The Kinks/キンクス act3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名盤さん
みんな大好きキンクスのスレッド

The Kinks/キンクス
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musice/1160381057/
The Kinks/キンクス act2
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musice/1189683495/
2名盤さん:2008/06/27(金) 11:42:11 ID:sr4qWtZC
殿様キンクス
3名盤さん:2008/06/27(金) 12:17:48 ID:Ue51FicB
3get

1は乙

やっぱりドラムはミックエイボリーだと思う
4名盤さん:2008/06/27(金) 12:40:57 ID:CzPi6Ok2
みんなのマイ・ベストのキンクスのアルバムは?
俺はマーズウェールズだな。
5名盤さん:2008/06/27(金) 12:50:56 ID:Jg5mnctz
>>4
学校はどうした?
6名盤さん:2008/06/27(金) 13:16:35 ID:CzPi6Ok2
>>5

それってどういう意味?
俺が学校サボっているかって質問か?
俺は平日休みの警備員だよ。
それとも不良少年の事か?あのアルバムもいいよ。
7名盤さん:2008/06/27(金) 15:09:08 ID:t2zADQdt
>>6
マーズウェールズって何だよwwww
8名盤さん:2008/06/27(金) 16:08:45 ID:cCYbVX1u BE:1026240948-2BP(2060)
最近聞き始めた新参者ですが

不良少年>アーサー>ヴィレッジ>ローラ>1st
9名盤さん:2008/06/27(金) 18:41:47 ID:yVV2gw75
1お疲れ〜。
1スレなくなったの今回早かったな〜。
ファンが増えたのかな?
好きなアルバムか、たくさんあるよ〜ローラー対パワーマンも好きだし。
PRESERVATIONや、ONE FOR THE ROADや LOW BUDGET辺りのアリスタ期好きだな。
一つの名曲よりたくさんの佳曲があるから選べねぇよW
10名盤さん:2008/06/27(金) 19:45:22 ID:CzPi6Ok2
>>7
名盤のマーズ...ヒルビリーだよ!
俺はあのアルバムの“Cup of Tea”って曲が大好きだ。
あれってキンクスらしい名曲だと思う。ライブで演奏したことは
ないかもしれないけどね。
それにしても、去年発売された紙ジャケシリーズで完全に
キンクスにはまったよ。
スリープ・ウォーカーもいいよな。やっぱりアリスタ時代が一番かな?
11名盤さん:2008/06/27(金) 20:12:39 ID:yVV2gw75
ニューウェーブ、パンク好きは1ST、2ND、不良少年、アリスタ期。
3RDからのパイ〜RCA期、ロンドン、ソニー期はブリットポップ、プログレ、パブミュージック好き。
12名盤さん:2008/06/27(金) 22:46:20 ID:3wn1vzev
国内盤持ってるのに、読み方間違えてるのかw
13名盤さん:2008/06/27(金) 22:57:33 ID:vCF/Sv2J
釣りかと思った
14名盤さん:2008/06/27(金) 23:40:42 ID:Q4YYzGs7
マーズっていうから、Vinus and Mars のことかと思った
15名盤さん:2008/06/28(土) 00:07:47 ID:xiO6bCDZ
Venusです
16名盤さん:2008/06/28(土) 00:13:15 ID:cMnkLJdA
ボーナスです
17名盤さん:2008/06/28(土) 04:46:58 ID:G2YYHhkb
Cup of tea?w
18名盤さん:2008/06/28(土) 11:52:03 ID:cMnkLJdA
>スリープ・ウォーカー

一単語なので、途中をナカグロで区切る必要なぞない
19名盤さん:2008/06/29(日) 00:16:05 ID:2WX4oK6r
人生初キンクス中

シャングリラが歌詞・曲ともに最高すぎる…
20Blues ◆Jjhv/pTbjk :2008/06/29(日) 15:58:25 ID:3DiDQ/1e
>>19
お初でシャングリラに感銘を受けるなら今後キンクスの泥沼に入っていくことであろう。
ようこそ!(笑)
21名盤さん:2008/06/29(日) 20:14:34 ID:864JrNzg
ストーンズ・ファンにキンクス好きが多いよね?
22名盤さん:2008/06/29(日) 20:29:34 ID:i16R7rrn
アーサーは最高だよ
この世にあるLPで自分的にBEST5に入る
23 ◆AC/DClcXCw :2008/06/29(日) 20:29:39 ID:1kURNLnU
トム・ロビンソン関連再発しないかな・・・
24名盤さん:2008/06/29(日) 21:36:08 ID:OqKUUZC1
>>23
Cafe Societyはアルバムが去年日本盤で再発になったばかりだよ。
前に出てた未発表トラックとかも入ったSecret Societyっていうやつは廃盤で
手に入り難くなってるけど。

今はTurtlesが手に入らなくなってる。
25名盤さん:2008/06/29(日) 21:55:12 ID:yyoAfD1F
>>21
そうなの?
ストーンズ、フーは聞いたけどダメだった。
26名盤さん:2008/06/29(日) 22:26:19 ID:BVUYxlUl
4大ロックバンドじゃ

フー>キンクス>>>ビー>>>>ストーンズ
27名盤さん:2008/06/29(日) 22:42:54 ID:KwKeGw00
>>26
早く病院行けよ。

think visualに1票。
28名盤さん:2008/06/29(日) 22:45:10 ID:864JrNzg
>>26

馬鹿野郎!俺はキンクスは好きだが、4大ロックバンドは
文句無しに

ストンズ>>>>>>>フー>>>>キンクス>>ビー   だよ!
29名盤さん:2008/06/29(日) 22:46:39 ID:BVUYxlUl
>>28
論争する気はないよ
俺は〜だな、っていうならいいけど馬鹿野郎とかうるせぇんだよカス
30名盤さん:2008/06/29(日) 22:49:23 ID:4Y7KtoQy
個人的にはその四組とも入らないなあ
4大ロックンバンドが全部UKってのもおかしな話だし
31名盤さん:2008/06/29(日) 22:50:51 ID:BVUYxlUl
「英国60年代4大ロックバンド」ということでは。。。

だからツェッペリンやパープル、クリムゾンが入って無いんじゃないか?
デビューは60年代だけど活躍したのは70年代だし。
32名盤さん:2008/06/29(日) 22:53:28 ID:4Y7KtoQy
だよね
33名盤さん:2008/06/29(日) 23:08:23 ID:iz+TE8OK
60年代商業的に成功したブリティッシュロックポップバンドなら、
ビートルズ>R・S>キンクス>ザ・フー、だな。
わかりやすく言うなら。
ただR・Sからキンクスの差はかなりあるが。
34名盤さん:2008/06/29(日) 23:10:42 ID:nFc4QUzd
>>31
英国60年代4大バンドってのは正しいがどちらにしろキングクリムゾン、ましてやパープルなんかは何にも入らんだろう。

世間一般では
ビートルズ>>ストーンズ>>>フー>>キンクス
なんだろうけど俺的には
キンクス>>ビートルズ>>>ストーンズ>フー
だな。
35名盤さん:2008/06/29(日) 23:21:58 ID:KwKeGw00
世間一般では
ビートルズ>ストーンズ>>>>>キンクス>>>フー
なんだろうけど俺的には
キンクス=ビートルズ>ストーンズ>>>>>>>>>>>>フー
だな。
36名盤さん:2008/06/29(日) 23:23:03 ID:4Y7KtoQy
何かフゥーに恨みでもあんのか?
37名盤さん:2008/06/29(日) 23:45:39 ID:iz+TE8OK
フーが売れたのが70年代だから仕方ない。
この業界はやったもん勝ちだからな。
それにしても1500円の紙ジャケ見たが、解説とかないから余計にペラいな。
作りも角とか少し汚いし雑ダナ、今回は。
38Blues ◆Jjhv/pTbjk :2008/06/30(月) 00:06:21 ID:fh25Fvu/
フーはマイジェネレーションでモッズカルチャーを、
トミーの大成功でロックオペラを世界的なものにした。
それは全部60年代。だから確実に60年代のバンドだよ。
だからUK4大って世界的に言われてるんじゃね?
アーサーもロックオペラの先陣を切ってるけど売り上げと知名度でトミーにもってかれたね。
39名盤さん:2008/06/30(月) 00:09:16 ID:B+VqPeQJ
不等号厨は早く消えろ
40名盤さん:2008/06/30(月) 00:27:01 ID:34QjR0mw
>>39
ザ・ビートルズ=ザ・ローリング・ストーンズ=ザ・キンクス=ザ・フー

ってことですね、わかります。
4119:2008/06/30(月) 00:34:31 ID:83cWiVKH
セルロイドの英雄ってすんごい名曲…。
42名盤さん:2008/06/30(月) 04:05:57 ID:oNabF5W9
パープル程ビッグ・イン・ジャパンもないよな
クリムゾンというかプログレ自体4大バンドに入るとか本気で思ってるならそれは大きな勘違いだと認識した方が良い
43名盤さん:2008/06/30(月) 04:12:42 ID:5ENUcOl7
ビッグインジャパンってそんなだめなことなのか?
キンクスがビッグインジャパンだったら聴かないってか?
どのバンドがA級だとかどのバンドがB級だとかそういう話は糞つまらんよ。
44名盤さん:2008/06/30(月) 04:13:33 ID:5ENUcOl7
ビッグインジャパンってそんなだめなことなのか?
キンクスがビッグインジャパンだったら聴かないってか?
どのバンドがA級だとかどのバンドがB級だとかそういう話は糞つまらんよ。
45名盤さん:2008/06/30(月) 04:14:08 ID:5ENUcOl7
2重カキコすまそ
46名盤さん:2008/06/30(月) 04:28:39 ID:oNabF5W9
そういう事じゃなくて過大評価とかオッサンの熱の上げようと温度差がありすぎるってだけよ
47名盤さん:2008/06/30(月) 04:31:43 ID:5ENUcOl7
好きなジャンルや好きなバンドなんて十人十色じゃん。
そんなもん意識統一したところでなんにならいんじゃないかな?
48名盤さん:2008/06/30(月) 04:34:25 ID:oNabF5W9
当然そうだが4大バンドとパープル、プログレを同列に扱うのは勘違いにも程がある
49名盤さん:2008/06/30(月) 04:38:37 ID:5ENUcOl7
おれ、プログレもパープルもキンクスも好きだけどなー
まぁ許せない人には許せないんだろうね
50名盤さん:2008/06/30(月) 04:40:13 ID:oNabF5W9
俺も好きだが一緒にされたら怒る
51名盤さん:2008/06/30(月) 04:47:18 ID:5ENUcOl7
個人差だろうね
52名盤さん:2008/06/30(月) 04:47:30 ID:oNabF5W9
そうだね
53名盤さん:2008/06/30(月) 05:11:50 ID:tyJSYAj4
なんていうか、意外に好き嫌いが多くてびっくりだ
54名盤さん:2008/06/30(月) 10:42:10 ID:gIxv3Ygn
>>53
好き嫌いが多くて成長できなかったからこんなとこでグダグダやってんだろが!
55名盤さん:2008/06/30(月) 10:54:33 ID:IRl8/SsZ
食育の重要性を再確認させられますた。
56名盤さん:2008/06/30(月) 21:16:53 ID:q/23FWoy
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
キンクス [ビートルズ]





どんだけw〜〜〜〜〜〜〜
57名盤さん:2008/06/30(月) 21:48:29 ID:7OmyM1Et
ゼムは皆さん的にどうなの?
俺はストーンズより全然上だと思うんだけど。
58名盤さん:2008/06/30(月) 21:58:12 ID:q/23FWoy
>>57
左上だと思う。
59名盤さん:2008/07/01(火) 00:42:14 ID:VshjNiLW
ゼムって全英1位すらないじゃん。
どこが上なん?
60Blues ◆Jjhv/pTbjk :2008/07/01(火) 00:48:40 ID:6fM6Oglz
>>59
キンクスのスレでそれをいっちゃあおしめえよ。
売れないということでは70年代以降はゼムにもまけてない。
61名盤さん:2008/07/01(火) 00:50:25 ID:ZTWx3dze
はっきり言って、是無とストーンズの優劣なんて、どうでもいいぜ。
四大グループの順位付けだけでも、いらないというのに。
62名盤さん:2008/07/01(火) 00:54:44 ID:VshjNiLW
>>60
すまぬ。

どうにも>>57の言い方が気に食わんかった。
別にストーンズが大好きってわけでもないんだけど
63名盤さん:2008/07/01(火) 00:56:06 ID:x9f3D2kT
GLORIAとVICTORIAで韻を踏んでいるんですね。わかります。
64名盤さん:2008/07/01(火) 05:06:14 ID:XkeIzrmS
そろそろ止めにしないかこの話・・・。
65名盤さん:2008/07/02(水) 19:09:43 ID:MZQB8qTH
やはりストーンズ好きは初期のキンクスが好きみたいだな。
俺もやはり初期だな。アリスタ時代はあまり好きじゃないが
スリープウォーカーだけはいいと思っている。
66名盤さん:2008/07/03(木) 00:16:32 ID:GwH71u2m
キンクスのセルロイドの英雄
フーの愛の支配
ストーンズのMemory Motel

は60年代ブリティッシュバンドが70年代に残した3大バラード
67名盤さん:2008/07/03(木) 01:27:05 ID:EZdIhbAZ
ストーンズはワイルド・ホーセスが好き。
逆にキンクスの夏の歌ってなんだろ〜。
俺は王道でカム・ダンシングかな。
さぁ踊ろうよ〜♪
68名盤さん:2008/07/03(木) 01:45:12 ID:KMIqy7ga
王道ならばSunny Afternoon だろ
69名盤さん:2008/07/03(木) 21:23:24 ID:UieyIXGD
ホリデイ・イン・ワイキキだね
70名盤さん:2008/07/04(金) 00:47:07 ID:LSiF3ZVO
71名盤さん:2008/07/04(金) 10:57:53 ID:A9ha09vu
デイヴはレスポールの方が似合うなぁ…
72名盤さん:2008/07/04(金) 12:30:51 ID:0DsGfGLC
http://jp.youtube.com/watch?v=Ff1onTqW6ps&feature=related

どうしても歌が入るとき「ガラフィリンサーイ!!」と考えてしまう
ユリリガミがパクられたからってパクり返すなんて・・・
73名盤さん:2008/07/04(金) 12:50:55 ID:PyHY7c/E
昨日2枚組みのTo The Bone買ってきたけど
いいっすね、これ
74名盤さん:2008/07/04(金) 17:46:35 ID:rBbTFIUG
キンクスのパイ時代のようなアルバムって他のアーティストのアルバムで何かありますか?教えてください。
75名盤さん:2008/07/04(金) 18:04:06 ID:/rZ9+poy
ゾンビーズのベストかKOOKSの1ST
俺の好みだが。
60年代のそれっぽいやつ聴けば外れはないよ。
だが結局はキンクスに戻るというシナリオなのさ。
76名盤さん:2008/07/05(土) 18:45:13 ID:hyzTcPZC
>>74
Lilysってバンドの"Better Can't Make Your Life Better"(1996年)
というアルバムをオススメしてみます。
60年代のバンドじゃないけど、60年代キンクス・テイスト満載です。
中古でもよくあるみたいだし、聴いて損はないかと。

Lilys - A Nanny in Manhattan
http://jp.youtube.com/watch?v=4fINpWTj-Bw
77名盤さん:2008/07/05(土) 19:38:30 ID:z/XHnMmT
そのバンドってシューゲじゃね?
78名盤さん:2008/07/05(土) 20:45:08 ID:IYR+j5kK
元シューゲイザー。
The Apples in StereoとかHis Name is Aliveあたりとも交流があったような気がする。
79名盤さん:2008/07/06(日) 17:32:27 ID:9g0z5J8p
>>74
アズティック・カメラのファースト
80名盤さん:2008/07/06(日) 18:15:17 ID:jkWWKYwu
180度違う
81名盤さん:2008/07/07(月) 01:26:35 ID:6F2rovKO
そもそもパイ時代のようなって、漠然としすぎた前提だな
82名盤さん:2008/07/08(火) 02:50:19 ID:9hqkH5vT
パイ時代だけで、一つの小宇宙みたいなもんだしな。
もっと条件を絞らないと、そりゃ答える方も何でもありになっちまうよ。
83名盤さん:2008/07/13(日) 00:42:27 ID:/i2u2FFW
ところで、デイヴィス兄弟はまだ、生きているのかな?
ご健在なら生きているうちに来日公演して欲しいな。
The Whoも来日するし
84名盤さん:2008/07/13(日) 00:51:27 ID:Ksffio8h
二人とも去年、ソロ作品出してるよ。
85名盤さん:2008/07/15(火) 03:35:12 ID:caoAqMSH
>>82
「一つの小宇宙」というか、キンクス(レイ)がソングライターとして
急速に才能を開花させ、クリエイティヴな面で進化/深化していた時期だからね>パイ時代
それも、ビートルズより短期間で。

シングル「Dead End Street」あたり〜アルバム「アーサー」頃に
限って言えば、(あくまで雰囲気的に)一番近いかなー、と個人的に思うのは
ELOのジェフリンがいたIdle Raceかな…。

Idle Raceは、キンクスよりサイケ色強く、ジェフリンらしくギミックも凝ってるけど、
ジェフもレイ同様、非常に優れたメロディメイカーだし、
どこか懐かしくて心温まるメロディや音作りはキンクスに通じる部分大かと。
当時のジェフの歌い方も、なんかレイっぽいし、
改名前のスレイド(Ambrose Slade)もカバーしてる「Knocking Nails Into My House」て曲なんかは、
まるでSunny Afternoonみたいです。

長文スミマセン…
8685:2008/07/15(火) 03:37:21 ID:caoAqMSH
連投スミマセン…

スレイドで思い出したけど、
アリスタキンクスの超名曲"Do It Again"って
スレイド1972年のヒット曲"Take Me Bak 'ome" に少し似てると思いませんか?
(ついでに言うと、クラッシュの"Clampdown"にも)
イントロはビートルズだし…

キンクスの曲はよくパクられてるけど、
逆にキンクスがぱくってるケースも、実は結構あるんだよね。
87名盤さん:2008/07/15(火) 04:37:43 ID:kNIaOVGw
似てなくもないがよくあるパターンの曲だし、あの程度ならパクリとは言わないだろ
88名盤さん:2008/07/15(火) 09:06:31 ID:6TJmMWXd
>>86
I'll Rememberくらいしか直ぐには思いつかないけど、
何があったっけ? パクリ返しのDestroyerもあるっちゃあ
あるけど。後は夏の思い出とDeath Of A Clownとかw
8985:2008/07/16(水) 04:22:56 ID:eJTS+8SX
>>87
まあ確かにそうすね。これぞロックの王道!…てな、かっこいいロックのお手本みたいな曲で、
そんな、手垢にまみれまくった手法であんな名曲作れるんだから、
むしろそこが凄いんだ、という風に思ってます>Do It Again

>>88
I'll Rememberって何に似てるっけ?
…他に、オレが思いつくままに、ぱくり(つうか単に似てるかなと思う)曲を挙げると…

・Moments → Paul McCartneyのMaybe I'm Amazedとちょっとメロが似てるような…
       さらにギターソロはジョージぽい

・Starmakerのリフ → Move(のちにELOもセルフカバー)のDo Ya
          これも、Do Ya自体がWhoタイプの王道パターンのロックだけどね

・A Little Bit of Abuse → これまたELOの、Sweet Is the Nightにちょっと似てる気が。
             
・Guilty → サビ前のギターフレーズがCheap TrickのCome on, Come onと同じ

・Lost and Found → The Smithsの心に茨を持つ少年
          両曲とも同年発表なんで偶然似たのかもしれんけど…。

…まあ、上記の曲は個人的に全部大好きだし、
パクリだなんだと目くじら立てる程のもんでもないとも思いますが。
でも、UKジャイブとかCatch Me Now I'm Fallingみたいに、
露骨にパロディやってる曲もあるよねw
90名盤さん:2008/07/16(水) 05:25:42 ID:98hBfH6G
な〜つがく〜れば思い出す〜♪ Let`s all drink to the death of a clown〜♪
91名盤さん:2008/07/16(水) 19:06:40 ID:nwDHCfcw
似てるけど、パクリだと騒ぐほどでもないってのは世の中に沢山あるね。
わざとやってると思えるのも多いし。
Jam の曲だけでも、WhoやKinks、Beatlesにもらったフレーズは数知れずだけど、
それでウェラーをけなす人は誰もいないし。

Hello, I Love You が流行ったとき、誰かがレイに、
「訴えれば勝てる」と煽ったらしいけど、
先生は笑って取り合わなかったそうな。

これちょっといい話だと思う。
92名盤さん:2008/07/17(木) 03:31:10 ID:by+wBgzc
Where Have All The Good Times GoneはYesterdayとTime Is On My Sideの合わせ技

歌詞的な意味で。
皮肉ってんのかな、「あいつらスターになりやがって」みたいな
93名盤さん:2008/07/18(金) 01:55:14 ID:pV7LXWWW
ノイズage!
94名盤さん:2008/07/18(金) 16:24:52 ID:eNwgo7lG
おまえら、グリーン・デイの変名バンドのCDは聞いた?
95名盤さん:2008/07/18(金) 17:16:15 ID:4OHQ/FdR
>>94
1ヶ月くらい前に聴いたけどそれがキンクスと
どういう関係が?
96名盤さん:2008/07/18(金) 17:30:51 ID:5QIMdlrs
Kinks好きを隠してない音だったからでは。
97名盤さん:2008/07/18(金) 17:43:09 ID:kfzuQaV3
グリーンデイは90'sパンク世代のキンクスだよな
98名盤さん:2008/07/19(土) 01:34:54 ID:Ii6Pw1si
あんなバンドと比べないでくれ
99名盤さん:2008/07/19(土) 01:40:26 ID:pk00m6G0
いや、比べてよろし
100名盤さん:2008/07/19(土) 01:57:19 ID:3irftLkF
例えばBlurなんかよりGreen Dayの方にKinksを感じることは多々有る
それはリフやフレーズがどうとかじゃなくね
101名盤さん:2008/07/20(日) 21:00:55 ID:gQ0Blojs
そういえばオフスプリングにピクチャーブックそっくりのリフがあったなあ
102名盤さん:2008/07/20(日) 21:04:59 ID:UmJr+Fsq
キンクスも教典になったから引用し放題なんよ
103名盤さん:2008/07/20(日) 22:07:46 ID:gdTjQV8r
>101
そらグリーンデイのウォーニングって曲だろ?
104名盤さん:2008/07/20(日) 22:25:26 ID:zz9pyQPs
レイ先生の小説読みたいです><
105名盤さん:2008/07/22(火) 22:19:05 ID:liMYmT2c
エックスレイ出回ってなさすぎ
106名盤さん:2008/07/23(水) 09:25:17 ID:KMrLTI0L
持ってる俺から言わせれば、
キンクスの音楽を楽しむためには絶対に必要!というほどではないから、
別に読んでなくても引け目を感じる必要はないと思う。

CD全部揃ってないなら、そっちを先に買ってた方が有意義だろう。
それでも欲しければ、急がず気長に探せば充分。
107名盤さん:2008/07/23(水) 19:36:42 ID:SdAlaoHI
X-レイ、実家に置いたまま・・・
108名盤さん:2008/07/23(水) 20:05:01 ID:kF9QlsHU
エックスレイは意外とエロい
109名盤さん:2008/07/23(水) 20:12:24 ID:yYXROw6E
ますます読みたくなった
110名盤さん:2008/07/23(水) 21:41:12 ID:NcMmNUTn
ブックオフで何回も見たけど
111名盤さん:2008/07/23(水) 23:09:18 ID:xhi+lgKA
Xレイ。普通に図書館に置いてて驚いた。@仙台
112名盤さん:2008/07/24(木) 00:28:27 ID:Zc5UsUfm
図書館にリクエストすれば、結構買ってくれたりするみたいよ。
逆にビートルズ本なんかは、「すでに何冊もあるから」という理由で
リジェクトされたりすることもあるらしいが。
キンクスの本はもともと置いてなさそうだから、
意外とすんなり希望が通る ・・・かどうかはきわめて微妙だが。

どっちみち新品で買いにくい今となっては遅い話だが。
113名盤さん:2008/07/24(木) 16:59:41 ID:ZGS+fStK
レイの出てたドラマようつべにあがってるな
114名盤さん:2008/07/28(月) 13:32:05 ID:O51hJ0Rm
くぅ〜
115名盤さん:2008/08/02(土) 16:52:05 ID:7i+CxCVo
誰かキンクスのアルバム全部私に譲ってくれませんか?^^
116名盤さん:2008/08/02(土) 20:00:41 ID:saBulc7D
誰が手放すもんか!
117名盤さん:2008/08/02(土) 20:50:32 ID:gP/7x6gx
今日、いまさらながら去年出たデイブのアルバム買ってきた。
新しい音作りにもチャレンジしてるのは素晴らしいが、
やっぱりもう一回、キンクスでギター弾いてもらいたいと思った。

>>115
予算は何百万円用意してるんだ?
118名盤さん:2008/08/03(日) 01:03:21 ID:ReOGjo/f
>>115
いいよ^^
119115:2008/08/04(月) 01:15:47 ID:2fBuEVMI
>>118
では1枚100円として、50枚で五千円ってとこでどうでしょうか?
120名盤さん:2008/08/04(月) 19:58:00 ID:nANiNjWM
一枚100円とかどんだけ価値がないんだよww
ちなみに50枚の内容全部教えてくれよ。
121名盤さん:2008/08/04(月) 20:00:03 ID:tp5PjfAs
買取価格1枚100円って、中古CD屋なら3枚1000円で売られるレベルだぞwwwww
122115=119:2008/08/04(月) 20:43:38 ID:2fBuEVMI
>>120
レイとデイブソロ全部、グレイトロストアルバムを含む編集ものを入れたら、
50枚なんて軽く超えると思いますが・・・

