フィッシュマンズよりいいバンドって世界にいるの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名盤さん
フィッシュマンズ
カリスマ佐藤が率いる世界最高邦のバンド。
フィッシュマンズ=宇宙。
まさに神バンド。
これを聴かないやつは一生後悔するね。
フィッシュマンズを理解できないやつは全員難聴です。
2名盤さん:2006/06/29(木) 01:03:38 ID:pLSeRTah
何このスレ?バカじゃないの?糞スレ確定

>>1
削除依頼出しとけよ
31ですが。 ◆NikGLKvdxM :2006/06/29(木) 01:06:25 ID:zZyDtZzx
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1151056753/

話の流れはこういう流れですのでw
邦楽板の厨房が洋楽板の住人のみなさんに力を借りたいそうですw
4名盤さん:2006/06/29(木) 01:07:26 ID:M0Za6jwH
>>1
聴いた事無いです。
ゴメンね。
5名盤さん:2006/06/29(木) 01:10:01 ID:mk4tBVGs
ロングシーズンはあまり好きじゃないけれど、毎夏に8月の現状(だけ)思い返して聞くよ。
「12月28日」公演後、会場に流れていたのはストロベリーフィールズフォーエバー(ビートルズ)。
希望者は各自で補完してね。
61ですが。 ◆NikGLKvdxM :2006/06/29(木) 01:11:29 ID:zZyDtZzx
>>4
おすすめは男たちの別れ聴いてみてー
あんまりスレ違いだから洋楽板でやりたくないんだけど。
邦楽板のID:F+04ZjaM馬鹿がどうしてもたてたいって聞かないんで・・・。
71ですが。 ◆NikGLKvdxM :2006/06/29(木) 01:12:51 ID:zZyDtZzx
>>1
激しく同意w
8名盤さん:2006/06/29(木) 01:13:40 ID:VAe0Io7Q
Voが死んだから過大評価されてんだろ
91ですが。 ◆NikGLKvdxM :2006/06/29(木) 01:13:50 ID:zZyDtZzx
>>1
糞スレたてんなゴミ
101ですが。 ◆NikGLKvdxM :2006/06/29(木) 01:14:38 ID:zZyDtZzx
>>8
んなこたねえよカス
男たちの別れのロングシーズン聴いてみろ。
11名盤さん:2006/06/29(木) 01:15:53 ID:mk4tBVGs
あの(男達の別れの)ロングシーズンはバイオリンが緊張感欠いていてだめだよ。
あれだったらスタジオ盤の方が数倍いいと思う。
12名盤さん:2006/06/29(木) 01:16:56 ID:eMo1UI4T
ま た ボ ノ ボ ヲ タ か
131ですが。 ◆NikGLKvdxM :2006/06/29(木) 01:19:04 ID:zZyDtZzx
>>11
そう?俺はスタジオ版盤聴いても何も感じなかったけど、男たちの別れのロングシーズンは感動して泣いた。
映像で見たってのもあるかもしれないけどね。
光の効果とかも神秘的だったし。
>>12
ボノボはゴミだから。フィッシュマンズの宇宙にくらべれば沈下スイカ
14名盤さん:2006/06/29(木) 01:20:47 ID:JZlKCZ0z
とりあえずフィッシュマンズは割と良い方けどこの糞コテは低脳の極み
15名盤さん:2006/06/29(木) 01:22:07 ID:13DtXj0s
男たちの別れはロングシーズンよりゆらめきのが全然いいだろ
161ですが。 ◆NikGLKvdxM :2006/06/29(木) 01:22:29 ID:zZyDtZzx
>>14
んなこたねえよゴミが。
フィッシュマンズが割りとならおまえのふぇいばりっとアーティストはなんだよ?
171ですが。 ◆NikGLKvdxM :2006/06/29(木) 01:23:37 ID:zZyDtZzx
>>15
ゆらめきもいい。好きだ。
フィッシュマンズは初期みたいにやけっぱちに歌った曲より
内向的で神秘的で宇宙的な浮遊感がある曲が好きだ。
こんなポップミュージックはなかなかないよ。
18名盤さん:2006/06/29(木) 01:26:47 ID:HhPUH6J5
つい最近ボノボってバンドのアルバム手にしてみたら
タイトルの雰囲気がどれもフィッシュマンズそっくりだった
無性に腹が立った。
19名盤さん:2006/06/29(木) 01:26:48 ID:mk4tBVGs
>>13
たとえばスタジオ録音盤での、あの長い曲にあたえられたコーダでの各パート勢ぞろいの多重録音大団円、
それなんかはさすがにいくら完成度の高い、技術のたしかなメンバーが演奏するライブでも再現しきれないし、
バンド側も諦めていたと思うのね。シーケンスを積むのとは話が違うから。
映像(記憶の増大だよね?)を見たから感動したっていうのはわかるけれど、あのシーズン→ロングシーズンの変貌は
ちょっと古今東西さまざまな音楽ジャンルはあれど珍しい。
またそれにスタジオ録音は充分、ほとんど奇跡的といっていいほど応えていると思う。

このバンドは本領がライブにあったかもしれないけどね、
201ですが。 ◆NikGLKvdxM :2006/06/29(木) 01:39:04 ID:+OtXPZ/d
>>18
ボノボはフィッシュマンズのコピーバンドだったみたいよ。
邦楽板の住人から教えてもらった。
ボノボはどうしようもないゴミだね。
>>19
違う違うw
男達の別れの映像だよ。
ワントラックアルバムのロングシーズンは男達の別れのDVDで見たロングシーズンがすごすぎて
なにも感じない。ワントラックアルバムの方を先に聴いたんだけどね。
あれだけ長くても長さを全く感じさせない。
それだけ聞き手を世界に引きずりこんでしまう。
リテナーだけど音の一つ一つに主張を感じた。
ここまでのバンドはいないと思ったね。

211ですが。 ◆NikGLKvdxM :2006/06/29(木) 01:42:19 ID:+OtXPZ/d
>>19
フィッシュマンズほどの浮遊感あってちょっと影があってポップ(影とポップは背離性を含んでいるけど)なバンドっている?
サイケ期のゴングがちょっとツボだったんだけど、なかなかフィッシュマンズを超えるポップバンドにはめぐり合えない。
22名盤さん:2006/06/29(木) 01:42:41 ID:JZlKCZ0z
何て煽りやすいコテだ
23名盤さん:2006/06/29(木) 01:44:14 ID:1etlF/e3
>>1がやる気満々なスレってなぜかレスする気が起きない法則
このスレはすぐ落ちる
24名盤さん:2006/06/29(木) 01:45:19 ID:izv4TPQV
風邪で死んだってきいてから熱が冷めた
25名盤さん:2006/06/29(木) 01:45:56 ID:dSk7j3NY
病気っぽい文章だなw
26名盤さん:2006/06/29(木) 01:46:26 ID:mk4tBVGs
>>20
じつはもなにも思い入れが強くって、映像ひとつとして見てないんだけどね。
(まあそこは「いろいろある」から勘弁してw)
干渉するわけではないけれど、なにも感じないっていうのはさすがに誇張だと思うけど。
たとえばあのひとつのヤマ場「思い出すことは〜」なんかは確実にスタジオテイクが優っているわけで。
まあしかし、感情移入するならキリがない話。

ついでに前言撤回するなら「ライブバンド」の例外はいくらでもあるだろうと思う。

たとえば空中キャンプの日本盤だけのボーナストラック「新しい人」の口笛。
あれなんかは会場で大音量で流してしまっては、まるでアホなわけで、
自宅のステレオで日常生活のボリュームで聞くからこそ、驚きもするし情趣もあるね。

