952 :
名盤さん:2011/11/17(木) 21:34:29.20 ID:yqEXJVx4
誰々が一番最初とかいうのは基本、眉唾
こっちが知らないだけでアンダーグラウンドにいくらでもいそうだしな
ギターならギター作った奴が一番最初って話だしw
953 :
名盤さん:2011/11/17(木) 22:06:44.27 ID:i5PjAeZj
とりあえずスレタイ読めや
954 :
名盤さん:2011/11/17(木) 22:16:37.80 ID:rezVVBaU
前のスレを読み返す元気はないんですが、ジミヘンが話題の中心になってる理由って
ロックがまだ生き生きとしてたころは、イノベーターの出現によって音楽が変わっていったってことを言いたいんだろう
ジミヘンの音楽が突然変異的なものなのか、伝統の文脈から必然的に出来たのかは大した問題じゃない
いずれにせよ、ロックは音楽としてのレベルは昔より上がっているだろうけど、自体を変えるような力はのこってないんじゃないかと思う
955 :
名盤さん:2011/11/17(木) 22:42:09.38 ID:+WjpoSZf
ロックというか歌or音楽自体に力がないんだと思うよ
音楽も映画も本も演劇も全然元気がない
文型文化は衰退の一途やでホンマ
956 :
名盤さん:2011/11/17(木) 22:45:50.56 ID:4BS4yVQP
ロックがどうとかより、すべての文化が劣化していってるだけじゃね?文明の発達の弊害で。
クラシック:音楽を聴く
↓
ロック:ノリで聴く
↓
HIPHOP/ダンス:女のケツ追っかけるためだけのツール
みたいに徐々に低俗化してるように感じる。
957 :
名盤さん:2011/11/17(木) 22:47:54.07 ID:QF6GusN4
プロ野球も大相撲もプロレス格闘技も
雑誌もテレビもテレビドラマも
全部そう
958 :
名盤さん:2011/11/17(木) 22:49:48.81 ID:rezVVBaU
それは言い過ぎじゃろww
文明の発達と女のケツは関係ないし
959 :
名盤さん:2011/11/17(木) 22:54:15.88 ID:+WjpoSZf
960 :
名盤さん:2011/11/17(木) 22:58:56.80 ID:QF6GusN4
映画館興行もしねこん以外は
斜陽産業で続々と閉館してるよ
961 :
名盤さん:2011/11/17(木) 23:03:21.98 ID:rezVVBaU
ドメインを映画とするのか、映像エンタメとするかで評価は変わるんよ
962 :
名盤さん:2011/11/17(木) 23:04:06.71 ID:+WjpoSZf
イチ野球ファンとして一言言わせてもらうが野球はテレビコンテンツとしては終わってるが
観客動員は昔よりだいぶ伸びてるんだぜ
震災の影響でJリーグやTDLが動員落としてるのにプロ野球は去年と変わってない
963 :
名盤さん:2011/11/17(木) 23:10:46.30 ID:wa7u85Uo
>>952 ↓では以下レスポール・スレでお願いします
964 :
名盤さん:2011/11/17(木) 23:19:07.30 ID:gs5I6V3r
よみうりテレビオリンピック競技知名度
サッカー1位
バスケ2位
カバディ39位
やきう72位 (笑)
カバティより遥かにマイナーで影響力のない超マイナーレジャー
試合の9割がベンチで休憩が一箇所に立って動きのない五輪から削除された野球に夢中になるなよ
ばっかみてーじゃねーか
世界の9割は野球の存在すら知らないんだよwww
アメリカ人のほとんどがWBC(笑)を知らないんだよ
世界の野球競技人口の3分の2以上が日本人って恥ずかしすぎるわwww
965 :
名盤さん:2011/11/17(木) 23:23:04.48 ID:Wb7p5gz+
>>964 最後の一行おかしいだろ
日本人よりメジャーリーガーの方が圧倒的に多い
966 :
名盤さん:2011/11/17(木) 23:23:05.81 ID:7FmeGIXR
