★新作アルバムを10点満点で評価するスレ13★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名盤さん
10点 何年かに1枚の歴史的名盤
9.0点 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!年間ベストアルバム級
8.0点 もの凄く良い。年間ベスト10級。
7.0点 買って満足。良盤。
6.0点 けっこう良いよ。まぁお奨め出来る。
5.0点 普通。
4.0点 悪いとこが目立ち気味。
3.0点 駄作。失敗作。
2.0点 オワタ\(^o^)/。窓から投げ捨て級
1.0点 ある意味歴史に残るよ級

また、新譜の感想は人それぞれ。自分と違う感想、気に入らない感想でも
いちいちレスしないでスルーしましょう。
2名盤さん:2007/06/10(日) 03:48:16 ID:jhyN1Off
前スレ
★新作アルバムを10点満点で評価するスレ12★
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musice/1178204964/
★新作アルバムを10点満点で評価するスレ11★
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musice/1165832968/
★新作アルバムを10点満点で評価するスレ10★
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/musice/1157038301/
★新作アルバムを10点満点で評価するスレ9★
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/musice/1147143636/
★新作アルバムを10点満点で評価するスレ8★
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1138113890/
★新作アルバムを10点満点で評価するスレ7★
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1126692202/
★新作アルバムを10点満点で評価するスレ6★
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1118784487/
★新作アルバムを10点満点で評価するスレ5★
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1116999908/
★新作アルバムを10点満点で評価するスレ4★
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1100581158/
★新作アルバムを10点満点で評価するスレ3★
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1084931736/
part2
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1068208507/
3名盤さん:2007/06/10(日) 04:55:09 ID:lNouICnh
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
4名盤さん:2007/06/10(日) 04:57:30 ID:lNouICnh
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
5名盤さん:2007/06/10(日) 04:58:26 ID:lNouICnh
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
6名盤さん:2007/06/10(日) 08:03:28 ID:Gh7TH6bx
テンプレあれに変えたんだね。
乙ー。
7名盤さん:2007/06/10(日) 08:55:27 ID:8NzgdSYY
Pain Of Salvation / Scarsick 8点
完全に作風が変わって聞きやすくなってる
これもある意味プログレか
この人たちの変化はいい変化
ちなみにTPEのpt2らしい

The Sea and Cake / Everybody 6点
前評判通りの音
でも前作の路線の方が好きかなぁ・・・

Dark Tranquillity / Fiction 6点
前作と同じ路線
心地よさも同じ
それが好きな人は買いでOK

Maroon 5 / It Won't Be Soon Before Long 5点
1stが名作すぎた
もっとピアノを使ったジャジーな曲がほしい
普通のポップスになったね・・・

Skylark / Divine Gates Part V - The Last Gate 4点
疾走曲のピアノ分が激減して魅力も激減
普通にシンセの音でやったらB級メタル以下じゃん・・・

Dream Theater / Systematic Chaos 3点
音の質が前作の延長
原点に戻ったらしいがそんな感じは全然しなかった
8名盤さん:2007/06/10(日) 08:58:55 ID:zY9i+MGW
ほう
9栗金団:2007/06/10(日) 09:41:48 ID:QRKy81FY
>>7
ダーク〜ってまだ現役なんだ!?
それ聞いてみようかなぁ
10名盤さん:2007/06/10(日) 15:28:20 ID:d45mtzfE
>>1
乙。
テンプレはこの方がつけやすくていいかな。
基準がわかりやすい気がする。
前のは10点とか、歴史的ってだけだと後世にならないとわからねーんじゃねーのって感じだったし。
11名盤さん:2007/06/10(日) 15:32:20 ID:TS7mg79s
Because Of The Times / KINGS OF LEON 5点

良くあるUKロックと言う印象だけど普通に聴けるので買って損したとは思わない。
だけど、ノエル絶賛と言うのはどうなのだろうか?
12名盤さん:2007/06/10(日) 18:55:39 ID:JNkXU1mt
ノエルは絶賛するのが癖なんです。
13名盤さん:2007/06/10(日) 21:05:37 ID:jAbtgoNR
kings of leonはusだろ
音もusっぽいと思うが
14名盤さん:2007/06/10(日) 21:13:30 ID:jAbtgoNR
polly paulusma /Fingers & Thumbs  8点
女性のsswでアコギのアーティストって多いけどエレキも使ってる
メロディーも声も良い
cat powerに通じるものがある
15名盤さん:2007/06/10(日) 22:12:27 ID:iMTdJvyC
Straylight Run / The Needles The Space 7点
前半は前EP路線をより進化させた感じ、なんかバラバラ。
後半はありがちなインディポップ、よくまとまってる。
ピアノはあまり使ってないのかな。

メジャーに移ってどうなるかなーって思ってたら妹の女Voが多い(半分ぐらい)のが不満。スパイス程度の2〜3曲でいいんだよ。
先行シングルは派手な感じだけどアルバム通しだと地味な曲が多い感じ。
アーケイドファイアの2ndもそうだったんだが、1stが大好きだっただけに(特に悪い出来じゃないので)なんか微妙といったところ。
16名盤さん:2007/06/10(日) 23:28:01 ID:scXqwjCb
>>15
なんか文章読んでると4点くらいなんじゃね?と思ってしまうがどうなのか?
17名盤さん:2007/06/10(日) 23:28:06 ID:kgH+8enk
age
18名盤さん:2007/06/11(月) 12:29:47 ID:IysVQ49+
Maroon 5
楽曲のそつの無さはさすが。ただ前作の方が心に残る曲が多かった。(6点)

リンキン 
もはや、もう知名度だけで半永久的に売れ続けるんだろうな。楽曲は平凡。前2作の方が好き(5点)

デジタリズム
ブレイクビーツやアシッド系はまだまだ元気だなと感じる。だが、目新しい点は無い。(5点)

KITSUNE MAISON COMPILATION4
毎回安心して聴ける。楽曲のテンションはCOMPILATION3の方が良かった。(6点)

SUBKICK SEXIST
2曲目は神。あとは落差が激しい曲もちらほら。(6点)

untlijune
フゥ〜フ〜フ〜ゥ〜♪ 美メロ好きは即買い。清涼感100% (7点)
1918:2007/06/11(月) 12:34:54 ID:IysVQ49+
あほやったw

SUBKICKSがバンド名で 
EXISTがアルバム名なんだな。SEXについ目がいってしまった
20名盤さん:2007/06/11(月) 14:08:59 ID:C/TrOQm3
>>18-19
ゲキワロスwww
21名盤さん:2007/06/11(月) 16:05:42 ID:2gBGJJyZ
なんか見やすくなった気がするぞ
22名盤さん:2007/06/11(月) 16:07:47 ID:fCaMMtcI
Travis - 9点

米で叩かれてる理由が分からない・・・
23名盤さん:2007/06/11(月) 16:30:25 ID:vPga6sm5
いや、むしろここでの評価が高すぎる。
24名盤さん:2007/06/11(月) 16:46:14 ID:vSmvPsrw
Paul McCartney - Memory Almost Full 5点
良質なポップス揃い。でもそれ以上のものはない。
ビートルズに思い入れが無いからかもしれんが、2ヶ月もすれば聴かなくなると思う。


>>18
Until Juneだろw
25名盤さん:2007/06/11(月) 18:26:52 ID:PzG5OTlw
あの〜、新作じゃなくてもいいんですけど
1点のやつって例えば何がありますか?
逆に聞いてみたいんですが・・・・
26名盤さん:2007/06/11(月) 18:28:26 ID:Bw+hSXRN
インディーズの自費のならある。あれはヒドカッタ・・・
27栗金団:2007/06/11(月) 18:54:29 ID:3Mqzn2vD
>>25
商業ベースで流通するものの中には無いんじゃないかなぁ
28名盤さん:2007/06/11(月) 19:28:06 ID:gMEwV5Js
俺内1点ならあるけど、客観的に見て1点つけるのって10点つけるより難しい気がする。
29名盤さん:2007/06/11(月) 19:31:06 ID:Hm8tkiS3
マソソソマソソソ 4.5点
前作以降からだけどもう聴く必要ないんじゃないかな
30名盤さん:2007/06/11(月) 20:07:26 ID:ygt1t/By
いよいよ明日はBon Joviのお出ましだな

Black Rebel Motorcycle Club / タイトル知らん

6点
初めて聞いたが古くさいロックで18歳の俺でも楽しめた
31名盤さん:2007/06/11(月) 23:32:57 ID:Ro0tw8SX
Amerie / Because I Love It 4点
流行のR&B。歌はそこそこ上手い。音も新しく良い。が、無難すぎて安全パイを打っている
ようにしか感じない。ブラックミュージックの客に媚びるという悪い伝統が弱みになっている。

Elisabeth Withers / It Can Happen To Anyone 3点
今度はSoul。自分は黒人女性の太いドスの効いた声が好きだから買ってしまった。
これが、失敗。音が時代錯誤過ぎる。ディスニーのリトル・マーメイドかアラジンの挿入歌かと思った。

Linkin Park / Minutes To Midnight 8点
みんな大好きLinkin Park。ラップが抜けた事に文句を言う人もいるかも知れないが、
もし入れていたら上のElisabeth Withersみたいに時代錯誤の音楽になっていたに違いない。
この人達はミュージシャンとしても優秀だが、商売人としても優秀。流行とカラーのバランスが絶妙。
32名盤さん:2007/06/12(火) 12:58:15 ID:+KxBcLhJ
The Twilight Sad / Fourteen Autumns & Fifteen Winters 6点
InterpolとMogwaiを混ぜたような感じ。
ポストロック全盛期にはたくさんいたようなバンド。今だから逆に新しいのかな?
決して悪くはないんだけども、自分には少し重く感じた。
既発のシングルも含めて、アートワークは年間ベストクラス。
33名盤さん:2007/06/12(火) 17:49:41 ID:9jUVh1Bl
ストライプスどうなの?
34名盤さん:2007/06/12(火) 18:47:25 ID:5kZp0A6z
Ocean Colour Sceneは?
35名盤さん:2007/06/12(火) 19:04:39 ID:xPtcAguQ
今更だけど、新しい点数表いいね。
36名盤さん:2007/06/12(火) 19:33:37 ID:6hI+zTnE
Bon Jovi/LOST HIGH WAY 4点

キタよ。ありきたりすぎ。
大御所がいいとこなし
大御所だからかな?
今年のワースト5位に入るよ
37名盤さん:2007/06/12(火) 20:26:15 ID:xjSH2Rre
ボンジョビはもう
昔のような声量は出せないのかな・・・
38名盤さん:2007/06/12(火) 20:26:28 ID:KQ7TCEn6
お前はボン・ジョビに何を期待してたんだw
39名盤さん:2007/06/12(火) 20:32:02 ID:6hI+zTnE
ボンボンジョヴィって昔は声で窓ガラスを割ったらしいけど本当?
40名盤さん:2007/06/12(火) 21:27:56 ID:4aofvZTT
なんだそのお坊ちゃまは
41名盤さん:2007/06/12(火) 21:45:29 ID:7Nt9HO1V
>>31
>みんな大好きLinkin Park。

コーヒー吹いたw
42名盤さん:2007/06/12(火) 23:33:29 ID:korW9xyo
Lucky Soul / Great Unwanted 8点
これは話題になりそう、曲もよく書けてると思う。
voの声が好きになれるかで評価は変わりそうだけどかなりいいと思います。
Pipettes好きならオススメ、ベルセバ好きな人なんかにもいいかも。
Bonde Do Role/With Lasers 6.5点
これは楽しい、サマソニでのライブが楽しみ。
ジャケまんまのバカっぽい感じです。
43名盤さん:2007/06/12(火) 23:41:55 ID:Uv8o6Tki
Ryan Adams / Easy Tiger 8点

カーディナルスと長いツアーをしてきたおかげで、演奏は適度にリラックスしつつも素晴らしい。ライアンのボーカルも非常にエモーショナルに響く。
全体で40分足らずというダレない短さながら、一曲一曲の質の高さから密度は濃く感じるし、最終曲の「I Taught〜」が本当に泣ける。

やっぱ掛け値無しにこの人は天才だなあと思う、派手さが無いから日本では過小評価なのが悲しい
44名盤さん:2007/06/13(水) 00:21:07 ID:Z80yeIaP
>34
OCSすごく良いよ。
完全に復活したと言える充実作。個人的には7点。
45名盤さん:2007/06/13(水) 00:28:40 ID:rjPv9nRs
Subkicks / Exist 6.5点

OASISを継ぐモノとしてカサビアンを越えたと言うコピーがあったけどそりゃ越えるだろうと
UK好きなら買ってまず後悔はしないだろうね
・・freedbに未登録だったので登録しちゃったよ・・マンドクセ
46名盤さん:2007/06/13(水) 17:45:44 ID:wllBogtN
シミアンモバイルディスコ 7点

かなり聴きやすい。
47名盤さん:2007/06/13(水) 18:53:44 ID:SjoBTIDM
OCSにハズレなんてないだろ(`・ω・´)
48名盤さん:2007/06/13(水) 19:56:37 ID:pQ7rAJ6J
>>43
どうやって聞いたん?
two以外はまだ試聴もできんはずじゃ?
49名盤さん:2007/06/13(水) 19:58:45 ID:Fny7pNDc
Justice/† 9.4
バッキバキでノイジーなディスコのムーブメントはこのアルバムでおしまい
出た瞬間からクラシック

Shy Child/Noise Won't Stop 7.0
Q And Not Uがまだ続いてたら今頃こんな音を出してたかも
Supersystem名義で出されてもあんまり違和感ない感じ

Teenage Bad Girl/Cocotte 6.5
まぁまぁよくできたJusticeのコピー
SMDよりはマシ

50名盤さん:2007/06/13(水) 20:19:47 ID:beVpyz0l
>>48
どうやって聴いたんだろうね。
一応two以外にもマイスペで聴けるけど。
51名盤さん:2007/06/13(水) 20:26:39 ID:IeR5mDJG
もうP2Pにはリークされてるからだろ。
あんまりいじると荒れるからほっといた方がいい。
52名盤さん:2007/06/13(水) 23:56:48 ID:1P1EuAXl
Subkicksさ、滅茶苦茶良くない?
マイスぺとか他のサイトで何曲か聴いたけど、
なんでこれ人気ないんだろ。
かなりのグッドメロディ+グルーブなんだけど。
53名盤さん:2007/06/14(木) 00:00:45 ID:v/lMW/wC
俺もsublicks買った
oasisの1stとは比べられないけどかなりの良作。
54名盤さん:2007/06/14(木) 00:02:10 ID:v/lMW/wC
スペル間違いスマソ
ギモンなんだけど、デビュー直前に何でバンド名変えさせられたんだろ?
55名盤さん:2007/06/14(木) 00:16:18 ID:86EwahPf
ドント・ビー・クルエル/ボビー・ブラウン

10点!文句無し
歌が下手とか言われてるけど、超良いと思う。

56名盤さん:2007/06/14(木) 00:20:55 ID:QGzJRBqM
pink spidersのhot pinkかteenage grafiti聴いた人いる?
感想希望
57名盤さん:2007/06/14(木) 03:10:26 ID:Om2phqHQ
Bon Jovi/LOST HIGH WAY 8点

1stを購入したのが20数年前だが、新曲のPVをみて気になっていた。
今夜(13日)に届いたので、この時間までリピートで聴いてた。
デヴィッド・ボウイのシングル“Thursday's child”のPVをなぜか思い出した。
ボン・ジョヴィと口に出すのも恥ずかしいくらいなんだが、俺は年を取ったのかなぁ。
付属のDVDでリピートして何度も聴いた。
ロックじゃないニューカントリー良いんじゃないか?
ストーリーのあるアルバム作りができるようになったことは評価すべきだろ。

ボウイのニューアルバムいつになるんだ?
イーノプロデュースのコールドプレイ(年末発売予定)の新作が、
おそらく2007年のベストアルバムになるだろう。

寝るわ。
58名盤さん:2007/06/14(木) 06:56:35 ID:geMAMWu0
ホワイトストライプス 6点
なんか中途半端
59名盤さん:2007/06/14(木) 09:34:23 ID:OPuw4PSS
予想されたことではあるが、
新テンプレに気付いてない人がちらほらいるな。
60名盤さん:2007/06/14(木) 09:37:04 ID:eO5rof90
SUBKICKSは、グルーヴィーでダンサブルでいいんだけど、ボーカルの声がそこらのエモバンドみたいなガキっぽい感じだから好きになれない。
61名盤さん:2007/06/14(木) 09:46:23 ID:JppDaEJ+
The Kissaway Trail / s.t 7点
MEWの世界観にFlaming Lips的メロディー、最後までダレずに聴けた。
この手のバンドが好きなら買って後悔無し。

The Postmarks / s.t 6点
小洒落た女性ギターポップ。作業用BGMとしても使える。
62名盤さん:2007/06/14(木) 10:06:45 ID:fxan6ve1
>>60
確かにボーカルの声はいまいちだが、サウンドはいい
カサビアンのファーストに近い
63ロックマ(・(Å)・):2007/06/14(木) 10:10:21 ID:lWcPnSgx
そのカサビアンのファーストがいまいちな訳だが
64名盤さん:2007/06/14(木) 11:12:19 ID:ojURQuXt
SUBKICKSってジャンルは何になるのさ
65名盤さん:2007/06/14(木) 11:15:21 ID:Vu4nwXRX
>>64
MUSICとかKASABIANと比べられる
グルーヴ系?
66名盤さん:2007/06/14(木) 12:10:37 ID:tBgGS0Ik
>>18
SUBKICK SEXIST

何度見てもワロスw
67名盤さん:2007/06/14(木) 12:31:38 ID:wpWa/78W
Paul MacCartney/
Memory Almost Full8点

アレンジが素晴らしい。
前作から引き継いだ、枯れた味わいが◎
メロディーが一聴しただけでは解りづらいが、聴き込むことにより味が出る。
ごく小さい音が入っていたり、仕掛けも色々。

何年も聴けるアルバムが少ない昨今、長く聴ける貴重なアルバムだと思う
68名盤さん:2007/06/14(木) 13:38:53 ID:sqfyNE0J
Bon Jovi/Lost Highway 2/10


耳馴染みがいいだけの似非音楽。退屈なサウンドにアメリカの中学生が暇潰しに
書いたようなヘボい歌詞が乗って最悪。
かつての栄光とジョンの人格に免じてもこれが限界
69名盤さん:2007/06/14(木) 18:40:44 ID:7nIv95Zg
評判ではホワイトストライプスは過去最高の出来ってなってね?
70名盤さん:2007/06/14(木) 19:44:09 ID:dOZ+4KeZ
Bon Jovi/Lost Highway 4点

似たような曲ばっか
71名盤さん:2007/06/14(木) 19:52:24 ID:JppDaEJ+
タワレコではついにBonJoviがディラン、スプリングティーンの領域に足を踏み入れた!
とか書いてあったから少し期待してたけど、やっぱりかダメか。
72名盤さん:2007/06/14(木) 20:05:51 ID:dOZ+4KeZ
>>71
>BonJoviがディラン、スプリングティーンの領域に足を踏み入れた!
あれを聞いてよくこんなキャッチフレーズを思いつくもんだな
逆に感心した
73名盤さん:2007/06/14(木) 20:27:05 ID:MtHRD4B5
BonJoviがwディラwン、スプwリングwwwwwティーンwの領域にwww足を踏wみ入wれた!
74名盤さん:2007/06/14(木) 20:32:53 ID:CLgn1n/f
>>57
ストーリーのあるアルバムならマイケミですら作れる
75名盤さん:2007/06/14(木) 20:51:59 ID:g1mOnoN9
Subkicksかっこいいな。
けどすぐ飽きそう。
買ったやつどうよ?
76名盤さん:2007/06/14(木) 20:54:18 ID:XT6kURIi
>>75
2曲目ばっかり聴いてる
正直他の曲はパッとしない
77名盤さん:2007/06/14(木) 22:36:34 ID:lHwGq3hJ
unkle/war stories 5点。
新しく出すごとにヘボくなってく。個人的にはシャドウとやってた頃が一番だな。lonely soulを聞いた時の衝撃をもう一度頼む!!

78名盤さん:2007/06/15(金) 00:38:51 ID:0IQzEiTW
Clientele / God Save The clientele 9点
ローファイ気味の演奏にリヴァーヴがかかっていてストリングがのってる。
以前に比べて実験性がうすれて素直なうたものになった。
slowdiveにちょっとにてるかも。レベル高いよ。
79名盤さん:2007/06/15(金) 01:21:59 ID:FT+rWfrh
justice 6点 
カッコいいけど、アルバム通して聴くと重たすぎ。
もっとスッキリしてれば名盤だったのに・・・

SMD 5点
悪くない。が、どっかで聴いたことあるようなフレーズばっかり。

デジタリズム 5点
同上。


ダフトパンクの二番煎じばかりですね
80名盤さん:2007/06/15(金) 01:28:01 ID:R3pkcn8G
>>75
確かに2曲目The Fearは良い。
でも、他の曲も大体平均的に聴けるよ
81名盤さん:2007/06/15(金) 02:21:44 ID:oZ2h+TXs
>>78
Clienteleいいよな。
ただ似たような曲ばかりで14曲ってのは少し多いと思った。
10〜12曲くらいにまとまってたら俺も9点付けてたな。
82名盤さん:2007/06/15(金) 07:44:02 ID:/FPHs+Un
>>80
よし、買ってくる
83名盤さん:2007/06/15(金) 14:19:24 ID:bKWQr4a0
subkicks/exist 5点

普通。期待しすぎると後悔するかも
84名盤さん:2007/06/15(金) 15:13:03 ID:HDMQcGqX
ほんと、完全に拍子抜け
fabtoneて、毎度毎度全く当てにならないよ
85名盤さん:2007/06/15(金) 19:45:09 ID:6I9Bufig
FABTONEの帯の謳い文句のセンスの無さは異常
86名盤さん:2007/06/16(土) 02:46:41 ID:9bUdHNLc
>>78

俺は7.5ぐらいかな、確かに少し曲数が多い
でも、極限までシンプルなアレンジと演奏でこれだけ感動させられるのは素晴らしいと思う。一日中聴ける。
87名盤さん:2007/06/16(土) 02:48:09 ID:9bUdHNLc
なんか自分のIDが男性器みたいw
88名盤さん:2007/06/16(土) 03:00:23 ID:+P3NZOVs
アッー!
89名盤さん:2007/06/16(土) 11:28:26 ID:fZX8CeXH
Polyphonic Spree誰かよろしく
90名盤さん:2007/06/16(土) 12:37:40 ID:Z1kDqy65
wilcoを誰か頼む!
あと彼らの過去の作品も!
91名盤さん:2007/06/16(土) 12:43:55 ID:+FwL9Z8b
>>90
過去の作品の評価まで知りたいならwilcoのスレ行ったほうがいい。
92名盤さん:2007/06/16(土) 14:32:54 ID:4bvBnbr1
>>56
新作じゃないけど
Hot Pink 1.5点
音が悪い。一回しか聞いてない
Teenage Graffiti 6点
Bowling For Soupみたいな感じ
93名盤さん:2007/06/16(土) 16:57:00 ID:rXKNqmeF
>>92
さんくすです!
94名盤さん:2007/06/17(日) 03:19:11 ID:Tfx3uCzO
Wheatの新作誰か聴いた人いない?
95名盤さん:2007/06/17(日) 10:23:40 ID:p29JqxDk
Queen Of The Stone Age 7,5点
96名盤さん:2007/06/17(日) 12:14:01 ID:zh82mRNe
>>94
5点。ぶっちゃけパッとした曲が無かった・・・
97名盤さん:2007/06/17(日) 17:05:54 ID:fA1Punsg
基本的にWheatってパッとした曲ないでしょ。
ってかそれが売りって気がするのだが…
98名盤さん:2007/06/17(日) 18:43:27 ID:yyJG+TvT
シュガープラムフェアリーのセカンドアルバム誰か!
99名盤さん:2007/06/17(日) 18:49:08 ID:DZ5MZtOt
ちんちん
100名盤さん:2007/06/17(日) 19:44:13 ID:5q9lt+01
>>98

>92 2007/01/25(木) 00:24:26ID:xTIu7AME
>名盤さん[]
>sugarplum fairy
>"FIRST ROUND FIRST MINUTE"
>8点

>予想を遥かに上回った。
>1stより確かに成長。
>哀愁を感じさせます。
>ボートラのストーンズのカバーにはじーんとした


>131 2007/01/29(月) 02:08:57ID:JqeSWnrz
>名盤さん[sage]
>Sugarplum Fairy/First Round, First Minute 7点
>全く期待していなかったけど、佳曲揃いの3分間ポップ集。
>ロックとして聴くと物足りないが、パワーポップとして見ればとても高品質なアルバム。
>3年後に生き残っているのは、マンドゥじゃなくてこいつらかもしれん。


このスレから基準が少し変わったから、マイナス0.5〜1でちょうど良いかも。
10196:2007/06/17(日) 19:51:01 ID:hEMJrP2S
>>97
そうなのか?
俺は今までのアルバムは結構パッとしてると思ってたよ。
だからちょっとがっかりした・・・
102名盤さん:2007/06/17(日) 23:18:12 ID:r2ASC9+g
strung outのBlackhawks Over Los Angelesの評価
誰かお願いします
103名盤さん:2007/06/17(日) 23:29:59 ID:ckNUib4B
自分でやれ
104名盤さん:2007/06/18(月) 13:27:37 ID:HkeUw/W7
The Polyphonic Spree / The Fragile Army 6点
相変わらずの祝祭メロディだけど、バンドサウンドが強調されて音がビッグになった。
前作までのゴスペル・宗教臭さみたいな個性が薄れたのは個人的にはマイナス。
でも、アルバムの完成度は高いし全体的にノリが良いのでサマソニでは盛り上がるはず。

Until June / s.t 7点
これは当たり。今年は美メロバンドの当たり年だな。
全10曲、30分なので最後まで通して聴ける。
105名盤さん:2007/06/18(月) 22:51:01 ID:beYpnHch
>>102
5.5点かな。
前作からメタル化が顕著になってきて、
2nd、3rdの頃の疾走感はもう感じられない。
106名盤さん:2007/06/19(火) 00:51:10 ID:S8TguEYL
今週はいよいよホワイトストライプ祭りだな。
107名盤さん:2007/06/19(火) 04:17:43 ID:5RcrbO/I
UNTIL JUNE視聴したけどナカナカよかったよ。
ハーモニーがきれいで今年トップ3に入りそうなメロディセンス。
8点かな。

自分はLUCKY SOULの方を買ったから。
80年アイドルバンドみたいでかわいい声。
惚れた。
これは8.5点だね。
108名盤さん:2007/06/19(火) 04:45:16 ID:qwtXW1Ia
今更だけど、!!!の2ndは7.5点。
実は最近、こういうの居なくなってたんだよな〜。 存在感があるよ。
109名盤さん:2007/06/19(火) 05:03:07 ID:qwtXW1Ia
これまた今更だけど、NINは6点。
俺はこういうの好きだから良いけど、前々作位から殆ど変わって無い!
だからNIN好きな奴にしか薦められないかな。
110名盤さん:2007/06/19(火) 05:24:41 ID:4nZ9FZ1j
ここの人たち的にはavrilの3rdはどうなん?
111名盤さん:2007/06/19(火) 08:03:03 ID:H34xSpeG
Who we are 6.5点
112名盤さん:2007/06/19(火) 08:23:28 ID:EAdERDaz
Beastie Boys 5点
あきらかにシャドウ、カッケミあたりを意識したインストだが全体的にチープ。
普段インストヒップホップ聴かないようなやつやロック厨にはいかにも高評価受けそうw
113名盤さん:2007/06/19(火) 09:14:57 ID:+AoxH8C6
なんでもかんでもヒップ・ホップって言えばいいってもんじゃないだろ。
駄盤なのは同意。4点だな。
114名盤さん:2007/06/19(火) 09:44:35 ID:h930pcZF
>>110
何お前今更。きもいし、空気読めやカス。
115名盤さん:2007/06/19(火) 18:29:25 ID:ye+wTAY1
Beastieなんでこんなんになっちゃったん?
116名盤さん:2007/06/19(火) 19:12:25 ID:GxinYm5y
出オチ
117名盤さん:2007/06/19(火) 19:45:19 ID:U/lhPOwd
White Stipesの新譜が凄い件について

こりゃヤバすぎるだろw
9点をあげてもいい
こいつらは化け物かよ
118名盤さん:2007/06/19(火) 20:01:57 ID:JN/NVQHI
>>117
もっとわかりやすくレビューしてくれ!

