【今だから】The Bluetones/ザ・ブルートーンズ 2 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名盤さん
いざ集えブルートーンズ・コンパニオン!
UKロックの良心、ザ・ブルートーンズについてまったり語るスレです。

オフィシャル
http://www.bluetones.info/

MySpace
http://www.myspace.com/thebluetones

バンドの中心人物マーク・モリスのソロMySpace
http://www.myspace.com/markmorrissmusic

Wikipedia(日本語版)
http://ja.wikipedia.org/wiki/The_Bluetones

前スレ
【Blue】今さらブルートーンズ【Tonic】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musice/1143454244/
2名盤さん:2008/04/17(木) 07:32:19 ID:mtMumqMz
2で初2げと♪

すれたて乙で〜す(・∀・)
3名盤さん:2008/04/17(木) 16:31:25 ID:dVlGaa2s
スレータ・テオッツ って名前なにげにかっこよくね?>>1さん乙です。

前スレ>>989さんありがとう。貼っとくよ。

http://www.townsend-records.co.uk/artist.php?artist=Mark+Morris
シングル5/19
アルバム5/26

Vo.担当マーク・モリスのソロのリリースも迫ってまいりました。
詳細は上記タウンセンドレコードのサイトにて。
4名盤さん:2008/04/18(金) 14:51:40 ID:D7A7V+81
最近ハマってアルバム買いあさってる。
スライトリターン、ハッピーすぎる!
5名盤さん:2008/04/18(金) 22:36:53 ID:TIagPLt2
>>4
アルバム買ったら次はB面集聴いてね、あれはファン必携
そして前スレ1000いったね、おめ!
6名盤さん:2008/04/18(金) 23:03:17 ID:x/v6EoEa
洋楽板名物糞スレ乱立の狂乱の中でここまで耐えて生き延びていることが奇跡のようだ。
数少ない同期UKバンドのスレが1000どころか200レス逝かずに落ちて逝った…

こことmarionスレは死守したい。
7名盤さん:2008/04/19(土) 12:23:34 ID:ZE5wesV7
mixiより
「私が所属しているバンド、bluetonesが来月3日にあるイベントライブに出ます!
自分が加入して約1年。早かったなぁ。」

新メンバーが日本にいるようでw
8名盤さん:2008/04/19(土) 13:19:15 ID:lweHrtEB
新スレ記念に質問させていただきたいのですが
このバンドのCDをこれから気長に集めていこうと思ってるのですが
初回版などが出てるのってありますかね?
例えば初回だけピクチャーディスクとか、そういうちょっとした違いでも
できれば初回が欲しいので、もしあれば教えていただけるとありがたいです。

とりあえず、パフェがジャケのベスト盤の初回2枚組のだけは持っています。
2枚目のディスクの取り出し方が最初わからず、悪戦苦闘してたらケースが少し欠けてしまった・・・。

あと、スペースシャワーのPV番組の、VINTAGE INT'Lで
今週はブリット・ポップ特集ですね。
まだ明日リピートあるからスライトリターン録画しよう・・・。
他のバンドの曲でも、ここの住人さんのオススメのがあれば
ついでに教えていただけますか?
9名盤さん:2008/04/19(土) 13:31:01 ID:/6C8ennk
>>7 バンドノナマエカエテクダサイ('A`) ってメッセージを送ってやれ!

>>8
Rough Outline の初回盤が3枚組 通常盤は2枚組

3枚組はニールヤングやビーチボーイズのカバーも聴けるしお得で素敵なんだが、
まだ残ってるところあるかな?興味あったら探し出してやってくれ。

>他のバンドの曲でも、ここの住人さんのオススメのがあれば

初っ端からスレ違い話題になるのはアレだから羅列はしないが、
とりあえずここのスレで名前がよく出てくる他バンド筆頭はドッジー。
10名盤さん:2008/04/19(土) 14:22:28 ID:ZE5wesV7
>>8
3枚組ならHMVに残ってるよ、買うなら絶対こっち
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1387502

おれもブルートーンズ似のバンドを探してるんだけど中々見つからない
どこにでもいそうだけど、そうはいないバンドだと思う
でもGhostsはガチ、あとはKeaneとか似てないけど結構いい
11名盤さん:2008/04/21(月) 22:26:28 ID:o3JPNEIX
結局Townsendで予約してきたよ>マークのソロ
アルバムとEP両方予約で割引つくよ!ってのが今回の特典だとよ。

…それだけかよ。
12名盤さん:2008/04/21(月) 23:33:38 ID:rEbpz1mJ
HMVもなかなか取り扱いしてくれないね…
13名盤さん:2008/04/24(木) 15:10:31 ID:QhCmqcWj
http://www.bbc.co.uk/6music/shows/steve_lamacq/

ページの一番下にラジオのプレイリスト入りのリクエストがあります
マーク・モリスに投票しよう!
14名盤さん:2008/04/24(木) 21:27:37 ID:TVQDqxPU
投票してきたぜぇ

ラマックさんて関西ローカルの某局アナに似てる
15名盤さん:2008/04/26(土) 21:19:40 ID:pydKHwVM
やっぱ1stが一番良いね。

エンブレイスと一時期キャラかぶってたわ。
16名盤さん:2008/04/27(日) 02:34:58 ID:tgJyXP5N
フォーラムから拾った情報をいくつか
@アダムさんは自身のソロアルバムについて「もう完成してる」とのことですが、真偽は不明
Aマークはファンに「dズは絶対に解散しない、だって僕たちは家族だもの」と約束したとのこと
17名盤さん:2008/04/29(火) 18:28:10 ID:gB5i8OHo
あげ
今年グラストンベリーに出るみたいね、まだまだ健在みたいでヨカタ
18名盤さん:2008/04/30(水) 02:21:09 ID:L+wBYVRT
>>17
良いなぁ。金と時間があればみにいきたい。
19名盤さん:2008/05/01(木) 22:45:05 ID:y/wtwGUd
>>13
マークが勝ったそうです。これで本国のラジオでガンガン流れるのか?
20名盤さん:2008/05/08(木) 03:53:28 ID:ZRfzCz4D
age
21名盤さん:2008/05/08(木) 04:34:46 ID:xcm6gYhg
Nifkin's Bridgeが一番好き
22名盤さん:2008/05/08(木) 13:19:32 ID:SvU7g2uR
Mo〜vin away from you〜
23名盤さん:2008/05/13(火) 00:00:49 ID:TvHrd7IG
クロスビート1996年2月号 『大盛況の初来日公演、待望のフル・アルバムのリリース。
堂々たる風格を漂わせつつ、幾多の新人英国勢をごぼう抜き!躍進するブルートーンズの、一味違ったサウンドの秘密』 

 1stアルバム発売前だったにもかかわらず、12月にいきなり来日を果たしたブルートーンズ。
おいおい、ちょっと早すぎるんじゃないの?
ま、とりあえずはお手並み拝見といきましょうか・・・・・・てな軽い気持ちで望んだライヴだったが、
いざ蓋を開けてみれば東京公演のチケットはソールド・アウト。
出来立てホヤホヤの1stアルバム「エクスペクティング・トゥ・フライ」からの曲を演奏するその姿は
新人としての‘‘青臭さ’’などまったく感じさせない堂々たるものだった。
そして、それを証明するかのように1stアルバムの中を駆け抜ける躍動感と瑞々しいメロディの、
何と痛快のことよ。ブリット・ポップ期待の新星と称されるバンドは多いが、
アーシーな肌触りをも感じさせる懐の深いサウンドをアルバムで見せつけることによって、
彼らはその混戦状態の中から早くも一歩抜き出ることに成功したと言えるだろうか。
 
だが、いくら懐が深いとはいえ、ライヴのオープニングにプロディジーの‘‘ポイズン’’が流れたのには意表を突かれた人も多いと思われるので
(その証拠に、僕の近くにいた若い女の子は‘‘何、この変な音楽は!?’’)と、すっとんきょうな叫び声を発していた。
心当たりのある人はその時の素直な気持ちを本誌編集部まで手紙で報告するように)、
今回はその辺りのことをヴォーカルのマーク・モーリスと雑談ぽく話しながら、インタビューを始めてみた。
24名盤さん:2008/05/13(火) 00:03:24 ID:TvHrd7IG
◎メンバーがステージに登場する時プロディジーの曲を使用するというのは、誰が考えたんですか?
「あれは僕のアイディアなんだ。素晴らしい曲だと思ったのでメンバーに聴かせたら、
皆が(オープニングに使用する曲は)これがいいんじゃないかと言ってくれてね。
エネルギーのレベルを上げるのにも非常に適した曲だと思うし」

◎ダンス・ミュージックも好きなんですか?
「いや、あまり好きじゃないんだ。
同じことを繰り返しやってて、ほとんど一面だけしかないような退屈な感じがするから。
でも、プロディジーの音はただのダンス・ミュージックじゃないと思うよ。
色々なことを実験している部分があるからね。だから好きなんだろうな」

◎プロディジーに自分たちと似た姿勢を感じたりとかは?
「似ている部分があるとすれば、それは彼らがいつも自分たちの限界に挑戦してそれを乗り越えてしまう部分とか
一つのスタイルに安住せず音楽を常に探求している部分とかじゃないかな。
彼らのライヴを観たことがあるんだけど、アルバムをまったく違ったことをやっていただけでなく、
もっとハードになっていて素晴らしかったよ。
彼らは確かにテクノっぽい音を作っているかもしれないけど、それだけじゃないと思うんだ。
僕たちの音楽とはまったく違うし、バック・グラウンドも違うんだけど何か自分に通じる部分があるというか……
うまく口に出して言えないけど」
25名盤さん:2008/05/13(火) 00:06:27 ID:TvHrd7IG

◎ブルートーンズっていうと、すぐストーン・ローゼズが引き合いに出されるじゃないですか?
でも、自分たちはもっと他に色々なアーティストから影響を受けているんだよ、ってことを
プロディジーを使用することで無意識のうちに訴えようとしていたのかなと推測していたのですが。
「もしかしたら、そういう部分はあるかもしれないな。
やっぱり僕たちは一人のアーティストだけに影響されたわけじゃなくて、
多くのアーティストにインスパイアされてきたわけだから。
それに、音楽を特定のカテゴリーに入れようとするとその壁がドンドン高くなっていってしまうと思うから、
冒険的な音楽がやりたかったらそういうことはしない方がいいんじゃないかな。
だから、たとえばプロディジーを聴いたことがない子たちが僕たちのライヴに来て
‘‘あ、これ何だろう?今までこんな音聴いたことない’’と言って、新しい音楽を聴くようになってくれればいいと思うし」

◎アルバムの制作に時間がかかったのは、‘‘ブルートーンズの音はこうだ’’みたいに
安易にカテゴライズされるのを避けるため、慎重になってしまったからなのでしょうか?
「いや、そういうこととは関係ないよ。なぜレコーディングに時間をかけたかというと、
パーフェクトな内容にしたかったというのが一番大きな理由なんだ。
スタジオの中って非常に緊迫感があるから、自分たちのイメージしている音を録るためにどうしても時間がかかってしまうんだよね」

◎ライヴではアルバムからの曲を演奏していましたが、レコードよりも演奏がラフでしたよね?
もちろん、バンドとしてまとまりのある演奏、という点は同じなんですけど。
「ライヴはレコーディングの時とは違ったアプローチを毎回試みているんだ。
毎回同じことをやるんだったらテープを流したって同じことだろ?やっぱり自分たちがやってて面白くなくちゃね」

◎ブルートーンズの音って、他のブリット・ポップのアーティストのように
‘‘英国的であること’’に対してアイデンティティを求めていないような印象を受けるのですが。
「そうだね。確かに最近のイギリスの音楽シーンには‘‘英国’’にこだわり過ぎているアーティストが多いよね。
でも、逆に僕たちはアメリカの音楽からも影響を受けているんだ。だからそう感じるんじゃないかな」
26名盤さん:2008/05/13(火) 00:08:03 ID:TvHrd7IG
◎具体的にはどのようなアーティストに?
「バーズ、バッファロー・スプリングフィールド、スライ&ザ・ファミリー・ストーンとかだな」

◎でも世代的には多感な青春期を80年代ニュー・ウェイヴと共に過ごした世代ですよね。そのあたりの影響は?
「好きだったこともあるけど、今となってはちょっとくだらないかな」

◎つまり、60年代や70年代の普段着っぽい音の方が自分に合うわけですね。
「やっぱりそういう部分は非常に大きいだろうな。
今の時代、自然ぽい音が増えているのは、80年代のきらびやかさの中で失われていた土臭さを皆が求めているからだと思うし。
イギリスでは最近ファッション性の高いきらびやかな音を持ち上げようとする部分もあったりするけど、誰も興味を持ってないよ」

