CCCDに固執する東芝EMI part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
13名盤さん:2006/09/03(日) 15:02:04 ID:t/qPhS6l
>>12
スレ違いにつきイエローカードを1枚進呈いたします
14名盤さん:2006/09/03(日) 16:48:33 ID:P2WxDwE7

東芝に恨みのある奴が集うスレはここですか?

15名盤さん:2006/09/03(日) 17:14:56 ID:uqlqSf5j
逆だろ。
東芝が客を恨んでるんだ。そうでなきゃCCCD売りつけるなんて真似できるか?
16名盤さん:2006/09/03(日) 17:15:27 ID:eDgoaD83
>>14
東芝EMI、新しいCCCDを開発 CCCDロゴは使用されず
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classic/1123636575/
17名盤さん:2006/09/03(日) 20:38:58 ID:wQt2yrIH
>>5
同意。てか紙ジャケうぜえ
18名盤さん:2006/09/03(日) 20:45:10 ID:3oJdcHN5
CCCDにするほど内容が優れているのか、どうかという疑問。
売れてない糞なアーティストにもご丁寧にCCCDにしてやがる。
そんな暇あるなら、少しでも内容の発展に時間を費やして欲しい。
と思う。
19名盤さん:2006/09/03(日) 22:00:57 ID:vajW+Xte
俺がもし東芝を許すとしたら
いままで発売したCCCDを全部CDDAにして無償交換して
「お客様は神様です、本当に申し訳ありませんでした」

と詫び状をつけてくれたら許してやってもいいが
俺はCCCDなど1枚も買ってないので許しようがないのだ
残念だったな、東芝!!!
買いたいときに買えなかった恨みはどんなことをしても晴らせないんだYO
20名盤さん:2006/09/04(月) 01:00:08 ID:XVIjweXD
セキュアとかもやめたのか?
ヴァン・モリソンやDrジョンがCCCDで切れたから
もう東芝のは非CCCDでも購入しなくなったからな
21名盤さん:2006/09/04(月) 03:56:51 ID:qIgwsNrR
22名盤さん:2006/09/04(月) 04:43:14 ID:xlBw66h8
エイベックスみたいに撤収宣言後でもこっそり出すことがあるから
静かになったからといって簡単に信用はできんよ
旧譜は継続出荷中だし
そもそも東芝EMI自体がやめたとは一言も言ってない
23名盤さん:2006/09/04(月) 13:26:09 ID:Tqq9HmAB
>>21
公式に廃止宣言してCDDAで再発しない限り話は終わらない
人情で東芝にお金を落としているわけじゃないので当たり前だと思いますが
24名盤さん:2006/09/04(月) 20:09:48 ID:0Zu0vnAF
ていうかいつ再開するかもわからんな
25名盤さん:2006/09/04(月) 23:20:43 ID:Z4N79JVn
金輪際信用しねえ
26名盤さん:2006/09/04(月) 23:36:05 ID:k2j20BNN
世の中ヒマでひつこい貧乏人が、タクチャンいるのねぇ〜。ビックリだわ。
そんな時間があるなら、レコード屋でバイトでもすれば!サンプルの1枚でも拾えるかもよ!!
でもどうせ君たち本当はレコード害社で働きたいんでしょっ!普段着で怪社行って、好きなCD
聴きながら仕事して、夜はLIVE観て、打ち上げで朝まで酒飲んで、アーティストと仲良くなって・・・。
ああ〜ウラヤマシイったらありゃしない!!!そうそうサンプルも山盛りもらえるんだからっ!!
27名盤さん:2006/09/04(月) 23:47:03 ID:Z4N79JVn
東芝に勤めるとサンプルもCCCD・・・
28名盤さん:2006/09/04(月) 23:51:56 ID:k2j20BNN
ばかねぇ〜。メーカーなんだから、サンプルぐらい自由にCDDAでつくれるのよぉ〜〜。
29名盤さん:2006/09/04(月) 23:53:48 ID:Z4N79JVn
本社が許せばね

