The Who (ザ・フー) Part22

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名盤さん
ザ・フゥーの各作品、メンバーのソロ活動、新作情報等について
語り合うスレです。
過去ログ・過去スレは>>2-辺りを参照。


■ピート・タウンゼント公式
http://www.petetownshend.co.uk/

■日本公式(ユニバーサルミュージック)
http://www.universal-music.co.jp/u-pop/artist/who/index.html

■Who映画制作中
http://www.thewhomovie.com
2名盤さん:2008/01/04(金) 01:22:47 ID:W8JUvosW
3名盤さん:2008/01/04(金) 01:23:14 ID:W8JUvosW
The Who (ザ・フー) Part20
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musice/1169745196/
The Who (ザ・フー) Part19
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/musice/1159714380/
The Who (ザ・フー) Part18
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/musice/1149302692/
The Who (ザ・フー) Part17
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1140967079/
The Who (ザ・フー) Part16
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1133798839/
【来年こそ】THE WHO(ザ・フー)Part 15【単独公演】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1124793251/
【映画】THE WHO (ザ・フー) Part 14【制作開始】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1117892213/
The Who(ザ・フー)Part 13
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1109760871/
【再来日?】The Who (ザ・フー) 12【新作】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1107050919/
The Who (ザ・フー) Part 11
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1098616525/
4名盤さん:2008/01/04(金) 01:23:28 ID:W8JUvosW
5名盤さん:2008/01/04(金) 23:12:38 ID:gQW66G0O
次回 1月5日は

22:00- Quadrophenia / The Who

に決定です。

洋楽板住人が一緒に同じアルバムを聴く実況スレ 6
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1199445549/
実況↑ 本スレは↓
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musice/1197027247/

みんなでいっしょに四重人格聴こう!
6名盤さん:2008/01/05(土) 00:47:54 ID:W+W5OOcO
otu
7名盤さん:2008/01/05(土) 01:06:35 ID:y0NCJeEg
kids are allrightなら聴く
8名盤さん:2008/01/05(土) 01:11:00 ID:PJyZiZ2P
>>7
BSでやった時みたいに、映像観ながらも実況してみたい
9名盤さん:2008/01/07(月) 22:59:35 ID:YPiYsW8l
ピートがプロデュースしたThunderclap Newman の Something in the Airについてですが、
ピート歌ってますよね?バックにピートの声が聞こえてしまう気がして仕方がないのだけど・・
10名盤さん:2008/01/08(火) 21:26:32 ID:S9d4sG4G
Bijou Drains
11名盤さん:2008/01/08(火) 21:54:11 ID:F+ZTjGW0
theonlyones 2008/5/9 2008/5/11 ANTIKNOCK SHINJUKU - JAPAN
12名盤さん:2008/01/08(火) 22:30:30 ID:vQHvo5E7
アルティメット・コレクションを買った。
しばらくiPod shuffleで聴きます。
楽しみ!
13名盤さん:2008/01/08(火) 23:21:17 ID:kFuFu+gR
次回 1月9日は (明日)
22:00- Tommy / The Who

に決定です。

洋楽板住人が一緒に同じアルバムを聴く実況スレ 6
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1199445549/
14名盤さん:2008/01/09(水) 00:22:01 ID:2TE5g5SL
ザ・フゥー♪
15名盤さん:2008/01/10(木) 23:58:46 ID:BMojvGbR
いま知ったんだけれど、はやりのバンプのライブのSEが、なんとA Quick One While He's Awayなんだって。
これでフーを好きになる中高生っているのかな?
16名盤さん:2008/01/12(土) 08:15:15 ID:dSj8fp1w
以前にもそのネタは何度か書かれてるよ。

それにその邦楽バンドのスレでするべき質問なんじゃないかな。
そのバンドスレの住人に聞いた方が効率がいいと思う。
17名盤さん:2008/01/12(土) 14:09:22 ID:oxDt/KIY
バンプ死ね
18名盤さん:2008/01/12(土) 14:24:07 ID:JdUiQBlV
四重人格実況やりたかったなぁ。

一番好きなアルバム
19名盤さん:2008/01/12(土) 16:35:16 ID:vZ5Cpuyg
ザ・フゥー
20名盤さん:2008/01/13(日) 02:51:56 ID:QHSzx7J3
>>10
その名でベースを弾いてるって書いてあるけど、コーラスもやってるのかな。
21名盤さん:2008/01/13(日) 09:36:35 ID:wGCKwQRZ
声で参加してるかどうかの真相はよ〜〜く聴きゃわかる。
流通してない音源じゃないんだからどっかで手に入れて自分で聴きこんでごらんよ。
人に聞く前にさ。
22名盤さん:2008/01/13(日) 11:16:55 ID:JiwBvOZu
「キッズアーオールライト」っていうのは後のロリコンを予言した曲であるってホントですが?
逮捕されたんですか?
今は大丈夫ですかね?
239=20:2008/01/13(日) 16:23:47 ID:QHSzx7J3
>>21

何度聴きこんでもピートの声が聞こえるから、真相を知ってる人がいれば・・・と思ったまでです。
知らないならいいよ。
24名盤さん:2008/01/13(日) 22:00:32 ID:JXpvNuSX
>>23
歌い出しの♪〜Something In The AirのSomethingの'thing'の部分で
鼻づまり気味の声が聞こえなくはないけど本当のところはどうなんだろうね。
キーンも無理に高音出そうとした時にそんな声になるから。
でもそういった記述がどこにもないのを承知の上で自分の感じたままに探求するのはいい事だよ。
感心感心。
25名盤さん:2008/01/14(月) 01:41:23 ID:WfhP/nla
>>24
あー そうそう。確かにキーンさんも鼻でかくて鼻声だ。
「感心感心」って何その上から目線?
26名盤さん:2008/01/14(月) 19:01:25 ID:yqO+ePmO
>でもそういった記述がどこにもないのを承知の上で自分の感じたままに探求するのはいい事だよ。
>感心感心。

この部分が凄く感じ悪いね。見ていて不快だ。
27名盤さん:2008/01/14(月) 22:49:30 ID:mfkzpTj7
あと、前から気になるんだがマイジェネDXの「Circles」、ホーンが
かすかに聞こえるんだよね。…聞こえるよね?
28名盤さん:2008/01/15(火) 10:50:47 ID:0SXN+NCN
29名盤さん:2008/01/15(火) 15:00:06 ID:ggP27u9d
>>27
てか盛大に聞こえるよ
30名盤さん:2008/01/15(火) 22:15:33 ID:qA29120R
え!?
ホーン聞こえる?
あれっててっきり、モノミックスの段階で加えられたものだと思ってたんだけど、、、
31名盤さん:2008/01/17(木) 15:03:59 ID:pM4cN/j9
>>30
盛大に聞こえると書いたけど勘違いかも
マイジェネレイション+17デラックス盤ではジョンのホーンのパートが抜けてる上、ボーカルもシングルパートになってる
と本には書いてるけど…今聴いてるがピートがう〜う〜言ってるのがホーンに聞こえるのかも
32名盤さん:2008/01/18(金) 19:36:12 ID:QT5F9rEe
My Generation Deluxe Edition

Circles:
The first Who song recorded with brass performed by John Entwistle: "When we recorded our first LP and wanted a bit of a different sound,
Pete told our manager, Kit Lambert, that I could play trumpet. He thought Pete was joking at first but then said he'd give it a try.
I showed him I could play the trumpet and in the end we used French horn."
"Circles" is the last Who recording produced by Shel Talmy.
It was scheduled to be released on Brunswick records as an A-side single on February 18,
probably with the unreleased track "Instant Party Mixture" as the B-side,
but was withdrawn when it became clear that The Who intended to break their contract with Shel Talmy.
It eventually appeared on the B-side of the "A Legal Matter" single in Europe where it was retitled "Instant Party" then retained that title when it appeared as the last track on the U.S. LP.

This version runs eight seconds longer than the original mono single and, very unfortunately,
doesn't have John's horn part.
33名盤さん:2008/01/18(金) 20:13:40 ID:joIY1qJH
昔の映像でみんなが楽器壊してるのに一人だけ、ベースの人が大事そうにベース抱えてるのが面白かった。それと再結成した後のアルバムって良い悪いどうですか?
34名盤さん:2008/01/18(金) 21:13:33 ID:yJcqg95X
>>33
三年後もザ・フゥーが好きなら買いなさい
35名盤さん:2008/01/18(金) 21:47:26 ID:MGDHgcke
ジョンはスタジオなどステージ以外の場所では楽器を叩き壊すことがあった・・らしい。
36名盤さん:2008/01/18(金) 23:29:27 ID:vatvuXoH
都市伝説だな
37名盤さん:2008/01/19(土) 00:09:57 ID:x/kjUYf8
切れるオヤジみたいだな
38名盤さん:2008/01/19(土) 03:47:43 ID:5HQQsD5n
ロジャーに「ベースの音うるせぇ!」って言われて
キレてベースぶん投げて壊してステージを飛び下りたと聞いた
39名盤さん:2008/01/19(土) 09:42:51 ID:JC2UPNU1
>>35
「・・・らしい。」ではない。若い頃限定だが事実。
音やプレイが思い通りにならない、気に入らないなどの憂さ晴らし的な理由で
ベースに八つ当たり→結果破損→自分で壊した何本かのベースの部品を組み合わせて
カスタムメイドしてた。ピートやキースのように決してゴミにはしない。
「ギブソン+フェンダー=フェンダーバード」なんてのも作ってるくらいだからな。
オーダーメイドをし出すまでの話。
40名盤さん:2008/01/19(土) 12:52:39 ID:UeRKY3Ft
ジョンかこいい
41名盤さん:2008/01/19(土) 13:31:17 ID:Cb8IJK1s
切れたら他の三人より恐そうだな・・・
42名盤さん:2008/01/19(土) 14:30:23 ID:Zsrc/qMR
過去も現在もキレ易いのはロジャー。

手が早く喧嘩っ早い。
43名盤さん:2008/01/19(土) 17:23:36 ID:UeRKY3Ft
逮捕されたピートをサポートするロジャはかっこよかった
44名盤さん:2008/01/19(土) 19:23:06 ID:4vYRq6IQ
ジョンが亡くなった際、「羨ましい死に方だ」とコメントしたピート
45名盤さん:2008/01/19(土) 20:18:03 ID:qaXEtQtA
男ならみんなそうだゾo(^-^)o
46名盤さん:2008/01/19(土) 22:44:39 ID:cCHUMdxN
暮海猛夫に「友人から金はとれない」といって札束かえした時が一番かっこよかった。
47名盤さん:2008/01/20(日) 05:15:01 ID:AUoMcH5j
破壊したベースで作ったベースは「フランケンシュタイン」な。
48名盤さん:2008/01/20(日) 10:45:49 ID:SKo7DkTN
ジョンは1日何時間ベース弾いてたんだろう
49名盤さん:2008/01/20(日) 23:37:07 ID:V20QvtKE
>>44
そうそう。んでジョンのお姉さんに酷く怒られて、ウェブの日記で謝ってたのにはワラタ
「この場を借りてジョンの家族に謝りたい」とか書いてあって
50名盤さん:2008/01/21(月) 00:59:20 ID:5ggHGVFl
ジョンは一人っ子じゃなかったか?
51名盤さん:2008/01/21(月) 23:34:56 ID:luV2ikRo
>>49
kwsk
ジョンのお姉さんにどう怒られたの?
52名盤さん:2008/01/22(火) 00:05:19 ID:wqRaVngc
>>51
メッ!って
53名盤さん:2008/01/22(火) 00:19:11 ID:oVMikUBm
rock'n roll situation
って読んだ記憶がある
sniff the cork
とか歌って
あーpeteってほんとにあいつが嫌いだったんだなって思った
54名盤さん:2008/01/22(火) 01:01:00 ID:yXhETSJh
尺八されてる最中にってのは本当だったんだ?!

ちなみにここじゃ、あまりキース・ムーンについて触れられないのかな?
55名盤さん:2008/01/22(火) 08:19:54 ID:+k6ewX3P
56名盤さん:2008/01/22(火) 22:04:37 ID:/s7+2y4e
オックスの最期は羨ましいのは羨ましいけどさ、やっぱり身内はショックだろ…
羨ましいけど
57名盤さん:2008/01/23(水) 01:11:06 ID:rcPqFE43
ほんとに羨ましいか?
いくらスケベでもそんな死にかた絶対やだろ。

絵に描いたようなロックンロールデスだから、まわりがそう思いたいのはわかるけど、
実際自分だったら絶対いやだ。
58名盤さん:2008/01/23(水) 01:35:00 ID:rcPqFE43
他人事で現実感ないから気軽に「羨ましい」とか言えんじゃないの?
59名盤さん:2008/01/23(水) 03:19:34 ID:I7CcbSeC
腹上死が恐くてセックスできるかっ
60名盤さん:2008/01/23(水) 04:25:32 ID:OrMohU/W
おいおい!このスレ女がいるぞー!
61名盤さん:2008/01/23(水) 16:11:34 ID:Or50u53/
かわいそうに
62名盤さん:2008/01/23(水) 22:04:38 ID:0SKmiarC
>>54
この間出たZEPのリマスター聞いてて思ったんだけど、キースってボンゾと比べて
正規のレコードではちゃんとした音処理がされてないと感じた。唯一、ドラムがそれなり
の音になってるのはトミーのSACDだと思うけど、それでもまだスカスカな感じ。
せっかくの鋭いフィルインとかもあっさりとした音処理しすぎて、すごくもったいない。
力量というかロック的ドラミングとしてはジンジャーやボンゾと同等もしくはそれ以上だと
思うので、ちゃんとした音処理をしたリマスターを出すべきだよ。そしたら、バイ・ナンバーズ
までのCDは全部また買い直しちゃうよw
63名盤さん:2008/01/28(月) 11:22:32 ID:htKjLaoZ
>>62
うん、君の気持ちはよくわかった。
だからユニバーサル・ミュージックに嘆願書でも提出しなさい。
64名盤さん:2008/01/28(月) 12:37:14 ID:OdKi95RB
>>62


ち ん



     ち ん      
                  w
65名盤さん:2008/01/28(月) 22:49:29 ID:LCa2Q/IJ
昨日風呂から出てきてテレビのスイッチを入れたら突然♪WHO ARE YOUが流れてきた。
何が始まるのかと思ったら「大阪府知事選特番/テレビ大阪」。
日本のテレビ局が番組のオープニング曲にThe Whoを使うなんて珍しい。
しかも選挙特番だなんて…ある意味さすが、19(7)チャンネル!
66名盤さん:2008/01/29(火) 00:02:47 ID:nmLCKDiC
>>38
ワロタwすげぇDQNなエピソードw
67名盤さん:2008/01/29(火) 09:48:20 ID:rs9X6jZT

ステージ上じゃなくてスタジオだろ。
68名盤さん:2008/01/29(火) 10:40:26 ID:nSEJnBFn
ジョンのDVDでジョン自ら語ってたよ
怒ってステージから飛び下りたら高さが4mもあってびっくりしたって
69名盤さん:2008/01/29(火) 12:47:32 ID:3ToH6hYI
何てタイトルのDVD?久しぶりにジョンのDVDをみたくなった。しかしあの体型で4mの高さを飛び降りて無事だとは驚き。
70名盤さん:2008/01/29(火) 14:41:38 ID:wfgx7/1R
An Ox Tale
http://www.amazon.co.jp/dp/B000ICLMZW


インタビュー集なので、演奏はあまり聞けないぞ
71名盤さん:2008/01/29(火) 15:30:13 ID:dGcRkn6Y
Center for Rock Researchの昨年のライブがLONG LIVE ROCKで放流開始。
新作でこのピアー数、LLRでは過去に例のない不人気ぶり。←当たり前か
あくまでも興味がある人向け。サンプルを見た上で落としたい人はドーゾ。
見た感想は、なかなか上手い、、うん?、、高校の文化祭か!?、、おねーちゃん可愛い!、って感じ。

「Center for Rock Research」 performs "Tommy"
1st September 2007
Jigsaw Saloon
Parma
Ohio

ttp://centerforrockresearch.com/CRR%20Tommy%20300Kbps%20Streaming.mov
ttp://centerforrockresearch.com/Tommy%20Web%20Footage/Tommy%20Part%201-H.264%20300K%20Streaming.mov
ttp://centerforrockresearch.com/Tommy%20Web%20Footage/Tommy%20Part%202-H.264%20300K%20Streaming.mov
ttp://centerforrockresearch.com/Tommy%20Web%20Footage/Tommy%20Part%203-H.264%20300K%20Streaming.mov
ttp://centerforrockresearch.com/Tommy%20Web%20Footage/I'm%20Free%20H264%20Stream.mov
ttp://centerforrockresearch.com/Tommy%20Web%20Footage/Sensation%20H264%20Stream.mov
ttp://centerforrockresearch.com/Tommy%20Web%20Footage/Christmas%20Stream.mov
ttp://centerforrockresearch.com/Tommy%20Web%20Footage/Go%20to%20the%20Mirror%20Stream.mov
72名盤さん:2008/01/31(木) 15:50:30 ID:fl423fTX
ライブ・アット・ウッドストックとモンタレーのライブ盤をCD化して欲しい。
ジミヘンは既にCD化されてるのに…
73名盤さん:2008/01/31(木) 22:17:13 ID:ACSIs/n3
KIDSを見る限りその必要はない
74名盤さん:2008/02/01(金) 17:21:27 ID:gFvOt1jB
>>72
もし完全版出すなら2枚組か3枚組でSee me, Feel meだけでも40分くらいになるぞw
75名盤さん:2008/02/02(土) 10:41:17 ID:EPTa6FzO
来日公演の話はどうなったのですか?
76名盤さん:2008/02/02(土) 21:07:21 ID:oJpPOndP
>>73
同意。特にWoodstockは単なる資料だから見たり聞いたりは一度限りでいい。
Montereyは音源はいらないが映像のコンプリート版が欲しい。
POWER CORDSだけでは物足りない。
77名盤さん:2008/02/02(土) 21:25:08 ID:cfGYGu+P
ゴメン、Amazing Journeyってどんな内容のDVDだ?
買いか?
78名盤さん:2008/02/02(土) 22:20:08 ID:vPNIEuhF
79名盤さん:2008/02/02(土) 22:24:00 ID:arYRgk6+
>>77
発売直後にUK盤を購入したが一部を除いて観る価値があるかどうか
記録映画やインタビュー好みの人にとってはたまらん内容だろうという感じ
 発売中のUS/UK盤を買うか
 JP盤を待つか
 全てを見送るか
aviでも観て自分自身で判断しなよ
俺は2枚組に1枚プラスされて発売されるJP盤発売後に単独発売されるその1枚が待ち遠しい
コンプリート版希望…本当〜〜〜に待ち遠しい
80名盤さん:2008/02/03(日) 10:14:29 ID:i/C17zbz
あなたのいちばん好きなザ・フーのメンバーは?
http://sentaku.org/music/1000001174/
81名盤さん:2008/02/03(日) 10:51:31 ID:FkKVM32X
>>79
Kilburn ‘77 !?しかも映像で。ありえない来日話よりもDVDの発売日の発表の方が楽しみですわ。
8月までにリリースとのことだけど毎度の事情で遅れるんだろうね。
the Coliseum ‘69 はどっちの公演なのかわからないけど特に目新しくないでしょうね。
12日も14日も曲数が少ないのと69年は優良公演が出回ってるから。
82名盤さん:2008/02/03(日) 12:03:04 ID:gqPIYRkm
ウッドストックのライブ盤は欲しいな。
83名盤さん:2008/02/03(日) 13:25:19 ID:52p2lfAD
>82
ttp://www.torrentz.com/357e245ea2ad023cdd2383c82ab017fbbbed09f7

↑で充分
小規模なリミックス/リマスターを施したものなら公式でも大歓迎だが編集される恐れが。
84名盤さん:2008/02/04(月) 09:16:51 ID:5ZhLa07C
85名盤さん:2008/02/04(月) 21:59:58 ID:NV6KkL9H
俺も来日公演の話気になるんだが、このスレでまだ話題がないということは
何の情報も入ってきていないと考えてもよろしいのかな?
86名盤さん:2008/02/04(月) 23:08:52 ID:2jo0EKiy
昨年はツアー中のピートの期待を持たせる発言に数回振り回されてガックリ。
ツアー終了後はロジャーの思いつき発言でホント?って感じになったけど
予想通りピートに否定されて話は終わり。
ピートがアルバムを作るって発言してたから本当だったらツアーをやる可能性があるけど
ソロアルバムの可能性もあるから何とも言えない。
それでもツアーがあるとしたら来年でしょ。仮にツアーがあっても来日の可能性は五分五分。
更にトミーなら来ないかもしれない。
気になるなら日本の非公式サイトや本家公式サイトで情報収集してごらんなさいよ。
87名盤さん:2008/02/05(火) 21:33:23 ID:VVO+1cuO
ここでいいよw
88名盤さん:2008/02/06(水) 09:13:07 ID:jNb9y3Xs
いや、自分で調べろw
89名盤さん:2008/02/06(水) 17:27:50 ID:Gx4WK2OV
2ちゃんで知るのも日本の非公式サイトで知るのも「自分で調べる」のと同じだw
ようは間に合やいいのよ。
90名盤さん:2008/02/06(水) 18:43:33 ID:/K97R7FG
再結成2枚目のアルバムはいつかなあ、作る気あんのピートさん
91名盤さん:2008/02/06(水) 19:58:21 ID:p/2XzsqZ
>86,88
荒れるだけだから余計な事を書くな!!!

>90
去年のブログか雑誌のインタビューでENDLESS WIRE用に作った曲がたくさんあるからボツになった曲と使わなかった曲を併せてソロ・アルバムを作るなんて言ってたよ。
彼らの発言はアテにならないから何とも言えないけどザ・フーとしてはどうなんだろう。
オアシスのアルバムが春頃にリリースでその後にツアーに出ちゃうとザックさんは長期間ザ・フーに関われなくなる。
2作連続でザックさん不在でのレコーディングは避けたいんじゃないだろうか。だからザ・フー名義のアルバムはザックの目処がつく来年以降のような気がする。
92名盤さん:2008/02/06(水) 21:32:13 ID:/K97R7FG
>>91サンクス
93名盤さん:2008/02/06(水) 21:32:46 ID:/K97R7FG
>>91サンクス
94名盤さん:2008/02/06(水) 23:25:04 ID:n/hNZgw2
カタカナが半角ってNTかよ気持ち悪い
95名盤さん:2008/02/07(木) 10:51:03 ID:d26xmiqH
>>90,91
来年はTOMMYのリリースから40年。TOMMY 40th Anniversary 的なのをやるのは間違いない。
Peteもそれには希望的な意味合いだけど言及してる。
だからそれと被るような事をするわけないからWhoのニューアルバムの製作はないでしょうね。
Zakが同行するOasisのツアー終了後に(来年のいつ頃までやるのかわからないけど)、
'89や'96-'97のように大編成で壮大にするんじゃないだろうか。
TOMMYなら'99-'07のように5/6人編成ではやらないだろうしできないとおもう。
それに記念行事にだから尚更。
96名盤さん:2008/02/07(木) 11:12:53 ID:EIx05Mm3
OffcialにJapanの文字がまた出てるが
97名盤さん:2008/02/07(木) 13:26:26 ID:eKxGib29
6th February, 2008
TOWNSHEND REVEALS A 2008 WISH-LIST FOR THE WHO
In his latest exclusive blog entry on thewho.com,
Pete Townshend gives Who fans a tantalising glimpse of what he and Roger Daltrey may be up to during 2008.

"... After a talk with Roger yesterday we came up with a wish-list style plan.
We still like the idea of playing Japan - especially as 'Amazing Journey' has yet to be released there
and we might be able to give it a push by performing there around the time of the release this Autumn."

"We also talked about revisiting Quadrophenia the way we did it in the '90s. This is all work for the Autumn."

"Roger is working on his own idea for an album for us, with the producer T-Bone Burnett, who is an old friend of mine."

"I am hoping to come up with some songs for a more conventional Who record."

"There is a chance we might play some shows in the Festival season this summer.
I would want to do that purely for fun, and I don't want to turn it into a big tour.
I need to stay focussed on my writing."
98名盤さん:2008/02/07(木) 13:52:32 ID:VlhswP4s
今年は夏フェスには出るかも知れんがツアーは御免。
単発のライブはアリって感じか。

..........しかし!!??

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
We still like the idea of playing Japan .....
'Amazing Journey'(JP) release ..........
.......... this Autumn.
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

去年も同じ様な事を何回も言ってたからなぁ。
彼らのコメントは不確実極まりないから小踊りしないようにしないと。
99名盤さん:2008/02/07(木) 14:41:16 ID:44uH8gBG
もうトミーもジミーもいいよ。
100名盤さん:2008/02/07(木) 15:10:22 ID:gOAhLbz8
結局マイジェネレーションブルースってなんだったの?
101名盤さん:2008/02/07(木) 18:15:59 ID:pX/yiObx
1965年にリリースしたMy Generationをブルース調にアレンジした曲。
ただそれだけのもの。
ストーンズのHonky Tonk Womenのあれのようなもの。
102名盤さん:2008/02/07(木) 18:34:34 ID:eQUcQ/RY
ビリー・ジョエル3度目の離婚に驚く高須に松本人志が全然興味なさそうに
松本
「ごめん、なんなん?ビリー・ジョエルって?」
高須
「え!?自分、ビリー・ジョエル興味ないんかいな?エルトン・ジョンは?」
松本
「全然ない
 俺の目の前でビリー・ジョエルがエルトン・ジョンの腹ぶん殴っても何とも思わへん」

岡村隆史はローリングストーンズが来日中にオールナイトニッポンで
「全然興味ない」と発言

インパルス堤下
「みうらじゅんのポジションなんか狙ってねーよ
 洋楽何て全然知らねーし、興味ねーし」

猫ひろし
「僕等の番組(ラジオ番組)終わったんですよ。今は知らないおじさんがやってて」
城咲仁
「わけのわからない60年代の洋楽流してるんですよ。団塊世代向けの」
カンニング竹山
「こんな時間にやっても、ジジイはこの時間起きてねーんじゃねーの?」
3人
「(爆笑)」
103名盤さん:2008/02/07(木) 20:44:21 ID:gOAhLbz8
>>101
ごめんそれは分かるんだけど
ブルース調にした意味は?ただのお遊びでおk?
104名盤さん:2008/02/07(木) 23:09:15 ID:qCwh4W6l
>>103
この曲に言及してないから詳しい事はわからないなあ。
オリジナルはStuttering Bluesにヒントを得たようだけど歌い方に対してだけのようだし。
しかし>>101氏の回答で充分だと思うんだけど何故そこまで食い下がって知りたいんだい?

"My Generation Blues"は74年のCHARLTONが初演のようですが、何故ブルースにアレンジしたのですか?

こんな英文でTheWho.comにピート宛でメールを送るかフォーラムで聞いてみるといい。
105名盤さん:2008/02/08(金) 01:31:40 ID:cX4/GGds
>>94
そいつはキンクススレ立てて自作自演してる基地外
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1201972741/
106名盤さん:2008/02/08(金) 03:55:44 ID:8EN2zI3n
ピートが今年秋にDVD「Amazing Journey」のプロモーションを兼ねて
日本でプレイしたいと言っているみたいね。Who.comより。

こうやってまた踊らされるのかな、俺ら・・・。
つーか、秋まで出ないんかいなDVD。
107106:2008/02/08(金) 04:05:20 ID:8EN2zI3n
ごめん。。。
上に書いてあったのね。。。
興奮して書いちゃった。。。
108名盤さん:2008/02/08(金) 10:05:41 ID:oBCgsDwK
>>106
DVDの日本盤は酷暑の時期の発売で間違いないよ。B.Cadyが言ってるんだから。予定としてはね。遅れるのは恒例の事だからさ。しかし今回は遅れても内容の変更さえなければおk。
なにせ未発表のライブ映像がボーナスDVDとして付いて3枚組で発売されるんだからさ。しかもそのボーナスDVDが日本盤発売後に切り売りされるらしい。映像の片方はTKAA用とはいえ最後のフルセットライブである77年のキルバーン。

DVDのプロモーションでライブをやりたいなんて嬉しい事を言ってくれてるけど今回は最低でも来日はあるとみた。ただし2人だけで来日して店頭に顔を出したりTV出演などのプロモーションに徹するか、あるとしてもアコギ1本で数曲を披露する程度だと思う。
小規模でも単発でもいいからバンドでライブをしてくんないかなぁ。要のドラマーがITAの人とか別の誰かだろうけどこの際何でもいいから。
109名盤さん:2008/02/08(金) 15:22:48 ID:C8Q/r+cE
>>104
ただの好奇心でつ

ありがとう!
110名盤さん:2008/02/08(金) 16:52:33 ID:HvzXbRLR
最近the whoに興味を持ってる若僧ですがThe Seekerはどのアルバムに収録されているんですかね?
111名盤さん:2008/02/08(金) 18:23:33 ID:Krnfr8jn
キルバーンよりシェパートンの映像をもっと見たい
112名盤さん:2008/02/08(金) 18:24:54 ID:sHtJkBlF
>>110

BBC Sessions
113名盤さん:2008/02/09(土) 22:29:02 ID:TEyPEgSD
>>110
俺は WHO CAME FIRSTに入ってるpeteが歌ってるやつが好きだ
114名盤さん:2008/02/11(月) 00:24:42 ID:0FBHguAM
おれはSeekerをミーティービーティーで初めて聴いた世代なんだぜ(余談)
115名盤さん:2008/02/11(月) 13:41:44 ID:dVWZeEmm
>>110

今日、何気にiTune Store見てたら、Ultimate Copllectionにもあったよ。
116名盤さん:2008/02/11(月) 20:02:35 ID:MFNxEOvq
うちのフーズベターくん、恋のマジック・アイが1分40秒で終わるんだが何故?
117名盤さん:2008/02/12(火) 01:12:48 ID:jEiKeCaL
フーって最強のライブバンドといわれてるわりにはライブ盤全然出してないよね。何故?
ほぼ同期のジミヘンはモンタレーやウッドストック等のライブ盤沢山だしてるのに
長年の疑問だ
118名盤さん:2008/02/12(火) 01:15:00 ID:racvHccr
>>117
映像で楽しむバンドだから
119名盤さん:2008/02/12(火) 07:54:56 ID:TNGhi+ey
たしかにライブ盤をもっと出して欲しい
なんてったってライブが凄まじいバンドだからね。
音源残ってないのかな?
モンタレーとかウッドストックとか発売して欲しい。
ワイト島は廃盤なんだよなあ
120名盤さん:2008/02/12(火) 20:24:40 ID:3/1pc7JO
そういう人にとってはブートですよ!
121名盤さん:2008/02/12(火) 22:43:13 ID:cue46PdD
>>110
The Seekerは複数のアルバムに収録されてるけどトラックによっては出力が逆のものがある。

>>119
>>120の言うとおりで音源はSoundboard/Audience共に、映像もPro-Shotが各年ごとに豊富にある。
ザ・フーだけじゃないけど公式発売されてるものよりもブートの方が多い。
ザ・フー公認のブートの無料※ダウンロードサイト"LONG LIVE ROCK"だけでも
98(今日現在)の音源/映像がUpされてる。(※ITAの一部は有料)
IoW(CD)は廃盤なの?
そうだとしても大型のショップならば店頭でもウェブでもまだ容易に手に入れられる。
122名盤さん:2008/02/13(水) 06:15:27 ID:g3mzemK7
モンタレー、ウッドストックその他60年代後半から70年代前半のライブ盤が公式発売されることを祈ります。
ライブ盤出せば絶対儲かるのに何故ださない
123名盤さん:2008/02/13(水) 09:44:33 ID:7TKVfjbc
発売されてるやんか
124名盤さん:2008/02/13(水) 11:03:39 ID:mjobwaKR
>123
上の方を見てごらん。122と同じ様なレスがいくつかある。自分で調べる気がない奴の釣りだわ。
釣られついでに、モンタレーは既発のあれに全曲収録されてるから今さら切り売りはいらない。
ウッドストックのオフィシャル・コンプリート盤はないけどね。
125名盤さん:2008/02/13(水) 11:08:49 ID:kCc5co1c
ジョンが死ぬ直前っていうかバザード使ってた頃のアンプ、どこのか分かる人居る?
126名盤さん:2008/02/13(水) 11:21:27 ID:mjobwaKR
127名盤さん:2008/02/13(水) 11:25:50 ID:mjobwaKR
128名盤さん:2008/02/13(水) 11:28:17 ID:kCc5co1c
ありがとう!!
とても参考になった!
129名盤さん:2008/02/13(水) 14:56:50 ID:hsUAC22Y
よかったら、それを参考にして何をするのか聞かせて欲しい
130名盤さん:2008/02/13(水) 15:30:44 ID:kCc5co1c
ベースを弾きます
131名盤さん:2008/02/13(水) 16:26:54 ID:rUoEu6mB
132名盤さん:2008/02/13(水) 16:27:56 ID:kCc5co1c
うおあああああああああああああああああああああああああああ
よっしゃああああああああああああああああああああああ
133名盤さん:2008/02/13(水) 16:47:15 ID:yCLoqH5s
>>131-132
>>97をよく読め!
134名盤さん:2008/02/13(水) 20:10:39 ID:5YIEKEcX
録音はライブじゃねーじゃんか
135名盤さん:2008/02/13(水) 21:13:14 ID:mwODW3vN
TV Brosを立ち読みしてたら、キースが写真付きで載ってた。
他にもボンゾとかあったから、多分変人伝説みたいのだったかな?
136名盤さん:2008/02/13(水) 21:28:07 ID:5bYl93Cj
TVBros
■なんてったってロックスター
ロックスター列伝、ライブ潜入客層調査など、ロックスター特集。

