U2 vol.90

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名盤さん
■U2公式サイト
U2.COM (en)
ttp://www.u2.com/
UNIVERSAL INTERNATIONAL (jp)
ttp://www.universal-music.co.jp/u-pop/artist/u2/

■前スレ
U2 vol.89
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/musice/1284170486/
2名盤さん:2010/11/28(日) 03:17:15 ID:kuolJn9d
■初心者はベスト以外は何から聴けばいいか?
The Joshua Tree (1987)
Achtung Baby (1991)
Zooropa (1993)
All That You Can't Leave Behind (2000)
How to Dismantle an Atomic Bomb (2004)
それでも迷ったらThe Best Of〜かU2 18 Singles

■アルバム売上 1億7千万枚以上
Boy 世界総売り上げ400万枚
October 世界総売り上げ350万枚
War 世界総売り上げ1000万枚
Under A Blood Red Sky 世界総売り上げ1000万枚
The Unforgettable Fire 世界総売り上げ850万枚
The Joshua Tree 世界総売り上げ2850万枚
Rattle And Hum 世界総売り上げ1450万枚
Acthung Baby 世界総売り上げ1750万枚
Zooropa 世界総売り上げ750万枚
Pop 世界総売り上げ700万枚
The Best Of 1980-1990(/B-Sides) 世界総売り上げ1850万枚
The Best Of 1990-2000(/B-Sides) 世界総売り上げ750万枚
All That You Can't Leave Behind 世界総売り上げ1200万枚
How to Dismantle an Atomic Bomb 世界総売り上げ1000万枚
U2 18 Singles 世界総売り上げ500万枚
No Line on the Horizon 世界総売り上げ350万枚

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/U2
3名盤さん:2010/11/28(日) 03:18:46 ID:kuolJn9d
アダム・クレイトン伝説

・高校時代授業中にコーヒーを飲む_つっぱってるつもり
・高校時代学校に泊まってた_何がしたいのか分からない
・U2結成当初は専門用語連発でメンバーを驚かす_楽器を弾いた途端に正体がバレた
・自分の好きなアルバムさえ自由に答えさせてもらえない
・カメラの前でボノとラリーに「オメーまたトチったら許さねーからな!!」と警告される
・発言力が無いのでポップマートでは一番ダサイ衣装を着せられる_カッコをつけて煙草を吸いながら演奏するがサマになってない
・自分の実力に情けなくなって麻薬に走る
・煙草を盗んでいる所が見つかり、リアムごときに説教される
・「音楽に政治を絡めるべきではない と言う奴がいるがくだらんたわごとさ」発言も説得力なし
・スーパーモデル全盛時のナオミ・キャンベルと婚約するも
 ツアー中ホテルにコールガールを呼んだのがバレて婚約破棄される
・アダムの壁伝説
 ボノがブラッディサンデー(キング牧師のやつだったかも)の前口上で
 「革命なんて死体と血を見たことのないくそったれ野郎がいうこった」って
 反IRA(というか反北アイルランド紛争)発言_IRAとアメリカのIRAシンパ激怒
 折しもヨシュアツアーで注目度大_「俺撃たれるかもしれん」と思いつつ熱唱するボノ
 目をあけたらボノと客席の間にアダムが立ちふさがっていた!盾になったのだ。
・ZOO TVツアーで、全世界にテレビ中継されたオーストラリア公演の前日の公演で、
 生中継のリハーサルを兼ねた重要な公演にもかかわらず、アダムは、酒を飲み過ぎて全く起きられず、
 ライブ会場にすら来れなかった。
 本来なら公演は中止だが、アダムの代わりなら何とかなるだろうと言うことで、
 コンサートスタッフがアダムの代わりにベースを弾いて、何事もなかったかのように、
 U2はその日の公演を終えた。
4名盤さん:2010/11/28(日) 03:19:05 ID:kuolJn9d
テンプレは以上です。
5名盤さん:2010/11/28(日) 19:21:37 ID:nRvLiTSG
鳩さぶれ
6名盤さん:2010/11/29(月) 17:15:06 ID:6fwa758z
>>2
ベスト以外を聞いてるのに迷ったらベスト聴けってひどいなw
7名盤さん:2010/11/29(月) 22:00:17 ID:493IJ/Cj
>>1
otu
8名盤さん:2010/11/29(月) 22:32:31 ID:rwPli+ak
>>3
アダムかっこえぇ!
9名盤さん:2010/11/29(月) 23:55:17 ID:6pjsv7/8
来年春の南米公演が決まったと言うのに、おまいらときたら、このていたらくw
10名盤さん:2010/11/30(火) 11:13:00 ID:ReV5Iyl7
最近アクトンベイビーばかり聴いてるけど全く飽きないわ
11名盤さん:2010/11/30(火) 11:53:41 ID:q0WXux+U
前回の来日から、もう4年か…
12名盤さん:2010/11/30(火) 12:00:11 ID:zS20pdXj
いち、にい、さん、カットセー!!
13名盤さん:2010/11/30(火) 14:20:39 ID:VnJ4Yvy2
いち、にい、さん、カセットー!!


14名盤さん:2010/11/30(火) 17:35:25 ID:ZSTYfb5x
加藤ローサ!!
15名盤さん:2010/11/30(火) 18:16:45 ID:GRQxlE4l
いち、にい、さん、加藤茶!
 
16名盤さん:2010/11/30(火) 23:24:34 ID:pv3yjOS4
関西だがイーグルスでさえ大阪ドーム公演やるんだなw
U2ができないわけないと思うんだがやっぱり赤字になるからやらないんだろうね。
セットなんて縮小バージョンでもいいから来日してほしいね。ショーが見たいんじゃねーんだよ
U2の歌が聞きたいだけなのに・・・
17名盤さん:2010/11/30(火) 23:31:30 ID:msjhcKzM
ぼのタンぷにぷにしたいお。。
18名盤さん:2010/12/01(水) 01:56:18 ID:rLn3fsvZ
サマソニにはなんで出ないの?マリンステージでトリできるかもよ?
19名盤さん:2010/12/01(水) 01:59:51 ID:hVZLOqXc
出演料もビックなんだろ
20名盤さん:2010/12/01(水) 02:08:19 ID:uXLHXyen
サマソニにあのセット持ち込ませろとか言ってんだろ
21名盤さん:2010/12/01(水) 02:28:52 ID:4bK//350
ボノって何でクソ野郎みたいに扱われるの?
22名盤さん:2010/12/01(水) 04:14:31 ID:SDMiyh0+
[ニューヨーク 29日 ロイター] 米人気コミック「スパイダーマン」を原作とし、
人気バンドU2のボノとジ・エッジが音楽を担当したミュージカル
「Spider-Man Turn Off The Dark(原題)」が28日、ニューヨークのブロードウェーで
プレビュー公演の初日を迎えたが、仕掛けの不具合で出演者が宙づりになるなどしたため
5回以上中断した。

米ニューヨーク・タイムズ紙によると、スパイダーマンを演じるリーブ・カーニーが観客の
頭上数メートルにつるされ、スタッフが足を引っ張って下ろそうとする一幕もあり、失笑を買ったという。
最新の装置が使われている同ミュージカルの制作費は、ブロードウェー史上最高の6500万ドル
(約54億6000万円)。リハーサル中に俳優2人が重傷を負っている。
23名盤さん:2010/12/01(水) 08:38:39 ID:9mFLjNKm
>>22
アンチU2の方ですね、はいはい。
24名盤さん:2010/12/01(水) 12:11:01 ID:nWrtl7CU
U2が紅白に出てくれますように。
25名盤さん:2010/12/01(水) 13:29:49 ID:FeAobTE7
U2のボノ、不況でエイズ撲滅の資金集め困難と訴える

[シドニー 30日 ロイター] 12月1日の「世界エイズデー」を前に、
豪シドニーのオペラハウスで30日、エイズ撲滅を訴えるイベントが開催され、
アイルランドのロックバンド「U2」のボノさんが参加した。

ボノさんは、イベント後のロイターの取材で、先進国の厳しい経済情勢がエイズ
撲滅運動の資金集めを困難にしていると説明。2015年までに妊婦から胎児への
HIV(エイズウイルス)感染をなくすという世界エイズ・結核・マラリア対策
基金が設定した目標を達成するためには、もっと資金が必要だと話した。

さらに、「(エイズの)世界的流行は収束に向かっていると考えている人もいるが、
そうではない」とも述べた。国連児童基金(ユニセフ)によると、アフリカでは
HIVに感染した子どもが毎日1000人以上生まれており、HIV陽性の女性の
約半分は、子どもへの感染を予防するために必要な薬を手に入れられない状況だという。

また、国連合同エイズ計画(UNAIDS)の最新のデータによると、1999年に
2620万人だったHIV感染者数は、2009年の時点で3330万人と推計されている。
26名盤さん:2010/12/01(水) 14:36:35 ID:FeAobTE7
映像

ラリー以外出席
http://www.youtube.com/watch?v=SMO2Hx1Bhj0
 
27名盤さん:2010/12/01(水) 19:03:07 ID:jxRmCzoy
エイズってヤリチンとかヤリマンがかかる病気でしょ?
そんな人達にお金寄付するなんて童貞からしたら嫌だよ
28名盤さん:2010/12/01(水) 20:10:53 ID:rLn3fsvZ
じゃ エイズでも子供だけに寄付するっていうのはできんのか
29名盤さん:2010/12/01(水) 23:27:54 ID:7m8SbIP7
>>27
俺も童貞です。(42才)
まぁ、変な事はした事あるけど。
30名盤さん:2010/12/01(水) 23:34:20 ID:PkGfEndI
>>俺も童貞です。 (17歳)
31名盤さん:2010/12/02(木) 00:25:55 ID:/yH5Myj0
>>27
アホ
32名盤さん:2010/12/02(木) 12:12:22 ID:lQzK+5XI
保健所の犬達の募金してやってくれボノ
33名盤さん:2010/12/02(木) 13:41:08 ID:nfij1wLV
犬より猫でしょ、普通。
34名盤さん:2010/12/02(木) 21:44:32 ID:Wc4ie/a3
ぼーのぼーのぼのさかなのこー
だから、魚だろ常考
35名盤さん:2010/12/02(木) 23:40:45 ID:gmZa6r3X
36名盤さん:2010/12/03(金) 11:54:18 ID:TghcwMrE
>>35
スゲー持ってんな
37名盤さん:2010/12/03(金) 13:12:57 ID:WxAp2syC
シングルだけみたいだけど、日本盤もあるねw
38名盤さん:2010/12/03(金) 13:17:15 ID:S6Eg+zBz
いい趣味だね。
39名盤さん:2010/12/03(金) 22:53:43 ID:EkbcRdgr
ニュージーランド空席目立つな
40名盤さん:2010/12/04(土) 10:12:49 ID:QjwuBOzG
空席といえば、今週東京ドームでやったBONJOVIはひどかった
41名盤さん:2010/12/04(土) 12:19:37 ID:ajjz7VwQ
日本でやれば満席のスタジアムでライブできたものを…
反日ボノは二度と日本来なくていいよ
42名盤さん:2010/12/04(土) 13:16:33 ID:BExFgnN8
オーストラリアも空席目立つな。仕方ないか・・
43名盤さん:2010/12/04(土) 13:20:47 ID:ZVYqc+df
もう終わりだな
44名盤さん:2010/12/04(土) 14:49:32 ID:bHRUiTM9
空席もなにも・・・SOLD OUTなのに。
45名盤さん:2010/12/04(土) 18:15:50 ID:9gAcoqeo
3:30以降の盛り上がりが良いね!

http://www.youtube.com/watch?v=lAfueREo59w
46名盤さん:2010/12/04(土) 18:36:42 ID:2lp8EKge
当日身内に不幸があって来れなかった人が多いんだろう
47名盤さん:2010/12/04(土) 19:18:13 ID:mKHoHLMR
ボンジョビとかスタンドまで埋まってんの?
アリーナだけでしょ?それでも4万人ぐらいになるかw
実際以前の日産スタジアム?だっけあれどこまで埋まる予定だったんだ?
48名盤さん:2010/12/04(土) 19:25:31 ID:jLrbW/Qv
埋めにいきてぇ
49名盤さん:2010/12/04(土) 19:43:46 ID:W7Nc4jGe
BJのライブ行ったけど、2階スタンドは2〜3割しか埋まってなかったよ。
1階スタンドとアリーナはほぼ埋まってたかな。
平日だったし、2DAYSの一日目だったからかもしれないけど。

日本での人気を考えると、U2はもっと厳しいだろうね。
武道館か、横アリ、たまアリくらいでやってほしいわ。
50名盤さん:2010/12/04(土) 19:49:37 ID:mKHoHLMR
大阪なら大阪城ホールで十分だよ。
他の来日アーティストだってみんな使ってるし
あえてドームでやる必要ってあんのかよ
51名盤さん:2010/12/04(土) 19:52:56 ID:jLrbW/Qv
STINGが大阪市中央体育館って聞いたときは笑った
52名盤さん:2010/12/04(土) 21:53:23 ID:QjwuBOzG
53名盤さん:2010/12/04(土) 21:59:17 ID:W7Nc4jGe
プラダを着た悪魔を見てたら、city of blinding lightsが。
挿入歌だったんだね。
ちょっと意外。
54名盤さん:2010/12/04(土) 22:55:59 ID:YuIRNL3D
ちょっと質問。
I Still Haven't Found What I'm Looking Forのカバーを探してます。

7~8年前、洋楽番組のエンディングで、「U2の I Still〜をサンプリングした曲です」
といってPVが流れたんです。
当時はU2に興味がなかったのでスルーしてたんですが、U2を好きになった今になって
思い出して気になってます。
女性歌手で、確かタイトルが「not found」と変更されてたような・・・。
原曲とは全然違うなーあーR&Bねー、と感じた記憶もあります。

一応、つべやカバー検索サイトで探しましたが、わかりませんでした。
ご存知の方、情報待ってます。
55名盤さん:2010/12/04(土) 23:02:23 ID:STvhcjqY
>>52

うわぁ〜、冗談かと思ったら、
これは酷いなぁ。
さすがにU2は、ここまで酷くないでしょう。
56名盤さん:2010/12/04(土) 23:05:02 ID:jLDugNCz
メルボルン客入ってんじゃん!
57名盤さん:2010/12/04(土) 23:19:57 ID:EsL9ea4l
私的にU2のほうが入らなさそうだけどなぁ・・・・
58名盤さん:2010/12/04(土) 23:20:41 ID:STvhcjqY
>>45
さすがU2。
お客さんいぱーい。
59名盤さん:2010/12/04(土) 23:25:36 ID:W7Nc4jGe
日本での人気を考えるとね…世界的に見たらともかく。
あー、でも、来日回数を考えると、U2はあまり日本に来ないし、仕事を休んででも…って人がかなり多そうだね。
60名盤さん:2010/12/04(土) 23:27:34 ID:EsL9ea4l
>>59
bon joviはあんまりHR知らなくても知ってる人多そうだけど
U2はあんまり知られてなさそう
61名盤さん:2010/12/05(日) 03:58:00 ID:JmBhelDk
ボノの壁紙です。
よかったら、どうぞ。
http://market-uploader.com/neo/src/1291489017831.jpg
62名盤さん:2010/12/05(日) 16:01:09 ID:wT5VR4VJ
ボンジョビ様、ニュージーランドでもヤバそう。
何かU2とはあまりにも桁違いな感じ・・・。
http://www.youtube.com/watch?v=PwGeWQdrzz4
63名盤さん:2010/12/05(日) 16:30:54 ID:PkXdG0PQ
>>62
しっかり埋まってるじゃん
まさかステージの横が空席とか言わないよねw
64名盤さん:2010/12/05(日) 16:39:31 ID:ZZFDL0t7
何で陽が落ちてない時間帯にやってるんだろう。
見た感じ少なくとも18時前だよな。
騒音問題とかかな?
65名盤さん:2010/12/05(日) 17:18:54 ID:5P1J8nAD
>>63

うーん。
やはり違過ぎる。
最初の1秒で分かる。

ボン・ジョビ
http://www.youtube.com/watch?v=DgitrOg-Vls

U2
http://www.youtube.com/watch?v=t2YQ4LPe0C0
66名盤さん:2010/12/05(日) 19:06:00 ID:y54jr5D9
アルカイックホールで待ってるぞ!
67名盤さん:2010/12/05(日) 20:53:21 ID:gkXNSUWK
25th rockのやつ見たけど
なんかライブ感ゼロだな・・・・
68名盤さん:2010/12/05(日) 21:07:51 ID:p9yxQOcp
見てる客のテンションwって感じ>>67
69名盤さん:2010/12/05(日) 22:30:17 ID:gkXNSUWK
>>68
あの雰囲気は分かるけど
個人的にすきじゃない
70名盤さん:2010/12/05(日) 22:36:55 ID:UmOFdYX7
>>65
ラベルが違うなw
71名盤さん:2010/12/05(日) 23:04:29 ID:u3ni+A8o
U2と比べるとボンジョヴィなんて高校の文化祭みたいな感じだな
あの芝生が露出してるゾーンは何?w

なんで日本じゃボンジョヴィのほうが人気あるの?
72名盤さん:2010/12/05(日) 23:35:22 ID:mY/+XxjX
>>71
海外からみれば何で日本じゃU2がこんなに人気ないの?
なんだろうな
73名盤さん:2010/12/05(日) 23:39:54 ID:gkXNSUWK
>>72
日本人から見れば何で海外じゃU2がこんなに人気なの?
なんだろうな
74名盤さん:2010/12/06(月) 00:17:49 ID:ZvnFWqK4
歌詞の内容がどれだけ心に響くか?が、この観客動員数の差だろうな。
日本人は、歌詞なんてあまり考えず、耳障りのいいメロディや楽音、
見た目だけのルックスで判断して、洋楽というジャンルとして楽しむ。

だから、ボンジョビに分があるね。
75名盤さん:2010/12/06(月) 00:29:27 ID:ISQejfCc
>>74
そうそう
76名盤さん:2010/12/06(月) 00:29:31 ID:70mvfvsU
他のバンドを貶すのが良い大人のすることかよ…
そんな奴が歌詞の内容が…とかよく言えるな
77名盤さん:2010/12/06(月) 00:41:15 ID:LgHtWY/i
ボンジョビはバラードだけ歌ってればいい
78名盤さん:2010/12/06(月) 00:57:29 ID:9MD23ZgK
つーか何でボンちゃんの動員の話してんだよバカども。
ジョンがまたU2が掃除して行ったとか言ったらどうすんだ。
そら息子も拗ねるわ。
79名盤さん:2010/12/06(月) 01:33:32 ID:YmbhVpV5
元は、
>>39-40 ですね。

>>61
ボノたん、(*´д`*)ハァハァ 

>>78
拗ねてるの?
80名盤さん:2010/12/06(月) 02:16:02 ID:wkazH8nl
前からよくボンジョビが引き合いに出されているけど何でだろ?
音楽性も聴いている人種も違うアーティスト同士で比べても意味無いと思う
81名盤さん:2010/12/06(月) 04:05:27 ID:9MD23ZgK
日本で大人気だから嫉妬しているのさ。
82名盤さん:2010/12/06(月) 12:16:25 ID:9ugEglTv
日本に来たからうらやましいのさ。
83名盤さん:2010/12/06(月) 13:22:28 ID:4yHIMAUO
>>80
87年頃って、ボン・ジョビは「ワイルド・イン・ザ・ストリーツ」が、
U2は「ジョシュア」が爆発的に売れていて、年齢的にも同じである
この2つの若いグループは、TVでも雑誌でも頻繁に取り上げられ、
何かしら比べられていたような気がするよ。(特に日本では)
互いにヒットチャートを賑わしていたし、マドンナやマイケルの
対照的な位置に彼らは居たと思う。
また>>78の発言のように、ジョン自身もU2を意識してたんじゃないの?

ただビジュアル面なんかでは、ボン・ジョビの方が人気があったし、
アイドル的な扱いを受けていたと思うよ。音楽雑書の表紙や巻頭カラー、
付録のポスターやピンナップは、ほぼボン・ジョビだったしね。
U2は、当時からファン層は今みたいな感じだったし、U2自身も地味だったしね。
音楽業界、あるいは一部の音楽マニア向け、あるいは真面目な人向きって感じで、
「U2って誰?」って、言う人多かったと思う。

84名盤さん:2010/12/06(月) 13:42:49 ID:wkazH8nl
>>83
言ってる事はわかるけど同時期に脚光を浴びたグループってだけで
何の共通点も無い2つを比較したって意味無いでしょ
むしろU2が比較されるとしたらREMやThe Cureあたりの方がまだ妥当
85名盤さん:2010/12/06(月) 13:43:09 ID:LgHtWY/i
だけど何でこんなに差が開いた
86名盤さん:2010/12/06(月) 14:18:08 ID:4yHIMAUO
>>84
>何の共通点も無い2つを比較したって意味無いでしょ

別に俺が比較してる訳ではないしw

ただ比べられるという事実は、20年以上前からあるし、
そう言う長年の流れはあった訳だから、今さら、
「比べるのはおかしい!」と言われてもしょうがない訳よ。

当時からのファンの世代も同じだと思うし(今は40代前半から30代後半?)、
だから(日本の)ファン同士も意識してるんじゃないの?

>何の共通点も無い2つを比較したって意味無いでしょ

ボン・ジョビも結構、キリスト教っぽい歌(歌詞)あると思うけど。
また世界的に売れ始めたのも同じ頃だし、規模的にも同じだから、
これからも比べられると思うよ。
ただあらゆる面(アルバム売り上げ、観客動員数など)でU2の方が
勝ってるけどね。
87名盤さん:2010/12/06(月) 14:22:14 ID:2RlpENg6
たしかWARとバニーズの3枚目がほぼ同時にリリースされたのもあって、
当時はよくEcho & the Bunnymenと比較されてたような気がする。

バニーズのほうは大傑作の4枚目出した後、US攻略失敗して失速しちゃったけど。
88名盤さん:2010/12/06(月) 14:31:05 ID:LgHtWY/i
それよりコールドプレイの新曲が素晴らしすぎる件について
89名盤さん:2010/12/06(月) 17:15:27 ID:o+DJ+B4m
U2ファンの俺はこの前のボンジョヴィのライブ行ったけどマジよっかった 

そういえば先日の公演終了後、ジョンが新宿でU2360のブート買って帰ったらしいし、 
ボノと会食したこともあるからけっこうU2を意識してるみたい
まぁどちらのバンドも1億枚以上のアルバムセールスがあるわけだからロック界の
双璧を成してると思う
90名盤さん:2010/12/06(月) 17:38:11 ID:ISQejfCc
>>89
ほんとだ! 買ってる
91名盤さん:2010/12/06(月) 18:17:56 ID:VHj+C0Xq
>>74
クイーンのロジャーも「日本人はビジュアル嗜好が強い。だから最初に売れたんだろう」て言ってたな
92名盤さん:2010/12/06(月) 19:11:16 ID:fHHOwKId
今度、俺に逆らったら、グーだぞ!
http://u2fanlife.com/wp-content/uploads/2008/10/bono-bon-jovi.jpg

お前ら、仲良くしろよな!
わはははははははははーーーー
http://www.panacheprivee.com/Web/BeSeen/FoodBankNYC09/FoodBankNy1.jpg

1つ、先輩として、お前に言っておきたい事がある。
http://www.celebritywonder.com/picture/Jon_Bon_Jovi/BonoJonBonJ_J__McCart_16667614.jpg

アダムは、俺の物だ!
http://www.billboard.com/photos/stylus/110099-bono_617_409.jpg

おい! そこの君!!!
http://www.panacheprivee.com/Web/BeSeen/FoodBankNYC09/FoodBankNY8.jpg
 
93名盤さん:2010/12/06(月) 23:03:58 ID:PmbQwUyn
Bono Jovi
94名盤さん:2010/12/06(月) 23:07:26 ID:8OwtTkKR
何かケンカしてる
http://www.youtube.com/watch?v=nDx-KMmd69Y

U2 VS Bon Jovi
http://www.youtube.com/watch?v=IFgIQgTXF8U

コメントが・・・・
95名盤さん:2010/12/07(火) 03:03:34 ID:6Yd50X7W
確かにボンの方がアイドルっぽい雰囲気はあるけど
でもU2にもキャーボノかっこいい!て言ったりするファンいたんでしょ?多数派かは知らないけど
それとも本当に全盛期からアイドル視ファンて少数派?

