準新作アルバムを10点満点で冷静に評価するスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名盤さん
10点 何年かに1枚の歴史的名盤
9.0点 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!年間ベストアルバム級
8.0点 もの凄く良い。年間ベスト10級。
7.0点 買って満足。良盤。
6.0点 けっこう良いよ。まぁお奨め出来る。
5.0点 普通。
4.0点 悪いとこが目立ち気味。
3.0点 駄作。失敗作。
2.0点 オワタ\(^o^)/。窓から投げ捨て級
1.0点 ある意味歴史に残るよ級

1〜5年前くらいの作品を見直してみようか
参考サイトhttp://www.metacritic.com/music/
再評価する時は当時の点数もあるといいかも □点(←△点)
2名盤さん:2008/02/18(月) 14:24:03 ID:C/BVlxat

  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < やるじゃん
|   ト‐=‐ァ'   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
3名盤さん:2008/02/18(月) 14:45:46 ID:44awq+XD
ある程度時間経たないと冷静な評価って出来ないと思うんだよね
そういう意味で新作レビュースレはちょっと信用できない部分があった

このスレ大いに期待しときます
4名盤さん:2008/02/18(月) 14:55:44 ID:NXjlKuBy
レディオヘッド


9.0


ヘイルアムニ以上OK木田以下
聞きやすさやポジティブ度はベンズ並み
基本的にスルメ
5名盤さん:2008/02/19(火) 00:19:24 ID:4Ab5mvda
Cold War Kids / Robbers & Cowards 7.5

いま聴いてもシックかつ硬派なサウンドで飽きがこない。
次回作が楽しみなバンドの1つ
6名盤さん:2008/02/19(火) 09:50:05 ID:AOPzCBbv
Saves The Day / In Reverie 8.5
日本盤も出てないし既に廃盤みたいになってる?けど、間違いなく彼らの最高傑作。
この時期はB面も含めて最高です。
7名盤さん:2008/02/19(火) 15:25:24 ID:tn6zyJyL
ナイトメア/北極猿 7.5

1stのキラーシングルのようなアンセムはないけれど、全体的な楽曲のレベルは基本上がっている
暗くてヘビィなのは好き嫌い次第。個人的にはシングルを抜いた評価なら圧倒的に2ndのほうが上

猿wwwwwとか言ってる老害リスナーはむしろこっちから聞いて欲しい
洋楽聞き始めの10代は1stがオススメ
8名盤さん:2008/02/19(火) 15:32:00 ID:tn6zyJyL
ストライプス/6thイッキーサンプ 8.0

傑作エレファントに比べるとダブこそ減ったものの、シンバルエフェクトのおかげで1stのような迫力を取り戻してる。ガレージっぽさは薄くなったのでそこは好き嫌い次第
シングル二曲は古今東西考えてもこのバンドしかできない最高級の出来。特にタイトル曲は凄い
ただそれ以外の楽曲(特に後半)のテンションが微妙。売れ線実力派の無難な良作ではある
9名盤さん:2008/02/19(火) 16:11:24 ID:Z+r8CG33
ラグアンドボーン最強やん
10名盤さん:2008/02/19(火) 16:32:46 ID:NQLzSsl6
俺もイッキーサンプは後半の方が好きだけどなあ、
単に前半に聴き飽きただけかもしれんけど
11名盤さん:2008/02/19(火) 16:48:22 ID:FRgpXRQQ
イッキーサンプは後半もテンション高いじゃん。
売れ線実力派ってのも意味わからん。
売れ線じゃないのに売れたからストライプスはすごいんだろ。
12名盤さん:2008/02/19(火) 18:34:48 ID:IbUx4yIZ
ほんとに自分で聞いたのか?って思えるレビューだな
13名盤さん:2008/02/19(火) 18:35:56 ID:tn6zyJyL
>>11
結果的に売れてるのが売れ線だから

それは3rdのころには当てはまっただろうが、今はむしろムーブの一種
14名盤さん:2008/02/19(火) 22:07:49 ID:aEX29wYe
はあ?
じゃあトゥールもマーズボルタも売れ線かよ
ボンジョビとかTOTOみたいなのが売れ線だろアホ
15名盤さん:2008/02/19(火) 22:10:32 ID:iPIa+7uL
売れれば官軍
16名盤さん:2008/02/19(火) 22:31:18 ID:tn6zyJyL
>>14
そうだよ
17名盤さん:2008/02/19(火) 22:44:21 ID:aqJ3fSs4
BLOC PARTY / WEEKEND IN THE CITY 8点

前半飛ばして後半穏やかになるパターンですぐ飽きが来るかと思ったが未だに聴いてる。
2枚目でこけるバンドが多い中頑張ったんじゃないだろうか。
18名盤さん:2008/02/19(火) 23:56:05 ID:/ozo3U/V
ちょっと全体的に採点高杉やしないか。
猿とかブロパが8点以上て・・・
19名盤さん:2008/02/19(火) 23:59:32 ID:ZI+A5Zg2
このスレで中途半端な点数は付かないんじゃない?
20名盤さん:2008/02/20(水) 00:03:22 ID:dOoIHvDQ
5とか6とかが多くなればいいのに
21名盤さん:2008/02/20(水) 00:15:53 ID:UUjRwq+F
>>8>>17は文章だけ見ると6〜7点って印象
自分の中で前と評価が変わったってレビューがまだないな
22名盤さん:2008/02/20(水) 00:59:29 ID:ddy10ZGC
D-SIDEの新アルバムはどう?
23名盤さん:2008/02/20(水) 01:36:17 ID:wC7udCG9
5,6点のアルバムを改めて評価して書き込む奴はあんまいないでしょ。
高得点が多くなるのは当然なんじゃないの。
24名盤さん:2008/02/20(水) 02:57:36 ID:Zy8+0fba
じゃあ適当に中途半端なアルバムを投下してみようか。


と書いたもののあまり思いつかないもんだね
25名盤さん:2008/02/20(水) 03:12:48 ID:4/ZRtJA3
ではコールドプレイの3rdを冷静に評価お願いします
26名盤さん:2008/02/20(水) 03:32:36 ID:hH3xrGwo
fix youはマジ救われるよねー

・・・じゃなくて、今久し振りに聞き返してみると曲がいちいち冗長に感じる、
イントロ前のシンセ音とかが長ったらしいというか。

でもfix youとかtalkとかはやっぱりいい曲。評価としては7→6ぐらいかな。
そんなにファンでも無いけど2ndは8点ぐらいのレベルだと思うよ
27名盤さん:2008/02/20(水) 03:42:37 ID:hH3xrGwo
起きてるついでに

Celso Fonseca / Juventude

歌詞は確かに沁みるんだけど、どうしても曲が追いついてない感じです。
スロー〜の他にもタイトル曲とかMeu Carnivalとかいい曲はあるが全体としては散漫というか・・・
次作が素晴らしいだけにこれも6点ぐらいです。
28名盤さん:2008/02/24(日) 09:46:56 ID:ETX7o6vv
age
29名盤さん:2008/02/24(日) 14:21:38 ID:SF07AiRx
4〜5年前のなんて、準新作でもなんでもないだろ。
本家の新譜レビュースレがある限り、このスレを有意義に使うには
5年前のまで、とか線引きせずに10年、20年前のも年代関係なく入れるべき。
30名盤さん:2008/02/24(日) 14:23:06 ID:VIX9PuJl
あんま広げると大変だぞ。00年代くらいでいいんじゃないの。
31名盤さん:2008/02/24(日) 14:34:05 ID:TOrkgQSg
早速過疎ってるしな

じゃあ

DIZZY MIZZ LIZZY 「DIZZY MIZZ LIZZY」 1994年発売

世が世ならミリオン級の化け物新人バンド。
当時の日本でも、ほとんどプロモーションも無しに10万枚ほど売れた。
また、故郷デンマークでは国民的人気を誇っていた。
音楽性はビートルズに多大な影響を受けたと思われる。
それ+、北欧独特の哀愁あるメロディセンス、変則的なギターリフなどが融合され
まさに名盤、の名にふさわしいデビューアルバムとなった。バンドはその後2NDを出して解散。
惜しむらくは、出てきた時期とプロモーションのやり方が悪かった。
世に出るタイミングさえ合っていれば、ミリオン級の名盤である。
32名盤さん:2008/02/24(日) 19:35:35 ID:659inQDI
>>29
旧作レビューか、それはそれでスレあってもいいかも
信者や厨がよって来そうだが
33名盤さん:2008/02/24(日) 20:24:26 ID:k1xN4LxO
絶対にオルタナ派とHRHM派の争いになるよ。80sまで広げると

