【HMV】リアル店舗CDショップ総合スレ5【タワレコ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名盤さん
2名盤さん:2009/12/30(水) 14:16:26 ID:RRFMCuU7
HMV渋谷は輸入盤で掘り出し物がたまにある
安くなったしね
3名盤さん:2009/12/30(水) 14:34:26 ID:eAJSZLBx
高島屋行くのめんどすぎなんだよw

無駄に高層にあるし・・・

普通フラッグスにあるタワレコで買い物済ませるだろ
4名盤さん:2009/12/30(水) 22:27:54 ID:LjxHeWvv
高島屋の抽選で500ポイントもらた。
意外と気前いいな
池袋行くのがめんどくさいけど
5名盤さん:2009/12/30(水) 22:42:10 ID:Q2d50RgU
HMVの店舗でカードかざして200ポイント貰って来た
でもこの前ネットでマルチバイ20%オフ+ポイント15倍で
注文したから当然店では買う気ゼロw
店内見回したが相変わらず品揃え最悪でセールのくせに
ポイントはたったの5倍

ネット客を店舗に誘導したかったのかも知れんが
こんなアホな状況で買ってられっかよ!
6名盤さん:2009/12/31(木) 00:12:54 ID:brC3Lr7I
タハラ多摩センター店が閉店で新譜&一部商品以外70%OFFという
セールをやっていた。
随分前からやっていたようでほぼ何も残っていなかったが、
Peter Dohertyソロの国内盤DVD付があったので買った。
あと輸入盤クリアランス商品90%OFFで10枚ほど買った。

12/31で閉店です。
7名盤さん:2009/12/31(木) 04:57:36 ID:6/qY5/ni
今日行ってももうあんまり商品残ってないよな。
高島屋まで行くのめんどいしな。
8名盤さん:2009/12/31(木) 10:09:03 ID:22DJlj1l
昨日高島屋行ってきた
もう割引シールなし(30%オフ)しかないね
商品も少ないし。行くの遅すぎたなり
9名盤さん:2009/12/31(木) 11:02:12 ID:XPhr7Xe4
HMV高島屋セールはちょっと地味だな。
タワレコ200円セールのほうがおもしろそう。
先行してやってるセールも結構面白いものでてたし
10名盤さん:2009/12/31(木) 13:58:33 ID:Z88xHGR6
いまどきCD買う奴は情弱だろ
11名盤さん:2009/12/31(木) 14:06:38 ID:U1lXl7Eb
今年は>>10みたいに無駄に情弱を連呼する厨が急増した一年でしたな。
ではよいお年を。
12名盤さん:2009/12/31(木) 18:49:18 ID:bBS9yekL
タハラも一時は小田急沿線にけっこうあったけどほとんど見かけなくなったな
13名盤さん:2009/12/31(木) 20:49:41 ID:brC3Lr7I
タワー200円ワゴンはほぼ毎日補充してあってよいな。
今日も買ってしまった。

年明けのも期待するか。
14名盤さん:2010/01/01(金) 01:25:59 ID:WqSbXEak
HMV、50円分QUOカードプレゼントって。。
15名盤さん:2010/01/01(金) 15:16:29 ID:Pxc8zQzJ
50円のためにQUOカード製作したのかw
1000円や500円ならともかく、製造コストに見合わんしエコでもないな。
16名盤さん:2010/01/01(金) 17:13:08 ID:XZ+Mv/LS
ワラタ
17 【1336円】 【大吉】 :2010/01/01(金) 22:50:18 ID:RhGc2x83
迷走してるな。
もしもQUOカード作るのに5円(←適当)かかるなら、
普通に会計時55円引きのほうが有難い
18名盤さん:2010/01/03(日) 19:30:45 ID:sCa+ZpdW
新宿HMV行ったけど、価格が高いからやめた。
タワレコのクリアランスにある商品が30%OFFにしかならんのは糞。

最終日は全品80%OFFでよろしく。
19名盤さん:2010/01/04(月) 19:56:09 ID:YmAiUXIl
渋谷タワレコのセール報告は?
20名盤さん:2010/01/04(月) 20:22:46 ID:BneAj+Ab
レコ屋とか全く行かなくなったな
21名盤さん:2010/01/04(月) 21:02:30 ID:4ohO+dBs
50円分のQUOカードなんて出来るのか?
1000円分の買い物するのに20枚持ち込んだら店側が嫌がるだろうなあ、
22名盤さん:2010/01/05(火) 14:07:56 ID:9BURjeXf
タワレコセールこんでたなぁ。
ロックとポップス。ヒップホップR&Bの箱が多くって
それ以外のジャンルは少ない感じ。
23名盤さん:2010/01/05(火) 15:48:49 ID:kR9uMI0w
タワレコは基本200円だったが
これまでのセールでも売れなかったような残り物が多かったような
混雑がかなり凄かった
24名盤さん:2010/01/05(火) 17:23:43 ID:9BURjeXf
タワレコセール在庫の補充してた?
25名盤さん:2010/01/05(火) 18:17:10 ID:ZvzaVbuj
今日行ってきたけどそんなに混んでなくてゆったり物色できたよ
ただクラシックとかジャズの箱はやっぱりおっさんが群がってた
26名盤さん:2010/01/05(火) 18:40:32 ID:libsBw+w
昨年ほど感動&お宝がなかったなぁ
先の490円セールとかで良いタイトルは売れちゃってたってことかな
27名盤さん:2010/01/05(火) 22:36:03 ID:mZxxISlj
そんな残り物から大量に買ってきた。
490円では買う気にならないが200円なら買う気になる。
28FreeチュルンasabirD:2010/01/05(火) 22:38:21 ID:RBhk/jX4
タワレコインどうしようかなあ
買うCDがない
あべまおのCDでも買おうかな
29名盤さん:2010/01/06(水) 11:47:01 ID:QVnCaGCi
たぶん>>27さんのような人が多いから盛況なのかもね。

今日もう一回行ってみようっと。
レジ待ち40分はもうないことを祈る。
30名盤さん:2010/01/06(水) 13:00:47 ID:4DBipdTu
タダでもイラネ

邪魔になる
31名盤さん:2010/01/06(水) 19:16:24 ID:R8dt/6Ba
渋谷タワレコ行ってきた。
ESSRA MOHAWKが200円で買えるとは…これだけで行った甲斐があった。
あとGBVのDVDが200円で買えたし大満足。
32名盤さん:2010/01/06(水) 19:39:56 ID:WFNL6nIi
タワーセール随時補充されているのを見るとどんだけ在庫あるだろって思う。
33FreeチュルンasabirD:2010/01/06(水) 22:01:40 ID:MRr20vOS
明日渋タワ行ってきまーす。
34名盤さん:2010/01/06(水) 23:26:54 ID:YP+Q73rR
新宿の犬に行ってきた。
棚すっかすかだったな。

とりあえず、いままでありがとう。
35名盤さん:2010/01/06(水) 23:31:22 ID:QVnCaGCi
在庫あるなら早く出せよと思う。
何度も同じもの見かけるのもムカつく。
ビートルズコーナーいらないから、あそこに陳列してくれ。

DVDはなかなかヒットが多かった。
みんなけっこう買い込んでたな。

50枚くらい買ってる女の子がいたな。
カゴいっぱいに買ってた。

新宿SOUTHは好きな店舗だったが、タワレコのセールに金使ったので、
貢献はできなかった・・・。どうもありがとうです。
36名盤さん:2010/01/07(木) 08:56:26 ID:E923+1t0
>>在庫あるなら早く出せよと思う。
>>何度も同じもの見かけるのもムカつく。

よう糞虫!
このご時世にこんな優良セールやってくれるだけありがたいと思えよ
37名盤さん:2010/01/07(木) 10:39:25 ID:k+o9Hq3T
TSUTAYAの話で悪いが新品70%オフセールやってた。
去年半ばリリースのアルバムも対象になってて驚いた。
38FreeチュルンasabirD:2010/01/07(木) 20:34:34 ID:JEkm7lZl
渋タワ。
毎度腰を痛める。
いいのなかった。
6400円なり。
39名盤さん:2010/01/07(木) 21:02:48 ID:Sb2fVImF
>>37
どこのTSUTAYA?
TSUTAYAって結構、店舗ごとにセールやってるイメージがあるんだけど…

渋谷タワレコ2回目突入。DVD200円だと、ついつい買っちゃうね。
まぁ、連休中のんびり見ようかね。
40名盤さん:2010/01/07(木) 21:49:21 ID:PuDDNd+8
今日で終わりだろ?
タワー渋谷。
41FreeチュルンasabirD:2010/01/07(木) 21:58:26 ID:JEkm7lZl
終わりだよ。
地下に3時間以上いたw
42名盤さん:2010/01/07(木) 22:07:00 ID:Y+FeD+Ta
俺もTSUTAYAでよいお買い物できたよ。
渋谷はやってないようだがな。

>>37さんは同じ店舗だったのかな?

タワレコはDVDに尽きるな。
どんどん入れに来てたよ。
43名盤さん:2010/01/08(金) 07:58:04 ID:Ir7+Zyv9
最終日だけ行ったけど疲れた
50枚ぐらいしか買わなかったけど
490円ならほとんど買わないな
いつから200円になったんだろ?
DVDに良いのありました?
44名盤さん:2010/01/08(金) 10:00:52 ID:C4Futi3f
タワの先の490円セール行った人いる?
年始のセールはやっぱそれの売れ残りって感じなのかな?
昨年は発狂もののタイトルが多数あって
急遽会社休んで参戦したりしたけど
今年はちょっとパンチなかったなぁ
今年は490円セールにも顔出したほうがよさそうかな
45名盤さん:2010/01/08(金) 13:09:26 ID:oyd8Ks6Y
490円セールの時に10枚ぐらい買った。
そのうち3枚ほど今回の200円セールでも残ってた。

今回のセールで80枚ほど買ったが6割ぐらいは490円の時にもあった気がする。
46名盤さん:2010/01/08(金) 22:15:53 ID:EzPybqST
490円ってまじかよ!
知らんかったし!
もっとはやく教えろしよ!;;
47名盤さん:2010/01/09(土) 11:21:06 ID:wbcIEns5
池袋のレコファン
移転してから初めて覗いてみたが、棚と棚の間が狭くて見づらい
エレベーターが2台あって、思ったよりアクセスしやすいのが救いかな・・・
48名盤さん:2010/01/09(土) 12:10:05 ID:gTdWP1DB
タワレコのセール
薄暗い中で単純作業繰り返してると
変なトランス感に陥る。
余計なものまで買ってしまいそうになるよ。
2日間いったけど、売れそうなものは順当に売れてたなぁといった感じ。
2009年に出たばっかりのものもセールにかかってたのは以外だった。
売れ残った在庫は又次のセールにでも出るのだろうか・・・

HMVのセールは他店舗で在庫が無いものを安く買えてよかったよ。
今まで有難う。
49名盤さん:2010/01/09(土) 16:09:39 ID:Ippa0C4D
タワレコの例のセール、何十枚もあるような同じタイトルのCDは一箇所にまとめて置いて欲しい。
それだけでかなりみんな見やすくなってCDを物色する時間も短縮出来るはず。
バラバラにワゴンに入れられてると何度も同じCD見返すことになって
凄く時間の無駄なんだよね。
50FreeチュルンasabirD:2010/01/09(土) 23:00:34 ID:S1oFMN4T
買わせるためでしょ。
51名盤さん:2010/01/10(日) 04:25:33 ID:JcAgYtpf
>>42
ツタヤなんぞで買い物して日本の文化荒廃助長してるカスは今すぐ死ねよ
52名盤さん:2010/01/10(日) 20:52:13 ID:5ruZxZ71
新星堂はやってないのかな?

以前80%OFFとかでかなりお世話になったけど。
53名盤さん:2010/01/10(日) 23:02:21 ID:unMdv7Js
>>52
去年のお正月は半額やってたから期待したけど、今年はなかったね。

タワレコセールで買った40枚中、この土日で28枚聴いた。
ワイアーとかソロモン・バークも良かったけど、
何気に期待してなかったマノウォーのライヴ盤が1番良かったw
54名盤さん:2010/01/11(月) 03:57:53 ID:Fe1GhlUk
ワイアー超裏山・・・
最近のアルバム?
55名盤さん:2010/01/11(月) 13:46:48 ID:lmkXvc+E
>>54
Ibtabaとdrill。
探すの大変だけど、こういう掘り出しものがあるから止められないんだよね〜

あと8枚未聴のあるけど、今日中に聴くのはムリっぽいな…
56名盤さん:2010/01/11(月) 13:57:57 ID:4cLfTnno
仕事しろ
57名盤さん:2010/01/11(月) 21:14:30 ID:VEogAw8S
タワー新宿200円ワゴンも今日までだそうだ。残念。
渋谷のセール以前からあって、いろいろ買ったのに。
未だに補充されてたので最後に4枚買いました。
58うんこちんこまんこ:2010/01/12(火) 09:28:49 ID:OrpjwALR
59名盤さん:2010/01/12(火) 22:38:59 ID:1RqPtALm
>>57
新宿でもあったんだ。。。。何枚くらいありました?
どんなの買ったんですか?
60名盤さん:2010/01/12(火) 22:42:44 ID:Qlbz5dSk
事後報告なんて聞いてどうするのだ?
61名盤さん:2010/01/12(火) 23:50:26 ID:6mHgotUz
>>60
後から聞いて自分で夢想するのもいいんでないか
62名盤さん:2010/01/13(水) 03:08:12 ID:PsQAMmGP
ラテン系の店員にどこで遇えますか
63名盤さん:2010/01/13(水) 07:30:50 ID:BKMZIEse
センター街で「オニイサン、カッコイイ服アルヨ」って
64名盤さん:2010/01/13(水) 18:00:48 ID:i05yvPzT
>>59
ワゴンセールはほとんどの店舗でやってたんじゃない?
65名盤さん:2010/01/14(木) 10:18:42 ID:IAFxAbhx
新宿も池袋もワゴンやってたけど、隅っこにワゴン一つだよ
洋ロック/ポップのみで数も少なかったな
66名盤さん:2010/01/14(木) 11:30:40 ID:R7Gx6AMg
>>62
メキシコあたりにたくさんいる
67名盤さん:2010/01/15(金) 21:21:58 ID:EEVZErRj
渋谷タワレコセールで大量に買った人、どれくらい聴きました?
40枚買ってまだ12枚しか聴けてないです…

これから新譜も中古も買っていくだろうし、
未開封のまま飾っておくコレクターみたいになるのだけは絶対にイヤだし…
って、考えると、いつ全部聴けるのか不安になってしまいました。
68名盤さん:2010/01/16(土) 02:35:15 ID:I6q4LL4/
>>67
クラ板の未聴スレ読んだらそんな心配は些細な事だと気づくだろうよw
彼等クラヲタは「箱」が単位だからねw
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1261902518/
69名盤さん:2010/01/16(土) 21:50:36 ID:sh0P8WHR
40枚の買うって・・・金も余裕ありますなー
70名盤さん:2010/01/16(土) 22:35:08 ID:yuCfHReV
金ないから悲惨なんですけど・・・
71名盤さん:2010/01/17(日) 00:04:16 ID:KzadnN+f
40枚×200円だろ?
安いじゃん。。
72名盤さん:2010/01/17(日) 12:46:05 ID:Hz75SKVU
200円だったのか・・・やっすいな
73名盤さん:2010/01/17(日) 14:41:54 ID:ls0KfWqX
1日の食費が1000円だから1日食事抜けば5枚買える計算だな
74名盤さん:2010/01/17(日) 16:01:09 ID:3rInsWen
TSUTAYAでCDを40枚を借りたのか そうかそかw
75名盤さん:2010/01/17(日) 19:00:09 ID:ghd01INU
借りたいけどマイナーすぎて置いてないっての多そうw
76名盤さん:2010/01/18(月) 02:32:57 ID:NAxepVRS
確かにレンタルできそうなのは買わない事があるな
77名盤さん:2010/01/20(水) 15:50:58 ID:bHOX6cNG
そうそう
だからいままでレンタルに無いからという理由で
CDを買い集めていたアーティストがレンタルで扱い出されると
新作を買いたくてもレンタルですまさなくてはいけなくなって
ジレンマを起こしてヘルペスが出て痛い痛い
78名盤さん:2010/01/21(木) 17:27:34 ID:LlEhcH8Q
塔で新譜予約してきたんだが、各国盤の収録曲違いはわかりますか?って聞いたら
検索にやたら時間掛かって店員が気の毒になった
79名盤さん:2010/01/22(金) 00:36:06 ID:UfxjrYBR
タワー渋谷セール品残り物を200円ワゴンで売ってるね。
dead can danceとかあったので数枚買ってしまった。
80名盤さん:2010/01/22(金) 01:01:03 ID:X6isqRlC
HMVのポイント配布きたけど3日連続で行ったら300ポイント入るって事でOK?
81名盤さん:2010/01/22(金) 11:17:27 ID:op7wbKXB
>>80って一生に一度のお願いを毎週やってるだろ
82iPOP PUNKS チュルン NOT DEAD!:2010/01/23(土) 00:06:38 ID:8N2S3jf9
31日タワで買うか
83名盤さん:2010/01/23(土) 17:59:21 ID:GHqYBbuO
>>79
テクノとかハウスなんかも売ってた?
84名盤さん:2010/01/23(土) 21:04:49 ID:rm2zvo6k
何でリアル店舗の店員ってあんなキモイの?
特にakibaのTOWERの男子www
85名盤さん:2010/01/23(土) 21:10:33 ID:W5EFWlTq
AKIBA系でいいじゃん
86名盤さん:2010/01/23(土) 23:09:16 ID:26hNPjUn
>>83
ロック以外も多少あった。
ただ俺はロック以外は超有名どころしか知らないので
いいものがあるかはわからん。
8779:2010/01/24(日) 11:37:28 ID:kPUHswaj
>>86
ありがとう。
時間があったら見に行ってみる。
88名盤さん:2010/01/26(火) 20:55:26 ID:F7nvGS5I
HMV高島屋閉店の時貰った500ポイントクーポンまだ使えてない。
これって5倍ポイントの時併用できるのか?
89名盤さん:2010/01/29(金) 18:49:09 ID:gC2jawB+
タワレコ10日20日30日ポイント倍
やめたの?
90名盤さん:2010/01/30(土) 01:12:38 ID:9Sp/VI6R
いつの話だよ・・・
91名盤さん:2010/01/30(土) 02:45:53 ID:YXEGS9fB
タワレコbounceやめた?
テンポにない。けちって設置さてないだけかな?
92名盤さん:2010/01/30(土) 02:54:02 ID:0c3/D5MM
正直者だけに見える仕様です
93名盤さん:2010/01/30(土) 03:11:49 ID:ezEjphCL
>>91
毎年の事だが、年末に出たのが合併号だからな。

てか、ネットのbounce移転したんだな。
もっと早めに言えよ。
それこそやめたのかと思った。
94名盤さん:2010/02/01(月) 21:32:46 ID:on8zs/s9
95名盤さん:2010/02/01(月) 21:49:28 ID:kp/P9/4U
>>93
ナタリーとかロッキンオンのサイトで十分じゃん
96名盤さん:2010/02/04(木) 01:30:41 ID:prkt+zQf
河原町ビブレ、閉店だって。
HMV移転なく、そのままフェイドアウト?
97おすもうさん:2010/02/04(木) 19:42:22 ID:B76RvmrU
朝青龍も辞めちゃったし
98名盤さん:2010/02/04(木) 20:41:48 ID:I1FiRnCT
んだんだ。
HMVはオンラインに力を入れていく方針らしい。
99名盤さん:2010/02/05(金) 01:12:25 ID:hcni6eu2
下のフロアがオシャレすぎて
オタクの俺には入っていくのがつらかった
100名盤さん:2010/02/05(金) 01:34:43 ID:YQGnOidd
タワレコ行けよ
101名盤さん:2010/02/05(金) 01:41:11 ID:hcni6eu2
タワレコの下も似たようなもん
102名盤さん:2010/02/05(金) 01:46:01 ID:5BGM4CZ3
ロフトじゃなかったっけ
そんなおしゃれじゃないじゃん
103名盤さん:2010/02/05(金) 02:52:32 ID:ZQMJS5XY
HMVは店舗からでも自宅へ配送できるというようになったそうだけど、
在庫のないものも買えるようになったということなのかな?

104名盤さん:2010/02/05(金) 04:16:43 ID:8iNrLK7c
自分で箱に入れば自宅まで運んでもらえるということなのかな?
105名盤さん:2010/02/05(金) 21:23:28 ID:YQGnOidd
タワレコ最高
106名盤さん:2010/02/06(土) 23:32:55 ID:pvcc6+Ai
>>102京都のタワレコはオーパにあるの
107名盤さん:2010/02/07(日) 13:06:38 ID:Jvv7AuFJ
>>106
河原町のレコ屋
タワレコ:オーパの上
HMV:ビブレの上
108名盤さん:2010/02/07(日) 14:45:02 ID:kaejjBiP
タワレコのHPがリニューアルされて見にくくなった気がするのだが…
109!POP PUNKS チュルン NOT DEAD!:2010/02/07(日) 23:05:26 ID:EP9Yfvmw
慣れだよ。慣れ。
110名盤さん:2010/02/07(日) 23:09:34 ID:P0ULDhwg
ナタリーも醜い
111名盤さん:2010/02/10(水) 16:25:28 ID:5ILDOhFL
なんで店頭試聴器のイアホンは、高い確率で片側が聞こえなくなってんの?
腹立つ
112名盤さん:2010/02/10(水) 16:47:41 ID:DFFaCeGS
片耳しか聞こえない人のための仕様ですが?
113名盤さん:2010/02/10(水) 19:07:55 ID:042CVkQE
>>106
ビブレはそんなお洒落じゃないじゃん、気にすることなし
オーパはホストみたいのばっかだからアレだな
114名盤さん:2010/02/15(月) 18:05:48 ID:XRvhe1O1
次のタワレコポイント2倍はいつですか?
115名盤さん:2010/02/15(月) 18:55:38 ID:x5AGsuxQ
明日。
116名盤さん:2010/02/15(月) 19:05:52 ID:XRvhe1O1
>>115
マジですか?
117名盤さん:2010/02/15(月) 21:45:28 ID:/ZwoTaE6
明日と明後日だよ。
渋谷、新宿、池袋、秋葉原、吉祥寺、横浜モアーズ
だけね
118名盤さん:2010/02/16(火) 14:04:28 ID:LnzoobCv
>>117
そうなんですか〜
残念ながら自分の行く店舗は無かったです(/ _ ; )
119名盤さん:2010/02/16(火) 20:03:47 ID:P8jNKHyJ
>>117
それネットでぜんぜん告知してない
さぼるなと言いたい
120名盤さん:2010/02/18(木) 01:44:22 ID:0R83vahJ
私には悩みが一つあります。
CDショップで100ポイントプレゼントの知らせが来ると、必ずショップに
行ってゲットしてしまうのです。わずか100円なのに、電車に乗ってわざわざ
出かけてしまいます。無視すればいいと思って、行かずに我慢したこともあり
ました。しかし、プレゼントが終わった翌日から蕁麻疹が出て血が出るほど
掻き毟ってしまい、妻に心配をかけました。妻は私の性癖を知りません。
またメールが来ています。私はなすすべもなくショップに出かけるしかないの
でしょうか。お願いです。助けて下さい。(東京都 40代男性)
121名盤さん:2010/02/18(木) 10:08:25 ID:yNPfQmay
ヤフー知恵遅れで聞いてきなさい
122名盤さん:2010/02/19(金) 23:45:45 ID:QWPsa5fe
町田のレ湖ファン、影も形も無くなっていた
123名盤さん:2010/02/20(土) 00:04:54 ID:IDAexQp3
そのうち>>122だって影も形もなくなりますよ。
しばらくお待ち下さい。
124名盤さん:2010/02/20(土) 01:08:52 ID:597ruEZs
>>122
来週東急に移転。
125名盤さん:2010/02/20(土) 19:05:44 ID:lQau7CeQ
この前タワーに行ったら試聴機のところに小さな四角い物体が売られていて
どうも音が出る系の物、しかもアーティストモノだと思うんだが
なんだか分からなかった。
帰ったらネット見たら分かるかと思ったら名前も忘れて検索のしようもなかった
あれはなんだったんだ…
126名盤さん:2010/02/20(土) 19:32:27 ID:yrUasp7d
イーノが大人買いしたってやつでしょ
第二弾でスロッビング・グリッスルの音源使ってたんじゃなかったっけ
HMVで温泉芸者呼んでイベントやるとかあったような
記憶違いかもしれんけど
127名盤さん:2010/02/20(土) 19:39:04 ID:lODBYJb4
これか?

tp://www.hmv.co.jp/search/artist/000000000428976/
128名盤さん:2010/02/20(土) 20:21:45 ID:lQau7CeQ
あああ、ありがとうそれだ。おかげで検索できた
なんかiPhoneアプリ的な印象を受けた

こういう感じに音楽を独自の形でモノにして
流通させたような商品が増えたらリアル店舗も面白いのに
129!POP PUNKS チュルン NOT DEAD!:2010/02/20(土) 22:42:51 ID:9D+oOUwp
タワ3倍だね。
130名盤さん:2010/02/23(火) 19:47:39 ID:oz1oWF6b
いつですか。
131名盤さん:2010/02/23(火) 20:58:17 ID:s/MtNHa0
月末
132!POP PUNKS チュルン NOT DEAD!:2010/02/23(火) 22:02:57 ID:bIP0Fdmm
>>130今度の土日
133!POP PUNKS チュルン NOT DEAD!:2010/02/23(火) 22:25:31 ID:bIP0Fdmm
3倍だが、買うものがほとんどないんだな。
ほとんど尼かHMVオンライン そっちのほうが安いし。
ASKAの新しいCDくらいしか買うのないなー。
134名盤さん:2010/02/27(土) 06:41:18 ID:t4f9vLPA
タワレコ3倍age
135名盤さん:2010/02/27(土) 20:50:24 ID:SsRs+RXd
136名盤さん:2010/02/27(土) 21:47:55 ID:QQtEcy+t
新宿タワレコ、すごい混んでたw
あそこのレジは遅いんだよね。
137名盤さん:2010/02/27(土) 22:37:48 ID:flK5mIsS
タワレコのレジは確かに遅いよね。
なんだろうあれ?
138名盤さん:2010/02/27(土) 23:51:25 ID:2pVoPi91
対応が丁寧だからです
139名盤さん:2010/02/28(日) 00:18:03 ID:gA8npx4M
>>135いらん
140名盤さん:2010/03/01(月) 01:04:12 ID:r5ZkwBoW
>>138
確かに丁寧になったね。
ポイントがちゃんと加算されてるのを確認させられたよw