その程度すら持ってない人には、用はありませんのでお引き取り下さい。
123名盤さん:2008/08/04(月) 22:55:31 ID:zmoSPVxf
で、ですよね(^^;
124名盤さん:2008/08/04(月) 23:52:05 ID:DsX8pQ8z
72年のブートって音質良いの多いんだね

ネットで聞けると解っていても買ってしまったよ
125名盤さん:2008/08/05(火) 00:06:00 ID:Q69Nu+F3
おう、おう、おう!おい、こらてめー!
ブートなんか数にいれなくても、正規盤だけで50枚越えんだよ!
>>122さんが見てんだから、ちゃんと気ぃ遣ってレスしろや
126名盤さん:2008/08/05(火) 00:27:05 ID:Im2DSb8S
LPとCD
ジャケ違い
ボートラ追加盤
特別編集盤
国ごとの違い(キリがないので、とりあえず英米日)
再発にともなう変更(これ大杉)

・・・これら全部を計算に入れたら、正規盤だけで数百枚は軽く行く。
とくにレコード時代からのファンは、50枚程度で驚く人もないだろう。
(むしろ少ないと思うはず)
127名盤さん:2008/08/05(火) 09:29:45 ID:x25XGXPW
そういやアナログ末期には、
Prservation Act2 は国内盤はもちろん、英米でも絶版状態で、
日本で新品買うには、スペイン盤しか選択肢がなかった時期もあった。

みんなで持ち寄ったら、集めた時期によって、
同じタイトルでもかなりのバラツキがあるとわかって、さぞ面白いだろう。

初期国内盤も凄い。Face to Face の邦題が、ベスト・オブ・キンクスみたいのだったっけw
128名盤さん:2008/08/07(木) 00:46:25 ID:W/FYOAMG
スリープ・ウォーカーって何でこんなに素晴らしいのか

やっぱりアメ公にウケるために必死で構想練ったからなのか
129名盤さん:2008/08/07(木) 01:17:47 ID:POR3F8Hw
sleepwalkerで一単語なんだから、間にナカグロ入れる必要はないよ
130名盤さん:2008/08/09(土) 14:44:44 ID:4xcz+vkl
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w26738350

ビーのアナログなら出てるが・・・
131名盤さん:2008/08/09(土) 22:50:29 ID:Zfkh1sA0
この世はすべてショー・ビジネスのアナログ盤があったけどCDのほうが安かったから買ってしまった
132名盤さん:2008/08/09(土) 23:18:47 ID:94XbU2dR
わたしは学校は休みがちですが、顔はよくかわいいといわれます
でもわたしの親はとてもきびしくてCDなんかお金の無駄だといってかってくれません。。
どうしたら買ってもらえるでしょうか?
ちなみにほしいCDというのは、The Kinksのsomethingelseです
よろしくおねがいします
133名盤さん:2008/08/09(土) 23:21:21 ID:Zfkh1sA0
なんかよくわからないけど、「私にはこれが必要なんだ!!」って意思をハッキリ伝えなよ。
134名盤さん:2008/08/10(日) 13:01:05 ID:z4GpDwsi
顔がかわいいなら他に買ってくれる人はいるでしょう
135名盤さん:2008/08/10(日) 13:22:01 ID:TpLug6EH
>>132は小学生っぽいな。
136名盤さん:2008/08/10(日) 21:46:41 ID:WhjpljEU
小学生でキンクスとか凄いなぁ。
俺が初めてキンクスに出会ったのは中3の中ごろだった。
137名盤さん:2008/08/11(月) 04:53:08 ID:Bmz5ybAW
すごくこわかったから、治療薬におにいちゃんのイチオシのzipがほしい
138名盤さん:2008/08/11(月) 11:49:04 ID:wY5N7FxZ
そんなもん作る暇があったら、川辺で昼寝するのがキンクスファン
139名盤さん:2008/08/11(月) 19:54:08 ID:fVehkqtI
毎日川辺で寝っころがってたら、黒人みたいになってしまったw
140名盤さん:2008/08/11(月) 19:58:57 ID:Z40vFSQL
>>137はどうみても小学生を装ったおっさんの書き込み。
141名盤さん:2008/08/11(月) 20:15:33 ID:a+sWw6MO
暇をもてあました神々の遊びじゃね?
142名盤さん:2008/08/12(火) 02:11:37 ID:y/C+n5Ah
>>139
真夏の日本でそれやったのか。 すごい根性だw

でもSunny Afternoon の人だってきっと日焼けぐらいはしてるさ!
143名盤さん:2008/08/12(火) 09:33:40 ID:q29KcpSe
さんに〜あふたぬぅ〜ん
144名盤さん:2008/08/15(金) 04:01:53 ID:jrY2h4lI
ビル・グレアムのとこの音源全部、どっかでCD化してくれんかなぁ
145名盤さん:2008/08/17(日) 17:57:18 ID:weEDqO9U
デイブって結婚してんの?
146名盤さん:2008/08/17(日) 18:48:17 ID:B3uFLdrz
デイブなら今俺の横で寝てるよ
147名盤さん:2008/08/18(月) 00:51:46 ID:1bLzqjxN
それデイヴ・クラークだぜ
148名盤さん:2008/08/18(月) 00:58:02 ID:J8/lailJ
いや、デーブ大久保だろ
149名盤さん:2008/08/18(月) 01:00:41 ID:t/p3rKBT
いや、デイヴ・プラターの亡骸だろう。
150名盤さん:2008/08/18(月) 01:04:50 ID:fvh3mJHf
あえてデイブ・スペクターを出さないおまいらの優しさに泣いた
151名盤さん:2008/08/18(月) 22:29:22 ID:6Rm5sNch
デイブの声キンキンしてうざい
152名盤さん:2008/08/18(月) 22:35:44 ID:CE8QZWXd
だがそれがいい
153名盤さん:2008/08/19(火) 02:21:20 ID:EEB52Q38
VGPSをmp3に入れようと思ってるんですけどステレオ15曲版とモノラル12曲版とで
どっちを取り込もうか迷ってます。
154名盤さん:2008/08/19(火) 17:20:14 ID:nT+w3Y11
キンクスファンの女って絶対レイとデイブと3Pする妄想してるよね
キンクスファンの女は淫乱
155名盤さん:2008/08/19(火) 23:22:10 ID:RMIfBgGj
してません。

正直顔は好みじゃないわ、特に兄
156名盤さん:2008/08/20(水) 03:59:11 ID:jwLNUJnP
デイブって天狗面なのに中性的なイケメン扱いでうざい
157名盤さん:2008/08/22(金) 16:12:26 ID:io8hfRvm
60年代の有名なアーティストって結構70年代以降とか他のグループにいたアーティストと
競演したりしてたのにレイってあまりそういうの聞かないね。
158名盤さん:2008/08/22(金) 22:08:47 ID:V4T7EZ2A
ライブにゲスト出演するぐらいしか見ないね
159名盤さん:2008/08/22(金) 22:16:48 ID:qgP0Je3J
ピーター・フランプトンのライヴに出たりしたんだろ?
160名盤さん:2008/08/23(土) 00:07:03 ID:spC57Nxu
>>157
以前は一切無かったけど、最近は結構有る。
LouReed,DavidBowieとの競演とか有ったし。
ボウイのWaterlooSunsetでのバックコーラスが絶品だった。
161名盤さん:2008/08/23(土) 01:02:08 ID:ypHcHxOa
「ストーンズもフーも大物になりやがって…。」みたいな感情ってあったと思う?

72年ごろにLittle QueenieやShakin' All Overやってるし、勘繰ってしまうんだが…
162名盤さん:2008/08/23(土) 01:36:17 ID:spC57Nxu
>>161
ストーンズ、フーに関しては仲間意識、ロッド・スチュワートには嫌悪っていうのがインタビューでのお決まり。
典型的なロンドン人なので、ロンドンでの評判意外はあまり気にしてない。
で、地元では他のビッグネームと変わらないビッグネームなので気にならない感じだと思う。
デビュー期に関してはビートルズの次に大きな成功を収めたグループだし。
163名盤さん:2008/08/23(土) 01:52:21 ID:DdKaPyOt
でも70年代は全然売れなかったんでしょ?
本国でも「え?キンクスってまだやってるの?」って感じだったんじゃないかなー
164名盤さん:2008/08/23(土) 02:01:30 ID:spC57Nxu
>>163
VillageGreenでバンドの人気の質が変わって、その後ローラのヒットを挟んで
ずっと根強い人気の有るカルトバンドとして着実な活動をしてたのは、
本人にとって満更でもなかったみたいだ。
その時期のライブを凄く気に入ってる事は確か。
で、実はヒット曲が殆ど途切れた事が無い。
3年に一度くらいはヒットが出てる。
165名盤さん:2008/08/23(土) 02:04:48 ID:spC57Nxu
そもそも、最初の杜撰な契約が原因で、大成功してた60年代の中盤に稼いだ金は殆どキンクス
に入っていない。
それが好転したのはRCAと大型契約を結んでから。
70年代は情況が好転した時代なんだよ、キンクスにとっては。
166名盤さん:2008/08/23(土) 02:11:22 ID:DdKaPyOt
これ見る限りじゃ出てないけど

http://en.wikipedia.org/wiki/The_Kinks_discography#Singles
167名盤さん:2008/08/23(土) 02:23:51 ID:spC57Nxu
>>166
一番開いててSupersonic Rocket ShipとSleepwalkerの間の5年間で、その前年には
不良少年が全米で50位以内に入ってるよ。
Sleepwalker以降はアリスタが本気で売りに出て、安定期だし。
セールスで苦戦したのはRCA期だけで、そのRCA期はそれまでとは比べ物にならないくらい
良い条件で契約してるんだよ。
168名盤さん:2008/08/23(土) 02:28:46 ID:DdKaPyOt
なんだ、本国の話かと思ったよ
で、本国では大したヒットもなかったのに知名度は保ててたの?
169名盤さん:2008/08/23(土) 02:35:54 ID:spC57Nxu
>>161に対するレスとしては、「酷かった契約から逃れることも出来て、やっと
着実な活動が出来るようになった72年頃にそういう事は考えなかったと思うよ」
っていう所だ。
60年代後半から70年代中半に掛けてはライブが人気だったみたいだよ、ヨーロッパでもアメリカでも。
70年にLolaとApemanの大ヒットがあって、その年にもSupersonic Rocket Shipが他の人のインタビューにも出てくるくらい
印象的なヒットとなっていた72年には充分過ぎるくらい知名度があっただろうね。
170名盤さん:2008/08/23(土) 02:41:46 ID:DdKaPyOt
>>169
そうなのか。いろいろとネチネチしてごめんね。
あと他の人のインタビューにも出てくるってあるけどこれって誰のことなの?
171名盤さん:2008/08/23(土) 02:43:05 ID:spC57Nxu
>>170
エルトン・ジョンとヴィヴィアン・スタンシャル。
どっちも宇宙ネタのヒット曲があってその関係で。
172名盤さん:2008/08/23(土) 02:52:50 ID:DdKaPyOt
>>171
ヴィヴィアン・スタンシャルってボンゾドッグバンドの人か。
いろいろと付き合ってくれてありがとう。
参考になったよ
173名盤さん:2008/08/23(土) 03:43:26 ID:SRkFGKXr
お前らなんでそんなに詳しいの
174名盤さん:2008/08/23(土) 08:33:43 ID:OrzEmzkS
60年代は、どのグループも、契約の問題で、金はあまり懐にしてなかった。
ビートルズでさえ、それでアラン・クレインを迎えてるわけだし。
ストーンズも、ビルワイマンの自伝を見ると、チョポチョポと小金が入る程度だった。
フーも初期契約のひどさはよく知られている。

メジャーデビューできれば、アーティストの取り分などは二の次だったのだから、
仕方ない。
その辺の事情を、Lola vs. Powerman で描き出したレイはやはり凄いよ。
RCAになって、セールスは低迷したけど、それまでと比較にならない
自由度と収入を手に入れたのだから、皮肉な話。
175名盤さん:2008/08/23(土) 11:48:47 ID:R9DtISZk
COME DANCINGって80年代で久しぶりのアメリカでの大ヒットだったと思うんですけど、
初期のアメリカで売れてた時代とやっぱり手元に入ってくるお金は違うんでしょうか?
COME DANCING貯金は幾らくらいなんですか?
日本人なんでお金のことばかり聴いてすいませんが。
でも、売れてたアリスタ期は他の売れてるバンドと比べて目立った行動や伝説みたいなのはないのは何故なんでしょう?
意外と私生活は真面目でおとなしかったんでしょうか?
コラボやフェスとかの共演、ドラッグ、乱交パーティー、メンバーの死や、同性愛とかあったらいかにもロックバンドらしいですけど。
176名盤さん:2008/08/24(日) 00:52:50 ID:yivPnStN
突然すんません
60年代にキンクスがアメリカでライブ禁止処分受けた理由ってなんですか?
177名盤さん:2008/08/24(日) 23:04:37 ID:tiT5GfwA
>>176
イギリスのユニオンがアメリカの比べて非常に閉鎖的で、イギリスのミュージシャン
はアメリカでガンガン稼げるのに、その逆には制約が有ったのでアメリカのユニオンが
対抗措置を考えていたのが一つ。
キンクスが年間チャートのトップテンに2曲送り込むような大成功を収めていたのが一つ。
行儀もそんなに良くなかったのがもう一つ。
ただ、司会者に平手打ちしたとかは出鱈目だったそうだ。
178名盤さん:2008/08/25(月) 00:26:11 ID:m7Ul4lYg
>>177
じゃあライヴかなんかドタキャンしたからってのもでたらめなの?
179名盤さん:2008/08/25(月) 00:41:41 ID:B/m8QICm
そういう事が書いて有る記事を読んだ人は、他のその辺りの事情が書いてある記事や、
X-Rayも読んでないか?
180名盤さん:2008/08/25(月) 19:05:53 ID:l5Tano1v
結局国内版とインポート版どっち買うべきなの?
ケチってやっすいインポート物買ったら歌詞カードがなくて散々だった
ポートレート風味な解説なんかいらないのになあ・・・
181名盤さん:2008/08/27(水) 19:30:51 ID:nl5W3GsX
デイヴってホモっぽい顔してるよね
182名盤さん:2008/08/30(土) 01:44:02 ID:kTtVU658
80年代あたりからハードロックみたいな音になっていくんだね
びっくりした
なんか聴いて趣味が変わったのかな
183名盤さん:2008/08/30(土) 04:20:47 ID:hJD9e2IV
デイブはいつだってヘヴィメタルキッズだった
184名盤さん:2008/08/30(土) 05:05:23 ID:RaDkH5G+
このスレ加齢臭がする
185名盤さん:2008/08/30(土) 05:46:00 ID:9oQlM0vA
キンヲタウザイあげるな
186名盤さん:2008/08/31(日) 00:04:37 ID:zevwHBkN
前に話題になっていたが、ダージリン特急の宣伝ムービー見たわ。
“THIS〜”の間奏のアコギ、やっぱイイわ。
187名盤さん:2008/08/31(日) 03:03:26 ID:2vSMt6Df
ハゲすぎ
188名盤さん:2008/08/31(日) 09:28:11 ID:2vSMt6Df
あのいきなりですいません。
紙ジャケって買わないほうがいいんですか?
値段的にはとっても安いからなんか疑ってしまって。
189名盤さん:2008/08/31(日) 18:04:02 ID:Bbuohu33
つうか、今、紙ジャケしかないから、気に入ったら買っとけば。
今、ビクターから出てる1500円の紙ジャケはライナーノーツがないだけ。

ライナーノーツ気にしなければそっち買っても損はないが。
190名盤さん:2008/09/01(月) 16:14:56 ID:8pjAjWh7
ワン・フォー・ザ・ロードのときはギンギンのヘヴィメタルだよね>デイヴ

ロック・パラストのときはファッションだけ見ればそうでもなかった
191名盤さん:2008/09/03(水) 21:12:36 ID:AbfgpDda
           
192名盤さん:2008/09/04(木) 07:48:59 ID:m8Tzw2j9
ご冥福をお祈りします(;_;)
193名盤さん:2008/09/05(金) 02:56:03 ID:SkbWWiyn
アップルジャックスのベースがレイとデイヴの姉ちゃんって本当なの?
194名盤さん:2008/09/05(金) 20:13:59 ID:Bmfcdhzn
本当だよ
195age:2008/09/06(土) 23:20:11 ID:AL1EACGh
ウソだよ!
Daviesなんて名字はイギリスじゃありふれてるから、
誰かが適当に姉ちゃんだって言っただけのことだ。
196名盤さん:2008/09/07(日) 00:58:17 ID:wRA08Nph
確かに調べてみたら生年月日がありえなかった
197名盤さん:2008/09/07(日) 10:55:07 ID:il6rKpCZ
より多数のDavisだったら、もっと珍説が飛びかってたことだろう
198名盤さん:2008/09/08(月) 23:43:00 ID:tPPOwZHI
デイヴとピートってできてたの?
199名盤さん:2008/09/09(火) 22:04:44 ID:2PrPQg4A
>>180
歌詞なんて、web上ですべて見つかるから無問題
200名盤さん:2008/09/12(金) 02:42:57 ID:veDErtzY
ビートルズ板ってキチガイしかいねえな
201名盤さん:2008/09/12(金) 19:11:49 ID:WDIYRGwS
キンヲタウザイ、ageるな(自分もageている)
ストーンズオタは低学歴(根拠なし)
ポールは全てがパクリ(根拠なし)
202名盤さん:2008/09/12(金) 22:32:23 ID:KW3p2U21
リンゴかわいいレイプしたい(キモイおっさんだしレイプしたくない)
203名盤さん:2008/09/13(土) 00:48:03 ID:792XZ7l6
エツ(もはや理解不能なほど真性)
204名盤さん:2008/09/13(土) 11:22:14 ID:AMmIaWcI
「シンク・ヴィジュアル」は国内盤で再発される予定はあるのでしょうか?
205名盤さん:2008/09/13(土) 18:58:10 ID:81Lmcq30
最近キンクスファンになったんだけど、デイヴってハゲてるね〜
Whoのピートといい勝負。でもまだまだ元気そうで安心した。
206名盤さん:2008/09/13(土) 20:24:37 ID:Mqm9hg5A
今のところ、ロンドン時代もTO THE BONEもリマスター再発する予定はないっぽいよ。
オレもリマスターで欲しい。
早く出ないかな。
207名盤さん:2008/09/14(日) 00:31:11 ID:6JEdoDWb
今からダージリン急行観ます。
This timeで泣いちゃうかなw
208名盤さん:2008/09/14(日) 20:12:28 ID:6wq5o/7I
オレ、
ダージリンは旧作で見る派だから
感想やネタバレとかしたら、
別の意味で泣いちゃう
209名盤さん:2008/09/15(月) 04:27:13 ID:nvrZEROy
だめもとで図書館に問い合わせたらエックスレイ普通にあった
あまりのボリュームに歓喜した
210名盤さん:2008/09/15(月) 07:57:31 ID:snF/lau6
>>209
IDすげぇーな
211名盤さん:2008/09/16(火) 23:35:16 ID:QTR4z5od
パイ時代のアルバム10枚つめたやつ、買おうかなぁ・・・
パイは1stとサムエルしか持ってないから、いい機会かも

でも対訳がついてないのはイタい!!
俺はどうすればいいんだー
212名盤さん:2008/09/16(火) 23:38:14 ID:Ag4vnvjK
Don'tThink
FEEL!!
213名盤さん:2008/09/16(火) 23:39:44 ID:QTR4z5od
I know!!
I'm gonna buy!!!!
214名盤さん:2008/09/16(火) 23:44:25 ID:YCj/Lr0I
>俺はどうすればいいんだー

英語を勉強するか、曲として楽しむか、方法はいろいろ。

キンクスは、そう難しくない英語だし(カックニーなれど本式英国語だ!)、
メロに対してことばの「乗っかり」がいいから、意味が分からなくても楽しめる。

ベストなのは、この際キンクスで英語を学ぶのマジおすすめ。
215名盤さん:2008/09/16(火) 23:50:59 ID:QTR4z5od
>>214
そういえばこの間「ヴィレッジグリーン(曲名)」を聞きながら、
おぼろげながら歌詞の意味を聞くと同時に理解できてちょっと感動した。

カーチャンも「この人の英語は聞き取りやすいね」とも言っていたし、ちょっと勉強してみる
216名盤さん:2008/09/17(水) 00:17:35 ID:3m/vxU1v
レココレのバラカンの記事を読むまで、さっぱり解らない歌詞が多かった。
HarryRagとかSituationVacantとか。
ロンドン人に限らず、イングランドの人間全体が、他所の人間に絶対解らない
言い回しやスラングを多用する傾向が有って、そこには到底近付けない。
217名盤さん:2008/09/17(水) 22:43:34 ID:EoEy2vSw
Situation Vacantは特にスラング使ってないぞ
文法的には易しい英語の部類
218名盤さん:2008/09/22(月) 03:16:06 ID:Vl3di4al
おれは、アルバムではマスウェルが一番好きだよ!!

でもアーサーも同じくらい好き!

でもローラが入ってるのも好きだ!

あと、あれだ!あれ!ソープオペラにも好きな曲があるんだ!

あぁーあぁー!!!
219名盤さん:2008/09/22(月) 10:41:13 ID:KskNkr6J
レイってブス専なんだね
220名盤さん:2008/09/22(月) 11:06:09 ID:IdEjaxM1
マスウェル聴いてあらためて思ったけどほんと枯れてるなーw
レコード会社に喧嘩売ってるとしか思えないw
221名盤さん:2008/09/22(月) 17:56:39 ID:ZyepqSaY
>>88
超亀レスだけどI'll Rememberが誰かの曲のパクリってマジ?
俺この曲が一番好きなんだけどほんとだったらショックだ・・・・・
222名盤さん:2008/09/22(月) 18:28:15 ID:tcVZ4Akc
俺はキンクスはパクリの宝庫だと思ってるんだけど・・・
223名盤さん:2008/09/22(月) 20:55:31 ID:LP8XcDY9
If I Needed Someoneに似てるような気もするけど微妙
224名盤さん:2008/09/22(月) 21:28:59 ID:7O1Ci2+5
曲の話題になるとここぞとばかりに伸びるこのスレが好きです
225名盤さん:2008/09/22(月) 21:49:48 ID:SHdyMlMP
パクリだったらその曲を嫌いになるのかっつー話だな
226名盤さん:2008/09/22(月) 21:51:00 ID:wwGbNsKg
そもそも音楽はパクリ文化
227名盤さん:2008/09/23(火) 01:05:59 ID:vA4+K7G+
ビートルズだってDay Tripperでキンクスパクってるじゃないか

ひょっとしたらストーンズからかもだけど
228名盤さん:2008/09/23(火) 01:07:09 ID:kWXS3qMw
というか、そいつら全部黒人音楽のパクリやんか。
229名盤さん:2008/09/25(木) 00:24:54 ID:2ZaQ0jvO
You Really Got Me
All Day And All Of The Night
Tired Of Waiting For You
Till The End Of The Day
Where Have All The Good Times Gone
Dedicated Follower Of Fashion
Sunny Afternoon
Waterloo Sunset
Victoria
Shangri-La
Lola
Apeman
Celluloid Heroes

知り合いに聴かせるためにベスト作ってるんだけど
客観的に見て「あの曲が入ってないのはベストとは言えないだろうな」って曲教えてください。
230名盤さん:2008/09/25(木) 00:31:54 ID:rb9DZSrz
The Village Green Preservation Society
231名盤さん:2008/09/25(木) 00:58:14 ID:N9ICmkPy
普通に出てるベストが文句ない選曲だと思うけど
232名盤さん:2008/09/25(木) 02:05:30 ID:IYWdUlTa
20thcenturyman入れろよ
233名盤さん:2008/09/25(木) 13:10:59 ID:2ekLH5ti
私的には、

Too Much On My Mind
Get Back In Line
Better Things

を加えたい。
234名盤さん:2008/09/25(木) 16:49:33 ID:xjeBH5dS
>>229
Dandy,Days,SeeMyFriend,SetMeFree
235名盤さん:2008/09/26(金) 16:10:54 ID:DgGOdr08
キンクスってまともなオールタイムベストなくないか?
236名盤さん:2008/09/27(土) 01:39:48 ID:AHehj66B
キンクスが有名で人気があったのは80年代初期までだから仕方ない。
またヒット作出せばいいんだがな。
237名盤さん:2008/09/27(土) 23:14:14 ID:owUyhlPU
20世紀の男は外したら駄目!
238名盤さん:2008/10/02(木) 20:45:42 ID:lnMyFPuM
http://woxy.lala.com/boards/showthread.php?t=55251

祝 ボックスセット発売
239名盤さん:2008/10/02(木) 20:49:56 ID:lnMyFPuM
忘れてた

祝いアゲ
240名盤さん:2008/10/02(木) 22:03:57 ID:dQbQ/UX5
>>229

ストップユアソビンが入っておらん。
241名盤さん:2008/10/02(木) 22:19:35 ID:eEpvUUKX
>>229
ゴッズチルドレン忘れてるよ
242名盤さん:2008/10/03(金) 00:14:33 ID:nTYRISM/
71〜72年頃のレイかっこよすぎ
蝶ネクタイ引っ張りたい
243名盤さん:2008/10/07(火) 00:47:17 ID:/OkfjCIT
>229
そのリストとは別に、アリスタ時代のベストも
作ってあげたらいいんじゃない?
SLEEP WALKER入れてさ。
244名盤さん:2008/10/09(木) 00:18:53 ID:lWIFL3aR
ピクチャーブックよりロンドン期をリマスター再発しろage!
245名盤さん:2008/10/09(木) 00:30:26 ID:LN4Pt9cb
>>229
頼むからToo Much On My Mindを
246名盤さん:2008/10/09(木) 00:32:03 ID:LN4Pt9cb
Daysも必須で
247名盤さん:2008/10/09(木) 01:51:47 ID:PVaeM9P6
既に定番曲を大幅に外れてるなw

