洋オタは低レベルだからメタルを聴けない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名盤さん
メタオタはなんでも聴けるのに
洋オタはメタルを聴けない。
それはなぜか。

洋オタのレベルが低いからだ。

それに最近気づいた。

なんでも聴ける俺、レベルたけー!!
2名盤さん:2006/06/19(月) 22:51:46 ID:Hl70lzRU
>>1
すげー!
3名盤さん:2006/06/19(月) 22:51:49 ID:WzeQfaf6
ォイ
4便所仮面2号 ◆1/GAY/cjo6 :2006/06/19(月) 22:52:37 ID:lvgS+nIK
ってことで、皆さん、ノイバウテンの1stを聴きましょう。
5名盤さん:2006/06/19(月) 22:53:08 ID:twRtaorK
ほんと、俺はこの事実を知ったとき、驚愕したよ。
俺は俺のレベルの高さに気づいてなかった。
俺の潜在能力の高さにひざが震えたよ。

恐ろしいぜ・・・俺・・・
6名盤さん:2006/06/19(月) 23:01:26 ID:twRtaorK
俺はレディへもTOOLもポストロックもスロウコアも
スカもHIP HOPも聴ける・・・

俺・・・底なしや・・・

それに比べて洋オタのレベルの低さと言ったら・・・
7名盤さん:2006/06/19(月) 23:09:27 ID:1oVDx0rq
「何この糞スレ」               「凄い」             「こんな糞スレ見たこと無い」
/l   /  /  //  / l  l !  l   ヽヽ、}           ' ´ ̄``ヽ、
l l   l-ァー∠/--/-l  メ、j l l |  ヽ.ハ ′             ‐ 、 、 ヽ__       _
l l  li /ィ´,r=`ヽ/ / 〃ヒl`くl j l   ! |     / / /   、 ヽ.  \ヽ} ``ヽ、  ,ィ´__
l l  l/ト{ トッ::::} ///',rテ V//l l  l ! j / / / 〃 //1 l  ヽ  \.  i     `' ´  ___`ヽ、
l l  l   _ゞ..ソ ' u  ト:ソ//l l j  j レ'/ / ̄/_Z_フ〃 ト!j1 l l l  ヽ ヽ } ̄ `` ‐ 、 ´ ̄ `ヽ、``
l l  | u   ̄´    , ー' / l ji /l /l / /,ィ´,ィぅ、ヽ ′/lムトj l l l   いV ̄ ̄ ` ‐ 、ヽ   \  \
'|!  |     ,. -‐┐   } レ'//r/l/Vイ ヽ{ トッ::リ    ,fi }〃/ l   l l_/__/,.ィj /l ヽl   \ ハ
.li  l  u  (  ノ  ,.イl l/ヘ. ヽ l  |   `ー'′    トリ1 }} l  jリ ,.=_-ミ// /トl、1 l l l ヽ ヽ.i}
-!  l` 、    ̄ _, ィ´l li |  ヽ ヽl  l    u  __  ' ゙' j 〃/l /LV イッ1 / / rテlヽ l l l トi  |ノ
ハ   ト、.__/、ー-ァ'/ // リ l  |    \l  l    i´  ノ u,.イイ/イ /イリ   辷リ   .{:リ }jイ } }i l l リ
.い  l  } ` ‐- く/ l ,l ├-- 、_,.ヘ. ト、_  `ー‐' _,. '´/ /  l  l        '`'゙/ //!,リl リ lソ
. ヾi   ト、 j    l l`ト< l  ilヽヽ  `マ ヽヽ._7ー‐ '  / /   l   l u  i´ ノ  / l/// j/
  l  トv′    l l j .j l ,リ l l   ',  ヽ ^1 ` ーrく / __,l  ト.ヽ、   ´,. ィ   l/
  _,l  li._    /// / / /  l l   ヽ===l    ll Y丁ヽ  |  l `¨トニ´  l l   |
'_,. -1  ト、ヽ、 /// / / ハ   l l    ヽ-- l    lj l l l い !   l__,l  ``Tn   |
- ' /l i ト`ヽ、. //,/ / / ハ   l l___,...._! リ    〃//j ! い |  ├‐-!   l l l   |
8名盤さん:2006/06/19(月) 23:13:56 ID:twRtaorK
もういいよ、洋オタ。
そろそろ自分と向き合う時間が来たんだよ、洋オタ。
人はそうやって大人になっていくんだ。
9名盤さん:2006/06/19(月) 23:46:27 ID:AjkAF5nv
VIPでやりなよ
10名盤さん:2006/06/21(水) 20:31:32 ID:l6m+W97q
低レベルどもめ。
11否 ◆Wu9u7oUOsY :2006/06/21(水) 20:44:17 ID:HPhTbdf6
僕はFeeder聴くぞ!?
12名盤さん:2006/06/21(水) 20:48:05 ID:l6m+W97q
FEEDERはメタルじゃない。
うるさいロック。
13バブルと寝た男:2006/06/21(水) 20:48:49 ID:09I5FkXK
夏にメタルはビジュアル的にも暑苦しいやんか。なあ。
14名盤さん:2006/06/21(水) 20:53:48 ID:jFDj0WVQ
いやいや去年のデイヴグロールも。。。
なぁ。
15名盤さん:2006/06/21(水) 20:55:13 ID:YipT8mxN
デイヴはメタラーだしな
16sakusaku ◆0eiffO4tvk :2006/06/21(水) 21:19:11 ID:lc5R8ZR2
>>1
スカイゲイザー豊彦?
17否 ◆Wu9u7oUOsY :2006/06/21(水) 21:20:03 ID:HPhTbdf6
>>12
僕だってそうは思ってるんだけど
iTunesでほとんどのアルバムのジャンルがメタルになるよ。
18FM極道 ◆urd/lZNWWA :2006/06/21(水) 21:22:06 ID:hIjjwXcZ
ボーカルがないメタルなら聴いてみたい
19名盤さん:2006/06/21(水) 21:27:28 ID:JQtrCuWn
>>1はアホだから置いておくとして

