洋楽CD2000枚未満の奴は洋楽語るな!!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名盤さん
語るな!知ったか野郎のカスども!!!
2名盤さん:2006/06/29(木) 17:16:04 ID:GBq5/0Lm
黙れ
3名盤さん:2006/06/29(木) 17:16:07 ID:h47Esj0F
残念、1999枚だったよ。
4名盤さん:2006/06/29(木) 17:21:48 ID:+A44wcPl
メロコア2000枚集めた俺はおけ?
5名盤さん:2006/06/29(木) 17:49:36 ID:p50hBKh3
ああ、もちろんだとも。
6:2006/06/29(木) 18:02:12 ID:bZhYf1K3
ばかじゃねぇの
7名盤さん:2006/06/29(木) 18:02:17 ID:+YiGOPY7
別のスレで最低5000枚以上持ってなきゃ洋楽語る資格なしって言ってた奇ガス
8名盤さん:2006/06/29(木) 18:26:36 ID:u4PIwgyH
ブルース2000枚以上の俺が来ましたよ
9名盤さん:2006/06/29(木) 18:28:59 ID:6Fp8+Fi6
これはジャズ板だからこそ面白かったんだと思うが
10名盤さん:2006/06/29(木) 18:33:32 ID:gpNcWu9v
一年に百枚聞いても二十年かかるぜ。みんなだまされんじゃねぇ。もっと自由に語ればいいんだよ。
CDいっぱい聞いてるやつは、まわりが調子のんないよーに、おまえの言葉でがんばれや。クソがっ!!
11名盤さん:2006/06/29(木) 18:35:09 ID:un2fV7WG
俺洋楽150枚、邦楽100枚ぐらい。
12名盤さん:2006/06/29(木) 18:36:20 ID:p50hBKh3
>>10
>一年に百枚聞いても
ここがオカシイ。一年に400枚が最低ラインといえよう。
13名盤さん:2006/06/29(木) 18:39:19 ID:u4PIwgyH
141ですが。 ◆NikGLKvdxM :2006/06/29(木) 18:42:37 ID:+OtXPZ/d
CD2000枚所有なのか、CD2000枚聴くことなのかかはっきりしろカス
15名盤さん:2006/06/29(木) 18:43:00 ID:gpNcWu9v
>>12
ほほう、おぬしなかなかやるな。
16名盤さん:2006/06/29(木) 18:47:06 ID:3/sTAjaY
実際2000枚ってキチガイの領域の量だよな。
俺も一般人が見たら「キモっ」って思われるだろ自覚あるけれど、それでも700枚くらいだと思うわ。
最近数えてないし、年に100枚行ってないだろうからもっと少ないかも。
17名盤さん:2006/06/29(木) 18:52:24 ID:rGJ8inV1
>>1
何歳だよ?
18名盤さん:2006/06/29(木) 18:53:17 ID:7M6hFqyO
14 :1ですが。 ◆NikGLKvdxM :2006/06/29(木) 18:42:37 ID:+OtXPZ/d
CD2000枚所有なのか、CD2000枚聴くことなのかかはっきりしろカス


???
19名盤さん:2006/06/29(木) 18:54:21 ID:Y+izEQo6
1年400枚聴くんだよ?
400枚買って落としてするだけじゃないんだよ?
本気で400枚も聞き込めると思ってんの?
バカじゃないの?
20名盤さん:2006/06/29(木) 19:11:11 ID:p50hBKh3
>>19

時間の使い方を知らない君はきっと学問もスポーツもできないだろう。
はっきり言って何をやらせても中途半端な人間だろう。
時間がナイナイと言いながら下らないテレビなんかをみてバカ笑いしてる姿が
目に見えるようだ。

そして何度も何度も聴けば聴き込めると錯覚している人間だろう。
試験で悪い点数をとっては「もう少し時間があれば」とぼやく人間だろう。
リスニングができないときには「もう一回聴かせてくれれば」とぼやく人間だろう。
次は頑張るといいながら、かつて頑張ったことのない人間だろう。
いやいや、そのレスをみればこのくらいのことは分かるのだよ。

こういってはなんだが、君は何をやってもダメな人間だ。2000枚は最初から諦めたまえ。
21名盤さん:2006/06/29(木) 19:24:50 ID:3/sTAjaY
そうそう。
こなすことではなく、音楽を愛していれば2000枚なんか勝手にいつの間にか出来ているものだ。
22名盤さん:2006/06/29(木) 19:26:34 ID:gpNcWu9v
でも渋谷陽一とかピーター・バラカンとかはそうとう聞いてるだろうな。一万枚ぐらい聞いてそう。
特にピーター・バラカン。あと、レコ屋の店員とか、音楽関連の業界の人とかもかなり聞いてるだろうな。
でも、結局は音楽ってその人のセンスとか趣味があらわれるだろ?何千枚も聞いてて、センスがいい人の意見を聞いてみたいよ。
まえどっかのサイトで何千枚かわすれたけど、ぶっちぎりの枚数保持してる人いたけど、
その人は以外となんでも誉めてた。そして、お気に入りのセンスもかなりふつうだったよ。
逆に自分のお気に入りが全然みつからなくて、枚数増える人もいるんだろうね。
そういう人のオススメの10枚とかかなり興味ある。
でも案外一番のお気に入り曲がライク・ア・ローリング・ストーンだったりするんじゃねえの?わかんねえけど。
23名盤さん:2006/06/29(木) 19:26:46 ID:DbRrWoXR
洋楽アルバム1000枚以上所持限定質問
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/mesaloon/1149388503/
24名盤さん:2006/06/29(木) 19:33:41 ID:gpNcWu9v
>>23
あのスレはカスだからひっぱってくな。低能め!
25名盤さん:2006/06/29(木) 19:38:48 ID:fBEzi6s3
1999枚では駄目だ。2000枚買って20000枚聴くのだ!
1999枚の奴はあと一枚買え!そうしたら語ってよし。
26名盤さん:2006/06/29(木) 19:39:25 ID:gpNcWu9v
てか>>20は単純に洋楽歴五年てことか?もしくは十年ぐらいですでに4千枚越えてたりするのか?
27名盤さん:2006/06/29(木) 19:42:44 ID:6Fp8+Fi6
さっき2001枚目を聴いちまったんだが
語っちゃだめ?
28名盤さん:2006/06/29(木) 19:45:47 ID:fBEzi6s3
2001は合格だろう。
29名盤さん:2006/06/29(木) 19:53:25 ID:gpNcWu9v
ほんと誰でもいいから二千枚以上聞いてる人はこんなスレたてるまえにコテかなんかになってくれ、
お願いします。まぁこういうスレかなり好きだけど。
30名盤さん:2006/06/29(木) 19:55:41 ID:k9jeXL5m
「Abbey Road」1枚でアルバム10枚に相当します
31名盤さん:2006/06/29(木) 19:59:08 ID:Qn2NfgMa
これくらいじゃない?

100枚〜500枚   音楽好き
500枚〜1000枚  音楽ファン
1000枚〜3000枚 音楽オタク
3000枚〜5000枚 音楽マニア
5000枚〜       コレクター
32名盤さん:2006/06/29(木) 20:04:04 ID:k9jeXL5m
[The Who Sell Out」1枚でアルバム11枚に相当します
33名盤さん:2006/06/29(木) 20:04:30 ID:gpNcWu9v
でこのスレに一番多いのは音楽ファンとみた。
せめてオタクレベルのコテがひとり欲しいぜ。
で、マニアレベルのコテがひとり。そうすればだいぶ洋板も楽しくなるとおもうんだけど。
コレクターまでいくと参考にならないと思う。
34名盤さん:2006/06/29(木) 20:05:03 ID:z4pvJEvx
甘くみても最低限1000枚以上じゃないとダメだな。
35名盤さん:2006/06/29(木) 20:05:37 ID:1rEQE5re
3000ぐらいあるけどコテにはなりたくない
36名盤さん:2006/06/29(木) 20:06:51 ID:qrge9rK5
>>1 黙れ。器の小さい奴め。
37名盤さん:2006/06/29(木) 20:08:52 ID:Qn2NfgMa
>>18
レンタル等を含めてCD2000枚聴いたのか、手元に現在2000枚のCDの有るのかの違いを言いたかったんじゃない?
38名盤さん:2006/06/29(木) 20:09:44 ID:p50hBKh3
10枚とか11枚とかセコすぎ
ジャズ板では"Kind of Blue"と"Out to Lunch"は一枚で
1000枚相当という太っ腹な意見があったぞ
39名盤さん:2006/06/29(木) 20:10:25 ID:1rEQE5re
まあ一枚は一枚だよ
40名盤さん:2006/06/29(木) 20:11:01 ID:gpNcWu9v
>>35
だから一人でいいんだよ。コテなんかやりたいやつ、そうはいないと思うからな。
一人か、二人でもいれば、こんな底無し沼の無限ループみたいな板にならないと思うんだよね。
41名盤さん:2006/06/29(木) 20:13:35 ID:+1w3dzJk
語らなくても音楽は聞ける!
42名盤さん:2006/06/29(木) 20:14:52 ID:0OKaH4f/
おっさんならともかく、学生で2000枚はキツイな
CD以外のことにほとんど金使えないじゃん
43名盤さん:2006/06/29(木) 20:17:26 ID:CKF/cAuf
普通に買ってれば
三十路になる頃には2〜3000枚ぐらいにはなってると思う
44名盤さん:2006/06/29(木) 20:17:33 ID:MOkZG9kJ
オレンジレンジ2000枚ならBEATLESシングル1枚の方がいい
45名盤さん:2006/06/29(木) 20:19:39 ID:k9jeXL5m
Velvet Underground&NICO=100枚分
46名盤さん:2006/06/29(木) 20:21:56 ID:k9jeXL5m
>>38
1000枚かよッ!
ジャズヲタが言いそうなこった・・・・・
47名盤さん:2006/06/29(木) 20:29:24 ID:fBEzi6s3
>>46
このスレタイは元々ジャズ板のネタだから。
48名盤さん:2006/06/29(木) 20:36:42 ID:gpNcWu9v
KIND OF BLUEとOUT TO LUNCHを聞けば千枚以上にはなるってのはいいな。
たしかにそういうのってあるよな。ニルバーナのネバーマインドとかも百枚ぐらいの価値あるんじゃね?
あと、レッチリのBSSMは五百枚。
ダニー・ハサウェイのライブも百枚。
キングクリムゾンの宮殿も百枚。
ビートルズのホワイトアルバムで百枚。
マイブラのラブレスで百枚。
クラッシュのロンドン・コーリングで百枚。
マーヴィン・ゲイのホワッツ・ゴーイング・オンで百枚
ボブ・ディランの血の轍で百枚とかそんなもんだろ?
駄作百枚に触れるぐらいだったら、歴史をかえるぐらいのインパクトをもった一枚に触れたほうがいい。
むしろ何千枚聞いてても、ジャンルが偏りまくってたら、数はあまりあてにならないしね。
結局、音楽ってふるければ古いほどよい部分てあると思うんだよね。時がたって名盤、駄盤の評価もさだまってくるし。
よって、ルーツの音楽をたくさん知ってる人が一番語るべし。
49名盤さん:2006/06/29(木) 20:37:29 ID:tuTTOUmB
今どきCDなんか買うかよ。バーカ
ダウソして、気に入った曲だけレコード買う、だろ。
50名盤さん:2006/06/29(木) 20:40:07 ID:szlVwapU
ここの奴らにはガッカリだ。この場合は

>>1
お塩先生乙

だろが
51名盤さん:2006/06/29(木) 20:51:29 ID:PchDVBIZ
2000枚以上持ってるの凄いんだけど、そんな聴き込めるの?
聴く時間ってあんまなくね?毎日どのくらいどこで聴いてるのか知りたいです。
煽りじゃなくて俺聴き込む時間あんま作れないから参考にしたいです。
52名盤さん:2006/06/29(木) 20:55:05 ID:j9OS3/qN
1000枚以上持ってる人に会ったことあるが
余程どメジャーなアルバムじゃない限り
一つ一つの曲名まで覚えてなかったよ。
53名盤さん:2006/06/29(木) 20:58:09 ID:0A91MkdL
あと、レッチリのBSSMは五百枚。
あと、レッチリのBSSMは五百枚。
あと、レッチリのBSSMは五百枚。
あと、レッチリのBSSMは五百枚。
あと、レッチリのBSSMは五百枚。
54名盤さん:2006/06/29(木) 20:59:32 ID:TP2alXS5
俺も一応数えれば1000枚ぐらいはあるが、ほとんど聴きこんでないw
大体一回聴いて終わり。気に入ったアルバムは何度も聴くけど
55名盤さん:2006/06/29(木) 21:00:55 ID:kqwLTDlV
B'zの新作「MONSTER」
まさに神盤である。
現在、世界最高のバンドと称される「RED HOT CHILI PEPPERS」の新作「STADIUM ARCADIUM」も試しに聞いてみたのだが、
この作品に引けをとらないどころかB'zの方が上であった。

これはまさにB'zが最強である事の証明である。

レッチリすら大した事がないかのような錯覚を起こさせてしまうB'zの新作「MONSTER」。

過去は爆破!

‥最高である。

もちろん、私はRED HOT CHILI PEPPERSの新アルバムが世界26ヶ国で初登場1位であることも、あらゆる媒体で絶賛されてる事も知っている。
そのレッチリすら軽く凌駕してしまうB'zの「MONSTER」。
レッチリを絶賛しまくっている海外雑誌がこのアルバムを聞いたら失神してしまうことであろう。


まさに怪物!

確かに、ラルクの少女漫画的世界感は海外のアニメ好きには魅力的だが、B'zはあくまで音で勝負!

‥B'zが世界を制するのが時間の問題であろうことは明白である。

56名盤さん:2006/06/29(木) 21:01:50 ID:DVi2ri8B
ニルバーナ(笑)
57名盤さん:2006/06/29(木) 21:03:16 ID:gpNcWu9v
>>53まぁ遊びごころね。
ジャズ板に負けてられないじゃん?
それぐらいの勢いの作品が挙がって欲しいなと思って書いてみた。
58名盤さん:2006/06/29(木) 21:05:32 ID:gpNcWu9v
>>56ニルバーナちょーかっこいいよ!バカにすんな。
59名盤さん:2006/06/29(木) 21:06:28 ID:TP2alXS5
ニルヴァーナのネバーマインドはせいぜい10枚程度の価値
60レッペリ:2006/06/29(木) 21:09:42 ID:AMw4Vhbe
それはないよ君達
十枚程度っつうことはだ
金額に換算すると2万くらい払って買ってもいいですよっていう事なのか?

ああ、それはない。まずないね。
61名盤さん:2006/06/29(木) 21:09:53 ID:gpNcWu9v
>>59それはインユーテロのほうが上ってことを言いたいの?
62レッペリ:2006/06/29(木) 21:11:38 ID:AMw4Vhbe
BSSMは俺も好きだけれど

じゃあ500枚分のCD代を払わないと聴けないって言われたら
まあ間違いなく払わないよ。
63名盤さん:2006/06/29(木) 21:14:49 ID:K7lh0KRG
toolのアニマは10000万枚に相当する

とかいうの禁止
64名盤さん:2006/06/29(木) 21:15:38 ID:GsxJQ2ev
レンタルするから買わねーよ
つかそんなに金ねーよ
65名盤さん:2006/06/29(木) 21:17:31 ID:gpNcWu9v
レッペリはつまらないやつだなー。CDより金のほうがすごく好きなんだね。って感じ。
もし、レッペリがすげー金持ちだったら五百枚分でも安いと感じるんじゃない?
自分が貧乏ですってことを言いたかったの?そうじゃないならつまらないことは言うな。
66名盤さん:2006/06/29(木) 21:17:54 ID:k9jeXL5m
>>62
金額に換算するのはどうかな〜?
高いアルバム=名盤とはならんしな
67レッペリ:2006/06/29(木) 21:27:03 ID:AMw4Vhbe
お前らが 安易に何枚分の価値とか言うから
わかりやすくお金に換算しただけだよ

それじゃあその何枚分の価値っていうのは
一体なんなんですか?

僕はお金を出してCDを買うんです
くだらないアルバムにはお金を払いたくはない
価値をお金に換算することを厭らしく感じるのは何故なのか。
芸術というものの成り立ちを考えればわかりますが、
お金ってのは音楽にもすごく密接な関係にあったじゃないか。
68レッペリ:2006/06/29(木) 21:29:50 ID:AMw4Vhbe
そもそもはいかれた特権階級の遊戯だ。
それは間違いなくお金に換算するものだったし
だからこそ成り立ったし発達したんだ。
下級の民には理解できない、という意識がはっきりとあった。
69名盤さん:2006/06/29(木) 21:31:25 ID:k9jeXL5m
レッペリ馬鹿だなぁぁぁぁ
70名盤さん:2006/06/29(木) 21:34:08 ID:gpNcWu9v
レッペリはほんとにクソまじめなやつだなー。遊びごころで比喩してんじゃん。
ロナウジーニョの年俸とか知ってる?金じゃないんですよ。スターってのはそんだけの価値があるわけ。
71レッペリ:2006/06/29(木) 21:37:43 ID:AMw4Vhbe
どうやったらアレがまじめなレスにみえるんだよ
お前の遊びごころってなに?

>金じゃないんですよ。スターってのはそんだけの価値があるわけ。

とりあえず意味わからんけど

>そんだけの価値

のそれの部分が何を表しているのかだけ教えてくれよ

どう考えても年俸だと思いますよ僕は。
72レッペリ:2006/06/29(木) 21:41:08 ID:AMw4Vhbe
遊びごころで比喩してるんだとしたら

枚数に例えるって方法はそうとう才能が欠如した遊びごころだと思うよ。

むしろ、お金に換算した方が、遊びごころとしては新鮮だと思いますよ。
73名盤さん:2006/06/29(木) 21:44:16 ID:k9jeXL5m
枚数に換算した方が無難だろッ!
74名盤さん:2006/06/29(木) 21:46:27 ID:gpNcWu9v
はぁレッペリばかすぎ。ロナウジーニョが欲しいクラブは、
お金じゃなくロナウジーニョが欲しいの。だからあんだけの大金積むんでしょ?ってこと。
そういう意味でお金じゃないって言ったの。
でスターは名盤にたとえたわけ。そこらへんの三流選手と練習するんじゃなくて、
ロナウジーニョとか超一流と交わって練習したほうが上達がちがうでしょってこと。
これはね。いい音楽に出会うと、それ以下の音楽は聞けなくなるってことで、ある程度証明できることなんだよ。
まぁ個人差はあると思うけど。だから洋オタは性格わるいっていわれるけど。
ある程度しょうがないんじゃないかって思うよ。
75レッペリ:2006/06/29(木) 21:47:14 ID:AMw4Vhbe
無難もなにも

CD十枚分を
CD2万円分って言い換えたとたんお前等喰いついてきてんじゃん。

無難どころか美味しそうに見えたんだよお前には。
76名盤さん:2006/06/29(木) 21:48:01 ID:fBEzi6s3
レッペリはチンケな奴じゃのう。
77名盤さん:2006/06/29(木) 21:49:31 ID:vli1+wpS
レッペリという名前のウンコ
78レッペリ:2006/06/29(木) 21:49:45 ID:AMw4Vhbe
>>74

>お金じゃなくロナウジーニョが欲しいの。だからあんだけの大金積むんでしょ?ってこと。


ねえ、それが君の遊びごころだとしたら、そうとう面白いよ君。
もうそっから下の長文読む気しねえもん。
79レッペリ:2006/06/29(木) 21:50:47 ID:AMw4Vhbe
>>76
逆にそこまでお金に敏感な君達ってどうなの?

って思うけど・・・・
80レッペリ:2006/06/29(木) 21:53:37 ID:AMw4Vhbe

だれか>>74のcontradictionな文章に突っ込んでやれよ
81名盤さん:2006/06/29(木) 21:54:32 ID:qOq++Tsg
レッペリ、最近カルシウム足りないな。
なんか実生活でイヤなことでもあったのか?
82レッペリ:2006/06/29(木) 21:56:01 ID:AMw4Vhbe
むしろストレスが足りないんだと思う。
来る日も来る日も万事普通。

83名盤さん:2006/06/29(木) 21:56:11 ID:gpNcWu9v
なんかもう話がどうでもいいほうにいってないか?
レッペリあきらめろ。おまえは音楽のセンスはいいと思うけど、その分頭がわるいようだ。
レッペリの音楽の趣味は好きだからこれ以上醜態はさらすな。
84名盤さん:2006/06/29(木) 21:57:37 ID:vli1+wpS
レッペリって何でヘッドロココってHN止めたんだ?
85名盤さん:2006/06/29(木) 21:57:39 ID:WJ1NWWeJ
音楽雑誌の編集部には月1で400枚近くが届く
ロキノンはわからないが、バーンコーポレーションはそんくらい
伊藤正則は一軒家が埋まるくらいって言ってた
86レッペリ:2006/06/29(木) 22:01:22 ID:AMw4Vhbe
いや、ちゅっ、、ちょっ、待てよ。
君に言われたくないよおおお!!!!

おかしいよ君の文章。マジでいやこれは本当に真面目なレスポンスです。
>>70とか>>74とかねえ、ちゃんと考えて、もう一度振り返ってくれ、冷静に、クールに。

そして僕の音楽の趣味はもちろんセンスよいです。
87名盤さん:2006/06/29(木) 22:02:07 ID:k9jeXL5m
>>84
それはない
88名盤さん:2006/06/29(木) 22:02:43 ID:tuTTOUmB
音楽が特権階級だった頃が愛しいなら、ロココでも聴けばいい。

ロックやパンクはそれに対抗してやってきたし、それでもブルジュア化されたから支持されなくなったんだし

それでも保守は保守だし、せこい逃げ道はあるし
89レッペリ:2006/06/29(木) 22:03:34 ID:AMw4Vhbe
>>84
うんそれはない
90名盤さん:2006/06/29(木) 22:04:07 ID:fBEzi6s3
うちも音楽関係だが倉庫に保管されている。
2000枚なんて地球儀でみたエストニアみたいなもんだ。
91名盤さん:2006/06/29(木) 22:04:28 ID:41Rm20Ah
CDなんか何枚集めたって意味ない。
地獄の三条河原で石を積み上げて(崩す)のと同じ。
レコード集めなさいレコード。
92名盤さん:2006/06/29(木) 22:04:55 ID:gpNcWu9v
なんかだんだん面白くなってきた。で、レッペリはアルバム何枚ぐらい聞いてんの?
93レッペリ:2006/06/29(木) 22:05:15 ID:AMw4Vhbe
>>88違うよね

価値の話だよ。
お金のね。 

君のはハズレ。バイバイ。
94レッペリ:2006/06/29(木) 22:07:41 ID:AMw4Vhbe
>>92
200枚聴いた。
だからあと1800枚聴けば洋楽語れるよ俺も。
95名盤さん:2006/06/29(木) 22:07:51 ID:tuTTOUmB
96レッペリ:2006/06/29(木) 22:09:49 ID:AMw4Vhbe
>>95
で?
だから、何だろう。
そういう事があったということだけど。
つまり価値とお金の関係ね。

もう君は帰ったほうがいいよ本当に。
97名盤さん:2006/06/29(木) 22:09:59 ID:gpNcWu9v
そうかレッペリってすごいね!
98名盤さん:2006/06/29(木) 22:11:45 ID:tuTTOUmB
ホントにすごいね
99名盤さん:2006/06/29(木) 22:14:40 ID:fBEzi6s3
でレッペリはどんなアルバムが好きなんだ?
100レッペリ:2006/06/29(木) 22:15:25 ID:AMw4Vhbe
>>97
あのね
例えばね、2000枚聴いてますよ。って言ったらへえ聴いてるんだア。
って思うんでしょ?

でね、200枚だよ。っていうと、ぷぷぷ全然聴いてねえ。だせええ。つって

そのレスになるわけよ。なあ、簡単だよね、人の印象って。

簡単に作られるものなんだよ。だからね、馬鹿にしてみたり
くだらない皮肉を言ってみたりしている、君の主観の危うさをだね。

よく、考えた方がいいよ。それが賢さというものじゃないかなと思うよ僕は。

ちなみに何枚ぐらいきいたかはもう憶えてないっていうか数えられないくらい。
101レッペリ:2006/06/29(木) 22:16:55 ID:AMw4Vhbe
>>98
君もだね。
判断したんだね。200枚という数字で。

くだらないよね。すごく。
102名盤さん:2006/06/29(木) 22:18:06 ID:Y+izEQo6
ぶっちゃけ2000枚のうち語れるまで聞き込んだのは何枚なのよ、と。
103名盤さん:2006/06/29(木) 22:18:49 ID:tuTTOUmB
>>101勘違いだよ
君を皮肉っただけ
104レッペリ:2006/06/29(木) 22:20:22 ID:AMw4Vhbe
>>99
今 the slip 聴いてた。
デレクトラックスとデッドは通勤途中に聴いてた。
昨日はアンチバラスを聞きながら
HMVに言ったらクレイプールのソロがあって視聴したら
ああ、すごくよくって買ってしまいそうになったけどやめた。

好きと言うか、すいうBGM具合です。
105名盤さん:2006/06/29(木) 22:23:41 ID:gpNcWu9v
べつにどうでもいいことなんですよ。俺も、枚数にこだわりたくない派ですから。
それよりも洋板の住人がまず聞いたほうがいいアルバムを、
五十枚ぐらいあげたほうが有意義だと思うんですよ。
むしろ、二千枚聞いてようが、この五十年枚を聞いてないやつは洋楽かたるなみたいなね。
そうしたら、千手観音とかもバカみたいにキングクリムゾンの宮殿とか、
ダニーハサウェイのライブとか挙げるひつようなくなると思うんですよね。
そういう洋板入門の五十枚とかをレッペリさんとか町さん中心に考えてくださいよ。
お願いしますね!!
106レッペリ:2006/06/29(木) 22:24:10 ID:AMw4Vhbe
スリップが終わったので、drums&tubaをかけた所
107名盤さん:2006/06/29(木) 22:25:39 ID:fBEzi6s3
>>104
いいと思ったら迷わず買う。
それか君の甘さだな。
108レッペリ:2006/06/29(木) 22:26:09 ID:AMw4Vhbe
>>105
本当に自分が好きなものは教えない。
本当に自分が好きな人にしか教えない。

そういう心持ですから。
適当にこれでもきいとけやボケってのを挙げているわけですよ
109レッペリ:2006/06/29(木) 22:26:40 ID:AMw4Vhbe
>>107
いや だから買ってないんだって。。。
110レッペリ:2006/06/29(木) 22:28:10 ID:AMw4Vhbe
>>107
ん?

それは、、迷わず買わない所が甘い。ってことか。

いやあ、だって迷わず買ってたら、死んでるよ俺。
111名盤さん:2006/06/29(木) 22:28:51 ID:FB9moSN5
5000枚持ってるが、最近はPCでオムニバスのオリジナルCD作りに凝ってる。今はサマードライブ用CDを作ってる。時間はかかるが、できあがった時は、嬉しさもひとしおだ。
112名盤さん:2006/06/29(木) 22:29:53 ID:gpNcWu9v
まぁレッペリの気持ちはわかるよ。ほんとに好きなものは教えない。ってね。
すごくわかる。だけど、そうすると君の存在意義どんどん薄れてくよ。
たぶんね。
113名盤さん:2006/06/29(木) 22:31:38 ID:tuTTOUmB
>>68『そもそもはいかれた特権階級の遊戯だ。
それは間違いなくお金に換算するものだったし
だからこそ成り立ったし発達したんだ。』

って昔の例で『そんなにお金を使えるか』ってのを牽制してたみたいだし、それじゃあ今の音楽の姿勢に反する所がある。って思った
から一行目と二行目の繋がりを批判するためにロックの例をあげた。

売るのが目的じゃなくコミュニケーションが目的の庶民的でレベルの高いアーティストも居る。わざとインディーズレーベルを立ち上げる人も居る
って言う良くある話をしただけ。

>>68がCDの価値とお金の話だとは思わなかった。それだけ


ストレスが無いのは良いことだけど、わざわざ人に不快感を与える文章を書くのは(ry

まぁ、そんだけ。何かそんけーされてるみたいだし、一々突っかからないで欲しがったね
114レッペリ:2006/06/29(木) 22:32:25 ID:AMw4Vhbe
あのね、好きなものは教えなくても
適当にでも私が挙げてるアルバムは結構いいアルバムだよ。

というか、何聞いてるの?って僕に聴いた奴さあ
せっかく答えてるのに何かレスをしろよと。
115名盤さん:2006/06/29(木) 22:32:46 ID:3q455MDB
2千枚くらいで勝ち誇ってる>>1ぷっw

20万枚くらい聴かなきゃロックを完璧には理解なんて出来ないって。
俺は2万枚くらいだゆ。だから俺も含めてロックを本当に理解してるやつなんて地球上にいないって
116名盤さん:2006/06/29(木) 22:33:40 ID:fBEzi6s3
>>108
最だ。俺も2ちゃんなんかでマイBestなんて絶対挙げたくないぜ。
挙げたとしてもネタでごまかすな。
そこはレッペリに同意する。
117レッペリ:2006/06/29(木) 22:35:48 ID:AMw4Vhbe
>>113
一応読んだ。

人に不快感をもろに感じさせる糞長文ではあるが、僕は読んだよ。

よくわからないのは、突っかからないで欲しかったらしいけれど

僕は君に突っかかったのか?どっちが?僕から?
118名盤さん:2006/06/29(木) 22:36:11 ID:p50hBKh3
よく分からんが、このレッペリとかいうのは洋楽板で有名なコテハンなのか?
こいつが出てきてからスレが途端につまらなくなった。ジャズ板の方でうまくいったのは
コテつけて目立ちたがるような幼稚な人間があまりいないからかもしれん。

まぁ、コテにもいろいろあるが、ネタスレに来て「ほらボクが来たよ、ボクを見て見て」と
叫んでるようなレスしかできないコテは人間としてまったく見込みがないな。
リアルでも無用な人間に違いないから死んだ方がいい。
119名盤さん:2006/06/29(木) 22:37:28 ID:hsvm//a1
こんなスレタイのスレが時々伸びるこの洋楽板が好き
120名盤さん:2006/06/29(木) 22:37:39 ID:gpNcWu9v
>>116とか、レッペリのいうことは信じるな。これが洋楽板のあたらしい一般常識になりそうですね。
121レッペリ:2006/06/29(木) 22:40:57 ID:AMw4Vhbe
>>118
コテハンを

くだらない一般論や、 クソ幼稚な道徳で 叩く

そういう行為が

「ほらボクが来たよ、ボクを見て見て」と

叫んでいるようにしか見えない
122名盤さん:2006/06/29(木) 22:41:48 ID:fBEzi6s3
>>118
ジャズ板のは面白かったなあ。
今は2001枚以上が基準になって笑っちまった。
123名盤さん:2006/06/29(木) 22:43:49 ID:FC2viNmI
わかった。
124名盤さん:2006/06/29(木) 22:46:01 ID:gpNcWu9v
だからさー、レッペリは強気になれるほど理論通ってないんだって。
スレの論点からどんどんズレてってるし。
125名盤さん:2006/06/29(木) 22:46:38 ID:s252CLUx
■【中国】「中国教科書こそ歴史を歪曲」-米紙報道
news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1102490607/

ニューヨーク・タイムズ六日付は上海発で中国の教科書について「歴史をゆがめ、政治の必要に応じて、修正されている」
とする報道を掲載 した。日本に対し正しい歴史を教えないと叱(しか)るが、
中国の歴史教科書こそ近年の歴史をきわめて選別的に教え、ゆがんだ見解を提供している」と述べ、
ゆがみの実例として以下の事を上げた。

★中国軍はチベットやベトナムに侵攻したのに自衛以外の戦争はしたことがない、と教えている
★第二次大戦で日本は米国ではなく中国共産党軍により敗北させられた、と教えている
★一九五〇年代に毛沢東主席が断行した「大躍進」の政策失敗で三千万人も餓死した事実は教えない
★朝鮮戦争は米国と韓国が北朝鮮を侵略したことで始まった、と教える

126名盤さん:2006/06/29(木) 22:47:00 ID:2c4cd0xV
シングルCDって粉飾決済みたいだね
127名盤さん:2006/06/29(木) 22:48:25 ID:hsvm//a1
2枚組みアルバムは2枚でカウントすんの?
128レッペリ:2006/06/29(木) 22:53:32 ID:AMw4Vhbe
理論なんかあるか?
129名盤さん:2006/06/29(木) 22:54:15 ID:LtBrdP5R
>>121
意味がよくわからん。
自答自問しているのか…
130名盤さん:2006/06/29(木) 22:55:20 ID:gpNcWu9v
やっぱりさージャズとロックじゃちがうと思うんだよね。
ジャズはあくまでジャズみたいな。ロックって何?って感じじゃん。
だからそのロックのアウトラインがわかる五十枚を選定するスレをたてたほうがいいと思うんですけど、どうですかね?
町さんとかレッペリさをとか、名無しで二千枚以上とかもってる人とか、それ以下の人で協力しあって。
どうですかね?面白いと思いませんか?
その五十枚がベースになって、で全部で何枚聞いてるのってほうが有意義だと思うんですよね。
ジャズ板なんか越えてやりましょうよ。面白さと有効さで。
131名盤さん:2006/06/29(木) 22:58:54 ID:LtBrdP5R
>>130
50枚に絞るのに荒れそうだな。
132レッペリ:2006/06/29(木) 23:02:35 ID:AMw4Vhbe
ジャズとロックじゃ違うとかいってる時点で間違いだよ
133名盤さん:2006/06/29(木) 23:04:45 ID:LtBrdP5R
>>132
じゃあその間違いをレッペリ先生に語ってもらうかな。
134名盤さん:2006/06/29(木) 23:06:02 ID:gpNcWu9v
>>131まぁ確かにね。でも洋楽初心者じゃぜったい知らないけど洋楽通だったらぜったい聞いてるでしょ、とか
これはマイナーだけど洋楽通が聞くとすげーいいよね。っていうのがあるじゃん。
それこそが洋楽板の財産になっていくし、洋楽板住人のレベルアップにもつながると思うんだよね。
135名盤さん:2006/06/29(木) 23:06:15 ID:Y+izEQo6
http://slip8833.hp.infoseek.co.jp/1000/
コレで十分じゃね?
136レッペリ:2006/06/29(木) 23:07:03 ID:AMw4Vhbe
語るっていうか、
ジャンルに捉われた聴き方はよくないよ。っていうだけだけど。

性格わるいよね君
137名盤さん:2006/06/29(木) 23:07:29 ID:jGagMlbW
はあ〜2000枚程度で語っていいわけ?
洋楽板もヌルくなったもんだ。
138名盤さん:2006/06/29(木) 23:08:45 ID:LtBrdP5R
>>136
人格攻撃はやめて下さい><
139レッペリ:2006/06/29(木) 23:11:35 ID:AMw4Vhbe
なんだかなあ。
好きなもん聴けよっつう感じ。

いつも思うけどさあ、お前等、覚悟が足りないよね。音楽本当に好きなの?っていう。

良いと思ったら、まわりの評価無視して支持するっていう覚悟がないよねお前等。
何が洋楽通だよ、初心者も通もあるかボケ。 今聴いてる音を自分で評価しなさいよ。
責任もたないとね。
140レッペリ:2006/06/29(木) 23:12:44 ID:AMw4Vhbe
>>138
すいまへん
141NHKサイパン ◆TOD33vFX8s :2006/06/29(木) 23:16:59 ID:htPtrZii
まずCDの数で話してる時点でダメだろ。
せめて「音楽歴何年〜」じゃね?
142名盤さん:2006/06/29(木) 23:17:59 ID:tuTTOUmB
好きなもの聴くのとわざわざ掲示板で語るのは違う
143名盤さん:2006/06/29(木) 23:18:59 ID:gpNcWu9v
レッペリはほんとにマヌケだなー。好きにやれって。おまえのほうが責任なさすぎっていうかダサすぎ。
基礎練をやらないのとある意味にてると思うんだよね。
よく知識のある人がいうじゃん。おまえこれも聞いてないのにそれが最高とかいうなよ。とか。(意味わかるでしょ?)
おれはそういうリストがあるとすごい役に立つし、洋板のレベルが一気に上がると思うんだよね。
何千枚聞いてるやつでも、もしかしたらその五十枚できいてないやつがあるかもしれないじゃん。
そう考えるとワクワクしないか?
144レッペリ:2006/06/29(木) 23:19:48 ID:AMw4Vhbe
音楽歴の方がくだらない

音楽をすすめてるのは100年やてる奴じゃないからね
145レッペリ:2006/06/29(木) 23:22:14 ID:AMw4Vhbe
>>143
お前の頭の悪さにドキドキしてる。
146名盤さん:2006/06/29(木) 23:24:30 ID:BXNsQLFQ
CD聴くことなんてテレビゲームするのと同レベルのことよ
147レッペリ:2006/06/29(木) 23:28:28 ID:AMw4Vhbe
お前等、少しは音楽のはなしをしたらどうなの?