◎(ムッとした気持ちをなんとか抑えつつ)じゃあ、パルプのようなアーティストは嫌いですか?
「お気に入りのバンドではないけれど、ジャーヴィスは強いキャラクターの持ち主だから、別にあれはあれでいいんじゃないの?
彼のキャラクターの強さがあるからそういうきらびやかなポップス性が際立っているわけだし。
ただし、もしそれがなかったら他にいるバンドと変わりはないけどね。でもブルートーンズの場合は、この4人でいるということが重要なんだ」

◎コミューンみたいですね。
「ああ、同じ魂を持った仲間だよ」

◎その状況を息苦しく感じたりはしないんですか?
「やっぱり時には、いつも4人でいちゃいけないと思う時とか、お互いが離れなきゃいけないなと感じるときもあるよ。
だからこそ、今まで4人で一緒に住んでいたのが最近1人1人別々に住むようになったんだ。僕たちは猿じゃないから(笑)」
27名盤さん:2008/05/13(火) 00:10:05 ID:TvHrd7IG
◎A&Mと契約していながら、イギリス国内では自分たちのレーベル、
SUPERIOR QUALITY RECORDINGSからレコードを配給するという形をとっているのは、
第3者に自分たちをコントロールされたくないからですか?
「自分たちを守るためみたいなところはあるね。頼れる部分がほしいから自分たちでレーベルをやっているわけだし」

◎なんか、家族を守るオヤジみたいなこと言ってますね(笑)。
「ああ、僕たちは自分たちが今やっていることを非常に大切に思っているから、そういう意味では守りに入っているのかもね。
そうじゃなければ、ただのマリオネットになっちゃうだろ?」

◎バンドとして思い描いている最終的なヴィジョンみたいなものはありますか?
「とくにないなあ。今は旅をしているようなものだからね。行先の分からない旅を(笑)」

◎以前‘‘バンドなんてそんなに長く続けるもんじゃなくて、満足できるアルバムを4〜5枚作れたら、さっさと解散するべきだ’’
みたいな発言をしていましたが、今でもその考えは変わっていませんか?
「今でもそう思っているよ。10年間で1枚しか良いアルバムが発表できなかったとしても、
12枚ぐらい変なアルバムを出して中に1枚しか良いアルバムがなかったというのよりはずっといいんじゃないかな」

◎ブルートーンズにとって今回の1stはその満足できる1枚になったと言えますか?
「もちろん、そうなったよ(笑)。もともと他人がどう思うかなんて考えたりもしないけど、
僕ら自身はこのアルバムに満足しているからね。
このアルバムだけで消えちゃったら寂しいとは思うけど、そうならないことは確信しているよ」

◎つまり、メンズウェアよりは生き残れる可能性が高い、と(笑)。
「まあ、そうだろうな(笑)。来年の今頃にはメンズウェアなんて名前も聞かなくなってるんじゃないの?」

◎そこまで彼らを嫌う理由は?
「偽りのものは嫌いなんだ。それは彼らだけじゃなく、すべてに関してね」
28名盤さん:2008/05/13(火) 00:10:27 ID:TvHrd7IG
◎ものすごく高いところに張られたロープの上に立って綱渡りのスリリングさを楽しんでいる、
みたいな状態は今のあなた方に当てはまりますか?
「音楽のビジネス面では、そういうスリリングな部分てのは非常に大きいんじゃないかな。
それに多くの人の目が自分たちに向けられているから、ドラッグがなくてもハイになれるしね(笑)」〆
29名盤さん:2008/05/13(火) 01:14:36 ID:qQnBI+4a
30名盤さん:2008/05/13(火) 08:51:56 ID:w8qAoB9S
懐かしいな。
31名盤さん:2008/05/14(水) 12:40:25 ID:lSVoDuiD
ソロアルバム、HMVでも取り扱い開始しました
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2734409
32名盤さん:2008/05/14(水) 13:57:38 ID:G6GTdT7t
遅いんだよコンチクショー

TownsendRecordsでmarionの新曲DLするついでに我慢できず予約した俺って。
33名盤さん:2008/05/15(木) 00:07:26 ID:l4jvqf+L
Marion...?
34名盤さん:2008/05/15(木) 10:13:56 ID:oi3nlAN8
Marionまだ活動してたの?
だったら嬉しいが
35名盤さん:2008/05/15(木) 10:17:39 ID:oi3nlAN8
36名盤さん:2008/05/15(木) 12:05:50 ID:5joIfUy/
>>32
HMVでシングルは売ってないからいいじゃん
37名盤さん:2008/05/15(木) 18:04:36 ID:CmAJX/5y
dズのスレでこんなこと書くのはアレだが、
marionのスレにもよかったら書き込んでやってくれ。おながい。

>>36
そうなのか。送料とか考えたらタンレコで買っても激高いってわけでもないから別にいいか。
ありがとう>>36
3834:2008/05/15(木) 22:38:34 ID:K9URUvdJ
>>37
marionスレもあったのか。しらんかった
行ってくる

シングルとアルバムのセットをTownsend Recordsで買うと
送料込みで日本円に換算して約2,836円
HMVだと単品購入で2,731円、マルチバイの2,277円にするには
少なくともあと2品必要だからお得だと思う
39名盤さん:2008/05/16(金) 01:33:30 ID:dUzm5taO
マルチバイのせいでいらんもんまで買うハメになるよりはいいよな。
BBCセッションズがTownsendから届いた時は宛名書きの住所が
メチャクチャだったのにちゃんと俺んちに届いたからやや感動した。
40名盤さん:2008/05/17(土) 15:18:58 ID:Zg40w6Bh
http://jp.youtube.com/watch?v=g7m-8QfRuzg

アダム幸せそうだw
41名盤さん:2008/05/17(土) 17:34:26 ID:vPu0LP2n
かわゆす!!
42名盤さん:2008/05/19(月) 02:48:34 ID:pbNmN6uc
http://jp.youtube.com/watch?v=N0SFVIOTd8g
選曲が渋いけど、これもかわいい
43名盤さん:2008/05/21(水) 16:13:40 ID:wQRdMHC3
某スレでマークソロを勧めたら「気にいったからアルバム予約したよ」ってさ、やったね
あと今日シングルだけ届いた、なんと三曲入りだった
44名盤さん:2008/05/21(水) 16:29:16 ID:bs4dgmcy
うちにもシングルだけ届いたぞオイ。

ピクシーズのGouge awayをカバーしててすげえびびったマークと同年齢の自分。
高校生の頃にアダムとふたりで「ソニックユースよりピクシーズがいかすだろオイ」
とか言ってたのか つうか絶対言ってただろマークおまえ。
45名盤さん:2008/05/21(水) 19:30:47 ID:svUCQIFc
うちも届いた
アルバムと一緒に届くと思っていたのに、びっくり
今から聞くべ
46名盤さん:2008/05/21(水) 20:56:18 ID:wQRdMHC3
別々の発送でも送料多めに取られないよね?
あと完全にチラ裏だが、HMVの「Mark Morris」のスペルは間違ってると再三メールしてるのに
その度に「修正する」と返事が来るのに、全然修正してくれないんだが
正しくはMorrisじゃなくてMorrissだよね?

http://www.hmv.co.jp/search/artist/000000000052728/
47名盤さん:2008/05/21(水) 21:09:41 ID:bs4dgmcy
morrisseyからeとyをとっぱらうんだ!
48名盤さん:2008/05/22(木) 17:31:47 ID:+9Wb88Ze
Call the Shotsの原曲聴いてみたけど、劇的なまでに違うね
http://jp.youtube.com/watch?v=UHoF3a6Q9Wk
49名盤さん:2008/05/23(金) 01:49:37 ID:T1b/v6UD
age
50名盤さん:2008/05/26(月) 19:02:00 ID:0rxA8FSs
http://www.barks.jp/news/?id=1000040339

マークはレイザーライトと交流があったそうで、意外
51名盤さん:2008/05/27(火) 12:33:40 ID:aC4+pj7Q
UKバンド ブルートーンズのリード・シンガー、マーク・モリスが初ソロ作を発表
http://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=19213
52名盤さん:2008/05/29(木) 22:22:31 ID:bBxIKiKD
まだ届かない…
シングル毎日聴きまくってるけど、アルバムも早く届けてくれorz
53名盤さん:2008/05/31(土) 19:24:50 ID:9HAOHt4T
なんと、bluetonesスレがあるとは… 俺も大好きだ!
むかしブリットポップ全盛のとき大衆に受けたよね。ファンが日本にもまだ残ってるんだなぁ。

youtubeで動画とかあんまし頻繁にうpされてないって事は
CDの売れゆきとか相当落ちてるのかねぇ??
54名盤さん:2008/05/31(土) 21:42:36 ID:+hoM8NWe
アルバムの順位は全英1→10→7→49→100位だし、そりゃ人気は落ちてる
しかしここまで評価されてない理由がまったくわからん!
とにかく日本でも来日できるくらいの人気は欲しいな
55名盤さん:2008/06/01(日) 00:11:32 ID:hJ2N6w38
やっぱそうなのか。100位はちょっと驚きだ〜。
昔と変わらずいい曲書いてんのにね。
流行り廃りに捉われずちゃんと音を聴いて欲しいねぇ。
56名盤さん:2008/06/01(日) 15:23:23 ID:GYsehSNx
どうでもいいけど、レディヘのベストアルバム販促用チラシに
「ちなみに、彼らのツアーをサポートしたバンドは〜ブルートーンズなど。」って名前が出てた
ついでにあげます
57名盤さん:2008/06/01(日) 20:47:10 ID:GYsehSNx
そういえば、日本時間の本日深夜0時からマークがラジオ出演するんでいちおう
http://www.wax-music.com/
58名盤さん:2008/06/03(火) 16:10:56 ID:rAT00ySG
やっとアルバム届いた
今からきくべ
59名盤さん:2008/06/03(火) 17:16:09 ID:Yd8RrDq3
俺んちにも届いたぞー
dズで演ろうとして弟とアダムにダメ出し喰らった曲とかが入ってるのか?
と、正直半分ぐらい不安だったんだが。

良いじゃないですか!M6のDigging a Holeが特に好きだ。
先行シングルの「俺は病気」もdズのS&N収録1曲目(Zorrro)みたいで気に入った。
60名盤さん:2008/06/03(火) 21:42:31 ID:hfsZjCtw
>>59
エズの発言権は…
個人的にはLay Lowが泣ける、それだけにエンディングはもうちょい伸ばしてほしかった
とにかくこの一週間はアルバムをへビロだな
61名盤さん:2008/06/08(日) 21:12:01 ID:BdnTntn5
あげついでに小ネタ
Maggie Got Her Bounce BackのMaggieとはマークの彼女のことで、
その彼女との間にはもうすぐ子供が生まれるそうです
62名盤さん:2008/06/12(木) 17:39:58 ID:3iFJr04k
ところで・・・まだ届かない
7月以降になるそうだ、早めにここみてタワレコにしときゃよかったー
63名盤さん:2008/06/16(月) 17:31:56 ID:6PKlseQM
http://www.atomicduster.com/interviews/mark_morriss/index.php

このインタビューの最初の方に「Cooking Vinylとは契約が終了したから
次のdズのアルバムは自分たちで出したい」みたいに書いてあるんだけど、
英語詳しい人、この解釈でOK?つかまたもや自主レーベル?
64名盤さん:2008/06/19(木) 13:57:35 ID:u8nNIRmi
ageる
65名盤さん:2008/06/21(土) 12:22:45 ID:/moiDWLm
ソロツアー、全然客入ってなくてないみたいでカワイソスorz
前座のバンドの方が多いときもあって、マークの出番の時にはたった25人の時とか
66名盤さん:2008/06/26(木) 23:40:23 ID:4kdmC7ZJ
もうすぐグラストンベリーだねぇ。
67名盤さん:2008/06/27(金) 00:33:51 ID:h1HMLkOi
Q.ブルートーンズが今までに発表してきた楽曲は、全部で何曲でしょう?
(バージョン違いは含みません)
68名盤さん:2008/07/01(火) 03:28:19 ID:1yl8iDBk
ルクセンブルク(中古ね)が見つからない…

と思っていたら、先日発見。しかし約2000円という値段はどうなのだろうか…
中古品の値段なんてそれこそピンキリだと思うけれど、もしここに中古で買った、若しくは売られているのを見たという方が居たら、どの程度の値段だったのか教えて下さい。
物凄く都合の良い質問かも知れませんが、どなたか教えて下さると助かります。
それと、私的には(オークション以外では)あまり出回ってない様な気がするのですがどうなんでしょうか。
69名盤さん:2008/07/01(火) 16:19:57 ID:PlmDk02B
2000円なら新品買うべき。
70名盤さん:2008/07/01(火) 20:12:41 ID:zohm6usZ
本国でも日本でもブルートーンズが再結成してるやら、
前シンガーのマーク・モリスとか書いてるやつ多すぎ
71名盤さん:2008/07/09(水) 12:07:11 ID:o9rXsFoL
age
72名盤さん:2008/07/11(金) 02:06:53 ID:5e68KSxs
めもりーまっそー、やっとHMVで在庫ありになったよ
あとマイスペの曲目が変わってる
73名盤さん:2008/07/16(水) 09:29:49 ID:VCoNwUPP
いまだにソロを買おうかまよってる。
74名盤さん:2008/07/16(水) 13:41:12 ID:oP2Y0Ktm
迷ってるうちに入手困難になっちゃうぞ
75名盤さん:2008/07/22(火) 18:11:24 ID:yO161DoU
1stを大学図書館に寄贈して新規ファン開拓を狙ってみるわ
76名盤さん:2008/08/04(月) 14:05:11 ID:s65+PlIL
age
77名盤さん:2008/08/04(月) 15:29:14 ID:66+wOvh8
ブルトン来日公演に遅刻して涙目になってる夢を見た
78名盤さん:2008/08/04(月) 15:57:20 ID:lEWVUbS8
正夢になってほしいようなほしくないような夢だな
79名盤さん:2008/08/05(火) 23:49:33 ID:ROv6Zjng
markのニューシングルは 「lay low」 みたいだね。

