★新作アルバムを10点満点で評価するスレ14★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名盤さん
10点 何年かに1枚の歴史的名盤
9.0点 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!年間ベストアルバム級
8.0点 もの凄く良い。年間ベスト10級。
7.0点 買って満足。良盤。
6.0点 けっこう良いよ。まぁお奨め出来る。
5.0点 普通。
4.0点 悪いとこが目立ち気味。
3.0点 駄作。失敗作。
2.0点 オワタ\(^o^)/。窓から投げ捨て級
1.0点 ある意味歴史に残るよ級

また、新譜の感想は人それぞれ。自分と違う感想、気に入らない感想でも
いちいちレスしないでスルーしましょう。
2名盤さん:2007/08/11(土) 18:16:51 ID:WkQNcidt
前スレ
★新作アルバムを10点満点で評価するスレ13★
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musice/1181414855/
★新作アルバムを10点満点で評価するスレ12★
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musice/1178204964/
★新作アルバムを10点満点で評価するスレ11★
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musice/1165832968/
★新作アルバムを10点満点で評価するスレ10★
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/musice/1157038301/
★新作アルバムを10点満点で評価するスレ9★
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/musice/1147143636/
★新作アルバムを10点満点で評価するスレ8★
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1138113890/
★新作アルバムを10点満点で評価するスレ7★
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1126692202/
★新作アルバムを10点満点で評価するスレ6★
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1118784487/
★新作アルバムを10点満点で評価するスレ5★
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1116999908/
★新作アルバムを10点満点で評価するスレ4★
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1100581158/
★新作アルバムを10点満点で評価するスレ3★
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1084931736/
part2
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1068208507/
3名盤さん:2007/08/11(土) 18:35:05 ID:c1zfzf+k
3
4名盤さん:2007/08/11(土) 18:51:31 ID:x0ccMLCg
                          刀、           , ヘ
                  /´ ̄`ヽ /: : : \_____/: : : : ヽ、
              ,. -‐┴─‐- <^ヽ、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : }
               /: : : : : : : : : : : : : :`.ヽl____: : : : : : : : : : : : : : : : : : /
     ,. -──「`: : : : : : : : : :ヽ: : : : : : : : :\ `ヽ ̄ ̄ ̄ フ: : : : :/
    /: :.,.-ァ: : : |: : : : : : : : :    :\: : : : :: : : :ヽ  \   /: : : :/
    ̄ ̄/: : : : ヽ: : : . . . . . . . . . . .、 \=--: : : :.i  / /: : : : :/
     /: :     ∧: \: : : : : : : : : : ヽ: :\: : : 〃}/  /: : : : :/         、
.    /: : /  . : : :! ヽ: : l\_\/: : : : :\: ヽ彡: : |  /: : : : :/            |\
   /: : ィ: : : : :.i: : |   \!___/ ヽ:: : : : : : :\|:.:.:.:/:!  ,': : : : /              |: : \
   / / !: : : : :.ト‐|-    ヽ    \: : : : : l::::__:' :/  i: : : : :{              |: : : :.ヽ
   l/   |: : :!: : .l: :|            \: : : l´r. Y   {: : : : :丶_______.ノ: : : : : :}
      l: : :l: : :ト、|         、___,ィ ヽ: :| ゝ ノ    '.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /
      |: : :ト、: |: :ヽ ___,彡     ´ ̄´   ヽl-‐'     \: : : : : : : : : : : : : : : : : : イ
        !: :从ヽ!ヽ.ハ=≠' , ///// ///u /           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      V  ヽ|    }///  r‐'⌒ヽ  イ〉、
              ヽ、______ー‐‐' ィ´ /:/:7rt‐---、       こ、これは>>1乙じゃなくて
                  ィ幵ノ ./:/:./:.! !: : : : :!`ヽ     ポニーテールなんだから
              r‐'T¨「 |: | !:.∨:/:./: :| |: : : : .l: : : :\   変な勘違いしないでよね!
               /: : .|: :| !:.!ィ¨¨ヾ、:.:/ !: : : : l: : : : : :.\
5名盤さん:2007/08/11(土) 19:38:07 ID:ubNaKVhL
基本一年ほど経たないとレンタル化されないんだが、
だいなそー、えんたーしかり、あくもん、ぽりふぉにっくはあった
どの店にもあるとは限らないが
さまそにの関係?よくわからん
6名盤さん:2007/08/11(土) 19:39:24 ID:STXYlDYh
>>1
7名盤さん:2007/08/11(土) 19:41:25 ID:BnDKFYa3
洋楽はレーベルによって解禁日が違うんだよね。
マイナーレーベルやメジャーでもAVEX系は早いよ。
8名盤さん:2007/08/11(土) 20:45:19 ID:Kl8148RN
スファリ、ゴー!チム頼みます
9名盤さん:2007/08/11(土) 21:22:02 ID:obVLVAEM
ゴー!チム
特になんでもないものだった。

6点
10名盤さん:2007/08/11(土) 22:33:02 ID:x70v3zD3
今年買った今年のアルバム
bloc party/a weekend in the city 9
ここ5年くらいのロキノン系によくある音。この手のやつの集大成とも言える出来の良さ。名盤
low/drums and guns 6
学ぶところも多い面白い音楽だけど音数が少なくて少し退屈する。
arctic monkeys/favorite worst nightmare 3.5
アクモン終了。サマソニはdj shadowでも見るわ。
the domus/fractures 7
テクノ要素の多いスタンダードなかんじのポップ。スウェーデン。かなりの良曲がいくつかある。
northern room/last embrace 9.5
u2とコールドプレイに似てる。驚くほど良曲ぞろい。
デビュー間もないのに音作りとかシンセの使い方とかシンプルだが考え尽くされたようなアレンジとか素の曲の良さ以外のところまで完璧。
ボーカルも良い。秀逸。
オフィシャルサイトはイタいが騙されるな。
wilco/sky blue sky 6.5
ここ2作からくらべるともうちょっと。wilcoの平均的アルバムってかんじ
editors/an end has a start 6
ここ5年くらいのロキノンに良くありがちな音楽。そういうのが好きなら結構はまる
interpol/our love to admire 4.5
2nd同様進化はない。それ自体は悪くはないけど曲の質が落ちてるから今までで一番だめ。
screaming masterpiece/soundtrack 7
アイスランドポップミュージック映画のサントラ。ビョークとシガーロス以外にも良い音楽がありました 。
しかもただ良い音楽がはいってるのではなくビョークやシガーロスに感じられる独特のアイスランドっぽさを持っるのでわざわざアイスランド音楽を聴く甲斐がある。それが一番良かった。

9点2つもいたけど9点は自分の中で歴代でも10枚くらいしかないはずなのでちゃんとつけたられたと思いたい
11FM極道 ◆urd/lZNWWA :2007/08/11(土) 22:39:21 ID:2ctfoZ2L
機会あったらそのノーザンroomとかいうのチェックしてみよメモメモ
12福式胡弓:2007/08/11(土) 22:42:52 ID:+GJlhsi0
kmfdm - tohuvabohu 8点

1曲目はいつもとは異なりミドルテンポで肩透かしを食らうが
2〜6曲目までの怒涛のアッパーなテンションは神
DAFのカヴァーなど後半は若干落ち着き加減
最後の2曲は前作同様あまり目立たない地味な曲
最近のディスコパンク聴くくらいならこれ大音量で聴いたほうがマシ
ジャケデザインは過去16枚くらいアルバム出してる中最低のダサさ
13名盤さん:2007/08/12(日) 01:41:17 ID:HQKcFKJW
どうも>>10のレビューが腹立つ
14名盤さん:2007/08/12(日) 08:14:18 ID:zyyfDold
northern roomはマジでU2と間違えるわ
15名盤さん:2007/08/12(日) 12:33:34 ID:tOr12Jhn
ノーザンルームそんなに良かったのか、チェックし損なうとこだったぜ
16名盤さん:2007/08/12(日) 19:38:41 ID:UIbI53Hy
white stripes4
MIKA 4.5

They Might Be Giants7.5
power space7.5
淋菌6
17名盤さん:2007/08/12(日) 19:59:43 ID:yXJZdZYe
ノーザンルームって今年?
18名盤さん:2007/08/12(日) 20:42:27 ID:uRgNsDcR
>>9
ちょっとわらたw
19名盤さん:2007/08/12(日) 20:49:42 ID:hYmMvHNm
air traffic/Fractured life 6.5
ピアノで小奇麗にしようとした曲がいくつかあるが全部中途半端。
ピアノ無し、又はピアノが前面に出てない曲は良かった。
2曲目は良い
20名盤さん:2007/08/13(月) 13:18:41 ID:k7vXZgKF
ビータリカ ?点

試聴したら笑いがこみ上げてきて、それ以上聴けなかった。
ギミギミズの方が良いや・・・
21名盤さん:2007/08/13(月) 20:34:09 ID:OqBH7m08
ノーザンの公式ひでぇ

宗教じゃねーか
22名盤さん:2007/08/13(月) 21:07:43 ID:/SEa1IRS
ディスコグラフィのタイトルが「U2クラスの名曲を聞く」とか、バカじゃねえのとしかいいようがない。
いくらなんでももう少し上手い煽り方があるだろう。
23名盤さん:2007/08/13(月) 21:27:02 ID:9L0utPbq
た、確かにこれは酷いw
http://www.northernroom-jp.com/index.html
24名盤さん:2007/08/13(月) 21:50:46 ID:UzBwYK1S
うはwwwwアヤシイ新興宗教みたいだwww
25名盤さん:2007/08/13(月) 21:56:58 ID:qyexHnCq
誰かーFountains of Wayneの新作ヨロシクです♪
26名盤さん:2007/08/13(月) 21:57:05 ID:oV1QTPpc
さぁ、あなたは何を想い、なにを感じますか?
27名盤さん:2007/08/13(月) 22:13:41 ID:dFtZcEGy
white stripes/5.5P

SUM41/6P

Rehhana/8P
28名盤さん:2007/08/13(月) 22:55:31 ID:3NfAOYBE
今年買ったものでは
ストライプス7点
ストライプスの集大成って感じで良かったです。
スマパン7点
賛否両論あるとおもう。
イハ、ダーシー不在での再結成だが以前のスマパンを思わす曲、ダンサブルな曲バラエティにとんだアルバムだと思う。
リンキン5点
以前のような世界観は感じられない。
何故に今更方向転換したのか期待が大きかっので、残念
29名盤さん:2007/08/13(月) 23:53:39 ID:DcFCtEW0
ノーザンルームはノーウェイシスみたいなもんだな。
30名盤さん:2007/08/14(火) 15:24:39 ID:EITvbwpv
アーキテクチャーインヘルシンキの新作おながいします
31名盤さん:2007/08/14(火) 15:46:41 ID:NRsjsnBK
northern room ってよいね。有名なの?
ちょっと古臭い感がなきにしもあらずだけど、買ってみよう
32名盤さん:2007/08/14(火) 16:06:16 ID:cHiVqY4m
ここ最近じゃ1作目を買って半年後も良かったと思ったのはJETとviewくらいかも
それとclapくらいか。
そのレベルなら絶対買いだな。2枚買っても良い
33名盤さん:2007/08/14(火) 16:14:07 ID:Rl/rMbs3
The Twang/Love It When I Feel Like This 5.0点+α
まあ、個人的に普通でした。+αはサマソニでのライブを観てです。
34名盤さん:2007/08/14(火) 18:28:00 ID:8Y1n1PCz
コーラルはどうですた?
35名盤さん:2007/08/14(火) 22:38:11 ID:OOpVEJAg
KOLの新作はズルムケだよ
36名盤さん:2007/08/15(水) 10:03:18 ID:XnDFpSnE
トミーゲレロの新作はどう?
37名盤さん:2007/08/15(水) 11:08:49 ID:khzQuEGy
7点
WILCO→染みるねえ
!!!→腰にくるね
APPLES IN STEREO→ポップ!
ARCADE FIRE→大変良い
DINOSAUR JR.→変わり映えなし。だが良い
TRAVIS→変わり映えなし。だが良い

6点
THE VIEW→伸びしろ十分
THE FRATELLIS→うん、OKだ
LCD→ぼちぼち
FOW→ぼちぼち

5点
TG TB & TQ→なんか暗い
ARCTIC MOKEYS→う〜ん
CYHSY→う〜ん
BIRD AND BEE→アルバムとしてはね
BLOC PARTY.→やっちゃったな
LARRIKIN LOVE→解散

4点
KLAXONS→まさにクラ糞ンズ
38名盤さん:2007/08/15(水) 11:10:26 ID:khzQuEGy
9点
RUFUS WAINWRIGHT→ちょっと暗いが、相変わらず素晴らしい。
M.I.A.→これを待ってました。アルバムとしては8くらいだが可能性に9点。


8点
KINGS OF LEON→ミッシェル以来のかっこよさ。ぶっ飛んでくれ!
THE SEA AND CAKE→染みるねえ。また待ちます!
THE WHITE STRIPES→カッコ良い。メグのおっぱい!!
39名盤さん:2007/08/15(水) 17:38:06 ID:93T/YoLC
この子残念な子なのね・・・
40名盤さん:2007/08/15(水) 17:39:19 ID:OTmSjsLR
このスレでネタじゃなしに マジで満点とったアルバムあるの?
41名盤さん:2007/08/15(水) 18:03:43 ID:+tmxpI50
mae誰かお願い
42名盤さん:2007/08/15(水) 21:34:22 ID:lY5cIFIG
メイ
スリルズ

どう?
43名盤さん:2007/08/15(水) 21:37:17 ID:qGz32ELe
Thrillsは前スレで何人か採点してた
maeは店頭で視聴した限りでは、前アルバムよりは落ちる気がした
44名盤さん:2007/08/15(水) 21:47:08 ID:r4q69HmR
俺もMae大好きだけど、前作のSuspentionの様な神曲が無い
特に印象に残らないアルバムだなあと思った(悪くはないけど)
45名盤さん:2007/08/15(水) 21:47:37 ID:kDnP2cw+
>>36
トミーゲレロ Return of the bastard 7点
トミーゲレロを初めて聴いた。
まだ1度しか聴いてないので点数は参考程度に・・・

最近新譜をあまり買ってないので、少し辛めの採点だけど、
個人的には悪くないと思う。
ただ、真面目に聴く、と言うよりはBGM的な使い方をすることの方が多くなりそう
46名盤さん:2007/08/15(水) 23:53:04 ID:0FfVU+mM
COMMON/Finding Forever 8点

前作と同じ路線なのかな
でも俺はこっちのが断然好きだ
ただ今の蒸し暑い昼には合わないな
47名盤さん:2007/08/16(木) 19:44:54 ID:lRWq1iSl
THE KISSAWAY TRAILの新作いいね。壮大でノスタルジックな感じがして聴いてて気持ちいい。アーケイドファイヤー、ミュー好きは気に入ると思う。8点。
48名盤さん:2007/08/16(木) 20:49:20 ID:qu7LHkF2
KORN

3点
49福式胡弓:2007/08/16(木) 20:55:50 ID:MwBoRhti
反町隆史 / ダンディズム 
8点

前作よりはボサノヴァテイストが増した気がする
ゲストボーカルで小林亜星が参加してたのには参った
50名盤さん:2007/08/16(木) 21:16:06 ID:3zmIbmqn
dead'60sおねがひ
51名盤さん:2007/08/16(木) 22:12:25 ID:qvsfjHl9
Kissaway Trailは確かに良かった。デンマークでは葡萄以来のヒット。

あとはアトミックフーリガンとニューロシスが良かった
52名盤さん:2007/08/16(木) 23:14:32 ID:QQaWeHk2
Mae 6点

前作はちなみに8点つけたと思う。
コープランドみたいな路線変更ではなくて、
あくまで前作の延長線上に位置づけられるが、
曲の質的な面で前作より落ちる。前作のB面集と形容した方がわかり易い。
それでも、流石にメロディメーカーだけあって、
かなりポップで聞きやすいので、エモ好きは買って損はない。
53名盤さん:2007/08/16(木) 23:47:19 ID:nOTAX25g
Coral新作のレビューっつか、採点、もっとお願いします!!
54名盤さん:2007/08/17(金) 01:46:49 ID:PAUA7M7i
国内版買うから数日待ってくれ
55名盤さん:2007/08/17(金) 02:54:04 ID:tSScIiYI
>>51
点数と感想教えて。
56名盤さん:2007/08/17(金) 03:21:50 ID:JG629Oct
amy winehouse買った奴いないの?
めちゃめちゃ好評らしいけど
57名盤さん:2007/08/17(金) 05:51:24 ID:tSScIiYI
The Dead 60s / Time To Take Sides 6.5点

いいね。少なくとも前作が好きな人は購入して吉。
6.5点は辛いかもしれんが、好きだがファンと呼べる者じゃ
ないので。Stand Upをチェックしていて満足していたら
アルバムも間違いなく気に入ると思う。ただ、前半と後半は
また違う側面を示すので多少注意。

>>56
amy winehouseはここで聞くもんじゃないだろう。8点。
そっちが好きな君には間違いなくオススメだ。
58名盤さん:2007/08/17(金) 06:28:53 ID:osfjGCG0
>>56
去年だろ。どんだけ〜
ちなみにおれは9.5点だが
59名盤さん:2007/08/17(金) 10:03:18 ID:uywm1LDf
>>40
ジェフ・バックリー/ライブ・アット“Sin−e
叩く人もおらず、9点・10点連発だったような記憶が・・・
60名盤さん:2007/08/17(金) 10:31:11 ID:hG369P8j
死んだ人叩いてもしょうがないからね
61名盤さん:2007/08/17(金) 12:20:46 ID:JGpcUyue
amy winehouseなんて下手したら一年前だろ
62名盤さん:2007/08/17(金) 13:17:25 ID:T4bL8vs5
ここはなぜロックの新譜しか出てこないのか
63名盤さん:2007/08/17(金) 13:41:00 ID:2Bbfzoga
>>57
俺はThe Dead 60sの新アルバム微妙だった。5点ぐらいだな。
My SpaceでStand Up聞いた時は本当にガッカリして買うのやめようかとも思ったんだが
後半は前作の雰囲気が残っててかっこよかった。前半の音は無いな。
64名盤さん:2007/08/17(金) 13:48:05 ID:3m+f4XcZ
ここはロック板だと何度いえば分かるんだ
65名盤さん:2007/08/17(金) 14:40:42 ID:+TTyrN2P
KORN新作
昔LOVEな人→3点
KORNといっても今と昔は別モノ→7点
こんなかんじ
66名盤さん:2007/08/17(金) 16:45:30 ID:JGpcUyue
67名盤さん:2007/08/17(金) 22:08:39 ID:bmJNnMv7
M.I.A/KALA 8点
雑多で卑猥なシンセが鳴りまくるんだけど、
JAY-ZとかカニエとかのHIPHOPとは違って
狙ったいやらしさがない
(JAY-Zとかはそれが売りなんだろうけど)
バイリ・ファンキは
ロック好きにも入りやすいジャンルだと思う。
ケチ付けるとすればボーナストラックはいらない。
68名盤さん:2007/08/17(金) 22:59:21 ID:7/2sOBPa
northen room聴いてて気持ちいいわ
CD買っちゃうかも
69名盤さん:2007/08/17(金) 23:48:22 ID:lM4kG4zR
Windmillって既出?
TOKYO MOONって曲が神なんだけど
70名盤さん:2007/08/18(土) 00:20:40 ID:4fkstmkG
このスレで既出とか聞く意味がよく分からない
71名盤さん:2007/08/18(土) 01:56:07 ID:MDsZRGpO
新譜と言えるか微妙だけど、
Hollowaysのアルバムのレビューを誰かお願いします!!
72名盤さん:2007/08/19(日) 21:26:48 ID:y6/srp2h
Bishop Allen/The Broken String 9.0

今年一番のポップアルバムと言って良いくらいの気持ちよさ。

73名盤さん:2007/08/19(日) 21:27:38 ID:e9Y+aeyx
今年の上半期ベストアルバムみたいな感じでまとめてあるサイトないかな
74名盤さん:2007/08/19(日) 22:21:35 ID:6pfR8Yye
Blaqk Audio / CexCells 7点

AFIのメンバー2人のサイドプロジェクト。
音はデペッシュ・モード+NINなエレクトロニカ、つーかエレポップ。
売れ線狙ってんのかと思わせるほど、曲はよく書けてる。
75名盤さん:2007/08/20(月) 11:13:45 ID:Phuh/1rW
>>73
【2007年上半期ベストアルバム】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musice/1182357614/
76名盤さん:2007/08/20(月) 18:08:26 ID:lydYzMJl
>>71
よかったよ
77名盤さん:2007/08/21(火) 12:25:56 ID:TFEsrMAx
national のボクサーお願いs
78名盤さん:2007/08/21(火) 13:18:29 ID:dqrgiiHf
TheNational/ Boxer 6点まあまあいいよ
79名盤さん:2007/08/21(火) 15:00:00 ID:Wtc1x1W7
最近でたblue king brownのお願いします
80名盤さん:2007/08/21(火) 17:14:49 ID:o7gDwelX
>>79
アルバム全体的に曲がまとまっていて意外と思っていたよりよかった。
8点。買ってそんなし。
81名盤さん:2007/08/21(火) 17:53:55 ID:V8Q/TTTX
スマパン買った人いないの?
82名盤さん:2007/08/21(火) 18:13:31 ID:ztwHJgFK
いないわけない
83名盤さん:2007/08/21(火) 18:28:11 ID:5sRMwMCB
前々スレくらいに行けばいくらでも悪口が読めるだろう
84名盤さん:2007/08/21(火) 18:55:25 ID:J2N0r8ma
 ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧    /        l    \        \ ヽ
< ┌┐     _  _  >  /       .:/  | |   .:. :ヽ :\   .ヽ   ヽ ',
< ││  ┌┘└┘└┐> / /  .: :| .:/ .:.:| |:   、.:.:.:.\ :.:ヽ   :|  :.:', |
< ││  │┐┌┐┌┘> l l |  .:.: .:.! .:ハ/: :∧|:.:.  :\:.:.:.lヽ:.:.:\:..:|  :.:.:|: |
< ││    └┘││  > | | |:   .:| :.:|_;.|_|_|__乂:.:.: .:`廾十 ト-:、ヽ:|  :.:.:|: |
< ││      //  >  lハ ト、 -K|ヾ/\` \:.:.:.:.:.}_  /\ハ/l  :.:.!: |
< ││       ̄_  >  ヾ;.\:.| , /(・) \ヽ、ヽ.:.:./ /(・)  〉、  {  .:.|: |
< ││     //   >   N ヾ  \_/   ノ/  \_/ノ し|..  :|: |
< ││    / |   >   | ヘ  :.      ∠        ⌒.:⌒ /:',. /: ',
< ││   //||   >   ∧ ハ :ヘ  ゚ :::::::r〜〜‐、ヽ  :::::::::::  /  .:.:. .:./.:.: ヽ     
< ││   ̄  ||   >   / .:.:.:| :.:',    :)jjjjjjjjjjjヽヽ     /  .:.:.:.:.:/:.:.:.:.. \
<   ̄        ̄    > / .:  :.:.|  ヽ    |,,    ||     /  .:.: .:/:.:.:.:.\:.  \
<.  ロロ┌┐ ┌┐    >. .:.:.:.:.:.:.:.:.:|  :.:.\  ヽiiiiiiiii//     /  .:.:.:.:.:.:{:.:.:.:.:.:.:.:\:.:. ヽ
<   ┌┘│ ││    >.:.:.:.:/  ̄ Y  :.:.:.:.> 、ヽ〜〜   , イ  ..:.:.:  .,〜ヽー.:.\:. ',
<     ̄ ̄  │└─┐ >.:.:.:/、   }  .:.:.:.:.:.∨ヽ、__,,,_-'  {   .:.   〜 ノ ̄\  l:.:.:.:.l:.:. |
< ┌┐┌┐ │┌─┘ >.:./  \  /  .:.:.:.:.:.:.:〉]:::::::   [  |  ..:.:.:.:’ノ⌒⌒⌒⌒〉〉
< ││││ ││    >                         {       Y∫
< ││││ ││    >
< └┘└┘  ̄     >
<   []  []        >
 ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
85名盤さん:2007/08/21(火) 19:36:51 ID:ZZAi2rHU
インソレンス / Audio War

ミクスチャーロック好きにはオススメ出来る。
このスレでもまだ出てないしもうあんま人気ないのかね
86名盤さん:2007/08/21(火) 20:03:07 ID:wsVl7ocw
いたな、インソレンス。
スレイヤー meets ウータン・クランみたいな煽り(逆だったかも)
は謎だったが、ちょっと好きだった。
87名盤さん:2007/08/21(火) 20:17:26 ID:NebvEE6O
サイコ・ハリケンジャーズ/ Honor 6点

2ndよりもだいぶ良くなってる。だけど,全体的に聞きやすいんだがあまり心に残る曲がない。まぁ買って損はないくらいのレベル。
88名盤さん:2007/08/21(火) 21:49:57 ID:X0Xrcs8N
>>84
少佐コワス
89名盤さん:2007/08/21(火) 23:36:02 ID:dRXD0OZY
>85
何年か前Vo死んだんだよね
まだ続いてたんだ
90名盤さん:2007/08/22(水) 00:44:04 ID:znZ1WEDW
>>80
ありがとう。買っとくか
91名盤さん:2007/08/22(水) 14:00:04 ID:bXzx8gLg
コーラル良かったよ
92名盤さん:2007/08/22(水) 14:05:56 ID:GHSCHbHF
>>91
マジでΣ(゜□゜;)
93名盤さん:2007/08/22(水) 18:09:09 ID:XXvX4dJD
wilcoがたびたび挙がってて驚いた
むかーし、ジャケがパラボラアンテナみたいなの買ったことあったけど、
いまだに第一線なの?
94名盤さん:2007/08/22(水) 18:17:42 ID:ZUeI/ymy
おめーは年いくつなんだよ
95名盤さん:2007/08/22(水) 22:00:28 ID:Px9R7++S
>>93は記憶障害
96名盤さん:2007/08/23(木) 07:45:44 ID:2d28yl+V
さんこーになねえよばか
97名盤さん:2007/08/23(木) 08:07:42 ID:ArQOAmbx
視聴で点数付けてるやつなんなの?
98名盤さん:2007/08/23(木) 09:17:01 ID:X4YgZP3k
7割がそうです
99名盤さん:2007/08/23(木) 10:52:54 ID:s6TXWrJ4
>>76
ありがとー。買ってみようかな
100名盤さん:2007/08/23(木) 15:34:47 ID:Kce/wZpO
Computerclub/Computerclub 7点

ギターの重なり方が素晴らしい。
曲が大体似たテンポだから直線的だけど、メロディーに光るものがあると思う。
声質の粘っこさも○。
キュアーとか好きな人は好きな世界観なような気はする。
保証はしないけど。
101名盤さん:2007/08/23(木) 23:14:29 ID:SN/6vnJQ
そろそろ、住人的な人の今年の新作全作評聞きたいな。
複数の人のね。一人二人やるより、住人みんながやってくれたら
比較ができて、全作により好みがわかりやすく、自分の漏れをカバーしやすそう。
102名盤さん:2007/08/23(木) 23:22:52 ID:JgtQAeft
>>101
言い出しっぺの法則
103名盤さん:2007/08/24(金) 00:09:23 ID:Va2SfjKT
>>102
・・・。

