★ポール・モーリア Mood/Easylistening PART10★
934 :
平和への祈り:2011/02/27(日) 13:20:21.30 ID:JHWPEynp
>>903 確かにファンクラブは一部の人の仲良しクラブになっていた
ので、その点みんなが参加出来るような掲示板(2chも含めて)
がもっと発展すれば良いですね。
それとし〜んさんいい加減うざいですよ。
935 :
名盤さん:2011/02/27(日) 13:54:01.84 ID:gv+LHALY
>>934 同感。しかもFCは停止されてるし、ルフェーヴルのFCも最近は投稿が少ない。
「し〜〜〜〜んっ! 」のクソガキはイレーヌのサイトにも書き続けてる。
とりあえず下げるだけなら許せるが、こいつには悪意しか見えん。糾弾する気も
起きないほど幼稚なカキコ。次スレには現れてもらいたくない。
そろそろPART11の立ち上げヨロ。
936 :
914:2011/02/27(日) 18:04:50.42 ID:Fae82n1c
PMを聴き始めた頃はオーディオブームで、それから結構オーディオに
散財してきました。
大阪の阪神百貨店にテクニクスのショールームがあって
PMがよくかかってたなあ。
937 :
名盤さん:2011/02/27(日) 20:54:18.80 ID:l/QhoJ9N
今日のフジテレビ「ドレミファドン」でPMのオリーブ74年バージョンが
問題として出題され、清水ミチコが即答していたことを御報告しておく。
938 :
名盤さん:2011/02/27(日) 20:58:05.28 ID:l/QhoJ9N
>>934 結果的にはそのように見られても仕方ないが、実際に新たに参加しよう
とする人がほとんどいないことも事実。フォーラム閉鎖の理由は不明。
939 :
名盤さん:2011/02/28(月) 01:36:09.15 ID:Shk9QMlj
>>937 かつては「クイズ・ヒントでピント」のオープニング問題でモーリアの顔写真が
出題されたこともあるのになあ・・・時代を感じる今日この頃。
モーリアやルフェーヴルなどのイージーリスニング陣営とFM雑誌の盛衰にリンクを
感じるのは偶然とは思えない。'70〜80年代に、彼らの記事や広告を血まなこになって
追っていた世代は本スレにも多いんじゃないかな・・・
940 :
名盤さん:2011/02/28(月) 23:27:54.00 ID:gQySImR1
本日、TV「世界まる見え」で北野武がマジックをやった。BGMはエル・ビンボー。
武はその曲を口づさんでいた!
941 :
亜岸蚤屋:2011/03/02(水) 13:01:03.70 ID:02wSolzp
フランスの歌姫・クレモンティーヌは「天才バカボン」フランス放映版の主題歌
を歌っています。PMが生きていたならカバーしていた かも桜。
942 :
名盤さん:2011/03/02(水) 16:09:04.88 ID:UwnHEJhr
>>941 多分オリジナルのイントロは全面ボツ。ボサノバっぽくアレンジするか、スローバラードに
するか聴きものだった・・・かも。
♪これでいいのだー の部分、ストリングスに歌わせて、オリジナルではブラスのオブリを
エレキチェンバロとギターのユニゾンに差し替え・・・と妄想してしまう。
943 :
名盤さん:2011/03/04(金) 03:58:11.32 ID:DNsI+NrN
944 :
名盤さん:2011/03/04(金) 16:07:15.95 ID:DNsI+NrN
本日、生誕86周年。
945 :
名盤さん:2011/03/06(日) 01:51:58.73 ID:/tYqxMvU
946 :
名盤さん:2011/03/06(日) 08:14:06.18 ID:uNfvB8ri
>>945 そういう意味ではPMのアレンジはそんなに原曲をいじってないよね。
PMというとかなり原曲とかけ離れた曲もあるにはあるけどオリジナル
は尊重していると思う。イントロやエンディングをいかにもPMらしく
するのが聴きものだった。エーゲ海にしても恋はみずいろにしてもあの
イントロに変えたからいい曲になった。
947 :
名盤さん:2011/03/06(日) 11:51:24.76 ID:w4lc533F
948 :
名盤さん:2011/03/06(日) 12:12:13.31 ID:w4lc533F
>>934 そうそう、その通り!