すごく大好きだこの曲。
80名盤さん:2008/08/06(水) 00:30:57 ID:rPzEvFor
もちろんカップリングはあるんだろうね、まーく?
あとマイスペでDigging a Holeのライヴが聴けるぜ
81名盤さん:2008/08/12(火) 00:09:17 ID:bBwkXMDb
シングルのダウンロードもう始まってるはずなんだが、どこかわからん
毎度のことながら情報が少なくて泣けてくる
82名盤さん:2008/08/16(土) 13:46:07 ID:wbG87ytX
age
83名盤さん:2008/08/16(土) 19:13:50 ID:yUIc0JWr
84名盤さん:2008/08/19(火) 00:47:30 ID:gP9vn3UX
Lay Lowは、エディット版がiTunesでダウンロードできるようになっただけでした
カップリングはないです
85名盤さん:2008/08/22(金) 00:35:28 ID:N+suuWiC
年末年始に1stアルバムの全曲演奏ツアーってのをやるそうだ!
最近演奏してないAre You Blue〜?やらTalking to Clarryやら…ちょー見たい
んでニューアルバムは来年春の予定!
86名盤さん:2008/08/23(土) 14:03:22 ID:ntfHhgk1
The Bluetones - If... (Live Reading Festival 1998)
http://jp.youtube.com/watch?v=ftrX6KSCHgc

イギリス人盛り上がりすぎwwww。
いい時代だったなぁ。
87名盤さん:2008/08/30(土) 12:25:23 ID:7Um6daRS
age
88名盤さん:2008/09/03(水) 16:41:22 ID:rcrZo8AT
Last.fmでほとんどの曲がフル配信されてるよ
89名盤さん:2008/09/04(木) 15:27:17 ID:AF8aPg6P
Expecting To Fly Tour !!
最終日はアストリアだって、いいな〜
90名盤さん:2008/09/04(木) 16:10:35 ID:1Jw7giYA
どうせやるならアルバムごとにやってほしいな
そしておれはルクセンブルクの日を見たい
91名盤さん:2008/09/05(金) 12:42:08 ID:c3iE859G
んじゃおれはセルフタイトルがみたいな。
92名盤さん:2008/09/16(火) 16:35:46 ID:eSpswz7d
ネタなし、人なし、人気なし
93名盤さん:2008/09/17(水) 12:41:49 ID:Xet8ppPH
アダムの誕生日だぞー
94名盤さん:2008/09/17(水) 12:55:45 ID:30vHCfiC
アルバムレビュースレにかいてきた。
95名盤さん:2008/09/17(水) 13:59:47 ID:3+LT4oaw
あ、おれもいつか書こうと思ってたのに
96名盤さん:2008/09/17(水) 14:15:15 ID:3+LT4oaw
読んできた
レビュー読みながら、なるほどその通りだと同感しつつ、
よくあそこまで簡潔にまとめれたもんだと関心しました
激乙です
97名盤さん:2008/09/20(土) 16:25:49 ID:SOnrsnN9
http://www.chartstats.com/album_chart.php?week=19960224

こんないい時代もありましたね(遠い目)
98名盤さん:2008/09/23(火) 18:06:43 ID:17zWOfO0
まだ、やってるということが重要。
99名盤さん:2008/09/23(火) 18:33:47 ID:DSrpGnnw
三歩進んで二歩さがるどころか四歩さがってる感じがしないでもないが



でも>>98に同意。
100名盤さん:2008/09/23(火) 18:55:08 ID:eeLCxU32
懐かしいなー。当時初来日公演行ったよ。素晴らしかった!
101名盤さん:2008/09/23(火) 18:57:35 ID:K4J7I2zk
最新作は最高傑作といえる出来なんだし、下がってるのは売り上げだけ
102名盤さん:2008/09/24(水) 22:30:47 ID:HSlw+yR9
シンガーのマーク・モリスは、初めて『Expecting To Fly』を全曲ライヴで演奏することに関してバンドの考えをこう説明する。

『ファンたちの声を聞いて、僕らは、ライヴ会場でデビューアルバムを再体験するには、
今がいい時期だと判断したんだ、ほとんどの僕らのオーディエンスはこのアルバムでバンドを初めて知ったわけだし。
アルバムを年代順に演奏して、最後に何曲かその時期のB面曲やその他のヒット曲も特別に演奏するつもりなんだ、
そして願わくはどうしてみんなが甘〜いBluetonesサウンドに恋に落ちたのたか思い出してほしい。』
103名盤さん:2008/09/29(月) 04:43:15 ID:0taVBhEO
>>99
五、六歩以上下がっている気もするが・・・




でも>98に同意しておく
104名盤さん:2008/09/29(月) 14:08:52 ID:7NkNKRIw
98の人気に嫉妬
105名盤さん:2008/09/29(月) 20:46:48 ID:Bz4+KLE/
つまりこのスレも過疎りつつも、
細々続いてるということが重要なんですね
106名盤さん:2008/09/29(月) 21:39:53 ID:cJfhRIRZ
>>105
いいこと言った。
107名盤さん:2008/09/30(火) 00:21:04 ID:DB+GuVbq
105の人気にsit
108名盤さん:2008/09/30(火) 11:35:05 ID:rSmtHCtV
こいつらって、売れる要素は十二分に持っているのになあ。
出て来るタイミングが悪かったのかねえw
109名盤さん:2008/09/30(火) 17:15:25 ID:aVQB/Q5Q
こういうポップなバンドは最近本国では冷遇されがち
マーク・フリス率いるトルバドールズといいマーク・モリス率いるブルートーンズといい
110名盤さん:2008/10/01(水) 21:38:22 ID:m+uJ/sgE
Upper Roomも1枚だけで解散してしまって残念だったねぇ。
black and white とか kill kill kill とか大好き。
111名盤さん:2008/10/02(木) 01:30:28 ID:iaTBj+Yf
puressenceもなぜ全く知名度がないのかわからないくらい素晴らしい
112名盤さん:2008/10/02(木) 23:18:59 ID:Qh6ssPbA
>>110
えっUpper Roomいつの間に解散してたのかw
1stすごくお気に入りなのに
113名盤さん:2008/10/02(木) 23:52:22 ID:iaTBj+Yf
Upper Roomって聴いたことないんだけどブルトン好きにオススメ?
114名盤さん:2008/10/03(金) 14:33:22 ID:tCDleFpM
>>109トルバドールズって新人バンド?
115名盤さん:2008/10/03(金) 18:19:32 ID:Dio0a61q
そうだよ
116名盤さん:2008/10/04(土) 12:44:59 ID:wCqq63kA
しまった、上げちまった

新人ならまだまだこれからじゃないか?
そういやオヅラさんがプッシュしてたな
機会があったら聴いてみる
117名盤さん:2008/10/11(土) 17:34:54 ID:VH8lgIOY
おれのスコットの誕生日あげ
118名盤さん:2008/10/14(火) 23:59:51 ID:lBAyRU67
http://yokazaki.org/~request/karaoke.php?artist=THE+BLUETONES

カラオケリクエストに登録しといた、投票よろ
119名盤さん:2008/10/20(月) 08:15:56 ID:vybC89LC
ほしゅ
120名盤さん:2008/10/22(水) 21:50:20 ID:ArLtI3G+
Colorado BeetleとPersuasionの歌いだしってちょっと似てるよね
121名盤さん:2008/10/29(水) 23:41:40 ID:SAxV18rl
今ファースト聴いてるよ。
すごい、やばいくらい素晴らしいのですが。

最近はどんな感じなのですか?
122名盤さん:2008/10/30(木) 00:51:16 ID:iMDcQG1h
1st expecting to fly
slight returnが有名な1st。全体的にメロディも歌詞も哀愁漂うポップソングばかり。
特に8の歌詞の切なさは異常だね。泣けてくる。お勧めは1,2,5,7,8,9

2nd Return to the Last Chance Saloon
前作のポップさは影を潜め、重厚なギターサウンドメインの作品。
なぜかメキシカンな香りが漂う。(ジャケもタイトルも)
中でもifはキャリア中屈指の名曲。ライブでは合唱間違いなし。
他にも寂しげなT6や3,5,9,11がおすすめ。

3rd sience and nature
印象としては1stに近い。曲の完成度が大幅アップしてる気がする。
それだけ名曲も多く、1〜8まで捨て曲なし。それ以降は少しパワーダウンの感がある。
特にAutophilliaはフェイバリットソングに挙げる人も少なくない、と思う。
個人的には2.3がお気に入り。

4th Luxembourg
今度はガレージ風味を感じさせる作品。
曲数の少なさからか、曲単位でもアルバム全体としても非常に完成されている。
正直捨て曲なし。強いてお勧めするならば、1,3,5,7,9かな。

5th the bluetones
セルフタイトルアルバム。今のとこ最新作。んで私が一番好きな作品。
メロディは3rdや1stに近いかな。国内版が出てないので
詞はよくわからんが、自力で訳した印象で言えば、かなり抽象的な感じ。
メンバーの人間としての成長がわかる。前作に引き続き10曲と少ないが、
どの曲も作りこまれており、飽きが来ない。激お勧めは3,9

bluetonesに触れる機会があればぜひ参考にしてくださいまし。

以上各アーティストの全アルバムレビュースレからの転載です
123名盤さん:2008/11/02(日) 22:20:54 ID:mwFDW3gV
ブリポスレでブルートーンズの評判が悪い・・・orz
124名盤さん:2008/11/02(日) 22:36:36 ID:O4GpVolT
言いたい奴らには言わせておけばいいさ

(´;ω;`)うぐっうぐっ
125名盤さん:2008/11/03(月) 01:27:51 ID:uvjW9+cr
どうせそんなやつらは1stしか聴いてないんだろ
126121:2008/11/16(日) 21:54:08 ID:KM8yYOLa
>>122
おお、わかりやすいです〜!
セカンドは持ってること発見したので、
とりあえず明日、一番新しいのを買ってきます。

と思ったら国内版出てないの?
どゆこと?!

>>116
あげちゃダメなの?
127名盤さん:2008/11/17(月) 07:29:24 ID:eci38wpz
あげ
128名盤さん:2008/11/17(月) 11:52:16 ID:/bwRDrbn
これからブルトンの国内盤が出るとしたら、Vinyl Junkie辺りかな
129名盤さん:2008/11/17(月) 12:11:39 ID:Rbsxz0Jp
>>128
確かShed7もそこからベスト出してたね。
130名盤さん:2008/11/24(月) 18:56:07 ID:ClYebA/6
>>129
ベストじゃなくて未発表アルバムだよ
ビニールジャンキーはトムヨークの弟のソロアルバムまで日本盤出して
しかも来日させちゃうくらいだから、正直採算採れるのかとも思う
だから赤字ついでにブルトンのこともお願いします
131名盤さん:2008/12/08(月) 00:41:40 ID:EsQR8qHV
落ちる落ちる
132名盤さん:2008/12/08(月) 01:48:10 ID:uTYm1D8X
ナイス保守乙
以前は全国300人居たのブルトンファンも更に減って来てるんだろうなぁ
133名盤さん:2008/12/08(月) 12:56:45 ID:Ai5pDv4p
mixiだけで311人いるから、まだ大丈夫
134名盤さん:2008/12/08(月) 15:21:38 ID:RVWAu7N/
自分も今入ったから312人もいる
135名盤さん:2008/12/08(月) 19:48:52 ID:U8ig3iBY
じゃあ自分313人目。
mixiには入ってないけど。
136名盤さん:2008/12/09(火) 01:00:35 ID:q/Q3w1Fw
ちなみにmixiにはマークモリスのコミュもある、これはある意味凄い
137名盤さん:2008/12/12(金) 14:01:15 ID:si3pqKVX
かつてのライバルがオアシス、ブラーについて辛らつなコメント
http://nmn.nifty.com/cs/catalog/nmn_topics/catalog_081211010976_1.htm