>>956 頭悪過ぎ。小学校からやり直し、てか小学生だろうな。もう寝ろ。
967 :
名盤さん:2011/11/17(木) 23:25:38.97 ID:+WjpoSZf
>>964 こんなスレにまでコピペサカ豚が出てくるとはw
968 :
848:2011/11/17(木) 23:54:12.71 ID:uKzVk8Y3
ちょっと待て、クラシックだって、当時は宮廷のダンスホールで
王族が女の尻を触りまくるための音楽だったんだぞ
969 :
名盤さん:2011/11/18(金) 00:02:32.06 ID:QF6GusN4
あと日本だと時代劇というジャンルもオワコン
アメリカだと西部劇なんてとっくの昔にオワコンになってるか
970 :
名盤さん:2011/11/18(金) 00:07:09.81 ID:Aj25oiRp
971 :
名盤さん:2011/11/18(金) 00:17:24.51 ID:Xv8yXxVn
モーツァルトは貴族相手に下品な歌詞つけた曲演奏して楽しませてたエンターティナー
ヴェートーベンは大衆相手の演奏で小銭集めしてたエンターティナー
972 :
名盤さん:2011/11/18(金) 01:03:16.57 ID:jFOKl+cA
誰か次スレ立ててくれよ
973 :
名盤さん:2011/11/18(金) 01:09:19.28 ID:vb8uQVeU
いらね
974 :
名盤さん:2011/11/18(金) 01:21:44.44 ID:FuvllQpn
バッハとエリックサティはロックンローラー
975 :
名盤さん:2011/11/18(金) 01:24:48.70 ID:b+44Xu4H
そもそもギターベースドラムボーカルなんて制限アリアリな音楽がずっと流行し続ける方がおかしい
過去のものになるのは時間の問題
976 :
758:2011/11/18(金) 02:13:42.21 ID:H+Ev7r27
>>937 そんなおっさんが御託並べる方がよっぽどガキだわwww
好きに語らせればいいでしょうが。
いい年して黙って流せないくらいちっこい人間なんだろうな
977 :
名盤さん:2011/11/18(金) 04:30:19.69 ID:4T4coW3K
>>951 どのレスだよ、お前の知ったかでみんな迷惑してるんだぞw
978 :
名盤さん:2011/11/18(金) 07:19:20.23 ID:k5ECCB4z
これだけジミヘンの話題がヒートアップしたこと自体が、
今もジミヘンの神通力が生きているって証だと思う。
彼の音楽や存在が時代を超越して、大衆音楽界に於ける影響が大きいって事だよ。
979 :
名盤さん:2011/11/18(金) 08:18:26.93 ID:+VwWlJQO
・影響力を感じる
・影響力が大きかったとされてることを知ってる
・知ってるけどそうでもねえんじゃね?
等、いろんな層が居ると思う。
ビートルズでも同じ様な流れを見るよな。
実際彼らには絶大な影響力があったわけだけど、
それが音を聴いてわからない奴等が居る
という事がロックが終わったってことだと思うよ。
980 :
名盤さん:2011/11/18(金) 08:19:30.10 ID:+VwWlJQO
↑
訂正)奴等→人達
981 :
名盤さん:2011/11/18(金) 09:24:10.15 ID:XELGv4K3
ビートルズに比べるとジミヘンは小粒だよなw
ジーンヴィンセントやリトルリチャード聴いた方がましだわ。
ジミオタはコメッツでも聴いとれ!w
982 :
名盤さん:2011/11/18(金) 09:51:41.73 ID:aT2gGVtm
存在が大粒小粒とかは、実際そうなのかしれないが
音楽的刺激は人それぞれだし
強けりゃ良いってもんじゃないだろうし
リトルリチャードが良いって人もいれば、暑苦し過ぎるって人もいるだろうし
今の若者や音楽聴く人が、現在のロックという音楽を、以前、昔ほど必要としてないのかもね
昔のロックは聴くんだろうけど
その意味じゃ
クラシックやジャズと変わらないような気もする
…ジャズはまだ辛うじて今のを聴く人もいるかな?
