グルーブ感ってなによ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名盤さん
説明してくれ。
あとグルーブ感すごいバンドも教えてくれ。
2名盤さん:2007/01/16(火) 23:07:58 ID:foZMMP29
マドンナとかの事です!
3飛び散る福耳の子供:2007/01/16(火) 23:09:51 ID:wDdNQ649
うなるミュージック!
どうだ山の手ボーイ!付け焼刃が見え見えさ
OH!ハマーじゃないしマイケルじゃない
ずばり見せてやろうかストリートのダンス
おっとボディコンギャルには用は無い
ただし女を見捨てたわけじゃない
夢追うことしか出来ない男さ
愛よりグルーヴのマイライフ


ボンバへッ!ボンバへッ!燃え立つようなあっついたましい(オ〜いえ〜)
4れする ◆NpvlHSANsE :2007/01/16(火) 23:11:13 ID:ZztLepiZ
グルーヴ知りたきゃ
クラフトワークのヨーロッパ特急聞きなさいな
5名盤さん:2007/01/16(火) 23:18:30 ID:ylGapKKc
グルーヴ姦=気持ちいいノリ

6名盤さん:2007/01/16(火) 23:20:11 ID:8b+/OOZc
ビートルズの愛撫ガットフィーリングとか
ゲットバックにグルーブを感じるぜ
7名盤さん:2007/01/16(火) 23:22:39 ID:Mc0cHh3G
特に褒めるところがないロックやソウルで
とりあえず無難に評価したいときに便利な言葉。
8名盤さん:2007/01/16(火) 23:35:54 ID:SD2AHSM4
単なるまとまりだよ
音と音が綺麗に組合わさっているだけ
おまいらみたいな厨房でも表現できる
9名盤さん:2007/01/16(火) 23:41:24 ID:HY/zjAbJ
これはそんなに簡単な話ではないな
10名盤さん:2007/01/17(水) 00:09:58 ID:V/IsN9LN
確実に存在すると思うけど言葉では説明できない、というか理屈で説明するには途方もない分析と努力を要するようなもの
11レッペリ:2007/01/17(水) 00:13:36 ID:T3+F6hU1
らせん状のリズムがあってそれが大きくなったり小さくなったりしていく感覚を抱かせる音像。

と俺は定義した。勝手に。
12名盤さん:2007/01/17(水) 00:19:12 ID:GuHFEvyS
音楽のエクスタシー。肉体的な感覚なので言葉で説明できない所も同じ。
13名盤さん:2007/01/17(水) 00:19:58 ID:Zb4caJ7K
体で感じるウネリだ
14名盤さん:2007/01/17(水) 00:20:47 ID:NQCcqLBx
「うねり」でいいんじゃないの?
15☆☆☆☆☆ ◆NbX/V/rdgk :2007/01/17(水) 00:48:28 ID:kbFE7e5v
>>11
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)  グルーヴは音像ではないだろ
  |     ` ⌒´ノ   肉体的に考えて…
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
16名盤さん:2007/01/17(水) 00:50:20 ID:UMk1zZ2j
俺の心臓にグルーヴを感じる。
17名盤さん:2007/01/17(水) 00:53:18 ID:TjfjrowA
>>15
レッペリは音楽知識0だから気にしないで^^
18名盤さん:2007/01/17(水) 00:55:51 ID:CQcdLvx3
メタリカやメガデスが良い
19名盤さん:2007/01/17(水) 01:09:21 ID:gTIuGVH7
また電気グルーヴのスレか
20名盤さん:2007/01/17(水) 01:12:31 ID:5GJJ6Cgj
簗頭かあ太かな佐原
21名盤さん:2007/01/17(水) 01:41:41 ID:ROaCo0gh
ラルクの演奏は「スパイラル的うねり効果」を生みだしてる。
22フェルディナン ◆n3ZvPruLEA :2007/01/17(水) 19:07:01 ID:SshxFguc
端的に言うと、リズムの反復から生み出される高揚感(:-D)rz
23ポコポコ ◆qG5Uj1x8xc :2007/01/17(水) 20:47:44 ID:01HwZ1Cu
あげとくね(^O^)
24名盤さん:2007/01/17(水) 20:49:41 ID:ucacbECF
うねりだよ、グルーブ感じたらハイになるよ

自分でバンドやんなきゃわかんないよ
25名盤さん:2007/01/17(水) 20:50:23 ID:0DcmjCZB
日本のロックアルバムで一番すごいグルーヴ感を体感
したいならLUNA SEAの「LUNACY」を聴け。おすすめです。
26れする ◆NpvlHSANsE :2007/01/17(水) 20:51:52 ID:X9WIPwWU
GET UP JIM!
GET UP!!
こんな感じですか?
27名盤さん:2007/01/17(水) 20:52:48 ID:YXe+O0y6
一応wikiにあるな
28名盤さん:2007/01/17(水) 21:04:25 ID:bo4p3O8y
グルーブを視覚的に表すとまかんこうさっぽう撃つ時の体の周りのグニャグルしたやつ?

あれのもっと流れてる感じのをちょい爽やかにした感じ?
29名盤さん:2007/01/17(水) 23:35:22 ID:cP9HQyXi
バイブスって何よwwwwww
30相臣 ◆ToNYB6O3EI :2007/01/18(木) 02:14:26 ID:5rM17fks
サバスとパンテラ
31名盤さん:2007/01/21(日) 20:25:03 ID:OhSviGjj
あげ
32名盤さん:2007/01/21(日) 20:44:59 ID:fX42IXt6
グルーブってもともとはレコードの溝のことだろ
33名盤さん:2007/01/21(日) 20:56:02 ID:ohMchbhT
>>32
へーそうなんだ

なんかグルーブ=うねりとかみんな行ってるけどそうなのか?
俺もそんな感じに思ってたけど
高揚感ってのは解るな

ウェーブに近い意味に勝手に勘違いしてたりしてw
34名盤さん:2007/01/21(日) 21:34:52 ID:HMhU1b35
同じバンドに所属してるんだなっていう感覚?
35名盤さん:2007/01/21(日) 21:36:46 ID:OmKS+yBx
なに言ってんだおまえ・・・
36レッペリ:2007/01/21(日) 21:37:53 ID:MD7szke+
いきなり二人きりだと緊張するからみんなでっていう感じ?
37名盤さん:2007/01/21(日) 21:39:19 ID:qXG/4Nv2
JB聞け
38名盤さん:2007/01/21(日) 21:43:29 ID:6VG+/KL6
クーラシェイカー K
39名盤さん:2007/01/21(日) 21:44:02 ID:vWJ2lE2U
ドンキャバだな
40名盤さん:2007/01/21(日) 21:46:08 ID:OmKS+yBx
聞いて理解するもんじゃなくて、自分でバンドやって理解するというか
感じるというか、経験するもんじゃないの。その渦の中にいないとわかんないでしょ
だから、このスレはナンセンスだと思う。
41レッペリ:2007/01/21(日) 21:48:36 ID:MD7szke+
そうじゃなくて、
それぞれが経験したグルーブ感をなんとか言語化してみようっていうスレだと思うよ。
42名盤さん:2007/01/21(日) 21:50:07 ID:vWJ2lE2U
>>40
あらやだわ、頭の堅いお人
43名盤さん:2007/01/21(日) 21:50:50 ID:HMhU1b35
何人でもいいけど、同じ仕事してるとか、同じジャンルに所属してるっていう
感覚でしょ。ひとくくりにされてるような。
44NHKサイパン ◆TOD33vFX8s :2007/01/21(日) 22:23:12 ID:sndKHfor
グルーブどうこう知りたいなら、Zepの最盛期のライブ映像を見て欲しい
45名盤さん:2007/01/22(月) 00:38:10 ID:yw1eYmoZ
その人が「一緒だ」とか「同じだ」と感じる感覚。
46名盤さん:2007/01/22(月) 00:48:58 ID:Q5vknME9
グルーブ感って「リズムの気持ち良さ」の事だと思ってたけど
47名盤さん:2007/01/22(月) 00:49:44 ID:uJvIwIAr
>>40
聴いてわからないグルーブなんて始めからグルーブしてないだろ
48名盤さん:2007/01/22(月) 00:56:14 ID:1+rRoH7W
>>1クラブとかで体がこう動いて踊ってるとよくなる、頭の中がかき回されるような感覚。
あれグルーブじゃねーの?



ロックにグルーブてwww
ディストゥーションギターとドラムが少しグルーブ出せるぐらいだろw
49名盤さん:2007/01/22(月) 00:57:39 ID:yw1eYmoZ
同じ集団とかカテゴリーのことだろ
50名盤さん:2007/01/22(月) 01:09:51 ID:Z/DnM5EC
野球の人が守る時につけるやつだよ
51名盤さん:2007/01/22(月) 01:17:15 ID:mHmMtPqG
小室とKEIKOとパンサーだろ
52名盤さん:2007/01/22(月) 01:17:22 ID:aPT2/qoA
DENKI-GR∞VE
53名盤さん:2007/01/22(月) 01:35:53 ID:Q5vknME9
54名盤さん:2007/01/22(月) 01:38:50 ID:Q5vknME9
>>45
グルーブとグループをかけたギャグだったのか、気づかなくてごめんwww
55名盤さん:2007/01/22(月) 07:16:35 ID:7R6lDBNz
チョコバナナのトッピングが人気なやつだろ。
56名盤さん:2007/01/22(月) 07:43:59 ID:htSo9Y4x
>>34>>43>>45>>49
たぶん同一人物だと思うんだけど君ひとり何かちがう物を想像していると思う。
5735:2007/01/22(月) 07:57:37 ID:htSo9Y4x
今、気付いたんだけどさ。>>34は何いってんのかすごく不思議だったんだけど
オメー、グループ感と勘違いしてるだろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
いや、そもそもグループ感て言葉なんて聞いたことないけど。あるかどうか知らないけど。

直後のレッペリも何言ッてるんだろうと思ってたんだけど、わかっててボケたのか?
ここぞのギャグだったの?だとしたら、さすがレッぺリ、恐るべし!!
58名盤さん:2007/01/22(月) 08:03:18 ID:zKUFYfME
アタシの存在自体がグルーブでありグループ
誰も勝てないアタシには
59名盤さん:2007/01/22(月) 09:42:33 ID:Z/DnM5EC
ぶどうの缶詰だよ
60名盤さん:2007/01/22(月) 11:56:06 ID:IaRSssmz
>>8 が正しいんじゃねえか
Pファンク、JB、スライとかをベース&ドラムに注意して聞けば分かりやすい
持ってなかったらレッチリやレイジで同じ事をしてもいいかと思う
バンド経験してるならなお分かりやすい
61名盤さん:2007/01/22(月) 17:13:39 ID:VmDZpRbS
プロアマ問わず、ライブを見たりCD聞いたりすると
「グルーヴが無い」と言って切り捨てるアマチュアがいました
彼は元気だろうか
62レッペリ:2007/01/22(月) 20:58:13 ID:9WqkXHI/
>>57
わーwいやあ、どうもありがとう。
みんなほんと華麗にスルーするから、すんげえシュールなスレだなと思ってたよ。
63名盤さん:2007/01/22(月) 22:24:17 ID:47Euwn8c
保守
64ポコポコ ◆qG5Uj1x8xc :2007/01/22(月) 22:25:34 ID:47Euwn8c
逆にグルーブ感がないバンドってなによ?
65名盤さん:2007/01/22(月) 22:28:02 ID:70aw4vs6
つ シャッグス
66名盤さん:2007/01/22(月) 22:31:02 ID:sIKA7QUU
U2とRATMにグルーヴ感あり!
67レッペリ:2007/01/22(月) 22:33:51 ID:9WqkXHI/
まあやっぱり大事な息子預けるんだから絶対重要だよな。
まずなんといっても落ち着くよね。うん、男優なら当たり前っていうか。
68NHKサイパン ◆TOD33vFX8s :2007/01/22(月) 22:39:48 ID:+sI/5LbN
>>64
どのバンドにもグルーブ感は少なからずあるでしょ。
要はグルーブ感が良いか悪いか。
69名盤さん:2007/01/22(月) 23:28:01 ID:iw9/2AOg
>>64
レディへにはなくてオアシスにあるもの
70名盤さん:2007/01/22(月) 23:39:41 ID:cp0Smn10
エアロスミス聴けば分かる
71名盤さん:2007/01/22(月) 23:45:33 ID:My9AAkJz
@とりあえず、演奏して初めて経験するもの。
バンド等の音楽経験が無い人には「絶対に」語れない。

A次に、バンドとか経験してる人でも、
「今の演奏はグルーヴ感があった」と話す奴はいない。
普通に「今の演奏スゲー良かったな。お前のGtソロの〜」と話す。

Bだから、「グルーヴ感が〜」って言葉を使っちゃう人は、
外タレミュージシャンか、音楽雑誌編集者か、その雑誌を読む音楽経験の「無い」人たち。


逆に、バンド経験の無い人たちに聞きたいのだが、
感じた「グルーヴ」を別の言葉で表現してみれば、ただのノリとか迫力とか感動とどう違うの?
72名盤さん:2007/01/22(月) 23:49:41 ID:My9AAkJz
いちおう俺なりの説明を貼っておく。
さっきビートルズ板で聞かれた。63=俺。




62 名前: ホワイトアルバムさん@自治議論中 投稿日: 2007/01/22(月) 21:18:23 ID:CVcYzZCL
「グルーブ」って意味教えてください。

63 名前: ホワイトアルバムさん@自治議論中 投稿日: 2007/01/22(月) 21:53:56 ID:iPpUsYmg
>>62
説明難しいんだよな。
そもそも、あんまり使わないよ。

バンドとかやってて、やたらと息が合って、互いが互いを引っ張る状態で演奏できたときに、
「良いgrooveが出た」という。
互いの演奏が相乗効果を起こしてる状態。

なんてのを雑誌で見たけど、俺、バンドやってて実際そんな言葉使ったこと無いし、
他人が使ってるのも聴いた記憶が無い。

でも、分かるよ。
俺の言葉でいえば、何かいつもと違うノリが産まれて、
Baの引っ張る感じが、俺のDrに自然と強弱・フィル・音色・リズムにヒモで引っ張るみたいに連動させる感じ。
…何か言葉にすると恥ずかしいので、もうやめる。

とりあえず、
楽器をやった経験のある人なら、普通に分かってるはず。(使わないだろうけど)
経験無いのに使ってる人は、ただの借り物。空っぽの使用。
73レッペリ:2007/01/22(月) 23:50:06 ID:9WqkXHI/
バンド等の音楽経験だってw

ばかみたいにギターコード覚えて
くだらないバンドのコピーして
文化祭でイエーってやってるだけのお前のどこに音楽経験があるのかとw
バークリーメソッド、リディアンクロマティックコンセプト学びましたっていうなら判るよw

もう恥ずかしいこと言うのやめろよお前。
74キースコム ◆GcNZgQz12c :2007/01/22(月) 23:51:36 ID:isWxoqfB
>ただのノリとか迫力とか感動とどう違うの?

