ワールド/オルタナ/ミクスチャー/反グローバリズム

このエントリーをはてなブックマークに追加
355くりぃむ金時:2008/05/09(金) 21:43:16 ID:JuSdMD3G
>>352
KWSK!
356名盤さん:2008/05/10(土) 23:18:56 ID:BGCNGPvl
ようつべでNawalの動画をふるいのから最近のまで見ていてそう思った。
顔にも声にも以前の輝きがないような。
357くりぃむ金時:2008/05/11(日) 21:57:23 ID:XKnYE7RF
ナワル・ゾグビーですか?
名前しか知らない…
358名盤さん:2008/05/12(月) 03:58:27 ID:kSP7gESp
> ナワル
お気に入りだった動画が見つからないんだけど、これとか好きだ。
http://jp.youtube.com/watch?v=kMjRLh1U9jo
http://jp.youtube.com/watch?v=J1KpaBj1HLM
359くりぃむ金時:2008/05/14(水) 00:45:42 ID:AhX96PGg
ありがと〜
あとでチェックする!
おすすめのアルバムある?
360名盤さん:2008/05/14(水) 02:05:10 ID:uDsvD3TS
アルバム持ってないんだよなこれが。
一時期毎日ようつべで動画見ては動画からmp3抜いて
持ち歩いて聴いていたけど。
361くりぃむ金時:2008/05/14(水) 09:37:01 ID:7fLgl7nQ
そうなのか…
まぁ、初期の適当に購入してみようかな。。。
362くりぃむ金時:2008/05/14(水) 23:47:33 ID:AhX96PGg
ヨルゴ・ダーラスよい
遡ってみようかな
363名盤さん:2008/05/14(水) 23:53:11 ID:r19MuXfO
ワールドとかじゃなくてもいいけど反グロな音楽って何がありますか?
364くりぃむ金時:2008/05/15(木) 14:44:10 ID:CD33fzFQ
ADFとかMIAなんかはどう?
365くりぃむ金時:2008/05/21(水) 18:35:44 ID:cHCdH1BX
Dengue Fever / Venus on Earth

最近日本でもカンボジア関係の人達の間ではじわじわと人気が出てきている
らしい、Dengue Feverの3rdアルバムを聴きました。
カンボジア人の女性ボーカルを擁するアメリカ西海岸のへんてこポップ
グループであります。

音楽は'70年代カルフォルにアサウンドをカンボジア風味で炒めた感じと
いいましょうか、懐かしくもサイケでサーフでエキゾチックです。
ベンチャーズやイーグルス辺りへのオマージュ感もたっぷり。

メロディアスでドリーミィ、これからの注目株かも。
366くりぃむ金時:2008/05/21(水) 18:39:20 ID:cHCdH1BX
ちなみに今年のイギリスでのWOMADにも出るそうな
ライヴ見てみたいな〜
367名盤さん:2008/05/27(火) 13:35:52 ID:zpwYN3X4
救出age
368くりぃむ金時:2008/05/27(火) 22:51:22 ID:UDldG611
とゆーわけで、ナワル聴いてみた
レバノン安室奈美恵だな
歌謡曲は強し!
369くりぃむ金時:2008/05/30(金) 23:10:39 ID:G9vinRBz
ONBの新譜を聴くの巻き
いろんなとこにちょっかい出しつつも割りと上手くまとまっていて
新世代ミクスチャー(ベテランだけど)って感じでヨイヨイ

色々手を出した割には、シンクオブワンの新譜より成功していると思う
370名盤さん:2008/06/01(日) 19:21:14 ID:DscBUz6H
ナワルは古典も歌う本格派なんですよ。
安室ちゃんはわりと好きだし向こうでの安室ちゃんという形容は自分的にはオッケーだけど。
371名盤さん:2008/06/01(日) 19:33:19 ID:DscBUz6H
ONBはライブ盤はかなりお気に入りの名盤だったけど、
新作は出てすぐ試聴機で少し聴いたけどスルーしちゃった。
グナワデフュジオンのセカンドを越える作品がなかなか出ないですね。