俺がせっかくいくつか具体的な名前を挙げてるのに何もコメントが無いっつうのかなんなの?
どう聴くかとか、何を聴くかとかいうよりも
聴いたこれはどうだったかっつうことを吐き出す方が為になるよ。
148名盤さん:2006/06/29(木) 23:29:08 ID:tuTTOUmB
>>139それは正確には独り善がりだと思うね。
自分の聴いてるものに自信があるなら暴言吐く必要ないね
わざわざ糞長文読んだとか言って揚げ足取りしかしない奴が、自分の発言に責任持たない奴が責任なんて言葉使っていいのかい?って硬派な奴は感じるだろうよ

好きな音楽については雑談スレで喋って、
知識量が少ない人には語るスレにあんまり現れて欲しくない。

当然だと思うな
149レッペリ:2006/06/29(木) 23:30:31 ID:AMw4Vhbe
つうことで

今は mecca bodega/ skin 聴いてますよ。
150名盤さん:2006/06/29(木) 23:32:45 ID:tuTTOUmB
MERCAN DEDE聴いてる。

報告スレは別にあるよな
151レッペリ:2006/06/29(木) 23:34:39 ID:AMw4Vhbe
>>148
知識量が少ないから・・・・とかいう引け目がくだらないよね。

何?そんなビビるような物なの音楽って。たかが音楽だよ。

好きだ、嫌いだ。知らん、知ってる。

って言えよ。
152名盤さん:2006/06/29(木) 23:34:57 ID:LtBrdP5R
俺は太田裕美聴いているよ。
153レッペリ:2006/06/29(木) 23:36:48 ID:AMw4Vhbe
>>150
なんでそんなくだらないもん聴いてるの?
好きなの?
154名盤さん:2006/06/29(木) 23:39:43 ID:LtBrdP5R
>>151
知識量は越した事ないが大事なのはちゃんと聴いたのか?だと思う。
知識なんてネットや本で情報は得られるからね。
ましてや掲示板板では相手の顔色がみえないから
知ったか厨も沢山いるだろう?
そういう輩は解せないね。
中身をちゃんと言える奴が信用できる。
そんなコテハンが少ないのが残念。なんか単語並べている奴が多すぎ(笑)
155名盤さん:2006/06/29(木) 23:39:56 ID:tuTTOUmB
>>153
この頃 イスラム系の音楽に興味が出てきたから。

インド音楽のよくわからねー楽器のグループとか、深みがあって、自分の音楽活動に入れ込みたいと考え始めたとこ
156名盤さん:2006/06/29(木) 23:41:00 ID:gpNcWu9v
だからさレッペリさんがいくら名前挙げたって知らない人のほうがほとんどなわけよ。
だから共通の土台が広いほうがいいの?わかる?俺頭いいでしょ。
そっから枝葉のように話から広がっていけばよいのさ。
おれはCDの枚数どうこうじゃなくて、共通の話題になりえるアルバムを増やすことが大事だって言ってるの。
しかも初心者も洋楽通も聞いたほうがいいアルバムをね。
この際どうでしょう。ロックで五十枚じゃなくて、ロックふくめ、ロック周辺の、
ロック(50)ブルース(15)、R&B(15)、ヒップホップ(10)、ファンク、ソウル(10)あたりのくくりで百枚選ぶというのは?
157名盤さん:2006/06/29(木) 23:42:45 ID:kFy+R0EC
レッペリとトラベリングって違う人?
158名盤さん:2006/06/29(木) 23:45:37 ID:tuTTOUmB
>>154
それは分かる。けど、そいつの正体も見てて分かる(人もいる)

>>151
つまり好き嫌いってのは、雑談スレの発展でいいと思うんだ。語るスレは語るスレで知識君が語ってりゃ時には良い情報入る
159名盤さん:2006/06/29(木) 23:45:37 ID:3q455MDB
スネークマンショーのロック談義ネタ思い出すw

YMO/増殖所収


160名盤さん:2006/06/29(木) 23:48:43 ID:gpNcWu9v
もしくは
ロック50
ブルース、R&Bで20
HIPHOP、ファンク、ソウルで20
ダンスミュージック、ワールドミュージックで10
161レッペリ:2006/06/29(木) 23:49:55 ID:AMw4Vhbe
っつうことで、寝よっか?
162名盤さん:2006/06/29(木) 23:50:47 ID:tuTTOUmB
>>160
ワールド、ダンスがあるのは良いね。
ダンスって括り自体は好きじゃないけど


でも多分荒れるよ?或いは過疎
163名盤さん:2006/06/29(木) 23:51:52 ID:MpsI4n3V
たぶん3000枚くらいはいってると思う。
量聴いて変わったことは、以前は退屈だったアルバムが
どんな音楽が背景にあるかだとか、誰の影響を受けているかとか、
割とすんなりわかるようになった。
ブルースとかカントリーとかルーツミュージックが好きになった。
そのかわり、一枚一枚聞き込むってことはだんだん少なくなった。
90年代半ば暗いからあとの音楽はあんまり聴いてない。

何千枚聴いても2ちゃんのマニアックな話題についていけない。
前にそれを言ったら、「アニオタは出て行け」とか言われた。アニメに詳しそうな奴に。
164名盤さん:2006/06/29(木) 23:52:06 ID:LtBrdP5R
>>160
名盤100選みたいな感じでしょう?
集計する人が大変なんじゃない?
クラ板で「お前らの交響曲ベスト10あげろ!!!」ってのがあるけど
途中で収集つかなくなって集計人がいなくなちゃった(笑)
165名盤さん:2006/06/29(木) 23:54:02 ID:2c4cd0xV
完全にスレタイ無視だぎゃ
166名盤さん:2006/06/29(木) 23:55:23 ID:tuTTOUmB
>>163
聞き込むことが少なくなった時には、俺はレコード買うの止める。パソコンも止める。
のんびり、音楽聞きながらの生活を送る。
167名盤さん:2006/06/29(木) 23:58:11 ID:EWMrIHEK
だれかKaizers Orchestraって知ってる人います?
詳しい人〜
168名盤さん:2006/06/29(木) 23:58:46 ID:gpNcWu9v
やっぱり最初から百枚ぐらいにすると荒れると思うんだよね。まず第一回は五十枚にするか?
スレの建て方わかんないけど。
じゃあ、
ロックで20
ロック周辺のブルース、R&Bで10
ロック周辺のファンク、ヒップホップ、ソウルで10
ロック周辺のダンス、ワールドミュージック、その他で10
これどうよ?第二回、第三回にいくにつれ、数を増やしたり、クオリティーあげればいいんじゃない?
169名盤さん:2006/06/30(金) 00:00:24 ID:nXe7Fzyg
ロック周辺の、ってのが、逆にハードル高そうだ。
170名盤さん:2006/06/30(金) 00:05:15 ID:EWMrIHEK
>>168
そんなことして何になるの?楽しい?
どーでもよくない?評論家かなんかが紹介した作品を庶民が更にまた紹介してもさぶいだけだとおもうよ。。
171名盤さん:2006/06/30(金) 00:06:00 ID:rBwUqjO8
交響曲なんてわりと狭い所なのに、
ロックってその倍以上フィールドが広いでしょう?
プログレでさえフィールドが広すぎて揉めるんだから、
50だろうと100だろうと難しいと思う。
2000枚の中からマイベストを絞るのだって困難だしね。。。
172名盤さん:2006/06/30(金) 00:08:33 ID:S3GQmgXm
だいたいめちゃくちゃかたよってるやん
黒人音楽ばっか・・・
パンクとかハードコアとかサイケとか腐るほどジャンルありますけど。
全部ロックで済ませますか?
それと欧米圏以外の音楽をフォローするであろう枠をワールドで済ませてしまいますか?
2000枚以上CD聞いててワールド、十枚だけ なんじゃそりゃ
173名盤さん:2006/06/30(金) 00:09:00 ID:nSfFW08e
>>169そうか?ここの住人が聞いてるのを適当に挙げてけばいいんじゃない?
特に聞いたCD枚数の多い人たちの意見を参考にして。
最終的にそういう具体的な形に落としこまないとこういう話し合いってあんま意味ないと思うんだよな。
どう思う?
ロック20
ロック関連のルーツミュージック(R&B、ブルース、カントリー、ファンク、ソウル、HIPHOP)20
ダンス、ワールドミュージック、その他10
これでどうよ?
174名盤さん:2006/06/30(金) 00:16:31 ID:nSfFW08e
ようはさ、ジャズ板のさっきの二枚聞けば千枚みたいなやつが知りたいのよ。
あるでしょロックでもこれ聞けば玄人気分になれるっていうアルバムが。
そういう風に考えると以外と少ないと思うよ。
てか、やっぱ最後はルーツミュージックの大切さに行き着くと思うんだよね。
さっきの三千枚の人もいってたじゃん。
ほかの数千枚保持者の意見も聞きたいね。
175名盤さん:2006/06/30(金) 00:20:06 ID:S3GQmgXm
>>174
ロックは型が多すぎる
クラシック ジャズ、みたいに形式がある程度固まってるジャンルじゃねえし
そこんとこ理解してる??????? ねえねえ
176169:2006/06/30(金) 00:29:46 ID:bVJ3KXID
洋楽ばっかり15年で3000枚聴いたけど、まじで90年代半ばからのアーティスト名もわからん。
音楽なんて好きなもの追う限り、1万枚くらい聴いても1カテゴリ極めることすら難しいんじゃないか。
ブルースだってカントリーブルース、シティブルースからポールバタ―フィールドあたりまで
多様すぎ。現在進行形で出てるしな。
それらを2、3枚くらいづつもってても、軽く数十枚行っちゃう。
でも知識的には入門者レベル。

アイリッシュも興味あって20枚くらいは持ってるけど、
アイリッシュスレで語り合えるほどには遠くおよばん。
フュージョンも有名どころとりあえず押えてる程度。
プログレは好きで結構聴いてるけど、イタリアやフランスまで知らん。
ファンを名乗るのもおこがましく感じる。
ボッ佐、AOR、ソウル、ゴスペル、フォーク、トラッド、みんな好きだが、入門者レベル。
もちろん特定のバンドにのめりこむこともあり、そういうバンドも10バンドほどあるが、
どれも全アルバムのうち数枚は所有しておらず、コンプまでいってない。


どこのスレに行っても、「先輩方!教えてください!」って感じだw


177名盤さん:2006/06/30(金) 00:31:38 ID:S3GQmgXm
>>176
カテゴリーきわめてなにになるって話だぜ。
時間がもったいね・・
178名盤さん:2006/06/30(金) 00:32:41 ID:P49WTwd5
俺18年で8000枚。そのうちシングル2000枚。実質6000だな。
179名盤さん:2006/06/30(金) 00:35:12 ID:nSfFW08e
じゃあ俺一人で決めるぜ。あと必要なのは
レッド・ツェッぺェリン
アレサ・フランクリン
ロバート・ジョンソン
マディー・ウォーターズ
マイルス・デイヴィス
スライ・ザ・ファミリーストーン
フィッシュボーン
レイ・チャールズ
ビリー・ジョエル
スティーヴィー・ワンダー
ビースティー・ボーイズ
リッチー・ジェームス
フェラクティー
ジョイ・ディビジョン
スミス
ギャング・オブ・フォー
ほら、あと何が必要なんだよ。170171172言ってみろよ。クソが!!
180名盤さん:2006/06/30(金) 00:35:41 ID:RgNZhLcG
原点に戻すと最低2000枚は聴かないと洋楽は語れないということだな。
1999枚では論外だな。
181名盤さん:2006/06/30(金) 00:37:42 ID:oX90DNl0
1000枚スレでやりなよ
182名盤さん:2006/06/30(金) 00:37:48 ID:bVJ3KXID
>>177
別にカテゴリー極める為に聴いてるわけじゃない。
好きなの聴いてたらそのくらいになるって話だよ。
実際全部興味あるし、時間が足りない。
専門バカになって楽しみ狭めたくないし。
だからいつまでもどのジャンルでも入門者レベル。
183名盤さん:2006/06/30(金) 00:38:19 ID:S3GQmgXm
何千枚も同じジャンルの音聞き続けてあきねーの?
つーか何千枚も聞いてて音楽自体にあきねーの?
まじわけわかんね。
千の単位に突入したらもうコレクターかなにかだろ。
そんな膨大な所有音源すべて聞いてたら時間がいくらあってもたりん。
俺?所有枚数は600くらいだけどP2Pで落としてききまくってるから
聞いた枚数なら1000後半くらいいってんじゃねーの。
で、何か得られたかというと、音楽聞くの飽きた、って実感のみ。
最近はアルバム一枚ききとおす時間がもったいなくかんじられて
一枚アルバム聞くとしても、曲を適当に早送りして聞いていいのみつかったらちゃんと聞く、みたいなことしてるよ。
もうかなりだるいよ音楽自体。

結論
音源なんて百枚くらいで十分だよ。
飽きる飽きる。
184名盤さん:2006/06/30(金) 00:38:58 ID:nSfFW08e
>>175も一枚でも挙げてみろよ。クズ。
185ホイミン ◆pH0CLR/WHs :2006/06/30(金) 00:40:53 ID:qz0cvX13
コテハンとロックスターはイカれてるが褒め言葉になるんだぜ(^^)
186ホイミン ◆pH0CLR/WHs :2006/06/30(金) 00:41:44 ID:qz0cvX13
だから何。ここで言うべきコトじゃないのはわかってた。でも、言いたかった(^^)
187名盤さん:2006/06/30(金) 00:42:21 ID:RgNZhLcG
ライオネル・リッチー
リチャード・マークス
マイケル・ボルトン
ボビー・ブラウン
ジョージ・マイケル
ワム
ヒューイルイス&ザ・ニュース
アーハ
カルチャークラブ
デュラン・デュラン
188名盤さん:2006/06/30(金) 00:42:38 ID:S3GQmgXm
>>179
勝手にやってりゃいいじゃん。
俺がそれにちゃちゃ入れしてもどうにもならねーし。
一人でやるぶんならそれでいいだろ。

つーか何千枚も聞いてますって歌ってる人間がさ、
英米の音だけ聞いてますってなるとなんとなく滑稽だね。
世界には腐るほど音楽あるのにね。
って考えるといかに自分が音楽を自発的に聞いてないかって思ったね。
だって俺はイギリスとアメリカとドイツとスウェーデンくらいだもん。日本以外の国で聞いた音なんて。
189名盤さん:2006/06/30(金) 00:44:04 ID:bVJ3KXID
そりゃー人の好みだろ。
190名盤さん:2006/06/30(金) 00:44:17 ID:oX90DNl0
なんでそんなに怒ってんのよ
191名盤さん:2006/06/30(金) 00:44:47 ID:S3GQmgXm
>>184
一枚でいいならね
聞いた回数が一番多いのがおそらくOasisのもーにんぐぐろーりー
高校の時に初めて買った洋楽CD
すれてなくなるほど聞き返したね 今じゃ考えられないくらい丁寧に聞いてた
だからそれで。
192187:2006/06/30(金) 00:45:23 ID:RgNZhLcG
俺は挙げたからな!
ちなみに2000枚以上保持者ね。
おやすみん
193名盤さん:2006/06/30(金) 00:45:39 ID:P49WTwd5
世の中にはビートルズだけで10000枚とか、ストーンズだけで20000枚とか持ってるやついるしな
194名盤さん:2006/06/30(金) 00:46:21 ID:nSfFW08e
あのー>>182さんも一枚挙げてみてもらえますか?それでセンスがわかりますので。
195名盤さん:2006/06/30(金) 00:46:56 ID:RgNZhLcG
あと1999枚しかないやつは洋楽語るなよ!
まじバイなら
196>51:2006/06/30(金) 00:48:43 ID:NCuBho0I
たくさん持ってても聴き込む枚数は限られてくるのか。じゃあ俺は2000未満のままでいいや。
2000オーバーなんて凄いし、広くいろんなモノ聴くっていい事だと思う。
でもやっぱ俺は広く聴くより大好きなバンドのアルバムを何百回も聴いて、たまに新しいの探す方がいい。
2000未満はダメらしいから音楽は語れないけど
197182:2006/06/30(金) 00:49:11 ID:bVJ3KXID
一枚かよ!センスってあんた。
俺今必死でセンスよく見られるような一枚を考えてるよw
198名盤さん:2006/06/30(金) 00:49:39 ID:bzwjgLjQ
でもSmithsとShellacも好き
でもJamも捨てがたい Pink floydも捨てがたい
そんなこといったらスピッツだって中島みゆきだってミスチルだって

きりねーんだよ
199名盤さん:2006/06/30(金) 00:50:25 ID:aD4PsTJO
冗談いってるやつはともかくとしてお前ら典型的な馬鹿だな笑
200名盤さん:2006/06/30(金) 00:52:13 ID:nSfFW08e
あのー>>191さんだいじょぶですかー?オアシスなんてみんな聞きますよー。
そうじゃなくてみんな(素人)が以外にきかないけど、ぜったい押さえておきたい作品
もしくはニルバーナのネバー・マインドみたいにおおくのミュージシャンに影響を与えた作品。
そういうのが聞きたいんですよ。
201名盤さん:2006/06/30(金) 00:54:24 ID:bzwjgLjQ
どっかのマニアが編集してくれたコンピレーションアルバム、あれはいいねー
よくわからないバンドのアルバム一枚ききとおして60分くらいかけるとする
するといい曲なんて一曲くらいしかないからおおよその時間を無駄にすることになる
そんな労力をついやすくらいならきちがいコレクターが何百時間かけて編集したVA聞く、これに限るよ
時間の節約になる 味覚をさらに駄目にしなくてすむ メリットだらけ
202名盤さん:2006/06/30(金) 00:55:56 ID:bzwjgLjQ
>>200
こういう話題はだいたいビートルズっていっときゃ終わるんだよ
なにこんなつまんない話題ではしゃいでんのキミ
203名盤さん:2006/06/30(金) 00:59:04 ID:2jcAhaJn
枚数比べしたいならジャズクラ板いけ(爆笑)
204名盤さん:2006/06/30(金) 01:00:47 ID:nSfFW08e
まぁオアシスのファーストとかはミュージシャンに相当影響与えてると思うから、
まぁ許せるっちゃー、許せるけど、それ入れたらリストが厨くさくなりますよね。たぶん(笑)
まぁ個人的にはファーストリストに入れたいっす!!
205名盤さん:2006/06/30(金) 01:05:33 ID:bC3/X45c
ユーリズミックス

ミッショナッリーマン
206名盤さん:2006/06/30(金) 01:07:47 ID:nSfFW08e
>>202まぁビートルズは確かにリボルバー百枚分相当、アビー・ロード百枚分相当、サージェント・ペパーズ百枚分相当、
ラバー・ソウル百枚分相当、ホワイト・アルバム百枚分相当
てかビートルズの全アルバムで1000枚相当。
でもあと1000枚はどうしますか?って話しなんですよ。
あーもう寝るよー。じゃ
207名盤さん:2006/06/30(金) 01:09:53 ID:lj0lNP42
はあ?
208名盤さん:2006/06/30(金) 01:11:50 ID:8LVMSVD6
むしろ2000まいとか聴いても無駄だと思われ。だってそんないい音楽が世の中いっぱいあるわけないと思われ。厳選すれば200まいで充分だと思われ。つまり、金と時間をドブに捨てただけ。ばーか
209名盤さん:2006/06/30(金) 01:16:11 ID:QfY4jMnx
>>208
貴重な意見ですね。
たぶんこの板では数十万枚のアルバムが話題に上ってると思うが、
そんなかでいい音楽は200枚かw
210名盤さん:2006/06/30(金) 01:27:38 ID:fK6HBWBe
実際人によって好みのジャンルは分かれるから大半の人は200枚有りゃ十分
211名盤さん:2006/06/30(金) 01:30:19 ID:oX90DNl0
200枚で充分だっていう意見も数千枚聴いた人がいうなら説得力あるよね
212名盤さん:2006/06/30(金) 01:31:34 ID:eDoJzYT7
そりゃ一生ロックポップス聴いて満足なら200枚で打ち止めでいいだろうけど
213名盤さん:2006/06/30(金) 01:35:02 ID:eDoJzYT7
世の中複数のジャンルの音楽をいいと思えちゃう耳の人はざらにいると思うけど。

>>208みたいに
>だってそんないい音楽が世の中いっぱいあるわけないと思われ。
って人には200枚でも多いと思うが。
214名盤さん:2006/06/30(金) 01:36:22 ID:nSfFW08e
そのまえに208は二千枚以上聞いてるのか?
それにやっぱり枚数聞いてる人にはかなわない部分ぜったいあるよ。
だから、あるいみでのそういうスター的な人が一回でいいから話しあって、
素人から玄人へのパスポートみたいな五十枚を話しあって欲しかったわけですよ。
215名盤さん:2006/06/30(金) 01:36:57 ID:lj0lNP42
ほっとけ
ロック・ポップ専門だ
とてもじゃないけど200枚じゃ足りなさすぎ
欲求不満になるよ
216名盤さん:2006/06/30(金) 01:38:35 ID:8LVMSVD6
そりゃまわりに2000まいとかもってるひといれば助かるけどね。CD買わなくてよさそうで。
217名盤さん:2006/06/30(金) 01:40:12 ID:2jcAhaJn
パクってもわからなそう(爆笑)
218名盤さん:2006/06/30(金) 01:43:17 ID:F5e217c3
1枚2000円で計算したとしても、洋楽を語るには4百万必要なわけですね。
219名盤さん:2006/06/30(金) 01:44:26 ID:Uyi+h/Bv
図書館使えばゼロ円
220名盤さん:2006/06/30(金) 01:47:16 ID:8LVMSVD6
煽りかい?ジャズもブルースもなんでも聴くさ。価値無い音楽に金だす連中にはもううんざり。
221名盤さん:2006/06/30(金) 01:48:34 ID:eDoJzYT7
音楽の世界は広いから、
枚数自慢はまったく意味がないっつーか、、、。
俺は二千枚以上いってるけど、「玄人」とか全然おもえないし、
音楽だけ聴いて他の楽しみ失いたくないし。

だからといって200枚聴いて「この世にいい音楽はそんなに無いと思われ」って
言うのもなんだか胸張っていうようなスタイルじゃないよな。
222名盤さん:2006/06/30(金) 01:49:30 ID:F5e217c3
なぜ図書館で0円?
223名盤さん:2006/06/30(金) 01:50:46 ID:lj0lNP42
ジャズの名盤で既に200枚なんて軽く超えるだろう・・・
それとも有名どころの代表作だけ買って満足?
224名盤さん:2006/06/30(金) 01:50:59 ID:Uyi+h/Bv
ただで借りれるぜよ
225名盤さん:2006/06/30(金) 01:53:01 ID:+u1ZlTT3
思うんだけど、サイケスレとかシューゲーザースレとか見ていて思うんだけど、
マニアな人ってB級どころまで掘ってるよね。
本当にいい音楽聴いてるのって感じ。
表面だけそろえればいいジャンルだってあるよね。
226名盤さん:2006/06/30(金) 01:53:12 ID:F5e217c3
>>224

クラシックやらジャズでしょ?
227名盤さん:2006/06/30(金) 01:55:24 ID:lj0lNP42
>>226
でかいところは何でもあるよ
228名盤さん:2006/06/30(金) 01:58:02 ID:F5e217c3
なんか騙されてるようでならないな
229名盤さん:2006/06/30(金) 01:59:07 ID:Uyi+h/Bv
>>228
「洋楽 図書館」でクグレ
230名盤さん:2006/06/30(金) 01:59:42 ID:8LVMSVD6
聴くだけなら何百も聴いたけどね。その中で究極って思って買ったのは十数枚くらいしかないな。
231名盤さん:2006/06/30(金) 02:01:01 ID:lj0lNP42
>>230
ちなみに?
232名盤さん:2006/06/30(金) 02:02:58 ID:B184QcNZ
CDどれだけ持ってるかってそんなに重要か?
お前ら何枚ぐらい平均持ってる?
233名盤さん:2006/06/30(金) 02:10:16 ID:nSfFW08e
俺だって一万曲ぐらいは聞いたと思うけど、その中で一番気に入ってるのって、
シャキーラのオシリは嘘つかない。だぜ!?まじで半端ねえよ。まじで神曲だよ。
まじ寝るよ
234名盤さん:2006/06/30(金) 02:12:16 ID:8LVMSVD6
ギターならジョーパスが一番いいと思ったよ。ウェスとか、あとは、えーとやっぱり200じゃ足りないから400にしてもらっていいかい?400枚で充分と思われ。ひじょうにすまん
235名盤さん:2006/06/30(金) 02:18:15 ID:0KnvOpct
つうかCD1,000枚買う金があったら素直に他の事に金使うよ。アホか?
236名盤さん:2006/06/30(金) 02:18:50 ID:lj0lNP42
>>234
ふ〜ん・・・
まあアンダーカレント、ジョーズブルース
フルハウス、インクレディブルを挙げてきそうな雰囲気だが・・・

じゃあジャンゴ、バーニー、GG、バレルなどなどは
そこまで好きじゃないってことか
237名盤さん:2006/06/30(金) 02:19:44 ID:lj0lNP42
アンダーカレントはジムホールかw
もういいわ吊ってくる
238名盤さん:2006/06/30(金) 02:22:10 ID:P49WTwd5
他のことに使ってまだ金が余るから1000枚買うんじゃねーの?
貧乏人じゃないんだし
239名盤さん:2006/06/30(金) 02:25:02 ID:B184QcNZ
そうなん?
240名盤さん:2006/06/30(金) 02:25:43 ID:8LVMSVD6
ジャンゴは何曲か弾けるくらい好きだけど、厳密にジャズではなかろう。ケニーバレルは3枚あるけどあいつは一枚あれば充分と思われ。
241名盤さん:2006/06/30(金) 02:28:13 ID:8LVMSVD6
ジャンゴは何曲か弾けるよ。かなり好きだけどジャズではないかな。。。ケニーは一枚ありゃ充分だ
242名盤さん:2006/06/30(金) 02:28:42 ID:nSfFW08e
なんかこのスレ面白いことになった。からもう1レスさせてもらうよ。
俺の一万分のベスト一位はオシリは嘘つかない。だがベスト二位はレッチリのテル・ミー・ベイビー
ベスト三位はレッド・ツェッペリンのロックン・ロールだよ。
まぁ今日の気分だけど。じゃみんな図書館いってCD借りまくろうね!ほいじゃーサイナラー。
243名盤さん:2006/06/30(金) 02:30:21 ID:lj0lNP42
なるほど
で、そのケニーバレルの一枚とはミッドナイトブルースってことね

なかなか面白い奴だが、ギター以外はあんま聴かんの?
244名盤さん:2006/06/30(金) 03:31:39 ID:8LVMSVD6
ベッシー、サッチモ、ビリーホリディ、マイルス、エラとあげてしまうとミーハーがばれてしまったと思う。ロック、ポップ専といわれ向きになってしまったけど、万人にうけいれられるCDはやっぱりそんなにたくさんはないと思われ。
245名盤さん:2006/06/30(金) 05:42:19 ID:RgNZhLcG
マイルスを上辺で語る奴は許せなくない?
つうか電子以降のマイルスを認めろよ!って思う。
でもハンコックはブルーノート以降はださいね。
つうかジャズは300枚ぐらいしかないから偉そうな事は言えん。
つうか二度寝するは
246☆☆☆☆☆ ◆NbX/V/rdgk :2006/06/30(金) 06:38:13 ID:VinFFXyL
>>225
好きなんだからしょうがないんじゃないの。
っていうかB級C級聴くのもおおいに結構なことだと思う。
名盤ガイドかなんか数冊買って参考にすれば、
質の高いものだけで2000枚揃えんのなんか簡単(金作るのに
時間はかかるとしても)だろうけど、
それこそ薄っぺらいし、信用出来ないよ。
247ハグレメタル ◆XqZnoDOI3Y :2006/06/30(金) 06:49:33 ID:nSfFW08e
めんどくせーから俺様がまとめてやるよ。ちょっと、ジョーカーさんと町さんを参考にさせてもらったけどな。
ジェフ・バックリー【GRACE】
クラフトワーク【アウトバーン】
エイフェックス・ツイン【セレクテッド・アンビエント・ワークス85-92】
ザ・ストーン・ローゼス【ザ・ストーン・ローゼス】
キャプテン・ビーフハート【トラウト・マスク・レプリカ】
キンクス【サムシング・エルス】
スライ&ザ・ファミリー・ストーン【フレッシュ】
スティーヴィー・ワンダー【トーキング・ブック】
フランク・ザッパ【フリーク・アウト】
テレヴィジョン【マーキー・ムーン】
ザ・スミス【ザ・クイーンイズ・デット】
ジョイ・ディビジョン【CLOSER】
マイルス・ディヴィス【ON THE CORNER】
リック・ジェームス【COME GET IT】
ギャング・オブ・フォー【エンターテイメント!】
フィッシュボーン【REALITY OF MY SURROUDINGS】
ヴェルヴェット・アンダーグラウンド&ニコ【バナナ】
ブルース・スプリングスティーン【BORN TO RUN】
ビーチ・ボーイズ【ペット・サウンド】
マディー・ウォーターズ【AT NEWPORT】
ロバート・ジョンソン【キング・オブ・ザ・デルタ・ブルース・シンガーズ】
トーキング・ヘッズ【リメイン・イン・ライト】
デヴィット・ボウイ【ジギー・スターダスト】
あとは誰か適当に追加して。まじヘルプ
248名盤さん:2006/06/30(金) 07:10:43 ID:nSfFW08e
ニルバーナ【ネバーマインド】
キングクリムゾン【キングクリムゾンの宮殿】
ボブ・ディラン【ブロンド・オン・ブロンド】
ガンズ・アンド・ローゼズ【アペタイト・フォー・ディストラクション】
メタリカ【メタリカ】
レイジ・アゲインスト・ザ・マシーン【レイジ・アゲインスト・ザ・マシーン】
マイ・ブラッディ・ヴァレンタイン【ラブレス】
レッチリ【ブラッド・シュガー・セックス・マジック】
ジョ二・ミッチェル【ブルー】
ダニー・ハサウェイ【ライブ】
クラッシュ【ロンドン・こーリング】
ザ・バンド【ラスト・ワルツ】
マーヴィン・ゲイ【ホワッツ・ゴーイング・オン】
ドアーズ【ザ・ドアーズ】
ビートルズ、レッド・ツェッペリン、はふつうに押さえとけ。
249名盤さん:2006/06/30(金) 07:26:08 ID:CvjbLPC6
初めて買ったJAZZのCDはDON FRIEDMAN、次はJOHN SCOFIELD
マイルスを店頭で聴いたけど、買う気になれなかった。そんなに誉める理由が分からない。
ジャケ表にONと書かれてて、裏にOFFって書かれてるやつだけは面白そぅだった。
でもJOHN ZORNを買った。多分マイルスは一生買わないだろう

実験性や都会的サウンドならDON FRIEDMANやSCOFIELDだろうし、良い意味での悪趣味ならJOHN ZORNだと思う。自由度遊び心ならSCOFIELD
マイルスの名前なんて、どこから出てくるんですかね??
250名盤さん:2006/06/30(金) 12:09:00 ID:C3NK9y7n
>>247>>248ニューウェーブに偏りすぎw
251名盤さん:2006/06/30(金) 12:53:31 ID:8LVMSVD6
電子以降もマイルスはマイルスだよね。ジャズっていうかマイルス。
252名盤さん:2006/06/30(金) 13:09:16 ID:rwzSSrZP
>247
ロキノン紐w
253名盤さん:2006/06/30(金) 13:19:26 ID:8LVMSVD6
クリムゾンは太陽と戦慄もいれてください
254名盤さん:2006/06/30(金) 14:12:24 ID:wGyY9tSp
さんざん偉そうなことホザイテコレカ
TSUTAYAのおすすめと大差ネエジャン

だいたいCDの枚数うんぬんの時点で救いがたし 結局音楽は自己満足デスカラネー

拙者CD370000枚持っちょります
255名盤さん:2006/06/30(金) 14:21:26 ID:LgqnC8Yt
折れならこの中では
ザ・ストーン・ローゼス【2nd】
スライ&ザ・ファミリー・ストーン【There is a Riot ... 】
テレヴィジョン【アドヴェンチャー】
ザ・スミス【ハットフル・オブ・ホロウ】
ヴェルヴェット・アンダーグラウンド&ニコ【バナナ】
ブルース・スプリングスティーン【闇に吠える街】
ビーチ・ボーイズ【ペット・サウンド】
デヴィット・ボウイ【ロウ】
ニルバーナ【イン・ユーテロ】
キングクリムゾン【暗黒の世界】
ボブ・ディラン【ブロンド・オン・ブロンド】
マイ・ブラッディ・ヴァレンタイン【ラブレス】
クラッシュ【ベストもの】
ザ・バンド【ミュージック・フロム---】
ザ・ドアーズ【モリソン・ホテル】
  + ビートルズ、ゼップ
256迩花 ◆LOVE///Kb. :2006/06/30(金) 14:23:05 ID:E90HsvXh
ハノイロックスのチョイスはまだですか?
257名盤さん:2006/06/30(金) 14:25:21 ID:8LVMSVD6
37000もってるあなた!日本ではブルハとブランキーがいいと思いませんか?
258名盤さん:2006/06/30(金) 14:26:25 ID:4Om497AI
>>256
マリブビーチの誘惑?
259名盤さん:2006/06/30(金) 14:27:53 ID:LgqnC8Yt
てかレコ聴いた合計時間も考えないとね
2000枚聴いたけど合計6000アワーズとかだと
あんまし内容とらえきってない

10回めで初めてよくなる曲はかなりある
特に世間でB級バンドといわれているようなやつとか
260名盤さん:2006/06/30(金) 14:28:40 ID:4Om497AI
>>255
2000枚保持者のやつがあげているのか?
261迩花 ◆LOVE///Kb. :2006/06/30(金) 14:35:24 ID:E90HsvXh
>>258
できればハノイファミリーで!
アンディがやることに間違い無いよー多分。JETBOYの2ndについて語りましょう。
262名盤さん:2006/06/30(金) 14:37:35 ID:28jXieRv
俺なんてCD5枚しか持ってませんよ
263迩花 ◆LOVE///Kb. :2006/06/30(金) 14:43:21 ID:E90HsvXh
まーJETBOYに居るのはサムヤッファですが。
264迩花 ◆LOVE///Kb. :2006/06/30(金) 14:47:56 ID:E90HsvXh
さてハノイのメンバーで医学の道に進んだメンバーは誰でしょう?
アンディとのユニットはユニット名も曲も最高でしたね。ちなみにその彼は己のバンドでも
アルバムを2枚発表したりしてます。あ、ちなみにライヒの「クラ
265名盤さん:2006/06/30(金) 14:55:03 ID:8LVMSVD6
やっぱ37000も聴くと鼓膜が擦り切れるでしょう。なんたって37000なんで。37000のなかで何が一番いいですか?覚えてないですよね。バカ
266名盤さん:2006/06/30(金) 14:55:35 ID:BUad7/ce
アナログとCD-R、MP3も合わせていいですか?
267迩花 ◆LOVE///Kb. :2006/06/30(金) 14:59:42 ID:E90HsvXh
ハノイの日本版バンド「ジギー」があるバンドが来日した際の変名のバンド名はナーニ?

ヒント:「あるバンド」のそのドラマーはステッペンウルフに居たらしいです。
268名盤さん:2006/06/30(金) 15:09:16 ID:wGyY9tSp
3700000枚のうちで1番良かったのは



尾崎豊のシェリー
269名盤さん:2006/06/30(金) 15:20:29 ID:BN1hNUJm
俺CDとレコ合わせて3000枚くらいあるけど
ロックは200枚くらいしか無いから、あまりこの板の人と話合わない。
ロック誌に載ってるような名盤もほとんど持ってないし。
枚数よりジャンルの方が重要じゃない?
あと邦楽とかちょっとしか持ってない。
聴きたいのいっぱいあるけど高いから・・・

あと好きなアルバムとかもその時によって変わるよね?
270名盤さん:2006/06/30(金) 15:22:43 ID:Q9wA0BIC
90年代前半までの名盤は大概1000円近くで買えるだろうから
約200万円を基本に上下プラスってところか。
邦楽アルバムみたいなのばっかかってると600万円か。

みんなお金持ちだねー
271名盤さん:2006/06/30(金) 15:57:45 ID:wGyY9tSp
スライとかマイルスとかってまじ良いよね〜〜
スライとかマイルスとかわかんないやつは音楽聴く資格ないよね〜〜
スライとかマイルスとかわかったようなフリしてるやつまじむかつくよね〜〜
スライとかマイルスとかってまじ良いよね〜〜
272名盤さん:2006/06/30(金) 16:02:51 ID:CTuclX0V
Agharta
273名盤さん:2006/06/30(金) 16:32:32 ID:8LVMSVD6
268
あんたいい人かもしんない。
274名盤さん:2006/06/30(金) 17:33:26 ID:0HCV6Lnm
聴いた事ある洋楽CD2000枚未満の奴は洋楽語るな。ってスレタイだろ?
275ハグレメタル ◆XqZnoDOI3Y :2006/06/30(金) 19:51:10 ID:nSfFW08e
永久保存板『2千枚聞くより、まずこの50枚』
ジェフ・バックリィー【GRACE】
アレサ・フランクリン【I NEVER LOVED A MAN THE WAY I LOVE YOU】
ボブ・ディラン【血の轍】
イギー・ポップ【RAW POWER】
ザ・フー【WHO'S NEXT】
クリーム【DISRAELI GEARS】
カサンドラ・ウィルソン【ニュー・ムーン・ドーター】
マイルス・ディヴィス【ON THE CORNER】
エルトン・ジョン【GOODBYE YELLOW BRICK ROAD】
ブルース・スプリングスティーン【BORN TO RUN】
ヴェルヴェット・アンダーグラウンド&ニコ【バナナ】
ドアーズ【ザ・ドアーズ】
ザ・ストーン・ローゼス【ザ・ストーン・ローゼス】
ダニー・ハサウェイ【ライブ】
ビートルズ【ホワイト・アルバム】
レッド・ツェッペリン【】
276名盤さん:2006/06/30(金) 19:54:22 ID:aymuPAvW
2000枚持ってても、聞かなきゃなの意味もない。
277ハグレメタル ◆XqZnoDOI3Y :2006/06/30(金) 20:05:48 ID:nSfFW08e
MC5【KICK OUT THE JAMS】
ギャング・オブ・フォー【エンターテイメント!】
フィッシュボーン【REALITY OF MY SURROUDINGS】
リック・ジェームス【COME GET IT】
キャプテン・ビーフハート【トラウト・マスク・レプリカ】
トーキング・ヘッズ【リメイン・イン・ライト】
クラフトワーク【アウトバーン】
エイフェックス・ツイン【セレクテッド・アンビエント・ワークス85-92】
キングクリムゾン【キングクリムゾンの宮殿】
レッチリ【ブラッド・シュガー・セックス・マジック】
ロバート・ジョンソン【キング・オブ・ザ・デルタ・ブルース・シンガーズ】
マディー・ウォーターズ【AT NEWPORT】
トム・ウェイツ【RAIN DOGS】
278ハグレメタル ◆XqZnoDOI3Y :2006/06/30(金) 20:16:42 ID:nSfFW08e
テレヴィジョン【マーキー・ムーン】
キンクス【サムシング・エルス】
クラッシュ【ロンドン・コーリング】
レイジ・アゲインスト・ザ・マシーン【レイジ・アゲインスト・ザ・マシーン】
サブライム【SUBLIME】
プライマス【PORK SODA】
メタリカ【メタリカ】
ガンズ・アンド・ローゼズ【アペタイト・フォー・ディストラクション】
ジョニ・ミッチェル【ブルー】
ザ・バンド【ラスト・ワルツ】
ビーチ・ボーイズ【ペット・サウンド】
279ハグレメタル ◆XqZnoDOI3Y :2006/06/30(金) 20:27:05 ID:nSfFW08e
デヴィット・ボウイ【ジギー・スターダスト】
スミス【ザ・スミス】
ジョイ・ディビジョン【CLOSER】
マイ・ブラッディー・ヴァレンタイン【ラブレス】
マーヴィン・ゲイ【ホワッツ・ゴーイング・オン】
スライ&ザ・ファミリー・ストーン【スタンド】
スティーヴィー・ワンダー【心の詩】
フランク・ザッパ【フリーク・アウト】
ニルバーナ【ネバーマインド】
2801ですが。 ◆NikGLKvdxM :2006/06/30(金) 20:30:48 ID:+u1ZlTT3
ジェフバックリィーはロルカ聴けカス
281名盤さん:2006/06/30(金) 20:32:58 ID:ruC5fEui
ハグレメタル・・・
自分の音楽人生が無駄だったような羅列だな
282ハグレメタル ◆XqZnoDOI3Y :2006/06/30(金) 20:35:31 ID:nSfFW08e
ちなみによく数えてみたら49枚だったんですけど、あと一枚どうしますか?
283名盤さん:2006/06/30(金) 20:38:18 ID:G9Yrta+u
ジェフ・バックリィにロルカなんてあったっけ?
284ハグレメタル ◆XqZnoDOI3Y :2006/06/30(金) 20:39:43 ID:nSfFW08e
しかもよくみたら、ペット・サウンド→ペット・サウンズの間違いね
285ハグレメタル ◆XqZnoDOI3Y :2006/06/30(金) 20:43:21 ID:nSfFW08e
てか悔しかったら五枚ぐらい挙げてみろや?かすども
あれだよ、これはほんとにいいって思う作品挙げてね。しかも、意外とみんなが聞いてなさそうなの。
286176:2006/06/30(金) 20:43:39 ID:ENf7tEij
>>275-279
>永久保存板『2千枚聞くより、まずこの50枚』

聴いたけどどうしても好みに合わない奴たくさんあるわ。
「好みに合わない50枚聞くより、好みに合った1枚〜2千枚」
ですね。
287名盤さん:2006/06/30(金) 20:47:35 ID:rBwUqjO8
その50枚あげている奴さあ・・・・2000枚以上聴かないと話にならんなW
288名盤さん:2006/06/30(金) 20:49:50 ID:oX90DNl0
6枚同意
289名盤さん:2006/06/30(金) 20:51:44 ID:KW3CgI2A
ロルカはティム・バックリーだな
290ハグレメタル ◆XqZnoDOI3Y :2006/06/30(金) 20:53:47 ID:nSfFW08e
>>226あーそぅでっか、それは残念でしたね。でも五百枚ぐらい買って失敗するより、
ここの五十枚買って失敗したほうがいいと思うんだよね。
たとえば、おまえはどれが気に入って、どれが気に入らなかったんだ?
おれなんか大抵許容範囲だけどね。こんなかでもちょーお気に入りは半分ぐらいだよ。
まぁ五十枚名盤といわれるものを買って、そのうち二十五枚がちょーお気に入りになる俺は勝ち組だ。
2911ですが。 ◆NikGLKvdxM :2006/06/30(金) 20:54:07 ID:+u1ZlTT3
>>283
ティムバックリィの間違いだった。
292176:2006/06/30(金) 20:54:46 ID:ENf7tEij
っていうか、ハグレメタルは
「好みに関わらず、押えておきたい重要作」について語りたいわけだろ?

