1 :
名盤さん :
2007/09/16(日) 23:15:10 ID:C4EadgBc 極限まで薄っぺらい
2 :
名盤さん :2007/09/16(日) 23:15:59 ID:sTK2SuDC
2ゴッツ
3 :
名盤さん :2007/09/16(日) 23:25:13 ID:G9guUoo/
そんな風に思っていた時期が僕にもありました
4 :
名盤さん :2007/09/16(日) 23:28:10 ID:YPoOkn3k
ポストパンク(笑)
5 :
名盤さん :2007/09/16(日) 23:28:55 ID:CKBg1eMx
渋谷信者乙
6 :
名盤さん :2007/09/17(月) 00:02:03 ID:AOjpW2OV
シンセが古臭い
7 :
名盤さん :2007/09/17(月) 00:07:09 ID:febmwHg0
名曲多いけど名盤は少ない 変に商業化しちゃって何回も聞き込めない
8 :
名盤さん :2007/09/17(月) 00:09:21 ID:z4dfmO7C
無駄に響くドラム えらいチープなシンセ 無駄にエコーのかかったボーカル
9 :
名盤さん :2007/09/17(月) 00:13:51 ID:3n6lHsgK
ゲイの時代
10 :
名盤さん :2007/09/17(月) 00:28:07 ID:AAioY5FA
>>1 ここはお前のブログじゃねんだよゆとり
音が薄いとか低レベルな聴き分けしかできない奴ってまだいるの?
11 :
名盤さん :2007/09/17(月) 00:34:39 ID:fqNznFqE
ロキノンって馬鹿ばっかだよな 00年代よりはるかに面白いよ
12 :
名盤さん :2007/09/17(月) 00:37:00 ID:5l3sHSbc
90年代よりも面白い
13 :
名盤さん :2007/09/17(月) 00:39:24 ID:f2YebPrG
14 :
名盤さん :2007/09/17(月) 00:39:33 ID:w0ZxrTEU
80年代にもいいバンドは沢山いたよ Wham!やah-haもゼロ世代の連中よりは幾分いいかと 別に懐古厨じゃないけど
15 :
名盤さん :2007/09/17(月) 00:40:51 ID:LuI82AqE
マイケルたち黄金時代を否定するほどに良いアーティストがあるんだろうか。 このぬるい時代に。
スラッシュ四天王の時代 だけど、この板的にはだめかもね
17 :
名盤さん :2007/09/17(月) 00:44:43 ID:KL6kDxbu
イギリス アメリカ 日本 の80Sハードコアは秀逸
18 :
名盤さん :2007/09/17(月) 00:44:49 ID:3n6lHsgK
殿下ヲタはこないでね☆
19 :
名盤さん :2007/09/17(月) 00:45:41 ID:exeyKJq5
ア〜ハ(苦笑)
20 :
百子 ◆pH0CLR/WHs :2007/09/17(月) 00:45:42 ID:g4MgkOOV
80年代ラブ
21 :
名盤さん :2007/09/17(月) 00:46:15 ID:ZQj8Zk7n
90年代半ば頃が一番印象に残ってない
22 :
名盤さん :2007/09/17(月) 00:50:20 ID:ZQj8Zk7n
というか、邦楽が一番酷かった時代では?w
23 :
名盤さん :2007/09/17(月) 00:53:09 ID:wo/uNluS
yutoriotsu
24 :
名盤さん :2007/09/17(月) 00:53:19 ID:GIuNdXI1
80年代どころか、バリバリの70年代リアルタイマーだが、80年代がそんなに悪かったとは正直思えないよ。 「洋楽」というコトバにまだまだリアリティが感じられたよき時代だったんじゃないか。 海外のスターたち、アチラの音楽に、夢や憧れを抱けた最後の時代という気がする。
25 :
名盤さん :2007/09/17(月) 00:53:45 ID:w0ZxrTEU
邦楽のメインストリームなんて大抵どの時代も酷いよ 別に中二病じゃないけど
26 :
名盤さん :2007/09/17(月) 00:55:15 ID:p7yiTJpH
デュラン・デュランとかカルチャークラブ たまに聴くと凄くよく感じる
27 :
名盤さん :2007/09/17(月) 00:58:05 ID:w0ZxrTEU
>>24 あまり関係ないけどハリウッド映画も80年代がピークだった気がする
映画スター達も沢山輩出されていたしね
28 :
名盤さん :2007/09/17(月) 01:01:02 ID:K4vF8w73
メタリカのクリフ・バートンにしても オジーのランディー・ローズにしても スミスもモリッシーにしても XTCのアンディ君、コリン君コンビにしても あげればキリがないほどカリスマがいたじゃないか 2000年代にはいって有能な奴って誰かいたっけ?
29 :
名盤さん :2007/09/17(月) 01:02:46 ID:nUpneNPp
んー、80年代はスミス択一でいいよ
30 :
名盤さん :2007/09/17(月) 01:09:25 ID:w0ZxrTEU
スミスやXTCは別格 色んな意味で モリッシーは確かにカリスマ性あったけど流石にあの身震いする程気持ち悪い酔っ払いのオカマダンスを受け継いだ者はいなかったね
31 :
名盤さん :2007/09/17(月) 01:14:52 ID:xbg+kx8y
32 :
名盤さん :2007/09/17(月) 01:18:43 ID:wo/uNluS
don't blame this sweet tender hooligan
33 :
名盤さん :2007/09/17(月) 01:38:05 ID:JnyQ/RX5
>>8 だがそれがいい。
80sは60sに通じるものがある。
34 :
名盤さん :2007/09/17(月) 01:43:45 ID:NDklHGGy
35 :
名盤さん :2007/09/17(月) 03:26:13 ID:Br+ewsOg
new orderファンも敵にまわした。
36 :
名盤さん :2007/09/17(月) 07:01:41 ID:+HSJmfx8
今の根暗音楽よりずっといいよ
37 :
名盤さん :2007/09/17(月) 07:43:36 ID:dd0JmV00
トーキング・ヘッズも知らない餓鬼が80年代はつまらんだと
38 :
名盤さん :2007/09/17(月) 10:06:18 ID:S/beOffU
>>1 の無知さがよく伺える
あとで後悔するであろう
39 :
名盤さん :2007/09/17(月) 10:32:37 ID:hSKAlsuw
>>36 80年代の根暗音楽も相当やばいぞ
表があれだったたけに
40 :
名盤さん :2007/09/17(月) 12:27:35 ID:KL6kDxbu
80年代バカにするとイアンマッケイが怒るよ
41 :
名盤さん :2007/09/17(月) 12:38:12 ID:BEpyVY/l
というかスラッシュメタルがでるまでのメタルがあまりにもクソすぎるのがいけないんだろ
42 :
迩 :2007/09/17(月) 12:44:37 ID:tbcwTXeY
ヘアメタル最高
43 :
名盤さん :2007/09/17(月) 13:00:42 ID:Yb0J/Mwg
スミスもXTCも聴くしポストパンク・New Waveも聞くしインダストリアルも聴くし スラッシュメタルも聴くしテクノポップも聴くけれど MTVとかで80年代の音楽が流れると失笑する 大げさであることがこれでもかと許容された時代
まあいくつか例外をのぞいたら糞しか残らんわな
45 :
名盤さん :2007/09/17(月) 13:10:01 ID:qlLYyOGV
ほとんどは時代遅れのクソ曲
46 :
名盤さん :2007/09/17(月) 13:20:22 ID:BEpyVY/l
一番痛いのは今の30〜40代のオッサンが思いで補正で80年代を支持してるとこかな 80年代ベストアルバムがその冒頭で出たクラッシュの時点で、 どうしようもないクソ音楽がはびこってたと理解するのはたやすいのに ガンズやらぼんじょびやらゴミしかいなかった
47 :
名盤さん :2007/09/17(月) 13:26:07 ID:Yb0J/Mwg
80年代は00年代よりマシ、って言い方で擁護してるけど それって擁護になってんの?(笑) 2ちゃんねるの自虐癖を利用してるだけじゃん(笑)
48 :
名盤さん :2007/09/17(月) 13:26:53 ID:OTNIvrAA
ジジイ必死すぎできめえwwww 外人でさえひどい時代だったって認めてるしwwwww
49 :
名盤さん :2007/09/17(月) 13:34:15 ID:5l3sHSbc
少なくとも新しいロックが生まれてた最後の時代だった ロックに関しては90年代からは過去の遺産食いつぶしてるだけ
50 :
名盤さん :2007/09/17(月) 13:34:39 ID:fV+MghEY
80年代俺的ベスト5 (他にもあるが) Linton Kwesi Johnson - Bass Culture Prince - Purple Rain Talk Talk - Spirit Of Eden Beastie Boys - Paul's Boutique REM- Murmur
51 :
名盤さん :2007/09/17(月) 13:37:58 ID:BmaU3GLz
80年代はNW、ノイズの時代だな。 結局はアヴァンノイズも80年代で完結しちまった。 ペンギンカフェやパスカルコムラーデのようなノンジャンルも80年代がピーク。 50はゲソヲソ、60はフリージャズ、70はプログレ、80はNW、90はテクノ、00はHIPHOP
52 :
名盤さん :2007/09/17(月) 13:47:24 ID:w0ZxrTEU
一般的には90年代の初頭がロックの暗黒期って言われてるよね スウェードが出て来てUKは終わったとか言われてた気がする
53 :
名盤さん :2007/09/17(月) 13:47:52 ID:WuExCQ3i
Hiphopファンにとっては忌々しき00年代なのかな? Pascal Comeladeはまだやってるけどね、金太郎飴って話もあって。
54 :
名盤さん :2007/09/17(月) 13:48:22 ID:OTNIvrAA
>>49 違うよ過去の遺産うまく合わせて良い音楽作ってんだよ。
オアシスにしろニルヴァーナにしろレディへにしろ。
だから普遍性があって歴代の名盤ランキングとかにもよく出て来るんだよ
過去の遺産ほっぽらかしてリスナーの顔色伺って流行な音楽必死に作ってたのが80年代なわけでだから今では時代遅れの一言で誰も評価してないwww
55 :
名盤さん :2007/09/17(月) 13:49:14 ID:oJ9OCWbV
ロック史(笑)
56 :
名盤さん :2007/09/17(月) 13:52:13 ID:8cBTiwzn
オアシス(笑)ニルヴァーナ(失笑)レディへ(大爆笑)
57 :
名盤さん :2007/09/17(月) 13:52:29 ID:WuExCQ3i
そういやアヴァンノイズ・シーンの作品発表媒体として カセットテープが強かった理由って何なの? ロック史豆知識をちょうだい。
58 :
名盤さん :2007/09/17(月) 13:54:12 ID:qlLYyOGV
59 :
名盤さん :2007/09/17(月) 13:55:57 ID:qlLYyOGV
分かれ目はやっぱガンズとニルヴァーナあたりだろうな ニルヴァーナの軽い激しさというのは時代にあっていたのだが、後釜がただ単に 下手糞の集まりになってしまった。
60 :
名盤さん :2007/09/17(月) 13:57:49 ID:w0ZxrTEU
ベンズ、オケコンあたりのレディへはありだけどキッドAは正直痛い アムニは多少マシ
61 :
名盤さん :2007/09/17(月) 14:00:21 ID:w0ZxrTEU
一般人が80年代のロックと聴いてまず思い出すのは ワムやらアーハやらヒューイ&ルイスやらデュラン・デュランやらじゃないかな?
62 :
名盤さん :2007/09/17(月) 14:04:27 ID:BEpyVY/l
なんかよく現代音楽知らんアホレス多いが、90年代には間違いなく新しい音楽は生まれてたよ それはヒップホップメジャー化って以上に、精神的面でもね ニルバナだってベックだってレディへだって、ああいうタイプのダメ人間ヒーロー像は今までなかった
63 :
名盤さん :2007/09/17(月) 14:08:41 ID:WuExCQ3i
90年代のゲソってえと、一般人レベルでNew Simplicityが
ウケたんだっけ?
>>58 ジャンル語るってほどのことは言ってないジャンw
それとも私の飴発言とかけてくださったんでしょーか
64 :
名盤さん :2007/09/17(月) 14:12:46 ID:qlLYyOGV
よく分からんがそうだぜ!と言っておく しかしニルヴァナは好きだけどよくあんな暗いサウンドがアメリカ人に受け入れられたなって思うよ 時代背景があったとしても、カートなんてアメリカ人が嫌うエヴァンゲリオンの碇シンジそのものじゃないか ヲタレスで申し訳ないが
65 :
名盤さん :2007/09/17(月) 14:15:37 ID:WuExCQ3i
↑でK. Cobainのこと言ってる人いてふと思ったのは あのバロウズとの共演みたいなロッカーと文化人との交流って 昔からもともと珍しいことだったはずだけど、90年代以降は 完全に下火になったのかな、ってこととか。 ロッカーも文化人も弱体化したっぽいってのは80年代生れの 浅慮だろうけど。どうなんだろ
66 :
FM極道 ◆urd/lZNWWA :2007/09/17(月) 14:18:19 ID:FtPi/SUW
あの時代の雰囲気を解れない奴はセンスが乏しい。 ロックロックロックとうざいばかたれなのだろうね
67 :
名盤さん :2007/09/17(月) 14:18:54 ID:BmaU3GLz
>>58 個人的に面白いシーンを挙げただけだよ。
HIPHOPは言いすぎか。HIPHOPも80年初頭が一番面白いかね。
技術的革新については00年は譲れないけど。
68 :
名盤さん :2007/09/17(月) 14:22:03 ID:WuExCQ3i
えーとえーと ミルプラトーと重力の虹とブレードランナー これぞ80年代三種の神器(笑)
69 :
名盤さん :2007/09/17(月) 14:22:07 ID:wCNxKoHL
オケヒ(笑) シンセドラム(笑) ゲートリバーブ(笑)
70 :
名盤さん :2007/09/17(月) 14:22:37 ID:ena8/L/p
音がダサすぎてマニアックな気分になれるよ
71 :
FM極道 ◆urd/lZNWWA :2007/09/17(月) 14:32:01 ID:FtPi/SUW
72 :
名盤さん :2007/09/17(月) 14:33:15 ID:qlLYyOGV
だまれクソコテ
73 :
名盤さん :2007/09/17(月) 14:58:33 ID:dXnIm8O7
ポップスもロックも最高の時代だと思うけどな USはホント凄い奴らいっぱい出てきた
74 :
名盤さん :2007/09/17(月) 15:10:17 ID:KL6kDxbu
なんでみんなハードコアは無視なんだ 80年代といえばハードコアなのに
75 :
名盤さん :2007/09/17(月) 15:12:14 ID:6kUoVJU4
映画は最高だろ。グーニーズ、バックトゥーザフューチャー、など
76 :
名盤さん :2007/09/17(月) 15:13:19 ID:fV+MghEY
スーザンを探して
77 :
名盤さん :2007/09/17(月) 15:44:03 ID:kyjfAbA+
メジャー界とアンダーグラウンド界がくっきりと分かれてた時代では? チャラチャラした音楽が世に蔓延ってたが怪しい音楽も多く残した時代。 90年代初頭くらいからそういう境界線みたいなものもなくなったように思う。 薄っぺらいってのは80年代の表部分しか見てなかった(聴いてなかった)人の 意見だよね。
78 :
名盤さん :2007/09/17(月) 16:02:56 ID:y4BRKbJY
うんうん。80年代の表側しか知らない人にとっては、薄っぺらいと感じるのも仕様が無いね。 チャートを賑わさないところで面白いものが今より沢山あったよ
79 :
名盤さん :2007/09/17(月) 16:24:11 ID:SFHiag5X
>>77-78 いやいや(笑)
ディスチャージやキリングジョーク、非常階段やSOBは知ってるけどワムやアーハは知らない、
それがロッ糞の洋板住民だろ(笑)
80 :
名盤さん :2007/09/17(月) 16:32:31 ID:E01WfeQ0
>>25 そういうことを気にしてる時点で君は立派な中二病だよ
81 :
名盤さん :2007/09/17(月) 16:35:33 ID:CMD4gxmO
ソニックユースもダイナソーも80年代はいちばんいい時期ですね。
82 :
名盤さん :2007/09/17(月) 16:36:27 ID:fV+MghEY
>>79 A-haはふつうにいいよね
The Sun Always Shines On TVとか名曲だと思うけど
Simple Minds、The Psychedelic Fursなんかもかっこいいね
John Hughesの映画にしても今の映画にない、チープな感じが好きだな
83 :
名盤さん :2007/09/17(月) 16:43:37 ID:iZJXarJ6
最近80年代が好きになってきたよ 24歳
84 :
名盤さん :2007/09/17(月) 16:51:31 ID:qlLYyOGV
>>83 つまらんことを自慢するところがまだまだ厨ニ病
85 :
名盤さん :2007/09/17(月) 17:19:10 ID:iZJXarJ6
そんなに中二病気にしてたらなにも話せなくなるよ
86 :
名盤さん :2007/09/17(月) 17:48:27 ID:obT6gNNb
っていうか元々「オルタナ」っていう呼称自体が、 80年代のみんなおーんなじようなクソポップメタルに対抗して生まれた新しい異質の音楽って意味。
87 :
名盤さん :2007/09/17(月) 18:08:17 ID:T3vkF/H0
今聴いてもティアーズフォーフィアーズのシャウトは キモくてむかつく。 何でヨレヨレエレポップなのに 必死でシャウトする意味があるわけ? それもオカマみたいな声でよ。
88 :
名盤さん :2007/09/17(月) 18:21:23 ID:6kUoVJU4
ハナタラシ最高
89 :
百子 ◆pH0CLR/WHs :2007/09/17(月) 18:35:33 ID:pYZKNJEC
80年代は音楽もアニメも最高すぎだしバッシュもかっこいい。
90 :
名盤さん :2007/09/17(月) 18:46:25 ID:w0ZxrTEU
>>82 アーハ笑ってる奴は皆テ〜クオ〜ンミィ〜♪
しか知らないんだよ多分
91 :
名盤さん :2007/09/17(月) 18:49:06 ID:w0ZxrTEU
あんまり関係ないけどバックトゥザフューチャー見てチャックベリー聴き始めた自分はミーハー
92 :
名盤さん :2007/09/17(月) 19:08:27 ID:Fb2H2gHz
U2 ポリス デフ・レパード ガンズ・アンド・ローゼズ TOTO とか好きだな
93 :
名盤さん :2007/09/17(月) 19:54:18 ID:Yf3tWLEy
ロックなんてアホな音楽なのに90年代以降はインテリぶってて気持ち悪い。
94 :
名盤さん :2007/09/17(月) 19:59:04 ID:u5KPhPny
確かに80年代は神だな。
95 :
名盤さん :2007/09/17(月) 20:02:13 ID:eL/VBHTY
>>93 その主張でどうして90年代以降を目の敵にするかわからん。
プログレは好きなの?あれはインテリではないってか
96 :
名盤さん :2007/09/17(月) 20:09:35 ID:BmaU3GLz
90年代は一番つまらんシーンだし仕方ない。 アングラも使いまわし。 これこそ雑誌が先導しなきゃヒーローも作れない時代だった。
97 :
名盤さん :2007/09/17(月) 20:21:25 ID:wCNxKoHL
でもロックで言うと代表格はU2とスミスだろ ニルヴァーナとレディオヘッドもそんな変わらん やっぱ70sだな
98 :
名盤さん :2007/09/17(月) 20:43:26 ID:BEpyVY/l
>>97 >ニルヴァーナもレディオへッドもそんなに変わらん
難聴か
99 :
名盤さん :2007/09/17(月) 21:06:17 ID:6kUoVJU4
↑お前くろすびーとの読み過ぎw
100 :
名盤さん :2007/09/17(月) 21:32:55 ID:XyktRN3r
10代だけどバウハウス、スーサイド、キリングジョーク、コクトーツインズ、非常階段は好き 00年代もプログレ調なポストロック、ハウスや 様々な音楽ジャンルの良いとこを取り入れだしたポップミュージックだけどボサノバ カフェ〜ラウンジ系統はどの時代も羽振りは良いけど 音質やサンプリングという面では明らかに進歩してるよね00年代 ネタ切れだとかあまり良い言われ方はしないけど リスナーにとっては聴ける環境が良すぎると思う 聴く機材、音源の質、ネットの活用、00年代は音楽以外のとこも急激に進歩した時代だね
101 :
名盤さん :2007/09/17(月) 21:43:13 ID:qlLYyOGV
最初の五文字がよ・け・い
102 :
名盤さん :2007/09/17(月) 21:44:21 ID:XyktRN3r
>00年代もプログレ調なポストロック、ハウスや 様々な音楽ジャンルの良いとこを取り入れだしたポップミュージックだけどボサノバ は好きだってことね 訂正
103 :
名盤さん :2007/09/17(月) 21:46:00 ID:XyktRN3r
104 :
名盤さん :2007/09/17(月) 21:47:34 ID:qlLYyOGV
ガキは糞して寝てろってこと^^
105 :
名盤さん :2007/09/17(月) 21:49:37 ID:XyktRN3r
おやしみー
106 :
名盤さん :2007/09/17(月) 21:54:56 ID:w0ZxrTEU
結論:スミスは最高峰
107 :
名盤さん :2007/09/17(月) 22:04:36 ID:cTUmyrOE
一番好きなのは30年代かな。
108 :
名盤さん :2007/09/17(月) 22:24:45 ID:vuryEmE/
60年代後半から70年代まではアルバム中心の時代。 それがパンクNWの影響か80年代でまたシングル中心の時代になった。 売れたアルバムもシングル曲の寄せ集めが多い。 というかシングルカットが鬼のようにあったせいかもしれないが。
109 :
名盤さん :2007/09/17(月) 22:43:57 ID:Bc48tfYQ
80年代はある意味ポップで良かったジャン。 音楽としてのパターンは80年代初頭で全部出尽くした感じ。 その後はパターンの使い回しとアレンジを変えてるだけで 全部一緒。
110 :
名盤さん :2007/09/17(月) 22:46:20 ID:wCNxKoHL
1890年代は糞 まぁ1900年代最強だな マーラー、ドビュッシー、アイブスが傑作書いてたなぁ
111 :
名盤さん :2007/09/17(月) 23:11:57 ID:6kUoVJU4
ここはアングラ好きの自慢大会か? インテリなんちゃってばっかり。
112 :
名盤さん :2007/09/17(月) 23:19:16 ID:XyktRN3r
ネオアコを忘れてた!!!!!!
113 :
名盤さん :2007/09/17(月) 23:23:27 ID:y4BRKbJY
ネオアコは思い出さないでいい
114 :
名盤さん :2007/09/17(月) 23:24:05 ID:5l3sHSbc
ネオアコはさすがに糞
115 :
名盤さん :2007/09/17(月) 23:25:08 ID:6kUoVJU4
サイケデリックファーズ ティアーズフォーティアーズ オレンジジュース
116 :
名盤さん :2007/09/17(月) 23:25:28 ID:eL/VBHTY
ネオアコ?
117 :
名盤さん :2007/09/17(月) 23:51:23 ID:eN/Xq7sf
オマンチ
118 :
名盤さん :2007/09/17(月) 23:52:20 ID:eN/Xq7sf
間違えた オマンチェ
119 :
名盤さん :2007/09/18(火) 06:23:20 ID:UFY5cd1m
ネオアコ、未だにAztec Cameraの1stは「そんなに絶賛するほどいいか?」とは思うけど、 Ben WattのNorth Marine Driveとか、The Pale FountainsのPacific Streetとか最高じゃまいか。
120 :
名盤さん :2007/09/18(火) 16:17:25 ID:bG66iHvh
スターウォーズ(笑) E.T.(笑) ゴーストバスターズ(笑)
121 :
名盤さん :2007/09/18(火) 16:45:45 ID:bG66iHvh
スタートレック(笑) グーニーズ(笑) インディージョーンズ(笑) ランボー(笑) ターミネーター(笑) ロボコップ(笑) バックトゥザフューチャー(笑) エイリアン(笑) プレデター(笑) ビバリーヒルズコップ(笑) リーサルウェポン(笑) トップガン(笑) 13日の金曜日(笑) エルム街の悪夢(笑) バタリアン(笑) ポルターガイスト(笑) ネバーエンディングストーリー(笑) グレムリン(笑) フルメタルジャケット(笑) アンタッチャブル(笑) スタンドバイミー(笑) 80年代最高だな(笑)
122 :
名盤さん :2007/09/18(火) 17:03:31 ID:jXM4n0sT
ポルターガイストは70年代
123 :
名盤さん :2007/09/18(火) 17:06:21 ID:bG66iHvh
82年だし
124 :
名盤さん :2007/09/18(火) 17:08:55 ID:fnLIpABj
薄っぺらいというかダサいよねw
125 :
名盤さん :2007/09/18(火) 17:33:48 ID:bbzSA3qn
80年代って言って叩かれてるのって、 だいたいジャーニーやボンジョビ、TOTOみたいなあっち系統だろ。
126 :
名盤さん :2007/09/18(火) 17:41:07 ID:KCVhwG5Y
AORやフィリーソウル、フュージョン、ファンクなんかは80年代熱いなぁ。 そー言えば先週、ウェザー・リポートなんかの ジョー・ザビヌル氏亡くなっちゃったね、合掌
127 :
名盤さん :2007/09/18(火) 17:57:07 ID:cfA9f4Th
最近の若いもんはモトリークルーも知らないから困る
128 :
名盤さん :2007/09/18(火) 19:59:42 ID:52JX2Bo8
トミーリ〜とキッドロック、キッドに勝って欲しい。 80'sを御幼少で過ごした俺はこまい事は何も知らんが、なにやらとてもキラキラした時代に思える。やたらダンサブルな10年、そんな印象
129 :
名盤さん :2007/09/18(火) 21:04:32 ID:PbLJ1Xmd
80年代はメガヒットばっかりのポップス黄金時代でしょ
130 :
名盤さん :2007/09/18(火) 21:07:07 ID:KR6LtCUS
セックスのために女のくだらない話に相槌を打ち、紳士的に振舞い したくもないデートをし、愛情を注ぐ演技をしている。 そして内心「バカな女だw」とほくそ笑みながら体をちょうだいする。 飯食うのは遅い、買い物も遅い、 女とは趣味や考え方も まるで合わないしバカも多い。セックス以外で女といてもつまらないだけ。 射精のために飯を奢りめんどくさいデートに嫌々付き合ってる。 男は1人の好きな女と付き合いたいんじゃなく いろ〜んな女と いっぱいセックスしたい。 そしてマンコや乳首の色や形、セックスの感度など をチェックし体が好みであれば継続して付き合う。 これが男の本音だよな?
131 :
名盤さん :2007/09/18(火) 21:08:35 ID:EwsRjUO4
132 :
名盤さん :2007/09/18(火) 21:24:52 ID:z758lbJi
>>127 知ってますよ〜
ダサいっすよね^_^;
133 :
名盤さん :2007/09/18(火) 21:53:05 ID:uZOYC734
134 :
名盤さん :2007/09/18(火) 22:09:57 ID:z758lbJi
また微妙にマニアックなネタをw
135 :
名盤さん :2007/09/18(火) 22:20:05 ID:Pyyzb+dm
80年代しゃばい スミス?U2?みんなんなまとめてかかってこい
136 :
名盤さん :2007/09/18(火) 22:33:06 ID:MgIWxCOU
U2もスミスもREMも味があるけどみんな地味。
137 :
名盤さん :2007/09/18(火) 23:05:23 ID:JcSiIUHZ
U2とかスミスとかモトリーとかREMとか有名どころが魅力ではないでしょ 80年代は 耽美、前衛、この言葉こそ80年代の音楽を語る上でのキーワード
138 :
名盤さん :2007/09/18(火) 23:10:03 ID:uZOYC734
なんや。やるんか。わしは広島の粗大ゴミ言われとったんじゃ。 80年代なめとんのか。わしがゆるさんけーの
139 :
名盤さん :2007/09/18(火) 23:10:47 ID:2kF1+2rx
80年代のバンドはドアーズ、ヴェルヴェッツ、ロキシーの品種改良
140 :
名盤さん :2007/09/18(火) 23:11:38 ID:8Mc2wh8b
141 :
名盤さん :2007/09/18(火) 23:12:56 ID:M2ssYB7y
スラッシュメタルも?
142 :
名盤さん :2007/09/18(火) 23:13:54 ID:S02U1n91
80年代ってナウいヤングにはたまらないよね
143 :
名盤さん :2007/09/18(火) 23:15:07 ID:xK0o5QV/
144 :
名盤さん :2007/09/18(火) 23:15:23 ID:Sgq9YC6t
なんで誰もハードコアに触れないんだ 80年代はUKもUSもハードコアが最高に盛り上がった時代じゃん ディスチャージ カオスUK ブラックフラッグ バッドブレインズ マイナースレット ハスカードゥ GBH とか挙げたらキリないくらい素晴らしいバンドが沢山いたじゃん
145 :
名盤さん :2007/09/18(火) 23:31:40 ID:I9F1A9Xq
こんなことオンタイムでも言われ続けてきたことじゃん。
そん時は70年代のギターサウンドになれてきた人たちにとってシンセの音がどうにも許せなかったみたい。
レコーディング技術もこの時期から発達したしね。
ただアルバム主体よりシングル主体で売らんが為の商業ベースになったのも事実。
とは言っても今はかなり見直されてるんじゃないか?
FGTHなんかとても20年以上前の楽曲とは思えないくらいにクオリティ高い。
>>142 その考え方は日本限定だよwもっとダサく言うならナウなヤングだw
当時のおっさんが背伸びしてた言い方ねw
しかし、少なくとも洋楽においての80年代はそれはそれで革新的だった。
言い換えるならこの時代で全てやり尽くした感もある。
146 :
名盤さん :2007/09/18(火) 23:34:43 ID:wONrCcmD
それナウいな
147 :
名盤さん :2007/09/18(火) 23:39:47 ID:iFV73ZcP
>>144 そんなに盛り上がってないよ、グランジ以降に再評価されたんじゃないの?
あと90年代のスケボーブームなんかで
Husker Du,The Replacementsにしてもブレイクしなかったでしょ
ま〜、影響力はすごいだろうけど、一昨年だったかな?
NikeがMinor Threatをパクった(オマージュ?)広告作ってたような
でも、実際のとこはBlack FlagのMy Warで純粋なハードコアは終わってるんじゃないかな?
この辺から複雑になっていってるような気がする
148 :
名盤さん :2007/09/18(火) 23:43:46 ID:JcSiIUHZ
80年代は楽曲のクオリティうんぬんよりも キャラクターに徹してたと思う パンク、HR、プログレとか確立されたものではなく ゴス等音楽以外のものまで含まれたジャンルが生まれたのもこの時代 ニューロマや起源はともかくインダストリアル何かもその象徴だ
149 :
名盤さん :2007/09/18(火) 23:47:52 ID:Sgq9YC6t
まぁでもやっぱり80年代のディスチャージやらブラックフラッグやらがその後の速くて重い音楽に与えた影響はでかい気がするな あと日本にも80年代はガーゼとかギズムとか良いバンドが沢山いたよね あとイアンマッケイ始めディスコード系のバンドは今でも良い音楽を作り続けてるよね
150 :
名盤さん :2007/09/18(火) 23:49:05 ID:qijCNTAF
>>121 最近の映画はCGばかりすごくてつまらない感じがある。
151 :
名盤さん :2007/09/18(火) 23:49:59 ID:np1tGqsg
152 :
名盤さん :2007/09/18(火) 23:51:10 ID:np1tGqsg
既出だったか・・・・ だが、それがいい
153 :
名盤さん :2007/09/18(火) 23:53:52 ID:iFV73ZcP
154 :
名盤さん :2007/09/18(火) 23:56:27 ID:z758lbJi
80年代は音楽会社に作られたキャラクターが売れていたに過ぎない まあネットもなかった時代だしおっさん達には十分でしょ
155 :
名盤さん :2007/09/18(火) 23:58:27 ID:S02U1n91
今や90年代より80年代のジャッキーチェンは最高なんだぜ
156 :
名盤さん :2007/09/19(水) 00:07:50 ID:HWd9QBhx
そうだぜ!あんなにUS映画をこきおろしてたのに 今じゃUSにどっぷり
157 :
名盤さん :2007/09/19(水) 00:16:48 ID:2HvwHN7D
Metallicaの1〜3rdは神
158 :
名盤さん :2007/09/19(水) 00:29:35 ID:ZIqSrulv
159 :
名盤さん :2007/09/19(水) 00:36:19 ID:kwv8rq9V
hydeに会えそうだな
160 :
名盤さん :2007/09/19(水) 00:36:47 ID:hPXD4JW8
80年代スラッシュメタルやハードコアが盛り上がっていたのは事実だが 今で言うデスメタルやグラインドコアと同じアングラなポジションだから ロックシーン全体に影響を与えたとは言えないと思う。メタリカだけは格別に売れたけど
161 :
名盤さん :2007/09/19(水) 00:45:20 ID:WcA7kmpQ
160の言う通り。 ハードコアはアングラに留まってこそハードコア、そんなジャンルが80年代にぎわってた とかいうやつはアホ。仮に大衆が聴いててもその時点でPOPになっちゃうしね。 あっ、今のギャングスタラップみたいなもんは別格だと思うけど。
162 :
名盤さん :2007/09/19(水) 01:00:54 ID:D1xx5+hr
>>161 80年代のスラッシュメタル、ハードコアが今で言うデスメタル、グラインドコア
っていうのはありえないでしょ?