PMのファンは50代以上のオールドファンが多いのではないかと思うが、
それより若く、最近ファンになったって人もいるはずだからね。
(私のそのひとり)
若造なんて相手にしないよ!って排他的かつ了見の狭い態度の連中が多い
から、PM始め、イージーリスニング界全体が衰退してるんじゃないの?
良いものは良い!ってオールド、ニュウに関係なく語れる場所が、ホントに
欲しいね!
949 :
名盤さん:2011/03/06(日) 12:23:45.30 ID:w4lc533F
各世代にPMを知ってるか聞いてみた。
50代→たいがい知ってる。
40代→半ばより上なら知ってる。前半はギリギリか厳しいかも。
30代→はあ?それだれ? リチャード・クレイダーマンも知らない。
20代→当然知らない。
しかし、20代でも当たり前のように知ってる曲、「オリーブの首飾り」
この曲で有名な音楽家だって言えば、あーあー、なるほど!ってなる。
950 :
名盤さん:2011/03/06(日) 17:17:52.79 ID:nK2ZORKm
>>945 これは珍しいもの聴かせて頂きました。
しかし主旋律をチェンバロで奏でるのはポールの卓越したアイディアと思ってた
ので、ちょっとショックでした。
951 :
名盤さん:2011/03/06(日) 19:42:40.13 ID:gnWKnB/a
前にも書いたが、PMをピアノで弾きたくて、教室に通ってる。
私は40代半ば、先生は30代半ば。プロの先生だけあって、PMの名前は知ってたが、
習った、「薔薇色のメヌエット」「蒼いノクターン」「涙のトッカータ」
「蒼いノクターン」いずれも知らなかった。
後にYou tubeで見て、良い曲ですねっ!!て感動してた。
これも以前に誰かが投稿してたが、ピアノを習ってると、オリジナルの
譜面が発売されないだろうかって、いつも思う。
やさしくアレンジされたものは、初心者にはとっつきやすく、それはそれで
良いのであるが、ある程度弾き慣れてくると、オリジナルとの違いに疑問
を感じ、安っぽいアレンジだなって事が分かってしまう。
PMは日本で最も愛されたんだし、そろそろイレーヌ夫人の英断を期待
したいですね!
私なら、¥5,000いや\10,000でも買いますよ!
952 :
名盤さん:2011/03/06(日) 19:45:37.77 ID:gnWKnB/a
>>951 すまそ、自己レスです。「蒼いノクターン」が重複してた。
もうひとつは「エーゲ海の真珠」です。m(_ _)m
953 :
名盤さん:2011/03/06(日) 22:00:35.12 ID:nK2ZORKm
>951
PMを弾きたい一心で、そのお年からピアノ教室に通われるとは、PMもさぞ
あの世でうれしく思われてることでしょう。尊敬申し上げます。
私の場合、「蒼い〜」「涙の〜」は左手がついてきません(涙)
「渚の〜」は前半はオリジナルに忠実ですが後半がアカン、しかもコンサートみたいな終わり方
の譜面じゃないから人前で弾けない(涙)
やっぱり易しくてPMの雰囲気出るのが「イエスタデイ」でしょう。これはオイシイ。
「エーゲ海」「オリーブ」はいかんせんピアノ単体では表現しきれない。
私が目下狙ってるのは「シンデレラの夢」と「恋人たちのバラード」
両者ともPMの演奏の雰囲気なかなか出てます。
でも・・・やっぱり指が動かない(涙)
ピアノ弾ける人は本当にうらやましいです。
954 :
名盤さん:2011/03/07(月) 00:54:37.38 ID:g1Ql58ZG
また「しーん」が来るで
他人が楽しそうに話してるのがうらやましくてしゃあないんやろ
PMスレにしつこく出没するとこみるとFCの関係者か?
