★★アメリカンロック★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名盤さん
アメリカでは、ロックチャート等にランクインするなど人気があるが日本では、あまり人気のない
バンドを語るスレです。
2ゲロ男 ◆.Eml6ZUBuo :2006/09/04(月) 11:12:05 ID:8X7VvSJi
3ドアーズ・ダウンのことかぁー!!
31:2006/09/04(月) 11:17:28 ID:TGprXVNn
Breaking Benjamin
http://www.shallowbay.com/
Staind
http://www.staind.com/
Hinder
http://www.hinderonline.com/
Crossfade
http://www.hinderonline.com/
Shinedown
http://www.shinedown.com/
P.O.D
http://www.payableondeath.com/
Dark New Day
http://www.darknewday.com/
Godsmack
http://www.godsmack.com/
Seether
http://www.seether.com/home.asp
Taproot
http://www.taprootmusic.com/
Disturbed
http://www.disturbed1.com/
一応こういうバンドを語るスレです。スレがあるバンドもありますが総合スレということで
お願いします。
4名盤さん:2006/09/04(月) 11:19:46 ID:AaL0Nv0m
ニッケルバックも入るのかな?
カナダのバンドだけど
51:2006/09/04(月) 11:28:15 ID:TGprXVNn
61:2006/09/04(月) 11:29:58 ID:TGprXVNn
>>4
はい。カナダのバンドでも良いです
7名盤さん:2006/09/04(月) 12:21:53 ID:kRg+vwrD
デフ・レパードは?
8名盤さん:2006/09/04(月) 12:38:08 ID:HLu4PsMO
イースタンユースは?
9名盤さん:2006/09/04(月) 12:53:15 ID:mLwrFYDv
ブルース・トラベラー
10名盤さん:2006/09/04(月) 14:34:02 ID:JrybryL8
なんだヘヴィロック限定かよ。スレタイに釣られた。
11名盤さん:2006/09/04(月) 14:39:05 ID:8BHoUFcJ
3 Doors Down大好きだぜ!
12名盤さん:2006/09/04(月) 15:29:04 ID:06YUl+F1
>>7
もう人気無いだろw








俺は今でも大好きだけど…(つД`)
13名盤さん:2006/09/04(月) 17:20:21 ID:L0eTa1Xk
3 doors downいいよね!

って言ってもリアルじゃ誰にも通じない
Vertical Horizonも好きさ
14名盤さん:2006/09/04(月) 18:00:47 ID:bqUYxxe3
AFN聞いてたらここらへんのバンドよく流れるな
15名盤さん:2006/09/05(火) 00:29:25 ID:4PrkhWZb
Breaking BenjaminもThree Days Graceも新譜は良かったな〜Crossfadeも出たみたいなんだけど
どうなんだろう
16名盤さん:2006/09/05(火) 00:36:12 ID:vf+mu6ir
Matchbox 20のことか!
17名盤さん:2006/09/05(火) 00:50:21 ID:lsRlmLW/
デフトーンズは?

『もう終わった』とか言わないでね。
18名盤さん:2006/09/05(火) 00:56:39 ID:Rg/5n4i/
最高はアワーレディピースだろ?
19名盤さん:2006/09/05(火) 05:44:57 ID:RP3Axlcn
>>18
同意
20名盤さん:2006/09/05(火) 12:19:58 ID:ou1Sb89L
ROB ZOMBIE
PUDDLE OF MUDD
INCUBUS
CREED
SEVENDUST
SWITCHFOOT
FLYLEAF

辺りも入れてあげてください
211:2006/09/05(火) 13:12:25 ID:4PrkhWZb
1ですが別に上に挙げたバンド以外でも語って結構ですよ。いっぱいバンド名を挙げたせいでみなさん混乱してるかもしれませんが
221:2006/09/05(火) 13:23:36 ID:4PrkhWZb
一応みなさんが挙げていただいたバンドの公式のリンク張っときます。
Rob Zombe
http://www.robzombie.com/
Puddle of mudd
http://www.puddleofmudd.com/
Incubus
http://www.enjoyincubus.com/
Creed
http://www.creed.com/
Sevendust
http://www.sevendust.com/
Switchfoot
http://www.switchfoot.com/
Flyleaf
http://www.flyleafmusic.com/
Our Lady Peace
http://www.ourladypeace.com/
Matchbox 20
http://www.matchboxtwenty.com/
Def Leppard
http://www.defleppard.com/
Deftones
http://www.deftones.com/5_2/index.html

23名盤さん:2006/09/05(火) 13:26:53 ID:I7ea4Bay
Rob ZombeとWill Smithの曲に感動して洋楽を聴くようになった。
お陰で、趣味最悪だけど。
24名盤さん:2006/09/05(火) 13:29:52 ID:gmHw4vhe
ロブゾンビお洒落じゃん
25名盤さん:2006/09/05(火) 13:37:39 ID:ou1Sb89L
MI2のサントラに入ってるSCUM OF THE EARTHがかっこいいね
アルバムだとHELLBILLY DELUXEもかっこよすぎ
26名盤さん:2006/09/05(火) 13:37:54 ID:3cx8lIak
何だメタルスレか
27名盤さん:2006/09/05(火) 16:53:46 ID:vj8Eah65
パドルって最近見ないな
28名盤さん:2006/09/05(火) 21:52:56 ID:g2zqlIB+
アメリカンロックらしいアメリカンロックは挙がらないわけなw
29名盤さん:2006/09/06(水) 00:32:13 ID:4Xttv1Nl
ロブゾンビいいじゃん!
だったらもちPOWERMAN5000好きだろ?

http://www.youtube.com/watch?v=rZFQ_Uo-mAU
30名盤さん:2006/09/06(水) 00:45:20 ID:q0UvzH3v
Hinderって今アメリカで売れてるみたいだけど、どうなの?
31チルミチル ◆YTTaoDEz96 :2006/09/06(水) 00:51:10 ID:d9FtpFFV
○/'ー´ヽ
 (, `●´ )Hold Steadyってアメリカだからこそ生まれた
 (,,==◎=つ バンドって気がするんだがどう思うクポ?
 (__)_) 今年のSPIN誌で2005年のアルバムTOP10入りもしたし
       USインディーの期待の星じゃないクポ?
       10月の3rdの新譜早く欲しいなぁクポ。
32名盤さん:2006/09/06(水) 18:09:54 ID:LlsdphZG
くぽ〜くぽ〜
33名盤さん:2006/09/06(水) 19:39:06 ID:2T5oNlNo
>>30
歌い方キモイ
でもけっこう好き。聴いてみればいいじゃん
34名盤さん:2006/09/07(木) 00:06:15 ID:/MNMjCmt
声がハスキーなんだよな>Hinder

(Nickelback+3DD+Buckcherry)÷3=Hinderといった印象

今週のビルボード12位で、若手ポストグランジ系では最も商業的に成功しそう。
35名盤さん:2006/09/07(木) 11:50:13 ID:/Bj2w1b2
CROSSSFADEの新譜期待はずれだった
36名盤さん:2006/09/07(木) 12:10:58 ID:nkKLxP+d
こんな厨房向けヘヴィロックが最近は
アメリカンロックと、呼ばれるようになってるのか?
37名盤さん:2006/09/07(木) 12:23:19 ID:OmFxZsqw
俺の中のアメリカンロックはもっと広大なふいんきryなんだけどなぁ・・・
38名盤さん:2006/09/07(木) 12:34:24 ID:AHzXCAnv
>>37
メタル限定とは書いてないみたいだし
あんたのオススメ教えてくれ
39名盤さん:2006/09/08(金) 03:10:42 ID:e2eDuo4p
アメリカンロックと言うよりオルタナティブ?
40名盤さん:2006/09/08(金) 10:37:21 ID:p4oxjWNL
>>38
書いたけどヌルーされとるわけですよw
41名盤さん:2006/09/08(金) 18:51:56 ID:87qKGk0G
http://www.myspace.com/paparoach
ヘヴィ:ロックだのと偏見を持つ前に、PAPA ROACHの新曲を聴いてみて欲しい。
一曲だけじゃなくて、四曲全てを。
42福耳の子供が:2006/09/08(金) 19:02:34 ID:0JnoJXaF
パパローチのボーカル、別に改名しなくたっていいのにね。
ここのスレはポストグランジがメインなの?
それともAAAもありの方向かね
43名盤さん:2006/09/08(金) 20:29:46 ID:7iS4UtjW
俺の中ではアメリカンロック=南部のサザンロック的なものだな。
44名盤さん:2006/09/08(金) 21:57:47 ID:TwZSHzcm
BLACK CROWS
HOOTIE & THE BLOWFISH
GIN BLOSSOMS
SPIN DOCTORS
WALLFLOWERS

とか、イーグルスやドゥービ・ブラザーズあたりのスレッドかと思った
45名盤さん:2006/09/09(土) 01:14:45 ID:71JyRQzA
パパローチのラップは下手糞過ぎて寒気する。
46福耳の子供が:2006/09/13(水) 22:36:59 ID:tPOqDNhH
1の代わりにあげておく
47名盤さん:2006/09/16(土) 00:20:00 ID:YrOqmtiJ
Dave Matthews bandを忘れてはいかんよ!
48名盤さん:2006/09/20(水) 16:34:47 ID:3Hd7l4Vy
スレタイが紛らわしい気がするぜ
>>1が語りたかったであろうバンドは好きだけども
49名盤さん:2006/09/21(木) 10:46:43 ID:fUNxbg5u
no address が解散してた・・・
最近のでかなり好きだったのに
50名盤さん:2006/09/25(月) 00:56:31 ID:92bS6l5X
Buffalo NickelのLong Play 33 1/3
Blues Travelerのfour
The WallflowersのBringing Down The Horse
そしてCounting CrowsのAugust and Everything After
あたりが好き。
51名盤さん:2006/09/26(火) 00:43:59 ID:Ndz1YQSR
Hinderはどうですか?
52名盤さん:2006/09/26(火) 19:58:04 ID:G4uyK+X0
そもそもアメリカンロックなんて呼称はアメリカにはない
当たり前だ
日本人が、日本相撲、日本寿司なんて言ってるようなもんだからなw
53名盤さん:2006/09/30(土) 14:31:40 ID:rU2X2Q3p
54名盤さん:2006/09/30(土) 15:07:59 ID:VnyHm8Rj
>>44
CROWSでなくCROWESね。
テレビや雑誌でもたまに間違えられてるけど。
55名盤さん:2006/10/03(火) 20:10:07 ID:o7xMEuIi
56名盤さん:2006/10/04(水) 06:04:11 ID:6h0QuZCh
やっぱり
GEORGE THOROGOOD & THE DESTROYERSでしょ。
カッコイイよ。
57名盤さん:2006/10/06(金) 07:56:46 ID:fNRCBgxH
Ambulance LTDのニューアルバムはJohn Caleのプロデュースだそうです。
発売は07年予定。死んだと思ってたので今から楽しみ過ぎ!
58名盤さん:2006/10/06(金) 14:54:40 ID:OhNyN5qQ
アメリカンロックってガンズとかエアロとかモトリークルーとかだろ?
59名盤さん:2006/10/06(金) 14:56:46 ID:iRNOuxGG
>>58
それはヘヴィメタル。
60名盤さん:2006/10/06(金) 16:33:42 ID:BUtbdtDL
メタルか?
61名盤さん:2006/10/06(金) 18:53:47 ID:iRNOuxGG
HR/HMと言ったほうが良いのかな。
とにかく俺の中でアメリカンロックはオールマン・ブラザーズ・バンドみたいなやつだ。決して癌図などではない!
62名盤さん:2006/10/06(金) 18:57:37 ID:dh6vE8Xq
Dave Matthews Bandみたいなのでは?
63名盤さん:2006/10/06(金) 19:01:05 ID:fXO5RzZG
>>61
アメリカンHRも60年代から続く立派なアメリカンロックじゃない?
64名盤さん:2006/10/06(金) 19:14:27 ID:ZNNuzWoE
これぞアメリカンロック!ならHootie and the Blowfish
Dave Matthews Bandは色々入ってるし

それはそうとこのスレはRascal Flattsみたいなのもアリかい?
65名盤さん:2006/10/06(金) 19:19:13 ID:dh6vE8Xq
>>64
ラスカルはロックっつーより完璧にカントリーのような
66名盤さん:2006/10/06(金) 19:22:57 ID:ZNNuzWoE
>>65
カントリーロックの中でもかなりロック寄りなほうじゃないかな
Life is a Highway聴かせてこれカントリーってのも無理あると思うし
流石にBrad Paisleyとかになってくると完全にカントリーだけど
67名盤さん:2006/10/07(土) 19:20:31 ID:5V8tdfYA
スレタイが悪かったな
素直にポストグランジにしときゃよかったのに
68名盤さん:2006/10/07(土) 19:51:48 ID:XlLi0ISv
それじゃこのスレの存在意義はないなw
69名盤さん:2006/10/07(土) 21:27:34 ID:PMgQjYh7
Bruce Springsteen
Bob Seger
John Cougar
Tom Petty
John Fogerty
Bryan Adams
70名盤さん:2006/10/07(土) 21:30:16 ID:5V8tdfYA
存在意義無いから落とそうぜ
>>1の望むモダン、ヘヴィロック/ポストグランジ系と
>>69なんかのバンドのファンが共存できるわけない
71NHKサイパン ◆TOD33vFX8s :2006/10/07(土) 22:16:20 ID:TLER3Yl6
最近やたらUKやUSとか言うけど、どっちも最近の音楽しか指してないのが多いよね
72福耳の子供が:2006/10/07(土) 22:21:45 ID:hyAdXtSA
Toad the Wet Sprocket が再結成のようです
73名盤さん:2006/10/09(月) 08:02:34 ID:cC6xm5m2
ファビュラス・サンダーバーズ
74名盤さん:2006/10/09(月) 08:11:07 ID:FAXmVZu+
ゲスフー
マウンテン
75名盤さん:2006/10/10(火) 16:57:38 ID:P+3AFvLH
ジョージア・サテライツ
76名盤さん:2006/10/10(火) 17:30:14 ID:D8oGhV/X
Lynard Skynardとか
エアロスミス
77名盤さん:2006/10/11(水) 13:31:13 ID:OldLIsd+
トムペティは大好き
78名盤さん:2006/10/11(水) 13:34:28 ID:Hopx/ege
38スペシャル
79名盤さん:2006/10/12(木) 23:24:10 ID:Y/Hj5PJH
Puddle of Muddってエースコンバット5の歌ってたのか。
この曲好きだったからファンになりそう・・・
80名盤さん:2006/10/16(月) 00:14:39 ID:7jzIudFn
アコギが綺麗なバンドが聴きたい
81名盤さん:2006/10/16(月) 00:53:16 ID:9Ap8t8EF
82名盤さん:2006/10/16(月) 01:12:34 ID:ShbGP7bs
>>80
今好きなバンドを教えてくれないと薦めにくいよ。
83名盤さん:2006/10/16(月) 20:15:16 ID:7jzIudFn
ジン・ブロッサム、ウォールフラワーズ、ソウル・アサイラム、グーグードールズ、フーティー&ブロウフィッシュ、トッド・ザ・ウェット・スプロケット辺りが大好きです
84名盤さん:2006/10/17(火) 00:47:07 ID:Kav1CN9S
>>83
Sister Hazelのsomewhere...
Freedy Johnston
Martin Sexton
The Mammals
Indigo Girls

違うような気もするがw
85名盤さん:2006/10/17(火) 22:25:26 ID:iUAPcId3
ありがとうございます。特にIndigo Girlsは気になってたんです。
86名盤さん:2006/10/18(水) 16:41:39 ID:NR2tkJc9
>>83
トッドでなくトード・ザ・ウェット・スプロケットね。
87名盤さん:2006/10/21(土) 05:21:20 ID:q8osodp9
VERTICAL HORIZONて人気あるんですか?
似た感じのバンド教えてください。
88名盤さん:2006/10/22(日) 01:06:21 ID:IwwrjkLh
>>87
人気がないジャンルの中にしてはそこそこなんじゃないか。
Better Than Ezra
Tonic
Edwin Mccain
Shawn Mullins
Sister Hazel
有名どころでは。
89名盤さん:2006/10/26(木) 15:35:43 ID:jX/g7PTT
Vertical Horizonはそこそこ有名だよね、ブルースオールマイティーでも流れてたし
90名盤さん:2006/10/27(金) 05:39:01 ID:31McIrGh
VERTICAL HORIZONは、
2000年に「Everything You Want」が全米1になっていた事は、意外と知られていないのかな。
91名盤さん:2006/10/27(金) 07:34:38 ID:bnXPpf38
むしろそれしか有名じゃなくね?
92名盤さん:2006/10/27(金) 16:23:16 ID:TeoFlXy/
シングルが売れた割には、アルバムはそれほど売れなかったよね。(2000年 最高40位で年間売り上げ82位)
ライフハウスとかニッケルバックみたいに普通はアルバムも売れるのに・・・
93名盤さん:2006/10/27(金) 16:58:11 ID:SXdUb1SK
>>92
でもダブルプラチナ行ってるぞ。
94名盤さん:2006/10/27(金) 19:11:46 ID:BC5aqXcL
オールマンブラザーズバンド、レイナードスキナードは日本でマイナーだがいい。
95名盤さん:2006/10/30(月) 21:23:26 ID:UR5APv5O
tonicのlemon paradeってアルバム買ってきたけど凄くいいね
96名盤さん:2006/10/30(月) 22:27:11 ID:WFpoUVqd
Jimmy Eat World分かる人いますか?曲名知りたいのですが・・・
ウォーオーオーオオオーって歌詞しかヒントがないです。分かる方お願いします。
97名盤さん:2006/10/30(月) 22:39:43 ID:LQlhFLRB
>>96
Sweatness
ちなみにヒットしたのはThe Middle
98名盤さん:2006/10/30(月) 22:47:04 ID:Pd43i6PY
>>96
Jimmy Eat World - Sweetness
ttp://www.youtube.com/watch?v=KmGF5wtrE3Q
99名盤さん:2006/10/31(火) 21:41:45 ID:FIvZQjxq
ラスカル・フラッツの国内盤が出るみたいだな。
http://www.avexnet.or.jp/rascal/