9Fは列をなしてたけど、8Fはそれほどでもなかったな、今日は。
141名盤さん:2010/03/02(火) 21:05:36 ID:H8nLExvX
142名盤さん:2010/03/03(水) 10:23:31 ID:5i4x7kYI

セブン&アイ タワーレコード株の21%取得 tower.jpオワタ

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1267539091/l50

143名盤さん:2010/03/05(金) 08:33:09 ID:CPy7xkFl
逆にタワーはまだいけるって判断されたってことじゃね?
むしろHMVがやばい
144名盤さん:2010/03/05(金) 10:09:35 ID:FPbj617q
コンビニ以外の商売が全くダメな7&iの軍門に下ったことがヤバいって話では。
145名盤さん:2010/03/05(金) 11:10:19 ID:48uA5sOm
>>143
ネット販売ではHMVが断トツ。
タワーは株安だったらでしょ。
146名盤さん:2010/03/05(金) 22:37:48 ID:rSxcPRQI
HMVが断トツなら
Amazonにはどんな形容詞が付くのだろう
147名盤さん:2010/03/06(土) 00:03:56 ID:XUjeIWOD
>145
評判の悪いポイント改悪後の仕方ない対策のセールで儲けなんてないだろーがw
148名盤さん:2010/03/06(土) 00:41:30 ID:am/6fq4M
>>146
Konozama
149名盤さん:2010/03/06(土) 01:21:17 ID:xAqSmly+
三宮のHMVがバッサリ半分に…
改装中なだけかと思ったら、服屋が隣にできた…
150名盤さん:2010/03/06(土) 01:41:44 ID:7JwB5aJE
2月末でタワレコの輸入雑誌の取り扱いがなくなったらしい(一部店舗のみ取り扱い)
151名盤さん:2010/03/06(土) 09:38:28 ID:CvcyVJ9+
>>143
正気か?
両方ヤバいに決まってんだろ
152名盤さん:2010/03/06(土) 10:43:54 ID:CDKMCrbi
輸入盤千円生活っていつまで?
153名盤さん:2010/03/06(土) 14:36:59 ID:vKmaGDMY
>>150
うそー HMVが扱わなくなってタワーだけが頼りだったのに
154名盤さん:2010/03/06(土) 18:05:40 ID:aTcRM6FB
かつては渋谷系の発信基地と呼ばれたHMV渋谷店も
今やAKBや東方神起をいちばん目立つ場所と面積使って大展開
時代だねえ
155名盤さん:2010/03/06(土) 18:08:44 ID:c7/VqKPD
まだ皮かぶってる頃、先っちょつまんだままションベンして水ふーせんってやったよな?
で、手をはなすとどばーっ ってやったよな?な?
おかげで仮性包径
156名盤さん:2010/03/06(土) 19:07:58 ID:t2KO02MZ
あの頃は皮が剥けること自体知らなかったからなぁ。
中学生の頃、修学旅行でクラスメートが勃起したおちんちん見せ合ってたけど、
あの時初めて剥けているおちんちん見てちょっとショックを受けたのを覚えてる。
そのせいでその夜なかなか寝付けなかった。
それからだな。自分でおちんちんの皮を剥いてみようと思ったのは。
あの痛気持ち良い感覚が懐かしい。
因みに俺も童貞仮性だ。
後ろは愛犬にしか捧げていない。
157名盤さん:2010/03/09(火) 18:20:54 ID:31QG0TRq
タワレコ
ジミヘンのポスターでかいよ(笑)
158名盤さん:2010/03/17(水) 21:10:54 ID:Wn7csHd3
店員はやっぱタワーがいいな。
HMVは「いらっしゃいませ」すら言えない。
159名盤さん:2010/03/17(水) 22:08:50 ID:1wZm5jSt
タワー、また一段と対応が丁寧になってた。
ちょっとやりすぎかも。
160名盤さん:2010/03/18(木) 00:13:45 ID:Gp88YpI/
新宿MYCITYのHMV、品揃え悪い上に、店内BGMうるせぇ。
せめてあのBGMの音量だけは何とかならねぇのかな。
161名盤さん:2010/03/18(木) 10:54:55 ID:wf1vuq1R
HMVは輸入盤を買う時に利用。
タワーと値段が違いすぎるw
162名盤さん:2010/03/18(木) 22:13:42 ID:8Yu2oJiJ
>>160
あのビル、今はMY CITYじゃないよ
163名盤さん:2010/03/18(木) 22:19:17 ID:26o3/ffE
>>161
HMVの方が安い?
164名盤さん:2010/03/18(木) 22:24:03 ID:2kO6JGer
ポッキリ価格対象のやつはタワーより安いんじゃないか
165名盤さん:2010/03/18(木) 23:13:32 ID:26o3/ffE
ありがと
明日行ってくるわ
166名盤さん:2010/03/20(土) 04:08:46 ID:h4LOb8fJ
>>159
確かに最近のタワレコは気持ち悪いくらいに丁寧だな、俺なんかあそこまでされると
かえって気分悪くなるんだが。
まあ丁寧じゃないと文句言ったりする客もいるのかね。
167名盤さん:2010/03/20(土) 10:10:57 ID:8wo5Hdpa
なんか分かるな
完全に店員モードに切り替えられた人間としゃべるのって気持ち悪さがあるよね
普通に話してくれよって思っちゃう
おれが田舎者なのかなw
168名盤さん:2010/03/20(土) 11:51:03 ID:g6mwlryN
>>167
世間に慣れてないだけ。
169名盤さん:2010/03/20(土) 13:45:36 ID:jPqJ4lgZ
タワレコで働いてる方に質問です。
商品の発注は電話でしてますか?
それともメールですか?
170名盤さん:2010/03/20(土) 17:27:07 ID:XVQHcowc
いくら丁寧でも、表面的なものだから、ぎごちなくて笑える
そこまでやるなら、見苦しい男の長髪とかドレッドとか無精ひげやめたほうがいい
171名盤さん:2010/03/20(土) 19:58:15 ID:fuhQlEbv
確かに。丁寧語もいいが見た目も大事だよな
172名盤さん:2010/03/20(土) 20:04:17 ID:fuhQlEbv
>>307
いま地上波で最後まで中継するかどうかわからない野球見る人どれだけいるのかねえ
173名盤さん:2010/03/20(土) 20:05:49 ID:fuhQlEbv
誤爆orz
174聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2010/03/21(日) 07:08:23 ID:w9Ow91GK
HMV店員は、すげー嫌い。
特に仙台Loft。
無能。
175名盤さん:2010/03/21(日) 10:29:03 ID:YIKX8Bp5
>>170
髪型はむしろ自由にやっててほしいなあ。
それで応対は丁寧というところがいいと思うんだが、、
176名盤さん:2010/03/21(日) 10:46:10 ID:6tVStkDx
中2病
177名盤さん:2010/03/21(日) 20:46:27 ID:UaavC66y
タワーは夏場、Tシャツやめろとまでは言わないが汚い伸びきった不潔なのは着ないで欲しいよな。
178名盤さん:2010/03/23(火) 01:32:38 ID:NS1TP1Hn
みなとみらいのタワー新店舗はどうだったかね
179名盤さん:2010/03/23(火) 14:22:53 ID:lFAQsRMG
無能な店員はタワレコでもいるよ。
新宿は優秀、渋谷は良くらいかな。

HMV渋谷も最近は良くなったよ。
品揃えは悪いが・・・。
ネット注文を店頭で受け取れるようにしてくれればいいのに。
180聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2010/03/23(火) 22:28:51 ID:FZo5n+jm
仙台なら、やっぱりパルコ・タワレコか、カルチェ・新星堂だなぁ。
一番町は行く気しない。
商品が探しにくい上に、掘り出し物があることがまずないから。
181名盤さん:2010/03/24(水) 22:07:31 ID:D1JksMH9
HMVでCD買ったらカップ麺くれた
いったい何なんだ
182HMV店員:2010/03/25(木) 00:41:46 ID:ZpIyR0SS
「いまどきCD買うよな奴はこれでも食いなw」
183名盤さん:2010/03/25(木) 01:11:10 ID:Dubjcxda
ワロタw
184名盤さん:2010/03/26(金) 03:40:02 ID:6beNJdzX
HMVをTSUTAYAが買収
185名盤さん:2010/03/26(金) 21:04:14 ID:gb6vi1io
タワレコやっとポイント3倍してきたね
今まで年末しかやってなかったのに
186名盤さん:2010/03/27(土) 01:11:01 ID:ou6OJJth
ケータイ会員なら月1でクーポンくるじゃん<ポイント3倍
187名盤さん:2010/03/27(土) 05:52:41 ID:jMOWeQdS
HMVはそのうちTSUTAYAに置き換えられるかもな
188名盤さん:2010/03/27(土) 07:01:03 ID:E2WS//0S
ヴァージン見事に消えたな
189名盤さん:2010/03/27(土) 10:10:20 ID:B6cB59tM
本厚木ヴァージン→ツタヤがいつの間にか消滅してた
地元のいきものがかりが通ってたタハラも風前の灯
190名盤さん:2010/03/27(土) 14:32:51 ID:yQ6FmmR9
「ヴァージン」はツタヤが店舗商号に関するライセンス契約を更新しなかったから、
去年1月に日本から完全に消えた。
客をおざなりにする店舗経営・接客して落ちていったからしょうがないね。

と元店員が言ってみる。
191名盤さん:2010/03/27(土) 17:37:59 ID:4ERlzl01
TSUTAYA無双
192名盤さん:2010/03/27(土) 21:05:31 ID:W8m9YA99
HMV渋谷いらないなw
DVDフロア使えんやつ多しwww
193名盤さん:2010/03/27(土) 22:35:42 ID:BEh+8LJS
てかHMVはもう店舗も店員もいらないだろ
194名盤さん:2010/03/27(土) 23:41:31 ID:Sqav2Hvg
即売イベント会場としては必要かな
195名盤さん:2010/03/28(日) 01:56:44 ID:uVVFheal
握手会で順番まで時間が掛かりそうでトイレに行くのに係員の人に断り入れたら、トイレ?って言われて露骨に嫌な顔をされた。その後無言。客商売をしてる人とは思えない。最悪な気持ちでそのまま帰りました。ファン失格だけど、かなりショックだった。
196名盤さん:2010/03/28(日) 16:24:09 ID:AlvY3xU8
>>195
そいつサイテーだね。
客商売じゃ普通はありえない。

でもそんなのを雇っているからこのありさまw
自業自得だよな。
197名盤さん:2010/03/29(月) 00:13:52 ID:mCFUStYu
俺だったらその店員を尾け回して、奴がトイレに入ろうとする瞬間に行く手をふさいで
「トイレ?」って聞いてやる
198名盤さん:2010/03/29(月) 07:28:50 ID:0xbStwqG
まぁそんな奴、ネームタグチェックしてフツーに本社にクレームの電話でしょ。
ダメ押しで、関係ないそこのタレント事務所にクレーム入れちゃってもいいだろうーしね。
199名盤さん:2010/03/30(火) 00:28:08 ID:D9cvXAJZ
HMVでポイント倍付はいつやってるでしょうか?
200名盤さん:2010/03/30(火) 02:07:09 ID:/b7a0uc0
>>199
店によって違うから従業員に聞け

倍の日も知らねえくせに「音楽が好き」とか言っちゃってるんだろうな、こいつ
201名盤さん:2010/03/30(火) 09:03:23 ID:lFVWZ6Ys
音楽好きとHMVのポイントチェックはカンケーないし

むしろHMVそのものが音楽好きなのか?と聞きたいw
202HMV:2010/03/30(火) 19:28:05 ID:wegQ3A5e
>>201
音楽もウチの店もお嫌いの人は来店をご遠慮下さい
203名盤さん:2010/03/30(火) 22:44:51 ID:dwpikKI2
CDとか買わねーよ・・・いまどき・・・情弱じゃあるまいし
204名盤さん:2010/03/30(火) 22:47:57 ID:48is63kY
CD購入者=情弱、という発想が貧弱。
205名盤さん:2010/03/30(火) 23:00:07 ID:/G9dR34+
また自宅警備員かw
206名盤さん:2010/03/31(水) 00:22:12 ID:MqtZZOHz
>>202
音楽好きの奴は既にもうHMVには何も期待してないよ
207名盤さん:2010/03/31(水) 01:19:23 ID:AibRboOF
「音楽ギフトカード」の販売が3月31日で終了 -AV Watch
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100330_357950.html
208名盤さん:2010/03/31(水) 08:52:38 ID:i1b6bd/t
>>203
かっぱらいのデータ厨
209名盤さん:2010/03/31(水) 16:05:00 ID:RWzEzzN8
タワレコの店員さん
ユニバーサルの紙ジャケSHM-CDが再販されるけど、発売はいつ?
通販サイトなど見ると4月1日、4月2日と店によって違うけど、明日タワレコ店舗に並んでる?
210タワレコの店員さん:2010/03/31(水) 17:05:58 ID:4iYYfCMx
勤務中に2ちゃん見ちゃいけないことになってるんで…
仕事上がってからだと勤め先のことは書けないし
店に電話して聞いてください
211名盤さん:2010/03/31(水) 19:09:39 ID:yhwGY2yw
タワレコもHMVも頼みがある。潰れてくれw
212名盤さん:2010/04/01(木) 00:02:34 ID:uFSGim0g
店が潰れても良いことは一つもない
消費者の選択肢が減るだけだ
213名盤さん:2010/04/01(木) 00:15:37 ID:asZf8d2k
CDなんてこの世にいらねーよ
全部潰れろ
214名盤さん:2010/04/01(木) 01:06:42 ID:7q2unLQh
春休みだな。
力抜けよw
215名盤さん:2010/04/01(木) 02:05:05 ID:uFSGim0g
いやぁ、全部落ちて行き場のない人でしょう。
ある種の春休みと言えなくもないか。
216名盤さん:2010/04/01(木) 08:02:07 ID:Q2DtmQvp
就労場所がなく金がないからかっぱらい(DL)か・・・
217sage:2010/04/01(木) 18:23:11 ID:DXIE66mj
タワレコって月給いくらすか?
社員で。
218名盤さん:2010/04/01(木) 23:28:14 ID:JNR11BFw
商社や銀行並と思っておけば
219名盤さん:2010/04/01(木) 23:56:40 ID:9kMzne9l
タワレコって、無茶苦茶給料安いって昔聞いたけど。
今は大分マシになったのかな?
220名盤さん:2010/04/02(金) 00:27:30 ID:v2MfDXF+
あいかわらず金ないよ
221sage:2010/04/02(金) 11:02:01 ID:80BqwdYm
>>218
タワレコって月給いくらすか?
社員で。
222名盤さん:2010/04/02(金) 11:04:46 ID:2EYpWYHw
500万円ッ☆
223sage:2010/04/02(金) 11:25:07 ID:80BqwdYm
>>222
タワレコって月給いくらすか?
社員で。
224名盤さん:2010/04/02(金) 12:27:25 ID:t8HktNm9
15はないよー
225名盤さん:2010/04/02(金) 15:07:39 ID:zNQPy/lv
15無いなら生活保護貰うほうがいいね
226名盤さん:2010/04/04(日) 03:54:55 ID:ccG2fqNg
タワレコってブラックなの?
227名盤さん:2010/04/07(水) 07:10:26 ID:0RYnU6mm
大阪南の最大店舗って難波のタワレコになっちゃった?
通りのタワレコが消えOPAの犬が消え
あんなしょぼい難波のタワレコがまさかのトップ?
そりゃ洋楽アーティストの大阪飛ばし
これからもっと悲惨になるんじゃないの?
228名盤さん:2010/04/09(金) 17:32:39 ID:frT4we4i
だって大阪って日本じゃないんでしょ?
229名盤さん:2010/04/09(金) 17:41:36 ID:YwOAEEre
と田舎者が泣きながら
230田舎者:2010/04/09(金) 23:35:10 ID:iKwYqzsd
ここが大阪じゃなくて良かったと心の底から思っています
231名盤さん:2010/04/10(土) 02:05:53 ID:mnkssVIc
今日10倍キャンペンやるよ
232!POP PUNKS チュルン NOT DEAD!:2010/04/10(土) 17:18:26 ID:snLvnouQ
タワ新宿渋谷25日3倍4〜12月
233名盤さん:2010/04/11(日) 16:39:55 ID:klx9DWzv
>>232のクーポン、いつもと違って転送可だがいいのか?
サイズも変だし
234!POP PUNKS チュルン NOT DEAD!:2010/04/11(日) 17:44:00 ID:8SsOIJAj
>>233
よくわからないんだけど、クーポン来るの?
俺来てない
235名盤さん:2010/04/16(金) 02:36:01 ID:LOBi2OSZ
全店10倍今度いつやんの?
236名盤さん:2010/04/16(金) 04:08:11 ID:CWXCXI9b
ソフトバンク、「ビクター」「テイチク」買収へ 経済ニュース マネー・経済 YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100416-OYT1T00132.htm
237名盤さん:2010/04/18(日) 15:03:28 ID:AKR5q8QL
社員4割の退職募集、給与3割カット CD販売の新星堂 - asahi.com(朝日新聞社) ビジネス・経済
http://www.asahi.com/business/update/0416/TKY201004160537.html
238名盤さん:2010/04/21(水) 01:27:45 ID:i0Ax9Ql6
社員に死ねって言ってるのと変わらんな
239名盤さん:2010/04/21(水) 03:55:46 ID:4BRCGsQO
原宿のラフォーレにあったHMVって移転したの?
240名盤さん:2010/04/21(水) 11:27:16 ID:N2Ize4nA
>>239
とっくの昔に閉店してんぞ。
今はヴィジュアル系の店が入ってるはず。
241名盤さん:2010/04/21(水) 13:13:36 ID:4BRCGsQO
>>240
やはりそうか。
約4年ぶりに行ったら跡形も無かったからさ。
242名盤さん:2010/04/22(木) 23:38:05 ID:KdhOO2ed
お台場のHMVもなくなったんだね
243名盤さん:2010/04/23(金) 00:38:16 ID:ZsPv/FH/
そして誰も・・・・
244名盤さん:2010/04/23(金) 00:40:53 ID:vkYHuBhK
CDを買いに行く服がない。
245名盤さん:2010/04/23(金) 01:01:22 ID:+Bqmi7Vo
>>244
だったらCD以前に服を買え
246名盤さん:2010/04/23(金) 22:18:16 ID:8uxb0/en
>>224
普段着で気にならんだろ
もし気になるとしても、タワーやHMVはともかく、
ユニオンとかなら貧乏臭くてもヲタ臭くても問題ない
247名盤さん:2010/04/23(金) 22:20:20 ID:8uxb0/en
まちがえた、>>244
248名盤さん:2010/04/23(金) 23:18:09 ID:l+wnrEWf
テスト
249名盤さん:2010/04/24(土) 00:40:37 ID:DPlt3InE
てか他人をそんなに見てないし
チラみで「ちょっとダサい奴がいるな〜」と思う程度で別にそいつの人生に影響する訳でもなし、もちろんどうにかしようとする程おせっかいも毛頭ない。

つまり


ただの自意識過剰
250名盤さん:2010/04/24(土) 01:21:05 ID:eaaBP5O8
そりゃあ全裸なら話は別だよ とくに女の全裸は
服は臭くなくて隠れるべき部位が隠れてれば問題ないだろ
251名盤さん:2010/04/28(水) 06:41:23 ID:wWyozhdQ
全部ブックオフにすればいい

マジレス
252名盤さん:2010/04/28(水) 11:05:58 ID:ayqTMTB7
俺はこのさいマジでHMVは全部TSUTAYAになればいいのにと思う。
253名盤さん:2010/04/28(水) 14:41:44 ID:RJgfBdtq
俺が学生だった頃はバイトの面接でHMV、タワレコ、ヴァージンで採用されなかった連中が
仕方無しでツタヤで仕事したもんだけどな。
時代が変わったんだな。
254名盤さん:2010/04/29(木) 22:00:38 ID:PXWMfnKm
昔は外資系レコード屋はおしゃれなイメージがあったからねえ
店を増やしすぎて、ありがたみがなくなった気がする
田舎の店舗は品揃え悪いし
255名盤さん:2010/04/29(木) 22:22:26 ID:MohnAA+x
AKBに媚びへつらうHMVなんか見たくなかったわ・・・
256名盤さん:2010/04/29(木) 22:26:15 ID:O5+t42/Z
>>255は何に媚びへつらってますか?
事と次第によっては見たくなるかもしれませんので教えて下さい
257名盤さん:2010/04/29(木) 23:28:11 ID:MohnAA+x
>>256
HMVのフリーペーパー最新号

売上の面で今すごく頼りになるのかもしれないけれども
HMVに求められているのはそこじゃないだろ?と突っ込みたくなります
258名盤さん:2010/04/29(木) 23:39:53 ID:GiTbm6/k
これって話噛みあってるの?
259256:2010/04/30(金) 19:47:08 ID:g6BGbw4Y
>>255がAKBなんとかに媚びへつらってることは
よくわかりました
260名盤さん:2010/05/01(土) 00:30:59 ID:Qd/GwteY
>>259
違います!
私が好きなのはスマイレージです!
261名盤さん:2010/05/01(土) 02:35:19 ID:IY2tIW2g
>>260
いまさら取り繕わなくていいから
262名盤さん:2010/05/01(土) 04:21:05 ID:kJF7jLUF
>>260
スマイレージってググったら女性アイドルグループじゃねえかw
AKBとかとどう違うんだよw
263名盤さん:2010/05/01(土) 07:29:49 ID:sYimnh6d
落ちるところまで落ちたなw


でもまだまだ落ちるんだろうーな
264名盤さん:2010/05/01(土) 22:20:59 ID:MlGaQuTI
263も一緒に落ちてね
265名盤さん:2010/05/02(日) 07:55:34 ID:lOMsphlh
働くのに好きな格好して常識から逸脱してるのにも気付かず、何よりサンプル盤をコピーして音楽を自分の金で買わなくなった奴等に、

音楽にお金を払う=客

 の気持ちなんて分かる訳がない。

そういう奴等=飼いならした店員で運営してればこの落ちぶれようは当然の結果だろw
266名盤さん:2010/05/02(日) 14:35:53 ID:FEw4sKyY
TSUTAYAは糞
267名盤さん:2010/05/02(日) 14:56:42 ID:z+H2a6gc
タワレコはモー娘。に1日店長やらせてたっけHMVだっけ?
268名盤さん:2010/05/04(火) 21:23:03 ID:Vc8vIVVx
渋谷店は明日ポイント10%みたいだけど横浜店はやってないのなか?
269名盤さん:2010/05/04(火) 21:39:07 ID:Vc8vIVVx
店はHMVです。
270名盤さん:2010/05/04(火) 22:45:56 ID:WI3QDSE5
明日はHMV全店10倍です。(除・オンライン/モバイル)
ダイアモンド会員は20倍。
271名盤さん:2010/05/04(火) 23:35:41 ID:Vc8vIVVx
>>270
サンクス!久々に店舗でCD買うわ。
272名盤さん:2010/05/05(水) 17:38:51 ID:W3sw3Pdv
千葉、津田沼の山野閉店か・・・
千葉は廃盤や品切れで尼やHMV、タワレコなどでも売ってなかったりする
輸入盤が地味に置いてあったりして結構利用してたんだが
273名盤さん:2010/05/05(水) 18:17:18 ID:/d6f18cQ
いまどきCD買う奴なんてバカと情弱しかいない
274名盤さん:2010/05/05(水) 18:26:15 ID:XroFgIX5
>>272
マジ?!
ショックだ…
275名盤さん:2010/05/05(水) 19:00:15 ID:At1s18jv
>>273
リーク厨乙
276名盤さん:2010/05/12(水) 10:43:36 ID:21X3xnTx
タワー、エヴァ人気に乗っかるのか。もう何でもありだな。
ま、倒産しないためなら何やってもいいけど、俺はエヴァグッズ買わないから。
277!POP PUNKS チュルン NOT DEAD! :2010/05/12(水) 21:56:08 ID:fSKYAmFK
俺はもう今からアレが楽しみでしょうがない
278名盤さん:2010/05/15(土) 14:42:32 ID:p9mZJbZr
HMV渋谷閉店?

しかも川崎が一店舗なくなってることに今日気付いた。
279名盤さん:2010/05/15(土) 18:02:15 ID:J+lI42Fd
あそこって、渋谷系の発祥地だったの?
280名盤さん:2010/05/15(土) 21:22:26 ID:PNJ+JuzV
不況の時こそ、会社として、従業員として、人としての真の実力が発揮される!


