【歌唱力】アギレラ>マライヤな件【真実】

このエントリーをはてなブックマークに追加
201名盤さん
ヤッスイ煽りだなw
202名盤さん:2010/10/05(火) 22:17:26 ID:KP9YcsOA
アギレラのDVD2枚もってるが、最高だぜ
歌唱力に関してはマライアみたいな怪物と比べればもちろん劣るが、アギレラはマドンナのようなパフォーマーとしての能力も高いからみてて面白い
203名盤さん:2010/10/05(火) 23:06:49 ID:tml8YtuQ
マライヤが怪物?ぷっ
カスい怪物だなおい
204名盤さん:2010/10/05(火) 23:32:50 ID:ZcR8FoCE
>>203
糞スレ主さっさと死ね、ゴミ!
205名盤さん:2010/10/06(水) 00:16:49 ID:/BFAYHXn
ホントこんな奴が世の中普通に生きてると思うとゾッとするわ
気持ち悪いにもほどがある
206名盤さん:2010/10/07(木) 17:21:26 ID:8GT5jeow
スレ主はゴスペラ難聴基地甲斐っぽい
207名盤さん:2010/10/08(金) 00:21:38 ID:NN8/R90y
ここのスレ主ってマライアとアギレラ以外聴いたことあるのかな?
マライアのことをマライヤっていってる時点で・・・。

そういえば、アギレラはマライアがグラミー賞新人賞獲得した時にテレビでマライアを見て歌手になりたいと思うようになり、
しだいにマドンナにも憧れるようになった話は有名で、両者を組み合わせたような歌手になってきたのだが、
確か、マライアのようには歌えないってデビューする前にアギレラが言ってた。
アギレラ本人が
マライア>>>アギレラと認めてるんだけど、
それについてスレ主はどう考えているの?
208名盤さん:2010/10/08(金) 18:30:44 ID:gLRgmb9d
とりあえず、アギレラはマイリーよりは歌唱力あると思うよ。
209名盤さん:2010/10/09(土) 21:31:22 ID:58+CPc9z
マライアの上手さって異質だからアホには理解できんだろ
210名盤さん:2010/10/10(日) 11:22:25 ID:+H29eDH3
音楽的な上手さも持ってんだよな
211名盤さん:2010/10/13(水) 11:03:36 ID:FyBQa/WQ
アホで馬鹿で間抜けな糞スレ主はツンボだぉ!
212名盤さん:2010/10/15(金) 12:54:32 ID:g2NagyU2
アギレラも十分上手いけどあくまでビヨンセみたいにエンターテイナー的な要素もプラスして評価されてるわけで、The Voiceと形容されるような歌唱力で圧巻してきたマライアとは比べても…
213名盤さん:2010/10/16(土) 16:46:39 ID:UmNDfu4h
こういうスレがつくられる時点でマライア>>>アギレラやん(笑)
余裕がないのね
214名盤さん:2010/12/05(日) 17:51:35 ID:6qoRekph
スレ主が世間的認識はほとんどないって言っちゃってるしw
でも俺が正しいって?
負け犬の遠吠えにしか見えん。
215名盤さん:2011/01/16(日) 21:33:08 ID:F3pd3bJT
ショウビズ界では売れたもんが勝ちなのよ
216名盤さん:2011/01/22(土) 07:53:57 ID:ev/efK2K
世界1偉大なポップ・スター・トップ10、発表
v.a.(洋楽) : 2009-12-010 0

世界1のポップ・スターを決める一般投票で、ビヨンセが“クィーン・オブ・ポップ”
マドンナを破り1位に選ばれた。このアンケートはUKの化粧品会社Rimmel Londonと
チャンネル4の音楽番組『4 Music』が実施、10万人以上が参加した。

男性ではエミネムが最高位の3位に登場。トップ5はアメリカのアーティストに占め
られたが、UKらしいところではテイク・ザット、ロビー・ウィリアムス、ガールズ・
アラウドの名があがっている。

ビヨンセは2009年、春に続き11月にもUKアリーナ・ツアーを行ない、ビヨンセ旋風
を巻き起こしている。

<世界1偉大なポップ・スター・ベスト10>は以下の通り。

1.ビヨンセ
2.ブリトニー・スピアーズ
3.エミネム
4.ピンク
5.マドンナ
6.テイク・ザット
7.ロビー・ウィリアムス
8.カイリー・ミノーグ
9.ジャスティン・ティンバーレイク
10.ガールズ・アラウド
217名盤さん:2011/01/25(火) 17:25:24 ID:r9LMdD01
Super Bowl XLV: Christina Aguilera to sing national anthem
http://sports.espn.go.com/nfl/playoffs/2010/news/story?id=6054361

