〜☆ Never Ending Bob Dylan vol.11 ☆〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名盤さん
公式サイト
 ttp://www.bobdylan.com
 ttp://www.sonymusic.co.jp/Music/International/Arch/SR/BobDylan/

〇Link〇

Expecting Rain ニュース、その他
 ttp://www.expectingrain.com
Bob Dates  ツアー&セットリスト
 ttp://www.execpc.com/~billp61/dates.html
Google検索:rec.music.dylan ニューズグループ (英語)
 ttp://groups.google.com/groups?oi=djq&as_q=rec.music.dylan&num=25
How to follow Bob Dylan 日本語 最新?情報
 ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood/1061/
chords and lylics  歌詞・コード
 ttp://www.dylanchords.com
Isis ファンジン
 ttp://www.bobdylanisis.com/
Sugartown  MP3
 ttp://listen.to/SUGARTOWN
Bob Dylan on film RealVideo有り
 ttp://www.tvtalkin.com
Bobs Boots  ブートレッグ・データベース
 ttp://www.bobsboots.com/index.html
2名盤さん:2007/10/27(土) 23:20:04 ID:OKqxM0vJ
ボブ・ディランってどこがいいの?
  http://piza.2ch.net/log/musice/kako/954/954301386.html>
ボブ・ディランが本当に好きな人集合!##
  <http://piza.2ch.net/log2/musice/kako/961/961391927.html>
ボブ・ディランスレッド
  <http://mentai.2ch.net/musice/kako/962/962885935.html>
ボブ・ディラン
  <http://cheese.2ch.net/musice/kako/966/966362828.html>
ボブ・ディランのどこがいいんだ?
  <http://cheese.2ch.net/musice/kako/975/975177480.html>
ボブ・ディランPART2
  <http://cheese.2ch.net/musice/kako/977/977575621.html>
騙されるな!ボブディランはたいしたことないぞ!
  <http://cheese.2ch.net/musice/kako/981/981540567.html>
††† Bob Dylan Part3 †††
  <http://cheese.2ch.net/musice/kako/984/984818659.html>
ボブディランのカバー大集合!
  <http://cheese.2ch.net/musice/kako/989/989540934.html>
3名盤さん:2007/10/27(土) 23:20:16 ID:OKqxM0vJ
ミ´Д`ミ ボブ・ディラン 大先生 ミ´Д`ミ
  <http://curry.2ch.net/musice/kako/990/990630026.html>
ミ´Д`ミ 続ボブディラン 大先生 ミ´Д`ミ
  <http://curry.2ch.net/musice/kako/993/993567638.html>
ミ´Д`ミ最期のボブ・ディラン大先生ミ´Д`ミ
  <http://music.2ch.net/musice/kako/1000/10005/1000574621.html>
ミ´Д`ミ生きる伝説!ボブ・ディランミ´Д`ミ
  <http://music.2ch.net/musice/kako/1018/10182/1018232933.html>
ミ´Д`ミNever Ending!ボブ・ディランミ´Д`ミ
  <http://tv3.2ch.net/musice/kako/1034/10348/1034868100.html>
ミ´Д`ミNever Ending!ボブ・ディランミ2´Д`ミ
  <http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1044938476/>
Never Ending Bob Dylan vol.3
  <http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1054717877/>
〜☆ Never Ending Bob Dylan vol.4 ☆〜
  <http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1062209956/>
〜☆ Never Ending Bob Dylan vol.5 ☆〜
<http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1071717746/>
〜☆ Never Ending Bob Dylan vol.6 ☆〜
<http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1087199863>
☆☆☆ Never Ending Bob Dylan ☆☆☆(Vol.7)
<http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1115891505/>
〜☆ Never Ending Bob Dylan vol.8 ☆〜
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/musice/1138409576/
〜☆ Never Ending Bob Dylan vol.9 ☆〜
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musice/1157130733/
〜☆ Never Ending Bob Dylan vol.10 ☆〜
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musice/1175781127/
4名盤さん:2007/10/27(土) 23:20:29 ID:OKqxM0vJ
【関連スレ】

◆◆ザ・バンド◆◆
  <http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=book&key=990992773> (リ
ンク切れ)
嵐からの避難場所
  <http://piza2.2ch.net/musicx/kako/998/998237554.html>
メガビのディランスレ  
<http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=yougaku&vi=994515661>
あめぞうのディランスレ
  ttp://ame.x0.com/music/010707234057.html
<http://ame.x0.com/music/010707234057.html>
★ボブ・ディランを語りましょう★
  <http://music.2ch.net/beatles/kako/1022/10224/1022425151.html>
ボブ・ディランがそのうちノーベル文学賞ってまじ?
  <http://mentai.2ch.net/book/kako/990/990992773.html>
ジョンレノンとボブディラン どっちが偉大?
  <http://music.2ch.net/beatles/kako/1004/10042/1004246666.html>
トラベリング・ウィルベリーズ
  <http://music.2ch.net/beatles/kako/984/984914155.html>
5名盤さん:2007/10/28(日) 00:37:42 ID:Q1XvzCpt
とりあえず45周年記念カキコ。
6名盤さん:2007/10/28(日) 02:46:19 ID:Bh2CEDqB
>>1
いつまでも乙
7名盤さん:2007/10/28(日) 09:31:43 ID:JnhSYXlQ
>>1
こんな乙に
8名盤さん:2007/10/28(日) 09:51:32 ID:VPAVL79/
>>1
彼女にあったら、乙と
9名盤さん:2007/10/28(日) 21:46:22 ID:JEIIzRKB
激しい乙が降る
10名盤さん:2007/10/28(日) 21:55:31 ID:2UoNEeqs
DYLAN (3枚組)を買った。まだ全部聞いてないけど。。。

選曲がほとんどリマスター済みのとかぶるので、紙ジャケ全部持ってる人は、音質
アップのありがたみなんてほとんどないと思った方がいい。
1曲でいいから、SAVED からの曲をリマスター音質で聞きたかった。

You Ain't Goin' Nowhere はGREATEST HITS VOL. II 収録のハッピー・トラウムとの
ヴァージョン。英文ブックレットでは BASEMENT TAPES からとなっているが、これは
誤り。
ついでながら、I Shall Be Released は、BOOTLEG SERIES の方がよかったな。
(まあ、選曲に関する愚痴はキリがないからやめとこう。)
1110:2007/10/28(日) 21:56:06 ID:2UoNEeqs
(続き)

しかし、個人的に隠れ目玉と思ったのが、Changing Of The Guard。
STREET LEGAL リミックス&リマスター版では、長いエンディングの途中で演奏者の
何人かがコード進行を間違えて怪しくなっていた箇所があったけど、丸ごと削除して
フェイドアウト部分と上手くつなげてある。
多分リミックスはしてない。新エディット・ヴァージョンて呼ぶのがいいのかな。
気付いた限りでは、このアルバムでしか聞けないヴァージョンはこれだけだと思う。
12名盤さん:2007/10/28(日) 22:53:13 ID:Pa1VkpW0
>>8
彼女にあったら>>1乙と

こっちの方が良くね?
13名盤さん:2007/10/29(月) 19:52:24 ID:VFZWka6s
>>12
たしかにw
言われてみればそっちの方がしっくりくるな
14名盤さん:2007/10/29(月) 20:06:56 ID:OTVgHwWR
>>1 時代は乙
前スレ落ちたのか
15聖モグ(・〜・) ◆vy0HZ0Cevs :2007/10/29(月) 20:38:49 ID:L7uxpBvY
乙に吹かれて
16名盤さん:2007/10/29(月) 22:04:28 ID:tZX0uJyu
乙乙するなよ!
17名盤さん:2007/10/29(月) 22:11:57 ID:CDuP287u
見張り塔から乙っと
18名盤さん:2007/10/29(月) 22:38:45 ID:T6tOb3ZG
らいかあろうりん乙
19名盤さん:2007/10/30(火) 01:17:09 ID:g1bOGkiV
ローランドの悲しい目の乙
20名盤さん:2007/10/30(火) 02:01:01 ID:dqlzsmoz
愚かな乙
21名盤さん:2007/10/30(火) 06:23:27 ID:JX8N5NVy
ハッティ・キャロルの寂しい乙
22名盤さん:2007/10/30(火) 18:37:27 ID:dPzUa6Xp
おまえらいい加減に…乙乙するなよ
23名盤さん:2007/10/30(火) 21:28:54 ID:g1bOGkiV
いつもの乙に
24名盤さん:2007/10/30(火) 21:37:26 ID:yB6O44Dh
天国への乙
25名盤さん:2007/10/30(火) 21:52:17 ID:bEAGxA8l
>>10
参考になるレポート乙。

ヒョウ皮のふちなし乙
26名盤さん:2007/10/30(火) 22:26:03 ID:N7/3bNFJ
>>22 ツンデレ乙

戦争の乙玉
27名盤さん:2007/10/30(火) 23:38:07 ID:/LdvPHNV
ボブ・ディランがキャディラックのTVコマーシャルに登場!だって。
http://eiga.com/buzz/show/9253

CM動画>http://jp.youtube.com/watch?v=i9Eaou-Xsw0
28名盤さん:2007/10/30(火) 23:42:45 ID:/LdvPHNV
29土方歳三 ◆ICB/qFT5Rc :2007/10/31(水) 00:59:48 ID:78dBWQU4
>>1乙からの隠れ場所

>>1にこんがらがって
30名盤さん:2007/10/31(水) 02:54:29 ID:Pja9PTq/
アイ・ウォント・乙
31名盤さん:2007/10/31(水) 04:12:07 ID:7t1/MDbv
>>27,28
ディランって車の運転できるのか?
モーターバイクにもろくに乗れないくせに


アナザー・サイド・オブ・乙・ディラン
32名盤さん:2007/10/31(水) 06:25:53 ID:BV2+CGYZ
映画は糞そうだが、サントラは悪くなさそう
http://www.amazon.co.jp/Im-Not-There-Original-Soundtrack/dp/B000VS6P9Q/
33名盤さん:2007/10/31(水) 06:28:28 ID:G38fKhFh
>>30
>>1の人気に嫉妬w

きみは乙きな存在
34名盤さん:2007/10/31(水) 15:54:15 ID:sXzOAiTd
Knockin' On Heaven's Doorって
ニール・ヤングのHelplessのパクリ?
35名盤さん:2007/10/31(水) 16:10:58 ID:sXzOAiTd
ディランは何から聴けば良いとの質問に

8 :名盤さん:2007/05/15(火) 23:12:10 ID:V8b6B1Xi
>>6

フリーウィールイン→追憶のハイウェイ→ロイヤルアルバートホテルライブ

くらいで結構慣れるんじゃ??
36聖モグ(・〜・) ◆vy0HZ0Cevs :2007/10/31(水) 16:28:22 ID:bbqEAlR1
>>34
似てるよね。
37名盤さん:2007/10/31(水) 23:24:36 ID:SIBE+/V4
>>27
ディラン殆ど映ってないじゃん。このギターはディラン演奏かな?

乙が味方
38名盤さん:2007/10/31(水) 23:31:32 ID:nVS/eBoI
乙・レディ・乙







今やすっかりネタスレと化しました。。。
39名盤さん:2007/11/01(木) 02:31:24 ID:F7VkAqT6
やっぱ>>12が秀逸だな
なんかリズム感があるw

ディランが乙
40名盤さん:2007/11/01(木) 02:37:32 ID:SpRHrzUP
面白いのか?この流れ
41名盤さん:2007/11/01(木) 05:35:08 ID:BDYdpHZK
>>32のマギーズファームがなかなかよろしいので、皆聞くように
42聖モグ(・〜・) ◆vy0HZ0Cevs :2007/11/01(木) 14:38:41 ID:6heopC4A
さみしいから、一人フェラチオでもすっかな。
43名盤さん:2007/11/01(木) 17:14:31 ID:+0LIA/TW
>>40
おれは>>16で、もうやめろって言ったんだよ
44聖モグ(・〜・) ◆vy0HZ0Cevs :2007/11/01(木) 17:41:01 ID:6heopC4A
どの発言をどの名無しが言ったかなんて、どうでもいいんだよ。
固定名乗る勇気もないやつが、自己顕示欲出すな。
45名盤さん:2007/11/01(木) 21:05:04 ID:JGB6Ooqp
聖モグたまには良い事言うね
>>43逝ってよし
46名盤さん:2007/11/01(木) 21:13:18 ID:hrUE/r5O
>>43
キメェwww
47名盤さん:2007/11/01(木) 21:15:55 ID:CyOn51xP
別に固定名乗ったってどこの誰だかわかんねえ奴が無意味な事言ってたらら意味ねえんだよだからたたかれんだよわかれよバカ
48銀の龍 ◆CoFD27ghhs :2007/11/01(木) 21:26:38 ID:+aOHGZFj
>>42
脊椎痛めるから止めた方がいいと思います。
49名盤さん:2007/11/01(木) 22:14:34 ID:Esum7Mkb
>>44-47
ネタだとおもう。
50聖モグ(・〜・) ◆vy0HZ0Cevs :2007/11/02(金) 07:37:28 ID:7HNC+4ZW
ジョン・レノンは、太ったプレスリーと言われたらしいけど、オレは太ったディランって言われたいな。
51聖モグ(・〜・) ◆vy0HZ0Cevs :2007/11/02(金) 08:48:01 ID:7HNC+4ZW
テスト
52聖モグ(・〜・) ◆vy0HZ0Cevs :2007/11/02(金) 08:53:19 ID:7HNC+4ZW
さみしいから、自分のアヌスでも攻めよう。
53名盤さん:2007/11/02(金) 09:46:06 ID:rYg3gLur
モグはもう来るな う ざ い
54聖モグ(・〜・) ◆vy0HZ0Cevs :2007/11/02(金) 12:36:34 ID:7HNC+4ZW
アヤパンに足こきされたいなー。されたいなー。
55名盤さん:2007/11/02(金) 13:25:29 ID:9N/JjASm
し ね
56名盤さん :2007/11/02(金) 17:01:12 ID:2MLerkN+
(´-`)。oO
57名盤さん:2007/11/02(金) 19:04:53 ID:50CX5OWG
例の限定版、本当に8000枚限定なのか?
近所の店に3枚置いてあったぞw
ちなみにオレ2枚買った
58名盤さん:2007/11/03(土) 00:32:42 ID:NvbhToAd
おぎゃあ、おぎゃあ、おぎゃあ、この家の主人は病気です。
59名盤さん:2007/11/03(土) 16:16:44 ID:a0sa1fvp
I'm not thereのLPがamazonから届いた。
4枚組なんだね。
とどいて初めて分かった
60名盤さん:2007/11/03(土) 22:21:42 ID:czjxJhz3
雨の日の女

これ聴くとテンション下がるね
61銀の龍 ◆CoFD27ghhs :2007/11/04(日) 22:01:20 ID:PnLPH5Kl
>>60
そうなん?不思議。
62名盤さん:2007/11/04(日) 23:22:21 ID:RwGWn+7E
newportfolkfestivalのdvd買った人いますか?
ノーディレやyoutubeで途切れ途切れ見た事あるから買うかどうか迷っってるんでけど。。。
63名盤さん:2007/11/05(月) 02:02:34 ID:b9Da55p8
オリジナルとベスト版って音質違うよね
64名盤さん:2007/11/05(月) 11:20:37 ID:NQ32VGnQ
この人は過大評価され過ぎ
65聖モグ(・〜・) ◆vy0HZ0Cevs :2007/11/05(月) 13:14:54 ID:TB2b9b2+
この人は過小評価しすぎ。
66名盤さん:2007/11/05(月) 22:03:35 ID:zYZYs2PB
ディランに関してはいくら高く評価しても、し過ぎと言う事は無い。
67名盤さん:2007/11/06(火) 02:00:13 ID:6bsLul5G
性も愚は年幾つだよ?
68名盤さん:2007/11/06(火) 02:12:25 ID:1GeT5cPC
(・〜・)

↑この顔文字に知恵遅れが表されてるわけで
69聖モグ(・〜・) ◆vy0HZ0Cevs :2007/11/06(火) 14:09:23 ID:SmdGUH/K
>>67
ヒント:ブログ
70名盤さん:2007/11/07(水) 02:28:51 ID:s2ia2WpP
>>69
人種差別と黒人のギャグは面白かったけど、
プロフィールは分からずじまいだった
71聖モグ(・〜・) ◆vy0HZ0Cevs :2007/11/07(水) 02:56:13 ID:KJFEMMsz
え、ブロフィールに生年月日あるでしょ?
72聖モグ(・〜・) ◆vy0HZ0Cevs :2007/11/07(水) 18:18:33 ID:KJFEMMsz
オレは馬鹿だオレは馬鹿だオレは馬鹿だオレは馬鹿だオレは馬鹿だオレは馬鹿だ
73名盤さん:2007/11/07(水) 23:52:18 ID:o+YT5y7S
>>72
自分でそう思うんならきっとそうなんじゃない?
で、プロフィールはどこから見れるんですか?入り口が見当たらないんですけどね。
74名盤さん:2007/11/08(木) 00:16:30 ID:EgDUgCKE
>>72
解ってるんならもう少し謙虚にしてろよ
馬鹿じゃない相手の有り難い忠告を素直に聞け
75聖モグ(・〜・) ◆vy0HZ0Cevs :2007/11/08(木) 05:33:09 ID:BSRYyE4F
ごめん、プロフ見れないんだね。
気付かなかった。
76名盤さん:2007/11/10(土) 00:03:16 ID:JZP806sz
ビリージョエルのピアノマンという曲を聴いたらモロ、ディランで笑った
77名盤さん:2007/11/10(土) 00:20:38 ID:OSF9atmf
んんん・・・・・、どうつっこんでいいやら。
78名盤さん:2007/11/10(土) 02:21:49 ID:uF9ZpRrr
「プロフェッショナル 仕事の流儀 漫画家 浦沢直樹の仕事」
のDVDを見たところなんだが、おもしろいねえ。
本編よりも特典のアウトテイクインタビューの方がおもしろかったりする。

冒頭、My back pagesを浦沢が歌っているが、Live全部見てみたいなあ。
手塚治虫とディランの子供が浦沢なのか

この前のディラン・ナイト、地方なんで行けなかったが、
またそんな企画があったら、ぜひ行ってみたい。
79名盤さん:2007/11/10(土) 22:26:58 ID:XOaSOz9B
今朝ピーターバラカンのラジオでディランが流れたね
80名盤さん:2007/11/10(土) 22:34:11 ID:XOaSOz9B
バラカンさんの初めてディランを聞いたときのエピソードに、思わず笑っちゃったよ。
あるあるwって。
81名盤さん:2007/11/10(土) 23:46:05 ID:FWeftVV1
>80
kwsk
82名盤さん:2007/11/11(日) 00:11:18 ID:D58qARx2
あの〜
>>1の公式サイト、サイバーテロにハッキングされてますよ・・・
83名盤さん:2007/11/11(日) 01:45:10 ID:5w9x/22E
>82
kwsk
84名盤さん:2007/11/11(日) 22:29:39 ID:G0pxi5/k
>>81
....こういう曲を聞くととどうしても初めて聞いた頃を思い出すもんですね。
僕が12才ぐらいだったと思うんですけど僕がまだ小遣いもほとんどないも
んですからね、レコードが買えてもシングル盤だけですから。どうしてもね
えビートルズがしきりにボブディランがすばらしいっていうことをインタビ
ューなんかで言ってたんです。それでどうしてもボブディランが聞きたくて
父親にLPを買ってもらったんですね、このFreewheelin'でした。で、まあ、
お金もそれなりにバカにならない金額でしたから親父もそれなりの価値を求
めるのも当然だったかもしれませんけど、じゃあ買ったもの聞かしてみろっ
て言われて、多分ボブディランのA面の一曲目のBlowin' in the windだったと
思いますけど、聞かしたら何だこの声は!ってもう、怒られて、一生わすれな
いなそのこと。まあしかし12才なりのまだ人生もなにも知らない意識でこの
ボブディランを聞いて、人生が変わったと言っても過言ではないですね。
85聖モグ(・〜・) ◆vy0HZ0Cevs :2007/11/12(月) 07:50:44 ID:6S/CilEU
今でも12歳みたいな文章書くんだね。
86名盤さん:2007/11/12(月) 21:58:42 ID:+h06mhYz
>>84が12歳みたいな文章とするなら、モグさんの文章は7〜8歳くらいの文章だね。
87名盤さん:2007/11/13(火) 00:52:12 ID:vH1umPgh
ぶっちゃけ>>84の文章は小学生くらsうわなにす・やめ・・あwせdrftgyふじこlp
88名盤さん:2007/11/13(火) 01:05:13 ID:rROXLfDm
素人発言ですが、ノッキンオンヘヴンズドアってなんでオリジナルアルバムにはいってないんですか?

あと、オリジナル聴くにはBestしかないですかね??Live盤無しで。今出てる最新のBestとBest of Bobdylanっていう少し前に出たベストどっちにするか迷ってて…
89名盤さん:2007/11/13(火) 01:44:13 ID:aW+3XZb2
なんでも何も、元々映画のために書き下ろした曲だから
映画のサントラに収録されてるよ
90名盤さん:2007/11/13(火) 10:52:46 ID:R8UlkgFb
>>84はピーターバラカンさん番組で
dont think twiceが流れた後のトークを
そのまま文字に起こしたものですよ
91聖モグ(・〜・) ◆vy0HZ0Cevs :2007/11/13(火) 11:42:01 ID:sEBg3UQw
外人だから仕方ないか。
92名盤さん:2007/11/13(火) 18:22:30 ID:SoAt9/w2
↑池沼だから仕方がないな。
93聖モグ(・〜・) ◆vy0HZ0Cevs :2007/11/13(火) 20:05:52 ID:sEBg3UQw
あ、天才チンパンジーのアイちゃんだ。
94名盤さん:2007/11/14(水) 01:27:15 ID:mYs+i/no
スレが汚れるから来るな>モグ
95名盤さん:2007/11/14(水) 01:33:07 ID:DIh7o2Q0
モグさんが居ないと盛り上がらないから、来てもいいと思う。
96聖モグ(・〜・) ◆vy0HZ0Cevs :2007/11/14(水) 06:54:07 ID:rYkwN3Xd
o(^〜^)oだよね
97名盤さん:2007/11/14(水) 17:19:23 ID:d7rJPFsN
次回 11月14日 第25回
22:00 ザ・グッドニュース・フォー・ピープル・フー・ラブ・ザ・バッドニュース:モデストマウス

23:00 追憶のハイウェイ61:ボブ・ディラン
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musice/1194878615/
98名盤さん:2007/11/14(水) 21:57:31 ID:h5v3+Tdb
>97
何これw
こんなスレあるの初めて知ったw
おもしろそうだから参加してみよっかな〜
99名盤さん:2007/11/14(水) 23:51:35 ID:wieXn/in
>>93
> あ、天才チンパンジーのアイちゃんだ。

お前クルクルパーだけど面白いな
でもあっち行け
100名盤さん:2007/11/14(水) 23:55:26 ID:0SNTIuIq
>>88
バイオグラフ一択。
101名盤さん:2007/11/15(木) 10:32:07 ID:HokDrJUh
俺も一緒に聞いてたよ〜>>97
102名盤さん:2007/11/15(木) 20:09:55 ID:3DGcuQTC
プチ情報だけど…
ジョー・ストラマーの伝記映画のサントラ盤に
「コリーナ・コリーナ」が収録されてますぞ。

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000P28RB2/ref=s9_asin_image_1?pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=center-1&pf_rd_r=0WC7EP9SAVERAJ1A7F12&pf_rd_t=101&pf_rd_p=61605406&pf_rd_i=489986

■LONDON CALLING/ザ・ライフ・オブ・ジョー・ストラマー
http://www.londoncalling.jp/
103名盤さん:2007/11/16(金) 02:14:00 ID:3CPB7Xz/
詩集を読みたいと思うんですが、

中川五郎訳の1962〜2001
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%9C%E3%83%96%E3%83%BB%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%A9%E3%83%B3%E5%85%A8%E8%A9%A9%E9%9B%86-1962-2001-%E3%83%9C%E3%83%96%E3%83%BB%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%A9%E3%83%B3/dp/4797330724/ref=sr_1_2?ie=UTF8&s=books&qid=1195146239&sr=1-2
と、
片桐 ユズル、中山 容訳の1962〜1985
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%9C%E3%83%96%E3%83%BB%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%A9%E3%83%B3%E5%85%A8%E8%A9%A9302%E7%AF%87%E2%80%95LYRICS-1962%E2%80%901985-%E3%83%9C%E3%83%96-%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%A9%E3%83%B3/
dp/479495140X/ref=sr_1_8?ie=UTF8&s=books&qid=1195146239&sr=1-8

どちらがディランらしさが出ているんでしょうか?

英語が苦手なもので、わりと訳のお世話になってしまいそうなのです・・・
104名盤さん:2007/11/17(土) 00:09:07 ID:KAUsorGt
中川五郎さんのは殆ど直訳に近いです。あえてそうしてあると後書きにありました。
例えば「愛の注射」とか、あんまりな直訳ですが、ディランの詞を曲解しないためにあえてそうしたと思われます。

片桐、中山両名の訳は、あくまで「詩」として意訳してある部分が多いです。
よって詩として楽しめるのですが、ディランの真意が伝わっているかどうかは、なんとも言えないと思います。

もちろんネイティブで無い人が読んで解釈するわけですから、本当の意味での「真意」が理解出来たかどうか、
それは証明不能だと思いますけどね。
105名盤さん:2007/11/17(土) 00:17:05 ID:KAUsorGt
ついでに・・・
中川さんは、片桐さんや中山さんの翻訳がある事を前提に新たに訳したわけですから、
「最適な訳」をもうされちゃってた場合、無理やり異なる訳をしないといけなかったわけで、
そこんとこに無理が出てる気がします。

だから、最初は片桐さんの訳を読んだ方がいいと思います。
その上で中川さんの「直訳」を読んだら、「ここは実はこういう意味なんじゃ?」って箇所が見えてくるんじゃないでしょか?
106銀の龍 ◆CoFD27ghhs :2007/11/17(土) 00:20:55 ID:KAUsorGt
ごめんね、面白くもなんともないマジレスで・・・
107名盤さん:2007/11/17(土) 00:52:46 ID:5Z+qrrnm
>>106

なこたぁない
凄く良いと思ふ
横レス御免
108名盤さん:2007/11/17(土) 12:48:35 ID:3rZOEfxo
「DYLAN」というタイトルのアルバムって昔あったよなと思ったら、あれ廃盤になっているらしいね
プレスリーのカバーとか入って結構買いだと思うが、買っといて良かった
109名盤さん:2007/11/19(月) 00:25:17 ID:5kpU9YBp
DYLANのロックンロールへの憧れは止まないね。
110名盤さん:2007/11/19(月) 00:30:19 ID:HdTEkofJ
うぉうおぅロックは死なな〜〜い!
111名盤さん:2007/11/22(木) 10:22:10 ID:6xRoibs2
このスレは死んだ
112名盤さん:2007/11/22(木) 22:55:51 ID:cxmp+iGp
そして生き返る。
113名盤さん:2007/11/22(木) 22:59:28 ID:5f+hQpFi
聖モグ荒らしていいよ
114名盤さん:2007/11/22(木) 23:14:17 ID:4pGXcIn6
あいつは来ていらんときに来て、来てもいいときに来ないという
本質的に使えない奴
115名盤さん:2007/11/23(金) 00:35:56 ID:Sr5aYWUl
 
116聖モグ(・〜・) ◆vy0HZ0Cevs :2007/11/23(金) 07:50:14 ID:DvSmdXD8
慈善事業で固定やってるわけじゃないんでね(メガネクイッ
117聖モグ(・〜・) ◆vy0HZ0Cevs :2007/11/23(金) 09:03:15 ID:DvSmdXD8
I was born to love アヤパン!
アヤパン大好き。
118名盤さん:2007/11/23(金) 13:25:08 ID:E8hhm5gs
帰れ
119名盤さん:2007/11/25(日) 14:58:06 ID:J69hmt83
ディランのブートを紹介しているホームページ知りませんか?
120名盤さん:2007/11/25(日) 20:53:01 ID:VLAq5tiM
121名盤さん:2007/11/25(日) 23:23:40 ID:oDuYGl+X
なんでもアリだな・・・
122名盤さん:2007/11/26(月) 00:34:03 ID:dGzS79/F
l
123名盤さん:2007/11/26(月) 00:34:37 ID:dGzS79/F
モグってパソコン通信みたいな書き込みするね
124名盤さん:2007/11/26(月) 02:44:35 ID:ZNSnGSmc
みんなで一緒に同じアルバムを聴くスレで、ディランのブロンドオンブロンド聴こうよう〜
125名盤さん:2007/11/26(月) 22:05:42 ID:J/KKENIM
>>124
一曲目で半数が脱落
126名盤さん:2007/11/28(水) 13:31:38 ID:4bwdgTYF
このレスを見たあなたは確実に交通事故に会います



逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/ff/1195827181/



デア・リヒター最強



と書き込んでください。書き込まなければ確実に明日交通事故にあいますよ
127119:2007/11/28(水) 20:21:26 ID:BzE1KHvh
>>120
遅くなりました。ありがとう。
128聖モグ(・〜・) ◆vy0HZ0Cevs :2007/11/29(木) 14:35:30 ID:PaAIagTP
クイーンスレ荒らして遊んでる。
良かったら、見に来て。
129名盤さん:2007/11/30(金) 12:37:13 ID:7UZ7U8od
ボブ・ディラン伝記映画、出だし好調。アートシアター系作品が好成績
ttp://www.varietyjapan.com/news/movie/u3eqp3000001o0st.html
130聖モグ(・〜・) ◆vy0HZ0Cevs :2007/11/30(金) 20:18:06 ID:HzFR/gYS
結局、DYLAN ICONってなんだったの?
131名盤さん:2007/11/30(金) 22:11:28 ID:GABxTJMc
Now I wish I could write you a melody so plain
That could hold you dear lady from going insane
That could ease you and cool you and cease the pain
Of your useless and pointless knowledge
132名盤さん:2007/12/05(水) 03:27:27 ID:dmSBRQe5
教えて欲しいのですが、今度No Direction HomeとDon't Look Back
のDVDを買おうかと思ってます。
でも、上の二つって初回版がありましたよね?
探してでも、初回版買った方が良いですか?