一応PMのファンなら仲間入れたるさかい、「しーん」以外に
何かしゃべってみ。
955 :
名盤さん:2011/03/08(火) 00:41:29.99 ID:dx145E4Z
オラオラ、どないしてん
「し〜〜〜〜ん」よ、早よ、来んかいや
956 :
名盤さん:2011/03/08(火) 04:32:50.00 ID:PN6mgGQz
たぶん「し〜〜〜〜ん」は「死〜〜〜〜んじゃった」。
めでたし、めでたし。
さ、またモーリア談義に戻るよ。最近気になる話題をひとつふたつ。
翻訳版の自伝や原書を読むと、過去のアルバム解説などとの食い違いが少なからず・・・ある。
(1)永田文夫が現在のモーリアの基盤ができたって書いてた「レアル」。自伝ではどこにも出てこない。
(2)アマチュア時代にポール・フェルガンの変名で活躍してたってホント?原書に掲載されてる契約書にも
フェルガンらしき文字はない。フェルサンとフュガンを混同してしまったということ、ある?
957 :
名盤さん:2011/03/08(火) 16:11:36.85 ID:rK+avY1L
生きてらしてもPCつかって打ち込み全編で
作るってことはせんだろうなー
958 :
名盤さん:2011/03/08(火) 18:35:00.14 ID:PN6mgGQz
まー、自伝というのが正しいかどうか。要はモーリア夫妻や汁兄弟ら関係者へのインタビューを
まとめたもの。2002年頃のベストCDの解説からも古い資料を引っ張り出してた様子が見えるから、
ウラは取っている様子。但し巻末の資料はイマイチ。特にディスコグラフィーはぐちゃぐちゃ。
翻訳版は日本語がぐちゃぐちゃ。
今思えば全盛期のアルバム解説は伝聞に伝聞を重ねたつぎはぎだらけ。資料も少なかったのだろうが、
ずいぶんといい加減だったのが透けて見える。
959 :
名盤さん:2011/03/09(水) 01:30:51.64 ID:vF4xJZrD
>958
昔はアルバムの解説読むのが楽しみで、「いつかこれらをまとめて一冊の本に
してやろう」なんて思ってましたが、いい加減だったんですね?
良ければいい加減だった箇所を具体的に教えていただけませんか?
960 :
名盤さん:2011/03/09(水) 03:21:56.69 ID:NQ6oQ2Yd
>>959 ちょっと言葉遣いがキツかったかも知れませんが、有名なのところで「涙のトッカータ」
・そもそも「一緒に来日したこともあるトロンボーン奏者のガストン」とは全くの別人。ポールが録音した1973年前後にはガストン・ローランは老人施設にいた。
・モーリアのピアノとチェンバロの技術を活かすために書き下ろされた楽曲でもない。ポールが初見したのは1951年にプゥルセル楽団のオーディションで。
ほかにも探せばボロボロ出てくる。ただ、自伝が出版されなければ判らなかった話も多い。問題は、それを解説と称して曲のストーリーが作られたりしたこと。
961 :
名盤さん:2011/03/09(水) 03:43:48.22 ID:NQ6oQ2Yd
追記。'86年リリースの来日記念盤「ニュー・ベスト30」(解説:水野さちこ)も笑える。「蒼いノクターン」で、
この時代でまだ「コンサートの時にはいつも最後に演奏される」と書いてる。'76年のライブでは既にフィナーレは
「オリーブ〜」になってるし、この時代にはメドレーに組み込まれないステージもあった。よほど'73年ライブ盤の
