【HMV】リアル店舗CDショップ総合スレ5【タワレコ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
944名盤さん:2010/11/07(日) 12:50:25 ID:1nJO/MPH
新宿ヴァージンのインディーズコーナーは良かったなぁ。
945名盤さん:2010/11/07(日) 13:27:45 ID:QOXGRYI2
もはや外資系レコード屋なんて存在しないからな
946名盤さん:2010/11/07(日) 14:03:50 ID:d1fS5pXr
hmv一番町は今日で閉店か。paranoid androidのepを出してくれた兄さんはどうなるのだろうか。
947名盤さん:2010/11/07(日) 20:44:33 ID:0kLwlQNv
リアル店舗は今でも発見あると思うけどね、ウェブでの試聴環境は確かに充実したけど
なんでもかんでも試聴というわけじゃないし、POPにつられて試聴したら良かったなんてのも
まだまだある。まあその場では買わないけどw
自分がうといジャンルとか知るいいキッカケだったりする。
まあただそれなりの規模の店じゃないと売れ線しか試聴できないから意味ないけど
948名盤さん:2010/11/08(月) 01:45:31 ID:ViLfer32
HMV仙台一番町の最終日は輸入盤の在庫が少なくて買うものがなかった。
仙台ロフト店に行ったら、AC/DCのCDが1000円で売ってたので買ってきた。
こういうのが店舗の魅力なんだよね。
949名盤さん:2010/11/08(月) 02:14:13 ID:rkFRe+Sc
買い物なんて一期一会が楽しいからするんだよ。
通販じゃ満たされないものがあるからカタログ販売やネット販売に
負けずに実店舗が他業種では頑張ってる。
ただ、再販制度をなんとかしないと本屋とCD屋がきついのはわかるけど、
工夫の仕方はまだまだあるように思う。

