【来日公演】Billy Joel 2【真っ最中】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名盤さん
ついに始まった『ピアノ・マン』ビリー・ジョエル8年振りの日本公演!

世代を超えて愛される名曲を世に送り出してきたメロディーメイカー
現代最高のシンガー、ビリー・ジョエル!
マディソン・スクエア・ガーデン12夜連続ソールドアウトの記録を
うち立てた、話題のステージが遂に日本にやってくる!

BILLY JOEL IN CONCERT 2006

11/28(火)  東京:東京ドーム 19:00
11/30(木)  東京:東京ドーム 19:00
12/03(日)  札幌:札幌ドーム 18:00
12/06(水)  大阪:京セラドーム大阪 19:00
12/09(土)  福岡:福岡Yahoo!JAPANドーム 18:00
12/12(火)  名古屋:ナゴヤドーム 19:00

チケットS席\10,500・A席\9,450
http://udo.jp

Official Website
http://www.billyjoel.com
http://www.sonymusic.co.jp/Music/International/Special/BillyJoel

【5大ドーム】Billy Joel【来日公演】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/musice/1153630431
2名盤さん:2006/12/03(日) 16:33:42 ID:V8SsoRdl
11月28日(火)@東京ドーム

怒れる若者/Angry Young Man
マイ・ライフ/My Life
マイアミ2017/Miami 2017
オネスティ/Honesty
エンターテイナー/The Entertainer
ザンジバル/Zanzibar
ニューヨークの想い/New York State Of Mind
アレンタウン/Allentown
ドント・アスク・ミー・ホワイ/Don't Ask Me Why
ストレンジャー/The Stranger
素顔のままで/Just The Way You Are
ムーヴィン・アウト/Movin' Out
イノセント・マン/An Innocent Man
キーピン・ザ・フェイス/Keeping The Faith
シーズ・オールウェイズ・ア・ウーマン/She's Always A Woman
愛はイクストリーム/I Got To Extremes
ザ・リヴァー・オブ・ドリームス/The River Of Dreams
地獄のハイウェイ/Highway To Hell
ハートにファイア/We Didn't Start The Fire
ビッグ・ショット/Big Shot
ロックンロールが最高さ/It's Still Rock & Roll To Me
ガラスのニューヨーク/You May Be Right

イタリアン・レストランで/Scenes From An Italian Restaurant
ピアノ・マン/Piano Man
3名盤さん:2006/12/03(日) 16:58:03 ID:d2lpitjb
4札幌@17歳:2006/12/03(日) 17:00:28 ID:w1wMjvVK
>>1
乙です!(^ω^ )
高速乗ったお(^ω^)どきどき!!らいらい!!
5札幌@17歳:2006/12/03(日) 18:06:53 ID:w1wMjvVK
玉藤っていう豚カツ屋ギザウマスwww
6名盤さん:2006/12/03(日) 18:53:41 ID:2t81iHqj
札幌組楽しんでるかな〜
7名盤さん:2006/12/03(日) 20:02:11 ID:h41Jb/yc
そろそろpiano man大合唱かな
8札幌@17歳:2006/12/03(日) 20:22:41 ID:w1wMjvVK
今オワタ\(^o^)/
最高だったお(´;ω;`)
指パッチンは皆無wwwだがpiano manは案外みんな歌えてた(^ω^)




9名盤さん:2006/12/03(日) 20:30:15 ID:tK1lZjAX
>>8
乙!
客の入りはどうだった?
10札幌@17歳:2006/12/03(日) 20:48:42 ID:w1wMjvVK
アリーナは満席、スタンドは7割埋まったお(^ω^)
ビリーたんがごきげんだったようで、ファンサービス満載だったお(。・∀・)
11名盤さん:2006/12/03(日) 20:56:13 ID:7+Mx0bZ0
俺は
「11/30(木)  東京:東京ドーム 19:00 」組だ。
この日は本当に最高だった!

余韻にひたりませう!!
http://www.youtube.com/watch?v=efZTJxefHbs
12名盤さん:2006/12/03(日) 20:59:56 ID:eOZxPM+o
名古屋に向けて復習しておきたいのだけど歌詞の分かるサイトとかないですかね?
13名盤さん:2006/12/03(日) 21:02:32 ID:mszFtZwk
検索すれば1杯出てきますよ
14名盤さん:2006/12/03(日) 21:04:58 ID:OToJQKAn
>>12
海外のアーティストの歌詞を検索するときは、海外の検索エンジンで、「アーティスト名or曲名 + lyrics」と検索するとよいです。
ビリーならこれがみやすいかな?
http://www.lyricsdomain.com/2/billy_joel/

15名盤さん:2006/12/03(日) 21:16:13 ID:ij6sRYpS
>>8
初めての札幌でのビリー、良かったね(^O^)v
16名盤さん:2006/12/03(日) 21:17:55 ID:w1wMjvVK
お尻でピアノを弾くとは思わなかったよねwww
17名盤さん:2006/12/03(日) 21:19:07 ID:tK1lZjAX
>>16
ケツでピアノ弾いた曲ってなんだっけ?
18名盤さん:2006/12/03(日) 21:23:26 ID:yOfWIK4U
>>17
I Go To Extremes
19名盤さん:2006/12/03(日) 21:29:22 ID:w1wMjvVK
ファイターズの帽子かぶってくれたビリーたんカワユス(^ω^)
20名盤さん:2006/12/03(日) 21:30:43 ID:xZDKOD2d
札幌組、早くセットリスト出して。
21MLB:2006/12/03(日) 21:31:05 ID:ONOy2yty
セットリストは東京ドーム2日目のAC/DCを外したリストだったな
ケツはガラスのニューヨークかな
22名盤さん:2006/12/03(日) 21:33:26 ID:xZDKOD2d
>>21
ナツメロ板だとDon't Ask Me Why無かったって書いてるけど。
23MLB:2006/12/03(日) 21:35:01 ID:ONOy2yty
失礼、ケツは15曲目のI GO TO EXTREMESだったか
24MLB:2006/12/03(日) 21:40:51 ID:ONOy2yty
ALLENTOWNの後はSTRANGERだったか、DONT ASK ME WHYはやってないな
25名盤さん:2006/12/03(日) 21:42:10 ID:tK1lZjAX
>>18
>>23
d

Don't ask me whyやらなかったのか。
どんどん曲数少なくなってくのか(;´∀`)?
26名盤さん:2006/12/03(日) 21:46:00 ID:P+d5AJlB
>>25

名古屋はPiano Man1曲で終わりだな・・・
27MLB:2006/12/03(日) 21:47:47 ID:ONOy2yty
全体的には締まってよいコンサートだった
マイアミの時はメキシコの代わりに北海道だったな。
28MLB:2006/12/03(日) 21:51:42 ID:ONOy2yty
名古屋も行くがAC/DCを外すなら、プレッシャーをやって貰いたいな
29MLB:2006/12/03(日) 21:54:56 ID:ONOy2yty
日本記念ブートは東京ドームの初日がいいのかな?

あとテレビの時サプライズがあればよいな
30名盤さん:2006/12/03(日) 21:57:37 ID:gG1PuWyu
>>29
大阪、福岡、名古屋は期待出来ないからそれがベストかと
31名盤さん:2006/12/03(日) 22:33:49 ID:7NHLlp/i
32札幌@17歳:2006/12/03(日) 22:48:57 ID:w1wMjvVK
5000円のテディベアほしかったな…(´;ω;`)
33札幌組:2006/12/03(日) 22:52:14 ID:hCB7rZ/m
今帰ってきました。
ビリー始めバンド全体がとっても楽しそうに
演奏しているのが印象的でした。
サックスの人まだやってたんだー。
アレンタウンで生でぼっこを叩くやつやって欲しかったなー
34名盤さん:2006/12/03(日) 22:56:21 ID:2d8YYrgA
>>32
でもあんなの買うならパンフ買えば十分だよ。
35札幌@17歳:2006/12/03(日) 23:07:53 ID:w1wMjvVK
>>34
うむ(^ω^)
でも結局お金無くて買えなかったんだがねwww
36名盤さん:2006/12/03(日) 23:17:33 ID:xS+Pf4FJ
>>35
ビリーを見に行ったことが何より大事なわけだし。
37札幌組:2006/12/03(日) 23:24:49 ID:lO+IBDff
今日の札幌はまた一段と冷え込み強かったんだがドームは熱かったよ!
ピアノマンの合唱が良かった。ちょっと泣いた。
ビリーもバンドも客も皆一体となって最初から最後まですごくいい雰囲気だった。

帰りに寄った居酒屋がビリー帰りで満席だったwww
38名盤さん:2006/12/03(日) 23:36:00 ID:ooZ6zqKW
初のビリー、感動しましたよ。ビリーが札幌に居ること自体に現実感がないww
Angry young manの前奏だけでもう涙腺がやばかったww

MCでスポットライトに照らされてるビリーをみて下のAAが浮かんじまったorz
       \     \             /     /
        \     \          /     /
          \     \       /     /
           \     \    /     /
             \     \ /__  /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄〇⊂⊃\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             /             \
            /                 ヽ 
________lo::                 ::::|_________
               |0:::    (●)    (●)  :::::| 
             |::::::::    \___/   :::::::| 
             ヽ:::::::::.    \/    ::::::::ノ
39名盤さん:2006/12/04(月) 00:28:15 ID:/hRe53C7
早く見たいなぁ
40名盤さん:2006/12/04(月) 00:49:32 ID:4B2PAAYt
大ちゃんじゃねーかw
41名盤さん:2006/12/04(月) 01:08:54 ID:XZlaVlDO
2年間つき合ってる彼女がコンサート後に一言。
なにげに「ああいう人の子供が欲しいなぁ…」

多分、もう終わりです。

天才ビリー、、
人生の転機をありがとう

正直かなわねえや
42名盤さん:2006/12/04(月) 01:18:28 ID:E3Mb/WKh
>>41
だからあんな若い女性と再々婚出来るんだなww
43名盤さん:2006/12/04(月) 01:23:37 ID:ZQWNLKiK
負けるな、がんばれ!!
44名盤さん:2006/12/04(月) 01:38:27 ID:LoIj+HHU
ほんと、PIANO MANの合唱は感動だったねえ。
興奮して眠れません。
4541:2006/12/04(月) 01:48:55 ID:XZlaVlDO
>>43
ありがとう。
でも優れた男を目の当たりにした女性の心理(本能?)がわかるような気も…。
4641:2006/12/04(月) 01:58:47 ID:XZlaVlDO
今電話が来て考え直した。
オレ仕事疲れでチョイ鬱だった。

今年もあと少し、頑張るか!
ビリー、揺さぶってくれてありがとう!
47名盤さん:2006/12/04(月) 02:08:54 ID:LoIj+HHU
コンサートは純粋に楽しみましょう
ステージにいる歌手と、横にいる彼氏比べて、別れよう。。なんて考える女はいないので安心汁!
48名盤さん:2006/12/04(月) 02:09:02 ID:/hRe53C7
種だけ貰って養子にすれば、将来は天才ピアノマンになるかもしれんぞw
49名盤さん:2006/12/04(月) 02:12:23 ID:5rf+LylW
>>46
気にスンナ
テレビでタレント見て「あの娘と○○してぇ」と言うのと同じようなもんだw
深い意味はないぞ
50名盤さん:2006/12/04(月) 02:16:38 ID:GMucqJtC

>>41 サン

か、彼女は、一瞬の気の迷いだと、思ふ・・(汗
あのコンサート見ちゃうとそう思っても無理わないでしょ〜。。
かくいう私も東京ドームで「抱かれてぇ〜!!」と思った20代♀(汗汗
2日間行っていまだ興奮さめやらず。。
仕事さえなければビリーたま追っかけたいくらい。。
あの歳でカッコよすぎるよ。。ジャガーとかクラプトンとかとはまた別の次元で。。

あまりに感動したので札幌に住む両親にチケット送ったが
母親は友達を連れて行き父親は面倒くさがって車の送迎係・・w
母はビリー知らなかったのだが大満足で帰ってきますた!
さすがに抱かれたいとまでは思わなかったようだ。。 A´∀`)
札幌もけっこう盛り上がってたようで嬉しい。
日本でいい思い出作ってまた来てくれないかなあ。。

これから参加の人頑張って盛り上げてくれ〜〜!!
51名盤さん:2006/12/04(月) 02:30:26 ID:XZlaVlDO
みんなありがと。もう大丈夫だよ。
同じ男としてふと強烈な劣等感に襲われただけ。

考えてみればよくあること。
今後もオレなりに頑張る。
52名盤さん:2006/12/04(月) 02:30:53 ID:o/RB2s9B
なんか甘いやつばっかだな。旬過ぎた集金ツアーじゃないか。
ビリーも時計ばっかみて時間気にしやがって
53ビリー大好き:2006/12/04(月) 03:26:54 ID:PHVEb+fA
ビリー様大好き
54名盤さん:2006/12/04(月) 09:27:54 ID:Xi6LXQT7
声の伸びもあったし、音の悪さもあまり気にならなかった。
ただケータイで録ってる奴がいた
マナー守れよ。
55名盤さん:2006/12/04(月) 10:34:04 ID:GMJKpA0b
東京の音聴いてみた。札幌と変わらないっていうのは言い過ぎか?
pianomanのサビだってそんなに変わらないようにきこえるんだが。
56名盤さん:2006/12/04(月) 10:51:47 ID:RBFhDViT
30日の東京ドーム言って思った。
「福岡も行きたい!!」
悩む…マジ悩む
こんな気持ちは久しぶりです。ビリーに会えるのは次いつになるか分からないし切ない。。。
57名盤さん:2006/12/04(月) 11:12:31 ID:6IcujpxF
You maybe right.
I maybe grace!
って歌詞変えて、まわりがニヤってしたのオマエラわかった?@札幌
58名盤さん:2006/12/04(月) 12:35:06 ID:5hlxCkca
録音だけじゃなくきちんとフラッシュ付けて写真撮ってるDQNもいた('A`)ウザス
59名盤さん:2006/12/04(月) 13:42:43 ID:5rf+LylW
フラッシュたいても意味ないぞな
60名盤さん:2006/12/04(月) 19:01:27 ID:+4/L3dE4
http://musicbox.sonybmg.com/video/billy_joel/?bcpid=37114593&bclid=36994920&bctid=13406459

ここの人は知ってるかもしれないけど、PVとかライブの映像が見れるサイトです。
かっこいいですね〜。  若い時はスタローンに似てますね。
61ビリー大好き☆:2006/12/04(月) 19:04:00 ID:8EuoHVB/
>>60
ありがとうございます!