よろしくお願いします。教えてください。
133名盤さん:2007/12/05(水) 10:55:05 ID:L0zYZVYd
>>132
ノー・ディレクション・ホームの初回版は紙ジャケットでブックケース、ブックレット付き。
そのへんにこだわらなければ映像は同じだから探してまでって程ではないな。
廉価版も出てるし。
ドント・ルック・バックは完全生産限定のデラックス・エディションがあって、
かなり重要な特典ディスクが付いてるから絶対こっち。
あとペーパーバックやパラパラ写真冊子とか付いてる。
デラックス・エディションは売り切れてたけど、
今月になってアンコール・プレスされたから念のため急いだほうがいいかも。
今回も数量限定みたいだし。
134名盤さん:2007/12/06(木) 14:29:33 ID:GCRdphxv
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1469104
ちょっと似てるw
135銀の龍 ◆CoFD27ghhs :2007/12/07(金) 01:09:39 ID:sbYPu7bD
>>134
似てはないだろ。これはこれでいいと思うが、特に感激するほどでも無いぜ。
コメントしてる人達はディランを見たこと無いのか?
136名盤さん:2007/12/07(金) 19:14:46 ID:OS0ZQwXe
137名盤さん:2007/12/07(金) 19:20:05 ID:UZVgYuob
あっちで言ってやればいいのに
138名盤さん:2007/12/07(金) 19:25:22 ID:aDTOQxU7
こんなとこでコソコソ文句言われてもなw
139名盤さん:2007/12/07(金) 22:56:08 ID:OS0ZQwXe

おおきなお世話だ
140名盤さん:2007/12/07(金) 23:24:59 ID:UZVgYuob
>>139
じゃあどうすりゃいいんだよ
頭の悪い僕の代わりにこのスレの皆さんで反論してやってくださいってか?
死ねゴミクズw
141名盤さん:2007/12/08(土) 17:53:05 ID:FjxtGFNj
見たけど、追跡掲示板だったのか。まだ続いてたんだ。

正論だとは思うけど、当人が見てなさそうなところでグダグダ文句言ってる点は>>136
と大差ない、ということはよく分かった。

あとは、「自分の本で事実誤認しまくる」のと、「正しい(と思われる)情報を人の掲示板
を借りて膨大な文字数で羅列する」のはどちらが罪深いか? だな。
これは議論が分かれるところだと思う。

ちなみに、かつてのディランはプロフにデタラメ書いてたような人だがw
142聖モグ(・〜・) ◆vy0HZ0Cevs :2007/12/09(日) 11:09:09 ID:X/groyKJ
あーサマーソルトキックしてー
143名盤さん:2007/12/09(日) 14:26:38 ID:OHBTJfbP
「スペイン革のブーツ」松本 隆作詞の「木綿のハンカチーフ」が似すぎな件について
ディランオタはどう思ってるの?
144名盤さん:2007/12/09(日) 14:27:48 ID:OHBTJfbP
↑「スペイン革のブーツ」と
でした
145名盤さん:2007/12/09(日) 18:06:08 ID:lqNRiY3F
「北国の少女」がMartin CarthyのScarborough Fairに似ていないのと同様に、
「木綿のハンカチーフ」と「スペイン革のブーツ」は全然似てません。
146名盤さん:2007/12/09(日) 18:14:16 ID:tW6UDpVQ
いや似てるだろ
147名盤さん:2007/12/09(日) 18:43:15 ID:VcWGIO24
Martin CarthyのScarborough Fai?
マーティン・カーシーが作曲した訳ではないのでは?
それにディランの「北国の少女」と、サイモンとガーファンクルの「スカボロー・フェア」が同じ民謡を元ネタにしているのも周知の事実であって・・・
148名盤さん:2007/12/09(日) 20:48:35 ID:lqNRiY3F
だからフォークソングっていうのは…w
149銀の龍 ◆CoFD27ghhs :2007/12/10(月) 01:37:33 ID:9Jmt5Pgd
>>143
あ〜、歌詞の事を言っているんでしょ?。うんうん、似ているよね。
つまり松本隆がディランからこう言う「手法」を学んだって事でいいんじゃないの?
150名盤さん:2007/12/10(月) 04:04:40 ID:My6SevAG
>>133
ありがとう、参考にしました。
151名盤さん:2007/12/10(月) 07:29:49 ID:rVMdDXed
>>136
俺もそう思う
152名盤さん:2007/12/10(月) 08:12:01 ID:NsF4K/W5
で?っていう
153聖モグ(・〜・) ◆vy0HZ0Cevs :2007/12/10(月) 22:02:11 ID:jKHDwXWx
ニューポート・フォーク・フェスティバルが出たのに、この盛り下がり。
154名盤さん:2007/12/11(火) 03:15:39 ID:QxBl4n+V
以前、初回版のDVD云々で質問した者ですが、
No Direction Home をHMVで注文しようとした所、07年盤は2000円くらい。
06年盤は倍の4000円近くするのですが、何か違いはあるのでしょうか?
自分なりに見たんですが、どうも分かりません。
どなたか、分かる人いればお願いします。

もう1つ、以前菅野ヘッケルが80年前後のゴスペルツアーを誉めてるのを見た気がするんですが、
皆さん、ブートなんかで聞いた事ありますか?
ゴスペル3部作辺りから、自分は余り好きではなくなるのですが、ライブ演奏の方はどうなんでしょうか。
155名盤さん:2007/12/11(火) 12:36:25 ID:l8mhYIjf
>>154
06年盤は最初に国内盤が出たときの通常盤で、
07年盤はその後に出た廉価盤だよ。
他にはCDサイズの紙ジャケに入ってるのもあるみたい。
内容は同じだから安いほうでいいんじゃない。
156名盤さん:2007/12/16(日) 13:45:11 ID:FX3Kyoi3
このDVD購入した方います?
http://www.amazon.co.jp/LIVE-BOB-DYLAN/dp/B000SKKCX2/ref=sr_1_9?ie=UTF8&s=dvd&qid=1197778499&sr=8-9

全て観たことある映像なんだけど、まぁ安価だしそれなりの画質だったら購入しようかなと
にしてもジャケット、ダサダサなのだが
157名盤さん:2007/12/16(日) 20:47:11 ID:ZpdyjVLM
>>156
なんかアヤシイ匂いのするDVDだね。
手を出さぬがよろしかろう。
158名盤さん:2007/12/17(月) 22:42:24 ID:CUMC1zPw
ニューポートのDVDはなんでこんなに反響ないの?
確かにすでに別で見られる映像も多いけど
これだけまとまってるのは他にはないし
はじめて見る映像も多い
今はじめてみてすごい感激した
値段分の価値は十分にある

バエズのディランの物まね
似てるかどうかは微妙だけど
こんなのはじめて見た

それにしても相変わらず歌詞に字幕が出ないのは糞
159名盤さん:2007/12/17(月) 22:52:24 ID:Qt//FYXF
>>158
発売日にアマゾンに注文したのがまだ届かんのよ(´・ω・`)
160名盤さん:2007/12/18(火) 00:06:11 ID:FzJQ7DJb
>>159
そりゃオカシイね。問い合わせした方がいいかもよ。

あんまり盛り上がってないのは、このスレ見るような人なら殆どの映像はもう観てるだろうし、今更騒ぐほどの事は無いからじゃない?
もちろん「とにかく買っとけ!」な一枚である事は間違い無い。
161名盤さん:2007/12/20(木) 01:00:22 ID:DIhXTnli
やっと、アマゾンからニューポートのDVD届いた。

感想:聴衆わがまま杉
64年は後の出演者がいるのに演奏終わったディランを引っ張り出そうと騒ぎ立てるし、
65年は同じディランに引っ込め!のプーイング。
あいつら毛等には礼節とか惻隠の情とかは豚に真珠か。

んで、イッツ・オール・オーバー・ナウ・ベイビー・ブルーを歌った時、
ディランは泣いてんの?
アレは涙?汗?
162名盤さん:2007/12/20(木) 09:09:57 ID:cpPOJI3F
てかアマゾン、輸入盤、全然入荷しなくなったな。
163名盤さん:2007/12/20(木) 22:04:45 ID:yIlsSrW7
ディランのDJ、昨年の使いまわしが多くなったな
164名盤さん:2007/12/22(土) 01:10:21 ID:SvMJpdv7
ボブ・ディランが泣くわけない。
165聖モグ(・〜・) ◆vy0HZ0Cevs :2007/12/22(土) 02:33:35 ID:kTnqZgLC
泣きながら歌ったから、そのライブが有名なんだよ。
166名盤さん:2007/12/22(土) 09:32:38 ID:MCpZvF5W
ディラン初期のしかめっ面って、
ハンフリー・ボガートの真似してたんだな。
167名盤さん:2007/12/22(土) 09:37:05 ID:hAwkSKRL
これ( http://uk.youtube.com/watch?v=KxBFYrJwDJ4 )ってDVDでみれたりする?
Dont Look Backに入ってると思って買ったのに入ってなかった・・・
168名盤さん:2007/12/22(土) 10:24:04 ID:sMjJ6S7y
>>167
"Don't 〜 "の没テイク。
"No Direction Home"のSpecial Featuresに収録済。
169名盤さん:2007/12/22(土) 13:36:18 ID:hAwkSKRL
そうなのか、、、じゃあNo Direction Homeかわなきゃ。
170名盤さん:2007/12/23(日) 02:17:17 ID:A7eifKsr
ディラン、また映画に出演
http://www.sonypictures.jp/movies/reignoverme/
171名盤さん:2007/12/23(日) 13:24:33 ID:+Y78f07J
>>161
>>164
>>165
どう見ても汗でしょ。汗かきで有名だし。
172名盤さん:2007/12/23(日) 15:08:33 ID:KaRNvdxQ
歌い出しの部分で泣いてるように声が震える部分がある。
額は玉の汗。
左右とも目尻から水滴が流れ落ちたあとがはっきりとある。
伝説では泣きながら歌いオールドファンに別れを告げたことになっている。


で、俺の結論としては、やっぱ汗でしょ。
173名盤さん:2007/12/23(日) 22:01:00 ID:3Os0TZiG
まあこういう感受性豊かな芸術家はしょっちゅう泣いてるんでない?
174名盤さん:2007/12/23(日) 22:09:58 ID:vDqKs+V+
ディランはそんなことで泣くようなタマじゃねえだろがよ
175名盤さん:2007/12/23(日) 22:25:12 ID:vDqKs+V+
クリスマスイブは、みんなで
22:00-  Blonde On Blonde / Bob Dylan

みんなで一緒に同じアルバムを聴くスレ17
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musice/1197027247/l50

みんなで一緒に同じアルバムを聴く実況スレ 4
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/livesaturn/1197978077/
176名盤さん:2007/12/23(日) 22:32:10 ID:ONbchhSA
普通に見て汗
声とかも全然普通
177名盤さん:2007/12/24(月) 09:27:24 ID:8rj5ZvOU
今日はみんなでブロンド音ブロンド聴こうね〜☆
178名盤さん:2007/12/24(月) 13:05:55 ID:K1KfsFre
汗だねえ。全然歌声普通だし額汗だらけだからそりゃ伝ってくる
でしょう。外人彫り深いから目のくぼみに汗集まるだろうし。
第一表情が泣いてる要素一切なし。逆に”あばよお前ら”って
感じすらある。

で、結論としてはカッコイイよ。やっぱ。
179名盤さん:2007/12/27(木) 19:36:21 ID:dBAe2bOu
1965年ニューポート。ライク・ア・ローリングストーンをやった後ディランは引っ込む。

で、司会者に懇願されて再登場した時、確かにディランはサンバーストのハミングバードっぽいギターを持っていた。
が、次のシーンでミスター・タンブリンマンを歌う時はスロテッドヘッドの、カンペが貼ってあるマーティンらしきギターを弾いている。
と言う事は、ミスター・タンブリンマンの前に何か歌った筈なんだが、何だろう?
なんでギターが変わっているんだろう?

そしてその時、ディランが泣いていたわけが無い。
泣いている男が「Eのハモニカを持ってないか?」なんてネタを仕込むだろうか?
180名盤さん:2007/12/28(金) 04:11:04 ID://TdqKBj
三日前ぐらいにバイオグラフがアマゾンで2000円くらいに値下げしてたから、
今注文しようとしたら、売り切れてるじゃねぇか糞があああ
181名盤さん:2008/01/01(火) 11:07:01 ID:jOgxkkwq
おめ〜
182 【中吉】 【695円】 :2008/01/01(火) 20:07:36 ID:MYPWvpjH
>179
Freebody Park
Newport, Rhode Island
25 July 1965

Newport Folk Festival.
1.Maggie's Farm
2.Like A Rolling Stone
3.It Takes A Lot To Laugh, It Takes A Train To Cry
4.It's All Over Now, Baby Blue
5.Mr. Tambourine Man

ttp://www.bjorner.com/DSN00785%20(65).htm#DSN01060
183名盤さん:2008/01/01(火) 22:32:56 ID:mFWe+5d8
>>182
この正しい曲順でみるとあのときのライブがそんなに敵対的な感じでもないし
ボブが泣いたりしてないってこともよく分かるんだよな
タンブリンマンの最初のハーモニカのやりとり見てもボブと客席はとても友好的だった
なのになぜか4の映像を単独で流したり4を最後に持ってくることで
「ボブは泣いていた」という「伝説」を演出してきたんだよね
184179:2008/01/02(水) 12:23:44 ID:+SkVG3fM
>>182
疑問氷解。サンクス。
185名盤さん:2008/01/02(水) 18:19:35 ID:HLJ/hE5y
ニューポートのDVD
ずーと見ていると白黒画像で目が疲れてくる。
186名盤さん:2008/01/05(土) 10:07:33 ID:23hRBVsk
MTVのやつ、ボートラがついてる国内盤を買ったほうがいいのかな。
でもDVDの曲順と違うよね。どっちが正しいの?
187名盤さん:2008/01/05(土) 16:30:45 ID:4e5Q7aVb
今年は南米ツアーからスタートなのねん
188名盤さん:2008/01/05(土) 19:41:25 ID:rpU9ZUlF
死ぬ前にもう一度日本に来てよ
189名盤さん:2008/01/05(土) 23:22:38 ID:kA7UKybR
もー、誰か>>186に答えてやれよ。
つかお前もググれ。

ttp://www.bobsboots.com/CDs/cd-c22.html

ライブは二日、この海賊版の曲順が合ってるかは知らん。
190名盤さん:2008/01/06(日) 02:11:40 ID:6JawNBoR
色んなサイトがあるなあ。。ディランに関してはもう本当に「なんでもアリ」だな。
191名盤さん:2008/01/06(日) 09:25:19 ID:T1v1+A2c
>189
てけとーな答えしか出来ないのならするべきではない。
曲順なんてテンプレのBobDates見れば解る事。
アドレス修正されてないけど。
192名盤さん:2008/01/06(日) 10:16:51 ID:H2TdbQ09
>>191
「するべきではない」って、つまんねー奴だなお前
なにか?ここはQ&Aの場なのか?

察するに186はBobDatesの存在やMTVの詳細もあまり知らず、
それでもライブの全貌観たい聴きたいって感じだろ
海賊版の存在を知らせてそのURLはって「てけとーな答え」って…

>曲順なんてテンプレのBobDates見れば解る事。

お前みたいのがいるからこのスレッドは断続的なんだよ
193rKMtWCOLwAVOXyi:2008/01/06(日) 12:49:54 ID:hlUO5EyO
Very nice and cheap mp3 download
194名盤さん:2008/01/06(日) 22:22:47 ID:oD9B/yq9
>>189
BobDatesと比較すると
初日の"The Times They Are A-Changin'"と"Everything Is Broken"が入れ代わっているね。
195名盤さん:2008/01/06(日) 22:42:02 ID:T1v1+A2c
>192
意味不明なレスでこのスレを汚すなよ。
196名盤さん:2008/01/06(日) 23:53:27 ID:6JawNBoR
「ボブ・ディラン自伝」を読むと「Oh Mercy」レーコディング直前までディランは腕にかなりの怪我をしていたとあります。
骨にまで達するほどのキズだと書いてあるのですが、他ではそんな話は一切出てきていません。
詳しいこと知っている人居ませんか?なんでそんな怪我したんでしょう?
197名盤さん:2008/01/09(水) 16:50:46 ID:DKOxQKJN
great white wonderのアナログ盤入手をもくろんでいるのですが、
これに入ってる曲は全部ザバンドとの地下室セッションなのでしょうか?
もしくは初期のミネソタテープなんかの頃の音源も入ってるでしょうか??

wikiに載っていた収録曲:
Candy Man/Ramblin' 'Round/Black cross/Ain't Got No Home/Death of Emmett Till
/Poor Lazarus
New Orleans Rag/If You Gotta Go, Go Now/Only a Hobo/Sitting On a Barbed Wire Fence
Mighty Quinn (take 1)/This Wheel's On Fire
Baby Please Don't Go/Interview by Pete Seeger/Dink's Song/See That My Grave Is Kept Clean
East Orange New Jersey/Man of Constant Sorrow

I Shall Be Released/Open The Door, Homer (take 1)/Too Much of Nothing (take 2)
Nothing Was Delivered (take 1)/Tears of Rage (take 2)/Living the Blues
198名盤さん:2008/01/12(土) 04:01:03 ID:CE8vlzfM
すみません、非常に下らない質問です。

以前読んだ、みうらじゅん『アイデン&ティティ』というマンガで、ディラン
と思しき人物が現れて、いろいろな歌を歌うのですが、その一つに、以下のよ
うなものがありました。

彼らは君を神のようにあがめたり
悪魔のようにさげすんだりする
彼らの望むどんなものにも
君を変えてしまうんだ

こういう感じの歌詞だったと思うのですが、うろ覚えなのではっきりしません。

これがなんという曲か、心当たりのある方がおられたら、どうかお教えいただ
けないでしょうか?
199名盤さん:2008/01/12(土) 22:17:10 ID:1xRR+/NV
>>198
う〜ん、下らない質問だとは思わないけど、心当たりが無い・・・・。
いかにもディランっぽい歌詞なんだけどな。ちょっと詩集をめくってみるかな。
200名盤さん:2008/01/13(日) 04:20:10 ID:xWabisYG
>>198
Foot Of Pride
201名盤さん:2008/01/13(日) 08:50:59 ID:jwiIvpSB
>>200
凄い。あんた良く分かったね。

They can exalt you up
Or bring you down main route
Turn you into anything that they want you to be

の部分だよね。かなり意訳してあるのに、大したもんです。
しかもブートレグシリーズだし・・・・。
202聖モグ(・〜・) ◆vy0HZ0Cevs :2008/01/13(日) 11:29:04 ID:W44u8QSU
>>200
この上ない天才
203聖モグ(・〜・) ◆vy0HZ0Cevs :2008/01/13(日) 19:27:08 ID:W44u8QSU
ボブ・ディランしんだ(;〜;)うわああ
204名盤さん:2008/01/13(日) 19:52:46 ID:W6uhXZ4B BE:434228235-2BP(1500)
欲望ってどれくらいの評価なんですか?
205名盤さん:2008/01/13(日) 20:15:29 ID:KphRNJza
昨日のベストヒットUSAスペシャルで、ニューポートのディランは
泣いてたそうだって言ってたね。
206名盤さん:2008/01/13(日) 20:21:54 ID:XCbyvkp0
>>203
一瞬目の前が真っ黒になって気が遠くなったぞ!
207名盤さん:2008/01/13(日) 20:40:16 ID:KgmRWN3N
>>200
みうらじゅん降臨?
208名盤さん:2008/01/13(日) 21:08:35 ID:XCbyvkp0
>>200
御大本人降臨。
209名盤さん:2008/01/13(日) 21:12:14 ID:ot9YJUPS
>>203
こいつどんなキチガイ?
210名盤さん:2008/01/14(月) 01:17:16 ID:PHfc/koF
本物の統合失調症デス。
211名盤さん:2008/01/14(月) 02:10:21 ID:Kn9MzI6v
>>200
和久井光司さんですか?
212198:2008/01/14(月) 09:34:25 ID:qKv1tLwq
すみません、遅くなりました。

>>200
お答えいただき、大変ありがとうございます。原詞を見ているうちに、たぶん
神とか悪魔とかは私の記憶違いで、『アイデン&ティティ』に載った訳詞はもっ
と原詞に忠実なものだったのじゃないかという気がしてきました。すみません、
もう10年以上前の記憶なので。

自分にはよく分かりませんが、どうやら神回答のレベルだったようで、心から
感謝いたします。
213聖モグ(・〜・) ◆vy0HZ0Cevs :2008/01/14(月) 12:44:23 ID:8PEBjF1r
>>206
そんな反応待ってましたっ☆
214名盤さん:2008/01/14(月) 12:57:01 ID:8jo2s/bL
>>213
しねばいいのに
215名盤さん:2008/01/15(火) 23:35:06 ID:jpZ/fQTh
しんだらいけんばい!
216名盤さん:2008/01/19(土) 00:58:18 ID:OEhImMk8
サパークラブ、素晴らしいのに、なんでお蔵入りなんでしょう?
217名盤さん:2008/01/19(土) 03:07:54 ID:4s6fsY4Q
218216:2008/01/19(土) 05:55:52 ID:Q7dzy6y0
>217
thanks!!
219名盤さん:2008/01/20(日) 15:55:44 ID:AsfKP0l1
220216:2008/01/22(火) 01:07:41 ID:OP49adhb
When The Deal Goes Down のLIVEが聞けました。
ありがとうごじゃいます。
221名盤さん:2008/01/23(水) 10:42:23 ID:3588TFj7
ボブを演じたヒース・レジャーが死んだってよ
http://news.yahoo.com/s/ap/20080122/ap_on_en_mo/obit_ledger
222名盤さん:2008/01/23(水) 16:34:58 ID:do8ajhNV
>>221
びっくりした。
めっちゃショックだわ
223名盤さん:2008/01/25(金) 22:23:50 ID:GBNyH02+
で、 I'M NOT THERE はいつ日本で公開されるんですか?
224名盤さん:2008/01/28(月) 02:28:10 ID:sKKsMndP
>>223
http://www.imnotthere.jp/

誰か答えてやれよ
つかお前もググれ
てけとーな答えしか出来ないのならするべきではない

以下ループ
225名盤さん:2008/01/28(月) 06:36:26 ID:CLEw5CTx
>>224
ほう。誰かサントラの感想頼むわ。
226名盤さん:2008/01/28(月) 18:31:26 ID:SJkncBcm
>>225

わるくない。
227名盤さん:2008/01/28(月) 21:18:22 ID:sKKsMndP
ようつべに映画の映像ガンガンうpされてるぞよ
ttp://www.youtube.com/results?search_query=i%27m+not+there&search=Search
228名盤さん:2008/01/29(火) 00:45:39 ID:xMzNaEDi
なんで子供時代が黒人なん?
229名盤さん:2008/01/29(火) 01:44:21 ID:lJwWxDdM
それは…
なんでイギリスツアーのディランを♀が演じるの?ってことでしょ

楽しみな映画です
230名盤さん:2008/01/29(火) 01:46:35 ID:lJwWxDdM
それは…
なんでイギリスツアーのディランを♀が演じるの?ってことでしょ

楽しみな映画です
231名盤さん:2008/02/01(金) 11:55:46 ID:UDhKsNBf
ニューポートのDVD買いました!

パッケージが紙にプラケースが貼ってあるタイプのものだったんですけど、
みなさんのパッケージもこのタイプでしたか?

ドントルックバックとはえらい違いに驚きました!
232名盤さん:2008/02/01(金) 13:31:58 ID:c4ZaRuRC
One More Cup Of Coffee

http://www.nicovideo.jp/watch/sm2189402



うめえわ
233名盤さん:2008/02/01(金) 21:32:41 ID:AoCFoDmA
>>231
安くしたんだろ。DON'T〜は高い。
234名盤さん:2008/02/01(金) 21:33:13 ID:FRI1NGPw
>>232
イイネ!
235名盤さん:2008/02/01(金) 21:37:13 ID:QzpkwAHg
bring it all back homeをいい音質で楽しみたいです。
リマスター、紙ジャケ、SA-CDとたくさんバージョンが出てますが、どれが一番お薦めですか?

上げてしまってすいませんでした。
236聖モグ(・〜・) ◆vy0HZ0Cevs :2008/02/01(金) 22:52:34 ID:yC62/CDN
神ジャケ
237名盤さん:2008/02/01(金) 22:54:53 ID:eRgefXGz
再生できるならSA-CD
SA-CDハイブリッドのCD層と最新のプラケースCDと紙ジャケは同じリマスターだったと思う。
ジャケや値段にこだわらなければSA-CDハイブリッドのやつを買っとけば安心かな。
238名盤さん:2008/02/01(金) 23:19:34 ID:QzpkwAHg
>>236
神コテサンクス!