今から20年前の同じ舞台
Whitney Houston sings the National Anthem -- Star Spangled
http://www.youtube.com/watch?v=Z1QmeEdFOSc
218名盤さん:2011/01/25(火) 21:37:35 ID:SjmEA1Md
http://www.youtube.com/watch?v=C9VHl9zbCjY

マルティナ・マクブライドの歌唱力は必見
219名盤さん:2011/02/12(土) 20:58:19 ID:HXcIlXOv
http://www.youtube.com/watch?v=PdmoHmrqTC0&feature=related
貫禄のアカペラ
現在これだけ歌える歌手はそうはいない
http://www.youtube.com/watch?v=-nlzvRGTCAY&feature=related
このジェニファー・ハドソンという歌手もアカペラ
自信があるからこそできる
マライヤ?ビヨンセ?
較べるなよ
そんな中途半端な歌手とはな
http://www.youtube.com/watch?v=xAF3pDISZPk
アカペラではないがこの歌手はなかなか見所はある
これだけ歌えればオレも認めてやるんだがな
220名盤さん:2011/02/12(土) 21:03:37 ID:HXcIlXOv
2番目の動画はジョーダン・スパークスだったな
まあいずれにしてもアカペラってのは並の歌手では間が持たないから
グダグダになっちまう
ある種声に厚みがあってそれでいて声の力というのがないとダメだ
声優でもいるだろ
セリフいうだけで雰囲気が醸しだされるような声のがよ
そういうのがないとダメなのな
裏声でピーピー言ってるだけではアカペラになった途端に沈黙に耐えられず
破綻しちまうからまずマライヤやビヨンセのような2流の歌手は歌えないって
わけよ
221名盤さん:2011/02/12(土) 21:27:39 ID:HXcIlXOv
http://www.youtube.com/watch?v=xjCJ9rv7-dU&feature=related
みてみろこのグダグダぶりを
気の毒としか言いようがねえわな
222名盤さん:2011/02/12(土) 21:32:43 ID:HXcIlXOv
http://www.youtube.com/watch?v=tqHC9aYADaY&feature=related
まあ歌うだけ勇気があると言えるが
聴きどころはねえわな
223名盤さん:2011/02/12(土) 21:40:58 ID:HXcIlXOv
http://www.youtube.com/watch?v=IZ5cJgdqIAw&feature=related
子供まで歌ってるじゃねえか?
作られた実力派には逆立ちしたって出来ないことだわな
実力以上に評価されているんだから下手に実力を披露しちまったら
評価が下がるだけだからな。
ある種この子供のほうが無邪気でいいわな
意外にやるじゃんみたいによお
224名盤さん:2011/02/12(土) 21:45:38 ID:HXcIlXOv
まあそこそこ歌える歌手でもアカペラだとペースが速くなるのな
なぜかっつうと間が持たない上にアギレラみたいにためてドカンと
いける声量も技術もないからな
まあ普通に歌えるってだけで役者が違うのな
なぜアギレラが間違えたかって?
余裕がありすぎてためてためてやってるうちに何しようとしてたのか忘れたのよ
まあ天才ゆえに遊びすぎたってことだわな
普通のヤツには絶対に起こらないことが天才には起こり得るってことよ
225名盤さん:2011/02/12(土) 22:02:23 ID:HXcIlXOv
http://www.youtube.com/watch?v=_pC49AqKlgs&feature=related
まあおまえらにはこういうのが真面目っぽくていいのかもしれんがな
http://www.youtube.com/watch?v=d33FPKM6gv0&feature=related