確かそんなスレがあったと思うが。これとか。
洋楽名盤1000part4
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1129379295


さもなきゃ「好みに関わらず、押えておきたい重要作XXX枚」ってスレ立てればいいんじゃない
293176:2006/06/30(金) 20:57:44 ID:ENf7tEij
>>290
49枚で息切れした奴がw
294名盤さん:2006/06/30(金) 20:57:44 ID:rBwUqjO8
>>290
釣りなのか?
2000枚以上保持者は普通にもっているよW
2951ですが。 ◆NikGLKvdxM :2006/06/30(金) 20:59:33 ID:+u1ZlTT3
>>290
お気に入りの25枚はなに?
296ハグレメタル ◆XqZnoDOI3Y :2006/06/30(金) 21:00:10 ID:nSfFW08e
>>291ちがうよ。食べてみなきゃわからないってことだよ。
たとえば食べてもいない料理のことをまずいとは言えないだろ?
じっさい食べてみたらまずいかもしれない。まずそうと思っても食べてみたらおいしいかもしれない。
毎日カレーばっか食ってるやつがこの世で最強な食べものはカレーだっていってもあんま説得力ないだろ?
2971ですが。 ◆NikGLKvdxM :2006/06/30(金) 21:01:01 ID:+u1ZlTT3
レス番間違えんなカス
298176:2006/06/30(金) 21:03:02 ID:ENf7tEij
>>290
つーか名盤がその50枚しかないような言い方すんなw

いや、別にお前がその50枚好きなら文句はないし、誰も文句言うすじはない。
名盤っていわれてるもんからはいるのは外れ引かないいいやりかただ。
だが好みってのはある。
俺が好きになれないアルバムがあったって別にいいだろ。
299名盤さん:2006/06/30(金) 21:03:16 ID:rBwUqjO8
>>296
その論理でいくと2000枚食した方がより説得力が増すということになるね。
50枚しかワインの味を知らない奴より2000本のワインの味を語れる奴の方が
ソムリエとして優秀なわけだ。
300176:2006/06/30(金) 21:07:33 ID:ENf7tEij
>でも五百枚ぐらい買って失敗するより、
>ここの五十枚買って失敗したほうがいいと思うんだよね。

>食べてみなきゃわからないってことだよ。
>たとえば食べてもいない料理のことをまずいとは言えないだろ?
>じっさい食べてみたらまずいかもしれない。まずそうと思っても食べてみたらおいしいかもしれない。


矛盾してないかw
お前の好み否定するつもりもないし聴き方否定するつもりもないから
あんまり無理するなって。

まあ言われてみれば俺だって好みに関わらず有名盤買うことはあるな。
影響力があったってことはそれなりのものがある。
テレビジョンとか好きじゃないけど聴くもんな。
ニルヴァーナも好みじゃないけど年一くらいははまる。

301名盤さん:2006/06/30(金) 21:13:52 ID:BBsWQUMm
20000枚も持ってても聴く時間がないだろ?とかいう香具師は素人
速読術ならぬ速音術を極めれば、最速だと30倍速でも脳内変換できるんだ
302ハグレメタル ◆XqZnoDOI3Y :2006/06/30(金) 21:16:50 ID:nSfFW08e
てか今書いてること全部消えた!
俺は最初の一石を投じたにすぎないの。
二千枚以上の保持者が五十枚あげてくことが面白いわけ。
それで最初的に一番かぶった五十枚はやっぱり名盤なんだろうし、
逆にみんなが挙げた五十枚のうち四十七枚は持ってるけど、三枚は持ってないとしたら、
その三枚聞いてみようかなってなるでしょ。
それに二千枚以上聞いててもみんなが聞いてる五十枚を半分もきいてなかったらどうなの?ってことになるでしょ?
俺の一番の狙いはそこなわけよ。
303ハグレメタル ◆XqZnoDOI3Y :2006/06/30(金) 21:19:39 ID:nSfFW08e
最初的じゃなくて最終的ね。
304否 ◆Wu9u7oUOsY :2006/06/30(金) 21:22:19 ID:EkXZTuxK
>>301
量を聴きこなすことに意義があるとは思わないけどな。
まあネタだろうけど。
305ハグレメタル ◆XqZnoDOI3Y :2006/06/30(金) 21:25:57 ID:nSfFW08e
別にどうでもいいけどよ、おまえら二千枚も聞いて一枚も挙げられないわけ?ださいね。
306176:2006/06/30(金) 21:35:48 ID:aMB7rou3
>>305
おまえ喜ばせる為に聴いてるわけじゃないからなw
307ハグレメタル ◆XqZnoDOI3Y :2006/06/30(金) 21:36:03 ID:nSfFW08e
ちなみに俺のお気に入りは
ジェフ・バックリィー
アレサ・フランクリン
ボブ・ディラン
ザ・ストーン・ローゼス
ビートルズ
レッド・ツェッペリン
MC5
ギャング・オブ・フォー
エイフェックス・ツイン
ロバート・ジョンソン
トム・ウェイツ
プライマス
キンクス
ビーチ・ボーイズ
トーキング・ヘッズ
ニルバーナ
マイブラ
クラッシュ
フランク・ザッパ
まぁこんなところはちょーお気に入りだぜ。
308名盤さん:2006/06/30(金) 21:37:34 ID:q6cQ+xYt
中学生?
3091ですが。 ◆NikGLKvdxM :2006/06/30(金) 21:38:10 ID:+u1ZlTT3
>>307
厨房くせええww
310名盤さん:2006/06/30(金) 21:38:39 ID:sQ8rTw+w
巨人のここ21試合の成績

6日(火) ● 2 - 4 (結果) vs. ソフトバンク 18:00 ヤフードーム
7日(水) ● 3 - 8 (結果) vs. ソフトバンク 18:00 ヤフードーム
8日(木) ● 0 - 4 (結果) vs. ソフトバンク 18:00 ヤフードーム
9日(金) ● 3 - 7 (結果) vs. ロッテ 18:15 千葉マリン
10日(土) ● 2 - 3 (結果) vs. ロッテ 18:15 千葉マリン
11日(日) ● 2 - 3 (結果) vs. ロッテ 18:15 千葉マリン
13日(火) ● 1 - 5 (結果) vs. オリックス 18:00 福島
14日(水) ● 2 - 4 (結果) vs. オリックス 18:00 東京ドーム
15日(木) ○ 8 - 1 (結果) vs. オリックス 18:00 東京ドーム
16日(金) ● 3 - 7 (結果) vs. 楽天 18:00 東京ドーム
17日(土) ○ 7 - 4 (結果) vs. 楽天 18:00 東京ドーム
18日(日) ● 1 - 2 (結果) vs. 楽天 18:00 東京ドーム
19日(月) ● 2 - 4 (結果) vs. オリックス 18:00 スカイマーク
20日(火) ● 3 - 8 (結果) vs. 楽天 18:00 フルキャスト
23日(金) ● 2 - 4 (結果) vs. 中日 18:00 ナゴヤドーム
24日(土) ● 5 - 6 (結果) vs. 中日 15:00 ナゴヤドーム
25日(日) ● 4 - 7 (結果) vs. 中日 14:00 ナゴヤドーム
27日(火) ● 1 - 2 (結果) vs. 横浜 18:00 横浜
28日(水) ● 3 - 9 (結果) vs. 横浜 18:00 横浜
29日(木) ● 1 - 3 (結果) vs. 横浜 18:00 横浜
30日(金) ● 0 - 11 (結果) vs. 阪神 18:00 東京ドーム

2勝19敗  

         /  /\   __   /\  \
          |         .|   |         |
      i⌒ヽ  |         |   |         .|  プギャーーー
 |⌒|⌒| ヽ_ノ|  .|        ノ__ヽ         |
 |  |  | ヽ_ノ  .\     .  l    l        /
311ハグレメタル ◆XqZnoDOI3Y :2006/06/30(金) 21:42:04 ID:nSfFW08e
あ、あと、エルトン・ジョン、ザ・バンド、ジョニ・ミッチェル、ダニー・ハサウェイ、マーヴィン・ゲイ、カサンドラ・ウィルソン
あたりもちょー、ちょーお気に入りだぜ!!
3121ですが。 ◆NikGLKvdxM :2006/06/30(金) 21:42:33 ID:+u1ZlTT3
>>311
おやじくせーwwwwwww
313176:2006/06/30(金) 21:43:13 ID:aMB7rou3
>それに二千枚以上聞いててもみんなが聞いてる
>五十枚を半分もきいてなかったらどうなの?ってことになるでしょ?

どうなんだろう。
逮捕でもされるのか。

っていうか、さっきからの言い方だと、「聴いたことがなければ罪」みたいだけど、
おれ好きでもないメタルの超名盤ほっすぃーとか思わないしな。
みんなそんなもんじゃないの。
314名盤さん:2006/06/30(金) 21:46:29 ID:rBwUqjO8
>>305
上級者のソムリエはそうそう曝け出さないんだよ。

得意げにリストアップしている奴とかみると痛いわけW
最近知った奴なんだろうなあとか、マニアックなの入れたりしていると
打算的だなあってな目で見えちゃうんだよね。

ここのサイトの連中のオナニストぶりはすごいよ。一生懸命通アピールしている奴は特に痛いねW
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1146488075/l50
315ハグレメタル ◆XqZnoDOI3Y :2006/06/30(金) 21:47:49 ID:nSfFW08e
あと、イギー・ポップ、ザ・フー、クリーム、サブライム、トーキング・ヘッズもかなり好きだぜ。
あとの残りはちょー好きってとこまではいかない。けど、嫌いじゃないけどね。
316176:2006/06/30(金) 21:50:53 ID:aMB7rou3
自分が任意にチョイスした私的名盤50枚をあげて、
その中の「半分」を「ちょーお気に入りになる俺は勝ち組だ」って、よく考えたら正気じゃないよな。

どうせ私的チョイスなんだから、「チョーお気に入り」の名盤だけ50枚あげればいいのに。

317ハグレメタル ◆XqZnoDOI3Y :2006/06/30(金) 21:52:30 ID:nSfFW08e
俺んなかでは一枚もあげられない奴のほうが痛いけどな。
人の批判して楽しいか?もっとみんなでレベルアップしていこうぜ!!
318名盤さん:2006/06/30(金) 21:53:42 ID:8LVMSVD6
でもいいセンスしてると思うけど。
3191ですが。 ◆NikGLKvdxM :2006/06/30(金) 21:54:27 ID:+u1ZlTT3
ティムバックリィのロルカ
320ハグレメタル ◆XqZnoDOI3Y :2006/06/30(金) 21:57:52 ID:nSfFW08e
>>316そうとう頭わるいな。最初から言ってるだろ。
みんなが意外に聞いてなさそうだけど、ルーツとして押さえておいたほうがいい作品を挙げようぜって。
ルーツも知らないでなんで語れるの?ってそういうこと。
今のロックとかのアウトラインがわかる作品を俺は挙げたんだよ。
アウトラインの意味わかる?
結局おまえらって糞の役にも立たないよ。
321名盤さん:2006/06/30(金) 21:59:51 ID:SQnLKCT/
オレはオレンジレンジ、ビーズ、レディへ、剣の舞い、エックスジャパン、ミスタービック、ビョーク、オウテカ、エレクトロニカ、スティーブヴァイ、ドイツロック、メタリカ、ミスチル、サザン好きなんだけどこのセンスどう?
3222万枚所有者:2006/06/30(金) 22:02:44 ID:YfcO77Ld
アシッドフォーク方面なら、ティムバックリーよりピーターアイヴァースかな。胸に槍の刺さったやつはマジ名盤。

あと最近サイモンフィンがやたら気になります。
323名盤さん:2006/06/30(金) 22:02:51 ID:VY90sgGi
>>321
うん。完全に終わってるね。
324ハグレメタル ◆XqZnoDOI3Y :2006/06/30(金) 22:03:55 ID:nSfFW08e
てか俺が挙げたリストのセンスのよさがわからない奴は逆にすごいセンスないんだなって思う。
たぶん50枚挙げてくれたら俺より相当ださい結果になると思うよ。まぁ、どうせ君たちは口だけだからね。
3251ですが。 ◆NikGLKvdxM :2006/06/30(金) 22:04:58 ID:+u1ZlTT3
>>322
アシッドフォークの名盤五枚挙げて。
Jアシッドフォークの名盤三枚挙げて。
326名盤さん:2006/06/30(金) 22:05:20 ID:rBwUqjO8
ルーツね。

ルイ・アームストロングをあげておくよ。
まあ音楽ファンならサッチモなんて聴いていて当然だから
こういうのは嫌なんだなあW
3271ですが。 ◆NikGLKvdxM :2006/06/30(金) 22:05:46 ID:+u1ZlTT3
モーニン聴けカス
328否 ◆Wu9u7oUOsY :2006/06/30(金) 22:06:29 ID:EkXZTuxK
>>321
うっせえ。
>>324
君の言おうとしていることはよくわかるし、それは正しいことだと思うけど
そんなんじゃ誰も納得してくれないよ。
3291ですが。 ◆NikGLKvdxM :2006/06/30(金) 22:07:35 ID:+u1ZlTT3
>>326
そういうあたりまえのことを言うやつが一番痛いぞ!w
ぽっくんもさっちもきくけどな^^
330レッペリ:2006/06/30(金) 22:07:39 ID:Hdm22E8R
でもセンスのいいリストだよっていいながら
自分のハンドルがダサいのに気付かないのが不憫だよ
331176:2006/06/30(金) 22:09:42 ID:aMB7rou3
>>320
>みんなが意外に聞いてなさそうだけど、ルーツとして押さえておいたほうがいい作品を挙げようぜって。
>ルーツも知らないでなんで語れるの?ってそういうこと。
>今のロックとかのアウトラインがわかる作品を俺は挙げたんだよ。



わるいけど完全におまいの私的名盤にしか見えないw
332176:2006/06/30(金) 22:12:15 ID:aMB7rou3
>>322
アシッドフォークはぜんぜんしらないけどピーター・アイヴァーズは良かった。
ジョン・サイモンとかハース・マルティネスとか、アシッドじゃないかもしれないけど好きだな。
333レッペリ:2006/06/30(金) 22:13:39 ID:Hdm22E8R
というかさあ
>>307みたいな所をさあ、
いまさら声高にお気に入りですって言う奴ってなんなの?
もうすっごくダサそうなんだけど。
334名盤さん:2006/06/30(金) 22:16:33 ID:0U5+WBKf
>>275-278
普通に50枚としてはいいと思うんだけど
なんでみんな素人が知らないバンドとか有名なアルバム以外が入ってないと気に入らないの?

ゆるくいこうや。
335ハグレメタル ◆XqZnoDOI3Y :2006/06/30(金) 22:17:29 ID:nSfFW08e
だからさー332みたいな奴が一番寒いわけ。そんなのみんなしらねーって。
結局みんなスルーだよ。俺みたいに厨くさいやつのなかに、
いかに知らないアーティストをみんなに聞かせたくなるかって所が一番面白いのよ。
俺の今回の狙いは、
ジェフ・バックリィー【グレース】、
MC5【KICK OUT THE JAMS】、
ギャング・オブ・フォー【エンターテイメント!】
キンクス【サムシング・エルス】
カサンドラ・ウィルソン【ニュー・ムーン・ドーター】
エルトン・ジョン【GOODBYE YELLOW BRICK ROAD】
フランク・ザッパ【フリーク・アウト】
リック・ジェームス、サブライム、プライマス、
この辺をぜひみんなに聞いてほしかったわけさ。二千枚以上保持者さん?
336名盤さん:2006/06/30(金) 22:19:22 ID:oX90DNl0
リックジェームスってあのモータウンのリックジェームス?
337名盤さん:2006/06/30(金) 22:19:28 ID:fVlOTM0Y


114 :便所仮面2号 ◆1/GAY/cjo6 :2006/06/30(金) 03:42:05 ID:TQDE6KQ7
あれだよね、最新のアーティストを発掘したとかなら薦めるのも気分がいいけれど、
60年代のバンドを今さら薦めて得意げになっていたら恥ずかしいよね。
ジャグの音は1stと2ndだと聴こえ方がだいぶ違う気がする。
3381ですが。 ◆NikGLKvdxM :2006/06/30(金) 22:19:52 ID:+u1ZlTT3
CD気に食わなかったら売っちゃうんだけど、だから2千枚所有とかならなんだけど。
339176:2006/06/30(金) 22:19:53 ID:aMB7rou3
>>333
彼が好きならそれはそれでいいじゃないか。
ただ、「これがみんなの聴いてそうで聴いていない
ロックのアウトラインだ!これらルーツ聴いてから物言え」
って言われると、俺のような入門者はどうしていいか、、、、(涙


>>335
自分の好きなものだけ聴けばそれでいいじゃないか。
君みたいに他人に「これを聞け!」って押し付けるつもりないんだ。
君の好みもけなしたつもりはない。ほっといてくれないかw
340名盤さん:2006/06/30(金) 22:20:03 ID:0U5+WBKf
アシッドフォークってなに?フォークとなにが違うの?
アシッドジャズもあわせて説明してください。
341176:2006/06/30(金) 22:26:21 ID:aMB7rou3
だいたいハゲメタルくんが何をしたいかわからんw

「ロックの名盤を聴け!有名な奴だ!人の知らない奴は挙げるな!
だがそれでいてみんなが聴いてなさそうな奴だ!」

ハードル高すぎてw
3421ですが。 ◆NikGLKvdxM :2006/06/30(金) 22:27:51 ID:+u1ZlTT3
>>340
vikiいけカス
343176:2006/06/30(金) 22:28:37 ID:aMB7rou3
>>335

>だからさー332みたいな奴が一番寒いわけ。そんなのみんなしらねーって。
>結局みんなスルーだよ。俺みたいに厨くさいやつのなかに、
>いかに知らないアーティストをみんなに聞かせたくなるかって所が一番面白いのよ。


べつにおまえ喜ばすためにレスしたわけじゃないw
っていうかおまえに話かけてないんだから反応すんなw
344否 ◆Wu9u7oUOsY :2006/06/30(金) 22:30:21 ID:EkXZTuxK
>>335
てか2000枚も持ってる人ならそんなベタなの余裕で聴いてると思うが・・・
345ハグレメタル ◆XqZnoDOI3Y :2006/06/30(金) 22:30:41 ID:nSfFW08e
>>339つーかさ、もともとこのリスト俺一人で完成させようなんておもってないわけ。
ベタななつ、古いアーティストの古典的な作品もみんながまぜてくことによって、
はじめて全体のアウトラインがみえてくるんだよ。わかる?
俺の今のリストだったらアウトラインはまぁー十パーセントぐらいなんじゃない?
でも五十枚に絞るわけだからもともと百パーなんか目指してないけど。
346名盤さん:2006/06/30(金) 22:32:42 ID:RgNZhLcG
ハグレメタルをみているとやはり2000枚未満は語るべきではないんだなあ。
始めはJAZZ板のネタじゃないかあと思っていたが、洋楽板で証明されるとは皮肉というかもどかしいね。
スレタイ通り2000枚未満は語るべからずだなあ。
347176:2006/06/30(金) 22:33:49 ID:aMB7rou3
ティム・バックリーは「グッバイアンドハロー」しかもってないな、、、。
「ロルカ」ってのさがしてみるか。
348名盤さん:2006/06/30(金) 22:34:11 ID:rBwUqjO8
>>344
俺初めて否に同意するよW
349名盤さん:2006/06/30(金) 22:35:27 ID:YfcO77Ld
>>325
ん〜、アシッドフォーク方面はあまり詳しくないんだよねm(_ _)m
なので飽くまで普遍性はなく自分の知ってる範囲でってことで勘弁してね↓↓

ピーターアイヴァース/ターミナルラブ、パールズビフォアスワイン/ワンネイションアンダーグラウンド、ティムバックリー/ハッピーサド、ランディバーンズ/同、ゴッズ/コンタクトハイウィズザゴッズ

ついでにサイケ私的名盤5枚
レッドクレイオラ/パラブルオブアラブルランド、フリークシーン/サイケデリックソウル、ゴウルデンドウン/パワープラント、ティーカンパニー/カムアンドハブサムティーウィズ〜
C.A.クインテット/トリップスルーヘル

日本は殆ど分からないので勘弁m(_ _)m
私の専門はノイズとプログレなので悪しからず
350ハグレメタル ◆XqZnoDOI3Y :2006/06/30(金) 22:38:20 ID:nSfFW08e
否は脳みそくさってんな。全部聞いてる人がいたっていいんだよ。
でも一枚でも聞いてないやつある人もいるかもしれないだろ?
おまえは全部聞いてんのか?聞いてないだろ?なんつってったってレディへで満足なんだもんな。
別に嫌いじゃないけどさ。
351レッペリ:2006/06/30(金) 22:41:15 ID:Hdm22E8R
もう古典はいいからさ
新しいものについて語るんだよ

今日さあ、結局クレイプールのソロ買っちまったんだけど、
まあ、かなりいいよ。
352名盤さん:2006/06/30(金) 22:42:59 ID:lQDTkDe7
CD2000枚未満の俺が来ましたよ。
このスレは「ロクに音楽を聞いたこともない香具師は音楽を語るな」で終了なんじゃ?
はっきり言って音楽なんて個々の価値観だからこのスレ意味ないでしょ。
どんなにルーツやクラシックを愛していても最後は個々の価値観だしな。
だからセンスがあるかどうかってのは音楽を聴く環境等でしか語れない。
353ハグレメタル ◆XqZnoDOI3Y :2006/06/30(金) 22:51:01 ID:nSfFW08e
てかまた書いてること全部消えた。
あのさー俺のことバカにするやつはいいけどさー、二千枚以上保持者は、
俺よりいいリストかけるんだよね?それができなきゃ、まったく説得力ないよ。
ルイアームストロングなんかさそれこそ、お茶の間のCMで流れてるやつあげちゃって。
ほんとバカじゃねえ?泣けてくる。なにが二千枚以上保持者だ。
おまえは二千枚ほじじゃなくて、鼻糞でもほじってろ!
3541ですが。 ◆NikGLKvdxM :2006/06/30(金) 22:51:33 ID:+u1ZlTT3
>>349
リスト作成サンクスです☆
355否 ◆Wu9u7oUOsY :2006/06/30(金) 22:52:18 ID:EkXZTuxK
>>350
まてまてwwなんだそのむちゃくちゃな言いがかりはw

僕はレディヘだけで満足してるわけではないけどまあそれはいいとして、
とりあえず2000枚聴いてる人ならほぼ間違いなくそれらは聴いてる。
そんなわずかな可能性にかけるくらいならもっと有意義な発言をしろよということだ。

あとどうでもいいけど聞くとか書くな。聴くだ。
356176:2006/06/30(金) 22:52:38 ID:aMB7rou3
だいたいハゲメタルはアウトラインだの聴いとくべきだのうるさいけど、
ジョン・サイモンとかハース・マルティネス名前も知らないのか?

いや、知ってなきゃいけないってわけじゃない。
みんな自分の好みだけ聴いてればいいとおれは思う。

だけど、ハゲメタルくんのように
名盤名盤アウトラインアウトラインうるさい奴が、
そんなの誰もしらねーって言えるのは凄いな。
357名盤さん:2006/06/30(金) 22:53:33 ID:8TCfhZx2

                君の音楽レベルでは理解できない危機
               君の音楽レベルでは理解できない危機
              君の音楽レベルでは理解できない危機
             君の音楽レベルでは理解できない危機
            君の音楽レベルでは理解できない危機
           君の音楽レベルでは理解できない危機
          君の音楽レベルでは理解できない危機
         君の音楽レベルでは理解できない危機
        君の音楽レベルでは理解できない危機
       君の音楽レベルでは理解できない危機
      君の音楽レベルでは理解できない危機
     君の音楽レベルでは理解できない危機
    君の音楽レベルでは理解できない危機
   君の音楽レベルでは理解できない危機
  君の音楽レベルでは理解できない危機
 君の音楽レベルでは理解できない危機
358176:2006/06/30(金) 22:54:05 ID:aMB7rou3
>ルイアームストロングなんかさそれこそ、
>お茶の間のCMで流れてるやつあげちゃって。

お前の好きなクリムゾンもお茶の間のCMで俺は知ったよ
359名盤さん:2006/06/30(金) 22:55:08 ID:AT+x8kf+
トヨタのベロッサ。
360名盤さん:2006/06/30(金) 22:57:33 ID:rBwUqjO8
>>353
お茶の間のあれだよ。
ハグレメタルはサッチモ嫌いか?
カラオケで歌わないのか?

馬鹿にされているからといって
いじけちゃ駄目よ…

でもさあ、君ってバカだね…
361名盤さん:2006/06/30(金) 22:58:33 ID:lQDTkDe7
「ロックの名盤を聴け!有名な奴だ!人の知らない奴は挙げるな!
だがそれでいてみんなが聴いてなさそうな奴だ!」
しかもコレの「みんなが聴いてなさそうな奴」にはがっかり。
みんなが聴いてても聴いてなくてもクラシックはクラシックなんだよ。
何を威張り散らしているのかよく分からん。
どうせならみんなが聴いたこともないようなコッテりしたロックを教えてくれよ。
ま、俺的には176氏に大賛成だ。
自分の好みの音楽だけを聴いてればいいわけ。
それで似たような価値観の香具師と語ってくれよ。
362名盤さん:2006/06/30(金) 22:58:44 ID:ouTA+IzI
1年で400枚ってアホじゃね?
単純に考えて1日一枚以上だよな?そんなんでそのアルバムを聴いたことにして
玄人ぶってんのかよって思う。
完全に音楽聴く喜びより集める自己満足に喜び感じてそう。
6、7枚を一ヶ月じっくり聴くほうが面白くね?と語ってみる
363ハグレメタル ◆XqZnoDOI3Y :2006/06/30(金) 23:00:05 ID:nSfFW08e
否はさーほんとにセンスないな。きらいだよ。おまえ。
おまえが全部きいてないんだったらおまえこそ憶測でそんなの全部きいてるんじゃん。てたやすく言うんじゃねえ。
おまえこそ、ほんと語る資格ねーよ。おまえがなんか発言すると、場の空気がみだれる。
しかもその否って名前もなんか不快だ。
364名盤さん:2006/06/30(金) 23:02:09 ID:RgNZhLcG
皆ハグレメタル君をいじめすぎだよ(笑)
彼はこのスレタイがネタっていうことに気付いていないんだよ(笑)
でも、名盤100選君みたいな奴がサッチモ否定とは、皆いじめすぎなんだって(笑)
365ハグレメタル ◆XqZnoDOI3Y :2006/06/30(金) 23:05:04 ID:nSfFW08e
でさ逆に聞きたいけどさ。二千枚以上保持者は何を語りたいわけ?
3661ですが。 ◆NikGLKvdxM :2006/06/30(金) 23:05:10 ID:+u1ZlTT3
このスレでマジレスしたやつは負けだ。
>>362とか・・・。
367名盤さん:2006/06/30(金) 23:06:02 ID:YfcO77Ld
>>354
あなたのアシッドフォーク、サイケ、ガレージパンク名盤リストも知りたいです。
>各位
俺的には誰もが知ってる名盤より各ジャンルのマニアによる知名度はなくとも超絶の埋もれた名盤リストみたいな方が断然興味あるし有意義だと思いますね。洋楽入門編みたいな名盤は市販の本読めばいいし、メディアにのらないやつを紹介しないとね。
368レッペリ:2006/06/30(金) 23:06:23 ID:Hdm22E8R

お金は大切だ。ってことを語りたいね。
3691ですが。 ◆NikGLKvdxM :2006/06/30(金) 23:07:01 ID:+u1ZlTT3
>>367
ガレージパンクは聴かないよ><
370名盤さん:2006/06/30(金) 23:08:36 ID:ouTA+IzI
>>366
わっおれか
俺負け組みか
まぁいいか
371否 ◆Wu9u7oUOsY :2006/06/30(金) 23:09:28 ID:EkXZTuxK
>>363
・・・・・
とりあえず「2000枚持ってるって人はおそらく君が挙げてるやつくらい聴いてる」
ってのは認めろよ。そんなの僕が全部聴いてるかとか関係ない話だ。
大体僕が聴いてないとか勝手に決め付けるなよ。
確かに僕は初心者だし全部を聴いてるわけではないが、聴いてないやつでも名前は知ってるし
これから聴こうとしてるのばっかりだ。
そのことから「2000枚持ってる上級者は君のリストを全部聴いてる」って推測するのはおかしいことなのか?
僕はそうは思わないけどな。

あと下二行いらないよ。いちいちそんなこと書く君のほうが不快だね。
372ハグレメタル ◆XqZnoDOI3Y :2006/06/30(金) 23:10:45 ID:nSfFW08e
結局はリストなんだよ。リスト。そこにすべてが集約されてる。
マイナーなのばっかじゃなんも参考にならないじゃん。
だいいち、どうやってセンスを感じ取ることができる?
あとたぶんこんなかじゃ一番否がCD聞いてないぞ。そんなやつのさばらせていいのか?
373名盤さん:2006/06/30(金) 23:12:26 ID:YfcO77Ld
>>369
じゃアシッドフォークとサイケで

374名盤さん:2006/06/30(金) 23:14:33 ID:rBwUqjO8
>>372
じゃあサッチモを否定するなw

あと、君が否を攻撃するといつになく否が大人にみえてしまうんだよw
わかる?

とにかく落ち着けよw
375176:2006/06/30(金) 23:15:22 ID:L335y0HW
>>365
おれはCD枚数は結果であって、
どんなに名盤でも好みに合わなければ聴く必要はないと思いま酢ね。

結果的に枚数いったけど、いろんなジャンルで入門者だし。
逆に1点集中主義で、マニアックに掘り下げるのもありだと思うし。

これ聴いてない奴はどうなのよ?
みたいな万人に受け入れられるアウトラインはありえないと思う。








376ハグレメタル ◆XqZnoDOI3Y :2006/06/30(金) 23:17:48 ID:nSfFW08e
否まじぶっころすぞ!おまえが決め付けてんじゃねえ。おまえが決め付けるぐらいだったら逆に俺が決め付けてやる。
俺が挙げた四十九まい全部聞いてる奴はこのスレではたぶん今のところ一人だ。
あとのやつはたぶん四十枚どまりだろ。全部マイナーなやつあげるやつより、
その九枚に懸けてる俺のほうが数段頭いいんだよ。否きらいだよ。
377レッペリ:2006/06/30(金) 23:19:18 ID:Hdm22E8R
俄然ハグレメタルが面白くなってきた。
意外とセンスあるのかもしれない。
3781ですが。 ◆NikGLKvdxM :2006/06/30(金) 23:24:03 ID:+u1ZlTT3
ハグレメタル!キレてないですよ〜ってごまかせ!
いまならまだまにあう!
379名盤さん:2006/06/30(金) 23:24:17 ID:tHulAqLx
知識のない奴は音楽聴くなだったら大いに理解できる。
知識のないライトなリスナーが増えたから音楽が駄目になった。ライトなリスナーは馬鹿だから
往年の名曲が理解出来ず、Hiphopのような単純な音楽ごときで満足してしまう。

はっきり言おう。ライトなリスナーは音楽の敵。
380否 ◆Wu9u7oUOsY :2006/06/30(金) 23:31:31 ID:hUQLRkD7
>>376
ネタで言ってるの?
とりあえず君だけが決めつけていいって意味わかんないよ。
それに、僕は自分の経験から推測しているんだ。決めつけじゃない。
確かに間違いはあるかもしれないが、君の理不尽な決めつけよりは数段上だろう。
381名盤さん:2006/06/30(金) 23:31:40 ID:YfcO77Ld
>>375,>>379
全く同感

382ハグレメタル ◆XqZnoDOI3Y :2006/06/30(金) 23:31:59 ID:nSfFW08e
まぁレッペリさんは好きですよ。否とちがって真のバカではないですからね。
センスけっこういいし。
結局さーマイナーもいいんだけど、合わせ技でお願いしたいんですよね。マイナー一辺倒じゃ、まじセンスがわからない。
それがわからないやつは相当くそ!
しかも名前だけ聞いてあることってかなり重要。名前は知ってるけど聞いてないやつでも、
あーあのセンスしてる人がオススメしてるんだったら聞いてみようかなってなる。
ワカリマスカー?
383名盤さん:2006/06/30(金) 23:32:28 ID:ouTA+IzI
知識だけの奴は音楽聴くなだったら大いに理解できる。
知識だけのライトなリスナーが増えたから音楽が駄目になった。ライトなリスナーは馬鹿だから
往年の名曲が理解出来ず、>>379のようなアフォが生まれてしまう

はっきり言おう。>>379は音楽の敵。
384176:2006/06/30(金) 23:33:02 ID:L335y0HW
つーか名盤リストっていっても、
ジャンル細分されすぎて、市販の名盤ガイドでさえ
他のジャンルの超ビックネームも名前載せられないよ。
リスト作るのは結構だけど、それだけジャンル多様化してるのに、
「それ聴いてないの?どうよそれ」ってのはおかしい。


俺はいまんところウッドストック系というか、アメリカンシンガーソングライターに
興味があるんだけど、超有名なジョンサイモンだって、多分ロックバンド系の名盤ガイドには
名前もかすりもしない。それだけ音楽細分化してるんだから、結局自分の好みだけ
探っていくしかないんじゃないの。

実際>>335みたいなこと言われちゃうし。別にすすめたわけでもないのに。
メタル君の名盤の基準がわからん。

3851ですが。 ◆NikGLKvdxM :2006/06/30(金) 23:36:25 ID:+u1ZlTT3
ヒップホップを馬鹿にしてる人はピートロック聴きましょう!
考えが変わるかもしれません。
386ハグレメタル ◆XqZnoDOI3Y :2006/06/30(金) 23:38:59 ID:nSfFW08e
いやいいんですよ。そうやってジョンサイモンの名前をだすことに意味がある。
あなたは立派です。
387レッペリ:2006/06/30(金) 23:42:27 ID:Hdm22E8R
言いたいことがはっきりしてきたな。
だから面白くなってきたんだ。

388名盤さん:2006/06/30(金) 23:44:07 ID:BBsWQUMm
ヒプホプ批判はプレミアぐらい聴いた上でやってるんだろう。
389レッペリ:2006/06/30(金) 23:49:10 ID:Hdm22E8R
やっぱりジャンルで括るってのは、あんまり賢くないよね。
390名盤さん:2006/06/30(金) 23:50:09 ID:8LVMSVD6
ハグレさんのあげてくれたリストすごく好感がもてたよ。おれの中高時代の青春だもの。でも、サッチモとエラのタッグのストンピン・サヴォイ聴いてほしいな。そしたらサッチモ好きになってくれると思うんだけど。
391レッペリ:2006/06/30(金) 23:50:22 ID:Hdm22E8R
でもね、すっきりした主張だと
あんまり盛り上がらないんだよねスレは。

イジリどころが無いから。
392379 ◆vHCL2JsYZ. :2006/06/30(金) 23:51:53 ID:tHulAqLx
語弊があったようだが、Hiphopを否定しているのではなく現代の音楽あり方を
否定している。今最も勢いがあると思われるジャンルだからダシに使っただけだ。

今のR&Bを見てみよ。コウダクミに毛の生えたようなアイドルばかりである。
かつての栄光は何処え行ったのやら。
リスナーの厳しい目が無いと曲を作る人間は商業性に走り、良い曲を作ろうとする
士気が低下する。これはR&Bに限った事ではない。ロックにも言える。
393名盤さん:2006/06/30(金) 23:53:56 ID:8LVMSVD6
ヒップホップ批判のひとGラブとかも嫌いですか?おれ好きなんだけど
3941ですが。 ◆NikGLKvdxM :2006/06/30(金) 23:54:18 ID:+u1ZlTT3
>>392
まあ、誤解もなにも>>379の書き方じゃヒップホップ完全に否定してるわな
395名盤さん:2006/06/30(金) 23:54:58 ID:8LVMSVD6
392
それはまったく同感です
396名盤さん:2006/06/30(金) 23:55:42 ID:YfcO77Ld
>ハグレさん
他人に押し付けるつもりは毛頭ないですけどね、メジャーには全く興味そそられないんです。タワーとかHMVで試聴してもロキノン系とかカスとしか思えません。
397176:2006/06/30(金) 23:56:24 ID:T2/KTNC9
>>386
別にお前に当てて出した名前じゃないんで。
別の人にレスしたらお前がかってに絡んできたんで。
お前に立派とか思われたくもないんで。
そーいうのをやめて欲しいってことをいってるんでw
398否 ◆Wu9u7oUOsY :2006/06/30(金) 23:59:47 ID:hUQLRkD7
>ハグレ君
ついにシカトですか。まあ別にいいけど。
399名盤さん:2006/07/01(土) 00:00:22 ID:8LVMSVD6
なぜつぶしあうんだ…
400名盤さん:2006/07/01(土) 00:02:27 ID:8LVMSVD6
夏だしここらでみんなの好きなレゲエミュージシャンを教えてください。ボブマーリィ以外あんまし聴いたことがナイから旬なやつをおねがいします(^^)v
401レッペリ:2006/07/01(土) 00:03:12 ID:Hdm22E8R
チルアウトばかり聴いて悦に浸るうちはまだ若いよね

でね、今日ねクレイプール買うついでにレッチリ視聴したら
そうとう良くてちょっと焦ったよおいらは。

流行りでもなんでもいいけど、お前等いい音楽聴いてんじゃん?みたいな。
いや、悪くない流れだよ実際。
402名盤さん:2006/07/01(土) 00:04:24 ID:GF8aC9Lj
>なぜつぶしあうんだ…
>>208がいうセリフじゃないな
403名盤さん:2006/07/01(土) 00:06:41 ID:JC4Ocqxk
レゲエはわからんなあ

ダブ、スカ、2トーンは少しかじったが
404379 ◆vHCL2JsYZ. :2006/07/01(土) 00:08:14 ID:UTL43e1Y
厳しい意見を言わせてもらうが、往年の名曲以外を聴くのは時間と金の無駄。

しかし、それじゃつまらないだろう。だから私達リスナーは多くの知識を蓄えて
先行き不安な新人ミュージシャンや一発屋の可能性の有るミュージシャンに
投資してはいけない。音楽レベルを上げるにはこれが一番の近道だ。そうすれば
時間と金の無駄はいずれ少なくなるだろう。
ところがライトなリスナーはこれをしない。だからライトなリスナーも厳しく批判した。
405ハグレメタル ◆XqZnoDOI3Y :2006/07/01(土) 00:08:20 ID:FG1P6i1K
そっかー、サッチもとエラね!要チェキだ!ていうかリストに追加だな。
406名盤さん:2006/07/01(土) 00:09:16 ID:UqdtM8LO
苦手分野なもので。
407レッペリ:2006/07/01(土) 00:09:51 ID:ZCNKkBi1
音楽なんてものはね、やはり実生活に密着してる事が重要なんだよ。

ってこれは持論ですけどね。
どんなに名盤だっつってもね、わっかんないんだよね。
空気と時代と、なんだかんだとリアルタイムな感じはさ。
だから例えば毎日満員電車に揺られながら、レゲエ聴いててもどうかな。って感じするよね。
408レッペリ:2006/07/01(土) 00:12:04 ID:ZCNKkBi1
>>404のようなステレオタイプな馬鹿がいるとスレが盛り上がるんだ
409名盤さん:2006/07/01(土) 00:13:34 ID:l8swc9Fi
>>408
あんま相手にされてないようだけど
馬鹿すぎるからかな?
410名盤さん:2006/07/01(土) 00:14:26 ID:EtbROksW
今日のレッペリはいいこと言うなあ(*_*)
411レッペリ:2006/07/01(土) 00:14:59 ID:ZCNKkBi1
そうだと思うよ。
しかも飛びっきりが付くから俺って。
412名盤さん:2006/07/01(土) 00:16:36 ID:UqdtM8LO
エラの軽やかなスキャットが絶品なので。サッチモはまあまあ(;^_^Aカーネギーホールのライブ盤なんかはどこでも売ってると思うし、アニメのルパンに使われてる曲もあったりでなかなか笑えますよ。
413名盤さん:2006/07/01(土) 00:18:14 ID:TbjxXXdQ
俺にはここが、
洋楽を聴き始めた人達が
アルバム、シングル所持数2000枚を超える人達の
知識の欠片を楽にかき集めることの出来るスレッド 
に見える
414ハグレメタル ◆XqZnoDOI3Y :2006/07/01(土) 00:20:24 ID:FG1P6i1K
てかねー、やっぱボブディランは天才だと思いますよ。一千枚ぐらいしか聴いてないけどね。
あとさー、くだらない音楽に投資するのはホント無駄。
だから何千枚も買って失敗した人たちが協力しあってリストを作ることが大事なんだ。
そうすれば、すくなくとも、そのリストには駄盤のらないじゃん?
まじで本気でつくりましょうよ。そのほうが時間とお金の有効活用ですよ。
ひいては音楽業界にも多少なりともいい影響あたえると思いますよ。
別にそんなんじゃなくても、いい音楽により多く出会って、
一緒に語りあえるミュージシャン増やしたほうがいいじゃん。
何千枚だろうが関係ないぜ。
415レッペリ:2006/07/01(土) 00:20:38 ID:ZCNKkBi1
>>410
今日のレッペリはいいこと言ってる