印象が強かったのか判らんが、とにかくコンサートに足を運んでいない証拠。
彼女は「ボサ・ノヴァ・ウェイヴ」でも「ビルディング・ザ・グルーヴ」を台湾向け録音などと痛いミスをやらかしてる。
962 :
名盤さん:2011/03/09(水) 18:08:45.03 ID:vF4xJZrD
>>960 そうですか・・・
永田文夫氏以外では石田豊氏とか青木啓氏等よくアルバムの解説を書かれて
いたと思いますが、この人たちは別にPMの専門家ではないのですね。
FCがしっかり機能してたら、例えば過去のアルバム解説の正誤表みたいな
ものができたりして楽しいでしょうにね。
963 :
名盤さん:2011/03/09(水) 19:39:09.18 ID:NQ6oQ2Yd
>>962 さすがに近年のCDでは北川氏や中村氏のライナーが大半なので、そういう方々の解説なら史料価値は高い。
問題はポピュラー音楽評論家を名乗っていた人々。「エーゲ海の真珠〜ある愛の詩」で「エーゲ海〜」を
ジョルジュ・ブラッサンスの作と解説しているケースも、モーリア本人が何度も仏著作権協会に訂正を
申し入れていたのはともかく、解説する側も原稿を執筆する前に一度でも聞き比べたらふしんに思うはず。
安易な執筆と思われても已むを得ない気がするし、そういうケースは少なくなかった。
964 :
名盤さん:2011/03/09(水) 23:44:39.24 ID:BAz2j/vc
>>962 石田豊氏の解説とはこれまたとは随分古い話ですね。
確か「イエスタデイ・ワンス・モア」のアルバムでは信越化学直江津工場
の火災で発売が遅れた云々と今の若い人には意味の分からない解説もされ
ていました。たしかNHKの番組のMCなんかもやってた記憶があります。
もうお亡くなりになってると思いますが・・・。
965 :
名盤さん:2011/03/10(木) 01:41:18.36 ID:0pgzbdbG
>>964 >たしかNHKの番組のMCなんかもやってた記憶があります。
夕方の番組「リクエスト・コーナー」だったでしょうか。あの番組で「ライブ・イン・ジャパン」を
ほぼ丸ごとオンエアしたのをカセットに録音してました(モノラルラジカセで)。
番組では「禁じられた遊び」終了時の拍手に第2部オープニングが途中からフェイドインされていて、
後年レコードを買ったときに、ドラムから入るオープニング曲にビックリしました。
966 :
名盤さん:2011/03/10(木) 21:12:48.59 ID:uU6SZ4QB
シーーーーンって言う子はかわいいねー
967 :
名盤さん:2011/03/10(木) 23:44:22.55 ID:0pgzbdbG
>>966 寛容ですね。オイラにはウザいだけですが。
968 :
名盤さん:2011/03/11(金) 17:57:17.96 ID:gLuKEKGO
また大きな地震がありましたね。
PMも亡くなってしまったし、この世が世紀末みたいに思えてきました。
東北地方の皆様、被害無かったですか?
969 :
名盤さん:2011/03/12(土) 16:58:08.28 ID:he0lnmXj
PMにも理解あった親もこんなとき今朝突然予断許さぬ病気になったし
この世の終わりを感じた でもわが市とこのサイトの他板のいじめっ子は
いつもどおりに憤り感じる!!
970 :
名盤さん:2011/03/12(土) 17:07:21.15 ID:INi+fGt7
一夜明けて、こんな大惨事とは!!!