試聴が出来る店がないときはP2P使うと良いですよ。
372便所仮面2号 ◆mS6XbmoCRQ :2008/06/02(月) 19:13:21 ID:BAblwsSy
幻覚ミジンコ楽団(仙波清彦、坂田明、小川美潮他)
http://www.youtube.com/watch?v=4ldfrrb1qx4
http://www.youtube.com/watch?v=eZr54HVRePY&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=uIj6EVrC0G4&feature=related
あざとい、まあ鼓の家元だから仕方がない。
373くりぃむ金時:2008/06/03(火) 16:51:35 ID:Wb51Zmfm
>>370
古典も歌ってるんですか!
やっぱアラブの人は守備範囲が広いなぁ
そっち系も探してみようかな

あと、ONBのライブ盤こないだ聴いたら、最新作にみんな辛口なのが
分った気がしました。

374くりぃむ金時:2008/06/03(火) 16:52:23 ID:Wb51Zmfm
あと、グナワデフュジオン、2ndポチって来ました
高いから敬遠してたけど…
375くりぃむ金時:2008/06/03(火) 16:53:22 ID:Wb51Zmfm
>>372
そういえば便所さんにすすめられたハニワオールスターズのDVD購入したけど
まだ聴いてなかった。。。
聴かねば
376くりぃむ金時:2008/06/06(金) 23:00:02 ID:gL8KVTUb
グナワディフュジオンの2ndゲットした!
いや〜これはいいな〜
ホントに解散したのが残念
アマジークソロでいいからなんか新作だして欲しいなあ
377くりぃむ金時:2008/06/09(月) 22:17:20 ID:UqKwDMmR
UKアフロビートのスーズセイヤーズ聴くの巻き
正直もろアフロビートの曲より、ちょっとひねった曲のが
出来はいいと思う
ま、これはどのアフロビートバンドでも言える事だけど
フェラの完コピバンドの中ではアコヤにはまだ及ばない感じ
ま、アコヤもこのバンドもフォロアー止まりだけど
378くりぃむ金時:2008/06/09(月) 22:59:40 ID:UqKwDMmR
フェラとジンジャーベイカーの聴いてるけど、やっぱ本家は
最高だ!
379 ◆KAELA76UBI :2008/06/24(火) 02:33:55 ID:nncdpmEf
Nigeria Rock Specialっていうコンピ盤よかったよ
380名盤さん:2008/06/24(火) 22:14:49 ID:6rcYeDJE
shantelはダメかなぁ
そこからバルカンものにはまる
381くりぃむ金時:2008/06/24(火) 22:25:08 ID:I+X2S9z7
>>379
とんとん、探してみるよ

>>380
プランクトンから日本盤でてるのか。
聴いてみようかな。
大体音は想像付くけど、この手のは楽しいんだよね
382名盤さん:2008/06/24(火) 23:54:59 ID:6rcYeDJE
Dengue Feverのロック色強い曲はタイ カンボジア国境付近地方の
カントゥルムみたいだった タイの演歌ルークトゥンにロック色を加えたようなの。
でも 気のせいか デッドケネディーズの「ホリデイインカンボジア」っぽくも
聞こえた。
383くりぃむ金時:2008/06/26(木) 22:58:18 ID:AGGUf5Yl
>>382
カントゥルムもルークトゥンも知らない・・・
コンピさがしてみよっと・・・
384名盤さん:2008/06/27(金) 00:58:42 ID:Bu1DDQJ0
エミールクストリッツァ&ノースモーキングオーケストラに行ってきた
素晴らしかった
話ぶった切って失礼
385くりぃむ金時:2008/06/28(土) 22:57:50 ID:AIi9MwJ+
おおー いいね〜

ちなみに来日してたの全然知らなかった・・・
386名盤さん:2008/07/05(土) 15:44:53 ID:oBirZTvW
河内長野音楽祭始まるよ
387くりぃむ金時:2008/07/05(土) 22:34:29 ID:n9u8vH0I
河内長野いってきた!
BBB最高だったな!
CDより圧倒的によい
野外で見たかったわ・・・