持続する点にあるんだよ。そこがポイントなんだ。
75名盤さん:2007/01/22(月) 23:52:13 ID:My9AAkJz
>>73
そこまでの経験は要らないよ。
そんなに難しい話じゃない。
76名盤さん:2007/01/22(月) 23:52:37 ID:1kOr0/gk
>>71
分かって無いのはお前だけ。
音楽を聴いてれば感じ取れる。
大体バンドじゃなきゃいけないなんて事ないだろ。

ただのノリとか迫力とか感動とか言ってる奴には「絶対に」語れない
77レッペリ:2007/01/22(月) 23:52:47 ID:9WqkXHI/
>>72
さすが音楽経験あるやつは違うなww

>Baの引っ張る感じが、俺のDrに自然と強弱・フィル・音色・リズムにヒモで引っ張るみたいに連動させる感じ。

いやあ、天性の才能感じるぜ!!!お前マジやばいwメジャー間違いなし。
78キースコム ◆GcNZgQz12c :2007/01/22(月) 23:53:39 ID:isWxoqfB
溝という語義を見ても
グルーヴには乗るとか流れるのではなく
「はまる」んだよね。 INTO THE GROOVE なんだ。
はまったらなかなか抜け出せないとういうことだろうな。
79名盤さん:2007/01/22(月) 23:54:01 ID:My9AAkJz
うん。
確かに恥ずかしくなってきたので、退散するよ。
80名盤さん:2007/01/22(月) 23:54:35 ID:1kOr0/gk
レッペリは下らない煽りしかできない
81レッペリ:2007/01/22(月) 23:56:08 ID:9WqkXHI/
>> 75
>そこまでの経験は要らないよ。
>そんなに難しい話じゃない。

何なの君。
偉そうに経験が、とか言っといて、何がそこまでの経験はいらないだよ。
まじでムカつくんですよ。
上から演奏してる奴は聴いててもくだらないしムカつくのがすぐわかる。
もううっとうしいから楽器をさわらないでほしい。
82名盤さん:2007/01/22(月) 23:57:03 ID:1kOr0/gk
煽りが嫉妬心丸出しのレスしてどうすんだよ。
83レッペリ:2007/01/22(月) 23:58:48 ID:9WqkXHI/
>>82
嫉妬心て言われても
俺もそれなりに満足してるから別に嫉妬はしてないけど。
単純になんかムカついたからさ。まあ大人気ないな。
84ファウスト ◆hpVQ.BEtu2 :2007/01/23(火) 00:09:59 ID:7uZY0y7C
>>72の感じがほんとに一番近いと思うな。
なんか時間がゆっくりになって自由自在な感じになる。
これが俺なりのグルーヴ感の感じ片。
やっぱり強く感じるのは、ジャニス、ストーンズ、レッチリ、U2、とかかな。あとスライ&ザファミリーストーンかな。
逆にギャングオブフォーとかはなぜかグルーヴ感ないような感じがする。
85名盤さん:2007/01/23(火) 00:13:43 ID:yC6ww0qP
>>84
ありがとう。
何か少し気が楽になった。

説明できないものを説明するのって難しいな。
以後気を付ける。
86レッペリ:2007/01/23(火) 00:14:16 ID:C5ayvyTs
うるせえよ馬鹿。
お前そんなくだらない奴だったのかよ。
もうどっかいけよ。
87名盤さん:2007/01/23(火) 00:16:09 ID:nnwm5Ggs
お前がどっか行けよ。マジで。煽りは不要。
洋サロにでも逝ってこい。
88名盤さん:2007/01/23(火) 00:16:57 ID:K9V9dEUZ
ドラッグやればグルーブ感じるよん
89レッペリ:2007/01/23(火) 00:21:54 ID:C5ayvyTs
いやいや冷静に考えろよ。
>>71とかおかしいだろマジで。
何様のツモチチサトだよ。って思うのは俺だけか。
うーん・・・。
90ファウスト ◆hpVQ.BEtu2 :2007/01/23(火) 00:25:52 ID:7uZY0y7C
レッペリ煽ってたのか?気付かなかった(笑)
でも>>72の説明っていいと思うと楽器経験ない俺が言っても意味ないかも?(笑)
あと最後の行とか絶対にわからないって意見にも多少反対かな(笑)
あとギャングオブフォーの件だけどギャングオブフォーは曲の構造自体からはめちゃくちゃグルーヴ感じます。
てかやっぱりグルーヴあると思う。(笑)訂正。
確かこの人たちが好きなストーンズのアルバムってレットイットブリードだけどあれの一曲目のグルーヴはすごいね。
91レッペリ:2007/01/23(火) 00:31:41 ID:C5ayvyTs
煽ってたんじゃないよ。怒ってたんだよ本心で。
まあもういいけど。とりあえず楽器経験と音楽理解とは全然関係ないからね。
あいつらがいってる楽器ってのはいわゆる記号化されたシンボルを調弦された器具で鳴らしてるってるだけで
べつにそれだけが楽器じゃねえんだよ。馬鹿だからわからないんだろうけど、それで調子乗ってるからムカつくし。
まあギャングオブフォーとかでグルーブ語ってもしょうがない。ソリッドなギターでいいじゃん。
92キースコム ◆GcNZgQz12c :2007/01/23(火) 00:32:39 ID:8rbbQP/x
ストーンズなら「ビッチ」はわかり易いよね。
テンプテーションズの「ゲット・レディ」みたいなホーンズと
ギター、ベースのユニゾンでひたすらリフが続く。
途中でメロ、コードの展開するんだけどまた元のリフに戻って最後まで。
ギターソロもトランペットもあのリフの上に乗っかってるんだ。
ロックにしてはかなりグルーヴ感を強調した曲であり演奏だと思うよ。
93名盤さん:2007/01/23(火) 00:35:24 ID:4T46VamB
まあリズム隊のみなさんはグルーヴの要だからね。
このスレでは言いたいことが一言二言あるんだよ。
94レッペリ:2007/01/23(火) 00:35:40 ID:C5ayvyTs
まあ俺それ聴いたことなからわからんけどね。
もう寝るぜ。
95ファウスト ◆hpVQ.BEtu2 :2007/01/23(火) 00:35:49 ID:7uZY0y7C
あとレッチリのバイザウェイとかものすごいグルーヴあると思う。
あの人たちが断トツでしょ。個人的に。どんな曲でもライブとかその日の出来によって全部グルーヴあると思う。
やっぱり全部のパートがはまってこそ生まれるものだと思うから、いつも生まれるとは限らないものだと思う。
96名盤さん:2007/01/23(火) 00:45:13 ID:TZhwPhYt
持続・繰り返しのグルーブ感だったら
TheMusicの1stは傑作だと思うが
バイザウェイよりも
97ファウスト ◆hpVQ.BEtu2 :2007/01/23(火) 00:54:16 ID:7uZY0y7C
あとアンダーワールドのボーンスリッピーとかも。グルーヴって呼ぶかは知らないけど。
曲単位ミュージシャン単位だと話しがすごいわかりやすい気がする。
俺的にはやっぱレッチリ、ストーンズが断トツかな。知ってる範囲内だと。
黒人ミュージシャンにはもっと沢山いるのかもしれないね。
98名盤さん:2007/01/23(火) 01:03:20 ID:c/3f0RlK
レッチリは神がかっている時とそうでない時の差が酷すぎる。

音源がCDならoasisのGo let it outのグルーブ感が凄い好き
音源がライブなら、ローゼズのBreaking into hevenの演奏が好きだなぁ…
まあそこでイアンが入ると台無しになるわけだがorz
99名盤さん:2007/01/23(火) 01:13:21 ID:uyrcsLBG
ベースをはじめた友達に『ベースのコツは?』と聞かれて『グルーヴ感を出すこと』って言った。
『グルーヴって何?』って聞かれたから『のれる感覚かな。やってれば分かる』と言った。
『のれる感覚って?』って聞かれたから、シカトした。
100ファウスト ◆hpVQ.BEtu2 :2007/01/23(火) 01:14:37 ID:7uZY0y7C
そういえばGO LET IT OUTすごいカッコイイな。
個人的にオアシスとかストーンローゼズのグルーヴって俺にはピンとこないけど。
GO LET IT OUTとか確かにカッコイイグルーヴ感あると思う。
てかオアシスって超不思議なんだよな。
DON'T LOOK BACK IN ANGARとかグルーヴうんぬんを通り過ぎて神だと思う (笑)
LIVE FOREVERもシャンペンスーパーノヴァも好き。リアムが粘っこく歌ってるといいな。
101ファウスト ◆hpVQ.BEtu2 :2007/01/23(火) 01:19:58 ID:7uZY0y7C
>>99
俺楽器やってないけどその意見すごくわかる気がする(笑)
グルーヴがあれば自分たちもノルしお客さんたちも自然にノルと思う。
日本人がライブで手合わせてあげたりしてなんかやったりしてるけどあいつらほとんどノッテないよな(笑)
102名盤さん:2007/01/23(火) 01:27:34 ID:uyrcsLBG
>>101
ちょっと違うかも知れないけど、フェスとかでHIPHOP系のアーティストが出てたとき
かなりの客がただ片手を振ってるだけだったなぁ。(HIPHOPの定番ののり方のやつ)
実際はもっと体でリズム取りながら腕も振るのに、ただ腕を振ってるだけ。
ソレ見たとき、こいつら本当にのってるのか?って疑問がわいたことあった。
103ファウスト ◆hpVQ.BEtu2 :2007/01/23(火) 01:50:31 ID:7uZY0y7C
>>102
ウケる(笑)


今、ストーンローゼズ1st聴いてるけど陶酔感のある音楽だよな。
陶酔感とグルーヴ感は近いものがあるのかもしれないと思ってみたりしてる。
2nd手元にないから今度買ってみよう。
そういえば、ワンダースタッフのネバーとかも引き合いに出してた人もいたけど、
ようは自分が気持ちよくノレてればグルーヴって自分の中からも生まれてくるのかもしれない。
ヒップホップも絶対グルーヴ感あるよな。
ルーツのフリノロジー聴いて特にそう思った。黒人てすごい。もう声を発するだけでそこにグルーヴがある気がする。
ニルバーナもカッコイイ。あの人の声と歌い方は凄まじいと思う。
音もすごく重心の低いグルーヴを感じる。
適当なことを言いまくってるので寝ます(笑)
104名盤さん:2007/01/23(火) 02:39:44 ID:c/3f0RlK
>>103
ローゼズの2ndのBreaking into heavenはかなりカッコいいよ
特に曲後半のグルーブはヤバい
1stよりもメンバーの演奏力が飛躍的に進歩しているから尚更かっこいい。
105名盤さん:2007/01/23(火) 03:22:06 ID:M//4ND9M
つーか正直「この曲のメロディがいい」っていうののリズム版だと思う
つまり個人の好みだって言うのが俺の結論なんだけど
106名盤さん:2007/01/24(水) 07:28:03 ID:sgwxsdn5
音楽には個人の好みを超えたものがあるんだよ
音楽は文化だからな

民族や音楽のジャンルに特徴的な、固有のグルーヴ感ってのがある
英米のロックばっかり聴いてるような洋楽初心者にはまだ理解できないのかも知れないけど、あるんだよ
107名盤さん:2007/01/25(木) 00:41:20 ID:ixGdvT3U
106 名前: 名盤さん [sage] 投稿日: 2007/01/24(水) 07:28:03 ID:sgwxsdn5
音楽には個人の好みを超えたものがあるんだよ
音楽は文化だからな

民族や音楽のジャンルに特徴的な、固有のグルーヴ感ってのがある
英米のロックばっかり聴いてるような洋楽初心者にはまだ理解できないのかも知れないけど、あるんだよ
108名盤さん:2007/01/25(木) 22:42:54 ID:BWcURyNt
悔し紛れにコピペで返答することで
>>106 に自分の言葉で反論できないことを事実上認めたため
>>107>>105 の敗北宣言となってしまいました
109名盤さん:2007/01/25(木) 23:28:40 ID:MUJk/m9e
だな。
110名盤さん:2007/01/26(金) 11:00:35 ID:1NpHOVkw
具体的にどんなジャンル聞けばいいんだろうな
俺の知り合いはグルーヴが分からないならシアターブルックを聞けとか抜かしてたけど
111名盤さん:2007/02/01(木) 06:11:08 ID:Mr4IyKeb
>>103
煮る鼻ってのれるかな?
112名盤さん:2007/02/02(金) 02:34:29 ID:oypDT6mA
>>110
ディアンジェロのVoodoo、というかピノパラディーノのベースを聴けば誰でもグルーヴを感じるよ。
113MJ:2007/02/02(金) 02:36:48 ID:FTb5oASL

∀ 煮る鼻……?
114名盤さん:2007/02/02(金) 06:31:00 ID:X6xP4xFf
TRFが幅利かせていた15年位前に、メンバーのDJの人がグルーブ感についてだらだら解説してた。
有人の改札と自動改札、どっちの流れがグルーブかとかそんな話。馬鹿かと
115名盤さん:2007/02/06(火) 02:37:24 ID:i/YT3E/4
グルーヴ溢れるWコージのトーク
116名盤さん:2007/02/06(火) 03:34:15 ID:etI/zdvD
回転上昇系グルーヴ
117名盤さん:2007/02/06(火) 15:24:17 ID:NS2ynK4v
ループと抜け
118名盤さん:2007/02/06(火) 15:28:44 ID:re9omfV+
グルーブと聞くと、勝手に横乗りを想像するが
ファンカデリック聞けばいいんじゃない?
119名盤さん:2007/02/06(火) 16:05:39 ID:NaDhGwJB
自分はPILのデスディスコやポップグループの曲にグルーブを感じるけど
これはただベースが効いてるだけの事かな
120名盤さん:2007/02/06(火) 20:19:20 ID:i/YT3E/4
グルーヴといわれてまず浮かぶのは7、80年代R&B
High FashionとかMazeとか
121名盤さん:2007/02/07(水) 07:18:20 ID:SylL02u9
俺はザップ、ロジャー、パーラメントかな。
122名盤さん:2007/02/09(金) 23:24:27 ID:o4QYPNIl
マナカナのユニゾンはあまりにもグルーヴィー
123名盤さん:2007/02/09(金) 23:33:33 ID:BtNNTRuZ
ブーツィーのベース
JBのライブ盤「love power peace」のBrother Rapp〜Ain't It Funky Nowと
Super Bad〜Get Up, Get into It, Get Involved〜Soul Powerのブーツィーのベース聴いてよ

124名盤さん:2007/02/10(土) 02:12:14 ID:A4J+w0oX
簡単に言うとリズムが噛み合う感じ?