それ知らないけど聞いてみたくなっちゃうじゃん!
119名盤さん:2007/06/19(火) 20:11:28 ID:+AoxH8C6
100 Entertainment Weekly
Despite all the distortion and teeth-shivering riffs, Icky Thump rivals
White Blood Cells in accessibility. [22 Jun 2007, p.68]

90 New Musical Express
'Icky Thump' is brilliant, there's no way around that.

80 Billboard
The Stripes have never had so much fun. [23 Jun 2007]

80 The Guardian
Icky Thump positively swarms out of the speakers.

70 The New York Times
Its rock is louder, its campiness richer.

50 No Ripcord
Icky Thump is an anti-climatic, vaguely appealing record that unfortunately
feels like a retreat from the ballsy piano-based pop eccentricity of Get Behind Me Satan.
And that's a shame because going back to basics ? at least in this case ? feels like surrender.

120名盤さん:2007/06/19(火) 20:43:02 ID:Ow5R96Xg
Entertainment Weeklyと糞NMEが褒めてるせいで胡散臭さが
あるけど、Guardianが褒めてるなら当たりか。
121名盤さん:2007/06/19(火) 20:46:48 ID:PwvX2vlr
まぁチャネラーには人気のバンドだからな。
122名盤さん:2007/06/19(火) 20:49:43 ID:W4LuPoW5
>>117
ファンじゃないがこれは同意。
123名盤さん:2007/06/19(火) 20:50:53 ID:xPBCjUJ2
前2作全然好きじゃないんだけどそれでも聞ける?
124名盤さん:2007/06/19(火) 21:08:13 ID:tX0vTdmK
>>110
6点。聴くほどによさが出てくる
125名盤さん:2007/06/19(火) 21:10:06 ID:WA1WAfX8
>>114
顔真っ赤wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww^^;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
126名盤さん:2007/06/19(火) 21:10:45 ID:96l0kLHP
ホワイトストライプスの今までのが全て理解できないから新作も無理だろうな
127名盤さん:2007/06/19(火) 22:25:00 ID:yvTVx8By
icky thump/white stripes

10点。スンゲー曲ばっかでまじビビった
なんか今までの音楽史を全部ぶっこわした感


128名盤さん:2007/06/19(火) 22:25:41 ID:FTRQ2r6C
white stripesは一枚しかアルバム持ってないが、そんなに良いなら買ってみるか
129名盤さん:2007/06/19(火) 22:30:04 ID:5Y86JhKu
自分は、ホワイトストライプス7.5ぐらいだなぁ
130名盤さん:2007/06/19(火) 22:31:33 ID:GPhUNcae
俺が鈍いのか、どうしてもエレファントと比べてしまい、うーむ・・と
131名盤さん:2007/06/19(火) 22:32:19 ID:5T0D36q5
>>126
わかるわ。ベース弾くから、ないとやっぱり


逆言えばなくてあれだけ作れる凄さもわかるんだが
132名盤さん:2007/06/19(火) 22:34:04 ID:BuzG7V6/
>>129
俺もストライプス良かったけど、7.5ぐらいだな
3曲目が好き
133名盤さん:2007/06/19(火) 22:46:04 ID:TtpK7/tA
White Stipes/Icky Thump 7.0点

これぞWhite Stipesってアルバム。この手の曲調は好きな人、嫌いな人が別れるけど、前者の場合は満足できる内容。本当に才能ってのは…
White Stipesが前から好きな人は+1点でもいいかな。
134名盤さん:2007/06/19(火) 22:49:43 ID:plA2UbdM
最初に好意的なレビューが続くとネタ化するのが定番なこのスレで次の大物が登場したようですね
135名盤さん:2007/06/19(火) 23:00:15 ID:+AoxH8C6
この後も、ビースティ、ケミカルズ、スマパンとビッグネームのリリースラッシュだから話題には事欠かないな。
136名盤さん:2007/06/19(火) 23:08:50 ID:1beh/Q0c
先月はTravisが酷かったなこのスレ
137名盤さん:2007/06/19(火) 23:12:08 ID:QePicQbE
>>135
地味にエディターズもじゃね
138名盤さん:2007/06/19(火) 23:17:29 ID:86Qofw0F
The Chemical Brothers / IWe are the Night 5点
White Stipes / Icky Thump 5点
Guitar / IDealin With Signal And Noise 6点
Until June / IUntil June 8点
Lucky Soul / IThe Great Unwanted 7.5点
Kula Shaker / Itrangefolk 6点
Justice / † 6点

書いてみたら、一般的に言って俺の趣味悪いんだろうなという感じが・・・w
139名盤さん:2007/06/19(火) 23:21:13 ID:G9lSi99s
あークーらシェイカーもでたな
140名盤さん:2007/06/20(水) 00:40:43 ID:wi5uUGqI
Paul MacCartney/Memory Almost Full 5.0
Until June/Until June 6.0
141名盤さん:2007/06/20(水) 00:44:57 ID:n6uikxYq
PaulもManicもWilcoもMaroon5もTravisもLocksley発売してすぐ買ったのにまだ聴けてない
142名盤さん:2007/06/20(水) 00:48:09 ID:7HaQ/ozB
ストライプスはドラムが下手
143名盤さん:2007/06/20(水) 00:49:47 ID:0jZ8cYtd
>>141
もったいない
144名盤さん:2007/06/20(水) 01:11:52 ID:2a6Re8p/
個人的にはストライプスなんかより、ライフハウスのほうが遥かに良い出来
145チルミチル ◆YTTaoDEz96 :2007/06/20(水) 01:30:11 ID:so4M0M5D
○/'ー´ヽ
 (, `●´ ) Bon Jovi - Lost Highway 7点
 (,,==◎=つ 正に世界最高峰のロックバンドとして相応しいアルバム。
 (__)_)  ボンジョビの曲に捨て曲なんて無いが,このアルバムは全曲名曲であり
        このアルバムはボンジョビの記念牌的アルバムになるでしょう。
146名盤さん:2007/06/20(水) 01:31:06 ID:e6qn5tnP
>>141Locksleyくれ
147名盤さん:2007/06/20(水) 01:33:01 ID:ocI2YZlM
ロキノンで出てるwindmill聴いた人感想求む!
148名盤さん:2007/06/20(水) 02:09:01 ID:nbif+Zi1
Justice 7.5
中ダルみな印象が有ったが聞くうちに良くなってきた
ノイジーなのがもう1曲有れば・・・と思ってしまう

SMD 6
予想よりソフトな印象

Digitalism 5
悪くはないが飽きた
pogoの売れ線ポップならもうひとクセ欲しい
1年前に出てたら評価も大分違ったと思う

White Stipes 8
面白い
149名盤さん:2007/06/20(水) 02:11:33 ID:sX6Me0MD
>>147
ちょうど今日届いたから明日レビューします。
150名盤さん:2007/06/20(水) 02:34:48 ID:7HaQ/ozB
white stripeをようつべで聞いたが
HRの俺とは無関係だと悟った

今度LOCKSLEY買うか
151名盤さん:2007/06/20(水) 02:37:08 ID:sX6Me0MD
Locksleyすぐ飽きると思うぞ。
152名盤さん:2007/06/20(水) 08:12:18 ID:f/jZbRL6
LOCKSLEYの方が合わんだろw
153名盤さん:2007/06/20(水) 08:42:58 ID:Gjl2qCWx
Lifehouse 7.5点

2ndと3rdの中間を行くアルバム。
もうちょっとはっちゃけても良かったんじゃないかな。
飽きは早かった。
154名盤さん:2007/06/20(水) 09:28:43 ID:pE15dfJk
>>153
こら!もう飽きたのかよ!

これから買おうとしてんのに。
155名盤さん:2007/06/20(水) 11:26:05 ID:b6bbKCn3
>>138
えっ、ケミカルブラザーズの新譜いつ出た??今月?
156名盤さん:2007/06/20(水) 12:03:43 ID:veq5ADDA
ホワイトストライプスそんなによいのか?
157名盤さん:2007/06/20(水) 12:05:29 ID:fQ0HgSW6
>>156
信者だらけ
158名盤さん:2007/06/20(水) 12:09:57 ID:gfeC7q6s
ムチムチ感が良い
159名盤さん:2007/06/20(水) 12:24:01 ID:EjoBvHrC
Bon Joviの評価がバラバラな点。
160名盤さん:2007/06/20(水) 12:27:47 ID:u9heTTNx
このスレ見てる限りではボンジョビ高評価してるのはもれなく信者
161名盤さん:2007/06/20(水) 12:47:54 ID:1VsEnZaW
おいおいw
まだボンジョビなんか聞いてる奴いるの?w
162名盤さん:2007/06/20(水) 12:51:34 ID:7SiWPrXT
また、新譜の感想は人それぞれ。自分と違う感想、気に入らない感想でも
いちいちレスしないでスルーしましょう。
163名盤さん:2007/06/20(水) 13:43:56 ID:eYJ8p5hb
amazon見ていると批評と感想の違いが分かっていない人が
滅茶苦茶多い
海外版だとReviewの意味合い自体を意識して、一曲一曲
分析して書く人が多いのに日本じゃ逆になっている
164名盤さん:2007/06/20(水) 14:00:16 ID:uIsrgzlT
>>161
少なくともUKでは今週8万人(2位)買ったらしいぞ
165名盤さん:2007/06/20(水) 15:48:34 ID:gVLuQsRd
>>163
CCCDだから★2とかわけわからんレビューしてる奴を見たときアフォかと思った
166名盤さん:2007/06/20(水) 15:49:01 ID:sX6Me0MD
Windmill / Puddle City Racing Lights  5.5点
基本的にはピアノベースのフォークポップだけど、どこか憂いを帯びていて少しサイケなアレンジは秀逸。
メロディは良くできているけども、特筆すべき出来でもなく、全体的に似た雰囲気のまま
ラストまで進むのでメリハリにかけるのは残念。
問題はヴォーカルの声。これは完全に好みが分かれる。
関西にジャルジャルというお笑いコンビがいるんだが、そのボケの声とこの人の声が似ている。
それが原因で素直に音楽を楽しめなかった。俺がジャルジャルを知らなかったら+0.5〜+1点。

参考動画
Windmill - ♪Fit
http://jp.youtube.com/watch?v=XEQmhjvmuvA
ジャルジャル - コント「蜘蛛」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm350363

Lifehouse / Who We Are  6点
ものすごくよく曲が書けるてる。ソングライターとしてもっと評価されても良いと思う。
でも、エレキギターをジャカジャーンとならして、声を張り上げて唄うスタイルが
曲の良さを抑制して、上でもあった飽きがくる原因となっていると思う。
もう少し枯れた感じで売っていって欲しい。
167名盤さん:2007/06/20(水) 18:24:15 ID:WHQUBNqt
洋楽板でまさかのジャルジャルw
168名盤さん:2007/06/20(水) 19:08:29 ID:XXtl5sOb
ところでお前らの10点ってどのアルバムだよ
169名盤さん:2007/06/20(水) 19:20:08 ID:jBwl+Emz
UNKLE/WAR STORIES 6点

個人的にはメチャクチャ楽しみにしてたんだが、ガッカリした。
ストーナーは大好きなんだけど、全体的に振り切れてなくてどっちつかず。
シリアスなビートや不穏なサウンドは確かにあるが、のっぺりした印象しか感じなかった。
ジョシュア・オム参加の曲やAUTOLUX参加の曲は個人的に彼らが大好きだからイイと思ったけど。
革新的な音を期待して聴くと肩透かしになるかも知れない。


White Stripes 7点

貫禄があってギターが唸りまくってる。
自分はジャックのギターが大好きだからかなり好きなアルバム。
アルバム全体的にはバラエティ豊かで聞き応えもたっぷりある。
4曲目がやり過ぎなくらいキャッチーでいい。
2曲目と7曲目が何気に好きだ。
ただ、人によっては耳障りに思うかも知れんし、散漫な印象を感じるかも知れない。
自分含め、ストライプス好きだと8〜9くらい。
ずっと聴いてられるライヴ感が気持ちいい。
170名盤さん:2007/06/20(水) 19:27:52 ID:1MHWClbR
White Stipes / Icky Thump 7

毎回ハズレないな
171名盤さん:2007/06/20(水) 20:21:38 ID:XaiKgdUx
ホワイトストライプス
マジで今年 1番の出来じゃないか?
172名盤さん:2007/06/20(水) 20:51:12 ID:fQ0HgSW6
>>171
あほか。まだ6月だ。
つかなにがいいのホワイトストライプスて
173名盤さん:2007/06/20(水) 20:58:13 ID:ZMCzTvsG
>>172
こいつのほうがあほな件wwww
174名盤さん:2007/06/20(水) 20:58:27 ID:qpgcIky/
煽りなら余所でやれ池沼
175名盤さん:2007/06/20(水) 20:58:29 ID:EnQhMaPz
なにがいいのとか個人的主観言い出したら
このスレ成り立たないんですけどぉ
176名盤さん:2007/06/20(水) 21:55:26 ID:veydFohv
ストライプスのアルバムは今のところ今年NO.1。って言うか間違いなく年間BEST3には入る傑作だと思う。
177名盤さん:2007/06/20(水) 22:03:59 ID:7HaQ/ozB
WhiteStripes 3点

メロディーがグッと来ないし、歌がアホっぽい
初めて聞いた感想です
178名盤さん:2007/06/20(水) 22:08:33 ID:C2hIUu/Z
正直6点ぐらいだろw
ストライプスの新譜
ちなみにエレファントは8.5点
179名盤さん:2007/06/20(水) 22:10:29 ID:dL11jpIe
ストライプス褒めるのは、洋楽初心者とロキノン厨だけですから
あまり相手にしないほうがいいです。
180名盤さん:2007/06/20(水) 22:11:36 ID:+nXw8zn9
>>178
同感
エレファントの方がいいな
181名盤さん:2007/06/20(水) 22:13:38 ID:veydFohv
>>177 あなたが今まで10点つけたアルバム挙げて下さい。相当な音楽センスがあるんですよね。
182名盤さん:2007/06/20(水) 22:18:03 ID:ZngKv6Qs
>>181みたいなレス見ると、ストライプス大した事ないのかなって思っちゃうよね
183名盤さん:2007/06/20(水) 22:20:25 ID:LeYbR6aj
mapsとblack strobe のレヴュー頼む。
184名盤さん:2007/06/20(水) 22:22:16 ID:SnRxeAAy
>>181
そのコピペ飽きた。
185名盤さん:2007/06/20(水) 22:29:16 ID:O0xSEftg
そろそろ上半期ベストの季節か
186名盤さん :2007/06/20(水) 22:32:23 ID:wEI2sKhY
ストライプスついに叩かれはじめたかwww







バカにしたヤツみんな殺すぞボケ!!
187名盤さん:2007/06/20(水) 22:57:34 ID:O6COXH5f
7点
ICKY THUMP / THE WHITE STRIPES

テンションは過去最高に高いけど、なんかエレファント的な一点突破感はないな
曲の構成練りすぎな上に変な音の鳴り方ばっかだから、印象がかなり散漫になる
個人的にはツボを外された感じ

とりあえずM9みたいななんの驚きも発見も衝撃もない曲は収録しちゃダメだよなあ
んで、なんか全編に渡ってリフが窒息気味だし、メロディは勃起不全が悪化してませんか
それがルーツ重視ですかそうですか。これがサンハウスに聴かせられる代物かね
188名盤さん:2007/06/20(水) 22:59:20 ID:WHQUBNqt
また始まったか>>186みたいなアンチの工作が

一気散布 7点
毎回違った趣きのアルバムを作れるのは素直に凄い
キャッチーだが、音がクリアになった事で新たに苦手意識を持つ人もいるかも
189名盤さん:2007/06/20(水) 23:02:52 ID:QzzSUpiD
とりあえずこのスレ的に上半期のベスト3は

TRAVIS>WHITE STRIPES>BON JOVIでおk?
190名盤さん:2007/06/20(水) 23:03:55 ID:EnQhMaPz
ボン所美なんて大して感想もないじゃんw
191名盤さん:2007/06/20(水) 23:07:10 ID:8WMoFbLk
travisはあれはアレで良いけど少し狙い過ぎだから
米国で叩かれてるのもそんな理由なんかな?
192名盤さん:2007/06/20(水) 23:09:13 ID:BFDjSJoa
>>187
何でその評価で7点もつけるの?馬鹿じゃないの?
193名盤さん:2007/06/20(水) 23:09:38 ID:O6COXH5f
米国で叩かれてるってゆーか本国でこそ叩かれまくりやん

つか、トラビスが貧血持ちの童貞坊や以外から評価されたことなんか一度もないだろ
194名盤さん:2007/06/20(水) 23:13:55 ID:O6COXH5f
>>192
まあ気に入った曲もあったし、アルバムの構成でハットした瞬間があったのも事実だからね
相変わらず曲順での組み立て(誤魔化し?)はうまい

年間ベストの超傑作っつーか、普通の話題作としてチェックしてみていかがでしょうか
195名盤さん:2007/06/20(水) 23:31:36 ID:EjoBvHrC
WHITE STRIPESのレスが多い>聞いてるヤシが多い>売れてる

でおK?
196名盤さん:2007/06/20(水) 23:32:52 ID:WHQUBNqt
>>193
トラビスの本国での低評価ってまさかNMEの2/10点の話じゃないよね?w
197名盤さん:2007/06/20(水) 23:58:10 ID:X61WZUSc
http://www.metacritic.com/music/artists/travis/boywithnoname

travisは音楽誌等の評価は上下にブレまくり。
リスナー評価は高い。ってかスレ違い。
198名盤さん:2007/06/20(水) 23:59:22 ID:dgprS/l7
>>WHITE STRIPES

聴いた事はないけど、厨房ロック?それとも落ち着いた感じ?
199名盤さん:2007/06/21(木) 00:14:51 ID:sJav5w0u
WHITE STRIPES知らないってそれはそれで凄いな。生きる化石だよ。
レコ屋行ったら嫌でも目に付くぞ。音楽雑誌以外でも露出してたりするし。
音はようつべなり試聴なりで自分で調べて。

>>183
Maps / We Can Create 6点
すごく聴きやすい歌メロ重視のクリーンなシューゲイザー。
上手く纏まりすぎていて、もう少し個性や遊びがあってもいいかもと感じた。
良い意味でインディっぽさが薄いので、今後化けるかもしれない。
200名盤さん:2007/06/21(木) 00:19:17 ID:6T5xFeoZ
>>199
ジャケは嫌でも目に付くけど、音は無個性で印象に残らないんだよな…。
>>198が知らなくても別に不思議じゃない。
201名盤さん:2007/06/21(木) 00:21:42 ID:BcSUSu4n
ストライプスが無個性とは見当違いもいいとこ
202名盤さん:2007/06/21(木) 00:26:22 ID:onubqqYc
今日ストライプス試聴してきますた。

初めて聞いたけど結構いいと思った。
もっとロックなのかと思ったら、結構キャッチーでポップなんだな。
歌より演奏が際立ってて面白かったけど、特別ピンとこなかった。

6点。
203名盤さん:2007/06/21(木) 00:26:36 ID:ihsFpLDT
ロキノンでプッシュされてるバンドってみんな同じような音じゃん。
204名盤さん :2007/06/21(木) 00:44:04 ID:Ni8DLLDx
>>203
全部同じに聞こえるお前はちょっと寒いぞ
205名盤さん:2007/06/21(木) 00:45:09 ID:ETIzJVW/
ベースなしのドラム下手
206名盤さん:2007/06/21(木) 00:48:14 ID:VXAhv8MJ
上半期ベスト3

@white stripes
Akings of leon
Bwilco

だな

207183:2007/06/21(木) 00:58:35 ID:y+yNihyQ
>>199さんコメントありがとうございました。
208名盤さん:2007/06/21(木) 01:02:21 ID:Ph/U3vHJ
そういや上半期アルバムスレないな。誰か立ててよ。無理だった
209名盤さん:2007/06/21(木) 01:06:38 ID:qxclpPTb
>>96
遅くなったけど、ありがとう。
myspaceでも視聴できないし、見送るかな。。
210名盤さん:2007/06/21(木) 01:27:32 ID:sJav5w0u
上半期ベストアルバムのスレこれを再利用したらどうだ?w

2006年上半期ベストアルバム
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musice/1153925015/l50
211名盤さん:2007/06/21(木) 01:53:57 ID:P1ZYeLzZ
年間ベストアルバムだけで良いよ
212名盤さん:2007/06/21(木) 02:34:44 ID:2scI3NLM
RIVERSIDEの1st 6点
1stにしては出来がいいし、曲もキャッチーなのが多くて聴きやすい。
でも、飽きが早く来そう。
心配な人は試聴してから買ったほうがいい。
でも、買っても損はしないと思う。
213:2007/06/21(木) 04:43:06 ID:sOneeW4N
買って損した奴がここにいるから勝手なことぬかすな
214名盤さん:2007/06/21(木) 08:17:01 ID:VfTW3ZUn
そもそも新作なのか?
何?日本盤出たとか?
215名盤さん:2007/06/21(木) 11:58:39 ID:SK9vQW7M
white stripes過剰評価しすぎ。

まったく聴いた事ないが、ロキノン臭がするのでせいぜい4〜5点。
216名盤さん:2007/06/21(木) 12:11:25 ID:K6H95Cw4
WHITE STRIPEす俺も聴いたことないんだよな。なんでだろ。まぁ興味ないからいいか。
217名盤さん:2007/06/21(木) 12:28:26 ID:naYNElqG
>>215
せめて聴いてから評価しろよw
218名盤さん:2007/06/21(木) 13:03:31 ID:YpGImeyl
ストライプス嫌いなやつはたいていスケートパンクとかハードコアのムキムキ系の信者
ブルースとか聴いてる奴はわかる
219名盤さん:2007/06/21(木) 13:05:27 ID:YpGImeyl
あーあと、ロキノン系とか言ってる奴もバカ
ロキノンだっていいアーティストはいくらでも載ってる
220名盤さん:2007/06/21(木) 13:49:53 ID:7TSjGg+4
確かに
221名盤さん:2007/06/21(木) 14:08:56 ID:V2TX+wiY
ロキノン系だからあーだこーだ言う変に視野狭いやつのほうが
純粋にロキノン読んでるやつよりも恥ずかしい
222名盤さん:2007/06/21(木) 14:22:28 ID:gL+s6Svd
よっぽどロキノンを愛読してないと、ロキノン系かどうかの判断が出来ないと思うのは俺だけか
223名盤さん:2007/06/21(木) 14:24:19 ID:sJav5w0u
他所でやれバカ。
224名盤さん:2007/06/21(木) 14:48:57 ID:tqwwk3m6
WHITE STRIPE 9点

個人的には1stを洗練させたアルバムって印象
でもただの焼き増しってわけじゃなく、今までのストライペスには無かった新しい魅力もあって、構成もいいと思う
ただ象、サタンとは全然違うし、外部参加ミュージシャンもいて
音も今までのアルバムに比べて少し金かかってる感じなので、結構好き嫌い分かれるかも。

225名盤さん:2007/06/21(木) 15:07:51 ID:gL+s6Svd
まあ、今回のSTRIPEは今までの中で最長の3週間で作ったらしいしな
3週間でもどうかと思うが、今までどんだけ手っ取り早く作ってきたよ
って突っ込みたくなった
226名盤さん:2007/06/21(木) 15:21:27 ID:KuiT4N6R
>>225
何を今更
227名盤さん:2007/06/21(木) 15:44:43 ID:9MYoD5wK
White Stripes、視聴してみたけど酷くないか。
何の面白みも無いただのブルース・ロックじゃん。
前々からWhite Stripesはあまり好きではないものの、それは好みとして、
別に悪くは無いなと思ってたんだけどさ。
228名盤さん:2007/06/21(木) 16:20:28 ID:/NiysD12
white stripesはメグのオッパイの揺れを楽しむバンドです
229名盤さん:2007/06/21(木) 16:20:43 ID:V2TX+wiY
>>227
評価するなら買って全部聴いてからにしろ
230名盤さん:2007/06/21(木) 16:24:55 ID:3u41Ay9Z
もともとストライプス好きじゃないやつはストライプスに高得点つけることはないんじゃないか?
過去の作品もこれからの作品も。
231名盤さん:2007/06/21(木) 16:26:19 ID:cEU7xc0w
逆も然り
232名盤さん:2007/06/21(木) 17:06:49 ID:zLfENIa4
>>228
動画
233名盤さん:2007/06/21(木) 17:45:08 ID:/GH807IG
BON JOVI / LOST HIGHWAY 7/10

劣化したヴォーカルとか退屈なサウンドだとかいう以前に、かなり歌詞がヤバい。
Everybody's BrokenやボーナストラックのPut the Boy Back in Cowboyとか
アメリカ中南部の中学生がキャンプファイアー用のポエムとして暇つぶしに書いた
ような感じ。知る限りジョンも馬鹿ではないので、これは受け狙いと捉えるべき。
ボランティアとして高齢者の多いナッシュビルの痴呆老人のリハビリ用に作ったと
すればこれはこれである意味、傑作かもしれない。
カントリーにインスパイアされたアルバムとしてマジに作っていたら0点。
ファンなので低得点は付けたくないし、強引に落ち着いたソフトロックとして
脳内変換したら7点はなんとかなる。
234名盤さん:2007/06/21(木) 17:46:27 ID:cEU7xc0w
強引に高評価してどうすんだ
235名盤さん:2007/06/21(木) 18:09:54 ID:onubqqYc
>>218
その言い分はヒドい
236名盤さん:2007/06/21(木) 18:31:57 ID:dy/7FOpO
White Stripes始めて聞いた。

White Stripes・ICKY THUMP10点満点。
237名盤さん:2007/06/21(木) 18:38:50 ID:PAEGhPAB
ビリーズブートキャンプ/10

