【思わず】レビューの殺し文句【そそられる】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名盤さん
すげーそそられる言葉ってあるでしょ?そういうの教えて。
過去の実体験なんかもどんどん書いて。
2名盤さん:2006/12/05(火) 03:06:36 ID:lBEUPEe4
ビートルズミーツニルヴァーナ
3名盤さん:2006/12/05(火) 03:49:04 ID:dqNGjWQM
ジェリーフィッシュが引き合いに出されてると迷わず喰い付いてた次期がありました
4名盤さん:2006/12/05(火) 05:18:53 ID:e0M9771p
「愛する人はいますか…」UKのHALOつーバンドwwwww
5名盤さん:2006/12/05(火) 05:29:09 ID:v3TM2U1y
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

そう、我々は見てしまった。アルバム『キッドA』という、
世界の本当の姿を見てしまったのだ。
後は、ワインと睡眠薬を一緒に飲んでベッドに倒れこんでしまうか、
それとも、彼等レディオヘッドのように、
全てが無駄に終わると知っていたとしても、
出来うるかぎりをひたすらやり続けるかどちらかなのだ。

わかったよ、トム。俺達も絶対にこのタイト・ロープからは

おっこちないようにする。誓うよ。




10代ほど愚かで絶望的で子どもじみた時代はない。

いつだってレディオヘッドがいる。僕は何も怖くない。


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
6名盤さん:2006/12/05(火) 05:32:45 ID:1p2fmi7N
リバティーンズので何か面白いのあったな。

「俺達の時代にはリバティーンズがいる」

みたいな。
7名盤さん:2006/12/05(火) 07:41:29 ID:Lxk5e4Yc
ロンドンしか愛せない
8名盤さん:2006/12/05(火) 10:52:36 ID:xLdNz6Ur
俺達の時代




あーなんかもうこの一言にロックの臭さが集約されてるって感じがする
9名盤さん:2006/12/05(火) 16:48:11 ID:/nx//beA
ピストルズ以来の衝撃!!

どこが?
10名盤さん:2006/12/05(火) 17:21:10 ID:nYIvvHPl
マッドチェスターがなんとか
11小松菜 ◆74UAlXAlIM :2006/12/05(火) 17:41:40 ID:6ljq9+A/
21世紀最高のアルバム
12名盤さん:2006/12/05(火) 18:06:30 ID:rLMPMglO
『レッドゾーンを振り切った』
13名盤さん:2006/12/05(火) 18:10:32 ID:EZJFv8KP
摩天楼のごとくそびえるマスターピースの数々

だっけ?
14名盤さん:2006/12/05(火) 18:25:25 ID:N5lGA2GT
7800ファーレンファイト
全ての音楽が融合する温度なのだ!
15麗々 ◆NpvlHSANsE :2006/12/05(火) 18:26:58 ID:tvSGw1LD
>>9
ジザメリの事かぁぁぁ(爆苦笑)
16名盤さん:2006/12/05(火) 18:30:34 ID:USJZdbej
>>9
クリリンの事かぁああぁぁぁあああぁぁぁああああぁああっ!!!!!???
17名盤さん:2006/12/05(火) 20:31:36 ID:B0cwUxlZ
単純に、〜(固有名詞)ぽいてのに弱いな。
ストーンズぽい、ストゥージズぽい、ラモーンズぽい、AC/DCぽい、モトリークルーぽい・・・。
みたいなのは鉄板!
18名盤さん:2006/12/05(火) 21:01:40 ID:zeDRZcSS
魂の快楽と書いてソウル・トリップ。
19名盤さん:2006/12/06(水) 01:36:07 ID:mPtWuXvq
オアシスの足りないとことプライマルのたりないとこをあわせたみたいな

だってさ
20名盤さん:2006/12/06(水) 10:34:14 ID:2KjGrykl
僕らのマスターピース!
21名盤さん:2006/12/06(水) 10:55:38 ID:kdpZ5MN0
ビートルズ、ストーンズに認められたバンド。
22桃子:2006/12/06(水) 12:23:54 ID:TbUL+e+j
>>12
はげどう
23名盤さん:2006/12/06(水) 14:38:06 ID:Nde9V/9u
>>21
誰だ?
24名盤さん:2006/12/07(木) 01:17:12 ID:pIuloqfT
>>2
〜meets…ってタワレコとかの手書きのレビューで流行ってたな
25名盤さん:2006/12/07(木) 01:22:54 ID:19f9//DS
レビューとは違うが
ギター殺人者の凱旋
だな
26名盤さん:2006/12/07(木) 01:25:54 ID:gX5wxq6q
切ないメロディー