あいつらはケーキは「甘いから好き」と「甘いから嫌い」で争いするから決着が着くはずがない
00年代はのんきで平和
34名盤さん:2008/02/24(日) 22:04:32 ID:cwxOzvlV
でも、2000年代前半って
ミクスチャー・ニューメタル・ポップパンク全盛期でかなりレビューに困るぞ
35名盤さん:2008/02/26(火) 04:18:54 ID:B2foZg62
この準新作ってどれくらいまでおkなん?
36名盤さん:2008/02/26(火) 21:46:00 ID:RRz/ryFj
37名盤さん:2008/02/28(木) 13:49:40 ID:O/kllRtL
>>6  ですよねー In Reverieは過小評価されすぎだと思う ラス曲なんかすごいいいし

というかこのスレ、去年の話題作をレビューとかにしたほうがいいと思うんですが。
じゃないと、一体どれをレビューしていいのかさっぱり・・・
それか、過去5,6年に出たアルバムを振り返るとか。
例えばストライプスのエレファント(個人的には過大評価だと思う)
38名盤さん:2008/02/28(木) 13:58:17 ID:mB88+UyX
オマイにセンスが皆無なのは分かった
39名盤さん:2008/02/28(木) 14:03:28 ID:mB88+UyX
気にしちまったらごめんね
ただ、ストライプスの方が歌ってる内容がエモバンドよりまともだろ
メロディーは好きだけど、なんか青いっていうかさ
40名盤さん:2008/02/28(木) 14:23:59 ID:pDFoviWN
>>39
エモバンドは確かに8割くらいゴミみたいな内容だとは思うな、STDとかはまだ良いと思うけど
ただエレファントとが過大評価ってだけでセンスが皆無ってどうよ、
俺もストライプスはライブは最高だけどCDでは過大評価だと思うな
41名盤さん:2008/02/28(木) 14:24:58 ID:pDFoviWN
ごめんなんか文が変だけど気にしないで、ごめんw
42名盤さん:2008/02/29(金) 02:19:11 ID:V6ln7TOD
ストライプスはCDも最高だろうが!
エレファントを過大評価とかありえないね。
大傑作アルバムなのに。
43名盤さん:2008/02/29(金) 02:26:31 ID:TUc7xtqk
ああ、やっぱこういう信者みたいなのが来るからこのスレ機能しないね

いちいち一つの感想に噛みついてるようじゃキリ無いだろうに・・・
44名盤さん:2008/02/29(金) 03:03:25 ID:j2nvSdN7
べいびーしゃんぶるずのせかんどあるばむ 10点

すばらしいあるばむをありがとうございました!
いいよ!ほんとにいいよ!いいよ、ぴーたん!
ぴーたんばか!ばか!ばーか、ばーか!
しねばーか!
45名盤さん:2008/02/29(金) 03:06:54 ID:j2nvSdN7
れでぃおへっどのいんれいん坊主 10点

とむちいさいね!ぼくよりちいさいね!かわいそうだね!
そんなあるばむだよ!
46名盤さん:2008/02/29(金) 03:07:55 ID:M3LT0drv
冷静(笑)
47名盤さん:2008/02/29(金) 03:10:47 ID:j2nvSdN7
ほわいとすとらいぷすのいっきーさんぷ 10点

どらむのひとがおもしろいかおをしているよ!
48名盤さん:2008/02/29(金) 04:29:15 ID:V6ln7TOD
>>43
取り乱してすいません orz
49didalabotch ◆H97lxwALQY :2008/03/15(土) 22:00:43 ID:nr1fmBk/
準新作!そんなレンタルビデオ、CDのような概念があるなら!
Anyways / Lunchbox / 2004
非常に気持ちのいい浮遊感溢れるブレイクビーツ。
細かい音のディテールも凝ってて似たような曲多いながらも決して冗漫にはならない。
素晴らしい。8.2874376点!!!
50didalabotch ◆H97lxwALQY :2008/03/15(土) 22:05:51 ID:nr1fmBk/
Finery Of The Storm / Muddy World / 2006
ギター、ベース、ドラム全員が全員バカテクのポストロックバンド。
ジャズ、フュージョンっぽい要素がありながらも時折見せる叙情的なフレーズが印象的に。
基本的にインストだけど、ボーカル入りも数曲有。最近聞いた中で一番いい。
名盤。9.26453633点。
51名盤さん:2008/03/15(土) 22:10:29 ID:9T/K1dQR
洋楽CDって基本は1年レンタル禁止だから新作料金とか準新作とか間違いだよな
最初から旧作だろう
52didalabotch ◆H97lxwALQY :2008/03/15(土) 22:14:08 ID:nr1fmBk/
Pinetrees On The Pavement / Supersci /2006
まさかまさかのフロムスウェーデンの傑作アングラヒップホップ。
よくよく言われる凡百のジャジーヒップホップとは一線を画す高クオリティ。
僕はこういう音がスウェーデンから出てきたことに嫉妬した!
非常にオーガニックというか生音重視の音で心地よい。
これを名盤と呼ばずとしてなんと呼ぶ?
9.01483285点。
53didalabotch ◆H97lxwALQY :2008/03/15(土) 22:23:05 ID:nr1fmBk/
My things / Tuomo / 2007
日本版をディストリビュートしてるPヴァインが言うDon't Take It Too Hardが十年に一曲の名曲というのは、決して大言壮語ではない。
まさしく次世代のブルーアイドソウルを担うべき男トゥオモfromヘルシンキ!
バックバンドの演奏も上手で本人のピアノによる弾き語りは、もともとジャズピアニストだっただけあり折り紙つき。
ライブで観たカールコックス似のパーカッションのオッサンが忘れられない。
7.45229474点。
54名盤さん:2008/03/15(土) 22:32:35 ID:2j8BM+JR
どうするんだよこのスレ
55名盤さん:2008/03/15(土) 22:32:36 ID:dsRfJD+g
>>52
Supersciは俺もよく聴いたなあ・・・でもダイダラっていつからこんなキャラになったんだ?
AAで話してた頃の方が好感もてたよ
56didalabotch ◆H97lxwALQY :2008/03/15(土) 22:35:07 ID:nr1fmBk/
Ink Is My Drink / Panacea / 2006
未聞の可能性の探求こそが芸術鑑賞のひとつの醍醐味であるのだろう。
あの暗黒ドラムンベースと同名のこのデュオは、まさしくそれであり既存の枠組みのカテゴライズすることをすることを頑なに拒む!
夜空を眺めながらこのアルバムを聴けば、きっとそれまで持ってたバイアスは流星のの閃光にかき消される!!
僕はこういう音、この瞬間を待っていた!!
8.7452356662点!!!!
57didalabotch ◆H97lxwALQY :2008/03/15(土) 22:41:14 ID:nr1fmBk/
>>55
スーパーサイいいよね。今また聴いてる。
僕はそんな変わってないと思うよ。AAがとれてHNがアルファベットになったくらい。
58didalabotch ◆H97lxwALQY :2008/03/15(土) 22:47:40 ID:nr1fmBk/
No Podemos Volver A Casa / Mirafiori / 2006
店頭のポップに引き合いに出されてたのはアシッドハウスキングスやベルセバ。
ふむふむ確かにこの乾いた音に乗っかるのは、初期ベルセバのようなややハスキーなボーカル。
荒削りながら1曲1曲のクオリティーは非常に高品質。
スペイン的というのはスペイン語で歌ってるという点くらいか。
インディーポップファンにお薦め。
8.004841592点。
59didalabotch ◆H97lxwALQY :2008/03/15(土) 22:59:49 ID:nr1fmBk/
No Rest for Ghosts / Minus Story / 2005
セールに掛かってたのとジャケットの可愛さに惹かれ購入。
この脱力加減は何事にも代えられません。
聴き終えた後になんとも言えない虚脱感と物足りなさ、それは残尿感の様な。
一応言っとくと僕の採点は>>1の方式に準拠するものではありません。
6.017846228点付けとくけど、お薦めはしない。
60didalabotch ◆H97lxwALQY :2008/03/15(土) 23:11:12 ID:nr1fmBk/
The Unseen / Quasimoto / 2005
それは非合理的な、あまりにも不条理な、まるで白昼夢のような。
これこそ僕が求めていた未聞の(正にunseen!)世界!!!
前述のパナシアやカジモトみたいな音は他にない。少なくとも僕の知る限り。
サンプリングソースも興味深い。
9.28567655点。
61didalabotch ◆H97lxwALQY :2008/03/15(土) 23:32:07 ID:nr1fmBk/
The Life Pursuit / Belle & Sebastian / 2006
インディーポップからポップへの脱却こそがベルセバのこのアルバムでの指標ではなかったか。
もうあのベルセバはここにはいない。ネオアコの脈絡に埋もれることもない。
カッコつけてベルセバリスナーを公言することは最早無効となった!!
それは知名度や位置付けという意味だけでなくサウンドもメジャー志向になったということだ!
おそらくは前者のポジションに今留まるのは、(サウンド面での相似性はそれほど認められないが)KOCあたりだろう!
今やベルセバは大衆に門戸開放された!!クイーンと同列に語られるべきバンドになったのだ!
8.532563117点!!!!
62名盤さん:2008/03/16(日) 01:29:03 ID:Pyj3aGpS
どうするんだよこのコテ
63名盤さん:2008/03/16(日) 01:58:04 ID:aWu1zuYU
長いので3行で頼む
64デイヴJr:2008/03/17(月) 01:05:23 ID:EnZmy26L
ESP&G 6th/Foo Fighters/2007
「前作のIYHを1枚にまとめちゃった感じ」とか知ったげな雑誌ライターたちはいってるけど
はっきりゆうとそんなレベルじゃない!!最強のアルバムですこれ
Foo Fightersがデビューしたときからたんたんとスキルをあげてきたバラードの面での開花が完璧にみられます
だからといってただゆったりしただけでなくLetItDieやComeAliveなどで聴けるような静寂からの暴風雨っといったようなサウンドの強弱が最高です
この作品がすきでない人はおそらくFFそのものが好きでないということでしょう
もしくはFFのAllMyLifeなどのような曲しかきかないにわかファンですな
はやく来日してくれ!!大阪であいましょう!!
評価は8.5 FFの中での絶対評価をつけるなら9.5
65名盤さん:2008/03/17(月) 01:08:02 ID:yK6soXK5
絶対評価wwwww
66名盤さん:2008/03/17(月) 03:02:39 ID:1FfkVr/z
好きじゃないけど嫌いじゃない。ウザイけど。
変人なんだな。

