118 :
名盤さん :2008/04/06(日) 16:04:44 ID:BFkPGoja
してまするよ。 hiphopも好きだから嬉しい限り。 だーだらさん今後も宜しくです。
119 :
名盤さん :2008/04/09(水) 13:13:32 ID:1K/yx+F4
まあ117みたいなロキノン厨にはなんの参考にもならんだろうな
120 :
名盤さん :2008/04/09(水) 13:52:22 ID:12a/X7eT
くだらん煽りだな
121 :
didalabotch ◆H97lxwALQY :2008/04/11(金) 21:26:58 ID:6e1vJUak
>>118 さては君、105だな!
是非タイトルと点数だけ見て参考にして下さい。
122 :
118 :2008/04/11(金) 21:48:50 ID:N4+vuiNW
糞コテつれたよ。
123 :
118 :2008/04/11(金) 22:35:42 ID:29CqQtDI
>>105 さんではないですが(自分はもちっとナードっぽいのが好きです)
参考にさせて頂きます。
Procussionsは自分も好きです、かっこいいですなぁ。
ついでに。
Prefuse 73 / Extinguished: Outtakes
One Word ExtinguisherからのOuttakes集。
One wordももちろん良いけど、
こっちから聴き始めたせいかどうもこっちに嵌ってしまった。
聴きやすさとかはPreparationsのが上なんだけども
なんとも聴いてて面白いと言いますか、何でしょうか。
うまーい感じに嵌められたパズルのような音が気持ち良い。
彼はいくつもプロジェクト立ち上げてますが
今の所、この作品が一番好き(かもしれない)です。
8点
124 :
didalabotch ◆H97lxwALQY :2008/04/11(金) 22:44:40 ID:6e1vJUak
>>123 レビュー乙華麗。
意外とこのロック板にもヒップホップリスナーいるんだね。
嬉しい限りだな。
125 :
didalabotch ◆H97lxwALQY :2008/04/11(金) 23:00:44 ID:6e1vJUak
Silence In The Secret Garden / Moodymann / 2003 この肉感的な音。打ち込み主体にも拘わらずフィジカルで生々しい。 艶っぽくて蠱惑的。しかしあくまでこれはハウスだ! 要となるは四つ打ちであって下品に叙情的な泣きのうわものに淫することはしない。 淡々と紡がれるビートと甘すぎず適度にストイックなメロディのバランスは絶妙。 なんというセクシーな音楽だろうか。 8.2789510053653484点。
126 :
didalabotch ◆H97lxwALQY :2008/04/11(金) 23:13:53 ID:6e1vJUak
The Hear After / J Live / 2005 ラップ出来て曲も作れるというJライブ。 生音中心でオーガニックなアレンジに仕上がっている。 出自がアンダーグラウンドでありながらその高い芸術性を維持しつつ、 大衆に訴求出来るアルバムの一枚としてブラッカリシャスのブレイジングアローを挙げたい。 あのアルバムはなかなかいいアルバムだった。 このアルバムも同じく普段ヒップホップを聴かない層にもアピール出来るアルバムになるべきだった!! しかし、残念ながらアレンジの高度な仕上がりに反して楽曲が冗漫で凡庸である。 いい着物を着ても骨格が駄目なのだ。 6.4740639232270921点。
127 :
名盤さん :2008/04/19(土) 09:18:47 ID:Ldrb65Eh
このスレ好きだ あげ
128 :
名盤さん :2008/04/20(日) 16:31:20 ID:Ij67xJ1G
>>123 そのPrefuse 73のCDはいいよな
彼の音楽は似たような雰囲気も多いから食傷気味になるんだけどね
7点
129 :
名盤さん :2008/04/20(日) 19:26:24 ID:z4XXq9Eu
Prefuseは1st〜2ndあたりの時はホントすごかった、出す音源全てとは言わんけど面白かった booksとやったのも結構好き
130 :
didalabotch ◆H97lxwALQY :2008/04/26(土) 20:25:44 ID:Hx7ACD/W