実力なかったのねぇ〜んw
281名盤さん:2010/05/16(日) 04:25:42 ID:WU5AyhtL
>>279
あそこはすべての人間の発祥地です
282名盤さん:2010/05/18(火) 01:29:06 ID:a9T2aiZT
HMV渋谷終了
283名盤さん:2010/05/19(水) 16:24:38 ID:/BP2Acm6
渋谷の真偽は不明だが遅かれ早かれいつかなくなるだろうね。

銀座が6/20で閉店らしい。
284名盤さん:2010/05/19(水) 16:47:31 ID:de1+dFHA
オレの予想通り田舎は当然として
東京も壊滅状態になるか

東京は大丈夫って言い張ってた馬鹿がいたなぁ 遠い目
285名盤さん:2010/05/19(水) 17:03:13 ID:zu1H2N8C
HMVは何を目指しているのか
286名盤さん:2010/05/19(水) 18:10:38 ID:/BP2Acm6
HMVの目指すものはもうないよ。CCCが何を目指すかだ。
287名盤さん:2010/05/19(水) 19:19:37 ID:gvt8XVh2
HMV渋谷は8月いっぱいで閉店だそうです。
288名盤さん:2010/05/19(水) 19:26:00 ID:9YqxZrQ1
哀しいかな、いつ閉まろうがまったく影響ない
289名盤さん:2010/05/19(水) 19:30:29 ID:gvt8XVh2
そだねぇ〜
290名盤さん:2010/05/19(水) 20:43:28 ID:3A0dGn6w
HMVはそれなりにマニアックな輸入盤を安く買える貴重な店だったけど。
最近はその輸入盤の発掘で弱みを見せてたよね。
291名盤さん:2010/05/19(水) 20:52:31 ID:gvt8XVh2
商品の再入荷分の予算をほとんどカットしてたからね。
なのでイニシャル入れてない商品は後で話題になっても入荷が困難な状況に。
あとごく少数いた音楽を売ることの面白さを知っている人たちはどんどんやめてしまって
CDバブリーな時代に育った、ただCD並べるだけの店員が店長とかになってるからでしょうかねぇ。
292名盤さん:2010/05/19(水) 22:53:03 ID:yTk5EcbI
個性的だけど専門知識の豊富なバイヤーを抱えられる規模の会社じゃないしね。

結果論だけど、既存の流行をいかにも自分が発見しましたとアピールできるサラリーマン社員を増やした会社の末路だと思うよ。
293名盤さん:2010/05/19(水) 23:24:12 ID:JbbczydX
おもしろい結果論なら価値もあるが、ほんっとつまらん結果論な
294名盤さん:2010/05/20(木) 07:48:19 ID:aL4O/jnN
渋谷店ホントつまんないもんな〜。
数えるほどしかいったことないけど。
295名盤さん:2010/05/20(木) 10:45:38 ID:ZwrXecWx
ツタヤだけはまだまだ元気そうだけど、何でだ?
296名盤さん:2010/05/20(木) 11:54:16 ID:gRpsyl2f
マジかよ〜待ち合わせにも便利だ他のに・・・
ッタワレコのヘッドフォンはすかん、HMVの方が好きだ
297名盤さん:2010/05/20(木) 12:31:19 ID:ywIVCiEN
渋谷HMVは品揃えクソだったしなあ。まあ仕方ないんじゃないのか
298名盤さん:2010/05/20(木) 15:23:07 ID:UueI84Zz
渋谷HMVは立地的に時間潰すのにブラッと入るにはよかったんだけど潰れるのか
299名盤さん:2010/05/20(木) 17:16:26 ID:K31trCOJ
時間潰すのにブラッと入るついでにCD買ってあげれば潰れなくて済んだわけですが
300名盤さん:2010/05/20(木) 17:23:15 ID:z+4ahBq4
どこのHMV店舗もタワレコに比べて在庫量少なすぎ
1アーティストの枠に1、2枚のCDで透明の空ケースで隙間埋めているだけだし
301名盤さん:2010/05/20(木) 18:05:35 ID:aL4O/jnN
なんだかトータルで25店舗ほど閉めるんじゃないかって話があるよ。
302名盤さん:2010/05/20(木) 18:49:14 ID:CvOXHG+L
川西のHMVは潰さないでくれ
303名盤さん:2010/05/20(木) 21:32:29 ID:HMAMCfym
ジロがとんでもな展開になっよね、今日も楽しみ

リアル店舗が魅力無くなって久しいけど、犬もとんでもな感じだね
304名盤さん:2010/05/20(木) 22:24:21 ID:3UOLbs75
>>287
ソースは?
305名盤さん:2010/05/20(木) 22:29:54 ID:zBi7+DsX
タワレコはあの袋といいヘッドフォンといい、
どうも好きになれないんだよなぁ…
306!POP PUNKS チュルン NOT DEAD! :2010/05/20(木) 22:32:12 ID:XneX+mvA
タワレコのヘッドフォンは髪型が崩れないから好き

新宿渋谷は4日間3倍だね
307名盤さん:2010/05/20(木) 22:33:05 ID:AGLzSbk9
全国の音楽ファンのためによりよい音楽を提供するってよりかは
カッコ付けて世の中を渡っていくって店員が多かったと思う。
308名盤さん:2010/05/20(木) 22:34:25 ID:aL4O/jnN
渋谷閉店8月は友達の店員がいってましたよ。
309名盤さん:2010/05/20(木) 23:49:23 ID:RcmSWn1O
そろそろミュージックマガジンあたりがCD屋リアル店舗特集とかやりそうな予感
310名盤さん:2010/05/21(金) 08:44:53 ID:pHkRKqhl
渋谷はTSUTAYAのすぐ傍だから必要ないかもね。
311名盤さん:2010/05/21(金) 10:10:55 ID:WoO92SFp
>>304
本当に重要な情報には、明示できるソースがない
たとえばお前の本当の父親が誰かとか
312名盤さん:2010/05/21(金) 10:28:38 ID:7dLzSd2p
>>311
えっ、前にDNA鑑定したからソース出せるけど?
313足利の名無し:2010/05/21(金) 10:37:19 ID:WoO92SFp
いまどきDNA鑑定を信じるバカがいるのか
314名盤さん:2010/05/21(金) 11:45:11 ID:7dLzSd2p
>>313
昔から警察とか検察とか裁判所とかにいるよ。
315本当の父親:2010/05/21(金) 15:30:30 ID:78oc77jc
警察とか検察とか裁判所とか信じちゃだめですよ皆さん
316名盤さん:2010/05/22(土) 00:07:56 ID:yH83x8vm
>>315
ですよね!
信じられるのはお母さんだけです。
317名盤さん:2010/05/22(土) 00:14:40 ID:+XPfU4Kx
まっHMVもそのうち現在のWAVEと同じ感じになるだろうな

 「えっ!?まだあったの?w」

的なw
318名盤さん:2010/05/22(土) 01:12:31 ID:bLWfmCzr
敗残者として歴史の中に消えていくのだ

ネットでたんと買ってやるからリアル店舗は諦めろ
319名盤さん:2010/05/22(土) 06:43:36 ID:pxQBkbVr
Hはもっと残らないんじゃないかな。

WAVEより人材以内と思う。
320名盤さん:2010/05/22(土) 10:24:05 ID:Aa/LO2PD
ccc傘下になり次第(6月以降)、実店舗は順々にクローズとのこと
321名盤さん:2010/05/22(土) 11:20:46 ID:7SifIMHr
(´・ω・`)
322名盤さん:2010/05/22(土) 20:59:54 ID:k4nQktd9
(´・ω:;.:... サラサラサラ...
323便所仮面2号 ◆mS6XbmoCRQ :2010/05/22(土) 23:31:24 ID:v7Y7hpDo
紀伊国屋では図書カードで映画のDVDを買う事ができたよ。
324名盤さん:2010/05/23(日) 15:07:30 ID:PwmlMY8D
テキトーにカッコよく生きられればいいと思ってた人達だからね

そんな甘くはなかったっつーことだな

ざまーw
325名盤さん:2010/05/23(日) 20:18:20 ID:acua35u+
CCCに吸収されて店舗が消えるのは別に構わんが
ネットショップは本当にTSUTAYAと差別化して残れるのかな

いずれHMVのブランド名自体無くなってもおかしくないような…
とりあえずマイナー作品はちゃんと買えるようにしておいてくれよ
326名盤さん:2010/05/23(日) 22:36:23 ID:dZb+M1lD
渋谷ユニオンと渋谷タワーがもし閉店したら
「ああ・・・」って思うところはあるけど
正直、渋谷HMVが閉店したところでなー。きついこと言うけど。

渋谷タワーよりよっぽど建物綺麗なのに
品揃えにガッカリした記憶が強烈で。
え?一応旗艦店じゃないの??って思った記憶がある。
327名盤さん:2010/05/23(日) 23:09:41 ID:JgbVRKYv
渋谷に学校があって金も無いのにCD屋をうろつきまわっていた20年ほど前
タワーとユニオンが東急ハンズの向こうにあって
HMVはセンター街の奥B1F、WAVEが西武の1Fにあった
BEAMのRECOファン含めて青春の思い出だ
当時ジャケットや帯だけ指をくわえて見ていた作品が
最近はネットの輸入盤で激安なのでありがたい
しかし店が変わったとはいえHMV渋谷店が無くなるというのも一抹のさびしさだな
328HMVのテーマ(TVサイズ):2010/05/24(月) 03:17:54 ID:nPfgZ5tT

H M V! ビクトリー?
オンライン 1 2 3
マルチバイで買い得だ
収支を揺るがすリアル店舗網
時代の流れだ ヒズ・マスターズV(V V V!)
超さむい店員 超しょぼい客筋 超在庫なし
見たかツタヤの 買収の技
怒りをこめて 閉店するぜ
われらの われらの ヒズ・マスターズV(V V V!)
329名盤さん:2010/05/24(月) 05:48:02 ID:5flu+Bx3
関係ないが、コンバインって農業機械だと思ってた
330名盤さん:2010/05/24(月) 08:44:22 ID:rXvXNyqy
渋谷にレコファンが3店舗あった頃が懐かしい。
331名盤さん:2010/05/24(月) 10:30:37 ID:VQrmTzHA
3テンポなつかしいw
しかもビームスのあのデカイとこのすぐ近くに1店あって、あの無駄な配置は何だったんだろうw
332名盤さん:2010/05/24(月) 14:50:06 ID:e00E/E40
渋谷店は1回しか買い物に訪れたことが無い。
オンラインで入手困難品が渋谷店に在庫ありなので、
わざわざ買いに行った。
最寄り店に尋ねたら、店間移動はダメだと断られたんでね。
仕方なく渋谷店まで訪れましたとさ。
333名盤さん:2010/05/24(月) 14:51:07 ID:e00E/E40
hmvの話です、ちなみに。
334名盤さん:2010/05/24(月) 15:03:35 ID:Dc8KQQmc
hmv渋谷は学校帰りによくインストアイベント見に行ったな
los campsinos!みたいな新人洋物バンドからダチョウ倶楽部とか出川まで見れたのに
335名盤さん:2010/05/24(月) 15:21:02 ID:rXvXNyqy
俺はたまたまアンガールズのインストアライブやってるの見かけてなんかパニクった。
あんな近くで芸能人見たことなかったから。
336名盤さん:2010/05/24(月) 16:11:59 ID:9ouJfy4B
渋谷店の洋楽フロアでプロレスラーの高山みたことある。
彼のイメージだとHR/HMとか好きそうだけど
案外スウェディッシュ・ポップやフレンチ・ポップが好きだったりしてw
337名盤さん:2010/05/24(月) 16:41:35 ID:9tOekgSv
HMV渋谷の思い出を語るスレとなりました。
338名盤さん:2010/05/24(月) 21:40:44 ID:+PjrpmA6
HMV箕面は何故潰れたんだ
339名盤さん:2010/05/24(月) 22:09:47 ID:Ry+egMmb
むしろ、潰れなさそうな店舗を見つける方が難しい。
340名盤さん:2010/05/24(月) 23:31:28 ID:15cYq+R7
高山は確かストーンズ好きだったような
341名盤さん:2010/05/24(月) 23:40:35 ID:S1Xt2QUr
やっぱ店員の格好や接客態度、品揃えとトコトン客を舐めてたからね〜
楽しいのは自分達だけだったんだよなw
リアル店舗フェードアウトの流れは当然の報い。
342名盤さん:2010/05/24(月) 23:55:43 ID:3fYZQIvg
>>326
確かに。
渋谷タワーの現代音楽&ニカ系コーナーみたいなのがないと。
343名盤さん:2010/05/25(火) 16:17:53 ID:iY3u7EJz
タワーをマジで潰そうとしてた頃の渋谷HMVを知らない>>326が不幸で不幸で…
344名盤さん:2010/05/25(火) 20:08:02 ID:RrjfVcz8
一時期はHMVの方が輸入盤の品揃えでも価格でもタワーを凌駕していたのは事実だな。
タワレコの強みはフリーペーパーくらいだと思っていたら、今の有様。
いつからダメになったんだろう。
345名盤さん:2010/05/25(火) 21:57:40 ID:Ny3qVYqc
本社のバックアップが無くなった途端、これ程まで落ちるっていくらなんでも実力なさ過ぎだろw
346名盤さん:2010/05/26(水) 20:35:27 ID:KjllT3wc
あんな店で満足してた人って・・・
347名盤さん:2010/05/26(水) 23:03:51 ID:++PQWJtv
>>346
昔のHMVを知っててそう言うのか?
今と昔じゃ店の充実度の基準が違うし、Amazonもなかった。
良かった頃の六本木WAVEも知らないんだろ
348名盤さん:2010/05/26(水) 23:24:30 ID:Mhmm9ZEQ
HMV渋谷は、旧店舗の時が黄金時代だったな、
渋谷系の発信店みたいなかんじだったし。
今リアル店舗がダメになったのはただでさえ売れなくなったCDを
いまだにシコシコ買ってる人たちが、ネット販売にながれちゃったからだろ。
349名盤さん:2010/05/27(木) 17:29:41 ID:7eSie5uM
>>347
六本木WAVE、懐かしいな。六本木に会社があったので、よく行ったわ。
あそこは良かった。
350名盤さん:2010/05/27(木) 17:51:22 ID:w2QiAm2G
>>349
オマエはオレか(笑)!
80年代の終わり、六本木WAVEは輸入版が他に比べて安かったし、
popも信頼性が高かった。試聴機のセレクトも他のナナメ上を行ってたし。
351名盤さん:2010/05/27(木) 20:16:52 ID:Chg361qx
六本木WAVEでバイトしてたけど楽しかったなぁ。
Hの渋谷は行ったけど昔からお店独自の意志がなくてつまんなかったなぁ。
あんな店で満足してたなんて・・・
352聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2010/05/27(木) 20:25:33 ID:LuVC0ZVX
新宿の話しようぜ。
353名盤さん:2010/05/27(木) 21:39:34 ID:MM8Bz1Bh
HMVの新宿なんてカスの極みだろ。どれが閉店してもおかしくない。
354名盤さん:2010/05/27(木) 22:02:36 ID:l9o6hCEA
大宮はなぜか
TOWERもHMVもなく、いまだにWAVEだ
355名盤さん:2010/05/27(木) 22:06:29 ID:NA9ozHJB
nack5
356名盤さん:2010/05/27(木) 22:10:02 ID:7eSie5uM
大宮は不思議だよね〜?
ほんと、なぜ?・・・埼玉七不思議のひとつ。
あと6つは?www
357名盤さん:2010/05/27(木) 22:23:40 ID:l9o6hCEA
敢えて言えば
浦和のパルコにTOWERがある
与野のイーオンのモールにHMV(だが駅からは遠い)
358名盤さん:2010/05/28(金) 00:35:05 ID:WfxLTHV/
埼玉県民としてはとても不便なのです。中途半端なWAVEいくならNACk5 TOWNいくかな。
ユニオンの代わりとして重宝してます。

他の県民さんはどういう状況?
359聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2010/05/28(金) 11:26:19 ID:uUd+u4sK
ボクがよくCDを買っていたのは、東新宿のTSUTAYAです。
当時、あそこの店舗は地下1階がセルCDコーナーとなっていました。
bob dylanのbootleg serise vol.5のDVD付き限定版が売っていました。
それを買い逃したのが、今でも悔やみ切れません。
360名盤さん:2010/05/28(金) 16:22:29 ID:KbTO/Ze3
大宮といえばアルシェにあったディスクマップを思い出すな。
その後もなんかCD屋になったけど今はどうなってるのか・・・もう10年以上も前の話だけど。
361名盤さん:2010/05/28(金) 22:15:51 ID:3w3QfuA2
>>358
洋雑誌を与野のHMVに毎月買いに行っていたのだけれども
HMVが洋書を扱わなくなって、約一年。
浦和パルコのTOWERは最初から洋書を扱っていない。
で、店から足が遠のき、ネット通販ばかり。

与野のHMVに毎月行っていたときは、通販よりは
値段が高いのわかっていても、取り寄せで買っていたのに。
362名盤さん:2010/05/29(土) 01:40:46 ID:v1qNKuOg
思い出を美化してるが、最初の渋谷店もタワーの在庫量というか乱雑さに比べりゃ全然大したことなかった。

ヘビーリスナー向けじゃなかったなw
WAVEも六本木が無くなったらアッという間に存在感無くなったが、HMVもそうなるんだろーなぁ〜wwwwwwwwww
363名盤さん:2010/05/29(土) 09:45:52 ID:brQwYneq
昔の渋谷のタワーって行ったことないのだけど
昔の渋谷HMVより広かった?
364名盤さん:2010/05/29(土) 11:08:23 ID:x4wVO9QS
実店舗この世に存在する必要性皆無だからな今の時代
365!POP PUNKS チュルン NOT DEAD! :2010/05/30(日) 13:22:20 ID:T/XZjhj3
でもポイント日とかけっこう賑わってるよ。
その日に行って適当視聴して見つけて買うってやっぱり実店舗だよな。
366名盤さん:2010/05/30(日) 19:43:34 ID:P9SL1vqq
新宿渋谷のタワーは火水はレジ結構並んでる。ただし邦楽フロア。
367名盤さん:2010/05/30(日) 20:42:43 ID:r8dbxSyO
洋楽ファン自体が少数派だし、中古屋利用者と被るから仕方ないのかな。
368名盤さん:2010/05/30(日) 22:16:52 ID:7ujUBuMh
渋谷新宿のタワー以外いらん
369名盤さん:2010/05/31(月) 00:59:54 ID:Asd7G59P
HMV渋谷ぶっつぶれるの?
370名盤さん:2010/05/31(月) 02:14:30 ID:uHuF8tMF
政令市の広島とか岡山切ったくせに
もっと田舎の大分とか鹿児島の店舗が残っているのは何故なんだ?
371名盤さん:2010/05/31(月) 02:16:10 ID:uHuF8tMF
370はHMVの話ね

そういやHMVは熊本には結局出来ずじまいだったな。大きな都市なのに
372名盤さん:2010/05/31(月) 07:31:46 ID:5LYA5prL
なんか遅れてきたバブルって感じでしたね。
天狗具合とかも。

人間は成長しないねw
373名盤さん:2010/05/31(月) 08:49:54 ID:fSoBxCZx
熊本って熊が居そうなイメージしかないな
374名盤さん:2010/05/31(月) 10:07:27 ID:7NRlnBWI
ガチムチ髭熊親父がいそうなイメージかな。
375名盤さん:2010/05/31(月) 10:21:03 ID:PZfBHadR
ド田舎のショップとかどうせ品揃えクソ悪いのは明らかだしアマゾンで買うだろ
376名盤さん:2010/05/31(月) 12:13:38 ID:3w7ozidb
>>373
熊本はもうすぐ政令指定都市になるくらいの都市規模だぜ
377名盤さん:2010/05/31(月) 12:46:21 ID:WiYGGNIf
熊本は美人が多い
378聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2010/05/31(月) 16:47:26 ID:AMXEi8rQ
熊本って、桃鉄やってた世代からすると、畑しかないイメージなんだけど。
379名盤さん:2010/05/31(月) 19:18:00 ID:s8wxtAgB
熊本は水前寺清子が多い
380名盤さん:2010/06/01(火) 00:17:54 ID:YFKn9q6u
熊本市は人口73万だそうな。静岡や岡山と同じくらいだな。
381聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2010/06/01(火) 00:20:22 ID:jtj+++eI
なんで、ここで熊本をPRしちゃうの?
別に行ってみたくなったり、住んでみたくなったり全然しないけど。
魅力ないっつーか。
382名盤さん:2010/06/01(火) 05:00:39 ID:GII414s5
>>381
たぶんお前みたいな奴が多いからだろう

熊本岡山静岡新潟あたりは田舎なようで街は中途半端にでかいから
田舎扱いすると食いつくぞ
383名盤さん:2010/06/02(水) 08:10:32 ID:rmrHlzGQ
熊本は東京に憧れすぎのお洒落な人多いと聞いたことある
384名盤さん:2010/06/02(水) 08:32:24 ID:BTT+kZO+
東京以外は田舎だろ
385名盤さん:2010/06/02(水) 08:33:49 ID:BTT+kZO+
熊本(笑)

熊とかついてる時点で笑えるんだけど(笑)
386名盤さん:2010/06/02(水) 17:55:18 ID:4+ELzudr
「くまぇり」の愛称でブログを立ち上げ、自身が犯した放火の写真を
掲載していた平田恵里香被告(21)の獄中手記が、時事・メディア批評
総合誌『創』の2007年5月号に掲載された。手記が書かれたのはこの
事件の判決が下される3週間ほど前のこと。「今21才で、13年後は34。
一番楽しみたい20代を刑務所で過ごさないといけない。」ことに打ち
ひしがれ、「本当人生終わりです」と述懐している。
長野地裁は2007年4月9日、平田被告に対し懲役10年を言い渡した。
387名盤さん:2010/06/02(水) 23:41:57 ID:SNRspYrM
13年経ったら随分変わってるだろうな
もうi-padもないだろうし
388名盤さん:2010/06/03(木) 01:01:28 ID:mnKxv9ck
>>387
iPadよりもリアル店舗の心配をしろw
389名盤さん:2010/06/03(木) 01:07:40 ID:J/oxIpvA
たしかにipadは今だけ感アリアリだな。
390名盤さん:2010/06/03(木) 01:16:45 ID:mnKxv9ck
>>389
今だけどころか数年後にはiPadはパソコンにとってかわる主流になっているだろう。
パソコンはどんどん今のリアル店舗状態になっていくだろうな。
391名盤さん:2010/06/03(木) 02:26:04 ID:eryaIH1p
数年後には3Dパソコンが流行ると見た
3Dを通して会議をしたり、エッチも出来る素晴らしいアイテムだ
ますます出生率は下がりそう
392名盤さん:2010/06/03(木) 04:54:09 ID:q6ZFH1eX
13年後は機械が頭脳を持ち人間を支配しているだろうしな。
393名盤さん:2010/06/03(木) 10:37:38 ID:9PEI03D3
akibaのタワーバイト店員(特に男)は屁タレばっかだなw
有リンドウ行った時にひやかしで中を見るけどいつ行っても屁タレwww
394名盤さん:2010/06/03(木) 22:23:16 ID:oL3CVLTr
2chで悪態付いてるお前は
もっと屁タレ
395聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2010/06/04(金) 01:34:14 ID:v7k7IcFb
屁タレ??何を根拠に?
396便所仮面2号 ◆mS6XbmoCRQ :2010/06/04(金) 22:55:11 ID:eglW14EF
おいおい、紀伊国屋では図書カードでDVDが買えるんだよ。
何回言ったら分かるんだ?
397名盤さん:2010/06/04(金) 22:58:04 ID:EPxKtGt8
>>393
おみせがくさくなるので
おならふらないでください
398名盤さん:2010/06/06(日) 02:18:14 ID:Ga1YJlbd
HMV VISAの会員になって、タワーで試聴だけをして、
10倍以上のポイントデーだけを狙って(HMV店舗・ネットどっちでも)買って、
半年後以降永久にダイヤモンド会員になるのが一番賢い。
↑正しいでしょうか?
399名盤さん:2010/06/06(日) 02:44:51 ID:06dPGc4B
CDを1枚も買わないのが一番賢いですよ
400名盤さん:2010/06/06(日) 07:17:51 ID:6ADPSmjL
HMV以前のカードの方が良かったなあ。
全部たまればゴールドなら5000円分買えた。
今のカードは印字されないからためてる感が持てないし
割引率もたぶん低くなってるでしょ。
結局最近はまったく買わなくなってしまった。
ああいうのは昔ながらのスタンプでいいのに
余計な設備投資して客にもわかりづらく逃げられてんだから
はっきり言ってレコ屋は馬鹿だと思う。
401名盤さん:2010/06/06(日) 08:02:21 ID:JYO/R/VD
まーそういった事全てを客目線でひとつひとつ考えられていれば、現在のような状態じゃないんだろーなw
402名盤さん:2010/06/06(日) 11:33:18 ID:olIWaTcb
以前の値引率でやっていけなくなったからサービスを引き下げたわけで。
客にふさわしい経営しかできないのが小売り。無理しても潰れるだけ。
403名盤さん:2010/06/06(日) 11:52:03 ID:6ADPSmjL
>>402
でもあの一見豪華そうな新しいカードを新たに配ったり、システムも
変更するのに金掛かっただろうし、それなのに今までペラペラのカードが
CD買う度に印字で埋まってく事を楽しみにしてた俺みたいな客が
楽しみ失って行かなくなったり、無理して余分に買わなくなったりしてんだから
経営の観点から見ても大失敗だと思うけどなあ。
404名盤さん:2010/06/06(日) 11:56:09 ID:olIWaTcb
客であるお前の観点と経営者の観点が同じわけないだろ。
システム変えてから元に戻してないってことは、それなりにメリットあったんだろう。

自分に都合のいい方向ばっかりで物を見てると、そのうち大失敗やらかすよ。
気をつけな。
405名盤さん:2010/06/06(日) 18:05:27 ID:6ADPSmjL
>>404
お前、何説教してんだよw
メリットがあった?CD不況がこれだけ進んでて実際に売り上げが
落ちてるどころか閉鎖する店舗も多いというのにメリット?
無論、カードに余計な金掛けただけの不況であるはずはないが、
事実俺は今まで行く度に1万円以上買ってたのにまったく行かなくなったんだぜ?
俺だけの話じゃなくカード切り替えの時に説明がよくわかんねえとか
文句言ってる奴もレジで見たし、俺の音楽好き仲間も同意見だよ。

だから明らかにあのカード変更は改悪だ、って言ってんの。
大失敗をやらかしたのは俺じゃなくて店舗だろうって言ってんだよ。
406名盤さん:2010/06/06(日) 18:35:46 ID:F8b2Z9hl
HMV Visa持ちの自分としては、今のカードのポイント制は
美味しい時も多い。

逆にタワーのポイントの付き方が解り辛い。
407名盤さん:2010/06/06(日) 21:00:48 ID:yQ1RWV4f
>>406
何も手を打たないまま以前と同じ調子でやってたら、収益が下がって最悪廃業してた
可能性もある。減ったとはいえ店が残ってること自体が改善(お前には改悪)の成果だ。
実際、手を打てなかったヴァージンは消滅した。
どうせ客は増えやしない。だったら、まだ来てくれる客をできるだけ有効に使い倒す
のが正解なんだよ。お前はHMVに見切られたんだから何を言っても無駄。もっとも
お前は自分がHMVを見切ったつもりなんだろうが、今のHMVにとってお前は無価値
なんだからお互い様だ。
408名盤さん:2010/06/06(日) 21:07:15 ID:9ANVDZOx
アンカーミス恥かしい
409名盤さん:2010/06/06(日) 21:29:35 ID:yQ1RWV4f
>>408
読んでくれてありがとう。目的は達したからアンカー間違っててもOK。
410名盤さん:2010/06/07(月) 01:45:27 ID:3eRSNzt+
蔦に絡まれたら最後だろ。
ヴァージンは消されて、新星堂はボロボロにされて捨てられた。
こんな歴史を見せられた俺たちからしたらHMVに未来があるとは思えないよ。
411名盤さん:2010/06/07(月) 05:56:47 ID:rvP3I0wJ
>>407
正論なんだろうけどもの凄くつまらん意見だな
412名盤さん:2010/06/07(月) 10:44:57 ID:4SeCfG33
HMV渋谷が潰れるらしいと聞いて来ました
タワー派だけど渋谷タワーは嫌いだから少し淋しいかな
あそこいついってもなんか寒々しい、タワーなら新宿がいい
HMVは店員がイヤなんだよなぁ、無愛想な奴ばっかり
VINYL屋ならまだわかるけど、HMVで上目線ってなんだよw
逆にタワーはここ数年丁寧すぎて少し気持ち悪いぜ
大手小売業の顧客は神!みたいでなんかイヤ、普通でいいのにさ
そんだけ先行き不安なんだろうけど
413名盤さん:2010/06/07(月) 10:53:51 ID:MXelM0rJ
>VINYL屋ならまだわかる
まぁ、これもどうなのよって感じなんだけどな
414名盤さん:2010/06/07(月) 11:19:45 ID:lmWODBet
>>407
なんだろう、このこの期に及んでの上から目線・・・
HMVの会社としての体質を垣間見たような気がする。

そんな風に思ってりゃ従業員もあんな態度がデフォって訳だ。
ダメになるわなw
415名盤さん:2010/06/07(月) 12:26:29 ID:lmWODBet
親(英)の援助を打ち切られ

お金持ちのオジサン(大和)からも見放され

今や、かつて見下していたライバル(TSUTAYA)の子分のくせに、なんだその考え方w>407
416名盤さん:2010/06/07(月) 12:52:53 ID:Gv8q2QVT
HMVの2年後は、ネット部門のノウハウだけツタヤに抜き取られ
看板はヤマダ電機に売り払われそうだな。
そしてHMVは中華ポップ専門店になったりして。
417名盤さん:2010/06/07(月) 13:19:28 ID:C9dVsA58
HMVジャパンは外国に人気あるんだよな
418名盤さん:2010/06/07(月) 14:35:10 ID:scgg+qCK
419名盤さん:2010/06/07(月) 14:50:46 ID:AjrmcaGU
HMVの名称はなくなりそうだね。
420名盤さん:2010/06/07(月) 16:13:45 ID:lmWODBet
>>418
ヤッッターーーーーーーーーー!