あと影響もかなり与えてるだろ、ロックシーン全体にというかロック以外にも
しかも、80年代のハードコアは大衆が聞いてはいなかっただろうけど
十分ポップカルチャーの一部だっただろ?
Gren E. FriedmanのFuck You Heroesとか見た事ないのか?
163 :
名盤さん :2007/09/19(水) 01:01:45 ID:ju0trH42
U2>>越えられない壁>>オアシス ポリス>>越えられない壁>>レッチリ シーラE>>越えられない壁>>シノラー プリンス>>越えられない壁>>レニクラ マドンナ>>越えられない壁>>マライヤ マイケル>>越えられない壁>>ジャネット LLクールJ>>越えられない壁>>ジェイZ クラッシュ>>越えられない壁>>ニルバナ ジャム>>越えられない壁>>パール・ジャム Rトラウトマン>>越えられない壁>>Rケリー ケイト・ブッシュ>>越えられない壁>>ビョーク チャカ・カーン>>越えられない壁>>メアリーJ Chicシック>>越えられない壁>>Beckベック トーキング・ヘッズ>>越えられない壁>>ラジオヘッド ヴァン・ヘイレン>>越えられない壁>>マリリン・マンソン スタイル・カウンシル>>越えられない壁>>ジャミロクワイ クインシー・ジョーンズ>>越えられない壁>>テディ・ライリー ジャム&ルイス>>越えられない壁>>LA&ベイビーフェイス ガンズ・アンド・ローゼス >>越えられない壁>>ストーン・ローゼス アイズレー・ブラザーズ>>越えられない壁>>ケミカル・ブラザーズ ブルース・スプリングスティーン>>越えられない壁>>ジェフ・バックリー フィッシュボーン>>越えられない壁>>レイジ・アゲインスト・ザ・マシーン やっぱり洋楽も90年代より80年代のほうが上だなこりゃ 90年代は音楽の世界でも失われた10年なのか・・・
164 :
名盤さん :2007/09/19(水) 01:05:15 ID:WcA7kmpQ
165 :
名盤さん :2007/09/19(水) 01:07:21 ID:kwv8rq9V
スラッシュメタル、ハードコアとか ただのうるさい音楽、個人的には雑音に近い それはどの年代も一緒 そういう認識しか持てない人もいるんでそれだけで80年代を語らないでね 当方ゴス、ネオアコ、ノーウェイブ好きです
166 :
名盤さん :2007/09/19(水) 01:07:50 ID:HWd9QBhx
167 :
名盤さん :2007/09/19(水) 01:12:35 ID:kwv8rq9V
>>163 頑張ったけどあまりにも個人的な趣向すぎる
しかも目糞鼻糞が目立つ
168 :
名盤さん :2007/09/19(水) 01:19:56 ID:essNWqMX
どうせ80年代のポップソングを適当にアレンジして トムヨークにでも歌わせれば名曲とかのたうち回るくせに
169 :
名盤さん :2007/09/19(水) 01:24:49 ID:kwv8rq9V
80年代はヴェンダースの映画が良かったね
>>163 洋楽サイコーか?
170 :
名盤さん :2007/09/19(水) 04:46:42 ID:wr+tCrwh
>>154 これだから無知なガキは困る。
イメージだけでものを語るなクソガキ。
作られたキャラクターは今の方が酷い。80年代はオーディションやレコード会社が自ら寄せ集めたボーイズボーカルグループなんか皆無だ。
ちゃんとバンドが存在してテメーらでちゃんと音楽作っていた。
ファッション性や音楽の内容が変化するのは当たり前。この時代には映像革命が頻繁にあったからビジュアル戦略を組むのは至極当たり前な現象だ。
マスコミもそこだけをクローズアップし音楽自体を蔑ろにしていたから今の無知な若いおバカDQNが知ったようなことをぬかしてしまうんだよ
〉ネットがない時代?それなら70年代60年代だてそうだろ?
貴様はそこで様々なクリエイティブなマテリアルを産み出してきた先人たちを敬う気持ちはないのかな?
まー、おまいら世代は既存のものをうまくパクりとバレないようアレンジしてるだけだから楽でいーわなw
171 :
名盤さん :2007/09/19(水) 08:05:34 ID:wz522gGn
ゼロ世代が全て糞かと聞かれればノーだけど80年代の方が今よりまだアナログな分面白い 最近のへなちょこギタリストはなんでもかんでもエフェクターに頼る ピッキングニュアンス次第でどうにでもなるような効果をわざわざ高値で買う気が知れない 最近のバンドのギタリストがしょぼいのは甘えがあるせいだ
172 :
名盤さん :2007/09/19(水) 08:23:09 ID:j4HFlJjg
173 :
名盤さん :2007/09/19(水) 08:28:10 ID:j4HFlJjg
174 :
名盤さん :2007/09/19(水) 09:25:59 ID:Mpt1RHFG
誰が見ても、90年代は「空白の時代」 何も残っていない時代 (笑)
175 :
名盤さん :2007/09/19(水) 11:07:50 ID:WSNZnBSb
加齢臭臭いスレですね このスレの住人だけここに隔離されるべきですw
176 :
名盤さん :2007/09/19(水) 11:47:15 ID:wr+tCrwh
>>175 おまいもいずれ例外なく下の世代にクソミソに言われるから楽しみにしてろよ
食わず嫌いで聴きもしないで判断するなんて理解のない所謂年寄りの概念
おまいこそ老化が激しいんじゃね?若年寄君w
177 :
名盤さん :2007/09/19(水) 11:52:30 ID:Y7nqmxF4
80年代ってNWとかジャンクとかオルタナ的なものとかしょぼいハードコアとかどうしようもないポップソングとか そういう薄っぺらい感じがいいんじゃん
178 :
名盤さん :2007/09/19(水) 12:33:01 ID:j4HFlJjg
90年の音楽は?
179 :
名盤さん :2007/09/19(水) 12:44:49 ID:5kjX7DY6
「薄っぺらい」ってのはいいとして、 薄っぺらい=つまらない って認識自体が、とても不自由な考え方だね。 自分の耳で聴いてないんだろうな。 雑誌かなんかで読んでその気になってるだけなんだろな。
180 :
名盤さん :2007/09/19(水) 12:54:14 ID:wr+tCrwh
>>177 誉めてねーじゃんw いうてることはわかるけど。薄く感じるのは音数のこともあるのかな
TFFはどうよ。彼らのセカンドは凄い
ゼロ世代U2ファンはU2が80年代のバンドだて認識が甘い連中が多い。これにはワロタ。
90年代に入ってからのアクトンベイビーやポップも傑作だが、やはりアイリッシュオクトーバーやWAR、焔は後世に残る名作。
後輩のゼロ世代の奴はアニメにしろ映画にしろ音楽にしろ80年代の方がおもしろいて食い付いてきてて現在調教中だよ。
要はメロディが良ければ世代に関係なく普遍的なものとして残っていく
181 :
名盤さん :2007/09/19(水) 12:59:10 ID:JgRdzdwO
80年〜84年くらいのハードコアってそこまでアングラなもんでもないだろ。DCから全米、日本にまで飛び火して相当でかいシーンができてたし、UKにも独自の盛り上がりがあったし。 NWとかポストパンクとかハードコアとか確かにメインストリームと言うことはできないけど、そういう音楽が80年代を支えてたような 気がするだけ
182 :
名盤さん :2007/09/19(水) 13:29:13 ID:oza0LaCO
知ったかはやめてほしいな
183 :
名盤さん :2007/09/19(水) 13:38:58 ID:Cp2CRVZe
184 :
名盤さん :2007/09/19(水) 13:50:33 ID:WcA7kmpQ
80年代のアニメって?日本昔話とかか?
185 :
名盤さん :2007/09/19(水) 13:54:25 ID:WcA7kmpQ
186 :
名盤さん :2007/09/19(水) 14:50:20 ID:68JMYVr3
そりゃ80年代だろうが90年代だろうが面白い音楽はあるよ? 大体80年代の音楽を評価してやってるのは大概、90年代や現在進行形で人気ある アーティストの再評価によるものだし。 でも敢えて80年代が「薄っぺらい」「つまらない」という声が出る理由を君達も わからないでもあるまいに^^
187 :
名盤さん :2007/09/19(水) 14:52:04 ID:p9kvZSjI
おっさんの80年代講義
188 :
名盤さん :2007/09/19(水) 15:34:26 ID:bSZjEzJ2
メタリカもライブじゃ80年代のシットが一番演奏されるしな。 80年代サイキョーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!! あああああああああああああああああああああああああああああああ
189 :
名盤さん :2007/09/19(水) 15:52:45 ID:SknWJY+O
80年代は打ち込みの音がやたら薄っぺらかったのは同意 みんなカシオトーンで曲作ってたし、テレコ全盛期だったんで テレコのスピーカがビビるようなダイナミックレンジで 音詰め込むような重厚な音楽は売れなかったし
190 :
名盤さん :2007/09/19(水) 16:59:09 ID:ZAsxj1Oe
シンディ・ローパーが出てきたのだけが80年代の収穫だな
191 :
名盤さん :2007/09/19(水) 17:04:39 ID:b2G+lwsS
>>186 > でも敢えて80年代が「薄っぺらい」「つまらない」という声が出る理由を君達も
> わからないでもあるまいに^^
確かにわからなくもない
けど、「80年代は〇〇だ」と年代で語ることは浅薄
ジャンルならまだしも、年代って広範でいろんなモノが含まれている単位だから
結局イメージ的な問題になってる
192 :
名盤さん :2007/09/19(水) 17:07:39 ID:b2G+lwsS
まさに
>>189 が80年代のイメージを一般化して語ってる
そんなの80年代の音楽の表層でしかない
193 :
名盤さん :2007/09/19(水) 17:08:01 ID:6DGRQr7t
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ・∀・)< このスレは80年代のいいとこを挙げてくスレにかわりました!!みんな仲良くやってね!! ( ) \_______ | | | (__)_)
194 :
名盤さん :2007/09/19(水) 17:09:23 ID:/kTAFC8k
3,4年前のNWリバイバルなんて全然NWっぽくなかった。
195 :
名盤さん :2007/09/19(水) 17:17:01 ID:BMamKvlQ
196 :
名盤さん :2007/09/19(水) 17:17:23 ID:F4ysSfT9
80年代に、70年代のvashti bunyanやjudee sillみたく 今の若者にも受け入れられるような「良い歌」を聞かせる 普遍性を持ったアーティストっている? 今聞いても感動するような
197 :
名盤さん :2007/09/19(水) 17:41:11 ID:pcjRrnnl
198 :
名盤さん :2007/09/19(水) 18:39:32 ID:8LK7fLK3
U2は的外れすぎる
199 :
名盤さん :2007/09/19(水) 18:54:08 ID:IYnHKJ9D
だよね♪
200 :
名盤さん :2007/09/19(水) 18:55:53 ID:wr+tCrwh
>>184 〉日本昔ばなし..wんなもん70年代からあんだろタコ!
80年代はジャンプ漫画黄金期でそれに付随してアニメも隆盛してた。例えばコブラとか北斗の拳とか。アラレちゃんだってDBだってこの時期だ。挙げたらキリがない
ガンダムが70年代後半に出て認知されブレイクしたのが80年代
海外でも未だに支持者がいるロボットアニメも70年代後半〜80年代前半は星の数程あった・・
って頼むからスレ違いに陥るからもう聞くなやその辺は!
>>185 なして下に繋げる?AV見杉ちゃう?同じ野郎やて。この妄想畜生どもが!ww
やたらその時期の洋楽にハマったゆうからCDかしてるだけや
誇張すなボケ
でもあの頃のシンディローパーのアルバムのシンセサイザーは時代を感じる。
でもtime after timeだけは不朽の名曲
何組のアーティストがカバーしてきたことか
201 :
名盤さん :2007/09/19(水) 18:59:10 ID:+8nr223v
どんな名曲を聴いても何も感じない人は感じない 感じる人は感じる それでいいんじゃね? 比較自体が不毛だろ。
202 :
名盤さん :2007/09/19(水) 19:09:39 ID:WcA7kmpQ
>>200 別に下の意味で書いたわけじゃないけど?
調教とかそういう洗脳するみたいな考えで聴かせてるのが気持ち悪いってこと
とりあえずお前のレス印刷してその後輩とやらに見せてやりたいよw
203 :
名盤さん :2007/09/19(水) 19:22:34 ID:YPsaKGlk
Tears for Fearsとかカンベンしくれよw
204 :
名盤さん :2007/09/19(水) 21:13:19 ID:uV9to4M1
205 :
名盤さん :2007/09/19(水) 21:33:13 ID:wr+tCrwh
>>202 言葉のあげ足を取ってたってことねw
別にいいよ見せても嘘じゃないから
案外多いんだよ80年代洋楽に味みたいのを感じる若人(死語)は。
しかしここで80洋楽をピンポイントで叩いている奴て面白いことに決して同時期洋楽をパクりまくたて80邦楽は叩かないんだよなー
オマケに60.70年代や90年以降についても決して触れない。
=80年代に洋楽聴いてなかった前後の世代が異常に毛嫌いしてたセクションて事
聞けば大して深い理由はないんだよ マスコミや偏屈な日本の音楽アナリストがレビューでロック氷河期ていうてた主観を真に受け自我ない連中に浸透していった感じ
ロック氷河期とかいうてるのは一部の外国人アナリストの意見を誇張しさも全部がそう捉えてるかのように日本に伝えた日本人の外から目線。
イングランドに留学してたがその話をするとみんな首かしげるよ、何それ?みたいな。
80より前が青春だった世代は音が軽いといい80より後の世代は単純にダサいという。
ちなみにナウイの反義語がダサイだったのはご存知かな若人諸君?未だダサイだけは普通に残ってるが。
TFFの良さすらわからんのはやはりニューウェーブ系が理解出来ない感性なのか?ニューキッズオンザブロックよりはマシだろ?w
だったらスミスもU2もエコバニもシンプルマインズも否定してもらわにゃならんわなそういう奴には
要するにこれだけ言ってあれだが自分が聴いてきた年代以外は理屈抜きで認めないてこと。
ちなみに90年代不毛説もあるがそのスレッドはないんだなwそれには賛成。非常に中途半端な年代。オアシスなんてビートルズを模倣した糞バンドが出てきたし。後はバンドが急激に減りボーイズボーカルグループの台頭等々...
ここで否定してる人とは懐メロ洋楽で話合わんわな さいなら
長文すまん
206 :
名盤さん :2007/09/19(水) 21:48:37 ID:YPsaKGlk
まぁ80sで良いのはUSハードコアとペイズリーアンダーグラウンド、イーストヒップホップぐらいだな
207 :
名盤さん :2007/09/19(水) 23:39:19 ID:2HvwHN7D
XTCは80年代のビートルズ
208 :
名盤さん :2007/09/19(水) 23:41:28 ID:Qj2axwSU
時代で括るなんてお前らまだまだ甘いな。
209 :
名盤さん :2007/09/19(水) 23:54:48 ID:XTKBnoEb
CCBは80年代のモヘンジョダロ
210 :
名盤さん :2007/09/19(水) 23:54:50 ID:28fq22l0
けどね70年代活躍してたBandは80年代に入って ダサくなったのが多いよね。 Pink FloydやYesやグレートフルデッドとか。 でもHip Hopは80年代最高!
211 :
名盤さん :2007/09/19(水) 23:57:41 ID:0U8cKa1g
キング・オブ・ポップ、クィーン・オブ・ポップを作った80年代は凄い
212 :
名盤さん :2007/09/20(木) 01:07:18 ID:Yb/5sU89
エフェクトかけまくりとかダサいコーラスが80年代って感じだよね
213 :
名盤さん :2007/09/20(木) 02:12:46 ID:aayPyOMw
>>208 その通りじゃね。それ以上のゴタクはいらない。ただの悪口と個人的趣味趣向の問題。
>>210 プログレ聴いてヒップホップを平行して聴いてたの?なんかあんたコワッ..
多重人格ちっくね
でも今の若い子がヒップホップのファッション性とブラックカルチャーへの憧れ以外に何にインスパイアされてるのかな?
214 :
名盤さん :2007/09/20(木) 03:44:55 ID:j5Rj7o09
>>213 おまえ、書いてる事むちゃくちゃじゃん
Pink FloydのAnother Brick In The Wallなんかすごいファンキーだろ?
>>210 は別にふつうでしょ、俺、おまえのほうがコワいわ
215 :
名盤さん :2007/09/20(木) 04:00:47 ID:JeNOZgKF
自分はプログレとヒップホップに同時に嵌ったりしない =そんなやつは多重人格ちっく という超偏見。
hiphopは90年代前半までは良かった パフもあれだがそれよりもサウスが調子乗りだしてからつまんなくなった ティンバスウィズネプもあれだな
217 :
名盤さん :2007/09/20(木) 04:44:16 ID:j5Rj7o09
218 :
名盤さん :2007/09/20(木) 05:01:46 ID:ZeXkW+S6
>>217 aesop rockはなかなか良いと思うし今のhiphopシーンにも良い曲ある・・・けどやっぱ少なすぎ
糞とか良いながらバウンスとかパフティンバとかも聴いてるけどw
219 :
名盤さん :2007/09/20(木) 07:14:26 ID:JND2dXdQ
ブロンディのラプチャーしか知りません。
220 :
名盤さん :2007/09/20(木) 07:39:22 ID:X07sddC4
・浅田彰【京都大学助教授】 「連日ニュースで皇居前で土下座する連中を見せられて、自分はなんという「土人」の国にいるんだろうと思ってゾッとするばかりです。」 出典元:1989年2月号『文学界』より
221 :
名盤さん :2007/09/20(木) 12:56:49 ID:3WWZR8JO
ド人ならレゲエを聴かなきゃな
222 :
名盤さん :2007/09/20(木) 13:13:56 ID:iTHxIsol
>>8 >無駄に響くドラム
>えらいチープなシンセ
>無駄にエコーのかかったボーカル
それはジョイディヴィジョンの事か?
223 :
名盤さん :2007/09/20(木) 13:52:23 ID:U3kaXE2u
それがいいんじゃんw
224 :
名盤さん :2007/09/20(木) 14:04:52 ID:+8r74jVd
ロマンポルシェでしょ
225 :
名盤さん :2007/09/20(木) 14:05:02 ID:OxmMrXrR
ド人ならブルースだろ条項
226 :
名盤さん :2007/09/20(木) 16:36:21 ID:eK5LMxzY
>>217 ヒップホップも聴くんだが、この手のアングラ物のよさが全く理解できないんだけど
227 :
名盤さん :2007/09/20(木) 21:52:34 ID:Yb/5sU89
228 :
名盤さん :2007/09/20(木) 22:03:47 ID:tdADrqkO
アングラなhiphopを聴いてるのか、hiphopを聴く事自体が自分の中では アングラなのかそれが判りづらい
229 :
名盤さん :2007/09/20(木) 22:45:13 ID:SlnCqkLz
俺はダサい80年代が大好きやん!
230 :
名盤さん :2007/09/20(木) 23:50:50 ID:hM7nUDph
>>214-215 しゃーねーよ。プログレ聴いてる奴=きめー、て風潮は当時からあったし。
かくいう自分もそう見ていたがそれは大人になってそれは違うとわかた。イエスは好きだし。
でもHIPHOPとその組み合わせは確かに違和感あるなー
あっ、でもあんま気にしないで。
231 :
名盤さん :2007/09/20(木) 23:56:36 ID:blmJKfMP
オルタナなんかよりNW、ポストパンクの方が好きだ ジャーニー、totoとかは渋谷じゃないけど確かに酷い NWとか、グラスゴーの方とか、トーキングヘッズ、Dフェイゲン、シューゲとか あれ? いい時代じゃん
232 :
名盤さん :2007/09/21(金) 00:01:58 ID:jlokjC5G
233 :
名盤さん :2007/09/21(金) 00:20:41 ID:KXFfij9Y
ハードコア・ノイズ云々っつってもさぁ、今更80sのクラシックノイズ・ハードコア聴いても おもしろくもなんともないわけですよ。 俺らの年代(20代前半)なんかでやれSOBだのバッドブレインズだのインキャパだの 肉自動車だのカオスukだの言ってるやつは全部スノッブやろう確定ですよ。まったく、ね。 おもしろいと言ったらNWの一部やセッション系ギタリストなんかじゃないかと思う 00年代にNWのリバイバルブームがあったけど、オリジナルに全く敵わなかった。 日本の80sと言えば本格的なアンダーグラウンドシーンの形成が重要ポイントだな
234 :
名盤さん :2007/09/21(金) 00:27:36 ID:ANzPyL53
>>230 たとえばビルボードでも普通にピンクフロイドとか
ビースティーとかが一緒にランクインされるだろ?
Music MagazinにもロックからHip Hopが掲載されてる。
最近みんなクロスビートとかロッキンオンに影響されすぎだ。
俺は新しい音楽が好きだから何でも聞く一音楽ファンなだけだ。
235 :
名盤さん :2007/09/21(金) 00:32:14 ID:+fJxB+DO
何でも聴く(笑)
236 :
名盤さん :2007/09/21(金) 00:38:44 ID:ANzPyL53
↑お前、練マザファッカーのDOさんだろ。IDで分かった。 ちなみに俺はマゾンナ、ソルマニア、ルインズ、などノイズが好き
237 :
名盤さん :2007/09/21(金) 00:40:56 ID:jlokjC5G
ノイズやってるやつほど、ふだんノイズなんか聞いてないからね
238 :
名盤さん :2007/09/21(金) 00:52:38 ID:ANzPyL53
けど、宇宙行く時はノイズかプログレ系が俺のおかず
239 :
名盤さん :2007/09/21(金) 02:03:59 ID:yDIFLUnk
>>236 は最高だな。このようなレスが洋楽板の真髄だと思う。
240 :
名盤さん :2007/09/21(金) 08:30:45 ID:0K++5PpS
>>226 ヒップホップの場合アングラもメジャーもあんま関係ないような気がする
例えば今売れまくってるメジャーなラッパーが
>>217 のトラックで曲だしたら多分売れると思うしw
241 :
名盤さん :2007/09/21(金) 08:54:53 ID:0K++5PpS
242 :
名盤さん :2007/09/21(金) 09:08:18 ID:bK5GpV9N
243 :
名盤さん :2007/09/21(金) 09:15:28 ID:0K++5PpS
Eric B. & Rakimはヒップホップ聴かない人も聴いておいてほしいな、てか知っておいてもらいたい
244 :
名盤さん :2007/09/21(金) 12:35:36 ID:ePhh/XCH
>>241 EPMDの頃はアンダーグラウンドとメジャー物の線引きがあいまいだったよな
メジャーシーンにいるやつもアンダーグラウンドだって言い張ってたり
パフダディが登場した辺りからメジャーとアンダーが二分化されてきた。
まあ正確に言えばもっと細分化されてるけど。
だけど俺はやっぱりアンチコンとかあの辺りはさっぱりわからんわ。
サウスのぶっ飛んだトラックのほうが面白く感じる
245 :
名盤さん :2007/09/21(金) 12:56:59 ID:KjpinUZs
早い話がメタルが全ての癌であり、起爆剤だった時代
メンアットワーク大好きよ
247 :
名盤さん :2007/09/21(金) 13:20:27 ID:I1tgi2Oa
癌なのは、70年代からいるグラムとかニューウェーブのオカマファッシ ョンとペラペラなサウンドだ
248 :
名盤さん :2007/09/21(金) 16:44:23 ID:AOXwWaUi
80年代と言えばマイコーしかいないじゃないか
249 :
名盤さん :2007/09/21(金) 17:57:42 ID:2etz+FOP
スミスは90年代になってから評価されたからなあ… リアルタイムではエコバニとかそのへんとたいして変わらんかったよ
250 :
名盤さん :2007/09/21(金) 18:39:06 ID:dnCjDVnv
Dead Or Aliveの1stが再発されてたので買ってきますたww
251 :
名盤さん :2007/09/21(金) 19:12:58 ID:QANb5Soi
最近は若手が育たないから悲しい
252 :
名盤さん :2007/09/21(金) 19:19:24 ID:IwoQszki
253 :
20代半ば :2007/09/21(金) 21:03:18 ID:yc9UnPyz
おっさんの懐古趣味としての80’s。俺はステキだと思う。
254 :
名盤さん :2007/09/21(金) 21:09:02 ID:ePhh/XCH
255 :
名盤さん :2007/09/21(金) 22:02:56 ID:PqiVBapr
DJ Spinbadだね、8年前ぐらいに良く聞いてた たぶん、今でもミックステープ2本、家のどっかにある
256 :
名盤さん :2007/09/21(金) 22:33:17 ID:cDsnvKAI
とりあえず薄っぺらいのは
>>1 の思考だということで桶?
257 :
名盤さん :2007/09/21(金) 23:33:11 ID:ANzPyL53
80年代がリアルタイムでなかった奴等にとっては 薄っぺらい音でつまらんかも知れないが、 俺にとってはあの時代が馬鹿っぽくて懐かしいから好きだ。 映画もおもしろかったしな。 今のHip HopはL.Aメタルと歌ってる事は一緒だと思う。 女、金、薬、パティーとかさ。 ブリンブリンとかも何年後かには寒いと思われると思うよ。 グランドセフトやってると古き良かった時代を思い出す俺。
258 :
名盤さん :2007/09/22(土) 00:17:42 ID:RoXjYp3v
ロックもラップのブームも、明るい→暗い→明るい→暗いの繰り返しになると思う。 かなり抽象的だけども。
259 :
名盤さん :2007/09/22(土) 00:52:13 ID:vq1JdYZb
>>258 音楽は社会を反映するからな
今は明るいの後期ってとこか
260 :
名盤さん :2007/09/22(土) 08:31:33 ID:TJ9IlC3p
スミス?曲も地味だし音がスカスカ。 U2?メッセージとギターだけが秀でたバンドあとは平凡。 REM?特徴はヴォーカルのヤギみたいなメーメー声だけ。
261 :
名盤さん :2007/09/22(土) 09:31:18 ID:boIFlkHv
きみは音楽聞くのやめたほうがいいと思う
262 :
名盤さん :2007/09/22(土) 09:40:06 ID:e5APi2gU
薄っぺらいからカッコ良かった。
263 :
名盤さん :2007/09/22(土) 09:44:00 ID:OE7hOj9f
チープトリック、ジャギドエッヂなんかもう最高
264 :
名盤さん :2007/09/22(土) 09:45:20 ID:jeEJsBni
間違ってもかっこよくはなかったw
265 :
名盤さん :2007/09/22(土) 12:41:18 ID:RoXjYp3v
U2はたしかにしょぼいね
266 :
名盤さん :2007/09/22(土) 17:27:50 ID:V7OWY6Rf
>>260 君にとっての80年代はその3バンドなんだね
( ´_ゝ`)フーン
267 :
名盤さん :2007/09/22(土) 21:07:26 ID:KNh5PN72
薄っぺらいだ?それが80年代の音だ いいものもある、わるいものもある。
268 :
名盤さん :2007/09/22(土) 21:33:39 ID:Tcd/YjQ0
80sニューウェーブはファッション的に見たら神だけどな。
269 :
名盤さん :2007/09/22(土) 21:43:21 ID:BFcNAnka
270 :
名盤さん :2007/09/22(土) 22:03:00 ID:M+rC2zbu
スミスユーツウアールイーエムてw クロビとかアエラの特集本読んでお勉強ですか?
271 :
名盤さん :2007/09/22(土) 22:36:34 ID:E6U7XXJ7
00年代はその比じゃないくらい薄っぺらくてつまんない
272 :
名盤さん :2007/09/22(土) 22:39:17 ID:zsrhlPrF
スミスーユーウツーエルムアイ まさしく、80年代
273 :
名盤さん :2007/09/22(土) 23:40:56 ID:+Rk0o/F0
>エルムアイ ってなによw
274 :
名盤さん :2007/09/22(土) 23:49:07 ID:hLPHJi0N
00年は楽器の音がつまらん。ボーカル以外まったく印象に残らん。
275 :
名盤さん :2007/09/22(土) 23:56:15 ID:6jCzMH32
2CHの奴らは音楽才能ねぇーくせに言いたい放題だな まったく くだらね
276 :
名盤さん :2007/09/22(土) 23:57:45 ID:RoXjYp3v
まあ愚痴の増える年頃のおっさんが多いスレですからw
277 :
名盤さん :2007/09/23(日) 00:03:05 ID:kjs/fzJs
○○年代はつまらん、とか一括りにしよって、 お前がいい音楽探す努力してないだけちゃうんかと(ry
278 :
名盤さん :2007/09/23(日) 00:08:49 ID:/IMcax3r
90年代の何某かのバンドをヨイショする目的で 「80年代は何もなかった」と書いた白人ジャーナリストがいた。 ↓ 日本のライターがこぞってパクった。それ読んだオタが2chで書いた。 ・・・が真相じゃないのか。ロックだのポップスだの基本は思春期BGMなんだから いつの時代も大して変わらないもんだと思うけど。
279 :
名盤さん :2007/09/23(日) 00:11:04 ID:fo/eGX4V
80年代が最高なのは 世界中で当たり前の一言 20代前半の俺が申す 2CHらぁの言う事は価値なし!! しこってんじゃねぇーよ!!
280 :
くりぃむ金時 :2007/09/23(日) 00:12:46 ID:SW8kAbSi
ゲートエコーだけで、ご飯三杯いけます!
281 :
名盤さん :2007/09/23(日) 00:38:28 ID:r6TLhJv6
80年代のゲイっぽくて陰気くせーUKロックは糞
282 :
名盤さん :2007/09/23(日) 00:48:26 ID:fo/eGX4V
↑とハードゲイが申す
283 :
名盤さん :2007/09/23(日) 01:37:38 ID:GsNmuqfI
クラウスノミがいるじゃまいか!!
284 :
名盤さん :2007/09/23(日) 01:48:27 ID:kjs/fzJs
285 :
名盤さん :2007/09/23(日) 02:48:57 ID:A5Gyh/Th
80年代は間違いなく日本において洋楽が最も影響力を持てた時代 今じゃ考えられないだろうけど 毎日のように洋楽プロモを流す番組が放送され マイケル、マドンナ、プリンスの来日公演は ゴールデンタイムに全国放送された ビルボードの上位にランクされる曲はみんなフツーに知ってた
286 :
名盤さん :2007/09/23(日) 06:43:35 ID:7t0Zr5Kd
287 :
名盤さん :2007/09/23(日) 08:04:49 ID:rXCSOUAt
ノイズといえばジョンケイジ
288 :
名盤さん :2007/09/23(日) 08:37:47 ID:ZZdu5Dox
はあ?
289 :
名盤さん :2007/09/23(日) 09:21:51 ID:/Nmx8q56
メタルバンドもライブはよかったよ オルタナよりよっぽどロックしてた
290 :
名盤さん :2007/09/23(日) 09:24:46 ID:3f2HdcbW
知名度と質が比例しないのが洋楽。 スライ&ファミリーストーンなんて日本じゃマイナーだけど すんげー人たちだしな。
291 :
いい加減コベインにしようぜ :2007/09/23(日) 09:26:00 ID:xeta5DvA
今日ほど
>>1 に殺意を覚えた日はない。
例え釣りだとしても・・・
292 :
名盤さん :2007/09/23(日) 09:27:06 ID:rXCSOUAt
ていうかどんな年代とかうすっぺらいとか関係ないから
293 :
名盤さん :2007/09/23(日) 10:06:48 ID:VW1BsIvD
>>269 こういう比較はおもしろいな。
おれもブロンディのがいい
294 :
名盤さん :2007/09/23(日) 11:36:16 ID:+UjqTXbl
音楽性どうのこうのよりも楽器の使い方が最高にださいと思う つーかあらゆるカルチャーの面で80年代は暗黒時代だと思う。 中途半端に発展しちゃってるのが痛々しいんだよね 音楽に関してはシンセサイザー(ドラム含)のおかげでかなり糞にきこえる
295 :
名盤さん :2007/09/23(日) 11:51:43 ID:7t0Zr5Kd
>>294 ステレオタイプな意見をどうもありがとうございます!
