Alice In Chains -5th-

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名盤さん
2名盤さん:2009/12/07(月) 00:03:06 ID:pTTbUj1q
今やメタルバンドですね
3名盤さん:2009/12/07(月) 06:49:29 ID:zvafjC3u
スマパンみたいなオルタナ系じゃなかった?
4名盤さん:2009/12/07(月) 06:57:46 ID:qr9AUQAF
「スマパンみたい」ではなかったな…
「サウンドガーデンみたい」なら、まだわかるけど。
5名盤さん:2009/12/07(月) 08:15:14 ID:r5Zz5Nwz
とりあえずグラミーノミネートオメ。
6名盤さん:2009/12/07(月) 23:48:29 ID:orxc1fyW
アフロ・イン・チェインズ!
7名盤さん:2009/12/08(火) 00:13:50 ID:hLfgVbhm
アリチェイって略して呼んでいる人いるのかな?
8名盤さん:2009/12/08(火) 00:17:24 ID:qCbY/uib
アリチェン派
9名盤さん:2009/12/08(火) 00:18:13 ID:X43t4tqm
大学時代コピーしてたときは、「アリス」って呼んでた。
10名盤さん:2009/12/08(火) 01:57:08 ID:FsZaPB5t
>>9
ボーカルがハゲでエロい奴だから?
11名盤さん:2009/12/09(水) 03:55:10 ID:ArJ+uXkO
どっちもコーラスワークがすごいという共通点があるな
12名盤さん:2009/12/10(木) 06:31:04 ID:FOq0lYyl
a looking in view
らしくていいな
13名盤さん:2009/12/11(金) 14:53:36 ID:3rMD4Uss
こんな天気の日には3rdが良く似合うと思ったりする
14名盤さん:2009/12/13(日) 00:26:45 ID:Yvk11ZKo
KROQ Almost Acoustic Christmas 2009
December 12th & 13th at Gibson Amphitheatre
Night 1
8:15pm - Alice In Chains
中継開始は日本時間12月13日の13時15分〜開始
http://kroq.radio.com/
http://apps.facebook.com/kroqlive/ (facebookでも観れる)

2009海外ロックフェス中継実況/感想汎用スレ8月10日〜
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/mesaloon/1249820481/l50
ここで実況よろしく今年最後のフェス実況

15名盤さん:2009/12/16(水) 06:36:37 ID:3/Epr+Zl
プロモーション

(Promo Vanguard)より

Alice In Chains - Your Decision (Radio Edit)
http://www.mediafire.com/?2kjdtyv3hml
16名盤さん:2009/12/20(日) 23:20:03 ID:k1T1SAGK
ライブ映像観てジェリー老けっぷりにオシッコ漏れた
初老に見えた。まだ43才だろ?
17名盤さん:2009/12/20(日) 23:33:25 ID:ymew92Vx
>>16
43って初老じゃないのか?違うのか?
まぁ、アリチェンとしてってことを除いても日本での露出がある訳でもないし老けて見えるのは仕方ないんじゃないか?
18名盤さん:2009/12/21(月) 00:30:04 ID:NjTLrRDV
43って初老なのか??!

じゃあ、おじいちゃんに見えたって言い換えるわ
他のメンバーと比べても老け方は際立ってた
19名盤さん:2009/12/21(月) 01:40:09 ID:6HW33ozG
初老って昔は40歳くらいだったけど
現在は60歳くらいを指すらしいよ
20名盤さん:2009/12/21(月) 03:41:03 ID:ss3Tnz4x
43歳のジェリーとヤリたい
21名盤さん:2009/12/24(木) 22:41:17 ID:bfDuc7LB
チェック マイ ブレインが良過ぎる
22名盤さん:2009/12/24(木) 23:00:30 ID:U1Qp1/7c
そうでもないっすよ

byジェリー
23名盤さん:2009/12/25(金) 00:51:59 ID:NigxaLTz
女顔のイケメンは歳取ると凄く残念になるよな
24名盤さん:2009/12/29(火) 00:49:38 ID:91nNHIPY
アフロのHPより マネージャーのブログ@11月23日ドルトムンド

It was very reminiscent of Japan, where the fans get into the music,
applaud and yell when the song is done, then go stone dead silent.
 中略
That’s not to say it was a bad show either,
 中略
And that’s okay I guess, but I’d rather it not happen anymore…

観客が演奏に乗って、拍手して、叫んで、曲が終わると死んだように静まりかえる。まるで日本。
悪いショウだったってワケじゃない
問題ないけど、同じ経験はしたくない…

年明けはまたアメリカツアーだし、
アフロ来日ないかも・・・みんなウドーフェスのせいだ!
25sage:2009/12/29(火) 12:38:43 ID:lYHCI8M0
アリスのマネージャーってまだスーザン?
26名盤さん:2009/12/31(木) 00:23:06 ID:JaTOBxsG
>>24
それ公式のブログにも載ってるけど、ちょっと訳違うと思う。

観客が演奏に没頭して(つまり地蔵状態)
曲が終わると拍手や叫び声上げるけど、その後は死んだように静まりかえる。

確かにbizarreだと思うわ。日本以外でもこんな状態なる所があるとは知らんかった。
12月のロンドン公演は「これこそあるべき姿」だったそうだね。
日本来てほしいけど、これじゃあ無いかなぁ・・・。
27名盤さん:2009/12/31(木) 00:28:34 ID:bU58HbHK
今の時期、夜中にヘッドホンでJar of Flies聴いていると心地良いトリップができる。

>>23
そうかも。男前だったレインなら、渋さが増してより格好良くなっていただろうな。
28名盤さん:2010/01/11(月) 02:21:15 ID:WaZwHm8H
>>2
俺とお前の基準が違うんだと思うけど、俺は全アルバムメタルだと思ってる。
29うんこちんこまんこ:2010/01/11(月) 19:45:58 ID:aF4paVh8
30名盤さん:2010/01/11(月) 20:07:23 ID:cq+OI7X3
とりあえず、お前の名前凄いな
31名盤さん:2010/01/14(木) 20:33:45 ID:MV37snlc
87年にシアトルで結成。
シアトルのバンドとしては珍しくインディからリリース経験なしにメジャー・デビューを飾った。

Soundgardenのクリス・コーネルによると最初は「バービーちゃんメタル」だったらしいが、90年に1stアルバムFaceliftをリリースする頃には個性を確立。

メタルのようだが今までのメタルとは何かが違う。
当初はこんなことが囁かれていたようだが、ジェリー・カントレルのヘヴィでメロディアスなギターとレイン・ステイリーの暗黒的な歌声と詞によるところが大きいといわれる
32名盤さん:2010/01/14(木) 20:35:10 ID:MV37snlc
レニー・クラビッツのような愛と平和の曲を書こうと思っても、いつの間にか飛び降り自殺の曲になってる (レイン・ステイリー)

ミドル・スローテンポの曲が多く、うねる様なダークサウンドはそれまでのメタルとは確実に異なるものだった。

Faceliftがメタル系バンドに気に入られ、その手のバンドとツアーをしたことによりメタル・ファンにアプローチした結果、最終的に150万枚売り上げシアトル勢としては初の大成功を収めることとなった。
その後、グランジ・ブームが勃発するとシアトル出身ということでグランジ・オルタナとしても語られることになった。

しかし、メタルを前面に出した音楽性、上述のような成功経緯、メタル系バンドとのカラミなどにより単なるメタルとして受けとめられた感もある。
グランジの皮をかぶったメタルという表現もされた。
33名盤さん:2010/01/14(木) 20:48:27 ID:Q+Wcoowj
うん
34名盤さん:2010/01/15(金) 01:37:41 ID:CWx7Equd
それ、どっかのサイトで読んだことある
35名盤さん:2010/01/15(金) 08:06:30 ID:M858Ve0o
Would?ってNIRVANAのSmells Like Teen Spiritのパクリじゃね?
36名盤さん:2010/01/15(金) 09:50:58 ID:KHK25IQT
>>31-32
どういう意図で貼ったの?
単なるコピペ荒らしか?
37名盤さん:2010/01/15(金) 20:49:45 ID:aHwXS3jg
アンセルモの歌うwouldかっけー
38名盤さん:2010/01/16(土) 11:30:27 ID:MexJd480
>>35
何処をどう聴けばそう思えるんだ?w
むしろニルヴァーナの「ユー・ノウ・ユー・アー・ライト」がwouldのパクリじゃないか。
39名盤さん:2010/01/16(土) 13:50:50 ID:afbVpNJc
パクリとかどうでもいいし、知らん

クソガキみたいなこと書き込むんじゃねぇよ
40名盤さん:2010/01/16(土) 17:30:05 ID:4AmKzOkY
煮る鼻ファンなんて今やガキばっかじゃねーか
41名盤さん:2010/01/18(月) 01:29:49 ID:oAhIVg+B
アリチェンにもガキ…じゃなくて若い世代のファンが増えるといいんだけどね
そしたらまた日本に来てくれるかもしれない
42名盤さん:2010/01/18(月) 12:53:37 ID:9LqjbbzD
俺23歳だよ

好きになったのは2年前くらいだからレイン時代はリアルタイムでは知らんけど
43名盤さん:2010/01/19(火) 23:22:39 ID:s4V8C6ds
Down In The Hole って滅茶苦茶いい曲だな
今日からファンになった
44名盤さん:2010/01/28(木) 00:02:19 ID:3DELlvIS
埋め
45名盤さん:2010/01/30(土) 02:34:30 ID:HHs1VuhY
ジェリー好きだお!
46名盤さん:2010/01/30(土) 02:36:35 ID:INxD0jx7
ニューアルバムのDown in a holeは正直いらなかったな
まぁ飛ばせば良いだけだが
47名盤さん:2010/01/30(土) 13:03:01 ID:RGVTfX4Q
昨日のロックシティでながれた曲微妙だった
48名盤さん:2010/01/30(土) 16:11:00 ID:0RKlietu
>>46
たしかにショボかったな
最初聴いた時は懐かしくて何度も聴いたが落ち着いて聴くとあまりよくはない
49名盤さん:2010/01/30(土) 21:01:16 ID:sscb13VI
lesson learnedがなにげにいい歌詞で最近好きだ
50名盤さん:2010/02/08(月) 13:33:46 ID:Q386UhTa
ジェリー好きだお!アゲ
51名盤さん:2010/02/10(水) 01:33:40 ID:8QAOJZQe
今年は日本に来るかな?
来ないか
52名盤さん:2010/02/10(水) 20:14:40 ID:96Rpj62q
今年ウドーフェスあったっけ?
53名盤さん:2010/02/10(水) 21:17:15 ID:ymxdaC2l
なんでウドーフェス限定アーティストになってんだよwww
まぁ、来るとしたらサマソニじゃない?
アルバムかなり良かったから単独で見たいけど…
54名盤さん:2010/02/11(木) 02:53:18 ID:Fs8eVfxp
サマソニって言ってもアリチェンに合うステージが無い気がする
マリンもマウンテンもソニックも何か違う感じ
55名盤さん:2010/02/11(木) 11:42:53 ID:Ghe9q4Oh
>>54
TOOLがやった時はどこだったっけ?
あんな感じならいいんじゃない?
つーか、あれからステージ編成変わったっけ?
56名盤さん:2010/02/12(金) 01:34:27 ID:xRB7M2i0
>>55
ソニック

つーかあれだな、やっぱウドーフェスしかないな
57名盤さん:2010/02/12(金) 02:10:51 ID:bXHSCsJ2
ウドーフェスって言葉から連想する憂鬱さとピッタリはまる
58名盤さん:2010/02/12(金) 09:12:31 ID:cdvHd0dn
メタラー御用達バンドだよね
59名盤さん:2010/02/13(土) 02:19:03 ID:+I691Q6f
ウドーフェス御用達バンドだよね
60名盤さん:2010/02/13(土) 07:08:37 ID:Lzfz4vuw
ウドーフェス御用達とかさすがだな
改めて好きになった
61名盤さん:2010/02/14(日) 23:44:23 ID:yf1ia0T4
ウドーがらみはもう絶対来てくれないだろう
62名盤さん:2010/03/03(水) 21:07:38 ID:XCL7Fjx7
ジェリーすきだお!
63ジェリー:2010/03/04(木) 03:10:40 ID:ZZyuA+CP
>>62
ありがとう!
64名盤さん:2010/03/08(月) 21:03:06 ID:B8oXQVWE
僕はレインとじゃがいもが好きです
65名盤さん:2010/03/14(日) 21:06:25 ID:LzOyZ/gS
サマソニに来てほしい...
66名盤さん:2010/03/19(金) 15:00:09 ID:6Fx1Z023
今年のメンツならアリチェンが出ても浮かない!
67名盤さん:2010/03/19(金) 16:32:24 ID:/H0zhOwO
いや、浮くよ。
やっぱりアソコしかないんじゃないか・・・
68名盤さん:2010/03/23(火) 17:24:52 ID:7RfXoJDW
ドリムシの前辺りに出せばサマソニでもいける気がする
一番似合うのはやっぱあれだけど
69名盤さん:2010/03/23(火) 20:55:16 ID:k8wN/MCe
その幕張でGo fesっていうのが
何かやらかしたそうじゃないか。
第二のUDO FESとかなんとか…
70名盤さん:2010/03/23(火) 21:00:18 ID:Jx5Qmvhn
ラウパは出なかったのか?
71名盤さん:2010/03/25(木) 03:50:19 ID:sWLMcOTD
なんという過疎スレ

でもジェリー好きだお!
72名盤さん:2010/04/19(月) 03:37:26 ID:n5QTEbwJ
まだだ……俺はサマソニへの期待をまだ捨てない!
73名盤さん:2010/04/19(月) 20:25:29 ID:+WVE02xz
Amazonとか、Dirtを紹介しているいろんなサイトを見ると"Down in a Hole"が、
4曲目になってるんだけど、何で?
俺のCDだと11曲目なのに、その辺の事情の詳しい方教えて下さい m(_ _)m
74名盤さん:2010/04/20(火) 04:19:57 ID:APNbZDrf
輸入盤と国内盤で曲順が違ってるのが原因だったと思う。
75名盤さん:2010/04/20(火) 20:00:39 ID:V1O2AL9/
On the Australian, European, and early US and Canadian versions of the CD,
"Down in a Hole" is located between "Angry Chair" and "Would?"
海外wikipediaだとこんな風に書いてあった
76名盤さん:2010/04/20(火) 21:36:04 ID:rkIZ2LdR
>>74, >>75
73です。
情報サンクス!
俺は93年に、国内盤を買いました。
そういう事情があったのね。知らなかった...
77名盤さん:2010/04/27(火) 00:53:59 ID:nUhi4Zzh
ウドー
78名盤さん:2010/05/02(日) 00:41:56 ID:CqvHtz0x
10月16日にアメリカでlive入ってる
これで今年のラウドパークも無理か・・・
79名盤さん:2010/05/05(水) 21:56:33 ID:tIwRCu23
>>78
よくチェックしてんなぁ・・・
残念だね
80名盤さん:2010/05/07(金) 22:57:32 ID:ZUuHUMbO
ウドーフェスを諦めない
81名盤さん:2010/05/09(日) 15:48:16 ID:Hpt1Y/bt
i love アフロ
82名盤さん:2010/05/09(日) 18:26:09 ID:EdeZmrmt
>>76
出たばかりの頃レコファンかどっかで輸入版買ったけど、WOULD?が最後の旧バージョン。
なんでその後変えたの?
83名盤さん:2010/05/10(月) 23:04:45 ID:s8bWo6e8
アフロ・イン・チェインズ
84名盤さん:2010/05/10(月) 23:33:23 ID:JG3Lo8Nk
単独来日待ちテスト
85名盤さん:2010/05/10(月) 23:40:24 ID:M2nB034u
今や観客はメタラーだらけでしょ
86名盤さん:2010/05/11(火) 21:56:32 ID:qQv6LJIt
UDO FESTIVAL待ちテスト
87名盤さん:2010/05/12(水) 06:04:47 ID:7tmvcYmY
>>85
そうでもないよ
88名盤さん:2010/05/16(日) 11:49:22 ID:nl2Q4kAa
ウドー?
89名盤さん:2010/05/22(土) 20:48:13 ID:4p/gM7aT
ウドーってやる見込みあるの?
でも近くでチェインズ見れるっていいな
90名盤さん:2010/05/29(土) 22:31:01 ID:GJwN/kGD
新譜は出るのかね
91名盤さん:2010/06/02(水) 01:55:45 ID:FPQHLamR
日本じゃなくてもいいからアジア来てくれよ
ホリデー兼ねて台湾香港バンコク辺りがいいな
92名盤さん:2010/06/02(水) 22:28:02 ID:3aKbMWxK
>>91
アジア圏で人気あんのかな?
確かにその辺だったら行ってもいい気がするけど
93名盤さん:2010/06/06(日) 04:01:45 ID:54q5BkjD
中継始まる
94名盤さん:2010/06/06(日) 22:30:49 ID:KLWWKai1
>>93
何の中継だったの?
95名盤さん:2010/06/07(月) 02:09:48 ID:RaCJ8/kO
Rock am Ringは何とも言えない感じ…
個人的にライブでのデュバルの声は好きになれない
96名盤さん:2010/06/07(月) 16:40:56 ID:18sCe9Z0
知らない内に再活動してたようで、最近の動画を見てみたら……
不似合いなアフロが……
ジョークかと思った……
アフロだけタイプ違うだろう……
97名盤さん:2010/06/07(月) 16:49:52 ID:F3/s6Saj
>>94-96
アフロに違和感感じる人は多いだろうな

俺は悪いとまでは思わないけど、やっぱり違和感あるね
98名盤さん:2010/06/07(月) 23:20:34 ID:jD/fWqCs
だからアフロ・イン・チェインズに改名しろと・・・
99名盤さん:2010/06/08(火) 00:21:23 ID:EYwLf6xG
アフロ〜アフロ〜
100名盤さん:2010/06/08(火) 13:24:16 ID:Hdt9fd60
みんなアフロばっかりで名前で呼んでもらえないとは
101名盤さん:2010/06/08(火) 16:06:37 ID:hyZKqLMS
もうこれは新ジャンルだ。アフロック。
102名盤さん:2010/06/08(火) 20:25:40 ID:CE4PRz+X
【レス抽出】
対象スレ:Alice In Chains -5th-
キーワード:アフロ
抽出レス数:10

【レス抽出】
対象スレ:Alice In Chains -5th-
キーワード:デュバル
抽出レス数:1

・・・おいw
103名盤さん:2010/06/08(火) 21:26:52 ID:rNIrHYaa
質問させてください。

わりと最近、アリチェンにはまり、
グランジあたりを聴いては見たのですが、
近い音楽性のバンドというか、気に入ったバンドがなかなか見つかりません。

アリチェン聞いてる皆さんは他にどんなバンド聞いてますか?
近い感じのバンドがあったら教えていただきたいです。

もともとは、メタル苦手なのに入ったクチなので、
Down in a Hole、Would?などメタルすぎない、うねるような曲が好みです。
104名盤さん:2010/06/08(火) 21:37:40 ID:TVSIit9j
ありきたりかも知れないけど、
staind tool godsmack は、アリス大好き
な俺もかなりのお気に入りです。
105名盤さん:2010/06/08(火) 21:56:09 ID:eYmplB48
>>103
ややマイナーだけどSecond Comingは近いよ。
レインがAlice In Chainsより前に組んでいたバンドのメンバーが2人いる。

ttp://www.youtube.com/watch?v=zMJQl95jkTg
ttp://www.youtube.com/watch?v=5MlWPW10jCM

他だとDays of the New、Staind、Godsmackはけっこう近い、
というかAlice In Chainsからの影響が強く出てる。

Days of the New
ttp://www.youtube.com/watch?v=Cw6bgdJlth0
ttp://www.youtube.com/watch?v=Wg-HZd4Lb2Q

Staind
ttp://www.youtube.com/watch?v=trBHjJJcX-Q

Godsmack
ttp://www.youtube.com/watch?v=9SSUQxGjZZ4
106名盤さん:2010/06/09(水) 00:16:22 ID:0Jq/Rc+3
>>104
>>105
ありがとうございます。
紹介していただいたバンドがかぶっているので、
まとめて感想書かせていただきます。

Second Coming
紹介していただいた中では一番聴きたい感じに近いとおもいます
うねるような感じと、ボーカルの少しかすれた声がいいですね。
マイナーかとかはあんまり気にしないんで大丈夫です。

Staind
Layneって曲はさすがにかなりそれっぽいですね。
他の曲も聞いてみましたが、アコースティックなパートが長くて、
あまり好きになれませんでした。

Days Of The New
以前聴いたことがあったんですが、落ち着きすぎというか、
もう少し勢いがあるといいんですが。
でも、グランジらしさはよくでてるとおもいます。

Godsmack
言い方悪いですが、ボーカルがマッチョっぽいというか、
ニューメタルっぽい感じが苦手です。

Tool
よさそうだなとは思いますが、好きな感じではないです。
107名盤さん:2010/06/09(水) 01:26:17 ID:EdUu5SJu
Stone Tmple Pilotsとかは?
初期2枚はいかにもなかんじだと思う

http://www.youtube.com/watch?v=JFPJh31Q6oI
http://www.youtube.com/watch?v=lM8dS51Rf-I&feature=related
108名盤さん:2010/06/09(水) 02:11:16 ID:0u2NA9kJ
まずはジェリーのソロとか
http://www.youtube.com/watch?v=nrd9pM2oxBI
http://www.youtube.com/watch?v=FGuJ3tvKgo8
アリチェンのギタリストでメインソングライターだから当然アリチェンっぽいよ
レインが歌ってたらアリチェンの曲になったはず
109名盤さん:2010/06/09(水) 02:21:04 ID:0u2NA9kJ
ポストグランジ勢はあまり好きじゃないんだけどパドルオブマッドのこれとか
http://www.youtube.com/watch?v=xJJsoquu70o
単純にいい曲だよ
110名盤さん:2010/06/09(水) 08:58:08 ID:9gxWDgHL
>>107
ストテンは何度か聴いてピンとこなかったので放置していましたが、
紹介していただいた2曲は気に入りました。
聴きなおしてみます。

>>108
ジェリーのソロは好きで結構聴いてます。

>>109
Puddle Of Muddはどことなく軽い感じが好きになれないんです。
111名盤さん:2010/06/09(水) 15:30:18 ID:FG7l5akn
横着言わねえで何でも食べろ
112名盤さん:2010/06/09(水) 15:41:59 ID:1etrDPaR
自分で片っ端から聴きまくってお気に入りを発見するのが楽しいのになぁ
ホント、好き嫌いせず聴きまくれ!
113名盤さん:2010/06/09(水) 17:21:16 ID:RwJjDomt
聴いた上で判断してんでしょ
114名盤さん:2010/06/09(水) 19:34:21 ID:mvXrQehx
>>111-113
グランジ・シアトルあたりを結構な数聞いてみたんですけど、
なかなか思ったようなバンドにあたらなかったので、質問させていただきました。
今回紹介していただいたバンドを中心にもっと聞き込んでみようと思います。
115名盤さん:2010/06/10(木) 21:03:20 ID:R1oC15G3
気持ちはわかる。
俺もいろいろ聴いても好きになれるのはごくわずかだった。
Nirvanaは聴いたのかい?
あと、メルヴィンズとか。
グランジオルタナはこのサイトを参考にするといいかも。
http://sound.heavy.jp/grunge/index.html
116名盤さん:2010/06/10(木) 21:37:39 ID:FB0lbcrQ
アリチェンならメタル聴いた方が早いだろ
117名盤さん:2010/06/12(土) 23:26:23 ID:dgPOhDYi
The Union Undergroundは鉄板
118名盤さん:2010/06/13(日) 17:09:51 ID:oP7YMvuI
夏のヨーロッパツアーのあとは
またアメリカ廻りだ。
うーむ。
119名盤さん:2010/06/15(火) 03:25:51 ID:k7Tf15pF
120名盤さん:2010/06/16(水) 08:32:52 ID:tOeiEVbg
みんなKE$HA好き?
121名盤さん:2010/06/17(木) 22:25:32 ID:6FlDwtJK
俺はシックスペンス ノン ザ リッチャーとか聴いてたりする。
アリチェンとこのグループは何回聴いても飽きないね。曲のセンスがいいもん。
122名盤さん:2010/06/17(木) 23:28:42 ID:jsKX7JIP
>>114
ガービッジとかは?
あと、ホールやスマバンなんかもいいかも。
123122:2010/06/17(木) 23:35:47 ID:jsKX7JIP
スマン。間違えた。
×スマバン
○スマパン
124名盤さん:2010/06/22(火) 21:14:20 ID:Hxrd4Q3y
アリス・イン・ウドー
125名盤さん:2010/06/23(水) 01:51:27 ID:XwvJ6kzt
AICもSTPもBLIND MELONも愛してる
126名盤さん:2010/06/26(土) 20:34:06 ID:JURw/aGn
>>115
グランジ一覧にのってるようなバンドは一通り聞きいてます。
そのサイトにも聴き始め色々世話になりました。
nirvana、melvinsはあまり合いませんでした。

>>122
Garbageはだいぶ路線違いますし、好きな感じではないです。
Holeは声がケバくて苦手で、スマパンはたまに聴きます。

レスいただき、ありがとうございました。
127名盤さん:2010/06/27(日) 00:48:58 ID:aBBM2wCC
>>126
Silverchairはどうかな。
1stは青臭いけど、2ndや3rdはなかなかだと思う。
4th以降はAIC的な音を求めるにはちょっと軽いかも。

あと女性バンドだとDrain STHがAICに近い。
たしかヴォーカルがサバスのトミー・アイオミと結婚したんだったかな。
128名盤さん:2010/06/27(日) 07:11:11 ID:/EdjMObV
結局アリチェンはアリチェンでしかなく、それに近いものを求めるとなると、
それはもうアリチェンのパクリでしかないという結論に辿り着いてしまったという訳で...
また、そのバンドの個性を否定しかねないことにも繋がる。
このバンドはこういうものだと割り切って聴くしかないのでは?