変な例えだけど、
よくTV見てて、すごい細かい模様の服とか着てる人がいたりすると、
その細かい模様とTV画面のドットが組み合わさって別のヘンな模様が見えたりするじゃん。
ああいうことが音で起こるんだよね。
実際鳴ってる音とは別に大きな音の波ができてるのを感じるっていうか。
125名盤さん:2007/02/10(土) 03:15:54 ID:5/j3aHxw
TETSUYAの前のめりなツーバスとKEIKOのフラット気味でヒステリックなハイトーン
126名盤さん:2007/02/10(土) 08:56:32 ID:3pP283Pi
>>124その例えはおかしすぎるだろ。
127レッペリ:2007/02/10(土) 10:13:05 ID:4wsX6MjO
要するに
ベースをブーツィーみたいに弾いたらいいんじゃないのかな。
128名盤さん:2007/02/10(土) 11:50:13 ID:A4J+w0oX
>>126
そうかな。
いくつかの楽器が合わさることによって起きる、音とかリズムのうねり
ってことを例えたかったんだけどわかりづらかったらごめん。
129名盤さん:2007/02/10(土) 22:13:54 ID:5/j3aHxw
つまり、エッシャータイルやステレオグラムみたいのとかがグルーブ感があると
言いたいのか?
130名盤さん:2007/02/11(日) 00:09:50 ID:3/Q/snmQ
いや、そういうはっきりと境界のある模様ではなくて、何枚か重なってる感じ。
同じものを重ねてもどんなものが見えるかは重なり具合によって違うというか。
TVで見える模様は人が動くと一緒にうねうねするでしょ。
そういうものにグルーヴ感がある、というよりは、
グルーヴ感を感じるときはそういう本当はないはずの音の波を感じるって話。
131名盤さん:2007/02/12(月) 22:22:32 ID:TLjNoU+r
お前はわかってねえなw
132ポコポコ ◆qG5Uj1x8xc :2007/02/12(月) 23:20:51 ID:5ddjkfLc
age
133名盤さん:2007/02/13(火) 00:22:51 ID:APtLtxCj
あのさ、ブよりヴの方がいいんじゃない?
「グループ」と混同しやすいから。

グルーヴって言葉は昔は黒人音楽、特にファンク系にしか
使われなかった印象があるけど、拡大解釈っていうのか、
白人系のバンドで独特のリズムの高揚感があるバンドにも
使われるようになった感じがあるね。
典型的なのはレッドツェッペリンだけどね。
個人的意見だけど、いちばん有名かつグルーヴ感がないバンドはビートルズだと思うよ。
あと、クラッシュとかにグルーヴがあるってのは、間違った言葉の使い方だと思う。
134名盤さん:2007/02/13(火) 00:26:49 ID:APtLtxCj
あと、具体例。
U2にはあると思う。レッチリにもあると思う。
しかしレイジアゲンストマシーンにはちょっとないと思う。
ニルヴァーナにもない。
ストーンズにはある。というよりグルーヴが命のバンド。
135名盤さん:2007/02/13(火) 00:28:54 ID:APtLtxCj
あと、日本のバンドにも触れておく。
ハッキリ言っちゃうと、
ブランキーはグルーヴはあるけど、ブルーハーツやハイロウズにはない。
あった方がいいけど、なきゃいけないってもんでもない。
136ファウスト ◆hpVQ.BEtu2 :2007/02/13(火) 00:38:04 ID:p/0b4yIw
>>133
ビートルズは俺もグルーヴはあまりないような気がする。
けどジョンがボーカルとってる曲とか、COME TOGETHERとかはあるような。
ニルヴァーナは俺はグルーヴあると思うんだよなぁ。個人的に。
137ファウスト ◆hpVQ.BEtu2 :2007/02/13(火) 00:50:35 ID:p/0b4yIw
スマパンもグルーヴあると思う。
138名盤さん:2007/02/13(火) 00:55:50 ID:TwBTRQIK
グルーブってレコードの溝のことなんだが
139名盤さん:2007/02/13(火) 01:07:34 ID:lKaq3AQY
>>138
原義ってやつ?
そこから転じてどうのって話なんだと思うんですけど、何か?
140名盤さん:2007/02/13(火) 01:11:17 ID:GLFKG6n8
>あと、クラッシュとかにグルーヴがあるってのは、間違った言葉の使い方だと思う。

1980年前後の作品はダンスレコードだからグルーヴ意識してるよ。
コール・アップとか7人の偉人とか。
141名盤さん:2007/02/13(火) 01:20:13 ID:lKaq3AQY
ニルヴァーナやスマパンがグルーヴがあるかだけど、
基本的に、ハードロックのバンドにはグルーヴはないと思ってます。
仮にニルヴァーナやスマパンにグルーヴがあったとしても、
それで他のバンドと差別化する理由にはしたくないっていうかな・・・。
もっと全体的なことじゃないかな。
142名盤さん:2007/02/13(火) 01:22:42 ID:lKaq3AQY
>>140
いやいや、ビートルズもそうだけど、ああいういろんな曲作ったバンドは、
グルーヴィーな曲もありますよ。
あと、ダンサブルとグルーヴっては、ちょっと違うわけなんで。
143名盤さん:2007/02/13(火) 01:30:12 ID:lKaq3AQY
グルーヴ感ってのは、このバンド、この人がやれば、出てきちゃうこの独特の感じ、
とか、そのバンドその人独特のノリって感じがするな。
だから、ニルヴァーナやスマパンにあると言われると、そうかもって気もしちゃうんだよな。

144名盤さん:2007/02/13(火) 01:41:50 ID:GLFKG6n8
ぶっちゃけ白人にグルーヴなんてなくない?
ストーンズだって、あれはグルーヴというには特殊なノリ。
黒人はストーンズの曲に乗れないし、例えばモータウン風のサティスファクション
をカバーする場合はもっとノリをジャストに変えてやってるし。
145名盤さん:2007/02/13(火) 01:46:52 ID:n2OVOok9
>>141
>基本的に、ハードロックのバンドにはグルーヴはないと思ってます。

自分もそう思ってたけどパンテラ聴いた時物凄いグルーヴに圧倒された。
と同時にメタルへの偏見も薄まった。
146ドアーズ ◆oS3F0LolSc :2007/02/13(火) 01:48:14 ID:8gc1zaEY
白人にもグルーヴ感ある人はいると思うが。
ジェフ・ポーカロのドラミングを聴いてみては?
ジャズ系ベースのグルーヴ感あるドラミングしてるよ。
147名盤さん:2007/02/13(火) 01:56:03 ID:XcJ0TrN+
ニルヴァーナって演奏がバラバラで、
それでグルーヴが出せてないように聞こえるんだけど・・・
148名盤さん:2007/02/13(火) 01:56:44 ID:GLFKG6n8
>ジェフ・ポーカロ

TOTOとか、まあそういう巧いミュージシャン系だけだね。
いわゆるセルフコンテインドなロックバンドには余りいないな。
149名盤さん:2007/02/13(火) 02:00:53 ID:GLFKG6n8
ここで言いたいのはロックを説明するときにあまり
グルーヴ感という用語を多用しないはうが安全なのではないかということ。

ロックバンドの価値や意義はグルーヴ感のあるなしには関係ないと思うし
グルーヴ自体あるから良い悪いではない。
グルーヴを出そうとしてるのに失敗してると下手だなと思われたりはする。
また逆にそこが個性的なノリになってる場合もある。

JBのライヴやレコード聴いてない人がグルーヴどうのこうのというのは
失礼だけど失笑もの。
150名盤さん:2007/02/13(火) 02:11:19 ID:XcJ0TrN+
>>149
でも、最近のバンドでいい奴はみんなグルーヴが出せてると思うんだが。
俺はグルーヴは音楽において必要不可欠な要素だと思う
151名盤さん:2007/02/13(火) 02:15:57 ID:n2OVOok9
>>150
>JBのライヴやレコード聴いてない人がグルーヴどうのこうのというのは
>失礼だけど失笑もの。
まあそれは同意だな
特にJBのライブ盤「love power peace」!ブーツィー!

>>150
例えば誰?教えて欲しい
152名盤さん:2007/02/13(火) 02:25:13 ID:GLFKG6n8
>でも、最近のバンドでいい奴はみんなグルーヴが出せてると思うんだが。

そもそも貴方のいうグルーヴのある代表的な曲ってなんですか?
153名盤さん:2007/02/13(火) 04:10:02 ID:7rKXi7gm
>>145
ファンクメタルっていうジャンルもあるみたいだしね。
自分R&B、ソウル、ファンク好きだが最近知った。

>>150
最近だとフェニックスや33hzなんてかっこいいグルーヴだなと思うよ。
特にフェニックスなんてかなりアレンジ凝りつつも極力シンプルにまとめてる。
154153:2007/02/13(火) 04:10:36 ID:7rKXi7gm
×>>150
>>151
155名盤さん:2007/02/13(火) 04:47:14 ID:XcJ0TrN+
>>151
クラップユアハンズにはグルーブあるし
UK新人ではビッグ・ストライズとか・・・
後本当に最近ですが、Rhythm Funk Mastersってのは良かった

>>152
Fools Goldでいいですか?
156名盤さん:2007/02/14(水) 21:35:00 ID:67x3H454
ビートルズにグルーブないと書いてた人いたけど、いやいや、ありますよ。
いろんなタイプの曲があるからひっくるめては言えないけど、
初期も後期もビートルズのベースが出すグルーブ感は素晴らしいと思ってた。
157名盤さん:2007/02/14(水) 21:46:53 ID:qFirJBOA
ジミヘンやサウンドガーデンを聴くとグルーヴを感じる。
158名盤さん:2007/02/14(水) 21:49:23 ID:oAX4nTjj
キューべのクオンタイズで4/4ビートの二拍目をちょいとずらせば
あら不思議クルーヴ
159名盤さん:2007/02/14(水) 21:56:21 ID:6evHnMoJ
ビートルズにグルーヴがあるとは思えないけどな、あんなリズムじゃ踊れない。
色々聴いたけどグルーヴという点で言えば
ロックバンドならやっぱりストーンズに適うバンドはいてないね。
もちろんR&B、FUNK等に耳を傾ければ上には上がいてるけど。
160NHKサイパン ◆TOD33vFX8s :2007/02/14(水) 22:16:31 ID:Kwd67EPp
ビートルズは数曲だね。グルーブ感じるのは。Old Brown Shoeとかは感じる
ストーンズはダリルジョーンズになってから「あのノリ」がなくなって、
あまりいいグルーブは出してないよね
161名盤さん:2007/02/14(水) 22:20:06 ID:67x3H454
グルーブは演奏のノリ、リズム、テンポ、アンサンブル等に対する褒め言葉に
使われ、その存在や聴く人、演奏する人への影響は指摘されるものの、
科学的に解明成されたり、容易な再現方法が発見されたりはしない不思議な
ものなのだそうだ。

>>159
ビートルズの初期の曲は十分ルンルンの曲あるよ。
又必ずしも踊れる曲だけにグルーブを感じるわけではないからね。
曲にもよるがポールのベースのグルーブは凄いよ。
162名盤さん:2007/02/14(水) 22:20:25 ID:0hloczfB
グルーブってのはレコードの溝のことで
踊れるも何もないだろwww

163名盤さん:2007/02/14(水) 22:26:56 ID:67x3H454
グルーブ→グルーヴ
164名盤さん:2007/02/14(水) 23:18:43 ID:GKns4uve
ポールはメロディ重視のベーシストだからね。まぁビートルズにグルーヴがないってゆうのはどうかと思うが。
165名盤さん:2007/02/14(水) 23:24:46 ID:q6jjtxpq
座下土総民国本日
166名盤さん:2007/02/14(水) 23:33:06 ID:L3w50a9F

おれがバンドで合わせてるときに酔ったようになって
やりすぎパフォーマンスをして次の日筋肉痛になるのは
グルーヴのせいだ。間違いない。言い切った!
167ファウスト ◆hpVQ.BEtu2 :2007/02/14(水) 23:39:19 ID:8IcFQ/rP
>>166
それは間違いない(笑)
168名盤さん:2007/02/15(木) 00:37:19 ID:OdAx5hYs
えーと、たとえば、ポリスみたいなバンドってグルーヴ感あると思う?
あと、絶頂期のREM(グリーンからモンスターくらいか)はグルーヴ感あったろうか?
それと、だいぶ遡ってクリームにグルーヴ感はあった?
それからマイブラは独特の高揚感はあるけど、あれはグルーヴっていうんだろうか?
テレヴィジョンにはあった?マーキームーンに。
あとストーンローゼズだな。あれはグルーヴっていうんだろうか・・・。
169名盤さん:2007/02/15(木) 00:43:58 ID:jFKWRQbf
>>168
全部感じないな・・・と言うかストーンズ以外の白人にグルーヴを感じた事ない。

上でビートルズがどうのこうの言ってる人がいてるけど
ビートルズの場合はあくまで幼稚なタテノリ的な物だし。
170名盤さん:2007/02/15(木) 00:50:44 ID:OdAx5hYs
自分への答えだけど、
ポリス→完成度の高いロックではあったが、グルーヴがあったとはいえない。
REM→ポリスと同じ。REMサウンドというのは確立したと思うがグルーヴがあったとまでいえるかどうか・・。
クリーム→個々の演奏能力は高かったけど、いまいちグルーヴ感は出なかった。まったく出なかったとは言えないけど
マイブラ→あれをグルーヴと呼んでしまうと個性的なサウンドを確立しているバンドをみんなグルーヴがあると言わなきゃならなくなる。
テレヴィジョン→曲の良さやバンドの個性やセンスのよさをグルーヴと混同すべきでない
ストーンローゼズ→演奏能力の高さからいうと、グルーヴが出てもおかしくなかったけど、どうも中途半端で…。けっきょく、もっと長くやる必要があったということか。
171名盤さん:2007/02/15(木) 00:51:58 ID:LvOswWoa
こういうのは実際にバンドとかでセッションしてみないとわかんないね。知りたいんならベースやドラムやってみな。
まだバンド板の方がグルーヴを良くとらえられてるよ。
172名盤さん:2007/02/15(木) 00:53:00 ID:TnsiRZeY
globe感
173ファウスト ◆hpVQ.BEtu2 :2007/02/15(木) 00:53:23 ID:Y7oh9L77
>>170
かなり同意。
ジミヘンのグルーヴってどう思う?
ダンスミュージックにもグルーヴあると思うんだけどそれもどう思います?
174名盤さん:2007/02/15(木) 01:03:14 ID:LvOswWoa
>>173
ジミは全ての曲において出してるけど、特にvoodoo chileが凄い。
あとダンスミュージックにはそんなもの存在しない。音楽ってのは生き物だから、コンピュータの中で殺されてピンで止められた物にあるわけない。
意識的にリズムほんのちょっとずらすやり方とかあって、それをもって「コンピュータ音楽にもグルーブはある」とか言っちゃうヤツ居るけど、それも違う。
バスドラとベース音がキーなんだよともかく。JBとか聞けよ。
175名盤さん:2007/02/15(木) 01:11:41 ID:b2FI1wue
結局グルーヴってなんかこう体が自然にノッちゃうみたいなやつじゃね?
176ファウスト ◆hpVQ.BEtu2 :2007/02/15(木) 01:13:18 ID:Y7oh9L77
>>174
なるほどねー。JBはもちろん聴きますけど、ここで言ってたりロックのグルーヴとファンクのグルーヴってやっぱりとらえてる
範囲が違うと思いません?ロックのはやっぱ拡大解釈とういものだと思うんですよね。
だからJBの範囲しかとらえてない人は絶対ロックのグルーヴってのをとらえられないと思うんですよね。
おれは、音の振動、ヴァイブってものとグルーヴって関係あると思う。コンピューター音でも、空気を振動させて、リズムがあって、ある種のグルーヴもあると思うんですよね。
自由なグルーヴじゃなく限定されたグルーヴともいえると思うんですけど。すいません、かなり感覚的に言ってるんですが。

でもグルーヴってなかなか解明できるものじゃないみたいですね。だからこうして意見を戦わせてるわけですが。
177名盤さん:2007/02/15(木) 01:22:12 ID:OdAx5hYs
>>173
ジミヘンドックス・エクスペリエンスは、音楽自体はは他のふたりの貢献も大きいんで、
特にミッチ・ミッチェルのドラムですけど。
もちろん、グルーヴって言っていいんでしょうけど、ロックの要素として大きなものである、
リズムの素晴らしさは、やっぱり他のバンドより優れていたと思います。