今度やります。俺やったら、みんなもやってね。今年の聞いた新作全作
くらい複数挙げると趣味わかるから、凄く参考になると思うんだ。
104名盤さん:2007/08/24(金) 00:23:03 ID:s6Muk6yz
35枚くらいしか買って無いから全作評価は無理だ・・
105名盤さん:2007/08/24(金) 00:36:32 ID:Va2SfjKT
>>104
そりゃ、買った作品だけだってばさ。35枚は上等でしょう。
106名盤さん:2007/08/24(金) 22:48:26 ID:KE79CQTV
>>101
そんな焦らずに、年末にやろうよ。
つか他にスレ立つだろ。
ここでやるのは無駄にスレ消費するだけ。



northern room/Last Embrace 3点

オフィシャルサイトの宣伝文句に出てくる鬱が好きで、
同系統で良さそうなのを探していたところ、買ってみました。

う〜ん・・・コールドプレイっぽい?
空間系のエフェクトな曲ばかり。
コーラスのかけ過ぎ?加工しすぎなのか、げっぷが出そうなくらい、
アンビエントに拘り過ぎでダメだった。
107名盤さん:2007/08/24(金) 23:00:09 ID:KcF/COUA
>>34
>>53
シングルのwho's gonna find me聴きました?
ああいう渋いかんじの曲がけっこうあります。
今までにも増して好みが分かれるんじゃないかなー?
108名盤さん:2007/08/24(金) 23:27:27 ID:ITpdRIj8
前作からの正当進化な気がするけどね。
109名盤さん:2007/08/24(金) 23:31:46 ID:QKB2k8tt
CORAL新作五点かな
良くも悪くもない感じ
ポップさが出て勢いがない
相変わらずボーカルはいい声してて
安定期に入った感じだな
ベテランへの階段を
着実に踏み出したってとこだな
110名盤さん:2007/08/25(土) 01:32:16 ID:MURy9u8G
the coral 6点
よくも悪くも前回からの流れを引き継いだアルバム
前回のような曲が好みなら気に入るだろうが1st路線を期待してたらアウト
メンバーまだ若いんだしもっと冒険してほしかったが・・・
111名盤さん:2007/08/26(日) 14:10:19 ID:05Z1jRg0
Gogol Bordello/Super Taranta! 8

毎度のことではあるが、屋外で酒飲みながら聴いたら楽しくなれるようなアルバム。
展開がどんどん変わっていって面白い。
ジプシー音楽とかアイリッシュみたいな要素も濃厚。
実験的と言うよりはハチャメチャ。
フロッギン・モリーみたいなのが好きな人はどうぞ。
112名盤さん:2007/08/26(日) 14:12:46 ID:HPUSJfeE
The Holloways / So This Is Great Britain 7点
サマソニのライブが良かったので購入。
Mystery Jetsと同じくくりでテムズビートとか呼ばれてるらしいが、
hollowaysの方がアルバムもライブも良かった気がする。
所々にスカ・レゲエ・ケルト風味がまぶしてあって飽きない。

The Dead 60's / Time To Take Sides 4点
2回ぐらいしか聴いてないので偉そうなこと書けませんが、
もしかしたらもうこの先聴かないかもしれない1枚。
前作のダブ盤に惚れた身としては、今作各誌絶賛の「冒険している」
じゃなくてただのメロコアバンドにしか聴こえなかった。

Architecture In Helsinki / Places Like This 7点
3作目らしいけど本作で初めて知りました。
一聴した感じはへんてこポップかなぁと思ってたけど、
癖になりそうです。スティールパンの音が心地よい。
113名盤さん:2007/08/26(日) 15:14:26 ID:JVmDGucF
俺もデッド60'sは期待外れだった。4.5
114名盤さん:2007/08/26(日) 15:49:24 ID:qNpf8eBy
Galactic、お願いします!
115名盤さん:2007/08/27(月) 00:13:53 ID:h7mhgaIG
Galactic 5点

自分としては期待はずれ感が大きかったです。
前作以上にヒップホップ色が濃いのでThe Rootsとかみたいな「生音ヒップホップ」が好きな人なら気に入るかも?
とりあえずドラムの濃厚なグルーヴは相変わらず聴いてて気持ちいい!
ちなみに前作も5点。
116名盤さん:2007/08/27(月) 01:27:59 ID:8jmMCHzn
Go! Teamの2ndはどう?
117名盤さん:2007/08/27(月) 04:31:01 ID:iOIdC8cH
>>116
微妙だった 6点
118名盤さん:2007/08/27(月) 10:08:06 ID:6JaCJsbA
Earlimartの新譜めちゃくちゃ良いぞ。
もう少し聞き込んだらレビュー書く。
119night porter:2007/08/27(月) 10:09:33 ID:oCq6KRp/
パルコで買って今更ながら封を開けた福袋 

微妙だった6点
120名盤さん:2007/08/27(月) 19:18:02 ID:6oxyL+3q

121名盤さん:2007/08/27(月) 22:33:50 ID:3yM3j9fr
>115

ありがとうございます!
122名盤さん:2007/08/28(火) 19:06:30 ID:ebTjPf4G
xoxoPandaどうだった?
123名盤さん:2007/08/28(火) 21:15:24 ID:eJ9Ul/X/
>>119
ありがとうございます。
124名盤さん:2007/08/30(木) 18:24:02 ID:tWTqk6lL
>>122
純粋に良い曲揃い。
ポジティブなブライトアイズと言ったら乱暴かな。
7点
125名盤さん:2007/08/30(木) 22:56:46 ID:BxrEW+73
>>124
さんくす。HerSpaceHolidayも好きなんで買ってみる。エビスビールの曲はいってるらしいねw
126名盤さん:2007/08/31(金) 03:58:01 ID:OTrB95Bo
Yume/Yeti 5,5点
良くもなく悪くもなくって感じ。でも一曲目は9点!ラーズのあの名曲が好きな人は是非とも
127名盤さん:2007/08/31(金) 05:28:09 ID:fYba3biD
The go stationてどうなの?
128名盤さん:2007/09/01(土) 12:12:50 ID:tUpEXwmu
STATELESSお願いします
129名盤さん:2007/09/01(土) 13:55:05 ID:WaApSDBv
STATELESS/STATELESS 6点
可もなく不可もなくという感じ。悪くは無いが特に思う所、印象に残る曲等は無かった。過度な期待をせずに聞くと吉かも。
130名盤さん:2007/09/01(土) 14:29:23 ID:ZeyNAEUi
最近このスレ元気ないね
目立った新譜がないのかな
131名盤さん:2007/09/01(土) 14:32:27 ID:fuvckMiT
大物の新譜ラッシュがひと段落したしな
132名盤さん:2007/09/01(土) 17:56:07 ID:vsydicDX
dbClifford / RECYCLABLE 8点

ひさびさに視聴しながら小躍りしたくなった
誰か同意して欲しいんだぜ?
133名盤さん:2007/09/01(土) 18:39:18 ID:tUpEXwmu
>>129
そんなものか…
シャドウのコメントで気になってたのだが。
134名盤さん:2007/09/01(土) 18:46:54 ID:tUpEXwmu
あ、お礼書くのを忘れた
ありがとう
135名盤さん:2007/09/01(土) 20:39:08 ID:prFMueLQ
来週のPINBACKに期待
136名盤さん:2007/09/01(土) 21:48:09 ID:aZSHTuKP
>>130
最近、参考になるレスが増えてると思うが?
137ロックな猫:2007/09/01(土) 21:56:00 ID:db0sTCY8
最近すごく、おすすめな、ロック動画サイト見つけました。

洋楽ロックPV LIVE動画を、無料視聴できるサイトで

かなりの数のアーティストの動画がありました。

レッチリ グリーン・デイ SUM 41 オフスプリングなどの曲も、かなりあります。

洋楽好きな人は、一度行ってみて下さい。

youtube 洋楽ロック☆PV情報局と言うサイトです。

アドレスも載せておきますね↓

http://yougakurock.blog109.fc2.com/
138名盤さん:2007/09/02(日) 01:00:05 ID:YRaNA0rx
>>132
じゃあ同意。久々に聴くかな
139名盤さん:2007/09/02(日) 01:14:46 ID:6rdq40x5
Stars - In Our Bedroom After The War 8

挨拶程度のインストの1曲目経て、Stars節全開の2曲目で脳汁でまくり
前作のアルバムとしての完成度や雰囲気にはかなわず寄せ集め風だけど、
その分、1曲ずつの質は今作の方がいいかも
全体的に、疾走感がある曲が増えたので聴き易いんじゃないかな
一部の曲なんかは派手になりすぎって思う人もいるかも

3nd 8、2nd 8、1st 6.5
140名盤さん:2007/09/02(日) 01:49:12 ID:rlFexzOa
>>136
そんな話してない
141名盤さん:2007/09/02(日) 01:58:08 ID:u1ldEwC/
>>138
「新譜じゃねーよ」っていう皮肉かお?

ごめんお。。
142名盤さん:2007/09/02(日) 13:38:17 ID:BnEtxv7l
確かにstarsはよかったな。
143名盤さん:2007/09/02(日) 13:43:22 ID:tKjq+HFG
Bitch in Tokyoってすげー曲名だな
144名盤さん:2007/09/02(日) 22:11:34 ID:AwWePmbc
3ndて
145名盤さん:2007/09/02(日) 23:12:21 ID:Wnimk0rX
>>139
それ邦楽じゃね?
146145:2007/09/02(日) 23:13:58 ID:Wnimk0rX
↑スルーして下さい。すいません・・・
147名盤さん:2007/09/02(日) 23:19:59 ID:xh9RTlAc
いじっちゃうぞ^^
148名盤さん:2007/09/04(火) 11:29:57 ID:fb+979LC
AESOP ROCK聞いた人おられますかね??
149名盤さん:2007/09/04(火) 11:37:34 ID:3W/QZaFM
AESOP ROCKは個人的に8.5点位あげたい。けど、LABOR DAYSの頃を求めてる人なら…駄目かもね。
150名盤さん:2007/09/04(火) 14:21:52 ID:ptv4SRGg
誰かカニエウエストの新作評価して下さい
151名盤さん:2007/09/04(火) 17:08:26 ID:ptv4SRGg
>>150
9点だな〜ここまで良いのを作るとは
152名盤さん:2007/09/04(火) 17:21:51 ID:os1fMj/8
>>150-151
( ^ω^)
153名盤さん:2007/09/04(火) 17:41:37 ID:JSiU5q9S
(゚д゚)
154名盤さん:2007/09/04(火) 17:46:10 ID:DaySDaM1
じゃあ、俺も9点
例によって聞いてないけど
155名盤さん:2007/09/04(火) 17:48:28 ID:os1fMj/8
まあ確かに良い、っていうかむちゃくちゃ良いアルバムだった
聞き込んでみないと何ともいえないが
8点〜8.5点は固いと俺は思う
156名盤さん:2007/09/04(火) 18:00:11 ID:ptv4SRGg
カニエのアルバムはマジで最高だぞ!俺は9点!
157名盤さん:2007/09/04(火) 18:05:53 ID:os1fMj/8
>>156
お前のはもうわかったからwww
158名盤さん:2007/09/04(火) 18:39:06 ID:HIg40LIY
>>156
カニエ乙
159名盤さん:2007/09/04(火) 18:46:33 ID:3Ubfnd2T
きづいてないのか? 信者もここまで来ると哀れww



まぁカニエは悪くはなかったけど
160名盤さん:2007/09/04(火) 19:13:30 ID:7GIp6IEY
蟹江さんのはStrongerのPVと合わせて八点で。
161名盤さん:2007/09/04(火) 20:16:58 ID:JSiU5q9S
カニエは好きだがこれはヒドイwwwww
162名盤さん:2007/09/04(火) 20:50:07 ID:m0s0o4XH
カニエの人気に嫉妬
163名盤さん:2007/09/04(火) 23:05:18 ID:fb+979LC
>>149
ありがとう、買ってみるよ。EL-Pもよかったし、昔みたいにまたdefjuxに勢いが戻ってくれたらイイのにな
164名盤さん:2007/09/04(火) 23:33:22 ID:UJ5RkNQv
ハイヴスやばいなww
まぁ相変わらず演奏は下手でウンコだが
こりゃ踊れる
165名盤さん:2007/09/05(水) 00:20:01 ID:9E2wjxCw
タワレコで、ベックとビートルズとディランだとか無駄に煽ってるのが結構よかった
名前忘れたけど
166名盤さん:2007/09/05(水) 00:37:52 ID:Hg30Nib5
カニエ、みんな過大評価しすぎ。

うーん、俺は9点かな。
167名盤さん:2007/09/05(水) 00:38:39 ID:Gv/MqaHT
うわつまんね
168名盤さん:2007/09/05(水) 01:03:44 ID:/MbA/PdC
蟹江のは
日本版ボートラの曲が一番良かった!絶対日本版買うべき!

8.5点
169名盤さん:2007/09/05(水) 01:37:42 ID:pHRAiA5z
animal collectiveお願いします
170名盤さん:2007/09/05(水) 01:39:18 ID:VU6QpZlD
Vega4お願いします
171名盤さん:2007/09/05(水) 01:46:14 ID:9E2wjxCw
>>170
ColdplayとかSnow Patrolなどの、あそこらへんのごく普通というか王道的なUKバンドという感じがした6点
聴き込めば評価は上がるかも
172名盤さん:2007/09/05(水) 02:23:36 ID:ucCMJZzb
おーハイブス新譜出るのか
173名盤さん:2007/09/05(水) 06:27:46 ID:C9PhHm5p
だいぶ前ですが、クーラの新作おねがいします。
174名盤さん:2007/09/05(水) 08:14:16 ID:Rt4tkIT/
>>170
1〜3曲の流れは神。
8点。
175名盤さん:2007/09/05(水) 09:04:47 ID:aQuNMNCP
vega4出てたのかよ
てっきり解散したと思ってた
176名盤さん:2007/09/05(水) 12:05:01 ID:tG6PMryF
vega4て、今頃日本盤出たのか・・・
177名盤さん:2007/09/05(水) 13:19:28 ID:CTPPBGhX
>>173
kula shaker 6点
昔のような驚きはなかった
178名盤さん:2007/09/05(水) 16:53:06 ID:KAvez64Y
ピンバックもう発売してる?
お願いします
179名盤さん:2007/09/05(水) 17:06:38 ID:cSN3DOaj
KANYE WESTの評価お願いします
180名盤さん:2007/09/05(水) 17:30:47 ID:2ElyIAUT
>>179

150 :名盤さん :2007/09/04(火) 14:21:52 ID:ptv4SRGg
誰かカニエウエストの新作評価して下さい


151 :名盤さん :2007/09/04(火) 17:08:26 ID:ptv4SRGg
>>150
9点だな〜ここまで良いのを作るとは


181名盤さん:2007/09/05(水) 22:35:28 ID:7jTRCsbY
Kanye West / Graduration 6点
全体的にはそこそこだがパンチがない

Me'Shell Ndegeocello / The World Has Made Me The Man Of My Dreams 7.5点
やはり天才ですな。もっと聴き込みたい。とりあえずこの点数

Kool & The Gang / Still Kool 7点
いまさらwwwwwwwと思ったけどなかなかいい。女受けしそうだ

Tommy Guerrero / Return of the Bastard 7.5点
Loose Grooves & Bastard Bluesよりいいかも。音的には延長上だな
しかしいつのまに視聴機のメインを張るほどになったんだか

Yesterdays New Quintet / Yesterday's Universe 7点
Madlibは多才だなあ。この名義での集大成

Ben Harper & The Innocent Criminals / Lifeline 7点
シンプルでよい。この人らは外れない

Ozomatli / Don't Mess With The Dragon 6点
ヒップホップ色はほとんど抜けたけどラテンロック調今もいいな
182名盤さん:2007/09/06(木) 18:29:52 ID:t1SgBfif
The Last Goodnight-Poison Kiss

8テン

マルーン5よかった人は、聞かないと損。
では。
183名盤さん:2007/09/06(木) 19:36:33 ID:UhoYju+W
今更ながら、国内盤がでたので・・
amy winehouse-8点

rehabだけかな、と思ってたがトータル的に
かなり良い出来だと思いました。
184名盤さん:2007/09/06(木) 19:47:08 ID:GzL7EfMV
ドット・アリソンは?
185名盤さん:2007/09/06(木) 20:05:59 ID:nU6dzIuB
ナイルお願いします
186名盤さん:2007/09/06(木) 20:19:43 ID:cZ3fJyrc
Joe Henryの新譜もそろそろだね。
前作・前々作は素晴らしい出来だったけど、今回はどうなんだろう?
ちょこっと視聴した限りでは、微妙な気がしたけど・・・w
187名盤さん:2007/09/06(木) 20:34:28 ID:UhoYju+W
カニエそんなにいいのかぁ・・
3枚目で、そろそろ飽きないの?
188名盤さん:2007/09/06(木) 22:20:24 ID:1CUV5eaN
The Last Goodnight / Poison Kiss
8点 マルーンよりいい
189名盤さん:2007/09/06(木) 22:21:58 ID:akLpG3OF
maroon 5と比較されると参考にもならない
190名盤さん:2007/09/06(木) 23:24:57 ID:SmNDf+7P
アスリートどうなの
191名盤さん:2007/09/06(木) 23:27:44 ID:tAHn8Wc8
蟹江6点

今前作聴いてる。
192名盤さん:2007/09/07(金) 01:26:45 ID:++wxnUNv
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1188918726/
邦楽版って今までなかったんだな。
193名盤さん:2007/09/07(金) 01:48:31 ID:Roxu1lnb
computer club買った人いる?
194名盤さん:2007/09/07(金) 02:03:35 ID:ld9+0gPL
animal collective 7、5点

前作の様な大傑作ではないが、とてもグチャグチャな良質苺ジャムw
中毒性有。
195名盤さん:2007/09/07(金) 06:22:17 ID:Vwi61Djt
Athlete / Byond The Neighbourhood 6

2年ぶりの3rd。
若干エレクトロニカに傾斜した感があるが、
基本的に湿っぽい2ndの延長線上の作品。
前作のストリングス過多な所に結構不満があったので、
そこを修正してきたのは評価出来る。
196名盤さん:2007/09/08(土) 10:43:29 ID:w4V2ZbmB
Athleteって1stは個人的名盤だったのになんであんなにコールドプレイ色が強くなったんだろう?
まるで違うバンドだよな。
197名盤さん:2007/09/08(土) 11:59:06 ID:SZh8NI+4
Atleteの新作は何かつまんないね。
1stで見せた、あの独特のポップ感はどこにもない。
198名盤さん:2007/09/08(土) 12:07:12 ID:BS0AEmdH
Atleteってなんだ
199名盤さん:2007/09/08(土) 12:19:54 ID:2h6i05wD
2chでタイプミスに突っ込むのは野暮だぞ

タイプミスから生まれた造語が如何に多いか
200名盤さん:2007/09/08(土) 12:20:51 ID:BS0AEmdH
タイプミスとバンドの名前を間違えるのは根本的に意味が違う
201名盤さん:2007/09/08(土) 13:38:39 ID:N6/RCQ+q
Rooneyいいね
7点
202名盤さん:2007/09/08(土) 23:37:07 ID:dIQFheJk
Athlete俺も1stははまった
2んdは印象うすい。
203名盤さん:2007/09/09(日) 02:21:22 ID:oigEX205
ルーニー、あと1枚で割引だったので無理矢理買っただけだったが
普通に良かった。 俺も7くらい。

アスリート出てたのか。買おっと。
204名盤さん:2007/09/09(日) 04:47:00 ID:g0rHvu32
ハードファイたのむ
205名盤さん:2007/09/09(日) 08:15:24 ID:Xrx7GgHN
ルーニーよかったか?
俺は1stのほうがよかったな・・・。
206名盤さん:2007/09/09(日) 08:33:25 ID:Xrx7GgHN
ライロカイリーの新譜聴いた人います?
207名盤さん:2007/09/09(日) 10:03:01 ID:CH0JZwdL
いますん
208名盤さん:2007/09/09(日) 22:01:24 ID:yrFVY3Oy
50cent・・・・7.5


うーん微妙。。。
蟹江の勝ちか??
209名盤さん:2007/09/10(月) 00:15:53 ID:uXxHXHF6
>>205
俺も6はねーな
210名盤さん:2007/09/10(月) 09:19:54 ID:7dZxDwDt
>>206
7点
前作more adventurousが好きなら聴いて損はないと思います
1st2nd好きな人には微妙
211名盤さん:2007/09/10(月) 09:58:47 ID:2qez3oSO
COMASはどうですか?
212名盤さん:2007/09/10(月) 21:27:50 ID:WgyvC5tY
SFAのアルバムってもう出てる?
聴いた人がいたら感想教えて。
213名盤さん:2007/09/10(月) 22:17:02 ID:IDcr3lHy
>>204
5点。何がしたいのかよくわからない
1曲目は良かった
214名盤さん:2007/09/10(月) 22:19:38 ID:AFqMkk+c
>>204
俺には合わなかったが
知り合いはめっちゃハマってる
215うっほほーい!:2007/09/10(月) 23:24:03 ID:aLSreRBb
>>212明日タワレコで売ってると思う
216名盤さん:2007/09/11(火) 03:23:24 ID:mAfvUJk9
go teamどうだった?
軽く試聴した感じじゃよかったんだけど
217名盤さん:2007/09/12(水) 00:25:52 ID:hNDVrJGJ
hot hot heatどうかな?
シングル聴く限りではいまいちだが…
218名盤さん:2007/09/12(水) 01:17:56 ID:omsfNyV6
SFAの新譜は9点。
曲が良い。名盤だと思う
219名盤さん:2007/09/12(水) 02:33:26 ID:uv4whFKz
The Concretes / Hey Trouble 4

1年ぶりの3rd。
バンドのフロントマンであったVictoria Bergsman脱退の影響は大きかったようで、
傑作であった前作と比べると、メロディーの抑揚がないというかフックがないというか、
どの曲もパッとしない感じになってしまっている。
次に期待・・・
220名盤さん:2007/09/12(水) 14:12:09 ID:KzgnWtmx
super furry animals/hey!venus 7.5
普通に良作。
rings以降の二作がツボな自分としては一曲slowlifeとかzoom!みたいな作り込みまくりの曲がほしかったかな。
221名盤さん:2007/09/12(水) 19:33:50 ID:XHKFrymT
ファーリーズいいね。俺も高評価。
222名盤さん:2007/09/12(水) 23:25:27 ID:FAA3mMhp
>>205
ルーニーいいと思うよ。
こんだけ聞きやすいのは久しぶり

>>217
5点かな。
まだシングルが一番良かったかな・・
223名盤さん:2007/09/12(水) 23:36:41 ID:omsfNyV6
ファーリーズ超良い。
8点。
224名盤さん:2007/09/13(木) 00:00:00 ID:cYlNixG5
ファーリーズは曲はいいけどジャケットが糞。
前のほうがよかった。
225名盤さん:2007/09/13(木) 00:04:33 ID:Mvx300EY
たしかにあのジャケはキモすぎる
226名盤さん:2007/09/13(木) 00:27:04 ID:QfwLbvWz
Animal collective/Strawberry Jam 5点

3rd→4thのような変革もなく、前作からあまり変わり映えなし。
捨て曲は減ったけど、アニコレ特有の「コレは!」って曲もない凡アルバムですた。
227名盤さん:2007/09/13(木) 07:49:45 ID:J6qqT8mw
MOTION CITY SOUNDTRACKお願いします。
m(_ _)m
228名盤さん:2007/09/13(木) 13:28:10 ID:Nu9G5bHY
Bellavista/Bellavista 7

元Vue三人のバンドの1stアルバム。
ガレージロックの衝動と、シューゲイザーみたいにノイジーなギターが中心。
メロディーがやけに官能的な暗さを持ってて好きな人は好きだと思う。
スピード感もあるし、コンパクトで聴きやすい。
Vueよりラフでカッコイイ。
BRMCの1stとかジザメリみたいなのが好きな人は好きになれるんじゃないかな。
229名盤さん:2007/09/13(木) 13:45:58 ID:QGqjZTuD
>>217
Hot Hot Heatの新譜
別のバンドみたいになってる。迷走してるっつーか。
俺は妙に気に入ってるがファンにはおすすめできない。
230名盤さん:2007/09/13(木) 13:47:52 ID:gahwoBCz
ハードファイ
4点 見事にこけた
231名盤さん:2007/09/13(木) 14:35:19 ID:7hYD5zW5
>>222,229
サンクス
1st好きだが今回はスルーしとこかなw 気が向いたら買おう

The Thrills / Teenager 8点

ウキウキする。全体的に良いが、1曲目のためだけに買ったとしても満足だw
232名盤さん:2007/09/13(木) 14:46:33 ID:Loh3NjEX
>>231
ウキウキしたいから買ってみるわ
233名盤さん:2007/09/13(木) 16:59:19 ID:xlaz+f6l
>>231
俺もウキウキしてみるわ。
234名盤さん:2007/09/13(木) 18:23:51 ID:qOrqqA+O
>>231
これ相当前のじゃない?

このCD買おうと思ったら、家にあったよ。
235名盤さん:2007/09/13(木) 19:26:50 ID:Oeew1z8W
2ヶ月前。
236名盤さん:2007/09/13(木) 19:51:06 ID:1MYv5nUh
フーファイターズお願いします。
237名盤さん:2007/09/13(木) 20:42:12 ID:juZhhlPH
>>234
調べたら発売は一ヶ月前みたいよ。
238名盤さん:2007/09/13(木) 20:42:42 ID:juZhhlPH
あ、すぐ上にレスあった。
スマソ。
239名盤さん:2007/09/14(金) 04:19:47 ID:QHbc1ga0
>>236
発売は9月26日だったと思う
240名盤さん:2007/09/14(金) 19:36:44 ID:YMipNtMN
NewtonFaulkner
8.5
ジャケ買いしたがかなりいい
先入観がない分良かったのかな。
これから秋にかけては確実にMUSTな音
アコギベースの最近俗に言うサーフミュージックっぽいが、声が特に良い。
Green Room系が好きならヨウツベでCheckしてみる価値あり。
http://www.youtube.com/watch?v=X1HO1FGYRVw&mode=user&search=
http://www.youtube.com/watch?v=YN4lAndjB1E&mode=user&search=
241ウェス:2007/09/14(金) 19:50:54 ID:oe/Le/3w
BLBのマジレビューたのんます 聴いた事ないし
242名盤さん:2007/09/14(金) 20:43:13 ID:1mojCNqJ
>>240
MUSTとかCheckとか
J-POPかと思った
243名盤さん:2007/09/14(金) 22:30:56 ID:iRd00H6A
>216
亀レスすまそ。

THE GO!TEAM / PROOF OF TOUTH 7.5点

ファーストの焼き回し?
ていうか同じリフ(?)を音色変えたり変調して使ってるような印象。
元ネタが一緒?