っていう言葉があると思わず買いたくなる。
でも人によって切ないのツボは違うんだということに最近気付きつつある・・・。
27名盤さん:2006/12/07(木) 11:22:37 ID:R5LYJv2a
泣きメロも好きそうだなw
28名盤さん:2006/12/08(金) 21:47:35 ID:Rtb0bTFs
ドリーミー
エヴァーグリーン
ファンタジア


こんな言葉に惹かれます
29名盤さん:2006/12/08(金) 21:49:35 ID:O7tQUtt3
ノイジーなギターとポップなメロディの融合

みたいなの
30名盤さん:2006/12/08(金) 21:55:23 ID:ULzk9i6i
傑作
名盤
マスターピース
31そら:2006/12/08(金) 22:25:10 ID:87VUOQe7
○○ポップ
32名盤さん:2006/12/08(金) 22:30:43 ID:Tfaca5uh
これを聴かなきゃ何を聴く!?
33名盤さん:2006/12/08(金) 23:13:55 ID:WlOTxbBM
「感じろ!このグルーヴ!!」

↑バイブでも突っ込んでろ
「〜(ジャンル名)の救世主!!」

↑だいたい2、3年後には消えてる
34名盤さん:2006/12/09(土) 02:12:11 ID:d9uz8DM/
最高にクリエイティブな状態だったんだ
35名盤さん:2006/12/10(日) 21:35:42 ID:99X9PMcv
MUST!
36名盤さん:2006/12/10(日) 21:51:36 ID:h3sA3akX
アンカーつけて
吹いたwwwwwwwwwwwww
とか
37名盤さん:2006/12/10(日) 21:51:48 ID:8PqbAUK4
>>2
それVINES!

混沌とかハイエナジーとかボアダムスチルドレンとかは気になるなあ
38名盤さん:2006/12/10(日) 21:51:53 ID:AfWhK7uA
「○○からの○○への返答」
一読してよく意味が飲み込めない感じがイイ
例えば「UKからのWEEZERへの返答」 知らないけど大陸間で「そういうこと」の問答を繰り返してるのかと
誰が最初に考えたんだろう?
39ダイダラボツチ ◆DAWN6N.y5g :2006/12/10(日) 21:54:09 ID:rdgsWcMD
 ννν
(´ ∪`)
(∴〜∴)ノ<文句より引き合いに出されてるバンド重視だなあ。
/(ヘ 悟 )ヘ笑ったのは、「ライブ中オーディエンスにエアガン撃たれて失明しかけたボーカルが奇跡の復活!」みたいな奴。
勿論買わなかったけど。
40名盤さん:2006/12/10(日) 21:54:51 ID:ONLDl7b0
>>18
俺はそれでマデリカ買っちゃったんだよ馬鹿

「定食は生姜焼き!ロックはJET!」
所詮鯖の味噌煮定食にはなれなかったということか
41範馬ぱき ◆E/XZZGq7lM :2006/12/10(日) 21:58:52 ID:AKptjzXC
>>14
ボンジョビwwww