まあ俺はこれまでのレスに列挙されてきたどのバンドよりもアリチェンが一番素晴らしく、生ける伝説であり空前絶後のバンドだと思っている。

そんなバンドが他のバンドよりも知名度・評価が低いっていうのは、
納得がいかない話になるけどね。特にこの日本で。
129名盤さん:2010/06/27(日) 10:58:34 ID:ZQEsIks7
>>127
Silverchairはたまに聴きます。
軽めなので息抜きに聴いたりします。

Drain STHは初めて聴きました。
女の人のバンドではいままでで好きな方かもしれません。

>>128
おおむね同意ですが、
AICの完全なフォロアーはいないような気がします。
影響を受けてるのがわかるバンドもそれはそれでいいと思ってます。

また、Second Comingみたいなバンドはここで教えていただけなければ、
まず聴く機会がなかったバンドだと思いますし、
グランジではなくても、気に入ってCDも購入したので、
大きな収穫だったと思います。

たしかに、AICはもっと評価されていてもよかったと思います。
130名盤さん:2010/07/01(木) 03:52:49 ID:7gA2sI57
だから、The Underground聴けってば。
131名盤さん:2010/07/01(木) 03:53:52 ID:7gA2sI57
×The Underground
○The Union Underground
132名盤さん:2010/07/02(金) 22:07:53 ID:Pku+Pc9M
プロモーション

(Promo July)より

Alice in Chains - Lesson Learned
ttp://www.mediafire.com/?bm5wiqmnk2j
133名盤さん:2010/07/03(土) 10:02:22 ID:ADUBAFRt
>>130
すみませんがこの手のは苦手です。
メタルが苦手と書いていたように、
ニューメタルというか、縦ノリのメタルはどうしてもなじめないです。
134名盤さん:2010/07/03(土) 14:33:46 ID:ZWU7woGY
mad seasonえぇですわぁ…
もう一枚あれば聴きたかったなぁ
135名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:37:21 ID:WC4qPtee
ジェリーの使ってるエフェクター教えて
136名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:34:14 ID:csuqAubk
wikipedhiaに結構のってる
あってるかどうかはわからないけど
137名盤さん:2010/07/16(金) 23:08:30 ID:ADvW7/nZ
今日久々聞いたので記念カキコ。
つべも漁ったけど、アフロもいいと思う。
存在感はないけど。
138名盤さん:2010/07/19(月) 02:50:13 ID:k1cCbID5
とうとう今年もウドーフェスなかったな記念カキコ。
139名盤さん:2010/07/25(日) 22:08:51 ID:vpray0mq
sludge factoryは良いな
ダークなのにコマーシャルでこのバンドの持ち味出しまくり
140名盤さん:2010/08/04(水) 23:12:14 ID:Hig7dl8T
学生の時、福島にいたんだけど、TUFで毎週木曜か金曜の深夜に
やってるVJパロパロにジェリーとショーンが出演していたことが
あったけな。
アンプラグドのOVER NOWとかやってたから、多分その為のプロモか
なんかで来日してたんだと思うけどて、インタビュー映像なんかもあったな。
地方の民放でアリチェン見れるなんてスゲーと思ってたら、
翌週MCのヒゲの人(福島市内のCDショップの店長らしいのだが)
アリチェンのTシャツ着てた w
まあ、地上波でアリチェン見たのって、後にも先にもあれだけだったな。
141名盤さん:2010/08/05(木) 21:48:55 ID:WF+s89z+
アルバム3枚目の無地ジャケ写での日本版発売PRで
ふたりだけ来日した時だと思う。
ちょんまげのカツラ被ってなかったけ。
142名盤さん:2010/08/06(金) 13:00:46 ID:+4tEZhf5
140です。誤字訂正。

× 来日してたんだと思うけどて、
○ 来日してたんだと思うけど、

141>>
もしかしたら、そうかも。もう10年以上も前のことだからな。
俺もあんまりよく覚えていない ^^;)
ただジェリーが視聴者に向けてのコメント中に、手のひらにパンチをする仕草だけは、
なぜか強烈に覚えている。
143名盤さん:2010/08/14(土) 02:13:48 ID:SJsuTxhb
今はアフロがGod Amとか歌ってくれるの?
144名盤さん:2010/08/14(土) 04:46:52 ID:NWbatlmZ
今や「アフロ・イン・チェインズ」だからな。
アフロが何をしてもおかしくない。
145名盤さん:2010/08/14(土) 08:37:50 ID:bQn12wOC
アフロヒゲ生やしてかっこよくなってふいんき出てきたな
146名盤さん:2010/08/20(金) 19:25:35 ID:VzUtAs6M
アフロ、なんかイーグルアイチェリーに似ている。
147名盤さん:2010/08/20(金) 20:01:26 ID:aHpg/jdC
アフロが髪型変えたらおまいら何て呼ぶの?
148名盤さん:2010/08/20(金) 21:04:34 ID:mQRogtNr
ウルフ・イン・チェインズ
149名盤さん:2010/08/21(土) 00:18:24 ID:5IgRn0T1
今、Down In A Hole聴いてるけど良い曲だなやっぱ。
150名盤さん:2010/08/21(土) 10:31:13 ID:lva3b7lR
アフロに誇りを持てなかったスキマスイッチのあいつはカスだと思う
151名盤さん:2010/08/22(日) 09:41:49 ID:hoTREkHg
アフロとジェロ似てるわ
アフロ日本語喋れそう
152名盤さん:2010/08/29(日) 22:41:24 ID:2i7TRDF1
今、NutshellのMTVアンプラグドver聞いてるけど、これマジ名曲だな
153名盤さん:2010/09/01(水) 02:25:39 ID:WV3ol7nk
MTVのが好き
154名盤さん:2010/09/02(木) 21:04:31 ID:sMJJeJBi
Staindなんかがまさにこんな感じのカバーやってるんだよな↓

http://www.youtube.com/watch?v=_zSUI4h_MHwhttp://www.youtube.com/watch?v=_zSUI4h_MHw

staindのみならずいろんな人がカバーをやってる。
こんな美人のネーちゃんまで↓

http://www.youtube.com/watch?v=pURwKVOVF8I

http://www.youtube.com/watch?v=YyPCF4gxOvQ&feature=related

いろんな人の心に染み渡る名曲であることは間違いないね。
155名盤さん:2010/09/02(木) 21:23:12 ID:kXYoFTfe
メタラーの心に染み渡る名曲だね
156名盤さん:2010/09/02(木) 22:39:02 ID:NyzZmnrS
アンプラグドから入ったからかもしれないけど
アンプラグドが一番好き
他のは俺にはヘビーすぎた
ハモリも気持ちいいし
157名盤さん:2010/09/02(木) 23:34:45 ID:pEL3BudK
アンプラグド久々に見てみた
レインがあまりにも痛々しくて見ていられなかった
元気な時代の方がいいな

単独じゃ集客できないから来日しないんじゃね
アリチェンクラスが1000人のライブハウスではやらないだろ。やってほしいが
ラウパーに来れば人たくさん入るだろうけど
158名盤さん:2010/09/02(木) 23:53:26 ID:Rkrc+Ap+
>単独じゃ集客できないから来日しないんじゃね
それ以前に、日本のオーディエンスが嫌だから来ないんじゃないか?

昨年のツアー日記で書いてたじゃん。
@ドイツ「やたら静かで日本の観客みたいだ。キモ」
@イギリス「大盛り上がり!やっぱライブはこうでなくちゃな!」

フェスもウドーで印象最悪だろうし、これがトドメになった可能性大。
159名盤さん:2010/09/03(金) 00:18:40 ID:FVylE4sZ
>>158
嫌でも金になるなら来させられる
キモいと思われてるのは事実だろうな
そういうこと書ける神経が信じられないけど
沢尻と同レベル
レイン死んでから別バンドだしどうでもいいけどさ
160名盤さん:2010/09/03(金) 02:29:40 ID:1QLd6IEL
嫌でも金になるなら来させられる ってw
アリチェンにその思考は通用しないだろ

なんかお前のレスって卑屈な臭いがプンプンするぞ
161名盤さん:2010/09/06(月) 21:57:55 ID:CyUsLxi9
>>160
実際多くのバンドはアジアに来させられてるだろ
162名盤さん:2010/09/06(月) 23:53:35 ID:tfHOgtqC
>>161
全く関係無い話になってますよ
頭ダイジョブ?
163名盤さん:2010/09/21(火) 22:36:19 ID:UpjJYkM0
レインのいないアリチェンなんぞアフロでしかないからどうでもいい
あの声が聴きたいのだ
164名盤さん:2010/09/22(水) 02:16:32 ID:KryRwdPf
ジェリーの声も好きだお!
165名盤さん:2010/09/24(金) 22:35:39 ID:1t4t3lm5
阪神のマートンが時々レインステイリーに見える
全然似てないのになんでだろw
166名盤さん:2010/09/25(土) 00:38:25 ID:kaUsJMPU
赤毛短髪だからだろ
167名盤さん:2010/09/25(土) 01:42:27 ID:Cr4lNNcn
若い頃のジェリーはシャラポワ
168名盤さん:2010/09/26(日) 09:33:28 ID:Vl2Xw1wm
GodSmack聴いてる人いる?
アリチェンの曲名をバンド名にしたバンドなんだけど
169名盤さん:2010/09/26(日) 11:37:40 ID:xFcAHeJ9
昨日見てきたけど、お前らがいうほどアフロ悪くなかった。
いやレイン生でみたことはないけどさ
170名盤さん:2010/09/28(火) 06:47:52 ID:L6/g8v82
カントレルにウィリアムおまえは絶対にムーンウォークだけはするなよ。あとポウとか宿直とかも禁止なとか言われてるのかな。
171名盤さん:2010/09/28(火) 23:40:44 ID:1N8SUaej
こんなこと無意味だって分かってるけど、新譜を流し聴きしてると
レインだったらこう歌ってたんだろうなって考えてしまうな
もちろんウィリアムも好きだ
172名盤さん:2010/09/30(木) 02:11:28 ID:yboXghnq
アフロ呼ばわりしないカキコが2連続
なんかすごい
173名盤さん:2010/09/30(木) 21:54:05 ID:nk6cQajK
アフロの名前がわからん。
174名盤さん:2010/09/30(木) 22:27:48 ID:CLrq5v1T
>>168
アリチェンmeetsメタリカのバンドだよね?
セルフタイトルのまで聴いてた
175名盤さん:2010/09/30(木) 23:42:18 ID:OLffFvEp
それ1stだろ
176名盤さん:2010/10/01(金) 07:02:09 ID:oT9Wx5ua
アフロはなぁ〜
もう自分の中でアフロで定着しちゃってるからな
名前聞いても次の日には忘れてまたアフロって呼んでしまっている
177名盤さん:2010/10/02(土) 05:39:45 ID:/bWKN8n1
朝っぱらからチェック米ブレイン。
アフロの人気にあの世でもヘロヘロのレインが嫉妬。

>>169
客層どんな感じ?
178名盤さん:2010/10/05(火) 18:30:05 ID:InPEtKdW
>>168 Rooster(おそらくAliceから)は解散しちゃったけどね
というか現代社会においてまでアフロを信仰してる男の人って(笑)
179名盤さん:2010/10/08(金) 11:59:50 ID:YbSB2uYC
>>177
椅子席だったので、周りはカップルとかも結構いた。あとはメタラーもちらほら。
ノリノリで踊ってたブロンドの可愛い女の子2人組が印象に残ってる。
180名盤さん:2010/10/19(火) 21:41:37 ID:+gQ6z/r6
岡田有希子とレイン生年月日が一緒なんだね
181名盤さん:2010/10/25(月) 10:42:21 ID:pJfava6H
アリチェン見たいお……
182名盤さん:2010/10/30(土) 05:45:08 ID:A5te0ZOl
>>180
カート・コバーンも同じだと知って驚いた
なんつーかあの時代のグランジ勢のミュージシャンって壮絶な宿命を背負ってる人いるな
183名盤さん:2010/10/30(土) 11:29:40 ID:UFtHjG0z
確かレインとカートは命日も同じ4/5だよな。
184182:2010/11/01(月) 03:48:20 ID:aCqYW8sW
間違えた
カートとレインは生まれた年が同じなんだ
誕生日は別だ
185名盤さん:2010/11/01(月) 22:42:43 ID:3ZP8kGXW
All Secrets Knownのライブってようつべで見るとかっけぇな。
日本でもああいうの早く見れねーかな。
186名盤さん:2010/11/03(水) 12:46:55 ID:YNtM8EfQ
あ〜りちぇんとあ〜りちぇんがゴッツンコ
187名盤さん:2010/11/04(木) 23:26:51 ID:z8U7iDM+
変なの湧いてんな
188名盤さん:2010/11/05(金) 00:19:52 ID:H/hej38b
>>179
椅子席って、ストアのイベント?
189名盤さん:2010/11/08(月) 02:55:25 ID:kJHBQolF
>>188
マジソンスクエアガーデンの二階席。
スタンディングはちょっとしかなくて、取れんかった。
190名盤さん:2010/11/10(水) 00:19:22 ID:/QReVzhw
いいなあ
191名盤さん:2010/12/04(土) 23:01:15 ID:ZvJOD/Dh
ものすごく今更ながらAlice In Chainsが再結成されていて、
ここにスレがあることも見つけたので記念カキコ

大好きだったよ、Alice In Chains
当時自分はUSに住んでいて、Faceliftを聴いて気に入って
どれどれと観に行ったライブが非常に衝撃的だった
色んなアーティストやバンドの相当多くのライブを観ているけど、
あんなライブは滅多になかった
圧倒的な緊張感と陶酔感に観客も呑まれて異様な空間だった
それからは、行ける範囲での彼等のライブは必ず観に行った

彼等は本当にライブが良いバンドだったよ、アルバムも良いけどね
192名盤さん:2010/12/05(日) 23:32:31 ID:BfhKF9L2
今日、池袋でアフロを見た記念カキコ
193名盤さん:2010/12/05(日) 23:47:36 ID:R/lvlXmR
>>191
なにか特に印象だったライブとかありますか?

当時、現地で、チェインズとそのまわりのシーンは、
どんな感じだったのかとか、ぜひ聞いてみたい。
194名盤さん:2010/12/07(火) 17:11:38 ID:TLS1NTII
すけぇ〜ありぃ〜
195名盤さん:2010/12/26(日) 01:20:56 ID:u77TaIu2
ジェリーにメリークリスマス
196名盤さん:2011/01/01(土) 00:40:23 ID:q1HhYM1X
ジェリーにハッピー・ニューイヤー
197名盤さん:2011/02/05(土) 05:33:06 ID:ebr8I+EL
ジャスティン・ティンバーレイクはレインに似てると思う
198名盤さん:2011/02/05(土) 15:28:27 ID:uNp8mOPw
そういえば昔NHKでやってたドクタークインってドラマに出てた、マシュー役の
チャド・アレンと恋人のイングリッド役のジェニファー・ヤングを見た時は、レインと
ジェリーに似てると思った。
199名盤さん:2011/02/05(土) 20:56:15 ID:kuJuScTr
レインは俺に似てるよ
200名盤さん:2011/02/07(月) 04:57:58 ID:7KIcrq8E
なんでジャスティンがレインに似てるなと思ったかというと、ソーシャル・ネットワークっていう映画に出てるジャスティンがレインっぽかったから
201名盤さん:2011/02/07(月) 14:11:02 ID:yHjUoNb/
あっそれ思った 似てたよね
202名盤さん:2011/02/08(火) 22:59:15 ID:cNcH+xla
でも、あの髪形はいかがなものか・・・
203名盤さん:2011/02/12(土) 13:06:38 ID:JQ4tHpx3
ありちぇんて糞バンドじゃね?
204名盤さん:2011/02/12(土) 20:57:49 ID:g2Y0Qsc6
おまえが糞
205名盤さん:2011/02/13(日) 00:06:59 ID:NS57F30q
今日、ブックオフで“Alice In Chains”を見付けて買った。青いCDケース、三本足の犬バージョン。
なんと、そのブックレットに金色のポスカで直筆サインが入ってたんだけど、これは誰のサインかな?上にはTake Care!と書いてある。

http://imepita.jp/20110212/863850
206名盤さん:2011/02/13(日) 00:19:19 ID:QAzL3HTV
http://aic.yuku.com/topic/3166/NAMM-2010--Jerry-Cantrell-Wah-G-amp-L-39-s-Jer---Blue-Dress

限定ギター高いのね。日本には入ってくるのだろうか。
207名盤さん:2011/02/13(日) 00:32:52 ID:QAzL3HTV
>>205
マイクだね。いいな。
http://www.supercable.es/~mramirez/minez.jpg
208名盤さん:2011/02/13(日) 02:26:07 ID:NS57F30q
>>207

ご親切にどうもありがとう!
サイン画像とか見る度、一つだけ角ばったサインがあるけど誰のだろう…と思ってたからスッキリしたよ。笑
これも何かの縁だろうし、大切に保管しようと思います!
209名盤さん:2011/02/14(月) 19:30:16 ID:H6nd6SQ5
グラミーまたまた残念でした
210名盤さん:2011/02/14(月) 21:18:09 ID:rNIrJFP8
あのメンツで新人が持って行くってのは仕方のないことなのかもしれん
一つだけ無名だし、音聴いたけどそんなでもなかった。
残りの4者ほど売れて生き残りはしないだろうな。
211名盤さん:2011/02/22(火) 17:43:33.56 ID:7gNw8TJ2
アリチェンてキモスピじゃね?
212名盤さん:2011/02/23(水) 18:53:13.98 ID:Mw3rLrMs
だよねー
213名盤さん:2011/03/01(火) 00:42:21.69 ID:ea4AAy69
このバンドみたいに、ヘビーだけど聴きやすいお勧めのバンド何かありますか?

初期スマパンとかパドルオブマッドが好きです。
214名盤さん:2011/03/01(火) 00:49:36.56 ID:XsP/rCUD
>>213
ベタだけどAlter BridgeとShinedown
215名盤さん:2011/03/01(火) 00:54:13.19 ID:LwdSoz4m
>>213
TOOLなら10000DAYSがドツボだと思うよ。

HIPHOP色があっていいならDEFTONES。
216名盤さん:2011/03/01(火) 00:59:30.79 ID:Rdf/x0m4
>>213
Staind
217名盤さん:2011/03/09(水) 09:53:09.46 ID:e7mbunYL
マイクスターさんがお亡くなりになりました。
218名盤さん:2011/03/09(水) 09:55:20.64 ID:ivAHQs/X
>>217
マジで!?
219名盤さん:2011/03/09(水) 12:24:26.15 ID:NEJ+7oZz
原因はOD?
220名盤さん:2011/03/09(水) 12:27:18.94 ID:mJlf10+v
ドラッグで逮捕されてただろ最近
221名盤さん:2011/03/09(水) 13:32:11.73 ID:645wsCu0
どうやら亡くなったのはマジらしい
222名盤さん:2011/03/09(水) 16:55:21.12 ID:aLL/cLvS
Former Alice in Chains bassist Mike Starr dies - CNN.com
http://www.cnn.com/2011/SHOWBIZ/Music/03/09/obit.mike.starr/
223名盤さん:2011/03/09(水) 16:55:31.30 ID:VWw9eIr3
224名盤さん:2011/03/09(水) 18:14:09.19 ID:3SzeVfPm
ヘロインじゃないよな…
225名盤さん:2011/03/09(水) 20:11:52.19 ID:rerH7J3k
うわーマイクスター死んじゃったのか…。
また若いのに残念。
結構好きだったなぁ。
226名盤さん:2011/03/09(水) 21:06:40.99 ID:4RpAnu7G
【音楽/訃報】アリス・イン・チェインズの元ベーシスト、マイク・スターが遺体で発見される
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1299671899/
227名盤さん:2011/03/09(水) 23:28:24.95 ID:iq5JJA9g
アイネズのほうかと思って頭真っ白になっちゃったよ。。。
228名盤さん:2011/03/10(木) 20:03:15.68 ID:vBDDzIok
死因はやっぱり薬物の過剰摂取だったか…
229名盤さん:2011/03/11(金) 09:48:07.81 ID:uAq7MztS
来月はレインの命日か・・・
230名盤さん:2011/03/12(土) 18:35:00.07 ID:HMT3TerT
正確な命日はわからんのだよな。カートと一緒とか言われてるけど発見おそかったし。
231名盤さん:2011/03/17(木) 19:39:28.06 ID:NirmgdYL
今日の深夜にシングルスやるね。AICはちょっとしか出番ないけど
232名盤さん:2011/03/17(木) 23:10:27.55 ID:9UgGZiyH
正常な時にのんびり映画実況したかった
終日緊張状態でヘロヘロでとても起きてられん
233名盤さん:2011/03/21(月) 21:48:55.94 ID:52sk5pOC
震災支援コンサートをUDOが主催したら
来日してくれるだろうか?
234名盤さん:2011/04/05(火) 19:18:26.32 ID:L3Gdw2Fu
こっちは閑散としてるなあ
まあ腐乱死体じゃあしょうがないか・・
235名盤さん:2011/04/05(火) 21:48:03.86 ID:5BQS+Ggx
ひょっとして命日だったか?ナムー
236名盤さん:2011/04/06(水) 04:21:59.79 ID:7k18mnuy
キモスピや!
237名盤さん:2011/04/08(金) 22:32:27.09 ID:m/87e0oF
EMIのチャリティオークションにアリチェン。
出品は、サイン入りセットリスト、ポスター20枚セット。。。
238名盤さん:2011/04/11(月) 09:51:30.49 ID:NKZ8GQsS
Dam That Riverが良すぎる
239名盤さん:2011/04/11(月) 15:29:18.69 ID:Wv+ccd6T
田代もレインの二の舞になりそうな悪寒
240名盤さん:2011/04/23(土) 11:41:54.26 ID:qkt/WHa1
test
241名盤さん:2011/04/24(日) 16:02:24.76 ID:n3CTF6YY
>>239
動くのもきつい程はやってないだろ
てか日本でそんな簡単にハードドラッグが大量に手には入るか?
242名盤さん:2011/04/29(金) 02:29:38.50 ID:k3ZQWStt
パールジャム20周年記念映画のチョイだし動画に
レインの若い頃の姿あり。
パールジャムがムーキーブレイロック名乗ってる時だから
90年ぐらいだな。
243名盤さん:2011/04/29(金) 16:49:04.18 ID:E+R5dJlE
http://www.pearljam.com/mookie-ten
しょっぱなからレインか。なんかかわええ。
244名盤さん:2011/05/12(木) 22:24:58.56 ID:yM4CaHJk
245名盤さん:2011/05/22(日) 21:04:01.49 ID:4SEdsDZa
エ、エロい... 今までのアリチェンのPVの中で一番エロくねぇか? ttp://www.dailymotion.com/video/xev5p2_parental-advisory-alice-in-chains_music
246 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/05/23(月) 17:48:07.45 ID:p5IDwrKi
!ninja
247名盤さん:2011/05/24(火) 21:37:14.22 ID:sxotYO12
ジェリーすきだお!
248名盤さん:2011/06/01(水) 19:45:57.46 ID:oo+j1NHl
今年の夏フェスこそ来日してくれるかと思ったけど。
ウドーフェスの傷はまだ癒えずか。
249名盤さん:2011/06/01(水) 20:06:30.74 ID:vC7a4Nvw
ウド?
250名盤さん:2011/06/02(木) 00:04:28.37 ID:XOeC1VI0
今年の夏こそウドーフェスが再開してくれるかと思ったけど。
アリチェンの怒りはまだ収まらずか。
251名盤さん:2011/06/02(木) 00:09:29.83 ID:aQC8ZU9u
怒れる椅子に座ってますからね
252名盤さん:2011/06/10(金) 21:27:04.28 ID:Ib47HmWt
can i be as my god am?
253名盤さん:2011/06/15(水) 03:48:17.52 ID:vpi87tkY
アリチェンはビートルズが好きなんだってことが曲聴いてるとよく解るね〜
254名盤さん:2011/06/20(月) 18:43:05.07 ID:pNFpnhJR
そうなんだっけ?
よく鬱病のビートルズって比喩されるのは聞いたことがあるけど...
255名盤さん:2011/06/25(土) 16:28:45.94 ID:mT1q1U6U
256名盤さん:2011/07/16(土) 00:16:45.28 ID:GWQP7pzX
ボーカルとかビートルズのマネだろ完全に
257名盤さん:2011/07/16(土) 10:40:44.85 ID:uyx2WeDF
どのへんがビートルズなんだよw
258名盤さん:2011/07/16(土) 12:26:12.03 ID:5VQQMRo4
呪詛師みたいなボーカルだと思った
259名盤さん:2011/07/19(火) 22:08:05.32 ID:VNA4HzUb
きゃりーぱみゅぱみゅがくりぃむしちゅーの上田に
セレクションした服のTシャツがアリチェンだったぞwww
260名盤さん:2011/07/19(火) 23:38:41.41 ID:1vlZbq7Z
あいつのアルバム凄い良い出来だったんで驚き
261名盤さん:2011/08/06(土) 19:10:15.32 ID:llrkQt24
>>259>>260 ググってオフィシャルブログとか覗いてみたけど、なんか一発屋に終わりそうな感じだな。 そんなにかわいいとも思えんし、凄いの彼女?
262名盤さん:2011/08/07(日) 14:34:20.37 ID:Od5Tyeaa
顔とキャラがウケてる、曲の出来が良いのは作ってんのがヤスタカだからまあ当たり前。
263261:2011/08/10(水) 21:50:27.36 ID:LAUmxKqG
なんだ自分で曲作ってる訳じゃないんだ。じゃダメじゃん。
264名盤さん:2011/08/15(月) 16:53:20.15 ID:rMFV+Ccl
pinbackってなかなかいいな。アリチェンファンにはおススメ。
インターネットラジオを聴いてて偶然知った。
前は2ちゃんにもスレあったみたいだけど、落ちてた。
今度CD買ってみようっと。スレチスマソ...
下は参考までに...

http://www.youtube.com/watch?v=3h9QFXviJ2E&feature=related

http://www.youtube.com/watch?v=WB345jhkE4A&feature=related
265名盤さん:2011/08/15(月) 19:19:23.71 ID:+o8Cypee
>>264
結構有名なんだな、偏った聴き方してるから知らんかった
でも、アリチェンぽいか?嫌いじゃないけど
266264:2011/08/15(月) 21:31:31.78 ID:rMFV+Ccl
>>265
早速のレスthx
まぁアリチェンも日本じゃあまり有名な方じゃないけど、(既存のファンには申し訳ないが)
彼らは無名に近いよな...俺もおとといぐらいに知ったぐらいだから。
確かにアリチェンには似ちゃあいないかもしんないけど、なんか惹き付けるものがあるんだよな。
お節介にみんなに紹介したまで...ゴメン。

267名盤さん:2011/08/15(月) 22:36:44.89 ID:+o8Cypee
>>266
いや、いままで紹介してもらって初めて聴いたバンドも多々あるし、
個人的には、紹介してもらえるのは、ありがたいと思うよ。
この界隈見てないと、例えばSecond ComingとかWellwater Conspiracyとかは聴くことなかったと思う。
268名盤さん:2011/08/15(月) 23:49:17.93 ID:EwYObvoi
へっぽこではないcakeみたいだな
269名盤さん:2011/08/19(金) 01:48:32.97 ID:3SBZhSp2
sludge factoryのサビの部分どう訳せばいい?

once again you see an in
discolored skin gives you away
so afraid you kindly gurgle out a date
for me

