【全米】アルバム売上枚数&最新順位スレ【全英】30

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名盤さん
【全米】アルバム売上枚数&最新順位スレ【全英】29
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/musice/1316079936/
2名盤さん:2011/10/28(金) 07:35:26.35 ID:8OMi2/wV
http://www.apple.com/euro/itunes/charts/top10albums.html
コープレ、オワコンと言われながらも、全世界で一位だな。
つか、このチャートよく見るけど、全部一位ってはじめて
見た様な気がする。
3名盤さん:2011/10/28(金) 07:41:14.48 ID:vpSAV2ae
+過去スレ+
01(2003/11/03-) http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musice/1206315684/
02(2004/04/01-) http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1080822337/
03(2004/11/19-) http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1100866962/
04(2005/04/27-) http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1114582967/
05(2005/11/23-) http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1132675407/
06(2006/06/09-) http://music6.2ch.net/test/read.cgi/musice/1149865036/
07(2006/10/14-) http://music6.2ch.net/test/read.cgi/musice/1160817805/
08(2006/12/30-) http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musice/1167411137/
09(2007/04/19-) http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musice/1176950640/
10(2007/09/02-) http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musice/1188701724/
11(2007/12/10-) http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musice/1197292625/
12(2008/03/24-) http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musice/1206315684/
13(2008/06/19-) http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/musice/1213877453/
14(2008/10/17-) http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/musice/1224243426/
15(2008/12/12-) http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/musice/1229064971/
16(2009/02/12-) http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/musice/1234407292/
17(2009/04/22-) http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/musice/1240360071/
18(2009/06/10-) http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/musice/1244601231/
19(2009/08/08-) http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/musice/1249712156/
20(2009/10/18-) http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/musice/1255867161/
21(2009/12/02-) http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/musice/1259721147/
22(2009/12/31-) http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/musice/1262254019/
23(2010/04/10-) http://toki.2ch.net/test/read.cgi/musice/1270842668/
24(2010/09/19-) http://toki.2ch.net/test/read.cgi/musice/1284898489/
25(2010/12/01-) http://toki.2ch.net/test/read.cgi/musice/1291131627/
4名盤さん:2011/10/28(金) 07:43:45.27 ID:vpSAV2ae
5名盤さん:2011/10/28(金) 08:24:05.56 ID:yQq6dTDR
>>1
乙です
6名盤さん:2011/10/28(金) 08:37:13.98 ID:W8Lg2pa+
最新ビルボードHOT 100
(間違いがあれば訂正お願いします。今スレもよろしくお願いします。)

━1.Adele/Someone Like You(通算5週目の1位。)
↑2.Rihanna featuring Calvin Harris/We Found Love
↓3.Maroon 5 featuring Christina Aguilera/Moves Like Jagger
━4.LMFAO/Sexy And I Know It(GREATEST AIRPLAY GAINERを獲得。)
↓5.Foster The People/Pumped Up Kicks(8週連続の3位からダウン。)
↓6.Gym Class Heroes featuring Adam Levine/Stereo Hearts
━7.David Guetta featuring Usher/Without You
━8.Cobra Starship featuring Sabi/You Make Me Feel...
↑9.Drake featuring Nicki Minaj/Make Me Proud(GREATEST DIGITAL GAINERを獲得し、先週の初登場97位から上昇。自身4曲目のTOP10入り。)
↓10.LMFAO featuring Lauren Bennett & GoonRock/Party Rock Anthem

(TOP40内のNEW ENTRY)
(N)11.Justin Bieber/Mistletoe(今週のHOT SHOT DEBUT。自身7曲目のTOP20入り。)

(TOP40圏外からのランクアップ)
↑31.Flo Rida/Good Feeling(自身8曲目のTOP40入り。チャートイン4週目。)
↑33.Bruno Mars/It Will Rain(TOP40返り咲き。チャートイン4週目。)

(TOP40圏外へランクダウン)
↓41.Big Sean featuring Kanye West & Roscoe Dash/Marvin & Chardonnay(最高ランクは10/8付チャートで記録した32位。)
↓42.Britney Spears/I Wanna Go(8/20付チャートで記録した7位が最高ランク。)
↓54.New Boyz featuring Chris Brown/Better With The Lights Off(先々週の38位が最高ランク。)
↓59.B.o.B featuring Lil Wayne/Strange Clouds(最高ランクは10/15付チャートで記録した初登場7位。)
7名盤さん:2011/10/28(金) 09:04:14.58 ID:jLMBdUZa
デジタルソングとレディオソングの詳細(TOP40ぐらいの各数字)って何処で見られるの?
8名盤さん:2011/10/28(金) 10:51:05.10 ID:qxAMAmmo
ビルボードってItunesの数字も加算されるの?
9名盤さん:2011/10/28(金) 11:22:09.96 ID:ebMrI+Rw
Pump Up Kicks の年間チャート成績楽しみだ
10名盤さん:2011/10/28(金) 11:50:55.92 ID:W8Lg2pa+
最新ビルボードアルバムチャート
(間違いがあれば訂正お願いします。)

↑1.Adele/21 105,568 -5 110,575 4,101,312(再び上昇、チャートイン35週目で通算13週目の1位。)
(N)2.Casting Crowns/Come To The Well 99,138 999 330 45,624(TOP3入りは2作目。前作"Until The Whole World Hears"は'09.12/5付チャートで4位を記録。)
↑3.Scotty McCreery/Clear As Day 56,522 -36 88,153 341,556
↓4.Evanescence/Evanescence 39,626 -69 127,181 167,709
↑5.Tony Bennett/Duets II 38,925 -29 54,534 434,627
↑6.Lil Wayne/Tha Carter IV 35,337 -22 45,189 1,586,077
↑7.Lady Antebellum/Own The Night 34,323 -27 47,260 686,928
(N)8.Joe/The Good, The Bad, The Sexy 32,705 999 146 32,851(TOP10入りは5作目。前作"Signature"は'09.8/1付チャートで7位を記録。)
↓9.Five Finger Death Punch/American Capitalist 29,204 -68 90,509 119,947
↓10.Lauren Alaina/Wildflower 25,586 -63 69,013 94,625

(TOP40内のNEW ENTRY)
(N)12.Jane's Addiction/The Great Escape Artist 23,541 999 132 23,673(TOP20入りは3作目。前作"Up from the Catacombs: The Best of Jane's Addiction"は'06.10/7付チャートで188位を記録。)
(N)15.M83./Hurry Up, We're Dreaming. 20,776 999 134 20,910(初のTOP20入り。前作"Saturdays=Youth"は'08.5/3付チャートで107位を記録。)
(N)27.Puscifer/Conditions Of My Parole 12,111 999 211 12,337(TOP40入りは2作目。前作"V Is For Vagina"は'07.11/17付チャートで25位を記録。)
(N)28.Montgomery Gentry/Rebels On The Run 11,938 999 17 11,956(TOP40入りは7作目。前作"For Our Heroes"は'09.6/13付チャートで11位を記録。)
11名盤さん:2011/10/28(金) 12:01:34.86 ID:W8Lg2pa+
(N)32.Lalah Hathaway/Where It All Begins 11,172 999 198 11,370(初のTOP40入り。前作"Self Portrait"は'08.6/21付チャートで63位を記録。)
(N)34.Chris Isaak/Beyond The Sun 10,793 999 125 10,923(TOP40入りは7作目。前作"Mr. Lucky"は'09.3/14付チャートで29位を記録。)
(N)38.Brantley Gilbert/A Modern Day Prodigal Son 10,013 999 52 10,189(TOP40入りは3作目。前作"Halfway to Heaven"は'10年に4位を記録。)
(N)40.Kierra Sheard/Free 9,471 999 226 7,772(初のTOP40入り。前オリジナル作"Bold Right Life"は'08.11/15付チャートで114位を記録。)

(TOP40圏外からのランクアップ)
↑31.Mindless Behavior/#1 11,227 26 8,907 81,713(1週でTOP40返り咲き。チャートイン5週目。)

(TOP40圏外へランクダウン)
↓41.Eric Church/Chief 9,398 -15 11,046 399,970(8/13付チャートで初登場1位を記録。)
↓42.Various Artists/WOW Hits 2012 9,229 -11 10,320 15,872(最高ランクは10/15付チャートで記録した初登場35位。)
↓44.Bad Meets Evil/Hell: The Sequel (EP) 9,168 -10 10,228 582,695(7/2付チャートで初登場1位を記録。)
↓45.Blink-182/Neighborhoods 9,058 -39 14,811 206,940(最高ランクは先々週の初登場2位。)
↓46.George Strait/Here For A Good Time 9,014 -22 11,502 212,444(9/24付チャートで記録した初登場3位が最高ランク。)
↓51.Demi Lovato/Unbroken 8,263 -32 12,209 152,990(最高ランクは10/8付チャートで記録した初登場4位。)
↓53.Johnny Gill/Still Winning 7,928 -56 17,946 26,017(先週の初登場17位が最高ランク。)
↓60.Hunter Hayes/Hunter Hayes 6,952 -61 17,678 24,640(最高ランクは先週の初登場18位。)
↓72.Bjork/Biophilia 5,484 -62 14,539 20,124(最高ランクはこちらも先週の初登場27位。)
↓89.Peter Gabriel/New Blood 4,500 -65 12,882 17,573(最高ランクはこちらも先週の初登場30位。)
↓122.Joe Jonas/Fastlife 3,815 -79 18,335 22,183(先週の初登場15位が最高ランク。)
12名盤さん:2011/10/28(金) 12:15:29.30 ID:3XsUNVhQ
ジョナス次男100以上もランクダウンかよ
13名盤さん:2011/10/28(金) 12:45:25.27 ID:vVc9bVAy
>>11
Brantley Gilbertは1作目の初ランクインだと思われます。
14名盤さん:2011/10/28(金) 13:06:46.69 ID:aGzDw1DJ
Daughtry「Crawling Back To You」のMusic Videoが到着よ〜
お金かけてないわね〜。。デビュー時の偽Chad系の低音ボイスの方が良かったわ。
なんでこんな甲高い声でうたってるのかしら
http://www.youtube.com/watch?v=g2WJ3mhjgHA
15名盤さん:2011/10/28(金) 13:37:58.44 ID:rcQUnodm
これだんだん長くなってるよね
同サロのコテ名羅列というのはわかるんだけど合間合間に何かあるんだと思う
亞由魔工場長田@yumah ぁゅま! PERRY可哀想…( ; ; )
セクマイコーチ@YOU 「しいたろう」っていう、ストーカーみたい@yumahperryPERRY ◆5B/LCjE8V
石田一郎健三郎ベリンダルーエラ厨こいつアク禁できないの?本当に、アスペだよねえ。
生きてる価値ないって言われない?
16名盤さん:2011/10/28(金) 14:35:45.44 ID:BMkVhZMO
M83が15位!!?何かあったの?
17名盤さん:2011/10/28(金) 18:16:24.79 ID:iAvIgQvg
↑1.Adele/21 105,568 -5 110,575 4,101,312(再び上昇、チャートイン35週目で通算13週目の1位。)
━1.Adele/Someone Like You(通算5週目の1位。)
18名盤さん:2011/10/28(金) 22:42:25.92 ID:0rNU8l40
35週チャートインして13週も1位なのに、410万枚しか売れてないのが不思議だわ
19名盤さん:2011/10/28(金) 22:48:09.82 ID:UEb/0oRa

だから言っただろ。

レッチリもブリンクもあんな曲シングルカットしてたら、もう終わりだって。
20 【東電 76.3 %】 :2011/10/28(金) 22:52:37.87 ID:WZd/Xn68
>>9
多分15位前後

ちなみにTop5はこんな感じ
1. Rolling In Deep
2. Party Rock Anthem
3. Give Me Everything
4. E.T.
5. Firework

1,2位はおそらく確定
3〜5位はまだちょっとわからない
21名盤さん:2011/10/28(金) 23:53:57.79 ID:5yp7D/z8
someone like youは何位ぐらいに来るかな
22名盤さん:2011/10/29(土) 00:59:59.89 ID:eS584C7A
>>18
初週30万ちょいしか売れてないのが410万まで売れるならそのぐらいかかるよ
むしろリリースから毎週10万近く売れ続けてるのが、今の時代考えたら化物レベルだと思う

23名盤さん:2011/10/29(土) 01:13:18.65 ID:pKHbIu58
Jane's Addictionは12位か
売れてないなー
ロックてホント終わっちゃってたのね
24名盤さん:2011/10/29(土) 01:31:02.95 ID:b7FMj0+n
ロックはオワコンて言うけど
R&Bはオワコンって言う人はいない不思議
ジョー懐かしいなあ
25名盤さん:2011/10/29(土) 01:35:31.28 ID:JfHa9FVQ
2位のCasting Crownsもロックやんけ
26名盤さん:2011/10/29(土) 01:37:37.93 ID:pmAsvbeG
>>24
ジョニー・ギルも懐かしい。
まだいたんだ。
27名盤さん:2011/10/29(土) 02:16:22.84 ID:AoJoiYce
アメリカのバンドですら苦戦しまくってんだからコールドプレイ以外のUKロックとか完全にお呼びでないよな
28名盤さん:2011/10/29(土) 07:03:15.83 ID:PQaBWdmr
>>24
R&Bはジャンルそのもの解体されて
エレクトロに移行してしまった感じだな
元々R&Bって黒人向けポップスという位置付けだから
黒人の嗜好が変わればこうなることは必然なんだけど
29名盤さん:2011/10/29(土) 07:09:27.44 ID:TjfTc1Ni
Usherとかがエレクトロポップやる時代になるとはね
30名盤さん:2011/10/29(土) 07:26:42.02 ID:ucg6DQdu
CDと配信入れてもミリオンがあんま出ないアルバムって
コンテンツが時代遅れなのかもしれない
シングルの数字はまあそれなりに悪くは無い
31名盤さん:2011/10/29(土) 08:20:18.40 ID:eS584C7A
んーアルバムは基本的にファンか歳いった人が買ってるイメージなのかな
若い世代は今流行ってたり、自分が好きな曲をダウンロードするだけでいいと思ってる感じ?
ケイティ・ペリーはきった曲以外は全部駄曲だからアルバムが売れないみたいな事言われてたな


でも今年は近年のビッグヒットアーティストのリリースがなかったのもあるんじゃないかな
エミネムとかテイラー・スウィフトとか
来週発売のスーザン・ボイルの3rdはミリオン行くかなぁ
32名盤さん:2011/10/29(土) 08:32:30.58 ID:piVEtoI1
ライブの動員数とかも毎週発表すれば良いじゃん

むこうはDVD売上ランキングみたいなのはないの?
33名盤さん:2011/10/29(土) 08:33:43.01 ID:2iYlX+ls
susanがまたまた1位&ミリオン達成したらそろそろウザいな…
34名盤さん:2011/10/29(土) 08:35:54.06 ID:b7FMj0+n
ホリデーシーズンだから、アルバムは今から出るよ
35名盤さん:2011/10/29(土) 08:48:44.60 ID:AoJoiYce
流石にアデルもここまで売れるような代物か?と言いたくなるな
36名盤さん:2011/10/29(土) 08:56:22.11 ID:2iYlX+ls
susan買うならadele買うが…
アメリカ、イギリスは巨体にも寛容だなw
37名盤さん:2011/10/29(土) 09:35:43.53 ID:ucg6DQdu
ホリデーシーズンに大きな数字が出せそうなのはスーザン以外に誰かいる?
ドートリーとニッケルバックはもう駄目だと思う。リアーナは初動かなり出そうな
気がするけど
38名盤さん:2011/10/29(土) 10:27:38.31 ID:nOAA7mOP
Adeleってそんなにいいか・・・?
歌詞もネチネチしてるし
39名盤さん:2011/10/29(土) 11:16:44.07 ID:0I4PT+BA
日本人にはわからないこの悔しさ
40名盤さん:2011/10/29(土) 11:40:23.51 ID:fUTI/vZY
なんかロック寄りのカントリーは売れてるよね
41名盤さん:2011/10/29(土) 13:16:11.39 ID:1j+lDp1R
>>38
売れすぎだよな。同じようなのだったらフィオナアップルのほうが好きだ
っていうか最近あの人なにしてんだろう
42名盤さん:2011/10/29(土) 15:19:24.82 ID:PQaBWdmr
>>37
ビーバーもクリスマスアルバムがリリース予定
43名盤さん:2011/10/29(土) 16:22:54.30 ID:eS584C7A
ビーバーとスーザンは同日発売だよ
44名盤さん:2011/10/29(土) 18:16:36.80 ID:ONMTMcb6
>>41
もうオバンだ、過去の人だ
まだピチピチのアデルと比較するのも変な話だろ
それとアデルと違ってファン層がちょっとメンヘラ入ってる
45名盤さん:2011/10/29(土) 19:54:37.59 ID:2iYlX+ls
アデルはピチピチじゃなくてビチビチだよ
46 【東電 83.3 %】 :2011/10/29(土) 22:11:31.85 ID:SAXOguyX
アデルは次のアルバムからアラニス・モリセットみたいに
売り上げも存在もだんだん地味化していきそうな感はある

けどやってる音楽からしたらそれがあるべき姿な気もする
47名盤さん:2011/10/29(土) 22:31:36.72 ID:JfHa9FVQ
ノラジョーンズコースか
48名盤さん:2011/10/30(日) 00:12:06.66 ID:LilbsKMk
これだんだん長くなってるよね
同サロのコテ名羅列というのはわかるんだけど合間合間に何かあるんだと思う
亞由魔工場長田@yumah ぁゅま! PERRY可哀想…( ; ; )
セクマイコーチ@YOU 「しいたろう」っていう、ストーカーみたい@yumahperryPERRY ◆5B/LCjE8V
石田一郎健三郎ベリンダルーエラ厨こいつアク禁できないの?本当に、アスペだよねえ。
生きてる価値ないって言われない?
49名盤さん:2011/10/30(日) 01:19:42.07 ID:b9wZwTuZ
>>46
出ました究極の負け惜しみ
「次はコケそう」の亜種バージョン
50名盤さん:2011/10/30(日) 02:49:01.92 ID:JEOl0nYg
お前は何と戦っているんだ?
51名盤さん:2011/10/30(日) 03:15:40.50 ID:hfjKXM/v
アデルは圧倒的に女性に人気
52名盤さん:2011/10/30(日) 08:27:11.23 ID:UNhDpjcq
スーザンの初動
夢やぶれて 701,000枚
ザ・ギフト 318,000枚

次作は15万枚くらいかな?

コープレ
2005 X&Y 74万枚
2008 Viva la Vida or Death and All His 72万枚
2011 マイロ・ザイロト 45万枚?

やはりこれは惨敗かもね
53名盤さん:2011/10/30(日) 09:14:46.96 ID:pTj5d4au
>>49
いやもうこんだけ売れたらこれ以上昇り調子なんてありえないだろ実際
54名盤さん:2011/10/30(日) 10:37:31.76 ID:lHkzAekP
アデルみたいなのはアラニスモリセットみたいになるのが理想なんじゃないかなー
55名盤さん:2011/10/30(日) 11:14:10.10 ID:EH5kegGW
ここまで売れちゃうと、逆に長くは続かなくなっちゃうからね
腐らずに良作を出し続けてくれることを祈る
56名盤さん:2011/10/30(日) 11:37:51.12 ID:fq6Rl+2U
>>49
誰に負けたの?
57名盤さん:2011/10/30(日) 12:46:50.38 ID:K1aCVwsL
今年の初動売上のランキングって無いの?
見たい
58名盤さん:2011/10/30(日) 14:35:12.24 ID:b9wZwTuZ
>>56
己の内に潜む邪念
もしくはチャートという現実

自分の好きな物以外は徹底的に認めたくない人達が
チャートという現実を受け入れたくない時に使い自分を安心させようとする言葉、それが「次はコケそう」
59名盤さん:2011/10/30(日) 14:42:44.97 ID:xumUaib2
キモイ失せろ
60名盤さん:2011/10/30(日) 17:11:59.42 ID:4dda8SJD
まあアデルは次のアルバムどうこう以前に
喉の手術をするらしいので声がどうなるかのほうが先
61名盤さん:2011/10/30(日) 17:26:16.30 ID:ejXIqJD0
>>52
ザ・ギフトは2週目の方が高くて33.5万だったし、またホリデーシーズンだからロングヒットするよ
62名盤さん:2011/10/30(日) 17:37:03.03 ID:ejXIqJD0
>>57
今年の暫定初動売上枚数(間違ってたらごめんね)
1 レディー・ガガ Born This Way 110.8万枚
2 リル・ウェイン Tha Carter IV 96.4万枚
3 ジェイZ&カニエ・ウエスト Watch the Throne 43.6万枚
4 アデル 21 35.2万枚
5 レディーアンテベラム Own the Night(夢の貴婦人(笑))34.7万枚
6 ビヨンセ 4 31万枚
7 ブリトニー・スピアーズ Femme Fatale 27.6万枚
8 クリス・ブラウン F.A.M.E. 27万枚

後ここにレッチリとかの20万台前半がちらほら続く感じ
今週のコープレは何処までいくかなぁ
63名盤さん:2011/10/30(日) 20:43:08.71 ID:mil6xjcB
>>62
夢の貴婦人(笑)やめてwww
64名盤さん:2011/10/30(日) 20:55:15.50 ID:b1tEuXwR
去年のロック初動No.1はリンキンの24万枚か
落ちたもんだな
65名盤さん:2011/10/30(日) 23:18:59.34 ID:7jsr1P0w
アデル信者が気持ち悪すぎ
66名盤さん:2011/10/30(日) 23:38:20.26 ID:xEKG+eKL
スルー
67名盤さん:2011/10/31(月) 00:02:12.29 ID:7z0hYe4E
夢の貴婦人ってタイトルは普段洋楽聴かない
カントリー家具大好きおばはんスイーツ層にアピール作戦かなと
思ってみたり
68名盤さん:2011/10/31(月) 00:27:20.59 ID:QOB2+Mx0
911以降アメリカ人=アホでマヌケで強欲という論調が日本のTV上でも定着したからな
その象徴たるカントリーを売らなきゃいけないんだから奇をてらう必要があるのだろう
69名盤さん:2011/10/31(月) 07:42:16.57 ID:yPBATXdn
もうその邦題ネタで引っ張るの飽きた
面白い事言ってるつもりか?
billboard関係ないし
チラ裏か隔離スレでやれよ
70名盤さん:2011/10/31(月) 11:11:54.92 ID:OHe/LUri
11/05付け最新公式UKチャート

SINGLES
1. (N) READ ALL ABOUT IT -- PROFESSOR GREEN FT EMELI SANDE   ※初の1位。客演含み6曲目のチャート・イン。TOP10は3曲目。
2. (N) EARTHQUAKE --LABRINTH FT TINIE TEMPAH   ※客演含み5曲目のチャート・イン。TOP10は3曲目。
3. (1) WE FOUND LOVE -- RIHANNA FT CALVIN HARRIS
4. (6) MR KNOW IT ALL -- KELLY CLARKSON
5. (4) MOVES LIKE JAGGER -- MAROON 5 FT CHRISTINA AGUILERA
6. (3) WHEREVER YOU WILL GO -- CHARLENE SORAIA
7. (8) SEXY AND I KNOW IT -- LMFAO
8. (N) WHEN I WAS A YOUNGSTER -- RIZZLE KICKS   ※客演含み3曲目のチャート・イン。全てTOP10。
9. (2) LIGHTNING -- WANTED
10. (5) STEREO HEARTS -- GYM CLASS HEROES / ADAM LEVINE

TOP75のNEW ENTRY及びRE ENTRY
14. (N) PARADISE -- COLDPLAY
16. (N) YOU MAKE ME FEEL -- COBRA STARSHIP FT SABI
19. (N) RUNAWAY BABY -- BRUNO MARS
33. (N) PRINCESS OF CHINA -- COLDPLAY & RIHANNA
48. (N) THE WAVE -- SNEAKBO
49. (N) MAKE ME PROUD -- DRAKE FT NICKI MINAJ
58. (R) 99 PROBLEMS -- JAY-Z
63. (108) GRENADE -- BRUNO MARS
65. (81) THE LAZY SONG -- BRUNO MARS
67. (122) ONLY GIRL (IN THE WORLD) -- RIHANNA
71. (140) EVERY TEARDROP IS A WATERFALL -- COLDPLAY
75. (N) I'VE GOTTA GET A MESSAGE TO YOU -- SOLDIERS WITH ROBIN GIBB
71名盤さん:2011/10/31(月) 11:12:36.57 ID:OHe/LUri
11/05付け最新公式UKチャート

ALBUMS
1. (N) MYLO XYLOTO -- COLDPLAY  ※7枚目のチャート・イン。5枚目の1位。TOP10は5枚目。前オリジナル作(08年):1位。
2. (1) NOEL GALLAGHER'S HIGH FLYING BIRDS -- NOEL GALLAGHER'S HIGH FLYING
3. (N) CHRISTMAS -- MICHAEL BUBLE  ※11枚目のチャート・イン。TOP10は6枚目。
4. (9) DOO-WOPS & HOOLIGANS -- BRUNO MARS
5. (N) STRONGER -- KELLY CLARKSON  ※5枚目のチャート・イン。TOP10は4枚目。前作(09年):3位。
6. (2) LETTERS -- MATT CARDLE
7. (5) + -- ED SHEERAN
8. (4) 21 -- ADELE
9. (3) THE ULTIMATE COLLECTION -- STEPS
10. (N) BAD AS ME -- TOM WAITS  ※13枚目のチャート・イン。TOP10は12年振り2枚目。前作(06年):49位。

TOP75のNEW ENTRY及びRE ENTRY
11. (N) MESSAGE TO YOU -- SOLDIERS  ※3枚目のチャート・イン。前作(10年):10位。
22. (N) RONAN PARKE -- RONAN PARKE  ※1st。「BRITAIN'S GOT TALENT」出身の13歳。
27. (N) THE BEST OF 25 YEARS -- STING  ※15枚目のチャート・イン。
29. (N) SECRET CODES AND BATTLESHIPS -- DARREN HAYES  ※4枚目のチャート・イン。前作(07年):14位。
35. (N) AUDIO VIDEO DISCO -- JUSTICE  ※2nd。1st。(07年):49位。
40. (N) GRACELAND -- PAUL SIMON  ※17枚目のチャート・イン。86年作(1位)リマスター盤の別カウント。
43. (N) UNTO THE LOCUST -- MACHINE HEAD  ※5枚目のチャート・イン。前作(07年):16位。
49. (90) PARACHUTES -- COLDPLAY
50. (109) VIVA LA VIDA OR DEATH AND ALL HIS -- COLDPLAY
55. (83) X&Y -- COLDPLAY
61. (176) ALIVE TILL I'M DEAD -- PROFESSOR GREEN
66. (117) A RUSH OF BLOOD TO THE HEAD -- COLDPLAY
75. (91) BON IVER -- BON IVER
72名盤さん:2011/10/31(月) 11:13:25.39 ID:OHe/LUri
先週10/29付け公式UKチャートTOP75からの今週11/05付け圏外

SINGLES
BEAUTIFUL PEOPLE -- CHRIS BROWN FT BENNY BENASSI  04/16〜29週 (ピーク05/07〜05/14-4位)
BOUNCE -- CALVIN HARRIS FT KELIS  06/25〜19週 (ピーク06/25-2位)
WHO'S LAUGHING NOW -- JESSIE J  08/20〜11週 (ピーク09/03-16位)
WET -- NICOLE SCHERZINGER 08/20〜11週 (ピーク09/10-21位)
DON'T GO -- WRETCH 32 FT JOSH KUMRA  08/27〜10週 (ピーク08/27-1位)
STAY AWAKE -- EXAMPLE 09/10〜8週 (ピーク09/10-1位)
SKINNY LOVE -- BIRDY 10/08〜4週 (ピーク10/15-46位)
RADIOACTIVE -- MARINA & THE DIAMONDS 10/15〜3週 (ピーク10/15-25位)
POWER -- KANYE WEST 10/22〜2週 (ピーク10/22-38位)
PASS AT ME -- TIMBALAND FT PITBULL 10/22〜2週 (ピーク10/22-40位)
FOREVER -- WOLFGANG GARTNER FT WILL I AM 10/22〜2週 (ピーク10/22-43位)
SHE WILL BE LOVED -- MAROON 5 10/22〜2週 (ピーク10/22-45位)
SWEAT -- SNOOP DOGG 10/22〜2週 (ピーク10/22-62位)
TECHNO FAN -- WOMBATS 10/29〜1週 (ピーク10/29-65位)
FIREWORK -- KATY PERRY 10/29〜1週 (ピーク10/29-69位)
73名盤さん:2011/10/31(月) 11:14:24.39 ID:OHe/LUri
先週10/29付け公式UKチャートTOP75からの今週11/05付け圏外

ALBUMS
OLLY MURS -- OLLY MURS  07/16〜16週 (ピーク09/03-32位)
BLACK AND WHITE -- WRETCH 32  09/03〜9週 (ピーク09/03-4位)
NEIGHBORHOODS -- BLINK 182  10/08〜4週 (ピーク10/08-6位)
THE DARK SIDE OF THE MOON -- PINK FLOYD 10/08〜4週 (ピーク10/08-11位)
NEED YOU NOW -- LADY ANTEBELLUM 10/15〜3週 (ピーク10/15-33位)
THE VERY BEST OF -- MOODY BLUES 10/15〜3週 (ピーク10/15-58位)
YOU & I -- PIERCES 10/15〜3週 (ピーク10/22-68位)
BIOPHILIA -- BJORK 10/22〜2週 (ピーク10/22-21位)
VOICES OF THE VALLEY - THE ULTIMATE -- FRON MALE VOICE CHOIR 10/22〜2週 (ピーク10/22-33位)
AMERICAN CAPITALIST -- FIVE FINGER DEATH PUNCH 10/22〜2週 (ピーク10/22-57位)
THE GREATEST HITS & MORE -- DORIS DAY 10/22〜2週 (ピーク10/22-65位)
FOOTSTEPS 2 -- CHRIS DE BURGH 10/29〜1週 (ピーク10/29-38位)
THE STONE ROSES -- STONE ROSES 10/29〜1週 (ピーク10/29-40位)
HURRY UP WE'RE DREAMING -- M83 10/29〜1週 (ピーク10/29-44位)
THE GREAT ESCAPE ARTIST -- JANE'S ADDICTION 10/29〜1週 (ピーク10/29-52位)
SOUNDTRACK TO THE STRUGGLE -- LOWKEY 10/29〜1週 (ピーク10/29-57位)
TWENTY -- BOYZ II MEN 10/29〜1週 (ピーク10/29-63位)
74名盤さん:2011/10/31(月) 12:52:30.22 ID:JFcxXQdX
でコープレはイギリスで何万枚だったんだ?
75名盤さん:2011/10/31(月) 13:40:16.57 ID:VdguFAKj
14万枚
76名盤さん:2011/10/31(月) 15:02:27.09 ID:7z0hYe4E
夢の貴婦人はレディ・アンティベラムのLadyからの発想だといまごろ気が付いたw
77名盤さん:2011/10/31(月) 16:48:58.18 ID:SoAYcm8P
SINGLES
19. (N) RUNAWAY BABY -- BRUNO MARS
63. (108) GRENADE -- BRUNO MARS
65. (81) THE LAZY SONG -- BRUNO MARS

ALBUMS
4. (9) DOO-WOPS & HOOLIGANS -- BRUNO MARS

UKでブルーノに何があったんだ!?
と思ったら、Xファクター効果か。。。
RUNAWAY BABYは、USでもさっさとシングルカットすれば
普通にtop10ヒットになったのに…。Today Showでも披露してたし。

この勢いだと、新曲のIt will rainはUKで4回目の首位を狙えそう。
78読者の声:2011/10/31(月) 19:27:03.44 ID:8sFDO8kE
アルバム・チャートは、コールドプレイの5枚目の
スタジオ・アルバム『Mylo Xyloto』が20万枚以上
のセールスを上げ、初登場で1位を獲得。
先週トップだったノエル・ギャラガーの
ソロ・デビュー作『Noel Gallagher's High Flying Birds』が
2位にランク・ダウンし、
3位にマイケル・ブーブレの新作『Christmas』がチャート・インした。

http://www.barks.jp/news/?id=1000074483
79名盤さん:2011/10/31(月) 21:18:46.59 ID:gHhFNsDU
We found love 3位かぁ…全米は1位取れるのかな
Someone like youの勢いが落ちる前に失速しそう
80名盤さん:2011/10/31(月) 21:58:36.56 ID:ZLkiR6Wo
失速してるのはSomeone Like Youのほう
We Found Loveはここ一週間ぐらいずっと
US iTunesで1位なんだから次回1位獲るでしょ
81名盤さん:2011/10/31(月) 22:21:33.45 ID:OrHq/G9V
もともとライブの勢いで一位獲ったんだもんな
そんなに続かないだろ
個人的にはSet fire to the rainのほうが好きだな
82名盤さん:2011/11/01(火) 00:30:34.09 ID:gfpTfkcq
レディ・アンティベラムを茶化す人多いな
俺はいいと思うが

レディ・アンティベラムはカントリーだが
http://www.emimusic.jp/intl/ladyantebellum/special/comment02.htm

これをみるとスイーツカントリーと思っちゃうよw

just a kissのプロモビデオは好きだが
83名盤さん:2011/11/01(火) 00:34:48.14 ID:M5GlWU7d
>>88
おれも大好きだがこのサイトひどいなww

今すぐ恋をしたい気持ちになった(笑)
84名盤さん:2011/11/01(火) 01:06:20.90 ID:/1OwLBkN
自演臭い
85名盤さん:2011/11/01(火) 01:56:06.10 ID:RTRDe+F4
>>74
208,343枚
86名盤さん:2011/11/01(火) 13:07:15.26 ID:LtjreyP+
>>82
茶化されてるのはグループ自体じゃなくて邦題がおかしいからだよね
87名盤さん:2011/11/01(火) 13:27:45.05 ID:VaY2kdiw
レディアンテベラムってスイーツなの?
むしろガガとかケイティーとかがスイーツのようなきがするけど
88名盤さん:2011/11/01(火) 19:31:24.96 ID:Z4AvhWUA
Just a kissはアリーmy loveのセリフにぐっとくる系が好きそうな曲だと思う
89名盤さん:2011/11/01(火) 19:53:34.29 ID:CtgOFs+a
>>>67
レディ・アンティベラムはアメリカ本国では
若いファンも多い

カントリー臭が薄いが俺はいいと思う

90名盤さん:2011/11/01(火) 21:18:54.09 ID:Z4AvhWUA
>>69
USとUKロックの優劣うんたらかんたらの不毛な言い合いよりは
この話題のほうがよっぽどマシ
あの時は長文だらけで読み飛ばすの大変だった…。
91名盤さん:2011/11/01(火) 22:01:20.47 ID:RydcSIRp
論点が違う
ここはBillboardとOfficial Chartの売上スレ
邦題の話がしたいなら、ワールドチャート扱う隔離に行けよ
92名盤さん:2011/11/01(火) 22:29:15.57 ID:vxddKJG7
夢の貴婦人でここまで引っ張れる人ってどれだけ笑いの沸点低いんだろう
93名盤さん:2011/11/01(火) 23:22:38.14 ID:licBL5VE
今週末はEMAだな。
パフォが確定してるのが・・・
ブルーノ・マーズ、コールドプレイ、デヴィッド・ゲッタ、
ジェイソン・デルーロ、ジェシー・J、ジャスティン・ビーバー、
レディ・ガガ、LMFAO、レッド・ホット・チリ・ペッパーズ、
スノウ・パトロール

3週間後?のUKチャートでそれぞれ伸びそうだ。
EMAって、ビルボードにも影響するもんなんだろうか?
94名盤さん:2011/11/02(水) 06:37:19.88 ID:fV7H8PZ/
スレもない「ガガじゃないやつ(恐竜家族の赤ん坊風に)」のファン共はこういうスレでしか話題が切り出せないからはしゃいでるんだろ
95名盤さん:2011/11/02(水) 07:11:20.69 ID:cY94YiAj
ガガのBORN THIS WAY(シングル)は年間TOP10に入りそう?
96名盤さん:2011/11/02(水) 09:05:46.24 ID:5QORWHpn
>>94
恐竜家族懐かしいなw
ママジャナイヤツママジャナイヤツ
97名盤さん:2011/11/02(水) 12:13:01.83 ID:kuTIpoLa
今年もガガの年になるはずだったのに…
98名盤さん:2011/11/02(水) 12:48:12.10 ID:RdrHdWR4
>>93
EMAにアジア太平洋賞みたいな枠が設けられ
エグザエルとビッグバングとかがノミネートされてるけど
現地で話題になってるのかな?
アフリカ部門とか欧州各国の賞とか何部門もあるみたいだけどね
99名盤さん:2011/11/02(水) 13:41:35.87 ID:AmKcoZ21
>>88
そういうスレあったなー懐かしい
100名盤さん:2011/11/02(水) 20:27:41.67 ID:Z6nV7maI
そういやシーズン2ではチャート荒しまくってたgleeが
新シーズンになってからシーズンプレミアの週以外は
全くHOT100にランクインしてこない。
いい加減もう飽きられたのか?

先週か今週放送分で本家PVに出演してる2人もパフォーマンスした
Last Friday Nightがあるから、それがチャートインするかどうかだなぁ。
101名盤さん:2011/11/02(水) 21:03:53.25 ID:uHhkrlLv
>>100
早速iTunesが荒れてるから心配いらないよww
102名盤さん:2011/11/02(水) 21:10:53.95 ID:0KefWByb
gleeの楽曲なんて聞いてる奴いるの?
103名盤さん:2011/11/02(水) 21:51:37.06 ID:dlE2nW/5
>>100
シーズン3試聴率あんまり良くないらしいけどね
104名盤さん:2011/11/02(水) 21:53:42.82 ID:F/aPxK6K
そう思ってたけど、最近ドラマ見てハマったよ。
まぁシーズン3ともなるとそろそろ飽きられ時だよね
105名盤さん:2011/11/02(水) 22:33:37.67 ID:DKCJpvYe
もともとみんな声が軽いから、深みが出ないんだよね
106名盤さん:2011/11/02(水) 23:23:26.41 ID:MD1tdOIG
>>105
あっ、こいつ自分の興味ある曲だけパッと聞いただけでドラマとか見て無さそう、ってのが分かるレスだね。
Don't rain on my paradeなんて自分の中ではバーブラ越えてるよ。

ところでスーザン・ボイルとビーバー対決が分かるのは再来週だっけ?
ボイル婆さん勝ちそうだけど。
107名盤さん:2011/11/03(木) 00:17:54.53 ID:E7m0Lcdu
>>98
朝鮮ブランド委員会が金ばらまいて作ったヤラセ賞に決まってる。
108名盤さん:2011/11/03(木) 00:58:32.00 ID:rfhiDhly
ドラマで聴く分には入り込めるが、
音源だけだとやっぱり味気ないよ
109名盤さん:2011/11/03(木) 01:02:59.46 ID:pDcbipob
おもしろいアレンジも多いけど、聴かせてるかっていうとそうでも
110名盤さん:2011/11/03(木) 01:22:08.17 ID:swJpzL/f
ボーカルが薄っぺらだからね
あんな糞カバー褒めてる奴の気が知れん
111名盤さん:2011/11/03(木) 05:08:54.17 ID:8BWjGfnD
なんか、Florence + The Machineもじわじわ来てるな。UK勢恐るべし。
112名盤さん:2011/11/03(木) 09:00:13.89 ID:LvA5z0i3
>>106
わかるのは来週だよ
今日今週のチャート出たから来週の予想枚数も出たんじゃないかな?
自分は初週はビーバー累計はスーザンかなとおもってる
113名盤さん:2011/11/03(木) 10:44:03.01 ID:5W9XipUl
リアーナ、ジャネットとスティービーを抜いて11曲目のナンバーワン

114名盤さん:2011/11/03(木) 11:47:26.89 ID:WMx5R84a
>>93
UK大人気のリアーナは出ないんだね
115名盤さん:2011/11/03(木) 12:08:17.18 ID:pcIJGuvw
SUPERHEAVYとは一体何だったのか
116名盤さん:2011/11/03(木) 12:30:40.54 ID:SolDKQ4P
ビルボード速報
1( -)コールドプレイ「マイロ・ザイロト」 447,000枚

2( -)ケリー・クラークソン「ストロンガー」 163,000枚

3( -)マイケル・ブーブレ「クリスマス」 141,000枚

4( 1)アデル「21」 107,000枚

5( -)トビー・キース「Clancy's Tavern」 69,000枚

6( -)トム・ウェイツ「バッド・アズ・ミー」 63,000枚

7( 3)スコッティー・マクリーリー「Clear As Day」 42,000枚

8( 7)レディー・アンテベラム「夢の貴婦人」 31,000枚

9( 5)トニー・ベネット「デュエッツ�」

10(2)キャスティング・クラウンズ「Come To The Well」
117名盤さん:2011/11/03(木) 12:44:42.76 ID:c+eRqXAg
Lady Antebellumの新しいのって名盤?
邦題がつく洋盤は名盤っていうジンクスがあるから買おうかな・・
118名盤さん:2011/11/03(木) 12:50:52.98 ID:Yz9CbkLM
>>116
トム・ウェイツは28位が自己最高順位だったのに
何があったんだ?

