Michael Jackson 〜 HIStory57

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名盤さん:2010/04/09(金) 03:09:48 ID:dJCLqPOs
mjwordsが止まってしまった
最近の更新も後回しにしてきた感じの難しいのばっかりだったしな
スーパーフライシスターは訳さなくていい気もするが・・・
しかしコメントにはうんざりしてるみたいだなw
>>949
ジャクソンズ
他は部分部分声入れたり歌ってる・・・多分
マイクを手で覆ってない部分がアヤシイ
953名盤さん:2010/04/09(金) 08:52:26 ID:dWLFzJVB
TWYMMFのイントロ(?)
ビリージーンとビートイットの最後のアドリブの所

かなあ
954名盤さん:2010/04/09(金) 19:40:54 ID:J/MhvREw
マイケル世代よりずっと年下で、親もマイケル全く聴かなかったんだけど
ビリジン・ブラホワあたりはもちろん
Why You Wanna Trip〜とかスムクリなんかもちゃんとは初めて聴いたはずなのに懐かしい不思議な気持ちになった

超有名な曲ばっかだからもちろん無意識に知ってたんだろうけど、他の曲では味わえないい不思議な感覚なんだよね。マイケルの曲って
アルバム買いあさった時も異様にメロディーを覚えちゃったし。
遺伝子レベルで働きかける成分でもはいってるのか
POPを極めるとこうなるのかと感動した
955名盤さん:2010/04/09(金) 20:59:48 ID:yffmLrST
>>951
http://mjjgallery.free.fr/history/shortfilms/scream/052.jpg
http://mjjgallery.free.fr/history/shortfilms/scream/051.jpg
ギターパフォーマンス見てみたかったな、スクリームどうなんだろ
956名盤さん:2010/04/09(金) 21:48:37 ID:7RQPqgOV
>>954
私はストモスを初めて聴いた時にそんな感覚に陥った
初めて聞くはずなのに、ずっと昔から知ってたような気もするし
それでいて未だ触れたことの無い新鮮な感覚があって
自分の中に眠っていた何かが呼び起こされるような気分だった
既視感というのも変だし何て言うんだろね
957名盤さん:2010/04/09(金) 22:51:18 ID:SptplP5y
MJの楽器ひいてるところ見たかった
PEPSIのCMは無し
958名盤さん:2010/04/09(金) 23:38:05 ID:7RQPqgOV
>>957
弾いてるというか振ってるというか

マラカス…
959名盤さん:2010/04/09(金) 23:44:10 ID:yffmLrST
I'll Be Thereでピアノ弾いてるのなかったっけ
960名盤さん:2010/04/10(土) 00:54:03 ID:/pGMn1HA
>>959
ペプシのCMのこと?
あれいいよね
961名盤さん:2010/04/10(土) 02:18:48 ID:rByimeso
俺はタブジャンが好きだ
962名盤さん:2010/04/10(土) 04:40:20 ID:j3SwKze0
>>956
似たような系統な曲聴いたことあるからかもね
かつてはああいう曲調が流行った時代もあったし
ラジオかテレビか店のBGMか街のスピーカーからは知らないけど
本当に知らない曲を懐かしく感じることは無いからね
俺もそんな経験あるよ
963名盤さん:2010/04/11(日) 11:06:49 ID:g1IAlamQ
妹のジャネットのライブ
BSでみたでもライブやらしたらやっぱりMichael Jacksonが世界一だね。
964名盤さん:2010/04/11(日) 13:25:53 ID:gmohMEF4
>>963
うん、ジャネットの、初めてちゃんと見てすごく良かったけど
マイケルはもう一段深いところに連れていってくれる感じ
965名盤さん:2010/04/11(日) 15:00:00 ID:DIdovibD
>>963
まさかあの連夜放送の中で
ジャネットしか見てないとかないよね?
966名盤さん:2010/04/11(日) 15:37:12 ID:XisPY8eC
人志はアジアのパピヨン
967名盤さん:2010/04/11(日) 17:46:20 ID:t277K2ON
スレチだがビヨンセは歌うまいな
968名盤さん:2010/04/11(日) 19:31:59 ID:vHYLOpBP
>>818
尼でUK盤千ちょっとで出とるよ
969名盤さん:2010/04/11(日) 22:33:16 ID:QETUaHm6
ビヨンセの歌はみんな一緒
970名盤さん:2010/04/12(月) 00:20:37 ID:ea6qsmrz
ビヨたんの追悼I Can`t Help It は泣いた
971名盤さん:2010/04/13(火) 18:32:18 ID:QwYFhSdG
ビリージーン、地味って前のほうに出てるけど同意。地味というか味わい深い。
マイケルに興味なかったころサビの8小節聞いてなんでこんなに
マイナーな曲調が代表曲?と思った。今も特にマイケルに興味ない友達もビリージーンは盛り上がりに欠けると。
でもすっごく洗練されてるよねあの曲。
972名盤さん:2010/04/13(火) 21:43:45 ID:JQGh1X0b
ビリージーンの入りのうねるベースが大好きだな。
オレがファンク好きだからかもしれんが
973名盤さん:2010/04/14(水) 00:58:30 ID:dDnJmn3t
ビリージーン
何故かこの曲を聞くと、腰を振ったり、踊りたくなる衝動に駆られる。唇を尖らせてw
マイケルの音楽って、そんな感じ。上手く言えないけど
974名盤さん:2010/04/14(水) 06:45:31 ID:c7avjsqe
歌って踊れる世界一
Michael Jackson!
975名盤さん:2010/04/14(水) 08:03:47 ID:HBHmvp9K
しかし未だに
好きなアーティストは?
マイケル!
と言いづらい現実
976名盤さん:2010/04/14(水) 10:07:10 ID:NPSCYU50
そうかな?
977名盤さん:2010/04/14(水) 10:29:18 ID:a2DiTuwn
「生前から好きだったよ」と付け足さないと気がすまなくなるのであまり言わない
978名盤さん:2010/04/14(水) 10:58:34 ID:9aOvVAnR
今だに好きなアーティストはマイケル!と言えないのって
逆に信じられないんだが、どういう世代なの?
地域の文化の違い?
979名盤さん:2010/04/14(水) 19:01:55 ID:vnM4NsYL
昔の苦い記憶が甦るから言いづらいんじゃないか
今なら周囲の反応が違うとわかっていてもね
980名盤さん:2010/04/14(水) 19:40:59 ID:Lf6zzUT7
昔の苦い記憶?マイケルの受けた苦しみの事?
自分は昔からファンを公言してたけど、自分の周りは
マイケルに関心ない人はとことん関心無くて、悪く言う人もいなかったんだよな…
逆にファンだっていう人が見つかったり、興味持ってくれる人がいたりして
マイケル通じて仲良くなれたり、盛り上がった
981名盤さん:2010/04/14(水) 20:29:46 ID:vnM4NsYL
自分も洋楽の話になったときはファンを公言してきたけど、
たまにものすごい過剰な反応をする人がいるんだよね
ああいう人はメディアにどっぷりやられてるから仕方ないんだけど
自分がどう、というよりそういう人の相手をする時間が無駄だな、という意味で
982名盤さん:2010/04/14(水) 22:01:27 ID:Lf6zzUT7
なるほど。確かにメディアどっぷり系の人がいる時は、面倒くさいから、
マイケルに限らず、あえてゴシップ系の話題はしない時ってのはあるかも
983名盤さん:2010/04/15(木) 00:15:11 ID:ZhRmxt5p
今でも、TIIの話題で盛り上がった挙げ句に「でもマイケルって白人に憧れてたよね」とか言われて
ポカーンとしたりすることはある
「でも」って何だよ「でも」って
984名盤さん:2010/04/15(木) 01:49:26 ID:ff+Wqm9P
本人は黒人である事に誇りを持っているって言ってたよね
皮膚の病気の話だって生前に出てたし
人の思い込みってすごいよなー
985名盤さん:2010/04/15(木) 07:46:59 ID:ROQd/Bne
>>983
ほとんど同じ事あったw
何が「でも」なのかサッパリだな
986名盤さん:2010/04/15(木) 16:32:15 ID:WdvnF5sY
あーマスコミうざい
次はどのアーティストを叩くのかなー☆
987名盤さん:2010/04/15(木) 17:00:32 ID:p3+ZOh8L
>>985
横だけど自分もあったw