久しぶりに神を見た
歴史に残る名盤
238名盤さん:2007/06/21(木) 18:45:40 ID:rhS8iHW4
>>237新作じゃねえだろ
239名盤さん:2007/06/21(木) 18:48:21 ID:ArLdsve0
ストライプス買いに行きたいけど仕事が終わらない
240名盤さん:2007/06/21(木) 19:02:57 ID:ZQ5g2+wx
>>238
そっち!?
241名盤さん:2007/06/21(木) 19:06:59 ID:y4Q7J18P
ワンモアセッ!
242名盤さん:2007/06/21(木) 19:24:42 ID:7TSjGg+4
ストライプスは
ただのブルースロックバンドです。

でも だからいいんです。

ストライプス最高。

新譜は9点。
243名盤さん:2007/06/21(木) 19:26:42 ID:APZjdnYR
http://www.youtube.com/watch?v=buIkPVqys1U

これって新譜に入ってんの?
ほぼこんな感じのツェッペリンぽい曲ばかり?
244名盤さん:2007/06/21(木) 19:43:06 ID:BrG68uOl
>>237
アレ続けたらやせるに決まってるよな
245名盤さん:2007/06/21(木) 20:01:24 ID:E0Cn0Ua0
>>243
親切すぎる俺が教えてやる。
それは4thに収録されているwhite stripesで最も有名な曲。
246名盤さん :2007/06/21(木) 20:47:48 ID:Ni8DLLDx
さらに親切な情報だ

新譜は6th
247名盤さん:2007/06/21(木) 20:53:07 ID:Nribn2Ku
メタラーな俺だがWhite StripesとBlack Rebel Motorcycle Clubを聴いてみたらすごく良かった。
視野が広がったよ。
248名盤さん:2007/06/21(木) 21:56:45 ID:eHcM8cYU
ストライプスの評価はどこまで信用していいのだろう
249名盤さん:2007/06/21(木) 22:16:34 ID:y9KJFYCQ
信者、アンチ、ネタが入り混じってるからなんとも
自分の耳で確かめるしかない
250名盤さん:2007/06/21(木) 22:27:51 ID:8zBaFoSZ
white stripesってZEPに似てるか?
ビリー・ブランクス来日記念で、全編吹き替えのブートキャンプ出ないかな。。
251名盤さん:2007/06/21(木) 23:30:54 ID:/tNCJ9yt
>>243のリフは歴史に残る名リフと思う

新譜はこれ級の曲あるの??
252名盤さん:2007/06/21(木) 23:42:14 ID:oHGS/+TT
厨房にでも真似できそうな簡単なコード進行が、逆に60〜70年代ぽくて良いね
253名盤さん:2007/06/21(木) 23:56:39 ID:bqWZH2Hs
white stripes
まあ悪くない、5.5
前作が糞だっただけに持ち直した印象
でもwhite blood cellsとかelephantには及ばんな
elephantで解散しとくべきバンドでした
254名盤さん:2007/06/22(金) 00:33:13 ID:b0CTL9Hl
カーラブルーニー

ノープロミセズ (日本盤)

9点

ルーリードの朗読よすぎ
255名盤さん:2007/06/22(金) 00:49:32 ID:GdKz2Xhb
>>253
これは信者の反論が殺到しそうな批評。

Stripesって良いバンドなんだけど、グラミー獲ったあたりから周りの評価がおかしくなってきたよな。
「ロックの歴史を塗り替える」、「現在のバンドとはレベルが違いすぎる」、「比較するならレジェンドクラスと比較するべき」、
まるでOK Computer出した後のレディオヘッドみたいな状態。これは明らかに異常。

このままではスレ違いなので評価を。
Silverchair / Young Modern 7点
日本ではほぼ過去の人なオーストラリアのバンドの新譜。
作風は前作Dioramaの発展系。
これがすごく良い。アレンジ、メロディともにもの凄く高い完成度。
歌詞に「 I 」「 You 」がやたら出てくるのが個人的には重たい。
256名盤さん:2007/06/22(金) 01:10:10 ID:OMqVLIVM
信者乙w
257名盤さん:2007/06/22(金) 02:05:08 ID:GdKz2Xhb
ちゃんと読めよ文盲
258名盤さん:2007/06/22(金) 03:46:45 ID:TNeRK0YM
一度過去に聞いたものをリセットしないと
耳年寄りになるぜ。
259在米:2007/06/22(金) 03:57:56 ID:WRRLgrkP


名前: 在米
E-mail:
内容:
White Stripes 現時点での海外評価:評論家:79点 ファン:91点
どうも今回評論家受け悪いっぽいです
(ちなみにElephantは 評論家92点 ファン82点)
http://www.metacritic.com/music/artists/whitestripes/ickythump
で、自分としては Icky Thump/8.2点
今回はギター弾きまくってるが、前作よりさらにブルース色が薄れてるので
かなり聞きやすい。まぁ評論家はそこが不満なんだろうな
更にそこにソニックユースばりのノイズや変拍子、バクパイプ、
オルガンなどを入れて新境地を開拓(模索)してる感がある
Elephantより全然こっちのほうがいいと思うんだけどなー
260名盤さん:2007/06/22(金) 04:07:34 ID:uh1OYlZh
なんでそのサイト見て評論家受け悪いとか思えるんだろう。
点数分布見てないんだろうな。
261名盤さん:2007/06/22(金) 04:38:42 ID:WmLbnFu3
前スレは虎ノスレ
今スレは
262在米:2007/06/22(金) 05:56:55 ID:WRRLgrkP
>>260 は?w いや実際そうだからなんだけど? 頭悪い?
263名盤さん:2007/06/22(金) 06:10:56 ID:GdKz2Xhb
頭悪いのはお前だよ。
レビューの数が少ないと、数人が低得点付けただけで平均点はぐっと下がるだろ?それが一つ。
二つ目、これらの雑誌、新聞のレビューの基準点、平均点知ってるか?

だいたいmetacritic.comなんか散々既出なんだよ。
264名盤さん:2007/06/22(金) 08:07:32 ID:fmb2zUld
polyphonic spree 8点

みwwwwwなwwぎwwwwってwwwきwwたwwwwwww
265名盤さん:2007/06/22(金) 12:12:53 ID:0BEv1Fsc
white stripesって3rdが凄く良かった印象があるから、新作買ってみるか
266名盤さん:2007/06/22(金) 12:19:24 ID:ss8uVKFr
ストライプスってブルースの旨みを期待して聴くと
どうもツボを押さえられてないんだよなぁ。ギターとか特に。
267名盤さん:2007/06/22(金) 13:37:59 ID:nO6k7odT
聴きにくいのにこれだけ売れるのは凄いと思う<White Stripes
ファンでもないし、買わないけど。
268名盤さん:2007/06/22(金) 14:03:52 ID:BzvMlBO8
めちゃくちゃ聴きやすいきょくばっかじゃねーか。
269名盤さん:2007/06/22(金) 15:10:39 ID:oHl520dE
聴きにくいってwwww
270名盤さん:2007/06/22(金) 15:17:41 ID:HEqt+4e0
他人の評価を批判するのはナンセンス
271名盤さん:2007/06/22(金) 15:27:38 ID:oHl520dE
確かに
272名盤さん:2007/06/22(金) 15:43:04 ID:FzUUofUF
評価ってのは良いか悪いだけだと思う
まぁまぁってのは評価じゃない
273名盤さん:2007/06/22(金) 15:51:45 ID:LEzkMU4B
>>1を読んだうえで採点するなら
「Icky Thump」
ストライプスファンなら9.0点かそれ以上だろうな。
個人的には普通に好きなバンドなので8.5点くらい。年間ベストになるかは他のバンドの新譜を聞いてみなきゃわからんので、現時点ではベスト10級ってことで
274名盤さん:2007/06/22(金) 16:08:10 ID:PSfDRSAS
年末に今年買ったアルバム全部聞き直して「うん!ストライプスが1番良いから9点!」
じゃないだろ。
要は年始だろうが年末だろうが、その時自分が年間ベスト「級」だと思ったら9点なんだよ。
したがって>>273採点の仕方を間違ってる。
275名盤さん:2007/06/22(金) 17:55:55 ID:dF4+Gcu7
ディスクユニオンだが、

UNDERWORLD / A HUNDRED〜 100円
KORN / ISSUES 300円
BJORK / POST 300円
BRAHMAN / A FORLORN HOPE 500円




276名盤さん:2007/06/22(金) 18:25:26 ID:wj1CBGON
>>275
スレ違いじゃね?
277名盤さん:2007/06/22(金) 18:26:17 ID:FGPyD4SX
ワロタw
278名盤さん:2007/06/22(金) 20:08:28 ID:rQvi+VIu
Unkleの新譜はどんな感じでしょう?
というかUnkleのスレッドってどこ?
279名盤さん:2007/06/22(金) 20:17:33 ID:q+oV3DTt
ブライトアイズ楽しみです
280名盤さん:2007/06/22(金) 20:21:53 ID:i5MdXF6k
Bright Eyes?
とっくに新譜出てるぞw
281名盤さん:2007/06/22(金) 21:39:06 ID:BtEmfOsh
Bright Eyes試聴したけど、やっぱりBright Eyesだった
282名盤さん:2007/06/22(金) 22:44:09 ID:as2Bnyjc
スコーピオンズ/蠍団の警鐘 7点
デズモンド・チャイルドと組んだと聞いて購入。
ある程度のクオリティは予想してたが、ここまでのモノを作り上げてくるとは、いやはや。
特に「321」は、今までのスコーピオンズの名曲と並べても遜色の無い出来に仕上がっている。
メロディアス・ハードが好きなら、買って損はしないと思う。

ゴットハード/ドミノ・エフェクト 6点
前作からの正常進化。
軸がしっかりしており、曲の出来にバラつきの無い、最後まで聴くのが苦にならない良作。
決めの一曲が無いのが残念。

ボン・ジョヴィ/ロスト・ハイウェイ 6点
謎な先行シングル以外は問題ナッシングな、気付けばサビを口ずさんでいる、いつものボンジョヴィ。



283名盤さん:2007/06/23(土) 00:53:38 ID:wCGWS3K5
>>278
 >>77>>169に書いてあるよ
284名盤さん:2007/06/23(土) 01:57:33 ID:110SE1d8
2007上半期
@LOCKSLEY
ATRAVIS
BBLACK RABEL〜


そういやThe Viewは絶賛されたが飽き早かったな
285名盤さん:2007/06/23(土) 02:54:57 ID:AonTKIwS
スレ違いか
286名盤さん:2007/06/23(土) 03:11:28 ID:EQfJU/q3
Favourite Worst Nightmare/Arctic Monkeys 5/10

知り合いからU2やPeter Gabrielを既にこいつ等は超えてるとか20歳にして
レアリズムソングライターの域だとか言われて初めて聴いたが何これ?
不協和音のように行うギアチェンジも過剰。ルックスが売り?
287在米:2007/06/23(土) 03:23:17 ID:R84HNW/8
>>263
お前、半端なくアホだな
ストライプスみたいなメジャーなバンドは
当然レビューは多いから、今から一つ星をつけた雑誌があっても
そう簡単に平均点なんて変わんねぇんだよ 29のレビューを参考に
してるアルバムを他に探してみろよ 素人  とまず、これが一つ

あとMetacritic、既出既出って吼えてるが
最初にこのスレにランキングと共に出したのは俺 とまず、これが二つ
288名盤さん:2007/06/23(土) 04:04:27 ID:H9/Cm+MZ
自分が浮きまくっているとも分からずに、思い立ったまま書き込みをして、
行間も空気も、あまつさえ相手のレスの意味も読み取れていないという悲惨なコテハンがいるスレはここですか?
289名盤さん:2007/06/23(土) 04:16:15 ID:H95cY6On
>>287
>>260がいいたいのは
評論家の平均点80点は十分高評価だし、点数分布見ても概ね高評価なのに
「評論家受けが悪い」はないだろってことだろう
お前は「Elephantに比べて」の一言を加えるべきだったんだよ
290在米:2007/06/23(土) 05:18:08 ID:R84HNW/8
>>289 そうですね、今度から気をつけます
291名盤さん:2007/06/23(土) 05:42:11 ID:pFXaNDbN
>>269
自分にとってあのドラムとヴォーカルが受け付けない、との意で書いたんだが、
一般化したように取られたのなら書き方が悪かった、謝る。
292名盤さん:2007/06/23(土) 08:44:25 ID:GIHT1rbs
>>1の最後を読め。
293夜の盗塁王:2007/06/23(土) 12:47:55 ID:h791WvAe
まだ今年は半分残ってるけどなかなかの良盤が多いね。
マニックスとストライプスで上半期はお腹いっぱいですわ。
294名盤さん:2007/06/23(土) 12:52:12 ID:ZiFziIKi
ザ・ホワイト・ストライプス/イッキー・サンプ 8点普通に楽しめる。
過去のアルバムに比べてききやすくなってる分だけアバンギャルドさがなくなってる
295名盤さん:2007/06/23(土) 13:26:12 ID:lrlOtPw5
>>294
日本語がおかしい
296名盤さん:2007/06/23(土) 13:58:34 ID:webGIF9S
SUBKICKS EXIST 5.5点

正直、曲にバラつきがありすぎて、イマイチどういう音楽性で行きたいのか伝わってこない。
個人的には1〜2曲目のグルーブ感で統一すれば良いと思うんだけど。
THE FAERが収録されてなければ、退屈な駄盤になってただろう。
あと、ボーカルの声に魅力を感じない。THE FAER試聴して、即効買ったクチ。
297名盤さん:2007/06/23(土) 14:24:22 ID:W3vXuIWK
>>296
俺の書き込みかと思った
298名盤さん:2007/06/23(土) 22:24:20 ID:Gg/mOUmq
>>295
文盲ちゃん?
299名盤さん:2007/06/23(土) 22:41:41 ID:fi/S60FZ
SUBKICK SEXIST/5点

オルタナ?ロックンロール?
ジャンルが上手く説明出来ないが、
オアシス、レディへ、カサビアン、トラビス辺りに
秋田人や興味ない人は、全然眼中にないかと思う。

いろいろな曲に触れていない若い人には衝撃的なのかな?
新しいモノを求めている人には、聞き飽きた感がして評価無しになると思う。
300名盤さん:2007/06/23(土) 22:48:05 ID:CjhLskan
>>299
その文章読むと採点4点以下って感じだよ
Oasis等に飽きてない人なら5点は付けられると思うから別に良いと思うよ
301299:2007/06/23(土) 22:52:23 ID:fi/S60FZ
>300
ほんと悪くは無いと思うので、5点。

ただ、カッコいいんだけど、聞き飽きた・・・加齢病というか。
自分が中二病の逆みたいな状態なので。
302名盤さん:2007/06/23(土) 22:55:25 ID:GBJd0q82
>>299
アーティスト名とタイトル区切るとこ違うぞ
303名盤さん:2007/06/23(土) 23:09:22 ID:UV9azPTy
また同じ過ちを繰り返すのか
304名盤さん:2007/06/23(土) 23:27:10 ID:iHQb1Dh5
中二病の逆という事は高二病か
305名盤さん:2007/06/24(日) 00:14:11 ID:FPErf/y/
中二病の逆は、リア充じゃないのか?
306名盤さん:2007/06/24(日) 00:35:54 ID:Dq6d4Ht7
中二病とリア充は関係ないだろ
307名盤さん:2007/06/24(日) 01:17:07 ID:jbelNxgB
中二病の逆は、団塊病じゃないのか?
308名盤さん:2007/06/24(日) 12:09:22 ID:PUHHOgDK
ホワイトストライプスのアルバム(エレファント)を買ったんだけども
ロック調の曲は気に入ったんだけど、ブルースに興味ないのでブルース調の曲がイヤだったんだが
他のアルバムや新譜の曲の比率はどうなの?
309名盤さん:2007/06/24(日) 12:30:15 ID:ObBZlxF5
>>308何も聴かない方が良いよ
310名盤さん:2007/06/24(日) 12:38:53 ID:jreN2IyO
>>308
新譜はブルース全開だよ。
ロック調が好きなら5thなんかも苦手なんじゃないかな。
ジャックが別でやってるバンドのラカンターズでも聞いてみれば?
ブルース色は薄いし、俺は結構好きだけど。
311名盤さん:2007/06/24(日) 13:09:42 ID:PcC3cmlb
ようつべで簡単に聴けるのにね
312名盤さん:2007/06/24(日) 13:12:19 ID:gKD9WfsB
>>308
そのバンドのスレで聞けよ、クズ
313名盤さん:2007/06/24(日) 14:44:18 ID:UgLhja3O
>>312
変なのコッチに誘導すんな
314名盤さん:2007/06/24(日) 16:45:50 ID:x23L/0Vy
SHITDISCOお願いします
315名盤さん:2007/06/24(日) 17:07:42 ID:LaNKPDOB
3点
316名盤さん:2007/06/24(日) 18:39:40 ID:UcI+Gwnt
>>286
なぜピーターガブリエルなんだよ?
って、おれ釣られてる??
317名盤さん:2007/06/24(日) 20:02:28 ID:hZ6NHT0E
The Polyphonic Spree 7.0点

なんか凄そうな予感がするけど、やっぱりまだ100%発揮してない雰囲気。
このまま腐っていきそうで不安
318名盤さん:2007/06/24(日) 20:49:17 ID:KQ8opjTN
シマウマ 2点
319名盤さん:2007/06/25(月) 07:23:05 ID:xt+hgtF4
Editorsお願い
320名盤さん:2007/06/25(月) 20:14:59 ID:iNUo4pc5
MIKA 日本盤 9点
ボーナストラックのユア・シンパシーがとてもいいし、曲順がUK盤より自然な感じでいい
321ゼンマーク ◆ZnBI2EKkq. :2007/06/25(月) 20:57:33 ID:R75x8VRn
ストライプス 6点
マニックス 7点
322名盤さん:2007/06/25(月) 22:38:04 ID:esvHkWba
the twang 6点
Hard-fiにアクモン足した感じ。
化けそうな感はある。
323名盤さん:2007/06/25(月) 22:42:25 ID:AESBaPbi
そういえば、ドリームシアターってどうだったの?
324名盤さん:2007/06/25(月) 22:51:53 ID:/zK9MPk6
そんなバンドもありました
325名盤さん:2007/06/26(火) 00:38:26 ID:Og3zPTJU
なんか演歌って感じのが多かった>>dream theater
まあそれは前からその傾向はあったけど

俺としては新譜は5.0点。普通。
326名盤さん:2007/06/26(火) 00:46:12 ID:calkBCDL
ポール マッカートニー/メモリー オールモスト フル
8点
ポピュラー音楽界の王道を歩み続けた大御所。
やっぱり凄い。
楽曲のバリエーションが豊富で、どれもポールの色が満開。
全曲ツボがあり、ドーパミンが溢れでる。
327名盤さん:2007/06/26(火) 00:48:56 ID:hVFNo5PT
Dream Theater / 8点
バカには分からんよねこの良さが
328:2007/06/26(火) 00:57:58 ID:j6eIWR/D



329名盤さん:2007/06/26(火) 01:18:05 ID:Uvv1mpIh
Nine Inch Nails /Year Zero

頑張ってる。でも、このノイジーな質感の大味なブレイクビーツには、 流石に萎えますです。
とにかく太鼓の音が古い。生ドラムで やってくれりゃいいのに。
スネアとか、キックの「ブー」っていう音が、 いぼ痔の肛門から出た湿った屁の音みたいで……。
一度、屁の音みたいだと 思ってしまうと、もはや まともに聴けなくなってしまい、
しかも、そこに悲しげなピアノの旋律やトレントの本気の歌声が重なってくるものだから、
笑いは止まらないわ、複雑な気分だわ、でもやっぱ屁の音は臭いわ。
ものによっては、下痢便の音に聞こえたりもして。ゲラゲラ笑いながら、 泣きそうになりんす。
まさか、ナイン・インチ・ネイルズの新作に対し、 こんなひどい冗談で濁す原稿を書くことになるとは。
やはりちょっと心が 痛みます。いや、前作『ウィズ・ティース』に続き、確かに力作なのだ。
今、トレント・レズナーが現在のアメリカ政府に対して明確な怒りを抱えて いるのも伝わるし、
その怒りを2022年のアメリカ合衆国を舞台にした近未来SFを 通して寓話的に糾弾するという偏執狂めいたアイデアに昇華し、
アルバム全体の 流れに落とし込んだ構成力も流石。でも、とにかくプロダクションだよ。
これじゃ、メタルにかぶれて、足場を見失った還暦のパブリック・エネミーか、
鬱病にかかった出来そこないのカサビアンだ。残念。

(田中宗一郎)
330名盤さん:2007/06/26(火) 01:40:37 ID:3EmKziQ5
ストライプス 6点
1曲目と6曲目が良かった。

>>326
兄貴が買ってきたのを聞かせてもらった
ビートルズメンバーのソロは全然知らなかったけど、今でも面白いアルバム作ってんのね
331名盤さん:2007/06/26(火) 03:15:43 ID:htRHHXQZ
Nine Inch Nails Year Zero 6点
またリミックス考えてるらしいけど

ストライプス 7点
シングル、曲はいいけど自分的にはシンバルの音がウザ過ぎ
332名盤さん:2007/06/26(火) 03:31:46 ID:gblKN9e8
ミカってジョージマイケル意識してるよな
333名盤さん:2007/06/26(火) 07:50:33 ID:1WZ14hcK
ホモっぽいところでな
334名盤さん:2007/06/26(火) 13:54:40 ID:sCRm/eNt
ASH 7点
335名盤さん:2007/06/26(火) 15:24:03 ID:NKsXU6FM
ASH 10点

10年に1枚の大傑作
モーニンググローリーに
匹敵する作品。
336名盤さん:2007/06/26(火) 15:38:58 ID:QH8uF5nJ
あまりの大袈裟っぷりにワラタ
337名盤さん:2007/06/26(火) 16:06:50 ID:D8k05L3q
ケミカル 5

PVがファットボーイの丸パクリでワラタ
338名盤さん:2007/06/26(火) 16:37:22 ID:3T4+lRpD
くるりとクーラシェイカーよろ
339名盤さん:2007/06/26(火) 16:46:14 ID:h2q+CEcR
Switchesよろ
340名盤さん:2007/06/26(火) 16:57:21 ID:2l+umyRN
>>329
ちょwこれマジでタナソー?w
341名盤さん:2007/06/26(火) 17:04:33 ID:oAjZdMYd
ケミカルブラザース10点
テクノの革命キタ━━(゜∀゜)━━!!
342名盤さん:2007/06/26(火) 17:04:44 ID:Uvv1mpIh
>>340
スヌーザースレからの転載。

音楽のレビューするのに下痢便なんてフレーズ使ったのはタナソウが最初で最後だろw
タナソウ伝説第3章始まったな。
343名盤さん:2007/06/26(火) 17:50:04 ID:oAjZdMYd
The Chemical Brothers/We Are The Night
7.5点
おそらく昔からのファンは好きになれないアルバムだな
前作の4、8、10、11曲目みたいな不思議な感じの音がスキな人は今作も気に入るはず
344名盤さん:2007/06/26(火) 19:25:40 ID:oAjZdMYd
やはりケミカルブラザース6点だな
345名盤さん:2007/06/26(火) 19:42:05 ID:abgAbauA
>>329
前番組でPE褒めちぎってたあげくこれかw
本当に酷い中二病だなぁ
346名盤さん:2007/06/26(火) 19:50:57 ID:2jh/Slna
shy childどう?
347名盤さん:2007/06/26(火) 19:58:30 ID:w4azSPTT
WINDMILL/PUDDLE CITY RACING LIGHTS
5.9点
348名盤さん:2007/06/26(火) 20:13:03 ID:Ipo35kdu
>>346
基本スーパーシステムだけどややヒップホップ寄り
なかなかいいよ
349おまん男爵:2007/06/26(火) 20:35:28 ID:+ubqttVx
Avalanchesの新譜出てたの知らんかった。
聴いた人いますか?
350名盤さん:2007/06/26(火) 20:35:33 ID:IOISjEFm
今年最強のロックアルバムVelvet Revolver - Libertadついに発売!!!!!
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2544593

何も言わんとにかく買え!!!
でなきゃ死ね!!!
351名盤さん:2007/06/26(火) 20:39:37 ID:2jh/Slna
>>348
ありがとう。
myspaceで試聴できる曲もなかなかおもしろいね。
買ってみる。
352名盤さん:2007/06/26(火) 20:53:53 ID:xV4VSBGa
>>349
それサーフバンドの方のAvalanchesだと思う。
353おまん男爵:2007/06/26(火) 20:54:30 ID:+ubqttVx
あ、>>349勘違いかもw
354おまん男爵:2007/06/26(火) 20:56:15 ID:+ubqttVx
>>352
すまん、サンクス。
よく見たらオリジナル盤1963年だったw
355名盤さん:2007/06/26(火) 22:15:35 ID:K29n+vE/
the viewは?
356名盤さん:2007/06/26(火) 22:17:56 ID:ijgbabch
viewなんて今年の初め頃だろ
357名盤さん:2007/06/26(火) 23:06:02 ID:y9wJYp+K
今日は新譜がたくさん出たから、明日辺り書き込みがあるのかな?
買ったのも試聴程度のも含めて、雑感としては、
全体的に、なかなか良い感じのが多いね。
個人的には、エディターズが、かなりいい感じでした。
358名盤さん:2007/06/26(火) 23:07:42 ID:i57BbLg/
>>339

SWITCHES  Heart Tuned To D.E.A.D. 4点

完成度高いし、耳に残る曲(好きな曲)もあるのに何かが足りない気がする。
前半良い調子で流れるが後半ダレる。明らかにプロデューサーとの相性が悪い。
アルバム収録以外の曲の方が名曲が多いので勿体無い。
359名盤さん:2007/06/26(火) 23:08:06 ID:GnMgf06M
ASHお願いしますよ
360名盤さん:2007/06/27(水) 00:07:49 ID:3wOmDkNj
Ash 8.0
White Strips
361名盤さん:2007/06/27(水) 00:11:48 ID:/3/Hi+Jp
アッシュ 8.5
ストライプス 8.0
ヴェルヴェット〜 6.5
エディターズ 7.0

豊作。
362名盤さん:2007/06/27(水) 00:31:20 ID:DOxjtUrs
>>358
>完成度高いし、耳に残る曲(好きな曲)もあるのに何かが足りない気がする

この書き方で4点は低すぎるだろ

>プロデューサーとの相性が悪い
どんな風に?具体的に教えてケロ


オレは7点ぐらいかなあ
曲がどれも良いしキッチュでグラムっぽい作りも好みだし
363名盤さん:2007/06/27(水) 00:36:51 ID:kscDKW/n
unkleはどう?
364名盤さん:2007/06/27(水) 01:08:32 ID:EXDAzol7
>>363
終っとる。wktkして2000枚限定版買うんじゃなかった。4点
365名盤さん:2007/06/27(水) 01:15:21 ID:Zf/c7eK0
>>363
CD屋の試聴で買うのやめた。
366名盤さん:2007/06/27(水) 01:52:57 ID:Pm3XXR03
>362
なんていうか完成度は高いんだけど、かっちりしすぎてて面白みがないというか
メリハリがない感じがした。

点数に関しては色々迷ったんだけど5点の「普通」の意味が曖昧で基準が
わからないし、誰かにSwitchesの曲を勧めるとしたらこのアルバムからは
勧めないと思ったから6点でもない、って事で4点になった。
5点が「良い部分もあるが悪い部分もある」ってな感じだったら5にしたんだけど。

プロデューサーとの相性が悪いと感じたのはアレンジが微妙だから。
Lay Down The Lawは明らかに初期バージョンの方が良くないか?