どっちかというとカントリー畑のバンドだとイメージしてるんだが
>>83あたりのバンド好きなら気に入るかな?
100名盤さん:2006/10/31(火) 21:47:56 ID:FIvZQjxq
もしかと思って検索したらラスカルの単独スレってあったんだw 
知らんかった

Rascal Flatts
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/musice/1158411635/
101名盤さん:2006/11/01(水) 00:54:22 ID:9LVUYjm/
いつの話をしてるんだ・・・
102名盤さん:2006/11/01(水) 09:13:00 ID:/KxTOp2E
☆☆cheyenne☆kimball☆☆
”ポストAVRIL” 片や ”michelle branch並の衝撃的なアーティスト”
として大型新人がデビューしました!
ブログや掲示板などでも口コミにより話題沸騰中です!
グレッグウェルズなども参加しており、1stアルバムは
ハズレ曲無しのポスト”let go”と言えます。

なおyoutubeではPVのコンテストを行い、新たな宣伝方法として注目されてます。
チェイニー・キムボールは今後要注目アーティストです!
残念ながら国内版の発売予定がありませんので気に入った方は広めてください!
国内版待ち組、増加中です!
オフィシャルサイト
http://www.cheyennemusic.com/
youtubeライブパフォーマンス
http://www.youtube.com/watch?v=l9a2YdTsytY&eurl=
http://www.youtube.com/watch?v=20opy_ufbhc&eurl=
http://www.youtube.com/watch?v=MV-BXjr8f9c&eurl=
http://www.youtube.com/watch?v=QWeF7PmYg-w&eurl=
http://www.youtube.com/watch?v=RGHrhRt8NtU&eurl=
http://www.youtube.com/watch?v=3O0VBRtoL68&eurl=
103名盤さん:2006/11/05(日) 00:45:31 ID:uCM0kDIU
>>94
'91年ALLMAN BROTHERS BAND、LYNYRD SKYNYRD、38 SPECIALの3大サザンロックバンドが、ほぼ同時期に新譜出た時、どっぷりはまった。
104キャリー・ハラハン:2006/11/05(日) 01:25:28 ID:Ft19is7C
アメリカンロックと言えばドゥービーブラザーズというイメージ。
105名盤さん:2006/11/08(水) 13:07:50 ID:5G0v2WmD
Zakk Wyldeはいいと思うんだけどな。モロ、アメリカって
感じで。
Black Label Societyも、日本だとマイナーだね。
106名盤さん:2006/11/08(水) 22:38:15 ID:8LAXW5Nj
>>105
94年のPRIDE & GLORY名義と、96年のソロ名義のアルバムは、共にサザン・ロック風で好きだったな。
107名盤さん:2006/11/09(木) 21:01:38 ID:CAEA+4XM
ザックってAllman〜のライブに飛び入り参加もした事あったんだっ
け。相当サザンロックに入れ込んでたみたいだけど。
たしかにPride & Gloryとソロアルバムは良かったね。
108名盤さん:2006/11/19(日) 23:36:15 ID:CdHZnzdI
10日ぶりage
109名盤さん:2006/11/24(金) 20:59:45 ID:mXun2KZ7
サードアイブラインドってベスト出したんだな
110名盤さん:2006/12/04(月) 23:04:19 ID:HKP0xyJs
アメリカンロックって
やたらにアコギが上手いよな。とニッケルバック聴いて思った。
111名盤さん:2006/12/04(月) 23:42:17 ID:TjZW1hiL
サードアイブラインドいいよね
112名盤さん:2006/12/05(火) 01:19:21 ID:i/7HV0mS
ニッケルバックかよ!
アコギと言えばDays of the Newが良いな。ポストグランジ勢では。
113名盤さん:2006/12/05(火) 01:55:18 ID:cz6qlwKZ
アコギつったらCSN&Y
114福耳の子供が:2006/12/05(火) 14:38:45 ID:Cu3QNdl6
staindといいourladypeaceといいベスト盤リリースラッシュでございます
115名盤さん:2006/12/11(月) 09:05:30 ID:8OGCfQ+q
アメリカンロックっていったらBon Joviだろ?
116名盤さん:2006/12/12(火) 19:26:51 ID:UG46xgff
5年くらい前はこの手のバンドのアルバム買い漁ってた。
nine days好きだったけど、確かアルバム1枚だけ出して解散しちゃったんだよなぁ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=meV3sUuoyns
117名盤さん:2006/12/13(水) 20:40:34 ID:2cNSEQM6
>>116
メロディ良い感じだね〜、俺もこんな曲好きだよ。
118名盤さん:2006/12/14(木) 12:09:24 ID:Rk9dw6Iu
age
119名盤さん:2006/12/15(金) 07:59:47 ID:AmQS8Lm+
Spoonいいよね
120名盤さん:2006/12/20(水) 00:50:40 ID:+iQkS7Xy
カウンティングクロウズに一票
121名盤さん:2006/12/20(水) 01:21:27 ID:DGZTxfWd
>>116
まじで…解散…
まだかまだかと新作待ってたのに…orz
122名盤さん:2006/12/20(水) 01:26:15 ID:xgzdYMmj
スウィッチフットっていたよな。
俺のCD行方不明だが
123名盤さん:2006/12/20(水) 02:29:17 ID:11T5cQEw
カウンティング・クロウズのファーストはアメリカンロック好きにとって曲は最高だけど、
アダムの不安定なボーカルが聞きづらいな。。
セカンド以降の方がアダムの技量も明らかに向上していて好きだ。あと2枚組ライヴ盤は名盤。
124名盤さん:2006/12/20(水) 02:30:35 ID:RxwxIRfT
FUEL
125名盤さん:2006/12/20(水) 02:48:29 ID:jAsSN4jq
でどの方向でスレを進めるんだ?
126名盤さん:2006/12/23(土) 17:11:58 ID:pg9Zp9if
カウンティングクロウズだろう

>>122スウィッチフット好き
127名盤さん:2006/12/23(土) 20:09:10 ID:xfIEMKp6
再結成して新作も出したジン・ブロッサムズについても語ろうぜ!
As Long As It Mattersさいこう。
128名盤さん:2006/12/23(土) 21:01:53 ID:N5oMQYt8
GOO GOO DOLLS…いや、何でもないです
129名盤さん:2006/12/24(日) 02:04:10 ID:K1nWdDao
ジョージアサテライツだろ
130名盤さん:2006/12/24(日) 12:13:29 ID:jBxDsh2L
>>128
わかる…わかるぞ
131名盤さん:2006/12/25(月) 00:06:03 ID:E6seFoQ4
エンパイアレコードでも見るか
132名盤さん:2006/12/25(月) 00:42:25 ID:FCdSElWG
>>130
(´;ω;`)
133名盤さん:2006/12/25(月) 11:51:15 ID:B9q7AOdG
デイブマシューズバンドも聴こうぜ
134名盤さん:2006/12/26(火) 01:53:00 ID:4DSjniBi
じゃあ間を取って大塚愛聴くか
135ブランカー首相:2006/12/26(火) 07:11:39 ID:+SRK1v2D
3 DOORS DOWN好きいる?
136名盤さん:2006/12/27(水) 11:28:58 ID:LKAjS+qX
ノシ
3DD好きいますよ
3rd日本盤は出ないのかねぇ
137名盤さん:2006/12/27(水) 13:52:18 ID:95hTLTGJ
ポップな日本人好みのメロディー多いのに
何故日本で売れないのかアメリカンロック
138名盤さん:2006/12/28(木) 08:44:18 ID:HWXMdxMx
雑誌やテレビ・ラジオでは、UKロックがプッシュされてるから
オアシスのアルバムやベストが、チャート1位を取る国ですよw
139名盤さん:2006/12/28(木) 09:57:34 ID:Gjbr7sS1
華やかさがたりないせいで入門者が手に取らないんじゃね
140名盤さん:2006/12/28(木) 16:29:42 ID:TG7pLz3h
逆にオアシスのベストはアメリカでは全然売れてない・・・・・・
141名盤さん:2006/12/29(金) 04:47:09 ID:dPK/9rHQ
>>137
曲がカントリー臭くて、ヴォーカルがソウルの影響受けている人多いからじゃない?
この二つは欠点要素だよ。
142名盤さん:2006/12/29(金) 22:55:11 ID:PSHh9pm1
イーグルス好きなんて日本に多そうなのに。
メディアの露出が少ないだけで、「隠れ」アメリカンロックファンは結構いると思う。
143名盤さん:2006/12/30(土) 00:15:46 ID:u92SQvJk
http://video.google.com/videoplay?docid=-2235543235402675453

この動画で流れてる曲はなんてバンドの曲?
すんごい好きなんです。
144名盤さん:2006/12/30(土) 02:43:47 ID:RSqpoe5B
>>141
だがそれがいい
145名盤さん:2006/12/30(土) 15:14:37 ID:7MsIVlM2
>>144
すげー
146名盤さん:2006/12/30(土) 15:56:31 ID:7H2lB/78
>>137-138
メディアに影響されやすい人が多いからプッシュしないと確実に売れない
147名盤さん:2006/12/30(土) 17:31:31 ID:fYPl72pO
それは違う。売れる見込みがあるからメディアに登場する。
148名盤さん:2006/12/31(日) 10:35:04 ID:giIAQfkA
>>147
お前は日本の音楽業界を知らないんだね
この国のメディアって完全に拝金主義だよ
149名盤さん:2006/12/31(日) 10:36:30 ID:giIAQfkA
金とコネがあるところが異常にプッシュされて
それ以外のところはほとんど宣伝されない

そういう国
150名盤さん:2006/12/31(日) 13:49:19 ID:Ly20Xzlz
日本の音楽市場の話とかどうでもいいんで
>>143 のアーティスト名教えてください。
151名盤さん:2006/12/31(日) 14:44:56 ID:KgSyWvNk
StaindのIntroという曲>143
152名盤さん:2006/12/31(日) 14:49:27 ID:1/ruaYQc
allamerican rejects
click five
switchfoot
all time low
hawk nelson
jettingham

とかどうなん?
153名盤さん:2006/12/31(日) 16:20:18 ID:Tc4qtHNq
>>149
ホントかよ〜。
エベックス版モー娘のDreamなんてCMやりまくったのに売れなかったし
フジTVがイチオシしていたFlameも売れなかったよ。プッシュして結果的に
売れたヤツしか知らないからそう感じるのよ。
154名盤さん:2006/12/31(日) 16:36:56 ID:7YtpYAbt
>>152
どうなん?って言われてもなあ
若向きすぎて俺の好みではない。知らないのもあるけど。
スウィッチフットってクリスチャンバンドだっけ?
155名盤さん:2006/12/31(日) 16:41:22 ID:EZQBqVoZ
>>153は文盲?

>>148-149は売れて無くてもバック(レコ社)が強いところがプッシュされるって言ってるじゃんw
DreamやFlameなんてまさにその例じゃんw
156名盤さん:2006/12/31(日) 16:46:38 ID:EZQBqVoZ
UKロックはロキノンとかのメディアで押されるけど、
このジャンルはほとんどスルーされるから売れないんでしょ

金とコネで押すミュージシャンを選んで、ブームをマスコミが率先して作ろうとするのが
この国のやり方

こんなことちょっと調べれば分かると思うけどな
157名盤さん:2006/12/31(日) 17:26:43 ID:Ly20Xzlz
>>151
これステインドなんだ。
あのハゲがこの曲歌ってるとは
おもわなかつた!
158名盤さん:2006/12/31(日) 17:37:34 ID:dpI5RiAP
>>156
しかも押すのは、UKで今旬のミュージシャンではなく、自分の好みのバンドだったりするからな。
ロキノンはいまだに、オアシス・レディオヘッドだし・・・
159名盤さん:2006/12/31(日) 18:05:53 ID:dpI5RiAP
Snow Patrol の Chasing Cars なんか
UKで大ヒット(USでも)してるのに、日本では・・・
160名盤さん:2006/12/31(日) 18:07:36 ID:RH9mvcRB
アメリカンロックといえば音楽評論家の萩原健太がすごいらしい



161名盤さん:2007/01/01(月) 00:42:19 ID:kaY1KvaW
国内じゃ全然ニュースになってませんが
Switchfoot新作出ますたよ!
http://www.sonymusic.co.jp/Music/International/Arch/SR/Switchfoot/
162名盤さん:2007/01/02(火) 16:33:37 ID:zYOIV4Sk
「彼のアルバムは今まで聴いたことがなかったが云々」
っていうこの前出たトムペティの新作のレビューを読んだ。
ロキノンじゃなくてミューマガで!
評論家はもっとアメリカンロックを聴け。
163名盤さん:2007/01/02(火) 21:58:24 ID:O/4enaEe
んな事言ったら、「評論家はもっとR&Bクを聴け。」「評論家はもっとHiphopを聴け。」
になっちゃうよ。UKロックは日本人の肌に合っているし、無理してアメリカンロック
薦めないで良いよ。
164名盤さん:2007/01/03(水) 12:05:38 ID:Qw/nlrIB BE:873365478-2BP(0)
>UKロックは日本人の肌に合っている