元の記事はこれ、スコットの目が少し変
http://www.thesun.co.uk/sol/homepage/showbiz/music/article2016544.ece
138名盤さん:2008/12/15(月) 01:32:40 ID:DnjGOmnC
今度のツアーでまたキーボードが加入したみたいだ
次の来日ツアーではアフター・アワーズ演ってくれますように
139名盤さん:2008/12/16(火) 00:22:18 ID:8y9x01vJ
アフター・アワーズおれも好きだなー
PVも見ててすごい楽しいし
140名盤さん:2008/12/17(水) 00:03:11 ID:Ic5guIUA
デビュー時に比較されてたから、stone rosesを聴いてみたけど
あんまり良さがわかりませんでした。どこが似てるんだろう?
141名盤さん:2008/12/17(水) 09:44:31 ID:BpGo1EXX
マークがそれまでは自分でバンドやろう、とか
考えもしなかったけど、ローゼズ聴いてからバンドやりたくなった、
とNMEかメロメカのインタビューで言ってたからじゃないかと。
「演ってる音楽が似てる」と比較されていたわけじゃない。
142名盤さん:2008/12/22(月) 17:15:53 ID:/xXhe5YM
ついこの前ロンドンで2000人規模の会場でライヴやったんだって
まだ本国でそんなにファンがいるんだと知って正直安心した
ついでにマークのソロまだ買ってない人いたら、iTunesで買えるぞ
あげます
143 【だん吉】 【214円】 :2009/01/01(木) 02:04:09 ID:f5tzKn4o
あけおめ〜。
144名盤さん:2009/01/01(木) 15:47:40 ID:StiHD/Yy
あけおめ!今年はニューアルバムひっさげて華麗に来日してくれますように。
あとできれば、マークとスコットでWaTみたいにアイドルデュオやってほしいです
145名盤さん:2009/01/14(水) 21:12:06 ID:Px6NP5Bk
落ちるのやだ
146名盤さん:2009/01/25(日) 00:34:16 ID:ImMvTbfH
このblue armyが陥落寸前のようなので、支援で頼まれてもないけどアプしました
マークのRadio Sessionとかレアトラックとかです
passはバンド名です

ttp://www1.axfc.net/uploader/O/so/73600
147名盤さん:2009/01/25(日) 01:36:23 ID:qEAr741S
>>146
ありがとうございます
148名盤さん:2009/01/25(日) 07:42:07 ID:Ctqb6gKE
>>146
頂きました、ありがとう
149名盤さん:2009/01/25(日) 08:16:23 ID:/MdjSZUq
>>146
GJ もらったぜ
150名盤さん:2009/01/25(日) 16:32:46 ID:ImMvTbfH
ttp://www1.axfc.net/uploader/O/so/73652

ついでに手持ちの雑誌記事も。読みづらいけどスレ活性化のためにいちおうアプしました。
passは前と同じです
151名盤さん:2009/01/25(日) 18:17:48 ID:17CQBjqP
>>150
すげー!
こんな古い記事が入ってるとは思わなかった
ありがとう!
152名盤さん:2009/01/31(土) 20:45:27 ID:sOvHWD1R
誰かブート持ってる人とかいない?
Shuffle dance duckwalkっていうタイトルを見かけたんだけど
153名盤さん:2009/02/04(水) 15:14:07 ID:EbFkqcR9
ブートはタイトルは覚えてないけど昔一回だけ買ったことある
でもただのビデオ落としでがっかりして、それ以来買ってないな
154名盤さん:2009/02/13(金) 23:20:22 ID:j0VWpC/3
全く情報がない。1stのDeluxe Editionが出るって話はどうなったの?
あとニューアルバム!このクラスのバンドが3年おきにアルバム発売するってのは、
正直大丈夫なのかとも思う。もうちょいがんばってほしい
155名盤さん:2009/02/26(木) 06:45:12 ID:1JqItTUy
156名盤さん:2009/02/26(木) 12:10:06 ID:QYO6bZwQ
早速注文した。
Townsendからのメールには大々的に「Leaning To Fly」ってなってたけど
157名盤さん:2009/03/02(月) 23:27:47 ID:rSl/jCKe
オフィみたら、レディング'95もダウンロード限定で出るのか
ブートより音が良いことを祈ってる
158名盤さん:2009/03/03(火) 13:12:54 ID:cuTpINd+
デスクトップの壁紙にできるようないい画像どこかにおちてませんか
159名盤さん:2009/03/03(火) 16:10:40 ID:hEgfiwZC
>>157
In addition there will be a digital only release via the Losttunes website,
which will also feature The Bluetones Live at Reading Festival on 26th August 1995.

これはまさかダウンロードでもアルバム丸ごと買わなきゃ、
レディングフェスの音源がついてこないってことじゃないよね?

>>158
こことかはもう見た?あんまりいいの置いてないけど
http://www.bluetones.org.uk/pictures/backdrops/

あと前はCooking Vinylにも最近の画像がいくつか置いてあったんだけど、
契約が切れたせいかもうなくなってるわ
160名盤さん:2009/03/03(火) 21:26:12 ID:sW5ylb8f
>>159
Losttunesというダウンロード専門の
レア音源を扱っているサイトがあって、
そこ限定リリースってことだと思う

http://www.losttunes.com/

最近だとPaul Weller(BBC)とかLa's(デラックスエディション)の
CD版から漏れたものをリリースしている
161名盤さん:2009/03/04(水) 10:31:34 ID:ehUqWrAN
>>159
おー、ありがとうございます!
でもあまり壁紙っぽいものはありませんね
自分でももう少し探してみます!
162名盤さん:2009/03/04(水) 13:49:25 ID:fCc3Uvji
>>160
なるほど。しかしレコード会社も発掘音源どこまで出すんだよ、って感じだな。
この2年で相当数出てるだろ、まぁなんだかんだで全部買ってるけど
163名盤さん:2009/03/04(水) 15:08:15 ID:61FSIgwU
1stのdeluxe盤 HMVにもきたね
164名盤さん:2009/03/04(水) 18:11:16 ID:fF0d7qtc
でも最近bluetoneのリリースは日本のストアで買ってない気がする。
特典はないし日本盤は出ないし
165名盤さん:2009/03/17(火) 00:32:15 ID:sJw4qjNn BE:6317287-PLT(12222)
今帰宅したんだけど、deluxe盤届いてた from Townsend
思ったより届くの早くて驚いた
166名盤さん:2009/03/17(火) 12:00:22 ID:gZ2AeisZ
Townsendは、毎回HMVとかよりずっと早く届くから助かる
しかし肝心の中身の方はぼちぼちでした。リマスターの効果がいまいちわからんし、
ボーナスディスクもかなりラフな音源の寄せ集めだったような。
やっぱそろそろニューアルバム出してよ
167名盤さん:2009/03/19(木) 14:49:41 ID:nq6vg/6r
>>166
原盤はそんなに音悪くなかったよね
若干音圧が上がって各楽器の分離が少しはっきりした程度
Lost Tunesのレディング'95の配信開始はいつだろう
168名盤さん:2009/03/19(木) 17:28:31 ID:G4//wdG6
おれもLost Tunesのサイト毎日覗いてずっと待ってるんだが…
169名盤さん:2009/04/07(火) 00:41:38 ID:jR4LJNoV
170名盤さん:2009/04/08(水) 22:12:21 ID:Myjfs+7Z
おっDVD出るんだ、ってここ来てみればほとんど誰もいない…
もうすぐこのスレ立ってから約一年たつのに、200にも達していないところを見ると
このスレにはもう自分と>>169しかいないんじゃないかとさえ思える
171名盤さん:2009/04/08(水) 23:45:08 ID:qgOEEx0G
俺617,619だけど、本当にそう思ってしまうな・・・
172名盤さん:2009/04/09(木) 00:06:36 ID:TYA44Dsf
DVDは普段使ってる日本製のプレーヤーで再生できます?
173名盤さん:2009/04/09(木) 01:01:26 ID:Ef4ncMKe
>>172
かろうじて三人目がいた、良かった
自分が思うに「日本のプレーヤーで再生出来ようが出来まいが、買う」
これが日本のブルートーンズファンのあるべき姿じゃないでしょうか?
174名盤さん:2009/04/09(木) 01:19:18 ID:0Q+gcYVX
ん、ちょっとよく分からないですが
すみません、おとなしく調べてきます。
175名盤さん:2009/04/09(木) 01:27:12 ID:Ef4ncMKe
orz
とりあえずわかったら教えてください
176名盤さん:2009/04/09(木) 11:33:33 ID:6ph4UyWD
リージョンが日本のプレーヤーでみられない奴でも
PCでみられるからあんまり気にしてないなあ
177名盤さん:2009/04/09(木) 19:26:14 ID:Ef4ncMKe
おれは気にするわ
前のライヴDVDの時は、日本のDVDプレイヤーでも見れるように変換する無料ソフト探してきて
DVD-Rに焼いてやっとこさ再生できるようにしたけど、そんな手間はこれ以上したくない…
とはいえ、もう注文しちゃったしなあ
178名盤さん:2009/04/18(土) 07:31:16 ID:rxSRE15A
たま〜に、無性に聴きたくなるんだな。
179名盤さん:2009/04/19(日) 00:20:09 ID:whNAkZl6
今度Dodgyとチャリティライヴやるんだってね
180名盤さん:2009/04/22(水) 00:36:18 ID:7460fmBV
ドッジーか。懐かしいな。ついでにブーラドリーズも仲間にいれたら
181名盤さん:2009/04/22(水) 07:36:53 ID:S4eXda9N
ブーラド再結成したの?
サイスは新ユニットで頑張ってるとばかり思ってたが。
182名盤さん:2009/04/23(木) 17:55:16 ID:6XtuLPlg
ブーラドは再結成してないけど、Dodgyと微妙にイメージがかぶる
183名盤さん:2009/04/23(木) 18:55:44 ID:mDtyb6Jm
全然違うじゃん
ブーラドってウェイクアップ以外は、基本的にシューゲイザバンド
184名盤さん:2009/04/23(木) 22:13:57 ID:6XtuLPlg
ブーラドはそのウェイクアップのイメージしかないんです
185名盤さん:2009/04/24(金) 09:18:58 ID:PseWb3oa
実質サイスのソロのEggmanを聴くと
「ブーラドやる意味ねぇよ俺ひとりで好きにやる」って思ったんだな、と納得する。
wake up, boo以外の曲は>>184は気にいらないかも知れない。
そこから程遠いイメージの曲多いから。

dodgyとdズも大人になってから知り合った仲だからか、今は交流ないらしい。
同郷で小学・中学・高校からの(良い意味での)腐れ縁と大学で知り合ったツレの違い、
みたいなもんかいな。
186名盤さん:2009/04/24(金) 21:44:42 ID:YS/ZuIBK
ホワイトアウト、マリオン
187名盤さん:2009/04/25(土) 12:29:25 ID:w1MZhVxr
ここはブリットポップ総合スレじゃありません
188名盤さん:2009/04/25(土) 17:20:57 ID:P7XKvMqn
過疎り杉だからそれでもいいような気がしてきたw
189名盤さん:2009/04/25(土) 22:49:47 ID:w1MZhVxr
確かに最近マークは本国でソロライヴばっかしてて、本体にまったく動きがないもんね
しゃーないかw
190名盤さん:2009/05/05(火) 23:08:43 ID:nn4zYSdK
ほしゅ
191名盤さん:2009/05/06(水) 16:04:24 ID:vTsZPBzi
ソロしてるって、バンドは解散したわけじゃないんでしょ。気長に待つか
192名盤さん:2009/05/07(木) 18:57:31 ID:cPXdz2Nb
メンバーに相次いで子供が生まれたから活動小休止してるはずなのに、
マークは子供生まれたばっかにもかかわらず仕事三昧
193名盤さん:2009/05/20(水) 12:06:11 ID:Q0fG7EyP
DVD届いたー
そしてやっぱ再生できねー!
194名盤さん:2009/05/24(日) 14:45:21 ID:e6rM3EF2
というわけで、これから出るDVDも日本で見れないんじゃ困るし、
もうPAL対応のDVDプレイヤー買います
195名盤さん:2009/06/09(火) 02:05:02 ID:r8aDhny1
上げとく
196名盤さん:2009/06/09(火) 02:19:23 ID:jNEIUOSq
ブルートーンズでフジロック来て欲しいなぁ。
197名盤さん:2009/06/25(木) 15:08:28 ID:xcIhaHQj
1、ブルートニック
2、スライトリターン
3、イフ

自分の好きなベスト3です
皆さんの好きな曲をベスト10ぐらいまであげてほしいです
198名盤さん:2009/06/25(木) 22:05:43 ID:ge9ip8Af
言い出しっぺがなんで3つしか挙げてねぇんだよw