個人的に、singles clubみたいなシンプルな曲の方が合ってると思う。
何か1stは重く感じるわ。
367名盤さん:2007/06/27(水) 02:04:01 ID:DOxjtUrs
>>366
>プロデューサーとの相性が悪いと感じたのはアレンジが微妙だから

アレンジが大仰すぎる、ってこと?
でもあれはレトロな感じを出すためにネラってやってると思ったんだけどなあ
ま、そのへんは個人の主観だけど

このアルバム自体はオレ的にキライじゃないね
368名盤さん:2007/06/27(水) 02:10:17 ID:h67cKCk6
ここに書かれてるのは個人の感想なんだから
同意できないのがあっても当然だろ
369名盤さん:2007/06/27(水) 02:13:59 ID:Pm3XXR03
>>367
そうそう、大げさな感じがする。
レトロだとは思わないけど。
370名盤さん:2007/06/27(水) 02:22:22 ID:G6pzarNb
というか5と6で迷って4にしてるのが馬鹿なんだと思うよ
371名盤さん:2007/06/27(水) 02:27:32 ID:+7I+J3QR
Epic45 / May Your Heart Be The Map  8点
激しく癒された。ギターと電子音をここまで違和無く紡ぎ出すのは流石。
ギターからはこんなに綺麗な音色が出るってことを最近のロックバンドの中の人達は再確認するべき。
372名盤さん:2007/06/27(水) 02:37:27 ID:Pm3XXR03
>>370
実際悪い部分が目立つ事に違いはないから
4点で間違ってはいないと思うけど。
373名盤さん:2007/06/27(水) 02:37:53 ID:DOxjtUrs
>>369
裏声ボーカル多用+ムーグやメロトロン多用+過剰にドラマチックな音響効果
このへんがすごく70年代っぽい造り=レトロな感じがしたけどね

これ以上はこのスレのみんなに迷惑だから
明日にでも専用スレでやろうよ

おやすみ
374名盤さん:2007/06/27(水) 08:33:59 ID:THDV4/Rh
クーラ 7.5点
375名盤さん:2007/06/27(水) 08:45:25 ID:SBYBcmBd
Patrick Wolf 7.0
376名盤さん:2007/06/27(水) 20:21:33 ID:H3VEhqXq
>>338
リクエストあったのでくるり

くるり / ワルツを踊れ Tanz Walzer 9点

発売日初日の時点での評価だからどれだけ信頼性があるか分かんないけど、
完成度としては間違いなく(と言いたいぐらい)キャリア最高傑作だと思う。
くるりがクラシック使って遊びました、みたいなお手軽なものではなく、
もっと自然で、こういう曲を書いたからこそのこの形といった印象。
メロディの良さがとにかく圧倒的で、ここ最近耳にしてた音楽に、
こんな懐が広いメロディは無かったよなぁーと思った。
あくまで個人の比較として、トラヴィスも好きだけど、俺はこっちのが100倍好き。

先行のJUBILEEを気に入ってた人は早く聴くべきだと思うし、
そうでもない人も試聴する価値はあるんじゃないかと思う。

別に10点でもいいけど、客観性と聴き込みきれてないことを理由に9点。
CD買ってこんなに嬉しいの、本当に久しぶりだと思う。
377名盤さん:2007/06/27(水) 20:32:07 ID:ovt38giL
>>355
かなり前だけど個人的点数は6
378名盤さん:2007/06/27(水) 20:33:41 ID:ovt38giL
>>376
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

あとやっぱ>>377のThe Viewは5.5点で
379名盤さん:2007/06/27(水) 21:14:11 ID:66bKSAjY
dntel とか誰か買ってない?
デスキャブやポスタル好きはいける?
380名盤さん:2007/06/27(水) 21:29:39 ID:A3PmC/7L
NIRVANA/UNPLUGGED
10点
381名盤さん:2007/06/27(水) 21:42:44 ID:N6YfvyAI
ケミカル 8点
ウイルコ 9.5点
ビースティー 5点
382名盤さん:2007/06/27(水) 22:54:27 ID:+7I+J3QR
>>379
Dntelそこそこ良かったよ。
DCFCやPostalServiceに比べたらフォークエレクトロ色が少し強めかもだけど基本は歌モノだし。
リヴァーブの利いた「ボワ〜ン」って音に抵抗がなければ買ってみて。
383名盤さん:2007/06/27(水) 23:48:21 ID:DsdciVQQ
くるり / ワルツを踊れ  7点
まったく期待しないで聴いたら意外にもよかった。
アンテナ、ニッキよりも明らかにいい。
メロディが初期に近い感じ。初期が好きな人の
ほうが受け入れられそう。 
384名盤さん:2007/06/28(木) 00:17:30 ID:EuYObK+v
とりあえずスレ違いだという前提に気付けよ。
385おまん男爵:2007/06/28(木) 00:40:03 ID:5szL1EEH
Dntelは前作が神だった。
新譜はずいぶん印象変わっちゃったね。
386名盤さん:2007/06/28(木) 00:45:34 ID:lGbhOi9b
ASH高評価か。
ケミカルはどう?
387名盤さん:2007/06/28(木) 08:47:09 ID:ny/a3Wj0
>>384
まあくるりぐらいならいんじゃね?
埋め尽くされてるわけでもないし。
388名盤さん:2007/06/28(木) 09:19:59 ID:Y89oriOH
何々だからとか、例外があるわけでもないから。普通にスレ違い
389名盤さん:2007/06/28(木) 09:44:37 ID:H/EqZP43
何故くるりだけが例外扱いされるんだろう
じゃあ、宇多田ヒカルは大丈夫なの?とかギターウルフはどうなの?とか
少年ナイフはどうなの?とか思ってしまう
390名盤さん:2007/06/28(木) 09:49:50 ID:zO6DiwY8
くるりとか普通に聴かないからなぁ。とりあえずここは洋楽スレだ
391名盤さん:2007/06/28(木) 10:12:21 ID:HYdur6Cl
くるりだけじゃなく、>>389で挙げられてるのは全部糞ですので
392名盤さん:2007/06/28(木) 11:28:26 ID:oolX4fMP
そんな、中二病と言われたいとしか思えないレスすんなよ
393名盤さん:2007/06/28(木) 12:58:05 ID:ng4hAfGi
邦楽板でこういうスレ無いからな
ってかなんか知らんけど立てても書き込み少なくてすぐ落ちるし
394名盤さん:2007/06/28(木) 13:00:55 ID:JjKZMTZr
荒らしみたいに埋め尽くされてたら問題だとは思うけど。
今書いてる人間にスレ違いを指摘しても書かなくなるとは思えないし、
気にせず無視すればいい話なんじゃないの?
395名盤さん:2007/06/28(木) 13:07:05 ID:qoWE3tQo
>>393
2点とか3点のしかないからだろ
396名盤さん:2007/06/28(木) 13:36:30 ID:S3tegflr
もっとくるり!
397名盤さん:2007/06/28(木) 14:40:32 ID:IuHalExs
Windmill の Puddle City Racing Lights 7.5点

かなり聴く人を選ぶのは事実だけど、個人的には年間ベスト10本に
入れてもいいと思うくらい気に入った。○○の影響を受けていると
分析しようと思えばいくらでもできるんだろうけど、アートワーク
とも相俟って、これだけ個性的な世界観を個性的な声で描き出せる
アーティストはそうそういないと思う。似たような曲が多いけど、
馴染みやすいメロディーがいつまでも耳から離れない。
398名盤さん:2007/06/28(木) 15:53:07 ID:zO6DiwY8
Editors / An End Has A Start 5.5点

前作のバックルームが8〜9とするとこんなもんかな。まぁ通しで聴いた感想だから当てにならないと思う。
Munich、Blood、Bulletsみたいなキラーチューンが無い
399名盤さん:2007/06/28(木) 16:29:39 ID:Soybujb0
>>398俺はその逆だな。前作よりもよかった
8〜9ってことはないけど7.5ぐらい
400名盤さん:2007/06/28(木) 16:36:02 ID:5GWlIYz3
>>399
1stは何点評価?
401名盤さん:2007/06/28(木) 20:25:02 ID:1/LBjZlC
つうか、今の洋楽でまともなのないよな。
全部試聴で買う気がうせるわ。
402名盤さん:2007/06/28(木) 20:44:19 ID:kk25Jr9n
試聴しかしてない奴が偉そうに語るなカス
403名盤さん:2007/06/28(木) 20:44:34 ID:cay+NzTr
お前の見解なんて誰も聞いてないけど?
404名盤さん:2007/06/28(木) 20:45:31 ID:cay+NzTr
被ったorz
>>403>>401へのレスね。
405名盤さん:2007/06/28(木) 21:07:56 ID:zmWFdCjM
>>401
金ねえーんだな貧乏人wwwwww。
さっさと仕事探せよキモオタ童貞ニートwwwwww。
406名盤さん:2007/06/28(木) 21:12:45 ID:KJg8xKJx
今を楽しまないでいつ楽しむ!?
407名盤さん:2007/06/28(木) 21:26:10 ID:UIaMdviu
20年後に纏めて
408名盤さん:2007/06/28(木) 22:02:31 ID:9FunjzPe
Tomahawk/Anonymous 9点

前評判のネイティブ・アメリカンへの憧憬とかってのに直前まで買おうか迷ってたが、かなりイイ。
確かに民族的なビートだけどそこまで土着的な癖はない。
気付いたらかなり病み付きになってた。
合間合間にキラキラした感じとかが覗いてて、不気味で神秘的なのに何か人懐っこい。
分裂的なボーカルは今回かなり歌に絞ってるのか、非常に聴きやすい。
でも何はともあれ、ビートがかなりズンズンしてて癖になるし、どんどん後引くね。
確かに地味だけど刺激には満ちてるし、初っ端の雷鳴や雨音が鳴り響くインストから持ってかれる。
全体的に怪しげな儀式って空気は貫かれてるのでそういうのが好きな人にはいいんじゃないかな。
409名盤さん:2007/06/28(木) 22:18:31 ID:jODJKHJY
Velvet Revolver / Libertad - 5点

ガンズっぼさもストテンっぼさも無くそうとしてる感じがする
その結果どうってことない平凡なアルバムになった

悪くはないけど良くもないから5点

HM板で絶賛されてる理由がわからない
スコットはストテンに戻った方がいいよ絶対
410名盤さん:2007/06/29(金) 01:58:17 ID:F63Ipu88
Ross Copperman / Welcome To Reality 6点
一人でピアノを弾いてメランコリックな歌を唄うというのはもう流行遅れなのかもしれんが、
すごくキャッチーで宣伝orタイアップ次第では一気に売れるポテンシャルはある。
その反面、商業的な安っぽさを感じてしまうが、芸風からすると仕方ないか。

Editors / An End Has a Start 5点
基本的に前作から変化は無し。またイギリスでは売れそうだけど、
この数年でこの手の音は飽和状態。ブロックパーティみたいな変化が欲しかった。

Ryan Adams / Easy Tiger 7.5点
久しぶりに内省的でない開かれたアルバム作ったね。これは売れるべき。
411名盤さん:2007/06/29(金) 11:46:01 ID:9QtD/b04
>>409
タワレコでも絶賛されてた
視聴して悪くは無いので買ったけど、
評価はやっぱり悪くは無い程度かな・・

5.5店
412名盤さん:2007/06/29(金) 17:18:21 ID:Arx9OWDQ
Ryan Adams / Easy Tiger 8
Ryanの歌と詞が素晴らしいのは言わずもがな、
今回は何と言ってもThe Cardinalsの面々の演奏が素晴らしい。

The Ghosts / The World Is Outside 6.5
全曲80年代っぽいシンセのアレンジが目立つ、曲によっては歌謡曲みたいなのも。
トレヴァー・ホーンみたいなコテコテな感じが好きな人はどうぞ。
413名盤さん:2007/06/29(金) 17:56:39 ID:WKMf/NAW
TOOL 8.0/10,Ryan Adams 8/10
White Stripes 7.0/10,Tha Blue Herb 7/10

3 Doors Down 5.5/10,NIN 5.5/10

Arctic Monkeys 2/10
Bonjovi 2/10
414名盤さん:2007/06/29(金) 20:59:03 ID:D1wVSwqV
Velvet Revolver 4

聴いてて悲しくなってきた。
ガンズメンバーに限って言わせてもらうと
結局アクセル抜きじゃ烏合の衆だったのかよって思っちゃう
才能ある奴らだったはずなんだが…
415名盤さん:2007/06/29(金) 21:08:23 ID:1Df2Oh4w
>>414
ガンズの作曲に最大の貢献をしたイジーがいない以上、あのメンツでは限界があるよ

スコットを活かしきれていないのが残念だな
416名盤さん:2007/06/30(土) 00:54:26 ID:rmSYvzTi
Click Five 7点

ヴォーカリストの変更と共に音も若干変わった。
1stはティーン向けパワーポップだったけど、今作は
やや骨太な青春ギターロック。
グーグードールズやトードザウェットスプロケット辺りが好きな人なら気に入ると思う。
417名盤さん:2007/06/30(土) 01:58:58 ID:lC/OHhhj
Kulaお願いします
418名盤さん:2007/06/30(土) 19:43:41 ID:lIzUDrG5
ash前作の時も絶賛されていたけど、
今では、メルトダウン退屈だと思ってる人多いと思う。
419名盤さん:2007/06/30(土) 19:45:03 ID:UoJKGxCh
Locksleyはどうです?
420栗金団:2007/06/30(土) 20:01:07 ID:REQwJPNu
Merzbow, Carlos Griffoni, Jim O'Rourke / electric dress 4/10

メルツバウの去年のライブ。
自分も含めて、この手の音楽をCDで買ってわざわざ家で
聴くヤツは阿呆だと思う。
聴きたきゃライブ行くのがいいんだろうなぁ
小難しい本を読む時の環境音楽としては、いいかもしれない
421名盤さん:2007/06/30(土) 20:31:09 ID:bbLjceB5
まあメルツバウならここでもいいか
422名盤さん:2007/06/30(土) 20:31:53 ID:BjsOyHyF
ガンズ=リボルバーだったのか
423名盤さん:2007/06/30(土) 20:35:13 ID:y/kqYFNA
Ash限定版 7.5 買ってよかった

>>419
Locksley 一般的には5.5くらいかな?

424栗金団:2007/06/30(土) 20:38:45 ID:REQwJPNu
>>421
ごめん…
ウッカリしてた…
425名盤さん:2007/06/30(土) 20:57:14 ID:XAXWovcJ
Shellac / Excellent Italian Greyhound   9点

文句なしの最高傑作。
なんかこれ以上のものは作れそうにないから、解散しそうで怖い。
それくらいの出来映え。
426名盤さん:2007/06/30(土) 20:58:55 ID:wHhQOBiE
Edetors  6.0

ギターリフのかっこ良さは1stにはかなわなかったな。通して聴いただけだから聞き込んでいくうちに良さがでてくるかも

ちなみに1stは9点
427名盤さん:2007/06/30(土) 21:16:47 ID:eplojxiX
アッシュ微妙だろ
1stの疾走感と3rdの美メロを中途半端に足したような作品

俺的に2nd再来って感じ

って事で7点
428名盤さん:2007/06/30(土) 22:05:44 ID:L+MQBty4
SHITDISCOどう?
1曲試聴したらなかなかよかったから迷ってる。
429名盤さん:2007/06/30(土) 22:11:36 ID:d5gosmAw
大物のリリースラッシュだけど、名作って言えるのになかなか出会わないな

俺の中で今のところ当たりはNINだけ
430名盤さん:2007/06/30(土) 22:37:00 ID:rMUGZya2
UNKLEはどう?
買おうか迷って買わなかった。1曲目はなかなかかっこよかったんだけどね。
431名盤さん:2007/06/30(土) 23:03:29 ID:WnEu1hlG
EDITORS、あんまり評判よくないのか…個人的には8.5なんだけど。
1stは、まんまジョイ・ディヴィジョンだったから、
つまらないバンドだなぁと思ってたから、新作聴いてびっくりした。

ASHは言われてる程、良くないな。6.0くらい?
フリー・オール・エンジェルズが1番好きで、
それ以降はどうも好きになれない…
432名盤さん:2007/06/30(土) 23:17:17 ID:mk635dIu
kula 6.5点
さらっと聞けるけど少し退屈かも…。

ash 7点
シャーロットいなくてこれなら満足だw
433名盤さん:2007/06/30(土) 23:50:32 ID:B/eR3RXo
Kula Shakerは2ndが9点、1stが8点としたら今回はいって7点だな。
神2ndのインドサイケな感じで行って欲しかったな。
Kulaにしてはストレートすぎて淡泊だ。
434名盤さん:2007/07/01(日) 00:02:51 ID:pbNxIQfD
EditorsのメンバーJoy Division聴いたことなかったらしいけどね。
俺もJoy Division知らずにEditorsの1st聴いたんだがあれは最高だった。
2ndはスルメとしても微妙だなぁ
435名盤さん:2007/07/01(日) 01:28:29 ID:mbM+DHJ2
ジョイディビジョン知っていて1st聴いても8点は逝くぜよ。
再来 2ndは6.5~7.5点 フロンティアを開拓
436名盤さん:2007/07/01(日) 01:34:34 ID:ly5vDx5j
何気にエディターズの1stって好きな人多いんだな。
437名盤さん:2007/07/01(日) 01:35:21 ID:RPppGLVf
UNKLEはもう中古屋ででまわってるからイマイチだった人も
結構いるのかな、自分は試聴もしてませんけど。
438名盤さん:2007/07/01(日) 02:02:59 ID:Ji1QfRgk
自分で買って中古屋に売ったとは限らない
でもUNKLEいまひとつパッとしない
439名盤さん:2007/07/01(日) 12:41:01 ID:ihkjZSpq
ASH 7点
3rdと4thを足して2で割った感じ

THE WHITE STRIPES 6点
あんまりピンと来なかった
前作のほうが好き
440名盤さん:2007/07/01(日) 14:09:26 ID:oGySYsRP
Ash / Twilight of the Innocence 5点

前2作の神がかったポップソングメイカーっぷりは何処へ行ったんだろう。
全部中途半端でどこか閉塞感すら感じる。
悪くもないが良いとも思わないので5点

知らない間にConcretesがアルバム出してるみたいなんだけど誰か買ってない?
441名盤さん:2007/07/01(日) 14:18:46 ID:O3iGI/pn
シャーロットがぬけたからなぁ
逆にシャーロットの曲はポップ全開だし
442名盤さん:2007/07/01(日) 15:27:43 ID:yjeWpx1W
The Aliens 8点

80年代ロックが、モダンロックという名の未知の存在に遭遇した。
このアルバムを言い喩えるならまさにそうだろう。
443名盤さん:2007/07/01(日) 15:40:48 ID:EhfXz345
スマパン:ちょーかっこいい;9点
444名盤さん:2007/07/01(日) 18:32:29 ID:gvKAmxa0
ピジョンディテクティブ 七点
445名盤さん:2007/07/01(日) 18:40:42 ID:Zxj/lcWg
来週はスマパン祭だな
446名盤さん:2007/07/01(日) 18:40:45 ID:2kfEQT/V
ash最初は良いと思ったけど微妙だな。
前作までは8以上だけど今作は5.5
447名盤さん:2007/07/01(日) 18:50:08 ID:JPo8SCOf
スレ違いだが
MENSWE@Rの1stは俺にとって唯一1点出してもいい世紀の駄盤。
448名盤さん:2007/07/02(月) 11:16:36 ID:okv2vSa7
BIFFY CLYRO/PUZZLE
9点
NIRVANAやOPENHAND好きにオススメの一枚。
449名盤さん:2007/07/02(月) 12:13:50 ID:SXUxQ0JJ
>>429
新作はもっと評価されてもいいよな。
450UK:2007/07/02(月) 13:22:45 ID:hm0VK2T3
エディターズ8点
前作の闇を疾走する感覚から夜明け前の諦念へ

ストライプス6点
ウルリヒシュナウス7点
サバス&サラヴァス7点
451おまん男爵:2007/07/02(月) 13:25:56 ID:Lkpn4AKT
誰かBumpsくれ。
452名盤さん:2007/07/02(月) 17:31:53 ID:KIdJ0qj3
apparat/walls 8点

個人的には9点をあげたいくらい気に入った。非常に素晴らしい。
キラキラして綺麗。ちょっとポップでキュートでキャッチー。なのに馬鹿っぽくなくて知的で陰もある。
Hood、65dosもしくはNikakoi辺りが好きな人は是非(この三つにそれほど共通点はないけれど)。
レディへに抵抗がないようであれば、普段ロックしか聞かない人でもいける。
453名盤さん:2007/07/02(月) 17:33:22 ID:KIdJ0qj3
サバス&サバラス 5点

なかなか悪くはないけど、やっぱりこういう音楽が好きな人向けかなという印象。
454名盤さん:2007/07/02(月) 17:37:31 ID:KIdJ0qj3
ハロルドバッド 6点

なかなか良い。静かに夜を感じたい時にはピッタリ。そういう時に聞いたら+1点してしまいそう。
455 ◆hqbnPC3Y7o :2007/07/02(月) 17:44:07 ID:KIdJ0qj3
ビジョンディヴァイン 5点

ミケーレ・ルッピの歌は相変わらず素晴らしい。歴史に名を残すメタルボーカリストであるというのをひしひしと感じる。
が。
相変わらずバンドのレベルはルッピのそれとかけ離れている。ギターは前々作と比べればだいぶマシになったが、曲は前々作の方が良かった。
バンドが成長するか。総入替か脱退か。
ルッピは考える時期にきていると思う。
456 ◆hqbnPC3Y7o :2007/07/02(月) 17:46:07 ID:KIdJ0qj3
フリーダムコール 5点

良くも悪くも変わらない。混じり気のないジャーマンメタルが聞きたいならむしろ貴重な存在として重宝する。
品質保証がされているといった感じで、安心して聞けるが、目新しさはない。
457名盤さん:2007/07/02(月) 17:54:56 ID:ngvfPykw
>>454
Harold Buddって新作出したの?
458名盤さん:2007/07/02(月) 18:05:26 ID:E0Uyruzp
The Click Five - Modern Minds and Pastimes 3点

何曲かパワーポップ、モダンロックファンの琴線に触れる曲があるものの
アルバム全体としては聴くに堪えない出来。
前作は折り目正しいパワーポップバンドだと思ったが、これではただのアイドルバンド。
459名盤さん:2007/07/02(月) 18:18:59 ID:6eOMNlV7
>>454
>>457
Robin Guthrie and Harold Budd/Before The Day Breaks
Harold Budd/perhaps
 2つ出てるの?
460名盤さん:2007/07/02(月) 18:23:33 ID:LCmIbKTS
クリックファイブて、バックストリートみたいなのに毛が生えた様なモンじゃねーの?
461名盤さん:2007/07/02(月) 18:47:51 ID:KIdJ0qj3
そうそう二つ出てるの。二つとも欲しいわ〜。
462名盤さん:2007/07/02(月) 19:16:31 ID:6eOMNlV7
>>461
Harold Budd/perhaps
これはデビッド・シルビアンのレーベルからDL配信のみらしいね。
463名盤さん:2007/07/02(月) 19:39:07 ID:eI0qET89
Icky thump 8
良い。
464名盤さん:2007/07/02(月) 19:48:27 ID:6eOMNlV7
Smashing Pumpkins/Zeitgeist 3
熱心なファンじゃないんでアレだが、はっきり言って駄作。
 全然グッと来る曲がないな。
465名盤さん:2007/07/02(月) 20:16:59 ID:2sgcWx0w
リーク(笑)
466名盤さん:2007/07/02(月) 20:17:55 ID:2sgcWx0w
スマン誤爆した
467名盤さん:2007/07/02(月) 20:37:11 ID:xblNgmef
えっ!
468名盤さん:2007/07/02(月) 20:46:22 ID:kYhrc8bE
>>455-456
ノクタとキャメも頼む
469名盤さん:2007/07/02(月) 22:53:18 ID:bJYLZABp
>>448
ビッフィ新作出たんだ。最近本国のフェスとかも下の方だし久々に聴いたわ
470名盤さん:2007/07/02(月) 22:56:19 ID:tLgxNYvN
Velvet Revolver 4?
何曲か試聴したが、そのどれを聴いても苦笑が漏れるばかり。
良さが見えなかった。

ファンの人だけ買えばよいかと。
471名盤さん:2007/07/03(火) 02:05:50 ID:Fdix2ssI
AshやEditorsの陰に隠れてるけど、Beastie Boysってもう出てるよな?
誰か買ってないのか?
472名盤さん:2007/07/03(火) 11:40:52 ID:A3VbgG56
kula shaker 4点
ひどい。まだクリスピアンの前やってたバンドのが聴ける。

UNKLE 8点
ポップで聴きやすくなった。個人的には最高傑作。ゲスト陣もよろしい。意見わかれそう。

JUSTICE 7点
いいっちゃいいけど普通っちゃ普通。まあでもこの手のダンスミュージックのなかでなら良いほう。

ケミカル 3点
今までの功績を考えるとひどすぎる。まだニューレイブ勢のが聴ける。

ホワイトストライプス 9点
間違いなく最高傑作。でもサタンよりエレファントが好きな人は好きじゃないだろ。

473名盤さん:2007/07/03(火) 11:56:35 ID:A3VbgG56
Black Rebel Motorcycle Club 7点
ストロークス以降のバンドではこいつらが一番好きだし裏切らない。

デジタリズム 4点
ありがちすぎる。そこを狙ってるのもわかるけど後一工夫欲しい。飽きる。

NIN 4点
俗っぽくなった。いろんなことやってんだけどね…

Ash 5点
若いときに1st作れたのはすごいけどもはや別に一般レベル。

velvet revolver 3点
これはひどい

shellac 7点
最高傑作。かなりいい
474名盤さん:2007/07/03(火) 12:01:33 ID:h3TfKHpe
>>471
Beastie Boys 2 糞盤確定!
           あまりに糞過ぎて最後まで聴く気がしなかった。
475名盤さん:2007/07/03(火) 12:05:45 ID:h3TfKHpe
>>471
Beastie Boysは、間違いなく1ヶ月後くらいに中古が大量に出回って叩き売りが始まるので
もうちょい辛抱したほうが良い。
476名盤さん:2007/07/03(火) 13:06:14 ID:TbcTjfsz
>>471
買ったけど聴いてねぇww
477名盤さん:2007/07/03(火) 16:33:44 ID:Cpq1wQzU
>>448
バンド知らなかったわ。満足。
Biffy Clyro/Puzzle 7点
478名盤さん:2007/07/03(火) 17:54:48 ID:TrIwwCFl
Nine Inch Nails /Year Zero