ってこれまで何度も言われてるから、多分いつもいい事言ってるんだと思うよ。
416名盤さん:2006/07/01(土) 00:21:34 ID:EtbROksW
エラのマック・ザ・ナイフも基本たぞ!
あのTHANK YOU、THANK YOUのMCがたまらんね(*_*)
417茶番はうんざり:2006/07/01(土) 00:23:01 ID:MQVHmm6W
レッペリの自作自演はいつになったら終わるんですか?
418名盤さん:2006/07/01(土) 00:24:13 ID:EtbROksW
今日のレッペリは調子こきすぎ!CDの真ん中の穴にファックしてろや!
419レッペリ:2006/07/01(土) 00:26:48 ID:ZCNKkBi1
なんかタイミングいいよな。自作っぽいぽい。
でも知らんがな。
420379 ◆vHCL2JsYZ. :2006/07/01(土) 00:28:00 ID:UTL43e1Y
>>414
その通り。曲を作る人間に程よいプレッシャーをもっと与えるべき。
某ロック雑誌はあるミュージシャン曲を糞曲でも絶賛するが、あれは決して
やってはいけない事。

著名でもキャリアがあっても、駄目なものは駄目と言う洋楽板の住人は
音楽リスナーとしてそうとう優秀。馬鹿リスナーも見習うべき。
421ハグレメタル ◆XqZnoDOI3Y :2006/07/01(土) 00:30:14 ID:FG1P6i1K
おまえらさー、あとリストに何追加すればいいと思う?同アーティストでもいいからさ。
とりあえず、エラとサッチモはハグレメタルリストには追加だから。
422レッペリ:2006/07/01(土) 00:34:44 ID:ZCNKkBi1
>>420
君の考え方は完全に間違っているわけだけれど

ただどうやってそれを納得させたらいいのかわからないんで
まあとりあえず間違っているよってことだけ伝えとく。
423名盤さん:2006/07/01(土) 00:35:07 ID:EtbROksW
>>421
それJAZZだけどジャンル問わずでオッケーなのか?
4241ですが。 ◆NikGLKvdxM :2006/07/01(土) 00:36:04 ID:Rhs87kfu
ジャズはジャズ板でやればいいじゃん。
425名盤さん:2006/07/01(土) 00:42:24 ID:UqdtM8LO
420はなんか間違ってますか?そうでもないと思うけど。 ハグレさんはいわゆる究極のメニュー作りをしてるわけですな。
426名盤さん:2006/07/01(土) 00:44:49 ID:UqdtM8LO
ロックとブルースには垣根作らないくせに
427名盤さん:2006/07/01(土) 00:46:25 ID:EtbROksW
ブルースとジャズの密接な関係を忘れているな。
428ハグレメタル ◆XqZnoDOI3Y :2006/07/01(土) 00:47:19 ID:FG1P6i1K
ジャズだろうが一つや二つ入れても別にかまわんだろ。ここ洋楽板住人の意見なんだし。
ロックはジャズとも関係しあっていくんだよ。これからこれから。
429379 ◆vHCL2JsYZ. :2006/07/01(土) 00:48:02 ID:UTL43e1Y
>>425
あんまり高レヴェルな事を言っているから嫉妬しているのですよ。

最後に私の様な高貴で優れたリスナー変身したい人に魔法を教えよう。名前欄に

#夜釣り

と入れたまえ。さようなら。
430レッペリ:2006/07/01(土) 00:48:41 ID:ZCNKkBi1
当たり前だろ。
ロックとジャズが関係して無いわけねえ。
お前なんか素人くさいな。
431海原 ◆T8fvxkDpis :2006/07/01(土) 00:49:24 ID:dzX2WgsM
ハグレメタル野朗が究極のリストをつくるなら俺は至高のリストをつくるか!
432名盤さん:2006/07/01(土) 00:51:10 ID:UqdtM8LO
並みのリスナーでけっけうです
433海原 ◆T8fvxkDpis :2006/07/01(土) 00:54:45 ID:dzX2WgsM
クラもOK?
クラ→現音→ミニマル→テクノ→エレクトロニカ
   現音→ジャーマンプログレ、カンタベリー
434名盤さん:2006/07/01(土) 00:56:11 ID:EtbROksW
>>430
素人って誰?2000枚未満の奴らか?
435レッペリ:2006/07/01(土) 00:59:54 ID:ZCNKkBi1
素人っつうのは
現実が見えてない人の子ことだ

436ハグレメタル ◆XqZnoDOI3Y :2006/07/01(土) 01:01:08 ID:FG1P6i1K
海原さんよー。どうせ俺のリストとかぶっちゃうぜ。逆に協力しましょうよ。
ジャンルはなんでもいいから俺の五十と海原さんの五十でとりあえず百作ってみましょうよ。
そっから誰かとはりあえばいいんじゃないですか?とりあえず五十リストはまだ俺しか作ってないんだし。
誰も俺以上のリストつくれなきゃ文句いえませんよ。実体がないんだから。
437名盤さん:2006/07/01(土) 01:03:06 ID:EtbROksW
>>435
皮肉に皮肉で返すとはお主なかなかできるのお。
サッカーに集中したいのでレッペリ君その他の諸君また会おう!
438名盤さん:2006/07/01(土) 01:03:37 ID:UqdtM8LO
倉もいれるならむらじかおりさんのアランフェスをすみっこでいいんで入れてくれるとうれしいです
439レッペリ:2006/07/01(土) 01:04:51 ID:ZCNKkBi1
俺もサッカーみよ
ばいばあい
440名盤さん:2006/07/01(土) 01:10:03 ID:e1iEgBB/
誰もが聴くべきアウトラインにクラ代表で村冶のアルバム入れるかっつーの。
441名盤さん:2006/07/01(土) 01:11:03 ID:e1iEgBB/
単にマイベスト垂れ流すだけのスレになりそう
442名盤さん:2006/07/01(土) 01:13:22 ID:e1iEgBB/
HAGUREMETARUの意図は、
>>320

>みんなが意外に聞いてなさそうだけど、ルーツとして押さえておいたほうがいい作品を挙げようぜって。
>ルーツも知らないでなんで語れるの?ってそういうこと。
>今のロックとかのアウトラインがわかる作品を俺は挙げたんだよ。
>アウトラインの意味わかる?
>結局おまえらって糞の役にも立たないよ。

これだからお忘れなく。
443名盤さん:2006/07/01(土) 01:13:53 ID:dzX2WgsM
>>436
いや皆の意見を聞いてくれ。
美味しいぼの究極に対する至高を持ち出しただけだから。
すまん。

海原#サッチモ

サッカーオチします。
444ハグレメタル ◆XqZnoDOI3Y :2006/07/01(土) 01:16:05 ID:FG1P6i1K
参加条件は一千枚以上保持者だけだ。それ以下のやつのリストは、
ハグレメタルリストには入れてあげないよーんだ!
445名盤さん:2006/07/01(土) 01:35:30 ID:FGN5vhIL
よーんだじゃね―よバカ
446名盤さん:2006/07/01(土) 01:53:03 ID:FGN5vhIL
http://slip8833.hp.infoseek.co.jp/1000/

 



                                  終 了
447名盤さん:2006/07/01(土) 01:55:22 ID:VyaNdYac
リスト作ってどーすんの?
448名盤さん:2006/07/01(土) 08:51:43 ID:9xeorKh/
オレ達の未来はどうなるの?
449岩崎ひろみ:2006/07/01(土) 08:55:52 ID:+BsAZUzH
あ〜、あなたの未来は、わたしと同じぃ〜♪
450-aya-:2006/07/01(土) 09:32:38 ID:qmqZ2TQj
無料の公式着メロサイトがあるよo(^-^)o洋楽もあり(^_^)vお財布に優しいのでオススメです(^O^)♪♪http://cho.amam.jp/link.php?mid=4woeymr1&pn=0
451名盤さん:2006/07/01(土) 09:35:09 ID:ZpPZCfdo
ていうかね、洋楽は体に悪いよ。刺激的すぎるからね。どんどんみんなとかけ離れた人間になってしまうよ。会話が噛み合わなくなるからね。やめといたほうがいい洋楽は。せいぜいみんなが聴く洋楽にとどめておいたほうがいい。
452名盤さん:2006/07/01(土) 09:59:11 ID:HHgbox8h
なんか洋楽板のコテって釣り下手だよね
4532006年7月3日:2006/07/01(土) 11:30:37 ID:8AAj/8Bb
オレなら「齢40未満の奴は洋楽語るな!!!」のスレ立てるがね
454名盤さん:2006/07/01(土) 12:13:39 ID:oF4uUmD5
\               U         /
  \             U        /
             / ̄ ̄ ヽ,
            /        ',      /     _/\/\/\/|_
    \    ノ//, {0}  /¨`ヽ {0} ,ミヽ    /     \           /
     \ / く l   ヽ._.ノ   ', ゝ \       </ヾ〜〜╋┓! >
     / /⌒ リ   `ー'′   ' ⌒\ \    /          \
     (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)    ̄|/\/\/\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
           |            |  
  −−− ‐   ノ           |
          /            ノ        −−−−
         /           ∠_
  −−   |    f\      ノ     ̄`丶.
        |    |  ヽ__ノー─-- 、_   )    − _
.        |  |            /  /
         | |          ,'  /
    /  /  ノ           |   ,'    \
      /   /             |  /      \
   /_ノ /              ,ノ 〈           \
    (  〈              ヽ.__ \        \
     ヽ._>              \__)
455名盤さん:2006/07/01(土) 13:55:36 ID:EtbROksW
「年収700万以下は洋楽語るな!!!」
456名盤さん:2006/07/01(土) 14:29:43 ID:TxG/4QaM
はぐれはJOKERスレの常連?
457名盤さん:2006/07/01(土) 14:41:58 ID:PtJR4Xsk
はぐれってJOKERと町さんを同列にだすけどあの二人ってまったくタイプ違うような
458名盤さん:2006/07/01(土) 15:31:24 ID:USoz7+1A
えっ700万程度で語れるの?
459名盤さん:2006/07/01(土) 15:36:48 ID:opptru83
オーディオに100万以上かけてない奴は音楽を語るな
邦楽は別にいいよ
460名盤さん:2006/07/01(土) 15:40:40 ID:USoz7+1A
うーん、100満のオーディオで聴く、スキャットマンジョンやミー&マイか。
それも贅沢ね。
461名盤さん:2006/07/01(土) 15:49:35 ID:sjI6Ai8t
すばらしい釣りだね^^
462名盤さん:2006/07/01(土) 16:00:25 ID:USoz7+1A
「釣り」ってナニ?
463名盤さん:2006/07/01(土) 16:06:07 ID:N8EADcQA
464名盤さん:2006/07/01(土) 16:12:28 ID:we7MGRw8
★【警視庁】韓国1等書記官:飲酒でひき逃げ、捜査に協力せず 警視庁
★【北朝鮮/インターネット】暴露ウイルスで北のマル秘写真流出…将軍様衝撃?(画像あり)
★【韓国】「家出した妻に仇を討つ」〜腹立ちまぎれに一家心中
★【韓国】 火病の国と上手に付き合う法〜韓国と付き合う上での4種のアプローチ
★【ミサイル】米政府当局者、北朝鮮のテポドン2号について「72時間以内に発射の可能性がある」
★【盗難】任天堂「DSライト」、中国の工場から欧州へ輸送中」、1万2600台盗まれる
★【韓国】「妻を殴って悪いのか?」〜警察官を暴行
★マンガ嫌韓流:ブーム逆手に67万部
★小泉首相の対米一辺倒外交、疑問を感じる−次期首相は中韓・国連重視の外交を
★「生活費と欲望満たしたかった」 ケースに女性押し込み連れ去って暴行、現金強奪の在日韓国人逮捕
★ブッシュ大統領の”嫌いな世界の指導者NO.2”は盧武鉉大統領〜鼻につくジコチューぶり…もはや、つきあいきれない

特亜三国の最新のスレが立っています。どうぞ!

★東アジアニュース速報+
http://news18.2ch.net/news4plus/
465ハグレメタル ◆XqZnoDOI3Y :2006/07/01(土) 18:58:57 ID:FG1P6i1K
改訂版ハグレメタルリストNO.2
二千枚聴くよりまずこの五十枚
レイ・チャールズ【WHAT'D I SAY】
ロバート・ジョンソン【キング・オブ・ザ・デルタ・ブルース・シンガーズ】
ジェフ・バックリー【GRACE】
アレサ・フランクリン【I NEVER LOVED A MAN THE WAY I LOVE YOU】
エラ・フィッツジェラルド&ルイ・アームストロンググス【エラ・アンド・サッチモ】
ザ・バンド【MUSIC FROM BIG PINK】
ボブ・ディラン【血の轍】
イギー・ポップ【RAW POWER】
ザ・フー【WHO'S NEXT】
クリーム【DISRAELI GEARS】
カサンドラ・ウィルソン【ニュー・ムーン・ドーター】
エルトン・ジョン【GOODBYE YELLOW BRICK ROAD】
ブルース・スプリングス・ティーン【BORN TO RUN】
ドアーズ【ザ・ドアーズ】
ビートルズ【ホワイト・アルバム】
レッド・ツェッペリン【】
466名盤さん:2006/07/01(土) 19:01:06 ID:UqdtM8LO
邦楽にもすばらしいアルバムはあるから聴いてけれ。おれは高校とか年収200万の頃一番音楽語ってたなぁ。知らないことばっかりで楽しかった。ジミヘンかっこいいなぁ。
467名盤さん:2006/07/01(土) 19:12:59 ID:UqdtM8LO
ドアーズ入れてくれてありがとう。ハグレさんはグランドファンクレイルロードは好きですか?
468ハグレメタル ◆XqZnoDOI3Y :2006/07/01(土) 19:16:22 ID:FG1P6i1K
MC5【KICK OUT THE JAM】
キングクリムゾン【キングクリムゾンの宮殿】
エイフェックス・ツイン【セレクテッド・アンビエント・ワークス85-92】
キャプテン・ビーフハート【トラウト・マスク・レプリカ】
リック・ジェームス【COME GET IT】
ギャング・オブ・フォー【エンターテイメント!】
フィッシュボーン【REALITY OF MY SURROUDINGS】
スライ&ザ・ファミリーストーン【スタンド】
マディ・ウォーターズ【AT NEWPORT】
クラッシュ【ロンドン・コーリング】
レイジ・アゲインスト・ザ・マシーン【レイジ・アゲインスト・ザ・マシーン】
レッチリ【ブラッド・シュガー・セックス・マジック】
メタリカ【メタリカ】
ガンズ・アンド・ローゼズ【アペタイト・フォー・ディストラクション】
ニルバーナ【ネバーマインド】 フランク・ザッパ【フリーク・アウト】
469ハグレメタル ◆XqZnoDOI3Y :2006/07/01(土) 19:38:26 ID:FG1P6i1K
トム・ウェイツ【RAIN DOGS】
ヴェルヴェット・アンダーグラウンド&ニコ【バナナ】
テレヴィジョン【マーキー・ムーン】
デヴィット・ボウイ【ジギー・スターダスト】
ザ・ストーン・ローゼズ【ザ・ストーン・ローゼズ】
スミス【ザ・スミス】
ジョイ・ディビジョン【CLOSER】
マイ・ブラッディー・ヴァレンタイン【ラブレス】
トーキング・ヘッズ【リメイン・イン・ライト】
ジミ・ヘンドリックス【ELECTRIC LADYLAND】
プライマス【PORK SODA】
サブライム【SUBLIME】
ビーチ・ボーイズ【ペット・サウンズ】
ジョニ・ミッチェル【ブルー】
スティーヴィー・ワンダー【トーキング・ブック】
ビリー・ジョエル【ストレンジャー】
マーヴィン・ゲイ【ホワッツ・ゴーイング・オン】
ダニー・ハサウェイ【ライブ】
470ハグレメタル ◆XqZnoDOI3Y :2006/07/01(土) 19:45:55 ID:FG1P6i1K
ザ・ストーン・ローゼズ→ザ・ストーン・ローゼス
エラ・アンド・サッチモ→エラ・アンド・ルイ
の間違いね。
471名盤さん:2006/07/01(土) 19:49:15 ID:zklQkbXw
>>466

飾りのない言葉に感動
472ハグレメタル ◆XqZnoDOI3Y :2006/07/01(土) 19:52:34 ID:FG1P6i1K
>>467知らないっす。ジミヘンいれるなら、どのアルバムがいいと思う?
ちなみにCD何枚ぐらい聴いてて何のジャンルに詳しい?
一番好きなアーがドアーズなのレスカ?
473名盤さん:2006/07/01(土) 20:07:36 ID:Y78MXKqN
グランドファンクも知らないでぐだぐだ語ってたのかこのコテは。
474ハグレメタル ◆XqZnoDOI3Y :2006/07/01(土) 20:25:32 ID:FG1P6i1K
>>493
ふっふっふっ笑止千万。俺様が最強である必要はないのだよ。所詮、アルバム千枚ぐらいしか聴いたことないからね。
つまり俺はこのスレのアンチなんですよ。二千枚以上のやつらと戦ってるんだよ。
そして、洋楽上級者レベルのやつから、どんどん情報を吸収して、どんどんレベルアップしていくのだよ。
ふはははははは!!!
まぁ次回の改訂版ナンバースリーにはグランドファンクのWE ARE AN AMERICAN BANDでもリストに加えとくとするよ。
喜べ。
475名盤さん:2006/07/01(土) 20:32:20 ID:UqdtM8LO
昔東京にいた時ロック好きの帰国子女の友人宅に入り浸ってた時があってそこでたぶん1500枚くらい聴いたと思います(そのひとのベストはなぜかトムウェイツ)
476名盤さん:2006/07/01(土) 20:33:39 ID:85N4ErDJ
正直でいいぢゃないか
477名盤さん:2006/07/01(土) 20:33:51 ID:HM6hmwAh
Cocteau TwinsのTreasure入ってないよ
478名盤さん:2006/07/01(土) 20:35:49 ID:UqdtM8LO
グランドファンクは3ピースならではの味があるのでぜひ聴いてみてください。バンド名ほどすばらしくはないかもだけど。ハートに火をつけて、ですね。最初ちょいわかりづらかったですが。
479ハグレメタル ◆XqZnoDOI3Y :2006/07/01(土) 21:13:59 ID:FG1P6i1K
間違い:AMERICAN→AMERIKANだよね?
グランドファンクレイルロードを入れるとすると何を落とすか迷う。
まぁこれ考えるのも楽しいんだけどね。
どれがいいかなぁ?
480名盤さん:2006/07/01(土) 21:18:08 ID:Y78MXKqN
グランドファンク好きだし2枚もってるが、正直厳選50枚には入らんだろ。
481名盤さん:2006/07/01(土) 21:19:15 ID:Y78MXKqN
それよりピンクフロイドやピストルズはさすがにはずせないだろ。
どっちも好きじゃないけど。
482名盤さん:2006/07/01(土) 21:19:22 ID:kTHr5DY/
GFRはかなり個人的な好みなのでリスト入りは勘弁してください。
483否 ◆Wu9u7oUOsY :2006/07/01(土) 21:19:36 ID:U+/9PRsF
おぉ。
なんかいい感じに進んでるじゃん。
まあ興味はないが応援するよ。
484名盤さん:2006/07/01(土) 21:27:56 ID:/iNpl43B
              
      ∩___∩             
      | ノ      ヽ      
     /  ●   ● |    
. ((  |    ( _●_)  ミ ・
    彡、   |∪}=) ,ノ ∴  >>20
     /    ヽ/^ヽ ヽ  。
     |      ヽ \ |
     |      ヽ__ノ
485ハグレメタル ◆XqZnoDOI3Y :2006/07/01(土) 21:33:28 ID:FG1P6i1K
だから基本的には千枚以上保持者の意見しか聞かないから。
グランド・ファンク・レイルロードは聴いてないやつけっこういるだろうし、
千五百枚聴いたやつの口からでてきたものだから、とりあえず、入れる。
それ以上のがでてきたら、はずすかもしれないけど。それ以上ってのは、レア度と良さを総合的に判断してね。
キンクリはずすか?評判悪いし。なんかプログレ入門でいーのあるかね?
486名盤さん:2006/07/01(土) 21:36:16 ID:otM8Ms2q
千枚以上保有しても、ロックをあまり聴かない濡れは
2ちゃんではサヨナラ
487 ◆5qSAvJsZh6 :2006/07/01(土) 21:38:14 ID:ypKD3+Y2
うんこうんこ^^
488480:2006/07/01(土) 21:40:21 ID:Y78MXKqN
一応二千はもってるけど、、、、。
489ハグレメタル ◆XqZnoDOI3Y :2006/07/01(土) 21:41:05 ID:FG1P6i1K
>>486
いや一応おすすめあったら聞きますよ。リストの控えとして。
てかなんでこの板にいるの?好きなバンドは?
490480:2006/07/01(土) 21:42:10 ID:Y78MXKqN
レア度ってのがわからん
宮殿はずすなら、五大バンド入れられそうもないし。
ソフトマシーンのサードでも入れるか?
491 ◆5qSAvJsZh6 :2006/07/01(土) 21:42:21 ID:ypKD3+Y2
ぶっちゃけこんなお約束すぎるリスト必要なくね^^?
492名盤さん:2006/07/01(土) 21:43:25 ID:iAaHUwvh
なんのリストを作っているのかしら?
493否 ◆Wu9u7oUOsY :2006/07/01(土) 21:43:32 ID:U+/9PRsF
>>491
まあ僕らには何の害も無いんだしやらせておこうよw
494 ◆5qSAvJsZh6 :2006/07/01(土) 21:44:56 ID:ypKD3+Y2
なんだ、否まともにコミュニケーション取れんじゃんw
495名盤さん:2006/07/01(土) 21:45:23 ID:Y78MXKqN
プログレ名盤なら

ルネッサンス「燃ゆる灰」
EL&P「タルカス」
イエス「危機」
ジェネシス「フォックストロット」
ピンク・フロイド「原始心母」
ムーディー・ブルース「童夢」



496否 ◆Wu9u7oUOsY :2006/07/01(土) 21:45:46 ID:U+/9PRsF
>>494
なんだよそれwwww
497名盤さん:2006/07/01(土) 21:46:08 ID:iAaHUwvh
名盤リストを作っているのね?
498 ◆5qSAvJsZh6 :2006/07/01(土) 21:47:22 ID:ypKD3+Y2
>>496
なんか安心した^^
499 ◆5qSAvJsZh6 :2006/07/01(土) 21:48:33 ID:ypKD3+Y2
プログレ名盤は俺に選ばせろ^^
いかにもスタジオボイスとかに載ってそうな自称文学青年気取り
っぽい痛いセレクトしてやっからよ^^
500ハグレメタル ◆XqZnoDOI3Y :2006/07/01(土) 21:49:09 ID:FG1P6i1K
>>488
お、あらわれたな二千枚保持者。逃がしませんよ。逃げるのはこっちのほうですから。
なんったってはぐれメタルっすからね。
ピンク・フロイドだったら何いれたい?
セックス・ピストルズは悩み所だな。ハグレメタルリストの狙いからして、総合的に判断するとかなり迷う。
501480:2006/07/01(土) 21:49:38 ID:Y78MXKqN
>>499
50しか枠ないってのはちゃんと考慮しとけ?
502480:2006/07/01(土) 21:50:52 ID:Y78MXKqN
>>500
良さより影響度からいって「原始心母」が妥当じゃね。
ファンからしたらクレームがあるかもしれないけど。
503迩花 ◆LOVE///Kb. :2006/07/01(土) 21:58:10 ID:Icev+w5s
2000枚くらいは所有してますが何も語れない僕が来ましたよ。
ピンクフロイドなら「牛」か「壁」だと思います。
別格は1stと「Relics」ですね。ある人の受け売りですが。

ハノイの話はスルーされてましたね。チキショー
504名盤さん:2006/07/01(土) 22:18:33 ID:CqCeFw0K
何回数えても500枚くらいしかない。なんだ2000枚て。年齢いくつだコノヤロー
505ハグレメタル ◆XqZnoDOI3Y :2006/07/01(土) 22:19:21 ID:FG1P6i1K
てかプログレで一番素人受けのよい一枚と、
プログレ好きに最強に人気のある一枚をいれるよーぜ。
506ハグレメタル ◆XqZnoDOI3Y :2006/07/01(土) 22:22:00 ID:FG1P6i1K
まぁこくまろみるくぷりんの意見を待つか。あいつ何枚聞いてんだ?
507名盤さん:2006/07/01(土) 22:23:07 ID:b2c4ejM3
この板おっさん多いからなー。社会人なら2000枚くらいすぐいきそうだけど。
学生の自分はやっと1/4超えたところだわ。
508迩花 ◆LOVE///Kb. :2006/07/01(土) 22:23:44 ID:Icev+w5s
>>504
リウマチに苦しむくらい老衰してるお年頃デース
509名盤さん:2006/07/01(土) 22:26:03 ID:CqCeFw0K
つまり学生な俺は500くらいでちょうどいいということですね(´・ω・`)
510迩花 ◆LOVE///Kb. :2006/07/01(土) 22:29:56 ID:Icev+w5s
俺が学生の頃なんかガンズとバクチクとバウハウスとシェイディドールズのCDしか
持ってなかったですよ。其れを繰り返し繰り返し聴いてましたよ(´・ω・`)
511ハグレメタル ◆XqZnoDOI3Y :2006/07/01(土) 22:32:18 ID:FG1P6i1K
五百枚のやつはさー、二十五枚ぐらい選んでみなよ。サンプルとして参考にしてーからよ。
まぁ時給は発生しないけどな。
512ジモーラモ ◆KU.G539/RM :2006/07/01(土) 22:35:45 ID:dzX2WgsM
>ハグメタ
ニカさん推薦のハノイをハグメタリストにいれとけ。
「トゥー・ステップ・フロム・ザ・ムーヴ」は名作だぞ。

俺からはバットボーイズ関連(みんなあの頃悪だったのキャッチコピーだったかな?)でニューヨークドールズの1STを勧める。
では。。。
513ジモーラモ ◆KU.G539/RM :2006/07/01(土) 22:40:00 ID:dzX2WgsM
>>510
僕が高校生の頃はガンズ、ハノイ、ラモーンズ、ピストルズばっかでしたよ。
邦楽はブルーハーツ、ラフィンノーズ、ユニコーン、パーフリ、とか好きだったな。

今はネット世代で情報が簡単に手に入って羨ましいです。
514480:2006/07/01(土) 22:40:40 ID:6JCnyXn2
いまためしにハグレメタルが挙げたのとアーティストのダブらないのを50挙げてみたが、
どう考えても50枚って言うのは無理あるよ。
515迩花 ◆LOVE///Kb. :2006/07/01(土) 22:45:02 ID:Icev+w5s
>>512-513
優しい人来てたー。嬉しい。
ガーゼシャツ着て「ゲッゲッゲッザグローリ!」ですよね。

GDフリッカーズやジギーも最高ー。
安心して仕事に行けます。でわでわ。
516 ◆5qSAvJsZh6 :2006/07/01(土) 22:45:47 ID:ypKD3+Y2
ヘンリーカウ「アンレスト」
アートベアーズ「ホープス&フィアーズ」
キング・クリムゾン「レッド」
アレア「1978」
エルドン「スタンバイ」
クラウス・シュルツェ「タイムウインド」
カン「フューチャーデイズ」
ファウスト「W」
ディス・ヒート「偽り」

とりあえず中2病患者の俺のプログレセレクトはこうだな^^
この中から絞る方向でいきたいと思う^^
517ハグレメタル ◆XqZnoDOI3Y :2006/07/01(土) 22:47:16 ID:FG1P6i1K
ハノイか。ハノイに影響うけたミュージシャンて誰がいるの?
あと、基本的には、俺のリストを支持か不支持かを明言してくれないとそうやすやすとはいれられないな。
俺だって厳選して五十枚えらんだんだから、そう簡単に一つの作品を落とすわけにはいかないんだよ。
だいたいホントの狙いは千枚以上保持者が五十枚挙げて最終的に一番かぶった五十枚を選びたいわけだから。
それであふれた作品のなかからもテキトーに五十枚選んで最強の百枚を選ぶ。これがほんとの俺の最終目標。
518名盤さん:2006/07/01(土) 22:47:23 ID:5PU1MR5U
なんか固定が馬鹿ばっかりなのはどうして?
519 ◆5qSAvJsZh6 :2006/07/01(土) 22:51:08 ID:ypKD3+Y2
>>518
馬鹿だから固定やってだよ。
520 ◆5qSAvJsZh6 :2006/07/01(土) 22:53:06 ID:ypKD3+Y2
「ん」が抜けてただよ。
521480:2006/07/01(土) 22:53:41 ID:6JCnyXn2
とりあえず一枚もダブらないように有名盤あげてみた。
有名盤ってところで自分の好みは妥協した。ガイド本に乗ってる奴片端から挙げた。
ピンクフロイド「原始心母」
イエス「危機」
ムーディー・ブルース「童夢」
ルネッサンス「もゆる灰」
マイク・オールドフィールド「チューブラーベルズ」
エマーソン・レイク&パーマー「恐怖の頭脳改革」
ヴァン・モリソン「ムーンダンス」
フェイセス「馬の耳に念仏」
グレイトフルデッド「ライブデッド」
リトル・フィート「ディキシー・チキン」
イーグルス「ならず者」
ドゥービー・ブラザーズ「ミニット・バイ・ミニット」
スティーリー・ダン「プレッツェル・ロジック」
キャロルキング「つづれおり」
プリンス「1999」
トッド・ラングレン「サムシングエニシング」
オールマンブラザーズバンド「フィルモアコンサート」
522480:2006/07/01(土) 22:54:32 ID:6JCnyXn2
気にいらない奴は除外して、適当に組み合わせてくれ。


ドクター・ジョン「ガンボ」
タジ・マハール「ミュージック・ファ・ヤ」
ライ・クーダー「紫の渓谷」
アラン・トゥーサン「サザンナイツ」
ジミー・ウェッブ「エル・ミラージュ」
サイモン&ガーファンクル「明日に架ける橋」
ジャクソン・ブラウン「プリテンダー」
サンタナ「天の守護神」
ウェザー・リポート「ウェザーリポート」
リターン・トゥ・フォーエバー「リターン・トゥ・フォーエバー」
アース・ウィンド&ファイアー「灼熱の競演」
10CC「オリジナルサウンドトラック」
ジャニス・ジョップリン「パール」
ローラ・ニーロ「ニューヨークテンダベリー」
ロバータ・フラック「やさしく愛して」
523480:2006/07/01(土) 22:55:11 ID:6JCnyXn2
byピーターバラカン

ケイト・ブッシュ「天使と小悪魔」
フリー「ファイアー・アンド・ウォーター」
フェアポート・コンヴェンション「リージ・アンド・リーフ」
ウォー「世界はゲットーだ」
ザ・ザ「インフェクテッド」
ユーリズミックス「リベンジ」
ヒューイルイス&ザ・ニュース「スポーツ」
クリス・レア「オン・ザ・ビーチ」
クリストファー・クロス「南からきた男」
トレイシー・チャップマン「トレイシー・チャップマン」
カーペンターズ「ナウアンドゼン」
ピーター・ガブリエル「3」
パティ・スミス「イースター」
XTC「スカイラーキング」
ザップ「ハッピーザップ」
ボストン「幻想飛行」
ロキシー・ミュージック「アバロン」
ジャーニー「エスケープ」
ヴァンヘイレン「炎の導火線」幻想飛行
ヒューマンリーグ「デアー」


524ハグレメタル ◆XqZnoDOI3Y :2006/07/01(土) 22:56:20 ID:FG1P6i1K
じゃー、キングクリムゾンの【レッド】、
ディス・ヒートの【偽り】
このあたりをハグレメタルリストの最有力候補にしとくよ。
ちゃんと聞いたことないけど。
みるくぷりんはアルバム何枚ぐらい聞いてんだ?
あとピンク・フロイドで一番一般受けいいやつなんだ?
525 ◆5qSAvJsZh6 :2006/07/01(土) 22:58:29 ID:ypKD3+Y2
ピンクフロイドで一番一般受けいいのって「狂気」「壁」「原子心母」
じゃなくて「炎」だと思うんだよな俺は。少なくとも日本人には。
526ハグレメタル ◆XqZnoDOI3Y :2006/07/01(土) 23:02:48 ID:FG1P6i1K
さすがにピーター・バラカンさんの意見はガン無視にはできないよな。
フリー、とロキシー・ミュージックあたりもハグレメタルリストの暫定的最有力候補にしとくか。
527ハグレメタル ◆XqZnoDOI3Y :2006/07/01(土) 23:13:53 ID:FG1P6i1K
じゃあこれも暫定的に、
キングクリムゾン【レッド】
ディス・ヒート【偽り】
ピンク・フロイド【炎】
この三枚を最有力候補にしとくよ。
誰かウォーの世界はゲットーだって聴いたことあるか?
あとカタログから五十枚ただ選べばいいってもんじゃ意味ないんだよ。
ピーター・バラカンさんみたいにそこに趣味性があらわれてなきゃ。
だから、千枚以上のやつが自分の趣味もまぜつつ、意外にみんなが聴いたことなさそうな五十枚を挙げてほしいわけ。
528名盤さん:2006/07/01(土) 23:18:31 ID:TxG/4QaM
>>537
WarはWhy Can't We Be Friends?の方が好きです
529名盤さん:2006/07/01(土) 23:21:47 ID:hml/AUvV
60、70年代の洋楽ロック、ソウル、ポップス中心に3000枚近く持ってるけど、
それでも聞いたことない名盤なんてゴロゴロあるよ。
2chで人気のメタリカやレイジなんてまともに聞いたことないものな。
27歳になって、先日初めてディランのハイウェイ61聞いたし(他の作品は20枚くらい
聞いた)。
そんな俺が一番好きな邦楽アーティストはダントツで山下達郎かな。細野晴臣とかも
かなり好き。
気分で変わるけど、洋楽でいつも我が心の1枚的な作品は
ジャクソン・ブラウン「pretender」
アニタ・ベーカー「rapture」
ブルスプ「river」
ルーサー・ヴァンドロス「never too much」
マイルス・デイヴィス「kind of blue」
ハービー・ハンコック「maiden voyage」
マイケル・マクドナルド「if that's what it takes」
みたいな超王道ものかな。10ccやsadeなんかもたまらない。
evergreen、普遍的、時代に流されない、色あせない。
これが自分が購入して愛聴する音楽の嗜好ですな。
530480:2006/07/01(土) 23:23:31 ID:6JCnyXn2
>>527
注文の多い奴だな。
いちおう自分の嫌いなもんは選ばなかったよ。

>意外にみんなが聴いたことなさそうな五十枚を挙げてほしいわけ。

これが難しいんだよ。
ウォーは普通に有名だと思ってあげたが、、、。

531ハグレメタル ◆XqZnoDOI3Y :2006/07/01(土) 23:23:55 ID:FG1P6i1K
>>587お、ちなみに何枚ぐらい聴いてる?
もし千枚以上なら五枚ぐらいでもいいから挙げてもらうと助かる。
多少俺のリストのアーティストにかぶせてもらうともっと助かる。
532名盤さん:2006/07/01(土) 23:25:07 ID:FG1P6i1K
>>528ね。俺アンカーまちがいまくってるな。
533480:2006/07/01(土) 23:29:11 ID:6JCnyXn2
>>529
ほぼ同じ好みですね。
ルーサーヴァンドロスやマイケル・マクドナルドたまらん。

なんかハグレメタルの好みに合わせるスレって気がしてきた。
プライマスやサブライムよりはウォーのほうが名盤で定着してると思うんだけど、、、。
だいたいグランドファンク知らなかったって時点でなんかあやしいよ。
534480:2006/07/01(土) 23:33:38 ID:6JCnyXn2
つーか、ハグレメタルに遠慮して、
泣く泣くビートルズもキンクスもフーもザッパもスライetcも除外したけど、
まだ俺の50枚のほうが妥当って気がすんだが。

「みんなが聞いた事ない名盤あげろ」、って言っといて、
自分が知らない名盤はしらん、ってあんた(^^)

俺は降りるよ。
535ハグレメタル ◆XqZnoDOI3Y :2006/07/01(土) 23:34:02 ID:FG1P6i1K
だから俺の好みに合わせなくていいんだって、最初から正正堂堂と五十枚挙げてくれればいいの。
かぶるとか気にせずに。むしろどんどんかぶせていってくださいって言ってるじゃん。
536ハグレメタル ◆XqZnoDOI3Y :2006/07/01(土) 23:38:47 ID:FG1P6i1K
ほんとバカすぎるぜ!遠慮なんかまったく必要ないんだよ!
537480:2006/07/01(土) 23:42:00 ID:6JCnyXn2
何でお前が仕切るんだw

じゃあダブルのはこれ。アルバムは違うけど。

キングクリムゾン【キングクリムゾンの宮殿】
キンクス【ステイト・オブ・コンフュージョン】
ザ・バンド【南十字星】
ザ・フー【四重人格】
エルトン・ジョン【GOODBYE YELLOW BRICK ROAD】
ビートルズ【サージェントペパーズ】
トーキング・ヘッズ【リメイン・イン・ライト】
ビーチ・ボーイズ【ペット・サウンズ】
ジョニ・ミッチェル【コートアンドスパークス】
スティーヴィー・ワンダー【キー・オブ・ライフ】
マーヴィン・ゲイ【ホワッツ・ゴーイング・オン】
スライ&ザ・ファミリーストーン【フレッシュ】
クラッシュ【白い暴動】

538480:2006/07/01(土) 23:45:36 ID:6JCnyXn2
っていうかさぁ、、、。

本当に自分の好みを選んだら、ウォーですら
「知らないもんあげるな」っていう奴に、気を使うなっていったって無理だってw
きみグランドファンクさえ知らなかったじゃん。

好きなのあげつつ、お前のレベル考えなきゃいけないって、綱渡りだよ(^^)

バカなこと付き合っちまった。さいなら(^^)
539安芸 ◆OZZY/Xxg0w :2006/07/01(土) 23:45:42 ID:AxiTRuy2
ブラックサバスのパラノイド
540名盤さん:2006/07/01(土) 23:45:45 ID:FG1P6i1K
いいねぇ!じゃあさっきの五十枚から十三作品けずってもらおうか。
まぁ時給は発生しないけどな。
541安芸 ◆OZZY/Xxg0w :2006/07/01(土) 23:47:35 ID:AxiTRuy2
あとオジーのブリザードオブオズ
542480:2006/07/01(土) 23:49:45 ID:6JCnyXn2
>>540
お前なにかっつーとコテ無くしたりアンカー間違えたり落ち着けw

じゃあ、お前に言われたウォーはずすよ。

あと12はどうすりゃいいの?おれの好みではずしていいのか、お前の脳内基準ではずすのか?
543ハグレメタル ◆XqZnoDOI3Y :2006/07/01(土) 23:52:59 ID:FG1P6i1K
お、またヘンな輩があらわれな?安芸って千枚以上は聴いてそうだけど、
その二作品だけ挙げてもらっても考慮しかねるよ。
せめて二十枚ぐらいは挙げてもらはないと。
544ハグレメタル ◆XqZnoDOI3Y :2006/07/01(土) 23:57:15 ID:FG1P6i1K
逆逆、俺んなかでは今ウォーが最有力候補なわけ。あと十二個はみんなの支持がえられるように、
かつ自分の好みも考慮して選んでくれ。
あと、ちなみにスティーヴィー・ワンダーはキー・オブ・ライフに変更しとく。
また変わるかもしんないけどね。
545480:2006/07/01(土) 23:59:29 ID:6JCnyXn2
つーか、めちゃくちゃあほらしくなってきた。

好みのあげろっつって、どんなに有名でもハグレメタルの知らないのはダメじゃん(^^)
ハグレメタルの50枚だって俺からしたら厨臭くてついてけないし、
何の得にもならねー。

別スレいったほうがいいや。
546480:2006/07/02(日) 00:00:31 ID:6JCnyXn2
>>544
ああ、そうなのね。すまんかった。
547480:2006/07/02(日) 00:01:10 ID:6JCnyXn2
じゃあ、有名で、好みで、かつ微妙なのを自分のリストから選ぶよ。
あとは任せた。
548安芸 ◆OZZY/Xxg0w :2006/07/02(日) 00:05:53 ID:OvSdXRbi
ハロウィンの守護神伝第二章
549480:2006/07/02(日) 00:08:29 ID:9v5iHGni
除外13。クラッシュとエルトンもやはり。
しかしどうまとめるのかな。