キミの言う(このスレのメイン扱いの?)アメリカンロックは
こてこてのルーツ系を想起させるけど、UKロックとはどの辺を指してるわけ?
ダイアーストレイツとか?
165名盤さん:2007/01/03(水) 20:44:08 ID:XdTleHP/
いくらアメリカンロックが肌に合わなくとも
音楽評論家を名乗る以上トムペティほどの有名所のアルバムくらい
1枚は聴いていて当然だろうが。
それができずUKロックしか聴けないというなら
“UKロック評論家”と名乗るべきであってロック評論家とも名乗るべきではない。
166名盤さん:2007/01/03(水) 20:56:53 ID:9sqOjR0W
>>165
その人はロック評論家と名乗ってるの?
167名盤さん:2007/01/03(水) 21:43:43 ID:XdTleHP/
>>166
>>162さんが言ってる人のことなら知らないけど、
>>165は仮にそういう人がいたなら、ってことね。
168名盤さん:2007/01/04(木) 09:24:33 ID:CeuGGZw2
>>1
赤坂康彦乙。
169名盤さん:2007/01/09(火) 20:36:02 ID:dRy5Ej1Q
counting crowsのround hereをPanic! At The Discoがカバーしてたが妙に良かった
170名盤さん:2007/01/10(水) 22:17:14 ID:5wdYbkbU
クロウズがカバーしてるジョニミッチェルのビッグイエロータクシーは
原曲より好きだ
171名盤さん:2007/01/13(土) 10:44:53 ID:0mZZvcG7
セミソニックが好きだ。アメリカンロックは泣ける曲が多いな
172福耳の子供が:2007/01/13(土) 13:40:30 ID:EReiKPee
>>171
brand new babyは珠玉の名曲だね
あの泣きメロは反則だと思う
173名盤さん:2007/01/13(土) 19:12:07 ID:HekX6YfJ
ドニーヴィのソロはなかなか!イナフズナフは何処へ…
174名盤さん:2007/01/13(土) 19:16:37 ID:ga95Qb0f
まだ細々とやってるよ
イナフズナフ関連はいいな
175名盤さん:2007/01/15(月) 00:12:47 ID:atxv/gu6
Steelheartはアメリカンロックの最高峰だよな。
176名盤さん:2007/01/15(月) 02:08:31 ID:RdoHJWBb
高音ボーカルの正統派HRならAlter Bridgeも(・∀・)イイ!
177名盤さん:2007/01/15(月) 17:41:53 ID:8bA7ShHZ
>>175つCountingCrows
178福耳の子供ぁ:2007/01/15(月) 18:42:34 ID:OJ01B0zD
179名盤さん:2007/01/15(月) 21:18:25 ID:xjnVAjtZ
オルタナだと思うけどなあ
180名盤さん:2007/01/15(月) 21:39:04 ID:eUy6grH2
ネルソンって良質なアメリカンロックだよね。
特に2作目のBecause They Canと5作目のLifeが最高。
181名盤さん:2007/01/16(火) 17:11:29 ID:3phoqKl8
懐かしいなwイケメソ兄弟
182名盤さん:2007/01/17(水) 17:41:14 ID:LsFvaoEz
結構前にカルフォルニアってアルバムだしてた、スコットトーマスバンドってどうなってるのか知ってる人いますか?
183名盤さん:2007/01/21(日) 17:35:26 ID:6OCqu1ff
ディシュワラ買うべきか悩んでる
184名盤さん:2007/01/24(水) 18:46:00 ID:w96p+m/8
関連
+++ポストロック総合 Part12+++
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/musice/1163247155/l50
185名盤さん:2007/01/24(水) 18:56:23 ID:dvNzrC5k
>>180
父親があのリッキー・ネルソンなんだからアメリカンロックの王道中の王道だな。
186名盤さん:2007/01/24(水) 23:45:51 ID:+efy1z4N
ポストロックはあんまり関連してなくないか?
187water:2007/01/25(木) 01:04:55 ID:9rZCGr8x
>>165
評論家なんてそんなもんだってwどの分野でもそうだけど評論家の意見なんて
あてにならんよ。そいつと俺は耳も違うわけだし。
188名盤さん:2007/01/28(日) 10:40:14 ID:JAigQjs5
カラオケにあまり入ってないのが残念。
REMも昔のは少ない
189名盤さん:2007/01/31(水) 01:02:57 ID:Z4rwkkzB
入ってたとしても歌っても場が白ける。
190山田:2007/02/02(金) 21:53:55 ID:yc8vqwJT
ディッシュワラのあの曲好きだな!        ヒットした曲
191名盤さん:2007/02/02(金) 22:26:59 ID:/XLUExiO
>>190
ヒットしたのは Counting Blue Cars だな
192名盤さん:2007/02/02(金) 22:55:00 ID:JCEqhoUO
somewhere〜はヒットしてないの?
193名盤さん:2007/02/03(土) 16:18:29 ID:lkl9XuAS
DishwallaはCounting Blue Carsがヒット(年間28位)したけれど、その割にはアルバムが売れなかった。
普通はアルバムも売れるんだけど・・・。そして2ndでこけ、3rdもヒットしていない。
194名盤さん:2007/02/06(火) 01:51:37 ID:chJx2Puh
Dishwallaは1stだけもってるけど、あんまりよく聴かないな。
俺にはちょっとハードすぎるかも。
コレクティヴソウルは好きなんだが。
195名盤さん:2007/02/06(火) 19:42:37 ID:heWCL9kr
Dishwallaの1stは俺もあまり聴かないけど
2ndの Until I Wake Up と3rdの Somewhere in the Middle はよく聴く。
2ndから路線変更したよね。
196名盤さん:2007/02/10(土) 14:02:56 ID:abp9CcSb
マッチ箱20新譜でないかなー
197名盤さん:2007/02/12(月) 20:02:54 ID:SqQY5fcf
age
198名盤さん:2007/02/12(月) 20:13:30 ID:bbV0+et1
どうもDish藁とかコレクティブソウルって
典型的なポスト・グランジの様な気がして手が出し辛い。
アージ・オーバーキルは好きなので誰か背中を押してくれ。
199名盤さん:2007/02/13(火) 00:31:49 ID:wibTzdzI
どっちも中堅の域は出なかったし、
絶対聴いとけ!っていうバンドではないよな。
アージオーバーキルよりもソウルアサイラムに似てると思うけど。
200名盤さん:2007/02/16(金) 19:29:49 ID:/+qO4Rw0
goo goo dollsはA Boy Named Gooの路線が一番好きだ。
それ以降も好きだけど
201名盤さん:2007/02/21(水) 23:14:02 ID:IviQ8cI6
R.E.Mこそアメリカンロック
202名盤さん:2007/02/25(日) 17:53:59 ID:ldu8kRc/
Daughtryが結構良かった。
アメリカ人の好きそうな音楽だわ。
売れるのも頷ける。
203名盤さん:2007/02/25(日) 18:51:06 ID:653+eyuu
あの禿はアメアイの優勝セレモニーでLiveのLightning Crashes歌ってて好感を持ったよ
204名盤さん:2007/02/28(水) 17:14:56 ID:iFj6hDo7
american rock tte creed toka?
205名盤さん:2007/02/28(水) 23:05:17 ID:K8Qqh7pK
日本語で(ry
206名盤さん:2007/03/01(木) 00:55:07 ID:Igqc8PyS
age
207いよいよ来週!!:2007/03/01(木) 01:15:07 ID:f4PXtwU9
マイケル・Jに救いの手を!!

昨年あまりにもチケットが売れず、中止になった握手会in新木場が大幅値下げして3月に!!
ヤフオクでも激安出品中!!
今のマイケルだからこそ実現する夢のイベントへ是非!!
http://blog.sandiegotown.com/uwasa/images/mickel.jpg
208名盤さん:2007/03/04(日) 23:58:46 ID:V6QyCCjs
デイブマシューズの板が一瞬で落ちたようだな
209名盤さん:2007/03/05(月) 00:03:58 ID:eCTZFqAa
ミートローフは日本ウケされそうなんだけどな
210名盤さん:2007/03/05(月) 02:47:31 ID:insx/MpV
>>209
容姿が典型的なアメリカンピザデブだし
多分これからも無理だろう
211名盤さん:2007/03/05(月) 13:31:19 ID:UYF0ctOr
>>208
そんな板存在したの?
212名盤さん:2007/03/05(月) 14:45:22 ID:RKQsW1Dy
>>211
レスが2桁いかなかった気がする
213名盤さん:2007/03/05(月) 15:53:22 ID:UYF0ctOr
>>212
ああwおk
把握した
214名盤さん:2007/03/05(月) 20:48:41 ID:AZWom6uO
デイブマシューズ板ワロスw

ミトロフはジャケと地獄のロックライダーという邦題を見て
どんなヘヴィな音楽なんだ!と期待して肩透かし食ったという
奴は多いキガス。
215名盤さん:2007/03/05(月) 21:45:06 ID:YR7MVfgC
買うところまで行けば気に入る奴もいるだろうが
むしろ邦題とジャケで買わなかった奴が多そう
216名盤さん:2007/03/05(月) 22:06:10 ID:XbitSRFS
最近だとDaughtryとかHinderとかここらへんが
アメリカンロックの入り口になるかな。
そんなにハードじゃないし泥臭くもない。
217名盤さん:2007/03/06(火) 10:31:32 ID:5q41JVzM
Finger Elevenがえらいファンキーになっててワロタ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=BYGCT4AQIR0
218名盤さん:2007/03/06(火) 14:12:21 ID:7I9BqFHt
元々前身はファンクバンドだったらしい。
こっち方面から、あっち方面に行ったのは、この人達が初っぽいので、
割とシーンがどう受け止めるのか楽しみではある。
219名盤さん:2007/03/06(火) 18:30:42 ID:KEw880UK
ミートローフ木曜の馬鹿映画に出てた。俳優としてはB級だな
220名盤さん:2007/03/09(金) 09:17:38 ID:AyGKEB+K
3DDのLET ME GOはマヂ名曲
221名盤さん:2007/03/09(金) 10:04:38 ID:GSTlU3A6
>>216
その辺難しいが、Hinderは普通にハードロックな気がする
222名盤さん:2007/03/13(火) 19:10:11 ID:kkYVai3c
3DDはHere without youが良すぎる
223名盤さん:2007/03/14(水) 19:32:41 ID:a2FdykSA
Crossfadeって人気ねぇな・・Coldって曲超かっこいいな
224名盤さん:2007/03/16(金) 13:23:02 ID:Xr6asHkH
Crossfadeは2ndがスベったからな。
1stは名盤だと思うよ。
225名盤さん:2007/03/16(金) 15:31:04 ID:UBXAt7+6
Finger Eleven, Sevendust, Chevelle

全部日本盤なしか?
どうなってんだ……
226名盤さん:2007/03/17(土) 02:33:29 ID:eTj4KOzZ
age
227名盤さん:2007/03/17(土) 02:39:51 ID:i1YKhpG3
>>225
3 Doors DownとScott StappとKid Rockも追加してくれ。
ほんとにいったいどうなってんだ・・・
228名盤さん:2007/03/18(日) 23:56:41 ID:Px6Ulq+U
Fastball好きだな。
229名盤さん:2007/03/21(水) 19:39:21 ID:aXsTgYKm
Fastballの1stは名盤ですね
LifehouseとThe callingも近いかな
230名盤さん:2007/03/21(水) 21:39:16 ID:D8bU/Td+
The Calling好きだったなあ・・・当時は単独スレまであったのに。
2ndでほぼ解散みたくなったしねぇ
231名盤さん:2007/03/22(木) 16:42:32 ID:G3bymWUh
>>225
輸入盤が買えるだけまだまし
いいと思ったバンドは、絶版なのかアマゾンのユーズドで凄い価格になってる・・・
どこにも売ってなくて、もっと早く見つけてればよかった。
232名盤さん:2007/03/25(日) 19:48:48 ID:d3OiX9Xz
American Hi-Fiって今、活動してるんですか?
233名盤さん:2007/03/25(日) 23:44:08 ID:hFzpf5ha
FastballはYou're an oceanカラオケであるな。
俺はVertical HorizonやNinedaysとかどうしてるのか知りたい。
CCMスレってまたたたんかな。
234名盤さん:2007/03/28(水) 23:51:22 ID:U/kwa1I9
日本人が王道のアメロックを好きになれないのって何でだろうな
土臭い音楽性がウザいんだろうか
235名盤さん:2007/03/29(木) 00:46:03 ID:xCTgKwLY
イーグルスや90年代以降のボンジョビは土臭いけど人気あるぞ
クリードやステインドはそんなに土臭くないが人気が無い
236名盤さん:2007/03/29(木) 01:52:39 ID:umnhlIIe
音がやかましいから
237名盤さん:2007/03/29(木) 09:14:45 ID:h1uxRwfN
リズムが単調だから
238名盤さん:2007/03/29(木) 15:21:35 ID:Xaix/6tX
汗臭そうだから
239名盤さん:2007/03/29(木) 23:02:54 ID:BxoCc14v
顔がブサイクだから
240名盤さん:2007/03/30(金) 03:25:16 ID:4DDpVr9J
>>239
正直それはある。
日本人はアイドル好きだからな。
241名盤さん:2007/03/30(金) 05:00:12 ID:hKokq8oA
アメリカンロックで目も当てられないほどのブサイクってそんなにいないぞ。
マッチボックス20やグーグードールズのボーカルはイケメンの部類だし
クリードやステインドやニッケルバックのボーカルだって一般日本人の
顔レベルからすれば整ってる方。多少デブだったり多少馬面入ってたりはするがw
まあどれもアイドル的っていう感じではないので日本人好みじゃないかもしれんな。
242名盤さん:2007/03/30(金) 19:38:41 ID:yz8+7ofp
ジャニ顔の餓鬼に裏声で歌わせれば受けるんじゃね
243名盤さん:2007/03/31(土) 12:15:45 ID:crao0DU9
ミートローフみたいな風貌こそがアメリカンロックに相応しい
244240:2007/03/31(土) 16:44:53 ID:lCOd0L80
>>241
うん、解ってるよ。
皮肉で言ってみただけw
Daughtryとかも俺はイケメンだと思うんだけど
日本人女にはウケないだろなー。

つか結局メディアの後押しがないからだと思う。
CreedやStaindがイギリスのバンドだったらロキノンが猛プッシュしてたんだろうなあ…。
245名盤さん:2007/04/01(日) 00:24:17 ID:DmU5a+Ow
なんでロキノンはエンブレイスとかスノーパトロール無視すんだろう。
自分の所に広告載せないからかな
スレ違いすまそ
246名盤さん:2007/04/04(水) 18:33:55 ID:OIzE1PSa
3DDの板がたってる━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
247名盤さん:2007/04/06(金) 17:11:29 ID:nyuuOvbO
そんな板ねーよwww
248名盤さん:2007/04/06(金) 19:44:06 ID:KIhqh8ZM
249名盤さん:2007/04/06(金) 23:03:58 ID:nyuuOvbO
>>248
それは板とはいわない
250名盤さん:2007/04/07(土) 19:44:59 ID:LiKoNkQd
そうなのか(´・ω・`)
251名盤さん:2007/04/07(土) 21:59:55 ID:LahCbkBM
それはスレ
板は洋楽とか洋楽サロン
252名盤さん:2007/04/09(月) 13:48:15 ID:LkcbVPUT
age
253名盤さん:2007/04/09(月) 16:21:11 ID:XqaG5joU
キャンドルボックスは?
254名盤さん:2007/04/09(月) 18:55:55 ID:pMGTIIOQ
グランジじゃないの。わざわざシアトルに来たんだし
255名盤さん:2007/04/11(水) 18:39:34 ID:Q3mqnd0x
 
256名盤さん:2007/04/12(木) 15:38:17 ID:vt4j5Diz
257名盤さん:2007/04/14(土) 20:25:52 ID:S0wEAEno
258名盤さん:2007/04/17(火) 19:06:56 ID:pIDxOuo5
age
259名盤さん:2007/04/20(金) 02:21:27 ID:mKw3CAO9
基本的においもな香りなバンド多いよね
じゃがいも風味な
さつまいも風味なのもいるけど
260名盤さん:2007/04/20(金) 02:38:13 ID:Weg7kYjc
押尾学がブログを始めたらしい
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1176980127/
261名盤さん:2007/04/22(日) 02:12:45 ID:w76WQJ82
全部読んだけどなんでこの名前が出ないの?
MuteMath-Typical
http://www.youtube.com/watch?v=b13rc6DY74A
MuteMath-Chaos
http://www.youtube.com/watch?v=S1pFZDflEgM
むちゃかっこいいよ
262名盤さん:2007/04/22(日) 02:16:25 ID:R87mZvDq
mute mathってアメリカン・ロック
って響きだと違う感じがするんだが。

彼女に紹介してもらって以来自分は好きだけど
263名盤さん:2007/04/22(日) 02:23:12 ID:w76WQJ82
でもThird Eye Blindに似たような感じがする
あとJohn Mayerにも
264名盤さん:2007/04/22(日) 02:35:10 ID:R87mZvDq
まぁ勝手なイメージだからね
アメリカン=骨太!
みたいなw

でもアメリカンコーヒーは薄めなのだ
265名盤さん:2007/04/22(日) 02:47:58 ID:w76WQJ82
The Flys-Got You (Where I Want You)
http://www.youtube.com/watch?v=cqBwMMxOnDQ
1998年にヒットしてた
アメリカンロックかわかんないけど名曲(ストーナーロック?)
266名盤さん:2007/04/22(日) 03:01:42 ID:w76WQJ82
関係ないけどついでに
Primitive Radio Gods-Phonebooth
http://www.youtube.com/watch?v=0LKVZ4NTfUc
1000Clowns-Not The Greatest Rapper
http://www.youtube.com/watch?v=mtoR-LXChIk
Lucious Jackson-Naked Eye
http://www.youtube.com/watch?v=Sn56sIX5KWE
Afghan Whigs-66
http://www.youtube.com/watch?v=Fw_3QvwVcsU
グランジとラップメタルの間の忘れられた名曲たち(Beck以降)
267名盤さん:2007/04/22(日) 03:04:49 ID:R87mZvDq
Afghan Whigsはスレ即落ちしたよな
orz
268名盤さん:2007/04/22(日) 03:10:01 ID:w76WQJ82
あとこれも
Len-Steal My Sunshine
http://www.youtube.com/watch?v=MwtTOxouD5Q
Fun Lovin Criminals-Scooby Snacks
http://www.youtube.com/watch?v=wxb8Hc7CGkI
90年代は最高だったなー.......