ファーストのような衝撃が味わえなかったのが残念だけど、
聴いてるときの心地良さは変わらないので好感触。
244名盤さん:2007/09/15(土) 01:56:14 ID:KtC4mIXr
Natalie Imbruglia / The Singles 97-07 8点

ベスト版なのでアレだけれど。新曲も入っているという事で。
基本的にどのアルバムも外れなしなナタリーなもんだから
「Tornは好きだけどTornしか聞いてない」って人は買って損はないかと。
もちろん、PV集付の輸入版を購入することをオススメ。可愛いナタリーの
姿がCD+DVDなのに2200円と破格で目一杯堪能できます。

なんだけれど、DVDなしでボーナストラックが付いているのは日本版なんだよな。
245名盤さん:2007/09/15(土) 12:16:15 ID:oQAiUbiz
go! team、前作を7.5とすると今作は8だな。
前作よりもHipHop度が上がってよりファンキーに。
このまま突き進んで欲しいね。
ライブが楽しみだわ。
246名盤さん:2007/09/15(土) 13:08:00 ID:nup7klmW
Pinbackどうですか?
247232:2007/09/16(日) 01:13:45 ID:cWWhgdz7
悪くはなかったけどウキウキはできなかった…
248名盤さん:2007/09/16(日) 10:53:10 ID:mIl9Awkx
ダーティープロジェクターズは?
249名盤さん:2007/09/16(日) 13:11:33 ID:4ghz8VPT
>>246
バンドサウンドっぽくなってるけど、相変わらずPinback。
輸入版は3曲入りのボーナスディスクがついてる。7点。
250名盤さん:2007/09/16(日) 18:11:19 ID:Bx1sUNAd
Mighty Six Ninety / Cheers To The Bitter End 7点
USのインディバンドのデビュー盤かな?ちょっとガレージでニューウェーブ風味。
音の感じはここ数年よくある感じの音だが、曲のクオリティがすごく高い。ものすごくキャッチー。
NMEが推してるような音が好きなら買ってみて損はないと思う。

Orange Lights / Life Is Still Beautiful 6点
Coldplay、U2、なんかを連想させる王道UKロックな音。
今さら感は否めないけど、決して悪くない。美メロ好きなら。

The Last Goodnight / Poison Kiss 6点
Maloon5っぽいが、後半に進むにつれこっちのほうがより叙情的な感じに。
目新しさは皆無。でも曲のポップさは本家以上かも。


Terra Naomi買った人いたらレビューしてほしい。
251名盤さん:2007/09/16(日) 19:17:49 ID:+9k1Szus
Terra Naomiてあのyoutubeの?
メジャーデビューしたんだ
252くりぃむ金時:2007/09/17(月) 21:48:57 ID:aqBIIg3V
Mooney Suzuki / Have Mercy 7点

全てにわたり古き良き'70年代ロックテイスト満載。
全てが何処かで聴いたような曲ばかり。
全てがキャッチーに彩られて、ソーレトロスペクティブ

未だに前を向けない30代ロッカー向け
253名盤さん:2007/09/18(火) 10:18:53 ID:sgueePOF
>>250
Terra Naomi / Under The Influence 6点
曲の端々から育ちの良さと才能を感じるけども、なんか面白みが無いような感じ。
良くも悪くも無難に纏まってる。アメリカでの受けはよさそう。
254名盤さん:2007/09/18(火) 17:05:24 ID:b4sxipUW
GoodBooks/Control 7

どの辺がテムズビートなのかもそもそもテムズビートて何?だけど、単純に曲がいい。
程よく湿っていてほんのり暗くて何か突っ走ってる。
ポストパンクっぽさもあるけど、そんなに尖ってはない。所々入るエレクトロな音が個人的にはツボ。
ああ、イギリスだなぁって感じたい人は買ってもいいと思うよ。
俺は満足した。
255名盤さん:2007/09/19(水) 21:00:58 ID:0qLMsX8q
JAMES BLUNT / ALL THE LOST SOULS 9点
期待以上のデキ
256名盤さん:2007/09/19(水) 23:07:48 ID:3TFHI56t
お前らいっつも7点ばっかなんだけど10点のアルバムって何よ?
257名盤さん:2007/09/19(水) 23:21:07 ID:jzcmQVHU
歴史的名盤クラスがボロボロ出てきたら逆に困る
258名盤さん:2007/09/19(水) 23:57:05 ID:XTKBnoEb
JAMES BLUNT / ALL THE LOST SOULS 10点
期待以上のヒデキサウンド
259.:2007/09/20(木) 01:25:26 ID:+1HprypO
マジレスすると新譜の時点じゃ歴史的名盤かどうかなんて判断できない
260名盤さん:2007/09/20(木) 02:04:20 ID:WYUVMuJQ
ブラント意外にも高評価だな
261名盤さん:2007/09/20(木) 03:08:07 ID:0o/+Z6i3
JAMES BLUNT / ALL THE LOST SOULS 10点

同じく
262名盤さん:2007/09/20(木) 07:22:49 ID:+ceNBhBZ
ネタアルバムかよ
263名盤さん:2007/09/20(木) 07:27:30 ID:l3gH8Ag6
>>236

Echoes, Silence, Patience and Grace / Foo Fighters 6点

良くも悪くも「Foo Fighters」って感じ
いい意味で老舗の味わい、悪い意味で代わり映えしないというか

曲構成は前作「In Your Honor」のDisc.1のイメージ
前半アップテンポ→後半スローテンポ混ぜつつみたいな
ファンなら買って損なしって感じかな
264名盤さん:2007/09/20(木) 07:31:32 ID:YDFj56aa
JAMES BLUNT / ALL THE LOST SOULS  10点
ネタではなくまじいい
サイコー!
265名盤さん:2007/09/20(木) 08:08:50 ID:JeNOZgKF
またこうやってすぐ悪乗りする輩が出てくるのが興醒めだな。
266名盤さん:2007/09/20(木) 11:37:55 ID:YfsNlIZW
ノリが良いのは結構なんだけど
絶望的につまらないから、どうしようもないんだよな。
267名盤さん:2007/09/20(木) 14:11:55 ID:CGrTgePU
あ、ネタとしてなのか?
マジレスなのかネタなのか微妙なレスだったから信用しちゃったじゃねーか!!!
268名盤さん:2007/09/20(木) 15:11:15 ID:YDFj56aa
>>267
マジレス!
269名盤さん:2007/09/20(木) 15:38:12 ID:0lWqMnoR
誰かOrbとWill I Amお願い
270名盤さん:2007/09/20(木) 19:05:13 ID:Yb/5sU89
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musicjg/1190216677/
B'zの新曲SUPER LOVE SONGが発売されます。連続一位記録更新の応援をよろしくおねがいします!
以上B'zスレからき☆スタ
271名盤さん:2007/09/20(木) 19:19:14 ID:tAMUj2Qu
super furry animals/hey!venus 7点

田名綱のせいでSupercarに続いて彼らも解散の危機か
ってくらいジャケがウンコ。
272名盤さん:2007/09/20(木) 20:11:52 ID:IQvZ5JMM
James Blunt カスだったな。
Stereophonics 最高だな。
ファーリーズもイイ。
Last Goodnight 悪かねんだけどな。
273名盤さん:2007/09/20(木) 20:29:22 ID:TPUOws++
ファーリーズ 3点
糞だな
274名盤さん:2007/09/20(木) 20:32:58 ID:34uYxYDM
これだけは言える

ジェームスブラントの新譜は1stよりは全然良い
275名盤さん:2007/09/20(木) 21:05:23 ID:nlGpEk2j
ジェームズブラントのアルバムはヤバいね

日本じゃダニエルパウターに話題取られまくりだったけどアルバムの出来はジェームズブラントの方がスルメ的

新作はファーストより良作だよ
276名盤さん:2007/09/21(金) 03:12:27 ID:JnimvPoq
ファーリーズとか批判しにくい立ち位置だよな
277名盤さん:2007/09/21(金) 08:41:00 ID:NX4r3MCr
278名盤さん:2007/09/21(金) 11:23:45 ID:jCqUC8e6
You’re Beautifulがあれほど売れなかったら、今回のアルバムを高評価してたかも
279名盤さん:2007/09/21(金) 18:11:10 ID:VsVL29ew
Mum/Go Go Smear The Poison Ivy 7点

重苦しかった前作に比べて、今回はポップ寄りでほのぼのした雰囲気(あくまで前作と比べて)。
全体的に聴きやすいし、初めてMumを聴く人にもオススメかも。
…でもやっぱりボーカルはクリスティンの方が良かったなぁorz
今回の女ボーカルじゃ萌えれな(ry
280名盤さん:2007/09/21(金) 18:32:02 ID:dnCjDVnv
あの双子がいなくなったのはMumにはかなりの痛手だなw
でも良いんだったら、買ってみようかな。
281名盤さん:2007/09/21(金) 18:51:07 ID:tC7lgdWc
Arch Enemy / Rise of the Tyrant 7.5点

初期のブルータリティが戻ってきて良い。
でも突出した曲がないのでこの評価
282名盤さん:2007/09/21(金) 22:44:06 ID:Wav1kdxy
Iron and Wine / The Shepherd's Dog 8.0点

デビュー時はポストエリオットスミス探しの宅録シンガーブームで、
似たような感じのシンガーは沢山いたのでまさかここまで残るとは…。

ワールドミュージック的な要素の導入で一山いくら状態のネオフォークブームから
一つ頭抜き出た感じ。
283名盤さん:2007/09/22(土) 01:37:58 ID:Czu9aGDb
>>276
別に無理して批判なんてしなくて良いんだぜ?w
284名盤さん:2007/09/22(土) 11:56:42 ID:N++ghT9F
ファーリーズって良いよね、て言えば通みたいな
ブラーって糞だよね、て言えば通みたいな
ヴェンダースの映画って良いよね、て言えば通みたいな・・・
285名盤さん:2007/09/22(土) 13:52:20 ID:8f2KPRcH
>>284
わかるわかるw
ファーリーズ自体嫌いでもなんでもないけど、そういった空気あると思う。
286名盤さん:2007/09/22(土) 14:24:36 ID:2Xj85CDJ
そんなん言い尽くされてるのに。。。
ちょっと斜に構えてるやつらを斜に構えて見て、俺分かってるから!て悦に入る。
救えねぇやつら。
287名盤さん:2007/09/22(土) 14:32:14 ID:YXLLVnV4
そうだな、自分も同類だという事に気づいてない
288名盤さん:2007/09/22(土) 18:20:56 ID:GLRc/Oxj
補正なしで点数出してもらいたいだけなんだけどなあ
289名盤さん:2007/09/22(土) 18:49:04 ID:3dhgfNik
ヴェンダースの映画って良いよね、て言えば通みたいな・・・

って、ヴェンダースもってくる辺りが浅いよな。
最低限カサヴェテス辺りにしたらw
290名盤さん:2007/09/22(土) 18:56:46 ID:NDj4Z9A2
映画の話はわからんからガンダムで例えてくれないか
291名盤さん:2007/09/22(土) 18:58:28 ID:8f2KPRcH
なに張り合ってんだか…
292くりぃむ金時:2007/09/22(土) 19:05:26 ID:Ev8Yhe5B
>>290
ハムブラビって良いよね、て言えば通みたいな・・・
293名盤さん:2007/09/22(土) 19:10:30 ID:N++ghT9F
>>286.287のレスには、確かにごもっともなんだけど
まさか>>289の様な突っ込みを受けるとは思わんかった・・・
ゴメンよ、俺が悪かったw
294名盤さん:2007/09/22(土) 19:44:21 ID:OHpz5QS+
ファーリーズにしてもカニエにしても
日本人がジャケ担当しないほうがいいんじゃないかと思えてしまう
295名盤さん:2007/09/22(土) 23:22:47 ID:mhbqK8YE
>>289
この流れで、おまえが一番痛いよw
296名盤さん:2007/09/22(土) 23:27:28 ID:Czu9aGDb
>>289
アイタタタ・・・
297名盤さん:2007/09/22(土) 23:30:10 ID:uoFZlDoF
>>289
………………
298名盤さん:2007/09/23(日) 00:57:39 ID:EdBWdEAR
厨二病を馬鹿にしてるが自分が更に痛い厨二病だということに気づいてない最悪のパターンだな
299名盤さん:2007/09/23(日) 01:00:37 ID:WuypoTd4
厨二病ってのはもともとは自虐的な文脈で使われる方が正しいしな。
あんなことしてた俺恥ずかしいって感じの。
300名盤さん:2007/09/23(日) 01:15:36 ID:3g+xpjMm
mumは何処に売ってますの?
301名盤さん:2007/09/23(日) 01:19:18 ID:xzZSbLeT
302名盤さん:2007/09/23(日) 02:06:36 ID:3g+xpjMm
あっ、親切にありがとう。買ってみます。
303名盤さん:2007/09/23(日) 22:19:43 ID:JvuNVveQ
JAMES BLUNT/ALL THE LOST SOULS 7点

前作より断然良かったよ
インパクトはないけど地味にスルメ
304名盤さん:2007/09/23(日) 22:37:32 ID:8oK0NbA6
two gallantsどう?
305名盤さん:2007/09/23(日) 23:14:40 ID:+AUw06E5
ブラーもファーリーズも好きなんだが。
んなヤツたくさんいるだろ。俺みたいなおっさんは特に。
306名盤さん:2007/09/24(月) 01:00:25 ID:fjegG865
maritime / heresy and the hotel choir 8.5点

前作に比べて、音に華やかさと力強さが加わってよりポップに
聴き応えのあるアルバムになってる。
307名盤さん:2007/09/24(月) 01:09:15 ID:PL0nPf7n
MARITIME試聴してみただけだけど確かによかったね、あとBSSのKEVINソロも
308名盤さん:2007/09/24(月) 01:13:45 ID:ktPnxV86
Edwyn Collins / Home Again 5.5

脳出血で倒れてからの復帰作なんで、
そんな大それた物は期待してやらないでください。
まぁ、この人に限って悪いことはない。
309名盤さん:2007/09/24(月) 08:28:41 ID:XCiEfHF0
Motion City Soundtrack/even if kill me
8点

ムーグ感が新しいでよかった。メロディもリリックも好みだった


New Found Glory/From movie to your stereo 2
7点

Kiss meのカバーかなり(・∀・)イイ!
310名盤さん:2007/09/24(月) 09:13:18 ID:PqbwdXfE
New Found Gloryのカバーアルバムは思わず買いそうになったな
Crazy for YouとかKiss meあたりはなかなか笑えた
311名盤さん:2007/09/24(月) 10:18:02 ID:mQAMK5F/
InMe/Daydream Anonymous 9点
リフかっこよすぎ。アルバム出すごとに良くなっていってる
312名盤さん:2007/09/24(月) 11:48:53 ID:QjocJrKM
ニューファウンドグローリーとか懐かしいなおい!
とっくに解散したかと思ってたよ!
前の映画カヴァーアルバム好きだったから今回も買おうかな
313名盤さん:2007/09/24(月) 12:01:02 ID:KgvlHKBb
Motion〜 7.5点
Maritime 7.5点
New Amsterdams 7点
cherry ghost 6.5点

上三つはもう安定してるから試聴せず買ってもいいぐらい良い出来
cherryは新人にしてはなかなか
314名盤さん:2007/09/24(月) 17:50:08 ID:xXA/b2vw
The Last Goodnight 7点
1曲目のノイズが気になる
315名盤さん:2007/09/24(月) 20:43:55 ID:/36Vcxqa
>>302でし。

こんなんmumじゃない!!
5てん。
316名盤さん:2007/09/24(月) 21:55:05 ID:178aBMp8
Foo Fighters - ECHOES,〜 4点


ついに限界がきたというアルバム
317名盤さん:2007/09/24(月) 22:22:35 ID:6gqPY7og
フーファイもう出てたんだ。
318名盤さん:2007/09/24(月) 22:48:28 ID:KkB2pdtY
>>304

TWO GALLANTS 8.5点。オレ的にね。
前のアルバムよりも大人しいけどすごく心に染みる。
ブライトアイズの新譜よりは遥かにいい。
319名盤さん:2007/09/24(月) 23:52:00 ID:UDJXvEzb
ギャランツの1stほとんど聴かなかったが2ndは結構よい
320名盤さん:2007/09/24(月) 23:52:52 ID:178aBMp8
>>317おれがタワレコの店員やってるから無理言って1日早く買わせてもらった
321名盤さん:2007/09/24(月) 23:55:53 ID:ZfIqP12t
半月くらい前にリークあったみたいだけどな。
322名盤さん:2007/09/25(火) 00:02:20 ID:pCl3v2J6
>>320
コンプライアンス違反
323名盤さん:2007/09/25(火) 00:23:00 ID:qlfEaJQN
とっくの昔にyoutubeで全曲うpされてるよ
ボートラもな
324名盤さん:2007/09/25(火) 01:30:52 ID:L9L9bULu
>>319
新譜は2ndじゃないぜ?
325名盤さん:2007/09/25(火) 18:28:24 ID:CK1Bmz5h
>>323
バカ?
326名盤さん:2007/09/25(火) 23:06:06 ID:Yv1a+Ql1
フーファイ、秋葉のヨドバシタワレコで試聴しようとおもったら、試聴機が壊れてた
やれやれ
327名盤さん:2007/09/25(火) 23:13:54 ID:DaGEKrw6
Foo Fighters / Echoes, Silence, Patience & Grace 6.5点

アコースティックが多すぎたような気もするけど全体的には良い。
買って損はしないと思う。イントロから激しい感じの曲がもっとあれば
良かったのかも。あとプリテンダーはアルバム中一番いいね。
328名盤さん:2007/09/25(火) 23:18:37 ID:YsSXR7t2
Foo Fighters / Echoes, Silence, Patience & Grace 6点
まぁ普通だね。つーか最近のフーファイは普通すぎる
2ndみたいな作品が聞きたい
329名盤さん:2007/09/25(火) 23:53:24 ID:eP9rBdjK
フーファイの2ndはいいよね。
4枚目からメロディがしっくりこなくて買ってないなぁ。
330名盤さん:2007/09/26(水) 11:10:54 ID:rlnvAIsN
たしかにこのスレに書かれてるMotion City Soundtrack
ムーグ感がかなりよかった

8〜8.5点
331名盤さん:2007/09/26(水) 11:30:42 ID:XgXWhIGF
>>311
InMe新作出したのか、知らなかった
2ndにがっかりした俺でも気に入るだろうか…
332名盤さん:2007/09/26(水) 13:05:04 ID:5/uEjfC9
Stereophonics/Pull The Pin 8〜点
Kelly Jonesのソロがイマイチだったけど、今作は良かった!
333名盤さん:2007/09/26(水) 14:30:01 ID:DPDsCtSm
Yeti - YUME 7点
元リバチンってことで良くも悪くも色眼鏡越しに見られるけど、久しぶりにツボった。
飽きることなく長く聴けそう。ラーズとか好きな人に聴いて欲しい。
334名盤さん:2007/09/26(水) 14:38:50 ID:H+useoqi
インミーとかナツカシスw

アスリート 7点
なんか上の方では評価イマイチだったっぽいけど、俺は新譜が一番好きだ。

Motion City Soundtrack評判いいね。VITALIC、Perfumeと一緒に買ってみる。
335名盤さん:2007/09/26(水) 15:44:21 ID:L6weUMjX
Foo Fighters / Echoes, Silence, Patience & Grace 4点
曲は普通。歌のメロディが糞で飽きる。4枚目以降、その、中だるみみたいな歌の割合が増えてきて、今回はその集大成。
2nd、3rdが好きな人は見送った方がいい。レンタルか誰かに貸してもらった方がいい。前回のアルバムが喜んで聴ける人のみ買って損は無い。
336名盤さん:2007/09/26(水) 16:55:27 ID:e6mjLfFp
two gallants 8点 
ホントこのバンドはセンスがいい。みんなもっと聴いてほしいな。

ところでMaritimeはアルバム聴いたことないんだけど、the promise ringと比べてどんな感じ?
wood/waterはすごくよかったから、同じくらいいいなら買いたいけど。
337名盤さん:2007/09/26(水) 17:13:00 ID:a3P4PnKc
promise ring好きなら、普通に気に入ると思う
338名盤さん:2007/09/26(水) 17:32:54 ID:LD3Z3c0V
>>331
たぶん気に入ると思う。今回のは本当に良い
339名盤さん:2007/09/26(水) 17:38:29 ID:4M4WGeef
Stereophonicsもう新作出たんだ?
340名盤さん:2007/09/26(水) 18:32:15 ID:DPDsCtSm
Motion City SoundtrackとMaritime、パワーポップは好きだけど、エモは嫌いな俺でも聴ける?
341名盤さん:2007/09/26(水) 19:08:14 ID:USbuLB/b
知らんがな視聴せい
342名盤さん:2007/09/26(水) 20:03:47 ID:9uBpsS0/
MCSとMaritimeは最近のひどいEMOとはちょっと違うから気に入る筈。

>>336
Wood Waterよりシンプルでポップな感じだから、もし聴くなら最新作から順に遡る感じで。
343名盤さん:2007/09/26(水) 20:58:04 ID:VCcf/S/V
Maritime 7.5点
このバンドは外れがないのは当然だが、プロミスを思わせる勢い見たいのが出てて最高!

Foo fighters 6.5点
悪いアルバムではないが、いかんせん地味なので1回聴いただけの評価はこんなもんか
ハードな曲はここ数作よりもいい感じだと思う

Minus the bear 8点
アルバムを出すごとにメロディ演奏ともにどんどん良くなってる!早く来日してくれ!

NFG 7点
選曲もゲストもナイス!このバンドはいい具合にマイペースなので飽きない

The Go! Team 7.5点
Do it rightだけ聴いて買ったのだが、思った以上にポップだし、ローファイ感がたまらん、期待以上の当たり

MCS 7点
もともといい曲書く連中がパワポ先生2人を迎えて作ったんだから悪いわけがない
もうちょっとハジけたのも聴きたかったけど

344名盤さん:2007/09/26(水) 21:20:12 ID:KFmKDUpz
ミニストリーよろしくお願いします。
345名盤さん:2007/09/26(水) 22:00:30 ID:+5ZmcsO5
OLD MAN RIVER 6点
346名盤さん:2007/09/27(木) 00:10:16 ID:pyBYEj67
MAEの新譜ってどうなの?
347名盤さん:2007/09/27(木) 00:18:25 ID:YNe7m9ec
このスレくらい検索しろ
348名盤さん:2007/09/27(木) 00:28:20 ID:ktqns2L3
>>343
Minus The Bearは去年来日したよ。
自分は前の音の方が好きかな。

Minus The Bear
Maritime
Motion City Soundtrack
7点。

3枚とも視聴して良さそうなら買いだと思う。
349名盤さん:2007/09/27(木) 01:14:05 ID:5r0EaJwI
Motion City Sonudtrack
スレで高評価だったんでネタかと思ったら意外に練られていて、かつ聴きやすいメロディでなかなかよかった。

8点
350名盤さん:2007/09/27(木) 02:06:44 ID:GHDcWwPj
Reverend And The Makers / The State Of Things

8点。
相当ノれる音楽。分かりやすくてしかも安っぽくない。
ニューレイヴとアークティックとデュランデュランをちょうどよく混ぜた感じ。
4曲目が素晴らしい。捨て曲もほとんどない。オススメ。
351名盤さん:2007/09/27(木) 02:15:02 ID:nVtV9PDb
Motion City Soundtrackこのスレで知ったがかなりいいな。

聞き込むごとに味が出る感じ。
352名盤さん:2007/09/27(木) 02:26:59 ID:r6/UUTt2
MCSとかいうのどれだけいいのかと思って調べたら、、
なんか対象年齢低めな感じの音だな。
353名盤さん:2007/09/27(木) 03:03:34 ID:PZ3qqXYV
MCSは、
1st→若さ激情丸出しで昔のエモ好きに好評
2nd→Blinkの人のプロデュースのせいかポップパンク寄りになる
3rd→ポップ職人達のプロデュースにより音も重心低めに普遍性獲得

こんなイメージだな、少なくとも3rdは対象年齢とかいうしょうもない枠で見てもおっさんも聴けるよ
354名盤さん:2007/09/27(木) 09:32:37 ID:X7bTKzje
ステフォが思ったよりよくてビックリ
さすがイギリスのBz
355名盤さん:2007/09/27(木) 17:33:26 ID:19HvBOuz
Motion City Soundtrackって2ndだけ持っていて、あまり好きじゃない
パンク色が消えてるなら買ってみるんだが
356名盤さん:2007/09/27(木) 19:23:18 ID:Ph95z1tC
Devendra Banhartはどうですか?もう出てるよね?
357名盤さん:2007/09/27(木) 21:27:51 ID:2QSvP7Tu
Motion City Soundtrackってビークルみたいだね
358名盤さん:2007/09/27(木) 22:58:15 ID:BiqevLOL
MCSって略するとモンゴリアンチョップスクワッドみたいやな
359名盤さん:2007/09/27(木) 23:01:05 ID:XA1kRprX
Stereophonicsはマジでいいぞ。8点だ。
360名盤さん:2007/09/28(金) 00:41:50 ID:gb6xB2by
StereophonicsがB'zかよ!(笑)でもそこまで評価がいいなら気になるな〜。
前作もよかったし、前作よりはいいかな?
361名盤さん:2007/09/28(金) 00:46:22 ID:eXgflNTC
前作よくねーよ
362名盤さん:2007/09/28(金) 01:28:33 ID:98DE/RLR
Minus the bear 8点

3曲目がラルクっぽい名曲
363名盤さん:2007/09/28(金) 13:51:22 ID:nbY363RA
B'zなんかと一緒にすんなw
364名盤さん:2007/09/28(金) 14:36:25 ID:DOVMxFhV
Reverend And The Makers - The State Of Things 5.5点
キャリア的にはこっちが先輩なんだろうけど、どうしてもアクモンの二番煎じ的な印象を受けてしまう。
悪くはないんだけど、1年後には使い捨てされてる可能性大。

Bellavista - s.t 7点
これは良いぞ。BRMCみたいなサイケガレージ好きは絶対買うべき。

A Place To Bury Strangers - s.t 6点
爆音ホワイトノイズ終始出っぱなし。3〜4年くらい前からシューゲイズバンドってまた増えてきたよな。
ポストロックと融合させるバンドが多い中、ここまでストレートなノイズに拘ってるバンドは珍しい。

Milburn - These Are The Facts 2.5点
終了のお知らせ。年間ワーストアルバム戦線に期待の新星登場。
これはシングルに釣られて買った俺のミス。

Hot Hot Heat - Happiness Ltd. 3.5点
これも厳しい。後半は聴くに堪えない。迷走がそのままアルバムに。
好きなバンドだけに頑張って欲しい。
365名盤さん:2007/09/28(金) 16:15:21 ID:iQw+Go4v
>>364
Milburnテラ評価低っww
シングルのWhat Will You Doはいい感じだけどな。
1stをボチボチと思っていたので、チェックしようと思ってたのにw

Bellavistaをmyspaceで聞いたけどイイね。
366ドワネル ◆y4/Fjjyr3k :2007/09/28(金) 22:09:59 ID:Wx5Kmhl+
Iron & Wine 8.5点

エスニック色強い曲がすごくツボだわ。
取って付けたような感じも全然ない。
丁寧に慎重に作られたアルバムだと思う。
367名盤さん:2007/09/29(土) 18:09:11 ID:P8jnLfxT
Reverend And The Makers / The State Of Things 6点
音楽的に嫌いではないが嵌れる要素がない。声も魅力がない。
でも、音楽的に嫌いでない・・・。

Milburn / These Are The Facts 5点
上でボロクソ言われる感じもわかる。シングルのwhat will you doは
かなりの出来なので、それをベースに聴くと肩透かしな感じ。アルバム
前半が駄目駄目で後半盛り返すが、アルバムはどうしても前半のテンション
で聴く側面が強いので残念。

Stereophonics / Pull the Pin 7.5点
8点あげてもいいかも。いい出来です。

The Go! Team / Proof of Youth 7.5点
アルバム通して色が変わらなすぎではあるが、素敵。

Maritime / Heresy And The Hotel Choir 6.5点
いい出来。完成度の高さでは上記を凌駕するが、個人的な嗜好によりこの点数。
好きな人は買うべし。
368名盤さん:2007/09/29(土) 18:31:09 ID:ZG5tz+YN
Thurston Moore / Trees Outside The Academy 7

今までのサーストンのソロよりも、より楽曲志向になってて聴きやすい。
シンプルないい曲多数。
前半はアコギ主体の簡素で素朴な感じ。
後半はそれにエレキだったりノイズが絡む実験的な側面も出てくる躍動的な感じ。
でも以前ほど実験的に走ってるわけでもないので、そういうの期待すると肩透かし食うかも。
聴きやすくていいアルバムだと思う。
369名盤さん:2007/09/30(日) 00:35:24 ID:TzZ64rW8
Matt Pond PA/Last Night 8.0