トビー・キースは8年前には400万枚売ったのに売れなくなっちゃったな。

>>117
シングルが好きだったら買ってもいいけど、わりと地味だよ。
119名盤さん:2011/11/03(木) 13:32:44.04 ID:cgcz3fQt
なんだかんだコールドプレイはかなり売れるんだな 一回通しで聴いたらもういいやってなったけどアメリカ人はあんな感じの好きなんかな
120名盤さん:2011/11/03(木) 13:54:59.87 ID:7jX6ryes
ロックはやっぱすげえな
121名盤さん:2011/11/03(木) 14:40:16.23 ID:VERyV47s
>>119
ukアーティスに厳しいピッチでもそこそこだからな
このての売れてるバンドの中では
122名盤さん:2011/11/03(木) 14:44:30.96 ID:jVz2HTy2
>>87
ガガやケイティはガキで
テイラーやキャリーアンダーウッドがスイーツだよ
レディアンテベラムは年寄りに売れてそう
123名盤さん:2011/11/03(木) 16:56:46.11 ID:iy+a/Yx1
コープレの真価が問われるのは2週目以降の成績
124名盤さん:2011/11/03(木) 17:05:27.93 ID:H3/0opVk
いちいち上げて言うことか?
125名盤さん:2011/11/03(木) 17:40:27.30 ID:XUCtATIY
>>98
ビッグ・バンは不祥事起こしたから受賞無理だろ。
126名盤さん:2011/11/03(木) 17:49:49.74 ID:LvA5z0i3
>>122
スイーツってカントリーがすきなの?w
127名盤さん:2011/11/03(木) 18:42:41.45 ID:Yz9CbkLM
>>116
全部白人
128名盤さん:2011/11/03(木) 19:21:04.87 ID:5Fiq3TNP
テイラーは日本で言うと西野カナみたいなイメージ
129名盤さん:2011/11/03(木) 19:21:14.36 ID:Ef+Dcmc8
だからなんだよ
130名盤さん:2011/11/03(木) 19:44:54.13 ID:c+eRqXAg
>>127
昔からビルボードはアルバムは白人のロックでシングルがブラック・ミュージックだよ
131名盤さん:2011/11/03(木) 19:45:56.13 ID:vf4n+fYW
Tom Waitsたかっ
こんな順位とるの初めてじゃないの
132名盤さん:2011/11/03(木) 19:59:11.22 ID:YB788Q/q
しかしロックの終焉感が凄いな
最後の砦のコープレですら歴史的惨敗となるとはね
もうロックが今後ミリオン売れることもないだろうな
133名盤さん:2011/11/03(木) 20:13:18.45 ID:cgcz3fQt
コールドプレイはギリギリ100万枚いくんじゃない? 5年後とかにロックバンドが100万枚売ることはまずないかなとは思うけど
134名盤さん:2011/11/03(木) 20:17:36.44 ID:WMx5R84a
ケリーのこの数字はどうなの?
先行コケた割にはまぁまぁかな?
135名盤さん:2011/11/03(木) 20:26:34.30 ID:W9iAppWl
>>133
レディガガやアデルも五年後はミリオンいかんかもね
新譜のcd自体が無いかも
136名盤さん:2011/11/03(木) 21:08:10.96 ID:aDK5RiHR
>>134
悪くはないんじゃないかな
でも結局今週シングル10位まであがってきてるみたい。
前作のと比べちゃうとコケてるけど。
137名盤さん:2011/11/03(木) 21:15:01.48 ID:Un6W167V
コールドプレイはタイアップが入れば売り上げ伸ばすだろ
138名盤さん:2011/11/03(木) 21:41:12.18 ID:LvA5z0i3
>>135
CDがなくなってもデジタルだけで年1,2枚ぐらいはミリオンでると思う
139名盤さん:2011/11/03(木) 21:45:04.76 ID:vf4n+fYW
デジタルだけだったらなおさらミリオンなんて出ないって
ガガみたいなのはレアケースだから。
今でもアルバムについてはCDで買うのが主流だよ
数字がしょぼいのも多分そのせいでしょ
140名盤さん:2011/11/03(木) 22:40:03.96 ID:6w3yXVq3
コープレはリアーナとコラボしたシングルが控えてるから売れ続けるだろ
その曲がアルバムの中で浮いてるのは否定できないが
141名盤さん:2011/11/03(木) 22:48:46.59 ID:H3/0opVk
控えてるって…もうカットされてますが
142名盤さん:2011/11/03(木) 23:52:06.69 ID:FS6yis9C
でもここで切っとくのが正解だと思うわ
所詮客寄せパンダだから
143名盤さん:2011/11/04(金) 01:14:12.59 ID:NIRS007U
>>139

デジタルでミリオンなんて簡単にいくよ。
コールドプレイの前作はCDが約600万枚、
デジタルのアルバムが約500万枚分。
これと別にデジタルの単曲もある。

CDとデジタル単曲とデジタルアルバムとかの
売上が複数化してくるから
これからは売り上げの数え方はTEAで換算することが多くなるよ。
144名盤さん:2011/11/04(金) 02:20:53.50 ID:XC9HCvk3
1000万枚超えたアルバムってエイミーワインハウスの2ndが最後じゃないの
コープレの前作ってそれより後に出たでしょ
145名盤さん:2011/11/04(金) 02:33:03.78 ID:x6ALjJPd
最新ビルボードHOT 100
(間違いがあれば訂正お願いします。)

↑1.Rihanna featuring Calvin Harris/We Found Love(GREATEST AIRPLAY GAINERを獲得し、自身9曲目のNo.1獲得。)
↓2.Adele/Someone Like You
↑3.LMFAO/Sexy And I Know It
↓4.Maroon 5 featuring Christina Aguilera/Moves Like Jagger
━5.Foster The People/Pumped Up Kicks
━6.Gym Class Heroes featuring Adam Levine/Stereo Hearts(チャートイン20週目。)
━7.David Guetta featuring Usher/Without You
↑8.LMFAO featuring Lauren Bennett & GoonRock/Party Rock Anthem
↓9.Cobra Starship featuring Sabi/You Make Me Feel...
↑10.Kelly Clarkson/Mr. Know It All(自身9曲目のTOP10入り。チャートイン8週目。)

(TOP40内のNEW ENTRY)
(N)20.Coldplay featuring Rihanna/Princess Of China(今週のHOT SHOT DEBUT。自身9曲目のTOP20入り。)
(N)37.Toby Keith/Red Solo Cup(自身16曲目のTOP40入り。)

(TOP40圏外からのランクアップ)
↑30.Big Sean/Dance (A$$)(GREATEST DIGITAL GAINERを獲得し、自身3曲目のTOP40入り。チャートイン4週目。)
↑34.Katy Perry/The One That Got Away(自身10曲目のTOP40入り。チャートイン3週目。)
↑35.J. Cole/Work Out(自身初のTOP40入り。チャートイン9週目。)

(TOP40圏外へランクダウン)
↓42.Rodney Atkins/Take A Back Road(最高ランクは10/15付チャートで記録した23位。)
↓45.Rihanna/Cheers (Drink To That)(10/8付チャートで記録した7位が最高ランク。)
↓49.Coldplay/Paradise(再び圏外へ。先週の15位が最高ランク。)
↓55.Snoop Dogg & Wiz Khalifa featuring Bruno Mars/Young, Wild & Free(最高ランクは先々週の初登場10位。)
↓75.Justin Bieber/Mistletoe(先週の初登場11位が最高ランク。)
146名盤さん:2011/11/04(金) 03:03:57.18 ID:x6ALjJPd
最新ビルボードアルバムチャート
(間違いがあれば訂正お願いします。)

(N)1.Coldplay/Mylo Xyloto 447,411 999 858 448,269(オリジナルとしては3作連続でNo.1。前チャートイン作"Prospekt's March (EP)"は'08.12/13付チャートで15位を記録。)
(N)2.Kelly Clarkson/Stronger 163,387 999 381 163,774(5作すべてTOP3入り。前作"All I Ever Wanted"は'09.3/28付チャートで初登場1位を記録。)
(N)3.Michael Buble/Christmas 140,794 999 116 140,926(TOP3入りは3作目。前チャートイン作"Hollywood: The Deluxe (EP)"は'10.11/13付チャートで初登場10位を記録。)
↓4.Adele/21 106,967 1 105,568 4,208,279
(N)5.Toby Keith/Clancy's Tavern 68,559 999 85 68,648(TOP5入りは11作目。前作"Bullets In The Gun"は'10.10/23付チャートで1位を記録。)
(N)6.Tom Waits/Bad As Me 62,899 999 855 63,786(初のTOP10入り。前チャートイン作"Orphans: Brawlers, Bawlers & Bastards"は'06.12/9付チャートで74位を記録。)
↓7.Scotty McCreery/Clear As Day 42,269 -25 56,522 383,825
↓8.Lady Antebellum/Own The Night 30,988 -10 34,323 717,916
↓9.Tony Bennett/Duets II 30,653 -21 38,925 465,280
↓10.Casting Crowns/Come To The Well 29,613 -70 99,138 59,818

(TOP40内のNEW ENTRY)
(N)12.She & Him/A Very She & Him Christmas 28,610 999 206 28,817(TOP20入りは2作目。前作"Volume Two"は'10.4/10付チャートで6位を記録。)
(N)14.Vince Gill/Guitar Slinger 21,377 999 104 21,484(TOP20入りは8作目。前作"These Days"は'06.11/4付チャートで17位を記録。)
(N)17.Kaskade/Fire & Ice 19,613 0 19,613(初のTOP20入り。前チャートイン作"Dynasty"は'10.3/15付チャートで104位を記録。)
(N)20.Boyz II Men/Twenty 18,385 0 18,385(TOP20入りは8作目。前作"Love"は'09.12/12付チャートで114位を記録。)
(N)23.Yo-Yo Ma/Stuart Duncan/Edgar Meyer/Chris Thile/The Goat Rodeo Sessions 16,984 999 62 17,048
(N)32.Casey Donahew Band/Double-Wide Dream 11,229 999 9 11,244(初のTOP40入り。前作"Moving On"は09年に126位を記録。)
(N)37.Justice/Audio, Video, Disco 9,121 999 56 9,177
147名盤さん:2011/11/04(金) 03:05:36.72 ID:x6ALjJPd
(TOP40圏外からのランクアップ)
↑38.George Strait/Here For A Good Time 9,078 1 9,014 221,522(1週でTOP40返り咲き。チャートイン8週目。)
↑40.Eric Church/Chief 8,904 -5 9,398 408,874(こちらも1週でTOP40返り咲き。チャートイン14週目。)

(TOP40圏外へランクダウン)
↓42.Soundtrack/A.N.T. Farm 8,742 -20 10,963 33,448(先々週の初登場29位が最高ランク。)
↓46.Red Hot Chili Peppers/I'm With You 8,179 -19 10,085 403,713(最高ランクは9/17付チャートで記録した初登場2位。)
↓47.Wilco/The Whole Love 7,933 -33 11,921 146,600(10/15付チャートで記録した初登場5位が最高ランク。)
↓49.M83./Hurry Up, We're Dreaming. 7,842 -62 20,776 28,752(最高ランクは先週の初登場15位。)
↓51.Ryan Adams/Ashes & Fire 7,744 -40 12,844 69,979(先々週の初登場7位が最高ランク。)
↓57.Rodney Atkins/Take A Back Road 7,336 -24 9,692 66,795(最高ランクは10/22付チャートで記録した初登場8位。)
↓60.Feist/Metals 6,626 -35 10,222 70,292(最高ランクはこちらも10/22付チャートで記録した初登場7位。)
↓62.Montgomery Gentry/Rebels On The Run 6,395 -46 11,938 18,351(最高ランクは先週の初登場28位。)
↓63.Mindless Behavior/#1 6,362 -43 11,227 88,075(再び圏外へ。10/8付チャートで記録した初登場7位が最高ランク。)
↓67.Jane's Addiction/The Great Escape Artist 6,183 -74 23,541 29,856(最高ランクは先週の初登場12位。)
↓81.Puscifer/Conditions Of My Parole 5,197 4 5,021 516,275(最高ランクはこちらも先週の初登場27位。)
↓90.Kierra Sheard/Free 4,743 -50 9,471 11,875(最高ランクはこちらも先週の初登場40位。)
↓97.Brantley Gilbert/A Modern Day Prodigal Son 4,465 -55 10,013 14,654(最高ランクはこちらも先週の初登場38位。)
↓131.Lalah Hathaway/Where It All Begins 3,628 -68 11,172 14,998(先週の初登場32位が最高ランク。)
148名盤さん:2011/11/04(金) 08:25:33.06 ID:qTm+uZ/V
コープレはワールドセールスは110万枚で
2011年度アルバム世界2位の初動だった
ちなみ前回は初週30万枚売れて2週目に150万枚売れたんだよね
まあこのご時世とシングルヒットがない割には良い成績かもしれないけど
149名盤さん:2011/11/04(金) 11:14:17.63 ID:p1Qc6elC
かなりマシだと思うよ
全米初動もロック勢の中では2009年のU2以来の数字だから
コープレはやっぱさすがやね
150名盤さん:2011/11/04(金) 11:41:35.14 ID:7EtCLHp1
>>100
Gleeは9月末に始まって3話まで放送のあとお休み期間に入って
今週ぐらいから放送再開だったと思うからその関係でしょう
151名盤さん:2011/11/04(金) 11:43:00.99 ID:NhYUnr8d
配信を入れてるのにこの数字(笑)
つべで無料で見れるんだから買わないよね。
昔は糞なアルバムでも1曲だけのために買ったりした。
つべも配信もなかったしね
152名盤さん:2011/11/04(金) 12:13:44.20 ID:PeJRxpsI
アホやろこいつ
153名盤さん:2011/11/04(金) 17:34:10.56 ID:q/7wytRi
>>52>>132
バーカwwww
154名盤さん:2011/11/04(金) 21:06:02.27 ID:nQupvTnQ
↓75.Justin Bieber/Mistletoe(先週の初登場11位が最高ランク。)

ビーバー君…
まぁ、これからホリデーシーズンに向けて盛り返すんだろうけど。
今月はEMAもAMAもあるしね。
155名盤さん:2011/11/04(金) 22:56:59.92 ID:RpIvztOw
アイドルは長続きしない
156名盤さん:2011/11/04(金) 22:59:29.52 ID:p1Qc6elC
てかアンダー・ザ・ミスルトーはどのぐらい売れるんだろ
クリスマスまでの期間はティーンへのプレゼント目的で売れるかな
157 【東電 77.2 %】 :2011/11/04(金) 23:10:25.26 ID:c7SOHaEG
コープレ全アルバム100位以内にランクインしとるやん
プチ祭り状態やね
158名盤さん:2011/11/04(金) 23:19:52.70 ID:x4MYSVo8
アイドルと言えばマイリー・サイラスは路線変更したら急にセールス激減したね。
100万とか売れてたハンナ・モンタナのサントラもトップ10にも入らなくなった。

ジャスティンは貧乏だった反動で金使いまくってるらしいけど大丈夫かw
159名盤さん:2011/11/05(土) 00:44:44.08 ID:QtZ8b9M8
メタリカ&ルー・リードの初動爆死らしいねw
160名盤さん:2011/11/05(土) 01:48:11.24 ID:ZZH91qNS
アメリカの辺り一面が農地レベルの田舎に住んでる人がLMFAOとかを聴いてるのをあんまり想像できない
161名盤さん:2011/11/05(土) 08:14:05.81 ID:KM3ih1T/
音楽の好みを基にぴったりの相手を見つける出会い系サイトTastebuds.fmが独自で調査した最も
冷めてしまう音楽に、ニッケルバックが1位に選ばれた。最も興ざめするミュージシャンを最高12組
選ぶように同サイトのユーザーに依頼したところ、その投票でニッケルバックが13パーセントの票を
獲得したという。

Tastebuds.fmの利用者にコールドプレイは不人気のようで、以前同サイトが行なった最初のデートで
相手と一夜を共にする際に最も聞きたくないバンドにも選ばれていた。

興ざめするミュージシャン、トップ10
1.ニッケルバック
2.ジャスティン・ビーバー
3.レディー・ガガ
4.ケシャ
5.コールドプレイ

6.U2
7.クリード
8.ケイティ・ペリー
9.リル・ウェイン
10.ブリトニー・スピアーズ

一番興ざめな人たち
http://img.barks.jp/image/review/1000074633/300.jpg

http://www.barks.jp/news/?id=1000074633
162名盤さん:2011/11/05(土) 08:30:46.10 ID:1buA6opd
コープレは全盛期過ぎたからこれくらいの数字でも
大成功だよ
問題はコープレの後のバンドが続いてないこと
キングスオブレオンとかMuseとかチャンスはあったけど
自滅した感じだった
163名盤さん:2011/11/05(土) 09:12:30.05 ID:cihZvUDu
ルー・リードと、メタリカとコラボ・アルバムが大コケ
メタリカの前作デス・マグネティックはアメリカで初動50万
しかし今作は、初週売り上げ12,000〜15,000枚とのこと

LOU REED And METALLICA's 'Lulu' Projected To Sell 12K-15K First Week - Nov. 2, 2011
http://www.roadrunnerrecords.com/blabbermouth.net/news.aspx?mode=Article&newsitemID=165552

売れなかっただけではなく、ファンからも大不評

アメリカのアマゾンを見てみると

☆一つをつけたレビューが41もある。
http://www.amazon.com/Lulu-Lou-Reed/dp/B005NPLXJ4/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1320318881&sr=8-1

・史上最悪のアルバム
・これを聞いた後だとリロードが名盤に聞こえる
・今年のベストコメディアルバム!
・どうしようもないゴミ

しかしこういう批評文化がしっかりしててアメリカは羨ましいと思う
日本は糞でも韓国でもなんでもマンセーだから
164名盤さん:2011/11/05(土) 09:31:40.23 ID:V5sR4qH6
日尼のカスタマーレビューは肯定的否定的問わず釣り堀と化してるから。
おまいら大挙して一つ星のレビューを書きなぐったりしてるでしょ
165名盤さん:2011/11/05(土) 13:51:05.22 ID:3NWp67Mp
>>161
要するに人気あるやつはアンチも多いってだけのことじゃん
意外にもリアーナが入ってないな
166名盤さん:2011/11/05(土) 14:04:43.55 ID:7BJK7TlO
>>163
俺的にはLuluは傑作だと思う。
これ聴いたとき以来の衝撃だった。

http://www.youtube.com/watch?v=nn5gVzOg_BI
167名盤さん:2011/11/05(土) 15:59:57.81 ID:5FsPk4Zw
大御所演歌歌手(笑)
168名盤さん:2011/11/05(土) 17:23:51.64 ID:4+ge4ir1
>>161
これ逆のランキングだったら誰なんだろ プリンス?
169名盤さん:2011/11/05(土) 19:42:06.99 ID:9qZuFlbH
アメリカで浜崎あゆみのパクリっぷりが話題になる
http://184.72.58.149/r/news/1271796473
170名盤さん:2011/11/05(土) 22:13:38.22 ID:dhbhCDwB
なんでRihannaのスレないの?
171名盤さん:2011/11/05(土) 22:24:15.31 ID:41iegDHf
不思議かな、なぜかR&B板にある。
172名盤さん:2011/11/05(土) 23:58:54.92 ID:al40D7vg
これだんだん長くなってるよね
同サロのコテ名羅列というのはわかるんだけど合間合間に何かあるんだと思う
亞由魔工場長田@yumah ぁゅま!セクマイコーチカッコワラマル@YOU 「しいたろう」っていう、ストーカーみたい◆5B/LCjE8V
石田一郎健三郎ベリンダルーエラ厨こいつアク禁できないの?本当に、アスペだよねえ。
生きてる価値ないって言われない?伝道師カッコワラマル@yumahperryPERRY

173名盤さん:2011/11/06(日) 00:08:56.06 ID:WuYhMDE1
>>165
いや必ずしもそうではない事がわかるアンケートだろ
現にアデルやビヨンセは入っていない

男女別の結果がこちらだが
http://blog.tastebuds.fm/wp-content/uploads/2011/10/turnoffs-by-gender.png

こうして見ると男女共にズバ抜けているビーバーとガガを上回るニッケルバックは凄いとしか言いようが無い(笑)
174名盤さん:2011/11/06(日) 07:53:13.22 ID:Ysi0bh34
相手と一夜を共にする際だからアンチとかは関係なくない? ジャスティン以外。
皆デート中にnickelbackのあの声聞きたいと思うか?おSEX中は合いそう。。
ニッケルってそれとも素で本国で嫌われてるの?
175名盤さん:2011/11/06(日) 07:54:45.03 ID:y88JQCNR
本国ってカナダだろ
176名盤さん:2011/11/06(日) 08:20:54.04 ID:SBf50Fdl
出会い系ってとこもミソ
177名盤さん:2011/11/06(日) 08:49:58.99 ID:G2YmrQUj
てかそんな時に音楽聴きたくないが本音じゃない?
178名盤さん:2011/11/06(日) 09:13:40.15 ID:elPqLl7u
>>173
Taylor Swiftが同性に嫌われてるのが面白いな。
まあファンも同性なんだろうが。
179名盤さん:2011/11/06(日) 09:25:36.79 ID:GtyPVFOv
いい加減スレ違い
よそでやれよ
180名盤さん:2011/11/06(日) 11:51:43.97 ID:P9WRIOjh
リアーナとエミネムは素行がいいからアンチが少ないんだな
181名盤さん:2011/11/06(日) 14:25:17.53 ID:LlwDO80N
本当のミソは音楽の好みを基にした出会い系ってところだろ
コアな音楽好きはミーハーな音楽は聴きたくないってこと
182名盤さん:2011/11/06(日) 14:25:23.30 ID:470hDcRd
今週の3位Sexy And I Know It / LMFAOってゲイ受けしそうなPVだね。
ブーメランのパンツで腰ふりふり。もっこりがボヨンボヨン。

11位のDEV - In The Dark はSAXの音色がいいなあ。
PVのイメージだとGAGAに近いのかもね。しかしあんなにスリムなのにデブって名前はおかしい.

10位にKelly Clarkson。同時に64位に2ndシングルのWhat Doesn't Kill You も入ってきてるけどこの曲ブリトニーのボツ曲を歌ってるような感じ。
あとNEWアルバムを視聴したらスローな7曲目のStanding In Front Of You と18曲目のWhy Don't You Try が良かったかも。
で最新作も2ndアルバムを超えるアルバムではないかな。

最後に95位Kaskade Featuring Neon Trees / Lessons In Loveが今後チャートインしそう。
UKでHITしてたみたいだから。
183名盤さん:2011/11/06(日) 16:00:18.99 ID:7N5jOLUc
LMFAOはノンケのノリの馬鹿っぽさがあると思うの。
あたしは嫌いだわ。
184名盤さん:2011/11/06(日) 16:46:49.87 ID:hwH3L5f1
>>182
Dev好きだけどライブ酷いからなあ
英語版wikiの方にDevの歌唱スタイルが『sing-talk』って書いててなるほどと思った
生で聞くとCDと声が全然違ってて(当たり前だが)声質フツーだし歌も上手くないんだよ
185名盤さん:2011/11/06(日) 20:09:42.79 ID:g/92Uco2
世界の赤西は成功するんだろうか?
30位くらいにははいれそう?
186名盤さん:2011/11/06(日) 21:10:22.99 ID:JmnM5WFw
世界の(笑)って日本人しか知らないのに
世界とか無理があるだろう
187名盤さん:2011/11/07(月) 00:30:18.46 ID:sM6f4yRc
>>183
あたしもそう
ってかゲイテイストは皆無よね
188名盤さん:2011/11/07(月) 02:04:23.06 ID:72FoarIt
LMFAOみたいな小汚ないオッサンじゃゲイも喜ばん
189名盤さん:2011/11/07(月) 04:49:20.41 ID:tkqhtE3W
あれは全然sexyじゃない奴らがsexyぶってるからギャグになるんじゃないの
ちょっと古いけど青木さやかの「どこみてんのよ!」とか道重さゆみの「わたし可愛い!」みたいなもの
190名盤さん:2011/11/07(月) 10:40:44.70 ID:gQNnxWmO
11/12付け最新公式UKチャート

SINGLES
1. (1) READ ALL ABOUT IT -- PROFESSOR GREEN FT EMELI SANDE   ※2週目の1位。
2. (3) WE FOUND LOVE -- RIHANNA FT CALVIN HARRIS
3. (2) EARTHQUAKE -- LABRINTH FT TINIE TEMPAH
4. (N) WITH UR LOVE -- CHER LLOYD FT MIKE POSNER   ※2曲目のチャート・イン。連続TOP10。
5. (5) MOVES LIKE JAGGER -- MAROON 5 FT CHRISTINA AGUILERA
6. (12) LEGO HOUSE -- ED SHEERAN   ※4曲目のチャート・イン。TOP10は3曲目。
7. (7) SEXY AND I KNOW IT -- LMFAO
8. (6) WHEREVER YOU WILL GO -- CHARLENE SORAIA
9. (4) MR KNOW IT ALL -- KELLY CLARKSON
10. (13) WITHOUT YOU -- DAVID GUETTA FT USHER   ※2週振りのTOP10復帰。

TOP75のNEW ENTRY及びRE ENTRY
13. (N) DANZA KUDURO -- LUCENZO & QWOTE
18. (N) TRY WITH ME -- NICOLE SCHERZINGER
33. (N) PEOPLE HELP THE PEOPLE -- BIRDY
40. (117) ET -- KATY PERRY FT KANYE WEST
48. (N) THE FIRST NOTE IS SILENT -- HIGH CONTRAST / TIESTO / UNDER
56. (83) WHO YOU ARE -- JESSIE J
60. (98) HIGHER LOVE -- JAMES VINCENT MCMORROW
63. (85) FIREWORK -- KATY PERRY
73. (105) SWAGGER JAGGER -- CHER LLOYD
75. (77) NO DIGGITY -- BLACKSTREET FT DR DRE
191名盤さん:2011/11/07(月) 10:41:26.90 ID:gQNnxWmO
11/12付け最新公式UKチャート

ALBUMS
1. (N) CEREMONIALS -- FLORENCE & THE MACHINE  ※2nd。1st(09年):1位。
2. (1) MYLO XYLOTO -- COLDPLAY
3. (N) AT YOUR INCONVENIENCE -- PROFESSOR GREEN  ※2nd。1st(10年):2位。
4. (2) NOEL GALLAGHER'S HIGH FLYING BIRDS -- NOEL GALLAGHER'S HIGH FLYING
5. (3) CHRISTMAS -- MICHAEL BUBLE
6. (N) ALFIE -- ALFIE BOE  ※3枚目のチャート・イン。TOP10は2枚目。前作(11年):9位。
7. (8) 21 -- ADELE
8. (7) + -- ED SHEERAN
9. (N) STEREO TYPICAL -- RIZZLE KICKS  ※1st。
10. (N) NATIONAL TREASURES - THE COMPLETE -- MANIC STREET PREACHERS  ※13枚目のチャート・イン。TOP10は10枚目。2枚組ベスト盤。

TOP75のNEW ENTRY及びRE ENTRY
13. (N) UNDER THE MISTLETOE -- JUSTIN BIEBER  ※3枚目のチャート・イン。クリスマス・アルバム。
25. (N) SMILE -- BEACH BOYS  ※34枚目のチャート・イン。
34. (N) TH1RT3EN -- MEGADETH  ※11枚目のチャート・イン。前作(09年):24位。
35. (R) ACHTUNG BABY -- U2
36. (N) LULU -- LOU REED & METALLICA  ※LOU REEDは7年振り19枚目、METALLICAは14枚目のチャート・イン。
37. (N) BALLS OUT -- STEEL PANTHER  ※2nd。1st(09年):52位。
50. (137) BRING HIM HOME -- ALFIE BOE
64. (77) BUILD A ROCKET BOYS -- ELBOW
70. (R) KILLER LOVE -- NICOLE SCHERZINGER
71. (92) TIME FLIES - 1994-2009 -- OASIS
192名盤さん:2011/11/07(月) 10:42:08.81 ID:gQNnxWmO
先週11/05付け公式UKチャートTOP75からの今週11/12付け圏外

SINGLES
BEST THING I NEVER HAD -- BEYONCE  07/09〜18週 (ピーク07/09-3位)
LITTLE BAD GIRL -- DAVID GUETTA/CRUZ/LUDACRIS  07/23〜16週 (ピーク08/20-4位)
YOU AND I -- LADY GAGA  09/03〜10週 (ピーク10/22-23位)
RUN FOR YOUR LIFE -- MATT CARDLE 10/22〜3週 (ピーク10/22-6位)
FIX YOU -- COLDPLAY  10/22〜3週 (ピーク10/22-42位)
JUST THE WAY YOU ARE (AMAZING) -- BRUNO MARS 10/29〜2週 (ピーク11/05-59位)
THE WAVE -- SNEAKBO 11/05〜1週 (ピーク11/05-48位)
GRENADE -- BRUNO MARS 11/05〜1週 (ピーク11/05-63位)
THE LAZY SONG -- BRUNO MARS 11/05〜1週 (ピーク11/05-65位)
EVERY TEARDROP IS A WATERFALL -- COLDPLAY 11/05〜1週 (ピーク11/05-71位)
I'VE GOTTA GET A MESSAGE TO YOU -- SOLDIERS WITH ROBIN GIBB 11/05〜1週 (ピーク11/05-75位)

ALBUMS
F.A.M.E. -- CHRIS BROWN  04/02〜32週 (ピーク04/02-10位)
WASTING LIGHT -- FOO FIGHTERS  04/23〜29週 (ピーク04/23-1位)
WELCOME REALITY -- NERO  08/27〜11週 (ピーク08/27-1位)
A DIFFERENT KIND OF FIX -- BOMBAY BICYCLE CLUB 09/10〜9週 (ピーク09/10-6位)
SINNERS NEVER SLEEP -- YOU ME AT SIX 10/15〜4週 (ピーク10/15-3位)
ONE FINE DAY -- KATHERINE JENKINS 10/15〜4週 (ピーク10/15-17位)
METALS -- FEIST 10/15〜4週 (ピーク10/15-28位)
NEW BLOOD -- PETER GABRIEL 10/22〜3週 (ピーク10/22-22位)
SECRET CODES AND BATTLESHIPS -- DARREN HAYES 11/05〜1週 (ピーク11/05-29位)
AUDIO VIDEO DISCO -- JUSTICE 11/05〜1週 (ピーク11/05-35位)
GRACELAND -- PAUL SIMON 11/05〜1週 (ピーク11/05-40位)
UNTO THE LOCUST -- MACHINE HEAD 11/05〜1週 (ピーク11/05-43位)
X&Y -- COLDPLAY 11/05〜1週 (ピーク11/05-55位)
A RUSH OF BLOOD TO THE HEAD -- COLDPLAY 11/05〜1週 (ピーク11/05-66位)
BON IVER -- BON IVER 11/05〜1週 (ピーク11/05-75位)
193名盤さん:2011/11/07(月) 11:04:53.28 ID:8fgsdm6T
興醒めランキングにクリード入ってたけどまだ人気あるのか?
194名盤さん:2011/11/07(月) 14:09:51.25 ID:sM6f4yRc
>>189
そう。ギャグとしてなら見れるけど
ゲイ受け〜ってのはちょっと違うわよって言いたかったの。
195名盤さん:2011/11/07(月) 14:26:20.26 ID:Mrou6I83
BIGBANG、韓国歌手初でMTVヨーロッパミュージックアワード受賞
2011/11/07(Mon) 09:51

BIGBANGが韓国の歌手では初めてヨーロッパミュージックアワードで受賞する快挙を成し遂げた。

BIGBANGは6日午後9時(現地時間)、イギリス・北アイルランド ベルファストのオデッセイ アリーナ
(Odyssey Arena)で行われた「2011 MTVヨーロッパミュージックアワード(以下2011 EMA)」で、ワールド
ワイド アクト(Worldwide Act)部門の優勝者になった。

“ワールドワイド アクト”賞はMTVが世界各地域の音楽とその多様性を全世界に伝播するために今年
初めて制定した賞でBIGBANGが最初の受賞者になった。司会者が“ワールドワイド アクト”部門の
ウィナーでBIGBANGを呼称するとすぐにBIGBANGのメンバー全員が共に舞台に上がって「僕たちは韓国
から来たBIGBANGといいます。お会いできてうれしいです。この賞はファンのみなさんがくださるもの
なので、より貴重でありがたいです。VIP(BIGBANGのファンクラブの名称)にもう一度感謝を申し上げ
ます。今回のことを契機に韓国の音楽をさらに知らせることができる機会になったらいいなと思います」と
受賞所感を伝えた。

9月に投票を通じて“ワールドワイド アクト”アジア太平洋地域代表に選ばれたBIGBANGは、ブリトニー・
スピアーズ(Britney Spears、北米代表)、レナ(Lena、ヨーロッパ代表)、Abdelfattah Grini(アフリカ/
インド/中東代表)、リスタート(Restart、南米代表)等、世界的な歌手らと競って最終的にトロフィーを
つかんだ。(以下略)

http://contents.innolife.net/news/list.php?ac_id=7&ai_id=140463
196名盤さん:2011/11/07(月) 14:39:50.17 ID:GyCe5whL
パンクの一家心中
かっこよか
http://www.youtube.com/watch?v=m5IkwD4dVAo&feature=related
197名盤さん:2011/11/07(月) 14:50:36.99 ID:E7RZSL+9
ロックが2週連続で1位か
198名盤さん:2011/11/07(月) 16:32:41.68 ID:JjgCfNjN
>>195
ありえなすwwwwwさすが韓国wwwwwwww
199名盤さん:2011/11/07(月) 18:23:28.03 ID:tUxO9NiK
LULU(笑)
200名盤さん:2011/11/07(月) 18:37:51.38 ID:sM6f4yRc
>>195
中継みてたけど前の方のサクラのねえちゃんしか騒いでなかった
EMAはブルーノとクィーンがよかった
201名盤さん:2011/11/07(月) 20:14:02.13 ID:auMd3JIv
韓国が世界に注目された瞬間!!これは日本人完全涙目だろ?
MTV EMA 2011 BIGBANG WORLD WIDE ACT WINNER
http://www.youtube.com/watch?v=3Jh6LrkJ4dw
Lady Gaga MTV Europe Music Awards 2011
http://www.youtube.com/watch?v=-u4XdptbgoY

202名盤さん:2011/11/07(月) 22:03:54.75 ID:riFqNcmg
イギリス本国でcoldplayが2位に落ちるなんて
意外と人気ないのか?
203名盤さん:2011/11/07(月) 22:28:24.24 ID:auMd3JIv
FLORENCE & THE MACHINEって今まさに旬って感じだからな
204名盤さん:2011/11/07(月) 23:24:05.19 ID:riFqNcmg
PIXIE LOTTの新作もイギリスで1位か2位取るんだろうな?
205名盤さん:2011/11/07(月) 23:26:38.87 ID:L/MCYyIn
>>203
でも正直、もうこの手のアーティストは食傷気味じゃねーか?
206名盤さん:2011/11/07(月) 23:35:29.94 ID:E7RZSL+9
この手って他に誰がいる?
207名盤さん:2011/11/08(火) 01:30:16.95 ID:JgOjo9a7
>>200
ブルーノはなぜ新曲を歌わずに、シングルカットしたのか
してないのかよくわからないMarry Youを歌ったんだろ?
良かったけど、大きな賞の時に披露するあの60年代風の
ドゥーワップスタイルは、毎度のことなので、食傷気味。
ライブだともっといろんなアレンジしてるから、
違うブルーノが見たかったな。

EMAはレッチリとガガが良かったなぁ〜あとジェシーJも。
オープニングのコールドプレイは退屈で、脇汗にしか見所なし。
208名盤さん:2011/11/08(火) 04:07:56.22 ID:vzKf9nEQ
http://www.j-cast.com/s/2011/11/07112424.html
アジアの曲で外国人受けするのはkpopでもJPOPでもなく由紀さおりってことか
209名盤さん:2011/11/08(火) 06:10:00.18 ID:c3Zm2POH
総合チャートじゃないじゃん
この程度で嬉しがるとか韓国と同レベルだな
210名盤さん:2011/11/08(火) 06:55:42.59 ID:WoFpOiD3
一曲以外は全て日本語の曲、しかも歌謡曲って事が凄いわw
211名盤さん:2011/11/08(火) 07:08:37.71 ID:c1gnYMbW
iTunesのジャズアルバムチャートって…数十回DLされただけでランクインしそう
212名盤さん:2011/11/08(火) 11:03:09.60 ID:1lW3ejfK
なんかネトウヨの世界で通じたが毎回ハードルが低いからな
総合ではなく各種隙間チャートだから

FLORENCE & THE MACHINEがコープレを抜いて1位ってのは
ある意味健全な流れ
どんどん若手が中堅やベテランを抜いていかないと
シーンが活性化しない
213名盤さん:2011/11/08(火) 11:51:53.70 ID:isAGaazY
コールドプレイは300万枚ぐらいかな
214名盤さん:2011/11/08(火) 12:50:32.39 ID:WoFpOiD3
>>195真相w
223: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です :sage:2011/11/08(火) 01:55:25.92 ID:CjFqikAoP (1) ID レス ミガワリ
またゴミチョン猿によるオンライン投票でしたwwww

【K-POP】BIGBANGが受賞したMTVのワールドワイド・アクト賞はネットユーザー投票を通じて受賞者決定 [11/08]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1320684037/
215名盤さん:2011/11/08(火) 14:23:51.30 ID:Z8xhMtqB
逮捕されてたのにな
216名盤さん:2011/11/08(火) 15:26:08.47 ID:BofBc7wt
EMAの顔ぶれを見てポップス関係は世代交代できてるのに
ロックは今だにリンキンとかね
若手がボロクソだしね。近いうちに該当者無しでロック部門が廃止に
なるんじゃないのかな
217名盤さん:2011/11/08(火) 16:22:16.43 ID:sZbtGxgs
>>208
エイミーワインハウスのYou Know I'm No Goodはじめて聴いたとき
ブルーライトヨコハマに似てると思ったから
ああいうサウンドはいつの時代でもきっかけひとつで
ヒットの可能性あると思った
218名盤さん:2011/11/08(火) 18:33:24.08 ID:MoXLWI9u
コープレってハイチ地震には寄付したり慈善活動やってたのに東北には何で何もしないの?
219名盤さん:2011/11/08(火) 18:41:44.47 ID:Gm06tSbk
>>218
死ねよタカリ東北土人
220名盤さん:2011/11/08(火) 21:59:28.57 ID:Y2SOdVk3
今年のEMA盛り上がらなさすぎだろw
ガガが逆に全て台無しにしてる気がする
221名盤さん:2011/11/08(火) 22:17:23.71 ID:HV93VyVW
>>191
スーザン・ボイルないね なんでだろ
222名盤さん:2011/11/08(火) 22:22:10.64 ID:LD/X1dt7
>>218
衣装や楽器をオークションに出してた
223名盤さん:2011/11/09(水) 00:20:38.07 ID:vEke23PE
>>208
すげー由紀さおりカッコイイ!
こういうふうに向こうからオファーされて共演するのっていいね
巨額の資金投入して世界進出目論んで失敗して
のこのこ帰って来る日本人アーティストが多い中胸がすっとする快挙
224名盤さん:2011/11/09(水) 00:35:58.61 ID:/dCN2ZMH
由紀さおりってホントに売れてんの?
つべの再生回数相当しょぼいけど
225名盤さん:2011/11/09(水) 01:37:20.19 ID:Yg6sJb99
ttp://livedoor.blogimg.jp/j_news1/imgs/b/8/b8b548e2.jpg
赤西仁くんの全米デビュー曲「TEST DRIVE Featuring JASON DERULO」が本日11/8、全米配信スタートしました。

同曲は、09年にデビュー曲が全米1位を獲得した人気R&Bシンガーのジェイソン・デルーロが作詞・作曲を手がけ、
歌にも参加した豪華なナンバー。米iTunesでは現在、アルバム全体のチャートで25位に、ダンスアルバムチャートでは
1位に輝いており、売れ行き好調のようです(22:50現在)。
→ iTunes Store Top 10 Dance Albums
ttp://www.apple.com/euro/itunes/charts/top10dancealbums.html
226名盤さん:2011/11/09(水) 04:23:04.48 ID:LwvcR0K2
>>225
あら!いま15位まであがってるわ!
楽曲単体で買わないとシングルのほうにランクインしないんじゃないかしら?
それともRemix込みで×4の売上でHot100入りを狙ってるのかしら?
227名盤さん:2011/11/09(水) 04:40:01.16 ID:nPijS91j
>>225
やっぱジャニヲタの購買力すげえな

あれだけようつべ再生回数がすごい少女時代の全米デビュー記録あっさり抜いてるじゃん
228名盤さん:2011/11/09(水) 09:48:58.35 ID:65m9fo1C
>>218
マドンナの悪口言うなよ
229名盤さん:2011/11/09(水) 09:58:00.70 ID:LoIlPUO7
230名盤さん:2011/11/09(水) 10:36:43.65 ID:SHJrcjbE
>>228 オークションに靴出してたしアルバムに曲提供したし、地震後は赤十字へのリンクもHPにあったよ
赤西は顔はかっこいいからなぁwどうなるのかねぇ
231名盤さん:2011/11/09(水) 10:42:02.62 ID:hjaO391l
ダンスチャートなんてデビュー直後の倖田來未でも1位とれるようなチャートだろ
232名盤さん:2011/11/09(水) 13:25:53.61 ID:PbUKFu1F
宇多田はiTunes総合19位でビルボード69位だった

それはともかく今週のビルボードは誰が1位なの?
コープレが2週間どうなるかが注目なんだけど
233名盤さん:2011/11/09(水) 13:51:41.93 ID:SkWxa1Rc
>>232
それ週間じゃないの?
リアルタイムの一瞬の順位?
234名盤さん:2011/11/09(水) 15:30:56.96 ID:aBwXnBVG
宇多田は週間だよね
235名盤さん:2011/11/09(水) 17:41:57.70 ID:trgDCh+C
すみません、洋楽の売上はド初心者なんですが、今一番シングル売れてるアーティストって誰で何万枚くらいなんですか?
236名盤さん:2011/11/09(水) 17:44:30.78 ID:rkqKHhTe
>>235
Jin Akanishi ft. Jason Derulo が一番売れている。
237名盤さん:2011/11/09(水) 18:34:45.54 ID:0Zh0r8O5
>>235
前スレより。これはダウンロード含?
つーか赤西の曲ダサいな。
271:名盤さん:2011/09/30 16:29:28 ID:8yOsW3y+
最新全米シングル売り上げベスト10
今年1月から9月迄の累計数字


1位 アデル「ローリング・イン・ザ・ディープ」  510万枚
2位 ケイティ・ペリー「E.T.」  460万枚
3位 LMFAO「パーティー・ロック・アンセム」  390万枚
4位 シーロー・グリーン「ファ★ク・ユー」  350万枚
5位 ピットブル「ギヴ・ミー・エヴリシング」  330万枚
6位 レディー・ガガ「ボーン・ディス・ウェイ」  330万枚
7位 ジェニファー・ロペス「オン・ザ・フロア」  310万枚
8位 リアーナ「S&M」  290万枚
9位 クリス・ブラウン「ルック・アット・ミー・ナウ」  290万枚
10位 ブラック・アイド・ピーズ「ジャスト・キャント・ゲット・イナフ」 280万枚
238名盤さん:2011/11/09(水) 18:36:01.27 ID:0BljInoQ
>>235
アデルが今世界セールスで1200万枚売れてる
それが今年の世界一のアルバム
239名盤さん:2011/11/09(水) 18:37:37.36 ID:aBwXnBVG
>>235
まずパッケージ(CDシングル)は殆ど存在しないから『枚』ではないよ。
今年の全米No.1売上シングルはアデルの『Rolling in the deep』の530万だったと思う
240名盤さん:2011/11/09(水) 19:08:29.87 ID:rkqKHhTe
>>235
Jin Akanishi 「Test Drive」
Heart2Heart 「Facebook Official」
Rebecca Black 「Friday」
241名盤さん:2011/11/09(水) 19:12:50.57 ID:eGSrsKzX
いちいち誘導しないと分からないのか?
日本人の話題は隔離スレに行けよ
242名盤さん:2011/11/09(水) 19:36:29.73 ID:aBwXnBVG
>>240
やめろwww

>>241
洋楽チャートにランクインしてるんだから問題ナス
243名盤さん:2011/11/09(水) 20:10:46.05 ID:iskT/9T/
【音楽】赤西仁、全米デビュー! 米iTunesDanceチャート1位獲得(総合チャートではありません)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1320832737/l50
260 :名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 20:03:18.09 ID:4wWXSHF70
ジャニーズ事務所が違法ダウンロード推奨

☆赤西 仁 メール伝言板★11月9日号

【速報!!】 JIN AKANISHI
※米国iTunes Storeのご利用には、USアカウントが必要です。ぜひ、米国のお友達に教えてあげてくださいね!