ってか、定番曲って>>229の他に何があるんだか俺はよくわかんない。
Dedicated Follower Of Fashionはあんま定番だと思わないけど…
248名盤さん:2008/10/09(木) 03:41:01 ID:jI+G0GjX
Celluloid Heroesを入れるならSitting In My HotelとついでにSitting In The Midday Sunも
Sittin' On My Sofaも好きだー
249名盤さん:2008/10/15(水) 16:49:10 ID:Nce6bnY4
Get Back In Lineをハローワークで流してほしい
250名盤さん:2008/10/15(水) 18:06:21 ID:ip1pzCh7
中古で「To The Bone」買ってきたよ。
251名盤さん:2008/10/23(木) 16:13:32 ID:0X6r/jdi
Lolaで兄弟以外にもう一人凄く良い歌声が聞こえるけど、あれって誰なんだろう?
レイが声色変えてるのとも違いそう。
252 ◆AC/DClcXCw :2008/10/27(月) 00:00:52 ID:pXGOtCLg
昨日ソープオペラとプリザヴェイション第2幕を注文してきたよ。
んでプリザヴェイション第1幕聴かずに第2幕を聴くことになるんだけど
これってどうですか?
253名盤さん:2008/10/28(火) 11:04:54 ID:WOE7EZte
これってトリビアの種になりませんか?
254名盤さん:2008/10/28(火) 12:10:56 ID:4TeXJ17H
銅じゃないよ
255名盤さん:2008/10/28(火) 15:37:32 ID:PfBPQ5F1
第2幕ってその当時の「ミュージック・ライフ」誌では評価高かったんだよね。
最近聴いてないけどセリフが多かったような記憶
256名盤さん:2008/10/28(火) 21:33:41 ID:EAL7xCjy
ソープオペラよりもソープランドの方が好き
257名盤さん:2008/10/28(火) 23:28:47 ID:h7CBxGVp
英語がダイレクトに分かるなら順番に聞いた方がいいと思う。
英語がおぼつかない俺なんかKINKSをiTunesでシャッフルして
聞いてるけど、時々出てくるプリザヴェイションの曲は単に
いい曲だな〜〜って思う。ストーリーとか気にしない。
258 ◆AC/DClcXCw :2008/10/29(水) 06:18:01 ID:7d0MYwdP
英語がわからない俺的にはOKなんすね。
それにしてもCDが届かない・・・
259名盤さん:2008/10/29(水) 16:25:03 ID:oh6gMJbZ
>>257
>>258
英語わからんわけではないけど、やはりストーリーは気にしてない。

というか、音楽はすぐれてるけど、ストーリー自体は、正直あまり面白くないから。
260名盤さん:2008/10/31(金) 19:19:45 ID:0xwfHyg1
SHM-CDの魔の手がキンクスにも…!
勘弁してくれい!
261名盤さん:2008/10/31(金) 23:49:50 ID:newhBPvA
買わない
262名盤さん:2008/11/04(火) 13:45:20 ID:6YGJ2in8
チラ裏だけど、昨日2年ぶりくらいにキンクス聴いた。
レイの作る曲は最高だね、改めて特別なバンドだと再認識
した。90年代の来日公演はどっちも見てるけど、最後に
もう一度見られないかな。
263名盤さん:2008/11/04(火) 13:58:54 ID:ysZmm9r9
WooのCM見るたびにワクワクするぜ
264名盤さん:2008/11/05(水) 22:07:45 ID:K5cRIyf1
Ray Davies has revealed that The Kinks are working on a new album. Nov 5, 2008
http://www.nme.com/news/the-kinks/40859

"We've started a little bit of this and that," he said. "But it is too early to judge the quality.
It depends if there's good music. We want good new music. I'd like to do it as a more collaborative thing than we used to do."

Davies said he was interested in working with Razorlight's Johnny Borrell, Chuck Berry and Snow Patrol,
as well as unsigned bands:

"I'd love to do something with Johnny, but I'd like to find new bands. Unsigned even. I usually like the underdogs.
"We'll see how it works out - a mixture of Snow Patrol and Chuck Berry. It should be an interesting record."

The Kinks are now one of the few British bands of the 1960s whose founder members are all still alive.
The band last performed live together in 1996.
265名盤さん:2008/11/05(水) 22:21:25 ID:bywUIXre
ニューアルバム作って出してもUKジャイヴとかフォビア並みに酷評されそうな悪寒。
266名盤さん:2008/11/05(水) 23:14:03 ID:jtKBiVnJ
この前でたソロアルバムは良かったんでしょ?
作曲能力は衰えてないってことか

問題はデイヴの体調
それさえよければオリメンで復活してくれ
267名盤さん:2008/11/05(水) 23:34:07 ID:jtKBiVnJ
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1082125&track=1

ディスク名と曲目が全然一致してない
何でローラにヴィレッジグリーンが入ってるんだw
268名盤さん:2008/11/06(木) 01:08:51 ID:RhTqdZ8n
ローラっておかまソングなのか…

Honky Tonk WomenといいGet Backといい、当時のイギリス人は女装好きだったの?
269名盤さん:2008/11/06(木) 02:07:08 ID:hj5uCpHd
Honky Tonk Womenは、別にお釜ソングではない

日本のキングレコードは、長くそういういい加減な訳詞を付けてたけどな
270名盤さん:2008/11/06(木) 15:49:58 ID:RhTqdZ8n
>>269
I met a gin soaked, bar-room queen in Memphis,
She tried to take me upstairs for a ride
メンフィスでジンばっか飲んでる女みたいなゲイに出会った
そいつは俺のことを2階に連れ込んだ

って意味じゃないの?
さらにライブ盤では水平帽可愛いとか言っちゃってるし、ゲイソングだと思ってた…

完全にスレから脱線しててスマン
271名盤さん:2008/11/06(木) 16:20:02 ID:a8tGfOna
>>270
その2行を読むとたしかにオカマソングっぽいw
272名盤さん:2008/11/06(木) 16:23:07 ID:8UOZviVk
12月に六枚組ボックスが
273名盤さん:2008/11/06(木) 16:35:14 ID:m+g0Fmtg
274名盤さん:2008/11/06(木) 17:00:19 ID:C55NWFSG
>>270
バーにたむろして売春してるとしか言ってないから、別にオカマととる必然性はない。
まあ詩の解釈は自由だから、そこにゲイの臭いを感じたというのならそれでもいいけど。

ただ、おそらく文字面とタイトル通り、womenの歌だと思うけどなあ。
あまり深読みすると、ミックジャガーごときの術中に嵌るような気もするし・・・
275名盤さん:2008/11/06(木) 17:55:34 ID:a8tGfOna
>>274
Queen=英語のスラングで「オカマ」の意味もある
276名盤さん:2008/11/06(木) 18:30:57 ID:PLHidQZw
ミックジャガーごときて…w
どんだけ上から目線だよw
277名盤さん:2008/11/06(木) 18:40:29 ID:oBKGsW2N
レイはそう思ってます。
278名盤さん:2008/11/06(木) 18:47:10 ID:zvUv/BXy
やっと、新作制作か…
キンクスとして最後の作品になりそうだな…。
279名盤さん:2008/11/06(木) 18:49:46 ID:e3zuEhhs
本当に新作なの?
最後にするなら最大規模のワールドツアーやってほしいな。
もちろん、休みはどんどんとっていいからさ。
280名盤さん:2008/11/06(木) 23:23:59 ID:di3hgSxn
どこまで本気なんだかな…

http://www.bounce.com/news/daily.php/16737
281名盤さん:2008/11/07(金) 00:29:37 ID:hS+gWrOp
本当なら嬉しいわけだが・・・・
構想をブチ挙げてはポシャリ続ける前科には事欠かない人だからね、レイは。

まあ、それはファンの方も百も承知だから、話半分にでも期待してましょw
282名盤さん:2008/11/07(金) 14:50:24 ID:aKiVavdV
来年1月28日に日本盤もボックス出るみたいやけど CD、SHMCDどっちも12000円ってのは何なんだ?(笑) 輸入盤を買うけどさ
283名盤さん:2008/11/07(金) 17:58:26 ID:5jv0MOY3
キンクスのバージョンしか知らないからここに書くけど、
Got Love If You Wantってカッコよくないか?
一旦静かになって、一気にバーン!って爆発してすげぇドラムやらハーモニカやらが入ってきて。

カッコいい!
284名盤さん:2008/11/11(火) 21:07:10 ID:30WERXOY
最近(といっても去年だっけ)のレイのソロはよかったから
再結成も期待しちゃうぞとage
285名盤さん:2008/11/11(火) 21:35:53 ID:PODZxqcY
キンクスの新作=解散プロジェクトだから気持ちが複雑だ。
286名盤さん:2008/11/11(火) 21:56:46 ID:VDtsL8gr
フーのように、いつも「これが最後」と思わせる商法もある。
キンクスは、オリジナル全員が生きてるんだぞ。
287名盤さん:2008/11/12(水) 12:36:40 ID:PsQd1KF9
レイのソロってまだ未聴だけど評判いいみたいだね?買ってみるよ
288名盤さん:2008/11/12(水) 12:58:32 ID:ZgYtHl1l
年取っても声とかが出なくなる心配があんまり要らない人だな
いつまでも健康でいてほしいもんだ
再結成したら小さなホールで見てみたいな
289名盤さん:2008/11/12(水) 13:39:30 ID:wMLAVtwc
ビリー・ジョエル3度目の離婚に驚く高須に松本人志が全然興味なさそうに
松本「ごめん、なんなん?ビリー・ジョエルって?」
高須「え!?自分、ビリー・ジョエル興味ないんかいな?エルトン・ジョンは?」
松本「全然ない
   俺の目の前でビリー・ジョエルがエルトン・ジョンの腹ぶん殴っても何とも思わへん」

松本人志
「ビートルズのどこがいいのか全然わからへん」

岡村隆史はローリングストーンズが来日中にオールナイトニッポンで
「全然興味ない」と発言

岡村隆史
「国分太一に無理矢理エリック・クラプトンとかいう奴のコンサートに連れて行かされてや、
 エリックなんちゃら何て全然知らんから何も面白なかったわ。
 何か少しはオモロイこと言えや、ってずっと思ってたけどサンキューしか言わへん
 クラプトンかプランクトンか知らんけどホンマ退屈やった。あんなん観に行く奴アホやで」

インパルス堤下
「みうらじゅんのポジションなんか狙ってねーよ
 洋楽何て全然知らねーし、興味ねーし」

猫ひろし
「僕等の番組(ラジオ番組)終わったんですよ。今は知らないおじさんがやってて」
城咲仁
「わけのわからない60年代の洋楽流してるんですよ。団塊世代向けの」
カンニング竹山
「こんな時間にやっても、ジジイはこの時間起きてねーんじゃねーの?」
3人
「(爆笑)」
290名盤さん:2008/11/12(水) 19:37:41 ID:5qZ8RJnj
>>287
いいよー、おすすめ
歌に関してはむしろ今のほうが味があって良い気すらする
291名盤さん:2008/11/13(木) 23:00:35 ID:o/QlxAk9
Face to FaceをiTunesに取り込んだら
「アルバムアートワークが見つかりません」って、
有名なアルバムなのに何でやねん。
292名盤さん:2008/11/13(木) 23:16:44 ID:PGSIdHRE
Pye時代のアルバムはまだStoreで売ってないから
293名盤さん:2008/11/14(金) 10:20:41 ID:stoN83Dy
そうなんだ。Storeって意外と使えないな。
294名盤さん:2008/11/16(日) 08:11:54 ID:wkCqUARp
外は雨だし、Celloid Heroes聴いてたら切なくなった
295名盤さん:2008/11/17(月) 16:43:05 ID:yn4F/2KH
キンクスもツアーやらないかねw
296名盤さん:2008/11/19(水) 01:32:01 ID:wECeEyQP
フースレより、この書き込みにショックをうけてここを覗いてる人は結構いると思う


961 名前:名盤さん[sage] 投稿日:2008/11/18(火) 22:32:37 ID:ZiqNYlr8
>>953
キンクスが今やってるのは解散の為の新作。
これまでのコメントからすると、新作を作って数回ライブをやって正式に解散という事らしい。
デイブ・デイビスが倒れて麻痺が残る状態。レイも暴漢に刺されてから
体調の為にライブをキャンセルする事が良くあり、かつてのような活動が出来る状態にありません。
82年のフーに近い状態ですが、年齢的にこの後復活する事も無いでしょう。
本当のお別れ。
297名盤さん:2008/11/19(水) 01:39:15 ID:kFTIXLgg
なんという黒夢
298名盤さん:2008/11/19(水) 01:42:46 ID:yOScZB3S
「次ので最後」という噂がつきまとうようになってこそ超一流
299名盤さん:2008/11/19(水) 01:47:30 ID:d1XpjJlj
3枚組み+DVD付きで出してね☆
300名盤さん:2008/11/20(木) 08:56:19 ID:zoALAtm+
だいいちレイは刺されたんじゃなくて撃たれたんだろ?

301名盤さん:2008/11/21(金) 20:42:37 ID:tNNkVhF4
毎回これが最後だと言われながらストーンズもクラプトンもやってるんだ。

まだ終わらんよ
302名盤さん:2008/11/21(金) 21:22:04 ID:4DCzU8YC
兄弟揃って最近のインタビューで解散プロジェクトの話してるしね。
新作はそれでしょ、普通に考えて。
303名盤さん:2008/11/21(金) 22:18:13 ID:2/eHers9
しかしブタ化しなかったのはレイだけだったな。
304名盤さん:2008/11/22(土) 05:21:49 ID:Ee6Lvuyl
なんで今更解散なんだろう。
305名盤さん:2008/11/22(土) 20:56:10 ID:rjcqh5XX
はっきり解散と言わずに10年以上宙ぶらりんだからでしょ。
306名盤さん:2008/11/22(土) 21:11:43 ID:pZJn1hu0
久々にPreservation Act1聴いていて、スレ覗いたら解散。
XTCとKinksは実質解散しているようなものだから、あんまり衝撃は無いな。
すんなり受け入れれるよ。
307名盤さん:2008/11/22(土) 21:13:14 ID:ySQ5/zjj
長年内縁の妻と夫で過ごしてきた2人が60越えてようやく結婚する気分
308名盤さん:2008/11/22(土) 21:51:12 ID:xYKA/fZK
給付金が1万2千円なのは
ピクチャーブック国内盤を買えって事なのか
309名盤さん:2008/11/23(日) 23:05:11 ID:sGQK3TGu
俺も給付金で箱買おうと思ってたよ(笑)記念になるしさ、なんかキンクスっぽくていいかなと
310名盤さん:2008/11/24(月) 01:00:01 ID:uIn5ohm7
給付金か。
ケツ拭くのに使うから、買い物には回さないな。
311名盤さん:2008/11/24(月) 04:26:08 ID:cgjuUYsa
トイレットペーパーを買うんですね、わかります。
312名盤さん:2008/11/24(月) 12:18:44 ID:k+lwSC77
キンクス来日決定したな、会場コーストだって
313名盤さん:2008/11/24(月) 12:28:11 ID:k+lwSC77
早く春が来ないかな
314名盤さん:2008/11/24(月) 14:19:15 ID:/Jgqe7aU
最近連絡を取り出して、Daveのツアーが終わってから、オリジナルメンバーで話し合いしようかなあ?みたいな段階なんで、
新作に取り掛かるのは早くて年が明けてから。
夏にはレイがフェスティバルへの参加なんかを決めてるから、新作が出て
ライブをやるのは上手く行って来年の秋以降でしょう。
315名盤さん:2008/11/24(月) 16:26:32 ID:A+Qw1pbJ
Whoの来日も2月に発表されてからかなり早く感じたから
来年の秋もきっとすぐ来るさ
316名盤さん:2008/11/24(月) 23:25:55 ID:/Jgqe7aU
Picture Book、Amazon.comで凄い値段で出てる。
317名盤さん:2008/11/25(火) 11:28:34 ID:wDM2oBPA
>>312
え、ほんとに?
すごい嬉しい、教えてくれてありがとう
318名盤さん:2008/11/25(火) 17:02:37 ID:/KvqeUT5
来るわけないだろwww

もう無理さすなよ。観たかったらUKまで行くことだ。
319名盤さん:2008/11/25(火) 19:45:28 ID:HDsRcRMb
10曲くらいやってくれるだけでも2万円は出せるよ
320名盤さん:2008/11/27(木) 01:55:11 ID:K+0d+NN0
遅まきながら英語の勉強を始めた。
再活動までに間に合うだろうかw
321名盤さん:2008/11/30(日) 00:02:32 ID:KAQmRmLf
上でストーンズの話題が出てたから聞くけど
ミック・ジャガーがオーストラリアで「ピート・クウェイフは嘘つきだ」を連発してたのは何で?
322名盤さん:2008/12/02(火) 04:02:04 ID:ceiWScBe
再発したLIVE DVD買ったやついる?
323名盤さん:2008/12/02(火) 04:21:58 ID:Zrnq0k4u
ボックスの収録曲おしえて
324名盤さん:2008/12/02(火) 23:14:21 ID:vvR4wFDu
325名盤さん:2008/12/07(日) 22:32:45 ID:fOQM8dxs
ヴィレッジグリーンのジャケットはメンバーの全身のやつと上半身だけのやつがありますが
どう違うのですか?
326名盤さん:2008/12/07(日) 23:31:57 ID:QafpZhbS
>>325
足が写ってないのがオリジナル。
全身のはもとの写真を使ったもの。
327名盤さん:2008/12/08(月) 00:15:04 ID:j9Yxej6W
>>326
ありがとうございます!
そうだったのか
328名盤さん:2008/12/09(火) 23:50:25 ID:09FUYYFQ
日立のCMにオールオブザナイトの誰かのカバーが使われてたよ
329名盤さん:2008/12/10(水) 00:18:31 ID:ScwZEPEs
トキオの長瀬が出てるやつだよね
前にも使われてたけど最近また復活した
キンクスは初期以外でも良い曲いっぱいあるのになあ
330名盤さん:2008/12/12(金) 18:22:10 ID:wrkxZN0U
2曲だけだよな、テレビでたまに耳にするのは、何年か前ジュースのCMでも使われてた、ブリトニーがハイテンションで踊ってるやつ
331名盤さん:2008/12/14(日) 03:29:26 ID:+qA7t/jj
ベスト盤の一番左にいる人がドラム?
332名盤さん:2008/12/14(日) 21:10:10 ID:tZ9Y2jg1
>>330
大昔、ウォ−タルー・サンセットが何だかのCMに使われてたような気が・・・
333名盤さん:2008/12/15(月) 01:18:07 ID:kZ4YUD/S
誰もタカトシの番組のOPにスーパーマンのカバーに触れないんだな
334名盤さん:2008/12/15(月) 16:34:58 ID:Rqstl5Ea
上柳まさひこのおはよう!Good Dayのエンディング曲にもGood Dayが使われてるよ。
335名盤さん:2008/12/16(火) 18:37:03 ID:AT500o8o
僕はウヌボレ屋がCMで流れた時はびっくりした
日本の会社じゃないからかな
336名盤さん:2008/12/17(水) 00:13:59 ID:monS5Snz
下に和訳が出てくるヤツか
337名盤さん:2008/12/21(日) 04:49:04 ID:z0C4FtlP
338名盤さん:2008/12/23(火) 20:13:51 ID:YDu6FZvc
ファザクリage!
339名盤さん:2008/12/23(火) 20:48:02 ID:xDeatAKu
何回キンクスで来日した事あるの?
340名盤さん:2008/12/24(水) 11:04:14 ID:DsABkrZ9
メリークリスマス!ファーザークリスマス!
http://jp.youtube.com/watch?v=EAEhks9qcpk
341名盤さん:2008/12/30(火) 00:26:16 ID:LikhoUdh
>>340
この動画のシリーズ、見ごたえあるね。
レイはこの頃の髪型カッコいいな。
342名盤さん:2008/12/31(水) 00:21:30 ID:Kegj4KD9
>>339
81,93,95の三回
343名盤さん:2009/01/01(木) 22:43:55 ID:ie66/pm1
明けましておめできんくす
344名盤さん:2009/01/03(土) 00:30:42 ID:HYT3dpF9
Rockpalast1982、今回のが音が良いのかな?
345名盤さん:2009/01/06(火) 19:40:31 ID:V0PIXNM4
http://www.bounce.com/news/daily.php/17504
これはスルーですかそうですか
346名盤さん:2009/01/08(木) 16:58:59 ID:Rvo6iKSB
ボックスは俺みたいな初心者には有り難いな
347名盤さん:2009/01/08(木) 23:09:08 ID:no7YKpGU
このバンド、70年までのベスト盤を流し聴きしたことしかなかったんだけど
マスウェル・ヒルビリーズ聴いたら嵌ったわ!

一回聴いたときは何も感じなかったけど(ごめん)、聞いてくうちに心地よく感じるようになった
348名盤さん:2009/01/10(土) 01:03:47 ID:NVJzosj5
ALL NIGHT STANDっていうブート聞いてる。
やっぱいいわぁあ...
349名盤さん:2009/01/10(土) 09:10:16 ID:NVJzosj5
>>342
それだけかぁ.. 俺は70年生まれで洋楽聞き出しは80年代初頭ですが
93は大阪(厚生年金?),95は名古屋の小さいところで見れて
ラッキーだった..
 若い頃はWHOみたく日本では人気なかったのかな。
350名盤さん:2009/01/10(土) 20:56:22 ID:aTIP68Ki
ローラ〜買ったら、映画ダージリン急行のオープニングの曲が入ってて
嬉しかった!
351名盤さん:2009/01/18(日) 20:58:15 ID://y7TdLX
ピクチャーブック国内盤はそろそろだっけ。
352名盤さん:2009/01/18(日) 21:10:15 ID:gxDX9DHK
広告見た感じじゃ、初回生産限定SHM-CDのみ?
353名盤さん:2009/01/18(日) 21:28:19 ID:8EMz1Foa
英盤買ったけどいまいち
ヴィレッジグリーンの3枚組買った時の方が感動した
カモンナウの作業中のはちょっと面白かった
354名盤さん:2009/01/19(月) 22:42:34 ID:zF2zo9Zv
来日は本当にあるの?
355名盤さん:2009/01/19(月) 22:58:33 ID:f+g25wbI
ボックス、デイヴの髪の毛は処理して消しといてやれよ…
356名盤さん:2009/01/20(火) 23:47:56 ID:xYjGa7jh
 キンクスのLIVE DVDってOne for the Road以外でありますかね?
80-90年代くらいの元気な頃ので..
357名盤さん:2009/01/21(水) 23:32:05 ID:zUXB5hAg
>>356
正規だとそのくらいだが、海賊版がいろいろあるから問題なし。