オレならプロとしての技術や独自の世界観があるほうに価値を見出すけどな
歌手ってのはアーティストなんだぜ
日本語に訳すと芸術家だぞ
ルールなんてねえんだよ
何やったって構わねえ
ある種めちゃくちゃやってそれでいて崩れない圧倒的なバランス感覚こそ
真のアーティストと言えるわな
字だってそうだろうが、
楷書でパソコンみてえな文字を書くヤツなんてのは素人的には上手いかもしれんが、
芸術性は皆無だろうが
それより一見雑に書いているようにみえてバランスが取れているヤツのほうが
芸術性は上
まあそういうのは芸術性がわかるヤツにしかわからねえから
おまえらがそういうことがわかる人間でないと言っても意味が無いんだがな
226名盤さん:2011/02/12(土) 22:15:53 ID:HXcIlXOv
それとな
アギレラのマイクはスッキリしてるのな
モワモワしてないってことよ
まあオレも難しいことはわからんが
エコーっぽくないって言えばいいのかな
要は増幅してる割合が他の歌手より少ないのな
だから逆言うと耳馬鹿には物足りなく感じるかもしれん
だがな実際に口から出てる音量ってのがでかいからそれほど物足りなく
感じないというのが正解だ
ある意味他の歌手はドーピングして楽にやっているなか
アギレラは全身全霊で歌うから説得力が違うのな
まあJ-popのドーピングに麻痺してるお前らからしたらたいした意味はねえのかもしれんがな
227名盤さん:2011/02/12(土) 22:22:21 ID:mE67RSub
また基地外が暴れているのか…
228名盤さん:2011/02/12(土) 22:24:16 ID:HXcIlXOv
http://www.youtube.com/watch?v=Stkup89ArUo
まあアカペラじゃないがアギレラと較べてみ
モワモワしてるだろ
http://www.youtube.com/watch?v=PdmoHmrqTC0&feature=related
全然違うわな
松井が自然派で30本打った価値ってのを評価できる人間かどうかってのは
そいつの人間性だわな
229名盤さん:2011/02/12(土) 22:43:05 ID:HXcIlXOv
http://www.youtube.com/watch?v=BtlJbkI7pnY
モワモワじゃねえか
オレをなめてんのか?
だからオレがいつも言ってるだろうが
下手な歌手ほどよく売れるってな
バカ耳がそれだけ多いってことよ
230名盤さん:2011/02/12(土) 22:46:58 ID:HXcIlXOv
だがよお
プロ同士はわかってるんだろうぜ
アギレラを今頃影で噂してるだろうぜ
あいつガチ力士だなってな
231名盤さん:2011/02/12(土) 23:56:36 ID:HXcIlXOv
http://www.youtube.com/watch?v=d8ohVu0KHGM
http://www.youtube.com/watch?v=2hhIhdBTbzM
神すぎるだろうが
おまえらもたまにはマトモな音楽聞けよな
232名盤さん:2011/02/13(日) 00:20:06 ID:a/HldNY3
http://www.youtube.com/watch?v=s7gWzO1nYIg&feature=fvst
ビヨンセの本気を見てみろ
本気だすとキレイには歌えねえのよ
力強さと綺麗な声ってのは相反するからな
小声でささやいてマイクで増幅してるようなドーピング歌手なんかを
評価しているようじゃあ
K-POPが売れているのも馬鹿に出来ねえわな
アギレラは120%行っても破綻しねえからすごいのよ
器のでかさが違いすぎるってことだわな
233名盤さん:2011/02/13(日) 08:21:06 ID:ln6xoJOk
今は駄目だが、デビュー時のマライアは神がかっていた
世間では未だにその頃の印象がつよいんだろう
ビヨンセも上手いが突き抜けた上手さではない
234名盤さん:2011/02/13(日) 17:20:14 ID:T2U9Rihb
モワモワじゃねえか
オレをなめてんのか?