米国オルタナ・ロックの死臭漂う6作目のオリジナル・アルバム。
もったいぶってじらされたまま16曲が通り過ぎる64分。
主催者の“インダストリアル・ロック貴公子”、トレント・レズナーが
体裁を保とうとするがゆえに、すべてが中途半端だ。
今までの集大成であり、89年のファーストの時点で志向していた
ポップ・アプローチが核。 激烈に見えて、ノイズを血肉化せず
アメリカ仕様でアクセサリーにした、ダンス/ムード・ミュージックである。
灰野敬二やメルツバウみたいに、覚悟を決めておのれを削ったとは思えぬ
お行儀のイイ音。JOJO広重(非常階段)が言うように、ノイズを
手ごめにしてトッピングしただけのロック/ポップ・ミュージックの
退屈さを知る。いわば西洋合理主義の 賜物である。
政治風味で着色したメッセージ性強い詞を歌うが、USAに住む白人男の
恵まれたお気楽さがヴォーカルからも感じられ、むなしい。
ゴスのテイストもアメリカン・コーヒーよろしく薄口。 ならばタイプ・
オー・ネガティヴのように筋骨隆々にデフォルメしたほうが正直。
“ボクを助けて”というふうに響くヴォーカルも、根暗ぶりっこに思えて
所在なげだ。同じポップ・ミュージックならば、最近のサザンオール
スターズのほうが百万倍ヘヴィ。
保母大三郎さん、フレーズをお借りします。
何か物事を考えているふりがお得意なおじょうちゃんおぼっちゃん向け。

(行川和彦)
479名盤さん:2007/07/03(火) 18:24:52 ID:KbE5kuET
ビースティ出てたのに誰もレビューしてなかったんかw
フジのトリってのも最近知ったしなぁ
480名盤さん:2007/07/03(火) 21:44:49 ID:054OeAQ8
ビースティの影の薄さワロスw
まぁいきなりファンクジャズなインストアルバム作られても戸惑うわなー。


Sondre Lerche / Phantom Punch 7点
今までの落ち着いた若年寄りな芸風から一転、4thアルバムはまさかのロックンロールアルバム。
フックの効いたメロディは相変わらず高レベル。なんでロックアレンジにしたかは疑問だけど、
同じ傾向の音でもここ数年バカみたいに出てくるエセガレージバンドなんかとはレベルが違う。
481名盤さん:2007/07/03(火) 23:39:47 ID:KQjWJ+Tt
つーかHIPHOPでもココの人はビースティだけは聞くんだな
482名盤さん:2007/07/03(火) 23:41:53 ID:EdKYNnCQ
ロック厨だけしかいないからなw
レベルが低いのは必然
483名盤さん:2007/07/03(火) 23:48:28 ID:3FOs9gX9
言ってもフジのトリだからな
484名盤さん:2007/07/04(水) 00:35:51 ID:msudE6H6
>>482
だって実質ここロック板でしょ
HIPHOPは別に板があるし
485名盤さん:2007/07/04(水) 01:01:18 ID:51pT4tHu
ここ洋楽板だろ
何勝手に決めてんだ馬鹿が
486名盤さん:2007/07/04(水) 01:18:04 ID:IQWRIZ4B
実質って書いてるだろ文盲
487名盤さん:2007/07/04(水) 02:14:13 ID:24y9bmxH
いや洋楽板ですね
488名盤さん:2007/07/04(水) 02:36:46 ID:msudE6H6
そういやHIPHOPやR&Bは単独板があるのに何でロック板ってないのかな
489 ◆TOOL/ckn72 :2007/07/04(水) 02:46:40 ID:5uk2XS7F
Easy Tiger/Ryan Adams 8.0/10,Mindcrime at the Moore/Queensryche 7.0/10
Libertad/Velvet Revolver 4.0/10,Razor Songs/Cold Chisel 5.0/10,

(Hiphop)
From Nothin' to Somethin' /Fabolous 0.5/10
今年度ワースト筆頭.某アイドルのヒモがギャグで出したアルバム以下.
Hope Dealer/Mr.Del 2.0 リリックの幼稚さが名人芸.
T.I. vs T.I.P. / T.I. 5.0/10,Greatest Hits / dc Talk 5.0/10
El Take Over / Killa 8.5/10 Latin Rapは今後注目株.

(Folk,Country)
Dear Companion/Meg Baird 9.0/10,Stories/Misty River 7.5/10
Relaxin' / Tom Morrell 7.0/10, Big Dog Daddy / Toby Keith 7.0/10
490名盤さん:2007/07/04(水) 02:50:00 ID:6f/jjj70
僕も洋楽板だと思いますよ
491名盤さん:2007/07/04(水) 04:11:34 ID:fRMHMTe+
Beastie Boys/The Mix Up

7.5点


一回聴いた時は正直微妙だったけど、三回目くらいからめちゃめちゃ良くなってきた。

イル〜や、チェック〜に入っているインスト曲が好きな人は気に入るはず
492名盤さん:2007/07/04(水) 05:09:01 ID:uH2h5MCP
>>488
範囲があいまいすぎるから
493名盤さん:2007/07/04(水) 10:02:19 ID:gX6g7T9S
ポストロック版はあるがな
494名盤さん:2007/07/04(水) 11:17:19 ID:lvwXm4Fl
エレクトロニカ板ならあるよ、行ったらビックリすると思うけどw
495名盤さん:2007/07/04(水) 17:51:58 ID:gLA6lY1v
MIKA 9点
やっと年間ベスト級キターッ!!って感じ。POP好きは必聴。
KULA SAKER 6.5点
結構普通に良い。ただ地味なんだよな、タイトル通りフォークっぽい。昔に思い入れがある程ダメかも。
ジャスティス 4点
子供騙し!こんなんで、ポスト・ダフトパンクなんてムリムリ!!
white stripes 5.5点
普通!!限界見えた感じだな、悲しいけど…。ただのガレージロックだよ。エレファントより、サタンの方が好きな俺でもコレは何度も聴かない。
THE VIEW 5点
もうリバ系は買わないと決めた。そんなに悪くは無いんだけどねぇ…。 あ、レイザーライトは別格なんで。
496名盤さん:2007/07/04(水) 17:59:53 ID:FHRd8qp+
>もうリバ系は買わないと決めた。

今更かよ
もっと早く気付け
497名盤さん:2007/07/04(水) 18:28:59 ID:G/U7z9zG
MIKAってアイドルだろ?日本でいう福山雅治的なところじゃないの?

邦楽バカにしといて外人ならホイホイ買っちゃうんだよな・・敗戦国の性ってやつか。
498名盤さん:2007/07/04(水) 18:32:43 ID:2aqDtUUx
恥ずかしいレスだな
499名盤さん:2007/07/04(水) 18:36:54 ID:gLA6lY1v
>>496
いや、一応レビューだから分かり易く表現したんだよ。
>>497
お前、あらゆる意味でズレまくり。
てか、邦楽以外聞いたら負け犬とかなんなの?クラシックとかまで否定するつもりか?自分は人間では無く畜生だと言ってるようなもの。
500名盤さん:2007/07/04(水) 18:50:55 ID:SD1h/URY
誰かサヴァサヴァ(Scott Helenのやつ)レビューしてくれよ
501名盤さん:2007/07/04(水) 20:30:28 ID:QnsDeRpH
福山があんなオペラボイス出すかよw
502名盤さん:2007/07/04(水) 21:23:00 ID:nbMJ8XDg
>>495
そういうのは、自分の中で思っていて
503名盤さん:2007/07/04(水) 21:23:40 ID:2xAh8Va5
ポジションが、ってことでしょ
504名盤さん:2007/07/04(水) 21:56:19 ID:I+m71OAI
ライアン アダムス 8
安定感ありすぎ、どの曲もクオリティ高い。
505名盤さん:2007/07/04(水) 23:49:29 ID:UwAd8Au9
次はスマパンに期待してる奴が多いんだろうが、俺はRooneyに期待
506名盤さん:2007/07/05(木) 00:12:17 ID:puVH8eV6
RooneyがダメでもThe Thrillsが控えてるからどっちかは当たるだろ。
507名盤さん:2007/07/05(木) 00:21:17 ID:MikbC7Ge
Thrillsまで出るのか
ポップファンにはたまらんな
508名盤さん:2007/07/05(木) 00:22:19 ID:ZVqES2ef
>>497は他スレならバカにされまくるだろうに、このスレの住人は大人だ
509名盤さん:2007/07/05(木) 01:04:01 ID:U/LddW3q
まあMIKAに9点つけた時点でつっこみたくなる気持ちも解るけどな。
510名盤さん:2007/07/05(木) 01:24:01 ID:gSEvW2ko
Thrillsはマイスペにあがってる新曲が非常によいので、きっと良い出来な筈

ルーニーサマソニで観たなぁ、もうあれから4年も経つのか・・・
511名盤さん:2007/07/05(木) 02:23:38 ID:ogoUEBEZ
White Stripes 8.5
今までで一番好み。今年買った新譜の中でもトップ。
彼らにしてはバラエティに富んでて、音も賑やかだけど
うまくまとめてる。
ただ、中盤の6〜7曲目以外は曲の並びが良くない。
そこが良ければ9点つけたい。
やっぱ単純にジャックのギターはいい。

Justice 7

思ったよりアルバムトータルで聴ける。
"let there be light"とか"phantom"なんかは
シングル等で聴いてたより
アルバムの流れの中の方が全然いい。
512名盤さん:2007/07/05(木) 02:38:07 ID:atY5CKi6
どうやら、洋楽版ってロキノン版の事みたいだなwww
513名盤さん:2007/07/05(木) 02:48:24 ID:g8NhsjUn
版じゃなくて板な、草厨
514名盤さん:2007/07/05(木) 02:49:29 ID:zhi1CQW5
おれもMIKAは8点はいくけどな
メロディーがつぼすぎ
515名盤さん:2007/07/05(木) 02:53:07 ID:ZVqES2ef
>>512=・・・

わかりやすい少年
516512:2007/07/05(木) 03:29:45 ID:atY5CKi6
わ・わ・わざとだもんね!
ランボさんは分かってたんだもんね!
517名盤さん:2007/07/05(木) 18:31:16 ID:puVH8eV6
California Snow Story / Close to the ocean 7点

元々Camera Obscuraでギターを弾いていた人のプロジェクト。
男女混声アコースティックフォークポップ、若干ボッサテイスト。
今日みたいに暑い晴れの日の清涼剤として最適。
518名盤さん:2007/07/05(木) 19:42:32 ID:Ac68MKIL
暑い日はタンゴでまったりとな(・∀・)
519名盤さん:2007/07/05(木) 20:37:34 ID:MBofx9W0
>>517
バンド名からして狙いすぎで受け付けない
いかにもネオアコ御用達って感じ
520名盤さん:2007/07/05(木) 21:57:02 ID:2tJcxEcC
120days  8.5点

かなりクオリティ高いと思う。
この手の音好きにはたまらんはず。
冷めた音なのに素晴らしい高揚感。
クラウトロック、シューゲ、サイケの言葉にピンと来る人は一聴の価値あり。
521名盤さん:2007/07/05(木) 22:41:54 ID:pE//jcz8
>>519
そういうのはチラシの裏にでも書いとけよ。

>>500
Savath & Savalas / Golden Pollen 5.5点
歌モノ率激高。トラックメイキングは流石だなと思うが全体的に似た感じで16曲進むので
好きな人でないと途中で飽きるかも。
あと、なんで自分で唄ったのか?この手の音には女性ヴォーカルの方が合ってる気がする。
522名盤さん:2007/07/06(金) 00:31:20 ID:KCaQpWRT
>>478
>USAに住む白人男の恵まれたお気楽さがヴォーカルからも感じられ、むなしい。
>何か物事を考えているふりがお得意なおじょうちゃんおぼっちゃん向け。
これでいいんだよ、行川和彦君よ。
知ったかぶりのお馬鹿評論家か。
NINは、しょせんこんなレベルだよ。
変化するも変化できないグループ。


それが、天才と言われるデヴィッド・ボウイとの歴然とした格差だろうな。

ボウイみたいに流行を作れるわけないだろ。
俺は、アメリカを恐れてるよ、なんちゃって。
神はアメリカだったんだろ。
だが、俺(ボウイ)が神だったのかもな。
523名盤さん:2007/07/06(金) 00:45:13 ID:N5fxpN4O
( ゚д゚)
524名盤さん:2007/07/06(金) 00:47:09 ID:KCaQpWRT
>>523
洋楽知らないお前は、J−POPでも聴いてろ!
525名盤さん:2007/07/06(金) 00:53:49 ID:KCaQpWRT
David Bowie (feat Nine Inch Nails) - I'm Afraid Of Americans
http://www.youtube.com/watch?v=slKNd22GGaQ

新作じゃないが、この曲は良かった。
トレント・レズナーのストーカーぶりもキモくてさ。
526名盤さん:2007/07/06(金) 03:24:54 ID:k9Ko1x+/
>>521
ありがとう。購入見送り決定。

>>522
電波受信中ですか? 日本語でおねがいします! \(^0^)/
527名盤さん:2007/07/06(金) 04:36:02 ID:5S6Vp4yY
すこしおそいけど
DinosaurJr/Byond 7点
いい意味でかわらんねこの人たちは
528名盤さん:2007/07/06(金) 09:34:56 ID:rElmxa6G
ID:KCaQpWRT がキモすぎる
529名盤さん:2007/07/06(金) 11:55:02 ID:4WM3bVO0
空気読めないオタク程、タチの悪いもんはないと痛感したわw
530名盤さん:2007/07/06(金) 12:43:14 ID:KLZ65OZ2
オタクというかリアル高校生っぽい感じだな。

AirTrafficとArtBrut、誰か買ってたら採点して欲しい。
531名盤さん:2007/07/07(土) 11:51:47 ID:SdNybjyX
何気にハッピーマンデーズも出てるんだな。
532名盤さん:2007/07/07(土) 19:17:57 ID:ncbt+kcw
>>530
Air traffic / Fractured life 3点
久しぶりにひどい出来のアルバムを聴いた。昨日買って今日売却。
インディポップとピアノエモのどちらにも色気を出して見事なまでに中途半端な出来映えに。
533名盤さん:2007/07/07(土) 19:27:52 ID:5zH2hB9e
Velvet Revolver/Libertad 4.5/10

スコットはSTPの時のが良かったと思ってるのは俺だけ?
534名盤さん:2007/07/07(土) 20:25:15 ID:34E4YgCU
ここではMIKAが高評価なの?ポップスのメロなんて「良い」ものは
出尽くしてるなかでその焼きまわしをして何のアイディアもないカスのが・・・
悪い事言わないジャニーズの曲聴いてろボケ
535名盤さん:2007/07/07(土) 20:26:40 ID:gi8iZmkc
日本語で。
536名盤さん:2007/07/07(土) 20:26:42 ID:IN9ALVTr
>>534
確かにMIKAはクソだと思うけどその言い方は全然説得力ないよ。
537名盤さん:2007/07/07(土) 20:28:37 ID:OSsIJJ3C
なんで「俺自身の中ではいい評価ではない」というよりも
「こんなものを聴いているお前らは馬鹿」という意見に走るのか
三行以内で説明してください><
538名盤さん:2007/07/07(土) 20:34:39 ID:vFxkhGlT
>>534
このスレではそんなに評価されてなかったぞ。せいぜい6点から7点の評価だったはず。

>>530
Art Brut、The Guardian紙でファイブスターの評価だったぞ。ちょっと気になるな。
539名盤さん:2007/07/07(土) 21:45:04 ID:YYIBkpEA
The Smashihg Pumpkins/Zeitgeist あんまり期待してなかったけど思ったよりは良い出来だった
でも曲調に幅が無くなった感じ
540名盤さん:2007/07/07(土) 21:56:17 ID:wGcytCz0
マンデーズ頼む
541名盤さん:2007/07/07(土) 22:30:08 ID:HxHrTrhf
HAPPY MONDAYS 5.0
普通。GOALのサントラの曲が入ってなくてちょっとがっかりだった。
542名盤さん:2007/07/07(土) 22:37:41 ID:duyQau55
ruth ひさびさにいいアルバムきいたって感じ。化けるよこいつら 7,5点
http://jp.youtube.com/watch?v=8fPDCVesips
543名盤さん:2007/07/07(土) 22:47:07 ID:6Hz3p58i
>>542
くさww
544名盤さん:2007/07/08(日) 02:11:14 ID:GYHXm5DZ
懐かしいというか、ありふれてるというか

ここはpops中心?
545名盤さん:2007/07/08(日) 03:15:25 ID:0CNy0kWb
このスレ見てなかったら買い逃してたCDが結構あるな。
英米みたいに非音楽誌による辛口レビューが極端に少ない日本で、
こういう不特定多数による正直な意見は貴重。
的確じゃないレビューもあるんだろうけど、ロキノンよりはよっぽど有用。
お前らこの調子で下半期も頑張って下さい。
546名盤さん:2007/07/08(日) 04:51:48 ID:Pxt8H3wa
CROWDED HOUSE / TIME ON EARTH  8
JOHNNY MARRが2曲参加、STEVE LILLYWHITE、ETHAN JONESプロデュース、再結成しての14ぶりの新作。
再結成バンドの新作ってのは、聴いて「・・・」となるのが多いが、
さすがにNEIL FINNは格が違うと言うか、素直にお帰りと言いたくなる傑作。
547名盤さん:2007/07/08(日) 08:03:58 ID:79p5RXVi
Thrillsすっげー楽しみ!

ところでUKのHalってそろそろnewアルバムださないの?
548名盤さん:2007/07/08(日) 13:16:18 ID:wbt6DGMw
いまさらだけど、AWU。
10点満点中7点くらい。オンライン店から取り寄せて聴いたけど、なかなかよかった。
549名盤さん:2007/07/08(日) 13:23:22 ID:lGZd5rJM
スリルズ8点

スリルズはこのアルバムで初めて聞いたんだけどかなりよかった。聴いててきもちよくなる
550名盤さん:2007/07/08(日) 13:41:56 ID:XYo6jLie
またリーク厨か
551名盤さん:2007/07/08(日) 18:08:56 ID:7Qbaf7rN
>>527
ダイナソーは永遠に7点ぐらいのアルバムを出し続けてくれれば
それでいいよな。
もう今後も変わる気もしないし、
本人たちも歴史的名盤とかどうでもいいとか思ってるだろうし。
552名盤さん:2007/07/08(日) 23:52:48 ID:gs7RTKhF
ホントこの板って、ロックだろうがポップだろうが、売れてたり話題のヤツは取り敢えず貶める奴多いのな〜…。
今の所、俺は今年はMIKA / 9
COOPER TEMPLE CLAUSE / 8
KLAXONS / 8
!!! / 7.5
BLOC PARTY / 7.5
が、上半期ベスト5なんだけどなぁ。
553名盤さん:2007/07/08(日) 23:54:51 ID:q1yfaWSN
> 売れてたり話題のヤツは取り敢えず貶める奴多いのな〜…。
それが2chネラー精神
554名盤さん:2007/07/08(日) 23:56:28 ID:LieoCPWR
かなり前になるけど、ジャーヴィス コッカーの
ソロのレヴュー希望!
555名盤さん:2007/07/08(日) 23:57:13 ID:8loWoPOa
実際ここに限らずとりあえず売れてるのが叩かれるのが2chだよな
556名盤さん:2007/07/09(月) 00:11:30 ID:jQEM8KL9
>>552
このスレッドに限って言えば有名だから叩くってこともないと思うけどなぁ。
Travisとかここの住人が一番評価してるくらいだし。

まぁリンキン、マイケミ、フォールアウトボーイとかは間違いなく叩かれるだろうけど。
基本的に2ちゃんねらは一般人、女子供にうけるものが嫌いというひねくれ体質だからな。
557名盤さん:2007/07/09(月) 00:36:44 ID:0ibOMdV6
今更だけどShellac滅茶苦茶かっこいいな
558名盤さん:2007/07/09(月) 13:02:22 ID:3whWjcrT
>>552

売り上げは二の次。
ポップ過ぎて玄人受けしなさそうだと基本的に叩かれる。そこらの
アイドルは叩かれても昨年新作出したBob Dylanとかジャズ系の
ヴォーカル物、ソロあとSonic YouthやWhite Stripesみたいバンドは
いくら売れようがほとんど叩かれてない。
これは海外の音楽評論家も気質は似ている。
559名盤さん:2007/07/09(月) 13:28:40 ID:rTmkv/n8
ポップ過ぎるって・・・ポップでもすきなものは好きだし嫌いなものはきらいだろ・・・
560名盤さん:2007/07/09(月) 13:35:26 ID:oTJpO0JD
キャッチーなのを小バカにする、やや中ニ入ってるのは多いかもね
561名盤さん:2007/07/09(月) 13:55:35 ID:jQEM8KL9

  ∧_∧   
 ( ・∀・)< 今日はここまで読んだ      

今週注目のリリース

Interpol
They Might Be Giants
Smashing Pumpkins
Ulrich Schnauss
The Enemy
New Young Pony Club
562名盤さん:2007/07/09(月) 14:25:14 ID:BXvoYj8l
えぇ!?スマパン復活したの?
563名盤さん:2007/07/09(月) 14:34:37 ID:oTJpO0JD
ダーシーもイハも居ないけどな
564名盤さん:2007/07/09(月) 15:44:00 ID:SFCHdyut
いないからなんかみんな全然盛り上がってないね。
復活ニュースのときが一番盛り上がってたね。
565名盤さん:2007/07/09(月) 16:08:52 ID:pLJa9ea+
>>564
結構本スレの方は盛り上がってるよ。たまにイハ原理主義者が来るけど。
566名盤さん:2007/07/09(月) 19:31:53 ID:lcJA5VdQ
R.Kelly/ Double Up 8点

コイツは駄作出さないなほんと
前半はどうかと思ったけど後半はスローで最高だし
いろいろ楽しめてよかったと思う
でもこんとはチョコファクみたいなの作って欲しい
567名盤さん:2007/07/09(月) 20:26:49 ID:BK8Z7tKM
スマパン/ZEITGEIST 7点
新ギタリストとビリー金玉がどういうパート割してるか分からんけど、ギターのセンス良い
568名盤さん:2007/07/09(月) 20:52:23 ID:yjFZIvvU
新メンバーはスタジオ録音には参加してないよ
569名盤さん:2007/07/09(月) 21:28:55 ID:KhiEVj9X
They Might Be Giants出るのか!?
570名盤さん:2007/07/09(月) 21:44:09 ID:vzCTbCbK
遅レスだけど、
でもさぁ、white stripesの新作は全然良くなかったよ。
コレをちゃんと聞いて、高評価つけてるレスは信用出来ない。
571名盤さん:2007/07/09(月) 21:48:48 ID:hfUqgk8R
お前の主観なんてどうでもいい
572名盤さん:2007/07/09(月) 21:52:56 ID:+faQyZ9S
Interpol、雑誌評を見る限り微妙な予感がするが果たして
573名盤さん:2007/07/09(月) 21:55:52 ID:tK2eFm/A
主観のみでスマンがしばらく月10枚程度買ってたけど最近はvelvet、subkicks、ashと外しまくりだ
NMEのおまけCDの方が良かったくらいだよ・・
574名盤さん:2007/07/09(月) 21:58:50 ID:6/T1A5ID
雑誌評こそあてにならねー。新曲聴いたかぎりじゃ、かなりいい感じだと思うよ、INTERPOLの新作。
575名盤さん:2007/07/09(月) 22:05:27 ID:4nrOPZXa
最近スマパンのスレの伸びがいいけど
まだイハ信者いるんだなw
イハの話をすると
やたらとイハのソロは買いって絶賛する奴w
576名盤さん:2007/07/09(月) 22:09:50 ID:9yisWtz0
でもあれは買いだぜ
577名盤さん:2007/07/09(月) 22:31:53 ID:xUf+73cq
Zeitgeist / Smashing Pumpkins 5.5〜6点

客観的に見てこのぐらい。スマパン好きな人は買っても良いと思う。
ただサイアミーズやメロンコリー並のアルバムを期待している人には
オススメできない。買う前に試聴した方が良い。
現時点では何度も繰り返し聞きたくなるようなアルバムではない。
俺が良いと思った曲は、That's the Way、Neverlost、Bring the Light。
睾丸にはもう大きな期待はしてないからこのぐらいのクオリティで
続けてくれればいいや。
578名盤さん:2007/07/09(月) 23:20:32 ID:2uV7ei42
Zeitgeist / Smashing Pumpkins 3点

改めて睾丸のピークは過ぎ去ったことを教えてくれるALBUM。
繰り返し聴きたくなるようなフックのある曲が皆無。
このへんのALBUMに高得点を付けれる人が本当に羨ましいよ。
何を聴いても神曲に感じれるんじゃないか?
579名盤さん:2007/07/09(月) 23:58:59 ID:+zi9uR9w
>>578
3点のアルバムを買うなんてすごいな。
俺は視聴して駄目だと思って買わなかった。
580名盤さん:2007/07/10(火) 00:17:09 ID:PjMKZ9bi
Zeitgeist / Smashing Pumpkins 7点

ファンの自分にとっては、いいアルバム。ZWANやビリーソロとは違って
スマパンの音だなと満足。欲をいえば、もう少し情緒が欲しかったが
久しぶりに戻っていきなりスマパン最高傑作は作れないだろう。
好きな人なら自信を持ってオススメできる。

それと、レビューが多くて日本でのスマパンの力を凄く感じたw
581名盤さん:2007/07/10(火) 00:58:28 ID:jlRr/5/e
スマパン試聴してダメだってなったけど信者だから余裕で笑顔で購入。
まだ限定版も買わねば
582名盤さん:2007/07/10(火) 01:47:31 ID:IeWgF/Lx
スマパンのサイアミーとメロンコリーがほぼ10点の俺にとったら
それに劣るとしてもZeitgeistは7点くらい
583名盤さん:2007/07/10(火) 02:06:30 ID:cGXOpWw1
ダイナソーJRのここでの評価はどうだったの?
俺、むしろ昔よりいいと思ったんだけど
584名盤さん:2007/07/10(火) 06:15:57 ID:H15372+c
なかなかの良作って感じだったような。

俺もそう思った。
585名盤さん:2007/07/10(火) 08:03:18 ID:7hKw6YR7
Interpol 8点

埃っぽさがさらに増して、カビ臭くなった
聴いててファブリーズしたくなる
586名盤さん:2007/07/10(火) 13:54:13 ID:+na2od5Y
>>583
俺も好きだけど
587名盤さん:2007/07/10(火) 16:11:18 ID:M0f5Q2XD
>>585
 それって褒めてんの?
ファブリーズってwww
588名盤さん:2007/07/10(火) 16:28:40 ID:pWycVulE
lNTERPOL 7.0
ジョイディビジョン臭消えた…
589名盤さん:2007/07/10(火) 16:32:45 ID:cJSJVnvS
INTERPOL
ジョイディビジョン臭が消え、カビ臭くなったと思いきや生臭くなった
6点
590名盤さん:2007/07/10(火) 17:16:14 ID:iytUOST8
エネミーお願い
591名盤さん:2007/07/10(火) 17:18:27 ID:aIFbGkxI
>>580
>もう少し情緒が欲しかった
禿同
592名盤さん:2007/07/10(火) 17:53:40 ID:WhaKJsiB
Enemy 7点