シングルのはずがリミックスで4曲に増やして 1曲=$1.29が4曲セットだとアルバム扱いで$1.99
住所偽装して$50のカード買うとなんと\4000以下で100曲DL出来る

281 :名無しさん@恐縮です:2011/11/09(水) 20:07:32.98 ID:iIO3m68aO
赤西のヲタが住所偽って違法にDLした結果とか白けるにも程がある
しかもツイッターで違法なやり方回してたしな
住所はホテルとかでOKとか言って


日本人は韓国人以下に成り下がったね
244名盤さん:2011/11/09(水) 20:47:22.29 ID:RnpNBB34
>>243
スレ全部見たけど日本人が韓国人みたいなこと
してて真面目にショックなんだけど
韓国人のエピックハイとかもアメリカのiTunes
チャートのヒップホップ部門で1位になったこと
あるしね
245名盤さん:2011/11/09(水) 21:19:17.66 ID:IDpk4t7A
逆に無名の赤西の曲を誰が買うんだよw
宇多田にしろ赤西にしろむこうじゃ全く人気なんかないんだから日本のヲタが買ってるに決まってるだろwww
246名盤さん:2011/11/09(水) 21:39:55.30 ID:iskT/9T/
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jr/1318499912/49
49:ユー&名無しネ :2011/11/09(水) 20:58:39.44 ID:SOhc6WEdO

赤西仁が快挙! 米iTunesダンスチャート1位獲得

(省略)

 その一方で、8日(現地時間)にロサンゼルスのBeverly Centerで行われたデビューイベントがあまりのも、しょぼすぎる状態だった≠ニネット上で話題となっている。
何でもセッティングが終わった時点で並んでいた観客は30人だけだったとか。会場に置かれたイスの数も24席。デパートのキャラクターショーよりもヒドイといった意見も見られた。

東スポ芸能 2011/11/09
http://g.tospo.jp/v/entame/ArticleTop.asp?uid=1&sid=BWT7&Cornerid=004&Entid=0000035070

247名盤さん:2011/11/09(水) 21:46:21.73 ID:IO0fqr2U
こういう「全米進出」って十年一日な感じだよなあ
矢沢永吉松田聖子Xジャパンドリカム
248名盤さん:2011/11/09(水) 21:50:18.32 ID:trgDCh+C
>>237>>238>>239
ありがとうございます!シングル売上すごいですね!
アメリカってアルバムからのシングルカットがほとんどなんですよね?>>237のランクインしてるシングルもシングルカットなんですか?
質問ばっかすみません・・・・
249名盤さん:2011/11/09(水) 22:34:21.94 ID:iskT/9T/
赤西amazonの米デジタルチャートだと133位
完全に日本からのiTunes購入が確定
こんなので認められたとか思ってるネトウヨって
250名盤さん:2011/11/09(水) 22:41:51.93 ID:AJKdldJQ
なんでネトウヨ?
251名盤さん:2011/11/09(水) 23:07:24.54 ID:dksEx1O6
(総合チャートではありません) w
252名盤さん:2011/11/09(水) 23:30:11.53 ID:GrQ/eNjs
>>249
例のKPOPごり押ししてた韓国人さん?
ネトウヨって何を根拠に言ってるの?
赤西はこの板の住人に馬鹿にされてるんだぞ。そのくらい気づけよ。
253名盤さん:2011/11/09(水) 23:45:52.75 ID:kpD6/gE6
Akanishiは嫌いだけどTestDriveって曲自体はなかなかよいな
デル―ロ単独バージョンなら買ってもいいかも
254名盤さん:2011/11/09(水) 23:56:13.37 ID:IDpk4t7A
>>253
単体の売ってるけど単体のより赤西とコラボしてるバージョンのがよくね?
255名盤さん:2011/11/10(木) 00:36:09.75 ID:hUC/ukcy
ジャニヲタウザすぎ
ジャニヲタ隔離はどの板でも鉄則だろ
256名盤さん:2011/11/10(木) 08:07:51.53 ID:xLyuAH6J
コープレ1→7…
257名盤さん:2011/11/10(木) 08:40:02.90 ID:7DUaRZhr
やらせ運営コウサック劇場
258名盤さん:2011/11/10(木) 09:18:32.84 ID:ANlhS9wr
ビルボードアルバム速報

1 - Under the Mistletoe / Justin Bieber 210,000
2 - Ambition / Wale 164,000
3 - Four the Record / Miranda Lambert 133,000
4 - Someone to Watch Over Me / Susan Boyle 132,000
5 4 21/Adele 108,000
6 - Ceremonials / Florence + the Machine 105,000
7 1 Mylo Xyloto / Coldplay 104,000
8 3 Christmas / Michael Buble 89,000
9 - Open Invitation / Tyrese 76,000
10 2 Stronger / Kelly Clarkson 51,000

男性アーティストがクリスマスアルバムで1位は史上初だそうだ
259名盤さん:2011/11/10(木) 09:55:10.42 ID:4DzYi62f
ボイルの売上げは良いの悪いのどっちなんだい!
260名盤さん:2011/11/10(木) 10:08:49.91 ID:T0r+fsjx
>>259
クリスマスのアルバムですら300万売れたのに大コケ
261名盤さん:2011/11/10(木) 10:11:48.87 ID:ArpXtYZt
Florence + the Machineの初動10万枚で6位って結構良いんじゃないのか?
前作はアメリカで14位が最高位だったし。世界的グループになれるかどうかは
次作次第だな。スーザンボイルは明らかに大惨敗
今までが異常だっただけで冷静に見るとたいしたことないアーティストだよ
262名盤さん:2011/11/10(木) 10:17:24.37 ID:xLyuAH6J
スーザン・ボイルは前作の1/2よりちょっと少ないけど、累計はまあまあ売れると思うよ
ホリデーシーズン向けだから
263名盤さん:2011/11/10(木) 10:17:33.98 ID:T0r+fsjx
264名盤さん:2011/11/10(木) 10:34:24.10 ID:oK8gP43g
アデル、ようやく売り上げが落ちた?
265名盤さん:2011/11/10(木) 12:01:32.24 ID:LzbyEvHR
わりとハイレベルな週だね。
7位でも10万超えって。
266名盤さん:2011/11/10(木) 12:04:19.58 ID:xLyuAH6J
>>264
全然
267名盤さん:2011/11/10(木) 12:25:52.66 ID:tI7ric/C
ビーバーもボイルも少ない気がするけど、これから売上伸びるって感じなのかな
268名盤さん:2011/11/10(木) 12:42:39.05 ID:fIWA+xgk
茹で豚は鍍金が剥がれたんだよ。もう今後そんなに伸びない。
同じ豚なら若くてピチピチのアデブをみんな買うだろうからね!
269名盤さん:2011/11/10(木) 13:12:52.99 ID:vH/OY9Ns
ダンスチートってオノヨーコもこの前一位とってたよね
270名盤さん:2011/11/10(木) 13:14:22.86 ID:xLyuAH6J
>>267
ブラックフライデー以降も売れるだろうから、他の時期とは比べられないよ
どっちもプレゼント買いもありそうだし
ちなみに去年のボイルの2作目の発売からクリスマスまでの推移
31万8千→33万5千→26万3千→27万2千→24万3千→25万4千→24万
271名盤さん:2011/11/10(木) 13:49:34.93 ID:6RQ0uUfu
スーザンのアルバムをクリスマスにプレゼントされてもイマイチ嬉しくない
272名盤さん:2011/11/10(木) 13:57:46.94 ID:tY5oqnMJ
あちこちのパーティー会場でBGMで流すんだよ
273名盤さん:2011/11/10(木) 15:10:25.66 ID:8mJz/Lqv
>>261
同意
BGTの時から別に上手くは無いキャラ優先だなと思ってたから
ファーストが大ヒットしてリアリティショーの演出に乗せられたひとの多さに心底びっくりしてた
274名盤さん:2011/11/10(木) 15:19:17.83 ID:Wxm5vCRQ
コールドプレイ、コケたな
そういえばノエルはアメリカではどうだったんだろう
ビーディーアイの38位は上回れるのか?
275名盤さん:2011/11/10(木) 16:09:21.77 ID:I7q1bUa+
ビーバーは企画版だから
オリジナルならテイラースウィフトくらいの
初動はいける
276名盤さん:2011/11/10(木) 17:20:22.95 ID:mIY+P1DA
コープレ終了のお知らせw
U2よりペース悪いとなると
100万割る可能性もあるな
277名盤さん:2011/11/10(木) 17:35:05.58 ID:+df84f4/
ロックがオワコンというのが完全かつ完璧に
証明された1年だった
ロッ糞ヲタは息してるか?
278名盤さん:2011/11/10(木) 17:46:38.28 ID:6lFRCkJY
リアリティーショーがらみのタレントはスーザン・ボイルよりジャッキー・エヴァンコに興味は移ってると思う。
けっきょくリアリティーショーから出た奴らは芸人ショーからでた芸人のようにテレビの演出でもてはやされてるだけの一発屋。
279名盤さん:2011/11/10(木) 20:22:47.92 ID:TrMM/SY0
一発でも数十億とか稼いだらスゴイよ
280名盤さん:2011/11/10(木) 20:45:39.28 ID:TbIu7kpZ
Tyrese、久方ぶりのリリースでトップ10入りにもコメントしてあげて。
281名盤さん:2011/11/10(木) 22:10:39.55 ID:QfTCItFw
スーザンボイルSATCにでないカシラ
282名盤さん:2011/11/10(木) 22:54:05.52 ID:iQPPjlju
>>278
ジャッキー・エヴァンコちゃんは可愛いからな
今年もスマッシュヒットしたし、まだ12歳だぞ
あの美貌で20歳になったらテイラースウィフト
あたりの人気なんて余裕で抜くだろう
283名盤さん:2011/11/10(木) 23:00:11.28 ID:HUKCzW9z
>>277
もともとビルボードなんてロックとほとんど関係ねえんだよ
洋楽初心者w
284名盤さん:2011/11/10(木) 23:30:15.02 ID:GXYSzgFg
などと意味不明な供述をしており
285名盤さん:2011/11/11(金) 00:18:09.30 ID:PSs1ZP/0
>>280
Tyreseを見るとトランスフォーマーを思い出す
286名盤さん:2011/11/11(金) 01:29:46.82 ID:u9EsJ2VB
>>282
Bianca Ryan...
Alexis Jordan...
287名盤さん:2011/11/11(金) 01:35:38.93 ID:7xC52vNj
リアーナのアルバムがかなりバラエティに富んだ作曲家が関わってるみたいですね
アルバムはなかなか売れない彼女だけど今回はどうかな。シングルも未だ強いし流れは完璧だよね。
288名盤さん:2011/11/11(金) 03:32:43.55 ID:Yl90mLcN
最新ビルボードHOT 100
(間違いがあれば訂正お願いします。)

━1.Rihanna featuring Calvin Harris/We Found Love(2週連続でGREATEST AIRPLAY GAINERを獲得し、2週目の1位。)
↑2.LMFAO/Sexy And I Know It
↓3.Adele/Someone Like You
━4.Maroon 5 featuring Christina Aguilera/Moves Like Jagger(チャートイン20週目。)
↑5.Gym Class Heroes featuring Adam Levine/Stereo Hearts
↑6.David Guetta featuring Usher/Without You
↓7.Foster The People/Pumped Up Kicks
↑8.Flo Rida/Good Feeling(自身6曲目のTOP10入り。チャートイン6週目。)
━9.Cobra Starship featuring Sabi/You Make Me Feel...
↓10.LMFAO featuring Lauren Bennett & GoonRock/Party Rock Anthem

(TOP40圏外からのランクアップ)
↑33.Coldplay/Paradise(再びTOP40返り咲き。チャートイン8週目。)
↑34.Luke Bryan/I Don't Want This Night To End(自身4曲目のTOP40入り。チャートイン6週目。)
↑37.Gavin DeGraw/Not Over You(13週かけてこちらも自身4曲目のTOP40入り。)

(TOP40圏外へランクダウン)
↓41.Toby Keith/Red Solo Cup(最高ランクは先週の初登場37位。)
↓43.Hot Chelle Rae/Tonight Tonight(チャートイン30週目。8/6付チャートで記録した7位が最高ランク。)
↓76.Coldplay featuring Rihanna/Princess Of China(先週の初登場20位が最高ランク。)
289名盤さん:2011/11/11(金) 03:34:46.61 ID:Yl90mLcN
最新ビルボードアルバムチャート
(間違いがあれば訂正お願いします。)

(N)1.Justin Bieber/Under The Mistletoe 210,293 999 54 210,352(自身3作目の1位。前チャートイン作"Never Say Never: The Remixes (EP)"は3/5付チャートで初登場1位を記録。)
(N)2.Wale/Ambition 163,889 999 172 164,062(自身初のTOP3入り。前作"Attention Deficit"は'09.12/5付チャートで21位を記録。)
(N)3.Miranda Lambert/Four The Record 133,223 999 45 133,272(こちらも自身初のTOP3入り。前作"Revolution"は'09.10/17付チャートで8位を記録。)
(N)4.Susan Boyle/Someone To Watch Over Me 132,318 999 216 131,961(3作すべてTOP5入り。前作"The Gift"は'10.11/27付チャートで1位を記録。)
↓5.Adele/21 107,542 1 106,967 4,315,821
(N)6.Florence + The Machine/Ceremonials 104,927 999 320 105,261(初のTOP10入り。前作"Lungs"は'10.10/2付チャートで14位を記録。)
↓7.Coldplay/Mylo Xyloto 103,723 -77 447,411 551,992
↓8.Michael Buble/Christmas 88,797 -37 140,794 229,717
(N)9.Tyrese/Open Invitation 76,100 999 33 76,135(TOP10入りは2作目。前オリジナル作"Alter Ego"は'06.12/30付チャートで23位を記録。)
↓10.Kelly Clarkson/Stronger 50,523 -69 163,387 214,297

(TOP40内のNEW ENTRY)
(N)11.Megadeth/Th1rt3en 41,839 999 137 41,977(TOP20入りは9作目。前作"Endgame"は'09.10/3付チャートで9位を記録。)
(N)16.Jackie Evancho/Heavenly Christmas 26,725 0 26,725(TOP20入りは3作目。前作"Dream With Me"は7/2付チャートで初登場2位を記録。)
(N)27.The Beach Boys/SMiLE 17,183 999 276 17,567(オリジナルの"Smile"セッション音源をまとめた初の正規作品。)
(N)30.Angels & Airwaves/Love Album Part Two 16,091 0 16,091(TOP40入りは3作目。前作"Love"は'10年に67位を記録。)
(N)36.Lou Reed & Metallica/Lulu 13,187 999 129 13,320
(N)40.Steel Panther/Balls Out 11,729 999 87 11,816(初のTOP40入り。前作"Feel The Steel"は'09.10/24付チャートで98位を記録。)
290名盤さん:2011/11/11(金) 03:35:51.26 ID:Yl90mLcN
(TOP40圏外からのランクアップ)
RE35.U2/Achtung Baby 13,232 999 671 5,552,014(20周年記念盤発売によりTOP40返り咲き。チャートイン98週目。)

(TOP40圏外へランクダウン)
↓41.Lady Gaga/Born This Way 10,898 7 10,165 1,884,855(6/11付チャートから2週連続で1位を記録。)
↓42.Brantley Gilbert/Halfway To Heaven 10,828 -3 11,132 292,775(10/1付チャートで記録した初登場4位が最高ランク。)
↓43.Soundtrack/Footloose (2011) 10,570 -22 13,490 70,897(先々週の14位が最高ランク。)
↓47.Martina McBride/Eleven 9,834 -16 11,739 76,182(最高ランクは10/29付チャートで記録した初登場10位。)
↓50.Vince Gill/Guitar Slinger 9,318 -56 21,377 30,802(先週の初登場14位が最高ランク。)
↓51.Boyz II Men/Twenty 9,178 -50 18,385 27,563(こちらも先週の初登場20位が最高ランク。)
↓52.Eric Church/Chief 8,975 1 8,904 417,849(再び圏外へ。8/13付チャートで初登場1位を記録。)
↓60.George Strait/Here For A Good Time 8,098 -11 9,078 229,620(こちらも再び圏外へ。9/24付チャートで記録した初登場3位が最高ランク。)
↓65.Joe/The Good, The Bad, The Sexy 7,599 -26 10,260 50,710(最高ランクは先々週の初登場8位。)
↓107.Chris Isaak/Beyond The Sun 4,616 -49 9,010 24,549(こちらも最高ランクは先々週の初登場34位。)
↓139.Kaskade/Fire & Ice 3,700 -81 19,613 23,313(最高ランクは先週の初登場17位。)
↓200位圏外.She & Him/A Very She & Him Christmas(先週の初登場12位が最高ランク。)
↓200位圏外.Casey Donahew Band/Double-Wide Dream(こちらも先週の初登場32位が最高ランク。)
↓200位圏外.Justice/Audio, Video, Disco(最高ランクは先週の初登場37位。)
291名盤さん:2011/11/11(金) 05:08:21.80 ID:g7V583sz
>>288-290いつも乙です
ルータリカ36位か…
にしても、TOP40からいきなり圏外なんて今まであったっけ?
292リアム:2011/11/11(金) 07:28:19.29 ID:WFbJQdw6
>>274
ノエルのアルバムは退屈、糞
293名盤さん:2011/11/11(金) 09:15:23.16 ID:NEMPJsiK
ノエルのアルバムいいじゃーん
294名盤さん:2011/11/11(金) 09:55:22.53 ID:prvJfNEp
おー!Steel Pantherが前作98位から40位へ上昇
80年スタイルのメタル復活の序曲か??
295名盤さん:2011/11/11(金) 10:05:54.62 ID:WWc45Aq+
ノエルのソロは良い。
296名盤さん:2011/11/11(金) 12:28:25.68 ID:ca+RFlfv
We Found Loveって曲、PVとも微妙な曲だが、
LMFAOの糞曲が1位になるのは嫌だから頑張ってほしいわ
297名盤さん:2011/11/11(金) 12:37:29.14 ID:a3cFcs0L
LMFAO、新曲のPVでどっちか分からんけど一瞬ショーン・ポールに見えて凄く嫌
298名盤さん:2011/11/11(金) 13:16:07.09 ID:PSs1ZP/0
CMA効果でアメリカのiTunesが荒れてるなww

If I Die Youngが10位あたりまで急上昇してたのには笑ってしまった
HOT 100では今週で50週目だから60週行くんじゃないか?

HOT100の最長ランクイン週ってI'm Yoursだっけ
299名盤さん:2011/11/11(金) 13:23:59.68 ID:9Ey3XHBZ
>>961
で、ビルボードは何位なの?
今のアメリカのアルバムチャートは日本やUKと大差ない薄っぺらいものに成り下がったから
(先週なら一万枚ちょっとCD+配信で売れれば40位に入れるぐらい)
本当にアメリカで定番化というほどヒットしてるのなら楽々ランクインするはずだわ
300名盤さん:2011/11/11(金) 17:32:09.55 ID:ZS8JVdvM
>76.Coldplay featuring Rihanna/Princess Of China(先週の初登場20位が最高ランク。)
リアーナ投入って時点で弱気〜と思ったけど何この落ちっぷり
301名盤さん:2011/11/11(金) 19:37:55.80 ID:XTPMJYj3
だって糞曲なんやもん
302名盤さん:2011/11/11(金) 19:49:00.47 ID:nBXfGE4x
コープレは今年一糞
303名盤さん:2011/11/11(金) 20:41:59.14 ID:nVmH2tOw
今更だがLuke Bryanって才能あるね
テイラーなんとかちゃんやら夢の貴婦人さんやら聴いてる場合ちゃうで
304名盤さん:2011/11/11(金) 21:00:32.92 ID:PSs1ZP/0
CMA見て思ったけど、カントリー歌手ってみんな基本的に歌うまいね
305名盤さん:2011/11/11(金) 22:06:51.45 ID:ZS8JVdvM
ついでにいうと美男美女度も高い
306名盤さん:2011/11/11(金) 22:09:11.85 ID:Q9Xo1RNF
カントリーは基本白人だからな
黒人やヒスパニックが幅を利かせるポップより
ルックスが良いのは当然
307名盤さん:2011/11/11(金) 22:15:45.40 ID:KXJ3pSSa
アデルとかスーザンボイルとかブスじゃん
308名盤さん:2011/11/11(金) 22:30:47.58 ID:MFr0PsJr
U2 アクトンベイビー20周年、
ニルヴァーナ ネバーマインド20周年、
PJ Ten20周年・・・

そんな時代をまた見てみたい…。・゚・(ノД`)・゚・。
309名盤さん:2011/11/11(金) 23:34:28.35 ID:EOx6/3VP
>>300
まだシングルカット(っていうかラジオソングだっけ?)してないだけでしょ。
アルバム発売時にダウンロードが集中して上位にチャートインしただけ。
エアプレイの得点がほぼないから、そりゃ爆下げになるって。
正式にカットすれば、また上がってくるよ。

期待値の高い曲はいつもこのパターンでしょ。
310名盤さん:2011/11/12(土) 00:00:14.44 ID:xvvApfVS
来年のロックやばくないか?かなり大物が今年に集中してる気がするんだが

311名盤さん:2011/11/12(土) 01:35:22.59 ID:4EUSGo42
ガガのアルバム、190万もいってないのなw
312名盤さん:2011/11/12(土) 01:36:55.77 ID:4EUSGo42
少女時代のアメリカデビューは、もう無かった事になってるの?
313名盤さん:2011/11/12(土) 01:47:52.75 ID:iC4lyNJx
コブラはなかなか落ちないな
314名盤さん:2011/11/12(土) 01:57:33.70 ID:3nKCDONg
>>312
一曲iTunes Storeで売ったってだけでしょ?
それでデビューと言えるんだろうか?
315名盤さん:2011/11/12(土) 02:01:52.37 ID:craPWTOt
>>307
その二人カントリーじゃないじゃん
316名盤さん:2011/11/12(土) 03:28:30.97 ID:3A9al1eY
1曲でもリリースすればデビューはデビューだろ
317名盤さん:2011/11/12(土) 04:30:29.27 ID:ZwNa4DQa
>>289
これ毎回思うけど、数字見にくすぎ。何処までがなんの数字なのかかけよ
318名盤さん:2011/11/12(土) 04:37:11.13 ID:cJdHVOmI
Katy Perry「The One That Got Away」のMusic Videoが解禁よ〜
http://www.youtube.com/watch?v=Ahha3Cqe_fk&feature=channel_video_title
319名盤さん:2011/11/12(土) 07:43:35.09 ID:1EprwJSL
UKってアデル以外にミリオン行ったの?
320名盤さん:2011/11/12(土) 11:39:38.49 ID:wsjselGa
>>311
約200万も売れればじゅうぶん過ぎる
ガガ人気衰えないな
321名盤さん:2011/11/12(土) 13:28:18.50 ID:cZVyF7yu
叩き売りやってこれじゃあね
322名盤さん:2011/11/12(土) 14:12:24.97 ID:wFZJfJNn
来週の全米アルバムチャート、1位は、ピッツバーグ出身のラッパー
Mac Miller がとりそうだな。
ビーバーよりも2つ年上の19歳らしい。
323名盤さん:2011/11/12(土) 14:24:23.70 ID:GJjj6x0M
>>322
何万枚売れそうなの?
324名盤さん:2011/11/12(土) 14:35:20.11 ID:wFZJfJNn
>>323
予想だと、18万枚らしい
325名盤さん:2011/11/12(土) 14:48:45.79 ID:jQfGQQ7Q
Mac Millerかっこいいな
326名盤さん:2011/11/12(土) 16:29:55.95 ID:lc2Enb+b
今年グラミーの新人賞ノミネートは
Foster the people、アメアイ優勝して1位を獲った人と
ヒップホップ関係から数名みたいな感じ?
327名盤さん:2011/11/12(土) 17:11:11.80 ID:DOZkkiKZ
foster the people良いよね。
328名盤さん:2011/11/12(土) 17:57:59.04 ID:9PjU2xEo
>>291
最近だと8月にTHEY MIGHT BE GIANTSの『Join Us』が
32位→200位圏外がある
329名盤さん:2011/11/12(土) 19:12:29.70 ID:jdKuZWJc
>>298
合ってる。Wikipediaからのコピペだが最長ランクインの記録。

76 weeks - Jason Mraz ? "I'm Yours" (2008)
69 weeks - LeAnn Rimes ? "How Do I Live" (1997)
65 weeks - Jewel ? "Foolish Games" / "You Were Meant for Me" (1997)
64 weeks - Carrie Underwood ? "Before He Cheats" (2006)
62 weeks - Lifehouse ? "You and Me" (2005)
60 weeks - Los del Rio ? "Macarena" (Bayside Boys Mix) (1996), Lady Antebellum ? "Need You Now" (2009)
58 weeks - Santana featuring Rob Thomas ? "Smooth" (1999), The Fray ? "How to Save a Life" (2006)
57 weeks - Creed ? "Higher" (2000), Kings of Leon ? "Use Somebody" (2009)

Band Perryの"If I Die Young"もこの記録に載ってほしいな。
330名盤さん:2011/11/12(土) 19:54:59.84 ID:LoMldQ8Q
Maroon5ってロックなの?1stはブルー・アイド・ソウルで、それ以降はPopだよね。
Jonas BrothersやClick FiveやAARはロックじゃないの?アイドルなの?
331名盤さん:2011/11/12(土) 20:20:25.34 ID:DY2lwKow
>>317が調べてレスすれば?
皆分かってるのに情弱乙
332名盤さん:2011/11/12(土) 21:30:23.71 ID:FbqS1ieU
Band Perryの"If I Die Young"は一度足切りを食らってからの
ポップスバージョンで復活したよね。
>>329の記録はすべて連続チャートイン記録なんだろうか?
333名盤さん:2011/11/12(土) 21:39:46.18 ID:z0Ych13M
>>330
Florence + The Machineやフォスターザピープルもロックって
言う人がいるから、その定義だとロックになる
フーファイターズみたいのじゃないとロックじゃないと思う人に
とってはポップスになる
334名盤さん:2011/11/12(土) 21:39:48.90 ID:ygZGDwMU
>>332
マカレナは95年45位/20週
96年再チャートインで14週1位/40週

Jewelは途中でA/B面が入れ代わって再浮上だった
335名盤さん:2011/11/12(土) 21:59:23.12 ID:xSvpmL+L
今年の世界セールス1位はアデルだけど2位は誰で何枚なんでしょうか
336名盤さん:2011/11/12(土) 22:03:08.30 ID:jdKuZWJc
>>335
シングルならケイティ・ペリー「E.T.」で460万(>>237)
337名盤さん:2011/11/12(土) 22:03:59.19 ID:jdKuZWJc
ごめん>>237は全米だった
338名盤さん:2011/11/12(土) 22:05:32.69 ID:dH/U8fmm
>>329
なんで全部のアー名にムラーズ?ライムズ?ハテナマークついてんの?
339名盤さん:2011/11/12(土) 22:08:46.84 ID:dH/U8fmm
ブルー・アイド・ソウルとロックはいいがアイドルはジャンルでは無いのではw
340名盤さん:2011/11/13(日) 01:12:11.11 ID:Lr3g3eyl
>>311
初動110で累計190は酷すぎる
341名盤さん:2011/11/13(日) 01:49:48.01 ID:JtsCf/Rr
>>329
I'm Yoursってこんなに長かったのか!
すごいな・・・


If I Die Youngあと何週行けそうかな?
CMA効果はすぐに落ち着いていくだろうが、最新のAdult Contemporaryチャートで1位になってたからまだ当分消えないよね

どれだけ伸びるか楽しみだ
このまま粘って来年の年間チャートにも入ったら面白いのになー
342名盤さん:2011/11/13(日) 01:53:49.76 ID:pdJs3RYZ
売れ方だけ見ると日本で人気なのも分かる気がするな
343名盤さん:2011/11/13(日) 02:22:32.93 ID:rfz24OVd
>>341
Bruno MarsのJust the way you areは、アダルトコンテンポラリーチャートで
1位だった週に総合チャートで消えたよ。チャートイン48週目のこと。
あんまり関係性はないかも。
344名盤さん:2011/11/13(日) 07:03:19.42 ID:xq3SLWz1
>>342
まあ、今回のBorn This WayはAmazonの無茶売りがなければもっと売れてたかもね。
345名盤さん:2011/11/13(日) 14:48:15.67 ID:JhbUdPrT
>>340
AKBかw
346名盤さん:2011/11/13(日) 15:44:49.89 ID:eqE0aLeL
でもウィージーの推移もガガと似たり寄ったりじゃないの。
347名盤さん:2011/11/13(日) 16:48:33.15 ID:kxT4i72d
ロックは来年はMUSEとU2の新譜が決まってる
ともに世界セールス300万枚は堅い
後は新人に期待するだけだな
348名盤さん:2011/11/13(日) 18:56:48.00 ID:nw/XH0CG
堅い?
それはどうかな
349名盤さん:2011/11/13(日) 19:16:42.62 ID:cqbr1Un6
スペインのヒットチャートでAKB48で1位
http://www.youtube.com/watch?v=CrkwbZngcRg
350名盤さん:2011/11/13(日) 19:27:22.14 ID:ITCZuR9N
>>347
U2は前作350万枚だから300万枚割れの可能性高いし、
MUSEに至っては前作300万枚も売れてないし
351名盤さん:2011/11/13(日) 20:08:57.46 ID:/I89/Gk/
KATY1位になるかな?
352名盤さん:2011/11/13(日) 20:49:13.39 ID:RKCfLBoU
曲もMVも糞だし無理なんじゃない
353名盤さん:2011/11/13(日) 21:23:49.59 ID:kxT4i72d
>>349
それワールドチャートのだから
嵐やエグも1位になったことあるよ
354名盤さん:2011/11/13(日) 22:40:45.59 ID:tvZOgaiy
由紀さおり&ピンク・マルティーニが快挙とか言われてるけど
このスレではどんな評価なの?
355名盤さん:2011/11/13(日) 22:42:50.81 ID:pdJs3RYZ
総合チャートじゃないのでアウトオブ眼中
356名盤さん:2011/11/13(日) 23:33:25.18 ID:JhbUdPrT
>>354
そもそもばばあじじいの聴く音楽に興味ない眠くなる
357名盤さん:2011/11/13(日) 23:52:32.96 ID:JzaP/EHF
ミューズとか150万枚もいかんやろコールドプレイですら大幅ダウンなのに
358名盤さん:2011/11/14(月) 00:46:47.62 ID:kf+HCqcf
359名盤さん:2011/11/14(月) 03:40:46.18 ID:ck2r1VUC
由紀さおり、昭和の歌謡界みたいなわざとらしい宣伝手段だと思ったけど
ニュー速とかの反応を見る限り今でもある程度通用するってのにも驚いた

この話題性で日本国内で飛ぶように売れたら
結局はワールドワイドなヒットですって言い張れるからな
360名盤さん:2011/11/14(月) 10:59:17.39 ID:txAsQK+g
11/19付け最新公式UKチャート

SINGLES
1. (2) WE FOUND LOVE -- RIHANNA FT CALVIN HARRIS   ※3週振り通算4週目の1位。
2. (N) TAKE A CHANCE ON ME -- JLS  ※8曲目のチャート・イン。全てTOP10。
3. (3) EARTHQUAKE -- LABRINTH FT TINIE TEMPAH
4. (1) READ ALL ABOUT IT -- PROFESSOR GREEN FT EMELI SANDE
5. (6) LEGO HOUSE -- ED SHEERAN
6. (4) WITH UR LOVE -- CHER LLOYD FT MIKE POSNER
7. (10) WITHOUT YOU -- DAVID GUETTA FT USHER
8. (7) SEXY AND I KNOW IT -- LMFAO
9. (5) MOVES LIKE JAGGER -- MAROON 5 FT CHRISTINA AGUILERA
10. (N) WHAT DO YOU TAKE ME FOR -- PIXIE LOTT FT PUSHA T  ※10曲目のチャート・イン。TOP10は4曲目。

TOP75のNEW ENTRY及びRE ENTRY
14. (N) ME WITHOUT YOU -- LOICK ESSIEN
16. (159) IT WILL RAIN -- BRUNO MARS
18. (N) I NEED -- MAVERICK SABRE
24. (N) OFF THE RECORD -- TINCHY STRYDER / CALVIN HARRIS
25. (N) NO BEEF -- AFROJACK & STEVE AOKI
45. (N) TO THE STARS -- MODESTEP
46. (N) WHEN WE STAND TOGETHER -- NICKELBACK
52. (N) A THOUSAND YEARS -- CHRISTINA PERRI
55. (88) SKINNY LOVE -- BIRDY
61. (108) WHO'S LAUGHING NOW -- JESSIE J
64. (N) WARZONE -- WANTED
69. (86) PRICE TAG -- JESSIE J FT B.O.B
74. (116) MAKE YOU FEEL MY LOVE -- ADELE
361名盤さん:2011/11/14(月) 11:00:03.46 ID:txAsQK+g
11/19付け最新公式UKチャート

ALBUMS
1. (N) SOMEONE TO WATCH OVER ME -- SUSAN BOYLE  ※3rd。全て1位。
2. (5) CHRISTMAS -- MICHAEL BUBLE
3. (1) CEREMONIALS -- FLORENCE & THE MACHINE
4. (N) STICKS & STONES -- CHER LLOYD  ※1st。
5. (N) BATTLEGROUND -- WANTED  ※2nd。1st(10年):4位。
6. (2) MYLO XYLOTO -- COLDPLAY
7. (N) AND THE WALTZ GOES ON -- ANDRE RIEU & JOHANN STRAUSS OR  ※5枚目のチャート・イン。TOP10は3枚目。前作(10年):4位。
8. (4) NOEL GALLAGHER'S HIGH FLYING BIRDS -- NOEL GALLAGHER'S HIGH FLYING
9. (7) 21 -- ADELE
10. (8) + -- ED SHEERAN

TOP75のNEW ENTRY及びRE ENTRY
13. (N) BIRDY -- BIRDY  ※1st。イギリスの音楽コンペ「OPEN MIC UK」の優勝者。15歳。
14. (N) A FOOT IN THE DOOR - THE BEST OF -- PINK FLOYD  ※29枚目のチャート・イン。
16. (R) GREATEST HITS -- SIMON & GARFUNKEL
24. (N) THE GREATEST -- DIANA ROSS  ※5年振り55枚目のチャート・イン。
38. (R) WISH YOU WERE HERE -- PINK FLOYD
45. (N) INNI -- SIGUR ROS  ※6枚目のチャート・イン。2枚組+DVDのライヴ盤。
47. (R) BRIDGE OVER TROUBLED WATER -- SIMON & GARFUNKEL
49. (N) FOOLS AND WORTHLESS LIARS -- DEAF HAVANA  ※7th。初のチャート・イン。
58. (N) THESE ARE MY FAVOURITES -- BRUCE FORSYTH  ※4th。初のチャート・イン。
66. (82) UP TO NOW -- SNOW PATROL
70. (N) TIME MACHINE - LIVE IN CLEVELAND -- RUSH  ※19枚目のチャート・イン。
71. (85) OLLY MURS -- OLLY MURS
73. (76) ONE FINE DAY -- KATHERINE JENKINS
362名盤さん:2011/11/14(月) 11:00:45.56 ID:txAsQK+g
先週11/12付け公式UKチャートTOP75からの今週11/19付け圏外

SINGLES
CHANGED THE WAY YOU KISS ME -- EXAMPLE  06/18〜22週 (ピーク06/18〜06/25-1位)
LAST FRIDAY NIGHT (TGIF) -- KATY PERRY  06/25〜21週 (ピーク07/09〜07/16,08/06-9位)
HEAVEN -- EMELI SANDE  08/27〜12週 (ピーク08/27-2位)
CHEERS (DRINK TO THAT) -- RIHANNA 09/03〜11週 (ピーク09/24,10/08-15位)
YOU NEED ME I DON'T NEED YOU -- ED SHEERAN  09/10〜10週 (ピーク09/10-4位)
ALL FIRED UP -- SATURDAYS 09/17〜9週 (ピーク09/17-3位)
NATURAL DISASTER -- LAIDBACK LUKE VS EXAMPLE 10/15〜5週 (ピーク10/29-37位)
BRING ME TO LIFE -- EVANESCENCE 10/22〜4週 (ピーク10/22-53位)
MISTLETOE -- JUSTIN BIEBER 10/29〜3週 (ピーク10/29-21位)
HELLO -- MARTIN SOLVEIG & DRAGONETTE 10/29〜3週 (ピーク10/29-48位)
PRINCESS OF CHINA -- COLDPLAY & RIHANNA 11/05〜2週 (ピーク11/05-33位)
MAKE ME PROUD -- DRAKE FT NICKI MINAJ 11/05〜2週 (ピーク11/05-49位)
THE FIRST NOTE IS SILENT -- HIGH CONTRAST / TIESTO / UNDER 11/12〜1週 (ピーク11/12-48位)
FIREWORK -- KATY PERRY 11/12〜1週 (ピーク11/12-63位)
NO DIGGITY -- BLACKSTREET FT DR DRE 11/12〜1週 (ピーク11/12-75位)
363名盤さん:2011/11/14(月) 11:01:28.62 ID:txAsQK+g
先週11/12付け公式UKチャートTOP75からの今週11/19付け圏外

ALBUMS
A CREATURE I DON'T KNOW -- LAURA MARLING  09/24〜8週 (ピーク09/24-4位)
FUTURE HISTORY -- JASON DERULO  10/22〜4週 (ピーク10/22-7位)
ASHES & FIRE -- RYAN ADAMS  10/22〜4週 (ピーク10/22-9位)
PROGRESS -- TAKE THAT 10/29〜3週 (ピーク10/29-54位)
SUCK IT AND SEE -- ARCTIC MONKEYS 10/29〜3週 (ピーク11/05-57位)
RONAN PARKE -- RONAN PARKE 11/05〜2週 (ピーク11/05-22位)
THE BEST OF 25 YEARS -- STING 11/05〜2週 (ピーク11/05-27位)
PARACHUTES -- COLDPLAY 11/05〜2週 (ピーク11/05-49位)
VIVA LA VIDA OR DEATH AND ALL HIS -- COLDPLAY 11/05〜2週 (ピーク11/05-50位)
ALIVE TILL I'M DEAD -- PROFESSOR GREEN 11/05〜2週 (ピーク11/05-61位)
SMILE -- BEACH BOYS 11/12〜1週 (ピーク11/12-25位)
TH1RT3EN -- MEGADETH 11/12〜1週 (ピーク11/12-34位)
ACHTUNG BABY -- U2 11/12〜1週 (ピーク11/12-35位)
LULU -- LOU REED & METALLICA 11/12〜1週 (ピーク11/12-36位)
BALLS OUT -- STEEL PANTHER 11/12〜1週 (ピーク11/12-37位)
BUILD A ROCKET BOYS -- ELBOW 11/12〜1週 (ピーク11/12-64位)
KILLER LOVE -- NICOLE SCHERZINGER 11/12〜1週 (ピーク11/12-70位)
364名盤さん:2011/11/14(月) 11:21:59.02 ID:SHy+e4+P
スーザンボイル英ではまだまだ1位取れるんか
365名盤さん:2011/11/14(月) 12:04:42.63 ID:PnQ8fWC1
MICHAEL BUBLEって相変わらず粘りがあるな
最高位の後は急降下する歌手が多いのに
スーザンボイルさんは何枚売れたの?
366名盤さん:2011/11/14(月) 12:09:27.63 ID:KTZlWiJQ
先週100位以内になかったからなんで?と思ってたらアメリカ・日本より1週発売遅かったんだね。
なんかボイルをあれで流行った一発屋みたいに言う人が居るけど、実際に歌唱力が評価されてるから
上手いのは勿論だけど、高音だけじゃなく低音も素晴らしいし、大地の母的な暖かみもある味のあるいい声なんだよね

流行りだけで3作連続トップは取れない。
アメリカでも前作同様累計は伸びると思うよ
367名盤さん:2011/11/14(月) 12:13:01.76 ID:hdM7e09o
スーザン婆が売れるんならさおり婆が売れてもおかしくないね
368名盤さん:2011/11/14(月) 12:20:02.24 ID:gwKaueH0
スーザン・ボイルが由紀さおりより10才以上も年下だなんて…
369名盤さん:2011/11/14(月) 12:25:00.70 ID:N2l0b0ko
え?
370名盤さん:2011/11/14(月) 13:21:25.66 ID:LXRj39It
>NO DIGGITY -- BLACKSTREET FT DR DRE 11/12〜1週 (ピーク11/12-75位)

何があったんだ?今更w
371名盤さん:2011/11/14(月) 13:47:57.07 ID:YiPLTObz
アジア人で通用したのは坂本九さんだけ
372名盤さん:2011/11/14(月) 15:01:17.88 ID:WIa1/mIO
>>370
その曲かっこいいよな
373名盤さん:2011/11/14(月) 16:04:38.45 ID:QJB4uC+U
http://unkar.org/r/newsplus/1320485922