最近では
「たかがポップ・ミュージック、されどベルアンドセバスチャン」
っていうのにかなり激しく揺さ振られましたパキ。
42名盤さん:2006/12/10(日) 22:04:21 ID:ONLDl7b0
>>41
ベルセバは
「黒にも白にもなれない君へ。だったら青があるじゃないか」
(“限りなきブルー”)
の方が好きかも。
43名盤さん:2006/12/10(日) 22:14:34 ID:Pj82/zHC
ベルセバはDVDのも良かった。
「誰かを傷つけたことのある人、誰かに傷つけられたことのある人、
そしてそれを今も心にとどめている人、なんちゃらかんちゃら〜(続きは忘れた)」
44ダイダラボツチ ◆DAWN6N.y5g :2006/12/10(日) 22:18:50 ID:rdgsWcMD
 ννν
(´ ∪`)
(∴〜∴)ノ<ベルセバのあのコピーは大嫌いだな。
/(ヘ 悟 )ヘ結構好きな人多くて意外だよ。気持ち悪くない?
邦題は嫌いじゃないんだけど。
45名盤さん:2006/12/10(日) 22:38:34 ID:VKbVHaNp
殺し文句かわからんけどリップスの「幸せだと泣きたくなる」ってのはきた
46名盤さん:2006/12/10(日) 22:41:10 ID:HGbg4NhK
ベルセバ大好きだがあのコピーは気取りすぎだ
47ダイダラボツチ ◆DAWN6N.y5g :2006/12/10(日) 22:42:59 ID:rdgsWcMD
 ννν
(´ ∪`)
(∴〜∴)ノ<ちょっと、待って。今気付いたけど、帯のコピーじゃなくてレビューの文句か。
/(ヘ 悟 )ヘあんま信用しないけど、やっぱ絶賛してると気になるなあ。
48名盤さん:2006/12/10(日) 23:39:55 ID:Pj82/zHC
>>44
まあ確かにキモイといえばキモイね。
あんまそう考えたことなかったよ。
ただ邦題はさすがに酷いね。
49名盤さん:2006/12/11(月) 00:28:45 ID:Iut6WP6s
「壊れたポップ」という響きに抗えないペイヴメントファンはいるはずだ
50名盤さん:2006/12/13(水) 05:19:55 ID:GvrpJlKS
一回も聴いたことがないバンドのレビューの場合は、
比較対象となるバンドとか挙げてくれないとよくわからない。
51名盤さん:2006/12/13(水) 06:08:58 ID:VOG8rExw
泣くがいい、声をあげて泣くがいい
52名盤さん:2006/12/13(水) 06:10:50 ID:1JEIJ2vA
僕は歩兵でいい
53名盤さん:2006/12/13(水) 06:27:36 ID:9nQiMkFi
「 爆 音 で キ メ て 聴 け !! 」

PRIMAL SCREAM 『ECHO DEK』の帯
54名盤さん:2006/12/13(水) 07:14:16 ID:UVPlWbwo
アクモンはレビューだけで買った。
55名盤さん:2006/12/14(木) 13:25:09 ID:gwQXVYIe
「浮遊」「電子音」「ドリーミー」

これらの単語入ってたら視聴しなくしても即買い。
56名盤さん:2006/12/14(木) 13:27:19 ID:DW//WjvT
ドリーミーは分かる
57名盤さん:2006/12/14(木) 13:36:36 ID:g7nzaG1E
>>51
それ何だっけ?

「北欧」「コールドプレイ」「轟音」とか何となくひんやり冷たそうな単語に弱い。
あと「ドリーミー」に惹かれてボーイリーストライクリートゥと出会った思い出
58桃子:2006/12/14(木) 15:06:22 ID:s1Qou0Hd
>>52
オウオウマサー
59名盤さん:2006/12/14(木) 22:06:36 ID:PLuzh8uK
足の太い女子高生向け。
60名盤さん:2006/12/14(木) 22:45:03 ID:p8ik9xL7
今年のUK最大の新人


って年に何回も見る気がする

>>51
それ懐かしいねw
61名盤さん:2006/12/14(木) 22:50:13 ID:yl3NdW7w
クールだ!!
62名盤さん:2006/12/15(金) 18:30:55 ID:VmuJm+s5
「Transplantsというおもちゃ箱からお化けが出てくるぞ」 By ヒカル
63名盤さん:2006/12/15(金) 18:39:39 ID:1L+b35DJ
ヒカルって何者なの?ファッション系の人?
64名盤さん:2006/12/18(月) 12:38:24 ID:AQL816Xn
「明日全てが終わりになったっていい」
65名盤さん:2006/12/18(月) 12:48:56 ID:eij1/AoB
「鼻毛に鼻糞がついてきた!」
66名盤さん:2006/12/18(月) 13:23:41 ID:LlzUBBXj
「聴かずに死ねるか!」
67名盤さん:2006/12/20(水) 01:50:36 ID:RxwxIRfT
比較対象として自分の好きなアーティストの名前が出てると気になる
68名盤さん:2006/12/20(水) 01:57:46 ID:68qgz5kK
「21世紀のOKコンピュータ」
ヘヲタが釣れる
「21世紀のジョン・レノン」
ビーヲタが釣れる
「21世紀の精神異常者」
クリヲタが釣れる
69名盤さん:2006/12/20(水) 02:06:02 ID:iHg1Fpf/
>>57
アルカトラスの1st。
あの頃のセーソクのレビューはホントキレてたと思うw
70名盤さん:2006/12/20(水) 02:19:22 ID:6TIPW5eF
タイバンしようぜ。負けないよ。
71名盤さん:2006/12/20(水) 15:32:59 ID:gHcp1wx4
KO・コンピュータはストライプスがエレファントかなんか出したときに
「これは僕達にとってのKO・コンピュータなんだ」って言ってたから
そのアーティストにとっての傑作という位置づけの作品にたいして使われるのだ。野田。
72名盤さん:2006/12/20(水) 19:41:00 ID:9pSLPqgq
「酩酊感」「サイケデリック」「フォークサウンドと電子音」
73名盤さん:2006/12/20(水) 20:53:03 ID:gTYahEOd BE:374300238-2BP(0)
>「21世紀のジョン・レノン」
>ビーヲタが釣れる