想像で物を言うな
30名盤さん:2006/09/05(火) 00:31:18 ID:lg08/PQb
だって放送局でO.A.できなかったら困るでしょ!!!
それに局のディレクターだって、PCで聴く事多いンだもん。
だからDAなのよ〜
だいたい君、サンプル盤なんてもらった事ないでしょっ・・・うふふ。
「本社、本社」って、サンプル作るのにいちいち外国にお伺いなんて
一切しませんよ。
その前にCCCDはもうお蔵入り・・・
31名盤さん:2006/09/05(火) 00:49:53 ID:6zpavD6S
>>27
社内のプレーヤーで聞くしかないわけか。
32名盤さん:2006/09/05(火) 09:43:47 ID:XQopOMde
サンプル盤なんて末端でも貰えるのに自慢になるのか?
自慢するなら○○の家に行ったとか、ヤったとかじゃないか?
アーティストと友達になれるっていっても仕事が切れたら音信不通もざらじゃん

つうか煽りに来るなら休日前の夜に来いよ
スレ伸ばすのに協力しようぜ
33名盤さん:2006/09/06(水) 20:51:03 ID:ZNM4gJzN
というかもう東芝のCDは買わないと決めたので
全部CCCD化しろよ
100%倒産するから
そしてワーナーにでも買収されてくれ
34名盤さん:2006/09/09(土) 00:28:12 ID:4TXbu4df
別にお前が買わなくても倒産しねぇだろ。
35名盤さん:2006/09/09(土) 00:32:33 ID:oUtCekaW
>>34のような甘い見通しが東芝EMIを今の姿に導いた
36名盤さん:2006/09/09(土) 15:15:45 ID:F04z4zws
その「お前」が今までどれだけレコード会社に金を落としていたか
東芝EMIはまだ気づいてないみたいだね
37名盤さん:2006/09/09(土) 21:01:12 ID:vEIkoiAP
セキュアCDはコピー防止のための素晴らしいメディアなんでしょ?
売れないからってやめるなんてずるくないですか?
38名盤さん:2006/09/10(日) 01:01:33 ID:lUnf6Z62
私は普段、自分の部屋でCDを聴きますが、気に入ったCDはCD-Rにコピーしてクルマの中に置いています。これは違法ですか?

違法ではありません。
自分のクルマの中で楽しむためのコピーは、著作権法によって認められている「私的使用目的の範囲」ですから、違法行為ではありません。


私が買ったCDを母も聴きたいと言ったのでCD-Rにコピーしてあげました。これは違法ですか?

違法ではありません。
著作権法の「私的使用目的の範囲」には、「家庭内」も含まれるのでこのような親子間でのコピーは違法行為ではありません。
http://www.riaj.or.jp/lovemusic/music3.html

だったら東芝EMIは日本レコード協会を脱退しろ
39名盤さん:2006/09/13(水) 02:16:23 ID:GrfSbbhm
東芝EMIに金を落としたのは
洋楽-ビートルズオタ
邦楽-ユーミンオタ
だったんだよね。

ビーオタはlet it be nakedを輸入盤のCDDAで買った。
松任谷は原盤権を自分で持っているためCCCD断固拒否。
「CCCDにしてもバカ客は買い続けるハズ」なんて思った会社は哀れだな。
東芝EMIのせいで東芝本社も反感かって大変ですなぁ。
40名盤さん:2006/09/13(水) 12:07:49 ID:WT5AdzfB
ほとんどのメーカーがCCCDを出してるのに、どうして東芝ばかり叩くわけ?ビーヲタ?
41名盤さん:2006/09/13(水) 12:48:52 ID:3G/7u2E6
スレタイと>>1をよく読みましょう
42名盤さん:2006/09/13(水) 16:41:35 ID:6FGCaf5z
いつの間にか、「ビガパン/転石」のUS盤CD(CD−DA)が
タワレコで買えるようになっていたんだ…。
前は輸入物もCCCD版だけしかなかったのに…。
43名盤さん:2006/09/13(水) 16:54:26 ID:js4+LcJV
タワレコはもはやレコード会社の犬と化しているので仕方がない
44名盤さん:2006/09/13(水) 17:18:02 ID:oDnmF18h
KORNが独立して、アルバムがよりによって東芝EMIから出たのは忘れられない。
45名盤さん:2006/09/17(日) 16:30:07 ID:GsMDlRkk
http://www.toshiba-emi.co.jp/cccd/
デジタル技術の急速な発達や普及に伴い、過度なCD-Rへのコピー