>>93
不覚にも…w
96名盤さん:2010/12/07(火) 12:01:04 ID:I+jJN4f0
http://www.allcinema.net/prog/news_details.php?NsNum=5646
2010/12/06
 U2のボノの同級生という音楽評論家ニール・マコーミックの自伝的ホロ苦音楽青春コメディ「Killing Bono」の予告編が公開された。主演はベン・バーンズと Robert Sheehan 。監督は「穴」のニック・ハム。

■「Killing Bono」予告編
http://www.getthebigpicture.net/blog/2010/12/5/killing-bono-trailer-full-of-bollocks.html
97名盤さん:2010/12/07(火) 12:56:35 ID:lC1GPElz
U2はオッサンになってもスゲーな
98名盤さん:2010/12/07(火) 14:33:23 ID:3R/eHgPD
あと少なくとも15年は活動して欲しいなぁ〜
99名盤さん:2010/12/07(火) 15:36:19 ID:xxZ1GfjN
ローリング・ストーンズにみたいになるのか
そしてアダムがパイレーツ・オブ・カリビアン10に出演・・・
100名盤さん:2010/12/07(火) 19:04:14 ID:vuqjMndf
   
U2が音楽を担当したミュージカルがさらに延期

U2のボノとエッジが音楽スコアを担当している〈スパイダーマン〉の
ミュージカル「Spider-Man: Turn Off The Dark」が、キャストの怪我により
さらなる上演の延期を余儀なくされている。
これまでにも5回、予算面や技術的な問題があるとして公開が延期されてきた。

ミュージカルのスコアを担当しているU2のボノは先にこの度重なる延期について
「ミュージカルはこれまで誰もやったことのないことを目指しており、それは
私たちが考えていたより技術的にも金銭面でも難しいことになっている」と
コメントしている。

40パートからなるそのスコアにはボノとエッジによる新曲を含む18曲が含まれて
いることがあきらかとなっており、早い公開を期待したいところだ。
101名盤さん:2010/12/07(火) 21:15:01 ID:CqX4u65P
ミュージカルって大変なんだな
102名盤さん:2010/12/08(水) 03:47:51 ID:S55c1fj3
ミュージカルってもんを観たことは無いが、
これのリハ映像を見る限りでは、無謀な挑戦に思える。
プロ集団がこれだけ金と時間をかけて失敗続きなんだから
技術が追いついてないんじゃないの。
映画でも有名なポーズを決める着地で「グシャ!」っと行かないか心配になった。
103名盤さん:2010/12/08(水) 04:22:08 ID:nFBFQ149
104名盤さん:2010/12/08(水) 12:27:00 ID:QWsSsq2G
アダムンかっこえぇ
105名盤さん:2010/12/08(水) 14:04:07 ID:SkCUoEle
ボノンかっこえぇ
106名盤さん:2010/12/08(水) 18:26:10 ID:op1Sayhy
U2 360のDVD見たけど
これって10月にtubeで生放送された映像そのまま使ってる?
今、tubeで公式で公開されてるのは空中からの撮影とかあっていいな・・・
どっちが生放送そのまま?
107名盤さん:2010/12/08(水) 22:56:17 ID:Hres1kW7
>>106
編集がかなり違う
生中継では空撮はほとんど無かったと思う
108名盤さん:2010/12/08(水) 23:03:59 ID:op1Sayhy
>>107
へぇ
なんか今回悪い意味でMVみたいになっててガッカリだわ・・・
色も濃すぎるし
109名盤さん:2010/12/08(水) 23:10:45 ID:QLdYHITp
色も濃すぎる
110名盤さん:2010/12/08(水) 23:15:33 ID:0/WuvSxh
濃すぎる?
111名盤さん:2010/12/08(水) 23:22:26 ID:ZyTHN0O2
宇多田のust良かったね
112名盤さん:2010/12/08(水) 23:29:23 ID:QLdYHITp
空中からの撮影とかあっていいな・・・
悪い意味でMVみたいになっててガッカリだわ・・・
色も濃すぎるし
113名盤さん:2010/12/09(木) 02:36:22 ID:uiyKgkup
U2が、ナールズ・バークレイ、GORILLAZの作品でお馴染みの
デンジャー・マウスを新作のプロデューサーに抜擢したという
話はすでにお伝えしたが、もう1人、意外な人物がプロデューサー
契約を交わしたと報道されている。
ブラック・アイド・ピーズのウィル・アイ・アムだ。

デンジャー・マウスの件はボノ本人がオーストラリアの新聞に話した
らしいので信憑性が高いが、ウィル・アイ・アムのほうはまだ確証は
持てない。しかし『The Sun』紙は、彼が契約を交わしたと伝えた上、
ウィル・アイ・アム本人のインタヴューを掲載している。

彼は「U2と一緒に仕事するなんてキャリアでの画期的なできごと」と話し、
「ボノの家にランチを食べに行ったとき、ジョージ・クルーニーや
シンディ・クラフォードがいて(ボノと)一緒に作った曲をかけたら、みんな、ぶっ飛んでた」
114名盤さん:2010/12/09(木) 12:43:48 ID:ImSqdFUx
楽しみだな〜。

宇多田のustって何だ?
115名盤さん:2010/12/09(木) 13:02:51 ID:bskJ0dnL
USTREAMで生中継されたらしい
116名盤さん:2010/12/09(木) 14:30:30 ID:Z5auCxP4
【音楽】「史上もっとも偉大なリード・シンガー」トップ30発表
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1291822193/
117名盤さん:2010/12/09(木) 20:50:35 ID:2rHNHhbM
宇多田のustは10万人が視聴したらしい
118名盤さん:2010/12/09(木) 21:28:49 ID:ZOrNbWbc
>>116
ボノ入ってないのかよ!
119名盤さん:2010/12/10(金) 00:16:55 ID:pmyOoe+z
そういえば安藤忠雄さんが作ってるボノハウスは完成したのかな?
120名盤さん:2010/12/10(金) 12:13:00 ID:EG51jNBI
宇多田のwowy良かったね
121名盤さん:2010/12/10(金) 13:19:30 ID:UC+oC1He
そうか?、俺にはいまいちだったな。
122名盤さん:2010/12/11(土) 12:05:13 ID:p7B5wmAH
U2のどんな曲でもいいからもっと多くの有名人にカバーしてもらいたいな
嵐とかAKBとか
123名盤さん:2010/12/11(土) 12:41:12 ID:ZpvpYUwn
GLAYのWith or Without Youも圧巻だよ
ただのカラオケカバーじゃなくてボノの魂が降臨してる感じがする
124名盤さん:2010/12/11(土) 12:52:34 ID:GIGSIHhn
とかって好きじゃなかったっけ?
ミスチルカバーはしてないのか?ジャケ写だけ?
125名盤さん:2010/12/11(土) 12:55:25 ID:F3f+hpmK
カスチルはカバーしてないよ
126名盤さん:2010/12/11(土) 14:24:40 ID:lJJvR4Di
ざはあでぃざぶる
しゅうっつぁぷするざすとにぐらん
ぜえずのる
のすぺいすとぅれんいんでぃすたん
よあうとぶらくえんざりいぜんざちゅはっとぅけ
ざとらふぃくいずすた
えんようのむうびんえにうぇ
ゆうそっゆうふぁんだふれん
とぅてぇいきゅうあうどぶでぃすぷれい
さまんゆうくれんあはんいんりたんふぉぐれい
いっつぁびゅりふぉでええええええええええ
すかいふぉおずゆふぃらい
いっつぁびゅりふぉでええええええええええ
どんれでげだうぇ
127名盤さん:2010/12/11(土) 14:26:35 ID:steD4i+J
復活の呪文みたいw
128名盤さん:2010/12/11(土) 18:16:22 ID:aOcoRjeU
>>126
ぼのたんの声で再生した
129名盤さん:2010/12/11(土) 18:58:16 ID:kRRIGVsw
読むのめんどいので曲名だけプリーズ。
130名盤さん:2010/12/11(土) 19:54:36 ID:n5ZeRYnG
ボノはアウンサンスーチーじゃなくて中国の平和賞受賞した人にしとけばよかったとか思う性格ですか?
131名盤さん:2010/12/11(土) 20:14:02 ID:GIGSIHhn
>>126
beautiful デイ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
132名盤さん:2010/12/11(土) 20:19:54 ID:n5ZeRYnG
下から2行目でわかるだろ
そのまま書いてるし・・・
133名盤さん:2010/12/11(土) 20:28:23 ID:GIGSIHhn
beautiful dayじゃなくてbeautiful ガあああああル!!だった
134名盤さん:2010/12/11(土) 21:11:05 ID:n5ZeRYnG
そろそろU2はネタも尽きてきたし今度はアジアから影響されました
今度のアルバムはアジアンテイストですみたいな感じにならないかな
メンバーが中国でインタビュー受けてここはすごいぜみたいな
人権問題なかったら絶対に中国行ってると思うな特にU2はwww
135名盤さん:2010/12/11(土) 22:32:39 ID:bKWUvpxW
ビョークが以前、ライヴでフリーチベット!とか叫んで
出入り禁止になったんだっけ。
中国でライヴやるなら、U2にはそれ以上のアクションを
期待したい。
136名盤さん:2010/12/11(土) 23:43:26 ID:kRRIGVsw
最近は保守的だからなU2.
イラク戦争も賛成だったか曖昧な態度だったような。
137名盤さん:2010/12/12(日) 04:02:01 ID:YsnhEjIL
Top 25 Tours of 2010
(Top-grossing tours of the year)

U2は、残念ながら北米ツアーが延期なったため2位でした。
来年は、ダントツで1位でしょう。

1位 ボン・ジョビ / 69公演 収入$146,507,388 観客動員数1,591,154人

2位 U2      / 22公演 収入$131,502,369 観客動員数1,312,784人

以下略

http://www.billboard.com/features/top-25-tours-2010-1004134022.story#/features/top-25-tours-2010-1004134022.story

 
138名盤さん:2010/12/12(日) 07:00:08 ID:8YFUcO2L
>>136
新大統領就任記念コンサートで、
「イスラエルの夢でもある!」って叫んで
オバマの顔を引きつらせてたのは、
わりと最近の話だったと思う。
139名盤さん:2010/12/12(日) 07:03:11 ID:8YFUcO2L
ちょっと訂正
「イスラエルの夢であり・・・パレスチナの夢でもある!」
でしたね、失礼。
140名盤さん:2010/12/12(日) 15:07:32 ID:PiHddRGz
U2の360°ツアーは、音楽史上最大の売り上げ&動員数になりそうですね。
・・・と言うか、もうすでになってますね。

360° TOUR 2009
GROSS: $311,637,730
ATTENDANCE: 3,071,290
Average Ticket Price: $101.47
Shows: 44

360° TOUR 2010 (Europe)
GROSS: 131,502,369
ATTENDANCE: 1,312,784
Show: 22
-----------------------------------------------------
TOTAL GROSS: $443,140,099
TOTAL ATTENDANCE: 4,384,074
Average gross: $6,714,244
Average attendance: 66,425
Shows: 66

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
今冬から来年分は・・・今のところ、全41公演
最終的には 111公演 
売り上げ  7.5〜8億ドル  
750〜800万人位動員出来そうですね。

Australia/New Zealand (10 shows), South America (7 shows currently),
NA 2 (22 shows), Africa (2 shows) and a possible European 3 tour.

 
141名盤さん:2010/12/12(日) 15:44:57 ID:sfuiXyVz
360 DVDはボノが調子悪いから
また調子いいやつ出してほしいんだが
142名盤さん:2010/12/12(日) 17:37:49 ID:sfuiXyVz
>>140
第2位とかって誰?
143名盤さん:2010/12/12(日) 17:59:01 ID:6Ez1tBjB
>>142 ストーズじゃね?
144名盤さん:2010/12/12(日) 22:39:15 ID:RXxj3QIq
1回ライブやれば、6億円かー。
145名盤さん:2010/12/13(月) 13:53:21 ID:If/EbPJE
2010年にアメリカ・ツアーでもっとも稼いだアーティストのリストが発表され、
その第1位にボン・ジョヴィが輝いた。

米ビルボードの発表によると、ボン・ジョヴィは今年69回行ったライヴのすべてが
ソールドアウト。総観客数は159万1,154人で、興行収益は1億4,650万ドル(約122億9,000万円)
に達した。彼らはこの3年間で2度の1位を獲得しているが、この記録を成し遂げたのは過去25年間で
他にローリング・ストーンズだけだという。

またU2は、ボノの怪我で北米ツアーの16公演が延期になったにも関わらず、堂々の2位に
ランクイン。全22公演をソールドアウトし、総観客数は131万2,784人、興行収益は1億3,150万ドル
(約110億4,000万円)だった。その他にもトップ10圏内には、AC/DC、レディ・ガガ、メタリカ、
ポール・マッカートニーなどが名前を連ねている。

トップ10のリストは以下の通り。

〈Billboard 2010年のツアー収益ランキング〉

1. BON JOVI
2. U2
3. AC/DC
4. LADY GAGA
5. BLACK EYED PEAS
6. JAMES TAYLOR & CAROLE KING
7. EAGLES
8. METALLICA
9. DAVE MATTHEWS BAND
10. PAUL McCARTNEY
146名盤さん:2010/12/13(月) 13:56:33 ID:42/KpUod
アメリカでもロックってまだまだ健在なんだなw
俺はよく知らんがチャートとか見ると黒人さんのわけのわからない音楽が上位を占めてるから
それ系の音楽が人気なのかな・・・なんでかなとか思ってたが。
147名盤さん:2010/12/13(月) 13:59:53 ID:B5teyzoU
スゲーな赤字じゃなかったのか
148名盤さん:2010/12/13(月) 14:02:34 ID:42/KpUod
イーグルス7位なのか
アメリカも高齢化社会なのかね
若者がイーグルスとか見に行くことはないような気がするが・・・
149名盤さん:2010/12/13(月) 14:20:25 ID:If/EbPJE
ボノの怪我がなければ、200億円以上、200万人以上動員してただろうなー。

まぁ、その分来年は、U2のダントツの1位決定!
 
150名盤さん:2010/12/13(月) 19:19:12 ID:MfVpO5ja
ボノ、エロイっす。

http://www.youtube.com/watch?v=7ch0b_f3Rgg
151名盤さん:2010/12/14(火) 00:28:57 ID:1JvZfuQG
デイブマシューズバンドは観たいなあ
ああいう洗練されたバンドって日本じゃないからな
152名盤さん:2010/12/14(火) 11:45:38 ID:+9oiLrE/
ボンジョヴィに負けたか・・・
153名盤さん:2010/12/14(火) 11:55:03 ID:Cq6dBW7h
>>137
ボン・ジョビの69公演ってなにげに凄い数字だな。
大ベテランなのに5日に1回くらいのペースでライヴやってたんだ。
154名盤さん:2010/12/14(火) 13:10:58 ID:WvTPSdm7
   
 2010年のBDプレーヤー販売は2,400万台規模 − BDAが調査データを紹介


来年辺り、U23Dが3DBDで出ないかなぁ〜
 
155名盤さん:2010/12/14(火) 15:55:29 ID:ZB3kdaro
録画してたFormula NIPPON(J sports)の放送見てたら、
なにげにエンディングがbeautiful dayだったよ
156名盤さん:2010/12/14(火) 16:30:04 ID:0HcmZSK8
J sportsのU2好きは異常。
157名盤さん:2010/12/14(火) 19:39:30 ID:lziSuovD
俺のU2好きは異常。
158名盤さん:2010/12/14(火) 20:26:35 ID:VFBvzMzO
俺の足の臭さは異常。
159名盤さん:2010/12/14(火) 21:33:59 ID:KQ5bVRNM
We Are Better Than U2
160名盤さん:2010/12/14(火) 21:37:34 ID:boG4ZTgI
収益ランキング見るたびにいつも思うんだけど
ACDCやっぱすげえな
161名盤さん:2010/12/14(火) 22:24:32 ID:k8bRbBxD
>>160
なんで?
162名盤さん:2010/12/14(火) 23:23:28 ID:y6IwafdZ
レディ・ガガは、122公演もやって、
U2より売り上げが少ないって可哀想ッス。
163名盤さん:2010/12/14(火) 23:47:15 ID:P6ZmHdXb
レディガガものすごく経費がかかってそうだけど、売り上げが少ないってことはチケットが安いん?
164名盤さん:2010/12/14(火) 23:58:54 ID:boG4ZTgI
>>160
伝統芸能、って感じだから
165名盤さん:2010/12/15(水) 00:02:56 ID:Cogh0cpi
ガガさんは、スタジアムとかでやってないからじゃないのか?
166名盤さん:2010/12/15(水) 00:34:30 ID:uM97SB2q
>>150
こういうの見て嫉妬する女性ファンているの?
167名盤さん:2010/12/15(水) 00:41:26 ID:X/5Nrb4I
>>160
AC/DCは総観客数も凄いけどTシャツの売り上げも凄まじいと思うw
来日公演行ったけど、物販の列がスーパーアリーナの外周まで伸びてて
物販であんなに並んだのは初めてだったよ
360はステージセット維持に莫大な経費が掛かっているから
いくら稼いでも自転車操業ってイメージが付いているんだけど、ちゃんと儲けはあるんだよね?w
168名盤さん:2010/12/15(水) 00:45:25 ID:RunrxyEV
てか、何で海外でもAC/DCのtシャツ他アーのライブでも着てる人多いんだ?
U2のライブとかでもたまにいる
169名盤さん:2010/12/15(水) 01:40:40 ID:HlyEcE47
>>166
俺は、嫉妬します。
170名盤さん:2010/12/15(水) 02:56:34 ID:On3PYM3D
流れ星と
I WILL FOLLOW
何故か合うなぁ
171名盤さん:2010/12/15(水) 07:02:41 ID:NrMbFnrs
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶    
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |       
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
172名盤さん:2010/12/15(水) 11:49:30 ID:gDp20y3A
>>159
どうゆう意味なんでしょうか?
173名盤さん:2010/12/15(水) 16:12:55 ID:X/5Nrb4I
>>168
メタル系のライブでのAC/DC着用率は異常w
ラウドパークではそこらじゅうで見掛けたよ(AC/DC出てないのにw)
デザインかっこいいし、やっぱロック好きでAC/DC嫌いな人ってそんなにいないだろうしな
174名盤さん:2010/12/15(水) 21:07:53 ID:mIvyJNjH
AC/DCはロックのど真ん中
175名盤さん:2010/12/15(水) 21:14:36 ID:RunrxyEV
聞き込むとPOPになるのがいい
176名盤さん:2010/12/15(水) 22:26:28 ID:neDet1An
ロックを聴き込み最後に辿り着くのは
AC/DC
TREX
そしてELVIS
177名盤さん:2010/12/15(水) 23:05:48 ID:gD2/rmlx
AC/DC

って、交流、直流なのになw
 
178名盤さん:2010/12/15(水) 23:28:00 ID:vVKeK2ca
>>177
アンプに書かれていた交流、直流からというのが本当の名前の由来だけど
After Christ, Demon Comesの略という俗説の方がもっともらしいw
179名盤さん:2010/12/16(木) 00:40:13 ID:iT+AgLui
電気掃除機の裏じゃなかったっけ
とにかくヤング兄弟の演奏がやかましいから、家族にお前らの演奏はこの掃除機の音と同じだと言われた
とか
180名盤さん:2010/12/16(木) 10:07:27 ID:EnvjLL1L
3D映画隆盛しとるけど他の3Dもんはもう観んでいい
どうせCGやし

天保山サントリーミューでU2:3D 最後部中央座席
一番観たい奴を観たい場所で観れてほんまに吉やった。
181名盤さん:2010/12/16(木) 21:43:59 ID:8YA/n0+g
なんだみんなU2ファンはACDCも好きなのね
安心したわ
182名盤さん:2010/12/16(木) 22:41:55 ID:XfVkxs+Z
AC/DCの話ブッタ切って悪いけど
U2とthe killersが好きだけどこういう系のアーティストってまだありますか?
183名盤さん:2010/12/16(木) 23:52:59 ID:iT+AgLui
その2つの間は結構広くねーかW
最近のだとやっぱKINGS OF LEONになるのかな
184名盤さん:2010/12/17(金) 00:00:02 ID:yitJ8Qzk
185名盤さん:2010/12/17(金) 00:25:01 ID:YMmad2Oh
>>184
サンクス やっぱこういうの良いなぁ
そういえばsimple mindも好きだ
186名盤さん:2010/12/17(金) 00:53:46 ID:qOsbWAPW
>>182
KOLって最近のアルバムはu2よりだよね
WHITE LIESとかおすすめだけど
187名盤さん:2010/12/17(金) 12:44:16 ID:uGiXIGLd
U2にサプライズしてほしいな
188名盤さん:2010/12/17(金) 17:24:53 ID:ygOf1PuA
>>182
↑に挙がってるキングスオブレオン
ワンリパブリック
コールドプレイ
キーン
スノウパトロール
リンキンパーク(一部の曲のみ

あたりは気に入るかも
189名盤さん:2010/12/17(金) 18:30:26 ID:g4fPvyVB
http://www.youtube.com/watch?v=NFllP_-Me1M&feature=related
>>182
Northern Room 聴いてみな ほぼu2(まじめぽいころ?)のコピーだけどけっこう再現してる
190名盤さん:2010/12/17(金) 23:56:00 ID:6Hq3v4gd
>>182
arcade fire
191名盤さん:2010/12/17(金) 23:58:15 ID:iRXqdjmn
バーチゴ・ツアーの時、ライブ終わったあとにいつも流れていた曲、
なんだっけ?
192182:2010/12/18(土) 00:23:16 ID:Dyb+pvMU
>>186
>>188
>>189
>>190
サンキュ。全部来年たっぷり聞くわ! 
もっと早くこういうジャンルが聞きたかった


193名盤さん:2010/12/18(土) 00:25:39 ID:oH8xiFC1
The Go-Betweens - Streets Of Your Town
http://www.youtube.com/watch?v=L33mpJO2MaE
194名盤さん:2010/12/18(土) 02:24:43 ID:cbr/lkfL
>>188が挙げてるバンドがどれも酷すぎてワロタw
195名盤さん:2010/12/18(土) 02:36:40 ID:bZnUglTB
でもここはいつも色んなミュージシャンの名が挙がるから感心するよ
音楽好きが多いんだな
196名盤さん:2010/12/18(土) 03:12:27 ID:vN7cmqwT
「ブラックベリー」のRIM、9〜11月期45%増益

【NQNニューヨーク=横内理恵】高機能携帯電話(スマートフォン)の
「ブラックベリー」を手掛けるカナダのリサーチ・イン・モーション(RIM)が
16日発表した2010年9〜11月期決算は純利益が前年同期比45%増の9億1111万ドルだった。
ブラックベリーの出荷が1420万台と4割伸びたことが貢献した。売上高は40%増の54億9450万ドルだった。

ブラックベリーの加入者数は期間中に約510万人純増し、累計で5500万人を超えた。
同社は決算資料で「ブラックベリーの普及は世界中で加速している」と述べた。

9〜11月期の1株利益は1.74ドル。売上高と1株利益はともに市場予想を上回った。
あわせて発表した10年12月〜11年2月期の業績見通しは売上高が55億〜57億ドル、
1株利益が1.74〜1.80ドル。
197名盤さん:2010/12/18(土) 03:15:30 ID:vN7cmqwT
>>193

おお! ありがとー。

感謝の( ̄ε ̄@)ちゅ−
 
198名盤さん:2010/12/18(土) 12:12:20 ID:62v5XU+c
>>196
U2はブラックベリーの株を買ってるのかな
199名盤さん:2010/12/18(土) 15:10:12 ID:CJHPjJol
elevation partnersは、
フェースブックの大株主だね。
200名盤さん:2010/12/18(土) 15:26:21 ID:FKCNSSiA
これまでの全ツアー観客動員数980万人
SMAPに及ばず
201名盤さん:2010/12/18(土) 15:50:34 ID:CJHPjJol
>>200
それ王様のブランチで言っていたけど、
何を根拠にしてるんだろうね?

Zoo TV Tour 530万人
PopMart Tour 390万人
Elevation Tour210万人
Vertigo Tour 460万人 
この4つのツアーだけでもU2は、スマップの1000万人は超えてるよ。

現在行われている360°ツアーだけでも最終的には750万〜800万人動員予定だし。

202名盤さん:2010/12/18(土) 18:45:12 ID:Z7n2YdsP
tokyo fmで終わりなき旅キター
203名盤さん:2010/12/18(土) 23:33:15 ID:PXQMBpvW
>>194
どこが酷いんだ?
U2は大衆的な音楽をやってるのに、通ぶってどうすんの?
ボンジョヴィファンをバカにして優越感に浸るタイプだねw
204名盤さん:2010/12/18(土) 23:42:45 ID:hBb5Yd96
>>194は2ch脳なんだよw
今でも房臭いとか拘る人間なんだよ
205名盤さん:2010/12/19(日) 00:13:50 ID:KQ4HqFgH
>>201
その数字間違ってるよ
206名盤さん:2010/12/19(日) 02:27:45 ID:xAD3n9l4
>>205
例えばどの数字が?
 
誤りを指摘する場合は、具体的にどの数字が間違っているのか、
根拠を示しながら反駁しないと意味が無いよ。
 
それにスマップとでは、ツアーの規模と回数が違いすぎるよ。
スマップが世界規模のツアーをやってるならまだしも。
207名盤さん:2010/12/19(日) 02:32:30 ID:IOQV6jxb
スマップを煽りのネタに使うなんてかわいいね
あんまり反応せずに見守ってやれよ
ジャニオタがこのスレに集われても困るしなw
208名盤さん:2010/12/19(日) 03:53:02 ID:2bojMNKo
このスレに来てる人の75%くらいはスマップを
聴いてないと思うっす。
209名盤さん:2010/12/19(日) 03:59:52 ID:PA+urGv2
もっと高いんじゃないかな。
210名盤さん:2010/12/19(日) 06:01:14 ID:vqIO0iKP
アルバム来年の春には出るんだね
この先出す3枚はどんな風になるのか決まってる感じか
211名盤さん:2010/12/19(日) 06:22:06 ID:3ujQjxlh
実感としては映画はマズイって感じかな
212名盤さん:2010/12/19(日) 06:22:46 ID:3ujQjxlh
誤爆
213名盤さん:2010/12/19(日) 14:29:48 ID:HGRGsR9W
>>210
3枚も出してくれんのかよ!
214名盤さん:2010/12/19(日) 14:44:30 ID:q1GpMUry
誤爆でした
というオチなのか
215名盤さん:2010/12/19(日) 15:15:24 ID:VsyB5JaC
>>213
もうほぼ出来てるよ。3枚とも。
(ライブの後もスタジオ入りしてたらしいし)
ただスパイダーマン関係は、アダムとラリーを説得中らしい。
それがU2名義で出るかどうかだね。
216名盤さん:2010/12/19(日) 21:23:44 ID:saz+2nTS
BOMB JAPAN NOW
217名盤さん:2010/12/19(日) 22:28:03 ID:m0cIKgqm
BOMB IRELAND NOW
218名盤さん:2010/12/20(月) 00:47:58 ID:AutCAeRI
brunoじゃなく
たしか、今年だった気がする、U2とか他のアーティストが集まって
we are the world?を歌ったっていうニュースなかったっけ?
219名盤さん:2010/12/20(月) 02:24:13 ID:r1w22vl8
BONO JAPAN NOW
220名盤さん:2010/12/20(月) 03:01:04 ID:MENvXINW
コピペ

現在、オーストラリア中のU2ですが、ブリスベンにて、
マネージャーのポール・マクギネス氏が、ファンに対して
「このツアーは、アジアで終わる予定」と発言したそうです。
更に、同じブリスベンで、別のファングループに対しては、
「日本で終わる予定だ」と発言したという話しも伝わってきてます。

あくまで、ファンフォーラム上の情報なので、過度の期待は
禁物ですが、最も信頼性の高いマネージャー氏の発言という
ことなら、期待せずにはいられないのも事実です。

221名盤さん:2010/12/20(月) 06:53:27 ID:KW1tcwny
日本でやったらどうなるのか思い知るがいい。
トルコなんてもんじゃねーぞ。
222名盤さん:2010/12/20(月) 10:04:31 ID:FgAgilFU
日産スタジアムリベンジやりますか?
でもまだチケット発売もしてないですけどね。
もうオーストラリアでしょ?また欧米行って日本ですか?
そんな非効率なことやるのかなぁ
223名盤さん:2010/12/20(月) 12:49:51 ID:tC0BAKaY
亜細亜に来たら大赤字やで〜
224名盤さん:2010/12/20(月) 13:01:59 ID:GPXvt80H
マクギネスの言う終わるって、アジアに来たら赤字になって破産するってこと
2ちゃんで言うオワタ\(^o^)/って意味だろ
225名盤さん:2010/12/20(月) 13:03:54 ID:r1w22vl8
ボノ「来年、日本に行きます。あのセットは経費がかかり過ぎるので持ってきません。
その代わり、これまであまり演奏してこなかったDrowning Man、Indian Summer Sky、
Hawkmoon 269、Heartland、So Cruel、Acrobat、Babyface、If You Wear That Velvet Dress、
When I Look At The World、A Man and A Woman、Stand Up Comedy、Fezなど40曲くらい
演奏する予定です。あ、もちろんNo Line On The Horizonも復活しますよ」

とかなったら嬉しい。
226名盤さん:2010/12/20(月) 13:16:41 ID:8MoQ1BZ3
北米、南米、欧州、アフリカ、おまけにロシア、トルコまで行って、
日本だけスルーというのは、なんとも考えづらい。
確かに日本で終わりというのは、非効率な気もするが、
前回のツアーがホノルルで終わったことを考えれば、無い事ではない。

ただし、マッキーの発言通りU2が来るとすれば、
7月の終わりか、8月の頭だろう。
つまり真夏の真っ只中と言うことになる。

ベースボールのシーズンだから、野球場では無理だろう。
と、すると日産スタジアムか、味の素が濃厚だ。
ぜひ行きたい! U2もクソ大赤字垂れ流し覚悟で来てくれるはずだ。
しかし、そこそこ儲かってるからその点は問題ないだろう。

問題は、真夏の真っ只中と言うことは、クソ暑い灼熱地獄
を意味する。ズラの俺としては、最も避けたい時期だ。
何もしなくても汗がダラダラ出る夏にU2が来るなんて、
俺に「来るな!」と言ってるようなものだ。夏のライブは絶対に無理だ。
GAで揉みくちゃにされたら、確実にズラは吹き飛んでしまうだろう。

・・・ということで真夏にU2が来るのなら、俺は行けない。
エッジなら俺の気持ちが分かってくれるはず。
227名盤さん:2010/12/20(月) 13:50:34 ID:LXQ8WC10
>>226
あ、ズラの人だ!
元気だったかーw
228名盤さん:2010/12/20(月) 13:52:09 ID:EClneaA2
イギリスとアイルランドの2周目がまだだからその後じゃない?
9月から10月くらい。

日本でやるかは兎も角、アジア無しって考えにくいよね。
まぁ日本以外のアジアでやったこと無いけど。
229名盤さん:2010/12/20(月) 14:18:53 ID:8MoQ1BZ3
>>227
(・ε・)ノ おっー!