まだ一通りしか聴いてないけど、なかなか良かった。
パンクだと思うしロックンロールだとも思うが、刹那的な感じはしない。
もう少し聴いててイライラしそうな不安定な感じがあれば個人的には評価もっと上。
曲はいいと思うから、結構長く付き合えそう。
オアシスみたいな英国歌謡なメロとジャムみたいなソリッドな音が好きだったら買って損ないと思う。
593名盤さん:2007/07/10(火) 19:45:00 ID:nvy+TcSg
Interpol / Our Love To Admire 8
メジャーのCapitolに移籍しての3rd。
プロデュースはFranz Ferdinand,Mew, Museなどを手がけたRich Costey。
相変わらず一聴して彼らの曲と分かるInterpol節は健在。
音の変化はとしては、劇的なものはないが、
キーボードパートが増え、より湿っぽくUKよりの音になったかなと。
もっと分かりやすい変化を望む人には若干拍子抜けだったかもしれないが、
正当新化と見ていいんじゃないだろうか。

594名盤さん:2007/07/10(火) 19:46:20 ID:nvy+TcSg
間違い、進化ね。
595名盤さん:2007/07/10(火) 20:39:32 ID:1af/egxr
In Our Bedroom After The War/ Stars 8.5
もうたまんないわ
596名盤さん:2007/07/11(水) 00:37:52 ID:5gX+s9o5
Zeitgeist / Smashing Pumpkins 5点

これはスマパンじゃない、スマパンツ。
紛れもない事実。
597名盤さん:2007/07/11(水) 00:39:37 ID:u7GTrYq6
Enemy 5点

パンク的なサウンドでメロディが良かった。
しかし、軽いポップパンクと紙一重な印象。
もっとフックが欲しかった。
598名盤さん:2007/07/11(水) 00:51:55 ID:Zd/5ROfc
Interpol/Our Love To Admire 7点

ギターとキーボードが押し出されて
リズム(特にベース)が前作よりさらに整理されてポストパンク色は薄くなった。
全体的に完成度は高いが、前半の曲順がかなり不満。
試聴でHeinrich〜、Mammothまで辿りつかない人多いんじゃないだろうか。
599名盤さん:2007/07/11(水) 03:55:54 ID:wnK3SsXg
それ分かる。
曲順がちょっとね。個人的には、
interpol 6点。

前作超えは出来なかったと思うので。
600名盤さん:2007/07/11(水) 09:44:36 ID:A5OMAfT/
>>595
これってカナダのStars?
601名盤さん:2007/07/11(水) 11:18:09 ID:eOTt8zUF
INTERPOLの新作いい!相変わらずインターポール節だけど、演奏が前作よりダイナミックになった感じ。どの曲もキャッチーだから初めての人にもいいかも。しかし、やっぱポールの声はかっこいいなー。8点!
602名盤さん:2007/07/11(水) 12:18:47 ID:RaBSg1Yx
インポ6点ぐらい
いいアルバムには違いないけど音の面白さは減った
603名盤さん:2007/07/11(水) 21:25:53 ID:If//9Kzh
TOOL 9.5/10

北米に君臨する史上最強の空間芸術家、パブリックでは次世代のモーセの異名を
持つメイナードジェイムズキーナン率いるTOOLの最新作は完璧な神聖が具現化
された衛星軌道上からのギフト、10,000daysを遥かに超えるスケールで展開する。
劈くように響くダニーキャリーのドラム、アダムのソフィスティケートされたギター
サウンドは確実に聴き手をクエーサーの向こう側に空間転移。まさにダークマター
そのものだったAenimaはまだまだ我々の手の届く範囲にあったが完全に大宇宙すら
コントロールしてしまうレベルになってしまったのは、ファンとしては幾分か悲しみ
を感じないわけではないが神が生まれる瞬間とはそういうものである。
604名盤さん:2007/07/11(水) 22:02:25 ID:lyab4hi1
書いてて恥ずかしくないのかね
605名盤さん:2007/07/11(水) 22:13:11 ID:Dq9TWg3G
The Enemy 7.5

聴き込むほど良いスルメな感じがしますな
すこしキャッチー過ぎ?と感じる曲もあるが、それにしても期待できそう
606名盤さん:2007/07/11(水) 22:44:07 ID:aGVTbGaa
TMBG誰か買ってないのかー。
607名盤さん:2007/07/11(水) 23:28:25 ID:UQVHFrOu
Zeitgeist/Smashing Pumpkins 7.0
一周目の感想は「想像したほど悪くないじゃん」だったが、
二周目以降は「いい、いいよビリィィィィ」に変わりますた。
それでも以前とはちょっと違う感じなんだけど。
608名盤さん:2007/07/12(木) 00:24:43 ID:E4ZiGKxH
tool/一万日 8.5(神)
omarの3rdソロ 7.5(神)
QOTSAの新譜 6.5
Hella/なんちゃら666 9(神)
Bjork/volta 9(神)
WhiteStripes/イッキーサンプ 7(以外と良い)
ANEKDOTENの新譜 9(期待してなかった)
65dosの3rd 6(まぁこんなもん)
KulaShakerの限定EP 4(正直期待しすぎた)
インターポール 5(まぁこんなもん)
スマパン復活 5(正直期待しすぎた)
BlondRedhead/23 8.5(良盤)
Battles/millord 7(期待しすぎた)
NINの新譜 6(期待しすぎた)
MIKA 4(新しい様で出遅れた感がある)

俺はこんなかんじ
609名盤さん:2007/07/12(木) 00:28:10 ID:zjbKpSdn
The Enemy/We’ll Live and Die In These Towns 4点
レコ屋の紹介文と試聴機マジックにやられた。落ち着いて聴いてみると凡百のガレージバンド達と同じにしか聞こえない。
このレベルなら他にもたくさんいると思う。どの辺が規格外なのか誰か説明プリーズ。
610名盤さん:2007/07/12(木) 00:48:14 ID:cs5Y4hW6
ねえねえ
何でみんなこんなに買ってるアルバム同じなの?
なんでどいつもこいつもビョークとか買ってるの?
雑誌に載ってるやつしか買わないの?
611名盤さん:2007/07/12(木) 01:05:32 ID:3OyOq6Cn
一番立ち悪い馬鹿が来たな
612栗金団:2007/07/12(木) 01:07:29 ID:pnXS9Ddx
>>610-611
そーでもない
613名盤さん:2007/07/12(木) 01:22:12 ID:zjbKpSdn
>>610
ヒント
ここは何処なのか×売り上げ×嗜好性×その週に発売されるアイテム数÷ビョークをみんなが買っているように読めてしまう国語力
614名盤さん:2007/07/12(木) 01:47:43 ID:tTJ1Bmam
破壊力なー。
615名盤さん:2007/07/12(木) 02:37:57 ID:CcKOo2Hi
ENEMY / We'll Live And Die In These Towns 8.5

いい!音も曲も骨太でカッコイイ
曲によって出来にムラがあるのが残念だが、9・13曲目とかヤバい
616名盤さん:2007/07/12(木) 02:54:22 ID:VAjSQBUk
>>606
もうすぐ届くから待ってて
617名盤さん:2007/07/12(木) 08:55:23 ID:fiTEQKpK
Starsの新譜もう出たのかよ
9月だと思ってたのに、完全に出遅れたぜ。
ってwikipedia見たらデジタルダウンロードって書いてあるじゃん。
これiTMS?
618名盤さん:2007/07/12(木) 11:26:17 ID:6xxfh3AZ
そう、USのiTunesで買えるよ。
619名盤さん:2007/07/12(木) 11:42:33 ID:RTgzcOJ9
Stars出るの知らなかった
前作もすばらしいかったからなぁ
CDまで待つわ
620名盤さん:2007/07/12(木) 11:45:57 ID:VVyS/cSL
>>609
マジ同意
ただのよくあるUKバンドだよね
なんでこんなに評価されてるんだろ
621名盤さん:2007/07/12(木) 15:46:15 ID:TS9pZdZz
BAD RELOGIONはどうですか?
622名盤さん:2007/07/12(木) 15:55:01 ID:iYQ/t3mS
れろじおん
623名盤さん:2007/07/12(木) 16:16:57 ID:E4ZiGKxH
バッドレリジョンは(オフスプ以前の?)メロコアフリークにとっては思い出のバンドなんで、今更曲が良いとかではなくバッドレリジョンがいてくれるから元気が出る。
たたそれだけの事だと思う。
俺にとってはピクシーズ、キリングジョーク、マニックストリートプリーチャーズあたりがそう。
624名盤さん:2007/07/12(木) 20:12:17 ID:BAOQN6tc
バッドレリジョンはラモーンズの域に達そうとしてる
625名盤さん:2007/07/12(木) 20:18:23 ID:L32jceEQ
それだけはない
626名盤さん:2007/07/12(木) 23:28:31 ID:khXBILtw
The Go! Team / Grip Like A Vice 9.5

たとえば、ロックを意識したヒップホップっていうのは、結構ある。古くはRun D.M.C.、
近年だとN.E.R.D.もアウトキャストもティンバランドもそうだ。逆に、
ヒップホップを意識したロックていうのも多い。ビースティー・ボーイズやいい時期の
レッド・ホット・チリ・ペッパーズはその代表例。で、ここでふと思うのが、
基本的にみな、「野郎くさい」っていうこと。まあ、ヒップホップの「ギャグスタ・カルチャー」の部分はある種、
暴走族的なところがあるから、仕方ないのかもしれないし、別にそれが悪いこととは思わないけれど、
ヒップホップだって、生誕もう30年だかになり、普通にTVやラジオからかかる音楽なんだから、
純粋にヒップホップの音楽性の部分に目を向け、それを料理できるやつがいてもいいと思う。
そう、たとえば、ソニック・ユースの音の追求や、フレイミング・リップスの音遊びの感覚の中
にヒップホップが道具として入るような、そんなバンド。それをできていたのは、
「ローファイ+ヒップホップ」を実行に移したデビュー時のベック
(とその後、そのサンプリングの手法をとことん押し進めた『オディレイ』の頃のベック)くらいだろうか。

そんな時代背景を考えたとき、Go! Teamというのは非常に貴重な存在だ。
90sオルタナもオールドスクール・ヒップホップも70sファンクも60sポップも
ごちゃ混ぜにして、自由に遊んでみせる彼らは、つまり、ベック以降の空席に
一番近い位置にいるのかもしれない。そして、9月リリースのセカンド・アルバムに
先駆けた先行シングルがこれである。90年前後アングラロックバンドっぽい
調子はずれのギターリフ、70sファンクのホーンリフ(さびリフがやばい!)、
まだストリート・ペインティングやブレイク・ダンスに隣り合って存在していた頃の
ような初期ヒップホップ調のラップ、そして生バンドのダイナミズムをぐっと引き出すドラム。
まるで、オルタナ・ノイズバンドとP-Funkのセッションのような曲だ。
これは、凄い。ひょっとすると、九月は「2000年代の『オディレイ』が登場するのかも」と、思わず胸が高鳴った新曲。
627名盤さん:2007/07/12(木) 23:50:19 ID:luA2fjuQ
は?曲?
628名盤さん:2007/07/13(金) 00:03:06 ID:1qgww1ak
>>623
挙げたバンド含めてまるごと同意しちまう。
こないだのマニックス新譜も公平・厳正な判断出来なかったからここに書かなかった。
凡作でもいい、健やかに末長く活動してくれれば。
まるで保護者の感覚だ。
629名盤さん:2007/07/13(金) 01:32:24 ID:P95pZxw3
Crowded Houseいいねぇ。安心して聴いてられる。 7点
630名盤さん:2007/07/13(金) 01:55:16 ID:SCGpT5yJ
>>626
アヴァランチーズ を忘れてくれるな
631名盤さん:2007/07/13(金) 02:19:12 ID:TWo3jptU
GO TEAMの新曲は、前作と全く同じ音なのに
何をそんなに驚いてるんだか、ようわからん。
632名盤さん:2007/07/13(金) 12:30:04 ID:oUlXLawM
GO TEAMはかっこいいけど毎回似た感じで新鮮さがないよね
633おまん男爵:2007/07/13(金) 13:00:31 ID:0BUXoBQY
毎回?
634名盤さん:2007/07/13(金) 13:30:49 ID:z0BNmRHP
GO TEAMの1stは、最初はグッとくるけど、音に慣れてすぐ飽きる。
新作は、音に深みが増してるのかな?
635名盤さん:2007/07/13(金) 13:46:25 ID:KK/AzysW
4321ケネディクス
8933NTT都市開発
4357ラ・パルレ
5233太平洋セメント
636名盤さん:2007/07/13(金) 15:52:07 ID:UMMNGoTY
>>597
意味不明
フックがある=ポップだろ
フックがないならポップじゃないやろ
637名盤さん:2007/07/13(金) 16:43:48 ID:Wa3ALgk1
こいつはでけぇ釣り針だぜ
638栗金団:2007/07/13(金) 16:48:51 ID:QPP3eGwb
つか、フック=釣り針
639名盤さん:2007/07/13(金) 17:24:37 ID:QiPYRDRZ
つまり>>636はポップ
640名盤さん:2007/07/13(金) 18:09:34 ID:O3WcSbxp
spoonの新譜どう?

・・・ていうか聴いてる人いる?
641名盤さん:2007/07/13(金) 18:22:10 ID:uIrsrejd
young punxどーよ?
642名盤さん:2007/07/13(金) 18:40:26 ID:+6YaswGL
スプーン出たのか
643名盤さん:2007/07/13(金) 22:12:50 ID:f3KR+PH2
Ulrich Schnauss / Goodbye 5点
悪くはないんだけど、こういうPostRock/Electronica系の音自体が頭打ちな感じがする。
この人いつの間にかLong-Viewのサポートメンバーになってんだな。
そのLong-Viewのメンバーとコラボった8曲目はすごくかっこいい。
644名盤さん:2007/07/13(金) 22:37:21 ID:neKxy4dc
>>640
適当に聞いただけだけど、7点
645名盤さん:2007/07/13(金) 23:35:25 ID:6RtAwfvw
Jon Auerはどっすか?
646名盤さん:2007/07/14(土) 00:55:07 ID:kfWJ7wvT
>>645
来週出る去年出たやつの国内版?
一曲目が名曲だから、Posiesが好きならそれのためだけに買ってもいいくらい。
647名盤さん:2007/07/14(土) 04:45:38 ID:ivPsHfci
They Might Be Giants/The Else 8点
相変わらず2〜3分の短い曲ばかりなんで13曲38分は
ちょっと物足りないといいたいところだが
23曲入り(40分w)ボーナスCDのCast Your Pod To The Windが素晴らしい!
おなかいっぱいです

The Elseのみの評価だと7点くらい
佳曲揃いで安定感はあるもののインパクトには欠けるかな
初期のアルバムが好きな人ならボーナスCDのほうが好きかも
ファンなら買って損はないと思う
648名盤さん:2007/07/14(土) 09:09:40 ID:a7rZnxVB
Crowded House/Time on Earth 8.5点

  i    | ミ.\ヾヽ、___ヾヽヾ        |
  |   i 、ヽ_ヽ、_i  , / `__,;―'彡-i     |
  i  ,'i/ `,ニ=ミ`-、ヾ三''―-―' /    .|
   iイ | |' ;'((   ,;/ '~ ゛   ̄`;)" c ミ     i.
   .i i.| ' ,||  i| ._ _-i    ||:i   | r-、  ヽ、
   丿 `| ((  _゛_i__`'    (( ;   ノ// i |ヽi. 
  /    i ||  i` - -、` i    ノノ  'i /ヽ | ヽ  
  'ノ  .. i ))  '--、_`7   ((   , 'i ノノ  ヽ
 ノ     Y  `--  "    ))  ノ ""i    ヽ
649名盤さん:2007/07/14(土) 13:22:46 ID:gG3f5EcF
↑わろすw
650名盤さん:2007/07/14(土) 13:25:59 ID:WjfaZM57
確かに良かった。そら、そうなるわな。
651名盤さん:2007/07/14(土) 14:07:49 ID:30HQlcy5
>>646
ありがとう
去年出てたんだ
知らんかったよ
652名盤さん:2007/07/14(土) 20:06:09 ID:vbUDXTbN
Interpol / Our Love To Admire ・・・8.0点
こいつら特有のダークな雰囲気は相変わらず。2007年の個人的年間ベストアルバム暫定1位。

The Enemy / We'll Live And Die In These Towns ・・・4.0点
微妙、聴き所が特にない。2007年の買って損したアルバム暫定1位。
653名盤さん:2007/07/14(土) 20:14:51 ID:cm/e/D8w
Interpol / Our Love To Admire ・・・8.0点
こいつら特有のダークな雰囲気は相変わらず。2007年の個人的年間ベストアルバム暫定1位。

The Enemy / We'll Live And Die In These Towns ・・・4.0点
微妙、聴き所が特にない。2007年の買って損したアルバム暫定1位。
654おまん男爵:2007/07/14(土) 22:04:39 ID:BHe1p71D
ニック・ロウとバンプス、誰かー
655名盤さん:2007/07/14(土) 22:32:56 ID:m/1yaxWL
Interpol / Our Love To Admire ・・・8.0点
こいつら特有のダークな雰囲気は相変わらず。2007年の個人的年間ベストアルバム暫定1位。

The Enemy / We'll Live And Die In These Towns ・・・4.0点
微妙、聴き所が特にない。2007年の買って損したアルバム暫定1位。


wwwwwwww
656名盤さん:2007/07/14(土) 23:23:12 ID:F2zSFjPb
え、何が面白いの?
657名盤さん:2007/07/14(土) 23:45:50 ID:IK3P47wl
Interpol / Our Love To Admire ・・・8.0点
こいつら特有のダークな雰囲気は相変わらず。2007年の個人的年間ベストアルバム暫定1位。

The Enemy / We'll Live And Die In These Towns ・・・4.0点
微妙、聴き所が特にない。2007年の買って損したアルバム暫定1位。


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
658名盤さん:2007/07/14(土) 23:46:25 ID:d/hyk2jF
もう良いよ
マジで


こだいすき
659名盤さん:2007/07/15(日) 07:56:38 ID:BKxDik0c
JamesChance&Contortions/SoulExorcismRedux 9.8(此はヤバイ)
ketter/WhisperMeWishes 8.2(此もヤバイ)

UndergroundRailroad/TwistedTrees 6(音は大好きだけど…)

アブドゥルなんとか/ジブラルタル 9.5(此もヤバイ)

660名盤さん:2007/07/15(日) 11:35:55 ID:UR4E1sN2
BKxDik0cの耳(此が一番ヤバイ)
661名盤さん:2007/07/15(日) 11:36:46 ID:jHB8wf0D
マジかよ! 6点
662名盤さん:2007/07/15(日) 20:36:10 ID:pp2Qyfjv
高速ピストン/0.6


早いだけ
663名盤さん:2007/07/15(日) 22:28:40 ID:pp2Qyfjv
モコっル/0.8

ただ立っちゃっただけ


SEっくり/3


入れたいだけ
664608,623,659:2007/07/15(日) 23:19:46 ID:BKxDik0c
sun(((o+bolis/alter 6.2(大好きだけど人には薦められない)
BeautifulGirlsの新譜 7.3(そこそこの良盤)

tomahawkの新譜 7.6(なんかFantomasと被る)
665名盤さん:2007/07/16(月) 15:28:32 ID:v3LznKKc
They Might be Giants/The Else 8.0点

相変わらず耳に心地いいサウンド。
各曲 どれも3分程度なので、サラッと聴きたい時に聴けるのが良い。
666名盤さん:2007/07/16(月) 16:57:48 ID:icIbNlV1
Interpolは聞いてもなんとも思わなかった・・。
耳が腐ってきてるんだろうなぁ。
667名盤さん:2007/07/16(月) 20:48:19 ID:ISDKbKDr
今週はリイシューばっかで新譜は少ないな。
668名盤さん:2007/07/16(月) 21:42:12 ID:pQe3WDH4
ブライトアイズの新作は傑作だと思う 。
669名盤さん:2007/07/17(火) 03:40:54 ID:nCy4Z2h2
SUM41が明日発売だな。
マイケミ現象の再現なるか?
670名盤さん:2007/07/17(火) 13:44:12 ID:hEEy3WSB
sum41
2点
間違いなく糞
671名盤さん:2007/07/17(火) 13:44:38 ID:xPT+k7Dn
リーク厨はしねよ
672名盤さん:2007/07/17(火) 14:32:45 ID:xAs/HsNR
673名盤さん:2007/07/17(火) 14:53:41 ID:ZPOn4B7t
Yellowcard/Paper walls 7.5点

1st路線に回帰。悪く言えば延長線。
2ndは一貫性のない中途半端な内容だったんで
このまま消え去っていくバンドかと思ってたが、コレで持ち直した様子。
でもバイオリンが完全に空気。やってる本人も眠そうだ。
674名盤さん:2007/07/17(火) 15:46:40 ID:ea9Sv6dK
Sum41 5点
もう解散しとけ
ボートラは〇
675名盤さん:2007/07/17(火) 15:58:22 ID:f5SZn6+i
L←→R 「LACK OF REASON」 7・5
今年の作品ではないが実に秀逸な作品。
変幻自在でありながら玄人受けするサウンド。
それでいながらキャッチーなメロ。文句無しの傑作。

676名盤さん:2007/07/17(火) 16:03:47 ID:FP6CRzU+
Sum 41 5点

ファンは、OKかも。
677名盤さん:2007/07/17(火) 16:15:32 ID:JCZo1riI
SUM41 / Underclass Hero
これは酷い。何という意味の無い原点回帰・・・

1st 8.0
2nd 7.5
3rd 6.5
4th 5.0
678名盤さん:2007/07/17(火) 17:40:56 ID:nCy4Z2h2
>>677
この調子でいくとあと10年で世紀の駄盤に手が届くなw
679名盤さん:2007/07/17(火) 18:47:26 ID:ZwaeCxMI
たまに過去の作品で10点のやつを挙げる流れになるけど、
逆に過去の作品で0点とか1点のやつってある?
680名盤さん:2007/07/17(火) 18:51:17 ID:cue3gWek
SUM41なんてよく聞けるなw
恥ずかしくて死にたくならない?
681名盤さん:2007/07/17(火) 18:53:21 ID:3LCkND1U
>>680
ハゲドウ
聴いてみようと思う時点で音楽的レベルの低さを露呈してるよね
682名盤さん:2007/07/17(火) 18:58:16 ID:1qRy9lsU
俺今年で30だがSUM41聴きながら部屋で踊りまくってるよ
683名盤さん:2007/07/17(火) 19:16:55 ID:Va8aWpmT
20でも痛いのに30かよ…
684すい:2007/07/17(火) 19:21:27 ID:kYjIuXij
じゃ聴くなよキモオタニートどもが

聴くなよ絶対聴くなよ
どうせ新曲とか出たら聴くんだろ?
でも聴くなよ変態
685名盤さん:2007/07/17(火) 19:25:32 ID:wS56GUO2
ここで批判する意味が分からないんだが。
批判すればかっこいいとでも思ってんの?
レビュースレで批判なんてしていれば、
そのうち誰もレビューしなくなるぞ。
686名盤さん:2007/07/17(火) 19:34:35 ID:rqtAby+y
スレタイも読めない人たちが大勢いますね
687名盤さん:2007/07/17(火) 19:43:21 ID:Na+liy+S
曲悪くてもおそらくオリコン3位
688名盤さん:2007/07/17(火) 19:46:44 ID:htjLxCrh
>>680-681
なんか釣りっぽくないところが逆に痛い
689名盤さん:2007/07/17(火) 20:00:32 ID:9KKmaTGN
誰がどのバンド聴いたって勝手だろ。
自分がむかつくのは有名バンド聴いて洋楽知った気になってる奴とマイナーバンド聴いて通ぶってる奴
690名盤さん:2007/07/17(火) 20:01:21 ID:JU+ypWxC
音楽的レベルとか意味がわからないし笑
691栗金団:2007/07/17(火) 20:08:37 ID:QdFieZNE
>>679
市場に流通している作品で2点とか1点のは、なかなか、ないだろうね
692名盤さん:2007/07/17(火) 20:18:03 ID:YilOgznn
とりあえずTMBGと食らうデッドハウスは買うことに決めました。
ありがとうございます。
後者のDon't dream it's overはいまだにipodで聴くが
ホントによく出来た曲だなあと惚れ惚れする。
693名盤さん:2007/07/17(火) 22:14:20 ID:ZPOn4B7t
TMBGはガチでイイ
694名盤さん:2007/07/17(火) 22:35:05 ID:qY5JuA3L
The World Is Outside / Ghosts 7.5点
Bluetones、Travis、KeaneあたりのUKバンドに通じる美メロの嵐
ちょっとシンセアレンジが出すぎてるのが気になるけど、全体としては素晴らしい出来でした

Heart Tuned To D.E.A.D. / Switches 5.5点
Supergrassに通じるポップさは魅力だけど、メロがやや単調な気もする
もうひとつひきつけるものがほしいような…
695名盤さん:2007/07/17(火) 23:00:04 ID:ky7YxDgj
>TMBGと食らうデッドハウス

俺も買う、が国内盤は出ないの?
TMBGは歌詞もおもしろいから。。。
696名盤さん:2007/07/17(火) 23:15:24 ID:rqtAby+y
自分で訳せ
697名盤さん:2007/07/17(火) 23:43:23 ID:pY5SLv6e
>>689みたいな感覚が既に・・・
(しかも賛同を得られると思って自信満々で書き込んでるあたりが特に)
698名盤さん:2007/07/17(火) 23:50:10 ID:HTsC4/Ud
今までに何回、同じ内容の書き込みがされたんだろうな

結局よく聴くのは好みの奴になるからどうでもいいわw
699名盤さん:2007/07/18(水) 00:11:04 ID:fmqx7Y2o
ここ見て買わないCD買うCD決めていたはずが
いつしか買う量自体増えていた


そんなことないか?
700名盤さん:2007/07/18(水) 00:27:42 ID:R2e0mkLe
全部落としてるんで無いっす!
701名盤さん:2007/07/18(水) 00:29:21 ID:fBJ/DXTM
うん
702名盤さん:2007/07/18(水) 00:38:11 ID:FfliYbHW
>>689
これって新中二病ってやつだろ?
703名盤さん:2007/07/18(水) 00:57:46 ID:sIcLEUpR
新はいらん
704名盤さん:2007/07/18(水) 00:59:57 ID:cSxDY6mP
10点ない
705名盤さん:2007/07/18(水) 01:04:16 ID:fmqx7Y2o
たまには高二病・大二病のことも思い出してあげてください
706名盤さん:2007/07/18(水) 01:08:07 ID:Op6JbayQ
きんもー☆サイテー
707名盤さん:2007/07/18(水) 01:27:30 ID:bU40Qzng
white stripes/icky thump 7

充実作。2人でzepみたいな曲があったりと、楽しめる。何度も聞けるんじゃないかな。


maroon 5 /it wont be long.,,,,, 5

先行シングル気に入って買ったけど、中古で安く買った1stばっかり聞いてるし。
ポリスみたいな5が笑いどころ

wilco/sky blue sky 7

この人たちの作品にハズレはないので。。。
今回も傑作です。

708名盤さん:2007/07/18(水) 01:28:30 ID:+fCHbEAt
10点とか聞いてすぐつける無理だろ
2-3年たってから、10点だったかもとか
709名盤さん:2007/07/18(水) 01:53:57 ID:C2fw1EJW
逆に1点のcdってどんなの??
710名盤さん:2007/07/18(水) 01:58:46 ID:5Kz13L4I
俺にとってのO点アルバムはTwo Virgins
711名盤さん:2007/07/18(水) 01:59:54 ID:5Kz13L4I
すまん0点だ。0とOを打ち間違えた
712名盤さん:2007/07/18(水) 02:00:25 ID:G1V0c2zv
メタルマシーンミュージックとかじゃない。
713名盤さん:2007/07/18(水) 21:28:30 ID:DGSS4Iz+
今更なんだけど
クラクソンズ 8点
凄い良かった。やっぱこういうのもたまには買っとかないと分かんないよな。
714名盤さん:2007/07/18(水) 21:41:13 ID:0rXbNs3P
さようなら
715名盤さん:2007/07/18(水) 21:44:41 ID:7tujJ+DP
2007年発売で購入したものを一気に採点してみる

Air Traffic 7点
America 6点
Arcade Fire 6点
The Bird And The Bee 3点
The Broken West 8点
Editors 5点
The Enemy 7点
Everybody Else 8点
Fountains of Wayne 6点
The Hours 5点
Idlewild 4点
Locksley 8点
Lucky Soul 7点
Manic Street Preachers 6点
Maroon 5 5点
Mika 8点
New Atlantic 5点
Paul McCartney 7点
The Royalities 7点
The Sails 8点
The Shins 8点
Sondre Lerche 7点
Sparkwood 6点
Travis 7点
The View 7点
Wilco 6点
716名盤さん:2007/07/18(水) 22:48:53 ID:3wnYjw1p
ご苦労様
717名盤さん:2007/07/18(水) 22:51:15 ID:iJmT5QR+
>>715
もう少し選んで買ったほうがいいと思う。
来年にはごみになってるCDも多そう。
718名盤さん:2007/07/18(水) 22:53:28 ID:coMUiVNO
CDなんてそんなもんだろ。
アルバムの中に一曲でも当たりがあれば、それでいいよ。
719名盤さん:2007/07/18(水) 22:54:50 ID:XTB8aPvk
マニック・ストリート・プリーチャーズの新作どうですか?