407みたいな身の程知らずな考え方の証明だねwwwwwwwwwwwwww悲惨だなオィ!!!
421407:2010/06/07(月) 21:19:09 ID:XFoMRdKW
つまらんと言われようが高飛車だと言われようが、俺の書いたことが現実。
俺を敵視するのは見当違い。現実を否定しても始まらんよ。
422名盤さん:2010/06/07(月) 22:11:23 ID:XN4V5fEw
62 名無し募集中。。。 2010/06/07(月) 14:57:18.11 0
上司に聞いてきた。HMVから取引会社に正式に連絡がきたそうです。
渋谷の他に銀座、福岡、三ノ宮、他に三店舗程度閉鎖するとのこと。
http://twitter.com/akky_/status/15608746392
423名盤さん:2010/06/07(月) 22:29:27 ID:CkaoOT22
三宮もか。あそこも品揃え悪くなってきてたからなあ。
しかし、なんでジュンク堂の雑誌置いてある側から行けなくしたんだろ?
424名盤さん:2010/06/07(月) 22:30:25 ID:UdvQgxfX
>>422
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

三宮も閉まるかー
まぁ、もう半分になってたけど…
425名盤さん:2010/06/07(月) 22:37:31 ID:XFoMRdKW
楽しいことになってきたじゃないか

どれを残して どれを消そうか…
426名盤さん:2010/06/07(月) 22:49:34 ID:6o7KXVM5
川西は残してくれ
427名盤さん:2010/06/07(月) 22:52:03 ID:6o7KXVM5
箕面閉店の時に配ってた500Pプレゼントとかのクーポンって渋谷とか置いてるの?
428名盤さん:2010/06/07(月) 22:57:40 ID:7S3nvgm+
ちょww 福岡閉鎖したら、市内に店舗なくなるってw
北九州だけやん。
ただでさえ九州には店舗ないのに、あんまりだよ。
429名盤さん:2010/06/07(月) 23:02:20 ID:XFoMRdKW
>>428
北海道はあんなに広いのに1軒しかないよ
430名盤さん:2010/06/07(月) 23:03:09 ID:87MYjnLB
三宮店はBOOKOFF伊川谷店より品揃えが悪くなってたからしょうがない
431名盤さん:2010/06/07(月) 23:59:30 ID:WMj35ith
北海道人は音楽聴かないからあんまり困らないんじゃ?
432名盤さん:2010/06/08(火) 00:08:12 ID:Q0UxB6xz
HMV有楽町店、6/23?で閉店なんだね。
今まで行ったことなかったけど、有楽町に立ち寄って
ふらふら歩いてたらHMVがあって、初めて知った。

閉店セールやってたよ。
めぼしいのはかなりなくなってたけど。

場所柄、やっぱり渋谷とは品揃え違うね。
比較的狭い店舗で、クラシックやジャズのコーナーが目立つ。
433名盤さん:2010/06/08(火) 00:10:44 ID:ApFdhNU5
最近、CDに魅力を感じないからどーでもいいや
ぼく、アナログ派!
434名盤さん:2010/06/08(火) 00:23:43 ID:/PcH6+Q1
イオン上里が8/15、川西モザイクボックスが8/29、キャナルシティが8/31に閉店
435名盤さん:2010/06/08(火) 00:34:22 ID:q/tYNj1f
CD販売の新星堂、社員4割の退職募集と残る社員の給与を3割カットへ

CD・DVD販売大手の新星堂(本社 東京)は16日、全社員の
4割に当たる185人の希望退職を募集すると発表した。残る社員についても
月額基本給の平均3割カットを求める。販売不振などから2010年2月期決算が
32億円の純損失となって13億円程度の債務超過に陥る見通しのため、
人件費の削減で経営再建を目指す。

新星堂は2月末で全国に197店舗を展開している。インターネットを通じた
音楽ソフトの販売が広がったこともあって、売上高が減少。大和証券SMBC
プリンシパル・インベストメンツの金融支援を08年に受けて立て直しを
図ってきたが、業績悪化で一段のリストラを実施することになった。
経営責任を明確にするため砂田浩孝社長の月額報酬を65%カットするなど、
役員報酬も減額する。
436名盤さん:2010/06/08(火) 00:37:55 ID:DZ9lLUuX
マジで川西無くなるのか?
箕面も無くなったし最悪だわ
437聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2010/06/08(火) 00:39:00 ID:PAmmwrrG
頼りは、銀座山野楽器だけだな。
がんばれ、山野楽器。
438名盤さん:2010/06/08(火) 00:41:48 ID:9CTArrB4
HMV渋谷閉店悲しす・・・!
439名盤さん:2010/06/08(火) 00:50:58 ID:DQib4m1C
CD屋は決められた値段のCDを売るだけだから、辛い立場でもあるよな。
ココ最近のCD屋の衰退は、
何年経ってもCDの値段を据え置きにして自分たちの利権のみを守り続けたレコ社やカスラックのせい。
440名盤さん:2010/06/08(火) 00:53:18 ID:/PcH6+Q1
なんでもJASRACと結びつけるやつも馬鹿。
441名盤さん:2010/06/08(火) 01:11:46 ID:xOnGJdP4
跡地にツタヤがオープンしたり
442名盤さん:2010/06/08(火) 01:11:52 ID:1Z38+NL1
HMVの旗艦店、池袋になる…のか!?w
443名盤さん:2010/06/08(火) 01:21:18 ID:Q0UxB6xz
HMV池袋は行ったことないんだよなあ・・・

ツタヤ渋谷は元気だよね。
あそこは書籍フロア、WIREDカフェの三つあわせて
渋谷らしいサブカルの雰囲気が残ってるなあって感じる。
444名盤さん:2010/06/08(火) 02:01:06 ID:eVpg9iY3
上に入ってた映画館は潰れたけどね
445便所仮面2号 ◆mS6XbmoCRQ :2010/06/08(火) 02:49:13 ID:jsSNmK05
もうリアル店舗は中古以外、必要ないわな。
446名盤さん:2010/06/08(火) 04:10:03 ID:S19YTL3Y
ふざけた価格設定したレコ社、おまえらアフォか?
この御時勢に値下げするのがあたりまえなのに。
渋谷のHMVも閉店か。
センター街の奥にあった頃から利用していたが、品揃えがタワーに劣るように
なってからは通う回数が減った。だが閉店と聞くと寂しいな。
447名盤さん:2010/06/08(火) 04:19:20 ID:EfhYPpRw
HMVは店舗無くすなら、通販で特典ポスター折ってよこすのヤメレ。
448名盤さん:2010/06/08(火) 04:47:26 ID:yCkz4a9t
ダンスミュージックレコードも大阪は閉店してるのか
449名盤さん:2010/06/08(火) 08:49:45 ID:kq3mvdeP
閉店セールは何時からなんだろう
450名盤さん:2010/06/08(火) 09:18:54 ID:ZG7DmUk1
【東京】渋谷センター街の「HMV」が閉店へ 20年の歴史に幕
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275954804/

【音楽】“渋谷系”の聖地、「HMV渋谷」が8月22日で閉店
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1275925515/
451名盤さん:2010/06/08(火) 10:38:19 ID:KXFbSip/
ユニオンとレコファンありゃいいや、とも言いたくなるけど
あそこずっといると侘びしくなるからなぁ
ピカピカの大型店舗で買う楽しみってのもある
452名盤さん:2010/06/08(火) 11:27:35 ID:wSSvDeuL
うわーついに渋谷なくなるのか
寂しいなぁ
タワレコは大丈夫なんだろうか
453名盤さん:2010/06/08(火) 12:02:57 ID:FQR29U2v
今日は、わしのブログを見て、HMV渋谷店の人たちが、来てくれて楽しんでくれたよ!
http://am●blo.jp/oyaji-seihin/entry-10448569223.html

http://alp.jpn.org/up/src/normal0574.jpg


HMVの店員wwwwwwwwww
全員無職になりますwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

454聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2010/06/08(火) 12:17:52 ID:PAmmwrrG
店員っていっても単なるレジ打ちだろ?
何聞いても、質問に答えられねーし。
邦楽しか聴かねーんなら、店員すんな。
455名盤さん:2010/06/08(火) 12:29:55 ID:wSSvDeuL
15年前はCDショップの店員になりたかった
456聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2010/06/08(火) 12:31:36 ID:PAmmwrrG
あんな馬鹿しかいない職場嫌だねっ!!
457名盤さん:2010/06/08(火) 12:36:45 ID:wSSvDeuL
最近はどうかしらんが
昔はそれなりに詳しそうな店員いたけどな
458聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2010/06/08(火) 12:44:26 ID:PAmmwrrG
HMVの店員は全員糞、タワーの店員は笑顔だけがいい、新星堂の店員は○、ちゃんとしてそう。
軍配は、新星堂の店員。
フロアもちゃんと、洋楽部門、ジャズ部門、クラシック部門に分かれてるしねぇ〜。
その担当の人が、しっかり管理してるんじゃないかな〜〜。
459名盤さん:2010/06/08(火) 12:48:45 ID:FQR29U2v
タワーは店員にポップカード書かせるのも多いから、採用に商品知識がないとダメwwwwwwwwwwwww
ポップカード↓

http://pds.exblog.jp/pds/1/200905/10/81/f0047481_17152266.jpg


でもHMVはそういうの一切やらないただのレジ打ちwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

スーパーの店員と同じwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

聞いてる音楽はエグザイルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
460名盤さん:2010/06/08(火) 12:50:04 ID:X4/ap5lO
オレはHMV大好きだ!アナログやシングルが好き!頑張ってくれよ!みんなHMVで買おうぜ!
461聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2010/06/08(火) 12:50:18 ID:PAmmwrrG
あんな店員雇ってたら、そりゃ潰れるよね。って話。
462聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2010/06/08(火) 12:50:59 ID:PAmmwrrG
>>460
TSUTAYAの子会社なんだぜ。
463名盤さん:2010/06/08(火) 12:51:51 ID:FQR29U2v
ツタヤって創価だろ。
HMV=創価。

HMVでCD買うヤツは全員創価。
464聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2010/06/08(火) 13:11:06 ID:PAmmwrrG
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   いまどきCD買うやつなんていねぇっスよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
465聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2010/06/08(火) 13:13:35 ID:PAmmwrrG
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   紙ジャケだのSHMだの乱発してたら、若者寄り付かねぇスよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
466名盤さん:2010/06/08(火) 13:15:15 ID:FQR29U2v









               SHMとはなんだったのか









.
467聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2010/06/08(火) 13:18:47 ID:PAmmwrrG
Blu-specCDとは、何故そんなにセンスのない命名なのか。

HQCDとは、何故そんなに存在感がないのか。
468名盤さん:2010/06/08(火) 13:24:09 ID:X4/ap5lO
悲しいね!店舗あまり行かね〜けど実物見るの好きなんだよな〜!アナログ盤買わね〜の?
469聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2010/06/08(火) 13:26:46 ID:PAmmwrrG
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   オレ、DJじゃないしっ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
470名盤さん:2010/06/08(火) 13:29:01 ID:FQR29U2v
DJwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


オリックスの選手かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
471名盤さん:2010/06/08(火) 13:30:18 ID:X4/ap5lO
だよな!オレもDJじゃね−のにアナログ買ってるなんてバカだったぜ!ダウンロードにしよ!
472名盤さん:2010/06/08(火) 15:03:58 ID:OSbSCKhk
amazonならCDより新譜でレコード安のあるよね。モノとしてはレコードのほうが満足感がうえです。
自分で手間かけて、レコードからデータにするのもまたいい・・。DJなんかしたら盤面傷ついちゃうじゃん。
473名盤さん:2010/06/08(火) 16:29:11 ID:nfx48M50
モグなんて対人恐怖症のヒキヲタなのに、なんでこんなスレにいるんだ?
一人じゃタワレコでもどこでも入れないだろ
それ以前に人とすれ違えないから外も歩けないし
474名盤さん:2010/06/08(火) 16:34:59 ID:Y8UV+PSf
>>473
日中から人気コテ批判とは結構なご身分ですなぁ
475名盤さん:2010/06/08(火) 18:38:25 ID:X4/ap5lO
だよね〜!アナログジャケ眺めて聴くの最高じゃん!CDも買うけどね!HMVのリアル店舗は大事っす!タワーはあまり行かね−っす!
476名盤さん:2010/06/08(火) 18:46:54 ID:KpZ2Tv5P
大和証券の投資部門がHMV持ってて 蔦谷のカルチャーコンビニエンスに
売ったんだろ? この大和証券SMBCPIの会社は新星堂にも資金援助している。 
新星堂は蔦谷に業務提携してもらってる。
が業績回復せずリストラ 報酬カットか・・・
蔦谷が新星堂とHMVを飲み込む感じだな。
仲人は大和証券SMBCPI
477名盤さん:2010/06/08(火) 18:50:44 ID:GhToTD2n
水曜Wポイントってまだやってますか?
お店によって開催曜日が違うんでしたっけ。
478名盤さん:2010/06/08(火) 19:09:58 ID:L93HdMBd
TSUTAYAと新星堂は別れたよ。
というか新星堂が捨てられた。
その後で大幅リストラになった。
479聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2010/06/08(火) 19:13:53 ID:xv/BuI7N
そういやー、一瞬だけTポイントもらえた時期あったよねw
480名盤さん:2010/06/08(火) 20:00:30 ID:FszeeXdV
>>459
タワーなんて無知の集合体。
481名盤さん:2010/06/08(火) 20:21:44 ID:VedjeoH4
タワーは試聴機のヘッドフォンが気に食わん
482名盤さん:2010/06/08(火) 20:23:58 ID:Q0UxB6xz
渋谷HMVのあの品揃えは、正直閉店もしょうがないなあって思うけど
なくなったらなくなったで、タワーが調子こいて
タワーの品揃えが悪くなる気がする。

だって、店入ってすぐ、
一番目立つところに大きいパネルでCD面出しで並んでるのが
グリーーーンとかB'zとかになるんだぜ、絶対。既に今だってそうだし。
ロキノン系並べるならまだしも、
せっかくタワーに行って、何でそんな陳列見なきゃいけないんだ。

>>468
品物はネットで買うのが主流になったとしても
実店舗にはショールームとしての機能が残ると思うんだけどな。
渋谷HMVには、せめてそういう生き残り方をして欲しかった。
483名盤さん:2010/06/08(火) 20:55:15 ID:VedjeoH4
http://www.cdshop-kumiai.jp/myfirst/archives/03_shop.php
元ちとせってHMV数寄屋橋で働いてたんだ。
何度か買い物したことあるけど接客してもらってた可能性もあるんだな。
484名盤さん:2010/06/08(火) 21:15:23 ID:o1YRMaOO
閉店セールで80%offとかやるのかなー。
それとも他店舗に在庫は移すからあまりSaleはやらないか。。。
485名盤さん:2010/06/08(火) 22:20:32 ID:/SnAaREL
>>482
もし貴方がタワーの売り場責任者だとしたら、ぐりーーんのCD発売日に大々的に売り場作ろうとしない?売上げ無視?


HMVの店員に友達いるけど、ボブ ディラン、マイルスレベルですら名前しか知らない店員沢山いるって言ってた。
そんなもんでしょ。
486名盤さん:2010/06/08(火) 22:20:32 ID:wlx1bBoS
過剰在庫と他に置けそうもない輸入盤はセールやるだろ。
もうそんなに在庫抱えてなさそうだが。
487名盤さん:2010/06/08(火) 22:35:10 ID:TWE06S8L
>>485
そういうリスナーを小馬鹿にした
上から目線の結果が今の惨状だって
いつになったら気づくんだろうな?
488名盤さん:2010/06/08(火) 23:00:36 ID:Q0UxB6xz
>>485
別にタワーでなくても、
どこでも売れるもの、どこでも買えるものを最重要視するなら
買い手は値段や入手の手軽さで比較するしかなくなるじゃないか。
だからみんなネットに流れる。
あの坂を上ってわざわざ店に行く意味はなくなるんだよ。
489便所仮面2号 ◆mS6XbmoCRQ :2010/06/08(火) 23:10:30 ID:JzJbchqu
渋谷のHMVなんて全く思い入れがないわ。
高くて品揃えが悪い。寧ろ敬遠していたくらいね。
それに、記事に書いてあるほど影響力なんてなかったと思う。
490名盤さん:2010/06/09(水) 00:47:41 ID:uU55hNC/
ttp://ameblo.jp/takagi-chikako/entry-10557392187.html
高樹のちかちゃんも嘆いてますね。
491名盤さん:2010/06/09(水) 01:31:46 ID:uvO5LJxK
影響力あったのは90年代の渋谷系とか流行ってた頃でしょ
この10年ぐらいはどこの店も変わらんし
492名盤さん:2010/06/09(水) 01:34:15 ID:oAHCDFDP
お天気お姉さんの人だっけ?

>デッド・ウェザーの2nd、ミューズ様の5th(もう9ヶ月近く定位置)、
>スマパンのメロンコリー、22−20s待望の2nd、

何だよ俺と趣味が似てるじゃねーか

493名盤さん:2010/06/09(水) 01:57:00 ID:wdNKEPUr
>>491
太田さんがいたころでしょ?リアルタイムでは知らんが
太田さんが店頭で色々仕掛けたんだっけ

あの時代は店頭や現場から広がっていった唯一の時代だと
小西さんが言ってたな。
渋谷系時代の良い所だったとか
下から上に向かって流行が作られた時代なのかな

今は金を大量投下(宣伝)してるだけだとか
上から下
494名盤さん:2010/06/09(水) 03:53:20 ID:NiKtNRck
へー店無くなるんだご愁傷様行った記憶ないけど
495名盤さん:2010/06/09(水) 07:15:31 ID:6my+2RB2
本物の渋谷系はハンターが聖地だったよ
HMVとかWAVEなんて馬鹿にしてたはず
496名盤さん:2010/06/09(水) 11:00:30 ID:cC5BpWWQ
馬鹿にするのは勝手だが、そっから上がってた利益でシーンが動いて
自分たちが食えてたんだから身の程知らずだよな
497名盤さん:2010/06/09(水) 14:18:16 ID:hhPquJBE
ここ五年くらい 定価で買ったCD レコ 国内盤一枚もないな。

月40枚位 CD レコ は買うけど・・
セールある月は100枚位買ってしまう・・・


聖地閉店でもまだHMV店舗 全国に60店位あるのな。
498名盤さん:2010/06/09(水) 15:34:29 ID:7nh71K4U
>>497
>ここ五年くらい 定価で買ったCD レコ 国内盤一枚もないな。

だからショップがつぶれるんだよ
499名盤さん:2010/06/09(水) 16:20:01 ID:4q15gPy/
それって消費者のせいじゃないだろ
500名盤さん:2010/06/09(水) 21:48:18 ID:npevxxu6
目標500軒!
501名盤さん:2010/06/09(水) 22:53:07 ID:A5Wa0EPN
店がどう工夫して売ろうが、国内盤は値段が決められてるからな。
20年経っても同じ価格設定してるレコード会社にも非がある。
502名盤さん:2010/06/10(木) 01:33:54 ID:7zsjoF2X
まぁ大半の人に取っては音楽なんてどうでもいいものだから廃れるんだろうな
503名盤さん:2010/06/10(木) 03:20:01 ID:L0QjdwWn
HMV渋谷店は食べ物屋に本屋に洋服屋にといろいろ売り場を取られ
迷走しまくってたし、いずれはこうなると思ってたから驚かないわ。
504名盤さん:2010/06/10(木) 09:40:43 ID:oBVjBxY5
単純にタワーは行くと楽しい、HMVは楽しくない
特に新宿タワーは店の雰囲気が本当にいいから何時間でもいられる
多少パイの取り分も増えるだろうしタワーには踏ん張ってもらいたい
505名盤さん:2010/06/10(木) 10:01:49 ID:lYjtput0
タワーはbounce intxcateという餌があるから
どうしても一カ月に一度は行ってしまう人が多い。me too

そのついでにCD買ったり本買ったり
506名盤さん:2010/06/10(木) 11:16:06 ID:y+b/ndCM
渋谷タワーは年数回の輸入盤のクリアランスセールがいいよな
ジェネシスのリマスター中期BOXが3000円で買えたし
507名盤さん:2010/06/10(木) 13:40:58 ID:vdl2iigx
90年代にbounce知って以降、買ってた音楽情報雑誌一切購入しなくなったけど
ネットとCDの関係に似た感じだったのかもなぁ
全部立ち読みでずっと手元に残したいのだけ買う、レココレの好みの特集号やwaxpoeticsとか
508名盤さん:2010/06/10(木) 15:49:23 ID:CY+Wctb0
タダの雑誌を出すだけで>>507がこんなにイージーに洗脳できるなんて
509名盤さん:2010/06/10(木) 15:53:07 ID:CW1hSaDn
bounceも内容薄くなってる
510名盤さん:2010/06/10(木) 16:51:23 ID:R9fhTfgb
まぁ市販の雑誌よりは気が聴いてるなbounce
511名盤さん:2010/06/10(木) 16:52:13 ID:efJ94jhl
>>509
映画とDVDが、紹介されたりされなかったりするなw
512名盤さん:2010/06/10(木) 19:59:42 ID:smKZEkcY
自社取り扱い商品のカタログなんだから過度な期待しちゃダメ
513名盤さん:2010/06/10(木) 20:03:25 ID:ho68In7p
>>511
それはやばいだろ・・・

新星堂のDrop、だったっけ?
あれ廃刊になったんだよな。
bounceもいつまであるか分からんぞ。
514名盤さん:2010/06/11(金) 00:10:00 ID:NfasMLWp
事務所費マンガばっかり…領収書公開した荒井戦略相  (1) - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/photos/affairs/crime/100610/crm1006102205023-p1.htm
515名盤さん:2010/06/11(金) 08:10:39 ID:uNA373VK
レディヘ・トムヨーク「あと数カ月で音楽業界は崩壊する」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1276174723/

トム・ヨークは音楽業界の本流が崩壊するまで「あとわずか数ヶ月」程度しかないと考えていることを明らかにした。

高校生用の教科書で、実際の社会生活で直面するさまざまなテーマや視点などを題材として提供する『The Rax Active Citizen Toolkit』のなかで
トムは音楽業界がほとんど死にかかっていると語っていることをネットメディアのティス・イズ・ロンドンが報じている。

「もう本当に時間の問題なのです」とトムは語っている。
「音楽業界の体制が完全に破産するまであと数年というより、あと数ヶ月という問題なのです」。

若いミュージシャン志望者に対して、トムは「沈み始めている船」に乗船するような真似をしてはいけないと促している。
それに、音楽業界が崩壊したところで「世の中にとってはなんの痛手にもならない」と説明してる。

7月1日に発売になり、ジェイミー・ケルシーによって著されたこの教科書は、
イギリスの女性ラッパーのミズ・ダイナマイトやニュース司会者のジョン・スノーなどの談話も紹介している。
教科書の目的は、15歳から16歳の青少年により政治的な意識を持たせることにあるという。

http://ro69.jp/news/detail/35830
516名盤さん:2010/06/11(金) 16:59:43 ID:G32Gpysr
あと数ヶ月で世界が滅ぶ と力説する宗教関係者を思い起こさせる言動だ
滅んでも「世の中にとってはなんの痛手にもならない」には同意
517名盤さん:2010/06/11(金) 17:02:40 ID:c6qk8kgL
若いミュージシャン志望に対して、金にならないからやめろって言ってるのか
518名盤さん:2010/06/11(金) 17:23:51 ID:G32Gpysr
音楽を志望するなら、既存の業界に頼らず独力で賢く立ち回れ
ということだろう。
それができるほど切れる奴はいまどきロックなどやらんと思うが。
519名盤さん:2010/06/11(金) 21:24:37 ID:xZGgqx+s
最近のアーティストが作る音楽がつまらないからCDが売れないのか
CDが売れないからアーティストのモチベーションがあがらず素晴らしい作品が産まれないのか
520名盤さん:2010/06/11(金) 21:43:03 ID:aum6gCRf
CD売れないからレコード会社が保守的になって
マーケティング的に合格した当たり障りのないミュージシャンばかりデヴューさてる