Fall Right Now / Rework / 2003 一見はただの音数の少ないエレポップあるいは歌ものクリックハウス。 しかし、アルバム全体を俯瞰してみるとあらビックリ! なんて不思議でシュールな音世界! フランス語(英語も有)で繰られる舌っ足らずで最早神業レベルとも言える下手糞すぎるボーカルが なんとも形容しがたい独特の世界観を作ります。 これはただのエレポップじゃないですよ。 名盤DE9に収録されたトラックももちろん収録。 どうしても趣味に左右されちゃうから公正に点数なんてつけることができません。 だから点数をつけること自体が馬鹿馬鹿しいのだけど、まあ一種の指標にでもなればと付けます。 8.48218975774770729550点
131 :
名盤さん :2008/04/26(土) 20:33:23 ID:v0miOEvC
このスレ、まだ生き残ってたのか
132 :
didalabotch ◆H97lxwALQY :2008/04/26(土) 20:44:02 ID:Hx7ACD/W
Welcome To Life / CL / 2005 今日来たのは他でもなくこのアルバムをレビューするため。 いやはや驚いた。たじろいだよ。こんなピースフルでポジティブなヒップホップは初めて聴いた。 CLってCLスムースじゃないんだから・・・・ってCLスムースに本当に似てるんだよ。 おそらくCLスムースが白人だったらこんな声だよ。フロウも似てる。 さて、このアルバムですが、なんと言っても「Bozack」のリミックスです。 これは去年聴いた曲の中で二番目にいい。 どうしてどうしてアメリカはアングラからでもこういう底抜けに明るくポップな音が出てくるのか。 プロダクションはアングラにも拘わらずポップでコマーシャル。僕はストリーツよりこっちのがいいと思う。 おそらくはヒップホップファンよりロック/ポップファンに訴えると思う。 ガチンコで原理主義のヒップホップリスナーからは確実に煙たがられる音。 アトモスフィアがメランコリックな'90sのUKロックをヒップホップでやってみせたと思ったら、 ホワイ?がインディーポップをヒップホップでやってみせたんだよね、と思えば、 今度はこのCLがまたヒップホップの枠組みで新しいことをやってくれたね。 感動したし、少し驚いたけど、やっぱ全体としてはややコマーシャル感が過剰というのは否めないね。 7.2058347221275694点。 500mのコーラ飲んでiTunesで何落とそうか当てがないんならBozackのRMXをダウンロードすればいいよ。 この曲だけでも聞く価値有。 しかし、ヒップホップは留まることを知らないね。
133 :
didalabotch ◆H97lxwALQY :2008/04/26(土) 20:53:14 ID:Hx7ACD/W
Kill Sound Before Sound Kills you / Kid 606 / 2003 脳髄の隅にまで亘るような疾走する音だね。 聴くものの神経を侵犯する音。この時点でこの人キャリア史上最高傑作だと思う。 さっきのリワークみたいな簡素でミニマルな音も清貧な生活を送るべき僕にはいいんだけど、 たまにはデコラティヴで豪奢な格好してみるのもいいじゃないか。 アートワークのプロディジーのセカンドのオマージュも面白い。 8.10676403463927719点。
134 :
didalabotch ◆H97lxwALQY :2008/04/26(土) 22:41:38 ID:Hx7ACD/W
Theo Parrish / Natural Aspirations / 2004 最初はどうもこのくぐもった音の処理が好きになれなかった。 それ以外は申し分ないのに。 惜しみなく生音が使われハウスとは思えぬほどソウルフルでオーガニック。 なんといってもベースが素晴らしい。 ハウスの主役は四つ打ちでありパーカッションであり。つまりはビートである。 上ものがハウスを覆うようでは駄目なのだ。 メロディーとリズムとハーモニーの調和が近代の音楽の条件だ。 そのバランスの枠組みの中に多様なジャンルが擁されている。 もちろんこのハウスもその一部である。 まあ、何が言いたかったか、要約するとハウスであるけれど、それほどクラブミュージックのような無機的な音ではないということ。 しかし、ポップスに堕落してはいないということ。 その際にある美しい音楽。 7.6340454319752819点。
135 :
