RADIOHEAD 141

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名盤さん
前スレ
radiohead Part140
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/musice/1298566037/


【公式サイト】
http://www.radiohead.com/
http://www.waste.uk.com/
http://www.waste-central.com/
http://www.atomsforpeace.co.uk/
http://www.philipselway.com/
http://thekingoflimbs.com

【ファンサイト】
at ease (News世界最速・情報満載/英語)
http://www.ateaseweb.com/
green plastic radiohead (ライブのセットリスト豊富)
http://www.greenplastic.com/
Through tHe brOken Mirror (Newsほぼ毎日更新必見・deepな情報満載/日本語)
http://thomthomthom.com/
idiot computer (速報が頻繁に更新・Guitar、Bassのタブ譜等/日本語)
http://www.idiotcomputer.jp/
RADIOHEAD.tv
http://www.radiohead.tv/
2名盤さん:2011/03/04(金) 21:11:36.65 ID:9qzX8vlE
ベースラインのルートが動いてないから、曲構造的にはニカな感じ。

ちなみにイディオテックとかはアレンジはニカだが曲自体は普通のポップ。コーラスで違うルートに解決するあたりとか完全に
3名盤さん:2011/03/04(金) 21:14:14.36 ID:YKnmwxEX
>ちなみにイディオテックとかはアレンジはニカだが曲自体は普通のポップ

コープレのビバラビダと楽曲構造は同じじゃないかね
4名盤さん:2011/03/04(金) 21:15:47.11 ID:9qzX8vlE



コ ー ラ ス で 違 う ル ー ト に 解 決 す る あ た り と か 完 全 に
5名盤さん:2011/03/04(金) 21:16:53.77 ID:3FUEVqQR
それってただのオンコードじゃねえの
6名盤さん:2011/03/04(金) 21:17:57.49 ID:MAvm46pk
>>1おつ
議論厨空気読め
7名盤さん:2011/03/04(金) 21:19:15.50 ID:YKnmwxEX
要するにメロディーが全体的に上がるって事なんじゃね
小室哲哉は強引に転調させちゃうけどw
8名盤さん:2011/03/04(金) 21:25:30.55 ID:nwcMfTqa
お前らのTurtleheadが欲しい
9名盤さん:2011/03/04(金) 21:31:51.91 ID:DNkkKKmV
流れ切るようで悪いけどさ
ふと疑問に思ったのでいい?
TKOL好きな人が特に好きなRADIOHEADの曲って何なの?
10名盤さん:2011/03/04(金) 21:33:04.23 ID:9qzX8vlE
イデオテックの和声進行は機能的には終始Tm-Y△7の繰り返しで転調も偽終止も一切ない
それより>アレンジはニカだが曲自体は普通のポップって部分が意味不明
普通のポップ、ニカ、曲構造、ルートっていう4つの言葉の意味や指すところがぶっとんでてわからん
11名盤さん:2011/03/04(金) 21:37:01.28 ID:nwcMfTqa
>>10
めちゃくちゃ愛してるぞ!!(^_-)-☆
12名盤さん:2011/03/04(金) 21:38:04.58 ID:3FUEVqQR
みんな感覚だけで話してるから整合性なんて考えない方がいい
2chとはそういうところなんだ。
13名盤さん:2011/03/04(金) 21:39:18.03 ID:nwcMfTqa
>>12
めちゃくちゃ大好きだぞ!!(^_-)-☆
14名盤さん:2011/03/04(金) 21:39:36.51 ID:3FUEVqQR
思いつきでパッと書くから叩かれる
書いた後に1分ぐらい見直せと。
15名盤さん:2011/03/04(金) 21:40:31.25 ID:nwcMfTqa
>>14
めちゃくちゃ愛してるぞ!!
16名盤さん:2011/03/04(金) 21:47:27.87 ID:kcSbVxZc
982 :名盤さん:2011/03/04(金) 20:14:34.94 ID:stC6Zc9o
>>977
メロディつくんのは楽だよ
トムぐらいの才能あれば

お前の琴線に触れないのは曲があんまりにヴァースコーラスからかけ離れてるからじゃね。
ベースラインのルートが動いてないから、曲構造的にはニカな感じ。
ちなみにイディオテックとかはアレンジはニカだが曲自体は普通のポップ。コーラスで違うルートに解決するあたりとか完全に
17名盤さん:2011/03/04(金) 21:49:18.56 ID:kcSbVxZc
>>16
の文章の特に

>コーラスで違うルートに解決するあたりとか完全に

のところが分かりません。解説してください。よろしくお願いしますm(__)m

18名盤さん:2011/03/04(金) 21:50:31.29 ID:nwcMfTqa
>>17
めちゃくちゃ大好きだぞ!!
19名盤さん:2011/03/04(金) 22:07:00.71 ID:9qzX8vlE
>>17
イデオテックの和声進行Tm7-Y△7を機能的にリハモする
Tm7を、もととなる調のYmと考え、YmはトニックT△7の平行調による代理和音と考える
トニックをT△7とするとY△7はSDのW△7となる
リハモの結果 T△7-W△7
よって機能的にはT-SDの繰り返しになる。
20名盤さん:2011/03/04(金) 22:10:41.37 ID:YKnmwxEX
しょうがないからマジメにフォロー
ルートってのはコード和音の第一音で根音といって、コード進行が決まればルートも自ずと決まる
イデオテックの場合、サビでちょうど1オクターブ上がるから、「上のルートで解決する」っていう表現のが的確なのかもしれんな

適当です
21名盤さん:2011/03/04(金) 22:16:06.44 ID:Eynye3vJ
言ってることは間違ってないよな

実際IDTQはポップだわ。コーラスあるとかニカとはいえん。アンダワみたいなダンスミュージックって感じ
22名盤さん:2011/03/04(金) 22:16:19.06 ID:9qzX8vlE
>>20
そうか
オクターブ上がってないけどな
その意見について言えることはオクターブ、解決、ルート という言葉について勉強しよう という一言

次、>ベースラインのルートが動いてないから、曲構造的にはニカな感じ。
これはどういう意味ですか?



23名盤さん:2011/03/04(金) 22:22:15.92 ID:YKnmwxEX
>>22
オレ、そのレス書いた人じゃないんだけどw
そもそもシンセのリフとVOの2音しかない曲だから、
ほぼ、持続低音みたいなもんなんだって言いたいんじゃないかね
24名盤さん:2011/03/04(金) 22:24:57.47 ID:heyDV1FT
あ、まさかとは思うけどコーラスって和声って意味じゃないよ
25名盤さん:2011/03/04(金) 22:26:54.64 ID:3FUEVqQR
「1オクターブ上がった」で済む話

しかも1オクターブ上がったから何だって話。

音楽理論とかいう難しい話ですらない。

ドが高いドになっただけで「一つ上のルートで解決」なんて言い方するかね?
26名盤さん:2011/03/04(金) 22:28:32.21 ID:9qzX8vlE
>>24
verse-chorus のコーラスって意味で言ってるんでしょ?
どちらにしろ意図が分からないのですっきりしない
27名盤さん:2011/03/04(金) 22:32:23.21 ID:9qzX8vlE
>>25
もしそういう意味だとしたら、1オクターヴ上がると曲自体は完全にポップスになるということ?
少し意味が分かってきた。サビで盛り上げるために1オクターヴ上がるのはポップス的という意味か

1オクターブ上がってんのってどのパートを指してるのかな
28名盤さん:2011/03/04(金) 22:37:08.50 ID:kcSbVxZc
コード進行が1オクターブ上がる、てどういうこと?
機能和声的にはオクターブ上がろうが同じコードは同じ機能ですよね?
29名盤さん:2011/03/04(金) 22:38:26.37 ID:3FUEVqQR
1オクターブ上がろうとコード進行は変わらない

なにここ小学生の音楽の授業なの?
30名盤さん:2011/03/04(金) 22:41:11.79 ID:9qzX8vlE
>>28
俺は理解したぜ
Aメロとサビで、サビの方がトムの声が大きくて高い声で伸びやかに歌っていることを
『違うルートに解決する』という文学的な暗喩で語ったのだと考える。

ちなみにオクターヴについては闇の中
31名盤さん:2011/03/04(金) 22:41:55.81 ID:kcSbVxZc
大体サビで1オクターブ上がるってどのパートのことでしょうか。
そんなパートありましたっけ??
32名盤さん:2011/03/04(金) 22:47:34.25 ID:kcSbVxZc
>>30
つまりstC6Zc9oのいうところの「ルート」というのはトムの歌い方の「ルーツ」のことで、
例えばAメロ部分はヒップホップ的なラップをルーツにしていて、サビは賛美歌的なファルセットを使用している、
ということでしょうか?

彼が言うには、Aメロとサビで違うルーツに根ざした歌唱法をとる楽曲は「完全に普通のポップ」
であると。

33名盤さん:2011/03/04(金) 22:51:41.07 ID:YKnmwxEX
トム楽譜書けないのにそういえば
34名盤さん:2011/03/04(金) 22:55:49.78 ID:kcSbVxZc
>> ID:stC6Zc9o

メロとサビで違ったルーツに根ざした歌唱法をとる=ポップ

というあなたの理論でいうと他のレディオヘッドの曲だとあまりポップな曲ってないですよね?
ウルフアットザドアーくらいでしょうか?
他の曲があったら教えてください。よろしくお願いします。
35名盤さん:2011/03/04(金) 22:57:23.23 ID:9qzX8vlE
>>32
その見解は新しいですね!そういう説もある、ということを頭に入れて生きていきたいと思います。

それに関連するとstC6Zc9oさんがKoTLに対して仰った >ベースラインのルートが動いてないから、曲構造的にはニカな感じ。
これはコリングリーンウッドがジャズやレゲエ、ノーウェイヴといった自身のルーツに忠実であることにより、『ニカ』と呼ばれる全く新しい曲構造を作り上げた。と

36名盤さん:2011/03/04(金) 22:57:30.03 ID:3FUEVqQR
小学校の吹奏楽レベルの話をするスレ
37名盤さん:2011/03/04(金) 23:02:12.91 ID:/cqQmK0r
レディへってすげー!(笑)
38名盤さん:2011/03/04(金) 23:02:16.57 ID:kcSbVxZc
>>stC6Zc9oさん

「ニカ」と「かに」は関係あるのでしょうか?
よろしくお願いします。
39名盤さん:2011/03/04(金) 23:09:16.90 ID:9qzX8vlE
カニのルーツについて調べて見たが特定は難しいってさ、、、

カニの語源には、甲が赤いところからや茹でると赤くなるところから、
「カニ(甲丹)」「カニ(殻丹)」の意味や、甲が堅くよく逃げるところから「カタニゲ(堅逃)」の略。
能力を兼ね具える意味の「かぬ」の変化や、カニは海よりも川蟹の例が古くから見られることから
「カハニハ(河庭)」が変化したなど諸説ある
カニ(カイ)」に類似した発音はアジアの各地で見られ、元となった地域の特定は難しい。
40名盤さん:2011/03/04(金) 23:10:28.09 ID:3FUEVqQR
カニェ・・・

カニェされる・・・
41名盤さん:2011/03/04(金) 23:10:44.14 ID:+d+55ZVu
42名盤さん:2011/03/04(金) 23:12:26.61 ID:SVSgSHZ9
今更LIFTのデモとか入ってる様なブートが欲しくて探してるんだけど、何か有名なのとかある?
43名盤さん:2011/03/04(金) 23:13:41.69 ID:nw9uzSaT
>>34
コーラスでボーカルが1オクターブ上がってるって意味じゃね?
44名盤さん:2011/03/04(金) 23:14:15.60 ID:sqG4waO7
リフトのデモはブートにはないんじゃない
45名盤さん:2011/03/04(金) 23:22:30.12 ID:wt3R9Oqf
ずっとROMってたが、理論分かってる奴と、ちょっと分かってるが間違って解釈してる奴と、分からないから質問攻めの奴がいるな。
とりあえず分からない奴はうざいから黙れ。自分で調べろ。
46名盤さん:2011/03/04(金) 23:24:19.15 ID:nw9uzSaT
つうか叩いてる>>31とかコーラスってハモりのことか和音のことか勘違いしてんじゃないの(笑)
47名盤さん:2011/03/04(金) 23:24:54.69 ID:kcSbVxZc
>>45
マジメかw
48名盤さん:2011/03/04(金) 23:29:49.67 ID:MRW0XrZL
>>42
デモはなかったと思う。
ライブでいいなら、Toweringなんとか、っていう、首くくってる線画のジャケのやつにいくつか入ってた記憶があるが。
ところで、あのアルバムって、今でも収録枚数増えてんのかな?
49名盤さん:2011/03/04(金) 23:30:06.97 ID:/cqQmK0r
予備校生、自分が犯した過ちだけど騒がれすぎでかわいそう...
50名盤さん:2011/03/04(金) 23:43:31.51 ID:wt3R9Oqf
>>47
マジメだw
51名盤さん:2011/03/04(金) 23:44:32.45 ID:BFaSOoYO
お前ら勿論今渋谷洋一のワールドロックナウ聴いてんだよな
52名盤さん:2011/03/04(金) 23:47:27.39 ID:Q1NE7DZH
ラジオ取り出すの面倒くさいからスルーしてる
というか正直他の人の批評とか興味ない
53名盤さん:2011/03/05(土) 00:01:56.28 ID:BFaSOoYO
渋谷がそれはもう気持ち悪い程褒めちぎってた
54名盤さん:2011/03/05(土) 00:02:36.49 ID:kcSbVxZc
>>53
kask
55名盤さん:2011/03/05(土) 00:06:06.67 ID:nw9uzSaT
新作良いけどちょっとシンセやウチコミに頼りすぎかな
インレインボのミニマルバンドサウンドを追及して欲しかった
56名盤さん:2011/03/05(土) 01:31:19.37 ID:OoS3AJDB
CD発売したら英amazonでボロクソにされそうだ
楽しみ
57名盤さん:2011/03/05(土) 02:23:01.90 ID:XiitBE7w
>>55
ハゲドー
だけどあれ以上の追及はちょっと想像がつかんな
58名盤さん:2011/03/05(土) 03:24:59.33 ID:9Fth1gQG
はげどー
あれが今までの総括的な印象を受けたので、今作もっとアグレッシブなの期待したw
59名盤さん:2011/03/05(土) 07:17:39.70 ID:9kvWXE00
プライマルのライオット〜みたいなアルバム作ってくれ
60名盤さん:2011/03/05(土) 07:31:57.15 ID:fXwVzXIs
>>59
ライオットシティブルース聴けば?
61名盤さん:2011/03/05(土) 08:38:56.42 ID:ehzGAH6W
キチガイブログの主
http://twitter.com/toufubush1986
62名盤さん:2011/03/05(土) 10:10:20.72 ID:N2Q+6b0j
ここでは「ポップ」という言葉をどういう意味で使ってるの?
そんでここでいう「ポップ」じゃない音楽って例えばどんなの?アーティスト名もおしえて
63名盤さん:2011/03/05(土) 10:13:59.70 ID:7SmxooUb
>>61

ん?普通じゃないか
64名盤さん:2011/03/05(土) 10:22:27.48 ID:dco+/Lln
>>53
渋谷陽一のワールドロックナウ Part40
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/musice/1299165863/l50

ここ読むだけでもすごかったらしいのが伺えるね
聞きたかった
65名盤さん:2011/03/05(土) 11:09:00.37 ID:2eVAL27q
レコーディングやってんのか
こりゃ新作は速そうだな
66名盤さん:2011/03/05(土) 13:13:15.44 ID:8etztJ1a
>>62
ぱふゅ〜む
ぱふゅ〜むはロック
67名盤さん:2011/03/05(土) 13:51:28.24 ID:gLHOE7Oh
朝から勃起がおさまらない
68名盤さん:2011/03/05(土) 13:51:48.14 ID:gLHOE7Oh
朝から射精がとまらない
69名盤さん:2011/03/05(土) 13:53:47.75 ID:7SmxooUb
マツケンサンバUはポップだけど
マツケンサンバと花の松健マンボはポップではない
70名盤さん:2011/03/05(土) 13:54:05.01 ID:gLHOE7Oh
人はどうしてこのような無意味な勃起・射精を繰り返すのか?
71名盤さん:2011/03/05(土) 14:03:20.72 ID:WgGC0yRC
意味(無意味を含む)に捉われた人間の方こそ
不自然というべきなのだよ
72名盤さん:2011/03/05(土) 14:09:07.36 ID:gLHOE7Oh
ありがとう、少し(だが確実に)救われた。
73名盤さん:2011/03/05(土) 14:24:06.59 ID:4HnjCCRr
74名盤さん:2011/03/05(土) 16:12:50.65 ID:tlURWB0g
There Thereに似ていると言いたいのだろうか
75名盤さん:2011/03/05(土) 17:16:36.40 ID:Pn29EZuz
23日に出るアルバムってミニアルバムとかじゃなくて正式な8枚目のアルバムなの?
76名盤さん:2011/03/05(土) 17:25:50.01 ID:vF+Pxe3s
そうです
77名盤さん:2011/03/05(土) 17:36:04.32 ID:lkmzzeYy
HTT聞いてる神だな
78名盤さん:2011/03/05(土) 17:55:19.03 ID:xhdyLMkY
バンドでコピーしたら楽しそうなレディへの曲って何だと思う?
79名盤さん:2011/03/05(土) 18:00:29.36 ID:FSGB5/cm
Train Trainでおk
80名盤さん:2011/03/05(土) 18:05:29.12 ID:Pn29EZuz
>>76
ありがとう
曲数が少なかったから…でも8枚目だから8曲とかかなんかな
81名盤さん:2011/03/05(土) 18:07:42.66 ID:spftdKVa
>>78
there there楽しそう
82名盤さん:2011/03/05(土) 18:18:20.87 ID:0oar/xjf
>78
my iron lung,just,15stepsあたりでいいんでないの、まあメンバーの数や楽器によると思うが
やりがいだとパラノイドが一番ありそうだけど

>80
まだ聴いてないの?
ネットの時代でも、やっぱりCD出るまで待つ人ってまだたくさん居るんかなあ
83名盤さん:2011/03/05(土) 18:21:41.33 ID:lkmzzeYy
The King Of Limbsの1曲目すごいな
84名盤さん:2011/03/05(土) 18:39:08.21 ID:1LOKZEq+
虹ってボーナスの方が良くね?
85名盤さん:2011/03/05(土) 18:41:49.66 ID:lkmzzeYy
The King Of Limbsって最高傑作じゃないか
86名盤さん:2011/03/05(土) 18:46:49.68 ID:EiQ8iIVn
>>78
bends
87名盤さん:2011/03/05(土) 18:54:10.17 ID:8/4wv7Qf
みんながあきらめてた頃に次作で最高傑作出すからベビカモン
88名盤さん:2011/03/05(土) 18:54:44.41 ID:QOa+66Xr
>>59
ビューティフル・フューチャーがベタで好きだなオレは
ビーディー・愛もベタだけど
89名盤さん:2011/03/05(土) 19:01:15.40 ID:4bhWRPjx
らじおへっとってオリジナリティないよね
90名盤さん:2011/03/05(土) 19:04:36.39 ID:0oar/xjf
Mos DefさんによるAll I Needのカバー、そしてサーフする客w
http://www.youtube.com/watch?v=1YtNyQrWLIU

Katie Noonanていうオペラ歌手?によるHow to Disappear Completelyなかなか良い
http://www.youtube.com/watch?v=sDeiXsveX4U&feature=related

素人の女の子の4minutes warningのカバーが良かったのに消えてるなあ
91名盤さん:2011/03/05(土) 19:12:13.03 ID:rk5tC53R
The King Of Limbsを寝る前に聞き始めたら
グッスリ寝れるようになりました。
素晴らしいアルバムをありがとう!(・∀・)b
92名盤さん:2011/03/05(土) 19:15:21.82 ID:4bhWRPjx
The Kings Of Limbsを聴くと
持病の腰痛が和らぎます。
すばらしい傑作です!!
93名盤さん:2011/03/05(土) 19:22:54.29 ID:is/cAlZQ
・これからも健康維持したい方
・加齢が気になる方
・いつまでも若々しくいたい方
・いきいきとした毎日を過ごしたい方

The Kings Of Limbsを、お勧めします。
94名盤さん:2011/03/05(土) 19:26:37.73 ID:2InZQbB+
まだ知能の低い馬鹿が理解できないで八つ当たりしてんのか
低能はアブリルラビーンでも聞いてろよ
95名盤さん:2011/03/05(土) 19:45:42.57 ID:tlURWB0g
うわっ・・・The Kings Of Limbsの評価、低すぎ・・・?
96名盤さん:2011/03/05(土) 19:48:46.78 ID:N2Q+6b0j
ここでは「ポップ」という言葉をどういう意味で使ってるの?
そんでここでいう「ポップ」じゃない音楽って例えばどんなの?アーティスト名もおしえて
97名盤さん:2011/03/05(土) 19:51:56.25 ID:tlURWB0g
確かに「キャッチー」って意味でなんとなく「ポップ」って使ってる場合と「ポピュラー音楽」って意味で使っている場合があるから注意したほうがいいね
98名盤さん:2011/03/05(土) 19:53:26.93 ID:kAdXOi0E
どうでもよすぎわろた
99名盤さん:2011/03/05(土) 19:58:27.52 ID:lkmzzeYy
The King of Limbs

全体的にリズムがたまらん
100名盤さん:2011/03/05(土) 20:11:08.21 ID:KTFT8gFa
>>96
第三世界の民族音楽とか

基本的にアマゾンで委託されてる音楽は全てポップス
探すまでもない商業ルートに乗ってるわけで
101名盤さん:2011/03/05(土) 20:16:35.52 ID:+3ol5Xky
NHK-FM 2011/3/4 ワールドロックナウ DJ渋谷陽一

The King of Limbs レディオヘッド
すごい。
立ってる場所が違いすぎる。
今回は自然にレディオヘッド的なものを軽々と実現することで、
新しい地平にもう一歩進んでいる。
非常に実験的だし、大胆だし、前衛的という言い方もできるが、
基本的にポップミュージックの範囲内から全然外れていない。
変な表現だがとても聞きやすい。
そうゆうストライクゾーンを意図的に外す必要がないところで、
誰も行ってない所まで行けるのがすごい と。
http://worldrocknow.blog93.fc2.com/
102名盤さん:2011/03/05(土) 20:19:17.80 ID:2eVAL27q
KIMOI
103名盤さん:2011/03/05(土) 20:23:05.42 ID:4bhWRPjx
KOWAI
104名盤さん:2011/03/05(土) 20:24:24.34 ID:tlURWB0g
結局トムが歌ってナイジェルがプロデュースしたらレディオヘッドになる気がする
それがある以上もうなにやったってレディオヘッドになるのは当たり前じゃないか
105名盤さん:2011/03/05(土) 20:36:25.49 ID:N2Q+6b0j
>>100
そういう意味でポップって言ってるの?
もしそうならそんなの当たり前なんだからわざわざポップポップ言う必要なくない?
106名盤さん:2011/03/05(土) 20:45:01.58 ID:AE7pevDx
タナソー期待
107名盤さん:2011/03/05(土) 20:45:54.09 ID:aWmvJA+U
>.>104
結局そうなんだよな〜
他のバンドにできないのはトムの声とナイジェルのレディヘ用のプロデュース
マンサンとかいろいろOKコン2やったバンドいるけど、ナイジェルみたいなことできないから全然格下に聞こえる。音が普通に荒くて
108名盤さん:2011/03/05(土) 20:58:45.63 ID:J7X8sq3L
>>104
 いやいやレディオヘッドの根本はジョニーとナイジェルだろ
もはやトムの声がなくてもレディオヘッドといて成立する

トムとナイジェルだけだとなんとなくイレイザーみたいになんとなく物足りない電子音楽になる
109名盤さん:2011/03/05(土) 21:01:23.93 ID:EkcDtfZ0
>>108
イレイサーを音量上げて聴いてみ、なるたけ大きく。ヘッドホンとかでも。全然違うよ。
110名盤さん:2011/03/05(土) 21:01:56.15 ID:1LOKZEq+
いつしかのラーメンズスレみたいな流れになってきたな
111名盤さん:2011/03/05(土) 21:06:14.26 ID:J7X8sq3L
>>108
いやイレイザーは凄い好きなアルバムだよ
ただ電子音中心なのでレディオヘッドと比較するとダイナミックレンジも狭く、音がシンプルって意味
ジョニー特有のクセがない感じ
冒頭のピアノに付随するノイズはジョニーっぽいけど
112名盤さん:2011/03/05(土) 21:10:19.38 ID:aWmvJA+U
電子音中心のように見えるが実際は相当精緻でまさにナイジェルだよ
ポコシャカ鳴ってるだけでもなくてドローンっぽいのも聞こえるし
113名盤さん:2011/03/05(土) 21:14:07.96 ID:tlURWB0g
音源の性格を牛耳ってるのはナイジェルなのかなあ。
ナイジェルがレディオヘッドを成立させている重要な要素、っていうのはみんな思ってるのかな。
そうなるとライブではナイジェルの息が掛かってないわけで、でもまごうかたなきレディオヘッドなわけじゃん。ライブはライブか。
114名盤さん:2011/03/05(土) 21:14:41.86 ID:J7X8sq3L
俺の個人的見解だとレディオヘッドのサウンドへのメンバーの創造的貢献度は
ジョニー 100
ナイジェル 70
コリン  60
トム   20
フィル  5
エド   0.0000000000000002くらい
115名盤さん:2011/03/05(土) 21:15:28.73 ID:2eVAL27q
なんだと?
116名盤さん:2011/03/05(土) 21:18:02.49 ID:J7X8sq3L
>>112
>電子音中心のように見えるが実際は相当精緻
うん?いやイレイザーは電子音中心だって
117名盤さん:2011/03/05(土) 21:19:16.78 ID:EkcDtfZ0
>>111
あー、確かにジョニーのクセみたいなのは無いか。
ジョニーとナイジェルも関わってたみたいだけど、大体はトム一人で作ってたみたいだし。
ただ音量あげて聴いてると、何と言えばよいのか、普通に聴いてると脇役でチマチマと彩るくらいだった部分が
主役級の働きをしだすというのか、そんな感じ。よくまあこんなことするなと。
118名盤さん:2011/03/05(土) 21:27:07.80 ID:J7X8sq3L
>>117
その法則をKIDA以降のレディオヘッドのアルバムに当てはめると、イレイザー以上に
面白いでしょ。
119名盤さん:2011/03/05(土) 21:27:10.20 ID:tlURWB0g
例えば今回のアルバムのラスト3曲ってかなり今までのレディオヘッドにない音の質感だったりすると思うし、
所謂今までのナイジェル的な音でもない気がするんだけど、
それでもレディオヘッドだと感じるのはやっぱトムの声の影響が大きいと思うんだけど。
120名盤さん:2011/03/05(土) 21:27:17.01 ID:aWmvJA+U
トム 50
ジョニー20
ナイジェル20
他 10

こんなもん。
歌詞とメロと主要なアレンジアイディアはトムの頭だから、まぁやっぱトムsバンドだよ
121名盤さん:2011/03/05(土) 21:32:30.62 ID:EkcDtfZ0
>>118
それはあるな。KidA(曲の方)もそれで全然ちがったし。他のもそうだな。
122名盤さん:2011/03/05(土) 21:42:38.58 ID:EkcDtfZ0
ただKidA後でイレイサーだけそこが突出してる気がするな。バンドのそれが無い分。
逆にバンドはイレイサーのほどには無いのか(無いというか抑えてあるというのか)
kolでごっちゃになった感がある。IRもバンドっぽいけどやってることは似てるんじゃないかな。
123名盤さん:2011/03/05(土) 21:47:26.11 ID:EkcDtfZ0
トムは50
エドはもうちょっとあるだろw
124名盤さん:2011/03/05(土) 21:47:43.54 ID:tbKhZbzK
LBLにハマってきた
125名盤さん:2011/03/05(土) 21:49:51.14 ID:J7X8sq3L
kolは全体的にベースラインのルートが動いてないから、曲構造的にはニカな感じ。
ちなみにイディオテックとかはアレンジはニカだが曲自体は普通のポップ。コーラスで違うルートに解決するあたりとか完全に
126名盤さん:2011/03/05(土) 22:03:19.09 ID:hvrz9ZWG
なんでわかりきったことそんな自慢気に言ってるの?
127名盤さん:2011/03/05(土) 22:08:12.85 ID:J7X8sq3L
>>126
ごめんなさい
128名盤さん:2011/03/05(土) 22:09:26.18 ID:83f3aZBl
???
129名盤さん:2011/03/05(土) 22:18:31.06 ID:kmMAA8gn
bodysongにbloomに似たような曲あったような
と思って7曲目聞いたけど別に似てなかった
130名盤さん:2011/03/05(土) 22:38:00.56 ID:C+xxMcjQ
いつもの癖でWAVをFLACに変換したら、何故か曲名も曲順もバラバラに。
なってたということをロキノンの対談読んでようやく理解したわ。