【TPP】 米議会関係者、簡易保険などの規制改革も交渉テーマにすべきとの見解…政府の内部文書
残留農薬といった食品安全基準、電気通信、法曹、医療、教育、公共事業なども対象
374名盤さん:2011/11/14(月) 16:09:29.63 ID:mGyyZssw
スーザンボイル3作連続1位ってのは凄いよな
音楽に厳しい通がいる洋楽板の昨年の年間アルバム投票1位だったしね
375名盤さん:2011/11/14(月) 16:36:35.15 ID:boSMTPac
>>366
イギリスってほんとに自国産リアリティーショー出身者保護国だよね
レオナルイスだっていまだに上位チャートインするしシャイン・ワードも初動15位ぐらいはいくんでしょ
もちろんスーザンは稼ぎ頭だから1位は当然
アメリカで4位とれたのだって頑張ってるほう、レオナなんか前作で大失敗だった
376名盤さん:2011/11/14(月) 16:48:29.31 ID:LXRj39It
>>374
君が連投してた暇人?今年も頑張ってね!
377名盤さん:2011/11/14(月) 18:19:26.93 ID:8vjwRHBX
なんだかんだでスーザン・ボイルが年末恒例行事になっている件
378名盤さん:2011/11/14(月) 20:07:27.82 ID:7rGfe9rf
家族向けのクリスマスプレゼント用に買われるのかな
年寄りに送っても無難だし
379名盤さん:2011/11/14(月) 20:10:57.49 ID:gwKaueH0
クリスマスプレゼントにボイルを選ぶ人が何十万人もいるとは考えにくいけどね。
テイラーやビーバーならまだしも。
380名盤さん:2011/11/14(月) 21:28:43.21 ID:boSMTPac
年末が近づくとマイケル・ブーブレが聴きたくなる
テイラーやビーバーは聴く気になれない
381名盤さん:2011/11/14(月) 21:33:10.43 ID:KTZlWiJQ
>>379
CDを買う人は若い世代だけじゃないからね
382名盤さん:2011/11/14(月) 22:12:18.21 ID:rVLsFq25
マイケル・ブーブレは今回のアルバムは
どれくらい売れるんだろう?
383名盤さん:2011/11/14(月) 23:09:11.43 ID:uoF1vJ1v
ジャスティン・ピーバーとか聞かず嫌いだったけど
もういじめてくれるなってくらい素直な坊やで嫌いになれない。
384名盤さん:2011/11/14(月) 23:21:46.35 ID:pmu89zeC
普段CDを買わない人や音楽にさほど興味のない人が
クリスマスプレゼントだからって購入するんでしょ。
そういう層というのは・・・
385名盤さん:2011/11/15(火) 01:07:36.59 ID:hf2qaH0M
>>379
若い層だけをターゲットにしてる貧しい文化しかご存知ないようで
毎年この時期になるとブーブレやスーザンやアンドレア・ボチェッリやジョシュ・グローバンが
アルバムチャートの上位の常連になるの知らないの?
386名盤さん:2011/11/15(火) 01:30:54.94 ID:xPSx3wNQ
>>375
それは顕著だよね。アーティストによってUKとUSで売れ方も少し違うよね。
387名盤さん:2011/11/15(火) 02:25:23.18 ID:fCOib4M1
>>379
ホリデーシーズン向けのアルバムが根付いてない日本の感覚と自分の趣味だけでそういう企画物が毎年大量にリリースされる国の事情を推し量るなんて滑稽もいいとこだな
売れるから毎年出てる、そのくらい察しろよ
388名盤さん:2011/11/15(火) 09:53:27.11 ID:pWJYgCuD
洋楽ニワカにはわからん感覚なんだよきっと

でもスーザン全英初週7.2万だからそんなによくないね
25万ぐらいしか売れなさそう
389名盤さん:2011/11/15(火) 10:06:02.42 ID:pWJYgCuD
アデルって『19』の時から結構人気あったイメージだったけど、やっぱり爆発したのは『21』からなんだね
『19』の全英総売上185万のうち、今年売れた分が110万でびっくりした
390名盤さん:2011/11/15(火) 16:43:10.11 ID:vuPp9PM+
>>388
ニワカだからじゃなくてゆとり世代さんなんじゃないのかな
自分が属する世代だけがCD買ってヒットチャートを形成してるという錯覚
今の日本のお子さんならそれがメインストリームだと思うのも無理ないよ
391名盤さん:2011/11/15(火) 18:29:24.53 ID:F6LKYW8J
と糞ジジイが申しております
392名盤さん:2011/11/15(火) 18:57:08.49 ID:pWJYgCuD
>>390
一応ゆとり世代だけど、それぐらいはある程度billboardとか見てる人ならわかるような…
393名盤さん:2011/11/15(火) 23:15:56.47 ID:odWfbC4k
ゆとり世代ってバカだからなあw
どうしようもないね
394名盤さん:2011/11/15(火) 23:36:38.96 ID:1DE3mytz
>>389
逆に言えばそれ以前に75万枚も売っていたのだから、
十分人気あったとも言える訳だが
395名盤さん:2011/11/15(火) 23:39:00.01 ID:rfrQiDYU
アグリー・ベティにカメオ出演しちゃうくらいには有名だったんでしょ?
396名盤さん:2011/11/16(水) 02:40:28.01 ID:xfQHhOm0
アデルは「19」で2009年グラミーで最優秀新人賞と最優秀ポップ女性歌手を受賞してる。
ま、アグリーベティのカメオ出演に比べれば微々たる活躍ですけどねw
397名盤さん:2011/11/16(水) 07:16:55.54 ID:Gcbd8/vm
19のときはすぐ後にDuffyのRockferryがでたからな。
Duffyに比べるとAdeleはあまり印象に残らなかった。
398名盤さん:2011/11/16(水) 09:10:55.70 ID:IBEsZbCs
ダフィは簡単に消えたな
399名盤さん:2011/11/16(水) 11:16:37.72 ID:3ye5K8tQ
ティンティンズは…
400名盤さん:2011/11/16(水) 12:21:16.58 ID:L9PT8ZRY
>>389
その数字から考えると今年のUKの年間チャートはアデルの1,2になる?
ガガはUKでは50万いってなかった気がする
401名盤さん:2011/11/16(水) 13:28:52.22 ID:BDBL1oDh
ガガがアマゾンの投げ売りを気前よく承諾したおかげ
アデル良かったな
402名盤さん:2011/11/16(水) 14:12:31.43 ID:WX4/sHlO
>>396
その程度かよ
べてぃには及ばんわな
403名盤さん:2011/11/17(木) 00:51:47.49 ID:lBb9Mq0N
Drakeがいい具合にiTunes荒らしてるww
これはアルバムの初動期待できるな

早くアルバム欲しい
404名盤さん:2011/11/17(木) 00:56:11.51 ID:MxaNk5rm
say my name. say my name.って言ってる曲ってなんだったっけ・・・
たしかDevだった気が
405名盤さん:2011/11/17(木) 01:21:50.97 ID:LXXphwBE
そんな曲たくさんあるだろw
せめて年代や性別くらい書けよ
因みに俺はデスチャが思いついた
406名盤さん:2011/11/17(木) 01:34:58.04 ID:MxaNk5rm
>>405
セクシーでちょっとロリっぽい女性の声
最近のチャートに上がってた
407名盤さん:2011/11/17(木) 02:28:18.08 ID:sGB40T84
oh, na na, 私の名前は何だっけ?
408名盤さん:2011/11/17(木) 08:47:55.24 ID:iz/uxq+h
ビルボード速報

1 - Blue Slide Park / Mac Miller 144,000
2 8 Christmas / Michael Buble 123,000
3 - Now40 / Various Artists 119,000
4 - Twilight Saga : Breaking Dawn Part 1 / Soundtrack 105,000
5 5 21/Adele 104,000
6 1 Under the Mistletoe / Justin Bieber 97,000
7 4 Someone to Watch Over Me / Susan Boyle 72,000
8 7 Mylo Xyloto / Coldplay 70,000
9 - Formula,Vol.1 / Romeo Santos 62,000
10 - Wicked Game / Il Divo 61,000

コープレ早くも失速
409名盤さん:2011/11/17(木) 11:01:47.34 ID:n+BC6i15
>>404>>406
違うかったらスマソ
David guettaのI Just Wanna Fuckじゃないかなぁ〜と
http://www.youtube.com/watch?v=CKp_OBF59KA
410名盤さん:2011/11/17(木) 11:22:21.87 ID:ZVrURHmT
マイケルブーブレの強さは異常
カナダでは国民的スーパーヒーローらしいね
411名盤さん:2011/11/17(木) 12:04:56.74 ID:pirjjy7G
トワイライト本当に人気なんだな〜と地味にビックリ
412名盤さん:2011/11/17(木) 15:54:48.61 ID:zzZuMVpk
>>409
サンクス これだった
やっぱりDev気持ち良い
413名盤さん:2011/11/17(木) 17:02:50.19 ID:n+BC6i15
てか>>407がヒントだしてたんだね
414名盤さん:2011/11/17(木) 17:56:51.61 ID:QBmaFLB9
リアーナの新曲コケとか言われてたけど結局3週連続1位だな
415名盤さん:2011/11/17(木) 18:18:26.35 ID:OO9OyI6P
もともと言われてないと思うけど
プロモ、MVも公開してない時点で判断するのは早すぎる
416名盤さん:2011/11/17(木) 20:17:06.93 ID:n+BC6i15
シングルもだけどそろそろアルバムも1位とって欲しい
来週発売だね
(なんとなく)初週30万前後はいくと思うから、今回は大丈夫かな
417名盤さん:2011/11/17(木) 21:18:57.17 ID:7XmTOXGW
ドレイクのアルバム初動70万越えるかな?
418名盤さん:2011/11/17(木) 21:19:06.64 ID:9Gzn7NHm
もはや価値なし
419名盤さん:2011/11/17(木) 21:35:59.42 ID:RbMEWGsQ
ドレイクが70万ならリアーナだってそのくらいいくんじゃねえの?
420名盤さん:2011/11/17(木) 22:01:59.90 ID:l44EvmBJ
リアーナはいつも初動20万程度なのに突然70万まで跳ね上がる事はさすがにないんじゃ
421名盤さん:2011/11/17(木) 22:09:08.88 ID:7XmTOXGW
年内には70万いくだろうね
422名盤さん:2011/11/17(木) 22:22:59.39 ID:RbMEWGsQ
>>420
じゃあ60万!
423名盤さん:2011/11/17(木) 22:37:36.70 ID:SHAbK3VY
iTunes No.1 : Rumour Has It / Someone Like You (Glee Cast Version)
youtube.com/watch?v=qb7zjK
424名盤さん:2011/11/18(金) 01:25:38.51 ID:hO5qyFj/
200万ダウンロード以上の楽曲
週数/順位/週間/累積
*38 **6 143,251 2,825,294 ADELE SOMEONE LIKE YOU
*21 **9 117,229 3,190,435 MAROON 5 FEAT. CHRISTINA AGUIL MOVES LIKE JAGGER
*37 *10 114,448 3,162,454 FOSTER THE PEOPLE PUMPED UP KICKS
*22 *11 *92,017 1,997,978 GYM CLASS HEROES FEAT. ADAM LE STEREO HEARTS
*35 *15 *70,971 4,224,119 LMFAO PARTY ROCK ANTHEM
*73 *20 *59,278 3,385,870 BAND PERRY*THE IF I DIE YOUNG
*48 *40 *39,896 5,476,458 ADELE ROLLING IN THE DEEP
*31 *45 *35,452 2,689,534 MINAJ*NICKI SUPER BASS
*21 109 *14,823 *,475,372 MINAJ*NICKI SUPER BASS
*34 *62 *26,804 3,518,894 PITBULL FEAT. NE-YO, AFROJACK GIVE ME EVERYTHING
*25 *63 *26,605 2,261,488 LIL WAYNE HOW TO LOVE
*32 *64 *26,333 2,233,242 ONEREPUBLIC GOOD LIFE
*34 *73 *22,172 2,294,219 HOT CHELLE RAE TONIGHT TONIGHT
*25 *88 *18,300 2,420,170 PERRY*KATY LAST FRIDAY NIGHT (T.G.I.F.)
425名盤さん:2011/11/18(金) 01:26:59.78 ID:hO5qyFj/
週数/順位/週間/累積
*27 105 15,445 2,134,455 LADY GAGA THE EDGE OF GLORY
*76 107 15,206 5,509,321 CRUZ*TAIO DYNAMITE
*59 112 14,268 2,523,869 PERRI*CHRISTINA JAR OF HEARTS
**4 114 14,237 3,761,043 COLDPLAY VIVA LA VIDA
*94 125 13,241 3,415,211 LADY ANTEBELLUM NEED YOU NOW
**1 126 13,206 2,243,002 SUGARLAND STUCK LIKE GLUE
106 131 12,875 3,122,029 EMINEM LOSE YOURSELF
127 135 12,576 7,465,686 BLACK EYED PEAS I GOTTA FEELING
*37 145 12,079 2,776,653 MARS*BRUNO THE LAZY SONG
*69 146 12,074 4,754,227 MARS*BRUNO JUST THE WAY YOU ARE
*57 151 11,748 4,487,501 PERRY*KATY FIREWORK
*41 152 11,720 2,647,151 BROWN*CHRIS FEAT. LIL WAYNE & LOOK AT ME NOW
**1 162 10,587 3,282,523 KEYS*ALICIA NO ONE [RADIO EDIT]
*59 170 10,141 4,661,731 MARS*BRUNO GRENADE
**1 180 *9,684 2,825,337 BEYONCE HALO
**1 185 *9,426 2,807,220 BROWN*ZAC BAND CHICKEN FRIED (ALBUM)
*43 186 *9,421 2,561,523 KE$HA BLOW
251 190 *9,016 4,349,023 JOURNEY DON'T STOP BELIEVIN'
**1 198 *8,505 3,566,429 DERULO*JASON WHATCHA SAY
426名盤さん:2011/11/18(金) 01:48:08.52 ID:z5AafD9l
何でニッキーのスーパーベースが二つあるの?
あと、ジャーニーがなんか浮いてる気がする。この曲400万越えてるのはやっぱりglee効果か。
427名盤さん:2011/11/18(金) 01:54:19.95 ID:WPznH/HZ
ドレイク新作、全米1位は確実に。初週セールス70万枚超えか
http://bmr.jp/news/detail/0000012148.html

67万5千枚から72万5千枚の間と予想されてるね
428名盤さん:2011/11/18(金) 02:15:29.09 ID:rNWH/Mik
リアーナはアルバム3位と予想してみる。
429名盤さん:2011/11/18(金) 03:04:45.18 ID:OJthgEZN
リアーナってまだアルバム1位とったことないんだっけ?
430名盤さん:2011/11/18(金) 03:25:56.58 ID:i56NBSdy
最新ビルボードHOT 100
(間違いがあれば訂正お願いします。)

━1.Rihanna featuring Calvin Harris/We Found Love(3週連続でGREATEST AIRPLAY GAINERを獲得し、4週目の1位。)
━2.LMFAO/Sexy And I Know It
━3.Adele/Someone Like You
↑4.David Guetta featuring Usher/Without You(GREATEST DIGITAL GAINERを獲得。)
↓5.Maroon 5 featuring Christina Aguilera/Moves Like Jagger
↓6.Gym Class Heroes featuring Adam Levine/Stereo Hearts
━7.Foster The People/Pumped Up Kicks
━8.Flo Rida/Good Feeling
↑9.Bruno Mars/It Will Rain(自身4曲目のTOP10入り。チャートイン週目。)
(N)10.Taylor Swift/If This Was A Movie(今週のHOT SHOT DEBUT。自身10曲目のTOP10入り。)

(TOP40内のNEW ENTRY)
(N)13.Taylor Swift/Ours(自身28曲目のTOP40入り。)
(N)26.Taylor Swift/Superman(自身29曲目のTOP40入り。)

(TOP40圏外からのランクアップ)
↑32.Lady Antebellum/We Owned The Night(自身6曲目のTOP40入り。チャートイン13週目。)
↑37.The Band Perry/All Your Life(自身2曲目のTOP40入り。チャートイン10週目。)
↑40.Eric Church/Drink In My Hand(自身初のTOP40入り。チャートイン8週目。)

(TOP40圏外へランクダウン)
↓41.OneRepublic/Good Life(チャートイン33週目。7/23,30,9/10付チャートの計3週間記録した8位が最高ランク。)
↓45.Gavin DeGraw/Not Over You(先週の37位が最高ランク。)
↓47.Bad Meets Evil featuring Bruno Mars/Lighters(最高ランクは9/10付チャートで記録した4位。)
↓56.The Script/Nothing(10/29付チャートで記録した32位が最高ランク。)
↓100位圏外.Lil Wayne/How To Love(8/13付チャートで記録した5位が最高ランク。)
↓100位圏外.Katy Perry/Last Friday Night (T.G.I.F.)(8/27付チャートから2週連続で1位を記録。)
431名盤さん:2011/11/18(金) 03:27:58.83 ID:i56NBSdy
最新ビルボードアルバムチャート
(間違いがあれば訂正お願いします。)

(N)1.Mac Miller/Blue Slide Park 144,237 999 249 144,487(インディーアーティストのデビューアルバム初登場1位は16年ぶり。)
↑2.Michael Buble/Christmas 122,893 38 88,797 352,593(GREATET GAINERを獲得。)
(N)3.Various Artists/NOW 40 119,076 999 2 119,078(前作は今週47位。情報は下でお伝えします。)
(N)4.Soundtrack/The Twilight Saga: Breaking Dawn: Part 1 105,431 999 220 105,661
━5.Adele/21 104,200 -3 107,542 4,420,021
↓6.Justin Bieber/Under The Mistletoe 96,949 -54 210,293 307,301
↓7.Susan Boyle/Someone To Watch Over Me 71,648 -46 132,318 202,677
↓8.Coldplay/Mylo Xyloto 70,131 -32 103,723 622,123
(N)9.Romeo Santos/Formula: Vol. 1 62,074 999 155 62,229(初チャートイン。)
(N)10.Il Divo/Wicked Game 61,056 999 50 61,141(TOP10入りは5作目。前作"The Promise"は'08.12/6付チャートで5位を記録。)

(TOP40内のNEW ENTRY)
(N)13.Disturbed/The Lost Children 43,220 999 193 43,415(TOP20入りは5作目。前作"Asylum"は'10.9/18付チャートで1位を記録。)
(N)21.Tech N9ne Collabos/Welcome To Strangeland 26,222 999 38 26,260(Tech N9ne名義も含めるとTOP40入りは6作目。前作"All 6’s And 7’s"は6/25付チャートで初登場4位を記録。)
(N)23.London Philharmonic Orchestra/The Greatest Video Game Music 23,777 999 175 23,952
(N)28.Noel Gallagher's High Flying Birds/Noel Gallagher's High Flying Birds 18,704 999 389 19,098(初チャートイン。)
(N)38.Keith Sweat/'Til The Morning 14,423 999 63 14,486(TOP40入りは12作目。前作"Ridin' Solo"は'10.7/10付チャートで13位を記録。)
432名盤さん:2011/11/18(金) 03:29:25.58 ID:i56NBSdy
(TOP40圏外からのランクアップ)
↑26.The Band Perry/The Band Perry 20,004 112 9,433 843,253(再びTOP40返り咲き。チャートイン57週目。)
RE35.Pink Floyd/Wish You Were Here 15,788 745 1,868 1,349,907(新装盤発売によりTOP40返り咲き。チャートイン42週目。)
↑36.Susan Boyle/The Gift 14,539 82 7,979 1,929,455(こちらもTOP40返り咲き。チャートイン15週目。)
↑37.Eric Church/Chief 14,438 61 8,975 432,287(こちらも再びTOP40返り咲き。チャートイン16週目。)

(TOP40圏外へランクダウン)
↓41.Adele/19 14,021 4 13,437 1,493,255(チャートイン108週目。'09.2/28付チャートで記録した10位が最高ランク。)
↓45.Five Finger Death Punch/American Capitalist 13,310 -14 15,467 165,895(10/29付チャートで記録した初登場3位が最高ランク。)
↓46.Evanescence/Evanescence 13,259 -22 17,017 219,633(10/29付チャートで初登場1位を記録。)
↓47.Various Artists/NOW 39 13,229 -27 18,135 439,934(最高ランクは8/27付チャートで記録した初登場3位。)
↓48.Tom Waits/Bad As Me 13,106 -43 22,864 99,756(先々週の初登場6位が最高ランク。)
↓49.Lauren Alaina/Wildflower 12,465 -2 12,722 136,253(10/29付チャートで記録した初登場5位が最高ランク。)
↓56.Mumford & Sons/Sigh No More 10,971 -10 12,124 1,908,638(チャートイン86週目。2/26付チャートで記録した2位が最高ランク。)
↓57.Megadeth/Th1rt3en 10,781 -74 41,839 52,758(最高ランクは先週の初登場11位。)
↓58.Maroon 5/Hands All Over 10,739 -10 11,921 738,534(再び圏外へ。'10.10/9付チャートで記録した初登場2位が最高ランク。)
↓93.The Beach Boys/SMiLE 6,061 -65 17,183 23,628(先週の初登場27位が最高ランク。)
↓147.Angels & Airwaves/Love Album Part Two 4,006 -75 16,091 20,097(こちらも先週の初登場30位が最高ランク。)
↓154.U2/Achtung Baby 3,910 -70 13,232 5,555,924(1週で圏外へ。'91.12/7付チャートで1位を記録。)
↓168.Steel Panther/Balls Out 3,620 -69 11,729 15,436(最高ランクは先週の初登場40位。)
↓200位圏外.Lou Reed & Metallica/Lulu(こちらも最高ランクは先週の初登場36位。)
433名盤さん:2011/11/18(金) 06:21:04.72 ID:zdAAT7Cc
774 :ユー&名無しネ:2011/11/17(木) 22:44:28.36 ID:V7ZGCrJcP
TEST DRIVE featuring JASON DERULO 赤西仁全米デビュー曲
Billboard Week of November 26, 2011
HOT200 Albums 200位圏外
HOT100 Singles 100位圏外
Digital Songs 40位圏外
Radio Songs 40位圏外

赤西君4無冠王オメ\(^o^)/
434名盤さん:2011/11/18(金) 09:17:03.69 ID:9qNagMWE
>>433
ざまあwww
435名盤さん:2011/11/18(金) 09:26:00.99 ID:sHvdI0cg
バンドペリー地味にロングヒットで84万枚も売れたのか すげえ
436名盤さん:2011/11/18(金) 09:27:16.21 ID:oYsb8zmo
赤西のってアルバムとシングル両方?
ランクインするわけないでしょ、JASON DERULOですら2nd大コケしたし。
437名盤さん:2011/11/18(金) 09:46:33.20 ID:RJUmgnR/
ルルひどすぎる
438名盤さん:2011/11/18(金) 11:21:28.83 ID:m7UIjYis
>>430
リアーナ3週もgreatest gainerか
439名盤さん:2011/11/18(金) 11:47:40.70 ID:iAT+s8sr
リアナ3週もグロリア・ゲイナー?
440名盤さん:2011/11/18(金) 12:07:34.63 ID:odcAgpQx
アイウィルサヴァイヴ♪
441名盤さん:2011/11/18(金) 14:17:35.10 ID:TcfWlUMU
アデルの売上枚数の1割だけでもルルに分けてあげて
ルルが死にそうなの!
442名盤さん:2011/11/18(金) 17:00:35.02 ID:h3VCqh0F
ル~ルル ルルル ル~ルル
443名盤さん:2011/11/18(金) 17:03:23.47 ID:fIXTCpY4
>>430いつも乙です!
>>424が取り上げてる基準がわからん
今年発売だけって訳でもないし
BEPとか入ってないし
444名盤さん:2011/11/18(金) 17:14:38.74 ID:rVk9O+M5
>>442
本日のゲストは先日LULUを発表したばかりのルー・リードさんです。
445名盤さん:2011/11/18(金) 17:26:15.80 ID:/6Y9tDwV
ドレイク凄いな!
70万枚かよ
まさに時代の旬だな
カナダ勢最近好調だな
446名盤さん:2011/11/18(金) 17:32:24.21 ID:ERGuov8O
でもアブリルは・・・
447名盤さん:2011/11/18(金) 17:48:31.24 ID:+QqddbXk
> インディーアーティストのデビューアルバム初登場1位は16年ぶり

16年前は誰?
448名盤さん:2011/11/18(金) 18:05:58.22 ID:/s4lO1EZ
>>446
ジャンル違う気がするんだけど、アメリカの友人曰くアヴリルのファンがスウィフトに流れたとか言ってたわ
449名盤さん:2011/11/18(金) 18:18:58.24 ID:+nYXnwmt
>>447
DOGG POUND
450名盤さん:2011/11/18(金) 18:39:11.19 ID:fgou1x5C
これだんだん長くなってるよね
同サロのコテ名羅列というのはわかるんだけど合間合間に何かあるんだと思う
亞由魔工場長田@yumah ぁゅま!セクマイコーチ@YOU 「しいたろう」っていう、ストーカーみたい◆5B/LCjE8V
石田一郎健三郎ベリンダルーエラ厨こいつアク禁できないの?本当に、アスペだよねえ。
生きてる価値ないって言われない?伝道師@yumahperryPERRY
451名盤さん:2011/11/18(金) 21:42:43.25 ID:36nAR4lr
November 21発売の順位を予想するわよ!!
1位Mary J. Blige(38万くらいかしら?)
2位Nickelback(32万くらいかしら?また1年以上のロングヒット作品になるかしら)
3位Rihanna(28万くらいかしら?アルバムよりシングルヒット重視だからアルバムはヒットしないほど良いかも)
4位Daughtry(23万くらいかしら?前2作が首位獲得してるけど、今作はコケの予感よ)
452名盤さん:2011/11/18(金) 21:56:24.23 ID:sHvdI0cg
Nickelbackは今までどのアルバムにもトップ10シングルが入ってたけど
今回のは40位にも入ってないから売れないだろうな
453名盤さん:2011/11/18(金) 22:41:33.62 ID:yJaA/4TP
ニッケルバックもドートリーも大惨敗とか
少し寂しいな
もうこの手のロックサウンドがダサい代表格なんだろうな
454 【東電 77.4 %】 :2011/11/18(金) 22:56:44.78 ID:qy+HYeeZ
ノエル、リアムに勝利か
28位と31位の低レベルな争いだけどなw
455名盤さん:2011/11/18(金) 23:00:44.97 ID:36nAR4lr
Mary J. Blige→ズバ抜けた曲はないけど、アルバムとしての完成度は高いわ。

Nickelback→今までで一番ロック色が強いわ。
一般的に求められてるバラードロック曲もあるけど、過去曲の焼き増し感あり。ロングヒットはしないかもだわ。

Rihanna→全曲シングルカットを目指していた前作に比べ、シングル向き曲は3曲程。
けどアルバムとしての統一感はRated Rに匹敵する出来。

Daughtry→酷い。楽曲のクォリティーの低さよりボーカル:Chris Daughtryのキンキンしたボーカルがビヨンセ並みに不快極まりない。
彼らの1stアルバムは個人的に1番好きなアルバムなので非常に残念。
456名盤さん:2011/11/18(金) 23:46:26.06 ID:8fz9+K94
久しぶりにチャート聞いたけど、Foster The Peopleってのいいね
ポンポンしてる打ち込みばっかりのうるせえヒップホップばっかりだったから辟易してたけど、これはいいわ
457名盤さん:2011/11/19(土) 00:06:16.58 ID:U6MJeAiC
>>430 乙です
> ━1.Rihanna featuring Calvin Harris/We Found Love(3週連続でGREATEST AIRPLAY GAINERを獲得し、4週目の1位。)

3週目の1位
458名盤さん:2011/11/19(土) 00:07:10.75 ID:tPUOY1CL
打ち込みのうるせえヒップホップってのが何なのか分からない
459名盤さん:2011/11/19(土) 00:21:28.23 ID:BM3lMaew
>>451
maryは前作で30万枚だったから、それを上回ることはないだろう
460名盤さん:2011/11/19(土) 00:33:53.65 ID:BkeFjihm
>>458
pitbullとか、あの辺ですよ
最近は聞いてなかったので、ちょっと古いかもしれませんが...
461名盤さん:2011/11/19(土) 00:49:15.22 ID:BM3lMaew
Rihanna 25〜30万枚
Nickelback 24〜26万枚
MJB 18〜20万枚
Daughtry 16〜18万枚

Rihanna1位と予想してみる
462名盤さん:2011/11/19(土) 05:32:28.69 ID:aStDvmVq
>>456
最初ゴリラズかと思ったがw
Fosterの方が好きだな
463名盤さん:2011/11/19(土) 10:59:10.51 ID:xkRr2lYR
リアーナさん、メアリーやニッケルと張れるまで成長したのね
464名盤さん:2011/11/19(土) 11:12:21.30 ID:rtqMZtyt
ドレイクって思ったより聞けるし全然良いよ
売れるのも納得
465名盤さん:2011/11/19(土) 11:19:34.75 ID:pUW88GFn
ドレイクを見てテベスを思い浮かべるのは俺だけでいい
466名盤さん:2011/11/19(土) 14:36:57.43 ID:uiMR9cO4
Keith Sweat38位って…>>431
467名盤さん:2011/11/19(土) 18:49:28.25 ID:NTiYL2H0
アブリルは元旦那のバンドと同じ日本でしか売れない歌手になっちゃたからな
日本では30万、米じゃ20万だっけ
468名盤さん:2011/11/19(土) 23:44:02.08 ID:0cNewDW2
AdeleにCalvin HarrisにLauren Benett
イギリス勢今年強いね
469名盤さん:2011/11/19(土) 23:55:59.78 ID:8PVGkeD0
アデルが突き抜けてるだけで例年と変わらんだろ
470名盤さん:2011/11/20(日) 03:57:50.96 ID:hmSKenRw
奴隷苦は高血圧の人にオヌヌメ
471名盤さん:2011/11/20(日) 15:45:22.02 ID:y+2aT6jO
F1カナダGP中断時に、リアーナが写ったときに実況と解説が知らなくて笑われたが
ドレイクが写ったときは反応が薄かったなあ
472名盤さん:2011/11/20(日) 17:21:14.61 ID:Z6eSCZT5
Drakeのアルバム、何曲か聴いてみたが、寝るときのBGMによさそう

国内版にはMarvins Room入らないのか?
473名盤さん:2011/11/20(日) 22:33:31.29 ID:kPETMmuq
ドレイクのアルバムは聴いた後何も残らなかったな
でも売れそうだ
474名盤さん:2011/11/20(日) 22:35:54.24 ID:KhWYIhEb
Drakeは去年 find your loveという
曲がよかったな
新作売れたな
475名盤さん:2011/11/20(日) 23:42:32.02 ID:zpTos/56
初動70万とか言っても,累計は150万とかに収まるのがオチ
476名盤さん:2011/11/21(月) 02:29:49.80 ID:gj1MHa3i
そんなマッタリしたアルバムなの?
477名盤さん:2011/11/21(月) 05:26:44.65 ID:2CpegOjE
HIPHOPファンはドレイク嫌ってそうな気はする
478名盤さん:2011/11/21(月) 09:22:22.99 ID:ph/kTBBL
>>476
静かでスローテンポな曲が多い
479名盤さん:2011/11/21(月) 11:22:23.00 ID:Rug1dEAg
11/26付け最新公式UKチャート

SINGLES
1. (1) WE FOUND LOVE -- RIHANNA FT CALVIN HARRIS   ※通算5週目の1位。
2. (N) GOOD FEELING -- FLO RIDA  ※客演含め14曲目のチャート・イン。TOP10は7曲目。
3. (N) GOTTA BE YOU -- ONE DIRECTION  ※2曲目のチャート・イン。連続TOP3。
4. (3) EARTHQUAKE -- LABRINTH FT TINIE TEMPAH
5. (5) LEGO HOUSE -- ED SHEERAN
6. (7) WITHOUT YOU -- DAVID GUETTA FT USHER
7. (9) MOVES LIKE JAGGER -- MAROON 5 FT CHRISTINA AGUILERA
8. (2) TAKE A CHANCE ON ME -- JLS
9. (4) READ ALL ABOUT IT -- PROFESSOR GREEN FT EMELI SANDE
10. (17) JAR OF HEARTS -- CHRISTINA PERRI  ※4週振りのTOP10復帰。

TOP75のNEW ENTRY及びRE ENTRY
12. (N) TAKE CARE -- DRAKE FT RIHANNA
15. (N) MY HEART TAKES OVER -- SATURDAYS
18. (N) MARRY THE NIGHT -- LADY GAGA
24. (N) TEARDROP -- COLLECTIVE
32. (N) LIGHTHOUSE -- WESTLIFE
35. (N) RUMOUR HAS IT/SOMEONE LIKE YOU -- GLEE CAST
36. (N) PLEASE PLEASE PLEASE LET ME GET WHAT I -- SLOW MOVING MILLIE
38. (R) ONE DAY LIKE THIS -- ELBOW
40. (N) THIS ISN'T EVERYTHING YOU ARE -- SNOW PATROL
54. (167) MIDNIGHT RUN -- EXAMPLE
58. (180) FIGHT FOR YOU -- JASON DERULO
60. (101) BORN THIS WAY -- LADY GAGA
61. (132) CALLED OUT IN THE DARK -- SNOW PATROL
63. (90) SHE MAKES ME WANNA -- JLS FT DEV
69. (80) DON'T GO -- WRETCH 32 FT JOSH KUMRA
74. (N) ANTICIPATE -- SKREAM FT SAM FRANK
480名盤さん:2011/11/21(月) 11:23:04.94 ID:Rug1dEAg
11/26付け最新公式UKチャート

ALBUMS
1. (2) CHRISTMAS -- MICHAEL BUBLE  ※2枚目の1位。
2. (N) JUKEBOX -- JLS  ※3枚目のチャート・イン。全てTOP3。前作(10年):2位。
3. (N) FALLEN EMPIRES -- SNOW PATROL  ※5枚目のチャート・イン。全てTOP5。前オリジナル作(08年):2位。
4. (6) MYLO XYLOTO -- COLDPLAY
5. (N) TAKE CARE -- DRAKE  ※2nd。1st(10年):15位。
6. (1) SOMEONE TO WATCH OVER ME -- SUSAN BOYLE
7. (10) + -- ED SHEERAN
8. (9) 21 -- ADELE
9. (3) CEREMONIALS -- FLORENCE & THE MACHINE
10. (7) AND THE WALTZ GOES ON -- ANDRE RIEU & JOHANN STRAUSS OR

TOP75のNEW ENTRY及びRE ENTRY
17. (N) CONCERTO - ONE NIGHT IN CENTRAL PARK -- ANDREA BOCELLI  ※15枚目のチャート・イン。
18. (N) YOUNG FOOLISH HAPPY -- PIXIE LOTT  ※2nd。1st(09年):6位。
19. (N) PART LIES PART HEART PART TRUTH PART -- REM  ※23枚目のチャート・イン。2枚組ベスト盤。
21. (N) SUMMON THE HEROES -- BAND OF HM ROYAL MARINES  ※初ののチャート・イン。イギリス海兵の軍楽隊。
31. (N) SINATRA - BEST OF THE BEST -- FRANK SINATRA  ※68枚目のチャート・イン。
44. (N) THE PHANTOM OF THE OPERA AT THE ROYAL -- CAST RECORDING
47. (R) LET THEM TALK -- HUGH LAURIE
51. (N) WALKIN' MAN - THE BEST OF -- SEASICK STEVE  ※6枚目のチャート・イン。
55. (R) QUADROPHENIA -- WHO
60. (N) GLEE - THE MUSIC - THE CHRISTMAS ALBUM 2 -- GLEE CAST  ※14枚目のチャート・イン。
65. (108) KILLER LOVE -- NICOLE SCHERZINGER
66. (77) BUILD A ROCKET BOYS -- ELBOW
481名盤さん:2011/11/21(月) 11:23:46.08 ID:Rug1dEAg
先週11/19付け公式UKチャートTOP75からの今週11/26付け圏外

SINGLES
ROLLING IN THE DEEP -- ADELE  01/29〜43週 (ピーク01/29-2位)
PARTY ROCK ANTHEM -- LMFAO/LAUREN BENNETT/GOONROCK  04/02〜34週 (ピーク04/23〜05/14-1位)
GIVE ME EVERYTHING -- PITBULL/NE-YO/AFROJACK/NAYER  04/30〜30週 (ピーク05/28〜06/11-1位)
DOWN WITH THE TRUMPETS -- RIZZLE KICKS 07/16〜19週 (ピーク08/20〜09/03-8位)
FEEL SO CLOSE -- CALVIN HARRIS  09/03〜12週 (ピーク09/03-2位)
LIGHTERS -- BAD MEETS EVIL FT BRUNO MARS 09/03〜12週 (ピーク10/08〜10/15-10位)
GO -- DELILAH 09/17〜10週 (ピーク10/08〜10/15-17位)
IT GIRL -- JASON DERULO 10/01〜8週 (ピーク10/01-4位)
CRUSH ON YOU -- NERO 10/08〜7週 (ピーク10/29-32位)
COUNTDOWN -- BEYONCE 10/29〜4週 (ピーク11/12-35位)
SHE AIN'T YOU -- CHRIS BROWN 10/29〜4週 (ピーク11/12-53位)
99 PROBLEMS -- JAY-Z 11/05〜3週 (ピーク11/12-46位)
ONLY GIRL (IN THE WORLD) -- RIHANNA 11/05〜3週 (ピーク11/12-66位)
ET -- KATY PERRY FT KANYE WEST 11/12〜2週 (ピーク11/12-40位)
HIGHER LOVE -- JAMES VINCENT MCMORROW 11/12〜2週 (ピーク11/12-60位)
TO THE STARS -- MODESTEP 11/19〜1週 (ピーク11/19-45位)
PRICE TAG -- JESSIE J FT B.O.B 11/19〜1週 (ピーク11/19-69位)
MAKE YOU FEEL MY LOVE -- ADELE 11/19〜1週 (ピーク11/19-74位)
482名盤さん:2011/11/21(月) 11:24:27.20 ID:Rug1dEAg
先週11/19付け公式UKチャートTOP75からの今週11/26付け圏外

ALBUMS
THE DEFAMATION OF STRICKLAND BANKS -- PLAN B  10/04/24〜83週 (ピーク10/04/24,10/05/08-1位)
LAST NIGHT ON EARTH -- NOAH & THE WHALE  03/19〜36週 (ピーク03/19-8位)
PINK FRIDAY -- NICKI MINAJ  07/02〜21週 (ピーク08/13-16位)
I'M WITH YOU -- RED HOT CHILI PEPPERS 09/10〜11週 (ピーク09/10-1位)
NEVERMIND -- NIRVANA 10/08〜7週 (ピーク10/08-5位)
EVANESCENCE -- EVANESCENCE 10/22〜5週 (ピーク10/22-4位)
THE ULTIMATE COLLECTION -- JOHNNY MATHIS 10/22〜5週 (ピーク10/22-17位)
BAD AS ME -- TOM WAITS 11/05〜3週 (ピーク11/05-10位)
TIME FLIES - 1994-2009 -- OASIS 11/12〜2週 (ピーク11/12-71位)
WISH YOU WERE HERE -- PINK FLOYD 11/19〜1週 (ピーク11/19-38位)
INNI -- SIGUR ROS 11/19〜1週 (ピーク11/19-45位)
FOOLS AND WORTHLESS LIARS -- DEAF HAVANA 11/19〜1週 (ピーク11/19-49位)
THESE ARE MY FAVOURITES -- BRUCE FORSYTH 11/19〜1週 (ピーク11/19-58位)
TIME MACHINE - LIVE IN CLEVELAND -- RUSH 11/19〜1週 (ピーク11/19-70位)
ONE FINE DAY -- KATHERINE JENKINS 11/19〜1週 (ピーク11/19-73位)
483読者の声:2011/11/21(月) 11:45:44.04 ID:Ho564DgU
SNOW PATROL大惨敗
ブーブレの3週目に負けるとか
ロックって完全かつ完璧に終焉
しているな
484名盤さん:2011/11/21(月) 11:55:37.17 ID:dcU31ocM
スノパトむしろ地味に粘った方だろw
ベスト出した後のアルバムだから大暴落するかと思ったら
ロック制では地味に生き残ったな
ステフォなんてベスト出したら大暴落したしな
何が来るか分からんな
485名盤さん:2011/11/21(月) 12:16:34.55 ID:NEVOhcXq
>>480
ちょ、Pixie Lott大コケ…
486名盤さん:2011/11/21(月) 12:18:24.88 ID:MsIwp4Ff
ブーブレすげえ
487名盤さん:2011/11/21(月) 12:20:33.61 ID:TWkPk9qp
フローレンス、コケ気味やな
488名盤さん:2011/11/21(月) 12:27:05.71 ID:2WjxH7Yd
ELBOWってかなり昔に名前をみたが、ロックかラップの人だっけ?
489名盤さん:2011/11/21(月) 13:19:00.98 ID:ash5c1K7
ブーブレは売上超僅差で連続1位だったみたいだね
490名盤さん:2011/11/21(月) 13:19:36.83 ID:ash5c1K7
×連続
491名盤さん:2011/11/21(月) 13:24:20.63 ID:KXas/wb1
コープレもレッチリもフーファイもセールスが駄目だな
ロック勢の悲惨な大惨敗の年として永遠に語りつがれるだろうね
ヒップホップシーンはドレイクが出て来てカントリーはテイラー
ポップスはアデルと各ジャンルには新しいスターがでているのに
ロック(笑)だけは10年前と同じメンツ
492名盤さん:2011/11/21(月) 13:43:46.12 ID:ivrzDo0A
フォスターさん忘れないであげてよ
まあ来年出す連中がイマイチっぽいから今年より酷くなりそう
493名盤さん:2011/11/21(月) 14:20:00.21 ID:NEVOhcXq
>>491
Foster the peopleみたいな面白い新人が出てきてるし、お前が言うほど悲惨じゃなかったと思う。
494名盤さん:2011/11/21(月) 14:44:03.94 ID:ecTbVzsx
アメリカンミュージックアワードの主な結果

最優秀アーティスト:テイラー・スウィフト
最優秀男性ソロ:ブルーノ・マーズ
最優秀ポップ/ロックバンド:マルーン5
最優秀ポップ/ロック・アルバム:『21/アデル』
最優秀女性カントリー:テイラー・スウィフト
最優秀カントリー・グループ:レディ・アンテベラム
最優秀カントリー・アルバム:「スピーク・ナウ/テイラー・スウィフト」
最優秀ヒップホップ・アーティスト:ニッキー・ミナージュ
最優秀ヒップホップ・アルバム:「ピンク・フライデイ/ニッキー・ミナージュ」
最優秀R&B女性ソロ:ビヨンセ
最優秀R&Bアルバム:「ラウド/リアーナ」
最優秀ラテン・アーティスト:ジェニファー・ロペス
最優秀新人:ホット・シェル・レイ
495名盤さん:2011/11/21(月) 14:53:09.43 ID:PgLEnpF0
ただいままでのロックが飽きられただけでしょ。とりあえずフーファイとかニッケルみたいなうるさいのは早く消えてほしい いつまでも古いの聞いてればいい
fosterみついな踊れるロックが、これからは増えてほしい
496名盤さん:2011/11/21(月) 15:03:24.91 ID:BBvwZ1ZF
>>495
フーファイターズって全く魅力ないよなw
497名盤さん:2011/11/21(月) 15:09:23.15 ID:h/QLI5vj
アメリカンミュージックアワードの
新人賞のホット・シェル・レイ も登録上
ロックバンドになってるね

fosterやヴァンパイアウィークエンドみたいな
こういう超ポップな感じなものが主流になるのか?
懐古厨はこんなのロックじゃないと言いそう
498名盤さん:2011/11/21(月) 15:15:31.14 ID:MUGKiJGv
fosterはリミックスやサンプリングネタでよく使われてるから売れてる
499名盤さん:2011/11/21(月) 15:18:27.03 ID:aydq7DFA
Taylor Swiftをカントリーだと思って聴いてるやつがないのと同じで
Fosterをロックだと思って聴いてるやつはいないだろ
500名盤さん:2011/11/21(月) 15:27:17.84 ID:H/0hRrp/
500ウィラ!!!
501名盤さん:2011/11/21(月) 15:36:42.83 ID:mjJOI5Wu
外国はカテゴライズがフリーダムな印象がある