そんなマイベストトラックは8月の現状A面ラス曲「バックビートにのっかって」だ!
あれは見事。
271ですが。 ◆NikGLKvdxM :2006/06/29(木) 01:46:28 ID:+OtXPZ/d
>>23
つーか俺はこのスレたてた人じゃねーよ
まあ、落ちてもいいんだけどねw
28名盤さん:2006/06/29(木) 01:49:08 ID:4rzQW7oR
dip>>フィッシュマンズ
291ですが。 ◆NikGLKvdxM :2006/06/29(木) 01:52:46 ID:+OtXPZ/d
>>26
映像は見てないけどCDでは男達の別れ聴いた?
ワントラックアルバムのロングシーズン聴いた時はやっぱりなにも感じなかったよ。
長々しいオナニーしてるとさえ思った。
フィッシュマンズに5分ポップスを求めていたのかもしれない。
でも映像見たとき考え変わったね。
いいバンドってたいていライブがいいよ。
プログレバンドだってCDよりライブのほうが別格的にいい場合が多い。
フィッシュマンズは茂木のドラムもグルーヴあってしっかりしてるし、
メンバーもサポートメンバーも聴かせるレベルの演奏できるのも大きいね。
新しい人好きだよ。
そんな>>26にみてほしいのはhttp://www.youtube.com/watch?v=0yekVlhBeTA&search=focus
笑うよきっとw
メンバー馬鹿テクなんだけど


301ですが。 ◆NikGLKvdxM :2006/06/29(木) 01:53:28 ID:+OtXPZ/d
>>28
VIP<魚
31名盤さん:2006/06/29(木) 04:50:45 ID:z96aJR92
1ですが。って名前がややこしい。
32名盤さん:2006/06/29(木) 07:02:02 ID:7XJyEkOT
童貞を捨てたばっかりなんだからそれくらい勘弁してあげなよ。
1ですが。さんは元童貞くんですよね?
331ですが。 ◆NikGLKvdxM :2006/06/29(木) 18:13:43 ID:+OtXPZ/d
>>32
童貞を捨てたのは高校生のときでした。
その時はおちんちんはたったのですが、うまくできずにイクことができませんでした。
おまんこが予想以上にやわらかかったのがショッキングなできごとでした。
引き続きご声援お願いします。
34名盤さん:2006/06/29(木) 22:36:23 ID:otjev7m6
後追いフィッシュマンズ厨ほどうざいものはないよな。
351ですが。 ◆NikGLKvdxM :2006/06/29(木) 22:47:01 ID:+OtXPZ/d
>>34
フィッシュマンズをリアルタイムで体験したのって20代中盤後半のおっさんでしょ。
いい音楽はいつの時代でも聴ける音楽。
後追い後追い言ってたらいい音楽なんか聴けないよ。
馬鹿かおまえ?
36名盤さん:2006/06/29(木) 22:50:09 ID:otjev7m6
やっぱそうなのね。
変に神格化しすぎなんだよ!
37名盤さん:2006/06/29(木) 22:52:46 ID:otjev7m6
どうせおまいらには佐藤伸治が亡くなったと
MLに情報が流れた時のショックは理解できないだろ!
38名盤さん:2006/06/29(木) 23:15:08 ID:otjev7m6
馬鹿と言うなら言え。
こっちはライブも生で見た。
土曜日の夜のドラムンベースバージョンにチビリそうになった。
8月の現状のJust Thingのイントロにも涙した。
39名盤さん:2006/06/29(木) 23:17:49 ID:otjev7m6
でもね、昨今のフィッシュマンズの取り上げられ方は
かなーり違和感を感じるワケよ。
なんか瘡蓋はがされてるってかね。
連投スマソ。
401ですが。 ◆NikGLKvdxM :2006/06/29(木) 23:37:14 ID:+OtXPZ/d
>>38
テラウヤヤマシス
>>39
俺はねータワレコの視聴機にたまたま入ってたワンコインマキシアルバムがきっかけだよ。
初めて聴いた時は買わなかったんだけど、その後気になって買いに行ってはまった。
飽きずにずっと聴いてる。
かなりの衝撃ですた。
ここまでのポップバンドなかなかいないよね。
411ですが。 ◆NikGLKvdxM :2006/06/29(木) 23:49:40 ID:+OtXPZ/d
連投するけどいまどんな音楽聴いてるの??
42名盤さん:2006/06/29(木) 23:54:25 ID:o90IV8aG
バカが今夜も一生懸命
43名盤さん:2006/06/29(木) 23:59:01 ID:zlsCpc7v
フィッシュマンズ好きさぁー大好きさぁ バナナ メロン バナナ メロン
でも2ちゃんのフィッシュスレってなんだかなーって感じ
44名盤さん:2006/06/29(木) 23:59:31 ID:DDnKJ+Fb
ゴミだの馬鹿だの…批判するにしてももう少し言葉を選べないもんかね。
精神年齢が低すぎて目もあてられんな。
451ですが。 ◆NikGLKvdxM :2006/06/30(金) 00:13:26 ID:YPutFc6T
>>42
一行だけの中身のない中傷文書いてこのスレチェックしてるおまえのほうが馬鹿。
>>44
批判じゃなくて全否定。
聴く価値のないゴミはゴミだよ。
46名盤さん:2006/06/30(金) 01:06:23 ID:WYZbJPTg
ゴミって言うのは勝手だがそんな言葉の使い方してたらまともな会話してくれるやつも情報をくれるやつも少なくなるぞ。
471ですが。 ◆NikGLKvdxM :2006/06/30(金) 01:09:56 ID:YPutFc6T
ごめんちゃい。
気をつけまっす。
48名盤さん:2006/06/30(金) 03:57:29 ID:bsfb7Xuq
>>39
同意
フィッシュマンズの再評価は喜ばしいことだけど
佐藤氏抜きでの追悼の意味を越えた活動はもはやフィッシュマンズじゃないと思う俺がいる
49名盤さん:2006/06/30(金) 04:01:12 ID:Yrs1HxCE
DJプリンス的にもそう思ふよ
50名盤さん:2006/06/30(金) 04:13:59 ID:yM4rv/uf
あの曲が好きだ。10年経ったら何でも出来る?否。見たいな奴。
51名盤さん:2006/06/30(金) 05:24:23 ID:+u1ZlTT3
フィッシュマンズよりいいバンドなんかいるはずがないね。
いるなら挙げてみろ。
挙げられないから。
52名盤さん:2006/06/30(金) 05:39:13 ID:LgqnC8Yt
オハヨー
大事なのは教えれんが、同じくらいなのは
普通に
ボブ・マーリィ・アンド・ザ・ウェイラーズ
クリムゾン
スティーヴ・マリオットの各時代の
フロイド
イエス
サンタナ
ブランキー
フリー
ゼッペ
リチャード・トンプソンの各時代の
クラッシュ
マーガリン
ボウイー
ベートーベン
ペイル・ファウンテンズ
焼肉弁当

と普通だけでごろごろいるじゃんの
53名盤さん:2006/06/30(金) 05:41:22 ID:LgqnC8Yt
>>1が好きなアルバム上位50枚いってみ
そしたらもうちっと
54名盤さん:2006/06/30(金) 06:33:55 ID:XdwR6SjN
なにをもっての価値判断なのでしょう?
一言にカリスマとかいわれても聴く気もしないし
言いたいことがよくわかりません。
55名盤さん:2006/06/30(金) 07:15:54 ID:ZAqKy+5S
キセルがいるよ。
56名盤さん:2006/06/30(金) 08:15:04 ID:BjQtZ3Wv
すいません
SmallFacesのアレ、あの人名前なんつったっけ。
57名盤さん:2006/06/30(金) 11:21:33 ID:jG4XxGYg
いやあ、一足早く夏休みが来たような賑わいだねえ
58名盤さん:2006/06/30(金) 11:53:49 ID:Dhph+o8t
正直言ってポリドール以降はつまんない。
その前の『オレンジ』あたりから明らかにいい曲が少なくなっていた。
そのままフェイドアウトするのかと思ったらこの評価だもんね。
しかも過剰な評価(気持ち悪い感じの。わざわざ「洋楽」板にスレを立てるようなたぐいの)。
変な神格化という意味で2ちゃんでのマイブラ評価と性質が似ていると思う。
もっと色々聴けよ。
59名盤さん:2006/06/30(金) 14:56:58 ID:eCBAv9kp
>>58