もうこの人達は、絶対外さないね。

370名盤さん:2007/09/30(日) 04:12:50 ID:TZeHEmLP
ステフォそんなに良いのか・・
371名盤さん:2007/09/30(日) 06:03:12 ID:TMxEylR6
ステフォまだ出てないよね?
372名盤さん:2007/09/30(日) 12:08:55 ID:Ox2kAdXF
マイスペでシングル聴いてみたら?
373名盤さん:2007/09/30(日) 16:54:42 ID:yfA6HGz1
>>369
新譜出てたんだ。早速買ってくる!
374名盤さん:2007/09/30(日) 20:58:33 ID:0BvROEVI
ステフォ 7点
375名盤さん:2007/09/30(日) 21:14:23 ID:1i6NmkM9
ジミーイートワールドは?
376名盤さん:2007/09/30(日) 23:24:17 ID:hIbs1Blp
国内版は11月?シガーロスも楽しみ
377名盤さん:2007/09/30(日) 23:28:21 ID:hKY46H4D
シガーロスは前作が紙ジャケでラックに収まらなかったからもう絶対買わない
378脱線トリオ:2007/09/30(日) 23:32:50 ID:lH4vMTYD
>>369
polyvinylの?
379名盤さん:2007/10/01(月) 00:43:11 ID:trG8dj+2
>>377
takkは横にしたら入るよ
380名盤さん:2007/10/01(月) 02:23:47 ID:JnjUL+gB
シガロスもう新譜か
思えば前作2005年なんだな
381名盤さん:2007/10/01(月) 02:44:45 ID:0An1ORy7
シガーロスのは、新作じゃないよ。
382名盤さん:2007/10/01(月) 14:21:52 ID:Pcs5kIWT
hivesまだ?
383名盤さん:2007/10/01(月) 19:14:16 ID:uqHK87iw
Underworld / Oblivion With Bells 7〜7.5
先行良かったので期待してたけど、アルバムも中々。もっと長くてもいいのに。
384名盤さん:2007/10/02(火) 00:23:23 ID:2mzETSQu
レディヘ、DL販売10日からだってね
385名盤さん:2007/10/02(火) 00:46:20 ID:9xpJ254d
完全に自主制作でのリリースなのかな?
値段も自分で好きに決めていいなんて、昔の松本人志みたいな事すんのな・・・
俺は、あんまりこういうの好きじゃない。
386名盤さん:2007/10/02(火) 09:55:10 ID:RS9JB44B
普通にCDも出すってよ来年だけど。
387名盤さん:2007/10/02(火) 11:03:34 ID:LzmtTEbp
来週はレディへ祭りだな。荒れそうで嫌だけど。
でもこういうのは良いよな。レーベルを迂回しないから、一般リスナーも批評家も同じレベルで聴けるって。
388名盤さん:2007/10/02(火) 12:49:37 ID:1o7ZDvhH
CDにこだわってるのはいまや日本人くらいだからね
外人によってはCDからPCにいれたらそのCDはゴミ箱へポイって人も多いらしいし
389名盤さん:2007/10/02(火) 13:01:30 ID:BzDp/dN3
まじかよ
HDD飛んだときどうすんのよ
2回位今までフッ飛ばしてる
390名盤さん:2007/10/02(火) 13:15:08 ID:pTk3gwfT
バックアップとってないの?
391名盤さん:2007/10/02(火) 13:20:20 ID:1AnHotRi
普通はバックアップくらいとるよな
HDDタイプのDAP使ってるなら、そっちから戻す事も出来る
392名盤さん:2007/10/02(火) 13:34:30 ID:TBqpNY5w
取り敢えず安易に10点つけるのは止めて
393名盤さん:2007/10/02(火) 14:00:52 ID:1AnHotRi
このスレで10点ついたのは、>>258,261,264のネタ発言だけ
394名盤さん:2007/10/02(火) 17:12:35 ID:nZwMJJkv
Minus The Bear 注文したんで楽しみやわ
ここでの評判も上場やし
395名盤さん:2007/10/02(火) 22:26:36 ID:DVVm8LKQ
レディヘ祭りwktk
396名盤さん:2007/10/02(火) 23:47:05 ID:V9EpAzXl
Caribou/Andorra 8.0
確実にトベるわ。
397名盤さん:2007/10/03(水) 01:40:18 ID:xZotja4g
ベビシャン
リバは好きだけどベビシャンはイマイチな人へ・・・・6点
ピート前は好きだったけど今はあきれてる人へ・・・・7点
俺にとって・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・9点
398名盤さん:2007/10/03(水) 01:49:18 ID:xZotja4g
プロデュ−サーGJだと思います
399名盤さん:2007/10/03(水) 01:53:49 ID:OYWkHjrH
べビシャン6点。厨房ロック。
400名盤さん:2007/10/03(水) 04:34:14 ID:kE0j4WFa
Babyshambles 4.5 Holloways、Milburn、Enemyといい最近はつまらんのが増えた
401名盤さん:2007/10/03(水) 06:12:36 ID:Ukbqt5Gq
Underworld 6点
402名盤さん:2007/10/03(水) 10:23:39 ID:KsSrQ91i
>>401
今から買いに行こうと思ってたのに「6」?
403名盤さん:2007/10/03(水) 11:49:49 ID:H5QW3WNj
試聴してから買うよろし
404名盤さん:2007/10/03(水) 12:58:49 ID:IPbvnjbz
>>400
そういうのばっか買ってるからだろ
405名盤さん:2007/10/03(水) 13:19:12 ID:X6EKwRJC
アンダーワールドは前作がダメすぎた
むしろ6位付いてる方が期待持てる
406名盤さん:2007/10/03(水) 13:58:35 ID:dSVM0fHO
The Most Serene Republic - Population 8点
下半期初の俺的年間ベスト10候補。
爽やかなんだけど、どこか愁いを帯びて疾走するギターに男女混成ヴォーカルが乗っかり、
たまにPolyphonic Spree的祝祭ムードをプラス。
秋の空気にピッタリなサイケともエモともネオアコともつかない不思議なインディロック。
上半期にFieldsが好きだった人は買ってみて。

Babyshambles − Shotter's Nation 5点
メロディはリバ時代から代わり映え無し。作曲家としてのピートの限界点が見えた感じ。
ただ、相変わらず詩は面白い。作詞家としてはまだまだいけそう。
作品としみれば凡庸、普通って言葉が妥当。
407名盤さん:2007/10/03(水) 15:26:20 ID:s5DOKYF7
Underworld / OBLIVION with Bells 5.5点
Jose Gonzalez / In Our Nature 7点
408名盤さん:2007/10/03(水) 15:32:14 ID:U8uyYHUH
Babyshambles / Shtter's Nation 8点
まともなプロデューサーに変ってやっと曲の良さがちゃんと聴き取れるようになった
1stみたいなぐだぐだバラードが減り、潔いギターロック路線が増えたのも嬉しい
歌詞も最高、ロックソングによく出てくるクリシェな単語がほとんどない
こういうとこはモリッシーの歌詞に通じるものがある
唯一残念なのはギターが弱いってとこ、ギターにジョニーマーぐらいの力があったら
ベビシャンのクイーンイズデッドになってたと思う
409名盤さん:2007/10/03(水) 15:35:18 ID:U8uyYHUH

○ Shotter's Nation
410名盤さん:2007/10/03(水) 17:39:32 ID:17D8VYdM
Brian Setzer Orchestra / Wolfgang's Big Night Out 7.5点

日本でもお馴染みのクラシックをカバーしてるからとっつきやすいと思う。
エリーゼと美しく青きドナウがおすすめ

Ministry / The Last Sucker 7.5点

前作のRio Grande Bloodよりは落ち着いてる印象。
1曲目のLet's Goだけでも聴いてみるべし。これで解散ってのが残念


ところでビッフィクライロの新譜はもうリリースされたのか?
411名盤さん:2007/10/03(水) 18:10:43 ID:VL63t9Eh
milburnそんなに悪いか? 俺は7点
412名盤さん:2007/10/03(水) 20:51:39 ID:U1RZ4J71
underworld 8.5点
今回は前半と後半で色が違う。実験的なものもあってなかなか味があると
感じた。
413名盤さん:2007/10/03(水) 23:43:46 ID:F23Zls2c
Akron/Family / Love Is Simple 7点
クロスビートでは年間ベスト10常連のUSバンド。
60'sポップス、エスニック、プログレ、ジャム、フォークなどの
要素が詰まった良作、が、少し冗長。
もうちょっとコンパクトにすればモデストマウスとか
アーケイドファイア、アニマルコレクティブみたいにブレイクすると思う

アンダーワールドの新譜楽しみだ
414名盤さん:2007/10/04(木) 00:23:48 ID:e6f4jV0I
アンダーワールド評価がバラバラだな。自分で聴いてみるしかないか
415名盤さん:2007/10/04(木) 00:24:18 ID:sG226f9o
PJハーヴェイの新作はどう?
416名盤さん:2007/10/04(木) 01:03:25 ID:HaqhzyEm
去年評判良かったbeirutの新譜はどうよ?
417名盤さん:2007/10/04(木) 15:06:23 ID:sxLrgsHz
>>416
マイスペで全曲聴ける。下半期だとTOPレベルの出来だな。
418名盤さん:2007/10/04(木) 15:33:48 ID:nEm6xdpv
>>410
輸入版なら売ってるんじゃね?

ミニストリーはやっぱ解散なんだな。
419名盤さん:2007/10/04(木) 15:47:56 ID:+N4gODxr
「Radio 1. Established 1967」4.5点
火傷者続出。カバーはむやみにやるもんじゃないな。
Hard-FiのToxicは完全に滑った。Kasabianは合コンのカラオケ。
ぜってぇ糞だろと思ってたMcFlyがそこそこ聞ける。
Foo FightersとFranz FerdinandとRazorlightは可もなく不可もなく。
James MorrisonとThe Viewが良かった。
有名所はようつべに上がるだろうし、わざわざ買うほどのもんでもない。
420名盤さん:2007/10/04(木) 18:24:25 ID:BqaOs+oj
誰かレディヘの新作買った人いないの?
いたらレビューを!もちろん買った値段も教えて!
421名盤さん:2007/10/04(木) 18:48:05 ID:7uxfDYw2
一応予約したけど聴けるのは10/10だよ。おれは1ポンドw
422名盤さん:2007/10/04(木) 18:49:44 ID:TQffhNJn
>>420が何か勘違いをしてる気がしてならない
423名盤さん:2007/10/04(木) 18:53:14 ID:2F+KLBFX
>>420
ダウンロード開始は10日からだよ。

Radio 1 Established 1967 - 6点
上にもあるように内容は良いもんじゃないな。
ただ、CD2枚組、40曲入りで\3000というコストパフォーマンスを考慮してこの点数。
424名盤さん:2007/10/04(木) 18:57:30 ID:WsJAso7B
フーファイターズ 5点

フーファイでした。以上w
425名盤さん:2007/10/05(金) 00:32:52 ID:lTvl4ZAK
Annie Lennox / Songs Of Mass Destruction 7
Eurythmicsファンでなくとも聴く価値はある。

Bruce Springsteen / Magic 8
久しぶりに、外向的なボスが見られた気がする。

Mark Knopfler / Kill To Get Crimson 8
相変わらずこの人の作品は外れがないね。

Siouxsie / Mantaray 5.5
初ソロって事で色々やりたかったんだろうけど、通して散漫な印象。
426名盤さん:2007/10/05(金) 20:29:01 ID:9na3H+sM
Underworld/Oblivion with bells  8点
全体としてサントラを聴いているようなスケールの広がりを感じた。
空間的というか音響的というか、とても細やかな音作りで退屈しない。
パーカッションやピアノ、生ドラムなども使われて曲調が豊か。
熱心なファンではないけど、かなり満足した。
ただし派手な曲が無く、踊れるような曲も2,3曲なので気に入らない人もいると思う。
427名盤さん:2007/10/05(金) 23:02:42 ID:HrlggSgn
>>425
スプリングスティーンよかったよね。
428名盤さん:2007/10/06(土) 01:02:04 ID:MZxjW2x3
oceansize/frames 9.5点

大作嗜好は相変わらずで、時にして単調に感じるものの、
ポストロック、プログレ好きにはたまらないだろう。
3本のギターアンサンブルが美しい。
前作はエモやハードコア要素もあったが、近作は、
よりシンプルにタイトになった。
unfamiliarは、変則的な曲ながら、ポップに纏めてきた佳作。
unfamiliarクラスの彼らのポリシーとポップさが相反しない楽曲をもっと聴きたい。
正直、3作目となるとマンネリ化してきて、大作の曲ばかりだと疲れる。
429名盤さん:2007/10/06(土) 01:12:11 ID:qqvUINP4
oceansizeへの高評価はもはやこのスレの伝統
430名盤さん:2007/10/06(土) 06:45:10 ID:TVpcRwFJ
Babyshambles / Shotter's Nation 8点
431名盤さん:2007/10/06(土) 07:31:32 ID:+xfC/P+D
Babyshamblesは糞
432名盤さん:2007/10/06(土) 15:01:07 ID:2o3TwJnG
秋、それは野糞に最適な季節

エンジョーイ 野糞!
433名盤さん:2007/10/06(土) 15:57:58 ID:tsHWWe79
Babyshambles / Shotter's Nation 8.5点
434名盤さん:2007/10/06(土) 16:00:22 ID:PKlpUJ7E
べびしゃん 7点 年間ベスト10級はない。
435名盤さん:2007/10/06(土) 16:11:09 ID:tsHWWe79
>>434
自分にとってはそうなんだからほっといてくれ
436名盤さん:2007/10/06(土) 16:19:58 ID:qFSf4H3x
>>435
>>434はそうなんだから放っといてやれよ。
437名盤さん:2007/10/06(土) 16:24:39 ID:tsHWWe79
>>436
じゃあほっとく
438名盤さん:2007/10/06(土) 18:28:32 ID:HwNaUJc0
Babyshambles 5点
アクモン以下
439名盤さん:2007/10/06(土) 22:34:44 ID:E6qdz3ES
>>438
アクモン以下って、438がアクモンを何処に位置づけているのかも知らんのに言われてもこまる
しかも5点て中途半端やし
440名盤さん:2007/10/06(土) 22:46:14 ID:VR5+yo6/
ベビシャン4点

緑日以下
441名盤さん:2007/10/07(日) 02:14:30 ID:og6Y3eeK
Six By Seven - If Symptoms Persist Kill Your Doctor 6点
解散後もリリースをしていたものの、これが正式にリユニオンしての1作目。
今までの作品とは一線を画したダウナー系シューゲイズな音になってて完全に好みが別れそう。
メロディ、ヴォーカルは控えめで、ギターと詩が作品の中核となってるので一般受けはおそらく皆無。
媒介する機器の性能差か、はたまたセンスの差か分からないが、
最近のシューゲイザーバンドとは明らかに異質な90年代を思わせる音は90年代を生き抜いたこのバンドらしくて良いと思う。
ウォームアップ終了後の自作以降で再確変に期待。
442名盤さん:2007/10/07(日) 02:24:24 ID:wqbUfLAn
アンダーワールドが良かった 7点
443名盤さん:2007/10/07(日) 02:26:35 ID:u35ukheJ
6×7て、再結成したんか。
解散して1年も経ってない様な気がするんだが
444名盤さん:2007/10/07(日) 14:24:42 ID:hcddaPAY
べびしゃん8点

あくもん4点
445名盤さん:2007/10/07(日) 18:03:20 ID:CHdlz/sc
Babyshambles / Shotter's Nation 3点
やっぱカールの方がいいわ
446名盤さん:2007/10/07(日) 18:13:17 ID:hcddaPAY
>>445
べびしゃん8点
だーぷり3点
447名盤さん:2007/10/07(日) 20:15:29 ID:CHdlz/sc
>>446
まじか むしろダープリ8点だわ
448名盤さん:2007/10/07(日) 20:24:14 ID:mj1Qocbd
べびしゃん8点

びーとるず2点
449名盤さん:2007/10/07(日) 21:50:07 ID:0qufoJfH
ビートルズの新譜wwwwwwwww
450名盤さん:2007/10/07(日) 23:39:47 ID:IzgxAn5h
アトレイユはどうですかね
451名盤さん:2007/10/08(月) 00:08:45 ID:NNJE8rfX
>>441
わかりやすいレポどうもです。解散前の二作の延長線上って感じじゃないみたいね。
FUCK ME USAがかなり好きだったから、個人的には6×7再結成はちょっと微妙なんだよね…
明日辺り買ってこよ。
452名盤さん:2007/10/08(月) 00:31:20 ID:whvZgH0t
hard-fi 9点

間違いなく07年ベスト!
453名盤さん:2007/10/08(月) 01:44:20 ID:whPk9tNA
>>452
どういう感じですか?
454名盤さん:2007/10/08(月) 01:44:50 ID:P107Uorf
hard-fiは前作に比べたらウンコ過ぎるだろ
455名盤さん:2007/10/08(月) 01:49:54 ID:66N1WLmj
おめーのほうがうんこだし
456名盤さん:2007/10/08(月) 17:56:47 ID:eG9FVxad
baby shambles 7点
ベビシャンをおとしめたい奴がいるみたいだが、別に悪くないぞ。
音もよくなったし、楽しめる。
457名盤さん:2007/10/08(月) 21:01:00 ID:sCLR7C2Y
baby shambles は普通に1〜2曲目は神曲。
458名盤さん:2007/10/08(月) 21:05:04 ID:JSgLr7Rd
ドラグネッテイ 5点
普通にキツネのコンピ盤のバージョンの方が、オリジナルよりカッコいいのが致命的

あと、確かドイツ出身のブレイクビーツかなんかのミュージシャンの新譜の
名前ド忘れしたんだけど、知らない?ミュージシャンの名前にBがたくさん入ってた記憶が。BOYとかBABYなんとか?
459名盤さん:2007/10/08(月) 22:22:17 ID:5GrSUH4z
Babyshamblesのファンがイタいということは良く分かった。

Swod - Sekunden 6点
前作に引き続きピアノ主体の癒しフォークトロニカ。
音像はテラ美しいし、勿論悪くはないんだけど、
意外性が無いというか、エレクトロニカというよりもはやイージーリスニング。
460名盤さん:2007/10/08(月) 22:43:18 ID:YQLyVsAd
Babyshambles は新譜から聴き始めたけど普通に良いじゃん。前作は聴いた事ないけど。
なぜかスペシャルズとか思い出したよ。あとその辺のロカとか。
461名盤さん:2007/10/08(月) 22:44:01 ID:MW7jhlS1
>>458
多分Dragonetteの事だよね?俺はDragonetteのスマートさが全くない
あまりのPOPさに衝撃受けたけどな。凄く良かった。
462名盤さん:2007/10/08(月) 22:58:47 ID:OLj9nYZq
Baby Shamblesの新譜はBert Jansch参加してる曲あったね、それが良かった。
あとはまぁまぁ。
463名盤さん:2007/10/08(月) 23:09:27 ID:iIE2D6QR
スプリングスティーンが挙がってないのは、まだ国内出てないから?
俺も国内盤待ちだから、試聴のみだけどかなり良いように感じた。
464名盤さん:2007/10/09(火) 00:38:17 ID:iDJWQ3q4
>>463
上の方探したら?
465名盤さん:2007/10/09(火) 01:46:51 ID:shZ8z3zF
Alter Bridge 9点
今年いちばんだろ
466名盤さん:2007/10/09(火) 02:18:41 ID:uIErC9NV
>>458
Boys Noize?
467名盤さん:2007/10/09(火) 03:13:33 ID:6m2zAL+4
Oi Oi Oi 7点.
468名盤さん:2007/10/09(火) 03:22:46 ID:6m2zAL+4
ファブリック ヴィラロボス5点 モードセレクター5点 スウォーズメン6点 ホットチップ7点
469名盤さん:2007/10/09(火) 04:37:22 ID:zwC0dGBk
Dragonetteは8点
470名盤さん:2007/10/09(火) 05:05:26 ID:3cGBpOUa
Villalobos5点かー・・・試聴したら眠い感じだったがどうするかなー
471名盤さん:2007/10/09(火) 07:25:31 ID:tc1fLFMh
ガンズ・アンド・ローゼズ
10点
472UK:2007/10/09(火) 07:58:28 ID:dE/cyAUi
ヴィラロボス5点はないだろっ
タカタカが10点としたら6点は確実にあるで!
473名盤さん:2007/10/09(火) 08:21:31 ID:1w8BFYu/
>>471
嘘だろ?
チャイニーズなんとかじゃないよね?
474UK:2007/10/09(火) 08:33:26 ID:dE/cyAUi
ボーイズノイズ7
オーブ6
μージック6
ベビシャン7
デッド60ズ6
ハードファイ6
CD屋試聴のみ
475名盤さん:2007/10/09(火) 09:54:55 ID:u2opKvwM
どれだけ試聴機の前に居座ったんだよ
476名盤さん:2007/10/09(火) 10:00:46 ID:gpvKS9+F
>>475
俺ならこの5〜6倍の枚数は試聴機で聴いてるが。レジに持ってくまで平均2時間かかる。
彼女に、もうアンタとはCDの買い物したくないって言われた
477名盤さん:2007/10/09(火) 10:03:46 ID:5S5/Z0ES
そのときに抱えていたCDはもちろんブラーのパークライフ。
なぜなら、彼女もまた、大切な存在だからです。
478名盤さん:2007/10/09(火) 10:15:18 ID:C12yjnBG
>>476
俺も言われた事ある
女って服の買い物は大好きなくせに、CDになると途端に嫌がる
479名盤さん:2007/10/09(火) 10:16:11 ID:ARpMhlaH
俺もCD見繕うときまで触っては見て置いたりの繰り返しで彼女と友達からは早くしろよと急かされる
最近は一人で行った方が楽だから誘わないでいる
CDショップって一日いても飽きないよね
今日仕事終わったらまた見に行こうかな
Stereophonicsの新作でまた迷いそうだな
480名盤さん:2007/10/09(火) 11:23:59 ID:CAFU9vJM
明日は楽しいラヂオヘッド祭り
481名盤さん:2007/10/09(火) 11:30:04 ID:zjK/CaET
>>474
Music、リイシューじゃなくて?
482UK ◆7STARhdkD2 :2007/10/09(火) 12:56:07 ID:dE/cyAUi
>>481 新音源と思うよ
特に変わってないけどw
483名盤さん:2007/10/09(火) 13:18:02 ID:3cGBpOUa
休みの日にCDショップ行くと
気がついた時には日がとっぷり暮れてたりするから困る
484名盤さん:2007/10/09(火) 13:42:29 ID:1w8BFYu/
>>483
俺もそうだ
2,3時間はあっという間に経っちゃうから
485名盤さん:2007/10/09(火) 15:37:53 ID:0+6QDCav
私の場合夕方に行くからだんだん人が少なくなってくwww
CDショップはCD好きな人と行かないと言葉で言わずに早くしろよってオーラだされてしまうよね…orz
486名盤さん:2007/10/09(火) 16:25:35 ID:3SGA6KG0
試聴機使いたいのにずっと居座るな
って客は一人はいるはず
487名盤さん:2007/10/09(火) 16:52:26 ID:hQBTIJdx
Vanessa Carlton - Heroes And Thieves 7.5点
セカンドこけたが、新作のサードはファーストの正当進化と呼べる良曲揃い。
ファーストが好きだった人は、一度試聴をしてみることをオススメする。
488名盤さん:2007/10/09(火) 17:20:54 ID:pCFH5Yxl
リア充の多いスレですね
489名盤さん:2007/10/09(火) 17:36:55 ID:9NgnzDMi
明日は恐れていたレディオヘッド祭り・・・・
490名盤さん:2007/10/09(火) 18:08:54 ID:6E8cuJTk
Matchbox Twenty-Exile On Mainstream 7点
新曲はどれもどれも高水準、しかし6曲も新曲入れるなら新作出せよとも思ってしまう
ミニアルバムにおまけでシングルスがついてる感じ
491名盤さん:2007/10/09(火) 18:47:46 ID:WqHM9uD5
レディへ祭りの前にUKロック厨が空気読まずに今年を振り返るぜ

Mumm Ra/These Things Move in Threes 5.5点
前半は素晴らしいのに、後半の中途半端なポストパンク調の曲が勿体無い。
アレンジも曲によっては凄く雑だ。才能は確実にあると思うので2ndに期待。
Good Shoes/Think Before You Speak 5.5点
とっちらかりすぎ。ボートラも多すぎ。
シングル曲とアルバム曲の出来の差も激しすぎる。全曲Photos〜を目指せ。
Voxtrot/Voxtrot 5点
音質とアレンジが意味もなく洗練されてシングル群にあったいい意味での荒さや
インディー臭さがまったくなくなった。過去の良曲を入れなかったのも意味不明。
このまま小さく纏まっていかなければいいが。
Nine Black Alps/Love Hate 7.5点(マイスペ試聴です)
1stアルバムにあったアコースティックな曲とハードな曲が上手く溶け合った
良曲だらけのアルバムになった。かと言ってポップすぎることもなく
前作にはまった人も問題なく馴染めそう。買いです
492名盤さん:2007/10/09(火) 19:00:09 ID:ARpMhlaH
今、Stereophonicsだいたい視聴したが俺は前作のパクリ具合が好きなので7点くらいだな
帰ってからきちんと聴き込むが
そういや昔、視聴機聴き込みしてた時、「どけよ」とヘッドホン無理矢理取られたことあったな〜(笑)
493名盤さん:2007/10/09(火) 19:07:02 ID:097Y8qKd
へーそりゃすげーや
略してsrsg-y
494名盤さん:2007/10/09(火) 19:14:17 ID:YHnrJeaB
レディヘ祭りにtool祭りやsoad祭りの時のようなカオスを期待する
495名盤さん:2007/10/09(火) 19:22:32 ID:WZr2RbUQ
>>482
THE MUSICの新譜は出てないよ。
496名盤さん:2007/10/09(火) 19:28:43 ID:CUPr7RGw
μ-ziqのことだろ
497名盤さん:2007/10/09(火) 20:12:27 ID:smQWpZK2
Jesu - Lifeline 8.5
新作ミニ。全曲2nd「Conqueror」と同路線のゆったりとしてスケールが馬鹿デカいシューゲイザー+ヘヴィロック。
映画のエンディングとかで使われそうな感じ。
滅茶苦茶素晴らしいが以前のアルバムからの使いまわしみたいなフレーズがいくつかあるのがちょっと気になった。

Minus The Bear - Planet Of Ice 8.0
純粋にカッコイイわ。特にプログレ的な構成の曲が熱い。
498名盤さん:2007/10/09(火) 20:25:46 ID:xpsm34al
レディヘの新作どうやって聞くの?
499名盤さん:2007/10/09(火) 20:29:59 ID:eT7I695J
耳で聞くな
心で聞くんだ
500名盤さん:2007/10/09(火) 20:31:42 ID:shZ8z3zF
これだけは言っておく

スピッツ - さざなみCD 10点


素晴らしすぎる
イーグルスのベスト盤を越えました
501名盤さん:2007/10/09(火) 21:05:22 ID:1ex+1uF+
>>500 普通に良盤だが巣に帰ってくれ
502名盤さん:2007/10/09(火) 21:17:04 ID:zjK/CaET
Jesu - lifetime 7.5点
確かに良かった。こういった荘厳、壮大なスケールのバンドは今作みたいにEPの方が
コンパクトに纏まって伝わりやすくて良いな。EPってことで採点は参考程度に。
これだけシューゲイズバンドが乱立している中でオリジナリティを確立しているのは凄い。

The Voices - The Sound Of Young America 6.5点
独自路線を行くJesuとは対照的に、「僕たちマイブラのlovelessとRideのNowhereが大好きです。」
という完璧に開き直ったシューゲイズサウンド。ここまでやきりると逆に気持ちいいし、
完成度も高いから十分作品として成り立ってる。
503名盤さん:2007/10/09(火) 21:22:48 ID:ZQqFS1/f
White Chalk / P J Harvey 8.5点

だいぶ感じが変わったので賛否両論ありそうだが
私は支持する。 


504名盤さん:2007/10/09(火) 21:28:56 ID:OJXThmHY
JesuってDOJOで名前知ったけどそれ以前から有名だったの?
505名盤さん:2007/10/09(火) 21:32:29 ID:smQWpZK2
>>504
一部の人間には神扱い。
元ナパームデス&ゴッドフレッシュ。
506名盤さん:2007/10/09(火) 21:43:12 ID:EM6pyy9K
元ナパームデス!!!?
へぇー!!
507名盤さん:2007/10/09(火) 21:48:26 ID:OJXThmHY
>>504
そうなのか。
ナパームデスみたいなグラインドコアは苦手だがヘヴィなポストロックは興味あるな。
置いてあれば買ってみるよ
508名盤さん:2007/10/09(火) 23:30:35 ID:9NgnzDMi
レディヘ新作 10.5点
509名盤さん:2007/10/09(火) 23:38:57 ID:xf7sJ4Uw
スピッツ 15点