296 :
名盤さん :2007/09/23(日) 12:28:38 ID:A5Gyh/Th
>>290 今時アメリカでも大差ないんじゃない?
大衆音楽だからね
質はいいけど人気(知名度)が・・・
なんてのは言い訳に聞こえる
クラシックじじいの戯言みたいだよ
質がいいなら人気があると思うし、
人気がないのなら
やっぱ、その音楽が多くの人を引き付けられない致命傷を抱えてるんだと思う
297 :
名盤さん :2007/09/23(日) 13:16:25 ID:IzbBz9yU
80年代前半にワムやカルチャークラブから洋楽に目覚めてけっこう流行ったハ ードロックやスプリングスティーン等のアメリカンロック辺りに流れ、86〜88 年頃にようやくパンク通過音なREM、XTC、トーキングヘッズ、ラモーンズ、ス ミス、リプレイスメンツ、ポーグスなんかを聴いていた。 これらのバンドは今でも好きだがロック自体は行き詰っているとは感じていた。 REMという知性もあるしまぁまぁ悪くはないバンドをローリングストーン誌が 「1ロックンロールバンド」とかって評していたことからもロックの低迷を表 していたと思う。 そんな80年代末、やっと60〜70年代を黄金時代とされるロックに堂々と肩を並べ られる刺激的な音をビクシーズやダイナソーJrらが鳴らしてくれた。 60〜70年代と違い、ロックは出し尽くされた感のあったあの頃にあの新鮮さは カッコ良すぎた。 ただ、それを無理に「80年代」で括ろうとするとあまりに中途半端になる。 末頃のことだし彼らに似たフォロワーらも90年代に続々出てきたわけだから。 80年代ってメジャーとアンダーグラウンドが完全なくらい分かれていたから 売れたいアーティスト、表現者として音を出したいアーティストと別々に存在 したと思う。恐らく60年代はこの二つの精神が別々ではなく共存していたから 音の表現者がそのままメジャーな存在になったんじゃないか。
298 :
名盤さん :2007/09/23(日) 13:21:31 ID:pZmrt0kG
このスレタイは70年代の音楽を聴いてきた一世代上の人たちが盛んに言っていたと記憶しているが・・ だから80年代のアーティスト自身も実は60−70年代の音楽のリスナーだったわけだし。 自分でやりながら否定していた人たちもいたんでないかな
299 :
名盤さん :2007/09/23(日) 13:25:08 ID:XoV+CmBL
このスレの加齢臭どうにかしてくんない?(´・ω・)
300 :
名盤さん :2007/09/23(日) 13:50:07 ID:2jdqQYaX
アンダーグラウンドとメインストリームが完全にわかれた時代にして、アンダーグラウンドがもっとも求心力を持っていた時代・・・ 無意味に難しい、難しいだけで中身の無い思想が流行った時代・・・ 無意味に難解な文章を書こうとするニューアカ・・・フールズメイト・・・北村昌士・・・秋田昌美・・・
301 :
名盤さん :2007/09/23(日) 13:58:17 ID:Eu40LPxI
>>290 え…
デビッドボウイ並に有名じゃないの?
302 :
名盤さん :2007/09/23(日) 14:07:09 ID:/IMcax3r
80sはこんな時代でした〜みたいな昔語りは懐板あたりでぶちまけたほうが良くね? たぶん誰も読んでない/読んでもわからん単語しかないので腹立つ→煽る な流れじゃん。 CDJその他が「!」連発で再評価記事掲載して大鷹とか小野島の糞が ライナーノーツ書いて再発とかすりゃーこいつらも「100年前からファンでした」とか言うよ。
303 :
名盤さん :2007/09/23(日) 14:12:14 ID:IJFh0xAJ
>>301 うん、ジミヘン並みに有名&支持得てるよ。
スーパースターです。
304 :
名盤さん :2007/09/23(日) 14:20:32 ID:pZmrt0kG
消防の頃はなーんも考えてなかったし、この煌びやかでケバケバしいPOPSに夢中になっていたよ。 大人になって他ジャンルや昔の音楽をさかのぼったりいろいろしたが俺にとってこの時代の洋楽が鉄板なのは変わらない。 逆にこの世代に青春を迎えてこの頃の音楽に愛着を感じれないのはあまりに寂しい。 80年代生まれの子達は当然90年代〜00年代初頭の音楽が青春にあたるわけだし 当然その時代の音楽を否定すり連中もいるだろうがそれでいーじゃないか? 若干板違いのスレとオモタがちょいと書いてみたお
305 :
名盤さん :2007/09/23(日) 14:23:48 ID:IJFh0xAJ
てかスライって80年代なんかリリースしてたっけ? 70年代後半でストップした気がすんだけど
306 :
名盤さん :2007/09/23(日) 14:47:48 ID:3lAE8V3J
80年代の良さがわからない人は可哀想。
洗練されてないダサい感じが最高なのに。
DAVIDBOWIEの迷作「LET'S DANCE」とか最高じゃん。
http://jp.youtube.com/watch?v=qSfndZfKFNU これとかダサすぎて泣けるけどそういう所がいいじゃん。
80s擁護するとおっさんって言われてるみたいだが俺はまだ21歳だ。
3〜4歳の頃からDURANDURANとかプリンスとかマドンナとか聞いてたから充分リアルタイム。
昔を懐かしむ気分も相まって80sを好きなのかもしれんが。
今あーいう古臭いシンセの音で誰か曲作ってくれないかな〜。
307 :
名盤さん :2007/09/23(日) 15:12:22 ID:mTboQ39T
308 :
名盤さん :2007/09/23(日) 15:34:43 ID:VW1BsIvD
>>306 「レッツダンス」は、当時まったくよさがわからなかったな
今聞くとすげえかっこいいんだが。「チャイナガール」は未だにわからんw
ユーリズミックスの「スイートドリームス」は今聞くと笑えるくらいダサイんだが
当時は格好いい曲だと思っていたな。今でも大好きだけど。
80s前半のテクノっぽいサウンドはあの当時特有のものだよな。
シンセを使わない曲より、ダサいシンセ音の響く曲の方が当時を鮮明に思い出させる
マドンナの「エブリバディ」とかいいね
309 :
名盤さん :2007/09/23(日) 15:42:17 ID:U8vewtHP
>1 お前のアタマが薄っぺらいんじゃねーの
310 :
名盤さん :2007/09/23(日) 17:28:17 ID:kjs/fzJs
おれは80年代後半でもまだガキだったから、意識して音楽を聴いてたことはなかったけど、 20代の今惹かれるのは何故か、その辺りの音楽だな。 頭の片隅にテレビやらラジオから流れてきたのが残ってて、懐かしく感じるのかな。 素人がシンセのプリセット音源使って一生懸命作りました、みたいなのが好きなだけかもしれんがw
311 :
名盤さん :2007/09/23(日) 17:29:27 ID:Hx8FQ+gF
80年代メインストリームの半分はAOR調の無味無臭無個性なメロディーラインが元凶。
312 :
名盤さん :2007/09/23(日) 17:47:12 ID:jaY01eY6
薄っぺらい? す
313 :
名盤さん :2007/09/23(日) 17:54:42 ID:Z4lRpORo
80年代のポップスはチープでB級だからこそ素敵だと思う
314 :
名盤さん :2007/09/23(日) 18:01:10 ID:tAYtSbO9
80年代の音楽は本当に薄い。90年代も00年代も同じ様なものだけど どれも適当に創ったものとしか思えないほど酷い。 今だこんな音楽を聴いている俺と同世代のおっさんは間違いなく負け犬だろう。
315 :
名盤さん :2007/09/23(日) 18:02:52 ID:oXn4jBX0
聴いているものがそこら辺で借りれるものではないから買う。ただそれだけ。
316 :
名盤さん :2007/09/23(日) 18:06:01 ID:Hx8FQ+gF
60年代〜70年代のバラードと 80年代のバラードの違いは 前者が黒人霊歌、カントリー、カンツォーネなどの ルーツミュージックや昔の民謡を下敷きにしているのに対して 後者はただ何のモチーフもなく二流作曲家が思いつきで適当に作ったという感じ。
317 :
名盤さん :2007/09/23(日) 18:14:16 ID:+UjqTXbl
>>313 お前が80年代リアルタイムで過ごしたおっさんなら許すが
お前が後追いなら死ね
318 :
名盤さん :2007/09/23(日) 18:14:41 ID:2jdqQYaX
>>316 それだ。
80年代以前と以降の違いは!
英国ロックも昔は民謡が根っこにあったが今はと言うと・・・(パンクの罪でもあるだろう)
日本のポップスが薄っぺらく聴こえるのはそういうことなんだろうな〜
319 :
名盤さん :2007/09/23(日) 19:07:16 ID:/IMcax3r
CMJ全盛期がリア厨工ぐらいにあたる俺は未だに60年代70年ものを 追体験しようという気が起きないよ。遡ったところでポストパンクどまり。 むかしは面白いお洋服着た人や裸の人がいっぱいいて楽しそうだな、とか その程度の認識しかないから何が良くて何がダメとか言うこともできない。
320 :
名盤さん :2007/09/23(日) 19:22:58 ID:2NIpcxKl
50年代〜70年代はイギリス、アメリカの音楽レベルが高すぎたんだろう まあ80年代も嫌いじゃないけどな。 昔は音楽だけでなくファッション、髪型とかも10年単位で変化があって 個性あったんだが21世紀はいってからはなんかパッとしない、音楽もそう。 マイナーなやつにはまだまだいいのあるんだけどな。 またABBAとかビージーズみたいな凄いのでてほしいなぁ あと今まで聴いたことないようなジャンルを確立してほしい、難しいだろうけど
321 :
名盤さん :2007/09/23(日) 19:54:53 ID:r6TLhJv6
ABBAwwwwwwwビージーズwwwwwwwwwwwww アースウインド&ファイアwwwwwwwwwwwwwwwwww クイーンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
322 :
名盤さん :2007/09/23(日) 20:39:54 ID:bHG75FeV
アートワークへのこだわりはこの年代がピーク?
323 :
名盤さん :2007/09/23(日) 21:09:41 ID:/Nmx8q56
だろうね CDの登場はやっぱり大きかった
324 :
名盤さん :2007/09/23(日) 21:36:29 ID:7t0Zr5Kd
プリファブ・スプラウトは素晴らしい
325 :
名盤さん :2007/09/23(日) 21:40:55 ID:Wi496GKs
テクノとかの電子音楽に関して言えば、 80年代はクラフトワーク、YMOっていう素晴らしい奴等がいる
326 :
名盤さん :2007/09/23(日) 21:48:32 ID:+UjqTXbl
327 :
テツミチ :2007/09/23(日) 21:51:29 ID:CbAhdDjL
シンセサイザーが好きか嫌いかで感じ方が変わってくるのでは?
328 :
名盤さん :2007/09/23(日) 22:17:33 ID:XoV+CmBL
といえば小室ファミリー
329 :
名盤さん :2007/09/23(日) 22:24:07 ID:dyvW7mcd
ジャーマンプログレのアナログシンセはいまでも聴けるけどなぁ FM7系ってのアラレちゃんのオープニングテーマみたいなw あれは無理
330 :
名盤さん :2007/09/23(日) 22:26:36 ID:dyvW7mcd
FM7じゃないわDX7
331 :
名盤さん :2007/09/23(日) 22:29:14 ID:dyvW7mcd
まぁつかい方なんだろけど アンダーワールドなんかもDX7好きだけどそんな悪い意味でのノスタルジーないしな
332 :
名盤さん :2007/09/24(月) 01:10:15 ID:ktPnxV86
>>324 誤解を恐れずに言えば、Paddy McAloonは80年代のBrian Wilsonだと思ってる。
333 :
名盤さん :2007/09/24(月) 04:11:55 ID:nDvO1quq
>>328 奴こそ糞だな
アシスタントに曲作らせて小室印付けてたし
その糞小室が一時やたらデュランデュランのニックローズの真似をしててみっともなかった
そのニックローズはいち早くフェアライトに注目し84年の北米ツアーのライブで使ってたね
この人のアレンジは常に斬新だった
ミルコもwild boysが好きだったんだね
334 :
名盤さん :2007/09/24(月) 06:17:39 ID:r1oqx/d7
SRVはよくこの時代に大成できたなぁ
335 :
名盤さん :2007/09/24(月) 21:47:56 ID:JoPUFEBF
U2>>越えられない壁>>オアシス ポリス>>越えられない壁>>レッチリ シーラE>>越えられない壁>>シノラー プリンス>>越えられない壁>>レニクラ マドンナ>>越えられない壁>>マライヤ マイケル>>越えられない壁>>ジャネット LLクールJ>>越えられない壁>>ジェイZ クラッシュ>>越えられない壁>>ニルバナ ジャム>>越えられない壁>>パール・ジャム Rトラウトマン>>越えられない壁>>Rケリー ケイト・ブッシュ>>越えられない壁>>ビョーク チャカ・カーン>>越えられない壁>>メアリーJ Chicシック>>越えられない壁>>Beckベック トーキング・ヘッズ>>越えられない壁>>ラジオヘッド ヴァン・ヘイレン>>越えられない壁>>マリリン・マンソン スタイル・カウンシル>>越えられない壁>>ジャミロクワイ クインシー・ジョーンズ>>越えられない壁>>テディ・ライリー ジャム&ルイス>>越えられない壁>>LA&ベイビーフェイス ガンズ・アンド・ローゼス >>越えられない壁>>ストーン・ローゼス アイズレー・ブラザーズ>>越えられない壁>>ケミカル・ブラザーズ ブルース・スプリングスティーン>>越えられない壁>>ジェフ・バックリー フィッシュボーン>>越えられない壁>>レイジ・アゲインスト・ザ・マシーン やっぱり洋楽も90年代より80年代のほうが上だなこりゃ 90年代は音楽の世界でも失われた10年なのか・・・
336 :
名盤さん :2007/09/24(月) 22:03:26 ID:q6usBnOA
>>306 あなたがほんとに21歳かどうかわかりませんが、そういう現代の若者がそう言ってくれると非常に救われます。
なぜかわたしからthanks.
ちなみにおっさんはレベル42が未だに好きだ。
337 :
名盤さん :2007/09/24(月) 22:11:17 ID:zhIrPdaz
>アイズレー・ブラザーズ>>越えられない壁>>ケミカル・ブラザーズ おい!w
338 :
名盤さん :2007/09/24(月) 22:23:58 ID:wF4Ur8/n
Who's BAD
339 :
名盤さん :2007/09/24(月) 22:29:41 ID:XoN95O5H
名前しか似てないのが比較されてたり。 無茶な。
340 :
名盤さん :2007/09/24(月) 22:48:33 ID:+3Im/+vx
>>332 ブライアンと糞ネオアコを一緒にするなおっさん
341 :
名盤さん :2007/09/24(月) 23:19:54 ID:B4J6KLCJ
合図れー
342 :
名盤さん :2007/09/24(月) 23:37:02 ID:ktPnxV86
>>340 まぁ、おれはまだ20過ぎだがね。
どう解釈したらそういう風に読み取れるのかなあ。
稀代のメロディーメイカーを例えて、意図なしに彼の名前を出しただけなのに、
何がそんなに気に障るのかが分かりかねる。
するな、とか言われてもねえ、ずれてるよ言ってる事が。
343 :
名盤さん :2007/09/25(火) 00:40:18 ID:jW8qQTfO
プリファブに感動できるのとできないのじゃ音楽に対する考え方が変わってくるね 分からん人には分からんだろうな
344 :
名盤さん :2007/09/25(火) 01:38:32 ID:Gl9CEGYp
クラウスシュルツも70年代まではよかった。
345 :
名盤さん :2007/09/25(火) 01:46:35 ID:MKwlgtSB
皆さん人はいつまでも若くはありません おっさんと馬鹿にしてるうちが華ですぞ ちなみに わしゃー若者の音楽にゃーついていけんのじゃわい
346 :
名盤さん :2007/09/25(火) 01:58:13 ID:fGu7m0GQ
他方面の音楽が発展途上だった唯一の時代じゃない。 だから面白みはあると思うんだけどなぁ。 とりあえずやってみよう!みたいな実験的な所が。
347 :
名盤さん :2007/09/25(火) 02:01:47 ID:Gl9CEGYp
そうだ若かったら何がいいんだよ。 何か得でもするのかよ。 ただ俺等より年下なだけじゃねーか。 どうせハゲでデブなんだろ?
348 :
名盤さん :2007/09/25(火) 03:03:25 ID:Bjbr5VvT
80年代の音楽はうすっぺらくて最高!
349 :
名盤さん :2007/09/25(火) 03:58:14 ID:Z68aZKLq
年齢によって聞こえる周波数が限られますよ 10代の頃から耳は衰えてます。感受性もね
350 :
名盤さん :2007/09/25(火) 09:29:11 ID:U+1TxezX
擁護派のオッサン達はふリッパズギターの影響で プリファブ知ったとかそんな世代ですか?ダサッ
351 :
名盤さん :2007/09/25(火) 09:51:37 ID:5b/a+LW+
誰もそんな事言ってないのに、なにこの白痴。
352 :
名盤さん :2007/09/25(火) 10:13:45 ID:Sp3r1neZ
おっさん顔真っ赤っかwww
353 :
名盤さん :2007/09/25(火) 11:57:09 ID:Z68aZKLq
80年代のロックには00年代には無い世界観があった 耽美的または神秘的であったり官能的だったり、 暗黒で荘厳なサウンド、呪術的で宗教的な歌詞 芸術に通ずる世界観が音楽と密接してた ダークサイドやゴス、ニューヨークのアングラシーンは芸術と深く関わりがあった インダストリアルは様々な国で前衛的なクリエーターを生んだ 00年代にはそういうのが無い
354 :
名盤さん :2007/09/25(火) 12:13:20 ID:Z68aZKLq
いや、自分が言いたかったのは 本当は00>80年代派な自分なんだけど それは00年代の音楽は80年代に比べると音質が向上してるし 古き良き時代の音楽の良いとこどりをしているから良く聴こえるんだと思う あくまでも個人的な意見で しかしそれは単純に聴けるか聴けないかの問題で 実際、音楽としておもしろいのは80年代の方だと思う 00年代リアルタイマーの自分でも今の音楽に無い80年代の世界観は すごく新鮮に映ったりかっこ良く見えるところもある
355 :
名盤さん :2007/09/25(火) 16:00:15 ID:MKwlgtSB
>>350 君はまだまだ子供だね。しかしなんでフリッパーズギターなんて知ってるの?確かにあれはダサいけど。
だからさー 時代が経てば今の音楽もダサいて確実に言われるんだって言ってんじゃんよー
まさか信じてないの?もしくは信じたくないとか?
80年代にだって70年代のZEPなどのHRバンドが履いてたラッパ型ズボンもオルガンのピロピロリーみたいな音もダサさの代名詞みたいに言われてたんだぜ
到底おこちゃまには理解できないかな?
356 :
名盤さん :2007/09/25(火) 16:49:34 ID:1hgJjXPa
2chで必死になって反論するような大人にはなりたくないね
357 :
名盤さん :2007/09/25(火) 16:57:33 ID:mtxRnkrP
なる・ならないはどうでもいいとして 2ちゃんぬるで世代間の断絶を意識した上での意見交換に のってくれるおっさんはけっこう好きだぞ
358 :
名盤さん :2007/09/25(火) 17:32:37 ID:ois73wlc
90〜00年代から色々聴いて遡って、今は60年代後半に一番傾倒してる 80年代のシンセの音より60年代のハモンドオルガンの音の方が好きだな それにこの時代で既に80年代の要素の原型は総て既出みたいだし テクノロジーの変更に纏わること以外で80年代は特に新しいことは無いんじゃない
359 :
名盤さん :2007/09/25(火) 18:18:34 ID:7+HtldPa
>>356 それに実際真っ向勝負しようとしてる大人にはなるなよw
360 :
名盤さん :2007/09/25(火) 18:52:37 ID:7+HtldPa
単純に 60年代生まれは70年代音楽 70年代生まれは80年代音楽 80年代生まれは90年代音楽 90年代生まれは00〜代音楽 に青春を迎えてたて事でいいんでない?
361 :
名盤さん :2007/09/25(火) 19:22:40 ID:2mUG9vtK
それだと思う
362 :
名盤さん :2007/09/26(水) 00:04:29 ID:Mi5yT2E2
Prophet-5の音が好きだな。 後期Japanは神がかってた。
363 :
名盤さん :2007/09/26(水) 00:09:09 ID:GjVK7jlZ
アランヴェガのすごさと言ったら。じゃあガキは昔の 音楽きかねーのかよ? ジャニでも聞いてろ
364 :
名盤さん :2007/09/26(水) 00:26:03 ID:2YzyCHnY
フリッパーズギターのダサさはわざとだと思うんだよなあ
365 :
名盤さん :2007/09/26(水) 00:56:41 ID:2NkuKhyN
うすっぺらい所やダサイ所をおもしろがれるようじゃなきゃだめだよな
366 :
名盤さん :2007/09/26(水) 01:00:12 ID:O2fv4fxb
カスに語られてもナ
367 :
名盤さん :2007/09/26(水) 01:06:16 ID:+k/GfRGK
むやみやたらに喧嘩腰の人々って疲れるね
368 :
名盤さん :2007/09/26(水) 01:14:26 ID:Z00mPTTs
単純に時代の音についていけてないオヤジのスレだな
369 :
名盤さん :2007/09/26(水) 01:28:27 ID:OiEAL/Jy
渋谷系が面白いとか気持ちの悪いこと言ってるのって、 外タレ方面なら石薔薇とかスクリーマデリカ持ち上げて「新時代」とか言ってた連中でしょ。 ロキノンの表紙に大きく名前の出るバンドは全部良く聴こえる自称音楽通の皆さん。 そんなおっちゃんたちが年端のいかないガキを叩いても、って感じだね。 そんなおっちゃんたちも昔は爺ちゃん達相手に闘ってきたんだろうけどね。 80s音楽の擁護のために70sHRを叩く。プログレは敵。その他諸々。
370 :
名盤さん :2007/09/26(水) 02:23:07 ID:pNI4Y3q3
プログレを叩くとわいい度胸している
371 :
名盤さん :2007/09/26(水) 02:39:48 ID:Q5rMzX32
372 :
名盤さん :2007/09/26(水) 02:51:56 ID:9+isjkl5
>>371 なだぎ武にこのPVリメイクしてほしいな
373 :
名盤さん :2007/09/26(水) 11:48:41 ID:z4wcZYeR
374 :
名盤さん :2007/09/26(水) 15:18:27 ID:1mjKdHC5
>>368 その台詞20数年前に言っていた若造がいたよ・・て俺ら世代かww
375 :
名盤さん :2007/09/26(水) 16:07:42 ID:1mjKdHC5
>>369 てか俺ら世代は音楽わかってないミーハーて今の40代に叩かれてた世代なんだが。
そもそもこのスレタイみたいな事を言い出したのは今の40代連中だし俺らは赤子をひねるかのように馬鹿にされてきたぞ。
あとチミは若いから知らんかもしれんがロキノンなんて80年代には偏屈な音楽通が読むものて敬遠されてたんだぜ
主流はもう廃刊になったミュージックライフにビバロックにインロックにロックショウ。ww 全て洋楽版明星みたいな恥ずかしい雑誌。
だから当時はロキノンみたいなマニアック路線か前述のミーハー路線の両極しか解釈がなかったんだよ。
おかしな話だがね。
今でこそロキノンはメジャーな洋楽雑誌だけどクロスビートと並んでそれ読んでる連中は変人扱いされてた。
姉の影響でミーハー系雑誌はよく手元にあって見てはいたがアイドル視されたバンドメンバーの人気投票やら当時くだらねーなーと内心は思っていたものさ。
なんせMr.バレンタインなんてのを毎年人気投票してたんだぜ!w
俺はゲリラのように音楽のみを抽出しお気に入りを探すのに終始してた。
それでも時代の流れには逆らえずミーハーなフリをしたりもしてた。
音楽のみを抽出すれば80年代だってアーティスト側はよく作り込んだりしてるのも結構あるのだから。
逆にビジュアルイメージに翻弄されまともに音楽すら聴こうとしなかったその上の世代に俺は憤りを感じるけどね。散々おれらをバカにしてきて今更わかったように80年代は良いものもあったなんて言われてもねー。
よくガミガミ言われたよw
おまえらポップスなんか聴いてないでもっと70年代の真のロックを聴け!とかね w
無理矢理クリームやら何やらのアルバムを渡された事あったよ。
話は全く違うがクイーンなんか80年代に入り時代に迎合したサウンドになったと揶揄されだが個人的にはクイーンのフルアルバムは全て名作だと思う(フラッシュゴードンサントラを除いた場合)
巷で話題の焼直しバージョン「ボーントゥラブユー」は騒ぐ程の曲ではないと思うが。
376 :
名盤さん :2007/09/26(水) 16:58:03 ID:1mjKdHC5
追加 ポップギアなんて新参ミーハー雑誌もあったなw
377 :
名盤さん :2007/09/26(水) 17:07:07 ID:z4wcZYeR
ムキになってるとこがこれまた痛いな・・・ まあ読んでないけどw
378 :
名盤さん :2007/09/26(水) 17:16:00 ID:8cOBEyYM
CUREとかSMITHとかPOLICEの薄っぺらくてダサい作りがいいw
379 :
名盤さん :2007/09/26(水) 17:40:57 ID:an715Y7S
>>375 40代のおっさんが80年代評価してるか?
誰も評価してねーよ80年代は、リアルタイムの親父さん以外はね
380 :
名盤さん :2007/09/26(水) 21:39:39 ID:BqfsVWiV
これぞ80年代っていう有名なアーティストは、総じて有名になる前の70年代の作品の方がいい。 良くも悪くもだが、ビジュアル含め、80年代という個性の前にアーティストが無個性になっていた。
381 :
名盤さん :2007/09/27(木) 00:37:26 ID:Aa4AHnfd
俺今28才で、80年代の音楽聞いてたんだけどオッサンチームか ガキチームどっちに入ればいいですか?
382 :
名盤さん :2007/09/27(木) 00:43:00 ID:ig4HSFDW
ガチムチチームで
383 :
名盤さん :2007/09/27(木) 00:50:18 ID:4IUFnLEk
>>377 なるほど、要するにあなたは熟読されたのですねwありがとうw
>>379 ????
う〜ん?いうてるのは後半のこと?
でもさ、逆に聞くが、いいババァやジジィが今リアルタイムでブリトニーだアブリルだティンバーレイクだて熱中していてたらキモくないか?
いくつになっても時代に流されててこの人自分がないなーと思えてしまう。
つーか自分が育った世代の音楽に誇りを持てない人の方がかっこわるく見える。
384 :
名盤さん :2007/09/27(木) 01:03:36 ID:4IUFnLEk
>>380 例えば?
イエスやジェネシスやポリスやブロンディとかか?
コマーシャリズムに乗ったのはそうだが彼らは常に売れてただろ?
デュランデュランとかのデビューは81年だぞ。ニューロマンティック、フューチャリストについて誰も語らないのは悲しい
そうなるとグラムロック、デビッドボウイやロキシーミュージックまで遡らないとならんが
385 :
名盤さん :2007/09/27(木) 01:08:56 ID:ka8iZrca
懐メロ洋板の某キモスレにジェエポップのネタ書き込む奴とか
ストレンヂデイズあがりの追体験組うざい。
>>384 に退治してほしい。
386 :
名盤さん :2007/09/27(木) 11:46:19 ID:GN6DrPjk
ディスヒートやTGは79年の1stの方が良いね
387 :
名盤さん :2007/09/27(木) 13:06:07 ID:D2yQVzRC
900年代の音楽がやっぱ一番面白かったよな
388 :
名盤さん :2007/09/27(木) 13:20:29 ID:f9cP1dLZ
多トラ、ハイファイ、デジタルでレンジ広がって それを今のように音圧重視でなくリヴァーブで埋めてたからしゃあない。 事実薄い。良く言えばスペーシーってヤツだな。 そういう音響が現代的だと思われてたのも事実。 ボブ・クリアマンテンやトニー・マンスフィールドなんかの 上手くリヴァーブ・エコーかけられるエンジニアが人気だったしな。 でも好みだし完成度やらには関係ないよね。 未だにそのテの音響の最高峰のロキシーのアヴァロンを 新しいツール追加・交換したときの試聴用盤にしてるオーディオマニアはいるし。
389 :
名盤さん :2007/09/27(木) 19:37:45 ID:IImdg7E9
別にリバーブが好きなわけじゃないが、今の音圧高過ぎるのが嫌。
390 :
名盤さん :2007/09/27(木) 19:55:49 ID:ka8iZrca
今どきのハイテクな録音に馴染んだ耳に80sものを押し付けるのも酷な気がする。
けど
>>1 は「80年代-ロック商業化」「MTVの弊害」とかそれっぽい批評文読んで
一時的にカブれてるだけじゃなかろうか、と思う。つか、当時からそういう批判はあったよな。
最近の新譜は変換後replaygainかけないとDAPで聴くのは苦しい。
旧譜に関しても、近年再発のリマスター盤はありがたいけど、
クリッピングがひどかったりするとうんざりするな。
391 :
名盤さん :2007/09/27(木) 20:03:24 ID:smUahxkE
392 :
名盤さん :2007/09/27(木) 21:17:24 ID:GN6DrPjk
60年代から00年代までずーっと良い音楽を作り続けてるのは エンニオモリコーネとポールマッカートニーだけ
393 :
名盤さん :2007/09/27(木) 21:22:43 ID:WWQ7Rmi1
モリコーネの信者って馬鹿ばっかだから困る イタイイタイ
394 :
名盤さん :2007/09/28(金) 01:40:38 ID:Qbuf5+RM
HUSKER DU今でも好きなんだが。
395 :
名盤さん :2007/09/28(金) 01:47:23 ID:6Drqzt3X
今のこの板ならSugarすら聴いたこと無いって奴の方が多いかもな。
396 :
名盤さん :2007/09/28(金) 09:07:27 ID:XcO7nfKw
daramaramaなんかも知らないやつ多そうだな
397 :
名盤さん :2007/09/28(金) 09:20:59 ID:ZOmy9SV3
talking headsは80年代にしか生まれ得なかったと思っとる
398 :
名盤さん :2007/09/28(金) 10:40:46 ID:zPmH7wfz
>>395 「くたばっちまえ、アーメン」っていう詩は衝撃だったな
399 :
名盤さん :2007/09/28(金) 10:51:45 ID:6Drqzt3X
釣りだと思うけど、そのシュガーじゃないよ。 ボブ・モウルドがhasker duの後に組んだバンド。
400 :
名盤さん :2007/09/28(金) 11:16:54 ID:XcO7nfKw
(゜д゜)ハァ?
401 :
名盤さん :2007/09/28(金) 12:07:44 ID:3uwiw8L6
402 :
名盤さん :2007/09/28(金) 12:47:46 ID:XlsZJ0AK
>>1 に同意。
なんか音に立体感がないんだよな。
音質悪いし、音スカスカな奴多いし。
当時のPVみてもファッション、撮り方がやたらダサくて恥ずかしい。
オッサンらが何故あんな時代神格化してるか解らん。
403 :
名盤さん :2007/09/28(金) 13:06:12 ID:j/zUvC7P
80年代をメインストリームだけで語ろうとするから駄目なんだよ。
404 :
名盤さん :2007/09/28(金) 13:11:53 ID:as/KymDo
405 :
名盤さん :2007/09/28(金) 13:46:11 ID:0h8UGzkJ
406 :
名盤さん :2007/09/28(金) 13:57:22 ID:6Drqzt3X
イギー・ポップは70sからいたけど、80sには坂本リューイチやデヴィッド・ボウイと シンセポップスやアダルトコンテンポラリーっぽい曲で共演してたよね。 80sは70sからの暗黒だの前衛だのの影響を持ち越したバンドやアーも多かったのに、 日本のCMやらで使用される当時のビルボードTop40ヒット曲だけじゃ賄えないだろ。
407 :
名盤さん :2007/09/28(金) 14:13:52 ID:XlsZJ0AK
>>404 ようつべで当時のPV見てみろよクソジジイ。
408 :
名盤さん :2007/09/28(金) 14:19:23 ID:PnBfVZF5
>>1 再臨?