>>228
10月なら行く!!!
230名盤さん:2010/12/20(月) 15:36:17 ID:F1JwLgct
>>226
ヅラの人、お久しぶりw
俺も真夏のライブは嫌だなぁ
ライブで汗だくになって、帰りもムシムシの中帰るの嫌過ぎる
秋か冬に来て欲しいな
231名盤さん:2010/12/20(月) 15:37:13 ID:y0X9MHxC
U2は、いつも冬にやって来る!
232名盤さん:2010/12/20(月) 19:08:36 ID:wkuWdPWy
どうせベトナム、インドネシア、シンガポール、マレーシア、タイ、インドって落ちだろ
233名盤さん:2010/12/20(月) 19:28:49 ID:y0X9MHxC
>>232
スーチンも外すのかよ?
234名盤さん:2010/12/20(月) 23:22:15 ID:tPrjcHog
>>230
(・。・)ノ はーい

235名盤さん:2010/12/20(月) 23:59:39 ID:plvvAHOL
>>215
余裕だね〜
それじゃあ来日しなくても待ってられる
ジャケットが日本人の写真ってだけで十分か
236名盤さん:2010/12/21(火) 00:36:02 ID:4AiFvnOV
>>235
ジャケ日本人ってマジ?
237名盤さん:2010/12/21(火) 00:57:50 ID:gBCSsHk3
>>203
え?あんなやつら聞いて満足できるの?
いいなあ、うらやましいよ
いや、煽り抜きでw
ふーん、あれで満足できるならジャニーズでも満足できるだろうな、うらやましいw
238名盤さん:2010/12/21(火) 01:32:58 ID:4AiFvnOV
ID:gBCSsHk3
239名盤さん:2010/12/21(火) 07:25:30 ID:dOqon4EV
>>237
亀で必死って醜いw
240名盤さん:2010/12/21(火) 11:36:23 ID:KvtiTwc2
アルバム3枚作っても出すのは1枚なんじゃないのか
241名盤さん:2010/12/21(火) 13:33:54 ID:e5Xo417s
>>240
なんでだよw
242名盤さん:2010/12/21(火) 13:36:59 ID:UGkKLk2/
3枚っていっても新作、ライブorリミックス、ミュージカルサントラなんじゃないの?
243名盤さん:2010/12/21(火) 15:39:52 ID:UGkKLk2/
なんか凄いことになってるな…(;・ω・)

『スパイダーマン』ミュージカルを観た。役者が落ちて途中で終わった……
ttp://ro69.jp/blog/nakamura/45219
244名盤さん:2010/12/21(火) 16:21:03 ID:60gMI/rX
ultra violetはセトリに残ってる?
ZOO TVの時は欧米ではやってたが
日本来る頃にはZOOROPA仕様でLEMONに変わってて残念だったが、
今回日本に来るとしても、またもか...

245名盤さん:2010/12/21(火) 17:10:20 ID:HpPG+xKK
>>237
ジャニーズだろうとAKBだろうと、それを聴いて楽しく生活していたり仕事を頑張ってる
人がいるんだから良いんだよ。
才能もないのに上から目線のお前の方がどうなのかとw
上とか下とか関係ないから。
来日するかもしれないし、U2の音楽を楽しめばいい。

246名盤さん:2010/12/21(火) 18:42:20 ID:kBntqSI7
>>243

ふへぇ〜、大変じゃないの!
247名盤さん:2010/12/21(火) 19:06:25 ID:gBCSsHk3
>>245
いや、だからうらやましいって言ってるじゃんw
むしろ下から目線だよ?
ああいう類の音楽に喜びを感じることができるなんて、
それこそ耳が肥えてる証拠じゃない?
自分はそういう意味で言ったんだが…
あなたの方こそは彼らを見下してる発言しているようにお見受けするがw
248名盤さん:2010/12/21(火) 19:19:53 ID:PDEWCbg1
ID:gBCSsHk3
249名盤さん:2010/12/21(火) 21:51:06 ID:37SVG4fP
香ばしいな
250名盤さん:2010/12/21(火) 21:51:46 ID:PqeO+XTY
U2も世間じゃバカにされるんだがなw
251名盤さん:2010/12/21(火) 22:53:04 ID:0JmtM+sn
まぁ、それはいいとして、
コープレとボン・ジョビは、
レベルが低い。
252名盤さん:2010/12/21(火) 23:12:50 ID:0JmtM+sn
Wikileakes:ベルルスコーニはボノを恐れた

http://music.fanpage.it/wikileaks-berlusconi-ha-paura-delle-critiche-di-bono-degli-u2/
253名盤さん:2010/12/21(火) 23:13:05 ID:vD/0WiJu
この前BON JOVIのライブに行ったし、来月のスティングも行く。
あ、Green dayも好きだ。
このスレ的には馬鹿にされるだろうなw
254名盤さん:2010/12/21(火) 23:35:25 ID:TOYq1790
ぼ〜の
255名盤さん:2010/12/21(火) 23:49:56 ID:gBCSsHk3
ID:HpPG+xKKのレスがないってことは論破したってことでおk?
別に釣りとか煽りとかではなく、単純にうらやましいって話なのに、
どうしてあんな拡大解釈するんだろう…?
256名盤さん:2010/12/21(火) 23:53:32 ID:vD/0WiJu
>>255
知るかよ
自分の書き方が悪かったのかもとか考えないの?
257名盤さん:2010/12/21(火) 23:59:59 ID:PqeO+XTY
>>255
おまえバカだろw
>>194>>237を見ろ。
自分は数日空けておきながら
数時間反応がないだけで論破(笑)
どこまで痛いんだよwwwww
258名盤さん:2010/12/22(水) 00:07:49 ID:Kefv+a6+
>>257

とりあえず、落 ち 着 け 
 
259名盤さん:2010/12/22(水) 00:58:56 ID:kwIMYwFH
くる?こない?どっちなんだ!
ttp://egehime.exblog.jp/14619965/
260名盤さん:2010/12/22(水) 02:08:37 ID:QTyzlrON
>>259
そうそうU2のマネージャーさんに日本には来ないのですか?と
聞いてみたのですが、このスペースシャトルのようなものが
大きいので、日本では(設置)無理で、今回は行かないって
言ってました.

   
・・・と、言ってるんだから、来ないんでしょう!
まぁ、「みんな一緒に見れない」のならそれでも良いか。
 



261名盤さん:2010/12/22(水) 02:08:56 ID:WhJ5kEAs
まあオセアニアとセットじゃない時点で無いも同然だがや
262名盤さん:2010/12/22(水) 02:18:34 ID:QTyzlrON
いくらデカくても、日産スタジアムには置けるけどねー。
ただU2としては、やはり今回の日本公演はリスクがデカ過ぎかな。
ツアー最終日がガラガラでしたー、では、シャレにならんし。
263名盤さん:2010/12/22(水) 03:26:52 ID:DVsUTEF0
セットとかいらねーし、普通のライブでいいから来い!
264名盤さん:2010/12/22(水) 09:55:27 ID:vM/6Of35
下北沢のライブハウスとかでいい
ぼのさんのツバがかかる位の接近戦
265名盤さん:2010/12/22(水) 10:35:32 ID:jzLFCAiJ
いきなり申し訳ないんですが、
ライブでwhere〜 のイントロでドラムがダダダダッ と入って
照明がガッっとつくとき キーーンって高い音なってますよね?(360がわかりやすい)
あれって何の音でしょうか? 自分では照明が点く音かなぁとおもっているんですが。
すごく好きなので何の楽器か気になってます。

あとzoo tv をもっていないのでアクトンベイビーのリマスターすごく楽しみなんですが
いつぐらいに出るんでしょうか?

あと最近のボノの裏をとって原曲そのままには歌わないのは、アレンジしているのですか?
それとも声がでないのでしょうか?

質問ばかり申し訳ありません。
うざかったらスルーしてください。
266名盤さん:2010/12/22(水) 12:36:59 ID:Vgx6gd5K
サプライズで紅白出てくれ
267名盤さん:2010/12/22(水) 12:55:33 ID:iADigaLS
>>265
トップシンバルの音じゃないかな?
他にも特効のノイズも含まれていると思うけど照明の音では無いよ。

アクトンのリマスターは最初11月とアナウンスされたけど
例のごとく延期されている。
ツアーの中断やリリースタイミングの問題での延期だろうけど
新譜では無いし、コンテンツが増え豪華になる方向での延期だと思うので
じっくり待ちたいと思う。
268名盤さん:2010/12/22(水) 13:48:01 ID:r4aQhI5v
微量ながら照明器具から甲高い音が出てることを考えれば、
streetsの時は、おそらく照明は最大量になると思うから、
誰もが感じるほどの「キーーン」という音は出るかもね。
269名盤さん:2010/12/22(水) 14:26:55 ID:r4aQhI5v
舞台版スパイダーマンでまた事故、スタントマンが9m落下

[ニューヨーク 21日 ロイター] 米人気コミック
「スパイダーマン」を原作とするミュージカル「Spider-Man Turn Off The Dark(原題)」で21日、
プレビュー公演中にスパイダーマン役のスタントマンが高さ9メートルから落下し、病院へ運ばれた。   
公演の広報担当者によると、事故があったのは終演時間の7分ほど前。落下したクリストファー・
ティアニーさんは回復に向かっているという。 

観客の1人は地元テレビ局の取材で、「大きな音が聞こえた。それから、メリー・ジェーン役の
女優が叫び泣くのが聞こえた。観客は少しざわついた後、静かになった」と話した。

人気バンドU2のボノとジ・エッジが音楽を担当した同ミュージカルでは問題が相次いでおり、
主要キャストの1人であるナタリー・メンドーサさんが今月、舞台裏でロープにあたり負傷。
メンドーサさんはティアニーさんの事故後、ツイッターで「わたしの友人でスーパーヒーローの
クリスのために祈って欲しい。今夜は心の明かりが薄暗くなってしまった」と投稿した。 

270名盤さん:2010/12/22(水) 15:24:59 ID:eImZbJ6I
>>269
(・ω・)9m
271名盤さん:2010/12/22(水) 16:19:42 ID:rJUnGXTh
落ちる瞬間の映像がニュースでやってたな
272名盤さん:2010/12/22(水) 22:26:16 ID:srT6MTqE
アルカイックホールで待ってるぜ!
273名盤さん:2010/12/22(水) 23:30:48 ID:QTyzlrON
ロックバンド「U2」のフロントマンで、慈善活動家でもあるボノが、
テレビ番組の要職をオファーされたようだ。
ニューヨーク・タイムズ紙が報じたところによると、話を持ちかけたのは
アメリカで絶大な人気を誇る女性司会者のオプラ・ウィンフリーだという。

来年新たなケーブル局OWN(Oprah Winfrey Network)を発足させるウィンフリーは、
ディナーの席でボノに同局で新番組をやらないかと持ちかけたという。
すでにウィンフリーは、ヨーク公爵夫人として知られるセーラ・ファーガソンや
ロージー・オドネルを起用した新番組を立ち上げており、ボノが承諾するかどうか
に注目が集まる。

なお、OWNはウィンフリーが率いる制作会社Harpo Productionsと、ディスカバリー
チャンネルなどを所有するディスカバリー・コミュニケーションズが共同で立ち
上げたもので、2011年1月1日をもってDiscovery HealthチャンネルがOWNに変更となる。
274名盤さん:2010/12/23(木) 14:51:57 ID:9b7wQ3od
test
275名盤さん:2010/12/23(木) 20:04:15 ID:xx0+wLQZ
アジアの時代なのにアジアスルーかよ
じゃあアウンサンスーチーとか話題にだすなってw
けど俺は欧米ツアーが2周目に入ってその終わりに日本来るような気がするんだが
来年の真冬とかに。
276名盤さん:2010/12/23(木) 21:04:49 ID:tlPs/1LX
てすと
277名盤さん:2010/12/23(木) 21:13:53 ID:tlPs/1LX
メリー クリスマス♪♪

http://www.youtube.com/watch?v=XiSPNaQNGOY

ボノがとってもチャーミング☆
278名盤さん:2010/12/23(木) 22:53:47 ID:PZOTmtec
>>275

ものすごく、同意。

結局、U2は来る!

赤字だろうが、何だろうが。
279名盤さん:2010/12/23(木) 23:08:35 ID:Okcs9nFd
>>275
360は野外であのセットを前提としたツアーなので
真冬の公演はありえないと思うぞ
280名盤さん:2010/12/23(木) 23:11:03 ID:la4HVtU9
U2のマネージャーが今回は日本に行かないと
言ってるんだから来るわけないだろ。

それに来年の北米ツアーは7月で終わるのに、
なんで日本に真冬に来るんだよw
281名盤さん:2010/12/23(木) 23:13:11 ID:PZOTmtec
>>279

ボノは前回来日公演で12月の夜に、テレ朝の屋上特設ステージで歌ったんだぜ
282名盤さん:2010/12/23(木) 23:17:18 ID:PZOTmtec
>>280

でも、来ちゃうんだよね、きっと。
283名盤さん:2010/12/23(木) 23:22:48 ID:xx0+wLQZ
大物アーティストは毎回来るのは真冬だからね
なんかしらんけど前回の来日もその前も真冬だったでしょ。
ストーンズにボンジョビとご一緒に来日とかじゃなかったっけ?
284名盤さん:2010/12/23(木) 23:33:46 ID:SZjEnN9f
>>283
真夏のオーストラリアとセットだから
285名盤さん:2010/12/24(金) 02:24:48 ID:3zDC+HMV
360ツアーの後、名前とかセット変えてまたツアーすることを期待しよう
286名盤さん:2010/12/24(金) 08:50:07 ID:MgM3V0Si
一昨日wowowでやってたコールドプレイ特集に、
なんとボノがちょい役で出演してた
「彼らは謙虚」「彼らの曲は素晴らしい」終始褒め称えてた。
心の中じゃどう思ってるか知らんけどねw
あとリズム隊をブライアンイーノがプロデュースする場面で
ボノが「ブライアンイーノに多くの事を学んだ。プロデュースじゃなくて
ブライアン校だね、あれは。」
↑の発言がやっぱボノって言葉選びが上手いと思ったな

287名盤さん:2010/12/24(金) 12:27:35 ID:qULO324m
アダムもクリスマスパーティやるのかな〜
288名盤さん:2010/12/24(金) 15:04:07 ID:Q+AleKka
英誌選〈過去25年間のベスト・アルバム〉の1位にレディオヘッド
 

2011年に創刊25周年を迎えるイギリスの音楽誌「Q」が〈過去25年間のベスト・アルバム〉を発表した。

読者投票によるこのランキングで1位に輝いたのは、レディオヘッドが97年に発表した
サード・アルバム『OK Computer』。チーフ・エディターであるポール・リーズはこの
結果について、「発売から13年、『OK Computer』の魅力はますます増している。
読者にとってこのアルバムは、ほかのさまざまなアルバムを評価するための指標でもある」と述べている。

〈Greatest Album Of last 25 Years〉

1. RADIOHEAD『OK Computer』
2. NIRVANA『Nevermind』
3. OASIS『(What's The Story) Morning Glory?』
4. OASIS『Definitely Maybe』
5. ARCTIC MONKEYS『Whatever People Say I Am That's What I'm Not』
6. U2『The Joshua Tree』
7. THE STONE ROSES『The Stone Roses』
8. RADIOHEAD『The Bends』
9. U2『Achtung Baby』
10. MUSE『Black Holes And Revelations』
289名盤さん:2010/12/24(金) 15:09:10 ID:xZfCFFcD
なんか腹立つぜ
290名盤さん:2010/12/24(金) 16:50:09 ID:7Vb6tUJf

クリスマス、おめでとう!!!

良いお年を!


http://www.youtube.com/watch?v=eKgJaoVxQ3Y


 
291名盤さん:2010/12/24(金) 16:55:17 ID:FNlOeT7D
そういえばelavationツアーで日本に来なかったの何でだっけ?
292名盤さん:2010/12/24(金) 19:14:36 ID:bAkaDDYe
>>291
何でかは知らないけど欧米だけだったね。
293名盤さん:2010/12/24(金) 20:26:34 ID:OYLmefnS
アメリカを2度目をやって地盤固めをしたからじゃね?
前作は不評だったし、当時のアルバムの評価が高くてロングランになったとか。
294名盤さん:2010/12/24(金) 21:44:33 ID:sv40nKvO
U2ってスゲーんだな
295名盤さん:2010/12/24(金) 22:18:32 ID:FNlOeT7D
>>292
>>293
そっかぁ。
あのツアーこそ、さいアリで丁度良かったのに。
296名盤さん:2010/12/24(金) 23:57:19 ID:867597yK
つーかある筋子から聞いたんだが
来年日本に来るってほんとすか♪?
297名盤さん:2010/12/25(土) 02:04:24 ID:JnTdEuUC
嘘です♪
 
298名盤さん:2010/12/25(土) 03:02:35 ID:gSdHec9Q
節子てめえ舌抜くぞ
299名盤さん:2010/12/25(土) 03:28:35 ID:oBP0sa6e
すっごい昔だけどボノが日本人のファンにサインを書いてあげた後
「来年日本でまた会おう」みたいなこと言ってた動画がようつべに
あがってなかったっけ?
あれを信じたいな
300名盤さん:2010/12/25(土) 03:39:25 ID:JnTdEuUC
259 :名盤さん:2010/12/22(水) 00:58:56 ID:kwIMYwFH
くる?こない?どっちなんだ!
ttp://egehime.exblog.jp/14619965/


260 :名盤さん:2010/12/22(水) 02:08:37 ID:QTyzlrON
>>259
そうそうU2のマネージャーさんに日本には来ないのですか?と
聞いてみたのですが、このスペースシャトルのようなものが
大きいので、日本では(設置)無理で、今回は行かないって
言ってました.

   
・・・と、言ってるんだから、来ないんでしょう!
301名盤さん:2010/12/25(土) 06:22:18 ID:bhjry+02
ミュジーックマガジン、今年のDVD一位がローズボウル
302名盤さん:2010/12/25(土) 09:36:46 ID:DtN55n45
ランキングなんて、どうでもいいから
303名盤さん:2010/12/25(土) 09:52:32 ID:UK20raaE
確かにランキングより気になるのは「ミュジーックマガジン」
304名盤さん:2010/12/25(土) 12:42:25 ID:WFbu8DH1
なにげにランキングって気になる木
305名盤さん:2010/12/25(土) 13:50:56 ID:V2jroy+q
映画「ブルーノ」はU2好きなら観たほうがいいぞww
306名盤さん:2010/12/25(土) 15:44:46 ID:d+CdlC+A
危険な舞台版「スパイダーマン」に俳優たちの怒り爆発
ジュリー、ボノ、エッジらすべてのバカ者を訴えるべきだ!

12月20日のプレビュー公演で再び負傷者を出した「スパイダーマン」のミュージカル版
「Spider-Man Turn Off The Dark(原題)」に対し、ブロードウェイの俳優たちから
激しい非難の声があがっている。

安全管理についてはかねて批判があったが、20日の公演中に俳優クリストファー・ティアニーが
約9メートル落下し重傷を負ったことで、同業者たちの怒りが爆発した。

映画「RENT/レント」で知られる俳優アダム・パスカルは、SNS「Facebook」に「(演出の)
ジュリー・テイモアを暴行の罪で刑務所におくれ!」と書き込んだ。またパスカルは、
音楽を担当しているU2のボノとジ・エッジに対しても「役者に危害を加えるこのクソ舞台に
出資したジュリー、ボノ、エッジらすべてのバカ者を訴えるべきだ」と攻撃している。

トニー賞女優アリス・リプリーは、ツイッターで「誰かが死ななきゃいけないの? 判断を
下す人間がどこに一線を引いているのか不思議。まったく許されないことで、すべての職業
俳優をはずかしめている」と主張し、多くのフォロワーを生んでいる。

事故後、新たな安全対策を講じるため、22日までのプレビュー公演は中止されている。
これまで4回延期されている本公演は、2月7日にスタートする予定。
307名盤さん:2010/12/25(土) 16:31:48 ID:LUudOwCZ
>>301
2位とかって分かる?
308名盤さん:2010/12/25(土) 21:18:24 ID:XedoE90W
ボノとエッジ大変だなスパイダーマン
309名盤さん:2010/12/25(土) 23:00:15 ID:Dhx8wkPN
>>306
「スパイダーマン」が成功した場合、つまらないから、
嫉妬の裏返しかもしれない。(俳優擁護を装った非難)
310名盤さん:2010/12/26(日) 01:51:53 ID:Y8aPzyrL
このいんちき鯨反日ボノはもう日本にこなくていいよw他のメンバーは許すw
311名盤さん:2010/12/26(日) 02:25:43 ID:29qVfoZs
>>310
杉本博司って知ってる?
312名盤さん:2010/12/26(日) 02:45:06 ID:RQDQPa/P
>>311
定期的に来る反日ジャップ野郎なんで・・・スルーで。
313名盤さん:2010/12/26(日) 02:47:26 ID:ZcsR6A1F
>>311
あー日本製の良いカメラ使って、カメラのおかげで賞貰ってるカメラマンだっけ?
314名盤さん:2010/12/26(日) 08:20:52 ID:3mSgajOz
スギモトサーン! byボノ
315名盤さん:2010/12/26(日) 11:44:06 ID:lKolE9lX
なんで杉本に対して批判的なコメント多いの?
316名盤さん:2010/12/26(日) 14:42:12 ID:ZwmUjnkZ
>>315
ですから定期的に1人、来るんですよ、そういう輩が。
317名盤さん:2010/12/26(日) 15:00:29 ID:dkQtwBfF
ボノに反日でいて欲しい人にとっては、日本との繋がりが死活問題だからね。
信じられないことに常に敵を求めてブンスカ言うのが気持ちいい人っているんだよ。
318名盤さん:2010/12/26(日) 17:46:24 ID:jMSZd4EV
もう、そろそろU2メンバーは全員、
カトリックに改宗した方がいいと思う。

http://www.crossrhythms.co.uk/articles/music/Greg_Garrett__Author_of_We_Get_To_Carry_Each_Other_The_Gospel_According_To_U2_/42503/p1/

 
319名盤さん:2010/12/26(日) 20:32:44 ID:7JMQtkIm
どうでもいいよ
320名盤さん:2010/12/26(日) 23:14:09 ID:r3xcAjF5
ボノがロザリオを肌身から離さないのは謎だ。
321名盤さん:2010/12/26(日) 23:31:21 ID:NX5UAkme
ミラノでは外したじゃん
322名盤さん:2010/12/27(月) 00:12:16 ID:Eqo+1XmS
アンジェラ・アキが1週間前の大阪城ホールのライブで
Where the streets have no nameを歌ったようだ。
自身の「輝く人」をstreets風にアレンジし、snippetした感じ。
NHK紅白でその曲を歌うんだが、それをそのままやってくれたりしないよね〜。
323名盤さん:2010/12/27(月) 07:03:40 ID:5wAc+oAL
>>320
サングラスと交換してローマ法王からもらったから
324名盤さん:2010/12/27(月) 07:06:54 ID:5wAc+oAL
>>322
snippet
音節snip・pet 発音記号/snípɪt/
【名詞】【可算名詞】
1a切れ端.
b[しばしば複数形で] 断片,少し,わずか 〔of〕.
用例
snippets of information [knowledge] 断片的な情報[知識].
2《米口語》 取るに足らない人.