有名どころなら Rockapalast84 かな。
レイがヒゲを生やしてる以外は、初来日のとほぼ同じライブが見られる。
358名盤さん:2009/01/22(木) 15:54:44 ID:D03ZmZO4
お金がないので、キンクスのCDがかえません
わたしはまだ学生で、アルバイトもできないので、どうしようもないです
お母さんにいっても、CDなんて聞かないで勉強しろといわれます
お年玉もぜんぶ貯金にまわされてしまいました
わたしはどうすればいいでしょうか
359名盤さん:2009/01/22(木) 16:12:28 ID:PEB99mIl
レンタルすれば?学生でもそのくらいの金はあるだろ?
なかったら、CD持ってるやつから借りるか、
自分で金が自由に使えるまで我慢すればいいよ。
俺も学生の頃は、
お年玉は貯金されてたけど大人になってからでも不自由はしなかったよ。
バイトもしてたしな。
今の子供は我慢出来ないらしいけどね。
キンクスは大人になってから聴いても損もないし、得もないよ。
360名盤さん:2009/01/22(木) 16:27:58 ID:NA5wqVFF
仮にキンクスが来日するのなら
大人になる前に備えておきたいわな
361名盤さん:2009/01/22(木) 18:46:46 ID:bU7iu3eD
オレの近所のあらゆるレンタルCDショップには1stしか置いてません
362名盤さん:2009/01/22(木) 22:26:58 ID:jJOGyqdy
図書館行け
363名盤さん:2009/01/23(金) 09:10:43 ID:CCZHj58h
358はネタだろうけど、近所に本当に聴きたい
若い奴がいたらいくらでも貸してやるんだけどな。
364名盤さん:2009/01/24(土) 14:25:02 ID:T+73MyEh
貧乏人には嬉しい情報だよ。
3月にPYE期のアルバムで紙ジャケで1600円で再発だとよ。
よかったな、SHM-CDの魔の手が伸びなくて。
この調子でどんどん安くなってくれればいいが、
今回が最後の最安値になる可能性が高いな。
365名盤さん:2009/01/24(土) 17:09:05 ID:oHGJLUq4
またライナー対訳無しのやつじゃないの
あれ買うぐらいならプラケ輸入盤の方がいいよ
366名盤さん:2009/01/25(日) 00:55:11 ID:5YftrKWi
amazonなら初期3枚が680円だからなあw
367名盤さん:2009/01/25(日) 01:04:29 ID:QOCwDch8
>>358はネタらしいが、私も学生なので気持ちはわかるw
高校時代からファンなのに、買ったのはフェイストゥフェイスとアーサーとマスウェルとだけ。
ファースト、セカンド、ヴィレッジグリーン、はレンタルか図書館。
次、何買おうかな。
368Blues ◆Jjhv/pTbjk :2009/01/25(日) 01:48:31 ID:Es+kL7VV
>>367
じゃあ、ショウビズかっとけ。
これは前半の展開があまりにもすばらしすぎる。
369名盤さん:2009/01/25(日) 09:11:22 ID:yJhIb790
ローラ買いなさい、映画のダージリンにも使われたから気に入るよ。
370名盤さん:2009/01/25(日) 21:17:25 ID:QOCwDch8
そいじゃローラかショウビズにしよう
371名盤さん:2009/01/25(日) 23:59:18 ID:FGIQFKVn
ショウビズはライブ部分もいいよ。マスウェル持ってるなら楽しめると思う。
アルコールなんか最高。
372名盤さん:2009/01/26(月) 01:00:29 ID:28V0eGaw
流石にプリザベイション第一幕第二幕を薦める極悪非道は居ないか。
373名盤さん:2009/01/26(月) 01:12:10 ID:0mR2GgPx
とりあえず先にパイシングルコレクションをレンタルすべし!あればだけど
374名盤さん:2009/01/26(月) 01:12:41 ID:AqTyRxcW
初めて買ったのショウビズだったけど(完全にジャケット買い)
ライブの元曲知らなくても楽しめたよ。あれは良いアルバムだ
375名盤さん:2009/01/26(月) 09:19:37 ID:xfNW6+jQ
>>372
第1幕奨めたら極悪非道か?
普通に好きなアルバムだし、美しきジェネヴィーヴや
日なたぼっこが俺の趣味とか佳曲もあるし。
376名盤さん:2009/01/26(月) 13:02:25 ID:0mR2GgPx
主観と客観使い分けろってこったろ
377名盤さん:2009/01/26(月) 14:36:57 ID:dV+9HZhJ
告白すると
RCA時代のアルバムに関してはマズウェルとスクールボーイの間は馴染めない
今まで布教のつもりで無理して良いとか書いてきてすまんかった
確かに一部に良い曲はある
だけどアルバムとしてはほんとにつまんねーとか思いながら聴いてたよw
378名盤さん:2009/01/26(月) 16:13:06 ID:VaDZ5QKZ
1幕はともかく、2は10回聴いてこれを好きになるのは無理だと断念した
379名盤さん:2009/01/26(月) 18:19:37 ID:hvCOGkCr
>>373
聴いた
380名盤さん:2009/01/26(月) 18:20:56 ID:xnErSYom
この時代のビッグネームとしてはオリメンが1人も鬼籍に入ってない
珍しいバンドである
381名盤さん:2009/01/26(月) 18:27:41 ID:hvCOGkCr
ロックシーンに大きな軌跡を残したキンクスのオリジナルメンバーは誰も鬼籍に入っていないという奇跡。
382名盤さん:2009/01/26(月) 20:12:16 ID:60yLsYe1
>>377
マスウェルとスクールボーイの間だと、ショービズとソープオペラとスクールボーイが大好きだ。
マスウェルとプリザヴェイションは好きな曲もあるけど俺にはちょっと退屈。
383名盤さん:2009/01/26(月) 23:08:48 ID:hvCOGkCr
話題になってたので今マスウェル聴いてる。やっぱりいいなあ。
このゆるい感じがいい。今Skin&born。唯一新品で買ったアルバム。買ってよかった。

「現代作家も悪くないが、シェイクスピアが一番」とか「都会よりも田舎がいい」といった
ヴィレッジグリーンでも歌っていた保守思想がいい。
人生、安穏と暮らすのが一番と思っているので、しっくりくる。
384名盤さん:2009/01/27(火) 04:36:22 ID:yBWBOLxa
箱買った人いないの?
385名盤さん:2009/01/27(火) 17:58:56 ID:8Su5rYjj
買ったけど聴いてない
386名盤さん:2009/01/27(火) 18:00:32 ID:9MyplBDw
尼で4千円台のとき予約しそびれたから今更買う気になれない
387名盤さん:2009/01/27(火) 22:31:27 ID:jJnzUkE+
「キンクスのアルバムは出来がいいのが分かってるので買うのを後回しにされる」
みたいな感じのレイの言葉を前にライナーノーツで読んだ気がする。
どの作品だったかな。
388Blues ◆Jjhv/pTbjk :2009/01/28(水) 01:28:17 ID:/vLTWMTl
確かに駄作は少ない。
はっきり行って最終作「フォビア」なんかもすばらしすぎるほどの大傑作だぜ。
何年かたってまた聞くと新しいすばらしさの発見がある。
これは年輪のなせるわざってやつなんだろうなあ。
でも最初に聞かないほうが良いかもね。
キンクスの長い歴史を知った人が聞く用かも。
389名盤さん:2009/01/28(水) 19:11:07 ID:ZqmS0fq9
ワールドツアーする気はあるみたいだな、果たして日本は含まれるのか
390名盤さん:2009/01/28(水) 21:52:38 ID:ZcuBOJkr
オリジナルアルバム6枚とベスト盤しか聞いてないし
デイヴィス兄弟以外ぼぼ知らない。
こんなんだから知らない曲が多く歌われそうだが
行ってみたいな、キンクスのライブ。
391名盤さん:2009/01/28(水) 21:56:32 ID:xf61LWbk
そんだけ持ってりゃ9割知ってる曲やるだろ
392名盤さん:2009/01/30(金) 20:20:08 ID:54IFSl6W
あげ
393名盤さん:2009/01/31(土) 21:28:29 ID:+ADWarp9
最高傑作
アルバム→マスウェル
曲→シャングリラ
394名盤さん:2009/02/01(日) 00:17:21 ID:niB3cs9K
Mi
395名盤さん:2009/02/01(日) 00:18:09 ID:niB3cs9K
Mindless Child Of Motherhood
を歌ってるのはデイヴさんですか?この甲高い声が彼ですか?
アーサーのボートラにあったんですが、シングルのB面かなんかでしょうか。
めちゃくちゃいい曲だと思う。詳細求む。輸入盤なので解説がない
396名盤さん:2009/02/01(日) 00:53:47 ID:Ra57PVaJ
>>395
アルバム「アーサー〜」の前に発売された
シングル「Drivin'」のB面のようです。
日本盤ライナーより。
397名盤さん:2009/02/01(日) 18:16:18 ID:yc/QltQo
キンクスを嫌いな人、キンクスの音楽に飽きてしまった人、いますか。
私がいらないアルバムもらってあげますから、連絡ください。
398名盤さん:2009/02/01(日) 18:22:33 ID:niB3cs9K
>>396
ありがとう。
Mindless Child Of Motherhood〜
ってところがたまりません。歌ってるのはデイヴでおk?
399名盤さん:2009/02/01(日) 18:54:36 ID:VBrITnXi
おk
あの耳障りな甲高い声が特徴
アルバムに1,2曲なら許せる歌声だわな
でもデーブボーカル曲に結構名曲多い
400名盤さん:2009/02/01(日) 19:29:09 ID:niB3cs9K
399さんありがとう。声は高いけど、若干レイと似てるようですね。さすが兄弟。

400ゲト
401名盤さん:2009/02/01(日) 22:51:44 ID:rr4uEb8w
デイヴならリンカーンカウンティが好きだな。

「故郷に帰ったら、腹一杯ビールを飲んで大騒ぎするんだ」ってとこが
実にデイヴらしい。
402名盤さん:2009/02/01(日) 22:55:52 ID:NgJGgALp
Death Of The Clownとかさいこー
403名盤さん:2009/02/01(日) 23:54:22 ID:niB3cs9K
夏がくれば思い出す曲です
あれは「はるかな尾瀬」へのオマージュかな?
偶然にしては似すぎです
404名盤さん:2009/02/02(月) 02:35:15 ID:4Av5uWr0
あーあ、今日初めてSHM-CDのキンクスの紙ジャケの帯見たが、
格好いいぞ。銀色で昔風の文字でお洒落じゃないか。
無駄に高いのはこの帯のせいかと思うが、今までの帯の中では一番好きかも。
さすが帯のためにもう一枚買うのも馬鹿らしいが、
それだけ帯に力入れすぎててワロタWW
どんだけ金稼ぎたいねん。
405名盤さん:2009/02/02(月) 20:26:57 ID:mNrg+7WO
ブックオフでショウビズが1890円で売ってた。ボートラも入ってない中古で、これは高すぎる。
これなら普通新品買うよ。
406名盤さん:2009/02/03(火) 22:02:47 ID:1UtYP/xK
UKの偉大なソングライター・トップ10
http://www.barks.jp/news/?id=1000046757

レイ、、、、orz
407名盤さん:2009/02/03(火) 23:06:46 ID:688BWJTf
>>406
知らない人が4人もいる…
408名盤さん:2009/02/04(水) 11:33:04 ID:R3xuR8tI
>順位はともかく、この顔ぶれには納得できるはず。
レイが入っていないので無効
409名盤さん:2009/02/04(水) 14:44:12 ID:NwuI/Lkp
>>406
数年前の雑誌では、
レイは1位に選ばれてたけどね。

10人なら少なくとも、レノン、マッカートニー、レイ、ピートが
入らなきゃおかしいよね。



410名盤さん:2009/02/04(水) 15:37:43 ID:UyL+Xl8n
ロックと限定すればそうだが・・・・
411名盤さん:2009/02/04(水) 15:59:21 ID:77pG6Aqb
駄作も多いから致し方ないのでは。
412名盤さん:2009/02/04(水) 16:27:38 ID:zZQ7mnYa
>>406
ピート・タウンゼントすら入ってないとかひどいな
特にノエルなんて1st2nd以降は糞曲ばっかりじゃないか
最初のインパクトが強かっただけでランクインとか安っぽいランキングだな
413名盤さん:2009/02/04(水) 20:45:49 ID:fue23lBk
認めん!こんなランキングなんざ認めんわ!!
414名盤さん:2009/02/04(水) 23:36:12 ID:ibMG+Hid
デイヴさんはどうしてあんなに劣化したのですか
415名盤さん:2009/02/04(水) 23:51:59 ID:R3xuR8tI
何か禿げたって話だけど、画像見たことないな
いつまでも美しい思い出を保持しようかしら
我ら美しいデイブさんの面影を守る会
ゴット・セイブ・デイブさん
416名盤さん:2009/02/05(木) 09:30:47 ID:k9VnN4yN
>>415
Tube覗きにいってごらん
417名盤さん:2009/02/05(木) 13:51:03 ID:zD6P8/jJ
若いころの動画しかないようだ
418名盤さん:2009/02/05(木) 17:33:42 ID:ix0I/xYO
一番新しい?アルバムでコスプレしてたな…デイブ
太っててもかっこよかったのにハゲたのは残念だ
長髪デイブ最強だろ
逆にレイは細くなったような気がするな
後ろ姿が小さく見える
一度でいいからkast of kinks行ってみたいんだよな〜
でも英語わかんねー
419名盤さん:2009/02/05(木) 18:08:08 ID:c1N/uq0p
KKfromNJには感謝してる。
420名盤さん:2009/02/05(木) 19:30:14 ID:zD6P8/jJ
このハゲ、憧れのデイヴ王子様に似てる
http://www.youtube.com/watch?v=CvJyBz9hI-k

ハゲでも優しそうだからいい
421名盤さん:2009/02/07(土) 11:39:33 ID:+xjH3AAo
The Who(ザ・フー)Part33
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/musice/1232163031/237

TKSVGPS/The Kinks
422名盤さん:2009/02/07(土) 22:52:46 ID:pfZG6AIf
何故BOXに「Great Lost Kinks Album」の音源を完全に収録出来なかったんだろ…
レイの気まぐれ?
423名盤さん:2009/02/09(月) 01:55:21 ID:8Ev2s17k
老後のための金稼ぎだろうな。
でも過去出た廃盤CDでだいたい入ってるだろ?
音は小さいが。
424名盤さん:2009/02/11(水) 16:10:51 ID:71uP3FOy
「Great Lost Kinks Album」がアーティストの意思を無視して発売されたLPだったからだろう。
425名盤さん:2009/02/17(火) 01:14:21 ID:HoYqPY7q
初心者なんだけど廉価で最近発売されたKINDAとサムエルって名盤?
426名盤さん:2009/02/17(火) 03:09:23 ID:dbdQVPnh
君の名盤の定義は?
427名盤さん:2009/02/17(火) 22:11:20 ID:TIjWm0XP
輸入盤なら新品でも800円くらいだし、持っていないなら買ってもいいんじゃない?
428名盤さん:2009/02/18(水) 00:15:16 ID:5GrdLoND
昔は聞きたくても廃盤で店頭になかったプリザベイションアクト1.2、
ソープオペラなど中期の作品が今は手に入りやすくなりましたな。
アリスタ時代と初期は好きでいくつか持っていますが
中期のお勧め作品ってどれでしょうか?
429名盤さん:2009/02/18(水) 00:56:44 ID:Zwi24V/w
中期って君が挙げたやつはお薦めだけど、
そこまで聴いてるなら全部聴くことを薦めるよ。
ただロンドン期やTO THE BONEは未だに廃盤で聴けないね。
430名盤さん:2009/02/18(水) 01:46:27 ID:vLEMHRbP
>>406
ディランやブライアン・ウィルソンも入ってないんだな・・・
431名盤さん:2009/02/18(水) 01:46:50 ID:8uZLKNQU
UKの
432名盤さん:2009/02/18(水) 09:15:25 ID:x8GfwdPw
433名盤さん:2009/02/18(水) 19:26:39 ID:7C1nRb1v
今日、オリジナルアルバムで唯一持ってなかった
To The Bone (UK) を見つけたので買ってきた。

これでようやくUS二枚組に入ってないAutumn Almanac が聴ける。

これで全部そろっちゃったと思うと、ちょっと寂しくもあるような・・・
(再結成&新譜が出れば問題ないのだが)
434名盤さん:2009/02/18(水) 21:31:39 ID:Zwi24V/w
後からロンドン期やTO THE BONEのボートラ付きの紙ジャケとか出たら悲しくなるが、
その反面嬉しくもあるね。
つうか、BOXとかじゃなくて、
全部のアルバムちゃんと出してほしいね。
435名盤さん:2009/02/18(水) 23:44:27 ID:YZ/Uyt9G
To The Boneは2枚組の方が圧倒的にいいよね。

紙ジャケには興味ないけど、リマスターとかボートラ、SACD化とかなら買ってしまうだろうな。
通販で買った10枚組紙ジャケボックスが届いた。Something Else以外はいらなかったかも。
436名盤さん:2009/02/21(土) 15:40:23 ID:gIZ6kukz
フランツが影響受けてるとは知らなかった。
Daysでの色めがねがメチャに合うw
ttp://www.youtube.com/watch?v=-u3U2I84sGA&feature=related

これも初めて見た。80年代ぽいPVっていうのかな..
ttp://www.youtube.com/watch?v=l1DZC7olEnc&feature=related
437名盤さん:2009/02/21(土) 21:51:38 ID:Nw5SDnWE
なんでカラオケUGAにはあんなにキンクスの曲があるの?
See My Friendまであったのにはわらたw
438名盤さん:2009/02/21(土) 22:11:36 ID:diPuJdND
DAMには無さ過ぎてワロタ。いや本当はガッカリOTL
4曲だったかな。
ユリリガミとオールデイ〜とサニアフタヌンとウヌボレ屋。
UGAには何曲入ってる?
439名盤さん:2009/02/22(日) 10:54:16 ID:/bDjZ1+V
>438
なんと驚きの22曲!キンクスファンとしか思えない!
ここの曲検索で探してちょ
http://ugakara.com/pc/index.html
440名盤さん:2009/02/22(日) 11:25:21 ID:2NRn9Y8f
ロングトールサリーまで入れてくれることはないのにw
それにしても、他の機種でもそうだが、いちいち「the」を入れなければならないのは面倒だ。
441名盤さん:2009/02/22(日) 18:27:28 ID:hj6fgG8W
なぜロング・トール・サリー?www
442名盤さん:2009/02/22(日) 19:28:35 ID:2NRn9Y8f
記念すべきデビュー曲だから
443名盤さん:2009/02/22(日) 21:58:25 ID:vb6nkIW5
>>440
いや、あのダラダラしたふいんき(なぜかry)は、歌うと結構気持ちイイと思うぞ。
444名盤さん:2009/02/22(日) 22:24:42 ID:2NRn9Y8f
ダラダラはキンクスのトレードマークだよね。
オータムオルマナックなんてダラダラ人生の教科書だ。
そしてそれがいい。
445名盤さん:2009/02/26(木) 01:22:05 ID:lyrUn7BQ
会社で口ずさむキンクス、
Do it againかな。。
地下鉄で通勤時とかにもね..
446名盤さん:2009/02/26(木) 02:02:58 ID:bnE+haYC
>>445
ちゃんと膝にシンバルはさんで撃つんだぞ
腹には太鼓も抱えてな
447名盤さん:2009/02/26(木) 20:27:46 ID:Y5V8YdLS
ミックエイヴォリーの演技も素敵だよね
448名盤さん:2009/02/27(金) 17:05:38 ID:hdqkj4Nj
地味にあげ
449名盤さん:2009/02/27(金) 17:44:02 ID:PswhUTeu
マズウェルもミスフィッツも好きだけど、やっぱサムシングエルスが良すぎる。

ロンドン・コロンビア期ってどんな感じ?
450名盤さん:2009/02/27(金) 21:48:21 ID:Skbbfvaw
アーサーのボートラ付きのCD、最近の輸入盤はThisManHeWeepsTonight
のステレオ盤が、ちゃんと差し替えられてるんだね。知らなかった。
事故品のCDって結構多いよな。
SomethingElseは67年の正規リリースが事故品で、69年のリミックスが
本来意図されたものみたいだけど。
451名盤さん:2009/02/27(金) 21:50:22 ID:1BhmeH3F
ブリット・ポップの隆盛期と重なるせいか、英国ぽさが強いよ。
パイ後期が好きなら気に入ると思う。
452名盤さん:2009/02/27(金) 21:52:57 ID:1BhmeH3F
>>450
Something Elseの現行CDはどっちのミックス?
453名盤さん:2009/02/27(金) 22:12:11 ID:Skbbfvaw
>>452
UK紙ジャケは67年のステレオ、ボートラ付きは67年のモノミックス。
69年のステレオミックスは最初のPRTとCastleのCDと、そのライセンスの日本盤CD。
それに、日本盤アナログ。
全部がリミックスという訳では無いらしく、はっきり違うのは俺が聴いた限りではDavidWatts,
Tin Soldier man,Situation Vacantの3曲。
Someting Else収録曲以外にも沢山の69年のステレオミックスというのが存在してて、
それは69年のアメリカのプロモ盤に入ってる(らしい。俺はそのプロモを持ってない)。
訴訟が片付いたり、アメリカでライブが出来るようになってプロモーションがちゃんと出来るようになったり
っていう事とこのリミックスの存在は関係有るのかもしれない。
454名盤さん:2009/02/27(金) 22:32:47 ID:PswhUTeu
>>451
ありがとう。なるほど、そのころはもう90年代なのか。
Phobia買ってみよ
455名盤さん:2009/02/28(土) 22:29:05 ID:zdyxkf1g
>>453
以前出てた紙ジャケ・ステレオ盤(ボートラ無し、日本盤)は
67年のミックス? 69年のミックス?
456名盤さん:2009/03/01(日) 01:52:43 ID:m4lEFVzp
>>453
Thank you!
持っている3枚のCDが全部別ミックスだ。ラッキー。
そこまで注意して聴いていなかったが、じっくり聴き較べてみるよ。

>>454
UK Jiveもいいよ!
90年代はPhobia以降ね。
457名盤さん:2009/03/01(日) 23:13:15 ID:ZMrHdMUf
>>455
それ持ってないから知らない。
TinSoldierManの頭がちょっと欠けてたら69年ミックス。
458名盤さん:2009/03/02(月) 15:58:56 ID:nblImI58
Australiaの終わり1分くらい、左でぺこぺこいってるのが下敷きにしか聴こえないんだけど、これって何の音だろう?
459名盤さん:2009/03/02(月) 16:55:57 ID:DbbfhLwa
>>458
今度、バンドのレコーディングで面白いことをしようと思ってたところだ
良いアイディアをありがとう
460名盤さん:2009/03/02(月) 23:35:28 ID:FaDq+O/T
461名盤さん:2009/03/02(月) 23:42:33 ID:zkWlwwT9
>>458
プラ製木魚
462名盤さん:2009/03/04(水) 02:12:28 ID:VYCzQu2s
>>458
エイヴォリーの腹鼓
463名盤さん:2009/03/05(木) 02:49:47 ID:bp56F1TQ
キンクスのライブのブートCD/DVDよく置いてる店どこですかね?
464455:2009/03/05(木) 20:57:53 ID:Qmg5IulE
>>457
>>457
欠けてないので、67年ミックスかな。

Situation Vacantのエンディングのリピート部分は
現行のボートラ付きモノミックスとは違うね。
465455:2009/03/05(木) 21:01:58 ID:Qmg5IulE
>>457
>>457
欠けてないので、67年ミックスかな。

Situation Vacantのエンディングのリピート部分は
現行のボートラ付きモノミックスとは違うね。
466名盤さん:2009/03/07(土) 22:42:09 ID:rE2DBLXE
数年置きにハマって聞き出すグループ、最近また周期が巡って来た・・・・
何年か前には中古で手に入ったけど最近はない。

で山野に行きボックス買うつもりだったが在庫なく、ワン・フォー・ザ・ロード
を購入、aggravationやdestroyerが入ってないのは残念なり。

まだ全部聞き終えてないSDに落としているんだが20th century manのギター
はスタジオとアレンジが別物なのが良い。

ただ、ずっと売れ残りだったからかライナーが湿ってくっつき気味で
湿気の為かlow budgeとtattitudeの音飛びが激しい・・・
467名盤さん:2009/03/07(土) 23:20:26 ID:fjplTaF5
>aggravationやdestroyerが入ってないのは残念なり。

発表時期から言って当然
468466:2009/03/08(日) 05:37:48 ID:aB+sop8E
そうなのか、ブランク長いしな
音飛びは置き方だったらしい、良い内容のCDだったので満足。
469名盤さん:2009/03/09(月) 02:53:57 ID:IY78Oj42
「憎しみ、憎しみ、それは俺たちをつなぐ唯一の絆」
「お前は俺を憎んでいる。俺はお前を憎んでいる。その意味で俺たちは
理解し合っている。」

470名盤さん:2009/03/13(金) 14:57:25 ID:VQOgUpew
age
471名盤さん:2009/03/13(金) 20:54:20 ID:5/AHz0IA
マスウェル・ヒルビリーを先週購入したものの、何か違う感じ。
やアメリカナイズされているっていうか馴染めなさそう。

クラシックを今日購入、こちらは全体に好みに近い。
終わったら同時購入のギブ・ザ・ピープルを聞く。
472名盤さん:2009/03/13(金) 22:34:57 ID:r2v4leJC
マスウェルは何度も聴いているうちに好きになったな。
スルメ的アルバムと言えるかもしれない。あるいは漢方薬。
徐々に効いてくる……
473名盤さん:2009/03/14(土) 01:18:47 ID:0HQCooRL
全くだ。買ったら長いつきあいになるんだから、すぐに好きになる必要もないし。
474名盤さん:2009/03/18(水) 12:11:12 ID:ZFspX3/g
僕のもっているキンクスのサムシングエルスのアナログなんですが、
両面ともB面なんです。これはどういったことでしょう。A面がないんです。
475名盤さん:2009/03/18(水) 20:38:46 ID:ZFigbFHf
うp
476名盤さん:2009/03/20(金) 00:13:25 ID:0Ad8LgDx
表の印刷が裏に、裏の印刷が表になってるお札で買いますた
477名盤さん:2009/03/24(火) 11:03:55 ID:DoZcYAGE
明日、NHKFMのライブビートでBBCライブ流れるよ〜
478名盤さん:2009/03/25(水) 22:07:18 ID:VKfXJu9P
情報サンキューフォーザデーズ♪
479名盤さん:2009/03/25(水) 23:17:31 ID:obQANfCr
01. Sleepwalker
02. Life On The Road
03. Waterloo Sunset
04. All Day And All Of The Night
05. Slum Kids
06. Celluloid Heroes
07. Get Back In The Line
08. Schoolboys In Disgrace
09. Lola
10. Demon Alcohol
11. Skin And Bone
12. You Really Got Me
13. It's Only Juke Box Music
480名盤さん:2009/03/25(水) 23:35:39 ID:VKfXJu9P
なんかhardwayのイントロ下手だったw でもかこいい!
481名盤さん:2009/03/25(水) 23:43:48 ID:dVucqbHx
キンキキッズスレ
482名盤さん:2009/03/26(木) 00:03:56 ID:aNatfDUR
よかった!!
483名盤さん:2009/03/26(木) 10:23:47 ID:9DIwN9OS
FM録音失敗した…親切な方どなたかupをお願いします。
484名盤さん:2009/03/27(金) 14:58:37 ID:mPC3XAGC
485名盤さん:2009/03/28(土) 23:03:43 ID:xUmvuJ0+
>>484 483ですが無事頂けました。有難うございます。
ブートにもなっているような有名なライブなんでしょうか?
余談ですが最近立て続けに93と 93年のジャパンツアーのブートを購入しました。
486名盤さん:2009/03/28(土) 23:05:47 ID:xUmvuJ0+
上は93と95年の間違いでした…
487名盤さん:2009/03/29(日) 04:59:49 ID:mDzISWSa
ありがとうは向こうで言え
488453:2009/03/29(日) 23:36:09 ID:P/XWUC5W
>>456
ごめん。雑誌やファンサイトの記事をそのまま信用してレスしてしまったけど、
自分でちゃんと検証したら、実際にはどの記事も正確じゃなくて、かなり複雑な事になってた。
すぐ訂正したかったけど、規制されてたので遅ればせながら。
かなり長くなるので連投します。
家に有る5種類のSomething Else by the Kinksでの比較です。
489453:2009/03/29(日) 23:42:33 ID:P/XWUC5W
まず、Tin Soldier Man。
これはうちで確認出来ただけで4種類。
A. ステレオ。イントロのバスクラがドライ、ラストにエコーパン(エコー成分が左から右へ流れる)有り。
B. ステレオ。A.とおそらく同じでイントロの頭一音が欠けてる。
C. ステレオ。バスクラに深いエコー、エコーパンなし。A,Bと明らかに別ミックス。
D. モノラル。頭2音欠け。
490453:2009/03/29(日) 23:47:35 ID:P/XWUC5W
で、Situation Vacant。こっちは3種類。
X. ステレオ。So to keep his little mama satisfiedの後のリフがKey.とG.の別チャンネルでのユニゾン。
  ラストのリフレイン、女声コーラス、共に無し。
Y. ステレオ。リフはKey.のみ。2:34辺りにテープの継ぎ目。リフレイン、コーラス共に有り。
Z, モノラル。リフはユニゾン。継ぎ目無し。リフレイン、コーラス共に有り。
491453:2009/03/29(日) 23:56:35 ID:P/XWUC5W
うちに有るCDだと、テイチクのケルヴィンホールとの2in1(PRT原盤)と、2001年の
Sanctuary紙ジャケがAとX。
89年のCastle盤がBとXで、何故か他のステレオ盤との比較で左右が逆。
90年のReprise盤はCとY。これがどちらの曲も他の物と全く違ってる。
98年のビクター(Castle原盤)ボートラ付きはDとZ。