立ち読みでも特集のタイトルくらい確認できるじゃない。
137名盤さん:2008/02/13(水) 22:10:12 ID:nv2Z1KXZ
138名盤さん:2008/02/14(木) 09:48:57 ID:POQZaSSq
>>124
そのモンタレー・PF ボックス・セットはさすがに店頭では見かけないな。
レンタルでも見かけた事がない。
139名盤さん:2008/02/14(木) 12:38:44 ID:s/Um9nZa
ライブ盤もっと出して欲しい
特に60年代のやつ。
140名盤さん:2008/02/14(木) 12:40:05 ID:LdU1CQj3
クァドロフェニアの完全ライブが入ってるのってブートしか無いかな
141名盤さん:2008/02/14(木) 16:04:03 ID:ukUSL0G5
>>139,140
夏以降に発売予定のAmazing Journeyの日本版のカップリング・DVD<ライブ>に
69年のThe Coliseumのミニライブが収録されてる。
それ以外は存在してる超優良ブートをダウンロードして仕入れな。

Quadropheniaが完奏されてるのは96-97年。
存在してるのは仰ってるとおりで既発のチャンポンDVDか粗悪ブート。
TEDも完奏されてるけど出回ってるのは編集物。
完奏DVDやCDが存在してるかどうかは不明。
COW PALACEで有名な73年のツアーはCut My Hairがセットに入ってない。
142名盤さん:2008/02/14(木) 17:06:27 ID:LdU1CQj3
てことはキースが演奏しているのは無いのか・・・orz
キースがベル・ボーイを楽しそうに歌ってる映像をどっかで見たんだけどなぁー。
あれは完奏じゃなかったのか。

ありがとう。
143141:2008/02/14(木) 20:14:16 ID:re5leeuQ
>>142
>キースがベル・ボーイを楽しそうに歌ってる映像をどっかで見たんだけどなぁー。

74年のCHARLTONだね。完奏じゃないよ。73年のCOW PALACEも。
I Am The Sea/The Real Me 〜 Love Reign O'er Me を完奏してるのは96-97年のツアーだけ。
俺が知ってるのはワーナーのQuadrophenia live/DVD以外だと96年MSGのA級ブート音源と
97年STOCKHOLMのC級ブート音源だけ。
144名盤さん:2008/02/14(木) 21:02:32 ID:LdU1CQj3
>>143
詳しくありがとう。
頑張ってブート探してみるよ。
145名盤さん:2008/02/14(木) 23:15:58 ID:vi2EClIP
SHM-CDのためにわざわざ買いなおした人いるのかな。
146名盤さん:2008/02/15(金) 10:00:30 ID:K/Z4qobE
SHMの価値に理解を示してる人や新物好きの人やマニアが購入する程度でわざわざ飛びつく人はいないんじゃない。
ザ・フーのSHM化されたアルバムは今のところ'95にリマスターされた14曲入25周年エディションLEEDSと+7のNEXTの2枚だけか。
なぜ両方ともDEを避けたのかが不思議だ。紙ジャケを含む全商品を徐々にSHM化していこうという事なんだろうが無駄すぎる。
147名盤さん:2008/02/15(金) 12:37:03 ID:nHi9XG6z
もし今のフーのライブ行くとしたらエンドレスワイヤー聞いといたほうがいいのかな

知ってる曲が無いとなんかアレだからさ
148名盤さん:2008/02/15(金) 13:23:09 ID:u/An58T3
既報の今年の秋のAMAZING JOURNEYのプロモ来日が実現してその時にライブをするにしても数曲程度を披露するだけだろうからENDLESS WIREからはやらないと思うよ。
今年の海外のフェスに行くんだったら06-07Tourのセットと大差ないだろうから聴いといたほうがいいんじゃないかと。最初から最後までライブを楽しみたいんだったらね。
149名盤さん:2008/02/15(金) 13:36:40 ID:dFWcOkcw
仮に来日したとしても関係者だけ呼んでPLAYする形のみのような気も。。
150名盤さん:2008/02/15(金) 15:54:47 ID:u/An58T3
VWのミニバスのオーナ向けみたいなイベントじゃないんだから関係者だけ呼んで演奏するなんて意味のないことはしないよ。俺は東京近郊で2〜3回フェス用セットでライブをするんじゃないかと思う。
あとプロモーションが目的だからTVの音楽番組への出演もありえる。生がダメならフジの音楽番組とか。情報番組への出演はどうだろ、品がない番組が多いから出て欲しくない。
これだけ頻繁にJapan≠フ文字や発言が出るのは明らかに不自然。英国と米国以外の国名は滅多に出てこないんだから。デビューから約40年を経て2人になってからの初来日で実質2日間のみの滞在、
日本で特別にファンが多いといったわけでもない、こんな感じの日本なのにリップ・サービスって次元じゃない。今回は間違いなく来るゾ。
151名盤さん:2008/02/16(土) 10:15:38 ID:Us8WxxJQ
こんなんあった。みんな知らないっしょ。

ttp://jp.youtube.com/watch?v=EBvh6JPSmy0&feature=related
152名盤さん:2008/02/16(土) 16:14:43 ID:0yMZamMM
アル・ヤンコビックって人は知ってたけどフーのパロもやってたのか
153名盤さん:2008/02/16(土) 20:37:45 ID:9y9bhWK1
つける薬無い、夏のゆうう〜つ♪
154名盤さん:2008/02/17(日) 12:39:01 ID:lXHT6V6U
去年出たTales From The Whoの全長版がdimeに上がってます

tp://www.dimeadozen.org/torrents-details.php?id=184080
155名盤さん:2008/02/17(日) 12:47:26 ID:lXHT6V6U

訂正。
12/4のフィリー音源です(SB音源)
156名盤さん:2008/02/18(月) 00:12:10 ID:Rh48QQ0b
>>152
キンクスもあるよ。yoda

ttp://jp.youtube.com/watch?v=lPyxstgk8oM
157名盤さん:2008/02/18(月) 09:03:01 ID:mc8KVZeR
アル・ヤンコビックって言ったらEat itだな
158名盤さん:2008/02/18(月) 12:39:54 ID:XYDFz7Y4
>>154
全長版じゃないよ。
「Love, Reign O'er Me」は未収録だぞ?
12/4の同曲は元々KBFH側で録音しなかったか紛失したのでは?

しかもこれBill GrahamのConcert Vaultでタダでいくらでも良い音で聴けるだろ?
そっちを聴いてる方が落とす手間もないし、DIMEのは更にREMOVEDされてる曲もあったし。

ttp://concerts.wolfgangsvault.com/dt/the-who-concert/20051332-7962.html
159名盤さん:2008/02/18(月) 17:41:35 ID:ov1Ptc1h
>>157
ボー・デレク
160名盤さん:2008/02/20(水) 01:15:49 ID:g/BrG0hO
自分で録音したロックオデッセイの音を聴いていたら
当時今持っている機材が発売されていたらもっといい音で撮れたのになぁ・・・と大後悔
せめてちゃんとしたマイクだけでも持っていけば良かった
密禄を初めてやったんだよな。この時。

もっと練習してから行けばよかった。でもその苦労のせいか今でも当時のことを思い出す・・・。
扇風機が続々持ち込まれたりとか。

秋に来るんだったら万難を排していきたい。
161名盤さん:2008/02/20(水) 12:31:38 ID:w81uBvMy
ロックオデッセイの動画見たけど、改めてフーって良いなぁ、と思った。

日本の若者はもっとザ・フーを愛せ!!
162名盤さん:2008/02/20(水) 15:35:57 ID:2NAIcG9d
http://pete.exblog.jp/

ここ、皆知ってた?ピートのブログ翻訳サイト。
163名盤さん:2008/02/20(水) 22:14:06 ID:i21ZJUHy
知らなかった。。。もう何年もやってるんだ。凄いな。
164名盤さん:2008/02/22(金) 14:01:26 ID:PWqvgDzc
>>162>>163
ご苦労さま!
165名盤さん:2008/02/22(金) 14:05:42 ID:ROpgn1SG
>>164


      /\___/\
    /  /    ヽ :;.\
   .n:n    (●), (●)|
  nf|||    .,,ノ(、_, ), :|
  f|.| | ∩   ,;‐=‐ヽ :::.|   で ?
  |: ::  ! }   `ニニ´::/
  ヽ  ,イー‐--‐‐―´´\
166名盤さん:2008/02/22(金) 18:24:17 ID:vYwIP3p0
TTDで放流されてる The Who 1974-05-18 Live At Charlton 1974 Complete REMASTERED (FLAC) は、
今まで流れてたノイズだらけのやつよりも格段に良くなってるけど新物なの?
久しぶりにオーディエンス音源のいいものを手に入れることができたと思ったんだけど。
あと同じくTTDでピートのブートが流れてるけど既出のやつと同じ。
Dimeは検索しにくいからあまり利用してないけどなぜ>154はあれを全長版と思ったのだ?
167名盤さん:2008/02/22(金) 23:38:40 ID:AFtFU/WO
ファンクラブに入るともらえるライブCDの件だけど、
won't get fooled againってエレキギターのほかにアコギが入ってない?
ロジャーなのかだれなのか疑問だけど、
わかる人ます?
168名盤さん:2008/02/23(土) 00:06:18 ID:Af8V1A+h
フーのファンの人ってジャムはどれぐらい認めるの?
ってゆうかジャム経由?
169154:2008/02/23(土) 00:12:49 ID:CRhb0svo
>>158
自分はトレードやDL音源は全てRに焼いてジャケも作るので、ストリーミングを聴くだけって事はあまりない。
Concert Vaultの音源も気に入ったものは、Rに焼いて聴いてます。
あとコンプ処理やEQかけたりもするので。

>なぜ>154はあれを全長版と思ったのだ?
今月号のbeatlegのWHO特集でそういう記述があったので鵜呑みにしました。

>>167
テープだと思うよ。
170名盤さん:2008/02/23(土) 09:31:34 ID:vFU7Y/kn
>>169
ありがとうございます。
テープね。シンセのテープも流しているしね。
ライブによっては入っていないケースもあるからある時期を境に
アコギを削除したのかな。
171名盤さん:2008/02/23(土) 10:49:11 ID:ozvNPCdv
>自分はトレードやDL音源は全てRに焼いてジャケも作るので、ストリーミングを聴くだけって事はあまりない。
>Concert Vaultの音源も気に入ったものは、Rに焼いて聴いてます。
>あとコンプ処理やEQかけたりもするので。

↑ここまで凝ってやる人が(自信満々のようですな)、
↓雑誌の記事を鵜呑み!?!?

>今月号のbeatlegのWHO特集でそういう記述があったので鵜呑みにしました。

記事によっては信憑性に疑いがある雑誌等の記述を鵜呑みですか?
DIMEにアップしたやつの説明も読まずに??
少し前にもあったじゃん。
コロムビアから発売された82年のライブ盤のレビューに来日が決まったなどといい加減な事を書いてたやつ。
何書いてんだこいつ?!.....と思ってた人が大半だと思うけど中には信用して大喜びしてた人もいた。
タイムラグが当たり前の雑誌の記事は読み流すのが適切。特に月刊誌はさ。
172名盤さん:2008/02/23(土) 11:39:39 ID:Qksq/t2F
>>168
ジャムはクソ。ロンドンパンクの中で唯一、ダメダメだと思う。
ピストルズとクラッシュは今の若者が見てもカッコイイし、凄さが判るが
ジャムはダメ。やってることにオリジナルティが無い、ただのニセモノ。





と、ジョニー・マーが言ってたよ。
173名盤さん:2008/02/23(土) 12:26:16 ID:Kb0qbL0S
レイチェルちゃんとピートの匂いが染み付いたVW CAMPERを誰か買わないか?

ttp://cgi.ebay.co.uk/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=180218128114

入札期限は3月8日。
現在の最高入札額が約327万円。(1ポンド≒210円)
輸送費+諸経費を考えるとハイグレードの日本車が新車で買える額になっちまうから誰も買わないか。
174名盤さん:2008/02/24(日) 00:05:55 ID:Xx3AWEJh
早く日本に来い
175名盤さん:2008/02/24(日) 02:44:35 ID:77yGU8Ir
何で俺の周りのやつはwhoの名前すらしらねーんだよッ!
「え?フーファイターズのこと?」って何回言われたんだか…orz
176名盤さん:2008/02/24(日) 05:34:06 ID:XEPKblQ9
40年以上前からやってて、20年以上前に実質活動の終わったナツメロバンドを
知らないのは正常な事だよ。
177名盤さん:2008/02/24(日) 10:00:32 ID:DIkeY2fp
>ナツメロバンドを知らないのは正常な事だよ

BEATLESを知らない人は少ないと思うけどZEPを知らない人もいればSTONESを知らない人もいる。
だから日本でWHOを知らない人が多いのは言うとおりで極めて正常。不思議な事じゃない。

>20年以上前に実質活動の終わったナツメロバンド

極めて同意。82年で終わったのは事実。
再びピートにやる気が芽生えて本格的に活動を再開したのは99年以降。
期間限定再結成なんてのはロックバンドのライブじゃなかったから。
ZEPのO2みたいにヒドいなんて事はないけど。
当たり前だけど〜82年と99年〜ではかなり違うもんね。
ケニー時代も今と比べたら断然かっこいいし。(←こんな事を書いたら叩かれるかな?!)
でも老いたTHE WHOでもファンだけはやめられないんだよなあ。

そんな懐メロバンドを批判してる君にとって最高のお気に入りアーティストは?
178名盤さん:2008/02/24(日) 10:26:12 ID:BhV+2F9I
WHO知ってたらちょっとうれしいよね。
大抵の人が知らないもん。
知ってたらよくなんで知っているのか逆に聞いてしまうよ。
179名盤さん:2008/02/24(日) 10:33:37 ID:/Z9kAslr
最近はオアシス経由で知ってる人が多いね。
自分はロクオデ来日の際にスカパーで放送
されたキッズ・アー見てからだけど、ピートと
キースの名前だけは知ってた。
180名盤さん:2008/02/24(日) 10:43:17 ID:4HMhGnmZ
モッズファッション好きなやつはWhoの曲とか何も知らないのに名前知ってる
ってのわりといる
181名盤さん:2008/02/24(日) 11:08:30 ID:dw8JxHHN
俺は一時期甲本ヒロト厨で、甲本ヒロトが昔聞いてた音楽という理由で
ライブ映像を見てみたらとんでもないバンドで廊下の端から端まで吹っ飛ばされたような衝撃を受けたなぁ。
182名盤さん:2008/02/24(日) 11:46:13 ID:FcP4bfXI
自分はビートルズ経由で聴き始めたけど、何故かストーンズじゃなくてフーを聴いた。
Kids Are Allright見たときは181の言うようにぶっ飛ばされた感じがしたよ。もう何回見たかな・・・
183名盤さん:2008/02/24(日) 12:00:25 ID:CwEgIuzw
LONG LIVE ROCKに日本からの接続があったので質問させていただきます。(関西→2、東北→2)
新しく流されてるThe Who 1999-10-30 & 31 Bridge Schoo(upgrade)lは本当に前よりも良くなってるのでしょうか?
HDDがパンパンなので途中で止めて削除したのですが前のと大差ないのなら見送ろうと思ってます。
メディアに整理したいのですがDVDドライブが不調なもので。しかも大雪なので両ドライブ共に買いに行けない・・。
情報よろしくお願いします。
184名盤さん:2008/02/24(日) 16:22:07 ID:ID71IZkT
>>160
今からでもライブ盤買えばいいじゃない
185名盤さん:2008/02/24(日) 17:20:45 ID:z+JlK1uN
186名盤さん:2008/02/24(日) 18:29:52 ID:YPWOfsAU
俺は音楽の聴き始めがTHE WHOだった。
音楽知ってる友達にTHE WHOって知ってる?って聴いたら、ああ、昔のバンドだよね、って言われて解散してるの知った。
187名盤さん:2008/02/24(日) 19:42:18 ID:/KnlUyYt
あの、ちょっと聞きたいんですけどアルバム「四重人格」ってオススメですか?
最近「トミー」を聴いて凄い感動しちゃったんですけど‥

あと「恋のピンチヒッター」ってオリジナルアルバムには入ってないんですか?
188名盤さん:2008/02/24(日) 19:59:45 ID:0tE9fsUf
俺はQueen→Stones , Beatles→Kinks→Small Faces , Faces→Whoという感じ。
それ以前は邦楽ばかりだったけどABBAのリバイバルブームで洋楽に出会った。
それ以来ABBAは聴いてないけど。。。

しかしWhoはヨーロッパと北米では未だに絶大な人気を誇ってるけどアジアでは低評価が続いてるな。
前スレ辺りで’04の初来日の時のメディアの扱いは高かったなんて書いてた人がいたけど低人気なりにという意味かな。
189名盤さん:2008/02/24(日) 20:31:30 ID:FEdX8Doz
楽器大事にしろよな。うわっああっ!泣きたくなる。
190名盤さん:2008/02/24(日) 20:37:39 ID:kxVypMNm
>>188
いや高かったと思うよ。
27時間テレビ内のめざましテレビでも紹介されて、ナイナイの岡村が
僕もフー好きですよとか言ってたぐらいw

ちょうどロクオデに行って東京のホテル泊まった朝の事だったから覚えてる
191名盤さん:2008/02/24(日) 20:40:55 ID:vtWXWjsQ
>>187
恋のピンチヒッター?
なんですかその60年代のグループサウンズみたいなタイトルは?
そんな曲はありませんよ!!!
192名盤さん:2008/02/24(日) 20:43:48 ID:qMZsgSw/
>>187

四重人格は名作だがトミーとは明らかに作風が違う。今現在だと四重人格の方が
古臭い音に聞こえるだろうね。トミーはシンプルな分、普遍的な作品だと思う。
トミーが好きなら、1stがいいよ。 Substituteはシングルだったので、ベスト以外無い。
193名盤さん:2008/02/24(日) 20:59:21 ID:/KnlUyYt
>>191
レスありがとうございます。
フーは60年代のグループサウンズと言えばそんな気もしますがw

でも邦題は歌詞と関連あるんですかね?
194名盤さん:2008/02/24(日) 21:01:37 ID:OKC11UTc
>>191
釣り?
195名盤さん:2008/02/24(日) 21:02:09 ID:/KnlUyYt
>>192
レスありがとうございます。
1stも持ってますが大好きです。

そうですか‥フーズネクストがいまいちピンとこない作品だったから、その次の四重人格はハードロック調なものを想像してしまって‥

2ndとかも買ってみようかな‥
196名盤さん:2008/02/24(日) 21:11:40 ID:1QuqdjKv
四重人格のほうが明らかにハードロック
197名盤さん:2008/02/24(日) 21:14:23 ID:dw8JxHHN
>>193
関係なくもなくもなくもない
198名盤さん:2008/02/24(日) 21:43:08 ID:/KnlUyYt
ところでフーを聴いてる皆さんの世代を知りたいです‥リアルタイムでフーを聴いてきた方とかいますか?
199名盤さん:2008/02/24(日) 21:55:16 ID:iITlQWr+
いちおう現存するバンドなので今日から聞き始めてもリアルタイムだと思うが
200名盤さん:2008/02/24(日) 22:07:06 ID:9g28C2zW
>>190
ストーンズに全然興味がない岡村がそんなことを言ってたのか。めざましテレビってそこまで凄い番組なんだね。

>>195
1を聞いて良いと思った人がその後に2や3や他のを聞いて幻滅する人もいればその逆の人もいる。あなたがNextを聞いてピントこなかったのは何もおかしくないしね。だから聞く順番とか人の評価を参考にするのはいいけど惑わされないほうがいいと思うよ。
201名盤さん:2008/02/24(日) 22:12:30 ID:gsJsbyXS
>>198
リアルタイムはいなそーだな。みんな歳いってせいぜい30代でしょう。

トミー気に入ったら、フーズネクストでしょう。ネクストは。
202名盤さん:2008/02/24(日) 22:14:05 ID:5y+EmXgd
>>198
中一の時にリリースされたWHO ARE YOUからだね。
小学校の時にパープル、ZEP、バドカンなんかのブリティッシュ・ハードロックから入って、
その流れでHRバンドとして聴いてた。
203名盤さん:2008/02/24(日) 22:15:59 ID:1sQ2/Ixx
>>200
岡村
「やっぱストーンズはミック・テイラーがいた頃が一番だよな。
ロン・ウッド時代もSome Girlsまではライブも聴けるけど、それ以降は終わってる。
そもそも、サティスファクションなんか歌ってるのがおかしい。満足してるじゃん。」

最近のストーンズのライブが嫌いなだけという新説を出してみるぜ
204名盤さん:2008/02/24(日) 22:22:12 ID:OzhNYiCI
>>199
現存するバンドって、今のザ・フーは99年からの再始動後じゃんか。
82年に解散したんだから(人によっては78年までに固執してる人もいるけど)>>202氏のような人がリアルタイムだよ。
205名盤さん:2008/02/24(日) 22:30:57 ID:tDFYtEjb
マイジェネ〜セルアウトと四重人格とバイナンバーは大好きなんだ。本当に好き。
だけどトミーとネクストが全然いいと思えない・・・
大好きなフーの名盤と呼ばれるあれだから、なんとか理解したくて
みんなこの2作の何が良くて(皮肉ではない)聴いてるんですか?
206名盤さん:2008/02/24(日) 22:46:41 ID:uTP1GvjN
>>205
俺もトミーは何がいいんか分からんな。ネクストは好きだが。
ピートの内省的な世界より只々ゴリゴリのハードロックとしての
WHOが好きだ。
207名盤さん:2008/02/24(日) 22:50:49 ID:yjeripvr
自分は、トミーもネクストもデラックスエディションを買ってその凄さが初めて判ったよ
>>205は多分、大作じみた雰囲気が嫌いなだけなんじゃないか?
208名盤さん:2008/02/24(日) 22:59:12 ID:4HMhGnmZ
>>205
俺基本ポップなの好きだから確かにトミーはとっつきにくかったよ
けどトミー聴くとき歌詞カードみならがら、他のことなんもしないで
聴くのだけ集中したらその世界にどっぷり入って馴染んできたわ。
けどネクストはババオライリーとか無法とかBehind Blue Eyesとかライヴ
の定番多いし曲単位で好きだけどね。やっぱあのシンセはたまらんわ 
209名盤さん:2008/02/24(日) 23:08:08 ID:5y+EmXgd
自分もトミーの良さが分かるまで時間がかかった。
映画を見てもイマイチわけがわかんないし。
89年のトミー再演のビデオを見て、世界感がグっと身近になった。
それ以来トミーを聴くのが楽しい、あと5.1chヴァージョンでダメ押し。
NEXTがダメな人はLEEDSも苦手なんじゃね?
所謂HR的なところが
210名盤さん:2008/02/24(日) 23:18:09 ID:/KnlUyYt
色々な意見が聞けて面白いですね。
自分もトミーは歌詞やテーマに重点置いて聴いて気に入りました。
フー好きな人でもパンクなフーを求めてる人やハードロックなフーを求めてる人等、色々ですね。

自分的にトミーは何かプログレ的なコンセプトを感じますね。

しかし、フーとかキンクスとかスモールフェイセスって初期=後にパンクに影響を与えてるけど後期=ハードロックに発展してますね。

キンクスの曲はヴァン・ヘイレンがカバーしてたし、スモール・フェイセスのスティーヴ・マリオットは後にハードロックなハンブル・パイ結成してるし。
211名盤さん:2008/02/24(日) 23:29:59 ID:dw8JxHHN
そういわれてみると俺は初期のモッズモッズしてた時代が一番好きなことに気づいて、
後期になるほど(好きは好きだが)そこまで好きなわけではないということに気づいた
212191:2008/02/24(日) 23:52:26 ID:vtWXWjsQ
恋のピンチヒッターなんて言うと、急用でいけなくなったから
デートの代わりを頼まれてその気がなかったけど
あって見たら時めいてしまっていまじゃすっかりキミに夢中さ
どうしてくれるんだい罪な女だねキミって
みたいな内容を想像しちゃうけど
実際はキミは本当は俺のことなんか嫌いなんだろう
そうさ俺はどうせ何も魅力もないロリオタの鼻デカ
だから無理もないさとひねくれてる歌詞だからね
213名盤さん:2008/02/25(月) 00:05:21 ID:GOHCqW8Y
恋のマジックアイも、
恋するとなんでも見える、恋すると世界が変わる
キミのおかげで僕はなんでも見えるようになったんだよ
ハニーアイラブユーみたいな清純イメージだけど
実際はお前なんかほんとはヤリマンなんだろ
俺のこと臭いと思ってるのなんかお見通しだぞ
という被害妄想の末にラリって幻覚が見え出す
最悪な歌詞だからね
214名盤さん:2008/02/25(月) 00:07:41 ID:0WTJNu80
リリーのおもかげとかもさ、
リリーっていう失った恋人のことを思い出してしまって
何だか今日は眠れそうに無いぜ、涙が止まらないんだ。
ああ、リリー、リリー、リリーのおもかげみたいな失恋ソングまたは
恋人が死んで悲しむソングかと思ったら
息子がオヤジにお父さんムラムラして眠れないよって言って父親が女優の写真見せて
息子がオナニーするだけの歌詞だしね
215名盤さん:2008/02/25(月) 00:15:20 ID:X2pXe3gm
よく指摘される事だけどWHOてラブソングが極端に少ない。
いくらコンプレックスがあっても、あれだけ有名になったらソコソコ
女にもモテたんじゃないかとは思うんだけどね。
ここらがこのバンドの弱点というか限界かなあ。
216名盤さん:2008/02/25(月) 00:27:07 ID:AHisj54Y
ロックンロールバビロンって本面白いよ
図書館にあるかも知れないからチェックしてみて
217名盤さん:2008/02/25(月) 00:31:21 ID:DA/syI7n
>>212-214
禿げワロタwww
どれも名曲なのに歌詞がすごいな。
他にもあったらよろしく。

>>215
恋愛を歌にしたがらない人もいるしな…。
邦楽が異常なほど恋愛の曲が多い現象はなんなんだ?
218名盤さん:2008/02/25(月) 03:12:27 ID:E87lxW8r
>>217
恋空見て「マジ感情輸入ー」とか言っちゃうアホギャルが多いからじゃね?
そういう輩は「 移 入 」って書いたバットで次々とケツを倍に腫れ上がらせてやりたくなる。
219名盤さん:2008/02/25(月) 08:45:50 ID:Px4nR5WR
おれの場合、WHOを聞き始めたのは72年から。当時は「サマー・タイム・ブルース」が
ラジオでよくかかってた。直近の「フーズ・ネクスト」の曲はなぜかあまりかかってなかったな。
73年には友人が「四重人格」をリリースされてすぐに買ったので、カセットに録音してもらって聞いてた。
「トミー」の映画も公開時に品川にあった名もない映画館にひとりで見に行った。懐かしい思い出だ。
そんなおれも、こないだ48才になっちゃたよ。昨日の晩も「ネクスト」を聞いた。アナログで。
220名盤さん:2008/02/25(月) 09:46:36 ID:dGpmaGYf
>205以降のチャット並の連投、一体彼は何がしたいんだ?自分の思いを語るのにIDを変える必要はないでしょうに。
221名盤さん:2008/02/25(月) 11:20:01 ID:5mI2aLfn
>>220
なんでそう思い込めんの? 何か絶対的な根拠でもあんの? 彼があなたの生活に何か影響でも及ぼしたの?
2chの便所のような書き込みになんでそこまで思う事があるの?
222名盤さん:2008/02/25(月) 12:01:07 ID:DDPnwrhd
で・・・結局9月の来日は無いの?
223名盤さん:2008/02/25(月) 15:25:44 ID:TluloVY0
公式発表もされてないんなんだから有る・無しって次元じゃない。
最近もロジャーが今年は日本や豪州に行くって発言したけどピートに一蹴された。
リップサービスだと思って軽く流しときな。

変な希望を抱くとガックリくる人がいるみたいだから過剰な反応は禁物。
初の南米ツアーはメキシコ公演のチケットが発売されてインタビューが放送された後にブラジルの会場の問題でキャンセル。
これによって発表済のメキシコとアルゼンチン公演を含めて南米ツアー自体が中止となった。

日本も本決まりになってたのであろうという経緯もある。
去年か一昨年、tour.comの公演予定欄に'Sapporo'やその他の公演地が表示されたがすぐに消された。
ジャパン・ツアーそのものの内容だったがこれについてザ・フー側からのコメントは一切なし。

来日発表やチケット発売の段階では五分五分かそれ以下。
日本の地を踏んで演奏が始まってからが確定だと思ったほうがいい。
224名盤さん:2008/02/25(月) 15:59:30 ID:EDFfZg75
最低でも3万円とかだな、アリーナクラスの単独公演だと。
昔はエル・トーメとかシナトラとかがやってた商売を、今はフーがやってる。
225名盤さん:2008/02/25(月) 16:26:37 ID:xdKNW+eG
Whoいいよなー。NEXT大好き。
最高だぜ。学校では誰も話す人いないから、ここはありがたいぜwww

来日はポリスみたいに、ドームかな?
オデッセイ見てないから悔しい。
226名盤さん:2008/02/25(月) 19:08:14 ID:HzyiqDoW
>>219
なんだか尊敬しちゃいます。

サマータイムブルースってカバー曲なんですか?
オリジナルアルバムには入ってないですよね?
227名盤さん:2008/02/25(月) 19:10:35 ID:0WTJNu80
カバー

オッズソッズに入ってんじゃない
違ったらごめん

部屋まで戻るの面倒くさい
228名盤さん:2008/02/25(月) 19:16:07 ID:Nmltm0T0
229名盤さん:2008/02/25(月) 21:47:18 ID:0SYpTw0m
恋のヤングマンブルース
230名盤さん:2008/02/25(月) 22:17:54 ID:HzyiqDoW
恋のピンボール魔術師



恋のマイ・ジェネレーション
231名盤さん:2008/02/25(月) 23:07:55 ID:GOHCqW8Y
歌詞の話をするなら
一番の問題作は white cityの give bloodだね。
あれは献血を否定する詩である。
エホバの証人と同じ。
彼もカルト信者だけどエホバじゃないよね。
俺も実はエホバじゃないカルト信者なんだけど
献血をしないっていうのはなぜか共通してるんだよね
献血なんかするのもされるのも御免
ギターを壊すのも crashing by designなのか
とかいってたらyoutubeでwhitecityの動画を見つけた
232名盤さん:2008/02/26(火) 01:21:49 ID:lg9orx+Y
>>228
全然気にしないで聴いていたが確かにサマタイブルーは途中で転調してたな
楽譜は買ってあるだけで全く弾いてない
233名盤さん:2008/02/26(火) 02:30:06 ID:9eJceDzp
>>181
同じく俺もヒロト経由だ
でも何故かネクストから買ってしまったのよね、なに考えてんだか…
234名盤さん:2008/02/26(火) 16:39:27 ID:vgZWfba3
ttp://www.youtube.com/watch?v=o2qumJwMvtk

Eminence Front

♪F*ckin' Beautiful .......
♪..... F*ck! F*ck! F*ck! F*ck! F*ck!
235名盤さん:2008/02/26(火) 18:59:44 ID:yRY/b+/v
恋のリアル・ミー
恋のハードロック
236名盤さん:2008/02/26(火) 19:15:43 ID:Mxm9zHrc
恋の俺たちはしないよ

恋の無法の世界
237名盤さん:2008/02/26(火) 19:20:04 ID:13HWXHPn
フットボールの国でピンチヒッターってのが(ry
238名盤さん:2008/02/26(火) 19:39:38 ID:QGHkDpqz
恋のジェネレーション
恋のラン・ラン・ラン
恋のら・ら・ら・ライズ
恋とくもの巣と謎
恋のいれずみ
恋のアシッドクイーン
恋の四重人格
恋は5時15分
恋は百姓
恋のサクセスストーリー
恋はデンジャラス
恋はヘヴン・アンド・ヘル
239名盤さん:2008/02/26(火) 19:40:10 ID:yRY/b+/v
恋恋うるせぇえええええええええ
240名盤さん:2008/02/26(火) 19:44:09 ID:fWZIi0Xd
>>236
恋の無法の世界ってw
ヤバい

ワロタw
241名盤さん:2008/02/26(火) 20:00:58 ID:aSl8A6+8
>237
野球の国ならではの命名だけどピンチヒッターって日常会話として使われてるからね。
まぁでも当時の日本で発売するんだったらフットボール用語は使わないだろうな。
邦題は今も昔も乱暴な命名の仕方が特徴。
カタカナに変換したらもっとひどい。TheやAを抜いたり複数形の無視なんて当たり前だし。
アルバムSelloutが「恋のマジック・アイ」、By Numbersが「ロックンロール・ゲーム」等の原題無視。
「俺は百姓」や「牡牛」等のいちいち訳すなって感じのタイトルとか。
242名盤さん:2008/02/26(火) 20:10:01 ID:13HWXHPn
>>241
世界共通で使われてるんか
恋のスーパーサブとか考えて(・∀・)ニヤニヤしてたんだけど…
243名盤さん:2008/02/26(火) 20:10:42 ID:yRY/b+/v
The Ox、I Can See For Miles、Now,I'm A Farmerあたりの誤訳はマジでヒドいね

無法の世界は結構好き
244名盤さん:2008/02/26(火) 20:15:14 ID:fWZIi0Xd
思ったんだけどTHE WHOってアーティスト名も訳したら「ザ・誰」だから変だよねw
245名盤さん:2008/02/26(火) 20:18:04 ID:yRY/b+/v
>>244
厨房はバンプでも聞いてろカス
246名盤さん:2008/02/26(火) 21:04:53 ID:/W/cuXxa

THE WHOってバンド名、カッコ良過ぎる
247名盤さん:2008/02/26(火) 22:09:21 ID:yAP8c8Uu
248名盤さん:2008/02/26(火) 22:44:34 ID:UbX1eehw
substitute you for my mum
at lease i'll get my washing done

substitute you for my mum
at lease i'll get my washing done

substitute you for my mum
at lease i'll get my washing done

substitute you for my mum
at lease i'll get my washing done

substitute you for my mum
at lease i'll get my washing done

249名盤さん:2008/02/26(火) 23:00:43 ID:Nh96xXtC
>>247
セルアウトのアナログ気になって調べたけどここ数年毎年?
リリースしてるんだな。
何が違うのか気になるわ。
250名盤さん:2008/02/27(水) 00:01:55 ID:xJschesb
恋の現人神
251名盤さん:2008/02/27(水) 00:36:12 ID:JF9gMl4J
アルメニアの恋空
252名盤さん:2008/02/27(水) 01:14:04 ID:twKQ4qJB
恋のハインツ・ベークドビーンズ
253名盤さん:2008/02/27(水) 02:10:59 ID:ynxK6REB
恋のカットマイヘアー
254名盤さん:2008/02/27(水) 02:12:02 ID:4ET8D3go
>>238
『恋は5時15分』 その邦題カコいい!