1イフ
2ネバーゴーイング
3キープザホーム
199名盤さん:2009/06/26(金) 04:50:46 ID:lVYCUBSy
hope and
if
last song but
200名盤さん:2009/06/26(金) 12:01:13 ID:gOssXVko
三曲なんてとても絞れません、ベスト20くらいならなんとか
201名盤さん:2009/06/26(金) 23:27:15 ID:07g0LBSK
ではベスト20でもいいのであげてください!
202名盤さん:2009/06/27(土) 20:04:01 ID:V9alRBW8
じゃあとりあえず順不同で
1.After Hours 2.The Bluetones Big Score
3.Sail On Sailor 4.Bluetonic
5.Slight Return 6.Persuasion
7.Tiger Lily 8.Groovy Roussos
9.The King Of Outer Space 10.4-Day Weekend
11.Heard You Were Dead 12.Broken Starr
13.Code Blue 14.Turn It Up
15.String Along 16.Driftwood
17.The Simple Things 18.Please Stop Talking
19.Thought You'd Be Taller 20.Mr.Soul
いい曲には事欠かさないバンドだね
203名盤さん:2009/07/24(金) 10:51:19 ID:MWQ+zqn9
204名盤さん:2009/07/24(金) 14:52:00 ID:Du2x8RKL
>>203
thxそしてGJ

"Half the Size of Nothing at? All"が曲のタイトルかな?
痛くも痒くもないよ(・∀・) … いやちょっと痒いかも(´A')的な
メジャーコードなのに切ないメロは最早dズの定番dズの十八番。

早く新譜出して単独来日してくれヨ
東京で1公演のみじゃなくてせめて名古屋・大阪にも来て下さいお願いします。

嘆願age
205名盤さん:2009/07/25(土) 07:37:55 ID:/YVoV3VQ
来てほしいけど単独はキビシイだろう。今となっては単独キビシイ、ブリットポップバンドとの抱き合わせだな。スーパーグラスとか・・・
206名盤さん:2009/07/25(土) 11:44:19 ID:NVK6Y/2P
>>205
夢の組み合わせ!マークはスパグラ大好きだし
207名盤さん:2009/07/25(土) 21:19:22 ID:/YVoV3VQ
シェッド7あたりも、まだがんばってる
208名盤さん:2009/08/03(月) 20:56:20 ID:A17BZXOX
新作は2010年春!当初の予定よりまるまる一年遅れるって…
それまでこのスレをなんとか落とさないようにあげます
209名盤さん:2009/08/22(土) 21:49:25 ID:As+d0Q+S
scottが最近YouTubeに再生数もほとんどないのにw
自作のアニメばっかりアップしてるけど、そんなに暇なんだろうか。
210青伊薫 ◆VZ1i501J4I :2009/08/25(火) 00:36:13 ID:s4oAmJMp
なんだかんだで根強いファンがいるねブルートーンズ。
211名盤さん:2009/09/01(火) 15:54:17 ID:eDN5Z3OG
もはや極少数の根強いファンしかいないけどな
212名盤さん:2009/09/01(火) 23:45:19 ID:l0vcrwGM
ttp://www.mediafire.com/download.php?dkmye2t2dy5

「Leeds 1996」っていうブートを見つけたんで置いとく
213名盤さん:2009/09/07(月) 21:58:58 ID:NCBEQtPm
where did you go〜


>>212 ありがと
214名盤さん:2009/09/21(月) 06:43:57 ID:6EgryV1H
いいバンドだからみんなで応援しよう。新譜は日本盤はないだろうけど
215名盤さん:2009/09/26(土) 14:37:05 ID:05f4lKmW
Bluetonesの曲が全部買える音楽配信サイトってある?
216名盤さん:2009/09/26(土) 16:47:04 ID:JWNW/rUS
>>215
UKのiTunesなら3rd以外はシングル曲までほぼ全部あるし、3rdは日本のiTunesにある
バージョン違いを除けば、それで公式発表全103曲はすべて手に入るはず。あとマークのソロもある
ってかそこまでして揃えるならCD買ったほうがいい
217名盤さん:2009/09/26(土) 16:49:32 ID:JWNW/rUS
しまった、EPの『Serenity Now』を忘れてた。あれは多分配信してないはず
218名盤さん:2009/09/27(日) 00:59:24 ID:iliW4lMe
1stのボーナストラックの nae hair on't
大好きな曲なのですが、タイトルはフランス語?
なんて意味か解る方教えていただけないでしょうか?
219名盤さん:2009/09/27(日) 09:55:38 ID:QjZuNvjL
>>218
どこで読んだかは忘れたけど、Nae Hair On't=No Hair On Top(禿げ)
つまり年を取っていくことのメタファーだったと思う
220218:2009/09/27(日) 12:09:39 ID:iliW4lMe
>>219
ありがとうございます!
1ST買ったときから(約13年前)心の隅で
気になってたのですっきりしました
ネットで見てたらスコットランド語のページにnaeって
単語がよくでてきたのでスコットランド語?古英語?かな
221名盤さん:2009/10/03(土) 12:38:39 ID:+yo2hL+P
>>216
ありがと!CD買うとゴミが増えるから嫌なんだよね・・・
222名盤さん:2009/10/21(水) 11:50:29 ID:ssmioHXV
>>221
全世界のCDコレクターを敵に回したな…

おれは基本的に自分の足で中古屋探し回ってCD集めてるけどな。
特にブリットポップのCDはね。
だからまだブルートーンズのCDは三枚しか持ってないけど、すごく大事にしてるぞ
223名盤さん:2009/10/21(水) 12:22:24 ID:RQ9QXMWh
上がってたから、久しぶりに聴いたけど、やっぱり良いわ。マーブルヘッド…聴いて鳥肌たった。 来年新譜も出るみたいだし、フジロックに来てくれないかなぁ
224名盤さん:2009/11/20(金) 12:35:25 ID:k5ESYr+a
age
225名盤さん:2009/12/26(土) 23:50:35 ID:N4DZ6sxI
ttp://jungleexotica.ocnk.net/product/144

どうしてこんなジャケットなんだろう。あと値段も
226名盤さん:2010/01/28(木) 20:08:14 ID:sMH9xBVE
遅ればせながら、ageましておめでとうございます。
227名盤さん:2010/01/29(金) 00:17:34 ID:tuPKjslC
ブルトンファンはもう死に絶えたと思ってた
228名盤さん:2010/01/30(土) 22:52:16 ID:6nrkmwf1
生きております。last.fmその他の音楽系SNSで細々と若い世代に布教しとりますよ。

「俺の父さんと母さん、結婚前にデートでブルートーンズのライブ行ったんだと!何かいいよな!」

グラスゴー在住の高校生よ、きっと君の親御さんは私と同年代なのだろうな。
晩飯の時にでもdズの話題で家族で和気藹々と過ごしてくれたらおっちゃんは嬉しい。
そして親父さんのCD棚に目を向けて見るといい。クジャクのジャケのCDがある筈だ。

松の内もとうに過ぎまして恐縮ですが、ageましておめでとうございます。
229名盤さん:2010/01/30(土) 23:21:34 ID:Wavj5scX
まさか2006年のアルバムから4年も待たされるとは思ってなかったんで、
待ちくたびれちゃって今はちょっとブルトンの音楽からは離れてるけど、
新作出る頃にはまたこのスレに戻ってきます
230名盤さん:2010/02/25(木) 23:31:45 ID:Zn9ki/VY
アダムって目の焦点が合ってないね
231名盤さん:2010/03/08(月) 12:47:39 ID:KE/i+vLG
New Album 「A New Athens」

1. The Notes Between The Notes Between The Notes
2. Firefly
3. A New Athens
4. Culling Song
5. Into The Red
6. Golden Soul
7. The Day That Never Was
8. Carry Me Home
9. Half The Size Of Nothing
10. Haunted By You
11. Pranchestonelle

発売日未定だけど、ついに完成!公式も模様替えしてる
232名盤さん:2010/03/08(月) 16:39:33 ID:yAavLyCA
やべぇ楽しみすぐる
233名盤さん:2010/03/13(土) 14:32:28 ID:3WqjUKlG
つか反響少なっ!
234名盤さん:2010/03/16(火) 00:13:49 ID:NzxYZIxj
やべぇ楽しみすぐる
235名盤さん:2010/03/16(火) 19:42:18 ID:j6ZFQm4G
MySpaceのブログのコメント欄にVinyl Junkieがコメント残してるから、
もしかしたら新作は日本ではVinyl Junkieからリリースされるかもしれないね
あくまで「もしかしたら」だけどさ
236名盤さん:2010/03/20(土) 23:05:56 ID:JBAKvq4Y
tanoshimi!!
237名盤さん:2010/03/28(日) 00:49:50 ID:odVr/RuT
今度のアルバムは本国ではメジャーレーベルからのリリースらしい
238名盤さん:2010/03/28(日) 02:31:38 ID:GIgfLCVv
メジャーレーベルからリリースと聞いただけで
二軍から一軍入りしたぐらい嬉しいんだぜ。

そのまま続投きぼんぬ
239名盤さん:2010/03/28(日) 08:28:13 ID:8QOEQ2Tz
240名盤さん:2010/03/28(日) 22:19:11 ID:odVr/RuT
>>238
でも今やポール・マッカートニーでさえ自ら進んでインディーに行くような時代だし、
メジャーレーベルだからいいってわけでもないんじゃないか
241名盤さん:2010/03/28(日) 22:36:04 ID:GIgfLCVv
あっ、そうか。メジャーは事によっちゃ契約期間満了前でも容赦なくすっぱり首切るもんな。
242名盤さん:2010/04/15(木) 05:19:10 ID:UncMp7wK
プレオーダーはじまった!
http://www.thebluetones.info/?p=1
Townsendで予約すると限定トラックがダウンロードできる
243名盤さん:2010/04/15(木) 13:18:59 ID:aNECRIKy
注文しなきゃならないのか!
公式サイトで無料ダウンロードできるんじゃなかったの
244名盤さん:2010/05/01(土) 22:26:49 ID:amthsYyu
もうこのスレにはおれと>>242しかいないってわかってるけど、
ニューアルバム発売間近だし、いちおうあげとく!
245名盤さん:2010/05/02(日) 18:00:09 ID:F0MNgMQ6
The Bluetonesってスカですか?
なんとなく名前から判断して
246名盤さん:2010/05/02(日) 23:25:58 ID:2s5phsof
>>244
俺もいるぞ。次のアルバムはTop40に入るに1d。
247名盤さん:2010/05/03(月) 13:03:33 ID:tv9ysb5s
>>245
長野県諏訪辺りを拠点に活動するPopRockBandです。
アメリカ・イギリス・フランスにもそれぞれ同名のバンドがいるそうです。
248名盤さん:2010/05/05(水) 00:46:54 ID:ERFKSRlE
>>244
オレもいるぞ
尼に予約した
ついでに、何年も前から迷っていたRough Outlineをついに買った
249名盤さん:2010/05/09(日) 11:37:45 ID:mQBKf2/A
そういえば今回は先行シングル出さないんだね、これも時代の変化か…
250名盤さん:2010/05/12(水) 17:36:03 ID:IzGYopqZ
ニューアルバム到着age
251名盤さん:2010/05/12(水) 22:44:21 ID:wZyju0RM
家にも届いてた
今から聴く!
252名盤さん:2010/05/14(金) 23:55:19 ID:iBjou9mY
新譜いいわー
1曲目には面食らったけどw
253名盤さん:2010/05/15(土) 04:37:26 ID:/5RVLmWd
日本盤出る?出ないんならアマゾンで予約すんだけどさ
254名盤さん:2010/05/15(土) 10:23:21 ID:w1zbJtw7
日本盤が出たのはかれこれ7年前が最後だし、出ないんじゃないかと思う
しかし、もし出るならおれは買う
255名盤さん:2010/05/17(月) 23:07:48 ID:p2ezCCRs
新譜もう聴いた人、どこで買ったの?
尼は月末なんだけど
256名盤さん:2010/05/17(月) 23:19:50 ID:paK48GW+
townsend recordsじゃないかな。
自分はクレジットカード持って無いから尼予約組。