ダンスミュージック?うーん、僕はベースメントジャックスの1stは好きです。グルーヴあると思う。
でもケンイシイにはグルーヴはないですが、ときどき聴いています。
178名盤さん:2007/02/15(木) 01:26:19 ID:OdAx5hYs
>>174
いや、グルーヴって出せる人にとっては意識的に出すものじゃないかな。
じゃなければ、ファンカデリックは「ワン・ネイション・アンダー・ア・グルーヴ」なんて
アルバムを出さないよ。
意図的に出せる人もいるんじゃないかな?あんまり聴いたことはないけど、
Pファンク系の人たち。
179名盤さん:2007/02/15(木) 01:26:57 ID:OdAx5hYs
>>172
確かに、TKがグルーヴってどういう意味で使ってたか、
それも考えるに値する問題だって感じがする。
180ファウスト ◆hpVQ.BEtu2 :2007/02/15(木) 01:29:07 ID:Y7oh9L77
>>177
ありがとうございます。ジミヘンは俺の印象だとグルーヴの中をジミが自由に泳いでる感じですね。
ケンイシイ聴いてないけど、なんとなくなさそうですね。4HEROとかも試聴してみてなさそうだと思ったし。
例えばアンダーワールドのREZとかはあれはグルーヴと呼べますかね?アンダーワールドでもボーンスリッピーとかパールズガールなんかは
俺はグルーヴと呼べるような気がするんですよねー。
181名盤さん:2007/02/15(木) 01:46:07 ID:jFKWRQbf
ロックではやっぱりジミヘン、ストーンズが定番にして究極かな。
後はJBと、ミーターズを代表するニューオーリンズのR&B。
あの国はリズムの宝庫だと思う。
182名盤さん:2007/02/15(木) 01:46:55 ID:OdAx5hYs
あのね、まじめに言うと、
TKのグルーヴって言葉の使い方はまともで、
要は、ノリのいい、ダンサブルで、音楽全体の調和もとれた、
ごきげんな音楽、いかしたポップミュージックってことで使ったんだよ。
実際そんなような音楽だったし。
要するに、そういう言葉もあるぜっていう、流行り言葉をしかけて、
みんなで楽しめるいかした音楽ってことにしちゃったけど。
183名盤さん:2007/02/15(木) 01:54:45 ID:OdAx5hYs
>>180
アンダーワールドがグルーヴがあるかどうかって、どうなんだろ?
たとえばプログレにはグルーヴはないけど、それぞれよさがあるから別にいいです。
なんつーか、キングクリムゾンにグルーヴがあったら怖いですよ。
だから、なきゃいけないってもんでもないってことだと思います。
あと、グルーヴっって言葉は、なにかしら黒人が絡んでいると思うんで、
なきゃないでいいと僕は思ってます。
ただそうすると、「ファンキー」とはどう違うのかって話になって、
自分でもよくわからないんですが。
184ファウスト ◆hpVQ.BEtu2 :2007/02/15(木) 02:15:20 ID:Y7oh9L77
そうそうファンキーさとグルーヴがかぶってる印象も少しある。
だいたいグルーヴってみんなで作るものというイメージのほうがもともと持ってたイメージなんで
どうもJBみたいに歌歌ってる人に焦点をしぼったグルーヴっての俺の使ってるグルーヴとは弱冠違和感あるんですよね。
ジミヘンはギタリストですがこの人も一人でもグルーヴだすタイプだと思うんですよね。この人の場合は楽器も同時に弾くって事で俺の中のグルーヴでも違和感ないんですけど。
アンダーワールドとかはフロアのお客さんたち含めてのグルーヴなんじゃないかと思う。
コンピューター音楽とそれで踊る人間。そのコラボ自体がグルーヴを生んでるような気もする。
185ファウスト ◆hpVQ.BEtu2 :2007/02/15(木) 02:18:02 ID:Y7oh9L77
あげ
186名盤さん:2007/02/15(木) 02:24:30 ID:I9K26oQs
パンクとかのライブ行くとのってきてみんなで合唱したくなるようなフレーズなどがあります。
それがグルーヴというものです
187名盤さん:2007/02/15(木) 02:30:47 ID:OdAx5hYs
>>184
僕はフロアには行ったことはないけど、それだと、フロアでうまく人を乗せられる音楽が
グルーヴあるってことになっちゃいますよ。
ケン・イシイやエイフェックスツインはリスニングとかベッドルームとか言われてたわけなんで、
もともとグルーヴが目的じゃないから。
で、じゃあ、(詳しくは知らないけど)ハードフロアとかが、グルーヴがあるのかっていったら、
フロアでお客を乗せる音楽ってことになって、それだとテクノの専門用語ではいろいろ
違う言葉があるような。
そもそもアンダーワールドをテクノというのかロックというのか、難しいんですけど。
それにそもそもそれが狙いだと思うし。アンダーワールドの。
188名盤さん:2007/02/15(木) 02:34:22 ID:OdAx5hYs
>>186
いや、グルーヴとそういうのはちょっと違うと思います。
もうちょっと音楽的にこういうものだって説明可能のような気がします。
189名盤さん:2007/02/15(木) 02:38:45 ID:I9K26oQs
>>186
失礼。
某フリーペーパーで書いてたんです。ごめんなさい
190名盤さん:2007/02/15(木) 04:38:45 ID:3mdNIBAm
>>184
>どうもJBみたいに歌歌ってる人に焦点をしぼったグルーヴっての俺の使ってるグルーヴ

JBをあげてる人は自分も含めて「JB+JB's」って事を言ってると思うんだけど
191名盤さん:2007/02/15(木) 23:28:53 ID:Ema9cKcL
あげ
192名盤さん:2007/02/15(木) 23:56:13 ID:TzMt0RcG
あのこのスレ立てたものですが、グルーブ感って書いたことで多少荒れて
るみたいなんで次スレ立てるときはちゃんとうに点でお願いしますm(._.)m
193名盤さん:2007/02/16(金) 01:31:03 ID:e7eUeN/Z
ザミュージックのファーストとかレッチリのサードとかがグルーブとして分かりやすいと思う。というかダンス的なグルーブか、ロック的なグルーブか、どっち?
194名盤さん:2007/02/16(金) 04:51:12 ID:M3tTfchx
リズムのヨタヨタなのもグルーヴだとか言い出してるからな、最近は。
195名盤さん:2007/02/16(金) 21:01:33 ID:hzjRdodR
洋邦問わずライブ中に横揺れするとグルーヴィーだと感じる。
グルーヴィー。変な言葉。
196名盤さん:2007/02/16(金) 21:55:17 ID:fUzPC0JX
>>194
あのさ、たとえばどんなの?ヨタヨタって。
僕はペイヴメントってバンドのよたよたした感じは好きなんですけど、
ああいうものまでグルーヴっていうべきじゃないと思う。
そうだなあ、横揺れというか、酩酊感っていうか、
ああいう種類の心地よさをグルーヴと呼ぶべきではないと思うなあ。
だって、極端な話、それだと吉田拓郎とかにもグルーヴがあるってことになっちゃうよ。
グルーヴの本質は、やはり何かしらのリズムの鋭さとか天性のリズム感って感じと、
もともと持ってない人は修練を積まないと獲得できないものって感じがする。
って、酔っ払っていたので、長文になっちゃいました。
197名盤さん:2007/02/17(土) 01:44:06 ID:wcjp5t+c
グルーブとは、ローゼスのフールズゴールドとシャーラタンズのウィアドーとクーラのグレイトフルホェンユーアーデッドとリーフのネイキッドを聴けば分かるってグルーブ特集のROに書いてるよ(笑)
198名盤さん:2007/02/17(土) 02:04:47 ID:0xBMU0M6
>>197
そうか、そうか、ローゼズのフールズゴールドか。
はいはい。ああいうのをグルーヴって言っているわけね、ROは。
199名盤さん:2007/02/17(土) 03:26:34 ID:DAE2lkqr
グルーブは鳴っている楽器のシンクロ率の高さ
相手の呼吸を読み、自分の呼吸に合わせる作業と言い換えてもいい
シンクロ率の高さは必ずしもリズムの正確さを指さない
そんな認識でよろしいかと
あとグルーブのない音楽は音楽とは呼べない
どんなジャンルの音楽でもグルーブは必要
200名盤さん:2007/02/17(土) 07:01:46 ID:F3Mi9+m1
どんな音楽にもグルーヴがあるとゆーことかな?なら納得。
201名盤さん:2007/02/17(土) 11:42:38 ID:R0BqTYW/
QueenのDon't stop me nowはグルーヴですか?
202名盤さん:2007/02/17(土) 19:35:46 ID:51jE+TJy
演歌にも民謡にもあるのかも知れない。
203名盤さん:2007/02/17(土) 20:02:24 ID:0xBMU0M6
いや、ちょっと拡大解釈っていうか、一般化しすぎだと思うなあ。
どんな音楽でもいい音楽にはグルーヴがあるってことになっちゃうからなあ。
204名盤さん:2007/02/17(土) 20:05:31 ID:0xBMU0M6
>>199
「シンクロ率」って概念がどういうものであるのかよーわからんので納得できない。
シンクロナイズってたぶん、もともと科学の用語なんじゃない?
205名盤さん:2007/02/17(土) 20:06:58 ID:0xBMU0M6
>>201
その質問の仕方がよくわからん。
グルーヴは普通、演奏中の音楽の中に存在すると思うので、曲名にグルーヴがあるかと
聞かれても、その曲の何を指しているのかわからんので、答えられない。
206名盤さん:2007/02/17(土) 20:09:42 ID:0xBMU0M6
たぶん、ポップミュージックを語る際に、便利な言葉だから使っちゃおうって誰かが
使い始めただけだろう。
他にもあるよ。グルーヴほど使われてないけど、「アティテュード」とか。
207名盤さん:2007/02/17(土) 20:36:13 ID:6ozChO8x
まあグルーブの帝王と言えばTwoですね。
208名盤さん:2007/02/17(土) 20:41:01 ID:WVCJOQAX
ジャンピンジャックフラッシュ聞きゃいんじゃね?
209名盤さん:2007/02/17(土) 20:42:40 ID:BQiieiWf
打ち込みは どうなの
210名盤さん:2007/02/17(土) 21:04:19 ID:+5QFQIoW
テックハウスを良く聴くんだけどグルーヴィーだなーと思う曲もある
作ってるのがごっついドイツ人のおっさんだったりする

レッツグルーヴ
211名盤さん:2007/02/18(日) 02:46:35 ID:+GoPRT1C
俺なりのグルーヴ解釈:聴いて気分が高揚すればグルーヴ。
212名盤さん:2007/02/18(日) 17:53:51 ID:FhdETUev
そう思ってる人も多いようだがそれは「高揚感」でいいだろ。
213名盤さん:2007/02/19(月) 22:52:42 ID:aJzs5StK
やっぱりグルーヴがある音楽、ない音楽を具体的に挙げたら?
俺はさすがにキャロル・キングとか、ああいう音楽にグルーヴがあるとは思えん。
あとジャクソン・ブラウンとか。
214レッペリ:2007/02/19(月) 22:57:29 ID:irIQEgap
じゃあマジカル・パワー・マコ
215名盤さん:2007/02/20(火) 12:48:27 ID:7QWnIlIH
もうウィキが答えでいいんじゃね?
216名盤さん:2007/02/20(火) 18:47:03 ID:SxJYLpLa
スマパンの1979
217名盤さん:2007/02/20(火) 20:54:08 ID:UmQYaApl
>>34
そりゃグループ感だろww
218名盤さん:2007/02/20(火) 21:50:35 ID:7h9jG7Im
219名盤さん:2007/02/20(火) 23:27:34 ID:de3KAedz
ちょっと前にROのグルーヴ特集に出てたバンドってあったじゃん。カキコが。
で、その中で確かにグルーヴ感あると思ったバンドあった。
クーラ・シェイカー。
あのバンドは確かにグルーヴ感あるよ。
俺個人の意見だけど、それしか取り柄がないの、あのバンドは。
そんなもんなんだって、グルーヴなんてのは。
220名盤さん:2007/02/20(火) 23:33:46 ID:de3KAedz
逆に、前に俺はレイジアゲンストザマシーンをグルーヴがないって言ったんだけど、
ホメ言葉の意味で使ったんです。
ああいうミクスチャーのロックやってて、安易にグルーヴ感に流れずに、
なんつーか、楽器各パートがあくまで正確な演奏で爆音ロックをやったというところがえらいと思っている。
221名盤さん:2007/02/20(火) 23:40:49 ID:de3KAedz
あと、単純に考えてみればわかるけど、
ジャズ・フュージョンの演奏にはグルーヴ感はない。
ただただ正確。俺はただただ正確に演奏するバンドって単純に音楽的にいいと思う。
フュージョンという音楽自体はともかくとして。
だから、グルーヴってのは、心地のいいいい加減さみたいな、ロック的に都合のいい言葉だと思う。
222名盤さん:2007/02/20(火) 23:43:30 ID:IqHrasWX
パンテラ
223名盤さん:2007/02/21(水) 00:03:57 ID:WagO79Vk
俺的にはグルーヴ感ってベースラインやギターのリフなんかがソウルフルなものだと思っていたが・・・
例を挙げればクーラシェイカー、リーフ、ミュージック、ウルフルズみたいな
 
十数年間そういう認識だったんだが違うのか?マジレスなんだが違ってれば
指摘してくれ
224名盤さん:2007/02/21(水) 09:51:06 ID:JD7+KVxZ
どっちかって言うとリズム隊がしっかりしてるとあるように感じるな。
手数が多いと騙される。
225名盤さん:2007/02/21(水) 16:52:11 ID:Jt6HRdrU
てゆーかどんな音楽であれ、演奏してる当人同士は
グルーヴ感じてると思う。でなきゃまともな音楽にはならない。。。ハズ
それを聞いてる人間にグルーヴ感が伝わるかどうかってのはまた別の話。
CD聞いてもピンと来ないけど、ライブ行ったらファンになりかけた、ってのは
グルーヴ感が一役買ってると思われ

つまりグルーヴにもいろいろあるってことだよきっと。
それを体系的に示して語り合うべきでは
226名盤さん:2007/02/21(水) 17:39:24 ID:7Mv41KGl
>>1
incubusのSCIENCEとか、311のブルーアルバムとか、The Musicとか聴けば少しわかるんじゃない?
227名盤さん:2007/02/21(水) 18:57:10 ID:dKXjTl0a
vicariousだろ
228名盤さん:2007/02/21(水) 19:21:39 ID:qBTWXzp5
リンプのヌーキーってグルーブ感ない?
229名盤さん:2007/02/21(水) 19:23:46 ID:SELvOHYa
wikiのZEPの項目でボンゾのタイム感と
グルーブ感の関係について記述してるけど
みんなどう思う?
230名盤さん:2007/02/22(木) 22:39:54 ID:r+TprW4E
>>224
演奏能力が高ければ高いほどグルーヴ感が出る可能性が高いと思う。
楽器がちゃんと演奏できた上で、それらがうまく絡み合う状態っていうか。
231名盤さん:2007/02/22(木) 22:41:13 ID:r+TprW4E
>>229
ちょっと興味深いので、少しこっちに転載していただけませんか。
232名盤さん:2007/02/22(木) 22:55:39 ID:r+TprW4E
>>229
すみません、面倒くさいからそう言ってみただけです。
あとで読んでみますから。
233名盤さん:2007/02/23(金) 12:20:51 ID:XPb6+hRk
ベースのスライドが多用されるとグルーヴィー
適当で雑なカッティングがグルーヴィー
234名盤さん:2007/02/23(金) 18:03:48 ID:XKg7sXd7
>>220
ズレたリズムにグルーブを感じられて、正確なリズムに感じられないのは、聞き手側にグルーブを感じるセンスが備わってないから