>>450にも書いたけど、Castle原盤(現在はSanctuary Midline)のは時期によってマスターが挿し返られてるかもしれない。
David Wattsもステレオ盤にミックス違いが有る様に聞こえるんだけど、
マスタリングの違いによる差なのか、判断がつきにくい。有ってもその程度の違い。
492453:2009/03/30(月) 00:04:22 ID:8NTUwcj3
Repriseのが69年リミックスなのか、2001年のCastle紙ジャケなんかに採用されてるのが
そうなのか。アナログは80年代以降の再発しか持っていないし、それも実家なんで検証する事が出来ません。
他のバージョンが有るならそれも知りたいなと思う所です。
しかし、ファンサイトや雑誌がこんなに信用出来ないと思わなかった。
それぞれマニアが書いてるんで、マスターの差し替えなんかの事情が有るのかもしれません。
493名盤さん:2009/04/02(木) 21:37:19 ID:V5IeDNZ6
ヴィレッジ・グリーンが大好き
メロディがポップなのもいいし、モニカとかみたいに変なメロディもいい
何より曲作りが凝ってあるのがいい
マスウェルも持ってるけど、まだピンと来ない
次は何を買えばいい?
494名盤さん:2009/04/02(木) 21:39:22 ID:oUJBo4lP
その二枚しかもって無いなら二枚組ベストがいいと思う
495名盤さん:2009/04/02(木) 21:45:42 ID:LbmcBtAd
ううむ キンクスのマニアは奥が深いですな 俺は
サムシング エルス以降は聴いてないので
496名盤さん:2009/04/02(木) 22:33:26 ID:jtWCgDle
>>491,492
俺が持っているのは次の三枚。
1)米Reprise盤(6279-2)
2)日ビクター2in1盤(VICP-5330)
3)日ビクターK2盤(VICP-60998)
確かに1)は他の二枚とは音質ミキシングともに独特な感じ。
3)のSituation Vacant(3'19")はリフレインあり、女性コーラス?なし、G.が左でKey.が右。
で、X,Y,Zのいずれとも違うみたい。

音声ファイル化すれば聴き比べが容易な時代になって、ヴァージョン違いのチェックには隔世の感だ。
497453:2009/04/02(木) 23:13:57 ID:d14zSbiP
>>496
確かね、その日本独自マスターの紙ジャケ再発のSituation Vacantは最後のリフレインを
捏造して日本で付け足してるんだよ。ライナーにそう書いてあるという書き込みをだいぶ前に
2ちゃんで見たよ。
498496:2009/04/03(金) 22:54:28 ID:vjDa8qif
捏造バージョンか....とんでもないものが出てきてしまったという感じ。
これ以上深入りすることはやめとこう。すでに泥沼化したアーティストが複数になってるし。
って同タイトル3枚持ってるなんてもうすでに...
あ、でも>>453さん、参考になる情報や面白い話ありがとう。
499名盤さん:2009/04/06(月) 10:41:09 ID:R3FMqNtY
これとか↓が収録されているDVDって販売されていますか?
http://www.youtube.com/watch?v=uPMYkITzxn0
500名盤さん:2009/04/06(月) 22:19:34 ID:0EnsPiCb
海賊版なら販売されてます。
BBC IN CONCERT 1973 とか。
501名盤さん:2009/04/06(月) 23:31:12 ID:wKa/lhsl
素材そのものがBTに流れてて、今でも手に入るから、ブート買うのは馬鹿だけどね。
502499:2009/04/07(火) 08:08:53 ID:LcE5orB/
有難う御座います。なんかデリケートな感じですね。
503名盤さん:2009/04/08(水) 23:50:33 ID:9hlqGjdS
この前ライブでキンクスの某曲のカバーをやって、
その動画をYouTubeにアップしてみたんだけど

「The Kinks ○○(曲名)」

で検索するだけで1ページ目の上のほうに表示されるようになってた。
日本でも割といろんな人にカバーされてると思ってたんだけど・・・意外と少ないのね。
504名盤さん:2009/04/09(木) 03:38:45 ID:R/Mbw9Od
何の曲か気になる。
505名盤さん:2009/04/09(木) 10:39:23 ID:uBCODrVT
カバーしてもアップするかは別じゃない?人の曲なんだから。
本当は色々な人のカバーとか聴いてみたい。
506名盤さん:2009/04/09(木) 12:27:25 ID:fuetu6kw
キンクスカバーするって年配の人が多そうだから
アップのやり方分からなかったりするんじゃ?
507名盤さん:2009/04/09(木) 17:34:54 ID:GIksnMZU
私の持論だけど
キンクスカバーしてるバンドはいいバンドが多い。
508名盤さん:2009/04/09(木) 19:14:51 ID:BRBA1V8k
そうか?ロキノン御用達バンドがショボイカバーしてんのが多い気がするけどな
最近だとクークスとか

もちろん優良カバーも多いけど比率としては少なそうだ
509名盤さん:2009/04/09(木) 20:23:42 ID:uZu1WgdW
ジャム、プリテンダーズ、ストラングラーズ、ヴァンヘイレン
80年前後のは結構いいカバーがあるとおもう
510名盤さん:2009/04/09(木) 21:14:55 ID:4Pay0jTc
レインコーツのローラは最高だ
511名盤さん:2009/04/09(木) 23:10:00 ID:7DiFtgj8
日本だとコレクターズしか思い浮かばない

そういや聖飢魔IIとアースシェイカーが何かの番組で
ヴァンヘイレンバージョンでYou Really〜をカバーしてたな
512名盤さん:2009/04/09(木) 23:18:21 ID:BRBA1V8k
CymbalsがSituation Vacantやってるけど、まあつまらん出来ですわ
513名盤さん:2009/04/10(金) 00:23:40 ID:k9/sKizx
Van Halenのカヴァーと言えば、どっちかって言うとWhere Have The Good Times Goneだ。
あれは本当に良い。
エディ・ヴァン・ヘイレンって良いメロディーメイカーで、レイに通じる降りて行くメロディーの
センスとかが有ったりする。
514名盤さん:2009/04/12(日) 17:40:30 ID:dG6WZ8Nv
怠惰な日曜日
515名盤さん:2009/04/12(日) 22:57:53 ID:N3aK9f+s
「牧場しぼり」のCMの曲がKINKSのBETTER THINGSと出だしそっくりすぎる
カバーかと思った
516名盤さん:2009/04/21(火) 19:14:15 ID:jyGKyUiC
この前VERY Bestを買って初めてキンクス聴いた。

始めのうちはブリティッシュビートと形容されるような、いかにもって感じでゾクゾクしたんだが、後半はカントリーみたいな退屈な歌ばかりだった。

次はどれ買えばいいかな
517名盤さん:2009/04/21(火) 19:32:37 ID:24EgQ8ye
ハンクウィリアムズ
518名盤さん:2009/04/21(火) 20:01:33 ID:4o55777e
ウディガスリー
519名盤さん:2009/04/23(木) 14:36:01 ID:baazuFGp
誰かDon't forget to danceを カバーしてなかったかな?
520名盤さん:2009/04/23(木) 21:55:46 ID:RbNVAE/M
>>514
それキンクスちゃう フェイセズや
521名盤さん:2009/04/24(金) 09:32:31 ID:Ii3Wb0qn
>>520
Small Facesだろ?
522名盤さん:2009/04/24(金) 20:38:26 ID:xAOhtT0J
れ〜いじ〜さんでいあふたぬ〜なあっ



れいじ〜お〜るどさ〜ん

の 違いだな
523名盤さん:2009/04/28(火) 07:40:09 ID:aL2Mbr3D
聞きたいことがあるんだけど、
1998年に出たプラケのリマスターCDと
2007年に出た紙ジャケのリマスターCDって音の違いってあるの?
2007年に出たものってそもそもリマスターしてあるの?
中古で安いのって1998年の方だから気になって迷ってんだよね。
あと、紙ジャケとプラケの解説とかも違うの?
524名盤さん:2009/05/03(日) 17:20:16 ID:glF8ap+5
地味渋の本家あげ
525名盤さん:2009/05/09(土) 19:34:14 ID:Ves+y1jp
キンクスのおよげたい焼きくんage!
526名盤さん:2009/05/09(土) 22:38:32 ID:cZIeW3JL
リリガミってもしかしてエコーの深いミックスのとドライなミックスがある?
527名盤さん:2009/05/11(月) 00:39:22 ID:4wI9IRa0
ある
ドライなのはモノで、エコーが深いやつは左に残響が残るステレオだな一応

詳しい人もっと詳しく教えて
528名盤さん:2009/05/14(木) 02:25:14 ID:nNN/OzBj
Full Moon、キーが高過ぎで歌えねー…sage
529名盤さん:2009/05/15(金) 10:53:09 ID:nGDDHH0R
>>528

カラオケにあったっけ?
俺はキーはかろうじて守備範囲内だが、
そこからいきなりシャウトになる部分がキツい
530名盤さん:2009/05/18(月) 00:44:32 ID:Pl+Bi/e5
>>529
カラオケじゃなく自分で楽器練習しながらの話です。
Father Christmasもサビがアウト。
どっかのライブの動画でレイ自身もきつそうにしてたなあw
531名盤さん:2009/05/18(月) 23:23:52 ID:AhOv4Gvj
Father Christmas はとんでもない名曲だが、
あの動画は見ない方が幸せだよw
532名盤さん:2009/05/18(月) 23:47:38 ID:AhOv4Gvj
おっと、別に悪口言うつもりはないから、
めちゃカッコイイ!ライブも貼っておくよ。

…しかしなんでこれデイブが映ってないのだろうか?
533名盤さん:2009/05/18(月) 23:49:28 ID:AhOv4Gvj
って貼ってなかったがなorz

ttp://www.youtube.com/watch?v=1NuOuPINI3k
534名盤さん:2009/05/19(火) 17:56:55 ID:dewfsDx4
>>532
レイの陰謀

535名盤さん:2009/05/20(水) 00:43:48 ID:qDbf+7BH
レインボーマン?
536名盤さん:2009/05/23(土) 13:24:22 ID:clZ2tZLb
ヴィクトリアのカバーage
537名盤さん:2009/05/23(土) 23:32:14 ID:3nl4HgJG
>>536
なんの話?
538名盤さん:2009/05/24(日) 02:08:19 ID:FtfVLOPP
>>537
WAR CHILDっていう戦争で困ってる子供たちを助けようとチャリティカバーアルバムの話、
キンクスがだれにヴィクトリアをカバーして欲しいということで
KOOKSがカバーしてるらしい。
ただしこのアルバムは日本じゃ200枚しか入荷しないらしい。
539名盤さん:2009/05/24(日) 02:13:07 ID:6zMwb955
Arthur を通して聞けば、反戦的な立場はよく分かるのだが、
Victoria だけだと、戦争礼賛のようにも聞こえなくはないんだがなあ。
540名盤さん:2009/05/24(日) 02:35:18 ID:bW5ekWxB
王朝万歳、昔は良かったという以外の事は言ってないしね。
541名盤さん:2009/05/25(月) 00:35:57 ID:sUgFRK9s
それどころか、「お国のためなら戦って死ねる」と言ってるよ。
後年のステージでは、その部分は歌わないみたいだが。
542名盤さん:2009/05/25(月) 00:54:44 ID:RksjdfR7
for this land, i shall die〜
543名盤さん:2009/06/03(水) 23:31:51 ID:1vi9Jx6+
>>539
高田渡の自衛隊へ入ろう〜♪みたいなセンスじゃない?
544名盤さん:2009/06/10(水) 14:13:35 ID:LwUHzJZ3
カラオケUGA行ってキンクス(とホリーズ)大量に歌ってきた
「なんで入ってるの?」って疑問のあったキンクス版のっぽのサリーだが、
実際に歌ってみると結構楽しいぞ
あとyou do something to me も意外と歌ってて気持ちよかった 機会があれば一度お試しあれ
545名盤さん:2009/06/12(金) 15:56:45 ID:JREHN0Kz
あげ
546名盤さん:2009/06/18(木) 22:22:26 ID:t7lmQ9d4
デイヴのソロ曲HOLD MY HANDって名曲だ〜。
なんでキンクスのアルバムに入れなかったんだろ。
レイが歌ったバージョンないのかな?
547名盤さん:2009/06/18(木) 22:40:13 ID:M2uWBRw1
>>544
カラオケの選曲は謎だよな。のっぽのサリーがあるのに、ウォータールー・サンセットがなかったりする。
548名盤さん:2009/06/19(金) 14:58:29 ID:frASO7ae
>ウォータールー・サンセットがなかったりする。
UGAには入ってたぞ!
まぁ、UGAはたまに歌詞の間違いがあったりするんだが…
スレ違いだがTHE WHOのBaba O'Riley 歌ったら、一番重要な「It's only teenage wasteland」
の所が「it's only two days wasted 」になってたりしたし…

549名盤さん:2009/06/19(金) 23:44:12 ID:ejfmkRyY
ウォータールーはDAMには入ってない。DAMn it !
550名盤さん:2009/06/20(土) 19:49:35 ID:1xj2vGpO
Sunday afternoon age
551名盤さん:2009/06/21(日) 06:28:14 ID:dIeefz+b
今日はレイの誕生日。
毎年思うが、本当に6月20日前後は、今世紀の名作曲家の誕生日が集中している。
552名盤さん:2009/06/21(日) 06:46:49 ID:W0BOyvOH
21世紀の名作曲家って誰?
553名盤さん:2009/06/21(日) 08:58:07 ID:dIeefz+b
これは一本取られた。「20世紀の」だ。意識は未だに「20世紀の人」なんだな
554名盤さん:2009/06/21(日) 09:22:50 ID:uItI/pIU
日立のCMで使われてるAll Day And All Of Night演ってる
のってストラングラーズだったんだね。
555名盤さん:2009/06/21(日) 09:30:42 ID:0uTkzlTD
>>554
The Ray Davies Songbook という、いろんなアーチストがカバーした
曲がつまってるCDがおすすめ。
誰かがキンクスの曲をやってるのを耳にしても、こいつで誰だか判明することが多い。

なぜか、一曲だけキンクス版Scatterdも入ってるのだがw
権利関係の、大人の事情ってやつかな?
556名盤さん:2009/06/21(日) 09:37:13 ID:leYJSH7j
レイおじいちゃん何才になったの?
557名盤さん:2009/06/21(日) 20:10:33 ID:dIeefz+b
1944年6月21日、この世に登場
558名盤さん:2009/06/21(日) 20:12:45 ID:CQZARBAs
今日誕生日だったのかい!
559名盤さん:2009/06/25(木) 14:43:39 ID:RzeMhVus
あげおめ


4日遅れだが
560名盤さん:2009/06/27(土) 16:11:58 ID:8EFOocOJ
グラストンのアコースティックテントのトリで大盛況だったらしいね>レイ
561名盤さん:2009/06/27(土) 17:32:11 ID:A05FTsjq
レイのアコギとピートのベースは何を使ってるんでしょうか?
http://www.youtube.com/watch?v=zNgo07Cg7lI
562名盤さん:2009/07/13(月) 23:55:47 ID:Lny1XsLP
悲しいくらい話題にならないけど、レイデイヴィスのコーラスアルバム最高じゃないか。
563名盤さん:2009/07/14(火) 04:33:28 ID:vIQcccLU
>>562
もう、日本に売ってあんの?
やっぱ日本盤出ないのかな?
レイ自らは歌ってるの?
564名盤さん:2009/07/14(火) 08:17:03 ID:+U6qXho4
ごめん、自分は音源落としたwレイが歌ってるかわからんかったし。

でも結果、すぐに海外サイトで注文したよ。レイは全曲歌ってる。
全体的にBBCライブのシャングリラみたいな感じの雰囲気。ああいう雰囲気が好きな人は絶対買うべき。

12月に何公演かイギリスでやるみたいだけど、コーラス隊いるのかな?
565名盤さん:2009/07/14(火) 08:58:16 ID:1eOKIQgb
何というタイトルのCDですか?

おととい、輸入CD屋に行ったけど、キンクスのコーナーには見かけなかった。
タイトル分かれば探して買いたいです。
566名盤さん:2009/07/14(火) 12:32:24 ID:+U6qXho4
アルバムのタイトルはThe Kinks Choral Collectionだよ。

見間違いかもしれんけど日本盤が8月か9月に出るってHMVのサイトに出てた気がする。
たぶん、店舗に置いてるようなとこはないんじゃないかな…ネット注文のが早いよ。
567名盤さん:2009/07/14(火) 16:06:34 ID:vIQcccLU
>>564
まじで、あのシャングリラは凄かったから絶対日本盤で買うわ〜!
本家より出来が素晴らしそうだな。
今回のセルフカバーは正解だな。
これに味を占めて第二弾とか作りそうだな。
568名盤さん:2009/07/15(水) 01:18:43 ID:kc7zf7a0
>>566
情報thx
明日、御茶ノ水に行く予定があるから、ウニ音で見てみるわ。
日本盤はどうでもいい主義だから、あれば買っちゃうかな。
569名盤さん:2009/07/15(水) 02:28:58 ID:ZaiHatx7
570名盤さん:2009/07/15(水) 07:57:47 ID:4cMOCtdN
このセルフタイトルはやって正解だと思う。鳥肌モノだし。本家よりもアレンジが好きな曲が何曲かあるW
もうロックとは別物になってるからロックを求める人には合わないかもね。

アルバムは↑のやつであってるよ。アマゾンは高いから探せばもっと安く買えるんじゃないかな。

ユニオンはもしかしたら置いてるかもしれない。
571名盤さん:2009/07/15(水) 21:59:03 ID:kc7zf7a0
ユニオン行ったけど、ありませんでしたぜ。

かわりに、海賊版の中古が大量にあったから、全部買ってきた。
(といっても半分ぐらい。あとはすでに持ってるので)
一枚平均700円ぐらいだったから、西新宿で買ってたのがばからしく感じたなあ。
572名盤さん:2009/07/15(水) 23:35:41 ID:m1JjdCzb
今なら700円でもばからしくねえ?
大抵のものはネットで落とせるし
573名盤さん:2009/07/16(木) 00:31:55 ID:dfCd/2KD
キンクスの未発表ライブみたいなマイナーなものも、
全部ネットに転がってるのか?
574名盤さん:2009/07/16(木) 01:28:57 ID:AZfzYmgu
cd-wowが一番安いと思うけどそのコレクションって2種類あるんだな
ttp://www.cdwow.jp/CD/DAVIES-RAY-KINKS-CHORAL-COLLECTION/product/view/9298613
575名盤さん:2009/07/16(木) 14:12:54 ID:LGj8iO+K
>>572 は、マイケルジャクソンしか聞かない奴だろw
576名盤さん:2009/07/17(金) 20:23:15 ID:iNfE3zRA
アーサー最高
577名盤さん:2009/07/18(土) 06:58:03 ID:V1CV2DgM
アーサーの収録曲は転調が多い。1曲で2曲も3曲も聴いた気になれる。お買い得だよ
578名盤さん:2009/07/18(土) 07:03:42 ID:sO8bFPy9
>>575
マイケルばかにすんな!!
579名盤さん:2009/07/18(土) 09:23:36 ID:kJSNFfCW
昨夜はアーサー聴きながら寝た。Yes, Sir. No, Sir までしか記憶がない。

退屈だからではなく、俺は最高にいい物だけを選んで入眠時に聴いている。
理由は、良く眠れるから。当然、昼間に聞くと最後まで一気に通すが。

個人的に落語なんかもよく聞くが、
最高の落語CDは眠るのにとてもよいと、桂文珍も何かに書いていた。
580名盤さん:2009/07/19(日) 05:37:21 ID:7hJJgHuA
アーサーは最後まで飽きずに聴けるな
ヴィレッジグリーンも好きだが途中でちょっと飽きる。
睡眠にちょうどいいのはマスウェル。ゆったりテンポが眠りのリズムに合う。
581名盤さん:2009/07/19(日) 09:28:55 ID:wdoWuqy4
マスウェルは昼寝用にいい。

・・・キンクスはどれもお昼寝ソングだったっけかw
582名盤さん:2009/07/19(日) 09:58:04 ID:+Wv5lMuU
>>581
アリスタはロックしてるから昼寝用にはならんね、
ローラとか、パーシーとかも昼寝用にはいいかも。
583名盤さん:2009/07/19(日) 21:38:38 ID:fOBRcNyk
アーサーって40年前に出たんだよなあ
この40年でこれを超えるのってあんまりない
584名盤さん:2009/07/19(日) 22:19:04 ID:LLVLx4I1
個人的にアーサーはローラやヴィレッジより低い評価だな
曲単位では好きなの多いけどアルバムとなるとイマイチだな
585名盤さん:2009/07/20(月) 10:23:28 ID:O2yMVP8q
キンクス聴きながら寝るのに自分も挑戦。
なんと、最も向いてなさそうなデイブの1stで。

ヘビメタギターとキンキン声が炸裂する中、3曲目には眠れたw
586名盤さん:2009/07/21(火) 15:20:58 ID:LF/54BG6
>>585
よくそんなことするよwww
587名盤さん:2009/07/25(土) 11:30:46 ID:XDDrz0l9
この前東京旅行に行ったついでにコーラスアルバム探しに
CD屋数軒回ったけどどこも置いてなかった。店舗で見つけるのは無理だな。。
V2レコードさえ潰れなければ…。
588名盤さん:2009/07/26(日) 14:13:55 ID:Pl1cNw8L
イエス・サー・ノー・サーの中間部からビージーズのニューヨーク炭鉱の悲劇に脳内でリンクします
589名盤さん:2009/07/31(金) 11:14:24 ID:RpzMEOul
>>587
俺みたいな人がいるw
先々週 仕事とS&G公演の為に上京した時、渋谷新宿御茶ノ水のCD屋を探したけど見つからなかった…
590名盤さん:2009/07/31(金) 23:16:53 ID:6oIYOjtt
>>589
おおw同士だな!

結局、旅行から帰ったら海外から注文したやつが届いてたから
買わなくてちょうど良かったんだけど、上にアルバムは2種類ある
って書き込みを見て、未だに気になって仕方ないんだよね。。
どうせならUK盤欲しいが違いがわからん。

ttp://www.cdwow.jp/search?query=artist%3A%22DAVIES%2C+RAY%22&category=music
591589:2009/08/01(土) 11:07:19 ID:n9kuijag
>>589
ホントに違いがわからんw
俺もそのサイトから買うことにするよ ありがとう
余談且つスレ違いだが上京の際に見たS&G公演はとても良かった キンクスも(ry
592名盤さん:2009/08/01(土) 21:25:32 ID:8IQ5sgzX
>>591
S&G…見たかったなぁ。
今も当時の声のままだった?