前に尼でとあるCDを予約したら発売日になって
「在庫切れでお届けできません」とメールが来たのでちょっと不安だ。
257名盤さん:2010/05/22(土) 11:08:00 ID:8z/JtabL
townsendで予約購入した
特典mp3もほしかったし
258名盤さん:2010/05/22(土) 13:17:21 ID:VAt4B1M1
今回のアルバムはまずライヴ会場、次にTownsend Records、最後に一般発売と、
絶対チャート入りしないような、まずい売り方してる気がする。
それから、

ttp://www.youtube.com/watch?v=hLIs3ViF454

新曲のプロモがやっと出来上がりました!
あとdimeadozenに1999年のBBCセッションがアップされてる
259名盤さん:2010/05/23(日) 12:36:05 ID:MtDAzEZp
ちくしょう俺もtownsendにすればよかったmp3欲しかった
260名盤さん:2010/05/24(月) 00:00:35 ID:J9MJybh1
新曲のPV
New Video -- “Carry Me Home” ? the bluetones
http://www.thebluetones.info/?p=468
261名盤さん:2010/05/24(月) 00:01:17 ID:J9MJybh1
>>258と同じやつだったか
262名盤さん:2010/05/27(木) 21:48:45 ID:lhX0zar5
>>260
やる気なさそうにはじまるのにえらく盛りあがるんだな。いい曲だ
アマゾン、6月上旬に延期になったよ……
263名盤さん:2010/05/28(金) 13:03:37 ID:QvdHy3Gj
日本でブルトンのCDを手に入れるのが難しくなってきてるね
HMVなんか、ニューアルバム未だに取り扱いすらしてないし…
264名盤さん:2010/05/28(金) 17:16:49 ID:1giKNtDO
hmvのページに新譜がいつまで経っても掲載されないのは何故。
アマゾンは相変わらずアテにならんし・・・
265名盤さん:2010/05/28(金) 17:28:53 ID:PqAr8MSD
最近のHMVは輸入盤の取引会社があまり良くない
たとえサイトに登録されても入荷しない事例があるし
(特に限定盤)
266名盤さん:2010/06/01(火) 19:15:23 ID:UTaXjsF0
BBCレディオ6の90年代特集で、マークとアダムが出演
「Slight Return」と「Carry Me Home」をアコギで披露(これが結構いい)
2時間13分あたりから聞ける。あと英語わかる人いたら、何て話してるか教えて

ttp://www.bbc.co.uk/iplayer/episode/b00slshg/Evening_Session_with_Steve_Lamacq_and_Jo_Whiley_31_05_2010/
267名盤さん:2010/06/03(木) 11:42:45 ID:yqTXsa5x
「A New Athens」、ミッドウィークチャートで現在200位らしい
268名盤さん:2010/06/07(月) 01:49:02 ID:efVe2iiR
スパグラも解散したし、名実ともにブリポ最後の生き残りになったな。
それにしてもCARRY ME HOMEええわ〜
一気に気持ちが14年前に引き戻される。
269名盤さん:2010/06/08(火) 01:39:02 ID:HGM1LeOo
プラシーボとかアッシュもとかOCSもいるよ。
270名盤さん:2010/06/08(火) 01:49:05 ID:0gQq0d3O
OCSは95デビュー組とはちょっと違うしねえ
当時ブリットポップとか言われたシーンから出てきたバンドは
本当に少なくなっちゃったよ
271名盤さん:2010/06/08(火) 02:08:55 ID:Tzz2+pNl
アッシュはそもそもアイルランド出身だしね
272名盤さん:2010/06/08(火) 17:07:19 ID:xxG/UF+F
やっと尼から届いた。
ブックレット中の絵画がものすごくイマジネイティブ。
273名盤さん:2010/06/10(木) 15:57:58 ID:jrsCC2af
みんなアルバム聴いたら、尼のレビューでも書いて売り上げ伸ばそうぜ
274名盤さん:2010/06/11(金) 12:27:03 ID:YjLeEHBJ
やだ
275名盤さん:2010/06/11(金) 23:35:20 ID:a37ok+Y+
おやじのケツなど見たくもなかった
276名盤さん:2010/06/14(月) 23:13:39 ID:g7t5diKe
最近ファンになりますたー
277名盤さん:2010/06/20(日) 23:27:32 ID:R1R3Z+Jp
アルバム出たのにこの過疎具合はどうだね諸君

1・5th
2.マークのソロ
3.おっさんのけつ

どれがいちばん好きですか。俺1番。
278名盤さん:2010/06/21(月) 13:29:02 ID:TTpdDebs
今月号のクロスビの90年代特集のトップ100にも入ってないし、
HMVのブリットポップトーナメントからも省かれてるし、
ニューアテネは全く売れなかったし、やっぱり日本盤は出なかったし、
アルバム発表後のツアーもないし、当然来日の話もない…
279名盤さん:2010/06/25(金) 17:27:56 ID:E4AChXDG
で、アルバム発売して1ヶ月くらいたつけど、どの局が好きよ?
おれは2曲目のfireflyがお気に入り。
280名盤さん:2010/06/25(金) 20:57:48 ID:fIvYU5xR
素朴な疑問。Culling Songってどういう意味?あとPranchestonelleもわかんない
281名盤さん:2010/06/30(水) 18:00:12 ID:GFkH62+7
>>279
Carry Me Home, Half the Size of Nothing, Haunted By You
という終盤にブルトンらしい曲が続くあたりがツボです
282名盤さん:2010/06/30(水) 20:10:52 ID:iO55Phto
fireflyいいよね
283名盤さん:2010/07/04(日) 08:13:32 ID:Xaqk7nAN
「If...」のPVは、じっと見てるとなんか頭が痛くなってくる
284名盤さん:2010/07/20(火) 22:51:48 ID:+Q8lwTiI
into the redいいよね
285名盤さん:2010/07/21(水) 18:05:24 ID:IhPXd2mK
いい曲ばっかりだよね
286名盤さん:2010/07/22(木) 22:02:48 ID:KmKcyIV1
今月のCROSSBEATに「A NEW ATHENS」のレビュー載ってたよ
ほんとに小さい記事だけど、結構好意的に書いてた
287名盤さん:2010/08/22(日) 21:59:24 ID:g0cdJu7J
otiru
288名盤さん:2010/08/23(月) 23:24:57 ID:CCccD4Qm
komaru
289名盤さん:2010/08/25(水) 23:17:59 ID:rHcxpgdM
そして誰もいなくなった・・・か?
290名盤さん:2010/08/26(木) 07:23:50 ID:hYeIKl+J
いるよ・・・いるけどもさ・・・
291名盤さん:2010/08/31(火) 23:49:20 ID:ybKLxLIP
ファン減ったなー
個人的には正直年々良くなってきてるんだけどなぁ
292名盤さん:2010/09/14(火) 11:06:48 ID:q0lw6E57
http://www.gethampshire.co.uk/news/s/2075263_bluetones_guitarist_had_drugs_after_westy_gig

アダム、何してる…ただでさえ低い来日の可能性がorz
293名盤さん:2010/09/15(水) 23:36:08 ID:gXpI58Bu

うわ、最悪だ・・・・・

294名盤さん:2010/09/17(金) 00:19:36 ID:MrCk2+/4
げー。マジかい。
バンドどうなるんだろうか。アダムのギターも好きなのに...
295名盤さん:2010/09/18(土) 10:16:47 ID:AS48l7Ok
ttp://www.thebluetones.info/?page_id=509

Townsend Recordsで『A New Athens』買わなかった人へ、
ここから公式で「I Like to Lie」無料ダウンロードできるよ
296名盤さん:2010/09/25(土) 19:11:32 ID:HVg1fvp+
次のシングルカットはまさかのGolden Soul…

当然Culling Songだろと勝手に思ってたんだけど
297名盤さん:2010/10/29(金) 21:18:04 ID:PUB20XIy
てかシングルカットがあるんだ。
298名盤さん:2010/10/29(金) 23:33:39 ID:dhuxeDAp
今回のはPVも凝ってるし、シングルCDでも発売されそう
299名盤さん:2010/11/02(火) 23:00:49 ID:3IpNIrJ5
300名盤さん:2010/11/03(水) 00:12:34 ID:4q/uNbfA
レンタル落ちで1億円www
301名盤さん:2010/11/07(日) 13:33:30 ID:7AwkHNVB
懐かしい過去スレハケーン

【ブリット生き残り】Bluetones【ブルートーンズ】
http://mimizun.com/log/2ch/musice/1066605371/
302名盤さん:2010/12/03(金) 16:25:33 ID:5buXbHG9
10点中9点の高評価だぜ
ハンドルからして、このライターさんはdズのファンだな

http://sonicshocks.com/THE-BLUETONES-A-New-Athens.php
303名盤さん:2010/12/24(金) 10:58:16 ID:WgIASp1l
age
304名盤さん:2010/12/24(金) 20:48:17 ID:1IvKbca8
ブルトンスレなんてあったんだ
地味だもんなこのバンド

305名盤さん:2010/12/24(金) 22:24:00 ID:WgIASp1l
ブルートーンズにありがちなこと

・7曲目はだいたい名曲
・オアシスを破って全英一位になるってどんなアルバムかと思って
1stを聴いた人が「意外と地味…」ってなりがち
・むしろ売れてないアルバムのほうが内容は良い
・アルバムごとにレコード会社が変わる
・ファンは必ずTownsend RecordsからCDを購入する
306名盤さん:2011/01/03(月) 17:12:02 ID:ViP1t9IJ
ブルートーンズはギターポップ方面からもっと評価されてもいいはず
307名盤さん:2011/01/24(月) 20:24:14 ID:RlAOlonQ
ブルートーンズも日本とはずいぶん縁遠いバンドになってしまった。
このスレももう限界か…
308名盤さん:2011/02/08(火) 01:50:30 ID:AV1V61Tx
スレは落とさないしブルートーンズを聴くのもやめない
309名盤さん:2011/02/08(火) 10:03:51 ID:ZrP+y39N
日本の音楽雑誌で『Luxembourg』発表時のインタビュー記事ってありますか?
310名盤さん:2011/03/08(火) 00:17:52.53 ID:voo20PbR
4月から『スコット・ピルグリム vs. 邪悪な元カレ軍団』公開決定あげ
311名盤さん:2011/03/12(土) 04:29:20.87 ID:QTC2gcCd
2ndの「Ames」のかっこよさは異常
312名盤さん:2011/03/18(金) 10:42:13.94 ID:eVtl/PAk
まだこの人たちいたの?ビックリした。もう消えたのかと思ってた。
このスレを見つけて嬉しい。今日からまた聞いてみようかな。
313名盤さん:2011/03/18(金) 11:24:17.15 ID:eVtl/PAk
>>25の1996年のインタビュー
>ブルートーンズっていうと、すぐストーン・ローゼズが引き合いに出されるじゃないですか?
ええ、引き合いに出されてたの?これまたビックリ。褒め過ぎ。
314名盤さん:2011/03/18(金) 11:31:29.39 ID:eVtl/PAk
連投スマソ

ノーザンアップロアーがマニックストリートプリーチャーズや
オアシスを引き合いに出されたのと一緒と思えば納得した。

315名盤さん:2011/03/18(金) 12:50:03.00 ID:jk1FE30Y
>>312
2006年の『The Bluetones』というアルバムがお勧め。1stよりずっと素晴らしい
316名盤さん:2011/03/26(土) 19:21:50.70 ID:iyM2bUCf
このバンドがなぜここまで過小評価、もしくは無視されているのか
自分にとっては永遠の謎・・・
317名盤さん:2011/03/28(月) 19:59:38.44 ID:4QuyvazQ
http://twitter.com/#!/TheBluetones/status/52317165721882624
解散かあ…
今までありがとう
318名盤さん:2011/03/28(月) 21:25:52.89 ID:4QuyvazQ
The Bluetones to split up after September UK tour - ticket details
http://www.nme.com/news/the-bluetones/55742
319名盤さん:2011/03/28(月) 21:44:01.97 ID:+TZ2foWy
残念でしょうがない…

ありがとうモリス兄弟!ありがとうアダム(元)営業部長!ありがとうエドのパーマ!
320名盤さん:2011/03/28(月) 22:42:22.50 ID:n9ZyfKDS
公式フォーラムも新調したばかりだったのに、いったい何があったのか。
しかし冷静に考えてみると、もう限界だったんだろう。
ここ数年はセールスだけじゃなくライヴの集客にも苦戦してたみたいだし、
バンド活動でこれ以上生計を立てられなくなったんだと思う。
今まで本当にありがとう。数年後の再結成で人気が復活することを期待してるぜ!