ズレた時は、そこから基本のテンポとリズムとの距離を無意識に計算し、タイム感を感覚的に理解し、グルーブを感じとっている
正確な場合は、その感覚を働かせずにを受動的に音を聞き、それで終る

グルーブ感のない音楽もあるが、あれは簡単にいうとノリが違うってだけ
そのノリが違うとは、前に突っ込んだり、ためたり、強弱をつけたりと五線譜上では書き表せない感覚がプイレヤー間でしっくりいっていないことをさす
あえてグルーブ感のない音楽を作るアーティストもいるかもしれないが、
んなのは大きな賭けで、ほとんどが聞き手を無視したたんなるオナニーにとどまるだろう
235名盤さん:2007/02/24(土) 01:07:43 ID:/mth5bLA
>>234
長くてちょっとよくわかんないとこもあるけど、
音楽って、メロディとハーモニーとリズムが大事なわけじゃん。3要素だっけ?
これらがしっかりしているのがロックにおいてもいい音楽だよ。

グルーヴのない音楽の具体例。
尾崎豊。ぜんぜんないじゃん。でも別に構わんでしょ、なくても。
彼の音楽にグルーヴがないからって、嫌だって言うのは、単なる音楽の好みの違いでしょ、洋オタとか。

あのー、レイジアゲンストザマシーンとか、レインボーとか、ディープパープルとか、グルーヴがあるのかないのか
微妙な音楽について、あるないと理由を語っていただけませんか。

タイム感?一応ジェフ・ポーカロのドラムちょっとわかるつもり。でもTOTOをほとんど聞かないので。
236名盤さん:2007/02/24(土) 01:53:01 ID:J3IbQTDU
フリッパーズの二人が「オレンジジュースのベースにはグルーヴ感が全くない」って言ってた。ほめ言葉として
237名盤さん:2007/02/26(月) 23:51:34 ID:L+qiUxnB
>>236
ネオアコね。グルーヴ感、確かにあまり必要なさそうな音楽だよね。
グルーヴは、ロックのおいて必須の要素とは思わないっていうのが自分の見解。
気分を高揚させるハイテンションなノリ、みたいな意味で、必ずしも必要ってわけじゃない。

なんとなく、話を聞いてると、楽器演奏者よりの人はグルーヴをいい意味でとらえがちだし、
リスナーの人はそういう音楽もあるし、ない音楽もあるしって感じだと思う。
238名盤さん:2007/02/27(火) 01:14:45 ID:KL4fe0Og
ずばり答えよう。
ストーンズのTumbling Diceみたいな曲のことをグルーブがあるって
言うんだよ。
239名盤さん:2007/02/27(火) 01:32:34 ID:RQrV+UDg
JBのセックスマシンやソウルパワーのベースを聴くのだ
240名盤さん:2007/02/27(火) 03:45:19 ID:zBo9cVX4
グルーヴ有り:JB、スライ、P-Funk、ロジャー、プリンス
グルーヴ無し:マイケル・ジャクソン他
241名盤さん:2007/02/27(火) 03:57:49 ID:RQrV+UDg
え?マイケルのロックウィズユーなんてめちゃめちゃグルーヴィーじゃん
242名盤さん:2007/02/27(火) 04:12:59 ID:zBo9cVX4
え?じゃないってw
243名盤さん:2007/02/27(火) 04:18:21 ID:RQrV+UDg
いや>>240はえ?だよ
244名盤さん:2007/02/27(火) 04:29:51 ID:V9v+bANv
>>240
知ったか厨房が有名所叩いて恥かく典型的なパターンw
245名盤さん:2007/02/27(火) 04:41:44 ID:zBo9cVX4
君らには謙虚さとかないんだなw
知ったかでもなんでもない。

rock with you?それこそ「え?」だよw
グルーヴのグの字もないでしょ。
ガキの頃よく聴いたけどな。
246名盤さん:2007/02/27(火) 04:45:18 ID:RQrV+UDg
ガキの頃から聴いてて分からないの?
ジョンロビンソンのHHなんてグルーヴの塊じゃん
247名盤さん:2007/02/27(火) 04:46:20 ID:zBo9cVX4
ん?いや君がわかってないだけだからw
俺にとってはどうでもいいことなんだけどね。
248名盤さん:2007/02/27(火) 04:51:40 ID:zBo9cVX4
マイケルは良いポップシンガーだが、グルーヴィではない。
これだけはハッキリしておきたい。

グルーヴとは何か?を知りたかったらJB・・・・にあってマイケルに無いものだよ。
よく覚えておくんだ。
249名盤さん:2007/02/27(火) 04:58:16 ID:Qo6uXUhZ
ギターカッティングの曲はグルーヴわかり易いよね。
250名盤さん:2007/02/27(火) 13:17:24 ID:Y0s7p1AZ
良スレだな、おい。
251名盤さん:2007/02/27(火) 15:54:20 ID:h9f/8xvi
Beckみたいなのはグルーブあるって言うの?
252名盤さん:2007/02/27(火) 16:45:05 ID:LiQUd8J+
グルーヴにもいろいろある
253名盤さん:2007/02/27(火) 18:13:33 ID:jguEToEE
いやグルーブを言葉で説明してくれ
254名盤さん:2007/02/27(火) 18:32:29 ID:Qo6uXUhZ
253 :
どう書けば伝わるかまるっきりわからんw

ダウンビートの曲にはグルーヴ感じないよね?アップビートの曲でファンクとかR&Bに感じる事が多い。
ギター弾いててもやっぱ歪ました音で弾いててもグルーヴ感じない。
クリーンでリズムきっちりしてたほうがグルーヴわかる。

で、結局言葉で説明はできてないな・・・誰か上手く説明してくれ。
255名盤さん:2007/02/27(火) 20:38:17 ID:8DGpjLWd
思い込みでもあるしな。

このバンドはこんなコトあってあんなコトあって、で、今!!
だと客も本人達もありもしないグルーブ感じる時あるし、それがグルーブだって言われたらあぁそうなんですかって否定は出来ないし。
勝手なモンだよ。
まぁ今議論してんのはそういうグルーブじゃないけどさ。
感情に作用されるグルーブに必要なのはドラムだろうな。
完全にフォーム、表情、スイングなんかの見た目の部分だろうけど、他のメンバーも客も引っ張られる切っ掛けになるのはドラム。
256福耳:2007/02/27(火) 20:40:23 ID:j6ksVHHB
(−ωー)グルーヴとはミニストリー詩篇69の1曲目のようなもの
257名盤さん:2007/02/27(火) 21:31:27 ID:uQXoPiZG
録音の場合アナログじゃないとまずグルーヴは感じられないな。
逆にCDだと何とも思わなかった曲をアナログで聴いたら
ものすごいグルーヴを放ってたというのは結構ある。
258名盤さん:2007/02/27(火) 21:57:33 ID:DKBZ0xYX
>>257
あのーすみません、なぜならCDには溝はないからってギャグじゃないですよね。
259名盤さん:2007/02/28(水) 01:09:53 ID:TPtl9fDW
>>258
ギャグでもありギャグでない。
やはりCDの非接触ピックアップはグルーヴを作り出すのには向いてないと思う。
リマスタ技術の飛躍的な進歩によってグルーヴを感じるCDも増えてきたけど
初期に一度CD化されたきり放置されてるアルバムなんかは酷いもんだよ。
260名盤さん:2007/02/28(水) 23:50:24 ID:lGNNjuxa
>>259
そうすか。
そうすると、ひとつ結論が出たと。
「CDはリマスタさるれるとグルーヴ感が出るよ」と。
261名盤さん:2007/02/28(水) 23:54:40 ID:h/Gf4aGU
ZEPのボンゾはやっぱりグルーヴがある
あとジーン・クルーパ
262名盤さん:2007/02/28(水) 23:54:57 ID:fc1iYEHU
グルーヴフルーツ
263名盤さん:2007/02/28(水) 23:55:48 ID:fkhUl2av
自分でそうだと思ったものがグルーヴでいいんじゃないか
同様にロックだとかヒップホップだとかソウ(ry
264名盤さん:2007/03/01(木) 00:29:54 ID:JyP+x/vr
恥ずかしい話だけど、こないだテレビでやってたジャッキー・チェンの映画で
ジェームス・ブラウンの代わりにジャッキーが歌う場面を見て、
ああ、これがJBか、聴かず嫌いだったけどファンクのリズムって良いなあ、と思った。
265名盤さん:2007/03/01(木) 00:43:48 ID:v+CA88WE
Stone RosesのFools GoldとKura ShakerのHey Dudeを聞けば
グルーヴ感ってもんがなんとなく分かる
266名盤さん:2007/03/01(木) 01:00:31 ID:cRYsq8+t
>>265
フールズゴールドって打ち込みじゃなかったっけ?
打ち込みはちょっと・・・。
267名盤さん:2007/03/01(木) 01:05:35 ID:FjG9+ZPj
打ち込みってかJBのドラムをサンプリングしてる
268名盤さん:2007/03/01(木) 01:20:41 ID:cRYsq8+t
はああ、そういうことなんか、ストーンローゼズをグルーヴうんぬんで語る人が多いってのは。
まあ、別にそこそこグルーヴ感の出てた、かなりいいバンドだったと思うけど。
ストーンローゼズは結局何が言いたいのかわからなかった。俺には理解できないバンドのひとつ。
269名盤さん:2007/03/01(木) 01:22:45 ID:4UbrHg0v
単にノリの良いリズムやうねりのあるリズムがすなわちグルーヴというものでもないよ。
打ち込み使った音楽にもグルーヴはありうる。
270名盤さん:2007/03/01(木) 01:28:44 ID:cRYsq8+t
>>269
そう思うけど、ちゃんとしたドラマーがいるストーンローゼズがサンプリングでグルーブ感出して、
俺らはグルーヴを出せるバンドですよ、って何ややこしいことやってんだって感じ。ストーンローゼズに関してはね。
打ち込みでグルーヴのある音楽ね。んーと、まあ、具体例がちょっと、、、。あるだろうけど、特にこれってのは・・・。
271名盤さん:2007/03/01(木) 01:31:30 ID:kAvYYbBl
グルーブっていうのは
アナログ盤の溝のことだから
CDにグルーブも糞もない
272名盤さん:2007/03/01(木) 01:34:24 ID:Z76COdqD
そりゃそうだ。今の打ち込みは生ドラムと聴き分け出来ないよ。
ジムケルトナーでさえ打ち込み曲を生ドラムと思ってたことがあるし、
細野は打ち込みでグルーヴを自在に作り出すことができると言ってた。

例えば富田ラボがプログラミングした曲聴いてみ。
村石雅行が「富田さんのプログラミングが標準レベルになってきたらオレの仕事はなくなるかも」って言ってた。
273名盤さん:2007/03/01(木) 01:34:58 ID:Z76COdqD
>>272>>269に向けて
274名盤さん:2007/03/01(木) 01:41:05 ID:+r5gjOsN
ジャストなタイミングのグルーヴとか言うけどあれは嘘
クラフトワークでも揺らぎがあるんだよね、当時のシーケンサーでどうやってるのか謎だけど
MAWなんかは打ち込みのハウスだけどグルーヴがあるよ
275名盤さん:2007/03/01(木) 02:06:40 ID:4UbrHg0v
そう思いたかったらそう思っててもらっても一向に差し支えないんだけどw
より深い理解へとすすまないレスの仕方だね。
276名盤さん:2007/03/01(木) 02:55:59 ID:mcpowmGx
なんか二階堂黎人並に偏屈なスレだな
277名盤さん:2007/03/01(木) 11:51:21 ID:JyP+x/vr
>>274
当時のシーケンサーのクオリティーが低いから揺らいじゃったんじゃないの?
278名盤さん:2007/03/01(木) 19:23:57 ID:3QMIpPF8
リズムがずれてるのがグルーヴだと思ってる馬鹿は何なのw
279名盤さん:2007/03/01(木) 20:21:52 ID:kAvYYbBl
リズムがずれるのがグルーブなら
マイルスよりそこらのアマチュアバンドの方がグルーブが強いことになるわな
280名盤さん:2007/03/03(土) 01:51:22 ID:mH9tNmVy
リズムがずれるのがグルーヴなんて誰も言ってないんじゃない?
いや、ジャズ/フュージョンにグルーヴはないって言ったけど、
まあ、個人的に音楽的に魅力をどうしても感じることができないって
言うべきで、グルーヴがないというのは言いすぎだったかも。
281名盤さん:2007/03/03(土) 01:55:08 ID:mH9tNmVy
グルーヴっていうのは、「当人にとって気持ちのいいノリやリズムや音楽的高揚感」
みたいなもので、あくまで主観的なものかもしれない。
打ち込みにグルーヴがないとは全然思わんけど、
普段あまり聴いてないもんで・・・。
282レッペリ:2007/03/03(土) 01:56:20 ID:h6tFEi79
もうどうでもいいよこの、ロマンチシズム満載のお話。

283名盤さん:2007/03/03(土) 02:03:25 ID:mH9tNmVy
>>282
へい?
どういうこと?
どういうところがロマンチシズムなんですか?
284レッペリ:2007/03/03(土) 02:06:45 ID:h6tFEi79
印象で語るすべてのレスポンスをロマンチシズムとしました!
285名盤さん:2007/03/03(土) 02:07:00 ID:tWvjS9EM
「入り口はずれても良いから、ケツは揃えましょう」とモーリス・ホワイト先生が仰っていました。
286名盤さん:2007/03/03(土) 02:08:29 ID:ldzFYbPA
>>281
みたいなもの。かもしれない。じゃなくてそれは違うよ。