負のスパイラル
521名盤さん:2010/06/11(金) 23:17:40 ID:BuTeFoDX
むしろ日本の音楽業界はとっとと崩壊して再構築してくれた方がいい
まるごと3000円も出して店でCD買おうなんて奴はもう誰もいない
522名盤さん:2010/06/11(金) 23:21:04 ID:iRz61Mc6
そういえば6月にEMIが潰れるって話はどうなった
523名盤さん:2010/06/11(金) 23:24:59 ID:4HTEVc5B
一部の大スターを除けば60後半までもともと金にならないもんだっただろ
大衆音楽やロックが金になるようになったのって70以降だろ

いいじゃんまた金にならない時代になって各人がボロいお手製ライブステージおったてて本当に好きな音楽鳴らす時代に戻れば
524名盤さん:2010/06/11(金) 23:46:19 ID:xYpLnzti
ガレージバンドだけになるのか
525名盤さん:2010/06/11(金) 23:53:12 ID:iRz61Mc6
そんなら>>523はクーラーもパソコンもない時代に戻って暮らしなさい
526便所仮面2号 ◆mS6XbmoCRQ :2010/06/12(土) 00:49:11 ID:SRmXIEi5
bounceはフリーペーパーにしては充実しているけれど、
ライターの質や情報の正確さから言うと、やっぱりフリー相応って
感じがするわ。
527名盤さん:2010/06/12(土) 08:12:52 ID:JLztUlJ+
フリーマガジンだよ
情報が不正確なの?
タワーならintxcateもいいよ
528名盤さん:2010/06/12(土) 09:38:50 ID:5WrcMe23
情報誌ごときに金出す時代じゃないし
529名盤さん:2010/06/12(土) 09:51:54 ID:8AkgrWvk
今はロック雑誌も売れてないんだろうな
530名盤さん:2010/06/12(土) 10:32:26 ID:pd85D6Xf
で、結局HMV渋谷の跡地は何になるの?
531名盤さん:2010/06/12(土) 17:28:10 ID:uEB2L16n
>>452
タワレコも心配だな、これじゃ
532名盤さん:2010/06/12(土) 21:27:10 ID:o5ydZX5M
>>530
ダイソー
533名盤さん:2010/06/12(土) 21:48:26 ID:tUX0V7b8
ダイソーは一回渋谷で失敗してるからないだろ。

FOREVER 21とかファストファッション系じゃない?
534名盤さん:2010/06/12(土) 22:01:05 ID:+zvC/B3X
>>533
> ダイソーは一回渋谷で失敗してるからないだろ。

確かにw
跡地はファッション系の店舗な気がする
535名盤さん:2010/06/12(土) 22:18:31 ID:zF/CfpNC
31アイスクリームがいいと思います
536名盤さん:2010/06/12(土) 22:26:01 ID:hDh6k1tU
菩薩喫茶が良いよぉ
537名盤さん:2010/06/12(土) 22:47:55 ID:zF/CfpNC
TSUTAYA二号店(アダルト館)も捨てがたい
538名盤さん:2010/06/12(土) 22:57:51 ID:o5ydZX5M
ヨトバシカメラでお願いします
539名盤さん:2010/06/12(土) 23:05:46 ID:VeCSftKn
>>530
俺んち
540ヨドバシカメラ:2010/06/12(土) 23:06:41 ID:zF/CfpNC
>>538
パチモンは困ります
541名盤さん:2010/06/13(日) 00:01:50 ID:n6zz7020
家電屋は無いだろ。もっと流行ものの店が入りそう。
542名盤さん:2010/06/13(日) 00:50:32 ID:762nue7d
HMV渋谷で70%50%オフセールやってるってマジ?
543名盤さん:2010/06/13(日) 07:40:32 ID:K7X/eydF
大分前からやってるけど、ほんのボックス数個分くらいだけだし
ほとんどしょうもないのばっか
閉店に向けて大々的にやってる奴じゃないよ
そういうのは、まだまだ先だろ
544名盤さん:2010/06/13(日) 11:51:43 ID:d9fo67I9
CD\500てのもやってるよな
545名盤さん:2010/06/13(日) 12:42:56 ID:d9fo67I9
紙ジャケとかもまだあったな
546名盤さん:2010/06/13(日) 13:05:25 ID:6seRrKuu
HMVは通販が元気なんだから
売れる商品は残して不良在庫だけだろ

てか新人ギタポとか新譜なんかもう入らなくなって1年ぐらいたつし
547名盤さん:2010/06/13(日) 16:33:09 ID:RJGTHTzn
>>546
だよね
閉店セールもまったく期待できそうにない
どうせ貴重盤とか全部オンライン販売の在庫にまわすんだろ
最悪だよ・・・
548名盤さん:2010/06/13(日) 16:39:40 ID:yGPCkK+M
それは本末転倒。閉店セールを期待するより閉店しないことを期待べきでそ。
549名盤さん:2010/06/13(日) 16:47:02 ID:d5K2CJ1b
>>548
閉店しない事を今から期待できるような状況なのか?
閉店確実なんだろ?
550名盤さん:2010/06/13(日) 16:59:51 ID:dYpZGJFw
ツタヤ様がHMVの名前を残す方法は「エッチ・ムービー・ビデオ」
ってことどアダルト専門店しかない。

551名盤さん:2010/06/13(日) 19:01:48 ID:762nue7d
いまHMV通販で50&オフやってるけど
数年前にやってたセールの残り品がかなりある
「これあのとき買ったぞw」ての多すぎ
552名盤さん:2010/06/13(日) 19:14:57 ID:OkxxpyjQ
通販w
553名盤さん:2010/06/13(日) 21:13:35 ID:762nue7d
「ってことど」w
554名盤さん:2010/06/13(日) 23:56:37 ID:kLgOS3y6
ワールドコーナーの
70オフは良いのがあったな
555名盤さん:2010/06/14(月) 10:20:32 ID:piLMOvBP
やっぱあれかな・・・渋谷店が閉店ということは
残りの店舗も徐々に閉鎖されるのかな?
オンライン販売に特化するのか?
そしたらCCCは大喜びだな
556名盤さん:2010/06/14(月) 11:25:21 ID:KrW/HV/c
採算取れないなら閉店じゃん
大喜びってそれを決めるのが蔦屋でしょ
557名盤さん:2010/06/14(月) 14:24:54 ID:nkY5WFq4
便所仮面って主にどのスレに書き込んでいるの?便所仮面に映画のこと聞いたり、ふれあったりしたいのだけど
558名盤さん:2010/06/16(水) 16:21:09 ID:gf8X8Xt6
楽しかった思い出を大切にしたいから、もうHMV渋谷には行かない。
六本木WAVEも、石丸ソフトワンも、タイムズスクエアのHMVも、最後の頃は
ひどいもんだった。思い出すだけで気持ちが暗くなる。
死に物狂いでバーゲン品漁ってる客とかさ…。ああはなりたくないと思った。
559名盤さん:2010/06/16(水) 21:40:16 ID:n0mCfXzp
リアル店舗なんてゴミしか展示されてないでしょ。通販があるからリアル店舗は必要ないね。
黄色い袋持ってるやつを見ると、通販で買えば安いのにーとか思ってしまう。
560名盤さん:2010/06/16(水) 22:42:15 ID:Rdge6dje
価格を重視して購入してる人ばかりじゃないってことでしょ。
俺は金ないから安いところ探して買うけど。
561名盤さん:2010/06/16(水) 23:15:24 ID:h9XTqmE0
六本木WAVEだったところは今どうなってるのかな?
六本木行く用ないからわかんね。
562名盤さん:2010/06/16(水) 23:19:50 ID:Rdge6dje
ヒルズの一角じゃないっけ?
563名盤さん:2010/06/16(水) 23:54:50 ID:b/hk1ELA
建物ごと無くなって跡地に建ったのがヒルズでしょ
564561:2010/06/17(木) 00:03:07 ID:CYL2Vi8Y
>>562
レスありがとう。
なるほどです。
時が経つのは速いなー(しみじみ)。
565561:2010/06/17(木) 00:07:02 ID:CYL2Vi8Y
>>563
少し行ってみたくなったけど、
グーグル・ストリート・ヴューにしときます。
566名盤さん:2010/06/18(金) 01:38:12 ID:3wRnsduu
六本木WAVEってよく聞くけど
へ〜ヒルズのとこにあったんだ。

ヒルズあの周辺
初めて行った時けっこう迷った。
567名盤さん:2010/06/18(金) 16:59:38 ID:EiWKju/v
過去のがネットで見れねー
568名盤さん:2010/06/18(金) 21:41:12 ID:VyV+FSjN
久し振りにHMV行ったら、「ジャニーズ」っていうコーナーがあったw
569名盤さん:2010/06/18(金) 22:57:01 ID:Pl7J9xpc
HMVオンラインにもあるよ、どこよりも早いジャニーズ速報

ありがたい話だ
HMVオンラインを維持できるなら、どんな客にでも感謝する
570名盤さん:2010/06/19(土) 01:50:48 ID:k/2vGwnv
>>559
袋がステイタスだったりする部分もあったな。
HMVのピンクと黒の袋もカッコ良かったし。
571名盤さん:2010/06/19(土) 05:37:12 ID:88uEBSk/
>>559
注文してから届くまでイライラしながら待つなんて信じられない。
店で買えばすぐ自分の物になるのに。
値段が高いといっても、昔に比べりゃ何だって安い。
それにな、最近は欲しい商品を見たらすぐ買わないと忘れちゃうんだよw
店にある商品を覚えておいて家に帰ってからネットで注文とか、あり得ん。
572名盤さん:2010/06/19(土) 08:37:18 ID:JHeGS7/U
家に帰った時点で購買欲がなくなる場合もあるな
573名盤さん:2010/06/19(土) 11:56:26 ID:iE9bLi4j
>>571
> 注文してから届くまでイライラしながら待つなんて信じられない。
> 店で買えばすぐ自分の物になるのに。

分かる。
3日〜1週間も待ってられんわ。
即日欲しい。
574名盤さん:2010/06/19(土) 16:11:35 ID:TGl+k/EQ
>>571
そもそも、リアル店舗って、品揃え豊富?欲しいアーティストの作品が抜けまくって、いつもいらついてしまうよ。
575名盤さん:2010/06/19(土) 18:48:10 ID:EuGFtxYE
>>572
欲しくなくなったのは最初から必要なかった商品だから、単純に得したと思えばいい。

>>574
そのとき自分が欲しい商品さえあれば用は足りる。在庫量がどうとか関係ない。
576名盤さん:2010/06/19(土) 23:24:20 ID:Z5J1XTLt
>>574
デカい店舗に行けば大抵あるだろ。
小さい店舗に行くと欲しいものが揃わないから意味ない。
577名盤さん:2010/06/20(日) 05:16:55 ID:wJliq1IT
>>574はユニオンへ行って偉そうに「ぜんぜん在庫ないな」とかバカにするタイプ
578名盤さん:2010/06/20(日) 14:22:49 ID:+XzJnC+T
ここまで渋谷WAVEの名前無し
579名盤さん:2010/06/20(日) 15:48:20 ID:WAL4Af2g
>578
>>327
580名盤さん:2010/06/22(火) 20:25:16 ID:iO1yT61J
久々にいったらタワーの洋雑誌取り扱いがなくなってた
店員に大声で聞いたら雑誌売り場にいた客が全員振り返った

ひょっとして洋雑誌って言うほど売れてなかったのか……?
まあ雑誌読めるほど英語力のある人なら通販で買うだろうしな……
581名盤さん:2010/06/22(火) 21:58:42 ID:1hkpYG3D
>>580
渋谷なら扱ってない?
582名盤さん:2010/06/22(火) 22:38:50 ID:iO1yT61J
>>581
大阪在住なので……
583名盤さん:2010/06/22(火) 23:22:26 ID:iO1yT61J
今検索したら梅田タワレコにはあるのか
ありがとう
584聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2010/06/22(火) 23:38:19 ID:ETkztvCf
>>583
渋谷行けばいいじゃん
585名盤さん:2010/06/22(火) 23:59:31 ID:S/BT/uGQ
   こ   .鳥   効   こ.   食    鳥   鳥        ___   i
   の   類   率    の   べ   類   類      | ___ / | ヽ す
   砂   は   よ   器.   た   に   の.       ノ.| ! ┘/
   肝   砂.   く   官    エ   は   胃     ´ |__! _/  な
   に   や   す   で    サ    歯    に
   た   小   り.   す    .は   が   あ      ┌┐‐┬‐ ぎ
    め   石   つ   り         無   る.        ├┤__.|__
   て   を.   ぶ    つ        .い   器       ├┤ .!   も
   お  .食    .す   ぶ        の   官       ' .┘ .!
   く    べ   た.    さ          で
        て    め   れ
                る            ー。<
                            ,'´ ,,.ヽ
                        ....,,,,___i''´ ・ >
                        ! 、ー‐-    !
                        ゙、ヽ     ノ
                         ゛'' 'ェ-ェ"´
586名盤さん:2010/06/23(水) 01:44:41 ID:D1IkQ2bm
>>580
商品をタワーに卸していた業者が潰れたんだよ
去年のことだったっけか
587名盤さん:2010/06/25(金) 23:39:37 ID:SDgyedZg
>>586
それHMVじゃない?
タワーもそうなったのか?
588名盤さん:2010/06/26(土) 01:42:43 ID:93IiZdFC
>>587
別に信じたくなければ信じてもらわなくていいよ
589名盤さん:2010/06/27(日) 02:57:36 ID:dA05CaIe
俺は信じるよ
590名盤さん:2010/06/27(日) 07:32:31 ID:FPJEfgyf
俺も
591名盤さん:2010/06/27(日) 21:35:18 ID:jaPpH8Hn
基本、悪い人ってのはいないと思ってる。
俺も信じる。
592名盤さん:2010/06/29(火) 09:33:44 ID:vp+Sdcyd
新品=タワレコでポイント
中古=duで我慢
輸入盤=HMVオンライン

∴HMVリアル店舗は不要
593名盤さん:2010/06/30(水) 15:54:13 ID:iX4ayEqT
TSUTAYA」のCCC、HMVジャパン買収を断念
ttp://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819594E1E2E2E3818DE1E2E2E4E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2

>HMVの不採算店が予想以上に多かったことなどを問題視したとみられる。
>CCCは運営する「TSUTAYA」と仕入れなどを統合しても、さらなるHMV店舗の閉鎖は避けられないと判断したもようで、買収断念につながった。
594聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2010/06/30(水) 19:17:54 ID:++jPvCoj
だから、やめとけツっタヤんか。
595名盤さん:2010/06/30(水) 19:57:32 ID:T3kFCi5N
HMVてそんなに売れてへんのんか
596名盤さん:2010/06/30(水) 21:59:42 ID:e9BJhGwR
HMVに限らず最近どこのCDショップ行っても
接客態度が気持ち悪いぐらい良すぎる
危機感アリアリでなんかかわいそうになってくる

ほんの10年前なんか客を見下す店員だらけだったのにな
まーでもさすがにリアル店舗が全部無くなるとは思えんけど
597名盤さん:2010/06/30(水) 22:13:42 ID:PsMD5bST
接客態度が良くても、品揃えがクソな店では買いたくないだろ。
それとも、元外資系レコードショップ群は劣化TSUTAYAにでもなろうとしているのか?
598名盤さん:2010/06/30(水) 23:03:06 ID:8XLMRbCo
>>593

マジーーーwwwwwwwwwwwwwww

潰れるしかねーじゃんw
599名盤さん:2010/06/30(水) 23:13:52 ID:iupYnina
             _,,.. --─- 、..,,_              
         ,. '"´           `'ヽ.,      
        ./                 ヽ.  ,ヘ   
       /   /               、 ヽ/∧',  
      ,'   i /   ;'  /i   ,   ヽ.r‐┐///、_  
      i  i /|‐ハ-、| / | /_|_    Yニi' ニ二7/ 
      | ノ ! ,ノY ヽ|/  |/  | ` i   i___,!`"''r-'  
       レヘ  ハ _  '   '   Y ' l   | .|  |   
       ,ヘ .7 " `ヽ    , ‐-、_  |  / /  |  ごはん、
      /  ,ハ ""  '     ,,,,,,,` ノ|/|/   |
      ,'    ヽ、  rァ--、    /  . |  i.  |  おいしいね♪  
      |へ/| / \   _ノ   ,.イ   i |   |   |      
        レヽ, /´ i`''ーr‐ァ ´/ / ,ハ|、 ハ  ノ
            ,'ヽ.i::::::::|Y___/!/レ'::/ヽ. イ
           |  |::::::,レへ/ /::::::/   _,.':,        
   _|\/\∧∧∧∧MMMM∧∧∧∧/\/|_
   >                           <
     /  \  ./ _|_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
   \/  \ / /   /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
   /\   _ノ    _ノ   \  / | ノ \ ノ L_い o o
600名盤さん:2010/07/01(木) 02:05:40 ID:lDxaWhgk
先行して4月からCCCの完全子会社になった「すみや」(静岡県)なんか
9月には旧会社が清算・解散になる。
20億円ほど使ったが業績向上しない「すみや」の状態が
今回のHMV買収断念にいい検討材料となったかも…
601名盤さん:2010/07/01(木) 06:02:41 ID:SfRLTHOB
もうCDなんてどんな品揃えしても無駄だよね
特典つけるぐらいしかない
602名盤さん:2010/07/01(木) 06:53:05 ID:pxRiCNfw
AKBを見習って握手会、ハグ会、2ショット記念撮影会を特典でつけないとな
603名盤さん:2010/07/01(木) 07:43:51 ID:JijuE68D
タワレコ行ってみたいが
CDを買いに行く服がない。
604名盤さん:2010/07/01(木) 09:23:03 ID:yot3+vKI
>>596

明日か少なくとも近い内に確実に、オノレが路頭に迷うのが確定でようやく努力することに気付いたが時既に遅しってところだろーなww


もう遅すぎだけどなw
605名盤さん:2010/07/01(木) 10:23:28 ID:Db4oLJIA
大型店の情報よりむしろ
小型店でもユニークなキュレーションをしてる店の情報が欲しいよ。
行って楽しい店。
そういうスレある?
606名盤さん:2010/07/01(木) 10:32:28 ID:tSY7/dWU
ここで語れよ
店が荒らされると困るから俺は教えないけどな
607名盤さん:2010/07/01(木) 22:52:41 ID:Uv2Dawhk
タワレコ行ってみたいが
CDを買いに行く服を買いに行く服がない
608聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2010/07/01(木) 23:02:52 ID:16ihC90U
>>607
まずはジャスコから。
609名盤さん:2010/07/01(木) 23:29:03 ID:vCnjwMhs
モグに質問。
ダイダラもういない?
610聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2010/07/01(木) 23:35:18 ID:16ihC90U
クンクン うちのスタッフがねぇ、いっしょうけんめい探しました
クンクン あなたの探してるダイダラさん
クン もういませんでした クンクン  (薔薇色の珍生の紳助風に

これが証拠です↓
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&source=hp&q=%E2%97%86DAWN6N.y5g&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&aq=f&aqi=&aql=&oq=&gs_rfai=
611名盤さん:2010/07/01(木) 23:52:27 ID:TDKHa6Qj
>>605
そういう店とか地方でチェーン展開してた店、あるいは老舗の多くは、
外資系の出店の煽りをくらって潰れた。
612名盤さん:2010/07/02(金) 00:38:32 ID:pPr92YAO
つか、正確に言えば
外資系の大型店に引き寄せられて馴染みの店から離れた客が潰した
613名盤さん:2010/07/02(金) 01:05:04 ID:DBYps93/
在庫もそれなりに揃えた専門店じゃなくても、こだわりの店が昔は各地にあったよね。
音楽の聴き方を指南してくれるような店員がいる店。
こっちの趣味を分かってくれてると、新人バンドやマイナーアーティストも外す事無く買えてよかった。
今は手軽に試聴できたり情報が転がってるから、そういう接客はウザがられると思うけど。
614名盤さん:2010/07/02(金) 23:10:55 ID:TyHjqkQc
HMVの店舗とかいつ無くなるか分からないのに人募集してやんのw
615名盤さん:2010/07/02(金) 23:12:34 ID:c475GK2U
八尾HMVなくなってもいいよ
616名盤さん:2010/07/03(土) 00:03:15 ID:5kJB5KQq
>>612
んでもおらが街にタワーやヴァージンができたときはそりゃ感動したもんさ。
輸入盤なんて見たことなかったし。
617名盤さん:2010/07/03(土) 00:51:00 ID:jL+ni8+x
タワレコnu茶屋町とマルビルの
それぞれのいいところって何?
618名盤さん:2010/07/03(土) 04:03:04 ID:8xInIK5q
んで渋谷HMVのセールって、いつから始まるの?
619名盤さん:2010/07/03(土) 07:01:24 ID:OMyHMW2l
ずっと前からやってるじゃん
620名盤さん:2010/07/03(土) 12:03:57 ID:BkcCPNu6
>>617
茶屋町は関西最大って言ってるだけあって、普通に品揃えが豊富だよね。
マルビルにないものも茶屋町にはあったりするし。
あと、店が新しくて綺麗。

マルビルは個人的に好き。
自分の個人的な好みと品揃えがあってるっていうか。
店舗が狭くて古い分、頑張ってるなあって感じするよ。
書籍フロアがなくなったのはちょっとショックだったな・・・

茶屋町は全方位的で、一見さんや
とりあえずタワレコ覗いてみようって人にも向けた品揃えって感じがするし
マルビルはもうちょっと、普段から定期的によく通ってる常連向けの
ちょっとバイアスかけた品揃えって感じがする。
621名盤さん:2010/07/03(土) 22:47:34 ID:M0QTjjjA
>>617
茶屋町は6階まで上るのがしんどい
マルビルはディアモール経由だと地下2階から地下1階に上るだけで楽
俺はマルビル派
622名盤さん:2010/07/03(土) 23:44:18 ID:dhuwZT7G
HMVを同業他社が企業価値無しと(価格の折り合いがつかなかった)として買収を止めたとなると、もはや他に買い手はいないに等しい。
このまま粛々と店舗を閉鎖していき、残ったweb事業を二束三文で売却。
で確定?
623名盤さん:2010/07/04(日) 00:19:22 ID:zsLZUV73
>>621
茶屋町は1Fから6、7Fまで止まらないエレベーターがあるよ。

昔はマルビル行ってたけど、阪急だとNUが便利なんだわ。
今でもたまに行くけどね。
624名盤さん:2010/07/04(日) 01:03:30 ID:Vtelf2Kc
>>623
確かにエレベーターはあるんだけど、エレベーターを待ったり乗ったりが
通りからそのまますぐ店に入れる感じじゃなくてなんとなく面倒に感じるんだろうな
マルビルも通りからすぐ入れるわけじゃないけど、歩きの延長でそのまま1F分階段上ったら店に着くしね
まあ、せっかちで横着なんだな
あと、昔からマルビル店使ってて慣れてるのと、探してたCDがそこで見つかることが多かったってのもあるかな
茶屋町といえば、ロフトにあったWAVEにはよく行ったなあ
チェリーレッドとかelとかレーベル毎にわけたインディーコーナーがあってネオアコにはまり始めた当時は重宝した


それにしてもクローゼ凄いね
625名盤さん:2010/07/04(日) 15:10:17 ID:pPRrEaHj
「TATSUYA」は摘発されたな。
626名盤さん:2010/07/04(日) 20:07:42 ID:3u45HI35
マルビルは商品なさすぎ、試聴少なすぎ、レジ並び過ぎ。
茶屋町は商品豊富、試聴大量、でも客少なすぎ。
結論からいくとどっちでも買わない。
627名盤さん:2010/07/04(日) 21:56:32 ID:GcjaxlJ0
>>626
客少ないのはいいことじゃないか
628名盤さん:2010/07/04(日) 22:40:08 ID:3u45HI35
いや、大変だなあと
629名盤さん:2010/07/04(日) 23:08:38 ID:sYPkw2w6
>>628
洋楽版だから多分洋楽フロアメインで行ってるんだろうけど、
茶屋町の邦楽フロアは結構人がいるよ。
特に新譜発売日はかなり並んでる。
630名盤さん:2010/07/04(日) 23:10:40 ID:pBV2joyv
関西には、レコファンとかディスクユニオンみたいな中古やさんはないの?
631名盤さん:2010/07/04(日) 23:11:48 ID:3u45HI35
当たり。
邦楽フロア行ったことない。
洋楽フロアは時間帯によっては客より店員のが多い。
マジで他人事ながら「大丈夫?」と思わずにはいられない。
632名盤さん:2010/07/05(月) 00:16:44 ID:vHWQ4yLd
そんなこと言い出したらタワレコ難波店6階(クラッシックとか)なんてもっと悲惨だぞ。時間帯によっては客が2,3人というのがざらだ。
633名盤さん:2010/07/05(月) 00:37:31 ID:yxNicwHC
>>632
そこで分身の術ですよ
客が増えたように見せかけるんだ!
634名盤さん:2010/07/05(月) 08:03:37 ID:/cfl06gg
>>632
しかもそいつらは休憩中の店員だしw
635名盤さん:2010/07/05(月) 22:14:50 ID:H86Da0DF
>>632
ミナミはもうタワレコ全部なくなっちゃうかもねえ・・・
636名盤さん:2010/07/05(月) 22:18:54 ID:IXF5BZ6a
無くても誰も困らん
637名盤さん:2010/07/05(月) 22:22:22 ID:9YZu1rwc
その前に北花田店が無くなると思う。
地元だけど、ショボすぎて毎回難波まで買いに行くし♪
八尾・阿倍野HMVと言い、南大阪には音楽聞く奴が居ないのか?と疑いたくなるわ。
638名盤さん:2010/07/05(月) 22:27:46 ID:t2g/pGml
阿倍野は新星堂もフロア縮小してたな
639名盤さん:2010/07/06(火) 05:33:04 ID:Jqf/URrI
南大阪って全域部落ちゃうん?
640名盤さん:2010/07/06(火) 06:51:51 ID:GeqvC+bf
池田市呉服町は部落ってマジ?
641名盤さん:2010/07/06(火) 08:14:47 ID:Jqf/URrI
あの辺も汚いな確かに
庄内は部落
642名盤さん:2010/07/07(水) 01:45:11 ID:Aem3hGG0
関西って部落とか在日とか