あり得ないぐらい音が良い
アレンジ良い
メロが良い
510名盤さん:2007/10/10(水) 07:52:59 ID:O912h+jU
とうとう10日が来たか
511名盤さん:2007/10/10(水) 09:23:46 ID:rZbPianF
夜あたりか
512名盤さん:2007/10/10(水) 10:51:28 ID:HRweP50c
18時だってな。落とせるかわからんが。
513名盤さん:2007/10/10(水) 12:20:31 ID:j9Gd68pa
Last Winter 6.5点

前作の曲の再録がほとんどで、何がやりたいのか良く分からんアルバムだが
普通に曲が良いので安心して聴ける。哀愁ある曲から元気系の曲まで幅広い。
エモ好きにはおススメ。
514名盤さん:2007/10/10(水) 15:14:56 ID:rZbPianF
レディへは0点から10点まで
幅広く点がつきそうだなw
515名盤さん:2007/10/10(水) 15:27:22 ID:Jc4UXCLh
レディへダウンロードキターーーー
516名盤さん:2007/10/10(水) 16:24:06 ID:U0yXh2ek
Idiot Pilot買った人いたら採点よろしく!
517名盤さん:2007/10/10(水) 16:27:14 ID:6Gxn2HOs
で、いくら払ったんだ?
518名盤さん:2007/10/10(水) 16:41:47 ID:/MLrpl9e
レディへはいくら払ったのかも書いてほしいね
519名盤さん:2007/10/10(水) 16:52:41 ID:xt0Y5VCv
3rdからついていけなくなった俺にはどうでもいい事だが
やっぱ人気あるんだなレディヘ
520名盤さん:2007/10/10(水) 17:00:47 ID:Ji7boFqN
パトリック・ワトソン / Close to Paradise 7.0
521名盤さん:2007/10/10(水) 17:49:51 ID:HKoIggJV
ぼちぼちあげ
522名盤さん:2007/10/10(水) 17:55:36 ID:n3yM1IMm
Radiohead/In Rainbows 10点
ちなみに俺はBOX購入だから、40ポンド。
523名盤さん:2007/10/10(水) 18:01:12 ID:nExcjoZf
レディヘ聴きましたよ
もうちょっと聴いたら点数付ける
524名盤さん:2007/10/10(水) 18:17:19 ID:9AwhxFoG
Radiohead/In Rainbows 8.8点
僕は1ポンド。来年CD買うから許してw
前作より良い。
525名盤さん:2007/10/10(水) 18:17:29 ID:Kbt+zbWE
>>519
OK Computer はまさに10点のアルバムだぞ。
これを聴いて洋楽ロックに目覚めたよ。
526名盤さん:2007/10/10(水) 18:20:27 ID:IluZahyc
ハジマッタナw
527名盤さん:2007/10/10(水) 19:21:57 ID:Aaye8YPk
アンチと見せかけてマジレスの>>522
528名盤さん:2007/10/10(水) 19:30:46 ID:hxou9yoc
レディへ今聞いてるけど、
興奮しすぎて冷静に点数つけれそうもねえ!
529名盤さん:2007/10/10(水) 19:31:25 ID:nm2+psXZ
なんかいろいろキモイ
530名盤さん:2007/10/10(水) 19:36:11 ID:Kbt+zbWE
レディヘのどんな感じの音なの?
早く教えて。
531名盤さん:2007/10/10(水) 19:41:00 ID:pKviQWzk
聴いた事ないけど、いつもどおりの宗教だよ。
532名盤さん:2007/10/10(水) 19:41:04 ID:mq02U1Hl
アムニとHTTTの中間
533名盤さん:2007/10/10(水) 20:53:11 ID:HKoIggJV
若干キッドAっぽさもある気もする
534名盤さん:2007/10/10(水) 20:59:14 ID:mPXvqghd
Radiohead / In Rainbows ?点
It's up to you
535名盤さん:2007/10/10(水) 21:30:31 ID:ODuUPI7L
Radioheadは結構好きな方だけど、こうして新作がリリースされる度に馬鹿の多さに辟易してしまう

>>534とか真剣にカッコいいと思って書き込んでそうでさ・・・・・
簡単な英語を読む努力すらせず、ダウンロードってどうやるの?とか本スレで書き込みされまくってるのとかどうなのって感じ。

あ、新作は8.5ぐらいかな
536名盤さん:2007/10/10(水) 21:35:05 ID:qiEsVINb
Radiohead絶賛多いな
温度差を感じてしまう
537名盤さん:2007/10/10(水) 21:35:06 ID:KEo1ST2r
俺もRadioheadはどっちかっつーと好き、くらいだな。
まあ出たら聴くか、くらい。

新作 9点
538名盤さん:2007/10/10(水) 21:45:54 ID:vNU+NZzL
スレのびすぎわろた
539名盤さん:2007/10/10(水) 21:46:35 ID:KhSJ1P44
>>520
前作は越えられなかった
540名盤さん:2007/10/10(水) 22:01:20 ID:gxEfMT/V
まんこの臭い・・・2点
想像と全然違っていた
541名盤さん:2007/10/10(水) 22:14:11 ID:Js8SCpmb
レディへ10点
542名盤さん:2007/10/10(水) 22:15:54 ID:7EE7jD0W
レディヘ言わずもがな10点
543名盤さん:2007/10/10(水) 22:17:49 ID:+pjYZtCM
レディへ9点kらい
もっとはまりそうな気もするし飽きそうな気もする
でも入門としては一番いいアルバムだと思う
聞きやすさでは圧倒的に一位
544名盤さん:2007/10/10(水) 22:21:21 ID:tDmKis71
聴きやすいのか
それはちょっと期待
545名盤さん:2007/10/10(水) 22:26:45 ID:J00oWVmg
レディへよかったけど…
スピッツには勝てなかったな
546名盤さん:2007/10/10(水) 23:14:57 ID:CLQ8OU6V
OKコンあたりを分岐点にレディへのアルバムは傑作か宗教の教典かに分かれる

今回はどっちやら
547名盤さん:2007/10/10(水) 23:29:04 ID:bWC3kGU9
レディへ7.5点。
とりあえず3周くらいしてみた。もっと聴き込めば評価変わるかも
548名盤さん:2007/10/10(水) 23:31:26 ID:UvG7eqEi
レディへ 新作 8点
普通に良盤 残りの曲にも期待
それよりレディへスレは信者がわらわら居て相当きもい
549名盤さん:2007/10/10(水) 23:49:02 ID:KhSJ1P44
レディへレビュー多過ぎ。宗教みたいだ
550名盤さん:2007/10/11(木) 00:01:01 ID:7VnxSSlh
Radiohead - In Rainbow 5点
6£で買った。歌詞が聞き取れない部分がたくさんあるからまだ決定ではないけど、
個人的にはRadioheadのアルバムの中で一番の駄作だと思う。
初期の直向きさもなく、KID Aのような鬼気迫る感じも無い。
金銭的にも時間的にも自由に作品を作れる立場になり、精神的に余裕のある状態で作ったんだなってのが
作品全体から感じられてなんか虚しいやら悲しいやら。

>>502とか>>441が俺の書き込みだから、その辺と相対的に照らし合わせて見てください。
551名盤さん:2007/10/11(木) 00:06:53 ID:YYmCncZH
underworld/oblivion with bells 8.5点
前半のジャーマンエレクトロ+ニューロマな世界が最高。
1.2.6.11曲目みたいな浮遊感ある曲がもっとあれば9点
新機軸?の生演奏、生歌はいらん。

radiohead/in rainbows 6.5点
オアシスのマスタープランみたいな散漫な印象
B面集としてはいいけど、オリジナルアルバムとしては?
だがHTTTよりはずっとマシ
552名盤さん:2007/10/11(木) 00:21:11 ID:a6KeYTQY
Radiohead - In Rainbows 8点

3.5周ほど聞いての感想。
全体的に美メロが散りばめられており、非常に聞き易い印象。
そのせいか、どこかあっさりしてると感じる部分もある。
だが、細部の地道な作りこみは評価できる。
普通に良盤で年間ベスト10ぐらいには、まぁ入れるでしょう。
553名盤さん:2007/10/11(木) 00:39:37 ID:Hs6XXg1Z
Radiohead
良くも悪くも垢(アク?)抜けてなんか洗練されたような気がする
小奇麗な曲が多いからそう思うだけかもしれないけど
ちなみに過去作で一番好きなのはOKコン、逆はHTTT
点数つけるなら7.5か8点
出来れば2枚目も同時に聞きたかった
554名盤さん:2007/10/11(木) 00:49:11 ID:WiAff3Ja
Radiohead - In Rainbows 3点 0£

10週以上聴いてだけど全体的にちぐはぐで良いとも思えないし、
一曲のクオリティもそんなに高くは無いかな。

未発表トラック集なら5点つけてもいいけど、
これがフルアルバムのつもりならば3点。


555名盤さん:2007/10/11(木) 00:53:31 ID:TUDXJUX3
10週以上ってことは3点のアルバムをもう8時間も聞いたの?
だいたい15時ぐらいからダウンロードがスタートしてるから、本当にずっとだね。
すごいね。
その精神力を分けて欲しい。
556名盤さん:2007/10/11(木) 00:53:43 ID:bUzCtkRD
>>554
乞食が経済についてうんちくたれてるみたいだね。
557名盤さん:2007/10/11(木) 00:57:06 ID:WiAff3Ja
>>555

昼落としてCD-Rに焼いてからプレーヤーに突っ込んで永遠リピートだから。
今も流れてるよ。
558名盤さん:2007/10/11(木) 01:10:34 ID:d/uX5VuS
>>557
そうかそうか、よかったね
559名盤さん:2007/10/11(木) 01:10:57 ID:wmCiSuV3
Radiohead - In Rainbows
 7
OKやKID Aに並ぶような名盤って感じでないが、充分な質はある。
音質は思ってたよりかなり良い。
でもCDがないとなんか物足りない。
560名盤さん:2007/10/11(木) 01:16:37 ID:WiAff3Ja
>>558

自分の意見に沿わないからっていちいち噛み付くな
俺はこのスレのテンプレに従って駄盤の三点だと言っただけ
561名盤さん:2007/10/11(木) 01:47:49 ID:+QG4RjJq
三点をリピートし続けるのはすごいね
562名盤さん:2007/10/11(木) 01:52:03 ID:CeEeroRI
奉仕精神って奴だな。
563名盤さん:2007/10/11(木) 01:57:16 ID:btwtCpLu
よっぽどの変わり者か我慢強いか他にCD持ってないか
どれかだな
564名盤さん:2007/10/11(木) 02:01:52 ID:OcePnSn3
関係ない奴までそんな寄って集って言わんでもいいだろうに。
565名盤さん:2007/10/11(木) 02:20:51 ID:L8QNt54o
気持ち悪い連中だなオイ
これもレディへ効果ですか
566名盤さん:2007/10/11(木) 02:28:26 ID:fYwbLqGZ
レディへの新譜を聴くとおかしくなるでFA
567名盤さん:2007/10/11(木) 02:41:02 ID:owL1sDzQ
RADIOHEAD
In Rainbows 8点

期待してなかったけど、純粋にすごく良かったです。
568名盤さん:2007/10/11(木) 02:41:56 ID:7KpTOAxt
>>560
???

ハングル語でもおk
569名盤さん:2007/10/11(木) 04:20:00 ID:+kkbf2/p
レディへ新譜出したのかw
何時の間にwww
570名盤さん:2007/10/11(木) 04:36:27 ID:cLDo7rkN
In Rainbow - Radiohead

7.5くらいかな
HTTTと甲乙つけがたい感じ
曲として好きなのがあるのはHTTT
アルバム全体として好きなのはこっち
完成度的にOKコンやベンズは超えてないと思う
ただ「一番好き」なアルバムには成り得る
571名盤さん:2007/10/11(木) 07:42:07 ID:YM0DLsS6
レディへかなり気に入ったけどスマート過ぎて、飽きも早そうな気がしないでもない
今んとこ8点
572名盤さん:2007/10/11(木) 08:10:50 ID:2jnIZE+P
レディヘ 4点
特に目新しい曲もなくこれなら昔のアルバムを聴いていたほうがマシという印象を持った
しかし、このシステムが音楽業界の流れを変えてくれるものと期待する
573名盤さん:2007/10/11(木) 08:18:36 ID:d/uX5VuS
>>560
いや俺も3、4点ぐらいなんだけどね、アルバムの核となるような際立った曲も今回無かったし

だから10周以上も聴けるのは単純に凄いなと思っただけなんですよ
574名盤さん:2007/10/11(木) 09:04:32 ID:HoNu3UQs
レディへってやっぱなんだかんだ人気あるねw
575名盤さん:2007/10/11(木) 09:43:04 ID:cP9G+lTL
レディへ祭り中ですが、Stereophonicsだれかお願いします。
576名盤さん:2007/10/11(木) 09:45:44 ID:vDxlvZGC
つーかたった一日、数回聞いた程度で評価なんて出来るもんなんかな?
それこそ10回は聞いてからじゃないと話しにならなくね
熱狂的信者がレビューしているんだろうからあまりアテにならないだろ
海外でもあらゆるとこで盛り上ってるし、何だかんだ言ってもレディへって人気あんな
577名盤さん:2007/10/11(木) 09:51:23 ID:lLLHkv5v
>>575
上の方で一杯レビューされてるのに、何を今更
578名盤さん:2007/10/11(木) 10:00:08 ID:ehGEGPwC
なにがレディヘ10点だ。ちゃんと1読んでんのかな?
579名盤さん:2007/10/11(木) 10:22:19 ID:7KpTOAxt
>>576
レディへ 9点
580名盤さん:2007/10/11(木) 10:27:41 ID:u09t5rE/
ステフォ 7点 stoneイイ!
581名盤さん:2007/10/11(木) 10:39:31 ID:njWl94RE
>>568
ハングル”語”って・・・中学生ですか?
582名盤さん:2007/10/11(木) 11:00:22 ID:9KMH3+OW
In Rainbow / Radiohead 7点
前作HTTTの進化系。サラッと聞ける内容でファンに内輪受けはするだろうが
2nd〜4thのような名盤にもU2のAll That〜のような内容的にも売上的にも
復活作というようなものにもなり得ないだろう。
レディオヘッドという大御所バンドが作った「普通の良盤」。
もうこのバンドにはOKコンは二度と作れないというのが良くわかった。
それともっといい音で聞いてみたい。CD出たら買うだろう。
583名盤さん:2007/10/11(木) 11:06:52 ID:lN5gXhTB
>>581
在日?
584名盤さん:2007/10/11(木) 11:13:30 ID:C6pEt4Rm
radioheadをNGワードに設定したらすっきりするぞ
585名盤さん:2007/10/11(木) 11:16:29 ID:njWl94RE
Jill Scottが気になる今日この頃です

>>583
ハングルってのは朝鮮で発明された文字のことを指す言葉なの。
中国語のことを漢字語とは言わないだろ?
こんなの今日びリア厨だって普通に知ってること。頭悪すぎ。
586名盤さん:2007/10/11(木) 11:20:02 ID:UIxhjdS9
そういうことをいちいち突っ込むから在日認定されるんだ
スレ荒らしたくないならわかってても黙っとけ
587名盤さん:2007/10/11(木) 11:25:12 ID:njWl94RE
はーい

レディへのレビュー数えたら20超えてるw
何だかんだ言ってもみんなレディへ好きなんだな
588名盤さん:2007/10/11(木) 12:05:26 ID:ehGEGPwC
ちゃんと1読めって。軽々しく10とか9とかつけてるやつ何なの。
ほんとレディへってファンも気持ちわるいな。
589名盤さん:2007/10/11(木) 12:18:14 ID:2Wpng+Ze
>>585
試聴しかしてないけど、凄くよかったよ、ジル・スコット。
前作はあまり好きじゃないけど、今回はかなりいい感じ。個人的には年間ベスト10クラスかも。
国内盤出ないなら、今すぐにでも輸入盤買っちゃうんだけどなぁ…
590名盤さん:2007/10/11(木) 12:25:05 ID:xQ/+xKQl
Radiohead 8点
クレカがないので0£

Radioheadの音は素直に入ってくる。
今作も個人的良作。
全体的に、HTTSの路線を継承したような感じ。
OKコンやKidAを期待している方には応えられないと思う。

ちなみに私は初期の2枚が駄目な男
591名盤さん:2007/10/11(木) 12:43:23 ID:njWl94RE
>>589
俺も前作あまり好きじゃない派だな……聴いてこよう。
ちなみに国内版は10/24に出るみたいよ。ボートラはDX版の2曲+ライヴ音源らしいが。
592名盤さん:2007/10/11(木) 12:49:31 ID:WAslE9OU
HTTS?
593名盤さん:2007/10/11(木) 12:51:35 ID:/vk4F4/P
レディへはいいから巣にかえれ
594名盤さん:2007/10/11(木) 13:13:35 ID:xQ/+xKQl
>>592

HTTTでした。なぜかthiefがSiefと脳内変換orz
595名盤さん:2007/10/11(木) 13:30:00 ID:SNmyRxEv
mum新作 5点

まぁ音は綺麗だけどね、それだけ
前作よりは良いけどこっちも屁と同じで薄っぺらいな
大物は最近どうしたんだろうか
596名盤さん:2007/10/11(木) 13:33:41 ID:UydCHD5W
スマパンのときもこのくらい盛り上がってれば・・
597名盤さん:2007/10/11(木) 15:11:30 ID:ehGEGPwC
>>522
>>541
>>542
歴史的名盤か。なら聞かなきゃな。
ってんなわけねーだろ。気持ちの悪い。もういいよ、レディへは。
598名盤さん:2007/10/11(木) 15:19:18 ID:snbzuFCa
夏厨と同じで反応したら負け
599名盤さん:2007/10/11(木) 15:19:52 ID:JpXL0OKc
なにそのノリツッコミ
600名盤さん:2007/10/11(木) 15:28:25 ID:/vk4F4/P
レディへのダウンロード
10点www
601名盤さん:2007/10/11(木) 15:30:27 ID:lLLHkv5v
こんなに盛り上がってるのは、価格FREEだから変なのが無償ダウンロードして
レビューしまくってるせいなのかな
602名盤さん:2007/10/11(木) 15:34:01 ID:U+6rkuW8
ベビシャン 9点
603名盤さん:2007/10/11(木) 15:57:16 ID:QurSBRWS
Radiohead - In Rainbows 10点 0£

エレクトロニクスミーツロックという前衛的な姿勢が伺える。
基本は前作を踏襲したもの。
フリーMP3かアナログ・CDBOXかという挑戦的な試みも含めて10点を送りたい。
604名盤さん:2007/10/11(木) 16:00:57 ID:hN/Di6GB
今レディヘに低い点を付けると、リア房、中二病のおっさん両方が釣れます
605名盤さん:2007/10/11(木) 16:04:44 ID:lUZLwg9x
みんな好きだなあ
606名盤さん:2007/10/11(木) 16:18:48 ID:JpXL0OKc
レディオヘッドはホンマ偉大なバンドやで
607名盤さん:2007/10/11(木) 16:20:03 ID:0PzG7ff1
この感覚は初めてオナニーの悦びを知ったときと近いものがある
608名盤さん:2007/10/11(木) 16:27:19 ID:OcePnSn3
>>606
ガキの使い思い出して吹いたww
609名盤さん:2007/10/11(木) 16:55:33 ID:tA9hiKQr
レディヘ 6点

だいたい>>582と同意見。
ムームやアニコレの新譜と同じく、悪くはないんだがいまいちパっとしない。
ある程度音楽聴いてるやつなら、まず10点もつけないはず。
まぁほとんど釣りだろうけど。
610名盤さん:2007/10/11(木) 18:01:08 ID:ehGEGPwC
>>603
満点出ましたwww
ただでダウンロードできるから新しい試みで10点て。何それ。
611ヂャイロハンター ◆finYcgrw8Y :2007/10/11(木) 18:02:01 ID:aKYr/uUl
radiohead in r
11点
これはすごい
このAlbumは今年の、いや音楽の歴史上で間違いなく重要なAlbumになるであろう。
聞きやすいのにこのクウォリティは素晴らしいとしか言いようがない。
もう10点なんてもったいない。
限界突破で11点あげちゃいます。
まだ一曲も聞いてないがなwwwwwwwwwwwwwwww
612名盤さん:2007/10/11(木) 18:07:31 ID:+QG4RjJq
>>609
>>ある程度音楽聴いてるやつなら、まず10点もつけないはず。


ある程度聴いてなくてもつけねーよ。
613名盤さん:2007/10/11(木) 18:09:05 ID:+QG4RjJq
>>609
>>ある程度音楽聴いてるやつなら、まず10点もつけないはず。


ある程度聴いてなくてもつけねーよ。
614名盤さん:2007/10/11(木) 18:15:13 ID:snbzuFCa
そもそも10点に反応しちゃ駄目だろ
615名盤さん:2007/10/11(木) 18:16:41 ID:/4XqDfKH
Radiohead / In Rainbows 7.0

彼らの作品の中でも最も聞きやすいアルバム。
前作のように曲数お化けでもなく、規定内に収まっていてまとまりも十分。
トムヨークのソロは酷い出来だったが、5人集まって良いモノを作ってきた。流石の臭作という出来。
616名盤さん:2007/10/11(木) 19:50:33 ID:JMVTqMiI
Radiohead In Rainbow 10点
今年どころか2000年代の頂点に君臨するアルバムだった
617名盤さん:2007/10/11(木) 19:58:02 ID:Uok6gRb7
Radiohead In Rainbows 10点

OKコンピューターから10年、彼らは再び歴史的名盤を作り上げた。
618名盤さん:2007/10/11(木) 20:00:09 ID:5Nm6zFdX
タダよりなんとかなものは無し的な評価じゃないよな?


俺はクレカ持ってなくてお金払えないからCD化されるのを待つわ。
619名盤さん:2007/10/11(木) 20:30:30 ID:ceFG1SVz
>10点 何年かに1枚の歴史的名盤

2000年代の中じゃどうしてもトップクラスにいいアルバムになっちゃうから
テンプレから考えると10点つくのもしょうがない
620名盤さん:2007/10/11(木) 20:33:44 ID:PG3IncQB
>>618
屁ならただで買えばいいじゃん

屁 7点
ボックスは買う気しないけど、単品CDが出たらそれを聞きたい。
621名盤さん:2007/10/11(木) 20:40:07 ID:XKfkOuVa
屁信者いろんな意味で凄いな。
ネタじゃなく本気で10点つけてるのが痛すぎる。
普段どんな音楽聴いたらそんな感性になるんだよ。
622名盤さん:2007/10/11(木) 20:41:42 ID:0PzG7ff1
信者なんだから屁しか聴いてないに決まってんだろ
623名盤さん:2007/10/11(木) 20:43:35 ID:zkyaWx8v
ここって自分的評価を書くスレ?それとも一般的にみてこうでしょ的なスレ?
624名盤さん:2007/10/11(木) 20:59:19 ID:GMPS8k31
>>621
誰がどのアルバムにどんな点数付けようが自由だからな。
痛いとか痛くないとかないから。
それをわからないお前が痛い。
625名盤さん:2007/10/11(木) 21:02:45 ID:16SUZZND
>>618
俺なんてクレカ、金どころかPCすらない。
ネカフェで落として今聴いてる。
626名盤さん:2007/10/11(木) 21:38:27 ID:ys7nxdBC
Forget Cassettes「Salt」8.0
グランジチックな音楽で、女性ボーカル。
完全にノーマークだったが、思わぬ掘り出し物。
ナインブラックアルプスとこいつらがいればグランジ分の補給は安泰。
627名盤さん:2007/10/11(木) 22:32:09 ID:5Nm6zFdX
>>626
女性ボーカル+グランジちっくな音って苦手だったんだけどこれいいな
視聴したわ。買うわ。
628名盤さん:2007/10/11(木) 23:04:30 ID:oK5IJ4j2
―――ここまでレディへ―――
629名盤さん:2007/10/11(木) 23:59:32 ID:2jnIZE+P
-----ここからもレディヘ-----
630名盤さん:2007/10/12(金) 00:07:38 ID:CFc/bIyb
Calla/Strength In Numbers 8.0点

NYのポストパンク/スロウコアトリオの確か5枚目。
過去作品はそこまでハッとする吸引力が個人的には感じられなかったが、今作で化けた。
全体的に不穏でテンションは低く、歪んだギター、やたらぐにょぐにょしてるベース、掠れたような声がかっこいいです。
不穏さだけでなく、いい意味でキャッチーかつ美しさもあるので、USオルタナ、ニューウェイヴが好きな人には是非聴いて欲しい。
聴いてると膝抱えたくなる感じ。
もう少し評価されてもいいんじゃ、と思った。


Radiohead/In Rainbows 6.5点

アムニが好きな自分としては、オーガニックな感じは嬉しかったりも。
コンパクトだしサラッと聴けるので、苦にはならない。
それだけに、一部で言われてるみたいに「普通の良盤」って印象が強い。
真新しい感じは全くないよね。
631名盤さん:2007/10/12(金) 00:36:18 ID:gnvBDJ9Z
俺的にはレディへはリンキン並の駄作 3点
632名盤さん:2007/10/12(金) 01:04:48 ID:fD5Phf83
>>626
>>630
こういうのは聞いてみたいなって思う、良い参考意見になります。
でも、安易に10点とか、挑戦的試みで10点とか。
621の言うこともわかる。
633名盤さん:2007/10/12(金) 01:15:26 ID:A+/m/nKY
本気にすんなよwwwwwwwwwww
634名盤さん:2007/10/12(金) 01:21:30 ID:Q6LA6xaH
レディオヘッドーレインボー

音楽史を覆す衝撃の傑作
もはや人類はこれ以上の音楽を作れないだろう

5点
635名盤さん:2007/10/12(金) 01:58:51 ID:OgPTUmCA
>>634
俺って面白いとか思って書いたのかな
636名盤さん:2007/10/12(金) 02:30:28 ID:mMy0Pu4V
リンキン並って・・リンキンが1枚でも名作出したのか。と
637名盤さん:2007/10/12(金) 02:31:01 ID:X9bkXKer
レディへは確かにけっこうクオリティ高かった

色眼鏡無しでふつうに年間五指レベルかな
まあ今年は全体的にレベル低いが
638名盤さん:2007/10/12(金) 02:36:01 ID:HSiiByP3
レディヘは神だもんね
639名盤さん:2007/10/12(金) 03:12:53 ID:PMVtT8RI
>>636
リンキンに名作なんか求めちゃいない。ひたすらファーストの拡大再生産をして欲しい
ファンはみんなそう思ってる
640名盤さん:2007/10/12(金) 03:28:26 ID:VEWVWxOI
お前ら、良いと思ったら良いと言っていいんだからね。
いちいち、保険かけた様なフレーズを前置きしなくていいんだよ。
641名盤さん:2007/10/12(金) 03:31:00 ID:OgPTUmCA
>>640
レディへ 15点

名盤とか越えて、亀盤。もし曲がよくなかったら切腹する
642名盤さん:2007/10/12(金) 03:44:37 ID:VEWVWxOI
このセンスは絶望的ですね
643名盤さん:2007/10/12(金) 03:52:10 ID:PMVtT8RI
レディへ マイナス10点