>>212-214
的確!We don't get fooled again!
255名盤さん:2008/02/27(水) 06:47:24 ID:oIbn+qsb
>>247
セルアウトアナログ、昔のミックスだったらモノ、ステレオ問わず買う。
256名盤さん:2008/02/27(水) 07:15:54 ID:vqZksr5r
・リトル・ビリーズ・ブート・キャンプ
・トミーズ・ホリディ・ブート・キャンプ
257名盤さん:2008/02/27(水) 07:17:45 ID:09gxVKXP
恋の天国と地獄
恋のサイラス・スティンジー
恋のカズン・ケヴィン
258名盤さん:2008/02/27(水) 10:23:21 ID:bULK1oxo
>>247
前者は>>249が言うとおり。
SELLOUTも以前からある。
CLASSIC RECORDSの200gTOMMYとか。
違いがあるとしたら重さだけ。
要はクラシックと同様のアナログ派向けの商品。
珍しくもなんともない。

後者は有名な全編アカペラSELL OUT。
畑違いのPetra Hadenの素晴らしいアカペラを聴く事ができる。
これ以外にもPhishがQUADROPHENIAをライブでやった。
本家が4回目の再結成でQUADROPHENIAをやる前年だがこれも良かった。
約半年前にはCenter for Rock ResearchがTOMMYを完全コピーした。
これに関しては何とも・・よく頑張ったね、という感じだが。
一つ言えるのは全ての作品が駄作ではない。
「なんだこれ」なんて言える作品じゃないのだけは確か。
259名盤さん:2008/02/27(水) 17:44:11 ID:BzMinYlg
恋のババ・オライリー
恋のスクイーズ・ボックス
恋のフー・アー・ユー
260名盤さん:2008/02/27(水) 17:48:18 ID:6qK2H8mb
恋のいれずみ
261名盤さん:2008/02/27(水) 18:09:08 ID:bLPju08f
さあそろそろつまらないよ〜
262名盤さん:2008/02/27(水) 20:28:24 ID:ynxK6REB
そうだね。飽きてきた。
263名盤さん:2008/02/27(水) 21:34:39 ID:Gxy+ivpd
みんなメンバーの中で誰が一番好きなの?
自分はジョン、キース、ロジャー、ピートの順だな。
264名盤さん:2008/02/27(水) 23:31:36 ID:3vtXYRbQ
ロリコン可哀想です;;
俺はピート、ジョン、キース、ロジャーだな
265名盤さん:2008/02/28(木) 00:37:49 ID:S5nNDE9/
なにげにジョンがカッコイイ。

こないだ行ったバイト先にジョンにそっくりな人(日本人)がいて
気になってしゃーなかったなw
266名盤さん:2008/02/28(木) 00:38:28 ID:G6QLT/Xx
一般人可哀想です;;
俺はロジャー、ジョン、キース、ピートの順だな
267名盤さん:2008/02/28(木) 03:17:45 ID:wOgf0IXD
>>266
一般人とはこれいかに
奴はチビマッチョです

ちなみにみんなが一番だな。最低で最高、これが恋?
268名盤さん:2008/02/28(木) 05:56:52 ID:VnWykYRA
四股はいけません!
269名盤さん:2008/02/28(木) 09:09:24 ID:GSGYe2Yw
ジョンキースピートロジャー

ジョンキモカッコシブいよジョン
270名盤さん:2008/02/28(木) 09:25:51 ID:BfwNKZ+D
だ、誰が好きかってか??!
オレはギター弾きだからピートのプレイから目がはなせない、
ドラムをやってるからキースやケニーを中心に・・・、
こんな感じならわかるけど、好きかってんだろ???
こんな事はSir E.JかG.Mスレでもやらないんじゃないか??
271名盤さん:2008/02/28(木) 12:08:18 ID:cK0KeVbt
理屈っぽいなーー

ロジャーが一番好き!ダサイ部分含めてカッコいい
272名盤さん:2008/02/28(木) 14:48:49 ID:UjS5L0oN
>>270
執拗なところが更に気色悪い。ショタからのレスならわからんでもないが
273名盤さん:2008/02/28(木) 14:49:53 ID:NgHK1+p0
全員好きだが、やっぱピートかな?
274名盤さん:2008/02/28(木) 14:54:05 ID:NgHK1+p0
あ、そうだ。ビートルズ板で今、毎日一曲ずつ語るスレが流行ってるんだけど、
これのフーバージョン向こうで立てたら盛り上がるかな?
275名盤さん:2008/02/28(木) 15:04:25 ID:GSGYe2Yw
盛り上がるかどうかは分からんが俺は参加するぞ
276名盤さん:2008/02/28(木) 15:52:49 ID:bFO36JbV
やれやれ。遠慮せずに立てちまえ。
俺も参加するわw
277名盤さん:2008/02/28(木) 16:36:51 ID:wOgf0IXD
参加するよ!てかあれ流行ってるのか…知らなかった
278名盤さん:2008/02/28(木) 16:43:57 ID:NgHK1+p0
立ててきました。

ザ・フーを毎日一曲ずつ議論するスレ
http://bubble6.2ch.net/beatles/index.html#1
279名盤さん:2008/02/28(木) 16:46:11 ID:NgHK1+p0
280名盤さん:2008/02/28(木) 19:31:49 ID:nE67rSpV
久しぶりに来たら
なにげに良スレになってんじゃんよ。
281名盤さん:2008/02/28(木) 19:50:42 ID:GSGYe2Yw
マルチ宣伝じゃないけどザ・フー好きのネットワークでうまく広めてくれまいか

■□■日本終了のお知らせ ■□■

友達との冗談や、ネットに書き込んだだけで逮捕される法律が成立します。
その名も「人権擁護法案」(人権の名を借りた日本人弾圧法案)。

この法案が成立するとどうなるのか?
簡単に言うと日本が「北朝鮮のような国」になります。

知らなかったでは済まされません。あなたの「行動」が日本を救います。
あなたに出来ることは、まずは知ること。下のリンクやGoogleを使ってください。
そして、この書き込みを普段見ているスレにコピペしてください。

タイムリミットは3/15。「あなた」と「あなたの家族」が弾圧されてからでは遅いのです。
今ならまだ間に合います。この国が北朝鮮になる前に行動を!

■まずはNARUTO風の漫画で分かりやすく
http://www.geocities.jp/a_brain_c/naruto_jinken.html
■wiki
http://wiki.livedoor.jp/pinhu365/d/FrontPage
■動画で知る(コメント・マイリス支援お願いします)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2421306
http://jp.youtube.com/watch?v=WRkCpKlSE8c
■最新情報(リンク先でキーボードの"Ctrl+F"を同時押しして"人権擁護法"で検索)
http://yutori.2ch.net/news4vip/subback.html
282名盤さん:2008/02/28(木) 20:09:55 ID:GSGYe2Yw
今さっきナイナイのクイズ番組で「Who Are You」が流れてたよ

珍し
283名盤さん:2008/02/28(木) 21:14:41 ID:ZTcZgOpa
>>280
実は久しぶりじゃないだろ
284名盤さん:2008/02/28(木) 23:03:28 ID:CkIqOiiJ
ちょっと語らせて。最初聴いたフーがNEXTでなんか合わないなって。
次が図書館で借りたトミーでうわっ大袈裟こりゃ駄目だってすぐ止めて。
昨日1ST聴いてこれは大当たりだった!カッコイイ!リードドラムって感じした。
メリケンサックでガンガン殴られるみたいな。ギター壊したりしたのもキースムーンにつられてだろうな。
スゲー。やっとフーデビューしました。何枚目までこんな感じなんですか?
285名盤さん:2008/02/28(木) 23:11:21 ID:i5DAZVEp

>>284

時期じゃなくて、1st好きにはセル・アウト、クイックワン、BBCセッションズ、
バイ・ナンバーズがオススメ。
286名盤さん:2008/02/28(木) 23:21:54 ID:CkIqOiiJ
>>285
ありがとー。聴いてみる。楽しみが増えた。自分はホントこれだけが生甲斐なんだよね。
287名盤さん:2008/02/28(木) 23:30:20 ID:S5nNDE9/
>>284じゃないけど自分もNEXTはあんまり好きじゃないけど、
確かにセル・アウト、クイックワンはかなり好きだわ。

BBCセッションズ、バイ・ナンバーズも聴いてみます。
288名盤さん:2008/02/29(金) 11:02:08 ID:VKkEe7Pm
オレは初期中期後期全部違うバンドとして聞いてる
289名盤さん:2008/02/29(金) 12:33:22 ID:VKkEe7Pm
なんでワイト島でピートキースにチョップかましたの?
290名盤さん:2008/02/29(金) 17:47:34 ID:9s/GaKqZ
>>287
バイ・ナンバーズはサクっと気軽に作った感じがいい。ああいうアルバムを
もっと出してれば良かったのに.....と思う。

>>289
ピートがつぶやいた小ネタにキースが口を挟んでグチャグチャに滑ったんで
ピートがキレて(つーかキースに八つ当たりして)、あの行動になった。
291名盤さん:2008/02/29(金) 19:43:48 ID:pQsHautu
俺コレクターズからWhoに入ったんだけど、そういう人いるw?

フジ来る可能性あるのかなー。
292名盤さん:2008/02/29(金) 20:41:05 ID:icwU/lC3
>>284
>ギター壊したりしたのもキースムーンにつられてだろうな

そう思うのはおかしくないし至って自然だけど逆だわ。

それから1stの延長のようなオリジナル・アルバムはないよ。
1st以降は作風が徐々に優しく且つ複雑に創られてる。
1st系を望んでるんだったら編集盤やライブ盤がいいかも。
俺はTommyはアレだけど、NextとQuadropheniaは聴き込んで虜になった。

>>290
直後はお互い笑顔だったから少し打ち合わせしてたのかもよ。

>>291
可能性がゼロとは言い切れないけど日本のフェスには来ないよ。
彼らにとってはヨーロッパのフェスの方が重要だろうから。
それにホラ吹きピートは秋に発売予定のAmaging Journeyのプロモで行くプランがあるって言ってる。
293名盤さん:2008/03/01(土) 00:13:45 ID:Si0/9lTg
>>291
俺もコレクターズから入ったよ。
294名盤さん:2008/03/01(土) 10:48:41 ID:MNtPVXx7
YES!コレクターズ!
295名盤さん:2008/03/01(土) 16:25:54 ID:FSa9p02K
ダーリダリララ
296名盤さん:2008/03/01(土) 16:40:21 ID:MsEEfDqC
>>295
その曲、ルビノーズの123Foreverが元ネタだね
297名盤さん:2008/03/01(土) 16:47:20 ID:7zshjczz
BBC聞いてみた。「Picture of Lily」がオリジナルより100倍イイ!
ジョンのベースがビンビンでグルーブ感がスゴ過ぎ。もうサイコー!!
298名盤さん:2008/03/01(土) 17:54:37 ID:bqUa5ARc
Whoの再版の紙ジャケぜんぜん売ってないんだけど・・・・
金ねーから買えなかったのに・・・・orz
299名盤さん:2008/03/01(土) 20:27:03 ID:qVMsFznv
>>298
紙ジャケは2004年/2006年/2007年、各年に発売されてる。
いつ発売のやつよ?

HMVは面倒だから全ての確認はしてないけど全商品売り切れの模様。
しかしAmazonは「マジック・バス~ザ・フー・オン・ツアー」だけ2点の在庫有り。
それ以外はマーケットプレイスに新品・新古・中古で出品/販売されてる。
据置価格のものもあれば中には幾らか乗っけてるものもある。
よく見てからレスしな。
300名盤さん:2008/03/01(土) 20:53:57 ID:bqUa5ARc
>>299
ありがd。
HMVだけしかみてなかった。
店舗も3つくらいまわってたんだけど。やっぱWHO好きな人がいるんだよね。
301名盤さん:2008/03/01(土) 21:33:32 ID:0ysWyepm
ちょっと聞きたいんですけど「キッズアーオールライト」ってサントラ?に入ってる曲は全てオリジナルアルバムに入ってるものですか?
それともバージョン違いなんですか?
302名盤さん:2008/03/01(土) 21:51:17 ID:LhpbbMZL
303名盤さん:2008/03/01(土) 22:15:52 ID:AZL7jVjt
俺はボックスの一枚目が好きだあああああああああ
コンゴトモヨロシク
304名盤さん:2008/03/01(土) 23:10:23 ID:MnvKyiVy
とあるサイトで「クイック・ワン」の「スーン・ビー・ホーム」はビートルズのゲットバックセッションで
演奏されたことがあると書いてあったんだがマジ?
305名盤さん:2008/03/01(土) 23:16:46 ID:MtsvuIe0
ギターリフだけだよ
306名盤さん:2008/03/01(土) 23:20:06 ID:MnvKyiVy
なんでぇ
どうも
307名盤さん:2008/03/01(土) 23:20:50 ID:MtsvuIe0
あ、適当に少しだけ歌ってたな
たぶん前年のR&Rサーカスで覚えたのだろう
308名盤さん:2008/03/01(土) 23:26:45 ID:MnvKyiVy
へぇぇ
一応聴きたいんだけれども誰が歌ってた?

好奇心で
309名盤さん:2008/03/01(土) 23:45:44 ID:MnvKyiVy
先の質問の回答も帰ってきてないのに連投質問で悪いが。
1974年の6月13日のライブで「You Really Got Me」を演奏したそうだが
その音源ってブート公式は置いといて 出回ってるかな?
310名盤さん:2008/03/02(日) 01:00:56 ID:Qdnq5zQj
>>308
レノン

>>309
ブートあり
311名盤さん:2008/03/02(日) 01:35:20 ID:c9jYgO7j
>308
絶叫してる感じだな

direct hitsの紙ジャケどうせ余りまくってると思って
これ一種のみ放置してたらHMVとamazonはもう終了で焦った
タワレコで注文したよ
今回の4枚は意外と売れ行き悪くなかったんだな
312名盤さん:2008/03/02(日) 06:36:10 ID:24RNG4Ei
出来がいいって評判になったから、
最初は買うつもりがなかった人が後から結構買ったのかもね。
おまけにユニバーサルだから数自体も少なそうだし。
313名盤さん:2008/03/02(日) 09:59:34 ID:AD8CAmit
>>309
うん、聞きたい事が山ほどあるにしても連投で別の質問はよくないね。

New York(MSG)公演だな。
4日間ある内の3日目。(6月10日、11日、13日、14日)
出回ってるというか出回りきったといった方がいいかな。
公式では発売されてないけどブートなら専門店へ行けば入手できるかもしれない。
LLR・TTD・DIMEには見当たらない。

予断だけどLLRが4月から0.25 Share Ratio Capを開始するそうだ。
WHOのファイルが少ないDimeは何かをUpしてかせぐか寄付するかしないと維持が難しい。
314名盤さん:2008/03/02(日) 13:47:22 ID:li3G+e3C
何年か前にロジャーとケニーが競演したライブが何かわかる人いない?ザ・フーの曲を1曲か2曲プレイした記憶があるんだけどゲストか飛び入りだったのかは不明。
チャリティ・コンサートかと思って調べてみたんだけど探しきれなかったので。
今更なんだけどやっぱりロジャーとケニーは仲が悪かったんだな。
ピートとは可もなく不可もなくという感じでジョンとは良好な関係だったみたいだけどロジャーはhis drumming "shit."とかhis playing as"stifling and simplistic."なんてクソミソな発言を露骨にしてるからそうとう嫌なんだろうな。
315名盤さん:2008/03/02(日) 14:44:24 ID:tLRIQBP3
>>314
あまり知られてないが、ロジャーはキースともあまり良好な関係では無かったよ。
というか、キースがあまりロジャーを好きでは無かった。若い頃、今で言うところの
”イジメ”の対象にされてたのをずっと引きずってたらしい。ピートもジョンも同じ
ような事をインタビューで話してるので、確かな情報だと思う。
316名盤さん:2008/03/02(日) 15:02:37 ID:iyl8ACbI
キースが昔、ドラムに大量の火薬仕込んで爆発させて、
ロジャーが難聴になったんじゃなかったっけ?
317名盤さん:2008/03/02(日) 15:11:25 ID:2JzaABNg
どこか哀しいバンドだ
318名盤さん:2008/03/02(日) 15:14:13 ID:E7qiFUka
ロジャーってジョンともピートともそこまで仲良く無かったよな
319名盤さん:2008/03/02(日) 15:35:23 ID:/WdF5arQ
ロジャーが暴力的で自己中だから皆で追い出そうとしてたんじゃなかったけ。
320名盤さん:2008/03/02(日) 15:48:12 ID:E7qiFUka
そういや「Anyway〜」ってロジャーがバンドの主導権をピートに握られないために
頑張って造ったんだっけ。無駄だったけど。

でもトミーとか四重人格のボーカルはロジャー以外じゃしっくりこないし
いなくてもいいというわけではないよね。
321名盤さん:2008/03/02(日) 16:03:39 ID:KauJFJey
キッズのDVDではロジャーは「キースには俺しかいなかった」だとか言ってたが…
322名盤さん:2008/03/02(日) 16:39:42 ID:FlK8M6Z9
ロジャーの片思いだな
323名盤さん:2008/03/02(日) 17:12:10 ID:BFElpizm
Roger vs Pete , John , Keith & Kenney
周知の事実だね。
どっかのバンドもボロ糞に言い合って数十年だしClapton絡みのバンドは全て長続きしてない。
Dirty Macなんて露骨なのもあったか。それに比べたらThe Whoはまし。

Peteは「Rogerが納得しない曲はボツ」って言ってるから尊重はしてるみたい。
でも同じ内容に対してのコメントは図ったように常に食い違ってる。
最近だとRogerが「日本に行く」と言ったらPeteはあっさり否定した。
Johnが亡くなった時にはPeteが「結局2人は最後まで分かり合えなかった」とコメントしてた。
でも>>320さんが言うようにRogerは居ないといけない存在だね。
324名盤さん:2008/03/02(日) 17:45:30 ID:KETYWU9L
ロジャーは自己中で暴力的だが、フーのメンバーの中でというより60&70年代で
唯一、ドラッグに手を出さなかった大物アーティストだよな。ただ、ピート曰く70年代
のアメリカでの成功はロジャーのSEXアピールが大きな要因だったとのことで、一人
でグルーピーを食いまくってたらしい。
325名盤さん:2008/03/02(日) 17:47:49 ID:KETYWU9L
>>321
キースと一番仲良かったのはジョンだよ。ああ見えてキースのおふざけに
付き合えるのがジョンだけだったらしい。
326名盤さん:2008/03/02(日) 18:58:09 ID:c9jYgO7j
>324
子供がやたら多いんだよなロジャ
327名盤さん:2008/03/02(日) 19:50:20 ID:2QvRcCsn
>>324
1994年インタビューより抜粋(一時、バンドを追い出された経緯についての一部)
--------------------------------------------------------------
僕らはツアー中だった。
で、テンションを維持するために、パープル・ハートやらベニーやらいろんなのを服ってた。
ただ僕は唯一、ステージの上でだけは服らなかったんだ。
あれを服ると喉がカラカラに渇いて、まともに歌えなくなるんでね。
しまいには唇が引っ掛かってきちゃうんだよ。
--------------------------------------------------------------

それから、1971年に再婚して3人の子供を儲けたロジャーがグルーピーを1人で食いまくり?
口でされてるところを奥さんに目撃されても平然としてたあのジョン様を差し置いて何を。
328名盤さん:2008/03/02(日) 21:03:03 ID:RfauMtQ/
>>325
Who Are YouのPV見ると、キースとジョンは目で会話してるもんな
329名盤さん:2008/03/02(日) 22:34:51 ID:n8Qy8nCP
シスター・ディスコのライブ映像、ロジャーの視線を露骨に避けてるピートがいる
330名盤さん:2008/03/02(日) 22:43:37 ID:I4H7+7Wi
この際、CGでも念写でもいいです。
俺に、俺にLive at LEEDS映像を見せてください…
331名盤さん:2008/03/02(日) 23:34:48 ID:sKnLc74p
秋に国内版でるDVDにちょっと入ってるんじゃないっけ?>Live at Leeds映像
332名盤さん:2008/03/03(月) 00:10:39 ID:ndpYWhu1
>>314
http://www.uploda.org/uporg1281981.jpg.html

仲良さそうじゃんw
で、どこで拾ってきたのか全然わからないんだけど、なにこれ?
333名盤さん:2008/03/03(月) 00:56:52 ID:Zd7Bx3v8
>>332

イギリスの子供向け番組に出たときの二人
http://www.youtube.com/watch?v=nfAq6JeIF5Y
334名盤さん:2008/03/03(月) 00:57:48 ID:isgrncv8
コラだな
335名盤さん:2008/03/03(月) 10:10:20 ID:d+SXHmPX
>329
79年のシカゴの映像のことか?
というより30 Years Maximum~~の一説か。
79年のあれはともかくピート自らがロジャーを見つめてるんだから気まぐれの発言なんだよ。
336名盤さん:2008/03/03(月) 16:05:57 ID:mbnq6GdO
>>332
Tiswas出演時は1981年かな。いがみ合うような仲ではなかったと思う。
ロジャーがケニーに対して露骨な中傷をし出したのは解散後。
特にTOMMYツアーにケニーが不参加を表明した頃から。
ケニーも1990年代のインタビューで“ロジャーが真正面に来るのが嫌だった”と言ってる。
キースの頃からやってるけど指やマイクでシンバルをいじられるのが嫌だったみたい。
337名盤さん:2008/03/03(月) 17:49:53 ID:kaLOu2pu
ケニーって、もう業界から足洗って実業家してるらしいけど、スモールフェイセズ絡みの取材
は受けてもフーに関するネタには一切答えないらしいね。守秘義務でも発生してるのか?
338名盤さん:2008/03/03(月) 18:41:02 ID:UKs+yRm9
思い出したくもなんだろう。
339名盤さん:2008/03/03(月) 18:41:26 ID:zvMo5f2V
黒歴史なんだね
340名盤さん:2008/03/03(月) 19:08:22 ID:LnpjMG71
今考えてみると、ケニー加入は相当無理あるよな。あのフェイセスのドラマーだったんだもんな。
フーと正反対のバンドで叩いてたんだもの。
341名盤さん:2008/03/03(月) 20:12:10 ID:obMZ/YAP
ケニーはタイトなイメージがあるけど、スモール・フェイセスの初期は結構ラウドに叩いてるよ。
342名盤さん:2008/03/03(月) 20:38:27 ID:LqD+A2Ad
>>337
>ケニーって、もう業界から足洗って

ttp://www.billboard.com/bbcom/esearch/searchResult.jsp?configType=BBCOM_SIMPLEDEFAULT&pubList=Billboard&an=bbcom&action=Submit&kw=&exposeNavigation=true&keyword=The+Jones+Gang&submit.x=29&submit.y=14&submit=Submit&searchType=ARTICLE_SEARCH

去年は小規模ながらもツアーを行った。

>フーに関するネタには一切答えないらしいね

'00以降はジョンの葬式にも出席したしピートやロジャーとも競演してる。
インタビューでも聞かれりゃ答えてるから近年はそうでもない。

>>341
同意。実際に使ってるのかどうかはわからないけどSFマーク入のツイン・バスの写真もある。
Faces時代はさらにドカドカ叩いてたね。
343名盤さん:2008/03/03(月) 20:45:29 ID:Jlg2GiWp
>>342

情報サンクス。自分のソースは初来日の時に出た別冊DIGのフースペシャル
だったんで、ご指摘の通りちょっと古い情報かもね。
344名盤さん:2008/03/03(月) 23:33:06 ID:eC/Kzflm
>>343
別冊ミュージック・ライフ ザ・ディグですか。
あの雑誌のライターはKenneyがセッションにはコンスタントに参加してて、
2002年からはバンドを結成してた事すら調べてなかったって事か。
2001年にはSteve Marriott Tribute Concertもあったのに。
あのコンサートにはZakもRabbitも参加してるのだから。
Ronnie Lane Memorial Concertの事は締め切りに間に合わなかったにしてもひどい。
ライターが誰なのか知らないけど情報収集能力を疑ってしまう。
345名盤さん:2008/03/04(火) 10:39:04 ID:GqLNUfYM
>>340
それでも俺はケニー・ジョーンズが後釜で良かったと思ってるよ。元々、音もプレイ・スタイルも好きだから。
そりゃオリジナル・メンバーでバンドが存続してたらそれに越した事無いけど感覚や体力等が戻らないままのキース・ムーンは…。
そんな状態だったらWAY後のアルバムもツアーも下手すりゃ無かったかもしれない。
ケニー・ジョーンズは何よりも時代に合致してたし、特に'81まではシングル・バスで伸び伸びとプレイしてたからかっこよかった。。
'82に見せ用Wバスを誰かに強要されてから淡白に拍車が掛かったわけで。それでもファンだから聴き応えはあったけど。
まぁどっちにしてもあの頃のピート様は個人の事しか考えてなかったようだからバンドの崩壊は必至だったろうけど。
346名盤さん:2008/03/04(火) 14:26:47 ID:D18yE6V+
347名盤さん:2008/03/04(火) 15:10:49 ID:5I97AWxq
女って報われない努力するよな w
【女性の】LCラブコスメティック6【味方!?】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/diet/1201273742/
348名盤さん:2008/03/04(火) 18:45:19 ID:IQn/kT5R
キース・ムーン
http://imepita.jp/20080304/670240
349名盤さん:2008/03/04(火) 18:46:29 ID:IQn/kT5R
350名盤さん:2008/03/04(火) 18:47:49 ID:IQn/kT5R
351名盤さん:2008/03/04(火) 19:37:14 ID:lYNiqjNy
フジロック出演決定。
352名盤さん:2008/03/04(火) 20:11:34 ID:/JOcHfOG
>>348
かわええ!誰?
353名盤さん:2008/03/04(火) 20:23:49 ID:IQn/kT5R
>>352
拾いもんだから分からん…
354名盤さん:2008/03/04(火) 21:29:10 ID:sl+PWIOS
ラウドパーク出演決定。
355名盤さん:2008/03/04(火) 21:39:31 ID:lJRkpkyE
神宮外苑花火大会出演決定!
356名盤さん:2008/03/04(火) 21:57:07 ID:/DN/q248
>>349
マンボウ本物?
357名盤さん:2008/03/05(水) 09:04:12 ID:080lVvH/
変わり者が付いてしまったようだな。
粘着しなけりゃいいのだが…。

>>336-346
昨年はSMALL FACESのプレートの除幕式があったね。
日本では酷過ぎる扱いのケニー氏だが本国を初めとして欧州や米国では現在でもスーパースター。
358名盤さん:2008/03/05(水) 12:57:09 ID:rhDa1JD6
美少女とマンボウとキース・ムーン、、、w
確かに変わり者だが嫌いじゃない。
359名盤さん:2008/03/06(木) 09:12:53 ID:Zfm0qq8O
>>346
情報Thanx!!
ついでに公式サイトを見てみたらケニー・ジョーンズの名前があったので驚いた。
以前のサイトから考えてもhistoryやdiscography以外では初めてだろうな。
今年、OASISのツアーがあるのならザック・スターキーはTHE WHOには参加しないだろうから
もしや・・・と思ったら違うのね。アイリッシュ調の音楽のお手伝いをしただけだったのか。
Carpartsは6 O'clockでTCTに出演するのだろうか??
出演したら最高なんだけど。
360名盤さん:2008/03/06(木) 17:18:33 ID:kTQVT/lZ
ザックのお父さんもドラマーらしいから頼んだらいいじゃん
361名盤さん:2008/03/06(木) 17:32:26 ID:cHKsF+28
マジかよ・・ザックって父親もドラマーなのか・・・・すげえ。
362名盤さん:2008/03/06(木) 17:48:20 ID:wKwWDU8n
へぇ、そうなんだ!知らなかった!
スターキーなんてドラマー聞いたことも無いから無名だったんだろうね!
363名盤さん:2008/03/06(木) 19:13:07 ID:O+sB7J43
また自演マニアか.......
364売国○半:2008/03/06(木) 20:23:10 ID:tLAT9o+S
パチンコスレで遠隔、ホルコン、サクラ、マネーロンダリングなどについて書き込むと渋谷マルハン社員やマルハンに依頼された
ネット工作会社がスレ荒らしをしてスレが機能停止します。
↓↓工作員の荒らしのやり方↓↓
2008/01/13(日)ID:1HLcWz UK0
【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/11←左右くっつけて→88885488/461-462
■■■■マルハン総合スレッド 9■■■■http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/11←左右くっつけて→87021165/809-810
【香川】パーラーグランドのスレ2【徳島】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/11←左右くっつけて→88315438/324
【延岡】宮崎県北情報PART3【日向】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/11←左右くっつけて→96865970/186
パチンコ産業は荒らすことでレスとレスの間を空けて読む気をなくさせたり
マネーロンダリング、さくら、ホルコン、遠隔、などの風評被害を最小限に抑えようとしてる。
新スレ→○○○マルハンパチンコタワー渋谷パート10○○○
★★★★★このスレの解説★★★★★を読んでみるとよく判る。
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/120←左右くっつけて→1304777/559
ネット工作員については→【電通TBS】ピットクルー(株)【プロ工作員】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/118←左右くっつけて→9187503/65
【朝鮮玉入】パチンコ廃止すれば内需増加【20兆円】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1204597218/1-100
マルハン王国の闇http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/17←左右くっつけて→33/1086581896/3-8
◎ハンの今後の目標は売り上げ5兆円、500店舗、上場すること。
365名盤さん:2008/03/06(木) 21:34:33 ID:+yNugVJy
フジロック出るのか
366名盤さん:2008/03/06(木) 21:37:41 ID:kjXLo+C2
フジ出てほしい…。
367名盤さん:2008/03/06(木) 23:05:51 ID:Ko/btOB5
誰か30YearsMaximumR&BのVHSテープ3万で売ってくれ
368名盤さん:2008/03/06(木) 23:28:00 ID:HWyNSTEq
>>367

790円で出てるやん
tp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e76786001
369名盤さん:2008/03/06(木) 23:36:43 ID:Ko/btOB5
誰か幼女がプールで泳いでるシーンとか主人公が幼いころに
尻をたたかれてるのを少女に見られて不覚にもボッキしてるシーンが含まれた
White CityのVHSテープを5万で売ってくれ
370名盤さん:2008/03/06(木) 23:39:05 ID:Ko/btOB5
ついでで申し訳ないが
PeteのソロのライブでアンコールのMagic Busの前に
鼻から何かを吸い込むような仕草をした後
鬼気迫る演奏をしたライブのVHSテープを8万ポンドで売ってくれ
371名盤さん:2008/03/07(金) 00:25:37 ID:6i6S0pVF
それもようつべとかにありそう、なんだな。
372名盤さん:2008/03/07(金) 00:27:03 ID:RFkZtFwR
あのー、チャイルドポルノの件ってどうだったの?・・・
373名盤さん:2008/03/07(金) 09:15:36 ID:qR52NuAZ
>>367,369,370が上の自演野郎か
連投癖と文体が同じだ
374名盤さん:2008/03/07(金) 13:34:46 ID:7VrZ08xG
おまえもちょっと病気臭いよ。
375名盤さん:2008/03/07(金) 16:28:19 ID:GWO3ubbY
トゥマーーッッチマジックバース
376名盤さん:2008/03/07(金) 21:06:27 ID:RFkZtFwR
さて風呂入ってから「さらば青春の光」見るぞ。
初めて見るんだよね。楽しみ♪
377名盤さん:2008/03/07(金) 22:07:22 ID:TkdgEj5X
クイックワン+10買いますた

ジャムがいかにフーをパクッてるかよく分かるアルバムだね↓
378名盤さん:2008/03/07(金) 22:09:30 ID:KkJMydnN
>>361
えっ
知らなかったの