よくわからないなら使わなければ良い。
誰もグルーヴという言葉を使わなくても困らないし。
287名盤さん:2007/03/03(土) 02:09:55 ID:mH9tNmVy
>>284
はいはい。
私の場合は、印象って言うか、厳密は定義はできそうもないので、
適当にその場しのぎで書いてます。
288名盤さん:2007/03/03(土) 02:11:46 ID:mH9tNmVy
>>286
ああ、すみませんね、>>284にも書いたけど、
ふーんそういうことなのかーじゃあ、こういうことかもなー、とか、適当に書いてるんで。
289名盤さん:2007/03/03(土) 02:13:30 ID:mH9tNmVy
>>286
いや、「グルーヴ」っていう言葉が、どうもよくわからないから、
正確な定義、意味を理解できるようになりたいっていう、そういう
気持ちから生まれたスレだと思うよ。
290名盤さん:2007/03/03(土) 02:17:57 ID:mH9tNmVy
俺も本当は知りたいけど、いつもいつも本気の書き込みができる
わけじゃないんで。
あと、自分の知らないことをバーっと言われた後に、
皮肉とか馬鹿にしたようなことを言われるとテンション下がるね。
グルーヴっていうのは、みんなで共有してハッピーになろう、みたいな
意味もあるけど、自分より知識やセンスのない人を差別するために
使う人もいるからなあ。
洋楽用語ってそういうのが多いと思うけど。
291名盤さん:2007/03/03(土) 02:20:19 ID:mH9tNmVy
もう眠いんで寝るわ。
頭が回らん。
まあ、みんな自分の感じるグルーヴってのを大事にしてると思うんで、
あまり人の感じるグルーヴ感を簡単に否定しないようにしよう。
292名盤さん:2007/03/03(土) 02:23:33 ID:mH9tNmVy
>>285
おお、短すぎてよくわからんけど、
具体的な話っていいね!
はい寝ます。
293名盤さん:2007/03/03(土) 02:39:00 ID:mH9tNmVy
>>279
って、まだ寝てなかったので、レスするけど、
トニー・ウィリアムスにだって特有のずれがあるし、
エルヴィン・ジョーンズには彼しか出せないズレがある。
そのズレとは何かっていうのをちょっと本気で考えようって話でしょ。
ズレがあるのがグルーヴなら、昨日楽器屋で、ドラムをさわらせてもらって、
ヘッドフォンから音が出るのが面白かったので、ぼこぼこ適当に叩いてた俺が最高の
グルーヴ感のあるドラマーです。
294名盤さん:2007/03/03(土) 02:39:45 ID:ldzFYbPA
差別したいのではないよ。
そんなことホイホイ教えられますか、っていうの。
295名盤さん:2007/03/03(土) 02:42:02 ID:mH9tNmVy
>>294
ああ、どうも。レスありがとうございます。
そんな簡単じゃないってことね。はい。
そんじゃ寝ますわ。
296名盤さん:2007/03/03(土) 02:58:13 ID:dwnLz2mg
http://www.youtube.com/watch?v=LWHI4L3_OC4
こーゆーのはグルーヴ感とは違う?
297名盤さん:2007/03/03(土) 03:04:01 ID:HigX9+39
ドラムはイーブンに叩いてもアクセントを付ける事で
倍音によるリズムの歪みが起こると思うんだがどうだろう?
298名盤さん:2007/03/03(土) 03:06:10 ID:HigX9+39
http://www.youtube.com/watch?v=ygCeBoYD9ps
クエストラブのタイトなリズム叩く人がグルーヴに関しても定評あるのはそこなんじゃないのかと。
299名盤さん:2007/03/03(土) 03:06:40 ID:HigX9+39
×クエストラブの
○クエストラブのような
300名盤さん:2007/03/03(土) 09:26:32 ID:PqRt1dW+
296 :
人それぞれかもしれんがそれは違うだろw

298 :
ヤベェ!ギターが神すぎる(゜o゜)
こういうタイプのカッティングは始めてみたな、まぁ、ナイルには敵わないが( ̄ー ̄)

所で俺も296さんとか298さんみたくアドレスのっけたいんだがどうやるんだ?
誰か助けてくれ。
301名盤さん:2007/03/03(土) 19:26:17 ID:mH9tNmVy
すごい初歩のパソコン操作を知らないんですね。
インターネットのウェブを見るソフト(インターネットエクスプローラとかです、
よく使ってますよね?)の、上の方に
アドレス(D)
とか書いてあるところあるでしょ。
そこにhttp://wwwなんとかかんとかって、アドレスが書いてあるでしょう、げんざい表示されている
ウェブの。
そのアドレス自体を一回左クリックしてください。
真っ黒くなったでしょう、白地に黒だったのが、黒地に白の文字列になったでしょう。
そうしたら、
そのアドレス(D)って書いてあるちょっと上にある、編集(E)をクリック。
いろんなメニューが出てくるのですが、その中から、コピー(C)をクリック。
で、2ちゃんの書き込みする画面に戻って、さっきと同じように編集(E)、から、
今度は、貼り付け(P)。
そうしたら貼り付けられます。
302いよいよあす来日!:2007/03/03(土) 19:35:31 ID:VkXzxKgV
マイケル・Jに救いの手を!!

昨年あまりにもチケットが売れず、中止になった握手会in新木場が大幅値下げして3月に!!
ヤフオクでも激安出品中!!
今のマイケルだからこそ実現する夢のイベントへ是非!!
http://blog.sandiegotown.com/uwasa/images/mickel.jpg
尚、前回通り40万円のVIPチケットの値下げとマイケルのパフォーマンスは一切ありません!
303名盤さん:2007/03/05(月) 00:54:41 ID:6bBTfVkH
>>301
アドレスをクリック以降は右クリックのコピーのほうが早くね?
304名盤さん:2007/03/05(月) 04:23:26 ID:MyryK/ZT
301 :
出来た〜(‐^▽^‐)
http://www.youtube.com/watch?v=rq60-yr5uOk
305和久井伸晃:2007/03/05(月) 04:30:36 ID:eMscmfCw
ピッチシフトによる差異
306名盤さん:2007/03/06(火) 00:06:06 ID:HL65cPxQ
age
307名盤さん:2007/03/06(火) 14:00:54 ID:LyC9pw4x
>>304
h抜いてね
308名盤さん:2007/03/06(火) 15:39:00 ID:08Hdyzh3
抜かなくて良し。
309名盤さん:2007/03/08(木) 05:59:23 ID:8jlkLhsa
307 :
なんでヌクんですか?
308 :
なんでヌカないんですか?
310名盤さん:2007/03/08(木) 11:14:16 ID:DNlklO3L
マジレスすると直接リンクするとサーバーに負担かかるから
hは抜いたほうが良いと言うことです。
311名盤さん:2007/03/08(木) 11:31:28 ID:3CbH120V
グルーブ感か。
ハッピーマンデーズとかブラックグレープの1stとか。
奴らは凄かった。ローゼズも良かったが、Gのジョンが立ち上げたシーホーゼズなんか
もいいなあと思ったのにすぐ解散したよな。90年代初頭のオマンチェ軍団にはもっと
がんばってグルーブの追求して欲しかったよな。今、一線で残っているのはシャーラタンズあたりか。
おれはモックタートルズのキャンユーディグイットがとても好きだった。。

312名盤さん:2007/03/08(木) 16:24:28 ID:W9SnwbfR
マジレスすると
・人の多いスレッドの場合は抜いた方が良いとされるけれど、こんな過疎板では
 どっちでも良い。
・.comは商用サーバーだからどんな場合でも抜かなくてもいいし。
・2chでは直リンにならないようになっているのだから抜かなくて良い。
 抜いても見る人数が変わらないなら関係ないし、抜かなくても「直リン」ではない。
 (管理人のひろゆきは抜かなく良いと言っていたよ)

結論:抜かなくて良い
313レッペリ:2007/03/08(木) 20:41:10 ID:yHOuGjk7
>>310
マジレスすると、ようつべドットコムに直リンすると
一体どこのサーバーに負担がかかると思っているんですか?
馬鹿ですか?
314名盤さん:2007/03/08(木) 20:46:25 ID:Z8KooOx2
>>313
マジレスって言うか、結論を教えてください。
パソコン操作方くらい、かなり知っているけど。ネットの仕組みや事情は疎いんで。
YouTubeにh抜きリンクはしなくていい/したほうがいい、どっち?
315名盤さん:2007/03/08(木) 20:47:15 ID:Z8KooOx2
グルーヴ感の話が止まっているなあ。
俺のカキコが原因かな・・・。
316レッペリ:2007/03/08(木) 20:50:27 ID:yHOuGjk7
結論としてはどっちでもいいです。
317名盤さん:2007/03/08(木) 20:52:55 ID:Z8KooOx2
ということは、
hのあるなしにあまり過敏になる必要なしってことで。
たしかに1,2年前は、h抜けよ馬鹿、とかよく言っているカキコが多かったんだけど、
最近どうどうとhから始まっているリンクが多くて、しかも文句が言われてないので、
なんか事情が変わったんかな、と思った。
318名盤さん:2007/03/08(木) 20:54:35 ID:Z8KooOx2
>>311
90年代初頭のマンチェスターの一連の音楽に特にグルーブを感じる、
ということですね。
319名盤さん:2007/03/08(木) 20:56:37 ID:Z8KooOx2
どうでもいいけど、会社が残業なしだったんだけど、
帰ってから2ちゃんしかやってない。
出会い系で会った人からメールが来たのに、2ちゃんのあと読もうと思っている。
だめだ、こんなことではーーー!
テレビ見たり、普通のことをしよう普通のことを。
320名盤さん:2007/03/08(木) 21:12:38 ID:Z8KooOx2
>>297
専門的でよくわかりません(苦笑)。
こんな程度で専門的って思わないでくださいね・・・。
321名盤さん:2007/03/08(木) 21:16:46 ID:Z8KooOx2
あのー、前にチックコリアのバンドにいた、デイブ・ウェックルってドラマーいるじゃないですか。
ジャズ雑誌で、滅茶苦茶うまいって書いてあったんで、買って聞いてみて、
確かに超うまくて、正確なだけじゃなくて、音も綺麗だし、すごいドラマーだなと思ったんですが、
いわゆるグルーヴは感じませんでした。
ほとんど、えっこれ人間が叩いてるの?みたいなドラミングだったんですよ。
対して、エルヴィン・ジョーンズって独特のうねりみたいなのがありますよね。
それは音楽的に快感です。そういう人は多いはず。
で、あれはグルーヴ感のあるドラムって呼んじゃっていいんでしょうか?
エルヴィン・ジョーンズのドラム。
322297:2007/03/08(木) 22:55:05 ID:+GDb/5TZ
>>320は何を言ってるんだ?専門的とかなんとか、至極シンプルなことを書いたつもりなんだが。
>>297の意見に対してどう思うんだ?
323レッペリ:2007/03/08(木) 23:21:25 ID:yHOuGjk7
>>322
イーブンに叩くとはなにか。
アクセントを付けるとは。
倍音とは。
リズムの歪みとは。

そういうことが判らないということだと思います。
シンプルなことを書いたつもりだと本当に思っているつもりだと
したらあまりにも頭が悪いとおもいます。
324名盤さん:2007/03/08(木) 23:26:05 ID:+GDb/5TZ
>>320
ごめんね、今マンガ読んでるからまた後で説明するよ。

>>323
書いた後にそう思ったけど、最初見た時は皮肉ってんのかなと思ったんだよね。
にしても君失礼な人だね。
325レッペリ:2007/03/08(木) 23:33:04 ID:yHOuGjk7
何か聖職意識とでもいうようなものを意識的に、あるいは無意識に抱えるような
そんな演奏者かくだらない楽理経験者が嫌いです。
失礼である。と、そう何のためらいも無く言えてしまう神経、疑いの無いスノビズム。
吐き気がします。
326名盤さん:2007/03/08(木) 23:35:59 ID:+GDb/5TZ
あっそ。俺は君を軽蔑するだけで何ともないよ、一人で吐き気して可哀想ね。
327レッペリ:2007/03/08(木) 23:37:54 ID:yHOuGjk7
このまさに頭の悪さを象徴する極端なデリカシーの欠如したレスポンス。
なにをかいわんや。
328レッペリ:2007/03/08(木) 23:45:38 ID:yHOuGjk7
スノビズムを揶揄してるのに軽蔑などという言葉でレスポンスする頭の悪さ。
という事なんですが、はたして氏に理解できるでしょうか?無理かなw
あるいは、承知したうえで軽蔑という単語を使う気のきいたユーモアでしょうか?
329名盤さん:2007/03/08(木) 23:45:40 ID:TsNm+6zQ
打楽器の倍音の分布が分からないので教えてほしい
330名盤さん:2007/03/08(木) 23:48:15 ID:+GDb/5TZ
>>320
噛み砕くと
ドラムは、叩くタイミングは常に同じタイミングで叩いたとしてもアクセントを付けることで、
(音ってのは叩いたときの音以外にもいっぱい出てて、
例えばギターでドを弾くと同時にソやもう一つ上のドとかも鳴ってる。
ドラムだと激しく叩いた方が残響音が残るって言えば分かりやすいかな。
倍音の厳密な意味はもっとややこしいけど。)
音の膨らみや残響音が変わってくるので常に同じタイミングには聴こえなくなるんじゃないかってこと。
331名盤さん:2007/03/08(木) 23:51:10 ID:+GDb/5TZ
>>328
こんな楽器知識が多少は必要となるであろうスレにわざわざ来て
>>297の意見に対してスノビズムとか言っちゃう君を軽蔑することの何がおかしいのかな?
332名盤さん:2007/03/08(木) 23:52:58 ID:+GDb/5TZ
>>329
倍音の分布って例えばどういう風に答えればいいの?
333レッペリ:2007/03/08(木) 23:55:29 ID:yHOuGjk7
>>331
馬鹿ですか?
至極シンプルに考えて
スノビズムは>>324に対するレスポンスですが・・・・。

で、あえて「軽蔑」という言葉を繰り返し使うその照れ隠しともとれる行為ですがw
是非説明してほしい。理解の範疇にある行為なのかどうかをw
334名盤さん:2007/03/08(木) 23:58:12 ID:+GDb/5TZ
>>333
んなこと頭が悪いって真っ先に言う君に言われたくないね。
何しにここ来てる訳?
335レッペリ:2007/03/09(金) 00:00:56 ID:yHOuGjk7
本気でわからないのかなあ。
スノビズムだ。って揶揄してくる相手に対して軽蔑してるっていう反論の恥ずかしさっていうものが。
>>334とかなんなのこの急激な幼児化。無意識な恐れ。めんどくせえからもういいか。
336名盤さん:2007/03/09(金) 00:07:31 ID:LuMNdaoV
レッペリの絡みはキモいが正論ちゃあ正論
337レッペリ:2007/03/09(金) 00:10:55 ID:3+eA2zNl
キモイのも自覚しているし正論であるのももちろんわかっている。
嫌いなんだ、ああいう輩が全般的に。
338レッペリ:2007/03/09(金) 00:18:58 ID:3+eA2zNl
ああ、そうかw今読み返してさらに笑えた。面白すぎるなあこの展開。

始めね、>>334の意味がわからんなあと思ってたんだけど、なるほどねえ。馬鹿だねえww

つまり彼は、俺が「軽蔑」っていう言葉に対して、なにか道徳的な観点から否定してると勘違いしたわけねww
だから、
>んなこと頭が悪いって真っ先に言う君に言われたくないね。
とか馬鹿と言ったほうが馬鹿だ!!みたいなレスしちゃったわけだww 
やばいだろおお、アホ過ぎるだろこいつ。
339レッペリ:2007/03/09(金) 00:22:07 ID:3+eA2zNl
我ながら、煽りが悪趣味過ぎてキモイ。人格的に破綻している気がする今日この頃。
寝ます。
340名盤さん:2007/03/09(金) 01:02:57 ID:NwftJcID
一生目覚めなければいいのに。
341名盤さん:2007/03/09(金) 15:39:13 ID:C/2gPOL/
俺だろ
俺は俺軍の大将
342名盤さん:2007/03/09(金) 19:37:17 ID:DX/RjD5P
昨日ドラムについて質問の書き込みをした者ですが、
確かに一瞬皮肉と取られてもしょうがないような書き方だと思いました。
僕ほんとに楽器経験とかなくてねえ・・・。
食べ物屋にたとえると、味について料理人と客が
話をするとき、どっちかが自分の思ったことだけを一方的に言ったら
やっぱり話はうまくいかないわけで。
まあ、もうちょっと勉強しておきます。
音楽について基礎から学びなおすっていうのは無理ですけど。
用語の確認程度はしますから。
343名盤さん:2007/03/09(金) 20:09:04 ID:zNkiDRaV
>>1
電気グルーヴ
344名盤さん:2007/03/09(金) 22:54:15 ID:vRAR/MKp
>>343
の冗談なのか本気なのかよくわかんない書き込みをきっかけに
テクノにグルーヴがあるのかっていう話に話をそらしましょうか。