?
325名盤さん:2010/12/27(月) 08:59:00 ID:tXgcrax7
>>307
他は忘れたけど、ブラーが入ってたのは覚えてるよ
ちなみに売上じゃなく評論家が選ぶ今年のDVDランキングね
326名盤さん:2010/12/27(月) 09:17:55 ID:TigQQdi4
>>324
輝く人/Where the streets have no name(snippet)
327名盤さん:2010/12/27(月) 11:26:32 ID:5wAc+oAL
ボノがたまに間奏中ビートルズを歌う様なもんか
328名盤さん:2010/12/27(月) 11:30:29 ID:XdNXei8B
snippetはU2のセトリを見るようになって覚えた言葉
329名盤さん:2010/12/27(月) 12:27:03 ID:Om3UfRit
アンジェラ・アキのファンになっちゃうな
330名盤さん:2010/12/27(月) 12:44:35 ID:5wAc+oAL
アンジェラ・アキ、苦手だ。

なーんか、聴いてて恥ずかしくなってくる。
メロディーも、どっか聴いたことあるメロディーのつぎはぎって感じで。
331名盤さん:2010/12/27(月) 13:07:20 ID:tdvbfN9L
ファンにはならないよw
332名盤さん:2010/12/27(月) 13:24:45 ID:tMRHbevl
>>330
アンジェラ・アキも日本製の良い楽器使ってるから評価されてるだけだしな
333名盤さん:2010/12/27(月) 13:28:39 ID:l1EmasyV
世界のYAMAHAモデル
334名盤さん:2010/12/27(月) 20:27:59 ID:uM2nYMA5
昨日の武道館公演でもstreetsバージョンで演ってるようだ。
紅白の3分ほどの持ち時間じゃ無理だろうが、一応見てみることにするか。
335名盤さん:2010/12/27(月) 20:30:08 ID:3JOeBckJ
仮にやりたくて時間的に余裕があってもNHKが許さんだろう。
336名盤さん:2010/12/27(月) 21:03:34 ID:tdvbfN9L
まあ無いだろうね
337名盤さん:2010/12/27(月) 23:53:30 ID:5wAc+oAL
武道館公演とNHKの紅白じゃ、使用権料が違うだろ?
338名盤さん:2010/12/28(火) 04:06:11 ID:tJs3eIxX
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  /             ヽ
 /                |
 |     /     \     |
 |  || | | | | | | | | | | | | || |
 |   | ⊂⊃      ⊂⊃ |  |
 |   |      ハ      |  |
  |  |     ()()     |  |
  |  |      ‖     |  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   l l |\  <二>  / | l l  < 紅白は、あたしだけを見てー
      |\____/|       \______
339名盤さん:2010/12/28(火) 12:28:12 ID:x0UreT5p
streetsバージョン風にアレンジするなんてスゲーな
340名盤さん:2010/12/28(火) 14:58:36 ID:sjMb2qLQ
>>339
もともとのパクリ風MELODYと区別つくかな?
341名盤さん:2010/12/28(火) 21:04:36 ID:aItqBbwi
>>307
1.U2
2.ストーンズ
3.パティスミス
4.メタリカ
5.ブルーススプリングスティーン
6.キラーズ
7.ストーンズ
8.ブラー
9.ブルーハーツ
10.ソフトマシーン

ミュージシャンがツアーで稼ぐようになるようになって
比例してセットがでかくなり、日本パッシングが増えるのは
U2以外のミュージシャンも共通の悩みだそう。
メタリカ、マドンナ、スプリングスティーン、キラーズ
342名盤さん:2010/12/28(火) 21:12:30 ID:SuoIUxQS
http://www.youtube.com/watch?v=MSUgWCHpmHM&feature=related

かっこよすぎる

エッジのギターソロからが
343名盤さん:2010/12/28(火) 22:51:15 ID:JTqwFZTk
>>341
メタリカは何だかんだアルバム毎に来日してるがな
セット小さくして
問題はAC/DC
344名盤さん:2010/12/28(火) 22:57:19 ID:M/x23UTg
ac/dcセットでかくないじゃん
345名盤さん:2010/12/28(火) 23:07:01 ID:pdgVnmI3
ブルーススプリングスティーンって日本で言ったらどの位置の人なの?
346名盤さん:2010/12/28(火) 23:08:10 ID:M/x23UTg
ボス
347名盤さん:2010/12/28(火) 23:10:04 ID:tBTqGOzA
長淵剛
348名盤さん:2010/12/29(水) 00:07:55 ID:XYfGcrCT
×淵
○渕
349名盤さん:2010/12/29(水) 00:38:20 ID:Je09ObSl
>>345
真ん中より
ちょい下くらい
350名盤さん:2010/12/29(水) 03:50:48 ID:L8KTHWbI
>>345
浜田省吾のイメージ
351名盤さん:2010/12/29(水) 06:38:47 ID:mHnnKeJ2
>>345
井上陽水より売れた吉田拓郎?
352名盤さん:2010/12/29(水) 10:36:29 ID:wd+DG/4m
>>347
ポジションと言うより、パクってる。

長渕が、体鍛え始めて、その体を見せつけるような姿見て、

あ、スプリングスティーン パクってる w w w  と思ったよ。
353名盤さん:2010/12/29(水) 11:37:55 ID:AS/43iLU
>>341
ブルーハーツってスゲーな
354名盤さん:2010/12/29(水) 11:41:43 ID:PGu94n1t
>>345
大人のロック!の表紙になってたよ。

おっといけない、U2を語らなければ。
355名盤さん:2010/12/29(水) 12:24:38 ID:OFJ0nuR3
ぼのたん日本にくるまでにダイエットしる
356名盤さん:2010/12/29(水) 14:12:45 ID:9hxRrWdo
>>352
体じゃなくてジャケや曲自体もパクってる
俺は好きだけど。
ネブラスカじゃないけど、
たった一人アコギとハーモニカだけで武道館満員できる奴なんて
日本じゃ長渕ぐらいしかできないだろう。パクリは置いといて
357名盤さん:2010/12/29(水) 16:38:25 ID:mHnnKeJ2
佐野元春、ミスチルなんか演奏能力が素人レベル以下だもんなW
最低限、長渕剛ぐらいはやれなきゃ比較対象にすらならないね
358名盤さん:2010/12/29(水) 16:47:23 ID:OFJ0nuR3
ヽ(`Д´)ノ 長渕はぼのたんに謝れ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1293606471/
359名盤さん:2010/12/29(水) 17:22:49 ID:NIHU9kM/
>>341
サンクス
何で1位?どうみてもセットだけ評価されてるじゃん
5位とか6位のほうが興奮したんだが
360名盤さん:2010/12/29(水) 17:55:37 ID:hAkQauG0
>>359
お前はそうでも、その他大勢の意見というものがあってだな…
361名盤さん:2010/12/29(水) 18:15:27 ID:8MExstDO
>>359
だな。仮にキラーズがあのセットを建ててたら1位だよな。
362名盤さん:2010/12/29(水) 18:22:36 ID:mHnnKeJ2
コープレだろw
363名盤さん:2010/12/29(水) 18:48:34 ID:X6COq2h3
>>359
お前は糞だな
364名盤さん:2010/12/29(水) 21:08:09 ID:YnY0rd7j
U2の人気は長続きしててスゲーな
365名盤さん:2010/12/29(水) 23:21:12 ID:F63MLBuw
>>364
ボノが「もしビートルズが解散しなかったら、どうなってたか知りたいから」とか言ってた。
366名盤さん:2010/12/29(水) 23:23:12 ID:Q5JEamDX
アダムが一瞬やばかったよな
破門にならなくてよかったよ
367名盤さん:2010/12/29(水) 23:26:50 ID:EYdTTEEz
大丈夫、今のアダムは、ヴァージョン2.0だから。
368名盤さん:2010/12/29(水) 23:34:44 ID:Q5JEamDX
もう酒も飲まないの?ヴァージョン2?のアダムって
悟りでも開いたのかなw
369名盤さん:2010/12/29(水) 23:52:02 ID:43twMffD
ジェントルマンだよなあ
かっこいい
370名盤さん:2010/12/30(木) 00:00:56 ID:P1zB9Rr1
アダムは回心しました
371名盤さん:2010/12/30(木) 00:09:39 ID:9bJB36Fy
ボノたんもアダムたんにキレたのかな・・・
バンド内の喧嘩とか想像できんね
もう昔話かな今じゃ
372名盤さん:2010/12/30(木) 01:58:02 ID:t4S3A7Ed
ボノ攻めアダム受けが至高
それを見て寂しそうにするエッジも萌える
ボノがサービスで女の子ステージにあげて内心激しく嫉妬するアダムなんか最高に萌える
つーか絶頂行くw
それで傷心のアダムが仕方なくラリーの剛腕に抱かれたら萌え死ぬかもしれんw
373名盤さん:2010/12/30(木) 10:05:56 ID:2pDYgwmx
>>372
想像するだけで失禁しそうだ
374名盤さん:2010/12/30(木) 12:06:08 ID:bLyHMJfC
リーダーラリーのおかげだな
375名盤さん:2010/12/30(木) 13:50:35 ID:mpoe+yJW
>>361
仮にって、150億円もするセットを軽々しく仮にと言われてもねぇ
まぁオープニングのヒューマンはかなりよかったが
376名盤さん:2010/12/30(木) 14:55:30 ID:g9QzNxl4
>>364-365
自分達がビートルズ?
377名盤さん:2010/12/30(木) 15:18:27 ID:UqD/K6T0
>>376
読解力がないの?
378名盤さん:2010/12/30(木) 17:21:15 ID:Tumu+c/7
>>372
なにそのV系のヲタ腐女子みたいな妄想
379名盤さん:2010/12/30(木) 17:24:20 ID:Mg33SVEb
U2に腐とかアイドルファンているの?
380名盤さん:2010/12/30(木) 18:20:53 ID:N21GbgWl
アイドルファンかどうかは分からないが女性ファンは想像以上に多い
381名盤さん:2010/12/30(木) 18:34:22 ID:n/oIGMJx
じゃあ俺もセクハラ大王になる。
382名盤さん:2010/12/31(金) 05:51:18 ID:ClXym65T
レイプするボノ妄想
ボノは悪役が似合わないか
383名盤さん:2010/12/31(金) 08:33:44 ID:jMF8RtPp
悪役が似合わないっていうかセクハラぐらいはしてもそんなだいそれた悪事を働くような人間ではないイメージだな
小悪党?
384名盤さん:2010/12/31(金) 14:28:18 ID:/MYoA5RL
ボノは天使になるんだ
385名盤さん:2010/12/31(金) 14:58:16 ID:t7RA+vrt
おまえらボノでそんな妄想してたのかw
386名盤さん:2010/12/31(金) 17:00:26 ID:XO25XXlw
日本、アイルランドに1100億円融資
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101231-00000255-yom-bus_all

ボノよ・・・わかってるなw
387名盤さん:2010/12/31(金) 17:08:37 ID:PfgKmTS2
昭和の遺産を浪費するバカ日本
388名盤さん:2010/12/31(金) 18:11:15 ID:M/qgsXm/
 
お〜〜い、みんな!!

俺と遊ぼうぜ!!!
389名盤さん:2010/12/31(金) 23:06:48 ID:+LBm4+Je
ボノちゃん
390 【大吉】 【756円】 :2011/01/01(土) 00:27:01 ID:bALGr7W9
大吉なら今年来日。
391名盤さん:2011/01/01(土) 00:28:26 ID:bALGr7W9
よっしゃー!
392名盤さん:2011/01/01(土) 00:30:57 ID:4vF+nBZ+
はいはいニューイヤーズデイ
393 【豚】 dama:2011/01/01(土) 02:53:47 ID:Y4HpYPzu
大吉なら今年彼女が出来る
394 【大吉】 【1818円】 :2011/01/01(土) 02:55:26 ID:Y4HpYPzu
間違えた、も一回

大吉なら今年彼女が出来る !!
395名盤さん:2011/01/01(土) 02:56:18 ID:Y4HpYPzu
 
よっ、よっ、よっしゃあああああああああああああああああああああ

新しい彼女とU2の来日公演行くぞ!!!
 
396 【大吉】 【1372円】 :2011/01/01(土) 06:42:04 ID:v3YBrRMZ
ヨシュアのライヴ観ながら年越し。
この頃のボノちゃんは凄いわ。
397 【だん吉】 【1115円】 :2011/01/01(土) 10:54:43 ID:7GLZ5L9Y
>>390
GJ!
398名盤さん:2011/01/01(土) 14:23:48 ID:WTBCTMZ9
2週前の日経ダイアモンドの記事で、
アイルランド危機の事があったけど
まず記者がダブリンに降り立ち市街地を歩いても、街は活気にあふれそれは感じなかった

そしてボノとエッジが経営する高級ホテル(最上階がスタジオ)は
予約で満室だったそう。
要するにアイルランド人はアホだということだな
399名盤さん:2011/01/01(土) 16:25:41 ID:6JbBhWec
あけおめ

ところでwith or without youが最高なライブ映像ってなんかないですか?
400名盤さん:2011/01/01(土) 17:27:43 ID:oghxEa7r
POPマートの時とか悪くないんだけど服装がなあW
401名盤さん:2011/01/01(土) 19:44:03 ID:4vF+nBZ+
それが逆にカッコイイんだろ
402名盤さん:2011/01/01(土) 19:54:23 ID:v3YBrRMZ
あの頃のエッジのヒゲがなんかイヤだった。
403名盤さん:2011/01/01(土) 19:59:17 ID:txhMWIAo
POPMARTのあのヴィジュアルは狙いだからなー
ムキムキTシャツとかバカっぽさの極地
404名盤さん:2011/01/01(土) 20:17:57 ID:CQDBHqvr
あんな衣装を来て巨大レモンから登場したらもう人生怖いもの無しだぜ。
405名盤さん:2011/01/01(土) 22:08:16 ID:7e7ur8YK
>>403
なんて言うか言い訳くさい
当時はガチで受けると思ってやってたが、
今は恥ずかしくて「それが狙いだったんだ」みたいなこと言ってるだけみたいなかんじ
406 【大吉】 【1493円】 :2011/01/01(土) 22:31:10 ID:zTQA4BTO
おみくじ
ついでに質問
New Year's Day のベストテイクは??

ってどれも声出てるよね
407名盤さん:2011/01/01(土) 22:31:19 ID:txhMWIAo
>>405
リアルタイムじゃない人?
そうだったら仕方ないけどあの時のU2はZOO TVから続く
飾り立てられた虚栄をおちょくる演出をやってたわけだけど
それを読み取れてない?
408名盤さん:2011/01/01(土) 22:38:23 ID:Y5AR3TNQ
思ひ出補正は尊い
過去の価値観は絶対的だからな
409 【だん吉】 :2011/01/01(土) 22:52:11 ID:vKpT+kDZ
U2!
410名盤さん:2011/01/01(土) 23:18:18 ID:OlkXpCQp
>>405
当時から「アフォっぽい事やるのもロックには必要」って言ってたよ
まあ、どっちみち狙いが外れた感はあるけどw
411名盤さん:2011/01/02(日) 00:09:31 ID:sQgA5cud
そのPOPMARTってやつ見てみるサンキュー

お姉ちゃんにキスしたやつなら見たことあるけどあれもよかったな
412名盤さん:2011/01/02(日) 01:25:54 ID:dPeU4NzT
いや、U2ビギナーならPOP期はダメよW
ボストンかGO HOMEにしとけ
413名盤さん:2011/01/02(日) 10:43:02 ID:dNV8PCHj
アルカイックホールで待ってるぜ!
414名盤さん:2011/01/02(日) 16:56:06 ID:PrXbTV2c
あけおめアダム
415名盤さん:2011/01/02(日) 20:38:59 ID:kOrst7zm
本物のU2観るんだったらヨシュアツアーをお薦めする
416名盤さん:2011/01/02(日) 20:42:53 ID:Fg8gcliD
ZOO TVツアーは本物より凄い
417名盤さん:2011/01/02(日) 22:57:48 ID:sQgA5cud
色々と薦めてくれて悪いね
ぼちぼち探してみる
エッジ△
418名盤さん:2011/01/02(日) 23:07:36 ID:uncCZzuz
>>407
おちょくるって意味不明なんだが
完全に迎合してるじゃん
419名盤さん:2011/01/02(日) 23:12:18 ID:EeASxjUM
筋肉シャツとかアダムのマスクはまだ許せるけど、
一番やっちゃだめなのが、ボノが普通のジャージ来てるんだよな
これダサイっていうより、なめてないか?って感じだった
420名盤さん:2011/01/02(日) 23:46:54 ID:jvc7/ttG
>>419
別にそうでもない。
421名盤さん:2011/01/03(月) 01:03:01 ID:erJ9bk0V
エッジはロック界3大ニット帽に入るよね?
他はカイ・ハンセンとトム・ガブリエル・ウォーリアーくらいしか知らないけど。
422名盤さん:2011/01/03(月) 01:17:32 ID:w80g+E/X

U2のギターリスト。エッジ。
日本の働かない若者から「ニット」と呼ばれる。
423名盤さん:2011/01/03(月) 02:42:59 ID:4slF+zr9
>>422
一体、どうしてくれるんだ?
424名盤さん:2011/01/03(月) 03:30:59 ID:w80g+E/X
基本スベってるからいいじゃん。このスレ。
425名盤さん:2011/01/03(月) 03:52:18 ID:hZ892z5w
いくらなんでもそれはないわ
426名盤さん:2011/01/03(月) 12:32:14 ID:Z5owQtlu
ノーホラ、最近買ったけどいいね!
基本のメロディはシンプルなんだけど、
音が丹念に作りこまれている感じがする。
で、ボノのボーカルは相変わらずエモーショナルだから、
絶対に造花みたいにはならないし。
全体にバランスのいい曲配置だと思うけど、
特にマグニフィセント〜モーメントオブサレンダーの流れは最高やん♪
ゲットオンユアブーツで曲調が劇的に一変するのもカッコイイ〜。
ここんとこずっとリピートしてるわ。
427名盤さん:2011/01/03(月) 12:58:36 ID:UvZUzsH9
DVDでVERTIGO TOURのCICAGO初めて見たけど興奮した
ベスト盤はミランだけど、こっちのもいい? おすすめ?
428名盤さん:2011/01/03(月) 13:09:49 ID:SoTo0p3x
>>427
ミランも悪くない
ただフル収録では無いし、正直CDはいらないだろうから
スタジアムパターンを見たいのならアルゼンチン公演のブートDVDの方が良いと思う
アルゼンチン公演のブートDVDは何種類も出てるけど
かなりの高画質でフル収録のやつがあるので探してみると良い
429名盤さん:2011/01/03(月) 13:15:30 ID:UvZUzsH9
>>428
ブートありすぎw
片っ端から調べてみるわ
430名盤さん:2011/01/03(月) 14:41:17 ID:mTD9IAeV
>>426
俺もそう思うよ。
すでに俺の中ではヨシュアやアクトンを超えている。
世間の評価がや売上が低いと言うのは残念だし、
納得いかないが、いずれ再評価されると思うよ。
なんだかんだ言って今ツアーは成功してるしね。

431名盤さん:2011/01/03(月) 17:08:19 ID:9ME8BQtp
>>426
How to Dismantle an Atomic Bomb、All That You Can't Leave Behindよりは好きだな
評価が低いのはシングルヒットできる曲がないから仕方ない
432名盤さん:2011/01/03(月) 20:11:24 ID:rwZbFxnO
Fezより後の3曲が弱いのが良くないんだと思う
Breatheもイーノが絶賛するほどいい曲とは思えないし
433名盤さん:2011/01/03(月) 21:21:46 ID:PrCPUvaE

ロックよりメロディ寄りの曲が好きな
U2ファンの俺が選んだです

1.焔
2.ヨシュア
3.ノーホラ
4.BOY
5.zooropa
6.WAR
7.all〜
8.ラトルハム
9.アクトン
10.ライブ
11.how to〜
10.pop
11.オクトーバー

それにしても2000年以降のU2アルバムタイトル長すぎなのは何故?
434名盤さん:2011/01/03(月) 23:22:45 ID:BbfWeJE0
寿限無、寿限無
五劫の擦り切れ
海砂利水魚の
水行末 雲来末 風来末
食う寝る処に住む処
やぶら小路の藪柑子
パイポパイポ パイポのシューリンガン
シューリンガンのグーリンダイ
グーリンダイのポンポコピーのポンポコナーの
長久命の長助
435名盤さん:2011/01/04(火) 20:20:00 ID:GBgTvGZY
>>429
360とgohome見た?
そっちのほうがchicagoよりもっといい
436名盤さん:2011/01/04(火) 22:56:46 ID:zIG70OIv
360はいいね。
437名盤さん:2011/01/05(水) 01:18:05 ID:zmdhNdcP
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00005RD3W
これってPALですかね?
ASINを見るとUS盤と同じなんですが・・・
しかもディスク枚数も違うし・・・
438名盤さん:2011/01/05(水) 14:36:41 ID:lPFtNNqf
>>437
まぁ、多分、間違いでしょう。
一番いいのは、とりあえず買ってみることです!!
 
439名盤さん:2011/01/05(水) 16:42:13 ID:xX0ddu3/
U2が出てくる動画見てたら予想以上にアンチ派が多くてびっくりした
440名盤さん:2011/01/05(水) 17:25:25 ID:abxXv8gJ
それだけ人気が高いということさ。
441名盤さん:2011/01/05(水) 17:44:26 ID:5mvetzuB
youtube動画とかのコメント?
日本と外国の反応どっち?
442名盤さん:2011/01/05(水) 17:51:41 ID:xX0ddu3/
>>441
日本
反日てコメントもいっぱいあった
新参だから知らないけどそんなにその噂昔から根強いのかね
443名盤さん:2011/01/05(水) 18:37:15 ID:i7R58S5q
反日って言っても日本政府の方針に対してなんだけどね
まぁここにもよく紛れ込んでくるけど反日で煽っている人って
ほとんどがU2をちゃんと見たり聴いたこと無い人だろうし
もうその煽りは慣れたので「また言ってらー」程度にしか思わなくなったよ
444名盤さん:2011/01/05(水) 21:57:52 ID:BZIiNmzf
カップヌードルの替え歌CM、今度はクイーンか
ボノたん出ないでくれ。。
445名盤さん:2011/01/05(水) 22:26:20 ID:zmdhNdcP
U2は日本にあんま浸透してないからオファーも無いだろう
446名盤さん:2011/01/05(水) 22:34:33 ID:5zgn/D6/
コープレはやりそうだなw
447名盤さん:2011/01/06(木) 00:08:34 ID:1H+ITv9J
反日の独り歩きは、やはり日本人U2の認知度の低さにあると思うよ

マイケルジャクソン・・音楽、PV,ゴシップで有名
マドンナ・・音楽は有名ではないが、エロいという認知度
ACDC・・音楽は認知度ないが、半ズボンのギターはちょっと認知度ある
スプリングスティーン・・ボーンインザUSAで有名
シンディローパー・・タイムアフタタイム
レディオヘッド、ニルバナ・・若者の間でなんとなく認知度ある
ビョーク・・映画出る前から、何かとファッションアイコンで認知度あった

あと有名な曲も知られてない
でっかくタイアップされたのはニュースステーションくらいだろう
あと地方の進学塾のCMソングに使われたの見た事ある
448名盤さん:2011/01/06(木) 02:38:19 ID:Zr6T09rJ
 
次のアルバムは、どれが出るの?

ノーホラから漏れた曲達? Songs of Ascent
Danger Mouse プロデュースの物
Will.iamプロデュースのクラブサンド?物
スパイダーマン・サントラ

それからボツになったリック・ルービンとの曲は、完全にお蔵入り?
 
449名盤さん:2011/01/06(木) 12:18:18 ID:lkdLYqzc
全部出してくれればいいのにな
450名盤さん:2011/01/06(木) 16:59:43 ID:chdtDPOl
No Line on the Horizonの出来を教えてください
買いですか?
宜しくお願いします
451名盤さん:2011/01/06(木) 17:06:45 ID:LLsp9AAX
youtubeにいって、自分で判断しろ。
452名盤さん:2011/01/06(木) 19:08:24 ID:4hcxlGgY
そろそろボノさんが我慢できずに新曲を流出させるはずだ。
例のフランスの別荘に居る情報はないのかい。
453名盤さん:2011/01/06(木) 21:14:52 ID:17tnkPfu
ボノさんってそんなレコーディング中毒だったんかよw
なんか想像したらジュースちょっと吹いた
454名盤さん:2011/01/06(木) 22:10:06 ID:17tnkPfu
40インチのテレビでpop martって良い感じ?
455名盤さん:2011/01/06(木) 22:52:51 ID:WyGhrIBA
40インチのテレビって今6万なんだよな。
11万で買った俺って・・・( ̄〜 ̄;)

>>454
まぁ、そこそこ。
456名盤さん:2011/01/06(木) 22:55:10 ID:DJGsMUVS
大迫力で楽しめるとは思うけどHD画質では無いので
大きなモニターで見ると画質に不満を感じるかもね
457名盤さん:2011/01/06(木) 22:58:42 ID:wKJKQYr1
revolution 2
458名盤さん:2011/01/07(金) 02:09:44 ID:1fNoKiem
日本ではあんま人気無いU2でもさすがに東京ドームは埋められるよな?
459名盤さん:2011/01/07(金) 02:17:00 ID:ExuEpQy0
>>458
タイミングにもよるが正直難しいと思う
460名盤さん:2011/01/07(金) 02:17:46 ID:17gqx+kv
>>458
東京ドームなら可
461名盤さん:2011/01/07(金) 02:19:00 ID:1fNoKiem
こんなに人気ないのって日本だけか?
欧米と温度差を感じるな
462名盤さん:2011/01/07(金) 02:57:35 ID:Q1qHDWdq
この不景気だと無理だな。
ボンジョビでさえあのザマ。
463名盤さん:2011/01/07(金) 03:10:30 ID:pWzD+D+Z
>>461
今一応世界一だろ? 
本当にそれだけは謎だよな
464名盤さん:2011/01/07(金) 03:11:57 ID:pWzD+D+Z
TVに出無さ過ぎたのかもしれないね
ボンジョビはとんねるずのハンマープライス出てたし
465名盤さん:2011/01/07(金) 03:20:08 ID:vNaWr+MU
U2にとっては日本の市場はゴミ同然なんだから相手にされなくても仕方が無い。
今更誰も困らないし誰も頑張ることは無い。
466名盤さん:2011/01/07(金) 05:30:31 ID:lCp1AQXK
>>464
単純に曲が受けないのかもしれない
つかU2で世界的に有名な名曲てなんだろ
467名盤さん:2011/01/07(金) 12:50:01 ID:y4f7QLbK
>>464
ボンジョビは、細木数子の番組にすら出てたもんな
468名盤さん:2011/01/07(金) 15:18:20 ID:1fNoKiem
Bonjoviって東京ドーム埋められなかったのか?