噴いたww
235名盤さん:2011/02/20(日) 13:20:42.64 ID:MMbiiXGK
アギレラとマライアだと世代が違うし、比較できないよ
どっちかっていうとアイドルポップだったらブリトニーとアギレラじゃないか?
236名盤さん:2011/02/22(火) 16:54:42.66 ID:t6sg/Mig
マラ アギ ビヨなら


幼稚体型のアギとカキてーよ

カキタレ
237名盤さん:2011/02/23(水) 01:07:46.91 ID:aZxJiLjg
>>219
ジョーダン・スパークスは初めて聞く名前だが
上手いな。
238名盤さん:2011/03/09(水) 21:28:41.05 ID:GdYTa9OH
http://www.youtube.com/watch?v=AWOCWgCgvQM
アギレラの場合いつもマイクが遠い。
これだけマイクを離して歌う歌手も珍しい。
まさに音圧で勝負するタイプだな。
239名盤さん:2011/03/09(水) 23:30:28.42 ID:HjsGbxSA
アギレラなんてビヨンセ以下だろ?笑

上のやつはスレ作った精神的病の持ち主で何言っても自己主張しかしない阿呆だろ
240名盤さん:2011/03/10(木) 21:36:54.70 ID:ZN3C+OPX
最近いろいろマライアの動画見てるんだけど
昔は可愛い、キュートだ
Mステ等でみんなに笑われるようなキャラになったのは
いつからなんだろう・・・
そして、当たり前だけど、歌も超うめぇ
マライアは頭一つ抜けてる気がする

アギレラも、ミッキーマウスクラブの動画みてたら
マライア同様、女って変わるなーって思う
あと、ブリトニーも昔は歌えてたんだなって
241名盤さん:2011/03/11(金) 00:19:40.98 ID:e+1ByZy+
そりゃ全盛期のマライアには流石のアギレラも敵わんだろ
だからといってアギレラの価値が変わるわけでもない

242名盤さん:2011/03/11(金) 21:20:47.31 ID:l+o4sR3P
http://www.youtube.com/watch?v=-mbVvabdhpE&feature=related
アギレラのクォリティはLiveでないともったいないわな。
243名盤さん:2011/03/11(金) 21:41:42.49 ID:l+o4sR3P
http://www.youtube.com/watch?v=TiaLitDcSRw
大抵海外の有名歌手が日本の音楽番組とか出ると失望することが多いんだろうが
アギレラだけは別次元だわな。
244名盤さん:2011/03/11(金) 22:03:50.03 ID:l+o4sR3P
http://www.youtube.com/watch?v=HAAACuJ63yY&feature=related
アギレラの場合、圧倒的な歌唱力がわかっているから後ろでテープが流れてても
許せるんだよな。
それにしてもいくらでもハイクオリティな動画が湧いてくるのがアギレラのおもしろいところ。
まあ世界中に異次元の実力を見抜いている人間がいるんだろうぜ。
http://www.youtube.com/watch?v=fYJZFaXwXx4
245名盤さん:2011/03/11(金) 22:10:37.44 ID:l+o4sR3P
普通アギレラぐらい評価されてくると手を抜くようなことが
起こってくるものなんだが、アギレラの場合それがほとんどない。
いつも期待どおり
プロ魂が半端ない。
マライヤ如きと較べることは失礼に当たると心得ておいたほうがいい。
246名盤さん:2011/03/11(金) 22:13:07.32 ID:DwBZ1Ks7
>240
マライアが正気だったのは95年ぐらいまでじゃね?
247名盤さん:2011/03/11(金) 23:12:30.83 ID:l+o4sR3P
http://www.youtube.com/watch?v=yRWHQdBSnXs
マライヤの全盛期ってこれか?
おそらくこれだろうな。
まあ人間好き嫌いがあるだろうからあんまり突っ込んだことは言いたかねえが、
田舎っぽいわな。
田舎っぽいんだが圧倒的という感じもないから安易に売れ筋に乗っかったんだろうぜ。
248名盤さん:2011/03/11(金) 23:43:58.90 ID:l+o4sR3P
http://www.youtube.com/watch?v=CGURx7qJs6Y

おまえらの好きなガガのアメリカ国歌斉唱
ゴミだな。
ゴミ歌手は所詮ゴミ。
死ねカス。
249名盤さん:2011/03/11(金) 23:59:31.18 ID:l+o4sR3P
http://www.youtube.com/watch?v=2VtF6rwNmdA