983 :
名盤さん:2011/11/18(金) 10:01:41.01 ID:XELGv4K3
アメリカのジャズフェスでもなかなか客が入らない状況だよ。
984 :
名盤さん:2011/11/18(金) 10:23:58.60 ID:5wQzwtBP
> 実際彼らには絶大な影響力があったわけだけど、
> それが音を聴いてわからない奴等が居る
> という事がロックが終わったってことだと思うよ。
貴方の語った上記文を見る限りで感じた事だけど、
それって例えばジミヘンでもビートルズでもいいけど、それらの「ロック作品やアーティスト」の
ロックの神通力が終わったのではなくて、単に聴き手側の音楽を聴く感性が終わってしまったとか、
音楽を聴いても咀嚼できなくなった。 って角度から見ることもできると思えるのだが・・・。
985 :
名盤さん:2011/11/18(金) 10:44:47.28 ID:Xv8yXxVn
ジミヘンはほぼハードロックに限定されるが、
リトル・リチャードはHRからポップロックまで幅広く影響与えてるな。
ジミヘンやビートルズを受け入れることができる感性も
ヒップホップを受け入れることができる感性も同じなんだけどな。
ジャズにもクラシックにも言える事だ。
ロック信者ってロック中心に音楽が成り立ってると思い込んでる狭い連中が多いんじゃね。
986 :
名盤さん:2011/11/18(金) 12:55:12.29 ID:k5ECCB4z
結局みんな自分が影響受けたアーティストを中心に考えてるだけだろ?
思い入れや贔屓目線
987 :
名盤さん:2011/11/18(金) 12:56:07.74 ID:qV/coqOP
現在のロックシーンが、スターやイノベーションしようとする人がいない、リメイクばかりでどうしようもなく腐っている、と自分は感じているんですが、
つまり、昔のロックがどうのと言われても
ちょっと的が外れてると思いますがね
988 :
名盤さん:2011/11/18(金) 13:11:07.92 ID:j4vXSAHM
>>974 春の祭典は人類初のパンクミュージック!
989 :
名盤さん:2011/11/18(金) 15:52:16.38 ID:fHaOCHfv
ロックに限らず流行音楽は、他の分野から熱源を借りながら拡散してゆく傾向がある
もしその方法が有効にならない状況になれば、まるで熱力学第3の原則に当てはまるかのように力をうしなってしまうのですよ
990 :
名盤さん:2011/11/18(金) 15:55:16.00 ID:zIfLO2KQ
それはいえてる。若者がユニクロの洋服を着続ける以上、
ロックが再生することはありえない。
991 :
名盤さん:2011/11/18(金) 16:05:00.38 ID:NP/gCbCa
ユニクロとロック再生不可の因果関係が良く判らないんだけど?
992 :
名盤さん:2011/11/18(金) 16:16:34.37 ID:NP/gCbCa
>>989 >まるで熱力学第3の原則に当てはまるかのように
なんてナードな例え・・・
993 :
名盤さん:2011/11/18(金) 17:10:51.63 ID:bpoY/JUQ
次スレあってもいいんじゃないかな
994 :
名盤さん:2011/11/18(金) 17:39:36.16 ID:w1JSUzf9
995 :
名盤さん:2011/11/18(金) 18:09:00.93 ID:fHaOCHfv
ナードな例えをもう一つ
弁証法:常に変わってゆくのがロックだとしたら、全然変わろうとしないロックはすでにロックでない、ということですよ
996 :
名盤さん:2011/11/18(金) 18:40:07.96 ID:AMTRa7T0
米国でかつてのジャズの沈滞期を日本のジャズマニアが支えたように、
今回もロックの沈滞期を支えるんじゃねと、消極的な気持ちになってくる・・・。
997 :
名盤さん:2011/11/18(金) 19:11:26.67 ID:UgewtkRG
>>985 >ジミヘンはほぼハードロックに限定されるが、
あ? エディ・ヘイぜルとか知らないの?アーニー・アイズレーとか
ファンクとかソウルにも影響大ですけど。
998 :
名盤さん:2011/11/18(金) 19:12:23.67 ID:xeWFzsmY
でもジミヘン本体の音楽はフッツーのハードロックだよね
999 :
名盤さん:2011/11/18(金) 19:58:09.40 ID:oofpyyXa
実はあまりハードじゃない
1000 :
名盤さん:2011/11/18(金) 20:01:28.64 ID:XELGv4K3
「ほぼ」と書いてあるのにレアケース出してドヤ顔のアホジミ信者w
アホだからハードロックなんか聴いてるのか、ハードロック聴いてるとアホになるのか?ww
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。