関係ないけどACDCのCDって早口言葉みたいだなw
950名盤さん:2010/11/08(月) 09:20:08 ID:uD/m9ml+
再販制度なくなったら大手と専門店以外は潰れるだろうな
951名盤さん:2010/11/08(月) 15:16:02 ID:Nc3A2hdL
一番町の閉店セール行くの忘れてた・・
店内全品50パーOFFとかやらなかったのか?だったらいいけど。
952名盤さん:2010/11/09(火) 02:59:34 ID:cNLOT8C+
HMVを宮崎に作ってくださいまし
953名盤さん:2010/11/09(火) 07:55:14 ID:vFvHmJsv
>>950
今のままだと大手まで潰れているぞ
954名盤さん:2010/11/09(火) 08:07:51 ID:zDKE3TI8
犬渋谷が潰れた時点で店舗は終了でしょ
いづれこうなるとは思ってたが予想より早い
955名盤さん:2010/11/09(火) 10:38:42 ID:LpFNjxUb
本屋は衝動買いが多いからまだ成立してるけど一般的にCDの衝動買いってあまりないからね
956名盤さん:2010/11/09(火) 11:44:41 ID:wMufG26V
>>955
適当なこと言うなよ
957名盤さん:2010/11/09(火) 12:23:24 ID:jTOk3MMW
いるよね、自分の考えを一般論だと決め付ける奴
958名盤さん:2010/11/09(火) 12:26:24 ID:h1Wi604h
CDは終わったコンテンツ
959名盤さん:2010/11/09(火) 15:00:35 ID:L4HEta0M
CDで衝動買いっていやジャケ買いだよな
後、試聴買い。店舗で聴くとすげぇ良く聴こえるのに家帰って再生してみるとパッとしなかったり
960名盤さん:2010/11/09(火) 17:20:25 ID:vgilKIfA
おいおまいら、Amazon MP3の日本版がはじまりましたよ。
961名盤さん:2010/11/09(火) 20:02:13 ID:CBBJZxu0
てs
962名盤さん:2010/11/09(火) 20:37:36 ID:r9k+SupU
HMV新宿タカシマヤタイムズスクエア店は、2010年1月6日を持ちまして閉店させていただきました。
HMVアクアシティ店は、2010年2月28日を持ちまして閉店させていただきました。
HMV川崎DICE店は、2010年5月9日を持ちまして閉店させていただきました。
HMV京阪シティモール店は、2010年5月26日を持ちまして閉店させていただきました。
HMV銀座インズ店は、2010年6月20日を持ちまして閉店させていただきました。
HMVイオンモール草津店は、2010年7月19日を持ちまして閉店させていただきました。
HMVスマーク伊勢崎店は、2010年7月25日を持ちまして閉店させていただきました。
HMV京都河原町VIVRE店は、2010年7月31日を持ちまして閉店させていただきました。
HMVイオン上里店は、2010年8月15日を持ちまして閉店させていただきました。
HMV吉祥寺パルコ店は、2010年8月17日を持ちまして閉店させていただきました。
HMVイオンモール浜松志都呂店は、2010年8月19日を持ちまして閉店させていただきました。
HMV渋谷店は、2010年8月22日を持ちまして閉店させていただきました。
HMV川西モザイクボックス店は、2010年8月29日を持ちまして閉店させていただきました。
HMVキャナルシティ店は、2010年8月31日を持ちまして閉店させていただきました。
HMVイオン大高店は、2010年9月5日を持ちまして閉店させていただきました。
HMVイオンモール名取エアリ店は、2010年9月12日を持ちまして閉店させていただきました。
HMVイオン土浦店は、2010年9月20日を持ちまして閉店させていただきました。
HMVイオン姫路大津店は、2010年9月23日を持ちまして閉店させていただきました。
HMVリバーウォーク北九州店は、2010年9月26日を持ちまして閉店させていただきました。
HMVイオン仙台泉大沢店は、2010年9月27日を持ちまして閉店させていただきました。
HMV新百合ヶ丘SATY店は、2010年9月28日を持ちまして閉店させていただきました。
HMVアミュプラザ鹿児島店は、2010年9月30日を持ちまして閉店させていただきました。
HMV仙台一番町店は、2010年11月7日を持ちまして閉店させていただきました。
HMVアリオ鳳店は、2010年11月28日を持ちまして閉店させていただきます。
HMVモラージュ菖蒲店は、2010年11月30日を持ちまして閉店させていただきます。
963名盤さん:2010/11/09(火) 20:45:11 ID:JOQljHe5
今後は近郊のロンドンハロッズ店を
是非、ご利用いただきますようお願い致します。
964名盤さん:2010/11/09(火) 20:50:24 ID:mDSfJFk3
>>963
ちょっと噴いた
965聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2010/11/09(火) 20:51:17 ID:UJFWtnK1
HMVアクメシティ店は、2010年2月28日を持ちまして閉店させていただきました。
966名盤さん:2010/11/09(火) 23:34:50 ID:HDAAqJ8h
>>959
店舗の試聴機は重低音を強調してるから、そういうことはよくあるな。
967名盤さん:2010/11/14(日) 07:25:49 ID:aeZyfNNL
重低音を聴いて、いい音と錯覚するって時代は終わったよね
968名盤さん:2010/11/14(日) 13:41:09 ID:/4GpHtvP
もうすぐ今年も終わりだな。
年末にかけてタワレコ各店でのセールが始まる季節だ。
969名盤さん:2010/11/14(日) 17:12:22 ID:xjvEk31t
始まってますね
970名盤さん:2010/11/15(月) 15:11:53 ID:2agCRb4y
>>959
それに関しては、あの細野晴臣さえも「あれはいったいなんなんだ」と不思議がっていたよ
971名盤さん:2010/11/15(月) 18:31:48 ID:Y8ePp2RJ
タワレコ新宿のクリアランス行った人いる?どうでした?
972名盤さん:2010/11/15(月) 18:38:14 ID:Pygtm5jV
ワゴン4つ
渋谷の年始セールの規模小さい版みたいな感じ
随時補充されてる

