田中宗一郎とSNOOZERスレッド part28

このエントリーをはてなブックマークに追加
538名盤さん
確かに新自由主義=相互扶助みたいに考えるのは
あまりにきれい事だが、要は国家にすべて頼りきる
イギリスが昔いわれたゆりかごから墓場まで
みたいなことはもう無理ってことで、
それをやると市民社会が自律性失うよ
という理屈が新自由主義にはあったということで、
それは後付のようだが、確かにそうだなという部分もあるってことな。
要は社会設計の問題であったり価値観の問題だろう
たとえば少々まずくて質が悪くてコストもかかるが
地元の商店でなんか買うことが美徳である
みたいな意識を持つとか、そういうことだろうな。
日本にはそういう考えはあまりないが、アメリカ人のツレで
絶対チェーン店ではモノを買わないってやつがいたよ。
別にインテリでもなんでもないけどな。