ザックのオヤジはスティーブガッドだよ
379名盤さん:2008/03/07(金) 22:46:12 ID:AsdptlcU
プレミア・リーグの情報を見てて気づいたんだけど、Bill Curbishleyの弟は長年に渡って監督をやってるんだな。
Alan Curbishleyって名前を見てもしやと思ったらやっぱりそうだった。兄弟揃ってマネージャーとは、才能があるんだ。
今はウェストハム・ユナイテッドFCの監督で('06−)、その前がチャールトン・アスレティックFCの監督('91-'06)。
Charlton Athletic Football Ground・・The valleyか・・・。
380名盤さん:2008/03/07(金) 22:48:46 ID:GWO3ubbY
>>377
せめてリスペクトって言ってやれよ
実際カバーとか何曲もしてるんだからさ
381名盤さん:2008/03/07(金) 23:17:02 ID:k2UaNCvs
>>373
連投については認めるが
自演ってなんだよ
おまえもPeteみたいに被害者意識強い奴だな
382名盤さん:2008/03/07(金) 23:17:55 ID:GWO3ubbY
>>373
1つは俺のレスだから自演ではない
383名盤さん:2008/03/08(土) 09:51:39 ID:3U4ZseRQ
>>381-382
53秒差…これだけタイミングよく複数人が一人のバカを叩けるものなのか???
自演だの連投だのってのは俺は興味ないけど、タイミングがよすぎて益々胡散臭いぞ。
“あんた”と言うべきか“あんた達”と言うべきか、スルーという“知恵”を身に付けなよ。
384名盤さん:2008/03/08(土) 09:53:36 ID:xsArmd77
>>383
>>382だがもうね、そこまで言うなら信じなくていいけど
偶然Janeの開いてるスレ全部更新したらこのスレに書き込みあったから
ここまで来て書いただけだよ

本当に偶然
てか何だよこの話題どうでもいいよ
385名盤さん:2008/03/08(土) 11:08:21 ID:3DD+0qA/
>>373
ネタの書き込みならあえて同じ文体にするものだろう

>>362
オヤジの名前はリチャードらしいよ!
リチャード・スターキーってどこのバンドで叩いてたんだろうね?
386名盤さん:2008/03/08(土) 11:10:32 ID:yqjKBW4s
オドロノって今も売ってるのな
http://www.buzzillions.com/dz_89740_womens_odorono_antiperspirant_deodorant_reviews
クレアラシルバージョンってのは
いまだに現物見たことない
http://www.thewho.org/austral/clear.jpg
387名盤さん:2008/03/08(土) 12:51:11 ID:FpfYpYS5
自演にこだわってる人は病気か?ずーっとこのスレにいるが、気にもしてなかったよ。。

388名盤さん:2008/03/08(土) 14:43:54 ID:n45yfaik
スルースルー
389名盤さん:2008/03/08(土) 17:17:50 ID:/cYhKZW1
>386
↓じゃなくて?海外のClearasilのサイトも見てみたら?
Clearasil
ttp://www.clearasil.jp/product/nikibi.html

>387
指摘してるヤツもそいつにあえて絡みついてるヤツも異常だと思うが.....スルースルー
390名盤さん:2008/03/08(土) 18:50:39 ID:yqjKBW4s
>>389
クレアラシルジャケの現物を見たことがないと言っているのに
意味わからんリンク
391名盤さん:2008/03/08(土) 19:46:59 ID:dtsGgHtw
ごめん
オドロノのリンクが貼ってあるから俺もそう思っちゃった
クレアラシル・ジャケットはau盤限定?
こんなのがあるなんて知らなかった
教えてくれてありがとう
392とらぼるた:2008/03/08(土) 22:06:58 ID:aJguttw9
ジョン師匠、骸骨でもいいから蘇ってくれ!!!!!!!!!!
393名盤さん:2008/03/09(日) 00:27:14 ID:SEXNZeA+
>>389
面白いと思って貼ったの? 
…ウワァ
394名盤さん:2008/03/09(日) 04:09:47 ID:Ei8mVKXG
アメリカのチケット高騰、凄いな。
4月に観たいコンサートが二つほど有ったんだけど、どっちも最低で500ドルだって。
そんなに豪華な訳じゃない地味な内容なのに。
この基準でツアーをするフーが日本に単独で来るとして、どうやったらペイするんだ?
再来日って遠い夢だろう、きっと。
よく呼んでくれたよ、ウドーも。
395名盤さん:2008/03/09(日) 10:14:51 ID:tQ8c8qXw
>>394
アメリカのあの異常なチケットの高騰はどうしようもないよ。あんな価格でも買う奴が後を絶たないんだから。
フーも欧米での集客力を考えるとアメリカでチケットが高騰するのは当然だけど日本への波及は少ないと思う。
ツアーが成功したポリスも当然の事ながら高騰したけど日本公演は13kだから。糞プレミアは別だけど。
どっかの新聞か雑誌かに“集金ツアー”って上手い事書いてあった。
“○年ぶりの来日”なんてコピーで12kや13kでツアーするんだから。欧米で集客が見込めない人達ばかりだけど。
ヒューイ・ルイスとかTOTO+ボズとかはまさにその通りだわ。

今回のピートの発言は気まぐれじゃないと思うぞ。珍しくロジャーと相談した内容を書いたみたいだから。
AJの日本版の発売日が発表されるかされないか位に単発か2,3ヶ所のライブをするって記者会見があるとみた。
あくまでもプロモみたいだからフェスティバル用のセットだろうけど実現して欲しい。
396名盤さん:2008/03/09(日) 12:21:57 ID:2AVYqmV+
「Who's Next」ってどういう意味なの?
やぱ「無法の世界」的に「次の敵はだれだ?」みたいな解釈でいいのかな?
397名盤さん:2008/03/09(日) 12:24:50 ID:ZCsqD0o3
>>392
ワイト島のDVDでその気分を味わえるかと。
398名盤さん:2008/03/09(日) 17:15:23 ID:FowSOyvG
>>396
英語的には「次の敵は誰だ?」みたいな意味だけど
実際のところはただのシャレでしょ
「Whoの次の作品」とか無理矢理こじつけて
単に「Who」をタイトルに持ってきたかっただけみたいな
399名盤さん:2008/03/09(日) 17:36:45 ID:/r3fg8cj
Lifehouseが頓挫したから単純に「次」としたんだろうね
400名盤さん:2008/03/10(月) 01:06:34 ID:ItOOJqU0
トミーの次は誰だ?

って意味だと信じてたのに…
401名盤さん:2008/03/10(月) 02:03:32 ID:G4znFLeE
トミーの次はジミー。
♪ To the sound of old T-Who oh~,and Who's Next ? ♪

402名盤さん:2008/03/10(月) 02:41:08 ID:G54n3g36
本気でT-REXの次は誰だ、って意味だったり
403名盤さん:2008/03/11(火) 00:47:21 ID:tLIS6k9i
昔やってたフルハウス、ってドラマで、パパが娘のパーティー用に
マイジェネレーションを練習。この後娘に「パパはこないで!」といわれショック。
http://jp.youtube.com/watch?v=RtE8CUDTuk4&feature=related
404名盤さん:2008/03/11(火) 09:24:10 ID:MhK/2z4m
THE TRADER'S DENで3月9日から放流されてる↓は再放流?

『The Who 1974-05-22 If you Don't Like Swearing, F@*k Off (FLAC)』

Tracks Disc 1:

01 - I Can't Explain
02 - Summertime Blues
03 - Young Man Blues
04 - Baba O'Riley
05 - Behind Blue Eyes
06 - Substitute
07 - I'm A Boy
08 - Tattoo
09 - Boris The Spider
10 - Drowned
11 - Bell Boy (False Start)
12 - Bell Boy

Tracks Disc 2:

01 - Doctor Jimmy
02 - Won't Get Fooled Again
03 - Pinball Wizard
04 - See Me Feel Me
05 - 5.15 (Fades In)
06 - Magic Bus
07 - My Generation
08 - Naked Eye
09 - Feelin'
10 - Eyesight To The Blind
11 - Let's See Action
405名盤さん:2008/03/11(火) 13:21:28 ID:rr6FCp8K
アメージング・ジャーニーのDVD
日本版まだ〜?
406名盤さん:2008/03/11(火) 15:00:20 ID:Wbi9aNBn
407名盤さん:2008/03/11(火) 17:48:02 ID:ePCNz0Pz
映画TOMMYのCousin Cavinのシーン好きだな
健康そうなニコラスが問題児ってのが面白いし演技も表情もいい
408名盤さん:2008/03/12(水) 12:06:04 ID:rzK0qtqv
>>404
そう。前にLLRで流されてた。その前は知らん。
409名盤さん:2008/03/12(水) 14:06:31 ID:aSmLYlYB
いいだろ
410ジョン ◆TheOx/yavA :2008/03/12(水) 14:07:01 ID:aSmLYlYB
ミス
411名盤さん:2008/03/12(水) 16:38:32 ID:22D0PfF8
>>403
何話のやつこれ?DVDほすい。フルハウス、ガキのころ毎日欠かさず見てたわあ
412名盤さん:2008/03/13(木) 17:30:10 ID:/M20qu+3
How Many Friendsいい曲だよね〜
413名盤さん:2008/03/13(木) 19:07:41 ID:wtnyeWNi
Early morning cold taxi がずっと頭の中で流れてるんだけどどうしてくれる
414名盤さん:2008/03/14(金) 00:23:06 ID:rceirq0z
>>413
俺なんかリリーの面影が流れっぱなしだどうしてくれる
415名盤さん:2008/03/14(金) 00:26:29 ID:ei3YuEkt
自分はDoctor Doctorがエンドレスで流れてるw
416名盤さん:2008/03/14(金) 07:31:33 ID:uZZrr7Jo
お魚天国がエンドレス・・・・
417名盤さん:2008/03/14(金) 10:00:25 ID:0FGIhEN1
>>404
THE WHOの有名な映像や音源はLLR絡みが多いよ。
そんな事より一昨日からDIMEで放流されてる↓はオーディエンス映像だから気をつけたほうがいい。
-- The Who Live on the Quad San Jose Arena 10-20-96 DVD-DL --
撮影は客席右側から、しかも客と客の合間からだから背中が映りまくり。
一応目を通したけど俺にとっては焼いて保存するに値しない内容だったからすぐに捨てた。
デカイのを落としてる間にSRが0.25を遥かに下回っちまう人がいるかもしれないと思って、一応情報まで。
418名盤さん:2008/03/14(金) 10:20:04 ID:xHB0MIqm
>>417
情報どうもです。自分は糞クオリティでも取っておきたい派なので、
LLRで落としたのを、たまにTTDでも落としちゃう事すらありますw
419名盤さん:2008/03/14(金) 10:23:18 ID:8IQRnTpX
ビリー・ジョエル3度目の離婚に驚く高須に松本人志が全然興味なさそうに
松本
「ごめん、なんなん?ビリー・ジョエルって?」
高須
「え!?自分、ビリー・ジョエル興味ないんかいな?エルトン・ジョンは?」
松本
「全然ない
 俺の目の前でビリー・ジョエルがエルトン・ジョンの腹ぶん殴っても何とも思わへん」

岡村隆史はローリングストーンズが来日中にオールナイトニッポンで
「全然興味ない」と発言

岡村隆史
「国分太一に無理矢理エリック・クラプトンとかいう奴のコンサートに連れて行かされてや、
 エリックなんちゃら何て興味無いから全然面白なかったわ。
 何か少しはオモロイこと言えや、ってずっと思ってたけどサンキューしか言わへん
 クラプトンかプランクトンか知らんけどホンマ退屈やった。あんなん観に行く奴アホやで」

インパルス堤下
「みうらじゅんのポジションなんか狙ってねーよ
 洋楽何て全然知らねーし、興味ねーし」

猫ひろし
「僕等の番組(ラジオ番組)終わったんですよ。今は知らないおじさんがやってて」
城咲仁
「わけのわからない60年代の洋楽流してるんですよ。団塊世代向けの」
カンニング竹山
「こんな時間にやっても、ジジイはこの時間起きてねーんじゃねーの?」
3人
「(爆笑)」
420名盤さん:2008/03/14(金) 17:38:14 ID:hRKEO5I6
>>417-418
'82のライブ映像が置いてある場所を知りませんか?LLR/TTD/DIMEで流通した物は全て手に入れましたのでそれ以外で。
San Diego(Jack Murphy Stadium 10/27) , Seattle(Kingdome 10/20) , New York(Shea Stadium 10/13) , Toronto(Maple Leaf Gardens 12/16)
ツアー最終日(12/17)のTorontoのコンプリート版はオフィシャルから編集版が発売されてるから無理なのはわかるんだけど。
このコンプリート版はブートDVDを買ったんだけどオフィシャルの編集版に比べてクオリティが…。
421名盤さん:2008/03/15(土) 07:33:23 ID:8yhsjsEz
キャンディーズ解散30周年記念イベント開催決定!

1978年4月4日、史上空前5万5000名の観客を動員した後楽園球場での伝説の
解散コンサートでキャンディーズが活動に終止符をうって30周年を迎える
2008年4月4日、ファン有志の呼びかけから、東京ドームシティ(後楽園)に
近日オープンするライブスペースJCB HALLにて30年越しのキャンディーズファン
同窓会の開催が決定しました。
■キャンディーズを愛するファンの方であればどなたでも参加することが出来ます。

ttp://www.zencanren2008.com/

このイベントでスペクトラムの前身MMPが一夜限りの再結成予定です
422名盤さん:2008/03/15(土) 13:07:23 ID:NFbtP8Sv
iTunesにトミー入れたら「1921」が「You Didn't'Hear It」
ってタイトルになってたのは何故なんだぜ?
423名盤さん:2008/03/15(土) 14:22:00 ID:74oqmhvm
>>422
>何故なんだぜ?

???

1921
..........
You didn't hear it
You didn't see it.
You won't say nothing to no one
ever in your life.
..........

『On the U.S. LP it was called "You Didn't Hear It.』
424名盤さん:2008/03/15(土) 17:13:41 ID:NFbtP8Sv
>>423
Oh!Sorry!
Please Forgive Me!
425名盤さん:2008/03/15(土) 19:23:41 ID:dL+6EUxx
>>424
You are forgiven
426名盤さん:2008/03/15(土) 20:24:28 ID:ITsMY1Jl
>>420
 今のところその4作品以外の流出は確認されてない
再始動した1979年から解散した1982年はPPVが実施されて特に1982年は多くの公演で実施された
だからかなりの数のPro-Shot映像が残っていてもおかしくない
それが単に流出してないだけなのかは不明だけど劣化や紛失してしまってるという事もありえる
未流出映像で確実にあると言えるのはYouTubeに一部がアップされてるPHILADELPHIAとORLANDOのみ
 ROCKS TORONTO(DVD)はPPVの映像をそのまま収録したものと思われる
リマスターされてる公式発売のROCKS AMERICAと比べてはいけない
現在ROCKS TORONTOは購入すら難しいかも
427名盤さん:2008/03/16(日) 10:11:02 ID:x4HJ98kH
横レス失礼。

82年のライブも好きだけど81年も時代に合わせた演奏でかっこいいよ。
その81年のドイツのEssen公演をコツコツと約2ヶ月かけてDLしたんだけど
観てみたらチャプターが滅茶苦茶というか適当でガッカリ。
キチンと曲順が設定されてるバージョンはないの?
ちなみにDL先はTTDです。
428名盤さん:2008/03/16(日) 23:13:23 ID:Lm5z3EcG
これって知ってる人いる?
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=320228277713&ssPageName=ADME:B:SS:US:1123
CDになってたっけ?
429名盤さん:2008/03/17(月) 01:58:00 ID:xo27ECwi
なっとる
71-07-31NY, Forest Hills Tennis Stadium
たいがいのアナログブートの音源はCD化されてると思ってよい
430名盤さん:2008/03/18(火) 14:34:15 ID:WZ9pQtPY
ロジャー・ダルトリー&フレンズ1994
3/18 (火) 16:30〜18:00 (90分) 大人の音楽専門TV◆ミュージック・エア (Ch.271) (SKY PerfecTV!)

ロジャー・ダルトリー&フレンズ ミュージック・オブ・ザ・フー ブリティッシュ・ロックを代表するバンド、ザ・フー。
その名曲の数々をVo. ロジャー・ダルトリーと豪華なゲスト陣がプレイ。 ロジャー・ダルトリー50歳の誕生日
を祝してカーネギー・ホールで行われたコンサートには元ザ・フーのメンバー、ピート・タウンゼントとジョン・エン
トウィッスルもかけつけた。アコースティック・ギターを手にしたピートが名曲「Who Are You」で ギターとヴォーカ
ルを披露するほか、「You Better You Bet」や「ピンボールの魔術師」などの代表曲が目白押し。今回故キ
ース・ムーンに替わりドラムをプレイするのは、TOTOのメンバーとしても知られるドラマー、サイモン・フィリップス。
ザ・チーフタンズによる「Baba O'Riley」のトラディショナルなサウンドを取り入れたアレンジもみどころ。
431名盤さん:2008/03/18(火) 15:45:19 ID:WcJhx6Go
改めてみると初期のロジャーって俺ってカッコいいだろwwってオーラ出してるよね
シャウト&シミー(キッズアーのときの)とかエニウェイ(レディステ)のときとかさ
432名盤さん:2008/03/18(火) 16:35:27 ID:9YQgn+jZ
ちょっと後になると、俺ってちょっと可愛いだろ?
ってオーラも出してくる…

リリーとかアイムアボーイとか
433名盤さん:2008/03/18(火) 16:36:28 ID:WcJhx6Go
りり〜おぅリリ〜
の部分はそんな感じが特にするね
434名盤さん:2008/03/19(水) 03:29:39 ID:I3QnTmfx
>>414はきっとそんなロジャーに…
435名盤さん:2008/03/19(水) 11:11:59 ID:My+3A8Qo
初めてwho are youのプロモじっくり見たんだけどキースムーンねこひろしみたいだなw
436名盤さん:2008/03/20(木) 01:11:44 ID:2+yBB5lB
俺も思ったw「ニャー」とかやりそうだw
437名盤さん:2008/03/20(木) 14:09:04 ID:SH6XwWdW
リリーの頃のロジャーはイケメン
これはガチ
438名盤さん:2008/03/20(木) 15:31:48 ID:CJUlU6n4
アン・オックスズ・テイルの日本語字幕ついてるDVDってある?
439名盤さん:2008/03/20(木) 16:02:24 ID:uttZUJTk
aruyo
440名盤さん:2008/03/20(木) 16:26:55 ID:CJUlU6n4
Thank
441名盤さん:2008/03/20(木) 19:39:42 ID:7kI7Tb/W
俺のID凄い?
442名盤さん:2008/03/20(木) 20:32:05 ID:bi6xxIET
どこが?
443名盤さん:2008/03/20(木) 23:13:42 ID:/KKWqmsy
>>438
出てるよ
アマゾンで検索してみ
444名盤さん:2008/03/20(木) 23:14:54 ID:CJUlU6n4
>>443
ありがとう
445名盤さん:2008/03/20(木) 23:47:21 ID:CMNDIQOD
明日TOTOとボズに(特にTOTO・・トホホ)仕方なく行ってきます・・・
WHOも出稼ぎにきてくれ---
446名盤さん:2008/03/22(土) 10:00:04 ID:DUVgDwEm
>>445
The Whoの来日が実現しても「出稼ぎ」には該当しない。'99の再始動から昨年までの欧米ツアーは大盛況だろ?
TOTO+BOZやChicago+Huey Lewis & The Newsはまさに「出稼ぎ」。
The Whoの今秋の来日話はいつもの口から出まかせのような気がしてきた。
447名盤さん:2008/03/22(土) 20:21:22 ID:jPaObFMH
>446
俺もリップ・サービスだとは思ってるんだけど今回だけは理由がハッキリしてるから期待を持ってしまうわ。
OASISのアルバムは今年の8月に発売されるんだっけ?ツアーがいつになるのかはわからないけどリハが始まったらザックちゃんはOASISモードになるっしょ。ザ・フーの今年のフェスや秋のプロモーションに帯同できるのかな?
TOTOの終了でサイモンが暇になるから..........それだけは勘弁して欲しい。
448名盤さん:2008/03/22(土) 22:22:04 ID:gh/+DWh7

 LLRで The Who 1999-12-23 Shepherds Bush Empire をDLしました。
  ・上階からの撮影
  ・ほぼ全編で手ブレ状態。
  ・全23曲中5曲のみの収録<I Can't Explain/Substitute/Anyway Anyhow Anywhere/Pinball Wizard/My Wife>
前日の The Who 1999-12-22 Shepherds Bush Empire とは比較にもならない低クオリティです。
以上、報告まで。
449名盤さん:2008/03/22(土) 22:22:59 ID:BwY1V8Bk
じゃあクオリティ高くてオススメなの教えてよー
450名盤さん:2008/03/22(土) 23:35:00 ID:ofmL4e52
ロジャーもいいけどボーカルもしウ























ロジャーもいいけどボーカルもしバンモリソンだったら凄かったろなーと
脳内再生して興奮する。



451名盤さん:2008/03/22(土) 23:44:04 ID:ofmL4e52
失敗。バンモリソンだったら凄かったかもと。失礼。恥っ!
452名盤さん:2008/03/23(日) 03:33:10 ID:4q64l99L
>>451
いや、どんなバンドでも言えることだけど、
WhoでもBeatlesでもStonesでも、あるいはZeppelinでもあの組み合わせだからいいんだろう。
もしもBeaのギターがPageやPete、Keith Richardsだったら、それはもうBeaではないだろうし、
ただでさえVan Morrisonみたいにあくの強いやつが入ったら、
どんなバンドでも全く別物のバンドになってしまうのは火を見るよりも明らか。
453448:2008/03/23(日) 10:13:04 ID:GuVpL1ji
>>449
音源はSoundboardが数多く残ってるから年代は問わずだけど、
映像で高クオリティなのは1980年代と2000年以降。
1974〜1975年の映像はいい物もあるけど劣化が激しい物が多い。

あとは自分で調べなさいね。
“じゃあ”なんて稚拙な事を言わずに。
454名盤さん:2008/03/23(日) 19:01:19 ID:opQ7eBST
>>452
激同。
ID:ofmL4e52はいろんなバンドにVMを加入させて妄想してるんじゃないか。
ドリフのもしもシリーズじゃあるまいし。
455名盤さん:2008/03/23(日) 20:50:49 ID:GogkZ+kl
だめだこりゃ
456名盤さん:2008/03/24(月) 10:22:29 ID:WGdnN4Hc
フーのドラムがリンゴ・スターでベースがワイマンだったら…
457名盤さん:2008/03/24(月) 12:30:14 ID:UoC/tprh
>>456
妄想するのが癖か趣味になってるようだが
ザ・フーの正式メンバーは

(Vo)Roger Daltrey
(G)Pete Townshend
(B)John Entwistle 〜'02
(Dr)Keith Moon 〜'78
(Dr)Kenney Jones '79〜'82, '85, '88

[サポメン]
(Key)John 'Rabbit' Bundrick '79〜'81, '85, '88, '89〜'90, '96〜'97, '99〜
(Key)Tim Gorman '82
(Dr)Simon Philips '89〜'90
(Dr)Zak Starkey '96〜'97, '99〜
(B)Pino Palladino '02〜
※ENDLESS WIRE等の一部のスタジオワークや単発のイベントを除く

だから 〜〜だったら… なんてのはない
458名盤さん:2008/03/26(水) 00:19:22 ID:hoFytvP/
ちょっと俺のID良くね?
459名盤さん:2008/03/26(水) 00:19:47 ID:WNnT51j/
Wが足りない
460名盤さん:2008/03/26(水) 00:20:15 ID:WNnT51j/
と思ったら俺のIDの頭にWがwww

ついてに>>458と同じくスラッシュで終わってるw
461名盤さん:2008/03/26(水) 00:20:18 ID:hoFytvP/
うわ誤爆…失礼
462名盤さん:2008/03/26(水) 00:22:26 ID:hoFytvP/
>>459
なんかごめんなさいにゃ
463名盤さん:2008/03/26(水) 00:22:32 ID:WNnT51j/
しかも誤爆かよwwwwwwwwwww
464名盤さん:2008/03/26(水) 00:50:03 ID:D573W5x0
ほのぼの
465名盤さん:2008/03/27(木) 21:26:46 ID:1nPhh+Sq
1stを最近知った新参です。ここを300くらいまで読んだんですけど、人間関係とか面白いエピソードが目白押しですね。
much to muchとかdaddy rolling stoneとか多彩なボーカルにしびれてます。
これから1枚づつ聴いてみたいと思います。
466名盤さん:2008/03/27(木) 21:27:54 ID:XH0tua1n
>>465

キミ、センスいいよ!
467名盤さん:2008/03/27(木) 21:31:40 ID:hfjpiX1V
まぁ〜っちとぅ〜まぁ〜っちとぅ〜まぁ〜っち
468名盤さん:2008/03/27(木) 22:08:15 ID:7imDfwaW
あっだでぃろーりんすとーん
469名盤さん:2008/03/28(金) 09:43:30 ID:LVcR1nWh
>>457
しっかりとケニーの名前を列記してるところに好感をもったよ。
ピートがTHE WHOに興味を無くしさえしなければもう少し続いていただろうにね。ロジャーやジョンはまだまだやりたかったらしいから文字通りピートのバンドだったんだな。
最後のアルバムは不発だったけど4回とも大成功したツアーは見たかったなあ。しかもピートのヤル気の無さのおかげで80年〜82年の来日が流れちゃったから惜しかったなんてもんじゃない。
470名盤さん:2008/03/28(金) 10:46:19 ID:Chy6UYRP
2004年の来日でもある程度の来日効果があったんだから、
その時代に来日してたらずいぶん変わっただろうなあ…
471名盤さん:2008/03/28(金) 12:24:29 ID:VeJoFYhG
ドッグが好きだな、初期のフーの中で。

あの音は当時はピートしか出せなかったんじゃない!!
472名盤さん:2008/03/28(金) 12:38:34 ID:1MG3o0xE
>470
そのとおりで本当にそう思う
469も言ってるけど1979年のツアーの延長で1980年の1月か2月にJPツアーが予定されてたらしいが
いつのまにか消滅したから
来る・来ない、やる・やらないの曖昧さは今も昔も変わりないってことか

話は変わるんだけど、前スレを見ていたんだがMINI-SCOOPというのはもうどこにもないの?
7年ほど前に20曲入でリリース予定だったものを約6年前にrm、約3年前にmp3のフォーマットで無料公開したと
pt.co.ukに書いてあったというところまではわかったんだけど他に情報がない
今のブログでは当時のdiaryやnewsは引き継がれてないしeelpieでも扱ってない
聞いてみたいので情報を知っている人がいたら教えて欲しい
473名盤さん:2008/03/28(金) 22:20:33 ID:5D2g+reZ
このスレ50歳以上の人が3人はいるな。
474名盤さん:2008/03/28(金) 22:35:00 ID:hpeUmofU
日本のフーのファン層って

10代:1
20代:1
30代:2
40代:3
50代:3

くらいかな
475名盤さん:2008/03/29(土) 02:14:07 ID:15Ab810R
>>474
いや、リアルタイムで聞いてた人なんぞほとんどいないんだろうから、
40〜50代はもっと少ないでしょ。
多分20〜30代が一番多いんじゃない?
ほとんどが後追い世代。
英米で聞けばそんな(>>474)比率になりそうだけど、、、
476名盤さん:2008/03/29(土) 13:15:47 ID:ucK0XWHJ
英米だと50代以上がほとんどじゃね?
ライブの最前列なんて白髪/禿/コデブおっさんだらけだ
0.5
0.5
1
2
6
こんな感じ?
477名盤さん:2008/03/30(日) 10:27:52 ID:grbp0FRd
>>472
MINI-SCOOPはPt.co.ukでDL保存も自由でしたので著作権も問題ないでしょう
無料アップローダーに20曲分のファイルをアップするのが煩雑で
フォルダごとアップ可のcocoaでテストします うまくいくか?

パスワード tommy
https://cocoa.ntt.com/cc_pc/ST055?RE_ID=604e604f4a3767d62643148621c3b2d&CID=01&SCID=0000
アップすると曲順がずれてしまいました DL後に並び替え下さい
チェックマークをいれて右上のダウンロードをクリック
※cocoaユーザー以外は1日あたり一定回数にアクセス制限するとのこと
 短期間で削除します
 日記では3曲目は3.49MBと表示ですが、313KB,20秒ほど
 日本のメーカーYAMAHA CS-80,TEAC(tascam),FOSTEXのユーザーだったのに来なかっとは…

82年頃のなるとPeteはスタジアムツアーのストレス、ヘロイン中毒で妻に追い出されボロボロ
加入当初は最高だったKenneyも離婚問題で辛い時期だったそう…
マネージャーBillのギャラ提示額と海外に比べ高額な機材輸送コストと会場賃貸料、宣伝費他と集客採算ライン
が読めないといつの時代も来日は厳しいのでは?
秋にRogerがDVD、A.JourneyのプロモーションでWho.com会員から抽選で200人ほどをサイン会に
招待する事になるのではないか?
一方、Peteは「四重人格」5.1サラウンド ゴッドファーザーDXエディションのリミックス
リマスターに着手するに違いない。

来日4度?親日派のJohn  ジジィにならず死んだムーニーマン あんたらやっぱ偉い!

478名盤さん:2008/03/30(日) 10:59:41 ID:0WDJ5ZLb
故意のピンチヒッター
479名盤さん:2008/03/30(日) 11:42:42 ID:4wzUmsa8
ジャジャジャジャジャジャジャジャトキュマカジェーネレション
480名盤さん:2008/03/30(日) 17:39:00 ID:8ZD4VtCf
>>477
ダウンロードあっという間に完了
これから聞くよ
thx
481名盤さん:2008/03/30(日) 17:48:26 ID:VzUNrTd7
>>477
サンクス!
自分はMINI-SCOOPが何なのかよくわからんけど落としました。
これってもともとオリジナルアルバムとしてリリース予定だったの??


あとジョンって親日派だったんだ。
482名盤さん:2008/03/30(日) 17:52:32 ID:DCQVjP74
>>477
あんた神だわ、ありがとう
オレも当時ダウンロードし損ねてそれっきりだったので
嬉しいよ!GJ
483名盤さん:2008/03/30(日) 20:17:33 ID:QLnLLheu
>>477
472です。どうもありがとう。
これで“Scoop”と名のつく作品を全てそろえる事ができた。
Scoop/Another Scoop/Scoop3/Scooped/Mini-Scoop
本当にありがとう。
しかし、念の為にそろそろ抹消した方がいいと思う。
俺が確認した限りだけどこの手の音源はLLR・TTD・DIMEなどに需要にあるなしに関係なく
アップされるものなのに無料公開終了後にもアップされた形跡がないから。

それから当時のKenneyにそんな出来事があったとは知らなかった。
だから1981年までの活力のあるプレイが1982年には単調になってしまったのかな?
Peteはインタビューでもそう言ってるしソロ作が成功したからThe Whoに興味がなくなったのはわかるけど。
484名盤さん:2008/03/30(日) 21:53:58 ID:b5sAhNWB
>>483
オレはpetetownshend.co.ukにmp3が公開された直後にDLした。他にはリハの映像とかもあったね。すぐにytに公開してた野郎がいたけど。
あの頃のピートのサイトは何かと良かった。あとscoopシリーズは非公式だけど[genuine scoop]というのもあるよ。
485名盤さん:2008/03/30(日) 22:37:52 ID:7IoNIMyN
LORD SUTCHのアルバムってどの曲がキースが叩いてない曲ですか?クレジットにはもう一人ドラマーの名前が出てるんですが
486名盤さん:2008/03/31(月) 10:03:35 ID:HjJ7gWHY
>>485
ライブ盤の事だね。
確か某サイトには♪Good Golly Miss Mollyと♪Jenny Jennyの2曲と書かれていたと思う。
アルバムが手元にないので断言はできないけどそれ以外はKeith Moonに奏法を教えた?
と言われている創成期のストーンズでドラマーだったCarlo Little。
うろ覚えなので聞き流してください…スマン。
487名盤さん:2008/04/01(火) 00:39:32 ID:wMP3haTH
>>477
ヘロインやってたのか?コカインじゃなくて?
488名盤さん:2008/04/01(火) 09:34:10 ID:ndjPhnld
>>487
両方、しかしリハビリ成功。その後はanti-drug活動を含めてチャリティ活動を精力的に行うようになった。
ストーンズの皺くちゃなギタリスト2人ほどの常習者ではなかったみたいだから未だに若々しいのだと思う。
ザ・フーではコカイン常習者のジョンが老人のようになっていたし最期までやっていたらしいからな。
歌えなくなったのはT&Sの歌い過ぎだけが原因ではないと思う。
489名盤さん:2008/04/02(水) 19:14:24 ID:n80hjF+t
>>477
オフィシャル・サイトにTCTの最終日13日にPeteとRogerの二人がアコースティックで出演と書いてある。秋のプロモ来日が実現したらこんな感じかな。
フル・バンドでフル・セットのプレイはほぼ間違いなく無いしね。言ってる様にRogerの単独来日というものありえるな。Peteは忙しいとか何とか言ってね。
490名盤さん:2008/04/03(木) 22:01:54 ID:LI0w4F5j
>>489
インストアじゃなくて数千人規模でね。日本でも実現したらいいけどね。
Peteは気まずいだろうけど。89年の時もそうだけど日本ツアーが流れる度にひどい事言うからなー。
ファンもそうだけど。。
作曲中の次のアルバムがフルバンドとして年齢的にも最後のツアーになるんだろうな。

491名盤さん:2008/04/03(木) 22:24:18 ID:wxR9f9Bk
キース・ムーン、韓国にて復活
http://www.youtube.com/watch?v=OPWjNX4PBlI
492名盤さん:2008/04/03(木) 23:24:27 ID:WUpdFmKN
>>490
>インストアじゃなくて数千人規模でね

何のこと?
2人?それともロジャー単独?
493名盤さん:2008/04/04(金) 05:05:16 ID:lEyjJojc
ここ数年のチケット代高騰で来日はなくなったよ
安かった(45ドル)96年までに呼ぶべきだったね
494名盤さん:2008/04/04(金) 10:02:20 ID:tlPb5K8V
何か具体的なソースでもあるんかいな?