なんか色々あるんだよね。
643名盤さん:2010/07/07(水) 06:19:25 ID:B6mUmvxK
田舎の方がもっと多いやろ
東京とかほとんど部落民やしな
644名盤さん:2010/07/07(水) 07:58:03 ID:uQwvSVXr
いや多いとか少ないとかは知らんが
東京だとそんなこと話題にまずならない
少なくとも自分のまわりでは
645名盤さん:2010/07/07(水) 08:59:01 ID:TLOg9xGh
東京はほとんど部落民なんだから、そんなこと自ら話題にするわけないだろ
646名盤さん:2010/07/07(水) 09:27:03 ID:s+wVt9x+
大阪は朝鮮人だらけなのが怖いんだよな
647名盤さん:2010/07/07(水) 13:19:10 ID:ycH+twUb
と中国人の分際で怖がってる>>646がコッケイでたまりません
648名盤さん:2010/07/07(水) 15:35:00 ID:H35DXW3j
そんなことより今はうさ天使だろ。
うさ天使ちゃんちゅっちゅっちゅー
649名盤さん:2010/07/07(水) 22:35:34 ID:B6mUmvxK
強引に流れ変えたなー
なかなかやる!
650名盤さん:2010/07/18(日) 15:03:56 ID:PR1B4tZP
渋谷店で閉店100円セールだって!
651!POP PUNKS チュルン NOT DEAD! :2010/07/18(日) 18:39:22 ID:6QS5vuIW
3倍クーポン来ないなあ
652名盤さん:2010/07/18(日) 21:51:02 ID:uPT5EpkZ
>>650
もう行っても、ロクなの残って無いだろうな。。。
653名盤さん:2010/07/19(月) 05:45:18 ID:I6vSA2mB
HMV渋谷、土曜の開店から行ったけどそもそも大したものなかったよ。
タワー渋谷の300円セールみたいな品揃えは期待してはいけない。

吉祥寺、上里、伊勢崎 、浜松、京都河原町、草津も閉店なんだな。
もう実店舗は駄目かね。
654名盤さん:2010/07/19(月) 10:45:05 ID:x66jcTGU
実はセール前日からやってたからな
655名盤さん:2010/07/19(月) 13:35:35 ID:JxrYJkz5
>>653

どこも閑古鳥状態。赤字店舗多すぎでしょ。
656名盤さん:2010/07/19(月) 19:00:56 ID:03qfEo+M
そんな中でHMV八尾が残っている現実がおかしい
ひょっとして、もう秒読み段階なのかな
657名盤さん:2010/07/19(月) 22:24:00 ID:tO8AsWbd
京都のカナートの店も危なそうだ。
いつの間にか銀座インズ店まで無くなってたんだな。
658名盤さん:2010/07/20(火) 04:23:04 ID:ZfbQLNPw
立川しぶといな
659名盤さん:2010/07/20(火) 11:00:54 ID:cS270aji
>>658

人ほとんど入ってないな
660名盤さん:2010/07/20(火) 11:16:56 ID:38oCHWkn
新百合ヶ丘は大丈夫なの?面積狭くなってから陳列棚スカスカなんだけど。
661名盤さん:2010/07/21(水) 13:24:01 ID:VryUCBmw
>>658
とっとと潰れてタワー来てほしいわ
662名盤さん:2010/07/21(水) 15:14:28 ID:k26B4tGI
新百合も不思議だよな。時間の問題と思うが・・・。
663名盤さん:2010/07/21(水) 15:59:54 ID:jK4PrM5T
>>653
伊勢崎!?
まだ2年なのに

バイトはやっと仕事が出来る頃になってきたぐらいだろ
悲惨だなおいw
664名盤さん:2010/07/21(水) 16:35:21 ID:GHXysiyx
hiv…ヒト免疫不全ウイルス
hsv…単純ヘルペスウイルス
hhv…ヒトヘルペスウイルス
hpv…ヒトパピローマウイルス
hmv…ヒトミュージックウイルス
665名盤さん:2010/07/21(水) 17:17:14 ID:201rKvBe
>>661
俺はHMVの方が好きだ
666名盤さん:2010/07/21(水) 19:19:35 ID:8j+SQJ9z
HMV立川 微妙
タワー八王子 微妙
667名盤さん:2010/07/23(金) 12:38:30 ID:TEupJ5bJ
英本社の虎の威をかってたオラオラな時期から、現在のどーしょーもない落ちぶれようまでを

綴った、いち店員の目からみたブログとかってないのかな?
668名盤さん:2010/07/23(金) 14:42:43 ID:rR8S18oG
店の内装はHMVの法が落ち着く
669名盤さん:2010/07/23(金) 19:35:13 ID:C1ZZ0ETB
>>667
mixiにあるよ、店員にはかなり同情した
670名盤さん:2010/07/23(金) 20:25:54 ID:TEupJ5bJ
>>669
全体に公開してたの?
671名盤さん:2010/07/24(土) 01:20:44 ID:iAH9e+0j
盛社必衰の理を表す
672名盤さん:2010/07/24(土) 11:46:03 ID:YsF/7Qag
もうダメぽ
673名盤さん:2010/07/24(土) 20:07:19 ID:+GE4O9Km
mixiじゃなくてfacobookでやっとくれ
674名盤さん:2010/07/26(月) 23:44:21 ID:vLV66Z9c
外国でもどんどん大型店はつぶれてんの?
675名盤さん:2010/07/27(火) 12:38:19 ID:+ESG7c8t
アメリカにもうタワレコないし
676名盤さん:2010/07/29(木) 21:56:09 ID:1p3eQ8b+
ニューヨークのマンハッタンにはもうCD専門店は無いよ。
日本で言ったら東京の23区からCDショップが消えたようなもん。
677名盤さん:2010/07/29(木) 22:36:45 ID:udfB02Jh
情弱はウォルマートで買って
一般人はAmazon or iTunesなのか
678名盤さん:2010/07/31(土) 15:40:16 ID:Hr8ouDT+
小規模のセコハンショップくらいはあるんじゃない?
679名盤さん:2010/08/06(金) 17:49:09 ID:08M2VvQw
ほしゅ
680名盤さん:2010/08/15(日) 08:08:01 ID:k5OZ4af6
HMVの一連の店舗閉店、タカシマヤのSALEが一番マシだったよね…
681名盤さん:2010/08/20(金) 22:36:06 ID:6hxqQSLW
キャナルシティのHMVも閉店か
かつて4店舗もあった福岡市のHMVもついに全滅・・・
682名盤さん:2010/08/21(土) 00:49:42 ID:V96cLrdI
やっぱり半島に近いからかねぇ?
683名盤さん:2010/08/22(日) 22:23:50 ID:5BZWaOUh
閉店予定増えてるな。
名取、土浦、大高、川西、キャナルが閉店だ。
684名盤さん:2010/08/22(日) 23:10:26 ID:QQC6NG28
地方は昔から儲かるほど人入ってないもの
685名盤さん:2010/08/23(月) 16:07:24 ID:7gzo2//1
姫路も閉店
686名盤さん:2010/08/23(月) 17:33:00 ID:jsEZGaP7
HMVはネットで買うほうが安いからなぁ
687名盤さん:2010/08/23(月) 22:18:07 ID:nQ7jXm3P
このままだと全部閉店で
ネット通販だけにするのか?
688名盤さん:2010/08/23(月) 22:21:35 ID:j0E6KNfP
タワレコのサイトがずっと重い…
689名盤さん:2010/08/24(火) 01:38:15 ID:1lCHYAeE
>>688
キャンペーン終われば軽くなるから心配すんな
690名盤さん:2010/08/24(火) 10:42:20 ID:y4Aq4AhK
踏めるんでしょ?
踏まなきゃ
691名盤さん:2010/08/24(火) 18:22:09 ID:IUtzjD6k
八尾はどうなるの
八尾は
692名盤さん:2010/08/24(火) 20:13:35 ID:f+PA1DVU
久し振りにタワー行ったら、アルバム5枚組で2,500円で売っててびっくりしたw
キャロルキングとか、ロッドスチュワートとか、ジャクソンズとか、ジェフベック
とか、メジャーどころばっかりだったのでびっくりした。
CD不況は本物なんだなぁ。
693名盤さん:2010/08/24(火) 20:50:00 ID:k5V6UsBw
ジェフベックは持ってなかったから思わず買ったわ
694名盤さん:2010/08/24(火) 22:01:34 ID:KUkbdo8G
気付くの遅過ぎ
695名盤さん:2010/08/24(火) 22:09:24 ID:vKynD143
来年にはさらに半額になるのも知らないで…
696名盤さん:2010/08/25(水) 02:40:18 ID:tR8vEa8n
5枚組のやつ、つい買っちゃうよなぁ。
ジューダス・プリーストとか、そういや1枚も持ってないなと思って買ってしまった。
697名盤さん:2010/08/25(水) 09:15:21 ID:6oG/GWlf
あと数年すれば完全にCDは市場から消えて
itunesstoreの時代がくる
698名盤さん:2010/08/25(水) 19:49:46 ID:YTjil4i8
やだよあんなとこ
699名盤さん:2010/08/26(木) 06:07:08 ID:RXsFs6+h
>>697
itunesstoreとか書いちゃう人に言われても説得力ありません!
700名盤さん:2010/08/26(木) 10:21:30 ID:1AnVWpLR
アメリカのstoreはかなり充実してるなマイナーなところまで
701名盤さん:2010/08/26(木) 10:27:05 ID:nCEYTKeG
HMV北九州もアウト
福岡全滅w
702名盤さん:2010/08/26(木) 18:21:09 ID:BotoLuTs
そして八尾が残った
703名盤さん:2010/08/27(金) 08:42:42 ID:rNosRDTP
京都はまだ安心だな
704名盤さん:2010/08/27(金) 17:47:00 ID:PvjI3tQ3
2011年末までにはリアル店舗全てなくなるのに・・・
あ、HMVね
705名盤さん:2010/08/28(土) 06:26:13 ID:jvdTExCM
国内盤買うのに一番ポイント還元率が良い所ってどこですかね
ヤマダ電機ですか?
706名盤さん:2010/08/29(日) 10:16:41 ID:gs3HcMXH
HMV高崎って店員酷かったよな
レジ前に客が待ってても店員同士駄弁ってたりとか
俺の前に並んでたお姉さんが舌打ちしてレジに商品置いて帰ってったことあったわ
HMVって何処もそんな感じ?
707名盤さん:2010/08/29(日) 14:22:24 ID:w51CMMhW
それは群馬県民の民度が低いからだろ
708名盤さん:2010/08/29(日) 21:14:20 ID:xWSvOLm9
最後だしキャナルのHMVに行ってみたけど
スッカラカン過ぎて・・・何だかなぁ
709名盤さん:2010/08/30(月) 04:18:13 ID:JTIfVQYT
>>706
それ地縛霊じゃない?
710名盤さん:2010/08/30(月) 21:49:18 ID:R7t37Y8g
近鉄百貨店にあったころのHMV阿倍野で物色していたら
爺さんに民俗音楽CDのある場所を聞かれたことがある
店員じゃねーっつの
711名盤さん:2010/09/03(金) 10:00:17 ID:ORKfqNsb
仙台一番町店の70%オフセールが結構盛況でビビった。
3日経過で3分の1ぐらいなくなってたからもうないかもな
712名盤さん:2010/09/04(土) 03:32:16 ID:nKUXusuf
HMV今後の閉店まとめ

名取(9/12)
仙台泉大沢(9/27)
新百合ヶ丘(9/28)
土浦(9/20)
大高(9/5)
姫路(9/23)
北九州(9/26)
鹿児島(9/30)
713名盤さん:2010/09/04(土) 11:01:31 ID:Lra3uXQj
HMV大高って、イオン大高開店してからわずか2年半しか経ってないのに閉店なんだな。
まぁ草津もそれくらいの期間で閉店だったが。
714名盤さん:2010/09/04(土) 19:44:25 ID:VNNoNtR+
八尾がタフだな
洋楽売り場なんて初期の半分の面積にまで狭まったのに
715名盤さん:2010/09/05(日) 00:53:40 ID:mwI5WqhZ
とにかく的確過ぎて関心してしまった。

HMV渋谷閉店にまつわる僕の見解(ブログ)
http://blog.livedoor.jp/wonderground/archives/52671853.html
716名盤さん:2010/09/05(日) 13:04:16 ID:krmex786
>>715
なかなか面白かった、まあタワレコもあまり変わらんと俺は思うけどね。
717名盤さん:2010/09/05(日) 14:05:17 ID:hTq7Prm7
>>716
いや違うだろw
718名盤さん:2010/09/05(日) 16:03:11 ID:zVnxpDB6
福岡は福岡市天神に各社1店舗あればいいんだよ。
ダウンロード販売、通販の影響があるとはいえ、
無駄に出店するのが間違い。
天神の大型店はタワーだけになっちまったじゃねーか。
719名盤さん:2010/09/05(日) 19:35:33 ID:y8sxnOko
>>717
タワレコの方が変なものへの愛着は強いと思う。というよりも、犬は何でもかんでも金に結びつけようとする態度が見え見え過ぎてうざかった。
720名盤さん:2010/09/05(日) 22:02:04 ID:1p+YZ52A
HMVの経営陣、そしておいしい思いをしたマネージャー、店長諸君には
十分に反省してもらわないとなwww
721名盤さん:2010/09/05(日) 22:44:36 ID:85SEczAk
タワーも大型店以外は本部一括発注みたいになったって話だけど実際どうなんだ?
東京にいるから地方店の状況とかわからん。
722名盤さん:2010/09/06(月) 01:13:20 ID:JQBscxEf
2年くらい前までタワやHMVに週1くらいで通いつめてた俺がぱったり行かなくなったもんな。
俺みたいな養分が全国的にも減ったんだろうな。
そりゃ潰れるわな。
723聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2010/09/06(月) 01:15:16 ID:XC6M49gf
オレは、むしろ郊外のTSUTAYAで買ってる。
ま、ネットショップで売ってない場合限定だけど。
駅前まで行くの面倒くさいし、郊外のTSUTAYAなら車でさっさと行ける。
724聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2010/09/06(月) 01:16:37 ID:XC6M49gf
TSUTAYAは、マジつえーよ。
ここ、本屋だっけ?って思えるほど、書籍も充実してるし。
セルCDコーナーは狭いけどな。
725名盤さん:2010/09/06(月) 01:23:27 ID:JQBscxEf
TSUTAYAのセルって残念すぎやしないかい?
恐らく全国No.2であろう道頓堀でさえショボい品揃えだし。レンタルはめっちゃ充実してるけど。
726聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2010/09/06(月) 01:25:54 ID:XC6M49gf
残念だね。
でも、意外と廃盤があったりするんだよ。
あと、こんなCD出てたんだ、とか。
量が少ない分、チェックしやすいし、車移動だからTSUTAYAの梯子もできる。
友達と回ると、なお楽しい。
727名盤さん:2010/09/06(月) 16:37:03 ID:gnxt0IsJ
話題の曲はアルバムだけでなくCD-MAXIやsinglCDも店頭に置いてください。
手にとって初めて購買欲が沸き興味も深まるものです。
曲がよかったら初めてアルバムを買う気になるでしょ?
728名盤さん:2010/09/06(月) 20:24:15 ID:xcPYeypz
>>718
TSUTAYAもすごいよ、あとフタバの地下のも
レンタル含むが、これからはレンタルや本や色々やらないとやっていけないだろうな
HMVは過疎りすぎたし、ネットで細々とやってくれ
729名盤さん:2010/09/06(月) 21:14:14 ID:xuh6MvCq
HMVが金儲け主義のダメになるきっかけって、その時期に何があったの?
730名盤さん:2010/09/06(月) 21:25:53 ID:jVhNB4w9
その頃に店内ポップや視聴機でレコード会社からお金巻き上げるってスタイルが定着したんじゃないかな?
731便所仮面2号 ◆mS6XbmoCRQ :2010/09/06(月) 21:43:33 ID:yGf9/Sxa
金儲け主義じゃない大型CD店なんてどこにあるんだ。
732名盤さん:2010/09/06(月) 21:46:41 ID:FaKQaYnP
テーブル
733名盤さん:2010/09/06(月) 23:22:28 ID:xuh6MvCq
>>730
う〜ん聞きたい事はそうじゃなくて、例えばそういった原因、経営方針に影響を及ぼすような人事とか。
734名盤さん:2010/09/07(火) 00:01:52 ID:Z83hLJKp
ここでそこまでの情報を手に入れようとするお前を尊敬する
というか誰が知ってんだよそれ
人事て
735聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2010/09/07(火) 00:15:11 ID:PyknDbUN
今、流行りのつぶやきでしょ。
本当に人事とか知りたいなんて、まさか思ってないでしょ。
736名盤さん:2010/09/07(火) 21:33:42 ID:JvGUcoJ6
>>715
認識が甘すぎわろた
もう店の魅力とかそういう問題じゃないのまだ気づかないんだこの馬鹿は
CDのマーケット自体が消滅寸前なんだから店員の熱意なんて関係ないよね
かつての石炭と一緒
737名盤さん:2010/09/07(火) 21:46:58 ID:Pt04GH84
ディープに聞く層はitunesなんかでCD化されてないバンドを聞き
どうでもいい層は携帯の着メロさえありゃ十分だし
738名盤さん:2010/09/07(火) 22:28:11 ID:2NJ+Ovlz
>>736
そう!
その「どこまでも他人のせい、自分は悪くない」

それこそが、もっともHMVに必要な精神!
739名盤さん:2010/09/08(水) 02:21:12 ID:GfF+vZbv
>>736
たしかにCD産業自体が衰退期に入ってるのは事実だけれども、
なぜ渋谷HMVは閉店するのに、渋谷タワーは生き残っているのか
という観点からは意味ある評論だと思うけれどもな。
大規模商圏の旗艦店「なのに」なぜ閉店したのかという意味ではね。
740名盤さん:2010/09/08(水) 04:32:04 ID:5LkRsly/
>>739
タワーもしばらくしたら潰れるよ
業界事態崖から落ちかけてるし
ネットと配信とレンタルが強いとこが細々とやっていく時代になるよ
741名盤さん:2010/09/09(木) 20:01:04 ID:A9nfAVBi
HMVは場所が悪い。俺にとってはそれがすべて。高層ビルのてっぺんまで行くのがしんどい。
タワーは中規模ビルに構えてるから行きやすい。
ただそれだけ。
742:2010/09/10(金) 02:09:49 ID:wBlWIauG
ドコモが筆頭株主で、最近IYも出資したタワーと
TSUTAYAがデューデリ段階で逃げ出したHMVには超えられない壁があるよ
743名盤さん:2010/09/10(金) 08:03:23 ID:+bKug6o/
本気で商売をやってなかった人達にいくら資金をつぎ込んでも無駄なんだろーな
744名盤さん:2010/09/10(金) 09:10:32 ID:xlz4AjPk
タワレコのギフトカードを買うとポイント付けてくれますか。
もうすぐ有効期限が来るのですが買いたいCDがないんです。
745名盤さん:2010/09/10(金) 09:18:52 ID:yyQpH3eb
付かないはず
746名盤さん:2010/09/10(金) 10:02:18 ID:uR1IqNzU
アクセサリーや本買えば良いよ。
747名盤さん:2010/09/10(金) 10:06:35 ID:xlz4AjPk
わかりました。返答ありがとうございます。
748名盤さん:2010/09/11(土) 19:27:06 ID:xSsqhoPB
まじでタワーもいきなり「解散!」ってなりそうね。
負債結構大きそうだもんね。
749名盤さん:2010/09/11(土) 19:31:39 ID:lskYXUK7
確かに
ナップスターも失敗したしネットも他社に負けてるしタワーの方が名前なくなるの早いかもね
750名盤さん:2010/09/11(土) 21:09:21 ID:I7unh09A
ナップスターって久しぶりに聞いた
懐かしいな
751名盤さん:2010/09/11(土) 23:18:55 ID:NqqtpbuF
チップスター食いたくなった
752名盤さん:2010/09/12(日) 01:49:05 ID:hYBfI40c
鯵のとりこになりました
753名盤さん:2010/09/12(日) 06:25:34 ID:CUx501kv
聴いたその日から
754名盤さん:2010/09/12(日) 15:58:19 ID:sBnt/Fc5
>>752>>753
節子...それ、チップスターやない、カップスターやw
755名盤さん:2010/09/12(日) 22:58:42 ID:exlCUfxs
腹へってきたぞ
756名盤さん:2010/09/14(火) 22:57:32 ID:44PfvB6h
NO FOOD, NO LIFE.
757名盤さん:2010/09/16(木) 00:15:42 ID:+NrG/4H5
そりゃそうだ
758名盤さん:2010/09/17(金) 11:16:01 ID:RVicrhTf
新百合はいつ閉店ですか
メールが来ないんだけど
759名盤さん:2010/09/17(金) 20:34:56 ID:ezAXayv8
仙台一番町が11月閉鎖
760名盤さん:2010/09/17(金) 20:40:41 ID:fPRkITu9
閉店のお知らせ

この度HMV新百合ヶ丘SATY店は、2010年9月28日を持ちまして閉店させていただきます。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
引き続き、月28日までのご来店を心よりお待ち申し上げます。


今後は近郊のルミネエスト新宿を
是非、ご利用いただきますようお願い致します。
761名盤さん:2010/09/17(金) 20:43:24 ID:fPRkITu9
閉店のお知らせ

この度HMV仙台一番町店は、2010年11月7日を持ちまして閉店させていただきます。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
引き続き、11月7日までのご来店を心よりお待ち申し上げます。


今後は近郊の仙台LOFT店を
是非、ご利用いただきますようお願い致します。
762名盤さん:2010/09/17(金) 21:42:04 ID:UyT65bip
メールが来てた、田舎だからたいしたものがないだろうし、暇だから明日あたり行ってみるけど、三宮で使える300pointって…

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYrOfqAQw.jpg
763名盤さん:2010/09/18(土) 02:47:51 ID:QmQ6eGKU
閉店は続くよどーこまでもー(`・ω・´)
764名盤さん:2010/09/18(土) 07:11:44 ID:nBzx68RN
  >「CDのマーケット自体が消滅寸前なんだから」って736さんが言ってるが、
きっと正しくは、「現代人の音楽に対して魅力を感じる感性や能力が鈍ってしまった」って事でしょうね。
だから何を聴いても、聴かせても「ぬかに釘、猫に小判」なんだろうなぁ。
まあ、ゲームや携帯電話時代に育っている世代だから本すら読まない連中が多いし。
Bオフの店内行くと感じるが、小説コーナーはいつもガラガラで混んでいるのは
マンガコーナーばっかりの状況を見ても如実に現世代の「鈍り」ってものを感じるな。

  >「ディープに聞く層はitunesなんかでCD化されてないバンドを聞き」って737さんが
トンチンカンな事を言ってるが、全然違うよソレは・・・・。
本気で音楽リスナーしている人達は、中古レコ屋でレコードを日々DIGり続け、
尚且つCDも買って蒐集する、そして知識をどんどん増やしていき、新たに蒐集範囲を広げものさ。
DLで音楽を聴いて満足するなんて、そんなマヌケで即物的な行為はしないよ。とにかく「買う」って事。
765名盤さん:2010/09/18(土) 18:04:40 ID:3OKwAR/9
>>764
音楽は聴いてるやつは聴いてるお
特にネットで昔よりは自由に幅広い視野で聴ける環境になってる
ただ日本は他の国に比べCDの値段が無駄に高い
アメリカとかは1000円以下でアルバム買えるのに
未だに3000円とか馬鹿にしてる、企業努力が足りないから
無駄にCDが売れてた店が勘違いし拡大しオワタ話
ネットのせいもあるかも知れないけど、企業はそれ以上に駄目だったんだな

766便所仮面2号 ◆mS6XbmoCRQ :2010/09/18(土) 19:03:04 ID:NhAt5CV0
雑談しようぜ。
767名盤さん:2010/09/18(土) 19:36:43 ID:NPdAyr2c
CDの蒐集家然り、本当に本を読む層はブックオフなんて行かないのさ
768名盤さん:2010/09/18(土) 23:25:45 ID:NZRAFczx
そんな判りきった事を今さら言われてもなぁ・・・・・。
俺はここ10年くらい毎年500〜600枚はコンスタントにレコードやCDを買い続けているような
レコードコレクターだから、そんな事は承知の上で言ってるだけどね。
とにかく全てをレコード買いにつぎ込んでいるから自分には余分な金も時間もない。
でも本も読まなければいけない(音楽ばかり聴いていて、本を読まないと自分がヌケ作になりそうで不安なんだよ)
いろんな都合を含めても本格的なビブリオマニアに俺はなる事も出来ない。
よって書籍類に関してはBオフを多く活用している。
それでも年間は小説関連は80〜100冊はがんばって読んでいるけど。
Bオフって漫画コーナーはジャマくさい立ち読みのガキ共で混みまくっているが、小説コーナーはいつでも
空いているから、にわか読者の俺のようなタイプには楽園。
時々ホンキで本を探している輩がいても、大抵はそんな連中はカゴ持っているセドラー達だよ。
ピコピコと携帯でやっている彼らも、こっちからすると自分で読むために本を探しているような俺からするとジャマなんだけどね。
769名盤さん:2010/09/18(土) 23:59:54 ID:3OKwAR/9
>>768
本にもよるが、活字はなるべく読んで書いた方がいい
人間の脳は単純だからすぐ忘れる、書くことで体に染み付き覚えやすくなる
音楽はあくまで娯楽だからな
音楽関係の職に就かない限り人生を無駄にする聴き方はやめた方がいい
漫画やゲームも一緒だな
社会で生きるためには基本が出来てなきゃな、娯楽は二の次だ
よく音楽で世界が変わったとかいうやついるが、音楽だけでは飯も食えないし、金も貰えないからな
注意しろよ、ここ期末テストに出るから覚えるように
770名盤さん:2010/09/19(日) 00:23:37 ID:L5HqEfQZ
やっぱネットのせいだと思うよ。
売れ線のはiTunesだとか着うたサイトでDLできるし
youtubeで全部曲聴けるしな。

