あなたにぴったりの音楽を薦めます 39曲目

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名盤さん:2008/04/27(日) 11:01:09 ID:F+j8Gyce
953名盤さん:2008/04/27(日) 15:50:19 ID:LNbacURS
>>947
そっちの聴いてるものは全然知らないが、
朝早く聴いて癒されると言ったら
Manual - Azure Vista
954名盤さん:2008/04/27(日) 18:31:04 ID:TlJWU/rW
モリコーネ好きならモリコーネの他のアルバム買い漁ればいいんじゃない?
別にモリコーネ信者ではないけど
はっきり言って洋楽板の連中にモリコーネ並みのサウンドを求むのは酷だよ。
955名盤さん:2008/04/27(日) 18:36:25 ID:CAm+OGr5
>>954
うわぁwまた変なの来たよw
956名盤さん:2008/04/27(日) 18:38:21 ID:TlJWU/rW
ほら、こんな風にしか反論できないもん洋楽板の連中は
957名盤さん:2008/04/27(日) 18:39:59 ID:OGCcaIic
【お気に入りのミュージシャン】Fountains Of Wayne、Eels、Flaming Lips、Elliot Smith
【. お 気 に 入 り の 作 品 .】FOW全部、Eels1st以外全部、FL どちらかというと後期、Elliot Smith全部
【. 好 き な ジ ャ ン ル .】大体Rock 
【. 苦 手 な ジ ャ ン ル 】ジャンルじゃないけど異常に声が高い男性Vo. (メタルとか)
【.    洋  楽  歴    】5年
【.  聴いた音楽CDの枚数  .】200枚ちょっと  
【.    質 問 内 容.    .】Soft Bulletinみたいな一瞬で引き込まれる作品教えて下さい
958名盤さん:2008/04/27(日) 18:44:54 ID:bwqmskCJ
>>956
人のことを小馬鹿にしてる次点で、お前も>>955も大差ない
959名盤さん:2008/04/27(日) 19:09:18 ID:TlJWU/rW
まぁどうせすぐ落ちそうなスレだから一本釣ってみたかっただけよ
このスレには>>955みたいなもんや>>958みたいな人もいるってわかったわけだし、
俺はお腹いっぱい。

だけどこのままじゃ自己満足で終了しそうだから何か>>947にお勧めしようと思ったけど
既にたくさんお薦めがあがっているので断念。
960名盤さん:2008/04/27(日) 19:40:37 ID:VPYB1DF+
そりゃお前には酷だろうな
はい、次
961名盤さん:2008/04/27(日) 19:42:04 ID:mvn9vgKG
>>947
1曲しか思い浮かばんけど
ttp://www.youtube.com/watch?v=F8IzfNkWbdQ&feature=related

ところでその曲を聴くとニューシネマパラダイスを思い出して胸がいっぱいになってしまう。
962名盤さん:2008/04/27(日) 19:46:40 ID:qXsXHWMO
>>959
ま  た  お    前    か
963名盤さん:2008/04/27(日) 20:34:08 ID:KBWnScp9
>>957
The Clientele
http://www.myspace.com/theclienteleofficial
60sにみられるサイケデリックな音をとりいれています

The New Amsterdams
http://www.myspace.com/thenewamsterdams
キャッチーなメロディーのギターポップです

Elefant
http://www.myspace.com/elefant
ポップなんですがどこか落ち着きを感じます

Last Days of April
http://www.myspace.com/ldoa
最近のものほどポップになっているような印象です

South
http://www.myspace.com/shakon
今年出たアルバムがアコースティックで丁寧な作りでした

The Blue Skies
http://www.myspace.com/theblueskies
ちょっとピコピコいってますが
964963:2008/04/27(日) 20:41:03 ID:KBWnScp9
すいません
SouthのURLは
http://www.myspace.com/southofficial
でした…
965名盤さん:2008/04/27(日) 20:45:06 ID:MFjKohBY
>>957
>>963の人が挙げてるClienteleは俺も強く推しておきます、最新アルバムが素晴らしいので
966名盤さん:2008/04/27(日) 21:06:03 ID:TlJWU/rW
>>947
とりあえずみんなYoutubeで挙げているので
朝早く聴いても癒されるという基準は図りかねるけど