ジャクソン・ブラウン「プリテンダー」
ジャニス・ジョップリン「パール」
ケイト・ブッシュ「天使と小悪魔」
グレイトフルデッド「ライブデッド」
ロキシー・ミュージック「アバロン」
ジャーニー「エスケープ」
ヴァンヘイレン「炎の導火線」
ウェザー・リポート「ウェザーリポート」
XTC「スカイラーキング」
フェイセス「馬の耳に念仏」
ムーディー・ブルース「童夢」
クラッシュ【白い暴動】
エルトン・ジョン【GOODBYE YELLOW BRICK ROAD】
550480:2006/07/02(日) 00:10:47 ID:9v5iHGni
結局決まらない気がする(^^)
551ハグレメタル ◆XqZnoDOI3Y :2006/07/02(日) 00:12:27 ID:/kiQBOLA
>>547という協力な助っ人のおかげで俺のレベルが55に上がったよ。
よってハグレメタルリストの枠も55に増えた。
だから547は本気の五枚を俺に教えてくれ。まぁ五枚全部いれるとは限らないけどね。
552480:2006/07/02(日) 00:19:37 ID:fi7nYikn
本気の5枚?
全然有名じゃないし好みが別れるから入れなくていい。
ちなみに上には一枚も入れてない(^^)

553ハグレメタル ◆XqZnoDOI3Y :2006/07/02(日) 00:24:06 ID:/kiQBOLA
おまえあほか?うえに挙げたやつから本気の五枚にきまってるだろ。
とりあえず、ウォー、ロキシー・ミュージック、の二枚は暫定的に確定だ。
554迩花 ◆LOVE///Kb. :2006/07/02(日) 00:26:02 ID:AZLeik3H
>>517
ハノイはガンズに影響与えてるでしょう。
ウェルカムトゥザジャングルのPVでのアクセルはマイケルモンローだし。マイケルモンローのPVにアクセル出たし。
イジーだってアンディマッコイ大好きだしねえ。
マニックスの人もハノイ好きって言ってたよー。

ところでAC/DCやプリンスやニックドレイクは出たのかしら?
でハグレメタルのリストは聴いたことないのもあるので何とも言えない。
555ハグレメタル ◆XqZnoDOI3Y :2006/07/02(日) 00:34:02 ID:/kiQBOLA
えーと二千枚聴いてるニカさんが十枚でも挙げてくれれば、
ハグレメタルのレベルは1上がるからハノイを入れることができるかもしれません。
五十枚挙げてくれれば、ハグレメタルのレベルは5上がるから、AC/DCとかも入るかもしれません。
556名盤さん:2006/07/02(日) 00:34:08 ID:kmPMr7PV
漏れ洋楽CD持ってる数、二枚ですけど
557迩花 ◆LOVE///Kb. :2006/07/02(日) 00:43:05 ID:AZLeik3H
あ、プリンスは480の人が出してたね。
俺なら「一日で世界一周」だけどー。

>>555
優柔不断なので絞れませんよー
558ハグレメタル ◆XqZnoDOI3Y :2006/07/02(日) 00:46:11 ID:/kiQBOLA
じゃ、ノリでハノイ確定ということで。ハノイだったら何の作品がいいですか?
559480:2006/07/02(日) 00:46:53 ID:4PWjKvZw
じゃあ上の中から特に五枚ね。別に入れなくてもいいけど。
イエス「危機」
ルネッサンス「燃ゆる灰」
マイク・オールドフィールド「チューブラーベルズ」
リターン・トゥ・フォーエバー「リターン・トゥ・フォーエバー」
リトル・フィート「ディキシー・チキン」
560名盤さん:2006/07/02(日) 00:47:32 ID:9czHDDiC
ヴィンセント・ギャロは1万5千枚ぐらい所有してるって・・。
彼はビンテージの音楽機材のコレクターでもあるし
映画大好きでもあるし、根っからのマニアだと自分で発言してたね。

幼稚園の時から音楽に囲まれて
毎日、違う洋楽のCDや邦楽の良盤を聴いて過ごしてみたかったな。
音楽的才能には恵まれなかったけど
そんな環境だと、才能少しは開花してただろう・・
561ハグレメタル ◆XqZnoDOI3Y :2006/07/02(日) 00:52:35 ID:/kiQBOLA
>>559おぉーサンキュー!!そん中から1枚選らんどくよ!!
サンキュー、おまえのおかげでレベルが5上がったぜ。ありがとな。
562480:2006/07/02(日) 00:53:51 ID:4PWjKvZw
おう、おまぃも早く寝ろぃw
リスト適当にでも出来たら、好みに合わない奴も聴いてみるよ。
563迩花 ◆LOVE///Kb. :2006/07/02(日) 00:54:02 ID:AZLeik3H
>>558
確定はしなくて良いけど「セルフディストラクションブルース」が好き。
機会があったら聴いてみてねえ。

「タクシードライバー」「デッドバイクリスマス」とか名曲よー。
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=923259
564ABC ◆KU.G539/RM :2006/07/02(日) 00:57:14 ID:MYwL4WiD
>>558
ちなみにハノイは正確にはハノイロックスな。
アルバムはニカさんに聞け。

俺としてはトゥー・ステップス〜かミステリーシティと悩むな
565ハグレメタル ◆XqZnoDOI3Y :2006/07/02(日) 01:01:09 ID:/kiQBOLA
じゃあ今日はみんな貴重な意見をありがとう。ニカもありがとう。
それでは、俺も寝る。
しかし一万五千枚のヴィンセント・ギャロってすごいな。ギャロってバカだな。
566迩花 ◆LOVE///Kb. :2006/07/02(日) 01:03:06 ID:AZLeik3H
こちらこそ。ギャロの「When」も好き。
567ハグレメタル ◆XqZnoDOI3Y :2006/07/02(日) 01:17:25 ID:/kiQBOLA
土方歳三の趣味けっこうツボなんで、5枚ぐらい挙げてくれれば、
優先てきにリストに入れたいんですけど、よかったらお願いします。
568ハグレメタル ◆XqZnoDOI3Y :2006/07/02(日) 01:23:17 ID:/kiQBOLA
あと、はぐれメタルだけにメタル枠も増やしたいんだけど、
千枚以上保持者でメタルもいけるって奴、メタル以外も合わせて二十枚ぐらい挙げてもらうと嬉しい。
まぁ、そいつが五十枚挙げてくれれば、メタル枠5に増えるかもしれないけどな。
まぁ寝る。
569名盤さん:2006/07/02(日) 01:25:27 ID:fLvC0Jxr
sex pistols



どきゅん
570☆☆☆☆☆ ◆NbX/V/rdgk :2006/07/02(日) 02:31:30 ID:h9RWN+hi
Obituary / The End Complete
Pantera / Great Southern Trendkill
Judas Priest / British Steel
Pain of Salvation / Be
Extreme / Pornograffitti
Black Sabbath / Paranoid
Montrose / Montrose
Lacrimosa / Elodia
Weezer / Pinkerton
Suede / Dog Man Star
Stiff Little Fingers / Inflammable Material
Public Image Limited / Flowers of Romance
Thomas Dolby / Golden Age of Wireless
Bonzo Dog Band / Gorilla
Lauryn Hill / The Miseducation of Lauryn Hill
D'Angelo / Voodoo
Plastikman / Consumed
Giorgio Moroder / E=MC2
Mouse On Mars / Iaora Tahiti
Emtidi / Saat
Jungle Brothers / Straight Out the Jungle
Slick Rick / The Great Adventures of Slick Rick
Dr.Octagon / Dr. Octagonecologyst
Pete Rock & C.L.Smooth / Main Ingredient
Fenton Robinson / Somebody Loan Me A Dime
Soul Children / Genesis
Kila / Luna Park
Carlos Lyra / Sarava!
Fugazi / The Argument
571☆☆☆☆☆ ◆NbX/V/rdgk :2006/07/02(日) 02:52:37 ID:h9RWN+hi
ハズレメタルのリストからは
まずマイルスを外すべき。
申し訳程度にジャズから1枚だけ選んで、
しかもその1枚が『オン・ザ・コーナー』とかダサ過ぎ。
サッチモも入れたんだかなんだか知らないけど
無理して1、2枚ジャズ入れるくらいならいっそ0枚の方がマシ。
572名盤さん:2006/07/02(日) 03:05:17 ID:6eC97Xxq
ハズレメタルは実際に1000枚持っていない件。
CDラックうpれ。
話はそれからだ。
573名盤さん:2006/07/02(日) 04:36:14 ID:eoKweHYu
Art Zoydはだめ?
574ハグレメタル ◆XqZnoDOI3Y :2006/07/02(日) 06:51:07 ID:/kiQBOLA
☆☆☆☆☆ありがとう!アルバムは違うけど、そっから三アーティストは選びます。
マイルスは【KIND OF BLUE】にすれば文句ないでしょ?
あと、他の奴もハグレメタルリストにいれたほうがいいと思う奴がいたら誰でもいいから、十枚選べ。
もしかしたら、ハグレメタルリストに入るかも。
今日の夜までにレベルを一気に98まで上げる。
すでに昨日の経験値だけでレベル75まではいったから。
じゃ、よろしく(^^)v(^^)v
575a:2006/07/02(日) 06:52:34 ID:ZU1agiw3
a
576ハグレメタル ◆XqZnoDOI3Y :2006/07/02(日) 07:03:41 ID:/kiQBOLA
あ、あと簡単にいうと、初期のロックンロール(R&B)の前にはジャズ、ブルースがほとんど、
つーかアメリカの前半はほとんどジャズだったんで、ジャズ系は少なくとも百枚中5枚はいれますよ。
もうすでによっつぐらい入ってるけどね。
あとは、プログレ、メタル、R&B、ヒップ・ホップ、ブルース、
そのヘンがまだまだ弱いからそのへん挙げてもらうとありがたい。
ワールド系、アフリカン系も最低三枚はいれるから。
じゃ(^^)v(^^)v(^^)v(^^)v
577ハグレメタル ◆XqZnoDOI3Y :2006/07/02(日) 07:27:36 ID:/kiQBOLA
とりあえずヒップ・ホップ系はツー・パック、ビースティー・ボーイズ、
パブリック・エネミーあたりでオススメあったら教えてくれ。
あと90年代以降のでいうと、ASIAN DUB FOUNDNATION と、アット・ザ・ドライブ・インもオススメあったら。
あとクイーンも一枚いれます。
あと、エモからは三枚選びます。
オシャレ、ダンス系からも何枚か選ぶから。
つーかファッションショーに使えそうなやつからもチョイスしてみる。
あと、夏にぴったりな洋楽からも三枚ぐらい選ぶから。
日本のアーティストも5枚ぐらいいっちゃう?まぁこれは様子をみてだけど。
では、さいならっきょ(^^)
578名盤さん:2006/07/02(日) 11:37:56 ID:qAl+3KAQ
ワールドを適当に(アフリカ中心)

Fela Kuti/Zombie
Nusrat Fateh Ali Khan/Swan Song
Gigi/Gigi
Mory Knate/Akwaba Beach
Konono No.1/Congotronics
Salif Keita/Soro
Mamady Keiata/Djembe Master
Zakir Hussain and The Rhythm Experience/ST
Ojos De Brujo/Bari
Frank Hernandez/El Pavo Bailable



579ハグレメタル ◆XqZnoDOI3Y :2006/07/02(日) 15:23:13 ID:/kiQBOLA
はい、投票受け付け終了まであと4時間。
五十枚挙げてくれたやつはかならず、一枚はハグレメタルリストにのせるから。
参加条件は熱いソウルを持ったやつならだれでもいいぜ。
580ハグレメタル ◆XqZnoDOI3Y :2006/07/02(日) 15:35:11 ID:/kiQBOLA
あのー五十枚いかなくてもいいんで、
なんかみんなに聴いてもらいたいやつあったら挙げてください。
それじゃ(^^)v(^^)v(^^)v
581名盤さん:2006/07/02(日) 16:13:41 ID:eDb6bgvj
AC/DC /Highway To hell
AC/DC /Highway To hell
AC/DC /Highway To hell
AC/DC /Highway To hell
AC/DC /Highway To hell
AC/DC /Highway To hell
AC/DC /Highway To hell
AC/DC /Highway To hell
AC/DC /Highway To hell
AC/DC /Highway To hell
AC/DC /Highway To hell
AC/DC /Highway To hell
AC/DC /Highway To hell
AC/DC /Highway To hell
AC/DC /Highway To hell
AC/DC /Highway To hell
AC/DC /Highway To hell
AC/DC /Highway To hell
AC/DC /Highway To hell
AC/DC /Highway To hell
AC/DC /Highway To hell
AC/DC /Highway To hell
AC/DC /Highway To hell
AC/DC /Highway To hell
AC/DC /Highway To hell
AC/DC /Highway To hell
AC/DC /Highway To hell
AC/DC /Highway To hell
582名盤さん:2006/07/02(日) 16:24:48 ID:/tZxmrTF
おまえら洋楽以前に英語わかるの?最低英検一級レベルは無いと困るんだけど。
馬鹿の癖に洋楽聞いて「ボク洋楽聞くのが趣味なんだ」顔してる奴が多くて多くて・・・。
583ハグレメタル ◆XqZnoDOI3Y :2006/07/02(日) 16:32:39 ID:/kiQBOLA
AC/DCぜってーいれねー(笑)
ジョーン・バエズ一枚いれたいんだけど、どのアルバム入れたらいいかな?
あと、レディオヘッドに影響与えたミュージシャン知ってる人いたら教えて、
AC/DCは何のアルバムがいいかねえ?
584名盤さん:2006/07/02(日) 16:36:04 ID:eDb6bgvj
>>583
俺の熱い気持ちを踏みにじる気か!
585名盤さん:2006/07/02(日) 16:39:21 ID:1yHG7hBx
じゃあクラシック聴くには和声法やスケールやモードなんかの知識がなきゃならんのか?
声も楽器だ 純粋にまず音だ 歌詞の意味は歌詞カードみながらでもいいじゃないか

お前こそコンプレックスとその裏返しにつまらない優越感を求める馬鹿だ

音は言葉じゃねんだよ
586ハグレメタル ◆XqZnoDOI3Y :2006/07/02(日) 16:39:54 ID:/kiQBOLA
>>584じゃーAC/DCでもう1枚候補挙げてくれ。そうしたら考える。
587名盤さん:2006/07/02(日) 16:43:13 ID:/tZxmrTF
>>585
論点間違ってるから。クラシックは音のみだろ。
洋楽は歌詞があるんだよ、歌詞カードに付いてる日本語訳なんかで
理解した気になってるのか?
ネイティブじゃなければわからない裏の意味の塊なんだよ。
588レッペリ:2006/07/02(日) 16:47:59 ID:owvYE/2k
リスニングはできるほうがいいよ

でもね、
>洋楽は歌詞があるんだよ。
というのはちょっと狭いよね。

>ネイティブじゃなければわからない裏の意味の塊なんだよ。

っていうのも勘ぐりすぎっつうか、現実見えてないっていうか。
情報に踊らされちゃうタイプかなって思う。
589レッペリ:2006/07/02(日) 16:50:02 ID:owvYE/2k
>>585
音は言葉だよ、表現してるんだから。

言葉は音じゃない、っていうのなら解るけど・・・。
590名盤さん:2006/07/02(日) 16:53:03 ID:XZBYlKxJ
集め始めの頃の方が新鮮な驚きが多くて語るところが多かった気がする
枚数揃ってくる色々と分かってくるけど、語ることは単調なステレオタイプになりがちだね
591レッペリ:2006/07/02(日) 16:56:43 ID:owvYE/2k
そうだね。
沢山の音楽を聴いていくにつれて
自由になっていくはずだし、というよりも自由なのだという事に気付いていくはずなのに
どういうわけか固定されてしまう人がいるんだよね。

認める、とか認めない、とか自分がそういう事言い出してたらヤバイって思ったほうがいいよ。
592名盤さん:2006/07/02(日) 16:57:02 ID:uo18Yg7K
ハグレメタルがコテハンに名盤いくつか選ばせてるがどんなの挙げたの?
593ハグレメタル ◆XqZnoDOI3Y :2006/07/02(日) 17:02:24 ID:/kiQBOLA
レッペリにも三枚ぐらい選んで欲しいがな。
594名盤さん:2006/07/02(日) 17:06:22 ID:QsDntIA3
なぜ>>578はスルーなのか
595レッペリ:2006/07/02(日) 17:07:48 ID:owvYE/2k
じゃあ

フェラクティ/ゾンビ
デッド/ワーキングマンズデッド
ミーターズ/セルフタイトル

硬いところだな
596レッペリ:2006/07/02(日) 17:09:40 ID:owvYE/2k
>>594
みてなかったけどゾンビ選ばれてるね。
597レッペリ:2006/07/02(日) 17:13:48 ID:owvYE/2k
ゾンビは先に出てるから外して、
もう一枚はビョークのポストにするよ

これはちょっと新しいけどまあド名盤だ。
狂い咲きっつうのか?いかれてるよね。
598名盤さん:2006/07/02(日) 17:38:18 ID:eDb6bgvj
AC/DC /Let There Be Rock

LIVE盤はだめなの?絶対名盤なのに
599ハグレメタル ◆XqZnoDOI3Y :2006/07/02(日) 17:49:16 ID:/kiQBOLA
とりあえず>>578からは、
フェラクティー、ココノ、オホス・デ・ブルッホあたりを最有力候補にしとく、
でもこのままだと、アフロ系がかなり多くなりそう、まぁいっか。
あと、エモの三枚が決まらない。
プログレももうちょっと候補挙げてくれ。
あと、R&B、オシャレ系、ダンス系もあげてもらうと助かる。
ファット・ボーイ・スリムはどのアルバムがいいかな?
600名盤さん:2006/07/02(日) 17:54:50 ID:qbVZSHEV
歌詞厨いたので一言


外人にも解らない
\(^Ο^)
601ハグレメタル ◆XqZnoDOI3Y :2006/07/02(日) 18:05:02 ID:/kiQBOLA
とりあえずAC/DCはどっちにするか?
あと、今リストが大変脂っこいことになってるんで、なんか薄まるような、
気持ちがすーっとする作品ないかね?
602dtmer 05004013006842_mj:2006/07/02(日) 18:05:05 ID:HJHiO/09
>1
俺敵にはロックは最低5001から、 いいとこ8001からだね
そんな俺が選ぶサンマい
1
2
3
603名盤さん:2006/07/02(日) 18:07:32 ID:qbVZSHEV
HIPHOP

2PAC/changes

NAS/N.Y state of mind
Dr.Dre/nothin' but G thang

LL cool J/jinging baby
古い人から選んだ。反省はしていない。というかロック派とヒップホップ派で分かれるようにヒプホプ派内でも好き嫌いが分かれる

だからもっとクラシックに入っていい曲もある
取り敢えず俺の貧相なMP3プレイヤーから好きなのを選んだから、誰か補足任せた
604ハグレメタル ◆XqZnoDOI3Y :2006/07/02(日) 18:10:17 ID:/kiQBOLA
とりあえずねー、今ルーツにこだわった結果黒人の比率高いのよ。
ゴスペルもいれとくか?って考えはじめちゃってるからね。
なので白人でもうちょっと頼むわ(^^)v(^^)v
605名盤さん:2006/07/02(日) 18:16:31 ID:q6cQhgzE
ザッパはシークヤブーティじゃダメですか?
いや、やっぱファーストだな
軽めのやつっておもいうかばないのは何でだ労
606dtmer 05004013006842_mj:2006/07/02(日) 18:20:50 ID:HJHiO/09
>1
俺敵にはロックは最低5001から、 いいとこ8001からだね
そんな俺が選ぶサンマい
1グエンchanのラブエンジェルミュージコベイビー (胸がないけどなんかきゃわゆい)
2似るバーナのインユテーロ(とてもすばらしくめんどうくさく死にたくなるアルバム)
3セックスピストルズの勝手に来やがれ(これほどのアンチでアナーキーでクズ人間の気持ちが伝わって来るライブ盤はないから)
おまけ
ジョンレノンダブルファンタジー(ちょっと時代遅れかな)
REMグリーン(通しで聞くと飽きるけど好きです)
607ハグレメタル ◆XqZnoDOI3Y :2006/07/02(日) 18:22:47 ID:/kiQBOLA
>>603
2-PACは【ALL EYEZ ON ME】入れようと思ってるんだけど。
あと、コモンの【BE】
AFRIKA BAMBAATAA&SOULSONIC【PLANET ROCK THE ALBUM】
が今んとこ最有力。
LL COOL Jも考えとくよ。
608名盤さん:2006/07/02(日) 18:27:23 ID:6eC97Xxq
コモンはリザレクションだろうがカス
609流速の609ゲッター:2006/07/02(日) 18:29:21 ID:l7b3WO0s
610名盤さん:2006/07/02(日) 18:41:00 ID:qbVZSHEV
あ、アルバム単位なの?いいんじゃないか
コモンはBEかファーストがいいらしい。意見2分してた
LLは是非
シーンの長老だし、今でも流れに遅れずかつ自分流にアレンジして楽曲発表できる凄い人

DreかN.W.A辺りも
つかDreが
Gファンクを作り、現行ののギャングスタラップの流れの創始者だから
611ハグレメタル ◆XqZnoDOI3Y :2006/07/02(日) 19:03:00 ID:/kiQBOLA
とりあえず、投票受け付け時間二時間延長しとく。
プログレ、エモ、ゴスペル、ブルース、ダンス、ファッナブル系、このヘン重点的に頼む。
じゃ〜(^^)v(^^)v(^^)v(^^)v
612ハグレメタル ◆XqZnoDOI3Y :2006/07/02(日) 19:53:54 ID:/kiQBOLA
誰かネオアコでいいのがあったら教えて。
あと、プライマル・スクリームはスクリーマデリカ以外だったら何がいい?
AC/DCは意見でないみたいだから【HIGHWAY TO HELL】に決定しとく。
あと、サイケでこれだけは聴いて欲しいってのがあったら情報求む。
613 ◆5qSAvJsZh6 :2006/07/02(日) 20:08:37 ID:V1r6Zmmz
サイケだったらホークウインドの「宇宙の祭典」じゃない?
俺はあんま好きじゃないけど。
614 ◆5qSAvJsZh6 :2006/07/02(日) 20:09:19 ID:V1r6Zmmz
あとザッパは1stよりホットラッツだろ普通。
615名盤さん:2006/07/02(日) 20:19:58 ID:vEICXPw+
ザッパはウィー・アー・オンリー・・・・だな
616名盤さん:2006/07/02(日) 22:07:53 ID:tshh9UHy
プログレ
1.KING CRIMSON-LARKS' TONGUES IN ASPIC 2.HENRY COW&SLAPP HAPPY-IN PLAISE OF LEARNING 3.CAN-EGE BAMYAS 4.FAUST-SO FAR 5.CARAVAN-IN THE LAND OF GREY AND PINK
617名盤さん:2006/07/02(日) 22:13:02 ID:tshh9UHy
プログレ続き
6.GENTLE GIANT-THREE FRIENDS 7.GONG-FLYING TEAPOT 8.HATFIELD AND THE NORTH-ROTTERS' CLUB 9.NEW TROLLS-CONCERTO GROSSOT10.MAGMA-KOHNTARKOSZ
618名盤さん:2006/07/02(日) 22:18:32 ID:tshh9UHy
サイケで一枚選ぶならフリークシーンのサイケデリックソウルのヘタウマ感覚はネオアコファンにもオススメ
619ハグレメタル ◆XqZnoDOI3Y :2006/07/02(日) 22:49:00 ID:/kiQBOLA
じゃーテキトーにいきますね。
ハグレメタル LV98

レイ・チャールズ【WHAT'D I SAY】
エラ・フィッツジェラルド&ルイ・アームストロング【エラ・アンド・ルイ】
マイルス・デイビス【カインド・オブ・ブルー】
ロバート・ジョンソン【キング・オブ・ザ・デルタ・ブルース・シンガーズ】
マディー・ウォーターズ【MUDDY WATERS AT NEWPORT】
サム・クック【ONE NIGHT STAND:LIVE AT THE HARLEM SQUARE CLUB】
アレサ・フランクリン【I NEVER LOVED A MAN THE WAY I LOVE YOU】
ダニー・ハサウェイ【ライブ】
カサンドラ・ウィルソン【ニュー・ムーン・ドーター】
ロバータ・フラック【ファースト・テイク】
スティーヴィー・ワンダー【キー・オブ・ライフ】
ジャクソン・ブラウン【プリテンダー】
ルーサー・ヴァンドロス【NEVER TO MUCH】
エルトン・ジョン【GOODBYE YELLOW BRICK ROAD】
ジェフ・バックリー【GRACE】
620 ◆5qSAvJsZh6 :2006/07/02(日) 22:52:03 ID:V1r6Zmmz
>>617
おホモ達になりませんか^^?
621名盤さん:2006/07/02(日) 22:52:30 ID:eDb6bgvj
エモはマイケミ/スウィートリヴェンジ
              は決定でいいと思う。
622 ◆5qSAvJsZh6 :2006/07/02(日) 22:52:56 ID:V1r6Zmmz
その前にエモ自体いらないし^^
623名盤さん:2006/07/02(日) 22:55:33 ID:eDb6bgvj
あと
GLASSJAW / everything you ever wanted to about silence も
624膣ヴァギナクリトリス:2006/07/02(日) 22:58:09 ID:6eC97Xxq
ハットフィールドのローターズクラブはカンタベリーのかなりの名盤って言われてます^^
ぽっくんはジャケットが好きだぉ^^
625 ◆5qSAvJsZh6 :2006/07/02(日) 22:59:10 ID:V1r6Zmmz
膣ヴァギナクリトリスは3日ぐらい前にいた童貞ってコテだろ^^?
626名盤さん:2006/07/02(日) 22:59:30 ID:CeZznwz5
うわーおれ、CDは1999枚しか持ってないよ
627膣ヴァギナクリトリス:2006/07/02(日) 23:00:26 ID:6eC97Xxq
>>625
違うお^^
628 ◆5qSAvJsZh6 :2006/07/02(日) 23:01:41 ID:V1r6Zmmz
なんか童貞とオーラが似てる^^
629ハグレメタル ◆XqZnoDOI3Y :2006/07/02(日) 23:05:35 ID:/kiQBOLA
マーヴィン・ゲイ【ホワッ・ゴーイング・オン】
ジェームス・ブラウン【LIVE AT THE APOLO】
スライ&ザ・ファミリー・ストーン【スタンド】
リック・ジェームス【COME GET IT】
フィッシュ・ボーン【REALITY OF MY SURROUNDINGS】
ギャング・オブ・フォー【エンターテイメント!】
ファンカデリック【ONE NATION UNDER A GROOVE】
レッド・ツェッペリン【 】
ジミ・ヘンドリックス【ボールド・アズ・ラブ】
クリーム【WHEELS OF FIRE】
エアロ・スミス【ロックス】
キングクリムゾン【レッド】
レッチリ【ブラッド・シュガー・セックス・マジック】
フランク・ザッパ【フリーク・アウト】
セックス・ピストルズ【勝手にしやがれ】
クラッシュ【ロンドン・コーリング】
630名盤さん:2006/07/02(日) 23:07:34 ID:eDb6bgvj
Red Hot Chili Peppers/By The Way
631膣ヴァギナクリトリス:2006/07/02(日) 23:12:16 ID:6eC97Xxq
>>628
オーラの泉の見すぎだお^^
632ハグレメタル ◆XqZnoDOI3Y :2006/07/02(日) 23:22:43 ID:/kiQBOLA
ボブ・ディラン【BRINGING IT ALL BACK HOME】
ザ・バンド【MUSIC FROM BIG PINK】
ハース・マルティネス【ハース・フロム・アース】
クロスビー、スティルス、ナッシュ&ヤング【デジャブ】
ニール・ヤング【アフター・ザ・ゴールド・ラッシュ】
イーグルス【ホテル・カリフォルニア】
ジョニ・ミッチェル【ブルー】
ビーチ・ボーイズ【ペット・サウンズ】
グランド・ファンク・レイルロード【WE'RE AN AMERICAN BAND】
ドアーズ【ザ・ドアーズ】
ジャニス・ジョップリン【チープ・スリル】
ヴェルヴェット・アンダーグラウンド&ニコ【バナナ】
テレヴィジョン【マーキー・ムーン】
ニューヨーク・ドールズ【ニューヨーク・ドールズ】
ラモーンズ【ザ・ラモーンズ】
ビリー・ジョエル【ストレンジャー】
ブルース・スプリングスティーン【BORN TO RUN】
トム・ウェイツ【RAIN DOGS】
633名盤さん:2006/07/02(日) 23:35:04 ID:L3lumw5s
サウンドガーデンのバッドモーターフィンガー入れとかなきゃ駄目だろ
634名盤さん:2006/07/02(日) 23:38:00 ID:PCiC8Vff
いっそロック以外の名盤にしたほうが面白そうだな
635名盤さん:2006/07/02(日) 23:38:24 ID:vEICXPw+
>>632
スプリングスティーン【ネブラスカ】か【リバー】
ラモーンズ【ロケット・トゥ・ロシア】
ビーチボーイズ【トゥデイ】
ジョニミッチェルもフュージョン期の奴で・・・・
636迩花 ◆LOVE///Kb. :2006/07/02(日) 23:39:07 ID:qFoX3U4p
ヴェルヴェット・アンダーグラウンド&ニコ【バナナ】
テレヴィジョン【マーキー・ムーン】
ニューヨーク・ドールズ【ニューヨーク・ドールズ】
ラモーンズ【ザ・ラモーンズ】


リチャードヘルは?
637膣ヴァギナクリトリス:2006/07/02(日) 23:40:18 ID:6eC97Xxq
NDなんてうんこはいれるでない^^
638名盤さん:2006/07/02(日) 23:41:54 ID:vEICXPw+
>>636
代表作あれしかないやん





















ジェネレーション
639ハグレメタル ◆XqZnoDOI3Y :2006/07/02(日) 23:43:44 ID:/kiQBOLA
ビートルズ【サージェント・ペパー】
ローリング・ストーンズ【レット・イット・ブリード】
キンクス【サムシング・エルス】
ザ・フー【フーズ・ネクスト】
ピンク・フロイド【炎】
ルネッサンス【燃ゆる灰】
ヘンリー・カウ【アンレスト】
ファウスト【SO RAR】
ロキシー・ミュージック【アバロン】
ウォー【世界はゲットーだ】
キャプテン・ビーフハート【トラウト・マスク・レプリカ】
スミス【ザ・スミス】
ジョイ・ディビジョン【CLOSER】
フリーク・シーン【サイケデリック・ソウル】
THE PALE FOUNTAINS【PRACIFIC STREET】
ザ・ラーズ【ザ・ラーズ】
トーキング・ヘッズ【リメイン・イン・ライト】
デヴィット・ボウイ【ジギー・スターダスト】
U2【BOY】
640ハグレメタル ◆XqZnoDOI3Y :2006/07/03(月) 00:11:22 ID:JLwxIDGn
ゾンビーズ【オデッセイ・アンド・オーラクル】
MC5【KICK OUT THE JAMS】
イギー・ポップ【RAW POWER】
ブラック・サバス【パラノイド】
クイーン【A NIGHT AT THE OPERA】
PUBLIC IMAGE LTD.【メタル・ボックス】
ハノイ・ロックス【セルフ・ディストラクション・ブルース】
AC/DC【HIGHWAY TO HELL】
ザ・ストーン・ローゼス【ザ・ストーン・ローゼス】
ガンズ・アンド・ローゼズ【アペタイト・フォー・ディストラクション】
ニルバーナ【ネバーマインド】
マイ・ブラッディー・ヴァレンタイン【ラブレス】
プライマル・スクリーム【スクリーマデリカ】
U2【アクトン・ベイビー】
メタリカ【メタリカ】

レイジ・アゲインスト・ザ・マシーン【レイジ・アゲインスト・ザ・マシーン】
サブライム【SUBLIME】
プライマス【PORK SODA】
レディオヘッド【ザ・ベンズ】
ビョーク【ポスト】
オアシス【モーニング・グローリー】
641名盤さん:2006/07/03(月) 00:13:07 ID:H82/tYlo
名盤100選とかなんとかいう雑誌を買えば済む話だ
642名盤さん:2006/07/03(月) 00:14:38 ID:/P/41bj7
>>641
それ見て書いてんじゃねえの?
643膣ヴァギナクリトリス:2006/07/03(月) 00:16:51 ID:mhSIEyz3
ハグレメタルはほんとつまんない奴だな^^
644名盤さん:2006/07/03(月) 00:20:38 ID:7Rg0shhY
化石は本からいくらでもチョイスできるから、
未来の名盤を決めたほうが有意義だな。
645名盤さん:2006/07/03(月) 00:23:45 ID:WClO+ScG
ミスエディケーションは入らない?名盤だとは思うけどなんであんなに中古が(*_*)
646ハグレメタル ◆XqZnoDOI3Y :2006/07/03(月) 00:35:35 ID:JLwxIDGn
ウィーザー【ピンカートン】
MAE【THE EVERGLOW】
WAKING ASHLAND【コンポージャー】
LAMB OF GOD【NEW AMERICAN GOSPEL】
ニルバーナ【イン・ユーテロ】
リトル・フィート【ディキシー・チキン】
フガジ【END HITS】
エイフェックス・ツイン【セレクテッド・アンビエントワークス85-92】
AFRICA BAMBAATAA&SOULSONIC【PLANET ROCK THE ALBUM】
LL COOL J【RADIO】
DR.DRE【THE CHRONIC】
PETE ROCK&C.L.SMOOTH【MECCA AND THE SOUL BROTHER】
ディアンジェロ【ヴー・ドゥー】
コモン【BE】
2-PAC【ALL EYEZ ON ME】
アントニオ・カルロス・ジョビン【WAVE】
フェラクティー【ゾンビ】
IRAKARE【THE BEST OF IRAKARE】
AZYMUTH【LATIN ESSENTIALS】
ONENESS OF JUJU【AFRICAN RHYTHM】
KOKONO NO.1【CONGOTRONICS】
オホス・デ・ブルッホ【BARI】
647名盤さん:2006/07/03(月) 00:36:07 ID:JZHVCgVO
>>645
あれは名盤すぎて、一般人に理解できなかっていう稀有な作品だと思うよ。
648名盤さん:2006/07/03(月) 00:37:50 ID:JZHVCgVO
>>646
あんた自分で挙げている作品のうち1割聞いているかどうかってとこだろ?
649名盤さん:2006/07/03(月) 00:43:11 ID:WClO+ScG
聴いてて飽きるようなアルバムじゃないですよね。歌もラップもよし、オケもかっこいいし名曲もたくさんなのに。さっきブックオフでモー娘のアルバムより安かった。
650ハグレメタル ◆XqZnoDOI3Y :2006/07/03(月) 00:44:01 ID:JLwxIDGn
さ、こっから何削って何入れるか?(^^)v(^^)v(^^)v(^^)v(^^)v(^^)v(^^)v(^^)v
651名盤さん:2006/07/03(月) 00:45:23 ID:JZHVCgVO
>>649
あれはもう、国民性の違いだから仕方ないんじゃないかと、発売時から思ってたけど。
652ハグレメタル ◆XqZnoDOI3Y :2006/07/03(月) 00:46:27 ID:JLwxIDGn
ミス・エデュケイション入れるか?
代わりに何落とすんだ?(^^)v(^^)v
653☆☆☆☆☆ ◆NbX/V/rdgk :2006/07/03(月) 00:47:40 ID:NamxHnKG
MAE【THE EVERGLOW】
WAKING ASHLAND【コンポージャー】
を外しミスエデュケーションを入れる
654名盤さん:2006/07/03(月) 00:49:20 ID:vABBnMqU
神の子羊もけづろう
655迩花 ◆LOVE///Kb. :2006/07/03(月) 00:51:15 ID:ZudimKG3
エイフェックス・ツイン【セレクテッド・アンビエントワークス85-92】
これちゃんと聴いて選んだのー?
こっちに変更してよー。とチャチャ入れるの楽しい。
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=211709
656勇者 ◆YwjVWrzrP6 :2006/07/03(月) 01:02:18 ID:cVhEycmr
>>653
俺もミス・エデュケイション好きだから入れたいけど、エモの枠は最低3つは必要だと思うんだよね。
ちなみにはぐれメタルやめて勇者になりました。どうぞよろしく。ちなみにレベルはまだ1です。
657名盤さん:2006/07/03(月) 01:03:25 ID:gFoovwJI
ディキシーチキンの替わりにセイリンシューズ
658勇者 ◆YwjVWrzrP6 :2006/07/03(月) 01:06:58 ID:cVhEycmr
>>657
てか、ぶっちゃけ、ディキシー・チキンてなんなの?どんな音楽?
659勇者 ◆YwjVWrzrP6 :2006/07/03(月) 01:10:47 ID:cVhEycmr
ごめん、勇者になった途端一部の記憶ふっとんじゃったよ!
660☆☆☆☆☆ ◆NbX/V/rdgk :2006/07/03(月) 01:11:55 ID:NamxHnKG
エモ入れるにしてもその2枚はない。
Last Days of Aprilあたりの方がまだ納得出来る。

っていうかピンカートンさえあればエモなどいらない。
661名盤さん:2006/07/03(月) 01:11:58 ID:eU5EBH82
LAMB OF GODキープで
662勇者 ◆YwjVWrzrP6 :2006/07/03(月) 01:13:55 ID:cVhEycmr
>>660
じゃあ、LAST DAYS OF APRIL入れて、どっち落とす?
663☆☆☆☆☆ ◆NbX/V/rdgk :2006/07/03(月) 01:19:31 ID:NamxHnKG
MaeもWaking AshlandもLast Days of Aprilも必要ないって。
どんなエモよりもピンカートンの方が
遥かにエモい(笑)以上、エモなど存在しないも同然。
664勇者 ◆YwjVWrzrP6 :2006/07/03(月) 01:21:13 ID:cVhEycmr
エモ落とすより、もっと落とすべきものあると思うんだよね。よくわかんないけどね。
たとえ
665☆☆☆☆☆ ◆NbX/V/rdgk :2006/07/03(月) 01:27:05 ID:NamxHnKG
今挙がってる中で一番いらないのはダントツで
MaeとWaking Ashlandだと思うよ。
ファウストとかも落としていいと思うけど。
666勇者 ◆YwjVWrzrP6 :2006/07/03(月) 01:27:10 ID:cVhEycmr
>>663
そっか、じゃとりあえずMAEけずって、ローリン・ヒルのミスエデュケーションを入れよう!
また復活もあるってことで。とりあえず、ミスエデュケーションいれよう!
勇者はレベルが2に上がった!!
667勇者 ◆YwjVWrzrP6 :2006/07/03(月) 01:31:30 ID:cVhEycmr
俺的には、ハース・マルティネスもいらないかな。正直渋すぎて売った。
でも今は変わりに入れたいもの思い浮かばないけどね。
668名盤さん:2006/07/03(月) 01:44:14 ID:nTOFhxzt
なんでAC/DCはBack In Blackじゃないの?
669名盤さん:2006/07/03(月) 01:44:41 ID:WClO+ScG
おお。ローリンヒル入りましたか。言ってよかった
670名盤さん:2006/07/03(月) 01:51:03 ID:iZMh9kwC
一枚二千円としても400万か
ちょっと収入多い奴ならいけそうだな
671名盤さん:2006/07/03(月) 03:23:31 ID:WClO+ScG
やっぱり2000枚聴いてなくてもと語ることはできると思う。いいたいことはわかるが。
672名盤さん:2006/07/03(月) 03:31:35 ID:WClO+ScG
ロス・ロボスのディスタイム入ってましたか?地味すぎるし外しますか?
673名盤さん:2006/07/03(月) 03:34:33 ID:WClO+ScG
それで思い出した。福山がロスロボスの曲ぱくってヒットとばしてましたね。情熱の花だっけ?もとはクンビヤ・なんとか
674名盤さん:2006/07/03(月) 03:44:42 ID:k3AfV1nf
ビートルズ【ラバーソウル】
ザ・フー【ザ・キッズ・アー・オールライト】
の方が
ビートルは7枚くらい聴かないといかんが
675名盤さん:2006/07/03(月) 03:50:39 ID:k3AfV1nf
>>670
リスト見てるとどう見ても中学生向けの最大公約数入門盤
塩、しゅうゆ、砂糖、みそ、米、水、だし、いも、トマト、パスタ......
674もそのつもりで書いた

スレタイに合わない流れになってるよ
2000枚聴いたやつの出してくる名盤とはちがう
676名盤さん:2006/07/03(月) 04:15:14 ID:pS393nXg
名盤など100枚もない件について
677名盤さん:2006/07/03(月) 05:36:30 ID:k3AfV1nf
あるって
世界に1200枚はあるよ
オールジャンルで

洋楽限定でも300はあるだろう(ビートルやゼップでも2枚ずつに限るくらい
絞り込んだとしても)
全部が好みというわけにはいかないだろうが
30年も聴いているどんどん好みが広がる人もいるし
678名盤さん:2006/07/03(月) 05:42:09 ID:k3AfV1nf
だから普通人が家で聴くことを考えれば
洋楽なら150枚あれば。
絞り込んだ150枚に達するまでに
2000枚くらいは聴くことになると思う

クラブで使うとかそういう人は部分を聴いているんで
また別だな
DJで10000枚もってる人と
上の絞り込んで聴き込んだレコード100枚もってる人が
同じくらいのレベル
8-12年くらいでそこに行く
679名盤さん:2006/07/03(月) 05:58:02 ID:RmPv5cIP
芸スポに
【音楽】英EMI社が環境問題からシングルCD発売停止へ
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/river/1151065096/
680おなにー爆弾:2006/07/03(月) 06:05:01 ID:FQu4HdWR
>>620
よろしQ〜


681名盤さん:2006/07/03(月) 08:35:13 ID:RL5dMtng
>洋楽限定でも300はあるだろう(ビートルやゼップでも2枚ずつに限るくらい
絞り込んだとしても)

なんで2枚ずつなんだ?ゼップで名盤は1stだけじゃん。
てゆーか、まずロバート・ジョンソン・コンプリート・レコーディングスの
ような編集盤も名盤に数えてもいいのか?とゆー問題を解決しる!