ジャスティン(ビーバーじゃなくバーレイクの方)のアルバムがロックにノミネされてたり
502名盤さん:2011/11/21(月) 15:38:57.71 ID:mgow920d
>>497
いや、ちゃんとロックを知ってる人間はギターが歪んでいないからロックじゃないという
幼稚な発想は持っていないだろう
>>498はきっと一時代の偏ったロックばかりを聴いて育ってしまったある意味時代の犠牲者なのだろう
503名盤さん:2011/11/21(月) 15:52:20.00 ID:PgLEnpF0
最後までオワコンロックが人気になのは日本だけでしょ
いまだに日本だけ洋楽=ハードロックとか80s90sのオルタナ だからいつまでもフーファイ フーファイとかnirvana nirvanaとか言って他を聞かない
聞くのはヘビメタに似たの
なんで今のアーティスト聞かないの?
さすがに電車の中で朝っぱらから音漏れしてメタリカ聞いてるストレス女見たときは引いた
とにかくストレス発散系のオワコンロックは早く消えろと言ってみたい

必死になってすいませんでした。。
504名盤さん:2011/11/21(月) 15:56:06.55 ID:lppyA6a1
Foster The Peopleみたいな北米でしか売れてない、
それも一発屋がロックの未来とかどんだけ終わってるんですかw
505名盤さん:2011/11/21(月) 16:02:02.83 ID:dcU31ocM
つかロック好きは売れてないバンドの方を多く聴いてるから
ロックが売れなくなろうとどうでもいいと思ってる
むしろ世にでないバンドのがいい曲書いてる例がある
世に出たバンドも売れなかった頃そうだったがw
506名盤さん:2011/11/21(月) 16:04:28.33 ID:gj1MHa3i
なんで女性ソロがリアーナじゃなくてビヨンセ?
LOUDはなんだかんだで世界500万枚売ってるぞ
507名盤さん:2011/11/21(月) 16:30:12.07 ID:+B8T0zIT
フーファイやニッケルでうるさいのかw
508名盤さん:2011/11/21(月) 16:34:57.80 ID:+B8T0zIT
>>503
お前にとっての世界がアメリカとイギリスだけならロックが人気なのは日本だけだろうね
実際は日本よりもヨーロッパ諸国や南米のほうが人気あるけどな
他人が今のアーティスト聞かないくらいでイライラしちゃってかなり痛々しいよw
509名盤さん:2011/11/21(月) 16:40:25.92 ID:n5toE/3m
ロック方面で頑張ってるMy Darkest Daysも忘れないであげてください
510名盤さん:2011/11/21(月) 16:43:40.11 ID:TVZrZzMN
>>503
まぁそのうるさいロック無視してればいいじゃん
ただ本当に改革を待ってる・・・

511名盤さん:2011/11/21(月) 16:46:04.43 ID:TVZrZzMN
飽きたなら飽きたでそこで終わりd
512名盤さん:2011/11/21(月) 17:13:28.10 ID:ash5c1K7
>>506
USの売上もリアーナの方が高いのにね
ビヨは今年アルバムも日本でよくあるヲタしか買わない感じの売れ方だったし、シングルはボロボロだったのに
513名盤さん:2011/11/21(月) 17:24:31.94 ID:RVjBmOee
ブーブレはUSよりUKのほうが評価高い気がする
514名盤さん:2011/11/21(月) 17:26:55.83 ID:MUGKiJGv
アメリカンミュージックアワードとかいうの色々おかしい
515名盤さん:2011/11/21(月) 18:14:36.71 ID:K1iAer3+
リアーナは賞には縁がないような
テイラーは今年シングルヒットしてないイメージだけど、アルバムかなり売れたんだっけ
ガガやケイティも入ってない
516名盤さん:2011/11/21(月) 18:58:45.16 ID:2YQWCPBA
>>491の情弱ぶりがスゲー
テイラーがブレイクしたのなんてもう一昨年位じゃないかww
517名盤さん:2011/11/21(月) 19:02:12.70 ID:TVZrZzMN
?
518名盤さん:2011/11/21(月) 20:01:43.63 ID:RrH5nwf2
最近ロック勢の若手で結果を出してるのは
One Republic、Foster the people、vampire weekendくらいか?
519名盤さん:2011/11/21(月) 20:15:04.78 ID:m4gXM4lr
>>518
そこらよりFive Finger Death PunchやShinedownの方が売れてる
520名盤さん:2011/11/21(月) 20:19:16.51 ID:RrH5nwf2
ああそうか
でもアメリカはまだこうやって名前出てくるから良いよ
UKなんてここ数年のロックバンドなんて名前が出てこない
521名盤さん:2011/11/21(月) 20:37:51.47 ID:vMGd3eX+
アメリカンミュージックアワードの
ジェニロペのパフォーマンスが神すぎた
522名盤さん:2011/11/21(月) 20:43:04.16 ID:fprmgXAQ
AMA見たいけど、YouTubeには偽物とか画質最悪なやつしかない・・・

どっかでフルで見れないの?
523名盤さん:2011/11/21(月) 20:52:05.56 ID:4gecgMJ7
>>522 例年通りなら、BSプレミアで放送するのでは?
524名盤さん:2011/11/21(月) 21:21:48.08 ID:RrH5nwf2
>>522
消されないうちに保存を

Maroon 5 FT Christina Aguilera - Moves Like Jagger LIVE AMA
http://www.youtube.com/watch?v=_a4SSg86yVE
Kelly Clarkson - Mr Know It All (Live at the American Music Awards 2011)
http://www.youtube.com/watch?v=Z6g_GtUa-ho
Jennifer Lopez - Medley (Live at American Music Awards 2011) [HD]
http://www.youtube.com/watch?v=m6td1zsIsCw
525名盤さん:2011/11/21(月) 21:26:01.17 ID:RVjBmOee
4大音楽賞の中で一番AMAが審査基準があいまいというか
レコード会社やアー事務所が圧力かけやすい賞のような気がする
ビヨは他は今年無冠ほぼ決定だからAMAにねじこんだ感じかな
リアーナは賞レースにはあまり積極的じゃない気がする
526名盤さん:2011/11/21(月) 21:38:50.63 ID:imnpRHWl
>>521
>>524
確かにジェニファーいいな
DJ OZMAの紅白を思い出すが・・w
527名盤さん:2011/11/21(月) 21:53:59.68 ID:rgNh8vVF
JloのpapiはMVめちゃくちゃ面白いからオススメ
528名盤さん:2011/11/21(月) 21:56:34.05 ID:4gecgMJ7
>>525その年に売れたり、オンエアされた歌手の人気投票みたいな賞がAMA。賞の中で会計事務所が集計してますって、アピールするのは昔からのお約束。

グラミーの方が選考基準が?だけど。ビヨンセはグラミーのお気に入りだからノミネートはされるでしょうね。
529名盤さん:2011/11/21(月) 22:04:38.89 ID:TVZrZzMN
でも一番AMAがカメラワークいいと思う
530名盤さん:2011/11/21(月) 22:06:02.77 ID:Z3qEw+fO
ケイティなんであの頭w
531名盤さん:2011/11/21(月) 22:08:06.74 ID:TVZrZzMN
ゴメスえろいよなぁ
532名盤さん:2011/11/21(月) 22:10:21.81 ID:LDFv6S+H
ジェニファーロペスってCDで聞くとイマイチなんだけど
ライブパフォーマンスはかっこいいよね
533名盤さん:2011/11/21(月) 22:56:34.44 ID:KGZGkUdx
Maroon5のボーカルの人ってこんなに歌が下手が下手だったのか
534名盤さん:2011/11/21(月) 23:11:03.22 ID:DNKD1vkp
そこまで下手で下手じゃないだろ
で、隣で歌っていたのはベットミドラー?
535名盤さん:2011/11/21(月) 23:12:08.11 ID:M4D2EAht
>>524 竹馬みたいなパフォ凄いわ。けどあれ吊っているのよね?
536名盤さん:2011/11/21(月) 23:21:58.47 ID:fprmgXAQ
>>523
年末まで待てない・・・

>>524
ありがとう!
537名盤さん:2011/11/21(月) 23:43:34.38 ID:nZdMDwYc
>>524
ジェニロペ元ダンサーだしライブはダンス映えるんだよな
GET RIGHTのときとかキレッキレだったが今もなかなかだ
538名盤さん:2011/11/22(火) 01:27:50.02 ID:EoVZHmoy
J.LO口パクにも生歌にもみえるけどどっちだ
539名盤さん:2011/11/22(火) 01:28:31.20 ID:AZzh6g1i
540名盤さん:2011/11/22(火) 07:35:17.12 ID:EZ5vBob8
ビルボードの2011年度の集計は今週木曜発表分で終わりだっけ?
541名盤さん:2011/11/22(火) 14:04:03.04 ID:a2k5H4mb
イギリスからロックバンドが全然でてこなくなっちゃったね
542名盤さん:2011/11/22(火) 14:08:40.90 ID:BEA5kw28
>>541
UKじゃ今年デビューのViva Brotherっていうバンドが人気らしい。
Famous First Wordsっていうアルバムを出してるから聴いてみるといいよ。
かなりいいバンドだから
543名盤さん:2011/11/22(火) 14:11:39.38 ID:BEA5kw28
イギリスロックバンドのViva BrotherはYUIもファンらしいよ
http://i.imgur.com/38y9C.jpg
544名盤さん:2011/11/22(火) 14:29:28.56 ID:ptvKe0q8
ビバブラってロックの救世主(笑)とかって
言われて全英チャート初週31位で翌週圏外だったじゃん
どこが人気なの?
まだアメリカの方がレベルの高い低いは別にして
ロックバンド勢が週間トップ10に入ることが多い
545名盤さん:2011/11/22(火) 14:56:26.70 ID:paOm99JC
VACCINESくらいしか売れた?新人いない時点でUKロックはオワコン
10位だったろやつらは
一気にUKロック廃れすぎ何があったんだ
ちゃんとしたやつ全然育ってないな
546名盤さん:2011/11/22(火) 16:10:10.98 ID:7YAYsMXp
どうでも良いよって言う人も居るだろうが、ユーチューブの由紀さおりに対するコメント見てたら泣けてきた・・・
日本人の書き込みも相当数あるだろうけど概ね、ビューティフルの声が多かった。
東日本大震災で諸外国からの寄付や応援メッセージ以来の感動だった。
547名盤さん:2011/11/22(火) 16:19:23.20 ID:3kmdpavr
>>545
Vaccinesは4位
James Blakeも10位内に入ってた

書き込むならちゃんと調べてから書け
548名盤さん:2011/11/22(火) 17:08:58.20 ID:tMVJXN+M
>>546
どうでもいいとは思わんけど、ビューティフル以外の、
日本人になじみの無い英語の言い回しコメならもっとよかったなとは思う
549名盤さん:2011/11/22(火) 17:37:42.08 ID:UN90cLCR
アメリカは何気にポツポツ出てくるのが良いね
ロックやメタル系はヒットはしないけど週間トップ10に
入るしね
そう考えるとUKは色々悲惨だな
550名盤さん:2011/11/22(火) 17:54:52.39 ID:ovFpzgP7
ロック自体が終わってるのに、そんな底辺の争いでホルホルするなよw
551名盤さん:2011/11/22(火) 18:49:45.51 ID:AS5lepx8
UKはmumford & sonsやFlorence + The Machineみたいな
世界で活躍できるバンドが出てくるだけマシだわ
552名盤さん:2011/11/22(火) 18:50:35.31 ID:qLwdcltg
セレブたちは争ってる場所が違うだろ元から
553名盤さん:2011/11/22(火) 19:09:48.10 ID:SBl4nUHz
>>551
日本じゃそこらへん全然売れてないね
554名盤さん:2011/11/22(火) 21:04:09.82 ID:KZ+DQ0Q3
>>543
お前、いい加減うぜーよ。
本国でも爆死して、クソパクリバンドって批判されまくって、すぐ消えるって話題にすらならないバンドじゃねーか。
555名盤さん:2011/11/22(火) 21:35:49.37 ID:Ai5bZWbo
来年、エアロが新譜出すけど全く売り上げ予想できないw
556名盤さん:2011/11/22(火) 23:01:29.46 ID:eiUJ8Ztr
J.LOみたいにアメアイ効果で大復活あるかも。
アギレラもXファクター効果だし、
なんだかんだで、やっぱりテレビの影響力は桁が違うな。
557名盤さん:2011/11/22(火) 23:03:49.82 ID:Ai5bZWbo
hot 100にdream onがたびたび上がるしね
558名盤さん:2011/11/22(火) 23:51:30.21 ID:wVjZmamN
iTunes見ると、Rihannaのアルバム、そんなに売れてないっぽいな

先週のDrakeのときは、アルバム曲が大量に上位に入ってたがRihannaは全然だ・・・

比べる対象が間違ってるのかもだけど
559名盤さん:2011/11/23(水) 00:14:45.40 ID:sgyvgp6d
>>556
アギレラはvoiceじゃないの?
560名盤さん:2011/11/23(水) 02:42:04.31 ID:BKXBg05U
ファックスエクターのおばさんはアメアイからやってるのに復活できないね
561名盤さん:2011/11/23(水) 04:12:53.53 ID:LYAn8+s2
エックスファクターだろw
ポーラは一回曲出したけど、復活する気も無いだろ。
562名盤さん:2011/11/23(水) 10:41:01.26 ID:AQHMy+Fm
>>559
そうだよね
Voice出てたブレイク・シェルトンも今年アルバム1位取った
563名盤さん:2011/11/23(水) 13:13:20.16 ID:Fn5rYsEf
AMAのパフォ一通り見たけど、やっぱ豪華だしみんな楽しそうだな


Katyは今回1位とる気が全くないように感じた
無理に今回のアルバムからシングル切らないで、新曲出せば1位取るのはほぼ確実なのにね

記録を伸ばそうとしないとこに、なんとなく好感度あがるww
564名盤さん:2011/11/23(水) 13:17:29.26 ID:PMFaDkVY
1位取る気がないと自分で勝手に決め付けておいて、好感度上がったとかw
565名盤さん:2011/11/23(水) 13:24:04.04 ID:wCbZYbLH
言うまでもないが、Voice効果でマルーン5も一位取ったしな
566名盤さん:2011/11/23(水) 13:27:11.77 ID:wCbZYbLH
>>564
ケイティ厨ファンでやればいいのにな
売上スレで賞レース語ってる辺りうざい
否定はしないが場所弁えろ
567名盤さん:2011/11/23(水) 13:38:38.16 ID:dD7tq7yY
t
568名盤さん:2011/11/23(水) 13:39:38.52 ID:dD7tq7yY
BILLBOARD YEAR END

Here's the best selling BB200 artists…

Rank - Sales - Artist

01 - 5,045,000 - Adele
02 - 3,034,000 - Justin Bieber
03 - 2,842,000 - Taylor Swift
04 - 2,702,000 - Glee Cast
05 - 2,496,000 - Lady GaGa
06 - 2,256,000 - Kanye West
07 - 2,181,000 - Lil Wayne
08 - 2,014,000 - Susan Boyle
09 - 1,998,000 - Lady Antebellum
10 - 1,812,000 - Jason Aldean
569名盤さん:2011/11/23(水) 13:40:19.31 ID:dD7tq7yY
11 - 1,663,000 - Jackie Evancho
12 - 1,633,000 - Nicki Minaj
13 - 1,542,000 - Eminem
14 - 1,538,000 - Mumford & Sons
15 - 1,517,000 - Rihanna
16 - 1,317,000 - Zac Brown Band
17 - 1,279,000 - Katy Perry
18 - 1,180,000 - Jay-Z
19 - 1,175,000 - Bruno Mars
20 - 1,166,000 - Rascal Flatts
570名盤さん:2011/11/23(水) 13:42:21.47 ID:sgyvgp6d
後はシーローか…
にしてもテレビの効果って本当に凄いんだね
571名盤さん:2011/11/23(水) 13:45:09.51 ID:dD7tq7yY
Key: Rank - Wks On Chart - Sales 000's - TITLE - Artist

001 - 38 - 4,419 - 21 - Adele
002 - 52 - 2,160 - SPEAK NOW - Taylor Swift
003 - 25 - 1,891 - BORN THIS WAY - Lady GaGa
004 - 52 - 1,730 - MY KINDA PARTY - Jason Aldean
005 - 14 - 1,667 - THE GIFT - Susan Boyle
006 - 11 - 1,667 - THA CARTER IV - Lil Wayne
007 - 51 - 1,633 - PINK FRIDAY - Nicki Minaj
008 - 52 - 1,533 - SIGH NO MORE - Mumford & Sons
009 - 52 - 1,517 - LOUD - Rihanna
010 - 52 - 1,279 - TEENAGE DREAM - Katy Perry
572名盤さん:2011/11/23(水) 13:45:33.72 ID:nhUay/2c
ビヨンセ・・・
573名盤さん:2011/11/23(水) 13:46:42.17 ID:dD7tq7yY
011 - 43 - 1,205 - MY BEAUTIFUL DARK TWISTED FANTASY - Kanye West
012 - 52 - 1,175 - DOO-WOPS AND HOOLIGANS - Bruno Mars
013 - 52 - 1,108 - RECOVERY - Eminem
014 - 14 - 1,051 - WATCH THE THRONE - Jay Z & Kanye West
015 - 10 - 1,048 - O HOLY NIGHT - Jackie Evancho
016 - 45 - 1,003 - BORN FREE - Kid Rock
017 - 52 - 1,001 - NOTHING LIKE THIS - Rascal Flatts
018 - 52 - 987 - MY WORLD 2.0 - Justin Bieber
019 - 52 - 940 - NEED YOU NOW - Lady Antebellum
020 - 09 - 928 - GLEE: THE MUSIC: THE CHRISTMAS ALBUM - Soundtrack
574名盤さん:2011/11/23(水) 13:47:27.94 ID:dD7tq7yY
021 - 20 - 907 - 4 - Beyonce
022 - 51 - 896 - GREATEST HITS…SO FAR - Pink
023 - 52 - 858 - YOU GET WHAT YOU GIVE - Zac Brown Band
024 - 36 - 824 - ILLUMINATIONS - Josh Groban
025 - 09 - 782 - OWN THE NIGHT - Lady Antebellum
026 - 34 - 771 - F.A.M.E. - Chris Brown
027 - 40 - 754 - THE BEGINNING - Black Eyed Peas
028 - 32 - 732 - NEVER SAY NEVER - THE REMIXES - Justin Bieber
029 - 44 - 727 - MY WORLDS ACOUSTIC - Justin Bieber
030 - 52 - 699 - THE BAND PERRY - The Band Perry
575名盤さん:2011/11/23(水) 13:48:21.90 ID:dD7tq7yY
031 - 30 - 695 - FEMME FATALE - Britney Spears
032 - 31 - 678 - NOW 37 - Various
033 - 44 - 644 - THE INCREDIBLE MACHINE - Sugarland
034 - 28 - 628 - NOW 38 - Various
035 - 03 - 621 - MYLO XYLOTO - Coldplay
036 - 36 - 620 - GET CLOSER - Keith Urban
037 - 45 - 609 - 19 - Adele
038 - 33 - 608 - ROLLING PAPERS - Wiz Khalifa
039 - 31 - 608 - WASTING LIGHT - Foo Fighters
040 - 28 - 606 - GLEE: THE MUSIC: SEASON TWO: VOL.4 - Soundtrack
576名盤さん:2011/11/23(水) 13:49:05.77 ID:dD7tq7yY
041 - 22 - 604 - HELL: THE SEQUEL (EP) - Bad Meets Evil
042 - 52 - 597 - HEMINGWAY'S WHISKEY - Kenny Chesney
043 - 31 - 581 - LOVE LETTER - R.Kelly
044 - 52 - 578 - LUNGS - Florence & the Machine
045 - 22 - 553 - DREAM WITH ME - Jackie Evancho
046 - 25 - 535 - THIS IS COUNTRY MUSIC - Brad Paisley
047 - 43 - 510 - I AM NOT A HUMAN BEING - Lil Wayne
048 - 39 - 508 - GREATEST HITS - Bon Jovi
049 - 08 - 508 - DUETS II - Tony Bennett
050 - 52 - 500 - BROTHERS - Black Keys
577名盤さん:2011/11/23(水) 14:01:46.37 ID:dD7tq7yY
adele 21

アメリカ 104,200(#5)    Total sales 4,420,021
イギリス 26,900(#8)     Total sales 3,283,400
カナダ            Total sales 690,000
オーストラリア        Total sales 560,000
フランス 32,066(#1)     Total sales 555,454
イタリア           Total sales 96,680
日本             Total sales 45,563


ワールドワイド 291,500      Total sales 12,873,200       
578名盤さん:2011/11/23(水) 17:13:37.14 ID:AQHMy+Fm
こうやって見たら今のブリの位置付けって日本で言う浜崎と大差ないな
確か初週はビヨンセよりちょっと少ないぐらいだったハズなんだけど
579名盤さん:2011/11/23(水) 17:31:27.29 ID:6RCr/0Gk
そもそも今の時代に「○曲連続して1位」っていうのは定義できるのかな?
強いartistだとアルバムリリースと同時に何曲かhot100に登場しちゃうよね?
580名盤さん:2011/11/23(水) 17:39:42.57 ID:AQHMy+Fm
>>579
スウィフトみたいなダウンロード解禁日が同時みたいなタイプだとまず無理だけど
基本的にダウンロード解禁した(きった)やつを言うんじゃないのかなぁ
581名盤さん:2011/11/23(水) 18:22:38.96 ID:8veRWqH9
英語のWiki見るとシングル、プロモシングル、他にチャートインした曲
に分かれてるよね
582名盤さん:2011/11/23(水) 18:48:55.89 ID:N9HP07zJ
>>568
これアルバム?アーティスト別売上じゃなくて?
出来ればアルバム名まで教えて欲しいんですが
良いですか??
583名盤さん:2011/11/23(水) 18:53:02.82 ID:AQHMy+Fm
584名盤さん:2011/11/23(水) 19:21:27.29 ID:HW7gOyZU
>>546夜明けのスキャットってサウンド・オブ・サイレンスのパクリ説あるけど
外人さんはどう思ってるんだろう
585名盤さん:2011/11/23(水) 19:25:00.83 ID:ip1punol
ビルボード年間チャートって11月から翌年11月までの合計なの?
無知ですいません
586名盤さん:2011/11/23(水) 19:27:53.86 ID:WGaQDrpn
>>584
youtubeやamazon,com amazon.co.uk等で日本のマスゴミを通さずに海外の反応みればわかるけど
どうやら、そもそも日本で報道されてるほど外国人は由紀さおりに興味ない、らしい。
よくよくみてみりゃyoutubeで動画あげてんのもニホンジンだけだし、反応してるのも9割9分9厘、ニホンジン。
アマゾン等でも夜明けのスキャットや由紀さおりどうこうより、彼女に目をつけたバンドを褒めてたりするのが大勢。

まぁとはいえこれは俺もパクリだとは思う
ただ、外国人はそもそも由紀さおりの【夜明けのスキャット】のそこまで深い関心を寄せていないので
どうでもいい、んだと思われる。この曲をそこまで集中して深くは聞き込んではいないんだろう
587名盤さん:2011/11/23(水) 19:33:47.50 ID:ip1punol
由紀ってビルボード200位圏外だぜ
日本のメディアっていつもそうじゃん
ディルアングレイもビルボード135位で世界で人気
PUFFYもビルボード200位圏外でアメリカで大受け
ラルクもフランスチャート200位圏外で欧州で大人気
誇大、捏造報道しまくり
それに情弱日本人が騙されてCDを買うわけだよね
ビルボードの年間チャートの数字とかは一切報道しないくせにね
588名盤さん:2011/11/23(水) 19:50:03.11 ID:2cYv8TKt
そこまで日本さげなくても、マイナーチャートでも素直に喜べないもんかね
589名盤さん:2011/11/23(水) 19:55:34.80 ID:VCcOHSaf
>>588
なんで喜ぶ必要あるの?
590名盤さん:2011/11/23(水) 19:59:27.38 ID:WGaQDrpn
>>588
素直に喜べばいい、たしかにそのとおり。
でも、あまりにも過剰に身内びいき過ぎる報道のせいで、素直に喜べなくなってくるんだよね
報道する側も、足さず引かず、あったとおりに報道すればいいのに、事実を加工して、ミスリードを誘うかのような報道をするからね

ここは北朝鮮でも中国でもないのにね
海外での評価を誇張する必要、捏造する必要などどこにもないのに
591名盤さん:2011/11/23(水) 20:04:47.14 ID:Tu0EIq10
倖田のファンは
デビュー曲がアメリカでヒットしたと本当に思ってる奴が意外といる
592名盤さん:2011/11/23(水) 20:07:55.36 ID:ip1punol
ピンクレディなんてアメリカで番組持って
すぐ打ち切りになったのにアメリカで大人気扱いだろ?

英語圏の国の人がアメリカで大人気なんてほとんどないぜ
最近だってデイヴィッドゲッタとシャキーラくらいだろ?
南アフリカのしーざーとかもいるか?今年全米2位の
593名盤さん:2011/11/23(水) 20:09:01.51 ID:peVupYed
チョンと同レベルのことして欲しくないんだよな
まあ今の日本のマスゴミは腐ってるからしょうがないね
594名盤さん:2011/11/23(水) 20:12:30.03 ID:WGaQDrpn
というより今の日本のマスコミも政治も、半分はすでにチョンとチャイナに乗っ取られたようなもんだろ
俺自身はそう思ってるよ、真面目にね
595名盤さん:2011/11/23(水) 20:18:33.50 ID:8TN49EqN
>568

これだけ見ると 今年はロックバンドは一枚もアルバム出さなかったんです
って言われたら信じてしまいそうなランキングだw
来年あたりはミリオン出せそうなバンドあるかね

596名盤さん:2011/11/23(水) 20:23:05.89 ID:VId9l2O6
ビルボードの年間集計期間っていつかいつまで?
>>565が2011年度最終集計結果ということで良いのかな?
597名盤さん:2011/11/23(水) 20:43:07.22 ID:o6vzbPir
>>596
12月最初の週から11月最後の週まで
598 【東電 88.2 %】 :2011/11/23(水) 20:54:48.24 ID:SqzdHjnZ
>>592
ピンクレディはKiss In The DarkでTop40入ってるからな
他の全米進出に失敗した日本人歌手に比べたら、
それなりに成功したとはいえる
599名盤さん:2011/11/23(水) 21:06:41.95 ID:e/rAzp6k
音楽不況の中でもアルバムミリオンが20作品以上出たわけか?
日本なんてアルバム今年ミリオンゼロだぜ
数字的には悪くないのかもね。若手、中堅、ベテランといて
良い感じなんじゃないのかな?
600名盤さん:2011/11/23(水) 21:16:58.91 ID:f/x5/hTk
人口が違うしな
601名盤さん:2011/11/23(水) 21:40:29.51 ID:AQHMy+Fm
>>599
デジタルダウンロードと合算したらもうちょっと多いんじゃないの日本も
602名盤さん:2011/11/23(水) 21:42:45.04 ID:zWPkIFsa
日本は今年着うたミリオンもゼロ、iTunesも他国に比べてそんな数字が出てないらしい
日本が誇れるのは握手商法でシングルミリオン4枚出したAKBだけ
悲しいけどこれが現実
603名盤さん:2011/11/23(水) 22:03:28.20 ID:o6vzbPir
>>602
week ending Nov-13

Artist Title Total
Adele Rolling In The Deep 5,476,458
Bruno Mars Grenade 4,661,731
Katy Perry Firework 4,487,501
LMFAO Party Rock Anthem 4,224,119
Pitbull feat. Ne-Yo, Afrojack Give Me Everything 3,518,894
Maroon 5 feat. Christina Aguilera Moves Like Jagger 3,190,435
Foster The People Pumped Up Kicks 3,162,454
Adele Someone Like You 2,825,294
Bruno Mars The Lazy Song 2,776,653
Nicki Minaj Super Bass 2,689,534
Chris Brown feat. Lil Wayne Look At Me Now 2,647,151
Christina Perri Jar Of Hearts 2,523,869
Katy Perry Last Friday Night (T.G.I.F.) 2,420,170
Hot Chelle Rae feat. New Boyz Tonight Tonight 2,294,219
Lil Wayne How To Love 2,261,488
OneRepublic Good Life 2,233,242
Lady GaGa The Edge Of Glory 2,134,455
604名盤さん:2011/11/23(水) 22:08:49.41 ID:zWPkIFsa
ちなみに日本は
2011年間シングルランキング(2010/12/27付〜2011/11/21迄)

*1 1,583,691 ***,855 Everyday、カチューシャ / AKB48 11/05/25
*2 1,580,924 **2,290 フライングゲット / AKB48 11/08/24
*3 1,390,223 *22,079 風は吹いている / AKB48 11/10/26 
*4 1,079,460 ***,*** 桜の木になろう / AKB48 11/02/16
*5 *,625,451 ***,286 Lotus / 嵐 11/02/23
*6 *,578,032 *47,563 迷宮ラブソング / 嵐 11/11/02
*7 *,482,416 **3,890 マル・マル・モリ・モリ! / 薫と友樹、たまにムック。 11/05/25
*8 *,461,194 ***,626 パレオはエメラルド / SKE48 11/07/27
*9 *,439,011 ***,866 Everybody Go / Kis-My-Ft2 11/08/10
10 *,382,802 382,802 オキドキ / SKE48 11/11/09

2011年間アルバムランキング(2010/12/27付〜2011/11/21迄)

*1 *,820,438 **2,345 ここにいたこと / AKB48 11/06/08
*2 *,803,825 **1,534 Beautiful World / 嵐 11/07/06
*3 *,737,560 **1,110 願いの塔 / EXILE 11/03/09
*4 *,645,757 **3,109 BORN THIS WAY / Lady Gaga 11/05/23
*5 *,629,436 **3,603 GIRLS' GENERATION / 少女時代 11/06/01
*6 *,482,341 ***,422 Checkmate! / 安室奈美恵 11/04/27
*7 *,414,725 ***,*** MUSICMAN / 桑田佳祐 11/02/23
*8 *,410,555 ***,872 SMAP AID / SMAP 11/08/17
*9 *,389,349 **1,641 いきものばかり〜メンバーズBESTセレクション〜 / いきものがかり
10 *,379,889 ***,699 C'mon / B'z 11/07/27
605名盤さん:2011/11/23(水) 22:14:03.48 ID:8bOGQ9Gl
もはや音楽ランキングじゃないなwww

アイドルの人気ランキングだわwww

まともなの桑田だけとかまじウケルwww
606名盤さん:2011/11/23(水) 22:20:19.64 ID:drGKCRsd
桑田もアイドルみたいなもんだろ
607名盤さん:2011/11/23(水) 22:20:35.64 ID:zWPkIFsa
>>605
シングルは48グループとジャニとガキの歌
握手商法してないのがマル・マル・モリ・モリ!
AKBのアルバムは2100種だし、もう救いようがない
状態になっている
608名盤さん:2011/11/23(水) 22:20:54.35 ID:o6vzbPir
全米シングルランキング (2011年1月1日ー2011年11月13日)
01 Adele - Rolling In The Deep - 5,476,458
02 Bruno Mars - Grenade - 4,661,731
03 Katy Perry - Firework - 4,487,501
04 LMFAO - Party Rock Anthem - 4,224,119
05 Pitbull feat. Ne-Yo, Afrojack - Give Me Everything - 3,518,894
06 Maroon 5 feat. Christina Aguilera - Moves Like Jagger - 3,190,435
07 Foster The People - Pumped Up Kicks - 3,162,454
08 Adele - Someone Like You - 2,825,294
09 Bruno Mars - The Lazy Song - 2,776,653
10 Nicki Minaj - Super Bass - 2,689,534


全米アルバムランキング (2010年11月29日ー2011年11月20日)
01 Adele - 21 - 4,419,000
02 Taylor Swift - SPEAK NOW - 2,160,000
03 Lady GaGa - BORN THIS WAY - 1,891,000
04 Jason Aldean - MY KINDA PARTY - 1,730,000
05 Susan Boyle - THE GIFT - 1,667,000
06 Lil Wayne - THA CARTER IV - 1,667,000
07 Nicki Minaj - PINK FRIDAY - 1,633,000
08 Mumford & Sons - SIGH NO MORE - 1,533,000
09 Rihanna - LOUD - 1,517,000
10 Katy Perry - TEENAGE DREAM - 1,279,000
609名盤さん:2011/11/23(水) 22:22:24.95 ID:Tu0EIq10
テイラーは去年と集計割れちゃってるのに2位って結構すごいな
610名盤さん:2011/11/23(水) 22:24:50.33 ID:8bOGQ9Gl
テイラー・スウィフトはその美貌から、アイドル扱いされがちだが
筋金入りのシンガーソングライター
でも最近、アイドル的な売り出され方ばかりしていてちょっと気の毒

外見のわりに、そういうの苦手なんじゃないかな
もっと真面目に音楽と関わらせてくれる事務所にうつったほうがいいと思う
ヒア・ミュージックとか
611名盤さん:2011/11/23(水) 22:24:55.28 ID:o6vzbPir
全米シングルランキング (2011年1月1日ー2011年11月13日)
01 Adele - Rolling In The Deep - 5,476,458
02 Bruno Mars - Grenade - 4,661,731
03 Katy Perry - Firework - 4,487,501
04 LMFAO - Party Rock Anthem - 4,224,119
05 Pitbull feat. Ne-Yo, Afrojack - Give Me Everything - 3,518,894
06 Maroon 5 feat. Christina Aguilera - Moves Like Jagger - 3,190,435
07 Foster The People - Pumped Up Kicks - 3,162,454
08 Adele - Someone Like You - 2,825,294
09 Bruno Mars - The Lazy Song - 2,776,653
10 Nicki Minaj - Super Bass - 2,689,534


全米アルバムランキング (2010年11月29日ー2011年11月20日)
01 Adele - 21 - 4,419,000(38週)
02 Taylor Swift - SPEAK NOW - 2,160,000(52週)
03 Lady GaGa - BORN THIS WAY - 1,891,000(25週)
04 Jason Aldean - MY KINDA PARTY - 1,730,000(52週)
05 Susan Boyle - THE GIFT - 1,667,000(14週)
06 Lil Wayne - THA CARTER IV - 1,667,000(11週)
07 Nicki Minaj - PINK FRIDAY - 1,633,000(51週)
08 Mumford & Sons - SIGH NO MORE - 1,533,000(52週)
09 Rihanna - LOUD - 1,517,000(52週)
10 Katy Perry - TEENAGE DREAM - 1,279,000(52週)
612名盤さん:2011/11/23(水) 22:25:57.59 ID:3y5nrtcr
>>608はNicki Minaj以外はメロディがすぐ分かるけど
>>604はマルマルモリモリくらいしか知らねーぞ
去年はAKBと嵐が年間トップ10独占だっけ?AKBなんぞもはや音楽を
販売していない握手チャートなのに米英と同じ音楽市場に含むこと自体が
おかしいな
613名盤さん:2011/11/23(水) 22:27:21.32 ID:zWPkIFsa
ん?結局>>611が正しいの?>>568と数字が違うけど
614名盤さん:2011/11/23(水) 22:34:20.03 ID:y+KLMIuv
邦楽はもうオリコンは関係ないだろ
マイナーなのが聞かれてるでしょ
615名盤さん:2011/11/23(水) 22:36:26.60 ID:o6vzbPir
>>613
01 - 5,045,000 - Adele

001 - 38 - 4,419 - 21 - Adele
037 - 45 - 609 - 19 - Adele


02 - 3,034,000 - Justin Bieber

018 - 52 - 987 - MY WORLD 2.0 - Justin Bieber
028 - 32 - 732 - NEVER SAY NEVER - THE REMIXES - Justin Bieber
029 - 44 - 727 - MY WORLDS ACOUSTIC - Justin Bieber
094 - 02 - 307 - UNDER THE MISTLETOE - Justin Bieber


03 - 2,842,000 - Taylor Swift

002 - 52 - 2,160 - SPEAK NOW - Taylor Swift
088 - 52 - 325 - FEARLESS - Taylor Swift
165 - 35 - 194 - TAYLOR SWIFT - Taylor Swift
165 - 35 - 194 - TAYLOR SWIFT - Taylor Swift
616名盤さん:2011/11/23(水) 22:37:56.19 ID:o6vzbPir
>>613
01 - 5,045,000 - Adele

001 - 38 - 4,419 - 21 - Adele
037 - 45 - 609 - 19 - Adele


02 - 3,034,000 - Justin Bieber

018 - 52 - 987 - MY WORLD 2.0 - Justin Bieber
028 - 32 - 732 - NEVER SAY NEVER - THE REMIXES - Justin Bieber
029 - 44 - 727 - MY WORLDS ACOUSTIC - Justin Bieber
094 - 02 - 307 - UNDER THE MISTLETOE - Justin Bieber


03 - 2,842,000 - Taylor Swift

002 - 52 - 2,160 - SPEAK NOW - Taylor Swift
088 - 52 - 325 - FEARLESS - Taylor Swift
165 - 35 - 194 - TAYLOR SWIFT - Taylor Swift
195 - 09 - 163 - TAYLOR SWIFT HOLIDAY COLLECTION EP - Taylor Swift
617名盤さん:2011/11/23(水) 22:47:06.55 ID:AQHMy+Fm
>>613
>>568は集計が去年の11月なのでは?そっちの方が去年のyear end chart以降だから正しいよ
てかGagaのBorn this way(シングル)ないね
The edge of gloryの方が私は好きだけど、BTWの方が売れてるとおもってた
618名盤さん:2011/11/23(水) 22:47:57.66 ID:v15MESZL
>英語圏の国の人がアメリカで大人気なんてほとんどないぜ

619名盤さん:2011/11/23(水) 22:50:22.34 ID:AQHMy+Fm
>>610
でもテイラーが一人でアルバム曲全部書き上げたのはspeak nowがはじめてだよ
本人がインタビューで言ってた
>>612
えーsuper bass知らないのかよ・・・今年かなり流行ったじゃん。

そういえばOn the floorもないね
620名盤さん:2011/11/23(水) 22:50:54.58 ID:AQHMy+Fm
>>618
多分英語圏以外の間違いかと
621名盤さん:2011/11/23(水) 22:52:42.70 ID:2+oBSfFU
リアーナのSMわ何位かしらん?
622名盤さん:2011/11/23(水) 22:58:46.43 ID:dxJd4leK
>>611が正しいとすると>>237は何なの?
おかしくない?
623名盤さん:2011/11/23(水) 23:16:45.09 ID:AQHMy+Fm
あれ、ホントだ
やっぱりBorn this way,On the floor,SMが入ってない訳ないもんなぁ
624名盤さん:2011/11/23(水) 23:22:18.76 ID:zWPkIFsa
最終公式発表はされたの?
何が正しいのか分からない
とりあえずアデルが1位ってのは間違いない
625名盤さん:2011/11/24(木) 00:16:04.35 ID:37CsV8pc
>>614
その状況は洋楽も大して変わらない
邦楽をそう言い切ってしまうのなら、ね
626名盤さん:2011/11/24(木) 00:16:51.39 ID:g5hP39xv
>>605>>607
まともな音楽聴きたい人は洋楽偏重になるのも原因のひとつかもしれないな
627名盤さん:2011/11/24(木) 00:20:27.07 ID:3a8s8g7j
ところがどっこい洋楽もさほど聞かれてない
628名盤さん:2011/11/24(木) 00:21:04.39 ID:s5sX1H2v
来年のMUSE楽しみすぐr
629名盤さん:2011/11/24(木) 00:21:24.18 ID:Hchop0+y
アジア発の音楽なんて聞く価値無し
630名盤さん:2011/11/24(木) 00:22:43.22 ID:cUxtN/tt
洋楽を好む人たちによる邦楽ランキング
ってのも俺は知りたいなぁ
現在の邦楽ランキングに辟易としてる方々はじゃあどんな邦楽を受け入れてるのか、ってのにね
もちろん、邦楽はまったく受け付けない、って人もいるんだろうけど
圧倒的に洋楽派だけど、邦楽だってちょっとは気に入ったのあるし邦楽も聴いてるよ?って人もいると思うし
631名盤さん:2011/11/24(木) 00:30:22.54 ID:ulqo+yWx
洋楽邦楽という分け方自体が大まか過ぎるとは思わないのか
632名盤さん:2011/11/24(木) 00:32:48.15 ID:SFXXNvvJ
日本のCDの値段安くなりませんか
633名盤さん:2011/11/24(木) 01:16:14.91 ID:37CsV8pc
お前らの中でアデルに本当に惚れ込んでる奴が何人いるよ
634名盤さん:2011/11/24(木) 02:19:35.27 ID:FH/Nn7u5
俺普通にakb聞くわw
洋楽はTOP10に入るようなのあんま聞かないけど
635名盤さん:2011/11/24(木) 02:21:56.01 ID:o5BvaGou
AKBって聞く人いるんだ
あれは買うためのCDだと思ってたわ
636名盤さん:2011/11/24(木) 02:53:08.53 ID:7UZBf5TE
洋楽もkatyみたいなの出てるし何も言えないわ
637名盤さん:2011/11/24(木) 02:55:53.61 ID:FH/Nn7u5
>>635
握手会行ったことないからね
だいたいレンタル
638名盤さん:2011/11/24(木) 03:08:17.50 ID:7fKeiHKB
去年よりもCDセールス増えた?
今年は一部の人気アーティストが話題になって、シーンをそれなりに盛り上げてくれたから楽しめた
特に女性ソロ
639名盤さん:2011/11/24(木) 04:17:01.50 ID:vg+3V4rY
>>633
まあADELEみたいな3年に1人は出てくるような凡歌手
有り難がってるのお前だけだろうな
640名盤さん:2011/11/24(木) 05:03:31.27 ID:/N4Fts+7
予想きた
Nickelback (Roadrunner) 225-250k
Rihanna (Def Jam/IDJ) 180-200k
Daughtry (19/RCA) 140-160k
Mary J. Blige (Geffen) 120-140k
641名盤さん:2011/11/24(木) 05:44:45.20 ID:TH44ONb0
イギリスではLANA DEL REYが第二のアデルと言われて売れてきてるみたい