>>237
やっぱSACDいいのかー。
家のオーディオ用にSACDにしようかと思います。
iPODで聞いたらそんな変わりませんかね?
迷うなー。ともかくありがとうございます。
239名盤さん:2008/02/01(金) 23:31:09 ID:M67+Eka3
今NHKエフエムでやってるよ
240名盤さん:2008/02/01(金) 23:48:23 ID:eRgefXGz
>>238
家にあるオーディオはSACD層を再生できるんだよね?
iPodだとCD層になるから普通のCDと変わんないよ。
241聖モグ(・〜・) ◆vy0HZ0Cevs :2008/02/02(土) 00:38:36 ID:RPib07ok
ごめん、おちょくったんだ。
サンクスと言われたから、謝ろう。
紙ジャケは、前述にもあるが白い帯の現行プラケースと音質は一緒。
高いだけ。
sacdは、専用機ないとsacd用のデータは再生できないよ。
前述にもちょっとあるけど、パソコンのドライブでsacd層のデータ読めるのないよ。
よって、mp3に変換しても普通のcdと変わりない。

文章分かりにくいね。
携帯からだから、多目に見て。
242名盤さん:2008/02/02(土) 01:33:51 ID:FDGiO8PU
>>240
ありがとう。
家の、SACD聞けなさそうだった。。
普通の買います。。

>>糞コテ
俺をおちょくるなんて、いい度胸だな。

だが、サンクス。普通の買う。
243名盤さん:2008/02/02(土) 19:12:50 ID:bzy+BZIC
>>232
これすげーな。
244名盤さん:2008/02/04(月) 23:13:35 ID:tjJWisWF
245名盤さん:2008/02/05(火) 10:43:09 ID:Pco9JJW1
・TRANSMISSIONS
|商品情報| STORMING MUSIC COMPANY / CHI / CD+BOOK / 0413RK7514 / 2007年12月03日 / 2,590円(税込)
CD+カラー・ブックレット。CDにはエンハンスト仕様で2曲のレア映像を収録。

Disc 1
14 Girl From The North. .(with J Cash)(Enhanced Bonus Tracks)
Disc 1.1
. 1.1.15 Forever Young(with B Springsteen)(Enhanced Bonus Tracks)
Disc NEXT
. 1.1.13 Rainy Day Women No 12 & 35

Re-transmission:
Gotta Serve Somebody (Saturday Night Live 1979)
I Believe In You (Saturday Night Live 1979)
When You Gonna Wake Up (Saturday Night Live 1979)
I¹ll Remember You (Farm Aid 1985)
Maggie¹s Farm (Farm Aid 1985)
Mr Tambourine Man (L.A 1990 With the Byrds)
Masters Of War (Grammy Awards 1991)
It¹s Alright, Ma (I¹m Only Bleeding) (30th Anniversary 1992)
My Back Pages (30th Anniversary 1992)
All Along The Watchtower (RnR Hall Of Fame 1995)
Seeing The Real You At Last (RnR Hall Of Fame 1995)
Highway 61 Revisited (RnR Hall Of Fame 1995)

みたいだす

246名盤さん:2008/02/06(水) 19:59:40 ID:bo46tNph
>>232
ディラン日本語カバーのお手本だなこりゃ
247名盤さん:2008/02/07(木) 00:09:29 ID:86OdCEkl
質問させてください。「バイオグラフ」のリマスター国内盤が最初に出たのはいつなんでしょうか?
1997年?2002年?
248名盤さん:2008/02/07(木) 00:37:42 ID:iv+gfSj0
>>245
レス、サンクス

なんだか次から次へとリリースされるのね
パトラッシュ、ぼかぁもう疲れたよ
249名盤さん:2008/02/07(木) 16:29:05 ID:Y1xHyH0+
TRANSMISSIONSはブートみたいなもんなんじゃないの?
250名盤さん:2008/02/09(土) 02:52:58 ID:EbAavda3
Dylan聴いてる人て英語(リスニング)結構できる人多いの?多いていうか2,3割くらいはいる感じ?
自分は英語さっぱりなんで対訳読みながら「こんなん言ってるのか」て感じなんだけど
Dylanは音や声もいいけどやっぱり歌詞の力も大きいだろうから
意味がわかるくらい聴けてる人がうらやましい
251名盤さん:2008/02/09(土) 03:31:00 ID:sWOgtMCc
ちゃんと聴き取れてる人は多分1割もいないだろうなぁ。
ましてや理解してる人なんて1パーセントもいないだろう。
英語圏の人ですら意味が分からないところが多いらしいし。
252聖モグ(・〜・) ◆vy0HZ0Cevs :2008/02/09(土) 09:39:44 ID:s0Ass4M+
みんな口だけで、誰もリスニングできてないよ。
笑えるよね。
2ちゃんでただの名無しなのに、見栄はる奴ww
253名盤さん:2008/02/09(土) 10:24:02 ID:DEbzjzkh
ディランの歌はリスニングを含めて高校生レベルの英語の勉強にはちょうどいいと思う
訳詞読んで、自分で歌って、英語力UP
適度に難しい単語が出てくるのも○
254名盤さん:2008/02/09(土) 10:24:33 ID:AAqTTw75
いいからオマエは氏ね
255名盤さん:2008/02/09(土) 10:31:13 ID:DEbzjzkh
(´・ω・`) 逝って来ます

(´・ω:;.:...

(´:;....::;.:. :::;.. .....
256名盤さん:2008/02/09(土) 11:07:20 ID:AAqTTw75
>>255
オマエでなくてその上の日本語不自由な池沼だ
257聖モグ(・〜・) ◆vy0HZ0Cevs :2008/02/09(土) 12:16:21 ID:s0Ass4M+
ほぉら、口だけのイングリッシュ・リスナーがどういう反撃をするのか見ものやね。
258名盤さん:2008/02/09(土) 21:28:44 ID:7C488CLN
え〜っと、僕は仕事で英語を話したりしてますが、バイリンガルでは無いです。
つまり英語を聞いて英語で考え、英語で答えるって事が自然にではできてなくて、どこかで「翻訳」が少し入ります。
まあそんなレベルの僕ですが、英語の歌はあまり聴き取れません。ディランの歌詞も大半は聴き取れません。
例え聴き取れても、意味はさっぱり分かりません。つまり「理解」出来ないと言う事です。
"Blowin' in the Wind"くらいなら聴き取れるし、大まかな意味は理解できますが、
"All Along the Watchtower"とか"Changing of the Guards"辺りになると聴き取るのもダメだし、意味なんかサッパリですね。
259名盤さん:2008/02/10(日) 03:41:44 ID:Yfq1DzHm
英語の授業で洋楽の歌詞の聞き取りをやる先生がいて
その中の1曲にディランの曲があったんだけど、
今考えると明らかに選曲ミスだなぁ。
それがディランにハマるきっかけのひとつになったから良かったんだけど。
260名盤さん:2008/02/10(日) 05:43:36 ID:1/k6oBNV
フガフガ言って 何言ってんだか分かんねえ!
261名盤さん:2008/02/10(日) 07:25:26 ID:A2wiV1X0
>>232の訳詩ってだいたいあってるの?
262名盤さん:2008/02/10(日) 07:25:38 ID:u9DfBPPl
60年代は結構明確な発音してると思う。
たとえばブロンドをヘッドホン付けて聞いてみれば、ちゃんと語尾まで聞き取れる。
(語尾をワザと強調してた時期もあるし)
「mirror」を「mear」(「near」や「here」と韻を踏む)と発音したり、少し妙な癖はあるが。

ふがふが言い出したのは、80年代以降かな。
263名盤さん:2008/02/10(日) 07:47:58 ID:1/k6oBNV
公式サイトの無料ライブ音源配布ってもうやめちゃったのかな・・・
264名盤さん:2008/02/10(日) 07:58:24 ID:g2v/SN3F
対訳と辞書をにらめっこしながらでも自分なりの訳ができるくらい英語力があればいいと思う。
その程度の英語力すらない俺は悲しい。
265名盤さん:2008/02/10(日) 14:27:12 ID:MNxeZELr
>>261
全然違います。
266名盤さん:2008/02/10(日) 22:00:03 ID:npf70KTY
ディラン史上最高の名曲
http://jp.youtube.com/watch?v=4P79EMaKnNw&NR=1
267名盤さん:2008/02/10(日) 22:10:23 ID:MNxeZELr
>>266
思えば80年代のディランは不遇だった。
こんなPV出したくなかっただろうね。
ラストのヘンなダンスは悲しすぎる。似合ってねえ・・・。
268名盤さん:2008/02/12(火) 05:27:37 ID:nsE8bgdJ
多分、英語圏の人も正確にはリスニングできてないと思うよ。実際に聞いたわけじゃないけどさ。
自分の体験では、ミスチルのシーソーゲームをラジオで聴いた母親が「何言ってるわからへん」って言ったな。
まあそのときは、ふ〜んって思ったんだけどさ、
数年立って、ジャン=リュック・ゴダールが「ロックはうたっている言葉が聴き取りにくい点において、オペラの伝統を受け継いでる」
って言ってるのを本で読んでさ、ああ、なるほどって思ったよ。ロックやオペラってそういうもんなのかと。
だからリスニングはそんなに重要じゃないと思う。もちろん、聞き取れたほうがいい気に決まってはいるけど。
269名盤さん:2008/02/12(火) 09:02:01 ID:43uNBNOb
ディランは歌詞がいいから聞き取りたいと思うけど、
曲はいいけど歌詞がしょぼい歌手だと聞き取れないで良かったと思うことがあるよw
270名盤さん:2008/02/12(火) 23:50:10 ID:tFMcyVM5
>>269
日本語の歌はたいていそうだね。
だから歌詞がわからない洋楽を好んで聴くというというところはある。
271名盤さん:2008/02/15(金) 00:28:07 ID:MpCU+1/O
>>266
剥げ童
272名盤さん:2008/02/15(金) 00:39:45 ID:MpCU+1/O
WAVE(笑)
倍賞美津子=maddam butterfly=アントンの女房(笑)
FOCUS(笑)
モダン・アート(笑)
ポン太(笑)
必勝(笑)
麻布アカデミー(笑)
ドラムがすきっ歯(笑)
竹の子族(笑)
CLUB ルーベンス(笑)
273名盤さん:2008/02/15(金) 12:10:27 ID:yFwScaBX
ディランのBEST3枚組とDVDのDONT LOOK BACK2枚組を買ったけど
帯と日本語解説書がBOXの中に入らないのが、すごく嫌。
メーカーはもっと考えて作って欲しかった・・・。
274名盤さん:2008/02/15(金) 14:26:01 ID:OFuLLdMJ
まぁ、洋楽の箱モノにはよくあることだよね。
同じソニー系列でもMiles Davisのボックスなんかだと、
日本盤はブックレットを入れるために一回り大きな箱を作ったりしてるんだけどね。
275名盤さん:2008/02/15(金) 16:36:44 ID:M5o0znBu
モダンタイムスはCDラックに入りません。
横にすれば入るけど。
276名盤さん:2008/02/16(土) 03:29:13 ID:63SaqT7q
今からボブディランを聞こうと思う初心者ですが、ノッキングオンヘブンズドアが入ってるオリジナルアルバムの題名教えてください!
あと欲望は買うつもりですので、ディランを聞いておく上でこれはおさえておけ!ていうアルバムも教えていただけたら嬉しいです。
277名盤さん:2008/02/16(土) 12:08:51 ID:Jf/PB7dv
Knockin' On Heaven's DoorはオリジナルだとPat Garrett & Billy The Kidに収録されてるけど、
これは元々映画のサントラなので他はインストばかりだよ。
ディラン好きでもベスト盤ですませてる人が多いと思う。
押さえておいて欲しいアルバムも沢山あるけど、
とりあえずThe Freewheelin' Bob DylanとHighway 61 Revisited。
278名盤さん:2008/02/16(土) 13:22:07 ID:o+0XolTs
>266
これ見るとつくづく誰も時代には逆らえないんだなと思う
279名盤さん:2008/02/16(土) 13:42:14 ID:63SaqT7q
>>277
情報ありがとうございます!
聞いてみます!
280名盤さん:2008/02/16(土) 13:44:01 ID:63SaqT7q
>>277
あとできればノッキングオンヘブンズドアが入っているオススメのベストとかあります?
質問責めで申し訳ないです。
281名盤さん:2008/02/16(土) 14:00:02 ID:Jf/PB7dv
>>280
昨年出たDylanというベスト盤がいいと思う。
選曲も悪くなく、リマスターされており、オリジナルアルバム未収録の曲も入ってる。
3枚組のものと1枚のものとがあるけど、どちらにもKnockin' On Heaven's Doorは収録されているのでそこは財布と相談で。
282聖モグ(・〜・) ◆vy0HZ0Cevs :2008/02/16(土) 14:36:09 ID:u0lrwJyN
質問してる奴も答えてる奴も両方死ね。
283名盤さん:2008/02/16(土) 14:50:05 ID:BC9N/2xV
>>282
おまえがしねよ
284聖モグ(・〜・) ◆vy0HZ0Cevs :2008/02/16(土) 16:57:12 ID:u0lrwJyN
荒らしはスルー。
285名盤さん:2008/02/16(土) 21:23:44 ID:79/QjcsS
>>283
NG入れとけよ
286名盤さん:2008/02/16(土) 21:30:21 ID:F0lpD74M
3枚組のベスト盤で初めてDylanを聴いたのですが、
lay lady lay って歌ってるの本人ですか?
なんかこの曲だけモリッシーみたいな声なので。
287名盤さん:2008/02/16(土) 21:41:40 ID:79/QjcsS
>>286
本人だよ。その時期は他の曲もその声で歌ってる
288名盤さん:2008/02/16(土) 22:37:49 ID:Os/VF/4w
>>286
俺も同じ事思ってた・・・。
289聖モグ(・〜・) ◆vy0HZ0Cevs :2008/02/16(土) 22:40:05 ID:u0lrwJyN
↑どういう意図で、文末を・・・にしたんですか?
調子のりですか?
290名盤さん:2008/02/16(土) 23:08:25 ID:NcymLQT4
モグちゃん随分ささくれてるね
291名盤さん:2008/02/16(土) 23:20:46 ID:J/mfH6Uk
【名曲】洋楽板's 100 Greatest Songs【名曲】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musice/1198942940/l50

動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2340228
292名盤さん:2008/02/16(土) 23:32:21 ID:NcymLQT4
くっさいスレの宣伝してんなよクソカス
293名盤さん:2008/02/16(土) 23:39:05 ID:Os/VF/4w
モグうざすぎ
殺したい
294名盤さん:2008/02/16(土) 23:43:08 ID:cZcfngCT
ディランとクラプトンは仲良いのかな?
たまに一緒に演奏してるけど。
295名盤さん:2008/02/17(日) 02:19:51 ID:5Z6JjWCZ
紙ジャケ、ボックスとかないのかな。
296公開処刑:2008/02/17(日) 22:14:52 ID:fvKx/3Mk
【この魂よ】 佐野元春 #18 【舞い上がれ】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1202924726/172

172 名前: NO MUSIC NO NAME 投稿日: 2008/02/17(日) 13:37:58 ID:L/igGHbR0
http://www.csync.net/service/file/data/1203222686.jpg
http://www.csync.net/service/file/view.cgi?id=1203222686
チケットを処分したのは最低限の自制心からです
もし会場に行って特定済みのこいつを見かけてしまったら、
間違いなく消します
そして私も自害するでしょう
だから、会場には二度と、絶対行きません

DVDも、CDも、全部破壊します
http://www.csync.net/service/file/data/1203222699.jpg
http://www.csync.net/service/file/data/1203222710.jpg
http://www.csync.net/service/file/view.cgi?id=1203222699
http://www.csync.net/service/file/view.cgi?id=1203222710
写真とログを佐野元春宛に別れの手紙として送ります

それ程私の逆鱗に触れ、自尊心をズタズタに引き裂いたのです
佐野元春関連の主要サイトで多くの争いを起こしているこいつは
関係のない私に因縁を付け、謝罪もせず悪びれる
しまいには「相手にするな」と関係のないスレ住人を味方に付けて暴力でねじ伏せようとした

本当に最悪だよ


一生忘れるものか・・・・・


297名盤さん:2008/02/17(日) 22:55:13 ID:sjxdCjAc
なにこれ?超迷惑
298名盤さん:2008/02/18(月) 05:19:03 ID:UldUX79m
他スレにも沢山張ってあった。
299聖モグ(・〜・) ◆vy0HZ0Cevs :2008/02/18(月) 06:10:35 ID:m+cA8Rsn
サムデイ〜♪
300名盤さん:2008/02/18(月) 11:03:16 ID:0KiuAFik
301聖モグ(・〜・) ◆vy0HZ0Cevs :2008/02/18(月) 14:41:29 ID:m+cA8Rsn
戦争の親玉
302名盤さん:2008/02/18(月) 23:19:14 ID:yLJtOAqG
>>300
みんなガンバレよ!マイケル・ジャクソンなんかにぶっちぎられてるじゃないか。
303名盤さん:2008/02/19(火) 14:45:41 ID:ykSCCcX1
>>300
企画の趣旨はよくわからんが投票してきたぜ!
"tell me why"なんかに負けないでくれ。
304名盤さん:2008/02/19(火) 16:01:42 ID:OYs4/E6s
>>300
maggie's farmリクエストしたらかけてくれた!
ありがとうinterfm!
305名盤さん:2008/02/20(水) 04:48:34 ID:STdgWmDY
       ___
     /      \
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\  
  |     /// (__人__)/// |   
  \      ` ヽ_ノ   /   
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"____
   |   l..   /l´ DYLAN `l
   ヽ  丶-.,/  |_________|
   /`ー、_ノ /      /
306名盤さん:2008/02/20(水) 22:33:22 ID:z5UKDOnh
>>305
いいAAだ。ほのぼのウレシイ。
307聖モグ(・〜・) ◆vy0HZ0Cevs :2008/02/21(木) 08:50:38 ID:FAOe/PEe
オレも見た時、笑った。
308名盤さん:2008/02/21(木) 14:28:32 ID:p+TCpIar
ttp://www.briansetzer.com/music/player.php

最後2曲がディランとブライアンセッツァーの共演
309名盤さん:2008/02/22(金) 20:00:07 ID:G/4u02nN
初日だから貼っとくけど、まったく代わり映えせんのね。
Dallas, Texas House Of Blues Main Hall
February, 21, 2008

1. Leopard-Skin Pill-Box Hat
2. It Ain't Me, Babe
3. Watching The River Flow
4. Girl Of The North Country
5. Rollin' And Tumblin'
6. Workingman's Blues #2
7. High Water (For Charlie Patton)
8. Spirit On The Water
9. Can't Wait
10. Highway 61 Revisited
11. Positively 4th Street
12. Honest With Me
13. Nettie Moore
14. Summer Days
15. Ballad Of A Thin Man

(encore)
16. Thunder On The Mountain
17. Blowin' In The Wind

310あや:2008/02/22(金) 21:29:37 ID:qO/wJX1V
Mr.Tanbourin Manのギターコードわかる方、教えていただけませんか?お願いします!わからなくて・・・
311名盤さん:2008/02/22(金) 22:43:09 ID:Zbp+h4q+
>>308
いいねぇ。
312名盤さん:2008/02/22(金) 22:58:11 ID:JHulSuGZ
>>310
http://dylanchords.info/

ここに全てがある。
313あや:2008/02/23(土) 00:24:22 ID:7Pb6Moa4
携帯しかなくて、順番がよくわからなくて。コードの羅列で良いので貼ってもらえないでしょうか?
314名盤さん:2008/02/23(土) 01:15:12 ID:Se3i3VFY
あ〜もうぅ!!!
ズレててもしらねえ

|: D D Dsus2 D :|
G A D G
Hey! Mr. Tambourine Man, play a song for me,
D G A Asus4 A
I'm not sleepy and there is no place I'm going to.
G A D G
Hey! Mr. Tambourine Man, play a song for me,
D G A D Dsus4 D Dsus2 D
In the jingle jangle morning I'll come followin' you.
G A D G
Though I know that evenin's empire has returned into sand,
D G
Vanished from my hand,
D G A
Left me blindly here to stand but still not sleeping.
G A D G
My weariness amazes me, I'm branded on my feet,
D G
I have no one to meet
D G A
And the ancient empty street's too dead for dreaming.
315名盤さん:2008/02/23(土) 01:16:20 ID:Se3i3VFY
ひどいズレっぷりだった。でも分るだろ?
316名盤さん:2008/02/23(土) 01:16:28 ID:C/PQ4Lh4
>>313
Am G F G
これの繰り返し
317名盤さん:2008/02/23(土) 10:52:42 ID:tdvrqs4X
>>316
見張塔乙
318あや:2008/02/23(土) 13:45:51 ID:7Pb6Moa4
どうもありがとうございます。
319名盤さん:2008/02/25(月) 01:07:15 ID:E5gBYrFp
Blood on the tracksの歌詞カードなくした
320名盤さん:2008/02/25(月) 17:33:11 ID:7z4LTXH/
そんなもんはチラシの裏に……と言いつつ、
おれもディランの歌詞カードをなくしたことが二回ある。
他のCDよりも歌詞を読みたくなる頻度が高いミュージシャンだからかなあ、
と勝手に解釈してる。
321名盤さん:2008/02/26(火) 01:34:08 ID:hLUcw899
詩集買っちゃえ
あれならさすがになくさないだろう
322あや:2008/02/26(火) 15:27:38 ID:OiC6CejS
キーがCの曲で、カポを5フレットにつけたら、ハープはCじゃなくなっちゃうんですか?
323名盤さん:2008/02/26(火) 20:19:39 ID:Zpfm3VKF
>>322
以前にタンブリンマンの質問してた人?
多分誰かにスレ違いって言われるので、この質問だけレスするね。

カポは2通りの使い方があって、
 1.キー自体を変える
    例:Cキーだと女性が歌いにくいから、7カポにしてCで弾くと、実際はGのキーになる
 2.ギターの押さえるフォームを変える
    例:キーはAbだけど、ギターが押さえにくいから、1カポにしてGで弾くと簡単になる

質問は2の場合だと思うけど、ギターのどこにカポをつけようが、ハープはCでOK。
(ディランはCキーの時にFハープを使うことも多いけど、これはまた別の話)
もしコード進行がC→Am→F→Gなら、5カポで弾くとG→Em→C→Dとなる。

これで分かるかなぁ? さらなる質問は「楽器・作曲」の方がいいと思う。
324323:2008/02/26(火) 20:25:35 ID:Zpfm3VKF
ついでながら、Like A Rolling Stoneだけど、ディランは、

スタジオ録音ではカポなしのCで弾いてる。(キーは当然C)
66年のツアーでは5カポのGで弾いてる。(これもキーはC)
70年のワイト島ライヴ(SELF PORTRAITに収録)はカポなしのGで弾いてる(キーはG)

ので、参考にしてみて。
325あや:2008/02/26(火) 22:43:59 ID:OiC6CejS
はい、わざわざありがとうございます。
326名盤さん:2008/02/26(火) 23:53:03 ID:FotatCDU
ディランはGフォーム大好きだよな
327名盤さん:2008/02/27(水) 21:21:19 ID:h5TgiNnA
ドラマー変更?
328名盤さん:2008/02/29(金) 12:56:17 ID:9MRcCbYv
いいともで草薙が、ディラン&トムペティのTシャツ着てますね。
いいともの画面に映るディランのしかめっ面がなんとも・・・。
329名盤さん:2008/03/01(土) 02:58:25 ID:mqPH9qM8
質問。ディランの最近(2005年以降)のライブってどうですか?
youtubeとかで時々見る限りでは、2005年以降は声が出ていない(出していない?)ように思えます。
低い声で歌うのも渋いといえば渋いのだろうけれど、個人的にはつらいです。
というわけで僕は、2005年以降のライブ映像を見てしまうと正直少し悲しくもなるのですが、
ファンの皆さんはどうですか?
330名盤さん:2008/03/01(土) 20:53:57 ID:2LSqlQqd
331名盤さん:2008/03/01(土) 22:47:52 ID:O+RPGsKB
>>330
へえ〜!
成功するかどうかは別として、やっぱこの人の好奇心と発想はすごいな。
332名盤さん:2008/03/02(日) 23:41:30 ID:laaaxfDz
>>329
メロディを追っていこうとするとつらい。
ノリ中心に聴くとかっこいい。ノリ中心に聴いていると何となく
メロディも聴こえてくると思う。
333名盤さん:2008/03/04(火) 01:02:26 ID:EmV+O/4J
>>331
成功ってなんだよ
レコーディングした時点で成功だろうが
334名盤さん:2008/03/04(火) 01:20:37 ID:UCnZnevR
>>333
そうだな。
レコーディングに成功した。
335名盤さん:2008/03/04(火) 22:23:10 ID:jOBPP35n
>>329
声が出ていない(出していない)事はないと思うけど。
個人的には、以前に比べて歌い方に変化が少なくなった事が寂しいですね。
336名盤さん:2008/03/06(木) 02:52:48 ID:ly27Uv5O
今出てる
337名盤さん:2008/03/06(木) 13:09:33 ID:ZHEDWQek
確かに。今年のツアーは声が出てるな
てか全体的に演奏がいい気がする
338名盤さん:2008/03/08(土) 20:14:37 ID:R4mYCMO+
339名盤さん:2008/03/08(土) 21:32:30 ID:PB9rEus5
>>338
でも今年発売は2点だけじゃん

しかもBob Dylan's New Yorkは本人が出ないで学者が解説するドキュメンタリーらしい
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2675741

LIVE TRANSMISSIONS の方は2枚は既出の寄せ集めだけど3枚目が買いっぽい
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2683889

↑の3枚目だけのもあるらしいけど1000円安いだけなら↑の方がいいかな?
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2657793

いつもAmazonで買ってたけどHMVの方が安い場合もあるみたいね
340329:2008/03/09(日) 03:08:40 ID:szAZSAQ5
皆様レスありがとうございました。
「最近のライブが〜」云々と書いておきながら、
ごくごくツアーを確認していませんでした。
一昨日のこれ↓なんて声出てますよね。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=csD3EpzVM_I
ありがとうございました。


341名盤さん:2008/03/09(日) 09:56:36 ID:CXkv4Tnx
あれ、ほんの少し見ない間に太ったような気がするけど気のせい?服のせい?
342名盤さん:2008/03/09(日) 23:03:40 ID:CHc2JI91
>>341
俺もそう思ったよ。確かにちょっと太ったように見えるね。
343名盤さん:2008/03/10(月) 21:16:24 ID:yyHd9vcr
・・・ちょっとか?w
344名盤さん:2008/03/11(火) 02:20:12 ID:s9ZlT2F/
米国itsで売ってるCOLLECTIONってどう?(199ドルのやし)

有名どころは5〜6枚もってて、レンタルコピーも少しあるのたけど、
全部じっくり聞いてみたいなとおもってるのだが。

今からハイブリッドのやつ集めてってもお金かかりそうだし、
かといってCDラックにずらりと並ばないのも
寂しいもんなんだよね。

買った人とかの感想きぼんぐ。
345聖モグ(・〜・) ◆vy0HZ0Cevs :2008/03/11(火) 20:26:48 ID:dNfYDLn8
財布と相談しろ。
オレたちに聞くな。
346名盤さん:2008/03/12(水) 08:29:57 ID:g2QJ0rMg
オレたちって何だ?
池沼側はオマエ一人
347名盤さん:2008/03/12(水) 21:19:30 ID:6cA/eRRG
HMVのHP見ると一昨日紙ジャケ再発されたみたいだけど、
近所の店はどこにも売ってない。HMVだけ?
348名盤さん:2008/03/13(木) 09:54:50 ID:GpYunlE0
>>347
HMV限定じゃないよ。
でもソニーの再プレスは予約がないと発注しない店も多いみたい。
特に小さい店とかだと。
人気のあるタイトルはすぐに売り切れちゃうこともあるから欲しいのあったらお早めに。
349名盤さん:2008/03/15(土) 12:43:21 ID:xure7gzT
ボブ・ディランって、子供はサラの間に4人、あと1人いて5人で、
結局現在は独身なの?
350高島会 ◆vy0HZ0Cevs :2008/03/16(日) 22:08:59 ID:ni80ud3q
高島彩さん、大好き。
351名盤さん:2008/03/17(月) 21:15:25 ID:SSdA1m2h
>>350
コテ変更お祝いカキコ。
352名盤さん:2008/03/18(火) 07:51:12 ID:XgiNNIyW
>>350

死ね
353高島会 ◆vy0HZ0Cevs :2008/03/19(水) 08:51:49 ID:eHtJRCa5
彩さん・・・
354高島会 ◆vy0HZ0Cevs :2008/03/19(水) 09:59:26 ID:eHtJRCa5
イロドリ/唄:高島彩・作詞作曲:聖モグ・編曲:ギル・エヴァンス
355名盤さん:2008/03/19(水) 22:08:37 ID:ofUxCp8u
モグさん改め高島会さん、一段とメンヘル度が上がってますね。
ちゃんと病院は行ってますか?薬はキチンと飲んだ方がいいです。
早く良くなってくださいね。
356高島会 ◆vy0HZ0Cevs :2008/03/20(木) 00:50:11 ID:Oc5RqHZZ
ありがとうモグ(・〜・)v
でも、メンヘラじゃないモグ。
357名盤さん:2008/03/20(木) 11:59:45 ID:qqjimgUJ
>>356
メンヘラとかそんな高尚なものじゃなくてただのキチガイだよね
358名盤さん:2008/03/20(木) 12:05:01 ID:/TkqcJiq
高尚て
359名盤さん:2008/03/24(月) 01:59:44 ID:/CjkzcHX
Bringing It All Back Home収録の
She belongs to meについて。

リマスターされる前のCDの音が断然いいですよ。
アコギの音がきれいに聴こえて来てすばらしいです。
もはやミックス違いほどの差に感じます。
音圧やバランスは全体的にはリマスターされた音源のほうが
いいのですが、ギターの音色がいいのは旧マスターのCDです。
というわけで未だにこの曲に関しては旧マスターを聴いてます。