682名盤さん:2006/07/03(月) 08:37:07 ID:W9GpitnU
MAEとかまじいらねえ
Sunny Day Real EstateかGet Up Kids入れろや
683名盤さん:2006/07/03(月) 10:19:14 ID:Nna4c7jN
なんかここ読んでると所謂名盤とされてるもの、
定番ばかり聴いてる人が結構いそうなんだけど、
そういう人って本とか見て名盤認定されてるのばかり買って集めてるのかな?

よくあるレビューサイトでも定番、名盤ばかり挙げて語ってるサイトって
つまんないんだよね。

名盤とかって最初の入り口程度で、あとは自分なりの感性で
好きなものを探っていくもんなんじゃないの?
684名盤さん:2006/07/03(月) 10:40:57 ID:tTXkBNkV
何この糞スレ


685名盤さん:2006/07/03(月) 10:54:04 ID:zr8JS8oo
>>668
ぶっちゃけどれでも良いかとw
686名盤さん:2006/07/03(月) 11:16:56 ID:WClO+ScG
王道が正道
687名盤さん:2006/07/03(月) 11:18:58 ID:844f9+94
>>560
彼はそんだけあっても聴く時間もあるからいいね。w
我々には時間もお金もない。
688名盤さん:2006/07/03(月) 11:41:39 ID:74XElHZD
糞すれ
689名盤さん:2006/07/03(月) 11:49:39 ID:844f9+94
ここは一体なんのスレなの?
洋楽名盤2000枚を選ぶスレ?
最初雑談スレかと思ったけど
690ハグレメタル ◆XqZnoDOI3Y :2006/07/03(月) 12:32:15 ID:JLwxIDGn
まぁ、簡単にいうと、このスレの主張のアンチである、聴いたことあるCD千枚のこの俺が、
スレ主の主張にたいして、たとえ枚数聴いてるからといって=洋楽語っていい。となるのか?
むしろ、ルーツをしっていたり、みんなが共通の話題として話せる名盤をベースに細かい、
あまり知られてないアーティストの話をしていくほうが有効なのではないか?
という投げ掛けなのだよ。そしてそれの具現的な形として、その洋楽の話のベースとなりえる、
ルーツ・ミュージック、名前は聞いたことあるけど、実際は意外に聴かれてなさそう、洋楽通ならではのチョイスする名盤、
こういったものに対応するリストを作ったというわけ。
いいたいことがあるなら、いち1から読んだうえで論点を明確にした上で意見してくれ。
どうせ、ぐだぐだになってロクでもない議論にしかならないだろうな。
それこそお塩先生乙の一言で本来は終了するスレなんだよ。
無駄な議論をするよりは、少しでもCDたくさん聴いてる人たちから有益な情報を得られたほうがいいと思わないか?
おまえらほんと時間の使い方うまいと思うよ。なんつーか思考にまったく生産性が感じられないっーか。
俺は気にせず、このリストの枠をじょじょに200までひろげていくつもりだよ。
勇者がレベル98になったて洋楽板のマヌケモンスターを倒したら、この物語は終了だ。
そう、おまえらは今洋楽板の新たな伝説のはじまりを目にしているのだよ。
誰かいい名前考えて。なんとかクエストみたいな(笑)
ちなみにこのスレは洋楽サロンで伝説になったジョーカーに対する洋楽板からの回答とでも解釈しとくんだな。
この愚民ども!!
691ハグレメタル ◆XqZnoDOI3Y :2006/07/03(月) 12:45:24 ID:JLwxIDGn
ちなみにカタログも参考にしつつ音楽聴いてますが、それだけだと思われたくないので、
私的名盤を紹介します。
ジェシ・デイヴィス【JESSE DAVIS】一言「泥臭いスワンプ・ロック。なんつーかすげーまったりした古いアメリカ南部の音楽」
ダニエル・ラノワ【FOR THE BEAUTY OF WYNONA】一言「ユーツーがちょー好きな人はぜひ!」
最近のお気に入りシングル:シャキーラのオシリは嘘つかない 最高です!!好きです、アイ・ラブ・シャキーラ!
692ハグレメタル ◆XqZnoDOI3Y :2006/07/03(月) 12:54:46 ID:JLwxIDGn
ジョーン・バエズ一枚、ゴスペル一枚、レナード・コーエン一枚、選びたいから誰かオススメしてちょ。
あと、ロス・ロボスはもう一枚候補だして。
ハグレメタルリスト、変更:MAE落選→ミスエデュケーション。プライマルのスクリーマデリカ→ギブ・アウト
追加:ティム・バックリー【ロルカ】、マイケル・マクドナルド【IF THAT WHAT IT TAKES】
それじゃ(^^)v(^^)v(^^)v(^^)v(^^)v(^^)v(^^)v
693名盤さん:2006/07/03(月) 13:01:35 ID:WClO+ScG
ロスロボスあれ以外あるかなぁ。あのアルバムの一番の聴きどころはシェリルクロウという矛盾。
694ハグレメタル ◆XqZnoDOI3Y :2006/07/03(月) 13:03:24 ID:JLwxIDGn
あ、あとハグメタリストこの一週間以内に二百まで増やすから。どしどし、オススメ名盤をもってくるがよい!
マイナーなのでも、メジャーなのでもなんでもいい。結局は究極のハグメタリストがつくりたいのさ!じゃあーねー(^^)v(^^)v(^^)v(^^)v
695名盤さん:2006/07/03(月) 13:43:59 ID:WClO+ScG
また転職したんですか?(^^)
696名盤さん:2006/07/03(月) 13:56:17 ID:WClO+ScG
ラーズのゼアシーゴウズをカバーした女性ボーカリストがおもいだせません。5年以上前CMでつかわれてたよね?詳しい人いたら教えてください。
697名盤さん:2006/07/03(月) 14:03:31 ID:eU5EBH82
サウンドガーデンのバッドモーターフィンガー入れましょう。
698名盤さん:2006/07/03(月) 14:55:09 ID:k3AfV1nf
>>681
1st,2ndのうちの1枚
とプレゼンス
699名盤さん:2006/07/03(月) 15:16:08 ID:7Rg0shhY
>>696
シックスペンスノーンザリッチャー
700ハグレメタル ◆XqZnoDOI3Y :2006/07/03(月) 15:26:03 ID:JLwxIDGn
ロス・ロボスはディスタイムで決定でいいけど、もう一枚洋楽板住人が聴いてなさそうなアルバム発掘してきて。
あと、ゼア・シー・ゴーズカバーしたのは、シックス・ペン・ノン・ザ・リッチャーだろ。
サウンズガーデンももう一枚候補挙げて。あと最近の若手で注目してるバンド教えて。
ビートルズは5枚、ゼップは4枚ぐらい入れるから心配するな。それより、みんなが忘れかけてるアーティスト思い出してくれ。
あと、ネオアコ系もっといこーよ。それと、ゴスペル、ジョーン・バエズ、レナード・コーエン、フランク・シナトラの一枚もよろしくね。
古いアーティストもっと入れないれないと、若手入れられなくなっちゃうから。バランス的に。ピラミッド式に考えてね。
それじゃ、また(^^)v(^^)v(^^)v(^^)v(^^)v
701ハグレメタル ◆XqZnoDOI3Y :2006/07/03(月) 15:31:03 ID:JLwxIDGn
あ、シックスペンス・だったのね(笑)
次スレはあれだなハグレメタルリストについて語るスレがいいな。そのほうがいろんなアーティストについて自由に語れるから。
誰かたててくれないかな〜(^^)v(^^)v(^^)v(^^)v(^^)v でもこのスレタイすごく好きだけど
702ハグレメタル ◆XqZnoDOI3Y :2006/07/03(月) 19:54:52 ID:JLwxIDGn
えーと、やっぱりはぐれメタルリストは190枚までにします。
そこに自分の選んだ10枚を足して自分なりのハグレメタルリストにしてほしいから。
それで、ビートルズ枠はやっぱり二つ、ゼップ枠は二つにします。なんかそれぐらいにしないとつまんないと感じた。
あと、70年代、80年代のフランスのポップスでよいものをしってる人がいたら教えてください。
このジャンルから最低三枚は入れたいと思っているので。
あとネオアコ、ギター・ポップもまだまだ足りないので。
ヒップ・ホップ、R&B、ブルース、プログレ、パンク、ワールド・ミュージック、ダンス・ミュージックも引き続き受け付け中です。
十枚ぐらいまとめて挙げてもらうと助かります。(^^)v(^^)v(^^)v(^^)v
703ハグレメタル ◆XqZnoDOI3Y :2006/07/03(月) 20:53:05 ID:JLwxIDGn
ハグレメタル レベル7
夏にぴったりな洋楽アルバムから、
THE PEARLFISHERS【THE YOUNG PICNICKERS】
マーク・ジョンソン【THE SOUND OF SUMMER RUNNING】の二枚
ロス・ロボス【ディス・タイム 】
サウンドガーデン【BADMOTORFINGER】
アイルランドの伝統音楽、チーフタンズ【THE LONG BLACK VEIL】
まだまだ経験値が足りない。おらおらどっからでもかかってこいや!!
704ハグレメタル ◆XqZnoDOI3Y :2006/07/03(月) 22:43:06 ID:JLwxIDGn
なんか時間がもったいないからどんどん挙げてくは。
ハグレメタル レベル20
アンダーワールド【SECOND TOUGHEST IN THE INFANTS】
レッド・ツェッペリン【プレゼンス】
ビートルズ【リボルバー】
ジョーン・バエズ【 】
フランク・シナトラ【 】
ストゥージズ【FUN HOUSE】
アニマルズ【 】
ボブ・マーリー【LIVE!】
イエス【危機】
フリー【FIRE AND WATER】
ジョン・レノン【イマジン】
グレイトフル・デッド【ライブ・デッド】
カーペンターズ【 】
ビージーズ【 】
ルー・リード【 】
TEENAGE FUNCLUB【BANDWAGONSQUE】
オーティス・レディング【THE DOCK OF THE BAY】
MASSIVE ATTACK【メザニーン】
ケミカル・ブラザーズ【 】
ダムド【地獄に落ちた野郎ども】
ハグレメタルはレベルが20上がった!!(現在のレベル38)
※ちょうどこれで、138枠決まった。あと名盤60挙げてくれれば、レベルが98まで上がる。
誰か俺の代わりにレベル上げ頼む。テキトーでいい。正直疲れたし。もうあんま思い浮かばない(笑)
じゃ(^^)v(^^)v(^^)v(^^)v(^^)v(^^)v
705イルパン ◆KU.G539/RM :2006/07/03(月) 23:05:51 ID:8PWWfNTP
過去より未来

Chill Out/The KLF
Everything Everything/Underworld
Rounds/Four Tet
Volleyed Iron/Kettel
Do You Ever Regret Pantomime/Pub
Kosmischer Pitch/Jan Jelinek
The Amateur View./To Rococo Rot
Far Away Trains Passing By/Ulrich Schnauss
Orchestra Of Bubbles/Ellen Allien
Spooktinselshoal/Metamatics
Music Has The Right To Children/Boards Of Canada
Endless Summer/Fennesz
Cinemascope/Monolake
The Electricity In Your House Wants To Sing/I Am Robot And Proud

706ハグレメタル ◆XqZnoDOI3Y :2006/07/03(月) 23:10:16 ID:JLwxIDGn
>>705
とりあえず、アンダーワールドはライブ盤にしとく。あれ雰囲気最高だもんね。
あとはわからん!!(^^)v(^^)v
707名盤さん:2006/07/03(月) 23:13:17 ID:z6FO/Nki
ビックブラックまじ最高!
708ハグレメタル ◆XqZnoDOI3Y :2006/07/03(月) 23:15:34 ID:JLwxIDGn
ハグレメタルはイルパンを倒したのでレベルが14上がった!!!(^^)v(^^)v(^^)v(^^)v
709名盤さん:2006/07/03(月) 23:16:32 ID:s6rFVGiF
ロムズレーベルとアンチコンとNO FUTURE勢とSKAMレーベルから
せめて一つずつは入れて下さいな
710イルパン ◆KU.G539/RM :2006/07/03(月) 23:19:46 ID:8PWWfNTP
>>706
Chill Out/The KLFは普通に名盤だぞW
レベル1上げとけ!
あとは知らんがね。。。
711ハグレメタル ◆XqZnoDOI3Y :2006/07/03(月) 23:26:20 ID:JLwxIDGn
おい、1しか上がんないのかよ!!勘弁してけれ(^^)v(^^)v(^^)v とりあえずそれいれとくよ
712ハグレメタル ◆XqZnoDOI3Y :2006/07/03(月) 23:30:45 ID:JLwxIDGn
>>707
とりあえずビックブラック候補にはいれとくよ(^^)v(^^)v
713ハグレメタル ◆XqZnoDOI3Y :2006/07/04(火) 00:23:04 ID:IzBOwuZk
もう俺そんな気ーながくないから一気にいくわ。
ハグレメタル レベル38
THE KLF【CILL OUT】
ビック・ブラック【 】
オールマン・ブラザーズ・バンド【 】
キャロル・キング【つづれおり】
ロバート・フリップ【 】
カルロス・サンタナ【 】
エリック・クラプトン【 】
パブリック・エネミー【 】
ビースティー・ボーイズ【 】
プリンス【 】
エルヴィス・プレスリー【エルヴィス・プレスリー登場】
ハグレメタルはレベルが20上がった!!
あと残り40だ。誰かレベル上げ頼む。わしは寝る(^^)v(^^)v(^^)v(^^)v
まぁ最後には勇者が一気にけりつけるから。俺二ちゃん明日までって最初から決めてたから。
まぁどうせのぞきにきちゃうんだろうけどね(^^)v(^^)v(^^)v(^^)v(^^)v(^^)v(^^)v
714ハグレメタル ◆XqZnoDOI3Y :2006/07/04(火) 00:52:49 ID:IzBOwuZk
まぁどうせ誰もてつだってくんないんだよな。どうせだったら今日中にある程度ケリつけるぜ。
もう厨バンドだろうがなんだろうがぶちこんでいくぜ。気に入らないのがあったら勝手に百枚ぐらい削って
じぶんだけの厳選リストをつくってくれ。きっとそこそこの名盤百選にはなると思うぜ。
ハグレメタル レベル58
ストロークスのファースト
リバティーンズのファースト
ヤー・ヤー・ヤーズ【 】
ホワイト・ストライプス【 】
エミネム【 】
グリーンデイ【 】
311【MUSIC】
マーズ・ヴォルタ【 】
レッチリ【ステイディアム・アーケイディアム】
ネリー・ファータドのファースト
TOOL【 】
デフ・トーンズ【 】
アット・ザ・ドライブ・イン【 】
ASIAN DUB FOUNDATION【 】
BLACK REBEL MOTORCYCLE CLUB【HOWL】
アーケイド・ファイア【フューネラル】
リンキン・パーク【 】
ベック【シー・チェンジ】
オジー・オズボーンズ【 】
インディア・アリー【アコースティック・ソウル】
ノラ・ジョーンズ【 】
オフ・スプリング【 】
パール・ジャム【 】
ベン・ハーパー【 】
ジャック・ジョンソン【 】
ハグレメタルは力尽きた。あとは明日の勇者の活躍に期待!!じゃアディオス!!
715☆☆☆☆☆ ◆NbX/V/rdgk :2006/07/04(火) 01:18:53 ID:yJt/ljtb
>>714
リバティーンズのファースト→いらない
ヤー・ヤー・ヤーズ【 】→いらない
エミネム【 】→個人的にはいらん。もし入れるならDreのクロニクルは外せ。
オジー・オズボーンズ【 】→サバス入れろやカス。
インディア・アリー→エリカ・バドゥかなんかでいいよ。
むしろローリンだけで十分。
BLACK REBEL MOTORCYCLE CLUB【HOWL】ハァ?
アーケイド・ファイア【フューネラル】リップスかなんかにしとけばぁ?
ノラ・ジョーンズ→カサンドラ・ウィルソンが入ってれば
こんなものはいらない。つうかこいつよりは親父の方が重要だろ。
716勇者 ◆YwjVWrzrP6 :2006/07/04(火) 01:29:45 ID:IzBOwuZk
おー!☆☆☆☆☆きてくれたか!ちょっと力貸してくれ!
717勇者 ◆YwjVWrzrP6 :2006/07/04(火) 01:36:33 ID:IzBOwuZk
サバスはパラノイドだけじゃ不満か?エリカ・バドゥちょっと地味すぎないか?
インディアは新作もかなりいいし、できればはずしたくない。
まぁノラ・ジョーンズははずすよ。
☆☆☆☆☆があと入れたほうがいいと思うのテキトーに挙げてもらうとたすかる。
あとニック・ドレイク入れたほうがいいかな?あと最近のバンドで入れたいのある?
718名盤さん:2006/07/04(火) 01:43:19 ID:QeM+JMCe
ブルータルトゥルースもよろしく
719勇者 ◆YwjVWrzrP6 :2006/07/04(火) 01:45:18 ID:IzBOwuZk
あとブラック・レベル・モーターサイクル・クラブのハウルはボブ・ディラン好きだったら間違いない。
聴けば聴くほど味がでるタイプだ。まぁはずして個人枠に入れとく(笑)
リバティーズのファースト俺はかなり好きだった。まぁこれもはずすよ。
ヤー・ヤー・ヤーズ最初の日本編集盤しか聴いてないけど、まあまあよかった。まぁはずす。
インキュバスのモーニング・ビューとダフパンのディスカバリー、タヒチのファーストも入れたいんだが、率直な意見頼む。
720勇者 ◆YwjVWrzrP6 :2006/07/04(火) 01:58:36 ID:IzBOwuZk
だれでもいいし、上のリストで空欄になってるのとか、オフスプ、グリーンデイ、リンキンパーク、トゥール、デフトンのイチオシ名盤教えてくれ!!
俺には時間がない。じゃ、よろしくね!!!おやすみなさい
721名盤さん:2006/07/04(火) 02:07:33 ID:qx1vHEXu
グリーンデイ→American Idiot
TOOL→Lateralus
at the drive in→Relationship of Command
パールジャム→Ten
722名盤さん:2006/07/04(火) 02:08:10 ID:qx1vHEXu
Deftones→White Pony
723☆☆☆☆☆ ◆NbX/V/rdgk :2006/07/04(火) 02:08:19 ID:yJt/ljtb
>>717
サバス入れてたか。あんまちゃんと見てなかったw
エリカ・バドゥが駄目ならシャーデーとかどうかな。
まあインディア・アリーでも別にいいや。

漏れはインキュバスよりはdredgだな。
それとジョルジオ・モロダーさしおいてダフト・パンクってのは
漏れは絶対に賛同しない。
タヒチはまあいいんじゃないの。
724勇者 ◆YwjVWrzrP6 :2006/07/04(火) 02:12:25 ID:IzBOwuZk
じゃジョルジオの名盤教えて、あわせて入れる。シャーデーはラバーズ・ロックでいいか?これもあわせていれる
あとトゥイステッドシスター入れていいか?アルバム名教えて!
725勇者 ◆YwjVWrzrP6 :2006/07/04(火) 02:17:05 ID:IzBOwuZk
じゃインキュバスも個人枠に入れる。てか本気で寝る(笑)
☆☆☆☆☆ありがとう!楽しかったぜ!!忘れないよ!じゃ、おやすみ(本気)
726☆☆☆☆☆ ◆NbX/V/rdgk :2006/07/04(火) 02:28:55 ID:yJt/ljtb
>あと最近のバンドで入れたいのある?
バンドに限定するなw
漏れが2000年以降で良いと思ったのは
Pain of Salvation / Be
Brad Mehldau / Largo
Jean-Philippe Viret / Considerations
Mos Def / The New Danger
Kila / Luna Park
Today is the Day / Sadness Will Prevail
Five Deez / Kommunicator
Plastikman / Consumed
Dredg / El Cielo
こんなもん。あんま参考にはならんかな。
727☆☆☆☆☆ ◆NbX/V/rdgk :2006/07/04(火) 02:37:12 ID:yJt/ljtb
Giorgio MoroderはE=MC2。
SadeはなんでもいいけどSmooth Operatorかな。
Twisted Sisterは客観的に入れる必要があるとは思わないけど
個人的に大プッシュしたいねww
アルバムはStay Hungry。

あと>>726で大事なの忘れてた!Dragonforce(笑)
じゃあおやすみ。
728勇者 ◆YwjVWrzrP6 :2006/07/04(火) 07:25:12 ID:IzBOwuZk
勇者 レベル2
>>721-722
ありがとう!ほぼそれで決まりだ。
あとは、マーズ・ヴォルタ、リンキン、レナード・コーエン、ジョーン・バエズ、フランク・シナトラ、
エイジャン・タブ、オフスプ、カルロス・サンタナとか、ソフト・ロック、70、80年代のフレンチ・ポップス誰か頼む!!
勇者はレベルが一気に70上がった!!!
あと20ちょいだ!誰か頼むぜよ
729勇者 ◆YwjVWrzrP6 :2006/07/04(火) 07:28:45 ID:IzBOwuZk
あと、フーバス、コーン、エモも一枚ずつ頼む!!
730名盤さん:2006/07/04(火) 08:40:11 ID:7WPtGO8j
厨向洋楽2000枚の糞スレか。
731安芸 ◆OZZY/Xxg0w :2006/07/04(火) 09:25:24 ID:CFr6esr7
あとかつて一世を風靡したジャーマンメタルもいれてほしいな。
ハロウィン【守護神伝第二章】
ブラインドガーディアン【テイルズフロムザトワイライトワールド】

>>714
オジーオズボーンズってw
732名盤さん:2006/07/04(火) 12:42:00 ID:46birCOT
ダブの名盤とかどれ聴いたら分かんないから挙げてくれませんか
自分はリーペリーとかパブロとかキングタビーとかエイドリアンみたいな有名所しか知りません
733名盤さん:2006/07/04(火) 14:41:20 ID:WsTd/RFk
ベタだけどじゃーにーも
734名盤さん:2006/07/04(火) 18:20:35 ID:xw33blvd
CD屋の店員になって2ケ月のやつがすすめるリストができそうで
めでたい
どんな中古レコ屋のおやじにきいても別のリストになると思うよ
735名盤さん:2006/07/04(火) 18:58:06 ID:PXQBCb3+
良質なマイナーバンドは、公式でほとんどMP3落とせたりするけど
736名盤さん:2006/07/04(火) 20:07:23 ID:GFBWma/e
破愚隷の仕切のせいでつまらんスレになったな
バイナラ↓↓
737勇者 ◆YwjVWrzrP6 :2006/07/04(火) 20:59:19 ID:JWx+e7JP
[アンドロメダ] はぐれメタル レベル98
アレサ・フランクリン「I NEVER LOVED A MAN THE WAY I LOVE YOU」
カサンドラ・ウィルソン「ニュー・ムーン・ドーター」
オーティス・レディング「THE DOCK OF THE BAY」
ジャニス・ジョップリン「パール」
ダニー・ハサウェイ「ライブ」
エラ・フィッツジェラルド&ルイ・アームストロング「エラ・アンド・ルイ」
レイ・チャールズ「WHAT'D I SAY」
マイルス・デイビス「KIND OF BLUE」
ビリー・ジョエル「ストレンジャー」
マーヴィン・ゲイ「WHAT'S GOING ON」
スライ&ザ・ファミリー・ストーン「スタンド」
FAIRGROUND ATTRACTION「THE FIRST OF A MILLION KISSES」
パティー・オースティン「EVERY HOME SHOULD HAVE ONE」
パティー・オースティン「THE VERY BEST OF PATTI AUSTIN」
ジェフ・バックリー「グレース」
ティム・バックリー「ロルカ」
ニック・ドレイク「BRYTER LAYTER」
レナード・コーエン「I'M YOUR MAN」
二ール・ヤング「アフター・ザ・ゴールド・ラッシュ」
ジョニ・ミッチェル「ブルー」
カーペンターズ「NOW AND THEN」
クランベリーズ「EVERYBODY ELSE IS DOING IT,SO WHY CAN'T WE?」
ビョーク「ポスト」
マッシブ・アタック「メザニーン」
サラ・ブライトマン「ラ・ルーナ」
シャーデー「ラヴァーズ・ロック」
ローリン・ヒル「ミス・エデュケーション」
インディア・アリー「アコースティック・ソウル」
スティービー・ワンダー「キー・オブ・ライフ」
738勇者 ◆YwjVWrzrP6 :2006/07/04(火) 21:28:27 ID:JWx+e7JP
[ヘラクレス] はぐれメタル レベル98
ロバート・ジョンソン「キング・オブ・ザ・デルタ・ブルース・シンガー」
マディー・ウォーターズ「MUDDY WATERS AT NEW PORT」
サム・クック「ONE NIGHT STAND:LIVE AT THE HARLEM SQUARE CLUB」
フランク・シナトラ「SINATRA AT THE SANDS」
エルヴィス・プレスリー「エルヴィス・プレスリー登場」
ジェームス・ブラウン「LIVE AT THE APORO」
リック・ジェームス「COME GET IT」
フィッシュボーン「REALITY OF MY SURROUNDINGS」
ファンカデリック「ONE NATION UNDER A GROOVE」
ギャング・オブ・フォー「エンターテイメント!」
レッド・ツェッペリン「4」
ジミ・ヘンドリックス「ELECTRIC LADYLAND」
クリーム「WHEELS OF FIRE」
エアロ・スミス「ロックス」
キング・クリムゾン「レッド」
サンタナ「天の守護神」
アルディメオラ、ジョン・マクラフリン、パコ・デ・ルシア「FRIDAY NIGHT IN SAN FRANCISCO」
ジョン・マクラフリン&ザ・マハヴィシュヌ・オーケストラ「火の鳥」
レッチリ「ブラッド・シュガー・セックス・マジック」
フランク・ザッパ「フリーク・アウト」
キャプテン・ビーフハート「トラウト・マスク・レプリカ」

739勇者 ◆YwjVWrzrP6 :2006/07/04(火) 21:56:18 ID:JWx+e7JP
[ペルセウス] はぐれメタル レベル98
ビートルズ「サージェント・ペパー」
ローリング・ストーンズ「ベガーズ・バンケット」
ザ・フー「フーズ・ネクスト」
ゾンビーズ「オデッセイ・アンド・オーラクル」
ビーチ・ボーイズ「ペット・サウンズ」
ビージーズ「ファースト」
キンクス「サムシング・エルス」
アニマルズ「ザ・ベスト・オブ・アニマルズ」
ボブ・ディラン「THE FREEWHEELIN'」
ジョーン・バエズ「死刑台のメロディー」
ザ・バンド「MUSIC FROM BIG PINK」
ジョン・サイモン「THE MEDIUM IS THE MESSEGE」
オールマン・ブラザーズ・バンド「LIVE AT FILLMORE EAST」
クロスビー、スティルス、ナッシュ&ヤング「デジャブ」
イーグルス「ホテル・カリフォルニア」
ハーパス・ビザール「シークレット・ライフ・オブ・ハーパス・ビザール」
リトル・フィート「ディキシー・チキン」
ジャクソン・ブラウン「プリテンダー」
ルーサー・ヴァンドロス「NEVER TOO MUCH」
マイケル・マクドナルド「IF THAT WHAT IT TAKES」
ジャニス・ジョップリン「チープ・スリル」
グランド・ファンク・レイル・ロード「WE'RE AN AMERICAN BAND」
ドアーズ「ザ・ドアーズ」
グレイトフル・デッド「デッド・ライブ」
ヴェルヴェット・アンダーグラウンド&ニコ「バナナ」
740迩花 ◆LOVE///Kb. :2006/07/04(火) 22:07:00 ID:VSoGz2XQ
エアロ・スミスってナーニ
741名盤さん:2006/07/04(火) 22:13:44 ID:lyZweUtS
リトルフィートは
セイリンシューズの方が好きだな
742名盤さん:2006/07/04(火) 22:14:19 ID:WqL5Dss5
おい、プリンスは神だぞ。
743勇者 ◆YwjVWrzrP6 :2006/07/04(火) 22:31:25 ID:JWx+e7JP
[ペガサス] はぐれメタル レベル98
MC5「KICK OUT THE JAM」
レッド・ツェッペリン「1」
イギー・ポップ「RAW POWER」
ブラック・サバス「パラノイド」
PUBLIC IMAGE LIMITED「メタル・ボックス」
クイーン「A NIGHT AT THE OPERA」
ブルース・スプリングスティーン「明日なき暴走」
トム・ウェイツ「RAIN DOGS」
ラモーンズ「ザ・ラモーンズ」
ニューヨーク・ドールズ「ニューヨーク・ドールズ」
セックス・ピストルズ「勝手にしやがれ」
クラッシュ「ロンドン・コーリング」
ダムド「地獄に堕ちた野郎ども」
テレヴィジョン「マーキー・ムーン」
トーキングヘッズ「リメイン・イン・ライト」
ジョイ・ディヴィジョン「CLOSER」
U2「BOY」
スミス「ザ・スミス」
ザ・ストーン・ローゼス「ザ・ストーン・ローゼス」
フガジ「13 SONGS」
AZTEC CAMERA「HIGH LAND,HARD LAND」
NEU 2「NEU!」
ビック・ブラック「SONGS ABOUT FUCKING」
TWISTED SISTERS「STAY HUNGRY」
ジャーニー「エスケープ」



スティーリー・ダン「エイジャ」
744名盤さん:2006/07/04(火) 22:35:17 ID:LOhI64DY
だんだんイイ感じになってきました。
あとはジャンルか年代別にまとめなさい。さあ!
745勇者 ◆YwjVWrzrP6 :2006/07/05(水) 00:05:55 ID:imiD+PvD
[ケンタウルス] はぐれメタル レベル98
ニルバーナ「ネバーマインド」
マイ・ブラッディー・ヴァレンタイン「ラブレス」
プライマル・スクリーム「スクリーマデリカ」
パール・ジャム「TEN」
サウンドガーデン「BADMOTORFINGERS」
メタリカ「メタリカ」
ダイナソーJR「グリーン・マインド」
TEENAGE FUNCLUB「BANDWAGONSQUE」
ザ・ラーズ「ザ・ラーズ」
THE PALE FOUNTAINS「PACIFIC STREET」
MASSIVE ATTACK「プロテクション」
U2「アクトン・ベイビー」
ニュー・オーダー「リパブリック」
ガンズ・アンド・ローゼズ「アペタイト・フォーディストラクション」
レイジ・アゲインスト・ザ・マシーン「ザ・レイジ・アゲインスト・ザ・マシーン」
サブライム「SUBLIME」
プライマス「PORK SODA」
GOO GOO DOOLS「A BOY NAMED GOO」
グリーンデイ「ドゥーキー」
ベック「オディレイ」
レディオヘッド「ザ・ベンズ」
オアシス「DEFINITELY MAYBE」
エイフェックス・ツイン「セレクテッド・アンビエント・ワークス85-92」
ケミカル・ブラザーズ「さらばダスト惑星」
プロディジー「THE FAT OF THE LAND」

746勇者 ◆YwjVWrzrP6 :2006/07/05(水) 00:31:15 ID:imiD+PvD
[ブラック・ホール] はぐれメタル レベル98
イエス「危機」
ピンク・フロイド「炎」
ルネッサンス「燃ゆる灰」
ヘンリー・カウ「アンレスト」
フリーク・シーン「サイケデリック・ソウル」
ロキシー・ミュージック「アバロン」
ウォー「世界はゲットーだ」
ハノイ・ロックス「セルフ・ディストラクション・ブルース」
ニルバーナ「イン・ユーテロ」
レディオヘッド「おkコンピューター」
デフ・トーンズ「WHITE PONY」
TOOL「ラタララス」
ブルータル・トゥルース「キル・トレンド・スーサイド」
リンキン・パーク「ハイブリッド・セオリー」
ウィーザー「ピンカートン」
LAST DAYS OF APRIL「ASCEND TO THE STARS」
AT THE DRIVE IN「RELATIONSHIP OF COMMAND」
LAMB OF GOD「NEW AMERICAN GOSPEL」
ザ・ストロークス「IS THIS IT」
ホワイト・ストライプス「エレファント」
クイーンズ・オブ・ザ・ストーン・エイジ「ソングス・フォー・ザ・デフ」
BLACK REBEL MOTORCYCLE CLUB「ハウル」
アーケイド・ファイア「フューネラル」
BOARDS OF CANADA「MUSIC HAS THE RIGHT TO CHILDREN」
SOLE「SELLING LIVE WATER」
MUSE「ブラック・ホールズ・アンド・レヴァレイションズ」
747勇者 ◆YwjVWrzrP6 :2006/07/05(水) 01:03:22 ID:imiD+PvD
[地球] はぐれメタル レベル98
U2「原子爆弾の解体方法」
ジョン・レノン「イマジン」
ボブ・ディラン「BRINGING IT ALL BACK HOME」
スマッシング・パンプキンズ「メロンコリー」
レッチリ「ステイディアム・アーケイディアム」
ベン・ハーパー「BOTH SIDES OF THE GUN」
ジャック・ジョンソン「BRUSHFIRE FAIRYTALS」
インキュバス「MORNING VIEW」
311「MUSIC」
ネリー・ファータド「WHOA!NELLY」
ジューサ「BREATHE」
ボブ・マーリー「LIVE!」
MARY J BLIGE「ザ・ブレイク・スルー」
ロス・ロボス「ディス・タイム」
THE PEARLFISHERS「THE YOUNG PICNICKERS」
マーク・ジョンソン「THE SOUND OF SUMMER RUNNING」
タヒチ80「PAZZLE」
THE KLF「CILL OUT」
ダフト・パンク「ディスカバリー」
ジョルジオ・モロダー「E=MC2」
アンダーワールド「EVERYTHING,EVERYTHING」
AFRIKA BAMBAATAA&SOULSONIC FORCE「PLANET ROCK THE ALBUM」
コモン「BE」
ディアンジェロ「ヴー・ドゥー」
LL COOL J「RADIO」
DR.DRE「THE CHRONIC」
2-PAC「ALL EYEZ ON ME」

748勇者 ◆YwjVWrzrP6 :2006/07/05(水) 01:12:28 ID:imiD+PvD
[南半球] はぐれメタル レベル98
アントニオ・カルロス・ジョビン「WAVE」
IRAKERE「THE BEST OF IRAKERE」
AZYMUTH「LATIN ESSENTIALS」
ONENESS OF JUJU「AFRICAN RHYTHM」
フェラクティー「ゾンビ」
KOKONO NO.1「CONGOTRONICS」
オホス・デ・ブルッホ「BARI」
749勇者 ◆YwjVWrzrP6 :2006/07/05(水) 01:15:35 ID:imiD+PvD
勇者はレベルが98になった!!
ふー、疲れた!とりあえず飯くおー
750勇者 ◆YwjVWrzrP6 :2006/07/05(水) 01:19:11 ID:imiD+PvD
てか、まだワールドカップ終わりじゃないんだね。勘違いしてた。
だからもうちょっと直せるから。じゃ!!
751勇者 ◆YwjVWrzrP6 :2006/07/05(水) 01:41:30 ID:imiD+PvD
誰かオススメあったら言ってくれ、これまだ完成じゃないから、けっこう入れ忘れもあるし。
752名盤さん:2006/07/05(水) 02:25:50 ID:MvYnFdrb
GEL: / -1
Prefuse 73 / Vocal Studies + Uprock Narratives
Ryoji Ikeda / +/-
Alva.Noto / Transform
Autechre / Confield
SND / Tender Love
Oval / Ovalcommers
Fennesz / Endless Summer
YO! HANNO / Rhythm
Lukky! AOKI / Sound System
753勇者 ◆YwjVWrzrP6 :2006/07/05(水) 07:20:10 ID:imiD+PvD
ハグメタリスト追加
ハロウィン「守護神第二章」
シャキーラ「オシリは嘘つかない」シングル
WILLIAM BASINSKI「GARDEN OF BROKENNESS」
キャロル・キング「つずれおり」
いろんなジャンルの名盤中の名盤が知りたいのでよろしくお願いします。

754勇者 ◆YwjVWrzrP6 :2006/07/05(水) 07:21:38 ID:imiD+PvD
海外の新人の情報もお願いします。
755勇者 ◆YwjVWrzrP6 :2006/07/05(水) 12:40:08 ID:imiD+PvD
勇者 レベル1
追加、変更
2001年宇宙の旅「オリジナル・サウンドトラック」→[ブラックホール]に追加
ボストン「幻想飛行」→ブラックホールに追加
マッシブ・アタック「ブルー・ラインズ」→[ケンタウルス]に追加
マッシブ・アタック「プロテクション」→[月]に変更、単純にまちがった
ポーティスヘッド「DUMMY」→[月]に追加
訂正
つずれおり→つづれおり
NEU 2「NEU!」→NEW!「NEU!2」

パーティー募集:プログレに詳しい人、80年代に詳しい人、メタルに詳しい人、
ハード・ロックに詳しい人、ソフト・ロックに詳しい人、ダンス・ミュージックに詳しい人、
ニュー・ウェーブに詳しい人、R&B、HIPHOPに詳しい人、アンビエント系に詳しい人、
その他、賢者、踊り子、など多数の参加をなにとぞよろしくお願いします。
もう自分ひとりではかなりいっぱい、いっぱいなので、誰か暇な人お願いします。
ワールドカップ終わるまでには完成させようと思ってるので、もう時間ないです!急募!m(__)m

756名盤さん:2006/07/05(水) 15:06:16 ID:3iZE4YF1
ハグレメタルリストを潰すスレはここですか?
757ホイミン:2006/07/05(水) 15:10:03 ID:3iZE4YF1
ハグレメタルなんか一撃
758名盤さん:2006/07/05(水) 15:18:20 ID:zhHWo8Ae
2000枚って凄いな。
俺なんかまだ100枚なのに・・・
金かかるやろなー
759スライム ◆tsGpSwX8mo :2006/07/05(水) 15:27:16 ID:imiD+PvD
むしろやりすぎてスライムになっちゃった!みたいな。俺はまだ追加できるミサイル級の作品を少なくとも3枚は知っている。
おまえらにはその威力がわかるかどうかが微妙なところだ。おまえらってほんとレベル低いね。おれのスライムレベル1でも余裕で勝てそうだよ。
おまえらやる気0だな。ていうかHPもMPも0だな。なんか悲しくなってくるよ。まさに今の気持ちはハート・ブレイク・ホテル。
760ホイミン:2006/07/05(水) 15:31:58 ID:3iZE4YF1
このやろういってくれるじゃないか
俺のベストはハッピーサマーウエディングだ
一緒に語ろう
761スライム ◆tsGpSwX8mo :2006/07/05(水) 15:34:37 ID:imiD+PvD
じゃまず一発目投下するよ