Ennio Morricone
http://www.youtube.com/watch?v=w65k5rN9vwg
後期モリコーネならこちらもお薦め。まぁどうせ知っているだろうけど
Antonio Carlos Jobin
http://www.youtube.com/watch?v=nfcj9vAb0vY
朝かどうかはわからん
Henry Mancini
http://www.youtube.com/watch?v=VeibTg9tXaE
一応イージリスニングに分類されるらしいし
Bill Evans
http://www.youtube.com/watch?v=dH3GSrCmzC8
俺は晩年のほうが好きだけど挙げたのは初期のエヴァンス
Horace Silver
http://www.youtube.com/watch?v=AeSX9Zvc_Ic
彼自身が弾いている音源が見つからなかったので他人ですが
Burt Bacharach
http://www.youtube.com/watch?v=4hUhtLYhlhE
まぁ定番ですよね。朝ではなさそうですが
Claude Debussy
http://www.youtube.com/watch?v=MswHKA4dako
ミケランジェリが弾いてます。
John Coltrane
http://www.youtube.com/watch?v=2pXWKwUYGKg
俺はいつも朝聴いて元気付けてる
967名盤さん:2008/04/27(日) 21:13:22 ID:OGCcaIic
>>963-964 ありがとうございます
The Clientele、The New Amsterdams、South、Last Days of April
が気に入ったんですが、出来ればこれは聴いとけってアルバムも教えていただけませんか?
968名盤さん:2008/04/27(日) 21:50:07 ID:MFjKohBY
Clienteleなら最新作のGod Save The Clienteleで間違いないでしょう
NAは豊満なメロディが聴きたいならWorse for the Wear、枯れた感じが良いならStory Like a Scarが入りやすいです
Southなら最新作か3rdか、UKロックっぽいのなら2ndも
LDOAはベストが出てるので、まずはそれを聴いて、気にいった曲が入ってるアルバムを買うなりすればいいかと。

どのバンドも派手さは無いけどいいバンドです、ホントに
969名盤さん:2008/04/27(日) 22:11:25 ID:TlJWU/rW
結局youtube挙げれば叩かれないのかいw
970963:2008/04/27(日) 22:11:38 ID:KBWnScp9
>>967
>>968さんのおっしゃっているとおりですね
私からは特に付け足すことはありません

>>968
>どのバンドも派手さは無いけどいいバンドです、ホントに

お詳しいようで。個人的にこういうバンドは
飽きがこなくて長く聞けるんですよねー
971名盤さん:2008/04/27(日) 22:15:50 ID:dtAKb35X
前から気になってたんだけどマイスペに1行コメントの人は男性ですか女性ですか
972名盤さん:2008/04/27(日) 22:23:19 ID:mvn9vgKG
>>969
そりゃ答えが的確だからでないの?
なんでそんなに歪んでるの?
973名盤さん:2008/04/27(日) 22:30:55 ID:KBWnScp9
>>971
自分ですか?ちんけな野郎です><
974947:2008/04/27(日) 22:36:36 ID:bpY3Z5JG
一杯上げてくれてありがとうございました!早速いくつかはレンタルしてきました。
これで朝の満員電車を多少なりとも穏やかな心構えで過せそうで感謝です!

>>951
George Winston!知ってたんですが、全く頭から抜けていたので思い出させてくれてありがとうございます。
あとBrian Eno & Harold BuddとErik Mongrainはとてもよかったです。後者は凄いですね!

>>952
BILL LaBOUNTY,Bill Evansが気に入りました。後者が全てレンタルされてたので残念でしたが、
是非今度聞き込んでみたいと思いました。教えてくださって有難うございます。

>>953
探していたものに近かったです!

>>961
とても良い感じですね!CDで聴いてみたいと思いました。
ただ朝はこの高音は自分には辛そうなので休日に聞きたいと思います。

>>966
抽象的、主観的表現ですみませんでした^^;
Once Upon a Time in Americaもそれこそ朝よく聞いてます。
moon river も好きでした。でも挙げていただいたもの殆ど良かったです。
Bill Evans、Burt Bacharach、Claude Debussyが特にハマリそうです!
John Coltraneは探していたものと少し違いますが、面白そうなので今度聞いてみようと思います。

皆さん一杯教えてくれてありがとうございました。
975名盤さん:2008/04/27(日) 22:43:01 ID:dtAKb35X
>>973
凄い詳しいですよね・・・差支えなければ年齢も聞いていいですか?
答えたくなければスルーでおkです
976名盤さん:2008/04/27(日) 22:46:13 ID:hDkW1QZk
人気者だな
977名盤さん:2008/04/27(日) 23:18:51 ID:OGCcaIic
>>968>>970
ありがとうございます。
まさかこんなに面白いバンドに出会えると思ってなかったんでうれしいです。
978名盤さん:2008/04/27(日) 23:21:35 ID:KBWnScp9
>>975
ありがとうございます
でも古いのは全然知らないので
このスレ見て色々勉強させてもらってます