東京ドーム初日に観に行って感動しました

テレビ放映 DVD 絶対にチェックしたいので情報下さい
自分も勿論調べたいと思います^^
62名盤さん:2006/12/04(月) 21:18:03 ID:qk794tEM
テレビ放送、フジかどこかで一月?四月?と耳にしたのですが曖昧なので、ご存じの方いらっしゃいましたら教えてください。

30日は、本当に感動でいっぱいでした。
「いち!にぃ!さん!し!」で、始まったMovin'outが印象的です。
スクリーンにアップで映ったビリーの笑顔も素敵でした。
ブライランジョンソン(AC/DC)とのセッションにはびっくりしましたが…最初誰だかわからなかった;
63名盤さん:2006/12/04(月) 21:40:44 ID:g7d9yueM
>>58
それがほんとなら北海道って考えられないくらい田舎っつーか
人種が変。
64名盤さん:2006/12/04(月) 22:11:26 ID:4B2PAAYt
65名盤さん:2006/12/04(月) 22:32:29 ID:5hlxCkca
>>63
本当だお(´;ω;`)
スタンド席だったんだが、アリーナ席からときどきピカッとフラッシュが…札幌はDQNが多いのかなo(^-^)oかな
66名盤さん:2006/12/04(月) 23:09:14 ID:tnYT4n3W
フラッシュ焚いてるやからが居るとはけしからん。
開演して数分経過してるのにてめぇの席を探しにうろうろしている奴が多いこと多いこと。

angry young manでググるとこんな本が出てきたんですが、これって何っすかね?
ttp://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/booksea.cgi?ISBN=0823082504
67名盤さん:2006/12/04(月) 23:10:16 ID:g7d9yueM
昔、映画館でフラッシュ焚いてる馬鹿もいたが。w

最近では珍しいな。しかもビリーのコンサートで。

68名盤さん:2006/12/04(月) 23:21:52 ID:cQ8Y+Adj
Cブロックにいたけど、少なくとも自分から見て前の方には
フラッシュなんて焚いてる奴はいなかったよ。

遅れて入ってくる人が結構いたんで、
スタッフがちょくちょく手に持っていたライトを付けて(すぐ消してたけど)
お客さんのチケを確認してから暗い場内を席まで案内してた。
その光をスタンドから見てフラッシュと間違えたってことは?
そもそも携帯のフラッシュってそんなに光らないし、
あれだけスタッフの数がいてそんな事をすればすぐさま飛んでくるんじゃないかと思うけど
69名盤さん:2006/12/04(月) 23:25:56 ID:Fu6fATr8
大阪ドームに20才男行くんですが、他の観客は若い人ばっかり?
70名盤さん:2006/12/04(月) 23:34:35 ID:mMe8VdL1
9割はover30
71名盤さん:2006/12/04(月) 23:35:49 ID:ccEfhnzu
>>69
釣りだろうけど、一応書きます。ほとんどが団塊の世代。
72名盤さん:2006/12/04(月) 23:37:13 ID:z3GXa4jH
それはない。
73名盤さん:2006/12/04(月) 23:41:11 ID:g7d9yueM
1/6が団塊
1/2が30〜40代
1/3が20代以下
俺の体感では大体こんな感じに見えたけど。(東京)
74名盤さん:2006/12/05(火) 00:15:19 ID:uiSCrEp4
>>3
ソノ無料配信biglobe番組、見てるけど面白いね
ビリーは魅力的な話し方をする
75名盤さん:2006/12/05(火) 00:26:17 ID:sUP/AucU
懐メロ洋楽ビリージョエルスレ
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1165162634/
76名盤さん:2006/12/05(火) 03:36:39 ID:tJuSsRFo
>>73
50代の存在を忘れてるのか?
言っとくけど50代は団塊じゃないよ。
2chで間違えてる奴多いけど。
ていうか、団塊って何のことか何歳くらいか知らないで書いてるのな。
いや、君がそうだって言う訳じゃないけどね。

てことで自分の見た目雑感で修正。
1/10が団塊。
1/4が50代。
1/2が30〜40代。
残りが20代以下。
感じとしては30代後半くらいに見えるのが一番多かった印象。
これが事実。
77名盤さん:2006/12/05(火) 06:49:03 ID:dmu4Vq6p
団塊の世代の意味ぐらい知っとけ、バカにされるぞ
78名盤さん:2006/12/05(火) 07:35:26 ID:iGJlB7/X
>>68
ちみはアリーナ?
上から見てたらよくわかった(´;ω;`)アリーナDとかその辺、後ろで光ること多かった!
79名盤さん:2006/12/05(火) 08:00:04 ID:rF81x9so
>>76
団塊の世代ってまだ50代だろ。
よく、50代の中から団塊世代を見分けることができるな。
それから残りが20代ということは60代は来ていないんだな。
8073:2006/12/05(火) 08:39:07 ID:H7VjPKBH
50代から60代以上は団塊だろうがなんだろうが爺に代わりは無い。
という意味であえて50代という表記はせずに団塊と一括りにした。
8173:2006/12/05(火) 08:43:11 ID:H7VjPKBH
>76
団塊の世代は今年還暦を迎える人達以下の人だよ。
戦後生まれ(45〜50年前後)の人たちの事を言うんだよ。
知らなかった?
82名盤さん:2006/12/05(火) 09:32:53 ID:ov8KgGtz
勉強になりました。スレに戻りましょう!!
83名盤さん:2006/12/05(火) 10:02:12 ID:KmT4Wn91
いつまでダンカンについて語ってんだ?
84名盤さん:2006/12/05(火) 13:18:47 ID:iGJlB7/X
団塊の世代が騒がれたあたり、漏れは間違って「ダンコン」と読んでしまったwww
85名盤さん:2006/12/05(火) 14:31:50 ID:t5zpCDYs
>>62
>>「いち!にぃ!さん!し!」で、始まった…、U2スレかと思ったw
86名盤さん:2006/12/05(火) 14:36:03 ID:1CfYUeHy
定義
定義にはいくつかある。

一番多いものは、1947年(昭和22年)から1949年(昭和24年)の3年間に生まれた世代を指す。
この場合、厚生労働省の統計では約800万人(出生数)である。
通常、この解釈が一番多い。堺屋太一の原著でも3年間としている。

>>73
>よく、50代の中から団塊世代を見分けることができるな
見分けるってどっか体の構造でも違うのか?www
そもそも君は団塊の世代って言葉の概念すらわかってないよ。
たんに年長者を貶したいだけならジジイババアでいいのに、なんか知的な
言葉を使いたいだけ?
知ったかしないで、普通に60代は何分の一とか言えばいいのに。

87名盤さん:2006/12/05(火) 14:37:22 ID:1CfYUeHy
>よく、50代の中から団塊世代を見分けることができるな
ああ、これは>>79だったか。
でも>>86>>73にも>>79にも向けられるレスってことね。
88名盤さん:2006/12/05(火) 14:49:32 ID:kiOuJ9SD
hage
89名盤さん:2006/12/05(火) 15:00:54 ID:BOILc7Rz
>>52
お前も上納してるじゃねーかwww
90名盤さん:2006/12/05(火) 15:51:59 ID:FS0jUPCi
キモいから団塊の話はもうやめれや。

↓以下、団塊の話を煮し返した香具師はALLキ○ガイ。
9173:2006/12/05(火) 16:02:30 ID:H7VjPKBH
>>86
君はIDというものが見えないのか?
俺の書いたレスをもう一度読んでみな。
92名盤さん:2006/12/05(火) 16:05:00 ID:H7VjPKBH
>73って昨日のレスだった。
スマソ氏んでくる
93名盤さん:2006/12/05(火) 16:18:24 ID:ov8KgGtz
もう団塊話しやめない?よそでやってよ。
94名盤さん:2006/12/05(火) 16:58:25 ID:s3FJPl60
いち、にっ、三枝、プレッシャー、が聴きたかったなw
95名盤さん:2006/12/05(火) 20:29:17 ID:IMAxLwVM
大阪 リッツカールトンホテルで夕方ビリーにサインして貰いました。涙がでるほど嬉しかったです。
96名盤さん:2006/12/05(火) 20:44:06 ID:bjVDP1g3
ラジオでアイリッシュっぽい感じ曲(ギターが)が流れてたんだけどなんて曲だろ?
97ALLキ○ガイ:2006/12/05(火) 20:52:37 ID:rF81x9so
>>86
俺がどこで団塊の世代って言葉を知ったかして使っているんだよ。
偉そうに概念すらわかってないと言われる筋合いは無い。
↓ここからコピペしただけじゃないか。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%A3%E5%A1%8A%E3%81%AE%E4%B8%96%E4%BB%A3
98名盤さん:2006/12/05(火) 20:55:10 ID:THVSQAzO
団塊板にでも行ってくれ
99名盤さん:2006/12/05(火) 22:14:05 ID:8TSCSv8k
>>97
知ったかキチガイ死ねw
100名盤さん:2006/12/05(火) 22:37:25 ID:bFz9FW74
いよいよ明日ですね。
ドームって温度はどうなんでしょうか?
コートとか着たままじゃないとだめですか?
101ALLキ○ガイ:2006/12/05(火) 22:39:49 ID:rF81x9so
>>99
12月12日まで死ねるか、コラァ!
1CfYUeHyよ早く謝れ!
ついでに上げてやる!
102名盤さん:2006/12/05(火) 22:47:43 ID:QaEwesOl
プレッシャー俺も聞きたかったな。
そういえば、ベスト盤にプレッシャーって入ってる?
103名盤さん:2006/12/05(火) 22:50:31 ID:0h/qCol7
>>102
I & IIのに入ってる。
104ALLキ○ガイ:2006/12/05(火) 23:12:17 ID:rF81x9so
>>102
オマイはプレッシャーが好きなのかい。
団塊の世代にはあまりなじみがない曲だ。
いち、にっ、三枝、ニワカさん、いらっしゃ〜い。www
105名盤さん:2006/12/05(火) 23:14:56 ID:ZKNT+6hR
大阪はまたリッツに泊まってるんだね。
106名盤さん:2006/12/05(火) 23:21:57 ID:eNHgqpio
明日、ダフならいくらくらいかな?
107名盤さん:2006/12/06(水) 00:08:54 ID:6mmZbMpH
>>104
団塊の世代って60前後ですよね。
そんな大人の方がそんなに幼稚なレスつけるのですか?
なんか恥ずかしいですね。
お子さん何歳ですか?
108名盤さん:2006/12/06(水) 00:17:08 ID:1bdAN7Dv
そりゃ>>104は団塊という言葉の意味すら知らないくらいの知能程度だからなぁwww
109名盤さん:2006/12/06(水) 00:33:49 ID:D5wmGF+P
福岡だとどこのホテルに泊まるの?
110名盤さん:2006/12/06(水) 00:37:47 ID:EYUrj0vc
>>109
シーホークでしょ。
111名盤さん:2006/12/06(水) 00:39:25 ID:4sqRt8KG
ニューオータニ
112名盤さん:2006/12/06(水) 00:44:40 ID:gz0uDuiJ
奥さんも来てんの?
113名盤さん:2006/12/06(水) 02:18:11 ID:B/D/qWdL
>>109
格で言ったらグランドハイアットじゃね?
場所で言ったらシーホーク

ただ終了したら急いで帰る説も
114名盤さん:2006/12/06(水) 13:03:10 ID:1dH75tGX
梅田で仕事中だけど、Billyがリッツに泊まってると知り、なんだかソワソワしてしまう
開演は時間通りかな?
115名盤さん:2006/12/06(水) 13:10:06 ID:Ws+WNwYx
東京は10分も押さなかったから、
早めに入場したほうがいいと思うよ。
116名盤さん:2006/12/06(水) 13:15:35 ID:ibbczhlk
札幌もほぼ時間通りだった。
無駄に待たされてイライラしたりすることがなくて好感度さらに上がったよ!
できるだけ早めに行って席でワクワクして待て。
117名盤さん:2006/12/06(水) 14:53:17 ID:P38LmPBM
イノセントマンあたりに入ってきた50代くらいのお父さん、可愛そうだったなぁ。
いかにも仕事帰りって感じの鞄抱えてて、きっと仕事ほっとけなかったんだろうな。
やっと駆けつけても、この年代にとって一番オイシい曲はあらかた終わっちゃった後だし。