どのバンドの何ていう曲か、書いてくれるとありがたいんだけど。
メイン売れ筋組、インディチャート常連組、アイドルメタル等々色々あって
それぞれの売り方針やらTVへの露出具合等に差がありまくりな時代だったので。
409 :
アダムとイブ :2007/09/28(金) 14:32:56 ID:LpCHP+Al
80年代は音よりもメロディー主体だった様な気がする。音だったら 技術的には今の方が優れていると思う。じゃあなぜ最近、80年代の 曲が人気なのかって考えてみると、懐かしさだけじゃ終わらない、 楽曲の良さが再確認されている証拠なのでは?本当に軽いだけの ポップスだったらとっくに消えているハズだし。
410 :
名盤さん :2007/09/28(金) 14:39:44 ID:kOgEUhC/
いやダサいの一言で消えてるから
411 :
名盤さん :2007/09/28(金) 14:52:30 ID:Svh4w4pd
懐メロみたいなもんだろ
412 :
名盤さん :2007/09/28(金) 14:59:07 ID:PnBfVZF5
>>409 30代後半に差し掛かって懐が温くなってきたリアルタイマー世代から
金を搾り取ろうとしてるだけじゃないかな?嫌な事書いてごめんだけど。
金のあるオッサンが買いまくった結果、部分的に潤ってるように見えるだけかと。
>>411 だと思います
413 :
名盤さん :2007/09/28(金) 15:12:50 ID:as/KymDo
>>407 Youtubeで見たPVだけで「80年代」を評価してしまうあたり、やはり厨房だと言わざるをえない。
414 :
名盤さん :2007/09/28(金) 15:19:15 ID:JOypOcw2
八十年代がつまらないのに、九十年代がつまらなくないのは 00年代が、クソばかりだから。 九十年代を否定できるロックが まだ生まれてない証拠。 六十年代のロックを七十年代のロックが否定し 七十年代のロックを八十年代のロックが否定し 八十年代のロックを九十年代のロックが否定した。 しかし、今のロックは、九十年代のロックを乗り越えられないでいる。 むしろ、七十年代や六十年代に帰っていこうとしている。 ロックは一度死んだ。 おそらくアンゴルモアの大王に処刑されたんだろうな。
415 :
アダムとイブ :2007/09/28(金) 15:20:36 ID:LpCHP+Al
80年代の曲を集めたCDをやたらに連発したがる レコード会社の節操の無さにはうんざりだけど、 マイナーないい曲を探すとか、そういう情熱を 持ってる人もいるよ。80年代オンリーって人は 面倒な事が嫌いなんだろな・・。
416 :
名盤さん :2007/09/28(金) 15:29:16 ID:JOypOcw2
八十年代のゴージャスなメロディはいいよ。 あれをWEEZER風にやれば傑作なのにな。
417 :
名盤さん :2007/09/28(金) 16:00:42 ID:PnBfVZF5
自分がマンチェものとかカレッジチャートものとか聴いてた頃に
上の世代のリスナーと触れ合う機会があったなら
>>1 の気持ちもわかったのかも。
でもMTVにすら構ってもらえなかったインディバンドなんかもいっぱいいるから、
つべで観た何某かのPV数本で一時代を総括するのはさすがに迂闊かと
>>407
418 :
名盤さん :2007/09/28(金) 20:24:39 ID:3TR5DY1R
クソジジイなんて、言葉遣いも悪いよね。
419 :
名盤さん :2007/09/28(金) 20:30:52 ID:XdRtM7bS
そんな人いる?
>>407 以外に見当たらないけど。
420 :
名盤さん :2007/09/28(金) 20:33:32 ID:ziJhZOSi
>>1 でも
>>407 でもいいからさ、
どのバンド/アーティストの何ていう曲のPV観たのか教えろよ。
まさか覚えてない、とかじゃないよな?w
421 :
名盤さん :2007/09/28(金) 20:40:52 ID:z+VBsmaw
87年ぐらいまでのはリアルタイムがレコード&そこそこのオーディオセットで聴いてても 後追いはリマスタせずにそのまんま音源ぶっ込んだCDをミニコンポかヘッドホンで聴いて 判断するっていうギャップもあるな。 単純に考えてもリアルタイマーの環境より 中低音域が凹んで高音が強調されて数倍のスカスカ感のある音楽として先入観が植え付けられる。 この時代のリマスタも急がなくちゃな。
422 :
名盤さん :2007/09/28(金) 22:18:57 ID:gBpyVp1p
デュランデュランとか服装とかが過度に造りすぎっていうか ホントにダサい ていうかニューロマ自体がダサい ヒューマンリーグ(笑)ジャパン(笑) ヒプホプもビースティボーイズとか特にダサい 似合わなすぎ マイコーとかプリンスとか80年代を代表するアイドル歌手は特にこの年代の古臭さを象徴としてる バングルス(笑)シンディローパー(笑)
423 :
名盤さん :2007/09/28(金) 22:21:20 ID:WKkVoPtU
>>421 CD黎明期にマスタリング技術が未熟なのはそりゃそうだが
それだけではないね
現に70sの音源と比べると良く分かる
80sは大概ペラペラ
424 :
名盤さん :2007/09/28(金) 22:32:27 ID:ziJhZOSi
ジャパンてヌーロマなの?
425 :
名盤さん :2007/09/28(金) 22:33:21 ID:gBpyVp1p
薄っぺらいとかの基準って 何を基準にしてるのかというと 皆、気付かないだけで大概リズム帯の音が重いか軽いかなんだよね 70年代の音楽に比べて80年代がスカスカに聴こえてしまうのは 当時の音楽性とスネアとバスの音のせいだよ ゴス、ハードコア、インダストリアル、スラッシュメタル辺りはスカスカには聴こえないよ ただ00年代に比べると音質やエフェクトの良し悪しは劣ってしまうけどね 打ち込みの技術が発展したのは90年代 コンピュータの発展に伴い音質も向上したみたいだね
426 :
名盤さん :2007/09/28(金) 22:34:17 ID:j/zUvC7P
90年代もダサさのオンパレードだろ。 オアシス(笑)レディへ(笑)レッチリ(笑)プライマル(笑) ポストロック(笑)エモ(笑)
427 :
名盤さん :2007/09/28(金) 22:35:41 ID:ziJhZOSi
プライマルすくりーむとチリレツは80年代でびゅー組だよ。
428 :
名盤さん :2007/09/28(金) 22:41:25 ID:ziJhZOSi
>ゴス、ハードコア、インダストリアル、スラッシュメタル アルジュールジェンセン関連やらKMFDMも大概ダサかったけどな。 ってかいわゆるお茶の間人気があったか否かで分けてるだけ?
429 :
名盤さん :2007/09/28(金) 22:42:00 ID:rLYGpZ5S
90年の代表自殺糞バンド(笑)
430 :
名盤さん :2007/09/28(金) 22:47:01 ID:gBpyVp1p
いや、エレポップやタテノリファンクやら 当時のダンスミュージックやポップに比べると 重い音楽を演奏してたかと思って まぁ当時受けたのは前者だろうね
431 :
アダムとイブ :2007/09/28(金) 22:58:48 ID:LpCHP+Al
80Sの亡霊に取り付かれているみたいだな。それもしょうがないよ。 最近は゛これっ゛ていう素晴らしいアーティストの存在が少ない からね・・。゛ジャパン゛って懐かしいねー。
432 :
名盤さん :2007/09/28(金) 23:00:25 ID:ziJhZOSi
そうか。HR音楽すらもキーボード大フューチャーの隆盛だったしな。
そういった四方山の勢力と比較すりゃそうなるのかな。
ただ、90年代以降であればオルタナで人括りされそうな
>>425 にある
楽曲群・バンド勢もRS誌を後ろ盾に控えたCMJブームにかっさらわれた形になった。
SYとガンズを抱えたゲフィンがいちばん美味しい思いをしたというオチ。
ちなみにニューロマンティックスってデュランの曲の一節から拝借した名称だから、
それ以前にデビューしたジャパンは入らないと思うよ。
初期ジャパンはNYドールズをパクった服装でNW風味のエレロック演って
先達のオタの皆さんから猛攻撃食らったわけで、
そのジャパンに憧れてバンド結成したデュランは更にジャパンオタから叩かれた。
433 :
名盤さん :2007/09/28(金) 23:01:57 ID:ziJhZOSi
つうか長レスごめん。年寄りはもう寝る。
434 :
名盤さん :2007/09/28(金) 23:06:17 ID:gBpyVp1p
このコテハンは
>>409 を読む限り
あまり80年代を知らないと思う
寧ろメロディ主体なのは80年代よりも90年代だと思うけどね
チルアウトやインテリジェントテクノがなかったらどのジャンルも歌ものに成下がってたと思うけど
軽いだけのポップスがなくならないのは
無知が自分の世界でいきがってるから
435 :
名盤さん :2007/09/28(金) 23:12:11 ID:jyt+T3bC
436 :
名盤さん :2007/09/28(金) 23:12:24 ID:m80PCHAf
アンダーグラウンドもオーバーグラウンドもつまらないのが80年代ロック
437 :
名盤さん :2007/09/28(金) 23:16:46 ID:gBpyVp1p
インダストリアルやゴスっていっても自分はKMFDMやシスターズオブマーシーみたいな インダストリアルメタルや単なるHRなアーティスト達にはまったく詳しくないわけで インダストリアルっていってもTGやSPK等はオルタナには入らないと思うし this mortal coilやdead can dance何かもゴスに分類されてもおかしくないと思うし ただノイバウテンやキャバレーボルテール、バウハウスやスージー&ザバンシーズ等のパーカッションは重い気がしたというだけ
438 :
名盤さん :2007/09/28(金) 23:17:32 ID:ziJhZOSi
80年代にマイナーカコイイ!だったのが90年代じゃメジャーになっちゃったからなー 00年にもなりゃー日本のまんこアイドルが円環理論ポップス唄わされてるし。
439 :
名盤さん :2007/09/28(金) 23:43:09 ID:0UiUhva9
まあオアシスはウンコなのは同意。
440 :
名盤さん :2007/09/29(土) 00:03:17 ID:0wtPcM7W
所詮80年代を馬鹿にしてる奴はPopなバンドしか 知らねーんだろ。No waveなバンドは最高だぞ。
441 :
名盤さん :2007/09/29(土) 01:28:47 ID:n//7OMK7
SSTレーベルって当時本国でどんな評価されてたの? 日本だとダイナソーばかり評価されてた印象が強いんだけど… どーでもいいけど、スレイヤーがDEF JAMからアルバム出してたりする。
442 :
名盤さん :2007/09/29(土) 01:41:05 ID:26Gcmtde
80年代は音響試行錯誤の時代だったんだよ。 レンジの広さをリヴァーブで埋める方法が最初に受け入れられて流行になった。 結果、リヴァーブが映える多重コーラスや(フィードバック系以外の音色の)シンセの多用。 CD黎明期の過去音源のリマスタでさえも今みたいに音圧重視でなく リヴァーブで埋めるのが主だった。 あと同じ楽器を使ってても80年代のオルタナ・ハードコア勢はペラペラに聞こえる。 今から見てみればフィードバック強めのギター系の音は音圧強くした上で ミックスの再構築が必要だったんだけど、それがやっと確立したのが ニルヴァーナ=アンディ・ウォレスの大ブレイクぐらいからだな。 それでジェフ・バックリーみたいのからヘルメットみたいのまで アンディ・ウォレス・ビッグバン状態になって 現在までのメインストリームのだいたいの音響のスタイルが決まった。 確立した今から見てみると何で80年代ペラペラなんだよwwwってなるけど、 ヤマタツとかもデジタル環境での録音・ミックスに神経質になるくらい時間かけてたからなあ。 マルチの海に溺れて精神病んだケイト・ブッシュみたいなのもいるし 予想以上に隙間を埋める作業ってのは難しかったんだと思うよ。
443 :
名盤さん :2007/09/29(土) 01:42:03 ID:3P1wdoKU
またおっさんが何やら語り始めちゃいました
444 :
名盤さん :2007/09/29(土) 01:53:37 ID:nfxsUWaq
楽器や録音技術の薀蓄語っても意味ないと思うよ。
80sバンドの名前なんて知らないけど煽ってみたい人が建てたスレだから。
>>441 当時なら、あっちでもそんなもんでしょう。
インディレーベルなんぞ所詮はオタ専用アイテムのひとつに過ぎませんでしたから。
自殺したアホグランジのあんちゃんやらSYのサーストン・ムーアが
SSTイカスー俺好きーとか言い出したのは90s入ってからだし。
445 :
名盤さん :2007/09/29(土) 02:19:19 ID:J/t41iEK
ソニック・ユースってSSTを代表するバンドのひとつじゃないの?
446 :
名盤さん :2007/09/29(土) 02:39:29 ID:S8YjFX8s
バンドは有名になってもSSTはそうでもないんじゃないか。 Goo以降は周囲も本人達もメジャー扱いメジャー気取りと。 90年代にMTVとかスーパーモデルとかとつるんでグランジ音楽と ファッションの融合、とかやってたのは寒かった。
447 :
名盤さん :2007/09/29(土) 02:44:48 ID:46fmpbmH
Eurythmicsとニナハーゲンは好き
448 :
名盤さん :2007/09/29(土) 03:30:29 ID:26Gcmtde
なるほど。音楽自体を語るスレじゃないわけね。 まあ、このテの無力感を感じるのは茶飯事だけど。 パソあれば簡単にトラッカーいじってエンジニアリングの真似事できる時代なんだけどねえ。
449 :
名盤さん :2007/09/29(土) 09:33:49 ID:6abqZbiV
>>442 のフィードバックギターの音圧プラスのあたりは頷ける。
90年代の頭あたりまでは、ほんとにスカスカだったんで…。
それこそSSTのとかはあの音質の劣悪ぶりがいいんだけどね。
SSTは後期Black flagを出して使命終えちゃった感があるんで
有名バンドの過去作品だけ話題になる、で正しい気がする。
今割にパンク、ハードコア回顧映画とかよく出てて
SSTも重要レーベルとして語られるけど、いかに重要でも
限られた好き者層向けだなあと改めて思うんで。
ハードコア界隈に限らず。
90年代になるとデジタル技術向上で境界は消え、
今ってアンダーグラウンドってあるの?
450 :
名盤さん :2007/09/29(土) 09:53:33 ID:6Ygpo7dY
>>449 お前何も知らないんだな
知らないのにそんな無駄な長文辞めといた方がいいと思うよ
451 :
名盤さん :2007/09/29(土) 10:51:29 ID:7xNeHO+x
80年代を代表するバンドと言えばザ・スミス 静かに咲き、すこぶる地味に散ってしまったこのバンドこそまさに80年代を象徴しているではないか
452 :
名盤さん :2007/09/29(土) 11:45:05 ID:1aS7OWXV
スミスは薄っぺらい、というよりもホモっぽいよね
453 :
名盤さん :2007/09/29(土) 11:50:09 ID:T2R9zUyD
イアンカーティスとかピーターマーフィーとかモリッシーとかXTCのボーカルとか あういう声のボーカルは全てホモっぽく聴こえる
454 :
名盤さん :2007/09/29(土) 12:00:42 ID:qNhoJa5q
マーク・スチュアートもホモっぽいよね
455 :
アダムとイブ :2007/09/29(土) 12:48:11 ID:u8znagf7
ホモ疑惑スレになってる・・。
456 :
名盤さん :2007/09/29(土) 13:31:04 ID:sZEhTRBn
U2のヨシュア・トゥリーも聴いてないくせに薄っぺらいなんてほざくな糞ガキが!
457 :
名盤さん :2007/09/29(土) 15:08:18 ID:T2R9zUyD
イーののプロデュースしたアルバムって薄っぺらいよね DEVOとか
458 :
名盤さん :2007/09/29(土) 15:36:27 ID:sZEhTRBn
>>457 バーカ!
ダニエル・ラノワとスティーヴ・リリィホワイトは薄っぺらくねーだろ
459 :
名盤さん :2007/09/29(土) 16:07:09 ID:S8YjFX8s
イーノが関わったアルバム全部聴いてから薄いとか言えばぁ、?って思う。
460 :
名盤さん :2007/09/29(土) 16:59:56 ID:dqMYuY97
ギャングオブフォーかな。
461 :
名盤さん :2007/09/29(土) 18:36:40 ID:T2R9zUyD
ごめんイーノのプロデュースしたアルバムが薄っぺらいんじゃなくて イーノプロデュース=糞 の、間違いだったわ ノーウェイブとか笑っちゃうくらい糞だし アルビニなんかもねー。ダサダサ イーノは大人しくアンビエントやってりゃ良いのよ
462 :
名盤さん :2007/09/29(土) 19:07:51 ID:xj9+TpDh
そもそもホモヴォーカル全盛が80年代。 あの口先だけのコーラス風の歌い方がキモかった。 それを否定するかのようなカート・コバーンの登場も必然だった。
463 :
名盤さん :2007/09/29(土) 19:53:23 ID:kSkGwSii
否定するやつが真性の糞ホモだったわけか
464 :
FM極道 ◆urd/lZNWWA :2007/09/29(土) 20:00:16 ID:Q473sHXl
465 :
名盤さん :2007/09/29(土) 20:10:48 ID:T2R9zUyD
と、80年代について何も語れないクズが言ってます
466 :
名盤さん :2007/09/29(土) 20:12:38 ID:kZOZuIe6
467 :
名盤さん :2007/09/29(土) 21:55:28 ID:LwC8Lg0S
NoWaveが糞だと言うのには同意したい。
468 :
名盤さん :2007/09/29(土) 22:58:29 ID:o14IEyks
>>453 それはこのひとたちがホモっぽいんじゃなくて、
おまえがホモなのを表してるのではないか
469 :
名盤さん :2007/09/29(土) 23:01:09 ID:3T60kIGI
NO NEW YORKはクソだね・・・ 資料的価値しかない
470 :
名盤さん :2007/09/29(土) 23:03:26 ID:3T60kIGI
78年だった >NO NEW YORK
471 :
名盤さん :2007/09/29(土) 23:22:48 ID:A5dJQxwd
渋谷陽一が糞と言ってるから糞なんだろう80年代は
472 :
名盤さん :2007/09/29(土) 23:32:41 ID:9TtBLGYc
違うよ。 渋谷陽一が糞なんだよ。
473 :
名盤さん :2007/09/29(土) 23:38:32 ID:S8YjFX8s
雑誌で聞き齧っただけの一般人にゃクソの役にも立たない知識を ひけらかしたいだけですか?資料的価値?何の?
474 :
アダムとイブ :2007/09/29(土) 23:46:08 ID:u8znagf7
渋谷陽一が老後の楽しみに80Sをこっそり買い集めてたり、 アーティストに謝罪の電話してたら、かなり笑える。(想像) 狭い価値観で生きてる人って人生損してると思うけどね。
475 :
名盤さん :2007/09/30(日) 00:11:14 ID:DdIdEnvb
俺が1番言いたいのはディケイド単位でロックを語るなんてあまりにもナンセンスで馬鹿げているということ どの時代でもいいものもあれば糞みたいのもある もちろん人それぞれ個人差はあるんだろうけど
476 :
名盤さん :2007/09/30(日) 00:18:05 ID:W+Q0epH0
477 :
名盤さん :2007/09/30(日) 00:24:25 ID:DdIdEnvb
478 :
名盤さん :2007/09/30(日) 00:28:30 ID:Ie2QrNmD
80年代のロックといっても色々あるからどうのこうのと言い切るのは無理。でも80年代ほど裏表のある時代は今のとこないよな。光と闇の時代というとかっこいい。
479 :
名盤さん :2007/09/30(日) 00:42:24 ID:X5Ts7xL+
>>渋谷陽一 翁はニューロマンティックスとかあの手のちゃらちゃらしたテクノ、ディスコが嫌いだからな。 でも、80年代のロックがダメってのは、向こうの雑誌が60年代とか70年代とか年代別に特集した時、「80年代、ロック史上初めて何の発明もなかった時代」とか言ったのに始まるんじゃまいか。 うむ、ディラン2とかジャーニーとか大便だったけど、ポップグループとギャング・オブ・フォー(1stだけ)は良かったのう。 年代でロックを語るのはナンセンスというのは一理あるけど、でも「時代の空気」ってのはあるぞ。 やっぱり60年代の反戦フォークとか、70年代のサイケ、ハードロックとかあるじゃん。
480 :
名盤さん :2007/09/30(日) 00:56:14 ID:P1f54+ZH
GO4の1stは79年じゃなかったっけ
481 :
479 :2007/09/30(日) 01:01:22 ID:X5Ts7xL+
>>480 かも知んない。小さいことは気にしない。
482 :
名盤さん :2007/09/30(日) 01:50:41 ID:0vEA2eIk
ID:DdIdEnvb w
483 :
名盤さん :2007/09/30(日) 03:01:21 ID:tgo4VBlK
これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。 これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。 驚く結果をご覧いただけます。 このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事が かなったそうです。このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を 貴方にもたらすでしょう。 約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。 たった3分ですから、ためす価値ありです。 まず、ペンと、紙をご用意下さい。 先を読むと、願い事が叶わなくなります。 @まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。 A1番と2番の横に好きな3〜7の数字をそれぞれお書き下さい。 B3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味の ある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名 前をかく) 必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。 C4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さ い。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。 まだ、先を見てはいけませんよ!! D8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。 E最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。 1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。 2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。 3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。 4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。 5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。 6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。 7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。 8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。 9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。 10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。 この書き込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーして貼って下さい。 そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが当たってませんか?
484 :
名盤さん :2007/09/30(日) 09:50:04 ID:orykcJwq
ポップグループも1stは79年だよ ポップグループとかアサーティンレイシオとかギャングオブフォーとかダサい ビーフハートみたいだし
485 :
名盤さん :2007/09/30(日) 11:33:55 ID:mvqvuWRo
>>484 >ポップグループとかアサーティンレイシオとかギャングオブフォーとかダサい ビーフハートみたいだし
ビーフハートは偉大だと思うけど、ポップグループとギャングオブフォーも偉大だと思うけどなー。
486 :
名盤さん :2007/09/30(日) 11:42:25 ID:W+Q0epH0
ポップグループの演奏理論は当時言われてたほど革新的でもおもしろくもないけど 勢いがあるからね、ここらへんが今聴いてもいいと言われる所以だね あとpilの3rdも最高。 gofやacrなんかは正直つまらんね。 あとインダストリアル勢なんか元ネタのだけで今聴いてもなんも面白みもないね。 ネガティブランドだのソヴィエトフランスだの名前だけかっけーバンドばっかだなプゲラッチョw
487 :
名盤さん :2007/09/30(日) 11:45:37 ID:F4Yz1D5a
>>479 「時代の空気」に馴染めない人がやたらと多かったのが80sだよ。
そこが他の時代と違ってて面白いと思う。
チャラチャラしたロックが蔓延する中で極端なほど過激な音を出すミュージシ
ャンも多かった。
488 :
名盤さん :2007/09/30(日) 12:18:19 ID:0vEA2eIk
今の方が十分過激だけど
489 :
名盤さん :2007/09/30(日) 12:36:09 ID:nKsczliE
80年代はアートスクール系で 音楽の知識がそれほどなくてもデビューできた奴が多かったからね。 むしろ今のミュージシャンの方が学習能力が高いんじゃないか?
490 :
名盤さん :2007/09/30(日) 14:15:13 ID:9ySmVLlA
491 :
名盤さん :2007/09/30(日) 14:33:46 ID:F4Yz1D5a
今は音質の向上はわかるものの、80sアングラより強烈な音楽あるの?
492 :
名盤さん :2007/09/30(日) 14:44:02 ID:0vEA2eIk
ブラックメタルとかギャングスタラップは過激だねー ただもう時代がちがうし、情報化社会によって社会的モラルの価値観も変わった。単純に過激なだけじゃ逆に薄っぺらい なによりスレ違い
493 :
名盤さん :2007/09/30(日) 14:45:14 ID:UzJMckJN
メジャーシーンで、マイケルジャクソン最高!とか、ジャーニーやトトこそ、真のポップミュージック! とかいう人はいないのかな。 ちなみに俺は、フィルコリンズの歌とポップセンスは好きなんだが…
494 :
名盤さん :2007/09/30(日) 16:00:48 ID:vvrxLOPr
>>452 ホモぽいじゃなくホモですw
ジョニー・マーは違うみたいだけどモリッシーがね
495 :
名盤さん :2007/09/30(日) 16:06:32 ID:F7CDNoGj
モりっしはアメリカで普通にキャバクラ遊びしてるよ。 性癖はそのへんの男と変わらん。 ゲイCOしたのはハスカーデュのボブ・モウルドとかコミュナーズのジミー
496 :
名盤さん :2007/09/30(日) 18:13:15 ID:IZHNaQOd
>>495 アホかお前 欧米にはデリヘルはあってもキャバクラなんかねーよwバカ
適当なこと言うな
キャバクラは日本独自の風俗遊びだ
それに自分でカミングアウトしとるわ
でもゲイだろうがバイだろうが別にそれはそれで構わないと思う
497 :
名盤さん :2007/09/30(日) 18:22:08 ID:F7CDNoGj
エロねえちゃんの働く飲み屋なんざ全部キャバクラでいいよ。 風俗の区別でお叱り受けるなんて思いませんでしたww もりっしについては自分で言った言わない議論ネタが昔っから多いねぇー 性癖とか住まいとか好きな芸能人嫌いな芸能人とか色々。
498 :
名盤さん :2007/09/30(日) 22:33:42 ID:IZHNaQOd
>>497 確かにカミングアウトした話は少しオーバーに書き杉たが
前半部分「エロねえちゃんの働く飲み屋」それ自体無いのよ。
もしかしてラスベガスやLAなんかのストリップの事いうてるの?だとしたら日本にもストリップはあるじゃん。
お酒で女の子がトークして接待するサービスなんて日本と一部のアジア圏の国だけ。
ちなみに俺はLAでストリップショーでポールダンスを見た事あるが不覚にも勃起してしまった。
499 :
名盤さん :2007/09/30(日) 22:43:33 ID:nG5npRmT
>>493 おれは80sメインストリームのポップさが好きだよ。
わかりやすくて華やかで。
500 :
名盤さん :2007/09/30(日) 23:08:36 ID:tjH7gP7D
ビーフハート聴けばポップグループもPILもダサい G4なんかも時代の音って感じで・・・
501 :
名盤さん :2007/10/01(月) 00:02:40 ID:kcyROtMS
テスト
502 :
名盤さん :2007/10/01(月) 00:21:00 ID:NEwCc001
だんだんメインストリームからアングラに話が変わってきたな。
503 :
名盤さん :2007/10/01(月) 00:47:02 ID:HXfUInyO
アングラはアングラに留まるからいいんだよ アングラに今も昔もクソもない
504 :
名盤さん :2007/10/01(月) 02:45:10 ID:swP1vb/B
PILの2ndはかっこいいだろ・・・
505 :
名盤さん :2007/10/01(月) 10:28:10 ID:5mBwVYzJ
あざとい
506 :
名盤さん :2007/10/01(月) 11:19:12 ID:CaJjukBT
音楽をビジネスとして捉えている面々がのさばってるのが嫌、って人が多いのかねえ。 オルタナがメジャーになっちゃったからって自殺したどこぞのグランジ兄ちゃんやら 俺は皆の罪を背負って生きて行くんだ!と鬱気取りのくせにくわえ煙草で ベンツ片手運転のトムヨークとかも、どうなのよって思う。 金稼いで何が悪い!と堂々としてくれたがマシだ。
507 :
名盤さん :2007/10/01(月) 18:27:15 ID:/Unjuw3s
カートは自殺したんだからいいじゃん。ちゃんと贖罪したろ。 問題はレディヘのハゲ。
508 :
名盤さん :2007/10/01(月) 18:40:11 ID:ubjNJvaB
究極の分厚いロックを10枚教えてくれよ。
509 :
名盤さん :2007/10/01(月) 18:40:48 ID:ubjNJvaB
あ、90年代以降でね。
510 :
名盤さん :2007/10/01(月) 18:48:41 ID:ofe0jV+G
ヨラテンゴのベース
511 :
名盤さん :2007/10/01(月) 19:21:11 ID:wsumhPTM
トムはなんちゃって欝 最悪だな
512 :
名盤さん :2007/10/01(月) 22:50:29 ID:NEwCc001
メルヴィンズの太鼓
513 :
名盤さん :2007/10/01(月) 23:44:38 ID:jkVxSr6D
アンダーグラウンドな世界へようこそ・・・
514 :
名盤さん :2007/10/02(火) 00:09:57 ID:Gh7Pqhmz
80年代なんて存在そのものがもはやアンダーグラウンドだよなw
515 :
名盤さん :2007/10/02(火) 00:50:41 ID:jd8jjsHe
>>514 そういう意味で言ったんじゃねーよ。
あんまりまたメインストリームからずれてアングラな話題に陥ってたから皮肉で言っただけだ。
こんなフレーズで喜んどる貴様は無知そのものだな。
それにアングラでも90年代の話題も含んでるレスだったがw
516 :
名盤さん :2007/10/02(火) 01:33:50 ID:Gh7Pqhmz
そうだったんだ気づかなかったよ・・・
517 :
名盤さん :2007/10/02(火) 01:47:07 ID:Gh7Pqhmz
つまり515はリアルおっさんでその時代を馬鹿にされて沢尻になったとw
518 :
名盤さん :2007/10/02(火) 01:50:04 ID:VtiiXG1m
レディへのサンショウウオはあの支離滅裂さがアイデンティティなんだと思うが
519 :
名盤さん :2007/10/02(火) 04:55:59 ID:h5bzV9KE
80年代って 作られたブームだけどクオリティが高かった
520 :
名盤さん :2007/10/02(火) 05:00:03 ID:zRI5b7df
521 :
名盤さん :2007/10/02(火) 06:11:22 ID:wmC1iSGl
作られたブームというか実力のあるミュージシャンが どうしたら売れるか模索してブームに乗っかった時代っていったほうが正しいかもな 作られたブーム感は90年代に入ってからの方が強いわ
522 :
名盤さん :2007/10/02(火) 12:31:53 ID:iROMt7Ht
523 :
名盤さん :2007/10/02(火) 14:15:47 ID:P52MUmMa
とりあえ80年代の曲のランクをつけてみたよ 1 Billie Jean/Michael Jackson 2 Every Breath You Take/Police 3 When Doves Cry Prince 4 The Message/Grandmaster Flash & The Furious 5 5 Sexual Healing/Marvin Gaye 6 Like a Virgin/Madonna 7 Walk This Way/Run DMC 8 Sweet Child O' Mine/Guns N Roses 9 Don't You Want Me?/Human League 10 Born In the U.S.A./Bruce Springsteen 11 What's Love Got To Do With It?/Tina Turner 12 Call Me/Blondie 13 Love Will Tear Us Apart/Joy Division 14 Planet Rock/Afrika Bambaataa & The Soul Sonic Force 15 With or Without You/U2 16 Bette Davis Eye/Kim Carnes 17 Celebration/Kool & The Gang 18 Endless Love/Diana Ross & Lionel Richie 19 Tainted Love/Soft Cell 20 I Love Rock N Roll/Joan Jett & The Blackhearts 疲れた・・・ あくまで個人的なランクだよ
524 :
名盤さん :2007/10/02(火) 14:24:44 ID:nh4sBsK9
>>523 やっぱダメだわ。
メタル関係とポップス関係がひでぇ
525 :
名盤さん :2007/10/02(火) 14:38:36 ID:mLb5PfL9
1980年は70年代に入るけどな
これは単なる「
>>523 の好きな曲」リストか?