本物を聴いて耳をやしなえ。
基本的に最近のアギレラは国家はアカペラ。
本来なら有り得ないことだがありえてしまうのがアギレラのすごいところ。
天才ゆえ奔放、ある意味、凡人には理解しがたいところかもしれないな。
250名盤さん:2011/03/12(土) 06:54:40.04 ID:UyFgOtHh
それはマライアには負けるよ。
実際アギレラはビヨンセと良い勝負だよね。
十分凄いけど。
251名盤さん:2011/03/12(土) 08:14:08.12 ID:PCyOklM2
>240
同意
昔の落ち着いた雰囲気のままだったら好きだったけど
途中から言動がおかしくなっていったのが惜しい
252名盤さん:2011/03/13(日) 17:19:58.43 ID:U+q4rFbK
アギレラの今に比べたらだいぶマシだけどなw
253名盤さん:2011/03/19(土) 00:09:36.36 ID:b49dK0BC
http://www.youtube.com/watch?v=Nq3fLXj3tY0
拍手の多さがすべてを物語る
254名盤さん:2011/03/19(土) 16:40:39.16 ID:g7r40Fq6
アギヲタの酷さを露呈するクソスレだなw
255名盤さん:2011/03/19(土) 23:34:51.97 ID:b49dK0BC
http://www.youtube.com/watch?v=mMpKF9u-IxM
拍手の多さがすべてを物語る
歌手の力量はどれだけ多くの聴衆の心を打つかで決まる
256名盤さん:2011/03/20(日) 08:30:44.41 ID:z2IOYihp
別にアギレラ以外でもたくさんいるって(笑)
257名盤さん:2011/03/20(日) 21:04:42.15 ID:s2SmXixl
http://www.youtube.com/watch?v=TAE_Q_aOOBo
なんでも出来てしまう凄さ。
万能の天才。
258名盤さん:2011/03/20(日) 22:13:54.08 ID:s2SmXixl
http://www.youtube.com/watch?v=F0bMcDjD4Wg
おまえらの好きなガガ
観客はかなりうんざり?
合成化学調味料たっぷりのCDで満ち足りてしまう君たちにはこの程度で十分
なのかもしれない。
259名盤さん:2011/03/20(日) 22:31:37.73 ID:s2SmXixl
http://www.youtube.com/watch?v=DivQcBHyIdI
聴き較べてみろ
実力派圧倒的にマライヤが下
なぜか?
マライヤは張っても気持よくないのな
アギレラは耳に張り付いてくるのよ
力が違いすぎる
あまりにも明白
なぜ君たちにわからないのか?
オレには理解不能
ある種凄過ぎる人間を賞賛できない屈折した人格がそうさせるのだろう
身近な存在を過大に評価し、異次元の存在を毛嫌いするというのは
劣等感の強い人間にはよくあることだ
260名盤さん:2011/03/20(日) 22:47:21.75 ID:s2SmXixl
まあ冷静に分析してやるとだな
マライヤの場合地声レベルでは並
だから裏声を売りにしたいのだろうが
実際裏声はたいして気持よくない
力がないのな
サラ・ブライトマンと同じ
スカスカなのよ
そこいくとアギレラとかミーシャってのは基本裏声が嫌いなタイプ
ギリギリまで粘る
まさに王道だわな
261名盤さん:2011/03/20(日) 22:56:48.43 ID:s2SmXixl
http://www.youtube.com/watch?v=f3NNn3j6JqM
アギレラと歌い方が似てるだろ
なんつうか魂の叫びみたいなのがいいんだよな
全身全霊、全力投球、藤川球児
伸びが違うのよ
まあアギレラのレベルまでは言ってないがある意味日本人歌手としては異例
262名盤さん:2011/03/21(月) 00:07:21.10 ID:VnSsP8EJ
>>260