あと、「でもどう見ても子供は白人ですよねー!」とか
・・・いやだからそれでお前に何か迷惑かけたか?と
988名盤さん:2010/04/15(木) 19:42:20 ID:MMXYbywd
白人に憧れてるんだったら、髪も染めるだろ
989名盤さん:2010/04/15(木) 20:12:14 ID:+3uE4ESt
俺も経験あるわ

A「どんな音楽好きなの?」
俺「マイケル・ジャクソン」
A「ああ、でもマイケルって黒いときのほうがカッコ良かったよね」
B「あたしも。なんで白くしたんだろねw」

病人に対して「病気になる前の方が良かった」「なんで病気になったの?」
なんてどうして言えるんだろう・・・という怒りを抑えてたら
「白斑は病気だしね〜」とCの声。

そんなCは今では僕の彼女です。
990名盤さん:2010/04/15(木) 20:38:43 ID:0BYsO5uo
明日は村上春樹の1Q84の3巻が発売されるね
1巻冒頭でビリージーンが流れるシーンがあったなあとか思い出した
991名盤さん:2010/04/15(木) 21:02:45 ID:WdvnF5sY
D「漂白っしょ 漂白www」

まじうざい
992名盤さん:2010/04/15(木) 21:04:55 ID:V6qmmQCX
>>990
遅ればせながら読み始めてさっきまさに
そこを読んだばっかりで驚いた
993名盤さん:2010/04/15(木) 21:05:41 ID:tn0zoxMX
ワンコの散歩の時にいつも決まってマイケル聴いてる(歩きやすいんですw)
聴けば聴くほど飽きるどころか毎日惚れ直してるw

音楽はジャンルが広すぎて好き嫌いがはっきしてるので気心の知れた人としかしないけど
マイケルのすばらしさを語り合える友人が居るのはうれしい
994名盤さん:2010/04/15(木) 21:12:54 ID:VyL4NTX+
いまだ、マイケルが病気って知ってる人ほとんどいない!
995名盤さん:2010/04/15(木) 22:28:53 ID:+Q3vYYDL
黒人コンプでJB真似する奴がどこの世界にいるんだよ
って感じだよな
996名盤さん:2010/04/15(木) 23:03:13 ID:MD6W3gcC
漂白とかpgr
997名盤さん:2010/04/15(木) 23:24:52 ID:p3+ZOh8L
>>989
どさくさに紛れてのろけんな
新スレでも食らえ!

Michael Jackson 〜 HIStory58
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/musice/1271341395/




彼女大切にしろよおお
998名盤さん:2010/04/16(金) 08:59:21 ID:4wsLCm92
L
999名盤さん:2010/04/16(金) 09:00:57 ID:4wsLCm92
O
1000名盤さん:2010/04/16(金) 09:07:41 ID:xeIg/elE
>>997さん新スレ乙

奥さんが白人なら、白人の子供が生まれる可能性は0ではないよね?
なんでそういう考慮をしないのか不思議だ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。