ああ、28日の話ね。
遅れて会場に向かうときのあの絶望感ってほんと切ないもんだよな。
118名盤さん:2006/12/06(水) 15:00:47 ID:3EcmJu2b
今夜大阪なのかぁ・・・蔵布団行って、うーつー遠征して
もう¥切れたー! orz
行きたいビッグネームがこんなに重なるなんて・・・

大阪盛り上げてくれー!またビリーがすぐ来たくなるように・・・(無責任w
119名盤さん:2006/12/06(水) 18:36:03 ID:vtQ8SnkB
札幌公演の音源上がってるね。
インプレ希望。
120名盤さん:2006/12/06(水) 19:05:00 ID:kMw+CBJX
>>191
どこか教えて下さい
お願いします
121名盤さん:2006/12/06(水) 19:05:35 ID:kMw+CBJX
>>119
でした
122名盤さん:2006/12/06(水) 20:23:20 ID:n7U9oTb0
あーあ乞食が釣れた
くだらない事書くなカス
123名盤さん:2006/12/06(水) 21:32:07 ID:pEhtPIdP
イタリアンレストランやらなかった。
124名盤さん:2006/12/06(水) 21:34:37 ID:pEhtPIdP
観客はピアノマンも ろくに歌えなくて ビリーもあきれてました。
125名盤さん:2006/12/06(水) 21:35:14 ID:BcDfgtRq
>>123

マジ?
イタリアンないのはかなり痛いなぁ。
126名盤さん:2006/12/06(水) 21:45:24 ID:4ZksQ6Bj
ライブよかったよ!スタンドだけど楽しめた、サンタは誰?
127名盤さん:2006/12/06(水) 21:50:06 ID:pEhtPIdP
イタリアンの変わりに 若死にするのは善人だけ をやった。
128名盤さん:2006/12/06(水) 21:52:59 ID:qpzb0Nkz
Only The Good Die Youngをやったのは羨ましいがイタリアンレストランやらないのはキツいな・・・
129名盤さん:2006/12/06(水) 22:05:16 ID:BJXSZ+Qb
良かった。サイコーだったぜよ
130名盤さん:2006/12/06(水) 22:06:03 ID:mUpY3KwN
環状線内からレポ。確か20年前の大阪城H以来かな。70年代名曲前半からタップリでお腹満タンです。プレッシャーとtellher aboutが聞けなかったのが残念。
131名盤さん:2006/12/06(水) 22:26:24 ID:AbbZOkfY
大阪乙
東京も2日間のうちどっちか若死にやってほしかった。
132名盤さん:2006/12/06(水) 22:43:05 ID:qpzb0Nkz
>>131
セットリストを見せてもらったらどちらの日も
イタリアンとPiano Manの間に予定されてたんだけどね・・・残念
133名盤さん:2006/12/06(水) 22:48:36 ID:Ep2gF4+8
自分名古屋組。初ビリー。
大合唱に備えてPiano Manは歌詞覚えたんだが、他の曲も皆かなり歌う?
他に覚えておいた方がいい曲があれば教えて下さい。
134名盤さん:2006/12/06(水) 23:15:14 ID:pEhtPIdP
BIG SHOT かな。
135名盤さん:2006/12/06(水) 23:17:02 ID:5+8OG4P6
>>133
I go to extrems
気持ちよかったです
マジオススメ
136名盤さん:2006/12/06(水) 23:20:50 ID:TFU0GcSL
>>133
歌詞よりも大音量の指パッチンをマスターした方が…
137名盤さん:2006/12/06(水) 23:25:39 ID:yRSljiR8
>>133
半分マジだが地獄のハイウェイ

あいもんな 
はーいうぇいとぅへーる♪(x4)

折れ的にはfire〜ロックンロール〜ガラスあたりは
もっと盛り上がってほしかったと思った東京参加組でした 
138名盤さん:2006/12/07(木) 00:05:47 ID:XmaMnHqJ
大阪行ってきたよ
イタリアンレストラン無かったのは辛かったけど、生ビリー最高!
俺の周りの席のひとはみんなピアノ万合唱してたけどな…
いま12 Gardens Live聴いて余韻に浸ってます
139名盤さん:2006/12/07(木) 00:33:33 ID:L722h5+y
俺も大阪から帰ってきた。これまで3回いったけど、今回が一番よかったような
気がする……。ビリーすごいよ、最高だった! 
140名盤さん:2006/12/07(木) 00:46:06 ID:kB3kbvU+
イタリアなかったのか!!
名古屋もないのかなぁ
141名盤さん:2006/12/07(木) 01:15:28 ID:9cBqpakP
あのサンタ誰だったの?
142名盤さん:2006/12/07(木) 01:44:54 ID:d71vQJB1
レス伸びないなぁ。
ビリーファンは2ちゃんねらー少ないのかな
143名盤さん:2006/12/07(木) 01:52:09 ID:DgFzg+kG
144名盤さん:2006/12/07(木) 01:55:29 ID:CzHDYd4e
ビリーって震災の時に福島のホテルプラザに泊まってて
二度と関西エリアに泊まらないはずなんだけど
前回のエルトンの時も新幹線で直ぐに移動したはずだけど
流石に今回は泊まってるのね
145名盤さん:2006/12/07(木) 01:56:10 ID:dusbd1n1
懐メロ洋楽板、ギスギスしててなんか悲しくなった。
まったり楽しめて、良かったと思うのになぁ。。
146名盤さん:2006/12/07(木) 02:16:10 ID:1ECx9hJ+
えっ!サンタってなに?札幌は来なかった…。
147名盤さん:2006/12/07(木) 02:19:11 ID:TLz0pgsd
>>133
童謡のさくら
148名盤さん:2006/12/07(木) 02:21:40 ID:QLr56mfc
サンタはギターローディー。
しかしACDCやる意味分からない(歌うの休めるというだけか)。
隣の20代女子は全く曲知らない感じだったよ。
149名盤さん:2006/12/07(木) 02:23:15 ID:ZELGxwsz
>>148
AC/DCは余興みたいなもんでしょ
ただビリーよ、AC/DCの知名度は日本ではかなり低い事に気づいてくれw
150名盤さん:2006/12/07(木) 02:30:16 ID:aLYLiECE
>>149
知名度低いかなあ?
バンドの名前だけは結構有名じゃないか?
どうせならHell's Bellsやって欲しい
151名盤さん:2006/12/07(木) 02:35:55 ID:ZELGxwsz
>>150
残念ながら日本での知名度はかなり低いと思われる・・・
過去のアルバムがちっとも日本では再発されないのがその証拠
でもビリーがAC/DCの曲を演奏してる時はとても楽しそうで良かったw
152名盤さん:2006/12/07(木) 02:37:34 ID:eOnMbnb8
ていうかビリージョエルのライブなのに、なんでいきなりあのハイテンションの
デブが出てきて歌なんて歌うんだ?って感じで引いてる客の方が多かった気がするが・・・
153名盤さん:2006/12/07(木) 03:06:44 ID:dc3bcHlZ
一応チェーンソーについての紹介はあったけどね。
っていうかブライアン・ジョンソンと勘違いしてる奴多すぎw
154名盤さん:2006/12/07(木) 03:23:35 ID:MrI3hai/
仕事で行ってきた
警備は当然ステージに背を向けてるから演奏は全然見てないけど、音だけでもなかなか良かったよ
でもお客はシケてたなぁ…有名な曲では当然盛り上がるけど、無名な曲でトイレに立つ人の多い事多い事
通路側のお客はさぞかしウザかったこったろうね
前列はどれだけエキサイトしてたか見てないけど、スタンド席はほとんど座ってた
40000人以上入るドームで20000人弱じゃ、さぞかしウドーも大赤字だろうね
155名盤さん:2006/12/07(木) 06:32:31 ID:9JRb5tCM
洋楽ロック聴いてるやつでAC/DC知らないのってあんまりいないと思うけど。
邦楽ポップスとか聴いてるのが「ハァ?」なのは仕方ない。
156名盤さん:2006/12/07(木) 06:45:09 ID:9cBqpakP
AC/DCのあれは何とか知ってたからよかったけど、
皆わからんけどとりあえず手拍子って感じだったなぁ
ギターかっこよかったな。
157名盤さん:2006/12/07(木) 08:17:52 ID:Lejzut1X
個人的にはAC/DCサンタで萎えた。
イタリアンが無くなった事が悔やみきれん。
若死善人は昔のように動きまわるでもなく
時間に追われて、慌ててピアノに座ったままやったって感じだったし。
はぁ〜消化不良です。
158名盤さん:2006/12/07(木) 08:19:14 ID:V9cXdLtR
>>133
口ずさむくらいにしとけ、デカイ声で歌われたらマジで迷惑。
誰もあんたの歌声を聞きに高い金払って来てるんじゃないから。
ビリーの声をかき消すくらい、デカイ声で歌ってるバカがたまにいるから。
159名盤さん:2006/12/07(木) 09:11:00 ID:L722h5+y
俺95年の大阪公演行ったんだ。予定はまさに阪神大震災当日で、確か2日ほど
延期された。その当日JR大阪城公園駅で真新しい松葉杖をついた若い人がえっ
ちらおっちら歩いていた。ああ、彼もビリーを見に行くんだろう、地震で大変
な目にあってもそんなに見たいのかとちょっと感動した。彼はどうしているだ
ろう。昨日のコンサートも行ってるような気がする。
160名盤さん:2006/12/07(木) 15:04:46 ID:abIJzCDr
>>144
デマは良くない
F2Fのときも今回もリッツカールトンに泊まってる
>>153
大半は聞き取れてないので、何じゃ?ってな感じでしたね
チェーンソーはずーっと昔からビリーのツアーに同行している大切なスタッフ
ブライアン・ラグルスやスティーブ・コーエンとかと同じぐらいの付き合いかな
161名盤さん:2006/12/07(木) 20:53:03 ID:9cBqpakP
>>158
6日のピアノマンの大合唱は皆声小さすぎて萎えた
162名盤さん:2006/12/07(木) 21:16:04 ID:NNvXQ1Hw
>>158
また出やがった。
偉そうな歌うな厨。
お前はピアノマンを客が歌うことすら否定するのか?
知らないとは言え、このスレではバカすぎ。
あ〜あ、恥かいちゃったねww
163名盤さん:2006/12/07(木) 21:18:24 ID:kf0AXACZ
>>162
スレの流れも読めない馬鹿は糞して寝てろ.
164名盤さん:2006/12/07(木) 22:06:43 ID:gHCE1OMo
9日の福岡yahoo行って来るよ〜。
しかし、そろそろさすがのビリーおじさんも疲れが見えてきそうだが・・・。
11年前の武道館は、足骨折の影響でアクション少なめだったんで今回は期待してんだが。
165名盤さん:2006/12/07(木) 23:20:52 ID:NNvXQ1Hw
>>163
スレの流れも読めずに半日遅れの糞レス垂れたら叩かれた悔しさで真っ赤になって
毒づきageレスしてる馬鹿は下痢便垂れ流してろw
166名盤さん:2006/12/08(金) 02:31:29 ID:LNZJIjdC
まあまあご両人。
ビリーの明るさに免じて許してくんな。
167名盤さん:2006/12/08(金) 03:11:58 ID:NQlXTbMu
ビリー愛してる♪
168名盤さん:2006/12/08(金) 07:05:09 ID:bb/oyZNS
取り合えず、下品な言葉使いの奴はビリーファンを名乗らないでくれ。
そんな奴にビリーを聞いて欲しくない。
169名盤さん:2006/12/08(金) 07:09:11 ID:I0aoRGqq
595 ベストヒット名無しさん 2006/12/07(木) 11:50:35 ID:g8BzQ41m
まああれだ、ビリーの歌に合わせて口ずさむのは大いに結構、だけど常識的な範囲内でって事でしょ。
周りの客を辟易させるほど、大きな声で歌ったり盛り上がったりするのは止めようという事で。

「LIVEと言うのはそういうものだ」「嫌なら家でCD聞いてろ」ってのは、
ビリー世代にしては、少し大人げない反応ではないかい?
周囲に気使いながら自分も楽しむ、それが出来る年代でしょ、みんな。
170名盤さん:2006/12/08(金) 07:32:42 ID:I0aoRGqq
つか、誰もピアノマンの合唱を否定してないと思うが...
171名盤さん:2006/12/08(金) 08:01:08 ID:St8VahDj
>>168
ニワカに怒られちゃったよ。www
たかだか労働者階級の大衆音楽じゃねーか!
ビリーも高尚なクラシック愛好家を相手にするのが疲れたんだよ。
折角こっちに戻ってきたんだからビリーの声が聞こえないぐらいの
大声で歌っている奴がいたって許してやれよ。

172名盤さん:2006/12/08(金) 08:45:41 ID:sIVKPItD
>>171
1マソ払って周りの下手糞な雑音聞かされてもな。w
173名盤さん:2006/12/08(金) 10:59:14 ID:fvgSJuUl
>>169のコピペのような大人もいれば、>>171のようなバカもいる。