年ですか?いつのまにか20代後半です
私事でスレ汚すのもアレなんでここらへんで…
979名盤さん:2008/04/27(日) 23:41:23 ID:LJ7SQ60I
どうでもよいが>>975さんのIDがオタクな件
980名盤さん:2008/04/28(月) 08:42:14 ID:cYzSj/P/
別にオタクとは読めない件。
981名盤さん:2008/04/28(月) 09:07:45 ID:fV9KD2IA
DT AKB 35 は確かにすごい組み合わせだ
場所が場所ならな
982名盤さん:2008/04/28(月) 09:13:09 ID:p52L3zef
【お気に入りのミュージシャン】GeorgeHarrison(ソロ)、JohnButlerTrio
【. お 気 に 入 り の 作 品 .】BRAINWASHED、THEBAND(2nd)、Bringing it all backhome
【. 好 き な ジ ャ ン ル .】ロック、フォーク
【. 苦 手 な ジ ャ ン ル 】メタル、ヒップホップ、レゲエ 
【.    洋  楽  歴    】7年 
【.  聴いた音楽CDの枚数  .】300枚くらい。
【.近場にある大型レコード店.】ないのでネット頼みです。
【.    質 問 内 容.    .】
初期のTHEBANDのような、カントリーぽいバンド教えてください。
ギターがギュンギュンでない感じでしたら嬉しいです。
983名盤さん:2008/04/28(月) 18:20:56 ID:ybQuVS/i
【お気に入りのミュージシャン】  質問内容にそるとPJ harvey  パティスミス レヴォネッツ dressy bessy キルズ 
 お 気 に 入 り の 作 品 .】 
【. 好 き な ジ ャ ン ル .】 ロック ガレージ インディ系 エレポ
【. 苦 手 な ジ ャ ン ル 】  メロコア HIPHOP R&B
【.    洋  楽  歴    】  9年
【.  聴いた音楽CDの枚数  .】  500枚くらい
【.近場にある大型レコード店.】  なんでも
【.    そ  の  他    】 
【.    質 問 内 容.    .】 上記の声の様な女性アーティスト探してます。ヤーヤーヤーズは声CSSは軽すぎで無理でした。
                  上記アーティストになにか共通点があるかはわからないんですが、たぶんチョイ色気のある声が好きなようです。
                  ほとんど女性アーティストしらないんで教えてほしいです。よろしくお願いします。 
984名盤さん:2008/04/28(月) 18:21:52 ID:0aYDijlf
985名盤さん:2008/04/28(月) 18:47:21 ID:0aYDijlf
986名盤さん:2008/04/28(月) 19:02:47 ID:Ml9X4UVY
987名盤さん:2008/04/29(火) 00:45:31 ID:nMGqZb/7
>>985-986
レス遅れました。すいません。今から聞かしていただきます
988名盤さん:2008/04/29(火) 01:02:14 ID:nMGqZb/7
>>985-986
サビまでしか聴いてませんが聞いた感じJoan Jett/Pretenders/Rachael Yamagata/Feist
がよさそうなのでもう1度他の曲含めてちゃんと聴いてきます。皆さんほんと詳しいですね^^;ありがとうございました。

989名盤さん:2008/04/29(火) 15:32:59 ID:BQudsvT/
【お気に入りのミュージシャン】 Electric Light Orchestra, focus, Camel Brian Eno,
【. お 気 に 入 り の 作 品 .】 Ambient 1music for Airports , The Electric Light Orchestra, Hanbruger Concert
【. 好 き な ジ ャ ン ル .】 アンビエント、プログレ、ニューエイジ
【. 苦 手 な ジ ャ ン ル 】 デスメタル、スクリーモ 
【.    洋  楽  歴    】 3年 
【.  聴いた音楽CDの枚数  .】 100枚くらい。
【.近場にある大型レコード店.】 タワーレコード・HMV・TUTAYA
【.    質 問 内 容.    .】
Electric Light Orchestraの10538 overtureが大好きなのですが、これに似たような雰囲気で同じくらいいい曲がなかなか見つかりません。
メロディーの素晴らしさ、壮大(?)な雰囲気、チェロの音からくる雰囲気が好きな理由なのだと思います・・・
10538 overtureに雰囲気が似ていて同じくらいいい曲をご存知でしたら、ぜひ教えてください。
また10538 overtureのような感じの曲を作っているミュージシャンやバンドをご存知でしたらぜひ教えてください。
よろしくおねがいします。
990名盤さん:2008/04/29(火) 16:15:59 ID:v8Cn3uHR
【お気に入りのミュージシャン】 Evanescence, Within Temptation
【. お 気 に 入 り の 作 品 .】 Tourniquet, What Have You Done
【. 好 き な ジ ャ ン ル .】 オルタナティブロック, ゴシックメタル
【. 苦 手 な ジ ャ ン ル 】 R&B, ヒップホップ, パンク, ヘビーメタル
【.    洋  楽  歴    】 4年
【.  聴いた音楽CDの枚数  .】 60枚くらい
【.近場にある大型レコード店.】 TOWER RECORDS, HMV
【.    質 問 内 容.    .】 上記のアーティストのような感じで、男性だけのバンドを教えて下さい
991名盤さん:2008/04/29(火) 16:58:07 ID:R4BeJEXQ
>>989
関係ないんだけど
Enigma - Out From The Deep
http://jp.youtube.com/watch?v=y-sHRQYKAsM
が激しくELOにインスパイアされてできた曲だということが俺の中で確認されました