チケット代金に直接影響がある高額なギャラは今に始まったわけじゃないし。
それに96年-97年は89年と同様に限定的な再結成。(というか大所帯だからThe Whoとは言えないか)
直近のチケット代金の高騰の一因は99年以降のバンドスタイルでの再結成が継続されてるのと
想像以上にデキが良いから。
>>477も言ってるけどThe Whoの場合は96年までにという次元じゃない。
来日話は解散前まで何度も頓挫したらしいから。

The Whoのライブは欧州のほとんどと米では常にプレミアだけど
日本で開催されたとしても果たしてそうなるかどうか疑問。
4〜5,000人のキャパの会場でチケット代金が10k前後のお手頃価格ならば即完売になると思うけど
利益が発生するチケット代金に設定したり万人のキャパの会場でやるとかは日本では非現実的。
495名盤さん:2008/04/04(金) 22:13:58 ID:zTtBSTSt
>>492
秋の邦盤DVD発売記念のプロモでTCTと同じ2人で同規模の会場ではという意味。
マネジメントサイドも日本は売り上げが本国、米に次いで3番目のマーケットは無視できないし、
ピートの失言や来日延期の信用を早く取り戻すため、低ギャラで。Rogerのリップサービス単独でもいい。
結局はサイン会だろうけど。

夏フェスもザック、サイモンのスケジュールはどうなんだろう?。

>>494
THE WHOじゃなくても2人好きだから最後は海外に観に行くよ。
496名盤さん:2008/04/04(金) 22:55:14 ID:2f4Dur1/
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/idol/1206621233/601
601 名前:渋谷ホイッスル親方 ◆PErfUMERqM [sage] 投稿日:2008/04/01(火) 00:15:59 ID:6JobHc7W
パフュームさんとひろみ郷の絡みが終わったあと、パフュームさんたちは速やかに
ミニステージでスタンバイしていたのですが、ミニステージとMCとの意思疎通が
出来なかったみたいで関ジャニのトークが思ったより長くなり、
寒風吹きすさぶステージ上で待たされているあ〜ちゃんは、最初小橋健太の
バーニングファイヤー前のガッツポーズ(伝われ)で気合を入れていました。

ADさんがあと何分ですと伝えにくるたびに笑顔で礼を言っているあ〜ちゃん。
四方八方に笑顔で手を振るあ〜ちゃん。ええ子や・・・。

のっちさんは寒さに耐えかねてあ〜ちゃんにくっついていました。

で、ポリリズム。寒さに耐えている時の表情から、一変してエンターテイナーの
表情に変わる三人。プロっす。
Clap your hands in the airはすぐ終わってしまいましたな。
ステージを降りてスタジオに戻る際も客席に笑顔で手を振るあーちゃん。

残念ながら戻る途中にPTAの前を通らない順路になっていたため、PTAのみなさんは
手を振ったり声をかけたり。
497名盤さん:2008/04/05(土) 03:03:04 ID:cY+KrNQW
北米以下のキャパ(1万人以下)&ギャラ(2万5000円以下)で日本公演やるはずないよ
あの時武道館でやってたら少しは違ったかもね
いまだにスタジアムで来日公演やるストーンズはすごいね
経費ってそんなにかかるものなんかね?
セットなんかなしでいいのに
498名盤さん:2008/04/05(土) 04:01:40 ID:O/XxGa/c
499名盤さん:2008/04/05(土) 06:33:13 ID:7TDzNuOI
>>498
それおれもワロタwwwww
500名盤さん:2008/04/05(土) 07:57:23 ID:fHVSdpti
>>498
どこで拾ったんだよwwwwワロタwwww
501名盤さん:2008/04/05(土) 09:21:01 ID:fkr9hWFM
>>495
サイモンはTOTO後に他の何かに参加するとかって情報はないね。
THE WHOやピートに関わらなくなってから15年ほどになるのかな?
今更それはないでしょ。万が一オファーがあったとしても是非断って欲しい。
今年のザックはOASIS次第だけどアルバムの発売予定が9月で今のところツアーの情報がない。
ツアーのリハとかが入らない限り大丈夫だろうな。
仮にザックがダメならレイチェルんとこのピーターだろうね。
他のラビット・ピノ・弟は何もないと思う。

今年は夏フェスには出演するけど欧州からは出ないような気がするな。
来年のニューアルバムのツアーかTommy40周年のツアーでの来日を期待。
502名盤さん:2008/04/05(土) 09:32:11 ID:sg5gjQeg
>>501
どの夏フェスに出演するか知ってる?
503名盤さん:2008/04/05(土) 12:00:54 ID:i45U4++a
ピートのブログによれば"いくつかのフェスへの出演はありえる"としか言ってない。今のところどのフェスも具体的なアナウンスを一切してない。
今に始まったわけじゃないけどピートの発言は思ったことを口に出してるだけだから何が本当なのかわからない。
504名盤さん:2008/04/05(土) 19:52:19 ID:INFsyLql
まぁ 情報気長にまと。
505名盤さん:2008/04/06(日) 01:45:24 ID:w5T17C4d
バイトで接客中に、英語教室をやってるアメリカ人のおじさんと話して、思いきって『ビートルズやザ・フーが好きです』と話しかけてみたことがあって

いろいろ話を聞けたのがいい思い出
506名盤さん:2008/04/06(日) 10:02:44 ID:iC2jMaSv
The Whoが古のR&Bのカバー・アルバムを作るかもだってさ。
オフィシャルサイトにロジャーとT.B.Bが何かをやってるって書いてあったけどこの事だったのか。
ただしピート、ロジャー、ビルからはこれについて何も言及していない。
507名盤さん:2008/04/06(日) 10:29:11 ID:2yRMg/kX
日本人がカヴァー・アルバム作るのかと思って憤怒しそうになった
508名盤さん:2008/04/06(日) 21:29:36 ID:OZ6AZ//N
>>498 GJ!!!!
貰った!!!
509名盤さん:2008/04/08(火) 00:11:08 ID:RtIXZk8t

>>505
そのアメリカ人のおじさん、何歳ぐらいの人?
ひょっとして ムーン在籍時のフーの生のステージを観たことある人なの?
アメリカの どこの州の出身者?
どんな 話をしたの?
510名盤さん:2008/04/08(火) 08:46:45 ID:lLskrTJ0
久しぶりに LONG LIVE ROCK を覗いたら意外とファイルが増えてるから驚いた。
早速'00のサクラメントのライブDVDと'82のダラスのライブCDを頂いた。
相変わらず'82のライブが大人気で個人的には嬉しい。
日本人にとっては不評の時期だからもの凄く不思議なんだろうけど。
まだまだ出てくるだろうから期待が持てる。
あと'99のJAEのライブが流れてるけどこれは見送り。


==================================
==================================


>>509
質問攻めなんて低脳な行為は遠慮せぃ。
不気味で気持ち悪い。
511名盤さん:2008/04/08(火) 12:56:13 ID:GQAOiWOF
すみませんが教えてください。
Amazing JourneyーThe Story of The WhoのDVDを買えるショップはどこでしょうか?
512名盤さん:2008/04/08(火) 13:06:35 ID:EjhSW9Wy
513名盤さん:2008/04/08(火) 13:56:35 ID:Q86rMXXd
>>511
UK版(PAL)、US版(NTSC)共にオンラインで購入可能。
当然HMVなどの店にもある。
もし在庫切れならば取り寄せが可能。廃盤じゃないから当然だけど。
ちなみに今年の秋辺りにJP版が発売される予定になっている。
内容は3DVDで2つは本編、残りの1つはボーナスで1969年と1977年の未発表ライブらしい。
詳しくは>>108氏のレスを読んでみ。
我慢できるようならば発売を待った方が得だと思うよ。

>>512
2008.03.11 リリース/米国/ユニバーサル
[Amazing Journey: The Story of the Who]
1. Leaving Here 2. I Can't Explain 3. My Generation 4. I'm a Boy 5. I Can See for Miles
6. Amazing Journey 7. Pinball Wizard 8. Summertime Blues [Live] 9. Baba O'Riley
10. The Song Is Over 11. Sea and Sand 12. Who Are You 13. Eminence Front
14. Won't Get Fooled Again [Live] 15. Real Good Looking Boy 16. Tea and Theatre
514名盤さん:2008/04/08(火) 16:25:37 ID:GQAOiWOF
>>512,513
どうもありがとうございました!
515名盤さん:2008/04/09(水) 09:49:11 ID:G7XmYcEj
>513
オレも昨日hmvのhpを見た時にdvdと同タイトルのcdがあったから驚いた。昨日発売なのに曲目が無いので何故?と思ったんだけど夜に見たら掲載されてたわ。
でもそんなベスト盤cdなんて今さら需要があるのかな>usa。
cdとは関係ないけど昨日会社帰りに某店を覗いたらthe story of the whoのusa限定販売dvdが奇跡的に売ってたので衝動買いをしてしまった。
今週は忙しいので家に帰っても見る気にならないと思うから土日までおあずけだけど.....。
これは79年のシカゴ公演付だから価値があると思う。全25曲中15曲のみの収録だからブートを知ってる人にとっては物足りないかもしれないけど
thirty years of maximum r&b live収録の3曲のようにリマスターが施されてるだろうから見る価値はあると思う。
my wifeとhow can you do it aloneがリミックス・バージョンでなければ良いのだけど。
516名盤さん:2008/04/09(水) 19:24:35 ID:VtWbzV4U
LLRに下記のファイルがアップされたけど

The Who 2000-06-29 Star Lake Amphitheatre, Pittsburgh, PA

説明で間違えてる部分がある

"Bargain is played for 1st time since 1979!!"

1981にもプレイされてると誰か指摘してあげて!!
517名盤さん:2008/04/09(水) 23:27:58 ID:P+1ow8W+
おまえが書いてこいよ
518名盤さん:2008/04/09(水) 23:45:58 ID:EJkYCwn4
wiki見てみるとかなりアルバム出してるのな
これぞThe Whoといえるオススメを一枚教えてくれないか
519名盤さん:2008/04/09(水) 23:58:42 ID:l/Xh/FG8
It's Hard


はガチで最悪だからそれ以外で。むしろIt's Hard以外全部
520名盤さん:2008/04/10(木) 09:51:18 ID:kx591Ho7
その最悪なアルバムから89年、99年、02年、04年、06年、07年のツアーで曲が取り上げられている。
嫌々ツアーの82年だってIT'S HARDからの曲の時はノリノリでプレイしてた。
日本人的な意見ではあるがお前の考えが全てじゃないんだから決め付けた言い方すんな。
俺みたいなIT'S HARDが嫌いじゃない奴も中にはいるんだから。
521名盤さん:2008/04/10(木) 12:06:55 ID:2ww3IPIT
>>518
ザ・フーのアルバムから1枚だけベストを選ぶなら、Who's Next、これは世界中のファンも評論家もほぼ一致しているね。
ザ・フーのベストのみならず、70年代ロックを代表する名盤だよ。
各種のロック・アルバム・ベスト100や500でも必ず選ばれている。

具体例
The RS 500 Greatest Albums of All Time
http://www.rollingstone.com/news/story/5938174/the_rs_500_greatest_albums_of_all_time/1

TIME The All-TIME 100 Albums
http://www.time.com/time/2006/100albums/index.html

音楽評論家の小野島 大氏いわく
「Who's Nextを聴き、The Kids Are Allright(DVD)を観ても、もし何も感じなかったら、残念ながらあなたはロックという音楽ジャンルには縁が無かったということだ」
オレもまったく同感。
522名盤さん:2008/04/10(木) 12:21:35 ID:2ww3IPIT
ザ・フーのオリジナルアルバムの中からベスト5を選ぶ、となると意見が分かれるかもしれないね。
オレは以下の通り。

1位 Who's Next
2位 Quadrophenia
3位 Live At Leeds
4位 Tommy
5位 Who Are You
523名盤さん:2008/04/10(木) 12:41:19 ID:RWd2kPT2
1位 セルアウト
2位 マイ・ジェネレーション
3位 クイック・ワン
4位 フーズ・ネクスト
5位 リーズ
かな。
524名盤さん:2008/04/10(木) 12:45:58 ID:YzSuZQBr
俺は未聴者にはベストアルバムがよいと思う
つまらないアルバムを掴ませられないようにという安易な選択というわけではなく
フーの長い歴史でのある種の一貫性と多様性の魅力が初めての人にも最も理解できるのは
そのエッセンスが詰まったベストアルバムだと思うのだ
それで気に入った曲があればその時期のアルバムを次に聴いてみればよい
525名盤さん:2008/04/10(木) 12:53:30 ID:v1Yind3m
フーズネクストって人気高いよね。
一曲一曲は良いけど一枚のアルバムとしてはあんまり好きじゃないや。
セル・アウトとクイックワンが良い。
526名盤さん:2008/04/10(木) 13:06:02 ID:2ww3IPIT
>>524
なるほど、それは一理あるね。
ベスト盤もたくさん出ているけど、初めて聴く人には何がよいかな?

みんなもそうかもしれないけど、オレもオリジナルアルバムを全部持っているんで、ベスト盤には興味がなくてあまり詳しくないんだ。
Who's Better Who's BestのDVDは持っている。これはDVDでのベスト盤としてお勧めだね。
527名盤さん:2008/04/10(木) 13:23:52 ID:eb5El+MV
ビリー・ジョエル3度目の離婚に驚く高須に松本人志が全然興味なさそうに
松本
「ごめん、なんなん?ビリー・ジョエルって?」
高須
「え!?自分、ビリー・ジョエル興味ないんかいな?エルトン・ジョンは?」
松本
「全然ない
 俺の目の前でビリー・ジョエルがエルトン・ジョンの腹ぶん殴っても何とも思わへん」

岡村隆史はローリングストーンズが来日中にオールナイトニッポンで
「全然興味ない」と発言

岡村隆史
「国分太一に無理矢理エリック・クラプトンとかいう奴のコンサートに連れて行かされてや、
 エリックなんちゃら何て全然知らんから何も面白なかったわ。
 何か少しはオモロイこと言えや、ってずっと思ってたけどサンキューしか言わへん
 クラプトンかプランクトンか知らんけどホンマ退屈やった。あんなん観に行く奴アホやで」

インパルス堤下
「みうらじゅんのポジションなんか狙ってねーよ
 洋楽何て全然知らねーし、興味ねーし」

猫ひろし
「僕等の番組(ラジオ番組)終わったんですよ。今は知らないおじさんがやってて」
城咲仁
「わけのわからない60年代の洋楽流してるんですよ。団塊世代向けの」
カンニング竹山
「こんな時間にやっても、ジジイはこの時間起きてねーんじゃねーの?」
3人
「(爆笑)」
528名盤さん:2008/04/10(木) 13:29:44 ID:OqvXUsDx
>>521
小野島大さんは著名な評論家で発言も的を射ているものが多い
信憑性が定かでない発言を確定情報の様に書く松村何某さんとは比べものにならない
共感するのは勝手だけどその小野島さんの押し付けがましい発言は無責任この上ない
TKAAはともかくNextはオレも好きだけどその2つで何も感じないヤツはいくらでもいる
529名盤さん:2008/04/10(木) 13:48:02 ID:sE1P0s6E
小田島は、「町田康は江戸アケミのコンプレックスで小説を書いている」と
発言して、「小田島とかいう奴がそんなことを書いてるけど、
他人になりたいなんて思ったことは無い。ライターならちゃんと調べて書いてもらわなければ困る」
といわれてた。いつも思いつきで書く人だよ。まあそうじゃなきゃロックライターなんて
仕事にならないんだろうけど。

俺も曲単位で大ファンだけど、その二枚は死ぬほど聴いたって程ではないな。
ロック大好きだけど、それは好きじゃないって人がいてもいい。
530名盤さん:2008/04/10(木) 13:48:42 ID:2ww3IPIT
>>528
彼の著書「ロックがわかる 超名盤100」に書いてあることだから、文句があったら直接本人のブログにでもどうぞ。

http://onojima.txt-nifty.com/diary/2005/03/100.html
531名盤さん:2008/04/10(木) 13:49:41 ID:sE1P0s6E
小田島じゃない、小野島だった
532名盤さん:2008/04/10(木) 14:53:21 ID:AkO20ynY
まぁ最初に聴くべきはベストかキッズアーオールライトですね
533名盤さん:2008/04/10(木) 15:19:53 ID:Dh/CZQWu
>521
そんなくだらんもんを引用すんな。人の意見に惑わされてるだけじゃないか。

>528
コロムビアのライブDVDのコラムだったっけ?松村のあのコラムはいい加減だったね。
あの程度の内容で来日が決まったらしいなんて思うんだったら何回も来日が決まってる。
行くよ、行けると思うってピートもロジャーも何度も言ってるんだから。
534名盤さん:2008/04/10(木) 16:55:54 ID:vlrOEu1A
最初に聴くべき?ファーストから順が一番いい。セルアウトとトミーの
間にベスト盤ね。これがしっくりくる。
535名盤さん:2008/04/10(木) 17:13:17 ID:2ww3IPIT
>>533
オレは1970年から、ずっとリアルタイムでザ・フーを聴いてきたんだぜ!
他人の意見になんか左右されないよ。
536名盤さん:2008/04/10(木) 17:19:07 ID:0A5lguMB
これだけ音楽のスタイルがバラけてるんだから、やっぱりベストから入るのがイイんじゃない?
例えば「モッズ」ってキーワードから興味を持った人間がいきなりWHO'S NEXTはキツいだろうし、
元祖ハードロックバンドとして認識してる人にマイ・ジェネはちょっと危険だろうし。
537名盤さん:2008/04/10(木) 18:09:59 ID:KPLDCrid
ULTIMATE COLLECTIONが一番。
538名盤さん:2008/04/10(木) 19:43:33 ID:Mx9u8+F9
1stは出来ればオリジナル・ミックスがいいんだけど…
はい、曲の方の「The Kids Are Alright」が好きな奴の戯言でした。

>>537
俺も多分それが一番だと思う。
539名盤さん:2008/04/10(木) 21:08:13 ID:rRQSb9ac
540名盤さん:2008/04/10(木) 21:14:11 ID:KPLDCrid
>>539
通常のプラケ版と値段の差ありすぎワロタ
541名盤さん:2008/04/10(木) 21:17:42 ID:3BOU7+0Z
>>539
なんというコレクターアイテム・・・
542名盤さん:2008/04/10(木) 21:19:39 ID:KPLDCrid
02年のデラックス・エディション意味なくなっちゃったなw
543名盤さん:2008/04/10(木) 21:23:27 ID:3awQL7xR
whoのCDまだ全部集めきれてない。せっかくだから>>539買うことにするか。
544名盤さん:2008/04/10(木) 22:18:51 ID:xuqfV/HE
Riot In A Female Jail

これっていい曲だね。
全曲DL完了まで1ヶ月かかった・・・。
545名盤さん:2008/04/11(金) 04:52:04 ID:CoXNZGkb
タルミーが版権売って、誰かが1st出しなおせばいいんだよな。
546名盤さん:2008/04/11(金) 09:04:55 ID:Z7VVDJZ+
>>545
それで何の効果があるというのだ?
547名盤さん:2008/04/11(金) 15:55:08 ID:NhbecSRt
>>539が着せ替えだなんだっていって値段釣り上げてるのは、
普通のDXエディションが売れなくなっちゃうからだな。
548名盤さん:2008/04/11(金) 18:29:03 ID:np7gVzC5
SHM-CDじゃない廉価盤も同時発売されるみたい。

ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/2718979
549名盤さん:2008/04/11(金) 18:30:46 ID:jICKgO0B
ビリー・ジョエル3度目の離婚に驚く高須に松本人志が全然興味なさそうに
松本
「ごめん、なんなん?ビリー・ジョエルって?」
高須
「え!?自分、ビリー・ジョエル興味ないんかいな?エルトン・ジョンは?」
松本
「全然ない
 俺の目の前でビリー・ジョエルがエルトン・ジョンの腹ぶん殴っても何とも思わへん」

岡村隆史はローリングストーンズが来日中にオールナイトニッポンで
「全然興味ない」と発言

岡村隆史
「国分太一に無理矢理エリック・クラプトンとかいう奴のコンサートに連れて行かされてや、
 エリックなんちゃら何て全然知らんから何も面白なかったわ。
 何か少しはオモロイこと言えや、ってずっと思ってたけどサンキューしか言わへん
 クラプトンかプランクトンか知らんけどホンマ退屈やった。あんなん観に行く奴アホやで」

インパルス堤下
「みうらじゅんのポジションなんか狙ってねーよ
 洋楽何て全然知らねーし、興味ねーし」

猫ひろし
「僕等の番組(ラジオ番組)終わったんですよ。今は知らないおじさんがやってて」
城咲仁
「わけのわからない60年代の洋楽流してるんですよ。団塊世代向けの」
カンニング竹山
「こんな時間にやっても、ジジイはこの時間起きてねーんじゃねーの?」
3人
「(爆笑)」
550名盤さん:2008/04/11(金) 18:48:07 ID:x6KdLUmB
>>546
DXエディション聴いたことあります?
551名盤さん:2008/04/12(土) 08:51:42 ID:lWWgu07W
>550
>548はデラックス・エディションではないのですか?
552名盤さん:2008/04/12(土) 10:12:15 ID:vkdDwOQ0
>>551
550じゃないけど、違うよ。
553名盤さん:2008/04/12(土) 18:57:05 ID:5t92J3Hq
HMVの説明によると6月に発売される2種類のMy Geneはフー所蔵の音源らしいけど
タルミーが版権持ってる音源とはどの辺が違うのだろう?

それからこんなのを見つけたんだけどもしかしてLPからダイレクト?

ttp://www.junk-headz.com/who1.htm
554名盤さん:2008/04/12(土) 22:44:37 ID:6DWv7Joh
オフィからのパイレート物なんてどうでもいい
555名盤さん:2008/04/13(日) 02:16:16 ID:cF83Oa8W
consored lunicsってw
タイプミスじゃなくて何も考えてないよこれ。
556名盤さん:2008/04/13(日) 06:25:14 ID:iTmuIka9
レココレに載ってたタルミーのインタビューではオリジナルモノマスターは
米MCAが持ってるって事だったけど、フー本人のマスターってのは何なんだろう。
557名盤さん:2008/04/13(日) 09:31:07 ID:83/KPmBD
>>555
FREE TRADE ONLY/NOT FOR SALEが先なのか、販売が先なのかはわからないけど、
こんな業者のサイトで呆れ返ってどうしたいんだよ。
他の商品のコメントもクソじゃん。横文字だけじゃなくて日本語すらあやしい。
裏のエロ業者のコメントと何ら変わらん。

>>556
俺もそれが何なのか気になる。
タルミー側ととフー側の違いがどこにあるのか。
BrunswickのLP持ってるヤツが聞き比べてレポしてくれたらありがたいんだけど。
欲を言えばそれをファイル化してどこかにUpして…いかんいかん。
558名盤さん:2008/04/13(日) 10:41:28 ID:cF83Oa8W
勝手に呆れたことにするな。ちょっと笑っただけだ。
559名盤さん:2008/04/16(水) 00:48:43 ID:L2b0+Hfn
アニラジ聴いてたら突然パーソナリティがWHOの話始めて吹いたwwwww
しかもPVでウインドミル奏法のモノマネして手が血だらけになったとか言ってたwwwww
560名盤さん:2008/04/16(水) 02:39:16 ID:3mSbhlkR
あれの真似して怪我は誰もが通る道だよな・・・
561名盤さん:2008/04/16(水) 07:59:24 ID:xL5Gc4Ru
>>559
誰だよ
562名盤さん:2008/04/16(水) 13:54:53 ID:37iUSxxb
>>561
小林ゆう。
小林文明って番組なんだが、いきなりあれを聴くのはつらいかもしれん。
563名盤さん:2008/04/16(水) 20:34:07 ID:rA1ZWTqb
質問なんですが紙ジャケのブートレッグて音悪いですか??
564名盤さん:2008/04/16(水) 20:53:13 ID:MRhoFX3c
>>563
具体的にタイトル名を挙げた方がいいよ。
漠然としてて答えようが無いから
565名盤さん:2008/04/16(水) 22:48:31 ID:NmR6JEL1
>>563
>>564氏の言うとおりで音の良し悪しとジャケットの仕様は関係ないよ。何年のどこの公演かタイトルを書けば多くの人が答えてくれると思う。The Whoのブートに紙ジャケ仕様があるとは知らなかった。

関係ないけどチャリティのクイズに参加したら去年のHannover公演のMagic Busの音源をもれなくもらえるらしい。
ttp://www.thewhomagicbus.com/litetickets/ticketselection.asp
566名盤さん:2008/04/17(木) 10:21:13 ID:iH7iehII
俺もザ・フーの紙ジャケ・ブートの事が知りたい。そんなもんがいつ発売されたんだ??
オフィシャルと違って収集するほどのもんじゃないけど参考までに。
567名盤さん:2008/04/17(木) 11:18:17 ID:dPqPSGw2
ビリー・ジョエル3度目の離婚に驚く高須に松本人志が全然興味なさそうに
松本
「ごめん、なんなん?ビリー・ジョエルって?」
高須
「え!?自分、ビリー・ジョエル興味ないんかいな?エルトン・ジョンは?」
松本
「全然ない
 俺の目の前でビリー・ジョエルがエルトン・ジョンの腹ぶん殴っても何とも思わへん」

岡村隆史はローリングストーンズが来日中にオールナイトニッポンで
「全然興味ない」と発言

岡村隆史
「国分太一に無理矢理エリック・クラプトンとかいう奴のコンサートに連れて行かされてや、
 エリックなんちゃら何て全然知らんから何も面白なかったわ。
 何か少しはオモロイこと言えや、ってずっと思ってたけどサンキューしか言わへん
 クラプトンかプランクトンか知らんけどホンマ退屈やった。あんなん観に行く奴アホやで」

インパルス堤下
「みうらじゅんのポジションなんか狙ってねーよ
 洋楽何て全然知らねーし、興味ねーし」

猫ひろし
「僕等の番組(ラジオ番組)終わったんですよ。今は知らないおじさんがやってて」
城咲仁
「わけのわからない60年代の洋楽流してるんですよ。団塊世代向けの」
カンニング竹山
「こんな時間にやっても、ジジイはこの時間起きてねーんじゃねーの?」
3人
「(爆笑)」
568名盤さん:2008/04/17(木) 22:07:07 ID:RhmHdu3V
>>564
>>565
すいませんorz
次行った時に確認します
Led Zeppelinでよくある紙のジャケットケースと同じタイプのやつです
569名盤さん:2008/04/17(木) 23:25:49 ID:Pt/T05pV
>Led Zeppelinでよくある紙のジャケットケースと同じタイプのやつです

TDOLZの事かな?
で、WHOで今でもよくある紙ジャケとなるとKILLING FLOORとかのタイトルか?
570名盤さん:2008/04/18(金) 08:24:19 ID:yP80UOQf
ん〜、マニアック過ぎてよくわからない…
せめてそのWHOのブート・アルバムが掲載されてるサイトか何かのリンクを貼ってくれないだろうか
571名盤さん:2008/04/18(金) 10:39:07 ID:jaswYs9x
ワイト島ライブの壁紙もらえませんか?
探してみたのですが、なかなかみつけられなくて
暗めで疲れてるような感じのが欲しいのですが・・・
お願いします
572名盤さん:2008/04/18(金) 13:42:52 ID:lepDaNAG
暗めで疲れてるような感じのを自分で作りなさい。
573名盤さん:2008/04/18(金) 14:19:15 ID:0cIHYnRZ
俺はオフィシャルだけでじゅうぶんだな、、、。

いくらいい演奏でも、同じ曲ばっかじゃ、、、。

というと、曲じゃない、演奏だ、といわれるかもしれないが、、、、。


きりがない。
574名盤さん:2008/04/19(土) 12:11:30 ID:tBZk4oSF
それはそれでいいんじゃない?
ライブは観に行くものだからライブ盤はいらん、オリジナルだけでいいって人もいるくらいだから。
だったらライブ盤なんて被ってる曲がいくつもあるからどれか一つあればいいんだ。経済的だね。
俺は間逆で曲は同じでも各公演・年代ごとに別物だと感じちゃうんだよな。
そういう人が多くいるからザ・フー公認サイトのLLRのようなのが成立するんだけど。
ただし俺はサウンドボードやプロ・ショットのみ、オーディエンス物には興味がない。
575名盤さん:2008/04/20(日) 09:25:56 ID:9aEAoeJW
LONG LIVE ROCKにこんなのがアップされたゾ。
キースのファンは必見じゃない?

Keith Moon
1998
VH1 Behind The Music
2.83 Gb(43 minutes)
576名盤さん:2008/04/20(日) 11:27:16 ID:vX7UsCA+
アングラネタでいちいちあげんなよ
必要と思うならチェックしてるだろ
その上それはしばらく前に別虎で種蒔きされたやつ
577名盤さん:2008/04/20(日) 13:12:52 ID:j7wLDYNH
俺は知らなかったから、礼を言っとく。ありがと。
578名盤さん:2008/04/20(日) 14:32:18 ID:0jRwpZh5
>>575
情報Thanks!! てめぇ中心で地球は・・って思ってるのか、バカが何か吠えてるけど気にすんなよ。
579名盤さん:2008/04/20(日) 14:58:47 ID:UtiNJQmV
>>576
テメーみたいなクソがいちいちアゲんなよ

っつーか、もう来るな
580名盤さん:2008/04/20(日) 23:10:28 ID:NGuftzHD
陳腐な展開
581名盤さん:2008/04/21(月) 19:22:35 ID:/+MydQcu
LLRで今年のTCTの音源(AUD)が公開された
アゲてはいないけれどこれもアングラネタだから上の人にケチつけられちゃうかな?
582名盤さん:2008/04/21(月) 20:08:12 ID:AU1JUB2H
ヒッキーのアホはもう来ないんじゃね?
583名盤さん:2008/04/22(火) 09:40:43 ID:oHsBQ1WN
>>581
人柱待ちのようで申し訳ないのだけど親切な人、ぜひ情報をよろしく。
それの音自体はどの程度のモノなんだい?
Low Geneとは書いてないから吐きそうになるようなノイジーなモノではないだろうけど。
584名盤さん:2008/04/22(火) 21:37:56 ID:cKyqbsnX
Roger Daltrey and Pete Townshend are currently finalising their plans for the next phase of The Who's amazing journey.
585名盤さん:2008/04/22(火) 22:41:44 ID:GBKAfetE
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/2718978

例のマイジェネのDisk2はステレオ盤とのことだけど、DEとはまた別なのだろうか?
当然まったく一緒ってことはないだろうけど。
う〜ん、たった2枚で\10,000は高いなぁ
たかだか紙ジャケだけで一体どんだけ取るつもりだよ。。。
ってか普通の2枚組で\3,500くらいにならないんだろうか、、、
ってか1枚盤の\1,980って逆に安すぎない?ただのリイシュー?
586名盤さん:2008/04/22(火) 22:56:48 ID:cZd1eXZQ
こないだ放送された
「ザット・70sショー」にロジャーが出てた
変な発音のイギリス人音楽教師という役柄で
かなり笑えた
587名盤さん:2008/04/23(水) 00:39:31 ID:jpzgEQlX
>>585
どうせ好き者しか買わないんだから価格なんてあまり関係無いんだよ
生活に全く不必要な物が自分にとって必要かどうかだけだから
俺は車いじりも趣味なんだが1万円のパーツなら安い部類だ
588名盤さん:2008/04/23(水) 00:51:40 ID:PMD8a8kK
>>587
それを言ったら高い安いの概念が無くなってしまうよ。
他の全く無関係の分野と比較されても、、、

例えば\6,000で紙ジャケのみ20枚セットで出されたらどうか。
自分なら絶対買わないなぁ。
今回のセットは悪い抱き合わせの見本のようだ。
589名盤さん:2008/04/23(水) 03:27:05 ID:eLRwCa2r
価格が気に入らなければ買わないのが一番の抵抗だ。
俺買うけどねw
590名盤さん:2008/04/23(水) 08:59:44 ID:WEbVdS80
>>585
価格の4割ほどは紙ジャケ代。紙ジャケを求めてる人以外のほとんどの人達は高い品だと感じてるだろう。そういう人達向けに多少内容が違うけど同時発売の\1,980の廉価盤がある。
紙ジャケ付は初回限定盤だから夏〜秋辺りに\5〜6,000ほどのshm-cd単独での発売が見込める。紙ジャケはいらないと思ってる人は廉価盤かshm-cd単独発売を待てばいい。
いずれにしてもオレみたいにJ.Aのリマスターが嫌いヤツには縁がない品。
591名盤さん:2008/04/23(水) 09:04:59 ID:WNzWtAjc
一昨年のボックスもそうだけど、ボッタクリすぎ
592名盤さん:2008/04/23(水) 09:24:54 ID:J7lxB0Sj
>>590
紙ジャケファンだって今回の値段には怒るのを通り越してあきれてるぞ。
最近のユニバーサルはひどいからな。
しかもどんどんひどくなっていく・・・
593名盤さん:2008/04/23(水) 12:27:11 ID:ptgzh4h/
LPジャケ7種、シングル盤・EPジャケ20種

いくらなんでも10kは高い、ボッタクリと思った人は買わなきゃいいだけ
ジャケ代に4kも出したくない、紙ジャケに価値を感じない人も同様
俺はSHM-CDには興味があるけど紙ジャケに興味がないから今回はスルー
切り売りされるまで待つ
594名盤さん:2008/04/23(水) 18:48:29 ID:yT65CUTs
>>588
俺の財源では車も音楽も趣味という同一カテゴリーなんだよ
確認したら貯まってるポイントで何とかなりそうだ
595名盤さん:2008/04/23(水) 23:55:57 ID:Uobz4EbF
知るかそんなもん
596名盤さん:2008/04/24(木) 00:44:27 ID:TnWTzNI/
とりあえず、マスターテープの詳細が気になるのと、日本限定っぽいのが逆に怖い。
597名盤さん:2008/04/24(木) 09:18:50 ID:A5SckYTa
>>594
そのとおり、ああいった類の商品はマニア君や興味がある人向けのアイテムだからね。
興味のない人はスルーすればいいだけなのにUMに難癖付けたり高いとかグダグダぬかしてる奴の神経がわからない。
売れなければ発売元が泣くだけなのにさ。ライブだってプロモーターが大損を避ける為に無謀な招聘をしてないだけなのに。
グダグダぬかしてる奴の不利益になるわけじゃないんだから、欲しいものが発売されるまでおとなしく待っていればいいんだよ。
598名盤さん:2008/04/24(木) 09:44:09 ID:cDiRuIl2
そりゃ分かるけど、やっぱり適正な価格にして欲しいし、
来日だってして欲しいんだよ。
599名盤さん:2008/04/24(木) 15:41:53 ID:JBNr/4U7
SHM-CD×2
LP盤ジャケット×7
シングル盤&EP盤ジャケット×20

このセットであなたにとっての「適正な価格」を示してみてはいかが?内容はともかくこのセットならば決してボッタクリの価格設定じゃないと思うが。
着せ替えジャケット不要、SHM-CD必要って連中は二次発売待ち。今回の初CD化音源(らしい!?)が必要って連中は二次発売&バラ売り待ち。
単に今回のセット価格が高いと思ってる連中はユニバーサルミュージックの担当部署に抗議をしなさい。
600名盤さん:2008/04/24(木) 19:44:10 ID:j1XDEpCn
今モクスペを見てるんだけど「歌声だけで有名人を当てろ」のコーナーのタイトル曲がCSIの曲だった。
601名盤さん:2008/04/24(木) 20:05:24 ID:7GyGGVlP
SHM-CDが高価って言っても他のSHM-CDは2枚組みでも5000円だしなあ・・・
紙切れの束なんていらないからCDだけ売ってくれ
602名盤さん:2008/04/24(木) 20:45:11 ID:FuyWMO+X
>>599
> SHM-CD×2
> LP盤ジャケット×7
> シングル盤&EP盤ジャケット×20
>
> このセットであなたにとっての「適正な価格」を示してみてはいかが?