「こいつら何トンチンカンなこと喋ってんの?」と思ったら俺がトンチンカンだったorz
改めて聴きなおすと、何となく世界観が変わるw 曲順って重要だわ。
一粒で二度おいしいと言えなくもないが久しぶりにロキノン買ってよかったという結論。
131名盤さん:2011/03/05(土) 23:09:35.62 ID:oP0uQUJn
なんでわざわざFLACにするの
132名盤さん:2011/03/05(土) 23:22:13.21 ID:C+xxMcjQ
Squeezeboxで聴いてるとFLACの方が扱いやすいんだ。。
可逆だけど少し軽いし。どーでもいいっすね。
133名盤さん:2011/03/06(日) 01:05:23.76 ID:qVXcZ+mi
虹のレコナーってCDだとなんか途中でノイズ入ってない?
DLで買ったらそんなことないのか?
134名盤さん:2011/03/06(日) 01:10:11.36 ID:GcTbKahD
これは大音量で聴かないと良さ半減アルバムだね
135名盤さん:2011/03/06(日) 01:52:20.39 ID:NERyLOBU
Feralが一番キャッチ―
あとは糞、データ消えても大してへこまん
136名盤さん:2011/03/06(日) 02:01:11.94 ID:VOYlZ8iw
まとまってアルバムとして出して来たからいいけど
単品でアルバムとかにはいってきたら
シングル的な曲に埋没する曲が大半だな今回
だからこそのアルバムなのかもだが
137名盤さん:2011/03/06(日) 02:18:46.09 ID:naMl3HKd

TKOLはアナルの周りにこびりついた拭き損ねの糞以下
138名盤さん:2011/03/06(日) 02:20:13.26 ID:2sjH3w7Z
ヘイルと虹ってやってることは同じじゃん ファンのためのそれなりなアルバムていう
それ考えると今作は7年後とかに再評価されてると思うよ
139名盤さん:2011/03/06(日) 02:22:06.70 ID:geuKf974
俺はこのアルバムが今までの人生で一番好きな音楽だな
冒頭3曲なんて人間業とは思えないわ
140名盤さん:2011/03/06(日) 02:30:02.34 ID:gtycphgZ
2枚組にすりゃ良かったのにな
141名盤さん:2011/03/06(日) 02:38:27.31 ID:C26X9sfM
>>140
2枚組にするとみんな好きな曲だけピックアップして
聴いて、アルバムとして聴いてもらえないから
分けたんじゃない?
8曲だとすんなり全曲聴けちゃうし埋もれる曲も無い。
142名盤さん:2011/03/06(日) 02:59:15.17 ID:gtycphgZ
>>141
それは木田と虹なら説得力あるんだけどな
逆にヘイルは多過ぎだが
怪しげなインストとか挟みまくったら、ザッパのアンクル・ミートみたいな怪作になった気がする
143名盤さん:2011/03/06(日) 03:20:07.53 ID:C26X9sfM
>>142
たしかに今回はコンセプトアルバム的な色合いは木田
なんかと違って薄いから、そういう手法も面白いかも。
でも正直バンドもリスナーも年取ってくるとやたら曲数多いの
しんどいんじゃないの?w 俺は前作からのコンパクトな感じが
しっくりくるんだが。ザッパは作品大杉で躊躇してたけど
アンクル・ミートは聴いてみたくなったよ。
144名盤さん:2011/03/06(日) 03:20:10.15 ID:hIjb7OdE
In the deepest ocean
145名盤さん:2011/03/06(日) 03:47:46.47 ID:l46O+rgf
10曲くらい欲しかったと思いはするが
こっからなんか足しても違う気もする
146名盤さん:2011/03/06(日) 04:33:04.28 ID:8E0+PVks
レインボウズで少しポップにいくかと思っていたが
また昔のレディへに戻りやがった
147名盤さん:2011/03/06(日) 05:07:01.21 ID:4MQg+weB
トム50(60)
ジョニー20(20)
ナイジェル20(1)
コリン5(10)
フィル3(2)
エド2(7)

カッコ内はライブでの貢献・影響度
OKコンまでは割と平等だったんだけどねぇ
148名盤さん:2011/03/06(日) 05:56:49.47 ID:Fwj9nuO6
ちなみに給料はその割合で与えています
149名盤さん:2011/03/06(日) 10:58:59.60 ID:mvVOtrUp
エドのコーラス全然評価されてなくて泣いた
150名盤さん:2011/03/06(日) 11:00:22.64 ID:U7h1nOCg
>>138
ファンなめんな、ゴミ
お前が一番盲目のファンだ(笑)
151名盤さん:2011/03/06(日) 11:02:41.06 ID:W7pD5WlY
トム40(60)
ジョニー30(20)
ナイジェル10(1)
コリン15(10)
フィル5(4)
エド0(5)

いやこんなもん
152名盤さん:2011/03/06(日) 11:22:27.93 ID:l46O+rgf
こういう冗談ってメンバー不変だから言えるんだよなあとしみじみ。
ほんとに貢献度0ならとうにやめてるかクビになってる訳で。
153名盤さん:2011/03/06(日) 11:30:27.60 ID:l0pjE95S
話違うけどビートルズのリンゴも1番年上なのによくイジメられてたよなw
154名盤さん:2011/03/06(日) 11:40:03.89 ID:l46O+rgf
>>153
フィルさん怒ったらマジ恐いってトムだかコリンだかが言ってた
155名盤さん:2011/03/06(日) 11:54:03.67 ID:sMQTH5hk
オレもウィキペディアで見た
156名盤さん:2011/03/06(日) 12:10:17.75 ID:CkoUqyXV
http://www.youtube.com/watch?v=y-cwbX9Bp0w&feature=autoplay&list=PLA00E5C7B44D7E108&index=3&playnext=2
http://www.youtube.com/watch?v=rm2cz_4dQcA

前にも話題になってたがこれホント似てるな
桑田がレディヘ意識して作った曲みたいだが
157名盤さん:2011/03/06(日) 12:16:46.69 ID:shwzCcwo

波乗りジョニー♪
158名盤さん:2011/03/06(日) 12:27:05.27 ID:K4ffvqtB
桑田(笑)

レディヘの10分の1も才能ない無能だろ
159名盤さん:2011/03/06(日) 12:36:13.70 ID:AeRXvUQ8
21世紀になってから薄れたけど、
それまでは言葉と音符のマッチングが絶妙だったよ
天才と言って良かった
160名盤さん:2011/03/06(日) 12:36:58.43 ID:W7FUWiSa
桑田はキヨシロから魂が消えただけのゴミ
161名盤さん:2011/03/06(日) 12:59:55.25 ID:P4Zz0kzi
レディへはもはや口に出すのも恥ずかしいバンドじゃん(笑)
162名盤さん:2011/03/06(日) 13:05:00.45 ID:CkoUqyXV
>>158
聴かずに貶すのはヤメロな
今思えばレディヘっぽい曲もあるし聴き直すと面白い
桑田にはいろんな才能があるが仲間に恵まれないのかついつまらない曲作ってしまうんだろうな
隣にジョニーでもいれば凄いバンドになってたかもな(大衆性、人気、売り上げは落ちるだろうが)
163名盤さん:2011/03/06(日) 13:08:38.08 ID:Fwj9nuO6
キッドAって日本でテレビCMあったっけ?
アムニージアックはあったような気が
164名盤さん:2011/03/06(日) 14:22:23.99 ID:VOYlZ8iw
桑田は結局売れることに心血をそそいだ
かスチルもしかり
日本はだいたいそんなやつばかり
才能があっても限界までつっぱしろうなんて考えない国
165名盤さん:2011/03/06(日) 14:26:47.39 ID:/2vhMgwk
アートがアートアートしちゃうのはつまんない!
桑田、桜井が好き!
166名盤さん:2011/03/06(日) 14:36:59.57 ID:AeRXvUQ8
宇多田は適度にアートしてるし命懸けで頑張ってる感じするけどねぇ
ハートステーションがイマイチ売れなかったのは悔しいけど
167名盤さん:2011/03/06(日) 15:09:15.25 ID:z78VWgr5
命懸け(笑)

きっしょ
168名盤さん:2011/03/06(日) 15:37:52.06 ID:iUVXbBAQ
>>167
せつない胸に風が吹いているよ
169名盤さん:2011/03/06(日) 16:20:31.37 ID:F7rDH4g0
ろくに聞きもしないでウタダ貶しちゃうところがレディへファンの限界、って感じかなあ。

ハートステーションは全体的にベースラインのルートが動いてないから、曲構造的にはニカな感じでしょ。
ちなみにファーストラブとかはアレンジはニカだが曲自体は普通のポップ。コーラスで違うルートに解決するあたりとか完全に
170名盤さん:2011/03/06(日) 16:30:35.78 ID:ecvn9y4P
勉強になりますw
171名盤さん:2011/03/06(日) 16:35:05.76 ID:IqfbnMmo
発売から2週間でBloomしか聴かなくなったw
虹みたいな売り方だったら100円振り込んだと思う
172名盤さん:2011/03/06(日) 16:37:29.26 ID:ecvn9y4P
Bloomはイントロだけ聴いてあとは惰性で聞いてますw
173名盤さん:2011/03/06(日) 16:41:25.92 ID:ecvn9y4P
期待されてたバンドが落ちていくのを初めてリアルタイムで経験したわ
今後のバンド活動の勉強になりますw
174名盤さん:2011/03/06(日) 16:42:52.83 ID:ORkvjBYU
君はもっと音楽を聞いたらいいと思うよ
175名盤さん:2011/03/06(日) 16:44:12.31 ID:ecvn9y4P
はい!
まずはTKOLを聴きこんでいろいろ参考にしますw
176名盤さん:2011/03/06(日) 16:55:37.87 ID:F7rDH4g0
>>175
メロディ大好きのバンド厨か。もっと音楽勉強してね。
ちなみに、

ハートステーションは全体的にベースラインのルートが動いてないから、曲構造的にはニカな感じ。
ちなみにbloomとかはアレンジはニカだが曲自体は普通のポップ。コーラスで違うルートに解決するあたりとか完全に
177名盤さん:2011/03/06(日) 16:59:40.06 ID:Hf/VC9Iw
秋田
178名盤さん:2011/03/06(日) 17:00:04.81 ID:ecvn9y4P
そうです!
トムってダークなメロディばっかで本当にメロディーメイカーなのかな?って思います!
ダークなメロディーの方がつくりやすいって先輩が言ってましたw
179名盤さん:2011/03/06(日) 17:03:49.82 ID:F7rDH4g0
トムヨークはALL I NEEDが最後の神メロディになるかもしれんな。
もう十分やったけど。
180名盤さん:2011/03/06(日) 18:11:30.37 ID:N7WS1fIr
桑田とかサザンのときはまだしも、ソロになって完全にカスになったなとおもた
曲が不快感しか与えない物ばかり。コンビニで流れてくると本当にイライラする
181名盤さん:2011/03/06(日) 18:52:39.33 ID:5baFS/Np
またチョンか
182名盤さん:2011/03/06(日) 18:54:50.43 ID:kGzujXV5
ルーパー使ってGive up the ghostをカバーしてみたがかなり楽しいぞw
183名盤さん:2011/03/06(日) 19:38:18.31 ID:zGkmJOgm
>>181
ネトウヨどうしたの
184名盤さん:2011/03/06(日) 20:11:29.07 ID:ZXjE3/a+
The King Of Limbs最高だ、まじで
185名盤さん:2011/03/06(日) 20:32:03.08 ID:cI8DQwrg
リッスントゥよぉ〜〜〜おお〜〜。
186名盤さん:2011/03/06(日) 20:48:17.24 ID:9kcr5qtK
Codexに悶えてしまうのは私だけ?
187名盤さん:2011/03/06(日) 21:20:53.89 ID:RdtClyaZ
RADIOHEADってトムとジョニー以外才能ないよね
だから長い事同じ面子で上手くやれてるのかもしれないが…

トム→バンドの核
ジョニー→トムのアイデアを具現化する

コリン→ベース弾いてるだけ。もっと上手い人いっぱいいる
フィル→ドラム叩いてるだけ。最近のアルバムではあんまり叩いてすらない
エド→単なるライヴの再現要員
188名盤さん:2011/03/06(日) 21:21:50.36 ID:ovIuB5lS
もうちょっと詳しく調べて出直して来い
189名盤さん:2011/03/06(日) 21:24:14.74 ID:PzhFqvvm
今更かもしれないけど、尼の国内盤
■日本語対訳歌詞、ダブル・ライナーノーツ(田中宗一郎(Snoozer)/粉川しの)、12ページ・オリジナル・ブックレット付 予定

Snoozer・・・・・・
190名盤さん:2011/03/06(日) 21:28:07.60 ID:iZ527gok
>>188
低学歴ニートおつw
191名盤さん:2011/03/06(日) 21:38:02.25 ID:W7pD5WlY
codexは全体的にベースラインのルートが動いてないから、曲構造的にはニカな感じ。
ちなみにGive up the ghostとかはアレンジはニカだが曲自体は普通のポップ。コーラスで違うルートに解決するあたりとか完全に
192名盤さん:2011/03/06(日) 21:45:27.32 ID:W7pD5WlY
>>187
エドは才能ないどころか足引っ張りまくってるだろ
最近は改善されたがエドのギターのフレーズや音は凄くださくてオーソドックスだった
つまり貢献度は
トム 50
ジョニー 100
ナイジェル 30
コリン 20
フィル -20
江戸 -180
くらいじゃないかな
193名盤さん:2011/03/06(日) 21:48:00.05 ID:CTKBtmiH
トムが海外のインタビューで、Mr. Tanakaと言及するくらいに親密度が高いよな
ニュースペーパー版を購入した人たちって、日本先行のアルバムはどうするの?
虹の時は結局3枚買わされたが、今回は5月までおとなしく待つことにしようと思う
194名盤さん:2011/03/06(日) 21:51:33.22 ID:VOYlZ8iw
通訳のインチキババアだってハリウッドスターと親密じゃん
あんな感じだろうたぶん
195名盤さん:2011/03/06(日) 21:56:26.67 ID:DYO0abXW
レディヘファンって楽器はやる人多いのかな?
キングクリムゾンのファンなんかだと、変拍子で手拍子入れたりするけど
そういうのレディヘファンもやろうと思えば出来るか?
196名盤さん:2011/03/06(日) 22:14:55.09 ID:Mf25+pv8
>>191
それテンプレ化させるつもり?
ジワジワ来るからやめなさいw
197名盤さん:2011/03/06(日) 22:34:28.56 ID:Fwj9nuO6
二力
198名盤さん:2011/03/06(日) 22:34:42.46 ID:IE7O9cdT
>>195
前回の来日では15stepですらバラバラだったから無理だとおも

LotusFlowerの手拍子難しい。。
199名盤さん:2011/03/06(日) 22:44:12.22 ID:rBLiRMm6
>>198
15stepは手拍子どんどんやってくれって感じだけど、ライブで観客が一斉にLotus Flowerの手拍子とか想像しただけで気持ち悪い。
てか、Lotus Flowerの手拍子って難しいか?
200名盤さん:2011/03/06(日) 22:46:32.27 ID:5+A53X+T
クリムゾンのブリューがアコースティックソロでクリムゾンの曲やった時に、
バンド編成ならギターソロが入る部分で
2分40秒くらいから、1人の客が機転利かせて手拍子始めてる。
他の客も呼応して合わせて皆でたたき始めてるw

こういうのミュージシャンからすると嬉しいだろうな。
ブリューもそれに応えて逆に合わせてるしw
つうか素晴らしい演奏だ。4分弱にライブの色んなものが詰まってる。

http://www.youtube.com/watch?v=Gan1keOg9e8
201名盤さん:2011/03/06(日) 22:51:10.94 ID:CkoUqyXV
だからBloomがいいと俺が言っただろう
ライブで3パーカッションなんかでやったらめちゃくちゃ盛り上がるぞ
202名盤さん:2011/03/06(日) 22:59:48.07 ID:IE7O9cdT
>>199
拍はとれるんだが
気を抜くと、打たない場所がわからなくなっちゃうんだよね。
まあ俺がバカなだけだけど..w

>>200
素晴らしいなこれ。いい演者に、いい観客!
203名盤さん:2011/03/06(日) 23:01:44.14 ID:Hf/VC9Iw
>>200
スゲエ動画だ
204名盤さん:2011/03/06(日) 23:04:38.67 ID:rBLiRMm6
>>202
ああ、なるほどね。それはわかるわ。
205名盤さん:2011/03/06(日) 23:08:44.60 ID:EcdjLulz
レディへの新譜しょぼいわ、終わっとる
だいぶ前にボノや蟹江がトム批判してたが、行く末が見えたのだろう
今作で英米のファンたっくさん離れただろな!
とんだ懐メロバンドやで(笑)
206名盤さん:2011/03/06(日) 23:12:20.22 ID:Mf25+pv8
ディシプリン期と言っていいよな
207名盤さん:2011/03/06(日) 23:16:25.57 ID:pFf48V/X
>>205

10点
208名盤さん:2011/03/06(日) 23:28:53.09 ID:ZXjE3/a+
ボノとカニエのトム批判聞いた事ないな
最近ならボノはレディオヘッドと同じ時代にいられて幸せとかすごい文章をわざわざ雑誌に送ってたし
カニエはシカトされてショックは受けたんだろうけど、
つい最近のツイッターでも「何かふとトムヨークは今何やってるんだろって考えちゃうんだよね」
ってすっかりクリスマーティン領域に入ってる
209名盤さん:2011/03/06(日) 23:36:22.25 ID:aIsZThcY
カニエかわいいなwww
210名盤さん:2011/03/06(日) 23:45:11.05 ID:Pv87DVXE
知能の低い人間には新作は理解できないだろうね
211名盤さん:2011/03/06(日) 23:46:26.88 ID:W7pD5WlY
>>210
知能低いけど新作とっても大好きだよ♪
212名盤さん:2011/03/06(日) 23:53:50.92 ID:Mf25+pv8
ボノ、褒めてたんだ
初耳だ
213名盤さん:2011/03/06(日) 23:54:20.17 ID:rBLiRMm6
>>211
理解はできないんだね♪
214名盤さん:2011/03/06(日) 23:54:29.70 ID:ovIuB5lS
まあ本当に終わってるバンドだったら次作くらいでガッカリさせてくれるよ
215名盤さん:2011/03/06(日) 23:56:00.43 ID:EcdjLulz
あれはマネジャーがレディへへ失言したんでボノなりの礼儀
216名盤さん:2011/03/07(月) 00:02:02.99 ID:IFIh1UJ3
ボノは昔から認めてるだろ
トムは天使の声で悪魔のことを歌うとかうまい表現してたし
エッジもkid aの賛否両論のとき
外野なんて無視して彼らがやりたいことやればいい
とエール送ってた
217名盤さん:2011/03/07(月) 00:16:14.79 ID:p3SMEYU3

上記は木田以前の話です。
218名盤さん:2011/03/07(月) 00:17:10.06 ID:0GowC+sB
>>213
知能低いけどTKOL大好きだよ♫
新作を理解するということは楽裏の分析的理解なのか比喩的理解なのか?
そもそも何を理解するのか?それを提示せずに 音楽を理解する というタームを投げかけるのは
知能が高い人としてはおかしなことだと思うよ♬
219名盤さん:2011/03/07(月) 02:00:30.62 ID:XYeXF52K
そのとおりだ

はやくおしえれ
220名盤さん:2011/03/07(月) 02:04:44.94 ID:Zz57v/rM
http://www.nicovideo.jp/watch/nm5643103
サザンで1番レディヘっぽいのはこれじゃないかなぁ
古臭い部分もあるが85年だから許せるし面白い要素もいろいろある
歌詞は桑田にしては詰まんないな

http://www.youtube.com/watch?v=d8xyE2T8WZE
これがライブバージョン
ドラム頑張って再現しろよって感じだけど技術的に無理なんだろう
85年にこれライブで聴いたら惚れるなw
ボーカルが凄すぎだわ
221名盤さん:2011/03/07(月) 02:10:50.29 ID:L7Tr2JM9
>>220
ただのアートオブノイズ
222名盤さん:2011/03/07(月) 02:18:16.09 ID:Zz57v/rM
>>221
まぁクリープよりはマシだ
223名盤さん:2011/03/07(月) 02:19:31.09 ID:0GowC+sB
>>220
糞みたいなもん貼るなカス
レディオヘッドと似ても似つかない
224名盤さん:2011/03/07(月) 02:19:47.94 ID:1R7pbIXu
>>221
もっといろんな音楽聞いた方がいい、全然勉強不足。
225名盤さん:2011/03/07(月) 02:23:30.49 ID:1R7pbIXu

ぅほぅほ♪ぅほぅほ♪
226名盤さん:2011/03/07(月) 02:25:52.87 ID:Zz57v/rM
>>223
上の方のはそっくりだっただろうが
やってることは変わらんのだよ
227名盤さん:2011/03/07(月) 02:28:56.07 ID:1R7pbIXu
おいらは低能♪おいらは部落♪おいらは在日♪おいらは右翼♪おいらは無職♪おいらはアル中♪おいらは包茎♪おいらは童貞♪おいらは中卒♪おいらは自殺願望者♪おいらはありんこ♪

ぅほぅほ♪ぅほぅほ♪
228名盤さん:2011/03/07(月) 02:35:25.27 ID:0GowC+sB
>>226
似ても似つかないだろ
やってること違い過ぎ

ピーガブみたいなゲートリヴァーブ、タムの綺麗なパンニングw
YMOが劣化しみたいな安易なサンプリング、ビンビンしたアクティヴPUのセンス悪いベース
FM音源っぽさ丸出しの効果音が哀愁を誘う。
音楽的にはJAPANの劣化版に聴こえる。


レディオヘッドのどの曲に似ているのかわからん
229名盤さん:2011/03/07(月) 02:37:35.61 ID:1R7pbIXu
おいらは剛毛♪おいらは中年♪おいらはチビ♪おいらはデブ♪おいらはハゲ♪おいらはホモ♪おいらはオタク♪おいらはロリコン♪おいらは深爪♪おいらは前科あり♪おいらには着る服がない♪

ぅほぅほ♪ぅほぅほ♪
230名盤さん:2011/03/07(月) 02:37:51.51 ID:9cDExYQH
カニエはM.I.A.の音楽を未来の音楽と表現してたな
231名盤さん:2011/03/07(月) 02:39:21.73 ID:1R7pbIXu
ぅほぅほマーチはまだまだ続く♪

ぅほぅほ♪ぅほぅほ♪
232名盤さん:2011/03/07(月) 03:33:53.32 ID:b4jKuzk0
世界の音楽の最先端にいるレディオヘッドのスレで存在自体が生き恥のサザンを語るなよ
マジでEXILEとか西野カナとかAKBとかサザンとか倖田來未みたいな人類の恥は消えてほしい
233名盤さん:2011/03/07(月) 04:13:54.16 ID:H23pMmCB
イタい洋楽厨全開だなw

流石はプロ洋楽厨のタナソーチルドレンwww
234名盤さん:2011/03/07(月) 04:30:35.17 ID:iCEZdCvp
洋楽

って音楽はないんだけど
235名盤さん:2011/03/07(月) 06:36:17.59 ID:rIM7F4tU
なんでサザンが出てくるのかすら理解不能
236名盤さん:2011/03/07(月) 07:24:51.80 ID:zk2dfZLb
波乗りジョニー
237名盤さん:2011/03/07(月) 07:30:42.51 ID:+duN/Q/f
祭りのエド
238名盤さん:2011/03/07(月) 07:55:43.43 ID:2qetY+Xu
フィルの海岸物語
239名盤さん:2011/03/07(月) 08:11:39.29 ID:0SL6V62/
ここの住人的にはラルクはロックしてると思いますか?
240名盤さん:2011/03/07(月) 09:11:22.32 ID:/3ToGanx
渚のグリーンウッド
241名盤さん:2011/03/07(月) 09:46:04.63 ID:I4JQIzSk
ノーニューヨーク
242名盤さん:2011/03/07(月) 09:52:56.31 ID:b4jKuzk0
なんでラルクとかサザンとかレディオヘッドに全く関係ない団体の名前を出すの?
人類の文化の最前線で格闘するレディオヘッドを舐めてるの?

サザンとか本当にセンス的レベル低いし桑田さんの健康は願ってるし元気で長生きしてほしいけど
音楽はやめて頂きたい
243名盤さん:2011/03/07(月) 10:00:29.46 ID:+duN/Q/f
Dawn chorusって未発表曲?
244名盤さん:2011/03/07(月) 11:28:05.58 ID:0GowC+sB
いやでもサザンは素晴らしいよ。ラルクもいいよね
245名盤さん:2011/03/07(月) 11:32:12.79 ID:ZrtwmU80
サザンもラルクもアレンジ的には一見普通の歌謡曲とみせかけて、曲構造的にはニカだからなあ。
特にベースラインのルートが動いてないところとか完全に。
246名盤さん:2011/03/07(月) 11:40:33.36 ID:23gRJpgp
ミスチルのSignは?
247名盤さん:2011/03/07(月) 11:42:43.36 ID:ZrtwmU80
あれは完全に普通のポップでしょ。
コーラスでベースラインが違うルートに解決するところとか完全に。
248名盤さん:2011/03/07(月) 11:50:39.69 ID:0GowC+sB
>>245
はぁ!?
ベースラインのルートが動いてないとニカ的って頭馬鹿か?
その前にベースラインのルートって言葉としておかしいだろうが
249名盤さん:2011/03/07(月) 12:12:16.90 ID:FcOsHWms
ネタにマジレス
250名盤さん:2011/03/07(月) 12:31:37.12 ID:iHTHlX8G
>>243
2009年のトムのインタビューでは新曲の中で一番好きな曲って言ってるけど
その後どうなってるかは不明
タイトル変わってThe King Of Limbsに入ってるかもしれないし
ほとんど出来上がってるけどアルバムに漏れたかもしれないし
お蔵入りしたかもしれない

give up the ghostかなとも思う
251名盤さん:2011/03/07(月) 12:42:02.78 ID:0GowC+sB
>>247
はぁ!?
コーラスでベースラインが違うルートに解決するところとか完全に??
おまえルートって意味分かってていってんの?喧嘩売ってんの?
252名盤さん:2011/03/07(月) 13:07:49.43 ID:/iN3EVF8
モツレクのラクリモサは?
253名盤さん:2011/03/07(月) 13:36:41.27 ID:0GowC+sB
>>252
しょうがないからマジメにフォロー
ルートってのはコード和音の第一音で根音といって、コード進行が決まればルートも自ずと決まる
モツレクのラクリモサの場合、サビでちょうど1オクターブ上がるから、「上のルートで解決する」っていう表現のが的確なのかもしれんな

適当です
254名盤さん:2011/03/07(月) 13:40:44.91 ID:/iN3EVF8
さんくす!
255名盤さん:2011/03/07(月) 13:51:40.10 ID:aNIXTXTS
ようやくレディへスレらしくなってきたな。
256名盤さん:2011/03/07(月) 14:02:13.99 ID:ZrtwmU80
>>253
あの曲もクラシックというよりかは完全にニカって感じだよね。
ベースラインのルートの解決とか。
257名盤さん:2011/03/07(月) 14:12:51.64 ID:/iN3EVF8
ニカはクラシックをも包み込むのか、すごいな
258名盤さん:2011/03/07(月) 14:15:22.98 ID:LfjzjEOE
せっかくヘイルにレインボーが傑作だったのに何でこんなうんこみたいなアルバム出したんだよ…
259名盤さん:2011/03/07(月) 14:20:14.98 ID:uwioxovQ
コールドプレイは糞
レディオヘッドは神
これが真実
260名盤さん:2011/03/07(月) 14:36:55.03 ID:YQv9oRD5
TKOLこそKIDA以来の傑作だろ
261名盤さん:2011/03/07(月) 14:51:21.73 ID:ce72f7DG
TKOL、今のところ1st・HTTT以来の糞な予感
アムニも数曲除いて糞だったが…
90年代以降ずっと世界一のポップ・ロックバンドだと思うが、
キャリアの半分が糞とかやめてくれよ
262名盤さん:2011/03/07(月) 14:56:43.18 ID:bLxNO6tP
このLotus Flowerのリミックスかっこいい
パリコレ
http://www.youtube.com/watch?v=gdaSxy8b5-0&#t=165s
263名盤さん:2011/03/07(月) 15:00:42.14 ID:4dl9BPUV
ムセ!
264名盤さん:2011/03/07(月) 15:02:54.49 ID:uwioxovQ
ムセとかいう恥ずかしいゴミの話もやめてくれないかな?
ここレディオヘッドのスレなんだけど?
265名盤さん:2011/03/07(月) 15:04:44.91 ID:4g54p5ht
レディぺなんてどこがいいの?
266名盤さん:2011/03/07(月) 16:25:03.69 ID:Ub4vOM99
トムヨーク −名言ー

クリスマーティン すごいやつだよ、お前は。

ビートルズは俺のかなう相手じゃなかった。
やつと戦えるのは、コールドプレイ お前たちだけだ。

おまえと初めて会ったのは俺がロンドンに来た時だった。
それからの俺はクリスマーティンをこえるためだけに生きてきた。
だが俺はお前をこえることはできなかった。
最初はお前には守るものがあるからだと思っていた。
それが得体の知れない力を生み出しているのだと。
だがそれなら今の俺にも言えることだ。

俺は勝つために、相手を負かすために、そしてプライドのために歌ってきた。




267名盤さん:2011/03/07(月) 16:25:55.05 ID:Ub4vOM99
だが、やつはそうじゃない。
絶対負けないためだ。

やつはとうとう俺をコケ下ろすことはしなかった。
まるで俺がほんのちょっとでも人間の心に目覚めると分かっていたかのように。

頭にくるぜ。
戦いが大好きでやさしいロックバンドなんてよ!