両方持っている人はきいてみてください。
360名盤さん:2008/03/24(月) 04:25:06 ID:uDZ8O4D0
ディランの写真集欲しいんですけど何かオススメあったら教えてください!
1965年頃の中心の写真がいいです。お願いします。
361高島会 ◆vy0HZ0Cevs :2008/03/24(月) 13:17:02 ID:wcTWoCB4
もう自殺させてよ!
362高島会 ◆vy0HZ0Cevs :2008/03/24(月) 13:35:48 ID:wcTWoCB4
あー、おっぱい舐めたいよペロペロ。
363名盤さん:2008/03/24(月) 15:28:28 ID:ecahEDjm
>>361
どうぞどうぞ
364名盤さん:2008/03/24(月) 15:47:04 ID:2lfAWXO1
モグ(高島会)がいるから、もうこのスレ来ない。
365名盤さん:2008/03/24(月) 20:32:10 ID:/CYalbOX
>>364
同じ理由で来なくなった人が結構いるだろうなぁ。
366名盤さん:2008/03/24(月) 22:47:39 ID:ecahEDjm
そうだよなぁ
普通ならディランのスレがこんなに過疎るはずないもんな
367名盤さん:2008/03/25(火) 00:00:19 ID:9IRF++K7
僕はモグさんの「錯乱っぷり」が楽しみで来てるけどね。
368名盤さん:2008/03/26(水) 12:11:06 ID:/BGv6L9r
>>340
これが最近の転石ですか・・
正直ガッカリ。昔もこんな感じで歌ってはいたけど、
それでもラス近くの「How Does It Feel」なんかは、情感が籠ってたぞ。
でもこれはもう「投げやり」そのもの。情緒もクソもありゃしない。
大御所も少しは考え直してほしい。
取り巻きも少しは苦言を呈しろ。
369名盤さん:2008/03/26(水) 14:12:26 ID:NDjV7S8g
何で引退しないのかわからない
370名盤さん:2008/03/26(水) 18:31:56 ID:KlB6BYy7
>>369
歌うのが好きだから。
371名盤さん:2008/03/26(水) 22:59:45 ID:A6kOAFWy
>>340
帽子が欲しくて飛び込んできた時のかな。
372名盤さん:2008/03/27(木) 04:17:23 ID:TCa7d5a5
>>340
乱入わろたww
373名盤さん:2008/03/28(金) 23:18:41 ID:Y1UTJhsL
Theme Time Radio HourってCDになってたんだね。知らなんだ。
日本語解説書だけ読みたいな。
374名盤さん:2008/03/30(日) 23:26:11 ID:BgP/dfyO
ファンサイトで今まで出したオフィシャルのアルバム全部と、最新のアルバムまで解説してるようなサイトってないですか?
375名盤さん:2008/03/31(月) 22:48:01 ID:kQ+J51TM
あやぱんってケコーンするの?
376名盤さん:2008/04/01(火) 00:11:45 ID:EdRF3HW+
彩さんが結婚したらモグさんは死んじゃうん?
377名盤さん:2008/04/01(火) 18:04:43 ID:uT7/jVM4
378名盤さん:2008/04/01(火) 20:36:48 ID:La5QRa3X
>>377
初来日の時のビデオですね。
日本のマスコミってよくあんなアホな質問できるもんだなあ。
Don't Look Backでディランをパニックにさせる記者とはまるでレベルが違うね。
379名盤さん:2008/04/01(火) 22:49:20 ID:jXVcWAvK
>>377
ななな、中山ラビが。若い!当たり前だけど。髪も黒いしストレートだ。
ファッションが「サイケ」だし。今とは大違い。つい先日会ったばかりだからびっくりだ。
380名盤さん:2008/04/02(水) 06:02:53 ID:ad/CKwIt
>>377
ちょww65年にするような質問wwww
381名盤さん:2008/04/02(水) 17:15:10 ID:OqimoQhQ
その番組の村上りゅう嫌い
382名盤さん:2008/04/02(水) 19:40:21 ID:vOyXTb9J
ディランってフラッシュがまぶしいからグラサンかけてんのかね。
383名盤さん:2008/04/03(木) 18:40:44 ID:Mr5IbwrF
くよくよするなよのカバー
歌ってるのはMIKE NESSという方だそうです。
音からしてパンクロックの人かな?イケメンです

http://www.youtube.com/watch?v=0zRfe_RY_9E&feature=related
384名盤さん:2008/04/05(土) 01:30:37 ID:/KUYInKb
下品なカバーなんか張るなよ
385名盤さん:2008/04/05(土) 01:31:34 ID:JO+xmXBN
ディランで一番癒される曲はなんだろ?
386名盤さん:2008/04/05(土) 05:27:41 ID:cyiTVTm4
>>385
雨のバケツ
387名盤さん:2008/04/05(土) 15:01:41 ID:ZeTZeP9p
>>385
sad eyed lady of the lowlands
388名盤さん:2008/04/05(土) 21:16:02 ID:JO+xmXBN
>>386-387
いいね。
ちょっと癒されてくる。。。
389名盤さん:2008/04/06(日) 19:42:11 ID:0W/1lDbh
>>383
俺はこういうカバー好きだけどなぁ
この人の事調べたけど
ジャンルこそパンクロックだけど
曲調はそんなパンクでもない。
ボスやブライアンセッツァーなんかも
アルバムに参加してて驚いた
まあ>>384の言う事もわかるけどね
390名盤さん:2008/04/07(月) 19:31:55 ID:Ws7ux0Rv
悔しいほどに何、話してるのか分からん
http://www.youtube.com/watch?v=c8OkqwY0tvc
391名盤さん:2008/04/07(月) 20:07:55 ID:Mr0B+H2y
>>390
ジョニー・キャッシュいいよね〜って言ってるような気がする
392名盤さん:2008/04/07(月) 22:30:23 ID:WyAlRhdf
>>390
これがディランがレノンにマリワナを教えている現場か?
393名盤さん:2008/04/11(金) 20:30:22 ID:E7HKlWG3
ディランの60年代〜70年代、
かっこいい写真がたくさんあるけど、
ポスターになると、ロクな物ないよね?
やっぱり権利の問題が厳しいのかね?

何か良いポスターないかな

394名盤さん:2008/04/11(金) 21:05:12 ID:ITHlwoCw
バイクで事故る前かっこよすぎ。

その後もいいんだけれど・・・
395名盤さん:2008/04/12(土) 20:18:03 ID:lFg3IiKN
64〜66年のディランはまさに神が降りてきたとしか思えんな。
396名盤さん:2008/04/13(日) 18:25:19 ID:r7xu8r39
結局事故って自演だったの?
397名盤さん:2008/04/16(水) 05:48:36 ID:qzagbH3U
グレイテストヒッツと、ベストオブボブディランを借りて聞いた事があるんですけど、
オリジナルアルバムを買ってみようと思うんですけど、評価が高い作品は下記の物で全部ですか
The Freewheelin
Bringing It All Back Home
Highway 61 Revisited
Blonde On Blonde
BLood On The Tracks
Desire
これらのアルバムは、ヒッツやベストオブに収録されてる曲以外にもいい曲は、
沢山入ってますか?
398名盤さん:2008/04/16(水) 06:46:11 ID:wC4/Va7r
評価が高い作品がそれで全部かどうかはひとまずおいといて、
オリジナルアルバムをこれから聴くなら
それらを上から順に聴いていけばいいと思うぞ。
少なくともその6枚は名盤中の名盤だから。
他にもいいのはたくさんあるけど、
それはとりあえずその6枚を聴いてからでいいと思う。
399聖モグ.AOL ◆wKw2cHg3a2 :2008/04/16(水) 09:40:28 ID:WATSIUhI
世界最高峰のミュージシャンであるボブ・ディランに駄盤などない。
安心して買うが良い。
400名盤さん:2008/04/16(水) 20:02:50 ID:E4ykl33p
世界最低級の2ちゃんねらーである
401名盤さん:2008/04/16(水) 22:03:55 ID:eALAH9oB
レスサンクス。
この6枚から聞いてみます。

下記の三枚組みのって持ってる方いらっしゃいませんか?
ブックレットってどんな感じですか?
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2620463
http://www.hmv.co.jp/product/detail/616045/ref=2620463
402名盤さん:2008/04/16(水) 22:56:05 ID:aeOHwW5/
>>401
それぞれ普通に流通してるオリジナルアルバムを纏めただけだから特にブックレットが付いてたりはしない
403名盤さん:2008/04/16(水) 23:29:27 ID:FVJyMKUc
モグさんの言う事は間違ってないと思う。
「気」が違っているだけ。

ところで去年出た3枚組みの「DYLAN」はデジタルリマスターなんですか?
404名盤さん:2008/04/16(水) 23:47:37 ID:eALAH9oB
>>402
レスサンクス。
一枚組のほうにします。
405名盤さん:2008/04/16(水) 23:57:36 ID:eALAH9oB
>>402
度々すいません。
一枚組のケースの物が、三枚紙の箱に収められてるとかですか?
それとも三枚のCDが一つのプラスチックのケースに収められてて、
ジャケットは画像の三枚のアルバムのジャケットを縮小した物ですか?
ジャケットがやっぱりHMVのサイトに載ってる奴みたいに、縮小した奴だと嫌なんですけど、
それぞれのアルバムは、ジャケットを縮小してない奴ですか?
分かりずらくてすいません。
406名盤さん:2008/04/17(木) 00:10:19 ID:3wW0p1EO
>>402
あと音質のほうってどうですか?
407名盤さん:2008/04/17(木) 08:04:42 ID:ebRVsAn5
>>405
一枚のケースのやつが三枚紙の箱に収められてる
それぞれは一般に流通してるのと全く同じもの
だからジャケットも音質も何もかもそのまま
408名盤さん:2008/04/17(木) 12:57:30 ID:XsHnFULb
>>407
分かりました。
ありがとうございました。
409名盤さん:2008/04/17(木) 21:03:32 ID:haW8/Prv
ディランって過大評価されすぎじゃない?
S&Gの方が歌詞やメロディが優れてると思うんだけど。
410名盤さん:2008/04/17(木) 21:32:41 ID:wjZJquX9
>>409
思わない。


以上。
411名盤さん:2008/04/17(木) 21:55:26 ID:Unvucslu
サプライズ>>>>>>>>>モダンタイムスは認める。
412名盤さん:2008/04/17(木) 22:18:08 ID:ebRVsAn5
>>409
ポールサイモンの歌詞とメロディも相当評価されてるぞ
413名盤さん:2008/04/17(木) 23:28:35 ID:IV0SPJON
「過大評価されすぎ」なんておかしい言葉を使うやつが
歌詞を評価するなよ
414名盤さん:2008/04/18(金) 00:10:17 ID:DqZjR27H
Gは過小評価されてる
415名盤さん:2008/04/18(金) 19:32:33 ID:5Zt6aNK0
416名盤さん:2008/04/18(金) 21:28:35 ID:mzTJ0Giz
1988年のライブはカッコエエなぁ
417名盤さん:2008/04/19(土) 11:10:24 ID:6bIKA67+
「let's fuckin' loud!」がどうしてもディランの声に聞こえない。
こないだの映画で確かにディランの口元が動いてるんだけど
この言葉を発しているようには見えない。
にしても魂震える名場面には違いない。何度見聞きしてもゾクッとする。
まさかこの数年後カントリーやってるとは誰も想像しなかったろう。
418名盤さん:2008/04/21(月) 19:02:52 ID:B9zDFORe
>>409
この部屋は角部屋だから、まで読んだ。
419名盤さん:2008/04/22(火) 10:40:53 ID:q+cxYynm
>>417
ロビーじゃなかったっけ、言ったの。
420名盤さん:2008/04/22(火) 23:18:05 ID:xbRxUxh/
>>419
ロビー・ロバートソンが言ったとの説もあるが、"DONT LOOK BACK"を観る限りではディランの口が動いてる。
オレが聴いたカンジでは、あれはディランの声だと思う。
ハワード・スーンズの「ダウン・ザ・ハイウェイ」にも
「ボブはザ・ホークスの方を振り向いた。バンドが演奏をはじめると、ボブは彼らに向かって『でっかい音で演奏しろ』と命じた」
とあるので、おそらくディランが言ったんだろう。
421名盤さん:2008/04/23(水) 00:38:50 ID:0v7i7wpo
てか声質がディランだと思うけど
422名盤さん:2008/04/23(水) 02:49:23 ID:T5hDu/jB
423名盤さん:2008/04/23(水) 10:33:33 ID:MlwNy9Z7
ほしゅ
424名盤さん:2008/04/24(木) 07:41:40 ID:Dz/I86S4
目覚ましage
425名盤さん:2008/04/24(木) 07:46:02 ID:N6v4iVp+
なんで今さら特集?
426名盤さん:2008/04/24(木) 07:59:35 ID:XNWu8Xux
アイムノットゼア絡みにしちゃ、映画のネタ中心でもなかったよね。
まさか来日か?
いずれにせよ、あの手の番組のいちコーナーとしてはうまくまとめてた
と思う。
427名盤さん:2008/04/24(木) 10:26:28 ID:ED+VmCrW
スタッフの中に洋楽オタがいたんじゃね?
428名盤さん:2008/04/25(金) 23:51:30 ID:6bgZ6zNj
ボブ・ディランの代表曲を出来るだけ多く教えてください。
429名盤さん:2008/04/26(土) 00:13:20 ID:8YzprMDu
>>428
そういったことが不可能なのがボブディラン
430名盤さん:2008/04/26(土) 00:18:37 ID:/EE44m7+
>>417
ロビーロバートソングが言ったんだよ
431聖モグ.AOL ◆wKw2cHg3a2 :2008/04/26(土) 08:22:59 ID:8cyGREEQ
>>428
こういう奴、腹立つよね。
432名盤さん:2008/04/26(土) 08:58:40 ID:Ryzmf1fi
同意を求めるな
オマエはだーっとれ
433名盤さん:2008/04/26(土) 18:14:55 ID:TvpoAEtu
I'm not thereみたいなブートで埋もれてた名曲に
今になって光あてるのがいかにもボブディランらしい
しばらく聴いてなかったがやっぱりいいな
434名盤さん:2008/04/26(土) 18:25:50 ID:TvpoAEtu
>>417
というかあの日の映像が残っていたこと自体驚いた。
同行映画を65年と66年という最重要時期に2本もとっていて
結果的に後世に貴重な記録映像を残すところが凄い。
ビートルズより映像の数は豊富じゃないかな。
435名盤さん:2008/04/27(日) 00:39:14 ID:37s+fDDo
I'M NOT THERE 公開記念Tシャツ高いよ・・・・
436名盤さん:2008/04/27(日) 00:47:36 ID:x9TQ7mru
ここ数年ディラン関連のリリースが相次いで嬉しいばかりだが、
いよいよ総ざらいして幕引きが近づいてるのかと思うと淋しい。

>>433
BASEMENT TAPESに収録しなかったことがあの曲の価値を高めたな。
まあ冒頭切れてるから収録しようがなかっただけかもしれないけど。
437名盤さん:2008/04/27(日) 07:03:55 ID:da6jOBvL
ていうか総ざらいのCDやDVD買い揃えるだけでも
膨大な金額で大変な上にそれを聴く時間も膨大なのだから
別に淋しくはないけどな
438名盤さん:2008/04/27(日) 12:17:04 ID:NQaLlz6i
まあ当のディラン本人は映画があろうとベスト盤が出ようと関係なく
泰然として死ぬまでツアーを続けてるんだろうな
ところで映画かなり宣伝してるようだがこれでまたディランが日本で盛り上がったりするのかな
この流れで来日公演につながれば良いが
439名盤さん:2008/04/28(月) 21:56:25 ID:pQdh1Frc
ワンモアチャンスみたいに陽気にディランが歌ってる曲他にないですか?
440名盤さん:2008/04/28(月) 22:07:04 ID:gq4TL24/
欲望で一番いい曲ってジョーイーだね。
デッドやMTVのときも歌ってるし、本人も気に入ってそう。
441名盤さん:2008/04/28(月) 22:07:18 ID:1R7cN5HJ
You're Gonna Make Me Lonesome When You Go
442名盤さん:2008/04/28(月) 23:04:48 ID:+/NsIyuB
日本でディランが盛り上がったことなんてあるのかよw
せいぜいミュージックマガジン周辺数千人程度の間だけだろw
443名盤さん:2008/04/28(月) 23:06:58 ID:EMobuMTj
今や日本でディランといえばキャサリンだからな
444聖モグ.AOL ◆wKw2cHg3a2 :2008/04/29(火) 02:29:42 ID:TIjt1RKV
ミュージックマガジンなんて、誰も読まないよ、馬鹿。
445名盤さん:2008/04/29(火) 09:35:38 ID:ibFpzeHu
78年の来日は相当盛り上がったよ
NHKでもそれだけの特番が組まれるほど
ディランに興味もない美空ひばりとかがわざわざ見に行ったとか
446名盤さん:2008/04/29(火) 10:21:51 ID:PFf3yLgd
ひばりw
447聖モグ.AOL ◆wKw2cHg3a2 :2008/04/29(火) 10:29:36 ID:n5z2xsE1
オレ、美空ひばり好きだよ。
448名盤さん:2008/04/29(火) 10:36:55 ID:wrTlsAj8
ディランとグレイトフル デッドの共演盤ていいの?
449名盤さん:2008/04/29(火) 11:00:43 ID:PnmcmmrS
>>448
好きか嫌いかというのならどちらでもない、ってぐらいかな。
ディランもデッドもどちらの良さも削がれてる感はする。
1+1>2になりそうなセットだけに期待しすぎちゃうんだろうか
450名盤さん:2008/04/29(火) 11:20:28 ID:r+tFCtGo
>>445
いつかのNHKアーカイブスでもその特番やってましたね。
この特番、なぜか村上龍がメイン出演者でしたが。
村上がディランの来日について、様々な人にインタビューする番組で
沢田研二にもインタビューしていて、沢田も
「1曲か2曲くらいしか曲知らないけど行った」とか言ってましたね。
451名盤さん:2008/04/29(火) 20:57:29 ID:FuV5A2LC
>>448
俺はオフィのライブ盤の中では一番好き。
あの80年代的な酔いどれ歌唱法の中の頂点があると思う。
452名盤さん:2008/04/29(火) 21:49:55 ID:IAIvLo+C
>ディランに興味もない美空ひばりとかがわざわざ見に行った

>沢田も 「1曲か2曲くらいしか曲知らないけど行った」

まさに日本におけるディランの存在を象徴してる感じ
ストーンズの初来日のときみたいなもんだな
453名盤さん:2008/04/29(火) 22:14:23 ID:qQfkP4bA
>>450
日曜日にたまたまビデオの整理してたら、
背ラベル貼ってない1本にその番組が録画されてた
岡本おさみとか高石ともやなんかも出てましたね

この頃のジュリー、かっちょエエなぁ
454名盤さん:2008/04/30(水) 00:16:51 ID:z2tKDcXI
>>451
80年代がピーク説は支持する俺もさすがにデッドはないよ
俺にslow trainを聴かせたから個人的に重要アルバムではあるが
455名盤さん:2008/04/30(水) 01:45:35 ID:2VcaWLZ8
もしディランがドームで演ったら・・・20曲縛りで選曲してみました。
ストーンズみたくヒットパレード、&各時代からの最低限チョイス。
今日の気分はこんなかんじ。

1.Rainy Day Woman #12&35
2.The Times They Are A-Changin'
3.Mr.Tambourine Man
4.Lay Lady Lay
5.A Hard Rain's A-Gonna Fall
6.You Ain't Goin' Nowhere
7.I Shall Be Released
8.Tangled Up In Blue
9.Make You Feel My Love
10.Boots Of Spanish Leather
11.Highway 61 Revisited
12.It's Alright, Ma (I'm Only Bleeding)
13.Girl From The North Country
14.Love Sick
15.Forever Young
16.Summer Days
17.Like A Rolling Stone
18.Knockin' On Heaven's Door
19.All Along The Watchtower
20.Blowin' In The Wind
456名盤さん:2008/04/30(水) 02:33:23 ID:FS1k9cIt
ディランは3曲入ったね

2ch 洋楽板住人が選ぶ洋楽名曲ランキング 最終結果
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3045615
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3045744
457名盤さん:2008/04/30(水) 02:44:57 ID:I+Hncyzo
世界一どうでもいいランキング
458名盤さん:2008/04/30(水) 20:33:40 ID:7ZoXCSCv
アルバムごとに1曲は有名曲の法則
blowin' in wind
the times they are changin'
it ain't me
mr tombline man
like a rolling stone
just like a woman
all along watch tower
lay lady lay
knockin' on heaven's door
forever young

ここで詰まった
超名盤血の轍には一般洋楽リスナーが知ってるような有名曲がない
459名盤さん:2008/04/30(水) 21:56:39 ID:6FdIJE9r
血の轍に入ってる曲はすべて名曲
460名盤さん:2008/04/30(水) 22:45:17 ID:z2tKDcXI
ローズマリーとなんとかかんとか以外はね
461聖モグ.AOL ◆wKw2cHg3a2 :2008/04/30(水) 23:09:25 ID:kelqGO6U
Tangled Up In Blueは、かろうじて有名曲かと。
462名盤さん:2008/04/30(水) 23:16:07 ID:++pBc6Y1
meet me in the morning以外だろ
463名盤さん:2008/04/30(水) 23:26:13 ID:TUn0Q9PG
バケツのレインは要らなかった
464彼方 ◆BIKEw/paXU :2008/04/30(水) 23:55:06 ID:OkEdY0Un
IdiotWindが
465名盤さん:2008/05/01(木) 00:21:22 ID:MuoHu/Qp
shelter from the stormじゃだめか
466名盤さん:2008/05/01(木) 05:17:57 ID:3kUdbFoK
>>460
あの延々と続く長さが気持ちよくなる曲なのに
俺も最初は苦手だったけどさ
ディラン以外がボーカルとったら絶対につまらない曲
467名盤さん:2008/05/01(木) 10:39:45 ID:Mv/hTZsW
"I know I've seen that face before," Big Jim was thinkin' to himself,
468名盤さん:2008/05/01(木) 23:30:35 ID:oYc7S5Rm
>>458
×mr tombline man→ ○subterranean
×just like a woman→○I want you
469聖モグ.AOL ◆wKw2cHg3a2 :2008/05/02(金) 00:51:17 ID:j/Yo+zXA
通ぶるな、ヴォケ。
470名盤さん:2008/05/02(金) 01:10:55 ID:VGbF95Yb
聖モグはあれだがタンブリンマンよりサブタレニアンの方が有名ってのはない
471名盤さん:2008/05/02(金) 03:16:38 ID:SNlYTyrA
468じゃないが、サブタレニアンのほうが有名だろ。
タンブリンマンはバーズありきであって、アルバム収録曲としては微妙だな。
サブタレニアンは映画のビデオクリップのイメージがでかい。
というか458の書き込みが低能過ぎる。かなりどうでもいいことだ。
472名盤さん:2008/05/02(金) 05:27:08 ID:KmyIUpIn
468=471w
473名盤さん:2008/05/02(金) 08:18:40 ID:pENKYadm
>>469

> 通ぶるな、ヴォケ。

オマイが言うかw
474名盤さん:2008/05/02(金) 12:47:12 ID:Cjngw/Do
458=472w
475名盤さん:2008/05/02(金) 17:18:20 ID:p08U3VxB
Dylan is not there.
476名盤さん:2008/05/02(金) 23:10:14 ID:Q/fLOQ4n
報ステでblowin'〜
477名盤さん:2008/05/03(土) 09:02:16 ID:mfnhFb1W
youtubeに上がってるワイト島のコンサート映像って
ブートでも未発掘だった映像じゃない?
478名盤さん:2008/05/03(土) 10:29:45 ID:EQwZk+jd
その映像音がでかすぎないか
479名盤さん:2008/05/03(土) 13:42:52 ID:op0HirjK
最近Dylanを知った者ですが、風に吹かれて以外にオススメの曲ありましたら教えて下さい。
480名盤さん:2008/05/03(土) 16:12:44 ID:fbPm9KYi
>>479
多過ぎてどれを教えればいいか迷うな。
参考までに>>458を。
481名盤さん:2008/05/03(土) 16:50:05 ID:EQwZk+jd
>>458の曲って洋楽的に名曲なだけで
これぞディランって感じはしない。
482名盤さん:2008/05/03(土) 17:53:23 ID:mfnhFb1W
いくら名盤でもブロンドオンブロンドとかは最初に聴くべきじゃない。
bringing it all back homeが聞きやすいうえに、聞きこみやすくてオススメ。
483名盤さん:2008/05/03(土) 21:27:01 ID:op0HirjK
>>480-482 ご教授ありがとうございました
>>458を見て一枚に一曲は名曲がある様なので1stから購入しようと思います。
484聖モグ.AOL ◆wKw2cHg3a2 :2008/05/03(土) 22:46:22 ID:zr0fROXQ
>>458は、2ndから始まってるんだけどな。
485名盤さん:2008/05/03(土) 23:14:51 ID:hry1JO91
>>483
絶対に1stから買ってはいけません!
「ああ、ディランってこんなもんか」と思われたくない。
486名盤さん:2008/05/03(土) 23:16:10 ID:WPu47x9o
ディランで日本盤のLPがリリースされたのは、どのアルバムまでですか?
487名盤さん:2008/05/03(土) 23:24:00 ID:141Tm/hz
1stは買ってはいけないのは常識。
どうしても全部揃えたいなら、全てを聴き終えてから買うべき。
488名盤さん:2008/05/03(土) 23:57:47 ID:YxlEg6P+
1stいいじゃん
489名盤さん:2008/05/04(日) 00:17:28 ID:/d3ZuFAl
最初に買ってはいけないっていう意味でしょ。
みうらじゅんや和久井もファーストを最初に買って失敗したって懐古してるし。
490名盤さん:2008/05/04(日) 00:24:46 ID:WLfk2E/i
僕が最初に買ったのはdesire。これは運が良かったと思う。
もし1stを最初に買っていたらディランのファンになるのが随分遅れただろうと思う。
まあいずれはファンになっただろうけど。
491聖モグ.AOL ◆wKw2cHg3a2 :2008/05/04(日) 05:21:43 ID:4dk8deOI
オレは1stから買ったけどな。
492名盤さん:2008/05/04(日) 09:50:39 ID:Gp6xT99v
まーんおぶこんすたんそーろー
493名盤さん:2008/05/04(日) 13:10:40 ID:AaM6MAZb
俺が最初に聴いたのは貸しレコード屋で借りたempire burlesque
なのでどうしても名盤になってしまう
494名盤さん:2008/05/04(日) 15:51:28 ID:2McfLXV1
最後にレコードで買ったのがEmpire Burlesqueだったよ
次からCD。これinfidelsの匂いが残ってて結構好きだ

>>483

1stから順番にというのはとても正しいと思うが、止めた方が吉
ライブが嫌じゃなければブートレッグシリーズ4からとかはどうか?
みうらじゅんが提唱している、今の自分と同じ年齢にディランが
つくったアルバムから入るっつーのも良いかと思ふ
495名盤さん:2008/05/04(日) 22:11:53 ID:8oVpkx/8
483ですが今日1st買ってきました。
が、皆さんのレスを見て少々不安になってきました^_^;
今聴くべきか、しばらく封印して他のを買うべきか悩みます。
496名盤さん:2008/05/04(日) 22:23:23 ID:Gp6xT99v
絶対に聴くなよ!
497名盤さん:2008/05/04(日) 22:33:35 ID:IPWw0hFB
自分の好きにすりゃいいだろ
なんでそんなことで人の意見に振り回されなきゃならねえのか不思議だよ