あのー真面目な話、「Groove」って雑誌ありますよね。
読んだことはないけど、たぶんDJとかそういう人が読む雑誌ですよね。
あれ、どういう雑誌なんだろう?
ブラックミュージック寄りの雑誌なのかなあ。
345名盤さん:2007/03/09(金) 23:00:22 ID:vRAR/MKp
>>322
ドラムの知識なしで答えると、
ドラムの音にはリズムの正確さだけじゃなくて、強弱も音色も含まれるわけなんで、
強く叩いたら、リズムの歪みかどうかはわかりませんが、もちろん同じ風に機械的に叩くのとは
違って聞こえるってことが起こりそうな感じがしますね。
346名盤さん:2007/03/09(金) 23:08:34 ID:vRAR/MKp
まるっきりい、素人考えだけど、
倍音だの基音だのって、音をまるっきり科学的現象として捉えているような感じの言葉だという印象を
受けますね。
あのー音楽はそりゃ本気でやろうと思ったら大変だと思うし、そういうのが大事じゃないなんて
全然思わないんだけど、グルーヴっていう話とどうつなげればいいのか、さっぱりわかんないんですよ、
今の私個人は。
実際に楽器をやれる・わかる人が親切に語ってくれるっていうのが、個人的には一番都合がいいですけど、
そんな義理はないでしょうしねえ・・・。
347ファウスト ◆hpVQ.BEtu2 :2007/03/09(金) 23:15:11 ID:wVh/ajXT
アメリカとか海外だとグルーヴィーだね!とかよく使われる言葉なんじゃないの?
日本は音楽的に遅れてるからまだまだ、いろいろ曖昧なこと多いんだよ。多分。
348名盤さん:2007/03/09(金) 23:19:59 ID:vRAR/MKp
Wikipediaで「倍音」っていうのを調べたら、打楽器の音のほとんどは「噪音」なんだそうです。
噪音っていうのは、基音以外の音で、倍音じゃない音だそうです。
ドラムの本質は、基音が少ない楽器ってことでいいのかな?
349名盤さん:2007/03/09(金) 23:38:45 ID:vRAR/MKp
>>347
そうですね、なんか演奏聞いた後に、いいノリだったよね、っていうより、
グルーヴあったね、って言葉が日本で普通に使われるようになると、いいような気がする。
350名盤さん:2007/03/10(土) 00:43:11 ID:uqpvF2yO
よくアンサンブルの楽しさを「1+1=2ではなく3にも4にもなる」って表現するべ?
その3とか4になってる状態がグルーヴじゃないかと俺は思っとる。
リズムそのものじゃなくて音の重なりっていうか混じり具合っていうのかね。
アカペラでもグルーヴは生まれるもんだと思うし。
351名盤さん:2007/03/10(土) 01:19:58 ID:JYqX1VCp
こんな当たり前のことが出てこないんじゃ言わない方が良いかな、
とも思ったんだけどね。
352名盤さん:2007/03/10(土) 01:45:39 ID:ajN1Vwu8
>>346
結局ドラム単体のグルーヴってことだと音の強弱とタイミングでほとんどが決まると思う。
音色作りも多少影響しそうだけど。

いつだったか大きい音よりも小さい音のほうが若干速いタイミングで聴こえるって聞いたことがある。
353名盤さん:2007/03/10(土) 03:21:07 ID:y8cNcJQo
これからもリズム談義に花を咲かせてくれ
354名盤さん:2007/03/10(土) 23:22:42 ID:b/B3RAra
>>353
いや、キリがないですよ、この話は。
僕、ドラムやったことないけど、やるとしたらドラムやりたいんですよ。
まあ日曜ドラマーとかに・・・。
355名盤さん:2007/03/10(土) 23:25:17 ID:b/B3RAra
ジャズだと、グルーヴって言葉はどう扱われているのかなあ。
いや、独り言をいうスレじゃないんだ。
356名盤さん:2007/03/10(土) 23:31:18 ID:X32ewcb9
TheRootsのライブに行けばわかる。
357名盤さん:2007/03/10(土) 23:32:48 ID:RVATVxnU
>>1
例えば"money"のカバーでいうと
ストーンズバージョンにはグルーヴがあって
ビートルズバージョンには無い、と感じる。
358名盤さん:2007/03/10(土) 23:37:03 ID:lr8+48QM
今日初めてきた。
おまえら、くだんない言葉遊びしてんだな。

グルーヴが理解できない奴は、
理解できるまでバンドで演奏し続けるか、
ひたすらライブに行きつづけるべき。

音楽は文字で表現できる(or教えてもらえる)モノ
では無いと俺は思う。
359名盤さん:2007/03/10(土) 23:41:11 ID:b/B3RAra
>>358
えーっと、はいはい。
おっしゃる通りかもしれませんが、
ここは2ちゃんねるっていうインターネットの掲示板です。
基本的におしゃべりをする場所なんです。

たとえて言うと、喫茶店で仕事についておしゃべりをしている人に、
「仕事は仕事場で覚えろ」って言っているようなもんです。

掲示板なんてしょせん言葉遊びですよ。
まあそんな時間つぶしをしている人もいるってことだと思いますが。
360名盤さん:2007/03/10(土) 23:45:31 ID:b/B3RAra
>>358
あと、2ちゃんはいろんな使い方をする人がいると思いますが、
僕はリラックスするために来てます。
真実を追究したいとかっていうのはあんまりないですね。
これも個人差があると思います。
そろそろ寝ますわ。
361キースコム ◆GcNZgQz12c :2007/03/10(土) 23:55:01 ID:b4vWuUty
たとえて言うと、喫茶店で仕事についておしゃべりをしている人に、
「仕事は仕事場で覚えろ」って言っているようなもんです。

Wao! その通りだね! 言葉でしかやりとりしてないからね。
別に音楽のやりとりしてるわけじゃにゃいもんね。
362ドアーズ ◆oS3F0LolSc :2007/03/11(日) 00:47:36 ID:dX6Ax65w
>>355
ジャズでもロックでもグルーヴって言葉の扱いに違いはないですよ。

例えば3連符がトリプルグルーヴ。
YOU TUBEでJeff Porcaroの動画を見まくればわかると思う。
363名盤さん:2007/03/11(日) 00:52:19 ID:1U8ntTVN
ここはゴチャゴチャ言ってるバカが多いな。
音楽は聴くもんであって、バカみたいに語るもんじゃねーんだよ。
こんなとこで無駄な時間使ってんじゃねーよ。
364名盤さん:2007/03/11(日) 00:56:59 ID:I/lhXHup
グルーブってベースとドラムの絡みだろ
365名盤さん:2007/03/11(日) 01:15:44 ID:ojeyxUeh
ウワモノは関係ないと?
366名盤さん:2007/03/11(日) 09:59:52 ID:sOjqITTQ
>>363
ごちゃごちゃ語るようなスレをわざわざ覗いてあげくレスしてるが、その時間は惜しまないのか
367名盤さん:2007/03/11(日) 14:17:05 ID:rbO4YMAo
360 :
おやすみなさい。

361 :
「Wao!」ってw

363 :
(*´ー`) フッ

364 :
ギターを忘れたらあかんで
http://www.youtube.com/watch?v=rq60-yr5uOk

366 :
打つべし ( -_-)=○()゜O゜) ひでぶっ
            
368ドアーズ ◆oS3F0LolSc :2007/03/11(日) 18:09:47 ID:dX6Ax65w
>>363にとっての洋楽板の存在意義が不明な件について。
369名盤さん:2007/03/11(日) 18:14:33 ID:jjcXPRq8
洋楽板って抽象的な議論するためのところだったのか?
370名盤さん:2007/03/11(日) 18:17:07 ID:I/lhXHup
グルーブってベースとドラムとうわ物(ギター、ペット、ピアノ等)の絡みだろ
371名盤さん:2007/03/11(日) 18:30:50 ID:yHssCxj5
一般的な言葉の割には結構解釈が違うのか・・・?
でもそうだとしたら何でこんなに広く使われてるんだろ。
ちなみに俺は>>1と同じでさっぱりわかりません
372名盤さん:2007/03/11(日) 18:31:32 ID:sOjqITTQ
>>369
そうだよ、知らなかったの?
373名盤さん:2007/03/11(日) 20:24:24 ID:ojeyxUeh
文字じゃ伝わらないとか言ってるやつはここ見る必要なし。
374名盤さん:2007/03/11(日) 20:26:17 ID:kqJ+zL1a
じゃあ俺が出来るだけお前の聴いたことのない音楽を
文字で伝えようと頑張るが、それだけで理解出来るか?
375名盤さん:2007/03/11(日) 20:38:11 ID:ojeyxUeh
知らない音楽を説明して伝えるのと全ての音楽にある観念を説明して伝えることは同じだと?

大体答えを出す必要なんてないし。
こう考えてる奴がいるんだってことが知れるだけでも構わん。
376名盤さん:2007/03/11(日) 20:45:11 ID:D2VF1LFP
グルーヴってのは
サウンド(ボーカルなども含む)が一体となってその音楽と
自分の身体が共鳴することさっ フッ
377名盤さん:2007/03/11(日) 21:25:21 ID:1U8ntTVN
グルーブを言葉で説明するってどういこと?このスレは馬鹿の集まりか。
もしもーし。もしもーし。音楽を言葉で語るな。
378名盤さん:2007/03/12(月) 00:10:36 ID:O8Yk1wZL
>>348
>>297のいう倍音はそのノイズの意味だと思う。

古いリズムマシンから出てるという人もいる。個体差があるとか。
379ドアーズ ◆oS3F0LolSc :2007/03/12(月) 00:52:08 ID:G7LRpJpI
言葉じゃわかりにくいんなら

http://www.youtube.com/watch?v=bJAglMP22o4

ジェフ・ポーカロの教則ビデオの一部だが
ドラムが入ってない状態と入った状態での感じ方の違いでグルーヴ感ってどんなものか体感的にわかるんじゃね?
380名盤さん:2007/03/12(月) 02:05:52 ID:58OaJcTe
>>377
感覚的なことを言葉で表現し合って楽しむ遊びがあるってこと
本人たちが有意義に感じているのならそれは無駄じゃない

他人と自分の価値観のズレが許せないようだがまだ若いのかな
会話を楽しむ余裕がなさそうだ
381名盤さん:2007/03/12(月) 02:22:45 ID:vNHLN17v
一番肝心な事を言ってないのが教則本、ビデオのイラつくところだろうなw

もっと「これだ」ってものを知るためにはヴィデオ見てレコード沢山聴いて、
ドラムス練習してもまだ足りないよw
382名盤さん:2007/03/12(月) 02:30:05 ID:bBYfik6C
ドラムマガジンでも毎回グルーヴって言葉はインタビューや特集etcで何度も出てくるけどボンヤリとした言葉と思わざるを得ない
でもインタビュー読んでると海外の人と日本人とが使うグルーヴって言葉は微妙にニュアンスが違う気がする。

海外の人の方が広義で使ってるというか日常語のようにポンッていってる、
日本人はグルーヴって言葉を出す時に今使っていいのか確かめてる感じ。
全員に当てはまることじゃないしもちろん個人的な印象だけど。
383名盤さん:2007/03/12(月) 02:54:19 ID:x5PhPDCj
むずかしい
384名盤さん:2007/03/12(月) 03:51:18 ID:J2569TtQ
=ローゼスってことでよろしいかと
385名盤さん:2007/03/12(月) 04:17:38 ID:XXGAsQK5
グルーヴってなんか円みたいな感じだったり波みたいな感じだったりしないかい?

ギターとかベースラインが反復してると円って感じ。あと音に隙間がないとか。

そんでベースの手数が多くて流れるようなベースラインだと波って感じ。
俺はそんな感じだね。例えが悪くてゴメンよ。所詮中卒ですから。
386名盤さん:2007/03/12(月) 09:53:34 ID:MwGbS4wc
おいらはベース弾きですが、基本的にドラムとリズムを合わせるんですが、わざとベースの
リズムをドラムからもたらせてみたり、つっこんだりしてみたりすると気持ちいいです。でも、決める
トコは決めてドラムと合わせないと気持ち良くないです。こういうのをグルーブ感というのかは
分かりませんが、気持ち良くなれればいいです。

387名盤さん:2007/03/12(月) 21:26:53 ID:fAhsD/7h
ノリ。以上。
388名盤さん:2007/03/13(火) 00:11:35 ID:oURCkrg/
>>379
それも見るつもりですが(ちょっと見ました)、
ジェフ・ポーカロのドラムが堪能できるアルバムってないですか。
絶頂期のTOTOのスタジオアルバムですか。いま「聖なる剣」をレンタル中ですが。
ボンゾだと映像もライブもブートレッグも含めていろいろ残っているので、
触れる機会は多いんですけど・・・。
389名盤さん:2007/03/13(火) 00:14:17 ID:oURCkrg/
>>387
なるほど。
深く考えすぎてた。あと外国コンプレックスも入っていたかもしれん。
よし、日常会話でも普通にグルーヴなんてやめて「ノリ」にしようか。
390名盤さん:2007/03/13(火) 00:18:10 ID:oURCkrg/
>>385
いや、そういうふうに自分の感じたことを自分の表現で書いた文章って
いいと思うし、グルーヴ自体の考察にもつながると思う。
391名盤さん:2007/03/13(火) 00:21:34 ID:oURCkrg/
楽器演奏者サイドのカキコが続いているけど、あのバンドのあの曲にグルーブを感じるっていう
リスナー側の意見も聞きたい。
392名盤さん:2007/03/13(火) 00:30:27 ID:hFQDi3gr
定番ブレイクビーツ集買えば一般的にグルーヴィーとされてる曲が収録されてるよ
ミーターズ、アーメン、JBやっぱファンクだろうな
393名盤さん:2007/03/13(火) 00:37:52 ID:oURCkrg/
あと、真面目にいうけど、現代思想とかで言っているじゃん。
まず言葉があるんだよ。グルーヴっていう。その言葉がないとグルーブっていう現象自体存在しないに等しいわけです。
グルーヴという言葉があってもなくても、グルーヴはあるやつには感じられるし、感じられないやつには
感じられない、というのは思考手順として間違った考えだと思う。
まず、グルーヴっていう言葉があって(誰が言い出したかは知らない)、広く使われるようにはなったけど、
それは、どうも人ぞれぞれずれた解釈をしているみたいだ、ということがあって、
それについてちょっとここで話をしてみようよっていうのが、このスレの存在意義じゃないですか?
394名盤さん:2007/03/13(火) 00:40:46 ID:oURCkrg/
>>392
ミーターズとアーメン、っていうのは知りませんね。
定番ブレイクビーツ集?コンピですか?
395名盤さん:2007/03/13(火) 00:44:37 ID:oURCkrg/
>>386
現場サイドの意見というか、これが現場の感じなら、確かに、
掲示板のやりとりだけじゃわからないことって多そうですね
396名盤さん:2007/03/13(火) 00:46:23 ID:hFQDi3gr
現代思想なんか音楽に関係ない
現状16分を強調しつつ隙間を重視した音楽をグルーヴと呼んでるだけ
397名盤さん:2007/03/13(火) 00:49:10 ID:oURCkrg/
>>396
現代思想云々は完全に余談ですので。
はいはい。テクニカルにはそういうことだということですね。
398名盤さん:2007/03/13(火) 01:38:28 ID:B89n4Vra
大勢で太鼓叩いてるのが分かりやすいんじゃないかな
サンバとか
399名盤さん:2007/03/13(火) 02:13:20 ID:QzTntqBQ
ハイ
400名盤さん :2007/03/13(火) 02:25:15 ID:i4gYIU/h
グルーヴ という「名詞」が生まれたからグルーヴを感じることができるように
なったって話だよ バカばっかりだな
現代思想の話はそう言う意味だよ 読解力の無い奴は意見を書きこむなよw
401名盤さん:2007/03/13(火) 02:48:44 ID:Ukvl5LOv
そんな自信たっぷりに自分の感受性が貧しい事を宣言しなくてもww
402名盤さん:2007/03/13(火) 03:06:32 ID:Ukvl5LOv
言葉は知っていても感じてない奴ばっかだろw
>>396だって全然ハズレだし。
403名盤さん:2007/03/13(火) 03:42:23 ID:OVKPRP+C
>>402
>>400