270名盤さん:2011/08/19(金) 19:46:02.31 ID:r8+Gvgci
pinback気に入ったわ
いいわこれ
271名盤さん:2011/08/19(金) 21:15:54.58 ID:fk+ZPlm0
>>269
国内盤添付の(AZUMI TAKAHATAさんの)対訳によれば以下の通り

もう一度お前は覗き込む
お前に与えられた色褪せた皮膚の中を
恐れるあまりお前は優しく喉を鳴らして約束をする
俺のために

272名盤さん:2011/08/21(日) 12:08:30.32 ID:C7ltUph5
国内盤再発するのね。。
273名盤さん:2011/08/21(日) 15:02:50.76 ID:9CKWPXvC
ウッドの対訳にあるねんけど こさから、てどういう意味?
274名盤さん:2011/08/21(日) 18:38:43.59 ID:ZqFTSbBc
サマソニ2012スレで、来年のサマソニでalice in chainsが見たいって書き込みがちらほら出てる
275名盤さん:2011/08/21(日) 20:50:33.09 ID:3P/xY2z6

UDOスレの間違いじゃないのか?
276名盤さん:2011/08/21(日) 20:53:38.13 ID:AVoFy3Dm
欲を言えばサマソニといわずに日本全国を廻るツアーを組んで欲しい。
最低でも7大都市は廻って欲しいね。
277名盤さん:2011/08/21(日) 22:01:18.45 ID:tp2cZEfL
>>276
日本でツアーなんかしたら
東京・大阪いや東京以外はスッカスカの大赤字で、日本がトラウマになるよ。
278名盤さん:2011/08/22(月) 00:13:51.07 ID:6hk2HY1A
復活したサウンドガーデンと一緒に来てくれないかな
279名盤さん:2011/08/22(月) 00:48:12.43 ID:hnbYpW80
>>276
もうudoでトラウマじゃないのか?w
280名盤さん:2011/08/22(月) 17:04:49.08 ID:lVzolCcN
完全にメタル系じゃなくて、ヘヴィロック系なフェスってどこがいいんだろ?
281名盤さん:2011/08/22(月) 17:24:15.48 ID:7mZ3SsAH
日本で?
日本なら残念ながらサマソニしかないだろ
海外ならsoundwaveとか良いバランスだけど
282名盤さん:2011/08/22(月) 22:43:50.69 ID:G7WSP8x4
>>281
フェス全然詳しくないので、ありがとう
海外まで行ける余裕はないなー
283名盤さん:2011/08/23(火) 01:05:23.95 ID:6FtTO0vM
アリチェンはラウドパーク系じゃないもんなぁ
サマソニのマウンテンかソニックのトリ辺りが妥当かな
284名盤さん:2011/08/23(火) 01:24:58.98 ID:xHyjuExR
slipknotのVo.コリィ・テイラーがちょっと前にいろんなバンドの曲のカヴァーライヴをやったらしいんだが、
そこでwe die youngも歌ってたらしいぞ
アイツ歌うまいからきっとサマになってただろうな
285名盤さん:2011/08/23(火) 05:02:25.11 ID:X7/qrajR
1日過ぎたけど22日はLayneの誕生日だったな
R.I.P
286名盤さん:2011/08/23(火) 16:44:21.81 ID:Kc+0Rjwn
ジェリー好きだおぉぉぉぉ
287名盤さん:2011/08/23(火) 18:58:30.46 ID:vhAzPWaX
チェインズはニルヴァーナ寄りじゃなくてスマパン系統の泣きメロバンドだと思うのは俺だけ?
288名盤さん:2011/08/23(火) 21:35:20.72 ID:exCS4weI
大体の曲がミディアムテンポだからそう思うんじゃない
289名盤さん:2011/08/23(火) 21:38:29.26 ID:m2wPglE5
系統とまでは言わないと思うけど、Nirvanaみたいにパンキッシュではないし、明確にメタル由来な部分や構築に凝る部分があるってところでスマパン寄りかもね。レインの声やエピソードでどうしてもNirvanaと並べられるけど
290名盤さん:2011/08/23(火) 21:40:28.88 ID:M5QWoh7q
俺レインと声ちょっと似てるよ
291名盤さん:2011/08/23(火) 22:13:17.50 ID:aMCeXLxe
マジカッケー
292名盤さん:2011/08/24(水) 00:58:20.00 ID:fgzGDu3H
スマパンに近いか?と言われると「う〜〜ん・・・」だし
泣きメロかと?言われると「いや、全く。」だと思う。
293名盤さん:2011/08/26(金) 23:07:25.30 ID:jINVnwYa
なんかジェリーとデイブ・ムステインってどことなく似てる気がするな。
最近MEGADETHを聴き直して気付いた。もしかして既出かな?
294名盤さん:2011/08/27(土) 01:48:04.15 ID:UKPB90HZ
ジェリーの方が良い声だ   
295名盤さん:2011/08/27(土) 02:15:16.11 ID:of4zMdxT
ジェリーの方がいい男だ
296名盤さん:2011/08/27(土) 11:25:37.93 ID:nSHUjrtj
ジェリーの筋消しがほしい
297名盤さん:2011/08/27(土) 22:47:39.06 ID:TttAMaEk
ジェリーとレインのハーモニーは
クリスタルキングを彷彿とさせる
298名盤さん:2011/08/27(土) 23:29:26.58 ID:hjxPKUA4
>>296 ねーよ、そんなもん。

>>297 それって「北斗の拳」のテーマ曲の人達だろ? 全く彷彿とさせねーよ。
299名盤さん:2011/08/28(日) 17:31:07.22 ID:fgXhQAzM
Shame In you
300名盤さん:2011/09/02(金) 01:02:04.27 ID:s/cRkXZE
DIRTって輸入版と日本版で曲順違うの何でだ?
301名盤さん:2011/09/02(金) 01:23:01.86 ID:YS75Gtgd
初期のUS盤は今の日本盤と同じ曲順だったらしい。
要するに後で曲順を変えたけど、他の国で出してるものまでは手が及ばなかったんだと思う。
302名盤さん:2011/09/02(金) 01:42:10.41 ID:0bSKpRZy
なるほど…長年の謎が解けた、ありがとう!!

あ。ID変わっちゃったけど俺、質問した>>300ね。 
303名盤さん:2011/09/02(金) 21:09:48.68 ID:CAB81do0
Down in a Holeが輸入盤だと4曲目だけど、国内盤では11曲目というヤツだね。
俺もケータイに取り込んだのを聴いてる時に気付いたよ。
表記は「04. Down in a Hole」なのに曲は「Sickman」…アレレと思ったね。
日本語版のWikiには理由が書いてなくて、英語版のWikiに前は記述があったんだけど、
今はなくなってるね。
それもただ事実を述べていただけみたいな感じだったな。詳しい経緯は記されてなかった
discographyが独立したwikiになってるみたいだしね。
あとwiki見て気付いたんだけど、「Dirt」と「Black Gives Way to Blue」って同じ
9/29発売なんだな。
304名盤さん:2011/09/03(土) 00:00:32.78 ID:jYW7Lszk
「THE NONA TAPES」、日本語字幕付けてDVD化して再販して欲しい…!!
あとMAD SEASONも。 
305名盤さん:2011/09/03(土) 13:39:56.51 ID:H+Lqze5D
最近、セルフタイトル買ってツボだったので
過去作を買い漁るつもりでJar Of Fliesってアルバム買ったら
同じバンドかと思えるぐらいサウンドが違うんだけど、これも彼らのカラーなの?
陰鬱としたミドルテンポの濃いリフトーンで、呪われそうなVo.エフェクトとか期待してたけど
良い意味で裏切られた
306名盤さん:2011/09/03(土) 19:40:57.82 ID:SRA7sKme
『ジャー・オブ・〜』は良盤だね。おれは一番好きかも。
307名盤さん:2011/09/03(土) 19:48:28.01 ID:bM2DmYCi
>>304
Nona Tapesのレイン、可愛かったな
308名盤さん:2011/09/03(土) 22:38:51.22 ID:1bUjJ7XY
>>305
当時の日本盤のタイトルはアナザーサイドオブアリスとかだったよ。

アコースティックアルバムだから他のと比べると異質だけど良盤。
一番売れたんでは?
309名盤さん:2011/09/03(土) 23:35:07.38 ID:GrQnivfD
セールスはDirtがトップで、セルフタイトル、Jar of〜、Faceliftの3枚はどれもほぼ同じくらい
310名盤さん:2011/09/04(日) 13:36:25.29 ID:0AnHlTFE
色々とどうもです
Dirtポチって発送待ちですヨ
とにかくレイン・ステイリーの声がタマラン
最初は元VR、現STPのスコット・ウェイランドに聞こえた部分もあったけど全く違うなw
良いバンドだわぁ
311名盤さん:2011/09/04(日) 13:45:28.93 ID:/X3o9Kcw
ストテンも好きだけど
そっちはもっとカラっとしてるイメージ
312名盤さん:2011/09/04(日) 14:59:23.80 ID:1pO7wsrS
紙ジャケはメーカーの都合により発売中止
313名盤さん:2011/09/04(日) 15:02:40.45 ID:/X3o9Kcw
このスレに紙ジャケみたいなジジ臭いもの買う人はいない
314名盤さん:2011/09/04(日) 16:16:21.93 ID:q6U0Omel
新作はまだかね
315名盤さん:2011/09/04(日) 16:56:43.90 ID:DdmjwbSO
>>310
レインの声を堪能したいなら、Faceliftも買った方が絶対いいよw
Faceliftのレインの声スゲェし。
作品としては俺はDirtが一番好きだけど、レインの歌声はFaceliftのが一番生々しくて好きだ。
316名盤さん:2011/09/07(水) 20:50:13.44 ID:n9gfVeP9
faceliftのsunshineはマジ名曲だな。このアルバムの中では一番好きな曲。
ConfusionとI Know Somethin (Bout You)もいいね。
317名盤さん:2011/09/08(木) 19:17:37.33 ID:OK8tG5r7
後の作品と比べると地味な印象があるけど、良いよねfacelift
特にman in the boxとlove,hate,loveが好き
318名盤さん:2011/09/10(土) 02:27:53.30 ID:qgVZSL2T
faceliftはドラムが危なっかしいよなw
でも好きだw
319名盤さん:2011/09/11(日) 19:27:43.69 ID:DctbH0l2
MUSIC BANKのdisc4ってどんな内容なの?
vistaじゃ動作しないみたい・・・
320名盤さん:2011/09/11(日) 22:51:37.47 ID:VCGlkcvf
つまらんよ

なんかフラッシュのよくわからんゲームみたいなのが入ってる
意味が分からなくて1回だけ見てそっ閉じした
321名盤さん:2011/09/15(木) 04:12:19.93 ID:jfmuc9R6
パールジャムの20周年記念の映画に、アリチェンのメンバー達も出てるらしい
322名盤さん:2011/09/19(月) 21:53:14.02 ID:kvjV4aKn
jar of fliesのenhancedCDがあるらしいけど、本当?
323名盤さん:2011/09/23(金) 18:02:27.01 ID:63UWDYyx
Pearl Jamばっか聴いてるやつキチガイなの?
324名盤さん:2011/09/24(土) 10:18:30.07 ID:w7CQpXXq
pearl jamはつべで聴いてみたけどいまいち良さが分からん…
最近再結成されたsound gardenもsuperunknownの時と比べると曲が分かり辛くなった。
nirvanaはnever mindは確かに名盤、in uteroは数曲を除いてあとは捨て曲ばっか…
そんな感じだな…
325名盤さん:2011/09/24(土) 12:16:23.66 ID:03IHwyqk
何が良いのから分からないから聴き込む
なんて事をしてハマったバンドも多数、個人的には
思考停止言われようが好みの問題故、自身の音楽的な趣味も加味されるからね
326名盤さん:2011/09/24(土) 22:11:40.50 ID:b1yPLb1h
HR/HMのスレでアリチェンの話題が出てるけど
そこではジェリーさえいればアリチェンの個性が出るんで
レインはいらないみたいな論調になってる
327名盤さん:2011/09/25(日) 10:35:43.03 ID:sxdZ2riK
まあそれはそうだろ

新ボーカルでもアリチェンは合格点出した。楽曲的には充実してる。
328名盤さん:2011/09/25(日) 11:04:25.98 ID:S1hcQdvD
Sex
329名盤さん:2011/09/27(火) 22:54:57.25 ID:eQPOztp9
あの読経サウンドこそジェリーの個性、バンドの音。
レインのボーカルはもちろん好きだけど、
アフロだってぜんぜん悪くないよ。
330名盤さん:2011/10/01(土) 21:25:13.78 ID:ktokFyMS
Godsmack とか、Sickman たいな曲は、レインでないとなあって思うけど、
アフロさんも、いいボーカリストだね。
youtubeでAlice In Chains が Led Zeppelin の Kashmir をカバーしてる動画を見たけど、
アフロさん、上手いわ。
331名盤さん:2011/10/02(日) 13:31:11.22 ID:UiHrAx16
抜いた
332名盤さん:2011/10/03(月) 00:35:22.12 ID:47lIfmV4
抜くならやっぱりアフロだよな
333名盤さん:2011/10/11(火) 10:07:09.48 ID:om6WIANu
アフロアフロって、そろそろ名前で呼んでやれよ
334名盤さん:2011/10/11(火) 19:49:38.19 ID:lJJuv4y7
そういえばアフロって背デケェよな。
ジェリーでも185あるっていうから、アフロは2m以上あるんじゃねぇか?

ちなみにジェリーの身長のソースはここ↓
http://d.hatena.ne.jp/keyword/JERRY%20CANTRELL
335名盤さん:2011/10/12(水) 23:06:47.25 ID:rElf6sIx
>>333
だってウィリアム・デュヴァールって入力するのが、めんどくさいし。
336名盤さん:2011/10/12(水) 23:20:46.46 ID:sfXDCkek
アフロの本名打ってる
すげえ
337名盤さん:2011/10/12(水) 23:42:18.73 ID:PEXfyapm
今日タウンワークみてたら「アフロレディ募集」って求人があってびびった
よく見ると「フロアレディ」の見間違いだった
338名盤さん:2011/10/13(木) 02:43:37.73 ID:nH8NaCpo
アフロ歌うまいしライヴも安定してるけど、健全つーか健康的すぎるんだよなぁ
レインみたいに鬼気迫るものがもう少しあればいいのに… 
339名盤さん:2011/10/13(木) 18:27:15.92 ID:1GX3wNe/
そういえばメンバーとかはアフロのことどう呼んでるんだろう?
やっぱビルかな?
340名盤さん:2011/10/13(木) 18:35:54.50 ID:z1JmAp8o
アフロくん
341名盤さん:2011/10/14(金) 19:42:50.47 ID:wrT2GrW+
>>330
そのカバー曲つべでググってみたんだが、オーケストラとコラボしてるんだな。
知らなかった...
個人的にはunpluggedに匹敵する映像なんだが、すげぇな。
なんか風格を感じるというか、さすがアリチェンだね。
342名盤さん:2011/10/15(土) 19:15:10.29 ID:nHg2M9aI
ジェリーがデカイから、トム・クルーズが哀れなガキにしか見えないぞwwwwwwww
343名盤さん:2011/10/18(火) 16:19:17.51 ID:OEEyY+CQ
>>102以来の【レス抽出】
対象スレ:Alice In Chains -5th-
キーワード:アフロ
抽出レス数:47

【レス抽出】
対象スレ:Alice In Chains -5th-
キーワード:ウィリアム
抽出レス数:3
344名盤さん:2011/10/26(水) 19:51:20.64 ID:OH1ZJcXq
345名盤さん:2011/10/26(水) 20:38:57.18 ID:cUkIsZw2
346名盤さん:2011/10/26(水) 22:55:59.55 ID:g2IWj9Dy
347名盤さん:2011/10/27(木) 21:43:32.77 ID:DUbZKcKQ
348名盤さん:2011/10/28(金) 02:59:41.18 ID:LO15eHUG
349名盤さん:2011/10/28(金) 19:50:48.21 ID:3RvcjjoQ
350名盤さん:2011/10/28(金) 22:39:45.86 ID:oKc44qvs
351名盤さん:2011/10/28(金) 22:50:04.36 ID:HaUVTarO
352名盤さん:2011/10/29(土) 00:18:13.01 ID:ZaFqnfoj
353名盤さん:2011/10/29(土) 00:23:10.80 ID:Efyo0Ljn
354名盤さん:2011/10/29(土) 01:50:21.48 ID:eCBGd5ZX
A
355名盤さん:2011/10/30(日) 09:43:01.47 ID:o6TbZhu0
F
356名盤さん:2011/10/30(日) 20:16:21.42 ID:tOBEK7hT
R
357名盤さん:2011/10/30(日) 23:32:10.78 ID:9ns53jkX
O
358名盤さん:2011/10/31(月) 08:30:43.93 ID:rLp+ZvDv
   ,.:::.⌒⌒:::::ヽ   ,.:::.⌒⌒:::::ヽ     ,.:::.⌒⌒:::::ヽ    ,.:::.⌒⌒:::::ヽ    ,.:::.⌒⌒:::::ヽ
  (::::::::::::::::::::::::::::) (::::::::::::::::::::::::::::)   (::::::::::::::::::::::::::::)  (::::::::::::::::::::::::::::)  (::::::::::::::::::::::::::::) ))
(( (::::::::::::::人:::::::::ノ (::::::::::::::人:::::::::ノ  (:::::::::::::: 人:::::::::ノ (::::::::::::::人:::::::::ノ  (:::::::::::: 人:::::::::ノ
  (::::(´・∀・`):ノ )) (::::(´・∀・`):ノ )) (:::(´・∀・`):ノ )) (:::(´・∀・`):ノ )) (:::(´・∀・`):ノ ))
  (( ( つ ヽつ、   (( ( つ ヽつ、   (( ( つ ヽ     ⊂/ ⊂ )    ⊂/ ⊂ )
    . 〉    i ))    . 〉    i ))     .〉 とノ i ))   . i    ヽ    . i    ヽ
    (__ノ^(_)      (__ノ^(_)      (__ノ^(_)  (( (_)^ヽ.__)  (( (_)^ヽ.__) ))
359名盤さん:2011/10/31(月) 18:55:30.90 ID:oxFuef0V
結局アルバム出して2年以上経っても日本に来る気配無しか... orz
こりゃ日本に来る前に次のアルバムが出来てしまうぞ
360名盤さん:2011/11/03(木) 21:34:00.08 ID:ClCMwx6J
自分は、音楽雑誌は全く読まないから知らないだけなのかもしれないけど、
再結成以降、あまり、これといった話題を聞かないよね。
youtube で検索すると最近のLIVEの動画も見れるから、
一応、アメリカ国内とヨーロッパあたりでは、活動してるみたいだけど。
361名盤さん:2011/11/05(土) 09:52:53.49 ID:eaHS++MT
そう、今はつべとかでliveを見られる時代になった。
まぁ、自分が生で見た訳じゃなくて、人が撮影したのを見てるだけだけど。
ないよりはましか。もちろん日本で直に彼らを見るにこしたことはないだろうけどさ…
こんな風にインターネットが普及してなくて、日本に来てなかったら鬱憤が溜まってただろうな。
ところでlive会場にビデオカメラとか持ち込んで普通に撮影してるけど、あれは大丈夫なのかな (^_^;
没収されたりつまみ出されたりしないものなのかね。
362名盤さん:2011/11/05(土) 14:34:09.65 ID:crnK/Fv/
いわゆる「グランジ」と言うジャンルは一番コヤツらが体現してる様な気もする
363名盤さん:2011/11/05(土) 23:56:21.83 ID:a3bV1Gnu
んなことはない
364名盤さん:2011/11/06(日) 06:19:18.62 ID:Swvae6Ni
グランジ四天王(蟻チェン・涅槃・音庭・Pジャム)では最もHR/HM寄りだからね。

俺はMUDHONEYが最もグランジなイメージ。
365名盤さん:2011/11/10(木) 23:10:34.74 ID:M8oSfNvR
アリチェンがグランジに入るかどうかは別として、
個人的にそのグランジ四天王の中では一番キャッチーでしっかりとした曲作りをしたと思っている。

366名盤さん:2011/11/11(金) 08:28:45.22 ID:lAjxRNV2
そういえば本国でアリチェンはデビュー当初
新世代メタル(新世代サバス)みたいな扱いになってたな。
メタルバンドの前座を結構やってた。
ソースは当時シアトル近郊に住んでた俺w
367名盤さん:2011/11/12(土) 00:20:48.03 ID:hH3vkx5B
デビュー前の写真もろLAメタルだったし。
368名盤さん:2011/11/12(土) 00:29:49.32 ID:87w+RWlt
>>366
スラッシュメタルバンドのツアーのオープニングアクトをやってたのはみんなよく知ってると思う
369名盤さん:2011/11/12(土) 01:04:47.20 ID:v1taifeu
本人達はジャンルについて何て言ってたの?
立場的にやっぱりLAメタルはバカにしてた?
370名盤さん:2011/11/12(土) 13:42:29.76 ID:sAhQmf2L
あまりほかのバンドとか貶してるの見たことないなぁ
371名盤さん:2011/11/12(土) 14:24:59.08 ID:AIQkvWTm
グランジってメタルのアンチテーゼみたいに扱われてるけど
あの時代ほかのバンドを馬鹿にしてたのってニルバーナとソニックユースぐらいちゃう?
372名盤さん:2011/11/12(土) 18:19:21.83 ID:6/xozkAN
マッドハニーはサウンドガーデンやガンズのことをボロカスに言ってたし、
レッチリがストテンを馬鹿にしまくったりと、他にもいろいろあった。
373名盤さん:2011/11/12(土) 18:21:07.76 ID:7e4JB/we
サウンドガーデンはニルヴァーナを馬鹿にしてたな
374名盤さん:2011/11/13(日) 00:52:41.98 ID:M/4cC7cf
あ〜ふろ入りて〜
375名盤さん:2011/11/14(月) 21:59:44.41 ID:6HNWp/+8
AICを初めて聴いた時、新しい!って思ったけど、
その後サバスを聴いて、これがあったからAICがあるんだって思った
三十代です。
どっちも好きだけど。
376名盤さん:2011/11/14(月) 22:11:16.66 ID:FC+JMojo
多才もとい多彩なバンドだな
SAP聞いてたまげたわ
退廃的な印象は通ずるモノがあるけど、サウンドは丸で別のバンドだなぁ
近々BLACK GIVES WAY TO BLUE購入予定だけどこれもまた色んな意味で化けてるだろうなぁ
377名盤さん:2011/11/14(月) 23:01:17.33 ID:hhpTRCQg
>>375
30代 (゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
自分は逆にサバスから先に聴いて、重くて引きずるようなギターとか、
ヘヴィーだけど適度にポップなとことかにハマって、こういう世界もあるんだなあって思った。
で、サバスに影響を受けた事とか、鬱病のビートルズっていう喩えに興味を持って、
AICを聴いたら、すっかりハマってしまった。
メロディーやコーラスの美しさっていう点では、サバス以上だと思うし、
鬱気味の自分には、最高の癒し系音楽です。
378375:2011/11/15(火) 00:17:55.20 ID:1hf2st3Q
>377
私も欝気味です・・

どちらも中毒性が高いっていうか、ハマりますよね
Into the voidとか、何回でも聴きたくなる!
AICは数年前のフェス見てたら、もう日本には・・・
サバスが再結成らしいんで、来日して欲しいですね
スレ違い、スミマセン
379名盤さん:2011/11/15(火) 17:56:34.29 ID:MNAXCB86
ウドーフェスを機に日本に来なくなったバンドリスト
380名盤さん:2011/11/15(火) 18:26:39.36 ID:XC4LfuqP
グランジって大きく括っても色々なバンドいたからな
例えばアリチェンとニルヴァーナじゃ全く違うし
何がって言えば、
ニルヴァーナっていうかカートの持っていた
パンクなアティチュードとかサウンドスタイルなんかアリチェンには皆無だし
逆にアリチェンのサバスとかに傾倒したヘヴィでうねるようなスタイルはニルヴァーナにはないし
その両方を持ち合わせていて他のバンドよりも少し大人的と言うか
冷めた目でムーヴメントを見据えていたのがサウドガーデンだな
381名盤さん:2011/11/16(水) 21:15:06.40 ID:NLKMhxm8
>>380
スマパンがグランジ扱いされてる時点で遥かに今のごり押しK-POPを越える狂ったムーブメント

あとこれは関係ないけどあの中で本物とフォロワーを見分けるのは性格の悪さ(しかも食い付き方がガキくさかったり余裕がない)だよな

あいつらはホントにロックンロールスターが嫌いなんだろうね。皮肉だったりギャグだったりができない。2ちゃんねらーよりもたちが悪い

愛してるけど
382名盤さん:2011/11/16(水) 23:24:46.93 ID:b29Rtfl1
>>372
マッドハニー、AICとサウンドガーデンと組んでアリスマッドガーデンとかやってたのに
まさか貶してたとは正直ビックリ。
383名盤さん:2011/11/17(木) 01:09:36.75 ID:9dma8tz3
>>382
マッドハニーの事だからギャグだろ
いくら喧嘩したとしてもそれでこき下ろすタイプじゃないし、まぁ若干皮肉めいたギャグと批判の中間ぐらいのだったんじゃね?