それにしても自国以外で9万人集められるってエグいよな
469名盤さん:2011/01/07(金) 15:22:49 ID:1fNoKiem
>>465
確かにそうだな
あれだけ欧米で成功してれば今更日本に行こうとは思わんよな
470名盤さん:2011/01/07(金) 17:11:45 ID:0F2e04La
471名盤さん:2011/01/07(金) 17:29:49 ID:1fNoKiem
>>470
えーw
結構話題になってたから盛況だったのかと思ったんだが・・・
Bon joviで無理なら誰も出来ないだろ
マイケルでさえ2階席ガラガラだったらしいし
472名盤さん:2011/01/07(金) 18:11:01 ID:ExuEpQy0
ストーンズやポール・マッカートニーでさえドーム満杯には出来ないからね
まぁ複数公演やって分散したからというのもあるとは思うけど
バブルな頃と今とではかなり状況が違う
スマッシュヒットを出し露出も多いタイミングでないと完売は難しいだろうね
473名盤さん:2011/01/07(金) 18:14:51 ID:1fNoKiem
>>472
そんなに埋められないのって日本だけ?
474名盤さん:2011/01/07(金) 18:51:58 ID:Aqyculcs
>471
>Bon joviで無理なら誰も出来ないだろ

ぼんじょびなんて昔はBIG IN JAPANだったけど今じゃおわコンどころかダサい時代遅れロックの象徴みたいな音楽だし
今の日本ではそんな集客力なんてないだろ
475名盤さん:2011/01/07(金) 18:56:51 ID:ExuEpQy0
海外でも似たようなもんじゃないかな?
8割方埋まればほぼ満杯みたいなもんだし
小さい箱で複数公演やるより、埋まらなくても大きい箱で
少数回の方がコストは安く済み主催者は安泰だからな
実際前売りで安い席が売れることはほとんど無いし
主催者もBだCだって席は最初からそんなに売る気ないんだよ
476名盤さん:2011/01/07(金) 19:01:37 ID:ExuEpQy0
>>474
>時代遅れロックの象徴みたいな音楽

実はこういうのが集客力あるんだぜ
バブル世代で子育ても落ち着き今はそこそこ余裕が出来ている人が多いからな
477名盤さん:2011/01/07(金) 19:04:42 ID:yfYNTYJ8
おいおいU2のほうが集客できないだろ・・・
478名盤さん:2011/01/07(金) 19:45:15 ID:HUZ3tD5k
U2何で日本で人気無いんだろうな・・・・
Beautiful Dayとかポップで日本人受けしやすそうなのに
479名盤さん:2011/01/07(金) 19:46:48 ID:1fNoKiem
>>478
その前に知名度はあるのか?
480名盤さん:2011/01/07(金) 19:52:03 ID:GFDzBC5j
U2はネアカ
日本人は根暗

水と油
481名盤さん:2011/01/07(金) 19:56:21 ID:yfYNTYJ8
わざわざ歌詞カード見て聞くのが面倒くさいのかね
482名盤さん:2011/01/07(金) 20:47:20 ID:6zsbHMYg
ボーカルがラリーだったら人気出たかもな
そっちのほうがビジュアル的にいいんじゃない?
483名盤さん:2011/01/07(金) 20:53:30 ID:ExuEpQy0
たぶん日本で世間的に一番知られているU2の曲は
iPodのCMで使われてたVertigoだと思う
484名盤さん:2011/01/07(金) 21:21:29 ID:GFDzBC5j
>>481
それが面倒臭いならカスチル売れないっしょw
あのお経がミリオンなんだから
485名盤さん:2011/01/07(金) 21:28:55 ID:MLbPp9Jt
>>478
マジレスするとトータルバランスは良くても
何か一点の強みがないから
486名盤さん:2011/01/07(金) 21:31:04 ID:z89R1/H2
なまじボノちんがノーベル賞候補になったりアフリカだったりで
小難しいバンドだと思われてるかもしれない
487名盤さん:2011/01/07(金) 21:33:35 ID:1fNoKiem
>>484
お経!?
488名盤さん:2011/01/07(金) 21:38:33 ID:yfYNTYJ8
>>484
カスチルは日本語だから歌詞カードいらないじゃんw
489名盤さん:2011/01/07(金) 21:55:35 ID:n/1nBkV0
日本だけじゃなくアジアで人気ないんだよね
490名盤さん:2011/01/07(金) 21:56:34 ID:1fNoKiem
>>489
そうなの?
491名盤さん:2011/01/07(金) 22:41:49 ID:GFDzBC5j
>>488
ファンでもテロップか歌詞カード見ないと聴き取れないんだとさw
なに歌ってるか
492名盤さん:2011/01/07(金) 22:45:23 ID:1fNoKiem
今の音楽って基本歌詞見るまで何言ってるかよくわからんけどね
493名盤さん:2011/01/07(金) 23:24:33 ID:rsVpS7YA
  
なんだかんだ言って、このご時世で、
120公演以上、スタジアムをいっぱいにできるU2は、
マジで凄いと思うよ。

そんなのは、マイコーでもマドンナでも
ボンでも無理だよ。
494名盤さん:2011/01/07(金) 23:27:14 ID:1fNoKiem
>>493
9万はエグいや
495名盤さん:2011/01/08(土) 00:07:40 ID:P5bTELAP
>>480
真逆だろう 日本は隠れネアカ
芸人ばかりのTV見れば、日本のネアカ好きが分かる
U2はラトルアンドハムのハートランドみたい曲ばっかだし、
何より欧米人はそういう叙情性は大好きだからね

洋楽芸人の鬼奴もエアロスミスやボンジョビ唄うけど
U2は唄わない(笑)絶対知ってるはずなのにな
496名盤さん:2011/01/08(土) 00:26:29 ID:1KEWPm9T
>>495
芸人で素がネアカなのはさんまだけらしいが
根暗だからこそ、計算してあーいうキャラを演じられるんだと
タモリも松本人志も言ってる

それに若手は特にだが、彼らのネタは視点が日陰者だ
常に斜にかまえてるヤツの笑いがうける
497名盤さん:2011/01/08(土) 00:42:38 ID:dMWhKLua
>>496
なかなかやるな。
U2スレじゃなく放送室のスレかと思った。
498名盤さん:2011/01/08(土) 11:18:06 ID:sqHHtlP4
鬼奴はU2どころかそもそもレディヘとかニルヴァーナ好きだったロキノン系オバだから…
同年代だからわかるけど、ボンジョビが流行ったころは小中学生
思春期に好きだったうっとおしい音楽じゃなくて小中学生のころテレビで流れてた音楽のほうが
カラオケで歌ったら楽しかったので今の芸風になったといってたから

U2が選択にあがらないのは当然じゃないの?
499名盤さん:2011/01/08(土) 12:25:46 ID:9MICL1uF
一人カラオケだったらいいんじゃないか
500名盤さん:2011/01/08(土) 17:33:36 ID:6yaaT5VZ
ネアカとかネクラとか年代がわかるぞ。
はずかしくないのか?
501名盤さん:2011/01/08(土) 18:48:01 ID:57Gi3Hjn
ここは2chだぜw
502名盤さん:2011/01/08(土) 21:21:55 ID:P5bTELAP
死語でもない>ネクラネアカ
死語気にしてる時点で年代が分かるじゃんw
503名盤さん:2011/01/09(日) 08:42:14 ID:nDAEcuJN
ヤッコは料理しながらオフスプリング唄ってた
あとラジオで日本のラップ、
家電店でリンキンパークのパフォーマンス
一貫性がない
504名盤さん:2011/01/09(日) 13:21:11 ID:wNeO+cXF
根暗は普通に使うけど
ネアカは僕らに馴染のない言葉っすねー
505名盤さん:2011/01/09(日) 14:46:16 ID:9oupv909
松本人志がよく使うから20代の俺でも理解はできる。
普段は使うチャンスはないが。
環境じゃね?
506名盤さん:2011/01/09(日) 14:47:47 ID:9oupv909
鬼奴はキレイな声と発音で歌ってれば問題ないが
和製英語で酒焼けの声が痛々しい。
507名盤さん:2011/01/09(日) 16:09:43 ID:e9naz2GI
>>506
芸人に何を望んでるんだ?w
508名盤さん:2011/01/09(日) 21:13:30 ID:NLh6dmc6
U2は後追いで知った30代後半だけど、当時の雑誌を見るとよく比較されてたのってエコバニあたりだと思ってた
ニューウェーブだし
ボンジョビとはそもそも同じ雑誌にすら載ってないイメージだ
inRockぐらい?
509名盤さん:2011/01/10(月) 00:56:29 ID:iSjZdYmc
ていうか〜はメジャーなのにそれに比べてU2は…
とやりたい場合、ボンジョビよりはポリスのほうが適してる気がする
もう解散しちゃってるからダメかね
510名盤さん:2011/01/10(月) 01:35:06 ID:/YsHqig8
>>509
一文目が意味不明なんだが
511名盤さん:2011/01/10(月) 03:35:35 ID:1SWG7tJZ
中卒の俺でもわからんな
512名盤さん:2011/01/10(月) 08:20:53 ID:iSjZdYmc
いやこの前スレあたりからずっとボンジョビを引き合いにしてU2をけなしたい人がいるみたいだから
そういう展開で話がしたいんだったらポリスを引き合いに出すほうが自然なんじゃないかと思った
513名盤さん:2011/01/10(月) 12:12:20 ID:3MJpNuEP
U2のお正月の過ごし方見てみたいわ
514名盤さん:2011/01/10(月) 18:40:08 ID:SUNPU8Rh
ポリスは良いバンド
515名盤さん:2011/01/10(月) 18:44:45 ID:8iAzJXDb
熱帯雨林!熱帯雨林!
516名盤さん:2011/01/10(月) 20:06:15 ID:KyS+xIM5
1番迫力あるライブDVDって何ですか?360は見ました
517名盤さん:2011/01/10(月) 20:13:22 ID:xz1hrT2V
Under A Blood Red Sky かな
エネルギーに満ち溢れている
518名盤さん:2011/01/10(月) 20:16:47 ID:xz1hrT2V
Go Homeも良いよ。
ミランも迫力あるな。オーディエンスが。
519名盤さん:2011/01/10(月) 20:32:58 ID:KyS+xIM5
ボストンとシカゴはどうなんでしょうか?
520名盤さん:2011/01/10(月) 20:39:13 ID:xz1hrT2V
ボストンもBadから40を経てWhere〜の流れが最高。
シカゴは迫力という観点ではどうかと思うが、ラストがとにかくしびれる
521名盤さん:2011/01/10(月) 21:25:52 ID:xz1hrT2V
なんか抽象的すぎてご免w
522名盤さん:2011/01/10(月) 21:46:51 ID:WxHnUxcf
迫力っていうのは映像的に?それともライブそのもの?
映像的な迫力だとPOPMARTやZOO TV
ライブの盛り上がりでいうとGo Homeが一番だと感じる
523名盤さん:2011/01/10(月) 22:01:12 ID:gAbPvu1h
U2 Get Back: といったところか…
http://www.amazon.co.jp/U2-Go-Home-Slane-Castle/dp/B0000TB050
524名盤さん:2011/01/10(月) 23:20:14 ID:TmXG6hIC
>>519
Go Homeを見るべし!
525名盤さん:2011/01/11(火) 00:17:26 ID:vt1zIKfA
純粋に楽しみたかったらGO HOME
本物のU2を感じたかったらボストン
526名盤さん:2011/01/11(火) 01:50:49 ID:OeK73/KL
>>516
映画として編集された「Rattle And Hum 」が、個人的には一番感動した。
ボノの声が良く出ているし、あの頃の顔つきが精悍で好きだわ。
527名盤さん:2011/01/11(火) 13:41:06 ID:oZWng7+M
Bono's Facebook Investment Rakes In Millions
528名盤さん:2011/01/11(火) 14:04:22 ID:nA1cQV8d
イタリア人の客ってスゲーよ
529名盤さん:2011/01/11(火) 19:27:05 ID:Y2W5l1Rv
530名盤さん:2011/01/11(火) 21:55:50 ID:lUQ3I3RU
360でもイタリアが一番盛り上がってそうだな
531名盤さん:2011/01/11(火) 22:09:36 ID:cCUUFjD4
>>529
超ぽい
オリジナリティってなに
532名盤さん:2011/01/11(火) 22:45:34 ID:od3uaRyS
The last U2 album was a horrendous pile of crap. だと!ふざけんな!なんであんなに評価低いの?
533名盤さん:2011/01/11(火) 22:57:37 ID:xrQZrz7g
いい曲あるのにね
534名盤さん:2011/01/11(火) 23:18:25 ID:qq0An4Qt
ミラノのWith or〜が終わったあと、
先頭の女ファンが涙ぐんでるのが印象的。
535名盤さん:2011/01/11(火) 23:34:26 ID:xwj9H0mZ
>>529
ボーカルはボノっぽいし、
ドラムなんて完全にラリー。
536名盤さん:2011/01/12(水) 04:26:47 ID:yIZ499SF
537名盤さん:2011/01/12(水) 11:00:02 ID:3/z9PXEQ
538名盤さん:2011/01/12(水) 12:49:56 ID:Fg7+H03j
The Pleaアイルランドのバンドなんだ。
539名盤さん:2011/01/12(水) 13:29:57 ID:f0YaNpoV
>>536
ホントきれいだね、グレゴリアン聖歌っぽい。

http://www.youtube.com/watch?v=BXQuOQccCWA
 
540名盤さん:2011/01/12(水) 15:06:52 ID:onSeWepW
>>534
うpしてちょ〜
541名盤さん:2011/01/12(水) 17:44:11 ID:5DBzQnvr
初期の作品リマスターでなくても音がいい。
542名盤さん:2011/01/12(水) 22:46:01 ID:PTak3Je5
>>536
ゴメン。ボノのボーカルの方が100倍好き。
543名盤さん:2011/01/13(木) 00:06:02 ID:5fnjbQB6
あぁそうか。映画SNSで知ったんだな。
544名盤さん:2011/01/13(木) 02:14:10 ID:nx9FgVNw

U2のボノ、Facebookでさらにお金持ちに

すでに億万長者のボノだが、Facebookのおかげでさらに
資産を増やしているそうだ。

ボノの投資会社Elevation ParnersはFacebookの1.5%を所有しており、
Facebookの成長によりその価値がもともとの投資額の4倍、
推定7億5,000万ドル(約625億円)にまで増大したという。
545名盤さん:2011/01/13(木) 04:46:29 ID:C9iHGH+v
今Mother of disapears聴いてるけど、
これって音楽的にほとんど宗教歌だよな。
ブライアンイーノが宗教音楽コレクターだから、
それの影響はイーノから離れた後でも残ってる
Winterの最後のコーラスからはそれを感じる
546名盤さん:2011/01/13(木) 06:17:28 ID:HyaLtLPo
いや、そもそもU2はクリスチャンバンドだし
むしろイーノの音楽に宗教音楽的要素はあまり無い
547名盤さん:2011/01/13(木) 12:56:32 ID:SJZyKo4I
548名盤さん:2011/01/13(木) 14:08:44 ID:DmblWwz+
いいね
549名盤さん:2011/01/13(木) 16:25:19 ID:MfRn38pl
>>544
スゲー金持ちじゃんかよ!
550名盤さん:2011/01/13(木) 17:44:38 ID:voWe3QHX
>>544
Elevation Parnersってボノ自身の会社なの?
それとも単に出資者の一人に過ぎないの?
wiki見ても、英語分からんw

http://en.wikipedia.org/wiki/Elevation_Partners
551名盤さん:2011/01/13(木) 18:16:04 ID:l5SFkv8m
>>550
失せろ
552名盤さん:2011/01/13(木) 18:35:05 ID:voWe3QHX
>>551
な、な、なんでぇえええええええええええええええw
 
553名盤さん:2011/01/13(木) 18:55:58 ID:o7RbgVXm
出資者(共同創設者)の一人だね
554名盤さん:2011/01/13(木) 19:02:29 ID:voWe3QHX
>>553
どうもありがとうございます。m(_ _)m
555名盤さん:2011/01/13(木) 22:39:29 ID:MqNsK4ab
556名盤さん:2011/01/13(木) 22:46:51 ID:pf0c4ORx
>555
やっぱりだれが歌ってもかっこいいサウンドだな
i love this guyってw
557名盤さん:2011/01/14(金) 11:16:30 ID:Hp/2m03X
bono超大金持ちすぎだろ!
558名盤さん:2011/01/14(金) 11:25:54 ID:uPq68JpR
ボノたんは先見の明があるなぁ。流石だな。
559名盤さん:2011/01/14(金) 12:58:50 ID:2HIYYQlN
ボノは確か15歳ころ、洗面所の大きな鏡に
自分の姿を映したとき、急に、何万、何十万人もの
多くの人々の前に立っている自分の姿を浮かんだという。
当時は、政治家なのか、歌手でなのか分からなかったらしいが。
560名盤さん:2011/01/14(金) 13:09:18 ID:1HhBjAL1
ボノたんてイケメンに見える時とそうでもない時があるな
561名盤さん:2011/01/14(金) 13:16:03 ID:uPq68JpR
イケメンではないよ
562名盤さん:2011/01/14(金) 14:13:23 ID:OQUAt1qd
NEWS23において渋谷界隈のギャルにイケメンの意味を聞いたところ、
「逝け面」のような意味であるとされていた。
番組内では、50代のベテラン記者が、自分がイケメンかどうかを渋谷のギャルに聞いたところ、
「ヤバいくらいイケメン」と言われ当初はニヤけていたが、
現在使用されている意味を聞いて呆然としていた。
563名盤さん:2011/01/14(金) 21:36:12 ID:D52dvVwZ
投資で625億ってボノの財産また増えたのかよ!
564名盤さん:2011/01/14(金) 23:25:36 ID:1ob4O7iQ
>>563
まぁ、それが投資の醍醐味だね。

マイスペースに投資してたら、ボノも凍死してただろうけれど。
565名盤さん:2011/01/14(金) 23:27:36 ID:1ob4O7iQ
問題続きの舞台版スパイダーマン、「最後の延期」

米人気コミック「スパイダーマン」を原作としたブロードウェーミュージカル
「Spider-Man: Turn Off the Dark(原題)」の公演開始が、来年3月15日に
再延期された。延期は今回で5回目となる。

プロデューサーのマイケル・コール氏とジェレマイア・J・ハリス氏は13日の
発表で、延期はエンディングの変更などが理由だと説明し、これが「最後の延期」になると述べた。

同ミュージカルの音楽を担当した人気バンドU2のボノとジ・エッジは、
「特別な作品にすることを目指しているが、あともう少しだ」とコメントしている。

これまでに出演者4人がけがをしている同作品だが、プレビュー公演の集客は好調。
業界団体ブロードウェー・リーグによると、先週の興行収入はおよそ158万8000ドル
(約1億3100万円)。ロングラン公演中の「ウィキッド」の成績を若干ながら上回り、
ブロードウェーで上演された舞台の中で1位だった。
566名盤さん:2011/01/15(土) 18:01:50 ID:jMO+Aty4
今回のツアー、1回あたりの公演でどのくらい経費かかるんだろう。
セット設置するだけで3日近くかかるんでしょう?
567名盤さん:2011/01/15(土) 18:12:54 ID:lTomDXJp
>>566

音楽史上最大といわれるこのセットは、総重量390トン、
トラック180台分の容量をもち、設営に4日間、
装置を全て搬入するだけで2日間を要するといわれており、
マネージャーのポール・マクギネスによると、
公演があろうとなかろうと1日75万ドル(約7,000万円)の費用がかかるという、文字通り桁違いのステージセットだ。

568名盤さん:2011/01/15(土) 19:20:24 ID:4oABaWeE
pop martとかzoo stationのセットはどんくらいの経費だった?
あっちのほうが迫力あったけど・・・
569名盤さん:2011/01/15(土) 19:48:05 ID:GdjkZETO
PopmartやZooTVは半面なので積み上げるだけでいいけど
360は照明やPAをすべて釣り上げなくてはならないし強度を上げる技術も必要
これだけでも相当な費用がかかっていると思うよ
570名盤さん:2011/01/15(土) 20:59:23 ID:doNJgIxT
ってかこんだけ費用がかかってますってアピールしたいだけだよね
商業主義じゃないですってことをアピールできるなら多少赤字でもOK
他で稼ぐからってことじゃね
571名盤さん:2011/01/15(土) 22:06:13 ID:GdjkZETO
>>570
PopmartとZooTVはのテーマはアンチ商業主義
それでわざとあのゴテゴテしたステージセットだよ
572名盤さん:2011/01/15(土) 22:06:22 ID:TdSfjt9z
>>570
あそこまで金かかってたらアピールしない方がアホだろ?
573名盤さん:2011/01/15(土) 22:17:39 ID:Ui+GvlEZ
かっこいいからいいよな
574名盤さん:2011/01/15(土) 22:31:56 ID:doNJgIxT
U2はそろそろアジアに影響されましたってなアルバム出せよ
そんなに黄色人種嫌いなのか?アジアツアーDVD化も絶対にない感じだし
やっぱりなんだかんだ言ってもロックは白人の物で黄色人種を登場させると滑稽になるのかな・・・
575名盤さん:2011/01/15(土) 22:34:45 ID:tN4ZFDBv
もう出してるし
576名盤さん:2011/01/15(土) 22:39:05 ID:TdSfjt9z
>>574
ロックは黒人だろ
577名盤さん:2011/01/15(土) 22:40:07 ID:J0MDmJot
『焔』には東洋的な手触りがたくさんある。アルバムジャケットのデザインでさえ、
濃い紫がかった色の写真に毛筆の書体で字が書かれている。
日本へ行ったとき、とにかく旅行者向けのうわべだけの飾りは全部避けるようにした。
来日バンドはたいてい派手なホテルに泊まる。でもぼくらは伝統的な日本旅館に泊まり、
伝統的な和食の店で食事をした。どこへ行こうと伝統的な日本の音楽を聴いたし、
それがまた素晴らしかった。どう見ても、ぼくらはみんな日本文化に影響を受けていた。
578名盤さん:2011/01/15(土) 22:41:44 ID:doNJgIxT
>>575
アジアンテイストな曲ってどれ?
原爆とかアウンサンスーチーみたいな音とは関係ないのはあると思うが
579名盤さん:2011/01/15(土) 22:42:51 ID:doNJgIxT
焔がアジアに影響されたアルバムかな。。。
なんか違うような
580名盤さん:2011/01/15(土) 22:44:05 ID:tN4ZFDBv
何か微妙にすり替えてないか?
581名盤さん:2011/01/15(土) 22:45:19 ID:doNJgIxT
まあアジア風な音ってそもそもどんな音だよって感じではあるが・・・
582名盤さん:2011/01/15(土) 22:54:42 ID:TdSfjt9z
>>581
じゃあ黙っとけ
583名盤さん:2011/01/15(土) 22:57:22 ID:jMO+Aty4
>>567
かなりかかってるんですね
日本では無理でしょうね

>>576
ロックは黒人音楽(ブルース)をベースにした白人音楽
584名盤さん:2011/01/15(土) 22:59:55 ID:TdSfjt9z
>>583
Jimi hendrixがロックの時点でもう黒人のもんだろ
585名盤さん:2011/01/15(土) 23:02:35 ID:doNJgIxT
まあ黄色人種のものではないね。
まだまだ日本人のロックなんて向こうでテレビ放送したら
ジャンルはバラエティ番組になるんじゃないかな。
日本人ラッパーはお笑いの分野でしょ向こうじゃ。
586名盤さん:2011/01/15(土) 23:04:32 ID:6vYnzSPK
ボノさんのお腹ぷにぷにしたい
587名盤さん:2011/01/15(土) 23:05:04 ID:TdSfjt9z
>>585
あっちの人はロックが誰のモノとかどうでもいいと思うよ
要は質でしょ
588名盤さん:2011/01/15(土) 23:07:56 ID:doNJgIxT
そうかなスマパンのジェイムスイハとかもアジア人ってだけでそうとうボロクソにされてた感じだが
589名盤さん:2011/01/15(土) 23:09:42 ID:Dt2vq+ka
>アジアツアーDVD化も絶対にない感じだし

ツアーも何も、アジアは日本しか来ないし。
590名盤さん:2011/01/15(土) 23:11:32 ID:doNJgIxT
それがおかしいんだよ。
韓国とかなんで行かないのかな?韓国人かなり熱狂的だぞ
中国は人権あるから無理なんだろうが台湾とかでも行けばいいのに
客は入ると思うよ俺は。
591名盤さん:2011/01/15(土) 23:12:44 ID:TdSfjt9z
>>590
金にならねーだろ
592名盤さん:2011/01/15(土) 23:16:27 ID:iFngFTci
日本からu2みたいな世界的なアーティストが出てこないかな
593名盤さん:2011/01/15(土) 23:16:59 ID:bFTiW/uR
>>588
リンキンの日系人もばかにされてる?
リンキン自体あんまり尊敬されてる感じではなさそうだけど
594名盤さん:2011/01/15(土) 23:17:46 ID:TdSfjt9z
>>593
あいつ韓国系じゃなかった?
マイクシノダの方?
595名盤さん:2011/01/15(土) 23:18:50 ID:TdSfjt9z
まぁでもfar east movementとか全員アジア人なのにビルボード1位とったけどな
596名盤さん:2011/01/15(土) 23:19:22 ID:iFngFTci
>>594
wikiには日系人ってかいてあったぞ
597名盤さん:2011/01/15(土) 23:20:11 ID:doNJgIxT
>>591
金とかじゃないだろ?
南米とかも普通にツアーしてるみたいだし金になるか?
まだ韓国とかのほうが儲かるだろ
まだまだアジア軽視なんだろうな
598名盤さん:2011/01/15(土) 23:27:22 ID:Dt2vq+ka
>南米とかも普通にツアーしてるみたいだし金になるか?

金になるからなんども行ってるんでしょ。
それにラテンだからノリもいいし。

>韓国とかのほうが儲かるだろ

韓国は、ジャニーズとか鮎とか、
ああいうのしか入らないよ。
アイドル系しか客入らないでしょ。

日本でやれば熱心な韓国のU2ファンなら日本に来るし。
599名盤さん:2011/01/15(土) 23:31:35 ID:TdSfjt9z
そこまでして日本に来るメリットなくないか?
欧米であれだけ成功してたら尚更
600名盤さん:2011/01/15(土) 23:59:05 ID:doNJgIxT
日本って結構音楽市場的にはすごいでしょ。
アメリカの次ぐらいじゃない?
韓国とかは確かに日本の10分の一とかそんなレベルらしいが
音楽はネットで無料で手に入れるものみたいな感じらしいな
日本は著作権しつこくやったせいなのか市場はしっかりしてるらしいね。
601名盤さん:2011/01/16(日) 00:08:44 ID:KxmMaSTI
>>584違うでしょw
602名盤さん:2011/01/16(日) 00:11:08 ID:7D2/9//5
>>547
今頃だが、このサイトは勉強になった。ありがとう。
603名盤さん:2011/01/16(日) 00:29:29 ID:802mhAgm
とりあえずパチかスロのU2もの出してくれ!もっと人気出るぞ!
604名盤さん:2011/01/16(日) 03:20:26 ID:SSGAuCTL
>>602
(・。・)ノ おー!
 