526 :
名盤さん :2007/10/02(火) 14:55:19 ID:NJ+A4Xno
U2>>越えられない壁>>オアシス ポリス>>越えられない壁>>レッチリ シーラE>>越えられない壁>>シノラー プリンス>>越えられない壁>>レニクラ マドンナ>>越えられない壁>>マライヤ マイケル>>越えられない壁>>ジャネット LLクールJ>>越えられない壁>>ジェイZ クラッシュ>>越えられない壁>>ニルバナ ジャム>>越えられない壁>>パール・ジャム Rトラウトマン>>越えられない壁>>Rケリー ケイト・ブッシュ>>越えられない壁>>ビョーク チャカ・カーン>>越えられない壁>>メアリーJ Chicシック>>越えられない壁>>Beckベック トーキング・ヘッズ>>越えられない壁>>ラジオヘッド ヴァン・ヘイレン>>越えられない壁>>マリリン・マンソン スタイル・カウンシル>>越えられない壁>>ジャミロクワイ クインシー・ジョーンズ>>越えられない壁>>テディ・ライリー ジャム&ルイス>>越えられない壁>>LA&ベイビーフェイス ガンズ・アンド・ローゼス >>越えられない壁>>ストーン・ローゼス アイズレー・ブラザーズ>>越えられない壁>>ケミカル・ブラザーズ ブルース・スプリングスティーン>>越えられない壁>>ジェフ・バックリー フィッシュボーン>>越えられない壁>>レイジ・アゲインスト・ザ・マシーン これで結論出てるだろ 80年代が薄っぺらいなら90年代は無だろ無w
527 :
名盤さん :2007/10/02(火) 15:00:27 ID:/5ekMdYC
528 :
名盤さん :2007/10/02(火) 20:06:42 ID:69OASgYK
アルバムタイトルは「ベストヒット80'S」で決定だな
529 :
名盤さん :2007/10/02(火) 21:11:05 ID:jd8jjsHe
>>522 必死で何が悪いかw
ところで自分は渋谷陽一が当時馬鹿にしていたような80'sポップスを愛聴してた人間だが
流石に
>>526 はみっともないからよしてくれ・・・気持ちは分かるがそれは主観だろ。
そんなことすっから他世代から反感買うんだよ。
80年代の俺が見てもこのリストアップは全くシンクロしないんだが。
なんでポリスとレッチリを比べる?w別個だろ明らかに。
それにポリスは70年代後半〜80年代前半のバンドなんで一概に80年代アーティストに組み込むのはどうかと。
名盤「シンクロニシティ」だけ取り上げるなら別だがな。
530 :
名盤さん :2007/10/02(火) 22:39:33 ID:7R67lQjm
本当はここをコピペしただけでした
ttp://www.digitaldreamdoor.com/pages/best_songs80s.html 21. Little Red Corvette - Prince
22. Sweet Dreams (Are Made of This) - Eurythmics
23. Beat It - Michael Jackson
24. Jump - Van Halen
25. Whip It - Devo
26. Flashdance...What a Feeling - Irene Cara
27. Girls Just Want To Have Fun - Cyndi Lauper
28. Super Freak - Rick James
29. (You Gotta) Fight For Your Right (To Party!) - Beastie Boys
30. Blue Monday - New Order
31. Fight the Power - Public Enemy
32. Kiss - Prince
33. Upside Down - Diana Ross
34. Fame - Irene Cara
35. You Shook Me All Night Long - AC/DC
36. Another One Bites the Dust - Queen
37. We Are the World - U.S.A. for Africa
38. Saving All My Love For You - Whitney Houston
39. Fast Car - Tracy Chapman
40. One - Metallica
41. Fuck Tha Police - N.W.A.
42. Purple Rain - Prince
43. Into the Groove - Madonna
44. Papa Don't Preach - Madonna
45. Nasty - Janet Jackson
46. I Feel For You - Chaka Khan
47. I Still Haven't Found What I'm Looking For - U2
48. Sign O' the Times - Prince
49. Start Me Up - Rolling Stones
50. Jessie's Girl - Rick Springfield
531 :
名盤さん :2007/10/02(火) 22:42:09 ID:7R67lQjm
あげ><
532 :
名盤さん :2007/10/02(火) 22:50:49 ID:ckB2WBYf
ジェシーズガールとかベティ・ディビィスズアイとか「フェームのテーマ」とか「ウィアーザワールド」とかイカし過ぎてるなw。 ブライアンアダムスとかもいいな。 プリンスやマドンナやニューオーダーはともかく、この辺今の若い衆は知っているか。 ところで、523-530は80年代の素晴しさを語るためにコピーしたのか。墓穴を掘った気もするが。
533 :
名盤さん :2007/10/03(水) 00:00:39 ID:sH8fNFmb
80年代の曲はカラオケによろしい てか気持ちいい
534 :
名盤さん :2007/10/03(水) 04:37:40 ID:YLcvFRG8
>>532 Betti Davis's Eyeは最近だったら、Myloがもろサンプリングしてたよ
http://www.youtube.com/watch?v=qq34Yqf6wA8 あと、M.I.A.のプロデューサーのDiploも、Kids In Americaなんかもいいね
ふつうにいい歌だと思うよ、今ちょうど80年代の曲いろいろ聞いてた
Soft Cell,The Modern EnglishとかAlphavilleなんかを、なんでかわかんないけど
個人的には、アングラとかメジャーとか言ってるのはかなりバカらしい
そんなのどうでもいいじゃん、ただのリスナーだしね、それ以上でもないし
それ以下でもないし、好きなもん聞けばいいんじゃね?
薄っぺらくてつまらないとかどうでもいい
ちなみに現在24歳、好きなジャンルは特になし
535 :
名盤さん :2007/10/03(水) 05:56:29 ID:7mdzQixY
今のアーティストは、皆80年代に活躍した人達に影響を受けたからああいう曲が作れる。
>>1 みたいに否定すると無くなるだろ
536 :
名盤さん :2007/10/03(水) 10:27:54 ID:4VeieE0r
>>535 マジレスすると今のアーの多くはオルタナ系の奴らに一番の影響を受けてる。
んでオルタナ系が忌み嫌って殺したのが80年代のポップ・メタル。
カートなりトムヨークなりギャラガーなり、オルタナ系は70年代を尊敬していた。
だからこそ歪みをつくるエフェクターは古いマフ系を使い、それがグランジ音楽発展に繋がった
537 :
名盤さん :2007/10/03(水) 11:44:58 ID:HkZDPgEF
>>536 ん、まあ、グランジはブラックサバスとか70年代HRの影響を多々受けてるんだよね。
ただ、なぜかギャングオブフォーだけはレッチリ、REMを始めとして異常に90年代以後のバンドからリスペクトされてる。
538 :
名盤さん :2007/10/03(水) 13:10:24 ID:Vu2REAX2
>>532 よ むしろそれは
>>526 の方だろ
曲のリストアップならまだしも見当違いのリストアップ比較論は頂けない。
コールドプレイとかバカ売れしてるけど結構80年代音楽の良く言えば引用、悪く言えばパクりをしてるよね。
539 :
名盤さん :2007/10/03(水) 13:44:20 ID:tdUqj5WZ
ヒップホップ、打ち込みのR&B、テクノ 90年代のチャートの3〜4割を占めるであろうこれらのジャンル 全部80年代に発展し完成されたものだよね 90年代の連中はそのスタイルを踏襲しただけなんだよね
540 :
名盤さん :2007/10/03(水) 19:32:40 ID:NkDWuF4U
>>537 レッチリもREMも80年代からいるんですが・・・
541 :
名盤さん :2007/10/03(水) 20:50:05 ID:kzLwY2AW
ニューウェイブに嫌気さしたメタルバンドが単純に70sHRの直系でなく しっかりパンクの影響を受けてたように シアトリカルバンドも80sメタルの延長にあったような
542 :
名盤さん :2007/10/03(水) 22:56:35 ID:f/1JYhxL
80'sメタルってどんなん? ボンジョビとかモトリークルーとか明るめのバンドを想像するが。 ニルヴァーナ、ダイナソーJr、パールジャム、音楽性、精神性は様々だけど、なんかこう、いわゆる「明るさ」への反感、アンチみたいなのを感じるけど。
543 :
名盤さん :2007/10/04(木) 00:28:38 ID:iMEU51Hq
80年代暗黒メタルといえばヴェノムやセルティックフロスト、バソリー等 オヴァーグラウンドではメタリカメガデススレイヤーアンスラックスが すでに四天王と呼ばれてた
544 :
名盤さん :2007/10/04(木) 01:08:06 ID:THq7OVr9
メタリカはむしろオルタナ
545 :
名盤さん :2007/10/04(木) 02:08:33 ID:++CM2tfp
>>536 >カートなりトムヨークなりギャラガーなり、オルタナ系
はあああああああああああああ????
オルタナってもとはニューウェーブ・ポストパンク勢の一部を指すんですけど??
546 :
名盤さん :2007/10/04(木) 11:23:46 ID:OzhyFHLG
>>545 70年代末のオルタナ系とは70年代後半に老衰死したロックの「次」を目指した連中。
ロックではない音楽を求めた、という意味で90年代の「なんちゃってオルタナ系」
(オルタナと言いながら伝統回帰)とは全くの別物だよね。
547 :
名盤さん :2007/10/04(木) 11:56:21 ID:FOQONPlg
90年代はオルタナ!マイナー!マニアックな俺かっこよす!ってのが おされになっちゃったよね。日本でもシーブヤケーとかあったじゃん。 80年代で培った音楽ビジネスのノウハウと読者・リスナーの口コミネットワークを 駆使して更なる金儲けみたいな。
548 :
名盤さん :2007/10/04(木) 19:21:07 ID:J0VL5EEQ
なんだ このスレでも90年代派は 80年代派に完敗かww 90年代は失われた10年なんだな
549 :
名盤さん :2007/10/04(木) 21:12:40 ID:THq7OVr9
80年代派で論理性のあること言ってる奴いないだろ だいたいカートやベックに代表されるヒーロー像の変革っていうのを分かってないよな 求められてるものが違う
550 :
名盤さん :2007/10/04(木) 21:15:00 ID:THq7OVr9
>>545 こいつはひでえな…
それはチャックベリーロックが広義のロックとして全て包括してるってのと同じ暴論
551 :
名盤さん :2007/10/04(木) 21:57:13 ID:J0VL5EEQ
>>549 >カートやベックに代表されるヒーロー像の変革っていうのを分かってないよな
うん、分らない
説明してくれ
ただし誰にでも分るように簡潔にね
552 :
名盤さん :2007/10/05(金) 06:06:11 ID:jrqPFQ7e
>>549 >カートやベックに代表されるヒーロー像の変革っていうのを分かってないよな
ねえ、分らないから
早く説明してくれよ
してくれないとまた敗者90年代派の負け惜しみとか言われちゃうよ
ただし誰にでも分るように簡潔にね
553 :
名盤さん :2007/10/05(金) 09:04:29 ID:OSf1apHa
>>550 >それはチャックベリーロックが広義のロックとして全て包括してるってのと同じ暴論
どこが?ww
554 :
名盤さん :2007/10/05(金) 11:33:17 ID:77VRblQj
歌謡曲は83年に死んだ
555 :
名盤さん :2007/10/05(金) 11:56:25 ID:Z+gxafTN
70>60>90>80>00
556 :
名盤さん :2007/10/05(金) 12:03:36 ID:ybJe3J7z
退屈な70年代より商業的な80年代が好きだ 90年以降はわかんね ユーリズミックスの評価はどうよ?
557 :
アダムとイブ :2007/10/05(金) 14:29:37 ID:OZo+SplK
90sは混沌としたイメージかな。音楽がファッションになってしまった と感じたね。その辺から徐々に聞かなくなっていった。ムーブメントが 起きても最近のリスナーの飽きっぽさも手伝って、すぐ古くなっちゃうし。 ユーリズミックスの個性はUKだけでなく、世界的に受けてたよね。そういう 国境を感じさせないパーソナリティが80sには多く存在していた。薄っぺらい サウンドでオブラートされているだけで、誤解をされたりするアーティスト 達の最大の功績は、洋楽を一般化したことだろう。それがなければHMVみたいな 輸入盤ショップが日本中に広まっただろうか。
558 :
UK :2007/10/05(金) 14:39:58 ID:it1eKJyY
やっぱりレコードなんだよ! CDはダメだ持運び便利なだけだ ハットフルオブホロウのジャケに心を撃ち抜かれたんだよ ユーリズミックスよりヤズーのほうが好きだ みんなもっとヤズー聴けや
559 :
名盤さん :2007/10/05(金) 16:31:14 ID:DzB4T1DY
ボンジョビとかガンズとかが80年代のレベルを落としてるんだと思うよ
560 :
名盤さん :2007/10/05(金) 17:41:08 ID:OL0zUxRU
ユーリズミックスは普通に評価高いだろ 最高レベルの評価じゃね?
561 :
名盤さん :2007/10/05(金) 17:46:04 ID:Ux/O/SBH
ユーリズミクスとヤズーってどんな比較よ。 Voのねえちゃんがゴツいってだけじゃないか? あ、でも二つとも夜ヒット出演を果たした外タレ、って共通点があるか。 ヴィンスはイレイジャーで成功したからいいんじゃね。 デイヴ・スチュアートのスピリチュアルカウボーイはコケたけど。
562 :
名盤さん :2007/10/05(金) 17:50:41 ID:27095jvP
メジャー系に話が移ってきたな。いいことだ。 時代や世間から無視されたマイナーで先鋭的なアーティストを後からこれが80年代だとか、時代の代表みたいにもちあげるのは、反則。 >559 ところがジョビとかマイケルがまさに80年代を代表するアーチストで、世界的に売れたわけだ。 今では低評価だけど、またああいう歌謡曲ロックみたいなのがはやった時、やはりジョビは時代を先取りしていた、とか言って評価されるんじゃね? コールドプレイなんか、昔昔からある大袈裟歌謡ロックなんだよね。 >ヤズー テクノと正統派R&Bの単純足し算の一発屋じゃね? 嫌いじゃないけど、ユーリズの方が世界的に売れる広がりは持っていたと思う。
563 :
名盤さん :2007/10/05(金) 17:54:05 ID:Nyl06Lie
ツツターン! ツツターン! ←俺の勝手な80年代のイメージ
564 :
名盤さん :2007/10/05(金) 18:40:59 ID:vuUpjIlP
>時代や世間から無視されたマイナーで先鋭的なアーティストを後からこれが80年代だとか、時代の代表みたいにもちあげるのは、反則。 パンクからの流れ、後のオルタナ系(君らの大好きなニルバーナとかね)に与えた影響を考えると決して無視はできないと思うが? それに世間からは知らんが時代からは無視されてないだろ・・・
565 :
562 :2007/10/05(金) 18:52:52 ID:27095jvP
>>564 俺は80年代のMTVで大受けしたのはあんま好きじゃないだけで、別に90年代派でもないぞ。
ニルバナは…「スメルズ…」と「ユーテロ」は好きだけど、尾崎豊みたいな小判は嫌い。
ま、ブラックメタルとかあまりにもあまりにも、なのはw
566 :
名盤さん :2007/10/05(金) 20:24:56 ID:77VRblQj
ロックは60、70年代 のもの 80年代は余生(萩原健太)
567 :
名盤さん :2007/10/05(金) 20:24:58 ID:nNTlgoqp
パンク以前の60、70年代の音楽はつまらない。ここには分かち難い溝がある。 一体何が良いのか。聴くに耐えない。 どう表現すればいいんだろうね。退屈で、刺激の無いサウンド・・・ 一部を除けばただの生ぬるくて古臭い音楽ばかり。圧倒的に。 俺はブルースが嫌いなのか?
568 :
名盤さん :2007/10/05(金) 20:25:54 ID:77VRblQj
>>567 おめえはブルースフィーリングもカントリーフレイバーもわかんねえんだよw
569 :
くりぃむ金時 :2007/10/05(金) 20:31:21 ID:To8ShwGr
570 :
ももこ ◆pH0CLR/WHs :2007/10/05(金) 20:50:56 ID:5ydD/qBH
>>567 おれも。60〜70年代のロックは苦手だよ。
けどカーペンターズとかサイモン&ガーファンクル
みたいなのなら好きになれるんじゃない?
あと当然ビートルズも。
571 :
名盤さん :2007/10/05(金) 20:57:57 ID:Wl/bk8t/
572 :
名盤さん :2007/10/05(金) 22:04:15 ID:iR0KAYJg
>>567 、568
俺もブルースとカントリーはダメだけどな。
でも、ジミヘンのハードロックとかジョニー・キャッシュは好きだなあ。
>一部を除けばただの生ぬるくて古臭い音楽ばかり。圧倒的に。
そっかあ? ジャーニーとかよりストゥージズとかニューヨークドールズとかドアーズの方が余程トガってると思うぞ。
そういう例はいくらでもあると思う。
>パンク以前の60、70年代の音楽はつまらない。ここには分かち難い溝がある。
全面的に同意じゃないけど、まあわかる。
ロックがプログレとか凝りまくったヘビメタとか様式美に走った時、パンクは思い切りシンプルに衝動とビートだけがすべて、と逆に振り切ったからね。
その後も、ポップさも大切とか、やはり演奏力は必要だとか色々反動や揺れ戻しはあったけど、変に凝ったロックに思い切り「うるせえ、ブタ!」と叩き付けたから、その後のロックは大かれ少なかれ、影響は受けていると思う。
573 :
名盤さん :2007/10/05(金) 22:26:17 ID:nNTlgoqp
>>570 いや、そういうのじゃなくて、良いと思うのは例えばキャプテンビーフハートとかね。
ビートルズは I Am The Walrusみたいな曲は好きだけどさ。
>>571 もうやってるよ。
>>572 >そういう例はいくらでもあると思う。
それは言われると思ってた。もちろんジャーニーとかは論外だけど。
しかしNYドールズなんかは意外とサウンドは以前の連中と同じであんま好きになれないな。
俺は様式美に対する〜っていうのはそれ程考えてなかった。
プログレもメタルも何かそもそも別のジャンルって感じで。
VUの良さはこれから先も分かりそうにない。シスターレイはJD派
ポストパンク、NWこそを是とする嗜好は一体どこで身についたんだろうな・・・
この感覚で良いと思う音楽を探って行っても、60、70年代じゃほとんど見つからないという訳。
574 :
名盤さん :2007/10/05(金) 22:38:22 ID:iR0KAYJg
>>573 ちみは時々出てくるビーフハート厨かw。
スレのテーマをハズレそうだが、一つだけ言えばNYドールズとピストルズは近いものがあると思うがなあ。(どっちもマルコムの入れ知恵だろうけど)
「ピルズ」なんかライドンが歌えばそのままピストルズナンバーになりそうな…。
575 :
名盤さん :2007/10/05(金) 23:44:52 ID:Jen6W6Yc
何年か前にLAで買った音楽考察誌より。ライターはマークペイトレスとかいう名前が 70年代パンクの論法が消え、ロックは近い見せ物小屋からアホな花火ショーに。 そういう様は、この時期のレコードが語っている。ヒップホップと一握りのインディーズ(ソニックユース、バットホールなど、片手分) を除けば、80年代の音楽のほとんどは当時の印象そのままに今聞いても退屈だ。 当時あれほど次々に現れたプロデューサーたちというのは 実はサッチャーやレーガンから雇われていたという陰謀説が濃厚かもしれない 抜粋
576 :
名盤さん :2007/10/05(金) 23:52:17 ID:nNTlgoqp
>>574 カンもノイも好きじゃないのでご心配無くw
577 :
名盤さん :2007/10/06(土) 00:13:12 ID:VNm/snA4
>>575 そのライターこそ俺様オルタナかっこいい!の典型って感じする。
CMJや英国マンチェブームの「シーンは俺達が作り出す」的なノリにかぶれたな。
SYは90s入ってからMTVやアパレルとつるんでオルタナ音楽を金儲けに直結させたけどね。
あそこの夫婦も結局ビジネス上手なアメリカン。そういう部分あるからこそ好きだけど。
578 :
名盤さん :2007/10/06(土) 00:20:16 ID:IUmc9yLX
>>573 プログレやメタルにそう感じるようにパンクも別ジャンルと言って差し支えないから
そこが猛烈に好きだと見つかりにくいんじゃね?
それ以前のロックはフォークやジャズやブルースの要素が強い奏者が多かったけど
パンク>ニューウェイブ以後ではそれほどでもないので下手に遡ると余計抵抗が生まれるんじゃね?
579 :
名盤さん :2007/10/06(土) 00:21:43 ID:D+6AJ2j8
オッサンチームもガキチームも必死! きも
580 :
名盤さん :2007/10/06(土) 00:38:13 ID:BhEgjpAd
キャプテンビーフハートってヘンテコマスクジャケしか聴いてないけど もろブルース臭くないか? ポストパンクが好きでカン、ノイクラウト系が好きってなら分かるが まぁどの辺のポストパンク聞いてか知らんけど
581 :
名盤さん :2007/10/06(土) 05:02:40 ID:fbrTPXtZ
>>549 >カートやベックに代表されるヒーロー像の変革っていうのを分かってないよな
ねえ、分らないから
早く説明してくれよ
してくれないとまた敗者90年代派の負け惜しみとか言われちゃうよ
ただし誰にでも分るように簡潔にね
582 :
名盤さん :2007/10/06(土) 09:32:21 ID:QPxhYLM1
60年代〜70年代が苦手な奴って テクノビートとかシンセとかの騒音が耳にフィットしてるんだよ。 それと70年代が退屈って奴 どうせパンク聴いたことないんじゃろ。
583 :
名盤さん :2007/10/06(土) 10:30:31 ID:pG+B8gNz
こんなスレを立てられたところで、僕の80's好きは全く揺らがないなァ。 あのペナペナシンセの薄っぺらさがイイんだよォ。 The Human Leagueの1stとかKlaftwerkのThe Man Machineとかさァ。 とりあえずUnderworld『Oblivion With Bells』は神。
584 :
名盤さん :2007/10/06(土) 11:43:56 ID:QnRQyzDU
オッサンがガキごときに必死でワロタw 自分が聞いてる音楽がセンスいいと思ってる、勘違いほど醜いものはない。 ○○房って言うヤツはまじ寒い。
585 :
名盤さん :2007/10/06(土) 12:02:21 ID:cWam2k5/
多分お前自身が一番寒いんだぞ
586 :
名盤さん :2007/10/06(土) 12:51:28 ID:Jz37zF4s
587 :
名盤さん :2007/10/06(土) 14:26:47 ID:MUATABi3
80年代が糞って言われるのってやっぱボンジョビとかガンズのせいだよね。
588 :
名盤さん :2007/10/06(土) 18:27:28 ID:UDtEP8iJ
そうそう、あとジャーニーとかクイーンもだよな。
589 :
名盤さん :2007/10/06(土) 19:16:51 ID:a2mP4Z77
QUEENは糞なんかじゃありません!
590 :
名盤さん :2007/10/06(土) 19:56:08 ID:Phv0wSYa
80年代が糞の理由 メジャーミュージシャンの学芸会ノリ ニューロマ、エレポップなどのホモ、オカマをアピールするミュージシャンの大量発生 アメリカルーツミュージックの排除
591 :
名盤さん :2007/10/06(土) 20:17:51 ID:GJT4jyxz
なんでホモが糞なんだよ エセホモは糞だが
592 :
名盤さん :2007/10/06(土) 21:04:43 ID:h38m0Voj
>>590 80sはシンプルなアメリカンロックかなり流行ってたぞ。
スプリングスティーン、ジョンクーガーメレンキャンプ、トムぺティ、ちょっと
イギリスっぽさも持つヒューイルイス&ニュースとかね。
593 :
名盤さん :2007/10/06(土) 21:19:23 ID:f92Oihb8
薄ぺっらいと言うより、今聴くと恥ずかしいのが多い。
594 :
名盤さん :2007/10/06(土) 21:31:36 ID:bsk2yMT7
ジョンクーガーメレンキャンプってマンチェスター出身だっけ?
595 :
名盤さん :2007/10/06(土) 22:30:32 ID:oBmosX38
>>583 要するに初期テクノが好きなんじゃないかw。
やっぱり80年代といったらジャーニーとマイケルだろうw
596 :
名盤さん :2007/10/07(日) 00:29:20 ID:/ZJ9YTWj
>>549 >カートやベックに代表されるヒーロー像の変革っていうのを分かってないよな
ねえ、分らないから
早く説明してくれよ
してくれないとまた敗者90年代派の負け惜しみとか言われちゃうよ
ただし誰にでも分るように簡潔にね
597 :
名盤さん :2007/10/07(日) 00:32:39 ID:Xbk8ptQA
雑誌にそう書いてあったからです!
598 :
名盤さん :2007/10/07(日) 03:55:02 ID:eCU1s+qj
JourneyもDuran Duranもそう捨てたもんじゃないと思うんです。
599 :
名盤さん :2007/10/07(日) 11:32:32 ID:QC6wD1gP
でも聴けたもんじゃない てかもんじゃ食いたい
600 :
名盤さん :2007/10/07(日) 20:53:50 ID:cza4kxhA
ジョエル、ロキシー、ポリス、コステロ、a-ha、マドンナ、スミス、こんなとこかな。 当時はボンジョビとかマルティカとか聴いてたけど。
601 :
名盤さん :2007/10/07(日) 20:58:19 ID:Wp10TgsK
>>590 >ニューロマ、エレポップなどのホモ、オカマをアピールするミュージシャンの大量発生
それはKORN、Deftones、マリマンに多大な影響を与え
それがなかったら90年代のオカマ男子たちの鬱憤爆発ムーブメントもなかった。
602 :
名盤さん :2007/10/07(日) 20:58:39 ID:HejStApO
ボンジョビとかマルティカとかとあんまりかわらないね
603 :
名盤さん :2007/10/07(日) 20:59:25 ID:Wp10TgsK
>>601 言い換え
オカマ男子たち
↓
オカマ系男子たち
604 :
名盤さん :2007/10/07(日) 21:00:55 ID:cza4kxhA
a-haをなめるな
605 :
名盤さん :2007/10/07(日) 21:03:17 ID:cza4kxhA
あ、a-haを尊敬しているU2を忘れてた
606 :
名盤さん :2007/10/07(日) 21:07:13 ID:eZVvptgK
今ではジャーニーは好きなバンドだよ。 ってピクシーズの人が言ってた。 おれも最近ジャーニーやヒューイルイスをよく聴いてる。
607 :
名盤さん :2007/10/07(日) 21:29:44 ID:skbrAr0r
ソニックユースのキムさんは、ハートやジャーニーやブライアンアダムスみたいな 80年代の普通のTOP40系産業ロックが好きなんだよね。 「あのキレイなおねえさんたちがHRやってるって、すっごいカッコイイと思った」 とか言って讃えてて、旦那もとリーも「姉妹に挟まれたい。憧れる。」と同調。 畑違うけど、フランスのシャルロット・ゲーンズブルもシュワルツェネガーやら ヴァン・ヘイレンとかの超アメリカン80s的な芸能人が大好きだそうで。 アーティスト本人達はリスナーみたいに「アレはダサい、ダサくない」とか、 そのへんにあんまりこだわってないのかも。
608 :
名盤さん :2007/10/08(月) 00:19:41 ID:NXGI/FQD
>>549 >カートやベックに代表されるヒーロー像の変革っていうのを分かってないよな
ねえ、分らないから
早く説明してくれよ
してくれないとまた敗者90年代派の負け惜しみとか言われちゃうよ
ただし誰にでも分るように簡潔にね
609 :
名盤さん :2007/10/08(月) 00:31:37 ID:tzjxRJjR
80年代はモリッシーを産んだ。それだけで充分価値がある。 60年代70年代彼のような人が居たか?
610 :
名盤さん :2007/10/08(月) 00:43:33 ID:FzTidcbB
>>607 だからどうした! w
アーチスト本人が何が好きだろうが嫌いだろうが、関係ない。
>>608 スミスは良かったね。
でも、ソロになってからのモリやんは聞ける?
ちなみに、モリやんは確かに凄いけど、ああいう変人はマーク・E・スミスとかマーク・スチュワートとか結構いるよ。
大体フリークさではフレディ・マーキュリーも負けてない
611 :
名盤さん :2007/10/08(月) 00:59:11 ID:3EOU1WRE
スミスのフロントがモズじゃなかったらただのおりこうさんギタポで終わってたかもな。 こんなん書くとマー原理主義者にぬっ殺されるかも知れないけど。 ザ・フォールって70年代から今の今まで音も姿勢も何も変わっとらんとこが笑う。 UKチャート40位内にランクインしたから気に喰わないつってメンバーの首切るMESは 音楽性云々以前に、どの年代で活動してても変人扱いされるんでは。 あのバンドの変っぷりは80年代特有のものってわけじゃないと思う。
612 :
名盤さん :2007/10/08(月) 01:18:23 ID:FzTidcbB
>>611 モリやんも80年代とか超越した変人だと思うけどw。
サマソニかフジロック、TVで見てたら、楽屋の模様みたいなのが映って、まあ、どのバンドも「イエー! パーティーを楽しもうぜ!」みたいなノリだったのね。
モリやんだけは、フランクシナトラか杉良太郎みたいに「僕のショーへようこそ」みたいなノリだった。
613 :
名盤さん :2007/10/08(月) 09:03:42 ID:gxG9Qej6
モリッシーって発声方といい 昔のシャンソン歌手のパクリだろあれ。 シャンソン歌手もモーホみたいな人多いよ。
614 :
桃子 ◆pH0CLR/WHs :2007/10/08(月) 10:19:56 ID:IlkjJpGf
80年代の音楽は現代のオタク文化とのシンクロ率が高すぎる‥
615 :
名盤さん :2007/10/08(月) 13:52:58 ID:UOLaF28x
>>605-607 できればソースを出してほしいな。
音楽的に違い過ぎるから、そんな話、信じられない。
616 :
名盤さん :2007/10/08(月) 13:57:31 ID:/cCSG4aJ
よくある話だと思うけど
617 :
名盤さん :2007/10/08(月) 14:15:33 ID:D3RgpYKW
意外な趣味ってけつこうよくあるよ。 ピクシーズのフランクブラックはレゲエとヒップホップのマニアだし、 ダイナソーJrのJマスシスは飛行機乗り継いでライブ観に行くほどの ストーンズ狂。 自分の出す音とはまた別モンなんだろうね。
618 :
名盤さん :2007/10/08(月) 15:33:41 ID:UOLaF28x
Jマスシスがストーンズ好きなのは知ってるよ。 ただ、a-ha、ジャーニー、ヴァン・ヘイレン、 この辺が好きなのに挙げられてるのは見たことない。
619 :
名盤さん :2007/10/08(月) 15:40:48 ID:FsIGOy+5
620 :
名盤さん :2007/10/08(月) 15:42:58 ID:MUiXdoci
a-haのファンって公言してるアーティストは結構いたと思う。
621 :
洋楽命 :2007/10/08(月) 15:44:02 ID:dpb20JjU
コールドプレイのクリスがa-haファンだって言ってたよ。
622 :
名盤さん :2007/10/08(月) 15:50:50 ID:D3RgpYKW
フランクブラックに関してはロッキンオン七月号掲載のインタビューで 言ってる。 高校の頃はジャーニーなんてゴミだと思ってたけど、今では気に入ってる って。 その感覚だと多分ヴァンヘイレン辺りも好きかもな。 おれが最近そうだったりする。 ちなみにブライアンウィルソンはソニックユース、ハイラマズ、コーネリ アスだったかのオルタナ勢がビーチボーイズのカバーやったのを聴いて 、どれもいいのがなかったって言ってたけど、デビッドリーロスの 「カリフォルニアガールズ」は凄くいいってべた褒めしてた。
623 :
名盤さん :2007/10/08(月) 15:58:54 ID:UOLaF28x
そうですか。 ロッキンオンは読まないから知らなかった。 それでも意外過ぎるな。 まあ、好きなバンドの人が好きだからといって 好きになるわけではないんだけど。
624 :
名盤さん :2007/10/08(月) 16:08:57 ID:Z4V85mcC
やっぱりそれなりの物を生み出してる表現者は 偏屈で何かと理屈っぽい聴き専よりも感性が豊かなんだろうね
625 :
名盤さん :2007/10/08(月) 16:36:19 ID:75dJx41D
洋雑誌とか読まないの? SYのメンバーってSpin誌とかRS誌でようくっちゃべってたけど。
626 :
名盤さん :2007/10/08(月) 16:47:06 ID:kxwUzxpA
00年代のバンドはもうソニックユースなんか尊敬 してないんだろうな。ブラックダイスとかあのあたりだけ じゃない?
627 :
名盤さん :2007/10/08(月) 17:20:15 ID:75dJx41D
普通のおっさんおばさんにしか見えないんじゃない? 曲聴いてどう思うかは知らんけど、グリーンデイとかのが好まれてそうだ。 マイスペあたりを散策してたらマガズィンだのカメレオンズだの、 そのへんの名前出して得意気になっとる押尾病バンドも結構いるから笑う。
628 :
名盤さん :2007/10/08(月) 17:27:26 ID:FDJeU7+S
音楽やってる人は大抵、自分より一つ前の世代を馬鹿にして、もう一つ前の世代から音楽的なヒントを参照しがちである・・・ ってどっかで読んだ気がするけど、なるほどなと思った。 2000年入ってから80年代リバイバルみたいなのが起こったのも納得できる。
629 :
名盤さん :2007/10/09(火) 04:53:45 ID:KR4YWsar
俺のスワンズわぁ???