498名盤さん:2008/05/04(日) 22:44:10 ID:gMTHZ1iF
>>495
聴くべき
それで受け付けなかったらディランを聴くべきでない
縁がなかったと思え
499名盤さん:2008/05/04(日) 22:48:40 ID:/d3ZuFAl
わざとシワガレタ爺声で歌っていることを頭に入れて聴くとよい
あとトラッドソング中心だということね
500名盤さん:2008/05/04(日) 23:22:24 ID:8/6QhCu5
ディランは声質の変遷が面白い。
最初は爺声なのにブートレッグ6だと急に甲高くなる
ディラン最高の声は廃墟の町のスタジオテイクだと思ってる。
501名盤さん:2008/05/04(日) 23:31:33 ID:mWMHJ6wh
マスクト〜のサントラのシティオブゴールドのまえのセリフの声で泣きそうになる。
502名盤さん:2008/05/05(月) 00:51:15 ID:860Z12J6
声で言うとLeopard-Skin Pill-Box Hatのアウトテイクが驚いた。
最近よくニューポートフォークフェスティバルを見てるんだけど、
同一人物が発してる声とはまるで思えない。
503名盤さん:2008/05/05(月) 01:09:02 ID:z95jRNuN
>>495
散々ファーストは買うなと忠告してもらってるのにそれでも買うって馬鹿じゃね?
てか買った後に聴くかどうかなんてお前の好きにしろ
ここはお前の日記帳じゃねぇんだ
チラ裏にでも書いてろよ
504名盤さん:2008/05/05(月) 01:15:46 ID:u4OSeuLN
おれは1st好きだ。
2ndや3rdより多分聞いてる回数は多い。
505名盤さん:2008/05/05(月) 07:04:48 ID:I3jXPm+r
ディランやビートルズはファーストの印象が弱いよな
フーなんかは逆に激強いが
506名盤さん:2008/05/05(月) 08:18:58 ID:s6WOiGG+
>>503
ここの返事見る前に買ってしまったんだろう。
でも、1stから2ndの急成長っぷりは凄まじいよね。
悪魔に魂売った、ソレみたいに。
507名盤さん:2008/05/05(月) 10:50:28 ID:p3PyKvHA
2chの「貴方が好きなボブ・ディランの曲ベスト5」というスレで
3年かけて集計したdylanの曲の人気順は以下のようなものだ
連休の酒の肴には良いだろう

第一位 (33票)
Don't Think Twice, It's All Right
Like A Rolling Stone *(Royal Albert:1)
第二位 (28票)
Just Like a Woman *(Bangladesh:5)
第三位 (27票)
All Along The Watchtower
第四位 (26票)
Desolation Row
第五位 (22票)
Stuck Inside Of Mobile With The Memphis Blues Again
第六位 (21票)
Tangled Up in Blue
Jokerman
第七位 (20票)
I Want You
第八位 (19票)
Idiot Wind *(Hard Rain:3
My Back Pages *(30th Anniversary:1)
Mr. Tambourine Man *(Bangladesh:2 Royal Albert:1)
第九位 (18票)
Blowin' In The Wind *(Budokan:2 Bangladesh:2)
第十位 (17票)
It Ain't Me, Babe *(Real Live:1)
508名盤さん:2008/05/05(月) 10:51:17 ID:p3PyKvHA
十位以下
16票:
Knockin' On Heaven's Door
Love Minus Zero/No Limit
14票:
Ballad Of A Thin Man *(Royal Albert:1)
I Shall Be Released *(30th Anniversary:2 Last Waltz:1)
Visions of Johanna *(Royal Albert:1 Biograph:1)
A Hard Rains A Gonna Fall *(Bangladesh:3)
The Lonesome Death Of Hattie Carroll
One Too Many Mornings *(Royal Albert:1 Hard Rain:6)
13票:
Simple Twist of Fate
The Times They Are A-Changin'
12票:
Hurricane
Dignity
11票:
I And I (11
Foever Young *(Biograph:1)
It's Alright, Ma *(Before The Flood:2)
Girl From The North Country *(30th Anniversary:1)
10票:
Sara (10
Subterranean Homesick Blues
9票:
Queen Jane Approximately
Master Of War
You're A Big Girl Now
8票:
One More Cup Of Coffee
Positively 4th Street
509名盤さん:2008/05/05(月) 10:51:51 ID:p3PyKvHA
7票:
Shelter From The Storm *(Hard Rain:1)
Just Like Tom Thumb's Blues *(Royal Albert:1)
Sad Eyed Lady Of The Lowlands
Shooting Star *(Unpluged:1
Tombstone Blues
It's All Over Now, Baby Blue
Chimes Of Freedom
6票:
I Don't Believe You *(Royal Albert:2)
One Of Us Must Know
It Takes A Lot To Laugh, It Takes A Train To Cry *(Bangladesh:2)
Tomorrow Is A Long Time
Going, Going, Gone
5票:
Political World
I'll Be Your Baby Tonight *(Rolling Thunder:3)
Not Dark Yet
License To Kill
When The Ships Comes In
Series Of Dreams
If Not For You
Buckets Of Rain
Blind Willie McTell
Absolutely Sweet Marie *(30th Anniversary:1)
New Morning
Watching The Rever Flow
Every Grain Of Sand
Love Sick
510名盤さん:2008/05/05(月) 10:52:35 ID:p3PyKvHA
4票:
Boots Of Spanish Leather、Po' Boy、Highway 61 Revisited
Tryin' To Get To Heaven、Ballad In Plain D
Silvio、With God On Our Side、To Ramona
Gotta Serve Somebody、Mozambique
The Ballad Of Frankie Lee And Judas Priest
As I Went Out One Morning、Dirge
Maggie's Farm、Lay Lady Lay
3票:
Ring Them Bells、Rainy Day Woman #12&35
Gates Of Eden、Death Is Not The End
Tight Connection To My Heart、One More Night
Changing Of The Guards 、All I Really Want To Do
Tell Me That Isn't True、Slow Train
Tell Me, Momma *(Royal Albert:1)
Mama,You've Been On My Mind
You Belonged To Me、Seven Days
Pressing On、Highlands、Hazel
Only A Pawn In Their Game
Baby, Let Me Follow You Down *(Royal Albert:1)
Restless Farewell、Wedding Song
You Ain't Goin' Nowhere
Drifter's Escape、We Are The World
Man In The Long Black Coat
If You See Her, Say Hello
511名盤さん:2008/05/05(月) 10:53:32 ID:p3PyKvHA
2票:
You Changed My Life、Oh, Sister、You Angel You
Dark Eyes、Country Pie
Leopard-Skin Pill-Box Hat、Is Your Love In Vain?
Last Thoughts On Woody Guthrie
Moonlight、The Man In Me、Foot Of Pride
Romance In Durango、Where Teardrops Fall
4th Time Around、Talkin' World War III Blues
Goin' To Acapulco、Nothing Was Delivered
Tears Of Rage、When He Returns、Precious Angel
Sweetheart Like You、Song To Woody
Don't Fall Apart On Me Tonight
Congraturations、Disease Of Conceit
Moonshiner、Alberta #1
All The Tired Horses、Union Sundown
I Am A Lonesome Hobo、Too Much Of Nothing
John Brown、John Wesley Harding、Isis
Time Passes Slowly、Froggie Went A Courtin'
This Wheel's On Fire、Corrina,Corrina
On The Night Like This
512名盤さん:2008/05/05(月) 11:43:15 ID:860Z12J6
いかにもにわかが通ぶって選曲したようなランキングだ
513名盤さん:2008/05/05(月) 12:53:25 ID:2/TWpttJ
んじゃあにわかな自分も通ぶって
Most of the Time (P.V.Ver.)に一票
514名盤さん:2008/05/05(月) 13:05:20 ID:fbomS4yw
Blowin'低いなw
515名盤さん:2008/05/05(月) 19:36:40 ID:Gb5NpJfP
風にブカレストの順位はそんなもんじゃ焼きないかな

別に低いとは思わない
516名盤さん:2008/05/05(月) 19:38:09 ID:Gb5NpJfP
ああーーもう、携帯の推測変換ムカつく!
勝手に変な変換すな!!
517名盤さん:2008/05/05(月) 19:49:35 ID:p3PyKvHA
アホ
518名盤さん:2008/05/08(木) 11:02:13 ID:XsP9PPtp
そんなもんじゃ焼きワロスw
519名盤さん:2008/05/08(木) 13:28:38 ID:0xsFaKQ/
メンフィスブルースアゲインの1行目の意味がわからん
520名盤さん:2008/05/08(木) 22:56:11 ID:hDvS2FqR
>>519
2行目の意味を教えてください
521名盤さん:2008/05/09(金) 18:52:58 ID:W2qO7mjP
この人はきっと
詩も歌もサウンドも技術も
自分のルーツや精神までも、音楽の糸で織り上げるような作品を作ってきた人なんだな。
522名盤さん:2008/05/09(金) 22:51:32 ID:RVcIPW5v
アイム・ノット・ゼア見た。
アカプルコへ行こうのシーンで泣きそうになった。
523名盤さん:2008/05/10(土) 01:28:02 ID:jrs+FQCg
I'm not there シャツ買ったら、映画の割引券が付いてきた。
ありがたく使わせていただきます。
524名盤さん:2008/05/10(土) 01:50:06 ID:sWdgWxrA
>>519
ここで言うラグマンが街に描きちらす輪は、ディランを含むミュージシャンたちが次々レコードを発表していることの比喩であり、そのあとのフレーズとあわせてアーティスト気取りのミュージックシーンとその取り巻きへの強烈な皮肉なんだよ。


ていうのはどうですか。
525名盤さん:2008/05/10(土) 13:25:02 ID:pXuOYQxR
I'm not there見てきた。アバンギャルド過ぎてぜんぜん面白くなかった。
黒人の子供と、毛糸ブランシェットは良かった。
毛糸ブランシェットのディランはかなりよかったな〜。
あの黒人の子供はなんていう名前なんだろう。また映画で見てみたいよ。
526名盤さん:2008/05/10(土) 22:37:55 ID:7rEoFTm3
>>525
客入ってた?
527名盤さん:2008/05/10(土) 22:58:21 ID:pXuOYQxR
100人くらい入る劇場に、おれ含めて6人
528名盤さん:2008/05/11(日) 03:09:56 ID:j868EQOO

529名盤さん:2008/05/11(日) 03:13:18 ID:j868EQOO
http://www.d4.dion.ne.jp/~motohiko/thinkposter.htm
これのディランのポスターいいよね。
この写真って、2ndの録音時の?
530名盤さん:2008/05/11(日) 05:57:54 ID:5cof78qP
>>529
バエズってこの面々と肩を並べるほどの大物だったのか
531名盤さん:2008/05/11(日) 12:12:17 ID:SUfJPfUO
むしろ最初はディランより大物だった
532名盤さん:2008/05/11(日) 15:17:10 ID:G3vskFZa
やっぱりアメリカの文化って格好いいなー
なんで日本は文化不毛なんだろう
533名盤さん:2008/05/11(日) 16:23:00 ID:zeg6w581
ドラッグの取締りが厳しいから
534名盤さん:2008/05/11(日) 23:44:49 ID:j868EQOO
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r46421252
【もしも出品する時に、タイトルに力を入れなかったら〜】の巻
こんなに安く落札されてる。バカじゃね。
入札すれば良かった。まさかこんな値段で終るとは
535名盤さん:2008/05/12(月) 01:03:59 ID:kG1y+buI
新品未開封11枚って
盗品としか考えられない
536名盤さん:2008/05/12(月) 01:44:28 ID:JsDu2Yfx
サンプルとか
537名盤さん:2008/05/12(月) 08:15:41 ID:q9mmz2+b
ユニオンの特典付、転売目的で購入したなら、完全に失敗!
538名盤さん:2008/05/14(水) 11:23:51 ID:Ge7K/+1K
ディランの映画見る価値ある?
539名盤さん:2008/05/14(水) 12:57:34 ID:BpaA0uU4
ディランの歩みとか各種エピソードとか知ってる人はそれなりに楽しめるかも
それらを知らない人にはなんの話なんだか全然分からないなくて退屈極まりないと思う
540名盤さん:2008/05/14(水) 13:57:23 ID:um7+BhLp
これは評価が分かれるところだろうけど
自分的には結構イイ映画だと思う
少し長いのとリチャード・ギアは余計かな

ディランをまるで知らないインディーズ映画好きを
無理矢理一緒に連れて行ったらはまってたw
ハリウッド映画とか喜んで観てる奴には全然無理
541名盤さん:2008/05/14(水) 14:04:24 ID:pvkjuFkD
ハリウッド映画を喜んで見れない人って可哀想
542名盤さん:2008/05/14(水) 20:42:06 ID:Zz0aNr6d
>>541
ハリウッド映画を喜んで観られない可哀想な僕を慰めてくれる一曲をお願いします。
543聖モグ.AOL ◆wKw2cHg3a2 :2008/05/14(水) 20:51:37 ID:WbpFxiQj
>>541
まぁまぁ、人それぞれだからね。

DVD出たら、ディランの映画見るよ。
DVD買うかもしれない。
544名盤さん:2008/05/14(水) 23:44:28 ID:1hP5/McY
チケットを買って、映画館で見るほどではないなだろうって事が、ひしひしと伝わっててくる流れだ。
545名盤さん:2008/05/14(水) 23:46:05 ID:lqER3kx/
おれ見に行った。
感想は、>>525のとおり。
1800円で輸入盤のCDでも買えば良かった。
546名盤さん:2008/05/14(水) 23:47:29 ID:BQdDp32r
hard rainの動画がyoutubeにたくさんあるけど
TV放送かなんかあったのか?
DVDがあれば買いたいんだけど
547名盤さん:2008/05/14(水) 23:51:49 ID:lqER3kx/
>>546
むかしNHKでもやったらしいよ。
DVDはブート屋で買った。
548名盤さん:2008/05/15(木) 01:41:37 ID:3JUPzGs/
>>542
I don't believe you
549聖モグ.AOL ◆wKw2cHg3a2 :2008/05/15(木) 04:04:28 ID:LPe63pwS
音楽ヲタは基本的に劇場で映画は見ないだろ?
お金もったいないよ。
550名盤さん:2008/05/15(木) 16:22:54 ID:6oFp7uDI
551聖モグ.AOL ◆wKw2cHg3a2 :2008/05/15(木) 20:10:18 ID:Dx55cPeC
オレもボブ・ディランになるわ。
552名盤さん:2008/05/15(木) 23:19:24 ID:1fbsgf6U
>蓬莱
まだ、なれて無かったのかい?
553名盤さん:2008/05/16(金) 09:38:41 ID:XWHQ3yvH
>>535

これはどこの大手のレコードストアであることだが、店員が
商品を盗んで中古店やネットで売る事が結構あるみたいだよ。
俺の知人の話だと、社員の場合は社内販売で25%オフで購入出来る
みたいで、新発売の物だと購入価格より高く売れるからやっている奴が
いるのは聞いたよ。
554聖モグ.AOL ◆wKw2cHg3a2 :2008/05/16(金) 09:50:25 ID:KVfVknYd
>>552
漢字が読めん。

ほんと、ボブみたいに弾き語りしたい。
ギター教室行きたい。
ボブ・ディラン好きの先生に教わりたい。
「ビーズ好きです」っていう先生は、お断りです。
555聖モグ.AOL ◆wKw2cHg3a2 :2008/05/16(金) 18:31:25 ID:KVfVknYd
人生にいろいろと疲れた聖モグ(25歳)
556名盤さん:2008/05/16(金) 20:57:24 ID:pFBOvPPe
>>555
イ`('A`)
557聖モグ.AOL ◆wKw2cHg3a2 :2008/05/16(金) 21:00:47 ID:KVfVknYd
(っ^〜^)っホイ
558名盤さん:2008/05/16(金) 22:55:38 ID:INpaYSjY
最近、若い時のデュランにはまってます。

iTuneで若いときのBob Dylanを探してたら
Den Fioriってアーティスト名でBob Dylan: Greatest Hitsってアルバムがあるんだけど
これはカバーなのかな?ぐぐったらジョージのカバーもやってるみたいだし

あとHighway 61ってアーティスト名でHighway 61 Revisited - A Tribute to Bob Dylanって
アルバムがあるのだけど、こっちは本物???
559名盤さん:2008/05/16(金) 23:23:56 ID:y+xjeXe3
最近の若いもんは蓬莱山も知らないようだな。
560名盤さん:2008/05/16(金) 23:31:41 ID:Gk5gvEzJ
最近の若いもんは551も知らないようだな。
561名盤さん:2008/05/16(金) 23:56:13 ID:A4T/5SMf
もしかして:ディラン
562名盤さん:2008/05/17(土) 10:21:55 ID:58E4Op0c
デビューして半世紀なのにデュランと呼ばれるボブディラン
563KissMy ◆ASSusXWbwM :2008/05/17(土) 15:30:11 ID:uetiuqZe
>554
俺は>552じゃないが解説するとだな、
大阪には豚まんで有名な551(ごーごーいち)の蓬莱(ほうらい)ってのがあるわけだ。
その551とレス番の>551を掛けた訳だ、>552氏は。

虎もガンバも勝っていて気分が良いのでカキコしてみた
564名盤さん:2008/05/17(土) 16:47:28 ID:0x/Pu5xi
ローカルネタは勘弁してくれ
しかも大阪かよ
565名盤さん:2008/05/17(土) 20:51:16 ID:GSt56i/7
だな。せめてナッシュビルネタで。
566名盤さん:2008/05/17(土) 20:59:33 ID:qzydLSZD
551(ごーごーいち)の蓬莱(ほうらい)・・・・まさにオナニーレス。
567558:2008/05/17(土) 21:04:03 ID:91EooC9m
うは・・・デュランじゃボクサーですね・・・失礼。

568名盤さん:2008/05/19(月) 12:41:26 ID:UPLzzXjW
ボブ・ディランの頭な中のエンディングで流れる、
Blowin' in the WindってCD化されてますか?

569名盤さん:2008/05/19(月) 14:28:23 ID:816wp3xa
されてないよ
570名盤さん:2008/05/19(月) 19:07:45 ID:UPLzzXjW
>>568
いつのライブか詳しくわかりますか?
よろしくお願いします。
571名盤さん:2008/05/19(月) 19:27:11 ID:FEgUTzT8
レコード発表前にコンサートで初披露して笑い声が起きた曲

If you gotta go,go now
It's alright Ma
Desolation Row
Abandaned love
572名盤さん:2008/05/19(月) 22:31:58 ID:I2vYn5pk
>>568
Things Have Changed/Dylan Alive Vol. 3" - CD single
(Sony Music Entertainment)

Santa Cruz, California
March 16, 2000
573名盤さん:2008/05/19(月) 23:23:10 ID:UPLzzXjW
>>572
うぉーありがとうございます!
オフィシャルでも出てるんですね。
この日のブートも気になるので探してみます。
574名盤さん:2008/05/20(火) 21:58:46 ID:QIn31rI8
ツアー再開したのに過疎ってるね

Worcester, Massachusetts
The Palladium
May 16, 2008

01. Tweedle Dee & Tweedle Dum (Bob on keyboard, Donnie on pedal steel)
02. Girl Of The North Country (Bob on keyboard and harp, Donnie on pedal steel, Tony on standup bass)
03. Watching The River Flow (Bob on keyboard, Donnie on lap steel)
04. Can't Wait (Bob on keyboard, Donnie on electric mandolin)
05. The Levee's Gonna Break (Bob on keyboard, Donnie on electric mandolin, Tony on standup bass)
06. Simple Twist Of Fate (Bob on keyboard and harp, Donnie on pedal steel, Stu on acoustic guitar)
07. Rollin' And Tumblin' (Bob on keyboard, Donnie on electric mandolin, Stu on acoustic guitar)
08. Tryin' To Get To Heaven (Bob on keyboard, Donnie on pedal steel)
09. John Brown (Bob on keyboard, Donnie on banjo, Stu on acoustic guitar, Tony on standup bass)
10. Most Likely You Go Your Way (And I'll Go Mine) (Bob on keyboard, Donnie on lap steel, Stu on acoustic guitar)
11. Spirit On The Water (Bob on keyboard and harp, Donnie on pedal steel, Tony on standup bass)
12. Highway 61 Revisited (Bob on keyboard, Donnie on lap steel)
13. Workingman's Blues #2 (Bob on keyboard, Donnie on pedal steel, Stu on acoustic guitar)
14. Summer Days (Bob on keyboard, Donnie on pedal steel, Tony on standup bass)
15. Ballad Of A Thin Man (Bob on keyboard and harp, Donnie on lap steel)
(encore)
16. Thunder On The Mountain (Bob on keyboard, Donnie on lap steel, Stu on acoutic guitar)
17. Like A Rolling Stone (Bob on keyboard, Donnie on pedal steel)
575名盤さん:2008/05/20(火) 22:02:16 ID:KAXGO9AM
相変わらずキーボードなのね
576名盤さん:2008/05/20(火) 22:13:56 ID:QIn31rI8
>250
May 7, 2008
Red Bank, New Jersey
Count Basie Theatre
のことなら
ttp://bosstracks.blogspot.com/2008/05/on-tracks-may-7th-2008-count-basie.html
レギュラーツアーとは違って特別な夜だったんだYO!
577576:2008/05/20(火) 22:16:40 ID:QIn31rI8
すまぬ、BOSSスレと誤爆った m(_ _)m
578名盤さん:2008/05/20(火) 23:03:35 ID:5qFRV3RX
NETの個人的に好きな専任ギタリスト順

John Jackson>Freddy Koella>Larry Campbell>
Charlie Sexton>G.E Smith>Denny Freeman>Stu Kimball

みなさんはいかがですか?
579名盤さん:2008/05/21(水) 01:06:57 ID:6tkYeGtd
暇になったので誰かボブディラン垂れ流しやってくれないか
580名盤さん:2008/05/21(水) 08:12:24 ID:rWcaFb5W
いでよBWWたん
581名盤さん:2008/05/21(水) 08:15:07 ID:rWcaFb5W
そうそう今回のツアーはセットリスト、結構好みだ。
新曲が多すぎるのは微妙だがそれ以外はね。
582名盤さん:2008/05/21(水) 22:00:55 ID:qgJjYG0x
流れをぶったぎるようで、すみません。
スクラップブックは、ずばり、買いでしょうか?
今更な話題ですが・・・
583名盤さん:2008/05/23(金) 09:53:17 ID:DqiTMNEU
>>582

3月に渋谷のタワーレコードでスクラックブックが
バーゲンプライスで1980円で買えたよ。
今じゃ通常の6500円で売られているけどね。
584名盤さん:2008/05/23(金) 23:17:14 ID:874cDUJN
>>583
全然そんな応え求めてないです。
585名盤さん:2008/05/23(金) 23:53:53 ID:tkWmFmHR
>>584
最低の反応だな
586名盤さん:2008/05/24(土) 06:56:40 ID:w2qciIx4
Happy Birthday Bob!
もう67なんだなぁ。また日本に来てよ!
587名盤さん:2008/05/24(土) 09:12:52 ID:RYB2+juo
おめでとう、ボブ
ホント日本に来て元気な姿を見せて下さいよ!

http://www.youtube.com/watch?v=4P79EMaKnNw
588名盤さん:2008/05/24(土) 23:03:26 ID:wLYDlR8R
ヘイ!ジャジャジャジャーンジャンみたいな曲があったと思うんですけど、
タイトル分かりませんか?
ヘイの後だんだん音が上がっていく感じです。
結構有名な曲だった気がするのですが。
589名盤さん:2008/05/25(日) 00:25:26 ID:kqZOXwFD
ミスタータンブリンマン
590名盤さん:2008/05/25(日) 02:05:01 ID:wEFJhUd5
>>589
youtubeで聞いてみましたが、違いました。
591名盤さん:2008/05/25(日) 02:47:46 ID:yCySICfK
>>590
全然違うんだろうけど、一番有名な曲だから、
Like A Rolling Stone
なんだろう気になるなぁ。
592名盤さん:2008/05/25(日) 03:58:53 ID:wEFJhUd5
>>591
すいません。
これも違いました。
593名盤さん:2008/05/25(日) 10:21:51 ID:kqZOXwFD
ビートルズのyou've gotta hide your love awayをディランの曲と勘違いしてるんじゃないかと
594名盤さん:2008/05/25(日) 10:54:36 ID:LWsk07Tu
このノリはなんなの…
ttp://jp.youtube.com/watch?v=aYf32E06zUU
595名盤さん:2008/05/25(日) 15:38:49 ID:MZRMRvbx
>>588
スシ食いねェ!
596名盤さん:2008/05/25(日) 18:54:55 ID:o2YnvCoe
>>593
すいません。
ビートルズを聞いてみたんですけど、you've gotta hide your love awayを、
ボブディランの曲と勘違いしてました。orz
お騒がせしてすいません。
597聖モグ.AOL ◆wKw2cHg3a2 :2008/05/25(日) 19:18:47 ID:VdjzjxGP
>>593
すげぇ
598名盤さん:2008/05/25(日) 19:20:38 ID:ikaLYNUS
>>593
「本物」現る!大した知識です。
599名盤さん:2008/05/25(日) 19:23:02 ID:MZRMRvbx
てっきりシブガキ隊かと
600聖モグ.AOL ◆wKw2cHg3a2 :2008/05/25(日) 19:26:38 ID:VdjzjxGP
オレは、てっきりH Jangle Wi(ry
601名盤さん:2008/05/25(日) 23:24:47 ID:yCySICfK
>>593
すごい!気になってたんでスッキリした。
602名盤さん:2008/05/25(日) 23:35:41 ID:jo7oDpVJ
>>593
凄すぎる
603名盤さん:2008/05/25(日) 23:52:27 ID:CEpA7UiU
>>593になら掘られてもいい
604名盤さん:2008/05/27(火) 14:36:36 ID:4jQS+N1g
去年の年末ごろにブートレッグシリーズいろいろ出るとかスレで言われてたけど、
まったく出なかったね。
最近のライブをいい音質で聴きたいな。Thunder on the Mountainとか。
605聖モグ.AOL ◆wKw2cHg3a2 :2008/05/27(火) 16:45:27 ID:dhipwYha
dylan iconって、結局なんだったんだよ。
606聖モグ.AOL ◆wKw2cHg3a2 :2008/05/27(火) 16:46:18 ID:dhipwYha
オラァ、90年代〜00年代のライブを聴いてみてえなぁ。
607名盤さん:2008/05/27(火) 22:11:59 ID:4jQS+N1g
その辺は、DYLAN ALIVEとかで簡単に聴けるじゃん。
モダンタイムスのライブが聴きたい。
608名盤さん:2008/05/28(水) 00:17:59 ID:xa1AiGuu
過去ログを色々読んでたんだけど、充実してたんだなぁ。一時期なんだろうけど。
609名盤さん:2008/05/28(水) 00:26:16 ID:6q65VM6O
いまは糞コテしかいない過疎スレでしかないもんな
また来日公演があればにぎわうかな
610聖モグ.AOL ◆wKw2cHg3a2 :2008/05/28(水) 10:47:05 ID:jL1+FjpX
またWorkingman's Blues #2で泣きそうになった。
たまたま、オレのリスニングで「ジミヘン、クライズ」って聴こえたから、ボブの生きてきた道のりと60年代のロック激動の時代を
思い出して、いろいろあったなぁ、と思い涙腺がうるうるきた。
611聖モグ.AOL ◆wKw2cHg3a2 :2008/05/28(水) 10:47:52 ID:jL1+FjpX
>>609
来日あると、席がどうとかいう話するミーハーしか来ないよ。
オレ、来日あると群がってくる奴ら、うざくてしょうがない。
612聖モグ.AOL ◆wKw2cHg3a2 :2008/05/28(水) 10:49:49 ID:jL1+FjpX
>>607
そうだね。
Aliveシリーズって、90年代後半から00年代前後くらいが多いよね。
ライナー読んでないけど、そんな気がする。
でも、ブートレグ・シリーズで00年代前半のライブとかはどうなんだろう。
どうせなら、インスタント・ライブ出して欲しい。
613名盤さん:2008/05/28(水) 20:05:03 ID:1K3maIXb
しかしHighway61 Revisited最高だな
614聖モグ.AOL ◆wKw2cHg3a2 :2008/05/28(水) 20:18:17 ID:lJ/9APHk
そんな昔の曲、知らないよ。
615名盤さん:2008/05/28(水) 21:01:09 ID:0a8fchjA
>>613
あの邦題考えた奴は凄いと思う
616名盤さん:2008/05/28(水) 21:34:20 ID:OaGCweNV
すごくねえよ
歌詞まったく読んでないね、多分。
617名盤さん:2008/05/28(水) 21:55:59 ID:xa1AiGuu
やらなければならないことをやるだけさ だからうまくいくんだよ
こんな歌詞の歌ってありますか?
618名盤さん:2008/05/28(水) 22:11:32 ID:OaGCweNV
The only thing I knew how to do
Was to keep on keepin' on like a bird that flew,
Tangled up in blue.
619名盤さん:2008/05/28(水) 22:12:45 ID:x46W6HDn
>>617
それなんだっけ?
620名盤さん:2008/05/28(水) 22:41:33 ID:YIQV44Nv
雨のバケツ
621名盤さん:2008/05/28(水) 23:08:23 ID:xa1AiGuu
>>620
ありがとうございます!
622名盤さん:2008/05/28(水) 23:57:15 ID:gRKw5WtH
ヲイヲイw
623名盤さん:2008/05/29(木) 00:39:46 ID:W7kUhH9y
Series of Dreamsってグレイテストヒッツ3以外のアルバムだと、何に入ってるんですか?
オリジナルアルバムには、入ってないんでしょうか?
624名盤さん:2008/05/29(木) 00:43:48 ID:vPq8LRNZ
The Bootleg Series, Vols. 1-3
オリジナルには未収録
625名盤さん:2008/05/29(木) 05:57:33 ID:2N1xhmyk
運命のちょっとしたもつれ
運命のひとひねり
運命のきまぐれ
626名盤さん:2008/05/29(木) 06:58:24 ID:W7kUhH9y
>>624
The Bootleg Series, Vols. 1-3に収録されてるのも、同じヴァージョンですか?
シングルとかでしか発売されなかった曲とかなんですか?
627名盤さん:2008/05/29(木) 09:23:39 ID:zVZISNC4
>>626
同じヴァージョンではあるけどもbootleg seriesだと1つ前の曲とつながっている
シングルで出てたわけではなく単純に未発表曲だったと思う
628名盤さん:2008/05/29(木) 21:00:32 ID:55K/hN7A
Life is sad
Life is a bust
All ya can do is do what you must.
You do what you must do and ya do it well,
I'll do it for you, honey baby,
Can't you tell?
629名盤さん:2008/05/30(金) 06:52:06 ID:hqLaJ4VU
>>627
そうなんですか。
分かりました。
どうもありがとう。
630名盤さん:2008/05/30(金) 09:21:50 ID:RdwIQscD
>>628
誤爆はいいけど2回もageないでよ。
sageルールはないけどageてる人はほとんどいないでしょ?
空気読んでよ。
それにageられるとバカが意味不明な事を書きに来るからさ。
以後ヨロシク。
631名盤さん:2008/05/30(金) 11:38:03 ID:pH1FJ8qa
ok
632名盤さん:2008/05/30(金) 14:59:35 ID:dt2dS2Uv
>>630
どうやら荒らしを刺激しただけの模様
633名盤さん:2008/05/30(金) 15:50:31 ID:dKXaBPI6
>>632
そのようだね。
指摘ありがとう。
634628:2008/05/30(金) 21:07:37 ID:xo4XEDTi
>>630
ごめん、これから気をつけるよ
635名盤さん:2008/05/30(金) 21:25:26 ID:xo4XEDTi
636名盤さん:2008/05/30(金) 21:27:55 ID:5DHlZ36m
人生とは憂鬱と錯綜
でも、進み続けるんだ