605名盤さん:2011/01/16(日) 03:49:34 ID:x54G94Em
>>600
もう素直に韓国に来てくださいって言っちゃえよwww
606名盤さん:2011/01/16(日) 09:10:01 ID:nsCb95ot
韓国公演やったらDVD化ありじゃないかな
あいつらの熱狂度はすごいぞ
スマパンも最終ツアーで韓国行ったがあまりの熱狂にびびってた
ユーチューブにもあるよな韓国のライブのが
確か始まる前にすでに興奮状態がすごすぎてお客さん退場してたよね
日本は基本的に北朝鮮みたいな聴衆だから不気味だろうなw
607名盤さん:2011/01/16(日) 10:25:09 ID:mWKJzpbg
ボノの資産ポールマッカートニー並みじゃんスゲー
608名盤さん:2011/01/16(日) 10:25:26 ID:T6pX+2jG
>>577
何それ
609名盤さん:2011/01/16(日) 11:21:36 ID:FMpg6P9/
>>606
お前どれだけ韓国好きなんだよww
610名盤さん:2011/01/16(日) 11:46:48 ID:+RNXoXZa
でも韓国ってろくにホールがないんだろ
日本ってそういう意味では外タレきてくれるからヨカッタ
611名盤さん:2011/01/16(日) 12:49:27 ID:nsCb95ot
恵まれてるよね。日本に暮らしてると当然みたいな感じだけど
アジアツアーって日本だけとか多いからな。他の国のファンは
アルバム聞いたりライブDVD見るぐらいだもんね。
612名盤さん:2011/01/16(日) 14:22:26 ID:T6pX+2jG
中国に来ないの発狂してるファンがいたな
613名盤さん:2011/01/16(日) 14:54:19 ID:FMpg6P9/
>>611
先代が頑張って働いて経済成長したおかげだぞ
だからこれからは段々外タレも来なくなるね
614名盤さん:2011/01/16(日) 15:29:27 ID:bqy9Kaej
韓国は、欧米の文化(音楽とかファッションとか)ではなく、
日本の文化に憧れている。

日本のアイドルの音楽を聞き、漫画を読み、日本のドラマを見て、
日本のファッション雑誌を見て、それを真似する。
今のところ彼らにとって、欧米文化は眼中に無いよ。馴染めないんだ。

615名盤さん:2011/01/16(日) 17:27:19 ID:kY2k/IRe
   
Achtung baby, Adam is the proud father of a little boy
616名盤さん:2011/01/16(日) 19:01:33 ID:9ZEC8SQV
ミセスダウト見たらボノが出てた
617名盤さん:2011/01/17(月) 07:21:15 ID:ARGgx8bT
パッチ・アダムス トゥルー・ストーリー
でも出てたよな
618名盤さん:2011/01/17(月) 12:48:31 ID:/QEHlY//
ボノ今までどんくらい寄付してんだろうな
日本と違って欧米じゃスゲー稼いでる奴は
スゲー寄付するのが当たり前ってテレビで言ってた。
619名盤さん:2011/01/17(月) 12:57:05 ID:m6djswRh
和田アキコぐらい
620名盤さん:2011/01/17(月) 13:38:36 ID:gran0+jA
ボノの場合、莫大な金ばかりではなく、
貴重な「時間」そのものもかなり寄付(ついや)している。
REDなんかのプロジェクトでの寄付額もかなり行っている。
621名盤さん:2011/01/17(月) 16:48:37 ID:DWTwk2k5
の割りにわざわざ日本に発展途上国への金せびりに来るのは何故だ?
622名盤さん:2011/01/17(月) 17:03:54 ID:Yb238o2p
金持ちの中国様からは相手にされず
仕方なく日本へって感じが嫌い。
アフリカに大貢献のシナに交渉しにいけ。
623名盤さん:2011/01/17(月) 17:15:32 ID:uTTaktSF
>>621
100億、200億じゃ足りないでしょ?
だから先進国(欧米各国)に援助を願う。
そして日本も一先進国だからだよ。

日本が発展途上国とか、新興国だったら、
ボノだって願いはしない。
援助が嫌なら日本の首相が拒否すればいいだけのこと。
別に義務でもなんでもないからね。
 
624名盤さん:2011/01/17(月) 17:17:50 ID:DWTwk2k5
>>623
いやいや個人でそれだけ寄付したら神だろ

他国に寄付してやって下さいって言ってくるのは非常識だろ?
625名盤さん:2011/01/17(月) 17:23:52 ID:fbpu7XMW
中国と言えば、Breatheの中の一節

16th of June, Chinese stocks are going up
And I'm coming down with some new Asian virus

は、なんか意味深だな。
そして俺も日本と違って中国を先進国だとはいろんな意味で思えない
626名盤さん:2011/01/17(月) 17:36:24 ID:uTTaktSF
>非常識だろ?

なんで非常識なのか分からん。
ボノや他の人(有名、無名問わず)が、いくら援助をしたって、
所詮焼け石に水。

国レベルで援助なり、寄附をしていかなければ何もかわらない。
ボノはたまたま有名人であると言う立場を利用して各国に呼びかけたりしてるだけ。
ボノがただの酒と女好きのアイルランドのおっさんだったら、だれも耳を傾けないでしょ?

もしアフリカが先進国で、日本が食べ物も飲み水もなく、医療も受けられず、
学校にも行けず、住む家もない人で溢れていたら・・・・そしてボノが、
アフリカ各国に日本に対する援助を呼びかけたら、
「そんなの非常識だろ?」なんて言ってられないと思うよ。
 
627名盤さん:2011/01/17(月) 18:56:57 ID:w6tzI/SI
まあ、グローバル化ってのはキリスト教の世界観だから
国家の枠を超えて何かをするってのは、彼らには自然な発想だ

鎖国してた日本人のそれとは真反対だが

628名盤さん:2011/01/17(月) 18:57:37 ID:DWTwk2k5
>>626
そういうのはやりたい奴が勝手にやるもんなんだよ
ボノなんか腐るほど金あるんだから好きなだけ寄付できるだろ?

そんなモンを一個人がわざわざ首相に呼びかける事自体おかしいんだよ
629名盤さん:2011/01/17(月) 19:16:41 ID:jMnpiPEf
ボノが慈善活動をするようになったきっかけって何なの?
630名盤さん:2011/01/17(月) 19:16:48 ID:w6tzI/SI
>>628
日本の企業も消費者も、アフリカの安い労働力をかなり利用してる訳だから
ボノのように政府に直接訴えかけるのは、むしろ正攻法でフェアやり方だと思うが
631名盤さん:2011/01/17(月) 19:23:47 ID:DWTwk2k5
>>630
前半と後半の文が繋がってないと思うんだが?
632名盤さん:2011/01/17(月) 21:20:42 ID:3Z01zdOC
金持ちが財産の半分をどんどん寄付してほしいな
633名盤さん:2011/01/17(月) 22:07:03 ID:fbpu7XMW
>>629
ライヴエイドじゃないかな
634名盤さん:2011/01/17(月) 23:20:19 ID:o0pZrqkj
>>628
個人がお金を落とすだけじゃ将来に向けての解決にならないんだと思うよ。
アブクのように消えていくだけ。
ボノはずいぶん矛盾に悩んだんだろうね。
結局、ネットワークを作らなきゃ始まらないってことかな?
で、各国に呼びかけるコネクター役を買って出てるんだと思う。
635名盤さん:2011/01/17(月) 23:29:59 ID:L9yTMwb6
>>628
>そんなモンを一個人がわざわざ首相に呼びかける事自体おかしいんだよ

だから、何がおかしいんだよ!

>ボノなんか腐るほど金あるんだから好きなだけ寄付できるだろ?

繰り返すが、いくらボノが金があるったって限界がある。
さっき書いたとおり、ボノが全資産を寄付したって焼け石に水だ。
ボノは、バフェットじゃないんだぜ。

国を動かすには、一個人の働きかけから始まるんだよ。
ボノが働きかけなければ、事態はもっと悪かった。
先進国は、後進国から搾取するだけ搾取して無関心だからね。
ボノが約束を取り付けてもそれを守らない国だってあるくらいなんだから。
636名盤さん:2011/01/18(火) 00:01:19 ID:Hmh3jgSV
>>635
いやいや寄付って焼け石に水程度のそういうモンだろ
ビルゲイツなんか個人で好きに寄付しまくってるだろ?
金額がどうこうじゃねーからな
金額が少ないから焼け石に水とか言うんなら最初から寄付するなボケって感じだな

というか日本なんかただでさえ発展途上国へのODA払いまくってんだろ?
援助したら援助したで、札束で頬を叩く様な態度は良くないと言われる訳だ
俺からすれば発展途上国の名を借りて先進国から金をせびってるとしか思えんがな
637名盤さん:2011/01/18(火) 00:06:14 ID:L9yTMwb6
>俺からすれば発展途上国の名を借りて先進国から金をせびってるとしか思えんがな

ズバリ、せびってるんですよ。

638名盤さん:2011/01/18(火) 00:10:40 ID:buMiSzlu
>>636
お前には「公」の概念が理解できないのかもしれないな

639名盤さん:2011/01/18(火) 00:11:39 ID:Hmh3jgSV
>>638
そうか
640名盤さん:2011/01/18(火) 00:35:18 ID:2XpGlHEQ
ウヨってボノが反日じゃないと困ることでもあるのかねww
641名盤さん:2011/01/18(火) 01:55:49 ID:8S2N/2+B
>>640
仕事相手が居なくなったら困るだろ。
642名盤さん:2011/01/18(火) 02:26:15 ID:RhYXt5AL
>>636

日本も戦後、焼け野原の中から自力のみで復活、発展してきたわけではないよ。
欧米各国の資金援助やキリスト教系団体などの多くの寄附があったからこそ、
ここまで発展できたんだ。

そんな日本が成功し、裕福になったのに「貧しい国のことは知りません」
では、通らないよ。
今の君の安楽な生活があるのも、元々は、「各国の援助があったから」
と言う事実を忘れてはいけないよ。

貧しい人や貧しい国を助けるというのは、やはりキリスト教的価値観が
大きいと思う。ボノも又然りだ。

ボノの行いを聖書の言葉で表すならば、「不正な富で友を作り」ながら、
「良きサマリア人」になろうとしているのだ。

643名盤さん:2011/01/18(火) 04:52:16 ID:buMiSzlu
2ちゃんとは思えない良質な書き込みw
644名盤さん:2011/01/18(火) 07:26:45 ID:Hmh3jgSV
>>642
だからodaやってんだろ?
何回も言わせんな
645名盤さん:2011/01/18(火) 08:40:40 ID:k3gCEdzd
もしかしてODAを慈善活動と思ってる?
646名盤さん:2011/01/18(火) 10:08:14 ID:Y6DdQj6+
>>633
バンドエイドです
647名盤さん:2011/01/18(火) 11:10:50 ID:Cc0mGHuf
ライブエイドで日本ファンから貰った学ラン着てたよな。
648名盤さん:2011/01/18(火) 11:49:11 ID:LEGiyYZl
>>644
お前ちょ〜バカだなw
649名盤さん:2011/01/18(火) 12:43:35 ID:xhUdx8fF
>>644
650名盤さん:2011/01/18(火) 12:50:17 ID:xhUdx8fF
アダム Ver.3

U2のメンバーの中で唯一、子供がおらず独身生活を満喫していると思われていた
アダム・クレイトン(B)に、2010年、子供が誕生していたそうだ。
アダムは過去にスーパー・モデル、ナオミ・キャンベルと婚約したこともある色男。
しかし、50歳になるいままで独身を貫いてきた。

アイルランドの新聞『Irland Independent』紙によると、2010年初め、フランス人
女性との間に男の子が誕生していたという。バンドのスポークスマンはこれを
認めたものの、さらなる詳細を明かすつもりはないという。

ほかのメンバー3人(マイホーム・パパ)とは違って自由気ままに生きてきたアダム
に対し、ボノはかつて「あいつがヨットでも買ってくれないかって願っていたよ。
だって、俺らは恥ずかしくてできないから」と話したこともある。

年貢を納めた(結婚した)かは不明なものの、子供が生まれてアダムの生活は一変
したはず。友人によると、彼は育児を楽しんでいるそうだ。
651名盤さん:2011/01/18(火) 13:23:44 ID:nwoJgw1P
アダムって最後ネイティリに弓でやられて死んだんだよな?
652名盤さん:2011/01/18(火) 15:16:29 ID:6deslYcy
俺だけのアダムが…
子供もあの笑顔を受け継いでいるのかな
653名盤さん:2011/01/18(火) 18:09:03 ID:u5L+9Jm1
「自分のペニス、そして他人のペニスには
驚くべきパワーと美が備わっていると思う」
アダム・クレイトン
654名盤さん:2011/01/18(火) 19:05:40 ID:7nLzPWxP
これね


U2のアダム、いつの間にかパパに

ttp://www.barks.jp/news/?id=1000067071
655名盤さん:2011/01/18(火) 21:08:52 ID:4jsasiNJ
ラリーも子供いたのかよ!
結婚してんのボノとエッジだけと思ってたわ
656名盤さん:2011/01/18(火) 22:53:54 ID:wD0f63jd
あだむちゃん。。
657名盤さん:2011/01/19(水) 01:17:34 ID:h3rwn9jz
ラリーが一番マトモだろ
イケメン好青年だったんじゃないか
正統派路線だったような気がするが
658名盤さん:2011/01/19(水) 03:38:19 ID:wrI2ub4X
Facebookがもし噂通り上場したら、
ボノの資産は、1000億、2000億円では済まないな。
 
659名盤さん:2011/01/19(水) 11:42:06 ID:TReA3gw/
スゲーなオイ!
660名盤さん:2011/01/19(水) 13:36:33 ID:9au/SJx+
フェースブック株の私募、米国投資家は除外 ゴールドマン・サックス
661名盤さん:2011/01/19(水) 22:47:07 ID:bU2PC2h5
ラリーがイケメン はU2の映像見せるとほぼ指摘される
662名盤さん:2011/01/20(木) 07:24:54 ID:sT7ZltB9
>>661
イーグルスの方がイケメンだろ
663名盤さん:2011/01/20(木) 12:47:15 ID:koNU4egr
ところでアダムの壁伝説 (アダムがボノの盾になって仁王立ちしていた)のライブ映像ってみんな見たことあんの?
映像として残ってんのかな

664名盤さん:2011/01/20(木) 13:00:55 ID:2r9EVmi4
>>663
ただのネタですからw
665名盤さん:2011/01/20(木) 13:26:00 ID:2fSQuVtr
初心者です。

U2の凄さを箇条書きでおしえて頂ければ幸いです。
666名盤さん:2011/01/20(木) 13:33:23 ID:lSP6CBNU
>>667さんが教えてくれます

お楽しみに
667名盤さん:2011/01/20(木) 14:01:13 ID:qMvkJveL
俺はAKB48が好きっす。その次がU2。
668名盤さん:2011/01/20(木) 14:40:32 ID:1yIiI0H6
間を取って
UB40が好きっす
669名盤さん:2011/01/20(木) 17:02:22 ID:4mA47sDY
>>665
世界一BIGなバンドです
670名盤さん:2011/01/20(木) 17:14:15 ID:kfPeneTK
>>665
世界一集客力のあるバンドです

671名盤さん:2011/01/20(木) 17:54:17 ID:lw2vrl0c
>>665
ボーカルが蝶野
ギターがハゲ
ドラムがイケメン
672名盤さん:2011/01/20(木) 18:01:29 ID:kfPeneTK
>>671
ここではハゲは厳禁です。

ベースはイクメン。
673名盤さん:2011/01/20(木) 19:33:19 ID:kYx6eYR3
プロモーション

(Promo Canada January)より

U2 - Beautiful Day
ttp://www.sendspace.com/file/dn1ae7
674名盤さん:2011/01/20(木) 19:50:58 ID:sT7ZltB9
>>665
シンプルだけどカッコいい所
675名盤さん:2011/01/20(木) 20:34:57 ID:SkUqeOis
>>665
ミスチルにも負けてない
676名盤さん:2011/01/20(木) 23:19:03 ID:rXh3HgBn
>>665
アイルランドのミスチル
677名盤さん:2011/01/21(金) 00:04:53 ID:2Y9yTkPw
ミスチルには興味ない
678名盤さん:2011/01/21(金) 01:26:11 ID:L/6lI+t4
とりあえず初心者なら
679名盤さん:2011/01/21(金) 01:28:42 ID:L/6lI+t4
with orから入るべき
そのあとにアクトンベイビーとか行っとくとか
そっからは初期に行くか後の綺麗目all thatに行くかはご自由にって感じじゃなかな
U2は一つのアルバムじゃ判断できない。時代によってコロコロ音楽変えてるからな。
せこいっちゃせこいんだが。
680名盤さん:2011/01/21(金) 01:39:16 ID:nLcOD2U7
>>679
なんでもいいだろ
681名盤さん:2011/01/21(金) 04:11:41 ID:Geb0GoKz
何でもいいと言うかどうでもいいなこの手の聴き方講座は。
普通は興味を持った曲から自分で広げいくし
身構えて聴く気なら黙って順に聴けばいい。
682名盤さん:2011/01/21(金) 05:37:12 ID:PFSL7bl1
I'm getting ready to leave the ground!
683名盤さん:2011/01/21(金) 10:20:42 ID:LM5pB3LY
タイトル:「三木道三スーパーベスト」
発売日:2008年7月23日(水)
品番:TOCT-40123/B
価格:[CD+DVD]¥3,800(税込)[CDのみ]¥3,150(税込)
01.Life Time Respect original mix
02.Life Time Respect 2008
03.Life Time Respect English ver.
04.Life Time Respect a cappella ver.
05.Life Time Respect Tokyo ver.
06.Life Time Respect Disco ver.
07.Life Time Respect T.K remix
08.Life Time Respect EURO MIX
09.Life Time Respect Korean ver.
10.Life Time Respect Spanish ver.
11.Life Time Respect HΛL'S MIX
12.Life Time Respect instrumental
初回限定ボーナストラック
13.Life Time Respect Orchestra Version
14.Life Time Respect Jazz Version
684名盤さん:2011/01/21(金) 11:15:06 ID:RoZDoas3
>>665
30年以上同じメンバーでバンドやってるところ
685名盤さん:2011/01/21(金) 14:14:01 ID:mxGTTJga
三木道三ぱね〜なw
686名盤さん:2011/01/21(金) 14:38:39 ID:Yqwg/fwe
1 Magnificent [Edit] (07:33)
2 Magnificent [Dave Aude' Club Remix] (07:20)
3 Magnificent [Dave Aude' Club Dub Remix] (06:14)
4 Magnificent [Fred Falke Full Club Mix] (09:54)
5 Magnificent [Adam K and Soha Club Mix] (07:23)
6 Magnificent [Adam K and Soha Dub Mix]
7 Magnificent [Wonderland Remix]
8 Magnificent [Wonderland Dub Remix]
9 Magnificent [Redanka's 360 Version]
10 Magnificent [Redanka's 180 Version]
687名盤さん:2011/01/21(金) 19:04:59 ID:J/zJIVUQ
2011年初頭段階での360°ツアー日程と来日の可能性

ttp://cityofblindinglights.at.webry.info/201101/article_9.html

現時点でU2の来日時期を予想するとすれば、2011年秋。
スタジアム・ツアーをこなせる程度には温かく、夏フェス時期を終えて少し
余裕が出てくるころでしょうか。
688名盤さん:2011/01/21(金) 19:09:36 ID:qNHACIBz
7月末で360°ツアーは終了でしょう。
689名盤さん:2011/01/21(金) 21:23:18 ID:c4o/wQdC
>>686
それベストじゃないだろ
690名盤さん:2011/01/21(金) 22:17:50 ID:atEEDPAG
アダムが五〇歳で父親になりました
691名盤さん:2011/01/21(金) 22:28:29 ID:bGvqByMd
アダムは肺が真っ黒です!
692名盤さん:2011/01/21(金) 22:43:03 ID:8VU3N4h7
>>689

???
 
693名盤さん:2011/01/21(金) 22:47:29 ID:TRIbfyJC
500日のサマー観てて、U2っぽいなと思って調べてみたら
最高だった。
The Temper Trap - Sweet Disposition
ttp://www.youtube.com/watch?v=jxKjOOR9sPU&ob=av2em
本人も・・・
ttp://www.youtube.com/watch?v=zCAY9Uwl6bg
694名盤さん:2011/01/21(金) 23:17:11 ID:3Nb+IwlC
二重被爆者「世界一運が悪い」BBCお笑い番組
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110121-00000853-yom-int
695名盤さん:2011/01/22(土) 00:56:38 ID:u1YU5G2I
>>688
今出てるスケジュールでは、な。
イギリスとアイルランドは1回しか回ってないし、新しいアルバムも出るから
まだツアーは終わらないと思う。
696名盤さん:2011/01/22(土) 03:58:30 ID:8Jc91umM
>>695
俺は、ツアーは7月で終わると思う。
もうメンバーも疲れてるだろうし。
697名盤さん:2011/01/22(土) 12:42:28 ID:Cteh6Ugt
もう疲れたんだ。なんだかとっても眠いんだ。
698名盤さん:2011/01/22(土) 13:59:59 ID:4yBgj/ZQ
更年期かね?
養生しいや
699名盤さん:2011/01/22(土) 15:14:12 ID:WtJLY4p2
700名盤さん:2011/01/22(土) 20:05:32 ID:GG4b8BQJ
次期アルバム制作にブラックアイド〜を起用する話はどうなった?
個人的にメロディ系のシンガーにブラック系を起用すると失敗する
法則があると思う ビョークとか
701名盤さん:2011/01/22(土) 20:10:56 ID:SCRKpB3w
>>700
意味不明
702名盤さん:2011/01/22(土) 22:47:51 ID:GG4b8BQJ
叙情的なメロディ売りにしてるバンドに、
R&BHIPHOP系のプロデューサーは相性がよくない。
テクノ系のプロデューサーは相性がいいけど
703名盤さん:2011/01/22(土) 22:58:34 ID:ptJq4DUC
リック・ルービンでもスベると思うわ。
704名盤さん:2011/01/23(日) 11:16:36 ID:l4mjprCE
705名盤さん:2011/01/23(日) 12:34:30 ID:bzzmst9k
with orでU2にハマった過去があるがまた同じことが起こった
今までずっとスルーしてきたが神曲だなPVもイケメンすぎてビビった
けど他の曲たいしたことないな・・・U2の場合はwith orから怒涛のごとく全アルバム漁ったんだが

http://www.youtube.com/watch?v=NdYWuo9OFAw&ob=av2em
706名盤さん:2011/01/23(日) 12:36:04 ID:bzzmst9k
100回聞いても飽きねー曲ってたまにあるよね
707名盤さん:2011/01/23(日) 13:36:50 ID:7GNiOE/h
U2解散するらしいね。ボノをリストラしてU3でデビューするらしい。
708名盤さん:2011/01/23(日) 14:20:26 ID:9R0fYtK3
>>707がやばすぎる件
709名盤さん:2011/01/23(日) 15:56:36 ID:Djr6H3P+
U3は、宇多田ヒカルのグループです。
710名盤さん:2011/01/23(日) 18:38:00 ID:LkpKTW2d
【話題】来日中のスティング、日本のイルカ漁に反対!「ザ・コーヴ」のリック・オバリーと日本で再会 活動の継続を誓う
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1295602770/
711名盤さん:2011/01/23(日) 19:02:02 ID:ApAgeCmv
アダムがいつの間にか父親になってたのにびっくりした。
さいたまアリーナの頃は長年のGFでマクギネスの助手の人と
婚約してたのに、いつのまにか破局してたと思ったら…

アダマー的TOPニュースだ
712名盤さん:2011/01/23(日) 23:24:45 ID:1Dx9tpd9
>>711

何を今更w
 
713名盤さん:2011/01/24(月) 00:11:05 ID:Y1zHIjYh
>>711
情報おせーんだよハゲ
714名盤さん:2011/01/24(月) 04:11:31 ID:hKKSujN1
このスレでハゲは禁物です
715名盤さん:2011/01/24(月) 14:37:41 ID:v7gcKUzd
>>709
まじかよ!
716名盤さん:2011/01/24(月) 14:45:48 ID:PczqwNrW
一方ボノは cubic B として全米デビューするらしいぜ
717名盤さん:2011/01/24(月) 17:06:03 ID:EkXnanOk
>>709
With or without you歌ってたしな
718名盤さん:2011/01/24(月) 22:58:06 ID:1YorLX6b
With or without youってスゲーな
719名盤さん:2011/01/24(月) 23:16:23 ID:/Bx2EHXh
With or without youはスゴイさ
720名盤さん:2011/01/25(火) 02:51:13 ID:Ak4erPe5
君と一緒か、それとも君なしか

こういう詩を書ける日本人っていないよね〜
721名盤さん:2011/01/25(火) 04:38:45 ID:SB021O0v
トイレの神様 = おばあちゃんに騙される作文
722名盤さん:2011/01/25(火) 07:45:48 ID:grTEN0Fr
>>720
お前が知らないだけでいるだろ
723名盤さん:2011/01/25(火) 12:23:44 ID:7vMcdXJY
With or without youって学校の教科書に載ってもおかしくないな
724名盤さん:2011/01/25(火) 12:52:05 ID:cE+LOkuQ
英語の教科書にライヴエイドのやつ載ってんだろ?見たことあるやついる?
725名盤さん:2011/01/25(火) 17:22:31 ID:G9pMG4dH
hear'n aidですか?
726名盤さん:2011/01/25(火) 21:10:50 ID:2YRN8Zp3

「君がいても、君がいなくても、僕は生きていけない」

これはどういう気持ちなわけ?
君がいないと生きていけないならわかるんだけど。
解説プリーズ
727名盤さん:2011/01/25(火) 22:14:04 ID:sEAHX9Q+
>>726
この曲は宗教の違いが原因で引き裂かれそうになっている恋人の歌です。