269名盤さん:2007/04/22(日) 03:14:21 ID:w76WQJ82
>>267
5月にBest盤でるよ
270名盤さん:2007/04/22(日) 04:17:22 ID:w76WQJ82
暇なんでこれも
Sprung Monkey-Get Em Outta Here
http://www.youtube.com/watch?v=yVg5_gCeBRQ
スケボーしながらよく聞いてた
Everclear-Santamonica
http://www.youtube.com/watch?v=kzIr1_PMvW8
たしかGreen DayのBillieが95年のベストに選んでた
271名盤さん:2007/04/22(日) 12:08:31 ID:Hr4DZlQZ
なんでZZ TOPが入ってないんだ…
初期最高age
272名盤さん:2007/04/24(火) 04:49:35 ID:pAMKNcQY
ColdとLiveの検索のしづらさはサイキョw
273名盤さん:2007/04/24(火) 04:54:18 ID:kG3lIRYx
1980.4.2〜81.4.1生まれ
松坂大輔、キングコング、優香、朝青龍、チェ・ホンマン

1981.4.2〜82.4.1生まれ
滝沢秀明、今井翼、安達祐実、内山信二、ブリトニー・スピアーズ

1982.4.2〜83.4.1生まれ
宇多田ヒカル、倖田來未、オリエンタルラジオ、ザ・たっち
中島美嘉、三船美佳、椎名法子、北島康介、琴欧州
酒鬼薔薇聖斗(少年A)、イアン・ソープ、ウイリアム王子

1983.4.2〜84.4.1生まれ
上田竜也(KAT−TUN)、中丸雄一(KAT−TUN)、風間俊介、ベッキー
オレンジレンジ、土屋アンナ、寺原隼人、ヨンネ・アーロン(ネガティヴ)

1984.4.2〜85.4.1生まれ
速水もこみち、赤西仁(KAT−TUN)、えなりかずき、若槻千夏、石川利華
アヴリル・ラヴィーン、タトゥー

1985.4.2〜86.4.1生まれ
亀梨和也(KAT−TUN)、田中聖(KAT−TUN)、田口淳之介(KAT−TUN)
山下智久(NEWS)、上戸彩、斉藤祥太、斉藤慶太、ウエンツ瑛士、小池徹平
後藤真希、りあるキッズ、三倉マナカナ、大沢あかね、宮里藍

1986.4.2〜87.4.1生まれ
亀田興毅、井上真央、松浦亜弥、BoA、YUI、石原さとみ
ダルビッシュ、フェリックス・ヘルナンデス(シアトルマリナーズ)
オルセン姉妹、リア・ディゾン、沢尻エリカ、あびる優

1988.4.2〜89.4.1生まれ
斉藤佑樹(ハンカチ王子)、田中将大、亀田大毅、福原愛
森本貴幸(サッカー)、山田弘喜(ヤクルト)
274名盤さん:2007/04/27(金) 23:23:48 ID:kpsaRGJO
Wallflowersかっけーよ
275名盤さん:2007/04/28(土) 00:30:16 ID:v6hUywJG
ブルーススプリングティーンがやばい
276名盤さん:2007/04/28(土) 03:54:17 ID:IIal40xR
今さらですいませんm(_ _)m
マッチボックス20とかスウィッチフットみたいなおすすめバンドありますか?
277名盤さん:2007/04/28(土) 04:28:24 ID:BcY7EFtq
LIVEとかどうだい?
少し時代が前になるが
http://www.youtube.com/watch?v=6xyb_hMP7aI
278名盤さん:2007/04/28(土) 04:50:13 ID:IIal40xR
>277
ありがとうございます!なんかアメリカでは結構売れてるんですね!
セカンドが900万枚超えたとか!
279名盤さん:2007/04/28(土) 05:01:23 ID:BcY7EFtq
ま、LiveとかColdとかは確実に検索でひっかからないバンドの代表格かもしれんw
(まぁ!!!とか、The Theとか他にもいるけど)
http://www.youtube.com/watch?v=dBbx4TZ6yKU
最近ではこちらの歌手と何かいろいろあったみたい。

2ndは中古屋行ったらワンコインでおつりが来るくらいの値段で売ってる。
なんにしろ、海の向こうとの落差が凄いバンドだ、
280名盤さん:2007/04/29(日) 09:22:33 ID:qrhLrDJb
グランジスレと層被ってる?
281名盤さん:2007/04/29(日) 20:12:00 ID:wsMupyfv
ポストグランジのあたりが被ってるんじゃない
Liveはグランジってよりこっちに近いと思う
282名盤さん:2007/05/02(水) 17:45:45 ID:QCc6wUUN
誰かお願いしますm(_ _)m
ハードロック系のバンドの様ですが、サビがウォーオーオーオ 〜(チャチャチャチャララン) ウォーオーオーオ (チャラララララン)しか判りません。
曲の最後の方は、ドラムとそのコーラスだけになったりしてました。
どなたかこれに聞き覚えの有る方、教えて下さい!
283名盤さん:2007/05/02(水) 21:36:39 ID:Sh9L6SJn
それだけでわかるほど特徴的な曲?
Voがおっさんっぽいとかそういう情報はないの?
284282:2007/05/03(木) 11:00:09 ID:otj3rUg2
>>283
このような質問に耳を傾けて頂き有り難うございますm(_ _
ウォーオーオーオ(チャチャチャチャララン)が三回続きます。
ヴォーカルはニッケルバックに似ていた様な...
285名盤さん:2007/05/04(金) 00:47:16 ID:kvI1HGZ6
http://www.youtube.com/watch?v=DFYKZjLD_S4
Alter Bridge?
違うならべつにいいんだが
何か違う気もする
286名盤さん:2007/05/04(金) 12:57:34 ID:AoNukUBn
マッチボックス20って1stと2nd持ってんだが3rdって良いのですかい?
287名盤さん:2007/05/04(金) 23:06:43 ID:Ns86H1mu
3rdが一番いい。unwell最高
288名盤さん:2007/05/05(土) 00:06:09 ID:WkuluUm6
PHISHとかWilcoは?
向こうではスタジアムクラスのバンドのはず。日本じゃライブハウス止まり。
何気に「自由」を標榜してるあたりはリアルなアメリカンロックだと思う。
289名盤さん:2007/05/05(土) 01:45:59 ID:TOq7e6H0
この系統のバンドは

本国アメリカでは爆発的な人気を誇っているが、日本での知名度はあまりない。

これテンプレだからw
290名盤さん:2007/05/08(火) 20:39:25 ID:XAQHlFiC
USオルタナなんかでも日本のロックにもかなりの影響力があったと思うんだけど、
しかしながら、その中でも土臭い系のになってしまうと悲しいほど影響がない
日本ではニルヴァーナがどんだけ売れようとリプレイスメンツやミートパペッツはカルトなままだし
291名盤さん:2007/05/09(水) 01:08:13 ID:1y3azhg7
日本の割と有名なバンドで、
こういうタイプのアメリカンロックから強く影響受けてるようなのっているの?
邦楽詳しくないから知らないんだけど。
もしいたら聴いてみたいので教えてくれ。
292名盤さん:2007/05/09(水) 14:27:21 ID:cV4IP9e/
ロック雑誌『ローリングストーン日本版』が面白い
http://news.ameba.jp/2007/05/4561.php

ローリングストーンズ動画
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=108160
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=108177
293名盤さん:2007/05/10(木) 01:35:14 ID:m45zjUa+
>創刊1号、2号ともに、表紙はNIRVANA。これまたセンスがロックである。
その文章のほうがロックだわ
294名盤さん:2007/05/11(金) 12:04:03 ID:V1Px3+tb
ふと思ったんだがCREEDのVoをEddie Vedderがやってたらどんな感じだっただろうか?
295名盤さん:2007/05/11(金) 14:39:29 ID:Rezd5SJ5
>287
同意。

なんか他にマッチ箱より良いのあったら教えてほしい
296名盤さん:2007/05/12(土) 00:43:30 ID:TDoWpUPQ
MATCHBOXは良いよな。

てかサードアイブラインドってアメリカンロックなの?
297福耳に狙撃されました:2007/05/12(土) 00:50:12 ID:10coNyXh
>>291
有名じゃないけどMONORALってバンド
去年だったかデジカメのCM(中田が出てたやつ)で使われてた
298名盤さん:2007/05/12(土) 18:47:31 ID:LkVWqv6J
>294
二人とも結構似てるからあんま変わらないんじゃないか
でもエディーがvoだったら曲の幅も広がるかも


TRAINの2ndって最高だな
1stもいいけど
299名盤さん:2007/05/12(土) 21:56:33 ID:Qa7YMzCP
>>295
マッチ箱はこのジャンルだとトップクラスだからなあ
バンドじゃないけどジョン・メイヤーが好き
300名盤さん:2007/05/13(日) 01:37:05 ID:q5UEMMtK
>>298
似てるんだけど何か違う。
スコットは何か湿度が高い
301名盤さん:2007/05/13(日) 01:58:27 ID:Yd9TGedU
>湿度が高い
分かる気がする・・・
エディーはちょい乾いてるよな
302名盤さん:2007/05/13(日) 02:02:26 ID:q5UEMMtK
http://www.youtube.com/watch?v=cISUzaa5v8o
これが洪水だから、って意味じゃないはずだけどねw
303名盤さん:2007/05/13(日) 03:01:22 ID:Yd9TGedU
304名盤さん:2007/05/13(日) 03:10:09 ID:q5UEMMtK
ttp://www.youtube.com/watch?v=ZnIjTHIUkH0
ttp://www.youtube.com/watch?v=hyc2MuyUC5k

ここらへんはAICやNirvanaと比べられるバンドだが、
CreedはVoが似てるってだけで、PJと似てるってバンドってわけじゃないと思うんだがね
305名盤さん:2007/05/13(日) 03:26:18 ID:Yd9TGedU
声質が似てるって意味だよ
そこらへんのバンドはアメリカンというよりポストグランジだしね
306名盤さん:2007/05/13(日) 03:34:04 ID:q5UEMMtK
うん。
声の質だね。
フレッド・ダーストは叩いてたときに、PJのパクリが!
って言ってたのを思い出してね。
307名盤さん:2007/05/13(日) 03:46:23 ID:vqoAU0mc
CreedでPJっぽい曲といったらWhat's This Life Forかな。
PJの2ndに近い音作りというか王道アメリカンロックだな。
308名盤さん:2007/05/13(日) 18:32:56 ID:+l8PuA9g

>>284

おそらくHINDERのGET STONEDって曲だな


309名盤さん:2007/05/14(月) 16:49:31 ID:K5MjMAsm
しゃおちゃん
310名盤さん:2007/05/14(月) 17:24:56 ID:GnAvV9JD
カナダだけど、Broken social sceneとか、その派生ユニットはどうなの?
311名盤さん:2007/05/14(月) 20:45:38 ID:unyirwCj
>>310
オルタナとかポストロック? かな多分…
312名盤さん:2007/05/14(月) 22:01:40 ID:3m/gbqku
本体やDMST、Raising the fawn好きだけど、あれはポストロックになっちゃうだろう。

生きてる間に一回はStaind生で聴きたい。
多分、もう来るタイミング無いけど。
313名盤さん:2007/05/15(火) 04:17:14 ID:dSU9fb8A
314名盤さん:2007/05/15(火) 20:01:30 ID:NOgiSY5Z
Breaking Benjaminは大物に成りそうでなかなか成らないな
315名盤さん:2007/05/15(火) 20:46:02 ID:1xBCEofv
リット はだめ?
316名盤さん:2007/05/15(火) 22:55:56 ID:u0V1ADs7
HinderとFrayが最後の大物?
どっちも一発屋で終わるような気もするが
317名盤さん:2007/05/16(水) 09:41:20 ID:XxEn0Kbd
Daughtryもね
318名盤さん:2007/05/17(木) 00:37:43 ID:ZWsvhVgb
Frayはヒットしたシングル曲がエモっぽいけど、
かなり入れ込んでるからどうにか太く長く生き残って欲しい。
Lifehouseみたいになれたらいいんだけど。
319名盤さん:2007/05/17(木) 01:06:32 ID:dLW28A6r
PROTEIN知ってる人いますか?

CD安かったんで買いますた
320名盤さん:2007/05/17(木) 01:43:02 ID:0tNLNzzY
HINDERは生き残れると信じてる
プロデューサーがエアロと一緒ってのもあるしね
321名盤さん:2007/05/17(木) 02:04:19 ID:t8pCdYXJ
LifehouseやLiveは若いときに成功してそのまま人気バンドに居座ってるね
322名盤さん:2007/05/17(木) 03:58:36 ID:bnUPxwB+
>>319
Proteinなつかしいな〜
あんまり覚えてないけど、たしか兵隊みたいな人形が銃かまえてる
ジャケットだよね? なんか、Over The Dead Bodyって曲名だけ覚えてる
たしか、Warped Tour系じゃなかったかな?Litとかが売れてた頃
のバンドだったかな?
323名盤さん:2007/05/17(木) 05:27:04 ID:t8pCdYXJ
ttp://www.youtube.com/watch?v=5Eva04gxwDg
ふと思い出したがこのバンド好きだったんだがなぁ・・・
324名盤さん:2007/05/17(木) 05:28:37 ID:NR/dhlvX
インダストリアルニューメタルかぁ・・・
325名盤さん:2007/05/17(木) 16:58:28 ID:dLW28A6r
>>322
やったープロテイン知ってる人が居た\(^o^)/

そうです兵隊みたいな人が銃を構えてるジャケですw

僕は中古で買ったんで、リアルタイムで知ってる訳じゃないです(´・ω・`)

結構良いバンドですよね!
てか昔のバンドの音の方が何故か好きなんだーw
だから中古で気になったバンド買ってますお(´・w・`)
326名盤さん:2007/05/17(木) 17:36:40 ID:j+1qBu2K
LIVEって人気バンドなの?
327名盤さん:2007/05/17(木) 18:06:45 ID:dLW28A6r
>>326
PROTEINだよ(´・ω・`)
328名盤さん:2007/05/17(木) 18:14:05 ID:pBxyQdMp
タクシーライドは豪州だけどアメリカンロック
329名盤さん:2007/05/17(木) 18:19:32 ID:dLW28A6r
>>328知らないバンドだ(´・ω・`)
330名盤さん:2007/05/17(木) 19:05:35 ID:/Vd6kak2
このジャンルは中古安くてお得
331名盤さん:2007/05/17(木) 19:09:36 ID:lkYp4vMB
コレクティブソウルのベスト国内盤(ライナーはロッキー和田w)、
ブックオフで500円で買った。お得だったw
332名盤さん:2007/05/17(木) 19:33:41 ID:j+1qBu2K
ヘヴィはいいね
シーセイドはスクリーム2のエンディングだっけ?
シャインは音汚くない?
333名盤さん:2007/05/17(木) 19:36:51 ID:aO6nH51j
確かに中古安いな。MATCHBOXの2ndなんか399円だったしな。これは普通かな?
334名盤さん:2007/05/17(木) 23:48:33 ID:t8pCdYXJ
>>326
日本で来日するなら武道館用意しなきゃいけないくらい
日本との人気の差異がはげしいので、そんなのは無理なんだが。

ttp://www.youtube.com/watch?v=u_Th7wknXmQ
ttp://www.youtube.com/watch?v=Ol66sMQ-DQw

ttp://www.youtube.com/watch?v=kHnGWX0kYgc
ttp://www.youtube.com/watch?v=OmO-YvkZAhs

このようにオーディション番組でも歌う人がいるようなバンド。

>>328
モーニング娘。の番組で紹介されてたのが何故か印象的だ。
でもやっぱりオージーな感じ

>>330
Liveは1000円でほとんどのCDをそろえられたなぁ・・・
安いよ、確かに
335名盤さん:2007/05/17(木) 23:52:22 ID:fL6K9Ltv
モーニング娘。に故福田一郎氏が洋楽を紹介する番組があったよな
336名盤さん:2007/05/18(金) 00:17:57 ID:A6tn14dv
アメリカンロックといったら俺的には、こういう映画の雰囲気のイメージがあるな
Dazed And Confused(邦題 バッドチューニング)
http://www.youtube.com/watch?v=ITDIpmp0hn0
この映画、最高だよ
337名盤さん:2007/05/18(金) 00:36:55 ID:LKEgrnni
>>335
福田氏は色々とすごいよね・・・
338名盤さん:2007/05/18(金) 01:30:38 ID:B+aHGFyI
イェーイ!!! ワーオッ!!! ヘイッ!
339名盤さん:2007/05/18(金) 01:49:43 ID:5jdOHSy0
>>328
全タイトル好き。2ndが1番良く聴いたかな。
340名盤さん:2007/05/18(金) 07:18:13 ID:N9o3yAju
ここにでてくるバンドで(ポストグランジとかじゃない)どのアルバムでもいいから一枚1000万枚以上売ってるバンド教えてください!
341名盤さん:2007/05/18(金) 13:59:20 ID:LKEgrnni
Creedとかポストグランジ系ならいるだろうが
向こうの主流だし
てか、売り上げとか聞いてどうするの?
342名盤さん:2007/05/18(金) 14:21:13 ID:Nob7T7Eo
>>340
Hootie&The BlowfishのCracked Rear View
(売れたのはこれだけど3rdが一番いいと思う)

1000万もいったか分からんが、この前上にも書いたTRAINのDrops Of Jupiter
俺はこのジャンルではこのアルバムが一番すきだな

サザンロック的な所ではblack crowesの1stと2nd
343名盤さん:2007/05/18(金) 19:37:54 ID:gcLL8K4s
たぶん調子に乗りたいんだろ
344名盤さん:2007/05/18(金) 20:39:43 ID:9bGE4OdA
「おれは1000万枚売り上げたCDを聞いている…グフフ…」


ってやつか
345名盤さん:2007/05/18(金) 22:31:32 ID:7vqxg6A0
何かマッチ箱ヲタくさいな
346名盤さん:2007/05/18(金) 22:44:46 ID:3xMHGGNq
Black Crowesの1stめちゃくちゃいいな。厨房の頃は苦手だったんだがね
347名盤さん:2007/05/18(金) 22:51:33 ID:pLjbaXMV
だとしたら他のもイケるはず。
厨房の頃アモリカ聴けなかったけど
今は愛聴できてる。
348名盤さん:2007/05/18(金) 23:39:33 ID:3xMHGGNq
2ndも同じ位好き。アモリカはこれから聴きこむ
349名盤さん:2007/05/19(土) 11:50:39 ID:tj6vd2DW
アモリカの2曲目は神
350名盤さん:2007/05/19(土) 19:00:54 ID:HiJgUs1/
バイユアサイドかライオンが好きだな〜
351名盤さん:2007/05/19(土) 19:38:09 ID:OYorkJp7
Three Days Graceってアメリカじゃ人気はどうなの?
352名盤さん:2007/05/19(土) 19:41:14 ID:Xc2xedgd
ブラッククロウズとカウンティングクロウズとブラックサバスのバンドの特徴を教えてください。
353名盤さん:2007/05/19(土) 20:12:05 ID:Go5silvR
>>351
いちおう100万枚売れた
今度日本くる
354名盤さん:2007/05/19(土) 20:17:48 ID:PQ4RVOAA
フーティーアンドザブロウフィッシュ好きだ
355和製フーリガン ◆TRIVIUMvbM :2007/05/19(土) 21:21:41 ID:5iDyKdRn
100万枚とか聞くと凄いと思うけどよくよく考えればアメリカの人口は約2億6千万人いて
日本で100万枚とアメリカの100万枚はまた比率が違うんだもんね。

まあアメリカで100万枚売れること自体凄いし売れないと出せない数字には変わりないけど。
枚数じゃなくて順位で宣伝してくるバンドとかはさすがに怪しいけど。
356名盤さん:2007/05/19(土) 21:25:46 ID:u7hlySPu
ラルクが30万、グレイが20万しか売れない日本からみたら
人口比を考えても100万はかなり大きい数字
357名盤さん:2007/05/19(土) 21:36:07 ID:Go5silvR
100万人に買わせるだけ立派
日本もいちおう1億いるわけですから
358名盤さん:2007/05/19(土) 22:44:36 ID:AiqjXcHX
アメリカが多民族国家で
みんながみんな全員英語の曲を好んで聴くわけでないのに
単純に日本と比較するスレはここか。
359名盤さん:2007/05/19(土) 22:56:29 ID:OYorkJp7
Three Days Graceそんな売れてるのか〜日本と温度差激しいってやつ?
360名盤さん:2007/05/19(土) 22:58:34 ID:Go5silvR
ニッケルバックと一緒
361名盤さん:2007/05/20(日) 03:16:45 ID:nCuTvz80
つーかポストグランジ系はほんと日米で温度差激しい。
なんでShinedownの国内盤出ないんだよ。
362名盤さん:2007/05/20(日) 04:15:08 ID:6WQ2bX32
Weezerは売れたのに、同時期に発売したLiveは売れなかった
そこらへんに温度差を解く鍵がある・・・
かはしらん
363名盤さん:2007/05/20(日) 16:50:58 ID:utl1WJvV
タクシーライドってアメリカとかでは人気、売り上げあるんですか?
364名盤さん:2007/05/20(日) 16:51:31 ID:k0nl14t8
Puddle of mud
Staind
Nickelback
Creed
Seether
3doorsdown

この辺で一番好きなのどれ?