という俺はそんな事知らないし信じられないが
384名盤さん:2011/11/18(金) 01:41:29.03 ID:yHjAnHZH
385名盤さん:2011/11/18(金) 18:22:30.87 ID:bD81O9v3
>>384
このフェスヤバいだろw
ソニックユース、プライマス、ストテン、アリチェン、フェイスノーモアが同ステージだなんて…
まじ羨ましいわ
386名盤さん:2011/11/18(金) 18:55:15.39 ID:wh79YEhU
カントレルの佇まいが仙人みたいだなw
この雰囲気と空気感がファンにはたまらんネ
んで、アフロ歌旨いな、良く見つけてくるわ・・・
387名盤さん:2011/11/18(金) 19:13:01.71 ID:e0zSTjvN
>>386
後任だから、どうしても以前の曲歌うと違和感があるのはやむを得ないけど
ホントアフロは歌うまいし、良い声してるよな。
388名盤さん:2011/11/18(金) 19:42:43.04 ID:xeWFzsmY
アフロって昔は叩かれまくってたのに
いつのまにかかなり評価が上がってるんだな
389名盤さん:2011/11/18(金) 22:57:28.98 ID:me2hL5cq
だんだんうまくなってきたきがする
390名盤さん:2011/11/18(金) 23:48:15.90 ID:uULYNQcl
>>385
日本では有り得ないメンツだね
アリチェントリ前なんだな、南米では人気があるのか?
391名盤さん:2011/11/19(土) 01:02:17.48 ID:5zMipgqp
スマパンがグランジは無理がある
392名盤さん:2011/11/19(土) 01:56:53.21 ID:IoOskvli
南米はオルタナ好きらしい
しかしソニックユースってそこの位置でいいんだ
393名盤さん:2011/11/19(土) 07:07:04.69 ID:kBhFZZDd
>>391
君の場合グランジってどんなもんだと据えているんだ?
多分当時のこと知らないで後追いで最近聴き始めたような若い子だろうけど
スマパンていえばグランジムーヴメントの最中はグランジの申し子的なバンドだったんだよ
メディアもファンもそういうふうに据えていたし
きっとスマパン特有のナンパなイメージとかにアレルギーあるんだろうね
まあそういう自分もスマパンはあまり好きじゃなかったけどw
ニルヴァーナ、アリス・イン・チェインズ、サウンドガーデン、スマッシング・パンプキンズ
このバンド達がセールスや作品のクオリティーも含めてグランジ4天王と言われていたね
むしろアリチェンのほうがスマパンよりも「グランジじゃないよな」的な言われようをされていたよ
当時のメタルバンドのメンバーはとかはB!とかのインタビューで
今のフェイバリットバンド聞かれてたいていアリチェンの名前あげてたし
メンバーもパンテラなんかのメタルバンドと交流あったりして
ガチなグランジファンて言うのはメタル毛嫌いする傾向強かったから
そういう意味でアリチェンはグランジ勢の中では少し外れた存在だった
グランジの代表バンドには違いないけどね
394名盤さん:2011/11/19(土) 07:51:17.85 ID:GDchCjYe
俺の中でグランジは90年前後のシアトル周辺のスゲーカッコイイバンドって認識
スマパンはシカゴたからグランジ外でオルタナ
395名盤さん:2011/11/19(土) 08:43:33.39 ID:yhMlYzn9
まぁぶっちゃけ、「オルタナティブ」ってのが後付のジャンルなんだよね。
当時NIRVANAの全国的ブレイクを皮切りにシアトルで2〜3年ほどブームになってた「グランジ」が
全米に広がって、もうワケのわからないミクスチャー系バンドが「俺たちもグランジだぜ!」と
ブームに便乗するバンドが全米からわんさか出てきて収拾つかなくなった。

当然音楽業界がこんなビジネスチャンスを見逃すわけなんかなく、
このグランジブームに便乗して他のジャンルレスなミクスチャー系を
売り出すために作られたのがオルタナティブって流れだった記憶がある。
396395:2011/11/19(土) 08:48:39.81 ID:yhMlYzn9
ごめん、訂正。
X → ブームに便乗するバンドが
○ → ブームに便乗して
397名盤さん:2011/11/19(土) 10:05:04.33 ID:xyCxFzHL
>>393
パールジャム差し置いてスマパンが四天王なんてある訳ないだろw
ニルヴァーナ、パールジャム、サウンドガーデン
最後の一つが人によってはアリチェンだったり、マッドハニーだったりっていうのはあったが
398名盤さん:2011/11/19(土) 13:17:39.26 ID:5Yfbiwpz
グランジでピンときたのはニルバーナとアリチェンだけだわ
この二組はメロディが素晴らしい
399名盤さん:2011/11/19(土) 16:55:33.22 ID:s9muCr/l
>>398
Dinosaur jrも聴くべきだ
400名盤さん:2011/11/19(土) 18:14:02.89 ID:3hW3TUbP
400
401名盤さん:2011/11/19(土) 19:08:37.00 ID:5Yfbiwpz
>>399
ダイナソーも聴くけどニルバーナやアリチェンと比べると格が落ちるかな
まああくまでも自分の中での評価だけど
402名盤さん:2011/11/19(土) 19:23:18.01 ID:IoOskvli
ダイナソーよりセバドーのがいいよ
403名盤さん:2011/11/21(月) 20:51:44.05 ID:0NgfRfuO
>>372
それマジ?
マッドハニーのいつもの冗談と勘違いしてるわけじゃないよね?

マッドハニーが本気で嫌ってたのって、
パールジャムとニルバーナだけだろ
あとその他の後追いくらいか
404名盤さん:2011/11/22(火) 09:20:32.48 ID:1QuqPpE2
マッドハニーのインタビューは↓のサイト(既に閉鎖)のアドレスを
http://plaza.harmonix.ne.jp/~mayumix/mudhoney/index.html
インターネットアーカイブ(http://www.archive.org/)に突っ込めば読めるよ。

91年当時はサウンドガーデンのことをバッサリ言ってる

MUSIC MAGAZINE 1991.12
??サブ・ポップを離れてメジャーに行ったサウンドガーデンやニルヴァーナについては?

Dan:ニルヴァーナはいいと思う。

Matt:サウンドガーデンは俺たちみんな嫌いだよ。

Mark:ツェッペリンに近すぎるね。

??オリジナリティがない?

Mark:そう。だいたい音楽は楽しくやるもんだよ。
奴ら、シリアスすぎるんだよ。ステージの上で笑おうともしないんだぜ(笑)。
アイロニーのセンスが欠けてるんだよ。
405名盤さん:2011/11/22(火) 09:24:58.61 ID:1QuqPpE2
でも92年以降は普通に好意的になってる。
Nirvana、Sonic Youth、Metallicaあたりには一貫して好意的で、
Guns N' RosesやCandleboxはかなり嫌ってる様子。

CROSSBEAT 1992.11

Mark:
俺はニルヴァーナもサウンドガーデンもパール・ジャムもアリス・イン・チェインズも全部違うバンドだと思ってるからね。
確かにどのバンドも好きだし今でも付き合いはあるけど、バンド自体はどれも全く違うものなのさ。

DOLL 1995.06
??オルタナティヴ/グランジ・ムーヴメントは完全に落ち着きましたが、
今振り返ってみてそれは貴方達にとってなんだったと思いますか?

全員:……(暫くの間無言)

Matt:一連のバンド達の偉業は素晴らしかったよね。ニルヴァーナとかパール・ジャムとかサウンドガーデンとかの。
おかげで、俺達もインディー・レーベルからメジャー・レーベルに行けたもん

Dan:だけど、あまりにもメディアがオルタナティヴだ、グランジだって騒ぎ過ぎたから変なバンドまで注目されちゃって、
そういうバンドと俺達が一緒にされちゃったのはちょっと勘弁だったよな(笑)

Mark:キャンドルボックスとかさ(笑)
406名盤さん:2011/11/23(水) 14:43:11.56 ID:aLI1eAGa
へー
407名盤さん:2011/11/25(金) 02:06:25.75 ID:o0Gc3RSd
AIC
408名盤さん:2011/11/25(金) 06:41:17.46 ID:yNC8a0Z3
最近、洋楽板で一時的にスレが消失する現象がよく起きるな
409名盤さん:2011/11/28(月) 16:01:39.40 ID:p3daFvrP
鯖落ちだろ
410名盤さん:2011/12/08(木) 09:01:06.32 ID:i9rrQwBL
>>393
ホントにお前リアルタイム?
>スマパンていえばグランジムーヴメントの最中はグランジの申し子的なバンドだったんだよ

ねえよw
411名盤さん:2011/12/08(木) 09:48:21.12 ID:FPGKsyMU
スマパンがグランジ四天王に入らない理由として、シカゴのバンドであってグランジ勃興のシアトルのバンドじゃなかったというのが挙げられるね
Wikipediaにもグランジとは書かれてないし
412名盤さん:2011/12/08(木) 10:20:01.16 ID:rtj4Go7Y
同時期に売れたバンドであってもグランジではないな
413名盤さん:2011/12/08(木) 18:28:01.15 ID:9X0cW914
ファーストはサブポップレーベルから出してなかったか?
414名盤さん:2011/12/08(木) 22:49:59.20 ID:8EGXqSA8
ジェリー・カントレルは天才
415名盤さん:2011/12/09(金) 15:08:55.22 ID:vwkZaD/D
>>413
シングルはサブポップで出したりしてた
アルバムはサブポップじゃないよ
416名盤さん:2011/12/09(金) 20:23:44.66 ID:FKlHd5Us
アフロとお風呂に入りたい
417名盤さん:2011/12/09(金) 21:29:16.92 ID:JpqMg924
レインって声聞いただけで、あぁ、しゃくれてるんだなって分かるよな
418名盤さん:2011/12/09(金) 21:49:51.43 ID:rLZX2EoQ
>>417
lecca(レッカ)がシャクレ好きにはオススメ
419名盤さん:2011/12/10(土) 02:11:04.70 ID:ejG+3SwP
グランジ四天王
ニルヴァーナ、パールジャム、サウンドガーデン、マッドハニー

グランジ三銃士
アリチェン、スマパン、ストテン

当時はこんな感じだろ
420名盤さん:2011/12/10(土) 10:45:04.19 ID:CDsAb6/4
>>419
俺は地味にタッドとかスクリーミングトゥリーズとかも好きだった
421名盤さん:2011/12/10(土) 10:53:42.26 ID:qjsicnF4
AIC好きってグランジャーなのか?
メタラーが多いと思ってたわ
422名盤さん:2011/12/10(土) 12:18:19.34 ID:7alx4H0i
グランジャー???
423名盤さん:2011/12/10(土) 13:46:26.62 ID:fl0ThAaF
いや、俺みたいなへヴィロッキャーにもファンは多いぽ
424名盤さん:2011/12/10(土) 14:26:12.08 ID:qjsicnF4
>>422
グランジラー?
425名盤さん:2011/12/10(土) 15:30:34.15 ID:a0UIxAdx
最近97年に出たDays of the Newの1stよく聞いてる。
AICのEPっぽいダークなアコースティックもの。アメリカではかなり売れたらしい。
426名盤さん:2011/12/10(土) 20:04:38.16 ID:kIC77iDL
>>421
両方にファンが多いんでないか。
427名盤さん:2011/12/10(土) 22:03:33.35 ID:JtwoQhHN
>>419
当時も今も
SG、PJ、AIC、ヴァナだろ
STPは産業グランジ扱い、パンプキンズはグランジとは別物、ってのが当時の話。
あと、アリチェンって略す奴はいなかったよ。
428名盤さん:2011/12/10(土) 22:15:16.00 ID:qjsicnF4
パンプキンズはたしかグランジを自称してたはず
429名盤さん:2011/12/11(日) 02:24:57.03 ID:FtTZcvFY
>>424
ちなみにプログレファンはプログレッシャーというらしい
ソースはプログレ板
430名盤さん:2011/12/14(水) 21:10:42.31 ID:xFCrHx3K
この人達はフルアルバムより
ミニアルバムで大成したのかね?
SAPとJar Of Flies買って聴いてるけど、丸で別のバンドだなぁ
431名盤さん:2011/12/14(水) 21:19:04.65 ID:+T2YT4h3
DirtもJar of Fliesもどっちもよく売れたよ
432名盤さん:2011/12/17(土) 08:07:48.59 ID:z8BFW5wl
Jar of FliesとAnother Side of Alice
って違うの?
433名盤さん:2011/12/17(土) 08:52:16.56 ID:9oS3aJKm
Jar of Fliesの邦題が「アナザー・サイド・オブ・アリス」
434名盤さん:2011/12/18(日) 10:47:20.26 ID:XTsAEoGb
>>433
ありがと
謎がようやく解けたw
435名盤さん:2011/12/18(日) 14:18:47.99 ID:Oe37QonS
ブッシュも忘れないで
436名盤さん:2011/12/18(日) 17:30:55.76 ID:wUuY6pdH
>>435
BUSHはどっちかっつーと、AICよりSTPとかPearl Jam寄りじゃね?
437名盤さん:2011/12/18(日) 23:29:10.81 ID:EGR3Q+x7
BUSHはくそ
438名盤さん:2011/12/19(月) 01:05:15.85 ID:kxHqUscO
>>433
>「アナザー・サイド・オブ・アリス」

国内版もあったんだ。知らなかった
中2っぽいけど良いタイトルw
正にアリチェンもう一方の魅力が詰まったアルバムだね
439名盤さん:2011/12/24(土) 17:18:39.85 ID:pfX/pJvz
ttp://i359.photobucket.com/albums/oo40/bubblebeanz/a1.jpg
くるくるの髪からバッグからああかわええ
440名盤さん:2011/12/27(火) 03:46:38.38 ID:suXo36UV
今アフロとショーンと俺と3人でシアトル市内(?)のアフロの知ってる
小さな寿司屋に入って、寿司を食う夢を見た。
アフロが店の前で「うまいんだココの」とか言って店に入る。
店に入ってすぐショーンのケータイが鳴ったので、
ショーンはトイレの方で電話しに…
アフロと俺はカウンターに座り、日本人のオヤジにねぎとろを注文する。
俺がオヤジに「アフロの言ってること分かるのか?」と聞くと、
「何となく身振り手振りで分かるんだよ」とオヤジ。
そこで出されたねぎとろを食ってるとこで目が覚めた…
何となく気になってカキコしてしまった。くだらなくてスマソ…
また寝る… オヤスミ…
441名盤さん:2011/12/27(火) 23:54:05.86 ID:C1sUBWLj
アフロレディはまだ募集中ですか?
442名盤さん:2011/12/28(水) 03:57:03.32 ID:smrFyG1Z
未だになんでアフロやねんて思う
443名盤さん:2012/01/02(月) 03:01:33.01 ID:ICbSUO+Y
ジェリーにあけおめ!
444名盤さん:2012/01/12(木) 23:14:27.96 ID:ZCBQwxJw
レイン〜〜
445名盤さん:2012/01/22(日) 21:18:40.85 ID:ZBJQH+fL
Ageee
446名盤さん:2012/01/23(月) 20:01:51.90 ID:H+n92Xr4
今日はレインだわ
447名盤さん:2012/01/24(火) 20:57:31.13 ID:Tc8beAn4
明日はアフロだね!
448名盤さん:2012/02/04(土) 16:21:11.42 ID:d3iXffRD
最近、聴き始めたけど
陰と陽の対比がたまらん
各種EPも含め、最新作のBLACK GIVES WAY TO BLUE聴いて思うところ多々あり
バンドのポテンシャル凄いな
449名盤さん:2012/02/04(土) 17:53:11.45 ID:xtZREXd+
>>448
いらっしゃい。
過疎ってるけど細々と書き込ん出るんで良かったら
ちょこちょこ寄ってってくれw

ちなみに俺はDIRTが一番好きだ。
Jerryのソロも結構良いぜ。
450名盤さん:2012/02/04(土) 19:36:28.18 ID:zDb9qPJO
JerryソロAmazonでクソ安いのでおすすめ
451名盤さん:2012/02/04(土) 19:40:40.90 ID:d3iXffRD
ほうほう
カントレルのソロはAIC直系なん?
それともルーツ音楽?

しかしこのサウンドはハマるわぁ
今のところセルフタイトルとSAPが良いねぇ
452名盤さん:2012/02/04(土) 20:06:53.91 ID:rN7JC3pO
2枚出てて1枚目が少しルーツ系
2枚目がAlice In Chains直径、2枚目は2枚組版があるからそっち買うべし
合わせて買っても2,000円しないはず
453名盤さん:2012/02/07(火) 12:31:26.22 ID:/YRUwtEu
Acid Bubble〜Lesson Learnedの流れが良いのぉ
454名盤さん:2012/02/09(木) 20:36:48.93 ID:z0hRilU4
ず〜っとアリチェンスレを見てきて感じたんだけど、以外といい人多いよな。 他のバンドのスレと比べると荒れてる感じがしない... なんかマターリとする。ま、他と比べて過疎ってるからかもしれないけどw アリチェンファンで良かったと誇らしげに思うところの一つ。
455名盤さん:2012/02/09(木) 20:42:10.03 ID:iacF/w14
______________________
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||/自 母 半 こ 実 で....|
|||||:-'"~ ̄ ̄ヽ|||||||||||||||||/ .演 ち. 数 の .は も . |
/       \|||||||||||(  . な  ゃ 以 ス   .ね |
    ,:;⌒V⌒ヾヽ|||||||||/..  ん ん 上 .レ    ・ ..|
   .ノ     .`ヾ、|||||.(   よ .の は の    ・  |
  ノ'‐-‐" "7-‐".i)|||||)   ・           .・.  |
. / シ⌒四、 /"四、.ノ||||ノ   .・             ..|
/|   ̄ ̄ \ ̄./|||||||||||(   .・             .ノ
....l| |i   . .ノ ノ||||||||||||||||| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄. |
ヾノ U rニニ=ゝ/|||||||||||||||    . _____     . |
 \    "'"/|||||||||||    . .:/ーニ三─:u:ヾ: . .. |
\ .\__/|||||||||      ..: ツ(○)三(○ )|il:\.: ....|
  \  //小||||||||      .:|i ((__人__):::u:::i||::::|:  .|
  . .\// .爪\       :.\ |r┬-| :::::U:::;:ツ ..... |
   . //   i  `ヽ      : ツ `ー'´  :::::::::::\ ......|
456名盤さん:2012/02/09(木) 21:39:16.83 ID:2B7wTOxk
まあ、バンド自体がドローリとした音楽性だしね。
457名盤さん:2012/02/09(木) 22:09:37.47 ID:uXQagytJ
暗黒の闇が好きなんだよ
458451:2012/02/11(土) 21:30:46.21 ID:0Setrbbq
セルフタイトルをヘビロテしてるが
ずっと聴いてると呪われそうだなw
楽曲は相変わらず良いな、すげーバンドだ
緩急付けにHeaven Beside You 
Shame in Youを置いてくる辺り流れの構成も素晴しい
ただ終始、真っ暗な音象で攻めてもこれまた違った味になったな
それとベースのマイク・アイネズ?こやつ相当な職人だな
トーンがむっちゃ良い上に、メロ追いのラインがたまらん
気になって調べたらスラッシュのスネイクピット1stで弾いてる
あっちのサウンドはZEPP直下なんでスラッシュの趣味満載だけど

映像媒体が無いのが残念だなぁ
つべで飽きもせずに漁ってるよw
459名盤さん:2012/02/13(月) 21:03:26.53 ID:yCAso3zX
そういえば、ベースの人も死んじゃったんだよね。ドラッグだったっけ。
しかし、元々バービーちゃんメタルをやってたっていう若い兄ちゃんたちが、
一体どうやって、こういう独自のスタイルを作り上げていったんだろう。
460名盤さん:2012/02/13(月) 22:57:24.77 ID:ytdbSpQo
アフロのおかげじゃないか?
461名盤さん:2012/02/14(火) 00:27:20.43 ID:hj1LGvJa
そこら辺はサバスルーツに依る所じゃないかな
462ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/16(木) 19:31:47.06 ID:dFFtr4uv
やっぱ目覚まし曲はGrindだよな!
463ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/16(木) 21:59:41.46 ID:0G2N0RxA
心臓に悪そうだがw

俺はNoExcusesにしてたわ
464ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/16(木) 22:39:51.48 ID:YZWa6nLq
BRUSH AWAYの狂いっぷりが、たまらん
465ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/17(金) 08:39:21.10 ID:wQzTHdas
>>463
いやさ、暫くTHEM BONESにしてたんだけど
出だしの「あ゛ぁ゛ー!」でパッチリ目は覚めるんだけど
毎朝びっくりどきどきし過ぎたんで今はGrindでまったり起きることにしたw
466ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/20(月) 13:24:32.98 ID:Y6TDW+Dg
新譜マダデスカ?
467名盤さん:2012/03/04(日) 22:04:09.35 ID:aDS2G4Tq
カントレルの使用機材とかセッティングとか載ってるサイトないかね
この人、ギター弾きにはたまらん魅力があるわ
取り合えずフェンダー派生のメーカーとギブソンは分かる
この辺はWIKIに載ってるからね

アンプ周りも載ってるがキャビ構成とかトーンはさすがに分からんよなぁ・・・
468名盤さん:2012/03/06(火) 22:09:22.13 ID:0+1ZwT4b
YOUTUBEにギタークリニックみたいなのが上がってる
探してちょ
469名盤さん:2012/03/07(水) 21:28:00.63 ID:WwUwSXD1
「ギタープレイの特徴として理論を無視しているかのようなコード進行とリフが挙げられる。」
ってwikiにあったけど、そうなの?
楽器、演奏できないんで、どの辺が無視してる感じなのか聞いててもよくわかんね。
470名盤さん:2012/03/11(日) 00:59:03.46 ID:9hNaErxw
get born againのI pretend you're still alive の後のデデンデンデンデンっていうギター
471名盤さん:2012/03/11(日) 11:37:53.05 ID:HhuTr04p
逆に理論とかプレイの定石を知ってないとあんなプレイは出来んと思う次第
スケール感つっても分からんか
音の羅列や音階の高低とかを一つの枠に嵌めた型みたいなモンがあるんだけど
基本的にそのスケールに従って構成すると一応は無難なサウンドに仕上がるルールみたいな型があるべ
その型を作為的・故意的に別の鳴りを持って来てむず痒くする感じ
ただ諸刃の剣でかなりセンスが必要と思われるよ
ジャンルで言えばドゥームやサザン系統、それから派生したヘビィロック
死語かも知れんが「地下サウンド」に多い

セルフタイトルで言えばGod Am、Nothi'n Song、Frogs、この辺が分かりやすいかも
472名盤さん:2012/03/11(日) 12:39:12.13 ID:Abe0/ebC
へー

ただ好きな音聞いてるだけで、楽器も触る機会無かったから
音楽理論わかる人の話は聞いてておもろいな

俺、>>469じゃないけど
473名盤さん:2012/03/12(月) 22:01:17.50 ID:XBEY4dKE
>>471
おお!詳しい説明、ありがとう。
ギタリストのマーティー・フリードマンも、すごい分析的に曲を聴く人みたいだし、
やっぱ理論をわかってると聴くポイントが違うんだろうな。
474名盤さん:2012/03/16(金) 20:47:28.14 ID:qCGcsXRR
Man In The Boxカッコいいぜ
475名盤さん:2012/03/19(月) 10:53:16.91 ID:OQhisw7N
真夜中に部屋の電気を消して、一人で酒を飲みながら
ヘッドホン爆音でShame in youを聴くのが俺の至福の時間。
476名盤さん:2012/03/19(月) 19:51:49.16 ID:nFEN+2yg
米サイトが「ジェリー・カントレル(アリス・イン・チェイン)のベスト・ギター・リフ TOP10」を発表
http://loudwire.com/top-jerry-cantrell-alice-in-chains-riffs/
477名盤さん:2012/03/20(火) 02:54:54.98 ID:WI4VFlSd
ジェリー誕生日おめでとお!
478名盤さん:2012/03/20(火) 07:46:46.14 ID:3oCOJakn
ジェリーも46かあ…
禿げてもいいから、顔痩せを頼む
479名盤さん:2012/03/20(火) 15:47:20.21 ID:5rzopzQQ
久々に『Dirt』と『Jar of Flies』聴いた。
本当に惜しいヴォーカリストを亡くしたよな・・・
未だに「Down in a Hole」「Nutshell」を超えるロックバラードに出会っていないよ。
480名盤さん:2012/03/20(火) 17:50:55.97 ID:CdlsTaB/
アフロはともかく、ほかの3人はよく長髪維持してるよな。
それもロックの才能のひとつだと思われ。
481名盤さん:2012/03/20(火) 22:45:41.23 ID:87ztFCtL
グランジ勢のNirvana、Pearl Jamあとスマパンなんかが
アルバムのリマスター、デラックス版を発売してるけど
AICにそういう動きはないのかな?
482名盤さん:2012/03/23(金) 15:11:56.18 ID:3DwmqeZn
今年でDirt20周年だけど、そういう話は今のところ無いね
483名盤さん:2012/03/31(土) 21:51:10.48 ID:D6H18qQN
227 :名無しさん@恐縮です:2012/03/31(土) 18:11:11.60 ID:tBo1YGNT0
>>218
「スラッシュメタル 暴虐の歴史」っていうドキュメンタリー映画を観る限り、
アメリカのスラッシャーたちも同じ傾向だね。
オルタナティヴに関しては絶対拒否で、特にアリス・イン・チェインズに対する恨み節が凄いし、
(クラッシュオブザタイタンズに出してやったのになんなんだあいつらは!みたいな感じ)
ニューメタルも頑なに認めてないあたりが日本のメタラーと全く同じで笑った。


芸スポで見つけたんだけどアメリカでAICのファン層ってどうなってるの?
484名盤さん:2012/04/01(日) 01:17:52.36 ID:d2Xh4BVi
パールジャムやスマパンがグランジとか、、w

mudhoneyとミートパペッツとかいうならわかるがないわ
485名盤さん:2012/04/01(日) 03:08:00.10 ID:owbfMHzA
少なくともパールジャムはグランジだろ
486名盤さん:2012/04/01(日) 15:42:06.54 ID:s3jJNG9b
スマパンは違うけど
(オルタナ勢が認識されるまで一緒くたにされた時期もあったが)
pearl jamの4thまではグランジしかありえんだろ
487名盤さん:2012/04/03(火) 14:34:15.63 ID:0nf/SyJm
live買ったけど、Queen of the rodeoとA Little bitterってアルバム未収録の曲だよね?
488名盤さん:2012/04/03(火) 14:37:24.29 ID:Q1ETu0mi
そうだよ
Queen of the RodeoはFaceliftよりも前に書かれた曲で、
A Little BitterはWhat the Hell Have Iと同じくラストアクションヒーローのサントラに提供した曲
489名盤さん:2012/04/03(火) 15:31:47.00 ID:0nf/SyJm
説明ありがとう
Queen of the rodeoの雰囲気にダークさがあまり感じられなかったけど、
初期の曲だったんだね、納得したわw

490名盤さん:2012/04/05(木) 15:53:32.20 ID:NV9WB0/b
命日
491名盤さん:2012/04/05(木) 16:55:09.80 ID:RgoojdQA
R.I.P
MUSIC BANK聴いてる
今年で亡くなってから10年たつね
492名盤さん:2012/04/05(木) 18:03:06.16 ID:7KO462le
うわーもう10年かよ
レイン…
493名盤さん:2012/04/05(木) 22:19:13.59 ID:lDVXlTMs
レイン
494名盤さん:2012/04/06(金) 01:09:12.64 ID:QsmhvY3C
もう10年か・・・
死ぬ直前のインタビューが凄まじい内容だったのをハッキリ覚えてる。

ドラッグをなんとか止めようとしてた頃に、レインが子供の頃に蒸発したジャンキー親父が
有名になったレインの金とクスリ目当てに、急に現れたって内容の話をしてた。
それで断り切れず結局、親父と一緒にまたハマってしまったって。

ボクはもう死ぬだろう、こんな人生のはずじゃなかったって。
当時あのインタビュー読んで泣いたわ。

R.I.P Layne
495名盤さん:2012/04/06(金) 03:23:19.98 ID:yIyhcOr3
>>494
WIKIでみてその内容のインタビュー記事探してるんだけど何の雑誌?