もうちょっと評価を判りやすくしてくれたらありがたい。
参考になると思う。
67名盤さん:2008/03/17(月) 10:14:44 ID:CjLyQsHY
>>64
FFの最高傑作は8だけどドラクエは?
68名盤さん:2008/03/17(月) 15:54:39 ID:jJcWBv7d
釣られんクマー
69名盤さん:2008/03/18(火) 06:59:36 ID:VyL/EGY9
FFは個人的には 9>10>6>>>>>7>8 だが
世間一般には 10>>7>6>>>9>8 だろ?
70名盤さん:2008/03/18(火) 11:55:28 ID:uaNTs5k6
ダイダラのレビューはなんか聴いてみたくなる、勢いがいいなw
71didalabotch ◆H97lxwALQY :2008/03/19(水) 20:55:03 ID:ZpfzgsA8
>>70
ありがとう。パトスの赴くままに雪崩れるように書いてる。
だから、読み返してみると日本語として体をなしてないのもあるけどその辺はご愛嬌ということで。
今日も何枚か2003年から2007年の間にリリースされたアルバムで持ってるやつをレイティングします。
解説は評論家に任せといてどう感じたのかを超主観的に、恣意的に。
その前に訂正

>>59
No Rest for Ghosts / Minus Story / 2005
聴きなおして5.745342346711点に変更
72didalabotch ◆H97lxwALQY :2008/03/19(水) 21:06:04 ID:ZpfzgsA8
Fly From The Tree / A Hundred Birds / 2005
劈頭から超名曲のBatonga!!
この曲こそが僕の2005年のベストソング!!(実はアナログでのリリースはもっと前)
ハウスの枠のみで語られるのはあまりにももったいない。
全般的に生楽器中心のバンドサウンドなので普段ダンスミュージック聴かない人も是非!
捨て曲とそうとまで呼ぶには惜しい曲も結構あったりしてアルバムトータルとしては
7.00539258点。Batongaのみなら10点。
73didalabotch ◆H97lxwALQY :2008/03/19(水) 21:16:10 ID:ZpfzgsA8
One A.M. / Diverse /2003
プレフューズ73なんかでラップしてるMCのデビュー盤。
トラックメイカーはRJD2にマッドリブにプレフューズ73にトータスの人やらと超豪華。
それ故に統一感はあまりないもののトラックはどの曲もお墨付き。
その統一感のなさが幸いしてか緩急のあるつくりになっていて最後までだれることなく聞ける。
肝心のMCだけど、なかなか可愛い声しててよい。
7.764256439274点。
74didalabotch ◆H97lxwALQY :2008/03/19(水) 21:45:43 ID:ZpfzgsA8
The Breaks Vol.1 / J. Sands / 2003
Lone CatalystsのMCのソロ第一作。
トラックメイカーJ. Rawlsのその溢れんばかりの才能に対するは、
決して悪くないもののイマイチぱっとしないこのアルバム。
全体としては彼が今まで歩んできたヒップホップのオマージュといっていい。
中でもナズのMemorylaneと同ネタ(曲名失念)は出色の出来。
繰り返すがぱっとしないけれど、悪くはないアルバム。
6.8624237694110点。
75didalabotch ◆H97lxwALQY :2008/03/19(水) 22:06:10 ID:ZpfzgsA8
Boy In Da Corner / Dizzee Rascal / 2003
今世紀になって初めて出来た新しい音楽ジャンルがグライムであるという。
試聴の段階では大方の保守系の評論家同様ゴミだなと思いつつもどこか引っかかる部分があった為にペンディング。
その後試聴を重ねこのまま一蹴するには、少し勿体無いと思い購入。
初めてまともにちゃんと聴いてみると#2の極悪のイントロでもうノックダウン。
不協和音の中に垣間見せるポップ性と蛙のようなラップ。もうゾッコン!!!
8.963248827147点!!!!
76didalabotch ◆H97lxwALQY :2008/03/19(水) 22:30:27 ID:ZpfzgsA8
The Narcissist / Kenny Larkin / 2004
高揚感のないダンスミュージックなど即ち死である!!
その点に於いてこのアルバムは、しっとりと大人の落ち着いたメロディーでありながら聴くものの心を躍らせる!!
エフェクトの掛け方とかパーカッションの処理の仕方が非常に凝ってる。
フロアだけじゃなく家で聴けるテクノ。お薦め。
8.27384431032点。
77didalabotch ◆H97lxwALQY :2008/03/19(水) 22:50:01 ID:ZpfzgsA8
Global Underground: Miami #027 / Danny Howells / 2005
その昔トランスといえばハウスの一部でプログレッシブハウスを指したらしい。
テクノのようにハウスから巣立ち独立したトランスはダンスミュージックの本来性への回帰、
つまり恍惚感を渇望するが故に下世話で猥雑な即物的な音になってしまった。
ここでは俗に堕ちることなく恍惚を味わえる。
特にディスク1はこのシリーズでも上位に入ること間違いなしのすばらしいミックスである。
8.534567124742点。
78didalabotch ◆H97lxwALQY :2008/03/19(水) 23:39:55 ID:ZpfzgsA8
Niceland / Mugison / 2004
サントラ盤。実質VAのコンピであるサントラじゃなくてちゃんとした映画のスコアあるいは、それに近い内容。
よくある店頭で試聴したときの感動は、ヘッドホンに拠るものだったっていうアレ。
前述の通りサントラと言ってもコンピの形式じゃないのでちゃんとアルバムの流れがあってトータルで聴ける。
7.0534563444点。
79名盤さん:2008/03/20(木) 02:29:01 ID:WpWbX0/w
どうするんだよこのコテ
80名盤さん:2008/03/20(木) 17:41:12 ID:guFyoSxY
>79
何も評価してないおまえより全然マシだけどな
81名盤さん:2008/03/20(木) 18:02:12 ID:MIXrl5qr
アフォなコテはあぼんしとけ
82名盤さん:2008/03/20(木) 18:39:49 ID:mOAkZ6PA
点数評価をスレ標準に直すだけで幾分マシになると思うんだけど…
83didalabotch ◆H97lxwALQY :2008/03/22(土) 19:59:27 ID:dEuCpa5S
今日もドンドンやっていくよ。
満点をつけられる盤が何枚かあるなと思いきや、よくよくリリース時期を確認してみると
ほとんど2002年以前で2003年以降はたったの1枚だけだった。月日が経つのは早いものです。
84didalabotch ◆H97lxwALQY :2008/03/22(土) 20:42:03 ID:dEuCpa5S
Global Underground #028: Shanghai / Nick Warren / 2005
一枚目は割とダウンテンポで二枚目はブレイクス寄りの今作。
やっぱり一枚目が素晴らしい。プロッグってテクノ的な要素がありつつもトランス的な部分が多分を占めてるんで、
どうも長い間食指が動かなかったんだけど、このシリーズはトランシーでありながらも決して下世話にならない。
このアルバム聴きながら深夜のドライブとかピッタリじゃないか。
8.75435328124298点
85名盤さん:2008/03/22(土) 20:45:50 ID:IRz2Bp7P
なぁその点数のつけ方どうにかならないのか?
それだけさえちゃんとすれば気持ち悪くないんだが
86didalabotch ◆H97lxwALQY :2008/03/22(土) 21:15:42 ID:dEuCpa5S
The Correct Use Of Pets / Hypo & EDH / 2006
このような音楽が語られる際に必ず用いられる常套句
「おもちゃ箱をひっくり返したような」は手垢に塗れ過ぎてどうも安っぽくなってしまうのだけど、
このチープさっていうのも時には褒め言葉になり得る。
暴力的で奇想的でどこか牧歌的。こういう音楽がポップスの代替になってもいいんじゃないか。
店頭のポップで「ポストエレクトロニカ」という括りにジャンル分けされてたけど、エレクトロニカってもう終わったの?
底抜けにポップな音を求めるあなたに。
8.5327454156点。
87didalabotch ◆H97lxwALQY :2008/03/22(土) 21:29:16 ID:dEuCpa5S
Cocorosie / Noah's Ark / 2005
一見可愛いんだけどよく観ると馬鹿丸出しのジャケで裏ジャケもこれまた凄いインパクト。
今ハイポ聴いてて思い出したのがこのアルバム。
それはハイポ同様に音のディテールの拘りが凄く感じられる。
ハイポはわざとチープな音を選んだりその勢いに任せてる部分があるんだけど、
こっちはその対蹠的に属するような繊細な音。姉妹のデュオらしく可愛いんだけど、ちらほらと薄気味の悪さが垣間見てとれる。
その薄気味の悪さっていうのがちょっとしたエフェクトの使い方とかさっき言ったディテールに起因するという。
僕はムームとかよりよっぽどいいと思うんだけど、皆さんどうでしょうか?
8.634836789033点
88didalabotch ◆H97lxwALQY :2008/03/22(土) 21:58:04 ID:dEuCpa5S
ごめん>>87ミュージシャン名とアルバム名が逆。
アルバム/ミュージシャン/リリース年。