という歌詞の歌は有りますか?
637名盤さん:2008/05/30(金) 21:37:53 ID:xo4XEDTi
公式サイトに歌詞のってんだから
てめえで探せよ
質問するならageろよ
sageてんじゃねえよこの野郎
638聖モグ.AOL ◆wKw2cHg3a2 :2008/05/30(金) 21:41:17 ID:giq5dkAv
変人あらわる。
639名盤さん:2008/05/30(金) 21:57:02 ID:dt2dS2Uv
誤爆指摘されて凄く悔しかったんだね(笑)
640名盤さん:2008/05/30(金) 22:21:26 ID:xo4XEDTi
>>638
てめぇに言われたくねえよ
で、sageろよ
641名盤さん:2008/05/31(土) 03:37:05 ID:sw2gs++R
最近ちょい目を離してたんだが、ツアーでキーボード弾いてるの?
642名盤さん:2008/05/31(土) 13:42:34 ID:ZHmH6f7U
ずっと弾いてるだろ
643641:2008/05/31(土) 14:52:43 ID:5GuMdvCN
そうなんだ。前回と前々回来日公演とかも行ってたけど
ぜんぜん記憶に残ってなかったわ。。。
644名盤さん:2008/05/31(土) 20:03:55 ID:ZHmH6f7U
電源入ってないのかしらないが音はきこえない
でも楽しそうに弾いてる
645名盤さん:2008/05/31(土) 20:40:35 ID:11QjzU8p
そこまでの境地に行ってしまったか
646名盤さん:2008/05/31(土) 20:50:53 ID:NLEQHgQ+
耳が女性器で鼻は男性器の雛形らしい
ttp://theultimatebootlegexperience.blogspot.com/search/label/Bob%20Dylan
647名盤さん:2008/05/31(土) 23:16:06 ID:9dq4p8pm
>>645
中島敦の「名人伝」の境地だよね、ディランは。
そのうちギターやピアノやブルースパープを見ても「こりゃなんだ?」って言いだすよ。
648聖モグ.AOL ◆wKw2cHg3a2 :2008/06/03(火) 14:22:58 ID:JS6lS4qs
6月初のカキコ
649名盤さん:2008/06/03(火) 22:56:57 ID:YTh0EPwZ
CDでA Hard Rain's A-Gonna Fallを掛けて、CDに合わせてギターを弾いて歌おうとするんだけど、
歌いだしがどうしてもタイミング合わないというか、つかめない?なんでだろう?
My Back Pagesも同様に歌の入りのタイミングがあわせられない。
なんか良い練習方法ないですかね?
650名盤さん:2008/06/04(水) 14:53:29 ID:Tjk40IPW
>>649
まず電源を抜く。そしてここからが大事なのだが、楽しんで弾き、歌う。

マジレスすると、完コピのコツならたくさん聴いて覚え込めとしか言いようがない。
弾き語りそのもののコツならたくさん練習して上手くなれとしか言いようがない。
これ以上はスレ違いになりそうなので。

でも、たしかに「A Hard Rain's A-Gonna Fall」は伴奏と歌の関係が固定されてない曲の
代表のような気はする。瞬間の気分で毎回タイミングは変わる。
ジョイマンのラップにも、それに通ずるものがあると思うというのは過大評価?
651名盤さん:2008/06/06(金) 00:24:19 ID:++TP6VEC
ディランはレコーディングのときでさえも勝手に弾き始めていきなり歌い出すから
サイドのミュージシャンは合わせるのに一苦労するらしいね
652名盤さん:2008/06/06(金) 00:47:31 ID:59phm6dG
ハリケーンのカッティング
653名盤さん:2008/06/06(金) 17:26:13 ID:r4D+32Qy
どうぞ
site:qualityboots.blogspot.com bob dylan
654名盤さん:2008/06/06(金) 17:35:46 ID:r4D+32Qy
分かり難いかな
下記のURLでグーグルのサイト内検索って事だったんだけど
ディラン以外のブートももの凄い数がアップされてる
ttp://qualityboots.blogspot.com/
655名盤さん:2008/06/06(金) 17:56:56 ID:r4D+32Qy
つか、こんなの見つけてしもた
ttp://exploringthenet.blogspot.com/
656名盤さん:2008/06/06(金) 20:35:32 ID:522pNbsB
bodylan's 114th dream

初めのテイクと撮り直しのテイクで、すでにメロディやイントネーションやアクセントのつけかたが違う。
657名盤さん:2008/06/06(金) 22:19:30 ID:rmo2IH/m
これまでもロシアで公演したことってあったっけ?
658名盤さん:2008/06/07(土) 03:27:01 ID:CAbmCCAP
>>655
うは、すげえ。
でも、DLどっちも有料でしょ?
659名盤さん:2008/06/07(土) 11:20:18 ID:0vPzw7wm
↑エロサイトの架空請求にひっかかるタイプとみたw

タダだよ
660聖モグ.AOL ◆wKw2cHg3a2 :2008/06/07(土) 16:43:17 ID:21zUVUb7
ボブ・ディランで一番好きなアルバム。「オーマンコー」

ひょっとして既出かなwwクス
661名盤さん:2008/06/07(土) 19:49:07 ID:WIHwwPiJ
>>660
つ【ストリート自慰ガール】
662名盤さん:2008/06/07(土) 21:52:55 ID:IOn+LJjW
>>660
>>661
死ぬほどつまらん。知性のカケラも無い。
下品なだけ。
663名盤さん:2008/06/07(土) 21:55:31 ID:Jl/gUawg
>>662
みんな分かってることなんだからいちいちレスしないで放置してください
664聖モグ.AOL ◆wKw2cHg3a2 :2008/06/07(土) 22:06:25 ID:2eirjAXm
Desireっていうエロマンガあるよね?

ひょっとして既出かなwwクス
665名盤さん:2008/06/08(日) 00:54:06 ID:AbT9oEMB
>>659
落とせた。でも、一回落とすと1時間以上待たないと、次の落とせないね。
地道にコツコツいきます。
666名盤さん:2008/06/08(日) 06:45:33 ID:9jH+ONZY
猫がついてるアルファベット入力しろとかいわれるんだが、絵が不明瞭で判断に迷うな
667名盤さん:2008/06/08(日) 10:17:38 ID:3FjctD60
簡単簡単、FatがCatでSlimがDog
見づらい時にはリロードする
668名盤さん:2008/06/08(日) 22:58:32 ID:AbT9oEMB
>>655
コツコツ落としてます。
本当にありがとう!
669655:2008/06/09(月) 01:12:47 ID:AYIlgD2D
>>668
よくよく調べたらこのスレのテンプレにもあるサイト内の
いちコンテンツ(つうか掲示板?)のミラーだったんですよねー
まぁ知ってる人は知ってるし、知らない人は知らないってところで

といったところで654のサイトからディランを抽出

「Bob Dylan & The Band: Isle Of Wight 1969」
ttp://qualityboots.blogspot.com/2008/01/bob-dylan-band-isle-of-wight-1969.html

これはMP3、以下は高音質FLAC
670655:2008/06/09(月) 01:13:21 ID:AYIlgD2D
671655:2008/06/09(月) 01:14:27 ID:AYIlgD2D
おっと、ワイト島がダブったorz
ワイト島以下FLAC
672名盤さん:2008/06/09(月) 03:34:22 ID:yqPEInDx
>>671
楽しいか?
673名盤さん:2008/06/09(月) 06:31:03 ID:+AVEi7y2
覚えたてのマス柿猿なんだろ
674聖モグ.AOL ◆wKw2cHg3a2 :2008/06/09(月) 06:46:57 ID:h8fdIUvw
>>654-655
ありがとうございます。
疑い深い私は、ウィルスでないことがやっと分かりDLさせていただいてます。
シェイシェイ。
>>670仕事乙です。
675名盤さん:2008/06/09(月) 10:30:27 ID:fSO1MJmC
>>672

少なくとも貴方みたいにつまらない人間ではないように見えますよ。
676名盤さん:2008/06/09(月) 18:29:29 ID:pJNw2LvR
どうやってDLするんだ??全くわからん
677名盤さん:2008/06/09(月) 19:59:26 ID:mUmfNfis
ディランのbootを効率的に落とすんだったら何がいいんだ?
3〜4年前にsoulseekで60〜70年代のはほとんど落としたんだが
今はもっと効率のいい共有ソフトみたいのないのかな
678名盤さん:2008/06/09(月) 20:37:02 ID:+AVEi7y2
今日は6月9日……そう、ロックの日!
679聖モグ.AOL ◆wKw2cHg3a2 :2008/06/09(月) 21:11:04 ID:3mAAjPhY
以降のブートネタは、こちらのスレでどうぞ↓

ボブ・ディランのブートスレ Part-01
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1164251415/l50
680名盤さん:2008/06/09(月) 23:51:22 ID:l2iloC73
↑人いなすぎでしょ。
681聖モグ.AOL ◆wKw2cHg3a2 :2008/06/09(月) 23:58:42 ID:s+oanAwN
>>680
1000のレスも1レスから。と言うではないか。
さぁ、清き1レスを。
682名盤さん:2008/06/10(火) 04:57:18 ID:Or0CLQLS
Santa Cruz, CA (3-16-00)2000
これ落としたんだけど、いいねぇ〜。
絶対落とした方が良いってのありますかね?
683名盤さん:2008/06/12(木) 02:24:17 ID:LRIEBWjN
モグ、メール欄のayapanとシモネタは止めとけな。
662とか672とか673みたいなマニアの小姑が見張ってるからな。
気にくわないと即飛んでくるから、ニワカファンは謙虚に行こうな。
684名盤さん:2008/06/14(土) 00:28:11 ID:qs4lDH9R

ジョン・デンバーとディランって接点無いんですか?
同時代のアメリカのシンガーソングライターなのにあまり二人がどうこうしたって話を聞かないんですが・・・
685名盤さん:2008/06/14(土) 14:37:58 ID:AduhdWj8
ストリート・リーガルって、良作なのに退屈っていう不思議なアルバムだね。
それでも昔はたまに聴いていたが最近はまったく手が伸びない。
さっき超久しぶりに聴いたらやっぱ退屈だった。。。
686名盤さん:2008/06/15(日) 00:02:04 ID:of9tcoNG
そうか、モグ君はニワカファンだったのか。
そりゃそうだよな、僕が始めてディランのLPレコード(desire)を買った時、まだモグ君は生まれてなかったんだからなあ。
でも大丈夫だよ。誰でも最初は「ニワカ」だから。あと何年かすればモグ君もニワカとは言われないさ。
687名盤さん:2008/06/15(日) 00:44:05 ID:ycPo8ph2
でも(彼を擁護するわけじゃないけど)、全然知識がないニワカでしか、音楽に対し素直に感動することができないときもあると思うなあ。
青二才って恵まれてる。
688名盤さん:2008/06/15(日) 00:56:21 ID:FQYfhjPc
ラジオタイムアワーで流したレコードを全部持ってて、初めてにわかじゃないのよ。
689名盤さん:2008/06/15(日) 01:34:00 ID:gXBbD+ev
ディラン以外はみんなニワカ
690名盤さん:2008/06/15(日) 05:41:55 ID:hrfIOcPE
>>686
オマエ痛過ぎ
691名盤さん:2008/06/15(日) 07:04:47 ID:3pqFb56X
ぬるぽ
692聖モグ.AOL ◆wKw2cHg3a2 :2008/06/15(日) 07:22:07 ID:DmFYvTes
(*^〜^)ゞなんだか知らないけど、にわか認定されたみたいです;
693名盤さん:2008/06/15(日) 07:22:19 ID:8xDThUzn
>>691
がっ
694名盤さん:2008/06/15(日) 13:47:29 ID:OUoKXlEv
>>690
ガキが大人にむかってオマエとか言ってるんじゃねえぞボウズ。
695名盤さん:2008/06/15(日) 15:13:38 ID:hrfIOcPE
>>694
年齢自慢か。救いようのないヴァカだなオマエは。
696名盤さん:2008/06/15(日) 15:30:46 ID:OUoKXlEv
さあ、盛り上がってまいりました!
697名盤さん:2008/06/15(日) 15:41:49 ID:uxEdNhxX
いやべつに
698名盤さん:2008/06/15(日) 15:50:39 ID:uLnCYcDe
▼お遊びで犬を吊るし首にして叩き殺す野蛮な中国人

http://ikketushugi.info/blog/archives/3852


699名盤さん:2008/06/15(日) 16:57:28 ID:n9UF/+fn
勝手に年下と決めつけての上から目線、
先輩、
インターネッツでそれはマジで超ダサイですよ。
是非そのまま続きをお願いしますW
晒しage
700名盤さん:2008/06/15(日) 17:50:42 ID:OUoKXlEv
怒りっぽいなあ。すぐキレるんだから・・・
701名盤さん:2008/06/16(月) 22:45:21 ID:8HnhLIk+
モグはdylanを理解できてないと思うよ
だってzepとかstonesが好きだモン
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
702聖モグ.AOL ◆wKw2cHg3a2 :2008/06/16(月) 23:58:30 ID:0D45aor1
The BandとかThe Beach Boysも大好きだし。
703名盤さん:2008/06/17(火) 00:44:28 ID:l3D4Pszv
理解
理解出来てるであろう君の講釈が聞きたい
是非お聞かせ願いたい
704名盤さん:2008/06/17(火) 03:10:12 ID:Jell8HNC
まあzepは趣味悪いな。
705名盤さん:2008/06/17(火) 07:15:31 ID:FqCQ+ywN
>704
否定しちゃいけないお。
706聖モグ.AOL ◆wKw2cHg3a2 :2008/06/17(火) 15:19:43 ID:ixT1kkym
Highway 61 RevisitedとIn Uteroは似ている。
カート・コバーンの声を聴くと、フォーク・ロック時代のボブを思い出す。
707名盤さん:2008/06/17(火) 23:19:18 ID:mN2X+kat
理解、といわれると
ディラン歴20年のおれもちょっち不安になる
708名盤さん:2008/06/17(火) 23:20:49 ID:mN2X+kat
だいたいさー、理解できない部分があるから、つまり新しい発見があるから聞き続けるんじゃん。
完全に理解しちゃったら飽きちゃって違う物を探し始めるわけでさー
709名盤さん:2008/06/17(火) 23:47:45 ID:l3D4Pszv
>>708
> だいたいさー、理解できない部分があるから、つまり新しい発見があるから聞き続けるんじゃん。
> 完全に理解しちゃったら飽きちゃって違う物を探し始めるわけでさー

これは701に対してという事でよろしいかな?
710名盤さん:2008/06/20(金) 01:53:38 ID:B8NeHfjK
いまアンダー・ザ・レッド・スカイ久しぶりに聴いてる
あいかわらずいいんだか悪いんだかよくわからんアルバムだな
711名盤さん:2008/06/24(火) 12:38:27 ID:Z6dxat/g
hard rain他が海外で今年再発されたみたいだけどコレって音質向上してるんだろうか?
712名盤さん:2008/06/26(木) 21:14:47 ID:0DwGUQkR
何でも理解してるらしいマニアは「そんな事も知らないのか」
って感じで睨み効かせてるだけでレスしないし、
身軽なニワカのライトリスナーは、そんな状況を把握しつつ
嫌な気分になりたくないので黙り

阪神ファンとか鉄道ファンみたいなマニアばっかで
ディランなんかどうでもよくなってきた
713聖モグ.AOL ◆wKw2cHg3a2 :2008/06/26(木) 22:15:26 ID:tYd5U+TW
ディランの話しようよ!
オレ、ずっと暇だよ。
714名盤さん:2008/06/26(木) 22:23:58 ID:ODwL9tuq
知ってるってことで優越感をひけらかす奴ほど幼稚だよね
715聖モグ.AOL ◆wKw2cHg3a2 :2008/06/26(木) 22:31:48 ID:tYd5U+TW
んじゃあ、なんの話する?
716名盤さん:2008/06/26(木) 23:16:27 ID:S8zPsrZ9
今は昔に友人の唄歌いがLike a Rolling Stoneを録音した
ディランを熟知し理解してる奴らは知っての通り、
歌詞を意訳した場合、意訳を再度直訳してディランに
許可もらわないと曲として「売る」ことが出来ない

数ヶ月して許可が下りた
オレはサポートでギター弾いてライブ演った
全曲オリジナルの中に唯一のカヴァーが転石だ

ディランに絡めた企画ライブだったせいもあったのか
ステージ終えたあと数人に囲まれてこう言われたよ

「ディランはそんなこと言ってない」
全員死ぬほどダサいDQNな奴らだったけどな
717名盤さん:2008/06/27(金) 01:52:43 ID:sztd51+b
曲批判された腹いせに容姿で叩くとか…



かっこよすぎ!!!!!!!!!!!
718名盤さん:2008/06/27(金) 02:09:37 ID:nSGo8quu
自分はパクッてるくせに許可とかアホか
719聖モグ.AOL ◆wKw2cHg3a2 :2008/06/27(金) 05:51:05 ID:Ys6vzPfS
中川五郎の訳詩集って、なんであんなに高いの?
8000円とか、って払えない。
個人的に中川の訳詩は好きだから、欲しいんだけど、あんなにどでかい装丁じゃなくて良いからもっと簡素なのものにして、ニワカにアピールしたほうが良いと思う。
720聖モグ.AOL ◆wKw2cHg3a2 :2008/06/27(金) 22:50:08 ID:Ys6vzPfS
やっぱり、Good As I Been To You良いわ。
こういう路線で、もういっちょ作って。
721名盤さん:2008/06/27(金) 22:52:43 ID:MkiVS3JI
>>716
おまえそんなこといっといて歌詞もさらさずにすむと思ってんのかよ
722名盤さん:2008/06/28(土) 23:48:25 ID:g32193Ll
なんでいま売ってるsavedのジャケ、昔のと違うの?
あの気色悪い手のやつじゃなかった。
723名盤さん:2008/06/29(日) 00:27:24 ID:ANcjvRXK
うそまじ?ウラジャケ仕様?
724名盤さん:2008/06/29(日) 00:31:52 ID:q4vAJHSc
日本盤はオリジナル通りだな。
輸入盤全部なのか?
725聖モグ.AOL ◆wKw2cHg3a2 :2008/06/29(日) 06:14:24 ID:T/LcXpzG
お前ら、Bon Joviって好き?
オレは大好きだよ。
726名盤さん:2008/06/29(日) 13:30:39 ID:Kfyv2e9F
自ら話題も振らず揚げ足取りに終始、
普通に質問してる奴らに答えてやることもない

オマエらみたいな糞のせいでディランの敷居が高い
週末放置で晒しage
727名盤さん:2008/06/29(日) 13:45:00 ID:Kfyv2e9F
>>717
曲じゃなく訳詞な
容姿じゃなく言動と放つオーラが醸し出すダサさ加減な
728名盤さん:2008/06/29(日) 17:35:12 ID:VEFtvFq5
Handy Dandy演ってる!!!
729名盤さん:2008/06/29(日) 20:37:56 ID:UnrNhq6f
昨日の東ボブ、セットリスト教えて
730聖モグ.AOL ◆wKw2cHg3a2 :2008/06/29(日) 23:42:10 ID:VcZxk0om
このスレタイ見る度、頭の中で「ネバーエンディング、ストオリィー」って曲流れるんだけど。
731名盤さん:2008/06/30(月) 18:09:40 ID:eR+3oxxk
じゃ、精mogumは30代以上だな

>729
天婦羅にある、いつこの掲示板を見なはれ
732名盤さん:2008/07/01(火) 03:45:00 ID:bVO3JSg7
>>710
「アンダー・ザ・レッド・スカイ」漏れは糞だと思う。
笑えないパロディーとしか。

>>720
すぐ次に「奇妙な世界に」出してるじゃん。


ってこの人にマジレスすんのってもしや恥ずかしかった。。。?
この板初めてきたので空気嫁てなかったらスマソ
733名盤さん:2008/07/02(水) 19:11:39 ID:MZQB8qTH
ちょっと聞きたいんだが、ボブのゴスペル期のブートシリーズの
発売はあるのか?
正直、あの頃のライブを是非聞いてみたい。
今後、発売はあり得るかな?
734名盤さん:2008/07/02(水) 19:15:31 ID:Wy57+xo/
ちょっとききたいんだが
ディランのブートレグシリーズって何作出てるの?
リマスターはされているの?
735聖モグ.AOL ◆wKw2cHg3a2 :2008/07/02(水) 20:02:24 ID:sAP4ToVT
7まで。
1〜3のみ、デジタルリマスター。
4以降は、リマスターしなくても音が良い。
736名盤さん:2008/07/02(水) 20:47:57 ID:6iZsUSB/
いつかネバエンツアーを収録したブートレグシリーズって出るのかな。出てほしいな。
737聖モグ.AOL ◆wKw2cHg3a2 :2008/07/02(水) 20:50:29 ID:sAP4ToVT
死ぬまで、もうちょい待って。
738名盤さん:2008/07/03(木) 02:28:52 ID:1AuTeAlG
>>733
聴きたいなあ〜〜反逆のゴスペルツアー
739名盤さん:2008/07/03(木) 07:31:16 ID:SQg/mUHz
前にもゴスペル期のブートレッグシリーズが出るかもしれないと
言っていて出なかった。
やはりセールス面で期待できないから発売を見送っているのかな?
740名盤さん:2008/07/03(木) 08:04:03 ID:zz1UXoMM
所謂、ブートなら何枚か買ってしまいました
いずれも後期で旧曲も交えたLIVEで反逆という感じは薄い。
しかし女性コーラスや演奏は迫力が有って中々楽しめます。
741名盤さん:2008/07/03(木) 22:10:40 ID:Es1K6cAJ
ゴスペル期、説法も完全収録
742名盤さん:2008/07/04(金) 00:02:10 ID:jAvzpJKX
>>740
前期はないのかなあ?たとえば客のブーイング入りとか・・・
743名盤さん:2008/07/06(日) 03:27:37 ID:++3sgaRJ
Genuine Bootleg Series 2 が落とせるところって無いですかね?
torrent以外で、もしあればお願いします。

744名盤さん:2008/07/06(日) 03:39:08 ID:YSFweLVq
ググレカス
745名盤さん:2008/07/06(日) 17:42:38 ID:jwX3Lu9k
Handy Dandy ちと期待はずれ
746名盤さん:2008/07/08(火) 08:19:35 ID:N8pWfVan
今回のツアーは演奏曲のバリエーションが多くって嬉しい。
ここんとこ単調気味だったもんね。
747名盤さん:2008/07/12(土) 15:23:43 ID:Vuk3Z0nC
30th Annyversary Concert CelebrationがDVDになったけど、
ありゃ何だ?

明らかにVHSからの汚い画質でダビングで曲の順番もめちゃくちゃ。
なめとんのか?
748名盤さん:2008/07/12(土) 23:02:18 ID:D7Q2NVBE
>>747
それ、どんなの?
I want youは入ってるの?
749名盤さん:2008/07/12(土) 23:08:02 ID:Vuk3Z0nC
>>748
ぜんぜん入ってない。
amazon.co.jpでBob Dylanで検索すれば3ページ目くらいで出る。
どうやら日本でVHSをただコンボデッキでダビングしたような代物。

ハイビジョンで撮ったんならちゃんとブルーレイで出しなおせぇ!
完全に客をなめとる。
750名盤さん:2008/07/12(土) 23:54:53 ID:D7Q2NVBE
>>749
これですか。
ttp://www.amazon.co.jp/30TH-ANNIVERSARY-CELEBRATION-BOB-DYLAN/dp/B000XUDEGY/

へんてこなジャケットで気が付かなかったw
NHKの放送、録画しておいてよかったなあ
751名盤さん:2008/07/12(土) 23:57:13 ID:Vuk3Z0nC
>>750
ハッキリ言って俺が持ってるVHS盤のほうが遥かにキレイ。
大爆笑w

DVDの意味がないw
752名盤さん:2008/07/16(水) 22:52:05 ID:ay6SUQ2e
30周年は確かBSだかなんかでNHKで放送したね
がっかりだったけど
ニールヤングがよかったのを記憶している

My Back Pagesでディランがダチョウの竜ちゃんみたいに
どうぞどうぞってやられてるのがたまらなく痛々しかった
もうディランも終わったなと思ったもんだよ

まさかあの後グラミーの常連になるとはね
753名盤さん:2008/07/16(水) 23:03:15 ID:mYE2rp+H
Ah, but I was so much older then,
I'm younger than that now.
754名盤さん:2008/07/17(木) 16:08:43 ID:gsg4f3NV
30thはどうせならカットなしの完全版を発売して欲しいな。
755名盤さん:2008/07/17(木) 17:17:43 ID:qA1ndJRQ
30thの主役はどう見てもG.E.スミス
756名盤さん:2008/07/17(木) 17:48:49 ID:BnMzWTPA
エリッククラプトンのくよくよするなよが良かった
757名盤さん:2008/07/17(木) 20:51:39 ID:ausQGeDn
ジョニー・ウィンターのハイウェイ61がいかった
758名盤さん:2008/07/17(木) 23:15:38 ID:cf2GCJjh
やっぱりClaptonの"Love minus zero (no limit)"だろ。
759名盤さん:2008/07/19(土) 17:27:53 ID:i2xx5EPZ
小倉エージもNHKのハイビジョンで撮ったことが話題になったと言ったではないか。
はよブルーレイで出せ!