試聴できるとこがみつからなかったので
720名盤さん:2007/07/18(水) 22:56:17 ID:dj9zIqVj
>>715
俺が買ったの二枚しか入ってないw
721名盤さん:2007/07/18(水) 22:57:10 ID:h/20DXjP
>>718
すか引いてあーあって思ってたけど
それ読んでやる気でた
722名盤さん:2007/07/18(水) 22:59:21 ID:VNFBCiNg
>>719
買え
723名盤さん:2007/07/18(水) 23:00:47 ID:hTeU8/hj
>>719
6.5でFA
724名盤さん:2007/07/18(水) 23:17:40 ID:Op6JbayQ
>>715
725名盤さん:2007/07/18(水) 23:22:37 ID:YPaUlG9p
Mikaを高得点としてる時点で参考にならん
726名盤さん:2007/07/18(水) 23:31:18 ID:QyJ1i7Cz
>>715
THE SHINSだけは同意。
727名盤さん:2007/07/18(水) 23:34:24 ID:l6Q1Co4+
THE ENEMY 2点

シングルがまあまあだったんでアルバムを試聴してみたが、これは酷いw
なんの変哲もないタテノリギターロックの連続また連続
なんでもかんでもウォウォ〜♪コーラスで誤魔化せばいいってもんじゃないんだよなぁww
一部の音楽誌じゃオアシスやストーンズに無理矢理こじつけようとしてるようだが
2者に共通するキラーチューンが1曲もない

とにかく最後まで試聴するのすら苦痛だった
もちろん買わんかったけど、シングルの曲だけはまだマシだったんで2点にした

728にか:2007/07/18(水) 23:37:16 ID:jal0Zyum
俺も今年自分の買ったアルバム点数つけてみよ!

ポール8点
NIN7点
subkicks6.5点
cribs7点
kings of leon9点
北猿7点
bloc Party7.5点
ダイナソー8点
Ash6点
Travis9点
sum41 5点
ケミカル5.5点
スマパン7点

駄目だ…全く思い出せない
729名盤さん:2007/07/18(水) 23:37:18 ID:W1ETz8sm
SWITCHES 6点
歌詞カードといいCDの色といいブラー大好きなんだねこの人達。
シングルの印象からすると他の曲があれっという感じだったが最近気に入ってきた。
個人的にはボートラがいいと思う
730名盤さん:2007/07/18(水) 23:43:25 ID:hJ2E1aTW
The Enemyはリバチンブームの時に出てきたThe Othersがポジション的に酷似してるな。
メディアはバカみたいにプッシュするけど、中身が伴ってない上にみんな飽き気味。

全曲試聴しただけで買ってないけど、買ってたとしたら3点付けてるかもしれん。
731名盤さん:2007/07/18(水) 23:45:57 ID:hTeU8/hj
ガッカリ3選

リンキン
スマパン
ストライプス
732名盤さん:2007/07/19(木) 00:06:52 ID:z2JyDfcm
リンキンに期待してたお前にがっかりだ
733名盤さん:2007/07/19(木) 00:09:07 ID:4PlEcBnh
リンキンのはU2の新譜として聴けば それほど悪くない気がした
買ってないけど
734名盤さん:2007/07/19(木) 01:44:40 ID:5RlwLS9C
そこでインキンの俺の出番ですよ
735名盤さん:2007/07/19(木) 01:49:05 ID:H6Q8gbGN
医者行け
736名盤さん:2007/07/19(木) 03:58:18 ID:MlOUjdh+
Cake/B-Sides and Rarities・・・8点

アルバム未収録曲などを集めたファンにはうれしいアルバム
8点は盲目的信者である自分の満足度です
特にファンでない人にはせいぜい5〜6点といったところだろうか?
737名盤さん:2007/07/19(木) 09:14:53 ID:C/GqsQSs
yellowcard/paperwalls 7.0点

思ってたより良かった。原点回帰したね。
もぎたてのグレープフルーツを握りつぶしたような爽やかさ。
738名盤さん:2007/07/19(木) 10:52:48 ID:5gV+ubwE
sum 41のレビューお願いします
739名盤さん:2007/07/19(木) 13:37:40 ID:hjefpA2F
このスレにSum41を真剣にレビューするやつはいないだろ
740名盤さん:2007/07/19(木) 15:19:56 ID:oKH8wHgv
レビューっつうかいろんなとこで試聴できるだろ。
外でろよニート。
741名盤さん:2007/07/19(木) 15:41:28 ID:Wncsuv/Z
SUM 4.1点
742738:2007/07/19(木) 17:29:39 ID:5gV+ubwE
早く教えろカス
俺は今お金ないアンド家から出られない状態なんだ
理由は詳しくはいえない
743名盤さん:2007/07/19(木) 17:32:08 ID:S8JQI+ju
>>742
SUM41 0点
744名盤さん:2007/07/19(木) 17:34:19 ID:bxAIC9mp
sum41 10点
745738:2007/07/19(木) 17:34:44 ID:5gV+ubwE
ぶっ殺すぞw
746名盤さん:2007/07/19(木) 17:39:25 ID:I0P3TzJF
>お金ないアンド家から出られない状態なんだ
じゃあ評価聞いて良くても結局買えないじゃん。
747738:2007/07/19(木) 17:42:42 ID:5gV+ubwE
>>746
ヒント:通販
748名盤さん:2007/07/19(木) 17:45:39 ID:I0P3TzJF
いや、金ないんだろ。
749名盤さん:2007/07/19(木) 17:52:43 ID:AusRWZQd
引きこもりかな
750738:2007/07/19(木) 18:01:29 ID:5gV+ubwE
とりあえず今までのと比べたらどれに近い??
751名盤さん:2007/07/19(木) 18:02:59 ID:3mDaJg8c
スティーブ・ヴァイのはどうでした?板違いかな?
752名盤さん:2007/07/19(木) 18:04:00 ID:w7nK+AS0
さむ(笑)ふぉーてぃーわん(爆笑)
753名盤さん:2007/07/19(木) 18:08:56 ID:CpWcT8iX
>>750
一番近いのは1stだけど
だからといって1stが好きなら気に入るかと言われればそうでもない気がする
754738:2007/07/19(木) 19:43:57 ID:5gV+ubwE
>>753
うむ、ごくろう!!
755名盤さん:2007/07/19(木) 19:45:58 ID:9lwkCGAq
SUM41 5点

音的には1st路線に戻り
メタル路線だった前作から逆戻りでポップパンクで復活
たがメタラーで美声だった黒人のギターが脱退した影響が大きく
すば抜けてイイって曲がない
全曲似たような感じで飽きやすく
ファン以外は買う価値はない



まぁ聴いてないけど
756名盤さん:2007/07/19(木) 19:48:27 ID:v1B1q+1M
SUM41の新譜、この前の月曜に俺の職場にサンプル盤が届いたんで
聴いてみっかと思って借りてきたのに、
今日までまだ聴いてねーw 

聴く時間はあるんだけどね。今日タワレコでジャズのCD買ってきたくらいだし。


>>738は、何かサンプル盤に触れられるような仕事をしたらどうか。
757名盤さん:2007/07/19(木) 19:48:52 ID:gxAIv3vO
L←→R 「LACK OF REASON」 7・5
今年の作品ではないが実に秀逸な作品。
変幻自在でありながら玄人受けするサウンド。
それでいながらキャッチーなメロ。文句無しの傑作。

758名盤さん:2007/07/19(木) 19:52:12 ID:I0P3TzJF
>>675
>>757
君は何なの?
759名盤さん:2007/07/19(木) 20:11:58 ID:gxAIv3vO
なんだ君はって言った?
760名盤さん:2007/07/19(木) 20:28:53 ID:tbO7XAb7
>>756
お前みたいのって地味にウザイ。ちょっぴり見栄っ張りで自慢野郎だな
761名盤さん:2007/07/19(木) 20:37:05 ID:Vi/XaDVW
どんだけ僻みっぽいんだよ
762名盤さん:2007/07/19(木) 20:42:16 ID:4PlEcBnh
まあ、ああいう自慢しいはクラスに一人くらい居る
763名盤さん:2007/07/19(木) 20:51:34 ID:tbO7XAb7
>>761
あくまで地味にね、地味にウザイ
764名盤さん:2007/07/19(木) 20:56:18 ID:5gV+ubwE
いや思いっきりウザイだろ
765名盤さん:2007/07/19(木) 21:06:27 ID:3JQ52GF3
どうせタワレコのバイトだろ
766名盤さん:2007/07/19(木) 21:06:56 ID:+fEUBU0c
Beatallica早くしろカスども
767名盤さん:2007/07/19(木) 21:09:26 ID:MLWtjE7K
つかSUM41なんかでそこまで喜ばれても…
768名盤さん:2007/07/19(木) 21:13:25 ID:MLWtjE7K
Nation Robbots Bakery 『Nation Robbots Bakery』

某外資系CDショップで購入。新人にしては凝ったサウンド。情報があまりみつからないのだが、けっこうキャリアは長いオーストラリア出身とのこと。スーファリ、WEEN好きにおすすめ
769名盤さん:2007/07/19(木) 21:14:35 ID:4PlEcBnh
お前にはスレタイが読めないのか
770名盤さん:2007/07/19(木) 21:18:01 ID:MLWtjE7K
あぁすまん、点数ね
7点かな
771名盤さん:2007/07/19(木) 22:07:57 ID:fSY32rVA
SUM41  7点
772名盤さん:2007/07/19(木) 22:13:22 ID:MLWtjE7K
768
773名盤さん:2007/07/19(木) 22:27:49 ID:zqjnnQlW
レポートやんねえとな。いや時間はあるんだよ。
今日タワレコでジャズのCD買ってきたくらいだし。
774名盤さん:2007/07/19(木) 22:34:15 ID:dvyGowl7
EDGAR "JONES" JONES - Gettin' A Little Help
特徴的な声は嫌いなんだがこれはイイ。
次回視聴して気に入ったら買おうかな。8点

Air Traffic - Fractured Life
1曲目が素晴らしい。Ben Folds Five好きには井伊鴨。7点
775名盤さん:2007/07/19(木) 22:34:50 ID:tbO7XAb7
最近新しい洋楽のCD買ってないな。
今日タワレコでジャズのCD買ってきたくらいだし。
776栗金団:2007/07/19(木) 22:51:21 ID:QsXLjhcW
>>766
ビートルズをメタリカアレンジにしただけで独自解釈なし
まあ4点てとこかな
興味があれば買ってみてもいいんじゃない?
演奏はそれなりにタイトだった。
777名盤さん:2007/07/19(木) 22:52:25 ID:kw/wPy3x
The Year Zero/Nine Inch Nails 3点
Visqueen/Unsane 5点
Given To The Rising/Neurosis 6点
Excellent Italian Greyhound/Shellac 8.5点

みんな老け込んだ?
と思ってたら、シェラックの新作はバッチリでした。
778名盤さん:2007/07/19(木) 23:11:44 ID:4MtS8kSs
L←→R 「LACK OF REASON」 7・5
今年の作品ではないが実に秀逸な作品。
変幻自在でありながら玄人受けするサウンド。
それでいながらキャッチーなメロ。文句無しの傑作。
779福耳:2007/07/19(木) 23:13:36 ID:8xiDXb2B
エルアールってまだ活動してたんだな
780名盤さん:2007/07/19(木) 23:25:57 ID:fSY32rVA
ノッキンオンユアドアのLR?
781名盤さん:2007/07/19(木) 23:27:08 ID:Vi/XaDVW
いや、そのアルバム十年以上前のだぞ。
782名盤さん:2007/07/19(木) 23:39:23 ID:LnKVliZE
最近新しい洋楽のCD買ってないな。
今日タワレコでジャズのCD買ってきたくらいだし。
ビリーエヴァンス、ウェザーレポート最高
783名盤さん:2007/07/19(木) 23:57:28 ID:QrjDmrhJ
突っ込んだら負け
784名盤さん:2007/07/20(金) 00:25:36 ID:ly/Le9Oo
ブートキャンプ(笑)
785名盤さん:2007/07/20(金) 00:27:55 ID:GjIBZhRh
LOCKSLEY、何か人気あるので意味も無く敬遠してたけど
買ってみたら良いやんコレ。
7点
786名盤さん:2007/07/20(金) 14:09:33 ID:ERFO2tjV
Smashing Pumpkins/Zeitgeist

このアルバムについてのビリーのコメント
「それと、『Gish』や『Siamese Dream』で人生が変わってしまったような、
昔ながらの僕たちのファンもわかってくれないだろうな…」。

そう、よくわかってるじゃないか、ビリー!
俺は全くわからないよ。
3点!!
787名盤さん:2007/07/20(金) 17:19:47 ID:0v8IL6+/
ぶw
788名盤さん:2007/07/20(金) 18:35:25 ID:MjzlSCIF
久しぶりにワロス
789名盤さん:2007/07/20(金) 19:54:26 ID:MO9dV6nO
最近のビリーは語るに落ちてる感じ
790名盤さん:2007/07/20(金) 20:03:00 ID:yJzdwe3u
発売されてもこのスレが大して盛り上がらなかった時点で
791名盤さん:2007/07/20(金) 20:25:42 ID:nhGlTyUQ
このスレ、プリンスファンおらんのか・・・
792名盤さん:2007/07/20(金) 20:36:38 ID:/7AvoN9+
まだ発売されてないじゃん
793名盤さん:2007/07/20(金) 23:05:17 ID:4qX26Zfj
だが落ちてる
794名盤さん:2007/07/20(金) 23:24:59 ID:/7AvoN9+
リンクを晒せば誰かレビューするだろ

俺は買うからイラン
しかし遅ればせながらChuck Brownのアルバムが気になるぜ
795名盤さん:2007/07/21(土) 08:38:02 ID:u9r9miTV
今日タワレコでジャズのCD買ってきたくらいだし。
796名盤さん:2007/07/21(土) 08:49:43 ID:faVzUxI0
thirteen sensesお願いします
797名盤さん:2007/07/21(土) 10:25:24 ID:8FBk8f3X
thirteen senses/contact 7.5

買え。美メロ、泣きメロのオンパレードだ。
1作目の延長みたいな感じだが。
相変わらず、ピアノが美しい。
今回はいい感じでメリハリが加わった。
798名盤さん:2007/07/21(土) 13:05:04 ID:uRtnQwf/
Rooney / Calling the World 6点

個人的には前作の方が好きかな。
前作にあった夏のBGM的アプローチが薄らいだのは残念。
こういう正統派ポップロックを鳴らすバンドはなかなか貴重だと思うので頑張って欲しい。
799名盤さん:2007/07/21(土) 17:39:59 ID:QYfq25Gq
Prince / Planet Earth 6点
Guitarが神曲だけに他が冴えない。が悪くもない普通かな。前作の方がすき
800名盤さん:2007/07/21(土) 17:46:50 ID:lCwcDqcd
殿下はいつまで80年代やってんだ
ダサすぎる
801名盤さん:2007/07/21(土) 23:59:17 ID:1HXBwepM
rooney / Calling the World 8点

かなり気に入った。
前作は大して聞かなかったけど、新作は良曲一杯で聞いてて楽しい
802名盤さん:2007/07/22(日) 17:17:18 ID:9I5+3WIp
>>800
80年代って感じは全くしないな。

Prince / Planet Earth 8点
このスッキリ感は、好き嫌い分かれそう。
でも繰り返し聴くにはちょうど良いポップロックアルバム。
ファンでも、ファンクが無いのが物足りないかも。
803名盤さん:2007/07/23(月) 13:32:53 ID:sC+HANWZ
オレ洋楽しか聴かないんだけどブランキーは評価してるよ
804名盤さん:2007/07/23(月) 16:17:36 ID:9MByRpGa
何の脈絡もなく何を言う。
805名盤さん:2007/07/23(月) 19:29:23 ID:7oCIj9cD
俺も思い付く限り今年聴いたの

クラップユア MIKA アーケード火 3点
ブロックパーテー 4点
ASH マムラ ブライトアイズ 5点
FOW インキュバス マニックス 6点
ロケットサマー イエローカード TRAVIS IDLEWILD TCTC LDOA 7点
QOTSA !!! EVERYBODY ELSE 8点



806名盤さん:2007/07/23(月) 20:20:39 ID:ia86TRLO
ルーニー 6点だな
807名盤さん:2007/07/23(月) 21:41:04 ID:idRksJ3c
ザ・ハイアーお願いします
808名盤さん:2007/07/24(火) 00:23:23 ID:mvGPKNFz
アーケードファイアって2chでは結構話題になってんのか?
809名盤さん:2007/07/24(火) 00:31:32 ID:rpHhKfL6
さぁ?新譜の反応は微妙だった
810名盤さん:2007/07/24(火) 02:20:48 ID:jQviRvZA
YOUNG PUNXとかは、どう?
811名盤さん:2007/07/24(火) 19:52:35 ID:jQviRvZA
↑6点
ファットボーイ・スリム2軍って感じ
812名盤さん:2007/07/24(火) 21:09:33 ID:A41WxOJq
The Thrills 7点
813名盤さん:2007/07/24(火) 22:19:57 ID:oNDtP6yR
>>805
clapは1曲目だけが印象に残っただけだと思っていたけど
最近通して聴きかえしたら5点は付けられると個人的に思った
814名盤さん:2007/07/24(火) 22:44:40 ID:wHdSfggx
clapの2ndは、欧米でも評価が真っ二つです。
815名盤さん:2007/07/24(火) 23:15:50 ID:h9bQQ6qB
>>814
賛否両論なアルバムって後々になるとやたら存在感がデカくなる不思議。
816名盤さん:2007/07/24(火) 23:34:48 ID:X+Q5FO1R
淋菌はそのうち神の領域に達しますね
817名盤さん:2007/07/25(水) 00:46:01 ID:DKald2A3
Are you listening? / Dolores O'Riordan 7/10
818名盤さん:2007/07/25(水) 01:03:36 ID:Ame+Q6Ir
>>813>>814
わしゃ2ndの方が好きです
でも、そういうやつに会ったことがない。
そゆヤツいない?
819名盤さん:2007/07/25(水) 02:39:26 ID:uz0oEnnS
>>818
ボートラだけどThe Sword Songは1st、2nd通して一番好きだな。
820名盤さん:2007/07/25(水) 02:43:50 ID:N6tKnEhw
1stは似たような曲が多くて飽きて来たので今は2ndのほうが好き
大好きな曲があるのは1stだけど
てかスレ違いだな
821名盤さん:2007/07/25(水) 07:27:44 ID:UoW5bQYU
プリンス 7点
殿下、特殊ジャケットで5点
822名盤さん:2007/07/25(水) 11:57:25 ID:qKUq1kfi
イェローカードよく頑張ったね
823名盤さん:2007/07/25(水) 12:09:23 ID:6+/JGbcy
>>817
クランベリーズのときと比べてどうだった?
ソロの方がいい面がある?
824名盤さん:2007/07/25(水) 12:10:20 ID:uB1useDF
殿下、顧問、7点
825名盤さん:2007/07/25(水) 13:15:21 ID:WbWM475m
KORN 9点
本当は10つけたい
826名盤さん:2007/07/25(水) 15:16:26 ID:YpGEeg6t
>>825
つければ?笑
827名盤さん:2007/07/25(水) 15:25:34 ID:6kVm6lXN
高得点付けるなら、ちょっとくらいどこが良かったとか書いてほしい。
828名盤さん:2007/07/25(水) 17:01:06 ID:HrafePOC
KoRn 6.5点
後半ダレル
829名盤さん:2007/07/25(水) 17:12:15 ID:yqhRGBPd
NEW AMRTERDAMS 5点

まぁ、ふつーにヨイ。
830名盤さん:2007/07/25(水) 17:17:27 ID:DtIUTs/W
>>829
新譜出たの?
831名盤さん:2007/07/26(木) 00:19:44 ID:2rHcj8v2
The Thrills 7点
ソフトポップ好きにはたまらないキラキラしたメロは相変わらず。
1stから良い意味で変わらないバンド
832名盤さん:2007/07/26(木) 07:56:26 ID:elCTfs29
>>830
2枚組のやつ。
833名盤さん:2007/07/26(木) 11:52:41 ID:PIRV/KCA
俺もThrillsは7点だな。このバンドの安定感は凄い。
834名盤さん:2007/07/26(木) 15:30:07 ID:8YZ3Gzr/
Yeah Yeah Yeahs / Is Is EP 6点

2ndが好きなら買ってもよいのでは
835名盤さん:2007/07/26(木) 20:58:54 ID:QTrB/eGb
Yellowcard 8.0点

こういうポップパンク的なのはあまり聴かないんだが、
1stと2ndをmixしたいい感じのmelodic rockだった。
全体的に通して聴きやすい。余裕で満足できる範囲。
836名盤さん:2007/07/26(木) 21:10:42 ID:5COa0edX
>>823

渋くなった感じかな?
派手ではないが、かっこいい。
837名盤さん:2007/07/26(木) 22:04:26 ID:ufi0uIgA
>>832
ああ、ネット限定のやつのCD化+新録のやつね
俺はアコースティック7点、エレクトリック6点かな
838名盤さん:2007/07/27(金) 01:04:18 ID:D8YP4imQ
Thrills
今の季節なら8点、それ以外では7点

こいつら過小評価されすぎだよ、もっと売れて欲しい
839名盤さん:2007/07/27(金) 02:09:00 ID:zyADFhRB
Prefab Sprout / Steve Mcqueen disc2 7点

デジタルリマスター+アコースティックバージョン新録だから
むりやり新作?ということと4000円もするので-2点。

今日まで出たの知らんかった。感涙。
「友人→友人への語りかけが父親→息子になった」
解説もなかなかいいよ。
840名盤さん:2007/07/27(金) 12:59:56 ID:p2rzfpuw
>>839

それをここで挙げるのは反則w
ちょっと前に何の気なしに買ったけど
ニューレコーディング最高だった。
せいぜい旧作(超名盤)のお遊び的な弾き語りかと
思ったらとんでもない。
若い奴らにも聴いてもらいたい。
841名盤さん:2007/07/27(金) 13:07:42 ID:4Hdh8Fu4
「再録かよ」と全く期待せずに聴いたら、ドルビーのシンセ入った原曲よりもネオアコしててよかったな確かに。
842名盤さん:2007/07/27(金) 15:27:09 ID:/K1CCLhW
Ash 5点

なんか中途半端なんだよね。
843名盤さん:2007/07/27(金) 15:29:04 ID:p2rzfpuw
>>839

俺9点。本来10点だが全曲再録してないので。−1。
844名盤さん:2007/07/27(金) 18:40:45 ID:knn5QvXc
点数の付け方が音楽性じゃなくて音質とかになってね?w
845名盤さん:2007/07/27(金) 19:04:58 ID:u42z7xQ9
>>844
>アコースティックバージョン新録
846名盤さん:2007/07/28(土) 08:26:00 ID:Cr9JKAh8
Yellowcard / Paper walks 8点

L&Sには正直がっかりしたが今作はかなりいい仕上がりになってると思う。
全体を通して聞きやすい、大満足です。
847名盤さん:2007/07/28(土) 21:23:09 ID:PlMTpzea
Matthew Dear/Asa Breed 9点

凄く聴きやすいテクノポップアルバムでかなり満足。
スカスカなのにぶっとい音が気持ち良すぎ。
キラキラしたメロディーもあったりして楽しいアルバム。
彼の作品で一番ロック/ポップに接近している。
新しいファンを取り込めそうな一枚。
848名盤さん:2007/07/28(土) 22:36:17 ID:DjTb2ZDy
おお、Matthew Dearの新譜出るのか
849名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:59:07 ID:QG3eVZ4O
>>847
そんな良いか?これ。オレ的には5点だわ
少なくとも年間ベストはねーだろ
でも2曲目は好き
最近出たFalse名義の方には期待している

>>848
1、2ヵ月前に発売してるよ
850名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:54:06 ID:dp01NQ6Z
>>849
まぁ、賛否両論あるとは思うが、テクノはこういう聴きやすすぎるのが好物だからかもな。
最初はピンとこなかったけど、3,4回通して聴いたら中毒になった。
False名義のはまだ買ってないや。
ディープなのはFalse名義に回すんだっけ。Remixで言ってた気がする。
851名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:29:58 ID:y/JhbGH/
アズアイの新譜レビューよろ
852名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:07:39 ID:WVauJxg2
嫌です
853名盤さん:2007/07/29(日) 21:22:28 ID:HeIRtdbb
アズアイもう出たのか。マイウペで聴いた限りかなりスラッシュ化してたな
854名盤さん:2007/07/30(月) 11:12:49 ID:CMC+e3J1
まだ出て無いだろ
855名盤さん:2007/07/30(月) 16:56:10 ID:aByw/+u8
Interpol/Our Love to Admire 5点