なにしろR.I.P
さっきまでのバイト中
ふとリアルシングが頭で流れたから何かと思ったら
そうか、命日だった
496名盤さん:2012/04/06(金) 07:25:08.44 ID:A7Gt6iz7
R.I.P. Layne Staley
497494:2012/04/06(金) 12:28:57.99 ID:QsmhvY3C
>>495
海外のサイトか雑誌だったみたいだが、当時のURL踏んだら記事は消えてた
MTV JAPANでインタビューの詳細が訳されててそれで知ったんだわ
いまではニュース記事も全部消えてるし、意味は無いが一応当時のURL貼っとく

http://www.mtvjapan.com/cgi-bin/news/news.cgi?year=2003&month=02&day=27&no=2
498494:2012/04/06(金) 12:29:18.00 ID:QsmhvY3C
LAYNE STALEY In His Final Interview
http://www.roadrun.com/blabbermouth.net/news.aspx?mode=Article&newsitemID=10037

ヘロインとコカインによるオーバードーズで死ぬ3ヶ月前に敢行された最後のインタビューで
ALICE IN CHAINS のシンガー Layne Staley は生きる事を諦め、傷ついた34歳と
いった様相であった。

「死につつあるのは分かってるよ」抜け落ちた歯の間から彼はギシギシを音を漏らした。
「僕は今具合が悪いんだ。この事は妹のLIZには今は言わないでくれ、いずれ知る事になるから。」
熱と吐き気に苦しむ Layne Staley は記者の Adriana Rubio にもうドラッグによる作用で
愉しむ事が出来ないのにも関わらず、彼が必要なヘロインは全て消費してしまったと語った。

「このドラッグをやるって事は糖尿病患者は生きる為にインシュリン注射が必要な事と同じなのさ。」
「多くの人々は俺がハイになる為には薬をやっていると思っているがそうじゃない。
薬を始めた時に自分が間違いを犯している事は分かっていたよ。とても表現し難いんだ。
僕の肝臓は機能していないし、何時だって吐いているし、糞をパンツに漏らしている。
痛みは君の想像異常だよ。世の中で最悪の痛みだよ。麻薬から来る病気は体中を傷つけるんだ。」

「死期が近いのは分かってるよ。何年もの間、ヘロインとクラックをやり続けから。その生活を終わらせようとも
思わなかった。もうチャンスは無いんだ、遅すぎたよ。僕は決してドラッグの使用に関して世間に
親指を立てるような事(肯定的なメッセージ)は望まなかったよ。AICのメンバーには連絡はしない
でくれ・・・彼らは友達じゃないから。」

Staley's final interview は Adriana Rubio著の50ページに及ぶスケッチ、日記、幼少時代の写真を
含む伝記"Layne Staley: Angry Chair"の中に載っている。
アートワークと追悼文は彼の友人SCREAMING TREES のドラマー Barrett Martin。
http://www.insidelayne.com/home.htm
499495:2012/04/07(土) 01:01:31.30 ID:LcbKy9VK
>>498
こんなに生々しいとは・・・・
生前に読んでたら俺もヤバかった
やり切れんわ


マジでわざわざありがとう
洋書、チャンスがあったら手に入れてみる
500名盤さん:2012/04/07(土) 01:17:09.87 ID:gSBEWov2
洋書、日本のAMAZONにも売ってたわ、ボッタクリかよ、と思ってたら
アメリカのAMAZONでも150ドルくらいだった・・・
http://p.tl/c2Wp
501495:2012/04/07(土) 02:24:41.58 ID:LcbKy9VK
そうなんだよ
しかももう一つのGetBornAgainも併せて評価がすこぶる悪いwww

まぁでもきちんと読みたい代物
502名盤さん:2012/04/07(土) 13:32:24.51 ID:BbXDo8fG
中学から聴いてたがレインの年齢に追いついてしまった
503名盤さん:2012/04/08(日) 22:40:41.17 ID:mFjI0AYh
>>498
>>AICのメンバーには連絡はしないでくれ・・・彼らは友達じゃないから。
これって、やっぱり他の三人と最後は不仲になってたのかね?
初期の頃のみんなで楽しそうにしてる動画は良く見たから、元は仲いいんだろうし。
薬で活動できなくなっていったのに、連れ戻そうとしてたのがウザくなったのかな?
504名盤さん:2012/04/09(月) 00:41:29.85 ID:SpvZoRoE
>>503
当時の雑誌は欠かさず見てたが、3rdの時点で相当悪かったみたい。

レインのドラッグの関係で、レコーディングがかなり遅れてたらしいが
ジェリーはどちらかと言うと、生真面目で職人タイプのギタリストだから
そんなの勘弁してくれよ、って感じだったんじゃないか。

そんでレインはRS紙かなにかに「手にヘロインを打ってる」とかある事無い事書かれて
ますます一人で籠るようになっていったらしい。
それでジェリーは待ち切れずに、自分がボーカルやってソロ出したり
ベースのマイクはオジーのツアー行ったりと、みんなソロ活動始めだして、疎外感を感じてたのだろうね。

元々の原因はやはりレインのドラッグにあるんだが
他のメンバーからすれば「付き合ってられねぇ」というか「もう待てねぇよ・・」状態だったのは事実だろうね。

けど、どっちが悪いというのはオレには言えんよ、どっちも大ファンだし。
当時、アメリカでのレインの人気は凄いものがあって、相当なプレッシャーはあっただろうし。
ジェリーはジェリーでA.I.Cの曲、ほとんど作ってるのはオレだぜ、って自負があっただろうし。

個人的に96年にアンプラグド出せたのも奇跡に近いよ。
あれは、本当に素晴らしい置き土産だよ。
505名盤さん:2012/04/09(月) 00:57:52.01 ID:c54YLuko
そういえばAgainの歌詞も、周りからドラッグのことで責められることへの反発と読めるしな
506名盤さん:2012/04/09(月) 01:02:23.88 ID:EjoRYS42
>>498 えっなんやこれは‥(絶句)
507名盤さん:2012/04/09(月) 01:44:20.03 ID:fDsuoP6P
レインの壮絶な人生があったからアリチェン(世界観)が生まれた訳だけど言い方は変だけどポップスを歌えるような歌手になる生涯を送ってほしかった
508名盤さん:2012/04/10(火) 00:06:06.67 ID:j8lRgaCt
>>504
>個人的に96年にアンプラグド出せたのも奇跡に近いよ。
>あれは、本当に素晴らしい置き土産だよ。
同感。
DVDの映像版観たとき涙が止まらなかった・・・
509名盤さん:2012/04/10(火) 00:24:40.83 ID:W90Gm4Dw
悲しすぎて眠れなくなっちまったじゃねぇか

オルタナ・グランジなんてもう全く聞かなくなったけどAICだけはいまだに聞く理由が分かった気がする
510名盤さん:2012/04/10(火) 01:34:45.98 ID:DzoC6N75
既出かもしらんが、AICとTOOLのメイナードが競演してたTHEM BONESがかなりいい

http://www.youtube.com/watch?v=48_22hIyuUY
511名盤さん:2012/04/13(金) 12:06:56.78 ID:wKnNBiDi
個人的には「93年六本木、ブルドーザー暴走事件」を知りたいw
ZEPみたいにノリノリで暴れてたのか、とずっと思ってたが、ヤバイ状態だったのかな。
512名盤さん:2012/04/24(火) 16:56:54.53 ID:K0cdZ0qg
ttp://stat.ameba.jp/user_images/20110409/22/takagi-chikako/76/b9/j/o0480077911156304222.jpg

ロキノンがプッシュしてるのばっかだけど
パールジャムとアリスがあるのはもっと評価されていいもいいと思う
513名盤さん:2012/04/27(金) 02:45:28.02 ID:HKyMRout
>>512
パンクからプログレまで幅広く押さえてそうだね。
女って聴くものが偏ってるイメージだったからちょっと見直した。
514名盤さん:2012/04/28(土) 02:19:47.94 ID:G7uMB+Rv
>>510
そういやレインに声質似てるねメイナード
新ボーカルでやってほしいぐらいカッコイイわ
515名盤さん:2012/04/28(土) 22:35:54.95 ID:3uBXESIC
AICはリアルタイムじゃないと好きになりにくい音楽じゃない?
516名盤さん:2012/04/28(土) 23:36:41.55 ID:GKlIQP+i
んなこたぁない
517名盤さん:2012/04/28(土) 23:42:48.53 ID:E/qLwV10
21歳のガキですが、アリチェンが一番好きです^^

ちなみに、その次にGodsmackお気に入り
518名盤さん:2012/04/29(日) 00:24:21.77 ID:eeuzJ48t
若い人でも、ブラック・サバス(オジー期)を普通に聴ける人ならあまり抵抗ないと思う。
リアルタイムとかより、暗い音楽がダメな人は恐らく受け付けないだろうね。
519名盤さん:2012/04/29(日) 02:21:44.21 ID:bF1EBe/2
人が聞いてる音楽を評価するとか上から目線で気持ちわりーな
PJAICもロキノンで十分プッシュされてる音楽だし
520名盤さん:2012/04/29(日) 02:37:28.44 ID:eeuzJ48t
???
521名盤さん:2012/04/29(日) 08:58:17.07 ID:YsFvh486
>>519
日本語OK?チャイニーズ
522名盤さん:2012/04/29(日) 13:30:47.26 ID:h6MbwBlt
>>519
まさか、これが本物のロキノン厨?

はじめて会ったぜ・・・
523名盤さん:2012/04/29(日) 19:55:03.26 ID:JW+BFuqx
アリチェンってロキノンでプッシュされてたの?
524名盤さん:2012/04/29(日) 23:21:41.66 ID:QisPUaxC
ロキノン読んで10年になるが、少なくともアリスが2000年代にプッシュされてた記憶はないなぁ。

もしかして90年代にはプッシュされてたって事?
90年代はロキノンを読んでなかったから知らないけど、もしアリスを押してたんなら
(押してたイメージは湧かないが)、ロキノンは良書と言えるな。
525名盤さん:2012/04/30(月) 00:54:30.41 ID:GH+PeqX3
90年代ミュージックライフでは何回か表紙になってたよ。
ロキノンの方は新作の時に1、2ページインタビューある程度だった気がする
526名盤さん:2012/04/30(月) 08:06:34.12 ID:XJiLcyzA
ロwwwキwwwノwwwンwww
527名盤さん:2012/05/01(火) 04:43:49.08 ID:ZhyozfK0
アンカ忘れたけど>>519>>512に対して
AICパールジャムはインタビューのってたからマシだよ
それ以上にプッシュされてないものが>>512には普通に飾ってるってこと
528名盤さん:2012/05/01(火) 07:40:43.05 ID:DLvscQc9
もういいよ
惨めになるだけだから

これ以上、この話題はやめようか
529名盤さん:2012/05/03(木) 02:52:04.74 ID:14y5k89k
アリチェンって略し方が未だに受け付けない
530名盤さん:2012/05/03(木) 06:00:14.40 ID:Jm67X9Xn
他のバンドでもそういうのは別に気にならない
531名盤さん:2012/05/03(木) 11:15:10.48 ID:7X0I5EBE
俺もっずっとAICって略してたから
アリチェンって呼ぶのは抵抗あるなw
人が言う分には全然気にならんけど。
532名盤さん:2012/05/03(木) 14:43:13.96 ID:3K9rgpZm
アンプラグドのkiller is meってなんぞ?
アルバムにあったっけ?
533名盤さん:2012/05/03(木) 15:25:40.99 ID:35q8wlUU
アンプラグドにしか入ってない曲だよ
534名盤さん:2012/05/03(木) 17:32:44.68 ID:4GAr0odD
アリチェン
レイステ
ジェリカン
マイスタ
マイアイ
ションキニ
アフロ
535名盤さん:2012/05/03(木) 19:14:25.74 ID:tuIf0FXb
アイチ
アリイン
アリインチェン
インチェン
リスチェン
チェンアリ
536名盤さん:2012/05/05(土) 13:57:25.12 ID:+9aSAnem
>>534
最後だけwww
537名盤さん:2012/05/06(日) 00:40:34.96 ID:zJ5LOnB1
Killer is meは絶賛出来る内容じゃないが
実質レインの最後の曲なんだよな
538名盤さん:2012/05/07(月) 15:21:32.94 ID:kZKWLez7
あんまり曲を煮詰めるってバンドではないからあれで完成系っぽいよね
要所要所らしさがあって俺は好き
539名盤さん:2012/05/07(月) 21:18:04.02 ID:5QkmhRGb
呼称は「アリス」か「チェインズ」で良くない?
540名盤さん:2012/05/07(月) 22:41:23.31 ID:rAmRofZU
知り合いはアリスって言ってた
541名盤さん:2012/05/08(火) 23:58:15.81 ID:23bOASA3
ずっとチェインズで呼んでたから、日本式の省略は若干違和感あるな
542名盤さん:2012/05/09(水) 02:06:10.93 ID:c8jnP4wP
書き言葉ならAICだよな
543名盤さん:2012/05/09(水) 17:47:58.15 ID:8RDVJ+AS
AICほどヘヴィではないけど、Boggy Depot良いね
ヘヴィすぎるサウンドだとjerryの声が負けるから、これくらいのダークさでちょうどいいや

それにしても安かったな、内容は良いのに・・・
544名盤さん:2012/05/10(木) 20:49:58.95 ID:KTfEaYAy
最近のジェリーの二重あごが気になるんだが。
545名盤さん:2012/05/11(金) 06:47:56.49 ID:RnIwFdhX
ジェリーってデイヴ・ムステインを優しくしたような男前だったけど、そんなにデブっちゃったの?
ちょっと悲しい・・・
546名盤さん:2012/05/11(金) 13:12:06.70 ID:xteO0Bl6
547名盤さん:2012/05/11(金) 23:50:17.35 ID:RnIwFdhX
>>546
な、なるへそ・・・
でもそんなにヒドくなくて安心した
アフロさんは初めて見たけど、違和感がある(ワラ
レインのイメージがあまりにも強すぎるからでしょうけど
548名盤さん:2012/05/12(土) 00:52:16.20 ID:f9fk9EIY
髪の毛あるだけまだいいじゃん
549名盤さん:2012/05/17(木) 02:12:10.41 ID:zeY0Jm8T
crybabyのシグネーチャーにはALICEってロゴはいってるね
550名盤さん:2012/05/20(日) 08:59:58.34 ID:FkACgP97
アリスの曲は俺の脳みそに焼き付いてるから、最近はあまり聴かないな。
551名盤さん:2012/05/20(日) 16:43:43.22 ID:cNBiQpen
俺も今は半年に一度聴くか聴かないかくらいかな
でも無性に聴きたくなる時がある
仕事で落ち込んだ時とかね
552名盤さん:2012/05/20(日) 22:45:37.01 ID:jrksU8IU
寝起きにThem Bones聴くのが日課
553名盤さん:2012/05/20(日) 22:49:41.85 ID:jrksU8IU
jerksまであと少しだったな
Circle Jerks
554名盤さん:2012/05/21(月) 08:05:36.70 ID:bGb9118E
555名盤さん:2012/05/28(月) 17:54:34.03 ID:7FqrrQSi
ついにmusic bank boxを手に入れたぞ
556名盤さん:2012/05/29(火) 06:10:55.70 ID:TFoEC5Zh
アンプラグド久しぶりに聴いてる。まあアンプラグドしか持ってないけど
557名盤さん:2012/06/01(金) 07:24:12.11 ID:yMfCvirW
ジェリーの音作りすげえ
558名盤さん:2012/06/15(金) 16:47:49.25 ID:WlmYeqXd
俺のmacproがsapちゃんを読み込んでくれないんだが?
559名盤さん:2012/06/18(月) 22:17:02.01 ID:tgGAGj+0
よくあることだ
俺のPCはもう大体の輸入盤を読み込まなくなった
560名盤さん:2012/06/19(火) 22:34:17.71 ID:ZXkmM1gx
cdの寿命は10年くらいから
561名盤さん:2012/06/21(木) 01:14:21.68 ID:61qL2eIA
え!?
562名盤さん:2012/06/25(月) 13:28:00.04 ID:vxJVkr5y
最近歌詞をちゃんと和訳しようしてるんだけど、参考になるサイト無いかな?
563名盤さん:2012/06/28(木) 08:52:43.05 ID:HkXzOx+z
アリチェンとか好きって言うとシアトルのグランジ系を薦められるんだが、あそこらへんはあんまり耳が馴染めないんだよなあ
564名盤さん:2012/06/28(木) 22:08:57.53 ID:WhUliWZO
アリチェンは基盤がメタルだから他のグランジとは明らかに毛色が異なるよね。
すごくメロディアスな音楽。
>>562
俺もライナーノーツの和訳が信用できない(というか結構いい加減)だから辞書を片手に和訳している。
とは言え英語の歌詞を完全に日本語化することは不可能だから、自分の納得する解釈ができればいいと思っている。

565名盤さん:2012/06/30(土) 23:01:27.39 ID:KrPxC6C9
時代がちと違えばLAメタル小屋に押し込まれてたのかな?
566名盤さん:2012/07/02(月) 03:54:22.93 ID:Dv+1ycvk
NIRVANA  パンク、サバス、アングラノイズ系
PEARL JAM  70's ROCK、フォークロック
SOUNDGARDEN  70's ハードロック&サイケゲリック、サバス
A.I.C  メタル、サバス、インダストリアル(3rd辺り)

こんな感じだと思うが当時はグランジの一括りにされてたが
今聞くと皆全然違う、みんな真剣に追求してるバンドばっかりだった
アリスやサウンドガーデンの変拍子の使い方なんかは凄く高度だし

サウンドガーデンはスキャンダルとは無関係で、少し離れた位置で黙々と追求してる感じだった
今やクリスコーネルはツイッターやらFACEBOOKなんかに嬉しそうに子供の写真とか載せてて
一緒に買い物言った写真とかテレビ見てる映像とかもあった

レインもほんの少しのすれ違いでそんな人生歩んでかもな、
とか言ってるとオタ臭いが、感慨深いもんがあるな
567名盤さん:2012/07/02(月) 22:24:54.79 ID:2aEhyYyW
そういえばメンバーはみんな結婚して家庭持ってるんだっけ?
マイクは離婚したからツアー頑張んないといけないとか雑誌で読んだことあったけど。
ひょっとして、ジェリーやショーンはまだ独身?!
568名盤さん:2012/07/03(火) 00:51:49.87 ID:/KHy3SfM
マイクは結婚した。初婚じゃなかったのか。
baseball mike Inez でググると記事が出てくると思う。
またはWikipedia英語のMike StarrのDeathのリンク記事。

アフロには小アフロがいる。

ショーンは前回ツアーのインタビュー動画で、左手薬指に指輪してたような。
ジェリーは過去の大失恋を引きずったままか?
この2人はマスコミ嫌いだから、どうせ自分から結婚発表しないだろうけどな。
569名盤さん:2012/07/03(火) 18:11:39.80 ID:UJQmltEQ
>>566
インダストリアルはねーよ
570名盤さん:2012/07/04(水) 06:41:06.46 ID:2/XQV0nu
アリチェンはあんなにピコピコしてないよな
571名盤さん:2012/07/04(水) 16:51:48.69 ID:92bBrVDI
グランジとかメタルとかじゃなく、もはや"Alice In Chains"っていう1つのジャンルになってると思うわ。
パクリとか除いて、他のバンドでアリチェンと類似してるってのは見かけない。
572名盤さん:2012/07/04(水) 21:11:02.68 ID:C1Mrkw6H
だねぇ。
まぁルーツで言うならやっぱサバスなんだろうけど
AiCはAiC以外の何者でも無いよなぁ。
573名盤さん:2012/07/05(木) 20:58:52.14 ID:YD1hM4oM
レインとジェリーの“化学反応”があの「Dirt」を生み出したんだよなあ
奇跡的と言っては大げさか
何かジョンとポールの関係を思い出させる
「Dirt」とは対照的な「Jar of Flies」みたいな良作も作れる、本当に稀有なバンドだった
574名盤さん:2012/07/06(金) 11:10:16.63 ID:yfMgxd4z
やっぱりみなさんはFaceliftよりDirtのほうが好きなのか
575名盤さん:2012/07/06(金) 13:27:12.07 ID:pv29nsjS
最初に聞いたのがDirtだったんでその衝撃は超えられないけど、俺は甲乙つけがたい
一番好きな曲はSunshineだったりRealThingのデモバージョンだったりするし
自分としてはどちらも捨て曲がない
576316:2012/07/06(金) 19:31:03.61 ID:VOUXQq+o
おお、Sunshineの良さが分かる人がいたとは。
セルフタイトルのOver NowやSAPのRight Turnもいいよ。
577名盤さん:2012/07/22(日) 15:04:38.86 ID:7SXqTagK
サイケ要素を強くしたメロディックなドゥームみたいかも
578名盤さん:2012/08/22(水) 01:05:10.08 ID:/9TSsiWm
ジェリー好きだお!
579名盤さん:2012/08/27(月) 23:03:33.92 ID:Y+OJQqlb
test
580名盤さん:2012/09/02(日) 20:05:50.18 ID:M5IBC5IS
http://youngguitar.jp/2011_07/artists/alice-in-chains/71
今更だけどこれ本当なのかな?
581名盤さん:2012/09/03(月) 18:44:04.25 ID:2Kg3eSi8
あ〜あ、ついに懸念が現実になっちゃった。
日本に来る前に次のアルバムが…
582名盤さん:2012/09/03(月) 19:16:21.14 ID:D+Q2Nfce
日本でライブやっても、採算が取れないんじゃないかなあ。
営業的には、AC/DCやTHE WHO以上に 、厳しいような気がする。
583名盤さん:2012/09/03(月) 19:48:50.95 ID:qXgQ/XMm
するとしたら東京でZeppあたりの規模かな?
584名盤さん:2012/09/03(月) 22:52:16.34 ID:1HCcFJOd
モトリーさえZeppだったもんね
585名盤さん:2012/09/12(水) 07:10:10.63 ID:glJxK8yl
そこでウドーサンですよ
586名盤さん:2012/09/13(木) 21:18:37.81 ID:0yEWuYfT
ウドーフェスの伝説が再び…
587名盤さん:2012/09/23(日) 17:26:03.06 ID:u4oiYwvS
ターミネーター4見てびっくりした
588名盤さん:2012/09/25(火) 19:52:42.16 ID:/ACOlOJL
AICに影響を受けてるって聞いて、ためしにGodsmackを聴いてみた。
Metallicaに似てるなとは思ったけど、AIC的な要素については?って感じだった。
589名盤さん:2012/09/25(火) 20:02:26.22 ID:M0bzsI6h
これなんかはかなりAICぽいと思うけども

Godsmack - Voodoo
ttp://www.youtube.com/watch?v=9SSUQxGjZZ4

これは前半がいかにもFaceliftの収録曲みたいな感じ

Godsmack - Get up, Get Out!
ttp://www.youtube.com/watch?v=po10wslvuTY
590名盤さん:2012/09/25(火) 20:36:27.74 ID:/ACOlOJL
>>589
ありがとう!たしかに、この2曲はAIC風だね。
591名盤さん:2012/09/25(火) 21:27:45.35 ID:dPgsFysB
ゴッドスマックってそもそもアリチェンの曲からバンド名つけたんだよな
592名盤さん:2012/09/26(水) 09:11:18.37 ID:AVtCplLS
うろ覚えなんだが、そもそもGODSMACKって元がAiCのコピバンじゃなかったっけか?
593名盤さん:2012/09/26(水) 17:49:16.08 ID:obCobMcQ
Liveに収録されているDirtのDrunk And Disorderly Versionってなに?
Dirtに別verあったの
594名盤さん:2012/09/26(水) 20:01:02.50 ID:L+cYgwhz
Godsmackもタイトで良いバンドだよな
595名盤さん:2012/09/27(木) 11:00:26.29 ID:POI7MOZa
Godsmackはパワフル・タフ・タイトってイメージだな
596名盤さん:2012/10/05(金) 19:58:59.84 ID:HCnq0Xx3
今年、デビューしたFURYONってバンドが、なんかよさそう。
SOUNDGARDENや、ALICE IN CHAINSに影響を受けたらしい。
597名盤さん:2012/10/07(日) 00:36:08.68 ID:DSqiX51Z
マッド・シーズン、新曲入りボックスセットを発売

2013年3月12日発売予定

http://amass.jp/11768
598名盤さん:2012/10/07(日) 17:21:28.28 ID:ocbQp0yo
Long Gone Day
599名盤さん:2012/10/09(火) 17:20:10.01 ID:WaBw6ojR
マッド・シーズンなつかしいな
CDもビデオも持っているけど、ビデオデッキがないからもう見られないな
600名盤さん:2012/10/13(土) 02:25:31.46 ID:xz0Cw0DS
MADSEASON・・・苦笑
1曲目と10曲目は良かったが2~9が酷過ぎたな
尼でも300円くらいだし1と10聞く為に買ってもいいが(苦笑

WAKE UP(1曲目)
http://www.youtube.com/watch?v=Pv7GnOtLkg8

ALL ALONE(10曲目)
http://www.youtube.com/watch?v=2kWwjWJv-nQ
601名盤さん:2012/10/19(金) 13:22:47.76 ID:baH1UjW+
Mad Seasonかなり気に入ってるけどなぁ
でもレインもベイカーもいないのに新曲だされても
AmazonのAbove国内盤のレビュー読んだけど、これで買う人いるんだろうか

>>アリス・イン・チェインズのレインの歌,パール・ジャムのマイクのギター,スクリーミング・トゥリーズのパレットのドラムらによって作られたCD。
>>その結果は,ツェッペリンを薄めたようなほどほどのロックの印象だった。ジャケットはレインの画です。
602名盤さん:2012/10/29(月) 08:46:27.88 ID:/lptLDLX
今年出る筈だった新譜も結局出そうにないなw
もし作ってんなら、せめて進行状況だけでも知りたいぜぇ・・・
603名盤さん:2012/11/08(木) 22:57:42.62 ID:tvdTHIyR
     /´;;;::::::;;;;;:::::::;;;;;;(∪^ω^) ほしゅ
    /{::   '''::      ''''':::  ':::/
.    l:: |    ::/       ::   /
.     |: |   ノ''ー- .....,,,,,,__i_/|
    ヽ;ノ /´             | |
    /|: l,             | |
    ゙'`ー゙              l_'ュ
604名盤さん:2012/11/12(月) 00:40:22.20 ID:LKrPrfFT
久々にスレに来たら、まだ自分の書き込み>>9が残ってて驚いた。
605名盤さん:2012/11/12(月) 00:45:09.04 ID:LKrPrfFT
で、今、Again聴いてる。

これも大学時代演奏した曲。
Aメロとかギターにも歌ってもらってダブルボーカルにしたり、サビのコーラスは3声にしたり、
演奏が簡単な分、歌やコーラスの方に時間掛けた覚えがある。
606名盤さん:2012/11/12(月) 23:01:33.16 ID:G+CHpqmr
まさに、「ブラックサバスにレイプされたビートルズ」な曲だよな>again