365名盤さん:2007/05/20(日) 16:55:56 ID:6WQ2bX32
Staind
366名盤さん:2007/05/20(日) 17:20:53 ID:pWsr1VbL
Creed
367名盤さん:2007/05/20(日) 19:25:37 ID:ZfwsK8bL
Shinedown

Staindは2ndアルバム借りたけど、何から聞いたらいいかわからずiPodに眠っている
368名盤さん:2007/05/20(日) 19:38:10 ID:PRnxaOwm
it's been a while聞くんだ!!
369名盤さん:2007/05/21(月) 00:29:58 ID:g2pYdaTN
パワーバラードならPuddleのBlurry
ハードロックならAlter BridgeのMetalingus
が好きな曲
370名盤さん:2007/05/21(月) 01:21:21 ID:3g2rKt0k
俺の中でAEROSMITHとHINDERは神格化された
HINDERは2ndがどうなるか不安だが
371名盤さん:2007/05/21(月) 01:52:16 ID:Ozx/FXl7
372名盤さん:2007/05/23(水) 00:40:26 ID:R39tvbRb
Red Jumpsuit Apparatus - Face Down
http://www.youtube.com/watch?v=WmfasWzdyHs

もっと話題になってもいいと思うけどね?

どうです
373名盤さん:2007/05/25(金) 02:08:51 ID:af/YPlBi
>>372
パンスプで来てたよね。アメリカで売れてるね。

輸入盤が全部500円だったからAugustanaとDriveblindっての買った。
Driveblindって恥ずかしながらPCDのメンバーが
好きなバンドに挙げてたのが頭の隅にあって買ったんだけど
結構良さげ。クリスチャンロックだけど音は南部のアメリカンロック。
374名盤さん:2007/05/25(金) 02:34:10 ID:dHX1Pfyi
クリスチャン・ロックって何?
彼氏に聞いたら、ん?ストライパーのこと?
っていわれたけど、私が聴いたものと違う・・・
375名盤さん:2007/05/25(金) 02:54:57 ID:af/YPlBi
クリスチャンのやってる音楽かな…
有名なのだとLifehouseとかMxPxとかRELIENT Kとか。
でも宗教観と言語の差で日本人が聴く分には関係ないよね。
376名盤さん:2007/05/25(金) 03:35:13 ID:dHX1Pfyi
>>374
Lifehouseは彼氏がすすめてくれたのですが、
あれもクリスチャン・ロックなんですね。

歌詞にキリスト教的なものがある、
って感じでしょうか?
377名盤さん:2007/05/25(金) 07:55:36 ID:eFTVtKs9
あとCreedとかSwitchfoot、P.O.D.もクリスチャン・ロック
歌詞の方向性やメッセージが宗教的なもの
378名盤さん:2007/05/25(金) 10:46:34 ID:TMU9r30U
Creedってクリスチャンロックか? クリスチャンチャートでヒットしたことが一度も無いバンドなのに。
クリスチャンチャート常連のSwitchfootやP.O.Dや12stonesよりはクリスチャン度はずっと低い。
少なくともAlter Bridgeはバーン!のインタビューで自らクリスチャンロックじゃないと完全否定してた。
379名盤さん:2007/05/25(金) 10:58:38 ID:TMU9r30U
閉鎖した(?)某サイトのChevelleのレビューにクリスチャンロックついて書かれてる。

http://969work.com/archives/000178.html
クリスチャン・ロックとはバンド自体が宣言したり音楽性で決められたりするのではなく、
お店に置いてあるか、仕入れの対象となるか、はじめにマーケットありきで決められたカテゴリー。
したがってCREEDが本人の意思とは無関係にクリスチャン・ロックと決め付けられたり、
EVANESCENCEの発言であっという間に彼らがクリスチャン・ロックから締め出されたりすることが起こるわけです。

クリスチャン・ミュージックという閉鎖的な社会で
クリスチャンというカテゴリーは、安全なシェルターではあるのですが、その外側に出ない限り飛躍はできない。
CREEDがあれだけ売れたのは、クリスチャンの支持母体を切り落としたという冒険の結果であり、
CHEVELLEはまだそこまで踏み切れていない。
380名盤さん:2007/05/25(金) 12:54:28 ID:hceJxSxI
Demon Hunterもクリスチャン・ロック
http://www.myspace.com/demonhunter
http://www.purevolume.com/demonhunter
381名盤さん:2007/05/25(金) 12:55:50 ID:8Um7/9MB
スコット・スタップは暴れん坊
とても信心深いとは思えない
382名盤さん:2007/05/25(金) 14:33:43 ID:tjUHQysf
Alter BridgeとCreedは別物だから
Creedはクリスチャン・ロックだと思うけど
スコットは厳格なクリスチャンの家庭で育っていて、歌詞にはその影響が見えるし
Creedはクリスチャン・ロックとカテゴリーしているところが多いよ
383名盤さん:2007/05/25(金) 22:37:04 ID:oMMhiOUh
CreedやP.O.Dもクリスチャンロックなんだ。知らなかった
384名盤さん:2007/05/26(土) 03:44:31 ID:mWHTf2Eo
この頃のCreedはマジかっこいい
http://www.youtube.com/watch?v=E0WYjqu9QwE
385名盤さん:2007/05/26(土) 03:50:57 ID:NS3U9KL/
なんつうかエディー・ヴェダー。
386名盤さん:2007/05/26(土) 23:51:29 ID:monLSqyp
Candleboxは語っていーい?
387名盤さん:2007/05/27(日) 02:23:58 ID:yRkaZScG
はいどーぞ
388名盤さん:2007/05/27(日) 02:45:51 ID:oh6D5xyb
アルバムならSTPだけど、曲ならキャンドルボックスだ
389名盤さん:2007/05/27(日) 02:47:22 ID:hkKT+TP8
Candleboxって古臭いグランジメタルって感じがいいんだけどなぁ
個人的に
390名盤さん:2007/05/27(日) 22:03:13 ID:8jqkEqXh
ふー
391名盤さん:2007/05/27(日) 23:26:46 ID:vAj+dejw
全米トップ40のYesterHitsで
Dog's Eye ViewのEverything Falls Apartってのが流れてたんだけど、
初めて聴いたんだけどあれ良いわ。
一発屋って奴なんだろうけどね。
392名盤さん:2007/05/29(火) 22:43:58 ID:y7E/absD
大して語れはしないけど俺はグラハム・コルトン・バンドみたいな
のが好きだ
あと誰かトード&グレンフィリップスのスレ立ててください
393名盤さん:2007/05/30(水) 00:30:00 ID:9NxM7s9/
次はキッドロックについて語ろうぜ
394名盤さん:2007/05/30(水) 00:58:45 ID:YOOt9qmC
>>392
20くらいで落ちるよ
395名盤さん:2007/05/31(木) 17:25:43 ID:dQfzrdA0
キッドロックはラップの部分いらない
396名盤さん:2007/05/31(木) 21:37:02 ID:Mb0nhkjE
キッドロックとクリードの乱交ビデオ
397名盤さん:2007/05/31(木) 21:43:20 ID:h/seioW9
アッー
398名盤さん:2007/06/01(金) 02:10:13 ID:5fslVfTo
Lonely of Road Faithを超える名曲はないよな?
あのサザン風味のイントロと、間奏のラップ部分は何度聴いても鳥肌立つ。
399名盤さん:2007/06/02(土) 03:45:50 ID:2xenhYmV
メタルならラウドパークあるんだから、
そういうイベントやって欲しいよ。
NickelbackとかStaindとかDisturbedとかCold呼んでさー。


400名盤さん:2007/06/02(土) 03:57:08 ID:yRFIINzx
DisturbedのVoが歌うメロディーって何か独特だね。
オリエンタルでもありアメリカンでもあるって感じで。
401名盤さん:2007/06/02(土) 22:15:26 ID:yOngC8k0
>>399
仮に幕張で開催として、そういう面子でやるなら
チケット代20kでソールドしないとギャラ払えなさそう…
    
402名盤さん:2007/06/02(土) 22:21:56 ID:ncaxN9zu
つーかニッケルがもし単独来日公演するとしたら
武道館クラスの会場でもギャラがペイしない気がする
403名盤さん:2007/06/02(土) 22:24:53 ID:ncaxN9zu
といってもクリードとマッチボックスはすでにアメリカで
1stアルバムが400〜500万枚売れてた時期に初来日してるんだけど
日本では500人くらいの会場でライブやってるんだよな
404名盤さん:2007/06/03(日) 02:55:37 ID:VpcM9QmT
ここの人って何歳?
エモやスクリーモスレより高そうだけど。
405名盤さん:2007/06/03(日) 03:04:40 ID:I+02W9CY
22だす
406名盤さん:2007/06/03(日) 14:34:57 ID:hqwAU42b
20
407名盤さん:2007/06/03(日) 17:50:54 ID:pYyDmlVg
19
408名盤さん:2007/06/03(日) 22:46:56 ID:IbmXn82c
19
409名盤さん:2007/06/03(日) 22:51:20 ID:eJw5RwL5
ゆず
410名盤さん:2007/06/04(月) 00:35:43 ID:XzwwbCVE
こういう質問が出る度に、各ジャンルキャリア10年以上のバンドを
初期から応援してる人も居るだろうと思ったり。

>>403
所変わればだけども、もうニッケルとかStaindは呼べないのかな。
Three Days Graceアストロでやるけど、
100万枚以上売ってるバンドがあんな小さい箱でやるのってある意味貴重。
411名盤さん:2007/06/04(月) 01:10:41 ID:K6o6g6eZ
ニッケルは呼べる気がする
Staindは微妙
412名盤さん:2007/06/05(火) 18:51:55 ID:ewKo0GQg
Staindはリンプ絶頂期の頃に一緒に来て欲しかった。
今じゃもう呼べないだろうなあ。

つかほんと日米で温度差激しいからなあ。
Breaking Benjaminとか来て欲しいけど
向こうであんだけ人気ならわざわざ来日する気起こらなさそう。
413名盤さん:2007/06/07(木) 05:00:23 ID:+TLnFIOM
Mute Mathもはよ日本版だしてくれねぇかなぁ・・・
TypicalのPVだけでごく一部で話題になってるみたいだし・・・

自分はもうすでに来日をあきらめたバンドが三つくらいある
414名盤さん:2007/06/12(火) 19:53:36 ID:Tc6Qkfr5
とりあえずサマソニでグーグー見てくる
415名盤さん:2007/06/13(水) 01:56:44 ID:79slA1Ec
LIVEのLIVEにいきたい
416名盤:2007/06/13(水) 02:24:23 ID:kmAzECnz
この曲、名曲だよね、今日Girls Next Doorっていう映画見てて、ひさしぶりに聞いたこの曲
この映画も隠れた名作だよ
Filter - Take A Picture
http://www.youtube.com/watch?v=vXleK7y6vk4
417名盤さん:2007/06/13(水) 02:30:24 ID:ykbwbD/m
ブレイキングベンジャミンいいねー
短髪ヴォーカルいいねえ
クライモリのエンドクレジットで曲が流れてたねえ
418名盤さん:2007/06/16(土) 20:17:16 ID:x5ZfUiKq
MATCHBOX 20 / Rob Thomas
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musice/1178903481/
このスレはよく落ちるな
419名盤さん:2007/06/17(日) 10:47:17 ID:4cVhOOxf
>>416
懐かしい。凄い好き。
それはGirls Next DoorのMixだけど、本来のPVだとパトの乳首が綺麗。
でもこの曲ってFilterの中じゃ異色だよね。
インダストリアルって云うか、NINっぽいのが本流かも。
420名盤さん:2007/06/19(火) 02:18:22 ID:4euWkd6p
Dave Matthews Bandの目下の新作を買いました。
何で国内盤が出ないのだろう。
421名盤さん:2007/06/19(火) 23:31:58 ID:BhirwUxJ
>>420
目下の新作って何?
なんか英語版のwikipediaには
7月に新作リリースって書いてあったから気になる
422名盤さん:2007/06/20(水) 02:37:24 ID:v7laor0q
>>421
2年前のリリースだけどStand Upね。スタジオアルバムでは現時点では最新作。
去年The Best of What's Aroundが出たみたいだけど。
423名盤さん:2007/06/20(水) 19:00:41 ID:SGt0w/AB
デイヴ格好よくなってきたな
424名盤さん:2007/06/23(土) 23:11:49 ID:gJlp+j+5
あげ
425名盤さん:2007/06/27(水) 00:20:35 ID:BToURnQZ
USのバンドを取り上げてくれる日本の音楽雑誌ってある?
教えてくれ
426名盤さん:2007/06/27(水) 01:33:46 ID:Jia8k50p
クロスビートが無難。
残念だが
427名盤さん:2007/06/27(水) 02:09:25 ID:r4z7yrL1
クロスビートってSSWに厳しい気が。
428名盤さん:2007/06/27(水) 12:26:06 ID:ki7N+IFu
ライアンアダムスはここでいいんでスカイ
429名盤さん:2007/06/27(水) 16:48:14 ID:Mf9aKL0Y
>>426
d!
読んでみるわクロスビート
430名盤さん:2007/06/27(水) 19:47:33 ID:WfAKIicr
>>428
いいんですよ
GOLDは名盤ですね
431名盤さん:2007/06/29(金) 02:10:34 ID:efdnnm8O
SSWもここで良いのかな。
Shawn Mullinsとか。
432名盤さん:2007/06/29(金) 09:46:38 ID:L+r1PlKE
>>430
新譜を買いに行きます。
433名盤さん:2007/07/01(日) 20:46:57 ID:PezntU/p
Bryan Adamsと間違えられがち
434名盤さん:2007/07/01(日) 21:18:38 ID:XdRvECPp
Shawn Mullinsって洋楽板でほとんど見ない名前だよな。
売れたのはSoul's Coreだけど俺はBeneath the Velvet Sunの方が好き。
435名盤さん:2007/07/03(火) 02:24:48 ID:HZqWBxeN
Shawn Mullinsはシングルヒットのお陰でアルバムミリオン。
その後もかなりの枚数出せてるよね。

ダンカン・シークはどう? 
熱心な草加学会員でアルバムの謝辞欄に大作の名前を載せる基地外だけど、
曲は割りと良いんだよ…
436名盤さん:2007/07/08(日) 23:49:33 ID:e8G1e8xF
ダンカンシークはBarely Breathingしか聴いた事ない。
中古屋で安く売ってたら買いたいんだけどなかなか見ないな。
437名盤さん:2007/07/12(木) 21:23:20 ID:aEza3W6J
ミートローフはジャケがメタルっぽいな
438名盤さん:2007/07/13(金) 02:21:08 ID:OL4rsJm9
Rocky Votolato良い。
439名盤さん:2007/07/13(金) 10:40:45 ID:XVLux3rW
cowboy junkiesの新譜聞いてみたけどあんまりよくないね
440名盤さん:2007/07/17(火) 17:35:43 ID:dHBwXBJR
collective soulのベスト買った。
80年代HR色もあっていいバンドだね。つぼった
441名盤さん:2007/07/19(木) 14:43:54 ID:o9Ia8oPY
Collective Soulは初期の方がHR、サザンロックの影響が強くて、
最近のはいわゆるポストグランジな感じ。
When the Water Fallsみたいなルーツロックが好きだな。
442名盤さん:2007/07/20(金) 23:08:29 ID:CDa1qQsC
>>428
ボーカルの人が曲書いてるんですね。
443名盤さん:2007/07/20(金) 23:10:05 ID:CDa1qQsC
間違えた>>441でした
444名盤さん:2007/07/23(月) 08:03:21 ID:I9G02T6O
アメリカンな新人バンドっていないのかね?
445名盤さん:2007/07/25(水) 23:32:07 ID:gScHlOmh
いかに日本で流行らなかろうとマイナーだろうと王道アメリカン・ロックは滅びぬ
446名盤さん:2007/07/26(木) 00:28:22 ID:WnW481Ca
コレクティブソウルのシーセッドはスクリーム2のエンディング曲だよ