音楽だけの話じゃなくてゲームなんかでも一緒。
みんな直DLしたりしてるから量販店の売れ行きは落ちてるよ
771名盤さん:2010/09/19(日) 00:49:49 ID:32jwATEZ
そうなの? 期末テストにコレって出てしまうの?
じゃあ忘れないようにキッチリとマーカーでチェックしておこうかな。

ところで769さん、君は765のカキコもしているようだが、そこで国内盤の価格について
「企業努力云々」と言っているね、コレばっかりはもう30年間以上つづいている慣例なんだよね。
保守的な日本人の性格などを反映している事が根底にあると思うよ。
自分は音楽関連の職について居た事があるが、ネットでもよく名前がでる著作権を管理している協会に
毎月のように申請にいき百万くらいの支払いを毎月していた(今の所在地ではなくて、虎ノ門に協会があった時代にね)
その時に、「音楽ってのはイロイロと経費がかかるのだな」と思ったよ。でも、このような
管理してくれるところがあるからこそ、制作者サイドや業界は安心して仕事ができるものさ。やっぱり必要なんだよね。

そうそう君が765のカキコの一行目で、↓ ↓ のような事
        > 「音楽は聴いてるやつは聴いてるお」って言っているけど、

「聴いてるお」なんて言ったら、期末テストで点数が下がってしまうぞ。
ちゃんと「聴いてるよ」って言わなければいけないよ。
その部分は来年の中間テストに出るかもしれないから、一応覚えておいた方がいいかもしれないね。
772名盤さん:2010/09/19(日) 00:55:00 ID:XmHFX577
再販制度を廃止すればまた変わるのだろうけどね
利権が絡まってしまってほどけなくなってるしねぇ
773名無しさん:2010/09/19(日) 01:49:55 ID:eWD4+lQu
レコード会社もそのうちなくなるだろうし
出版社もいらなくなるだろうし


774名盤さん:2010/09/19(日) 04:54:06 ID:dsz7nbhM
>>771
カスラックを必要と思ってる人たちばかりじゃないぞ、音楽業界は。
著作権保護を超えて自分たちの団体の利益を出そうとしてるように見えるから
嫌ってる人たちはたくさんいるよ。
775名盤さん:2010/09/19(日) 08:35:27 ID:tYsg712q
>>764 BOOK・OFFで小説なんて探さないだろ
大型書店なら賑わってるよ圧倒的に女が多いな
776名盤さん:2010/09/19(日) 08:40:22 ID:O0ppOoIC
>>760
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
映画が始まるまでの待ち時間なにすりゃーいいんだよ
777名盤さん:2010/09/19(日) 09:21:12 ID:WddKnilZ
店があった頃の思い出に浸る絶好のチャンス!
778名盤さん:2010/09/19(日) 09:26:51 ID:S48TKUiN
>>771
ぷっ、その何百万と払っていたお金はどこへ行ってるのやら
管理ってそんなに金がかかるものかね?
今の時代管理もパソコンでポチって出来るんじゃないの?
無駄な人件費に使われてるんじゃないか?w
まるで奴隷だな、それじゃ嫌われて廃れるはずだ
779名盤さん:2010/09/19(日) 22:23:06 ID:RvPiPjNJ
>>775
ブックオフは本とCDにキロいくらの値段をつける企業だしな
本の中身に書かれたことの意味をわかってる奴なら専門書店に売るし
780名盤さん:2010/09/20(月) 14:58:11 ID:HSlmHFta
本を読まない故に知らない人も居ると思うから、そんな人に素敵な音楽本の存在を教えるね。

とにかくレイが全てに関わっているんだよね。
レイはその書物の中でハッキリと語っていた → ジミ・ヘンドリックスが撃たれた事、
そしてジミ・ヘンドリックスが125番ストリートを猛スピードで走る、
白のパネルトラックに自ら身を投じた事をさ・・・。
こんな衝撃的な話は、従来のどんな音楽関連の本を読んでも書かれてはいなかった事だ。

ジミヘンの他にも、ドアーズのジム・モリソン、ブライアン・ウィルソン(ビーチボーイズ)、ビートルズ
の秘密に関わるレイとは一体何者なんだろう?
こんな感じの60sロック上級者ファンには堪らん内容の隠れた名著があるね。
流石に「このタイプの音楽本はBオフでは滅多に捜せないかも?」 と思い、
と言うか、捜すも何も俺はこの本が直ぐに読みたかったので、発売された日に新刊本で買った。
ビートルズの例の「黄色い犬レーベル」の希少音源の生れた秘密なんてホント面白かった。
本当に音楽好きの人は、こんな本をご一読してみたらいいかも・・・。
781名盤さん:2010/09/20(月) 15:02:49 ID:Z2cBzhUg
綾波レイ謎だらけ
782名盤さん:2010/09/20(月) 15:50:33 ID:HSlmHFta
君は10〜30代前半くらいのヤングの音楽ファンかな。
まさかレイという名から、そんなアニメっぽいレイを言われるとは本当に想像もつかなかった。
せめてレイ・ラブロックって言ってくれれば俺にも対応できるが、現在のアニメの話では無理だよ。
俺にとってのアニメは、「魔女っ子メグちゃん」とか「魔法のマコちゃん」あたりで終わっているから。
「ド根性ガエル」の話で、ひろしとピョン吉が宝寿司でバイトをする話を知っているかい?
あのコンビが公園で寿司をツマミ食いする話が好きでね、自分でも持ち帰り寿司を買った時は
一人で寿司を食いながら並び替えをして、セコイ気持ちで喰ったものだなぁ。
783名盤さん:2010/09/20(月) 16:42:25 ID:qkeDku57
Glimpses...
784名盤さん:2010/09/20(月) 21:25:06 ID:8oCfZRAD
おっ、783さんナイスですよ。 よ〜しそれでは俺の好きなカバー曲の動画ものがあります。
ヨウツベですが、あえてアドレスは貼りません。ヨウツベから「10cc cover」と検索。
「ヒ17バ」(アルファベットで)という名前の外国人の中年おじさん達が、「10cc/愛ゆえに」をカバーしています。
オープニングは、モンティーパイソン風にパロッていて、曲になるとPV風に作っております。
ホントに面白くて俺は何度も笑ってしまいました。
10ccが好きで、もし興味があったら・・・・。。
なんとも言えぬあの面白さが、いわゆる「ウィットに富んだ」ってやつなのでしょうね。
785名盤さん:2010/09/21(火) 02:26:58 ID:hNzUzt39
>>780
なにそれ?
レイ・チャールズが実は目が見えていて悪さをしていたって話?
というかそこまで言うならタイトルくらい書いてよ!
あと、「本を読まない故に知らない人も居ると思うから」とか言う割には
おまえのレス読みづら過ぎ。
786名盤さん:2010/09/21(火) 08:42:41 ID:S9hMArU7
キャナルシティ博多のHMV跡は新星堂になるのか。
787名盤さん:2010/09/22(水) 01:04:18 ID:PC3fpez5
新星堂も破滅の道をまっしぐらなんだよな・・・
在庫圧縮を株主からつつき回されてたり、給与カット、ボーナス廃止・・・
788名盤さん:2010/09/22(水) 01:23:42 ID:qSKYUDlC
まあ世の中の流れだからしょうがないよ、タワレコだって明日は我が身だと思ってるだろうし、
最後まで生き残れるのは、中古もやってるユニオンやレコファンかもね。
789名盤さん:2010/09/22(水) 10:49:38 ID:uBmFOVhH
レコファンは危ないだろ。
いつの間にか店舗数激減してるし。
790名盤さん:2010/09/22(水) 15:44:41 ID:MxM3L/B5
ちょっと前に出来たレコファンの川崎ってどんな調子?
791名盤さん:2010/09/23(木) 01:24:17 ID:1XeoQC3n
HMV仙台\(^o^)/
792名盤さん:2010/09/23(木) 10:21:19 ID:4hKkmLg/
>>791
週末に仙台行くんだけど、閉店セールやってるHMVって30%止まり?
あと仙台で抑えておくべき中古レコ屋ってありますか?
駅前のブックオフは大きいみたいだけど…
793名盤さん:2010/09/24(金) 04:04:39 ID:Y5MUzDG7
仙台はブックオフ始め中古CD屋は軒並み高いよ。
794名盤さん:2010/09/24(金) 22:46:44 ID:WRudWqfZ
>>793
そうなんだ…
ネットで調べたら結構レコード屋いっぱいあって、
掘り出し物がありそうなイメージだったので…

いくつか回って、その後、大人しく牡蠣と牛タン食べてきます。
795名盤さん:2010/09/26(日) 01:09:35 ID:H1hJSeRG
今日タワレコ3倍だったから行ってきたんだが、後からレシート見たら2倍で処理されてた。
おまえらもちゃんとチェックした方がいいぞ。
796名盤さん:2010/09/26(日) 01:15:48 ID:7c89zmDM
>>795
レシート何枚ある?
まず普通のレシートで通常ポイント、その後2倍分のをもう1枚発行して
合計トリプルポイント。
普通、レジでその事はちゃんと言われるけどな。
797名盤さん:2010/09/26(日) 04:30:16 ID:H1hJSeRG
>>796
レシートは2枚もらったんだけど、調整ポイントのレシートの金額が通常のレシートと同じになってた。
つまりこれは2倍って事だよね。
まぁ初めて見る顔だったから運が悪かったって割り切る。
798名盤さん:2010/09/26(日) 04:58:42 ID:kwvSick7
>>780
>>782
なんなのこいつ
799名盤さん:2010/09/26(日) 06:23:39 ID:SlBullhO
>>797
購入金額が2倍になる訳はないんで、「金額」の所は「ポイント」?
ならば、そのレシートを持っていけば何とかなるんじゃないか?

あと基本的な事だけど、携帯クーポンを見せたよね?

セール期間中、携帯クーポンを見せて3倍、もし見せない場合でも2倍
という事は過去にもあった。
今回は実際店に行ってないんで、そのパターンなのかは分からないが。

あと、ちゃんとレシート2枚貰ってるんだったら、処理にそこそこ
時間がかかってるはず。
その間、店員が話している事が耳に入らないほど他に
気を取られてたのかな。
800名盤さん:2010/09/26(日) 08:34:57 ID:GNggk0Xz
新星堂ってどうよwww
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/music/1198255593/
801名盤さん:2010/09/26(日) 09:15:28 ID:Vl2Xw1wm
俺の馴染みのタワーレコードの洋楽コーナの兄ちゃんは最高だ
俺が「デスメタルの神盤教えてください」て声かけると
店員「わかりました、じゃこちらへ」
店員「これなんか結構きてますけど聴いたことあります?」
なんて会話が弾む
今はネット通販全盛の時代
リアル店舗の店員さんはこのくらい気さくでないと生き残れない
802名盤さん:2010/09/26(日) 09:24:40 ID:17VKprrN
気さくさで乗り越えられると思ってんのかお前は
803名盤さん:2010/09/26(日) 09:42:08 ID:0xFTxRxd
石丸というショップはその手で常連客を増やしてたんだが、知らないらしいな
804名盤さん:2010/09/26(日) 09:44:49 ID:E30zXd4G
どこの田舎のタワーだよ
805名盤さん:2010/09/26(日) 15:55:10 ID:tlE+hiVD
輸入盤もプレスしないCDも出てきたから在庫がまばらになってきたな
806名盤さん:2010/09/26(日) 23:44:26 ID:9oXDLpLt
在庫を減らす理由がお分かりにならないようですね
807名盤さん:2010/09/27(月) 10:05:03 ID:AXaRpQ7p
まあ接客サービスの向上しかもはや打つ手はありませんからねぇ
808名盤さん:2010/09/27(月) 20:25:11 ID:nm5+8EtD
パチンコ屋と一緒だ
接客いらんから出玉を!
809名盤さん:2010/09/27(月) 20:45:50 ID:EcE1QF3Q
わかりません
810名盤さん:2010/09/30(木) 11:29:27 ID:OIzaV8+W
新百合の70%offは新譜なのに有難かった
しかしどうせ閉店なら全商品にしろよと思った
811名盤さん:2010/09/30(木) 20:31:35 ID:A+SaOgF/
今やってるタワーの輸入盤1500円セールは今年発売したやつは年末年始あたりまたやるのかな?
812名盤さん:2010/09/30(木) 22:03:05 ID:hrx4uN+Y
年末までタワーがあるといいですね
813名盤さん:2010/10/02(土) 19:37:16 ID:eP4irjDU
タワレコ渋谷店、防犯カメラいっぱい付けて物々しい感じになってたね。
814名盤さん:2010/10/02(土) 20:09:05 ID:ZfleUNxe
客減ってんのに万引きは増えてるのかな?(´・ω・`)
815名盤さん:2010/10/02(土) 23:23:53 ID:xcS49Oyf
>>813
カメラ付けてますよ、って分からせないと防犯にならないから
816名盤さん:2010/10/02(土) 23:56:37 ID:vY5mHSII
だけど今は出入口にセンサーがあるから万引きとか出来ないのかと思ってたけど出来ちゃうの?
817名盤さん:2010/10/03(日) 00:02:20 ID:oz6YVPvh
>>816
とにかく「ウチは対策してますから」っていう姿勢を見せるのが大事なの
店員が客の視界に入ると必ず「いらっしゃいませ」って言うだろ?
あれも「見てますよ」って分からせるためにやってること
818名盤さん:2010/10/03(日) 00:07:12 ID:IRAJbD+A
ユニオンの在庫検索機能なくなってしまったんだな。便利だったのに
819名盤さん:2010/10/03(日) 00:21:08 ID:jViDCJ6l
在庫検索リニューアルして12月再開だってよ
820名盤さん:2010/10/03(日) 01:47:29 ID:1JQLXOjx
>>817
そんなコンビニバイト程度の知識で偉そうだな
821817:2010/10/03(日) 08:06:33 ID:ukhM+2z0
>>820
ごめん。バイトしたことないから、そんなことコンビニの店員に教えてるなんて知らなかったんだ。
822名盤さん:2010/10/03(日) 08:30:46 ID:lSP7wSbF
お前らコンビニをディスってんのか
823名盤さん:2010/10/03(日) 08:44:20 ID:oEtkXRgD
BOOK OFFとかでもフラッと立ち寄って立ち読みしてると
やたら店員がマンツーマンディフェンスを展開してくるんだよな
別にプレッシャーかけられたところで店出て行かねぇから!
824名盤さん:2010/10/03(日) 21:07:37 ID:sIFf+hJw
トートバッグをやめればタゲられ率は下がりそうな気がする
825名盤さん:2010/10/04(月) 03:29:52 ID:L2mR8z3j
デビッドカッパーフィールドがとうちゃんだったら頼むのに
826名盤さん:2010/10/05(火) 19:15:02 ID:Z6P4FKva
hmv仙台一番町店がまた70%オフセールやってた。物はだいたい前回と変わらないみたい。店員さん曰く閉店セールとは違うらしい。
827名盤さん:2010/10/05(火) 20:12:41 ID:PAJwz8ED
この度HMV仙台一番町店は、2010年11月7日を持ちまして閉店させていただきます。
828名盤さん:2010/10/05(火) 20:26:04 ID:QYO49gqo
829名盤さん:2010/10/05(火) 22:27:53 ID:oraTXmUm
洒落にならんw
830名盤さん:2010/10/05(火) 22:31:29 ID:QB/S4ybn
その店員さんも知らなかったということなのか
知っていて閉店セールじゃなくて閉店前セールだと言いたかったのかw
831名盤さん:2010/10/05(火) 22:57:07 ID:taphtKQU
閉店セールは別にやるってことでしょ
832名盤さん:2010/10/05(火) 22:58:57 ID:eyzeae1f
閉店後セールもおながいします
833名盤さん:2010/10/06(水) 02:14:28 ID:mhOd3vjI
パチ屋みたいなもんだな
834名盤さん:2010/10/06(水) 07:10:43 ID:sOMK7GJA
826だけど、今セールやってますけど閉店セールはまた別にやるんですか?って聞いたら、いえ、まだ決まってません。みたいなことを
言われただけです。ちなみに前の一番町店限定70%オフセールの時に(閉店発表前)、
こんなセールやってますけど閉店するんですか?って聞いたら、いえ、そのようなことはまだ知らされてませんのでちょっとわかりませんみたいなこと言われた。
835名盤さん:2010/10/06(水) 09:07:21 ID:gq+Gi4Um
オフィシャル発表前に閉店決まってますなんていうわけないし
836名盤さん:2010/10/06(水) 13:32:43 ID:h2uYlNGO
一番町店潰れるんだ…じゃあ宮城はロフトだけ?仙台住んでた時通ってたから悲しいな。

でも70%オフセールって定期的にやってたけどほとんど輸入盤だったり、あまりめぼしいの無かった印象。
837名盤さん:2010/10/06(水) 16:37:19 ID:tcOz9g1E
閉店うんぬんと決まってても外部に発表するのは直前 って事はよくある話だよ。
838名盤さん:2010/10/06(水) 21:20:37 ID:Km7ZMrcK
八尾はまだ首の皮が繋がったままか
839名盤さん:2010/10/06(水) 23:47:54 ID:BD+27D+z
九州は北海道と店舗数タイになったんだね
840名盤さん:2010/10/07(木) 13:40:07 ID:DrfzmaG1
1店舗w
大分も時間の問題じゃねーの?
841名盤さん:2010/10/07(木) 19:38:04 ID:FCkASlBt
一店舗残したのはくだらない意地かもw
842名盤さん:2010/10/08(金) 00:02:48 ID:U4OqAE5f
店舗ない地域もあるんだから意地張っても意味ないわな
843名盤さん:2010/10/10(日) 20:49:08 ID:MFGi4oQc
>>836
まさにそんな感じだった。全ジャンル見たけど軒並みめぼしいのが無かったよ。

閉店間際になったらまた増えるんだろうか。
844名盤さん:2010/10/10(日) 21:40:03 ID:9ePrJ4+o
十分いいやつあったと思うが、なかなか厳しいな。
俺はathleteとparlotonesとthrillsとidlewildとyo la tengo買ったし。editorsもinterpolもあったし。
845名盤さん:2010/10/11(月) 11:38:00 ID:ZXwouYxE
渋谷で輸入盤でいいので、新品洋楽CDが安いところはないですかね?
HMV潰れちゃった
846名盤さん:2010/10/11(月) 11:39:01 ID:aEoCiuNp
レコファン
847名盤さん:2010/10/11(月) 11:40:03 ID:ZXwouYxE
>>846
ありがとうございます!
大きそうですね
明日渋谷行くついでに寄ってみます
848名盤さん:2010/10/12(火) 12:42:41 ID:EUo4mCG7
10月14日タワーレコード西武高槻店オープン
849名盤さん:2010/10/12(火) 16:21:08 ID:ffr4oMGo
上に店員は気さくで云々あるけど
俺の場合3年前ぐらいだけど
タワーのけっこう可愛い女の店員に
発売日なのに並んでなかったアルバムのこと尋ねたら
すいませんもう届いてるんで持ってきます
それだけで終わらないで、その店員がこういうのよく聴くんですか?
みたいに話しかけてきて(少しマイナーなクラブ系のアルバム買いにきたんだけど)
暫く話が弾んだんで俺も女好きなとこあるから試しに仕事あけたら食事しない?て言ったら
OKの即答もらって、、、結局ラブホでセックス
半年ぐらいセフレだったかな
こういうのも気さくって言うんだろうな
850名盤さん:2010/10/12(火) 16:55:58 ID:q/hWOShp
タワーも決して絶好調ってわけじゃないだろうに出店続くな
大丈夫か
851名盤さん:2010/10/12(火) 20:34:32 ID:i7WTmkPa
何だろうね、HMVがバックレた代わりにリアル店舗の最後の良心NO MUSIC NO LIFE!
と持ち上げられ、引くに引けないのかw
852名盤さん:2010/10/13(水) 14:00:07 ID:GUYSGf43
>>849
妄想にしても下手すぎるからさらし上げ
853名盤さん:2010/10/13(水) 21:56:49 ID:i3yJVGtV
タワレコはあの袋の色がどうも好きになれない…
854名盤さん:2010/10/13(水) 22:08:24 ID:j4hJKUyW
HMVの袋は薄すぎる
855849 ◆GFKWptQSXQ :2010/10/14(木) 08:54:37 ID:G9vSsYrt
>>852
スカグネティ
ファック
最低だって聞いてる
856名盤さん:2010/10/14(木) 09:07:32 ID:S5Rd7jtn
>>854
たまにピーチジョンの広告載ってるがやめてほしい
857名盤さん:2010/10/14(木) 10:11:15 ID:ajWdfrvK
カタログも付けろ!!って言いたいんですよね。
同意です。
858名盤さん:2010/10/14(木) 22:14:47 ID:vzSD+Oz6
姜智英の水準。
859名盤さん:2010/10/14(木) 22:48:03 ID:Pm6gqhEB
れこふぁん池袋の店長は態度わるいな。
860名盤さん:2010/10/14(木) 23:13:47 ID:Pm6gqhEB
>>801    
店員はそのくらい陽気でよいとおもう。
日本の経営者はなぜ顧客が店員と会話できない空気をつくるのだろうか。
これが接客なのかよ。
861聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2010/10/14(木) 23:22:53 ID:KI9u0rRv
店員「お客さん、スマップのベスト盤なんてどうッスか」
862名盤さん:2010/10/15(金) 00:06:10 ID:h4HEWsEU
店員から積極的に話しかけるような接客を試みようとしたアホなCDショップに勤めてた俺が通りますよ。
863名盤さん:2010/10/15(金) 00:15:41 ID:aKr56p9X
店員から話しかけられるのはウザいなw
864名盤さん:2010/10/15(金) 00:16:29 ID:nymD6ckG
「紙ジャケお買い上げですね。セットでプラケはいかがですか」みたいな?
865名盤さん:2010/10/15(金) 17:16:42 ID:ejwEM1gM
たまにタワーとHMV行ってみるけど常にガラガラ。
広い店内に客2,3人がザラ。

一方で頻繁に行くユニオンは大体どこも盛況。
店員も無気力でイラつくHMVやタワーの勘違い自称音楽マニアより1万倍マシ。
もうあらゆる面で敗北していると思う。
866名盤さん:2010/10/15(金) 21:45:46 ID:vGcAoMZ4
ところで仙台一番町店は閉店セールっぽいのやってますか?
867勘違い自称音楽マニア:2010/10/16(土) 00:31:36 ID:ZpLqIgpP
>>865
ユニオンに通いつめてる社会不適応者とか、その相手してやってる店員から
「勝利した!」と言われても、口惜しいとは思えませんけどね
868名盤さん:2010/10/16(土) 01:07:02 ID:IZcPqQAL
世界最速 90 BPM 32ビート & 64ビート & 128ビート Bass Drum
http://www.youtube.com/watch?v=zMh8Lnn1iSU
300 BPM 16th note Double Bass Drumming
http://www.youtube.com/watch?v=iJuYr4Hf7SM
400 BPM 16th note Rhythm Double Bass Drum
http://www.youtube.com/watch?v=dGc8usqW5Y4

869名盤さん:2010/10/16(土) 01:54:31 ID:XtJTUZ0+
>>867
そうですか。さすが30過ぎてもフリーターなだけありますね。
870名盤さん:2010/10/16(土) 18:49:40 ID:r9PE4amp
不毛な争いだな…見えない仮想敵作ることで勝った気になってるなよ。

どこで買うにしても買ったモン勝負だろうが。
871名盤さん:2010/10/16(土) 21:34:41 ID:w697/WpD
>ユニオンに通いつめてる社会不適応者

あまりに的を射た表現だったのでワロタ
872見えない仮想敵:2010/10/16(土) 23:48:38 ID:xuKAMzsj
ぼくは>>865>>869の想像の中にしかいません
873名盤さん:2010/10/17(日) 00:19:27 ID:VnaG8Oz6
眠ってなんか いません
874名盤さん:2010/10/17(日) 00:26:45 ID:SuBcOoHJ
おまぺろ
875名盤さん:2010/10/17(日) 10:41:08 ID:iS1FWx2Z
ASCII.jp:超マニアックなCD屋「メカノ」はなぜ潰れないのか
http://ascii.jp/elem/000/000/561/561848/
876名盤さん:2010/10/17(日) 11:00:59 ID:EDghrv1I
落とせないものは買うしかないからな
877名盤さん:2010/10/17(日) 13:37:14 ID:Za9gfVH8
>30過ぎフリーター
あまりに的を射た表現だったのでワロタ
878聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2010/10/18(月) 17:21:08 ID:oZp2piRD
一番町、おとついも行ってきたけど、全然やる気ねーな。
879名盤さん:2010/10/18(月) 17:50:21 ID:K1IpFpu9
このスレみて悲しくなった
880聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2010/10/18(月) 17:52:32 ID:oZp2piRD
ど!どうしたんだよ・・・・!?
881名盤さん:2010/10/18(月) 21:50:36 ID:1SHDQM0t
・洋楽売場が縮小
・ダンス・テクノ系が少なくなる
・ベスト盤しか置いてない