630 :
名盤さん :2007/10/09(火) 19:10:43 ID:/EH1pFiQ
当時流行ってた音楽と後から評価される音楽ってけっこう違うもんな。 レディへも2000年以降に聴いたし。
631 :
名盤さん :2007/10/12(金) 13:26:10 ID:DmMuNP7Z
俺おっさんだけど80年代の曲聴いてると、当時の出来事とか思い出しちゃって純粋に音楽に浸れないんだよな。 そのぶん90年代以降はじっくり聴けるからいいよ。
632 :
名盤さん :2007/10/13(土) 02:32:53 ID:wPnFzwAq
最近80年代前半のニューウェーブ、テクノにはまってる トーキングヘッズやニューオーダーはいいな。 当時はまったくよさがわからなかったが 今聞くとなかなか奥深いものがある。 自由で前衛的で、遊び心満載。
633 :
名盤さん :2007/10/14(日) 15:47:44 ID:/hOOOxae
U2>>越えられない壁>>オアシス ポリス>>越えられない壁>>レッチリ シーラE>>越えられない壁>>シノラー プリンス>>越えられない壁>>レニクラ マドンナ>>越えられない壁>>マライヤ マイケル>>越えられない壁>>ジャネット LLクールJ>>越えられない壁>>ジェイZ クラッシュ>>越えられない壁>>ニルバナ ジャム>>越えられない壁>>パール・ジャム Rトラウトマン>>越えられない壁>>Rケリー ケイト・ブッシュ>>越えられない壁>>ビョーク チャカ・カーン>>越えられない壁>>メアリーJ Chicシック>>越えられない壁>>Beckベック トーキング・ヘッズ>>越えられない壁>>ラジオヘッド ヴァン・ヘイレン>>越えられない壁>>マリリン・マンソン スタイル・カウンシル>>越えられない壁>>ジャミロクワイ クインシー・ジョーンズ>>越えられない壁>>テディ・ライリー ジャム&ルイス>>越えられない壁>>LA&ベイビーフェイス ガンズ・アンド・ローゼス >>越えられない壁>>ストーン・ローゼス アイズレー・ブラザーズ>>越えられない壁>>ケミカル・ブラザーズ ブルース・スプリングスティーン>>越えられない壁>>ジェフ・バックリー フィッシュボーン>>越えられない壁>>レイジ・アゲインスト・ザ・マシーン これで結論出てるだろ 80年代が薄っぺらいなら90年代は無だろ無w
634 :
名盤さん :2007/10/16(火) 23:41:14 ID:GHefDH5T
どーでもいいが、
>>632 80年代前半のテクノってどれだ?
635 :
名盤さん :2007/10/17(水) 00:23:28 ID:rlpMMyg6
>>629 うれしいなあ
俺もスワンズ好きだったんだよ
後、バースデイパーティも忘れないでね
636 :
名盤さん :2007/10/17(水) 12:57:54 ID:FkaMnz33
バングルスとか今聴くと最高だよな。
637 :
名盤さん :2007/10/17(水) 18:55:53 ID:KfKTvjS+
フェアーグラウンドアトラクション XTC ポリス スミス プリファブスプラウト なんかもだめ?
638 :
名盤さん :2007/10/17(水) 19:13:48 ID:oGoDRqGA
Fairground Attractionは80年代の至宝。
639 :
名盤さん :2007/10/17(水) 19:14:07 ID:NyA35krr
1980年代は良い悪いは別にして面白い時代だった。 70年代の重苦しさに飽きてきて、'70後半にNWが現れ、 一方で60年代のリバイバルブームが起きて、 いろいろな曲が聞けた。 確かにNWなどにすりよるような悪ノリに近いものも多かったし、 一時的な流行で終わったもの、過度の商業主義も あったけれど、とにかく片っ端から当たれば、何かしら 好きな曲やアーティストに当たるような時代だった。 1980年代はとにかく面白い時代でした。 俺は1970〜1980代初期のウェストコーストサウンド (ヒプホプじゃなくイーグルスなど)を今でもよく聞いています。
640 :
名盤さん :2007/10/17(水) 21:19:01 ID:XnodaulV
やっぱ80年代はMTVだろ。 ビデオで一発当てようという山師エネルギー充満。 スリラー、シンディローパー、デュランデュランやABC…。
641 :
名盤さん :2007/10/17(水) 21:47:06 ID:iVjmptPH
実際それで当たったんだからなぁ。 金稼いでなんぼプライド捨ててなんぼの世界。
642 :
名盤さん :2007/10/17(水) 22:21:18 ID:sqW3x4vJ
でも、今見ると恥ずかしいぞー。みんな、意味もなく踊りまくって。 J.ガイルズバンドの「墜ちた天使」、シンディ・ローパーの「何とかダンステリア」とか。
643 :
名盤さん :2007/10/18(木) 00:27:50 ID:mE9xJo4a
MTVの影響だろうな。PVにやたらと金を注ぎ込み出したのもこの頃から。 懲りすぎて意味不明なもの多数w NWやテクノ系の薄っぺらいサウンドというのは単なる技術の問題で アナログからデジタルへの端境期。 今聞くとどこかで拾ってきたMIDIファイルのような音質のピコピコサウンド。 時代を感じさせて微笑ましいくらいだ。
644 :
名盤さん :2007/10/18(木) 00:38:30 ID:NIAS7/8I
そんな80年代の到来を予言したのが 79年のラジオスターの悲劇だ。アーワ、アーワ
645 :
名盤さん :2007/10/18(木) 00:42:50 ID:5xHKHnya
ゴドレー&クレーム名義で当時人気絶頂のポリスの映像もんに手を出し がっぽり稼ぎまくりました。反省はしていない。
646 :
名盤さん :2007/10/19(金) 02:36:52 ID:kHLPS2sq
647 :
名盤さん :2007/10/19(金) 07:06:05 ID:FjtYZdWR
>>618 ジュリアン・コープとモリッシーはa-haがお気に入りだと言っていた
648 :
名盤さん :2007/10/20(土) 00:14:06 ID:vCaEkazo
80年代…70年代と比べたらはるかにマシパキよ!
>>1 はこれから一生ヒュー・ルイス&ザ・ニュースだけを
聴いてればいいんじゃないパキかなあ?
リj ---一、`―--、_ lリ
リヽT辷iフi f辷jァ ii
ミハ ノ ノリ
`Zi 〈_, ノリ
彡ハ、 、_,ー-、_, f゙:Y
~"戈ヽ `二´ r"::i
650 :
名盤さん :2007/10/20(土) 00:31:50 ID:vCaEkazo
ビフタンネン
651 :
名盤さん :2007/10/20(土) 03:08:07 ID:fFxjln5m
英米ロックを遡って60年代まで色々聴いてみたけど60年代半ばから70年代初頭が 濃くて一番良かったな。感心するものが断然多かった。 あとはどの時代も良し悪しがあってそう変わらない希ガス。 多少とも聴く耳があれば 1 や 649 のような極端な意見にはならないんじゃないかな。
652 :
名盤さん :2007/10/20(土) 11:35:55 ID:oj3jMWlh
>>651 プログレに代表されるような前衛ロックが全盛だったからね。
それまでのエンタテインメントの中でも一番ランクの低い
「子供のお遊び」的な扱われかたをしていたロックに
芸術性を吹き込んだ時代。
'60〜'70は特殊だよ。むしろそれ以降の方が普通。
議論として無理して対立軸を作るのはあまり意味がない。
良い物は良いとして残るし、商業主義的な作品の方が
広く受け入れられている分、その後残る確率も高くなる。
つまり、曲を売っている連中が市場を広げ維持し、一方で
先端を走っている奴が新しい手法や技術を提供する。
相互依存に関係がある。商業主義的なものと先端を
比較して、80年代が低いだの高いだの言っても無意味。
653 :
名盤さん :2007/10/20(土) 11:46:00 ID:wVPGCsFZ
こういう話になると
>>651 みたいに音楽性うんぬんで語る奴が多いが、ロックの本質を考えたらそれは間違い。
なんで特に英米で80年代がここまで忌み嫌われるかっていうと、「大人」の時代だからなんだよ。
ロックは本質的にガキの音楽なのに、そこから逸脱していては意味がないということ。
実際、現代音楽的アプローチならロックミュージシャンなんかよりジャズフュージョンの奴らに任せたほうが有意義。
ましてクラシックに比べたら全く練られてもいない。
ロックは子供の音楽であるからこそ存在意義が見いだせるのに、そこから逸脱したのが80年代。
それを起動修正したヒーローだからこそカートコベインがここまで祭られるわけで
654 :
名盤さん :2007/10/20(土) 12:55:15 ID:oj3jMWlh
>>653 前半はいいこと言っているのに、
>なんで特に英米で80年代がここまで忌み嫌われるかっていうと、「大人」の時代だからなんだよ。
はないだろう。むしろ、80年代はお遊び的な要素が強すぎるくらい強いのだが。
>>643 にも書いてある通り。ただ、この時期は商業主義的な傾向が強い分、
青臭さが抜けていたとも言えるけどな。青臭さならフォークをやればいいという
見方もあったわけで、むしろ80年代は好きなアーティストのコンサートで「ワーワー」と騒いで
発散させるという文化だろう。そういう意味では一番ガキだったと思うけどな。
655 :
名盤さん :2007/10/20(土) 16:31:12 ID:wVPGCsFZ
良スレになったりクソスレになったり忙しいなこのスレは
ぽっくんABCとか大好きなんパキけどなぁ… Orange Juiceも活躍してたし、間違いなくいい時代パキよ。 カルチャークラブとかいいじゃないパキか。 New Orderもいたし… John Zornだって80年代パキよ!!!!!!!!!!!!! 80年代嫌いってやつは80年代を知らないだけパキ! リj ---一、`―--、_ lリ リヽT辷iフi f辷jァ ii ミハ ノ ノリ `Zi 〈_, ノリ 彡ハ、 、_,ー-、_, f゙:Y ~"戈ヽ `二´ r"::i
657 :
名盤さん :2007/10/20(土) 18:41:23 ID:yWSmdVFz
いくらよくても音質があれじゃーなー
658 :
名盤さん :2007/10/20(土) 18:54:54 ID:tUfv71ih
大雑把にいこーよ。 70年代だってカスバンドはいくらでもいたし、いつの時代でも優れたバンドは探せばあるだろう。 それでも60年代はビートルズとかプレスリー以後のR&Rが進化し始め、70年代はハードロック、プログレと、更に発展と言える。 で、80年代はMTVで白痴バンドが踊り狂ったと言えるじゃないw。
659 :
名盤さん :2007/10/20(土) 19:21:22 ID:tBW4xfQa
80s組って何気に今でも現役、っての多いしね。 NOもエコバニもキュアーもデペもそうだし。日本で話題になってないだけで。 アイドル系はカイリーぐらいか?※マイコー、ドドンマ等のバケモノ系は除く ティーン時代中二病真っ盛りの頃に聴いたものって、なかなか嫌いになれないのかもね。 音質がどうのとか録音技術云々は関係ないと思うよ。 アーティスト側から観れば、文句はアーサーベイカーやリックルービンに言ってね^^ って感じじゃない?彼らに限らずトレバーホーンだって金儲けに夢中な時代でしょ。
660 :
名盤さん :2007/10/20(土) 23:03:55 ID:HdJduRHj
>>658 >で、80年代はMTVで白痴バンドが踊り狂ったと言えるじゃないw。
そこだけ見て言っても意味ねえだろw
661 :
名盤さん :2007/10/20(土) 23:38:31 ID:vOSwT8Os
>>655 もともとがネタスレですからw
>>657 それを言っちゃ(ry
>>658-659 このあたりに集約されるんじゃないかと思うけどね。
まあ、こんな感じかな。
商業主義的大衆音楽:
マイコー、マドンナに代表される。とにかくより多くの人に
ウケがいい最小公倍数的な楽曲。多くに受け入れられる分、
結構行きの長い物もあるし、ただの流行で終わるものもある。
独創的アーティスト系音楽:
マイナーでマニアックなものすべて。PCのように最新型が
求められている。聞く人がマニアなので技術的な劣化と
共に価値が減衰する。
662 :
名盤さん :2007/10/21(日) 03:21:31 ID:khLprWJP
最近のヒット曲って殆ど80年代的音使いで、すごいかっこいいと思う。
なんで今はこれほどまでに80年代が再評価されてリバイバルだなんだので ヒットしまくってんのにここのスレだけ時代に逆行してんの?
664 :
名盤さん :2007/10/21(日) 04:06:55 ID:NHFegc0l
俺は80年代が青春ど真ん中の おっさんですが パンクからNWえの過渡期だったなエコバニ ジャパン XTC フォール ブロンディ デュランデュランも初期は嫌いじゃなかった グラビアの美少女
665 :
名盤さん :2007/10/21(日) 04:22:33 ID:4x1/jSNE
Duran Duranが馬鹿にされる理由は、なんとなく分かるけど納得いかん。 Rioのベースラインとか、アイドルバンドで終わらすには勿体無い位格好いい。
666 :
名盤さん :2007/10/21(日) 15:46:34 ID:AmArjMuX
667 :
名盤さん :2007/10/21(日) 16:32:51 ID:NHFegc0l
↑趣味悪いな
668 :
名盤さん :2007/10/21(日) 16:46:17 ID:nYZ+0Dgl
U2>>越えられない壁>>オアシス ポリス>>越えられない壁>>レッチリ シーラE>>越えられない壁>>シノラー プリンス>>越えられない壁>>レニクラ マドンナ>>越えられない壁>>マライヤ マイケル>>越えられない壁>>ジャネット LLクールJ>>越えられない壁>>ジェイZ クラッシュ>>越えられない壁>>ニルバナ ジャム>>越えられない壁>>パール・ジャム Rトラウトマン>>越えられない壁>>Rケリー ケイト・ブッシュ>>越えられない壁>>ビョーク チャカ・カーン>>越えられない壁>>メアリーJ Chicシック>>越えられない壁>>Beckベック トーキング・ヘッズ>>越えられない壁>>ラジオヘッド ヴァン・ヘイレン>>越えられない壁>>マリリン・マンソン スタイル・カウンシル>>越えられない壁>>ジャミロクワイ クインシー・ジョーンズ>>越えられない壁>>テディ・ライリー ジャム&ルイス>>越えられない壁>>LA&ベイビーフェイス ガンズ・アンド・ローゼス >>越えられない壁>>ストーン・ローゼス アイズレー・ブラザーズ>>越えられない壁>>ケミカル・ブラザーズ ブルース・スプリングスティーン>>越えられない壁>>ジェフ・バックリー フィッシュボーン>>越えられない壁>>レイジ・アゲインスト・ザ・マシーン これで結論出てるだろ 80年代が薄っぺらいなら90年代は無だろ無w
669 :
名盤さん :2007/10/21(日) 17:02:08 ID:bXeLCoGa
>>665 ハングリー・ライク・ザ・ウルフもあのピコピコがなければ・・・
670 :
名盤さん :2007/10/21(日) 17:16:52 ID:XDN9oxfT
ごめん、本当はスミスが大好きなんだ
671 :
名盤さん :2007/10/21(日) 18:08:21 ID:vw0g/mAJ
スミス好きなヤツはリアルタイムで聴いてたのがほとんどじゃね 青春時代を思い出すみたいな 今の十代はスミスなんか好きになれんと思う
672 :
名盤さん :2007/10/21(日) 18:14:37 ID:Sd4DtzsR
ジャズフュージョン系の現代音楽的アプローチってなに? シュリッペンバッハやセシルテイラーみたいの? ロックの方が現代音楽への接近度ではジャズフューより上じゃね? 接近してたって音楽の良し悪しと何の関係もないけど。
673 :
名盤さん :2007/10/21(日) 20:28:43 ID:clp2ytiK
正直ホモでないなからスミスの良さがわからん でOK?
674 :
名盤さん :2007/10/21(日) 22:09:42 ID:OpZund/D
>>673 俺は80年代は良くねかった派だけど、スミスは時代を超えてインパクトはあると思う。
モリがいなくても曲だけでも凄い名曲だし、そこに世紀の奇人、モリやんの詩と歌がのる。
ネオアコステブームは音楽的には良かったなあ。
アズ亀は意外と佳曲は少なく、ペイルファウンテンズとロータスイータースが良かた
675 :
名盤さん :2007/10/21(日) 22:13:55 ID:DVbeHmWN
VHのカバー聴いて、戦闘力やアートパワーは意外と普通のあんちゃんだと思ったよ。 アズカメは、中の人が「ネオアコ飽きた」宣言してからの失速ぶりが面白かったw
676 :
名盤さん :2007/10/21(日) 22:26:08 ID:OpZund/D
80年代よりモリやんの話になるけど、アズ亀のあんちゃんとか、ああいうナル、文学青年タイプはデビッドシルビアンとかカート・コバーンとか尾崎豊とかいくらでもいるわけ。 どうせ、大抵は女子供か社会に出るのが怖いニートのおもちゃになって終り。 モリやんもそのタイプ何だけど、病気の深さというかパワーが違う。 「モンスターの生まれる12月」とか、あそこまでいくと偉大なんだよなー。
677 :
名盤さん :2007/10/21(日) 22:32:51 ID:DVbeHmWN
モンスター=俺(モズお) 説は本当なのかしらw スミスやってなかったらメロメカやNMEの求人に応募して履歴書つっ返される 無職のダメマンチェおっさんで人生終えてたんだろうか。 今じゃもうほとんどシナトラかモンタンかっつうくらいに ショーアップ・シンガーっぷり発揮中だね。
678 :
名盤さん :2007/10/21(日) 22:39:04 ID:Rlw5e+dO
679 :
名盤さん :2007/10/21(日) 23:50:28 ID:9WRwlmW0
クソスレ
680 :
名盤さん :2007/10/22(月) 00:18:47 ID:HbAEFENu
最近80年代のチープさが気に入って聴きまくってる。
681 :
名盤さん :2007/10/22(月) 22:49:22 ID:QV96YToD
682 :
名盤さん :2007/10/22(月) 22:56:23 ID:QV96YToD
683 :
名盤さん :2007/10/23(火) 00:38:35 ID:8EfZShmZ
Duran DuranもWham!もいいと思うけど、 Culture Clubはないわ。。
684 :
名盤さん :2007/10/23(火) 01:22:26 ID:5/Kdx3y/
685 :
名盤さん :2007/10/23(火) 06:07:20 ID:WrhvsBH6
80年代は 大御所系だと ストーンズはアンダーカバー ボウイはレッツダンスキンクスはステイトオブ・・みんな好きだけど 昔のアルバムほどではないな
686 :
名盤さん :2007/10/23(火) 08:02:46 ID:9r1YsQaw
80年代のバンドが駄目と感じる風潮は音楽的ではなく ルックスやファッションのせいじゃねーの。 70年代や90年代と比べて酷く感じる。
687 :
名盤さん :2007/10/23(火) 08:46:46 ID:bOqCMnc8
ジャンルによっちゃいつの時代もジャージorポロシャツとジーパン 70年代のやらせパンクスファッションも 90年代のグランジファッションもなかなか酷いよ
688 :
名盤さん :2007/10/23(火) 16:00:22 ID:QftSMBXn
60年代はヒッピー&サイケ(笑)
689 :
名盤さん :2007/10/23(火) 17:34:59 ID:36zsuOQa
>> ボウイはレッツダンス ほら、80年代の魔力でボウイさんまでダンスバカになった。
690 :
名盤さん :2007/10/23(火) 20:37:52 ID:0DGOO2gc
結構すき80年代
691 :
名盤さん :2007/10/23(火) 20:53:27 ID:VIgWGEuc
>>686 いや、やっぱMTVのバカダンスバンドや白痴ビジュアルバンドのせいだろw
ただ、考えようでは、マイコーとかダンスとか、今のヒップホップやテクノの先駆、ポップミュージック市場に根付かせる種まきだったとも言える。
ジャーニーとか産業ロックは、缶詰かファミレスみたいな音楽性で若者の飢餓感を高め、後のグランジ、オルタナが開花する土壌を作った反面教師とも言える。
というところで、80年代は90年代への捨て石だった、という結論でよろしいか。
692 :
名盤さん :2007/10/23(火) 20:54:48 ID:8EfZShmZ
いいえよくないです。
693 :
名盤さん :2007/10/23(火) 21:44:07 ID:YBQcNk84
60年代にも70年代にもマイケルやジャーニーみたいな奴らはいたわけで。 何で80年代になるとことさらその部分に注目するんだ?
694 :
名盤さん :2007/10/23(火) 22:52:29 ID:VIgWGEuc
>>693 60年代や70年代に、マイケルやジャーニーみたいなので、あのぐらい売れたバンドいる?
695 :
名盤さん :2007/10/23(火) 23:16:32 ID:72AgiYsU
>>691 今どきめずらしいくらいにガッチガチなロキノン史観だな
恥ずかしくないの?
696 :
J ◆hEBYCin9fQ :2007/10/23(火) 23:20:20 ID:HFGoHoU0
80年代はプリンスの全盛期だったからそれだけで最高の時代です。
697 :
名盤さん :2007/10/23(火) 23:34:25 ID:QEHirD0i
>>694 ビートルズやツェッペリンは知ってるよね?
698 :
名盤さん :2007/10/24(水) 00:02:00 ID:463IIEeI
ビートルズ、ストーンズなんぞ昔はアイドル人気高かったんでしょ。 駆け出しの頃はロキノン脳ちっくなキモオタには見向きもされなかったんじゃない? キンクスのライブ盤持ってるけど、若い娘の黄色い声が物凄いw
699 :
名盤さん :2007/10/24(水) 00:19:34 ID:wpHLhjEo
女の子は売れてるロックバンドなら何でもキャーキャー言うもんだw。 ビートルズもまず圧倒的なアイドルバンドだったんだよねえ。 ベイシティローラーズとかデュランデュランと同じ時代にデビューしてたら、並べて特集されたりしただろうね。 しかし、80年代からもう20年。 30年40年たって、ビートルズもツェッペリンもいまだに輝いてると思うけど、マイコーやジャーニーはまだ輝いてるかな、と。
700 :
名盤さん :2007/10/24(水) 01:14:08 ID:1WUc2z/d
テクノ畑ではここ10年でいくらでも80年代再評価はあったな。 ZTTレーベル系とかトニー・マンスフィールド系とかノイエドイッチェヴェレ系とか。
701 :
名盤さん :2007/10/24(水) 01:56:50 ID:5YwDJF5g
ヒップホップ、打ち込みのR&B、テクノ 90年代のチャートの3〜4割を占めるであろうこれらのジャンル 全部80年代に発展し完成されたものだよね 90年代の連中はそのスタイルを踏襲しただけなんだよね 結局90年代は何も生み出していないんだ
702 :
名盤さん :2007/10/24(水) 08:59:31 ID:Aq+8Ssvv
ジャーニーを馬鹿にするものはジャーニーに泣く
703 :
名盤さん :2007/10/24(水) 10:35:12 ID:kuC6GJz/
>>691 90年代の人間が音楽性を理解できていないようにしか見えない。
商業主義≠低俗
こんなこともわからない中二病には理解できないということでよろしいだろう。
704 :
名盤さん :2007/10/24(水) 10:51:17 ID:V04xAmqo
その昔そのような主張をして権勢を振るった哲学者がいましたな アホルノでしたか
705 :
UK ◆7STARhdkD2 :2007/10/24(水) 11:51:56 ID:bubr8L46
俺はリアル80年代の人間なんだけど当時ロキノンなんてそんなに影響力もなかったぞ 殆ど読んだ覚えもない
706 :
アダムとイブ :2007/10/24(水) 12:03:35 ID:7dFnbaRb
ロキノンの批評はズレてるからなぁ。あれは同人誌の延長みたいな 趣だし。80Sのバンドが意外と今でも現役で頑張ってたりするんで、批 評に説得力が無くなってきたな。
707 :
名盤さん :2007/10/24(水) 14:15:00 ID:REVlsXid
>>706 それは違う。80年代毛嫌いはロキノン独自じゃなくて海外の受け売り
708 :
名盤さん :2007/10/24(水) 14:21:16 ID:Peja0qMd
スミスやXTCがいたから80'sは最高
709 :
UK ◆7STARhdkD2 :2007/10/24(水) 14:36:29 ID:bubr8L46
710 :
UK ◆7STARhdkD2 :2007/10/24(水) 14:42:05 ID:bubr8L46
スミスだってロキノンにしろミューマガにしろまともに評価できてないはず ロキノン司ね!
711 :
名盤さん :2007/10/24(水) 19:35:29 ID:1WUc2z/d
まあ、
>>691 と
>>701 は同義とも言えるな。
常にどこかで何かが動いてて年代でぶった切れることなく続いてる。
クラブミュージックにしてみると80年代はロックの50年代みたいな位置だな。
アブストラクトやDnBなどの更なる発展を考えると80年代に完成していたとは言えないが、
基礎も市場も完全にできあがっていたし。
712 :
名盤さん :2007/10/24(水) 19:37:09 ID:JQorcZLk
プロデューサーはどう? 意外と音のムードとかはプロデューサーが作ってんだよね。 80年代って言えば、スティーブリリーホワイト、ヒューパジャム、アーサーペイカー、トレバーホーンが思い浮かぶ。 スティーブリリーホワイトはワンパターン豪快ドラムロックが見事に時代に消費された(飽きられた)かな、と。 あの、エコーを効かせた独特のドラム音は元ネタはPILのような気がするし、そのPILも元ネタはダブのような希ガス。脱線。 ベイカー、ホーンも「一昔前の最先端の音」だなあ、と。 パジャマはよー知らん。 ただ、フィル・コリンズで知ったけど、Pコリンズや売れ線ジェネシスは、バジャマよりフィルコリのセンスで出来てる希ガス。 その後のリック・ルービンやスティーブ・アルビニと比べてどーおだ?
713 :
名盤さん :2007/10/24(水) 19:53:24 ID:t/qW6t0k
エコードラムはマーティンハネットだろ
714 :
J ◆hEBYCin9fQ :2007/10/24(水) 20:43:37 ID:b7vbUoRy
ナイルロジャース、が僕が洋楽聴き始めた頃初めて名前を覚えた「売れっ子プロデューサー」です。 マドンナのライクアヴァージンです。 すみません、スリラーって誰でしたっけ?
715 :
名盤さん :2007/10/24(水) 20:49:44 ID:Q7jdYDvb
716 :
名盤さん :2007/10/24(水) 20:56:18 ID:JQorcZLk
>ナイル・ロジャース ! いたねえ。シックのベーシスト。 シックの「おしゃれフリーク」、ボゥイの「レッツ・ダンス」だったかな。 後、ホットステーション! サムライク・イット・ホット! ルービンさんは、この人こそ、真のハードロック・ヒップホッププロデューサー! と思ってたら、ディキシーチックスにジョニーキャッシュで、超アメリカン王道プロデューサーになってた。 アルビニさんは最近知らんけど、相変わらずのやさぐれグランジ道一本かな。
717 :
名盤さん :2007/10/25(木) 00:30:52 ID:bKRkc0fT
情報なく音のみ聞いて誰だか分かるプロデューサーってスティーブアルビニしかいないなおれは。
718 :
漆黒の刹那 ◆YtFiiqjbeo :2007/10/25(木) 03:01:57 ID:J9WazT/V
俺ん家にあるCDよく見たら随分スティーブンリリーホワイトのがあったけど、 言われなきゃ分かんねーなぁ。まあ、それこそアルビニとかしか分からん。 プロデューサーで音のムードとかが決まる(結局それが一番時代感を出してる)には同意。 その後テクノ、ヒップホップで顕著になる、 プロデューサー=アーティスト=エンジニアが台頭してきたのはやっぱ80年代だし、 (それまではビーと誰か、ジミヘンと誰か、って感じだもんね。) ロックとテクノロジーとの蜜月がきちんと為されていた80'sはどう考えても健全だし、面白い。 そのあたりにもカウンターとなってるのが90年代ロックで、当時リアルタイムに楽しむ分にはよかったけど、 そういう意味では今聴いて全然面白くないんだよね。今のロックもそんな感じだな。どーもつまらん。
719 :
名盤さん :2007/10/25(木) 08:46:35 ID:ATBTY071
ここに来て急にスレのレベルが上がったw
720 :
名盤さん :2007/10/25(木) 16:34:29 ID:jgpEL/XK
>スティーブリリーホワイト この人は個性的でしょ。 ビッグカントリー、XTC「ブラックシー」、U2「炎」と並べたら、ドッスンバッタン豪快ドラムハードロック色がはっきりする。 まあ、沢山アルバムを知ってれば毛色が違うのもあるかも知れんけど。 俺はビースティーの1stとか、カルト、レッチリのリック・ルービンが気に入ってたけど、もうボブディランとかプロデュースしてもおかしくないアメリカンポップス王道プロデューサーになってしまた。 レッチリのメロー化にもこいつがカンでそうだし。
721 :
名盤さん :2007/10/26(金) 00:05:33 ID:bKRkc0fT
プロデューサーといえばミッシェルフルーム&チャドブレイクもアルビニに負けず独特な音処理するな。まぁ90年代からの人だけど。
722 :
名盤さん :2007/10/26(金) 00:22:38 ID:KeXXJRtE
>後、ホットステーション! www
723 :
名盤さん :2007/10/26(金) 09:59:45 ID:ymFJ+6Nn
U2と言えばやっぱ焔とヨシュアはハイファイならではって感じだよな。 イーノ&ラノワによるアンビエントのロック化。 上でリヴァーブで隙間潰すみたいな話があったけど、これは大成功の部類。
724 :
名盤さん :2007/11/03(土) 19:25:44 ID:i6RcUw/b
今夜のまつたけご飯は80年代より薄っぺらかった
725 :
名盤さん :2007/11/07(水) 11:40:30 ID:2mLfvc32
violent femmesはどうよ?
726 :
名盤さん :2007/11/07(水) 12:50:26 ID:aY4dt9VV
ファムズは今も昔もティーンエイジゴッドですよ。 厨二病の予防・早期治癒に効果を発揮。 カートもトムヨも全裸で逃げるよ。
727 :
名盤さん :2007/11/09(金) 07:26:09 ID:TfgtpNQt
ポールウェスターバーグというかリプレイスメンツはどうよ?
728 :
名盤さん :2007/11/11(日) 01:38:43 ID:HkXiJKNH
729 :
名盤さん :2007/11/11(日) 02:24:30 ID:2zmH9IFp
アルビニってニルヴァーナの担当した人?
730 :
名盤さん :2007/11/11(日) 09:47:14 ID:5oRpjuut
スレの流れ完全無視だけど昨日BSでユーリズミックスのライブがあってて面白かった
731 :
名盤さん :2007/11/12(月) 00:15:28 ID:L2fQJnV5
ロバートパーマ格好いいお><
732 :
名盤さん :2007/11/13(火) 10:41:15 ID:ymPLK22a
>>730 BSってありがたい。たまにしか見ないけど。
733 :
名盤さん :2007/11/13(火) 15:55:27 ID:sLecssvv
えぇー 今みたいにコンピュータ使ってないから 面白いよ
734 :
名盤さん :2007/11/13(火) 19:26:40 ID:B4Jex/Mk
>>732 そこらの民放よりは良質な番組多いよ。
CSには負けますが…
735 :
名盤さん :2007/11/13(火) 19:27:54 ID:B4Jex/Mk
ついでに来週の黄金の洋楽はデビットボウイね。 忘れんなよ!
736 :
名盤さん :2007/11/13(火) 19:41:32 ID:B4Jex/Mk
↑間違った今週です。何度もごめんなさい(´;ω;`)
737 :
名盤さん :2007/11/14(水) 16:23:34 ID:+RCaSK/s
80年代は美メロの宝庫だよ
738 :
名盤さん :2007/11/14(水) 21:04:17 ID:fQZ7KnTy
デュランデュランの新しいアルバム思った以上に良いよね。 ジャスチンコはあまり前に出ないからいいよね チィンバはちょっとウザイかも。
739 :
名盤さん :2007/11/18(日) 00:12:46 ID:VxMrdy/Q
80年代っても前後半でガラっと変わった印象あっけどなぁ メディアが支持してんのも前半じゃない? ベストヒットUSAも視聴率取れなくて打ち切り 80年中盤からハイエナジー、ユーロビが繋いだみたいな・・・ 第2次ディスコブーム〜マハラジャって流れでいけば 一般的に日本人はメロディ重視だよね その後クラブが来っけどおっさんには和姦ねw
740 :
名盤さん :2007/11/18(日) 09:14:36 ID:kmPFdGGZ
ベテラン組の再結成ブームだけれど、それって 今世の中が求めているからじゃないの? もう出尽くしちゃった感があるし。ここ何年か プチ80sブーム起きてるのが何よりの証拠でしょ。
741 :
名盤さん :2007/11/18(日) 09:15:20 ID:0XGmt0pY
80年代ブームなんてねえよ
確かにない
743 :
くりぃむ金時 :2007/11/18(日) 10:07:15 ID:zxBXB3ff
にゃいにゃいにゃい
744 :
名盤さん :2007/11/18(日) 11:36:50 ID:kmPFdGGZ
80sの曲って最高!
745 :
名盤さん :2007/11/18(日) 11:54:22 ID:nwuXzqxw
落語ブームと同じような意味でならある、もしくはあった
746 :
名盤さん :2007/11/18(日) 23:59:37 ID:M1T+U/D0
>>740 世の中が求めてるってより行き詰まってるんじゃね?業界が
CD売るためにちっちゃなマーケット求めて・・・
10年間隔位で80年代のCD並ぶ傾向あっかもw
今年が当たり日?