頑張れ!クリスマーティン。


お  前  が  ナ  ン  バ  ー  ワ  ン  だ  !



268名盤さん:2011/03/07(月) 16:27:12.25 ID:23gRJpgp
とんでもない爆弾やでw
269名盤さん:2011/03/07(月) 16:33:53.39 ID:4g54p5ht
いやつまんない
270名盤さん:2011/03/07(月) 16:46:10.14 ID:23gRJpgp
まあクリスじゃポールに勝てないなw
271名盤さん:2011/03/07(月) 16:47:40.02 ID:0GowC+sB
>>256
要するにメロディーが全体的に上がるって事なんじゃね
小室哲哉は強引に転調させちゃうけどw
272名盤さん:2011/03/07(月) 16:49:03.68 ID:+MpNA5P/
>>267
まさか成人してるってことはないよね?
273名盤さん:2011/03/07(月) 16:50:22.96 ID:E/yJmEQ7
コールドプレイとかいう情けないバンドのファンも
情けないことしか書けないのか
274名盤さん:2011/03/07(月) 16:57:53.48 ID:+duN/Q/f
一度瀕死になって回復する作戦だな
275名盤さん:2011/03/07(月) 17:00:43.30 ID:ZrtwmU80
>>274
上のルートで解決するってこと?
276名盤さん:2011/03/07(月) 17:01:55.71 ID:ordvdGnb
それって完全にポップじゃんw
277名盤さん:2011/03/07(月) 17:44:28.38 ID:RtL4/nCi
>>262
ほんとだかっこいい
トムが踊りながら出て来そうだけど
278名盤さん:2011/03/07(月) 17:54:55.15 ID:0GowC+sB
>>275
オレ、そのレス書いた人じゃないんだけどw
そもそもシンセのリフとVOの2音しかない曲だから、
ほぼ、持続低音みたいなもんなんだって言いたいんじゃないかね
279名盤さん:2011/03/07(月) 17:58:48.93 ID:rIM7F4tU
>>278
ID:0GowC+sB
ムダにスレを消費するな
これ以上やりたいんなら、別の場所にネタスレ立てて勝手にやって
280名盤さん:2011/03/07(月) 18:02:05.93 ID:ZrtwmU80
怒られてるw
281名盤さん:2011/03/07(月) 18:03:33.22 ID:M9vp2Kqn
ネット番長こわっw
282名盤さん:2011/03/07(月) 18:04:01.09 ID:+duN/Q/f
その通り。
そのネタはだいぶ上のレスで解決してる完全に
283名盤さん:2011/03/07(月) 18:04:42.26 ID:M9vp2Kqn
完全にポップだねw
284名盤さん:2011/03/07(月) 18:05:15.32 ID:+MpNA5P/
>>278
コーラスで違うルートに解決するあたりとか完全にな
285名盤さん:2011/03/07(月) 18:07:15.27 ID:M9vp2Kqn
でも小室哲哉は強引に転調させちゃうだよね
286名盤さん:2011/03/07(月) 18:09:49.51 ID:ZrtwmU80
ここで小室が来てこのスレを強引に転調してくれないと。
ニカっぽくてやってられんわ。
287名盤さん:2011/03/07(月) 18:13:03.94 ID:rIM7F4tU
たしかに小室は転調厨
288名盤さん:2011/03/07(月) 18:15:20.61 ID:0GowC+sB
>>279
サーセンw
俺の理論がお前の琴線に触れないのは曲があんまりにヴァースコーラスからかけ離れてるからかな。
コープレのビバラビダと楽曲構造は同じじゃないかね
289名盤さん:2011/03/07(月) 18:18:28.03 ID:M9vp2Kqn
あーそれじゃまたニカっぽくなる。
290名盤さん:2011/03/07(月) 18:25:18.41 ID:+MpNA5P/
コープレのビバラビダはベースラインのルートが動いてないから、曲構造的にはニカな感じ
たぶんそれは曲があんまりにヴァースコーラスからかけ離れてるからかな
291名盤さん:2011/03/07(月) 18:25:18.57 ID:rIM7F4tU
>>288
なんで荒らしてんの
しかもよりによってこのスレを
292名盤さん:2011/03/07(月) 18:25:48.97 ID:ZrtwmU80
おまえらいい加減にしろ。ニカみたいに延々同じルートのネタに解決しやがって。
たまにはポップのように一つ上のルートに解決したらどうなんだ。しかも完全に。
293名盤さん:2011/03/07(月) 18:28:41.70 ID:rIM7F4tU
ルートの意味とか知らないで使ってるだろお前w
294名盤さん:2011/03/07(月) 18:29:33.91 ID:M9vp2Kqn
ネット番長ほんとにこわいよw
295名盤さん:2011/03/07(月) 18:35:13.98 ID:0GowC+sB
あ、まさかとは思うけどコーラスって和声って意味じゃないよ 、完全に
296名盤さん:2011/03/07(月) 19:18:01.81 ID:b1L9CfgY
DL開始と同時に規制かかって書き込めず、
ようやく規制解けたけどもう殆ど聴いてない...
 ウェブキャストやんねーかなぁ
297名盤さん:2011/03/07(月) 19:37:53.23 ID:+S8frErg

,   ,:‘.          。             +   ,..
 ’‘     +   ,..       . ..; ',   ,:‘
      . .; : ’                           ' ,:‘.
           宇 宙 の             ,:‘.      +
.. ' ,:‘.                             . ...:: ’‘
’‘     .;       広 さ を
                                       。
.     。         知 る で し ょ う   ,:‘. 。
 '+。
         _,,..,,,,_  
         / ,' 3  `ヽーっ 
         l   ⊃ ⌒_つ
          `'ー---‐'''''"

298名盤さん:2011/03/07(月) 19:47:29.24 ID:M9vp2Kqn
なニカおごそかなきもちになりました。
299名盤さん:2011/03/07(月) 20:01:00.44 ID:bqM0JZEA
ミスチルの深海はレディへ超えてるだろ
300名盤さん:2011/03/07(月) 20:13:47.38 ID:+MpNA5P/
ちなみにミスチルの深海はアレンジはニカだが曲自体は普通のポップ
301名盤さん:2011/03/07(月) 20:23:24.57 ID:lvS5pjei
もうなんかニカって言葉見ただけで笑える
302名盤さん:2011/03/07(月) 20:23:55.85 ID:ZrtwmU80
深海はなあ。アレンジはニカなんだけど、ルートの解決のしかたが惜しい。
楽曲構造は完全にポップだもんなあ。
303名盤さん:2011/03/07(月) 20:25:02.33 ID:E/yJmEQ7
ミスチルとかいう程度の低いゴミの話もやめてもらいたいね
サザン以上に片腹痛いからさw
304名盤さん:2011/03/07(月) 20:28:47.94 ID:0GowC+sB
>>303
しょうがないからマジメにフォロー
ルートってのはコード和音の第一音で根音といって、コード進行が決まればルートも自ずと決まる
ミスチルの深海の場合、サビでちょうど1オクターブ上がるから、「上のルートで解決する」っていう表現のが的確なのかもしれんな

適当です
305名盤さん:2011/03/07(月) 20:39:08.56 ID:lvnmNI2R
ねーねーどーしてみんなぼくが考えてることわかるのー??
みんなの中にぼくがいて、ぼくの中にみんながいる
君はぼく??ぼくは君??
わーーい!!ぼくがいーーぱいいっ!!
やったーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
306名盤さん:2011/03/07(月) 20:39:40.88 ID:lvnmNI2R
やったーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
307名盤さん:2011/03/07(月) 20:39:58.72 ID:lvnmNI2R
ぶーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーんんんんんんんんんんんんんんん!!!!!!!!!!!!!
308名盤さん:2011/03/07(月) 20:58:04.13 ID:4QQCcafd
近所のスーパーでニカが半額らしいよ
309名盤さん:2011/03/07(月) 21:02:09.11 ID:lvnmNI2R
君はぼく??
310名盤さん:2011/03/07(月) 21:05:38.35 ID:cOroNnhI
ミスチルはJPOPの王道で良くやってると思うけどな
311名盤さん:2011/03/07(月) 21:07:20.69 ID:lvnmNI2R
ぼくは君??
312名盤さん:2011/03/07(月) 21:15:30.49 ID:lW0ADr8p
ベンズかけるとよく眠れる
なんでだろう
ギターうるさいのに
313名盤さん:2011/03/07(月) 21:16:27.32 ID:lvnmNI2R
>>312
君はぼく!!
314名盤さん:2011/03/07(月) 21:23:36.17 ID:CDQoXAIv
ダバダー
315名盤さん:2011/03/07(月) 21:26:13.19 ID:1FSwXtr7
ダバダダバダバ
ダーダバダーバー
316名盤さん:2011/03/07(月) 21:32:14.73 ID:lvnmNI2R
>>315
ぼくは君!!
317名盤さん:2011/03/07(月) 21:45:42.34 ID:K9K7tUub
変な流れだ
318名盤さん:2011/03/07(月) 21:46:54.18 ID:lvnmNI2R
>>317
ぼくは君!!確実に!!やったね!!
わーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーい!!!!!!!!!!!
319名盤さん:2011/03/07(月) 22:03:22.20 ID:+MpNA5P/
>>318
ぼくも君!!
320名盤さん:2011/03/07(月) 22:03:28.01 ID:ktuzaxao
完全にニカってるな
321名盤さん:2011/03/07(月) 22:54:38.93 ID:LrJA5E7h
会話がプログレってる
322名盤さん:2011/03/07(月) 22:58:18.92 ID:lvnmNI2R
みんななんでぼくを無視するの??
323名盤さん:2011/03/07(月) 22:58:32.78 ID:lvnmNI2R
みんなぼくがきらいなの??
324名盤さん:2011/03/07(月) 22:58:52.09 ID:lvnmNI2R
そうだ、きらいなんだ!!
325名盤さん:2011/03/07(月) 22:59:05.92 ID:lvnmNI2R
ひどいよ、ひどすぎるよ!!
326名盤さん:2011/03/07(月) 22:59:23.35 ID:lvnmNI2R
こんなことあんまりだ!!
327名盤さん:2011/03/07(月) 22:59:35.04 ID:lvnmNI2R
本当にひどい人たちだ!!
328名盤さん:2011/03/07(月) 23:00:13.30 ID:lvnmNI2R
おまえらなんかきらいだ!!
329名盤さん:2011/03/07(月) 23:00:52.08 ID:lvnmNI2R
うわーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーんんんんんんんんんんんん!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
330名盤さん:2011/03/07(月) 23:04:34.21 ID:+duN/Q/f
>>328

> おまえらなんかきらいだ!!

ここだけ魔人ブウだな
331名盤さん:2011/03/07(月) 23:04:59.36 ID:lvnmNI2R
えーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーんんんんんんん!!!!!!!!!!!!!!!!!!
332名盤さん:2011/03/07(月) 23:04:59.49 ID:rIM7F4tU
>>329
メンヘルサロン
http://toki.2ch.net/mental/
333名盤さん:2011/03/07(月) 23:05:59.23 ID:lvnmNI2R
うわーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーんんんんんんんんんんん!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
334名盤さん:2011/03/07(月) 23:12:14.97 ID:lvnmNI2R
ウわーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーんんんんんんんんんんんんんんん!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
335名盤さん:2011/03/07(月) 23:12:43.97 ID:lvnmNI2R
うわーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーんんんんんんんんんんんんんんん!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
336名盤さん:2011/03/07(月) 23:12:50.25 ID:lvnmNI2R
うわーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーんんんんんんんんんんんんんんん!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
337名盤さん:2011/03/07(月) 23:38:49.70 ID:2qetY+Xu
よくもまあ毎度ネタを考えつくなと感心するわ
338名盤さん:2011/03/08(火) 00:00:21.17 ID:lvnmNI2R
うわーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーんんんんんんんんんんんんんんんん!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

339名盤さん:2011/03/08(火) 00:12:32.05 ID:COeeBBz1
何?
タナソウ?
340名盤さん:2011/03/08(火) 00:18:31.60 ID:RuFzGEec
ラジオヘッドはオワコン
341名盤さん:2011/03/08(火) 02:22:03.43 ID:ohRb75Rs
もう素直にロックすればいいのに…
342名盤さん:2011/03/08(火) 04:03:03.71 ID:ZG2149eN
Fake Plastic Treesの歌詞について聴きたいんだが、plastic watering canとかtown full of rubber plansとか、どういう意味なんだろう
なんかの比喩?

He used to do surgeryのとこもよくわからない
Heって誰だよ…
長々とごめんなさい
誰かわかる人教えてくれ
343名盤さん:2011/03/08(火) 04:27:45.94 ID:yVdImq1/
>>342
そのまま「プラスチックのジョウロ」
そのまま「ゴム計画だらけの町」

「町」はカナリーワーフっていう、ロンドンの開発地区のことらしい。

通すと

彼女の緑のプラスチクのジョウロは、偽物のプラスチクの土に植えられた、偽物の中国製のゴムの木のためのもの。
彼女がそれをゴム男(くだらない男?)から買った町は、ゴム計画(くだらない計画?)だらけで、町そのものが消えようとしている。おかげで彼女はほとほと疲れる。

って感じ。
日本語的に言うと〜さんの持ってる〜は〜で〜から〜で買ってきてその〜は〜で〜だ。
っていう、いわゆる畳みかける連鎖的な文法になってる。

「he」は単にその前の彼女が一緒に住んでた男のこと。
そいつは外科医を80年代にやってたってこと。
344名盤さん:2011/03/08(火) 04:35:26.75 ID:yVdImq1/
そんで全体的にどういう歌詞なのかっていうと、

いろいろとプラスチクとかゴムとかポリスチレンとか整形とか、「現代社会的な嘘」に塗りたくられた「紛い物」のお話を延々続けて、
それが「俺(彼女、彼)をほとほと疲れさせる」がサビなわけ

でも最後のヴァースで「俺のプラスチクの愛だけは本物みたいに見える。」て爆発して、
最後に「いつも君の望みどおりになれたらいいのに」っていう願いで終わる(もちろん望み通りになるために、整形とか、最初に長々とつづけた「現代社会的な嘘」に頼ってしまうんだけどねっていう循環)

という、現代資本主義批判とラブソングを重ね合わせた詞。
ね、トムは天才でしょ?

345名盤さん:2011/03/08(火) 04:41:28.51 ID:yVdImq1/
たぶんだけど、「くだらね」とか「価値がない」的に使われてもいるRubberは、あっちだとRubbishに近い感じの意味もあるんじゃないの?
あとPlansはPlantともかけてるのかな、って気はする。
346名盤さん:2011/03/08(火) 05:12:29.53 ID:vR/BeDDB
>>344
> 最後のヴァースで「俺のプラスチクの愛だけは本物みたいに見える。」て爆発

最後は「君だけは本物に見える 君は本物の感じがする 僕のプラスチック製の恋人」じゃない?

> 「いつも君の望みどおりになれたらいいのに」っていう願い

「君と同じ本物になれたらいいのに」って意味で
「プラスチック製の女」を「本物」だと勘違いしてる=主人公
だと解釈した。

Creepの続編なんだけどあっちは悲劇でこっちはある種、喜劇(滑稽劇)っつうか

347名盤さん:2011/03/08(火) 05:19:00.26 ID:vR/BeDDB
>>343
>「he」は単にその前の彼女が一緒に住んでた男のこと。
そいつは外科医を80年代にやってたってこと。

多分
「80年代の女(作りこまれた虚飾の象徴)を相手に美容整形やってた男」

「いつも重力が勝つ」ってのは、いくらリフトアップ手術やってもシワシワに戻っちゃう(オバサンだから)
ってニュアンスと思ってるw

348名盤さん:2011/03/08(火) 05:51:13.05 ID:ZG2149eN
んーみんないろいろありがとう
She lives with a broken manのmanはトム自身だと勝手に思ってた
自分を客観的に見て自虐的に言ってるのかと
で、Sheはトムの彼女

surgeryは、取り返しのつかないほど壊れた自分を直そうとしてたけどやっぱりいつも重圧が勝つ、みたいな比喩かと思ってた
でもそれだとfor girls in the eightiesがよくわかんなかった
全然違ったわw

参考になった!みんなサンクス
349名盤さん:2011/03/08(火) 05:52:44.35 ID:yVdImq1/
>>346
いやそれは違うw
それだとそこまでの整形とかカナリーワーフとか並べてきた「現代社会の嘘」的なモチーフと関係ないでしょ

俺のはQのライターの受け売りだからたぶん正しいと思う。
350名盤さん:2011/03/08(火) 05:55:33.97 ID:yVdImq1/
あ、>>347の意見は正しいけどね
351名盤さん:2011/03/08(火) 07:57:27.86 ID:B8L/0iL5
珍しく為になる流れ
下らない煽りは辞めて、
新作の歌詞について語れば
このスレは良くなるな
352名盤さん:2011/03/08(火) 08:25:58.28 ID:EtzD6RB2
気がついたら新譜全く聴かなくなってる

353名盤さん:2011/03/08(火) 08:29:42.37 ID:LwilE/P0
自分は毎日聴いてて全然飽きない
聴くたびに馴染んで気持ちよくなってくる
354名盤さん:2011/03/08(火) 08:33:59.07 ID:EtzD6RB2
>>353

いいねー

聴こうとすると何だかしんどい気がしてやめてしまう
355名盤さん:2011/03/08(火) 09:32:13.37 ID:awQ7l26N
木田以降の歌詞は抽象的なのが多くなってよく分からん
音楽ではっきりした主張をするのがダサいと感じるようになったんかな
356名盤さん:2011/03/08(火) 10:17:54.46 ID:kJxm+KO/
だからベンズをあんなメタメタに歌うのか・・
357名盤さん:2011/03/08(火) 10:18:58.41 ID:2JQfsWRB
ナタリー - 激シューゲイザーなPlastic Treeの新曲PV公開&試聴会レポ
http://natalie.mu/music/news/46068
358名盤さん:2011/03/08(火) 10:22:48.57 ID:3uz1VZWW
>>355
まあ、その内その辺の価値観もまた変わってくるんじゃね
359名盤さん:2011/03/08(火) 10:43:12.75 ID:n6sv/HyU
トムがハイアンドライの歌詞嫌いな理由をくやしく
360名盤さん:2011/03/08(火) 11:32:18.89 ID:6GOxWnTC
トムって明るい曲でも暗い歌詞書くからすごいよな
361名盤さん:2011/03/08(火) 11:51:48.53 ID:K2P3OrVX
>>359
現代資本主義批判とラブソングがうまく重ね合わなかったからだよ
362名盤さん:2011/03/08(火) 12:39:44.24 ID:42xux0Yx
レディオヘッドのように、現代資本主義批判とラブソングをうまく重ね合わせたニカっぽいバンドって
他にありますでしょうか。よろしくお願いします。
363名盤さん:2011/03/08(火) 12:55:37.84 ID:M5e3Sq19
なんだかんだで「現代社会的な嘘」に頼ってしまう情けない男の気持ちを代弁したバンドも合わせてよろしくお願いします。
364名盤さん:2011/03/08(火) 12:58:24.75 ID:tlCJRQa9
そういうの面白いか?もういい加減しつこいだけだぞ
365名盤さん:2011/03/08(火) 13:00:33.34 ID:M5e3Sq19
また怒られたw
366名盤さん:2011/03/08(火) 13:03:15.99 ID:42xux0Yx
さささ、サーセンw
367名盤さん:2011/03/08(火) 13:24:09.24 ID:XzPTxyhz
現代資本主義批判とラブソングをうまく重ね合わせたニカっぽいバンド
ttp://www.youtube.com/watch?v=AA3_vE1o8Yw&NR=1
368名盤さん:2011/03/08(火) 13:24:49.09 ID:skHytMbf
>>362
>>363
正直お前のほうが糞つまんねーし頭悪いだけだからそろそろ消えな
369名盤さん:2011/03/08(火) 13:31:00.64 ID:M5e3Sq19
めっさ怒られてるやんw
370名盤さん:2011/03/08(火) 13:50:28.28 ID:EtzD6RB2
この怒りだけは本物に見える
371名盤さん:2011/03/08(火) 13:54:55.72 ID:a8BwIA4N
ロックだな
372名盤さん:2011/03/08(火) 14:06:25.79 ID:Pkjpq5Mw
ソムさんマジ天使
373名盤さん:2011/03/08(火) 14:08:08.86 ID:42xux0Yx
ハンパねー怒られ方w
374名盤さん:2011/03/08(火) 14:13:25.93 ID:o7mZQrqc
fake plastic〜と言えば、さいたまアリーナ公演の時、最後の
it wears me outのoutのトコを上げて歌うじゃん?あれがとても好きだ。
ブートでも聞いた事ない気がするし。

ブート繋がりで、皆のオススメあったら教えて欲しい。
特にHTTTのツアー以降のは全然持ってないので、何かあったらお願いします。
375名盤さん:2011/03/08(火) 14:53:39.05 ID:EtzD6RB2
HTTT以降なら2006年5月7日のやつかな
arpeggiのバンドバージョンを最初に聴いた時は感動だった
376名盤さん:2011/03/08(火) 15:24:02.68 ID:3uz1VZWW
2003年9月29日のアコースティックライブ。
トムとジョニーだけっぽいけど、これのLuckyがいい味出してる。
一番最後にFollow me Aroundをやってる。
377名盤さん:2011/03/08(火) 15:39:05.43 ID:/Kg9UBzM
ロックバンドなのにグルーピーとの乱痴気騒ぎの噂とか
ドラッグとか金回りの良さとか、ホテル荒らしとかの話を聞かないな
変なの・・・
378名盤さん:2011/03/08(火) 15:53:37.06 ID:mK7urL0Z
金回りはともかく、ドラッグの話は全くなかったわけじゃないし
グルーピー的な話もあった(主にエドに)
まぁでもそういう話あったのもOKくらいまでだな
379名盤さん:2011/03/08(火) 15:57:54.53 ID:3uz1VZWW
こんな歳にまでなってそんなんやってたらヤバいだろ
380名盤さん:2011/03/08(火) 18:06:26.19 ID:kJxm+KO/
でも、この気持ちは止められないんだ 
グルーピーなんて聞いたら天井だって吹き飛ばせそうだよ
381名盤さん:2011/03/08(火) 18:31:11.95 ID:p0jujPKS
>>380

黙れ池沼wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

382名盤さん:2011/03/08(火) 18:43:52.47 ID:p0jujPKS
うぃずらーいつあーーーーーーー!
いつらでんじゃーーーーーーーーす!
383名盤さん:2011/03/08(火) 18:45:47.93 ID:42xux0Yx
>>367
今更だがヤバいおもしろいw
384名盤さん:2011/03/08(火) 18:56:44.83 ID:LupaowIL
ジョニーって日本通気取ってる割には
日本語話せるようにならないな
極東の国を挙げて通ぶるファッションかな
385名盤さん:2011/03/08(火) 19:08:48.83 ID:DqxQbtla
グリーンウッド兄弟は第三世界の詩をつくってて、
エドはニーチェのファッション真似てて
フィルは全身にコーランの入れ墨彫ってて、
トムはオゾン層破壊が怖くていつも震えてるんだと。
やばいぐらい狂ってるな。
386名盤さん:2011/03/08(火) 19:17:35.83 ID:89GLTcsU
なんかそうらしいな。多少誇張は入ってるだろうけど。
387名盤さん:2011/03/08(火) 19:33:27.32 ID:LupaowIL
そういうのもキャラ作りのファッションか
変わった事をしてる自分に酔ってる感じなんじゃなかろうか
388名盤さん:2011/03/08(火) 19:49:36.67 ID:ooPoKMV3
所詮ボンボンの集まりよ
389名盤さん:2011/03/08(火) 19:51:58.38 ID:vR/BeDDB
しょせん中流感覚だからなトムは
比較的豊かな層の甘え、それに共感するかしないかの2択
普遍性を表現できる器ではない

客観的に言えば
390名盤さん:2011/03/08(火) 19:58:48.27 ID:QN/w7MCX
>>385
これ何?
391名盤さん:2011/03/08(火) 19:59:53.56 ID:p0jujPKS
>>385
What is this?
392名盤さん:2011/03/08(火) 20:03:07.38 ID:uTqChT5I
http://idiotcomputer.jp/news/?itemid=3323
これでしょ、アダムバクストンのジョークだよ
393名盤さん:2011/03/08(火) 20:03:10.71 ID:p0jujPKS
If >>385 is true, I will be sooooo disappointed!!!
394名盤さん:2011/03/08(火) 20:03:52.41 ID:z3zT2WXV
イギリスでは笑ってもらえるみたいだけど、
ここだとマジに受け取られちゃうんだね
395名盤さん:2011/03/08(火) 20:04:11.55 ID:p0jujPKS
>>392
Thanks!!!
396名盤さん:2011/03/08(火) 20:04:56.41 ID:B8L/0iL5
>>384
英国バンド好き気取りの君は、当然英語がペラペラなのだろうね
397名盤さん:2011/03/08(火) 20:09:24.01 ID:B8L/0iL5
エドはニーチェに夢中なんだよ(笑)
みたいな冗談を、文字通りに受け取ってしまうのは怖いね
398名盤さん:2011/03/08(火) 20:16:55.31 ID:kJxm+KO/
ではフィルには実写版耳なし芳一をやってもらいましょう
399名盤さん:2011/03/08(火) 20:22:52.65 ID:89GLTcsU
似合うなw
エドにはツァラストラ(?)をやってもらって
トムにはガタガタ震えてもらおう。
400名盤さん:2011/03/08(火) 20:48:56.84 ID:p0jujPKS
400
401名盤さん:2011/03/08(火) 20:49:29.32 ID:7PxlEk2L
コールドプレイってまじつまらんのな
こんなんで活動する意義とかあんの?
402名盤さん:2011/03/08(火) 20:50:36.98 ID:3uz1VZWW
睡眠には最適な音楽らしいから意義はあるんじゃね
403名盤さん:2011/03/08(火) 21:00:52.69 ID:g8pdvHhx
コールドプレイがつまらんってのは同意だけど、レディへもそれに毛の生えたようなもんだと思うな。
404名盤さん:2011/03/08(火) 21:06:09.22 ID:B8L/0iL5
デジャヴ
405名盤さん:2011/03/08(火) 21:11:39.43 ID:YCnZJeyU
レッレッレッレレッレッレレッレッドッドッドッドドッドッドシッシッ♪
406名盤さん:2011/03/08(火) 21:13:05.26 ID:EtzD6RB2
またコープランドの話か
407名盤さん:2011/03/08(火) 21:19:07.58 ID:7PxlEk2L
コープランドは更に鼻糞だな
語り合う価値もないよ
408名盤さん:2011/03/08(火) 21:23:06.24 ID:YCnZJeyU
正直ビバラビダ超える曲レディへにはないよね
409名盤さん:2011/03/08(火) 21:25:25.46 ID:EIE/BycS
コープレはかスチルと同じで売る才能はあるが
そこに力いれ過ぎて飽きやすい
410名盤さん:2011/03/08(火) 21:26:36.32 ID:YCnZJeyU
まあ他は糞なのは異論なし
411名盤さん:2011/03/08(火) 21:30:06.40 ID:DqxQbtla
イーノはあのバンドのどこが気に入ったんだ?
412名盤さん:2011/03/08(火) 21:35:01.27 ID:vR/BeDDB
声質が良いけどねクリスは
どんなアレンジの中でも埋もれないし
一聴してクリスと分かる独自の声
413名盤さん:2011/03/08(火) 21:36:27.27 ID:sTg0IAEb
コープレの楽曲は現代資本主義批判とラブソングを重ね合わせた詞が最大の魅力
そんな曲を作れるバンドが他にあるか考えてみて
ね、クリスは天才でしょ?
414名盤さん:2011/03/08(火) 21:39:03.95 ID:EIE/BycS
>>411
>イーノはあのバンドのどこが気に入ったんだ?

大衆性も才能ではあるんじゃないか?
経済において金を稼ぐ事は大事だ
415名盤さん:2011/03/08(火) 22:07:31.40 ID:YCnZJeyU
キマったなw
416名盤さん:2011/03/09(水) 00:30:15.34 ID:mywfEtc2
新譜の歌詞どっかに置いてない?
TOEIC800点なのにほとんど聴き取れない…。
417名盤さん:2011/03/09(水) 00:41:09.50 ID:Omt9PSTq
コープレの曲はベースラインが動いてないから曲構造的にはニカな感じだな
コーラスで違うルートに解決するあたりとか完全に
418名盤さん:2011/03/09(水) 00:52:41.21 ID:+vQQGLKd
>>416
その能力をいかして、the king of limbs lyricsで検索するくらいはして欲しい
419名盤さん:2011/03/09(水) 01:03:38.90 ID:jNBKlhU7
トムヨーク −名言ー

クリスマーティン すごいやつだよ、お前は。

ビートルズは俺のかなう相手じゃなかった。
やつと戦えるのは、コールドプレイ お前たちだけだ。

おまえと初めて会ったのは俺がロンドンに来た時だった。
それからの俺はクリスマーティンをこえるためだけに生きてきた。
だが俺はお前をこえることはできなかった。
最初はお前には守るものがあるからだと思っていた。
それが得体の知れない力を生み出しているのだと。
だがそれなら今の俺にも言えることだ。

俺は勝つために、相手を負かすために、そしてプライドのために歌ってきた。
420名盤さん:2011/03/09(水) 01:04:09.21 ID:jNBKlhU7
だが、やつはそうじゃない。
絶対負けないためだ。

やつはとうとう俺をコケ下ろすことはしなかった。
まるで俺がほんのちょっとでも人間の心に目覚めると分かっていたかのように。

頭にくるぜ。
戦いが大好きでやさしいロックバンドなんてよ!