ザゼンは完全アウェーで可哀想だった・・・
388名盤さん:2008/07/06(日) 19:38:40 ID:gGfkHIJl
>>387
俺はシンク・オブ・ワンが良かった
あそこは係員が邪魔だな
389名盤さん:2008/07/07(月) 12:40:11 ID:Nyt+KV8v
>>387-388
kwsk プリーズ!
390名盤さん:2008/08/04(月) 10:44:03 ID:R/Vf8O1j
保守
391名盤さん:2008/08/07(木) 21:42:19 ID:/0+39Fdu
aga
392名盤さん:2008/08/09(土) 14:32:48 ID:7txJY1oj
すみません
↓ココにうpしてある、冒頭〜27秒までの曲をご存じのかたいらっさいませんでしょうか?
ttp://tinypic.com/player.php?v=2mmcok1&s=4
すごく好きな音で、こういうのをもっと聴きたいのですが…
ヨロオネです
393名盤さん:2008/08/11(月) 12:35:42 ID:moxpF4LD
お盆休みで、みんな忙しいのかにゃー (´;ω;`)
394名盤さん:2008/08/12(火) 11:00:40 ID:uO2XNr2r
アイルランドのキーラなんかはもろにこの分類だな

伝統音楽ベースだけどミクスチャー(アフロやハウスも入ってる)で、
なおかつヒッピー系の流れで反グローバル系とか社会的なイベントに
よく参加している。


お陰様でベタでいかにもなアイルランド音楽好きな日本での人気は今一
395392:2008/08/13(水) 01:10:29 ID:7TCrfxLh
>>394
レスありがとうごぜえますぅー!
ようつべ逝って30-40個くらい見てきましたが、同じような曲は無かったです…(´;ω;`)
東京コミックショーが「レッドスネイク・カモン」って言う前に吹く笛みたいな
チャルメラも必要ですw
でも、パーカッションの使い方とかが似ている感じもしますた。
ご助言に感謝いたします
396名盤さん:2008/08/13(水) 09:30:55 ID:EhHKLDzp
君へのレスには見えなかったが…
397名盤さん:2008/08/13(水) 09:55:22 ID:sgUXrSrQ
394だが、ごめん、スレタイとか >>1 に対してのレスだよ、394は。
398名盤さん:2008/08/13(水) 11:50:42 ID:KSlEPegu
(´;ω;`)スイマセン レスを待ち焦がれるあまり…

自分としては、トルコあたりの音じゃないかと思い、探し回っております
399名盤さん:2008/08/13(水) 13:26:30 ID:waYmWF3W
>>398
聴いた感じだとライっぽい
誰の曲かは分んないけど
400名盤さん:2008/08/14(木) 00:29:30 ID:SjVfSsyE
392ですが
自己解決しました、お邪魔してごめんなさい。
ありがとございました
401名盤さん:2008/08/14(木) 04:10:39 ID:kmniCOqt
ワロタw
402でぃしぷりん:2008/08/22(金) 22:55:22 ID:TVT+sVlL
>>400
結局なんだったのかKWSK!
403名盤さん:2008/09/13(土) 17:59:00 ID:WZNqBD/a
反グローバリズム?
404名盤さん
グローバル社会の到来に対応する「国家」のあり方についてである。

 そもそも、近代憲法は、国民国家創設の時代の、
国家独立と国民形成のシンボルとして生まれたものである。
それらに共通するものは、国家主権の絶対性であり、国家による戦争の正当化であった。
これに対して、21世紀の新しいタイプの憲法は、
この主権の縮減、主権の抑制と共有化という、まさに「主権の相対化」の歴史の流れをさらに確実なものとし、
これに向けて邁進する国家の基本法として構想されるべきである。
それは例えば、ヨーロッパ連合の壮大な実験のように、
「国家主権の移譲」あるいは「主権の共有」という新しい姿を提起している。


外国人の人権

「地球市民」「連帯の権利」が主張されている現在の国際的な潮流に鑑みても、
外国人の人権についてその保障を明確にするために、憲法に明文規定を設けるべきである。
永住外国人の地方参政権を認めるべきである。

http://www.dpj.or.jp/news/?num=601
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader805470.jpg