ずっとアフロになってからの
アリスインチェインズが聴けない気分だったけど
聴いてもいいかな…という気になってきたわ
やっと
悪くないね
607名盤さん:2012/11/13(火) 05:06:20.17 ID:wNVGSJza
レインがヴォーカルじゃねえアリチェンなんかただのコミックバンドだろクズども
608名盤さん:2012/11/13(火) 09:10:18.99 ID:iDghA3Ve
______  ___________
         V
    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\             /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ はぁ?黙ってろデブw
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       |
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     |
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |
609名盤さん:2012/11/15(木) 05:04:40.40 ID:JXJLLIkE
おお、アリチェンスレ発見!(感動;;)
ついでにさっきアマゾンでサウンドガーデンが再結成されていたことを知りこれまた感動しました。
で、所詮パイ型、アリチェンの最新作はまだチョーかっこ良かったblack gives way to blueということでよろしいでしょうか?
610名盤さん:2012/11/21(水) 06:16:06.95 ID:ZMmRCcWg
>>580
新作のレコーディングに入っている"よう"なのか
BLACK〜はアメリカでゴールド・ディスクを獲得してたんだな
ゴールド・ディスクがどれだけの価値があるのかはよう知らんが
611名盤さん:2012/11/21(水) 06:19:19.67 ID:ZMmRCcWg
ああ、>>580は去年の記事か。早く出してほしいな
612名盤さん:2012/11/21(水) 23:28:14.94 ID:Uq/Xp+ga
>>610
50万枚以上の売上。今のようなロックが売れない時代では健闘したと言える
613名盤さん:2012/11/22(木) 04:14:52.83 ID:Yq0TZ9fv
そうなんか、そりゃスゴイな。グランジ・イズ・ノット・デッドか
俺はBLACK〜はレインじゃないボーカルが誰かもよく分からず聴いてたが良かったなあ
カントレルが曲作ってればとりあえず聴いてみようという気になる
個人的にはボーカルは元DAYS OF THE NEWのトラヴィス・ミークス(その後の活動はよう分からん)が超ハマると思うんだけどBLACKのボーカルも良かった

ちなみに今日クリス・コーネルのSCREAMがアマゾンから届いたからしばらくこれ聴いてるわ
614名盤さん:2012/11/22(木) 04:42:14.52 ID:tEHvkMMk
グランジなんて定義は曖昧だからなアリチェンとパールジャムはまったく方向が違うしニルヴァーナも違うサウンドガーデンも違う

ある意味パールジャムがずっと活動を続けてきたって事実をもってするなら一度も死んだことはないとなる

ただし当事者はそう呼ばれるのを明らかに嫌っているが

まあ素晴らしいロックがあることはいい事だよ
ジャンルは何であれ
615名盤さん:2012/12/05(水) 06:40:06.86 ID:l0GcOi8n
ニューアルバムのレコーディングが完了した模様

ALICE IN CHAINS FINISH RECORDING NEW ALBUM
ttp://grungereport.net/?p=18770

Guitar World is reporting that Alice In Chains have finished recording their new album,
the band’s fifth and the followup to 2009's hit Black Gives Way to Blue.
616名盤さん:2012/12/05(水) 10:38:11.48 ID:ZmrIANVc
>>615
遂にか・・・
長かったぜ・・・
617名盤さん:2012/12/05(水) 10:42:32.41 ID:y4Lmg2AJ
Soundgardenの新譜がイマイチだったから期待してる
618名盤さん:2012/12/05(水) 15:19:08.89 ID:I7EhjnFS
PearljamのBackspacerがイマイチだったから期待してる
619名盤さん:2012/12/07(金) 23:59:11.35 ID:hgl8unhE
Soundgardenの新譜は良かっただろ
620名盤さん:2012/12/08(土) 16:34:54.37 ID:tdgLp63o
たしかにSoundgardenは良かったな。
Backspacerも昔のPearl Jamを期待しなければ悪くはない。

単純に、チェインズしか好きじゃないんじゃね?
621名盤さん:2012/12/09(日) 20:20:06.74 ID:7okmMWv9
Soundgardenはいい出来だったけど老成って感じ
初期のドロドロ感は無理でももっとハードロッキンなのを期待してた
622名盤さん:2012/12/10(月) 09:47:49.43 ID:Kxwv5Vi1
>>621
確かに円熟味を感じたな
ちょっとAudioslaveぽかったけど
623名盤さん:2012/12/10(月) 12:50:09.51 ID:jbU85emL
>>620
Backspacerはプロデューサーに昔使ってたブレンダン・オブライエンを戻してたから90年代後半のスカスカ感が戻ってた。
俺が好きじゃないPearljamの音
624名盤さん:2012/12/15(土) 07:02:54.83 ID:OBjrKleX
先行シングルのHollowが1月8日にリリースされるみたい
少しだけ試聴できる
ttp://www.amazon.com/Hollow/dp/B00ANRNUI4/
625名盤さん:2012/12/15(土) 16:21:47.87 ID:RokHxjE/
まさにAICな音で良いね

今年はnevermind20周年記念デラックスエディションやsoundgarden新作なんかがあって
グランジ・オルタナファンにとっては中々良い一年だったんじゃね?
626名盤さん:2012/12/15(土) 16:34:09.12 ID:C+bxRdy8
Dinosaur Jr.を忘れてるぞ
新譜スゲー良かった
627名盤さん:2012/12/18(火) 17:18:51.17 ID:7QhDKXlX
新譜でるのかー

Black Gives Way To Blue聴いてるが未だ飽きる気配無し
これ一生きけるんじゃないだろうか
628名盤さん:2012/12/19(水) 17:08:35.88 ID:cWPZ1VKI
新曲解禁きたね
629名盤さん:2012/12/19(水) 19:33:39.89 ID:XPk60oq/
ちょうど今、youtubeで聴いてる。Black Gives Way To Blueの延長線上にある感じだね。
630名盤さん:2012/12/26(水) 00:50:57.41 ID:TkuDWHRU
しかしよく考えると50万枚以上の売上ってマジすげーなー
おいら本国ではグランジに消されたextreme(nunoね)とかも好きなんだけど再結成して'08に日本先行で出したアルバムなんてその後アメリカで発売されたのかも分からん
同世代で言うとBlackcrowesも'01のLion以降はレイドバックしたアルバムばっかでつまんない
631名盤さん:2012/12/26(水) 08:40:58.70 ID:0qCQ1ITw
いいアルバムだよ、Black Gives Way To Blueは
アフロ云々で聴いてないのはちょっと損してる

俺はすごい好きなアルバム
632名盤さん:2012/12/26(水) 10:08:55.34 ID:8xsxIWVd
Check My Brainの引きずるようなリフを聴いた時点で名盤確定したわ
633名盤さん:2012/12/26(水) 10:11:59.72 ID:mJiAStlh
>>631-632
だよな。
ジェリーはブレねぇ。
634名盤さん:2012/12/27(木) 03:29:53.17 ID:jg6akscs
Black Gives Way To Blueは夜の高速でよく聴いたな。よく似合う
635名盤さん:2012/12/28(金) 13:38:09.47 ID:+1YVa/YG
Private Hellのアフロのヴォーカルが堪らない
良いアルバムだよほんと
636名盤さん:2012/12/28(金) 13:45:12.44 ID:NKsXj7aS
捨て曲ないよね

所謂グランジ世代だとジェリーが一番才能あるんじゃないかね
このうねるようなスローで中毒性のある音楽って他にないもの

鬱病のビートルスってすげぇ表現だとおもうわw
637名盤さん:2012/12/28(金) 16:18:02.29 ID:JIlQdSx8
新曲、格好良すぎ。
638名盤さん:2013/01/03(木) 23:50:16.21 ID:0j9huOeZ
 
     /´;;;::::::;;;;;:::::::;;;;;;(∪^ω^)   あけましておめでとうございます
    /{::   '''::      ''''':::  ':::/
.    l:: |    ::/       ::   /
.     |: |   ノ''ー- .....,,,,,,__i_/|
    ヽ;ノ /´             | |
    /|: l,             | |
    ゙'`ー゙              l_'ュ
639名盤さん:2013/01/09(水) 01:10:59.18 ID:qaA3qvBy
Hollow日尼じゃ売らねぇのかよクッソ('A`)
640名盤さん:2013/01/09(水) 01:12:28.96 ID:2vze4tPM
iTunes Storeでいいんじゃないか
641名盤さん:2013/01/09(水) 11:24:12.86 ID:1gRU+6HU
日尼ってアマゾンジャパン?
642名盤さん:2013/01/11(金) 04:33:07.36 ID:QtLdI133
YouTubeでオフィシャルにHollowのPVが公開されたね
でも日本からのアクセスだと今のところ制限で見れないから
串使ってわざわざ見たよ
PVはメンバー出てないからそこまでして見なくてもいいかも
643名盤さん:2013/01/11(金) 13:50:05.29 ID:Yym7u0gA
なんのことだと思ったら寄せ集め写真PVじゃなくて
ちゃんと作ったPVでたのね
644名盤さん:2013/01/11(金) 16:13:36.66 ID:orpckYll
645名盤さん:2013/01/11(金) 18:25:57.62 ID:Yym7u0gA
ほぉ

いいね
646名盤さん:2013/01/16(水) 12:04:41.40 ID:GPXV+YkT
心臓アルバムは名盤
647名盤さん:2013/01/16(水) 19:39:32.46 ID:x4xvZnBO
名盤だよな
648名盤さん:2013/01/17(木) 22:01:36.83 ID:5tkPhHYQ
chaika?
649名盤さん:2013/01/19(土) 18:18:09.02 ID:AvfkmDsA
Dirtの国内盤の解説に「Would?のニューバージョンが〜」と書かれているけど
Would?に別バージョンってあるの?
650名盤さん:2013/01/19(土) 18:45:41.07 ID:Sk97VcdN
シングルスのサントラに入ってるバージョンがある
アレンジが一緒だからほとんど違いはないけども
651名盤さん:2013/01/19(土) 19:13:33.98 ID:AvfkmDsA
レスサンクス
劇的な違いが無いならスルーするか

新アルバムが待ちきれないぜ
652名盤さん:2013/01/21(月) 03:52:18.96 ID:KcuAIhyX
iTunesストアで配信開始したねシングル
653名盤さん:2013/01/22(火) 04:08:02.10 ID:WQXtKfC9
尼もきてた
アリチェンの音とコーラスワークはほんと酔えるわ〜最高
654名盤さん:2013/01/27(日) 20:58:21.33 ID:7PmS7rV3
春にアルバム出るんだっけ?
655名盤さん:2013/01/29(火) 15:07:20.97 ID:2E5ed9us
先行シングルに限ってはレインを意識したコーラスワークかね
多重エフェクトでカントレルとのユニゾンに一瞬3rdの色を感じた
しかし相変わらずリフも良いけど、トーンが物凄く良いなぁ

好きなバンドのアルバムを待ってるこの時間がたまらん
656名盤さん:2013/02/06(水) 04:44:50.38 ID:Xko7w9QH
俺はアルバムじゃないと買わない世代w待ち遠しいぜ
今はクリス・コーネルのSCREAMにハマってる。このあとスラッシュの新作やジョニー・ラングのライブ盤を挟みながら
SONGBOOK→KING ANIMAL→アリチェン新作に流れる予定
657名盤さん:2013/02/06(水) 11:56:47.51 ID:KQCbh3I7
慣れるまで結構掛かったなスクリームは
黒人音楽への帰属や時勢を意識した作りに戸惑った
曲間の関係っつーか、敢えて意識したんだろうけど一枚のアルバムが長い一曲に思えたアルバム
クリスの歌い手の底を広げた印象

キングアニマルは良いよ
Bone of Birdsみたいな枯れた曲は今だから出来る曲と思った
658名盤さん:2013/02/06(水) 17:45:24.51 ID:NMbGqnXa
グランジ直撃世代もアラフォーだから、KING ANIMALの枯れた味わいが心地よく感じるんだろうな
659名盤さん:2013/02/06(水) 17:57:24.96 ID:7gXrBaKJ
グランジ世代にとっては4月のマッドハニーの新作も注目じゃないか
660名盤さん:2013/02/06(水) 18:06:07.50 ID:ax+BzO1h
>>659
え、出るの⁉
前のアルバム、ガラが悪くて最高だったので期待してる
情報どーもです
661名盤さん:2013/02/07(木) 04:52:02.37 ID:MYFoFUK5
>>657
全くもって同感。俺も尼の糞素人評価から10回は我慢だと思って聴き続けるつもりだったけど
何あの体が自然に動いちゃうちょっとマドンナと被ったような感覚w
Track1,4,10辺りは最高だね。その前作ソロのCARRY ONがあまりにもダウナー系だったからホッとしたしある意味プロデューサーに感謝
ジャケ写の壊してるレスポールがギブソンじゃなくてエピフォンなのがちょっと笑えるw
662名盤さん:2013/02/15(金) 03:31:49.49 ID:8HX+ZwQq
ニューアルバムのタイトルが"The Devil Put Dinosaurs Here"に決まったみたい
リリース予定は5月

公式からメールに書いてた
663名盤さん:2013/02/15(金) 06:18:13.97 ID:AUKqPewT
邦題「悪魔がここに恐竜を置いたでござる」
664名盤さん:2013/02/16(土) 02:39:09.63 ID:nCyCb+vx
ダイナソーって別の意味じゃないの?
665名盤さん:2013/02/16(土) 02:55:32.28 ID:AC/6SAJ/
ファンの間でもいろいろ議論があるみたい
去年のAICのクリスマスカードにも悪魔が恐竜を配る絵が描かれてたんだな

POSSIBLE MEANING OF ALICE IN CHAINS ‘THE DEVIL PUT THE DINOSAURS HERE’ NEW ALBUM TITLE & MORE
ttp://grungereport.net/?p=21687
666名盤さん:2013/02/16(土) 03:19:50.07 ID:Xp2Ut9Z7
ゲストギタリストはJマスキスだろうね
667名盤さん:2013/02/16(土) 05:37:11.13 ID:qhXZvRzM
あれマスキスって発音すんの?
668名盤さん:2013/02/16(土) 06:13:08.44 ID:1w2PCjcH
ダイナソーの訳は恐竜って意味もあるけど
時代遅れの恐ろしい物って意味もあるよね

ダイナソーJr.のあの人はシとキの間の発音だな
669名盤さん:2013/02/16(土) 07:58:04.87 ID:y619QcKL
英語版のWikipediaによるとMass-Kissの発音らしい
普通に英語読みするとマシスになるけど、そうじゃないんだな
670名盤さん:2013/02/16(土) 14:00:20.09 ID:1Fm8ajET
90年代は「マスシス」表記だったな
同じ時代に活躍したのにAICとは接点なさそう
671名盤さん:2013/02/17(日) 04:48:43.78 ID:aEr+dCg5
全く別の人種と考えるべき。ソニックユース辺りと同列じゃね
672名盤さん:2013/02/22(金) 14:34:35.67 ID:sgm4qP6x
今更な質問ですいません
Dirtに入っているhate to feelの中盤、
Plastic Man, Paper Face〜♪
から入ってくる声って誰なんでしょうか?
673名盤さん:2013/02/23(土) 09:27:55.92 ID:C9d7u16z
>>672
Jerryが歌ってるとこにLayneが入ってくるっつーか、
いつもの通りなんだが・・・

別バージョンとかあんのかな?

何にしてもコレ哀しい曲だよな・・・
珍しく作詞作曲共にLayneなんだけど、歌詞見ると
オーヴァードースによる己の死を完全に暗示してるもんな・・・
674名盤さん:2013/02/23(土) 11:54:29.45 ID:S1DSYOBj
>>673
Used to be curious
Now the shit's sustenance 辺りは身につまされるものがあるな
675名盤さん:2013/02/23(土) 17:02:15.31 ID:VIdGzFQE
251 名前:新参者[] 投稿日:2006/01/26(木) 18:01:20 ID:aTBJKlXV
アリチェンってグランジなんですか??

252 名前:名盤さん[sage] 投稿日:2006/01/28(土) 14:53:46 ID:vd/oFNTJ
>>251
違う。ウンコだ。
676名盤さん:2013/02/26(火) 12:01:15.59 ID:xkH9pUW3
>>673

ありがとうございます
別バージョンなどではなく、アルバムでの話でした(汗
あの曲だけどうもレインの声に聴こえないというか、
やけにハスキーというか、
前々から気になってたんです

しかし年取ってから改めて聴く彼らの曲は、
若い時と違う良さがあるな〜と思う今日この頃です
677名盤さん:2013/02/27(水) 21:37:31.09 ID:OSi/vHn7
The Devil Put Dinosaurs Here
日本盤は4月17日発売だそうだ。
678名盤さん:2013/02/28(木) 15:38:27.49 ID:zmdJzfQc
サマソニ来てほしい…
サウンドガーデンも来てほしい…
679名盤さん:2013/02/28(木) 16:48:26.73 ID:/RAJDL0A
グランジは死んだのに何でAICは活動してるの?
680名盤さん:2013/03/01(金) 07:06:07.85 ID:KmXPofp+
それはね、前作でアメリカ本土だけで50万枚以上の売り上げを記録したからだよ
681名盤さん:2013/03/01(金) 10:01:22.91 ID:8QHRGfOo
そんなに売れたのか!
682名盤さん:2013/03/01(金) 12:26:05.69 ID:W54IkjrE
カントレルもお爺ちゃん言われても違和感無い風体になったな
昔から佇まいが浮世離れしてるイメージがあった
加齢に伴いそれが良い意味で味になってるかね
683名盤さん:2013/03/02(土) 03:42:33.22 ID:nTHRvgO2
684名盤さん:2013/03/02(土) 03:45:47.48 ID:nTHRvgO2
BLACK〜は日本では何枚くらい売れたんだろうな。1000枚以上ではあってほしいが・・
685名盤さん:2013/03/02(土) 09:38:48.13 ID:Acabbe+J
>>683
それはウリニダ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 09:22:17.69 ID:NPXTFl5D
メロコアブームかのごとくメタルコアが流行って メタルも
子供のものになってしまったな

マストドンまでだろうな まともなバンドの世代は

CDが売れない時代てのもあるけど どんどん劣化していくな
687名盤さん:2013/03/04(月) 09:28:05.79 ID:fxGBuVmi
というかここ数年?10年くらいか
まともに大きな流れがない
グランジやらオルタナってのが流行ってた時代は毎月CD買いに行く時に財布と相談してどれから買うか真剣に悩んだ記憶ないか?
あるいはちょっと買いすぎてCD貧乏とか笑ってた記憶

やっぱり大きな流れがないとCD屋に行く事もなくなってくるし
行ったとしても1枚買って終わる
688名盤さん:2013/03/04(月) 09:41:03.63 ID:H9HGzKvj
大いにあるから困る
グランジオルタナブームん時は「今月は不作だったからやっと欲しいもの追いついたぜ」とか思ってたし
689名盤さん:2013/03/04(月) 13:06:03.03 ID:cJmOupFW
今の流行りのメタルってDjent(ジェント)かな?
PeripheryとThe HAARP Machineはいいと思うけど、大きなブームにはならないだろうし
690名盤さん:2013/03/04(月) 13:13:13.16 ID:+VbNUdhM
そういうムーブメントって好みもあるからね。
みんながみんなそれに乗っかってたわけじゃないから。
まあただ単発ばっかりだよね。
もっと大きな流行りみたいな流れかきて駄作をいっぱい世の中に放出しないと期待の新人だとか良作なんてのは出ないような気はしてる。
停滞期が長すぎると感じる部分はある。
691名盤さん:2013/03/04(月) 13:43:22.07 ID:UQKkMQ8R
メタル区分ではパンテラ台頭で変わった印象
Dドロップも含めA400mzチューニングが腐るほど増えて
ハイカットのベースユニゾン
要塞化しらドラムキッドに緩く張ったキック音
ハーフパンツにローレンジのスニーカー+ソックス、坊主に墨入り上半身
フォロワー言えば聞こえは良いけど、要はパンテラもどきが氾濫
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 15:16:57.11 ID:NPXTFl5D
ポストメタルじゃないか アングラは
ここの人らに合わんと思うが 
stray from the path -rage against the machineの影響

ghostみたいなB級ホラーバンドが出てたり


メインストリームはエレクトロになっとる
skrillexとかいうエモバンド出身のやつがthe doorsとコラボしたり
年数十数億らしいぞ

これでさえ今まであった音をつなぎ合わせた感じするからロック、メタルが
再興するにはまだまだだな

ロック自体があこがれる様なもんじゃなくなったのかもな
693名盤さん:2013/03/06(水) 03:11:55.99 ID:0a/lFp7e
kornはブロステの連中とコラボってるよね

>>691
モダンへヴィへの影響ならヘルメットじゃない
694名盤さん:2013/03/06(水) 12:17:38.34 ID:eUxIHXTP
うーんそっち系の音なら
真っ先にマシーンヘッドやフィアファクトリーだなぁ
ってかモダンヘヴィネスなんてジャンルあんの?
695名盤さん:2013/03/06(水) 17:52:41.40 ID:pf3PCE7H
意外とモダンヘヴィネスに影響を与えたバンドと言えばザ・キュアーとザ・スミス
696名盤さん:2013/03/07(木) 05:11:59.86 ID:v99AJXNY
おれは、グランジは80年代後半、90年代前半の のシアトル出身のバンドっていうふうに受け取ってるけどなぁ。
オルタナティブロックとか、もっと定義曖昧やな。
697名盤さん:2013/03/07(木) 10:01:02.09 ID:XuHpIBLu
>>696
シアトル以外の出身のバンドもあるのでは?
エディ・ヴェダーもシアトル出身じゃないし
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 16:41:02.08 ID:ial4H3nb
90年代はいろいろすごかったな
フロリダ産のデスメタル、オルタナブーム、ニューメタ、
グランジ、メロコアからのアングラパンクへの再注目
ヒップホップもメインストリーム、アングラ両方で盛り上がってた
699名盤さん:2013/03/07(木) 22:38:12.55 ID:vuke73wf
>>698
UKロックも全盛期は90年代だもんな
700名盤さん:2013/03/09(土) 01:48:15.91 ID:OuPTlgc+
新譜の発売日、いつの間にか5月22日に延期されとる・・・
701名盤さん:2013/03/09(土) 20:35:43.70 ID:NaCDwMnX
グランジの流れにサブポップ
メロコアとかのパンク勢にはエピタフ
そういうレーベル単位のブランド力が欲しいと思う今日このごろ。
702名盤さん:2013/03/16(土) 19:21:18.46 ID:2+8K2m+d
ジェリー髪切ってんのかよw
703名盤さん:2013/03/20(水) 16:18:15.97 ID:e6fj3TFw
lainの声がrock史上最強説を唱えてるのは俺だけ?
704名盤さん:2013/03/21(木) 11:43:59.19 ID:ror7rdhJ
歌い手のスペルも分からんようなサルが言ってもな
705名盤さん:2013/03/21(木) 22:09:42.49 ID:FWOw3zR5
mad seasonのdelux editionも楽しみだ。
liveはVHS版しか持ってなかったし。
706名盤さん:2013/03/21(木) 23:24:38.17 ID:fNW44xD+
久々にMUSIC BANKのDVD見てる。
DownIin A Holeのレインボーカルが切ない。

前作の日本版CD特典、ライブ盤でのアフロのも捨てがたいと思うが(歌はうまいと思う)シンガーとしてのレインが強烈すぎる
707名盤さん:2013/03/23(土) 18:00:03.56 ID:2TAGvNUB
つべで観てるけどやっぱレインの声はカッコイイな
708名盤さん:2013/03/28(木) 10:16:40.83 ID:9za6pZ42
国内版のリリースの方が若干早いみたいなんで
そっち買おうかと思ってるんだけど、ボートラ入るのかな?
調べてもまだ出てこないお (´・ω・`)
709名盤さん:2013/03/28(木) 17:52:54.33 ID:49IDJLSL
新作とmad seasonの国内版が同日発売か
一緒に買う人多そうだな
710名盤さん:2013/03/28(木) 18:15:59.87 ID:8GzaAzKn
アリスとサウンドガーデンて
昔クリスコーネルの嫁がマネージャーしてたよな
泥沼離婚で当然ガーデンからは離れてるけど
まだアリスのマネージメントは続けてるとか

グランジ創世記のサブポップ立ち上げに関わったガーデン、
カリスマになったレインの死と遺されたアリス
そばで支えつつ伝説の2バンドの活動に立ち会った彼女の人生もまた壮絶だな

あの時期のシアトルに
これだけの才能が同時に存在していた事が奇跡だ
711名盤さん:2013/03/28(木) 20:32:09.37 ID:ZomEntpv
>>710
サウンドガーデンが「ガーデン」と略されてることを今知った
712名盤さん:2013/03/28(木) 20:46:51.59 ID:E23VM/4e
ガーデンとか言わないけどなwww
713名盤さん:2013/03/28(木) 20:53:15.59 ID:DMmyvYzB
SG、ガーデンどっちも見かけるような?>>711
メンバーによると、国によって愛称というか
ライブでの客のコールも違うらしい
たいてい『サウンド・ガー・デン!』と三音節が多いらしいけど
ヨーロッパだと『ガーデン!ガーデン!』
でもイギリスじゃ『マッド・ハ・ニー!』
(これは皮肉だと思うw スレチ失礼)

アリスはAIC、チェインズだね
新譜ツアー、日本来てくれるのか…?
アリス未体験だからライブ行きたい
Hollowエンドレス中
714名盤さん:2013/03/29(金) 01:33:05.96 ID:Fab0+MwV
アルバムからの新曲2曲がYoutubeで聴けるぞ

Stone
ttps://www.youtube.com/watch?v=MBO8Ozn4kZg

Phantom Limb
ttps://www.youtube.com/watch?v=mTbgqsL8mU8
715名盤さん:2013/03/29(金) 02:08:22.28 ID:rXExupcz
>>714
ありがと!
716名盤さん:2013/04/01(月) 04:24:29.92 ID:Kpj34aou
コーネルのSONGBOOK聴き終わた。個人的な感想は原曲をちょっと崩しすぎかなぁ
今ガーデン、いや音庭の新譜に突入。一聴ではa thousand days beforeがかこええ
マット・キャメロンがドラムに戻ったけどパールジャムの太鼓は誰がやんだよw
717名盤さん:2013/04/01(月) 04:47:09.05 ID:Kpj34aou
>>703
オレもレインとコバーン、いやコーベインは史上最強だと思うが・・虚しいだけやん
アフロも全然悪くない。つーかカッコイイよ
718名盤さん:2013/04/01(月) 12:00:33.87 ID:h0BXhoGh
また面倒臭そうなオヤジ来たな
変に住み着かなければ良いがなぁ
719名盤さん:2013/04/02(火) 15:46:20.78 ID:SnS27Knd
と若ぶった別のオヤジがつぶやくの巻
720名盤さん:2013/04/02(火) 16:01:50.89 ID:raWBoEGm
生きてる奴は死んだ人間には勝てない
評価に信仰心というものが上乗せされるから
721名盤さん:2013/04/02(火) 18:25:46.74 ID:CS5jqygv
バカかこいつ
そこに勝ち負けの基準なんぞ設ける教養の無さに閉口すんぞ
お前含め、>>716みたいな腐れオヤジ増える時期だもんなw
722名盤さん:2013/04/02(火) 19:47:04.06 ID:BeJRleL6
まあある種そうかもしれんな
レインと比べてる時点で勝ち負けの評価をつけなきゃならん
そうなると生きてる人間はってのが一つの答えにはなるとは思う