頑張れ!クリスマーティン。


お  前  が  ナ  ン  バ  ー  ワ  ン  だ  !





421名盤さん:2011/03/09(水) 01:05:00.93 ID:O3VoVeRQ
こープレとかネタはもういいよw
ジェフバックリー聞いてる方が一億倍もまし
422名盤さん:2011/03/09(水) 01:08:31.24 ID:jNBKlhU7
はーれるーやー♪
はーれるーやー♪
423名盤さん:2011/03/09(水) 01:13:14.16 ID:hi0L25T7
>>415のあとなかなかレスが無かったのが
>>414の勝利を物語ってるなw
424名盤さん:2011/03/09(水) 01:28:02.75 ID:omrfS5DS
???
425名盤さん:2011/03/09(水) 01:30:24.78 ID:RayYCNK4
???
426名盤さん:2011/03/09(水) 01:35:09.85 ID:jNBKlhU7
???
427名盤さん:2011/03/09(水) 01:40:24.97 ID:4Exmn7Et
コープレと戦わせてる俺かっこいいと勝手に酔いしれてるだけだろ
レディへもコープレも聞きたきゃ聞けばいい話だ
428名盤さん:2011/03/09(水) 01:42:53.29 ID:HlMHRgf8
アルバム特に新しい事してないな。
いつもの感じな
429名盤さん:2011/03/09(水) 01:44:01.32 ID:RayYCNK4
もっとよくわからない(苦笑)
430名盤さん:2011/03/09(水) 01:58:16.24 ID:pw5e1gJN
さっきDLして聴いてみた
インレインボウズまでとは比べ物にならないくらいいいな

前は曲がニカ的でも楽曲構造がポップだった。別のルートに解決してるあたり完全に
今作はベースラインが動いてないからニカ的だと思った
431名盤さん:2011/03/09(水) 02:15:32.64 ID:wcrXpKSA
ニカってな〜に?二力?
432名盤さん:2011/03/09(水) 02:20:49.55 ID:pw5e1gJN
ニカはコリングリーンウッドが作ったと言われてる新しい音楽ジャンル
ベースラインのルートを動かさない音楽の総称
433名盤さん:2011/03/09(水) 02:24:47.34 ID:pw5e1gJN
少しでもベースラインが違うルートに解決してしまうと完全にニカではなくポップになってしまう
434名盤さん:2011/03/09(水) 02:39:34.60 ID:V5rDHZxw
Planet Telexの歌詞にあるitって何をさしてるの?
あと,どこがTelexなの??
全然分からん
435名盤さん:2011/03/09(水) 03:02:36.95 ID:8Ybzx3Fy
違うルートに解決せずに延々同じループを繰り返すところが現代資本主義批判になってるわけですね。
さらにその上にトムヨークの天才的なそれをラブソングに絡めた歌詞が乗る。

「俺のプラスチクの愛だけは本物みたいに見える。」て爆発して、
最後に「いつも君の望みどおりになれたらいいのに」っていう願いで終わる
(もちろん望み通りになるために、整形とか、最初に長々とつづけた「現代社会的な嘘」に頼ってしまうんだけどねっていう循環)


まさに全身でニカを感じる瞬間ですね。自分は今身体を超越してニカの一部になっている、と。
436名盤さん:2011/03/09(水) 03:10:28.16 ID:Omt9PSTq
wwwww
437名盤さん:2011/03/09(水) 04:13:43.52 ID:4IlM5Hr7
ニッカニカ^^
438名盤さん:2011/03/09(水) 04:15:58.27 ID:4IlM5Hr7
ID変えるのが流行ってるらしいな
439名盤さん:2011/03/09(水) 05:03:22.95 ID:LoL2VAF7
誰のせいだか
440名盤さん:2011/03/09(水) 05:35:42.19 ID:mcDstfii
>>434
itは、人がとらわれてしまうモノ(固定観念、常識、流行、ルール)とか
あるいは、それを潜在意識に刷り込んでくるマスコミや教育の比喩なんじゃないかな

元々はプラネット・ゼロックスにしたかったんだけど、ゼロックス社から使用許可がおりなかったらしい
ゼロックスは情報化社会の至る所にあるモノの象徴として使いたかった、って言ってた気がする
441名盤さん:2011/03/09(水) 09:54:49.65 ID:jzl+9K96
どう見てもニワカな煽り屋と熱心なファンが共存してるこのスレ面白いw
442名盤さん:2011/03/09(水) 10:22:28.37 ID:EkfZVcPH
日本のレディへファンって案外ノンポリなんだ…。ちょっと残念。
443名盤さん:2011/03/09(水) 10:33:26.53 ID:jSD92Oxs
新作いいわ

でもセパレーターはゴミ、これだけは言っておきたかった
444名盤さん:2011/03/09(水) 10:51:35.28 ID:omrfS5DS
lotus flowerが一番ゴミだと思われ
445名盤さん:2011/03/09(水) 11:08:36.10 ID:kKq/vmnw
>>444
コールドプレイに一曲でもlotus flowerを超える楽曲があるのかよ?
いい加減にしろよな、この糞野郎!
446名盤さん:2011/03/09(水) 11:17:44.91 ID:QzXOM59a
正直に書こう。
レイディオヘッドにとって今作は2番目に大きなターニングポイントであった。
しかし実聴して驚いてしまった。ああ…彼らは変わってしまったんだ、まずそう思った。
内容的には前作からの自然な流れで制作されており一見、大きな変化はない。
ただ今作に世間で言うところのPOPな楽曲が1曲でもあれば、私が言うターニングポイントで正しい方角に舵をきり新たな航海を彼ららしく踏み出せたと確信できたであろう。
では彼らは何に成り下がってしまったのか?
答えは中産階級の音楽センスの良いただの豚達だ。
今までもある意味そうだったが彼らは飢えていた。人々の承認、少しばかりの金に。
なぜレイディオヘッドがこれほどまでに成功したバンドになれたか考えてみた方がいい。
いきなりKIDAをリリースした訳ではない。
クリープがありベンズ、オケコンがありその上にKIDAがある訳だ。
今、トム・ヨークは瓦礫の上で時代遅れのコンピュータサウンドに合わせ夢遊病のように踊っている。出自を忘れた奴らに未来はない。

リアム・ギャラガー
447名盤さん:2011/03/09(水) 11:19:41.77 ID:EkfZVcPH
怒ネタも飽きたなー
448名盤さん:2011/03/09(水) 11:24:40.21 ID:fz4T2CJ9
ロックバンドだからよかった
ロックバンドとして見られるの捨てたらまじ何も残らない、ハブラシの間に挟まったごみ以下
449名盤さん:2011/03/09(水) 11:37:12.94 ID:GlVts7ca
トム先生の次回作にご期待ください
450名盤さん:2011/03/09(水) 12:01:06.42 ID:omrfS5DS
>>445
なんで俺がコールドプレイファンっていう設定なの?w
451名盤さん:2011/03/09(水) 12:06:40.02 ID:jN8c9szO
このスレで寒い書き込みしてるやつはコープレファンかビディアイファンだから
452名盤さん:2011/03/09(水) 12:09:08.73 ID:kKq/vmnw
>>450
俺はファンじゃないってコールドプレイファンの常套句だな
そうやって油断させてスレをかき回す
好きなバンドのスレがいつもコールドプレイのファンに荒らされた俺にはわかる
453名盤さん:2011/03/09(水) 12:14:31.90 ID:omrfS5DS
あっ・・・そう・・・・w
妄想が激しい奴らだな
lotus flowerを糞認定しただけで荒らし認定っすかw
同じレディヘファンとして恥ずかしいよ
454名盤さん:2011/03/09(水) 12:19:33.83 ID:i3S+SqSj
DAみたいに今更「ロックバンド」みたいな曲書けばいいんだよ
きっと素直に感動するよ
455名盤さん:2011/03/09(水) 12:19:42.45 ID:wIvKs4CM
Lotus Flowerを糞認定とか
同じレディへファンとして恥ずかしいよ

これでいいかな?
ていうかレディへって略称イラっとくるんだけど
もうそれも少数派になったのかね。
時代は進む。
456名盤さん:2011/03/09(水) 12:21:52.53 ID:jSD92Oxs
>>454
しねーよカス
457名盤さん:2011/03/09(水) 12:24:18.91 ID:aBC23EKw
とんがり鴉様たちが突きあっておる・・・

458名盤さん:2011/03/09(水) 12:28:33.26 ID:omrfS5DS
どのアーティストでも盲目的な信者ほど痛いものはないな
とりあえずPV作ってみたりすればどんな駄作でも盲目的な信者は良作と思い込んでくれるからバンドとしては楽かもw
しかも俺をコープレファンと誤認定したのが恥ずかしくて自演してまで八つ当たりに走るとか人間としてもアレらしい
459名盤さん:2011/03/09(水) 12:32:05.16 ID:OllmDoHE
もうだめぽなバンドですね
460名盤さん:2011/03/09(水) 12:33:51.59 ID:aBC23EKw
自演は恥ずかしいな(笑)
461名盤さん:2011/03/09(水) 12:38:19.85 ID:wIvKs4CM
>>458
音楽の善し悪しに絶対的な客観性による基準があると思ってて
しかもその基準が自分の主観と完璧に合致してると信じてるのか。
すげーな。
462名盤さん:2011/03/09(水) 12:49:55.61 ID:0lfmqYMG
アルバム通して聞く限りLFとSprtはいらない気がしてならない
なんていうか……浮いてる
463名盤さん:2011/03/09(水) 12:54:40.09 ID:QSXcn/+x
464名盤さん:2011/03/09(水) 12:58:05.66 ID:omrfS5DS
>>461
また自演かよめんどくせぇな
とりあえず俺をコープレファンと誤認定したことに対して謝罪でもしたら?w
お前らが間違えたんだから勝手にファビョられても困るわ


> 音楽の善し悪しに絶対的な客観性による基準があると思ってて
> しかもその基準が自分の主観と完璧に合致してると信じてるのか
う〜ん、それって俺が呟いた>>444を見てファビョってきた人たちの事だよね?
俺は自分の主観に基づいてぽつっと呟いただけなのに、
それを見て無条件でコープレファンが荒らしてると思い込んで攻撃してきたってことはまさに彼らが
音楽の善し悪しに絶対的な客観性による基準があると思っててしかもその基準が自分の主観と完璧に合致してると信じてるからだよね
465名盤さん:2011/03/09(水) 13:03:27.40 ID:wIvKs4CM
>>463
455は混ぜっ返しただけだってのw
466名盤さん:2011/03/09(水) 13:07:37.15 ID:wIvKs4CM
>>464
悪いけど俺、お前をコールドプレイファンと認定したっていう人じゃねーよ
467名盤さん:2011/03/09(水) 13:14:05.55 ID:omrfS5DS
>>466
う〜んど〜でしょ〜笑
まああのタイミングで現れて無関係なはずの俺にこんだけしつこく絡んでくるってのを見れば
自ずと答えは見えてくるわな
468名盤さん:2011/03/09(水) 13:22:32.85 ID:wIvKs4CM
うわウザ
469名盤さん:2011/03/09(水) 13:28:37.20 ID:YezHxfq4
そろそろIDの消費期限だ(苦笑)


ID:wIvKs4CM
470名盤さん:2011/03/09(水) 13:35:01.81 ID:wIvKs4CM
いやまあ別に捨てIDの自演でもいいけどさ
見えない敵と戦っててくれ
471名盤さん:2011/03/09(水) 15:06:49.66 ID:F5fF1Fr5
>>445
レディヘに一曲でもshiverを超える曲あるのかよw
472名盤さん:2011/03/09(水) 15:27:44.15 ID:9oDZihec

自演・・・カッコ悪イ・・・
ダメ!!ゼッタイ!!
473名盤さん:2011/03/09(水) 15:49:06.25 ID:jzl+9K96
ロータスとセパレタ抜いてGUTGをCodexの前にして聞いてみ
名盤だから

頭弱いファンのためにロータスを入れたのは失敗
前半はワクワクするのに歌ものはいらん
474名盤さん:2011/03/09(水) 16:05:38.55 ID:F5fF1Fr5
今のレディオヘッド
このままでは、コールドプレイの背中はおろか影も見えません。それは、
Cold Playのアルバム1作品全体の完成度が、とても高いからです
ここでコールドプレイを批判している人たちはちゃんと通して彼らのアルバムを聴いているのですか?

レディオヘッドのアルバム、、、もっと昔のように大切に出してください
トムヨークの踊っているpvを見てもう駄目だと感じました
ミニアルバムみたいです コールドプレイだったらこれは考えられないことです


475名盤さん:2011/03/09(水) 16:26:20.10 ID:omrfS5DS
やっぱlotus flowerを糞と思ってる人は多いみたいだな
分かってる奴は分かってる
476名盤さん:2011/03/09(水) 16:45:16.06 ID:OllmDoHE
分かってる奴は分かってる(藁
477名盤さん:2011/03/09(水) 17:03:01.44 ID:nzq4YATm
新譜聴いた
まず初めに思ったのがin rainbowsの延長線上行ってるなぁってこと

うーん
こういう路線のレディヘmp好きだけどそろそろ飽きてきた
初期のようなギターロックなアルバムが聞きたい
478名盤さん:2011/03/09(水) 17:13:29.32 ID:san8bSWa
                           ,. - '' ¨ ̄ ̄ ` 丶.
            ,,..-..、         /__         _ \
        /``''ー<_ー-::;;ヽ.  __    ,.'  l::::::\      ./:::`! ヽ
  rー--z‐/ 〇  ,、 ,!_;;;:::>''"。:::l.   /.   \::::::\  /::::::/   ゙,
  !::;r'´:::::/ tュ\.ア i::::rっ_;;:゚;;::::/.  ,'      \:::::::`:"::::::/      .',
. レ'::::::::::;ゝ、 ,.-‐--‐ '"^`ー-一^!_   !       >:::::::::::<         l
__i__,,.. <_ィ_/   、_,,.. . ‐-- <__つ i,      /:::::::::::::::::\       !
::::o:::゚::;:-‐'  ,..ィ''" ,. -一 ''" ̄``^ー-',     /:::::::::/ \:::::::\     ,!
`<;;::!   -∠ -‐''´    ノマ   ,. <_ヽヘ   !::::::::/    \::::::::!   /
   r',ァォ'",  ,r'l⌒ー'´  、 ̄、  、ヽ,ー\ ー '         ー ' /
  ///rァー'T  |  i ト、   !. i l 、 ヽ ヽ, }ト .._       ,. ィ"
. /::/  ,J'   l  ! | ! l  ,.i斗.ヤ l ! ',  l (  トi、~T ¬::T´ 
;';;/ _r'  ', -キ‐十 ト. ! l  ム=ミ、/! l !l .レ' _ ト,、/ |    ::l  
_j_f7 i  、ヽ、 ,.ィf;汽ミ ` レ'代.ノi j !/ !.i ト、! `>' ⌒`丶:;i 
.、/i  .ト、 ヽ、 ! ト、ーハ    弋‐'リ |. / i トt_|. 〈      `ヽ
イ、.ヘ ヽ\.  ヽ辷_ツ     ~⊂,! / ノ ムイ !. ソ´  ̄ `    i
::', ヽゝ、ヽト .、 ⊂⊃  r'⌒!   /./ ,ィハ l  i 〈´        .〉
、::`ー::´>、`下、ヽト,.. _!__./,..イ´! / ./リ!::N  ヽ、.i         i
. フ¨了  `ヽ、,>'^ミー┐」トrイ孚!' イ  |:|    i〈         ノ
/ /  ,.ィ夭トi !::::::`!レノ::::::ヾ_ | /ノ!  i:l      ト|       ノ
    ,.<ヽ廴ノ ,リ::::::::::~:::::::::::::::::i/::::! r ト.、__、 ヽ`'┬--イ
.   ト、::ヾ二ヌ:::::::::::::(__)::::::::::::::::::::| イ./!:::::ヽ,ヽ_ 、ヽ_l___;!
    ! ヽ、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i /:/!;;:∠__ ``ー'"

479名盤さん:2011/03/09(水) 17:21:28.42 ID:KKaWOQ7r

      -‐..::::  ̄ ̄ ::::::......、、
   /:::::::::/::::::::::::::::::::::::ヽ:::::::::ヽ、
  r'´:/:::::::,イ:::::::::: |::jハ;:::::::::ヽ:::::::::::\
  |::/::::::::/│::::::::::|::| |::::ヽ:: ',:::::|:::::::..',
  !:l:::::::/ ̄|::::::::::// ̄|:::从:: |:::::|::::::::::rヘ
 ノ:|::::/ ___レヘ:::::/ ___V  ';::|:::::|::::::::::|:::::.i
. !:::{从rテ示  ∨ rテ示7 V::::::|::::::::/::::: |  
/:::::::::リ ヒソ     ヒソ /::::::/::::::/:::::::::|
|:::::::: ′          /:::::::「`)イ::::::::::::|
|:::::::小、         /::::::::::r'´ |:::::::::::::|
|∧:::| l::> .. _ ̄   .イ::::::::::/  |:::::::::::::|
l| V !:::::::::|rュr勹   フ::::/V    |:::::::::::::|
    |:::::/ん)´  /:/ン勹ぅ- 、│:::::::::::|
    |::/ r')ヘ   んr'´ノ´   ヽ ::::::::::::|
    l;' /  `⌒´  ( {、     |:::::::::::::|
    / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ }!     |:::::::::::::|
480名盤さん:2011/03/09(水) 17:42:03.77 ID:IbfRsJuL
新作にはユーモアがない
ベタすぎる

真面目かっ て突っ込み入れたくなるね
481名盤さん:2011/03/09(水) 18:00:45.14 ID:F5fF1Fr5
ただの手抜き
482名盤さん:2011/03/09(水) 18:04:41.48 ID:5HQwq5gc
Lotus Flower はBeckっぽい
483名盤さん:2011/03/09(水) 19:34:49.23 ID:KWjX36WE
Lotusもそうだけど、LBLとか、楽器なに使ってんの?
また手作りシェーカーとかか?
484名盤さん:2011/03/09(水) 20:38:07.43 ID:wIvKs4CM
>>483
ハスの花の形したマラカスとか振ってて欲しい
485名盤さん:2011/03/09(水) 21:20:24.76 ID:MZhqgjcg
トムはなんでクリスを嫌うですか?
486名盤さん:2011/03/09(水) 21:40:17.65 ID:DKDAaPBm
知らん!
487名盤さん:2011/03/09(水) 21:50:20.21 ID:tv7QNfgM
我慢してたけどもうだめだ

オケコンみたいな完成度の高い一曲一曲雰囲気や空気感もガラッと違うアルバムもう一度このキャリアでこの年齢だからこそ作って欲しい

架空のサウンドトラックみたいに
488名盤さん:2011/03/09(水) 21:54:59.28 ID:DKDAaPBm
いらん!
489名盤さん:2011/03/09(水) 22:01:47.53 ID:Q9WoblQ1
でももう一回やると思うよ、OKコンみたいな総合的なの
いつかは知らんが…

そうやっていつまでもレディヘにとらわれるわけです
490名盤さん:2011/03/09(水) 22:28:40.09 ID:KWjX36WE
>>489
いらんのかいww(笑)ワロタw
491名盤さん:2011/03/09(水) 22:29:49.36 ID:KWjX36WE
間違えた>>488
492名盤さん:2011/03/09(水) 22:30:07.28 ID:SlIIqktC
OKコンは総合的じゃないから

あれはかなり局所的。
他のアルバムはパクリもとがわかるけど、OKコンほど何でこうなったのかわからない神サウンドを湛えているアルバムはない
493名盤さん:2011/03/09(水) 22:36:05.97 ID:Q9WoblQ1
俺と君とで総合的の意味が違う
あと、空行の位置のせいで若干イミフになってるぞ
494名盤さん:2011/03/09(水) 22:36:09.21 ID:PwCsjXmt
ラルクも結構OKコンの枠を捉えた
ニカ的要素満載のスーパーロックバンドだよな
でも邦楽にはそれのさらに上を行くミスチルなんて
ビックバンドがいるんだもんな
邦楽もまだまだ捨てたモンじゃないな
495名盤さん:2011/03/09(水) 22:42:20.48 ID:TE30HnKb
スベってますよ
496名盤さん:2011/03/09(水) 22:44:42.29 ID:EkfZVcPH
あ。すべった…
497名盤さん:2011/03/09(水) 23:07:46.53 ID:A1Xc83A1
オケコン
498名盤さん:2011/03/09(水) 23:09:17.21 ID:0lfmqYMG
01and10プレイリストとかあったじゃん
オケコンが総合?寝言は寝てから言えよな
499名盤さん:2011/03/09(水) 23:09:29.33 ID:zWl9YcYS
ちょーウケるww(笑)ワロタw
500名盤さん:2011/03/09(水) 23:15:22.05 ID:0lfmqYMG
>>499
無理しなくてもいいのよ
501名盤さん:2011/03/09(水) 23:24:05.41 ID:A1Xc83A1
//・`_'・|| 無理してなんかないヤイヤイヤイヤ〜イ!
502名盤さん:2011/03/09(水) 23:26:17.27 ID:hVLnAZqR
ちょーウケるww(笑)ワロタw
503名盤さん:2011/03/10(木) 00:18:53.52 ID:1O+SaidE
>>498
お前の琴線に触れないのは曲があんまりにヴァースコーラスからかけ離れてるからじゃね?
504名盤さん:2011/03/10(木) 00:42:09.16 ID:mTGtxP/F
      ノ´⌒@⌒(⌒`,⌒@ヽ
    (()@(ヽノ(@)ノ((ノ@)ノ)
   ゝー '_ W       (9)ノ(@)ノヽ)
 ノ(@)   . _ __ .. .._   )ノ(ノノ(@))
(@(@ヽ   ..____ ..........      (9)ノ(@)
(ヽノ(o)                (ノノノ(8()
(()ノ(@)          二__    (ノノ(9ヽ))
(()@ヽ    二__, --、r'"___、 ヾ ト-' @)ノ(ノ8)
(o)ゝノレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \(9)ノ(@)
  ゝ K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ@)ノヽ)
   !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ   ∪   Y
   i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、.       l i
   .!     :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl
   .i、  .   ヾ=、__./        ト=  Lotus Flower は糞、The King Of Limbsは傑作。頭のデキが評価を左右する
    ヽ. :、∪ ゙ -―-    ,; ∪ ,!   
    \.  :.         .:    ノ
     ヽ  ヽ.       .    .イ
.      `i、  、::..     ...:::ノ ,∧

505名盤さん:2011/03/10(木) 00:50:50.63 ID:x5xVI0X9
AAもっとマシなのないの?
つまらなさすぎ
506名盤さん:2011/03/10(木) 00:55:24.40 ID:mTGtxP/F
冗談やがな〜wそうムキになるなってwwww
507名盤さん:2011/03/10(木) 00:57:54.70 ID:lI9YXOsy
>>506
お前ホントマジつまらなくて不快だからスレに居つくな

池沼はリアルではだれにも相手にされないから寂しいのはわかるけども、わかるけども
508名盤さん:2011/03/10(木) 01:05:00.63 ID:x5xVI0X9
509名盤さん:2011/03/10(木) 02:13:14.61 ID:eALabqmL
余談だが、コープレ「FixYou」はYoung@Heartバージョンの方が遥かにいい。
510名盤さん:2011/03/10(木) 03:00:09.97 ID:Ayqdxe70
新譜Kid Aより好きだわ
511名盤さん:2011/03/10(木) 03:18:57.81 ID:Mi3r28Xs
>>510
あー出たよ信者
512名盤さん:2011/03/10(木) 04:12:34.76 ID:Em44Smz2
>>511みたいな自分の感性のみで一生すごしちゃうような馬鹿にレディヘは
似合わないよ
513名盤さん:2011/03/10(木) 07:43:21.49 ID:C2kvT7LQ
limbs普通に良いけどな
名作とは言えないけど
514名盤さん:2011/03/10(木) 09:25:41.00 ID:tsMNvZIZ
今聞いてるんだけど劣化したFour tetみたいなドラムだな
515名盤さん:2011/03/10(木) 09:26:21.56 ID:4Nkq4ZIc
オワコン
516487:2011/03/10(木) 09:28:59.93 ID:Sw5kQgZy
オケコンが総合的なのかどうかはよくわからんけど

一曲一曲が完成されてて完結されててアルバム全体でも起承転結みたいに抑揚があって そんなのが聴きたい
別に躁鬱でなくていいからさ

オケコン以降はある意味ライヴでやっと完成みたいなところあるように思うけどそれはそれで魅力的だけど

517名盤さん:2011/03/10(木) 09:40:29.82 ID:tsMNvZIZ
テープコンプの掛かり具合がきつくなってるし
アニコレとかあの辺のLofiよりバンドの影響かな

StuderじゃなくAmpex辺りだろうな 
518名盤さん:2011/03/10(木) 10:19:57.02 ID:oHKMN5oE
>>446
俺はこのリアムの言ってること同意だな
別にギターロックじゃなくてもいいんだよ

519名盤さん:2011/03/10(木) 10:29:10.59 ID:zvnj/DH/
エセ「スーパードライ」に物申す | A Stranger in England | コラム&ブログ | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
http://www.newsweekjapan.jp/joyce/2011/03/post-39.php
520名盤さん:2011/03/10(木) 11:15:23.33 ID:dpnWoOLK
ちょっとぐらいの汚れものだったら残さず全部食べてやるのにな
新譜は無理!
521名盤さん:2011/03/10(木) 11:31:42.08 ID:XDfqQQCV
普通に名作だろ
何も前に進んでないアホファン向けのヘイル虹より下とかありえん

メロディーが欲しいならオアシス聞けオアシス
>>520にはお似合いじゃん
522名盤さん:2011/03/10(木) 11:34:45.35 ID:dpnWoOLK
>>521
はあ?ファンなめんな、ゴミ
メロディーに代わる新譜の魅力ってなに?
523名盤さん:2011/03/10(木) 11:46:56.80 ID:bTH05dPB
やってること自体はヘイルよりは面白い

虹の延長とか言われるけどそれも全然違う。
524名盤さん:2011/03/10(木) 11:49:59.25 ID:yNlHtWJI
ただこじんまりとしてるよね
525名盤さん:2011/03/10(木) 11:52:08.16 ID:cEYXBfqx
ヘイルもそのときはやってることおもしろいと感じたものよ
526名盤さん:2011/03/10(木) 12:03:25.31 ID:fVGX5rF3
ミスチルとかコールドプレイのファンて本当に情けないのな…
>>520とか見るとつくづくそう思うよ
527名盤さん:2011/03/10(木) 12:10:17.55 ID:cEYXBfqx
自演ぽい
528名盤さん:2011/03/10(木) 12:11:41.39 ID:bTH05dPB
だがしかし自演ではなかった
529名盤さん:2011/03/10(木) 12:13:08.48 ID:8siF3/7z

お前ら レベル低すぎ…

530名盤さん:2011/03/10(木) 12:15:59.29 ID:1O+SaidE
超久しぶりにブラックスター聴いたらやっぱええっすなぁ
531名盤さん:2011/03/10(木) 14:01:02.50 ID:Mi3r28Xs
レディヘファン(笑)は色々酷すぎ
532名盤さん:2011/03/10(木) 14:23:25.49 ID:KPPEiW34
スーパーコライダーまだー?
533名盤さん:2011/03/10(木) 14:23:37.62 ID:YBekB8XI
気持ち悪い人が多いですねこのスレ

どんなレスに対しても過剰反応
レディヘファンの自分達が何か至高な存在であるかのような勘違いっぷり
534名盤さん:2011/03/10(木) 14:57:47.89 ID:3Qo6EFH/
そもそも理解できないから糞って頭悪すぎ
自分が理解できることがすべてだと思ってんだろ

自分がすべてを知らないことを知っていたら
感想は言えても批評なんてできないと思うけど
535名盤さん:2011/03/10(木) 15:08:42.15 ID:UA6tDPR7
無知の知か。皆が皆、ソクラテスになるのは無理だな。
536名盤さん:2011/03/10(木) 15:19:39.42 ID:4UdIv+zo
〜は糞ってのはどこからどう見ても感想でしょ
これを批評と受け取る奴の脳みそが一番ヤバイ
537名盤さん:2011/03/10(木) 15:35:45.72 ID:3Qo6EFH/
>>535
そうかもね。ただ不毛な言い争いが続いてるからちょっとね