ありがとう!
992名盤さん:2008/04/29(火) 17:40:17 ID:kmTi2Kz+
993名盤さん:2008/04/29(火) 18:34:05 ID:vGmum5mq
994名盤さん:2008/04/29(火) 18:39:27 ID:BQudsvT/
>>991
コード進行?がよく似てますね!とても綺麗な曲だと思いました。この曲が入ったアルバムはぜひ買ってみたいと思います! 紹介ありがとうございます! 

995名盤さん:2008/04/29(火) 19:28:26 ID:BQudsvT/
>>989
返事がおくれてしまいすみません。
Kansasいいですね! お勧めしていただいて気づいたのですが、もしかしたらクラシックとロックが融合したような曲でメロディが綺麗もしくはキャッチーなものが好きなのかもしれません。
The Martyr by Wally これは正直驚きました。間奏のメロディが特にバッチリはまりました!ほんと美しいメロディですね。すごく購入したいと思ったのですがもしかして入手困難なのでしょうか。
MagellanはNo Time For Wordsのドラムンベースのような曲が気に入りました。全体的に好きな感じだったので買ってみます。

お勧めしていただいたもの全部、一聴して大好きになっていく感じのするものばかりで正直びっくりしてます。 おすすめありがとうございます!
996995:2008/04/29(火) 19:30:42 ID:BQudsvT/
すみません。番号まちがえました。
>>993 

それにしてもWally、本当にいい曲を教えてもらってありがとうございます。
997名盤さん:2008/04/29(火) 19:32:22 ID:v8Cn3uHR
>>992
Ashes Divide
イントロから引き込まれてしまいました
求めていたアーティストにかなり近いです

Kamelot
独特な演奏は良いのですが、少し激しい感じがしました

Northan Kings
少しメタルっぽいですね
Sonata Arcticaも聴いているので結構身近に感じました

Type O Negative
暗くて悲しい感じが良かったです

他のバンドは好きで良く聴いているので感想を略させてもらいました
お薦めして頂いた音楽をもっと聴いてみます
沢山のお薦めありがとうございました
998名盤さん:2008/04/29(火) 19:57:01 ID:49/NeAXw
>>989
Pink Floyd
まずこれが思いついた
有名どこですが入ってるアルバムは割りとマイナーなので知らないかもしれません
http://jp.youtube.com/watch?v=ht4jrSjINWc
Pekka Pohjola
ギターの音はこれに似ていると思う
http://jp.youtube.com/watch?v=fFZgoiLTuA4
本当はKeesojen Lehtoの方がお勧めですが見つかりませんでした。
2曲目と3曲目は失禁ものの素晴らしさ
ttp://enjoy.pial.jp/~chipmunk/PekkaPohjola.html
Mellow Candle
歌がメインだが、Sheep sesonとかいかがか
http://www.myspace.com/mllwcndl
Mike Oldfield
聴き応えがあります
http://jp.youtube.com/watch?v=4iJdVmU3Vuo
999名盤さん:2008/04/29(火) 20:04:32 ID:OwKpIO+m
>>989
10538 overtureに影響を与えた曲
The Beatles
http://jp.youtube.com/watch?v=FxyJLxV0_-8
http://www.youtube.com/watch?v=cqOKvonLrH8

10538 overtureの影響を受けた曲
Paul Weller
http://www.youtube.com/watch?v=q9q5EuUD9fU
http://www.youtube.com/watch?v=FfSejDf7lPQ おまけ
1000名盤さん:2008/04/29(火) 20:04:58 ID:aCyplx1H
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。