Alone, Not Alone / Montag / 2004
ニカがアンビエントやフォークをも包摂するようになってからこういう音が凄く増えた。
静謐でやさしく穏やかな音楽。その中では明るくポップな曲調ではある。凡庸と言えば凡庸。
7.0056452784214617点
89名盤さん:2008/03/22(土) 22:13:56 ID:BP3ZPqmt
コテなのにまともだな
90didalabotch ◆H97lxwALQY :2008/03/22(土) 23:22:22 ID:dEuCpa5S
Full Circle / Hieroglyphics / 2003
跳ねるビート!躍るフロウ!
このはっちゃけ具合こそが世に蔓延る気取ったジャジーヒップホップ(これも実は好きだ)への反駁だ!
ベースの利いた無機的で硬直したビートとそれに被さるスムースな上もの!
MCの打ちつけるようなフロウは聴いていて非常に心地が良ろしい。
こういうメリハリのあるヒップホップもいいね。
8.05632470819256点
91名盤さん:2008/03/22(土) 23:50:38 ID:Owqgb4Ya
ダイダラ、レビューは参考になるからありがたいけど、その点数はすべりまくりだからやめた方がいいよ
92名盤さん:2008/03/22(土) 23:52:31 ID:yzpXePrW
ワロタ。
確かにまじめにすべってるかんじ。
93名盤さん:2008/03/22(土) 23:58:54 ID:T6bx4BGA
ダイダラってあのダイダラ?
94didalabotch ◆H97lxwALQY :2008/03/23(日) 00:07:15 ID:RVpL3cAs
Conurbano / El Portón / 2005
「フォルクローレ・ロック」というのだという。
日本でこういうラテン系のロックファンって何人くらいいるんだろうか?
まったく門外漢の僕がレイティングするのはおこがましいにも程があるけど、
ずぶの素人にはそれが許されるという・・・・・・・・・なんたる特権!!
誰も当てにしないから免責される。誰も見てないからいい加減なことを偉そうに言える!
さてレビューに入りますと
普段西洋のポップミュージックの文脈では聴きなれぬパーカッションやホーンの音に西洋耳、近代耳に成り下がった僕には
やや違和感を覚えるも、すぐにそのしこりのようなものは中和、緩和された。
日本人がラテンと聞いて思い浮かべる底抜けの明るさももちろんある。ロックなんだから当然ギターもある。
さっき書いたようにインストゥルメンタルの部分では、すんなりと入っていけたものの、
こってこてでラテンノリのポルトガル語で繰られる濃厚でクドいボーカルは、なかなかの曲者で西洋耳の僕には最後までアクセントとして聞こえた。
演奏も非常に上手い。
8.26045134583752312点。
95didalabotch ◆H97lxwALQY :2008/03/23(日) 00:11:16 ID:RVpL3cAs
もしかしてこのボーカル、グッサンなんじゃないかとふと思う。
間違いなくグッサンaka山口智充なら物真似可能。
96didalabotch ◆H97lxwALQY :2008/03/23(日) 00:38:39 ID:RVpL3cAs
Me And My Burt / Yeongene / 2006
ヨンジンという韓国人女性のバカラックのカバー集。
参加陣がBMXバンディッツを筆頭にノーマンブレイクやユージンケリーにベルセバのスティーヴィーといったようにグラスゴー勢大集合。
全体としてこじんまりとした印象は否めないもののこれがなかなかいい。
ボーカリスト、ヨンジンですが、カヒミカリイのような可愛いウィスパーボイスでカヒミよりは、表情豊かで張った声も出せるといった感じ。
7.4563024817619点
97名盤さん:2008/03/23(日) 00:42:58 ID:4zJ0j2vI
たまには循環少数もいいのでは
98名盤さん:2008/03/23(日) 03:22:30 ID:t2M8SUH/
ダイダラ、マイモジャのレビューもして
読んでみたい
99名盤さん:2008/03/23(日) 20:43:10 ID:6QG8VdaB
点数スベり過ぎでワロタ
100デイヴJr:2008/03/23(日) 22:28:01 ID:eocyRCoP
greenday/american idiot
ビリージョーがドゥーキーの殻をやぶった作品というほどの自他共に認める最高傑作の一枚
世の中ではさまざまなコンセプトアルバムがあるがビートルズのSTペッパー〜にかなう作品はそう多くない
その中のひとつがこれ
いきなりばりばりパンクナンバーでセルフタイトルのアメリカンにディオットのリフがかきならされ
2曲目はオペラ風の大曲といままでのグリーンデイの味を残しつつパンクロックを超えた名作
11曲めのウェイクミーアップ〜は涙ちょちょぎれの名曲です
10点
101名盤さん:2008/03/24(月) 00:16:43 ID:RLcY3paN
文体似てますね
102名盤さん:2008/03/24(月) 00:57:33 ID:LtzuWxAa
>>92
もう引っ込みがつかなくなって
変な点数の付け方やめられないんだろうな
意地張んなくていいのにw
103didalabotch ◆H97lxwALQY :2008/03/31(月) 00:00:00 ID:iJQnNr9a
時事的に今これをやらなきゃいかんだろうという「成仏プロジェクト」っていうフランスのレーベルから出てる
チベット仏教の坊さんの読経を取り入れてるハウスがあるんだけど、今調べてみたら発売が02年の11月と残念ながらギリギリアウト。
代わりにゴーストでもやるか。