 
762スライム ◆tsGpSwX8mo :2006/07/05(水) 15:36:30 ID:imiD+PvD
地獄へ堕ちてね!じゃまーたねー(^^)
763名盤さん:2006/07/05(水) 16:22:59 ID:jYCeQ4uQ
全部糞
これが洋楽版クオリティ
764名盤さん:2006/07/05(水) 17:23:42 ID:doZFL1b0
追加希望

The Byrds/Younger Than Yesterday
Ike & Tina Turner/River Deep, Mountain High
Tamba Trio/Classics
Mutantes/Os Mutantes
Paul Williams/Someday Man
Delaney&Bonnie&Friends/To Bonnie from Delaney
765スライム ◆tsGpSwX8mo :2006/07/05(水) 19:23:21 ID:imiD+PvD
>>764
ありがとうございます。デラニー&ボニー入れときます。ちょーどクラプトン入れようと思ってたんでセットで入れます。
はぐれメタル レベル98
DELANEY&BONNIE&FRIENDS「ON TOUR WITH ERIC CLAPTON」
デレク&ドミノス「いとしのレイラ」
エリック・クラプトン「461 OCEAN BOULEVARD」
ジミー・クリフ「ザ・ハーダー・ゼイ・カム」
THE KLF「CHILL OUT」→[イビザ島]に変更
V.A「カフェ・デル・マー VO.4」→[イビザ島]に追加
V.A「REAL IBIZA 6」→[イビザ島]に追加
トム&ジョイス「TOM&JOYCE」→[セレクトショップ]に追加
CALM「CALM PREZENTS MOONAGE ELECTRIC ENSEMBLE」→[セレクトショップ]に追加

新カテゴリー追加しました。[月][イビザ島][セレクトショップ]
みんなもなんかイイカテゴリー名浮かんだら、教えてください。
純粋にジャンル分けするのではなく、なんとなくフィーリングで分けたほうが面白いと思うんですよね。
しかも、的を絞ったカテゴリーのほうが見やすいし、クオリティーを高めることも可能になると思う。
ぶっちゃけ、[アンドロメダ]、[ヘラクレス]、[地球]はかなり気に入っている。まぁ多少変更すると思うんだけど。
個人的には、[月]、[イビザ島]が充実してくれるとかなりうれしい。イルパン頼むぜ!!(^^)(^^)
766名盤さん:2006/07/05(水) 19:44:53 ID:FTY+6Sq1
洋楽4000枚持ってる俺は語っていい?
767スライム ◆tsGpSwX8mo :2006/07/05(水) 22:21:39 ID:imiD+PvD
エイフェックス・ツイン「セレクテッド・アンビエント・ワークス85-92」→[地球と宇宙の境目]に変更
エイフェックス・ツイン「セレクテッド・アンビエント・ワークス VO.2」→[地球と宇宙の境目]に追加
BOADS OF CANADA「MUSIC HAS THE RIGHT TO CHILDREN」→[地球と宇宙の境目]に変更
ムーディー・ブルース「SEVENTH SOUJOURN」→[ブラックホール]に追加
ERIC DOLPHY「OUT TO LUNCH」→[アンドロメダ]に追加
プリンス「一日で世界一周」→ペガサスに追加
768スライム ◆tsGpSwX8mo :2006/07/05(水) 22:28:04 ID:imiD+PvD
引き続きオススメあったらどんどんおしえてくれ!!
あと、カテゴリー名もなんか適当に好きなの思いついたらいってくれ!追加する(^^)
769名盤さん:2006/07/05(水) 22:41:48 ID:1F1+iPH8
ハグレメタルからスライムかよW
全く君は楽しい奴だな。頑張ってコンプリートしろよ!
770スライム ◆tsGpSwX8mo :2006/07/05(水) 22:54:35 ID:GaQKyvn6
サンキュー!なかなか大変だがな。一枚挙げてくれるともっとサンキュー(^^)
カテゴリー考えてくれたらもっとサンキュー(^^)(^^)
771スライム ◆Zh77W8MOoU :2006/07/05(水) 23:53:25 ID:GaQKyvn6
あの、今一番困ってるのがプログレの扱いなんですよね。
だれかかっこいい名前考えてくれませんか?
ぜんぜんわかりましぇー(^^)(^^)(^^)
772スライム ◆tsGpSwX8mo :2006/07/06(木) 01:26:57 ID:pEgt1iuq
追加
UNDERGROUND RESISTANCE「GALAXY 2 GALAXY」→ブラックホール
FENNESZ「ENDLESS SUMMER」→ブラックホール
デヴィット・ボウイ「ジギー・スタンド」→ペガサス
エルトン・ジョン「GOODBYE YELLOW BRICK ROAD」→ペルセウス
773スライム ◆tsGpSwX8mo :2006/07/06(木) 07:51:05 ID:pEgt1iuq
プログレの新カテゴリー[天空の城下町]追加しました。[宮殿]とかなんとか神殿とかでもいいんですけど、
他にいいのあったら候補挙げてください。じゃ!!(^^)
774スライム ◆tsGpSwX8mo :2006/07/06(木) 12:29:18 ID:pEgt1iuq
ライド「LIKE A DAYDREAM」→[革命前夜]に追加
MY BLOODY VALENTINE「YOU MADE ME REALISE」→[革命前夜]に追加
スマッシング・パンプキンズ「GISH」→[革命前夜]に追加
ニルバーナ「ネバーマインド」→[革命前夜]に変更
サウンドガーデン「BADMOTORFINGER」→[革命前夜]に変更
オアシス「DEFINITELY MAYBE」→[革命前夜]に変更
スーパーカー「スリーアウトチェンジ」→[革命前夜]に追加

プログレのカテゴリーは[天空の宮殿]に決定しました!
引き続き、チルアウト系、おしゃれなアンビエント、電子音楽系、ブリストル系、
レゲエ、パンク、等の超名盤募集中です!!(^^)(^^)(^^)(^^)
775スライム ◆tsGpSwX8mo :2006/07/06(木) 12:35:35 ID:pEgt1iuq
カントリー、ブルースの名盤もどしどしお願いします。では!!(^^)(^^)
776名盤さん:2006/07/06(木) 16:54:14 ID:oVX+BpyL
ここで、OCTETと言う
777スライム ◆tsGpSwX8mo :2006/07/06(木) 18:24:59 ID:pEgt1iuq
はぐれメタル レベル98
オトゥール・ドゥ・リュシー「L'ECHAPPE BELLE」→[パリのカフェ]に追加
オトゥール・ドゥ・リシュー「AUTOUR DE LUCIE」→[パリのカフェ]に追加
イザベル・アンテナ「愛にエスポワール」→[パリのカフェ]に追加
DJ CAM「SOULSHINE」→[パリの休日]に追加
WATOO WATOO「LE FUMALIN」→[パリのカフェ]に追加

誰かエモのカテゴリー名でいいと思うのがあったら教えて!あと、ポーティスヘッドとマッシブ好きな人がいたらイチオシ名盤おしえて!!
778名盤さん:2006/07/06(木) 18:56:50 ID:AlW6/pmL
ここにあがってるのは定番が多いね。仮に全部集めてもそこからがスタートのような
779スライム ◆tsGpSwX8mo :2006/07/06(木) 22:08:26 ID:pEgt1iuq
[FLOWER&JUICE] はぐれメタル レベル98
AZTEC CAMERA「HIGH LAND,HARD LAND」
THE PALE FOUNTAINS「PACIFIC STREET」
ORANGE JUICE「THE BEST OF ORANGE JUICE」
FRIENDS「LET'S GET AWAY FROM IT ALL」
TEENAGE FANCLUB「SONGS FROM NORTHEN BRITAIN」
ベル・アンド・セバスチャン「IF YOU'RE FEELING SINISTER」
プライマル・スクリーム「SONIC FLOWER GROOVE」
ウィーザー「ピンカートン」
LAST DAYS OF APRIL「ASCEND TO THE STARS」

TO ROCOCO ROT「THE AMTEUR VIEW」→[地球と宇宙の境目]に追加
I AM ROBOT AND PROUD「THE ELECTRICITY IN YOUR HOUSE WANTS TO SING」→[地球と宇宙の境目]に追加

BRIAN ENO&J PEATER SCHWALM「RISING DUST」→「イビザ島」に追加

ベッシー・スミス、ビリー・ホリデーは何のアルバム入れたらいいかねえ?
あとピクシーズ、REM、は何入れたらいい?
780名盤さん:2006/07/06(木) 22:32:31 ID:EiQiLOzz
アルバム1枚を1万回菊のはだめなの?
781名盤さん:2006/07/06(木) 23:40:10 ID:8kZOOIGO
ジャンル関係なく純粋にスゲー!とおもたヤツ
HI-STANDARD/GROWING UP
AUTECHRE/Gantz Graf
Prefuse73/Vocal studies〜
BLITZ/Voice Of A Generation
TOOL/Aenima
DJ Krush/覚醒
SIEGE/DROP DEAD
Machine drum/Bidnezz
Beastie Boys/ill commnication
OMID/DISTANT DRUMMER
CONFUSE/INDIGNATION
JERRYS KIDS/IS THIS MY WORLD
まだまだあるけどとりあえず
782スライム ◆tsGpSwX8mo :2006/07/06(木) 23:49:31 ID:pEgt1iuq
>>781
ありがとう一言でも解説してくれると嬉しい。
とりあえずビースティー・ボーイズ、DJ KRUSH、は決定しとく!サンキュー!ダブ(?)とかの超名盤てなんかあったら教えて!全然わかんない!
783イルパン ◆KU.G539/RM :2006/07/06(木) 23:55:24 ID:FULx49LV
アンビエントの定番4枚だ!

ハグメタ追加しておけ!

Ambient 1: Music for Airports/Brian Eno
Sowiesoso/Cluster
76:14/Global Communication
Lifeforems/Futuer Sound Of London
784スライム ◆tsGpSwX8mo :2006/07/06(木) 23:59:05 ID:pEgt1iuq
誰でもいいので、ゴスペル、ブルース、レゲエ、R&B、ドラムンベース、とか、まだリストにはいってないジャンルそのものがあったら、そのジャンルとそのジャンルを代表する名盤何枚か教えて!
俺ジャンルとかちゃんとわかんないし、ディープなところまでなかなか手がとどかないから、名盤:マイナーだけど名盤=3:1ぐらいの割合でジャンル名もあわせて載せてくれると整理しやすいので、一つのジャンルにたけてる人の協力が得られると嬉しいです。
785スライム ◆tsGpSwX8mo :2006/07/07(金) 00:05:01 ID:+iRWLyOt
>>おおイルパン待ってました!!アンビエントのカテゴリーの名前考えてくれ、なんとなく地球と宇宙の境目つー名前つけたけどもっといい名前があるはずだ。よろしく!!
ブライアン・イーノのそれは追加する予定だった。あとの三枚も入れとくよ!!
786スライム ◆tsGpSwX8mo :2006/07/07(金) 00:07:10 ID:+iRWLyOt
あとチルアウトでなんかリゾートかんじるやつないかなー?イビザに入れたいんだよね。
787 ◆KU.G539/RM :2006/07/07(金) 00:07:25 ID:OKQUhebA
ドラムンベースの定番はTimeless/Goldie
ブルース、ゴスベロ、R&B、プログレ、レゲエは主観が入ってしまうのであげないでおく。
788スライム ◆tsGpSwX8mo :2006/07/07(金) 00:16:29 ID:+iRWLyOt
>>787
サンキュー!!ブルース、ゴスペル、R&B、プログレ、レゲエ、主観入ってもいいからとりあえず何枚かづつ挙げてくれないか?
全部、採用するわけじゃないし、いっぱい挙げてもらったほうが嬉しい。まあ各ジャンル三枚ずつぐらい挙げてもらうと一番いいかな。
789スライム ◆tsGpSwX8mo :2006/07/07(金) 00:20:29 ID:+iRWLyOt
あとドラムンベースも何枚か教えてくれない?あとカテゴリーの名前もジャンル的にいうとどのヘンとつながりがあるんだ?ぜんぜんわからん。
なにかのジャンルと関連しあってるならテキトーな名前つけて、まとめちゃいたいからさ。
790名盤さん:2006/07/07(金) 00:38:49 ID:FbOiEeHv


厨房の巣窟…








一生やっとけ(´V`)ケケケケ…


791スライム ◆tsGpSwX8mo :2006/07/07(金) 01:22:05 ID:+iRWLyOt
はぐれメタル レベル98
ジュダース・プリースト「BRITISH STEEL」→[メタルの殿堂]に追加
ほかにも殿堂いりさせたほうがいいやついたら☆☆☆☆☆とか教えてくれー!!
792スライム ◆tsGpSwX8mo :2006/07/07(金) 01:23:13 ID:+iRWLyOt
もちろんサバスは入れるから、じゃおやすみなさいませ
793名盤さん:2006/07/07(金) 08:11:05 ID:XvzRVzvo
スライムの自演スレ プッ
794スライム ◆tsGpSwX8mo :2006/07/07(金) 12:50:28 ID:+iRWLyOt
はぐれメタル レベル98
ジョアン・ジルベルト「三月の水」→[仮・ブラジル]に追加
アントニオ・カルロス・ジョビン「WAVE」→「仮・ブラジル」に変更
ノラ・ジョーンズ「COME AWAY WITH ME」→[カシオペア]に追加
ノラ・ジョーンズ「STAY WITH ME」→[カシオペア]に追加
RAVI SHANKAL「THE SOUNDS OF INDIA」→[ペルセウス]に追加

新カテゴリー[カシオペア]追加しました。カシオペアに入れたいのあったらテキトーに言ってください。
個人的にブラジルの音楽にものすごく興味あるのでいっぱい教えてください、では!(^^)(^^)(^^)(^^)
795スライム ◆tsGpSwX8mo :2006/07/07(金) 15:31:07 ID:+iRWLyOt
じゃ、二発目のミサイル級の作品投下しまーす!(^^)























796迩花 ◆LOVE///Kb. :2006/07/07(金) 15:40:16 ID:8eQFv92V
羅列するばっかでアーティストや時代や土地や文化に対する愛情が感じられない。
キガスル。








まあ、そのアレだ。








ソウルフラワーユニオン聴いてよ
797スライム ◆tsGpSwX8mo :2006/07/07(金) 18:38:43 ID:+iRWLyOt
はぐれメタル レベル98
[ビーチ・バー]
ボブ・マーリー「LEGEND」
JANET KAY「ラヴィン・ユー・モア」
キャロル・トンプソン「CARROLL THOMPSON」
SANDRA CROSS「COUNTRY LIFE」
マーシャ・グリフィス「PUT A LITTLE LOVE IN YOUR HEART:THE BEST OF 1969-1974」
ジミー・クリフ「ザ・ハーダー・ゼイ・カム」
メディテーションズ「GUIDANCE」
BIG MOUNTAIN「THE BEST OF BIG MOUNTAIN」
AUGUSTUS PABLO「KING TUBBY MEETS ROCKERS UP TOWN」

あと、レゲエでこれだけは入れとけってやつあったら教えてくれ!
もしくはジャマイカだけじゃなくてハワイとかのビーチにあいそうなアルバムがあったら教えてくれ!!(^^)
>>796
ニカサンキュー、俺もそう思う。おれとしては、もうひとりでもいいから編集者が欲しい。もうそろそろ仕上げの段階だから。
できれば60年代、70年代に詳しい人と、最先端の音楽に詳しい人、クラブ系の音に詳しい人がいるとかなり助かる!!詳しくなくても熱いやつだったら誰でもいい。頼むぜ!!
798スライム ◆tsGpSwX8mo :2006/07/07(金) 18:41:54 ID:+iRWLyOt
あと、ぜひメタル、ハード・ロックの編集アシストも頼む!!
それと、今のままだとわけわかんないから、入門編n
799スライム ◆tsGpSwX8mo :2006/07/07(金) 18:45:47 ID:+iRWLyOt
入門編のカテゴリーをつくって、各ジャンル・アーティストに入りやすいアルバムを選ぼうと思う。
例えば、フランク・ザッパは「OVER NITE-SENSATION」か「HOT RATS」から入れみたいな。こっちもよろしく!!じゃ!!
800スライム ◆tsGpSwX8mo :2006/07/07(金) 18:52:39 ID:+iRWLyOt
訂正
KING TUBBY MEETS ROCKERS UP TOWN→KING TUBBY MEETS ROCKERS UPTOWN
801スライム ◆tsGpSwX8mo :2006/07/07(金) 19:49:53 ID:+iRWLyOt
さあ、俺の苦手ジャンルのハードロックとメタルなんですが、まずハードロックとメタルはどうちがうんですか?
あと、ハードロックの元祖、メタルの元祖は?あとその元祖の元祖は?だれか教えて下さい。

802スライム ◆tsGpSwX8mo :2006/07/07(金) 19:53:07 ID:+iRWLyOt
ハードロック、メタルでマストな作品を10枚ぐらい教えて下さい。
このさいトータルで300でいいとおもってるので気軽にお願いします。
803スライム ◆tsGpSwX8mo :2006/07/07(金) 20:14:39 ID:+iRWLyOt
ちなみにメタルは[メタルの殿堂]
ハード・ロックは[炎のなんとか]とかにしようかなと思ってるんですが、なんかいい名前ないですかね?
あと、ゼップのアルバムで好きなアルバムも答えてもらうと嬉しいです。
804名盤さん:2006/07/07(金) 20:24:44 ID:RHSc3BfK
>>783
MUSIC FOR BABIES / HOWIE B
じゃないのかよ
805スライム ◆tsGpSwX8mo :2006/07/07(金) 20:57:15 ID:+iRWLyOt
はぐれメタル レベル98
フランク・ザッパ「HOT RATS」→[ヘラクレス]に追加
スティービー・ワンダー「INNERVISIONS」→[ヘラクレス]に追加
カーティス・メイフィールド「THERES NO PLACE LIKE AMERICA TODAY」→[地球]に追加
マーヴィン・ゲイ「I WANT YOU」→[アンドロメダ]に追加
マーヴィン・ゲイ「WHAT'S GOING ON」→[地球]に変更
スティービー・ワンダー「トーキング・ブック」→[地球]に追加
ギル・スコット・へロン「BEST OF GIL SCOTT HERON」→[地球]に追加
ビリー・ホリデイ「奇妙な果実」→[アンドロメダ]に追加
ザ・ロネッツ「THE BEST OF THE RONETTES」→[ペルセウス]に追加
アイク&ティナ・ターナー「RIVER DEEP,MOUNTAIN HIGH」→[ペルセウス]に追加
806スライム ◆tsGpSwX8mo :2006/07/07(金) 22:08:14 ID:+iRWLyOt
はぐれメタル レベル98
ザ・バーズ「ロデオの恋人」→[ペルセウス]に追加
スライ&ザ・ファミリー・ストーン「THEE ENCYCLOPEDIA OF ECSTACY」→[アンドロメダ]に追加
ピクシーズ「ドリトル」→[ケンタウルス]に追加
REM「AUTOMATIC FOR THE PEOPLE」→[ケンタウルス]に追加
ヴァン・ヘイレン「炎の導火線」→[炎の山脈]に追加
フリー「FIRE AND WATER」→[炎の山脈]に追加
ディープ・パープル「MACHINE HEAD」→[炎の山脈]に追加
ハロウィン「守護神伝第二章」→[メタルの殿堂]に追加

みんなオラに力を分けてくれ!!

807名盤さん:2006/07/07(金) 22:12:57 ID:6w7NY/ko
best盤が入るのはいかがなものかと・・・
808スライム ◆tsGpSwX8mo :2006/07/07(金) 22:15:57 ID:+iRWLyOt
>>807
たとえばどれ?
809スライム ◆tsGpSwX8mo :2006/07/07(金) 22:33:16 ID:+iRWLyOt
だめだこれ以上はほんとでない。ジャンル問わずオススメのアルバムがあったら誰か教えて!!もう、まとめ作業入るから、最後の二十枚募集!!
よろしくー!!(^^)(^^)(^^)(^^)
810スライム ◆tsGpSwX8mo :2006/07/08(土) 00:14:03 ID:LLQDkMTq
はぐれメタル レベル98
チャック・ベリー「へイル!へイル!ロックン・ロール」→[ヘラクレス]に追加
ジェリー・マリガン「ナイト・ライツ」→[アンドロメダ]に追加
マイケル・ジャクソン「BAD」→[ペガサス]に追加
ポリス「シンクロニシティー」→[ペガサス]に追加
ルー・リード「ベルリン」→[ペガサス]に追加
ジョン・ケイル「追憶の雨の日々」→[ペガサス]に追加
XTC「スカイラーキング」→[ケンタウルス]に追加
ファットボーイ・スリム「GREATEST HITS WHY TRY HARDER」→[ブラックホール]に追加
モービー「PLAY」→[ブラックホール]に追加

ニカさん、イルパン、☆☆☆☆☆、他のひとも適当に候補挙げてくれるとありがたい。
そん中から適当に20枚選ぶ。あとは適当におれが数枚追加して、完成だ。(^^)(^^)

811名盤さん:2006/07/08(土) 00:23:41 ID:9e/Deh+1
>>801
パンクの影響でハードロックも曲が速くなってきて
それにあわせて呼び方が新しくなっただけ
812スライム ◆tsGpSwX8mo :2006/07/08(土) 00:27:19 ID:LLQDkMTq
>>801
サンキュー!!パンクが異常に少ないからおすすめあったら誰かエロイ人教えて!!
813スライム ◆tsGpSwX8mo :2006/07/08(土) 12:49:10 ID:LLQDkMTq
みんなに質問!!いままで挙った約300の作品から仮に100枚選ぶとして、
その上でやっぱりその百枚のなかには入れておいたほうがいいれたほうがいい名盤ありますか?
もちろん今までなまえが挙ってない範囲でね。
814名盤さん:2006/07/08(土) 13:21:42 ID:AcuPHFaz
ログ読んでないからこのスレッドの傾向にそぐう形では何ともいえないんだけど、
部屋にあるCDからジャンル不問で百枚だけ選ぶとしても必ず入るであろう洋楽作品ってことなら。
でしゃばらない程度に検索かけてヒットしなかった3枚。

ワイアットの耳の終焉(気分によってはロックボトム)
Bang on a can演奏のMusic for airports(上で挙がっているイーノ名義のエアポーツよりも)
この二枚とは毛色違うけどアズテックカメラのナイフ。一枚目よりこっちを選ぶ。
815名盤さん:2006/07/08(土) 13:52:04 ID:bdYo44Av
こんな内容が薄いスレに知名度の低い名盤を紹介する気にならん
816名盤さん:2006/07/08(土) 14:01:46 ID:wNHBVHIn
二千枚ってどこに保管しておくんだ
817名盤さん:2006/07/08(土) 15:11:49 ID:UR4LxVyZ
>>816
うちはレコード合わせると5000以上あるよ
JAZZも聞くからアナログが多い
CDは床に塔のように積み上げてる
大体80枚くらいで一棟だからそれが何棟もw
下のほうのCDはケースが割れてるしね
レコードは専用のラックに入れてる。雑には扱えないから。
8畳の部屋だけど片側の壁一面というか
部屋の半分はCDとレコードだな
818スライム ◆tsGpSwX8mo :2006/07/08(土) 15:33:14 ID:LLQDkMTq
>>814ありがとう!参考にさせてもらう。でもむしろメジャーな奴のほうがいいんだよね。世界は広いってことがわかるように。
ここにあがってるのは、ほとんどメジャーどころだ。それでも知らないのが沢山あるだろ?このリストは新しいジャンルに踏み出すときのパスポートになるんだよ。
もしくは、キーになるアーティストを載せてる。全部は聴かなくていい。ただ頭の片隅には置いておいてほしいものばかりが揃ってきたと思う。まだまだメジャーどころが足りない。
俺の理想としては300枚全部メジャーどころにして、でもその300のうち100聞いてる人はほとんどいないっていうリストを作りたいんだ。
819名盤さん:2006/07/08(土) 15:45:37 ID:G+R+uHDd
>>813がわかりにくいんだけど。
その100枚はいままで挙がった300枚から選ぶの?
いままで名前が挙がってないものを選ぶの?
820スライム ◆tsGpSwX8mo :2006/07/08(土) 15:54:24 ID:LLQDkMTq
>>819要はいままで、挙った作品から仮に百に絞るとして、その百枚に入ってもおかしくないみんなに聞いて欲しいアルバムってこと。
わかりやすく言うと、今はその最高に聴いた方がいいアルバムが100枚ちゃんと出揃ってるか検証してもらって、もしはいってないんだったらそのアルバム名を挙げてもらう。こういうことです。
821名盤さん:2006/07/08(土) 16:00:18 ID:G+R+uHDd
簡単に言えばいままでに挙げた300枚に関係なくってことね。
822スライム ◆tsGpSwX8mo :2006/07/08(土) 16:07:22 ID:LLQDkMTq
まあかなり簡単にいうとそういうことです。ぜひよろしく!!
じゃ!!(^^)(^^)
823名盤さん:2006/07/08(土) 18:24:46 ID:wNHBVHIn
2000枚もきけんだろ
824スライム ◆tsGpSwX8mo :2006/07/08(土) 20:53:57 ID:LLQDkMTq
やっぱりさー時代が変わったんだよな。音楽もいろんなジャンルが増えて昔みたいに共通の話題になるアーティストってものが見つけにくくなってきてるのは明らかだ。
その上、価値観や感じ方はひとそれぞれという理由から、自分の主張をすると、それを押し付けと勘違いするやつがいる。それはね、受け止める側の問題なんだよ。
そいつが自分の感性を信じきれてないんだよ。
誰も押し付けちゃいないんだよ。そいつはただ、そいつが主張したいことを言ってるだけなんだよ。そういう意見もある。人はひとりひとり違うんだから、
自分とは違う価値観を持った人の意見を否定しすぎてはだめだ。
人間はかわらないいんだよ。自分は自分が変えることはできる。自分の主張は自分しか主張することができない。結局は、みんなの違った意見があるからこそ自分の意見に価値があるんだろ。
みんな、もっと自由になろうぜ。他人の評価なんてほんとそれぞれだろ?俺は自分とは感性の違うひとがほとんどだと思うよ。だから、その感性までも他人に合わせちゃだめなんだよ。
自分を持って、自分の言いたいことは言わなきゃ。
そんなかから、自分と同じ価値観の人とであえるんだろ。時代は変わったんだよ。もっと好きなこと言えよ。特にロックなんて優劣なんかつけられないだろ?それを自分が本物と感じるか、そうでないと感じるかの違いだけだよ。
もっと自分を主張して、意見をぶつけあうだけの、粘り強さをもってくれ。今は、ただ批判するだけで、批判するやつの主張はないも同然だ。それがどんどん、議論の面白みをなくしているんだよ。
いや、むしろそんなに議論は必要ないのかもしれない。
自分の好きなものだけの情報交換や、感想をのべあうだけでいいんじゃないか?いや、否定することは大事だ。だけどな、時代はどんどん変わってるんだよ。意味のないものを否定するより、
むしろこれからのもの、新しい良いものに目を向けていくことで、この停滞感を打破することにつながると思うんだ。
というか、むしろおまえらがいい音楽やればいいってそう思うよ。昔のいろんないい音楽を沢山吸収して、自分の魂をぶつければいい音楽ができるかもしれない。
なにしろ、否定よりまえに自分の好きな音楽と出会うことを最優先しろ。俺の言いたいことはそれだけだ。
825スライム ◆tsGpSwX8mo :2006/07/08(土) 21:04:23 ID:LLQDkMTq
あとさー安易に邦楽のクソスレたてまくってんじゃねーよ。邦楽のクソスレたてるんだったら、その邦楽の倍ぐらい洋楽の話をするぐらいのつもりでやれ。
そうじゃないとただ単に板のレベルを下げるだけだぞ。おまえらまじカスだよ。
826名盤さん:2006/07/08(土) 21:16:04 ID:7ZL8Mv/P
所有CD500枚ぐらい。
けど殆どmp3化して売ったから、
それ合わせると2000枚はいってるかも。
827スライム ◆tsGpSwX8mo :2006/07/08(土) 21:21:01 ID:LLQDkMTq
>>826ほー、今なにが一番お気に入り?
828名盤さん:2006/07/09(日) 01:31:04 ID:CZDU3dW4
【カルト】バンドTシャツ2【メタル】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1147190627/
829名盤さん:2006/07/09(日) 02:33:59 ID:R0p3VHJM
何枚もってるかなんてーのは問題じゃないよ。主が2000って数字出したのもよくわかんないけど。上には上がいるんだし 主以上の洋楽のプロなんてのはたくさんいるでしょーが?TOEIC880以下が洋楽語るなって言われたら主は語れるか?数なんて基準は無意味
830名盤さん:2006/07/09(日) 02:43:33 ID:z6HvoPSb
音楽(洋楽)を沢山聴いてる人っていう目安としての2000っていう数字は
まあ適切じゃないかなと思うけどな
831名盤さん:2006/07/09(日) 07:02:43 ID:PhgjQg2T
>>818
じゃ、自信もってワイアットの「ロックボトム」を推しておくね。
http://www.youtube.com/watch?v=FzsB-7tjKp4
832ハグレメタル ◆XqZnoDOI3Y :2006/07/09(日) 12:27:03 ID:d+lwhwVu
おう、今日でついにハグメタリスト完成だ。最後におまえらの最高のアルバム5枚教えてくれないか?(^^)(^^)(^^)(^^)
833名盤さん:2006/07/09(日) 13:13:05 ID:mFcFWf0G
REDCHING QUIET / REDCHING QUIET
LARKIN GRIMM / HARPOON BAPTISM
FREE MORAL AGENT / EVERYBODY'S FABORIT WEAPON
RICCI RUCKER & MIKE BOOGIE / SCETCHBOOK
XIU XIU / FABULOUS MUSCLES
834名盤さん:2006/07/09(日) 16:35:48 ID:/XeF3vck
オアシスくらい
835勇者 ◆YwjVWrzrP6 :2006/07/10(月) 00:23:45 ID:USEx9s61
[天空の城下町] はぐれメタル レベル98
【武器・防具屋】
ビートルズ「マジカル・ミステリー・ツアー」
レッド・ツェッペリン「2」
ボブ・マーリー「LEGEND」
U2「ALL THAT YOU CAN'T LEAVE BEHIND」
ボブ・ディラン「追憶のハイウェイ」
【教会】
マヘリア・ジャクソン「ゴスペル、スピリチャルズ&ヒムズ」
アレサ・フランクリン「ゴスペル・ライブ」
オリジナル・ゴスペル・ハーモネッツ「ザ・ゴスペル・サウンド・オブ・サヴォイ」
【宿屋】
ブライアン・イーノ「ミュージック・フォー・エアポーツ」
エンヤ「A DAY WITHOUT RAIN」
【PUB】
シャキーラ「オシリは嘘つかない」
オアシス「モーニング・グローリー」
【セレクトショップ】
トム&ジョイス「TOM&JOYCE」
CALM「CALM PREZENTS MOONAGE ELECTRIC ENSEMBLE」
【CAFE PARIS】
オトゥール・ドゥ・リュシー「L'ECHAPPE BELLE」
オトゥール・ドゥ・リュシー「AUTOUR DE LUCIE」
イザベル・アンテナ「愛にエスポワール」
DJ CAM「SOULSHINE」
【BEACH BAR】
ジミー・クリフ「IN CONCERT:THE BEST OF JIMMY CLIFF」
ミリー「TIME WILL TELL」
【港】
サラ・ブライトマン「タイム・トゥ・セイ・グッドバイ」
836名盤さん:2006/07/10(月) 00:49:17 ID:rlDzbVfj
カームは日本人だが洋邦織りまぜたリストを作るのか?
837勇者 ◆YwjVWrzrP6 :2006/07/10(月) 00:57:41 ID:USEx9s61
[カシオペア] はぐれメタル レベル98
アレサ・フランクリン「I NEVER LOVED A MAN THE WAY I LOVE YOU」
カサンドラ・ウィルソン「ニュー・ムーン・ドーター」
オーティス・レディング「THE DOCK OF THE BAY」
ダニー・ハサウェイ「ライブ」
ダニー・ハサウェイ「EXTENSION OF A MAN」
カーティス・メイフィールド「ライブ」
スティーヴィー・ワンダー「キー・オブ・ライフ」
エラ・フィッツジェラルド&ルイ・アームストロング「エラ・アンド・ルイ」
レイ・チャールズ「WHAT'D I SAY」
マイルス・デイビス「KIND OF BLUE」
ERIC DOLPHY「OUT TO LUNCH」
ジェリー・マリガン「ナイト・ライツ」
ビリー・ジョエル「ストレンジャー」
マーヴィン・ゲイ「I WANT YOU」
スライ&ザ・ファミリー・ストーン「スタンド」
FAIRGROUND ATTRACTION「THE FIRST OF A MILLION KISSES」
パティー・オースティン「EVERY HOME SHOULD HAVE ONE」
パティー・オースティン「THE VERY BEST OF PATTI AUSTIN」
ノラ・ジョーンズ「COME AWAY WITH ME」
838名盤さん:2006/07/10(月) 01:01:30 ID:9n8rgxPh
これは酷い
839名盤さん:2006/07/10(月) 01:06:18 ID:legMkneT
洋楽2000枚だと?
そんなんどうでもいいから家の掃除をしろ
このままCDに潰されて死ぬぞ
あとDVDと本も整理だ
840勇者 ◆YwjVWrzrP6 :2006/07/10(月) 01:18:54 ID:USEx9s61
[アンドロメダ] はぐれメタル レベル98
ベッシー・スミス「マーティン・スコセッシのブルース」
ビリー・ホリデイ「奇妙な果実」
ロバータ・フラック「KILLING ME SOFTLY」
ジャニス・ジョップリン「パール」
キャロル・キング「つづれおり」
ティム・バックリー「ロルカ」
ジェフ・バックリー「グレース」
ニック・ドレイク「ピンク・ムーン」
レナード・コーエン「I'M YOUR MAN」
ジョニ・ミッチェル「ブルー」
カーペンターズ「NOW AND THEN」
クランベリーズ「EVERY BODY ELSE IS DOING IT,SO WHY CAN'T WE?」
ビョーク「ポスト」
マッシブ・アタック「メザニーン」
サラ・ブライトマン「ラ・ルーナ」
シャーデー「ラヴァーズ・ロック」
JANET KAY「ラヴィン・ユー・モア」
キャロル・トンプソン「CARROLL THOMPSON」
ローリン・ヒル「ミス・エデュケーション」
インディア・アリー「アコースティック・ソウル」
ビヨンセ「DENGEROUSLY IN LOVE」
841勇者 ◆YwjVWrzrP6 :2006/07/10(月) 01:43:35 ID:USEx9s61
ワールド はぐれメタル レベル98
【コルコバードの丘】
アントニオ・カルロス・ジョビン「WAVE」
ジョアン・ジルベルト「三月の水」
LUIZ ECA&SAGRADA FAMILIA「ONDA NOVA DO BRASIL」
ROMERO LUBAMBO&WEBER DRUMMOND「TWO」
【イビザ島】
V.A「カフェ・デル・マー VO.4」
V.A「REAL IBIZA 6」
THE KLF「CHILL OUT」
BRIAN ENO&J PEATER SCHWALM「RISING DUST」
【ガンジーの国】
RAVI SHANKAL「THE SOUND OF INDIA」
【キューバ】
ジューサ「BREATHE」
ライ・クーダーと愉快な仲間たち「ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ」
【太陽の国】
ボブ・マーリー「BURNIN」
ジミー・クリフ「ザ・ハーダー・ゼイ・カム」
メディテーションズ「GUIDANCE」
マーシャ・グリフィス「PUT A LITTLE LOVE IN YOUR HEART:THE BEST OF 1969-1974」
BIG MOUNTAIN「THE BEST OF BIG MOUNTAINS」
AUGUSTUS PABLO「KING TUBBY MEETS ROCKERS UPTOWN」
842名盤さん:2006/07/10(月) 01:54:51 ID:dmJVC1RV
ジャズとかR&Bとかワールドとか要らなくね?
なんか中途半端な知識で無理矢理挙げてるみたいだけど
843名盤さん:2006/07/10(月) 02:01:32 ID:xN6BBLNT
>>1
何このスレタイお塩に影響されすぎ
844勇者 ◆YwjVWrzrP6 :2006/07/10(月) 02:04:16 ID:q8ATqnrf
>>842まあそういうな。今日中にケリつけたいからね。それよりサッカーどっちが勝つと思う?
俺はフランスに勝って欲しい。フランスに賭ける。
845勇者 ◆YwjVWrzrP6 :2006/07/10(月) 02:23:04 ID:q8ATqnrf
[ヘラクレス] はぐれメタル レベル98
ロバート・ジョンソン「キング・オブ・ザ・デルタ・ブルース・シンガーズ」
チャック・ベリー「へイル!へイル!ロックン・ロール」
マディー・ウォーターズ「MUDDY WATERS AT NEW PORT」
サム・クック「ONE NIGHT STAND:LIVE AT THE HARLEM SQUARE CLUB」
フランク・シナトラ「SINATRA AT THE SANDS」
エルヴィス・プレスリー「エルヴィス・プレスリー登場」
B.B.KING「LIVE AT THE REGAL」
ジェームス・ブラウン「LIVE AT THE APORO」
リック・ジェームス「COME GET IT」
フィッシュボーン「REALITY OF MY SURROUNDINGS」
ファンカデリック「ONE NATION UNDER A GROOVE」
ギャング・オブ・フォー「エンターテイメント!」
レッド・ツェッペリン「4」
ジミ・ヘンドリックス「ELECTRIC LADYLAND」
クリーム「DISRAELI GEARS」
エアロ・スミス「ロックス」
キング・クリムゾン「レッド」
サンタナ「天の守護神」
アルディメオラ、ジョン・マクラフリン、パコ・デ・ルシア「FRIDAY NIGHT IN SAN FRANCISCO」
ジョン・マクラフリン&ザ・マハヴィシュヌ・オーケストラ「火の鳥」
レッチリ「ブラッド・シュガー・セックス・マジック」
フランク・ザッパ「フリーク・アウト」
フランク・ザッパ「HOT RATS」
フランク・ザッパ「OVER NIGHT-SENSATION」
キャプテン・ビーフハート「トラウト・マスク・レプリカ」
846勇者 ◆YwjVWrzrP6 :2006/07/10(月) 02:35:26 ID:q8ATqnrf
[ペルセウス] はぐれメタル レベル98
ビートルズ「サージェント・ペパー」
ローリング・ストーンズ「ベガーズ・バンケット」
ザ・フー「フーズ・ネクスト」
ゾンビーズ「オデッセイ・アンド・オーラクル」
ザ・スペシャルズ「ザ・スペシャルズ」
ビーチ・ボーイズ「ペット・サウンズ」
キンクス「サムシング・エルス」
アニマルズ「ザ・ベスト・オブ・アニマルズ」
ボブ・ディラン「THE FREEWHEELIN'」
ジョーン・バエズ「死刑台のメロディー・オリジナル・サウンドトラック」
ザ・バーズ「ロデオの恋人」
グレイトフル・デッド「ライブ・デッド」
ジャニス・ジョップリン「チープ・スリル」
グランド・ファンク・レイルロード「WE'RE AN AMERICAN BAND」
ドアーズ「ザ・ドアーズ」
フリー「FIRE&WATER」
ザ・ロネッツ「THE BEST OF THE RONETTES」
847勇者 ◆YwjVWrzrP6 :2006/07/10(月) 03:55:28 ID:q8ATqnrf
[ペルセウス2] はぐれメタル レベル98
ザ・バンド「MUSIC FROM BIG PINK」
ジョン・サイモン「THE MEDIUM IS THE MESSEGE」
クロスビー、スティルス、ナッシュ&ヤング「デジャブ」
DELANEY&BONNIE&FRIENDS「ON TOUR WITH ERIC CLAPTON」
デレク&ドミノス「いとしのレイラ」
エリック・クラプトン「461 OCEAN BOULEVARD」
ジェフ・ベック「JEFF BECK GROUP」
ヤード・バーズ「ROGER THE ENGINEER」
リトル・フィート「セイリン・シューズ」
オールマン・ブラザーズ・バンド「LIVE AT FILLMORE EAST」
アイク&ティナターナー「RIVER DEEP,HIGH MOUNTAIN」
ママス&パパス「IF YOU CAN BELIEVE YOUR EYES AND EARS」
ハーパス・ビザール「シークレット・ライフ・オブ・ハーパス・ビザール」
イーグルス「ホテル・カリフォルニア」
ジャクソン・ブラウン「プリテンダー」
マイケル・マクドナルド「IF THAT'S WHAT IT TAKES」
ルーサー・ヴァンドロス「NEVER TOO MUCH」
ロキシー・ミュージック「アヴァロン」
ウォー「世界はゲットーだ」
ヴェルヴェット・アンダーグラウンド&ニコ「バナナ」
848in the ロック:2006/07/10(月) 04:00:50 ID:vz9oqm67
あのさあ、キミの持ってるCDなんて俺全部持ってるんだけど、
全部糞だったんでソッコー売ったwwwwwwwwwwwwwww
849勇者 ◆YwjVWrzrP6 :2006/07/10(月) 05:34:01 ID:q8ATqnrf
やっぱり、今日中には終わんない。今日の夜まとめる。ワールドカップ波乱だな。
850勇者 ◆YwjVWrzrP6 :2006/07/10(月) 05:48:21 ID:q8ATqnrf
いやー、ジダンあれはだめだろ。正直イタリアが勝ってよかったな。くやしい。
851in the ロック:2006/07/10(月) 05:51:07 ID:vz9oqm67
そうだな。マテラッツイ殺されなきゃいいがw
852勇者 ◆YwjVWrzrP6 :2006/07/10(月) 06:01:18 ID:q8ATqnrf
イタリアかっけー!!
853in the ロック:2006/07/10(月) 06:10:22 ID:vz9oqm67
寝るか。お前も持ってるCD書き込みとかくだらんことせずに、
ワールドカップの感動と同じものを現実で感じるんだ。イタリイタリア〜〜〜ジローラモはでも死ねッ!
854勇者 ◆YwjVWrzrP6 :2006/07/10(月) 06:19:35 ID:q8ATqnrf
そうだな。感動した!!なので、百枚にしぼってそれで終了だ。
855in the ロック:2006/07/10(月) 06:22:52 ID:vz9oqm67
今まで何枚書くつもりだったんだよw
856勇者 ◆YwjVWrzrP6 :2006/07/10(月) 06:23:19 ID:q8ATqnrf
300枚
857in the ロック:2006/07/10(月) 06:23:51 ID:vz9oqm67
アホかw
858勇者 ◆YwjVWrzrP6 :2006/07/10(月) 06:28:09 ID:q8ATqnrf
シャキーラのオシリは嘘つかないが一番イイ!!おまえらも踊れ!!
859名盤さん:2006/07/10(月) 21:55:17 ID:yXSd+Go2
努力は認めるし、応援もしてたし、興味もあったが、いじったわりには魅力のないセレクションになったな
860勇者 ◆YwjVWrzrP6 :2006/07/13(木) 20:03:01 ID:N26DiEMa
はぐれメタルリスト100+10
[アンドロメダ] はぐれメタル3 LV50
ベッシー・スミス「マーティン・スコセッシのブルース」
マヘリア・ジャクソン「NEWPORT 1958」(ゴスペル)
ビリー・ホリデイ「奇妙な果実」
ロバート・ジョンソン「KING OF THE DELTA BLUES SINGERS」
マディー・ウォーターズ「MUDDY WATERS AT NEWPORT」
フランク・シナトラ「MY WAY」
エルヴィス・プレスリー「エルヴィス・プレスリー登場」
エラ・フィッツジェラルド&ルイ・アームストロング「エラ・アンド・ルイ」
マイルス・デイビス「KIND OF BLUE」
レイ・チャールズ「WHAT'D I SAY」
アレサ・フランクリン「I NEVER LOVED A MAN THE WAY I LOVE YOU」
オーティス・レディング「THE DOCK OF THE BAY」
ダニー・ハサウェイ「ライブ」
スライ&ザ・ファミリー・ストーン「THEE ENCYCLOPEDIA OF ECSTACY」
パティー・オースティン「THE VERY BEST OF PATTI AUSTIN」
カサンドラ・ウィルソン「ニュー・ムーン・ドーター」
キャロル・キング「つづれおり」
ジョニ・ミッチェル「ブルー」
カーペンターズ「NOW AND THEN」
クランベリーズ「EVERYBODY ELSE IS DOING IT,SO WHY CAN'T WE?」
ビョーク「ポスト」
ジェフ・バックリー「グレース」
サラ・ブライトマン「ラ・ルーナ」
シャーデー「ラヴァーズ・ロック」
ローリン・ヒル「ミス・エデュケーション」
インディア・アリー「アコースティック・ソウル」
スティービー・ワンダー「キー・オブ・ライフ」
861勇者 ◆YwjVWrzrP6 :2006/07/13(木) 20:32:19 ID:N26DiEMa
[ペルセウス] はぐれメタル LV50
ボブ・ディラン「追憶のハイウェイ」
ボブ・ディラン「BRINGING IT ALL BACK HOME」
ビートルズ「リボルバー」
ビートルズ「サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド」
ビートルズ「ホワイト・アルバム」
ビーチ・ボーイズ「ペット・サウンズ」
ストーンズ「ベガーズ・バンケット」
ジミ・ヘンドリックス「ELECTRIC LADYLAND」
ヴェルヴェット・アンダーグラウンド&ニコ「バナナ」
ドアーズ「ザ・ドアーズ」
ジャニス・ジョップリン「チープ・スリル」
フランク・ザッパ「OVER NIGHT-SENSATION」
キャプテン・ビーフハート「トラウト・マスク・レプリカ」
キンクス「サムシング・エルス」
ザ・フー「フーズ・ネクスト」
レッド・ツェッペリン「2」
レッド・ツェッペリン「4」
レッド・ツェッペリン「プレゼンス」
クリーム「DISRAELI GEARS」
MC5「KICK OUT THE JAM」
ストゥージーズ「FUN HOUSE」
ブラック・サバス「パラノイド」
キング・クリムゾン「レッド」
ピンク・フロイド「夜明けの口笛吹き」
ピンク・フロイド「モア」
デレク&ドミノス「いとしのレイラ」
オールマン・ブラザーズ・バンド「AT FILLMORE EAST」
862勇者 ◆YwjVWrzrP6 :2006/07/13(木) 21:52:45 ID:5oVq6D0C
[ぺがさす] はぐれメタル LV50
デヴィッド・ボウイ「ジギー・スターダスト」
ルー・リード「トランスフォーマー」
ブルース・スプリングスティーン「BORN TO RUN」
クイーン「A NIGHT AT THE OPERA」
イーグルス「ホテル・カリフォルニア」
ファンカデリック「ONE NATION UNDER A GROOVE」
スティーリー・ダン「エイジャ」
テレヴィジョン「マーキー・ムーン」
ギャング・オブ・フォー「エンターテイメント!」
セックス・ピストルズ「勝手にしやがれ」
ヴァン・ヘイレン「炎の導火線」
クラッシュ「ロンドン・コーリング」
AC/DC「HIGHWAY TO HELL」
トーキング・ヘッズ「リメイン・イン・ライト」
ジョイ・ディビジョン「CLOSER」
トム・ウェイツ「RAIN DOGS」
プリンス「サイン・オブ・ザ・タイムス」
ガンズ・アンド・ローゼズ「アペタイト・フォー・ディストラクション」
ザ・ストーン・ローゼス「ザ・ストーン・ローゼス」
ニルバーナ「ネバーマインド」
U2「アクトン・ベイビー」
レッチリ「ブラッド・シュガー・セックス・マジック」
マイ・ブラッディー・ヴァレンタイン「ラブレス」
サウンドガーデン「BADMOTORFINGER」
メタリカ「メタリカ」
ウィーザー「ピンカートン」
オアシス「DEFINITELY MAYBE」
スマッシング・パンプキンズ「メロンコリー」
レディオヘッド「ザ・ベンズ」
863勇者 ◆YwjVWrzrP6 :2006/07/13(木) 22:33:57 ID:N26DiEMa
[地球] はぐれメタル LV50
U2「原子爆弾の解体方法」
U2「ヨシュア・トゥリー」
ジョン・レノン「イマジン」
マーヴィン・ゲイ「WHAT'S GOING ON」
カーティス・メイフィールド「THERES NO PLACE LIKE AMERICA TODAY」
2-PAC「ALL EYEZ ON ME」
コモン「BE」
ビヨンセ「DANGEROUSLY IN LOVE」
ONENESS OF JUJU「AFRICAN RHYTHMS」
IRAKERE「THE BEST OF IRAKERE」
ライ・クーダー&キューバン・ミュージシャンズ「ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ」
ボブ・マーリー「LEGEND」
ジミー・クリフ「IN CONCERT:THE BEST OF JIMMY CLIFF」
ミリー「TIME WILL TELL」
タヒチ80「PUZZLE」
V.A「カフェ・デル・マー NO.4」
THE KLF「CHILL OUT」
BOADS OF CANADA「MUSIC HAS THE RIGHT TO CHILDLEN」
アンダーワールド「EVERYTHING,EVERYTHING」
ダフト・パンク「ディスカバリー」
ジョルジオ・モロダー「E=MC2」
MASSIVE ATTACK「PROTECTION」
NELLY FURTADO「WHOA!NELLY」
BLACK REBEL MOTORCYCLE CLUB「ハウル」
アーケイド・ファイア「FUNERAL」
レッチリ「カリフォルニケーション」
レッチリ「ステイディアム・アーケイディアム」
864勇者 ◆YwjVWrzrP6 :2006/07/13(木) 23:31:02 ID:N26DiEMa
やりかけの仕事とうとう終わったぜ!!はっきしいって今回感じたのは、いいアルバムは沢山あるということだ。
どうしてもけずりたくないアルバムも沢山あったし、せっかく教えてもらったアルバムを削るのは大変困ったし、
ここにのってない名盤が山ほどあるってこともわかる。だから、最終的にはかなり自分の主観で選んだ。
だから、ここにのってる全てが良いということはいわないけど、この百枚から少なくとも10枚はお気に入りがみつけられるんじゃないかと思う。
まあ、そんなつもりでみてくださいよ。逆にこのリストから10枚お気に入り見つけられない奴は相当センスがぶっとんでると思う(笑)
あと、やっぱり広く聞くことの長所もあるし、一つのアーティストをじっくり聞いたり、
一つのジャンルを深く掘り下げることの長所もある。まぁ当たり前だけどね。音楽もいろんな聴き方があるんだと思う。
でもこのスレの答えを俺的に出すとしたら、大切に聴ける一枚に出会えることのほうが何千枚きくより貴重なんじゃないかということだね。
じゃ、俺はこのへんでおさらばする。
SPECIAL THANKS☆ジョーカー、町、ホイミン、☆☆☆☆☆、ぱき、FM極道、チルミチル、レッペリ、ニカ、安芸、名無し
あんま反映させないで勝手にやっちゃったけど、ありがとうと言わせてくれ。GOODBYE!!