前2作の劣化にしか聴こえないのが残念かな
856名盤さん:2007/07/30(月) 23:11:15 ID:KobXEnA7
Bad Brains/Build A Nation 10点

ファストナンバー復活!存在自体が10点
857名盤さん:2007/07/30(月) 23:41:29 ID:gn+Teu8/
うわあ・・・
858名盤さん:2007/07/31(火) 05:36:30 ID:K1KKaJl2
存在自体が10点(笑)
859名盤さん:2007/07/31(火) 12:45:26 ID:AioKQsUv
ある意味すがすがしい。
その盤だけ10点と書かれてたら
「聴いてみなきゃいかんのか?」と思うからね。
860名盤さん:2007/07/31(火) 18:12:30 ID:q/tzypoB
KORNが結構良かった。7点かな
861名盤さん:2007/07/31(火) 19:01:44 ID:jhduVBkS
dumphead /BINBOU HAKEN ROUDOUSHA GA JISATSU SITA

アニソンをはじめとするjpopの無断サンプリンググラインドコア。
音はともかくジャケットも歌詞もリスナーの反感を買うのは必至だろう。
costesが好きならあり
10点
862名盤さん:2007/07/31(火) 19:29:54 ID:kAmfInlm
Shady Bard誰かお願い。Sigur Rosに似てるとかいうやつ
863名盤さん:2007/08/01(水) 01:21:06 ID:6z7+mnjV
Berryzお願い
864名盤さん:2007/08/01(水) 06:57:27 ID:E6NI4cMs
工房?
865名盤さん:2007/08/01(水) 12:53:53 ID:vc+PtPKi
Common/Finding Forever 8.5
すごい良かった。過大評価は禁物なのでとりあえずこの点数
866名盤さん:2007/08/01(水) 15:00:27 ID:avx6zLvS
Josh Rouseたのむ!
867名盤さん:2007/08/01(水) 16:26:38 ID:mk7UB19a
kornは前作の点数×1.5ぐらい行く
868名盤さん:2007/08/01(水) 17:16:48 ID:ByBSwa/0
Sea And Cake/The Biz 7.5点
アブストラクトでポップ、これは長い間聴けるアルバムだと思う。
869名盤さん:2007/08/01(水) 18:11:40 ID:h5+HCof3
それ12年前のだから。
870名盤さん:2007/08/01(水) 18:14:56 ID:Mwlb6FdO
KORN 8点
これがドラムがデヴィットで作ったアルバムなら10点だった。
871名盤さん:2007/08/01(水) 19:10:25 ID:ByBSwa/0
>>869
すまんねえ。
EVERYDAYの方が新作だったのか...、ハァ。
872名盤さん:2007/08/01(水) 19:14:05 ID:ByBSwa/0
すいませんね、EVERYBODYでした...、フゥ。
873名盤さん:2007/08/01(水) 20:01:46 ID:afurMGcS
野川さくら / 風色恋譜 7.5

人気声優“さくにゃん”こと野川さくら待望の5thアルバム
今回はこれまで付き添った影山ヒロノブは勿論、CooRieのrino、
ゆうまお、栗林みなみ、奥井雅美、Funta、橋本由香利、三重野瞳、
Circus団長tororo、桃井はるこ、そして“あの”畑亜貴らを迎えた超強力布陣で臨む
曲調に和製ポップから7・80年代パワポ、フォーク歌謡、AOR、ドラムンベース、
ソウル/ファンク、ポスト渋谷系・秋葉系も押さえて抜かりは無い万全の体制
作家が多いのでアルバムとしての統一感は望めないが、
アレンジはどれも鍵盤、シンセが前面に出てるので夏らしく爽やか
“妄想上の正しく伝統的なアイドルポップ・現代版”を堅苦しくなく提示
決定的な名曲には欠けているがアベレージは非常に高く、安心して聴ける一枚といえる
おススメはM1、M5、M8、M10〜13
874名盤さん:2007/08/01(水) 20:16:57 ID:1z/K7pN8
korn 3点
見所はブックレットだけ
ttp://outsider-ua.livejournal.com/187130.html
875名盤さん:2007/08/01(水) 20:19:27 ID:Q8U/SO0k
なんだコーンはまたしても駄作なのか、買うの控えた方がよさそうだな
876名盤さん:2007/08/01(水) 21:44:34 ID:msjl+ItM
>>874
同じく。たかいブックレットだったぜ
877名盤さん:2007/08/01(水) 22:18:56 ID:HyLJb3Kd
>>866の為に

Josh Rouse / Country Mouse City House 6.5点

1972からの3作がどれも8点ぐらいの傑作ばかりだったので、今作も期待してたんだけどちょっと肩透かしだった。
良作と佳作の間ぐらいかな?悪くない以上の言葉が出てこない・・・
曲数が少ないのも物足りなかった。

ファンなら買ってもいいと思うけど、初めてJR聴こうと思う人はこれじゃなくて1972かナッシュヴィルをお勧めします。
878名盤さん:2007/08/01(水) 23:25:34 ID:gQpNV66J
コーンはマイスペで聴いたがちょっと酷過ぎないか?
879名盤さん:2007/08/01(水) 23:53:00 ID:mMZN3q1D
KORNは6点だな。前作より遥かに良いわ
880名盤さん:2007/08/02(木) 01:13:26 ID:4z8KNBjA
僕は9点ちゃん
881名盤さん:2007/08/02(木) 01:14:12 ID:64fhH8JH
エエー
882名盤さん:2007/08/02(木) 02:32:42 ID:DUQ0hA1i
>>874
これかっけーな
なんかベクシンスキーっぽいけど
883名盤さん:2007/08/02(木) 03:52:35 ID:daqDryFJ
>>877
866だけど、ありがとう
今金欠だから急いで買うべきか迷ってたんだ。参考になりました
ちなみに1972は個人的に8.8点くらいのガチ傑作
884名盤さん:2007/08/02(木) 13:05:25 ID:1UdxtXFJ
Dragonette / galore 8点

これは凄い。デジタルとロックのありきたりな融合を鬼のようなPOPさで装飾した
異常にまでキャッチーなアルバム。Kitsuneコンピ4でこのアルバム1曲目が
入っているが、明らかにこのアルバムのverの方がいい。捨て曲なしで
ルー大柴が聞いたらキャッチキャッチキャッチ!と叫ぶような曲が並ぶ。
ボーカルの声の可愛さもよし。

年間ベスト10級には間違いなく入るので8点。個人的には年間ベスト3に入る。
885名盤さん:2007/08/02(木) 15:10:31 ID:sE6z0Zlu
>>884

>ルー大柴が聞いたらキャッチキャッチキャッチ!と叫ぶような曲

これはwwww買ったほうがいいのか悩む表現だなw
886名盤さん:2007/08/03(金) 08:02:47 ID:EqiD+qnO
Cary Brothers/WHO YOU ARE 6点
887名盤さん:2007/08/03(金) 16:04:39 ID:VF+CYw4a
KORN2点。前作より遥かにイイ!
888名盤さん:2007/08/03(金) 16:07:23 ID:3qIGkffR
ちょw前作どんだけwww
889名盤さん:2007/08/03(金) 16:23:44 ID:InNF1bSf
>>886
6点か 微妙だな
聴ける曲もある?
890名盤さん:2007/08/03(金) 16:41:18 ID:EqiD+qnO
>>889
曲単位ではなかなかいいと思う。ただ全体でみると若干ダレるかな。あと斬新さに欠けるかも。
891名盤さん:2007/08/03(金) 17:35:12 ID:InNF1bSf
>>890
サンキュ!
892名盤さん:2007/08/03(金) 19:51:20 ID:Z5yKwvAi
KORN
ギター一人ヤメタ‐1点
ドラムイナイ‐1点
ベースギター存在感ナス‐1点
評価2点 前作よりはいい
893名盤さん:2007/08/04(土) 01:29:30 ID:r0JZGcTR
Korn 9点
単純に捨て曲のなさでは1st以来。
この先Kornはこれが一番という人が出てきても全然おかしくない。
4thあたりから傾倒したゴス嗜好がやっとKornらしく実を結んだという感じ。
1週間聴き通していてまったく飽きる気配なし。
894名盤さん:2007/08/04(土) 14:10:08 ID:WYi5MD2a
捨て曲とか飽きるとかそんな評価いらないんですけどね。
毎度クソレビューお疲れ様です。
895名盤さん:2007/08/04(土) 16:38:59 ID:CFaBJCsq
普通に考えて自ら捨て曲とか収録する訳ないからね。
896名盤さん:2007/08/04(土) 18:10:51 ID:0i7BnCJ9
Kip Hanrahan 9点
ロックではなく、NYラテンだが、メロディが非常に美しく、なおかつ踊れる。
897名盤さん:2007/08/04(土) 21:42:05 ID:j0OOqXgW
アルバムの流れを意識して筆安めな曲をいれることはある
898名盤さん:2007/08/04(土) 22:22:15 ID:aaFprgCp
>>897
それでちゃんと流れを保っているんなら捨て曲には聴こえないんじゃない?
899名盤さん:2007/08/05(日) 00:53:31 ID:V5OEphRw
聴く人にとってどう聴こえるかでいいじゃねぇか
900名盤さん:2007/08/05(日) 14:41:52 ID:z5WgK9Y7
Original Silence / The First Original Silence
粗野で凶悪なKing Crimson的1曲目を視聴して購入
2曲目の46分は長すぎ ということで7点
901名盤さん:2007/08/05(日) 16:02:17 ID:KbZohaSP
46分はないわ・・・
902名盤さん:2007/08/05(日) 16:18:22 ID:PafjP2an
Yellowcard9点だな。
化けた
903名盤さん:2007/08/05(日) 21:21:52 ID:/QH1U29e
俺もYellowcardの新譜は気に入った。いい時期に出したよね。
904名盤さん:2007/08/06(月) 13:22:30 ID:1o4aKiBa
純粋に音楽の評価なのか、それとも主観での評価なのかもあいまいだね。

○○にしては平凡、だから今回は6点 とか
○○にしては今回頑張ったねえ、これは8点あげちゃう

これじゃ、公平な採点とは言えないよな。
905名盤さん:2007/08/06(月) 14:46:46 ID:dG5f8lCY
このスレは主に主観でしかないだろ
906名盤さん:2007/08/06(月) 16:08:23 ID:3+ypqlNQ
人が判断してる限り公平になんかなりやしない。
907名盤さん:2007/08/06(月) 16:40:57 ID:Edub+8Dz
じゃあ次から全員シマウマの気持ちになって評価しよう
そうすれば多少は公正な評価になるだろう
908名盤さん:2007/08/06(月) 19:53:04 ID:dPyDjlvG
Korn 1点

うるさい

    ∩___∩
    |ノ━━━━ヽ
   /━ー●━ー● | シマクマ──!!
   |━━ー( _●_)━ミ
  彡、━━|∪|━、`\
  /━__━ヽノ━/>━)
 (___)━━/ (_/
  |━━━━/
  |━/\━\
  | /    )━)
  ∪    (━\


909名盤さん:2007/08/06(月) 20:29:56 ID:lOuz3E4N
Kornはうるさいっていうより呟いてるだけって感じだけどな。
910名盤さん:2007/08/06(月) 21:44:27 ID:67U38bQx
>>904
純粋に音楽の評価←これこそ主観になってくるんじゃないかと
911名盤さん:2007/08/06(月) 23:27:02 ID:jtjFH+2t
馬鹿大量だな。
912名盤さん:2007/08/07(火) 00:22:14 ID:Jd0/7xTl
>911

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【仙台】五福星スレ part4【泉区】 [ラーメン]
[寝たきり] 廃人part2 [うつ病] [メンヘルサロン]
【声優界の】平野綾アンチスレ10【神田うの】 [声優個人]
アルバム全曲レビュースレin邦楽板 15th [邦楽]
スペシャルウィーク産駒愛で応援スレ76 [競馬]

こんな奴等ばかりですからw
913名盤さん:2007/08/07(火) 00:27:22 ID:seMUGZ21
幅広いなw
914名盤さん:2007/08/07(火) 00:31:27 ID:aREoYJa2
専ブラ使ってない時点で・・・
915名盤さん:2007/08/07(火) 03:50:00 ID:WX2Zud9N
>>912
ワロスwwww
916名盤さん:2007/08/07(火) 04:01:47 ID:W/k9Lerw
>>912
ほんとだったw
917名盤さん:2007/08/07(火) 12:34:21 ID:pk8opGDQ
廃人スレとかワロス
918名盤さん:2007/08/07(火) 13:12:07 ID:uaBtKa+Y
嫁のカレー 9点

コクとまろみが最高。前作のカレーうどんを遥かに凌ぐ名作。
919名盤さん:2007/08/07(火) 13:16:55 ID:DebK2uso
>>912
なる程。
真面目に感想なんて書き込んで損した。
920名盤さん:2007/08/07(火) 13:38:51 ID:bCtA++V9
今年発売のやつで。

MIKA 7
Benny Sings 8
Talc 9
They Might Be Giants 8
International Pony 7
SIMIAN MOBILE DISCO 6
KLAXONS 4
JUSTICE 5
the bird and the bee 6
High Llamas 9
SAVATH&SAVALAS 7

Talcは完全にツボ。
ジャスティス、クラクソンゾは過大評価。
MIKAはスレで評価が割れてるみたいだけど、俺は素敵だと思います。
921名盤さん:2007/08/07(火) 15:40:59 ID:XS3oXPqe
主観乙
922名盤さん:2007/08/07(火) 16:37:25 ID:tJSzg5F9
正直な話、俺はどのミュージシャンのファンでもない上に
ほぼ全てのジャンルに偏見がないし、客観的な評価が出来るぜ。
俺に聞くのが1番だな。
923名盤さん:2007/08/07(火) 16:51:05 ID:y01PqRP+
コーラル
924名盤さん:2007/08/07(火) 17:46:30 ID:qHVaddQt
長いこと続いてきたこのスレももう終わりかねぇ。
夏休みは怖いね。
925名盤さん:2007/08/07(火) 19:40:48 ID:a96LfpNM
今日のから揚げ 3点

シナッとなっている。パリパリ感が無い。前作の酢豚はなかなかの逸品だったが
ここのところの外食続きで慢心したのか。あんかけの様なものをかけて、ミクスチャー感を
出そうとしたのだろうが、見事に失敗している。ファンはシンプルな味をまっているだろう。
今後の嫁に期待する。
926名盤さん:2007/08/07(火) 19:45:06 ID:DhOf0LyU
>>918
俺のカレーの評価も求む
927名盤さん:2007/08/07(火) 19:48:07 ID:g+jmH5vg
coral出たのか!買って雇用。
>>923トンクス
928918:2007/08/07(火) 20:23:46 ID:D2u0GNhU
>>926
8.5点。

前作に増していいコクがでている。
今回のでさらに皆に知って欲しいという気持ちが高まった。
2年もあればすぐ有名になるだろう。
早く有名になればいいのに。
929名盤さん:2007/08/07(火) 20:32:51 ID:3ry0okO6
THE HIGHER
4点
1曲目はすごくいい。でも他がな…
1曲目に3.5点をつけた
930名盤さん:2007/08/07(火) 22:08:58 ID:WX2Zud9N
残り0.5点かw
931名盤さん:2007/08/07(火) 22:26:10 ID:6MS64+rP
同じくTHE HIGHER買った
本当に1曲目だけだった…
もちろん4点
932名盤さん:2007/08/08(水) 01:53:54 ID:vP1UZMNI
higherには同意・・
933名盤さん:2007/08/08(水) 07:42:25 ID:j/AIXbWT
きっと1曲目だけと思ってスルーした俺は勝ち組
934名盤さん:2007/08/08(水) 11:11:23 ID:BEW1nFg4
今日か明日新譜10枚前後買う予定だから待ってろ
935名盤さん:2007/08/08(水) 11:16:08 ID:2jzkrNMf
悪いな頼む
936名盤さん:2007/08/08(水) 11:54:40 ID:0o5mJnuM
usherってCD出したの?
937名盤さん:2007/08/08(水) 16:30:51 ID:/WFfwfpg
子育てで忙しいんじゃないの?
938名盤さん:2007/08/08(水) 21:48:26 ID:yo+YZRRD
Black Strobe  6点
汗臭いよ音楽が。嫌いじゃないよ。嫌いじゃないけど
オサレインダストリアルな感じで中途半端に堅い作りが逆に恥ずかしい的な。
ディスコパンク勢よりはグラヴィティキルズとか好きな人向けだと思う。個人的には9点。
939名盤さん:2007/08/08(水) 22:08:06 ID:WZnYWIrf
M.I.A.頼む
940934:2007/08/08(水) 22:56:17 ID:LLZL0h8Y
今回はあんまそそられるのがなくて、4枚だけ買った。明日うんこレビューまってろ
941名盤さん:2007/08/08(水) 22:56:54 ID:+dON2W2q
ウンコ味のカレー用意して待ってる
942名盤さん:2007/08/08(水) 23:57:51 ID:ji1opSnG
ポリフォニックなかなかよさげ。
1回聴いただけだが、最終的に7以上はいきそう。
943名盤さん:2007/08/09(木) 01:25:08 ID:kd2+yzg5
>>942
言われてmyspace行ってきた。確かにキそう。
明日レコード屋寄ってくる。
944名盤さん:2007/08/09(木) 01:25:36 ID:gUWnCJES
Stereophonixお願いします
945名盤さん:2007/08/09(木) 01:31:16 ID:j/yPWN9d
えっ新譜出るの?
946名盤さん:2007/08/09(木) 02:06:03 ID:m1FMXt5V
ポリフォニック 8点
2曲目終盤の「ランラランラン♪」に萌えた。
947934:2007/08/09(木) 13:26:44 ID:bxdTOWYb
じゃあうんこレビューいくぞ
良く見ると4枚のうち1枚は旧譜だったので割愛

US5「IN CONTROL」 6.5点
ボーイズコーラスグループの2nd。まず名前がダサい。US5て。平成ファイブ並みにダサい。
服装も90年代ぽくてダサい。楽曲もバックストリートボーイズ直系のコテコテ(プロデューサーが同じ)。
だが、聴いてて悪くない。ふしぎ!曲はベタベタだが、聴いてて悪くはない。ふしぎ!
聴いてると7点に上がってる。ふしぎ!歌謡曲はやはりあなどれん!

「house nation」 7点
しかしまぁ毎月飽きもせずにハウス物のコンピ盤の出ること出ること。
初心者や軽く聴きたい人むけなのか。これもヒット曲ばかり収録されてるので良いに決まっている。
コンピ盤に点をつけるのはアレだが、高得点つけた。車に積んでおくと便利。
発売元がエイベックスなのがちょっとムカツいた。アルバムジャケットはお洒落!ふしぎ!

gymclass heroes「as cruel as shool children」 5.5点
ミクスチャー寄りのHIPHOPか?無難に良い!まろみ!
948名盤さん:2007/08/09(木) 13:47:15 ID:f5MXHktE
ワラタ
949名盤さん:2007/08/09(木) 13:52:06 ID:n8E4rLZ1
確かにうんこレビューだな
950名盤さん:2007/08/09(木) 14:21:33 ID:nthzkkj6
すごい選球眼ですねw
951名盤さん:2007/08/09(木) 15:20:53 ID:lVBaYSq8
これはw
952名盤さん:2007/08/09(木) 17:39:19 ID:kd2+yzg5
The Polyphonic Spree / The Fragile Army 8点

上でマイスペ聞いた者です。
こいつはいいね。>>942に感謝。アルバム全編通してガッツリ満足できる。
どの曲も惹かれるわ。公式サイトで流れてるRunning Awayが気に入ったら
アルバムも間違いなく買い。年間ベスト10クラスはいく。
953名盤さん:2007/08/09(木) 19:18:54 ID:GiNvqG++
まろみに吹いた
954名盤さん:2007/08/09(木) 19:58:51 ID:IQofEEN0
The Polyphonic Spree悪くないけど、冷静に聴くとアレンジが面白いだけで少ししたら飽きそう。
点にしたら6点くらいか。
955名盤さん:2007/08/09(木) 21:03:00 ID:kd2+yzg5
>>954
そうかぁ。俺は楽曲自体も楽器とボーカル含めた音の使い方も
両方よかったなぁ。ま、趣味の違いだよね。皆さんには、一度試聴する事を
オススメするという事で。
956名盤さん:2007/08/09(木) 21:19:20 ID:fm5mo+wo
US5は最初聴いた時、ダサいかも!?と思ったけど
帰る時にもう一回試聴したら、惹かれて買ってしまった。
シングルはまぁ良いし、バラードもなかなか良かった。
歌詞とかも、日本のアイドルの曲と同じでダサいけど、洋楽だから聴けるんだろうなぁ
957名盤さん:2007/08/09(木) 23:10:08 ID:lVBaYSq8
なんすかそれ
958名盤さん:2007/08/09(木) 23:12:01 ID:uouX9DAa
>>912
これはひどい
959名盤さん:2007/08/10(金) 01:25:15 ID:Xn1vASPH
メンヘラからギャンブラー、キモヲタまで幅広い層の意見が聞けるスレですよ
960名盤さん:2007/08/10(金) 07:58:46 ID:xwRczfwY
>>912
こんなやつらのレビュー参考にしてると思うと鬱になってくる
961名盤さん:2007/08/10(金) 19:41:11 ID:wS0muPkH
IEで来るようなのは一見ばかりで住人じゃねーだろ。
962名盤さん:2007/08/10(金) 19:56:59 ID:ckEdqvYr
一応専ブラでも確認できるが、面倒で見ないな
963名盤さん:2007/08/10(金) 20:02:24 ID:eEdAiuVa
ここ4年以上ブラウザで2ch見てない。
964名盤さん:2007/08/10(金) 20:55:32 ID:QYLs4bkU
>>962
勘違いしてる

お勧め2chに反映されるのは、ブラウザでこのスレを見に来た時だけ
965名盤さん:2007/08/10(金) 21:06:53 ID:ckEdqvYr
>>964
いやそれは知ってるが、専ブラでもおすすめ2ちゃんねるを見ようと思えば見れるって話な
966名盤さん:2007/08/10(金) 23:04:12 ID:/iybH0qJ
【仙台】五福星スレ part4【泉区】 [ラーメン]
曲うpしようとして間違っておっぱいうp 2うp目 [楽器・作曲]
【声優界の】平野綾アンチスレ10【神田うの】 [声優個人]
スペシャルウィーク産駒愛で応援スレ76 [競馬]
◆◇El Blanco Real Madrid 258◇◆ [海外サッカー]
967名盤さん:2007/08/10(金) 23:32:07 ID:QMDmOeYB
IEで見てますが。
「専ブラ使うほど必死ですかw」
いやIEで必死で見てます。
だが反映されません。
何故でしょう?









専ブラwww
968名盤さん:2007/08/11(土) 00:42:48 ID:ThQR8XKU
日本語でおk
969名盤さん:2007/08/11(土) 11:55:54 ID:rBfiYToZ
Korn 7.8

残念。
前作をなかった事にして、この作品を発表できていたらな・・・・と思える作品。
前作は酷すぎた。あれでこのアルバムを聴く機会を失った人は少なくないだろう
しかしながら、失ったファンを引き戻すほどのパワーはこのアルバムにはないだろう。
シリコンオーディオにラウドミュージックは似合わない。ただそれだけの理由で、だ。
Kornは終わってないが、時代はそれよりも早く進みすぎた。
970名盤さん:2007/08/11(土) 11:59:43 ID:W3W9oTD4
時代は進んでるけどbrmcみたいに進まない事がアドバンテージになっているバンドも。。
971名盤さん:2007/08/11(土) 12:00:18 ID:3MmahuBk
>>969
音楽評論家のものまねみたいな文章の書き方するね。「だろう」を2行続け
ないほうがいいよ。
972名盤さん:2007/08/11(土) 12:43:46 ID:P1wakvp9
>>971
うるさいんだよ、このスレの住人はいちいち。
何をどう書こうが勝手だろ
973名盤さん:2007/08/11(土) 12:45:27 ID:rBfiYToZ
>>972
いや、俺が悪い。
「だろう」を2行続けて書くのはイタイし、意味不明。
974名盤さん:2007/08/11(土) 12:54:04 ID:YlSoSqKO
いや、俺が悪かった
975名盤さん:2007/08/11(土) 12:58:47 ID:nfM+vXNG
ここで『いやいや俺が』と書くとでも思ったか?
976名盤さん:2007/08/11(土) 13:08:37 ID:HwaJqmaG
>>975
お前いっつも空気読めないよな
977名盤さん:2007/08/11(土) 13:08:38 ID:P1wakvp9
>>973
君の書き込みがどうのというより
このスレの書き込みに対するいちいちくだらない反応に腹がたってただけだから
978名盤さん:2007/08/11(土) 13:39:12 ID:ubNaKVhL
少し上の方で話があったThe Polyphonic Spree
うちの近くのTSUTAYAで早くもレンタル化されてるので迷ってる人は借りてみてはどうですか
979名盤さん:2007/08/11(土) 17:34:54 ID:BLGK5eJM
はっ?The Fragile Armyのレンタルは無理でしょ?
前作なんじゃねーのかな。今は、洋楽も変わったのか?
980名盤さん:2007/08/11(土) 17:39:03 ID:mheTJE7H
いや、最近洋楽盤の1年ルールがアヤフヤになってるぞ
アクモンの2ndはもう、レンタルされてるしね・・・
981名盤さん:2007/08/11(土) 17:39:57 ID:xwMloyDd
>>980
俺も昨日アクモン見て「あれ?そんな経ったっけ?」って疑問に思ってた。
ルール変わったのかな?
982名盤さん:2007/08/11(土) 17:42:38 ID:BLGK5eJM
えー、そうなんか。
しかし、 Fragile Armyって、マジで出たばっかなのに。
それが可能だとしたら、レンタル屋行くの復活させようかな。
新譜出て1ヶ月以内でレンタル可能なら、ずいぶん助かるな。
983名盤さん:2007/08/11(土) 17:46:01 ID:BLGK5eJM
誰か次スレヨロ。俺は無理。
984名盤さん:2007/08/11(土) 17:51:40 ID:c1zfzf+k
やってみる
985名盤さん:2007/08/11(土) 17:53:36 ID:c1zfzf+k
無理だった
986名盤さん:2007/08/11(土) 18:10:43 ID:JVqMApJX
まかせろ
987名盤さん:2007/08/11(土) 18:11:14 ID:JVqMApJX
だめだった
988名盤さん:2007/08/11(土) 18:12:58 ID:WkQNcidt
俺が立ててやるよ
989名盤さん:2007/08/11(土) 18:18:01 ID:WkQNcidt
立ててやった、感謝しろ
★新作アルバムを10点満点で評価するスレ14★
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musice/1186823715/
990名盤さん:2007/08/11(土) 19:55:53 ID:xGepzuhF
感謝!感謝!感謝!
991名盤さん
さっさと生め