才能とかあるんならギターガンガンなってる曲を1ダースぐらい作れよ
そういうのしか聴きたくない
644名盤さん:2007/10/12(金) 04:24:00 ID:BBdlsF61
レディヘアンチは643みたいな厨ばかりなんだから、放っておけ
645名盤さん:2007/10/12(金) 05:54:16 ID:PMVtT8RI
いつから人の評価を評価するスレになったんだよ
好きなこと書いてりゃいいんだよ
646名盤さん:2007/10/12(金) 05:55:12 ID:PMVtT8RI
また、新譜の感想は人それぞれ。自分と違う感想、気に入らない感想でも
いちいちレスしないでスルーしましょう。

人の評価にレスしたら負けだぞ
647名盤さん:2007/10/12(金) 06:06:02 ID:RivDmN0U
Eight Legs - Searching For The Simple Life 4点
年も若いけど音も若い
これといった個性もない
ただ本人達が楽しんで音楽をやってるのが
聴いてる側にも伝わってくる若者ならではのバイタリティだけは感じた
648名盤さん:2007/10/12(金) 07:41:49 ID:WIP51tMH
レディへ 10点
カントリー風がよいね
649名盤さん:2007/10/12(金) 13:29:08 ID:fD5Phf83
>>647
うまい評価レスの一つ。
べビシャンの評価は良くわかるから聞いてみたいと思う。
レディへは安易に10点とか。全然聞こうと思わない。
650名盤さん:2007/10/12(金) 13:52:44 ID:XrVmF03V
ラジオ頭 曲の評価じゃないんだけど。。

どうも俺は典型的な旧人類でCDの包装をピリピリ破いて
高級オーディオwの前で歌詞カードのニオイを嗅ぎながら
厳かに新曲を聴く、というのが儀式になってたみたいだ。。。
ipodで聴くのは脳内で「CDではあんなにいい曲だった」補正が
かかるから楽しめるのかもと思った。

電車の中でipodで聴くって出会いは俺にとって幸福ではなさそうorz
どうしても「所詮数十メガのデータじゃねえか」とか思っちゃうんだよ。
慣れれば大丈夫なのかもしれないけどね。

曲の評価じゃなくてすまん
トムヨークのソロの延長という気はしました。
651名盤さん:2007/10/12(金) 13:52:51 ID:mxr7Qhsz
レディへ / 虹の中 7.5

PKコンピューターとかアフロには及ばない
652名盤さん:2007/10/12(金) 14:45:32 ID:M1nUs9he
>>650
出先で聴くのも一興だよ
初めて聴くCDに限るがその時の自分の場所、環境、状況が曲と共に脳裏に焼き付き
一生消えない記憶としてその曲を聴く度に思い起こされ容易に時空転移できる
653名盤さん:2007/10/12(金) 16:00:01 ID:SK5wK/eE
In Rainbows / Radiohead - 7.5

聴いて損は無い
ただ、「悪くは無い」という感じのアルバム
一曲目15 Step〜Weird Fishes / Arpeggiの流れがとても良い
全体的にいろいろ削ぎ落として削るとこまで削った感触、だけど意外と細かい細工がしてある
非常にすっきりまとまってる
Faust Arp、Videotapeがあまり面白くないのが残念
654名盤さん:2007/10/12(金) 16:32:42 ID:bIzerKmG
Rainbow Rising/Rainbow - 10

大変な名盤だ。特にB面は格式美を追求した歴史的傑作。
655名盤さん:2007/10/12(金) 16:47:26 ID:6P9DbBcH
もうレディオヘッドの評価いらないから他のアーティストないわけ?
656UK:2007/10/12(金) 16:58:44 ID:2AtI54VO
俺は聴けないからここでの書評を楽しみにしてる
もう実際数曲は聴いた気分だ
あと30レスくらいよめば完全に聴いたのと同じになるだろう
レディオヘッド:インザレインボー 10点
657名盤さん:2007/10/12(金) 17:01:46 ID:45nN1lNK
>>656
ラジオ頭もういい
正直ゲロが出そう
658名盤さん:2007/10/12(金) 17:02:51 ID:GdbEckqt
まだ続くのかよ。
なんちゅうか、個々の評価をどうこう言うつもりはないけど、
これだけ多く評価されてるから、もう自分は書き込む必要はないな、とかは思わないわけ?w
ネタとしても使い古されていて面白くないし、同じのばっかりいいよもう。
659UK:2007/10/12(金) 17:09:59 ID:2AtI54VO
まあそうですね
以後は本スレにて読破してきます
660名盤さん:2007/10/12(金) 17:25:04 ID:Ac494dMw
レディヘ厨こんなキモかったとはww
661UK:2007/10/12(金) 17:25:51 ID:2AtI54VO
最近買ったのこれだけ
VITALIC:VI LIVE 8点
未発表曲多数を含むライブ盤(スレ違いかも)
エレクトロ勢の中でも別格のアッパーマスター振り
踊るならこれ
662和製フーリガン ◆TRIVIUMvbM :2007/10/12(金) 18:10:45 ID:lQNS8olo
>>636
レディへって1000万枚売れたアルバムあるっけ?リンキンなら余裕で1000万枚売れてるし。
なんかレディへってライターとか高く評価されてるわりにあまり派手にバカ売れとかないよね。
663名盤さん:2007/10/12(金) 18:14:49 ID:mMy0Pu4V
>>662
定期的にそのレスするねw
664名盤さん:2007/10/12(金) 18:24:10 ID:mMy0Pu4V
枚数の話大好きだし、バトルズをプロのライター曰くニューレイヴ(笑)と言っちゃったり
和製は音楽聴かずに読んでる人間の典型だよね
665名盤さん:2007/10/12(金) 18:40:56 ID:YFYDoXyb
Nine Black Alps / Love/Hate  8.0

UKのバンドの9割ぐらいが2ndで大コケする中、まっとうに進化かつ洗練された2ndを作ってきただけでも嬉しい。

1stのようなヘヴィさも勿論含むけど、少し音を整えたおかげで元々持っていたメロディセンスが浮き彫りになって、

各曲がしっかりした個性を持つようになった。歌詞も基本ベタではあるけどなかなか面白い感じだと思う。

これだけ手応えのあるアルバムを作ったら、逆に次作が彼らの本当の勝負になるんじゃないかな・・・・・

ちなみにプロモ盤での評価です。マイスペでも全曲聴けるみたいだね。
666名盤さん:2007/10/12(金) 18:54:03 ID:mQRqQtvN
black bird / alter bridge 7点
良くも悪くもalter bridgeといった感じ。
CREEDのサウンドを受け継いでいる分、ファンなら安心して聴ける反面、新鮮さは薄いかも。
往年のHR/HMファンの方にもお薦め
MAINSTAY / become who you are 8点
爽やかでゆったりとした美メロのオンパレード。
各パートの演奏も巧い。ボーカルの声質、歌唱力はなかなかのレベル。
各曲のアレンジも良い。ただ似たような曲が多くて、前作(1st)の実験的というか個性を感じさせるアレンジが薄くなったのは残念。
全体の出来はいいけど、ガツンと印象に残る曲がなかったのは、それだけまとまってるという事かな。
これからの季節にぴったりの一枚かと思います。
良ければ前作(well meaning fiction)とセットで。
667名盤さん:2007/10/12(金) 18:56:32 ID:Ac494dMw
Dirty on Purpose / Hallelujah Sirens 8.0

Arcade Fire直系。とにかく多幸感で溢れてるアルバム。
インディーポップ好き以外の人でもオススメできる

Ministry / The Last Sucker 7.0

事実上ラストアルバム。
インダストリアルよりかは最近のスラッシュメタル路線は今作も健在。
668名盤さん:2007/10/12(金) 19:03:58 ID:n6pCYiHS
Dirty on Purposeのそのアルバム、一年以上前に買った記憶があるんだが
日本版ってこと?
669名盤さん:2007/10/12(金) 19:06:46 ID:mQRqQtvN
>>666
自己レス、訂正
become who you are(アルバム名)/MAINSTAY(アーティスト名)
逆に書いちゃったort
670名盤さん:2007/10/12(金) 19:25:13 ID:abVGAle4
ここ3ヶ月くらいに買ったやつ列挙
・Radiohead 今のところ6点? 相変わらず慣れるのに時間がかかりそう。
・kevin drew 7点 Jとコラボしてる曲をエンドレスで。他の曲もいいけど。
・Two Gallants 8点 夜聞く。切ない感じが好き。
・Iron & Wine 8点 心が洗われる。今年のベスト3には入ると思う。
・Hard-Fi 7点 最近のUK勢では好きなバンド。色んなところがちゃんとしてる。
・Foo Fighters 5点 いい意味で普通。
・The Dead 60s 5点 悪い意味で普通。
・Super Furry Animals 7点 曲が短くて潔い。前作よりひねくれてなくて好き。
・M.I.A. 5点 年なので、この人のやっている事が良く分からない。
・Lucky Soul 6点 ただのカーディガンズじゃねえか。好きだけど。
・Animal Collective 6点 メロがシンプルではないが、奥が深そう。
・Ben Harper 6点 前作の2枚組みの方が好き。でも平均以上。
・The Poems 6点 グラスゴー好きだから6点。TFCのノーマン参加してるし。曲もその手の感じで安心。
・The Enemy 5点 う〜ん。何で売れてるんだろ??普通。試聴すれば良かった。
・MIKA 7点 声が気持ち悪いがいい。でもこういうのは、いずれ飽きるのだろうか?
・Woodpigeon 7点 こういう地味で正直なのが売れて欲しい。別に売れなくてもいいか。
・The White Stripes 8点 Get Behind〜より断然支持する。今年のベスト5入りだと思う。
・Kula Shaker 7点 何だかんだ言われているが、ちゃんと復活したと思う。
・Smashing Pumpkins 6点 何だかんだ言われているが、まだ復活してないと思う。次作に期待する。
・Locksley 6点 ライヴはいいのだろうか?声がジョンに似ていて気になる。
・Subkicks 6点 90年代UKの香りを感じるのは自分だけ?曲調は今世紀風。メロ良し。
・Feist 6点 BGMに最適。

長くて済みません。
671名盤さん:2007/10/12(金) 19:28:01 ID:mMy0Pu4V
・Kula Shaker 7点 何だかんだ言われているが、ちゃんと復活したと思う。
・Smashing Pumpkins 6点 何だかんだ言われているが、まだ復活してないと思う。次作に期待する

ワロタw
672名盤さん:2007/10/12(金) 19:29:18 ID:hO+cceAL
ちょこちょこ二段オチ入れているところに笑うw
673名盤さん:2007/10/12(金) 19:40:36 ID:Ac494dMw
>>668
そうそう、国内盤。
1年前にリリースされてたとは知らんかったよ
674名盤さん:2007/10/12(金) 20:29:36 ID:7A/2XEE9
スピッツ/さざなみCD 8点

3.5周ほど聞いての感想。
全体的に美メロが散りばめられており、非常に聞き易い印象。
そのせいか、どこかあっさりしてると感じる部分もある。
だが、細部の地道な作りこみは評価できる。
普通に良盤で年間ベスト10ぐらいには、まぁ入れるでしょう。
675名盤さん:2007/10/12(金) 21:43:35 ID:ZXAb4KaE
レディへ祭りたいしたことなかったな
676名盤さん:2007/10/12(金) 21:46:39 ID:14vCpJla
Radiohead - In Rainbows 9.5点

素晴らしく美しいアルバム
677名盤さん:2007/10/12(金) 21:50:00 ID:3mZc+RK6
高得点のやつに限ってまともなレビューがないなw
678名盤さん:2007/10/12(金) 21:57:33 ID:nuJfkwSh
>>670
たくさん買うね。聴く時間ある?
自分もCDはよく買うが、最近聴く時間足りなくて・・・
追いつかなくなってきた
679名盤さん:2007/10/12(金) 22:07:13 ID:o7l28nIm
Fatboy Slim The Greatest Hits Remixed  7点

アンダーワールドの新譜より10倍はよかった
Right Here Right Now (Redanka Mix)は神ミックス
680名盤さん:2007/10/12(金) 22:20:07 ID:8GJIN5qb
JILL SCOTT/Vol.3 8点

上の方で、Vol.2は好きじゃないみたいなこと書いてた人がいたけど、
今作は本当に素晴らしいです。
オープニングも、曲と曲の繋ぎ方(曲の終わり方)も見事。
有名プロデューサーや、コラボもないものの、ここまでいいものを作れるのは恐れ入った。
でも、ちょっとトータル的にはバラけてる印象かも。
681名盤さん:2007/10/12(金) 22:30:39 ID:abVGAle4
>>678
他に趣味らしいものが無く。。
通勤で2時間。家帰って2時間?くらいTVも見ず音楽聞いてます。
休みの日はだいたい車でずっと。
何も考えず、仕事もせず、ボケーっと毎日音楽だけ聞いて暮らしたい。。
つー訳にもいかないけど。
682昨日の敵は今日の友:2007/10/12(金) 22:31:08 ID:YyJizS+q
チャットモンチー!
683名盤さん:2007/10/12(金) 22:38:09 ID:n6pCYiHS
>>678
俺も>>670と同じくらいは多分買ってるけど、なんとかやってるよ
大変だけど
684名盤さん:2007/10/12(金) 23:07:47 ID:2Fqyja4g
ジル・スコットは7点
2ndの統一感には一歩及ばなかったが、買って損はない
685名盤さん:2007/10/12(金) 23:11:47 ID:XK6N1Cve
Radiohead - In Rainbows 3点

正直、先に視聴してたら買わなかった。
今の演奏技術じゃこの先もずっと似たようなアルバムで終わると思う。
686名盤さん:2007/10/12(金) 23:16:03 ID:SARM5Nub
>>685
頭大丈夫?今の演奏技術ってwwそこらのバンドより数倍技術あるわw
687名盤さん:2007/10/12(金) 23:24:50 ID:VEWVWxOI
流石に、radioheadの演奏技術に文句付けて
糞だというのは無理があるだろw
688名盤さん:2007/10/12(金) 23:25:57 ID:YuVUMnix
>>685
いくらで買ったの?
689名盤さん:2007/10/12(金) 23:28:38 ID:SARM5Nub
>>685
ライブでのジョニーの動きを見ろ。普通のひとにはできない。
690名盤さん:2007/10/12(金) 23:38:13 ID:qMIEul0A
JEWはどうよ?
691名盤さん:2007/10/12(金) 23:56:12 ID:XK6N1Cve
>>686
そこらへんのバンドってのがどのレベルか知らないけど、
そこまで褒め称える程のものではないぞ

>>687
誰も糞とは言ってないよwただ飛びぬけて巧いとも思わないけどね。

>>688
3ポンド
692名盤さん:2007/10/13(土) 00:12:06 ID:3i6Hw3Zr
90年代のUK若手三大ギタリストにジョニー・グリーンウッドの名前が挙がってた。
ジョン・スクワイアと一緒にw
まあそんな程度のレベルw
693名盤さん:2007/10/13(土) 00:20:02 ID:4lyDQli1
ジョニー・グリーンウッドの素晴らしさって
そういうことじゃないだろ。
694名盤さん:2007/10/13(土) 00:21:46 ID:SmY1R0ll
なんでレディヘの音楽に演奏技術云々言ってるの?
音楽表現を求めるならわかるけど、典型的テクニック厨か
695 :2007/10/13(土) 00:24:27 ID:4H9/blCx
>>694
テクニック厨だったらそれこそ>>686,691の発言はあり得ないだろ
696名盤さん:2007/10/13(土) 00:36:14 ID:eNn2Hwio
Radiohead - In Rainbows 6点、0ポンド

前作に比べ無駄が全く無い、
全ての迷いを吹っ切ったかのような作品。
だけど本質的なところで退廃的な雰囲気が感じられるのは何故だろう?
内容は確実に良いと断言できるが、どこか取るに足らないような印象もある不思議な作品。
697名盤さん:2007/10/13(土) 00:50:50 ID:xZSANcJh
>>696
>退廃的な雰囲気
俺も凄い感じた。嘆きを通り越して全編鎮魂歌みたいだわ。
ただシンパシーを感じたというよりは、どっちかというと違和感だった。
もう完全に時代を象徴するバンドではないな。二線級。
698名盤さん:2007/10/13(土) 00:52:08 ID:N9p8wXV/
>>654
そのアルバムは間違いなく10点。bent out of shapeにも10点あげたい
>>666
alter bridge新譜出てたんですね。
>>667
ミニストリーも出てたとは。
699名盤さん:2007/10/13(土) 01:01:18 ID:BOFOj9PA
Jesu買おうとしたら地元のタワレコ置いてねぇ・・・orz
上にも出てるRainbow RisingとかDirty On PurPose買いたいけど絶対置いてないだろうな。

ところでこういうインディーズのアルバムの情報ってどこから得てるの?
700名盤さん:2007/10/13(土) 01:11:30 ID:fuB+cg0E
>>699
海外のフォーラム、インディ専門レコ屋、あと2ちゃん。
701名盤さん:2007/10/13(土) 01:24:20 ID:XkneJwA3
Radiohead - In Rainbows 8点

何だかんだ言ってもいいね。いつも。俺はamnesiac 以降が好きだから
今回も非常によい。おとといこのスレ見て初めてニューアルバムが出ること
知ったよ。全体的にあっさりしてるというか、あっさりし過ぎかも。
702和製フーリガン ◆TRIVIUMvbM :2007/10/13(土) 01:36:41 ID:m6qFvhmi
>>699
Jesuなら普通にアマゾンで買えるじゃん。
703名盤さん:2007/10/13(土) 02:09:16 ID:RHyz4SkO
>>701
あっさりなのかもっさりなのかどっちやねん
704名盤さん:2007/10/13(土) 02:13:50 ID:Jaz2irs8
http://www.linusrecords.jp/recommend/2007/1005/
ココでチェックして尼かHMVの安い方で買う
705名盤さん:2007/10/13(土) 02:16:16 ID:helI+Ekv
今発売中の新譜
http://www13.cd-wow.com/newrel.php

これからリリース予定の新譜
http://www13.cd-wow.com/prerel.php

CD WOW!について
http://tvseries.usochi.net/shop/cdwow.html
706和製フーリガン ◆TRIVIUMvbM :2007/10/13(土) 03:25:32 ID:m6qFvhmi
でも大体アマゾンでも売ってなかったらアメリカ版のアマゾン、イギリス版のアマゾン
使えばマニアックなメタルバンドでも大抵手に入るし。
今はiTunesStoreからダウンロードしてクレジットカード決済だからもうどこの国のも購入し放題だし。
大体日本ってアメリカで起こることが一定のタイムラグおいて日本でもそうなるから
本当近い将来タワーレコードとか倒産あるかもね。まあタワレコとかHMVは大手だからある程度もつにしても
個人でやってるような小さなCD屋はバタバタ潰れてくだろうね。
707名盤さん:2007/10/13(土) 03:36:21 ID:2yp+Tep9
書店業界はすでに淘汰も過ぎてるし
708名盤さん:2007/10/13(土) 03:50:47 ID:l1xHQEuW
>>706
iTSの海外ストアは、クレジット決済は出来ないんだが。
709名盤さん:2007/10/13(土) 03:53:41 ID:x2nIWCNW
和製って何か発言するたびに突っ込まれてるな。
710和製フーリガン ◆TRIVIUMvbM :2007/10/13(土) 04:44:00 ID:m6qFvhmi
>>708
そう言われても俺のはできたけど。
711名盤さん:2007/10/13(土) 06:25:30 ID:GRkZyMRP
和製必死だなw
712和製フーリガン ◆TRIVIUMvbM :2007/10/13(土) 06:44:40 ID:m6qFvhmi
そんな必死になって煽ってもバカさらすだけだからw
713名盤さん:2007/10/13(土) 08:03:43 ID:MrnYO/xB
hivesは?
714名盤さん:2007/10/13(土) 09:30:27 ID:iHw6TNWD
・HIM - Venus doom 7点
相変わらずダークで甘い独特の世界観を貫いていて、予想どおり、期待どおりの出来。
好き嫌いが激しく分かれるバンドだけど、興味があれば聴いてみてもいいかと

・Falling Up - CAPTIVA 5点
ソングライティングを担当していたメンバが脱退した影響か、光る曲が無い。
全体的に聴いてて退屈。今までどうもありがとう。
ちなみに脱退したメンバは、The send名義で活動中。

・NATIONAL PRODUCT - LUNA 6点
エモ。最近よくあるタイプだけど、なかなか良いと思う。
4曲目のバラード、Love meが気に入って買った。あとはあんまり。マイスペで試聴可。
・LAST WINTER - UNDER SILVER OF MACHINES 8点
エモ。個人的に今年のトップ10に入れたい。
曲の出来もいい、アレンジもよく練りこまれてる、ボーカルも巧い。ただ、ジャンル的に飽きるのが早そう。
・SUBMERSED - IMMORTAL VERSES 7点
一曲目のBETTER THINK AGAINには10点やりたい。
今の俺の車ん中でヘビロテしてる。他の曲も悪くないけど、バラードが多くてちょっとげんなり。
オフィシャルHPで数曲試聴可。
715名盤さん:2007/10/13(土) 09:45:28 ID:8sgDvSuu
レディへの雑談の中に混じって、ジル・スコットの点数がいくつか挙がってて笑ったw

個人的には
ジル・スコット 8点
レディへ 6.5点
かな?レディへに高い点数付けてる人が、ジル・スコット聴いたら、どんな評価するんだろ…

試聴した限り、スプリングスティーンが、かなりよさ気だけど、あまり挙がってないね。
自分も国内盤待ちだけど。
716名盤さん:2007/10/13(土) 10:22:57 ID:BEvSVwRz
>>665
めちゃくちゃ楽しみになってきた
最近の新人では一番いいバンドだわなこいつら
717名盤さん:2007/10/13(土) 11:15:37 ID:oGAw8Ys6
>>714
LAST WINTERは最初に1st聴いた方が絶対良い。新曲以外は、新譜は1stの曲の劣化コピーだから。
(実際大半が1stの曲を再録しただけ)
718名盤さん:2007/10/13(土) 11:28:45 ID:STxtQf2r
じゃあ私もジルとレディへ

Jill Scott 5点 私は地味な2ndの方が好きですわ。
Radiohead 7点 心地良い音。まだ終わって無かったですこのバンド。
Raul Midon 6点 良いんだけど何か無難に纏めたなーって感じ。
Rahsaan Patterson 7点 前作妙に暗くて心配したが持ち直しました。
Calibre 6点 いつもの音なので安心して聞ける。
719名盤さん:2007/10/13(土) 11:33:49 ID:XlglEFpG
>>717
マジでか。情報thx!
検索したら国内盤あったから買ってみる!
720名盤さん:2007/10/13(土) 11:35:40 ID:XlglEFpG
あ、ちなみにIDが違うのは携帯から書いてるからです。連投すまん
721名盤さん:2007/10/13(土) 12:11:23 ID:N9p8wXV/
>>699
レインボーの中でもライジングはたいてい置いてあると思うけど。
ボーカルがかわっていったり、ハードロックやってたのに後期は
ソフトになっていくのが楽しめるから、他のアルバムも是非オリジナルで
聞いていって下さい。
722名盤さん:2007/10/13(土) 12:26:12 ID:J1SrA3U/
Mum - Go Go Smear The Poison Ivy 7.0
おにゃのこ2人が抜けた事により当時のオリジナリティはなくなったけど
その分制約がなくなったのか伸び伸びとして自由な雰囲気を感じる。
3rdより全然良い。

Underworld - Oblivion with Bells 5.0
賛否両論の作品だろうが、タフ餓鬼好きな俺は否。
ビートは詰まらんし曲も詰まらん。

Helios / Ayres 7.0
シンプルな音のエレクトロニカに切ない歌が乗ってる。
Heliosとしては初の歌入りだけど、この変化は吉。
723名盤さん:2007/10/13(土) 13:03:07 ID:h3dr0yQA
レディへの新譜気に入る人って、
coldplayで十分満足できる人じゃないかな。
悪くないとは思うが、物足りない。
ipodで聴いてるんだが、このアルバムの後にkid aが始まると
改めてkidの凄さを実感する。
724名盤さん:2007/10/13(土) 13:04:19 ID:0Df2QWb8
Coldplayを屁なんかと一緒にするな
725くりぃむ金時:2007/10/13(土) 13:14:06 ID:rMD9172T
どさくさに紛れてRainbowネタが出ててワロタwww
726名盤さん:2007/10/13(土) 14:10:42 ID:WhnNS39f
Radioheadの新譜気に入ったけど、Coldplay別に好きじゃない。
727名盤さん:2007/10/13(土) 14:20:31 ID:eNn2Hwio
Coldplayは何かが違いますね
CD聴いたことないですけど
728名盤さん:2007/10/13(土) 14:59:29 ID:1Ma/G39m
Radioheadの新譜もう出てたのか・・・
729名盤さん:2007/10/13(土) 15:15:39 ID:9vQ1aGHA
レディへはイエロー(笑)みたいなダサい曲書かないよ
730名盤さん:2007/10/13(土) 15:22:53 ID:6brzJ4hD
どちらの歌声もキモイのは確かだな
731名盤さん:2007/10/13(土) 16:17:19 ID:fuB+cg0E
今回の屁のアルバム、雑誌の評価が気になるね。
レコード会社との関係が薄まった分、正直な意見が聞けるんじゃないかと期待しているんだが。
悪くはないけど良くもない。6点くらい。年間100枚買うとして、ベスト20に入るかどうかってくらい。
これくらいなら、他のインディロックバンド、ポストロックバンドで十分事足りるんじゃね?
OKComputerやKidAの頃のシーンを変えるような「全力で作りました」ってのが聴きたかった。
目的意識が無く、時間と金もあるし、音楽が好きだから作りました感が、アルバムの統一性の無さに繋がってる。

Band Of Horses / Cease To Begin 6.5点
相変わらずMyMorningJacketに似た感じだが、前作に比べると起伏がありメリハリがついた。
M1やM8みたいに、ギターが鳴った瞬間に聴く側のアドレナリンが出るような高揚感のある演奏は見事。
あとはどこで個性を出していくかが問題か。

Stereophonics / Pull the Pin 7点
かっこいい。時代に流されないバンドは本当に信頼できる。
基本的に前作の延長線上にあるんだけど、より渋いベーシックなロックサイドに振れた感じ。
2ndを聴いたときはただの一発屋だと思ってたら3rdあたりからずっと安定してるな。
最後の曲のI love you been around. I see you again. I fuckin around.ってとこで鳥肌立った。
732名盤さん:2007/10/13(土) 16:29:47 ID:nLTjQ3Bs
>>731
http://www.metacritic.com/music/artists/radiohead/inrainbows
多分あなたの期待通りではないけどさ。
733名盤さん:2007/10/13(土) 16:39:23 ID:Ypi6NwWr
とりあえず最近聴いたの
Hard-Fi - Once Upon A Time In The West 6点
Suburban Knights、I Shall Overcome、Little Angelの3曲がずば抜けていい
個人的には子の3曲だけでも買う価値はあった
ただ、アルバムとしての出来は1stより落ちたかも
次回作に期待


Radiohead - In Rainbows  6.5点
第一印象としては、ずいぶん聴きやすくなったなーと思った
ただ聴きやすくなった分、鬼気迫る感じがなくなったのが残念
ガス抜きって感じかな レディヘを最初に聴く人用には悪くない
734名盤さん:2007/10/13(土) 17:13:47 ID:RLGNNUOu
畜生、ライジングレインボウって検索したらレインボウの作品じゃねーかw
まんまと騙されたぜ
735名盤さん:2007/10/13(土) 18:19:52 ID:SmY1R0ll
>>715
ジル微妙だったぞ
736名盤さん:2007/10/13(土) 18:44:41 ID:pt2gmUBC
Starsにはがっかりだ
そんなはずは無いと思って何度も聴いてみたがだめだった4点
737名盤さん:2007/10/13(土) 20:30:20 ID:IMsL9MIN
>>732
あらら満点きちゃったよ、スレ住人に怒られるよガーディアン
738名盤さん:2007/10/13(土) 20:41:58 ID:lcr6Kzq0
DJ Deckstream 10点
739名盤さん:2007/10/13(土) 20:52:12 ID:T26laI32
Stereophonics / Pull The Pin 7点
良作。前作のダコタ並みのキャッチーな曲はないが、
全体のメロの良さは前作を超えている。音もゴリゴリしすぎずよい。
740_:2007/10/13(土) 20:57:27 ID:RoPlJHMO
俺は1回聞いてこりゃダメだと思ったわ。時間の無駄だから何度も聞いたりしない。
自分の耳は確かだと自信を持って言えるからな。
Hard-Fi - 5点
Suburban Knights、Little Angelだけ押さえとけば十分。
ほんと此処のレビューもTasmaniaのレビューも当てになんねえわ。
Underworld - 3点
踊れる踊れないとか美しいとかの問題じゃない。惰性で作られた駄作。
Mika - 6.5点
最初の4曲とラストだけ押さえとけば問題ない。
Radiohead - ?
まだ聴いてないので何とも言えない。
Silverchair - 4点
Straight Lineは名曲。後は全部駄曲。