ディッシュワラとコレクティブソウルはライバルっぽいよね!
ディッシュワラはブルーカーのアルバムしか聞いたことないけどみんな聞いたことある?
447名盤さん:2007/07/26(木) 18:01:00 ID:5JyrRoqg
俺もDishwallaはPet Your Friendsしか聴いた事ないけど、
正直言うとあんまり好きじゃないな。
もうちょっと緩急があった方が俺には聴きやすいかも。

>>444
俺も知りたい
448名盤さん:2007/07/26(木) 20:02:14 ID:aEQwWM64
Somewhere in the Middleも名曲だぜ
ただコレクティブソウルの方が向こうだと結構大物
449名盤さん:2007/07/26(木) 20:24:03 ID:vHjC0o0i
コレクティブソウルのシャインで洋楽聴くようになったあの頃が死ぬほど懐かしい。
リックディーズTop40で知って何回もアルバム聴いてたなぁ。

最近Fair to Midlandがいいと思う。
450名盤さん:2007/07/27(金) 22:05:46 ID:XsAkms2J
俺コレクティブソウルを最近知って買おうと思ったけどどこにも売ってなかったぜ
タワレコでジンブロッサムズが一枚も売ってなかったのと同じくらいショックだったね
何でもあるような大型店でも消える音楽は着実に消えてんだね
451名盤さん:2007/07/27(金) 23:04:51 ID:r4qUYDHZ
中古だと死ぬ程あるYO
452無名さん:2007/07/27(金) 23:13:56 ID:L0e2Qotw
あとパールジャムのヴァイタロジーも
中古で死ぬほどあるYo
さーどあいぶらいんど
453名盤さん:2007/07/28(土) 00:15:34 ID:o4I5uZWa
PJのなかで一番人を選ぶからな
3EBも確かによく見る
454名盤さん:2007/07/28(土) 18:51:56 ID:NbqPY2/Z
ダン・ベアードのソロ1stを町のショボい中古屋で300円で見つけたときは嬉しかった
455名盤さん:2007/08/03(金) 19:03:17 ID:RYxTDbZF
DMBの「激突」聴くと得体の知れない感動を覚える
456名盤さん:2007/08/03(金) 19:44:10 ID:CBJ5ojMI
FREEWHEELERSサイコー!
457名盤さん:2007/08/03(金) 21:56:30 ID:AB356MGc
何で今更Freewheelers・・・

でも、最高なのには全面的に同意だな。
458名盤さん:2007/08/04(土) 01:37:54 ID:mGjaAYs/
ほんとにアメリカンロック好きな奴は皆Dishwalla聴いている
459名盤さん:2007/08/04(土) 03:26:25 ID:7PQMNQ9a
ほんとにアメリカンロック好きな奴は皆Goo Goo Dolls聴いている
460名盤さん:2007/08/04(土) 03:27:42 ID:7PQMNQ9a
ほんとにアメリカンロック好きな奴は皆Gin Blossoms聴いている
461名盤さん:2007/08/04(土) 03:56:57 ID:/2wYtUQW
ほんとにアメリカンロック好きな奴はアメリカに住んでる
462名盤さん:2007/08/04(土) 07:01:47 ID:sA0aKEnp
ほんとにアメリカンロック好きな奴はペットボトルの中に尿を入れる
463名盤さん:2007/08/06(月) 05:15:22 ID:G28w+A6G
ジンブロスレが臨終した
464名盤さん:2007/08/06(月) 06:33:18 ID:+gUXd2Wx
最近出てきたイイ感じのバンド教えて
465名盤さん:2007/08/11(土) 12:56:31 ID:lZ6/wr2t
アメリカのオルタナはAmericanHi-Fiしか聴いたことないから
偏見かもしれないけど、予定調和な感じであんま好きくない

サザンとかHRとかのほうが力強さがあって好き
466名盤さん:2007/08/11(土) 13:45:29 ID:ST+x27gB
アメリカのオルタナでもそこしか聴いてないで評価するのはどうなんだw
といいながら、予定調和ってのはわからんでもない

でもグランジの時期あたりまで手を伸ばしたほうがいいんじゃないかな?
そういう見解なら
467名盤さん:2007/08/11(土) 14:24:18 ID:m0cXp2kH
>>464
Fair to Midland
468名盤さん:2007/08/11(土) 20:41:06 ID:I3xJEEoN
>>465
ジャムバンド勢を聴きなさい
469名盤さん:2007/08/11(土) 22:15:42 ID:gOuvv5VV
North Mississipi Allstarsは懐深いぞ〜!!!
470名盤さん:2007/08/16(木) 21:41:34 ID:MQRtIpKD
ほしゅ
471名盤さん:2007/08/18(土) 16:43:53 ID:2EYMnpjv
みんなでPuddle of muddを応援しよう。
472名盤さん:2007/08/18(土) 16:50:03 ID:wlCDB6An
やだ!マッチボックスを!
473名盤さん:2007/08/18(土) 18:41:22 ID:E1la8M97
どっちも応援しよう!
474名盤さん:2007/08/18(土) 21:07:39 ID:9v8H8/rJ
日本て昔からグレイトフルデッドやザ・バンドの知名度が低かった気がする
その傾向が今も続いてるんじゃないか
475名盤さん:2007/08/18(土) 22:05:11 ID:E1la8M97
ビートルズからのUK主義とか?
476名盤さん:2007/08/19(日) 15:04:02 ID:Xxblq8j1
今の時期西陽浴びながら夕方にかけてDishwalla聴いてると最高にカリフォルニケーションでイビサな夏
477名盤さん:2007/08/19(日) 19:03:58 ID:zISrftOi
>>475
団塊はブリティッシュ・インベンション直撃だからね
俺はバーズとかの方が好きなんだけどな
478名盤さん:2007/08/20(月) 17:51:36 ID:Yy4hh4yD
ジョン・ボビ
479名盤さん:2007/08/20(月) 22:38:33 ID:FRd+Dx1C
日本人はカントリーまったくダメだけど
アイリッシュトラッドは人気あるよな。
腹違いなのにどうしてこうも違うのかね。
480名盤さん:2007/08/24(金) 19:18:51 ID:d2xGy1O7
最近のボンジョビはカントリー路線だけど日本でも売れるな
やっぱ顔かな
481名盤さん:2007/08/25(土) 05:14:28 ID:M+20l2sD
名前で売れてるんじゃないの、オアシスみたいに
ボンジョビ、オアシス共にオリコン1位を獲得
本国ではもう半分終わったバンドなのに
482名盤さん:2007/08/26(日) 01:57:58 ID:wF3Rglvk
Oasisはネタにするのはいまだに面白いけど、枯れた感じが…
BON JOVIはネタにもしづらい。

結局モーニング娘。が売れてたくらい(CDがまだ売れてた最後くらいの時期)から
洋楽のプロモーションなんて全然進歩してない希ガス。
専門誌は相変わらずのUK主義で、エモ系以外は知る機会すら少ないというか…

スマパンが解散発表した時期くらいは、アメリカンヘビィロックの特集をクロスビがやってたんだがなぁ。
483名盤さん:2007/08/26(日) 21:49:21 ID:iW6LF7qE
エモ以外にもロックンロールリバイバルなんてのもあったじゃん

まあマスコミがプッシュしたがるのは若くて外見も言動も分かりやすいロックヒーロー像で、
垢抜けなくて何だかよくわからない土臭いロックやってる奴らなんて……ってところなんだろう
484名盤さん:2007/08/27(月) 02:36:28 ID:guWeKIXZ
クロスビはまだ好意的。
ロキノンとかは無視、罵倒の対象みたいだし。
グランジなんて今じゃ恥ずかしくて口にも出せない。
485名盤さん:2007/08/27(月) 20:49:37 ID:krRYZlCY
結局メディアの後押し次第だよね。
こんだけネット普及しても日本ではやっぱ音楽業界は雑誌が強い。

マイケミなんかもうビッグインジャパン化しつつあるしねえ。
486名盤さん:2007/08/28(火) 20:29:43 ID:l0ROrFyB
ロキノンとかスヌーザーとか、音楽を扱うんじゃなくて
ライターの価値観を押し付ける雑誌になってるじゃん。
それがUK至上主義なんだけど。
ロキノンとか嫌ってる人多い割に、価値観はしっかり影響されてるよね
487名盤さん:2007/08/29(水) 11:44:27 ID:1qYjso4Y
ロキノンはもういらない
ライターの自分語りなんて読めやしねえよ
488名盤さん:2007/08/29(水) 12:23:51 ID:oG51Lb8I
ここはアメリカンロックスレ。
489名盤さん:2007/08/29(水) 13:04:47 ID:m/Xhwp4b
ピンバック来いーーー
490名盤さん:2007/08/30(木) 21:50:52 ID:EgO4tyGC
Bruce Springsteenは本国やヨーロッパじゃ大人気だけど、
日本じゃさっぱりだよな。
491名盤さん:2007/08/31(金) 02:06:13 ID:gTHd9yzq
日本嫌いだしね。
492名盤さん:2007/08/31(金) 16:10:29 ID:PQv66T8F
スプリングスティーンは日本でもポピュラーなほうだろ
493名盤さん:2007/08/31(金) 17:29:49 ID:EodbXjY1
>>492
名前は有名かも知れないが、人気はないよ。
CDは売れてないし…。
494名盤さん:2007/09/03(月) 20:06:52 ID:GatdLNGN
地獄のロックライダーV出来いいな。
T〜V全部いいアルバムだった
495名盤さん:2007/09/03(月) 20:09:56 ID:/LiP4M9g
>>494
牛や豚の挽肉に、タマネギのみじん切りを炒めたものを混ぜ、
卵、パン粉などのつなぎを加え、塩、コショウ、ナツメグなどの
香辛料で味付けしてよく練り混ぜ、長方形をした専用の型に詰めて
オーブンで焼き上げる。
496名盤さん:2007/09/03(月) 20:16:42 ID:yI8pYUD6
今日も愛車のマスタングのボンネットで焼いた目玉焼きを食ったぜ
ベーコンが無かったからジャーキーで代用した
食後にはチェリーパイを食べ、その後マルボロを吸った
497名盤さん:2007/09/09(日) 21:26:00 ID:djxaK4Rf
スザンヌヴェガみたいのって他の国はいそうでいないね
498名盤さん:2007/09/09(日) 22:12:52 ID:RiZeZZQK
アメリカンロックの代表、イーグルスが28年ぶりにフルアルバム出すけど
メディアはあまり盛り上がってないかな
499名盤さん:2007/09/13(木) 20:24:12 ID:AD7fGBqN
ドンヘンリーはソロでも素晴らしい
500名盤さん:2007/09/20(木) 20:34:51 ID:OgjBei+m
ジョニーキャッシュが死んだ時は悲しかった
501名盤さん:2007/09/20(木) 20:59:34 ID:nlGpEk2j
いつの間に死んでたの?
502wikiより抜粋:2007/09/20(木) 23:50:58 ID:t9ViNfwu
ジョニー・キャッシュ(Johnny Cash, 1932年2月26日 - 2003年9月12日)

2003年5月、最愛の妻ジューン・カーター・キャッシュが73歳で死去。同年7月のライヴ・パフォーマンスを最後に、自身も妻の後を追うように9月に死去。享年71。

2005年、彼を題材にしたジェームズ・マンゴールド監督映画「ウォーク・ザ・ライン/君につづく道("Walk The Line")」が公開。批評家受けも上々で、第78回アカデミー賞5部門でノミネート、2部門で受賞したほか、数々の受賞歴を誇る。
503名盤さん:2007/09/26(水) 23:09:01 ID:1jZ+RKwW
保守
504名盤さん:2007/09/26(水) 23:40:51 ID:Pl1vX6dN
サウンドガーデンなんかで活躍したクリス・コーネルの兄、ピーター・コーネルのバンド「Black Market Radio 」
HMVで全曲少し、マイスペで2曲、オフィで何曲かフルで試聴できる。

Black Market Radio/ Better Than A Killer(HMV)
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2602106
マイスぺ
http://profile.myspace.com/index.cfm?fuseaction=user.viewprofile&friendid=9652595
オフィ
http://www.blackmarketradionyc.com/site.html
505名盤さん:2007/09/30(日) 00:27:36 ID:qjxfH6vb
いつの間にかMainstayの新譜が出てたから買ったよ。
506名盤さん:2007/10/06(土) 19:38:53 ID:y/4TNMdQ
そういや昔クラッカーってバンドいたな。探してこよう
507名盤さん:2007/10/06(土) 21:30:49 ID:h38m0Voj
曲のいいアメリカンロックならフランクブラック&ザ・カソリックスを薦めるよ。
歌ももちろん味があっていいけど、曲がとにかくいいから。
508名盤さん:2007/10/07(日) 17:22:05 ID:8myjRZcT
2002年くらい?に流行ってて、ヴォーカルがイケメンで、
思いっきりアメリカンロックな声で、3DDっぽい感じで、
バンド名が、ザ・コーラルみたいな名前だったんだけど、
思い出せない・・・
最近はまったく見かけないんで解散したと思うんだけど、
誰か知ってる人いない・・・?
509名盤さん:2007/10/07(日) 17:25:16 ID:Wp10TgsK
コーリングか?
510名盤さん:2007/10/07(日) 17:54:17 ID:8myjRZcT
>>509
それだ!thx!
511名盤さん:2007/10/07(日) 21:43:04 ID:qTWl4Hqn
解散したのか!?
512名盤さん:2007/10/08(月) 06:04:52 ID:Xl6CRocj
解散つーか活動休止つーか、今ソロで頑張ってんじゃん?
513名盤さん:2007/10/08(月) 07:56:12 ID:6AOYndN+
コーリング
1st大ヒット→二人を除いてメンバーチェンジ→2nd惨敗→解散

2005年に解散してる
ttp://en.wikipedia.org/wiki/The_Calling
514名盤さん:2007/10/08(月) 08:09:36 ID:S7F1saLv
コーリングのプロデューサーはネルソンのプロデュースもやってるマーク・タナー
515名盤さん:2007/10/08(月) 14:02:17 ID:FkqC0UvJ
1stだけ中古屋で買ってそのまんまだ・・・The Calling

なんつうかよくも悪くもアメリカンロックだった
516名盤さん:2007/10/09(火) 02:22:20 ID:TTFUR5Om
July for KingsとかVertical Horizon好きな人いるー?
517名盤さん:2007/10/09(火) 09:12:34 ID:821lVdgS
ジュライ好きっす
518名盤さん:2007/10/10(水) 01:52:50 ID:9uMMB3QL
http://www.asahi.com/culture/enews/RTR200710090065.html
スコット・スタップはアメリカでも嫌われてるのか?
519名盤さん:2007/10/10(水) 22:11:36 ID:R/x0CQSf
The crash motive っていうバンドはまじおすすめ
全部いい曲 まだ全然売れてないけど 
520名盤さん:2007/10/10(水) 22:25:28 ID:Pfg+Q0eP
>>519
聴いてみるよ。

皆さん的にThe Exiesはどう?
521名盤さん:2007/10/10(水) 22:28:33 ID:J00oWVmg
CALLING解散してたのかww
まぁ、似たような曲ばっかだから仕方ない
522名盤さん:2007/10/11(木) 01:04:03 ID:NXu5jL8D
コーリング懐かしいな、俺も1stだけ持ってる。

>>519
マイスペで聞いたけどオサレロックで良い感じでした。
523名盤さん:2007/10/14(日) 17:36:02 ID:i4MmmTdm
>>519
R&Bっぽさが混じってるところがやっぱりUSだなって感じだけど、
あか抜けててUKが好きな人でもいけるようなバンドだね。
見た目とかパワーポップの人たちみたいだし

>>520
ポスト・グランジど真ん中って感じかな。
良くも悪くも安心して聴いてられるっていうか、
どうしてもどのバンドも同じに聞こえちゃうんだよな…

Pat McGee Bandはどう?
524名盤さん:2007/10/14(日) 18:38:03 ID:9AV7ohxW
ブラッククロウズってジョージアサテライツと同郷か
コレクティヴソウルもジョージア州か
525名盤さん:2007/10/19(金) 17:01:17 ID:UCE8SD2x
Breaking Benjamin いいお・・・
日本で売れるとも思わないバンドばっか好きなのも考え物だお・・・
526名盤さん:2007/10/21(日) 23:13:18 ID:0s7K8VL3
blue octoberってどうですか?
527名盤さん:2007/10/27(土) 19:06:57 ID:N8EFUvZU
>>526
ソフトなかんじ。マッチ箱やライフハウスみたいな
528名盤さん:2007/10/27(土) 19:13:42 ID:dLwQ2+Af
アメリカンハイファイは解散したのか?日本でも結構人気あっただろ?
529名盤さん:2007/10/27(土) 21:52:40 ID:mFZyeQJO
Submersed最高だお
絶対日本では人気出ないけど
530名盤さん:2007/10/29(月) 01:51:44 ID:aycA2YF/
ブルーオクトーバーはちょっとオッサン臭いよ マッチボックスやらに比べると
ヒット曲ヘイトミーはいいね
531名盤さん:2007/10/30(火) 01:49:39 ID:pSjkopZJ
Blue OctoberはConsent To Treatmentが1番良いと思う。
Foiledも良いけど、ちょっとカントリーっぽい方が良いと思うけどね。
最近のライブだとAmmnesiaやってないみたいだし。
532名盤さん:2007/10/30(火) 06:44:00 ID:oSrNc3W2
ブルーオクトーバーってあっちで人気なの?
533名盤さん:2007/10/30(火) 14:37:42 ID:z6GZRKRJ
Hate Me は凄く売れてたけど、他の曲はどうなんだろうね