>>536
ごめん、言い方が悪かった。他人の感想へも含めてってことなんだ
538名盤さん:2011/03/10(木) 15:38:16.47 ID:dpnWoOLK
過剰だなー(笑)
ソクラテス出てきたし(笑)
539名盤さん:2011/03/10(木) 15:54:56.67 ID:Mi3r28Xs
レディヘはそろそろギターを使った方がいいと思う
540名盤さん:2011/03/10(木) 16:01:48.20 ID:3Qo6EFH/
>>538
過剰だと思うのはお前がそのことを何も考えてこなかったってだけで、ただの偏見
自分が何も意味のあることを言ってないって気づけよ
541名盤さん:2011/03/10(木) 16:03:15.98 ID:yNlHtWJI
なんか過剰だな
542名盤さん:2011/03/10(木) 16:04:32.61 ID:KPPEiW34
>>540
IDを見ろ
DQNは相手にしちゃいかん
543名盤さん:2011/03/10(木) 16:04:59.28 ID:7tMGLe2/
金髪の時のトムならすごい魔法少女になれそう
544名盤さん:2011/03/10(木) 16:16:34.23 ID:dpnWoOLK
>>542
日本人のヤなとこ出た―!
545名盤さん:2011/03/10(木) 16:22:16.16 ID:3Qo6EFH/
なんかいろいろめんどくさくてごめん。もう消えます。

ちなみに自分は新譜は相変わらずポップで好きだ
いろいろなジャンルから精密で聞きやすい音楽を作るのもある意味実験的だと思う

546名盤さん:2011/03/10(木) 16:24:53.33 ID:4UdIv+zo
dqn ×
dpn ○
547名盤さん:2011/03/10(木) 16:26:17.89 ID:4UdIv+zo
>>545
ポップってどういう意味で使ってるの?
548名盤さん:2011/03/10(木) 16:46:42.92 ID:3P7W1BvP
もうどうでもいいよ
549名盤さん:2011/03/10(木) 16:57:22.35 ID:W8It2UrO
それぞれの心に それぞれのポップ
550名盤さん:2011/03/10(木) 16:58:08.84 ID:3Qo6EFH/
>>547
ごめん、自分が聞きやすいって意味で使ったんだけどさすがにそれじゃ説得力無いよね

ただ自分の音楽の趣味が人とかけ離れてるわけじゃないと思うから
多くの人に受け入れられる音だと思ったってだけなんだ
551名盤さん:2011/03/10(木) 17:15:13.12 ID:yNlHtWJI
自分が理解できることが全てだと思ってんだろ
552名盤さん:2011/03/10(木) 17:21:29.12 ID:cEYXBfqx
やばいなW
553名盤さん:2011/03/10(木) 17:22:43.68 ID:3P7W1BvP
おまえらきめーんだよいい加減にしろ
554名盤さん:2011/03/10(木) 17:26:41.75 ID:2z5e4GIp
土曜日のWorld Rock Now、wavファイルでは聴こえてこなかった音が聴こえてきた。やっぱりCDだったんだね。



なんか色々大丈夫なんだろうか
555名盤さん:2011/03/10(木) 17:34:03.27 ID:4UdIv+zo
>>550
世の中レディオヘッドより聴きやすい音楽なんていくらでもあるわけだから
レディオヘッドの音は相対的にはポップとは言えないと思うよ
レディオヘッドをポップと言ってしまうとポップという言葉の意味自体が崩壊してしまう
じゃあアブリルラヴィーンやテイラースウィフトは何?って話になるよ
音楽性を無視して「レディヘは売れてるバンド→多くの人に受け入れられてる音楽→つまりポップ」と結論づけるのはあまりにも無理がある
相対的に考えようよ、相対的にさ。言葉って相対的な事象を表すもんなんだからさ

まあ君が民謡の赤とんぼよりレディオヘッドのピラミッドソングのほうが聴きやすいという特異な感性の持ち主なら
君の主張は筋が通ってる。しかしそれでもレディオヘッドはポップだと意見を普遍的なニュアンスで言い切るのは違うね
556名盤さん:2011/03/10(木) 17:38:11.44 ID:3P7W1BvP
釣られないクマー
557名盤さん:2011/03/10(木) 17:43:55.56 ID:NaxfTS6V
>>555
その通り
558名盤さん:2011/03/10(木) 17:45:31.00 ID:yNlHtWJI
TOP OF THE POPSでピラミッドソングやってたけどね
559名盤さん:2011/03/10(木) 17:54:58.72 ID:4UdIv+zo
TOP OF THE POPSのPOPSはポピュラー音楽という枠組み的な意味のポップなので
そういう意味でのポップだとニルヴァーナの三枚目も余裕でポップになってしまう
今は浜崎あゆみやエグザイルやミスチルのような分かりやすい音楽性を指してポップと呼ぶのが通常
560名盤さん:2011/03/10(木) 18:01:14.03 ID:4UdIv+zo
レディオヘッドをポップと呼ぶのはスノッブなのか、はたまた現代音楽への謙遜なのか
どちらにしてもレディオヘッドの音楽性を語る時ポップと表現するのはしっくりこないな
まあレディヘの音楽性は多様で一言で表現できる類のものではないというのは当たり前なので
それなら別に無闇に何かに当てはめる必要はないと思う
561名盤さん:2011/03/10(木) 18:04:00.34 ID:yNlHtWJI
まあでも新譜がポップで好きだってニュアンスは分かるわー
562名盤さん:2011/03/10(木) 18:04:17.70 ID:s9+AaWUG
トムヨーク、LAのイベントローエンドセオリーにてさっきDJセットしたらしい
もちろんフライングロータスも一緒
563名盤さん:2011/03/10(木) 18:04:58.89 ID:NaxfTS6V
>>560は蛇足だ
564名盤さん:2011/03/10(木) 18:06:07.62 ID:4UdIv+zo
ローエンドセオリーでるの?
565名盤さん:2011/03/10(木) 18:16:10.43 ID:4UdIv+zo
>>563
蛇足じゃなくてある意味一番言いたい事だ
価値観の押しつけと言われたらそれまでだけど
あまりにも気軽にレディオヘッドをポップと言ってしまうような奴が多すぎる
それが気にくわないだけ、だってレディヘがポップとかケーキを辛いと言ってるようなもんじゃん
日本にはエグザイルをロックだと言う奴が1人か2人いるかもしれない
でもその数が増えれば、悪いけど叩かざるをえない
雰囲気をふいんきと読む奴のほうが全然マシ
566名盤さん:2011/03/10(木) 18:24:58.26 ID:NaxfTS6V
>>565
例え下手
定義の話と政治的な話を混ぜんな
だから蛇足なの
567名盤さん:2011/03/10(木) 18:30:17.99 ID:4UdIv+zo
>>566
一番言いたい事が蛇足とか矛盾しすぎだろ
定義は俺が一番言いたい事を語るのに必要な前提だろうが
どっちもなくてはならないもの
568名盤さん:2011/03/10(木) 18:35:50.04 ID:NaxfTS6V
>>567
論点が噛み合ってないね
>>559まででちゃんと筋通ってるじゃん、ポップの定義について
>>560書かんでもおkだった
俺はそういう主張だ
569名盤さん:2011/03/10(木) 18:47:06.14 ID:4UdIv+zo
>>568
>>560を要約すると「どういうつもりでレディヘをポップと言ってるのかしらんが、レディヘをポップというのは全然意味が分からないからやめろ」というもの
そしてそれが俺の一番言いたい主張
そこに持って行くためには>>559までの前置きが必要だろ?
いきなり「レディヘがポップとかアホか」という俺の一番言いたい主張をしても訳分からんだろ?
>>560を書かんでもおkって言われても、俺は>>560を書くためにわざわざポップの定義をしたんだよ
一番したい主張が蛇足だと言われても正直全く意味がわからん
570名盤さん:2011/03/10(木) 18:48:41.49 ID:xWlnD3XQ
>>554
お前mixiのコミュでも同じこと書いてたけどアホなのか?
ただのお前の錯覚だろjk
571名盤さん:2011/03/10(木) 18:56:50.31 ID:ekD3D2Us
パフュームはロック
これだけはガチ
572名盤さん:2011/03/10(木) 19:07:46.44 ID:NaxfTS6V
>>569
>>559で充分その「一番言いたい主張」が含まれてるよ
何が現音だエグザイルだ、まかり通るのが許せんだ、
一緒に語ることじゃない
573名盤さん:2011/03/10(木) 19:14:43.69 ID:KPPEiW34
トーマス「ぽっぷいずでっど」
574名盤さん:2011/03/10(木) 19:15:07.27 ID:4UdIv+zo
>>572
>一緒に語ることじゃない
なんで?
575名盤さん:2011/03/10(木) 19:19:46.40 ID:NaxfTS6V
>>574
含まれているからわざわざせんでいい
余計な種をまいただけ
576名盤さん:2011/03/10(木) 19:36:26.11 ID:4UdIv+zo
>>575
レディヘをポップと表現する人達の動機を分析した
> レディオヘッドをポップと呼ぶのはスノッブなのか、はたまた現代音楽への謙遜なのか
という文章や、レディヘをポップと表現するのはやめろという主張のもう一つの理由である
> レディヘの音楽性は多様で一言で表現できる類のものではないというのは当たり前
という文章に書いてある事は>>559までには全く含まれてないけどなぁ
だから全く蛇足ではない、同じ事を2回言い方を変えて繰り返してるわけでもない、>>560までは全部俺の言いたい事

それに仮に>>560が蛇足だったとしてもそれを書くか書かないかは単に俺とお前の考え方の違いだけだろ
俺は2ちゃんみたいな所では自分の意見を最後まではっきり書くようにしてる
相手の読解力が無くてあとで話がこじれた事が何回もあるからな
俺はそういうスタンスだから特に正当な理由もないお前の要求を聞いてやる必要もない
577名盤さん:2011/03/10(木) 19:44:05.95 ID:NaxfTS6V
>>576
俺には含まれてるように読めたが?
意味は文脈によって決まって来るため、必ずしも1から10まで説明しなくても構わないことは多いのだ
2chでは文脈の力の方が重要でないかい?長文の方が嫌われるだろう(今北産業とかw)
578名盤さん:2011/03/10(木) 19:48:42.71 ID:Ytag2D4N
Low End TheoryはパーティーでDJしたのか。
配信とかないかな。。。。
579名盤さん:2011/03/10(木) 19:49:38.95 ID:uxNacbHI
お前の定義なんか知らんが俺にとっちゃレディヘはポップスだ
それこそエグザイルを聴いてるような友達も何の違和感無く聴いてたぞw
ちなみにガスターとかは無理だったがな。ありゃ微妙だ。
580名盤さん:2011/03/10(木) 19:54:42.04 ID:eALabqmL
鼻歌歌えりゃポップス。おれはそうだが。
581名盤さん:2011/03/10(木) 19:56:37.83 ID:Ayqdxe70
ポップだろうが何だろうがどっちでもいいわ
582名盤さん:2011/03/10(木) 19:56:52.13 ID:4UdIv+zo
>>577
>>559までのレスの中にレディヘをポップと表現する人達の動機の分析とか
レディヘをポップと表現するのはやめろという主張のもう一つの理由が含まれてるように見えたの?
それは幻覚かなにかだよね普通に
もう蛇足じゃないって認めちゃったほうがよくね?正直非常にめんどくさいんだよ、こういう無意味な議論

> 必ずしも1から10まで説明しなくても構わないことは多い
そうかな?文脈を読めなくて話が明後日の方に行ってしまうような人に2ちゃんではよく遭遇するぞ
583名盤さん:2011/03/10(木) 20:11:15.25 ID:1EvKldvW
少ない言葉でうまく表現するのに憧れすぎて何が言いたいか分からなくなってるやつっているよな
素直に長文で書けばいいと思うお
584名盤さん:2011/03/10(木) 20:32:07.90 ID:xWlnD3XQ
欧米ではポップミュージック
日本では洋楽
585名盤さん:2011/03/10(木) 20:32:39.20 ID:NaxfTS6V
>>582
だから君の言いたいことは見えてるから蛇足と書いたんだよw
本当に無意味な議論めんどくさいよなぁ
>必ずしも…云々、は2chに限っての話じゃないぞ?それこそ幻覚じゃないの?
2chにも現実にも明後日に行く奴は行く、放って置くなり斬るなり諭すなりすれば良いんだよ

はあああ、無意味
586名盤さん:2011/03/10(木) 20:38:55.68 ID:Ayqdxe70
無意味なら書き込まなければいいのに
587名盤さん:2011/03/10(木) 20:52:52.21 ID:4UdIv+zo
>>585
> だから君の言いたいことは見えてるから蛇足と書いたんだよ
だからそういう幻覚が見えるのはお前だけなんだって

> 2chにも現実にも明後日に行く奴は行く
俺は現実で明後日に行くようなアホをほとんど見た事がない、2ちゃんではよく見る(このメカニズムについてはお前の望み通り省略)
この経験に基づいた対処法として分かりやす〜く結論までちゃんと書いてんだよ
放っておく→逃げたとか言って絡んでくる奴が多いので精神衛生上よろしくない
斬る、諭す→斬ったり諭したりする手間を考えたら最初に分かりやすく書いとくほうが何倍も楽
オッケー?って俺にここまで反論させちゃうんだからやっぱお前は文脈がどうこう言える立場じゃないよ
2ちゃんでは上記のフィルターを高確率でお前みたいなのがくぐり抜けてくる
588名盤さん:2011/03/10(木) 20:56:22.02 ID:GVj5vf3m
トム、LAのクラブ・パーティでDJ
http://idiotcomputer.jp/news/?itemid=3391
何か段々と変な方向に流れて行ってる感じだな。
589名盤さん:2011/03/10(木) 20:57:32.53 ID:GbEdG+qz
横からで悪いけど、相対的にっていうなら新譜の例えに挙がるような
クラウトロックやらダブステップなんかに比べたら
遥かに耳にする人間も多いし、気に入る人間も多いでしょ。
これってポップってことじゃないの?
アヴリルみたいに聞き手のレベルに合わせたものじゃなくて
やりたい事やってる人等の中じゃかなり大衆向けじゃない?
590名盤さん:2011/03/10(木) 21:14:34.95 ID:NaxfTS6V
>>587
何か君は自分ルールが強いんだなぁ
段々口調が悪くなってるのはみっともないですよ、非常に
リアルでこんなわかりやすい人見たことないです
>俺にここまで反論させちゃうんだからやっぱお前は〜
何をエラソーに┐(´д`)┌
591名盤さん:2011/03/10(木) 21:15:34.11 ID:yDKDcf5D
ダブステップなんかこれっぽっちもクリエイティブだと思わないし
クラウトロックは冗談音楽に近いと思う
592名盤さん:2011/03/10(木) 21:18:13.96 ID:+Ucl36UT
やりたい事やってる人等の中じゃかなり大衆向けって
一般的にいったら大衆向けじゃなくない?

っていうかポップである基準が人それぞれすぎて
593名盤さん:2011/03/10(木) 21:19:01.49 ID:OIECKm8X
>>590
がんばれ!
594名盤さん:2011/03/10(木) 21:23:57.25 ID:4UdIv+zo
>>590
それは蛇足だから書く必要無い(キリッ
ってセリフはお前の自分ルールの強さを如実に表してると思うけどな
595名盤さん:2011/03/10(木) 21:25:03.72 ID:Nvz4lhqi
ラジヘファンって楽器やる人少なそうだ
596名盤さん:2011/03/10(木) 21:38:30.61 ID:Ytag2D4N
ポップポップじゃないでこれ思い出した。
イデオテック
http://www.youtube.com/watch?v=reJlzv3ugc4
597名盤さん:2011/03/10(木) 21:38:57.84 ID:1EvKldvW
こういうのはマジョリティの感覚で決まるんだから>>559で終了だろ
598名盤さん:2011/03/10(木) 21:48:52.10 ID:jC37g7aA
レディへをポップてww 耳が腐ってるとしかいいようがないな。
どう考えたってレディへはニカでしょ。ベースラインのルートが移動しないとことか完全に。
599名盤さん:2011/03/10(木) 21:54:17.13 ID:NaxfTS6V
>>594
そんな台詞はいてないからw
それ幻覚だよ
>>597
そう、それでFA
>>ID:4UdIv+zoはせっかく良いレスしてたのに、余計なこと書いちゃったんだよ
>>598
傑作だと思うけど、さすがに飽きた
600名盤さん:2011/03/10(木) 21:59:20.80 ID:4UdIv+zo
>>599
似たような事は言いまくってるよね
「蛇足うぜぇからやめろ!」っていう自分ルールが強い人でしょ
さっきからオウム返しばっかで芸がないわ
屁理屈ばっか言ってないでもう終わろうぜ
601名盤さん:2011/03/10(木) 22:02:03.77 ID:nnF2BefY
誰か、これのディクテイションを頼む。全然聞き取れないわ…
http://www.ateaseweb.com/2011/03/10/radiohead-anonymous-fan-tells-all/
602名盤さん:2011/03/10(木) 22:11:23.31 ID:NaxfTS6V
>>600
うん
このスレには君のような「蛇足」の一言にひたすらつきまとうめんど臭いのが1人いる、
ということを学んだところでオシマイ
603名盤さん:2011/03/10(木) 22:12:23.34 ID:bvzsLE39
ほんとそれに尽きると思う
604名盤さん:2011/03/10(木) 22:20:36.63 ID:UhE9wNiO
芸術っつーのはユーモアが大事だと思ってるんだけどね。
シリアスを通過した上でのユーモアね

粋 とも言えるかな

ジャズや落語やマフィア映画にはそれがあるよね

トーキングヘッズと比べてみてどうよ

レディオヘッドはそこに達してる?
605名盤さん:2011/03/10(木) 22:20:55.59 ID:gtBUx17V
>>588
えっw 学生時代からしてんじゃんw  DJ
606名盤さん:2011/03/10(木) 22:27:11.62 ID:4UdIv+zo
>>602
このスレには自分の気に入らないレスがあると自分ルールで上から目線で蛇足扱いして
間違いを指摘でもされようものなら屁理屈をこねまくって必要以上にしつこく食い下がり
顔真っ赤で幻覚まで見えちゃうようなオウム返ししかできない痛い人がいるって事で終了ですね
607名盤さん:2011/03/10(木) 22:59:08.65 ID:zOv0e3w/
>>588
えっ





えっ
ニワカは自殺しろ
608名盤さん:2011/03/10(木) 23:10:26.72 ID:gMEPA+3z
KY
609名盤さん:2011/03/10(木) 23:11:39.00 ID:uEAn9M/y
自分から終わり切り出しておきながら
終われてない馬鹿がいるなw
610名盤さん:2011/03/10(木) 23:21:57.09 ID:4UdIv+zo
お互い言いたい事言って終わってるじゃんw
馬鹿はお前だろ
611名盤さん:2011/03/10(木) 23:24:12.02 ID:yDKDcf5D
>>604
落語は当時の感覚でのユーモアだなあくまで
ジャズはスノッブ化して陳腐になってるし
トーキングヘッズはまだ賞味期限切れてないと思うけどね
612名盤さん:2011/03/10(木) 23:32:51.28 ID:eALabqmL
ジャズ、落語、マフィア映画。カテゴリーで括られてもなあ。
そういやヘッズって、「レディヘ」の生みの親なんだよな。
613名盤さん:2011/03/10(木) 23:44:48.78 ID:x5xVI0X9
だいたい同じ人らで揉めてるよね
614名盤さん:2011/03/10(木) 23:52:08.25 ID:pIBO+tGy
>>588
もともとDJやってた人じゃん
学生時代レイヴ全盛期でDJで生計たてられるぐらい人気だったんでしょ?
615名盤さん:2011/03/10(木) 23:59:24.96 ID:NaxfTS6V
>>606
それお前じゃん
顔真っ赤なんてエスパーまで入ってる
明日からここ来なくていいからな
616名盤さん:2011/03/11(金) 00:04:54.65 ID:A6hUnG2s
もういちいち構うなっつうのに
617名盤さん:2011/03/11(金) 00:06:42.51 ID:g0+YvOAY
蛇足だなwどっちの負けかは全然わかってたのに
618名盤さん:2011/03/11(金) 00:30:44.78 ID:dkdSGSbU
自演が酷いな
619名盤さん:2011/03/11(金) 00:33:28.44 ID:TnQRYslR
統合失調症や人格障害に現れる症状として「投影性同一視」というものがある
例えば、相手に自分の間違いや悪い所を指摘された時、普通の人は真摯にそれを見つめる事ができるよな?
しかしそういう病気の人ってのは自分の悪い部分を何が何でも認めたくないという心の作用が強く働くために
自分の悪い部分を自分から切り離してそのまま相手の悪い部分ということにすりかえてしまうんだよ(本人は本気で思い込んでる)
もちろんそれは完全な妄想なので、そこに理屈は一切無いしもちろん筋も通っていないわけだ

極端な例え話をすると、そういう障害の人が学校でうんこを漏らしてしまったとして翌日に「昨日うんこ漏らしたよね?w」と指摘されたとする
その時指摘してきた相手に対して「うんこ漏らしたのはお前だろ」と理屈抜きで真顔で言い切ってしまえるのが「投影性同一視」というもの

だから>>615は何言われても論理的に反論するのではなくオウム返ししかできないし
アホみたいに同じ事を言い続ける事しかできない
620名盤さん:2011/03/11(金) 01:00:40.05 ID:3F6bNuhs
>>615
終わりじゃなかったの?
いい加減スレチだし目障りだから余所でやれ、な?
621名盤さん:2011/03/11(金) 01:26:24.72 ID:DB0g8WdK
ニューアルバム聴いた。 かっこよかったけどなんか音とかに気を使いすぎて肝心の曲は微妙だな
コード進行もないしなんか釈然としない。
622名盤さん:2011/03/11(金) 01:28:28.38 ID:ezrtdguV
ソーファッ金セクスィ・トムがいるよ!
623名盤さん:2011/03/11(金) 01:34:19.73 ID:DB0g8WdK
>>604
なにがそこまで達してるか? だよ(笑)
馬鹿じゃねえの?
624名盤さん:2011/03/11(金) 02:00:11.27 ID:NqTOYf5o
何でLAでDJしてんだよ。
ひょっとしてあれか。アトムズのデビューAL録音か。
625名盤さん:2011/03/11(金) 03:26:00.71 ID:0irAxNnl
いまいち良さがわからん…
コード進行がよーわからんな。
武満徹みたいなわけのわからん現代音楽を軽音楽楽器でやってるという感じなんかな。
プログレの方がはるかにメロディがはっきりしててキャッチーだよな。

こんな難しいものがどうして売れるのかもわからん。音がいいのはわかるが…

何かサブリミナルとか、音楽療法とか、音楽によって変性意識状態をを作るとか、そっち方面を狙って作ってる感じがする…うまくいえないけど、原始宗教の儀式で使われてたような音楽ぽい。

まあ間違いなくロックではないな
626名盤さん:2011/03/11(金) 03:51:21.00 ID:5K14i06g
>プログレの方がはるかにメロディがはっきりしててキャッチーだよな。

そらそうよ
つかプログレってハードロックの変形であって、ポップ=大衆的だし
627名盤さん:2011/03/11(金) 04:03:40.63 ID:N81LvWt/
コード感がない=難しい、でもない気がする。

俺はそういうのさっぱりわからんというか、
そもそもコード感のあるなしもよくわからんけど
今回の好きだよ。

たぶん「ちょっとかじってる人」には
小難しいんだと思うけど、
全然かじってもいない人には
逆に小難しくもなんともない。
小難しさがわからんから、
癖になるメロディーとリズムと音が入り混じってうひゃー!ってだけ。
628名盤さん:2011/03/11(金) 04:09:56.04 ID:N81LvWt/
「ポップ」っていうのは、言い方悪いけど、
俺みたいに技術的なことがなにもわからん無知なリスナーの直感に
どれだけ受け入れられるかで決まるのかなとも思った

レディオヘッドはそのポップと小難しさのバランスがいいんじゃないの?
629名盤さん:2011/03/11(金) 07:43:10.42 ID:ZLH3yM0x
>>628
まあ俺もそんなふうに受け取めてはいるなぁ
そのバランス感がレディヘの最大の魅力だった

ただ今回は以前に比べてバランス悪い気が
630名盤さん:2011/03/11(金) 07:45:25.63 ID:HWCE41J1
新譜はちょっとファッキン音楽ツーリスト過ぎたな
631名盤さん:2011/03/11(金) 08:49:34.68 ID:0irAxNnl
>>627
なるほどな。

確かビョークが出てきた時も、
原始音楽の本質を抽出してて本能にうったえるものがあるとか何とか言ってる奴がいた。俺には良さがわからんかったが…
レディオヘッドも似てるかもわからん。
632名盤さん:2011/03/11(金) 09:11:22.02 ID:N81LvWt/
>>629
バランスがいいか悪いかはTKOLが実際にどれくらい売れるかで決まるのかもね

これで売れなかったら「バランス悪かった」になるし
売れたらそれはバランスがよかった何よりの証明って感じ。
結果論にはなっちゃうんだけど。
でもKid Aの時も似たような状況だったし、
そういう「バランスがいいのか悪いのかギリギリのところ」を突き続けるのは
バンドが挑戦的ってことでもある
633名盤さん:2011/03/11(金) 09:54:52.18 ID:13s7w2UX
>>632
TKOLの売上げはバンドが発表しないかぎり分からないんだよね
In Rainbowsだって数年たってからマネージャーが口頭でおおざっぱな数字言っただけだし
レディオヘッドは自分でやりはじめた時から一般的チャートではまったく計れなくなってしまった
比較できるとしたらIn Rainbowsの一般流通とだけど、
あれももちろん最初フリーDLに近いものありでまた違う経緯だし
634名盤さん:2011/03/11(金) 10:02:10.84 ID:iB8W7afC
この流れでピッチフォークのコメント思い出した

でも別段変わらずいつものレディオヘッドだと思ったよ
桶を初めて聴いたときの様な、TKOLにはそんな期待を抱かされる
635名盤さん:2011/03/11(金) 10:51:58.08 ID:/QblRV/m
難聴(笑)?
636名盤さん:2011/03/11(金) 11:13:34.60 ID:A6hUnG2s
武満とかバカじゃねーの?w
音楽やってようがやってなかろうがそんなに難しい音楽じゃねーって
っていうかこれ自体ネタなのか?wマジレスすまん
637名盤さん:2011/03/11(金) 11:25:20.05 ID:N81LvWt/
>>633
やっぱ一般的にはまだまだ
CDの売り上げってある種の基準になってるし、
世間的評価はそっち出てからなんじゃないかなーと。

ただそういう意味では、InR以降の
「一般的な流通に一石を投じる」そのやり方が
「ポップミュージックとは何ぞや」って
疑問提示にもなってるのかもしれんね。
638名盤さん:2011/03/11(金) 11:30:53.06 ID:3f28E82U
トムのチャームポイントは目!
639名盤さん:2011/03/11(金) 11:39:06.66 ID:3f28E82U
ぐにゃってつぶれててキモい(^^)
640名盤さん:2011/03/11(金) 11:40:29.43 ID:iB8W7afC
>>635
なんでよ?
641名盤さん:2011/03/11(金) 13:12:47.74 ID:TEtHYETF
新譜もう聴かなくなった
飽きました
642名盤さん:2011/03/11(金) 13:13:32.72 ID:sWns/x2q
>>625はネタなのか
643名盤さん:2011/03/11(金) 13:15:32.30 ID:kNf2pByw
bloom最高
聴き過ぎてるけどこれ飽きない
644名盤さん:2011/03/11(金) 13:53:13.76 ID:b7iC/9yX
>>643
マイルスっぽくね?
645名盤さん:2011/03/11(金) 14:59:12.75 ID:10EwLS8q
大分揺れたな。震源地近くの人大丈夫か?
646名盤さん:2011/03/11(金) 15:12:34.77 ID:Vw72LXwE
idiotcomputerの管理人さん、仙台だろ?
大丈夫かな。無事でいてほしい。
647名盤さん:2011/03/11(金) 15:27:44.94 ID:TFusUcnx
まあ難しい難しくないは主観だけど、

歌メロにもサウンドにもコード感やスケール感が感じられないから、
武満的なクラシックの延長にある現代音楽的なアプローチで作ってるのか、と
思ったわけだ。

聞きようによっては簡単に聞こえるかもわからんが、やろうとすると簡単ではないよ。
耳コピしにくい。コピーバンドなんてありえんな。演奏力もかなりいる。
クラシックギターなんかで再構成もできない。まあ俺の腕がないのもあるだろうが。

実際、再生機を離れると何ひとつ思い出せない。今沢カゲロウなんかも俺の中では音楽的に近いな。
648名盤さん:2011/03/11(金) 15:37:26.17 ID:A6hUnG2s
君の最初の一行が答えだ。
そんなことより余震に注意しろ
649名盤さん:2011/03/11(金) 15:37:53.12 ID:TFusUcnx
>>636
賢い君に聞きたいのだが、
pyramid songは何拍子?
650名盤さん:2011/03/11(金) 15:45:27.02 ID:sWns/x2q
>>647
普段どんな音楽聴いてるの?
あと今作以外のレディヘは君的には簡単だったの?
651名盤さん:2011/03/11(金) 15:50:15.25 ID:10EwLS8q
ちょっと恐かったな。
横揺れだったからまだ余裕だが、
縦揺れ来たらどこにいてもすぐ逃げろよ。
652名盤さん:2011/03/11(金) 16:01:03.52 ID:TFusUcnx
俺関西だけど、まったく揺れてない。東京はパニックか…

>>650
アムニージアックは何回も聞いた。
あとはKidA とOKコンピュータ。
まだこのへんは聞けるけど、簡単とは思わない。モトリークルーみたいのは、簡単と思うけど…
今作はようつべに上がってるのを一回聞いたが…ピンとこんな…もう一回聞いてみる。