スコットが「どゆこと?俺は聞いてないよ!」ってつぶやいてるのはジョークなのか…
321名盤さん:2011/03/28(月) 23:57:43.71 ID:FN9UZjj4
もったほうだよね。
アルバム6枚も出せたわけだし。

322名盤さん:2011/03/29(火) 10:53:54.13 ID:UIOM5dsY
最後に新作出したり来日してくれ!このままじゃ後味が悪い
323名盤さん:2011/03/29(火) 21:18:00.10 ID:p2aPe9Ac
今年の秋のUKツアーが最後だそうだから来日どころか新譜なんて無理だろ…
マークはそのままソロでやって行くつもりかな。
324名盤さん:2011/03/29(火) 23:01:20.94 ID:UIOM5dsY
マークは新曲作り始めてるらしいけどね、ソロはあるでしょ。
あとブルトンも7月辺りからいくつかのフェスティバルに出るみたいだから、
ビフォア・セプテンバーに来日してくれる可能性はなきにしもあらず。
325名盤さん:2011/03/29(火) 23:54:28.65 ID:UIOM5dsY
あ、TwitterでUK以外のツアーはないってつぶやいてるね。薄情すぎる
326名盤さん:2011/03/31(木) 15:03:40.68 ID:PGOV5+q/
借金がかさむだけだから仕方ない
327名盤さん:2011/05/18(水) 23:11:01.04 ID:wY6dahsK
http://bluetones.proboards.com/index.cgi

ラストギグ日本でやるってほんと?上のサイトのNEWS欄に、
The Bluetones will be playing Tokyo, Japan, on 30th September/1st October
って表示されるんだけど。
328名盤さん:2011/05/20(金) 19:50:30.77 ID:HolgmzUq
まじでか 
他のバンドとの抱き合わせじゃないといいな
思わぬ形でこのスレのオフ会が実現する悪寒
329名盤さん:2011/05/21(土) 00:53:22.43 ID:5H5/Eee+
この際抱き合わせでも何でもいいから来てくれ!
スレオフは3人ぐらいかもなww
330名盤さん:2011/05/21(土) 02:31:46.29 ID:Zp4lCKa8
>>327のメッセージが今は表示されなくなってるけど、
マークは「追加公演もあるかも」ってつぶやいてるからほぼ確定のはず。
331名盤さん:2011/05/21(土) 17:05:19.59 ID:XYyqa43p
ピロウズの新曲がhere it comes againに似てたんでふとブルートーンズを思い出したらいつの間にこんなことに
ていうかそんな人気落ちてたのか?こんな着実に成長をみせてるバンドも珍しいのに
332名盤さん:2011/05/22(日) 05:32:30.23 ID:lHBJywD1
奇遇じゃね
わしもピロウズもブルトンももう長いこと好き
解散なんて残念だなあ
333名盤さん:2011/05/25(水) 13:48:33.41 ID:Ky941myc
東京・大阪公演決定

解散を発表したTHE BLUETONES、フェアウェル・ツアーを日本でも開催
http://tower.jp/article/news/78451
〈THE BLUETONES THE FAREWELL TOUR〉
日時/会場:9月30日(金) 東京・渋谷Duo Music Exchange
開場/開演:18:00/19:00
チケット代:6,000円(税込/ドリンク代別)
チケット発売日:6月4日
問い合わせ:クリエイティブマン(03-3462-6969)

日時/会場:10月1日(土) 大阪・THE LIVE HOUSE soma
開場/開演:17:00/18:00
チケット代:6,000円(税込/ドリンク代別)
チケット発売日:調整中
問い合わせ:キョードーインフォメーション(06-7732-8888)
334名盤さん:2011/05/25(水) 23:16:13.57 ID:+ZVtfzdD
Duo!しかも大阪まで!(涙)
335名盤さん:2011/05/26(木) 08:48:59.14 ID:youIgKvO
大阪が最終公演か
336名盤さん:2011/05/26(木) 21:03:32.14 ID:+hL1xSi1
期末最終日ってサラリーマンにはきついな。
若い客なんて来るのかね。
337名盤さん:2011/05/26(木) 22:23:09.60 ID:9yhlxsJ4
俺24だけど、北陸地方から駆けつけるぜ。
338名盤さん:2011/05/27(金) 09:39:47.36 ID:iEwkZqbg
やった!大阪来るんだ!
一家総出で押しかけてやる!
339名盤さん:2011/06/01(水) 00:39:56.33 ID:nGXwNJci
まじかよ
絶対大阪いく
ちょーテンションあがるわ
340名盤さん:2011/06/03(金) 16:50:58.23 ID:ESm29i1e
>>337
若いな。会場には多分30代のオッサンがウヨウヨいるぜ
ソースは俺
341名盤さん:2011/06/03(金) 22:36:00.29 ID:du2Wscil
さっきぴあで東京のチケット買ったら120番台だった。
きっと売り切れないんだろうなー。
342名盤さん:2011/06/03(金) 23:00:37.35 ID:m49rJ89t
あ、ぴあで先行販売してんのか

duo完売はちょっと難しいかもね
343名盤さん:2011/06/04(土) 01:11:46.87 ID:A7NTdKvc
でも普段より大きめの会場のDuoと、いつもUKでやってるような小さなsomaの
両方とも見れるのはありがたいと思う。
344名盤さん:2011/06/08(水) 18:41:40.83 ID:PvUgV8cC
somaってキャパどれぐらい?
土曜だし東京から行きます〜!
345名盤さん:2011/06/08(水) 23:37:59.41 ID:1GhvMBDL
大体300人を超えるほどだそうです。
346名盤さん:2011/06/11(土) 02:48:23.43 ID:xueKWU9B
96年の1月25日にmarionのデビューアルバム買った。
そんで、96年の1月26日にはblue tonesのデビューアルバム買った。

そんで、今30歳。

東京のラストライブぜってー行く。
347名盤さん:2011/06/11(土) 04:31:06.78 ID:beJbJjnT
こいつらの1stは名盤
348名盤さん:2011/06/12(日) 20:46:02.40 ID:EVZR9258
地元ではなく10/1の大阪が本当にラストライブになるんだな
土曜日だし絶対いくわ
349名盤さん:2011/06/18(土) 09:36:38.96 ID:wumdlde/
大阪のチケットがぴあの先行予約で当選したんだけど、
待ってれば郵送してくれるんだよね?
当選後になんらかの操作が必要ですか?
350名盤さん:2011/06/18(土) 11:04:59.89 ID:yvQhTz//
e+先行の場合はコンビニで発券するんだけど。
発券期間が近づいてきたら、また案内のメールが来るんじゃない?
というわけで、自分も当選しました。
351349:2011/06/21(火) 01:16:10.95 ID:f28om392
ぴあからチケット届きました
すでにテンション上がってます
来日キャンセルになりませんように。。。
352名盤さん:2011/06/21(火) 22:13:42.21 ID:GHZTl8zP
俺的さよなら公演で演奏して欲しい曲リスト

1st Talking To Clarry
2nd 4-Day Weekend
3rd Autophilia
4th Here It Comes Again
5th Wasn't I Right About You?
6th Firefly
Singles Driftwood, After Hours, Beat On The Brat


353名盤さん:2011/06/21(火) 23:30:38.88 ID:4NVhMF5g
便乗します
俺的さよなら公演で演奏して欲しい曲リスト

1st Things Change
2nd Reservoir
3rd Gearbox
4th Big Problem
5th Hope&Jump
6th New Athens
Singles Simple Things,Persuasion,Big Score
354名盤さん:2011/06/21(火) 23:59:50.68 ID:AEJE5V73
スライトリターン3回くらいやってほしい
355名盤さん:2011/07/10(日) 14:28:18.86 ID:Ipp99mHK
大阪60番台だった
356名盤さん:2011/07/10(日) 21:55:54.20 ID:ghlfZlys
キャパ360だし
357名盤さん:2011/07/20(水) 20:28:04.82 ID:03soLTXW
ifは絶対やって欲しい!
358名盤さん:2011/07/23(土) 13:32:30.36 ID:flCGD6U9
Edsは整骨医になるのかー。一度診てもらいたいw
359名盤さん:2011/07/25(月) 23:24:19.45 ID:LOmD1vZo
http://www.youtube.com/watch?v=dhxipIKWZMM

フェアウェル・ツアーのサポート、The Brights。結構良い。
360名盤さん:2011/07/29(金) 22:56:59.03 ID:mlGs0aUx
今日、大阪のチケット買ったら、170番台だった。
ほんとに埋まるの?
361名盤さん:2011/08/07(日) 15:09:17.71 ID:RMFUjDjR
sky will fall好きだー
362名盤さん:2011/08/07(日) 18:14:29.07 ID:eq7RbXGf
みんなダッフルコート着て行くの?
363名盤さん:2011/08/09(火) 01:18:22.16 ID:NysMNmK8
大阪まだチケットあるんだよね?
両方行こうかな
364名盤さん:2011/08/17(水) 14:28:23.21 ID:6Iczos5t
迷ってたけど、九州から大阪行くよ!
私にとって、最初で最後のブルトンのライブ・・・。
365名盤さん:2011/08/17(水) 23:38:35.54 ID:HK4jqYsJ
自分も九州から行きます
同じく最初で最後のブルトンライブだw
行かれる方よろしくー
366名盤さん:2011/08/18(木) 06:26:18.66 ID:7ggFtYQt
自分はBritish Anthems以来二度目です。
なにげに自分以外にも新規ファンがいるみたいでうれしいです。
367名盤さん:2011/08/20(土) 22:24:31.21 ID:RMDCSwiY
ええええ しばらく2ch覗けてなかったけど、解散なのかあ…
最後のニューアテネは正直迷走してた感あったもんなあ…

つーか、つーか!最後日本来てくれるんだな!
東京とできれば大阪も行くよ!
368名盤さん:2011/08/25(木) 23:20:12.26 ID:Ew6ZV6qK
地方にも来てくれるので今回は行ける
369名盤さん:2011/08/26(金) 19:30:28.22 ID:Az3SuU3P
今回はキーボードのリチャードも参加するらしい
370名盤さん:2011/08/31(水) 22:02:13.66 ID:EJL7GzEg
東京行くけど、土曜だし大阪も行っちゃおうかなー。
大阪が本当に最後のライブなんだよね?
371名盤さん:2011/08/31(水) 23:49:21.88 ID:Fla5NG5k
そうだよ
10/1がバンドにとって本当に全世界でラストライブになる
372名盤さん:2011/08/31(水) 23:59:21.40 ID:8m5+WT4Z
本当に?
本国UKじゃなくて?
なんで大阪が最後なんだろう
チケット売れてるのかな・・
373名盤さん:2011/09/01(木) 21:46:13.93 ID:7X4uoRoJ
マークがインタビューで話してたけど、バンドのキャリアで一番印象に残ってるのが
グラストンベリーにヘッドライナーで出演したことと、初めて日本に来たときのことらしいよ。
地球の裏側にもわざわざチケットを買って、自分たちを見に来てくれる人がいることに感動したんだって。
374名盤さん:2011/09/01(木) 22:35:00.97 ID:SViz/vzb
ラストツアーそろそろ始まるね
キャリアを総括するセトリらしいから楽しみ
375名盤さん:2011/09/01(木) 22:58:53.25 ID:butDRDoN
最後の地に選んでくれたのに
満員にならなそうなのが申し訳ない(>_<)
376名盤さん:2011/09/02(金) 00:38:18.01 ID:j2PTIbkX
>>373
教えてくれてありがとう
初来日、大阪はシャーラタンズと一緒だったよね

>>375
そうなんだよねぇ・・
東京もそんなに売れてなさそうだけど
来てくれるなんて本当にうれしい
377名盤さん:2011/09/02(金) 02:23:21.52 ID:Q8cSz7mc
行きたいけど平日、しかも月末じゃ無理だよ……orz
378sage:2011/09/08(木) 00:49:47.78 ID:5K8Cyg7c
セットリストがでてました。

The Bluetones Concert Setlist at The Forum, Tunbridge, England on September 2, 2011
1.Zorro
2.Surrendered
3.Fast Boy
4.Autophilia or How I Learned to Stop Worrying and Love My Car
5.Keep The Home Fires Burning
6.Tiger Lily
7.Bluetonic
8.A New Athens
9.Sleazy Bed Track
10.After Hours
11.Pretty Ballerina
12.Solomon Bites The Worm
13.Marblehead Johnson
14.Carry Me Home
15.Slight Return
16.Never Going Nowhere
Encore
17.Slack Jaw
18.If....
Encore2
19.Baby Give It Up
20.A Parting Gesture
379名盤さん:2011/09/08(木) 01:12:33.77 ID:f4gkn0PD
スライトリターン1回しかやらないのか・・・
380名盤さん:2011/09/08(木) 01:27:47.82 ID:qcGziLyj
>>378
ありがと
my neighbor's houseやってないんだ…
381名盤さん:2011/09/10(土) 00:19:05.46 ID:iYgzf9sv
Slack Jaw日本でもやってくれるかなー
大好きなThank You, Not Todayやってくれたら泣ける
382名盤さん:2011/09/14(水) 22:25:56.30 ID:yuGWzAOl
>>378
Thx。AmesやTone BloozeからのUnpained Arizonaが聞きたかった…
383名盤さん:2011/09/14(水) 22:50:00.22 ID:DXN6oGPN
>>382
4日連続でArizona1曲目。

Unpainted Arizona
Zorrro
Surrendered
Fast Boy
Autophilia
Cut Some Rug
Tiger Lily
Bluetonic
A New Athens
Sleazy Bed Track
After Hours
Keep The Home Fires Burning
Solomon Bites The Worm
Marblehead Johnson
Carry Me Home
Slight Return
Never Going Nowhere

Slack Jaw
Vostok Of Love
If...