Blue October最近ハマってる
曲と声が凄く好きだ

>>525
Benjamin良いよね
3DGが来日したんだから
BBもそのうち来てくれないだろうか・・・
534名盤さん:2007/10/30(火) 18:25:23 ID:oSrNc3W2
ベンジャミンとかクロスフェイドとかそこらへんは何ロック?
535名盤さん:2007/10/30(火) 19:07:25 ID:2XBF2707
スレタイ読めねぇのか
536名盤さん:2007/10/31(水) 02:10:45 ID:D6BjvwId
ベンジャミン伊東
537名盤さん:2007/10/31(水) 13:15:31 ID:I4ujKe2r
>>529
submersedは1stスルーされた時点で

オワタ

って感じだったな
Hollow最高なのに
538名盤さん:2007/10/31(水) 21:46:40 ID:0dskGdT8
ブレベンはボーカルが飛行機恐くて乗れないらしい…。
3DGは米軍基地ライブのついでみたいな感じだったしなあ。
539名盤さん:2007/10/31(水) 22:09:41 ID:ONwOSJr9
ALTER BRIDGEとPUDDLE OF MUDDの新譜が良かった
540名盤さん:2007/11/01(木) 00:31:46 ID:21occfS0
黒鳥クオリティ高杉だろw
541名盤さん:2007/11/01(木) 20:21:55 ID:6Rs7tWJh
>>538
船で来ればいいのにな
542名盤さん:2007/11/01(木) 20:44:25 ID:vm7bGx3+
>>540
個人的には今年のベストアルバム
543名盤さん:2007/11/02(金) 16:38:56 ID:8Z0bo7ho
>>537
Voの声がいいんだよな。アコースティックとかで聞くとほんといい声してる。
新作もかっけーよ
544名盤さん:2007/11/03(土) 13:36:33 ID:ixK91bWw
今年のベストはTペインだろ
545名盤さん:2007/11/05(月) 01:03:36 ID:o7OVKL/O
>>532
Yellowcardを前座にするぐらいの人気
546名盤さん:2007/11/15(木) 15:52:32 ID:G368/dmV
前話に出てたけどジュライって現在どうしたのか知ってる人います?
ファーストだしてからどうなったの?マッチボックスっぽかったよね
547名盤さん:2007/11/15(木) 16:18:35 ID:uxyuCYyl
ビルボード的にはMainstream rockとModern rockのチャートに載るバンドでいいの?
548名盤さん:2007/11/16(金) 02:08:17 ID:k/GJyaq6
>>546
自主制作で2ndだしたあと解散
んで今年の4月にボーカルが自主制作でソロアルバムだした
んで来月に再結成
来年はバンドでニューアルバムだすらしい(これも自主制作か?)
とりあえず2ndは良いよ
1stよりモダンな感じ
ソロアルバムは悪くないけど、JFKの音を期待すると肩透かし喰らうかも
ちなみに2ndのタイトルは「nostalgia」
ソロアルバムは「curvature」
クレカあれば送料込みで一枚2000円くらいで買えるよ
549名盤さん:2007/11/16(金) 02:12:44 ID:k/GJyaq6
連投すまん
2ndはMB20っぽくないから、買う前に試聴してみるとよいよ
CD-babyってオンラインショップで全曲1分くらいづつ聴けるから
550名盤さん:2007/11/16(金) 03:45:18 ID:s4Ta5foi
>>548
>>549
ありがとうです!
文読んでて解散ってあった時は驚いたけど再結成して新しいの出すんですね(^-^)メッチャ楽しみ!ファースト以外知らなかったんで聴いてみます!でも復活してくれるのは嬉しいし楽しみですね!!そこそこヒットしてくれないかなぁ。
551名盤さん:2007/11/16(金) 03:46:40 ID:s4Ta5foi
でも自主制作だから公には騒がれないかな(-.-;)
552名盤さん:2007/11/17(土) 03:32:24 ID:Q+T9Q0H0
スイッチフット
553名盤さん:2007/11/19(月) 01:26:54 ID:oqpZvLaq
誰かTRAINのPat Monahanのソロアルバムの出来を教えてくださいませ!
554名盤さん:2007/11/19(月) 15:04:23 ID:VGKcbDq3
>>554
Black Stone Cherryの名前が出てこないのは何でだよ!
クサすぎるか?ww
http://www.youtube.com/watch?v=xNPKSaa9L2w
555名盤さん:2007/11/19(月) 15:24:49 ID:AO4+7iUT
>>554
なんでいきなり自己レスしてんだ
blackstone好きだぞ
古き良き時代のHRって感じ
個人的にarmy of anyoneも好き
556名盤さん:2007/11/22(木) 11:22:19 ID:QWUYZIzk
army of anyoneはモロSTPって感じだよね
すきなんだけどさ
557名盤さん:2007/11/22(木) 14:21:42 ID:Pxwc4RUw
Filterの基地外パトリックのバンドか?
558名盤さん:2007/11/29(木) 21:33:43 ID:7tL6I6Qt
559名盤さん:2007/12/02(日) 10:21:37 ID:QyWOyE8v
army of anyoneのドラマーはかなり好き
560名盤さん:2007/12/04(火) 15:17:51 ID:QR3zQAOj
ついにMute Mathの日本盤発売決定したのが久しぶりの明るいニュース
561名盤さん:2007/12/06(木) 15:26:47 ID:9AiJ3pWQ
Dishwaraってすげぇいいな 今頃しみじみと感じる
562名盤さん:2007/12/06(木) 23:12:19 ID:/4L0LwSc
10000マニアックスに癒される日々
563名盤さん:2007/12/06(木) 23:48:30 ID:ossDHDXY
>>560 はげど!!

>>561 はげど!!
564名盤さん:2007/12/07(金) 04:35:43 ID:H5xdwpPG
Mute Mathはあの逆再生PVが好きだ
565魔法使:2007/12/08(土) 10:10:45 ID:QbMk8xRA
ゴッドスマックのベスト日本盤出ないのか・・・
566名盤さん:2007/12/18(火) 23:13:06 ID:XkVlogq3
伝説のウドフェスにも来日したのに
567名盤さん:2007/12/19(水) 23:15:29 ID:v/1tGWi/
どのバンドも懐かしいな・・・
filterは頭は完全におかしいから嫌いだが
曲の雰囲気と歌い方は感情こもってて好きだった
568名盤さん:2007/12/23(日) 23:41:06 ID:hFcs1hNm
この分野で必聴のアルバムって何かな
とりあえず南十字星買ってくる
569名盤さん:2007/12/29(土) 12:47:57 ID:fe23Rqmn
FILTERは干されてなかった!
新譜出すみたいよ
http://www.official-filter.com/
570名盤さん:2007/12/29(土) 13:18:22 ID:kXvnRdQb
この糞スレまだあったのか
571名盤さん:2008/01/05(土) 10:56:24 ID:uYjRh61y
ファミリーバリューツアー06のレイシーちゃんとの競演で
filterの存在が気になってたので新譜ちょっと楽しみ
wiki見たら参加メンバーにウェス・ボーランドがいるらしいのもすごく気になる

しかしリンプって何やってるんだろう…
572名盤さん:2008/01/06(日) 11:42:16 ID:L+wAu+as
あげちゃう
573名盤さん:2008/01/07(月) 18:18:44 ID:FkYELMZM
Gin Blossomsの2nd、音がいいね!
ビックリしたわw
574名盤さん:2008/01/08(火) 22:37:48 ID:Y8+VG92h
>571
レイシーちゃんてflyleafならこの映像か
http://www.youtube.com/watch?v=rHkFhsvqp5M
U2のオリジナルよりこっちのが好き
二人の声の相性がいいと思う

ウェスなあ・・・もしフレッドダーストと仲良くいってたら
リンプはもっと息長く続いたかもしれんなあ

>573
Till I hear it from youがすごく好きだった
この曲とcollective soulのDecemberとBetter Than EzraのGoodで洋楽にはまった
575名盤さん:2008/01/08(火) 23:21:56 ID:Z03FUozo
Congratulations...I'm Sorryはやたら音がクリアだよな
576名盤さん:2008/01/12(土) 17:41:40 ID:2VT5UQu/
>>575
俺は総合的にCongratulations...I'm Sorry好きだ

ただ音は2nd>1st
577名盤さん:2008/01/14(月) 11:46:57 ID:6sCkVbds
Tode The Wet Sprocketの4thのドルシネアに入ってるFall Downのようなアップテンポの曲が
好きなんだけど、このような曲がたくさん入ってるアルバムって1st、2nd、3rdのどれ?
578名盤さん:2008/01/16(水) 00:32:15 ID:QM4f7GJS
BANDCAMPっていうNYバンドなかなかいいよ
579名盤さん:2008/01/23(水) 23:31:17 ID:wespq9B1
age
580名盤さん:2008/01/23(水) 23:41:24 ID:oq7A8zWM
まだあったんか!
581名盤さん:2008/01/24(木) 06:43:36 ID:OBD3rMG7
最近Finger ElevenのParalyzerが好きなんだけど
日本盤出るかな?
ずっと待ってるんだけど・・・
582名盤さん:2008/01/24(木) 23:26:52 ID:vKzJViS0
Uncle Krackerってどうなんですかね?
583名盤さん:2008/01/25(金) 11:24:36 ID:F1O3IwW0
おれはFinger Fiveってバンドにはまってるわ
584名盤さん:2008/01/26(土) 22:10:19 ID:XhCshlZP
Finger Elevenhってカナダのバンドだろ。カナダとアメリカは音楽性も近いのな
585名盤さん:2008/01/26(土) 22:15:11 ID:OMlLboU7
Nickelbackもカナダのバンド
586名盤さん:2008/01/30(水) 08:03:00 ID:ljnWHMQf
あげ
587名盤さん:2008/01/30(水) 12:40:19 ID://wMWlHg
Donnasいいぞ
女ロックンロール
588名盤さん:2008/01/30(水) 20:16:18 ID:PGNDiIAe
コレクティヴソウル、久しぶりに聴いてみたが、やはり、エドの声は素晴らしい。去年出たアルバムは日本発売は無いのだろうか?…(´・ω・`)
589名盤さん:2008/02/02(土) 13:12:24 ID:T31bhK4d
590名盤さん:2008/02/02(土) 14:42:02 ID:64aWUM1i
STRAY CATS
591名盤さん:2008/02/02(土) 14:50:50 ID:rv/GZrsr
>>590
ここじゃないな…
592名盤さん:2008/02/03(日) 21:04:44 ID:K74mJD7X
Skilletはここ?
593名盤さん:2008/02/11(月) 11:17:26 ID:ZvmP5nzg
SkilletがここならBreaking Benjaminもここ?
594名盤さん:2008/02/11(月) 12:31:13 ID:Fak5YumP
ブラック・マウンテンは?
かなりカコイイ…
595名盤さん:2008/02/12(火) 23:43:51 ID:qqiUdEKr
オールマンブラザースのキャプリコーンはポリドール配給時っていつ頃だったかなぁ
596名盤さん:2008/02/19(火) 22:37:31 ID:5ezavNtx
3DDの4thアルバムのリーダートラック
http://jp.youtube.com/watch?v=UUWik3_1sKE
597名盤さん:2008/02/20(水) 17:45:36 ID:Vijond6l
NINE DAYS って99年ころにヒット出したバンドいたよね?
いま何してるんだろ?
1STがかなりよかったんだけど、2NDが尼では手に入らないみたいで…

詳細だれか知りませんか?
598名盤さん:2008/02/20(水) 22:49:06 ID:5Khdhs0W
解散したとか
599名盤さん:2008/02/21(木) 08:07:29 ID:x5Op1Vb+
nine daysは自主レーベルで活動してたね
今は活動休止で、楽曲もダウンロード販売のみみたい
600名盤さん:2008/02/23(土) 09:36:18 ID:OWIEwug4
OneRepublicはどう?
601名盤さん:2008/02/28(木) 18:51:20 ID:FLtUz41Y
パールジャムって音は真っ当なアメリカンロックだな
日本でも売れたのが不思議
602名盤さん:2008/02/29(金) 00:42:57 ID:XCRtJKCK
そこまで売れてないだろ。
つか、真っ当なアメリカンロックの定義がちょっとわからなかったり。
603名盤さん:2008/03/07(金) 20:19:34 ID:8omO+Lk0
ニールヤング的な何か
604名盤さん:2008/03/09(日) 00:12:47 ID:GbCEtC1s
パールジャムはニルバーナのついでな感じじゃないのか。日本世間一般的に
605名盤さん:2008/03/09(日) 00:22:02 ID:BhbMYYek
そもそもついで扱いであったことも、
いや、何故ここまで偉大扱いされてるかわからない
って知らない世代が増えているだろう
606名盤さん:2008/03/09(日) 01:23:08 ID:0QEGgW9o
filterの新曲が無駄に壮大でU2ぽい
607名盤さん:2008/03/09(日) 08:29:25 ID:Ha/OtnHY
Filterはすげー期待できそー Ashes divideも楽しみ
608名盤さん:2008/03/09(日) 17:23:01 ID:cRPK2vrE
最近U2っぽいバンド多いな
609名盤さん:2008/03/09(日) 17:33:37 ID:YlrdCOIm
U2っぽいのならVastが良かったな
歌い方なんてボノそっくりだし
610名盤さん:2008/03/09(日) 23:03:48 ID:FnCHx/o6
U2の曲をカバーしてたからな。
影響を受けてるに違いない
611名盤さん:2008/03/10(月) 20:00:19 ID:3a9pHHZp
myspace主催のクウェートでのライブにfilter出るよ
612名盤さん:2008/03/20(木) 20:22:18 ID:kCVCYQji
onerepublicサマソニ来るけど単独で見たい
613名盤さん:2008/03/21(金) 12:09:37 ID:IFGIXad0
ブラック・クロウズ買ってくるわ
614名盤さん:2008/03/22(土) 12:22:57 ID:0CBpYRoZ
seetherのオススメのアルバムを教えてください

broken remedy fake itを見て買ってみようと思いました。
615名盤さん:2008/03/22(土) 14:32:38 ID:WW8yI8HI
>>614
俺個人としてはFake It入ってて一番、新しいFinding Beauty Negative Spaces
をオススメする。

ただ、どのアルバムでもFake It路線は少なくてどっちかと言うと
Breaking Benjamin風なんだが
616名盤さん:2008/03/23(日) 14:51:23 ID:PvgAuGy7
感謝です。

finger elevenのone thing聞きたくてアルバム買ったが良い意味で裏切られた
あの興奮をもう一度味わえるんすね
617名盤さん:2008/03/25(火) 01:52:44 ID:NuvYOkqK
Seetherのbrokenみたいに哀愁漂うオススメの曲を教えてください

ヴォーカルの声は低音が良いです。
618名盤さん:2008/03/25(火) 05:29:57 ID:m2cUsjXb
オルタネイトルート エリオットモリス!!
619名盤さん:2008/03/26(水) 01:43:35 ID:DHrdcj1p
>>615
ShineDown
45
http://www.youtube.com/watch?v=UGPCUbkQ4PI

SimpleMan(Lynyrd Skynyrd Cover)
http://www.youtube.com/watch?v=2fmSF4chL2I

とか?
620名盤さん:2008/03/26(水) 23:51:21 ID:tJD/mRmS
seetherってボーカルがもっとシャウトすればいいのにな
なんか物足りない
621名盤さん:2008/03/27(木) 15:43:43 ID:YBR+U0Ve
たしかに

でもseetherカッコいいよね
622名盤さん:2008/03/31(月) 00:21:19 ID:/1W54XR5
3doors down 4thアルバム『3doors down』5月6日(米)発売
国内盤は期待しない方が良いかな。
623名盤さん:2008/03/31(月) 00:27:19 ID:Xl7wOjQd
>>622
是非国内盤出して欲しい。同じレーベルのAlter Bridgeと一緒に。
つーか3DD、1stも2ndも俺は国内盤買ったんだけどな。そんなに売れなかったのか?
624名盤さん:2008/03/31(月) 20:52:02 ID:/1W54XR5
>>623
3DDとかマッチ箱って、自分は大好きなんだけど
知人に貸しても「良かったよ」以上の感想はもらえないんだよなぁ。
CMとかTVのバックで流れされるような曲もないから注目もされないし。
あと3DDは米軍の広報してるから敬遠されがちってのもあるのかな・・・。
625名盤さん:2008/03/31(月) 23:22:17 ID:l2Xg777b
グランジ・オルタナのアメリカンロック系統の流れはもともとことごとく無視されるところがあるねぇ
大陸と島国の違い?
626名盤さん:2008/04/01(火) 21:07:56 ID:+HSCm1bU
Neveって生きてる?
627名盤さん:2008/04/02(水) 00:45:32 ID:s53QXCwA
Neve、3DD、Matchbox20、Creed、Fuel・・・
ここらへんTV番組のガチンコでBGMによく使われてたよね。
628名盤さん:2008/04/02(水) 07:48:37 ID:tVllgk2S
>>627
そのBGMを聴きたいが為に番組を見てた気がする