63 名前:1ですが。 投稿日:2006/06/24(土) 12:24:02 ID:ZQHaFTY4
>>59
基本的に雑種だから、生ギター1本弾きのJフォークとかも好きだし。ニックドレイクも。
フォークでもアシッド入っちゃうとあんまり好きじゃないのかも。
好きなロックはマイブラかな。かといって他のシューゲはゴミばっかりだけど
以下省略



マイブラも大好きなようで
601ですが。 ◆NikGLKvdxM :2006/06/30(金) 15:56:51 ID:+u1ZlTT3
>>58
俺はネオヤンキーズホリデイが最高に好きだけど、ポリドール以降は感性ないと無理かもね。
いい曲ないって感じる人いると思うけどそれはおまえの耳がないだけでしょ。
初期のフィッシュマンズだけを期待したい気持ちも分かるが、寛容な耳で挑めよ。
初期のフィッシュマンズいい曲ももちろんあるけど、ゴミ曲もたくさんあるからな。
後期は本当に完成度が高い。驚かせられる。
マイブラ評価つってるけど、あれにはまったらまじで抜け出せんぞ。
ラブレスも糞な曲たくさんあるけど、裏でひたすらフィードバックノイズなっててグルーヴ作られてる曲しか聴かん。
1曲目をはじめ厨房っぽい曲が多いよねラブレス。
マイブラはトレモロとグライダーとラブレスの三枚だけ聴けばいいかな。
評価つってもイズントエニシングとかは糞だと思うし、買ったけど売った。
過大評価と言われればそうかもしれないけど、俺は好きなものは好きといいたいね。
一番タチ悪いのはもっといろいろ聴けよとか言って、何もアルバムとか挙げないおまえみたいな厨房。





611ですが。 ◆NikGLKvdxM :2006/06/30(金) 16:02:45 ID:+u1ZlTT3
シューゲイザーの中でラブレスを超えるアルバムは存在しないと思う。
そう確信しております。
62名盤さん:2006/06/30(金) 16:25:43 ID:2jcAhaJn
まあどう考えても世田谷は名盤すぎるよね
631ですが。 ◆NikGLKvdxM :2006/06/30(金) 17:15:26 ID:+u1ZlTT3
連投ごめんだけどポリドール以降はつまらんって釣りとしか思えん。
64名盤さん:2006/06/30(金) 18:44:44 ID:YxwRbQJ3
ポリドール以降つまらんとか言ってるやつは感受性が鈍いんだろ。
理解するにはハッパでも吸うしかない。
65 ◆5qSAvJsZh6 :2006/06/30(金) 19:28:56 ID:cbz2G3Tq
いずんとえにしんぐは2曲目と5曲目は神。
フィッシュマンズは頼りない天使が最高の名曲。
66名盤さん:2006/06/30(金) 19:50:24 ID:rwoYt4Fh
友達に魚人みたいな奴いるよ
良い奴だけど
67名盤さん:2006/07/02(日) 21:01:46 ID:g2Ha9wCu
カープの浅井?
68名盤さん:2006/07/03(月) 01:16:55 ID:HDM0EYeO
このバンドって初期と後期じゃ別物みたいな感じだよな。
最近空中を買って、SEASONとひこうきのあまりの違いにびっくりした。

独特のサウンド(Walking In The Rhythmのドラムは最高だと思う)もそうだけど、
歌詞がすごい秀逸じゃないかなあ。詩人として見てみると、邦楽だったら
さわおとかマサムネの方が上かもしれんが(洋楽板なのにごめん)
複雑な心情や虚無感を一言で言い切る様は本当にすごいと思う。
「夕暮れがやってこない」とか「楽しいことだけしたいね」とか。
69名盤さん:2006/07/03(月) 01:24:28 ID:D04gTKx+
スピッツなんかと一緒にされたくないって佐藤が言ってましたが何か
70名盤さん:2006/07/03(月) 07:34:51 ID:1GCBTm8C
「夕暮れがやってこない」とか「楽しいことだけしたいね」とかいう歌詞なんですか?
71名盤さん:2006/07/03(月) 11:12:52 ID:FNFdaDhk
Weather Reportが一番の名曲これは別格だろうな
この曲理解できない奴は音楽聴く資格ないな
72 ◆5qSAvJsZh6 :2006/07/03(月) 12:10:49 ID:UpuiZhKp
フィッシュマンズの歌詞ってようするにニートの心情風景なんですよね?
73名盤さん:2006/07/03(月) 13:15:33 ID:Jy3hJX6T
違うよ
勉強しすぎて頭がおかしくなったエリートの話
もう知識はいらない〜
74名盤さん:2006/07/03(月) 14:13:16 ID:hcofUIeH
違うよ
DJが好きな中卒おじさんの話
何もわから〜なくーても〜
75名盤さん:2006/07/03(月) 14:56:51 ID:iZN+fcJe
結論
いろんな見方が出来る
フィッシュマンズ凄いね
76名盤さん:2006/07/03(月) 15:42:01 ID:cpT7khN7
佐藤さんはロックでは何が好きだったんでしょうか?
77 ◆NikGLKvdxM :2006/07/03(月) 18:38:03 ID:979yQkDz
>>76
佐藤は高校生のときパンクっぽいバンドやってたみたいよ。
>>71
フィッシュマンズにはたくさん名曲があるけどWRはかなりの名曲だね。
別格って訳じゃないけど大好きな曲だ。
特に1997年のLRでのライブのWRは半端なくいい。意識が飛ばされちゃう。
>>72
そうだね。ニートじゃなくても理解できると思うけど、
フィッシュマンズを理解できないやつは一度ニートや廃人になってみるべきだね。
78名盤さん:2006/07/03(月) 18:58:12 ID:QFwZaug8
>>76
ストーンズ、ドアーズ、ブランキーのCD結構持っていたような希ガス
79名盤さん:2006/07/03(月) 18:58:23 ID:5lrdPA9Q
それはやだよ〜
80範馬ぱき ◆E/XZZGq7lM :2006/07/03(月) 19:23:04 ID:hFdMuryl
(; ^ω^)フィッシュマンズ理解できないやつってやばいパキよwwwww


ぽっくんはねぇ
ぽっくんもやっぱり「Weather Report」パキね!!




リj ---一、`―--、_ lリ
リヽT辷iフi  f辷jァ ii
ミハ   ノ    ノリ
`Zi  〈_,    ノリ
彡ハ、 、_,ー-、_, f゙:Y
~"戈ヽ `二´ r"::i
81土方歳三 ◆ICB/qFT5Rc :2006/07/03(月) 19:26:11 ID:s1uTnYSw

すばらしくてNice Choice!!!!!!!!!!
82名盤さん:2006/07/03(月) 19:32:28 ID:z9HRx5cF
フッシュマンズ?
ファンにイタい勘違い野郎が多いのがとりえのウザキモバンドじゃん。
83名盤さん:2006/07/03(月) 19:38:19 ID:M/3kSuor
佐藤伸治の詞って難しい言葉やめずらしい言葉はなにひとつ使ってないのに
すごく個性的なんだよね。ふしぎ。
どこにでもある言葉を当たり前に使ってるだけなのに
なんかこうどこにもありえない詞になっていてスゴス
84名盤さん:2006/07/03(月) 19:44:51 ID:RCckBABa
後期になればなるほど研ぎ澄まされていく感じだよね。
そう考えるとポリドール以後って何から何まで進化してるんだよなぁ。
85名盤さん:2006/07/04(火) 18:23:38 ID:VJ98Thqy
日本と韓国でしかまともに評価されていないなんてあまりにも過小評価。
フィッシュマンズは世界中で聴かれるべきだ。
86範馬ぱき ◆E/XZZGq7lM :2006/07/04(火) 18:33:13 ID:bL9cWWfH
僕らは何度も手をつないで〜
僕らは何度もさよならを言ったぁ〜



