おしゃれな洋楽って言えばこれだよな

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名盤さん
Sting のEnglishman In New York
2名盤さん:2012/01/15(日) 19:33:54.50 ID:xeM3Tg2D
GazeboのI Like Chopin
3名盤さん:2012/01/15(日) 19:35:19.14 ID:/1+irbOH
しまむら系列?のアベイルっていう店でR.E.M.やアヴリル、オアシス、ミスタービックの曲がよく流れてる。
4うさちゃんピースX(^-^)X:2012/01/15(日) 19:37:37.83 ID:5SKgTnmV
いやステングならどうどうどうだあだあだあ
うどうどうどうだあだあだあ どうどうどうだあだあだあ 風にも負けず雨にも負けず宮沢賢治
5名盤さん:2012/01/15(日) 20:50:40.52 ID:eIO8kkeU
スティングのあれは曲がオシャレなんじゃなくて
PVの雰囲気とブランフォードのサックスがオシャレなだけ
6名盤さん:2012/01/15(日) 21:03:44.12 ID:QUvjpvAX
Tahiti80のアレ
7UK:2012/01/15(日) 21:07:29.03 ID:deVhJQHX
マッシブアタックの政府フロムはーむもいいですよ
女横に座らせてウーファーで響かせたら八割方は濡らせていつますから
8名盤さん:2012/01/15(日) 22:40:21.07 ID:8C/9N3Ry
やっぱりライチさんかな
9名盤さん:2012/01/15(日) 22:58:37.41 ID:28eEN6Ab
UKさんいつも膣です!
10名盤さん:2012/01/15(日) 23:29:19.88 ID:pjG6f/iT
数字が入ってるバンドはオシャレ

タヒチ80、マルーン5、22-20s、サム41
11名盤さん:2012/01/15(日) 23:43:15.73 ID:KM8gN3bb
社務六十九
12名盤さん:2012/01/16(月) 00:11:00.52 ID:EvHGx1nI
>>10
M83, 120days

ほんとや!
13名盤さん:2012/01/16(月) 00:16:03.03 ID:AvQ32gXE
Friendly Fires
14名盤さん:2012/01/16(月) 00:44:20.56 ID:pDajtF+P
15名盤さん:2012/01/16(月) 17:58:04.23 ID:efS86MsY
jason mraz
16名盤さん:2012/01/17(火) 15:04:22.65 ID:AkaxYMLS
Donald FagenのNew Frontierだなぁ
17名盤さん:2012/01/17(火) 16:28:12.56 ID:Xl2brYh0
ハイドのソロは最早洋楽だよな
すげえお洒落、本人もだけどw
18名盤さん:2012/01/17(火) 20:09:26.35 ID:7z0Ftj9c
Sunny Day Sets FireのGreen Clouds
19名盤さん:2012/01/18(水) 00:09:37.27 ID:7DotH+Cc
style councilとか洒落てね?
shout to the topは知名度高いと思う
20名盤さん:2012/01/18(水) 01:07:37.42 ID:C+f3W8Fo
ウェラー自体がお洒落神なので
21名盤さん:2012/01/18(水) 01:45:18.82 ID:oQzl7TGG
過激な歌詞とワイルドなイメージ作りしてんのに
ウェラーはすっかりオサレさんのイメージしかないよな
22名盤さん:2012/01/18(水) 02:35:08.51 ID:Ij1z96Ny
>>19
その曲はオヅラのイメージしかない
23名盤さん:2012/01/18(水) 02:56:04.52 ID:ldG0v6hR
Walls Come Tumbling Down の方が格好いいと思った
アルバムで1曲前の
24名盤さん:2012/01/18(水) 02:56:57.40 ID:ldG0v6hR
でもお洒落というか熱血な感じか
25名盤さん:2012/01/18(水) 06:38:17.32 ID:E36iDvq0
ベルセバのlife pursuitは車でかけてたらウケがよかった
あとはジャズ、ボサノヴァっぽいやつだろうなあ
スタカンはオシャレだがバブル期のイメージがついちゃってるから個人的にダメ
26名盤さん:2012/01/18(水) 16:09:47.62 ID:Xmy44Ht6
ジャズはムード狙ってる感じがやだ
ボサノヴァはおしゃれだがかるい
アコギ一本でフォークだろうな
27名盤さん:2012/01/18(水) 19:59:30.94 ID:a4p4c73r
ウェラーはお洒落っつーかかっこよすぎる
かっこつけててかっこいい、つまりお洒落ではない
28名盤さん:2012/01/19(木) 11:20:50.58 ID:wJj1yJqY
ウェラーさんは最近結婚した20歳以上年下の女との間に子供ができてもう相当な数だとか
イケメンロッカー様はうらやましいのう
29名盤さん:2012/01/19(木) 11:53:01.98 ID:5eSrNOXI
イタリアのシンフォニック・プログレバンドの
クエラ・ヴェッキア・ロカンダの1stが良い。
いいかげんユーロ・プログレは飽きない。