つまりこの部分は「2人がどれほど愛し合っていても(社会が2人で行きていくことを)許してくれない」
という意味になります。

この曲の歌詞には自暴自棄になっている女性とそれをなだめようとする男性の姿しか描かれません。
しかしその背景には「2人を生きさせてくれない社会があるのだ」ということです。社会派のu2らしい歌詞です。
728名盤さん:2011/01/25(火) 22:21:58 ID:N9R76g28
with or without you. いい曲だとは
思うがなんか共感できんな
729名盤さん:2011/01/25(火) 22:56:54 ID:2YRN8Zp3
>>727
ありがとう。God Bless You!
730名盤さん:2011/01/25(火) 23:00:11 ID:jfr8v4YP
宗教の違いではなくて、教派の違いだよ。

カトリックとアングリカン
731名盤さん:2011/01/25(火) 23:03:50 ID:0hLsBrG5
日本は宗教に関心ないからな
732名盤さん:2011/01/25(火) 23:19:49 ID:eJx2e5mn
ボノの父母の事情だったんだよな
733名盤さん:2011/01/25(火) 23:22:25 ID:sEAHX9Q+
>>730 あぁ宗教は書き間違いでした。教派の違いですね。

734名盤さん:2011/01/25(火) 23:24:29 ID:jfr8v4YP
>>733
君みたいな素直で謙遜な人になりたい
735名盤さん:2011/01/25(火) 23:50:56 ID:xNbLgR7e
>>726
その手の質問は繰り返し出てくるんだけど、
「you」=「恋人」とする解釈だと、この曲全体の意味がピンボケになってしまうんだよね。
ボノの歌詞はよく「you」にキリスト又は神を懸けている場合が多いから、この曲もそれだと思う。
歌全体が、神への呼びかけ又は問いかけになってると思う。
前スレにもチラッと書いたけど、「with or without you」は、
「神がいてもいなくても、(神なしでは)生きていけない」と私は解釈してる。
ボノの、神(キリスト)への、どうしようもないラブコールじゃないかな。
736名盤さん:2011/01/26(水) 00:17:40 ID:8PnMp0YQ
>>735
恋愛を取るか 信仰を取るか ってことじゃないの
737名盤さん:2011/01/26(水) 01:09:57 ID:wEaE60OV
ツアースケジュール観る限り、まだ英国にまだ1回しか廻ってないんだな?
アメリカにはあんなにやりまくってるのに
738名盤さん:2011/01/26(水) 01:10:34 ID:r2Am7jmM
>>736
ボノは恋愛と信仰を天秤にかけられるかな?
ボノのように絆を大事にする人は、恋愛も信仰も捨てないと思う。
現実は神なんていないんじゃないかっていう悲惨が尽きなくても、
ボノは信じて、人にも神にも橋を架け続けるような気がする。
すごく人間臭くね。
739名盤さん:2011/01/26(水) 02:03:04 ID:fwy0/J5m
自分の解釈だと、
君と一緒になっても生きられない(宗教差別で)
君なしでも生きられない。 
だと思うんだけどなー
740名盤さん:2011/01/26(水) 02:16:09 ID:oRt8xV1t
U2は一体、どんなニュー・アルバムを作ろうとしているのか?
プロデューサー候補にまたもや意外な人物の名が挙がった。

これまでにナールズ・バークレイ、Gorillazの作品でお馴染みのデンジャー・マウス、
ブラック・アイド・ピーズのウィル・アイ・アム、エイコンが参加する/したらしい
との話が出ているが、今度は、フランス人のDJ/プロデューサーで、ソロでもヒット
続出のデヴィッド・ゲッタが「ボノに頼まれた」と明かした。

デヴィッド・ゲッタはMTVにこう話している。「ボノに会った。興奮したし、光栄に思ったよ。
だって、U2の次のアルバムで曲をプロデュースしてみたらどうかって言われたんだから」

デヴィッド・ゲッタはこれまでに、ブラック・アイド・ピーズの『The E.N.D.』
『The Beginning』、フロー・ライダーの『Only One Flo (Part 1)』、ジェニファー・ロペス
の新作『Love?』(2011年夏リリース予定)などのプロデュースに参加。

ソロとしては、ケリー・ローランドとの「When Love Takes Over」(2009年)、エイコン
との「Sexy Bitch」(2009年)、ファーギーとの「Gettin' Over You」(2010年)の3曲
のUKナンバー1シングルを生み出している。

ヒット・メーカーの1人であるのは間違いないが、U2はどこへ向かおうとしているのか?
741名盤さん:2011/01/26(水) 02:19:44 ID:3APvM571
マドンナが前作でティンバランド起用して
あんまり芳しくなかったろ
>702で書いたのはそういうことだよ
742名盤さん:2011/01/26(水) 03:15:30 ID:oRt8xV1t
743名盤さん:2011/01/26(水) 07:38:52 ID:TrDMMwb+
>>731
そうか
744名盤さん:2011/01/26(水) 10:37:48 ID:2DyKJiAj
発売当時、ボノが言ってたのは>>239
年代でもボノ自身解釈変わるからな。
戦争=宗教、恋愛=宗教、社会=宗教ってどちらともとれる歌詞を書ける人そうはいない。
745名盤さん:2011/01/26(水) 10:52:14 ID:1huN/6oe
(笑)
746名盤さん:2011/01/26(水) 14:21:49 ID:2+x0nVBl
>>744
ドンマイ
747名盤さん:2011/01/26(水) 14:35:05 ID:FWXHR3km
>>739
しっくりくるな。スゲーな
748名盤さん:2011/01/26(水) 17:56:25 ID:UdCCxE6k
まぁ、つまりボノの両親のことだよ。

今はもう、そういう事はないけれど。
749名盤さん:2011/01/26(水) 19:02:34 ID:TrDMMwb+
>>744
それって凄いか?
まぁ、お前は崇拝してるみたいだからな言っても無駄だろうけど
750名盤さん:2011/01/26(水) 19:27:24 ID:8PnMp0YQ
>>744
集合無意識っていうか
「公」の要素があるんだよな ボノの詩には
狭い「私」の世界に留まらない凄さはある

ジョンレノンなんかは一見視野が広いように見えて
実は「私」目線でしか書けていないからな
751名盤さん:2011/01/26(水) 19:46:18 ID:TrDMMwb+
>>750
なんで狭かったらダメなんだ?
私目線でいいじゃねえかよ
752名盤さん:2011/01/26(水) 20:57:56 ID:G/SrdSgx
>>750
個人崇拝は結構だが、他者を貶める様な書き方はやめた方がいいぞ。
753名盤さん:2011/01/26(水) 23:21:18 ID:yfosMzYs
ボノ>>>>>>>>>>>>ジョンレノン

だよな?
 
754名盤さん:2011/01/26(水) 23:36:32 ID:8PnMp0YQ
いやボノは歌だけに専念できるから
それだけ客観性を持てるって事だと思う
755名盤さん:2011/01/26(水) 23:56:15 ID:TrDMMwb+
>>754
真剣に意味不明なんだけど
756名盤さん:2011/01/26(水) 23:59:37 ID:8PnMp0YQ
>>755
一人で作るより自己完結せずに済むでしょ
757名盤さん:2011/01/27(木) 00:02:35 ID:obR5UUbm
>>756
そうなんだ
758名盤さん:2011/01/27(木) 00:07:40 ID:SoWxy4eD
>>757
やさしいね
759名盤さん:2011/01/27(木) 00:25:57 ID:8O0t0Mx2
くだらない皮肉をかますなよ
キリストの教えにあるんだぞ
皮肉を言うなって
760名盤さん:2011/01/27(木) 00:38:58 ID:8O0t0Mx2
チームの発想で0から作れるって一番いいじゃん
ワンマンバンドは安定してるんだけど
自己満ナルシストになりやすい気がする
761名盤さん:2011/01/27(木) 00:53:16 ID:obR5UUbm
>>760
そうなんだ
762名盤さん:2011/01/27(木) 00:57:44 ID:8O0t0Mx2
>>761
アンタさ
そもそもU2とか別に好きじゃないでしょ
763名盤さん:2011/01/27(木) 01:37:04 ID:SoWxy4eD
そういう君もジョン・レノンが好きじゃないだけでしょ
ひいきを持ち上げて好ましくない者を引き合いに出すのは
立派な自己満足だよ
764名盤さん:2011/01/27(木) 03:18:17 ID:veSqa0jm
アクトンベイベーリマスターまだああ
765名盤さん:2011/01/27(木) 14:22:58 ID:HlvkheLi
With or without youやっと歌詞見ないで歌えるようになったぜ
766名盤さん:2011/01/27(木) 15:10:43 ID:+3L2Xfh0
>>765
それは、すごい!!!
767名盤さん:2011/01/27(木) 20:33:57 ID:LmKGwMRQ
おめでとう
768名盤さん:2011/01/27(木) 21:07:55 ID:obR5UUbm
>>765
マジすげーな!
769名盤さん:2011/01/27(木) 23:10:47 ID:/BOP7See
>>765
多分、日本で君だけだと思う。
770名盤さん:2011/01/28(金) 00:58:26 ID:YsGdtQQ0
>>765
うらやましー!ニコニコに歌ってるところあげてよ!
すごく聞いてみたいわ!
771名盤さん:2011/01/28(金) 02:00:01 ID:8Q7TR0w3
なにこのつまらない展開
772名盤さん:2011/01/28(金) 02:13:10 ID:tyHCwM6U
>>771
すぐに終わるものだから、あえてそういうレスをしないのが大人の対応
773名盤さん:2011/01/28(金) 09:35:11 ID:wjHw7F3a
おまえらが忘れている曲を言い当てる!〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜Lemonだ!!
774名盤さん:2011/01/28(金) 10:24:23 ID:lN5MK7vg
U2ライブ優先でマリナーズ戦の開催地変更
775名盤さん:2011/01/28(金) 12:29:32 ID:fbRKYXjj
>>765
覚えておかないとライヴの時一緒に歌えないからな
776名盤さん:2011/01/28(金) 13:35:08 ID:jevBSY/G
米大リーグは27日、6月24〜26日にマーリンズの本拠地
マイアミで予定されていた交流戦のマリナーズ戦を、
イチロー外野手所属のマリナーズが本拠を置くシアトルで実施
すると発表した。

人気ロックグループ「U2」のコンサートで球場が使用できないためで、
試合はナ・リーグに所属するマーリンズのホームゲームとして行われ、
名打者制はとらない。
777名盤さん:2011/01/28(金) 18:25:02 ID:CNCzo9CP
次はいつ日本に来るんだ?
778名盤さん:2011/01/28(金) 23:54:52 ID:2Qsh5hr8
多分、ラリーによれば5年後
779名盤さん:2011/01/29(土) 06:45:41 ID:jRZVCcP9
そして5年後も無表情のラリーが一言↓
780名盤さん:2011/01/29(土) 07:47:24 ID:RBuNoxX9
「君なら原子爆弾をどうやって解体する?」彼は尋ねてくる。気の利いた返答が出来ないでいると、
彼は掛けているサングラスの位置を整え、囁くように声を低くする。「愛によってだよ!」
781名盤さん:2011/01/29(土) 08:51:11 ID:VRFTFkwz
気の利いた答えじゃないな
782名盤さん:2011/01/29(土) 10:44:19 ID:BLTc/bHn
ラリー「アクトンベイビー」
783名盤さん:2011/01/29(土) 11:49:32 ID:eWWGcsVH
終わりなき旅は憶えるのムズイな
784名盤さん:2011/01/29(土) 11:54:06 ID:ssjhiyXc
7 学生さんは名前がない sage 2011/01/29(土) 01:50:09 ID:Kcn15XfvP
HEROは同業者の音楽関係者からの評価めっちゃ高いんだが。
本田△が勝負曲にしてるしなw

9 学生さんは名前がない sage 2011/01/29(土) 02:05:33 ID:Kcn15XfvP
各方面から絶賛されてる
桑田佳祐からは作詞の天才、氷室京介からは作曲の天才と評価
ちなみに長谷部誠や香川真司は終わりなき旅を勝負曲にしてる

アンチミスチルって普段どんな曲聴いてんだろう
大学生ならミスチル嫌いだとカラオケとかでかなり肩身狭いだろ

785名盤さん:2011/01/29(土) 15:16:47 ID:pQm9RiIv
エッジって誰かに似てるよなあと思ってたらカメラマンだった
786名盤さん:2011/01/29(土) 16:20:38 ID:ugv+SR1g
わざとか? わざとなのか?
 
787名盤さん:2011/01/29(土) 16:34:22 ID:QMEzfl8F
それだったら、ボノはたかじんに見えてしまう・・・
788名盤さん:2011/01/29(土) 16:56:20 ID:sbHvPDRc
789名盤さん:2011/01/29(土) 17:32:39 ID:2bC/anSe
>>788
お前頭大丈夫?
790名盤さん:2011/01/29(土) 18:10:02 ID:usxjsVrL
似てようが似てなかろうがどーでもいいじゃん。
まぁボノと俺の年収は全く同じやけどな。
791名盤さん:2011/01/29(土) 18:13:32 ID:zSGKEzHI
792名盤さん:2011/01/30(日) 04:47:19 ID:A5Vdqn8D
>>618
税金面で優遇されるからね寄付文化がある国は
793名盤さん:2011/01/30(日) 04:48:58 ID:A5Vdqn8D
>>626
アフリカからしこたま搾取しまくったのはヨーロッパなんだからヨーロッパで責任とれってはなしだろ?
794名盤さん:2011/01/30(日) 06:39:05 ID:vjXljw+b
義を見てせざるは勇なきなりってな
795名盤さん:2011/01/30(日) 11:56:13 ID:ji5J6f+S
>>788
身内も似てると言ってたよ
ボノの方が遥かに格好良いが
796名盤さん:2011/01/30(日) 11:58:32 ID:ji5J6f+S
>>785
ウケたw
797名盤さん:2011/01/30(日) 12:07:36 ID:rzuQgYXQ
オルタナの表紙がボノだったからインタビューでも載ってるのかと思ったら
ちっこいコラム一個だけだったorz
798名盤さん:2011/01/30(日) 12:17:27 ID:naQY6QuH
>>795
どこがかっこいいんだよww
799名盤さん:2011/01/30(日) 12:55:23 ID:ji5J6f+S
>>798
ボノが格好良いのに意義有りなの?

ボノは格好良いオジ様
800名盤さん:2011/01/30(日) 13:51:38 ID:naQY6QuH
>>799
お前は白人なら誰でもいいんだろww
801名盤さん:2011/01/30(日) 14:06:30 ID:ji5J6f+S
>>800
ボノは雰囲気が格好良いし、(若い時はココリコ?の人にも似てね?w鼻
去年のつべライブも会場入りする姿だけで痺れた
パワーピープルのオーラが凄まじい。羨ましい
ただの白人ではない。U2ファンの思い入れあるけど
男ならこんな風になりたい。男の、人間である事の醍醐味
802名盤さん:2011/01/30(日) 14:07:30 ID:naQY6QuH
>>801
そうなんだ
803名盤さん:2011/01/30(日) 14:12:17 ID:3VZye+K2
小柄だが放つ気炎のようなものは素晴らしいみたいな事を
RSの記者が言ってて妙に納得したってのがあった。
804名盤さん:2011/01/30(日) 16:26:50 ID:HPGxX+j2
ボノの背は俺と同じくらいだったよ!!
805名盤さん:2011/01/30(日) 16:29:29 ID:l6vpkCT2
ボノのマラは俺と同じくらいだったよ!!
806名盤さん:2011/01/30(日) 16:30:12 ID:bXUUGljq
マラの話ならアダムでしょう
807名盤さん:2011/01/30(日) 18:22:38 ID:feMXPdsl
ボノは若い頃のシャイなしゃべり方が好き。
人なつっこくてチャーミングだけど、時々見せる鋭い視線もドツボ。
イケメンじゃないのに、たまに中世の騎士のように見える時があるよね。
今じゃ、ズングリムックリの大工の親方みたいだけどw
808名盤さん:2011/01/30(日) 19:30:12 ID:T4cLPVjr
グラサンとった眼光がいいよね
ただヴァティゴのPVのもっさりオールバックはキモ過ぎだったw
809名盤さん:2011/01/30(日) 21:50:08 ID:feMXPdsl
ボノの瞳はグレーがかった水色?
810名盤さん:2011/01/31(月) 00:20:16 ID:9i/aFFv7
ニューアルバムはどうなってんだ?
秋に来日するのではないか?って今日FMで行ってたけどまじか?
811名盤さん:2011/01/31(月) 01:10:18 ID:8D6vZE4S
>>810
マジか?
それにしてもどこでやるんだろうか
812名盤さん:2011/01/31(月) 02:24:07 ID:kbG+Cp24
ボノ、またダボス会議に行ってるんだな
813名盤さん:2011/01/31(月) 12:33:32 ID:6KGKZPnO
>>811
アルカイックホール
814名盤さん:2011/01/31(月) 14:56:45 ID:uktiR1xb
アルバムいつ出んだよ!
815名盤さん:2011/01/31(月) 15:08:33 ID:7G8z/SNL
発売日に出るさ
816名盤さん:2011/01/31(月) 16:22:04 ID:r0O5/nup
>>813
かなり小さいな
817名盤さん:2011/01/31(月) 17:49:22 ID:jsnz1L4I
今までのツアーの日程観ると殆どアメリカでやってるんだな
幾らなんでも、8万人規模の会場でそんなに出来るものなの?
818名盤さん:2011/01/31(月) 17:55:32 ID:8D6vZE4S
>>817
U2ぐらいだろ
マイケルだってo2アリーナ選んでたし
あれはロンドンか
819名盤さん:2011/01/31(月) 18:56:43 ID:I9V0Yx5D
>>817
それがU2だと出来てしまう。

不思議だね。

(#^_^#)
 
820名盤さん:2011/01/31(月) 18:57:59 ID:8D6vZE4S
ただ日本では全く人気ないけどな
821名盤さん:2011/01/31(月) 19:26:15 ID:KuoimFZy
アダム率いる世界最強のライブバンドU2
822名盤さん:2011/01/31(月) 22:46:38 ID:yXGXixdL
>>813
またお前かw
823名盤さん:2011/01/31(月) 23:29:34 ID:0Y42TsDK
アルバムの発売日いつだよ!
824名盤さん:2011/01/31(月) 23:56:56 ID:h+PJCiqr
アルバムが店頭に並ぶ日だよ
825名盤さん:2011/02/01(火) 01:24:27 ID:ynMABdRs
アーケイド・ファイアが前座とか羨ましすぎる
ttp://www.u2.com/news/title/first-appearance-in-atlantic-canada
826名盤さん:2011/02/01(火) 09:58:45 ID:Y5eF96/2
Moncton will host the last North American U2 360° Tour date
とあるから北米以外のツアーはまだあるんだな
827名盤さん:2011/02/01(火) 10:16:35 ID:jWt0GJGa

U2のニューアルバムの発売は、5月下旬です!!!

http://www.amazon.de/exec/obidos/ASIN/B004KPLAJ6/

 
828名盤さん:2011/02/01(火) 10:36:02 ID:cBvqlEIW
>>827
おぉ
829名盤さん:2011/02/01(火) 11:01:24 ID:KfC+v8BV
>>825
今はどっちかっつったらアーケイド・ファイアの方が観たい
830名盤さん:2011/02/01(火) 11:12:52 ID:sy3k8NKS
アルバム5月下旬ってことは延期とかなって8月くらいだな
831名盤さん:2011/02/01(火) 12:14:28 ID:jqD33yJN
8月じゃ北米ツアーが終了してるから5月に出せないようなら蔵入りだろう。
832名盤さん:2011/02/01(火) 14:41:37 ID:WQzrLGgL
3〜4枚あるからアルバムは出るでしょう。
833名盤さん:2011/02/01(火) 19:51:34 ID:MlJJkMbg
07のタマアリと木場のアーケード両方行ったけど
アーケードの方がノリノリになれて楽しかった
834名盤さん:2011/02/01(火) 21:43:50 ID:0T+WqTvQ
さいたまのオープニングでかかってたの、よかったな>アーケーエドファイア
アルバムも楽しみだー
835名盤さん:2011/02/01(火) 21:44:45 ID:nxGi/517
結局アルバム出すのは1枚だけなのかい
836名盤さん:2011/02/01(火) 23:02:28 ID:yzAdaJv/
>>833
2007年にU2来日してたんだあw
へぇ知らなかったなあw
玉アリに一人で観に行ったの〜?w
へぇすごいなぁ〜w
837名盤さん:2011/02/01(火) 23:33:08 ID:sWMoN8A7
>>836に推敲という言葉を進呈したい
838名盤さん:2011/02/01(火) 23:43:49 ID:CN/1lNwf
こういう揚げ足取りって痛々しいな
839名盤さん:2011/02/01(火) 23:55:06 ID:yAe6MEha
俺はライブ修了後の曲が好きだった。
840名盤さん  :2011/02/01(火) 23:58:25 ID:ABpqmY1x
6月に西海岸に行くので、ついでに360を観に行こうかと考えています。
野球場のインフィールドのスタンディングと、2階席(1階席ではなくて)から
観るのと、どちらがオススメでしょうか。
私は身長175cmですが、アメ公に囲まれるとフィールドはキツいような気が
しているのですがー。
841名盤さん:2011/02/02(水) 05:39:22 ID:e/HKOb4A
360のone見てu2にハマり、アクトンも借りたが

スタジオ版のoneはかなりガッカリ仕様だな
ライブよりアウトロのギター音小さいし、短いし
普通の良曲に成り下がってる

842名盤さん:2011/02/02(水) 06:08:59 ID:9RbLXLx1
>>841
お前の好みだろ
843名盤さん:2011/02/02(水) 07:05:17 ID:EJf1LS0p
後発のライブが良くなるのはU2にとっては当たり前。
オリジナルを差して成り下がってるという表現はおかしい。
連中は一度ツアーに出てからアルバムを出した方が良い、とは誰の言葉だっけ。
844名盤さん:2011/02/02(水) 10:45:14 ID:uugblWl/
多分、リリーホワイト。
ライヴといえばこのMOFOとかえらい格好良いな。

http://www.youtube.com/watch?v=rxI0vuxKnjA
845名盤さん:2011/02/02(水) 12:47:20 ID:Kp+5B6Jb
ライヴバンドなんだな
846名盤さん:2011/02/02(水) 13:27:28 ID:cT4mATc+
>>841
同意。
スレインのは神だわ。
あれでハマった。
847名盤さん:2011/02/02(水) 15:22:04 ID:yqrKwYf1
ジーザスは、俺の神 by Bono
848名盤さん:2011/02/02(水) 16:09:45 ID:OFLZZuUl
アダムは世界最高のベーシスト
849名盤さん:2011/02/02(水) 18:29:21 ID:pGKooCRB
モンスター・バンド、U2が5月に新作をリリース可能性があることが報じられた。

 ネット通販大手であるAmazonのドイツのサイト〈Amazon.de〉において、
U2の新作がタイトル未定ながら2011年の5月27日の発売日でリストアップされており、
これがアルバムのリリース日となるのではないかとの憶測を呼んでいる。
ただし、バンドの広報は音楽メディア〈NME.com〉に対して「U2が現在スタジオに入り
新作を制作していることは報じられている通りだが、現在のところ発売日などは一切
決定していない」とコメントしている。

このU2の新作については、昨年10月にマネージャーのポール・マクギネスが「2011年の
早い時期に発売されるだろう」と話しており、フロントマンのボノも昨年にデンジャー・
マウスことブライアン・バートンをプロデューサーに迎え『Songs Of Ascent』という
仮タイトルが付けられた新作を制作していることをあきらかにしていた。

U2は、同じく5月からアメリカ・ツアーをスタートさせ、夏には昨年ボノの怪我により
キャンセルした〈グラストンベリー・フェスティヴァル〉へ出演するのではないかと
噂されている。はたして5月に新作が届くのか、ファンは続報を待とう。
850名盤さん:2011/02/02(水) 20:49:05 ID:qxF6owBj
>>841
レンタル仕様
851名盤さん:2011/02/02(水) 20:53:27 ID:cT4mATc+
リマスターに期待だな。
852名盤さん:2011/02/03(木) 09:52:10 ID:eBmIrddy
853名盤さん:2011/02/03(木) 12:46:30 ID:dC4ycrLl
アルバムいっぱい出してくれ
854名盤さん:2011/02/03(木) 15:01:07 ID:fiRXDpkF
フエルアルバム
855名盤さん:2011/02/03(木) 15:07:49 ID:fiRXDpkF

【コラム】ダボスの宴、残ったのはU2ボノの歌唱力−M・ギルバート


私が個人的に最大のイベントと位置付けたのは、ロックバンドU2のボーカル、
ボノとミュージシャンのピーター・ガブリエル、音楽配信サービス「スポティファイ」の
共同創業者ダニエル・エク氏による討論会だった。そこでは、ミュージシャンが自身の]
楽曲のデジタル配信で適正な金額の支払いを受けることの是非が話し合われた。

         ワン・ショット・オブ・サッド

パーティーに出席するため山の中腹まで登ったのは価値あることだった。そこでボノは
われわれのリクエストに応え、楽曲「ツー・ショッツ・オブ・ハッピー、ワン・ショット・
オブ・サッド」をわれわれのためだけに間近で歌ってくれた。
ボノが、歌手フランク・シナトラのために、U2のギタリスト、ジ・エッジと共に書き
上げた曲だ。そして、その曲はダボス会議の現状を的確に言い当てているように思えた。
(マーク・ギルバート)
856名盤さん:2011/02/03(木) 16:25:52 ID:Ppw73ubX
U2ってフジロックには出ないんだろうか?
857名盤さん:2011/02/03(木) 17:18:00 ID:N3GIlpIG
グラストンを通りこしてフジなどありえん。
ロックイン・リオでさえまだなのに。
全世界のU2ファンがビックリだろうな。フジって何?
858名盤さん:2011/02/03(木) 19:37:15 ID:6InjfcxV
>>857
フジロックぐらい知っとけよ•••
859名盤さん:2011/02/03(木) 19:44:08 ID:rYSrTGkU
>>858
文脈・・・
860名盤さん:2011/02/03(木) 21:30:02 ID:lG0Gkk2f
>>856
今年はカナダ公演と重なっている
861名盤さん:2011/02/03(木) 21:32:22 ID:6i8xDJ4M
アルバムたてつづけに出してくれ!
862名盤さん:2011/02/03(木) 22:37:19 ID:kwkTyev8
10枚組スーパーデラックスボックスきぼん
863名盤さん:2011/02/03(木) 22:37:45 ID:FvWEtdKL
ウォッ ウォーオー
864名盤さん:2011/02/03(木) 22:59:19 ID:eBmIrddy
865名盤さん:2011/02/04(金) 08:02:56 ID:dCe82tcO
今までのフジでワールドクラスレベルがあったのはエミネムくらいじゃ?
オアシスやブラーは違うし
866名盤さん:2011/02/04(金) 08:25:01 ID:SYrWu9QP
ニール・ヤングは日本でもっと評価されていいと思うんだ
867名盤さん:2011/02/04(金) 11:05:41 ID:Ujq1qfcu
 