Give It Up
(KC and The Sunshine Band cover)
A Parting Gesture
384名盤さん:2011/09/14(水) 22:50:35.80 ID:alim4wte
hope and jumpやってほしいな
てかライブの後に握手会とかないんだろうか?
385名盤さん:2011/09/15(木) 01:48:41.86 ID:6sjUX8fK
普通ないだろ。出待ちでもすればいい。
386名盤さん:2011/09/15(木) 01:58:28.45 ID:zoW4R+b3
大阪が最後にならなそうで良かった
387名盤さん:2011/09/15(木) 23:18:30.21 ID:3fZ6S12W
>>386
どゆこと?追加公演あるの?
388名盤さん:2011/09/18(日) 22:57:11.32 ID:pcQCcTRT
>>386
kwsk
389名盤さん:2011/09/23(金) 23:08:10.69 ID:9eUK2yXr
ラスト来日まで、残り一週間!
390名盤さん:2011/09/23(金) 23:11:43.50 ID:aQKgBif9
HMVで2000円だったので今更ながら3枚組のやつ買ってみた。
Pretty Ballerinaってカバー良いね。日本でもやってくれんかな。
最後はIfで元気に終わりたいなー。
391名盤さん:2011/09/26(月) 02:00:48.50 ID:colsd699
新規ファンです。公演間近になって参戦できることになったんですが
これだけは聞いとけ!って曲ありますか?
アルバムは1stだけ持ってます。
392名盤さん:2011/09/26(月) 21:29:28.44 ID:xaxZrAQC
if
393名盤さん:2011/09/26(月) 21:36:49.41 ID:hVZc7V1h
keep the home fires burning
394名盤さん:2011/09/26(月) 21:48:20.20 ID:gLJqm1we
after hours
395名盤さん:2011/09/26(月) 23:37:03.97 ID:xOOtIIK3
surrendered
396名盤さん:2011/09/27(火) 22:15:54.16 ID:KtBoUCAV
never going nowhere
397名盤さん:2011/09/27(火) 22:48:38.49 ID:ZpgRR3DA
derosso
398名盤さん:2011/09/28(水) 00:10:53.60 ID:smUc+mNI
are you blue or are you blind?
399名盤さん:2011/09/28(水) 09:24:29.53 ID:TIOmbTQJ
チケット今どれくらい捌けたんかな
発売して数週間たった時で30番台だったんだけど

最後のライブに日本選んでくれたからせめて盛り上げたい
400名盤さん:2011/09/28(水) 10:02:08.88 ID:0SDrmsRr
最後だからな サクラ入れてもいいから満員ぽくして欲しい
401名盤さん:2011/09/28(水) 14:08:18.03 ID:5+aUCU2S
東京公演が明日だったら行けたのに
402名盤さん:2011/09/28(水) 21:47:45.49 ID:CdYYM28T
土曜の大阪でのライブで俺泣くかも....
403名盤さん:2011/09/28(水) 22:15:30.13 ID:k7rG0Fvy
さっきぴあで大阪のチケット取ったら150番台だったけど、
人少なくて中止とかないよね?
404名盤さん:2011/09/28(水) 23:49:41.45 ID:zy0Ya6KZ
前回の単独は人いな中止だたな
405名盤さん:2011/09/29(木) 00:15:31.04 ID:o6KccKCn
大阪の会場はキャパ200〜300人だったはずなのでソコソコ埋まるのでは?
406名盤さん:2011/09/29(木) 01:01:42.84 ID:jJ3+lFOQ
もう日本来てるよね
楽しみだー!
407名盤さん:2011/09/29(木) 01:49:31.08 ID:nKG38e0q
今日Edge EndでマークがDJやるんだって。行きたかった。
408名盤さん:2011/09/29(木) 01:57:15.00 ID:jJ3+lFOQ
>>407
private partyになってる
関係者以外は入れないの??
409名盤さん:2011/09/29(木) 21:42:17.04 ID:YC8lABP2
いよいよ明日だぜ
410名盤さん:2011/09/29(木) 22:51:02.60 ID:Ikiopi/V
ソロですが、明日泣く自信あるわ
411名盤さん:2011/09/29(木) 23:08:21.02 ID:fnu5RpHk
喜楽でラーメン食ってから行くぜ
412名盤さん:2011/09/30(金) 10:07:38.25 ID:G42DExyA
今日見れるニャン(o^・^o)
413名盤さん:2011/09/30(金) 12:12:58.12 ID:scBp13Wr
家族が急病〜
出掛けるべきか悩む。
最初で最後のブルートーンズなんだけど・・・
ああ、どうしよう。
414名盤さん:2011/09/30(金) 12:28:49.03 ID:eGk9ChcE
今日行く人セトリお願いします
415名盤さん:2011/09/30(金) 17:12:31.09 ID:zRGOQFDg
>>413
相手の年齢と病気の度合いによるな
10代中盤以降のちょっとした風邪なら行くなあ
416名盤さん:2011/09/30(金) 18:45:20.23 ID:Gnc97K2V
duo客少ねぇ…
417名盤さん:2011/09/30(金) 20:14:52.14 ID:fMZtcpWM
明日当日券でるかご存知の方いますか?
行けそうなんです。
418名盤さん:2011/09/30(金) 22:08:16.59 ID:EmnH822z
>>417
当日券があるかどうかは分かりませんが、明日キョードー大阪に電話してチケットがあれば予約出来るはずなので朝電話してみて下さい。
419名盤さん:2011/09/30(金) 22:43:07.11 ID:Cebs2JsP
満員のduo行ったことあるけど
まぁ 6割近くは人いたんじゃない

帰りに渋谷タワレコ行ったらthe bluetonesのCDを手に持ってる ヤシがいた
速攻で帰ったけど、俺よりも速く歩くヤシがいたのね
420名盤さん:2011/09/30(金) 22:43:17.22 ID:Cebs2JsP
満員のduo行ったことあるけど
まぁ 6割近くは人いたんじゃない

帰りに渋谷タワレコ行ったらthe bluetonesのCDを手に持ってる ヤシがいた
速攻で帰ったけど、俺よりも速く歩くヤシがいたのね
421名盤さん:2011/09/30(金) 22:56:53.85 ID:szgI5sgv
全然フェアウェルツアーのライブって感じじゃなかったね
本人たちはいつも通りのライブをやってるのに、見てる自分の
方が感傷的になってしまっていた
422名盤さん:2011/09/30(金) 22:59:38.41 ID:gATKYJO7
タダ券ばらまいた?  周りの盛り上がりが微妙だったんだけど
423413:2011/09/30(金) 23:00:20.90 ID:scBp13Wr
結局、状態が落ち着いたのでギリギリに出発→ライブ後速攻帰宅でなんとかなりました。
心配事が減ったのでライブが楽しめた!よかった〜〜〜
If…の合唱、胸が熱くなった。

ところで、あれで6割ですか。もうちょっと多いと思ったけど、満員ならもっとぎゅうぎゅうだったのかな。
424名盤さん:2011/09/30(金) 23:01:54.26 ID:szgI5sgv
>>422
ばら撒いてはないと思う
最後だからそんなに知らない人も来たのかもね
425名盤さん:2011/09/30(金) 23:07:17.88 ID:eGk9ChcE
セトリは>>378と同じでした?
426名盤さん:2011/09/30(金) 23:13:20.35 ID:szgI5sgv
>>425
違う

本編のセットリスト(twitpicから拝借)
http://twitpic.com/6ssdv1

アンコールは誰か補完よろw
427名盤さん:2011/09/30(金) 23:24:37.17 ID:eGk9ChcE
Culling Songいいなあ
明日行くからやってくれることを期待
428名盤さん:2011/09/30(金) 23:35:43.77 ID:fMZtcpWM
>>418
ありがとうございます。
チケットは余ってるぽいですよね…
ああ、どうしても見たいです。
429名盤さん:2011/10/01(土) 00:12:59.67 ID:AR0lVKya
明日ANAのストライキにひっかかりそうだわ。
回避されますように。。
430名盤さん:2011/10/01(土) 00:25:28.53 ID:JtlxlXEJ
まさかAfter Hoursやらないとは・・・
あのキーボードはなんだったんだ。
431名盤さん:2011/10/01(土) 00:36:57.48 ID:n8eBj9o3
アンコール待ちの時の、みんなでIfの大合唱、すごい感動した。
解散がものすごく残念…。寂しくなるな…。
432名盤さん:2011/10/01(土) 00:50:20.80 ID:VmXiDROf
なんか向かって右のメンバーだけヨレヨレだったね・・・
433名盤さん:2011/10/01(土) 00:57:20.07 ID:wX0YShf8
アダムを馬鹿にすんなよ!w
434名盤さん:2011/10/01(土) 01:21:34.64 ID:J8Z82Yi9
まだ興奮がおさまらない。
本当にいいバンドだと改めて思った。
・・・never going nowhereが泣けたよ。
435名盤さん:2011/10/01(土) 08:25:10.71 ID:GW3lDeLv
>>422
最近この世代のバンドのライブに行くと感じるけど観客が年食ったって
のもあるんじゃないかなw
ライブで盛り上がろうととする人とジックリ聴こうという人の比率が
後者の人が多くなった気がしてる
おれも個人的には最後だしもっとパーッと盛り上がりたいと思ったけど
最後だからこそジックリ聴きたいって人も多かったんじゃないかな
436名盤さん:2011/10/01(土) 14:35:06.94 ID:2X85DO+9
昨日買ったクジャクのテーシャツ電車に忘れてた…
437名盤さん:2011/10/01(土) 14:58:29.15 ID:sSRVjIhu
ドンマイ
衣類ならあまり持っていかれないだろうから、その路線の遺失物センター
みたいなとこに聞いてみたら?
438名盤さん:2011/10/01(土) 15:04:48.24 ID:VmXiDROf
>>436
副都心線ですか?
439名盤さん:2011/10/01(土) 17:44:13.34 ID:7ebQ/fIK
ソーマいっぱい!
440名盤さん:2011/10/01(土) 18:04:51.90 ID:sSRVjIhu
それはよかった
ラストがガラガラだったら申し訳ないもんな
441名盤さん:2011/10/01(土) 21:03:59.72 ID:5jRiNjaq
行ってきた。晩飯食って既に自宅。
会場近くのクラブでアフターパーティーやるんだそうだが不参加。

>>439
後方の1段高くなってるところには客入れてなかったけどね。

ま、でも大阪にここまで濃いファンが残ってたのは嬉しかったな。
全国の数少ない濃いファンが集まってた可能性の方が高いかな。
442名盤さん:2011/10/01(土) 21:11:14.12 ID:47rRs2qv
童顔のイメージが強かったせいかアダムが一番変わり果ててた
ギタープレイは最高だった
443名盤さん:2011/10/01(土) 21:11:32.95 ID:5jRiNjaq
英語力いまいちなんでよくわからんかったけど、
マネージャーが金持って逃げたとかって言ってなかった?
444名盤さん:2011/10/01(土) 22:25:16.42 ID:7ebQ/fIK
ifの大合唱で涙腺崩壊
悲しすぎる…
445名盤さん:2011/10/02(日) 11:59:00.54 ID:lc+6Hn7/
昨日の大阪参戦しましたが、アンコール後の「if」の前に演奏した曲名と、
その後に演奏した2曲の曲名をご存じの方、ご存じの方教えてください〜
446名盤さん:2011/10/02(日) 12:50:10.15 ID:Wtxzr/yh
昨日、大阪参戦しました。雰囲気最高のライブでした。アンコールは
I Was A Teenage Jesus
If....
Emily's Pine
A Parting Gesture
でした。
447名盤さん:2011/10/02(日) 14:48:21.36 ID:lc+6Hn7/
>>446

ありがとうございます〜
曲名が思い出せなかったのでスッキリしました!
暖かくて最高のラストライブ。
最後に日本に来てくれたことを心より感謝します。
448名盤さん:2011/10/03(月) 19:44:02.97 ID:g+SYEJgD
やっぱり大阪行けば良かった。。。
寝むけに負けた。。
449名盤さん:2011/10/03(月) 21:35:20.44 ID:GDs+z+Bt
東京のアンコール曲を教えてください。
ifとA Parting Gesture しかわからない。
5曲やったと思うんだけど。
450名盤さん:2011/10/03(月) 23:18:12.31 ID:r4UAxOCZ
大阪のセットリストです。まだ余韻が。
Osaka Soma
1st October,2011
01.unpainted arizona
02.zorro
03.surrendered
04.fast boy
05.autophila
06.cut some rug
07.culling song
08.bluetonic
09.a new athens
10.sleazy bed track
11.carry me home
12.keep the home fire ...
13.solomon bites the worm
14.marblehead johnson
15.one speed gearbox
16.slight return
17.never going nowhere
encore1
18.I was a teenage jesus
19.if....
encore2
20.emily's Pine
21.a parting gesture
451名盤さん:2011/10/04(火) 00:49:54.76 ID:ri/gtS6V
>>449
東京は>>450プラス、Loveのカバー曲
「Maybe the People Would Be the Times or Between Clark and Hilldale」

http://www.youtube.com/watch?v=EBV91Cj8H5I
452名盤さん:2011/10/10(月) 21:38:45.36 ID:j+AZ2ABc
スコットの誕生日か...
ちくしょう。まだ受け入れられないのか、自分。
453名盤さん:2011/10/11(火) 20:14:10.61 ID:yD1K8MtP
>>452
自分もあの感動がまだ忘れられないッス。。。
454名盤さん:2011/11/16(水) 00:22:19.59 ID:jQG5v7On
あげておこう
455名盤さん:2011/11/23(水) 06:47:04.22 ID:/b2eJHvy
今月のロキノンとCROSSBEATにライヴレビュー載ってるよ
456名盤さん
復帰