人生いろいろ、ビリーのファンもいろいろ。
174名盤さん:2006/12/08(金) 11:00:47 ID:HgSfeamA
171
下品だな
175名盤さん:2006/12/08(金) 13:13:00 ID:qLp3aTI9
ID:NNvXQ1Hw=ID:St8VahDj

コンサートの空気も読めないバカだろオマエ
消えろカス
176名盤さん:2006/12/08(金) 14:13:19 ID:SJoSskul

このスレは懐洋板の出張所みたいだな。
177名盤さん:2006/12/08(金) 14:57:14 ID:vG79isyn
171も何だが168も何だな
178名盤さん:2006/12/08(金) 15:25:42 ID:SNKy2+Z6
>>171
お前は偉い。
こいつらは何も分かってないニワカちゃん達だよ。
ロックに常識的とか大人げないなんて言葉はねえよ。
ビリーが無茶してバイクで事故ったりしたのは本物のロッカーだからだ。
2度の離婚、3度の結婚なんて生き方もロックしているじゃねえか。
大人になった奴らはビリーのライブに来るんじゃねえよ。
周りなんか気にしないで大声出してロックしようぜ。
179名盤さん:2006/12/08(金) 16:02:28 ID:LNZJIjdC
他人に迷惑かける似非ロッカー

ビリーとの決定的な違いは「他人から必要とされてるかどうか」にある。気付け。
180名盤さん:2006/12/08(金) 21:15:09 ID:e5J9819u
おいおい、北朝鮮人民のごとく静かに聴いてるんじゃねえよ!
ビリーのライブは大声出してみんなでノッて盛り上げていくもんだ!
181名盤さん:2006/12/08(金) 22:27:40 ID:4sqXR03X
残念ながら日本人は外国語コンプレックスの方が多いので
意味が分かっててネイティブで喋れる人を尊敬はするが
ナンチャッテ英語を喋る人には鳥肌が立つわけでしょ?
そんなニワカでナンチャッテな若者が大声で自己マンに酔いしれる姿は
やっぱり見てて耐えられないよね。萎えるよ。
隣の奴の声が聴こえない位の大合唱なら盛り上がって問題ないとは思うが
果たして明日の福岡はどうだろうか・・・。
182名盤さん:2006/12/08(金) 22:34:41 ID:e5J9819u
なんちゃって英語でもなんでもいいんだよ!
ビリーのライブはみんなで盛り上げればいいんだ!
一体感を出してビリーに気持ちよく歌ってもらうんだ!
さぁ、恥ずかしがってないで大声出して歌いまくれ!
183名盤さん:2006/12/08(金) 22:36:11 ID:KM1C/SbT
>>181
君が先日のU2のライヴに行ってたら日本人に持つイメージが変わってたと思うよ
地鳴りのような大合唱には正直驚いた
次の日ドームにビリーを見に行ったんだけど会場、年齢層の問題もあるが
大合唱と呼べるものにはなっていなくてちょっとガッカリしたよ
184名盤さん:2006/12/08(金) 22:49:17 ID:shNDQqyE
日本では無理だと思っていたんですが、
そうですか、U2は大合唱でしたか。
それが正しい姿だと思います。
185名盤さん:2006/12/08(金) 23:07:26 ID:LNaFNHvn
バラード系は静かに聴きたい。
186名盤さん:2006/12/09(土) 00:05:42 ID:8d25bsTl
つーかさ、少なくともピアノマンは合唱すべきだろ
ビリーが呼びかけてるんだぜ
仮に初めて聞いた曲でも歌詞知らなくても
ラララやでたらめ英語、音痴であっても歌わない奴よりはマシだよ

ビリーに対して求めるものが違うと言ってしまえばそれまでだけど
残念ながらビリーよりもオーディエンスのほうが年をとってしまった印象はあったね
アリーナで見たら違う感想なのかもしれないが
東京2日間スタンドで途中から立ち上がった俺は明らかに浮いてた
ちょっぴりU2いった奴がうらやましいよ
187名盤さん:2006/12/09(土) 00:11:22 ID:P4qtNAky
日本の社会は出る杭は打たれる。
座ったまんまのオッサン連中も若い頃はオマイらかもっと過激にやってたはず。
なんたって学生紛争世代だからな。
今の若いもんにあの頃と同じパワーを出せと言っても無理だろうな。
188名盤さん:2006/12/09(土) 00:17:35 ID:UeUfNybH
俺に限って言えば。

ハコの大きさと、自分の中の「ノリノリ度」は反比例する。
189名盤さん:2006/12/09(土) 01:24:18 ID:nYQ6W2EU
>>186
U2のライヴ行ったけど凄かったよ
次の日にオフィシャルにボノのこんなコメントが載ってた

11/29
伝統的に日本の観客はとても内気であった。U2の初めての公演、
小さい劇場での演奏したWar Tourにおいては、
公共の図書館で演奏しているようであった。
その仕方はロックソングをしゃかりきに演奏すると、
最後に礼儀正しい喝采を受けるといった物であった。
私たちはいつも日本人の観客は楽しんでくれているのだが、
ただ静かで内気なだけであると決めつけていた。
今、その当時の思いは全くなくなった。
疑いなく今まで私が見たなかで最高の日本の観客であった。
彼らは米国人の観客をしのいでいた。
我々はとても驚き、そして喜んだ。
世界で初めての演奏であった Window in the Skiesを含む、
とてもすばらしいショーであった。
そして観客はすばらしかった。彼らはうるさかった、彼らは歌った、
彼らは歓声を上げ、彼らは手を振った 
一番遠いシートにいる人まで・・スクリーンがついている間中。
ありがとう 東京

11/30
昨日と同じ熱狂的な観客による2回目のすばらしいショー
明らかに昨晩は偶然の出来事では無かった。
日本はどうロックするかを学んだ。
もしくは23年後にU2が日本を壊したのかもしれない。
どちらにしても我々はみんなこの経験を楽しんだ。

http://www.youtube.com/watch?v=G3c5R0LIOEo
190名盤さん:2006/12/09(土) 01:27:25 ID:Zsyhv4FD
U2とビリーを比べるのもどうかと...
191名盤さん:2006/12/09(土) 01:28:02 ID:wGmJGjpx
ボノ感動してステージ上で泣いてたらしいな
192名盤さん:2006/12/09(土) 01:31:11 ID:Zsyhv4FD
てか、誰もピアノマンの合唱を否定してないと思うんだけど...
193名盤さん:2006/12/09(土) 02:13:43 ID:P4qtNAky
>>189のようつべみたけど、しばらく見ないうちにU2もオヤジになったんだな。
デビューした頃はあんなに・・・・・・だったのに。
194名盤さん:2006/12/09(土) 04:29:41 ID:ack7Q0Yr
195名盤さん:2006/12/09(土) 07:38:40 ID:OMaBTEsd
U2行った。最高のライブ。箱が小さく、アリーナ立ち見だったことが大きかった。過去2回東京ドームでビリーみたが、小さいところでみてみたい。俺は中学時代、ストレンジャーで洋楽に目覚めた。みんなのヒーローだった。まだまだ頑張って欲しい。
196名盤さん:2006/12/09(土) 08:55:54 ID:K8MfPk9f
>>158 >>168 >>169 >>172 >>173 >>174 >>175 >>179
ロックしてない奴らを挙げてみた。
他に誰かいる?
こいつらいつも一人で暗い部屋に籠もって正座してビリーを聴いているんだろうな。
197名盤さん:2006/12/09(土) 09:41:22 ID:ssSRXQ8N
長生きして、BJみたいカッコイイおっさんになろうや
198名盤さん:2006/12/09(土) 11:09:35 ID:8d25bsTl
>>188
俺に限って言えば。

ハコの大きさと、客の「ノリノリ度」は反比例する。
199186:2006/12/09(土) 11:22:47 ID:8d25bsTl
>>189
実は4日、スーパーアリーナ当日券求めに行ったんだがさすがに仕事終わって
1時間かけていったらソールドアウトでした(ビリーも2日とも当日券)。
ダフ屋も直前になってもふっかけてくるし、一番むかついたのはチケット余ってる奴が
足元見て「定価以上で買ってくれ」ってあちこち言い寄ってる女が居たな
U2も最近はテレビで流れてくるもの以外聞いていなかったからイマイチ
盛り上がれたか心配だがスレのチーズバーガー氏のDLさせてもらって
やっぱ行きたかったと思ったわ

>>186>>185への回答ね
アーティストが一緒に歌おうと誘っているのに
『バラードは静かに聴くもんだ』とか寝ぼけているもんで
200名盤さん:2006/12/09(土) 15:00:47 ID:cuq9Kmb6
さっき ビリーにホテルで奇跡的にサイン貰いました。感動しました。かっこいい!
201名盤さん:2006/12/09(土) 15:02:45 ID:TDK22Faa
>>200
まじかよ!
ウラヤマシス
202名盤さん:2006/12/09(土) 15:14:12 ID:8hwAJS1/
>>195お前の文体おかしいぞ。
フリーターかニートだろ?
203名盤さん:2006/12/09(土) 15:49:53 ID:5x72INtO
>>196
>ロックしてない奴らを挙げてみた。

オマエの脳みそに赤面w
204名盤さん:2006/12/09(土) 15:59:55 ID:K8MfPk9f
>>203
オマエしか釣れなかった。www
気合入れて書いたのにスルーされたり、
適当に書いたらたくさん連れたりする。
結構難しいものだ。
205名盤さん:2006/12/09(土) 16:02:16 ID:5x72INtO
w
206名盤さん:2006/12/09(土) 18:35:10 ID:27zd9/bB
>>196
暇人だね。暗い部屋で一人、正座してパソコン見てそう。
207名盤さん:2006/12/09(土) 19:34:40 ID:P4qtNAky
>>200
うpしないと誰も信じないお
208名盤さん:2006/12/09(土) 20:20:39 ID:0XuiO35k
それにしても、人に対してネガティブなこと言う奴ばっかで笑えるなwww
209名盤さん:2006/12/09(土) 20:24:32 ID:mXC0HeG9
若死にやった
210名盤さん:2006/12/09(土) 21:28:49 ID:wF2cL8m+
>>206
今日福岡で暇人やったぞw
211名盤さん:2006/12/09(土) 21:43:01 ID:ihd4Qgzi
福岡公演行ってきました。
二番目に聴きたかった伊飯屋を演奏してくれなかったのが残念。
>>2 に無い曲では
ウイーン
>>209 さんが書いてる若死
>>210 さんが書いてる暇人(ジョンレノンカバー)
ビリーザキッド
だったと思う。
あとピアノでボギー大佐?もやってた。
212名盤さん:2006/12/09(土) 21:53:53 ID:wF2cL8m+
>>211
マイライフのイントロでクワイ河マーチやったね
213名盤さん:2006/12/09(土) 22:10:16 ID:ihd4Qgzi
>>212
ボギー大佐というよりクワイ河ですね。日本人に関連のある映画だし。
あと公演の真ん中くらいにもう一曲イントロで映画音楽ぽいのを弾いて
ましたね。曲名はわからないけど。

ビリーの日本語が良かった。「そうですね」だったかな。
21425年来のニワカ:2006/12/09(土) 22:16:22 ID:7yCQkfw9
>>213
荒野の7人?
215名盤さん:2006/12/09(土) 22:30:05 ID:6M7JjxR8
>>213
「そうですね」だったよ
日本人が相づち打つ時によく使うから覚えてしまったんだろうなw
216名盤さん:2006/12/09(土) 22:34:58 ID:TDK22Faa
>>206が福岡のイマジンを予言!
217名盤さん:2006/12/09(土) 22:38:57 ID:ssSRXQ8N
biglobeの動画でビリー、ビートルズにファンレター送った
みたいなこと言ってたもんなあ
21825年来のニワカ:2006/12/09(土) 22:43:17 ID:7yCQkfw9
「素顔のままで」をやる時、First Wifeの曲といったような紹介をしたのは一部でウケてましたね。
219名盤さん:2006/12/09(土) 22:44:08 ID:ihd4Qgzi
>>214
西部劇ぽかったのでそうかも。映画見てないのでわかりませんが。

>>215
他の海外歌手のライブでもそうですが、ありきたりな「こんにちは」とかだけじゃなくて
ちょっと変わった日本語を話してくれるとなんかいいですね。

自分はヒアリングできないけど、簡単な単語とジェスチャーでだいたい話してる事が
予想できた。1977年頃、髪の毛がアフロだった頃〜の部分笑った。
220名盤さん:2006/12/09(土) 23:27:56 ID:I3cxKk6P
音楽のコンサートで演奏中にこんなに席を離れる奴らが多かったのは初めてだった
ビリー先輩は歌も演奏もパフォーマンスも晴らしかった
盛り上がらなくてすいませんでした
会場暗転で「おお!」と思って立ちあがったら
周りは誰一人として立たなかった
チキンな俺はスゴスゴと座ってしまった
ピアノマンもあんま歌ってなかったしやっぱ年齢層高いと駄目だなあ