セキュアCDはとりあえず小休止だけどレンタルはどうなるんだろ
CD-Rコピーはほどんどがレンタルだろうし
ケチなEMIだからエイベックス方式になるか?
相する予定だからCCCD終結宣言なしかと勘ぐっている
1年後のツタヤに注目だ
46名盤さん:2006/09/20(水) 01:13:45 ID:nTAcKO7+
【音楽】YouTubeが音楽産業大手と提携、無料配信へ これからは提携しまくる予定【ようつべ】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1158672237/

EMIは提携しないでいいからワーナーに吸収されろ
47名盤さん:2006/09/21(木) 11:40:23 ID:+4n1u20/
CCCDになってから、もっぱら東芝の音源は iTunes で買ってる。
そりゃ売上下がるよ…。同じく iTunes に楽曲を提供しているユニバーサルは
iTunes に負けない「求め易い」「安い」CDを出し続けている。

東芝EMIよ、ユニバーサルを見習え!!!
「薄利多売」の精神で!
48名盤さん:2006/09/21(木) 12:39:07 ID:vwBU/T+S
宇多田のニューアルバムってCCCDでした?
49名盤さん:2006/09/22(金) 00:50:11 ID:KhmKnl4A
ちがうんこ
50名盤さん:2006/09/22(金) 16:57:44 ID:Cu+j5OgO
>>48
親父がCCCD嫌いだから。
51名盤さん:2006/09/22(金) 18:16:04 ID:lpk1QamQ
身内に元東芝EMI社員いるけど、結局本家EMIからの圧力でやめたくてもCCCDにせざるをえないみたいね。
東芝は今かなり悲惨な状況だから、このまま続けるのも辛いだろうに。
52名盤さん:2006/09/22(金) 21:07:22 ID:MWFkg86/
EMIって昔からそういう体質なんだろうね
53名盤さん:2006/09/24(日) 02:31:13 ID:RBQH5uke
>>51
っうか東芝もうcccdもセキュアcdも廃止してるじゃんかよ。
ちゃんと確認しろ。
54名盤さん:2006/09/24(日) 02:34:36 ID:5MY2JhiE
公式には「廃止」とは一言も言ってない
だからいつ再開してもおかしくない
55名盤さん:2006/09/24(日) 02:39:22 ID:xz45+oIg
社長かなんかのお偉いさんが自殺にまで追い込まれてるから、複雑。
56名盤さん:2006/09/24(日) 18:00:44 ID:K1LcX2tk
とうとうCCCDで人が死ぬようになったか
禁止する法案を要望しなければ
57名盤さん:2006/09/26(火) 00:43:05 ID:hxQSxjz+
【判決】音楽ファイルの違法アップロードで東京地裁がISPに発信者情報(氏名/住所など)開示の判決 [06/09/25]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1159192432/
会員企業14社(訴状の当事者目録順)は、
ビクターエンタテインメント(株)、キングレコード(株)、(株)テイチクエンタテインメント、
ユニバーサルミュージック(株)、東芝EMI(株)

東芝は旧譜を全部CDDAするという大事な仕事を忘れている
CCCDはアップロードできないという建前なんだからお前の会社は参加する資格はない
58名盤さん:2006/09/26(火) 22:59:01 ID:4atLkuRe
【音楽】ナップスター、定額制音楽配信への楽曲提供会社を発表 国内外260社以上参加[06/09/21]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1158835711/

Gigabeat対応だけど携帯プレーヤーで聴き放題はXPでしか使えないとはどういうことだ
59名盤さん:2006/09/27(水) 04:25:28 ID:4re2UIaH
>>58
いちいち考えんな
どうせ東芝のやることなんだから
60名盤さん:2006/10/01(日) 04:59:51 ID:3CUcEAVR
61名盤さん:2006/10/03(火) 13:01:17 ID:3lCDL2Ic
     、ヘM 'リ"ノンミ/ソMv、
   ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::       
  ミミ         _   ミ:::
  ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ  
  ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
  K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.
 !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ       Y_  
     ,.:::二二ニ:::.、.       l i   
 .!     :r'エ┴┴'ーダ  U    !Kl      
 .i、  .   ヾ=、__./        ト= 
  ヽ. :、   ゙ -―-    ,;    ,! 
  \.  :.         .:    ノ
   ヽ  ヽ. U     .    .イ
  `i、  、::..     ...:::ノ ,∧
62名盤さん
>>61
↑萩原健太