むしろ逆だと思う
74ちくわ:2006/12/20(水) 20:57:29 ID:qWwlOGGm
・変拍子
・哲学的
・鬱病
75名盤さん:2006/12/20(水) 20:59:56 ID:9RHVYG03
「野坂昭如が号泣したと言われる極悪ベースサウンド」
76名盤さん:2006/12/20(水) 21:03:54 ID:WJbxEl49
「犯すのは、君だ!」
77名盤さん:2006/12/20(水) 22:25:18 ID:XczV6fZn
「このアルバムが嫌いになれる人なんて、たぶん心が石でできているに違いない」
78範馬ぱき ◆E/XZZGq7lM :2006/12/20(水) 22:30:53 ID:txlAFhxo
>>77
最近見たなぁそれ
79名盤さん:2006/12/22(金) 00:08:46 ID:41vOAFcs
「時代が回転する音、それがこれだ」
80名盤さん:2006/12/22(金) 00:10:22 ID:Km7Icjtb
        _|_
       /__\
        ̄|U ̄
  /⌒ヽ   /ミヽ、
 ( ^ω^)  ノミシ三 `~゚
 (っ ≡つ=つ゚  ゚
 /   ) ババババ
`( / ̄∪


         _|_
        /__\
 ヒュン       ̄|U ̄
  /⌒ヽ三⌒ヽ /ミヽ、
((( ^ω^)三ω^)ノ ヽ `~゚
 (_っ っ=_っっ゚   ゚))
  ヽ   ノ ヒュン
  ( / ̄∪
81名盤さん:2006/12/22(金) 00:22:23 ID:II3oMITe
>>80分かるw
82名盤さん:2006/12/22(金) 00:25:45 ID:jBUyTIPT
やるやるw
83名盤さん:2006/12/22(金) 00:46:19 ID:ONEFDsLX
パワーポップなメロディーにパンキッシュビートがクロスするソニックロックの決定版!
84名盤さん:2006/12/22(金) 00:54:29 ID:htW/5Fex
対訳・解説 粉川しの(rockin on)
85名盤さん:2006/12/22(金) 01:21:38 ID:wbgE9ICY
今世紀最高傑作ここに君臨(笑)
86名盤さん:2006/12/22(金) 01:25:56 ID:Wu1+uqMv
>>84
釣り?
粉川に対訳はムリだろ
87名盤さん:2006/12/22(金) 01:39:05 ID:NGHA+fA7
「私はこのギターの音に5000円払う」


サンプル盤もらってタダで聴いてるだけのレヴュアーが何を言う
88名盤さん:2006/12/22(金) 02:49:34 ID:htW/5Fex
"インディロックの良心"とか書かれると視聴は絶対しちゃう
89名盤さん:2006/12/22(金) 03:01:55 ID:Wu1+uqMv
>>86
粉川の文は好きだが
90名盤さん:2006/12/22(金) 07:20:45 ID:BiL2FGPr
            ,  -――-、___ __
           /           三ニミシ
          ='ソ /   / ヽ\      ヽシ
        ノ// /| | /  ヽrヘ      |
       ミ三| /ノ レ' l     \川  !       
         ノ  イ r `` ̄`   ´ ̄´´,ニレ ヽ   
        ヽ  !__r'´<@ヽ  r  <@>¬`レ_ |        
         ヽノ ヘ__ ノ== ヘ__ノ ̄| /         
          |i          lヽ      .レ
         L      /r_( )_l、     |
          |         ll        |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          |     <三三>′    | < このスレの住人は帯を捨てないで保管しとく派だよな
          |                 /   \______
          ヽ             /
            ヽ          ノ
               `  ― '
91名盤さん:2006/12/22(金) 09:33:30 ID:AcX1azn6
キラキラバブルガムサウンド!!
92名盤さん:2006/12/22(金) 09:36:31 ID:BW1kgPzj
>>77
fowの2ndかな?
たぶん坂本だ
93名盤さん:2006/12/22(金) 10:07:48 ID:RJjnAfcL
最高傑作
94名盤さん:2006/12/22(金) 11:58:38 ID:P1lZjTxO
「永遠の飛翔がそこにいる」
95名盤さん:2006/12/22(金) 12:04:51 ID:4+i5FeX/
好きなミュージシャン名とか「名盤○○に通ずる〜」とかかな。
>>94みたいな筆者が考えたフレーズにはどんなことが書かれても惹かれない。
96名盤さん:2006/12/22(金) 12:17:30 ID:P1lZjTxO
その前に文法の誤りを指摘しろよww