didalabotch ◆H97lxwALQY :2008/04/26(土) 23:13:30 ID:Hx7ACD/W
Welcome To Life / CL これ05年じゃなくて去年07年発売でした。
136 :
名盤さん :2008/04/29(火) 21:16:10 ID:jvez4kk3
Tom Middleton / Lifetracks 7点 global communicationの片割れ。最近のまでカバーしたソロ音源集。 global communicationを期待すると、多少肩透かしかもしれない。 全体的に明るく生音も多いけど、そこかしこに挿入されるシンセは流石。 国内盤のオマケCDに収録されているのは、名盤76:14のある曲のライブ版。 正直、これが最高。
137 :
名盤さん :2008/04/29(火) 21:30:19 ID:jvez4kk3
Digitonal / 23 Things Fall Apart 8点 とにかくライヒが好きなんだなぁと思わせるアルバム。 クラシックな生音とコロコロしたリズムを組み合わせるのはありがちだけど、 この人たちは調和が取れた曲を聞かせてくれる。 叙情的なメロディも個人的に好き。 次のEPではopusIIIのボーカルと競演してますが、これも一品です。
138 :
名盤さん :2008/04/29(火) 22:03:50 ID:jvez4kk3
Alex Cortex / Laconic 8点 妙にシャープでタイトな上ものとリズムのアルバム。 音数が少なく、金がなさそう。でも音質はいい。 曲調はデトロイトテクノ風で、ワンアイデアで一曲みたいな印象を受ける。 そのアイデアがいいんだな。名盤ですよ、これ。
139 :
名盤さん :2008/04/29(火) 22:10:16 ID:jvez4kk3
Neuropolitique / Nomenclature 7点 尋常じゃなく音に隙間のないデトロイトテクノ。多分ディスコグラフィー盤。 音数多く、ギッチギチに詰め込んであって、曲の展開も脈絡がない。忙しなさがたまらない。 曲中で、ハッとする瞬間が大抵の曲にあります。
140 :
didalabotch ◆H97lxwALQY :2008/04/30(水) 20:39:43 ID:M1MKt3oM
おおレビュー乙です。 ライヒと言えばススムヨコタもサンプリングしてたなあ。
141 :
didalabotch ◆H97lxwALQY :2008/04/30(水) 20:54:02 ID:M1MKt3oM
White People / Handsome Boy Modeling School / 2004 ゲストが豪華、というよりよくここまで多岐のジャンルに亙って招聘出来たなという印象。 これは二枚目で一枚目は聴いてないので前作と対比することは出来ないのだけど、 なんとなく「二枚目」っぽい部分ってのはわかる。一枚目はおそらくもっとはっちゃけてたんじゃないかな。 といってもこのアルバムでも十分やりたい放題でこの「ハンサム養成学校」ってコンセプトは、 英語がわかればもっと面白いんだろうなと、そこだけが残念。 もし国内版に全曲の対訳が付いてるのなら国内版をお薦め。 印象に残ったゲストはブラックシープのドレス。この人もういいオッサンだろうにまったく衰えてない。 後、リンキンパークのマイクシノダのラップも初めて聴いたけど、なかなかよくて悪くなかった。 ジャックジョンソンに関しては流石としか言えない。 8.205449052710444190点
142 :
didalabotch ◆H97lxwALQY :2008/04/30(水) 21:05:14 ID:M1MKt3oM
Fuse Presents Technasia / Charles Siegling / 2003 00年代のミニマルはハードミニマルからクリックハウスへっていう一つのパラダイムシフトがあって、 このアルバムはもうハードミニマルが斜陽を迎えつつある時期で、その断末魔を思いの丈このミックスでかましてくれたのがテクネイジアのシャール。 終始アゲアゲで圧倒的なテンション。収録曲も収録時間ギリギリというわけではないのに40曲近い。 シカゴテイスト満載で音数の多い下世話なトラックが目白押し。個人的にはリッチーの黒版みたいなストイックなハードミニマルが好きなんだけど、これも悪くない。 フミヤのミックスアップの前半を思い起こさせるような雰囲気かな。 8.1584790335827903216283点。