今回のコーラスアルバムでロンドン公演行くの決めたから
上手く録れたら音源上げるね。
593591:2009/08/01(土) 23:43:54 ID:n9kuijag
アートは若干声が衰えてたけど、それでも とってもキレイな声だった。 
明日に架ける橋の後、強制じゃなくて自然にスタンディングオベーションが起こったのが印象的だったよ。
レイとサイモンの歌詞って通じるとこが少しだけあるかも。ロンドンいいな、音源楽しみにしてるね。
594名盤さん:2009/08/02(日) 00:08:42 ID:FS4u/Otz
レイの作曲は本当の天才という気がするけど、
サイモンのほうは、手慣れた職人仕事的な曲作りという印象がある。

・・・もちろん、ずば抜けた才能の持ち主であることは間違いないが。
あくまでも2人を比較しての話ね。
595名盤さん:2009/08/02(日) 04:35:42 ID:tccZEh5f
どっちともそれぞれに良さがあるからね。
レイにはきれいなハモリはできないし、
サイモンは鼻の詰まった泥臭い声は出せない。
別ジャンルで交互に聴くのがいいかもね。
共通点は時代が変わっても今だに安心して聴ける良さがあるところじゃないかな?
596名盤さん:2009/08/02(日) 11:29:01 ID:VLSbeyPa
なんでキンクスが他の3バンドに比べていまいち扱い悪いのかねえ。
ビレッジグリーン以降も、ローラ、アーサー、ヒルビリー、ショービズと名作ラッシュなのに。
評価されるのはいつもビレッジグリーンだけ。
その一方でフ―のセルアウトや四重人格なんかが過剰に評価されてるのはいただけない。
個人的にはフ―に並ぶ扱いを受けてもいいバンドだと思ってる。
597名盤さん:2009/08/02(日) 11:33:55 ID:qxnBMqM1
フーのその辺は、そこまでは評価されてないだろ。
トミーとかリーズならば分かるが。
日本では、フーもキンクスも注目度はあまり変わらないんでないかい?
本国では互角というか、住み分けができてどちらも正当に評価されてるし。
598名盤さん:2009/08/02(日) 14:00:49 ID:7kz7Jl8I
>>596
セルアウトの評価はあんまり良くないじゃん。
自分は大好きなアルバムだけど他のアルバムと比べて
影薄くて悲しい。。
599名盤さん:2009/08/02(日) 15:10:26 ID:g5uRljfL
ビートルズはもちろんだけどキンクスがいなかったら
今のオルタナ〜インディの流れは無かったんじゃないかって本気で思ってる。
フーはどうもメロコア調ってか王道すぎる臭いがするんだよな・・・
600名盤さん:2009/08/02(日) 15:19:05 ID:YOjgPA/7
ビートルズ、ストーンズ、フーは武道館公演実現したのに
キンクスは。。。
601名盤さん:2009/08/02(日) 15:22:56 ID:RX93TviT
ストーンズやフーは、今回見ておかなきゃこれが最後かなと
思わせる部分があって無理にも見に行く人もいるが、
誰も死んでないキンクスに限っては、10年後でも見られそうだからな。
602名盤さん:2009/08/02(日) 16:35:25 ID:GBtvTlSV
>>801
ああ、15年前はそうだったね。
603名盤さん:2009/08/04(火) 09:29:04 ID:FapkuGGd
>>602
今でも基本的に変わってない。
ただ、キンクスだけ頑固に再開しない期間が伸びてきてるだけ。
604名盤さん:2009/08/04(火) 18:01:31 ID:bCUXh8YT
兄弟2人とも死に掛けたり、解散プロジェクトが話題に上ったり。
今、一体誰が10年後でも見られそうだ何て思ってるんだろう?
605名盤さん:2009/08/04(火) 18:07:16 ID:t7ccjyOf
俺が見たいのはウン十年前のキンクスであって今のキンクスでは無いからもうどうでもいいや
606名盤さん:2009/08/04(火) 20:16:40 ID:/V6xSBx3
レイデイビスカルテットの時代ってロッドスチュアートがリードボーカルだったんだな
607名盤さん:2009/08/06(木) 02:28:02 ID:SO+kPhqc
ポールサイモンとレイ先生だけど、「ピクチャーブック」と「旧友〜ブックエンドのテーマ」の歌詞
というかテーマが似てる。
「年老いた自分を思い描いてごらん」というところなど、そっくり。
ブックエンドの方が半年ほど先に発売されているけど、レイは参考にしたのかどうか。
608名盤さん:2009/08/06(木) 11:09:51 ID:lDyAtWOT
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
キンクス [ビートルズ]
キンクスの過大評価がマジでむかつく [ビートルズ]
【キンクス】「キンヲタ、ウザイageるな」【Kinks】 [ビートルズ]

何これw
609名盤さん:2009/08/06(木) 17:45:01 ID:abZcujWj
レイ先生とサイモン、あんまり人付き合いが好きじゃなさそうな所、
でも、孤独な人間に対する視線は結構温かい所は共通してると思う。
ただ、(S&G時代の)サイモンが擁護するのは、
既成の社会とうまく折り合えない若者の孤独で、
レイが擁護するのは、古い社会にしか居場所が無いような人間(おじさん)や、
時代の流れに取り残された人間の孤独って印象がある。あとレイはダメ人間(?)を拒絶しなさそう。
610名盤さん:2009/08/07(金) 11:22:51 ID:pe9szlNC
そのサイモンの擁護してる人を扱ったような作品は、レイにも実に多いよ。
現実の社会とミスフィッツしてる人間は、誰でもレイの描く対象となる。
本人自身を含めてね。
611名盤さん:2009/08/07(金) 23:08:19 ID:52SlJEHI
1STが一番好きって奴はここにはあんまりいないんだろうな
612名盤さん:2009/08/08(土) 05:33:49 ID:GB3eYDwo
>>611
1STと2NDはアルバムであんまり通して聴きたいと思わないね、
シングルとか数曲聴けば充分、
3RDからアルバム全体の流れがあって面白くなってくる
613名盤さん:2009/08/09(日) 00:55:05 ID:lqFkc9wt
レイって何で先生なの
614名盤さん:2009/08/09(日) 10:35:41 ID:BxljQq/b
デイブよりも先に生まれたから
615名盤さん:2009/08/13(木) 23:58:39 ID:Wkr+Et26
久しぶりハリーラグ聴いたらなぜか欝になった
けどいい曲な事はたしか
616名盤さん:2009/08/14(金) 01:24:11 ID:y12mAETQ
>>615
ハリーラグって炭鉱堀の歌だっけ?
暗いとこもぐって働いてるから暗いんじゃない
617名盤さん:2009/08/14(金) 01:47:01 ID:z+j9AgUm
あの鼓笛隊みたいな音がいいね
618名盤さん:2009/08/14(金) 02:03:48 ID:eiEb5M3o
船乗りの歌だったはず
619名盤さん:2009/08/15(土) 02:14:14 ID:BVleZDPs
煙草の歌じゃないのか。
620名盤さん:2009/08/15(土) 08:02:51 ID:9Ddd2khC
ハリーラグってタバコって意味らしいよ
621名盤さん:2009/08/15(土) 10:07:55 ID:pGnSneqk
船乗りだか沖中師(今は差別用語なのか、変換できん)だかが、
タバコのことを歌いながら労働中に歌う歌だよ
622名盤さん:2009/08/15(土) 14:59:13 ID:WR/PAsyg
ローレン、ローレンが炭鉱掘りの歌だったかな、ハリーラグに似てるから勘違いした
ハリーラグもひたすら労働する漁師の悲しい曲なんだな
623名盤さん:2009/08/16(日) 00:35:28 ID:k4P13kE8
悲しい曲というより、やってる風景自体は楽しそうな曲といえる。

レイがコンサートでよく取り上げるバナナボートも、典型的な労働歌だけど、
聴いてみて悲壮感なんて全然無いでしょ?
本当は奴隷的に重労働させされてる人たちの歌なのに。

搾取とか階級格差とか言い出すとどうしようもないけど、
そうした労働者が「エンヤコーラ」というノリで仕事中に歌うことの
楽しさみたいなものに着目したレイって、結構凄いと思う。

・・・あと、Don't You Flet も船乗りの労働歌だね
624名盤さん:2009/08/16(日) 11:02:29 ID:QpNwFiM4
深読みだがレイは預言者かも

Kinks
Kin=近鉄
k=からデビューして
s=新人王

バナナボート
デーオ ヒデーーオ

Celluloid Heroes
セルロイド英雄

No More Looking Back
野茂はルッキング バック
野茂はピッチング インサイド
625名盤さん:2009/08/16(日) 17:25:01 ID:cc3SM+DM
野茂は近鉄じゃないだろ
楽天だろがks
626名盤さん:2009/08/17(月) 09:37:59 ID:F9LzUe9V
Faith No More のスレでも作ってそこでやってろハゲ!
627名盤さん:2009/08/24(月) 16:55:30 ID:S8f2uOEn
on the outside とか stormy sky みたいな
うるさくなくてちょっと泣けるっぽい良メロの曲教えてくれ
628名盤さん:2009/08/28(金) 20:43:48 ID:ksFJI4cU
village green って至高のメロディ
古くて汚い川より良い
629名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:44:39 ID:V4P29Hok
face to faceの
house in the country
sunny afternoon
I'll Remember
の3曲はモノミックスしか存在しないのかな?
630名盤さん:2009/09/03(木) 16:26:15 ID:IJnabMSw
age
631名盤さん:2009/09/06(日) 11:33:57 ID:8ALH1ciQ
本当の所、キンクスって儲かってたの?
金があるイメージないけど。
632名盤さん:2009/09/06(日) 16:31:22 ID:UNYdKNwq
>>628
同意
633名盤さん:2009/09/06(日) 16:46:37 ID:kep7IDvb
>>631
コンクスタジオの貸し賃が日銭としてかなり入るみたいよ。
CDよりも儲かってたりして。
いまやいろんな不労所得があるから、音楽は道楽程度でもよいらしい。

むしろジムロッドフォードあたりが今なにをしてるかが気になる。
634名盤さん:2009/09/06(日) 16:48:34 ID:2QrZeFTK
>>631
問題は収入と支出のバランスだ
635名盤さん:2009/09/06(日) 16:50:14 ID:+fs5F4jd
>>633
でもスタジオの運営費の方がかなりかかるんじゃないか
ちびちび貸してただけじゃ赤字な気がするが
KOOKSとかそんなにお金出して貰えてるのか疑問
636名盤さん:2009/09/06(日) 17:38:20 ID:kep7IDvb
>>635
いや,かなり儲かっているという内容のインタビューがあったんよ。
誰も借りない日は経費もかからないわけだし、自己所有だから家賃もいらんし。

もともとは、自分たちが録音するのにスタジオ借り賃払いたくない、スタジオ屋って丸儲けじゃん、
と思ったのが設立理由だそうだから。
637名盤さん:2009/09/09(水) 15:01:52 ID:Ky31g1Lk
今日はビートルズ聴かせてください
638名盤さん:2009/09/10(木) 22:28:29 ID:gZUCihpR
キンクスリマスター盤が出てもニュース番組では取り上げないだろうなあ
639名盤さん:2009/09/10(木) 22:53:37 ID:qlJ8shXM
何年か前にパイ時代のものを一斉にリマスターしてなかったか?モノラルで。
もちろん、ニュースにはならなかったと思う。
640名盤さん:2009/09/10(木) 23:10:31 ID:erHEkqoV
それからかれこれ十年ぐらいたつんじゃないか
641名盤さん:2009/09/10(木) 23:12:31 ID:s5HVVjT/
>>639
何年前というか店にそれしか置いてないぞ、SHM-CDとか紙ジャケとか
ビートルズがSHM-CDになったら宣伝がすごそう
642名盤さん:2009/09/10(木) 23:21:47 ID:erHEkqoV
そもそもストーンズやビーチボーイズでも一般ニュースにはならないよ
ストーンズは紙ジャケボックスが出たとき一部ではニュースになってたかもしれないが
643名盤さん:2009/09/11(金) 18:25:42 ID:jhcV3TO5
ニュースになったらそれこそニュース
644名盤さん:2009/09/13(日) 15:58:20 ID:ikwfNmSO
そんなキンクスが好き
645名盤さん:2009/09/13(日) 21:32:50 ID:gkvPixtJ
さてと、世間の喧騒を他所に今夜もキンクス聞くか。
646名盤さん:2009/09/14(月) 00:04:21 ID:U+kevle8
ビートルズはアンソロジーが出た時の方が、はるかにテレビで取り上げられてた。

Great Lost Album が再発されてニュースになったら、逆に笑ってしまうぞ。
ていうか報道なんてしなくていいから出せ。
647名盤さん:2009/09/14(月) 00:34:51 ID:qYJKLqGN
アンソロはヴィデオ+CD+本だったからなあ。
648名盤さん:2009/09/14(月) 17:56:44 ID:GIInWUKF
日本では、四大バンド中で最も人気がないが、どの国でもそうだろうか
649名盤さん:2009/09/14(月) 18:02:56 ID:kLOyhxkK
そもそも日本以外でも、四大バンドなんて言ってるのだろうか?
キンクスが独自の地位を築いている、ということだけは共通していると思うが。
650Blues ◆yutsJ3rNix0K :2009/09/14(月) 21:55:08 ID:2YyGKbKH
「UK4大」が正しい。
しかもそこに60年代がつくともっと正確。
キンクスが入るのは最も英国的だからであろう。
本国ではそれが田舎くさいんだろうな。
651名盤さん:2009/09/15(火) 16:28:43 ID:FSLTNOW3
60年代US四大バンドは?
652名盤さん:2009/09/15(火) 19:40:29 ID:wirQt+Oh
>>651
ビーチボーイズ
ジェファーソン・エアプレイン
グレイトフル・デッド
ドアーズ

なんか違うなw
653名盤さん:2009/09/15(火) 19:53:28 ID:TvFs3bYK
アメリカは広い。
人気バンドでも、西部中心だったり、地域によって好みが違う。

だから、全米四大バンドなんて考える必要はあまりない。
654名盤さん:2009/09/15(火) 21:29:18 ID:bfabp7i9
Buffalo Springfieldなどは活動していた当時はさほど売れなかったしね。
655名盤さん:2009/09/15(火) 22:14:32 ID:ifGj0hMB
アメリカ東部、北部、中西部、南部、西部など、
どこかの地域を制覇しただけで、全英制覇なみにレコードは売れる。
しかもアーチスト大杉で飽きっぽい英国と違って、
いったん地域の大物になったら、ファンの支持は長く続く。

だからシカゴとかボストンとか、ご当地名前のバンドが多かったり、
レーナードとか初期ZZとか、南部限定の大物がいたりする。

アメリカという枠でくくるには、大きすぎるし、
イギリスのように狭い国と比べてもいけない。
656名盤さん:2009/09/15(火) 23:41:56 ID:FSLTNOW3
なるほど。四大バンドなんて括り自体が、イギリスが狭いからこそ生まれるんだね。
英国にはアーチストが多いというのは初耳。
しかし英国人にとっての英国的なバンドって、我々からすれば日本的なバンドってことだよな。
うん、ダサいイメージがする。
657名盤さん:2009/09/15(火) 23:43:26 ID:FSLTNOW3
× 我々からすれば
○ 我々の立場に置き換えれば

言うまでもなくキンクスが日本的だという意味ではない
658名盤さん:2009/09/15(火) 23:50:15 ID:goRQWGIv
>>656
どんどん流行を作り替えて、主役を交代させていくのが、英国流音楽ビジネス。
古顔は消え去るのみ。
だがアメリカ進出しとけば、ストーンズみたいに長くやれるけどね。

米国から閉め出されてたのに復活できたキンクスは、例外中の例外。
普通はあんなこと無理。実力があったんだろう、やっぱり。

>>657
「納豆賛歌」
「銭湯が一番」
「しぶい緑茶いかがすか?」

・・・日本に置き換えるなら、そんな曲をやるバンドだね(笑)
659名盤さん:2009/09/15(火) 23:58:44 ID:FSLTNOW3
ドリフターズしか思い浮かばんw
660名盤さん:2009/09/16(水) 00:05:08 ID:uEAa5uqR
どちらも国民的なバンドだな。
ビートルズの前座をやった経験がある点でも、共通している。

じゃクエイフは荒井注なのか?
661名盤さん:2009/09/16(水) 00:28:14 ID:7u8tsxb4
この流れ、嫌いじゃないw
662名盤さん:2009/09/16(水) 01:48:19 ID:QwitJEmg
レイに似てる日本人は
川崎麻世やTOKIOの長瀬だと思う
663名盤さん:2009/09/16(水) 02:03:12 ID:uEAa5uqR
顔が長けりゃいいのかw
別に無理に日本人が似てなくても、ちっとも困らないのだが。
664名盤さん:2009/09/16(水) 02:19:02 ID:jQUEBB41
ジムロッドフォードによく似た日本人のオッサンなら、そこら中にいるぞ
665名盤さん:2009/09/16(水) 09:27:36 ID:v80EYyi4
デイヴも長瀬に似てる
666名盤さん:2009/09/16(水) 19:50:12 ID:Xvysgw9+
キンクスってビートルズの前座やったことあるんだ
667名盤さん:2009/09/16(水) 19:54:38 ID:jQUEBB41
>>666
You Really Got Me やったら、主役も真っ青になったらしい
668名盤さん:2009/09/16(水) 20:25:17 ID:QwitJEmg
ビートルズ「You Really Got a Hold on Meってこんな曲だったっけ?」
669名盤さん:2009/09/16(水) 21:23:41 ID:9O/1jl9a
>>666>>667

ビートルズの前座で一緒に回ってたとき、You Really・・への観客の
異様な食いつきを見て、これは絶対行けると踏んだレイは、この曲を
3枚目のシングルにした

・・んだっけか?
670名盤さん:2009/09/16(水) 21:31:51 ID:Xvysgw9+
へえ〜、面白いエピソードを聞いた。
ビートルズなら仮に観客の反応がなくても光る物を感じたことだろうな。
671名盤さん:2009/09/17(木) 01:50:01 ID:IMk0uaE0
ビートルズ絡みだと、ジョンがワンダーボーイをDJ
にリクエストしたの見たか聞いたかしてレイも満更でも
なかったっていう話が好き。
672名盤さん:2009/09/17(木) 02:04:44 ID:9btp4wr8
DJじゃなくて、ジュークボックスでかけまくってたという話ね。
673名盤さん:2009/09/17(木) 07:53:47 ID:vp2PGAi7
ライナーに乗ってる逸話を語られても・・・
674名盤さん:2009/09/17(木) 08:40:25 ID:9btp4wr8
輸入盤しか買わないから、ライナーなんて読んだことないけど?
675名盤さん:2009/09/17(木) 08:42:05 ID:vp2PGAi7
キンクスは解説が充実してるから国内版買ったほうがいいよ
安いしね
676名盤さん:2009/09/17(木) 08:58:40 ID:9btp4wr8
>>675
だって君はライナーの話を信用してないんだろ。なのになんで勧める?
677名盤さん:2009/09/17(木) 09:21:12 ID:PDkzHOhe
>>675
余計なお世話。陳腐な国内ライナーなぞいらんわ

誰もが読んでるわけじゃないのに、ライナーにある話はするなとか、身勝手すぎる
678名盤さん:2009/09/17(木) 09:27:01 ID:vp2PGAi7
>>676
信用して無いなんて書いてないよ
679名盤さん:2009/09/17(木) 09:29:42 ID:9btp4wr8
>>678
なら解説書にある話をここで書いても問題ないじゃん
680名盤さん:2009/09/17(木) 09:43:37 ID:vp2PGAi7
じゃあその話題続けてみて
681名盤さん:2009/09/17(木) 09:51:52 ID:9btp4wr8
682名盤さん:2009/09/17(木) 10:00:30 ID:vp2PGAi7
いや、ジョンレノンの話のことだよ
683名盤さん:2009/09/17(木) 10:11:51 ID:PDkzHOhe
変なガキが住み着いてるなw

>>682
天国行って本人に聞いてこい!
684名盤さん:2009/09/17(木) 14:53:44 ID:HK2bT4Iw
キンクスに食われ始めたのでビートルズは前座からキンクスをおろした。
その後キンクスの代わりに前座になったのがフーだった

こんな話なかったっけ?
685名盤さん:2009/09/17(木) 18:21:55 ID:3JgT93iI
輸入盤を持ってるのに、解説のために国内盤を買うのもなあ
686名盤さん:2009/09/17(木) 18:32:35 ID:Sgz5HtAi
ルックス的にも、デイヴがかわいくて女の子人気を奪われそうだしね。
687名盤さん:2009/09/17(木) 18:33:51 ID:Sgz5HtAi
ライナーの解説は、書いてあることをすべて信じるべからずと
思いながら読めば、そんなにバカにする内容でもないよ。
なかなかおもしろかったよ。
688名盤さん:2009/09/17(木) 20:46:43 ID:Tz5xTgyW
>>686
プリケツと男らしいギター演奏のギャップがいいのよねえ
689名盤さん:2009/09/17(木) 21:06:39 ID:PDkzHOhe
>>684
アングラの帝王だったキンクスがメジャーデビューしたので、
クラブ出演の必要がなくなった。
その穴を埋めるように、ロンドンのクラブを総なめにして人気をさらったのが、
ハイナンバーズ(のちのフー)だという話は聞いたよ。
690名盤さん:2009/09/17(木) 21:12:46 ID:PDkzHOhe
>>685
現行CDのライナーは、輸入盤にも入ってる。
当然英語なんだけど、中身は国内盤と同じ。

国内盤には、それとは別に日本人による解説も追加されてるけど、
そっちの中身は糞というか、あまり価値はない。

だから英語が読めれば、安い輸入盤で全く問題ない。
691名盤さん:2009/09/17(木) 22:30:44 ID:US3V6Q/B
自分には時々レイが関根さんに見えるときがあります。
692名盤さん:2009/09/17(木) 23:00:33 ID:COlPWhmO
先輩の小岩の関根さんを知ってるなんて奇遇
でも全然似てないよ
693名盤さん:2009/09/18(金) 20:02:55 ID:DKh6BR/S
大学の時のアメリカ人英語教員が、レイにそっくりだったよ。
おかげでその科目はよく勉強したから良い成績とれて、
しかもキンクスの聞き取りや歌詞の理解に役立って一石二鳥だった。
694名盤さん:2009/09/18(金) 21:20:33 ID:VF7BK6Z6
ロビン・ウィリアムズに見える時もある
695名盤さん:2009/09/19(土) 17:40:37 ID:Nj5xemip
696名盤さん:2009/09/19(土) 21:03:44 ID:sBlFEenx
18禁っぽい……
ジャケからして……
697名盤さん:2009/09/20(日) 04:53:55 ID:L4ttzvcQ
そりゃ、チンポが勝手に夜歩きして悪さするという映画らしいから。
698名盤さん:2009/09/20(日) 09:33:42 ID:/uOadO7g
しょうもな
699名盤さん:2009/09/20(日) 17:19:51 ID:kf+Sx+8A
・・・いことでは昔から定評のある映画
700名盤さん:2009/09/21(月) 07:35:41 ID:jfd4hmMC
レイは映画の内容知ってて曲提供したのかな?
701名盤さん:2009/09/21(月) 16:31:33 ID:GQX+IKtc
アーサーもテレビドラマがあったらしいね
702名盤さん:2009/09/22(火) 11:11:31 ID:h4g2B3Wz
>>701
無い。
ドラマの企画が有って、依頼されて作った曲が結実したのがアルバム。
ドラマ自体は実現しなかった。
703名盤さん:2009/09/22(火) 19:44:20 ID:kn72FGAH
うーむ、「あった」にはドラマは頓挫したという意味も込めたんだが
704名盤さん:2009/09/22(火) 22:03:00 ID:McekD28d
知るか
705名盤さん:2009/09/23(水) 08:15:44 ID:ikF3TKPd
それはあったと言わないだろw
706名盤さん:2009/09/23(水) 10:27:08 ID:yUDfk3VS
国語偏差値高かった俺は
アーサーもテレビドラマ(化の話)があったらしいね
と推測する
707名盤さん:2009/09/23(水) 11:18:46 ID:UPf9NhH3
それは偏差値に関係なく事実を知ってたから忖度できたとしかw
708名盤さん:2009/09/23(水) 12:29:06 ID:QOhutmNI
事実を知っていた場合は、「忖度」という言葉は使わない。
>>707の国語偏差値が低いということで、この話はもう終了だ。
709名盤さん:2009/09/23(水) 13:30:25 ID:UPf9NhH3
「事実を知っていたから、701の真意をおしはかることができた」で使い方が間違っていたでしょうか?
>>708様、国語偏差値の低いちゃねらーをお救いください。
710名盤さん:2009/09/23(水) 16:50:05 ID:GjKsvW4j
頭いいやつばっかだな。何言ってか俺にはさっぱり・・・。
711名盤さん:2009/09/23(水) 21:34:58 ID:rSfhYfxB
語彙だけあって文章構成力がない場合が一番厄介である
712名盤さん:2009/09/24(木) 21:35:03 ID:DNuHdBTT
さてヴィレッジグリーンでも聞くか。
713名盤さん:2009/09/25(金) 01:32:25 ID:wSmHoFMm
そういえば最近全くキンクス聴いてないな…
714名盤さん:2009/09/26(土) 14:43:15 ID:3iOOr3SZ
アクト1のヒアカムズフラッシュはブラックサバスのパラノイドっぽいなw
715名盤さん:2009/09/27(日) 05:12:25 ID:kHyyO5yL
そうだね。
33秒くらいの所のレイのハモリで吹き出してしまう。
やっぱこの人変態だわw
716名盤さん:2009/09/27(日) 14:47:26 ID:8NanHdNP
(^^)v
717名盤さん:2009/09/29(火) 05:35:55 ID:vtQn8C4Q
変態的な曲だよな
718名盤さん:2009/10/06(火) 15:20:21 ID:AgP4rMXQ
age
719名盤さん:2009/10/10(土) 21:51:10 ID:XusIfh4i
今更だが、The Kinks Choral Collection買ってきた。

思ってたより、コーラスが大迫力というわけでもなくて、
レイによるキンクス曲のリメイクという感じの方が強かったかな。
でもこれ結構いいわ。
もしかしたら、第二弾とかやるかもしれないね。