彼女いないパキが、ここで泣いた



リj ---一、`―--、_ lリ
リヽT辷iフi  f辷jァ ii
ミハ   ノ    ノリ
`Zi  〈_,    ノリ
彡ハ、 、_,ー-、_, f゙:Y
~"戈ヽ `二´ r"::i
87名盤さん:2006/07/04(火) 23:49:15 ID:/Y+ZtoOA
↓これ見てよwww

ファッション板の住人が聴く音楽  part3
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1145822529/
88 ◆5qSAvJsZh6 :2006/07/05(水) 00:15:35 ID:vZoPXdc9
ファ板住民の音楽の趣味って重症の中二病患者みたいだね
89名盤さん:2006/07/05(水) 00:19:15 ID:anoRza/r
ファッションで音楽を聴いているんだろうかね・・・
90名盤さん:2006/07/05(水) 00:38:33 ID:n79Sqr2d
キセルがいるよ。辻村豪文の詞は佐藤に負けてない。
91名盤さん:2006/07/05(水) 00:43:43 ID:w4BcQQfC
キセルなんか問題外だろうな
92名盤さん:2006/07/05(水) 00:48:29 ID:sAF8Rs3p
ファ板からきますた
痛い信者が多いんですねwwwwwwww
93名盤さん:2006/07/05(水) 00:49:53 ID:n79Sqr2d
>>91
キセル知らない癖に。
94名盤さん:2006/07/05(水) 00:55:36 ID:w4BcQQfC
このスレも終わったな。
短い命だった。
95名盤さん:2006/07/05(水) 01:00:15 ID:n79Sqr2d
お前が終わってるよ。
96名盤さん:2006/07/05(水) 01:06:37 ID:w4BcQQfC
>>95
そうだね。ごめんなさい。キセルこれからも聴いてればいいと思うよ。さようなら。
97名盤さん:2006/07/05(水) 01:42:09 ID:sAF8Rs3p
749 :ノーブランドさん :2006/07/05(水) 01:39:49
フィッシュマンズもろくに聴いたことないくせに否定してるやつ多すぎ。
ファ板クオリティ高すぎ


まじきめぇなおまえらwwwwww
98名盤さん:2006/07/05(水) 02:04:15 ID:Gw52+pMn
805 :ノーブランドさん :2006/07/05(水) 02:00:39
>>802
フィッシュマンズはミニマムの要素も入ってるからな
99名盤さん:2006/07/05(水) 02:12:46 ID:rdjhA2GG
うふふ
100名盤さん:2006/07/05(水) 03:28:31 ID:MS73RnoY
>>93
ZAKがエンジニアをしてることすら知らないんだろう、>>1は。
101名盤さん:2006/07/05(水) 03:54:32 ID:zCNLi5YM
エンジニアが良くても糞が音楽やったら糞音楽
102名盤さん:2006/07/05(水) 04:09:14 ID:n79Sqr2d
キセル知らない癖に。
103名盤さん:2006/07/05(水) 04:11:54 ID:n79Sqr2d
>>100
ZAKより、内田直之の方が好き。スマン。
104名盤さん:2006/07/06(木) 14:16:36 ID:gY7Zk5Ae
フィッシュマンズってすごくいいバンドだと思うし
強烈にひきつけられるものがあるんだけど
それと同時にどこか徹底的に拒絶したくなるなんかを持ってる。
もっと早いうちから広く注目されて当然のバンドだったんじゃないかと思いつつも、
長いことその本質が無視されていたことにもなんかひじょうに納得できる。
105名盤さん:2006/07/06(木) 18:53:38 ID:5CtIENkW
試しにPV観たけど糞JAN。気持ち悪い。
こいつら以下のバンドなら、探すのに苦労すると思うがねw
106バストロ ◆OIgYgcnxNQ :2006/07/06(木) 23:05:15 ID:9no+GXwA
オリコン編集長だった頃のイノマーが
リスクを承知のうえでフィッシュマンズを
表紙にしたのはいい話だ
107名盤さん:2006/07/06(木) 23:42:42 ID:zDImcMDO
>>100
映画「THE LONG SEASON REVUE」(仮)にも出てるし
キセルのPVの監督も川村ケンスケだってことも知らないんだろうな。

映画「THE LONG SEASON REVUE」(仮)
ttp://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=972899&GOODS_SORT_CD=103
108名盤さん:2006/07/07(金) 17:30:42 ID:Gt3i4VzL
映画に出ていることが免罪符にはならないのだよ
坊や
109名盤さん:2006/07/08(土) 15:02:15 ID:fRqkJ4lE
佐藤伸治って最初からこの世の人じゃない感じだったよね。
110名盤さん:2006/07/08(土) 16:33:01 ID:2eqyxP3C
妄想だろそれ
111名盤さん:2006/07/08(土) 19:12:31 ID:LVM6KwVC
つーか宇宙日本世田谷、空中キャンプを超えるアルバムはこの世にないだろ
112名盤さん:2006/07/08(土) 19:27:16 ID:7/eWARYg
musiQ
113名盤さん:2006/07/08(土) 21:40:05 ID:JVq4e2Td
ベスト2枚借りて聴いたけど同じような曲ばっかじゃんこのバンド
114名盤さん:2006/07/08(土) 22:05:03 ID:zx9wkQXo
>>107
児玉和文、出てないんだ。
「佐藤は天才だから早く逝ってしまった」って言ってた。

それにしてもニューアルバムが「僕らのナイトクルージング」って言われた
bonobosまで出てるのは笑えるなw
bonobosのボーカル、歌い方と声が佐藤のパクリ。
115名盤さん:2006/07/13(木) 18:38:45 ID:w6b7rQ6U
俺も思ったw
116名盤さん:2006/07/13(木) 20:06:56 ID:piehxsYk
でもボノボのボーカルの人に寄れば
それほど思い入れはないらしい
思い入れがないからあそこまでパクれるのか…
117in the ロック:2006/07/13(木) 20:14:37 ID:BlPckm4z
フィッシュマンズは切ないバンドだよ。
仲間が離れていって風邪で死ぬなんてよ。
天才はいつも理解されずに孤独に死んでいくんだなぁ。と思ったよ。
118名盤さん:2006/07/13(木) 21:49:28 ID:xyiT9Gg4
ゆらめき良くね?
119名盤さん:2006/07/14(金) 18:55:14 ID:IKcmBLkm
『Pet Sounds』
『The La's』
『空中キャンプ』
『OK Computer』
『Magic And Medicine』
120(^O^):2006/07/14(金) 22:20:31 ID:YP4/++jV
頼りない天使
121名盤さん:2006/07/16(日) 19:32:14 ID:9YFUN2GA
コールドプレイやオーディオスレイヴやマキシモパーク、フーバスタンク
みたいなの聴いてる厨房がなに言っても説得力ないなw
こいつのID検索してみたらwwwwww
まじでおもしろいw
勘弁してネ。
122名盤さん:2006/07/17(月) 00:59:07 ID:0UHQbcmv
970 :名盤さん :2006/07/16(日) 19:34:42 ID:9YFUN2GA
114 名前:名盤さん :2006/07/08(土) 22:05:03 ID:zx9wkQXo
>>107
児玉和文、出てないんだ。
「佐藤は天才だから早く逝ってしまった」って言ってた。

それにしてもニューアルバムが「僕らのナイトクルージング」って言われた
bonobosまで出てるのは笑えるなw
bonobosのボーカル、歌い方と声が佐藤のパクリ。