143 :
didalabotch ◆H97lxwALQY :2008/04/30(水) 21:46:52 ID:M1MKt3oM
Duck Season vol. 2 / Babu / 2003 ダイレイテッドPPSのDJバブーによるミックスCD。 まず言いたいのはヒップホップのDJミックスの可否である。 ヒップホップを繋いでそれが一つのミックスとして成立するのかということである。 ヒップホップのミックスCDやテープが当たり前になってるその前提から改めて問い直したい。 ブレイクビーツのミックスは問題ない。あれは結局ヒップホップではなくハウスに収斂する。 それではラップ入りのヒップホップはどうか。 ヒップホップってのは以外とメロディアスである。 曲と曲を繋ぐ際にピッチがどうのという前に如何に違和感なく繋ぐかと(敢えてまったく別の文脈にある曲を繋いでその違和を楽しむ繋ぎ方もあろうが) 〜長くなってきたんでまたこの問題については、別のところで時間があったら適当なこと書く。 さてレイティングは 6.534290652341845063点。
144 :
didalabotch ◆H97lxwALQY :2008/04/30(水) 22:01:13 ID:M1MKt3oM
Acid Rocks / DJ Hell / 2005 ヘルのミックスCDは外れがない。 御多分に漏れずこの作品も例外ではない。 これほどタイトルがその内容を端的に表すアルバムがあっただろうか。 アシッドロックス!簡潔で明快。 はい、そうです、アシッドでロックな内容です。 これもさっきのシャールと同様アがるアがる。 正直エレクトロってそれほど好きではないんだけど、ヘルのミックスは本当に素晴らしい! いちいち言葉にしたためるのが馬鹿らしくなる。そうよ!理屈じゃないのよ! そんなこと言っちゃうとこれまでの営為がすべて無駄になっちゃうけど、本当にそうよ! 芸術をあれやこれや語るのは馬鹿らしい。あらゆるバイアスを捨てて聴け!! きっとアがるから! 8.48903256621758349点。
145 :
didalabotch ◆H97lxwALQY :2008/04/30(水) 22:26:02 ID:M1MKt3oM
V.A. / One Nation 2 A Klik Records Compilation / 2006 クリックというギリシアのハウスレーベルのコンピ。 ハウスのみに留まらずエレクトロニカやブレイクス等その擁する範囲は広い。 にもかかわらず、もしかするとこれすべて同一人物が作ってるんじゃないかという思いがよぎる程統一感がある。 即ちこれがレーベルカラーなのだろう。 どういう音なのか。デビュー当時のケンイシイを一月ほど宇宙旅行に連れて行き、 帰還後曲作りをさせてらこんな音が出来るんじゃないだろうか。 つまり全体に亙ってスペイシーでギャラクシーな音世界が展開されるということだ。 その操縦士は既存の音に埋もれることなくトーキョーカラーを始めて打ち出した男ケンイシイである。 ケンイシイが作り出したまったく新しい未聞の世界の創造をこれから担うのがこのクリックレコードだ。 えっと簡潔に言うと特筆すべきことはないけど、なかなかいいアルバム。 7.3890643174389044点。
146 :
名盤さん :2008/04/30(水) 22:38:33 ID:CpSqB212
その点数、スベリまくりだからいい加減やめたほうがいいと思うよ
147 :
名盤さん :2008/05/01(木) 23:16:05 ID:U0gyvX9N
>146 おまえイラネ
148 :
名盤さん :2008/05/02(金) 00:29:15 ID:LBNLkZAn
149 :
didalabotch ◆H97lxwALQY :2008/05/02(金) 00:33:37 ID:voAup0b+
Always Outnumbered, Never Outgunned / Prodigy / 2004 いくら馬鹿にされようと僕はプロディジーの最初の二枚が好きだ。 特に二枚目は未だによく聴くし、あれこそがプロディジーの最高傑作であると思う。 そして三枚目。一気にガキ臭くなったのもののあれは許容範囲内だった。 あのアルバムが端緒となって僕はビッグビートを聞き始めたし、そういう人は他にもいっぱいいただろう。 ロックからダンスへの橋渡しをしてくれたわけだ。 その後長い沈黙を経て上梓されたこの作品。 こ、これはもうガキ臭いとかじゃなくてガキにしか訴えない音だ。 退屈この上ない。失望した。リアムハウレットはロックに接近し過ぎないほうがいい。 ある程度ロックとの距離を置かねばならない。2ndで見せた絶妙のロックとのディスタンス。 あの塩梅を彼は忘れてしまったのか。 またポイズンのような名曲を皆期待している。 5.45046243708145703414567点。
