【ヴェルクラ】 Velcra 【インダストリアル】

このエントリーをはてなブックマークに追加
279名盤さん:2011/03/04(金) 14:17:31.19 ID:n6hB3zM8
一応あげとく
280名盤さん:2011/03/09(水) 03:01:50.91 ID:IPOB+Dz5
結局何やってんの
281名盤さん:2011/03/10(木) 19:50:02.73 ID:a5MgIgrY
マイスペ以外の公式消えとる・・・
282名盤さん:2011/03/10(木) 20:50:49.53 ID:goSkaPa+
中古屋で見つけて買ってきたらCCCDかよ
こいつのせいでコンポのピックアップの調子悪くなりやがった
PCにも取り込めないし

CCCDの中でも特にガードが堅いな

捨てたい
283名盤さん:2011/03/10(木) 22:42:56.04 ID:Qd3B+t1a
普通に取り込めるしいくらでも焼けるけど・・・知識足りないんじゃね?
284名盤さん:2011/03/12(土) 09:39:30.30 ID:bCnMecv/
>>281
マジかよ・・・
285名盤さん:2011/03/12(土) 16:02:32.13 ID:YpB6wF3M
だいたいはみんな普通に抽出できてるっぽいけどなあ
おれもここのスレ住人同様抽出してCD-Rに焼きなおしてる
286名盤さん:2011/03/15(火) 13:22:26.70 ID:dtfvAhDX
しかしCCCDが出回ってた時は暗黒期だったなぁ。
消費者のレコード会社に対する不信感みたいなのも、あの時期に
決定的になってしまった気がするよ。
287名盤さん:2011/03/17(木) 20:42:13.04 ID:aKeZh16K
これVelcraのボーカルじゃね?最近はまってる

http://www.youtube.com/watch?v=JAU5aX5oxKE
288名盤さん:2011/03/17(木) 21:28:45.48 ID:dUYVvuhZ
>>287
確かにちと似てるね
イェッシーはもういっこ激しい系のバンドでボーカルやってるらしいけどバンド名知らんのよ

ミクシーかなんかでそのもう一個のバンド名紹介されてた気もするけど誰か知らないかな?
289名盤さん:2011/03/17(木) 21:34:34.98 ID:dUYVvuhZ
あー、調べてみたらJessi Freyって書いてあるから本人っぽいなw

■Turmion Katilot & Jessi Frey - Irstauden Ilosanoma (live)
http://www.fooooo.com/watch.php?id=HWJmj-0FxDU

290名盤さん:2011/03/17(木) 21:49:47.75 ID:FtFjx2KK
Irstauden Ilosanoma 調べたらゲスト参加みたいね

ついでだからイェッシーのツイッター置いとく
http://twitter.com/jessifrey
291名盤さん:2011/03/17(木) 22:15:30.79 ID:aKeZh16K
dUYVvuhZ
サンクス。同じフィンランド出身ってことでそうじゃないかと思ってた。
Turmion Kätilötのセカンドは2006だからまだVelcra活動してても不思議じゃないか。
292名盤さん:2011/03/25(金) 12:56:04.62 ID:m6XrIYH6
?
293名盤さん:2011/04/07(木) 00:42:38.30 ID:kqxp2+VU
294名盤さん:2011/04/14(木) 02:39:23.18 ID:uVqt/5jx
最近1stアルバム聴いてハマったんだけど2,3枚目のアルバムも聴くべき?
295名盤さん:2011/04/14(木) 08:38:05.36 ID:FAW7/CeY
>>294
2は、まぁアリかな?
1が好きな人は3だけは無い
もう違うグループ、矢沢永吉が民謡歌ってるようなもん
一応iphoneに入れてるが一度も聴いたこと無い
296名盤さん:2011/04/14(木) 21:02:40.72 ID:Q+wbxjXu
もったいね〜
3イイよ!全く違うのは確かだけどね
結局全部好きだわ
297名盤さん:2011/04/15(金) 04:39:30.80 ID:JHGo00mw
>>294
1st好きなら2ndは気に入るとおもう

3rdはあえて激しさを除外してダークな感じのゴシック・インダストリアル色が前面に出してるから知らずに聴くと困惑すると思う
ただ、作品としてはコンセプトが練られてて出来自体はよいので気になったらマイスペースやらニコニコやらで3rdの曲試聴して
判断してみるといいと思う