えーまあ確かにそうだな
OKコンピュータとか要するにそれなりの知名度を持ったアルバム名を
持ち出すのが最も効率の良いやり方といえる
97名盤さん:2006/12/22(金) 13:51:09 ID:htW/5Fex
これが、パルプのハードコアだ
98名盤さん:2006/12/22(金) 15:54:28 ID:EJ51ZvZ+
○曲目のギターにビリー・コーガンが参加
99名盤さん:2006/12/24(日) 01:27:14 ID:FjmZsa/n
彼らは頂上の見えない巨大な城を築いた
100名盤さん:2006/12/24(日) 01:32:28 ID:9cM5D8SD
museを超えるのはmuseだけ
101名盤さん:2006/12/24(日) 23:02:30 ID:Dk+JFtYp
手の震えが止まりません
102名盤さん:2006/12/25(月) 02:05:54 ID:RsU+E0Xu
いい音色だろう?
103名盤さん:2006/12/26(火) 23:27:17 ID:yIFIthME
少佐、減速できません!
104名盤さん:2007/01/02(火) 21:46:22 ID:rYZU7Jdq
age
105悪ベイ ◆ELBhc/UTXY :2007/01/02(火) 21:54:29 ID:YZQFSTnw
    / ̄ ▼ ̄ .\
    /∴        ヽ   
   , |∴   /  \ |、   
  |`──-( / )-( \)l |   <新章の始まりを予感させる
  | [     ,   っ  l |  
  `-,     'ヽ、_ソ  }'  
   ノ ヽ、    `'   ノ、    
 /     ゝ ── '   ヽ
106名盤さん:2007/01/02(火) 23:26:37 ID:JDfCdEy5
猿でもイケる女
107名盤さん:2007/01/03(水) 13:43:43 ID:hIKcUScE
ポスト小泉
108名盤さん:2007/01/07(日) 22:12:30 ID:Y0NTtvFy
「エヴァーグリーンな名作」

60'sの作品なら…名曲イパーイな予感
90's以降の作品なら…キャッチーなだけで安っぽい凡作なんだろうな。例:ブリットポップ
109NHKサイパン ◆TOD33vFX8s :2007/01/07(日) 22:27:31 ID:hUlrZdcw
「断言しよう。このアルバムが好きになれないなら、あなたはロックを一生理解できない」
みたいなのって思わずムッとして聴きたくなるよね。
大体糞だけど。
110名盤さん:2007/01/08(月) 00:50:50 ID:0u0n6fdH
一体どれだかの人形がこのエッセンシャルな音楽を待ち続けた事だろうか……
僕達の深淵へ届くグルービーな声紋………世界を震わせたグラムサウンド……もう死んでもいい……
111名盤さん:2007/01/08(月) 02:43:15 ID:vlYeRGy6
期間限定1500円
112名盤さん:2007/01/09(火) 10:17:34 ID:VNsinUv0
田中宗一郎の超解説付き

うろ覚えだけどパルプの何かだったと思う
113名盤さん:2007/01/09(火) 13:14:54 ID:/urSjoJH
マニックスがもしも存在しなかったら僕はどうなっていただろう
114名盤さん:2007/01/09(火) 14:20:16 ID:741pwIjH
あれは顔にこだわらないエロ男用。
あとエイベに騙され続けてる不細工バカ女用。
115114:2007/01/09(火) 14:21:05 ID:741pwIjH
ごめん誤爆(><)
116名盤さん:2007/01/16(火) 01:11:41 ID:oydF9+9C
アコースティックサウンドが流れる中、
突然ディストーションかかりまくりのギターがドーン!!
117名盤さん:2007/01/16(火) 04:07:30 ID:2xBqq8yf
血が沸騰
118名盤さん
キングクリムゾンを引き合いに出されると