いいとこ6000円くらいじゃね?

参考資料としてサンタナの「ロータス」紙ジャケ ¥6825
通常CD×3
別冊ブックレット“Spirits Of Lotus”付き
特殊仕様22面体ジャケット復刻
日本盤LP復刻紙ジャケット仕様 (内袋付、カラー・ライヴ・フォト4枚付)
日本初版帯復刻
06年DSDマスタリング

>>597>>599が言ってることは正論だけど、どんなに高くても買わずにいられないのが
ヲタというもの。そんなヲタ気質につけこんで「これぐらいだったら出すだろう」という
ユニバーサルの根性が透けてみえるのが気に入らない。
紙ジャケスレでもユニバのボッタクリは叩かれまくりだしな。

まあ、なんだかんだ言っても結局は買いますが。
603名盤さん:2008/04/25(金) 01:57:00 ID:tyk8A0cm
たまたま出張ということもありAmazing Journey: The Story of the WhoのCD購入。
内容的にはいつものベスト盤だがとりあえず安かったので($11.9)よしとする。

DVD(+1979のLIVEの3枚組)もあったけどパス。
604名盤さん:2008/04/25(金) 09:42:31 ID:ToynQAI1
>603
>DVD(+1979のLIVEの3枚組)もあったけどパス。

それは特定のお店限定発売らしいけどかなりカットされてるからパスして正解かも。
ただしMaximumR&B(VHS/DVD)に収録されてる曲みたいにリマスターされてると思うから
粗い映像と音のブートDVDとは比べものにならないと思う。
でも$30もしなかったでしょ?買えばよかったのに。人の財布だからアレコレ言えないけど。
605603:2008/04/25(金) 13:09:01 ID:tyk8A0cm
>>604
BEST BUYに売ってました。
リマスターされてたとは知らなかった。ちょっと後悔。
しかし既に2枚組みを持ってたのといずれまた国内盤を買いなおすので。
606名盤さん:2008/04/25(金) 13:49:55 ID:NHljMo9m
>>605
そのBONUS DVDはいずれ単独発売されるかもよ。夏か秋か知らんけどjp版が発売されるでしょ?それのBONUS DVDは米と英(?)で単独発売するって公式かメイリング・リスト(B.Cady)に書いてあった。
だからシカゴのも後々には…。しかし限定のボーナスとはいえ公式発売されたわけだからLLRのファイルはどういった扱いになるのだろうか。ROCKS TORONTOも公式(ROCKS AMERICA/LIVE FROM TORONTO)があるからBTにはアップできないでいるみたいだから。
607名盤さん:2008/04/25(金) 19:03:26 ID:jmjwEWQr
1979のLIVEの3枚組買った
不完全版なので不満も多いが、冒頭2曲(Substitute,I Can't Explain)を
リアルステレオ、良好な画質で見ることが出来たのはかなり感動した。
自分の所有するブートビデオは浴室の中みたいな画質だったしな。
79〜80年ツアーのこの2曲はケニー期ならではの優れた演奏の一つだと思う。

歌詞、MCも字幕付きのため、MCで何を言ってるのか分かったし。
この映像に思い入れのある人は単独版が出たら買うと良いよ。

ついでにカンボジアの3曲も入れてくれれば良いのになあ。
608名盤さん:2008/04/25(金) 23:53:08 ID:6bgZ6zNj
the who の代表曲を出来るだけ多く教えてください。
609名盤さん:2008/04/25(金) 23:57:44 ID:GMIS8gkw
モノの話ばっかりだな〜。もっと音楽の魅力について語って欲しい
610名盤さん:2008/04/25(金) 23:59:29 ID:8XIHv2EZ
ホントホント
611名盤さん:2008/04/26(土) 01:49:34 ID:NqJD0uzU
おまえらビー板の一日一曲語るスレとかでその知識を披露してくれよ
612名盤さん:2008/04/26(土) 02:15:25 ID:Vc2yjhAc
ビー板は嫌いだから見ない。
613名盤さん:2008/04/26(土) 03:29:37 ID:xwKNOycf
>>597
みんなが君みたいだったらどうなるか。
単に生産中止になる可能性の方が高いだけ。
不満と言うのはきちっと口に出さなければ正しく伝わらないことの方が多い。
そうなって泣くのは結局自分たちだろ。
みんな欲しいからこそ不満を言ってるんだから。
614名盤さん:2008/04/26(土) 03:52:47 ID:INkwe9oO
>>608
ヤデス
615名盤さん:2008/04/26(土) 13:51:46 ID:ZGh3WxAD
>>613
そこまで言うんだから発売元に直接改善を求めたの?
それか中の人になるとかさ。
言いたい事はわかるけど597のもアンタのもただの偏った意見。
いずれにしてもこれ以上のスレ汚しはやめなさいよ。
616名盤さん:2008/04/26(土) 15:04:42 ID:INkwe9oO
>>608
ox
けちのサイラス
フィドル・アバウト
617名盤さん:2008/04/26(土) 15:52:36 ID:k4pNEOYO
>>619
みんなが君みたいだったらどうなるか。
きっとTHE WHOは四重人格も作らず、ちょっとハードなサイケバンドになっていただろう。
618名盤さん:2008/04/26(土) 17:09:25 ID:DH91i3/2
頼むぞ↓
619名盤さん:2008/04/26(土) 17:59:51 ID:aIrEWX0C
     l'´ ̄`l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`l
    |   | u                |
    |   |     ヽ      /       |  ああ〜
     |  :J |   ●  ヽ----/   ●  |
...   |   |         ヽ  /       |  男の子のアナルも
.    |   |           ヽ/       |
.     |   |                J   |   相当いいYO!〜
..   |   |                      |
    |  \                     ト、
   ミ    \           __  、| |
((  ミ   ミ  \ ,.ミ'´ ̄ ̄``    `ヽ、|          力
   ミ、  ミ    \           i.     ゙レ、           勹
   |   ミ、 ,'  J              l
    L.___|_ l                l { γ -─- 、
      |    l    -、         ヽ   ,. '´       ヽ
     |     !       ヽ         ヽ ,.'        ,、  ヽ
    ./´ ̄`V      ,ヽ、          ,' ,'  ; ,.  ,: ,ハ :, , ヽ
    / 、  |      /   、`ー     7! ; : ; /|/.|/   ヽi/! 「
   ./   i   |       /   ヽ   ヽ 〃 入  | ;:「 ーー-  -―リj
   !.     !     /     ヽ       (`wi|   _,.   .__ lノ  ッ・・・! んぅっ・・・・  ぁ…
   `ー‐ゝ、 '    /      ヽ___,.-‐'"⌒゙"'''ヽ  ゚.:::.:  ( .:::/へ
       `ー--‐'     ,. -‐'"´       ,,),,    r―、 ノ.ノ  ヽ
   力          /"ー─------<二/  ´ヽ、-<r"/,ー、 丿
     勹      { 〈                )、 Y  `ゝ(_/_/./'
             } `ー----------─一--‐'´ ̄´
620名盤さん:2008/04/26(土) 22:03:52 ID:xGXygpvD
四重人格どころじゃねーぞ
621名盤さん:2008/04/26(土) 23:40:59 ID:xwKNOycf
>>613
ちゃんとWhoのアルバムのことについて意見を述べてるんだから、
スレ汚しだったとは全く思ってないが、これ以上は荒れそうだからやめておこう。
622名盤さん:2008/04/27(日) 10:57:53 ID:j1mgM/72
LLRに日本のファンの大半が大嫌いな時期の1982年の音源が公開されたけどまたAudience音源。
かなりの量のSoundboard音源があるはずなのになかなか出さないなぁ。
ジョンが編集に関わったWHO's LASTはわかってるだけでCLEVELAND、SEATTLE、SAN DIEGOからだけど
CLEVELANDのSoundboard音源は未流出。
なかなか出さないんじゃなくて劣化が原因ならば仕方がないけど。
623名盤さん:2008/04/27(日) 22:19:55 ID:xJVVV1Yu
最近ローマparasport1972って海賊盤買ったけど音悪すぎだろ
みんなこんなの愛聴してるんですか?
624名盤さん:2008/04/27(日) 22:25:20 ID:xJVVV1Yu
ちなみにこれです
http://imepita.jp/20080427/806610
625名盤さん:2008/04/27(日) 22:54:02 ID:kpgh1DNv
ハッピージャックのPVのジョンは大槻ケンジの御先祖?
626名盤さん:2008/04/27(日) 23:08:08 ID:C6MDU4rh
アメリカホンダのCMのBGMが「恋のマジックアイ」だった。
627名盤さん:2008/04/27(日) 23:13:49 ID:PlKjN9JC
資料としか思ってないので愛聴はしない。
628名盤さん:2008/04/28(月) 09:48:19 ID:b5ONKAVb
>>622
>日本のファンの大半が大嫌いな時期の1982年の

同意。この時期をクソ扱いしてるのは日本のファンだけと言っても過言ではない。
賛美するような内容を書くと袋叩きにされそうだから自粛するけどオレはスモール・フェイセズ/フェイセズのファンでザ・フーはケニー加入後のアルバムから聴き出したからこの時期は嫌いになれない。

>かなりの量のSoundboard音源があるはずなのに

音源だけじゃなくて映像も相当な数があるだろうけどこの時期のプロ録音・撮影が流出したら今は奇跡に近い。カリフォルニアの映像が最後かもよ。
ちなみにそのアリゾナのライブは録音状態は優良だけど 01-Substitute.flac - 09-Baba O'Riley.flac のピッチが遅い。(10-I Can See For Miles.flac - 25-Twist And Shout.flac は正常 20-Long Live Rock.flac のリプライズがカッコイイ)
629名盤さん:2008/04/28(月) 22:38:51 ID:sDEpKpzx
いちいち拡張子付けるかアホ
630名盤さん:2008/04/29(火) 01:00:12 ID:55fD45bv
値段で文句言う貧乏自慢には辟易する。
631名盤さん:2008/04/29(火) 01:32:26 ID:LxEQKPyr
お金持ちの方 洒落で放流してね 待ってます
632名盤さん:2008/04/29(火) 09:03:22 ID:oeVr5Jwr
(I can see for miles)ってようつべで検索して最初の方に出てくる画像
(1969年の大晦日のBBCと西ドイツのテレビ局の共同番組らしい)で流し目
でカメラ目線の女性が出てきてすぐ目を逸らした後にピートのアップって・・・
やっぱそういう事と解釈していいのかなあ・・・
633名盤さん:2008/04/29(火) 09:23:57 ID:qZN/Yt1W
>>628
flac君、乙。今ならまだSeederが31もいるから後でDLするわ。アリガトね。
ピッチ調整が面倒そうだけどソフトを探してやってみよう。
しかしそのフォーマットは好きになれんな。かといってmpgが絶対ってわけじゃないけど。
ほぼ消えてくれたshnに比べたらflacの方がはるかにましか.....。

>>630
欲しいけど高いから手が出ないならよーわかるけど価格設定がおかしいだもんな。
ヘンコというか、始末の悪そうな方々だからそのうち通常盤にも難癖つけだすかも。
634名盤さん:2008/04/29(火) 09:26:11 ID:WViVf6X/
>>632
そういうこと

じゃわからん
635名盤さん:2008/04/29(火) 12:08:13 ID:+SQctmVl
彼は口パク映像のカメラワークから何が読み取れたんだろう?
好きなように解釈すりゃいいんだけど思わせぶりに書くようなレベルの話じゃないのは確か。
636名盤さん:2008/04/29(火) 17:02:48 ID:E/ZA2+n1
来日は?
637名盤さん:2008/04/29(火) 21:18:45 ID:AWIkuuM3
ヨーロッパの夏フェスに出演したらその際に何らかの記者発表があるかもしれない。
それがなければお流れor初めから予定なし。
ブログやインタビューの類は信用しないほうがいい。
638名盤さん:2008/04/29(火) 21:52:37 ID:4/al7/rx
クラプトンの今度のツアーメンバーにピノが入ってる。
ベースは誰になるのかな?
639名盤さん:2008/04/29(火) 22:40:09 ID:TALKWchj
>>632
おクスリでピートが美女に見えるんですよ、ってこと?
640名盤さん:2008/04/30(水) 01:02:32 ID:IZiWsczV
プハハ!
641名盤さん:2008/04/30(水) 09:07:34 ID:uADrCP0M
>>634>>639
いや、たぶん曲の内容とそれを作ったピートの境遇、心境と被せているって
>>632は思ったんだと思う。(実際に見たけど少し考え杉な気もする・・・)
642名盤さん:2008/04/30(水) 10:00:44 ID:+cb/j4zM
>>638
>ベースは誰になるのかな?

ベーシストはいくらでも調達できる。(レイク、マーチャン、バトラー.....)
ドラマーもブレゼジッキやハンティントンがいる。(スターキーJrはオェイシスだろうから)
キーボードもラビット以外に2人いる。
基本的にツアーは例のメンバー以外は考えてないだろうけど単発だから他の人もアリか。
でもそれはフルバンド公演があるというのが前提の話。
今年の公演はTCTみたいな2人だけのアコースティック・スタイルがメインになるかも。
643名盤さん:2008/04/30(水) 23:10:37 ID:hyEwIS+t
ベースは俺が行くから問題ないよ
644名盤さん:2008/04/30(水) 23:22:14 ID:LFNNULNj
それだけは勘弁
645名盤さん:2008/05/01(木) 11:02:16 ID:er04CJde
じゃあ僕はドラム!
646名盤さん:2008/05/01(木) 15:21:53 ID:AkTuAUXL
俺、ホルン !
647名盤さん:2008/05/01(木) 15:55:40 ID:knR9wTYd
流れを切ってゴメンよ。

>>638
ピノは凄い人なんだね。
今回のクラプトン、ジェフ・ベック、クイーン(+PR)、引っぱりだこだな。
8月まではスケジュールが入ってるからピノがフーに関わる事は無さそうだな。
7月は全休みたいだけどフェスによってはピノが出るとか・・それは無いか。

とは言うものの、フェスに出るって話もピートの思いつき&気まぐれの発言だから現実味が無い。
来日も然り、双方とも主催者発表されても平気でキャンセルする人たちだから。
当日に姿を見ないと信用できない。
そういえば誰か忘れたけど植毛失敗で来日延期なんて人もいたな。
648名盤さん:2008/05/01(木) 22:19:55 ID:tQxt1op7
>>622
-Who's Last-
01. My Generation → ?
02. I Can't Explain → ?
03. Substitute → San Diego, Jack Murphy Stadium (10/27)
04. Behind Blue Eyes → ?
05. Baba O'Riley → ?
06. Boris The Spider → ?
07. Who Are You → ?
08. Pinball Wizard → Cleveland, Richfield Coliseum (12/13 or 14)
09. See Me Feel Me → Cleveland, Richfield Coliseum (12/13 or 14)
10. Love Reign O'er Me → ?
11. Long Live Rock → ?
12. Long Live Rock (Reprise) → ?
13. Won't Get Fooled Again → ?
14. Doctor Jimmy → ? (12/6 〜 12/14)
15. Magic Bus → Seattle, Kingdome (10/20)
16. Summertime Blues → Seattle, Kingdome (10/20)
17. Twist And Shout → Toronto, Exhibition Stadium (10/9)
649名盤さん:2008/05/03(土) 00:24:33 ID:KpamnvqB
you tubeでwhoの映像漁ってたらいろんなバンドのカバーがあって
おもしろかったんだけど、皆さんはどんなの知ってる?
ババだけでも ミスタービッグ、サミーヘイガー、グレイトフルデッド、
パールジャム ニルバーナが見つかったよ。
あとマイジェネもやたら多かったな。

650名盤さん:2008/05/03(土) 02:15:31 ID:jUE9HEKc
パンクが好きでそろそろその源流とも言えるThe Whoを聴こうと思い、とりあえず1stを買おうと思っているのですがシェル・タルミーがミックスしたものは買わないほうがいいのですか?
結構酷評されてるようですが
やめたほうがいいのであれば6月に出るやつを待とうと思っているのですが
651名盤さん:2008/05/03(土) 05:18:11 ID:I8E+F/9U
フーの場合入門はベストのほうが良い
652名盤さん:2008/05/03(土) 10:15:19 ID:xiZuxqaO
>>650
見られないスレもあるけど過去スレに同じ様なQ&Aがあるから参考にしてみたら?TommyとLeedsは必聴!なんて言ってる人がいたけど意見はあくまでも参考程度にね。薦められたのでそれを買って聴いてみたら…などと真に受けて文句を言い出す人もいるからさ。
6月発売の高価なお宝?はフー所有(タルミーがからんでない?)の音源という謳い文句だけど実際はどうなのか定かではないよ。買った人の意見を、特にマニアさんの意見を参考にしてからの方がいいかと。
個人的には"ジョン・アストリーがリマスタリング"・日本限定発売?!・高価.....・という点が引っかかる。それに相変わらずユニバのホームページにはこの情報がないし。
それから私見とはいえ的を射ているレビューを書いてる人がいるのでこれも参考までに。

ttp://www.amazon.co.jp/gp/cdp/member-reviews/A2PNTT4JNY0TGM/ref=cm_pdp_reviews_see_all?ie=UTF8&sort%5Fby=MostRecentReview

俺は Face Dances - It's Hard - Who's Last の順に買ってその後 Who Are You から遡っていった。だからケニー時代のもキース時代のも素直に聴く事ができる。そのおかげで Small Faces や Faces を知る事ができた。
653名盤さん:2008/05/03(土) 11:17:29 ID:7QDCN+4R
フーはシングル曲が多く収録されているベストが入門に適している
654650:2008/05/03(土) 16:01:16 ID:jUE9HEKc
>>651
>>652
>>653
ありがとうございます
ベストを買うことは殆どしません
特にこういう壮大なバンドの場合は
6月発売のものの情報がもっと出るまで待ってみます
655名盤さん:2008/05/03(土) 19:29:35 ID:deGPvtQz
>654
セットの方を言ってるのかもう一つの方を言ってるのかわからないけど
セットの方は限定発売だから待ちすぎないように判断しなよ。
限定数が何セットなのかわからないけど一応予約してしまった。
656650:2008/05/03(土) 20:04:26 ID:jUE9HEKc
あの一万円のやつですか?
あれは流石に手が出ません
657名盤さん:2008/05/03(土) 20:35:31 ID:eE6NZSva
アルティメットコレクションが一番無難だと思う
アルバムごとにスタイルが変わるバンドだしベストで好きな曲見つけて
その曲が収録されてるアルバム買うと良いのに
658650:2008/05/03(土) 20:54:39 ID:jUE9HEKc
ベストってもんは邪道だと思ってます
659名盤さん:2008/05/03(土) 20:57:40 ID:jtnn/yfn
質問しといて、それは嫌ですとか意味不明
じゃさっさと1st買えよ馬鹿
660名盤さん:2008/05/03(土) 21:19:27 ID:chQwpLa1
唐突だけどスティーヴン・キングの「いかしたバンドのいる街で」にキースも
出てくるけど今ならジョンも加わったんだろうな。二人はオフの時何か仕事
持ちそう?ジャニス・ジョプリンはレストランのウェイトレスで
ジム・モリソンはニート化していたけど・・・
661名盤さん:2008/05/03(土) 21:23:30 ID:7QDCN+4R
オリジナルアルバムが良いならトミー、フーズ・ネクスト、四重人格だな
ジャケット見て1番良いと思ったのを聴けば良い
662655:2008/05/03(土) 21:24:51 ID:deGPvtQz
>659
レスをつけた俺も後悔してるが馬鹿なんて言っちゃいけない。
質問をしても自分の考えどおりの回答には賛同するが
思いとは違う回答には聞く耳を持たないどころか反論も。
そういう人だと思って相手にしないのが吉。
663650:2008/05/03(土) 21:25:39 ID:jUE9HEKc
申し訳ございません
664名盤さん:2008/05/03(土) 21:26:57 ID:WrDKJwUG
ベストが邪道だという意見は分からないでもないが
WHOの場合はシングルでしか発売されてない曲がかなりあるし
それらは結局ベストや編集版にしか収録されてなかったりするので
ベストを買うのは仕方ない
665名盤さん:2008/05/03(土) 21:33:59 ID:7QDCN+4R
イギリスかアメリカの名盤100的なランキングにミーティ・ビーティ〜が入っていたこともあったね
ああ、そう
四重人格を買うなら絶対に国内盤を買うんだ
何故って?それはタナソウのライナーが読めるからさ・・・
666650:2008/05/03(土) 21:34:18 ID:jUE9HEKc
ただお言葉ですが僕はどのアルバムを買えばよいかということをお尋ねしたのではなく、既発の1stのミックスについてお尋ねしたのです
667名盤さん:2008/05/03(土) 21:36:20 ID:ZSFB7sQM
ポピュラー音楽のマーケットのメインがシングルでアルバムはシングル+埋め草が多かった
という時代にデビューしたバンドだというのを知らないのだ
668名盤さん:2008/05/03(土) 23:14:45 ID:SbtDFFU5
父の部屋にジョイントゥギャザーってアルバムあったんだがこのアルバムてどんな位置付けのアルバム?
669名盤さん:2008/05/03(土) 23:39:06 ID:N6Cw7jsy
個人的には5:15とかLittle is enoughとか I can see for miles とかTrick of the lightとか
聴きまくった愛聴盤だけど、フーのファンの位置付けとしては結構つまらんとかいう人もいて
悲しかった。
670名盤さん:2008/05/04(日) 00:09:03 ID:/fSXEQ5R
>>660
二人はホテルでベルボーイやってるよ
671名盤さん:2008/05/04(日) 00:45:14 ID:hQLj4/X4
リーズ大学に留学するよ
672名盤さん:2008/05/04(日) 00:49:43 ID:khimPZjE
リーズって録音の雰囲気から結構デカイ箱かと思ってたんだが。
写真見ると天井低いし、キャパも小さくて意外だった。
ちょっとしたライブハウスぐらいの大きさだね
673名盤さん:2008/05/04(日) 02:13:49 ID:X755SjIC
パンク好きなら初期だろな
ちなみに俺はピーター・バラカンのザ・フーとストーンズの特集を聴いてハマった
マイジェネレーション
ハッピージャック
アイキャンシーフォーマイルズ
ピンボールウィザード
このラジオをエアチェックして何回も聴いた俺が初めて買ったアルバムはボックスセットだった
674名盤さん:2008/05/04(日) 09:19:59 ID:r5FUeDjr
>>669
totoが終了したサイモンさんが好きな人は抵抗ないんじゃないかな。今夏のフェスに出演予定のThe Who、oasisで多忙になりそうなザック、toto終了のサイモン、、、まさかそれはないとは思うけど…。

>>672
今も昔もどこの大学もドデカいホールなんて持ってないよ。'70のリーズ大学よりも'71のヤングビックの方が数段いい。リーズ大学の未編集のコンプリート盤が聞けるんだったら話は別だが。

>>673
蒸し返したいんか?
675名盤さん:2008/05/04(日) 14:41:18 ID:X755SjIC
ううん、違うの。。。つれづれなるがままに書いたの
ごめん
676名盤さん:2008/05/04(日) 17:41:43 ID:WHOCLshK
ザ・フー
677名盤さん:2008/05/04(日) 18:30:11 ID:X755SjIC
ナ・フゥー
678名盤さん:2008/05/04(日) 19:15:22 ID:fY/bEEkN
フーは期待してトミー ネクスト 四重人格 聴いたけど・・・ダサい。
679名盤さん:2008/05/04(日) 19:21:19 ID:M0G55cNV
>>678
まだセルアウトとクイックワンがありますよ。
680名盤さん:2008/05/04(日) 19:44:46 ID:nxCBbLIf
その3枚を聴いてダメだったのなら・・・君の人生にフーは必要なかった、それでいいじゃないか
681名盤さん:2008/05/04(日) 21:53:26 ID:AaM6MAZb
>>678
ボーカルがダサいよな
Peteのソロを聴きなよ
682名盤さん:2008/05/04(日) 21:58:33 ID:0zryrfM/
>>678
期待して聴くからそうなるんだよ。その3枚もそれ以前もそれ以後も同じ。
日本はたとえ大物バンドでもシングル/アルバム共にUSチャートで1位の獲得経験がないと扱いが悪い。
でも一応(事実である)大物バンドとして紹介されるから過剰に解釈する人が多い。
あとは>>680氏のレスが全て。
683名盤さん:2008/05/04(日) 22:17:47 ID:90WviNM6
俗に言うモッズ時代(セルアウトくらいまで)と、その後はかなり趣が違うと捉えてる人も多いけどね
684名盤さん:2008/05/04(日) 22:25:30 ID:nxCBbLIf
確かにモッズモッズしてる頃のフーしか好きじゃない人も多いな
685名盤さん:2008/05/04(日) 22:43:18 ID:khimPZjE
知人の元モッズバンドやってた奴(R&BやSOULのアルバムはもちろんシングルもオリジナルでコレクションしてる)
も初期3枚しか興味ないって言ってたわ。
いくらTOMMYやネクストの良さを伝えてもサウンド的に受け付けないみたい。
686名盤さん:2008/05/04(日) 23:33:42 ID:Ua3Kcu+K
キンクスはアーサー以降はダメという知人がいた
687名盤さん:2008/05/04(日) 23:47:51 ID:KsRgvlct
>>685
なんとなく分かるような気もするけど・・。その人にとっては
そこまでだったんだよな。もったいない。間違いなく人生損してる。
688名盤さん:2008/05/05(月) 01:01:22 ID:2PshugWy
うちの妹もトミー以降はダメって言ってたけど、Live At Leedsだけは好きだぜ
689名盤さん:2008/05/05(月) 01:03:52 ID:4BaXhC75
ロジャーのボーカル変わりすぎだもん
チンピラ→マイクぶんまわし
690名盤さん:2008/05/05(月) 06:55:36 ID:zHSNOgNr
It's Not Trueで途中からドスを効かせるロジャーが大好き
691名盤さん:2008/05/05(月) 11:25:29 ID:ZuFawWWn
>>674
ttp://www.thewho.org/Bootlegs/leeds2.jpg

オレは聞いた事ないけど望みは↑これぐらいしかないやろ。
曲順が変更されてないのと何よりもブートという点が未編集ぽい。
これならばボーカルのも差し替えもないのでは?

>>687
俺もそうだわ。
TOMMYは嫌いじゃないがアルバム自体は名盤だとは思わない。
ただし69年以降のライブでのTOMMYは聴き応えがある。
692名盤さん:2008/05/05(月) 22:04:17 ID:XDGDo/eZ
>TOMMYは嫌いじゃないがアルバム自体は名盤だとは思わない。

本気で言ってるの??
693名盤さん:2008/05/05(月) 22:56:04 ID:ogIOsNFH
感じ方は色々なんだよ
694名盤さん:2008/05/05(月) 22:56:43 ID:68cd4CF0
>692
不思議がる方がどうかと.......