150 :
didalabotch ◆H97lxwALQY :2008/05/02(金) 00:47:31 ID:voAup0b+
Their Law /Prodigy / 2005 最新作の絶望から購入までの間にかなりの逡巡があった。 プロディジーがというより、もうほとんどビッグビートは聴かないようになっていたし、 オリジナルアルバムはすべて持っているのだから。 しかし、未発表曲やビデオは魅力的だった。 たまたま新古品を安く見つけたので結局購入。 改めて驚かされるのはそのアルバム毎の多様さでプロディジーは似たカラーのアルバムが一枚もない。 過去の名曲が新作風のアレンジにされてるのは明らかに改悪だったし、新作からの曲はやっぱりどうしようもなくつまらない。 オリジナル盤を持っているのなら買う必要はなし。 今からプロディジーを聴いてみたいと思う人にはこれまでのキャリアを俯瞰できるうってつけの内容。 そこから自分の好みのアルバムを探すといい。 7.28590443057891点。
151 :
didalabotch ◆H97lxwALQY :2008/05/02(金) 01:36:20 ID:voAup0b+
Tuxedo Sessions / Painted Pictures / 2005 ソウルフルなジャズ或いはジャジーなソウル。 そこにハウスの要素も少しだけ。 もともとハウスの人のプロジェクトらしいけど、実質生バンドで打ち込みはかなり控えめ。 数曲四つ打ちがあるけど、これがまったくの違和感なしにハマる。 それでも生バンド中心なだけあってハウスっぽい感じはあまりしない。 iTunesのCDDBのジャンルだとElectronica/Danceになってるけど、ソウルやジャズファンの方がより受けると思う。 曲調がソウルフルな割にあんま抑揚がないんで何かのBGMとしても最適。 7.45689014598381456点。
152 :
didalabotch ◆H97lxwALQY :2008/05/03(土) 23:09:41 ID:P0Rk6R2v
Look Mom...No Hands / Vast Aire / 2004 猥雑に濃密に絡む機械的な音像。 巷に溢れる生温い軽薄なジャジーヒップホップへ今叛旗が立った。 その謀反人こそがこのヴァストエアその人である。 その過程はひたすら真摯で一切の妥協を許さない。 多様なゲストプロデューサー故にアルバムとしてのまとまりに欠けるものの十分及第点。 ゲストのMF Doomのフロウが霞んで聞こえるのは、ヴァストエアの存在感故かはたまたMFの緩怠か。 7.204672340833171258934523点
153 :
名盤さん :2008/05/05(月) 10:30:30 ID:ejcRx0Ih
うを久しぶりに洋板きたんだがダイダラボッチとか懐かしすぎる 元気そうでよかった
154 :
didalabotch ◆H97lxwALQY :2008/05/05(月) 21:41:22 ID:nRFVOnOT
>>153 もうかつてのみんなは行っちゃったよ。
孤軍奮闘しております。
155 :
didalabotch ◆H97lxwALQY :2008/05/05(月) 22:31:59 ID:nRFVOnOT
Maurizio Bianchi Reworks Vol.2 / Aube / 2006 AubeによるMBのリミックス、というかカバーかな。 Aubeを聴いたのはこれが初めてでMBとは程遠い音でほとんどオリジナル作と言っても良さそう。 MBの陰鬱なイメージはそのままに静謐なアンビエントな音響作品に仕上がっています。 静と動のバランスが絶妙で#2は聴く度にハッとさせられる。 音の重ね方も上手でここまでミニマルな音数で奥行きのある音が作れるっていうのも凄い。 名作。 8.034578923213479187823423点。
156 :
名盤さん :2008/05/05(月) 22:40:57 ID:5i3iR2m7
日本バカにしてんのかw これ聴いた人いる?