ちなみに3rdのコンセプトに関しては>>45-47参照
298名盤さん:2011/04/15(金) 12:46:03.83 ID:W1ZxGPBf
3rdはスルメアルバムだと思うな
聞けば聞くほど良くなる
299名盤さん:2011/04/16(土) 13:36:10.33 ID:nMqnV0X9
良い悪い以前に3rdって今でもどこかで買えるの?
300名盤さん:2011/04/18(月) 20:25:38.83 ID:uSYni14l
もう廃盤で今からだとほぼ入手不可能かと
日本で輸入して売ってくれてた店も在庫切ればっか
がんばって探せば中古とか海外通販、DL販売とか見つかるかもしれない
301名盤さん:2011/07/26(火) 11:35:01.83 ID:k7RhpvAp
復活マダァ
302名盤さん:2011/07/27(水) 16:47:11.54 ID:bhz8hTCD
ほすう
303名盤さん:2011/08/04(木) 23:49:29.92 ID:zxdfCF3x
age
304 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/08/21(日) 00:00:21.21 ID:aBsGtgQY
hosyu
305名盤さん:2011/09/07(水) 04:02:45.14 ID:uRczohW6

306名盤さん:2011/09/28(水) 09:40:49.73 ID:oZVgfoOX
もうダメなのかな?
307名盤さん:2011/10/14(金) 10:28:13.81 ID:suX6Fv/p
ベースがマフィアかなんかに拉致られたっていうニュースはどうなったんだ。
あのニュースの後も普通にアルバムリリースしてたみたいだがベースはどうなったんだ。
なかったことにされたのか?
308名盤さん:2011/12/02(金) 16:43:19.30 ID:m9pmSdNG
hosyu
309名盤さん:2011/12/09(金) 23:16:12.65 ID:V2UH05Sx
hosyu
310名盤さん:2012/01/11(水) 16:14:15.39 ID:FbP+L+eW
保守
311名盤さん:2012/01/28(土) 13:32:54.35 ID:bAvZxXIh
もうダメなのかな・・・保守
312名盤さん:2012/01/28(土) 23:42:37.33 ID:FsQzLzVK
そもそも活動してるのか謎だな・・・
313名盤さん:2012/03/04(日) 15:54:15.09 ID:1CJI38Oq
My Lawだけの一発屋。
314名盤さん:2012/05/17(木) 08:50:50.79 ID:myztl9I0
ほっす
315名盤さん:2012/06/25(月) 14:07:41.49 ID:MnR+xPhr
もう無いって分かってるけど、そこをなんとか1stみたいなん出してよね
316名盤さん:2012/06/29(金) 21:54:45.67 ID:y8PQVixR
Velcra好きにオススメのバンドってなんかある?
317名盤さん:2012/06/30(土) 14:09:10.54 ID:8GKxyJ+b
>>316
俺はmindless self indulgence一択

SHUT ME UP
http://www.youtube.com/watch?v=dxCPCteWZqw
Stupid MF
http://www.youtube.com/watch?v=QKXWAE8YYxY
318名盤さん:2012/08/05(日) 18:14:55.84 ID:btst+Bir
319316:2012/08/07(火) 22:37:18.52 ID:QS7jmXLS
>>317
>>318
反応遅くてごめんよ
MSIとマサカーは両方ともCD持ってて聴いてたりする
でもありがとう!
320名盤さん:2012/08/30(木) 01:59:31.00 ID:ejnInlfI
Otep
321名盤さん:2012/11/01(木) 11:52:55.49 ID:yPpyiYuO
velcraってフィンランドやん?
フィンランドって公用語英語じゃないやん?
だけど全部英語やん?
英語の発音が日本人の英語に聞こえなくもないんだけどどうなんだろう?上手いのかヘタなのか?
322名盤さん:2012/11/02(金) 20:09:44.40 ID:d0P5jCqS
上手いかどうか分からんが、俺らにも聞き取りやすいってことは米英語的な流暢さではないんじゃね?
323名盤さん:2012/11/27(火) 14:04:35.37 ID:IcVHuluO
9/28にVelcra Classicsってのをitunesで出してるんだね
324名盤さん:2013/02/24(日) 13:29:47.87 ID:WYpJzLQ7
もう誰も居ないと思うがamazonとiTunesにHadalが来てるな。
325名盤さん:2013/04/08(月) 15:21:25.93 ID:02BbFg9h
もうダメなんだろうね
326名盤さん:2013/07/22(月) 21:45:51.86 ID:LQHc1ycZ
まだ諦めんぞ…(白目)
327名盤さん:2013/09/05(木) 14:30:40.65 ID:sIGVmELB
諦めてると言いつつ可能性を捨てきれない俺
328名盤さん
>>321
Velcraとは関係ないけど、スコーピオンズがアメリカで売れたのは
英語の発音があまりにも珍妙だったのがウケたからだってマーティー・フリードマンが言ってた
日本人の耳にはそれほど違和感なくてもネイティブが聞くとまるで違うってことはあるだろうね