いや、出してください。
おながいします。
760名盤さん:2008/07/20(日) 15:43:36 ID:i3IY5ooG
ローリング・サンダー・レビューを買いました。サイコーでした。
他のオススメのLIVE盤がありましたら教えてください。
761名盤さん:2008/07/20(日) 21:41:10 ID:qGMHhs+i
>>756
同意!
アレは良かった!
762聖モグ.AOL ◆wKw2cHg3a2 :2008/07/22(火) 08:30:16 ID:EyBB26Aq
ブーボの新作DVD出るらしいけど

http://www.hmv.co.jp/product/detail/2752883

これって、一体誰が儲かるの?
2次使用なんだから、もっと安くしろよ。
763名盤さん:2008/07/22(火) 08:39:13 ID:5ab/KPOr
>>760
ロイヤルアルバート
アンプラグド
764名盤さん:2008/07/22(火) 17:52:51 ID:VgXWxnC4
「モダン・タイムス」ってディランの通算44枚目っていう説明をよく見かけるけど、
いったいどういう数え方すれば44枚目になるのかがわからない。
ブートレッグ・シリーズ入れると近くなるような気がするけど。。。
気になって気持ち悪くてしょうがないので誰か解決してくれ。
765名盤さん:2008/07/22(火) 23:06:19 ID:OCvO+2eg
01.Bob Dylan (1962)
02.The Freewheelin' Bob Dylan (1963)
03.The Times They Are A-Changin' (1964)
04.Another Side of Bob Dylan (1964)
05.Bringing It All Back Home (1965)
06.Highway 61 Revisited (1965)
07.Blonde on Blonde (1966)
08.Bob Dylan's Greatest Hits (1967)
09.John Wesley Harding (1968)
10.Nashville Skyline (1969)
11.Self Portrait (1970)
12.New Morning (1970)
13.Bob Dylan's Greatest Hits Vol.2 (1971)
14.Dylan (1973)
15.Pat Garrett and Billy the Kid (1973)
16.Planet Waves (1974)
17.Before the Flood (1974)
18.The Basement Tapes (1975)
19.Blood on the Tracks (1975)
20.Desire (1976)
766名盤さん:2008/07/22(火) 23:06:54 ID:OCvO+2eg
21.Hard Rain (1976)
22.Street-Legal (1978)
23.Bob Dylan At Budokan (1979)
24.Slow Train Coming (1979)
25.Saved (1980)
26.Shot of Love (1981)
27.Infidels (1983)
28.Real Live (1984)
29.Empire Burlesque (1985)
30.Biograph (1985)
31.Knocked Out Loaded (1986)
32.Down in the Groove (1988)
33.Dylan & The Dead (1989)
34.Oh Mercy (1989)
35.Under The Red Sky (1990)
36.The Bootleg Series Vol.1-3 1961-1991 (1991)
37.Good As I Been To You (1992)
38.The Bob Dylan 30th Anniversary Concert (1993)
39.World Gone Wrong (1993)
40.Bob Dylan's Greatest Hits Vol.3 (1994)
767名盤さん:2008/07/22(火) 23:07:36 ID:OCvO+2eg
41.TV Unplugged (1995)
42.Time Out of Mind (1997)
43.The Bootleg Series Vol.4 : The Royal Albert Hall Concert (1998)
44.The Essential Bob Dylan (2000)
45.Love and Theft (2001)
46.The Bootleg Series Vol.5 : The Rolling Thunder Revue (2002)
47.The Bootleg Series Vol.6 : Concert At Philharmonic Hall (2004)
48.The Bootleg Series Vol.7 : No Direction Home:The Soundtrack (2005)
49.Modern Times (2006)

さて、どれを除外するか・・・
768名盤さん:2008/07/23(水) 00:10:19 ID:f6Tcsa5o
Sonyの品番カタログみたいのを見てもだめ?
769名盤さん:2008/07/23(水) 00:28:55 ID:K91bkdZb
Greatest Hits×3
Biograph
The Essential
の5枚ですかね。
770764:2008/07/23(水) 01:36:22 ID:5Py6/lgU
ははあ、なるほど。
ブートレッグ・シリーズの1〜3を1作ととらえるのね。
しかし、30周年コンサートは最初から除外して数えてた。
でもこれ入れればたしかに44枚目になるもんなあ。。。
ともかくサンクスでした。
771名盤さん:2008/07/23(水) 22:57:52 ID:0LKDCaiu

>>769で正解でしょう。
The Bootleg Series Vol.1-3 1961-1991はセット売りなので1タイトルでカウントするのが定説ですね。
めざせ50タイトル!
772名盤さん:2008/07/27(日) 20:18:42 ID:MqBrtARi
都市伝説の番組の特番で「ボブディランは日本に住んでいて実は、宅間伸と同一人物である」
というネタがあった。
オチは空耳で「廃墟の街」の一部が「我輩は宅間伸」と聞こえるというしょうもないものだったけど
773名盤さん:2008/07/30(水) 21:12:24 ID:VRIWska8
オフィシャルブートレグシリーズ第八弾が決定だそうだ。
しかし1989年から2006年までの音源ってかなり微妙だな・・・
http://www.bounce.com/news/daily.php/15271/headlineclick
774名盤さん:2008/07/30(水) 21:14:48 ID:DzxMUcE6
買わないなあ
775名盤さん:2008/07/30(水) 23:09:05 ID:Ajqq3F37
Dreamin' Of You いいっすね。
776名盤さん:2008/07/31(木) 01:00:44 ID:Jlkbxp5a
買うね、絶対。
777名盤さん:2008/07/31(木) 04:54:40 ID:dS/szDK/
94年の来日したころのライブが大好きだから、絶対買う
778名盤さん:2008/07/31(木) 04:57:35 ID:2sfmBZRM
ビリー・ジョエル3度目の離婚に驚く高須に松本人志が全然興味なさそうに
松本
「ごめん、なんなん?ビリー・ジョエルって?」
高須
「え!?自分、ビリー・ジョエル興味ないんかいな?エルトン・ジョンは?」
松本
「全然ない
 俺の目の前でビリー・ジョエルがエルトン・ジョンの腹ぶん殴っても何とも思わへん」

岡村隆史はローリングストーンズが来日中にオールナイトニッポンで
「全然興味ない」と発言

岡村隆史
「国分太一に無理矢理エリック・クラプトンとかいう奴のコンサートに連れて行かされてや、
 エリックなんちゃら何て全然知らんから何も面白なかったわ。
 何か少しはオモロイこと言えや、ってずっと思ってたけどサンキューしか言わへん
 クラプトンかプランクトンか知らんけどホンマ退屈やった。あんなん観に行く奴アホやで」

インパルス堤下
「みうらじゅんのポジションなんか狙ってねーよ
 洋楽何て全然知らねーし、興味ねーし」

猫ひろし
「僕等の番組(ラジオ番組)終わったんですよ。今は知らないおじさんがやってて」
城咲仁
「わけのわからない60年代の洋楽流してるんですよ。団塊世代向けの」
カンニング竹山
「こんな時間にやっても、ジジイはこの時間起きてねーんじゃねーの?」
3人
「(爆笑)」
779名盤さん:2008/07/31(木) 05:04:03 ID:b/ufP3zO
>>773
むしろ待望だわ
780名盤さん:2008/07/31(木) 06:14:31 ID:1KmYM+bB
 ファンにとっては感涙の贅沢作品、ボブ・ディランのブートレッグ・シリーズが再び!
タイトルが“秘密の暴露”という意味合いを持つというシリーズ第8弾『テル・テイル・サインズ
(Tell Tale Signs)』が10月に発売されます。
 今回は1989年から2006年の間に書かれた楽曲からのセレクトで、これまでのシリーズと
同様、未発表のスタジオ録音、デモ、別テイク、ライヴ音源などのレア楽曲が収められて
います。収録曲のなかには、ある映画向けに書かれたものの使われずに終わった
未発表曲「Red River Shore」や、長い間お蔵入りになってアルバムからの未発表曲
「Miss the Mississippi」のほか、「Most of the Time」の別ヴァージョン、「Dignity」のピアノ・
デモ・ヴァージョン、ロバート・ジョンソン「32-20 Blues」のカヴァーなども収録される予定です。
 発売は米国盤が10月7日に、日本盤が10月22日にそれぞれ予定。米国では13曲入りの
1CD版、27曲入りの2CD版、限定デラックス版の3タイプが用意されています(日本での
仕様は未定)。デラックス版は、2CD版と同内容のCD2枚にボーナスCD(12曲入り)が
付いたCD3枚組で、さらに世界各国の超レアなシングル盤のジャケット(日本盤も!)も
掲載されたハードカバー・ブックレットや、写真やエッセイなどが掲載された72ページの
ブックレットも収納されたハードカバーのケース入り仕様となります。これまで発表され
なかった貴重な音源の数々が遂に日の目を見るだけに、発売まで心待ちにしていましょう!
 なお、この発表に合わせ、ディランの公式サイトが全面リニューアル! 今なら『テル・テイル・
サインズ』収録の「Dreamin' of You」が無料ダウンロード可能となっています。この曲は『タイム・
アウト・オブ・マインド』(97年)セッション時に録音されたもので、これまで未発表であった
ナンバーです。他にもレアな映像や写真なども掲載された充実の内容にスケールアップして
いますので、アナタもぜひ訪れてみては? 

ソース:CDJournal.com
http://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=20011
ボブ・ディラン公式サイト
http://www.bobdylan.com/
781名盤さん:2008/08/01(金) 01:49:37 ID:ZfJ5jPOI
>>780
thx!!
782名盤さん:2008/08/01(金) 03:56:21 ID:lnKeIDaw
アルバムに収録出来なかった、「残りカス」といった感じかな。そんなのに100ドルだすファンもファンだけど。買うとしても安い輸入盤1CDで十分。
783名盤さん:2008/08/01(金) 06:00:32 ID:1Tmn05Ca
貧乏人のお前にはそれで十分
784名盤さん:2008/08/01(金) 22:36:53 ID:leJcg1DX
来日すんのかな?
785名盤さん:2008/08/01(金) 23:28:23 ID:8eIvW+s+
曲目リストみたけど、地味だな。。。。
786名盤さん:2008/08/02(土) 04:25:31 ID:SzVsFLO+
ライブ音源なんてブートで十分なんだから、もっと未発表曲収録しろよ。
787名盤さん:2008/08/02(土) 11:03:31 ID:38UJUudc
今回はかなり微妙だなぁ
ボーンアゲイン時期のライブ早く出してください
788名盤さん:2008/08/02(土) 14:50:08 ID:TvxosOBx
てるてるあした ってドラマのタイトルを思い出した。>tell tale sign
789名盤さん:2008/08/02(土) 23:18:21 ID:ovaaL9Zl
668 名前:名盤さん[sage] 投稿日:2008/08/02(土) 17:24:26 ID:5NSKE/3W
ディラン
■Japan Tour Rumour (ISIS)
2008年6月26日付け記事で来日の噂!
記事によると、東京 JCB Hall 3公演、大阪 ZEPP Osaka 3公演。日程は未定。
個人的に私が会場に問い合わせましたが、両会場とも情報は入ってないそうです。乞詳細情報!

674 名前:名盤さん[] 投稿日:2008/08/02(土) 20:56:37 ID:oIILXMpT
ゴメン
マシヘだ
最低な書き間違い
本当にゴメンなさい

675 名前:名盤さん[sage] 投稿日:2008/08/02(土) 22:27:52 ID:+dD2cH6t
>>668
それはホフの方だよ。
だまされたよだね

676 名前:名盤さん[] 投稿日:2008/08/02(土) 22:38:10 ID:FLdeC+rx
ホフだったりモタヘだったり税に浸りすぎage

677 名前:名盤さん[sage] 投稿日:2008/08/02(土) 22:50:56 ID:N7qk1Qmi
ぜい?

678 名前:名盤さん[] 投稿日:2008/08/02(土) 22:57:04 ID:5sjik2be
モタヘなら観たかったけど、マシへなら良いや。
790名盤さん:2008/08/03(日) 07:04:06 ID:SG0wmO/I
さっきディランが死んだ夢を見た。
しかも俺は死ぬ瞬間を目撃したのだ。
ディランはソファに座っていて俺はその隣にいる。
向かいに誰だかわすれたが仲のよい人がいて、
その人の子供をディランが抱いたとたん、
首がガクンと前に折れて、
グゴーーーーーというすごいイビキをかいた・・・・


合掌・・・・
791名盤さん:2008/08/03(日) 09:16:09 ID:/shCym9H
>>789
ワロタw
なんじゃこりゃ。
792名盤さん:2008/08/03(日) 11:38:12 ID:Q0Mirt3J
俺もディランが死ぬ夢見たことある。
ディランは若くて、なんかの秘密の捜査官でヤバい事件に首突っ込んでて、
俺は同僚だったんだけど、ビール飲もうとしてビール瓶が爆発して首が吹っ飛んだ。
すぐ目が覚めたけど、すごく怖かったよ。
793名盤さん:2008/08/03(日) 21:11:30 ID:XXYFPwwJ
>>780
当然デラックス版を買います
794名盤さん:2008/08/04(月) 01:21:15 ID:2kDLom4a
久々に武道館ライブ聴いてみたんだけど、
「くよくよするなよ」のギターソロってディランだよね?
795名盤さん:2008/08/04(月) 05:13:52 ID:NMAF7mGd
来日の噂、デマ?
796聖モグ.AOL ◆wKw2cHg3a2 :2008/08/04(月) 14:45:26 ID:IUpyloaH
日本盤の仕様は、まだ決まんないの?<boot8
797名盤さん:2008/08/04(月) 22:14:54 ID:olPeI7RK
もういいよ来なくて
もう、見たくない
798聖モグ.AOL ◆wKw2cHg3a2 :2008/08/04(月) 22:15:41 ID:3AWB6e68
オレは見たい。
799名盤さん:2008/08/05(火) 23:09:07 ID:hZV9zjKo
来日の噂。具体的に会場名まで出てるのは信憑性あるね。期待。
800名盤さん:2008/08/07(木) 04:33:40 ID:EzBdKTSR
またデマか。噂の発信源、Masato Katoてだれだよ? 
801聖モグ.AOL ◆wKw2cHg3a2 :2008/08/07(木) 16:23:12 ID:zoDu+wco
ボブ・ディランのブートスレ Part-01
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1164251415/l50

ブートに詳しい人、今すぐ集合^^
802名盤さん:2008/08/07(木) 22:58:56 ID:vCGrH5WC
>>800
loveminus0さんでは?
803名盤さん:2008/08/08(金) 06:25:22 ID:Ebjx3iLx
タモさんの弔辞を聞いてJustLikeAWomanを思った。
804名盤さん:2008/08/08(金) 23:42:20 ID:c8a92k+b
>803
その心は?
805名盤さん:2008/08/10(日) 18:08:49 ID:fdMdbpwg
コラムの管理人さんが・・・

合掌

聴き始めの頃、大変世話になりました
806名盤さん:2008/08/10(日) 21:07:36 ID:s1F1ZOdo
age
807名盤さん:2008/08/10(日) 21:13:33 ID:vrfiMYc0
コーヒーおかわりが1番好き
808名盤さん:2008/08/11(月) 10:44:42 ID:Gk9sSYNv
2万円?
土曜はたった十三曲だぞ。
809名盤さん:2008/08/11(月) 12:25:50 ID:wBuTccaw
来日するのはいいけどセットリストが今のツアーと全く変わらん可能性もあるな。
810名盤さん:2008/08/11(月) 23:38:24 ID:5w9y27FL
今のバックバンドの音嫌い(ベース、ドラムはgood!!)
811名盤さん:2008/08/12(火) 04:56:36 ID:gIeQ7so7
ボブ、まだキーボード弾いてるんですか?
812名盤さん:2008/08/12(火) 18:19:55 ID:39/7Omgr
キ○タクとかフク○マが最前列で見てそう。なんかムカつく。
813名盤さん:2008/08/12(火) 18:50:15 ID:FZnXO5bj
キンタマとかフグリとか
卑猥だなあ
814名盤さん:2008/08/13(水) 20:34:50 ID:oMPz36O4
November, Asian Tour including Japan (not confirmed)--

http://www.boblinks.com/dates27.html#1102
815名盤さん:2008/08/13(水) 21:43:10 ID:a2Hgrzxz
>814
あんがと。でも、席分からずに2万円とかのチケット買わせるのって
日本ぐらいだよね?チケットバスターでもあらかじめ自分達がどの席かは
分かる罠。
816名盤さん:2008/08/13(水) 21:51:07 ID:Av4HXk/E
>>814
まだあるかどうかも決まってないじゃないか。
予定は未定。
817聖モグ.AOL ◆wKw2cHg3a2 :2008/08/13(水) 23:38:08 ID:qRKTRnYy
初めて、ボブを見れる
818名盤さん:2008/08/14(木) 01:34:39 ID:EOwuVzAk
2万は高杉。今回来日しても席埋まんなかったら、もう二度と、少なくとも10年は来ないんだろうな。
819名盤さん:2008/08/14(木) 20:40:31 ID:ykcXZ40u
--- JAPAN ---

20 November, 2008
Jackson Browne
Geijutsu Hall
Osaka, JAPAN
Tickets: On Sale TBD


22 November, 2008
Jackson Browne
Hitomi Memorial Hall
Tokyo, JAPAN
Tickets: On Sale TBD


24 November, 2008
Jackson Browne
Koseinenkin Kaikan
Tokyo, JAPAN
Tickets: On Sale TBD


--- EUROPE ---
820名盤さん:2008/08/14(木) 22:19:52 ID:un/QnQqk
頼むから信憑性のあるソースを教えてくれ。
探すけどわからん。
821名盤さん:2008/08/15(金) 01:03:40 ID:Q+HaaSb9
How does it feel?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     How does it feel?
       |     ( _●_) ミ    :/  JJ  :::::i:.   ミ (_●_ )    |        How does it feel?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
822名盤さん:2008/08/15(金) 19:28:38 ID:GFAldsdK
本当に11月だったら今のうちに金ためとくか。来月とか焦るわけだが。
全公演いっときたい。ニートだったけどバイトするぞー。
823.:2008/08/16(土) 00:42:01 ID:xZZL5W42
日本に来るのであればまずあの変な姿勢で下手糞なキーボード弾くの辞めろ。
体調整えてちゃんとギター弾けるようになって来やがれ。
あと「転石」とか「風に吹かれて」とか絶対演るな。昔のヒット曲を臆面もなく
やるような懐メロ歌手など誰も見たくない。
824名盤さん:2008/08/16(土) 01:05:01 ID:txo93u+j
setlistの半分くらいは2000年代のアルバムからだし全然懐メロ歌手じゃない。
825名盤さん:2008/08/16(土) 01:19:18 ID:hpvjNoSz
>>823
Are you tonchinkan?
826名盤さん:2008/08/16(土) 01:55:03 ID:8p3zBADr
自分の曲をやるのがなんで「懐メロ」なんだよ。
827名盤さん:2008/08/16(土) 02:12:32 ID:2sRa3yqx
>>823
お前が見に行かなきゃいいだけじゃね?
828名盤さん:2008/08/16(土) 09:50:10 ID:3a9A3aJx
キーボード中心にやる様になって早6年。

最近の佇まい見てるとディランとリチャード マニュエルがシンクロします
829名盤さん:2008/08/16(土) 12:12:18 ID:Mxz/SEE0
寧ろ最近の曲なんてやらなくていい。

やっと日本に来てくれるんだから60、70年代の曲中心にして欲しい

初めて生で見れるんなら当たり前じゃん!!
830名盤さん:2008/08/16(土) 14:00:15 ID:o7zyHQZ1
79年以来の最悪の来日公演になる予感。
831名盤さん:2008/08/16(土) 14:03:07 ID:iUiDasov
78年な。
832名盤さん:2008/08/16(土) 16:01:55 ID:BEEnKA54
あ、わざと78年を外したのかと思ったw
833名盤さん:2008/08/16(土) 16:07:06 ID:3a9A3aJx
とにかく新しいアレンジの北国の少女が聴きたい
あとナッティ ムーアが聴きたい

あとは別にどうでもいい。
ナッティ ムーアは2日通えば聴けそうだが北国の少女はどうかな・・・
834名盤さん:2008/08/16(土) 18:10:55 ID:V80R38zA
ナッティ。。。。
835名盤さん:2008/08/16(土) 20:54:57 ID:3a9A3aJx
ブラウン シュガーやオールド マンやロンドン コーリング又やってほしい
836名盤さん:2008/08/17(日) 00:59:59 ID:OkrMnDhm
今やるとしたらBorn to Runじゃないか?
837名盤さん:2008/08/17(日) 01:03:09 ID:qcza3DhN
>>823
ディランの場合近年も傑作アルバム出してるし、ツアーのセットリストも近年の曲
中心に組んでる。
STONESやWHOみたいな過去の栄光にすがっているだけの後ろ向きなツアーとは
全く違うと思うけどな。
838名盤さん:2008/08/17(日) 01:21:24 ID:1V4lIGqr
>>747だが、あんないい加減な商品を二度と出さないでくれ!
世の中何でもイメージだろう?

夢が壊れるよ。
839名盤さん:2008/08/17(日) 01:31:22 ID:Cs3JC6wp
結構セットリスト変えてくるんだな、来日するなら全公演行きたいな。
東京2回、大阪1回ってとこか。
840名盤さん:2008/08/17(日) 06:57:27 ID:EPxwl+nI
以前にも二度ほどボブを招聘する計画があったんだが、ボブ側が要求した金額と折り合いがつかなかったので、結局実現しなかった。
841名盤さん:2008/08/17(日) 06:59:03 ID:EPxwl+nI
去年ちょろっとギター弾いたようだけど、今年からまたヘタクソなピアニカに戻ったね。
842名盤さん:2008/08/18(月) 00:33:22 ID:QGTgsZ4c
本当に来るのか?全然信頼できるソースが無いんだけど。
843名盤さん:2008/08/18(月) 16:55:40 ID:ZQBnS3dp
日本に来たらやはりSpirit On The WaterでNO!とか言わなきゃイカンの?
844名盤さん:2008/08/18(月) 19:46:45 ID:JMRIdDs0
5年前にアメリカで見た時は全編キーボードだったけど、めっちゃいいライブだった。
845名盤さん:2008/08/19(火) 23:50:01 ID:gSqPuyCJ
no direction homeに入ってるメンフィスブルースかっこいい
846名盤さん:2008/08/20(水) 01:01:47 ID:M7q+Bwgr
ホントに11月ならそろそろアナウンスなければおかしいだろが
847名盤さん:2008/08/20(水) 07:07:04 ID:M7fCAwl9
867 名前:名盤さん[] 投稿日:2008/08/20(水) 01:48:29 ID:y0VLaFLh
http://www.bobdylanisis.com/Dylan%20Digest.htm

Bob will be touring Japan in the middle of November.
3 shows at JCB Hall in Tokyo, and 3 shows in Zepp Osaka.
Another source said November 22 is the tentative date in Tokyo.

これによると、ディランは11月に来日。
東京はJCBホールで3回、大阪はZeppで3回するらしい。
848名盤さん:2008/08/20(水) 11:46:56 ID:1bBE1hcH
ソースが一個増えたのかな?

前回は約一ヶ月かけて全国廻ったよね。
今回はどうかな?
849名盤さん:2008/08/22(金) 19:05:51 ID:xvE8QxLO
2001年だっけ?俺の好み的には一番いい時期のライブ見たって感じがします。
小ホールと武道館どっちもあとからジワジワ来るような感じでした。
850名盤さん:2008/08/22(金) 23:13:38 ID:xvE8QxLO
LOVE AND THEFTのCRYA WHILEもスゴイ!
ロバートジョンソンとかのカントリーブルースみたいに2つの3連リズムが交互に出てくる

851聖モグ.AOL ◆wKw2cHg3a2 :2008/08/23(土) 20:33:57 ID:eq0hOScL
モブ・ディラン
852名盤さん:2008/08/25(月) 19:01:42 ID:RZySNji9
78年と94年の来日公演が最高なんだよー
853名盤さん:2008/08/25(月) 19:11:36 ID:XP8mn5hU
俺も94年が一番好き。
ウィキペディア(日本版)では97年と比較して「今いち」みたいな
書き方してて結構むかついている。書いたヤツは根拠としてヘッケル
の当時のレビューを挙げてるけど、ヘッケルなんて、勿論その功績は
認めるし敬意も表するけど、ディランといえばいつでも最高としか
言わないんだから根拠にならん。94年や01年にもその時に訊けば
同じこと言ったに決まってるんだから。
勿論個人の趣味嗜好はあるから、97年>94年は「誤り」なんての
も断言できないけど、でも少なくとも97年はバンドが過渡期だった
のは明らか。ケンパーは加入して間もなかったし(01年の彼は最高
だったけど)、JJはクビ直前だったせいか今一つ精彩を欠いてたし。

94年のバンドは前年から96年まで続く上り坂真っ盛りだったし、
01年はホントに「完成」って感じだった。
01と比べるならまだしも、94が97より劣ってるみたいな話は
どうしても承服し難い。
854名盤さん:2008/08/25(月) 20:09:41 ID:NdmPQypj
>>852
78年サイコーだと思うが、
当時これをサイコーだと思ったやついるのか?
855名盤さん:2008/08/25(月) 20:42:43 ID:3X5VYeDC
>>854
初来日か?
ほとんどの人はとまどったらしいが
小倉エージはミュージックマガジンで「素晴らしかった」と書いているよ
856名盤さん:2008/08/25(月) 21:03:29 ID:6ICax8gp
おれも94年がすきだ〜
857名盤さん:2008/08/25(月) 21:05:22 ID:NdmPQypj
>>855
小倉エージ、わかってほめてたのかなあ。
浦沢直樹はサイテーと思ったらしいね。

オレも初来日みたんだけど、熱狂した。
でも内容はわかんなかったw
858名盤さん:2008/08/25(月) 21:42:31 ID:3X5VYeDC
初来日って「武道館」ってライブアルバムになってるやつだろ
あれ、俺は異常に好きなんだよね
ローリングサンダーレビューなんかよりよっぽど「武道館」のほうが
好き
859名盤さん:2008/08/25(月) 21:43:39 ID:3X5VYeDC
ま、おれの場合は
ディランで初めて買ったアルバムが「武道館」なので
なんの先入観もなく聞いたのがよかったのかも知れない
でも今でも武道館バージョンは大好きだな
860名盤さん:2008/08/25(月) 22:18:34 ID:IiOUvGcD
91年にロンドン行ったとき、たまたまやっていたので、初めて見たが、わからなかった。
94年に来日したとき、感動して大阪・東京と追いかけた。
97年、01年来日時は冷めていた。
今、最高にはまってます。
75年、78年とも大好きです。
もしさかのぼって見れるならば75年>94年>78年>01年かな。
861名盤さん:2008/08/26(火) 03:38:55 ID:L851thxg
849です。94年のライブ聞いてみます!
僕はアルバムでいうとローリングサンダーとオーマーシーから後が好きなんです。
toomとlove and theftが大好きです。
862名盤さん:2008/08/26(火) 07:35:10 ID:Mw/IrgHo
残念  
流れたみたいです
863名盤さん:2008/08/26(火) 21:08:11 ID:JPvTx8Au
ソースは?
864名盤さん:2008/08/26(火) 22:48:23 ID:NqdKoV70
まぁ来日の話自体はっきりしたソースは明かされてないからねぇ。
とか斜に構えつつ、俺は今月中までは信じてみるが。
865聖モグ.AOL ◆wKw2cHg3a2 :2008/08/28(木) 19:37:37 ID:ew2Z9NHn
やっと、バイオグラフ買った。
次は、Dylan The Bestだな。
866名盤さん:2008/08/28(木) 23:46:03 ID:aPysZTET
>>853ほか
亀レスすまん。
初来日から観てるオジンだが、94年は豪雪で客席にまで寒さが染み込んでくるような大阪城ホール
でのダウナーな感じのショウしか観とらん(決して悪くはなかったが)ので、97年のほうが印象は
強いなあ。こちらはたまたま東京にいて当日券で観た初日の盛上りに感動して、結局残りの東京2
公演と、大阪2公演、計5公演を観てしまったよ。
自分が観たうちで一番よいと思った来日公演は2001年の大阪初日だが。
867名盤さん:2008/08/29(金) 00:01:06 ID:ZT0uC1wo
>>862
本当なんだね
悲ししぎます