最近の邦楽は値打ちの無いのが多いのでほとんど聞かないな。
30名盤さん:2012/01/19(木) 13:30:39.24 ID:uYayt3Bf
Maroon5
31名盤さん:2012/01/19(木) 15:45:30.27 ID:eLnmZVic
ゴスペラーズでしょう!
ゴスペラーズでしょう!
ゴスペラーズでしょう!
32うさちゃんピースX(^-^)X:2012/01/19(木) 15:56:15.80 ID:C7QSmnVb
33名盤さん:2012/01/19(木) 19:08:33.90 ID:RI3FHAoK
オサレといえば、やっぱしフレンチでしょう
34名盤さん:2012/01/19(木) 22:44:41.97 ID:VUFrERIs
>>1
僕はキモヲタのオッサンだからStingが大好きです(^o^)
35名盤さん:2012/01/19(木) 23:27:30.25 ID:wH6vEveG
オサレ音楽といえばシャーデーだろ。
36名盤さん:2012/01/20(金) 16:52:49.72 ID:awzvO7Id
strokes
37名盤さん:2012/01/21(土) 13:10:45.57 ID:Arv8hipI
田舎の喫茶店でさえ今日日、ジョアン・ジルベルトの「三月の水」かけてるからな。
38名盤さん:2012/01/22(日) 16:17:13.86 ID:xgRSNk6I
ド田舎在住ですが、今度喫茶店に行ってみようと思います。
…有線かもしれませんが。あと
「三月の水」で音のいいCDも出ていないか今度みてみようと思います。
39名盤さん:2012/01/22(日) 16:22:02.49 ID:xgRSNk6I
strokes と言えばサマソニで
夕日とヤシの木のシルエットが入って カタカナで「ストロークス」って書かれた
strokes towel 買っておけばよかった って思いました。
(2日目には売り切れてた)
40名盤さん:2012/01/22(日) 16:58:16.73 ID:+tsM2RDs
黙って 2Cellos 聴いとけ
41名盤さん:2012/01/22(日) 17:39:44.97 ID:xgRSNk6I
なにそれ?
42名盤さん:2012/01/22(日) 17:42:22.98 ID:xgRSNk6I
ホントに2人のチェロなんですね!(そのまんま)
43名盤さん:2012/01/22(日) 18:17:27.40 ID:rcdyD+WR
オアシスのフォーリングダウン
44名盤さん:2012/01/29(日) 08:02:16.54 ID:3IHGipmv
phoenixだろ常考
45名盤さん:2012/01/30(月) 22:19:23.84 ID:NF0Lj7LK
>>44
http://www.youtube.com/watch?v=ZDeux696868 
これかいいね 明るいのも
46名盤さん:2012/01/31(火) 02:17:19.86 ID:rmSFosls
>>45
はい、騙されました。
47名盤さん:2012/01/31(火) 20:09:24.59 ID:nMbbfOq/
つまりどういうことだってばよ
48名盤さん:2012/01/31(火) 20:19:22.85 ID:VgKTDuAc
ロキシーミュージックに決まってるだろ。
49名盤さん:2012/02/02(木) 05:53:35.20 ID:ovg2H9q4
アヴァロンの1曲目はオサレっぽく聴こえた気がします

自分は全然お洒落じゃないのにこの手のスレはなぜか好き
50名盤さん:2012/02/05(日) 19:44:19.43 ID:Ay8TZkod
オシャレといえばEBTGなのがJK
51名盤さん:2012/02/10(金) 08:06:43.76 ID:jLJ4a/kr
初期のEverything But The Girlの素朴で簡素なイメージしかないけど
トレイシー・ソーンの2007年の「アウト・オブ・ザ・ウッズ」
のジャケットとかは好きです
52名盤さん:2012/02/13(月) 20:33:57.26 ID:M73FAQ1+
オサレな洋楽といえばDan Hicksでせう
53ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/16(木) 03:09:56.06 ID:ImLLSkYs
sea and cake
トータス
音はおしゃれなのに本人達インテリヤクザみたいなそこはかとない怖さがあるのは何故だろう
54ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/19(日) 00:08:37.20 ID:4PHzlXBK
ダン・ヒックスって聞いても
小島麻由美さんのチクタクブルーしか連想しなかった。
ニック・デカロ・ワークス(ってCD)は買いたいって最近思いました。
55ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/20(月) 20:18:17.98 ID:g4HGNV2L
カーラ・ボノフのチケット買ってたらよかったって思う
ブルーノートも行ってみたかったし
56ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/24(金) 15:32:47.34 ID:6GJI38G+
80年代産業ロックとか?
57名盤さん:2012/02/26(日) 01:46:39.90 ID:X5p76XHu
シャーデー
58名盤さん:2012/02/26(日) 02:07:43.40 ID:mdZZ78mX
そもそもオシャレな洋楽という価値観が最高にダサい
59名盤さん:2012/02/26(日) 08:10:23.49 ID:X5p76XHu
原田知世
60名盤さん:2012/02/26(日) 12:12:40.99 ID:HIbsk5rh
Vanessa Carlton
Ben Folds Five
61名盤さん:2012/02/26(日) 14:18:54.34 ID:kDL+xiQL
小林旭
62名盤さん:2012/02/26(日) 19:19:30.38 ID:X5p76XHu
寺尾聡
63名盤さん:2012/02/26(日) 22:26:05.84 ID:qiiZ3bMt
「お洒落な」洋楽って一体なんなんだろう?って
ここ2、3日ジャミロクワイのこと思い出したりました
64名盤さん:2012/02/26(日) 22:30:39.25 ID:qiiZ3bMt
それだけです
65名盤さん:2012/02/27(月) 14:36:51.54 ID:28L+a/BC
>>53
シー・アンド・ケイクとサム・プレコップ(?)は聴いたことあります
それよりも(怖い人)ってなんだろう?っていうので
A 冷酷非情な人
B 怒らせると何するかわからない人
C 復襲心を抱きつづける人
とか?以上ほとんど個人的な関心ごとではあるんですけど
シャルロット・ゲンズブールの新譜の1曲目が
「テリブル・エンジェルス」だったこともあって少し考えてみました。
66名盤さん:2012/02/27(月) 19:54:36.49 ID:5JfEdz8y
トータスとかあの辺ハードコア上がりの人が多いからかな
おしゃれに聴こえるけど目が据わってる感じ
67名盤さん:2012/02/28(火) 13:36:45.12 ID:X8B5T7sM
>>66
そうそうそんな感じ。
刺青だらけだったりとか、音からは想像できないよね。