865名盤さん:2006/07/13(木) 23:35:02 ID:Zo2f2zy5
2000マイ…凄いネ…つかいいね、お金持ちで。
866勇者 ◆YwjVWrzrP6 :2006/07/14(金) 00:11:26 ID:Y4vfdYhx
そういえば、こくまろみるくぷりんもサンキュー。忘れてた!じゃおやすみ
867名盤さん:2006/07/14(金) 00:14:27 ID:1aIHIeT2
俺はナパーム・デスとアナル・カントの2枚
でもたくさんたくさん語りますよぉぉぉぉぉ
868名盤さん:2006/07/14(金) 00:36:56 ID:r5PeV0/Y
一年に百枚買っても二十年か…
二千枚までは険しい道のりだな…
869名盤さん:2006/07/14(金) 00:58:37 ID:9ABrwt6F
ヒント:
中古屋
870名盤さん:2006/07/14(金) 01:03:30 ID:v+PrTjhB
頑張って色々列挙してくれたのは分かるけど・・・
なんかそのどれもが田舎のデパートのCD売り場で全部揃いそうな
セレクトで、果してこんな買い方してる人がいるか疑問。

871名盤さん:2006/07/14(金) 01:11:13 ID:v+PrTjhB
ジミークリフだとか、ボブマーリーを「色んなジャンル聞いてますよ」程度に
1枚ずつ持っているよりも、
CoxsoneやStudio One,Trojan,Wackiesをまとめて200枚持っているヤツの方が
魅力的なリストで、詳しいと思う。

872名盤さん:2006/07/14(金) 01:14:30 ID:atcsSIty
ローゼズ1stで2年は戦える
873明智 ◆AOGu5v68Us :2006/07/14(金) 06:34:07 ID:e74msasT
おまいらソフトは分かるけどハードはどうなのよ?
オーディオシステム言ってみてよ
874明智 ◆AOGu5v68Us :2006/07/14(金) 06:35:18 ID:e74msasT
お前等ソフトは分かるけどハードはどうなのよ?
所有するオーディオシステム列挙してみてよ
875名盤さん:2006/07/14(金) 06:43:22 ID:7KwzVQQA
873 :明智 ◆AOGu5v68Us :2006/07/14(金) 06:34:07 ID:e74msasT
おまいらソフトは分かるけどハードはどうなのよ?
オーディオシステム言ってみてよ


874 :明智 ◆AOGu5v68Us :2006/07/14(金) 06:35:18 ID:e74msasT
お前等ソフトは分かるけどハードはどうなのよ?
所有するオーディオシステム列挙してみてよ
876名盤さん:2006/07/14(金) 08:19:25 ID:QX+L6l8+
なぜ所有と列挙が明智にとってこれほどまでに重要だったのか
877名盤さん:2006/07/14(金) 08:52:56 ID:JDOue2pY
グランド・ファンクの
LIVE ALBUM1枚あれば
3ケ月は聞き続けられる
878明智 ◆AOGu5v68Us :2006/07/14(金) 09:06:34 ID:e74msasT
うるせー
おまえらラジカセで聴いてるのかw
879dokicさん:2006/07/14(金) 09:11:08 ID:Gy2By6x7
枚数の問題じゃない。量より質であります。
名盤さんはcd何枚持ってるの?
880名盤さん:2006/07/14(金) 11:30:35 ID:iWCxwhQm
オーディオなんかに凝ってたら2000枚も買えるかよ!
つーかi-podですがなにか?
881名盤さん:2006/07/14(金) 14:16:50 ID:GBGpXRJT
やっと5000枚達成。10000枚までがんばるぞ。
882名盤さん:2006/07/14(金) 14:31:29 ID:uFMSuSnN
置き場がなく困る。聴きたいものを探すのにかなりの時間を要する。










ちなみに10000枚はあるね。
883名盤さん:2006/07/14(金) 14:35:12 ID:qtjarXYO
俺は5億枚
884cbs さん:2006/07/14(金) 14:51:13 ID:Gy2By6x7
1万枚はすごいと思うが量より質で、松田聖子1000枚持ってても自慢にもなりません。
885名盤さん:2006/07/14(金) 14:56:17 ID:iowOBJ4T
俺は3.3枚
886名盤さん:2006/07/14(金) 14:57:02 ID:lLgQXcl+
質と量を兼ね備え5000枚所有の苧れはネ申
887(^O^):2006/07/14(金) 15:22:33 ID:YP4/++jV
うちにCD20枚ほどしかないよ。。。
888名盤さん:2006/07/14(金) 15:59:19 ID:SiSbDzwB
2ちゃんじゃないけど、他のコミュで本当にCD2000枚ぐらい持ってそうな人と
知り合ってしまった。
でも、別に趣味いいわけでも何でもないんだよな。
R&Bがいまだに好きで、何でも聴くとか言いつつR&Bのマイナーな
バンドばっかり勧めてくる。
ちなみに40代で独身・・・
何となく人を見下すような口調。謙虚なところがまるでない。
俺はCD2000枚なんて持ってなくてもいい、40代で独身なんて嫌だと
思ったww
889名盤さん:2006/07/14(金) 16:00:37 ID:lLgQXcl+
>>880
ヒント:ユニオンの処分セール
890cbs さん:2006/07/14(金) 16:11:04 ID:Gy2By6x7
名盤さん 
1万枚
もちろんalphabetical orderで左から並べてますよね。
891名盤さん:2006/07/14(金) 16:46:53 ID:uFMSuSnN
AAA
892名盤さん:2006/07/14(金) 20:52:58 ID:OAsmoFWT
なんか量多くもってたら質が悪いとか
2000枚もってたら性格がわるいみたいなレスがあるけど、
飛躍しすぎじゃねーの。

2000枚もってて性格いい奴もいるだろうし、そいつにとって質を追求してたら
ついつい数が増えたりってこともあるだろうし、
一概にはいえないだろ。

別に数多く持ってたからって40まで独身でいなきゃいけない理由ないんだから、
なにも二者択一しなくていいだろ。
893名盤さん:2006/07/14(金) 20:54:53 ID:TPEgIG96
CDラック自慢してくる奴となんか結婚したくない(^^;)
894名盤さん:2006/07/14(金) 20:57:50 ID:OAsmoFWT
>>884みたいに、「自慢」とか意識しちゃう発想がな。
もってるアルバムにプライド絡めてるのはまさにこいつって感じ。

おれは500枚くらいしかないけど、コイツみたいに自慢するとか
しないとかいう発想とは別の次元で、もっとCD欲しいよ。
895名盤さん:2006/07/14(金) 22:01:44 ID:q62imWJh
俺は古い音源を楽しく聴けるDACが欲しいよ。
896名盤さん:2006/07/14(金) 22:33:04 ID:OBGiOqNd
CD2万枚持ってる俺が、今日買って聴いてるのは、レイザーライトのセカンド。なかなかいいぞ。
897名盤さん:2006/07/14(金) 22:36:02 ID:wl//cE1Q
CD2万枚より本2万冊欲しい
898☆☆☆☆☆ ◆NbX/V/rdgk :2006/07/14(金) 22:40:17 ID:QE6PH8/l
CD1万枚、本1万冊の方がいい

 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_∧__
\゚ー゚ /
 |/\|
899名盤さん:2006/07/14(金) 22:47:45 ID:wl//cE1Q
>>898

そっちも言い値。
CD2000枚、本5冊(内訳「オシムの言葉」「グ−グル」「国家の品格」「ウェブ進化論」「他人を見下す若者たち」)はイや
900☆☆☆☆☆ ◆NbX/V/rdgk :2006/07/14(金) 22:51:39 ID:QE6PH8/l
CD1万枚、本9200冊、DVD800枚(アダルト含む)に変更

 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_∧__
\゚ー゚ /
 |/\|
901名盤さん:2006/07/14(金) 22:54:20 ID:LT9YYd0m
俺は150枚位で超傑作選を作りたいね。
今多分1200枚程はあるけど本気で絞ったらそんなもんだろうな。
902名盤さん:2006/07/14(金) 22:57:36 ID:wl//cE1Q
>>900

そっちは同意できぬ
CD1万枚、本9200冊、DVD800枚(全てアダルト)なら蚊
903名盤さん:2006/07/14(金) 22:58:04 ID:uFMSuSnN
つうか一億円欲しい
904名盤さん:2006/07/14(金) 22:59:07 ID:wl//cE1Q
通貨一億円がいい
905名盤さん:2006/07/14(金) 23:02:32 ID:COcnDcEJ
大学2年だがざっと数えたら400くらいだった。中学くらいから買いまくってたのにこんなもんか・・・・
ファック俺!!!!
906名盤さん:2006/07/14(金) 23:07:08 ID:OBGiOqNd
いや大学生で400枚は立派だよ。悲観しないでコツコツ集めようね。
907名盤さん:2006/07/14(金) 23:32:50 ID:wl//cE1Q
歌川豊国は96歳で大学生だったから、大学生で400枚は立派とはイチガイには癒えない
908名盤さん:2006/07/14(金) 23:44:32 ID:LT9YYd0m
>>907うるせーよ馬鹿
909名盤さん:2006/07/14(金) 23:54:56 ID:wl//cE1Q
>>LT9YYd0m

釣られたな
910名盤さん:2006/07/14(金) 23:55:55 ID:Ccyn45iX
http://www.youtube.com/watch?v=BufCM6eKTTw&search=Ipod
↑のアーティストと曲名を教えて頂きたい。
911名盤さん:2006/07/15(土) 00:01:30 ID:jWiv07wz
俺は大学2年で100枚くらいだったからいいんざねーの!?
400÷(12×7)=月4、5枚か。
良くがんがった。感動下
912名盤さん:2006/07/15(土) 00:08:08 ID:EpAME60H
今はitunesで友達共通の話題になる流行歌だけ落とせばいいしね。
洋楽、邦楽それで究められるからCDは場所と金の無駄。
913名盤さん:2006/07/15(土) 00:17:28 ID:0uHPpoiF
無駄かそうでないかは、人それぞれの価値観の差。ただ、おまいには12畳の部屋一杯のラックにぎっしり詰まったCDの壮大さはわからないだろうな。
914名盤さん:2006/07/15(土) 00:33:59 ID:xSzCyCEW
落とした音源はものたりない。
やっぱり盤が欲しいな〜。
ちなみにわたしはこの一年で150枚買った普通のひと
915名盤さん:2006/07/15(土) 00:35:18 ID:EpAME60H
>>913そうか。
地震には気をつけろよ。
関東だとしたらそろそろ来るからな。

大量のデータを圧縮出切る現代においてパッケージ商品等無価値。
ipod文化の拡大が見事それを証明した。
ハードとデータのやり取りがこれからは主流だよ。
人件費がかからん分ソフト単価ももっと安く出来るだろうしな。
次のステップは価格競争ですよ。
916名盤さん:2006/07/15(土) 00:36:07 ID:T9/Tr3em
>>914 普通じゃないゆ すごいゆ
917 ◆KU.G539/RM :2006/07/15(土) 00:38:07 ID:3h0HHC0/
買ったはいいけど一回ぐらいしか聴いていないのって結構あるよなあ。
「あー!お前無駄!無駄!」って言いたいだろう?
残念だが、、、






確かに無駄だなあ。。。
918名盤さん:2006/07/15(土) 00:38:24 ID:L5lMtJ2y
でもやっぱりパッケージは所有したいって人多いと思うよ
919名盤さん:2006/07/15(土) 00:44:05 ID:xSzCyCEW
視覚から入る音楽がやっぱりいいなあ。
パソコンに音源入れてたら、パソがあぼんした時にいままでに入れた音源全部無駄になるやん?
920名盤さん:2006/07/15(土) 00:46:08 ID:T9/Tr3em
無駄買いあるよね〜・・・・特にノイズのホワイトハウスは無駄買いだった・・・一曲聴いてやめた。
921名盤さん:2006/07/15(土) 00:47:45 ID:p5sQBNSL
洋楽CD15枚しか持ってない俺は語らないほうがいい?
922名盤さん:2006/07/15(土) 00:57:30 ID:jWiv07wz
iPOD世代に変形ジャケットアートや変形レコードやまして、アンチレコードのフェティシズムは理解出来ない。

音だけあればいいって音楽ファンて可哀想。
923名盤さん:2006/07/15(土) 00:57:42 ID:EpAME60H
>>919意外とCDずっと保有していたとしても、
気づかない内に反っちゃっててノートのドライブとかに入んなくなっちゃった……
なんてことも世の中にはあるよ。
大雨で床上浸水したら一巻の終わりだし。
HDDでもパッケージでも保存に絶対確実なんてことは無いけど、
上手く活用すれば無駄が省け快適な試聴環境築ける方が、
これからのスタイルとしてはアリでしょ。
だから二千枚所有なんてもう誇れるようなことでも何でもないと思うんだ。
924名盤さん:2006/07/15(土) 00:59:41 ID:EpAME60H
>>923
×試聴

○視聴
   
925名盤さん:2006/07/15(土) 01:02:23 ID:xSzCyCEW
うーん、価値観の違いだなあ。
わたしはデータよりも盤が欲しいお(´;ω;`)
926名盤さん:2006/07/15(土) 01:13:23 ID:EpAME60H
最後にひとつだけ個人的な意見を言うと、
アルバム全体を上手く構成できるアーティストはそうはいない。
だから全曲押し売りされるパッケージ盤はやはり無駄が多い。
ゴミも多く資源の無駄。
環境にも悪い。
927名盤さん:2006/07/15(土) 01:16:13 ID:EpAME60H
まあ割と優秀なアーティストだとディスクトレイを使わないパッケージにしてるのが目立つけどね。
日本だと坂本龍一さんの最近のパッケージはdisk意外紙だね。
928名盤さん:2006/07/15(土) 13:08:04 ID:JV2A4PL1
坂本龍一は優秀なアーティストではない訳だが。
929明智 ◆AOGu5v68Us :2006/07/15(土) 14:20:09 ID:c3hz3Ybo
オーディオ機器に凝りだしたらCDまったく買えないよ(´・ω・`)

ちなみに早大生でつ
930名盤さん:2006/07/15(土) 14:24:06 ID:2NvZYhZO
枚数に拘るのは男ばっかりなのはなぜ?
931名盤さん:2006/07/15(土) 15:28:25 ID:T9/Tr3em
早大か〜。俺は上智だけど音楽詳しい奴すくなすぎ がっかりだよ
932名盤さん:2006/07/15(土) 15:41:40 ID:c3hz3Ybo
すまん和光大学の間違い
933名盤さん:2006/07/15(土) 16:22:28 ID:GPAK6srL
CDなんて25枚くらいで充分。
2000枚持ってる。だから、何?って感じだね。
2000枚も持ってるなら楽器でもひけばいいじゃん。

普通にラルクくらいで充分。
934名盤さん:2006/07/15(土) 16:50:49 ID:T5tqW15Q
極端過ぎるよ
25枚で音楽語られるのは嫌だ
935名盤さん:2006/07/15(土) 17:03:32 ID:Onb0eKxG
オレはデータでいい音楽とパッケージ必須の音楽と分けてる。
パッケージ必須の音楽でもCDとアナログで分けてる。
CDとアナログ両方の場合もある。
936名盤さん:2006/07/15(土) 18:35:50 ID:r/w5o+v7
特定のミュージシャンのファンをずっと何年もやってて
音源も耳が腐るほど聴いてて
そいつの事ならとにかく幾らでも語れるぜ、という人と

2000枚持ってる中の一枚で3回ぐらいは聴きました、という人では
説得力が違うだろうな。

前者にしてみれば後者の所有している2000枚の中の数枚に過ぎない
そいつらの事を知ったようなツラで語って欲しくはないだろうよ。
937名盤さん:2006/07/15(土) 19:28:32 ID:HrGj3BdW
↑枚数持ってる奴だってこんなオタ臭いナル男にかまって欲しくて音楽聴いてるんじゃないと思うけどな。
938名盤さん:2006/07/15(土) 19:34:06 ID:1Az19P6+
説得力(笑)
939名盤さん:2006/07/15(土) 19:36:48 ID:r/w5o+v7
>>937
はいはい、俺なんぞにかまってくれて嬉しいよオタクちゃん。
940名盤さん:2006/07/15(土) 19:37:43 ID:L5lMtJ2y
語るって言ってもどうせおまえら語れんの2ちゃんだけだろ。(噴飯)
941名盤さん:2006/07/15(土) 19:38:22 ID:bZRv6lv0
(噴飯)
942名盤さん:2006/07/15(土) 19:40:38 ID:rFMHCjaD
>>937
オタ臭いナル男

一瞬、オルタナ男に見えた
943名盤さん:2006/07/15(土) 19:44:34 ID:r/w5o+v7
そもそも語る必要は無いんだよな。
944名盤さん:2006/07/15(土) 19:47:31 ID:373rjYmS
>>942
僕もです。
945名盤さん:2006/07/15(土) 19:53:36 ID:h3/IHmwF
量聴いてた方が視野は広くなるんじゃないの?
アーティストに変な固定観念を植え付けて抜け出せないようなファンでいるよりは
946名盤さん:2006/07/15(土) 19:55:40 ID:xSzCyCEW
とりあえず、最低ラインは100枚。
これ以下しかもってないやつは洋楽好きを公言すんなや。
947名盤さん:2006/07/15(土) 19:58:21 ID:373rjYmS
>>945
どっかでメタルだけで3000枚集めたって奴見たが…。
948名盤さん:2006/07/15(土) 20:02:06 ID:h3/IHmwF
>>947
メタルに関してはそいつに聞けばいいと思う
949名盤さん:2006/07/15(土) 20:07:05 ID:r/w5o+v7
視野が広がってなんなのか
というかどこまで広げるのか
抜け出せないから何か困るのか

全て自己満足の世界
950名盤さん:2006/07/15(土) 20:15:28 ID:DvKW7pkX
別に数多く聴いたところで、それはそういう楽しみもあるんじゃないの。
なにも>>936みたいな聴き方しなきゃいけないってきまりもない。
頭でっかちすぎるって言うか、他人の音楽の接し方にグチグチ言うのはみっともないよ。
951名盤さん:2006/07/15(土) 20:17:47 ID:DvKW7pkX
だいたい、

>特定のミュージシャンのファンをずっと何年もやってて
>音源も耳が腐るほど聴いてて
>そいつの事ならとにかく幾らでも語れるぜ、という人と

>2000枚持ってる中の一枚で3回ぐらいは聴きました、 という人


これ、一人の人間の中で普通に両立できると思うんだけど。
何も並べて対立させて、どっちがいいとか比べる必要ないんじゃないの。
952名盤さん:2006/07/15(土) 20:22:46 ID:R/ngJxiM
CD2000枚とか持ってる人ってどうやって数えるんだろ
普通に200枚越えた辺りから枚数把握できなくなりそう
953名盤さん:2006/07/15(土) 20:27:02 ID:373rjYmS
パソコンに全部ぶち込んでるんじゃないの?
954名盤さん:2006/07/15(土) 20:32:26 ID:r/w5o+v7
>>950
それ、同じ事を>>1には言わんの?

両立できることはあるけど両立できないことはもっと多いのでは?
別にどっちがいいと言った覚えはないけど。
スレタイがそういう趣旨だから逆の価値観の例を挙げただけだよ。
955さや:2006/07/15(土) 20:42:15 ID:6et/M/Tm
無料着うたサイト
http://chacaz.com/?i=23&c=01715017
洋楽も邦楽も豊富で超高音質探してる曲絶対見つかるよ今登録するとキャンペーンで賞金ももらぇるしとにかく来てみて
956名盤さん:2006/07/15(土) 20:42:36 ID:KvbKgoop
CDの枚数=一人で居た時間だよな。
多いのはあんま自慢に出来ませんぜ、ダンナ。
957名盤さん:2006/07/15(土) 20:48:12 ID:Kdithm/n
>CDの枚数=一人で居た時間だよな。

ニート乙
958名盤さん:2006/07/15(土) 20:49:20 ID:ShvmRa9y
>>956その方程式は成り立たないと思うが。
しかし売って買ってとか個人倉庫とか借りないとさすがに無理だろうな。
年いった業界の人とかだと普通にあるだろーが
959名盤さん:2006/07/15(土) 20:55:16 ID:rFMHCjaD
>>952
昔はノートにメモってた
今はエクセルで管理
960名盤さん:2006/07/15(土) 21:10:07 ID:jWiv07wz
普通さあ、特定のジャンルやアーティストに思い入れのある人でマニア的体質の人なら2千枚なんて枚数は10年も聴いてれば、余裕でいくよね。
逆もまた真なりで2千枚も持ってる音楽ファンはそのうち50〜100枚くらいはその人にとって生涯愛聴し続ける超名盤でしょう!

そういう意味で>>1は2千枚以下の奴は〜と逝ったんだと思われ
961名盤さん:2006/07/15(土) 21:19:51 ID:Kdithm/n
そうだよな。二千枚もってて、まんべんなく2〜3枚づつしかもってないような聴き方は普通考えられん。
962名盤さん:2006/07/15(土) 21:25:26 ID:oQ6GcQ+t
>>949
洋楽を語る資格がないということ
視野が広ければそれだけ話題も豊富
視野が狭ければ話は行き詰まり冷や汗ダラダラ
ただ聴くだけなら一枚だけでもオッケー
963名盤さん:2006/07/15(土) 21:37:56 ID:jWiv07wz
あとさ、一般リスナーなら枚数持ってる人ほど視野は狭く奥は深いと思うけどね。人間の自然な意識過程として、一線を越えた枚数を集める人はある特定の方向性、奥の細道、仙人の領域を究めるのが普通だからね。


964名盤さん:2006/07/15(土) 21:40:38 ID:O9X6iDqU
頼むからsageてくれ
965名盤さん:2006/07/15(土) 21:55:53 ID:jWiv07wz
了解
あげとくわ
966名盤さん:2006/07/15(土) 22:10:59 ID:jWiv07wz
あぐあぐ
967名盤さん:2006/07/15(土) 23:41:44 ID:rKOiSrfV
語る資格とかアホくさ
968名盤さん:2006/07/16(日) 09:51:10 ID:2XyygbEl
枚数持ってても聴き込む時間が無い香具師もかなりいると思うが。
次から次に新譜、再発、リマスタ、SACDと出まくられたら買うのがやっとで
1枚1回以上聴き返す余裕なんてそうはないぞ。DVDも廉価でバンバン出るし。
仕事も忙しくなるし、家族サービスや町内会の役員事も断れない、中年は
結構大変、まあ若いうちに好きなだけ聴いとけってこった。
969933:2006/07/16(日) 10:10:33 ID:v2vY/STU
CDは少なくても構わないと思う。
色んなバンドが発売されるたびに、あ、これもいいなって、一枚、二枚・・と買っていく。無駄です。
特に最近のバンドって大して個性があまり無いわけだから、仮に買っても飽きてしまう。
だから固定で買うこともいいんではないでしょうか。
好きなバンド、グループに思い入れがあるというのは大切だと思うな。

俺の場合、テレビにたまにラルクが出るたびに嬉しくなるわけです。

チラシのウラにしときます。
970名盤さん:2006/07/16(日) 11:08:10 ID:Q2ylbugB
はいはいラルクでもGLAYでも好きなもの聞けばいいがな。気に入ったアーティストを聞くことは
今の自分の感性にあってるってことだからいいことですよ。
971名盤さん:2006/07/16(日) 14:32:35 ID:8wpoFr+4
>>968
町内会www

結婚しなきゃいいじゃん


972名盤さん:2006/07/18(火) 12:28:27 ID:6lTjuQ1f
>>967
あんまりCDを持ってないコンプ丸出しだな
音楽を語る上で浅薄な知識じゃ誰も耳を傾けない
つまり魅力のない話を延々聞かされてる身にもなれってスレだよ
お前の耳には痛い話かもしれないがな
973名盤さん:2006/07/18(火) 18:46:07 ID:pGvF9h4g
>>969
ねぇねぇ、一回聴いてすぐ飽きるようなCD買う人っていないと思わない?

ねぇねぇ、最近のバンドには個性あるのいなくても、ユニットには結構いると思わない?
君はロック好きだから、単位がバンドだけなんだね
いゃあ、ホント奥が深い。。 ズッコンバッコン
974名盤さん:2006/07/18(火) 23:50:24 ID:bR4MEBdp
もうね、ベテランになると、
公立図書館でCD借りる→iPod入れる。

百科事典のようなリストが出来上がっちゃうわけですよ。
975名盤さん:2006/07/18(火) 23:52:34 ID:p9u5QnpN
図書館に聴きたい音楽なんて無い
976名盤さん:2006/07/18(火) 23:58:46 ID:cTOm9epn
コンサートの数じゃスレ主に負けないと思うが。。。
977名盤さん:2006/07/19(水) 00:02:01 ID:yUWc9RZD
間違えて同じCD買うのは2000枚あったら何枚くらい?
978名盤さん:2006/07/19(水) 00:07:50 ID:xfeT94t1
979名盤さん:2006/07/19(水) 00:16:56 ID:xb8dOtqQ
洋楽板の価値観のズレはやはり凄い
そう再認識させられる
しかし、これこそ洋楽板
980RADIO体操:2006/07/19(水) 00:21:23 ID:pMM5cs9n
>>979
洋楽を聴く年齢層の幅が広いが故に生じる問題ではないかね(^人^)
981名盤さん:2006/07/19(水) 00:22:22 ID:T3b8KFpP
>>979
特にどの辺が?
982名盤さん:2006/07/19(水) 00:28:28 ID:xb8dOtqQ
>>981
音楽にアイデンティティを一般よりも多く持ちすぎる所か
枚数、知識、行ったライブ、その他もろもろとか

分類的にやっぱり一般から見たら音楽マニアに見えるんじゃない?
CD200枚程度でそれなりしか知識の無い俺でも普通の生活じゃ音楽好きと見られてるから
でも音楽が趣味って健全だから良いよねって言われたから
多分、人から見てもそんなに嫌悪感ないと思う
983名盤さん:2006/07/19(水) 00:53:42 ID:xfeT94t1
そりゃそうだろ。音楽鑑賞なんて当たり障りのない趣味そのものだし
984名盤さん:2006/07/19(水) 00:56:37 ID:xb8dOtqQ
>>983
洋楽板もアニメとかから比べりゃ実に普通なのだな
985名盤さん:2006/07/19(水) 01:05:58 ID:MlkEJnu8
音楽を聴いてて失神したとか気絶したとか悶絶したとか骨折したとか嘔吐したぐらいの経験のほうが、CD枚数云々よりも重要!!!!!
986名盤さん:2006/07/19(水) 01:09:02 ID:xfeT94t1
それはお前だけの価値観
987名盤さん:2006/07/19(水) 01:10:24 ID:xb8dOtqQ
>>985
IDがマイクだ
それと携帯から書き込むのは見にくいぞ


988預言者:2006/07/19(水) 01:27:29 ID:6LEztcbV
突然だが
今この板にいる君たちは幸運だ
何故なら、今ここに私という預言者が現れたからだ。

いいか、一度しか言わないからよく聞くんだ。

今から三年後、ここから大きな海を挟んだ東の国、音楽の盛んな都市で
日本人、それもまだ若い男を中心に、白色人種、有色人種で構成された楽団、バンドと言うべきか
が、過去に類を見ないほどの脚光、賞賛を浴びるであろう。
その勢いは各国に飛火し、たちまちのうちに過去に存在していた歴史を全て塗り替えるだろう
しかし、まだそれを構成する各員は出会ってはいない。伝説はこれから始まるのだ。

日頃、音楽をよく聞く君たちにこの事を少しでも気に留めていて欲しい。
そしてこの歴史的な予言を目の当たりにした事を喜んで欲しい。

いいか、これは必ず現実になる。
絶対に忘れるな。
絶対に。
989名盤さん:2006/07/19(水) 01:28:46 ID:C+th5n9H
>>982
200枚程度だから健全なんでは?
2000だとソロバン弾かれる。
990名盤さん:2006/07/19(水) 01:33:51 ID:xb8dOtqQ
>>989
というより2000枚も金使えるのが凄い
インテリアとか服代とか交遊費とか本代はどうするんだろうな
30歳の人とかなら分かるんだが、大学生で2000枚とか居るからねたまに
991地獄変 ◆/ER2CZQNc2 :2006/07/19(水) 01:45:43 ID:Frd4K3Cm
くだらない。
992名盤さん:2006/07/19(水) 02:11:50 ID:MJkHPNBx
2000枚はさすがにないが、20回以上聴いたアルバムは100くらい、、
993名盤さん:2006/07/19(水) 07:01:53 ID:BrmEoPg7
 
994名盤さん:2006/07/19(水) 07:03:04 ID:BrmEoPg7
 
995名盤さん:2006/07/19(水) 07:04:10 ID:BrmEoPg7
 
996名盤さん:2006/07/19(水) 07:05:09 ID:BrmEoPg7
 
997名盤さん:2006/07/19(水) 07:05:43 ID:BrmEoPg7
 
998名盤さん:2006/07/19(水) 07:06:52 ID:2puJmusD
くだらない。皿洗い10年!ってほざいてるジジィみたい。滑稽すぎ
999名盤さん:2006/07/19(水) 07:06:53 ID:BrmEoPg7
 
1000名盤さん:2006/07/19(水) 07:07:35 ID:BrmEoPg7
985 :名盤さん :2006/07/19(水) 01:05:58 ID:MlkEJnu8
音楽を聴いてて失神したとか気絶したとか悶絶したとか骨折したとか嘔吐したぐらいの経験のほうが、CD枚数云々よりも重要!!!!!
987 :名盤さん :2006/07/19(水) 01:10:24 ID:xb8dOtqQ
>>985
IDがマイクだ
それと携帯から書き込むのは見にくいぞ

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。