悪いけど僕も数少ないオリジナル・アルバムの中だとトミーは中くらいの位置づけ

でもキースのプレイは1位2位を争うくらい惚れ惚れしてしまう
695名盤さん:2008/05/05(月) 23:21:10 ID:l+FeMJkn
TOMMYはSACDかDVD-Auduoで聴くと、そのスゴさが初めて判る。
重低音バリバリでキースのバスドラを堪能すれば、なぜ彼が天才だったのか
また恐ろしい程に正確なリズム感を持った優秀なドラマーだったのかが判るよ。
696名盤さん:2008/05/06(火) 00:02:52 ID:Doo8+TbD
TOMMYって楽曲の良さに反比例してプロダクションがショボイから、
頭ではイイと思っても何かイマイチ感が伴ってた。
特にキースは神プレイなのに何故にドラムはモノラル録音なんだと。
しかし>>695と同じくDVD-Auduoを聴いてイメージが一新。
これを体験するともうオリジナルは聴けなくなるわ。
697名盤さん:2008/05/06(火) 00:09:33 ID:+SwwSJ99
それって、やっぱり専用のシステム持ってないと無理ですか?
698名盤さん:2008/05/06(火) 02:00:22 ID:1L2/Tra1
どんな環境で聴いても素晴らしいモノが真の名作なのでは…
699名盤さん:2008/05/06(火) 02:00:39 ID:pmNay/dy
オーディオマニアがトミーを語るなよ
700名盤さん:2008/05/06(火) 02:09:49 ID:qBdv5z8i
三重苦なんだよ
701名盤さん:2008/05/06(火) 09:50:04 ID:kluNZRWk
>>698
そうだと思うね。
Tommyにしても他の作品にしても初めはピンとこなかったけど聴き込んでいく内に…。
解散前の2作も初期の作品も聴き込んで魅力を感じたから。
Endless Wireだけはまだよくわからない。
702名盤さん:2008/05/06(火) 14:08:20 ID:bzQryl+b
DVDオーディオ版を聞いた事は無いけど、>>696さんの言うとおり、プロデューシングがしょぼい
というか3大作の中では全体的に音が軽く聞えるよね。評論家の間ではトミーがキース・ムーンの
代表作と言われてるし、リプロダクトして音が変わってるなら聞いてみたいなとは思う。
703名盤さん:2008/05/06(火) 15:22:20 ID:/Mju0l7u
いま糞ジジイがWhoを「日本に一度も来た事が無いバンド」と言ったのを聞き逃さなかった。
704名盤さん:2008/05/06(火) 16:13:12 ID:qBdv5z8i
ラジオ?
街?
705名盤さん:2008/05/06(火) 16:13:59 ID:Jp4BVZyk
"糞ジジイ"って誰?
706名盤さん:2008/05/06(火) 17:01:40 ID:aGDS0ELu
茶ー
707名盤さん:2008/05/11(日) 13:47:27 ID:HZK+gdhx
1番最高な曲は
MAGIC BUS

みんなは?
708名盤さん:2008/05/11(日) 14:09:58 ID:rK+PB9n9
I Don't Know Myself がとっても好きです。
Blue, Red, and Grey も良い。
709名盤さん:2008/05/11(日) 14:22:20 ID:HBnGj6US
ベルボーイ!
710名盤さん:2008/05/11(日) 16:41:57 ID:xtuQ4quO
>>680
同感。
まあ5枚の順位はともかく、フーズ・ネクスト、ライヴ・アット・リーズ、トミー、四重人格、セル・アウト、この5枚を聴いてピンとこなかったら、ザ・フーには縁が無い人生ってことだろうな。
ロックファンとしては、実に寂しい人生だろうがね。
711名盤さん:2008/05/11(日) 17:59:58 ID:rK+PB9n9
>>710
数年後にピンとくることもあるよ。
712名盤さん:2008/05/11(日) 18:28:58 ID:8ofkSUQ5
Who's Nextのデラックスの2枚目に入ってるGettin' In Tuneが最高
713名盤さん:2008/05/11(日) 19:40:42 ID:7RO27PLs
まず最初にTKAAを見た方がいいんじゃね?自分はBSの放送見てハマった。
714名盤さん:2008/05/11(日) 23:12:28 ID:leO8+m1Q
>>678

きみは正しい
715the who:2008/05/11(日) 23:40:47 ID:WgOBPKtw
リーズの映像がyoutubeで出ていたけどアレってどこから?
716名盤さん:2008/05/11(日) 23:43:30 ID:leO8+m1Q
>>696

トミーは昔から楽曲が良くないことで有名だよ。
音楽的につまんないんだもん。

ビートルズやストーンズと比べて全然人気が無いのは、
やっぱりいい曲を書く才能がないからだね。
オリジナリティ云々以前の問題でしょ。


とはいっても彼らは実力以上には過大評価され過ぎてるけどね。
717名盤さん:2008/05/11(日) 23:45:28 ID:rK+PB9n9
>>716
きちんと理解できるようになると、理解できなかった自分が恥ずかしくなる。
そういう音楽なんだなフーは。
718名盤さん:2008/05/11(日) 23:47:47 ID:HBnGj6US
いや、トミーが1番楽曲的に面白いだろう
どの曲もポップで聴いていて気持ち良い
トミーは録音とプロデュースがクソ
719名盤さん:2008/05/11(日) 23:59:28 ID:YfNBZNZb
ピンボールウィザード最強説
720名盤さん:2008/05/12(月) 01:01:58 ID:kG1y+buI
tommyはロックは反体制だ
とかいってるシンナー野郎には理解できないんだよ
721名盤さん:2008/05/12(月) 12:20:13 ID:wQZrCul7
むしろ過大評価されてるのはストーンズ

過小評価はキンクス
722名盤さん:2008/05/12(月) 13:48:04 ID:PIRK7TTA
>720
ある意味トミーは最高に反体制だと思うけど…

でもたしかに単純ではないし
学者とかが論じだしたらつまんね、とは思う
723名盤さん:2008/05/12(月) 15:42:55 ID:9kCRMwLx
ジェスロ・タルの「パッション・プレイ」も分からん ....
724名盤さん:2008/05/13(火) 15:46:51 ID:/p8bFSCP
ジョンが歌うTwist&Shoutカッコ良すぎる
725名盤さん:2008/05/14(水) 00:04:50 ID:RGZumSUL
726名盤さん:2008/05/14(水) 06:46:47 ID:CYFD2hBU
○カ兄弟とは誰もがもめるだろうけどピートにだってかなりやられてるようだぞ。
usツアーだったかな?以前ステージ上でボロカスに言われてた事もある。
表向きは持ち上げる事ばかり言ってるけど裏ではかなり厳しい。
一番悲惨だったのはケニーかな。その次にキースか。
過去形だけどのジョンの存在が大きかったのがよくわかる。
気分次第のピートにやり込められてたキースもケニーもザックもはジョンと仲が良かった。
727名盤さん:2008/05/14(水) 21:45:25 ID:OXCFYI4g
黒人音楽苦手な人に全盛期のストーンズは無理だよね
728名盤さん:2008/05/14(水) 21:52:47 ID:DunVAjeZ
ストーンズの全盛期って、人によって異なるんじゃね?
一般的にはミック・テイラー在籍時だとキースもミックも語ってるけどね。
729名盤さん:2008/05/14(水) 22:41:33 ID:1qzoAEzy
>>724
82年までのザ・フーでのT&Sはそう思うけどザ・フー以外でのT&Sはよろしくない。
例えば87年のThe Bottom Lineはソロライブになるのかな?
せっかくのボーカルがビーっぽい演奏で台無しになってる。
730名盤さん:2008/05/14(水) 23:53:44 ID:T13unQcg
>>726
ジョンはカッコイイ上に性格まで良かったのか。
ますますホレるな。
731名盤さん:2008/05/15(木) 00:18:51 ID:GgaMocdz
>>726
今ってロジャはどうなんだろ
ザックいじめたりはしないのかな
732名盤さん:2008/05/15(木) 08:55:40 ID:34NVnvYz
殆ど目が見えない
733名盤さん:2008/05/15(木) 09:54:17 ID:OGGFgnHB
>>730,731
こんな感じじゃない?

Roger vs All
Pete vs Kenney
John vs ・・・
Keith vs Roger
Kenney vs Roger & Pete

それにしてもTHE WHOの解散の原因が仲違いじゃないってのが不思議だわ

Zakはスター(キー)・ジュニアとして幼少期から可愛がられてるもんね
今ではドラマーとして認められてるけど
プレイ・スタイルは違うけど才能や人格は父親譲りかな
THE WHO内からも変な話が一切出てこないし
ただし'99-'00は第二期と同じ編成だからJohn以外の2人からいろんな注文をされたかもね
その時にZakのプレイに汚い言葉でNGを出したんじゃなかったっけ >バンマス
'96-'97のQuadツアーの時は大人数な上にJodyもいたから問題外
734名盤さん:2008/05/15(木) 21:33:00 ID:kepkM9uo
「彼(ピート)はとにかく短気で時や場所を選ばずにすぐ怒りだすんだよ。
でも、僕みたいに 30年以上も付き合ってると、その怒りがあっという間に
収まって、5分後には何事も無かったかのように彼が話しかけてくる事を
知ってるのさ!」

by John Entwistle

多分、ザックもピートの性格を熟知してるんじゃないかな?
735名盤さん:2008/05/15(木) 22:42:43 ID:fKZOBx7X
未だにF**k! F**king!! って叫びながら歌ったりローディーに激しく怒ったりしてたもんな。
この前のツアーでもそうだったし引っ込んじまった時もあった。
アレの後遺症かも。
アレと酒の過剰摂取をしてたのはキースとピートだもんな。
脱却できずに亡くなってしまったのはキースとジョンだけど。
ピートの依存症のピークは1979年から1982年頃?
ベロベロなのに素晴らしいパフォーマンスを延々とするピートは凄い。
736名盤さん:2008/05/15(木) 23:13:40 ID:iAN2Es9m
リンゴ・スターってどこに才能があるのかよくわからんのだが

あの3人と仲良くしてたのは凄いけど、それだけじゃね?
737名盤さん:2008/05/15(木) 23:58:42 ID:WN4iRiHZ
ジョンは80年代終わりあたりにザックとバンドを組んでいたから
かなり長い付き合いなのかもしれないね。
そういえば、ジョンが自宅のギターコレクションをケニーに見せている画像があったな。
ドラマーとは相性が良いのかも。
738名盤さん:2008/05/16(金) 10:03:25 ID:uEwBiaX1
>737
The Rockだな。80年代中盤だから20歳辺りで初競演。
それから約10年後にパパのバンドでジョンと共にツアーを周ったのがTED参加のキッカケか。
凄腕ならばジョンのバンドのスティーブ・ルアンゴがいるけど繋がりが凄いからな。
ケニーは同時期のデビューだし一緒にツアーを周ったりなど長いもんな。
ジョンのお葬式にも出席したし。

>736
そんな事を言ったらビーヲタにケチョンケチョンに言われて暫くの間粘着されるぞ。
グルーブがどうだのとかさ。ビーはどうでもいいけどリンゴが作った曲は好きだ。
739名盤さん:2008/05/16(金) 12:12:51 ID:85c5+NAG
ビートルズも好きですとかいえないムードだなw
740名盤さん:2008/05/16(金) 12:24:12 ID:O1Fo9+FN
元モーニング娘の加護亜依ちゃんのAV遂に解禁
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/campus/1210850156/
741名盤さん:2008/05/16(金) 14:20:42 ID:SZKeYhZm
フー好きにはロリコンが多い

俺調べ
742名盤さん:2008/05/16(金) 15:10:10 ID:R8oSFEsc
1番好きなドラマーはキースだけどストロベリー・フィールズ〜、ア・デイ・イン・ザ・ライフのリンゴのドラムはキースには絶対叩けないね
同時にリアル・ミー、アメージング・ジャーニーのようなドラムはリンゴには絶対に叩けないだろうけどw
743名盤さん:2008/05/16(金) 15:19:51 ID:0ldskOAq
チャーリー・ワッツ最強!
744名盤さん:2008/05/16(金) 17:49:31 ID:nlUc7Spt
喧嘩はな
745名盤さん:2008/05/16(金) 19:11:27 ID:BdpoD3q9
キース→鬼才
ボンゾ→天才
チャーリー→堅実
リンゴ→林檎
746名盤さん:2008/05/16(金) 19:22:28 ID:RqSZnNzW
>>309
地域と企業名を具体的に書いてごらん。
もちろん伏字入りで。
747名盤さん:2008/05/16(金) 23:44:42 ID:IfwuGxoZ
金曜の夜はSee Me, Feel Meのウッドストック版を聞きながら、バーボンをロックで一杯
748名盤さん:2008/05/17(土) 02:41:58 ID:h5v0y13N
ビートルズにキースが加入したらドラムばっかり目立ってぐだぐだになりそう。
749名盤さん:2008/05/17(土) 12:25:24 ID:HDZyAnm1
>>745
キース→かわいい
ボンゾ→かわいい
チャーリー→こwふじこかわいい
リンゴ→かわいい
750名盤さん:2008/05/17(土) 16:16:53 ID:cXrvGlzd
キースは若年期=カワイイ、青年期=カッコイイ、壮年期=ヤバイの3種類あるぞ
751名盤さん:2008/05/17(土) 16:57:16 ID:fbOua1ET
>>750
>壮年期=ヤバイ

あれでも30歳前半なのなorz
752名盤さん:2008/05/17(土) 17:52:34 ID:g9Yeq5wa
薬物&アル中なんだから当然。
しかしピートもドップリだったのに普通に歳取ったのが不思議。
ジョンもそうだったらしいが晩年はおじいさんになっちゃったな。
酷いのは石っころのK.R。
メイク無しでは人前には出られない状態になってしまった。
もう一人の方も最近、トリートメント施設へ入ったんだっけか。
753名盤さん:2008/05/17(土) 17:54:09 ID:9DoxnYSt
K.Rさんの場合ジャケット写真でも瞳孔開いてるからオワテル・・・
754名盤さん:2008/05/17(土) 19:09:00 ID:uGskAP3B
あの人は生きてるのが不思議なんだから仕方ない
755名盤さん:2008/05/17(土) 19:35:15 ID:txV9s0cl
ケニーは今年で60だけど60にしちゃ若い。
やってはいたんだろうけどロジャーと同様にやり過ぎなかったんだろうな。
756sage:2008/05/18(日) 00:30:24 ID:qQzuiA/D
フーには黒っぽさが全く無い。

大味なパワー・ロックって感じ。

色々やってはいるが、器用な感じはしなくて、曲もどことなくぎこちない。

最大の弱点はヴォーカル。


まだキンクスの方がマシだな。


757名盤さん:2008/05/18(日) 00:47:15 ID:uY2s1SWt
そのパワーロックがいいんだよ
758名盤さん:2008/05/18(日) 01:22:29 ID:N9wrYlhf
でもK.Rさんは最も嵌ってた時期が一番かっこいいという不思議
759名盤さん:2008/05/18(日) 06:33:05 ID:1oCcWrEi
K.Rさんとチャーリー・ワッツさんがいる石ころやっぱり最強じゃん
760名盤さん:2008/05/18(日) 09:41:53 ID:BzxB+7Xg
>>756
お前さんが何ヲタなのかわからないけどアンチの皆さんが口を揃えて言う定番の表現の一つだね。
その最大の弱点がいないとザ・フーは成立しないわけで。
お前さんにとっては不本意だろうけどファンの多くはそう思ってるはずだよ。
余談だがあの時代の大物バンドで全員がボーカルを担当してるのはビーとフーくらい。

>>758,759
フーと違ってK.R・M.J・C.Wの誰かが離脱したら存続不能。
761名盤さん:2008/05/18(日) 09:46:09 ID:0N2KzQMu
>>760
>余談だがあの時代の大物バンドで全員がボーカルを担当してるのはビーとフーくらい。
はあ? LED ZEPPELIN もだよ。
762名盤さん:2008/05/18(日) 09:51:18 ID:RdxdxI+2
王様の「夏の憂うつ」で初めて知ってゴメンナサイ。
763名盤さん:2008/05/18(日) 10:23:59 ID:5w8oO9CD
Baby Don't You Do Itってかっこいい曲だな。
764名盤さん:2008/05/18(日) 12:00:05 ID:tAkYjddQ
>760
誰がどんなヲタでもいいじゃん。>761さんみたいに何とでも比較して常に優位にしてしまうZep厨も然り。70年代はプラントの真似をしてるとか散々こき下ろされてるけどそれも一興。いろんな見方があるということだ。
でもBeatlesを比較対照にするのはわかるけどZepは少し後の印象がある。
765名盤さん:2008/05/18(日) 12:02:00 ID:RwQcEJkP
>>761
リード・ヴォーカルって意味だろ?
ペイジ、ジョンジー、ボンゾがメインヴォーカルの曲ってあるの?
766名盤さん:2008/05/18(日) 14:23:22 ID:YWHc9V65
>>761
>>余談だがあの時代の大物バンドで全員がボーカルを担当してるのはビーとフーくらい。
>はあ? LED ZEPPELIN もだよ。

どのアルバムに収録されているのか紹介してください。
レッド・ツェッペリン自体はあまりよく知らないんですけど、
ジミーやボンゾが歌っている曲があるのなら是非とも聴いてみたいです。
歌っているイメージがないので。

キースやリンゴが歌ってる曲は一風変わってますが興味深いものがありますね。
767名盤さん:2008/05/18(日) 14:30:14 ID:1oCcWrEi
B.Wさんも一曲歌ってるんだぜ
B.Wさんもロリコン仲間なんだから仲良くしてやってくれよな
768758:2008/05/18(日) 21:30:38 ID:N9wrYlhf
>>760
そんなこと俺に言われても困るんだけど…

それに、フーだってP.TとR.Dの誰かがいなくなったら存続不能じゃね?w
769名盤さん:2008/05/18(日) 23:54:53 ID:NgoMGsGK
>>768
K.MとJ.Eを忘れないでください
770名盤さん:2008/05/19(月) 03:20:45 ID:n8lUp0IC
何で徹底してイニシャルトークなんだ?
771名盤さん:2008/05/19(月) 09:08:13 ID:+IlcZwVW
>>767
まだまだ現役なのが凄いね、是非P.Tとユニット組んでほしいです
772名盤さん:2008/05/19(月) 09:38:04 ID:Kmcj+zJT
芸能界騒然!B.WさんとM.Sさんの歳の差熱愛発覚!!!
773名盤さん:2008/05/19(月) 10:14:55 ID:owYDdRFl
テレビで水商売の女がイニシャルトークしてたんだけど
劇団Hなんて言われてて笑ってしまった
774名盤さん:2008/05/19(月) 12:35:52 ID:e9kn36lf
今日はP.Tさんのおたんじょうびだぜ
775名盤さん:2008/05/19(月) 18:05:44 ID:0VpYtUmW
>>774
おめでとう。
つウナギパイ
776名盤さん:2008/05/19(月) 19:45:54 ID:F7qX8KPP
KMってただ手数が多いだけの単細胞ドラマーだね。死んだから崇め奉られているだけ。
777名盤さん:2008/05/19(月) 19:52:13 ID:K2qrOvnk
777ゲッツ

上の釣りはスルーで
778名盤さん:2008/05/19(月) 19:57:48 ID:F7qX8KPP
>>777
ってことは反論がないっていうことね。わざわざ支持表明ご苦労様。
779名盤さん:2008/05/19(月) 20:06:44 ID:K2qrOvnk
>>ID:F7qX8KPP

トミーを聞け!!オマエはアタマ悪そうだから1万回聞け!!!
それでも判らなければお前に音感やリズム感が皆無ということだ。

それと反論というのはまともな意見に対して相対する言葉を論ずることだ。
776みたいなガキの落書きに対するコメントなど無い。
780名盤さん:2008/05/19(月) 22:56:42 ID:yUJZxEfT
ムーン、リチャーズ、レルフ、エマーソンとキースには偉大なロッカーが多いなぁ
781名盤さん:2008/05/19(月) 23:31:16 ID:FCzvY24f
>>780
ムーン(DS)、リチャーズ(G)、レルフ(VO)、エマーソン(KEY)でバンドができるぞw

ベースはドアーズみたいに鍵盤でやって。
782名盤さん:2008/05/20(火) 07:18:04 ID:3p3Q9Hih
ムーンがドラムをぶっ壊し、エマーソンがオルガンにナイフを突き立て…
783名盤さん:2008/05/20(火) 09:35:48 ID:yOb9VsZQ
>>774
よし現地では今日だな、おめピート!!
つお茶漬け
784名盤さん:2008/05/20(火) 10:20:12 ID:1tOarSVA
11月に来日決まったようだね?
785名盤さん:2008/05/20(火) 12:49:28 ID:SD6SbBr7
>>779
なるほど貴様も反論はなしですか。ありがとさん。
786名盤さん:2008/05/20(火) 19:26:04 ID:K4Q6TE+9
>>781
随分とショボいVoだなwww
787名盤さん:2008/05/20(火) 20:30:49 ID:OHk/QuiJ
「ムーン(DS)、リチャーズ(G)、レルフ(VO)、エマーソン(KEY)でバンドができるぞw」

じゃあBASSはシドヴィシャスを雇ってあげてください
あの世でもお声かからずに暇そうにしてるらしいので
788名盤さん:2008/05/20(火) 20:37:01 ID:ZZTKAsoG
K.RさんとK.Eさんが相性悪すぎ
789名盤さん:2008/05/20(火) 20:56:55 ID:aQ4tUDoD
キース・エマーソンってジョンとバンド組んで日本来てたよね。
たしかジョンが読譜してるの見て驚いてたとかいうエピもあったような気がする。
790名盤さん:2008/05/20(火) 21:55:08 ID:enteWlEO
>>789
キース・エマーソン・インタビューズって本で読んだような気がする。

>>787
いや、だからキース繋がりなわけで・・・・シド関係ないじゃんw
791名盤さん:2008/05/21(水) 02:17:56 ID:XxIUcNz+
リチャーズさんをベースに回せばいいんじゃないでしょうか?
792名盤さん:2008/05/21(水) 07:44:21 ID:re7WFIkc
リチャーズさんのベースはゴリゴリしていて良い
793名盤さん:2008/05/21(水) 09:22:07 ID:bKlYRNF2
キースムーンってただ手数が多いだけの単細胞ドラマーだね。死んだから崇め奉られているだけ。
794名盤さん:2008/05/21(水) 09:47:06 ID:4bgQGqyW
K.EださからひっこめK.Jさんを三顧の礼でむかえる。
795名盤さん:2008/05/21(水) 17:09:46 ID:EtAXe5ew
仲良しバンドではなかったところがwhoの特徴。
はじめからいざこざ絶えず。
ロジャーがリーダーで仕切ろうとするが暴力的で曲づくりができない。
バンドは首にならずともリーダーから脱落。
自虐的でイジメらレっ子だったピートが台頭するがボーカルがしょぼい。
ロジャーはLEDの影響でシャウト唱法をものにして開眼。
仲が悪かろうがバンドにいないと4人とも稼げないからとりあえずのこる。
宇宙人キースなくなる。ピートせこくケニーを引き入れるがダメ。
解散。金がない。再結成また解散、また再結成。
ジョンはキモイ連中の多いバンドのストレスでオーバードースでなくなる。

そしてバンドリーダーとのっとりやが残り離合集散の仲はつづく。
二人で貯金通帳を見ながら。。。。
796名盤さん:2008/05/21(水) 17:42:37 ID:mU9pRw5Z
大御所で仲良しバンドってほとんど皆無だと言っていいかもしれない
797名盤さん:2008/05/21(水) 23:39:24 ID:Z1Zyg82K
ピート・ベスト
ピート・タウンゼント
ピート・クウェイフ

ピート勢が一番弱そうだな…
798名盤さん:2008/05/22(木) 00:35:27 ID:r3FVJquR
クリームみたいにライブの最中に
「俺の音が聞こえない」とかいいながら他のメンバーのアンプのボリューム絞ったりしてたのかな
799名盤さん:2008/05/22(木) 01:13:14 ID:dUjXGecz
ジョン(え)といい、ジョン(うぇ)といい、ベースなジョンはゴツいな。ジョン(でぃ)は置いておきますね。
800名盤さん:2008/05/22(木) 02:20:42 ID:SUo2Ij0s
ジョン勢が最強か?
801名盤さん:2008/05/22(木) 02:30:24 ID:AaWmWP3D
ポール勢もなかなか
802名盤さん:2008/05/22(木) 11:49:38 ID:q8w3ztA8
ポール・マッカートニー
ポール・ロジャース
ポール・ウェラー
ポール牧

こりゃ最高や!
803名盤さん:2008/05/22(木) 11:51:59 ID:wISwB4Jc
ピアノはポール・ブレイでお願いします
804名盤さん:2008/05/22(木) 22:55:23 ID:H4aa78JE
>>795
・大物の仲良しバンドなんて無いに等しい。
・ジョンが亡くなったのはオーバードースではない。
 慢性の心疾患+コカイン+Oral Sex。
・ロジャーの歌唱法や声質は薬によるものではない。
・金に困ってた節があるのは離婚問題で苦慮してたジョン。
 ソングライターであるピートには印税がある。
 ロジャーはコンスタントにショーや映画出演をこなしてた。

"LED"(.....???)に関しては誰も触れることなく流してるからあえて俺も触れない。
805名盤さん:2008/05/23(金) 00:13:40 ID:souI2XlE
>>804
LEDってZEPじゃないか…?
LSDと勘違いしてないか?
806名盤さん:2008/05/23(金) 01:45:28 ID:Yt5fV6tv
ロジャーは68年以降薬やってないんだっけ?
807名盤さん:2008/05/23(金) 09:08:52 ID:DYLV158/
やってる・やってないはアテにはならないだろうけど
少なくともロジャーが酒や薬の依存症でなかったのは確か。
キースとジョンは周知の通り。
ピートは第二期が依存症の時期だとここで誰かが書いてた。
808名盤さん:2008/05/23(金) 16:53:18 ID:nmhXfZdF
ロジャーはライブの後の飲み会にも出ない位だからな。
809名盤さん:2008/05/23(金) 18:39:19 ID:EMDHElSU
>>808
そのかわりグルーピーを食いまくってた。
MOJOに載ってた昔のインタビューで
「俺は沢山SEXする為に酒もドラッグもやらないんだよ」
みたいな事を言ってたよ。
810名盤さん:2008/05/23(金) 19:11:38 ID:XT9VYZX7
ロジャーとピートはリップ・サービスが達者だから。ジョンはエロい写真や亡くなった時の逸話があるけど他のメンバーのそういった確たるソースを見かけたことがない。
811名盤さん:2008/05/23(金) 19:22:05 ID:4j0IlG6Z
ジョンのエロい写真ってどんなんか見てみたい。
812名盤さん:2008/05/23(金) 20:09:41 ID:hP+Z4x0p
ジョンの写真は、すべてエロ全開である。
813名盤さん:2008/05/23(金) 21:56:40 ID:w5JWcUcV
LEDに関しては俺も今朝通勤の途中で
LEDなんていわねえよな普通・・・
なんて突っ込んだら面白いかなあ・・・
って悩んでたら車に引かれていま病院のベッドの上
814名盤さん:2008/05/23(金) 22:03:37 ID:A94xcTer
グルーピーとよろしくやってたのはキースとジョンやな。
ジョンのエロい写真で有名なのは多数のスナップ写真が一つになってるやつか。
なかなか見つからんわ。

ところでロジャーのこれはSelloutのライナーに載ってるの?
それとも別の何か??

ttp://members.shaw.ca/lolaland/daltreybeanstxt2.jpg
815名盤さん:2008/05/23(金) 22:04:27 ID:eXW8k4F1
ロジャーの歌唱力向上はアメリカツアーでトミーを歌いまくったってのも大きいよな
プラントからの影響はそれほどでもない
816名盤さん:2008/05/23(金) 23:55:05 ID:UVS+sDj5
声張り上げないと他3人に負ける

これが真相じゃね?w
817名盤さん:2008/05/24(土) 00:29:43 ID:V31AjI1S
>814
何パターンかあるみたいだね
818名盤さん:2008/05/24(土) 06:35:51 ID:xVsOLq3d
むしろ仲良しバンドなんか存在するのか?ってなもんでは。
最初は仲良しだったとしても、、、
819名盤さん:2008/05/24(土) 09:44:45 ID:ApZ8EJWc
ストーンズってどうなの?
820名盤さん:2008/05/24(土) 10:25:52 ID:dmh0gY3M
>>818
同意。>>795氏は仲良しバンドが存在してるとでも思ってるのだろうか。

>>819
例外なく、だろ。特にvo.とg.は。後はストーンズのスレへ行ってやってくれ。
821名盤さん:2008/05/24(土) 12:24:49 ID:BeneY3QC
互いに遠慮して仲良しこよしを演じているようなバンドじゃ
あんな緊張感のある演奏はできんよなぁ
822名盤さん:2008/05/24(土) 13:35:20 ID:c6BqmLRm
ジョンとキース、チャーリーとビルのように2人で飲みに行くみたいなのはどのグループにもあるだろうけどな。
和気藹々としてるグループなんて返って長続きしない、と思う。

関係ないけどサポートメンバーだがジョン・バンドリックはピートと飲みに行って喧嘩したか何かでクビになったんだっけ?
だからIt's Hardのセッションは急遽という形でティム・ゴーマンに、その流れで82年のツアーも、と聞いたのだが。
キースと飲みに行って怪我をしてWho Are Youのセッションに参加できなかった話は有名だけど。
823名盤さん:2008/05/24(土) 19:04:18 ID:hZYXr07f
70年代から控え室がロジャー&ピート、ジョン&キースに分かれてたってのは既出?
でも、クイーンもフレディ&ジョンとブライアン&ロジャーに分かれてたってから大物だと
バラバラになるのは致し方ないんだろうな。ちなみにT-REXはマークボランだけ広い個室
で残りはスタッフと一緒にされてたんだってね。
824名盤さん:2008/05/24(土) 23:51:33 ID:ApZ8EJWc
話切っちゃってゴメン
WHOのブート話はここでいいの…?
825名盤さん:2008/05/25(日) 02:23:44 ID:mIj3JMHr
>T-REXはマークボランだけ広い個室で残りはスタッフと一緒にされてたんだってね。
容易に想像できたw
826名盤さん:2008/05/25(日) 09:55:34 ID:vvZN9b4o
>>824
もちろんOKですよ。
ここにはコアなファンからマニアまで多数の詳しい人がいるから。
827名盤さん:2008/05/25(日) 12:37:25 ID:uUrFj9Dc
>>823
バンドがメジャーになるとどうしてもみんなプライド高くなるだろうからね。
Whoの場合、4人が4人とも、
「俺のおかげでこのバンドはもっている」
とか思ってそう。
828名盤さん:2008/05/25(日) 15:06:25 ID:/K+PUGMF
俺がいなくてもThe Whoは成立すると言ってた人がいる。
829名盤さん:2008/05/25(日) 16:44:32 ID:STDIrNm5
>>826
よかった、ありがとう!
70年代前半の名演で音質はあまり良くなくてもいいんでオススメはありますでしょうか…ブート街に出かけようと思いまして。
830名盤さん:2008/05/25(日) 18:16:38 ID:IGipcfk0
>>829
有名なSPECTRUM PHEIRADELPHIA1973年の2007年以降に発売されたCDがあれば音質も演奏もいいのでお勧めです

SPECTRUM公演の単体がなければ同年のLARGO公演がセットで入ってて三枚組みのQUADROPHNIA SPECIALみたいのが手に入れやすいんじゃないのかな?
831名盤さん:2008/05/25(日) 19:43:21 ID:fk5qu6rG
>>829
まずはネット上のブート街へ行ってみてはいかが。
LONG LIVE ROCKとかTHE TRADER'S DENとか。AUD・SBD共に多数有。
最新のLLR↓(5月25日現在)

Venue: Liverpool University; Liverpool, U.K.
Date: 1971-10-23
Source: audience/unknown generation analog>CDR>?>shn
Quality: VG/VG+
Media: 1 CDR SHN. that folds out to 2 cdr audio

Disc 1:

01. I Can't Explain [03:48]
02. Substitute [02:45]
03. Summertime Blues [03:49]
04. My Wife [06:17]
05. Baba O'Riley [06:17]
06. Bargain [07:50]
07. Behind Blue Eyes [04:57]
08. Won't Get Fooled Again [08:27]

Disc 2:

01. Baby Don't You Do It [09:19]
02. Magic Bus [11:12]
03. Overture [04:45]
04. Amazing Journey [03:43]
05. Sparks [05:22]
06. Pinball Wizard [02:50]
07. See Me, Feel Me [05:48]
832名盤さん:2008/05/26(月) 12:49:46 ID:5/kIvSth
ストーンズのIt's Only Rock n Roll - Outtakesというブートを手に入れたんだけど
18曲目の♪Slave [インストルメンタル]はピートの演奏が収録されてるのバージョンなの?
オリジナルと同様にどれが誰だか判別しづらいので。
833829:2008/05/26(月) 18:48:38 ID:hvrsWWQX
>>830-831
ありがとう、まずは自分の足で>>830の音源探してきます。自宅にPC無いので漫喫行ったら>>831漁ってみますね。
834名盤さん:2008/05/28(水) 14:09:10 ID:rlVWWWOD
>>832
わからんな。その短いアウトテイクでは余計わかりづらい。しかもそれは本編と同テイクじゃないかな?
そんなコロコロのややこしい音源よりも1979年にピートが出演したROCK AGAINST RACISMのリハ音源(at Shepperton Studios)がLLRで公開されてるからそっちの方が興味深いぞ。
Blue Suede ShoesとBig Boss Manは特にカッコイイ!!
835名盤さん:2008/05/28(水) 18:34:44 ID:tZHKITV9
wh0
836名盤さん:2008/05/28(水) 19:47:29 ID:BImzSHWP
Wh。
837名盤さん:2008/05/28(水) 21:59:26 ID:eYw7g9Ee
UU├┐□
838名盤さん:2008/05/29(木) 07:26:13 ID:YEXuucLf
wh♂
839名盤さん:2008/05/29(木) 19:36:42 ID:NHOKFguG
>>834
ありがと。
フェイドアウトされてるから別テイクかと思っけどよく聞いたらオリジナルと同じだった。
あれを聞き分けられる人はいないよね。
♪It's Only Rock 'n Roll のドラムがケニー・ジョーンズだって知った時もを聞き分けられなかった。
840名盤さん:2008/05/29(木) 20:40:46 ID:LrAh98yF
It's Only Rock 'n Roll はミックジャガーとケニーの口喧嘩を歌詞にしてるんだよな
841名盤さん:2008/05/29(木) 20:42:11 ID:0cpAwqZX
ケニーのゴールデンレトリーバー顔萌え!
842名盤さん:2008/05/29(木) 21:00:10 ID:55K/hN7A
Life is sad
Life is a bust
All ya can do is do what you must.
You do what you must do and ya do it well,
I'll do it for you, honey baby,
Can't you tell?
843名盤さん:2008/05/29(木) 21:15:28 ID:ACYaNT8n
Dylanか…で?
844名盤さん:2008/05/29(木) 22:37:10 ID:55K/hN7A
誤爆です
すみません
845名盤さん:2008/05/30(金) 00:00:08 ID:V/2aZCGa
フーにディランを絡めて誰か一講釈垂れてくれ
846名盤さん:2008/05/30(金) 00:22:21 ID:w/R2I95/
俺の乏しい頭で考えたら、

ディランとピートはギター弾くよ って事
あとクラプトンが共通点?
847名盤さん:2008/05/30(金) 00:41:02 ID:F/D0XfbZ
なんかディランの曲聴いて天才だと思って
即興で作った曲がソロにあったよな。シェラトンギブソンだっけ?
848名盤さん:2008/05/30(金) 09:59:39 ID:Djhgz0Ev
>>847
Self Portrait
849名盤さん:2008/05/30(金) 17:13:45 ID:cUE6J/Wu
あの時代のバンドたちって芋づる式に色んなのが聞けていいよな
850名盤さん:2008/06/01(日) 01:24:43 ID:YCcoheMn
>>846
本当に乏しい頭だなwワロタ



って自分が書いたレスだったo=rz
851名盤さん:2008/06/01(日) 01:40:08 ID:5TsKwq8M
ピートってなぜあんなに鼻が長いの?
852名盤さん:2008/06/01(日) 01:43:00 ID:kqWcr3iV
そりゃ他にも長い所が有るからだ。
本人は自慢じゃないらしいから言ってやるな。
853名盤さん:2008/06/01(日) 01:59:04 ID:5TsKwq8M
>>852
他の長いところってどこ? 小腸?
854名盤さん:2008/06/01(日) 04:31:57 ID:LeQEOmKY
ちんこだろ
855名盤さん:2008/06/01(日) 09:33:38 ID:8j1rcVnD
ピートの1986年のライブ映像がLLRで流れてる。
来週半ばまでならすぐに落とせるだろう。
以前イタリアのTVで放送されたやつがmpgで流れてたけど
映像も音もクリアだし何よりも解説の声が入ってないのがいい。
ホーンのアレンジが1989年と同じなのには驚いた。
856名盤さん:2008/06/02(月) 19:10:51 ID:b55Veb4b
BSサタデーライブ 黄金の洋楽ライブ カンボジア難民救済コンサート
7月26日(土) 午後11:00〜午前0:29

【曲目】
愛という名の欲望(クイーン)
カミング・アップ(ポール・マッカートニー&ウイングス)
シー・ミー・フィール・ミー(ザ・フー)
レット・イット・ビー(ロッケストラ) ほか
857名盤さん:2008/06/02(月) 19:44:05 ID:cw8mhTWN
>>856

フーはトリの方だから0時頃から見るべ
858名盤さん:2008/06/02(月) 20:38:24 ID:xmaSCy3S
>>856
当時と同じ字幕付き?