LANA DEL REY-VIDEO GAMES
http://www.youtube.com/watch?v=HO1OV5B_JDw
642名盤さん:2011/11/24(木) 08:28:08.21 ID:eQvqvKAm
ビルボード アルバム速報
1 - Take Care / Drake 631,000
2 2 Christmas / Michael Buble 165,000
3 5 21/Adele 113,000
4 - Concerto: One Night in Central Park / Andrea Bocelli 87,000
5 6 Under the Mistletoe / Justin Bieber 84,000
6 - Glee, the Music: The Christmas Album, Volume 2 / Glee Cast 71,000
7 3 Now40 / Various Artists 71,000
8 4 Twilight Saga : Breaking Dawn Part 1 / Soundtrack 61,000
9 8 Mylo Xyloto / Coldplay 54,000
10 7 Someone to Watch Over Me / Susan Boyle 52,000

カナダ人ラッパーのドレイクが1位
4位のアンドレア・ボチェッリは全世界中を魅了する最高峰イタリア人テナー歌手
今週はトップ10に7人が外国人・・・・頑張れアメリカ人。
643名盤さん:2011/11/24(木) 09:21:42.32 ID:TfGlxe4W
>>640
ニッケルが1位らしいって聞いててっきり30万越えとかかとおもったらw
むしろリアーナが酷すぎる
644名盤さん:2011/11/24(木) 09:24:29.94 ID:cmnH0z8T
リアーナ出たばっかなのに早すぎる
ドレイクは70万枚いかなかったとはいえ
この数字は凄いな
645名盤さん:2011/11/24(木) 09:35:32.81 ID:TfGlxe4W
ロングヒット型だから100万は行くとは思うんだけど、毎回初週がね
だから1位取れない…今回ばかりはいけると思ったのに
646名盤さん:2011/11/24(木) 10:09:14.25 ID:T4NgRMj6
リアーナのAL聞いたが微妙すぎる
647名盤さん:2011/11/24(木) 10:55:39.82 ID:GU8KCrna
リアーナ中々アルバム売上爆発しないなw
またこっから150万くらいまで行くんだろうが
648名盤さん:2011/11/24(木) 12:05:33.57 ID:wvcH0y8h
年1枚のペースじゃ流石に濫造だろ
649名盤さん:2011/11/24(木) 14:43:24.09 ID:TfGlxe4W
感覚開けたら更に下がるだけな気がする
リアーナな曲はいいけど、人物にあんまりファンがついてないんだよきっと
650名盤さん:2011/11/24(木) 18:57:28.23 ID:PVMMp+Kl
We Found Love四週連続一位よ〜♡
651名盤さん:2011/11/24(木) 20:44:45.94 ID:qGhwVLBe
アルバム初動が鈍いっていうのは固定ファンの数が少ないってこと?
その割にはシングルは切ると直ぐにジャンプアップするのが
不思議すぎる。
652名盤さん:2011/11/24(木) 20:46:21.21 ID:lBJLFPI7
>>651
デジタルのダウンロードがあるから、そっちで満足しちゃってアルバムは買わないというのもあるかと。
捨て曲は買いたくないってのもあるし。
653名盤さん:2011/11/25(金) 08:15:10.17 ID:/hvGs1YO
最新ビルボードHOT 100
(間違いがあれば訂正お願いします。先週は失礼しました。>>457さん、ご指摘ありがとうございました。)

━1.Rihanna featuring Calvin Harris/We Found Love(4週連続でGREATEST AIRPLAY GAINERを獲得し、4週目の1位。)
━2.LMFAO/Sexy And I Know It
━3.Adele/Someone Like You(チャートイン20週目。)
━4.David Guetta featuring Usher/Without You
↑5.Bruno Mars/It Will Rain(GREATEST DIGITAL GAINERを獲得。)
↓6.Maroon 5 featuring Christina Aguilera/Moves Like Jagger
↑7.Flo Rida/Good Feeling
↓8.Gym Class Heroes featuring Adam Levine/Stereo Hearts
(N)9.Drake featuring Rihanna/Take Care(今週のHOT SHOT DEBUT。自身5曲目のTOP10入り。)
↑10.Kety Perry/The One That Got Away(アルバムからの6曲すべてTOP10入り。チャートイン6週目。)

(TOP40内のNEW ENTRY)
(N)11.Glee Cast/Rumour Has It / Someone Like You(Glee作品としては46曲目のTOP40入り。)
(N)18.Drake featuring Lil Wayne/The Motto(自身10曲目のTOP20入り。)
654名盤さん:2011/11/25(金) 08:16:50.71 ID:/hvGs1YO
(TOP40圏外からのランクアップ)
↑14.Rihanna/You Da One(先週の初登場73位から上昇、自身20曲目のTOP20入り。)
↑35.Gavin DeGraw/Not Over You(1週でTOP40返り咲き。チャートイン15週目。)
↑37.Toby Keith/Red Solo Cup(TOP40返り咲き。チャートイン4週目。)
↑38.OneRepublic/Good Life(こちらも1週でTOP40返り咲き。チャートイン34週目。)
↑40.Jason Aldean/Tattoos On This Town(自身7曲目のTOP40入り。チャートイン9週目。)

(TOP40圏外へランクダウン)
↓41.The Band Perry/If I Die Young(チャートイン52週目で再び圏外へ。8/13,20,9/3付チャートの計3週間記録した14位が最高ランク。)
↓42.Eli Young Band/Crazy Girl(先々週の30位が最高ランク。)
↓47.The Band Perry/All Your Life(先週の37位が最高ランク。)
↓51.Eric Church/Drink In My Hand(こちらも先週の40位が最高ランク。)
↓53.Taylor Swift/If This Was A Movie(最高ランクは先週の初登場10位。)
↓56.Taylor Swift/Ours(こちらも最高ランクは先週の初登場13位。)
↓72.Drake featuring Nicki Minaj/Make Me Proud(11/5付チャートで記録した9位が最高ランク。)
↓100位圏外.Taylor Swift/Superman(先週の初登場26位が最高ランク。)
655名盤さん:2011/11/25(金) 08:19:02.28 ID:/hvGs1YO
最新ビルボードアルバムチャート
(間違いがあれば訂正お願いします。)

(N)1.Drake/Take Care 630,571 999 888 631,466(オリジナル作としては2作連続初登場1位。前作"Thank Me Later"は'10.7/3付チャートで初登場1位を記録。)
━2.Michael Buble/Christmas 165,477 35 122,893 518,035(2週連続でGREATET GAINERを獲得。)
↑3.Adele/21 112,825 8 104,200 4,532,846
(N)4.Andrea Bocelli/Concerto: One Night In Central Park 86,614 999 93 86,712(TOP5入りは4作目。前チャートイン作で今週36位の"My Christmas"は'09.11/28付チャートで2位を記録。)
↑5.Justin Bieber/Under The Mistletoe 83,995 -13 96,949 391,296
(N)6.Soundtrack/Glee: The Music: The Christmas Album: Volume 2 71,219 999 69 71,291(Glee作品としては12作目のTOP10入り。)
↓7.Various Artists/NOW 40 71,008 -40 119,076 190,086
↓8.Soundtrack/The Twilight Saga: Breaking Dawn: Part 1 61,179 -42 105,431 166,840
↓9.Coldplay/Mylo Xyloto 54,290 -23 70,131 676,413
↓10.Susan Boyle/Someone To Watch Over Me 52,260 -27 71,648 254,225

(TOP40内のNEW ENTRY)
(N)11.Childish Gambino/Camp 52,133 999 126 52,266(初チャートイン。)
(N)12.Various Artists/Cities 97 Sampler: Live From Studio C: 23 33,397 0 33,397
(N)17.Webbie/Savage Life 3 30,146 999 158 30,304(3作連続でTOP20入り。前作"Savage Life 2"は'08.3/15付チャートで4位を記録。)
(N)23.Frank Sinatra/Sinatra: Best Of The Best 25,738 999 14 25,753
(N)40.Chris Tomlin/How Great Is Our God: The Essential Collection 16,418 999 332 7,405(TOP40入りは4作目。前作"And If Our God Is for Us..."は'10.10/14付チャートで15位を記録。)
656名盤さん:2011/11/25(金) 08:21:02.92 ID:/hvGs1YO
(TOP40圏外からのランクアップ)
↑34.Adele/19 18,512 32 14,021 1,511,767(1週で再びTOP40返り咲き。チャートイン109週目。)
↑36.Andrea Bocelli/My Christmas 17,278 83 9,436 2,625,058(こちらもTOP40返り咲き。チャートイン22週目。)
↑39.Various Artists/WOW Hits 2012 16,565 80 9,195 27,811(こちらもTOP40返り咲き。チャートイン8週目。)

(TOP40圏外へランクダウン)
↓41.LMFAO/Sorry For Party Rocking 16,274 3 15,767 250,386(7/9付チャートで記録した初登場12位が最高ランク。)
↓44.Casting Crowns/Come To The Well 15,366 -15 17,982 82,523(11/5付チャートで記録した初登場2位が最高ランク。)
↓48.Beyonce/4 14,130 -1 14,263 921,416(7/16付チャートから2週連続で1位を記録。)
↓49.Disturbed/The Lost Children 13,700 -68 43,220 57,115(最高ランクは先週の初登場13位。)
↓52.Eric Church/Chief 12,197 -16 14,438 444,484(再び圏外へ。8/13付チャートで初登場1位を記録。)
↓79.Yo-Yo Ma/Stuart Duncan/Edgar Meyer/Chris Thile/The Goat Rodeo Sessions 7,936 -48 15,123 63,427(先々週の18位が最高ランク。)
↓89.Keith Sweat/'Til The Morning 7,250 -50 14,423 21,736(先週の初登場38位が最高ランク。)
↓91.Tech N9ne Collabos/Welcome To Strangeland 6,959 -73 26,222 33,219(最高ランクは先週の初登場21位。)
↓112.Noel Gallagher's High Flying Birds/Noel Gallagher's High Flying Birds 5,686 -70 18,704 24,784(先週の初登場28位が最高ランク。)
↓121.Pink Floyd/Wish You Were Here 5,371 -66 15,788 1,355,278(75年に1位を記録。)
↓200位圏外.London Philharmonic Orchestra/The Greatest Video Game Music(先週の初登場23位が最高ランク。)
657名盤さん:2011/11/25(金) 10:01:04.16 ID:jJ5UxoUX
>>639
アデルが凡歌手はきついな…
ロンドンの楽器店ではアデルの曲のピアノ弾き語り禁止になるくらいまで流行ってたよ
レッドツェッペリンのギター弾き語り禁止以来のブームだって
今後この人より売れる人はそうそう出てこないんじゃないか?
658名盤さん:2011/11/25(金) 11:52:48.07 ID:zFeLmf6w
テイラーェ
659名盤さん:2011/11/25(金) 13:08:57.45 ID:ynxBDHYV
>>604
邦楽チャートは今年は酷すぎる

シングルはこんな感じ
今年の1位

16回 ジャニーズ系(嵐、関ジャニ∞、KAT-TUN、Hey!Say!JUMP他)
13回 AKB48系(AKB48、SKE48、NMB48、Not yet他)
*4回 韓国系(東方神起、KARA、チャン.グンソク、T-ARA)
*3回 EXILE系(EXILE、三代目 J Soul Brothers)
*3回 ロキノン系(RADWIMPS、マキシマム ザ ホルモン)
*2回 ビーイング系(B'z)
*1回 植村花菜、ぱすぽ☆、福山雅治、YUI、L'Arc〜en〜Ciel

計46週(残り6週)

アルバムの洋楽勢の成績は隔離スレで確認してね
660名盤さん:2011/11/25(金) 13:32:43.95 ID:ORUqcQck
LMFAOってアルバムは25万しか売れてねえのかよw
661633:2011/11/25(金) 13:54:00.33 ID:7M9XDWkT
>>639
いや俺も有り難がってないよ
なんでそんなに読解力ないの?
662名盤さん:2011/11/25(金) 16:31:02.76 ID:uncp/gQX
It Will Rainって音質悪いわよね。

Nickelback「Lullaby」はTOP10ヒットになるわよきっと☆
663名盤さん:2011/11/25(金) 16:38:31.38 ID:FHgVf6So
焼きそば麺新作試しに試聴したらめっちゃいいやんけ
ぶれてねーセンスだぜ買わなかったけど
ちょいボンジョビィ化しただけで悪くない地味に売れそうだ
第二ボンジョビィになるのも近いな
664名盤さん:2011/11/25(金) 17:05:04.09 ID:Gu/Ir1gQ
アメリカ人的にカナダ人がチャート上位独占してても悔しくはないんやろか
665名盤さん:2011/11/25(金) 17:43:13.61 ID:fquOacTl
カナダなんてアメリカみたいなもんだろ
666名盤さん:2011/11/25(金) 18:03:00.13 ID:FHgVf6So
カナダはアメリカの北海道だろ
667名盤さん:2011/11/25(金) 18:40:21.16 ID:x+6ESiMu
英語圏およびイギリス連邦のメンバー国(代表的な国、イギリス、カナダ、オーストラリア、ジャマイカ、バルバドスなど)があいかわらず多いな、
非英語圏および非イギリス連邦国だったら尊敬に値する。
668名盤さん:2011/11/25(金) 18:46:38.54 ID:0ufahMbc
ブーブレ、ドレイクニッケルバックと
3週連続カナダ人が1位だな

アメリカ人は日本人みたいにデモはしないけど
669名盤さん:2011/11/25(金) 18:48:32.80 ID:sTaxjdkB
>>667
今週4位のAndrea Bocelliはイタリア人でしょ?
これは凄いでしょ?
イタリアは今年II voloってグループも総合トップ
10に入ってた
670名盤さん:2011/11/25(金) 18:49:43.50 ID:ayZh8Ibu
>>668
お前性格悪いって言われてるだろ
671名盤さん:2011/11/25(金) 19:03:23.41 ID:7n15tbQg
さて、今年は誰が一番ブラック・フライデーの恩恵を受けることになるのか
ブーブレのクリスマスアルバムがいつかのジョシュ・グローバンみたいにバカ売れするか
アデルが一気に600万近くまでセールスをのばすか
672名盤さん:2011/11/25(金) 19:14:41.30 ID:gYB7R7od
15年ぐらい前からずーっといる人がトップ5に入ったって
そんなに騒ぐことじゃねえっつうの
673名盤さん:2011/11/25(金) 19:16:22.95 ID:sTaxjdkB
ブーブレのワールドセールス

Michael Buble - Christmas
Week1 - 243.000
Week2 - 191.000
Week3 - 264.000
Week4 - 328.000

TOTAL 1.026.000
674名盤さん:2011/11/25(金) 19:19:53.58 ID:U7sql4me
ブーブレのクリスマスアルバム
売上伸びてるんだ
ここからのクリスマス商戦でさらに
伸ばしそうだな
675名盤さん:2011/11/25(金) 19:24:37.09 ID:gWBS/F1o
>>663
焼きそば麺って何だ?
676名盤さん:2011/11/25(金) 19:41:45.03 ID:g7R47gPE
ボンジョビィ化した人達だよ
677名盤さん:2011/11/25(金) 20:27:11.43 ID:sTaxjdkB
>>675
Nickelback- When We Stand Together
http://www.youtube.com/watch?v=76RbWuFll0Y
678名盤さん:2011/11/25(金) 20:30:18.22 ID:UMzH+JmW
>>670
おまえネトウヨだろ
679名盤さん:2011/11/25(金) 20:45:53.12 ID:rR1ETbKd
Rihannaのアルバム買ったけど、予想以上に出来がいいな
自分的には良作だったから、売れなさすぎて残念だ・・・
まあ、出すペースが早すぎだから仕方ないかもしれんが

あと今さらだけど、なぜクリブラの初動あんなに高かったんだ?
680名盤さん:2011/11/25(金) 20:46:13.10 ID:bNusLsJe
カナダとイギリスの歌手なんてしょっちゅう1位取ってるしな
今週なんて7人外国人だぞ
それでも音楽を楽しむアメリカ人と
たかがK-POPの歌手が週間1位をたまに獲得するくらいで
文化侵略とか発狂するネトウヨ
681名盤さん:2011/11/25(金) 20:49:05.36 ID:FHgVf6So
>>677
やっぱボンジョビィのTWOSTORYTOWNに似てるわw
しかしこのリズム癖になるな
682名盤さん:2011/11/25(金) 21:07:22.31 ID:ayZh8Ibu
>>678
いや>>668の意見に同意見なんだけど わざわざここで書いてるあたりが...
そもそもネトウヨなら性格悪いって言わずに”チョンはさっさと帰れ”って言うだろうに
683名盤さん:2011/11/25(金) 21:07:58.62 ID:sTaxjdkB
living on a prayerを超える様な
曲が無いから
まだBON JOVIを超えたとは言えないな
684名盤さん:2011/11/25(金) 21:09:28.98 ID:gWBS/F1o
似てねぇよ
685名盤さん:2011/11/25(金) 21:23:13.67 ID:FHgVf6So
>>683
ソンバディはかなり売れた印象しかない
686名盤さん:2011/11/26(土) 01:46:06.77 ID:Y7+dSrz8
>>680
移民排斥は欧米先進国全てで起きてるだろ
先進国からの移民では揉めないけど貧乏な後進国からの流入では揉めてる
日本や先進国にとってコリアは後進国だから仕方ないね
歴史も文化も無いし
687名盤さん:2011/11/26(土) 03:10:20.63 ID:2smATW65
ヒント:バルバドス
そもそも韓流の問題はそういもんじゃないだろ
688名盤さん:2011/11/26(土) 03:33:21.04 ID:AcRPZ218
寒流なんて気にしなければ問題ないレベルだと思うけど
過剰反応しすぎ。ただ敵を作って暴れたいだけにしか見えん
689名盤さん:2011/11/26(土) 08:40:59.51 ID:ktObztbZ
>>669
イル・ディーヴォはイタリアのグループじゃないよ
多国籍のグループ。企画はサイモン・コーウェル
イギリスでつくったんじゃなかったかな?

ちなみに新作に石田純一の娘さんが参加してるんだよね
690名盤さん:2011/11/26(土) 09:28:51.23 ID:AB2IL3u2
>>680
英語圏の国、タイ人、台湾人、マレーシア人、ヨーロピアンなどが日本のチャートを賑わせても
確実にデモなんて起きないよな?つまりはそういう事さ。
691名盤さん:2011/11/26(土) 09:51:11.81 ID:1/HSQzc0
>>689
それ別グループだから
名前似てるから間違えやすいけど

Il Volo - 'O Sole Mio
http://www.youtube.com/watch?v=HbZvz0pXV48
IL VOLO(イル・ヴォーロ)全米で大旋風!イタリアティーンの凄すぎるテノールトリオ
http://voices.sitemix.jp/blog/2011/05/22/il_volo_o_sole_mio/

イル・ディーヴォはこっち
http://www.youtube.com/watch?v=Lu_OtLDrLM4
692名盤さん:2011/11/26(土) 12:02:40.23 ID:/5lkCJ5w
>>653-656
いつもありがとうございます!
693名盤さん:2011/11/26(土) 17:01:37.42 ID:tpnEbUKT
>>461だが,今年の感謝祭は全体的に低いね
それでもロック系は想定の範囲内だったし,
メアリーも大コケは視野に入れていたけど,
リアーナの前作割れは予想外

次週19〜21万枚というドレイクの累計160〜170万枚
ニッケルバックは80〜90万枚
リアーナは前作並みにヒットを出しても
100万ちょっとしか売れないと思う
694名盤さん:2011/11/26(土) 17:12:32.07 ID:jZzzk+FC
↑ニッケルバックは、ロングヒットして100万枚は余裕で超えると思う。
Lullabyは普通にシングルとしてヒットしそう。

っていうか、ここで勝手に累計予想してる人って、アルバムちゃんと聴いてるの?
695名盤さん:2011/11/26(土) 17:20:47.06 ID:ktObztbZ
>>691
ごめん素で間違えたわw
696名盤さん:2011/11/26(土) 17:25:44.51 ID:ktObztbZ
でもイタリアのテノール歌手はパバロッティはじめ有名な歌手が多いエリート排出国から、席巻するのはまだわかる

てか韓国が嫌われてるのは、本国であれだけ日本嫌っててある事ない事言いまくってる癖に
国の音楽業界が不正ダウンロード(←自業自得)で破綻したから仕方なく出稼ぎにきてるからだよ
そういう意地汚さって日本人は一番嫌うでしょ。それが親日ならまだしもね
日本人ならわざわざ嫌いな国になんか誇りとして行かない
697名盤さん:2011/11/26(土) 17:36:32.80 ID:tpnEbUKT
>>694
アルバムの出来なんてほとんど関係ないよ
関係あるならダークホースみたいなアルバムロングヒットしないw
だいたいアルバム聴いてヒットシングル予想してロングセラーを予想って
単なるな自己の感想を元にした希望的観測じゃないかw

まあ他人のどんな方法で予想しようが勝手ですけど
698名盤さん:2011/11/26(土) 17:50:34.46 ID:ktObztbZ
>>697
同意
なんか特別な事でも起きない限り推移はだいたい似通るもの
699名盤さん:2011/11/26(土) 17:57:24.96 ID:WHPaIYT7
焼きそば麺がホモ告白や
病気や、死ぬしか確変ないのか
日本と一緒だなw
700名盤さん:2011/11/26(土) 18:23:31.98 ID:2smATW65
ソースくだせえ
701名盤さん:2011/11/26(土) 19:21:25.22 ID:1/HSQzc0
ちなみに去年の12月 第1週
@My Beautiful Dark Twisted Fantasy / Kanye West 496,000
APink Friday / Nicki Minaj 375,000
BThe Gift / Susan Boyle 263,000
CSpeak Now / Taylor Swift 241,000
DO Holy Night / Jackie Evancho 142,000
ELoud / Rihanna 141,000
FMy World Acoustic / Justin Bieber 115,000
GDanger Days: the True Lives of the Fabulous Killjoys / My Chemical Romance 112,000
HLibra Scale / Ne-Yo 112,000
IChristmas Album / Glee Cast 108,000

第2週
@The Gift / Susan Boyle 272,000
ASpeak Now / Taylor Swift 182,000
BO Holy Night / Jackie Evancho 145,000
CChristmas Album / Glee Cast 129,000
DGlee,the Music Volume 4 / Soundtrack 128,000
EThe Beginning / the Black Eyed Peas 119,000
FMy Beautiful Dark Twisted Fantasy / Kanye West 108,000
GPink Friday / Nicki Minaj 103,000
HIlluminations / Josh Groban 78,000
ILoud / Rihanna 77,000

702名盤さん:2011/11/26(土) 19:25:22.71 ID:1/HSQzc0
第3週
*1 243,227 SUSAN BOYLE / THE GIFT
*2 200,927 TAYLOR SWIFT / SPEAK NOW
*3 193,421  GLEE CAST / MUSIC: XMAS
*4 159,462 T.I. / NO MERCY
*5 148,646 JACKIE EVANCHO / O HOLY NIGHT
*6 *81,870 NICKI MINAJ / PINK FRIDAY
*7 *75,492 JOSH GORBAN / ILLUMINATIONS
*8 *74,489 GLEE CAST / GLEE: THE MUSIC,V4
*9 *70,987 RIHANNA / LOUD
10 *70,794 SOUNDTRACK / TRON LEGACY

第4週
*1 259,136  TAYLOR SWIFT / SPEAK NOW
*2 254,341 SUSAN BOYLE / THE GIFT
*3 227,673  MICHAEL JACKSON / MICHAEL
*4 190,720 JACKIE EVANCHO / O HOLY NIGHT
*5 158,227 GLEE CAST / MUSIC: XMAS
*6 153,873 R.KELLY / LOVE LETTER
*7 100,786 DIDDY DIRY MONEY / LAST TRAIN TO PARIS
*8 *97,447 NICKI MINAJ / PINK FRIDAY
*9 *93,934 KID ROCK / BORN FREE
10 *86,842 GLEE CAST / GLEE: THE MUSIC,V4
703名盤さん:2011/11/26(土) 20:03:24.81 ID:UhDZE2oI
今年みんなのベストアルバム何?
年末暇だから聞きたい
704名盤さん:2011/11/26(土) 20:21:19.97 ID:uB0bvIfQ
今年みんなのベストアルバム何?の意味がいまいちわかりづらい

3回読んで今年ベストだと思ったアルバムを言えって事だとわかった

21
705名盤さん:2011/11/26(土) 20:33:47.01 ID:GyM0unA4
てゆうか皆さんアルバムとかいちいち全部聞いてるの?
自分はダウンロードメインになってからシングルしか聞かなくなった
706名盤さん:2011/11/26(土) 20:34:26.43 ID:9lskjE0z
去年もカニエ以外はそんなに凄いセールスじゃなかったな
マイケミが10万枚で大爆死って言われてたの思い出した
707名盤さん:2011/11/26(土) 21:13:30.03 ID:zdJRlncb
マイケミもう一年もたつのか
708名盤さん:2011/11/26(土) 21:20:31.11 ID:WHPaIYT7
今年よく聴いたアルバムはBEADY EYEかな
709名盤さん:2011/11/26(土) 21:49:17.29 ID:E6sS1YmI
一昨年のスーザンボイルが凄かったの
覚えてる
去年は低調だったな
今年も目玉はリアーナだと思ってたけど
なんか予想だと微妙らしいし
710名盤さん:2011/11/27(日) 00:13:51.36 ID:W8kyXeit
今年はレッチリばっか聞いてたな。
711名盤さん:2011/11/27(日) 00:23:16.72 ID:ULpirlvy
去年のだろって言われるかもしれんがブルーノマーズ
712名盤さん:2011/11/27(日) 02:17:50.15 ID:KVUwoeFP
今年はpitbullをヘビロテしてたw
713名盤さん:2011/11/27(日) 10:18:49.40 ID:hO5q20eD
今年はほとんど期待はずれだった。
全く期待してなくて良かったのがSUM41
714名盤さん:2011/11/27(日) 13:11:23.97 ID:ddOKKqQN
715名盤さん:2011/11/27(日) 15:44:01.34 ID:/KJ0W/46
カニエって意外と売れてないんだな
716名盤さん:2011/11/27(日) 19:17:28.67 ID:3eIsHlOO
今年のビルボードアルバム初動ランキング

1位 レディー・ガガ「ボーン・ディス・ウェイ」 1,108,000枚
2位 リル・ウェイン「カーターW」 964,000枚
3位 ドレイク「テイク・ケア」 631,000枚
4位 コールドプレイ「マイロ・ザイロト」 447,000枚
5位 ジェイ・Z&カニエ・ウェスト「ウォッチ・ザ・スローン」 436,000枚
6位 アデル「21」352,000枚
7位 レディ・アンテベラム「夢の貴婦人(Own The Night)」 347,000枚
8位 ビヨンセ「4」 310,000枚
9位 クリス・ブラウン「F.A.M.E.」 270,000枚
10位 フー・ファイターズ「ウェイスティング・ライト」 235,000枚


2011年度オリコンアルバム初動売上げ上位ランキング

1位 嵐 Beautiful World  630,951枚
2位 AKB48 ここにいたこと 601,985枚
3位 EXILE 願いの塔    480,537枚
4位 SMAP SMAP AID     282,905枚
5位 桑田佳祐 MUSICMAN   273,297枚
6位 B’z C'mon      272,397枚
7位 関ジャニ∞ FIGHT   253,524枚
8位 安室奈美恵 Checkmate!     252,889枚
9位 少女時代 GIRLS' GENERATION  231,553枚
10位 aiko まとめI         226,030枚
717名盤さん:2011/11/27(日) 22:18:29.92 ID:czWLj28J
>>716
ブリトニーは28万ぐらいだったはずなのに入ってない。
718名盤さん:2011/11/27(日) 22:39:20.37 ID:VnXOia6X
ちょっちゅ聞きたいんだけど
新譜輸入盤をアマゾンで買うか、タワレコ店頭で買うか迷ってるんだけどどっちが良いと思うか?

とりあえず発売日店頭に行ってみてなかったら尼で買おうと思ってるんだが
719名盤さん:2011/11/27(日) 22:51:36.68 ID:o0/RKXtI
>>718
早く欲しいなら店頭
安くて気長に待ちでもいいなら尼
ただし店頭にはマニアックなの無い可能性高い
ちなみに何のcd?
720名盤さん:2011/11/27(日) 22:54:49.50 ID:3eIsHlOO
>>717
ごめんなさい
作り直して下さい
721名盤さん:2011/11/28(月) 00:37:44.48 ID:il5ad/2b
で、焼きそば麺って何なの?
伸びてるって意味?
ボンジョヴィ化の意味がわからない
ロックの殿堂ってこと?
722名盤さん:2011/11/28(月) 00:46:02.76 ID:3JJh/wmO
なぜnickelが焼きそば麺っていうんだ?
723名盤さん:2011/11/28(月) 00:58:09.48 ID:G5acGF0I
これだんだん長くなってるよね
同サロのコテ名羅列というのはわかるんだけど合間合間に何かあるんだと思う
亞由魔工場長田@yumah ぁゅま! PERRY可哀想…( ; ; )
セクマイコーチ@YOU 「しいたろう」っていう、ストーカーみたい@yumahperryPERRY ◆5B/LCjE8V
石田一郎健三郎ベリンダルーエラ厨こいつアク禁できないの?本当に、アスペだよねえ。
生きてる価値ないって言われない?伝道師
724名盤さん:2011/11/28(月) 01:03:29.77 ID:fHmWZz6X
これだんだん長くなってるよね
同サロのコテ名羅列というのはわかるんだけど合間合間に何かあるんだと思う
亞由魔工場長田@yumah ぁゅま! PERRY可哀想…( ; ; )
セクマイコーチ@YOU 「しいたろう」っていう、ストーカーみたい@yumahperryPERRY ◆5B/LCjE8V
石田一郎健三郎ベリンダルーエラ厨こいつアク禁できないの?本当に、アスペだよねえ。
生きてる価値ないって言われない?伝道師
725名盤さん:2011/11/28(月) 01:05:19.83 ID:G5acGF0I
これだんだん長くなってるよね
同サロのコテ名羅列というのはわかるんだけど合間合間に何かあるんだと思う
亞由魔工場長田@yumah ぁゅま! PERRY可哀想…( ; ; )
セクマイコーチ@YOU 「しいたろう」っていう、ストーカーみたい@yumahperryPERRY ◆5B/LCjE8V
石田一郎健三郎ベリンダルーエラ厨こいつアク禁できないの?本当に、アスペだよねえ。
生きてる価値ないって言われない?伝道師


726名盤さん:2011/11/28(月) 01:06:31.12 ID:G5acGF0I
石田一郎 ◆UFMgAy.O86これだんだん長くなってるよね
同サロのコテ名羅列というのはわかるんだけど合間合間に何かあるんだと思う
亞由魔工場長田@yumah ぁゅま! PERRY可哀想…( ; ; )
セクマイコーチ@YOU 「しいたろう」っていう、ストーカーみたい@yumahperryPERRY ◆5B/LCjE8V
石田一郎健三郎ベリンダルーエラ厨こいつアク禁できないの?本当に、アスペだよねえ。
生きてる価値ないって言われない?伝道師 なんだ、この糞釜は



727名盤さん:2011/11/28(月) 01:27:01.24 ID:XEJzTj2V
>>721-722
髪型が、ってことじゃないの?
728名盤さん:2011/11/28(月) 02:09:03.33 ID:3JJh/wmO
>>727
あぁ なるほど
期待した分分かっても後味悪いな
729名盤さん:2011/11/28(月) 10:00:42.97 ID:BDNa9a54
>>719
サンクス
ちなみにchevelleのhats off to the bullです
マニアックですみません

じゃあ、とりあえず発売日店頭行ってみて無かったら尼のお急ぎ便で購入しようかな
730名盤さん:2011/11/28(月) 11:23:42.24 ID:xIpURmpO
12/03付け最新公式UKチャート

SINGLES
1. (1) WE FOUND LOVE -- RIHANNA FT CALVIN HARRIS   ※通算6週目の1位。
2. (N) DANCE WITH ME TONIGHT -- OLLY MURS  ※7曲目のチャート・イン。TOP10は4曲目。
3. (2) GOOD FEELING -- FLO RIDA
4. (N) LEVELS -- AVICII  ※3曲目のチャート・イン。TOP10は2曲目。今週3位「GOOD FEELING」の元ネタ曲。
5. (4) EARTHQUAKE -- LABRINTH FT TINIE TEMPAH
6. (N) DOWN FOR WHATEVER -- KELLY ROWLAND FT THE WAVS  ※客演含み16曲目のチャート・イン。TOP10は9曲目。
7. (5) LEGO HOUSE -- ED SHEERAN
8. (7) MOVES LIKE JAGGER -- MAROON 5 FT CHRISTINA AGUILERA
9. (12) TAKE CARE -- DRAKE FT RIHANNA  ※客演含み11曲目のチャート・イン。TOP10は2曲目。
10. (N) NOTHING'S REAL BUT LOVE -- REBECCA FERGUSON  ※初のチャート・イン。「X FACTOR 2010」の準優勝者。

TOP75のNEW ENTRY及びRE ENTRY
23. (R) DON'T LET GO (LOVE) -- EN VOGUE
25. (N) TALK THAT TALK -- RIHANNA FT JAY-Z
39. (N) YOU DA ONE -- RIHANNA
47. (112) FAIRYTALE OF NEW YORK -- POGUES FT KIRSTY MACCOLL
54. (87) LOVE ON TOP -- BEYONCE
58. (101) LIGHTERS -- BAD MEETS EVIL FT BRUNO MARS
59. (103) YOU AND I -- LADY GAGA
61. (N) WHERE HAVE YOU BEEN -- RIHANNA
62. (167) UP -- JAMES MORRISON FT JESSIE J
64. (100) ALL I WANT FOR CHRISTMAS IS YOU -- MARIAH CAREY
68. (125) TEARDROP -- MASSIVE ATTACK
73. (88) SAVE TONIGHT -- EAGLE-EYE CHERRY
74. (R) BREAKFAST AT TIFFANY'S -- DEEP BLUE SOMETHING
75. (81) DOWN WITH THE TRUMPETS -- RIZZLE KICKS
731名盤さん:2011/11/28(月) 11:24:24.11 ID:xIpURmpO
12/03付け最新公式UKチャート

ALBUMS
1. (N) TALK THAT TALK -- RIHANNA  ※3枚目の1位。6枚目のチャート・イン。前作(10年):1位。
2. (N) UP ALL NIGHT -- ONE DIRECTION  ※1st。
3. (1) CHRISTMAS -- MICHAEL BUBLE
4. (N) GREATEST HITS -- WESTLIFE  ※12枚目のチャート・イン。全てTOP5。
5. (N) 50 WORDS FOR SNOW -- KATE BUSH  ※11枚目のチャート・イン。全てTOP10。前オリジナル作(05年):3位。
6. (2) JUKEBOX -- JLS
7. (4) MYLO XYLOTO -- COLDPLAY
8. (7) + -- ED SHEERAN
9. (8) 21 -- ADELE
10. (N) HERE AND NOW -- NICKELBACK  ※5枚目のチャート・イン。全てTOP10。前作(08年):4位。

TOP75のNEW ENTRY及びRE ENTRY
23. (N) ON YOUR RADAR -- SATURDAYS  ※4枚目のチャート・イン。前作(10年):3位。
24. (N) SOUL 2 -- SEAL  ※10枚目のチャート・イン。前作(10年):11位。
44. (N) STORYTELLER - THE COMPLETE ANTHOLOGY -- ROD STEWART  ※43枚目のチャート・イン。4枚組BOX。
58. (N) SOME GIRLS -- ROLLING STONES  ※50枚目のチャート・イン。DELUXE EDITION。オリジナル(78年):2位。
65. (N) IMMORTAL -- MICHAEL JACKSON  ※34枚目のチャート・イン。マッシュ・アップ。
67. (N) BREAK THE SPELL -- DAUGHTRY  ※3枚目のチャート・イン。前作(09年):53位。
75. (133) 1 -- BEATLES
732名盤さん:2011/11/28(月) 11:25:05.20 ID:xIpURmpO
先週11/26付け公式UKチャートTOP75からの今週12/03付け圏外

SINGLES
PUMPED UP KICKS -- FOSTER THE PEOPLE  07/02〜22週 (ピーク08/20-18位)
GLAD YOU CAME -- WANTED  07/23〜19週 (ピーク07/23〜07/30-1位)
FLY -- NICKI MINAJ FT RIHANNA  09/10〜12週 (ピーク10/15-16位)
YOU MAKE ME FEEL -- COBRA STARSHIP FT SABI 11/05〜4週 (ピーク11/05-16位)
RUNAWAY BABY -- BRUNO MARS  11/05〜4週 (ピーク11/05-19位)
TRY WITH ME -- NICOLE SCHERZINGER 11/12〜3週 (ピーク11/12-18位)
PEOPLE HELP THE PEOPLE -- BIRDY 11/12〜3週 (ピーク11/12-33位)
SWAGGER JAGGER -- CHER LLOYD 11/12〜3週 (ピーク11/19-41位)
OFF THE RECORD -- TINCHY STRYDER / CALVIN HARRIS 11/19〜2週 (ピーク11/19-24位)
NO BEEF -- AFROJACK & STEVE AOKI 11/19〜2週 (ピーク11/19-25位)
SKINNY LOVE -- BIRDY 11/19〜2週 (ピーク11/19-55位)
WHO'S LAUGHING NOW -- JESSIE J 11/19〜2週 (ピーク11/19-61位)
WARZONE -- WANTED 11/19〜2週 (ピーク11/26-62位)
LIGHTHOUSE -- WESTLIFE 11/26〜1週 (ピーク11/26-32位)
CALLED OUT IN THE DARK -- SNOW PATROL 11/26〜1週 (ピーク11/26-61位)
SHE MAKES ME WANNA -- JLS FT DEV 11/26〜1週 (ピーク11/26-63位)
DON'T GO -- WRETCH 32 FT JOSH KUMRA 11/26〜1週 (ピーク11/26-69位)
ANTICIPATE -- SKREAM FT SAM FRANK 11/26〜1週 (ピーク11/26-74位)
733名盤さん:2011/11/28(月) 11:25:46.59 ID:xIpURmpO
先週11/26付け公式UKチャートTOP75からの今週12/03付け圏外

ALBUMS
DISC-OVERY -- TINIE TEMPAH  10/10/16〜59週 (ピーク10/10/16-1位)
SIGH NO MORE -- MUMFORD & SONS  06/25〜23週 (ピーク07/09-17位)
OWN THE NIGHT -- LADY ANTEBELLUM  10/15〜7週 (ピーク10/15-4位)
EVERY KINGDOM -- BEN HOWARD 10/15〜7週 (ピーク10/15-7位)
DAYDREAM -- KATHERINE JENKINS 10/22〜6週 (ピーク10/22-6位)
GOOD OL' FASHIONED LOVE -- OVERTONES 10/29〜5週 (ピーク10/29-24位)
THE WANTED -- WANTED 10/29〜5週 (ピーク11/19-59位)
BRIDGE OVER TROUBLED WATER -- SIMON & GARFUNKEL 11/19〜2週 (ピーク11/19-47位)
THE PHANTOM OF THE OPERA AT THE ROYAL -- CAST RECORDING 11/26〜1週 (ピーク11/26-44位)
QUADROPHENIA -- WHO 11/26〜1週 (ピーク11/26-55位)
GLEE - THE MUSIC - THE CHRISTMAS ALBUM 2 -- GLEE CAST 11/26〜1週 (ピーク11/26-60位)
KILLER LOVE -- NICOLE SCHERZINGER 11/26〜1週 (ピーク11/26-65位)
734名盤さん:2011/11/28(月) 12:24:56.92 ID:XEJzTj2V
UK6週一位とかすごい久しぶりな気がするんだが
735名盤さん:2011/11/28(月) 13:12:25.56 ID:OSZpU746
イギリスはアルバム初週16万だね>リアーナ
736名盤さん:2011/11/28(月) 13:25:56.19 ID:xAVRTmOY
Ed Sheeran粘るね
737名盤さん:2011/11/28(月) 13:34:40.10 ID:o7e9f2J6

>>73. (88) SAVE TONIGHT -- EAGLE-EYE CHERRY

すげえ。何年ぶりかに見た。自分が学生時代の15年くらい前の曲だよ。
738名盤さん:2011/11/28(月) 13:48:53.63 ID:ZYu+LrIE
Ed SheeranってJames Blunt系?
739名盤さん:2011/11/28(月) 16:47:28.16 ID:WmEVJ99w
UK HipHop影響下のシンガーって感じだから違う
740名盤さん:2011/11/28(月) 17:05:02.74 ID:SOJMMpXZ
リアーナ、UKで初動16万か・・・アメリカでは20万くらい?
世界セールスはその他含めて40万枚くらい?
んーLOUDが売れただけに物足りないな
741名盤さん:2011/11/28(月) 17:12:10.53 ID:ntsTUP9y
リアーナ神すぎるわw
742名盤さん:2011/11/28(月) 20:42:17.56 ID:VIg79psI
ラウドも初動は同じくらいじゃなかったけ?
743名盤さん:2011/11/28(月) 22:37:28.41 ID:qdpE/aBz
ボコられてからのリアーナの勢い半端ないな
744名盤さん:2011/11/28(月) 22:48:36.82 ID:uH8T7s8x
クリブラにボコられに行く女性アーティストが殺到するな
745名盤さん:2011/11/29(火) 00:17:24.49 ID:f60FKF/5
リアーナはちょっとリリースペース早すぎると思う
746名盤さん:2011/11/29(火) 09:41:33.39 ID:KkfBZBS/
日本並の早さだねw
747名盤さん:2011/11/29(火) 12:35:31.46 ID:v61714xD
アメリカの倖田來未か
748名盤さん:2011/11/29(火) 13:08:14.09 ID:qPdbQ5NB
ガガって全然客演で呼ばれないね
749名盤さん:2011/11/29(火) 18:02:24.22 ID:UQ1/w//n
>>743
だって完全被害者で同情を集めつつ
暴力男に溺れる情が深くて弱くてセクシーな女を演出
事件後にクリブラを悪く言わないのも印象良かった
今となってはマシーンのようなビヨンセがつまんない女に見える
750名盤さん:2011/11/29(火) 18:17:41.19 ID:I6P3QBb2
>>748
トニー・ベネットのDuetIIには参加しているが、PV作るような曲には出てないね
下手するとインパクトなどで食われちゃうからかな
751名盤さん:2011/11/29(火) 19:16:37.19 ID:6I9htm0A
lonely islandに客演してるしMVにも出てるよ。
752名盤さん:2011/11/29(火) 19:25:33.13 ID:zTNgqRvm
リアーナはいつまでDV引きずる気なんだろうね
男と散々ちちくり合ってけんか別れに終わるPVもう飽きたわ
753名盤さん:2011/11/29(火) 19:41:48.44 ID:iebvbQe3
口ではクリブラを褒めつつ、クリブラがYeah!×3でパクったI'm Not Aloneのカルヴィン・ハリスを使うあたりの戦略はうまいと思ったわ
754名盤さん:2011/11/30(水) 11:23:48.90 ID:L7nOekd1
アデルの売上って上昇してきた?
755名盤さん:2011/11/30(水) 23:00:40.98 ID:+StK0JtT
>>754
最新の全米アルバムチャート