747 :
名盤さん :2007/11/19(月) 15:59:58 ID:ilw5NfeB
80sって本当にいいですね。
748 :
名盤さん :2007/11/19(月) 16:21:06 ID:jb+d4iY9
ROCKは60、70年代。
749 :
名盤さん :2007/11/19(月) 16:35:21 ID:p4vererR
70年代のロックこそつまらない
750 :
名盤さん :2007/11/19(月) 17:36:15 ID:79H2eaqf
80年代好きで60,70年代をまともに聴いてる奴っていたためしがない
751 :
名盤さん :2007/11/19(月) 18:38:02 ID:ilw5NfeB
>>750 60s70sも最近聞き始めましたよ。今聞くと新鮮ですね。
752 :
名盤さん :2007/11/19(月) 19:46:47 ID:Ta4ApCyv
80年代最高! 60,70年代になると音質がなあ・・
753 :
名盤さん :2007/11/19(月) 19:48:04 ID:Ta4ApCyv
>>740 当時音楽を聴いていた連中が偉くなって
CM曲などで使われるようになった
754 :
名盤さん :2007/11/19(月) 22:04:41 ID:JsXeDiB2
>>740 80年代に十代だった奴が、今30〜40代。
CDくらい楽に買えるし、昔買ってても捨てたりどっかにいっちゃってる。
再発したり、「LOVE」とか言ってまとめれば売れるわけよ。
2010年が楽しみだなー。
「グランジ」とか言って、煮る花やダイナソーの曲が入った楽しいオムニバスが沢山出るだろうw
755 :
名盤さん :2007/11/19(月) 23:01:25 ID:+8B4kr1X
80年代はラヴソングの時代だよ。 ロック・ポップス・R&Bを問わず、最高のラヴソングが書かれた時代だな。 オレはラヴソングは大嫌いだけど。
756 :
名盤さん :2007/11/19(月) 23:35:33 ID:d2qvx5QX
U2>>越えられない壁>>オアシス ポリス>>越えられない壁>>レッチリ シーラE>>越えられない壁>>シノラー プリンス>>越えられない壁>>レニクラ マドンナ>>越えられない壁>>マライヤ マイケル>>越えられない壁>>ジャネット LLクールJ>>越えられない壁>>ジェイZ クラッシュ>>越えられない壁>>ニルバナ ジャム>>越えられない壁>>パール・ジャム Rトラウトマン>>越えられない壁>>Rケリー ケイト・ブッシュ>>越えられない壁>>ビョーク チャカ・カーン>>越えられない壁>>メアリーJ Chicシック>>越えられない壁>>Beckベック トーキング・ヘッズ>>越えられない壁>>ラジオヘッド ヴァン・ヘイレン>>越えられない壁>>マリリン・マンソン スタイル・カウンシル>>越えられない壁>>ジャミロクワイ クインシー・ジョーンズ>>越えられない壁>>テディ・ライリー ジャム&ルイス>>越えられない壁>>LA&ベイビーフェイス ガンズ・アンド・ローゼス >>越えられない壁>>ストーン・ローゼス アイズレー・ブラザーズ>>越えられない壁>>ケミカル・ブラザーズ ブルース・スプリングスティーン>>越えられない壁>>ジェフ・バックリー フィッシュボーン>>越えられない壁>>レイジ・アゲインスト・ザ・マシーン これで結論出てるだろ 80年代が薄っぺらいなら90年代は無だろ無w
757 :
名盤さん :2007/11/20(火) 01:25:28 ID:rANmo2nY
レッチリも80年代だろ
I LOVE 80'S
759 :
名盤さん :2007/12/06(木) 05:54:34 ID:3pXoDuyu
So do I.
760 :
名盤さん :2007/12/06(木) 12:25:19 ID:KW0Xphq4
スタカンよりはジャミロクワイのがいいなぁ。 R&Bやるには歌下手すぎでしょ、ポール・ウェラー。 80年代のブルースは糞だし。
761 :
名盤さん :2007/12/07(金) 02:34:39 ID:Fds533a2
>>753 そういうことなんだろうな。
でも80sメインストリームの、よくいえばわかりやすい、悪く言えば受け狙いの音楽は
万人に受けるんではないか。
前に誰かが書いてたが、80年代中頃までは今よりずっと洋楽が一般的に聞かれていた。
だからそのころに青春時代を過ごした人たちをターゲットにして
80sのオムニバスCDを出せば絶対売れるだろうな。
762 :
名盤さん :2007/12/07(金) 04:00:45 ID:a042oa0x
パンク好きには80'sは最高だと思うけどな。 日本でもカッコいいバンドたくさんいたし。
763 :
名盤さん :2007/12/07(金) 04:45:44 ID:RXYUDK9C
StranglersとDamnedは好き。
764 :
名盤さん :2007/12/07(金) 06:31:46 ID:JURRBYUg
765 :
名盤さん :2007/12/07(金) 18:14:22 ID:eh4XBtu5
766 :
名盤さん :2007/12/07(金) 18:26:55 ID:fg0TznDT
80年代のPVってえげつないぐらいダサいやつ多いよな あれは逆効果だろ
767 :
名盤さん :2007/12/07(金) 18:37:08 ID:zXPpQl+1
あれが良しとされていた時代 ダサいなあw
768 :
名盤さん :2007/12/07(金) 19:09:33 ID:VPKSj1Tw
ダサいダサーい
769 :
名盤さん :2007/12/07(金) 20:45:00 ID:LhgRVXpG
80sのメロディーは永久不滅でしょ。
770 :
名盤さん :2007/12/07(金) 21:37:03 ID:Fds533a2
>>767 あの頃はチャートの上位に上がるような洋楽を
歌謡曲のような感覚で聴いていたんだよ。
771 :
名盤さん :2007/12/07(金) 21:39:10 ID:azkd2G7i
ミニットメン
772 :
名盤さん :2007/12/08(土) 14:19:41 ID:Mowyep5z
今多様化して逆に音楽離れが起きてる。みんなベスト盤で済ます。 本当に好きなアーティストのアルバムだけ買う、そんな感じ。 レンタルでもいろいろ聞こうとしている人がいるだけマシか。 80sは洋楽初心者にとっては登竜門としてピッタリなんだよwwwwww
773 :
名盤さん :2007/12/09(日) 23:42:17 ID:W0P0JjGk
774 :
名盤さん :2007/12/13(木) 19:04:19 ID:LyzWdkbS
>>760 スタカンって、なんでも省略するその神経について行けん。
80年代のブルースが糞なら、
90年代以降のブルースは有害廃棄物だろ。ww
775 :
名盤さん :2007/12/14(金) 10:36:45 ID:Dssh1ffV
776 :
名盤さん :2007/12/14(金) 12:17:18 ID:cgC/bpBt
777 :
名盤さん :2007/12/14(金) 13:04:57 ID:HU/zgIwG
ローラニーロ聴いたあとにマドンナ聴いたらあまりに格差に驚いた やっぱり80年代は糞だ
778 :
名盤さん :2007/12/14(金) 20:22:20 ID:7VLgm49V
マドンナなら比較対象はせめてスージー・クアトロあたりになるだろ 三ツ星レストランのコースと売れ筋ジャンクフード比べてどうすんねんと
779 :
名盤さん :2007/12/18(火) 00:13:31 ID:e7FTi5GU
ウォホールに対してゴッホやルノワールを比較対象にしてる様なもん ナンセンスだよ
780 :
名盤さん :2007/12/18(火) 05:40:10 ID:BniTv069
80年代に初めて食べたんだけど クレープは薄っぺらくて何とうまいの と感動しました
781 :
名盤さん :2007/12/20(木) 14:09:52 ID:BlMIn/fU
00年代のアクモンとかが将来ロックのクラシックになるとは思えないんだが。 いわゆるビートルズやらキャプテンビーフハートやら キンクスやらみたいな扱いになるとは思えない
782 :
名盤さん :2007/12/20(木) 16:11:22 ID:KJDgzrtK
ビートルズはともかく キンクスなんかが今の時代のバンドだったら 見向きもされないと思うけどね 時代だよ時代
783 :
名盤さん :2007/12/20(木) 20:44:18 ID:BXjppjcK
普通にエンジニアが音圧挙げて ああいうコンセプト好きモロだししてアルバム作れば普通に話題にはなるでしょ。 それを言ったらメロコアやらエモやらの連中があの時代のバンドならたいがいB級ガレージ。
784 :
名盤さん :2007/12/20(木) 21:52:04 ID:SvmkwR6j
>>781 キャプテンビーフハートってw
どんな扱いを指して言ってるの?
親や近所のおばさん、街ゆく中学生に聞いてみろ。
誰も知らないから。
785 :
名盤さん :2007/12/21(金) 04:42:45 ID:/SoX4/n5
ローラニーロの下手な歌聴いたあとにチャカカーン聴いたらあまりに格差に驚いた やっぱり80年代は最高だ
786 :
名盤さん :2007/12/22(土) 12:38:03 ID:5aj+e4Ts
なるほど、聴いてる奴の耳が紋切り型なんだな
787 :
名盤さん :2007/12/24(月) 00:58:00 ID:idAH78Cl
ローラ・ニーロは誰が聴いても下手糞だし音楽の才能もない ジョニ・ミッチェルは上手いし音楽の才能自体もあった だから80年代になっても活躍して良作を残せたたんだな
788 :
名盤さん :2007/12/24(月) 20:03:29 ID:l2aTkUwS
ジョニミッチェルの偉大さは異常
789 :
名盤さん :2007/12/29(土) 01:09:01 ID:kSrz1xQL
790 :
名盤さん :2008/01/01(火) 15:16:51 ID:I33qT2Iu
791 :
名盤さん :2008/01/12(土) 17:32:24 ID:3qAEDFFf
The Jamやっぱりかっこいいなぁ。
.
793 :
名盤さん :2008/01/14(月) 17:48:40 ID:O+VuruiM
マンチェスターとかクソだしな。
794 :
名盤さん :2008/01/14(月) 19:29:25 ID:0qzrA87q
マンチェスター行きの列車内のコーヒーカウンターのお兄さんは親切だった
795 :
名盤さん :2008/01/14(月) 19:31:29 ID:sT8kgZJo
>>754 いや、グランジ/オルタナコンピなんて
日本じゃ出ないし、出ても誰も買わんだろ・・・・
796 :
名盤さん :2008/01/14(月) 21:20:03 ID:/sVwk0wK
gang of fourの絶頂期は 80年代なんだが
797 :
名盤さん :2008/01/14(月) 21:43:31 ID:DkM23UE2
80年代のヒップホップは最高だな ハウスはだせえのと半々ぐらい
798 :
名盤さん :2008/01/14(月) 21:56:12 ID:zdFy2D+y
80年代のハウスなんて余さずクソだよ…。
799 :
名盤さん :2008/01/14(月) 22:51:08 ID:xNCoZ+hu
ジョイディヴィジョンやストーンローゼスみたいなゴミが大量発生したのも80年代か。 ビッグマウスの割にやってる音楽はヒョロヒョロの根暗野郎が作ったような曲ばっか。 あれは実に気持ち悪い文化だ。
800 :
名盤さん :2008/01/15(火) 19:44:11 ID:AymodKe9
当時売れてなかったから
801 :
名盤さん :2008/01/16(水) 12:25:10 ID:/Cv5O7BJ
ユーリズミックスとか、ヒューマン・リーグとかは、曲がいいからいまだに聴ける。 ラリーカールトンが参加してるようなAORもいいし、 ニューウェーブってパンクとプログレの要素もあると思う。 なんか軽薄なイメージがあるとおもうけど、今聴くと凝ったアレンジしてるよね。
802 :
名盤さん :2008/01/16(水) 12:35:46 ID:/Cv5O7BJ
80後半から90前半の映像見ると、女の眉毛の太さにビビル。 工藤静香とか、ダブル浅野とか。 ワンレン、ハイレグ、ボディ・コンシャス、ウェンディ&リサ
803 :
名盤さん :2008/01/16(水) 13:04:14 ID:UpAwzZUE
お前らなんでメジャーシーンの話しかしない? 80年代っつったらインディペンデントレーベルの台頭でインディーズは結構熱いシーンだったぞ。 ジャンクとか語れる奴いないのか。
804 :
名盤さん :2008/01/16(水) 13:12:12 ID:AtoT4vpc
いかにも付け焼刃な匂いがする
805 :
名盤さん :2008/01/16(水) 13:41:29 ID:UpAwzZUE
80年代がつまらないだとか暗黒だとか言ってるのは基本的にロキノン脳。 あれメジャー雑誌だったからジャンクとか全部無視してた。 まぁ昨年かいつだったか忘れたけどロキノンでパンク特集とかやっててちらっと見たけど、当時素無視してたビッグブラックとかバストロのアルバムが入っててアホかと思ったがな。
806 :
名盤さん :2008/01/16(水) 18:38:01 ID:xddV5FTA
今となってはビッグブラックもバストロも厨バンドだからな
807 :
名盤さん :2008/01/16(水) 18:54:37 ID:vIP1hQWX
出たよ「厨バンド」w
808 :
名盤さん :2008/01/16(水) 22:55:57 ID:pJr0jEDB
809 :
名盤さん :2008/01/17(木) 08:45:55 ID:6pT8vB+d
ジャンクなんてジャンル分けはもうやめれ。 80年代後半、来日したソニック・ユースのメンバーが日本では自分たちの音楽が ジャンク(=屑)と呼ばれていると聞いて怒ってた筈。
810 :
名盤さん :2008/01/17(木) 13:07:28 ID:MBxB9Nif
811 :
808 :2008/01/17(木) 22:25:15 ID:K+6M3un7
812 :
名盤さん :2008/01/17(木) 22:30:27 ID:6XmANYz5
プリンスさんかっけー
813 :
名盤さん :2008/01/17(木) 22:36:02 ID:H+GBpVap
ミニットメンがいたから最高
814 :
名盤さん :2008/01/17(木) 22:49:32 ID:MBxB9Nif
>>811 そんな趣旨俺は無視するよ。
薄っぺらいと言われて黙っておけないから。
でもこのSWANSは確かにドギツイっちゃドギツイw
815 :
名盤さん :2008/01/18(金) 07:52:44 ID:cVfIXUg5
816 :
名盤さん :2008/01/18(金) 08:41:49 ID:MnbO7MS6
80sジャンクはガスターデルソルという宝石を生みだすための過渡期である。 洋泉社の本でアメリカ最強のロックって知ってる人いる? 情報古すぎだけどああいう本の当世版がほしいよねぇ。 ていうかスマパンとジャンクや後の音響系の人たちってお互いをどう思ってたんだろ。
817 :
名盤さん :2008/01/18(金) 09:30:08 ID:cILXG34u
>816 洋泉社の本でアメリカ最強のロックって知ってる人いる? うん、読んだ。 でも結局そこいら辺はグランジブーム以降のオルタナ隆盛によってメジャー化され みんな丸く(本人達の意志とは別、煮花みたいなのがチャートに昇るようになって ノイジーなギターも耳に快い時代に)なっていったんだよな。
818 :
名盤さん :2008/01/18(金) 12:53:07 ID:peqZKvEE
819 :
808 :2008/01/18(金) 23:18:48 ID:4+YIH0GT
820 :
名盤さん :2008/01/19(土) 09:49:43 ID:1sYENgSe
821 :
名盤さん :2008/01/19(土) 11:22:45 ID:oODzD7er
>>816 持ってる。
あの本、今となっては名前が見られないような
アーティストが結構載ってて貴重だよね。
キャンパー・ヴァン・ベートーヴェンとか
ポスター・チルドレンとか・・・
822 :
名盤さん :2008/01/19(土) 11:28:28 ID:+VhnWIsW
AC/DCなめんな
823 :
名盤さん :2008/01/19(土) 15:36:29 ID:fqJT67tA
リフは80年代の方が良かった気がする
824 :
名盤さん :2008/01/19(土) 17:54:55 ID:xQM1Xuxn
80年代厨が必死で論陣を張って80年代を持ち上げても 他世代の人間が頭の中で80年代を 相対的に一番糞と感じてしまうことまでは止めようがない
825 :
名盤さん :2008/01/19(土) 19:21:56 ID:gJ25481u
80年代ほど凶悪強烈な音楽が鳴らされた時代はない。
826 :
名盤さん :2008/01/19(土) 19:35:32 ID:1sYENgSe
>>824 まぁ80年代糞理論は何故か根強いならなぁ、そんなこと言ってる奴に限って何も聴いてないんだけど。
>>825 なかなかいいこと言うじゃない。
色んな意味で混沌としてたよね。
827 :
名盤さん :2008/01/19(土) 20:25:11 ID:xQM1Xuxn
>>826 自分と一緒にするなwww 理論などどうでもいい
最近も80年代は特別なんていってた奴が80年代のそれもロック以外
あまりに聴いてないのがわかって呆れたばかりだ
828 :
名盤さん :2008/01/19(土) 20:33:29 ID:1sYENgSe
>>827 あぁ、じゃなくて80年代糞って言ってる奴は80年代を聴いてないって意味ね。
829 :
808 :2008/01/19(土) 21:35:48 ID:o0GbJq5k
830 :
名盤さん :2008/01/19(土) 21:39:29 ID:cPuTE/63
たまに、打ち負かしてやろう、論破してやろうってのが見え見えな 怒気にまみれた人がやってくるけど、 最初から人の意見なんか聞く気無い訳だから、話になんないよね。
831 :
MJ :2008/01/19(土) 21:50:58 ID:CjHo8CDw
今24で普段Beatportだのtrackitdownなんかにお世話になっている 人間からいうと、この時代の音楽が一番好きだな。 rick astleyやduran duran、wang changにchina drum、prefab sprout、 tears for fearsは今でもラックに常備されています。 関係ないけど、この頃のゲーム音楽が素敵過ぎるね。 古代祐三の「スキーム」やナムコ、カプコン音源とか。
832 :
名盤さん :2008/01/20(日) 02:22:25 ID:3K/Kcp/v
グラディウス3とかな
833 :
MJ :2008/01/20(日) 07:48:43 ID:P+q6vsQY
そうそう。「湾岸ミッドナイト」や、ベタだけどファルコムの曲も 異様にカッコ良い。
834 :
名盤さん :2008/01/20(日) 12:59:13 ID:oCLYT+1c
80年代は分かり易いポップな音楽と アンダーグラウンド音楽に二分されてしまうからな。 それらは前時代的な音楽とは良くも悪くも違う物が求められて そうなっていったんだから、60〜70年代的な音が良し と思ってる奴らが受け付けないのは当たり前の話。
835 :
名盤さん :2008/01/20(日) 15:34:08 ID:mNcK1fao
836 :
名盤さん :2008/01/20(日) 16:04:51 ID:MWQYjUAu
80年代のアメリカのヒット曲って今聴くと、チープに聴こえますが マドンナとかプリンスとかジャーニーとかその他メジャーな方々は 当時どれくらいのお金かけてあの音を作ってたんでしょうか?
837 :
張りぼて ◆3LMqWbRUkI :2008/01/20(日) 16:08:14 ID:tvENZd7k
90年代のがつまらない。
838 :
名盤さん :2008/01/20(日) 16:11:05 ID:cEE5oH4g
よくよく聞いてくと80年代も面白い ちょっとかじって古臭さで諦めるってのはもったいない
839 :
名盤さん :2008/01/20(日) 16:37:53 ID:pbJdXkLE
カルチャークラブはガチ
840 :
名盤さん :2008/01/20(日) 18:25:09 ID:8+DYrI0Y
いいから、きみたちのような馬鹿が、音楽
841 :
808 :2008/01/21(月) 01:44:14 ID:Ykc2iI1d
842 :
名盤さん :2008/01/21(月) 02:48:23 ID:XUtJKKzs
このスレにきゃぷてんびーふはーとの話題が出てて感動した しかも扱いわろたw
843 :
名盤さん :2008/01/22(火) 13:17:16 ID:caliug/f
80年代はワールドミュージックが台頭してきた時期じゃなかったっけ? ディック・リーとかオフラ・ハザ、ジプシー・キングス、カッサブ、マラヴォワ、 サリフ・ケイタ、ユッスー・ンドゥール、エルフィ・スカエシ、キング・サニー・アデ、 ヌスラット・ファテ・アリ・カーンなど、ロックにこだわらなければ結構豊かじゃん。
844 :
名盤さん :2008/01/24(木) 01:37:05 ID:EJifHMT0
80年代初期は逆にいま聴ける。 逆に80年代後半のやつが、いま聴くと強烈にダサい。 エレポップとかやってた連中が、生音志向に走り出したあたりの音。 当時はすごくクリアでキレイな、CD向きに作りました的奥行きのあるサウンドが、 いま聴くと特徴が全然ないし、スカスカに感じる。
845 :
名盤さん :2008/01/24(木) 10:34:12 ID:le/2wOAB
ピーター・バラカンのロックガイドとかよむと、80年代は ユーリズミックス、スクリッティ・ポリッティ、ピーター・ガブリエル、 ヤズー、ポーグスとか比較的メジャーな評価だけど、 90年代になるとサニー・ランドレスとか以外はロス・ロボスとか ダン・ペンとか、旬の人じゃなくて地道にやってますって感じの人が大方 メジャーアングラじゃなくて、ミュージックライフ派みたいな。
846 :
名盤さん :2008/01/25(金) 01:05:09 ID:u5PzejbD
847 :
名盤さん :2008/01/26(土) 00:41:51 ID:SrainJKi
>>713 ノイズ多用、悪い音質+エコー、パーカッション系の音の重ねとかもね。
クズっぽい素材に最高の味付けをするのがこの人。
848 :
名盤さん :2008/02/03(日) 17:29:45 ID:3mQDN/Xq
今日図書館行ったら昨日の朝日テレビの80年代洋楽特集のせいで80年代の洋楽ごっそり借りられててワロタ
849 :
名盤さん :2008/02/03(日) 23:12:09 ID:tygH1a6Z
日本で大ヒットしたメジャーな曲ばっかりだったな 80年代ではまだちょっとマイナーだったけど、90年代〜現在につながる、あるいは大きな影響を与えた ヒップホップ、テクノ、ニューウェーヴ、ワールドミュージック などがほとんどなかった(ベスト30だからまあ当然か) 洋楽ヲタは一般の人と違ってその辺も聴いていたんだよな だからその辺のジャンルを80年代を知らない人のためにメディアで大々的に紹介して欲しいものだ 2chなんかでちまちま言ってても残念ながら全く世間には伝わらないし
850 :
名盤さん :2008/02/04(月) 02:08:18 ID:6Q1zFux3
>>849 逆に当時たいした事無かったのに、今現在高く評価されてるものだけで
未知なる80年代を語る若い人が多いと思うよ。
そういうものしか雑誌で取り上げないから当然と言えば当然だけど。
だいぶズレてると思う。
851 :
名盤さん :2008/02/04(月) 13:35:57 ID:JzIaf7/p
ハードコアはニルバーナやウィーザーに繋がってるよな。
852 :
名盤さん :2008/02/04(月) 14:19:28 ID:tfExkBWX
80s以降は音楽業界もネタが枯渇しちゃってるから、再び 特集組んだりして盛り上げたいんだろうね。 実際、90sの特集やるより、インパクトがあるし、反響がある。 楽曲のクオリティが60s70s80s辺りが一番濃密なのは事実だし。
853 :
名盤さん :2008/02/06(水) 08:11:06 ID:jNb9y3Xs
80年代の音楽を聴いてた香具師の頭髪はもう薄っぺらい。
854 :
名盤さん :2008/02/06(水) 19:46:02 ID:nJcmlyXu
855 :
名盤さん :2008/02/11(月) 22:01:34 ID:LlIUyQDW
856 :
名盤さん :2008/02/11(月) 22:25:02 ID:A3H3sV84
80年代の音楽は確かに薄っぺらい印象がある。 でも、90年代以降の薄っぺらくない音楽よりはるかにまし。 90年代以降はなんか焼きなおしにつぐ焼き直しできばってもまだ80年代がまし。
857 :
名盤さん :2008/02/12(火) 14:48:33 ID:eUKNc8yg
U2>>越えられない壁>>オアシス ポリス>>越えられない壁>>レッチリ シーラE>>越えられない壁>>シノラー プリンス>>越えられない壁>>レニクラ マドンナ>>越えられない壁>>マライヤ マイケル>>越えられない壁>>ジャネット LLクールJ>>越えられない壁>>ジェイZ クラッシュ>>越えられない壁>>ニルバナ ジャム>>越えられない壁>>パール・ジャム Rトラウトマン>>越えられない壁>>Rケリー ケイト・ブッシュ>>越えられない壁>>ビョーク チャカ・カーン>>越えられない壁>>メアリーJ Chicシック>>越えられない壁>>Beckベック トーキング・ヘッズ>>越えられない壁>>ラジオヘッド ヴァン・ヘイレン>>越えられない壁>>マリリン・マンソン スタイル・カウンシル>>越えられない壁>>ジャミロクワイ クインシー・ジョーンズ>>越えられない壁>>テディ・ライリー ジャム&ルイス>>越えられない壁>>LA&ベイビーフェイス ガンズ・アンド・ローゼス >>越えられない壁>>ストーン・ローゼス アイズレー・ブラザーズ>>越えられない壁>>ケミカル・ブラザーズ ブルース・スプリングスティーン>>越えられない壁>>ジェフ・バックリー フィッシュボーン>>越えられない壁>>レイジ・アゲインスト・ザ・マシーン やっぱり洋楽も90年代より80年代のほうが上だなこりゃ 90年代は音楽の世界でも失われた10年なのか・・・
858 :
名盤さん :2008/02/12(火) 16:13:41 ID:Zid6LWEQ
LA&ベイビーフェイスって80年代じゃないの?
859 :
名盤さん :2008/02/12(火) 17:04:13 ID:EWbGBV3o
何だか可哀想なコピペだな
860 :
名盤さん :2008/02/12(火) 17:21:07 ID:Zid6LWEQ
>アイズレー・ブラザーズ>>越えられない壁>>ケミカル・ブラザーズ どこをどう比べるんだよw
861 :
名盤さん :2008/02/12(火) 18:04:05 ID:CoqJxVUe
SST
862 :
名盤さん :2008/02/12(火) 18:46:42 ID:U1JHbW+F
去年、仕事でニューヨークに行った時、オフィスで紹介されたボスが辛党だった。 彼は何でもうんざりするくらいタバスコをかけるのよ、とか。 だから、日本から持ってきた暴君ハバネロをプレゼントした。 ニック(仮名)、日本のスナックだ。あげるよ。 うまそうなパッケージだな。ありがとう。←バリっと開ける。パクッ ポテトだな。パクッ ボリボリ ふーん。 それで、聞きたいことがあるんだが、このプロモーション素材の、ふ ふ、 フォ━━(━(━(-( ( (゚ロ゚;) ) )-)━)━) ━━ !!!!! えー何コレ?マジうまくね?いやすげーわ!!バクッバクッバクッ どこで売ってるの?日本?アジアンマーケット? ない?知らない?バクッバクッバクッ うっわーいいわこれ!バクッバクッバクッ おおぉぉ!燃える!燃える!バクッバクッバクッ あーダメ!あーダメ!神様!信じられない!バクッバクッバクッ (ここらへんでオフィスの人間が異常を察して集まってくる) ノー!ノー!絶対あげないよ(誰もくれと言ってない)バクッバクッバクッ …アハァーーー! すばらしい。君の部屋にあるスナックを全部売ってくれないか? それは日本で買ったんだから、もうないよ。 ( ゜д゜ ) ←本当にこんな顔した 日本に帰ってからもメールでハバネロ頼まれた。箱単位で。
863 :
名盤さん :2008/02/14(木) 08:28:14 ID:i8HpQ9mP
( ゜д゜ )・・・。
864 :
名盤さん :2008/02/14(木) 09:49:54 ID:59/5Ourp
無駄に響くドラム えらいチープなシンセ 無駄にエコーのかかったボーカル だがそれがいい お前らは何もわかっちゃいないんだ
865 :
↑ :2008/02/14(木) 20:16:39 ID:dAYTukyb
こういう80年代当時にMTVとFM雑誌だけが情報源だったような洋楽初心者が 80年代の洋楽ファンの代表であるかのような発言をするため いつまで経っても80年代の洋楽そのものが誤解されたままなんだよな まあ、「80年代」とか「洋楽」とかに限らないけどね いつの時代も、どの分野でも、常に初心者のほうが数の上では圧倒的な多数派だったりする 難しいね、世の中の仕組みって
866 :
名盤さん :2008/02/15(金) 18:04:37 ID:ktH4uL/E
上級者なら初心者いじめてないで本物の80s洋楽語れよ
867 :
名盤さん :2008/02/15(金) 19:58:08 ID:urFPEfKJ
初心者とかどうのじゃなくって、単に864が無駄に響くドラム えらいチープなシンセ 無駄にエコーのかかったボーカル が目立った80年代の 音楽が好きだってだけだろ。 それは悪いことじゃない。
868 :
名盤さん :2008/02/16(土) 00:56:38 ID:uh8BI55F
>>865 まずはお前の年令を聞こう。40歳以下だったら話しにもならんぞ。
お前の言う上級者視点でNWを語りたいなら47歳以降が目安。
869 :
名盤さん :2008/02/16(土) 00:57:21 ID:uh8BI55F
以降ってなんだ。以上な。 以上です。
870 :
名盤さん :2008/02/16(土) 02:50:14 ID:5LGzSyEm
80年代リアルで音楽きいてたなら、いまは初心者ではないような、、、。
871 :
ガウーショ :2008/02/16(土) 13:09:03 ID:6aU9XhQQ
うちは92年に産まれたけど生まれる前のロックが死ぬほど好きだよ--フレディーマーキュリーが死んでからロックはただのファッションになってしまいました〃
872 :
名盤さん :2008/02/16(土) 13:22:58 ID:fzuuqkaR
873 :
名盤さん :2008/02/16(土) 14:26:56 ID:5UcpLOt+
ポリスやデュランデュラン、カルチャークラブとかだけ知ってる友達がいるんだけど、 他の年代を知らないというよりも、その時ラジオから流れてたアーティストだけ知ってるみたいで、今は特別音楽自体に興味は無いそうで ザードやミスチルのCDがぽつりと置いてある彼の棚を見ると、80年初期てどれだけ洋楽流行ってたんだろ?と思ったりします
874 :
名盤さん :2008/02/16(土) 14:35:28 ID:QXSyy+W8
な
875 :
名盤さん :2008/02/16(土) 14:39:14 ID:QXSyy+W8
もしかして日本で洋楽が一番売れてた年代って80年代か? そういえばボンジョヴィが世界的に売れる前から日本では初期の二枚ともオリコン一位くらいの存在だったし。
876 :
名盤さん :2008/02/16(土) 14:49:33 ID:tWQPL+kP
>>875 もしかしなくてもそう
80年代はMTVの影響で日本ではベストヒットUSAが大人気
みんなビデオデッキに録画して繰り返しみた
877 :
名盤さん :2008/02/17(日) 00:15:47 ID:O/qbzZnX
>>865 心から本当にそう思ってるだけ。
ちなみに80年代生まれなんでリアルタイムでは聴いてないよ。
80年代の音楽がつまらないんじゃなくて、
そう断じる人間がつまらない音楽しか知らないんじゃないか。
878 :
名盤さん :2008/02/17(日) 01:00:39 ID:wxsD4JqY
879 :
名盤さん :2008/02/17(日) 11:36:24 ID:y8RVyl2V
>>876 個人的にはベストヒットUSAが放送終了の少し前くらいからちょこっと観てた
だけなのでそんなに重宝されていた番組だったというのが意外に思えた。
小ぢんまりとした番組という印象しかなかったから。
でも確かにあの番組今でもけっこう話に出てくるね。
880 :
名盤さん :2008/02/17(日) 14:51:07 ID:OXFNJgZ5
>>879 視聴率低迷で放送枠が移動され更に視聴率悪化。遂に番組の放送時間縮小後に
番組打ち切りの流れがあるからね。黄金期は内容も結構濃いネ申番組。
881 :
名盤さん :2008/02/17(日) 21:09:03 ID:me26UWq+
ベストヒットUSAよりもソニーミュージックTVのほうが好きだった 変な喋りが一切無く、ただただPVを流してるってのがよかった テレフォンサービスで予め放送するPVのリストを教えてくれたのも嬉しかった あれって3時間番組だったっけ?