>>98
Zに関しては過去に新譜スレでレビュー済みだよ。
ISMもやった気がするようなしないような・・・
アコースティックライブ!はやってないから、これは気の向いたときにでもやるよ。
104didalabotch ◆H97lxwALQY :2008/03/31(月) 00:22:21 ID:iJQnNr9a
Cool Rock / Chris Lee / 2003
SSWものをひとつ。
ハイトーンのボーカルがどことなくソウルの匂いも漂わせながらも希代のソングライティングで魅了してくれますクリスリー。
このタイトルから伺えるようにロックに対して割とにシニカルな、斜に構えたようなツンとした感じがなかなかよろしゅうおすな。
これクッキーシーンの付録CDで聴いて気になってたのを地元のレコード屋の閉店セールでアナログ版を買ったんだよね。
あれからもう5年も経つのか。過ぎ去る郷愁に浸りながらこれを聴くと実にはまる。
7.52063421476641点。
105名盤さん:2008/04/01(火) 21:44:25 ID:pLplJ+w6
1.Yesterdays New Quintet/Angles Without Edges
2.Quasimoto/The Unseen
3.Ammoncontact/One in an Infinity of Ways
4.Maria Rita/Samba Meu
5.Foreign Exchange/Connected
6.Supersci/Pinetrees on the Pavement
7.Amp Fiddler/Waltz Of A Ghetto Fly
8.The Procussions/Up All Night
9.Ricardo Villalobos/ Fabric 36
10.Joanna Newsom/Ys
106名盤さん:2008/04/01(火) 21:45:22 ID:pLplJ+w6
>>105
スマン誤爆したorz
107didalabotch ◆H97lxwALQY :2008/04/05(土) 21:21:04 ID:dROFfjRk
Plague / Kazi / 2004
カジというマッドリブと同郷のMCのデビュー盤。
恐らくここで語られるべきは、このMCではなくマッドリブの弟オーノーが手掛けたプロダクションなのだろう。
オーノーはマッドリブのエピゴーネンの域に留まるのか、或いは新たな地平にリスナーを導いてくれるのか。
言うまでもなくヒップホップはプロダクションが命。ラップは二の次である。
プロダクションが良ければMCが平々凡々でも十分及第点。しかし、これが逆となると非常に厳しい。
インストのヒップホップが成立するのも頷ける。
さて、全楽曲をオーノーが手掛け多くのストーンズスロー勢が参加となったこのアルバムは如何に・・・・
結論から言うと兄マッドリブ越えは果たせていない。
残念ながら兄の残した轍をそのままなぞるような音である。
カジのMCは如何ほどか。表情に乏しく起伏が感じられないが、声質やフロウ自体は嫌いではない。
しかし、ここまで一本調子だと辛い。
オーノーの手腕が問われたこのアルバム。
兄越えを果たせなかったのものの決して悪いアルバムではない。
7.007634568212623495点。
108didalabotch ◆H97lxwALQY :2008/04/05(土) 21:42:54 ID:dROFfjRk
Grand Don't Come For Free / Streets / 2004
ヒップホップの形式とはなんだろうか。
このビート、リズムはヒップホップ以外の何物でもないし、このボーカルスタイルはラップなのだろう。
しかし、このアルバム全体に透徹する・・・・・・・・・・・違和感!!
これもひとつの解釈でヒップホップの形式のひとつなのだろう。
しかし、これならまだエミネムの方が真摯だった、ヒップホップに対して。
ヒップホップを標榜するからおかしくなる。だったらストリーツというひとつの純の音楽として。
あらゆる先入観や偏見を捨てて真っ白なキャンパスで受け止めてみてはどうか!
う〜〜〜〜〜〜〜ん、、やっぱりそれでも駄目!!!
5.276234786503325148784点。
109didalabotch ◆H97lxwALQY :2008/04/05(土) 21:53:04 ID:dROFfjRk
Jungle Gym Jungle / Athletic Mic League / 2004
シンセとベースの使い方が特徴的でそれを縁取る様にMCのマイクリレーが続く。
心地の良いアルバムだ。MC立ちは気負うことなく伸びやかにラップしてるじゃないか。
それを浮薄であるとか軽薄であるとか捉えることも出来よう。
かつてのようなマッチョイズムをヒップホップに求めている時代錯誤な人たちが未だに存在するのは事実だ。
文化やムーブメントや表現からひとつの作品、芸術への過渡期に今ヒップホップはある。
7.8523436046232943点。
110didalabotch ◆H97lxwALQY :2008/04/05(土) 22:39:40 ID:dROFfjRk
5sparrows For 2cents / The Procussions
例えば中年の腹のように、用を足した後の残尿のように、
カメレオンの交尾のように、
コーラを飲みすぎたあの日、間歇的に続くゲップのように、
マサ斉藤のもたつく解説のように、
締りがない!!!
緩慢である。アレンジの仕方も文句ないし、音の質感も良い。
問題なのは音楽に対する態度である。冗漫だ。
6.3634391403783点!
111didalabotch ◆H97lxwALQY :2008/04/05(土) 23:11:50 ID:dROFfjRk
Hell See / Syrup 16g / 2003
根っからの貧乏性である。
ワゴンを漁って中古屋で掘り出し物を探索して。
メジャーレーベルの邦人バンドが1500円でフルアルバムを出すという心意気。
しかと受け止めようぞ!
ニルヴァーナやアリスインチェインズあたりのグランジの影響を感じさせなくもない暗澹であるけれどもポップなロック。
中学2年生が書いたような青臭い歌詞が聴くものの羞恥心を刺激する。ベースがいい。
6.376518042375563891
112didalabotch ◆H97lxwALQY :2008/04/05(土) 23:18:49 ID:dROFfjRk
な・ま・し・び・れ・な・ま・め・ま・い / ゆらゆら帝国 / 2003
これも同じく値段が安いので購入。
ライブ盤である。なるほどサイケデリックに歪んだギターと叙情的なメロディー。
ラリーズと比較されるのがよくわかる。
このザラついたミックスに仕上がりもなかなかいい。
8.296475815398738点。
113didalabotch ◆H97lxwALQY :2008/04/05(土) 23:39:23 ID:dROFfjRk
Groove Sanctuary / Raw Deal / 2003
あれほど入れ込んだのに冷めてしまった途端見向きもしなくなるものがある。
それは熱病のような憑依された時間!
恋のような盲目の時間!
ハウス。侮蔑すべき対象としての。軽薄な刹那的な音楽。
僕の従来の価値観を覆したこのアルバムは本当によく聴いた。
しかし、その熱も潮のように引くとあの情熱は嘘のように消え去った。
あまりにも身近かかった賞味期間。

今度から投稿する前に推敲します。
今まで勢いに任せて書いてきたけど、ふと今読み返して
「ザラついたミックスに仕上がりもなかなかいい」という一文を見て最低限省みる必要性を感じました。
7.5723024767190483点。
114名盤さん:2008/04/05(土) 23:46:08 ID:dadcifgz
まず省みるべきはそのすべりまくってる点数でしょ
115didalabotch ◆H97lxwALQY :2008/04/06(日) 00:03:31 ID:dROFfjRk
In the Moment / Kaskade / 2004
今をときめきにときめくカスケード!!!
僕もこのような音楽を買うようになりました。
趣味の幅が拡がったのか、それともただ趣味が悪くなったのか、或いは逆に趣味がよくなったのか?
一般的に言われるおしゃれな音楽は僕にとってはダサい音楽であります。
だから一般的ないい趣味は僕にとってはダサい、悪い趣味です。
カスケードなんてその最たるものです。
それをまたもやセールで購入!!!
嬉し恥ずかしカスケード!!!
レジに持っていくのが恥ずかしかった。
馬鹿野郎!カスケード聴いてる男なんてのは軟派でミーハーでスッカラカンな奴しかいねーよ!!
なんて常日頃思ってた僕がセールと言えどそれを買って聴くという。
これは丸くなったのか。はたまた流行に流されてるだけなのか。
さて、どういう音なのかその辺のレビューは前置きが長くなったので割愛です。
推敲も面倒くさくなったのでやっぱ辞めます。日本語変でも各各補完して読んでください。
7.378902342785155点。
116名盤さん:2008/04/06(日) 00:22:13 ID:qlSk4oSD
>>114
ワロタ
117名盤さん:2008/04/06(日) 13:04:47 ID:DeVVOqA7
こんなアフォなレビューを参考にしてる奴なんているのかな
118名盤さん:2008/04/06(日) 16:04:44 ID:BFkPGoja
してまするよ。
hiphopも好きだから嬉しい限り。
だーだらさん今後も宜しくです。
119名盤さん:2008/04/09(水) 13:13:32 ID:1K/yx+F4
まあ117みたいなロキノン厨にはなんの参考にもならんだろうな
120名盤さん:2008/04/09(水) 13:52:22 ID:12a/X7eT
くだらん煽りだな
121didalabotch ◆H97lxwALQY :2008/04/11(金) 21:26:58 ID:6e1vJUak
>>118
さては君、105だな!
是非タイトルと点数だけ見て参考にして下さい。
122118:2008/04/11(金) 21:48:50 ID:N4+vuiNW
糞コテつれたよ。
123118:2008/04/11(金) 22:35:42 ID:29CqQtDI
>>105さんではないですが(自分はもちっとナードっぽいのが好きです)
参考にさせて頂きます。
Procussionsは自分も好きです、かっこいいですなぁ。