じゃぁ何なのよ?
404名盤さん:2007/03/13(火) 08:19:25 ID:VvdBYk59
グルーヴ という「名詞」が生まれたからグルーヴを感じることができるように
なったって話ならどうして「グルーヴ」って言葉は生まれたの?
または特定の音楽を表現する用途が生まれたの?
先にこの言葉を使ってカテゴライズしたいものがあったからじゃないの
405名盤さん:2007/03/13(火) 08:26:17 ID:Fwy++6uP
馬鹿にマジレスするだけ無駄
406名盤さん:2007/03/13(火) 11:20:56 ID:LVr0VSf6
>>387>>389
よく分からないからもうそれでいいや
407名盤さん :2007/03/13(火) 16:07:14 ID:i4gYIU/h
>>403
>>404 音楽を聴いて「ある感覚」ってのがあって、それが既存の「言葉」では
どうもマッチしない。リズムとかノリとかそういうのじゃなくて、で、
その感覚を「グルーヴ」と誰かが言って、共通の感覚を感じてる多くの人がその言葉
を使い出す。で、「グルーヴ」という誰もが感じているある種の共通の感覚が
あるんだ、ということになる。で、「グルーヴ」という言葉を知らなかったリスナー
は「グルーヴ」という言葉を知ったときに、自分の中の言葉にすることがもどかし
かった「あの感覚か?」「あの感じがグルーヴ?」ってことになる。で、ここに
書きこむw  
408名盤さん :2007/03/13(火) 16:09:33 ID:i4gYIU/h
まずは「共通の感覚」ってのがあって、それを「グルーヴ」と
名づける事によって「新たな共通理解」が生まれて、でもそれをまた
説明しろって話になって それぞれ誤差があるわけで、でもその中で
「グルーヴ」っていう感覚の共通理解があるわけだから
(前述したようにだからこそグルーヴって言葉が定着した)共通項を
探って行って、多くの人が納得する説明なり定義を見つけようって話。
409名盤さん :2007/03/13(火) 16:12:16 ID:i4gYIU/h
抽象的な感覚イメージ→命名w「グルーヴ」→具体的に言うと?
それがこのスレの問いかけ
410名盤さん:2007/03/13(火) 16:25:14 ID:hFQDi3gr
だからシンコペーションしてる16分のリズムつってんだろうが
これをグルーヴと名づけただけ
411名盤さん:2007/03/13(火) 18:58:11 ID:IsEgo5aD
その程度の認識で満足ならそれでも良いだろうな。
412名盤さん:2007/03/13(火) 19:00:26 ID:LVr0VSf6
それで満足しているならいいんじゃないの
413名盤さん:2007/03/13(火) 20:09:14 ID:3WaNnNrH
FOOLS GOLDはグルーヴ感満載
414名盤さん:2007/03/13(火) 23:35:19 ID:bOIpVTi8
>>411
その程度の認識もなにも一般的にグルーヴがあるとされる楽曲はそういう構造なの
上ででてるフールズもJBのサンプリングだ
これで分からないならお前のグルーヴ感というのは特殊すぎというか脳内完結グルーヴだな
415名盤さん:2007/03/13(火) 23:43:13 ID:bOIpVTi8
正確にいうとボビーバードのサンプリングだな
416名盤さん:2007/03/13(火) 23:53:54 ID:IsEgo5aD
>>414
> その程度の認識もなにも一般的にグルーヴがあるとされる楽曲はそういう構造なの
わかりやすい曲が例に挙げられるだけ。
それからお前の言ってるのは楽曲構造と言うほどのもんではないな。

> 上ででてるフールズもJBのサンプリングだ
だから何?っていうw
俺一言もJB否定してないよw

> これで分からないならお前のグルーヴ感というのは特殊すぎというか脳内完結グルーヴだな
自分にわからないことはなんでも「相手の脳内」ってことにすりゃいいと思ってるだろ?w
417名盤さん:2007/03/14(水) 00:00:27 ID:Ukvl5LOv
シンコペイトした16ビート。狭すぎるな。
それに、JBにしたってそれだけがグルーヴの全ての要素ではないよ。
418名盤さん:2007/03/14(水) 00:00:41 ID:bOIpVTi8
>>416
よしよしJBは16分のシンコペーションが基本ぐらいは分かるか?
で、お前のいうグルーヴのある楽曲挙げてみ
419名盤さん:2007/03/14(水) 00:02:11 ID:IsEgo5aD
おまえそれが人にもの尋ねる態度かよ。
420名盤さん:2007/03/14(水) 00:03:47 ID:UceDO5Md
別に答えられないならそれでもいいが
お前が抽象的すぎるから反論するなら具体例挙げてみろって話だろ
421名盤さん:2007/03/14(水) 00:13:55 ID:s43S0Xgc
お前が満足ならそれでいいだろ。ってw
議論じゃない。俺が教えてやるかやらないか?という話だから。
422名盤さん:2007/03/14(水) 00:33:21 ID:/Qcc6Mxo
>>105が一番しっくり来たからこれでいくわ

おまえらも頑張れ
423ファウスト ◆hpVQ.BEtu2 :2007/03/14(水) 00:34:57 ID:RUHvjDBh
グルーヴは個人の好みではないね。
424ファウスト ◆hpVQ.BEtu2 :2007/03/14(水) 00:36:56 ID:RUHvjDBh
しかもグルーヴがあるかないかの方が大事なんだし、
その上で好みはあるかもしれないけど。あるかないかの線引きをここでしてるんじゃん。
425名盤さん:2007/03/14(水) 00:38:57 ID:BMuTRs9g
俺はどうでもいい
後は勝手に決めてくれ
426ファウスト ◆hpVQ.BEtu2 :2007/03/14(水) 00:42:03 ID:RUHvjDBh
おれが決める。
グルーヴとは時をとらえること。
その場の空気を支配することだね。
427名盤さん:2007/03/14(水) 00:43:26 ID:XwJ/50rK
>>426
正解
それが結論だよ
428名盤さん:2007/03/14(水) 00:43:50 ID:BMuTRs9g
なんかかっこよく聞こえるのは多分、気のせいだ
429名盤さん:2007/03/14(水) 00:55:08 ID:zbAL+h3A
426
時や空間を支配することか。
グルーヴは神をも超えるのか。
430名盤さん :2007/03/14(水) 00:55:21 ID:hguoQxmS
ある種の空気振動が生理的に影響を与えて脳内麻薬が出るんだよ
431ファウスト ◆hpVQ.BEtu2 :2007/03/14(水) 01:01:23 ID:RUHvjDBh

すべてがあるべきところにある、とでも言おうか。
格闘技とかスケボーとかラップとかお笑いだろうがすべてがあるべきところにあって
おのおのがやるべき働きしてれば最高の成果がでるんだよ。
よく曲つくるときに降りてきたとかいうけど、演奏してるときも降りてくる瞬間があるうんだと思う。
というかそういうのも頑張れば毎日持続できるものではあるんだよね、多分。
音楽でグルーヴだすのはなかなか難しいと思うが。あとボーカリストのしめる割合はすげーでかいと思う。
それと曲の構造も。ベース、ドラムは勿論なんでしょうけどね。特にドラムなのかなー。
ベースってグルーヴに対してどういう役割してるの?
432生き地獄:2007/03/14(水) 01:02:35 ID:CSXCeNzh
>>430
とおりすがりだけど、演奏する側の感じ方として
すんげー的確に言えてるように思う。
433名盤さん:2007/03/14(水) 01:19:31 ID:PJ55dyAM
聞こえない音が聞こえてる時
434名盤さん:2007/03/14(水) 01:54:01 ID:/gxYdcC7
>>431
ベースこそがリズム全体を突っ込ませたり溜めたりする役割を果たしてると思う。ピノパラディーノのベース聴いてると特に。
ドラムはタイミングにおいては基本パターンの中では符割りからは逃れられない(とか言ってキースムーンなんて訳分からんタイミングで叩いてたりするけど)からアクセントでグルーヴを作り出すんじゃねーかなと。
435名盤さん:2007/03/14(水) 02:02:52 ID:aRKrISfK
>>388
Steely Danをぜひ聴いてください
ポーカロの他にも"Groove Master"バーナード・パーディのプレイも堪能できる
"Babylon Sisters"とかは最適の例だと思うけどどうなんかね
436ファウスト ◆hpVQ.BEtu2 :2007/03/14(水) 02:03:03 ID:RUHvjDBh
なるほどー。そうだよね自由なのはベースなわけだし。ただドラムの存在自体がでかいとは思うんだよね。
ドラムだけで気分が高揚したり、イントロのドラムでしびれたり。
ベース、ドラム、ボーカル。ギターはどうなのかね?
437名盤さん :2007/03/14(水) 02:08:45 ID:hguoQxmS
リズム楽器の話ばかりだが
メロディーだって一定の符割りを繰り返すなどすることによって
グルーヴを作り出す事はできるよ
ボーカルならば当然歌い方によって(ビブラートやコブシその他いろいろ)そのような
効果はあるだろう。
438名盤さん:2007/03/14(水) 08:11:03 ID:j3bzhTjn
なるほど
439名盤さん:2007/03/14(水) 23:27:34 ID:/FUo5zrm
会話にもグルーヴ的なものを感じることがある
自分が会話に参加している時限定だが
440名盤さん:2007/03/14(水) 23:52:52 ID:s43S0Xgc
一日でだいぶ進歩したな。
441名盤さん:2007/03/15(木) 00:51:41 ID:VBrBgvUI
知らない人が聴けば”一体感”と答えるかも名。

あとコードのボイシング。
442名盤さん:2007/03/16(金) 00:13:56 ID:PiwZ+bgC
勿論の事、人によってグルーヴの定義も感じ方も異なる訳だが、
そもそも演奏者がグルーヴを感じるシチュエーションと
リスナーが感じるシチュエーションって異ならないか?

分けて説明or議論した方が良いと俺は思った。
443名盤さん:2007/03/16(金) 01:46:19 ID:g3LzTXuF
それはあるな
チョッパーとかは奏者的には常にグルーヴィなんじゃないのw
444名盤さん:2007/03/16(金) 02:25:42 ID:Mw8pO0oR
んなアホなw
445名盤さん:2007/03/16(金) 18:01:30 ID:gZRq1KXD
グルーヴ!
446名盤さん:2007/03/18(日) 15:44:27 ID:Y9YuN5N/
グルーヴって「速弾き」とかと似てる、演奏技術的な話かと思ってたんだが、
どうも、ライブでしか味わえないような、高揚感とか脳内麻薬が出るとか、そういう言葉で
語る人もいて、そうすると、ライブに行かないとあるいは自分でやらないとわからないって
ことになっちゃう。
447名盤さん:2007/03/18(日) 15:46:52 ID:Y9YuN5N/
>>442
そうですね、ライブと、自分の部屋で再生して音楽聞く場合。違うよね。
再生で聴く音楽にはグルーヴはないってのは言い過ぎでしょ。
448名盤さん:2007/03/18(日) 15:49:32 ID:Y9YuN5N/
ただ、ライブを体験してる側は、再生で音楽聴いた上でやっぱり、
グルーヴはライブにあるんだって言っているわけで、
そうするとどうしてもライブ体験側の意見が強くなるよ。
で、私に関しては、あんまり行かないんで。ライブって。いや、非行動的っていうか・・・。
449名盤さん:2007/03/18(日) 20:25:36 ID:XH0B7UGH
元々レコード聴いてて生まれた言葉なのにそれはない。
450名盤さん:2007/03/20(火) 23:54:38 ID:uGoKbNPX
みんな考え込んでいるんでしょうか。
451名盤さん:2007/03/21(水) 00:20:45 ID:JRn6hrjy
CDで聞くA曲よりCDで聞くB曲のほうがグルーヴを感じるんだけど
CDで聞くB曲よりライブで聞くA曲のほうがグルーヴを感じる
というのはよくある。
452名盤さん:2007/03/21(水) 03:36:48 ID:275+Rike
音がでかいからだろ
肌で感じれるからなライブは
453名盤さん:2007/03/21(水) 05:37:09 ID:iKo5FYju
小室とケイコとマークとヨシキ
454名盤さん :2007/03/21(水) 11:04:11 ID:0guTsVuS
そりゃ生演奏なら そもそも音響が違うわけだし、
足元から振動が伝わってくるわけだしな、演奏者が実際に目の前にいるわけで
そういう視覚的効果もあるわけだし。
455名盤さん:2007/03/22(木) 01:17:46 ID:nWt940sd
ライブにまったく行ったことないわけじゃない。
音でけーな、と思いながら聴いている。
家で聴くよりいいなと思ったことは、はっきり言って、ない。
456名盤さん:2007/03/22(木) 01:19:38 ID:oTB9yJoy
そりゃ気の毒に
457名盤さん:2007/03/22(木) 01:19:49 ID:nWt940sd
ただ、Pファンクの人たちってライブで思い切り盛り上がろうぜって
感じがする。意識的に。
行ったことないので想像だけど。
458名盤さん:2007/03/22(木) 01:26:49 ID:4AG7Ser3
でマイルスのライブはどこで聴けますか?
でビートルズのライブはどこで聴けますか?
459名盤さん:2007/03/22(木) 01:48:54 ID:nWt940sd
ま、とりあえず、再生の話とライブの話は分けよう。

で、どんな音楽にCDとかレコードで聞いてグルーヴを
感じたか、というのを挙げていきましょう。

ライブにグルーヴを感じる、高揚感、一体感、空気、
これがわからない人はグルーヴがわからないだろう、
って言う意見はいったん棚上げということで。
460名盤さん:2007/03/22(木) 06:25:08 ID:cfvq1SKD
>>458
ライブ盤を聴いて想像するしかない
しかしライブ盤のマスタリングが糞だとそれすらままならないが
461名盤さん:2007/03/22(木) 19:04:21 ID:BNzB+fbc
ライブで音でかいからグルーヴって・・・言ってて恥ずかしくないのかな
462名盤さん:2007/03/22(木) 22:00:30 ID:cfvq1SKD
んなこと誰も言ってねぇって
音がでかい分体感出来るって話
グルーブはそっから
463名盤さん:2007/03/23(金) 00:30:47 ID:PL2+v1Sf
えっと、具体例を挙げる。
YouTubeで代々木のブランキーのライブがある。
それにはグルーヴを感じる。
なんかメンバーも聴衆も乗ってきて、
空気が一体化しているっていうか。
でも、それって、ふつうに「盛り上がったいいライブ」と言えば
いいだけのことで、
グルーヴがあるとかないとかってことなんだろうか。
464名盤さん:2007/03/23(金) 01:44:43 ID:j5H6spXP
それは「盛り上がった良いライブ」だとおもう。
465名盤さん:2007/03/24(土) 01:56:54 ID:o6Ni+v20
中村達也にグルーブがないとは思わんね。
あのドラムはいいぜ
466名盤さん :2007/03/24(土) 05:12:58 ID:P9J4jOWH
グルーヴィーとドライヴィンは分けて考えるべきだろ
467名盤さん