こいう低脳なところしかつっこめねぇのかねぇw
おまえらコールドプレイやマキシモパーク、オーディオスレイヴ、フーバスタンクなん聴いてんじゃねえぞw
まぢで耳なさすぎw


971 :名盤さん :2006/07/16(日) 19:35:24 ID:9YFUN2GA
すいません。
誤爆しました。
123名盤さん:2006/07/17(月) 01:01:20 ID:0UHQbcmv
コープレのスレで何やってるんだ、お前w
人のこと言う前に、自分の慌てんぼのところを直せよ。
124名盤さん:2006/07/17(月) 05:16:27 ID:mUxOsBNh
≪世界のモンスターバンド・ラルクアンシエル海外ツアー伝説の貴重映像集≫

【2005年アジアツアーでの『Killing Me』と『HEAVEN'S DRIVE 』】
http://www.youtube.com/watch?v=lTmQ4IIXJ1g&search=larc%7Een%7Eciel%20%20Killing%20Me%20
【2005年アジアツアーでの『Driver's High』と『LOST HEAVEN』】
http://www.youtube.com/watch?v=64x6LLdWV5I&search=larc%7Een%7Eciel%20%E3%80%80ASIALIVE
【2005年アジアツアーでの『STAYAWAY』と『READYSTEADYGO』】
http://www.youtube.com/watch?v=ScYUdYioHz0&search=larc%7Een%7Eciel%20%E3%80%80ASIALIVE
【2005年アジアツアーでのラルクアンシエルメドレー】
http://www.youtube.com/watch?v=BBs0QTixVUw&search=larc%7Een%7Eciel%20%E3%80%80ASIALIVE
【2005年アジアツアーでの観客目線の映像『LINK』】
http://www.youtube.com/watch?v=3X09jnBOVcg&search=larc%7Een%7Eciel%20%20LIVE
【2005年アジアツアーでの『snowdrop』『winterfall』『forbidden lover』
http://www.youtube.com/watch?v=C35EgbebunY&search=larc%7Een%7Eciel%20%20LIVE
【2005年アジアツアーでの『虹』】
http://www.youtube.com/watch?v=wuy2lb0WJc4&search=larc%7Een%7Eciel%20%E3%80%80ASIALIVE
【2004年アメリカ単独ライブでの『READYSTEADYGO』】
http://www.youtube.com/watch?v=wdvK3axd0uo&search=larc%7Een%7Eciel%20%20READY%20STEADY%20GO
【2004年アメリカ単独ライブでの『STAYAWAY』】
http://www.youtube.com/watch?v=Bv2K4UKaXi4&search=larc%7Een%7Eciel%20%20LIVE
【2004年アメリカ単独ライブでの『HEAVEN'S DRIVE』】
http://www.youtube.com/watch?v=tdPq1OPCUWI&search=larc%7Een%7Eciel%20%20LIVE
【2004年アメリカ単独ライブでの『花葬』】
http://www.youtube.com/watch?v=ltoWHk5FX-c&search=l%27arc%20USA
【おまけ★HYDEのソロ活動台湾での『evergreen』『shallowsleep』】
http://www.youtube.com/watch?v=qMMSealOPSY&search=larc%7Een%7Eciel%20%20LIVE
【おまけ★2000年経済大国日本での壮絶、壮烈、衝撃ライブ『いばらの涙』】
http://www.youtube.com/watch?v=p_7YRAz6XGc&search=larc%7Een%7Eciel%20%20ibara
125名盤さん:2006/07/17(月) 10:41:11 ID:Myg3AoCr
>>123
わざとはったのも分からないのwwwww
もういいよ。おまえリア房だったこと分かったから。
耳なしロキノン房だなwwww
おまえどんだけ勉強しての成績伸びないし大学落ちるぞww
絶対落ちるwwおまえは落ちるww
聴いてる音楽からして絶対工房だなwwwwwwwwwwwwwwwwwww
126名盤さん:2006/07/17(月) 13:35:17 ID:JU0sJnrx
>>69
ひなぎくw
127名盤さん:2006/07/17(月) 15:23:44 ID:0UHQbcmv
>>125
何必死になって煽り直してるんだよ。
>>121のあとに続けて書きたかったんだろう。なのに違うスレ開いてちゃってw
煽り失敗と誤爆と慌てて煽り直しって恥ずかしいなw 
128名盤さん:2006/07/17(月) 16:28:50 ID:XcuHM3f8
煽り2回目、書き込み見る、スレが違うことに気がつき謝罪、
このスレを見てコピペに動揺、必死に煽り直してごまかす、じゃね?
必死過ぎて、全然煽りになってないのがワロスw
129名盤さん:2006/07/17(月) 17:23:52 ID:Myg3AoCr
>>127
おいおいw
なんでコールドプレイのスレ開かなくちゃいけないんだよw
マキシモパークとか聴いてろカスwwwwwwwwwwww
130名盤さん:2006/07/17(月) 17:40:36 ID:0UHQbcmv
書き込み終わったら、洋楽のトップページに切り替わるから、一瞬分からなくなったんだろうw
画面の1番下に今まで見てきたスレが何個が表示されるけど、
スレの名前よく見ないでクリックして書き込んでみたら、コープレのスレだったと。
容易にお前の行動が予測できるよw
煽りも下手だし、初心者丸出し。
131名盤さん:2006/07/17(月) 18:01:11 ID:XcuHM3f8
そうかも。今までID探してたんだもんな。どんな書き込みか見に行って、スレ表示しっぱなしだったんじゃねw
>>121が中途半端な煽りのまま残されてるのがカワイソスギ。
132名盤さん:2006/07/17(月) 20:55:48 ID:Myg3AoCr
>>131
そう決め付けるしかおまえ救われないもんなw
ナイスなつっこみできたと思ったらロキノン房wwww
まじで笑わせてくれるwwwwwwwwwwwwww

>>131
いまどきIDなんか探さなくても検索できるんだよwww
携帯とPC使ってまで抵抗しなくていいよw
リア工君w
大学受験がんばれよーーーwwww
133名盤さん:2006/07/17(月) 21:12:28 ID:BkVOkkgd
これはもうわざとだろ
134名盤さん:2006/07/17(月) 21:29:25 ID:XcuHM3f8
>>132
レス番くらい、間違わずに書いて。ほんとに慌て過ぎw
あと検索って調べて探すことじゃね。頭大丈夫?w
135名盤さん:2006/07/17(月) 21:40:09 ID:Myg3AoCr
>>134
探すと検索じゃぁニュアンス違うなあ〜w
>あと検索って調べて探すことじゃね。
知ってますがw
おまえは勉強に専念しとけてw
おまえは大学落ちるけどw

136名盤さん:2006/07/17(月) 21:43:15 ID:Myg3AoCr
慌てんぼーのさんたくろーすっ♪
レス番は指摘するのに携帯とPCには反応しないんだなw
まじでコープレとか聴いてる時点で話にならないからw
勘弁してくださいYOwwwwwwww
137名盤さん:2006/07/17(月) 21:46:00 ID:XcuHM3f8
同じだって。頭大丈夫?
138名盤さん:2006/07/17(月) 21:50:11 ID:0UHQbcmv
9YFUN2GA
Myg3AoCr