俺はどちらも素晴らしいと思うからあえて比べないけどな
だだ死んだ人間二人引き合いに出す奴は明らかに信仰心に満ち溢れてるよ
カルトと言ってもいいと思う
723717:2013/04/03(水) 04:31:12.55 ID:WgLRGbDg
俺はただ同じ事を>>703に言いたかっただけなんだが・・ヴェダーもコーネルも2人に負けないくらい素晴らしいし好きだ
そんな2chで熱くなって信仰心とかカルトとか勝手に言ってるほうがよっぽど頭狂ってるわ

>>718
安心しろ、俺はお前と違って2chに住み着いてないからw
724名盤さん:2013/04/03(水) 09:28:46.28 ID:7utQ2h1W
>>723
とにかくちょっとROMっとけやジジイ
725名盤さん:2013/04/03(水) 11:29:03.59 ID:e4cZdORJ
>>723
蒸し返すお前も余程狂ってるけどな
どっちが熱くなってんのか自身のレスを鑑みる能力も知恵も無さそうだな
面倒くさいオヤジの典型だもんなw
726名盤さん:2013/04/04(木) 06:34:17.31 ID:Zp8qdxuN
Man in the boxが最近のマイブームだわ
Fe-e-e-e-ed my eyes.... (now you've sewn them shuシャィ!
の食い気味に割り込んでくる所が好き
727名盤さん:2013/04/04(木) 06:44:07.05 ID:4RpN2XR9
マイク・アイネズのベースこそアリチェンサウンドの核だと思ってるんだがそれを知り合いに話すとバカにされたでござる
728名盤さん:2013/04/04(木) 11:58:08.61 ID:lTyUALWK
初期のスラッシュズスネイクピットでも良い仕事してるよ

http://www.youtube.com/watch?v=HkocqBw7m2g

四分のキックノリを頭打ちにして裏メロ弾いてる
俺も良いベース屋だと思うよ
729名盤さん:2013/04/04(木) 19:11:59.04 ID:hUStLDKD
アイネズは音域の幅が凄く広くていいベーシストだと思うな
言われてから改めて聴いてみてだけどDawn in a Holeのベースラインにちょっと痺れた
グランジの中でもかなり多彩なほうじゃないのかな?
730名盤さん:2013/04/04(木) 19:25:08.84 ID:hUStLDKD
というか明日レインの命日なのか
一日アリチェン三昧だな
731名盤さん:2013/04/04(木) 20:39:18.53 ID:OuU+8wBy
down in a holeってスターじゃなかったっけ?
732名盤さん:2013/04/04(木) 20:42:53.41 ID:lTyUALWK
733名盤さん:2013/04/04(木) 20:49:07.78 ID:afcyycUk
unplugged版はアイネズだな
スタジオ版はスターだな
734名盤さん:2013/04/07(日) 16:21:42.46 ID:MQlcTRKj
アンプラグド見ていたら暗くなってきたので…
キレキレで全盛期の頃のレインが見れる動画のおすすめがあった教えてほしいです。
735名盤さん:2013/04/08(月) 16:14:11.12 ID:NAgOxZL0
消されてるがなyoutube
736名盤さん:2013/04/08(月) 16:43:45.82 ID:NAgOxZL0
聴けた Phantom Limb かっこよすぎワロタw
737名盤さん:2013/04/08(月) 23:47:49.73 ID:t1d/kznp
カートコバーンの命日で気がついた

レインの命日をすっかり忘れていた
15年前は毎日のようにDIRTやアンプラグドを聞いていたがここ数年は聞いてなかったな
天国で安らかにいてくれている事を願う
738名盤さん:2013/04/09(火) 07:17:58.17 ID:KGZv8buP
麻薬中毒の人たちの写真を検索してみたら、みんな見事に顔ボロボロだったな
レインは中毒になって長かっただろうし、あの綺麗な顔も最後は悲惨だったのかと思うと泣ける
739名盤さん:2013/04/09(火) 14:08:43.39 ID:RmufGt+O
レイン安らかに
740名盤さん:2013/04/11(木) 18:09:07.51 ID:iE4114kf
741名盤さん:2013/04/11(木) 19:02:21.68 ID:UCYn9IiJ
短髪カントレルも良いな
少し若返った印象

心臓アルバムで言えば酸泡の位置づけかSTONE
Bメロ後のリフ転調がクセになりそうだね
楽しみ
742名盤さん:2013/04/11(木) 22:48:53.00 ID:QQyu50Jd
短髪笑ってしまった
なんつうナイスガイジェリー 
743名盤さん:2013/04/12(金) 04:18:23.22 ID:tXIexNjS
アリスのTシャツの在庫が豊富なショップをご存知の方いませんか?
レディースサイズが欲しいです。
744名盤さん:2013/04/12(金) 20:23:17.21 ID:FMoseazr
お直ししてみたらどう?
745名盤さん:2013/04/12(金) 23:34:54.13 ID:5HKNoSBG
そんな技術ないです…
746名盤さん:2013/04/13(土) 09:20:54.08 ID:1rlOe8N9
>>745
お直し屋さんに持って行ったら楽勝だよ
747名盤さん:2013/04/13(土) 11:49:38.71 ID:4bBOTl7r
来日さえすれば全て解決だべな
つっても単独は限りなく望み薄い
フェス関係のパッケージツアーでも物販出るバンドと
出ないバンドあるからなぁ
俺もAICのロゴ好きだから結構欲しいんだよな
748名盤さん:2013/04/13(土) 11:50:50.00 ID:Kh3rzWu3
e-bayに頼るのが手っ取り早いとは思うけどな
749名盤さん:2013/04/13(土) 13:22:06.72 ID:u6qcuprQ
そうですね、来日すればいいんだ。
って、アルバム出す今年が叶わなかったらなかなか難しそう。

ちなみに拾い物です、自分で作られたみたいですが、こんなくたっとしたボディが素敵
http://imgur.com/wrNA9At
750名盤さん:2013/04/13(土) 21:22:25.28 ID:4bBOTl7r
うーん・・・ちとこのプリントは嫌やな
発禁の犬っころを模してるんだろうけど
ロゴにメンバーの販促スチールショットとかが良いなぁ
シャツの質感は良いね
751名盤さん:2013/04/15(月) 18:06:47.28 ID:YW3aN3lU
aboveの輸入盤届いた。ケースが結構豪華だわ。
752名盤さん:2013/04/18(木) 21:53:51.86 ID:15DNVOnZ
MAD SEASON
Above
全米71位リエントリー
753名盤さん:2013/04/18(木) 22:28:48.69 ID:EYP6GcwB
予約完了!
754名盤さん:2013/04/19(金) 22:20:48.66 ID:TD0W5qem
755名盤さん:2013/04/20(土) 23:43:23.70 ID:+OP/GsxL
>>740
ロン毛の時あまり気にならなかったがジェリーかなりのセンターだったんだなw
(PJのマイク・マクレディ+ピーター・バラカン)÷2みたい

グランジ最盛期の頃
レイン、カート、クリスなんかより抜きに出てイケメンだったと思うが
756名盤さん:2013/04/21(日) 20:09:18.57 ID:508m/Ihi
地獄のミサワに出てきそう
757名盤さん:2013/04/21(日) 20:45:02.51 ID:n+PqPobY
>>756
そうとしか見れなくなったじゃねえかw
758名盤さん:2013/05/01(水) 10:34:58.99 ID:RpvG+Ory
今のところ出てる情報だとダイナソー日本盤にボートラ入らなそうだな
発売日も変わらんし、輸入盤の方が良いんかなぁ
759名盤さん:2013/05/11(土) 11:38:13.37 ID:QCXXDgmh
HO
760名盤さん:2013/05/13(月) 14:41:10.85 ID:A9Bsp0HW
昨日のオズフェスでストーンサワーの時
コリィが弾き語りでNutshellのさわりの部分をカヴァーしてたな
761名盤さん:2013/05/13(月) 14:46:39.03 ID:86hSrZoz
Nutshellはかっこいいなぁ
でもアンプラグドのあれは演奏は凄くいいのにレインの衰弱が思い切り見えてちと辛い
762名盤さん:2013/05/13(月) 19:38:02.61 ID:n/wkfvDM
check your brainが客入りの曲で何回か流れてたよな、ozzfes
763名盤さん:2013/05/27(月) 20:20:38.10 ID:WA9rgRQz
恐竜発売日
764名盤さん:2013/05/28(火) 03:36:52.32 ID:dE0V/PAE
目下konozama中
765名盤さん:2013/05/28(火) 09:02:22.91 ID:XNRBeBxD
Smashing Pumpkins
Nine Inch Nails
Alice In Chains
誰が一番売れたの?
どのバンドも一番売れたアルバムは全米400万枚だったと思ってるんだけど
766名盤さん:2013/05/28(火) 11:38:52.02 ID:0IKs7Jjp
↑スマパンの2枚組やない?
767名盤さん:2013/05/28(火) 12:26:34.61 ID:XNRBeBxD
>>766
スマパンは二枚組で1000万枚だから
一枚換算だと500万枚

…ではなく総売上枚数のおおよその比較でお願いします
768名盤さん:2013/05/28(火) 14:20:38.11 ID:jsjA7oXM
スマパンじゃないかな
769名盤さん:2013/05/28(火) 14:27:36.43 ID:HxqYCci3
全米レコード協会のサイトいけばデータみれるはず

北米の売上だけだったきがするが
770名盤さん:2013/05/28(火) 14:38:36.44 ID:HxqYCci3
http://www.riaa.com/goldandplatinumdata.php?content_selector=gold-platinum-searchable-database

見方がよくわからないが

Dirtは足掛け8年で400万枚なんだなー

スマパンのは足掛け17年で1000万枚売れてる
すげぇ長い期間売れてるんだなー
771名盤さん:2013/05/28(火) 14:45:35.79 ID:HxqYCci3
スマパンはメランコリーとアドアとSiamese Dreamだけで約1500万枚

NINは全部合わせても約1000万枚

AICはトータルでも600万枚ぐらいじゃないか
772名盤さん:2013/05/28(火) 14:50:02.28 ID:jsjA7oXM
2枚組は2倍の枚数で計算されてたはず
だからNINのFragileも実質売れた数は半分
スマパンはGISHも結構売れてるし
UKも混ぜたらUKではスマパンのほうがAlice In Chainsより売れてるし
773名盤さん:2013/05/28(火) 14:54:13.10 ID:jsjA7oXM
Alice In ChainsはUSだけの売上は
自分の記憶だけで大雑把に計算するとEP混ぜて1,000万枚行くかどうかか
同じくスマパンはPisces Iscariot混ぜると1,000万枚は余裕で越えてるはず
NINはちと覚えてない
774名盤さん:2013/05/28(火) 15:12:00.79 ID:ok66ovOD
あの…スマパンはもういいから新作の感想などお願いします
775名盤さん:2013/05/28(火) 16:03:00.70 ID:jQmNAacE
アメリカでのプラチナム総獲得数(Goldは0.5として換算) 2枚組は2で割って換算
AIC 14.5
SP 15.5
NIN 10
776名盤さん:2013/05/28(火) 16:21:03.95 ID:XNRBeBxD
皆様ありがとうございます

トレントは途中マンソンに力を入れたから
もしバンドに専念してたら他二組と同じくらいだったかも
と勝手に推測しておきます

全盛期比較だとみんな同じくらいだったと思っておきます
777名盤さん:2013/05/28(火) 20:18:45.09 ID:qF8t0CTd
新譜の国内盤をAmazonで予約してたんだけど、確認したら発売日6/19になってる orz
発売日、延びた?
778名盤さん:2013/05/28(火) 20:28:34.77 ID:HxqYCci3
国内盤は延びたみたいだな

輸入盤5/15日に予約したけどkonozama食らった6/1予定になっとる
ダウンロード版は売ってるな
779名盤さん:2013/05/28(火) 21:05:01.91 ID:1bLDBtIL
日本では圧倒的にスマパン強いよな
780名盤さん:2013/05/28(火) 21:41:17.24 ID:HxqYCci3
昔は聴いたけど聴かなくなったなスマパン

AICはずっと聴いてるな
781名盤さん:2013/05/28(火) 22:43:06.14 ID:DaIyiZFk
たまに欲しくなるんだよなセルフタイトルの重さ
普段はSAPや心臓アルバムが多いけど
782名盤さん:2013/05/29(水) 14:55:31.07 ID:dHpHvRAC
ninとkornは知名度の割にそんなに売れてない感があるよ。
グランジで一番売れたのはPJで次点NIRVANAかね。
SGもそんなに売れてないと思うけど。
783名盤さん:2013/05/29(水) 16:35:26.42 ID:Ea0xgliD
今でも聴くのはPJとAICだけだな
784名盤さん:2013/05/29(水) 20:13:03.79 ID:x0jAA4gn
Kornは売れただろ。3rdは全米で500万
しかも多作でアルバムの数が多い
785名盤さん:2013/05/30(木) 00:02:36.26 ID:7qcHu15h
Kornは活動期間いい時期くらいに世界的にCD売上減少と重なったのはある


Alice In Chainsの新作は全体的にゆったりとした感じやね
786名盤さん:2013/05/30(木) 17:07:58.87 ID:GmhgKO+z
心臓もいいけどやっぱり犬だな、ウネウネしてるのたまらん
787名盤さん:2013/06/01(土) 14:39:05.29 ID:Ny+x6dcU
新譜、輸入盤には歌詞ついてた?
788名盤さん:2013/06/01(土) 14:55:37.61 ID:mPkNfg04
ついてるぞ
789名盤さん:2013/06/01(土) 15:01:23.04 ID:Ny+x6dcU
さんきゅー!
国内盤は輸入国内盤仕様で解説しかついてないみたいだから
待たずに輸入盤を買う事にするわ
790名盤さん:2013/06/03(月) 00:47:48.76 ID:jjmKBSOd
あれだけの影響力を持ったフロントマンを失っても存続できるって
ある意味異常だよな。他に例はないんじゃない?
791名盤さん:2013/06/03(月) 00:55:40.79 ID:tNPP9ibJ
>>790
AC/DC
792名盤さん:2013/06/03(月) 02:38:25.16 ID:AzlXBTi+
Van Halen
Genesis
793名盤さん:2013/06/03(月) 09:13:10.03 ID:g4jDofAU
>>790
80年代のBlack Sabbath
794名盤さん:2013/06/03(月) 23:09:38.47 ID:+VY58hrc
確かにパンプキンズは大人に(「おっさんに」と言うべきか)なったら聴かなくなった。
アリスは未だに聴くなぁ。
795名盤さん:2013/06/03(月) 23:17:19.99 ID:tNPP9ibJ
近所のタワレコにまだ輸入盤入荷しとらん
796名盤さん:2013/06/04(火) 00:52:44.99 ID:n4an/DRI!
スマパンは大人になったらどうのこうのと言う前に飽きる音
797名盤さん:2013/06/04(火) 01:28:01.51 ID:bxdj7Qs5
Machina IIとかいいのに

あんまスマパンの事言うと怒られそうだけど
798名盤さん:2013/06/06(木) 01:21:21.38 ID:WLX2K8tG
スマパンはオルタナの中でも結構取っ付きやすいからその分飽きが来やすいんだろうな。
Alice In Chainsは万人受けはしないけど、コアなファンが多いってイメージ。
実際、全盛期の売上はスマパン>AICだけど、それぞれ再結成後の新作の売上はAIC>スマパンだし。
799名盤さん:2013/06/06(木) 01:35:28.20 ID:Gx23O9dG
The Billboard 200 - June 15, 2013

1-1 Random Access Memories - Duft Punk (93,000)
2-- The Devil Put Dinosaurs Here - Alice in Chains (61,000)
3-- Wrote a Song for Everyone - John Fogerty (51,000)
4-- DNA - Little Mix (50,000)
5-16 Based on a True Story - Blake Shelton (42,000)
6-2 True Believers - Darius Rucker (41,000)
7-5 The Great Gatsby - Soundtrack (36,000)
8-13 Night Vision - Imagine Dragons (33,000)
9-9 The 20/20 Experience - Justin Timberlake (31,000)
10-7 Modern Vampires of the City - Vampire Weekend (29,000)
800名盤さん:2013/06/06(木) 09:10:22.38 ID:NoUo9vbT
>>799
売れてるね
何気に3位のジョン・フォガーティのソロもよかった
801名盤さん:2013/06/06(木) 17:56:37.05 ID:rFxibcai
Scalpelめっちゃええわー
802名盤さん:2013/06/06(木) 19:11:18.69 ID:Y1I3luqc
盲腸破裂で3週間近く入院中の30代だが、
今、数年振りに洋楽板来たら、新譜情報知った。

いい偶然だ。
6/19には退院してる筈。
楽しみが出来た。
803名盤さん:2013/06/07(金) 18:07:18.00 ID:GVRKgUWn
>>802
期待していいとおもうよ、お大事に
804名盤さん:2013/06/09(日) 20:42:52.10 ID:+CE7H/1D
タワーで、試聴したけど、マジやばいね。
持ち合わせがなかったから買えなかったけど、鳥肌立つほどカッコイいね。
早く買いたいな。
805名盤さん:2013/06/14(金) 19:53:12.07 ID:lOBWCAwO
今月はAICの新作の国内版と、Black Sabbathの新作が発売されるし、楽しみだな。
806名盤さん:2013/06/14(金) 21:29:46.48 ID:3iBt0kyG
対訳かボートラ付けてほしかったな
807名盤さん:2013/06/16(日) 23:13:19.73 ID:MsvRsP7f
>>806
同意。
808名盤さん:2013/06/17(月) 22:26:23.63 ID:B/8URsg7
対訳すらないの?
輸入盤にすればよかった
809名盤さん:2013/06/18(火) 21:16:45.12 ID:13wlrpd0
対訳あるよー! 前作と同じくらいか、それ以上にバンドとしてまとまったように感じるなー
かっこいい!
810名盤さん:2013/06/19(水) 07:55:45.52 ID:fp9qn72o
>>805
俺も今月というか今日発売の新譜2枚買い。
Aliceとスポックスビアード

とりあえず、2ndの1→2の黄金メドレーで気分上げとく。
811名盤さん:2013/06/19(水) 18:00:45.43 ID:/lSrOH2S
VoicesとLow Ceiling
やべぇー
812名盤さん:2013/06/19(水) 18:31:43.81 ID:ruALgREi
Amazonから今日、届いた。現在、視聴中。(・∀・)b゙イィ!
やばい、顔がにやけてしまう。
813名盤さん:2013/06/20(木) 11:19:05.54 ID:1oBoa+fR
赤い今回のケース
黄色い3rdのケース
オレンジのベスト盤

他にカラーケースある?
814名盤さん:2013/06/20(木) 21:33:25.56 ID:W7iVWU48
アマゾンから、やっと届いて試聴中〜((((;´・ω・`)))
カッコイい〜
815名盤さん:2013/06/20(木) 23:23:24.87 ID:pSNhja1s
国内盤には対訳ついてるの?
今回の国内盤は輸入国内盤仕様だから
日本語解説しかついてないのかと思って輸入盤注文しちゃったorz
816名盤さん:2013/06/21(金) 08:02:16.38 ID:ktBZPcms
国内盤の帯、ジャケの大きさのステッカー、解説と対訳
が付いてる
817名盤さん:2013/06/21(金) 18:15:34.84 ID:Lq/F68pK
帯がでかすぎて、ケースに収まらない orz
捨てるのはもったいないし、かっこ悪いけど輪ゴムでも使うしかないかな。
818名盤さん:2013/06/22(土) 10:47:43.07 ID:9sgf7y3E
マッドシーズンのリマスター、買っとくべき?
819名盤さん:2013/06/22(土) 13:04:08.01 ID:mWpy/FEF
>>817
オレはのり付きセロパックにデカ帯とケース一緒に入れた。確かにケースの中に入れたいけどねw

>>818
絶対買うべき。特にDVDは必見。改めてレインかっけえええええってなる。
CDもリマスターで良くなってるし、ラネガンが歌う未発表曲も凄い(・∀・)イイ!!し、
DVD見た後ライブ盤聴きまくりたくなる事必至
820名盤さん:2013/06/22(土) 16:00:31.78 ID:9sgf7y3E
↑おぉ!給料入ったら買うべ。
821名盤さん:2013/06/22(土) 20:58:30.32 ID:XyvUgrgz
今日、届いてヘビロテしてるけど
確かに帯が大きいな
これプラケースに一緒に格納したくなる衝動はみんな同じかw

内容は言わずもがなで素晴らしいね
頭三曲のSTONEとPhantom Limbのリフが最高
全体的に陰陽バランスの分かりやすい陽の部分が増えたね
VoicesやScalpelなんかのPOPチューンも良い感じ
822名盤さん:2013/06/22(土) 21:34:34.78 ID:M1PquEy0
>>817>>821
いつもプラケースむき出しなのか?

俺は全てのCDを市販のビニールカバーに入れてる。
823名盤さん:2013/06/22(土) 21:57:26.10 ID:XyvUgrgz
そうなんだ
824名盤さん:2013/06/23(日) 00:18:58.43 ID:J5FzXV/p
>>821
Jar of Flies成分が散りばめられてるよね
もうひとつのアリス
825名盤さん:2013/06/23(日) 01:05:02.32 ID:2Hoxk9eF
新譜明るすぎじゃねーか?
826名盤さん:2013/06/23(日) 03:05:36.24 ID:NX/EmW1x
貧乏くせえ奴が多いな。帯なんか捨てるだろ普通。
827名盤さん:2013/06/23(日) 09:27:17.79 ID:zZFgMjHS
いや捨てずにCDケースの中にしまうな…

ところであえて言うが、新譜は期待してたほど良くないな。
前作に比べるとアレレって感じだ。アリチェンっぽい曲が少ないような気がする。
こう感じてるのは俺だけなのか…
長年ファンをしてきただけに残念だ。
828名盤さん:2013/06/23(日) 11:02:56.63 ID:CP2sC+0J
新機軸を受け入れるか、定番を望むかの、違いじゃね?
829名盤さん:2013/06/23(日) 11:32:25.67 ID:2Hoxk9eF
前作は前作で過去の遺産を大切にって感じではあったからな
830名盤さん:2013/06/23(日) 11:34:20.39 ID:CP2sC+0J
例えば、三本足犬のアルバム聴いた当初は期待はずれと感じた。
ダートの暗黒面にズブズブ引きずり込まれるようなヘヴィなものを
待っていた者からすると、レインは元気ないし、憑き物取れちゃった
ような曲調はあれれ!?ってな感じ。でも何年もたってから思い出したように
三本足ジャケ取り出して聴いたら、自分でも意外なくらいカチッとハマった。
あのアルバムはジェリーのコンポーザーとしての魅力が良く出ているし、
サイケな曲調も繰り返し聞くと気持ち良い。結果、サクッと聴けて、
再生回数もダートより今では多い。結局、作品の評価なんて数回聴いた位で
判断しちゃうの勿体無いよね!
831名盤さん:2013/06/23(日) 13:10:35.69 ID:zZFgMjHS
確かにおたくの言う通りかもしれない。
何回か聴き込まないと今回のアルバムの良さは、俺の場合は見えてこないかもしれない。
832名盤さん:2013/06/23(日) 13:30:06.17 ID:GOj3SF43
俺も最初は失敗と思ったけど2回目3回目で良くなってきた
きっとこれからもっと良くなると予想してる
833名盤さん:2013/06/23(日) 16:08:02.03 ID:68h+H+KD
スルメアルバムなのは間違いないな。
段々癖になってきたよw
834名盤さん:2013/06/23(日) 16:37:27.87 ID:GOj3SF43
またスルメのほうが後々もいいと思うんだよなコレ
Audioslaveの1stとか最初はまったくダメだと思ってたけど数年熟成させて聴いてみたら最高になったわ
今でもお気に入りだわ
835名盤さん:2013/06/24(月) 01:21:01.94 ID:CAX3UirE
dirtは派手すぎるんだよな、と俺も思う

犬>心臓>dirt iTunesの再生回数だと

まぁよく復活したと思うよ、すげぇバンドだとおもう
836名盤さん:2013/06/24(月) 09:35:38.22 ID:93Y8p82x
1stが一番好きな俺は異端なのか
837名盤さん:2013/06/24(月) 18:47:53.99 ID:8hjb0/VG
〜の俺は異端なのか
しょちゅう見る定型だけど、これって何をどう言って欲しいんだろうな
838名盤さん:2013/06/24(月) 19:43:50.81 ID:stmqpiSo
スレタイとかで良く見るけどどうやって返したらいいかたしかに謎
レス欲しいのかなぁくらいしかわからん
839名盤さん:2013/06/24(月) 20:21:30.13 ID:sN/+mAsN
まぁ、普通に1stと2ndはファンの間では人気高いと思うけどね
840名盤さん:2013/06/24(月) 21:36:21.93 ID:nP5xPlfg
そっとしておこう。
841名盤さん:2013/06/27(木) 20:11:13.67 ID:/+SmeKD/
サァァァァァァァァァイレェェェェンスゥゥ!
サァァァァァァァァァイレェェェェンスゥゥ!
サァァァァァァァァァイレェェェェンスゥゥ!