ついでに。
Prefuse 73 / Extinguished: Outtakes
One Word ExtinguisherからのOuttakes集。
One wordももちろん良いけど、
こっちから聴き始めたせいかどうもこっちに嵌ってしまった。
聴きやすさとかはPreparationsのが上なんだけども
なんとも聴いてて面白いと言いますか、何でしょうか。
うまーい感じに嵌められたパズルのような音が気持ち良い。
彼はいくつもプロジェクト立ち上げてますが
今の所、この作品が一番好き(かもしれない)です。
8点
124didalabotch ◆H97lxwALQY :2008/04/11(金) 22:44:40 ID:6e1vJUak
>>123
レビュー乙華麗。
意外とこのロック板にもヒップホップリスナーいるんだね。
嬉しい限りだな。
125didalabotch ◆H97lxwALQY :2008/04/11(金) 23:00:44 ID:6e1vJUak
Silence In The Secret Garden / Moodymann / 2003
この肉感的な音。打ち込み主体にも拘わらずフィジカルで生々しい。
艶っぽくて蠱惑的。しかしあくまでこれはハウスだ!
要となるは四つ打ちであって下品に叙情的な泣きのうわものに淫することはしない。
淡々と紡がれるビートと甘すぎず適度にストイックなメロディのバランスは絶妙。
なんというセクシーな音楽だろうか。
8.2789510053653484点。
126didalabotch ◆H97lxwALQY :2008/04/11(金) 23:13:53 ID:6e1vJUak
The Hear After / J Live / 2005
ラップ出来て曲も作れるというJライブ。
生音中心でオーガニックなアレンジに仕上がっている。
出自がアンダーグラウンドでありながらその高い芸術性を維持しつつ、
大衆に訴求出来るアルバムの一枚としてブラッカリシャスのブレイジングアローを挙げたい。
あのアルバムはなかなかいいアルバムだった。
このアルバムも同じく普段ヒップホップを聴かない層にもアピール出来るアルバムになるべきだった!!
しかし、残念ながらアレンジの高度な仕上がりに反して楽曲が冗漫で凡庸である。
いい着物を着ても骨格が駄目なのだ。
6.4740639232270921点。
127名盤さん:2008/04/19(土) 09:18:47 ID:Ldrb65Eh
このスレ好きだ
あげ
128名盤さん:2008/04/20(日) 16:31:20 ID:Ij67xJ1G
>>123
そのPrefuse 73のCDはいいよな
彼の音楽は似たような雰囲気も多いから食傷気味になるんだけどね
7点
129名盤さん:2008/04/20(日) 19:26:24 ID:z4XXq9Eu
Prefuseは1st〜2ndあたりの時はホントすごかった、出す音源全てとは言わんけど面白かった

booksとやったのも結構好き
130didalabotch ◆H97lxwALQY :2008/04/26(土) 20:25:44 ID:Hx7ACD/W
Fall Right Now / Rework / 2003
一見はただの音数の少ないエレポップあるいは歌ものクリックハウス。
しかし、アルバム全体を俯瞰してみるとあらビックリ!
なんて不思議でシュールな音世界!
フランス語(英語も有)で繰られる舌っ足らずで最早神業レベルとも言える下手糞すぎるボーカルが
なんとも形容しがたい独特の世界観を作ります。
これはただのエレポップじゃないですよ。
名盤DE9に収録されたトラックももちろん収録。
どうしても趣味に左右されちゃうから公正に点数なんてつけることができません。
だから点数をつけること自体が馬鹿馬鹿しいのだけど、まあ一種の指標にでもなればと付けます。
8.48218975774770729550点
131名盤さん:2008/04/26(土) 20:33:23 ID:v0miOEvC
このスレ、まだ生き残ってたのか
132didalabotch ◆H97lxwALQY :2008/04/26(土) 20:44:02 ID:Hx7ACD/W
Welcome To Life / CL / 2005
今日来たのは他でもなくこのアルバムをレビューするため。
いやはや驚いた。たじろいだよ。こんなピースフルでポジティブなヒップホップは初めて聴いた。
CLってCLスムースじゃないんだから・・・・ってCLスムースに本当に似てるんだよ。
おそらくCLスムースが白人だったらこんな声だよ。フロウも似てる。
さて、このアルバムですが、なんと言っても「Bozack」のリミックスです。
これは去年聴いた曲の中で二番目にいい。
どうしてどうしてアメリカはアングラからでもこういう底抜けに明るくポップな音が出てくるのか。
プロダクションはアングラにも拘わらずポップでコマーシャル。僕はストリーツよりこっちのがいいと思う。
おそらくはヒップホップファンよりロック/ポップファンに訴えると思う。
ガチンコで原理主義のヒップホップリスナーからは確実に煙たがられる音。
アトモスフィアがメランコリックな'90sのUKロックをヒップホップでやってみせたと思ったら、
ホワイ?がインディーポップをヒップホップでやってみせたんだよね、と思えば、
今度はこのCLがまたヒップホップの枠組みで新しいことをやってくれたね。
感動したし、少し驚いたけど、やっぱ全体としてはややコマーシャル感が過剰というのは否めないね。
7.2058347221275694点。
500mのコーラ飲んでiTunesで何落とそうか当てがないんならBozackのRMXをダウンロードすればいいよ。
この曲だけでも聞く価値有。
しかし、ヒップホップは留まることを知らないね。
133didalabotch ◆H97lxwALQY :2008/04/26(土) 20:53:14 ID:Hx7ACD/W
Kill Sound Before Sound Kills you / Kid 606 / 2003
脳髄の隅にまで亘るような疾走する音だね。
聴くものの神経を侵犯する音。この時点でこの人キャリア史上最高傑作だと思う。
さっきのリワークみたいな簡素でミニマルな音も清貧な生活を送るべき僕にはいいんだけど、
たまにはデコラティヴで豪奢な格好してみるのもいいじゃないか。
アートワークのプロディジーのセカンドのオマージュも面白い。
8.10676403463927719点。
134didalabotch ◆H97lxwALQY :2008/04/26(土) 22:41:38 ID:Hx7ACD/W
Theo Parrish / Natural Aspirations / 2004
最初はどうもこのくぐもった音の処理が好きになれなかった。
それ以外は申し分ないのに。
惜しみなく生音が使われハウスとは思えぬほどソウルフルでオーガニック。
なんといってもベースが素晴らしい。
ハウスの主役は四つ打ちでありパーカッションであり。つまりはビートである。
上ものがハウスを覆うようでは駄目なのだ。
メロディーとリズムとハーモニーの調和が近代の音楽の条件だ。
そのバランスの枠組みの中に多様なジャンルが擁されている。
もちろんこのハウスもその一部である。
まあ、何が言いたかったか、要約するとハウスであるけれど、それほどクラブミュージックのような無機的な音ではないということ。
しかし、ポップスに堕落してはいないということ。
その際にある美しい音楽。
7.6340454319752819点。
135didalabotch ◆H97lxwALQY :2008/04/26(土) 23:13:30 ID:Hx7ACD/W
Welcome To Life / CL
これ05年じゃなくて去年07年発売でした。
136名盤さん:2008/04/29(火) 21:16:10 ID:jvez4kk3
Tom Middleton / Lifetracks 7点
global communicationの片割れ。最近のまでカバーしたソロ音源集。
global communicationを期待すると、多少肩透かしかもしれない。
全体的に明るく生音も多いけど、そこかしこに挿入されるシンセは流石。
国内盤のオマケCDに収録されているのは、名盤76:14のある曲のライブ版。
正直、これが最高。
137名盤さん:2008/04/29(火) 21:30:19 ID:jvez4kk3
Digitonal / 23 Things Fall Apart 8点
とにかくライヒが好きなんだなぁと思わせるアルバム。
クラシックな生音とコロコロしたリズムを組み合わせるのはありがちだけど、
この人たちは調和が取れた曲を聞かせてくれる。
叙情的なメロディも個人的に好き。