ロックを中心に3000枚くらいは聞いてると思うが、U2、Sting、NewOrderなんかが好み。

653名盤さん:2011/03/11(金) 16:01:25.95 ID:fs1spiBX
確かにidiotの人って仙台だな
654名盤さん:2011/03/11(金) 16:04:58.62 ID:sWns/x2q
>>652
ああ今作の事を言ってるんじゃなくてレディヘ全般が難しいと言ってたのね
655名盤さん:2011/03/11(金) 16:10:02.81 ID:FwqgX3zX
ジョニーとトムは聞いてる音楽が音楽だからなぁ

特にジョニーはitunesとかアマゾンなんかでは売ってない音楽のほうが好みだろうし
656名盤さん:2011/03/11(金) 16:20:57.28 ID:3YOLjNJY
仙台空港が仙台漁港になってるwwwwwwwww
657名盤さん:2011/03/11(金) 17:06:57.32 ID:KwjyNd0c
両親に電話したら実家流されたらしい・・・・・・・。
帰る家が無くなってしまったよorz
658名盤さん:2011/03/11(金) 17:13:02.75 ID:10EwLS8q
津波の到達映像はじめて見たわ。

DJThomのセット。
Burial, Modeselektor,
Kraftwerk(Pocket Calculator)
http://www.youtube.com/watch?v=5eI3gCWL-sY
Squarepusher(My Red Hot Car)
http://www.youtube.com/watch?v=W8Y3piodWes
Madvillain (America’s Most Blunted)
http://www.youtube.com/watch?v=jytxkJUM_7U
Major Lazer(Pon De Floor)
http://www.youtube.com/watch?v=VxD_7S7bl8k
Funboy Three(The Lunatics (Have Taken Over The Asylum))
http://www.youtube.com/watch?v=WRNYqsMIbg0
659名盤さん:2011/03/11(金) 17:15:11.64 ID:3YOLjNJY
1 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2011/03/11(金) 16:03:46.32 0
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/791279.jpg
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/791280.jpg
千葉の製鉄所で大火災

2 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2011/03/11(金) 16:04:08.30 0
http://img852.imageshack.us/img852/8606/cp20110322.jpg
http://img849.imageshack.us/img849/4079/cp20110323.jpg
http://img854.imageshack.us/img854/750/cp20110324.jpg

3 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2011/03/11(金) 16:04:24.56 0
http://aug.2chan.net/may/b/src/1299824789809.jpg
http://apr.2chan.net/may/b/src/1299824608884.jpg
http://jan.2chan.net/may/b/src/1299824421037.jpg
http://jul.2chan.net/may/b/src/1299824850244.jpg
http://feb.2chan.net/may/b/src/1299824816931.jpg
http://sep.2chan.net/may/b/src/1299824721124.jpg
http://aug.2chan.net/may/b/src/1299824670749.jpg

4 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2011/03/11(金) 16:04:39.65 0
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/791295.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/791296.jpg

5 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2011/03/11(金) 16:04:51.36 0
【速報】地震でグラウンドが割れた on Twitpic
http://twitpic.com/48dazv
660名盤さん:2011/03/11(金) 17:49:20.67 ID:KZLnAhut
みんなで洪水 感電死
661名盤さん:2011/03/11(金) 18:31:33.72 ID:jQSpEUYh
>>657
気の毒に…
でも親御さん無事で良かったな
662名盤さん:2011/03/11(金) 19:38:35.56 ID:RStkdWwi
>>657
>両親に電話したら実家流されたらしい・・・・・・・。
>帰る家が無くなってしまったよorz

命があればまた家は買えるさ( ´ ▽ ` )ノ
663名盤さん:2011/03/11(金) 19:40:59.34 ID:RStkdWwi
>>652
大阪ぐわんぐわん揺れたぞ?酔うかとおもた
664名盤さん:2011/03/11(金) 21:00:46.02 ID:10EwLS8q
あんま見てるやついないかもしれんが、
避難してるやつこれを参考に
http://www.root-down.net/matome_lite.html

あとサントリーの自動販売機無料開放(ボタン押すだけ)
地震板だとスレ早すぎて判らないから

665名盤さん:2011/03/11(金) 22:30:02.43 ID:Hf68xI4D
>>656>>660
低知能の猿共wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

肛門犯されて死ねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




666名盤さん:2011/03/11(金) 22:36:42.76 ID:HWCE41J1
こういう時は小難しくて陰気なポップミュージックなんて聴く気にならんな
667名盤さん:2011/03/11(金) 22:40:34.86 ID:3YOLjNJY
それでは聞いてくださいサザンオールスターズで TSUNAMI ♪
http://www.youtube.com/watch?v=vTwnxVIlWss
668名盤さん:2011/03/11(金) 23:09:04.32 ID:Hf68xI4D
こういう時Radioheadより聴きたい音楽がたくさんあることに気づいてしまったorz
669名盤さん:2011/03/11(金) 23:13:28.62 ID:ZLH3yM0x
震災映像見ながら少し憂鬱になってエリオットスミスを聴いてみたがなんか違うな
670名盤さん:2011/03/11(金) 23:17:21.64 ID:Hf68xI4D
なんかわかる
671名盤さん:2011/03/11(金) 23:45:15.19 ID:gYchJq2i
さっきからピラミッドソングループしてる
672名盤さん:2011/03/11(金) 23:50:40.59 ID:jBICJZHs
次は氷河期が来るぞ 非難の際は女と子供優先なっ!
673名盤さん:2011/03/12(土) 00:27:21.59 ID:gqYkm2ju
実際にこういう事態に陥ったときに
たとえば仙台の津波の様子とか見て怖いと思うけど
それを見ながらトムソロのイレイザーなんかを思い出してみる

不謹慎だけど
674名盤さん:2011/03/12(土) 00:34:55.49 ID:YI7LZD0k
イレイザーおじさんがいたら止めてくれるよなー。むしろ津波を押し返してくれる。
675名盤さん:2011/03/12(土) 00:35:10.24 ID:GkfowQdm
日本復興支援ライブしよかwww
676名盤さん:2011/03/12(土) 01:02:35.56 ID:Wrt6YiRB
まさにSpitting Feathersのジャケ状態だよなぁ
677名盤さん:2011/03/12(土) 01:27:17.55 ID:EYyubSYS
はあ・・・馬鹿ばっかり・・・
678名盤さん:2011/03/12(土) 01:42:34.82 ID:sARXI14H
679名盤さん:2011/03/12(土) 01:59:44.29 ID:ErMaZpZe
裸痔汚屁泥長期間錯誤末超絶的駄作乙♪
680名盤さん:2011/03/12(土) 02:02:36.28 ID:ErMaZpZe
確かに結構ポップだけどね
681名盤さん:2011/03/12(土) 02:10:25.83 ID:ErMaZpZe
こいつらマジでオリジナリティないわ
他人のアイデアつぎはぎでどこまで道化演じるつもりなんだろ
682名盤さん:2011/03/12(土) 04:23:11.89 ID:8xCZ5DdW
少しは動揺しろwww
683名盤さん:2011/03/12(土) 09:17:31.33 ID:NwtizyKf
助けてイレイザーおじさん!!
684名盤さん:2011/03/12(土) 10:15:02.08 ID:x2LHZKUE
コリンファンの人のサイト復活しないかな
あれが一番良かった
685ニューオーダ(ェェ):2011/03/12(土) 10:24:35.53 ID:tw5A5A+k
俺の音楽聴かないか?誰か
686ニューオーダ(ェェ):2011/03/12(土) 10:39:23.18 ID:ydmKgnbT
てゆか聞くまでもなく貼るよ
http://jp.myspace.com/1004924718/?pm_cmp=nav
トムがさっきここのday>night聞いて号泣したってメールきたし

687名盤さん:2011/03/12(土) 10:55:27.83 ID:YI7LZD0k
サイトがリニューアルされたな。
http://www.radiohead.com/
688名盤さん:2011/03/12(土) 10:56:58.54 ID:YI7LZD0k
連投すまんが
被災者、不明者1000人超えか、、、。
NZ地震が真に迫った感じだったが。
地震は経験していても、本能的にヤバイと覚悟したのはぞっとしない。
689ニューオーダ(ェェ):2011/03/12(土) 10:59:04.56 ID:ydmKgnbT
いやいや、そういう書き込みするところじゃないから>>688
690名盤さん:2011/03/12(土) 11:12:12.40 ID:Ri8WEBeT
でもさ、渋谷ハチ公前とか呟いてて 地震にはなんもないんだよね
691ニューオーダ(ェェ):2011/03/12(土) 11:13:53.09 ID:Jysb10e3
だって自分と直接関係ないじゃんそれ
692名盤さん:2011/03/12(土) 11:15:34.30 ID:Ri8WEBeT
ファンはいるじゃん、被災地にも
693名盤さん:2011/03/12(土) 11:16:58.49 ID:sARXI14H
お金のことで頭いっぱいなんだお
694ニューオーダ(ェェ):2011/03/12(土) 11:23:20.49 ID:Jysb10e3
なんでもいいから俺の曲聴けよ
http://jp.myspace.com/1004924718/?pm_cmp=nav

695名盤さん:2011/03/12(土) 11:51:56.17 ID:YI7LZD0k
またスレチだが
この地震で地球の内圧が変わって自転の速度が何百万分の一だか変わったらしい。
トム動くか?温暖化ではないが。失礼しました。
696ニューオーダ(ェェ):2011/03/12(土) 11:52:43.09 ID:Jysb10e3
いやいや、そういう書き込みするところじゃないから>>695
697名盤さん:2011/03/12(土) 12:03:32.15 ID:PElgXoBn
レディオって大事だな、って思ったここ1日
698名盤さん:2011/03/12(土) 12:36:31.86 ID:DOSFK6zO
災害にはレイディオが頼りになるヘッド
699名盤さん:2011/03/12(土) 12:52:18.37 ID:x2LHZKUE
このスレもえらい冷え込んできたな
700名盤さん:2011/03/12(土) 13:41:47.19 ID:ErMaZpZe
おらのちんこへっどがかゆいよーーー!
皮かむってっからよけいにムズムズするよーーー!
たすけて!ジョニー!
701名盤さん:2011/03/12(土) 14:00:08.21 ID:FS98LU+i
ああ
702名盤さん:2011/03/12(土) 14:14:53.04 ID:FS98LU+i
OkComputer,KidAを興奮して聴いてた時があった。
今は、聴くに耐えない。
年をとると感覚が変わるから、良作駄作の判断は難しい。
4年前のアルバムを駄作、今作を良作としているこの感覚も後には変わってくるだろう。
703名盤さん:2011/03/12(土) 14:46:56.25 ID:ErMaZpZe
その感じ、よくわかるぞ!
704名盤さん:2011/03/12(土) 17:51:37.47 ID:2sAaTMGe
今更だけど4 minute warningって名曲だな
705名盤さん:2011/03/12(土) 17:56:46.65 ID:XoKd+OQP
アルバム発売まではしねない
706名盤さん:2011/03/12(土) 18:49:49.34 ID:DOSFK6zO
生きてみんなで新作の実況でもしましょう
707ニューオーダ(ェェ):2011/03/12(土) 18:54:20.69 ID:xrjb7Lb2
じつはこれトムの新作を俺が耳コピした物なんだ
http://jp.myspace.com/1004924718/?pm_cmp=nav
708名盤さん:2011/03/12(土) 23:20:16.34 ID:Jiu59fHu
地震に関してRadioheadからなんかコメントあった?
709名盤さん:2011/03/13(日) 01:47:09.39 ID:t8mrZ9Yn
アルバム『キッドA』のライナーノーツを書こうとして、いきなりその後の2日間、
アシッドで落ち始める時のような状態がずっと続いて、すべての意識が高速で
ぐるぐる回り続けて、ずっと話してるか、ずっと歩いてるかしかできなくなった。
結局、自分と誰かを傷つけることにしかならないセックスとドラッグに逃避して、
どこまでも嫌なやつに徹することで、どうにか凌いだ。50時間以上かけて、僕
が書けたのは一言だけ。「助けて」。そして、気が付けば、スタッフの何人かが
同じような状態に陥っていた。どういうことだ?でも、トム・ヨークは、こんな
苦しみにずっとひとりで耐え続けてきたのだ。なのに、俺は何をしていたんだろう?

710名盤さん:2011/03/13(日) 02:42:11.98 ID:McabCwMC
>>709
木田のライナーノーツを書きたくなくて鬱になったってことだよね
711名盤さん:2011/03/13(日) 03:47:48.78 ID:U/5sVKcM
自分の作ったアルバムにこんなキモい文章載せられたんだから、トム・ヨークはタナソーを訴えるべき
712名盤さん:2011/03/13(日) 04:11:14.47 ID:KiYNNMjW
警察は何やってたんだ
大麻の種のネット販売とかばっかり上げてるんじゃないよ
自供してるぞ、自供
713名盤さん:2011/03/13(日) 09:20:11.74 ID:qhD7DPg0
同じく木田のライナーで、ロキノンでのインタビューのやり取りを微妙に作り替えて載せてる山崎洋一郎もタチ悪いな
714名盤さん:2011/03/13(日) 11:26:38.19 ID:KOl1uLE6
>>709
本当にタナソウは気持ち悪いな
洒落にならないレベル
715名盤さん:2011/03/13(日) 11:49:50.99 ID:KOl1uLE6
地震の悲惨な映像にレディへの音楽はBGMとして使えそう
716名盤さん:2011/03/13(日) 14:15:02.93 ID:8abyzPhh
レディヘチャリティライブしてくれんかね
717名盤さん:2011/03/13(日) 17:10:08.69 ID:5KM4fQN4
ジャスティンビーバー100万ドル、レディガガ1600万ドル、ブリトニー6400万ドルを募金
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1300003130/

レディオヘッドは?
718名盤さん:2011/03/13(日) 17:18:11.15 ID:213C480O
こいつらどんだけ稼いでるんだよ
日本とは桁が違うな
719名盤さん:2011/03/13(日) 17:19:51.27 ID:KOl1uLE6
>>717
それソースないよ
720名盤さん:2011/03/13(日) 17:31:45.02 ID:213C480O
ノンソースかよ!!
721名盤さん:2011/03/13(日) 18:28:19.75 ID:WXywZac2
四川大地震の時の日本赤十字から中国への寄付 18億6700万円
http://www.jrc.or.jp/kokusai/l3/l4/Vcms4_00000890.html

東海大震災で中国の赤十字から日本への寄付 1200万円
http://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20110312/Searchina_20110312011.html
722名盤さん:2011/03/13(日) 18:29:56.29 ID:KOl1uLE6
糞だなチュウゴク
723名盤さん:2011/03/13(日) 20:18:21.63 ID:Z7v8Oq+3
まあ物価も違うんだろうけど
それにしても虚しいな
724名盤さん:2011/03/13(日) 20:33:11.19 ID:OYd5vyuw
>>717
ブリトニー6400万ドル

ありえんだろww
725名盤さん:2011/03/13(日) 21:31:52.55 ID:QWvKUcCj
トム日本好きだからな
726名盤さん:2011/03/13(日) 22:14:14.87 ID:8abyzPhh
地震のニュース見ながらno surprises聴いてたらなんかもうやべえわもう
727名盤さん:2011/03/13(日) 22:18:50.29 ID:QWvKUcCj
>>726
やべえ・・・
728名盤さん:2011/03/13(日) 23:08:06.67 ID:cJFeKagE
>>726
no surprises、pyramid song、videotape、4minute warning, codex
ここらへんヤバイ

明日から停電か
729名盤さん:2011/03/13(日) 23:11:57.79 ID:erxknho0
きもっおえっ
浸るな、低知能
730名盤さん:2011/03/13(日) 23:22:55.74 ID:KOl1uLE6
レディへの曲は地震映像にマッチしてるよな
特にベンズ、オケコンの曲と一緒に聴くと悲壮感漂う
731名盤さん:2011/03/14(月) 01:14:37.62 ID:B2Ul6S+P
カメラにピースしてるようなやつらと大して変わりないよね
むしろそっちのほうがマシかもしれない
732名盤さん:2011/03/14(月) 01:27:24.38 ID:qVy9iNuS
↓これのソース誰か知らない?
http://musicwardrobe.com/musicnews/detail/id:64/

BBCって,BBC Radio 6でジョニーが喋ったときのことか?
でもあの時って,「まだレコーディングしてる」と言ってたくらいだった気が
それがTKOL2だと言ってたか?
733名盤さん:2011/03/14(月) 01:28:08.37 ID:6Oz1gezP
king of limbsが震災とマッチし過ぎてて怖い…
Lotus Flowerまでで混沌や不穏な空気、
codexで被災者の魂の浄化のイメージがよぎる
734名盤さん:2011/03/14(月) 01:40:29.06 ID:O0HYnF7t
>>732
インタビュー音源はここにある。てか、ジョニーってこんな声だったのか、初めて聴いた気がするw
http://www.ateaseweb.com/2011/03/04/jonny-greenwood-radiohead-making-music-rehearsing-working-out-what-to-do/

日本語記事はここ
http://idiotcomputer.jp/news/?itemid=3388
735名盤さん:2011/03/14(月) 01:44:31.05 ID:gZEYGpza
>>722
まあするだけましだと考えよう・・・自国の地震でも相当苦労してるだろうし
736名盤さん:2011/03/14(月) 02:29:12.65 ID:dG7ZsZtT
>>726
多くの方が亡くなっているんだぞ
お前がどう考えようとそれはお前の勝手だが、
こういう書き込みは不謹慎だと思わないか
737名盤さん:2011/03/14(月) 03:03:05.97 ID:MCrVYvzD
憂鬱な気分の時に憂鬱な曲聞くのはそれほどおかしな事ではないよ
むしろ、無理に明るい曲を聞くより気持ちが落ち着く場合が多い
738名盤さん:2011/03/14(月) 03:07:06.07 ID:Dgaoimbu
こういう時に専門板に書き込んでる奴ってだいたい頭のおかしな奴だろ
特にこういう信者が多いようなスレだとなおさらだ
739名盤さん:2011/03/14(月) 04:53:34.75 ID:WFIyup9W
きれいなブーメランだな
740名盤さん:2011/03/14(月) 07:48:07.12 ID:RizEuvE4
ワロタ
741名盤さん:2011/03/14(月) 08:30:46.82 ID:RizEuvE4
本当にコメントないな
もう諦めよう
742名盤さん:2011/03/14(月) 10:26:54.10 ID:ICoByn4F
ほんと偽善バンドwww
743名盤さん:2011/03/14(月) 10:52:29.37 ID:6Oz1gezP
こんな時にコールドプレイやカスチルなんてのは聞けたもんじゃないね
やっぱりレディオヘッドだよ、あらゆる魂を救済する器は
744名盤さん:2011/03/14(月) 10:56:22.45 ID:qXEc8E/v
サザンのTSUNAMIとマンPのGスポットをエンドレスで聞いてる
745名盤さん:2011/03/14(月) 10:58:46.68 ID:iDwBAYV+
豚野郎が
746名盤さん:2011/03/14(月) 11:46:07.34 ID:vq1pXQtu
俺は被爆したくないなあって思いながらthere there聴いてる。
747名盤さん:2011/03/14(月) 12:02:13.28 ID:ICoByn4F
ねえねえ、ほんとに純粋な疑問なんだけどマジでニュース見ながらレディへきいてんの?
748名盤さん:2011/03/14(月) 12:15:39.69 ID:iDwBAYV+
どうでもいいだろ
749名盤さん:2011/03/14(月) 12:43:21.00 ID:Q+//y+BE
地震情報や被災地の事に目を向けるより
今回の件に対するレディオヘッドのアクションのほうが断然興味あります!!ってかw

「レディヘからのコメントまだかな〜」
「レディヘの曲地震の映像にマジ合うわ〜」
「てかチャリティライブ開いてくれたらラッキーじゃね?」
750名盤さん:2011/03/14(月) 12:49:53.64 ID:vq1pXQtu
お前も地震情報や被災地の事に目を向けとけよw
751名盤さん:2011/03/14(月) 13:35:46.98 ID:um2hoO4d
被災地の映像を見ながら
Motion Picture Soundtrackを聴いてると ただただ涙が溢れ出してくる…
752名盤さん:2011/03/14(月) 13:43:28.44 ID:I8FVcZ7O
レディヘは好きだけど
こういのはマジキモイわ
753名盤さん:2011/03/14(月) 14:04:46.95 ID:Q+//y+BE
>>750
ずっとニュース見ながらニュー速張り付いてたら疲れるだろ
俺はお前みたいに音楽聴いてるんじゃなくてニュース聞いてるんだよw
754名盤さん:2011/03/14(月) 14:40:28.42 ID:lb5lDXzl
BBCでも特集組んでるな。
総理のコメント、被災者数の発表、物資(特に水と食料)の不足、あと福島原発の状態。
遠くからだと細やかな混乱とか情報は伝わらんだろうが、、、。

一応、レディへに絡めてみようとしてるんじゃないか?
わかるけど、それでもキモい。
755名盤さん:2011/03/14(月) 14:48:05.59 ID:RizEuvE4
被災地の方が断然気になるけどときどき思い出したようにdead air space覗く
好きなアーティストが自分の国心配してくれたらそりゃ嬉しいからな
でももう駄目だなw
756名盤さん:2011/03/14(月) 15:27:42.40 ID:6FJGvTnp
>>736
こういう出来事がない世の中が何より幸せなんだと心から思っただけだよ
不快に感じたならすまないな。
ずっとニュース見てたら精神がきつい。なんか気持ち切り替えんと
757名盤さん:2011/03/14(月) 15:46:47.59 ID:8PqZJAAW
先進国の犠牲には興味なしか?トムよ
758名盤さん:2011/03/14(月) 15:48:10.74 ID:Gjv89wKN
> 「レディヘからのコメントまだかな〜」
> 「レディヘの曲地震の映像にマジ合うわ〜」
> 「てかチャリティライブ開いてくれたらラッキーじゃね?」

まあ被災地に関係ない場所の人間の中にはこういう奴もいるだろうな
簡単に言えば想像力が足りない人間
だけどまあ一番アホなのはこういう事を口に出しちゃう脳みそだな
759名盤さん:2011/03/14(月) 16:08:51.04 ID:RizEuvE4
震災が起きたときにわざわざこんなスレ来て一人前に説教するとか何考えてるんだ
本当に不謹慎厨うざいわ
760名盤さん:2011/03/14(月) 16:10:40.01 ID:ICoByn4F
きれいなブーメランだな
761名盤さん:2011/03/14(月) 16:16:40.80 ID:yhfGANe2
一人前というか不謹慎なレス見て不快に思うのが普通の感覚だろ
762名盤さん:2011/03/14(月) 16:18:55.37 ID:6FJGvTnp
好きなバンドから日本のためにコメントとかチャリティライブ開いてくれたら素直にうれしいわ
不謹慎不謹慎いうが、こういうときこそ明るいニュースが必要だろうと俺は思うね
ここにきてる人間もずっとニュース見てるだろ普通に考えて
つってもまだ何もコメントないようだが

>>759
俺もそう思うわ
763名盤さん:2011/03/14(月) 16:19:23.94 ID:AVZNHwH2
不謹慎不謹慎言ってるアホは大政翼賛会の連中、もしくはワールドカップのサムライジャパンのサポーターだろ。
おとなしくZARDでも聴いてろよクズが。


そんなことより、俺は今回の震災でTKOL2急遽繰り上げリリース、売上金全額寄付のサプライズ、
に向けてメンバーは今大急ぎでミックス&マスタリングしてるんじゃないかと睨んでるぜ。
764名盤さん:2011/03/14(月) 16:23:18.23 ID:RizEuvE4
不謹慎厨の理屈で言ったら被災で困ってるの人いるのにこんなスレに来てる時点で(しかも的外れな説教まで書いてる)説得力ないって言ってんだよ
大体自分達を心配してくれるコメント来たら被災したレディへオタだって嬉しいだろうに
想像力が足りないね
765名盤さん:2011/03/14(月) 16:43:18.22 ID:zYrGqp93
idiotcomputerの管理人さん(仙台)
無事だったみたいだ 
766名盤さん:2011/03/14(月) 16:51:36.40 ID:Gjv89wKN
> 被災で困ってるの人いるのにこんなスレに来てる時点で(しかも的外れな説教まで書いてる)説得力ない
意味不明すぎワロタww

> 被災したレディへオタだって嬉しいだろうに
被災してレディヘの事考える余裕ある奴なんていないわ
想像力0かお前
767名盤さん:2011/03/14(月) 16:59:37.64 ID:lb5lDXzl
よかったなw
コメントとかチャリティー期待すんならそりゃわかるわ。
でもその想像力でお前らも気分悪くなる変な書き込みしてないじゃん。
言ってる事は同じだよ。
768名盤さん:2011/03/14(月) 17:03:20.69 ID:Gjv89wKN
日本語おかしくないか?
769名盤さん:2011/03/14(月) 17:10:19.42 ID:lb5lDXzl
>>765
よかったww
770名盤さん:2011/03/14(月) 18:21:55.09 ID:RizEuvE4
>>766
本気で心配してるならこんなとこいないでずっとニュースにでもかじりついてろってこと

被災してレディヘの事考える余裕ある奴なんていないわ
想像力0かお前

意味不明すぎワロタw
お前の薄っぺらい想像力で理解できるほど世の中狭くないよ
>>765
よかったな。
771名盤さん:2011/03/14(月) 18:34:04.50 ID:um2hoO4d
地震に対する意識高い俺は人間的にもカッケーとか浸ってるってとこでしょ
そういう偏った正義感?みたいなのって第二次成長期ぐらいにありがちだよね。
もう少し人生経験を積まないとレディオヘッドもわからないと思うな。
772名盤さん:2011/03/14(月) 18:41:34.17 ID:yhfGANe2
香ばしいなぁ
773名盤さん:2011/03/14(月) 18:54:28.40 ID:ONe1SuOD
被災地の映像を見ながら
Motion Picture Soundtrackを聴いてると ただただ涙が溢れ出してくる…
774名盤さん:2011/03/14(月) 19:11:38.54 ID:Fx7xk4e1
>>773
もう許してやれよ……
775名盤さん:2011/03/14(月) 19:23:54.48 ID:6Oz1gezP
チャリティーきたら被災者も元気出るし
ファンも嬉しいでしょ
ファンはその勢いで被災地でボランティアをするかもしれん
どこが不謹慎なんだ、いいことづくめだろ
776名盤さん:2011/03/14(月) 19:26:20.01 ID:WFIyup9W
歌詞的にはlike spinning platesだな
777名盤さん:2011/03/14(月) 19:26:29.32 ID:Fx7xk4e1
アイデオテッチュなんて不謹慎じゃないか
778名盤さん:2011/03/14(月) 19:38:29.35 ID:dIZY5g6a
やばいな

レディヘオタってこんなにもきもいんだな
779名盤さん:2011/03/14(月) 20:31:10.83 ID:Gjv89wKN
>>770
> 本気で心配してるなら
不謹慎かどうかの話をしてるのに何話をすり替えてんの?w
俺が本気で心配してたらアホが不謹慎な事言わなくなるんだwすげぇ理論w

> 意味不明すぎワロタ
ああ残念な脳みそをお持ちのようで
780名盤さん:2011/03/14(月) 21:00:53.52 ID:RizEuvE4
>>799
ああ不謹慎って言ってみたかっただけなのねW
チャリティーやったりコメントしたらファンが勇気付けられるだろうことも一切考えられない自称想像力豊か君W
大体なんでチャリティーやコメントの話になったら不謹慎になるの?
なぜ不謹慎になるか何ひとつ説明してないくせに何が不謹慎の話してるだアホ

>俺が本気で心配してたらアホが不謹慎な事言わなくなるんだwすげぇ理論w
相変わらず意味分からんW
781名盤さん:2011/03/14(月) 21:01:08.16 ID:RizEuvE4
>>779ねW
782名盤さん:2011/03/14(月) 21:14:32.32 ID:vq1pXQtu
そもそもどっちがよりモラリストかなんて競い合って何になんだよw
783名盤さん:2011/03/14(月) 21:20:32.82 ID:AVZNHwH2
曲がりなりにもRADIOHEADなんか聴いてるお前らなのに、
不謹慎なんて言葉をよくもまあこんなにも不用意に使うよな。
だから

関東に放射性物質もう飛散してるけどマスコミのみなさん不謹慎だから国民には黙ってるように!(えだの)

みたいにナメられんだよバカどもがw
784名盤さん:2011/03/14(月) 21:21:28.19 ID:Gjv89wKN
>>780
チャリティやコメント自体を不謹慎と言ってると思ってるのか?どんな読解力してるんだ?
何がどう不謹慎か↓のレス見てわかんね?あのタイミングで。

675 名前:名盤さん[sage] 投稿日:2011/03/12(土) 00:35:10.24 ID:GkfowQdm
日本復興支援ライブしよかwww

あと地震の映像と合うとかなんとかも忘れちゃいけないな
それにあのタイミングでレディヘからコメント来て被災者がどうやって勇気づけられるのか教えて欲しいもんだな
「トムはどんなコメントするんだろ、ワクワク」ってところか?
もし何がどう不謹慎か分からなかったならもういいわwwクズと会話するとクズがうつる

> 相変わらず意味分からん
・・・救えないなぁ、多分お前の馬鹿は一生治らんだろう
785名盤さん:2011/03/14(月) 21:30:59.92 ID:yhfGANe2
さかのぼって見ると不謹慎レス大杉わろたw
これは叩かれても仕方ないな
自己正当化に必死になればなるほど余計アレだぞ
786名盤さん:2011/03/14(月) 21:38:21.37 ID:RizEuvE4
>>784
>>675だけ批判すれば済む話だろ。

>チャリティやコメント自体を不謹慎と言ってると思ってるのか?どんな読解力してるんだ?
チャリティやコメントについて話しても何も不謹慎ではない

>それにあのタイミングでレディヘからコメント来て被災者がどうやって勇気づけられるのか教えて欲しいもんだな
>「トムはどんなコメントするんだろ、ワクワク」ってところか?
マジで言ってんの?よくそれで想像力云々や不謹慎が云々言えたな・・・

結局なぜ不謹慎か何も説明できなかったな
787名盤さん:2011/03/14(月) 21:47:05.50 ID:RizEuvE4
チャリティーライブやって欲しいな
788名盤さん:2011/03/14(月) 21:55:53.57 ID:Gjv89wKN
>>786
> >>675だけ批判すれば済む話だろ
誰がチャリティ自体やコメントを叩いたんだ?どうしてお前は自分が叩かれてると思った?
つーかアホはもう喋るな、話がかみあわねぇ^^

> チャリティやコメントについて話しても何も不謹慎ではない
じゃあ>>675は?