アフロのヌケるようなユニゾンがたまらん
842名盤さん:2013/06/27(木) 23:09:13.55 ID:Mt+/l6HD
5月末に楽天で予約したのにまだ届かないんだが
843名盤さん:2013/06/28(金) 07:39:24.44 ID:qF4pzZgt
>>841
ユニゾン知らないなら無理して使うなよw
844名盤さん:2013/06/28(金) 19:38:03.05 ID:cl7SsRZr
知ってるからユニゾンだと言ってるんだがw
845名盤さん:2013/06/29(土) 12:00:38.22 ID:cTy43gV7
俺もユニゾンで問題ないと思うけどなぁ
コーラスワークの方が通りが良いかも知れんけど
どっちにしろそれも斉唱の部類やし

AICの映像媒体ってアンプラグドとミュージックバンク以外に何かある?
新譜発売で熱が高まってブート等を集めたくなったわ
これは買っとけ的なシロモノがあったら教えて欲しいです
846名盤さん:2013/06/29(土) 14:11:35.73 ID:q9+dQwkO
Live FaceliftとThe Nona Tapesがあるけど、どっちもDVD化がされてないっぽい
847名盤さん:2013/07/05(金) 09:41:06.65 ID:RgiobxUF
遅ればせながら恐竜購入しました。
犬のような緊迫感はなく清涼感すら漂う作風だが、曲の展開もコーラスもAICらしい良作だと思います。

曲数or一曲の時間をもう少し削ってコンパクトにすれば、気軽に通しで聴けるのになぁ〜。
848名盤さん:2013/07/05(金) 12:02:15.79 ID:/GNYPb3T
今のメンバーで、アンプラグド出ないかなぁ〜((((;´・ω・`)))
849名盤さん:2013/07/05(金) 16:17:18.74 ID:cKpWzOy/
前作は買ってなくて、新作買おうかと試聴だけしてみたんだけで、最近のはほとんどジェリーが唄ってるの?
850名盤さん:2013/07/10(水) 22:52:56.20 ID:PcYtZ45i
今更ながらだが、マッド・シーズンのaboveの評価ってどうなんですか?
AICはリアルタイムのオッサンだが、こんなん出てんの全然知らんかった。
携帯というのもあったんだろうが、とりあえずようつべで聴いてみたけど、音がペラペラ。
サウンド面ではジェリーが核になってるのはわかってたけど、
あまりにアリスと離れてる音やったんで、どうなのかと。
ご意見ご感想、よろしくお願いいたします。
851名盤さん:2013/07/10(水) 23:29:00.64 ID:4efbuCii
まずMad Seasonはジェリーは関わってないよ
Alice In Chainsから参加してるのはレイン
他はPearl JamのマイクにScreaming Treesのバレット
あとベースにジョンて人

曲もブルース基調だったりするから落ち着いた感じだし
音がペラペラって表現はちょっと無いんじゃないかな
当時から国内盤も出てたしシアトルグランジ周辺関連で知ってる人は結構いるかと

評価は好きな人は好きって感じじゃないかな、自分は好きだけど
Alice In Chainsっぽいの求めるならジェリーソロ聞いたほうがいいけど
852名盤さん:2013/07/12(金) 13:50:46.18 ID:MccGvCQ8
Nutshellって、どう発音するんでしょうか?
ナッツヘル?
木の殻って意味らしいので、ナッツシェル?
853名盤さん:2013/07/12(金) 14:10:22.60 ID:PvLuH3kG
カタカナで書くとナッツシェル
多分ツはあまり長く発音しないだろうけど
854名盤さん:2013/07/12(金) 16:15:23.68 ID:CElGSOpX
ナッシェルだなナッシェル
855名盤さん:2013/07/14(日) 11:39:50.84 ID:2PEC9t6N
STONEいいわぁ
PVの石ころ転がしてる姉ちゃんも良いヨ
何よりも粘度の高いリフがこれまたもうね
856名盤さん:2013/07/15(月) 12:37:46.73 ID:GJWiGiIU
nutshellって「ナッツとかの殻」って意味の他に「要するに」って意味もあるらしいね
あの曲は後者の意味なんだろうか
857sage:2013/07/27(土) 17:58:27.26 ID:cG6WMaQg
つべ見てるとメンバーはあまりヘッドバンギングしなくなったな。
年の功か…
858sage:2013/07/27(土) 21:31:09.09 ID:cG6WMaQg
また日本に来ないのかな。
アルバム2枚分、う〜む… そろそろ来て欲しいところだ。
859名盤さん:2013/07/28(日) 08:31:20.55 ID:jUFem8Tv
最後の来日って例のウドーのフェスだっけ?
860名盤さん:2013/07/28(日) 22:33:31.90 ID:QY5OuNnr
そうだよ。例のアレ。
トラウマになってるんだろうな
861名盤さん:2013/08/01(木) 15:31:22.72 ID:hwhp072A
ハマりたいんだけど初心者はアルバム何聞けばいいかな?
862名盤さん:2013/08/01(木) 16:40:37.74 ID:NGKQ9+I7
>>861
1stから順番に聴いていくことをオススメします
863名盤さん:2013/08/01(木) 16:45:37.53 ID:hwhp072A
>>862
わかったありがとう
864名盤さん:2013/08/03(土) 22:31:52.74 ID:ECZkml6L
ツタヤにもCDショップにもなかった・・・
865名盤さん:2013/08/03(土) 22:37:17.20 ID:SubJ27GG
youtubeで聴け
866名盤さん:2013/08/03(土) 22:41:04.02 ID:oojB8mbu
密林
867名盤さん:2013/08/05(月) 21:49:04.73 ID:THMVPE4/
868名盤さん:2013/08/06(火) 19:52:26.77 ID:44Q428rR
>>867
ありがとう
初期のもアマゾンで買うことにするよ
869名盤さん:2013/08/09(金) 23:37:05.54 ID:1SVNEx3S
ずぃーすたんふぉみー
870名盤さん:2013/08/12(月) 00:39:52.88 ID:L4HamtC1
>>868
貼られていないので 貼らせて頂きます
http://www.youtube.com/watch?v=0dVz2D1xS-0
このmtv unpluggedもおすすめ
というか、一番好きかも
871名盤さん:2013/08/12(月) 00:45:35.55 ID:fwdk87ho
Unpluggedは凄くいいんだけどレインの衰弱っぷりが見てて痛々しい
見た当時泣きそうになった。。。
872名盤さん:2013/08/17(土) 22:29:56.37 ID:J1AuFyrG
アリスってグランジってよりサバス直系のサウンドだよね
ドゥームにも似たような感じだけどメタル好きな人には正当な評価受けてない気がする
873名盤さん:2013/08/18(日) 00:15:08.76 ID:dQIZ1zG8
グランジ自体が音楽定義ないからなんとも
アリチェンとサウンドガーデンは少し近いものもあるけどアリチェンとパールジャムならかなり違うし

メルヴィンズをグランジの基準と考えるならどれもかなり違うけどアリチェンとサウンドガーデンがまだ近いものとも言える気がする
本当はマッドハニーとかあのへんがほんとにグランジっぽいと言える

ニルヴァーナとかバールシャムとかはかなり外れてるが認知度の高さから一般的なグランジっぽさを語る基準になってるけどね
874名盤さん:2013/08/18(日) 21:52:03.17 ID:tVpZmJcd
>>873
グランジって音楽性の括りじゃなくてムーブメントの括りなのかな
メタル好きでグランジって言葉に惑わされて聞いてなかったけどアリスはカッコイイね
ここクソ暑い中聞くのがいいねw
875名盤さん:2013/08/20(火) 10:04:13.13 ID:QPra5pnQ
その昔、AIC好きな腐女子たちはレインとジェリーでマンズリぶっこいてたらしい
とはいえ実際の話、2ちゃんだとホモネタが盛り上がるが、ホモなんて世界の音楽業界の中ではマイノリティー中のマイノリティー。
全体で比べるとせいぜい3割ほどしかいない。もしくは4割。よしんば5割。多くても6割だ。
結局、実際のところ7割程度しかいないんだよ。
876名盤さん:2013/08/20(火) 22:37:04.53 ID:s5OqZft4
グランジって70年代ハードロックリバイバルだろ

ニルバーナは音的に違うけど
877名盤さん:2013/08/20(火) 23:37:37.09 ID:a4LwXnJP
そうとも言えない
878名盤さん:2013/08/21(水) 03:31:49.05 ID:wzbayJJD
グランジって80年代末期から90年代初期にシアトルから出てきたバンドだろ
879名盤さん:2013/08/21(水) 04:23:42.10 ID:Nl9Ekggm
本来はそういう事
ジャンル分け不能だったからとりあえず名前つけたってだけで
880名盤さん:2013/08/21(水) 07:08:04.97 ID:sXVCi/py
当時グランジファッション真似してみたら、どう見てももっさりしたオタクだった件
881名盤さん:2013/08/21(水) 10:12:36.92 ID:q8/k20cy
グランジファッシションはイケメン以外がやると悲惨このうえないw
ただの臭そうなキモオタになって終了w
882名盤さん:2013/08/21(水) 10:17:36.68 ID:9kTPZ8B4
貧乏で服を買う金がなかったから着古してただけなのにファッションにされるとは当人たちも困惑しただろうな
883名盤さん:2013/08/21(水) 20:10:39.68 ID:qr0paLvW
ネルシャツとかダメージデニム、カーディガンなんかはドメブラの細身のやつをチョイスすればカッコよく見える
デブが着るともっさりだが
884名盤さん:2013/08/21(水) 20:32:24.72 ID:wx80i1ZX
そもそもネルシャツはシアトルの気温が上がらず年中曇り空で雨がやたら多い気候のためのものでだな
885名盤さん:2013/08/21(水) 20:56:47.84 ID:JdmKHHOD
おぅ!キャメロン・クロウの「シングルズ」観たくなったぜ!
886名盤さん:2013/08/22(木) 13:53:11.31 ID:keJWktBK
レインは小顔だし高身長スタイル良しだから
何着てもサマになってたよね。
887名盤さん:2013/08/24(土) 01:14:19.54 ID:O68obmob
レインってけっこうオシャレだったよね
コートやら髪型やら
888名盤さん:2013/08/24(土) 20:47:02.00 ID:F4f9XFJt
一歩間違えるとおまいらみたいだけどな
レイン(´;ω;`)
889名盤さん:2013/08/26(月) 12:51:25.64 ID:w88hfr4X
40代のダンディーなおじさまになったレインを見てみたかったな
890名盤さん:2013/08/26(月) 18:05:26.52 ID:ZKdIHTKH
レイン親父とクリソツだから親父みたいな感じになってたろうな
891名盤さん:2013/08/26(月) 19:41:00.82 ID:+ed+QH7I
レインとスコットはオシャレだったな
892名盤さん:2013/08/27(火) 14:50:27.43 ID:VKmHfgk2
>>875
https://www.youtube.com/watch?v=FpdCGfaxl7w
こういうの見てぶっこいてそう
893名盤さん:2013/08/30(金) 00:55:57.43 ID:kuRA1hRb
Amazonで買う気にならない…アルバムまとめて買うと高い
894名盤さん:2013/09/06(金) 16:39:52.82 ID:GQo6+/0O
新作からのPV二本来た

Voices
https://www.youtube.com/watch?v=7YDPNl7PeUU

The Devil Put Dinosaurs Here
https://www.youtube.com/watch?v=r0_2Wq9Aos4
895名盤さん:2013/09/17(火) 22:45:27.18 ID:ak0Yw42B
Layneが効果的に声を裏声にして歌う歌い方がある。
例えば、"Rooster"の下のフレーズの「he」の箇所。

♪ You know he ain't gonna diie

Kurt Cobainも"Come as You Are"で同様に下のフレーズの2回目と4回目の
「memoria」で歌ってる

memoria...memoria...memoria...memoria

Chris Cornellも"Black Hole Sun"で同様に下のフレーズの「anymore」
で歌ってる

Heaven send hell away no one sings like you anymore

今となってはもはやどうでもいいことかもしれんが、
アルバムが出た当初聴いた時は、
歌に表現力を持たせた素晴らしい歌い方だなと感心したものだった。
誰かが真似したんだろうか…

nevermind 1991
dirt 1992
superunknown 1994

だけどな。

3人とも好きなヴォーカリストだ。

だから何と言われればそれまでだけど…
896名盤さん:2013/09/18(水) 18:55:21.71 ID:lZhdvw3A
なんつーチラ裏
897名盤さん:2013/09/20(金) 22:56:12.71 ID:9fdXS8nH
Blind Melonいいな
898名盤さん:2013/09/21(土) 12:27:29.03 ID:Bnb4iwk/
>>897
地味過ぎ
渋過ぎ
899名盤さん:2013/09/21(土) 18:55:28.03 ID:TpsEYMeQ
>>898
そうかな・・・そうでもない気がする
900名盤さん:2013/09/23(月) 09:29:27.06 ID:zoHtgCQE
デュバルってBLASTの元メンバーだったんだね!知らんかった。
行川和彦さんのブログで知った。バリバリのハードコアパンクスやん!
901名盤さん:2013/09/23(月) 14:58:10.83 ID:jkrVqGsL
>>897
いいよな
902名盤さん:2013/09/24(火) 00:58:43.30 ID:OVEj/Gkq
>>901
Walk聞いていいなと思った
903名盤さん:2013/09/24(火) 17:55:12.94 ID:ehAZqJrc
なぜ、いきなりブラインド・メロン?
いや俺も好きだから別にいいんだけどw

オーバードーズ組みとしては
勝手のイメージで陽のシャノン、陰のレイン
904名盤さん:2013/09/24(火) 18:26:11.75 ID:gp+4TUMc
道端で笑顔で立ちション中のシャノンの写真が妙に記憶に残ってる
レインってあまり楽しそうにしてる写真が少ない印象があるな
905名盤さん:2013/09/26(木) 01:31:56.00 ID:uBZnLyqx
新作もダラダラつまんな過ぎ
緊張感皆無でとにかく単調
あー〜〜↑
あ ぁあ〜〜
ぁあ〜↑↓↓↑
澄んだ声を重ねまくって悲惨
906名盤さん:2013/09/26(木) 01:47:22.22 ID:uBZnLyqx
ステイリーはsapやavobeとか一枚だと結構朴訥としてて可愛らしい
4枚くらい重ねた時の病的なのが凄え
907名盤さん:2013/09/28(土) 09:42:28.91 ID:bPdQlGzL
サンパウロのライブの写真で4人がサッカーブラジル代表のユニフォームを着て写っているんだけど、
Mike InezがLayne StaleyとMike Starrの名前が入ったユニフォームを持ってて感動した
908あいあんまん:2013/09/30(月) 00:40:15.93 ID:y+YhK6td
アリス懐かしいー
初来日が懐かしいな〜
また、来ないかな〜
909名盤さん:2013/09/30(月) 13:49:34.81 ID:uWRdO+c2
このバンドのアルバムを聴いてみたいと思います
名盤は何ですか?
910名盤さん:2013/09/30(月) 14:03:41.80 ID:oM0BlXPX
とりあえずはDirtとJar of Flies
911名盤さん:2013/09/30(月) 18:23:41.60 ID:5hsJL+Qb
アリチェンもパール・ジャムもクソアルバムが一枚もないのが凄い
912名盤さん:2013/09/30(月) 21:46:57.90 ID:Lm32KtVW
>>911
パールジャムはクソアルバム結構あるだろ
913名盤さん:2013/10/01(火) 12:27:13.82 ID:o2kQUv25
新作なかなか良いね
ダートとジャーオブフライ混ぜた感じ
アコースティック系の曲は相変わらずのクオリティーで嬉しいね
914名盤さん:2013/10/04(金) 15:26:53.73 ID:xbdRLogY
このバンド気になってて、とりあえずdirtと新譜買ってみたけどめちゃくちゃかっこいいですね。
一発でファンになりました。
ここで評判いい犬と心臓のアルバムも買ってみます

would?とhollowが特に好きなんですが他に似たような曲ってあります?
915名盤さん:2013/10/04(金) 15:31:35.02 ID:W9Ocan79
>>914
アルバム全部良いけど、個人的には三本足犬が至高。
でもwould?とかの路線ならFaceliftの方が良いかも。
916名盤さん:2013/10/04(金) 20:45:20.01 ID:1GoZYC36
オレもサード好き。レインはちょいと精彩欠いてるが。
サイケっぽい曲調多めでハマると抜け出せない。
ダートはドロドロし過ぎて、胃もたれする感じ。
917名盤さん:2013/10/04(金) 23:15:43.21 ID:xbdRLogY
>>915
ありがとうございます!
もうアルバム一気に買ってきます
918名盤さん:2013/10/05(土) 01:35:23.18 ID:yO3F7D7I
お、いい調子だな
その後はアコースティックアルバムのSapとJar Of Fliesを買うだ
そしてもっと聞きたくなったらMTV UnpluggedとLiveを買うべし
さらに中毒になったら、Jerry CantrellのソロのBoggy Depot、Degradation Trip(もちろん2枚組版)を購入
最後は今廃盤っぽいが、Music Bankのボックスを探し出して買ってフィニッシュだ
919名盤さん:2013/10/05(土) 01:47:21.34 ID:cbCIuile
アコースティック三部作がまとまってる紙ジャケ三枚組がコスパ高いよ
920名盤さん:2013/10/05(土) 03:37:22.79 ID:gEqXJhFH
rockinrio見たけど新ヴォーカル良いじゃん
921名盤さん:2013/10/05(土) 06:15:00.34 ID:PUsyKy0p
ニルバーナもパールジャムもアルバムをリマスターして
サウンドガーデンも11月にリアマスターしたEPが発売されるのにAICはまだかよ
922名盤さん:2013/10/05(土) 09:01:11.41 ID:r+AmXOZM
デュバルがギターを弾いてるBl'ast!の未発表音源集を買ったが、デイブ・グロールのミキシングが素晴らしい快作だった
923名盤さん:2013/10/06(日) 08:55:41.14 ID:MTnaDs84
そうだな、しっかりたリマスター盤、出して欲しいな。
勿論、アウトテイクとか入ったデラックス・エディション
みたいなやつ。
924名盤さん:2013/10/07(月) 06:09:02.44 ID:MO+ik0xY
そのうち出しそう
925名盤さん:2013/10/07(月) 18:40:55.71 ID:m637qlib
リマスターの必要な盤なんてあるかね
少なくとも90年代のMIX技術は「ああいう音」に思える
まぁ殆どがリフの輪郭出してVOLレベル弄る程度だろうなぁ
ZEPの母船やBOSTONの各盤、QUEENの一部のアルバムみたいに
分離からMixingまで見直すのは難しいだろうねぇ
926名盤さん:2013/10/07(月) 20:43:49.97 ID:kuLIhEbh
せやな
927名盤さん:2013/10/08(火) 17:40:55.84 ID:uIMhew2B
あえて言うならFaceliftをリマスターして欲しい
いや、リマスターしなくていいからUS盤でアナログ出して欲しい
928名盤さん:2013/10/13(日) 13:29:42.11 ID:1noNBoz0
burnout paradiseってゲームでWould?流れてた
929名盤さん:2013/10/13(日) 14:41:11.44 ID:Vw3vMFag
サードはミックスが甘いな。音の輪郭がややぼやけ気味。
930名盤さん:2013/10/13(日) 19:15:10.00 ID:8JKMymVD
世知辛い世の中にアンプラグドが復活だ
931名盤さん:2013/10/14(月) 11:08:11.88 ID:nFUWrTPV
甘くないだろw
あのモヤっとしたトーンを良くもまぁ音痩せしないでやったもんだよ
輪郭も含めて
932名盤さん:2013/10/14(月) 19:47:26.06 ID:EnisnLVJ
933名盤さん:2013/10/16(水) 03:05:42.84 ID:xHLz3R4v
>>929
そこが良いんだろうが
なんでもmixでクリアにすれば良しとする昨今の風潮が気に入らねぇ
934名盤さん:2013/10/16(水) 08:24:38.34 ID:qUQOLSey
>>933
同意。
935名盤さん:2013/10/16(水) 14:44:58.06 ID:5hGtEC0s
心臓も恐竜も飽きないなぁ
もっと色んな人に知って欲しいよ
936名盤さん:2013/10/23(水) 17:25:14.30 ID:PZ800HCe
937名盤さん:2013/10/23(水) 22:55:21.69 ID:RRrvlHU4
それAICのMan in the BoxとNirvanaのIn Bloomを混ぜただけだよ
938名盤さん:2013/10/24(木) 00:15:40.96 ID:ZIujSH6H
よくできてるなあ
939名盤さん:2013/10/24(木) 07:39:51.46 ID:A3aAFOf0
たまにあるな 混ぜるな危険モノ
FooFightersとGuns & Roses混ぜたのとか聞いたことある
940名盤さん:2013/10/24(木) 09:19:40.74 ID:atwqaXu4
IKZOディスってんの?
941名盤さん:2013/10/24(木) 09:38:28.14 ID:Af4Xn0jq
ネタが古いわ
942名盤さん:2013/10/25(金) 01:02:19.84 ID:S42+z28b
AICとTOOLは飽きる気配がしない

新作もいいけど犬もやっぱりいいな
943名盤さん:2013/11/21(木) 22:51:54.88 ID:3q0Nt+mT
女性ファンって少ないのかな
944名盤さん:2013/11/22(金) 02:49:54.77 ID:Ru1u8JGT
レインとジェリーのホモ妄想をする女性ファンがときどきいる
945名盤さん:2013/11/22(金) 03:40:20.15 ID:3UhOBj/t
BBAですが好きですよ〜
946名盤さん:2013/11/22(金) 05:20:00.30 ID:cQMXiqWp
リアルタイムファンだと女性ファンはそこそこいた
大半はレインの顔のおかげかもしれんが
>>944みたいにレインとジェリーのホモカップリング妄想するのも多かった
今でも残ってる女性ファンは音楽の中身好きじゃないかや
947名盤さん:2013/11/22(金) 09:29:28.91 ID:RXfCahJW
その昔、AIC好きな腐女子たちはレインとジェリーでマンズリぶっこいてたらしい
とはいえ実際の話、2ちゃんだとホモネタが盛り上がるが、ホモなんて世界の音楽業界の中ではマイノリティー中のマイノリティー。
全体で比べるとせいぜい3割ほどしかいない。もしくは4割。よしんば5割。多くても6割だ。
結局、実際のところ7割程度しかいないんだよ。
948名盤さん:2013/11/22(金) 23:39:29.51 ID:XGJ932iR
943ですが、AICは今年Ditry聞いて好きになりました
意外とイケメンだなとは思いましたが…
そうか腐女子多いのか
949名盤さん:2013/11/23(土) 06:57:11.92 ID:yPEX4Nhk
次にねこ飼う時にはレインって名前にするんだ
950名盤さん:2013/11/23(土) 18:50:23.92 ID:hwYzEs8M
ゆくゆくは腐乱死体で見つかるよ
951名盤さん:2013/11/23(土) 22:37:29.63 ID:fcbP+HmW
それに嘆いて作ったカントレルソロ作は色んな意味で衝撃的
良い作品だけど人を如実に選ぶね
AIC好きなら素直に聞けると思うけどね
952名盤さん:2013/11/23(土) 22:48:59.47 ID:xmRNRScL
>>950
アリチェンスレにそのレスは許されるのか?
953名盤さん:2013/11/23(土) 23:39:55.40 ID:/wq7Px2s
言い過ぎたゴメン
954名盤さん:2013/11/24(日) 03:46:30.04 ID:1B5shZ3g
冗談で言ってるくらいわかるからどうでもいい
955名盤さん:2013/11/24(日) 11:23:56.82 ID:p3V74clI
>>950
そして、お前が腐乱死体で発見されたとさ。
956名盤さん:2013/11/24(日) 13:04:39.59 ID:sOsABteo
>>951
Betweenめちゃ好きだわ
ああいう曲調ソロアルバムを作って欲しい
957名盤さん:2013/11/28(木) 19:22:57.96 ID:m1kjkLyS
Alice in Chains Nutshell HD MTV Unplugged 1996
http://www.youtube.com/watch?v=DahIJtI1aIE
ああしんど
958名盤さん:2013/12/04(水) 15:39:38.19 ID:98k28ThR
Dinosour jr.>>>>>>>>>>>>>>>>AIC
959名盤さん:2013/12/05(木) 02:08:33.62 ID:Ajr4ZqOe
>>958
それ何かいい曲あんの?
960名盤さん:2013/12/06(金) 01:59:15.88 ID:zYZczxI3
誰もいない
961名盤さん:2013/12/06(金) 02:34:11.39 ID:TzvW91Cc
一番ヘヴィな作品ってどれになる?
962名盤さん:2013/12/06(金) 14:58:55.76 ID:icB3P50F
ロキノンにレインのインタビューが載ってるぞ
963名盤さん:2013/12/06(金) 15:07:40.43 ID:LfgsAvtO
読んでない
964名盤さん:2013/12/07(土) 02:31:43.85 ID:5q0Ftj7Q
くわしく
965名盤さん:2013/12/10(火) 23:36:22.26 ID:gF/wYjJI
STONEのリフが頭から離れないんだぜ
966名盤さん:2013/12/11(水) 22:38:09.53 ID:RXZpMEVG
Stoneって、かなりDirtとかの頃の雰囲気持ってない?
音は今風のクリアな音だけど、最近の曲の中ではChains独特のドロドロ感が特に強いと思った。
967名盤さん:2013/12/13(金) 19:10:03.69 ID:jy4fcM6O
自分はレインがいたDirtと比べられるものはないと思ってるよ
968名盤さん:2013/12/13(金) 21:34:32.41 ID:nTK8osIz
ダートしか売ってない
969名盤さん:2013/12/14(土) 16:35:01.71 ID:fsH08noG
ダート最高!!
970名盤さん:2013/12/14(土) 18:05:17.15 ID:hQoGUHSm
あふぃるそーあーろーん ごなえんだっぱ びっごれぱいら ぜむぼーんず
971名盤さん:2013/12/14(土) 21:21:36.45 ID:4i2UM3J1
ァア!!wwwwァア!!wwwwww
972名盤さん:2013/12/15(日) 00:48:54.83 ID:oksFp2SN
ア"ッ−−−−−−−−−!!wwww
973名盤さん:2013/12/15(日) 03:09:12.87 ID:3ArV4Ptc
いきなりだからビビる
974名盤さん:2013/12/17(火) 12:12:18.11 ID:Sw39bTOD
10年ぶりくらいに現在のアリチェンのPVみたら
トムヨークみたいなハゲが歌ってて
アフロ辞めて新しいVO入れたんかなと思ってたらジェリーカントレルだった
975名盤さん:2013/12/17(火) 13:27:18.72 ID:YFmdDyDF
^^
976名盤さん:2013/12/20(金) 19:06:05.80 ID:m+BpoLRM
977名盤さん:2013/12/21(土) 00:44:31.56 ID:j9pPJhZd
ヘイ アーナナ〜
978名盤さん:2013/12/22(日) 04:26:02.42 ID:C68oJUe+
979名盤さん:2013/12/23(月) 13:01:44.00 ID:bR+ey+cQ
既に新譜が楽しみである
980名盤さん:2013/12/28(土) 21:53:02.47 ID:BNrEz7u6
ジェリーのソングライティング能力が天才的なのは言うまでもないだろうが、
実はレインもNUTSHELL, ANGRY CHAIR, SHAME IN YOU,FROGS, SLUDGE FACTORY等の
名曲を手掛けた名ソングライターでもあるように思う。
アフロは確かに歌はうまいしギターもうまい。
Live映像をつべで観てるとオーディエンスを惹きつける能力があるのは確かだ。
しかし、レイン並のソングライティング能力を期待していいかと言われると、
これから未知数だし疑問だ。
やはりレインは唯一無二だったのか...
981名盤さん
そうだよら