221名盤さん:2006/12/09(土) 23:46:05 ID:V2E6IQeW
イマジンをやったのは昨日が彼の命日だったからかな。
222名盤さん:2006/12/10(日) 00:24:58 ID:XBUkQlAg
何で誰も、日本人はクワイ河マーチを聞くと「サル・エテコ・チンパンジー」を
連想するので止めたほうがいい、と進言しなかったのだろう・・・
223名盤さん:2006/12/10(日) 00:41:06 ID:suv+6/ez
「サル・ゴリラ・チンパンジー」だろ
224名盤さん:2006/12/10(日) 00:58:06 ID:UBs/c9Jq
地方によって違うんじゃね?
225名盤さん:2006/12/10(日) 02:10:57 ID:xvTNlPkJ
残るは名古屋だね。名古屋に行く方いますか?
226名盤さん:2006/12/10(日) 02:18:54 ID:9gsq2f2f
東京から行ったんだけど福岡の客最悪。クラッシックのコンサートかと思ったよ。サルゴリラチンパンジーだな
227名盤さん:2006/12/10(日) 02:47:53 ID:HEipKbJ4
フーリガンうぜえ
228名盤さん:2006/12/10(日) 02:49:12 ID:1FNLV7OQ
そりゃ、福岡飛ばしと名古屋飛ばしにもそれなりの理由ってもんがあるんだよ
229名盤さん:2006/12/10(日) 06:25:51 ID:72kcHPro
名古屋行くよ〜
ここのレポート見てるとあまり盛り上がってないみたいで残念…
関西からの遠征なんで名古屋の客層ってのが想像できないけど
一連の流れを見ていると同じような感じなのかなぁ('・ω・`)

マジソンのライブみたいに終始合唱大会みたいな会場に行きたい。
アリーナも座席なんて無かったらいいのになぁ〜
230名盤さん:2006/12/10(日) 06:40:10 ID:G14iduyA
>>229
アメリカに移民しろ。
日本には戻って来るな。
231名盤さん:2006/12/10(日) 08:56:10 ID:+9y8KdOV
>>226
あんたも福岡の客
232名盤さん:2006/12/10(日) 09:40:50 ID:xvTNlPkJ
>>229さん気にしないでね。私も東京から行く予定。前日にならないと仕事が休めるか分からないんだけど、コンサート盛り上げましょうね!
233名盤さん:2006/12/10(日) 10:01:00 ID:or+V3s/5
>>226
正直スマンかった
俺もあそこまで酷いとは思わなかった
皆楽しんではいるんだがライブ慣れしてない感じだったな
234名盤さん:2006/12/10(日) 11:14:48 ID:CLoCDTYG
>>233
札幌も似たようなもんだったよ。
235名盤さん:2006/12/10(日) 11:37:14 ID:ocq60Cai
大阪はよかった。 最後ピアノマン錆び 合唱してていたヨ。 
ナゴヤドーム 行きの人 がんばろうよ。
236名盤さん:2006/12/10(日) 12:51:08 ID:znKwDbhx
なんか尻つぼみなツアーになっちゃったな・・・
237名盤さん:2006/12/10(日) 13:23:46 ID:XRoFlrER
名古屋は東京・大阪からも結構行くんじゃないかな?
一番盛り上がるかも。
238名盤さん:2006/12/10(日) 14:00:43 ID:xsPnhxEv
平日だからちょっと心配。でも盛り上がってほしいね。
聴きたかったな、ウィーンととイマジソ……。
239名盤さん:2006/12/10(日) 15:13:07 ID:xTY4387E
福岡でサルゴリラチンパンジーを聞けたので満足
240名盤さん:2006/12/10(日) 15:51:03 ID:8FZMsEC2
ドーム広くて遠くてちょっと寒かったのね。
中途退座も多かった。
保温対策とトイレ対策はしておくべき。
(水分控えるとか事前に済ませるなどで調整)
時間通りに始まるので着席は早めのこと。
241名盤さん:2006/12/10(日) 16:31:33 ID:jtKwwO3O
こっちは書き込み少ないのね。
「懐かし洋楽版」の方が書き込み多くて面白いよ。
242名盤さん:2006/12/10(日) 16:51:15 ID:ocq60Cai
243名盤さん:2006/12/10(日) 21:42:10 ID:G96O+1Kh
福岡組みアリーナ。「素顔のままで」の時にしょんべんに行く女性がいたが、何を見に来たのだろうか?

「ヴィエナ」、「ドント・アスク・ミー・ホワイ」は個人的に生で聴けてよかった。
「プレリュード」が始まった時は 涙が出そうになった。
「ピアノ・マン」なんていいから、「エブリバディ・ハブ・ア・ドリーム」
をアンコース2でやらないかなと思っていたけど・゚゚・(>_<;)・゚゚・でした。

「ローラ」か「ロバータ」か「ロザリンダズ・アイズ」か「スティレット」
が入っていれば尚更良かったのに。「テル・ハー・アバウト・イット」か
「アップタウンガール」「ロンゲスト・タイム」「ベートーベン」
「リーブ・ア・テンダー・モーメント・アロン」のうち1曲は必要ですね。

でも、よかった。 口パクじゃなかったので。

AC/DCは「ゲット・イット・アップ」にすれば受けが良かったかも、
日本では

ていうかビリージョエルのライブなのに、なんでいきなりあのハイテンションの
デブが出てきて歌なんて歌うんだ?って感じで引いてる客の方が多かった気がするが・・・
244名盤さん:2006/12/10(日) 22:50:36 ID:WzVw6/8Z
>>243

スレ違いだがゲットイットアップなんてもっと知らんて
本家だってあまり演奏しないし
君がイノセントマンとその当時の音楽に詳しいことは認めるが

東京組だがビッグショットがそこそこ盛り上がったのに
ファイア、ロックンロール、ガラスのノリノリ連発が全然盛り上がらないのは
意外だった(少なくとも3塁側の俺の周りでは)
盛り上がってたのは70年代ばかりだった
245名盤さん:2006/12/10(日) 22:54:09 ID:UBs/c9Jq
ロックンロールが最高さはついついPVの手拍子してしまう
246名盤さん:2006/12/10(日) 23:13:43 ID:WzVw6/8Z
>>245
うん、わかるわかる

でも、その手拍子周りでは俺しかやってなかった・・・
247名盤さん:2006/12/10(日) 23:18:09 ID:GQmngjQu
>>239
俺はサルエテコウチンパンヂーって歌ってた
まわりはただただ普通に聞いてた

手前レフト側だったけどなんというかライブ慣れしてない人が多かったな
その時その時にどんな風にすればいいのかわかんないみたいな
ただのせてやればそれなりにやってくれたと思った
俺はこれでもかと言うくらいらシャウトしまくったのでウザく感じた人も多かっただろうな
ゴメンネ
248_:2006/12/11(月) 02:07:46 ID:VOBbXulC
東京30日はスタンドで福岡はアリーナだったんだが、東京アリーナのノリを
予想して行ったら・・・Prelude始まって勢いよく立ったら「座ってください」と
後ろのおっさんに怒られますた。
249名盤さん:2006/12/11(月) 02:16:08 ID:6SogW0Bk
そういや福岡って座って腕組みして難しそうな顔してライブで聴いてるイメージあるな。
byフォーク喫茶「昭和」
250名盤さん:2006/12/11(月) 12:19:23 ID:cD/PMpxS
座ってる=ノリ悪い
立ってる=ノリ最高

みたいな脳内変換はそろそろ卒業してもいいんじゃないかと。

オネスティの時に立ち上がってノリノリのオッサンは妙だった。
福岡アリーナだったけど、常時立ち上がってるのはオッサン多かったね。
女性客は意外と座りと立ちを使い分けてた。
251名盤さん:2006/12/11(月) 12:36:54 ID:3YOaB139
ビリーのライブはロックなのだが?
クラッシック聴きたいお方はCDで(ry
25230年来の二話か:2006/12/11(月) 12:36:54 ID:fyhMHpTs
バイトから帰ってラジオから流れるビリー聴きながら夕食を
一人でとった学生時代、今CD聴きながら年末掃除やらしながら
30年前にタイムスリップ。
この間、ビリーも聴衆もいろんな人生を重ねてきて夫々が様々な
想いをかかえながら聴いているんだろう。

特に35から15年間は辛く長いトンネルの中にいる思いで
暮らしていた。ビリーも大変な時期だったようだ。

今回、ライブに参加したのは何か明るい希望につながると
思いたい。彼の歌がこれほどいいとは正直CD買って聴くまで
理解していなかった。

生きることに前向きにしてくれたビリーに感謝している。
まだまだ頑張って欲しい。


253名盤さん:2006/12/11(月) 14:44:04 ID:dzhLRW1l
自分は初日と福岡行った
確かに福岡はノリは悪かったが一生懸命聞いてるっていう
雰囲気は感じられたよ
だからビリーもニコニコして曲数も他会場並に歌ったんじゃないかな
254名盤さん:2006/12/11(月) 14:54:26 ID:n3ET66U/
やたらと他の客に「ノリ悪い」とかケチつけてる奴って何様のつもりなんだろ?
どんな聞き方しようと個人の自由だろうにね。
255名盤さん:2006/12/11(月) 15:07:54 ID:GVAtp9P+
福岡はイマジンやってくれたら
いいじゃん。
256名盤さん:2006/12/11(月) 19:37:59 ID:Xjs6DcLk
ノリがいいか悪いかで殺伐する大人達…(^ω^ )
結局ループ&ループなのに学ばないんだねぇ(^ω^)
257222:2006/12/11(月) 19:59:17 ID:TRn3q5xh
サル・エテコ・チンパンジーが全国区じゃないなんて・・・Σ(゚д゚lll)ガーン

ビリーのコンサートに行かなかったら・・・2ちゃんが無かったら・・・
一生知ることなく人生を終えてたと思うよ。

チョト感動した。
258名盤さん:2006/12/11(月) 21:20:35 ID:YF5ATLV9
2chも時には役に立つ。
259名盤さん:2006/12/11(月) 23:11:00 ID:H0PhSXv9
エテ公はじゃりン子チエで知った言葉なので、リアルで見ると嬉しいよ。
コンサートが終わった後も感想を言い合ったり、
色々な人の思いを読んだりできて、2chも捨てたものじゃないな。確かに。

名古屋組は悔いのないよう楽しんでいらっしゃい。
260名盤さん:2006/12/12(火) 00:29:27 ID:pCRWYz1t
MY LIVEのDVDって昔WOWOWで放送したのと同じですか?
261名盤さん:2006/12/12(火) 00:52:42 ID:9SvhGIkq
そうだよ
262名盤さん:2006/12/12(火) 01:01:49 ID:pCRWYz1t
ありがとうございます。ちなみにMY LIVEって買うべきですか?
263名盤さん:2006/12/12(火) 01:36:41 ID:TVAOsY8u
何だかんだで今日がラストコンサート。ここで色々書き込んだり頭きたりだが良い思い出。皆ありがとう。ナゴヤドームで涙してきます。
264名盤さん:2006/12/12(火) 01:37:47 ID:IIaggz3Y
さる〜ごりら〜いっぱんじん〜♪
265名盤さん:2006/12/12(火) 05:01:33 ID:I9g/TDf7
福岡だけ1曲多くない(イマジンの分)?マイアミやってないけど。
266名盤さん:2006/12/12(火) 06:27:49 ID:C6egj8Sj
アップタウンガール頼むからやって〜
別れた奥さんの事、無理を承知でお願いします!
267名盤さん:2006/12/12(火) 13:28:06 ID:/L24mYMG
今からドライブがてらに名古屋に行ってきま〜す!
268名盤さん:2006/12/12(火) 13:32:20 ID:vTs+iBxE
>>265
東京初日24曲
東京2日目24曲
札幌21曲
大阪24曲
福岡25曲
269名盤さん:2006/12/12(火) 13:38:15 ID:vTs+iBxE
訂正

東京初日24曲
東京2日目23曲
札幌21曲
大阪24曲
福岡25曲
270名盤さん:2006/12/12(火) 15:24:41 ID:r5+p8BM1
>>266
それとロンゲストはもっと本格的なコーラス隊連れてこないと、あのバックの人たちじゃ無理。
271名盤さん:2006/12/12(火) 15:29:28 ID:MuKHYeD2
>>266
オーストラリア公演までは本編終わりでよくやってたけどね
272名盤さん:2006/12/12(火) 21:42:45 ID:9xRP709E
273名盤さん:2006/12/12(火) 22:30:53 ID:hZo/N/7h
ナゴドコンサートから帰還しました。
ドームコンサートははじめてだったけど
あんなにひどいとは思わなかった。

音は割れに割れて雑音にしか聞こえない
せっかくのビリーの顔がオーロラスクリーンでしか見えない(スタジオ前席)
周りの奴が足で音頭をとるから常に椅子が震動状態
頭が痛くなってきた。