仕方ないんですかね
868853:2008/08/29(金) 00:13:23 ID:fbOVMfKb
いや、勿論日によってのこともあるしね。
94年以降の来日はどれも6〜8回観てるけど、残念ながら大阪は
一度も行ってないんで城ホールの様子は知らないんだけど。でも
01年の大阪初日は確かに最高だったらしいね。

ただ、俺が観た94年公演、特に小倉2日目と浦和は、歌もギターも
ウィキペディアに寄稿したヤツがほざいてた「迷い」なんざ微塵も
ない素晴らしいものだった。
個人の印象の違いは別にいいんだけど、あのウィキのヤツはさもそれが
客観的な事実みたいな調子で書いているのが気に入らないんだよね。
しかもヘッケルなんぞの引用でオーソライズされた気になってるところが。

だったら自分で書き換えたら?ってなるのかもしれないけど、手順がよく
わからんし。

あと、気づいてる人も結構居たはずだけど、97年の客のステージ殺到、
アレは半ば「仕込み」みたいなもんだからね。ディラン側のスタッフが
ステージ端で手招きしてたんだから。
御大がそういうのを大いに喜ぶモードだったんだろうね、その頃は。
869名盤さん:2008/08/29(金) 03:11:49 ID:yN7Iv+QW
来日するというちゃんとしたソースも無いのに、ソースもない流れたって書き込みを見るだけで一喜一憂してる俺って……
870名盤さん:2008/08/29(金) 04:35:33 ID:uTaJ866Y
片桐ユズルの訳ってなんか問題あるの?
871名盤さん:2008/08/29(金) 22:41:51 ID:PJHnTF9y
>>870
ボブは片桐の訳詩には「強い不満」を抱いていたらしい。
872名盤さん:2008/08/29(金) 22:46:36 ID:FkszonNv
「誰もが石で打たれるべきだ」って、ねぇ・・・。
873名盤さん:2008/08/30(土) 00:17:42 ID:fy6g3xe9
今の星野仙一ほど"Like A Rolling Stone"が似合う人間もおるまいて。
874名盤さん:2008/08/30(土) 06:28:04 ID:3gLp8WWg
It's Alright, Ma じゃなくて?
875名盤さん:2008/08/30(土) 06:45:55 ID:jYZmQiGm
It's all over now, Hoshino Japan
876名盤さん:2008/08/30(土) 17:44:06 ID:pT4ZUkCj
Get Stoned ってドラッグでハイになるっていう意味で決定?
877名盤さん:2008/08/31(日) 00:44:28 ID:PYAWGdqf
おまいらをイライラさせてやんよ
 ∧_∧
 ( ・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ  http://jp.youtube.com/watch?v=K5DIpvh85Lw
 /   ) ババババ
 ( / ̄∪
878名盤さん:2008/08/31(日) 04:15:47 ID:BIHbuhwa
>>877
879名盤さん:2008/08/31(日) 12:42:43 ID:PFfGP3xA
>>877
イライラした!
880名盤さん:2008/08/31(日) 12:59:30 ID:feCXPRuT
>>877
みたら必ず★1つ付けましょう。

881名盤さん:2008/08/31(日) 14:33:12 ID:lxGpkm/S
>>877
I don't believe you, you are a lier.
882名盤さん:2008/08/31(日) 20:35:06 ID:DOPwebJu
最近ディランとボブマーレイとロバートジョンソンしか受け付けなくなってきてしまいました。
偶然ですが3人ともボブ(ロバート)です。あと後期のクラッシュのゆっくりした曲。
ディランは最近の3作、特にTOOMにどっぷりです。
これから色々調べてカリブ諸国〜南米辺りのシンガーソングライターを聞いてみたいと思っています。

883名盤さん:2008/08/31(日) 21:27:38 ID:BIHbuhwa
俺はほとんどディランしか聞いてない
884聖モグ.AOL ◆wKw2cHg3a2 :2008/08/31(日) 22:21:57 ID:0bZ1l1mx
オレは、ボブ・ジョヴィが好きです。
偶然ですが、これもボブ(ロバート)です。
885名盤さん:2008/09/01(月) 00:01:58 ID:ZRCyJyFS
ボン・ジョヴィかと思った・・・
886名盤さん:2008/09/01(月) 22:02:09 ID:M6IF/XK0
ヤバい。TOOMチョーヤバイ。最高。文句無し。大傑作。
887聖モグ.AOL ◆wKw2cHg3a2 :2008/09/02(火) 08:53:13 ID:lTCf8b0q
888名盤さん:2008/09/02(火) 10:30:36 ID:QH2/LfHE
¥22,670 ← これがCDの値段か?
889名盤さん:2008/09/02(火) 13:34:40 ID:5B3qv1zZ
3枚組だろ?ふざけてるよな、マックスでも1万だろ
こんなもん買わねーよ、いい加減にしろよバカ
890名盤さん:2008/09/02(火) 21:29:01 ID:TlhSvjOW
怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒
891名盤さん:2008/09/02(火) 22:06:16 ID:VOwNmjGs
>>888
>>889
こんな子供が今のディランを好んで聴く事に
驚きを禁じえない
892名盤さん:2008/09/02(火) 23:28:34 ID:5B3qv1zZ
驚きを禁じえないって...失笑
うちの娘は今20歳、クラッシュのサンディニスタをiPodで聴いている
「発売当時は3枚組でメンバーの印税をカットして1枚の値段で」とか教えてますよ
こんな子供がディランを聴いて何が驚きなんだ?
お前みたいな奴がいるからディランのイメージが歪む
893名盤さん:2008/09/02(火) 23:52:33 ID:VOwNmjGs
限定版と通常版を同列に扱うなんてどんだけ幼稚なのwww
しかもわざわざ価格別のラインナップで消費者側に選択肢を与えてるのにw
外側オッサン中身幼児のディラン信仰歪み過ぎww
894名盤さん:2008/09/03(水) 00:15:53 ID:pcq/rkuG
限定版だろうが幼児だろうが3枚で2万超は異常だって言ってんの
「SMAPの限定版2万円」とかってどうよ?同じことだぞ
信仰歪み過ぎはお前だって
895名盤さん:2008/09/03(水) 00:20:38 ID:yrUaKGxH
やたらと枚数に拘ってるが音源数の問題じゃないぞw
公式見直せw
いい年こいたオッサンが2万程度でグダグダ言うなw
896名盤さん:2008/09/03(水) 00:34:08 ID:pcq/rkuG
いや...もうイイわ
オレにわか、お前みたいに執着マニアじゃないんだ、ゴメンな
公式見てるけどそこまでの価値を見いだせなかっただけなんだ
2万円は娘とのデート代の足しにするよ
余計なお世話だけど、語尾に"w"はあまりつけないほうがイイと思うぞ
ホント、ゴメンな
897名盤さん:2008/09/03(水) 00:37:42 ID:yrUaKGxH
いいよいいよ。
898名盤さん:2008/09/03(水) 00:44:12 ID:oZcJifPy
「娘とのデート代」って・・・・
そんな事わざわざ言わなくてもいいのに。
899聖モグ.AOL ◆wKw2cHg3a2 :2008/09/03(水) 09:15:36 ID:FFauIoEf
「好きなアーティストのためには、2万円は安い」とか言う奴に限って、金を持ってないし、小心者。
「いい年したおっさんが、2万円くらいで文句言うなよ」www
小心者だから、ネットでだけいきがる。
いい年したおっさんがネットで調子乗るなよwww


ネットでだけいきがるおっさんの代表例
「○○が小さい箱でライブするなら、○万円まで払える」
はいはい、分かった分かったから。
900名盤さん:2008/09/03(水) 16:05:33 ID:nhVm5gDQ
>>899
君は自分の事をよく省みるがいい。
他人の事をどうこう言えた立場か?
901聖モグ.AOL ◆wKw2cHg3a2 :2008/09/03(水) 16:32:25 ID:lRSJnERD
オレは、Steely DanスレとかStonesスレで、以前おもしろいものを見たよ。
来日が決定もしていない頃、馬鹿がさ、「○○が会場なら、○万円出せる」とか言ってるんだよ。
結構な数いたんだよ。

本当に、小さい箱でのライブが決定した瞬間に、「こんなの払えるかー」の嵐www
ストーンズなんて、大した金じゃなかったんだぜww
902聖モグ.AOL ◆wKw2cHg3a2 :2008/09/03(水) 16:33:18 ID:lRSJnERD
そんなに金持ってるんなら、BNでスライ見てこいよww
903名盤さん:2008/09/03(水) 17:23:50 ID:nhVm5gDQ
そんなに金が無いならネットなんかやってないで働けよ。
904名盤さん:2008/09/03(水) 21:00:24 ID:TfkKnTTW
国内盤は31,800円!?これ、買う人いるの?
ちなみにZEPPの10枚組は28,000円。
905名盤さん:2008/09/03(水) 21:39:29 ID:FGl1TKKB
たっけ〜、ぼったくりやがって、くっそ〜。
とか言いながらも買ってしまう。
906名盤さん:2008/09/04(木) 00:29:34 ID:WtbIGkzp
国内盤はブックレットと訳に2万5000円以上出せってか。
フーのマイ・ジェネレーションBOXやビートルズのヘルプDVDBOXがかわいく思える…。
907名盤さん:2008/09/04(木) 00:37:34 ID:p+QmpgRx
露骨過ぎる商法だな。高けりゃ売れないってわかってるだろうに・・
908名盤さん:2008/09/04(木) 08:04:57 ID:1sqtyV8X
今回ディランはパスして古今亭志ん朝全集DVD8枚組24516円也をポチることにしました
909名盤さん:2008/09/04(木) 12:24:30 ID:z0aJzAMM
そのほうがいいね
910名盤さん:2008/09/04(木) 20:29:55 ID:NkBo//H/
安い2枚組選ぶことがよっぽどプライドに触るみたいだ
911名盤さん:2008/09/04(木) 21:00:09 ID:9a7ExBSX
3枚組のって本当に存在するの?
912名盤さん:2008/09/04(木) 21:31:23 ID:sFRZU1XO
bobdylan.comで限定盤買った方がお得だな
913名盤さん:2008/09/04(木) 23:20:07 ID:dCoI/URG
1枚モノが2,520円。2枚組みが3,780円。
そして3枚組みが31,500円・・・・。

悩ましい。庶民感覚からいけば中間の2枚組み購入がお手頃なのだが。
31,500円のはあくまでも「コレクターズ向け」と言う事で、3枚組みでかつ豪華ブックレットの付いていない「一般ファン向け」を出して欲しかった。

ここは折衷案で2枚組みを購入して、3枚組みをレンタルかな。
914名盤さん:2008/09/05(金) 01:09:41 ID:aSVSMI7Z
今回の3枚組、貧乏どうこういうやつがいるけど、違うだろ。
CD3枚に3万超えは、やっぱりどう考えたっておかしいよ。
何も考えないで、ファンだから好きだからで買う奴は、
よっぽど世間と金銭感覚ずれているんだと思うけど。

sonyさん、足下みた商売どうなのよ?

915名盤さん:2008/09/05(金) 05:45:54 ID:/tQS7tR1
貧乏人は買う奴を叩くからタチ悪い
916名盤さん:2008/09/05(金) 07:10:36 ID:zYv//c2r
>>877
こういう憧れた末(?)の一時期のディランを特権化した物真似カバーが一番ダサい例だな。
だいぶ前に張られてた、「たま」(だっけか?)のカバーでも見て勉強しろ。
917名盤さん:2008/09/05(金) 08:21:38 ID:0LCkIUk+
エイドリアン・ブリューのディランのものまねが好き
918名盤さん:2008/09/05(金) 21:01:55 ID:CUzo1F8S
未発表曲は全て2,520円のに入っているかと思ったけど、違うね。
全部聴こうと思ったら3枚組み買うしかないのか・・・。
こりゃいかんわぁ。
919名盤さん:2008/09/05(金) 22:31:02 ID:he/UCCXg
マネといえばzappaのSheik Yerboutiは何度聴いても笑う
アレはzappaじゃないよね、誰?
920名盤さん:2008/09/05(金) 23:11:40 ID:aSVSMI7Z
写真集、目新しいものはなかったなぁ。
921名盤さん:2008/09/06(土) 01:54:16 ID:GxErpNdg
うーん。
やっぱ音源は音源として3枚組でそれなりの値段で
手に入れる手段を与えないとフェアじゃないよね。

結局
3枚目のCDを手に入れるには3万円払わざるを得ない
わけで。

ファンとしては音源が欲しいわけで、それをネタに
豪華版だからと3万を要求されてもなあ。

まぁ本当に音源が聴きたいから買うけどね。
でも、あくど過ぎる商売だね、と思います。
ついこないだ出たDYLAN BOXも企画としては
全然よくなかったしなあ。
922名盤さん:2008/09/06(土) 03:24:21 ID:mxBR/YCd
1CD版を用意してるところから見ると
3枚目はどうでもいいんだろ。
923名盤さん:2008/09/06(土) 08:13:44 ID:zDuKWjgq
まともな2枚組か値段書き込み間違いしたとしか思えない3枚組
どっちを買うか迷ったが、しゃ〜ね〜
もう、バカを承知で3万出してやろうじゃないか。決めたよ。
ブートに手を出している身だからな。
でもこういう商売をしている奴を呪ってやる。
碌な死に方するめぇ

今週株で70万損失したこととは関係ない(のか?)
924名盤さん:2008/09/06(土) 11:53:24 ID:Z7q69sYo
>>919
あれは>>917も書いてるけどAdrian Belewだよ。
ソロ作品でSubterranean Homesick Bluesみたいな曲を作ってるし好きなんだろうな。
925名盤さん:2008/09/06(土) 12:32:38 ID:SWQC2l1b
ハードカバーの立派な本が付くそうじゃないか。
http://www.amazon.co.jp/dp/B001DFQFEG/
926名盤さん:2008/09/06(土) 15:58:27 ID:GFZmaQa3
アジアツアーキャンセルで、また米ツアーだって。



だれだよ来日の噂流した奴は!?
927名盤さん:2008/09/06(土) 20:01:56 ID:SWQC2l1b
【音楽】 ボブ・ディランが最も信頼を寄せる名カメラマンによる世界初の公式写真集が発売  
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1220697388/
928聖モグ.AOL ◆wKw2cHg3a2 :2008/09/07(日) 21:14:46 ID:V6ce+Yfj
しかし、お前ら馬鹿だなぁ。
輸入盤買えばいいんだよ。
17500で買えるんだぜ。
929名盤さん:2008/09/07(日) 22:47:48 ID:bZDjQPzh
日本語ライナーノーツ欲しいじゃん。訳詩も。
自分で訳せなくは無いけど時間かかるよ。
930名盤さん:2008/09/08(月) 22:43:02 ID:4o2qlMRl
俺は国内盤派だけど今回ばかりは輸入盤にした。
CD1枚あたり10500円は異常だわ。
ブックレットとかのおまけには興味ないし。
931名盤さん:2008/09/10(水) 01:28:41 ID:lRo3C9g3
タバコをやめるまで見に行かない
932名盤さん:2008/09/10(水) 12:09:09 ID:uyuv8pyM
ハードカバーのおまけ本、欲しくないこたぁないけど
高いよね。輸入盤では英語力のない自分には
ライナーノーツも読めないし。

でも、ボックス「DYLAN」の訳本、しょーもない内容
だったしねえ。。。

迷うねえ。でも、値段を考えて
やっぱ輸入盤にシフトすっかな。
933名盤さん:2008/09/10(水) 14:27:36 ID:y1163M3Y
なんか3枚組の国内盤は中止になる可能性があるかもしれないってよ。
詳しくは分からないけど、USの生産上、本が確保できないかもしれないとかなんとかで。
あと輸入盤からしてあんなに高いのは、本に「とてつもなく」高い紙を使ってるかららしいw
さらに国内盤はでかくて重い上に燃料サーチャージで輸入に費用がかかりまくるって。
934聖モグ.AOL ◆wKw2cHg3a2 :2008/09/10(水) 16:42:19 ID:BosRkfqM
アホ!本売りたいなら、別で売れ!
935名盤さん:2008/09/10(水) 17:25:35 ID:sbjqTIaz
日本盤は2CD版のみになったよ
936名盤さん:2008/09/10(水) 18:39:19 ID:0BXpzCsZ
あれ、3枚組み輸入盤の値段は確か17,500円だったのに、いつの間にか18,344円になってる?
937名盤さん:2008/09/10(水) 19:51:12 ID:8IW0ghkN
>>935
まあ、よかったね。

輸入盤だろうと3枚組は買う気ないし、
この騒動で2枚組も買う気が失せた。
ほかのもの買って楽しむよ。

コレクションでここだけ穴が開いてるのもおもしろいだろ。
938聖モグ.AOL ◆wKw2cHg3a2 :2008/09/10(水) 20:00:10 ID:TkAZFWo+
アホらし。
オレも、どのバージョンも買わないわ。
939名盤さん:2008/09/10(水) 20:16:50 ID:tTVOmFy1
どうせようつべにうpされるんだろ?
940名盤さん:2008/09/10(水) 22:10:37 ID:BebcKEhD
>>938
他のアルバムだってろくに持ってないんじゃない?
941聖モグ.AOL ◆wKw2cHg3a2 :2008/09/10(水) 22:16:43 ID:TkAZFWo+
>>940
ボブだけで50枚くらい持ってるわ。
942名盤さん:2008/09/10(水) 22:38:21 ID:BebcKEhD
>>941
ごめんな。オレ49枚しか持ってないや。
(2枚組みや3枚組みも1枚でカウントね)
943名盤さん:2008/09/11(木) 00:41:20 ID:PBeOcu0y
>>941
お前はZEPでも聴いてろ
944名盤さん:2008/09/11(木) 21:33:13 ID:kpBq3x29
http://www.nhk.or.jp/bs/genre/movie_7later.html
衛星映画劇場 ボブ・ディラン ノー・ディレクション・ホーム 2005年・アメリカ/イギリス/日本 NO DIRECTION HOME:BOB DYLAN
10月24日(金) 午前0:40〜4:09(23日深夜)

これまで自らについて語ることがなかったミュージシャン、ボブ・ディランが、マーティン・スコセッシ監督の呼びかけに応えて、
初期の創作活動を語ったドキュメンタリー。
未公開のライブ映像なども集約し、多角的なアプローチからボブ・ディランの豊かな人間性に迫る。
ひとりのミュージシャンにスポットを当てながらも、
アメリカ社会の多様な歴史を浮き彫りにした一作。

<作品情報> 
(原題:NO DIRECTION HOME:BOB DYLAN)
〔製作総指揮〕ジェフ・ローゼン、ナイジェル・シンクレア、
スーザン・レイシー、アンソニー・ウォール、磯部信夫
〔製作・監督〕マーティン・スコセッシ
〔出演〕ボブ・ディラン、ジョーン・バエズ、
アレン・ギンズバーグ、アル・クーパー ほか
(2005年・アメリカ/イギリス/日本)
〔英語/字幕スーパー/カラー/レターボックス・サイズ〕
945名盤さん:2008/09/11(木) 23:06:14 ID:Dn08g1NK
歌詞対訳字幕のあるNHK版のほうがいいよね。
946名盤さん:2008/09/11(木) 23:11:15 ID:Du5J9R9t
歌詞対訳あるのかよお。DVD買っちゃったなあ。まいっか。
947名盤さん:2008/09/11(木) 23:11:24 ID:khBb0NYx
誰の訳が付くの?
948名盤さん:2008/09/12(金) 06:50:16 ID:SGtdA19B
最近では写真集って全部モノクロだけど、初めからモノクロフィルムで撮られてるの?

949名盤さん:2008/09/12(金) 15:45:50 ID:PZ/WcV7W
そそそそ
950名盤さん:2008/09/13(土) 00:05:29 ID:ZHlN9htl
>>944
つまんねえよこんなの
ディランのインタビューだけまとめて10分ですむだろ
951名盤さん:2008/09/13(土) 09:02:32 ID:2PUYucQ5
ナークナクナクォヘブンスドゥォー
952名盤さん:2008/09/14(日) 13:50:19 ID:gndJuatP
アヴリル・ラヴィーンが、カバーした天国の扉好きなんだが、賛否両論激しいんだね。
まぁ、ガンズと比べてだけど…
953名盤さん:2008/09/15(月) 03:11:02 ID:JOYRcx1J
ガンズの天国って評判いいのか。そりゃそうだな。
つーか、悪く仕上げようのない曲だし。
あんな嫌いだったクラプトン版も今は好き。
しかし、外部リスナーに原曲聞かせても、九割九分「なんだこりゃ」なんだよね。

逆に、ローリングストーンのカバーでいいのは少ない。
つくづくあのスタジオ録音は奇跡がおきたんだなって思う。

ところで天国は、どのバージョンが好き?
ブート、カバーも可。
俺は少数かもしれんが、アンブラグド版だな。
954名盤さん:2008/09/15(月) 04:10:16 ID:aAwZRfZV
バッジを取ってくれってどういう意味?
955名盤さん:2008/09/15(月) 04:31:27 ID:Kc9xij47
映画は見た?
956名盤さん:2008/09/15(月) 06:04:05 ID:aAwZRfZV
名前が「別名」だとおかしいのか?
957名盤さん:2008/09/15(月) 13:18:59 ID:ve4eYrae
死ぬ場面で、もう使えないから
「バッヂを外してくれ」
って言ってるんだよ。違うヴァースでは
「銃を地面においてくれ」
などと言ってるだろう?

「目の前がだんだんくらくなる…」

そんな歌なのさ。
958sage:2008/09/15(月) 17:14:20 ID:cEnser4o
959名盤さん:2008/09/15(月) 17:39:07 ID:aAwZRfZV
>>958
3分で泣けるな。
インスタントラーメンみたいだ。
960名盤さん:2008/09/15(月) 20:30:30 ID:Ax4zu70O
結局日本版は発売中止?
ソニーの人がココを見てるに31,500円!
961名盤さん:2008/09/15(月) 21:44:10 ID:Ax4zu70O
>>893
どんな気がする?
962名盤さん:2008/09/16(火) 00:17:35 ID:8TEVcLaX
>>960
>>935にもあるけど、結局3CDと1CDは中止で2CDのみだって。
あと紙ジャケが10タイトル、USリマスターで1月に出るみたい。
963名盤さん:2008/09/16(火) 08:07:03 ID:EJ9mn1+u
>>962
そうですか、レスありがと。

Vol.5みたいに通常版と+DVD付とかその程度にすれば良かったのにね。
もしくは思い切ってVol.8〜Vol.10にしてしまうとか、で1万円弱。
これなら買ったよ。3万超とか普通に有り得ない。

紙ジャケもリマスターもノーサンキュー、もう結構です。
964名盤さん:2008/09/16(火) 12:31:53 ID:dS+TI1hl
>>962
USリマスターって未だリマスターされていない分の
アルバムかな?「セイヴド」とかあのあたりの。。
だったら嬉しいんだけど。
965名盤さん:2008/09/20(土) 00:43:54 ID:G9r0VYyZ
>>953
Hard To Handleの天国最強だろw
全般的なアレンジもいいけど、それよりも冒頭のハモニカがいい。
「まだ吹いていたいから、お前らはまだ伴奏に徹してなさい」とでも言いたげに、
トム・ペティを手で制するところもあって、面白い。
966名盤さん:2008/09/20(土) 15:51:41 ID:0Jlrj26A
リマスターじゃなくブートレッグ・シリーズみたいな音で出せば
967名盤さん:2008/09/20(土) 16:32:11 ID:cS2k/oA1
逆にね
968名盤さん:2008/09/21(日) 16:30:01 ID:8d6ypwAf
t
969名盤さん:2008/09/24(水) 18:51:35 ID:n9RdJ/Sj
ネバエンツアーのライブ盤出ないかな。小出しにされると余計欲しくなる。
970名盤さん:2008/09/24(水) 19:45:23 ID:8CQfUjF/
ちょっと話は変わるが、80年代に発表されたダウン・イン・ザ・グルーブ
って駄作なの?廃盤みたいだが?
シルビオしか知らないけど、あれは聞かない方がいいのかな?
971名無し :2008/09/25(木) 03:41:32 ID:mL3z8gFP
ダウンインザグルーブって聴いたこと無いな
全曲カヴァーだろ
972名無し :2008/09/25(木) 03:44:12 ID:mL3z8gFP
カバーちゃうわ ほとんどが他人の曲だってさ
973名盤さん:2008/09/25(木) 08:55:34 ID:Ot8iN+N7
>>972
で、あのアルバムは聞かない方がいいの?
米国アマゾンのリビューだとセルフ・ポートレートに次ぐ“駄作”
だそうだがどうなの?あの頃のライブってリアル・ライブのでしょう?
あのライブ盤はロック色が強くて好きだが・・・
974名盤さん:2008/09/25(木) 13:09:58 ID:zz4cRDxL
セルフポートレイトに次ぐんだったら傑作と思われ
975名盤さん:2008/09/25(木) 14:19:05 ID:52rme2Of
>>962の「あと紙ジャケが10タイトル、USリマスターで1月に出るみたい」の続報はないの?
976名盤さん:2008/09/25(木) 17:26:55 ID:M8o8jHAG
他人の評価ってことごとくあてにならないよね
セルフポートレイトは好きだ
血の轍が嫌いだ
武道館好きだ
977名盤さん:2008/09/25(木) 18:58:44 ID:k6nxi92B
ナッシュビル・スカイラインもいいアルバムだよね。
ひょーろんかの話はほんとどうでもいい。
978名盤さん:2008/09/25(木) 19:29:52 ID:0xMwHENQ
>>976
御大の場合特に顕著ですね
アタクシも武道館大好きですよ
979名盤さん:2008/09/25(木) 20:37:29 ID:Opv1z4WF
次スレ立てました

〜☆ Never Ending Bob Dylan vol.12 ☆〜
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/musice/1222342560/
980名盤さん:2008/09/25(木) 22:23:30 ID:K8joZ2pB
逆に、ダウン・イン・ザ・グルーヴまで来たんだったら
聴くべきじゃないかな?

リアル・ライヴとか並のディランファンだったら絶対聴いてない
あたりだし。

大傑作!とかスッゲー最高!とは思わない作品だけど、
ディランが好きだったら普通に聴けると思う。
981名盤さん:2008/09/25(木) 22:58:06 ID:9cEx1/Ec
リマスターはこの10タイトルらしい。

New Morning
Pat Garrett & Billy The Kid
The Basement Tapes
Before The Flood
Shot Of Love
Empire Burlesque
Dylan & The Dead
Bootleg Series 1-3
Good As I Been To You
World Gone Wrong
982名盤さん:2008/09/25(木) 23:06:29 ID:Z4e7pKB2
>>981
New Morningはひどい音だったので大歓迎。
World Gone Wrongは持って無いのでこれを機会に購入だね。
983名盤さん:2008/09/26(金) 00:41:14 ID:HkHsOtP8
>>981
えー、うれしいのもあるけど
リマスターする必要のないものまであるね。
The Bootleg Series Vol.1-3に至ってはリマスター
されて音質には不満はないし。
セイヴドとか、ダウン・イン・ザ・グルーヴとか、そのあたり
やればいいのにな。

Before The Floodあたりはうれしい。
ベースメント・テープスはうれしいけど、
元々の音質が知れてるからな。
984名盤さん:2008/09/26(金) 01:14:35 ID:wrjlIDh5
>>981
おぉ〜情報ありがとう。
とりあえず「新しい夜明け」「偉大なる復活」「地下室」は買い換えます。

ところで「ブート1-3」は06年に再発された際にリマスターを謳っていた気がしますが、どうでしたっけ?
僕の勘違いでしたら、これこそ真っ先に手に入れたい品なんですけど。
985名盤さん:2008/09/26(金) 01:25:49 ID:wrjlIDh5
>>983
人知を超え、神をも越えた速答。ありがとうございます。恐れいりました。
986名盤さん:2008/09/27(土) 01:27:39 ID:5zKOs+/B
987名盤さん:2008/09/27(土) 05:10:34 ID:ujbyLfHl
スレがないのでここで失礼
息子のJakob Dylanって凄いですね
ライブ中継見ているんですが、本当に彼はすばらしい
若い頃のボブにそっくりだ
988名盤さん:2008/09/27(土) 11:25:56 ID:xhoCeFPV
ジュリアンレノン好きな俺にはぴったりかな?
989名盤さん
>>986
うおぉ〜ありがとう!