Smash Pumpkin - ?
オリジナルメンバーはコーガンとゴメスチェンバリンだけだが、まだ聴いてないので
これ以上のコメントは出来ない。

違法ダウンロードの波が押し寄せている昨今、アーティストのモチベーションへの
影響はかなり大きい。
なにせ名曲を作っても対価が支払われないのだから。
活きのいい新人類ならともかく、もう何枚も出してる奴等はこの状況にうんざりして
モチベーションなんて上がらず、家でただマスターベーションをしてたほうがマシいう現状だ。

恐らく来年、音楽は地球から抹消されるだろう。
741名盤さん:2007/10/13(土) 21:08:21 ID:8216iVTZ
たしかな耳で買ってるアルバムがそれかwww
742名盤さん:2007/10/13(土) 21:31:17 ID:pt2gmUBC
俺に言ってるのか?
諦めきれない気持ちが自分のセンスを疑わせるのだ
それがわかるようになってから出直してこいよベイべー
743名盤さん:2007/10/13(土) 21:32:00 ID:KW7QG0HE
いやあ猫も杓子もそろいも揃って
本当におまえらレディオヘッドが大好きなんですねー
多数派と同じ趣味ってうらやましいよー(棒読み)
744名盤さん:2007/10/13(土) 21:38:34 ID:nLTjQ3Bs
>>743
その思考は中二病の多数派に属すると思うよ。
よかったね!
745名盤さん:2007/10/13(土) 21:40:41 ID:WhnNS39f
マイノリティ
あまのじゃく
うらやましい
746名盤さん:2007/10/13(土) 21:40:46 ID:x2nIWCNW
ゴメスチェンバリンて誰だよ。適当な事書くな。
747名盤さん:2007/10/13(土) 21:52:29 ID:zKUEcagZ
>>746
ゴメスチェンバリンはフジTVの番組で司会をやってる頭のいいサルのことだよ。
声をびびる大木がやってる。
748名盤さん:2007/10/13(土) 21:55:52 ID:KW7QG0HE
>>744
そうだねー
レディヘの支持者って日本でいえばB'zやミスチルのファンみたいなもんだからさー
確かにマイノリティに叩かれたら中2病って呼ぶのが手っ取り早いとは思うけどさー
別に悪意はなくてさ
純粋にうらやましいねーみんなと同じものが好きってさぁ
749名盤さん:2007/10/13(土) 21:57:28 ID:0JuX2yHu
というより2ちゃん病だな
750名盤さん:2007/10/13(土) 22:00:17 ID:WhnNS39f
そのようだw
751名盤さん:2007/10/13(土) 22:13:05 ID:IT3pA18a
信者とか厨二よりなによりもID:KW7QG0HEが痛い
752名盤さん:2007/10/13(土) 22:34:07 ID:KW7QG0HE
>>749
おいおい、言いがかりはよしてくれ
2chをよく見渡してみろよ
この板だけでもレディへヲタがうようよじゃないか。
俺のような意見のものとレディへヲタどっちが多いよ。
2chはお仲間いっぱいじゃないか。
753名盤さん:2007/10/13(土) 22:42:55 ID:zKUEcagZ
私は盲目だった・・・・だが今は見える。でも>>752は盲目のまま・・・。
754名盤さん:2007/10/13(土) 22:43:35 ID:r3pSaz6c
うんこ/theうんこ 10点

うんこ。
755名盤さん:2007/10/13(土) 22:47:30 ID:oTPgJ07C
みんなくるっちゃった
756名盤さん:2007/10/13(土) 22:52:48 ID:NkXcE/h+
>>736
4点は低くないか?何がダメだった?
757名盤さん:2007/10/13(土) 22:55:30 ID:r3pSaz6c
100%狂気


学会きて 入信して
どうしたんだい?
大作みたいに笑う
君は誰だい?
(wow wow)

やりたいことやったもん勝ち公明なら♪

辛い時に漬け込んで君を誘うよ〜♪

規模は〜デカくなけりゃつまらないだろ
金をはたいて入〜信〜しよう
(Hey Hey)
創価100%狂気〜 もう信じるしーかなーいさ〜
僕たちーがー持てる札束抱き締めなが〜ら
創価100%狂気〜 もう信じるしーかなーいさ〜
ぼくた〜ちの〜神は大作〜えいえ〜んに〜わ〜す〜れ〜な〜い〜でね〜
758名盤さん:2007/10/13(土) 23:33:05 ID:GzzmK7tw
100%なーららーのとこしかメロディーわかんねぇよ
759名盤さん:2007/10/13(土) 23:36:43 ID:2Q26Gg4R
ガーディアンって本当屑評価しかできないのね
760名盤さん:2007/10/14(日) 11:18:43 ID:P4L6LwGQ
>>740
聴いてないものまで書くお前の自己主張っぷりに失笑した
761名盤さん:2007/10/14(日) 16:17:44 ID:bDIiyvVV
Peanuts Butter Wolf presents B-Ball Zombie War 7.5点
相変わらずクオリティの高いコンピ出すレーベルだMEDとAloe Blaccが特にいい

Chaka Kahn / Funk This 7点
Jam & Lewisと相性いい。3曲目に涙。1曲目、ジミヘンのカバー、メアリーJとの曲など良曲と捨て曲混在。
だが全体的には結構満足
762名盤さん:2007/10/14(日) 17:16:21 ID:cBDJzk9i
>>732

GuardianとTelegraphは典型的なインテリ向け新聞なので
レディへ大好き
763名盤さん:2007/10/14(日) 17:19:28 ID:uMQdhB8K
>>762
HTTTには60点しか付けてなかったけどな>Guardian
764名盤さん:2007/10/14(日) 17:30:37 ID:Jj4/mn9P
ガーディアンとBBCは音楽専門誌でないからついで程度だと思うが
Rolling Stoneの90が滅茶苦茶違和感がある
これだとQとかNMEはそれぐらい付けそうだな
意外と歴史も浅いSlantが全体的に抑え気味でまともな得点だと思う
765名盤さん:2007/10/14(日) 17:36:20 ID:TrYBOXkH
評価しないほうがまともって理屈もよくわからんな
766名盤さん:2007/10/14(日) 17:45:59 ID:jVHlFh8p
なぜみんなRadioheadの評価を下げよう下げようとするの?
人それぞれの評価なんだから別にいいじゃない。
そもそも正当な評価って何なの?
結局相対論でしょ。他人の評価にケチをつけること自体ナンセンスだと思うけど。
767名盤さん:2007/10/14(日) 17:47:55 ID:TXlkTcWV
さすがレディヘヲタ、批評が気になってしょうがない
誰かに基準を作ってもらわないと不安で不安で
自分がそこから外れてないことを確認することで安心したい
日本人らしい多数派帰属欲ど真ん中だ。
雑誌にも載らない音楽や、Rolling Stoneが10点を謙譲したアルバムに
心酔する人間なんて理解もできなければ
自分がそうなることは想像もできない
それでこそ絶対の多数派
社会を支える尊敬すべき人種だなー
768名盤さん:2007/10/14(日) 17:50:14 ID:vpX32zAD
RSはリンキンに80点付けた糞雑誌。
769名盤さん:2007/10/14(日) 17:52:30 ID:0a9pBdRy
糞雑誌じゃなくてミーハー専門雑誌だよ
770名盤さん:2007/10/14(日) 17:54:12 ID:LJ8kfvdn
レディヘが新譜出すだけでこんなに荒れるとは勉強になった
771名盤さん:2007/10/14(日) 17:59:45 ID:AvrsWLoC
>>767
チョンか?
772名盤さん:2007/10/14(日) 18:30:56 ID:wqis/Hw3
てかなんでレディヘから日本人の思想問題に持っていくんだ。
論理が飛躍しすぎ。そんなに日本が嫌いなら出ていけばいい。
773名盤さん:2007/10/14(日) 18:47:40 ID:g2xgW00k
>>766
じゃあなんでこのスレ来てるの
774名盤さん:2007/10/14(日) 19:01:04 ID:WDo5fy9U
>>773
相対論だからだろうがw
775名盤さん:2007/10/14(日) 19:10:26 ID:jVHlFh8p
>>773
ちゃんと意図を汲み取ってくれよ。
誰も他人の評価はクソだから聞くなとは言ってない。
ただあまりにも他人の評価をけなすような発言があったから書き込んだまで。
それにここに来てるのは、自分の知らないアーティストに出会える可能性があるから。
解説とか読んでると面白いし、このアーティストが好きなら気に入るかもという書き込みもあるので、
そlこから幅が広がっていくこともあるから。
776名盤さん:2007/10/14(日) 19:12:42 ID:GbgDJd1d
>>766
それはね、radioheadや例えばoasisの様な、売れてるバンド
みんなの知ってるバンドを、こき下ろす事で
自分は音楽通なんだと言う、アイデンティティみたいなものを見いだしてる
アホが未だに居る事。
あとは、こういうバンドを評価する事で、他人から厨房扱いされるのが怖くて
何となく周りに合わせてる臆病者だね。
777名盤さん:2007/10/14(日) 19:15:43 ID:iSSRaR0m
oasisもradioheadもここ最近の2枚は駄作だよね
778名盤さん:2007/10/14(日) 19:18:26 ID:XvsffppU
でもレディへのアムニージアックはかなりの名盤だったなぁ
思わずLP盤も買っちゃったし

oasisは・・・・・・・・ねぇ
779名盤さん:2007/10/14(日) 19:47:28 ID:6cZR4AHH
中二病対高二病のしゃべり場はどっか他でやれよ。
こんなことは散々洋楽板で既出なんだからスルーしろよ。

自分の好きなバンドが貶されて怒るやつも、自分の嫌いなバンドのファンを叩くやつも
端から見てれば荒らしと変わらないぞ。
780名盤さん:2007/10/14(日) 19:49:20 ID:DxQcjOje
Radiohead 11点
やはりいい。所詮ミューズやコールドプレイは亜流。本家の貫禄を感じた。
781名盤さん:2007/10/14(日) 19:56:04 ID:+4tTfZ7x
SIX BY SEVEN 6.5点
解散前のラストアルバムは、04の焼き直しみたいで行き詰まり感あったけど、
今回はいろいろ違うアプローチを見せていてなかなか。
でも、FUCK ME USAが個人的には傑作だったから、再結成は複雑。

JILL SCOTT 7点
相変わらず、ハズレがない。上の方で曲の繋ぎって誰か書いてたけど、確かにいいね。
でも、1stと次に出たライヴ盤が9点レベルなので、今作はこのくらい。

HARD FI 6.5点
先行シングルのインパクトが強すぎたかなぁ…ちょっと物足りない感じがしちゃって。

BRUCE SPRINGSTEEN 8.5点
大傑作じゃない?これ。聞き込んでいけば、9点になるかも。
「ライジング」もよかったけど、バンドとがっちり組んで作った感じが伝わってくる音。
ブレンダン・オブライエンが、久しぶりにいい仕事したと思える作品。
782ゼンマーク ◆Sound/Li92 :2007/10/14(日) 20:38:47 ID:yuKtVxMl
780 :名盤さん:2007/10/14(日) 19:49:20 ID:DxQcjOje
Radiohead 11点
やはりいい。所詮ミューズやコールドプレイは亜流。本家の貫禄を感じた。
783名盤さん:2007/10/14(日) 20:50:35 ID:F9egw6M7
そのレスするのにコテ必要あんの?スルーもできねーのか最近のコテはw
784名盤さん:2007/10/14(日) 20:55:13 ID:ywmF0NtD
ラジオヘッドは90点だろ。10点とか付けてるアンチ死ねよ
785名盤さん:2007/10/14(日) 20:58:18 ID:A6W6DGUo
ラヂオ頭はこんなにも支持されてて羨ましいス
786名盤さん:2007/10/14(日) 21:15:58 ID:wqis/Hw3
Jill Scottってこの板でこんなに人気あったっけ。
なんか雑誌で大きく取り上げられたとか?
787名盤さん:2007/10/14(日) 22:01:00 ID:2f6VHukG
今度発売のコブラのアルバムは何点ぐらいかな?
788名盤さん:2007/10/14(日) 22:16:00 ID:zvi/12bF
レディへはCD出たときにまた評価すればいい
というより売れるのかな
みんな0ポンドかP2Pだろ、信者以外は
それ以外を取り込めないとヒット作じゃないし

評価とは別に売れる事も大事だと思うんだよ
リンキンが叩かれてるのは最初の2作が売れまくったせいだし
789名盤さん:2007/10/14(日) 22:26:42 ID:5t6GaHro
Qはアーケードファイアの新譜に満点つけてから信用できなくなった
790名盤さん:2007/10/14(日) 22:48:06 ID:8j9yq993
無料で落とせるアルバムを評価して何の意味があんの?
ちょっと気になったら、落として自分の耳で評価するだろ
791名盤さん:2007/10/14(日) 22:49:48 ID:A6W6DGUo
クソだったからタダはまだしも
最初からタダで聴く目的の奴ァ解せんな
792名盤さん:2007/10/14(日) 22:58:04 ID:6LGuLeHe
金無い人でも、しっかり聴いてくれる人なら大歓迎でしょ
793名盤さん:2007/10/14(日) 23:08:45 ID:loCCtIXY
これがレディヘ祭でつか?
794名盤さん:2007/10/14(日) 23:09:24 ID:A6W6DGUo
これが、後に屁クサ祭と呼ばれる騒動になるとは
洋楽板住民の誰もが思いつかないことであった
795ゼンマーク ◆Sound/Li92 :2007/10/14(日) 23:42:20 ID:Utne2/8d
>>783
"w"なんてつけてるガキには言われたくねーけどな。
796名盤さん:2007/10/14(日) 23:42:33 ID:iafMOLQ7
^w^
797名盤さん:2007/10/15(月) 10:52:53 ID:CNxaFNDb
レディヘをオアシスみたいな終わったバンドと一緒にしてる釣り氏がいるな
798名盤さん:2007/10/15(月) 11:07:42 ID:f+FSUcXB
どっちも終わってるって
これだから屁ヲタは気持ち悪い
799名盤さん:2007/10/15(月) 13:41:25 ID:wodWMZ49
なんだか、レディへのせいで荒れてて、
他の作品をちゃんと評価してる人がかわいそうだな…
800名盤さん:2007/10/15(月) 14:01:18 ID:UbXZjfD3
ここってまとめスレとかあるんですか?
801名盤さん:2007/10/15(月) 14:27:50 ID:qrQKy3s3
レディへアンチも信者も氏ね。
802名盤さん:2007/10/15(月) 14:48:12 ID:V+EhYhTz
The Bird & The Bee の来日記念盤どなたかお願いします
803名盤さん:2007/10/15(月) 18:21:31 ID:poJE+erX
Jimmy Eat World / Chase This Light  7.5点
とても聞きやすい。
ハズレがなくていいなJEWは
804名盤さん:2007/10/15(月) 19:42:46 ID:mOwPQtmr
Radiohead 10000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
0000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
000000000000000000000000000000000000000000000000000
0000000000000000000000000000000000000000000点

0をいくつ付けても足りない。
この音楽の良さを理解できない奴は馬鹿だと思う。
というかロック聴く価値無し。
リリース方式もストイック、
既存のアーティスト全員が間抜けになってしまった。
805名盤さん:2007/10/15(月) 19:47:47 ID:2hW2PXQe
フーファイ新譜

85点

良いけどうまくまとめすぎで飽きるので
806名盤さん:2007/10/15(月) 19:47:57 ID:X7FPwYaG
うんそうだね^^
807名盤さん:2007/10/15(月) 20:23:10 ID:QJ7kT7cL
ハードフィ 1.87点
808名盤さん:2007/10/15(月) 20:25:08 ID:0RaTvgi5
>>804
釣れますか?
809名盤さん:2007/10/15(月) 20:56:48 ID:t+dp6cMZ
ハイヴス 8点

半分はいつものハイヴスだがもう半分はポストパンク的な感じ
でもそれが成功してアルバムとしてもバランスがいい
810名盤さん:2007/10/15(月) 21:01:19 ID:mOwPQtmr
>>808

遊びでやってんじゃないんだよ!!
811名盤さん:2007/10/15(月) 21:58:41 ID:BDXRfMyb
新作じゃないかもしれないけど、GOODBOOKSがむちゃくちゃ良い、8点。とにかくみんなに聴いてほしい。最近の新人の中では群をぬいて良いと思う。
812名盤さん:2007/10/15(月) 23:00:01 ID:L85hwh0Z
>>810
仕事中に2ちゃんやるなよ
813名盤さん:2007/10/16(火) 01:10:27 ID:IYbjOjlS
レディヘの新譜もう飽きてきた
814名盤さん:2007/10/16(火) 02:17:12 ID:mSoPIXxN
僕も
815名盤さん:2007/10/16(火) 03:39:32 ID:njnMp8VE
飽きるだけ聴いてるってことでしょ
816名盤さん:2007/10/16(火) 04:00:15 ID:FoE2W2B4
レディオヘッド    9点
普通に年間ベストクラスでしょ。
聞き込むほどに美しく深いアルバムだとわかってきた。
817名盤さん:2007/10/16(火) 06:17:09 ID:MASA76mR
Radiohead 10点

飽きるはずもない。
スルメ中のスルメアルバム。
間違いなく2007年もしくはそれら前後でナンバー1かな
818名盤さん:2007/10/16(火) 08:10:31 ID:3tgGUfLA
金ない奴が多いのか?
いつも書いてない奴が、ここぞとばかりに、薄っぺらい評価書き込んでるな。
よかったね〜、話題の新譜がリリース直後に、タダで手に入れられて。
819名盤さん:2007/10/16(火) 08:32:29 ID:i7CYdfG9
評価なんて一つの作品に対して3つもあればいいよ。
どうせ煽りめいた酷評か信者の大絶賛しかないんだし。
820チルミチル ◆YTTaoDEz96 :2007/10/16(火) 08:34:42 ID:YDeVxeAv
○/'ー´ヽ
 (, `●´ ) Motion City Soundtrack/Even If It Kills Me 7.5点
 (,,==◎=つ   今年のフジロックにも参加したMCSの新作。
 (__)_)  エモが持つ情感溢れるVOと哀愁漂うノリの良い楽曲には
        エモ・パンクファンなら是非聴いて欲しいアルバムですクポ。
        
        Cartel/Cartel 8点
        1stよりも演奏も楽曲も素晴らしいできになってますクポ。
        エモバンドの中でも伸びよい美声がよりいいですクポ。 
        MCSが来年行う単独ライブの前座も担当することになりました。
        生も上手いみたいので興味があったらクリマンでポクと握手☆
        
821名盤さん:2007/10/16(火) 08:59:18 ID:Ak1IaSz0
>>818
洋楽板はどのスレもリリース前のリーク音源の感想書きまくりじゃん
ぶっちゃけココのスレが一番遅いよ
早いのは発売2ヶ月前に全曲流出するし
822名盤さん:2007/10/16(火) 09:32:41 ID:3tgGUfLA
>>821
確かにそうだけど、今回のは異常じゃん。
もし、今回書き込んでるのが、そのリーク毎回落としてる奴らなら、
他の作品もリリース前からもっと騒ぎになってるはずだし。
まぁ、変なリークじゃなく、公式から落としてるだけマシなのかもしれないけど…
823名盤さん:2007/10/16(火) 09:51:06 ID:fI957uBp
レディヘの評価してるやつが全員ちゃんと聴いてると思ってんのか?
9点10点とかつけてるのは聴きもしないでネタで書いてるに決まってんだろ
824名盤さん:2007/10/16(火) 10:22:09 ID:mLtZkFrD
普段CDを買う事が出来ない人が、無料DL出来るのをいい事に張り切ってるだけだろう
825名盤さん:2007/10/16(火) 11:21:17 ID:poGESV67
dlも出来ない池沼が威張り腐ってるのはここですか^^
826名盤さん:2007/10/16(火) 12:27:10 ID:d2xAKHNm
ぼやくの好きな人多いのね
827名盤さん:2007/10/16(火) 17:41:05 ID:ZFeU8ekM
LAST WINTER/UNDER THE SILVER OF M. 8.5
今年ベスト10レベル。
A Pacific romanceのPVを見た時点で、「LOSTPROPHETSのパクリか…だせぇ」と判断してしまったが間違いだった。
泣きのバラードもあれば、激しいスクリーモもあり、疾走するエモ系の曲もある。
どれも聴きやすく、受け入れやすい。
パフォーマンス面は、演奏もうまいし、ボーカルのハイトーンも美しい。
この手のバンドは出尽くしているが、不思議な魅力を感じる。
もっと成長すると思うので、是非とも3rdにも期待してみたい。
828名盤さん:2007/10/16(火) 18:04:42 ID:i304Oez0
jamie scott & the town / park bench theories 7点

久々にジャケ買いした。
翳りのあるボーカルと朴訥としたギターと控えめなストリングス
の相性がばっちり。standing in the rainに涙・・・。
829名盤さん:2007/10/16(火) 18:50:41 ID:l4N5kFoz
>>828
この人、かなり凄いね。美メロ美声、駄曲なし
ジェームスブラントなんかより全然才能あると思うわ
私も7点つけます
830名盤さん:2007/10/16(火) 18:51:21 ID:7OeGPZnl
Efterklang / Parades 7.5点
デンマークのポストロック/エレクトロニカバンドの2枚目のアルバム。
ポストロック的な叙情感のあるトラックにバイオリンやホーンで味付け。
そのためか、どことなく中世欧州的な雰囲気があって面白い。
統一されたコンセプトは守りつつ、曲ごとに色を変えているのでその音像から様々な情景を喚起させる。
カール・ハイドが絶賛するのも納得の良盤。
831名盤さん:2007/10/16(火) 21:11:22 ID:sLspl5yI
Hives 8点

急にクオリティ高くなったな。音も良い。
普通に最高傑作
832名盤さん:2007/10/16(火) 21:16:55 ID:DPeNIzf2
HIVES一発屋だと思ったのに息が長いな。
好きだからうれしいけど。
833名盤さん:2007/10/16(火) 21:33:29 ID:ktuoZzjX
Efterklang新作出たのね、これからチェックするわ。
834名盤さん:2007/10/16(火) 21:52:02 ID:OK9LdTJe
>>832
ロックンロールリバイバルとか雑誌が言ってた時期に初めて聴いたけど、
ものすごい一発臭というかネタ臭がしたんだが・・・
結局その時期のバンドで一番残ってた。われながら見る目がない
835名盤さん:2007/10/16(火) 22:25:13 ID:FKS1+DBT
イーグルスお願いします。
836名盤さん:2007/10/16(火) 22:50:08 ID:r0J7fGYw
hivesはライブで見たから、一発屋とかちっとも思わなかったなあ
837名盤さん:2007/10/16(火) 23:49:40 ID:Ak1IaSz0
ところで発売前の新譜を中心にDLしてるのだがそれは感想書いてもいいのか?
838名盤さん:2007/10/16(火) 23:53:37 ID:9VUKysRi
>>837
氏ね
839名盤さん:2007/10/16(火) 23:55:32 ID:Ak1IaSz0
このスレ以外じゃ全員やってるがダメか
840名盤さん:2007/10/16(火) 23:58:18 ID:qK9SQ4V5
全員って、アフォか
841名盤さん:2007/10/17(水) 00:43:10 ID:jY1q/LSo
中学生だろ。ほっとけ。
842名盤さん:2007/10/17(水) 01:06:14 ID:pcYRPj91
発売前にアルバム聴くのは評論家とかの特権だったけど今はいい時代だ
843名盤さん:2007/10/17(水) 01:32:50 ID:YhR/+vDW
リークされてるサイト未だに知らない俺涙目。
まぁCD屋で試聴してから買うっていうスタイルはこれからも変わらないと思う
844名盤さん:2007/10/17(水) 02:00:00 ID:6wJcXjt+
時代についていけてないおっさん乙
845名盤さん:2007/10/17(水) 02:26:05 ID:82xGZcbO
つーか、リークを聞くという事がアーティストに対して
どういう意味を持つのか、考えもしないで
飛びついて聞いてるヤツはアホ過ぎだろ。
しかも、それを自慢するように採点までしてるんだから、救いようがないわ。
846名盤さん:2007/10/17(水) 02:54:57 ID:YhR/+vDW
うん、確かに時代についていけてないのかも。
真面目な話リークってP2Pとかウィニー上で出回ってるんでしょ?
それなら無理して聴きたくはないな
847名盤さん:2007/10/17(水) 03:32:21 ID:a0bH8xgt
リークを聴いて音楽通ぶってる奴は本当に最低な奴。
聴いてる数は少なくてもちゃんと買って聴いてる奴が本当の音楽好きだよ。
848名盤さん:2007/10/17(水) 04:04:01 ID:R0PrHmZC
パソコン持ってない俺乙
849名盤さん:2007/10/17(水) 04:16:36 ID:zqpnE6Rx
リークされた物が未完成の音源だったりする事も多々あるしな
850名盤さん:2007/10/17(水) 09:01:11 ID:wyr+Wrmy
ねえここ何のスレなの?もういいよ
851名盤さん:2007/10/17(水) 11:13:50 ID:JxniRR6K
リーク音源聴いて自慢してるやつは確かにウザいが視聴だけして採点するやつよりはマシだけどな
852名盤さん:2007/10/17(水) 14:41:28 ID:5QOgabmS
視聴だけして採点する奴は、本当にキチガイだと思う。
853名盤さん:2007/10/17(水) 14:49:49 ID:R0PrHmZC
まぁ音楽に点数つけちゃう時点でキチガイだけどね。
それよりパソコン持ってない俺乙
854名盤さん:2007/10/17(水) 15:31:48 ID:3AUvFwoE
リークリークっていうけど数年前より遥かに容易に入手出来るようになっている。
もはや音楽市場は崩壊してる。
855名盤さん:2007/10/17(水) 15:52:51 ID:D5/8wx4D
だからって入手する必要はない
856名盤さん:2007/10/17(水) 16:21:21 ID:a0bH8xgt
そこでリークに飛びついてるようじゃ終わってる。
音楽を語る資格なし。
857名盤さん:2007/10/17(水) 16:24:22 ID:slsd8UZK
そのうち
858名盤さん:2007/10/17(水) 16:50:27 ID:YO7YkXfC
俺もBird & Bee希望
859名盤さん:2007/10/17(水) 16:53:33 ID:ZEX/EzsC
このスレの7割はリークのレビューだよ!
860名盤さん:2007/10/17(水) 16:55:32 ID:UmYtO2PW
アニー レノックス
「Songs of Mass Destruction 」

   ↑
「大量破壊の歌」  題名とジャケットが笑えるw
9.0点
マドンナとか32名の層々たる女性アーチスト参加の曲が一曲ある。


861名盤さん:2007/10/17(水) 17:12:48 ID:hXdVt/k6
alaska in winter / dance party in the balkans 7点