・・・あと、 全曲Kbにイアンギボンズが起用されてるから、ギボンズファンは
買うしかないね。ってそんな人いるのか?w
720名盤さん:2009/10/10(土) 22:19:48 ID:CZF7+sav
>>719
11月に国内盤出るのに待てなかったのか?
721名盤さん:2009/10/10(土) 22:29:53 ID:8H2fqYxw
>>719じゃないけど日本盤出るんだね!
ユニバーサルになったのか。。
722名盤さん:2009/10/10(土) 22:49:46 ID:XusIfh4i
>>720
国内盤とかこだわらない主義なんでね。
解説も歌詞もついてたし、輸入で充分。
(もっとも、いまさら歌詞はいらない曲ばかりだけど)
日本のにしか入らないトラックでもあったら、また考えるよ。
723名盤さん:2009/10/10(土) 23:48:26 ID:CZF7+sav
>>722
今はやりのSHM-CDだぞW
724名盤さん:2009/10/11(日) 00:26:29 ID:+rW5Mnzs
SHM-CDってそんなに凄いのか。
+1k の価値が有るようには思えないが。
725名盤さん:2009/10/11(日) 04:05:36 ID:6xRTwO37
>>724
いや全然凄くない、レコ社のぼったくり商品W
音の違いなんてナノレベルだから分かるやつなんてそうはいない
我ら凡人キンキマニアには普通のCDで充分なのに
むしろ荒々しくていいくらいW
726名盤さん:2009/10/27(火) 20:12:10 ID:fKfCbhcv
映画「パイレーツ・ロック」で、
しょっぱなからオール・オブ・ザ・ナイトでテンション上がるわー
727名盤さん:2009/11/01(日) 16:26:13 ID:GRfcrosY
ヴィレッジグリーンage
728名盤さん:2009/11/01(日) 18:08:19 ID:A8GM6R3o
最近立て続けにカヴァーを聴いた
ハニカムズのサムシンベラビギニンと
フロ&エディのデイズ
ハニカムズはつまらなかったがフロ&エディのはちょっと面白かった
729名盤さん:2009/11/02(月) 11:04:32 ID:JJTjUJ3n
>>728
それっていつ頃のカバー?
730名盤さん:2009/11/07(土) 11:11:27 ID:agz9BS/Q
>>729
ハニカムズは65年のシングル
フロ&エディは72年のアルバム

レイディヴィスが69年にプロデュースしたタートルズのタートルスープを
ipodに入れるために数年ぶりで聴き直していて気がついたんだが
How You Loved MeのBメロではっきりわかるデイヴディヴィスのソロボーカルのパートがある
ライナーにも書いてないしネットでもセッション参加の情報が見つからない
731名盤さん:2009/11/13(金) 11:41:03 ID:oPC3uf/X
市橋見てるとキラーズ・アイズを思いだした
732名盤さん:2009/11/17(火) 21:16:51 ID:JN7irScA
ジョン・ライドンの「人生のサントラ曲」
★その1/俺をロックに目覚めさせてくれた曲=”You Really Got Me(64年)”、ザ・キンクス。
ttp://ro69.jp/blog/kojima/27517
733名盤さん:2009/11/18(水) 15:46:19 ID:PzGasEIw
15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/07/24(木) 15:40:49
ババア夏なのにクソ熱いうどん作りやがったから半分食って残してきたw
颯爽と部屋に入るときのBGMはもちろん「im not like everybody else」。
734名盤さん:2009/11/18(水) 16:38:33 ID:/uJdD8wU
>>733
なにかこう、心あたたまるな。
まさにこの曲の世界を具現化したようなw
735名盤さん:2009/11/19(木) 14:36:16 ID:K2eVbn9E
ひさびさに聴いたらやっぱりいいわーキンクス
736名盤さん:2009/11/20(金) 11:59:50 ID:akOGei1h
キンクス聞いたこと無いんでオススメ教えてください
アルバム結構多くて迷ってます
737名盤さん:2009/11/20(金) 12:17:32 ID:5S4rxgmj
フーのサブスティチュートも、そうだけど…
デッドエンドストリート!何でこんな良い曲がアルバムに入って無かったんだろ?
738名盤さん:2009/11/20(金) 12:28:48 ID:JCGAjmDW
>>736
まずはベストでいいんじゃないの
オリジナルアルバムに入ってない名曲もあるし

あるいはヴィレッジグリーンかな
739名盤さん:2009/11/20(金) 13:03:56 ID:7t1u6drJ
>>736
とにかく、ベストで。

初期と中期、さらに後期以降じゃ全然違うものになってくので、
736がどれが気に入るかなんて予測がつかないよ。

まず昔の代表的な良品が集めてあるベストでいんじゃね?
740名盤さん:2009/11/20(金) 13:10:19 ID:c/renJDy
一時期を除いてオリアルは駄曲多いからね
二枚組のベストが良いよね
741名盤さん:2009/11/20(金) 17:37:40 ID:Ybv3Wgqj
>>737
ビートルズの、シングル曲はアルバムに入れないという方針に習ったんじゃないかな。
742名盤さん:2009/11/20(金) 19:28:16 ID:GAUGH1nQ
「君がユダヤ人でブスでニンニク臭くて服もダサくても気にしない。
 居間の明かりを消せば見ずにすむから」

すげぇ歌詞だw
743742:2009/11/20(金) 19:37:18 ID:GAUGH1nQ
途中で送信しちゃった…
モンキービジネスって雑誌の中で、翻訳家の柴田元幸と小説家のレベッカ・ブラウンという人が対談してて
キンクスの「ホエン・アイ・ターン・オフ・リヴィングルーム・ライト」の歌詞↑が凄いって話をしてた
「でもこの曲の真骨頂は後半で、主語がいつのまにかYOUからWEになっていて、ダサイのは男女両方だとわかる」
「レイ・デイヴィスの歌は、誰が誰を笑っているのか、よくわからないところが凄い。
笑う側と一緒になってわらっているのか、笑う側を笑っているのか。アイロニーってそういうものだよね」
とも とも やっぱ英語わかんないとキンクスのよさ半減するんだろうな…
744名盤さん:2009/11/20(金) 20:37:10 ID:e28qbSTQ
まあ、実際の話、ニンニク臭いのは、明かりを消しても
如何ともしがたいわけだが・・・
745名盤さん:2009/11/20(金) 23:39:23 ID:Ybv3Wgqj
レイは鼻詰まってるから大丈夫だろうけど
746名盤さん:2009/11/21(土) 00:36:57 ID:GnqXlT7Z
オースター、ミルハウザー、ダイベックなんかとの対談があるときには
毎回キンクスの話題を振ってくれ、柴田さん
747名盤さん:2009/11/21(土) 14:21:18 ID:Q8uAU/tA
>>743
でも、キンクスのはそんなに難しい英語ではないよ。
シュールな内容はないし、文法的に複雑なセンテンスもあまりない。
高校の英語教科書なんかよりもずっと簡単なくらいだ。

英語ととっくむには、とてもいい素材だと思うよ。
748名盤さん:2009/11/21(土) 14:56:38 ID:q5zIIQC4
メタリカとレイが共演したらしいな、YOUTUBEにあった
レイの元気のいいパフォーマンスみたらキンクス復活も夢じゃないな
749名盤さん:2009/11/21(土) 17:28:25 ID:Q8uAU/tA
意外な取り合わせと一瞬思ったが、考えてみりゃメタルの元祖だもんな。
やっぱリスペクトされてるんだな。
レイも若々しいし、オーディエンスの反応もいい。

なぜか、ギター持たずにでてくるところがやっぱレイらしくていいなあ、と思った。
750名盤さん:2009/11/22(日) 05:33:06 ID:4vxaXOS8
メタリカのメンバーってビートルズ嫌いだった気がするけど
キンクスは有なんかw
751名盤さん:2009/11/22(日) 08:05:05 ID:BRoEWhIl
なに、ビートルズが嫌い?
ちょっくらメタリカをシメてくるわ
752名盤さん:2009/11/22(日) 08:24:20 ID:sfnJ0YnH
ビートルズ嫌いでもキンクスやフーは好き、って言ってる人は多い気がする。

ただ自分のスタイルのために口で言ってるだけというパターンも多いと思うがw
753名盤さん:2009/11/22(日) 21:16:36 ID:GKpn2psz
60年代のロックファンなら、ビートルズなんて嫌いだと言いたくなる気持ちは何となくわかると思う
754名盤さん:2009/11/22(日) 21:22:34 ID:El4N7NHv
全然わかんね
755名盤さん:2009/11/22(日) 21:52:03 ID:4vxaXOS8
アンチ巨人的な感覚ならちょっと分かる
キンクスは広島だな
756名盤さん:2009/11/22(日) 23:04:24 ID:GznBHbdU
ま、60年代当時なら、「ビートルズなんかよりストーンズやベンチャーズだぜ」
とか言ってた連中は結構いたと聞く(直接にはその頃のことは知らん)。

でも、さすがにビートルズよりもキンクスと公言した人は、
ビートルズ解散前の日本にはほとんどいなかったろうな。
757名盤さん:2009/11/23(月) 01:02:04 ID:ahJr/1/V
ビートルズが好きっていうと、ビギナーだと思われそうだから、ちょっとひねるわけです。
かといってひねりすぎて「そんなのシラネ」と言われたら元も子もない。それでキンクスにするわけですね。
で、キンクストークで盛り上がったところで、徐々にマニア度を深めていくのです。
758名盤さん:2009/11/23(月) 01:05:57 ID:GT5cWp8O
> で、キンクストークで盛り上がったところで、

えー!
759名盤さん:2009/11/23(月) 01:13:06 ID:ynbs+HDd
30年間、キンクストークで盛り上がる機会など持ち得なかった俺に謝れ
760名盤さん:2009/11/23(月) 01:18:18 ID:ahJr/1/V
理想だっつの……
761名盤さん:2009/11/23(月) 01:29:11 ID:ahJr/1/V
そういえば、音楽と関係ない分野のオフ会でキンクスファンに出会ったことがある。
その日のテーマじゃなかったから話せなかったんだが、強引にでも話しとけばよかったかもしれない。
30年……。
762名盤さん:2009/11/24(火) 13:24:39 ID:F4eWophh
このスレ加齢臭がする。ジジイは演歌聞いとけよ
763名盤さん:2009/11/24(火) 13:52:43 ID:W67dDjG5
まあ、キラーズって演歌っぽいし、いんじゃね?
日本のこてこての演歌を歌わせてみたいくらいだよ。
764名盤さん:2009/11/24(火) 14:08:42 ID:HWcdtBl0
ヨナ抜きのブルース系およびその影響を受けた洋楽も、みんな演歌だしな
765名盤さん:2009/11/24(火) 18:03:45 ID:koWPwsi5
ワーテルローの夕陽さえ見られればパラダイスゆえ友達なんぞいらん
766名盤さん:2009/11/24(火) 18:11:08 ID:QlNEUYNY
ヨナってキムヨナのこと?
767名盤さん:2009/11/24(火) 20:05:54 ID:x2ISAQMF
ヨナを抜きたいのが世界のスケートファン。
ヨナで抜きたいのがヅラっぽい人。
768763:2009/11/24(火) 21:18:16 ID:WgTKBHAQ
あ。ごめん。キラーズスレかと思ってた。
間違えちゃったよ。
キンクスかw

加齢臭も何も60年代のバンドのスレだし、アメリカのR&Bやブルースに
思いっきりイギリス風のヒネリを入れたのがキンクスだし、いいじゃんなw
769名盤さん:2009/11/24(火) 22:10:28 ID:xhi0+zuM
>>749
キンクスがメタルの元祖ってイマイチピンと来ない。
最近キンクス聴き始めた私に説明して欲しいです
770名盤さん:2009/11/24(火) 22:34:11 ID:WgTKBHAQ
>>769
ユーリアリーガッミーの1曲だけだよ。
あんまり気にしなくていい。
771名盤さん:2009/11/24(火) 23:15:04 ID:HWcdtBl0
>>769

749は俺だが、自分でもすぐに思い出せなかったぐらいだから、
聴き始めた人がピンと来なくても不思議はないですね。

ユーリアリーガットミーで、
ディストーションを効かせたギターリフ使ってハードなロックンロールを最初にやった
(その後はエフェクターで簡単に出来るようになったが、当時は画期的だった)
ために、そういう風に言う人もいるってだけのことです。
772名盤さん:2009/11/24(火) 23:59:13 ID:ytitP3t8
本人たちもメタルの元祖は自分たちだ的なコメントしてるよね
773名盤さん:2009/11/25(水) 00:10:55 ID:OzXFPKEv
ヴァンヘイレンどころか、メタリカまでが敬意を表してるんだから、
ヘビメタ業界でもそういうことになってるんだろうね
774名盤さん:2009/11/25(水) 05:50:48 ID:MT5QNR44
ディストーション効かせたっていうか、ギターアンプにナイフで傷つけた
っちう、なんともアナログな効果で出した音なんだけどな。
775名盤さん:2009/11/25(水) 06:37:42 ID:icwG1S5Y
ヘルタースケルターなんかまんま現代に新曲で出ても
違和感無いくらいヘビーにメタってるのにね
776名盤さん:2009/11/25(水) 08:15:19 ID:CX0kgLjL
いわゆるキンキーサウンド時代のリフはは70年代のハードロックっぽいね
777名盤さん:2009/11/25(水) 19:51:41 ID:p55vCMry
778名盤さん:2009/11/27(金) 13:23:25 ID:8iAWqBnm
言えば勝ちってもんじゃないしな。やっぱりみんなが認めてこそ。
ジョンレノンが、「涙の乗車券こそヘビメタの元祖」と発言したが、
熱烈なファンでさえ???だったし。
779名盤さん:2009/11/27(金) 17:59:55 ID:hiEA48ve
ジョンはいつも行き当たりばったりに適当なことを言うのでファンでさえ信頼していません
780名盤さん:2009/11/27(金) 18:22:12 ID:cI7j9oog
>>779
そうそう。
むしろ熱烈なファンほど、
彼の発言を真に受けないはず
781名盤さん:2009/11/28(土) 02:13:31 ID:mr9JcEge
ヨーコの心配京子はハードロック
782名盤さん:2009/11/28(土) 03:57:37 ID:u2vh9qw/
「涙の乗車券」のドラムは後のハードロックに影響を残したと思うけどな。
分からないのは浅はかな自称熱心なファンってかwwww
783名盤さん:2009/11/28(土) 04:38:20 ID:SsjcS9wL
キンクスファンなら貶し方・煽り方もレイ先生から学ぶのがいいかもしれないね。
こきおろすんならもっとひねくれた面白いやり方で。
784名盤さん:2009/11/28(土) 09:39:09 ID:NMRvWRlL
明確な根拠なんてないんだから、
言ったもん勝ちだな。

「影響与えてるじゃん。
聴いたら分かるでしょ?
え、わかんない?w」

こんな感じか。
785名盤さん:2009/11/28(土) 09:43:49 ID:J2gK0tKG
もともとメタリカの件から出た流れで、
影響された側が認めてるかどうかという話なんだが
786名盤さん:2009/11/28(土) 09:48:07 ID:qjX4LcTg
>>782
ベースも単音で連続的に弾くところが多い点も見逃せないなw
787名盤さん:2009/11/28(土) 18:12:15 ID:3OfCaMI9
コーラスアルバムの日本盤誰も買ってないの?
788名盤さん:2009/11/28(土) 18:24:25 ID:JRZl47u4
国内盤を待つ意義を感じなかったから、輸入盤買っちまったしな
789名盤さん:2009/12/04(金) 10:01:34 ID:c/kEshMG
長年キンクス関係のCD・レコードを買ってきてるが、
出るかどうかもわからない、出たとしても数ヶ月遅れる国内盤を待つぐらいなら、
さっさと輸入盤を買って聴くのが習慣になってるw

それでも、大抵は国内盤がリリースされるところが結構凄いとも思うんだがw
790名盤さん:2009/12/04(金) 11:45:05 ID:QXt6qq+f
レイのソロベストも国内盤出るかな?
個人的にはボーナス・トラック付けてほしいんだが
791名盤さん:2009/12/08(火) 06:48:05 ID:rOYgYYEY
キンクスの映画
http://ro69.jp/news/detail/28346
792名盤さん:2009/12/08(火) 17:57:51 ID:aE77FMwR
デイビス兄弟とその他という認識しかないので、この映画で勉強したいものだ
793名盤さん:2009/12/09(水) 04:31:15 ID:SRJ6n8wR
>>791
日本でも劇場公開されますように
て気が早いか
794名盤さん:2009/12/09(水) 09:43:08 ID:4MxtHEI1
むしろジュリアンテンプルがまだ活動していたことに驚き。

キンクスが一番元気だった頃にPV作ってた人だから、
わりと好意的に描かれるのだろうな。
795名盤さん:2009/12/13(日) 22:24:25 ID:xGiI/PH1
あげ
796名盤さん:2009/12/16(水) 01:45:30 ID:0hJpOEyW
芸スポはいつもレスが少なくてすぐ落ちるけど一応

【音楽】キンクスが再結成? レイ・デイヴィスが弟デイヴとの共演の可能性を語る
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1260894991/
797名盤さん:2009/12/16(水) 14:28:41 ID:fAimyVEN
1996に解散してたなんて知らなかった。。
またサンプラザで見たいなぁ。
798名盤さん:2009/12/18(金) 08:29:15 ID:9Cs+Ts9/
俺レイが好き過ぎてマーチンやめてアシックスのランニングシューズ履いてる。
799名盤さん:2009/12/21(月) 00:18:13 ID:+/4JbHMc
>>798
レイってアシックスのランニングシューズ履いてるの?
同じギターを買おうか悩んでたが、靴の方が安いからそっちにしたいのだが
800798:2009/12/21(月) 17:53:14 ID:IUByWpAe
>>799
なんか良く判らない感じだがすっごいお洒落だと思う。
http://www.contactmusic.com/photos.nsf/main/ray_davies_5092940
レイのギターって言うと何になるんだろう。スリープウォーカーの頃だっけ?のクリーム色のテレキャスも欲しい。
http://nogoodforme.filmstills.org/blog/archives/2009/06/21/happy_birthday_6.html
801名盤さん:2009/12/21(月) 18:09:30 ID:IUByWpAe
再生回数 77,777 回記念かきこ。俺10回以上みてるw
http://www.youtube.com/watch?v=uPMYkITzxn0
802799:2009/12/22(火) 00:45:56 ID:2204SuMO
>>800
おお、オシャレな爺さんだな。同じの探してみるか。
靴が分からなかったら、マフラー行ってみるとかw

いろんなギター使ってるようだが、初来日の頃のレスポールJr. ならば、
ギブソンで一番安いモデルだから買えそうに思ったんだが。
あまりこれ使ってるトッププロもいない(w)のだが、他にはジョンレノンもソロのステージで使ってた。
偉大なソングライターは、かえって気に入るらしい。
普通のレスポールよりも軽いから、歌いながら弾く人には最適だしね。
803名盤さん:2009/12/22(火) 05:07:43 ID:G2WOka4K
>>800
なぜか志茂田景樹が連想された
804名盤さん:2009/12/22(火) 15:24:57 ID:Sl9LBpvG
>>800
普段着にアシックスのランニングシューズ合わせるとはすげーな…
普通無理だぜそんなこと
805名盤さん:2009/12/23(水) 11:22:43 ID:JsyGEgGS
ニューオリンズでは、ごく普通です。多分。
806名盤さん:2009/12/24(木) 22:46:22 ID:uIXAhMYc
Father Christmas 上げ
807!omikuji !dama:2010/01/02(土) 00:45:46 ID:7bxB7R8B
ome
808名盤さん:2010/01/12(火) 16:00:35 ID:+fJNVkF6
deto
809名盤さん:2010/01/15(金) 17:43:11 ID:QocYze4/
見れるかな?
キンクスのDEの情報があるお

http://www.hmv.co.jp/news/article/1001150056/
810名盤さん:2010/01/25(月) 16:40:00 ID:WfN2o3Bp
Something ElseとArthurが2枚組みって、いったい何を収録するんだろうか。
Stereo Mix + Mono Mix + いままでのボートラ+2・3曲、って感じかな?
811名盤さん:2010/01/28(木) 00:34:30 ID:HWujbe87
大した未発表音源もないデラックスとか入らねえし
それよっかロンドン時代を再発しろよ
812名盤さん:2010/01/28(木) 01:04:11 ID:oMnpmhpv
ゆりりがみっ!!
813名盤さん:2010/01/28(木) 01:29:06 ID:9EIdFbhx
>>809
一時、THE WHOであった紙ジャケとか外回りが豪華なデラックスエディションかな?
814名盤さん:2010/01/28(木) 21:33:53 ID:vZLvShTw
どうせ日本独自のリマスターだろ
815名盤さん:2010/01/28(木) 23:18:40 ID:HWujbe87
しかも未発表曲もそんなに無い気がする
ユニバーサルが金稼ぎのために勝手に出したような企画だな
今回買うのやめるべ
816名盤さん:2010/01/29(金) 06:32:37 ID:S+ojAw1y
現状のリマスター盤、音充分良いと思うし
817名盤さん:2010/02/04(木) 18:55:17 ID:1wSehUCQ
キンクスの歌詞って今までちらと見ていい曲だなって思うくらいだったのだけど
"Sitting In My Hotel"の訳詞付き動画を某所で見て...いい曲過ぎる
これから歌詞カード見直そうと思った 歌詞集が出たらいいのにな
818名盤さん:2010/02/05(金) 15:58:29 ID:YbQhU23w
歌詞集出るんなら、
ピーターバラカンの『ロックの英詩を読む』みたいに、
『ハリーラッグ=タバコの名前』みたいな解説も付けて欲しい。
柴田元幸氏がやってくれないか密かに期待してるんだけど…
819名盤さん:2010/02/06(土) 05:47:18 ID:HOUhKu6Y
七五調で訳してほしい
820名盤さん:2010/02/13(土) 19:48:42 ID:wkONrECA
どっかのサイトで「ヴィクトリアの歌詞が右翼的」とか書いてあったけど、
あの歌詞は反語的な表現と見るべきでそのまま受け取る方がおかしい。
821名盤さん:2010/02/13(土) 20:07:08 ID:M5bcJ+0A
反語でもあるが、トータルアルバムの中でまず時代背景を説明している曲なのだから、
ビクトリア朝の雰囲気を歌ったまでで、右翼でも左翼でもない。
きっと頭が悪い人が右翼だと言ってるのだろう。

そのあとの曲で、レイの反戦的な立場や、平凡な庶民に対する暖かい視点が出てくるし。
822名盤さん:2010/02/14(日) 02:21:36 ID:vjLnbeqT
訳すの面倒だ
国内盤買うのはもったいない
823名盤さん:2010/02/18(木) 17:01:07 ID:rzsyf3gi
30代になって精神病んで完全に一人ぼっちになった
そんで久しぶりにミスフィッツ聴いてたら何故か涙が止まらないんですけど
止まらないんですけど

こんな名盤だったっけ
824名盤さん:2010/02/18(木) 17:09:36 ID:7Q8o7nC0
キンクコントロバシーとFace to Faceの頃が一番好き
825名盤さん:2010/02/19(金) 19:05:06 ID:lfd6vdLg
きわだった個性が現れ出した頃だね。人間でいうと思春期の頃か。
826名盤さん:2010/02/21(日) 17:44:25 ID:Xk86KYuF
キンクスのSACDって、全部ハイブリットでしょうか?
827名盤さん:2010/02/22(月) 01:34:58 ID:XhXsSPbz
レイと同じギター売ってたから、つい衝動買いした。Ovation のエレアコ。

下位モデルだが、形と色は全く一緒。
こいつでローラやセルロイドヒーローズを弾いてやろう。
828名盤さん:2010/02/28(日) 20:41:16 ID:kvUabLWh
キンクス再録盤にスプリングスティーン&ボン・ジョヴィ
http://ro69.jp/news/detail/31478
829名盤さん:2010/03/03(水) 21:47:32 ID:MkO+CYp2
>>826
うん、そうだよ音の違いはそんなに無いと思うけど
安かったら買ってみてはレベル
キンクスの紙ジャケット再発今年はしないのかな?
830名盤さん:2010/03/09(火) 10:48:53 ID:w4QHhrbt
レイ・デイヴィスの「コレクテッド」ってベストアルバムは別バージョンとか
収録されてます?
831名盤さん:2010/03/09(火) 14:08:32 ID:fIu2Ep9d
>>827
ローラをライブでやった事あるよ
キンクスの曲は結構ウケがいい
832名盤さん:2010/03/10(水) 11:00:16 ID:vV+ldgih
>>831
ライブで演っても野郎にしかウケないだろ
833名盤さん:2010/03/11(木) 00:12:28 ID:dyD1SOon
名盤を語るスレの今日のお題はサムエルですよ。
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/musice/1267973443/
834名盤さん:2010/03/11(木) 00:16:25 ID:5dGDWmSV
そのスレ糞しかおらんやん
835名盤さん:2010/03/30(火) 08:46:32 ID:cxTkVO8H
厚生年金会館がついに閉館しちゃったね・・
836名盤さん:2010/03/31(水) 14:45:45 ID:fvL81Xc9
>>832
女のキンクスオタなんているのか
837名盤さん:2010/03/31(水) 22:25:03 ID:UP7QP5Fh
はて、30年以上もキンヲタをやっているがまだひとりもお目にかかったことがないな。
838名盤さん:2010/03/31(水) 23:13:40 ID:lyykuCOX
ライブにおばちゃんもいたろ?
839名盤さん:2010/04/01(木) 08:28:32 ID:MWGUj12j
女子高生もいたぞ。話をした。