アメリカンじゃないけどDelAmitri良いよね。
629名盤さん:2008/04/02(水) 20:51:33 ID:HoQWF+8q
洋楽初心者なんですけど
パンクとかは嫌いなので、程度にロックなバンドとかアーティストの曲が聞きたいのですが、知ってません?
できればまだCD出してるバンドがいいです。アメリカ発で!
普段はビートルズとか聞きます。ベスト聞いてるだけの初心者ですが・・
630名盤さん:2008/04/02(水) 22:11:16 ID:hJyIlOir
>>629
REMのAutomatic For The People
631名盤さん:2008/04/02(水) 22:42:06 ID:9WYY2ZAh
>>629
ベタだけどイーグルス
632名盤さん:2008/04/04(金) 03:12:21 ID:nPEJ9LhU
タクシーライドとかSR-71とか死んだのか?
633名盤さん:2008/04/05(土) 00:17:25 ID:kmcmsNib
Trainってどうなん?人気あるんかな?
634名盤さん:2008/04/05(土) 11:01:03 ID:2GT5KAVe
トレインは人気あるよ
アダルトのラジオではよくかかってる
635名盤さん:2008/04/06(日) 17:43:53 ID:OBZL0N95
このスレの系統の若手って今いる?
636名盤さん:2008/04/06(日) 20:31:14 ID:0ySf0Pod
ヒンダー
637福耳:2008/04/06(日) 20:35:59 ID:mjTkIAt6
リーランド
638名盤さん:2008/04/07(月) 00:56:02 ID:DMhohBPK
youtubeで聞いてみたけど、leelandはブリティッシュっぽいね
なんかそんな感じがしました

639名盤さん:2008/04/23(水) 21:39:30 ID:x7vBfgHe
「SMAP」がカリスマギタリストから激怒された、と報じたのは「週刊文春」の2008年4月24日号。
記事によると、08年3月24日に放送されたフジテレビ系バラエティ「SMAP×SMAP」の収録で、
ゲストで来ていたアメリカのスーパーバンド「TOTO」のスティーブ・ルカサーが、「SMAP」の
余りのレベルの低さに呆れて激怒。「TOTO」の他のメンバーに宥められ、その場が収まったのだという。
その後、スティーブのボイストレーニングを受けた、というオマケまで書かれている。

スティーブといえば、元々はスタジオミュージシャンで、大物アーティストを相手に、
どんなスタイルの音楽であっても一発で最高のプレイを録音する、と絶賛されたカリスマだ。
それだけに、日本のトップアイドルの歌唱力が許せなかったのかもしれない。

http://www.j-cast.com/2008/04/19019216.html
640名盤さん:2008/04/24(木) 00:15:25 ID:kn2goOY1
その番組見た事無いけど
TOTOとスマップをジョイントさせようというフジテレビの無神経さに
怒りを覚えるね
641名盤さん:2008/04/30(水) 02:59:19 ID:Tc0Z2Z9e
視聴したけどフィルターの新譜はよさそーだなー 1番いいかもしれない
642名盤さん:2008/05/17(土) 17:24:11 ID:AVOhai1/
俺はMr.BIGにアメリケを感じる
643名盤さん:2008/05/17(土) 19:30:00 ID:xacCOSlR
STYXとかもね
644名盤さん:2008/05/18(日) 17:58:08 ID:LCNgpLeH
アメリカを勘違いしてる馬鹿だな
こいつら>>641-642
645名盤さん:2008/05/20(火) 19:48:10 ID:0netM5eM
3 doors down 4thアルバム本日発売 
買った人だどうだった?
646名盤さん:2008/05/22(木) 23:22:38 ID:t/8TqWLg
>>645
いつもの3DD。前作、前々作と同様高品質なアルバム。
ただ中盤ミドルテンポのブルーズ調&バラードが続くのでメリハリに欠ける気もする。
もうちょっとハードでアップテンポの曲を入れてほしかった。お勧めは@ABGI
647名盤さん:2008/05/24(土) 10:12:13 ID:sEBN+XOA
3DD、どんどん音重たくなっていくな
648名盤さん:2008/06/01(日) 05:50:19 ID:tgJCB9OI
TRAINのパット・モナハンのソロ買った、めっちゃいいんだが。バンドのより好きかも。
649名盤さん:2008/06/07(土) 19:18:35 ID:OodET8LD
filterの新しいアルバムでのリチャードの歌い方、
妙に歌唱技巧を駆使してる曲が多い気がする
『Only you』程度にナチュラルに歌うほうが味があっていいと思うんだけど
650名盤さん:2008/06/10(火) 19:35:38 ID:i1+XwPM+
ジェイソン・ムラーズの意外な日本人気
651名盤さん:2008/06/10(火) 21:50:42 ID:6YDsRFco
Injectedってアメリカンロックには入らんのかな。
ちと重すぎるか。メロディ良くて好きなんだけど。
652名盤さん:2008/06/11(水) 00:52:50 ID:dcqlFe9M
>>651
1枚だけで解散したんだっけ?
653名盤さん:2008/06/11(水) 01:38:00 ID:dUfkxpvq
>652
そうだったの?残念
俺も1枚しか持ってないんだけど・・・声とか音的にはNiclelBackぽいけど、
メロディーも含めて音楽的にはもっと凝った感じなので期待してたのに。
3拍子の曲とか格好良かった。
654名盤さん:2008/06/11(水) 01:54:21 ID:dcqlFe9M
俺はFuelっぽいなとオモタ>Injected
655名盤さん:2008/06/12(木) 01:10:33 ID:n0huBBtW
Afterwords最近買って、その影響でコレクティブソウルのライブ映像見たんだけど、
Shine超格好良いな。
http://jp.youtube.com/watch?v=QKROlUWkbsQ
日本に来てくれんかなー
656名盤さん:2008/06/16(月) 17:01:34 ID:eqgJHlk8
メリッサエスリッジ
657名盤さん:2008/06/18(水) 01:32:14 ID:Pq5RFPEf
Third Eye Blind来るね
658名盤さん:2008/06/18(水) 22:25:11 ID:+o287LuQ
この人たち気に入ったんだけど、CDがどこにも売ってない・・・
ttp://jp.youtube.com/watch?v=dMr7CNXUjT4
659名盤さん:2008/06/24(火) 18:31:43 ID:IJlN7/n8
>>658
アルバム出してるならバンドに直接問い合わせるとか。
アルバムなくても売れてないバンドで気前がよければ運がよかったら音源もらえるかも。
とにかく興味を示すことが重要だと思う。

オススメバンドや来日ライブ情報あったら教えてくれ。
インディーズでもいい。
660名盤さん:2008/06/25(水) 03:13:35 ID:ic+VxNiG
ジョン・フォガティのソロが全く土臭くなくて萎えたわ
661名盤さん:2008/06/29(日) 15:30:02 ID:K59EUh1v
662名盤さん:2008/07/03(木) 02:52:00 ID:JwfZfu7q
3 DOORS DOWNってMATCHBOXと同じ括りにされるのが多いけど、どっちかっつーとNickelback寄りじゃないのかな?
そこんとこどう?
663名盤さん:2008/07/04(金) 21:46:14 ID:J9sPl/F3
creedのone last breathやmy sacrificeやalterbridgeのopen your eyesが好きなんだけど
なんかオススメあります?


あとこういう曲ってなんていうジャンルに属するんですか?ロックバラード?
664名盤さん:2008/07/05(土) 07:09:57 ID:H0lFgcEd
ニッケルバック
665名盤さん:2008/07/05(土) 11:06:58 ID:rmuXoE94
>>663
パワーバラードまたはパワーアンセム

オススメは大御所すぎてベタだが
ジャーニー(ペリー期)
ホワイトスネイク(80年代)
ヴァンへイレン(ヘイガ期)
666名盤さん:2008/07/06(日) 22:09:44 ID:ydT2QRlp
>>663
クリードみたいに大げさではないがシャインダウンとかレーナードスキナードとか
アメリカ南部か田舎のバンドがいいと思う
667名盤さん:2008/07/07(月) 17:29:39 ID:bcM6tI9G
トードザウェットスプロケット初めて聴いたんだけどロブトーマスとグリーンデイのボーカルを足して2で割った感じだね。ボーカル
668名盤さん:2008/07/07(月) 20:48:05 ID:uP4f//s5
優しい歌声だよな
669名盤さん:2008/07/08(火) 07:33:47 ID:DYbZJpIy
SAVING ABELの国内盤でるんだね。買っちゃおうかな
670名盤さん:2008/07/08(火) 18:09:46 ID:egkmYO8a
あめーりーかーんーろっくー
ぁごーごー ごーごー
671名盤さん:2008/07/11(金) 20:28:54 ID:pTiSNPIx
>664 665 666
ありがとう! 早速調べてみる
672名盤さん:2008/07/13(日) 21:07:01 ID:04LMG5WM
Daughtryのデラックスエディションが9月に出るらしいね。
ボートラ4曲+DVD付き。
673名盤さん:2008/07/15(火) 01:01:46 ID:FGsEZrOJ
>>663
Alter Bridgeのマイルスの前バンドThe Mayfield Fourもオススメ。
http://www.myspace.com/themayfieldfour
http://www.myspace.com/myleskennedyofficial

今でも尼なら買えると思う。 こんないいバンドが何故売れなかったんだろ…
674名盤さん:2008/07/16(水) 14:39:53 ID:bOyZrIX1
675名盤さん:2008/07/16(水) 21:04:56 ID:ZFzAP/5X
Vertical Horizon早く新作出してくれ!!
676名盤さん:2008/07/24(木) 01:25:11 ID:IjNluYFH
>>675
VHの面罵は別PRJで活動中みたいよ。
ttp://www.richardmarx.com/store/product/12/Album
ほとんどが古い曲のアコースティックカバーだけど。

アメリカのマイナー所だと今アツそうなのがこれかも
ttp://www.myspace.com/starsalign
元NEVEのメンバー
今回はカロドナー先生はいませんw
がやはりNEVE好きだった自分にはタマラン
677名盤さん:2008/08/07(木) 21:10:58 ID:KQ+jDQVg
MercyMeいいですよ。ストリングス編成ありで
壮大で聴きやすい。
ttp://www.myspace.com/mercyme
678名盤さん:2008/08/12(火) 12:12:50 ID:bmVGj9Pa
初めて覗いたんだが、このスレの書き込みは全体的に納得出来る
679名盤さん:2008/08/13(水) 01:22:45 ID:qYLVIwsC
grand funk railroadで。
680名盤さん:2008/08/13(水) 04:08:02 ID:KRy/OrC8
>667
ドルシネアが出た当時は狂うほど聴いたよ
せつない曲にあってるいいボーカルだよな。

ついでにQuietdriveが話題にあがっていないので挙げとく。
ttp://www.myspace.com/quietdrive
既に1stで出ているアルバムも絶品でやばかったが
今年でる予定のデモも期待を裏切らない出来の模様
特別これってのが無い感動するメロディアスロックw
681名盤さん:2008/08/13(水) 08:44:22 ID:BhQVMPrd
MATCHBOXのスレが…
682名盤さん:2008/08/26(火) 21:32:59 ID:0NrsIyw2
>>681
新スレ立ってたよー。
・「Matchbox Twenty / Rob Thomas 2箱目」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/musice/1219515396/l50
683名盤さん:2008/08/31(日) 17:37:30 ID:3mq9FuRB
Mofro、目茶苦茶カコイイ!!
684名盤さん:2008/09/12(金) 14:48:04 ID:eWi68Yls
685名盤さん:2008/09/12(金) 14:50:54 ID:g6haa3mb
アメリカーナスレかと思ったら全然違ったので残念
686名盤さん:2008/09/12(金) 20:56:40 ID:A4Ch5S3o
アメリカンロックはキッドロックだろ。あいつみるたびアメリカって感じがする。
687名盤さん:2008/09/14(日) 03:47:42 ID:nmpoV4Pi
DISHWALLAの3rd大好きなんだが…4th欲しいよ!
688名盤さん:2008/10/05(日) 09:53:30 ID:tZj4zd86
Shinedown売れるかな
689名盤さん:2008/10/06(月) 17:23:07 ID:pd1hZQuU
もう売れてるだろ
690名盤さん:2008/10/10(金) 19:18:01 ID:yEWxFTLN
Todd Snider新作でるよ
691名盤さん:2008/10/17(金) 21:03:24 ID:RUnm4P5f
カウンティングクロウズの4th今更買ったんだがよく出来過ぎててワロタw
692名盤さん:2008/10/18(土) 13:13:09 ID:2eAZUMGy
Why Should You Come When I Call ?の力の抜け具合が最高
あとHoliday In Spainの歌詞が素敵
とにかく4thは後半の流れが神だよな。ボーナストラックも含めて
693福耳:2008/10/18(土) 18:41:18 ID:gYIcwZhd
filterがリミックスアルバム出すらしい
「ラムズフェルド・トーチャー・パーティーMIX」とかうける
694名盤さん:2008/10/18(土) 20:08:49 ID:Z7AcjpID
Dishwallaのお勧め曲とアルバム教えてくれ
695名盤さん:2008/10/20(月) 23:35:57 ID:cEokuQFS
>>691
しかしなかなかニューアルバムが出ないよね
696名盤さん:2008/10/21(火) 01:12:51 ID:jSobAR3L
>>695
今年の春に出たよ。1stの雰囲気が戻ってきた感じで好きだ
697名盤さん:2008/10/30(木) 04:00:37 ID:Odj21EPd
>>696
サンクス。かつては一番好きなバンドだったのに、アルバム出てるの気付かなかった
698名盤さん:2008/11/04(火) 16:29:16 ID:Iu/dHXyl
Hinder発売
さあお店へ
699名盤さん:2008/11/05(水) 02:10:28 ID:5NfYwzUq
いらね
700名盤さん:2008/11/05(水) 16:03:07 ID:czYyBgic
>>698
声が苦手だ
701名盤さん:2008/11/14(金) 18:37:09 ID:L9yl7uvZ
702名盤さん:2008/11/16(日) 03:59:45 ID:WDGxxfeg
Dog's eye view 好きな人いる?
最近知って聴いてるんだけどフーティのボーカルの声に似てない?
703名盤さん:2008/11/18(火) 16:11:16 ID:D0jsbqHV
Nickelback出るね
704名盤さん:2008/11/18(火) 16:21:59 ID:Z7g203SJ
>>703
期待が大きかっただけにやや失望
705名盤さん:2008/11/19(水) 19:43:39 ID:tZOZ58Hy
>>703
全てが苦手だ
706名盤さん:2008/11/19(水) 21:50:21 ID:kWIKxY8Z
>>702
フーティはもうちょっとマイルドな感じかな
カウンティングクロウズに似てると思う
707名盤さん:2008/11/27(木) 22:27:02 ID:jZrgG+NC
2008秋冬期・アメリカンロック最新ヒット編

Alter Bridge - Watch Over You
http://jp.youtube.com/watch?v=9lIdymq0DZc
Hinder - Without You
http://jp.youtube.com/watch?v=DV-MdkrGfZc
Nickelback- Gotta Be Somebody
http://jp.youtube.com/watch?v=Y85scjU3rfw
Puddle Of Mudd - We Don't Have To Look Back Now
http://jp.youtube.com/watch?v=irEa7X1_6q4
Saving Abel - 18 Days
http://jp.youtube.com/watch?v=O2vsxndCP10
Seether - "Breakdown"
http://jp.youtube.com/watch?v=BhBQTpPfUAc
Shinedown- Second Chance
http://jp.youtube.com/watch?v=tvOgRIr7ro0
Staind - All I want
http://jp.youtube.com/watch?v=7l6LSImDdS0
3 Doors Down - Let Me Be Myself
http://jp.youtube.com/watch?v=MDTcKmRBx9U
708名盤さん:2008/11/29(土) 22:46:38 ID:U3HNDW6O
下に行くほどダメな曲だな
709名盤さん:2008/12/11(木) 02:36:12 ID:bxOstQEF
なんだかんだCounting Crowsが最高だな
710名盤さん:2008/12/11(木) 02:39:18 ID:EipxFuQk
BSBスレの変態ムチ女以下の必死な顔真っ赤の自治厨キモブサニートで感性ダサダサの

「BSBファンにも忌み嫌われている」

バカ丸出しゴスペラ難聴基地甲斐について新参に説明してさしあげよう。

・バラードが好きでアップテンポなノリが多いのを見下す。だからデスチャみたいな最強ガールズを理解出来ない。
・恥ずかしげも無くゴスペラーズを比較対象に挙げる浅はかさ
・ヴォーカルグループなのにリードしか耳に入らない稚拙な聴き方、故にBLUEのリーやAJを神格化。
・ソロヴォーカリストで最高峰のスティービィー・ワンダーの凄さが理解出来ない池沼
・明星以下の厨雑誌「インロック」だけを読みすぎでアメリカ市場に無知
・明星も読んでいる
・洋楽のヒット状況を本国ではなく日本でのヒットで図る無知
・故に'N SYNCが当時社会現象になってたのを理解出来ない
・口パクをしない主義の'N SYNCのDVDを口パクと感じる耳の弱さ
・BSBを神格化してるのにBSBとMAX MARTINの関係を知らないというBSBをちっとも理解してない馬鹿女
・ジャスティン・ティンバーレイクを神格化してるのにSEXYBACKを初めて聴いた時良さが解らなかったジャスティンをちっとも理解してない馬鹿女


・アギレラを神格化してるw

・親父の年金で暮らしてる43歳で処女w


・故に成長しないw
711名盤さん