先生
さすが アホンダラ分析ですね

ファルセットの使い道の勉強をもっとしたほーがよ

263名盤さん:2011/03/21(月) 04:20:27.96 ID:BAV+ZNaF
マライアのほうが声が綺麗
264名盤さん:2011/03/21(月) 08:05:59.37 ID:vFXksiEf
スレ主の必死さからしてもマライアの方が上だということがわかるなww
265名盤さん:2011/03/21(月) 14:41:47.27 ID:EXXz0vat
それ以前に常識
266名盤さん:2011/03/21(月) 22:01:01.04 ID:w+fJaiCX
おまえらマライヤなんて退屈な歌手のどこがいいんだ?
他にもっとマシな歌手がいくらでもいるだろうに。
マライヤのどの曲がいいわけよ。
どれ聴いてもたいしたことねえだろうに。
退屈なマライヤの曲聴いて満足してるおまえらってそれで満足なの?
267名盤さん:2011/03/21(月) 22:06:26.17 ID:w+fJaiCX
オレはな別にマライヤをアギレラのライバルとか思ってねえの。
オレからしたら実力は圧倒的に下なんだが
なんつうか一般低レベルの象徴的な存在ってのがたまたまマライヤだった
だけのことで、別に他でも構わなかったんだが
ホィットニーとかセリーヌ・ディオンとかいうレベルで論じているのでは
ないことだけは分かっとけよな。
おまえら調子に乗りすぎだ。
268名盤さん:2011/03/21(月) 22:14:51.75 ID:w+fJaiCX
大体、アギレラ、ホィットニー、セリーヌ・ディオンのコンサートが
あったとして、おまえらならどれに行きたい?
全盛期で考えてもらって構わないぜ。
オレならアギレラとセリーヌ・ディオンで悩むな。
セリーヌ・ディオンに行くかも知れないがアギレラも捨てがたい。
マライヤなんて話にならん。
MISIAと較べてもオレならミーシャを選ぶ。全盛期でもな。
269名盤さん:2011/03/21(月) 22:38:08.36 ID:w+fJaiCX
いやしかしアギレラのパフォーマンスは群を抜いて異次元。
LIVEではホィットニーやセリーヌ・ディオンすら上回る。
それがわかっている人間が少なすぎるというのがオレの感想だ。
生で聴きたい歌手というのが本当に少ないのが残念だ。
名に恥じぬ期待どおりの実力を生で披露できる歌手というのが
本当に少ないのが残念でならない。
ゴミ歌手はもうたくさんだわな。
270名盤さん:2011/03/21(月) 23:13:36.48 ID:w+fJaiCX
http://www.youtube.com/watch?v=xqle35Xe5zA
http://www.youtube.com/watch?v=WoZlJdpcXrM
この両者
オレなら倖田來未より西野カナを推す。
なぜかっつうとな。
音楽的な感性ってのは西野カナのが上なのよ。
技術的なこととか盛り上げるパフォーマンス的な技術はないが
歌声に説得力がある。
レベルの違う話ではあるがこういうことは重要だから一応言っておく。
271名盤さん:2011/03/21(月) 23:34:01.64 ID:w+fJaiCX
http://www.youtube.com/watch?v=l4-l_mzDu2c
どうして日本の歌手はこうなのだ。
真面目に聴いてやろうとしてもろくな音源が上がってこない。
いい曲なのに、残念だ。
272名盤さん:2011/03/22(火) 07:56:23.04 ID:UFlRfSHH
説得力なさすぎwww
273名盤さん:2011/03/22(火) 09:16:34.79 ID:eTsuwDLq
初期マライアは最強だね。
274名盤さん:2011/03/25(金) 21:50:20.37 ID:r34Nl8Q9
>>273
おまえまだそんな寝言言ってんのか
275名盤さん:2011/03/25(金) 23:48:39.70 ID:r34Nl8Q9
ったくオレがいくら教えてやっても時間の無駄みたいだな。
まあおまえらにアギレラの凄さがわかるには後10年ぐらい経ないとダメなのかもな。
大体邦楽でなく洋楽を聴く意味を考える必要があるだろうぜ。
並の歌手なら洋楽なんて聴く意味ねえからな。
相当なプラスアルファがなきゃな。
洋楽聴いていい格好だなんて思っているような連中とは話すだけ無駄ってことなんだろうぜ。
もっと知り尽くしてからこい。
276名盤さん:2011/03/26(土) 07:28:27.46 ID:6VsMw1VE
マライアは最高だな。
277名盤さん:2011/03/26(土) 19:50:33.73 ID:UeOfkSzh
http://www.tt.rim.or.jp/~iwaya/tohoho/art/power.html
まあ常識的な反応だわな。
何事にもそうだが、世の中にはわかる人間と
わからない人間がいるということだろうぜ。
278名盤さん:2011/03/26(土) 20:06:31.73 ID:lwuu9WUu
マライアに比べるとアギレラは一本調子という気がするが
279名盤さん:2011/03/26(土) 20:20:34.22 ID:UeOfkSzh
>>278
わかってねえな。
あれだけ押しの一手でありながらオレが飽きねえんだからいいに決まってんだろうが。
大抵、そこそこ歌えるヤツってのは小出しにするから飽きねえんだけどな。
毎日フランス料理でも飽きねえのが別格の証明でもあるわな。
280名盤さん:2011/03/26(土) 20:32:28.41 ID:UeOfkSzh
倖田來未が押しまくってみろ。
すぐに飽きちまうぞ。
もっと西野カナを聴き込んだほうがいい。
281名盤さん:2011/03/26(土) 20:38:18.08 ID:S9va9+no
>>273
90年のガリってる頃もいいけど
93〜96までが特にいいね