今では、おばちゃんになってるだろうが。
840名盤さん:2010/04/02(金) 00:07:37 ID:4LnqN6SS
日本盤出るんだろうな!
ttp://www.cdjournal.com/main/news/the-kinks/30174
841名盤さん:2010/04/02(金) 11:17:16 ID:y/2kgLGq
something elseのリマスターってオリジナルと比べて
はっきり分かるくらい音質良くなってますか?
オリジナルとリマスターで1000円くらい違うので迷ってます。
842名盤さん:2010/04/07(水) 21:48:44 ID:RC5/m7om
>>841
君の差すリマスターがどれだか分からないが、
今度出るデラックス盤が一番音がいいと思われる
それ以前は、1998年のボーナストラックが付いてるやつから
紙ジャケまで音は一緒
少し違うかも知れないが対して変わらない
843ローラ:2010/04/10(土) 22:39:10 ID:j3SwKze0
また規制されそうだからageとくわ
844名盤さん:2010/04/27(火) 13:35:10 ID:EFkrVV0A
今、MUSIC AIRでレイのそろライブやってるね!
15分と短いが、サニーアフタヌーンもやってたわ最高!
845名盤さん:2010/04/27(火) 15:57:07 ID:0/IfIqHe
>>844
5時からもやるみたいだ、録画しよう。サンクス!
846名盤さん:2010/04/27(火) 16:38:52 ID:0/IfIqHe
それから、もうずいぶん前だけどコレは出てたっけ?
ttp://www.npr.org/templates/story/story.php?storyId=121757293
847名盤さん:2010/05/24(月) 20:05:49 ID:1yttu4WY
ヴィレッジ・グリーンあげ
848名盤さん:2010/06/02(水) 18:45:46 ID:/69pxbug
もうすぐデラックス盤出るが買うやつおるかの?
849名盤さん:2010/06/04(金) 04:26:56 ID:cjsJAC0g
ある映画で流れてたthis time tomorrow に心奪われたんだけど、他にこんな感じの曲ってあります?
850名盤さん:2010/06/04(金) 10:20:13 ID:u8WUM1Ge
しーてぃん おん まい そーふぁー
おー おー おおおおおおおお
851名盤さん:2010/06/04(金) 20:20:34 ID:WBqJH4Yz
だまれ
852名盤さん:2010/06/04(金) 20:54:05 ID:2INKbpKq
>>849
BETTER THINGS
853名盤さん:2010/06/04(金) 23:30:06 ID:PdIXBm8H
>>849
PICTURE BOOK
854名盤さん:2010/06/04(金) 23:34:28 ID:RGoahDgb
有名どころだが「WATALOO SUNSET」と「DAYS」も。
855名盤さん:2010/06/04(金) 23:38:16 ID:/QS7XQ8I
つまりどのアルバムにもそういうの入ってるから、
安心して何か聴いてみなってことだ。
856名盤さん:2010/06/04(金) 23:53:05 ID:RGoahDgb
「そういうの」にこそ名曲が多いのに有名なのは初期の曲ばっかなのよね
857名盤さん:2010/06/05(土) 00:48:57 ID:BEa1Boh7
>849です。
みなさん、ご親切にありがとうございます!
安心してオススメされたの聴いてみます。
858名盤さん:2010/06/05(土) 02:14:31 ID:swvbZXqf
>>856
じゃ、WAR IS OVER辺り薦めれば気が済むか?
859名盤さん:2010/06/05(土) 23:44:28 ID:pFpDsp48
映画ってアレか、フランスの革命運動のやつか。
860名盤さん:2010/06/06(日) 08:38:04 ID:iUhcWbaD
ダージリン急行だろ
861名盤さん:2010/06/07(月) 16:16:29 ID:YaSSBrh3
>>848
何の?
862名盤さん:2010/06/07(月) 18:46:47 ID:dBEAHAaO
>>861
サムとグリーンとアーサーだよサイトをググれよ
863名盤さん:2010/06/07(月) 22:22:31 ID:6LDkEFtQ
ヴィレッジグリーンは依然出たやつと同じ内容だよな?多分。
個人的にはアーサーが嬉しい。
864名盤さん:2010/06/15(火) 15:57:01 ID:Ux1k4+dv
中止かよ糞ユニバ、
出せないなら大人しく紙ジャケットでも再発しやがれ
865名盤さん:2010/06/19(土) 14:46:09 ID:vWp+5AFX
このローラ最高だな
http://www.youtube.com/watch?v=CX2Azl2DZp8
866名盤さん:2010/06/20(日) 02:27:01 ID:jH35DNxx
>>865
ライブエイドみたいな乗りだなw
何かのフェスかな?イベントに参加しないキンクスにしては珍しいな
867名盤さん:2010/06/20(日) 20:50:04 ID:7kdsr9Ds
US Festivalってめっちゃ有名じゃん
当時日本でも地上波で放送されたよ。
KINKSは流れなかったけど。
868名盤さん:2010/06/21(月) 19:15:42 ID:485gtabr
Ray先生♪

お誕生日おめでとう!
869名盤さん:2010/06/21(月) 19:30:31 ID:klcsJgWy
870名盤さん:2010/06/21(月) 19:35:52 ID:6+kZfGku
デラックス中止か?
アマゾンからも消えてるな…楽しみだったのに。

誕生日おめでとう。
871名盤さん:2010/06/23(水) 10:03:11 ID:ufY/Ft4U
中止じゃないよ延期だよ。クリームのときも延期延期で延々待たされたからよくある話だ。本国で色々揉んでるんだろう。ちなみに所詮日本企画だとわめいてるヤツいるがそうならDEの名前は使えないよ。文句言う前にちゃんと調べようね。
872名盤さん:2010/06/23(水) 21:22:25 ID:CRCS/NPM
873名盤さん:2010/06/23(水) 22:00:30 ID:p3Z31hdN
>>872
うわ、清々しいまでに糞メンツ
874名盤さん:2010/06/25(金) 20:44:35 ID:xvaUEG81
ピートが死んだ・・・(T_T)
875名盤さん:2010/06/25(金) 20:49:57 ID:17HuLVWH
えええええええええええええええええええええ
876名盤さん:2010/06/26(土) 03:20:10 ID:yjur+625
877名盤さん:2010/06/26(土) 03:25:23 ID:gqTJVh52
だからあれほど再結成しとけって言ってたのに、
帰ってこないんだぞ
878名盤さん:2010/06/26(土) 03:40:51 ID:te/hZQzR
>>876
スレタイで爆笑した
879名盤さん:2010/06/26(土) 11:13:48 ID:aukJG1Zu
最後まで反対していたのはデイヴだろ。
880名盤さん:2010/06/26(土) 12:46:28 ID:88dTLYUE
こないだCSでレイのソロライブちょっとだけやってたの見たけど
選曲がマイナーな曲調なやつばっかりだったせいか完全にお爺さんに見えて悲しかった
ようつべで色々ライブ見る限りではまだまだ元気なんだけどな
881名盤さん:2010/06/26(土) 14:58:53 ID:9hCk+sJK
>>880
そういうアナタもお爺ちゃんw
882名盤さん:2010/06/26(土) 15:12:52 ID:te/hZQzR
そこキレるところじゃないから(迫真)
883名盤さん:2010/06/26(土) 19:25:56 ID:jz+BhlYr
ああ、一度だけでいいから公でやってほしかった・・・
884名盤さん:2010/06/26(土) 22:44:30 ID:45U50Z8Y
ピートのベースって手数が少ないけど、もったりしてて好きだったなぁ
885名盤さん:2010/06/27(日) 18:04:13 ID:aESIyQrG
ついにオリジナルメンバーが…
886名盤さん:2010/06/27(日) 19:56:52 ID:uOE/DMOm
Plastic Manのベースはピート?
それとも、ジョン・ダルトン?
887名盤さん:2010/06/27(日) 23:34:14 ID:VzYTGfWx
>>886
ピートだろおそらく、嫌になり決定打として脱退したって書いてあった
その後がジョン・ダルトン
888名盤さん:2010/06/28(月) 07:55:47 ID:CQG/9FSt
それが、ダルトン初のプレイ説もある。
手数から言っても、ダルトン説の方が有力と思われる。
889名盤さん:2010/06/29(火) 18:00:59 ID:HU0gRpyG
Plastic Manはメンバー初の輪唱が聞けるのだが、
誰か声聞いて、ピートがダルトンかわかる人はいないの?

もっとも、ピートのボーカル曲など存在しないが。
890名盤さん:2010/06/29(火) 20:37:51 ID:L80vMVeh
キンクスの元ベーシスト、ピート・クウェイフ死去
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1277811084/l50
891名盤さん:2010/07/02(金) 01:02:26 ID:vSN7powc
キンクス名盤「不良少年のメロディ」がロックミュージカル映画に
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100701-00000006-eiga-movi

レイ・デイビスが製作総指揮
892名盤さん:2010/07/03(土) 01:01:06 ID:+Y0zI+Np
R.I.P
893名盤さん:2010/07/03(土) 19:45:57 ID:8W3mUAvk
ゆうべ夜中にテレ朝の番組見てたら、
3時ごろにいきなりStranger が流れて驚いた。

お笑いコンビが仲違いするシーンだったが、よく知ってる人がテレビの中にいたんだな。
894名盤さん:2010/07/16(金) 14:04:57 ID:c0z/clFL
不良少年
フェバリットワン
895名盤さん:2010/08/07(土) 16:51:07 ID:SJWttdbt
ピートR.I.P
早く再結成しとけばよかったのに・・・
896名盤さん:2010/08/07(土) 23:18:12 ID:c1VbD6hr
再結成どころかレイ単体でももう日本に来る体力無いんじゃないかと心配してしまうわ
897名盤さん:2010/08/09(月) 02:04:30 ID:FonGojxE
コンクスタジオ売却するって
898名盤さん:2010/08/16(月) 23:02:11 ID:awLp0A+E
>>890
うぉぉクウェイフは逝ったのか!
彼のリッケンバッカーベースはどうなるのだ?
クウェイフ御自慢の一品だろ。
899名盤さん:2010/08/20(金) 15:45:54 ID:jilD1usN
キンクスのヴィレッジやサムエルは
ステレオでは発売されてないのでしょうか?
店頭にあるものモノラルばっかりなので・・
900名盤さん:2010/08/22(日) 03:35:35 ID:qTsJDK8M
ヴィレッジはデラックスで出てるんじゃないの?
901名盤さん:2010/08/27(金) 04:08:28 ID:vSIFUL0+
サムエルのステレオは
かなり前に出てた、ライヴアットケルヴィンホールとの2in1のものか
旧紙ジャケ(ボートラ無し)にしか入って無かったと思うよ。

ただし2in1のはシチュエイションヴェイカントのリピート部分が
なぜかカットされてる。
旧紙ジャケはそこのカットも無く24bitリマスターだから
そっちの方がおススメ。
902名盤さん:2010/08/29(日) 06:26:44 ID:1RjpSlTg
オープリーズってタイトルの曲あったかな?
http://www.hakucho.com/sdata/main.html?cdno=IEBP-10054
903名盤さん:2010/08/29(日) 15:16:49 ID:fZbu+LCE
>>902
それはミルクカウブルースのことだね
904名盤さん:2010/08/29(日) 18:22:22 ID:1RjpSlTg
印税をオリジナルの作者に渡したくないからか
サーチャーズがラヴ・ポーション・ナンバー5になってるから単なる間違いか
905名盤さん:2010/09/05(日) 23:25:05 ID:TUHG8kz9
キンクスもう再結成ないかな?
906名盤さん:2010/09/07(火) 19:34:55 ID:I0QC519E
レイが良くても、デイヴが渋りそうなイメージがあるな。
907名盤さん:2010/09/10(金) 17:13:19 ID:9HMlptnN
どっちかが気が向くと、もう片方が渋る。その繰り返しだ。
908名盤さん:2010/09/13(月) 22:30:17 ID:zvwe6i9E
最近紙ジャケット出ないな、売れないのかな?
909名盤さん:2010/09/14(火) 12:47:59 ID:s6q7GQBU
RCA時代のプラケ邦盤売ってくれよ
910名盤さん:2010/09/25(土) 00:15:56 ID:PTKVjhVY
あげとくね
911名盤さん:2010/09/25(土) 21:15:38 ID:I+/7TTF8
レイの新作売れそうだな、久しぶりにアメリカで売れるんじゃないか
912名盤さん:2010/09/25(土) 23:50:55 ID:Nj6jlE26
売れて調子乗って日本来ないかな…
913名盤さん:2010/09/26(日) 01:05:07 ID:d/sHTlhG
来てほしいな、日本盤出にくくなるくらい人気ないし
オアシスのリアムとツーショット撮るくらい仲いいなら
リアムと組んでアルバム出したら面白そう
ありえへんけどwメタリカと新しいアルバムで歌ってるから、いい宣伝にはなるな
来年のサマソニでメタリカと共演キボンヌ
914名盤さん:2010/10/07(木) 19:35:43 ID:ZF5eSgaO
915名盤さん:2010/10/10(日) 22:51:44 ID:0UxfDYu6
age
916名盤さん:2010/10/17(日) 04:27:51 ID:14jWOqiG
エビで歩くとは・・・
917名盤さん:2010/10/31(日) 13:23:29 ID:Kl3rUKTc
「キンクス再結成は絶対ない」。弟デイヴ・デイヴィスが兄レイを非難
http://ro69.jp/blog/miyazaki/42353
918名盤さん:2010/10/31(日) 15:29:31 ID:prO2KuEs
>>917
14年前に解散してるって?・・・初めて聞いたよ
919名盤さん:2010/10/31(日) 16:04:18 ID:PlR7lwkV
自分も、なんとなく活動休止してるうちに解散ってことになったのかと思ってた
はっきり解散発表ってのはなかったような
920名盤さん:2010/10/31(日) 18:05:00 ID:Sz/vETG/
そもそもデイブが無理だろう
デイブ抜きなんて有り得ない。
921名盤さん:2010/10/31(日) 20:57:56 ID:/aPyjLoo
最後は骨になって終わりか、それもキンクスらしいっちゃ、キンクスっぽいな
922名盤さん:2010/10/31(日) 23:41:14 ID:kFvo3NkC
デイブが再結成に猛反対してるという事実こそ、レイが本気でやりたがってる証拠になるな。
必ず相手に反対し合う兄弟だから・・・

逆に、レイが病気になったら、デイブがさあやるぞどうした兄貴みたいに言い出しそうだw
923名盤さん:2010/11/01(月) 01:32:07 ID:Cl6EoBgB
日本人に例えるなら、そろそろ定年して年金もらおうって年齢の兄弟だ。
一緒にラブソングやオカマの歌を歌うなんてイヤだと考えるのは、不仲じゃなくても普通かもしれん。
互いにそこそこ仕事も金もあるわけだし、再結成のモチベーションが湧かないのも、わからんではない。
924名盤さん:2010/11/01(月) 21:45:16 ID:vdBLHXAw
>>917
このニュース芸すぽで見て、
「え、解散してたの?」と思ってこのスレにきました
925名盤さん:2010/11/02(火) 00:29:47 ID:N8h2qqxR
【音楽】デイヴ・デイヴィス、ザ・キンクスの再結成の可能性をきっぱりと否定
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1288610794/
926名盤さん:2010/11/02(火) 01:48:51 ID:ri6U/sbD
正式に解散はしてないけど、こんだけブランク作ったら、したも同然と言われても仕方ないよ
927名盤さん:2010/11/02(火) 20:07:24 ID:B1km8AfN
レイのソロがexKinksとして売り出されていて、再結成という言い方を当人達がしてるのに、
「正式に解散はしてない」とか、どれだけの馬鹿が言う事なんだと思う。
928名盤さん:2010/11/02(火) 20:50:53 ID:Juacjra1
ソロが出てるから解散してるとか、どれだけの馬鹿が言う事なんだと思う。
929名盤さん:2010/11/03(水) 00:23:08 ID:/5Sb34Ve
正式な解散宣言が出てないのは、事実だよ。ここに来てるコアなファン達が知らないのも、何よりの証拠といえる。

ただ、新作やツアーの話が出てきた以上、落ちぶれたバンドの久々の活動とするか、
過去の栄光あるバンドの再結成と扱うかで、話題性や売上げがかなり変わってくる。
だから解散してるという話に仕立てられただけで、もともと音楽業界なんてその程度のいい加減な所だ。

現に、>>927みたいに、解散説を真に受けてるな単純な人がいるわけだしな。
930名盤さん:2010/11/03(水) 00:56:45 ID:l7qUOMOK
なんかこういうはっきりしない所がキンクス(レイ)らしい。
931名盤さん:2010/11/03(水) 01:15:07 ID:/5Sb34Ve
70年代初めに出したレイの引退宣言はなかったことにされて、
誰も宣言していない解散が、何者かに既定事実化されようとしてるのが、
いかにもって感じかな
932名盤さん:2010/11/03(水) 11:04:18 ID:qokZG1DP
でもキンクスの場合14年休んで何事もなかったかのように
新作出しましたってほうが似合う気がする
933名盤さん:2010/11/03(水) 11:32:17 ID:awQP4il7
デビュー直後から、「ついに解散か」と言われ続けてきたグループだ。
もしかしたら、ストーンズ以上に解散説を流された回数の記録保持者かもしれない。

だからいまさら、解散してたとか言われてもどうでもいい。
でも新作は出せよな。
934名盤さん:2010/11/03(水) 15:55:58 ID:EG+/Q8s5
別にKinksとして活動してくれなくてもいいけど
Rayが歌ってDaveがいい感じのコーラスとギターからませた曲を発表して欲しい
935名盤さん:2010/11/04(木) 14:04:01 ID:1ypSMOL2
レイもデイブも10年以上前から何度も解散を明言してる
936名盤さん:2010/11/04(木) 15:06:30 ID:vYkxvbNk
× 10年以上前から
○ 結成当初から
937名盤さん:2010/11/04(木) 22:05:00 ID:ysZZINQp
音楽界のテリーとドリーだな
938名盤さん:2010/11/04(木) 23:43:47 ID:+Ga90Qpr
生きてるってなんだろう?
生きてるって何?
939名盤さん:2010/11/05(金) 00:04:40 ID:av+ky+RQ
>>938
志村喬
940名盤さん:2010/11/05(金) 00:20:04 ID:fxeG/xwe
オニイチャ〜ン
941名盤さん:2010/11/05(金) 01:46:33 ID:XHKE8YuN
昔は解散解散サギがうまかったが、
今では再結成再結成サギに方針を変えたようだ。
942名盤さん:2010/11/06(土) 20:21:47 ID:zxgmoTs8
新譜See My FriendsのWaterloo Sunset、
沁みるなあ…。
943名盤さん:2010/11/06(土) 21:46:03 ID:YJ8dyhT3
Waterloo sunsetは、キャシー・デニスがカバーしてたバージョンが好きだったな
944名盤さん:2010/11/07(日) 00:32:56 ID:Oq9DhEMH
>>942
輸入盤はもう出てたのか
絶対にネタバレ書くなよ、俺は買うまで聴かないww
945名盤さん:2010/11/07(日) 01:22:29 ID:m3fCIzrC
>>944
ネタバレってなんだよw
946名盤さん:2010/11/07(日) 13:59:33 ID:FHWre4JW
>944
俺もきのうタワレコ渋谷で偶然見つけて買った。いいよ〜。
しかし国内盤は1曲多いのか、、、、また買うか。
947名盤さん:2010/11/09(火) 20:27:23 ID:suBhH+mK
See My Friendsは新鮮で良い。
他の曲も聴きたくなるよ。
948名盤さん:2010/11/11(木) 23:06:12 ID:wr+IhRTz
レイさん、まだまだ元気だな。
949名盤さん:2010/11/11(木) 23:36:11 ID:HQrm92cP
キンクスでSet me freeみたいな曲って他に何がありますか?
950名盤さん:2010/11/12(金) 21:43:22 ID:lIvH3nr2
Live In London 1973 & 1977
一応ブートじゃないらしいんだがどこもDVD売りきれ・・・欲しいよ!!!
951名盤さん:2010/11/12(金) 22:50:15 ID:Qunp3fF4
>>950
ブートのやつ買った方がマシだろ
あの選曲はないわ、完全収録じょないし
952名盤さん:2010/11/15(月) 10:20:09 ID:8zJpI1JZ
>>951
えなり乙
953名盤さん:2010/11/15(月) 21:31:56 ID:1yqllYnh
じょのいこ
954名盤さん:2010/11/16(火) 21:00:35 ID:uLQw8qvI
See My Friends
955名盤さん:2010/11/17(水) 03:59:33 ID:DLLOaakZ
SEE MY FRIENDS全米12位オメアゲ!
第三次キンクスブームキター!
956名盤さん:2010/11/17(水) 04:38:23 ID:DLLOaakZ
>>955
全英だった…乙
957名盤さん:2010/11/18(木) 12:14:15 ID:594C2ZCO
昔あったテレビ番組で
ウイークエンダーとか11PMとかって
なんとなくキンクスだよなあw
958名盤さん:2010/11/20(土) 09:28:34 ID:6heGZdQQ
>>955
マジ?なんで?
959名盤さん:2010/11/20(土) 09:59:56 ID:gzdScc+z
>>958
前回の合唱アルバムも全英2何位だったから徐々に上がってきてるみたい
キンクスのおやじおばばファンが若い頃を思い出して昔のファン層が買ってると思う
向こうも高齢化社会が進んでるからな、枚数的には大したことはないと思う
またキンクスの何らかの企画アルバムが出たら今度はTOP10に入るかもな、いやキンクスだからどうなるか分からないけどwW
デイヴ抜きでもやれてるわけだなw
960名盤さん:2010/11/21(日) 19:03:47 ID:BCmxziL0
まさにロック界の水戸黄門だな。
フェイドアウトしそうでなかなか終わらない。
961名盤さん:2010/11/24(水) 12:40:29 ID:gOIwZRkV
アーサーの紙ジャケ取り出しにくい
頻繁に聴く用ではないな
962名盤さん:2010/11/24(水) 16:35:28 ID:zAXXsWzJ
CDの紙ジャケなんてただの飾りだからな
963名盤さん:2010/11/24(水) 17:05:53 ID:8rriIWoi
サムシングエルスの旧紙ジャケ(24bitステレオ、ボートラ無し)を
探してるんだがなかなか見つからず。
都内で見かけた方、いませんかね?
964名盤さん:2010/11/24(水) 18:24:46 ID:2U4trlVn
そんなこと愛媛在住の俺に言われても
965名盤さん:2010/11/24(水) 22:34:47 ID:c0S8ENqH
俺も愛媛在住だからわからないな
966聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2010/11/25(木) 13:40:53 ID:/4pXIEx/
>>963
愛媛にはいっぱいあるよ。
967名盤さん:2010/11/25(木) 15:46:46 ID:hn42tLXX
都内? 

あるよ

俺の部屋に。

サムエルのステレオ版リマスターはいまだに出てないから貴重よ!

968名盤さん:2010/11/26(金) 09:46:41 ID:DnX/TbNm
サムシング・エルスはステレオの方がいいなあ。
969名盤さん:2010/11/27(土) 16:08:53 ID:WKSX4l2a
モノ盤のシチュエションヴェイカントの最後のリフレインは
何だかアタマ切れに聴こえる。
970名盤さん:2010/11/27(土) 17:46:05 ID://JhU2gw
今日、御茶ノ水のユニオン行ったらSEE MY FRIENDSが一枚まるまるかかってたので、
全部聴いてしまった。長居したのでいろいろ買い込むハメになった。
上の方で、国内盤は一曲多いと書いてあったから、この輸入盤はスルーするつもりで買わなかったが。

で、感想は、かなり良かったということ。
You Really Got Me も、メタリカがギンギンに始まってあとからレイが歌うパートが出てくるが、
声も若々しいし、力負けどころか貫禄勝ちしてて笑った。
あと、ネタバレになるので書かないが、熱心なファンには意表を衝く仕掛けも入ってるので要チェックな。
971名盤さん:2010/11/29(月) 21:50:11 ID:9qCGuYTp
see my friends聴いた。なんかみんな大味で、屋外で大音量で流したいキンクスって感じだな
昔出たキンクスのトリビュート(マシュースイートとか参加したやつ)のほうが好みかなあ
とりあえずオリジナルを聴きなおしたくなったので今から聴く
972名盤さん:2010/11/29(月) 22:59:11 ID:0Ng/q6hD
そりゃそうだ。

今回のような企画モノやトリビュートは、オリジナルをまた聴きたいというモチベーションを高めるためにのみ、存在するのだから。
前作のコーラスだってそうだったろ?
973名盤さん:2010/11/30(火) 19:46:01 ID:MVN45zeU
新譜聴いたよ。
本人参加のトリビュートみたいで不思議だよな、考えてみると。

You Really Got Meはヴァンヘイレンじゃないんだねぇ。
ジャクソン・ブラウンとのウォータールーが一番気にったかな。
974名盤さん:2010/11/30(火) 21:25:27 ID:yHCZp7yk
オイラはブラックフランシスとかいう人のディス・イズ・ホエア・アイ・ビロングが良かった。
こんな曲あったんだな。
975名盤さん:2010/12/01(水) 01:18:42 ID:NG5IJaqS
>>974
デイブの持ち歌だしヒット曲でもないから、意外な選曲ではあったね
976名盤さん:2010/12/01(水) 03:28:38 ID:4i4AmOFX
ブラックフランシス知らない人っているんだなあ
そっちの方に驚いた
977名盤さん:2010/12/01(水) 21:52:38 ID:YjwQ1XG5
>>975
レイが歌ってますよ
978名盤さん:2010/12/01(水) 22:43:02 ID:VpghE1ad
>>977
そうでしたか。脳内で再生する時、いつもデイブの声になってた(笑

で、改めて聴き直そうと思ったら、なんとこの曲の入ったCDを持っていないとういう事実に気づいてしまった。
LPでは持ってるから、かなり長いこと聴いてないことになるなあ。
収録されてるCDを探して買うとしようっと。
979名盤さん:2010/12/05(日) 15:34:47 ID:HwAJK6Wk
>>978
確かに曲調はデイブっぽいね。

今はフェイストゥフェイスにボートラとして入ってるよ。
980名盤さん:2010/12/08(水) 23:12:03 ID:ku/Tp8Rf
 
981名盤さん