68名盤さん:2012/02/29(水) 18:18:59.17 ID:TvZHrNks
Norah Jones
Daniel Powter
69名盤さん:2012/02/29(水) 18:26:44.96 ID:YLr3WkAp
トッド・ラングレン
70Be-Sun-Chen:2012/02/29(水) 18:35:40.05 ID:hBJARQc+
ジャミロクワイやろ
71名盤さん:2012/02/29(水) 20:53:20.30 ID:g9tkz4pV
クリスブラウン
ケイティペリー
ジャスティファイ
72名盤さん:2012/02/29(水) 23:54:42.55 ID:zRmGPhML
オフスプリング
73名盤さん:2012/03/01(木) 05:58:04.60 ID:1TdGG0YG
時代と地域によるなあ
俺の田舎では当時わたせせいぞうのイラストを飾ってシャカタクを聞くのがおしゃれだった
74名盤さん:2012/03/01(木) 14:46:02.32 ID:OWnIB1/x
向こうの人って日本人ほどタトゥーに抵抗ないとは思うんですけど
「ウィノナ・フォーエバー」って彫ってた人(現在は修整)がジョニー・デップ
ってあまり意味のないことをさっき検索してみました
なんか気になって
75名盤さん:2012/03/01(木) 16:18:53.09 ID:OWnIB1/x
過去20年間でもっとも成功したフランス女性シンガーといえば
ヴァネッサ・パラディになるそうですよ やっぱり というか
76名盤さん:2012/03/02(金) 17:44:14.55 ID:GvAomNWb
レニクラとの海外で稼いだアルバムの分でしょ
フランス国内ならほかの人のが売れてるはず
77名盤さん:2012/03/02(金) 23:15:04.69 ID:IanQMzO8
そうかも
78名盤さん:2012/03/03(土) 00:21:58.68 ID:HUjFkzyS
ステレオラブ
フランス語だから
79名盤さん:2012/03/03(土) 02:11:39.98 ID:x9zsg1FY
クール・ドゥ・ピラート
80名盤さん:2012/03/03(土) 14:58:57.69 ID:VJcizrvx
モモクロ
81名盤さん:2012/03/03(土) 17:32:23.54 ID:BHPnwHXp
真っ先に思い浮かんだw
Swing Out Sister - Breakout
http://www.youtube.com/watch?v=pcqc5oHhDZE
82名盤さん:2012/03/09(金) 08:43:22.93 ID:d3Bc9VfT
>>81
この曲好きだ
フラフープ流行ってたのかな
83名盤さん:2012/03/24(土) 11:55:25.29 ID:cl2kAN5F
キラークイーンッ!
84名盤さん:2012/03/30(金) 23:40:19.01 ID:3MQ533Ql
クリストファークロス
85名盤さん:2012/04/06(金) 16:28:17.64 ID:VaahXZiD
Vaness Carlton
Ben Folds Five
Halie Loren
Jose James
86名盤さん:2012/10/05(金) 03:05:32.83 ID:+oGPKqa9
エレクトロニカ
87名盤さん:2012/10/22(月) 16:00:34.32 ID:hlPjN1hZ
細野さん

本人、怒りそうだけど。
88誘導:2013/04/28(日) 14:15:56.09 ID:koJrXmAC
> ■洋楽本スレッド(特定アーティスト関連の汎用的なスレ)を扱う板です
> ○1バンド、1アーティストにつき1スレッドまで
> ○洋楽男性女性グループ・アーティスト、レーベル関係などの総合スレッド
> ○洋楽情報スレッド(来日情報・フェス情報・テレビラジオ情報・売上順位質問情報等)

> ■上記以外の洋楽に関するネタ・妄想・雑談・アンチ等は洋楽サロンへ

洋楽サロン@2ch掲示板 http://awabi.2ch.net/mesaloon/ で続きはどうぞ
89名盤さん
CREED