7月にすでに発売されてるけどこれもジャケ買いして、正解だった。
デビュー作らしいが、バルカン民謡の泣きのメロディーがピアノやヴァイオリンや
エレクトロニクスetcに導かれて、これでもかこれでもかと押し寄せてくる。
聴き始めは退屈かなと思ってたけど、かなりビートがはっきり
していてちょっとビックリ。ただメロディーが全曲殆ど同じなので、単調といえば
単調かも。これからの季節に聞くにはピッタリな感じ。
862名盤さん:2007/10/17(水) 17:21:07 ID:PF0hhowk
>>860の人の年間ベスト・アルバムが早くも決まったようです。
863名盤さん:2007/10/17(水) 18:14:37 ID:oGoDRqGA
いちいち皮肉らなくていいから。
864名盤さん:2007/10/17(水) 19:06:58 ID:sLOTBtZ8
Puddle of Muddをお願いします
865名盤さん:2007/10/17(水) 19:07:34 ID:8aGyZEaC
866名盤さん:2007/10/17(水) 19:09:24 ID:e9Vpvxvu
Radiohead

10点

前作で終わったかと思ったが今作は素晴らしい。
あらゆる感情と音楽の交差点
こんなに素晴らしいのに入手が自由なのも意欲的

867名盤さん:2007/10/17(水) 20:39:19 ID:bMHbANi0
>>847
Napsterの定額聴き放題聴いてる俺にあやまれ!
868名盤さん:2007/10/17(水) 20:57:37 ID:Xi3158oJ
きたあああああああああああああああああ
869名盤さん:2007/10/17(水) 20:58:25 ID:Xi3158oJ
誤爆すまん・・・
870名盤さん:2007/10/17(水) 21:47:02 ID:JzdLi8fn
>>867
ナップスター前やってたけどインディーズ少なくね?
音質は良いんだけどなぁ
871名盤さん:2007/10/17(水) 21:58:57 ID:D5/8wx4D
>>862
自分の痛さに気づいてほしい
872名盤さん:2007/10/17(水) 22:07:32 ID:42xGuzCu
kentの新譜どっすか
873名盤さん:2007/10/17(水) 22:31:21 ID:82xGZcbO
kent懐かしいねえ
まだやってたんだ。聞いてみようかな・・・
874名盤さん:2007/10/18(木) 02:04:24 ID:QFJIPWTB
>>867
ごめんな。
もちろん正当な手段ならなんでもいいんだよ。

875名盤さん:2007/10/18(木) 02:29:22 ID:bC2hh2J2
相変わらずジャケットは良い>kent
876名盤さん:2007/10/18(木) 02:45:15 ID:WdD73WZg
Puddle of MuddとかKentとか懐かしいな。
877名盤さん:2007/10/18(木) 03:56:35 ID:zDuWnHNt
Wethekingsとかいうのが試聴したけどなかなか良い感じだった
買った人いるか
878名盤さん:2007/10/18(木) 07:32:17 ID:h0hJZTnh
Puddle of Mudd 7点
悪くない。個人的にはかなりいい
だいぶ聴きやすくなった
879名盤さん:2007/10/18(木) 08:36:28 ID:Eyc208lE
Jimmy Eat Worldおねがいしまう
880名盤さん:2007/10/18(木) 08:50:12 ID:Jio386cy
>>802
>>858
The Bird and The Bee - Please Clap Your Hands 6点
アルバム気に入った人は気に入るんじゃないだろうか。
スタートから落ち着いた佳曲が並び、4曲目はPOPでキャッチー。
バランスもいいかと。JEWより点数低くしているが俺はこっちの
方が全然好き。

>>879
Jimmy Eat World - Chase This Light 7点
ファンなら買い。外さない。文句なし。
881名盤さん:2007/10/18(木) 17:11:49 ID:iUeQLSsI
Jimmy Eat World / Chase This Light 8点
前作より音が軽くなってるけど、
曲はすごく良い。
882名盤さん:2007/10/18(木) 20:08:59 ID:XN8ahn0W
Puddle of Mudd って懐かしいな。まだ聴いてる奴いるんだな。
883名盤さん:2007/10/18(木) 20:55:06 ID:zgS0NmXm
リークリークとうるせぇな
MP3くらいいいじゃん。
個人的もうFlacとかにしか興味ないから、ということ,これからJimmy Eat World 落してくるww
884名盤さん:2007/10/18(木) 21:23:33 ID:0KQtguM1
nine black alps / love/hate 9点
このバンドなんでもっと騒がれないの?
1st聴いて2ndすごい期待してたけど、予想以上の出来。
885名盤さん:2007/10/18(木) 21:44:22 ID:AMMfXdGl
>>884
>>665でもレビューされてるよ、俺もマイスペで聴く限り8点はあげてもいい出来だと思う
886名盤さん:2007/10/18(木) 21:55:48 ID:tikWVcr4
久々に期待出来そうだな>NBA
887名盤さん:2007/10/18(木) 22:28:46 ID:0FpzswAK
さすがに9点はない
888名盤さん:2007/10/18(木) 22:31:33 ID:UTAUwJx7
>>884-886

今マイスペで聴いてる。すげーいいねこれ。1stより全然好き。
国内盤買ってあげたいけど1ヶ月待ちたくないなぁ…。
889名盤さん:2007/10/18(木) 22:31:51 ID:bC2hh2J2
たいして成長もしてないし前作も超えてないと思うよ>NBA
890名盤さん:2007/10/18(木) 23:28:53 ID:33KSRqT0
>>864
俺も結構良かった。
全体通してイイ。 7点
891名盤さん:2007/10/18(木) 23:40:00 ID:0KQtguM1
>>888
マイスペで少し前まで全曲フル試聴できたけど、いまは前半の5曲くらいしか試聴できないよね。
現在試聴できなくなった後半の曲がまたすごくいいんだよ。
so in love って曲、インユーテロ期のニルヴァーナぽかった。

892名盤さん:2007/10/18(木) 23:50:35 ID:Y+Wwbidj
Nine Black Alpsのファンの方々、
前にも注意されてましたけど、
評価以外の話題はアーティストスレでどうぞ。
893名盤さん:2007/10/19(金) 00:11:58 ID:p80jA5fz
Nine Black Alps / love/hate 7.5点

1曲目Bitter End、6曲目Future Wife、8曲目Happiness and Satisfactionが
ぐっとくる。希代のメロディ・メーカーぶりがよくわかるアルバム。音は若干
軽くなったけれど、いまだグランジの力強さも持っている。個人的にはもう
少々重さが欲しいところだが、前作から着実に成長している。一聴の価値あり。

894名盤さん:2007/10/19(金) 00:18:44 ID:bk3G6ck/
なんなんだこの突然のNBA祭りは。
まだ発売前だろ。
俺も聴いたけど、まぁもう10月だし、9点に近い8点やるからそろそろNBAスレでやってくれ。
895名盤さん:2007/10/19(金) 09:51:03 ID:yqALkcCE
NBAはTool、SOAD、Deftonesあたりの2ch高評価バンドの伝統を引き継ぎそうな感じだなw
896名盤さん:2007/10/19(金) 11:42:06 ID:RsVn1+qo
出遅れたような気がするけどレディヘ 9点

今回は確かにいい。年間ベストアルバム戦線につっこめるだけのものはある
897名盤さん:2007/10/19(金) 12:12:30 ID:YhpKN8et
NBA輸入版もまだだよね?
898名盤さん:2007/10/19(金) 14:31:54 ID:cJQUvT9E
EUR盤は22日になっとるね
899名盤さん:2007/10/20(土) 02:45:30 ID:V+7fGyZ0
Nine Black Alps / love/hate  少なくみて8点

1stは好きだったけど特別ファンじゃなかった。
けど、ここで評判いいみたいなんで、試聴してみた。
・・参った。。
これはほんといい。
NBAファンが新作発売間近で騒いでるだけだと思ってたけど、俺の勘違いだった。
レディへも良かったけど、NBAはその上いったわ。




900名盤さん:2007/10/20(土) 03:21:08 ID:VAu1ggzq
Nine Black Alpsのアルバム
ってまだ出てないのにどうやって聴いてるの?
なんで聴けるの?
901名盤さん:2007/10/20(土) 03:22:39 ID:sLFHHkL9
BTかなんかじゃないっすか
902名盤さん:2007/10/20(土) 03:30:34 ID:1YavUpT/
>>900
まっとうな人→マイスペ
まっとうじゃない人→ちょっと違法な方法を利用
903名盤さん:2007/10/20(土) 03:42:45 ID:V+7fGyZ0
>>902
ttp://web.nme.com/artists/nine-black-alps/media/845
NMEで聴けるよ。
サイトみてたらたまたま試聴できて。
登録しないといけないけど。
904名盤さん:2007/10/20(土) 04:20:48 ID:3+e56XTS
Jimmy Eat World 6.5点

メロディも良いし、アレンジも良い。でも何か物足りない…
今までの完成度が少し薄れたかな




Nine black alps 10点

もうたまらない
905名盤さん:2007/10/20(土) 04:44:59 ID:VAu1ggzq
>>902
マイスペースってアルバム全部聴けるの?
あんまり使ったことないんだけど。
906名盤さん:2007/10/20(土) 05:27:42 ID:cC2eeLeP
Nine black alps は地味に良いってだけだからほっといて
907名盤さん:2007/10/20(土) 07:25:00 ID:BOqv17/I
>>905
発売が近くなると全曲視聴出来るようにするアーティスト結構いるよ
908名盤さん:2007/10/20(土) 13:17:53 ID:XnzUosRy
このNBAの流れに、POPLEVIの時に似た胡散臭さを感じるのは俺だけだろうか?
909名盤さん:2007/10/20(土) 13:30:41 ID:wr5KCodU
NBAとかいうの聞いてみたら中学生が聞くようなロックじゃねーかw
どんなの聴いてるやつがレビューしてんだよ
910名盤さん:2007/10/20(土) 13:34:00 ID:3C7yUCpW
Nine Black Alpsてどんな凄いバンドだと思い、
期待してmyspace行ったら糞バンドだしよ。
レーベルの営業だろ。
911名盤さん:2007/10/20(土) 13:46:33 ID:efNQIrT4
アンチも出来るほど騒がれてるなら聞いてみるわ。
912名盤さん:2007/10/20(土) 13:47:05 ID:0EupTIZt
レディへ祭りのあとはNBA祭りですか?ああそうですか。
913名盤さん:2007/10/20(土) 13:49:28 ID:iDOM3gWt
騒いでるの一部の奴だけじゃない?
そこら辺にいる2ndで消えるUKバンドだよ。
914名盤さん:2007/10/20(土) 13:53:00 ID:0EupTIZt
NBA今聴いてるけど、いたって普通。どこにでもいるようなバンド。
ソニマニで見たときの感想と同じ。
915名盤さん:2007/10/20(土) 14:19:40 ID:K0iL3jgp
>>914
例えばどこに?
居そうで居ないよ
916名盤さん:2007/10/20(土) 14:22:40 ID:0HvlV5rl
ナショナル・バスケット・アソシエーション
917名盤さん:2007/10/20(土) 15:23:37 ID:FNd3JIgA
hives 7点
パワー有りすぎ勢いつきまくりなのが変わってなくて良かった

most serene republic 8.5点
めちゃくちゃいい。1stが普通過ぎただけにそんな期待してなかったけど、試聴して即買いした。

Jamie scott & the town 7点
ややソウルフルだけど優しい声で初期ロンセクスミスの曲をやってる感じ?
自分でも例えがよくわかんないけどSSW系が好きなら買って損しない筈。


今回はなかなかいい買い物ができました
918名盤さん:2007/10/20(土) 15:35:58 ID:MLPQ/7jC
Jamie scottはソロ時代にもろR&Bな曲も出してたんよね。
バンド組んでフォーキーソウル的な路線に言ったのは正解かもしれない。
919名盤さん:2007/10/20(土) 18:20:41 ID:VXZbyxaZ
NBA何回か同じやつがレビューしてるだろw
920名盤さん:2007/10/20(土) 19:51:50 ID:7ZJOCKWS
こういう書き込みしてるやつって痛いなwwww
921名盤さん:2007/10/20(土) 20:43:21 ID:nNszD6le
>>917
Most Serene Republicホント良いよな。
BSSのケビンソロも最高だったし、Starsも良かったし
今年のカナダ勢にハズレなしだね。
922名盤さん:2007/10/20(土) 23:01:36 ID:GRdGMwqX
The Hives/9点
さあ、ハイヴスだ。お待ちかねのハイヴス新作だ。
四の五の言わずに、ハイヴスだ。ハイヴスだ、ハイヴスだ、ハイヴスだ!!
ザ・ハーーーーイヴス!!!!!!!
も一つおまけに、ザ・ハーーーーイヴス!!!!!!
923名盤さん:2007/10/20(土) 23:03:50 ID:6/ek/fG/
タナソー乙
924名盤さん:2007/10/20(土) 23:04:00 ID:0EupTIZt
>>922
ハイヴス、ハイヴスうるさいって言って欲しいんだろ。
925名盤さん:2007/10/21(日) 01:03:13 ID:wjNun56P
>>922
前作がいまいちだったんだけど、今回は良いの?
926名盤さん:2007/10/21(日) 01:18:35 ID:M5yBarlt
NBA 5.5
グランジにUKロック特有のセンスを混ぜた感じ。
idlewildとか好きな人にはたまらないだろうね。
でも最近でいうとbiffy clyroなんかと比べたら特にいいとは思わない。
要するにこういう音が好きな人向けのバンド。
927名盤さん:2007/10/21(日) 01:27:32 ID:+RNMS359
>>925
新作はまだ聴いてないけど
前作は断トツの最高傑作だっただろ。
928名盤さん:2007/10/21(日) 01:46:18 ID:0ELTygzJ
Pull the Pin / Stereophonics 5.0

5年前に出たと想定するのであればそこそこ良盤
悪い意味で古臭いけどステフォファンなら買って損は無いので5点
929名盤さん:2007/10/21(日) 02:00:52 ID:DK2APhJd
nine black alps 8点
ジャンル問わず、結局皆を惹きつけるのは良いメロディ。
サウンド等はあくまで二次的なものであって。
そう考えると、8点は十分やれる出来。
NBAの回し者じゃないよ。
全曲野外でsing alongできるくらい歌メロが親しみやすいし。
オアシスのモーニンググローリーみたい。
2005年年間ベストスレでも新人では一番票が多かったようだし、いい成長してるバンドだと思う。



930名盤さん:2007/10/21(日) 02:04:27 ID:4DaDiOZo
Jimmy Eat World / Chase This Light 6点
メロディは相変わらず良いけど、アレンジ軽くなったのが残念。
あまり長く聴くことはなさそう。
931名盤さん:2007/10/21(日) 02:05:04 ID:gqreLFZE
サウンド等はあくまで二次的なものであって。(笑)

そう考えると、8点は十分やれる出来。 (え?w)
932名盤さん:2007/10/21(日) 02:12:17 ID:2QxCVfyY
nine black alps 9点

初めて聞いたけど久々に出た!って衝撃を覚えた。
今後最も注目しなければならないバンドだと思う。
新たなる時代を切り裂く音。
933名盤さん:2007/10/21(日) 02:16:11 ID:4DaDiOZo
アイドルワイルド好きなんでNBA聴いてみたけど、
なんかヴォーカルが弱いよね。下手だし。
934名盤さん:2007/10/21(日) 02:38:34 ID:4vVGmF6W
>>926
biffyは何点?
nine black alps絶賛してbiffyにはふれないやつが多いよな。
935名盤さん:2007/10/21(日) 02:38:51 ID:FP9uGNAE
あのイギリス特有へろへろぼっちゃん声がダメ
936名盤さん:2007/10/21(日) 03:23:52 ID:G+gyVJy5
ロキノン系バンドばっかりだな
937名盤さん:2007/10/21(日) 03:25:01 ID:4x1/jSNE
↑君はしてはならない一番愚かな発言をしてしまったね。
938名盤さん:2007/10/21(日) 03:26:23 ID:LKL27iGh
NBAについては>>926の感想が一番的確だと思う。
939名盤さん:2007/10/21(日) 04:46:13 ID:qTiEMVcZ
ビッフィは相変わらず良かったよ。
今回はプログレ色が薄くなってハードロック色が増えてる。7点以上かな
940名盤さん:2007/10/21(日) 11:03:45 ID:pUO4dUaK
俺評価じゃbiffy clyroの新作は5点。NBAは7.5点。
biffy clyroは57とかJustBoyなんかの昔のしょうもない時代の音はすきだったが
正直フーファイ聴いとけばいいんじゃねって感じ。ただあの音が好きな人しか手を
出さないだろうから、基本評価は高いと思う。つか、グランジ流れといえど、
音として比較に出す対象じゃない。だいたい、前スレで話されていたアルバムに対して
「NBA絶賛してbiffyにふれない」ってちょっと通ぶりたいとしか思えない。

あと、NBANBAって半年くらい前から騒いでいるアホのせいで、俺もあまり
評価したくなくなる気持ちになってた。アルバム自体はいいけど。
941名盤さん:2007/10/21(日) 13:00:42 ID:4vVGmF6W
>>940
NBAヲタのお前には聞いてないから。

なんっつーかアレだな、NBAヲタはわかりやすいな。
biffyで通ぶれるとかいっちゃうし。
942名盤さん:2007/10/21(日) 13:12:53 ID:w5FWAwZx
こいつはアホだ
943名盤さん:2007/10/21(日) 13:41:02 ID:pUO4dUaK
>>941
お前なんで前スレで話されてるようなバンドの名前出したの?w
「biffyにふれない」って、NBAの話の中に今そっちを出すほうが流れとして
おかしいんだけどw ねぇ、理由教えてよw つか、NBAヲタとか言われてるけど
一回もNBAスレ行った事もねーからw なにがわかりやすいんだよw
944名盤さん:2007/10/21(日) 13:56:28 ID:4vVGmF6W
>>943
つっこまれると見境なくそうやってwとか使って煽りはじめるのがわかりやすいってことだよ。
945名盤さん:2007/10/21(日) 13:58:03 ID:a1A7KVJa
今の流れ 2.0点
儲だかなんだか知らんが見苦しい
脊髄反射に至ってない評価としてプラス1点
946名盤さん:2007/10/21(日) 14:36:11 ID:dOfyXPS6
>>945
釣り?
√\o(^ )
947名盤さん:2007/10/21(日) 15:03:42 ID:B4RBa4Rm
Stereophonics / Pull The Pin 7点
ボートラ含めて捨て曲無し今回も。
安定感が増して深みが出てきて良いバンドになってきてるね。
圧倒的にメロディーが良いからあっという間に最後まで聴ける。
948名盤さん:2007/10/21(日) 15:32:39 ID:n9cpiPle
レディヘ 100点

助けて助けて(ry
949名盤さん:2007/10/21(日) 15:43:47 ID:tUcr2yB0
お前ら全く成長しないのな
950名盤さん:2007/10/21(日) 16:33:49 ID:+RNMS359
レディオヘッド  9点
現在世界最高のロックバンドが4年の沈黙を破って新たに生み出した傑作アルバム。
トムのボーカル、サウンド共に他のバンドの追随を許さない。
またしてもレディオヘッドは聴き手の感性を大きく揺さぶることに成功している。
現在この時代を生きている者なら、このアルバムをスルーする手はないはずだ。
これからのロックの指針となるべくレディオヘッドは新たな金字塔を打ち立てた。
951名盤さん:2007/10/21(日) 16:58:14 ID:w5FWAwZx
雑誌とかCD屋のレビューみたいだな。
952名盤さん:2007/10/21(日) 17:41:29 ID:1WkzwD9A
マジレスすると、レディオの新作は
金字塔だとか、傑作だとか、感情を大きく揺さぶるだとか
そういうモノから一番遠いところにあると思うんだけどね。
駄作とかいうんじゃなくて、評価の難しいアルバム。
953名盤さん:2007/10/21(日) 17:43:17 ID:YAfX90Sf
レディオヘッドそんなに良いかな…
俺はin rainbowは6点くらいが妥当だと思ったけど。
954名盤さん:2007/10/21(日) 17:48:57 ID:ZHYwjvzr
それは色々聞いていないからまだ良さがよくわからないんじゃないかな?
個人的には∞点 in rainbow

あらゆる可能性と空虚感を同居された唯一無二にアルバム。
955名盤さん:2007/10/21(日) 17:49:53 ID:ZHYwjvzr
空虚感を同居された→空虚感が同居している

スマソ
956名盤さん:2007/10/21(日) 17:52:49 ID:21Zzgc5v
今年のベストアルバムは
レディオヘッドとNBAってことでオッケーですか?
957名盤さん:2007/10/21(日) 17:55:27 ID:78fkzHky
レディへファンが凄すぎて吹いたw
958名盤さん:2007/10/21(日) 17:58:21 ID:+RNMS359
>>952 >>953
レディオヘッドはいつだって聴き手に対して挑戦的であった。
そして今回も音楽そのものはもちろんその配信方法も含めてレディオヘッド
からの新たな挑戦状と言えるのではないか。
ならば我々は正面からその挑戦を受けて立とうではないか。
真摯な姿勢でこのアルバムを聴けばきっとその先に光が見えるはずだ。
959名盤さん:2007/10/21(日) 17:59:06 ID:36Ts3W/g
レディオヘッド 9点

レビューされすぎでうんざりだがこのアルバムは素晴らしい
ベンズ・OKコンピューターほどドラマ性はないものの
仰々しくないぶん、疲れてる時や寝るときにも聴ける
過去最高のスルメアルバム。
960名盤さん:2007/10/21(日) 17:59:17 ID:8OIX7//8
タナソウは姿慎めよ
961名盤さん:2007/10/21(日) 18:01:24 ID:428wViGI
田中自重しろ
962名盤さん:2007/10/21(日) 18:10:52 ID:GJhxEDUB
屁とNBAを一緒にするのはNBAに失礼だ
963名盤さん:2007/10/21(日) 18:49:57 ID:rOFj9fJR
取り消せこのやろう
964名盤さん:2007/10/21(日) 20:01:02 ID:+RNMS359
>>962
人間の脳内には自分の好きな音楽を決める脳内回路があるといえるであろう。
NBAのような音楽が好きならばレディオヘッドの音楽を好む回路ができていないだけだといえる。
そんな時はレディオヘッドの音楽を何度も聞いてみてほしい。
そうすればレディオヘッドのすばらしさがわかってくるはずだ。
最初はもしかしたら苦痛が伴うかもしれない。しかし、逃げてはいけない。
きっとレディオヘッドはそれ以上の幸福をもたらしてくれるであろう。

そしてNBAのような才能ある若手バンドはレディオヘッドを尊敬している
ということを忘れてはならない。
965名盤さん:2007/10/21(日) 20:07:15 ID:HVRR10bb
radiohead 5点
悪くはないけど、落ち着いちゃったかな。
966名盤さん:2007/10/21(日) 20:21:08 ID:bFmdCwWV
HARD-FI期待してただけに拍子抜けだったんで3点。1stのが何万倍もよかった
967名盤さん:2007/10/21(日) 20:43:51 ID:Pn4vmCG9
A MOUNTAIN OF ONEだれかよろしく
968名盤さん:2007/10/21(日) 20:52:25 ID:uLtf908Z
はーどふぁい、ラジオで聴いた時カサビアンかと思った
まだダセー路線続けるのかよ、と
969名盤さん:2007/10/21(日) 20:57:01 ID:dIGk9TeJ
レディへの新譜、短すぎるよ。
早く二枚目ききてえ
970名盤さん:2007/10/21(日) 20:57:26 ID:LuVroLAe
>>968
>ダセー路線

おい、それは違うぞ!!
あいつら、必死にこじゃれようとして、
あんな事なっちゃってんだぞ!!

意図したダサさではないのを、肝に銘じておけ!!!
971名盤さん:2007/10/21(日) 21:45:16 ID:RqwKfMjC
nine black alps 10点


さあ震えるがいい!!
972名盤さん:2007/10/21(日) 21:51:18 ID:ZVgWfVXy
ブルブル><
973名盤さん:2007/10/21(日) 22:16:04 ID:CoFRnHc2
なんという手抜きAA(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
974名盤さん:2007/10/21(日) 22:32:40 ID:xSPnDOkW
Jimmy Eat World / Chase This Light 7点
いつも通り良作
975名盤さん:2007/10/21(日) 23:51:44 ID:/D77txZZ
( ^ω^)おっ( ^ω^)おっ( ^ω^)おっ
976名盤さん:2007/10/22(月) 01:08:59 ID:kT33VOoo
NBA / LOVE/HATE
くどいようだど、ここでやたら騒がれてたからさっき疑心暗鬼ながらNMEにて聴いてみた。

今日からファンはじめました。
FUTURE WIFE と happiness and satisfactionは名曲です。
977名盤さん:2007/10/22(月) 01:14:23 ID:GD9BVg5i
183 名前:名盤さん[] 投稿日:2007/10/19(金) 01:01:23 ID:bk3G6ck/
NMEのサイトで全曲フル試聴した。
2ND試聴した今となっては1STが物足りなく感じる、それくらい新作は充実してると思う。

ただ、大衆にアピールするという意味での1stの唯一の欠点は、
キラーチューン(ほとんどの人が一発で虜になるような曲)がないことだったと思うけど、
2NDでその答えを出せたかというと、まだ結論はでない。

なんていうか、1STは全曲80点だったのが、2NDは全曲90点になったという感じがしないでもない。
いや、全曲90点ということはとてもすごいこと。サムフォレストはほんと2000年代を代表するメロディメーカーだと思うし。

でも2NDにキラーチューンになる可能性を秘めた曲はある。
個人的には6. Future Wife 8. Happiness And Satisfaction
この2曲はエバーグリーンなメロディの良さがあるね。

どうにしろ、この内容だったらファンも増えるだろうね。
978名盤さん:2007/10/22(月) 01:39:10 ID:T+3dOU4Q
893 :名盤さん:2007/10/19(金) 00:11:58 ID:p80jA5fz
Nine Black Alps / love/hate 7.5点

1曲目Bitter End、6曲目Future Wife、8曲目Happiness and Satisfactionが
ぐっとくる。希代のメロディ・メーカーぶりがよくわかるアルバム。音は若干
軽くなったけれど、いまだグランジの力強さも持っている。個人的にはもう
少々重さが欲しいところだが、前作から着実に成長している。一聴の価値あり。
979名盤さん:2007/10/22(月) 01:47:20 ID:xUrB64we
これはひどい

NBA、俺はheavier than waterとかいうのだけ気にいった
後の曲は特に印象に残ってない、だから5点ぐらい
980名盤さん:2007/10/22(月) 04:02:55 ID:GFmsaoSe
空気を読まずにNBAに7.5点つけるよ。
だか気にしないでくれ。
981名盤さん:2007/10/22(月) 04:28:55 ID:73ZuB73G
>>964
何気に凄く良いこと言ってるなぁ。まあ、当たり前の事なんだけどね。
みんなあんまり音楽の趣向を広げようとか思わんのかな?
そんな俺が流れも読まず、叩かれるのを承知で最近買ったアルバムを…
the eneme / 6.5
オアシスっぽいって書いてあったんだけど、まんまジャムだと思う。確かに同じような曲ばっかだけどシングル曲は超キラーチューンだし、1stでこれなら十分及第点だよ。
982名盤さん:2007/10/22(月) 05:15:35 ID:3So981NZ
>>981
The Enemy のことか?
あれ、初めて聴いたときはすげーハイプが出たもんだなーとは思ったが、シングルは確かにいいわ。
2ndに期待したいところだな。俺は6までしかやれんな。
983名盤さん:2007/10/22(月) 05:22:54 ID:Ub9K/kEf
>>964
俺どっちも無茶苦茶好きだぞ
984名盤さん:2007/10/22(月) 05:28:02 ID:73ZuB73G
そうThe Enemyです。肝心なトコでミスった…はずぃ。
他人が6点付けてくれるなら十分だよ。なんか発売当初もの凄い叩かれてたから気の毒で、実際自分もそんな流れに乗せられて購入渋ってたんだ。バカだなぁ、と思うけど。
でも、案の定自分には合ってたから買って良かった。
985名盤さん
最近のUKの新人なんて聞く価値もないじゃん