もう言葉も無い。神も仏もあったもんじゃない。
思えばPMの音楽を聴けるだけでもどんなにか幸せだったのだ。
一瞬のうちに生命は勿論、家財産すべて失った方・・・もう絶句するしかない
それにしても・・・仙台は大丈夫だろうか
心配でならないが、日本中明日の我が身。もう怖くてしかたない・・・
971 :
名盤さん:2011/03/13(日) 12:22:34.52 ID:VStohrKi
>>970 その方のオークション出品IDを検索したら、すべて消えてる・・。
972 :
名盤さん:2011/03/13(日) 13:53:12.57 ID:Jj0ipGjM
>>971 地震の後消したんだろ。あのエリアは発送不可地域になってるからな。
もし犠牲になってたら逆にそのままになってるはずだよ。
973 :
名盤さん:2011/03/13(日) 21:48:20.79 ID:qqWPqiMO
震災とPMといえば「カルテット・フォー・神戸(Quartet for Kobe)」
youtubeにもいくつかupされてるね(urlは貼らないけど↑で検索かければok)
ポール・モーリア(作曲・ピアノ)、フランク・プゥルセル(バイオリン)、レイモン・ルフェーブル(フルート)、フランシス・レイ(アコーディオン)
の豪華カルテット
975 :
名盤さん:2011/03/17(木) 21:38:25.70 ID:uhvqlXH7
↑カラベリは?
976 :
名盤さん:2011/03/17(木) 22:14:27.04 ID:uhvqlXH7
モーリアの師匠は プゥルセルだろ?
977 :
名盤さん:2011/03/18(金) 00:07:48.79 ID:FIHwJ+8j
>>976 「師匠」とまで言えるのかどうか。自伝によると、マルセイユからパリに出るときに世話になったりしてるが
プゥルセル楽団に所属してたのは半年にも満たないし、それもピンチヒッター的なもの。
ただ、プゥルセル楽団のテストを受けたからこそ「涙のトッカータ」に巡り合ったとは言えるが。
978 :
名盤さん:2011/03/18(金) 23:56:17.89 ID:DZH4DHeu
プゥルセルはモーリアを「弟子」と思っていたが、モーリアのほうは
せいぜい「先輩」程度だったのではなかろうか。
979 :
名盤さん:2011/03/20(日) 10:08:42.10 ID:7o6IB/aF
>>977 自己レス
よく調べたら3週間だけだった。もっとも一度パリからマルセイユに戻った後で、もう一度
パリに出るとき等で世話にはなってるようだが。
>>978 >せいぜい「先輩」程度だったのではなかろうか
言い得て妙だね。実に適切な表現だと思う!
980 :
名盤さん:2011/03/21(月) 15:15:19.97 ID:8krJniel
>>977 >プゥルセル楽団のテストを受けたからこそ「涙のトッカータ」に巡り合った
このへんのいきさつ、知りませんでした。
良かったら教えて下さいませんか?
>>980 自伝によると・・・
1951年12月、パリに出たモーリアはアンガンのカジノに出演していたプゥルセル楽団から
誘いを受ける。マルセイユ出身のピアニストの代理として、そのダンスホールの契約期間
ラスト3週間に参加してくれというもの。
プゥルセルは当然の打診で驚くも、採用オーディションを敢行。
その時に初見演奏したのが「涙のトッカータ」。
それから20年余り後、モーリアがレコーディングに際して作曲者を捜索。南フランスにある
引退音楽家の住む老人ホームにガストン・ローランは住んでいた。
モーリアがローランを呼んでレコーディングを聞かせると、カットした旋律があったことに
難色を示した様子。だが、モーリアが発表することの意味を友人に窘められて
承諾したらしい。
982 :
名盤さん:2011/03/21(月) 17:02:39.14 ID:aDOHHN+c
>>981 誤字スマソ
(誤)「当然の打診」
(正)「突然の打診」
983 :
名盤さん:
へーーーーーーーーーー!
これはこれは貴重なお話聞かせて頂き誠にありがとうございました!
「涙のトッカータ」、元々プゥルセル楽団の曲だったのですか!
モーリアが発見した曲とばかり思ってました!
しかしプロのピアニストの課題曲にしては簡単過ぎませんかね???
カットした旋律ってどんなだったでしょうね!
モーリアが訪問した時点でローランは何歳だったんでしょうね?まだ判断力は保たれて
たんでしょうか?
いやはや、PM談義は始まると尽きません。
いつの日かPMの集大成のような詳細な伝記が発行されることを願って止みません。