あれで1マソは高すぎる
もう二度とドームコンサート行かない。
274名盤さん:2006/12/12(火) 22:32:03 ID:3RMBJj1T
>>273
どんなコンサートイメージしてたの?
275273:2006/12/12(火) 22:35:59 ID:hZo/N/7h
>>274 大貫妙子(シュガーベイブ)、吉田拓郎、さだまさし、松山千春のようなコンサート
276273:2006/12/12(火) 22:36:49 ID:hZo/N/7h
>>274 洋楽で言えばカーペンターズのようなコンサート
277273:2006/12/12(火) 22:38:12 ID:hZo/N/7h
カレンもう一回生き返らないかな
278名盤さん:2006/12/12(火) 22:42:36 ID:ReiN2iEi
>>273
ビリーはロッカーだぜ?
279名盤さん:2006/12/12(火) 22:43:25 ID:55Q+MK2M
273さん
お気の毒でしたね
楽しもうという気力が
なかったんでしょう?
カワイソス
280名盤さん:2006/12/12(火) 22:51:42 ID:yWG9nyoO
>>273
どこで見てた?
ナゴヤドームは比較的音がいいほうだと思うけど。
281a:2006/12/12(火) 22:57:26 ID:aSKRCcNs
武道館とは云わないからさいたまスーパーアリーナで20000円でやってくれ
東京ドームはピアノマンの設定にはネットがあるし厳しいよ
282名盤さん:2006/12/12(火) 22:59:33 ID:rQhFFRre
>>273

そんな事よりおまいらよ、ちょいと聞いてくれよ。スレと大いに関係あるけどさ。
昨日、近所のビリーのライブ行ったんです。ビリーのライブ。
そしたらなんかうっとり聴いてる人ばかりでで立てないんです。
で、よく見たらなんか腕組んで座ってるをやぢがいて、座って聞け、とか言ってるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、鑑賞会気取りで普段来てないビリーのライブに来てんじゃねーよ、ボケが。
鑑賞会だよ、鑑賞会。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でビリーのライブか。おめでてーな。
よーしパパピアノマン座って聴いちゃうぞ〜、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、スタンド券と交換してやるからその席空けろと。
ビリーのライブってのはな、もっとノリノリで参加するべきなんだよ。
通路に等間隔で並んだ警備スタッフの奴らといつ喧嘩が始まってもおかしくない、
タテノリかつまみ出されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。ジジババは、すっこんでろ。
で、やっと立てたかと思ったら、隣の奴が、音源うp、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、音源うpなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、音源うp、だ。
お前は本当に音源うpをしたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、音源うpネ申って言われたいだけちゃうんかと。
ビリーのライブ通の俺から言わせてもらえば今、ビリーのライブ通の間での最新流行はやっぱり、
"Zanzibar"、これだね。
"You May Be Right","Zanzibar","I Go To Extremes"。これが通のノる曲。
"Zanzibar"ってのはトランペットが多めに入ってる。そん代わりピアノの見せ場が少なめ。これ。
で、それに"You May Be Right","I Go To Extremes"。これ最強。
しかしこれを頼むと次から勘違い高齢客層にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前ら、ド素人は、CD買って家で聴いてなさいってこった。

283名盤さん:2006/12/12(火) 23:04:01 ID:muVVb5ZC
I Got To Extremes やってくれなかった・・・

そんなに名古屋はキライか? orz
284名盤さん:2006/12/12(火) 23:12:24 ID:/dqCRDOk
早くも初日のブートでてる
285名盤さん:2006/12/12(火) 23:13:41 ID:fvl6I5Q0
I Got To Extremes は聞きたかったなぁ
ところで、あのおっさんはだれなのよ?
286名盤さん:2006/12/12(火) 23:21:31 ID:NWplN06L
>>285
Highway To Hell のことかな。それだったら
↓前スレ724より引用

Rick LaPointe (通称Chainsaw)
ずーっと昔からビリーのツアーのギターテクニシャンやってる人
287名盤さん:2006/12/12(火) 23:28:22 ID:fvl6I5Q0
ほう。いまログをみたが、何度か登場したようだな。
極力事前情報を仕入れずに望んだもので。

周囲も「誰よ?」「何故AC/DC?」という雰囲気だったが、かなり盛り上がってはいた。
288ビリージュエル:2006/12/12(火) 23:48:14 ID:2YbkVj9Y BE:673275479-2BP(0)
英語と日本語の出来る通訳をつけて、ビリージョエルと観客とがトーク出来る位の気配り考えろやいい加減。(>外国人イベント全般に対して。)これではビリーも退屈して、眠く成っちゃうよ。偶にしか来日しないのだからさ。・・・
289名盤さん:2006/12/13(水) 00:03:55 ID:IGPjfTLX
290名盤さん:2006/12/13(水) 00:04:32 ID:IGPjfTLX
291名盤さん:2006/12/13(水) 00:37:35 ID:luBRqOkr
こっちはなんだか盛り上がってないんだね。
コンサート終わったばかりだっていうのに・・・。
292名盤さん:2006/12/13(水) 00:46:26 ID:K9je1AUb
懐メロ板にいってるんではないかね
293名盤さん:2006/12/13(水) 05:48:25 ID:DvSeA3/W
サルゴリラチンパンジーって何?
294名盤さん:2006/12/13(水) 05:51:55 ID:DvSeA3/W
サルゴリラチンパンジーって何?
295名盤さん:2006/12/13(水) 11:30:13 ID:zCn0bcO4
昔エアチェックしたライブ(ロンドン、ウエンブリー・アリーナ)のカセットテープ音源をmp3ファイルにしたいのですが、
どうやってやればよろしいんでしょうか?
よろしければ教えてくださいな。出来るだけ標準PCで無料でやりたいのですが・・・。
296名盤さん:2006/12/13(水) 12:05:36 ID:f1WSOz18
その「標準PC」とやらは無料で検索は出来ないのかね?
297名盤さん:2006/12/13(水) 12:12:09 ID:n8yMPOyH
東京ドームいつやるの?今週?
298名盤さん:2006/12/13(水) 14:42:52 ID:RIObTjz4
>>288
以前、ポール・マッカートニーの時にスクリーンに字幕で同時通訳の
日本語文を出すという試みがあったけど、その通訳さんがキーボード入力が
ヘタだったために、失笑で終わったというオチ
299名盤さん:2006/12/13(水) 15:00:33 ID:1FXB7tpl
>>288
あの程度の英語が聞き取れるくらいの英語力つけろよ
300名盤さん:2006/12/13(水) 15:50:31 ID:UYWOlcCe
>>293-294
初日ドーム行って延々ロムってた俺もわからん。


サルゴリラチンパンジーって何?
301名盤さん:2006/12/13(水) 15:59:01 ID:mFQnHc2d
302名盤さん:2006/12/13(水) 16:37:39 ID:8LiBf/7W
>>298
あのキーボード乱れ打ちは笑った・・・
英語チンプンカンプンのひとには良かったみたいだけど。
303名盤さん:2006/12/13(水) 17:38:35 ID:zRI/8IXp
今年のディープ・パープルに通訳がついたが、流れが切れるので不要。
304名盤さん:2006/12/13(水) 18:06:13 ID:6CQr86bu
クイーン+Pは通訳がついてた。
フィル・コリンズはカンペ持って全て日本語で話してた。
305名盤さん:2006/12/13(水) 18:42:27 ID:z9/VAg1T
>>302
ポールマッカートニー公演、初日はひどかったけど
学習したのか二日目以降はほとんど狂いなく翻訳されて
表示されていたよ。
306名盤さん:2006/12/13(水) 19:20:02 ID:uCNvVOy8
>>293
>>300
ドランクドラゴン塚地風に言うと
「さる・ごりら・いっぱんじーん(一般人)」
307名盤さん:2006/12/13(水) 21:54:55 ID:3s2TlS/8
>>304
私もカンペ見て日本語話すフィル・コリンズを前から7列目で見た!
もう20年以上前のことだ・・・
ビリーの英語はわかりやすいから訳はいらないよー
308ビリージュエル:2006/12/13(水) 21:57:42 ID:NwMneXGX BE:523658677-2BP(0)
>299
例えばナゴヤドーム観客2万人の中の何人が英語を聞き取れるのか、と言う事も言いたい。
309名盤さん:2006/12/13(水) 22:15:53 ID:YvSALERd
>>307
そのライブ前、大阪城公園駅から走ってくるフィルコリンズをみた
310名盤さん:2006/12/13(水) 22:29:28 ID:B87LnBAo
ベストしか持ってなかったんですが、東京ドームのライブに行ってザンジバルに感動して
今日52番街買ってきました!ザンジバル最高!
311名盤さん:2006/12/13(水) 23:05:09 ID:exNao4Md
名古屋公演のセットリストきぼんぬ
312名盤さん:2006/12/13(水) 23:16:46 ID:G3Mb0nky
東京ドームで2日間スタンドだったが周りが座っていてものすごいフラストレーションだったので
ヤフオクでアリーナ席落として名古屋行ってきますた。
アリーナでも周りの客が座り始めたのは全くの想定外で一瞬ひるむが、
バンドマンが、ジェスチャーで「もっと盛り上がって!」とアピールしてたので
もう遠慮もクソもなく、一人絶叫し、感無量で号泣。

後ろの席だった人にはたぶん帰る時に
「一人キチガイみたいに飛び上がってる若い女がいた」と話されていただろう。。 
都はるみコンサートの中で矢沢永吉のファンがいるかのように浮いていました・・。

ビリー、日本にきてくれてありがとう。
いろいろつらい目にあったみたいだけど幸せそうで嬉しいよ。
励まされたよありがとう。。
313名盤さん:2006/12/13(水) 23:34:23 ID:tc5mtbVb
>>312
> 後ろの席だった人にはたぶん帰る時に
> 「一人キチガイみたいに飛び上がってる若い女がいた」と話されていただろう。。
私も30日、キチガイみたいに踊り狂ってたから、きっと周りがひいてたと思う。
でも、楽しんだもの勝ちだよ(勿論迷惑にならない範囲でだけど)。
アナタが後悔がなければそれでいいじゃん!
314名盤さん:2006/12/13(水) 23:55:09 ID:G3Mb0nky
>>313

ありがd!

バラードとか、周りが酔いたい時はこっちも手拍子ナシ・口パクでちょっとは
気をつかった つもり・・(^^

誰かが書いていたけど、ビリーのおかげで涙が止まらず
私も暗いトンネルからやっと出られそうな気がする・・ 

ビリー、日本がよい思い出になるといいな。。
315honesty:2006/12/14(木) 00:31:00 ID:wnJqYKyx BE:106869825-2BP(0)
歳が殆ど変わらないビリーの奥さんと娘さんの画像、何処かに無いでしょうか。
316名盤さん:2006/12/14(木) 00:39:57 ID:pxgmZTvY
>>314
ごめんなさい、おいらViennaとHonestyは絶叫してしまいますた。



だって、大好きなんだもん(´・ω・`)
317名盤さん:2006/12/14(木) 00:40:15 ID:05S/0CEC
>>312,>>313
わかるよ、すごく

名古屋組
若くはナイがひたすら跳びはねてた自分、長身な上さらにヒールの靴履いとりましたから、
後方の方、デカイ女がさぞかし目障りだったことかと...


しかしマイアミのイントロで、みんなすうーっと座り出しちゃったときはホント慌てた

え、ちょ、みなさーん!ココは座るトコじゃないっスよー!
騙されちゃイカーン!!と叫びそうになったよ


立つ、座る
歌う、歌わない
人によりけりだけど

なによりビリーと同じ空間にいられることが嬉しくて

理性ふっ飛びました
318ビリーのままで:2006/12/14(木) 01:24:49 ID:dtaFdZZW
312です

316 サン

自分に対する言い訳じゃないけど、ロックコンサートは、盛り上がってナンボでしょう
きっとビリー喜んでたと思いますよ(^^

317 サン
同じように楽しんでいたようで嬉しいっす!
身体の悪い人や年配の人もいるだろうから、ほんと座って楽しむ席と
絶叫席を分けられないもんですかねー!!
ともあれ、歳をとったらそれなりにほんと惚れ惚れする声でした。。
マジ最高(泣