字幕なしバージョンは
さんざんMusicAirで放送されたけど
やっぱりあの字幕が見たい
859名盤さん:2008/06/03(火) 21:23:18 ID:upjAwNAi
860名盤さん:2008/06/04(水) 00:47:02 ID:DWtmfOyJ
海外ドラマ"CSI"シリーズでwhoを知って、以後whoにハマってしまった私は邪道ですか?
Tommy, Next, Quadrophenia, Leeds, My Generationまで購入しましたが、
次は何を買うべきでしょうか?
861名盤さん:2008/06/04(水) 01:15:29 ID:oUcpdLFO
邪道なんかそんざいせんよ。おいらはCSIみたことないけど、おすすめは?

まず購入したCDを繰り返す聞くのが良いのでしょうが、まあ、Sell out かな次は。
でも映像作品にいくのもいいかも。もうすぐ名ライブのDVDが安価ででるし、
ドキュメンタリー「キッズ・アー〜〜」最強だし、曲が全編使用された「さらば青春の光」もたまらない。。
862名盤さん:2008/06/04(水) 01:17:57 ID:Qui25JcN
CSIから入ったならWho are youをアルバムで聴きたいと思わない?
自分は出だしの2曲の流れが好き(マイナーな曲だけど)。
863名盤さん:2008/06/04(水) 01:39:14 ID:DWtmfOyJ
>>861,862
こんなに早くアドバイスがもらえて嬉しいです。2chも捨てたもんじゃないね。

>>861
CSIはマイアミから好きになり→本家(ラス・ヴェガス)→NYですべて面白いです。
特にマイアミは西部警察のアメリカ版みたいでかなりウケます。
また、WOWOWで放送中の本家CSI:7では、
まもなくロジャーが出演するエピソードが放送されるので、今から非常にwktkしています。

名ライブのDVDとはいつのライヴでしょうか?まさかLeedsじゃないでしょうね?
Leedsは初めて聴いてぶっ飛びました。
キッズ・アー〜はまだ見てないですが、評判がいいのは知っています。
さらば青春の光も見てないですが、レッズサポーターがこの中の1曲を応援で使っているので今すぐにでも見てみたいですね。

>>862
who are youはwho's Better Who's Bestというベスト盤に入っていたので、それで満足してました。
'70s後半以降は手が出にくくて避けてましたが、今度購入しようと思います。

WOWOWのCSIシリーズで使われている曲を調べたところ、
CSI:科学捜査班→ オープニング:"5:15" 主題歌:"Who Are You" エンディング:"Love Reign O'er Me"
CSI:マイアミ → オープニング:"Baby Don't You Do It"主題歌:"無法の世界" エンディング:"Time Is Passing"
CSI:New York→ オープニング:"You Better You Bet"主題歌:"Baba O'Riley" エンディング:"Getting In Tune"
でした。
864名盤さん:2008/06/04(水) 02:07:41 ID:RPyaj5C6
しかし、もう一度くらい花咲かせられるのかな。過去の曲だけじゃなくて。
865名盤さん:2008/06/04(水) 06:48:42 ID:0upr7GU2
う〜ん・・・
866名盤さん:2008/06/04(水) 11:25:23 ID:LrAtdBdE
>>856-858
ttp://www.fsinet.or.jp/~magumi/BEATLES/kampuchea/

それは↑と全く同じなのだろうか。
字幕入りでも無しでもいいんだけど録画できるから嬉しい。

全24曲のコンプリートDVDがBTで流れないかなぁ。
ベロンベロンに酔っ払ってるシカゴ公演以外の映像を見てみたい。

>>864
過去の作品と同等かそれ以上のものを製作するのは無理だよ。
Endless Wire(特に1曲目.......)の衝撃は今でも忘れられない。
ピートのアイデアはもう出尽くしてしまったと思った。

新作には期待してないけどお蔵入りの放出に期待してる。
今年発売のAJのセットDVDがその第一弾という位置づけだったらいいんだけど。
第二弾として劣化を見事に修復した'78 Sheppertonのコンプリート版…それはないかな?
867名盤さん:2008/06/04(水) 22:33:57 ID:oUcpdLFO
>>863
ワイト島のザ・フー1970 -究極エディション-が3千円以下で買える。
who are youと、the who by numbersは、詞がとにかくリアルでいい。結構回す回数の多いCDです。

CISとかの洋ものドラマ、見始めたら止まれなそうでコワい。。
868名盤さん:2008/06/04(水) 23:20:17 ID:qZwQUoTs
>>863
おおー、ユーロ見るためにWOWOW加入したばかりなんだ!
ロジャーが出演するエピソードって今月中に放送ある?

CSI全く見たことないのでいきなり教えてちゃんでごめん
869名盤さん:2008/06/05(木) 00:28:10 ID:0arC9R07
>>868
本来ならば今週末の放送予定でしたが、そのEuro2008のために今週は放送無しです。
翌週末(6/14)にロジャーの出演するエピソードが放送されます。
ttp://www.wowow.co.jp/drama/csi/vegas/episode.html
本当に楽しみです。

>>867
ワイト島はもしかしてジョンがキンコツマン衣装のあれでしょうか?
以前どこかの局で伊藤政則の解説付で放送されたのを見たことがあります。
870名盤さん:2008/06/05(木) 00:53:21 ID:6zv9ukim
アレですよ
871868:2008/06/05(木) 01:22:27 ID:8I07Mb8h
>>869
ちょうどいいタイミングで放送があるんだねー。楽しみだ!
教えてくれてありがとう!

映画版TOMMYはまだ見てないですか?
いろいろな意味で面白いよー。
872名盤さん:2008/06/05(木) 21:40:56 ID:jVhNy5zT
thewho.comでW&Gのアニメーションのフル_レンス・バージョンが公開されてる。
プレビューがあったので確認したがログインして見るほどのものではない。
しかしアメリカはいいよな。7月にスタジオ・ライブだってさ。
873名盤さん:2008/06/05(木) 22:47:50 ID:V8ebrrBj
1万円のヤツ延期になった?
874名盤さん:2008/06/06(金) 09:18:48 ID:T8ljqTxi
今月25日じゃなくなったってこと?
何を根拠にその様な事を??
ソースがあるから書いたんだろうけどそれを示してよ。
875名盤さん:2008/06/06(金) 10:56:47 ID:cTd+K9SZ
>>874
なんでこの人自分で調べようとしないで、示してよとか言うんだろ
876名盤さん:2008/06/06(金) 12:35:25 ID:flDZ4Nw7
>>873
TOWER.JPでは7月30日になってる。1ヶ月強の延期だね。HMVは廉価盤が7月30日でBOXの方は6月25日のまま。3DVDも来年に延期とかもありえる。もっと正確な情報をと思いUM、UMW内を探してみたが相変わらず情報がない。探しきれてないだけなら指摘してください。

>>874
一番最初にアップされたHMVの情報が更新されてないからそう思ったのか? 更新が遅いHMVの情報だけを見て判断しちゃいかんよ。他のところもチェックしないと。

>>875
難癖をつけたり批判をするのは誰にでもできる。君のやってる事は彼と同じではないか。
877名盤さん:2008/06/06(金) 20:14:17 ID:cTd+K9SZ
>>876
この人なんでこんな偉そうなんだろ・・・ ネットで簡単に調べられる事言ってるだけなのに・・・
878名盤さん:2008/06/07(土) 08:22:38 ID:k2KgS+zq
>876
予想を下回る予約状況だから延期したのかも
俺は既に予約済なのだが発売延期の案内はきてない
今日にでも確認してみる
879名盤さん:2008/06/08(日) 11:59:10 ID:rk1fszi8
ピートってずっと昔から今もロリコンなわけ?
880名盤さん:2008/06/08(日) 14:39:34 ID:mwS6kXgV
数年前のあれが突然目覚めたものなのか長年のものなのかはわからないよ。
M.Jみたいな●態さんじゃないのは確かだけど。
今はレイチェルと幸せに生活してるんだから炉とは無縁と見てあげようよ。
それにThe Whoの下の話はジョンだけで充分。
881名盤さん:2008/06/08(日) 14:45:05 ID:/Dhp+ijP
ピート、長いインタビューだと必ず千摺りの話してる気がする。
882名盤さん:2008/06/08(日) 15:30:51 ID:SOhhrbXN
クレカ使ってわざわざ登録したからにはそういう欲望も無くはなかったと思う。
883名盤さん:2008/06/08(日) 16:09:57 ID:uvfJJ3/K
自分もそういう対象にされ、心に傷を受けたという意識があり
怒りに任せて実態を知ろうと登録した、というのを一応信じているんだけど…。
884名盤さん:2008/06/08(日) 20:39:28 ID:FCgs8/yb
「kids are all right」の無法の世界にぶっとんでこのバンド好きになった。ストーンズやビートルズよりも好きだ。フーが好きな人は他に何聞いてる?
885名盤さん:2008/06/08(日) 20:42:55 ID:fdr4+lF2
ブラック・サバス、AC/DC、アイアン・メイデン
886名盤さん:2008/06/08(日) 21:18:38 ID:2NEMaAsz
>>884

ピンクフロイド、カーズ、スティーリー・ダン
887名盤さん:2008/06/08(日) 21:22:08 ID:RcetRFbG
パワー・ポップ、ブリティッシュ・ビート何かが多い気がする
888名盤さん:2008/06/08(日) 21:23:33 ID:Pz7pjx0F
ボブ・ディラン、ジョイ・ディヴィジョン、レディオヘッド
889名盤さん:2008/06/08(日) 21:32:29 ID:gFgHfCf+
クラッシュ、クラフトワーク、スレイヤー
890名盤さん:2008/06/08(日) 23:02:23 ID:t5jU20rz
SMAP、AKB48、The Pretty Things
891名盤さん:2008/06/08(日) 23:42:19 ID:jjL8/vJP
ローニングストーンズ、ジミヘンドリックス、ドアーズ、レッドツェッペリン、ジャニスジョップリン、ピンクフロイド
892名盤さん:2008/06/09(月) 00:18:31 ID:a1GQRyVd
ジョップリンと書いてる所に年季を感じたなあ
893名盤さん:2008/06/09(月) 12:42:16 ID:f5LRZrOu
ナカグロが使えないところにも年季を感じる
894名盤さん:2008/06/10(火) 12:07:12 ID:zHkwQ4g9
BIRDSすすめときますね(はぁと
895名盤さん:2008/06/10(火) 23:44:56 ID:m6BOjwUA
>>894
Birdsってロン・ウッドがかつて在籍していたバンド?
もしかしてByrdsと間違ってないよね?
896名盤さん:2008/06/10(火) 23:45:32 ID:TVAKV4lD
ヤードバーズを聞く人は少ないの?
897名盤さん:2008/06/11(水) 10:44:20 ID:BaPvJ3UJ
ローニング?
898名盤さん:2008/06/11(水) 11:12:15 ID:vhYcA4PF
>>895
間違ってないよ、ロンのバンドのBIRDSの方です。
RUN RUN RUNやってたし、初期WHO好きな人にゃオススメ。
899名盤さん:2008/06/11(水) 22:28:47 ID:HqVXrorj
http://www.barks.jp/news/?id=1000040764
謝れ!ピートに謝れ!
900名盤さん:2008/06/11(水) 23:50:30 ID:r4kfew3x
ピートみたいに若い頃からの人は見慣れてるから大丈夫じゃない?
マーク・ノップラーやフレディ・マーキュリーとかさ。
公然と隠してるエルトン・ジョンやアクセル・ローズは別だけど。
ブライアン・メイやジョン・ディーコンにはビックリした。
モッズだとSmall Facesの晩年の2人も存命者も無事だな。
901名盤さん:2008/06/12(木) 00:07:42 ID:BMu0hm8I
>>899
あ〜あ、これでピートとウェラーくんの蜜月もおしまいだな。。
ピートのカウンターに期待してます
902名盤さん:2008/06/12(木) 00:45:27 ID:+R6FSnwV
隠すとか隠さないとかって主旨の話でもないしなあw
903名盤さん:2008/06/12(木) 04:26:38 ID:li2RZ5b+
ハゲよりデブの方があかんわ
904名盤さん:2008/06/12(木) 16:49:44 ID:YuXXMjrO
>>903謝れ!ファッツドミノに謝れ!
905名盤さん:2008/06/13(金) 14:21:36 ID:GP+LDWMu
ポール・ウェラーがロバート・プラントと髪の話題してる時点で、
おまえら違うだろ、と。
906名盤さん:2008/06/13(金) 14:23:12 ID:GP+LDWMu
俺の中で最も偉大なミュージシャンは、今クリストファー・クロスになった。
907名盤さん:2008/06/13(金) 18:39:45 ID:lwMyRpmS
ミック ジャガーは植毛って噂もあるけどな
ピートとジョンは禿げてもかっこいいと思う
ロジャーとキースはちょっとまずいが
908名盤さん:2008/06/13(金) 20:38:57 ID:8/R8ulhC
ふと思ったんだが・・・
ジョンならウクレレでも超絶プレイができたに違いない!
909名盤さん:2008/06/13(金) 22:28:58 ID:GP+LDWMu
ジェイク・島袋ならベースでも超絶プレイができるのだろうか
910名盤さん:2008/06/14(土) 07:06:52 ID:ggbuVhPe
高木ブーの“ボリスの蜘蛛野郎”
911名盤さん:2008/06/14(土) 14:23:52 ID:mSNBoQ6p
ちっさいサンダーバードもご愛用だから
ウクレレでも問題ないだろう
912名盤さん:2008/06/15(日) 13:04:29 ID:P7Fk8FTi
>>911
小さいサンダーバードって子供用?
確かに子供用のエレキベースはテナーウクレレと同じぐらいのサイズだし・・・
913名盤さん:2008/06/15(日) 22:27:56 ID:zVUrex8s
ハゲようがハゲまいが、ピートもウェラーもペイジ・プラントも偉大だと思うんだがw
914名盤さん:2008/06/16(月) 04:15:49 ID:uUm1UDe4
ペイジ・プラントはパクリ屋なので偉大じゃない
915名盤さん:2008/06/16(月) 08:17:23 ID:e7hHx420
ロジャーのCSI見た人いる?
あれ歌まで吹き替えられてたよね
916名盤さん:2008/06/16(月) 19:03:39 ID:492yr6L2
見てないけど吹き替えの声優だれだったのか気になる…
917名盤さん:2008/06/16(月) 21:03:29 ID:5BGAlS02
見たよー ロジャーかっこよかった!
確かにロジャーの声じゃなかったね。吹替版じゃなければロジャーが本当に歌ってたのかな。
気になるので木曜の字幕版で録画し直すぜ!

で、それより気になったのが、ロジャーが演じてた人の若い頃のシーンって、あれもロジャーが
特殊メイクしてるの?さすがに顔違いすぎると思うんだけどさ…
918名盤さん:2008/06/16(月) 22:18:24 ID:VAKoH8Ut
>>916
立木文彦

>>917
>ロジャーが演じてた人の若い頃のシーンって、あれもロジャーが
>特殊メイクしてるの?
あれは違う人らしいよ
919名盤さん:2008/06/16(月) 22:44:28 ID:7zyQ3EnH
CSI、木曜深夜に字幕版放送あるよ。
そっちを録画保存予定。
920名盤さん:2008/06/16(月) 22:50:00 ID:7zyQ3EnH
ここでも今回の放送についての話題が

【洋楽】 The Who (ザ・フー) Part22
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musice/1199377355/900-
921名盤さん:2008/06/16(月) 22:50:22 ID:7zyQ3EnH
誤爆ったすまん
922916:2008/06/16(月) 23:51:29 ID:YsjrHJSp
>>918
サンクス
別の映画がそうだったから若本規夫かと思ってた

ようつべとかで見るかぎり歌はロジャ本人が歌ってたと思うよ
923名盤さん:2008/06/17(火) 00:30:40 ID:iV997dqq
>>918
碇ゲンドウかw
924名盤さん:2008/06/17(火) 06:56:44 ID:MI97cDFl
どんな役柄なんだ?フランツ・リストのコスプレが好きな犯人か?
925名盤さん:2008/06/17(火) 14:43:02 ID:G+krPTWV
>>924
たま〜にでいいから検索してみては?

ttp://ordinaryday.blog82.fc2.com/blog-entry-433.html
926名盤さん:2008/06/18(水) 00:17:29 ID:rqZUmJxK
ロジャーは、昔からこういうのばっかりやっている気がする
927名盤さん:2008/06/18(水) 19:41:50 ID:Cv2BQAhz
月曜に乞うご期待!
928名盤さん:2008/06/18(水) 20:59:17 ID:oqibfbkA
>>907
キースが禿げたら志村ケンだもの
929名盤さん:2008/06/18(水) 21:15:17 ID:klnEDD5B
200モーテルって面白いの?
930名盤さん:2008/06/18(水) 22:27:27 ID:XZJ0yS/m
>>884
ピンク・フロイド、キング・クリムゾン、ザ・フリー
DEVO、ウルトラヴォックス
931名盤さん:2008/06/19(木) 10:03:07 ID:VCHKYHCW
>>929
ピンク・フロイドを聴いている人は多いな。
バッド・カンパニーは好きになれないがフリーはいいね。
「ザ」はいらんぞ。
フェスティバルでしかお目にかかれなくなったミッジ氏も懐かしい。

ところで、7〜8月辺りにDVDの発売期日の発表がありそうだね。
そして秋口にそのDVDのプロモーションに関する発表…やはり無さそうだな。
932名盤さん:2008/06/19(木) 10:04:16 ID:VCHKYHCW
× >>929
>>930
933名盤さん:2008/06/19(木) 12:58:48 ID:y+3x0Qrn
ピートさんもフリーは大絶賛しとったな
934名盤さん:2008/06/19(木) 17:42:46 ID:RiE96xc0
名前:名盤さん[] 投稿日:2008/06/18(水) 10:50:22 ID:kh0iXmW5
ウドー音楽事務所
怒濤のラインナップ

The Who
11/14 横浜アリーナ
11/16 さいたまスーパーアリーナ
11/17 日本武道館

S\12,000 A\11,000

名前:名盤さん[sage] 投稿日:2008/06/19(木) 16:40:17 ID:Zka5JFEC
13日大阪城
名古屋素通り。
オメイラがチケットいっぱい買ったら
武道館あと一回あるニダ。
935名盤さん:2008/06/19(木) 17:44:41 ID:5LlLnM5q
ザックのオアシスからの離脱も噂されているから、まんざらウソじゃないかもね
936名盤さん:2008/06/19(木) 18:09:21 ID:K2lkreT0
>>927
新聞発表が月曜なの??
937名盤さん:2008/06/19(木) 18:34:54 ID:zoyMEKzq
>>936
んだ。決定だよん。
938名盤さん:2008/06/19(木) 18:39:48 ID:Jm3ALp16
ガチで?ウドー神神神神神
939名盤さん:2008/06/19(木) 18:47:55 ID:K2lkreT0
>>937
Amazing JourneyDVD日本版も同時期なのかな?
ウドーとThe WhoのHPも月曜発表なんかな
940名盤さん:2008/06/19(木) 18:49:40 ID:rRQBce2v
11/14 横浜アリーナ
11/16 さいたまスーパーアリーナ
11/17 日本武道館

これ絶対集客に無理があると思うが本当なの?
941名盤さん:2008/06/19(木) 18:57:23 ID:RiE96xc0
>>940
自分もそれが気になった。

武道館×1
城ホール×1

くらいがいいんじゃね。
で、売れ行きが良ければプラス東京1公演追加とか。
942名盤さん:2008/06/19(木) 18:58:44 ID:/cWy1XOd
スタンディングはやめて欲しいにょろ
943名盤さん:2008/06/19(木) 19:38:27 ID:Z62gbePv
玉アリと浜アリはどんなセッティングでやるんだ?
Q+P.Rと同じセッティングならば満席になるだろうけどデカいセッティングにしたらキツイぞ。
武道館なんてもってのほか。
武道館公演というだけで興奮するけど空席が目立つようならば演者も客も萎えそう。

しかし..........誰だ、リークした大馬鹿者は。
944名盤さん:2008/06/19(木) 19:45:20 ID:/Sylvpoj
嘘に3000クイックワン
945名盤さん:2008/06/19(木) 19:56:03 ID:69/N/tJK
>>934
これマジで言ったん?ソースあんならすぐ出せ
946名盤さん:2008/06/19(木) 20:52:17 ID:ifOHKcXI
>>934
【洋楽ONLY】来日公演情報 27
ttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/musice/1213709729/

新聞、ウドー公式HP、thewho.comの発表は週明けか?
いずれにしても公式発表されない限り確定とはならない。
こと、“THE WHO”に関しては。

情報を投下した人と同じ人かもしれないけど↓にも書いてる。

ttp://www1.rocketbbs.com/110/letssee.html
947名盤さん:2008/06/19(木) 22:14:18 ID:BB/KX0hN
去年も似たような話題で盛り上がったよなw
948名盤さん:2008/06/19(木) 22:32:12 ID:0AYm204A
そんな価格設定のわけがない。
アメリカでは一番高額で300ドルとか400ドルでやってるのに、S席12000円ってのはおかしい。
ストーンズみたいに50000円のSS席作って、後は20000円ぐらいが妥当なとこじゃなかろうか。
そんな感じだったらWHO好きの嫁も連れて1回行くのが限界だわ。

横浜、埼玉、武道館なんてありえないでしょ。
せいぜい武道館2回じゃない?ガセでしょう。
949名盤さん:2008/06/19(木) 22:43:58 ID:IkAqnuCO
横浜アリーナ 4000人    武道館 10000人
埼玉アリーナ 最大25000人も移動壁で狭くできる
950名盤さん:2008/06/19(木) 22:44:46 ID:Sm9JXxir
完全なネタなので、これ以上はスルーで。

最近知ったんだけど、Smoking on the water のリフのヒントって、
ピートがR.ブラックモアにアドバイスしたんだってね。
951名盤さん:2008/06/19(木) 22:48:46 ID:cRkupM+2
一般人は知らなくて当然ですよ
952名盤さん:2008/06/19(木) 23:44:31 ID:ZGD9WGrg
>948
アメリカやストーンズが好きなのはわかったからそんなに興奮しなさんなって。
プレス・リリースされたわけじゃないんだから。
心配しなくても例の高額な会員限定チケットはしっかりと発売されるよ。
来日すればの話だけどね。
953名盤さん:2008/06/19(木) 23:49:48 ID:0AYm204A
>>948
は?誰が興奮してるんだよ。
そんな高額なチケットなんて誰が買うかよ。
こんなのネタだってわかってるよ。
954953:2008/06/19(木) 23:51:10 ID:0AYm204A
>>952
アンカー間違えたよ。
あんたへのレスな。
955名盤さん:2008/06/20(金) 00:04:33 ID:KGNzsFWR
>>950
あのヅラッ植毛アさんがピートに……そりゃすげえ!!
956名盤さん:2008/06/20(金) 00:23:41 ID:poKaXYkS
957名盤さん:2008/06/20(金) 00:55:05 ID:RH8kEjgF
whoスレ、mixiで既出。
でも、ホントの所はどうなんだろね。
来週発表、12,000円とのこと。
958名盤さん:2008/06/20(金) 00:57:14 ID:RH8kEjgF
げ。別スレと勘違いしてた。ごめ。
959名盤さん:2008/06/20(金) 03:45:08 ID:y2Hv/3NM
大阪無いのかよ
960名盤さん:2008/06/20(金) 07:54:29 ID:RDVqBn2I
真偽はともかく、WHOに限らずリークするメリットってあるのか?
961名盤さん:2008/06/20(金) 09:14:48 ID:KaU+DT2r
飢えてるからって躍らされすぎだろww
962名盤さん:2008/06/20(金) 09:48:16 ID:3Sk87RRt
>>956-957
ttp://www1.rocketbbs.com/110/letssee.html

上の掲示板に書いた奴(baba)は『自称:関係者』と名乗ってるね。
ウドの関係者、もしくは話を聞いたその知り合いがバラしちゃったってことか?
いずれにしても愚かなこと。
真偽がわからん話に踊らされてる俺もアホだが。

>>959
書いてあるべ。
真偽の程が定かじゃない話ではあるがよく読んでから書け、タコ。

>>960
上のリンクを読めばわかると思うけど、いずれ分かる話なんだからいいじゃんって感覚みたいね。
違った見方をすれば、ネタを仕入れられたら真偽はともかくできるだけ多くの人に喋り捲る、
どこの町内にもいるオバさんを髣髴とさせる行為ではあるが。
彼らはそれで充実感を得ているのだろうけど…タブロイド誌じゃあるまいし。
963名盤さん:2008/06/20(金) 11:05:46 ID:sjyubvl5
>>962
この情報が妄想ではない、と仮定しての話だが
情報出した奴は、来週新聞に載せる(予定の)広告の
下書きでも見たんだろうと予想

まぁウドーなんて以前新聞に広告出した公演が中止になったのに
問い合わせたら「最初から公演予定はありません」って言い張る会社だから
仮に来週新聞で発表されても心底喜べるわけでもないからどうでもいいが


964名盤さん:2008/06/20(金) 12:07:12 ID:Qgsab+Vl
愚かな関係者っているんですね。
あ、自称か。
965名盤さん:2008/06/20(金) 13:36:06 ID:yHjgucLw
株価の影響とかあんじゃねw
966名盤さん:2008/06/20(金) 16:21:55 ID:WRf/3o+d
>>962,963
関係者といってもウドー関係者とは限らないもんな。新聞社の編集などに携わってる人やスポンサーやUMとかあげたらきりがない。来日もいいけどDVDの情報を早く出してくれ。キルバーンの映像を早く観たい。
967名盤さん:2008/06/20(金) 18:48:40 ID:s9nX1rzD
>>950
マシンヘッドのドキュメンタリーでもブラックモア本人が語ってる
968名盤さん:2008/06/20(金) 19:10:51 ID:3LVtZZSd
>>967
ピートの交友関係は幅広い。
なるほどな、という話だね。
I'm Freeも後々にはあんな感じで演奏してるもんな。
DPの事はよくわからないんだけど原題は 'Smoking ・・ ' なのかい?
969名盤さん:2008/06/20(金) 19:12:37 ID:09TTIXX5
970名盤さん:2008/06/20(金) 19:22:12 ID:CxzZXh+S
>>968
それ以上にリッチー・ブラックモアの顔が広いんだけどね。
同世代でナンバー1のセッションギタリストだったから。
971名盤さん:2008/06/20(金) 19:57:37 ID:BadlHd6o
>>969
おお!
マサの情報なら間違いなしだね!(・∀・)
972名盤さん:2008/06/20(金) 20:30:48 ID:59wbeStU
どうやら本当みたいだけど、武道館1回ぐらいがちょうどじゃないの?
スーパーアリーナと横アリって大丈夫?
まぁ俺は全部行くけどw
973名盤さん:2008/06/20(金) 20:37:04 ID:G6dtKz6u
http://mo-on.com/bayfm5/?PackID=745987

POWER ROCK TODAY
bayfm (78.0MHz)
毎週 土曜日深夜 25:00〜29:00 (1:00AM〜5:00AM)
DJ:伊藤 政則 (音楽評論家)


なんでこんなにサイトがしょぼいの?最初インチキサイトかとおもっちたよ。
974名盤さん:2008/06/20(金) 20:40:22 ID:tD1EzA8l
携帯用のサイトだから。
975名盤さん:2008/06/20(金) 20:48:38 ID:Pt3to8+z
次スレ立てました

The Who (ザ・フー) Part23
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musice/1213962414/
976名盤さん:2008/06/20(金) 20:52:38 ID:o3UVmmH6
>>973
確かに。モバイルサイトだからってのは答えにならないか?! でもシンプルで辿りやすいからいいじゃん。
[12. NEW今週の小ネタ! → 1. NEW6月20日]
bayfmの公式HPはどちらも見難い。
977名盤さん:2008/06/20(金) 21:22:16 ID:xkRd+VXG
あの日程ならさいたま日曜だね
978名盤さん:2008/06/20(金) 21:26:02 ID:fPoK5QYY
>>972
同じこと思ったw
武道館1公演でちょうどいい気がするw

自分は城ホールと武道館行くわ。
979名盤さん:2008/06/21(土) 00:05:21 ID:N7w3QkzF
マジで来んのかよ?
980名盤さん:2008/06/21(土) 01:23:39 ID:6zdtOLKl
武道館2回に国際フォーラム2回、大阪フェスティバル1回くらいが妥当じゃない?
981名盤さん:2008/06/21(土) 06:05:25 ID:wXa3mX+8
アリーナスタンディングがいいなぁ。
客層的に無理だろうけどさ。
982名盤さん:2008/06/21(土) 06:18:47 ID:2V8BOyne
よく見たら俺の誕生日が公演日に入ってるじゃないか!
最高の誕生日プレゼントだぜ!
983名盤さん:2008/06/21(土) 07:50:13 ID:FMBTns0E
>>982
おおっ、仲間だ
984名盤さん:2008/06/21(土) 09:39:58 ID:ua7BpQaG
よーしパパ職決めるぞー
985名盤さん:2008/06/21(土) 13:19:22 ID:TkXVnOkK
>>962
リークに対してなんでここまでナーバスなんだろう。
2chなんて真偽ごったまぜのところだし、いいじゃん。

あんたに困ることあるのかい?
986名盤さん:2008/06/21(土) 13:33:24 ID:Qb6wDFcl
俺は962に一票。
2chだからどうっだってわけじゃなくて、いくら関係者で確実な情報だったとしても、
ソースも明確に存在しないネタを書き込むのは無責任極まりない行動。
962の言うように、しょせん自分が仕入れたネタで回りの反応を見て優越感にひたりたい奴がこういうリークとかするんだと思う。
987名盤さん:2008/06/21(土) 13:39:06 ID:0b7Z1LnD
>>986
きめぇ
988名盤さん:2008/06/21(土) 13:44:12 ID:XrW2gOgO
クソスレ発見
989名盤さん:2008/06/21(土) 14:11:18 ID:XksmDt2U
>>986
こいつ某BBSでほざいてた奴だと思うが、ネットに初めて出たネタのソースはネットにはないってことがわからんらしい。

ガセだと言いきってたのがホントだったんでムカついてたんだろうけど。

いずれにしてもつまらん奴だわ。
990名盤さん:2008/06/21(土) 14:23:51 ID:0b7Z1LnD
991名盤さん:2008/06/21(土) 14:41:35 ID:m8XAfu/f

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < 仲良くやろうぜ
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
992962:2008/06/21(土) 16:47:32 ID:LIKb9u4f
>>989,990
俺は投稿主に噛み付いてる二人じゃないぞ。
>>962に私心を書いただけで真偽のわからんネタで小躍りしてる輩の内の一人だ。
それにあんな下品な投稿をしたら不確定情報には絶対喰いつかない管理人三人に申し訳ない。
荒れたら収拾がつかなくなる。

俺はソースがどうとかじゃなくて、例の如く発表前にわかっちまうのが何とも…。
ネタバレ防止策を講じない興行主〜マスコミ関係者が気に入らないだけ。
気に障ったんだったらごめんね。
993名盤さん:2008/06/21(土) 17:07:17 ID:3HP4/NjR
つい先日、スカパーの来月のお知らせが届いたけど、MUSIC AIRで
ワイト島ライブが放送されるんだね。来日情報にはもちろん言及されて
なかったけど、本当かもと思えてきた。

>>980
フェスティバルホールはもうない。あの規模の会場であったら最高だけど。
994名盤さん:2008/06/21(土) 17:12:28 ID:XksmDt2U
>>992
すまん。
俺はリークも確信犯だと思ってるが。
ウドが整理券出してた頃なら情報の早さが席順になってたが、今はメリットなし。交渉中じゃなく発表直前の流出ってのも出来すぎじゃないかい。
結構いい宣伝になってるとも思うんだが。
995名盤さん:2008/06/21(土) 17:48:44 ID:PhK2c3jj
大阪がもし有るとしたら…
規模的に恐怖の大阪城ホールなんじゃないのか?
996名盤さん:2008/06/21(土) 19:23:05 ID:KzFuBPzI
ユニオンにポスター貼ってあった
997名盤さん:2008/06/21(土) 19:25:56 ID:ObseuGV7
なんで誰もうpしてくれないんだorz
998名盤さん:2008/06/21(土) 20:03:22 ID:m8XAfu/f
うpろうぜ
俺達のフーの事
うpしてくれって言うだけでみんな冷たい目で見やがる
うp見る前に死にたいぜ
それが俺達のフー
俺達のフーなんだベイベー
999名盤さん:2008/06/21(土) 20:04:32 ID:kD8ZsVzv
1000和製フーリガン ◆MudvayneKs :2008/06/21(土) 20:11:17 ID:xdh3N0E6
m9(^Д^)ぎゃははは!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。