1位 ニッケルバック(22万枚)
2位 ブーブレ(21万枚)
3位 リアーナ(19万7000枚)
4位 ドレイク(17万枚)
5位 メアリー(16万枚)
6位 ビーバー(14万枚)
7位 アデル(13万枚)

アデルの売上は先週より約24%UP
756名盤さん:2011/11/30(水) 23:55:10.44 ID:L7nOekd1
もう上昇する余地とかないと思ってた
全米で600万枚くらい最終的にいくかな
757名盤さん:2011/12/01(木) 00:19:32.60 ID:f3c7Q3yd
メアリーは二週目の数字?
初動60万とかイメージがあるんだけど思い違いだったかな
758名盤さん:2011/12/01(木) 00:39:34.91 ID:1GTUhBIR
多分グラミーのノミネートやらパフォーマンスやら受賞やらでもう一山あるんじゃないかなアデル
喉の手術して声大丈夫か心配だけど…
759名盤さん:2011/12/01(木) 00:56:36.40 ID:GOPTLLaQ
アデルはタバコやめればいいのに
760名盤さん:2011/12/01(木) 05:39:02.06 ID:8ThLgPxh
>>757
メアリーが初動60万とか出してたのは4年くらい前の話だ

てかドレイクは初動70万と言われて63万,2週目20万と言われて17万
全部予想を下回ってるね
ブラックフライデーの週でこれはない
761名盤さん:2011/12/01(木) 06:56:36.44 ID:53+W21WK
クリスマスブーブレ強し!
762名盤さん:2011/12/01(木) 08:20:45.34 ID:GJ9dBw7k
ビルボード速報
1 2 Christmas / Michael Buble 227,000
2 - Here and Now / Nickelback 227,000
3 - Talk hat Talk / Rihanna 197,000
4 1 Take Care / Drake 173,000
5 - My Life II: The Journey Continues, Act I / Mary J. Blige 156,000
6 5 Under the Mistletoe / Justin Bieber 142,000
7 3 21/Adele 140,000
8 - Break the Spell / Daughtry 129,000
9 13 Clear as Day / Scotty McCreery 88,000
10 9 Mylo Xyloto / Coldplay 79,000

アメリカは不景気なんだな?クリスマスシーズンにこれはちょっとね
763名盤さん:2011/12/01(木) 08:32:53.04 ID:1CJpEztg
今が昔みたいにネットが普及してなかったら
リアーナもコープレもメアリー姉さんも数百万枚は軽く売れてそう
764名盤さん:2011/12/01(木) 08:33:20.60 ID:znr+egwi
でも去年に比べたら明らかに上位の売上げは低調だねぇ
765名盤さん:2011/12/01(木) 08:36:20.72 ID:znr+egwi
>>762
Talk『hat』 Talk…
それ某ブログからコピペしてない?w
766名盤さん:2011/12/01(木) 09:08:17.35 ID:t6BF2Y3l
今シーズンのアメリカンアイドルの男の子売れてるな
先シーズンのチャンピオンは最初から影も形もなかったけど
767名盤さん:2011/12/01(木) 10:06:01.88 ID:yVjDsuLs
>>759
えw マジ?
768名盤さん:2011/12/01(木) 10:11:39.56 ID:yVjDsuLs
ホントだった
でも手術には関係なかった言ってるw
769名盤さん:2011/12/01(木) 10:49:03.17 ID:znr+egwi
あのハスキーボイスはタバコか酒焼けだとは思ってたけどw

関係ないけど
サザンの桑田さんはあの声にする為に焼酎でうがいしてたらしいよ
770名盤さん:2011/12/01(木) 13:49:48.22 ID:uk2zSYkJ
アデル14万ワロタ
凄過ぎだろ
771名盤さん:2011/12/01(木) 14:10:13.99 ID:ABF/OtBO
そんでもってシングルも未だtop3
なんだそりゃあ
772名盤さん:2011/12/01(木) 14:36:07.64 ID:MZU3/vwS
■年間最優秀レコード
「ローリング・イン・ザ・ディープ」アデル
「ホロシーン」ボン・イヴェール
「グレネード」ブルーノ・マーズ
「ザ・ケーブ」マムフォード&サンズ
「ファイアワーク」ケイティ・ペリー

■年間最優秀アルバム
「21」アデル
「ウェイスティング・ライト」フー・ファイターズ
「ボーン・ディス・ウェイ」レディー・ガガ
「ドゥー・ワップス&フーリガンズ」ブルーノ・マーズ
「ラウド」リアーナ

■年間最優秀楽曲
「オール・オブ・ザ・ライツ」カニエ・ウェスト
「ザ・ケーブ」マムフォード&サンズ
「グレネード」ブルーノ・マーズ
「ホロシーン」ボン・イヴェール
「ローリング・イン・ザ・ディープ」アデル

■最優秀新人賞
ザ・バンド・ペリー
ボン・イヴェール
J・コール
ニッキー・ミナージュ
スクリレックス

bon iverどうしたw
773名盤さん:2011/12/01(木) 14:57:17.12 ID:G7QkdK/E
年間最優秀レコードと年間最優秀楽曲の違いがわからない
774名盤さん:2011/12/01(木) 16:15:42.20 ID:PpyvCmz7
ビルボの年間チャート、今日発表されるって聞いたんだけど…
775名盤さん:2011/12/01(木) 16:21:13.34 ID:SXlpCHb9
>>773
前者は楽曲とその演者に、後者は楽曲とその作者に贈られる賞
776名盤さん:2011/12/01(木) 16:23:03.52 ID:D6oMYPml
>>773
最優秀楽曲はソングライターあて

今回はアデルの圧勝と予想
新人はバンドペリーあたりで
777名盤さん:2011/12/01(木) 17:57:33.12 ID:GOPTLLaQ
グラミーはノミネートはともかく受賞は何を基準にしているか本当にわからん
778名盤さん:2011/12/01(木) 18:29:00.01 ID:dGRJtyld
グラミーは老害の投票
779名盤さん:2011/12/01(木) 19:17:00.51 ID:QuJfJuat
グラミーってなぜかフーファイ好きだよね
今作はロック勢で数少ない成功作だからまだいいが、
平凡な出来だった前作でもノミネート&受賞したりするし
780名盤さん:2011/12/01(木) 23:10:59.98 ID:zbS0eaGT
フーファイターズのデイブ×テイラーの同人誌読みたいよね
781名盤さん:2011/12/02(金) 00:11:01.55 ID:YlTaK1+z
新人賞のSkrillexって誰?と思って調べたら
超かっこよくて早速ダウンロード

Skrillex - Rock n Roll
http://www.youtube.com/watch?v=eOofWzI3flA

ニッキー・ミナージュみたいな売れてる歌手ばかりではなく
こういうとこまで見てるグラミーさすがだな
782名盤さん:2011/12/02(金) 00:19:31.12 ID:302kXoFS
え 今更
783名盤さん:2011/12/02(金) 00:20:22.50 ID:hACfur1A
【音楽】ビヨンセ「Oh baby! Oh baby!」とハイテンションで‘妊娠ねつ造説’を否定!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1322752694/
784名盤さん:2011/12/02(金) 00:29:45.75 ID:hnVl2DBU
>>781
それ元エモバンドにいた奴で
その後Sonny mooreって名前でソロ活動→Skrillexって流れ

流行りのダブステだが流行る前からそういうスタイルだったと思う
785名盤さん:2011/12/02(金) 03:36:58.55 ID:o1r4hayw
最新ビルボードHOT 100
(間違いがあれば訂正お願いします。)

━1.Rihanna featuring Calvin Harris/We Found Love(5週目の1位。)
━2.LMFAO/Sexy And I Know It(GREATEST DIGITAL GAINERを獲得。)
↑3.Bruno Mars/It Will Rain
↑4.Maroon 5 featuring Christina Aguilera/Moves Like Jagger
↓5.Adele/Someone Like You
↓6.David Guetta featuring Usher/Without You
↑7.Gym Class Heroes featuring Adam Levine/Stereo Hearts
↓8.Flo Rida/Good Feeling
↑9.Kety Perry/The One That Got Away(GREATEST AIRPLAY GAINERを獲得。)
↑10.LMFAO featuring Lauren Bennett & GoonRock/Party Rock Anthem(TOP10返り咲き。チャートイン36週目。)

(TOP40内のNEW ENTRY)
(N)31.Rihanna featuring Jay-Z/Talk That Talk(今週のHOT SHOT DEBUT。自身23曲目のTOP40入り。)
(N)36.will.i.am featuring Mick Jagger & Jennifer Lopez/T.H.E. (The Hardest Ever)(自身3曲目のTOP40入り。)

(TOP40圏外からのランクアップ)
↑39.Drake featuring Nicki Minaj/Make Me Proud(1週でTOP40返り咲き。チャートイン7週目。)
↑40.Selena Gomez & The Scene/Love You Like A Love Song(19週ぶりにTOP40返り咲き。チャートイン23週目。)

(TOP40圏外へランクダウン)
↓41.OneRepublic/Good Life(再び圏外へ。7/23,30,9/10付チャートの計3週間記録した8位が最高ランク。)
↓42.Jason Aldean/Tattoos On This Town(先週の40位が最高ランク。)
↓44.Alexandra Stan/Mr. Saxobeat(最高ランクは10/29付チャートで記録した21位。)
↓62.Glee Cast/Rumour Has It / Someone Like You(先週の初登場11位が最高ランク。)
786名盤さん:2011/12/02(金) 03:41:29.89 ID:o1r4hayw
最新ビルボードアルバムチャート
(間違いがあれば訂正お願いします。)

↑1.Michael Buble/Christmas 227,133 37 165,477 745,116(チャートイン5週目で自身3作目のNo.1獲得。)
(N)2.Nickelback/Here And Now 226,714 999 356 227,077(TOP3入りは4作目。前作"Dark Horse"は'08.12/6付チャートで2位を記録。)
(N)3.Rihanna/Talk That Talk 197,727 999 491 198,220(TOP3入りは3作目。前作"Loud"は昨年12/4付チャートで3位を記録。)
↓4.Drake/Take Care 172,765 -73 630,571 804,231
(N)5.Mary J. Blige/My Life II...The Journey Continues (Act 1) 155,512 999 451 155,964(オリジナル作としては10作すべてTOP10入り。前作"Stronger with Each Tear"は'10.1/9付チャートで2位を記録。)
↓6.Justin Bieber/Under The Mistletoe 142,188 69 83,995 533,487(GREATEST GAINERを獲得。)
↓7.Adele/21 140,166 24 112,825 4,673,012(チャートイン40週目。)
(N)8.Daughtry/Break The Spell 128,626 999 111 128,783(3作すべてTOP10入り。前作"Leave This Town"は'09.8/1付チャートで1位を記録。)
↑9.Scotty McCreery/Clear As Day 87,755 165 33,129 587,381(TOP10返り咲き。チャートイン8週目。)
↓10.Coldplay/Mylo Xyloto 79,406 46 54,290 755,819
787名盤さん:2011/12/02(金) 03:43:06.70 ID:o1r4hayw
(TOP40内のNEW ENTRY)
(N)11.Taylor Swift/Speak Now: World Tour Live CD + DVD 76,882 999 283 77,167(6作目のTOP20入り。今週39位に返り咲きの前作"Speak Now"は'10.11/13付チャートで1位を記録。)
(N)12.Big Time Rush/Elevate (Soundtrack) 70,050 999 203 70,260(2作連続TOP20入り。前作"B.T.R."は昨年3位を記録。)
(N)19.Bob Seger & The Silver Bullet Band/Ultimate Hits: Rock And Roll Never Forgets 50,429 999 26 50,455(この名義としては10作目のTOP20入り。
   前チャートイン作"Face The Promise"は'06.9/30付チャートで4位を記録。)
(N)24.Michael Jackson/Immortal 42,646 999 101 42,756(リミックス盤。)
(N)27.YelaWolf/Radioactive 40,660 999 268 40,928(初チャートイン。)
(N)34.Landau Eugene Murphy, Jr./That's Life 31,689 999 116 31,807(こちらも初チャートイン。)
(N)36.James Durbin/Memories Of A Beautiful Disaster 27,669 999 44 27,729(こちらも初チャートイン。)
(N)38.Soundtrack/The Muppets 26,758 999 76 26,836

(TOP40圏外からのランクアップ)
↑16.LMFAO/Sorry For Party Rocking 55,777 243 16,274 306,163(TOP40返り咲き。チャートイン23週目。)
↑20.Maroon 5/Hands All Over 47,748 351 10,586 796,868(再びTOP40返り咲き。チャートイン58週目。)
↑21.Lady Gaga/Born This Way 46,551 416 9,026 1,948,914(こちらもTOP40返り咲き。チャートイン27週目。)
↑23.Casting Crowns/Come To The Well 44,085 187 15,366 91,625(こちらもTOP40返り咲き。チャートイン6週目。)
↑31.Selena Gomez & The Scene/When The Sun Goes Down 33,915 248 9,732 422,556(こちらもTOP40返り咲き。チャートイン22週目。)
↑39.Taylor Swift/Speak Now 26,680 112 12,598 3,776,267(こちらもTOP40返り咲き。チャートイン57週目。)
RE40.Tim McGraw/Number One Hits 26,296 755 3,077 484,096(再浮上してこちらもTOP40返り咲き。チャートイン48週目。)
788名盤さん:2011/12/02(金) 03:44:19.35 ID:o1r4hayw
(TOP40圏外へランクダウン)
↓41.She & Him/A Very She & Him Christmas 26,100 53 17,110 101,938(最高ランクは11/12付チャートで記録した初登場12位。)
↓42.Luke Bryan/Tailgates & Tanlines 25,912 19 21,717 494,657(8/27付チャートで記録した初登場2位が最高ランク。)
↓44.Tony Bennett/Duets II 24,847 16 21,344 554,399(10/8付チャートで初登場1位を記録。)
↓45.Susan Boyle/The Gift 24,832 31 18,969 1,970,796(再び圏外へ。昨年11/27付チャートで1位を記録。)
↓47.Miranda Lambert/Four The Record 24,284 -14 28,270 238,972(最高ランクは11/19付チャートで記録した初登場3位。)
↓50.Andrea Bocelli/My Christmas 23,082 34 17,278 2,648,140(再び圏外へ。最高ランクは'09.11/28付チャートで2位を記録。)
↓54.Adele/19 21,636 17 18,512 1,533,403(1週で再び圏外へ。'09.2/28付チャートで記録した10位が最高ランク。)
↓56.Wale/Ambition 21,225 -28 29,340 255,579(11/19付チャートで記録した初登場2位が最高ランク。)
↓59.Chris Tomlin/How Great Is Our God: The Essential Collection(先週の初登場40位が最高ランク。)
↓60.Tyrese/Open Invitation(11/19付チャートで記録した初登場9位が最高ランク。)
↓68.J. Cole/Cole World: The Sideline Story(10/15付チャートで初登場1位を記録。)
↓71.Various Artists/WOW Hits 2012(再び圏外へ。最高ランクは10/15付チャートで記録した初登場35位。)
↓76.Romeo Santos/Formula: Vol. 1(最高ランクは先々週の初登場9位。)
↓78.Il Divo/Wicked Game(最高ランクはこちらも先々週の初登場10位。)
↓82.Mac Miller/Blue Slide Park(こちらも先々週初登場1位を記録。)
↓86.Frank Sinatra/Sinatra: Best Of The Best(先週の初登場23位が最高ランク。)
↓97.Childish Gambino/Camp(こちらも先週の初登場11位が最高ランク。)
↓149.Webbie/Savage Life(こちらも先週の初登場17位が最高ランク。)
↓200位圏外.Various Artists/Cities 97 Sampler: Live From Studio C: 23(最高ランクは先週の初登場12位。)
789名盤さん:2011/12/02(金) 04:07:00.27 ID:lYBLewof
やっぱりMichael BubleやJustin Bieberのホリデーアルバムは売上アップしてるな。
790名盤さん:2011/12/02(金) 08:22:01.31 ID:wASj/WWy
>>775−776
thx
個人的にはアデルはぼちぼちの成績と予想
バカ売れしたのってそんなに受賞しない気がする
791名盤さん:2011/12/02(金) 09:05:01.59 ID:63c2L7MU
>>781
今更wwwwww
792名盤さん:2011/12/02(金) 09:23:30.73 ID:QDz5OASN
グラミー賞は>>781みたいなノミネートor授賞で興味を持つ人もいるって事だよね
793名盤さん:2011/12/02(金) 10:01:09.47 ID:jzK+YZ2T
アデルは評論家受けも良さそう
794名盤さん:2011/12/02(金) 10:43:49.93 ID:SDNRXUS1
if i die youngで涙腺崩壊したのは内緒にして
795名盤さん:2011/12/02(金) 11:33:23.39 ID:Svn+1kBw
If I Die Youngは何回ハマったか分からないくらい、自分の中では今年ヘビロテだった

あと、なぜかKenny ChesneyのSomewhere With Youも再生回数すごいことになってた
796名盤さん:2011/12/02(金) 11:58:54.67 ID:EPJmKXWa
少女時代が11/19にアメリカでCD出したけどビルボードに載ってないけど
圏外ということですか?
今後ランクインすることはないかな?w
それだけ教えてもらえたらと思って、親切な洋楽板の人達教えてください
797名盤さん:2011/12/02(金) 14:55:23.57 ID:B3Nbx/a+
圏外 1回も見ない
798名盤さん:2011/12/02(金) 17:29:10.35 ID:EGQ56EtA
少女時代は延期したらしいね
理由は分からないけど
来年弱小週狙って1位狙い?

ビルボードって10万枚以下で1位になれる週もあるし
工作すれば出来るんじゃない?それとも工作しにくい
感じなのかな?
799名盤さん:2011/12/02(金) 18:08:37.38 ID:QDz5OASN
いくらなんでも無理だよ
なんのメリットもないもんw
800名盤さん:2011/12/02(金) 18:27:31.31 ID:YA6L9dRr
アデル 21

アメリカ  140,166(#7)    Total sales 4,673,012
イギリス  41,430(#9)    Total sales 3,356,430
フランス 35,539(#1)     Total sales 621,846
イタリア           Total sales 96,680
日本             Total sales 45,563

ドイツ          Total sales 800,000以上
カナダ          Total sales 700,000以上
オーストラリア      Total sales 560,000以上
アイルランド       Total sales 200,000以上
ニュージーランド     Total sales 105,000以上
ブラジル         Total sales 80,000以上
メキシコ         Total sales 60,000以上
スペイン         Total sales 40,000以上
ロシア          Total sales 10,000以上


ワールドワイド 327,000     Total sales 13,487,900
801名盤さん:2011/12/02(金) 18:29:21.99 ID:UbU3+BR7
>>798
日本ならともかく、アメリカで捏造は何の効果もないと思う。
802名盤さん:2011/12/02(金) 18:33:23.75 ID:Svn+1kBw
たとえ大量の資金を使って買い占めしてTOP10とかに入っても話題にならないだろうね

下手な英語で、しかもどうせガガあたりの曲の猿真似なんかしてもアメリカ人は見向きもしないよ

微妙に違うかもだけど、EMAかなんかでチョン票によってビッグバンが受賞しても全くUKに影響なかったじゃん?


・・・これ以上この話すると他スレ行けって言われそうだからやめとく
803名盤さん:2011/12/02(金) 19:31:35.15 ID:/A/ibsR+
>>800
これのガガ版も教えてほしい
804名盤さん:2011/12/02(金) 19:53:06.68 ID:2qDuRndp
少女時代は延期っぽいね?本スレで確認した
少女時代アメリカのiTunesの成績がかなり
惨敗だったんじゃ?総合72位くらいだったでしょ?
テストマーケティングして微妙だったから
作戦練り直しなんじゃないのかな?アメリカじゃやっぱ
無名なんだな
805名盤さん:2011/12/02(金) 20:28:01.62 ID:K26ot41T
>>800
これって配信は含まれるの?
806名盤さん:2011/12/02(金) 21:05:18.26 ID:pk5KfTG3
来週のビルボードって誰が1位になりそう??
807名盤さん:2011/12/02(金) 21:07:55.49 ID:UbU3+BR7
↑ビルボードの何チャートでつか?
808名盤さん:2011/12/02(金) 21:09:34.61 ID:pk5KfTG3
>>807
アルバム
809名盤さん:2011/12/02(金) 21:16:40.70 ID:wASj/WWy
XL Recording大儲けですな
810名盤さん:2011/12/02(金) 22:01:41.99 ID:Svn+1kBw
クリスマス終わるまでしばらくブーブレがアルバム1位になりそう
811名盤さん:2011/12/02(金) 22:07:22.53 ID:5eO8ym7h
アギレラはグラミーで再び豪快に転びそうだわ
812名盤さん:2011/12/02(金) 22:30:57.19 ID:AlA3s7l1
>>801
あるよ
全米一位の触れ込みを日本のプロモーションにして
そして無意味な優越感にひたれる
813名盤さん:2011/12/02(金) 22:48:08.15 ID:R8H+gGn1
LMFAOまた10位?強すぎるだろ
アルバムもアップしてるし何それ
つうか今週アルバムのリエントリーが多いのは何で?
814名盤さん:2011/12/02(金) 23:00:50.84 ID:2u3a51DB
>>813
11.20にABCで放送された"American Music Award"でライブパフォーマンスしたアーティスト
815名盤さん:2011/12/02(金) 23:02:24.04 ID:/A/ibsR+
あちこちで2011年を振り返ってるから
816名盤さん:2011/12/02(金) 23:17:26.56 ID:UbU3+BR7
>>812
そんなの何の効果もないのと同じ。
大体、肝心なアメリカで人気を得られなければ何の意味もない。

それに、全米一位だからといって日本での売り上げがUPするとは必ずしも言えないんじゃない?
下手に洋楽かぶれなアルバム出したら、JPOPと平行してKPOP聴いてる層の人たちは離れていきそう。
817名盤さん:2011/12/02(金) 23:28:28.91 ID:S5Zrp2pR
石田一郎 ◆UFMgAy.O86これだんだん長くなってるよね
同サロのコテ名羅列というのはわかるんだけど合間合間に何かあるんだと思う
亞由魔工場長田@yumah ぁゅま! PERRY可哀想…( ; ; )
セクマイコーチ@YOU 「しいたろう」っていう、ストーカーみたい@yumahperryPERRY ◆5B/LCjE8V
石田一郎健三郎ベリンダルーエラ厨こいつアク禁できないの?本当に、アスペだよねえ。
生きてる価値ないって言われない?伝道師 なんだ、この糞釜は

818名盤さん:2011/12/02(金) 23:30:32.50 ID:l6lrOmSz
アギレラはグラミーで返り咲きよ

Moves Like Jaggerは受賞最有力だもの
819名盤さん:2011/12/02(金) 23:34:50.68 ID:R8H+gGn1
>>814
ああなるほど
トン
820名盤さん:2011/12/03(土) 03:43:36.26 ID:IEcTBBAV
マイケル・ブーブレ日本で人気無いのかな?
洋楽板もジャズ板も過疎っててびっくり
821名盤さん:2011/12/03(土) 06:17:05.49 ID:EdSPgrpv
>>772
ROTYはヒット組は予想通りアデル,ブルーノマーズ,ケイティ・ペリー
いかにも若者以外も聴ける曲を選んだ感じだなあ
アルバム部門はカニエ外してリアーナっていうのが意外
どうせアデルで決まりだからどれでもいいんだが

それから新人賞にこのスレ一押しのフォスターザなんちゃら君がいないようですがw
822名盤さん:2011/12/03(土) 08:03:54.26 ID:23HzpXcn
>>798
激安価格で枚数を稼ぐ方法は使えなくなった
823名盤さん:2011/12/03(土) 08:35:10.45 ID:Sw4Ip6TU
>>822
そうなの?ガガみたいに一時的に1ドル商法
みたいなの禁止になったの??
824名盤さん:2011/12/03(土) 08:41:35.26 ID:nQvJrqpx
イギリスは確か元からできないんだよねそれ
825名盤さん:2011/12/03(土) 09:40:32.79 ID:FeHYr0su
>>821
グラミースレに行け
お前の予想なんて興味ねえよ
826名盤さん:2011/12/03(土) 10:10:31.56 ID:23HzpXcn
>>823
3.49ドル以下のアルバムは、発売後4週間
0.39ドル以下のトラックは、発売後3カ月間
チャートから除外される

ビルボード・チャート、「安売り」セールスを反映しない方針に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111117-00000004-notr-musi
827名盤さん:2011/12/03(土) 10:15:33.26 ID:nQvJrqpx
要するに日本円で300円あればぇkなんだ
828名盤さん:2011/12/03(土) 10:21:35.06 ID:23HzpXcn
>>827
アメリカでは7.5ドルでアルバムが買えるから
半額未満はダメということ
829名盤さん:2011/12/03(土) 10:46:13.58 ID:K5YWQJcu
逆に考えるとそんだけ安いのにCDって売れないということか。
日本でそれくらいの額だと今の倍くらいの売り上げ数にはなりそう
830名盤さん:2011/12/03(土) 12:03:11.51 ID:pKpT1G1H
JグローバンとMブーブレのクリスマスアルバムがヒット、Dフォスターの目の付け所は正しいということか
831名盤さん:2011/12/03(土) 13:06:31.13 ID:B7YK2ZCN
ビルボードも2、3か月前から急にkpopチャートができたらしい…
隔離なのかごり押しなのか……
832名盤さん:2011/12/03(土) 13:10:07.26 ID:qSMcUijx
>>831
ビルボードチャート1位!って宣伝文句が増えるんだね
833名盤さん:2011/12/03(土) 13:16:02.20 ID:qIgRR2V6
K-POPの戦略でしょ
とにかくアメリカヒットの下地作りをやってる段階だと思う
そこまでのパワーが日本にもあったらいいのにねぇ
834名盤さん:2011/12/03(土) 13:48:16.30 ID:/NxLO/S1
J−POPチャートもあるんだから別におかしくないよ
835名盤さん:2011/12/03(土) 13:56:39.92 ID:23HzpXcn
>>831
出始めこそBillboardトップページで紹介されてたが
今は探さないと見つからないぐらいになってるよ
836名盤さん:2011/12/03(土) 15:39:45.00 ID:L5/2kQpG
ブーブレ強いな
来週はさらにセールス増えそう?彼は英語圏では
無双の強さだよな
確か日本では2000枚くらしか売れてないと思った
837名盤さん:2011/12/03(土) 17:21:42.24 ID:ve9kdCwn
>>821
Foster The Peopleは最優秀ポップ・“デュオ/グループ”・パフォーマンスと最優秀オルタナティヴ・ミュージック・アルバム
にノミネートされてるよ
彼らとしてはかなり嬉しいジャンルでのノミネートなんじゃなかろうかね
838名盤さん:2011/12/03(土) 20:09:24.72 ID:ikcS9rYM
石田一郎 ◆UFMgAy.O86これだんだん長くなってるよね
同サロのコテ名羅列というのはわかるんだけど合間合間に何かあるんだと思う
亞由魔工場長田@yumah ぁゅま! PERRY可哀想…( ; ; )
セクマイコーチ@YOU 「しいたろう」っていう、ストーカーみたい@yumahperryPERRY ◆5B/LCjE8V
石田一郎健三郎ベリンダルーエラ厨こいつアク禁できないの?本当に、アスペだよねえ。
生きてる価値ないって言われない?伝道師 なんだ、この糞釜は
839名盤さん:2011/12/04(日) 01:04:40.91 ID:Cv7b1hwY
>>825
>>821>>772の情報だけしか知らないニワカだから許してあげようよwww
840名盤さん:2011/12/04(日) 09:40:26.41 ID:xBKUiNXP
来週はブルーノ君一位?エアプレイでどーなるか分からんが
ところで今年一位取ったのは

Bruno Mars
Katy Perry
Rhianna
Adele
Britney Spears
Pitbull
LMFAO
Marron5

でおk?
841名盤さん:2011/12/04(日) 09:45:21.33 ID:xBKUiNXP
リアーナのスペルミスったorz
842名盤さん:2011/12/04(日) 10:15:53.14 ID:xBKUiNXP
連投スマソ
Keshaも今年
843名盤さん:2011/12/04(日) 11:36:32.83 ID:QZOCCQG1
gagaもBorn this wayは数週1位だったよ
844名盤さん:2011/12/04(日) 11:43:26.62 ID:QZOCCQG1
でもブリみたいにリードシングルで初週だけ1位で落ちていくやつはあんまり価値ないと思うわ
オリコンと同レベだよね
845名盤さん:2011/12/04(日) 11:46:52.75 ID:IBocZT2y
日本って複数種販売当たり前でイベント商法も当たり前
英米みたいに取り締まりも無いし、同じ市場として比べるのは公平じゃない


ベック、規則破りでUKチャートに認められず
http://www.barks.jp/news/?id=1000027341

ベックのニュー・アルバム『The Information』が、UKチャート入りを認められなくなった。Official Chart Co
mpany(OCC)は、同作には“おまけ”が多すぎると判断したそうだ。

すでにBarksニュース(http://www.barks.jp/news/?id=1000027007)でも伝えられているように、『The Info
rmation』には全トラックの“ホーム・ビデオ”を収録したDVD、ジャケットのアートワークを自由にデザイン
できるステッカーが付随しているが、英チャートを監修するOCCはこれを他のアルバムに比べ「アンフェ
ア・アドバンテージ(不公平な優位性)」を持つと見なした。

ベックは、OCCの決定にチャート入りしようがしまいが「大した問題じゃない」と感想を述べている。「CD
のアートは買って聴いてみようという意欲を促進するもの。最終的には(チャート入りは)関係ない。ファ
ンからの反応は、かなりいい。それが1番大切なことだ」とBillboardで語っている。

また彼のスポークスマンも「チャートの規則に反する可能性があることは承知していた」と話している。
「しかし、DVDもステッカーも素晴らしいアイディアだったし、ベックの計画と違うものを作ろうなんて考え
られなかった」。
『The Information』は月曜日(10月2日)に英国でリリースされたが、週末発表されるチャートには登場し
ない。
846名盤さん:2011/12/04(日) 12:01:15.72 ID:NzPCe1gv
ケシャは去年だろ
847名盤さん:2011/12/04(日) 13:01:03.68 ID:QZOCCQG1
最近のチャートはdigital songsの比率が高すぎると思うんだよね
ダウンロード1位でもエアプレイは全然なのにhotでも1位になるのはなんか違う気がする。
それがダウンロード2位と50万とか差があるならわかるんだけどさ
848名盤さん:2011/12/04(日) 13:45:23.50 ID:t0JUcydn
デジタルチャート、エアプレイチャートはどこを見ればわかるの?
849名盤さん:2011/12/04(日) 13:57:45.07 ID:hooyOtym
>>845
AKBもアウトだな
850名盤さん:2011/12/04(日) 15:46:39.40 ID:k7DabBRQ
ジャケットやB面収録曲で水増しするのはUKのシングル盤が昔からやってる

日本ではジャニーズがおなじみにした
851名盤さん:2011/12/04(日) 16:12:16.34 ID:aQbCop/A
US UKのスレで秋葉アイドルやジャニーズ、チョンアイドルの話すんな。書くな。馬鹿じゃねーの。キモ。
852名盤さん:2011/12/04(日) 16:20:42.15 ID:fPsZL2qv
>>851
嫌ならスレ見るな
853名盤さん:2011/12/04(日) 17:03:52.85 ID:DzWygzsj
>>840
レディ・ガガ様を忘れるな。
愚か者め。
854名盤さん:2011/12/04(日) 19:12:27.73 ID:x6zFr2+J
>>847
ちょっと前のリアーナみたいに
エアプレイでゴリ押してた方が酷いだろ
レコード会社やラジオ局の恣意的なチャートから脱却できてむしろ良かったよ
流行る曲・アーティストがかなり偏ってしまったが
855名盤さん:2011/12/04(日) 21:47:20.33 ID:feOespRB
2011 The Billboard Hot 100 - 1位獲得曲

Rolling In The Deep / Adele 1(7)
Born This Way / Lady Gaga 1(6)
Party Rock Anthem / LMFAO Featuring Lauren Bennett & GoonRock 1(6)
E.T. / Katy Perry Featuring Kanye West 1(5)
Someone Like You / Adele 1(5)
Firework / Katy Perry 1(4)
Grenade / Bruno Mars 1(4)
Moves Like Jagger / Maroon 5 Featuring Christina Aguilera 1(4)
We Found Love / Rihanna Featuring Calvin Harris 1(3)
Last Friday Night (T.G.I.F.) / Katy Perry 1(2)
856名盤さん:2011/12/04(日) 21:48:08.45 ID:feOespRB

Only Girl (In The World) / Rhianna 1(1)
Raise Your Glass / P!nk 1(1)
Black And Yellow / Wiz Khalifa 1(1)
Hold It Against Me / Britney Spears 1(1)
S&M / Rihanna Featuring Britney Spears1(1)
Give Me Everything / Pitbull Featuring Ne-Yo, Afrojack & Nayer 1(1)
857名盤さん:2011/12/04(日) 23:09:19.61 ID:gf+kEoGH
>>852はスレタイ読めない馬鹿?
スレどころか板違うんだが
隔離スレと住み分けもできない奴多すぎる
858名盤さん:2011/12/05(月) 02:17:51.53 ID:9ja+GwJ7
ブルーノマーズって全然違うけどフィルコリンズっぽくね?
859名盤さん:2011/12/05(月) 12:06:43.39 ID:8twNNtGs
>>857
嫌ならスレ閉じるか見なければいいだけ
スレ違いのこと書く書かないはお前が規制できる範囲じゃないだろ
860名盤さん:2011/12/05(月) 12:38:49.03 ID:UFE/980k
12/10付け最新公式UKチャート

SINGLES
1. (N) WISHING ON A STAR -- X FACTOR FINALISTS 2011   ※ROSE ROYCEのカバー曲。
2. (2) DANCE WITH ME TONIGHT -- OLLY MURS
3. (1) WE FOUND LOVE -- RIHANNA FT CALVIN HARRIS
4. (3) GOOD FEELING -- FLO RIDA
5. (4) LEVELS -- AVICII
6. (5) EARTHQUAKE -- LABRINTH FT TINIE TEMPAH
7. (7) LEGO HOUSE -- ED SHEERAN
8. (37) WHO YOU ARE -- JESSIE J   ※5曲目のチャート・イン。TOP10は4曲目。
9. (6) DOWN FOR WHATEVER -- KELLY ROWLAND FT THE WAVS
10. (8) MOVES LIKE JAGGER -- MAROON 5 FT CHRISTINA AGUILERA

TOP75のNEW ENTRY及びRE ENTRY
21. (N) DADDY -- EMELI SANDE
53 (100) DO YOU FEEL WHAT I FEEL -- JLS
55. (149) LAST CHRISTMAS -- WHAM
58. (130) I WISH IT COULD BE CHRISTMAS EVERYDAY -- WIZZARD
62. (145) DO THEY KNOW IT'S CHRISTMAS -- BAND AID
63. (143) MERRY XMAS EVERYBODY -- SLADE
64. (78) PUMPED UP KICKS -- FOSTER THE PEOPLE
67. (85) WARZONE -- WANTED
68. (84) PRICE TAG -- JESSIE J FT BOB
70. (80) ROLLING IN THE DEEP -- ADELE
71. (81) PARTY ROCK ANTHEM -- LMFAO / LAUREN BENNETT / GOONROCK
72. (114) MERRY CHRISTMAS EVERYONE -- SHAKIN' STEVENS
74. (N) ANYWAY -- CEE LO GREEN
861名盤さん:2011/12/05(月) 12:39:30.63 ID:UFE/980k
12/10付け最新公式UKチャート

ALBUMS
1. (N) IN CASE YOU DIDN'T KNOW -- OLLY MURS  ※2nd。1st(10年):2位。
2. (3) CHRISTMAS -- MICHAEL BUBLE
3. (1) TALK THAT TALK -- RIHANNA
4. (2) UP ALL NIGHT -- ONE DIRECTION
5. (9) 21 -- ADELE
6. (N) WICKED GAME -- IL DIVO  ※6枚目のチャート・イン。前作(08年):1位。
7. (8) + -- ED SHEERAN
8. (7) MYLO XYLOTO -- COLDPLAY
9. (4) GREATEST HITS -- WESTLIFE
10. (13) DOO-WOPS & HOOLIGANS -- BRUNO MARS   ※5週振りのTOO10復帰。

TOP75のNEW ENTRY及びRE ENTRY
12. (N) PROGRESS LIVE -- TAKE THAT  ※11枚目のチャート・イン。
15. (N) CLASSIC CHRISTMAS -- JOE MCELDERRY  ※3枚目のチャート・イン。
38. (N) GREATEST HITS -- N-DUBZ  ※4枚目のチャート・イン。
50. (R) THE FINAL -- WHAM
56. (R) HERE I AM -- KELLY ROWLAND
61. (N) THE SINGLES COLLECTION 2001-2011 -- GORILLAZ  ※7枚目のチャート・イン。
72. (N) APHRODITE LES FOLIES - LIVE IN LONDON -- KYLIE MINOGUE  ※20枚目のチャート・イン。
862名盤さん:2011/12/05(月) 12:40:13.45 ID:UFE/980k
先週12/03付け公式UKチャートTOP75からの今週12/10付け圏外

SINGLES
AKA WHAT A LIFE -- NOEL GALLAGHER'S HIGH FLYING  09/24〜11週 (ピーク09/24-20位)
WHEREVER YOU WILL GO -- CALLING  10/15〜8週 (ピーク10/29-16位)
WHEN I WAS A YOUNGSTER -- RIZZLE KICKS  11/05〜5週 (ピーク11/05-8位)
I NEED -- MAVERICK SABRE 11/19〜3週 (ピーク11/19-18位)
TEARDROP -- COLLECTIVE  11/26〜2週 (ピーク11/26-24位)
RUMOUR HAS IT/SOMEONE LIKE YOU -- GLEE CAST 11/26〜2週 (ピーク11/26-35位)
ONE DAY LIKE THIS -- ELBOW 11/26〜2週 (ピーク11/26-38位)
BORN THIS WAY -- LADY GAGA 11/26〜2週 (ピーク11/26-60位)
YOU AND I -- LADY GAGA 12/03〜1週 (ピーク12/03-59位)
WHERE HAVE YOU BEEN -- RIHANNA 12/03〜1週 (ピーク12/03-61位)
TEARDROP -- MASSIVE ATTACK 12/03〜1週 (ピーク12/03-68位)
SAVE TONIGHT -- EAGLE-EYE CHERRY 12/03〜1週 (ピーク12/03-73位)
BREAKFAST AT TIFFANY'S -- DEEP BLUE SOMETHING 12/03〜1週 (ピーク12/03-74位)
DOWN WITH THE TRUMPETS -- RIZZLE KICKS 12/03〜1週 (ピーク12/03-75位)

ALBUMS
BACK TO BLACK -- AMY WINEHOUSE  07/30〜19週 (ピーク08/06〜08/20-1位)
SOULICIOUS -- CLIFF RICHARD  10/22〜7週 (ピーク10/22-10位)
THE GREATEST -- DIANA ROSS  11/19〜3週 (ピーク11/19-24位)
UP TO NOW -- SNOW PATROL 11/19〜3週 (ピーク11/26-58位)
WALKIN' MAN - THE BEST OF -- SEASICK STEVE 11/26〜2週 (ピーク11/26-51位)
SOME GIRLS -- ROLLING STONES 12/03〜1週 (ピーク12/03-58位)
IMMORTAL -- MICHAEL JACKSON 12/03〜1週 (ピーク12/03-65位)
BREAK THE SPELL -- DAUGHTRY 12/03〜1週 (ピーク12/03-67位)
1 -- BEATLES 12/03〜1週 (ピーク12/03-75位)
863 【東電 79.2 %】 :2011/12/05(月) 23:24:57.05 ID:jsa5S9r8
ボイル婆はアメリカではすっかり飽きられたようだね
864名盤さん:2011/12/06(火) 09:29:13.91 ID:TBFSutks
元々毎年リリースするようなタイプのジャンルの歌手じゃないからねぇ
865名盤さん:2011/12/06(火) 09:35:40.19 ID:eWHkfX+Y
ボイルさんはむしろよくもったほうだと思った
866名盤さん:2011/12/06(火) 09:43:44.41 ID:X2c2VsP5
UKの売上が分かるサイト教えてください
867名盤さん:2011/12/06(火) 12:35:33.22 ID:9rHDrJod
正直スーザンボイルを茹で豚っていうセンスは見習いたい
868名盤さん:2011/12/06(火) 14:42:26.52 ID:1/YBpkaT
★英国学者、キムチの起源は日本の九州

 英国人の東洋史学者ホールデン教授(日本・中国の歴史専攻)の研究の結果、キムチのルーツは日本だと分かった。
この英国人学者の研究によると、キムチに不可欠の唐辛子は、15世紀 にポルトガルから南蛮貿易で日本の長崎にもたらされた。
その後、九州で栽培に成功し薬剤として普及していく。
唐辛子を白菜と漬け込んだ食品が(元祖キムチ)が、九州の漁師達の保存食として用いられるようになった。
漁師や漁民たちの持病である脚気の防止に大変効能があったためだ。
16世紀後期になり、豊臣秀吉の朝鮮出兵の際、日本水軍の九州兵が、保存食・滋養食として携行した。
この戦争において、日本水軍兵の食する元祖キムチが朝鮮兵と朝鮮民衆に伝わり、その保存性・滋養が注目され、戦闘食として朝鮮軍にも食されるようになった。
「こうしてキムチは、日本から朝鮮に伝わった」と、この英国人東洋学者は語る。
この英国人学者は、この研究結果を近く、ロンドンの出版社より図書として刊行する予定といい、日本や米国でも出版する考えだという。
869名盤さん:2011/12/06(火) 14:42:37.29 ID:WDBwy0L+
ラウル・ジュリアもジョン・スペンサーも既に故人
870名盤さん:2011/12/06(火) 16:19:08.23 ID:r532YXqn
ボイルさんは年1リリースして正解だったと思う
これを2年に1枚にしても賞味期限はより短かっただろう
871名盤さん:2011/12/06(火) 20:07:46.36 ID:xGcODXp6
>>859
じゃあ粘着にもっと荒らしてもらえよ
3〜4人の基地外にケンカ売ってここに誘導すれば良いか?
872名盤さん:2011/12/06(火) 20:21:01.75 ID:8YxDWdH5
日本じゃ実感ないけど、アデルっでどれくらい米英で流行ってるんだろうか
これだけ売れてるってことはやっぱり相当なブーム?
873名盤さん:2011/12/06(火) 22:24:33.62 ID:s3XczcQV
Lana Del Rey
http://www.youtube.com/watch?v=zneaWRLUS8o