シンガーもアスリートと同じで
ピークタイムってのがどっかにある
それを過ぎたら技で魅せていくようになるんだけど
マライアのピークタイムって95前後だと思う
単純な音域だけならデビュー時の方が上かもしれないけど

http://www.youtube.com/watch?v=OM0vT6U-OQE&feature=related
この頃はルックスも含めて凄い好きだ
282名盤さん:2011/03/26(土) 20:46:05.33 ID:UeOfkSzh
http://www.youtube.com/watch?v=_BoG9FPH7Os&feature=fvwrel
オレはこういう味のある歌手も高く評価している。
ただアギレラとはレベルが違うというだけの話。
283名盤さん:2011/03/26(土) 20:57:23.50 ID:UeOfkSzh
>>281
ただのアイドルじゃねえか。
歌聴きにきてる客なんていやしねえ。
284名盤さん:2011/03/26(土) 21:06:03.39 ID:UeOfkSzh
MISIAがなぜ本格派なのかっつうとな。
MISIAの顔見たいヤツなんていねえってことよ。
MISIAファンは99.9%歌聴きにきてるってことだわな。
客層みればその歌手の力量なんてのはバレバレなんだけどな。
ペンペンコもその意味では実力で売るしかねえだろうぜ。
あれで歌が下手だったら誰も相手しねえよ。
まあオレからするとものまね芸人に毛が生えたぐらいにしか思えねえけどな。
285名盤さん:2011/03/26(土) 22:26:20.35 ID:UeOfkSzh
http://www.youtube.com/watch?v=ISndg5sNXvM&feature=relmfu
アレサ・フランクリンなら本命はこの歌手だわな。
レオナ・ルイスだと?
冗談も休み休み言え。
クソ歌手ばかり量産しやがって。
この手のタイプはいそうでいないから本来ならもっとメジャーになって
欲しいものだが、まあ分かる人間が数パーセントではそうもいくまい。
286名盤さん:2011/03/26(土) 22:35:27.19 ID:UeOfkSzh
基本的に真似するヤツはダメだ。
ペンペンコは故にダメ。
歌い方で誰の歌かすぐにわかる。
人の歌を歌っても己のキャラクターを全面に打ち出しオリジナルを無視する
ぐらいでないとダメ。
ある意味己が世界一上手いというぐらいの気位の高さが必要。
傲慢であって傲慢でないそれが芸術の世界。
287名盤さん:2011/03/26(土) 22:41:17.32 ID:UeOfkSzh
http://www.youtube.com/watch?v=4Lvh8-9zOG4
おまらまさかメディアに踊らされて支持してんじゃねえだろうな。
マライヤ信者ならありえるな。
288名盤さん:2011/03/26(土) 23:29:06.88 ID:6a80oAkT
スレ主様がなぜライヴでの音や、音域について熱く語るのに
ヨウツベを貼りたくるのか、理解できません。
動画の再生能力って、そんなにすごいんですか?

アギレラはアーティスト狙いなのに、あんまり音楽的に面白くないので、
私は正統派なマライアさんが好きです。

歌唱力より音楽自体のが
大切だと思いますよ
289名盤さん:2011/03/26(土) 23:49:14.91 ID:UeOfkSzh
>>288
勘だよ、勘。
ある種シュミレーション能力といってもいいかもしれん。
様々なあらゆる情報の中から正解を導き出すなんてのは理屈だけで
証明しきれるものではない。
この場合言葉はある意味空虚。
スペック主義では本質を見誤るという好例でもある。
290名盤さん:2011/03/26(土) 23:53:52.71 ID:6a80oAkT
なんか、あれですね
覚えたての単語を話したくてしょうがない
子供みたいな文章ですね。
ありがとうございます
291名盤さん:2011/03/26(土) 23:57:13.47 ID:UeOfkSzh
>私は正統派なマライアさんが好きです

正統派かどうかはわからんがマライヤが好きならそれでいいと思う。
歌唱力うんぬんに関わらず好き嫌いというのはあるからな。
292名盤さん:2011/03/27(日) 00:18:07.84 ID:inK4HHSU
>>290
おそらく君は女の感覚で判断しようとしている。
全受容か全拒否かの世界。
それでは冷静な判断は出来ない。
鼻持ちならないヤツだが実力は認めざるを得ないとなるのが男の世界。
AKBを支持している連中ですらそのぐらいのことはわかっているのが常。
男をなめてはいけない。
293名盤さん:2011/03/27(日) 00:26:40.64 ID:kwTtHJy0
>客層みればその歌手の力量なんてのはバレバレなんだけどな。