勝手コピペで申し訳ないが、懐メロ洋楽スレでこんなカキコしてる人いた。。
はげしく共感。

―――――――
カミさんにナイショで年2万へそくる事に決めた
もちろん21年後ぐらいのビリーの葬式に参列するためだ

ヤンキーどもに負けないぐらいPIANO MANを熱唱して送ってやる
319名盤さん:2006/12/14(木) 07:54:55 ID:H0JK+Tpl
>>318
勝手に殺すなってw
320名盤さん:2006/12/14(木) 09:06:29 ID:6tksppD0
>>312
あなたのような若い女性も虜にする「ハゲオヤジ」スゴスデスワ
わたくしのような熟女にも若さを取り戻させて頂き感謝の念で
一杯でございます。
321名盤さん:2006/12/14(木) 21:21:36 ID:H+caVgy0
>>308
半分以上はMCの内容理解してるよ。
322ビリージュエル:2006/12/14(木) 22:20:35 ID:/80S8Yq0
>321
おおよその理解ではなくて、一つ一つの言葉の理解の事です。
日本人がそんなに英語が出来ていたら、こんなこてこての英語の発音はしないだろうし、日本はこんな島国文化ではないと思います。・・
323名盤さん:2006/12/15(金) 10:44:00 ID:PwAO89yz
名古屋に行ったのですが、
歌はすべて口パクじゃないんですか?
水飲んでないし。
324名盤さん:2006/12/15(金) 10:46:10 ID:VpeIS5zr
>>323
それを言ったらダメです。
暖かく見守ってあげてください。
スタンドマイクを斜めに傾けたりするパフォーマンスで、
マイクが口から大きく離れていてもBJの声が・・・
325名盤さん:2006/12/15(金) 11:03:29 ID:Y4U+51+A
口パクなの?
行かないで良かった。
まぁピアノは生演奏なら救いはあるけれど。
半分ジャニーズ見に行くようなもんだな。
パフォーマンスだけ見に行くみたいな
326名盤さん:2006/12/15(金) 15:22:12 ID:eeNFDAo7
釣りウザイですよ
327名盤さん:2006/12/15(金) 16:03:39 ID:nT8fqdHL
博多最前列で見ましたが口笛以外はガチです!
関係ないですが昨日メルパルク福岡売り切れの加藤登紀子もイマジン歌った。
328名盤さん:2006/12/15(金) 17:25:59 ID:VpeIS5zr
>>327
悪酔いコンサート?
329名盤さん:2006/12/15(金) 20:24:17 ID:k4FmQtPz
>>323-326
クチパクはエリック・クラプトンだよ。
330名盤さん:2006/12/15(金) 20:33:01 ID:nT8fqdHL
初日、大阪最前列でEC見ましたがガチでしたよ。
客席ほぼ座席座っていましたが・・トリプルスライドは初体験。
よく考えるとECもBJも最前列でしたが一番感動したのは
U2です。スタンディング席買う勇気がなかった・・
331名盤さん:2006/12/15(金) 23:48:38 ID:l1JItuU5
口パクはマライア・キャリーだよ。
↓ここで話題になってる。
☆★マライアキャリー Mariah Carey part4★☆
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/randb/1161868777/
332名盤さん:2006/12/16(土) 00:02:34 ID:wO2WeB9u
イノセント・マンの指パッチンも口パク(?)だったな
333名盤さん:2006/12/16(土) 11:18:52 ID:FmyZqfYT
ロバパン風のパッカパッカはガチですか?
334名盤さん:2006/12/16(土) 16:33:35 ID:+mriXWxK
>>332
それは指パク
335名盤さん:2006/12/16(土) 18:49:39 ID:Ld47wK4Q
バックバンドの人に「もっと盛り上がって」というジェスチャーをさせるオーディエンスって・・・
大阪も名古屋もすごくノリが悪かった。
なんで座って聴く?
自分達の知ってる曲はバラードでも立ってるのに、
知らない曲は静かになるのか?
温度差を感じた。
しかも「見えねぇから座れよ」とか言われたりした。
アリーナでですよ!
はぁ?って感じ。
日本人はマナーが良いと言われてますが、
マナーが良いのではなく、楽しい事を見てるのが好きなんですかね〜
恥ずかしいんですかね〜
なんかつまらない日本人が増えてるのかなぁ。
ビリーに申し訳なくなっちゃったよ・・・
バックバンドの人もごめんなさいって思った。。。
いくら素晴らしいソロを演奏してくれても、
普通の拍手だけなんて・・・
スタンディング・オベレーション欲しいだろうに・・・
336名盤さん:2006/12/16(土) 19:14:29 ID:wQ9lMf5Q
どこを縦読みするの
337名盤さん:2006/12/16(土) 20:05:47 ID:emAu7VOu
>>335
あなた、ひょっとしておいらのお隣さんだった人??
338名盤さん:2006/12/16(土) 22:06:50 ID:WbCfQn1z
>>335
スタンディングオベレーションについてkwsk
339名盤さん:2006/12/16(土) 22:23:06 ID:6xwVUgIl
「スタンディングオベレーション」って本気の発言?
あえて間違ってんのかな?なんかをもじってるの?

340名盤さん:2006/12/16(土) 22:59:30 ID:CfJ24fpn
あっちに真性で凄いのが湧いてるね
341名盤さん:2006/12/16(土) 23:01:52 ID:sPKlOEMx
>スタンディング・オベレーション

ビリーに失礼だ (#゚Д゚)
342名盤さん:2006/12/16(土) 23:13:33 ID:69JZBxoK
スタンディング・オショーベンでもしてろよなぁw
343名盤さん:2006/12/16(土) 23:22:28 ID:6xwVUgIl
>>342
そういうことなのか!
おなかがすごく痛いんですけど・・・

よじれてヨジレテ・・・

だ・れ・か

た・す・け・て

・・・
344名盤さん:2006/12/17(日) 01:39:25 ID:eg9Zj9hf
the river of dreamsってCMか何かに使われてましたか?
345名盤さん:2006/12/17(日) 10:35:30 ID:Bc3wE2br
スタンディング・マスターベージョンをやったらネ申
346名盤さん:2006/12/17(日) 11:46:48 ID:wShWWnF7
スタンディング・オベレーション欲しいだろうに・・・
347名盤さん:2006/12/17(日) 22:40:30 ID:1465dW9S
福岡公演最高だった。
途中でクリスタルが泣いてたような気がしたが・・・
また日本に来て欲しい。
348名盤さん:2006/12/17(日) 23:25:49 ID:ynSgmyo5
>>347
客の入りとか反応だけではないんだよね、きっと。
福岡良かったし、古くはフィルコリンズも2日間でずっこけたけど良かった。
スタンディングオべーションは日本にはまだまだでしょう?
349名盤さん:2006/12/18(月) 11:46:40 ID:m5kCV8iT
age
350ビリージュエル:2006/12/18(月) 21:22:27 ID:TEbq/go1 BE:512971586-2BP(0)
ビリージョエルは永遠不滅
Honesty is such a lonely−word.・・・
351名盤さん:2006/12/18(月) 21:32:32 ID:m5kCV8iT
ビリーのコンサート行ってほんとに良かった。
ロッドスチュワートとビリージョエルはオイラの青春だが
ビリーのほうが今はいい。今日もストレンジャーのアルバムでも聞くか。
352名盤さん:2006/12/18(月) 22:51:45 ID:52kw6G58
すんごい新米で、この間STORM FRONTのCDを友達に借りて初めて聴きましたが最高です!
ライブとかってどうなのかなってこのスレ開いたら報告がいっぱいあって自分も行ったような気になれました(^^;)
次に日本にくるときがあれば絶対ライブいってやるう〜!!

チラシの裏
353ファン25周年記念:2006/12/18(月) 23:38:47 ID:bIFO0S9e
>>352
過去の名曲もたくさんありますよ〜。
良かったら聴いてみてくださいね。
354名盤さん:2006/12/18(月) 23:50:12 ID:52kw6G58
>>353
とりあえず友達の持ってるビリーのCDは全部貸してくれ!と今日頼んでおきました!
We didn't start the fire
を唄いまくってます♪
355名盤さん:2006/12/19(火) 00:16:34 ID:ckpx0Jrq
>>354
しみったれた事を言ってないでCDくらいは全部買いなさい!
ベスト盤・ライブ盤を除けばアルバム12枚。ただしライブ盤のアティックと12ガーデンズは買うべし。
全部集めたらビリー・ザ・ベストとかは不要です。で、全部買っても30,000円しないはず。
それが集ったら次はDVDを買おう。クリップ集1枚とライブ盤2枚くらい有ればドップリと雰囲気に浸れます。
オススメのライブ盤は1994フランクフルトのライブビデオ(DVDも某ショップでは販売してる。)です。
356名盤さん:2006/12/19(火) 00:25:19 ID:8kFfj9Gv
>>354
フランフルトのDVDも某ショップでは販売してる
なんてしみったれた事を言ってないでどこのショップか教えてあげましょう。
357名盤さん:2006/12/19(火) 07:49:58 ID:TKjmIkbB
ホント、しょっぱい奴だなぁ
358名盤さん:2006/12/19(火) 12:11:03 ID:I+TlT/nt
UDOは今ごろツアーリポートかよ

終わって何日経ってるんだ。
アフォか!
359名盤さん:2006/12/19(火) 16:09:00 ID:X6vxUldV
東京公演のブート出るね。SBだって。
360名盤さん:2006/12/19(火) 19:34:04 ID:+BklElsM
ビリージョエルみたいなシンガーソングライター
はもう出てこないだろう。
361354:2006/12/19(火) 21:26:09 ID:8mXS+g2J
>>355さん
某ショップを教えていただけるとうれしいです・・・・
362名盤さん:2006/12/19(火) 23:45:28 ID:ckpx0Jrq
>>361サン
http://www.airs-online.com/index.htm
「正規品」じゃない物も販売してるんで店名を伏せたのですが、
海外アーティスト(今回のビリーのバンドメンバーも連日来店!)本人達が
自分のライブ映像を購入しに来る隠れた有名店です。
フランクフルト公演のDVDですがビデオでも良ければ今なら新品がヤフオクで出てます。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d67944948
2CDの収録時間はちょっと短か目ですが内容としては大変貴重です。
363名盤さん:2006/12/20(水) 10:44:43 ID:wAG1tbE2
>>361
手を出さなくても、手に入れる方法はなんなりとある。
364名盤さん:2006/12/21(木) 07:21:17 ID:q+hQcqy3
age
365名盤さん:2006/12/21(木) 14:11:08 ID:0e44cptB
>Billyもお客さんもノリノリで今日のショーが一番今までで良かったと言ってたスタッフも。
UDOのライブレポより
ttp://www.udo.co.jp/news/index.html#20061219

大阪以外の公演に行った人は、結構凹むよね・・・。
何かここのレポ、公式のはずなのに、素人が書いたように見える。
日本語変だし。
366名盤さん:2006/12/21(木) 20:04:25 ID:q+hQcqy3
>365
福岡が最高のはず
367名盤さん:2006/12/21(木) 20:14:24 ID:XnQxeIka
>>365
いやいや全く凹みませんよ
>>366
いやいや東京30日が最高
まちげーねぇ
368ビリージュエル:2006/12/21(木) 20:22:08 ID:OIHZKvln
いやいや名古屋が最高だがやw
52nd STREET等を聞いていますが、音楽が流れている間だけは幸せ。
音楽が終わると現実に戻らざるを得ない。・・
369名盤さん:2006/12/22(金) 08:58:21 ID:gXFY3bhp
札幌だって最高だったしょやw

一生に一度でいいから生で「Uptown Girl」と
「The Longest Time」を聴いてみたいなあ。
特に「The Longest Time」
あの曲で初めて指パッチンの格好よさに目覚めて
できるようになるまで真剣に練習したっけなあ
370名盤さん:2006/12/22(金) 11:58:14 ID:zqs23S9i
my lives のdvdのフランクフルト公演
より年とっても今回のライヴがよかった!
371名盤さん:2006/12/22(金) 22:11:13 ID:Zwtcde6+
>>365
東京2Days、福岡、名古屋と4回見たけど
福岡は良かったぞ。名古屋は最悪だったが
372名盤さん:2006/12/22(金) 22:45:26 ID:u5Dg4KU3
もういいだろ。どこがヨカッタ、悪かったっていうのは。
見に行ったところが最高なんだよ。
あちこち行った人は、1回しか見に行けなかった人のことを考えてくれよ。
客はどうでも、ビリーはカッコ良かったんだよ。
373名盤さん:2006/12/22(金) 23:13:23 ID:zqs23S9i
そうですね。とにかくビリーはかっこよかった〜。
374Honesty:2006/12/23(土) 00:48:58 ID:4uiRgO1/ BE:480911459-2BP(0)
>372
大人の回答サンクス。
(^^)
ビリー、生きている間中は今後共時々来日してね。
小さ目のライブでもいいからや続けてね。
375名盤さん:2006/12/23(土) 12:25:15 ID:i4oz1NTg
>>374
小さめのライヴってまさかアリーナクラス?
376名盤さん:2006/12/24(日) 01:37:27 ID:W4CFo3Nq
377ジュエル:2006/12/24(日) 21:23:20 ID:nzq937bb BE:96182633-2BP(0)
>376
そう言う物をそんな感じで売る者の気持ちが分からん。ファンでないのかも。
378名盤さん:2006/12/24(日) 22:34:09 ID:od8egj+F
>>376
今回の日本ツアーで使ってたピックはその色じゃ
無かったな。
379名盤さん:2006/12/24(日) 22:58:08 ID:ktcVkOLx
ファンじゃないだろう?
スタッフの誰かだよ。
スタッフがみんなビリーのファンじゃあるまいて。
380名盤さん:2006/12/25(月) 01:13:54 ID:1k1fhq3D
警備のバイト君だな。おそらく
381ビリージュエル:2006/12/26(火) 00:09:06 ID:mXsp168J BE:512971968-2BP(0)
ここの映像の途中で紹介される若い女性二人がビリーの奥さんと娘様かな!?
数々のビリー映像を御楽しみ有れ。
http://www.youtube.com/watch?v=ubzfibMgEH4&mode=related&search=
382ビリー:2006/12/27(水) 16:08:42 ID:VmTWpdT2
ビリーが日本を去ってしまったら、書き込みも少ないのね(T_T)
383名盤さん:2006/12/27(水) 18:24:11 ID:NrS6lZgd
ビリーは、東京でバイク買ったんだね。
オイラは福岡組。
384名盤さん:2006/12/27(水) 22:01:26 ID:ounPT7Gh
俺も福岡