次のEPではopusIIIのボーカルと競演してますが、これも一品です。
138名盤さん:2008/04/29(火) 22:03:50 ID:jvez4kk3
Alex Cortex / Laconic 8点
妙にシャープでタイトな上ものとリズムのアルバム。
音数が少なく、金がなさそう。でも音質はいい。
曲調はデトロイトテクノ風で、ワンアイデアで一曲みたいな印象を受ける。
そのアイデアがいいんだな。名盤ですよ、これ。
139名盤さん:2008/04/29(火) 22:10:16 ID:jvez4kk3
Neuropolitique / Nomenclature 7点
尋常じゃなく音に隙間のないデトロイトテクノ。多分ディスコグラフィー盤。
音数多く、ギッチギチに詰め込んであって、曲の展開も脈絡がない。忙しなさがたまらない。
曲中で、ハッとする瞬間が大抵の曲にあります。
140didalabotch ◆H97lxwALQY :2008/04/30(水) 20:39:43 ID:M1MKt3oM
おおレビュー乙です。
ライヒと言えばススムヨコタもサンプリングしてたなあ。
141didalabotch ◆H97lxwALQY :2008/04/30(水) 20:54:02 ID:M1MKt3oM
White People / Handsome Boy Modeling School / 2004
ゲストが豪華、というよりよくここまで多岐のジャンルに亙って招聘出来たなという印象。
これは二枚目で一枚目は聴いてないので前作と対比することは出来ないのだけど、
なんとなく「二枚目」っぽい部分ってのはわかる。一枚目はおそらくもっとはっちゃけてたんじゃないかな。
といってもこのアルバムでも十分やりたい放題でこの「ハンサム養成学校」ってコンセプトは、
英語がわかればもっと面白いんだろうなと、そこだけが残念。
もし国内版に全曲の対訳が付いてるのなら国内版をお薦め。
印象に残ったゲストはブラックシープのドレス。この人もういいオッサンだろうにまったく衰えてない。
後、リンキンパークのマイクシノダのラップも初めて聴いたけど、なかなかよくて悪くなかった。
ジャックジョンソンに関しては流石としか言えない。
8.205449052710444190点
142didalabotch ◆H97lxwALQY :2008/04/30(水) 21:05:14 ID:M1MKt3oM
Fuse Presents Technasia / Charles Siegling / 2003
00年代のミニマルはハードミニマルからクリックハウスへっていう一つのパラダイムシフトがあって、
このアルバムはもうハードミニマルが斜陽を迎えつつある時期で、その断末魔を思いの丈このミックスでかましてくれたのがテクネイジアのシャール。
終始アゲアゲで圧倒的なテンション。収録曲も収録時間ギリギリというわけではないのに40曲近い。
シカゴテイスト満載で音数の多い下世話なトラックが目白押し。個人的にはリッチーの黒版みたいなストイックなハードミニマルが好きなんだけど、これも悪くない。
フミヤのミックスアップの前半を思い起こさせるような雰囲気かな。
8.1584790335827903216283点。
143didalabotch ◆H97lxwALQY :2008/04/30(水) 21:46:52 ID:M1MKt3oM
Duck Season vol. 2 / Babu / 2003
ダイレイテッドPPSのDJバブーによるミックスCD。
まず言いたいのはヒップホップのDJミックスの可否である。
ヒップホップを繋いでそれが一つのミックスとして成立するのかということである。
ヒップホップのミックスCDやテープが当たり前になってるその前提から改めて問い直したい。
ブレイクビーツのミックスは問題ない。あれは結局ヒップホップではなくハウスに収斂する。
それではラップ入りのヒップホップはどうか。
ヒップホップってのは以外とメロディアスである。
曲と曲を繋ぐ際にピッチがどうのという前に如何に違和感なく繋ぐかと(敢えてまったく別の文脈にある曲を繋いでその違和を楽しむ繋ぎ方もあろうが)
〜長くなってきたんでまたこの問題については、別のところで時間があったら適当なこと書く。
さてレイティングは
6.534290652341845063点。
144didalabotch ◆H97lxwALQY :2008/04/30(水) 22:01:13 ID:M1MKt3oM
Acid Rocks / DJ Hell / 2005
ヘルのミックスCDは外れがない。
御多分に漏れずこの作品も例外ではない。
これほどタイトルがその内容を端的に表すアルバムがあっただろうか。
アシッドロックス!簡潔で明快。
はい、そうです、アシッドでロックな内容です。
これもさっきのシャールと同様アがるアがる。
正直エレクトロってそれほど好きではないんだけど、ヘルのミックスは本当に素晴らしい!
いちいち言葉にしたためるのが馬鹿らしくなる。そうよ!理屈じゃないのよ!
そんなこと言っちゃうとこれまでの営為がすべて無駄になっちゃうけど、本当にそうよ!
芸術をあれやこれや語るのは馬鹿らしい。あらゆるバイアスを捨てて聴け!!
きっとアがるから!
8.48903256621758349点。
145didalabotch ◆H97lxwALQY :2008/04/30(水) 22:26:02 ID:M1MKt3oM
V.A. / One Nation 2 A Klik Records Compilation / 2006
クリックというギリシアのハウスレーベルのコンピ。
ハウスのみに留まらずエレクトロニカやブレイクス等その擁する範囲は広い。
にもかかわらず、もしかするとこれすべて同一人物が作ってるんじゃないかという思いがよぎる程統一感がある。
即ちこれがレーベルカラーなのだろう。
どういう音なのか。デビュー当時のケンイシイを一月ほど宇宙旅行に連れて行き、
帰還後曲作りをさせてらこんな音が出来るんじゃないだろうか。
つまり全体に亙ってスペイシーでギャラクシーな音世界が展開されるということだ。
その操縦士は既存の音に埋もれることなくトーキョーカラーを始めて打ち出した男ケンイシイである。
ケンイシイが作り出したまったく新しい未聞の世界の創造をこれから担うのがこのクリックレコードだ。
えっと簡潔に言うと特筆すべきことはないけど、なかなかいいアルバム。
7.3890643174389044点。
146名盤さん:2008/04/30(水) 22:38:33 ID:CpSqB212
その点数、スベリまくりだからいい加減やめたほうがいいと思うよ
147名盤さん:2008/05/01(木) 23:16:05 ID:U0gyvX9N
>146
おまえイラネ
148名盤さん:2008/05/02(金) 00:29:15 ID:LBNLkZAn
>>147
おまえイラネ
149didalabotch ◆H97lxwALQY :2008/05/02(金) 00:33:37 ID:voAup0b+
Always Outnumbered, Never Outgunned / Prodigy / 2004
いくら馬鹿にされようと僕はプロディジーの最初の二枚が好きだ。
特に二枚目は未だによく聴くし、あれこそがプロディジーの最高傑作であると思う。
そして三枚目。一気にガキ臭くなったのもののあれは許容範囲内だった。
あのアルバムが端緒となって僕はビッグビートを聞き始めたし、そういう人は他にもいっぱいいただろう。
ロックからダンスへの橋渡しをしてくれたわけだ。
その後長い沈黙を経て上梓されたこの作品。
こ、これはもうガキ臭いとかじゃなくてガキにしか訴えない音だ。
退屈この上ない。失望した。リアムハウレットはロックに接近し過ぎないほうがいい。
ある程度ロックとの距離を置かねばならない。2ndで見せた絶妙のロックとのディスタンス。
あの塩梅を彼は忘れてしまったのか。
またポイズンのような名曲を皆期待している。
5.45046243708145703414567点。
150didalabotch ◆H97lxwALQY :2008/05/02(金) 00:47:31 ID:voAup0b+
Their Law /Prodigy / 2005
最新作の絶望から購入までの間にかなりの逡巡があった。
プロディジーがというより、もうほとんどビッグビートは聴かないようになっていたし、
オリジナルアルバムはすべて持っているのだから。
しかし、未発表曲やビデオは魅力的だった。
たまたま新古品を安く見つけたので結局購入。
改めて驚かされるのはそのアルバム毎の多様さでプロディジーは似たカラーのアルバムが一枚もない。
過去の名曲が新作風のアレンジにされてるのは明らかに改悪だったし、新作からの曲はやっぱりどうしようもなくつまらない。
オリジナル盤を持っているのなら買う必要はなし。
今からプロディジーを聴いてみたいと思う人にはこれまでのキャリアを俯瞰できるうってつけの内容。
そこから自分の好みのアルバムを探すといい。
7.28590443057891点。
151didalabotch ◆H97lxwALQY :2008/05/02(金) 01:36:20 ID:voAup0b+
Tuxedo Sessions / Painted Pictures / 2005
ソウルフルなジャズ或いはジャジーなソウル。
そこにハウスの要素も少しだけ。
もともとハウスの人のプロジェクトらしいけど、実質生バンドで打ち込みはかなり控えめ。
数曲四つ打ちがあるけど、これがまったくの違和感なしにハマる。
それでも生バンド中心なだけあってハウスっぽい感じはあまりしない。
iTunesのCDDBのジャンルだとElectronica/Danceになってるけど、ソウルやジャズファンの方がより受けると思う。
曲調がソウルフルな割にあんま抑揚がないんで何かのBGMとしても最適。
7.45689014598381456点。
152didalabotch ◆H97lxwALQY :2008/05/03(土) 23:09:41 ID:P0Rk6R2v
Look Mom...No Hands / Vast Aire / 2004
猥雑に濃密に絡む機械的な音像。
巷に溢れる生温い軽薄なジャジーヒップホップへ今叛旗が立った。
その謀反人こそがこのヴァストエアその人である。
その過程はひたすら真摯で一切の妥協を許さない。
多様なゲストプロデューサー故にアルバムとしてのまとまりに欠けるものの十分及第点。
ゲストのMF Doomのフロウが霞んで聞こえるのは、ヴァストエアの存在感故かはたまたMFの緩怠か。
7.204672340833171258934523点
153名盤さん:2008/05/05(月) 10:30:30 ID:ejcRx0Ih
うを久しぶりに洋板きたんだがダイダラボッチとか懐かしすぎる
元気そうでよかった
154didalabotch ◆H97lxwALQY :2008/05/05(月) 21:41:22 ID:nRFVOnOT
>>153
もうかつてのみんなは行っちゃったよ。
孤軍奮闘しております。
155didalabotch ◆H97lxwALQY :2008/05/05(月) 22:31:59 ID:nRFVOnOT
Maurizio Bianchi Reworks Vol.2 / Aube / 2006
AubeによるMBのリミックス、というかカバーかな。
Aubeを聴いたのはこれが初めてでMBとは程遠い音でほとんどオリジナル作と言っても良さそう。
MBの陰鬱なイメージはそのままに静謐なアンビエントな音響作品に仕上がっています。
静と動のバランスが絶妙で#2は聴く度にハッとさせられる。
音の重ね方も上手でここまでミニマルな音数で奥行きのある音が作れるっていうのも凄い。
名作。
8.034578923213479187823423点。
156名盤さん:2008/05/05(月) 22:40:57 ID:5i3iR2m7
日本バカにしてんのかw これ聴いた人いる?