>日本語で歌う“Sa Itte Miyo”が話題のドイツ出身の4人組、
WIR SIND HELDENの日本限定ベスト・アルバム『Sa Itte Miyo』がリリースに
ドイツはハンブルグ出身の4人組、ヴィア・ジンド・ヘルデンが
日本限定ベスト・アルバム『Sa Itte Miyo』をリリースする。
この〈ヴィア・ジンド・ヘルデン〉とは、英語では〈We Are Heroes〉という意味を持つ名前で、
デヴィッド・ボウイの名曲“Heroes”に出てくる一節から引用したもの。
母国では既に3枚のアルバムをリリースしており、
その総売り上げは150万枚に達するという大物バンドだ。 そんな彼らの日本デビュー作となるのは、
これまでの3枚のアルバムから選りすぐりの楽曲を収録したベスト・アルバム。
中でも、アルバムのタイトルにもなっている“Sa Itte Miyo”は、
ドイツ語なまりの日本語詞を女性ヴォーカルのジュディスが懸命に歌うという、
日本人にとっては気にならずにはいられない注目曲だ。
既にFMラジオ番組でも同曲に対する問い合わせが殺到したことがあるそうで、
彼らが今後日本でも話題を集めることになるのは間違いなさそうだ。
『Sa Itte Miyo』は5月14日にリリースの予定。
WIR SIND HELDEN『Sa Itte Miyo』収録曲
1. Sa Itte Miyo(サァ イッテミヨウ) 2. Endlich Ein Grund Zur Panik(ついにパニクれる)
3. Guten Tag(こんにちは 人生返して) 4. Ein Elefant Fur Dich(象になる)
5. Ist Das So?(そういうこと?) 6. Die Konkurrenz(ライバルは眠らない)
7. Zuhalter(ポン引き野郎ども) 8. Gekommen Um Zu Bleiben(居座る為に来た)
9. Soundso(こうこうこう) 10. Aurelie(オーレリ、ドイツでは恋愛に時間がかかるんだ)
11. Kaputt(壊れた後のキラキラ) 12. Geht Auseinander(分かれる、別れる)
13. Nur Ein Wort(たった一言)
http://www.bounce.com/news/daily.php/13996
157 :
名盤さん :2008/05/08(木) 14:51:04 ID:secWSWE5
そういうレビューさぁHMVのサイトにでも書けばいいじゃん そしたらHMVの人も幸せ、これから買う人も幸せ、このスレのみんなも幸せ
158 :
名盤さん :2008/05/08(木) 16:03:40 ID:i48eaEGf
THE KOOKS - KONK 好き嫌いは別れそうだが、中々の良曲揃い 6.0
159 :
名盤さん :2008/05/11(日) 19:20:33 ID:CYsusSq0
Alicia Keys/Unplugged 9点 MTVアンプラグドの中でも一二を争う名演 コーラス隊も含め声をサンプリングして こねくり回したい。
160 :
名盤さん :2008/05/31(土) 13:34:18 ID:eoRAQil2
ダイダラ応援アゲ
161 :
名盤さん :2008/06/09(月) 01:10:35 ID:vXuQfz0D
ジ・エナミーの1st 8点 青臭くって何が悪い
162 :
名盤さん :2008/06/13(金) 23:02:03 ID:GjXe/haC
あげとこう
163 :
名盤さん :2008/06/14(土) 23:37:43 ID:rERbsojh
My Morning Jakcet / Chocolate and Ice /2002 メジャーデビュー前のEP。全6曲ですが、いくつかのパートを繋いだ、ジャムっぽい曲のコブラが24分くらいあって、トータルタイムは40分程度。ちょっとしたアルバムくらいあります。 そのコブラはどこかドライで、たんたんとした感じの曲なんですが、アルバム全体もそんな雰囲気に覆われてます。 コブラ以外は小品的な曲ばかりなんで、アルバム全体の聴き応えはそんなにないかな。 しかし最後のSWEETHEARTがホントいい曲なんだわ。ファンならこの曲を聴くためだけに買っても後悔しないと思う。 7.8点
164 :
MJ :2008/06/15(日) 09:24:33 ID:Wlr6NAhj
Creamfield mixed by paul oakenfold / 2004 世界的なダンス・フェス「Creamfield」をコンセプトに造られたMIX CD。 このジャンルでは既にクラシックのLi Kwan(神クリエイターMatt Dareyの変名)/Point Zeroの ブレイクに衝撃を受けた後の、Interstate/I Found UのVo,"Never Let You Go"の囁き。 少しレトロな部分も見え隠れする、ヒット曲満載のアッパーな雰囲気、というよりは CD全体の大きな広がり、ストーリー性を楽しむ作品かと。 オーキーの選曲も、いつもにも増して神がかっております。 7点
165 :
名盤さん :2008/06/16(月) 00:21:56 ID:roAA49fJ
166 :
名盤さん :2008/07/23(水) 20:06:38 ID:ZmGTuE6T
test ë
167 :
名盤さん :
2008/07/23(水) 23:54:46 ID:8howXxHL おまいら、アージェントとスプーキー・トゥースの紙ジャケだけは買うんじゃないぞ メンヘラ小松崎の診療代になるだけだから