あのタイミングでトムからコメントが出たところでそれが被災者に伝わるわけがない
じゃあなぜあの地震で世間が混乱してるタイミングでまっさきにコメントを気にする必要があるのか
答えは一つだろ
つーか映像と音楽が合ってる発言が不謹慎なのは認めてるのかよ
じゃあ黙ってろ

そもそも不謹慎な発言を叩かれている時に「被災者は困ってるのにこんなスレくるなよ」と意味不明な話のすり替えをしたり
> 被災してレディヘの事考える余裕ある奴なんていない
っていう簡単な日本語を理解できない時点で、お前は2ちゃんするの無理ww
小学校からやりなおしてこい^^
789名盤さん:2011/03/14(月) 21:57:19.08 ID:RizEuvE4
好きなアーティストが自分たち心配してメッセージやチャリティーしてくれたらうれしいと思うのが普通だろうけどまあ理解できない奴もいるんだろうな
790名盤さん:2011/03/14(月) 22:06:51.25 ID:Gjv89wKN
また日本語が理解できずに発狂してるのか
ご苦労様
791名盤さん:2011/03/14(月) 22:20:05.36 ID:j7wLAC4R
不謹慎だろうが、いいんじゃね?チェーンメールじゃないわけだし。
石原なんか「天罰」とか言ってるぞ。
792名盤さん:2011/03/14(月) 22:58:54.91 ID:pkbS/q8h
弱った時に好きな相手に慰められたらなにも変わらなくても元気でるみたいなもんだろ
793名盤さん:2011/03/14(月) 23:17:02.72 ID:wV+SpnmK
厄介者だ いいカモだ
794名盤さん:2011/03/14(月) 23:34:46.38 ID:VKo63k/E
トムたん大好きだからお見舞いの言葉ください
ジョニーたんでもいいよ
795名盤さん:2011/03/14(月) 23:51:34.84 ID:Fx7xk4e1
vipのノリをそのまま持ってきてるやつは自重しろよ……
796名盤さん:2011/03/15(火) 00:04:08.51 ID:oBEJYBDf
こんなゴミ溜めでの冗談すら規制されちゃったら
発狂しちゃうぜ!
ヒ〜ハ〜!!!
797名盤さん:2011/03/15(火) 00:12:23.80 ID:1JwXsotM
またDQNか…ちと多いな
798名盤さん:2011/03/15(火) 00:34:10.68 ID:4c27uwv8
↓この5人がレディオヘッド
799名盤さん:2011/03/15(火) 01:43:41.35 ID:Mwcv6Oqu
トムヨークってこんな反日野郎だったのか。許せない。
800名盤さん:2011/03/15(火) 01:54:50.43 ID:yIi29VCv
きっとチャリティーソング作ってるのさ
801名盤さん:2011/03/15(火) 02:04:05.18 ID:HaqSvjuK
>>334
はんにちではないだろメッセージ出してないだけで笑
802名盤さん:2011/03/15(火) 02:43:15.01 ID:rX0iPwzY
>>734
うーん、これは言ってないっぽいな
それとも別のソースがあるんだろうか
ま、本人に聞いたほうが早いね
ありがとう
803名盤さん:2011/03/15(火) 02:53:36.23 ID:e6OX1Gg7
被災で滅入ってる人ノーサプライゼズで静かに癒されてほしい
804名盤さん:2011/03/15(火) 05:00:59.31 ID:QOh7FFz3
>>773
>>803

俺はお前らにそれを聴かせたいがなw

この災害に重ねてレディへ聴くとか聴かせるとかラリってるよw
805名盤さん:2011/03/15(火) 19:27:40.15 ID:+e0JbZ20
たしかトムは鬱と音楽性を結びつけられるの嫌がってたっけ
地震と結びつけられたらな・・・・・
806名盤さん:2011/03/15(火) 19:37:53.02 ID:QmNhHB41
またトムヨークがクソだせぇDJやったらしいな。
こいつらもうダメだわ。ジョニーのソロならまだ期待できるが。
807名盤さん:2011/03/15(火) 19:50:00.90 ID:poYKwJwM
不謹慎だのなんだのアホみたいな喧嘩して
馬鹿なの?
808名盤さん:2011/03/15(火) 19:55:26.69 ID:+e0JbZ20
うん
809名盤さん:2011/03/15(火) 20:10:26.35 ID:fm6pzqDy
そーだよ アホだよ
810名盤さん:2011/03/15(火) 20:33:14.23 ID:EQzTdTA6
アッホだな〜アッホだな〜アッホだな〜お前 女追っかけ回してまたドジしてる〜
811名盤さん:2011/03/15(火) 20:40:48.69 ID:gEMffdmT
そんなのも、ありましたね
812名盤さん:2011/03/15(火) 21:05:28.47 ID:QOh7FFz3
>>806

あいつらは相当の勘違い野郎で性格の悪いナルシスかつスノビストで豚なんだ。
周りに負けないように今日もマスかいて、ルックス磨いてるよ。

しかもヨークさんはいまだ、DJではスクエアプッシャーとか流してるし。
「Warp系(笑)」
「ダブステップ」
「ロックはゴミだからね」を主張したがって、他人の音楽流して御高悦だかよ。

DJするならご自慢の病み声で、生歌やれや。

口で、
ギターの口真似して、アイアムぼーあげーーん!ってやれよな!

ヨークお得意の、
実験音楽きたよ(笑)自作曲を口真似アレンジとか前衛すぎ。

あいつらのほんとに気に食わないのは、他人や社会じゃなくて、そこにトムヨークが自分を見るからだよ。

自分は醜い(笑)
だから、他人も外見で見てんだよ。

なんて都合が良いやつらなんだろうな?

その矛盾に気づくくらいの頭はあるから音楽性もカオスで矛盾に満ちて病んでるしよ(笑)

これはトムヨークの「こーんばーんわー」ではしゃぐようなやつにはわからないよ。


813名盤さん:2011/03/15(火) 21:13:17.97 ID:fGjEDRES
大丈夫かお前
814名盤さん:2011/03/15(火) 21:15:14.17 ID:mUcf4+IH
こういうのもある種の被災者だからお前らあんま叩くなよ
815名盤さん:2011/03/15(火) 21:18:04.08 ID:+e0JbZ20
トムのDJセットリストは万人受けする路線で攻めたのかな
Pon De Floorは一昔前の定番って感じだし
816名盤さん:2011/03/15(火) 21:19:36.45 ID:5470hXcP
>>812
放射能に汚染されるとこうなるんか・・・・
817名盤さん:2011/03/15(火) 21:27:31.26 ID:1JwXsotM
レディへファンて頭固いな
ベタなことしか考えられないし、いえない
何より感性が絶望的に鈍い
818名盤さん:2011/03/15(火) 21:40:34.47 ID:EQzTdTA6
誰の誕生日 まだ覚〜えてる 誰のぬくもり まだ覚〜えてる
819名盤さん:2011/03/15(火) 21:48:02.19 ID:iRX/wByk
>>815
趣味だと思うなw
本職DJじゃないからあんな感なんじゃない?
820名盤さん:2011/03/15(火) 22:18:53.74 ID:kBy4aCHN
おー、トムがフォーテットとブリアルと12インチ出すらしいな
821名盤さん:2011/03/15(火) 22:20:23.15 ID:frr2HiA3
いまだにコメントなしって、メンバーの人間性を疑うわ。
仙台だって行った事あるのに。
なんか言ってくれよ、エド!
822名盤さん:2011/03/15(火) 22:28:26.81 ID:+xx4/PDd
>>821
まるで同情強盗だな
仙台市民として恥ずかしいわ
823名盤さん:2011/03/15(火) 22:53:09.73 ID:8RmEXC/6
>>812は評価したい。異様な迫力があります。
824名盤さん:2011/03/15(火) 22:53:59.38 ID:gOrYXVda
>>816
クズだねえアンタw

呆れるわ
825名盤さん:2011/03/15(火) 23:14:33.64 ID:chyPcqYU
まだリリースから1ヶ月経ってないんだよなあ
826名盤さん:2011/03/15(火) 23:35:04.57 ID:egqj8J7z
TKOLもう全然聴いてないわ・・・w
827名盤さん:2011/03/15(火) 23:43:39.05 ID:rh4y7Key
でもさ、今までこのバンドって他地域の不幸に対して
正式なメッセージを出したことあるの?

チャリティはするけどさ。
828名盤さん:2011/03/15(火) 23:45:14.91 ID:oQPquJMi
自分も地震以来久しぶりに今日TKOL聞いた
いいよ、すごくいい
再度あらためていいよこれ

>>826
聴いたほうがいいよ
829名盤さん:2011/03/15(火) 23:46:20.02 ID:iRX/wByk
ないんじゃないか?たしか。

アナログB面だー。
発売日すぐだわ。3月21日?
でもプレオーダーソールドアウトてw
おらトム予約させやがれ!!おらおらっ!
830名盤さん:2011/03/15(火) 23:47:06.16 ID:fGjEDRES
コメントよりチャリティーだよな
831名盤さん:2011/03/15(火) 23:53:21.40 ID:rh4y7Key
今度日本来るときに、被害の大きかった場所まで
じっくりツアーしてくれればいいよな!
832名盤さん:2011/03/16(水) 00:27:26.75 ID:5Ju+mIvU
やる会場が残ってれば名
833名盤さん:2011/03/16(水) 03:35:30.32 ID:1RDreRL9
何が良いのか聞くのは不粋だけど。
RADIOHEADってこういうバンドだよって人に勧める時このアルバムからはどれも選べん。
Lotus Flowerは素晴らしい曲。
だけど、詩は毎回そうだけど人に伝える気の無い村上春樹というかなんというか、
曲ありきの歌詞、それを否定はしないけど、面白くない。
相変わらずリズム隊と声、同一コードの中のメロディラインの幅広さは素晴らしいね。
でもディスるわ今回
834名盤さん:2011/03/16(水) 05:06:10.92 ID:mlHMxjrW
たしかに、今回のはアレンジは二カなんだけど、ベースラインのルートの解決とかは完全にポップなんだよね。
相変わらずリズム隊と声、同一コードの中のメロディラインの幅広さは素晴らしいんだけどねえ。
でもディスるわ今回
835名盤さん:2011/03/16(水) 05:23:06.92 ID:AtXj4D+O
>>833
お前の琴線に触れないのは曲があんまりにヴァースコーラスからかけ離れてるからじゃね?
836名盤さん:2011/03/16(水) 08:23:55.77 ID:2nvErJR8
一時期は歌詞構造すらニカだったくらいストイックだったのに… 
新譜はいつも以上にポップ
837名盤さん:2011/03/16(水) 10:31:53.48 ID:hXG1lquo
むしろLotus flowerみたいな曲調でバリバリのメッセージソングっていうのもあんま考えられない

フォークゲリラじゃないんだからさ、メッセージを読み取りにくいからディスるというのはあまりに単調じゃないかな
838名盤さん:2011/03/16(水) 10:43:40.93 ID:E3u2j+fR
lotusはカス これだけは言っておきたかった

bloomは神
839名盤さん:2011/03/16(水) 10:49:54.09 ID:groRDaZV
Bloom単体ではいいけど
feralあたりでだるくなるから通して聴く時にはとばす
840名盤さん:2011/03/16(水) 10:52:23.07 ID:Jo+U+8E9
ダバダー
841名盤さん:2011/03/16(水) 11:04:28.05 ID:zzlUUbqG
Atoms For Peace...
842名盤さん:2011/03/16(水) 11:18:28.68 ID:groRDaZV
Mushroom Cloud
843名盤さん:2011/03/16(水) 11:59:31.31 ID:IxYw1Q2z
今さら虹の2枚目聴いたわ…マジいいな!最高だな!
844名盤さん:2011/03/16(水) 12:04:53.45 ID:E3u2j+fR
普通にB面集。

ゴスロリだけワンチャンあるかなぐらい
845名盤さん:2011/03/16(水) 12:08:19.08 ID:m2PbhP+7
OKコンのドキュメンタリーでトムが
イギリス人はいつも冷静なんだっていう言葉を思い出してる。
846名盤さん:2011/03/16(水) 12:08:20.79 ID:I0TYMj9h
厨房の多いスレでつね
847名盤さん:2011/03/16(水) 12:53:32.26 ID:MbESlhSE
まあな
848名盤さん:2011/03/16(水) 13:02:05.95 ID:E+JxdJSG
EgoとMirror聴いたよ。yかった。
トムいらん!とも思ったがtetの抑えた感じがなんか合ってたな。
849名盤さん:2011/03/16(水) 13:38:38.37 ID:/F+h/4Z5
850名盤さん:2011/03/16(水) 13:51:16.37 ID:J7rKopeF
>>845

ヨークさんの言ってることなんか嘘。
851名盤さん:2011/03/16(水) 14:08:39.31 ID:yH38f9ss
>>849
トムはなんで鼻や口元までひん曲がってんの?
852名盤さん:2011/03/16(水) 15:01:07.83 ID:SipJlbw7
関東の人間はこんなもの聴いてる暇があるなら一刻も早く逃げるべき
853名盤さん:2011/03/16(水) 15:28:13.95 ID:kzs0f+mk
昨日のお昼ご飯(DJ MIX大好き): Gilles Peterson Ganbare Nippon Mix 2011.03.15
http://asuhirumeshi.blogspot.com/2011/03/gilles-peterson-ganbare-nippon-mix.html#more
854843:2011/03/16(水) 16:06:20.68 ID:IxYw1Q2z
>>844

マジか…すげー好きなんだが…まあたしかにポップ過ぎるのかな…
855名盤さん:2011/03/16(水) 16:06:32.04 ID:oFw/57Uv
>>852
例え最悪の事態になったとしても東京に影響はほとんどない。ちゃんと調べろ。
ただしこれ聴いて陰鬱になったり、静かな気持ちになるような人は
もっとテンション上がる音楽でも聴いてガンガン消費すべき。節電だけ適度にしてりゃいい。あと買い占めるやつはバカ。
856名盤さん:2011/03/16(水) 16:22:57.41 ID:2nvErJR8
ごめん、正直お前ちょっとめんどくさいわ。
857名盤さん:2011/03/16(水) 16:45:13.27 ID:oFw/57Uv
まあそんなに不安になるなよ
精神弱過ぎ
858名盤さん:2011/03/16(水) 16:46:14.74 ID:JkZP2jyh
ヤバイヤバイ逃げたほうがいいって騒いでる奴は、1人で勝手に逃げろやうるせえって思うよね
859名盤さん:2011/03/16(水) 17:12:33.69 ID:wh2/f0f7
ホントにヤバイよ
860名盤さん:2011/03/16(水) 17:53:02.12 ID:05p4v/qI
レディオヘッドを聴いている
あらゆるものが散乱している部屋の真ん中でレディオヘッドを聴いている
何も思考することが出来ない
iPodから流れてくるcodex、暮れ行く太陽、薄暗い部屋、悲しみと孤独…目を閉じて、あぁ見える…














桜井さん…
861名盤さん:2011/03/16(水) 17:59:25.36 ID:J7rKopeF
ヘッド厨は暗い嫌われものの不細工で精神的に問題があるにも拘わらず、現実を見る度に打ち負かされ、最終的には肥大化させた自我像に酔いしれるしかないナルシストなんだ。
中途半端な知識や体験で不幸ぶるような弱虫。
で、反撃できないから、ふっ、そうさ、醜いよ、と居直ることしかできないのさ。
862名盤さん:2011/03/16(水) 18:02:28.31 ID:SNsuyqA7
放射能はガンガン上がり続け、事態はチェルノブイリ級事故へと突き進んでる。
(ちゃんと事態に対応できてるなら放射能が上がり続けることはありえない)
実態はもう現場へはほとんどの人間が近づけないんだよ。東電の社員はほとんど退避。
政府はパニックを恐れて本当のことを言わない。
すでに最初の頃言ってたこととは180度異なる異常事態になってる。
ネット出来て英語読めたら今東京いたらヤバイとわかるはずなんだけどな。
ま、せまる被曝の危険より仕事選ぶってのも個人の自由ですけどね。
863名盤さん:2011/03/16(水) 18:08:41.27 ID:AtXj4D+O
>>861
それは少数派だろうけど、実際そういう奴が俺の友達にもいた
864名盤さん:2011/03/16(水) 18:11:11.19 ID:wcZUFrme
地震兵器とは電磁波のことらしい

>電離層において人工的に生成された、プラズモイド(高電離ガスが塊になった状態)や「球電」(球状の雷)は、
>その気体の中心点をレーザーで移動させることによりコントロール可能だ。
>つまり米国は、巨大な装置を使って、エネルギー・ビームを空に向けて発射することを計画しているのだ。
>このエネルギー・ビームは電離層で反射され、低周波の電磁波として地球に戻ってくる。

と、いうメカニズムみたい。(あんまり想像付かないけど)

電磁波の影響でイルカやクジラが打ちあげられたり、頭痛や耳鳴りがしたり、
虹色の地震雲やオーロラが見えることがあるらしく、
今回の地震の前にも茨城沖で鯨が打ち上げられたというし・・・。
865名盤さん:2011/03/16(水) 18:15:11.47 ID:oFw/57Uv
>>862
>放射能はガンガン上がり続け、事態はチェルノブイリ級事故へと突き進んでる。
この一行だけで君が何の知識も持たず、調べようともせず書いてることがわかる。
逃げたきゃ逃げればいいけど、無知な馬鹿が不安を煽るようなこと書き込むな。
866名盤さん:2011/03/16(水) 18:20:33.07 ID:AtXj4D+O
ようつべの桜チャンネルによるとどう頑張ってもチェルノブイリ超えは無理らいしな、構造が違うから
867名盤さん:2011/03/16(水) 18:21:47.80 ID:SNsuyqA7
>>865
チェルノブイリとは炉の種類が違うし臨界してないからケースが違うと思い込んでる口?
それとも原発利権の御用学者の言うことを真に受けてる口かな。
868名盤さん:2011/03/16(水) 18:25:02.34 ID:SNsuyqA7
>>866
それがそうでもないんだよな。6つもチェルノブイリは原子炉が密集してない。
放射性物質の総量でいえば福島のがはるかにやばい。
そしてこのまま冷却出来なければ、チェルノブイリのように水蒸気爆発して放射性物質を撒き散らす。
一基そうなれば誰も近づけなくなるから他もそうなる。
869名盤さん:2011/03/16(水) 18:27:23.36 ID:1yhn4y47
だから専門家でもない人間が中地半端な知識で大丈夫・危険だを語るなっての
870名盤さん:2011/03/16(水) 18:29:28.03 ID:oFw/57Uv
ID:SNsuyqA7
君が逃げるのを誰も止めない
そのかわり無知な放言は慎まないか?
871名盤さん:2011/03/16(水) 18:35:48.90 ID:SNsuyqA7
その専門家の言ってることと正反対のことが起き続けてるのよね・・・。
国内の原発専門家はほとんど信用ならない。
なかには数少ない信頼できる学者もいるけどね。
元東芝の設計者後藤さんは
2号機の格納容器内の水素爆発を予想して見事にあてた。
彼の話を聞いてれば政府や御用学者のいう楽観論がいかに危険かわかる。
http://www.ustream.tv/channel/cnic-news
もう在日米軍は家族を国内退避させたよ。厚木で実際に放射性物質が検出されてるし。
872名盤さん:2011/03/16(水) 18:42:39.08 ID:1yhn4y47
国内退避ってなんだ?屋内退避だろ
でもそこまで深刻な事態になるのが確実ならなんで屋内じゃなくて海外退避させないの?
フランスとかが言ってるのも退避勧告レベルじゃなかったっけ?
強制国外退避命令とか渡航禁止命令出してる国とかあるの?
873名盤さん:2011/03/16(水) 18:43:00.03 ID:oFw/57Uv
だから君はもう何も書くな。
黙って後藤氏の動画だけ見てもらえ。
874名盤さん:2011/03/16(水) 18:43:06.14 ID:SNsuyqA7
>>870
お前が俺の言うことを無知な放言よばわりするのは勝手だけど、
BBCやCNNも大体俺と同じこと言ってるよ。
そしてそれらのメディアはこれまで国内メディアや政府と違って
実態に沿った報道が出来ている。
875名盤さん:2011/03/16(水) 18:43:46.75 ID:SNsuyqA7
>>872
ごめん国外退避の間違い
876名盤さん:2011/03/16(水) 18:48:05.69 ID:1yhn4y47
>>875
じゃあとりあえず米軍国外退避のニュースソースくれよ
ちょっと見つからないんだが英語でもかまわんよ
877名盤さん:2011/03/16(水) 19:02:59.13 ID:SNsuyqA7
>>876
英語のソースあったような気がするけど
在日米軍の家族が避難したというソース(二階堂)しかみつからない。
俺の勘違いかもしれない。すまん。
878名盤さん:2011/03/16(水) 19:18:01.60 ID:AtXj4D+O
>>875
煽りじゃなくて質問したいんだけど
一つの原子炉の敷地内でここ最近一番高かった計測値ってどんくらいなの?
879名盤さん:2011/03/16(水) 19:21:40.16 ID:SNsuyqA7
>>878
http://www.tepco.co.jp/cc/press/betu11_j/images/110316c.pdf
この資料だと毎時10ミリシーベルトぐらいかな
880名盤さん:2011/03/16(水) 19:34:10.13 ID:JkZP2jyh
>>879
2chなんかやってないでお前一人でも早く逃げろほら!大変なことになるぞ!
881名盤さん:2011/03/16(水) 19:42:08.88 ID:SNsuyqA7
原発の白煙、現場に近づけず確認困難 
福島第1原発の白煙、現場は放射線量が高すぎて近づけず、詳細の確認は困難。東京電力。 2011/03/16 11:12 【共同通信】

福島第1原発、陸自ヘリの水投下取りやめ 
防衛省は、福島第1原発を冷却するための陸自ヘリによる上空からの水の投下を取りやめた。 2011/03/16 18:12 【共同通信】


こういう記事見ると実際はもっとヤバイ数値が出てると思うけどね。
882名盤さん:2011/03/16(水) 19:49:54.38 ID:JkZP2jyh
聞くけどさ、現状なにも出来ない人間が、「ヤバイヤバイ」って言うことに何か意味があるの?
そんなこと言ってる暇があったら、働いて、稼いだ金で少しでも募金しろや。
883名盤さん:2011/03/16(水) 20:02:37.55 ID:+AcKoA6x
>>878
今まで一番高い数値は15日朝、3号機付近で400mSVだったはず
884名盤さん:2011/03/16(水) 20:05:31.45 ID:SNsuyqA7
>>882
単に、同じ趣味を持つ仲間へ善意のアドバイスだよ
被爆者は少ない方がいい。
むしろやたら騒ぐな騒ぐなという人間にこそ何で?と聞きたい
明らかにヤバイのに
885名盤さん:2011/03/16(水) 20:07:31.37 ID:1yhn4y47
明らかにヤバイと言うからにはソースもってこいって話
二階堂ドットコムが元ネタって時点でもうどうしようもない
886名盤さん:2011/03/16(水) 20:11:20.05 ID:AtXj4D+O
>>883
俺も今調べたら400ぐらいだった
>>879はその程度の知識でチェルノブイリとか言ってたってことか
887名盤さん:2011/03/16(水) 20:14:42.44 ID:SNsuyqA7
>>885
で、お前は今後どうなると思ってるの?
凄い勢いで上昇してる放射線量についてどう思う?
何で近くに近づけないレベルの異常な数値が出てるの?
そんなレベルの放射線が出てる施設の冷却系が回復する見込みは?
冷却系が回復しなければどうなると思う?
888名盤さん:2011/03/16(水) 20:24:59.59 ID:1yhn4y47
どう思うと言われても俺みたいな素人には全然分かりませんとしか言えんな

で、お前には何が分かるの??
どうやら今後起きることがしっかり分かってらっしゃるみたいだから
そのへんの解説をしっかりとしたニュースソースと専門的な深い知識的バックグラウンドと合わせて
ここにいる素人連中にわかりやすく説明して欲しい

間違っても「なんかあったような気がする」レベルのニュースソースとか
二階堂ドットコムみたいな得体の知れないアホサイトのネタ引っ張ってこずにさ
889名盤さん:2011/03/16(水) 20:36:14.65 ID:1yhn4y47
字数の関係で専門的解説ができないなら
「在日米軍国外退避」のニュースソースだけでいいから持ってきてくれ
俺、英語は十分読めるから英語サイトで十分
URL一発貼ればOKだし簡単なことだろ
それ見れば俺もさすがに考え変えて逃げるなりなんか考えるわ
890名盤さん:2011/03/16(水) 20:38:12.74 ID:SNsuyqA7
>>888
基礎レベルの知識があれば誰でもわかるよ

冷却系が回復しなければ
メルトダウンして水蒸気爆発
連鎖的に炉が水蒸気爆発し、大惨事
以後何年にも渡り広範囲に渡って莫大な放射線を撒き散らす
文字通り日本終了

反論出来るならしてほしい。そして論破してほしい。
嘘でもなんでもなく、心からそう思う。
891名盤さん:2011/03/16(水) 20:40:45.99 ID:SNsuyqA7
>>889
いやほんとそれだけに拘るのは馬鹿げてるよ
色んなサイト廻って色んな情報を総合的に見てくれ
それでわからないなら仕方がない
892名盤さん:2011/03/16(水) 20:40:48.58 ID:EMucbu3s
別に日本終了ではないだろ
893名盤さん:2011/03/16(水) 20:50:05.63 ID:1yhn4y47
>>891
いやだからそれだけでいいんだって
あの米軍が退避するとなればさすがに俺にも緊急性は理解できる
逆に専門性の高い単語連発されても真偽の判断の仕様がない

逃げずにちゃんとニュースソース貼ってよ、ねぇ
894名盤さん:2011/03/16(水) 20:54:11.98 ID:AtXj4D+O
>>890
とりあえずID:SNsuyqA7の主張は
福島は原子炉が六つ密集してるので、最悪の場合放射性物質の総量ではチェルノブイリよりはるかにやばいってことだよね?