こういう傾向が出てくると
その店はヤバい気がする。経験から。
882名盤さん:2010/10/18(月) 23:31:52 ID:Pbw7lpbf
>>881
それならツタヤみたいなもんだもんな。
883名盤さん:2010/10/19(火) 00:59:31 ID:44GwMQ+R
渋谷と新宿ぐらいしか行かないしどうでもよすぎ
884聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2010/10/19(火) 01:03:45 ID:GzEFCwk3
外に出ると、モンスター出現するだろ。
まだ装備そろえてないし。
885名盤さん:2010/10/19(火) 09:02:49 ID:b7o22i6T
>>881
八尾アリオじゃないか
886名盤さん:2010/10/19(火) 17:50:02 ID:tDQi8/zi
>>881
タワーHMV全店ですな
887聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2010/10/19(火) 20:18:45 ID:GzEFCwk3
一番町にも、ブルース・コーナーっていうものがあったんだぜ。
今でも、2階のワールド・コーナーに配置してるけど、前は1階にあったんだ。
ロック・コーナーとメタル・コーナーの奥。
ローリング・ストーンズとイエスと、BBキングが並んでいたんだぜ。
888名盤さん:2010/10/19(火) 21:11:37 ID:8IQXoi2h
>>887
9月下旬に旅行した時に寄ったけど、
一番町のHMV店内の広さとか特集コーナー充実してていい感じなのに閉店は残念だね。
70%オフでワイヤーの一番新しいやつ買って帰りました。
889聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2010/10/19(火) 21:18:52 ID:GzEFCwk3
>>888
ロフト店は死ねって思いますけどね。
890名盤さん:2010/10/19(火) 23:18:39 ID:+L0ib2dw
お店に貼ってあるポスターって交渉すればもらえますか?
もちろん買い物した後ですが
891名盤さん:2010/10/19(火) 23:27:25 ID:wkz1NR/X
渋谷のレコファン行ったけど品揃えが思ったほどでもなかった・・・
欲しかったのは2つともなかった
一つはBillboardでかなり上位に食い込んでるやつなんだけどな
892名盤さん:2010/10/19(火) 23:54:30 ID:0S9XT6UH
今日は一般的なレコ屋じゃなくて近所のスーパーでファンタシリーズの「LAハードロック」っていうのをオイラ買ったぞ!
なかなか美味だった。レコ屋のメタルコーナーでもコレを取り扱えばいいのにね。
もしかしたらメタルコーナーの方がスーパーよりも売れるかも?
あっ、もちろんこの商品を取扱う時に関しては中古とかではなくて、当たり前だが新品オンリーでね。
893名盤さん:2010/10/19(火) 23:58:55 ID:8IQXoi2h
>>891
前のブックオフでクラシックCD500円やってたんだけど、そっちは行かなかった?
結構、掘り出し物あってよかったよ。
894名盤さん:2010/10/20(水) 00:33:19 ID:AwlLMyra
>>893
行かなかった・・・
知らなかったわ('A`)
クラシックCDっていうとかなり古いのかな
でも欲しいものが買えた人はすごいよかっただろうなぁ
895名盤さん:2010/10/21(木) 23:45:20 ID:rFIy6wPX
タワレコの2枚買って15%OFFというやつ11月の初めに期間終了しちゃうんだけど
またしばらくしたら開催されると思います?
896名盤さん:2010/10/22(金) 06:48:17 ID:B6nvvi8u
リアル店舗だと興味のある盤を見つけても、その商品に対しての
十分な詳細や事前情報が無いからね。

ネットだと事前に調べ込んで、そのあと廃盤で無ければ一番安いネット
ショップで買うという感じ。

もし廃盤なら、そこで始めて各リアルショップにまだ在庫あるか電話で
尋ねるくらい、同時に系列他店舗の在庫状況も把握してるだろうから
その流れで店間移動云々に関しても尋ねるかな、交通費ももったいないし。

廃盤の店頭在庫あり、ってケースくらいしかメリットは無いよね、
十店舗に関しては。
897名盤さん:2010/10/22(金) 06:51:28 ID:B6nvvi8u
十店舗じゃなくて実店舗でした。

事前情報なしで試しに買ってみる、てのはブクオの250円棚の商品位しか
出来ないよね、数千円も使ってカス盤ひいたら最悪ですし。
898名盤さん:2010/10/25(月) 20:12:28 ID:/5xP48uX
斬新な略し方
>ブクオ
899名盤さん:2010/10/25(月) 20:30:58 ID:aMKOXgOP
嫌な略し方だなソレ。 「マクド」に共通するものを感じるな。
900名盤さん:2010/10/25(月) 21:41:17 ID:4jY2KL81
ブッコフだよな普通
901名盤さん:2010/10/25(月) 23:00:29 ID:hRP9djTg
ブコフかな
902名盤さん:2010/10/25(月) 23:12:28 ID:k8yWUGuG
hmv一番町店の閉店セールが残念すぎる。loft店に在庫持ってくつもりなのか?
903名盤さん:2010/10/26(火) 17:31:49 ID:I43RzEtS
タワレコクーポンキタよ
904名盤さん:2010/10/28(木) 08:51:39 ID:iXprJPqf
hmvだとかなりマニアックなアイドルのCDも遠くから買えるからマジ助かる

http://www.nicovideo.jp/watch/1287404788 私立恵比寿中学{スターダスト}
905名盤さん:2010/10/28(木) 11:51:42 ID:qiln8nCX
HMVがローソンの子会社になるみたいね
CD業界は他業界に助けてもらわないといけない存在になったか
906名盤さん:2010/10/28(木) 12:13:57 ID:/c+D/kNA
ということはローソンの店舗にHMVコーナーが出来るってこと?
907聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2010/10/28(木) 12:18:57 ID:hjXnaZH6
なんか、昔、コンビニにプレイステーション用ソフトのコーナーが出来たのを思い出すw
908名盤さん:2010/10/28(木) 12:36:31 ID:zL2nA5/X
取得総額18億か
新星堂と殆ど同じw
909名盤さん:2010/10/28(木) 12:44:19 ID:cua2Edn2
タワレコ(ドコモとセブンイレブン連合)と潰し合いが始まりそうだね。
910名盤さん:2010/10/28(木) 12:54:10 ID:CQpxTiEp
HMVの赤字って相当なものだったんだな
911名盤さん:2010/10/28(木) 19:45:15 ID:D/mF5/cd
じゃあHMVの基本カラーが黒とピンクではなく青としろになるわけだな
912名盤さん:2010/10/28(木) 19:48:27 ID:tx6jz+w9
芹那河ええよ 芹那
913名盤さん:2010/10/28(木) 22:06:57 ID:W62v4cW6
タワーレコード、全店で「店舗取置き・予約サービス」を導入
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=1028&f=business_1028_227.shtml

タワーレコード株式会社(以下、タワーレコード)は28日、タワーレコードのオフィシャルサイト「タワーレコード・オンライン」より、
全国のタワーレコード、タワーミニの店舗の品揃えや新作情報が閲覧でき、PCならびにケータイ双方のサイト上から直接、
店頭在庫での取り置きや、新譜作品の予約ができる「タワーレコード店舗取置き・予約サービス」を同日から全店に導入した。

同サービスは、店舗を利用する際の利便性の向上、ならびに店頭とオンライン双方での利用者の囲い込みを目的とする。
今年6月には新宿店など一部店舗でテスト導入を開始しており、利用者からの好評を受け、全85店舗で導入を開始すること
になった。(10月14日オープンのタワーレコード西武高槻店、11月19日オープンのタワーレコード大高店は11月中にサービス
開始予定)。PC/ケータイ双方で店舗にある在庫商品の取り置きができるのは大手CDチェーンでは初めて。

同サービスは、タワーレコード・オンラインの会員登録を行うことで、誰でも利用できるサービスで、◆取置きサービスは、各店
の在庫(書籍・輸入盤など一部商品を除く)がタワーレコード・オンラインのPC/ケータイ双方のサイト上で照会でき、その場で
店舗での取り置きができる◆予約サービスは、各店舗で受付対象とした新譜作品であれば、同じくPC/ケータイ双方のサイト
から店舗での予約ができるようになる――というもの。

同社は、同サービスの導入により、いつでも、どこからでも、PCや携帯電話を使い店舗の在庫を照会、商品を確保できるように
なるとアピール。また、店頭での予約も、ケータイを使った簡単な作業だけで可能となり、来店時に商品を探す手間を省くなど、
よりスマートな買い物が出来るようになるという。(編集担当:金田知子)
914名盤さん:2010/10/28(木) 23:16:34 ID:/c+D/kNA
>>913
でも俺の欲しいCDすでに廃盤で手に入りにくいもんな
意味あるのかな?
915名盤さん:2010/10/29(金) 01:23:41 ID:bYtY5tbV
>>913
オンラインの割引率で予約できるんかな
916名盤さん:2010/10/29(金) 01:36:32 ID:lqvHkzH6
もうできるからいくつか確認してみたけど店舗価格だね

「店舗取置き/予約」ってのをしようとすると価格が上がる
917名盤さん:2010/10/29(金) 09:49:01 ID:yUYQZcv8
>>913
絶対スマートに買い物出来なくてめちゃくちゃクレーム出そう!!
918名盤さん:2010/10/29(金) 21:47:38 ID:fGNrNlFm
リアル店舗で買うようにしてるからこのシステムはとても便利
在庫の確認を今まで電話してたけどそれがネットでわかるのがいい
取り置きして今日早速買ってきた
ただ番号メモって行かなきゃいけないのがちょい面倒
919名盤さん:2010/10/31(日) 13:10:01 ID:AN2V5YAQ
>>913
在庫調べるためにネットするなら通販のほうがスマートじゃねーか
相変わらず迷走してんな
920名盤さん:2010/10/31(日) 13:12:33 ID:Rjf5suyW
タワレコ、女子の為のプレゼントキャンペーン対象商品一覧見たけど
薄々予想してたけど、自分が欲しいものは一枚もなかった・・・

まあ、対象商品にメイデンとかデスメタルとかオウテカとか
入るはずはないと思ってはいたけど・・・
921名盤さん:2010/10/31(日) 16:16:23 ID:rASRbP0E
中途半端な取り組みからは
中途半端な結果しかえられないと思うよ
922名盤さん:2010/10/31(日) 17:37:17 ID:Q39WEKlb
>>920
あれに入らないCDを買う女は
モテナイんだ……
923名盤さん:2010/10/31(日) 17:59:10 ID:L0sZFe4b
かわいい女の子の店員とセックスできるサービスはじめるしかないな
924名盤さん:2010/10/31(日) 18:45:12 ID:mj5uIj0e
この度HMVアリオ鳳店は、2010年11月28日を持ちまして閉店させていただきます。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
引き続き、11月28日までのご来店を心よりお待ち申し上げます。


今後は近郊のあべのHoop店、アリオ八尾店を
是非、ご利用いただきますようお願い致します。
925名盤さん:2010/10/31(日) 20:11:11 ID:18Vt9eeV
ローソンへの譲渡は12/1か
閉店はまだまだ続くのかな
926名盤さん:2010/10/31(日) 20:32:01 ID:Q39WEKlb
>>924
アリオ八尾の方が先だと思ってたのに
927名盤さん:2010/10/31(日) 20:48:00 ID:3E8VHIKa
幹部クラスは社員首にするのに必死。
買収後はどうせお払い箱になるんだがな。
928名盤さん:2010/11/01(月) 21:52:17 ID:+NiSUZnT
結局、店舗として残す所はなくなるのかな?>HMV
929名盤さん:2010/11/02(火) 02:50:58 ID:RIX7ilbB
>>924
この閉店定型文の 「近郊の」 がどこまで使用されるかに注目していきたい。
最後の最後に大阪と新宿が残るとして、そして大阪も閉店に。
「今後は近郊の新宿店を是非・・・」
930聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2010/11/02(火) 19:21:17 ID:0x6HUhrk
一番町のセール最低だな。
931名盤さん:2010/11/02(火) 20:29:02 ID:xmpguFUq
>>929
今後のショッピングはHMVホームページを是非ご利用下さい。
店頭受取はローソンで可能です。

みたいな
932名盤さん:2010/11/03(水) 00:25:15 ID:aGgDMLSK
採用情報ページみればいい
大分なんかは6ヶ月以上の長期バイト募集中
933名盤さん:2010/11/03(水) 18:16:08 ID:S091DNDz
閉店のお知らせ
この度HMVモラージュ菖蒲店は、2010年11月30日を持ちまして閉店させていただきます。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
引き続き、11月30日までのご来店を心よりお待ち申し上げます。

今後は近郊のイオン浦和美園店を
是非、ご利用いただきますようお願い致します。
934名盤さん:2010/11/03(水) 20:44:09 ID:0+Gw7bgl
菖蒲から浦和美園って遠すぎワロタ
935名盤さん:2010/11/03(水) 22:58:49 ID:pKcOqJFz
>>933
ようやく車でいける距離にHMVができた!と思った矢先に閉店ですか。
あそのにあるIMAXは日本に3つしかないんだっけ?

実店舗はディスクユニオンかNACK5タウンしか使わなくなるな。。
936名盤さん:2010/11/04(木) 21:04:32 ID:18sgHodu
>>935
ユニオンは北浦和を利用?
行ったことないけどいい?

937名盤さん:2010/11/04(木) 23:41:04 ID:sHim/gNg
>>936
そこそこスペースもあっていいよ。お茶の水とかには負けるけどね。
938名盤さん:2010/11/05(金) 00:03:33 ID:qD/Ej0Rt
津田沼のユニオンは広いところに移転してほしい。
939名盤さん:2010/11/05(金) 23:51:49 ID:8oIWzP4Q
リアル店舗で探す楽しみがなくなるのは寂しい
940名盤さん:2010/11/06(土) 00:55:47 ID:o8KC55M7
元々店頭在庫が貧弱なHMVでは探す楽しみなどなかったがなw
941名盤さん:2010/11/07(日) 05:52:59 ID:KEiCd0x2
ネット以前の時代は、レコ屋やCDショップの棚を端から見ていくと
「あぁ、こんなのあるんだ」「何だ、これ?」「この人、こんな作品にも参加してるのか!」
とか、いろんな新発見があって、買いたいアルバムが山ほど見つかったもんだった。

今じゃネットでほとんど調べられるから
リアル店舗での新発見なんてまず無いし、欲しいと思って買いに行っても在庫がないとか
そっちのほうが多くなって、昔のようにアドレナリン全開状態にはなれないんだよなぁ。

見つける楽しみが無くなって、もう単なる買い物先でしか無くなった。
わざわざ時間と交通費と使ってまで行くもんじゃなくなった。
942名盤さん:2010/11/07(日) 11:14:38 ID:HHJLRgkt
外資系大手レコード屋、タワレコとかHMVって
外資系って言うほど輸入盤置いてないよね・・・
どこの店行っても品揃え一緒だし。
どの店舗でも、コンピューターでやってる在庫管理が
本社の指示で一緒なんだろうけど。
前からそうだったんだろうか?
943名盤さん:2010/11/07(日) 11:22:38 ID:83vX82Or
90年代後半ぐらいまではレコード屋行くのが楽しみだった
944名盤さん:2010/11/07(日) 12:50:25 ID:1nJO/MPH
新宿ヴァージンのインディーズコーナーは良かったなぁ。
945名盤さん:2010/11/07(日) 13:27:45 ID:QOXGRYI2
もはや外資系レコード屋なんて存在しないからな
946名盤さん:2010/11/07(日) 14:03:50 ID:d1fS5pXr
hmv一番町は今日で閉店か。paranoid androidのepを出してくれた兄さんはどうなるのだろうか。
947名盤さん:2010/11/07(日) 20:44:33 ID:0kLwlQNv
リアル店舗は今でも発見あると思うけどね、ウェブでの試聴環境は確かに充実したけど
なんでもかんでも試聴というわけじゃないし、POPにつられて試聴したら良かったなんてのも
まだまだある。まあその場では買わないけどw
自分がうといジャンルとか知るいいキッカケだったりする。
まあただそれなりの規模の店じゃないと売れ線しか試聴できないから意味ないけど
948名盤さん:2010/11/08(月) 01:45:31 ID:ViLfer32
HMV仙台一番町の最終日は輸入盤の在庫が少なくて買うものがなかった。
仙台ロフト店に行ったら、AC/DCのCDが1000円で売ってたので買ってきた。
こういうのが店舗の魅力なんだよね。
949名盤さん:2010/11/08(月) 02:14:13 ID:rkFRe+Sc
買い物なんて一期一会が楽しいからするんだよ。
通販じゃ満たされないものがあるからカタログ販売やネット販売に
負けずに実店舗が他業種では頑張ってる。
ただ、再販制度をなんとかしないと本屋とCD屋がきついのはわかるけど、
工夫の仕方はまだまだあるように思う。

関係ないけどACDCのCDって早口言葉みたいだなw
950名盤さん:2010/11/08(月) 09:20:08 ID:uD/m9ml+
再販制度なくなったら大手と専門店以外は潰れるだろうな
951名盤さん:2010/11/08(月) 15:16:02 ID:Nc3A2hdL
一番町の閉店セール行くの忘れてた・・
店内全品50パーOFFとかやらなかったのか?だったらいいけど。
952名盤さん:2010/11/09(火) 02:59:34 ID:cNLOT8C+
HMVを宮崎に作ってくださいまし
953名盤さん:2010/11/09(火) 07:55:14 ID:vFvHmJsv
>>950
今のままだと大手まで潰れているぞ
954名盤さん:2010/11/09(火) 08:07:51 ID:zDKE3TI8
犬渋谷が潰れた時点で店舗は終了でしょ
いづれこうなるとは思ってたが予想より早い
955名盤さん:2010/11/09(火) 10:38:42 ID:LpFNjxUb
本屋は衝動買いが多いからまだ成立してるけど一般的にCDの衝動買いってあまりないからね
956名盤さん:2010/11/09(火) 11:44:41 ID:wMufG26V
>>955
適当なこと言うなよ
957名盤さん:2010/11/09(火) 12:23:24 ID:jTOk3MMW
いるよね、自分の考えを一般論だと決め付ける奴
958名盤さん:2010/11/09(火) 12:26:24 ID:h1Wi604h
CDは終わったコンテンツ
959名盤さん:2010/11/09(火) 15:00:35 ID:L4HEta0M
CDで衝動買いっていやジャケ買いだよな
後、試聴買い。店舗で聴くとすげぇ良く聴こえるのに家帰って再生してみるとパッとしなかったり
960名盤さん:2010/11/09(火) 17:20:25 ID:vgilKIfA
おいおまいら、Amazon MP3の日本版がはじまりましたよ。
961名盤さん:2010/11/09(火) 20:02:13 ID:CBBJZxu0
てs
962名盤さん:2010/11/09(火) 20:37:36 ID:r9k+SupU
HMV新宿タカシマヤタイムズスクエア店は、2010年1月6日を持ちまして閉店させていただきました。
HMVアクアシティ店は、2010年2月28日を持ちまして閉店させていただきました。
HMV川崎DICE店は、2010年5月9日を持ちまして閉店させていただきました。
HMV京阪シティモール店は、2010年5月26日を持ちまして閉店させていただきました。
HMV銀座インズ店は、2010年6月20日を持ちまして閉店させていただきました。
HMVイオンモール草津店は、2010年7月19日を持ちまして閉店させていただきました。
HMVスマーク伊勢崎店は、2010年7月25日を持ちまして閉店させていただきました。
HMV京都河原町VIVRE店は、2010年7月31日を持ちまして閉店させていただきました。
HMVイオン上里店は、2010年8月15日を持ちまして閉店させていただきました。
HMV吉祥寺パルコ店は、2010年8月17日を持ちまして閉店させていただきました。
HMVイオンモール浜松志都呂店は、2010年8月19日を持ちまして閉店させていただきました。
HMV渋谷店は、2010年8月22日を持ちまして閉店させていただきました。
HMV川西モザイクボックス店は、2010年8月29日を持ちまして閉店させていただきました。
HMVキャナルシティ店は、2010年8月31日を持ちまして閉店させていただきました。
HMVイオン大高店は、2010年9月5日を持ちまして閉店させていただきました。
HMVイオンモール名取エアリ店は、2010年9月12日を持ちまして閉店させていただきました。
HMVイオン土浦店は、2010年9月20日を持ちまして閉店させていただきました。
HMVイオン姫路大津店は、2010年9月23日を持ちまして閉店させていただきました。
HMVリバーウォーク北九州店は、2010年9月26日を持ちまして閉店させていただきました。
HMVイオン仙台泉大沢店は、2010年9月27日を持ちまして閉店させていただきました。
HMV新百合ヶ丘SATY店は、2010年9月28日を持ちまして閉店させていただきました。
HMVアミュプラザ鹿児島店は、2010年9月30日を持ちまして閉店させていただきました。
HMV仙台一番町店は、2010年11月7日を持ちまして閉店させていただきました。
HMVアリオ鳳店は、2010年11月28日を持ちまして閉店させていただきます。
HMVモラージュ菖蒲店は、2010年11月30日を持ちまして閉店させていただきます。
963名盤さん:2010/11/09(火) 20:45:11 ID:JOQljHe5
今後は近郊のロンドンハロッズ店を
是非、ご利用いただきますようお願い致します。
964名盤さん:2010/11/09(火) 20:50:24 ID:mDSfJFk3
>>963
ちょっと噴いた
965聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2010/11/09(火) 20:51:17 ID:UJFWtnK1
HMVアクメシティ店は、2010年2月28日を持ちまして閉店させていただきました。
966名盤さん:2010/11/09(火) 23:34:50 ID:HDAAqJ8h
>>959
店舗の試聴機は重低音を強調してるから、そういうことはよくあるな。
967名盤さん:2010/11/14(日) 07:25:49 ID:aeZyfNNL
重低音を聴いて、いい音と錯覚するって時代は終わったよね
968名盤さん:2010/11/14(日) 13:41:09 ID:/4GpHtvP
もうすぐ今年も終わりだな。
年末にかけてタワレコ各店でのセールが始まる季節だ。
969名盤さん:2010/11/14(日) 17:12:22 ID:xjvEk31t
始まってますね
970名盤さん:2010/11/15(月) 15:11:53 ID:2agCRb4y
>>959
それに関しては、あの細野晴臣さえも「あれはいったいなんなんだ」と不思議がっていたよ
971名盤さん:2010/11/15(月) 18:31:48 ID:Y8ePp2RJ
タワレコ新宿のクリアランス行った人いる?どうでした?
972名盤さん:2010/11/15(月) 18:38:14 ID:Pygtm5jV
ワゴン4つ
渋谷の年始セールの規模小さい版みたいな感じ
随時補充されてる

でもめぼしいものはもうないかも
パンク、ハードコア、メタル好きならなんかあるかも
普通のロックしか聴かない人には多分しょぼい感じ
973名盤さん:2010/11/15(月) 18:39:41 ID:Pygtm5jV
あ、価格は大体290円
BOXとか元価格高いやつは1,490円
シングルは100円
974名盤さん:2010/11/15(月) 19:08:07 ID:Y8ePp2RJ
即レポあざっす。
ワゴン4つじゃそんなにでかくもなさそうだね。
100円〜って書いてあったけどシングルのことかw
やっぱ年始クリアランス渋谷でまたやるのかな?
975名盤さん:2010/11/16(火) 09:10:14 ID:w/XmptrK
>>974
年始はやるだろうし、12月後半ぐらいから
都内だったら各店舗でフライイング出セール始まるから
そこが狙い目だと思う。
976名盤さん:2010/11/18(木) 00:57:58 ID:pf7gdcKl
タワレコが大高に出す新店舗ってHMVの跡地なのな…
977名盤さん:2010/11/18(木) 01:41:38 ID:KgS69SYg
雑誌にも載ってないし
見た事も聞いた事もない
話題にもなっていない
誰これ?って言う日本人の新人バンドが試聴機に入ってると萎えるわー
九分九厘そう言うバンドって曲も良くない
所詮日本はこう言う文化なんだよなー
978名盤さん:2010/11/18(木) 02:11:21 ID:9Fmv+nM1
大抵のものはネットで簡単に聴ける時代なんだから
むしろそういうバンドこそ試聴機に入ってるべきだろ
979名盤さん:2010/11/18(木) 09:07:22 ID:F/CSd846
今は有名なバンドだって最初は雑誌にも載ってないし
誰も見た事も聞いた事もない 話題にもなっていない時代を経てきたわけだが

所詮>>977はそういう奴なんだよなー
980名盤さん:2010/11/18(木) 21:27:28 ID:SNzPczo+
>>977
一応洋楽なんだから少女時代とか聞いてればwプ
981名盤さん:2010/11/18(木) 21:46:02 ID:/VZ4vMq8
>所詮日本はこう言う文化なんだよなー

この一文の意味がわからん
982名盤さん:2010/11/19(金) 09:26:36 ID:8SlwvgrP
>>977
意味わからん。

983名盤さん:2010/11/19(金) 13:05:25 ID:S0vvnO1I
新宿のワゴン初日は結構良かったね。
984名盤さん:2010/11/19(金) 23:58:04 ID:8SlwvgrP
985名盤さん:2010/11/20(土) 00:18:04 ID:EF2CS+45
試聴機はあくまで試聴機だろ
レコード会社の押しもあるだろうけど、試聴機で発見する新しいバンドも居る
ただ、最近試聴機に入ってたエレクトロニカみたいなバンドは音がショボくてダサかったw
せめて他の2枚との釣り合いを考えた方が良いのでは?と思う程ショボかったw
良かったバンドはそのまま買う事が多いな
986名盤さん:2010/11/20(土) 17:58:24 ID:cOP5QZ6x
【HMV】リアル店舗CDショップ総合スレ6【タワレコ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/musice/1290243436/
987名盤さん:2010/11/20(土) 20:55:26 ID:/mjp8TJO
>>977
ねごととかですか。

どの店に行っても試聴機にリンキンが入ってる。
そっちの方が萎えるけどなー。
988名盤さん:2010/11/20(土) 21:52:25 ID:dqxb97mX
新星堂でもHMVでもタワーでもmaroon5が流れてた時は笑った
989名盤さん:2010/11/21(日) 00:06:20 ID:iSynbkSj
俺は基本的に試聴機スルー派
結局あれは取引のあるレーベルの為の宣伝スペースだからネットのバナー広告と同じ
欲しい物は先にネットでチェックして既に買ってる事が多いから試聴機見ても「あ〜、あるね」って感じだわ
990名盤さん:2010/11/21(日) 00:14:05 ID:rQHAxtVs
どの店に行っても
6月に出たケミカルのアルバムが
未だに試聴機に入ってるのも萎える。

ケミカル新譜が出た頃・・・マッシブと並べておいてあった
夏頃・・・サマソニ来日のペンデュラムと並べておいてあった
秋頃・・・アンダワ新譜と並べておいてある

まあ、ケミカルにしては久々に悪くないアルバムだとは思うけど。
このCDを買ってる人は、あんなCDも買いそうな
売り場展開で便利に使えそうな作品だとも思うけど。
それにしても。

>>988
ガガが来日してた頃は、CD屋でも街中でも服屋でもコンビニでも
一日に何回もポーカーフェイスが聞こえてた時があったなあ。
991名盤さん:2010/11/21(日) 00:14:18 ID:UQILueL7
お前の自分語り
誰が興味あるねん
992名盤さん:2010/11/21(日) 00:32:48 ID:0c1whwi3
>>989
あのお客さん、いっつも試聴機じろじろ見てるだけで試聴しないけど、
使い方がわからないのかしら。
993耳が不自由な名無し
関係ないね!