自分で自分の首を絞めてるような・・・
294名盤さん:2011/03/27(日) 00:33:38.66 ID:pvs9Fdz6
>>292
今ひとつ、私の何を批評しているのかわかりませんが、
ジェンダー差を持ち込むタイミングの力強さに感服いたします。
白黒付けられない不自由さ、
男の世界はさぞ窮屈でしょうね。
295名盤さん:2011/03/27(日) 20:55:48.49 ID:inK4HHSU
>スレ主様がなぜライヴでの音や、音域について熱く語るのに
>ヨウツベを貼りたくるのか、理解できません。
>動画の再生能力って、そんなにすごいんですか?

そうか、安物のパソコンの劣悪な環境で再生していたらリアリティなんて
実感できないわな。
いいことを教えてやる。
パソコンを買ってそのままではマトモな音で再生なんて出来やしないってことよ。
動画はまあ何とかなるが音質はゴミ以下。
だからってヤマダ電機行って高いパソコン買っても駄目だろうぜ。
要は知識と経験があるかどうかっつうことだわな。
その知識を授けてやろうというんだからオレは優しすぎるんだけどな。
まずな。
パソコンは何でもいいのよ。ノートでもな。
ただしダダでは無理だ。
まず音を良くする機械と少しましなスピーカーが必要だ。
おすすめはオンキョーのUSBデジタルオーディオプロセッサー
SE-U55SX2とスピーカーはGX-100HDか最低でもGX-77Mぐらいだろうな。
まあ安いところで買えばそんなにたいした出費じゃねえだろう。
事実、歌唱力うんぬんで議論するならこのぐらいは装備しねえとな。
別にマニアックってほどでもねえんだからよ。
296名盤さん:2011/03/27(日) 21:01:48.41 ID:inK4HHSU
ある意味、パソコンってのはダダの音源がゴロゴロしてるんだから
結果安い買い物だったと思うだろうぜ。
まあ実際導入してみたら、なぜオレが動画を貼りまくっているかも
わかるだろうぜ。
逆にそんなことに疑問を持っている人間がちんけな存在に思えてくるものよ。
そこまでやってもマライヤがアギレラより感動的だっていうならオレも聞く耳をもってやるよ。
297名盤さん:2011/03/27(日) 21:06:31.21 ID:inK4HHSU
誰が上手くて誰がゴミなのかは一目瞭然。
人生観だって変わるかもしれねえ。
みんなわかってないんだねってな。
なぜアギレラの動画が膨大にアップされているかということの意味もわかるように
なるんだから幸せものだよキミ達は。
知識というのは一部の人間が独占していて下々はそれを知らずに一生を終えていく
ってことなんだろうよ。
298名盤さん:2011/03/27(日) 21:16:19.50 ID:inK4HHSU
音を良くする機械とかスピーカーってのは一度買っておくと次にパソコンを買い換えたときも
使えるから重宝するぞ。USB接続できるんだからたいした知識も必要ない。
まあ賢い金の使い方ってヤツだよな。
299名盤さん:2011/03/27(日) 21:22:29.07 ID:inK4HHSU
http://www.jp.onkyo.com/pcaudio/usbaudioprocessor/seu55sx2/index.htm

http://www.jp.onkyo.com/pcaudio/poweredspeaker/gx100hd/index.htm

http://www.jp.onkyo.com/pcaudio/poweredspeaker/gx77m/index.htm
だわな。
副作用としてあまりCD買わなくなっちまうかもしれねえけどな。
化粧しすぎとか中には整形までしててつまんねえって感じになっちまうからな。
300名盤さん:2011/03/27(日) 22:00:06.14 ID:inK4HHSU
http://www.youtube.com/watch?v=5DIOfUuJhGs
http://www.youtube.com/watch?v=-HrrZ6h1Zag

オレのシステムだと前者のほうが自然に聞こえる。
なぜか?
作りこまれたCDの音源ってのは圧縮すると不自然さが異常に増すのよ。
まあ自然なものを自然だと感じられるレベルまで持って行ってねえと
話にもならねえわな。