何買ったのかな?
1000RRとか?
385名盤さん:2006/12/27(水) 22:27:11 ID:NrS6lZgd
川崎のw650らしい
386名盤さん:2006/12/27(水) 22:29:44 ID:ounPT7Gh
へえ渋いな
V−MAXとかならもっと渋かったんだが
387名盤さん:2006/12/27(水) 22:32:15 ID:eKqIOpLU
>>386
足着かないだろ。多分。
388名盤さん:2006/12/27(水) 22:38:17 ID:ounPT7Gh
>>387
確かにw
そーいやビリーって車は興味ないのかね?
何に乗ってるんだろう?
389名盤さん:2006/12/27(水) 23:41:56 ID:72plsatS
>>388
ベンツ
390名盤さん:2006/12/27(水) 23:43:59 ID:FhJLISdm
銀行員はボルボだな
391空飛ぶ煉瓦:2006/12/28(木) 00:05:31 ID:QIfJ2056
ダイアナはベンツでなく、ボルボに乗っていたら死ななかったかも。
単に頑丈なのはボルボ。
392名盤さん:2006/12/28(木) 00:15:39 ID:cK6Hha9Z
バイク乗りってあんまベンツ乗らないイメージあるけどなあ
俺はマジェスティとE46
393名盤さん:2006/12/29(金) 15:10:00 ID:Ta2EM4zm
今頃ビリーは…
394名盤さん:2006/12/30(土) 00:11:48 ID:0IPiWTqT
ルートビア飲んでるよ
395名盤さん:2006/12/30(土) 01:18:07 ID:IJEYei0F
美味しいお肉食べてるよ(*^o^*)
396名盤さん:2006/12/30(土) 16:16:54 ID:S0FCtGUp
     _____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ● \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < マーイライフ♪
   \|   \_/ /  \____
     \____/

397名盤さん:2006/12/31(日) 12:42:54 ID:9mNQGOPa
_____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ● \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < ザーンジバー♪
   \|   \_/ /  \____
     \____/

398ポコポコ ◆qG5Uj1x8xc :2006/12/31(日) 12:51:30 ID:EHtD6MFc
ライブ楽しかったよ(^O^)ありがとね(^O^)
399名盤さん:2006/12/31(日) 21:25:23 ID:UnS+WqyI
ビリーに会いたいよ(^O^)
400BJ:2006/12/31(日) 22:10:26 ID:kguFbeu7 BE:683962188-2BP(0)
ビリー、年は何処で越すのだろう。
401名盤さん:2007/01/01(月) 10:47:15 ID:tVVeoafY
ここはホモとストーカーのスレだな。
402名盤さん:2007/01/01(月) 14:18:14 ID:wVQkr/hg
>>400
もちろんニューヨークだろ?
403ポコポコ ◆qG5Uj1x8xc :2007/01/01(月) 19:09:42 ID:x/XL3zIB
>>401
そうやって他人を見下してないと自我が保てないんだね(^O^)
404名盤さん:2007/01/01(月) 21:21:36 ID:jBlkTyB2
自分がそうだからって他人も同じと思わない事。
405ビリースレ=人生スレ:2007/01/01(月) 22:07:02 ID:DQZjAzl2 BE:224425073-2BP(0)
世の中これだけの人間が居て様々な人が居る、だから生きると言う事(人間関係)は難し過ぎる。
406名盤さん:2007/01/02(火) 14:43:51 ID:FyIHvg1j
福岡ヤフードームのブートは出てない??西新宿行ってなかったよ。
407名盤さん:2007/01/02(火) 16:38:13 ID:x0CW5MLy
>406
福岡の今人が聞きたい。ブートないでつか?
408名盤さん:2007/01/03(水) 11:17:28 ID:3lSc2wmh
ブート記念あげ
409名盤さん:2007/01/04(木) 22:53:57 ID:dEatvn8S
バンドスコアってあるの?
410名盤さん:2007/01/07(日) 14:52:37 ID:/NYkhcAD
>>403
どこにホモとストーカーを見下したことがカキコしてある?
オマイのほうが見下してるだろ。
>>401は事実をカキコしてるだけだろ。
411名盤さん:2007/01/07(日) 17:39:03 ID:qR6l8uqI
アメリカンチョッパー−ビリー・ジョエルのスペシャルバイク(2時間)
01/07 ch321 19:00〜21:00
OCCを訪れたのは、ピアノマンことビリー・ジョエル。
バイクマニアとしても有名なミュージシャンは、ビンテージのインディアンを
使った、ボバースタイルのカスタムバイクをオーダーしに来たのだ。
ビリーの要望に応えるため、彼の家を訪れてビンテージバイクのコレクションを拝見。
ボバーの製作がスタートし、外装を塗装に出したが…指定とは違う色になって戻ってきた…。
ビリーのコンサートでバイクを披露することができるのか。
412Billy Juel:2007/01/07(日) 21:49:03 ID:2HCr+WuN BE:341981748-2BP(0)
2007 Happy New Year age.
413名盤さん:2007/01/09(火) 12:09:55 ID:2Wcl079J
以前ビリーの曲だと思ってある曲の名前を質問したものですが別の歌手のだとわかりました。
その節は失礼いたしました
414名盤さん:2007/01/11(木) 13:56:19 ID:BgMShlgR
415ポコポコ ◆qG5Uj1x8xc :2007/01/11(木) 14:01:55 ID:iMQDI1Tb
>>410
もっと平和的にいこうよ。
416名盤さん:2007/01/11(木) 16:46:13 ID:1t/HxwLi
ベータハイファイが発売された頃に放送された「LIVE FROM LONG ISLAND」を録画してる人います?
あれってビデオで発売された「LIVE FROM LONG ISLAND」には収録されていない「UNTIL THE NIGHT」を
半分ほど流したんだよね。観たいなぁ。
417名盤さん:2007/01/13(土) 08:40:24 ID:VoksxlDA
>>415

> もっと平和的にいこうよ。
こんなこと書く前に401に謝ったほうがいいんじゃないの。

>>401>>399>>400に謝れ。
418ヒマジン:2007/01/13(土) 15:35:28 ID:FIa/snSz
福岡公演がついに出たぞ、音質や如何に?
419名盤さん:2007/01/13(土) 16:55:01 ID:3eoIjvnC
420名盤さん:2007/01/13(土) 17:04:30 ID:+w0+MQi2
>419
どうも、ありがと!
421ヒマジン:2007/01/13(土) 20:50:28 ID:FIa/snSz
明日、聖地へ行って来ます新しくボトムラインも出てるみたいだし!
422名盤さん:2007/01/14(日) 19:02:33 ID:RuVG2ZWj
タダ券でみた福岡の変なババァのページ
http://www.zyuka.com/BillyJoel.htm
423BJ:2007/01/14(日) 22:24:43 ID:TJD1HVY9 BE:256486638-2BP(0)
>422
同じビリーファンなのですから、バァバァ呼びは止めましょうよ。・・・
424名盤さん:2007/01/15(月) 00:21:40 ID:FXG3A91q
>>422
全然関係ない旅行記見ちゃったよ。
しっかしライヴは福岡基点。
425名盤さん:2007/01/15(月) 01:03:31 ID:lciqXw3b
けっこうよくまとめてると思うが
426名盤さん:2007/01/15(月) 07:31:27 ID:l2xpWFRu
>422
いい感じのホームページでしょ。
オイラも福岡組だからよかったよ。
427名盤さん:2007/01/15(月) 23:28:01 ID:YKNUHc6v
>>421

俺、新しいボトムライン、買ったよ。ピッチも今まで一番正確だし、音質もかなり向上したよ。
これはオススメだね。
428名盤さん:2007/01/16(火) 17:14:32 ID:8LK1l48I
最近オネスティって曲聞いて、いいなぁと感動したんだけど
歌詞を訳すとどんな感じの事を歌ってるのですか?
429名盤さん:2007/01/16(火) 19:03:20 ID:Ue6DiAVl
誠実な人間がそうそういないちゅうことをうっとーとんよの。
430名盤さん:2007/01/16(火) 23:03:11 ID:h8djVVfT
誠実とはなんて虚しい言葉だろう
誰もが嘘を重ね・・・みたいな感じ?
431名盤さん:2007/01/16(火) 23:41:56 ID:SD2AHSM4
しかしその歌自体も誠実さとは程遠いけどな
432名盤さん:2007/01/17(水) 05:43:06 ID:Oyk+1cn+
>>431
何故?
433名盤さん:2007/01/18(木) 03:50:59 ID:BV7PAaF9
ビリーいわく、最初は歌詞が無くて、曲だけしか出来ていなかった

ビリーがなかなか歌詞を作らないでいたら
ドラムのリバティがさびのメロディーを歌いながら
「あ〜、僕には歌詞がない〜なんて悲しいんだろ〜♪」
みたいな感じで歌うようになってしまったので
ビリーはリバティに歌わせないように(下手だったのかな?)
急いで歌詞を作ったらしいです

それがオネスティー

細かい部分違っていたらすみません
434名盤さん:2007/01/18(木) 21:11:27 ID:XS3RGmm2
うそこけ
435名盤さん:2007/01/18(木) 21:38:03 ID:QHrwoYrr
436名盤さん:2007/01/18(木) 21:59:45 ID:fsjvAQQZ
>>435
ビリーおじさんはいつみてもcuteだ!
437名盤さん:2007/01/18(木) 23:21:40 ID:XS3RGmm2
>433
本当だった、おそれいった。
438名盤さん:2007/01/20(土) 00:05:39 ID:33k3nIfs
東京2回目のテレビ放映マダー?
439名盤さん:2007/01/20(土) 15:12:09 ID:XJTxVNrN
>>438
4月でしょ??
440名盤さん:2007/01/20(土) 20:47:12 ID:wpayQmaz
MXでやったやつかな?
441名盤さん:2007/01/22(月) 22:24:20 ID:P9Da2VmM
sage
442名盤さん:2007/01/29(月) 00:36:43 ID:2iaxkW7U
ハマスティByハマ・ジョエル
443名盤さん:2007/01/31(水) 09:36:34 ID:3znHGCMd
ビリーがポップ・フィールドに戻って来る!!!!!
ttp://www.billboard.com/bbcom/news/article_display.jsp?vnu_content_id=1003539391
444名盤さん:2007/02/01(木) 03:28:58 ID:z549CJ/l
待っててよかったよ……
そのままアルバム作ってまた来日してくれ〜
445名盤さん:2007/02/03(土) 11:27:00 ID:vMvzqH+Q
スーパーボウル国歌斉唱あります!!
446名盤さん:2007/02/03(土) 13:18:03 ID:Drtyk1ab
ハーフタイムショウは?
447名盤さん:2007/02/04(日) 02:44:00 ID:fTgOEv6b
今度の新曲はニューアルバムにつながるものか、
それとも次に出るかもしれないベストに収録されて終わりなのか…
448名盤さん:2007/02/06(火) 00:38:28 ID:eEmnHU+E
スーパーボウル見た人!!
449名盤さん:2007/02/06(火) 22:59:03 ID:125wKCi8
>>448
国歌斉唱以外は興味無し!
450名盤さん:2007/02/06(火) 23:16:49 ID:ezxsSGpD
歌い出し微妙だったなビリーさんw
すぐ持ち直したけどさ。

曲終わり直後にカッ飛んだジェット機のおかげで、
ビリーさんの歌みんなスグ忘れたっぽいなw
451名盤さん:2007/02/06(火) 23:23:33 ID:vf4f4NkI
ジェット機は毎年飛ぶし
今年は少し遅れた
452名盤さん:2007/02/06(火) 23:42:08 ID:ezxsSGpD
だから毎年国歌の事を忘れるという
シニカルさを込めたつもりでしたが
お気付きいただけませんでしたかw
453名盤さん:2007/02/07(水) 01:31:48 ID:ah9pOc9F
こないだのドームツアーのパンフって、英語だった?
454名盤さん:2007/02/07(水) 07:46:37 ID:i2K5RMCy
イエス
455名盤さん:2007/02/07(水) 11:05:38 ID:+7yvV/y+
>>451
遅れたのはカメラパンであって飛行機自体はどんぴしゃのタイミングだったよ。
ちなみに飛行機はアクロバットチームのサンダーバーズ。
暗闇での密集編隊はすごい技術なのだ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=ic10c6vvhzU
456名盤さん:2007/02/07(水) 21:48:07 ID:a2VIhvaz
あの赤シャツの女は誰?
457名盤さん:2007/02/07(水) 21:57:06 ID:j55R64AV
すいません、11月30日の東京ドームの映像はいつごろテレビで放映されるんでしょうか?
458名盤さん:2007/02/07(水) 22:07:11 ID:6K+5pxks
四月ですよ
459名盤さん:2007/02/08(木) 21:46:19 ID:fu/qLN4u
460名盤さん:2007/02/08(木) 22:19:19 ID:hGgf2MDV
>>459
おお、愛は静けさの中にの女優だったのか
昔感動して泣いた
461名盤さん:2007/02/11(日) 00:00:46 ID:gExVB6A+
2007.2.07
Jacksonville Veterans Memorial Coliseum - Jacksonville, FL

Prelude/Angry Young Man
My Life
The Entertainer
Stop In Nevada
Allentown
Zanzibar
I've Loved These Days
Don't Ask Me Why
All About Soul
New York State of Mind
Movin' Out (Anthony's Song)
An Innocent Man
Keeping The Faith
She's Always A Woman
I Go To Extremes
The River of Dreams
Highway To Hell
We Didn't Start The Fire
Big Shot
It's Still Rock and Roll To Me
You May Be Right

Only The Good Die Young
Piano Man
462名盤さん
「最初が肝心」をやってほしかったな