>日本語で歌う“Sa Itte Miyo”が話題のドイツ出身の4人組、
WIR SIND HELDENの日本限定ベスト・アルバム『Sa Itte Miyo』がリリースに
ドイツはハンブルグ出身の4人組、ヴィア・ジンド・ヘルデンが
日本限定ベスト・アルバム『Sa Itte Miyo』をリリースする。
この〈ヴィア・ジンド・ヘルデン〉とは、英語では〈We Are Heroes〉という意味を持つ名前で、
デヴィッド・ボウイの名曲“Heroes”に出てくる一節から引用したもの。
母国では既に3枚のアルバムをリリースしており、
その総売り上げは150万枚に達するという大物バンドだ。 そんな彼らの日本デビュー作となるのは、
これまでの3枚のアルバムから選りすぐりの楽曲を収録したベスト・アルバム。
中でも、アルバムのタイトルにもなっている“Sa Itte Miyo”は、
ドイツ語なまりの日本語詞を女性ヴォーカルのジュディスが懸命に歌うという、
日本人にとっては気にならずにはいられない注目曲だ。
既にFMラジオ番組でも同曲に対する問い合わせが殺到したことがあるそうで、
彼らが今後日本でも話題を集めることになるのは間違いなさそうだ。
『Sa Itte Miyo』は5月14日にリリースの予定。

WIR SIND HELDEN『Sa Itte Miyo』収録曲
1. Sa Itte Miyo(サァ イッテミヨウ) 2. Endlich Ein Grund Zur Panik(ついにパニクれる)
3. Guten Tag(こんにちは 人生返して) 4. Ein Elefant Fur Dich(象になる)
5. Ist Das So?(そういうこと?) 6. Die Konkurrenz(ライバルは眠らない)
7. Zuhalter(ポン引き野郎ども) 8. Gekommen Um Zu Bleiben(居座る為に来た)
9. Soundso(こうこうこう) 10. Aurelie(オーレリ、ドイツでは恋愛に時間がかかるんだ)
11. Kaputt(壊れた後のキラキラ) 12. Geht Auseinander(分かれる、別れる)
13. Nur Ein Wort(たった一言)
http://www.bounce.com/news/daily.php/13996
157名盤さん:2008/05/08(木) 14:51:04 ID:secWSWE5
そういうレビューさぁHMVのサイトにでも書けばいいじゃん
そしたらHMVの人も幸せ、これから買う人も幸せ、このスレのみんなも幸せ
158名盤さん:2008/05/08(木) 16:03:40 ID:i48eaEGf
THE KOOKS - KONK

好き嫌いは別れそうだが、中々の良曲揃い
6.0
159名盤さん:2008/05/11(日) 19:20:33 ID:CYsusSq0
Alicia Keys/Unplugged 9点
MTVアンプラグドの中でも一二を争う名演
コーラス隊も含め声をサンプリングして
こねくり回したい。
160名盤さん:2008/05/31(土) 13:34:18 ID:eoRAQil2
ダイダラ応援アゲ
161名盤さん:2008/06/09(月) 01:10:35 ID:vXuQfz0D
ジ・エナミーの1st
8点
青臭くって何が悪い
162名盤さん:2008/06/13(金) 23:02:03 ID:GjXe/haC
あげとこう
163名盤さん:2008/06/14(土) 23:37:43 ID:rERbsojh
My Morning Jakcet / Chocolate and Ice /2002

メジャーデビュー前のEP。全6曲ですが、いくつかのパートを繋いだ、ジャムっぽい曲のコブラが24分くらいあって、トータルタイムは40分程度。ちょっとしたアルバムくらいあります。
そのコブラはどこかドライで、たんたんとした感じの曲なんですが、アルバム全体もそんな雰囲気に覆われてます。
コブラ以外は小品的な曲ばかりなんで、アルバム全体の聴き応えはそんなにないかな。
しかし最後のSWEETHEARTがホントいい曲なんだわ。ファンならこの曲を聴くためだけに買っても後悔しないと思う。

7.8点
164MJ:2008/06/15(日) 09:24:33 ID:Wlr6NAhj
Creamfield mixed by paul oakenfold / 2004

世界的なダンス・フェス「Creamfield」をコンセプトに造られたMIX CD。
このジャンルでは既にクラシックのLi Kwan(神クリエイターMatt Dareyの変名)/Point Zeroの
ブレイクに衝撃を受けた後の、Interstate/I Found UのVo,"Never Let You Go"の囁き。

少しレトロな部分も見え隠れする、ヒット曲満載のアッパーな雰囲気、というよりは
CD全体の大きな広がり、ストーリー性を楽しむ作品かと。
オーキーの選曲も、いつもにも増して神がかっております。

7点
165名盤さん:2008/06/16(月) 00:21:56 ID:roAA49fJ
youtubeで日本人がUPしている卑猥な動画を削除する活動に協力してください
アダルト業者が毎日大量にAV動画、過激なグラビア、アダルト映画、民法のエロ番組、18禁アニメ等をアップロードするため
日本の視聴数ランキングや世界の視聴数ランキングでは日本製のエロ動画が際立っています
子供や外国人への悪影響を防ぐためご協力お願いします
★アカウント通報の仕方★
下記アドレスからYOUTUBEの「一般的なポリシーに関する問い合わせ」に行けるのでそこの「問題」カテゴリから
「ユーザーの報告」を選んだら表示される「問題のユーザー名」欄に削除したいユーザー名を
コピペ(複数可)します
後は*印の欄に必要な情報を記入し「これはアカウントが停止〜」欄はいいえをクリックし送信すればOK
一日一度、週一度、月一度でもいいので継続的なご協力お願いします

↓にて簡単に通報可能です。
http://www.google.com/support/youtube/bin/request.py?contact_type=general

関連スレ
youtubeの日本人の動画は下品で卑猥で目立つ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1204377276/
166名盤さん:2008/07/23(水) 20:06:38 ID:ZmGTuE6T
test
ë
167名盤さん
おまいら、アージェントとスプーキー・トゥースの紙ジャケだけは買うんじゃないぞ
メンヘラ小松崎の診療代になるだけだから