でもめぼしいものはもうないかも
パンク、ハードコア、メタル好きならなんかあるかも
普通のロックしか聴かない人には多分しょぼい感じ
973名盤さん:2010/11/15(月) 18:39:41 ID:Pygtm5jV
あ、価格は大体290円
BOXとか元価格高いやつは1,490円
シングルは100円
974名盤さん:2010/11/15(月) 19:08:07 ID:Y8ePp2RJ
即レポあざっす。
ワゴン4つじゃそんなにでかくもなさそうだね。
100円〜って書いてあったけどシングルのことかw
やっぱ年始クリアランス渋谷でまたやるのかな?
975名盤さん:2010/11/16(火) 09:10:14 ID:w/XmptrK
>>974
年始はやるだろうし、12月後半ぐらいから
都内だったら各店舗でフライイング出セール始まるから
そこが狙い目だと思う。
976名盤さん:2010/11/18(木) 00:57:58 ID:pf7gdcKl
タワレコが大高に出す新店舗ってHMVの跡地なのな…
977名盤さん:2010/11/18(木) 01:41:38 ID:KgS69SYg
雑誌にも載ってないし
見た事も聞いた事もない
話題にもなっていない
誰これ?って言う日本人の新人バンドが試聴機に入ってると萎えるわー
九分九厘そう言うバンドって曲も良くない
所詮日本はこう言う文化なんだよなー
978名盤さん:2010/11/18(木) 02:11:21 ID:9Fmv+nM1
大抵のものはネットで簡単に聴ける時代なんだから
むしろそういうバンドこそ試聴機に入ってるべきだろ
979名盤さん:2010/11/18(木) 09:07:22 ID:F/CSd846
今は有名なバンドだって最初は雑誌にも載ってないし
誰も見た事も聞いた事もない 話題にもなっていない時代を経てきたわけだが

所詮>>977はそういう奴なんだよなー
980名盤さん:2010/11/18(木) 21:27:28 ID:SNzPczo+
>>977
一応洋楽なんだから少女時代とか聞いてればwプ
981名盤さん:2010/11/18(木) 21:46:02 ID:/VZ4vMq8
>所詮日本はこう言う文化なんだよなー

この一文の意味がわからん
982名盤さん:2010/11/19(金) 09:26:36 ID:8SlwvgrP
>>977
意味わからん。

983名盤さん:2010/11/19(金) 13:05:25 ID:S0vvnO1I
新宿のワゴン初日は結構良かったね。
984名盤さん:2010/11/19(金) 23:58:04 ID:8SlwvgrP
985名盤さん:2010/11/20(土) 00:18:04 ID:EF2CS+45
試聴機はあくまで試聴機だろ
レコード会社の押しもあるだろうけど、試聴機で発見する新しいバンドも居る
ただ、最近試聴機に入ってたエレクトロニカみたいなバンドは音がショボくてダサかったw
せめて他の2枚との釣り合いを考えた方が良いのでは?と思う程ショボかったw
良かったバンドはそのまま買う事が多いな
986名盤さん:2010/11/20(土) 17:58:24 ID:cOP5QZ6x
【HMV】リアル店舗CDショップ総合スレ6【タワレコ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/musice/1290243436/
987名盤さん:2010/11/20(土) 20:55:26 ID:/mjp8TJO
>>977
ねごととかですか。

どの店に行っても試聴機にリンキンが入ってる。
そっちの方が萎えるけどなー。
988名盤さん:2010/11/20(土) 21:52:25 ID:dqxb97mX
新星堂でもHMVでもタワーでもmaroon5が流れてた時は笑った
989名盤さん:2010/11/21(日) 00:06:20 ID:iSynbkSj
俺は基本的に試聴機スルー派
結局あれは取引のあるレーベルの為の宣伝スペースだからネットのバナー広告と同じ
欲しい物は先にネットでチェックして既に買ってる事が多いから試聴機見ても「あ〜、あるね」って感じだわ
990名盤さん:2010/11/21(日) 00:14:05 ID:rQHAxtVs
どの店に行っても
6月に出たケミカルのアルバムが
未だに試聴機に入ってるのも萎える。

ケミカル新譜が出た頃・・・マッシブと並べておいてあった
夏頃・・・サマソニ来日のペンデュラムと並べておいてあった
秋頃・・・アンダワ新譜と並べておいてある

まあ、ケミカルにしては久々に悪くないアルバムだとは思うけど。
このCDを買ってる人は、あんなCDも買いそうな
売り場展開で便利に使えそうな作品だとも思うけど。
それにしても。

>>988
ガガが来日してた頃は、CD屋でも街中でも服屋でもコンビニでも
一日に何回もポーカーフェイスが聞こえてた時があったなあ。
991名盤さん:2010/11/21(日) 00:14:18 ID:UQILueL7
お前の自分語り
誰が興味あるねん
992名盤さん:2010/11/21(日) 00:32:48 ID:0c1whwi3
>>989
あのお客さん、いっつも試聴機じろじろ見てるだけで試聴しないけど、
使い方がわからないのかしら。
993耳が不自由な名無し
関係ないね!