来年の1月にアルバムを出す
業界での評価は高いみたいだけど
売れるかな?
874名盤さん:2011/12/06(火) 22:52:09.25 ID:q+w88Bc6
>>873
この人来年本格的なデビューらしいけど
イギリス、フランス、ドイツの人気番組に出たりしてて
いわゆるゴリ推し的なものを感じるね。
875名盤さん:2011/12/06(火) 23:03:18.33 ID:By/wMCEc
The 10 biggest selling albums of 2011

1. Adele ? '21' (3.4m copies sold)
2. Adele ? '19' (1.1m copies sold)
3. Bruno Mars ? 'Doo Wops & Hooligans' (976,000 copies sold)
4. Rihanna ? 'Loud' (812,000 copies sold)
5. Lady Gaga ? 'Born This Way' (689,000 copies sold)
6. Jessie J ? 'Who You Are' (660,000 copies sold)
7. Michael Buble ? 'Christmas' (496,000 copies sold)
8. Cee Lo Green ? 'The Lady Killer' (485,000 copies sold)
9. Ed Sheeran ? '+' (477,000 copies sold)
10. Coldplay ? 'Mylo Xyloto' (467,000 copies sold)
876名盤さん:2011/12/06(火) 23:24:20.13 ID:TBFSutks
>>875
UKだろうけど、どっちかぐらい書きなよw
877名盤さん:2011/12/06(火) 23:34:31.85 ID:s3XczcQV

イギリス 2011年 アルバム売上

1位  Adele  21 340万枚
2位  Adele 19 110万枚
3位 Bruno Mars Doo Wops & Hooligans 97万枚
4位  Rihanna  Loud 81万枚
5位  Lady Gaga  Born This Way 68万枚
6位  Jessie J  Who You Are 66万枚
7位  Michael Buble  Christmas 49万枚
8位  Cee Lo Green  The Lady Killer 48万枚
9位  Ed Sheeran +  47万枚
10位  Coldplay  Mylo Xyloto 46万枚

878名盤さん:2011/12/07(水) 00:31:28.43 ID:gzSL5Tpn
アデルはこんなに売れてるけど歌手寿命がすげー短そうに感じる
数年後は隠居生活してそうな感じ
879名盤さん:2011/12/07(水) 00:39:49.41 ID:Gon9Nkcq
最近全然チェックしてなかったんだけど、Adeleって何でこんな売れてんの?
スーザンボイルみたいなもん?
880名盤さん:2011/12/07(水) 00:56:13.19 ID:pK3fdVjU
ちょっと違う
アデルは今の他のアーティストに全く興味がない世代の人に受け入れられてる
『近年では唯一まともな歌手』とか何回も言われてるよね

ただ、懐古的風潮と同じ匂いからして、世界的に不景気なのとリンクしてるようにも感じる
景気が良い風潮ならガガの方が売れてたと思うな
881名盤さん:2011/12/07(水) 01:09:01.79 ID:Gon9Nkcq
ファンに聞いても歌唱力がどうたら言ってる人が多いのでその辺の層が聞いてるのかな〜と。
年逝った人でも聞きやすいってのは分かるけど、そこまで普遍性持ってるとも思えないけどねえ。
曲はやや劣化エイミーって感じで平凡だし。
882名盤さん:2011/12/07(水) 01:20:13.70 ID:scCLMXlY
>>877
ブーブレつええwww
883名盤さん:2011/12/07(水) 01:38:36.34 ID:Gon9Nkcq
エイミーってよりキャロルキングっぽい感じかな
なんか懐かしい感じがする
884名盤さん:2011/12/07(水) 03:44:25.90 ID:Ik1WG4kg
>>878
ダイドやブラント君のように忘れられ
エイミーのように死んだ頃になって
「うわ、超懐かしいwいい歌手だったね」とか思い出されるんだろうね

90年代以降のUKのアーティストで長いこと活動出来たのって
コールドプレイとロビー・ウィリアムズくらいじゃないかね
885名盤さん:2011/12/07(水) 03:53:42.30 ID:Tk84ORYJ
確かにそうかも。
ダニエル&ナターシャ・ベディングフィールド兄妹も、何気に短命だったしな。
アメリカでもブレイクしたのはすごいと思うけど。
886名盤さん:2011/12/07(水) 05:12:40.14 ID:c59xbITZ
テイク・ザットも懐メロ歌手アイドルだったのに
再結成してさらにロビーが再加入して化け物みたいに売れてるな
そんなにいいアーティストかは別にして
BSBがどんどん過去の人になるのが虚しい
インシンクももう知ってるやついないだろうな
887名盤さん:2011/12/07(水) 09:36:00.29 ID:ZB+Hsmyb
>>878
ハイ久しぶりに出ました
圧倒的現実を突きつけられた負け犬の最後の断末魔
「次はコケそう」「数年後にはいなくなってそう」
すべて根拠の乏しい希望的(負け犬にとっては)観測なのが特徴だからわかりやすい
888名盤さん:2011/12/07(水) 09:56:45.36 ID:LwBbPThr
キャロルキング、ローリンヒル、エイミーワインハウス…
アルバムが頭一つ抜けて売れまくった
ソウルっぽい路線のシンガーソングライターは、
なかなかその後は順風満帆なキャリアを歩めないってのは
何度も繰り返された歴史なんだけどな。ていうかなんでそんなに敵愾心燃やしてんの?
889名盤さん:2011/12/07(水) 10:01:50.15 ID:vaDwooCm
キャロルキングはヒット作多いぞ
つづれおりが突出してるだけで
890名盤さん:2011/12/07(水) 10:27:48.17 ID:tOEOCZT5
ブーブレって奴のアルバムが毎回出すたびになんであんなに売れるのか
がわからない・・・
891名盤さん:2011/12/07(水) 11:20:51.90 ID:pK3fdVjU
>>890
声がいいからかな〜ある意味ブブレもアデルと同じようなポジション
ジジババでも聴けるっしょ?
892名盤さん:2011/12/07(水) 11:22:42.56 ID:vgG7vOa2
>>889
ここはメガヒット出したアーティストは毎回メガヒットしないと大コケ扱いされる場所ですよ
初動が前作の半分になっただけ爆死と騒がれます
アデルも次は爆死大コケを連呼されるのは確実でしょ
2年くらい前はガガやテイラーが同じこと言われてたじゃん
893名盤さん:2011/12/07(水) 11:28:03.36 ID:kVYenvVm
ブーブレってジャズっぽくてださいんだけど
今度のクリスマスアルバムはいい
クリスマスの定番として永遠に残りそう
894名盤さん:2011/12/07(水) 11:36:50.02 ID:LwBbPThr
>>889
キャロキンは北米ではまあまあだったけど
世界規模で受けたのってタペストリーとその次のアルバムだけっしょ。
その後出した作品は日本とオーストラリア以外ではほとんどチャートインすらしなかった
895名盤さん:2011/12/07(水) 11:39:03.93 ID:pK3fdVjU
まぁアデルは累計1700ぐらいいく可能性考えたら
次が500程度売れてもコケ扱いになりそうな気はする
896名盤さん:2011/12/07(水) 12:22:23.10 ID:1gNBvMqq
>>877
340万枚って…歴代売上TOP10に入っちゃう?
897名盤さん:2011/12/07(水) 13:16:20.49 ID:Sf/CILFk
アデルはエイミーが存命ならこんなに売れなかったのではなかろうか

>>892
今年明らかに爆死したのってブリトニーとアブリルくらいじゃない?
大爆死だったと思う
898名盤さん:2011/12/07(水) 13:45:32.38 ID:pK3fdVjU
エイミーが亡くなる前からかなり売れてたような
899名盤さん:2011/12/07(水) 13:52:17.87 ID:vgG7vOa2
>>897
レッチリを筆頭にロック系の大物は全て爆死認定されてるだろ
900名盤さん:2011/12/07(水) 14:06:28.22 ID:JdN0Ay2T
BEPも爆死したよなあ
901名盤さん:2011/12/07(水) 14:36:07.32 ID:VgGwoLc6
BEP爆死したは厳密には去年だろ、09年に流行りすぎて飽きられた感じだったな
もう少し様子を見るべきだった
902名盤さん:2011/12/07(水) 15:05:06.69 ID:vaDwooCm
ブリトニーはシングル当たったからまだマシ
ビヨンセはシングル共々爆死
903名盤さん:2011/12/07(水) 15:31:54.25 ID:Z/3BoLia
皆mp3になってから魅力感じなくなったよね。
904名盤さん:2011/12/07(水) 15:49:54.01 ID:VgGwoLc6
>>890
ブーブレはどのアルバムもすごくいいよ
スタンダードナンバーのカバーもロックンロール、スウィングジャズ、R&B、ポップスと幅が広いし
他のいい声で朗々と歌うホリデイアルバムの常連組に比べてジャンルが広い
プロデューサーのデビッドフォスターの目の付け所が毎回お見事!
1枚のアルバムにオリジナル曲が1つか2つあるんだけどこれがまたDフォスターもの王道ってかんじ
今回のクリスマスはいつもよりジャズ度が高くてヴォーカルも軽さのバランスも絶妙
ま、こういうジャンルをまったく聴かない人には耳に念仏なんだろうけど
905904:2011/12/07(水) 15:52:23.75 ID:VgGwoLc6
あれ、IDが変だな・・
906901:2011/12/07(水) 16:35:43.44 ID:VgGwoLc6
ID被ったか
907905:2011/12/07(水) 16:47:53.08 ID:VgGwoLc6
被るもんなの?初めてなのでびっくりした
908名盤さん:2011/12/07(水) 21:55:00.73 ID:pQLsPNGV
Florence & The Machineも爆死?
909名盤さん:2011/12/08(木) 08:44:05.15 ID:vvK2UNq2
逆に今年爆死じゃなかったのって誰?
アデル以外で。
910名盤さん:2011/12/08(木) 09:36:07.52 ID:NYvBsZ8t
爆死ーんず
911名盤さん:2011/12/08(木) 09:53:55.36 ID:DDXgHOxR
今週のビルボードアルバム売上
1( 2)マイケル・ブーブレ「クリスマス」 293,000枚

2( 7)アデル「21」 144,000枚 

3( 6)ジャスティン・ビーバー「アンダー・ザ・ミスルトウ」 133,000枚

4( 4)ドレイク「テイク・ケア」 90,000枚

5( 2)ニッケルバック「ヒア・アンド・ナウ」 78,000枚

6( 5)メアリー・J・ブライジ「マイ・ライフ�」 72,000枚

7( 3)リアーナ「トーク・ザット・トーク」 68,000枚

8(14)アンドレア・ボチェッリ「奇蹟のコンサート〜セントラル・パークLIVE」 61,000枚

9(13)コンピレーション「Now That's What I Call Music 40」 48,000枚

10(22)レディ・アンテベラム「夢の貴婦人」 48,000枚

普通の週と変わらないよね?アメリカの不景気を象徴する結果に
912名盤さん:2011/12/08(木) 10:02:53.46 ID:nJvG31Xp
この時期で10万越えが上位3枚だけとは…
去年でさえ8位までは越えてたらしいのに
913名盤さん:2011/12/08(木) 11:20:34.92 ID:66q/Soi0
アメリカの不景気は深刻なのかもね
去年も一昨年もこの時期だけはそれなりの数字出たのに
格差が拡大しすぎて下の層は食べてくのがやっと
今後日本も同じ様になるけどね
914名盤さん:2011/12/08(木) 11:21:38.09 ID:SO5rVzoO
去年は確かテイラーとスーザンがいたちごっこみたいな感じでかなり売れてたね
不景気だからかな
てかリアーナいきなり落ちすぎw今週メアリー・J・ブライジより低いじゃん
915名盤さん:2011/12/08(木) 11:27:31.77 ID:cRxZ6Tm3
クリスマスシーズンの目玉がリアーナだったのに
来週は新譜が少し入ってくるかも1位はまたブーブレだと思うよ
916名盤さん:2011/12/08(木) 16:01:24.17 ID:2O03DhQp
消費全体で言えば今年のブラックフライデーは昨年より好調だって言うから
単純にアルバム市場の縮小しているだけだろう
去年はアマゾンの安売りでカニエとかが売上伸ばしたけど、今年はなかったのかな?
917名盤さん:2011/12/08(木) 16:11:24.87 ID:utimUAmJ
>>874
デビュー前のAdeleもこんな感じだったな。
ゴリ押し感が強かった。
918名盤さん:2011/12/08(木) 16:18:14.79 ID:HNNSFKvT
しかしsound of bbcに選ばれてない
本気でゴリ押しするならここは絶対おさえとくはずなんだけどな
919名盤さん:2011/12/08(木) 16:39:02.00 ID:6rGHpHOP
>>918
アメリカ人だからじゃない?
欧州中心にかなり売り込んでるけどね
アメリカのゴリ推しだよ
920名盤さん:2011/12/08(木) 16:41:47.74 ID:UTMQRiUB
【社会】 "醜い日本の帝国主義、博覧会で朝鮮人を動物のように展示" KBSテレビ「歴史スペシャル」で放送…韓国
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323311402/
921名盤さん:2011/12/08(木) 17:27:05.69 ID:vvK2UNq2
リアーナってもしかして熱心なファンの数あんまり多くない?
922名盤さん:2011/12/08(木) 17:35:18.35 ID:iM6cwL3A
>>919
アデルはイギリス人だよ。

あと、アメリカ人のガガも2009年に選出されてるんだけど?ちなみに9位だったよ。
923名盤さん:2011/12/08(木) 17:42:39.95 ID:nWMf481/
>>916
クリスマスに時代遅れの円盤をプレゼントすることが
時代遅れなんだろ?
今はつべで聞いて済ませる人達ばかりなんじゃないのかな
924名盤さん:2011/12/08(木) 17:44:53.75 ID:3A0l+jyJ
もう音楽業界が斜陽産業なんで
景気が回復しても売上は落ち続けると思うな
925名盤さん:2011/12/08(木) 18:15:30.25 ID:DccDdh4G
>>873
adeleは普通に歌上手いけどさ、この人下手じゃない?
926名盤さん:2011/12/08(木) 19:55:39.75 ID:SO5rVzoO
>>921
もしかしなくてもいい
927名盤さん:2011/12/08(木) 21:58:01.90 ID:diAJO+FP
ラナ・デル・レイはアデルと違ってライブがあんま良くないな
928名盤さん:2011/12/09(金) 01:24:46.62 ID:oW+0gpN3
最新ビルボードHOT 100
(間違いがあれば訂正お願いします。)

━1.Rihanna featuring Calvin Harris/We Found Love(6週目の1位。)
━2.LMFAO/Sexy And I Know It
━3.Bruno Mars/It Will Rain(GREATEST AIRPLAY GAINERを獲得。)
━4.Maroon 5 featuring Christina Aguilera/Moves Like Jagger
↑5.Flo Rida/Good Feeling
↓6.Adele/Someone Like You
↓7.David Guetta featuring Usher/Without You
↑8.Jay Z Kanye West/Ni**as in Paris(GREATEST DIGITAL GAINERを獲得し、この名義では初のTOP10入り。チャートイン17週目。)
━9.Kety Perry/The One That Got Away
↓10.Gym Class Heroes featuring Adam Levine/Stereo Hearts(チャートイン25週目。)

(TOP40圏外からのランクアップ)
↑29.Snoop Dogg & Wiz Khalifa featuring Bruno Mars/Young, Wild & Free(TOP40返り咲き。チャートイン8週目。)
↑32.Lady Gaga/Marry The Night(自身13曲目のTOP40入り。チャートイン4週目。)
↑37.Adele/Set Fire To The Rain(自身4曲目のTOP40入り。チャートイン14週目。)
↑38.Jason Aldean/Tattoos On This Town(1週でTOP40返り咲き。チャートイン11週目。)

(TOP40圏外へランクダウン)
↓42.Blake Shelton/God Gave Me You(10/29付チャートで記録した22位が最高ランク。)
↓49.Drake featuring Rihanna/Take Care(先々週の初登場9位が最高ランク。)
↓77.Rihanna featuring Jay-Z/Talk That Talk(最高ランクは先週の初登場31位。)
↓90.will.i.am featuring Mick Jagger & Jennifer Lopez/T.H.E. (The Hardest Ever)(こちらも最高ランクは先週の初登場36位。)
929名盤さん:2011/12/09(金) 03:30:27.08 ID:oW+0gpN3
最新ビルボードアルバムチャート
(間違いがあれば訂正お願いします。)

━1.Michael Buble/Christmas 292,501 29 227,133 1,037,551(GREATEST GAINERを獲得し、2週目の1位。)
↑2.Adele/21 143,597 2 140,166 4,816,609
↑3.Justin Bieber/Under The Mistletoe 133,467 -11 149,565 674,331
━4.Drake/Take Care 90,175 -48 172,765 894,406
↓5.Nickelback/Here And Now 78,162 -66 226,714 305,239
↓6.Mary J. Blige/My Life II...The Journey Continues (Act 1) 71,935 -54 155,512 227,899
↓7. Rihanna/Talk That Talk 68,183 -66 197,727 266,403
↑8.Andrea Bocelli/Concerto: One Night In Central Park 61,266 -6 64,965 212,943(1週でTOP10返り咲き。チャートイン3週目。)
↑9.Various Artists/NOW 40 48,341 -27 66,508 304,935(こちらも1週でTOP10返り咲き。チャートイン4週目。)
↑10.Lady Antebellum/Own The Night 47,596 3 46,180 907,984(TOP10返り咲き。チャートイン12週目。)

(TOP40内のNEW ENTRY)
(N)23.Trey Songz/Inevitable (EP) 27,055 999 70 27,125(5作目のTOP40入り。前作"Passion, Pain & Pleasure"は昨年10/2付チャートで2位を記録。)
930名盤さん:2011/12/09(金) 03:33:12.27 ID:oW+0gpN3
(TOP40圏外からのランクアップ)
↑17.Andrea Bocelli/My Christmas 34,681 50 23,082 2,682,821(再びTOP40返り咲き。チャートイン24週目。)
↑19.Mannheim Steamroller with Members Of The Czech Philharmonic Orchestra/Christmas Symphony 33,727 83 18,386 88,715(チャートイン7週目で9作目のTOP40入り。)
↑24.Tony Bennett/Duets II 26,439 6 24,847 580,838(TOP40返り咲き。チャートイン11週目。)
↑26.She & Him/A Very She & Him Christmas 25,793 -1 26,100 127,731(こちらもTOP40返り咲き。チャートイン6週目。)
↑27.Josh Groban/Noel 25,534 8 23,567 5,354,730(こちらもTOP40返り咲き。チャートイン33週目。)
↑29.Susan Boyle/The Gift 25,161 1 24,832 1,994,337(1週でTOP40返り咲き。チャートイン18週目。)
↑30.Adele/19 24,638 14 21,636 1,558,041(こちらも1週でTOP40返り咲き。チャートイン111週目。)
↑31.Various Artists/Now That's What I Call Christmas! 4 24,074 23 19,502 321,409(TOP40返り咲き。チャートイン15週目。)
↑33.Chris Tomlin/Glory in the Highest: Christmas Songs of Worship 23,253 12 20,716 114,001(こちらもTOP40返り咲き。チャートイン15週目。)
↑38.Luke Bryan/Tailgates & Tanlines 21,424 -17 25,912 516,081(こちらもTOP40返り咲き。チャートイン17週目。)
931名盤さん:2011/12/09(金) 03:34:08.63 ID:oW+0gpN3
(TOP40圏外へランクダウン)
↓41.Toby Keith/Clancy's Tavern 20,554 -37 32,880 196,633(11/12付チャートで記録した初登場5位が最高ランク。)
↓42.Jay Z Kanye West/Watch The Throne 20,020 -41 34,091 1,123,929(8/27付チャートから2週連続で1位を記録。)
↓43.Maroon 5/Hands All Over 18,838 -61 47,748 815,706(再び圏外へ。'10.10/9付チャートで記録した初登場2位が最高ランク。)
↓44.Landau Eugene Murphy, Jr./That's Life 18,810 -41 31,689 50,617(最高ランクは先週の初登場34位。)
↓47.Michael Jackson/Immortal 18,096 -58 42,646 60,852(最高ランクはこちらも先週の初登場24位。)
↓50.Selena Gomez & The Scene/When The Sun Goes Down 16,497 -51 33,915 439,053(再び圏外へ。7/23付チャートで記録した3位が最高ランク。)
↓53.Foster The People/Torches 16,169 -45 29,152 540,361(こちらも再び圏外へ。最高ランクは6/11付チャートで記録した初登場8位。)
↓55.Casting Crowns/Come To The WellWELL 15,534 -65 44,085 99,499(11/5付チャートで記録した初登場2位が最高ランク。)
↓72.YelaWolf/Radioactive 12,474 -69 40,660 53,402(最高ランクは先週の初登場27位。)
↓87.James Durbin/Memories Of A Beautiful Disaster 10,816 -61 27,669 38,545(最高ランクは先週の初登場36位。)
↓173.Tim McGraw/Number One Hits 5,482 -79 26,296 489,578(再び圏外へ。昨年12/18付チャートで記録した27位が最高ランク。)
932名盤さん:2011/12/09(金) 04:58:19.52 ID:71WxKU+k
乙です!
Rihanna貫禄の6週目Vか、すげえな。
Mary J. Bligeは初週爆死したぶん持ちこたえたな。
933名盤さん:2011/12/09(金) 08:18:35.70 ID:MzseZ9hF
リアーナアルバムがかなり落ちてるね。
934名盤さん:2011/12/09(金) 10:51:17.40 ID:crESQY2X
アデル
アデブ
デブス
935名盤さん:2011/12/09(金) 11:05:46.76 ID:thJ2k8jy
もしかしてリアーナ全盛期過ぎた?
936名盤さん:2011/12/09(金) 12:11:07.02 ID:mtFeaNF4
今回のアルバムで最後だよ!
937名盤さん:2011/12/09(金) 13:20:40.21 ID:hctFmqR2
>>928-931
いつもありがとうございます!

lady antebellum普通にミリオンいくね
938名盤さん:2011/12/09(金) 15:12:07.87 ID:Jqatt6+5
>>937
ミリオンは当然行くでしょ 昨年度グラミー制覇歌手なんだから
ただこの人たちの場合せめて2xplatinum以上じゃないと成功とはいえないレベル
939名盤さん:2011/12/09(金) 16:05:37.16 ID:P0NIvec/
カントリー歌手は国内限定みたいなもんだからね
940名盤さん:2011/12/09(金) 16:08:35.09 ID:Jqatt6+5
アンテベラムはカントリー色弱くてポップス色強いから一度ファンが離れるときついね
941名盤さん:2011/12/09(金) 16:56:48.85 ID:ieqwa7dO
アクモンはまだ売れてる方なのかね?
今年ロックバンド結構コケたの多かったけど
942名盤さん:2011/12/09(金) 20:10:35.60 ID:nO4NsvBO
リアーナのシングルはいつまで1位なんだw
943名盤さん:2011/12/09(金) 20:55:11.40 ID:eMU+2Odj
USHERとGUETTAの曲は夏向きだな。
944名盤さん:2011/12/10(土) 00:25:51.91 ID:NXuadqiw
Rolling Stone‘s 50 Best Albums Of 2011
01 Adele – 21

Rolling Stone‘s 50 Best singles Of 2011
01 Adele – “Rolling In The Deep”
945名盤さん:2011/12/10(土) 00:33:29.03 ID:NXuadqiw
Billboard Year-End-Charts


Top Artists
01 Adele

Top New Artists
01 Wiz Khalifa

Hot 100 songs
01 Adele – Rolling In The Deep

HOT 100 Artists
01 KATY PERRY

Billboard 200 Albums
01 Adele – 21

Billboard 200 Artists
01 Adele
946名盤さん:2011/12/10(土) 00:34:13.24 ID:NXuadqiw
Radio Songs
01 Pitbull feat. Ne-Yo & Afrojack, Nayer - Give Me Everything

Radio Songs Artists
01 KATY PERRY

Digital Songs
01 Adele – Rolling In The Deep

Digital Songs Artists
01 KATY PERRY

Digital Albums
01 Adele – 21

Digital Albums Artists
01 Adele
947名盤さん:2011/12/10(土) 01:23:22.33 ID:QI5iC6qC
アデルはイギリスで340万枚ってイギリスの人口って日本の約半分だよね、
18〜20人に一人は買ってる計算になる。
948名盤さん:2011/12/10(土) 02:32:05.20 ID:dz6+Z3gT
>>947
宇多田ヒカルの1st並の売れ方なんだな
949名盤さん:2011/12/10(土) 03:08:47.40 ID:8GXQeTvU
Billboard TheYearInMusic 2011
Artists of the Year
1. Adele
2. Rihanna
3. Katy Perry
4. Lady Gaga
5. Lil Wayne
6. Bruno Mars
7. Nicki Minaj
8. Taylor Swift
9. Justin Bieber
10. Chris Brown
950名盤さん:2011/12/10(土) 03:10:00.11 ID:8GXQeTvU
Hot 100 Songs

1. Rolling in the Deep - Adele
2. Party Rock Anthem - LMFAO featuring Lauren Bennett & Goonrock
3. Firework - Katy Perry
4. E.T. - Katy Perry featuring Kanye West
5. Give Me Everything - Pitbull featuring Ne-Yo, Afrojack & Nayer
6. Grenade - Bruno Mars
7. F**k You (Forget You) - Cee Lo Green
8. Super Bass - Nicki Minaj
9. Moves Like Jagger - Maroon 5 featuring Christina Aguilera
10. Just Can't Get Enough - The Black Eyed Peas
951名盤さん:2011/12/10(土) 03:10:19.11 ID:8GXQeTvU
Billboard 200 Albums

1. 21 - Adele
2. Speak Now - Taylor Swift
3. Born This Way - Lady Gaga
4. My Kinda Party - Jason Aldean
5. The Gift - Susan Boyle
6. Tha Carter IV - Lil Wayne
7. Pink Friday - Nicki Minaj
8. Sigh No More - Mumford & Sons
9. Loud - Rihanna
10. Teenage Dream - Katy Perry
952名盤さん:2011/12/10(土) 03:19:33.99 ID:ioJGUY+s
>8. Super Bass - Nicki Minaj
これそんなにうれてたんか
953名盤さん:2011/12/10(土) 07:13:47.56 ID:JR7Pdytf
>>951
シングルとアルバムの枚数を教えてください
954名盤さん:2011/12/10(土) 07:18:48.42 ID:GNG1uVac
アデル
アデブ
デブス
955名盤さん:2011/12/10(土) 11:20:14.00 ID:Q0rDfhji
9. Loud - Rihanna

これもすごいな、アルバムも売れてるのか。
956名盤さん:2011/12/10(土) 12:35:38.66 ID:VfwlG21H
>>953
Hot100は数は出ないよ
エアプレイ入ってるから
957名盤さん:2011/12/10(土) 12:43:12.46 ID:8GXQeTvU
>>952

Super Bass / Nicki Minaj 最高位3位(2wks)
Hot100-29wks / Top40-27wks / Top10-15wks

>>953
>>956

958名盤さん:2011/12/10(土) 18:14:37.05 ID:WZN22JR0
KATYは2年連続年間チャートTOP10入りだね。
去年も4位今年も4位。さらに今年は3位にも。
個人的には4位のETより3位のFireworkが好きだな。

しかし初登場1位で5週間NO1を記録したガガが18位とは意外なとこ。
(もっと上位にいると思ったんだけど)

それより今週1位のリアーナは勿体ない。
リリースをずらしてたら来年の年間は上位狙えたのに。
先週までの1位のポイントは来年は切られるんだよね。実にもったいない。
あとそのWE FOUND LOVEのPV見たけどなんかのりPー事件を連想させる内容でショックだったな。
男に誘われてクスリやったらHして音楽にのってばか騒ぎしたりして。
最後はダメ男との別れを決めて出ていくけど最後のリアーナの1カットがPVの印象をより強力にしてる感じがした。
959名盤さん:2011/12/10(土) 20:06:24.49 ID:93tKcKnW
へー
960名盤さん:2011/12/10(土) 21:15:47.09 ID:NkNtYakE
ガガのbtwって(シングルのほう)売上は年間トップ10にはいってないの?
961名盤さん:2011/12/10(土) 21:31:11.59 ID:ioJGUY+s
リアーナのPVってだんだん過激になってきてるよね
962名盤さん:2011/12/10(土) 21:39:56.76 ID:9NzupikL
リアーナって特に秀でたとこがあるわけじゃないから露出するしかない
963 【東電 83.8 %】 :2011/12/10(土) 22:02:44.36 ID:ZyOLtqUF
Billboard年間チャートのTop Artistの集計方法、地味に変わってるな
ツアー興行成績が含まれるようになったみたい
だからシングルもアルバムも1枚もチャートインしてない
U2とかボン・ジョヴィとかテイク・ザットとかが上位に入ってきてるんだけど
なんか変だよな
テイク・ザットなんてアメリカでは一発屋で完全に過去のグループなのにな
964名盤さん:2011/12/11(日) 00:16:12.78 ID:5h6uZhXs
リアーナの糞曲はいつまでナンバー1に居座るつもりだ
JAY-Z×蟹江の曲も勢いあるしブルーノが1位取れないじゃないか
965名盤さん:2011/12/11(日) 00:26:22.53 ID:Rh8O+Rl4
LMFAOでおk
966名盤さん:2011/12/11(日) 00:43:50.35 ID:wfF5+5rB
LMFAOよりだったらリアーナのほうがまだいいw
リアーナってほんと曲に恵まれてるな。本人には何もないのによくここまで来れたもんだ。
スタッフが優秀なのか。
967名盤さん:2011/12/11(日) 01:28:40.35 ID:a2QBx9zE
ニッキーのアルバムこんな売れてたんだ
968名盤さん:2011/12/11(日) 17:18:12.04 ID:k0kw2Jb/
ガガは売れなくなったらMrBigみたく日本の歌をカバーするのかなあ
969名盤さん:2011/12/11(日) 18:49:50.59 ID:wpulDvNO
リアーナの声は一つの才能だよ
何にもないのにあんだけ客演で呼ばれるわけない
970名盤さん:2011/12/11(日) 19:29:10.42 ID:JD163HlL
だね あの声聞くと脱ぎたくなる
今世紀最大のエロ声かと
971名盤さん:2011/12/11(日) 19:41:51.32 ID:xo7KP2fa
ホットシェルレイとかワンリパブリック、ジェイソンアルディーンは
上位でチャートインも長かったから、もっと上かと思ってたなあ
ダイナマイトは売れすぎww
まあ今年はサイテーって評価多い
毎年あるけど
972名盤さん:2011/12/11(日) 20:51:07.88 ID:TE5JSAyX
リアーナの最近の曲はわからんわ
SOSとアンブレラまでの人という感じなのになぜか1位連発してる
973名盤さん:2011/12/11(日) 22:21:04.65 ID:+aITGqT6
リアーナは週間1位多い割に
年間だとトップ10すら入れないことが多い
974名盤さん:2011/12/11(日) 22:25:13.37 ID:ubr9wb3z
何か洋楽板安定しないな
975名盤さん:2011/12/11(日) 23:15:11.43 ID:rnXMBbb6
Last Friday Nightは年間何位?
976名盤さん:2011/12/11(日) 23:25:49.13 ID:hDJXRAxT
>>975
年間14位
AdeleのSomeone Like Youよりも高い
977名盤さん:2011/12/12(月) 00:26:08.44 ID:p1xWdPMG
ちょw

Last Friday Nightそんなに順位高いのかw

リアーナのS&Mより高そう
978名盤さん:2011/12/12(月) 00:43:55.09 ID:JBsgghHY
ケイティは去年夏のアルバムでよくここまで引っ張ったな
979名盤さん:2011/12/12(月) 00:45:48.47 ID:8nGrePKd
>>976
Someone Like Youは集計割れてるんじゃない?
いくらかは来年分だと思う
980名盤さん:2011/12/12(月) 00:46:20.22 ID:tMorvLf0
>>973
時期が悪い。
Only GirlもWhat's My Nameも今ヒットしてるWe Found Loveも
年間チャートのポイント集計期間ギリギリにヒットしたからなぁ。
981名盤さん:2011/12/12(月) 01:25:22.99 ID:kB7daMIZ
>>977
S&Mは12位
982名盤さん:2011/12/12(月) 02:01:09.38 ID:J9XWP8UK
>>977
11. On the Floor - Jennifer Lopez featuring Pitbull
12. S&M - Rihanna
13. Pumped Up Kicks - Foster the People
14. Last Friday Night (T.G.I.F.) - Katy Perry
15. Just the Way You Are - Bruno Mars
16. Tonight (I'm Lovin' You) - Enrique Iglesias featuring Ludacris & DJ Frank E
17. Raise Your Glass - P!nk
18. Born This Way - Lady Gaga
19. F**kin' Perfect - P!nk
20. What's My Name? - Rihanna featuring Drake
983名盤さん:2011/12/12(月) 02:02:06.51 ID:J9XWP8UK
21. Look at Me Now - Chris Brown featuring Lil Wayne & Busta Rhymes
22. Down On Me - Jeremih featuring 50 Cent
23. How to Love - Lil Wayne
24. Someone Like You - Adele
25. Good Life - OneRepublic
26. The Lazy Song - Bruno Mars
27. Till the World Ends - Britney Spears
28. The Show Goes On - Lupe Fiasco
29. The Edge of Glory - Lady Gaga
30. We R Who We R - Ke$ha
984名盤さん:2011/12/12(月) 02:02:32.60 ID:J9XWP8UK
31. Black And Yellow - Wiz Khalifa
32. Tonight Tonight - Hot Chelle Rae
33. Blow - Ke$ha
34. Lighters - Bad Meets Evil featuring Bruno Mars
35. If I Die Young - The Band Perry
36. Stereo Hearts - Gym Class Heroes featuring Adam Levine
37. The Time (Dirty Dit) - The Black Eyed Peas
38. Coming Home - Diddy-Dirty Money featuring Skylar Grey
39. Hey Baby (Drop it to the floor) - Pitbull featuring T-Pain
40. Only Girl (In the World) - Rihanna
985名盤さん:2011/12/12(月) 02:58:55.29 ID:Qgdacspq
十位のBEP意外
986名盤さん:2011/12/12(月) 04:18:48.66 ID:AkbjTPle
tonightとラスフラが意外だった
987名盤さん:2011/12/12(月) 09:21:10.44 ID:SYDbyz8o
Born This Wayは1位から陥落した後急降下したからなぁ
ケイティみたいにゆっくり落ちていけばトップ10に入っただろうに
988名盤さん:2011/12/12(月) 10:49:28.88 ID:300npRIK
12/17付け最新公式UKチャート

SINGLES
1. (2) DANCE WITH ME TONIGHT -- OLLY MURS   ※3曲目の1位。
2. (1) WISHING ON A STAR -- X FACTOR FINALISTS 2011
3. (N) DEDICATION TO MY EX (MISS THAT) -- LLOYD FT ANDRE 3000 / LIL WAYNE   ※客演含み5曲目のチャート・イン。TOP10は2曲目。
4. (3) WE FOUND LOVE -- RIHANNA FT CALVIN HARRIS
5. (4) GOOD FEELING -- FLO RIDA
6. (N) 5 O'CLOCK -- T-PAIN / WIZ KHALIFA / LILY ALLEN   ※客演含み13曲目のチャート・イン。TOP10は2曲目。
7. (12) PARADISE -- COLDPLAY   ※17曲目のチャート・イン。TOP10は12曲目。
8. (5) LEVELS -- AVICII
9. (8) WHO YOU ARE -- JESSIE J
10. (7) LEGO HOUSE -- ED SHEERAN

TOP75のNEW ENTRY及びRE ENTRY
19. (137) STILL SPEEDIN' -- SWAY
23. (122) MISTLETOE -- JUSTIN BIEBER
29. (N) OUR DAY WILL COME -- AMY WINEHOUSE
44. (97) MAMA DO THE HUMP -- RIZZLE KICKS
54. (96) COUNTDOWN -- BEYONCE
56. (N) WE ARE YOUNG -- GLEE CAST
58. (166) I'M WITH YOU -- AVRIL LAVIGNE
59. (91) DRIVING HOME FOR CHRISTMAS -- CHRIS REA
62. (147) ROCKIN' AROUND THE CHRISTMAS TREE -- BRENDA LEE
63. (R) HOLD ON -- WILSON PHILLIPS
64. (144) STEP INTO CHRISTMAS -- ELTON JOHN
66. (R) CHRISTMAS LIGHTS -- COLDPLAY
70. (R) LET IT SNOW LET IT SNOW LET IT SNOW -- DEAN MARTIN
71. (133) BEST THING I NEVER HAD -- BEYONCE
72. (197) WONDERFUL CHRISTMASTIME -- PAUL MCCARTNEY
989名盤さん:2011/12/12(月) 10:49:50.34 ID:300npRIK
12/17付け最新公式UKチャート

ALBUMS
1. (N) LIONESS - HIDDEN TREASURES -- AMY WINEHOUSE  ※3枚目の1位。5枚目のチャート・イン。全てTOP10。前作(06年):1位。
2. (2) CHRISTMAS -- MICHAEL BUBLE
3. (N) HEAVEN -- REBECCA FERGUSON  ※1st。
4. (1) IN CASE YOU DIDN'T KNOW -- OLLY MURS
5. (3) TALK THAT TALK -- RIHANNA
6. (5) 21 -- ADELE
7. (7) + -- ED SHEERAN
8. (8) MYLO XYLOTO -- COLDPLAY
9. (4) UP ALL NIGHT -- ONE DIRECTION
10. (10) DOO-WOPS & HOOLIGANS -- BRUNO MARS

TOP75のNEW ENTRY及びRE ENTRY
29. (N) EL CAMINO -- BLACK KEYS  ※4枚目のチャート・イン。前作(10年):29位。
40. (N) NUMBER ONES -- BEE GEES  ※23枚目のチャート・イン。04年(7位)の再発盤。
58. (N) GLEE - THE MUSIC - VOL 7 -- GLEE CAST  ※15枚目のチャート・イン。VOL 6(11年):6位。
68. (N) THE PATH OF TOTALITY -- KORN  ※10枚目のチャート・イン。前作(10年):23位。
69. (N) IMAGINAERUM -- NIGHTWISH  ※2枚目のチャート・イン。前作(07年):25位。
70. (79) BACK TO BLACK -- AMY WINEHOUSE
990名盤さん:2011/12/12(月) 10:50:07.91 ID:300npRIK
先週12/10付け公式UKチャートTOP75からの今週12/17付け圏外

SINGLES
THE EDGE OF GLORY -- LADY GAGA  05/21〜30週 (ピーク05/21〜05/28-6位)
SUPER BASS -- NICKI MINAJ  05/21〜30週 (ピーク08/13-8位)
JEALOUSY -- WILL YOUNG  09/03〜15週 (ピーク09/03-5位)
I WON'T LET YOU GO -- JAMES MORRISON 10/01〜11週 (ピーク10/01-5位)
LOCA PEOPLE -- SAK NOEL  10/08〜10週 (ピーク10/08-1位)
IRIS -- GOO GOO DOLLS 10/08〜10週 (ピーク10/08-3位)
GOT 2 LUV U -- SEAN PAUL FT ALEXIS JORDAN 10/29〜7週 (ピーク10/29-11位)
WHAT DO YOU TAKE ME FOR -- PIXIE LOTT FT PUSHA T 11/19〜4週 (ピーク11/19-10位)
MY HEART TAKES OVER -- SATURDAYS 11/26〜3週 (ピーク11/26-15位)
THIS ISN'T EVERYTHING YOU ARE -- SNOW PATROL 11/26〜3週 (ピーク11/26-40位)
DON'T LET GO (LOVE) -- EN VOGUE 12/03〜2週 (ピーク12/03-23位)
TALK THAT TALK -- RIHANNA FT JAY-Z 12/03〜2週 (ピーク12/03-25位)
LIGHTERS -- BAD MEETS EVIL FT BRUNO MARS 12/03〜2週 (ピーク12/03-58位)
WARZONE -- WANTED 12/10〜1週 (ピーク12/10-67位)
PRICE TAG -- JESSIE J FT BOB 12/10〜1週 (ピーク12/10-68位)
ROLLING IN THE DEEP -- ADELE 12/10〜1週 (ピーク12/10-70位)
ANYWAY -- CEE LO GREEN 12/10〜1週 (ピーク12/10-74位)

ALBUMS
CLASSIC -- JOE MCELDERRY  09/03〜15週 (ピーク09/03-2位)
BIRDY -- BIRDY  11/19〜4週 (ピーク11/19-13位)
PART LIES PART HEART PART TRUTH PART -- REM  11/26〜3週 (ピーク11/26-19位)
SUMMON THE HEROES -- BAND OF HM ROYAL MARINES 11/26〜3週 (ピーク11/26-21位)
BUILD A ROCKET BOYS -- ELBOW 11/26〜3週 (ピーク12/03-61位)
THE SINGLES COLLECTION 2001-2011 -- GORILLAZ 12/10〜1週 (ピーク12/10-61位)
APHRODITE LES FOLIES - LIVE IN LONDON -- KYLIE MINOGUE 12/10〜1週 (ピーク12/10-72位)
991名盤さん:2011/12/12(月) 11:29:23.66 ID:e76Z8Qpm


【全米】アルバム売上枚数&最新順位スレ【全英】31
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/musice/1304866181/
992名盤さん:2011/12/12(月) 11:40:22.89 ID:0kV4zG60
50年代的なレトロっぽい曲だね
Olly Murs - Dance With Me Tonight
http://www.youtube.com/watch?v=F3EG4olrFjY&ob=av2e
993名盤さん:2011/12/12(月) 13:37:17.58 ID:GVRPg44u
シングルにもアルバムにもあるED SHEERANが気になる
994名盤さん:2011/12/12(月) 13:52:22.20 ID:iRMpDe7M
知ーらんの?
995名盤さん:2011/12/12(月) 14:50:45.54 ID:gNF+yERT
プロフェッサーグリーンとエドシーラン、どこで差がついたのか
996名盤さん:2011/12/12(月) 14:59:58.14 ID:EzdOqyY4
次スレ
【全米】アルバム売上枚数&最新順位スレ【全英】31
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/musice/1323669561/
997名盤さん:2011/12/12(月) 15:11:59.42 ID:gNF+yERT
おつ
998名盤さん:2011/12/12(月) 15:18:29.91 ID:BpEVq9QJ
うめ
999名盤さん:2011/12/12(月) 15:28:35.15 ID:EzdOqyY4
999
1000名盤さん:2011/12/12(月) 15:29:03.47 ID:EzdOqyY4
1000ウィラ!!!

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。