面白い奴だなw
もっとマシなこと言えよ
139名盤さん:2006/07/17(月) 21:53:05 ID:0UHQbcmv
携帯の奴なんかたくさんいるだろう。あほらしw
もう仕事戻るよ。出版社にいるから携帯は使えないよ。上司もいるし。
140名盤さん:2006/07/17(月) 21:54:32 ID:Myg3AoCr
>>138
ごめんなさいw
おまえがロキノン房だって分かった時が一番おもしろかったw
それ以上おもしろいことは僕ちんにはいえないな〜〜w
>>137
同じだとは言っていませんが?w
ニュアンスが多少違うとしか言ってませんが?w
頭はいちおー大丈夫です。
ご心配どうもっすー
141名盤さん:2006/07/17(月) 21:55:33 ID:Myg3AoCr
>>139
社会人でコープレとか聴いてるのw
工房かと思ったよw
実際工房なんだろ?w
142名盤さん:2006/07/17(月) 22:10:22 ID:XcuHM3f8
お前オッサン?w
今時サンタクロースの歌で煽るし。なんか古臭い。
143名盤さん:2006/07/17(月) 22:21:48 ID:Myg3AoCr
>>142
ごめんおっさんではないw
一応十代だw
サンタクロースの歌は小さいことみんな聴くだろうがw
144名盤さん:2006/07/17(月) 22:23:58 ID:Myg3AoCr
自称社会人のリア工君はどこいっちゃたのかな??w
携帯から自演・・・w
145名盤さん:2006/07/17(月) 22:38:26 ID:XcuHM3f8
>>143
なんだ。工房上がりか。人のこと言えないじゃね。
子供の時にサンタの歌なんか歌ったことない。そんなの古くて恥ずかしい。
146名盤さん:2006/07/17(月) 22:44:00 ID:fEuU/Rpy
十代に何の説得力もねーw
てか釣りにしたって三連休丸々使ってアホだなあ
147名盤さん:2006/07/17(月) 22:57:31 ID:0UHQbcmv
>>144
だから仕事中だって。呼び出すなよw
やっと雑誌の付録の型紙(試作版)が上がったところだ。これから実際に作る。
子供が作るとき難しく無いか、実際に動くか、壊れ易くないかを確認するんだよ。
終わったら全員サービスの企画を提出。
お前のために頑張ってるんだよ。お前留年中で退屈なんだろうw
なんかの雑誌の付録でも作ってろよ。
148名盤さん:2006/07/17(月) 22:59:29 ID:ojo72RWT
とりあえずナイトクルージングは神曲
149名盤さん:2006/07/17(月) 23:17:03 ID:Myg3AoCr
>>147
は?呼び出したないんだけどw
なにこの人www
いいから仕事に集中しろよw
君つまらないしもう書き込まなくいいよwww
留年中してねーよカスw
社会人にまでなって幼稚な音楽聴いてんじゃないわよ!!w
150名盤さん:2006/07/17(月) 23:19:57 ID:Myg3AoCr
>>146
年齢ですかw
それにぽっくん説得力あること言ってませんが?w
コールドプレイやマキシモパークやフーバスタンクを厨房音楽と煽ることに説得力って必要ですか?w

151名盤さん:2006/07/17(月) 23:21:37 ID:fEuU/Rpy
いやあ有意義な連休の過ごし方だなあって思って
152名盤さん:2006/07/17(月) 23:29:08 ID:Myg3AoCr
>>151の連休の過ごし方はー?
153名盤さん:2006/07/17(月) 23:30:03 ID:XcuHM3f8
>>149
お前が「どこいったのか」って言ったからじゃね?
あと煽りがメチャクチャ過ぎ、ワロスw
出版社のやつが言ったことが図星で痛かったのかw
154名盤さん:2006/07/17(月) 23:37:01 ID:Myg3AoCr
>>153
どこいっちゃったのかな?が呼び出しですかーw随分と寛容な解釈するんだねw
おまえ自演してるのバレバレだよw
携帯とPC使ってw
おまえは大学落ちるからw
何の根拠あって留年ですか???w留年なんかひきこもりしかしねーだろwww
よっぽど大好きなこーぷれ(笑)馬鹿にされて悔しいんだなwよしよしよし^^
155名盤さん:2006/07/17(月) 23:44:41 ID:XcuHM3f8
俺は指摘しただけだってw
出版のやつは今、付録作ってるんじゃね?
156名盤さん:2006/07/18(火) 00:00:18 ID:Myg3AoCr
ごめん。
飽きてきたし寝るからオチ。
ひまだったら又遊んでやるわー
じゃあな〜社会の底辺ども^^
157名盤さん:2006/07/18(火) 00:50:23 ID:JrFBGIyT
やっぱり偽ホイミンはダメだな。煽りが下手すぎ。
みんなワザと付き合ってやってるのも分かってないしw
158名盤さん:2006/07/19(水) 16:53:11 ID:evbXfV1k
age
159名盤さん:2006/07/21(金) 00:39:34 ID:8/nAU2DN
今NHK見てたけど「ナイトクルージング」が鬱病の番組の告知で流れてた。
鬱の人の告白と曲がすごい合っててワロタw
160名盤さん:2006/07/21(金) 02:19:20 ID:q29x7N+C
>>159
ほー。
161名盤さん:2006/07/21(金) 03:16:44 ID:ZRjhhW2O
今はフィッシュマンズなんだ
去年だったか今年の始めは
女性アーティストがカバーしたやつを使ってたな>ナイトクルージング
162111111:2006/07/21(金) 09:55:42 ID:MANUHq2w
心の弱い人間が好きそうな音楽だとは思うけどw
coccoみたいにリストカッターが愛聴してる感じではないと思う
163名盤さん:2006/07/21(金) 22:09:00 ID:JAL/oiAj
>>161
クラムボンだな。
164名盤さん:2006/07/23(日) 21:58:40 ID:VWe29A/7
フィッシュマンズよりトニートニートニー
165名盤さん:2006/07/24(月) 00:07:04 ID:quya1vhk
rfr
166名盤さん:2006/07/28(金) 23:46:46 ID:IKxBHDlj
>>159
俺も見た
少しビビった
ちなみに鬱病のメンヘラで現在休職中です。
167名盤さん:2006/08/01(火) 20:24:10 ID:9rAQrvlQ
ポリドール期のダメなところを挙げれば「音響」で雰囲気勝負にごまかして
「歌」が疎かになっているとこだな。

「ふわ〜」とか「あ〜」とか多過ぎ。

一度勘違いしたレコード屋がBGMで掛けた場に居合わせたが空気が澱んだぞ。
鬱病のBGMとかさもありなん。

VJ〜MR期ならそんなことはありえん。

一人で聴くならまだいいが他人と一緒に聴くのはどうかなと言う感じ。

P期ファンにありがちな閉鎖的排他的な雰囲気が鼻持ちならんよ。
168名盤さん:2006/08/01(火) 20:42:27 ID:5YkR1w3X
かるい気持で好きな3曲でも挙げていきますかね。順不同で

バックビートにのっかって(8月の現状スタジオライブの)
BABY BLUE
いかれたBABY

>>167
すばらしくてNICE CHOICEなども手抜きであると。
169名盤さん:2006/08/01(火) 22:09:47 ID:H3t8UBnd
フィッシュマンズよりTheピーズ
『Long Season』より『とどめをハデにくれ』
千葉生まれのオイラにはクール過ぎた。
170名盤さん:2006/08/01(火) 23:05:41 ID:cKvYtIJg
Oh Slime(DVD 96.3.2 新宿LIQUID ROOM)
Weather Report
エブリデイ・エブリナイト

今の気分だとこの3曲だな、まぁWeather Reportは別格なのでいつでもNo.1だけど
171土方歳三 ◆ICB/qFT5Rc :2006/08/01(火) 23:06:38 ID:7rfNV0q/