2年に1度行われる「世界若者デー」のプロモだけど、
妙にU2の曲が似合っている。

今年はマドリッドだ。

http://www.youtube.com/watch?v=PN1pvKQgRkY
  
868名盤さん:2011/02/04(金) 14:19:52 ID:LNwDIETN
ボノへ


来日してください。
869:2011/02/04(金) 14:36:42 ID:VcP8gw68
あいわかった。
870名盤さん:2011/02/04(金) 15:14:19 ID:GEMM33KC
871名盤さん:2011/02/04(金) 15:26:10 ID:wmivcAVC
>>867
やはりボノが言うように
まさにロックスターだな。
872名盤さん:2011/02/04(金) 17:20:02 ID:UPtkz+2S
5, 900 staff for U2's two concerts in SA
873名盤さん:2011/02/04(金) 18:45:05 ID:sbWhz9k+
U2ってロックじゃないと思うが
874名盤さん:2011/02/04(金) 20:59:19 ID:W6pBXRk2
アダムちゃん、はよ来い
875名盤さん:2011/02/04(金) 22:45:42 ID:dcO5ulOB
>>874
アダモちゃん
876名盤さん:2011/02/05(土) 03:45:04 ID:jd1XI3MI
YouTube Turns Five!
http://www.youtube.com/watch?v=Tlmho7SY-ic

これって曲名何?
U2は最近聴いてないので
877名盤さん:2011/02/05(土) 04:11:08 ID:323SlBfG
>>876
これまた菅野よう子に匹敵する豪快な…
878名盤さん:2011/02/05(土) 07:12:05 ID:d//z1QVn
>>867
これはいいのか?
ちょっとした洗脳映像にも感じるが
879878:2011/02/05(土) 07:13:14 ID:d//z1QVn
アンカミス
>>867
880名盤さん:2011/02/05(土) 07:14:25 ID:d//z1QVn
間違ってませんでした
881名盤さん:2011/02/05(土) 07:28:05 ID:kc8Tbiq8
>>876
個人的にはこういうのは無理。
最近車のCMでKasabianのclub footそのまんまのが流れてるけど
ああいう計算されたやり口には不快感しか無い。
882名盤さん:2011/02/05(土) 08:07:28 ID:LC3WkVnV
>>881
キレ過ぎ
883名盤さん:2011/02/05(土) 08:24:32 ID:kc8Tbiq8
いやキレてないっすよ
884名盤さん:2011/02/05(土) 10:12:53 ID:N2XX/zVh
ラリーさんなら踏みつけられながら罵られたいが
>>883でもいい気がしてきた
885:2011/02/05(土) 13:00:05 ID:72c6JMpp
最近レッチリを聴きだしたアダム推しです
886名盤さん:2011/02/05(土) 13:52:16 ID:H7QjNB/d
>>881
あのCM曲の巧妙さには、一種の才能を感じるわ。
887名盤さん:2011/02/05(土) 15:27:12 ID:jNtnQOC7
 
南ア、電線盗まれ試合延期 サッカーW杯の競技場

ヨハネスブルクの競技場周辺で電線が盗まれる事件があり、
競技場の電力確保に支障が出たため、5日のサッカー国内リーグの
試合が延期された。同リーグが4日までに発表した。

9万人以上を収容する競技場では、アイルランドの人気ロックバンド「U2」の
大規模なコンサートが13日に予定されており、影響も懸念されている。

南アからの報道によると、電線が盗まれたため電圧が変化し、競技場の照明
などが損傷を受けた。

 
888名盤さん:2011/02/05(土) 22:34:04 ID:uLjuv32p
test
889名盤さん:2011/02/05(土) 23:08:47 ID:8PFMhV4S
9万人以上じゃ南アのコンサート満員にならねーだろ
890名盤さん:2011/02/06(日) 08:50:30 ID:KkIUvdZ8
U2でも無理か
891名盤さん:2011/02/06(日) 14:17:57 ID:b0N86QcB
そりゃそうだろw
892名盤さん:2011/02/06(日) 14:29:07 ID:ig80ew4s
98年にやった時はどんくらい入ったんだろう。
893名盤さん:2011/02/06(日) 14:37:28 ID:KkIUvdZ8
どこでも10万人集められるアーティストって居ないのか?
894名盤さん:2011/02/06(日) 14:46:44 ID:U669EjlD
895名盤さん:2011/02/06(日) 14:53:49 ID:U669EjlD
>>893
U2とか、ごく僅かなアーティスト以外無理だろうね。

アメリカでも約20年ぶりに観客動員数の記録を
塗り替えたのはU2だし、その20年間、1位に居たのもU2だし。
欧州の大きなサッカースタジアムをいっぱいに出来るのもU2位でしょう。


北米での観客動員数、歴代BEST5

1.U2 ‘09/10/25
Rose Bowl.
観客動員数: 97,014人  収益: 9,960,036ドル

2. U2 ‘87/9/25
John F. Kennedy Stadium,
観客動員数: 86,145人  収益: 1,593,683ドル

3. U2 ‘09/9/29
FedEx Field;
観客動員数: 84,754人  収益: 6,718,315ドル

4. PINk FLOYD ‘94/5/29
Ohio State University Stadium;
観客動員数: 75,250人  収益: 2,406,920ドル

5. BACKSTREET BOYS ‘00/2/19
Georgia Dome,
観客動員数: 73,337人  収益: 2,787,098ドル
896名盤さん:2011/02/06(日) 15:08:20 ID:Z5CbOmZK
green dayが確かイングランドで2日合わせて十数万人だっけ?
897名盤さん:2011/02/06(日) 15:09:15 ID:KkIUvdZ8
>>895
U2は日本じゃ無理でしょ
898名盤さん:2011/02/06(日) 15:44:46 ID:ig80ew4s
>>894
埋まってるけど今回のキャパはそこの倍以上あるね。
まあ勝算があるからやるんだろうけど。
899名盤さん:2011/02/06(日) 15:59:08 ID:z6/2Ky3r
ストーンズが2006年にリオのビーチでやったフリーコンサートの動員は
130万とも200万人とも言われている
ttp://www.songkick.com/concerts/1762691-rolling-stones-at-copacabana-beach/images
900名盤さん:2011/02/06(日) 16:08:37 ID:KkIUvdZ8
>>899
フリーのコンサートの人数をどうやって数えるんだ?
野次馬も沢山いるだろ
901名盤さん:2011/02/06(日) 16:33:47 ID:Imr1rztF
>>897
日本ではアルカイックホールレベル
902名盤さん:2011/02/06(日) 17:35:44 ID:z6/2Ky3r
>>900
一平方何人だから延べ何人って計算なんだと思う
903名盤さん:2011/02/06(日) 18:01:11 ID:tk6RTJbA
>>899
法王ヨハネ・パウロ二世の野外ミサは、
1回で最大600万人。

通常は50〜400万人動員。


 
904名盤さん:2011/02/06(日) 18:10:07 ID:tk6RTJbA
こんな感じ

http://www.rcmt.ca/Assets/Site+Assets/World+Youth+Day.jpg

http://www.paisleydiocese.org.uk/flug2s.jpg

まぁ、若者(10代から34歳以下)のどんちゃん騒ぎに近いけど。
905名盤さん:2011/02/06(日) 18:22:41 ID:KkIUvdZ8
これ本当にコンサート観に来たやつなのか?
後ろの奴とか何やってるかわかんねぇだろ
906名盤さん:2011/02/06(日) 18:24:53 ID:tk6RTJbA
だから野外ミサだと・・・
907名盤さん:2011/02/06(日) 18:26:07 ID:KkIUvdZ8
>>906
あ、ごめん
908名盤さん:2011/02/06(日) 21:34:38 ID:eh6oo5Oe
なにこのほのぼのした流れ
909名盤さん:2011/02/06(日) 21:38:30 ID:kU/dXYkJ
ぼのほのぼの
910名盤さん:2011/02/06(日) 21:45:45 ID:BbiQ4cFZ
>>899
さすがストーンズ
中身のないことばっかりしてんだなw
911名盤さん:2011/02/06(日) 21:46:53 ID:KkIUvdZ8
ストーンズでも馬鹿にする奴いるんだな
912名盤さん:2011/02/06(日) 22:40:26 ID:cJbTttvZ
だってミック歌下手じゃん。
913名盤さん:2011/02/06(日) 22:47:39 ID:KkIUvdZ8
>>912
確かにお前の方が上手いしな
914名盤さん:2011/02/06(日) 22:48:47 ID:cJbTttvZ
ノ(´д`) ヘヘヘ
 
915名盤さん:2011/02/06(日) 22:52:34 ID:mtoCREM3
久しぶりにレッド・ツェッペリンのファーストアルバムを聴いたんだけど、
音がすごくいいのにびっくりした。1969年だよ!
録音技術ってあんまり進歩してなくね?
916名盤さん:2011/02/06(日) 22:59:28 ID:KkIUvdZ8
>>915
そうだな
917名盤さん:2011/02/06(日) 23:19:28 ID:Imr1rztF
TOTOがアルカイックホールに来るな
次はU2の番だ!
918名盤さん:2011/02/07(月) 00:02:07 ID:9OuxZDJh
3D対応の液晶テレビ買ったんでローズボウルを3Dにして見てる
なかなか楽しめるし、U23Dを思い出すよ
あんなに露骨な3Dにはならないけどね
919名盤さん:2011/02/07(月) 00:30:15 ID:CZSWr40U
>>918
目疲れる?
920名盤さん:2011/02/07(月) 00:43:00 ID:9OuxZDJh
>>918
ネットでいわれてるほど疲れないよ
画面が暗くなるのは気になるけどね。字幕の文字が二重になってて見づらい

いまスーチーさんのお面のとこ見てるw
921名盤さん:2011/02/07(月) 02:25:47 ID:DLsgeVeb
もうすぐグラスレスの50インチ前後が出るので、
それまで待ちます!
922名盤さん:2011/02/07(月) 03:10:39 ID:teBrOLLu
>>915
音楽業界七不思議の一つとして有名だね。
923名盤さん:2011/02/07(月) 09:43:38 ID:CZSWr40U
superbowlのハーフタイムショーってどこの間でやんの?
924名盤さん:2011/02/07(月) 12:32:48 ID:LmzZkuOW
ゲイリー・ムーアが死去
925名盤さん:2011/02/07(月) 12:36:40 ID:L/snxHYu
誰だよ
926名盤さん:2011/02/07(月) 12:39:01 ID:LmzZkuOW
ゲイリー・ムーアだよ
927名盤さん:2011/02/07(月) 12:39:37 ID:L/snxHYu
どうでもいいわww
928名盤さん:2011/02/07(月) 12:39:56 ID:3wOMCSvh
>>924
アイルランド出身だって訃報で初めて知ったよ
去年も来日してたしずいぶんと突然な印象だな

R.I.P
929名盤さん:2011/02/07(月) 12:41:55 ID:3wOMCSvh
まぁ若い人達には知られてなくても仕方ないわな
アラフォー世代にとってはギターヒーローの1人だね
930名盤さん:2011/02/07(月) 12:42:06 ID:LmzZkuOW
俺も俺も>>928
931名盤さん:2011/02/07(月) 12:45:48 ID:oEmrRmnb
なんだってーーー!
932名盤さん:2011/02/07(月) 14:14:29 ID:WBL7s0Pc
ベルファスト合意って知ってる?
933名盤さん:2011/02/07(月) 20:04:00 ID:orOWgn6S
アイルランドなの?ベルファストって
934名盤さん:2011/02/07(月) 20:06:26 ID:orOWgn6S
向こうでフィルと仲良くやるかな
935名盤さん:2011/02/07(月) 20:38:16 ID:L/snxHYu
>>934
はぁ?
936名盤さん:2011/02/07(月) 21:15:17 ID:9xHRwSAg
スーパーボウルのハーフタイムショーまた出てくんないかな〜
937名盤さん:2011/02/07(月) 22:28:54 ID:4PC+0cYI
Super Bowl XLV 2011 - Halftime Show - Black Eyed Peas
http://www.youtube.com/watch?v=xPIiaSnYV5E&hd=1
アメリカではU2やる前にやってたんだよね(スラッシュも含め)
豪華すぎるなw
938名盤さん:2011/02/07(月) 22:38:26 ID:CZSWr40U
>>937
これのどこが凄いのか
人数だけじゃん
939名盤さん:2011/02/07(月) 22:45:57 ID:L/snxHYu
確かに凄くはないよな
940名盤さん:2011/02/07(月) 22:49:35 ID:CZSWr40U
>>937
この黒達パフォーマンス悪すぎ fergieだけでいいよ
http://www.youtube.com/watch?v=gq08ouOwiqQ
941名盤さん:2011/02/07(月) 22:54:29 ID:3wOMCSvh
SBのハーフタイムショーは毎年楽しませてくれるけど
今年のはつまらなかったなー
942名盤さん:2011/02/07(月) 22:58:35 ID:BTfggArq
ぶっちゃけ「ノーライン〜」について皆
どう思うよ? オレは不完全燃焼だと思うんだけど。
943名盤さん:2011/02/07(月) 22:59:25 ID:TSL86/bi
今年のやつはゴミだろ
なんかキモい

来年あたりコープレがでてきそうな気がする
944名盤さん:2011/02/07(月) 23:06:49 ID:TSL86/bi
>>942
ノーホラは傑作だと思う。
ただ地味な曲が多いから商業的には失敗かもね
945名盤さん:2011/02/07(月) 23:45:17 ID:BTfggArq
そうそう、確かに傑作なんだけど「最高傑作」とか
言う人がかなりいるんだよね・・。 
誤解を招くからやめて欲しい。
946名盤さん:2011/02/07(月) 23:53:42 ID:+TMcOz9u
>>938
U2の次のアルバムのプロデューサーが凄くない訳ないだろうw
947名盤さん:2011/02/07(月) 23:58:21 ID:L/snxHYu
>>946
答えになってないぞ•••
948名盤さん:2011/02/08(火) 00:14:17 ID:91kkPnnv
>>841
ちょっと遅いけど、完全に同意。
CD音源(アクトン)のoneはガッカリなんてもんじゃない、ホント今すぐ再録音して欲しいくらい。
ギターとか全体の音の作り方もそうだけど、ボノのボーカルが搾り出すような歌い方も全然、あの曲の美しいメロ、壮大さを完全に消してる。
ていうか発売当時はあまり売れなかったし評価されなかったんだよね。
ライブで披露するにつれ、歴史的名曲と言われるようになって今じゃオールタイムベストの常連だし。
曲が良すぎてアクトン作ってた頃には本人達にも曲のよさを計りきれなかったんじゃないかなあ。
949名盤さん:2011/02/08(火) 00:15:51 ID:F6aRzPye
>>948
それはお前の好みですよね
950名盤さん:2011/02/08(火) 00:16:21 ID:9tNaHdsp
>>946
え?次のアルバムのプロデュースwill.i.amなの?
最悪・・・
951948訂正:2011/02/08(火) 00:19:54 ID:91kkPnnv
搾り出すような歌い方も全然曲に合ってない、だった。
あとノーホラはイマイチだなあ。
うるさすぎというか、ボノ無理しすぎだよ。イーノのプロデュースで落ち着いた雰囲気に見せてるけど、サウンドとか歌もマッチョ過ぎて疲れる。
warの頃のに戻りたかったんだろうか。
952名盤さん:2011/02/08(火) 00:23:36 ID:91kkPnnv
>>949
いやアレに関しては絶対好みの問題じゃないと思う。
live at slane castleとか見ててほんと別の曲に感じる。
オールタイムベストに入るような曲がホントに普通の良曲レベルになっている。
だから売れなかったんだよ。
953名盤さん:2011/02/08(火) 00:40:54 ID:atAYEuMH
ONEとSTREETSのスタジオ版はショボい
逆にBEAUTIFUL DAYはライヴでやっちゃダメw
954名盤さん:2011/02/08(火) 00:51:03 ID:aBA+zy0g
おっとif Idon't go crazy~も忘れるな
955名盤さん:2011/02/08(火) 00:53:07 ID:9tNaHdsp
U2のほとんどの曲がライブでの方が断然良い
だからと言ってライブ後にレコーディングした方が良いとは思わない
スタジオ版とライブ版とで別物になっているところに魅力がある
956名盤さん:2011/02/08(火) 01:20:31 ID:91kkPnnv
>>953
それは言えるな。
beautiful dayはイカン(笑)。
957名盤さん:2011/02/08(火) 01:31:27 ID:BSbCq/op
なんで?
958名盤さん:2011/02/08(火) 01:43:20 ID:91kkPnnv
出だしの低音が歌えてないことが多いんだよね。
959名盤さん:2011/02/08(火) 02:04:28 ID:uG/DvLtG
ノーホラはMoment Of SurenderとBreatheが一番好き
ここで好評なマグニフィセントは好きじゃない
960名盤さん:2011/02/08(火) 02:31:09 ID:lSg9guRo
ノーホラはU2史上最高作ですよ。
決してネタや煽りではなく・・マジで。
961名盤さん:2011/02/08(火) 04:12:26 ID:dpHTv5Gs
ノーホラは近年のオリアルの中で一番好きだが
ただ玄人寄りだな、一般ピープルには難しいアルバム
962名盤さん:2011/02/08(火) 06:53:13 ID:DhwkX35S
if Idon't go crazy〜が1番好きかな・・。
フェズとかアンノウンはマニアックすぎる気がする。
次回作に期待かな・・。
963名盤さん:2011/02/08(火) 08:46:12 ID:loUTGr15
>>949
「お前の」ではなく「あなたの」にした方がよかったね
腹が立つのは分かるけど、ここで誰が何を言おうと、「絶対好みの問題」だから
君も私もスタジオ版Oneの素晴らしさを理解しているし、当然それは二人だけではないよ
964名盤さん:2011/02/08(火) 08:52:31 ID:F6aRzPye
こういう議論は好みの問題だから決着はつかないよね
まぁ、つける必要もないけども
965名盤さん:2011/02/08(火) 09:14:29 ID:DhwkX35S
ボノ兄貴はファン同士が争うことなんて
望んでないぜ!
966名盤さん:2011/02/08(火) 10:21:35 ID:vrx5V+vK
おまえとか、きさまって、
漢字で書くと美しいのに・・・・

御前 貴様
967名盤さん:2011/02/08(火) 10:33:18 ID:RxUbVqso
ぼのぼのしようぜ
968名盤さん:2011/02/08(火) 11:50:30 ID:jgsqtWSY
アクロバットが好きなのは俺だけでいい
969名盤さん:2011/02/08(火) 11:56:19 ID:J3gSx3aD
そういえばウィルアイアムもノーホラに関わってたw
結構アルバムに影響多いんじゃないのか?
970名盤さん:2011/02/08(火) 11:58:25 ID:J3gSx3aD
>>946
マジ?
971名盤さん:2011/02/08(火) 13:14:34 ID:9tNaHdsp
will.i.amやJay-Zが絡んで良かったロックのアルバムって無いよな・・・
U2側としては新しい変化が欲しくて組むんだろうけどね
972名盤さん:2011/02/08(火) 13:34:38 ID:DhwkX35S
ヨシュアとハウトゥを足して2で割ったアルバムを出して。
973名盤さん:2011/02/08(火) 14:27:35 ID:LPG6JTmy
   
社会派ロックバンドとして知られるU2。
今月13日に南アフリカで予定されている、彼らのコンサート開催が危ぶまれている。
その理由は電源ケーブルだ。コンサート会場周辺で電源ケーブルが盗まれたことから、
電源を供給できない恐れが出てきた。

13日に開催が予定されている「U2 360° コンサート」。
同コンサートに参加すると見られる98,000人のファンにとっては、実に痛いニュースだ。

 
974名盤さん:2011/02/08(火) 14:36:41 ID:JduLTdA6
ぼのさん簡単に解決できるよな
ぼのさんにとっては小銭レベル
975名盤さん:2011/02/08(火) 16:12:43 ID:9tNaHdsp
どのくらいの規模で電線盗まれたのかわからないけどさすがのボノでも無理なんじゃない?
電気来ないならアコースティックでやるよとか言ったらカッコイイな
976名盤さん:2011/02/08(火) 18:13:35 ID:uzu+sQo2
98,000人のファンは13日に泣くことになるのか?
977名盤さん:2011/02/08(火) 18:35:07 ID:uzu+sQo2
Duals CD Tracklist

1. "Where The Streets Have No Name" / U2 and Soweto Gospel Choir
2. "The Wanderer" / U2 and Johnny Cash
3. "Falling At Your Feet" / Bono and Danny Lanois
4. "Miss Sarajevo" / Passengers and Luciano Pavarotti
5. "Slow Dancing" / U2 and Willie Nelson
6. "The Saints Are Coming" / U2 and Green Day
7. "Sunday Bloody Sunday (Live from Auckland)" / U2 and Jay-Z
8. "One" / U2 and Mary J Blige
9. "When Love Comes To Town" / U2 and BB King
10. "Stuck In A Moment You Can't Get Out Of (Live at the Rock & Roll Hall of Fame)" / U2 and Mick Jagger
11. "The Ballad Of Ronnie Drew" / U2, The Dubliners, Kila, A Band of Bowsies
12. "I'm Not Your Baby" / U2 and Sinead O'Connor
13. "Stranded (Haiti Mon Amour) – Hybrid Mix" / Jay-Z, Bono, The Edge, Rihanna
14. "Drunk Chicken / America" / U2 and Allen Ginsberg
15. "Amazing Grace" / U2 and Soweto Gospel Choir


特に目新しい物はないなぁ〜
978名盤さん:2011/02/08(火) 18:46:54 ID:3mI7T8EV
いざとなったらアダムが自転車こぐから大丈夫!
979名盤さん:2011/02/08(火) 20:56:42 ID:8RiX8Fyk
アダムならやれるよ!
980名盤さん:2011/02/08(火) 23:03:06 ID:+edoA48q
9万8千人かよ!チケットそんなに売れてたのかよ!あまってるのかと思ってたわ
981名盤さん:2011/02/08(火) 23:11:51 ID:DhwkX35S
南アフリカまで行く気合の入ったヤツはいないのか?
982名盤さん:2011/02/08(火) 23:43:11 ID:4lvzXO+f
現地に着くも、財布とチケットを強奪されあぼーん。
983名盤さん:2011/02/09(水) 01:37:02 ID:M7YqtyZl
また好みだと言われるだろうけど、玄人素人というより、ノーホラは純粋に曲の出来が弱い気がする。メロディが弱いんだよな。
サウンドはメチャクチャ洗練されててジャケットのイメージ通り壮大で良いんだけど。
なんかイーノの壮大なる音作りって感じなんだよな。肝心のソングライティング(多分ボノによる)がイマイチなのをエッジのギターとイーノの音作りでカバーしてる感がある。
サウンドが洗練されてて音が良いから曲に入り込みやすいんだけど他のアルバムと比べて1曲1曲が凄い、という感じがない。
984名盤さん:2011/02/09(水) 02:24:56 ID:duVOwx2B
> また好みだと言われるだろうけど

予防線を張るぐらいなら、AmazonやHMVでレビューを書けばいいのでは?
こんなところで自己主張しても、構って貰いたいのかと思われるだけですよ
985名盤さん:2011/02/09(水) 02:30:08 ID:6xzAV0vr
>>984
ああ、お前みたいなのがいるからな
986名盤さん:2011/02/09(水) 02:41:36 ID:PJxByMKE
>>983
弱いのが良いんだろ
メロディーが強ければ良いってもんでもないから
987名盤さん:2011/02/09(水) 02:59:09 ID:duVOwx2B
>>985
すみませんが、言葉が足りなくて意味を掴みかねるので
どういうことかはっきり書いてくれますか?
まぁもうすぐこのスレも終わるので、穏便に行きましょう
988名盤さん:2011/02/09(水) 03:19:20 ID:6xzAV0vr
>>987
予防線を張っただけで構ってちゃん認定する奴が2chにはいるみたいだから、Amazonにでも書き込んだ方が良いだろうな

これでいい?
989名盤さん:2011/02/09(水) 03:42:08 ID:duVOwx2B
>>988
わかりました

その通りです、そう認定する人がたくさんいることを経験上知っているし
まして今回は議論を蒸し返すような形だったので>>984を書いたわけで
自分はそういうタイプではないです、誤解を与えてしまいましたね
990名盤さん:2011/02/09(水) 03:42:15 ID:pPvbo5gt
991名盤さん:2011/02/09(水) 06:49:11 ID:MtcRpeCv
Salomeって曲面白いなw
気に入っちゃったよ。
992名盤さん:2011/02/09(水) 10:02:07 ID:hPkDYKjS
サロメというと3枚組ブートを思い出すな
993名盤さん:2011/02/09(水) 10:05:29 ID:377D0OQY
アスペうぜー
994名盤さん:2011/02/09(水) 10:12:23 ID:gjS8t60q
アスペって何ですか?言葉が足りなくて意味を掴みかねるので
どういうことかはっきり書いてくれますか?
まぁもうすぐこのスレも終わるので、穏便に行きましょうw
995名盤さん:2011/02/09(水) 12:50:25 ID:377D0OQY
>>994
自分の事を言われたのだという自覚はあるのですね

ではスレも残り少ないので、穏便にいきましょうw
996名盤さん:2011/02/09(水) 16:37:08 ID:FXrJTNhG
すまんが360のドキュメントみたいなやつで過去のライブ映像写ってるけど
あれって画質あがってるのか?
あれぐらいの画質だったらpop martとかDVD買おうとおもってるんだけど・・・
997名盤さん:2011/02/09(水) 17:34:08 ID:as6FRWYW
>>996
迷わず買いなさい。
998名盤さん:2011/02/09(水) 17:38:54 ID:FkPY70OF
>>986みたいなのってU2はダサいって言われてもダサいのがいいんだろwと言いそう
メロディが弱いもダサいもマイナスの意味しか持たないのにそこがいいとかw
999名盤さん:2011/02/09(水) 17:41:31 ID:FXrJTNhG
>>997
zoo tv tourとpop mart tourどっちがいい?
感動したい
1000名盤さん:2011/02/09(水) 17:46:43 ID:as6FRWYW
俺はpop mart が好きだけど(派手な演出)
外人はなぜかzoo tv が好き。(当時は革新的だった)
zooは古い分さらに画質悪いよ。

結論:両方買えばいいと思います。
 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。