882 :
名盤さん :2008/02/17(日) 21:55:24 ID:wxsD4JqY
↑ あったあった。 でも、マイケル・ジャクソンのスリラーとか、 ロングバージョンというか、オリジナルバージョンを一番最初にオンエアしてくれるのは ベストヒットUSAかTVKのミュートマだったと思う。 シャーリー富岡ってどうしてるんだろ
883 :
名盤さん :2008/02/17(日) 21:58:00 ID:+eiWUKvP
>>881 SMTVは85年スタートだから、日本における80年代後半の洋楽情報源
としては重要。それ以前についてはもっと年上の意見求む。俺37歳。
884 :
名盤さん :2008/02/19(火) 15:25:52 ID:SjRyLscn
885 :
名盤さん :2008/02/20(水) 02:53:44 ID:urw/NFyw
カルチャークラブ>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>>>野口みずき
886 :
名盤さん :2008/02/20(水) 14:27:18 ID:h2Qr1eNM
「ロッキングオンお墨付き」の80年代音楽は薄っぺらくないんじゃない?? オレは聴かないが。
887 :
名盤さん :2008/02/20(水) 15:03:29 ID:/jUE+nio
>>886 それが一番ティッシュペーパー並。R.E.M.とか当時聴いてれば軽いなんて思わん。
888 :
名盤さん :2008/02/21(木) 10:16:17 ID:yqGUmfBy
「ポッパーズMTVお墨付き」の80年代音楽は薄っぺらくないんじゃない?? こんばんは、ピーター・バラカンです。
889 :
名盤さん :2008/02/21(木) 11:31:18 ID:EQb6gIG2
80年代リアルタイムリスナーは否定に対してある程度寛容。 10年間全否定なんてザラだし。否定され馴れてる。 90年代組は否定されると烈火のごとく怒り出すw
890 :
名盤さん :2008/02/22(金) 23:39:51 ID:p69qB58A
>>889 ただ、楽しかったなあ
めまぐるしく 次から次へといろんなサウンドが出てきて
次なにやるんだろうってわくわくしてた
891 :
名盤さん :2008/02/29(金) 09:55:54 ID:HifFebKo
リックアストリーは最高
892 :
名盤さん :2008/03/09(日) 10:34:23 ID:uW2BlBGr
中二病って、色々な偏見があって、音を純粋に楽しむ事を忘れてるよね 80年代のヒット曲は最高、キャッチーな曲ばかりで良い 中二病って、不透明な楽曲の質(笑 やアングラ(笑 意識が強すぎて、 本来の自分の好みとはかけ離れた音楽ばかり聴いてるんじゃないかな? 無理して、難しい曲聴こうとしなくて良いと思うよ、痛々しいから
893 :
名盤さん :2008/03/10(月) 00:37:11 ID:Pe8JkQwq
自分が甘党だからって、みんな甘いものが好きに決まっている、甘いものが嫌いな人は無理をしている、自分に嘘を付いている、とか言う人って、凄くイタイ。
894 :
名盤さん :2008/03/11(火) 03:58:23 ID:B7kIPmRA
>>892 こういう80年代当時にMTVとFM雑誌だけが情報源だったような洋楽初心者が
80年代の洋楽ファンの代表であるかのような発言をするため
いつまで経っても80年代の洋楽そのものが誤解されたままなんだよな
まあ、「80年代」とか「洋楽」とかに限らないけどね
いつの時代も、どの分野でも、常に初心者のほうが数の上では圧倒的な多数派だったりする
難しいね、世の中の仕組みって
895 :
名盤さん :2008/03/11(火) 23:52:14 ID:rQI05K2x
80年代はエレクトリックな音が多いな。 薄っぺらいというか、軽いというか、 どの曲もどの曲も電子音のフワーとした仕上がりになって、多少つまらない。 それからファッションは原色の服が多いし、髪型はパーマばかりで、 ストレートヘヤーの奴が極度にいない。 なんとなくダサイ。
896 :
↑ :2008/03/12(水) 04:29:38 ID:x6OimfQY
>>894 >いつまで経っても80年代の洋楽そのものが誤解されたままなんだよな
ちょうど良い具体例が出てきた
897 :
名盤さん :2008/03/12(水) 07:36:32 ID:oVvJH8vc
>>8 無駄に響くドラム
えらいチープなシンセ
無駄にエコーのかかったボーカル
これぞ80年代。
良くこんなの聴いてられたものだと思うが、
当時としては普通だったのだろう。
898 :
名盤さん :2008/03/12(水) 07:50:22 ID:IitDa5mv
俺は途中でその糞さに気づいて、60〜70年代に逃げたけどw
899 :
名盤さん :2008/03/12(水) 08:14:58 ID:T6bouZcy
プリファブスプラウトがいる80年代を悪くなんて言えません
900 :
名盤さん :2008/03/12(水) 08:35:52 ID:zsN7SWoB
スミスだけは良い。
901 :
名盤さん :2008/03/12(水) 19:57:30 ID:A3syONmM
↑ プリンスだけは良い 厨が来るぞ。 いつの時代にもいいアーチストもいれば、ひどいのもいるわけで。 どの時代でもヒット曲は時代と密接にリンクしているだけに、時間を置けばダサく感じるわけで。 でも、80年代MTVヒット曲のダサさは凄いw
902 :
名盤さん :2008/03/12(水) 20:20:55 ID:wfDChoSj
80年代の蓄積があってこその90年代だろう。 いわば、江戸時代の社会文化的蓄積があってこその明治文明開化みたいなもん。
ストロベリー・スウィッチブレイドは神
904 :
名盤さん :2008/03/12(水) 20:46:23 ID:UuX08SX9
80年代に生まれた俺からすると、 80年代の音は懐かしい。
905 :
名盤さん :2008/03/12(水) 21:05:52 ID:oXrvcpfL
ばかじゃねーの? ダニーハサウェイとかいい歌手いるし
906 :
名盤さん :2008/03/12(水) 21:25:55 ID:zn12WmfK
いつの時代もAC/DCはかっこいい
907 :
名盤さん :2008/03/12(水) 23:15:45 ID:rIePlBo1
90年代って黒んぼのR&Bに支配された時代だろ。 アイドルコーラスグループ全盛だし、色物的ヒットも多い。 ロック厨はそういうの見ようとしないで80年代だけは なぜか全体像で捉えて貶すが、 別にいいものだけチョイスすれば80年代は全然悪くないよ。
908 :
名盤さん :2008/03/12(水) 23:37:42 ID:s2OS6lhQ
>90年代って黒んぼのR&Bに支配された時代? オルタナは?スウェディッシュブームは?UKPOPブームは? 80'Sも90'Sもいいものだけチョイスすれば関係ない。
909 :
名盤さん :2008/03/13(木) 00:07:35 ID:MW0dbrfZ
だからまんまロック厨の返しじゃんそれ。 オルタナブームは確かにあったが、自称オルタナの糞が溢れた時代とも言える。 スウェディッシュブームって本気で言ってるの? あのへんな英語で歌う音楽がどれだけ流行ったって?
910 :
名盤さん :2008/03/13(木) 01:01:56 ID:KY//h5RN
911 :
名盤さん :2008/03/13(木) 08:10:28 ID:30Cl+7Q6
U2>>越えられない壁>>オアシス ポリス>>越えられない壁>>レッチリ シーラE>>越えられない壁>>シノラー プリンス>>越えられない壁>>レニクラ マドンナ>>越えられない壁>>マライヤ マイケル>>越えられない壁>>ジャネット LLクールJ>>越えられない壁>>ジェイZ クラッシュ>>越えられない壁>>ニルバナ ジャム>>越えられない壁>>パール・ジャム Rトラウトマン>>越えられない壁>>Rケリー ケイト・ブッシュ>>越えられない壁>>ビョーク チャカ・カーン>>越えられない壁>>メアリーJ Chicシック>>越えられない壁>>Beckベック トーキング・ヘッズ>>越えられない壁>>ラジオヘッド ヴァン・ヘイレン>>越えられない壁>>マリリン・マンソン スタイル・カウンシル>>越えられない壁>>ジャミロクワイ クインシー・ジョーンズ>>越えられない壁>>テディ・ライリー ジャム&ルイス>>越えられない壁>>LA&ベイビーフェイス ガンズ・アンド・ローゼス >>越えられない壁>>ストーン・ローゼス アイズレー・ブラザーズ>>越えられない壁>>ケミカル・ブラザーズ ブルース・スプリングスティーン>>越えられない壁>>ジェフ・バックリー フィッシュボーン>>越えられない壁>>レイジ・アゲインスト・ザ・マシーン やっぱり洋楽も90年代より80年代のほうが上だなこりゃ 90年代は音楽の世界でも失われた10年なのか・・・
912 :
名盤さん :2008/03/13(木) 23:16:48 ID:DuaRa2gk
90年代も全体像を見て評価していると思うよ。 ただ80年代の音楽は良い悪い以前に、シンセサイザーのアレンジをかけすぎて 没個性化している。
913 :
名盤さん :2008/03/14(金) 00:47:22 ID:fuJyAOXn
914 :
名盤さん :2008/03/14(金) 00:48:26 ID:kx/wSbAW
マドンナオタここにもいたか
915 :
名盤さん :2008/03/14(金) 03:26:01 ID:Aa2CK0Kg
200本のたばこ見てたら80年代って味があって別に悪くないじゃんって思った。 それよりも00年代のほうが焼直しばっかりで微妙。
916 :
名盤さん :2008/03/14(金) 06:53:59 ID:NE82U64F
もうオリジナルなものは出尽くしたんだよ。あとは過去の産物をうまく現代風に再生すること の繰り返し。音楽だけじゃない。ファッションもね。80年代〜90年代初頭はその最後っ屁。
917 :
名盤さん :2008/03/14(金) 07:15:20 ID:bvvy6Cql
80年代ヲタがなんと言おうと、メインストリームが90年代より遥かに没個性なのは間違いない なんか勘違いしてるが、アンダーグラウンドには別に80年代じゃなくてもいつも職人はいるから
918 :
名盤さん :2008/03/14(金) 10:24:45 ID:+oK8vcH0
>>917 90年代ヲタがなんと言おうと、90年代の職人はほとんどが80年代からの生き残りか
80年代の連中が育てたスタイル(ニューウェーブ、打ち込みのR&B、ヒップホップ、テクノなど)をそのまま踏襲しただけだったよね
なんか勘違いしてるが、薄っぺらな個性よりミュージシャンとしての実力のほうが大事だよね
919 :
名盤さん :2008/03/14(金) 10:36:23 ID:bvvy6Cql
>>918 いやそれ(前時代のアングラが基礎を作って次のメインに)はいつも同じなんだけど
長文なら低脳働かせてもっと意味持たせろよ
920 :
名盤さん :2008/03/14(金) 13:26:26 ID:Xt/LvnHQ
80年代に活躍した人と言えば… U2 ジョンレノン レッドホットチリペッパーズ ビリージョエル ザスミス スティービーワンダー マドンナ フリートウッドマック メタリカ ジョンライドン REM ピンクフロイド AC/DC ローリングストーンズ ランDMC エアロスミス プリンス エリッククラプトン マイケルジャクソン ポリス レベル低いなあ
921 :
名盤さん :2008/03/14(金) 13:37:42 ID:ySGz1HkK
今以上にヒット=ビジネスに直結した時代で500万枚以上のビッグセールスが 次々あったんだ。今とは比較にならん。金になる可能性を意識して作られた 音楽なんだよ、80'Sは。
922 :
名盤さん :2008/03/14(金) 13:48:56 ID:Xt/LvnHQ
そしてそんな状況を打ち破るようにして登場したU2やメタリカ、ザスミス、プリンス、REMにレッチリ、ランDMCとタレントにも事欠かなかった
923 :
名盤さん :2008/03/14(金) 13:57:40 ID:iRxRnxqy
80sが一番ヘボい。間違いない。
924 :
名盤さん :2008/03/14(金) 14:44:23 ID:bvvy6Cql
いや00年代が一番ヘボい が、90年代>80年代
925 :
名盤さん :2008/03/14(金) 18:37:24 ID:ZtrL8apC
90年代は80年代にプリンスが提示したやり方を ただ模倣してるだけにしか聞こえないが。
926 :
名盤さん :2008/03/14(金) 18:52:53 ID:mO3HX236
80年代を代表するようなアルバムって内容的にたいしたもんないよな 2000年代といい勝負だと思う
927 :
名盤さん :2008/03/14(金) 18:57:17 ID:qhy/4mQf
>>925 うーん、ジャズ→R&B→ファンク→ヒップホップと、ずーっと続いてるとも言えるけど…。
プリンスは70年代のファンクをコマーシャルに展開したけど、80年代からのヒップホップとは少し断層を感じるんだよね。
キツい言い方をすれば、ヒップホップ基準で言えば、古い、と。
928 :
名盤さん :2008/03/14(金) 20:30:33 ID:Nsl22TCD
メインストリームが90年代の方が遥かに没個性だろ。 R&Bやラップを見ない様にしてる90年代ロックヲタ必死すぎ。
929 :
名盤さん :2008/03/14(金) 20:53:26 ID:bvvy6Cql
プリンスwww プリンス自体がスライ、Pファンクのパクリだろうが 本人公認でさ
930 :
名盤さん :2008/03/14(金) 22:03:16 ID:W6Hpt4BE
当時基地の近くのレコード屋でバイトしてたんだけどマリンコーのDJは マイケルwwwwだったけどプリンスは大好きだった。そのせいか海兵隊員は皆 プリンス買ってた。
931 :
名盤さん :2008/03/15(土) 12:21:56 ID:2j8BM+JR
マイケルはアイドル、プリンスはアーティストって感じだもんな マイケルもマイケルでもちろん偉大だと思うが
932 :
名盤さん :2008/03/15(土) 12:57:25 ID:mRid+4H1
歌の上手さはポップロック界でもマイケルジャクソンの右に出る者いないよね。 好き嫌い別で。
933 :
名盤さん :2008/03/15(土) 13:10:03 ID:WpP+7BX6
90sは80sアンダーグラウンドの模倣
934 :
名盤さん :2008/03/15(土) 19:30:01 ID:UkI1u4k7
>>932 んなわけない。別に下手とは思わないが。
935 :
名盤さん :2008/03/15(土) 22:25:56 ID:EVDOs64E
>>932 マイケル・ジャクソンはロック界の人間ではなくR&B界の人間ですが
R&B界には歌の上手い人間がごまんといますよ、80年代とか90年代とかいった年代に関係なく
詳しくはR&B板に行って聞いてね、洋楽板にR&B系音楽に詳しい奴なんて全然いないから
936 :
名盤さん :2008/03/16(日) 00:46:35 ID:uQ0tP8us
んなえあへ
937 :
ももこ :2008/03/16(日) 01:20:25 ID:dDkSbE6W
洋楽板って事実上ロック板だからなあ‥
938 :
名盤さん :2008/03/16(日) 10:55:50 ID:cvp9TqI2
ロック板作れば良いのに… はっきり言ってロック厨邪魔
939 :
名盤さん :2008/03/16(日) 12:38:11 ID:pZHxiu/W
ロック板いらないよ。ここがそうだから。
940 :
名盤さん :2008/03/16(日) 12:49:23 ID:QMXbtJ0H
>>935 R&B界とかロック界つーても曖昧なもんじゃん。
マイケルはヴァンへイレンやポールマッカートニーと音楽作ってたんだし。
単純に曲自体個人的にはロックっぽく聴こえる。ヒット曲しか知らんけど。
でもあれだけとんでもなく繊細で切れ味も鋭い歌い手って他にいる?
マイケルよりパワー、迫力がある。味がある。とかならごまんといるけど。
繊細さや切れの鋭さってのはテクニックがないと絶対無理だから。
941 :
名盤さん :2008/03/16(日) 14:28:17 ID:pZHxiu/W
>>940 お前言ってる事がおかしくなってきてるぞ。
パワー、迫力、味は上手さの基準では無いといいたいのか?
最初から「繊細さと切れ味で右に出る者はいない」って書けばいいのに。
それでも異論は出ると思うけどね。
942 :
名盤さん :2008/03/16(日) 16:20:48 ID:XEL0E6ut
>>941 迫力や味にもテクニックは必要だが繊細さや切れ味を出す事とは比べものにならないくらい微々たる程度。
マイケルジャクソンは「ウィアーザワールド」でも舌と喉と腹の連携プレーが他の面々をあざ笑うかのような上手さだった。
まぁスプリングスティーンらからすれば歌の上手さなんて、、と逆に笑いそうだが。
943 :
名盤さん :2008/03/16(日) 17:14:06 ID:pZHxiu/W
だからさ、ウィアーザワールド聴いてもそんな事思わないし、 一意見としてしか受け取れないんだよね。 まあいいや。終わりにしよう。
944 :
名盤さん :2008/03/16(日) 17:41:39 ID:qsRMW76T
マイケルの右に出る者が居ないって(笑) 思いっきり独断
945 :
名盤さん :2008/03/16(日) 17:42:14 ID:qsRMW76T
マイケルの右に出る者が居ないって(笑) 思いっきり独断と偏見じゃん。 そのウィーアーザワールドだってさ、 マイケルだけ別室録音してエフェクターかけまくりんぐなんだよな。
946 :
名盤さん :2008/03/16(日) 17:46:10 ID:qsRMW76T
そもそもウィーアーザワールドって企画が80年代の恥部だろ。 尤もスリラー(苦笑)ほど恥ずかしくないが。 そんなもん持ち出してきてマイケルマン
947 :
名盤さん :2008/03/16(日) 17:47:41 ID:qsRMW76T
そんなもん持ち出してきてマイケルマンセーとか言ってるから顰蹙買うんだよ。 マイケル信者はこんな基地害ばっかり。自覚ある?
948 :
名盤さん :2008/03/16(日) 18:09:08 ID:pZHxiu/W
お前はちょっと落ち着けよw
949 :
名盤さん :2008/03/16(日) 18:13:17 ID:EljR7X1/
一番とは思わんがRAPモドキやロックぽいのからバラードまで高レベルでこなす器用さは マイコーにはあるよ。バラード得意な人って意外にアッパー系は下手なの多いし。だから と言ってマイコー好きにはならんよ。キモイし。
950 :
名盤さん :2008/03/16(日) 18:22:56 ID:s9UMtGs+
80年代の何が糞ってやっぱりメインストリームのロックが余りに個性無さすぎなんだよな 80年代ヲタはアングラ!とか言うけどアングラはいつの時代もそこそこなのいるんだよ
951 :
名盤さん :2008/03/16(日) 18:43:23 ID:XEL0E6ut
80年代ほどアングラが強烈で怪しくて不気味で得体の知れない魅力の溢れた時代はない。 80年代ほどアングラが語られる時代もないし。
952 :
名盤さん :2008/03/16(日) 18:46:40 ID:pZHxiu/W
90年代のメインストリームの方が個性無さすぎだと何度言ったら。。
953 :
名盤さん :2008/03/16(日) 18:55:20 ID:YQ7JBwBU
>80年代ほどアングラが強烈で怪しくて不気味で得体の知れない魅力の溢れた時代はない。 >80年代ほどアングラが語られる時代もないし。 全面的に同意
954 :
名盤さん :2008/03/16(日) 20:36:37 ID:pRl/BcU4
80sで真っ先に思い浮かぶのはC-C-Bとか竹の子族だろw まぁアングラはいつの時代でも評価されてるし特別80sだけが優れてたとは思わないな
955 :
名盤さん :2008/03/16(日) 21:19:09 ID:y/F478YJ
>>954 90年代のZARD、Tボラン、黒夢、GLAYといった洋楽並みにレベルの高いJポップは80年代には見当たらないしな
80年代って何だったんだろうなw
956 :
名盤さん :2008/03/16(日) 21:24:47 ID:KBgu6btV
優れているというか極端だったとは思う
957 :
名盤さん :2008/03/16(日) 21:27:59 ID:l2qJCoH0
>90年代のZARD、Tボラン、黒夢、GLAYといった洋楽並みにレベルの高いJポップ ネタだよな・・?
958 :
名盤さん :2008/03/16(日) 21:30:16 ID:KhQqdRBZ
959 :
名盤さん :2008/03/16(日) 22:01:21 ID:vRfE+2Vd
ここで80叩いてるやつがそもそも80の糞レコしかきいたことなくて 80の神レコは知らないということがよくわかる
960 :
名盤さん :2008/03/16(日) 22:06:51 ID:vRfE+2Vd
ロッキンオンとかレコードコレクターとかの糞雑誌の1980年代特集とか ベスト100なんて全くわかってないから フールズメイトの1982-1986を中古雑誌で買うことだな 話はそれからだ
961 :
名盤さん :2008/03/16(日) 22:10:32 ID:pZHxiu/W
古いフールズメイトは確かに面白いが、間違いが多くてかなわん。 知ってる事ならいいが、知らなかったら間違ってインプットされるから 致命傷だぞ。
962 :
名盤さん :2008/03/16(日) 22:14:07 ID:f9YCzDS8
ペイルファウンテンズの名が1回しか出てこないあたり まともに聴かずに薄い薄いと逝ってるとしか・・・
963 :
名盤さん :2008/03/16(日) 22:47:58 ID:X8DqdaLa
60年代といえばビートルズ・・・・偉大ですな 70年代といえばABBA・・・まぁ恥ずかしくないな 80年代といえばマイケルジャクソン・・・・思い切り恥ずかしいな 90年代といえばマライアキャリー・・・無難だな
964 :
名盤さん :2008/03/16(日) 22:51:35 ID:pZHxiu/W
70年代がABBA? たしかに売れたけどスウェーデン人を代表にしちゃうの?
965 :
名盤さん :2008/03/16(日) 23:34:26 ID:s9UMtGs+
だからそういうアングラはリスナーいないんだから大して意味ないの アングラにしたってニカとか前衛トラック系は90年代のが上 80年代アングラはほぼ70年代からの続き
966 :
名盤さん :2008/03/17(月) 00:11:22 ID:NT0Lr8W5
80年代のポップスって よく手拍子入ってるよね 世界中が全米ヒットチャートを聞いていた 最後の時代って感じがする
967 :
名盤さん :2008/03/17(月) 00:27:57 ID:SUN2QRX+
ああロックに限らずクラシックまでインディレーベルが乗り出し本格的な多層化が始まった時代だ。 メインストリームは大きく太いものじゃなくなった
968 :
名盤さん :2008/03/17(月) 05:17:23 ID:85aXClMq
90年代洋楽ヲタが自信満々に語ってたのに 80年代ヲタに間違いを指摘されてフルボッコされてるな まあ10年分キャリアが違うから仕方がないか・・・
969 :
名盤さん :2008/03/17(月) 18:31:58 ID:aB88ls1j
まあメインストリームに恥ずかしさが満ちていた時代ではあるよね 手拍子もそうだけどクチパクでやたら踊りまくるクリップが溢れていたw でも薄っぺらいと吐き捨てるのはどうかな 70年代に負けるのは90年代も今も同じだからね 技術が発展して大事なものを落としてきてしまったみたい そこそこいいバンドはいるけどペイブメント以降本当にスペシャルなニューバンドってやつを知らない 最近のは何なんだろうね ホワイトストライプスやミューズはいいんだけどオレの中でスペシャルにはならないんだなあ
970 :
名盤さん :2008/03/17(月) 18:50:50 ID:pIpJKiM+
>>1 お前はいつの時代なら、薄っぺらくないと思うんだ?
971 :
名盤さん :2008/03/17(月) 18:54:48 ID:PHcl+L5y
972 :
名盤さん :2008/03/19(水) 23:29:56 ID:1qZB3NwW
マイケルジャクソンのスリラーが世界で一番売れたレコードなんだってね 何だかな。。って感じだよね あれが人類史上最も売れたとかちょっと恥ずかしいというか いやまぁ当時斬新だったのは分かるけど。。 同じmjにしてもHeal The World なんかの方が普遍的な美曲だと思うけどね個人的には
973 :
名盤さん :2008/03/19(水) 23:50:00 ID:DakE7geO
良いものが売れると思ってんの? 売れたものが良いもの?
結論・80年代はおもしろい。
975 :
名盤さん :2008/03/20(木) 19:10:29 ID:JoPBSg7f
XTCがいるからな。 クラウデッドハウスの2ndも超名盤だし。
976 :
名盤さん :2008/03/20(木) 20:33:30 ID:sRv49Apf
大丈夫
気軽に80年代を批判する人は知らないんだから
要は
>>1 は
アンチマイケルってことでいいんじゃないかな
ニューオーダーや
スミスさえも
80年代だとは知らないんだよね
977 :
名盤さん :2008/03/20(木) 23:25:22 ID:87KOqs32
ヘッズがいるから許してくれ まあアフロビートとファンカをパクっただけど
978 :
名盤さん :2008/03/20(木) 23:32:50 ID:1OJrkjNK
デヴィッド・バーン厨はいらねえ。
979 :
名盤さん :2008/03/21(金) 00:05:46 ID:Zau/1gK/
「ドニー・ダーコ」だっけ あの映画に80年代の音楽が いい感じに入ってる
980 :
名盤さん :2008/03/21(金) 23:34:59 ID:COz0rGHM
981 :
名盤さん :2008/03/24(月) 15:15:29 ID:mi2YqKDP
ジャーニーやらTOTOやらボン・ジョビやらフィル・コリンズやらライオネル・リッチーやらデュランデュランみたいな奴らが薄っぺらな音でスターダムにのし上がった時代だろ? ナイル・ロジャースのクソがデヴィット・ボウイにくだらないアルバムを創らせて ボブ・クリアマウンテンのアホが能天気なスネアの音でブルース・スプリングスティーンを田舎のあんちゃんに貶めた時代 MTVに支配された時代が80年代 どの時代にも流行に流されない良いアーティストがいたなんてのは当たり前。ソニックユースもヘッズもいたしU2もREMもスミスもいたからwそんなの判ってる 時代の全体的な趨勢としてクソみたいな音楽がメインストリームを支配してた時代が80年代ってのは当時のロックリスナーの共通認識なんだよ スティーブ・ミラーやJガイルズみたいなブルーズ・ロックをやってた連中がMTVで滑稽な演技をするようになる イーグルスは行く先を見失って分解する。それが80年代
982 :
名盤さん :2008/03/24(月) 15:26:01 ID:TpHw26cJ
Duran Duranを薄っぺらなんて言っちゃうんだ。
983 :
名盤さん :2008/03/24(月) 15:44:31 ID:mi2YqKDP
>>982 今更80年代再評価とか言ってやたらもち上げてる奴がいるけどリアルタイムで”ロック”を聴いてた人間はニューロマンティックの連中なんてクソだと思ってる
デュランデュランなんてその代表だ。カジャグーグーよりいくらかましかもなw
984 :
名盤さん :2008/03/24(月) 15:56:41 ID:fdbq2Xqg
>>981 ライオネル・リッチーって薄っぺらな音だったっけか?
ボーカル以外の音が全く思い出せないけど。
985 :
名盤さん :2008/03/24(月) 16:19:42 ID:VRfcM+Or
>>984 移動したんで携帯からだけど
薄っぺらって表現=安ぽかったってこと。コモドアーズ時代は良かったけど
スティービーやマービンとは並べて語れないレベルではあった
マイケルをバカにしてる奴がいるがクインシーはプロの仕事をしてるしあのアルバムは良いサウンドだ
結果としてマイケルはゴミみたいになってしまったけど
ライオネルに関してはバリーマニロウ並に安っぽかった
986 :
名盤さん :2008/03/24(月) 19:22:11 ID:0kt3rkod
>>981 よくお勉強してるんだなw
メインストリームが つまんなくなったから
インディーズが台頭したんだろ
それが 80年代だよ
987 :
名盤さん :2008/03/24(月) 19:30:22 ID:0kt3rkod
988 :
名盤さん :2008/03/24(月) 19:39:55 ID:KwHBcbf3
こいつらホント メインストリームのアーティストだけで会話を成立させてるな 60年代や50年代だともっと大味なんだろうな。
989 :
名盤さん :2008/03/24(月) 22:16:16 ID:Y3vrcSLa
>>986 それだとやっぱ80年代は薄っぺらい音楽が横行してたと認めることになるよ大将w
>>988 80年代の下らない枝葉を執拗に追いかけてる奴の方が他の年代の抑えるべき音楽をおろそかにして抑えてないだろうな
50年代からの全体像を掴みたいならインディーズの底なんて掘り返してるヒマなんてないんだよボクちゃんw
990 :
名盤さん :2008/03/24(月) 22:26:42 ID:f3QymGuo
>>988 だってここは洋楽板だよ
洋楽を幅広くマニアックに聴いてる(聴いてた)連中は
それぞれのジャンルの専門板にとっくの昔に出て行きました
この板にはもう、洋楽=ロック、ロックこそが最高であとはオマケだという歪んだ価値観を持つ
ロッキンオンとMTVとビルボード・チャートだけが情報源の中高生と、
昔そうだった中高年(
>>981 がその典型例)のような、いわゆる洋楽初心者しか残ってません
80年代当時洋楽初心者だった人間が、自分よりさらに80年代の洋楽について無知な人たちに、
洋楽=ロック、ロックこそが最高であとはオマケだという歪んだ価値観に基づいた
極端に偏った情報を、自信満々で伝えるという、メチャクチャなスレですよ、ここは
もはや一種のネタスレとして考えたほうが良いでしょう
991 :
名盤さん :2008/03/24(月) 22:39:47 ID:fdbq2Xqg
80年代当時洋楽初心者だった人間が、自分よりさらに80年代の洋楽について無知な人たちに、 洋楽=ロック、ロックこそが最高であとはオマケだという歪んだ価値観に基づいた 極端に偏った情報を、自信満々で伝えるという、メチャクチャなスレですよ、ここは もはや一種のネタスレとして考えたほうが良いでしょう
992 :
名盤さん :2008/03/24(月) 22:45:36 ID:XdInEVg/
80年代当時洋楽初心者だった人間が、自分よりさらに80年代の洋楽について無知な人たちに、 洋楽=ロック、ロックこそが最高であとはオマケだという歪んだ価値観に基づいた 極端に偏った情報を、自信満々で伝えるという、メチャクチャなスレですよ、ここは もはや一種のネタスレとして考えたほうが良いでしょう
993 :
名盤さん :2008/03/24(月) 22:45:40 ID:fdbq2Xqg
俺はお前等のどっちの味方でも無いんだけど、
80年代当時洋楽初心者だった俺は、
自分よりさらに80年代の洋楽について無知な人たちの
知ったかぶりだけは訂正する時があるなあ。
あとはどうでもいいや。価値観の議論は基本的にしない。
>>988 >60年代や50年代だともっと大味なんだろうな。
それ普通だろ。古くなれば古くなるほどどんどん大味になる。
80年代ももう十分古いな。
994 :
名盤さん :2008/03/24(月) 23:55:40 ID:KwHBcbf3
まっ多元性が明確になるのは90年代の半ばからだよな。 ある意味メインストリームだけでもなんとか会話が成立する最期の時代ということか。 普段はジャズ板やテクノ板にいるんだけどフュージョンって歴史から抹殺されそうなジャンル なんだけどその理由も大まか80年代の音楽は、、、という理由なんだ。 それはそれでいいんだけどプログレにもスピりチュアル系にもグループ系にも拾ってもらえない 多くのクロスオーバーやジャズロックもそれにひっぱられる形で黒歴史の中に埋もれようとしているの。 大衆音楽こそ成立やその後の歴史は正確にトレースしておかないと失われてしまうものが多い。
995 :
名盤さん :2008/03/25(火) 02:30:54 ID:DTXjJNC/
>>990 おまえの自分に理解できないものは全部落としておけ的な、いかにも2ちゃん的な考え方が一番歪んでるけどなw
洋楽初心者w
糞スレ埋め
996 :
名盤さん :2008/03/25(火) 21:55:04 ID:UFUCMy8V
>>989 でも おまいの言う薄っぺらい音楽って
どの時代でも横行してたんじゃないのか?
997 :
名盤さん :2008/03/26(水) 15:17:17 ID:YbKsQLaO
>>996 そこが2ちゃんの
議論の
無意味さだよね
2ちゃんで雑談以外何するわけ??
結論出てるわけだしそれがわからない人が歴史を繰り返してる
オレは例えば周りにスミス聴いたことある人すらいないからそういうスレ見ると楽しい
やっぱファン同士だと楽しい
それだけだろ
誰かに埋め込まれた価値観と知識ひけらかしてわかってくれないと必死になる
またはわかってくれなくてもいいと強がって殻に閉じこもるという繰り返し
もっと自分に自信もてばいいのにね
998 :
名盤さん :2008/03/26(水) 15:56:06 ID:FjLtsw1l
森高千里をバカにするやつは俺が許さん!
999 :
名盤さん :2008/03/26(水) 16:47:04 ID:9cSvZGpr
こんな内容でよく伸びたな・・・
1000 :
名盤さん :2008/03/26(水) 16:58:32 ID:WpLdSqML
終わり
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。