「イナゴが飛んでる」が最強!
172名盤さん:2006/08/01(火) 23:08:41 ID:w3+5g89C
ロングシーズンだろ
173名盤さん:2006/08/01(火) 23:16:03 ID:BfSF63s5
すばらしくてナイスチョイスは良く出来てるだろ。
途中でノイズいれたりして面白い。
174名盤さん:2006/08/02(水) 01:20:00 ID:fhKCF/FR
>>1の皮肉のセンスはフィッシュマンズを超えたと思うよ
ぼぼっボクの意見だけづも
175名盤さん:2006/08/02(水) 01:53:52 ID:xCJ2i2oB
フジのフィッシュマンズで完全に見切りつけました。
あきらめがつくなんともクソなライブでした。
176名盤さん:2006/08/02(水) 08:20:46 ID:Ev1z75tP
フィッシュマンズの冠があっても佐藤氏がいなきゃクソなのは既出かと
177名盤さん:2006/08/02(水) 11:49:09 ID:iGgZe8RY
宇宙日本世田谷は宇宙
178名盤さん:2006/08/02(水) 12:50:20 ID:lnGja8Lc
>>175
俺はもうサトちゃんの告別式とその後の組合ライブで完全に見切りを付けた。
今フィッシュマンズの名前を冠して行われている
あれやこれやには何の感慨もない。
179名盤さん:2006/08/02(水) 17:28:32 ID:UdLnSOJK
スヌーザーの佐藤の最後のインタビュー、顔色悪かった。
今思えば死ぬ予兆だったんだな。
180名盤さん:2006/08/02(水) 20:15:33 ID:7W+m4s9D
後付けだったら何でも言えるんだよ。

とにかくだ。正直、リアルタイムで体験していない連中の崇めっぷりときたらウンザリですよ。
お前等はボノボポラリリスあたりで我慢しておいてくださいよ。
頼んます。もうフィッシュマンズモドキにこれ以上餌与えないでください。
181名盤さん:2006/08/02(水) 20:29:14 ID:pDCQf/yc
ボノボはひどすぎる
182名盤さん:2006/08/03(木) 23:01:40 ID:5N3pLFyP
ボノボのボーカル「フィッシュマンズにそんなに思い入れがない」って言っておきながら
いろんなイベントに顔を出すし、映画にも出てた。どういうことだよw
183名盤さん:2006/08/04(金) 21:35:40 ID:4+X7bHuC
フィッシュマンズ全書fishmans chronicle(1988-)発売決定
ttp://www.st.rim.or.jp/ ̄m-morimo/fishmans/cgi/news.cgi

>A5判 400ページ 定価3360円(税込)

ホント、フィッシュマンズよりいいバンドっていないよねえw
184名盤さん:2006/08/05(土) 10:12:17 ID:0U/zJ+X+
>小野島大:編

うわあ、直ぐに買っちゃいそうだわwww
185名盤さん:2006/08/06(日) 12:33:25 ID:KVJNztsu
宇宙、世田谷?とかいうアルバムはよかったけど他は全然だったよこのバンド。
186名盤さん:2006/08/06(日) 12:51:31 ID:0yIAS3cD
んなこたぁない
187名盤さん:2006/08/06(日) 16:09:59 ID:TXJRt/SJ
やっぱORANGEだろ
188名盤さん:2006/08/06(日) 17:11:02 ID:GfEMo8nB
BRIGHT EYESなら勝てるさ
189名盤さん:2006/08/06(日) 19:46:25 ID:1JVUXvVX
>>180
おっさん乙
190名盤さん:2006/08/06(日) 22:13:25 ID:EOzVtr8N
dazz band
191名盤さん:2006/08/07(月) 13:04:38 ID:1s+TUO9j
>>180
同意。
当時、ちゃんと評価してた人たち、
野田、三田、川崎大助辺りは今静観してるよね。
それが全てを物語ってると思う。
今、米国音楽があれば、川崎が真相書いてくれそう。
192名盤さん:2006/08/08(火) 01:10:36 ID:owv1VmIL
再評価で元メンバーの自己顕示欲がうずいちゃったんだろうな
なんだかなぁ
193名盤さん:2006/08/12(土) 04:23:35 ID:uPRI4iq+
佐藤がいなければフィッシュマンズじゃないのにね。
邦楽グループ板のファンに「フィッシュマンズ解散したのになんでやってるの」って言ったら
「佐藤は死んだけど、解散はしていない」って怒るし。
ボーカルが死んだら終わりだって、いい加減、認めろよって思うw
194名盤さん:2006/08/13(日) 03:02:23 ID:AZhdq1W9
ボーカルが、っていうのはどうかと。
フィッシュマンズの場合はたまたま中心人物がボーカルだっただけであって。
195名盤さん:2006/08/13(日) 08:29:10 ID:32Tor76g
そうそう、丁度、
ゆらめきをリリースして譲氏が抜けて、
どうなるんだろうって思ってた矢先の出来事だったからね。
当時は譲氏が抜けたことは大事件だったよ。
その後、曲を作ってなかったようだし。
196名盤さん:2006/08/13(日) 09:11:14 ID:MOYkutcL
それりゃそうだ
どんなバンドでも誰かが抜ければ大事件
で、活動再開したフィッシュマンズは新曲とか作ってるのか?
197名盤さん:2006/08/13(日) 16:18:28 ID:KTYSwt6k
>>194
ボーカルが死んだら、他の人間が入るわけにはいかないだろう。
ボーカルの代わりはいないと思うよ。
代わりの人間が入ったら、クイーンみたいに別バンドになるだけだし。
198名盤さん:2006/08/13(日) 23:10:30 ID:G9ku1C3X
不買運動(ライブの場合もこう言うの?w)なりなんなりで
今の活動を支持しないということを伝えなければならないのではなかろうか。
フジで入場規制間近まで人が入ってしまったのは正直マズいと思う。
199名盤さん:2006/08/14(月) 00:11:40 ID:xKAdWaWR
>>198
もう>>180みたいな馬鹿にまかせておけばいいんじゃない?
完全に別モンなんだからさ。
200名盤さん:2006/08/14(月) 11:36:24 ID:lkC82BmI
別もんだと認識しているのは昔ながらのファンくらいだろ
死者を餌に新規増やしてフィッシュマンズは永遠に不滅ですってか?
新興宗教みたいで胸くそ悪い
続けていきたいと本気で思ってるんなら過去の遺産に群がってないで新曲を出せよ
201名盤さん:2006/08/14(月) 13:28:46 ID:1BUabn4j
曽我部がトリビュでカバーしてたけど
かなりはまってた。
202名盤さん:2006/08/14(月) 13:34:00 ID:VIf5m4/8
1
気持ち悪いよこのスレ
203教えてす ◆2EtblXGBZo :2006/08/14(月) 14:20:12 ID:FcoRzkRZ
砂糖いない魚なんて意味ないじゃんw
あとリアルタイム論をほざくおっさんは痛いっすよ。
選民意識持ちたいのはわかりまっすけど、リアルタイムリアルタイム言ってたら過去のバンド聞けなくなっちゃうっす聴けなく。
ビートルズは偉大なバンドっす。
204名盤さん:2006/08/14(月) 16:53:13 ID:jdW+XCqy
ここに来て写真集だ、映画だってなんなんだろうな。便乗も良いところで。
映画に至っては交流のあった、児玉和文、オーバーヒートの石井、
クイックジャパンの元記者兼作家の八木康夫は出でなくて、
変なトリビュートの連中ばっかりじゃないかw
205教えてす ◆2EtblXGBZo :2006/08/14(月) 17:19:04 ID:FcoRzkRZ
砂糖いなくなった状態で映画だなんたらっていうのは叩きたくなるの分かるなw
ふいっすは新しいファン取り込んでいろいろな人に聞かれるべきクオリティ持ってると思うけど、
そういう後だし小細工はやめたほうがいいよな。
自分事だと、砂糖のことをさとちゃんとか言ってる人に生理的な嫌悪感を感じてしまう。
んなこといって俺は男たちの別れしかもってないけど汗