とりあえず俺ら素人に分かりやすく解説してくれないか?
福島は最悪の場合どういうメカニズムでチェルノブイリ超えするのかをさ
事故当時のチェルノブイリの中心部の放射線量や周辺地域の放射線量とかも概算でいいから教えてくれよな
最終的に原発敷地内、福島周辺、そして東京では何シーベルトの放射線が降り注いでこういう風にやばいとかそういうのもよろしく
そこまで言うんだからこんぐらいの説明は朝飯前だろ?
895名盤さん:2011/03/16(水) 20:59:34.57 ID:1yhn4y47
ID:SNsuyqA7には小難しい科学的・専門的理屈じゃなくて「事実」を示して欲しいもんだ

米軍が国外退避しているという厳然とした客観的「事実」
今どきのネット社会ならURLを1発貼れば事足りることが何故か出来ずに
その辺の素人がwiki見れば簡単に分かる>>890みたいな基礎的な理論を
さも高度な科学論証であるかのように長々と書き込んでいるこの不思議

896名盤さん:2011/03/16(水) 21:00:15.17 ID:groRDaZV
このスレにも海水とホウ酸を注入しなきゃだな
897名盤さん:2011/03/16(水) 21:02:11.33 ID:1yhn4y47
誰が上手いこと言えと

というかスレ違いですよね。すいません。ミンナゴメンネー
898名盤さん:2011/03/16(水) 21:07:06.53 ID:SNsuyqA7
>>892
仮にチェルノブイリと同等の被害が出るとしたら
300から500キロメートルは深刻な汚染が広がる。
もちろん東京も含まれる。そして以後何年にも渡って放射線は撒き散らされ続ける。
加えて、>>893
日本はチェルノブイリなんか比較にならないほど
人も物も密集しているよな。汚染の深刻度は比較にならない。
経済的には今の時点ですでにチェルノブイリ以上の損害が出てる。

>>894
チェルノブイリがどうだったかなんて調べればわかる。
詳しいデータもないのにど素人が現実的な数値なんざ出せねえよw
確実なのはチェルノブイリ以上の放射性物質が同じように撒き散らされる可能性があるということ。

>>893>>895
米軍の動向で言えばこういうのあったな
http://www.bbc.co.uk/news/world-asia-pacific-12729138
the US said it had moved one of its aircraft carriers from the area after detecting low-level radiation 100 miles (160km) offshore.
160kmはなれた場所で米軍の空母が放射能を検出して退散したみたいだな

米軍が退散するかどうかよりも(やつらは目的があればいくらでも危険を冒す)
160kmも離れた場所で米軍を動かすほどのリスクが実際に発生していることに注目すべき。
899名盤さん:2011/03/16(水) 21:10:03.92 ID:EMucbu3s
チェルノブイリなんてどうしようもないレベルまでいってただろうが?
900名盤さん:2011/03/16(水) 21:15:08.46 ID:AtXj4D+O
>>898
> チェルノブイリがどうだったかなんて調べればわかる
分かってないのにチェルノブイリとか言ってたんだなw

> 確実なのはチェルノブイリ以上の放射性物質が同じように撒き散らされる可能性があるということ
だから何がどうなったらそうなるのかを聞いてるんだけど

なんかチェルノブイリと同等の事故が起こる前提で話してるけど
なぜそうなるのかは何も知らないみたいだな
ということは東京がどうやばいのか全く理解してないままヤバイと言い続けてるわけだ
901名盤さん:2011/03/16(水) 21:16:42.08 ID:SNsuyqA7
http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011031601000075.html
原子力大国フランスも確か同じようなこと言ってたな
902名盤さん:2011/03/16(水) 21:18:30.73 ID:eLplCgT0
ミスチルだかコールドプレイのファンだか何だか知らんが
デマを流すのもいい加減にしてくれないかな?
これくらい悪質だと対応してくれる場所に報告せざるを得ないね
今からしとくわ
903名盤さん:2011/03/16(水) 21:22:34.09 ID:SNsuyqA7
>>900
冷却出来ない→メルトダウン→水蒸気爆発はほとんど不可避的なんだよ。
だから国を挙げて焦りまくりながら必死に冷却しようとしてんじゃん。
そこ否定できるの?
出来るならしてくれ。
出来ないなら、放射性物質がたんまりある福島は
チェルノブイリと同じかさらにひどいことになることを否定できない。
904名盤さん:2011/03/16(水) 21:25:45.72 ID:AtXj4D+O
>>903
> チェルノブイリと同じかさらにひどいことになることを否定できない
だからその理由を聞いてるんだけど
なぜそうなるのか説明できないと説得力0だぞ
905名盤さん:2011/03/16(水) 21:27:26.44 ID:+NMaXAhc
ここってレディヘスレ?
906名盤さん:2011/03/16(水) 21:30:24.13 ID:vY10pZ92
>>905
なんの知識もない一般人がいかにも知識人かのように持論を振りまいてるだけ。
つまりいつものレディへスレ。
907名盤さん:2011/03/16(水) 21:31:07.96 ID:SNsuyqA7
>>904
何回も書いてるだろ
冷却出来ない→メルトダウン→水蒸気爆発はほとんど不可避的で
その水蒸気爆発で撒き散らされる放射性物質が死ぬほどあるからだよ
908名盤さん:2011/03/16(水) 21:35:23.15 ID:ICohpuQo
>>905
電波頭スレです
909名盤さん:2011/03/16(水) 21:37:58.30 ID:I0TYMj9h
お前ら氏ねよ
910名盤さん:2011/03/16(水) 21:38:21.11 ID:oFw/57Uv
はあ...まだ放言が続いてたのか
ちなみにチェルノブイリは何が問題だったかというと政府による人災。事実を隠し続けたことで
1.周辺住民の避難が遅れた。2.除染も十分ではなかった。3.汚染された食料を摂取したため。
今の日本政府の対応は確かに隠蔽はあるだろうが半径20km範囲内はひとまず避難させている。必要に応じて今後範囲は広がるだろう。
ただし最悪の事態が起きたとして、東京迄の距離は200km以上、人体に影響のある量の放射性物質が届くわきゃない。(これくらい計算してくれ)
まあ福島の原発周辺は永久棄地になるから日本としては大ダメージ。で、経済崩壊→自殺者多数のが心配。

ある意味レディヘな退廃的世界だ。
911名盤さん:2011/03/16(水) 21:38:51.28 ID:AtXj4D+O
>>907
いやだからそれ福島原発事故がチェルノブイリ級の事故になる可能性の理由になってないから
じゃあさっきも言ったけどこうしよう
> 放射性物質の総量でいえば福島のがはるかにやばい
というお前の主張の証明するために
「最悪の場合の福島の放射性物質の総量」と「チャルノブイリの放射性物質の総量」
この二つの大まかな数字を教えてくれ
それ聞いたら納得するわ
912名盤さん:2011/03/16(水) 21:41:08.87 ID:an2QWJqy
多分この不安煽ってる子はニュー速かなんかに影響されたんだろうな
913名盤さん:2011/03/16(水) 21:42:13.89 ID:oFw/57Uv
「放射性物質の総量」は東京には関係ない。
福島の方には大変申し訳ない話であるが。
914名盤さん:2011/03/16(水) 21:46:54.23 ID:eLplCgT0
今回の事故は生活を脅かすような問題は何もないよ
そんなことよりも
知識が何も無い一般人が慌てふためいて終末論垂れ流すのは犯罪に匹敵します
絶対にやめましょう
冷静に普段通りの生活を心がけ
来週発売のレコード版the king of limbsを楽しみにしょましょうね。
915名盤さん:2011/03/16(水) 21:47:03.09 ID:Xm4WCNCZ
難解な曲ばっかりだけど
そんな中に紛れてるキャッチーな曲の破壊力が凄まじい

2+2とかイデオテクとかジグソーとか
916名盤さん:2011/03/16(水) 21:49:02.57 ID:g6uycNs9
東京の人が「東京さえ良ければいいんだよ」って感性をしてるのは
今に始まった話ではない。阪神大震災の時にもしっかりそれは発揮していた
917名盤さん:2011/03/16(水) 21:59:12.31 ID:AtXj4D+O
まあ俺は素人だからID:SNsuyqA7より↓の動画の放射線防護学の専門家を信じる事にするわ
ID:SNsuyqA7は基本的な事すら全く説明できず、うわごとのように
「福島チェルノブイリ超え→東京も含めた関東全域完全にオワタ=日本オワタ」って繰り返してるだけだしなぁ
そもそもチェルノブイリがなんなのかすら分かってないっぽいし、>>879とかもうね・・・
不安煽ってもいいことないよ

http://www.youtube.com/watch?v=B5KeT0JBq-w
918名盤さん:2011/03/16(水) 22:01:45.74 ID:SNsuyqA7
>>910
いやいやチェルノブイリは300キロ以上人体に影響のあるレベルで拡散してるから。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Chornobyl_radiation_map.jpg
今東京に退避命令なんて出てるか?やってることは旧ソ連とまったく同じだ

>>911
Wikipediaより
>チェルノブイリ原子力発電所事故
>原子炉内の放射性物質[1]が大気中に大量に(推定10t前後)放出された。
>これに関しては、広島に投下された原子爆弾(リトルボーイ)による放出量の400倍
”チェルノブイリでは推定10t前後放出された。”

福島第一の場合

燃料集合体のウラン重量(新品) = 約184-200s(数タイプあり)

1号機 燃料集合体数(体) 400 x184 = 73.6トン
2号機 燃料集合体数(体) 548 x184 =  92トン
3号機 燃料集合体数(体) 548 x184 =  92トン
4号機 燃料集合体数(体) 548 x184 =  92トン

合計                       349.6トン

さらに、各炉の貯蔵プールに炉内の2倍ほどの燃料棒349.6x2=699.2トン

総計                       1048.8トン

ttp://ime.nu/www.tepco.co.jp/nu/f1-np/intro/outline/outline-j.html
ttp://www.nsc.go.jp/shinsashishin/pdf/1/ho019.pdf

919名盤さん:2011/03/16(水) 22:05:47.46 ID:Xm4WCNCZ
はいはい、もうおくちチャックマンな
920名盤さん:2011/03/16(水) 22:05:58.04 ID:an2QWJqy
電波くん小学生みたいな奴だったな
レディへの話題に戻そうぜ
921名盤さん:2011/03/16(水) 22:09:13.77 ID:SNsuyqA7
ほんとお前ら日本人だなぁ。
危機意識が致命的に低すぎる。
922名盤さん:2011/03/16(水) 22:11:13.76 ID:SNsuyqA7
原爆持ちたくて原発マンセーな右翼のビデオ持ち出すとかもうね・・・
923名盤さん:2011/03/16(水) 22:11:13.86 ID:vY10pZ92
恥ずかしい捨て台詞だったな
924名盤さん:2011/03/16(水) 22:15:39.89 ID:Xm4WCNCZ
新譜聴いてないんだが
These Are My Twisted Words にその新譜の兆しって見える?
925名盤さん:2011/03/16(水) 22:19:24.34 ID:SNsuyqA7
強引に収束させる前に、要望にこたえて
きっちり資料を示したことに対する反応がほしいものだね
ないなら納得したということで消えます
926名盤さん:2011/03/16(水) 22:21:14.84 ID:Xm4WCNCZ
>>925
ちなみに、キミのレディヘNo.1はどの曲?
927名盤さん:2011/03/16(水) 22:27:11.30 ID:SNsuyqA7
>>926
曲単位では特にないけどベタにokコンピューターがNo1
エレクトロニカやダブステップに影響されたものはあまり
928名盤さん:2011/03/16(水) 22:32:24.13 ID:yqCIaL5c
そろそろ消えようね
なに騒いでんだか
929名盤さん:2011/03/16(水) 22:33:40.20 ID:SNsuyqA7
すまんね。サザエさん的日常に世界が終わるその日まで浸るのも日本人らしいよ。
最後に、超怖い情報
中性子線が>>879で見るとわかるようにずっと出てるけど
http://twitter.com/Thomas_TU/status/47934646389981184#
ということらしいぞ
政府は重大な事実を隠蔽してるとしか思えない
930名盤さん:2011/03/16(水) 22:35:34.84 ID:AtXj4D+O
>>918
なんで放出された量と格納されてる量を比べてるんだ?アホなのか?
> 放射性物質の総量でいえば福島のがはるかにやばい
というお前の主張の証明に全くなってないぞ
チェルノブイリに格納されてた燃料の総量を提示した上で
福島が最悪の場合放出するであろう放射性物質の総量を提示してくれ

つーか吹かしすぎだろお前は
とりあえず>>917の動画の24分あたりから見れば君の疑問は晴れると思う
腑に落ちなかったらその動画で教授が言ってる事を論破してみてくれ、以上
931名盤さん:2011/03/16(水) 22:44:25.70 ID:Xm4WCNCZ
twitter は信用しとらんからなぁ なんとも
932名盤さん:2011/03/16(水) 22:44:53.18 ID:SNsuyqA7
>>930
じゃあ同じくwikiから

>ソ連の科学者は、チェルノブイリ4号炉が二酸化ウラン燃料および核分裂生成物を約190kg内包していると報道した。
この物質の量のうち放出した量の評価は、13から30%までの範囲でばらついている。

これでわかるだろ
もう疲れた
933名盤さん:2011/03/16(水) 22:57:57.39 ID:Xm4WCNCZ
とりあえず
東電の作業員の方々頑張ってくださいってことだな
フェースレス50
934名盤さん:2011/03/16(水) 22:58:34.00 ID:groRDaZV
>>924
見える
These Are My Twisted Wordsとreckonerを足して5で割ったような曲があるよ
935名盤さん:2011/03/16(水) 23:00:32.85 ID:Xm4WCNCZ
>>934
5で割るw ちっちゃいのね
936名盤さん:2011/03/16(水) 23:10:32.24 ID:J7rKopeF
わけのわからん原発話題をネタにするやつに言う。

俺からしたら、一部の自称情報通の源泉なんかはたかが知れているよ。

そこらの40歳から50歳以上の世代はテレビで言ってたよが常套句だし、
で、若い世代はネット掲示板とネットニュースやらmixiやらツイッタやらくだらん雑誌の情報を得た気になっているだけだから。

真偽を疑うことすらしないしな。
マスゴミには騙されないとは息んではいるが、それがなぜか、自分は正しい、という思い込みだけが先行して、自分は真実を得た気になっている。マスコミにも正しい情報はあるのにな。

ようやく現代人が、くだらない各テレビ局の思想である、全体主義離れをしたのは良いことだが、結局ネットの管理体制に絡めとられているだけで左から右に以降しただけの次元は同じ行為。
ネトウヨとエセヒューマニストの左翼だけの時代。

政治思想や社会的コミットメントなんかは一部の人間には、ただの態度でしかないから。

カッコイイと思ってるだけだろ。

だったら、興味なし、無知です、なにも分かりません、でも音楽はとりあえず好きだ、が一番まとも。

一番の罪悪は、個人的な感情を歌にするだけのマスカキを厭うようになった、男性の男根主義をロックに引用したアーティスト各位、つまり馬鹿たちのせいなのだが。

だからすぐ「影響」されんだよ。
それを一番厭ってんのがレディオヘッドの筈だよな。
それこそやつらの嫌いなレディオヘッド管理機構のファシズムじゃねぇか。

そもそもあいつらはただの音楽作ってるやつらだよ。
937名盤さん:2011/03/16(水) 23:41:17.99 ID:r8Hh2HxU
でも、ごめん、トムの言葉が欲しい
938名盤さん:2011/03/16(水) 23:44:36.32 ID:E+JxdJSG
言葉はわからんが、Doomとフルレコード作るんだと。
とまらんなトムヨーク。
939名盤さん:2011/03/16(水) 23:58:27.43 ID:AtXj4D+O
>>932
風呂入ってた

> 二酸化ウラン燃料および核分裂生成物を約190kg内包している
10トンから減っとるwwww
糞ワロタwww
しかも福島が最悪の場合放出するであろう放射性物質の総量についての説明は無しか
レス返信が早すぎるのを見ると動画すら見てないようだな
もう諦めろ。吹かしてたって認めなさい
これからは災害時に適当な事吹かして不安を煽るのはやめようぜ
940名盤さん:2011/03/17(木) 00:04:52.69 ID:Xy/pkBLl
色々神経質になっちゃうのも分かるけどスレチももうやめとけ
941名盤さん:2011/03/17(木) 00:12:20.04 ID:m91pmT73
スキャッターブレインばっかだお
942名盤さん:2011/03/17(木) 00:13:53.55 ID:VNnvODl5
頭のチューニングあってないな〜w
943名盤さん:2011/03/17(木) 00:30:37.29 ID:XnOLAbjl
>>936
文章読めない&知識がないなら2ちゃんとかも辞めた方が良いんじゃない?
君は可哀想だけど
944名盤さん:2011/03/17(木) 01:13:06.26 ID:Ycvvf7Vc
ジグソー良すぎる! ブーム来たーー
945名盤さん:2011/03/17(木) 01:19:33.91 ID:JJ10LD+E
ジグソーはマジで虹発売一週間で飽きたわ
後半キャッチーすぎ
946名盤さん:2011/03/17(木) 01:23:09.76 ID:Ycvvf7Vc
>>945
イントロのキックが好きなの
947名盤さん:2011/03/17(木) 01:25:43.20 ID:VwP68xsJ
平和ボケしすぎ
948名盤さん:2011/03/17(木) 01:41:52.86 ID:utyYXKRw
まだいたのか
早く逃げろ
949名盤さん:2011/03/17(木) 01:47:47.46 ID:Ycvvf7Vc
しかしおかげでこのスレ消費
950名盤さん:2011/03/17(木) 02:16:40.73 ID:D+dwlgOy
都民なんて石原を都知事にしてる時点でただの田舎者だよ
951名盤さん:2011/03/17(木) 02:33:14.00 ID:H2uZGcST
952名盤さん:2011/03/17(木) 06:08:19.38 ID:QjGYHzGY
イギリスも東京以北の退避勧告だしたな
タイミングが重なるが、何かあったのか
953名盤さん:2011/03/17(木) 06:44:35.97 ID:ozg3t7OL
発売日に届くか不安だ
amazonさん頼みます
954名盤さん:2011/03/17(木) 07:43:17.81 ID:vHmunfgi
>>953
日本盤?延期だよ
955名盤さん:2011/03/17(木) 13:06:04.99 ID:jpkt+i6e
質問です
ベンズが大好きなもんでデラックス盤買おうと思ってるんだけど
シングルのカップリングっておすすめできる内容ですかね?
High And Dryとか大好きなんですが
出来たらオケコンの方もどうだったかお願いします
956名盤さん:2011/03/17(木) 15:12:12.84 ID:B1cq8EF9
レディヘのスレに来たと思ったら、不謹慎厨がわきまくってたでござるの巻
なんでここだけ妙に多いんだよ
957名盤さん:2011/03/17(木) 15:21:11.10 ID:WJfCPaeY
なんで日本盤未定なんだよ!
ニュースペーパー買わないからやっと聴けるとずっと楽しみにしてたのに
ふざけんなよ!
958名盤さん:2011/03/17(木) 15:23:13.42 ID:QjCxyug+
輸入盤買え
959名盤さん:2011/03/17(木) 15:26:17.54 ID:WJfCPaeY
オーディオルームで聴くからBlu-specの方がいい
960名盤さん:2011/03/17(木) 15:27:15.09 ID:H5ai6JgP
カスヘッド
961名盤さん:2011/03/17(木) 15:52:33.20 ID:meuAvslT
>>955
あんま期待して聴くもんじゃない。ベンズのボートラ並みに良い曲は少ないし小品みたいなのも多いから
買うなら気に入る曲があればラッキーくらいの気持ちで
962名盤さん:2011/03/17(木) 15:59:02.26 ID:VNnvODl5
RADIOHEAD()
963名盤さん:2011/03/17(木) 16:27:17.54 ID:OrH9tk6q
>>961
オケコン前後まではBサイド曲はマトモな曲が多かったしいい曲もあったけど
アムニ以降のBサイドは実験音楽ばかりなんだよな
964名盤さん:2011/03/17(木) 16:30:28.87 ID:q1DkKwvx
アムニもヘイルもTKOLも
それ自体がB面みたいな出来だしなぁ
965名盤さん:2011/03/17(木) 16:32:45.18 ID:QjCxyug+
>>964が良さを理解出来ていないだけだろ
まぁTKOLは俺もイマイチ好きになれないけど
966名盤さん:2011/03/17(木) 17:15:35.77 ID:jpkt+i6e
答えてくれた人ありがとでした
967名盤さん:2011/03/17(木) 17:39:34.38 ID:3BEnyQvr
TKOLは最高ですよ!!
みんなもっと聞け
そしてたくましく育つのだ・・・
968名盤さん:2011/03/17(木) 18:49:14.78 ID:o9yyKpBe
gagginng order は最高にメロディアスだと思うが。
969名盤さん:2011/03/17(木) 18:52:03.22 ID:VNnvODl5
まあ凡曲だな
970名盤さん:2011/03/17(木) 19:13:24.15 ID:o9yyKpBe
>>969
gagginng order は、
聴きやすいのに何度聴いても飽きないところが、
High And Dryや、let down
と違うところだと思ってるけど。

演奏もシンプルで、微妙に中途半端なところが
わかりにくく、飽きない。

対してlet downなんかは、後半ちょっとしつこいと思う。
何度も聴いてると、盛り上がる感じがわかりやすくて飽きてしまう。
High And Dryも同様。まとまりすぎて、すぐに頭に入ってしまう。
両曲ともすばらしいとは思うけど。

ちなみに、新盤は買ってないww
971名盤さん:2011/03/17(木) 19:26:21.05 ID:26847X4R
http://jp.wsj.com/US/Politics/node_200518

原子炉冷却のための海水の使用は米国の関係者を驚かせた。「海水の注入など聞いたこともない、よほどの緊急事態」
(米専門家)という反応だ。

 この間、米国から救援を計画していたボランティア関係者は、「日本(東京)からの情報はあてにならない」として、CNNや英 BBC、そして
米海軍の動きを見ながら、準備を進めている。

>「日本(東京)からの情報はあてにならない」
>「日本(東京)からの情報はあてにならない」
>「日本(東京)からの情報はあてにならない」


972名盤さん:2011/03/17(木) 19:30:50.02 ID:ZXO3o5Px
fogがB面最強
973名盤さん:2011/03/17(木) 19:31:48.11 ID:ZG3WiTjZ
fogだな。
974名盤さん:2011/03/17(木) 19:37:20.24 ID:MVA+ME7j
Alligators In New York Sewersだな
975名盤さん:2011/03/17(木) 20:45:27.78 ID:OrH9tk6q
>>972
それは同意
ただライブバージョンの方が遥かにいいんだよな〜
ずっとクソだと思ってた曲をライブで聴いて大好きになる
ライクスピニングプレイツ現象
976名盤さん:2011/03/17(木) 22:51:50.14 ID:mg00ZnlU
トムヨークより今はこの人達の声に耳を傾けろ。


◆福島原発に関する広瀬隆さんの記事

http://diamond.jp/articles/-/11514

◆いわき市議、佐藤かずよしさんの記事。
福島原発の過去の事故隠しに関するもの。

http://skazuyoshi.exblog.jp/12828796

◆元原発労働者、平井憲夫さんの記事、重要記事です!

http://www.iam-t.jp/HIRAI/pageall.html

◆元GE技術者、菊地洋一さんの講演

http://www.stop-hamaoka.com/kikuchi/kikuchi2.html

◆日本の原発奴隷

http://www.jca.apc.org/mihama/rosai/elmundo030608.htm
977名盤さん:2011/03/17(木) 22:52:33.91 ID:SDKq7fTf
トムのDJミニツアーなんていいじゃないか
978名盤さん:2011/03/17(木) 23:29:57.79 ID:26847X4R
>>976
人災なんだな原発は

少し前の姉歯、ヒューザーの耐震偽装とか
非正規の2重派遣とか
今までの日本の暗部の総決算って感じ
979名盤さん:2011/03/17(木) 23:32:46.38 ID:43Xpqd/V
原発のことは原発スレでやれっての
しょうもない自演までして荒らしてんじゃないよ
980名盤さん:2011/03/17(木) 23:35:08.76 ID:qC8VZJah
原発の下請け丸投げなんて公然の事実だからな…
原発どころか危険な仕事はだいたい下請けに丸投げだぞ電力会社
死んだら大変だしね保証とか
981名盤さん:2011/03/17(木) 23:48:49.74 ID:XnOLAbjl
別でやれって
お前みたいな低能に心配してもらわなくても
みんなちゃんと自分の信頼出来る情報筋から調べてんだよ

最低限の秩序も守れないお前の言葉なんか誰も必要としてない

はい俺もスレ違いごめんね
982名盤さん:2011/03/18(金) 00:11:24.50 ID:kNllukDA
自演してないとは言っておく
983名盤さん:2011/03/18(金) 00:18:47.93 ID:iVU7t1Xw
原発恐いな 
関東ぶじでいてくれ
984名盤さん:2011/03/18(金) 00:45:26.23 ID:KOeza1Qf
なにげに石原都知事の問題発言は的を射ている気がしてきた
985名盤さん:2011/03/18(金) 00:48:33.68 ID:yn93IBre
的は射るものだ!!!

と言う用意をしたけど出番なし
986名盤さん:2011/03/18(金) 01:36:26.23 ID:49YBAaZ9
津波だって逃げれば助かった。
震度7でも耐震性が基準以上であれば命は助かる。

でも天罰はちょっと、いやかなり違う。

でも原発パニックは明らかに人災。もともと10年しか耐用年数ないものを電力需要があるからと40年騙して使い続けた。
側だけきれいな白と水色で塗装してさ。

本当にガッカリだよニッポン。
987名盤さん:2011/03/18(金) 01:39:51.44 ID:U3GsAFWJ
1から100まですべて完璧な国なんてどこにもないだろ
それくらいでガッカリしてんじゃねえよ
988名盤さん:2011/03/18(金) 01:45:44.23 ID:xKJr+K8m
>>986
今更ガッカリすんなよ
>>987
もっとガッカリしろ
989名盤さん:2011/03/18(金) 01:57:16.16 ID:z+tbnsyE
Twitterでもなんでもいいからちょろっと呟いてくれればいいのに〜
日本人のことなんてやっぱりどうでもいいのかなって悲しくなってしまう
990名盤さん:2011/03/18(金) 01:57:50.72 ID:Uhnugd8E
あの地震直後に津波の心配して着の身着のまま即行逃げる奴なんて100人に1人いるかいないかだろ
991名盤さん:2011/03/18(金) 02:22:42.27 ID:d1olKEog
自分の身は自分で守るのは当然だが、あまりにも無知な輩が安全安全とデマを飛ばすのは見過ごせない。
チェルノブイリの被害マップを見ればわかるように、放射性物質の拡散は風が最重要要因。
同心円の被害予測はあまり意味がない。近くであっても風向きが反対であれば問題ないし逆であれば危ない。
ドイツの学者が計算した拡散のシュミレーション映像見ると、拡散地域はへびのように曲がりくねり、関東も安全ではないのがわかる。
少しでも汚染する可能性があるのであれば、放射性物質を吸引して内部被曝をする恐れがあるのだから
用心に用心を重ねるに越したことはない。30km以上だから大丈夫だなんていうあやふやな楽観論は危険すぎる。

以下転載
原発企業体の商売にとって「内部被曝」の隠蔽は、最重要事のようだ。昨日やっと発表したモニタリングポストだけでは
飛散した放射性物質の把握は無理。数種ある「飛散した放射性物質、クセノン、セシウム、バリウム、ランタンが分裂し、
放出する発癌性ベータ線」を知るには全く情報不足(ガンマ線、アルファ線も)。
メディアが出来る限り触れないようにしているのは主がこれか。内部被曝は主にベータ線によるようだ。ヨウ素だけでは
どうにもなら無い。又、体内の為ガイガーも無意味。100分の1グラム摂取で1シーベルト程に匹敵するようだ。
微量で発癌率は上昇するようだ。原発商売は内部被曝を無視しないと成り立たない。「原因が放射性塵の吸引」なので
患者から解明、追跡は不可能。ごまかしが容易な被曝形態。欧米人などはそのコンセンサスがあるから敏感なのかもしれない。
日本人は?気だと言われているようだ。日本メディアの学者等が頻繁に口にする「直ちに健康に被害はない…」など、
言い回しの怪しさは誰でもわかる。今から10年後、癌患者が急上昇しなければいいが。その時は誰のせいでもないことになる。
992名盤さん:2011/03/18(金) 02:28:27.59 ID:ESUy1yfS
え、えーと…
なんか黒っぽくしか見えん
993名盤さん:2011/03/18(金) 02:34:46.00 ID:qO0pqUBm
バーカか
別に楽観視してるわけじゃねーんだよ
ただお前の信憑性があるのかないのか分からんソースで、
専門家でもない奴が素人考えの憶測を巡らした意見なんて聞きとうないんだわ

各々で調べて、各々で判断すりゃいいんだよ
994名盤さん:2011/03/18(金) 02:57:04.01 ID:U3GsAFWJ
そりゃもちろん100%安全だなんて誰も考えてないが
余りにもエキセントリックに悲観論振りまいてるのってナントカ人民共和国の工作員じゃねえの
どうにかして東京をパニックに追い込んで何かやらかそうかとかいう魂胆だろ
995名盤さん:2011/03/18(金) 03:08:19.37 ID:Uhnugd8E
>>991
> チェルノブイリの被害マップを見ればわかるように、放射性物質の拡散は風が最重要要因

チェルノブイリの被害があそこまで拡大したのは一週間以上続いた黒鉛火災の煙が原因な
軽水炉ではそういう媒体が無いから放射性物質を広範囲にまき散らしてそこら中の土地を汚染するのは物理的に無理、はい論破
996名盤さん:2011/03/18(金) 03:33:05.50 ID:d1olKEog
何か勘違いしてるみたいだが、チェルノブイリが日本で起きたら安全といえる場所は日本にはないよ。

風の状態によっては関東まで放射性物質が飛んでくるのは確実。物理的に無理なんてことはありえない。
実際、原発付近の放射線濃度が低いうちから、微量とはいえセシウムが東京で検出されている。
997名盤さん:2011/03/18(金) 03:43:57.78 ID:kNllukDA
行ったことないけど四国とかなら大丈夫なんじゃね
998名盤さん:2011/03/18(金) 04:13:11.20 ID:Uhnugd8E
>>996
> チェルノブイリが日本で起きたら安全といえる場所は日本にはないよ

それどこソース?チェルノブイリですら半径300km以上に逃げればほぼ安全と言われてるのに
そんでなんでチェルノブイリが起こる前提なの?ww
>>995を読んだらそんな事言えないはずだが誰かに洗脳でもされているのか?
999名盤さん:2011/03/18(金) 04:16:26.81 ID:d1olKEog
>>998
意味不明な奴だな。俺がいつチェルノブイリ並みに被害が拡散するといったんだ。
ちなみに、チェルノブイリは1000kmはなれたスウェーデンまで放射性物質は飛んでいる。
健康被害は不明だが、それは不明だというだけであって、運悪くその微量な放射性物質を吸い込んだ人間が
10年後癌になっていたとしても、それをチェルノブイリのせいだと断定することは誰にも出来ない。
1000名盤さん:2011/03/18(金) 04:21:39.16 ID:U3GsAFWJ
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。