206曾良 ◆HI66ESHfds :2006/08/14(月) 18:05:09 ID:wHV/TlGM
>>1
ある。
207名盤さん:2006/08/14(月) 22:49:15 ID:mY2i4OQ+
フィッシュマンズって俺の中では好き嫌いが分かれそうなバンドなんだけど
あんま嫌いって意見が無いのは何故?
Voの声とか歌い方とかすごい癖があるのに
208名盤さん:2006/08/14(月) 23:15:00 ID:wz4Tr3bt
ボーカルが夭逝してしまったからではなかろうか
209名盤さん:2006/08/15(火) 00:19:08 ID:H3zY21e7
>>203
リアルタイム論なんて出てないだろ
昔ながらのファンのほとんどは今の活動に疑問を投げ掛けてるんだよ
頭の悪いコテだな
210名盤さん:2006/08/15(火) 00:27:59 ID:3dI/XciE
>>207
ないこともないよ。
でも最初の印象で嫌ってた奴ほど、数年後にハマる傾向はあると思う。
ハマらないのは最初から好きも嫌いも判断できないような奴。
211名盤さん:2006/08/15(火) 00:55:59 ID:H3zY21e7
判断できないんじゃなくて好みじゃないだけだと思うけど
つかその理論だとフィッシュマンズを好きにならないヤツはいないといっているようなもんだなw
212名盤さん:2006/08/15(火) 01:04:58 ID:s3rc1qCj
佐藤伸治の言葉の選び方がほんと絶妙だと思う
213教えてす ◆2EtblXGBZo :2006/08/15(火) 14:41:46 ID:I44S+tHB
フィッシュマンズはいいバンドだけどそこまでたいしたもんじゃないし
ヲタが知ったかのロック専が多いから萎える部分があるんだよな〜
214名盤さん:2006/08/16(水) 01:34:40 ID:M8G6xGoA
>>211
だからぁ、「評価はするけど声とか好みじゃねえなあ」って人は後々ハマるクチ。
「よくわからないけど変な音楽だね」みたいな人にはハマる素養がない。ってこと
215名盤さん:2006/08/16(水) 01:41:20 ID:M8G6xGoA
んで、「いいけどそこまで言う程でもない」って人と「ダントツ神!!」って人の差は
佐藤の言語感覚を理解して共感できるかどうかの違いだけなんじゃなかろうか
216名盤さん:2006/08/17(木) 05:17:08 ID:v1sVIHRT
正論が出ると止まるのな。
217名盤さん:2006/08/17(木) 15:46:23 ID:cPG2XvWu
「宇宙 日本 世田谷」のウェザー・リポート の歌い方が
全然好きになれないんだよなぁ

それはデート日よりなんだぁ
とか かなりきもくないか?
218名盤さん:2006/08/17(木) 16:10:28 ID:PVZRAb57
好きだったけど、最近のリバイバルはファンに萎える。
219名盤さん:2006/08/17(木) 21:30:06 ID:HYY5WyF8
フィッシュマンズなんてちょっと背伸びしたロック専しか聴いていないですからwww
残念^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
220ろここちゃん^^:2006/08/17(木) 21:32:08 ID:eN7XGrU9
フィッシュマンズの信者ってきもいです><
221名盤さん:2006/08/17(木) 21:33:30 ID:HYY5WyF8
ろここちゃんも聴いてるくせに!!!!!!!!!!!
友達に帯なくされてへこんだくせに!!!!!!
うえーーーーーん><><^^^^^^^^^^^^^^^
222ろここちゃん^^:2006/08/17(木) 21:49:58 ID:eN7XGrU9
よくしってるね^^^^^^^^
ぼくもフィッシュマンズよく聴いたよ^^
男達の別れ初めて聴いたときは危うくきもい人たち
の仲間入りするところだったよお^^

ちなみにぼくは、頼りない天使が好きです><
223名盤さん:2006/08/17(木) 22:14:43 ID:HYY5WyF8
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
僕はなんてったのが好きです!!!!!
てへ☆><
224名盤さん:2006/08/18(金) 21:56:35 ID:6ByeT1jZ
>>217
改めてそういわれてみるとキモイかもしれない
225名盤さん:2006/08/24(木) 01:49:49 ID:so4BsJcz
それより>>219-223自己顕示欲厨のおっさんの自演がキモ過ぎる件
226名盤さん:2006/08/25(金) 17:50:13 ID:t3N9unWA
 
227名盤さん:2006/08/25(金) 21:29:14 ID:HWSEQ97m
>>204
その3人が出てないならイラネ。
児玉はじゃがたらの江戸アケミの自伝では原稿書いてたりしてたのな。
依頼があったら断る人じゃないんだけど。なんでだろう。
228名盤さん:2006/08/25(金) 23:52:39 ID:rjl28Wix
で、微妙なのがムーグ山本だよね。
彼のスタンスはどうなの?
純粋に友人として仕事してるの?
229名盤さん:2006/08/26(土) 18:38:28 ID:tMaQXyBw
日本ってこんな加工音楽しか世界に誇れないんだね。
230名盤さん:2006/08/26(土) 18:47:05 ID:rVMxnuOk
腹減った
231名盤さん:2006/08/26(土) 18:48:41 ID:pmT0kKfD
意味が分からん
232名盤さん:2006/08/26(土) 18:49:23 ID:rVMxnuOk
ごめん
233岸田露伴 ◆q/ltcoiWTM :2006/08/26(土) 19:01:44 ID:dhLQe06y
へ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜い
お〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜う♪
何がフィッシュマンズや(笑)ワイのバンドは勿論の事、日本に腐る程いるで☆
  ─────
 |      ::::::|
 |     ..::::::|
.━━━━━━━
  | ノ (・) (・) |
  |ノノ\  つ /   
  | ノ    ||  |
 ノ/.|/ /⌒⌒ヽ  
 ノ/ | \ ̄ ̄ノ
  ノ |    /
234名盤さん:2006/08/26(土) 19:21:19 ID:tzwia8at
岸田へ。ここに顔を出してあげてよ。FMが心配してたよ。

12 :FM極道 ◆urd/lZNWWA :2006/08/23(水) 19:36:49 ID:Eud+TAsn
岸田露判って人は?

13 :曾良 ◆HI66ESHfds :2006/08/23(水) 19:39:52 ID:GGfnB1Ix
あのAA嫌いだったお(´・∀・`)ノ

14 :FM極道 ◆urd/lZNWWA :2006/08/23(水) 19:42:20 ID:Eud+TAsn
でもあの人の発言は好きだったなぁ
ちょっとしか見なかったけど

一期】消えたコテハンを懐かしむスレ【一会】

http://music6.2ch.net/test/read.cgi/musice/1156328297/
235名盤さん:2006/08/26(土) 19:32:27 ID:4rp+K1io
くるり(笑)
236名盤さん:2006/08/26(土) 20:34:50 ID:Bd12VhRo
フィッシュマンズもくるりもたいしたことないから。
フィッシュマンズのほうがくるりより上だけど。
237名盤さん:2006/08/29(火) 23:04:53 ID:A6ycNb0g
>>236
たかがねらーの音楽ヲタの分際で何を偉そうにw  気持ちわりーんだよテメw
238名盤さん:2006/08/30(水) 20:55:43 ID:zaqTViPm
こういうスレが邦楽板意外で立つのは
うれすくないこともないんだが
なんにも言いたいことないんだよね実際問題
だってなに言ったってもう、佐藤くんがいないことにはどーしよーもないし
実際問題
239名盤さん:2006/08/30(水) 21:24:44 ID:KcjWCpNg
実際問題×2
240名盤さん:2006/08/31(木) 00:00:00 ID:Xq7FeBg0
この前。空中キャンプ借りたけど、次は何作目が良い?
241名盤さん:2006/08/31(木) 00:39:46 ID:QXvZXEvv
>>237
すいません。
気分を害してしまった申し訳ありません。

>>240
もうフィッシュマンズは聴かないほうがいいですよ。
もう故人となってしまった砂糖訓のオナニーバンドですから。
ジャズ聴いたほうがセンスがいいので、さぶい中に秒音楽はここらへんで卒業しましょう。
242名盤さん:2006/08/31(木) 00:53:50 ID:tzWqwYhq
結論:いません。
243名盤さん
まだあったのかよこのスレw