メタラーは本当にHR/HMしか聴かない・演奏力命派と
たまにはPOPなのや静かな曲もいいよな派の二通りいると思う。
守備範囲の広いメタラーだと意外にいいもん聴いてることがあるよ。
20名盤さん:2006/06/21(水) 21:35:19 ID:nF6qhRh6
>>16
懐かしすぎるwwwwwww
21名盤さん:2006/06/21(水) 21:54:14 ID:l6m+W97q
>>19
アホが。
俺は後者だ。
いろいろ聴いているぞ。

メタルを聴けないのは低レベルだからだ。
22 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/06/21(水) 21:58:11 ID:TRD8Uhdc

.    ∧_∧
    (´;ω;)  
   /     \
__| |     | |_
||\          \
||\\          \
||  \\          \.    ∧_∧
.    \\          \   (    ) ほかに言う事ねーのかよサル
.     \\          \ /    ヽ
.       \\         / |   | .|
.        \∧_∧   (⌒\|___/ /
         (    )つまんねーんだよお前   ∧_∧
         _/   ヽ          \    (    ) ギャハハ泣かすなよオメーら
         |     ヽ           \   /   ヽ、
         |    |ヽ、二⌒)         / |   | |

23sakusaku ◆0eiffO4tvk :2006/06/21(水) 21:58:40 ID:lc5R8ZR2
セルティックフロスト
ブラックサバス
モーターヘッド
AC/DC
ナパームデス

ここらへんは何故かメタル嫌いにも人気ある。
24名盤さん:2006/06/21(水) 22:01:17 ID:+3zngQLB
コテコテのメタルはどうも聴けません。
25名盤さん:2006/06/21(水) 22:03:12 ID:jFDj0WVQ
>>23
「なぜか」って使えるのはCFとNDだけじゃねーか
26名盤さん:2006/06/21(水) 23:05:19 ID:Vf83q2Z8
>>23
それをメタル好きって言うんだよ。

A7Xの売れ方、明らかにメタルヲタ以外の方が聴いてると思うんだな。
チャートが物語ってる
27名盤さん:2006/06/21(水) 23:06:04 ID:l6m+W97q
A7xの国内盤って売れてるの?

あのアメリカで、この音楽性で50万売るってのはすごいよな。
28名盤さん:2006/06/22(木) 01:41:08 ID:HLw5xuh+
メタルなんてバカの聴くジャンルだろうが。BURRN見てみろよ。
アホなアーティストのオンパレードだぜ。メタルやってる連中ってさ、
本当に頭悪そうだから。やっぱりクスリのせいなのか?
29名盤さん:2006/06/22(木) 02:38:51 ID:JP8Ga7KT
JUDASの「PAINKILLER」はアリ。
30名盤さん:2006/06/22(木) 02:51:37 ID:+nw2u9dn
メタル板住人でこんなスレ立てたならかなりのアホだぬ
31名盤さん:2006/06/22(木) 02:53:34 ID:JgNSt2mi
ロックの馬鹿な部分を突き詰めるとメタルになんのかな?
32名盤さん:2006/06/22(木) 03:01:19 ID:8HBKidpA
>>19
最近はジョン・フルシャンテのソロにハマってるよ
てか、サイケデリックが好きだな。

メタルも忘れずに
33名盤さん:2006/06/22(木) 03:49:56 ID:fmlbGwp7
>>23
スレイヤーも追加
34便所仮面2号 ◆1/GAY/cjo6 :2006/06/22(木) 03:53:37 ID:stiJ+ylf
セパルトゥラも追加
35名盤さん:2006/06/22(木) 04:25:28 ID:vhY3NHMr
メタラーはメタルが全てだと思ってるやつが多くて好かん。
メタル自体は嫌いじゃないが
36名盤さん:2006/06/22(木) 09:12:15 ID:dJi3xHcG
高校の頃友人のメタラーにそいつの一番のおすすめを貸してくれって言ったらゲーリームーアのコリドーズパワーを持ってきた
この時点で頭をなにか鈍器のようなもので殴られたような感じがしたがそのあとモトリークルーをもってこられた時にメタラーのなんたるかを知った気がした

そいつにはサバスの一枚ももってくる理性もなかったようだ
37名盤さん:2006/06/22(木) 09:53:50 ID:ePlqDzKZ
ごめん
低レベルだからメタルは聴かないんだ。
ほんと、ごめんよ
38名盤さん:2006/06/22(木) 09:55:54 ID:keKCfecL
メタルがすきなのは勝手だが、メタルがレベル高いとか思い込んじゃってる奴はうざい。
39名盤さん:2006/06/22(木) 10:36:19 ID:L6BSsCqu
マジレスすると好みの問題だろ。俺はギターとか早引きが好きじゃないからメタルはあまり聞かない。
40名盤さん:2006/06/22(木) 10:41:52 ID:U/BsfDtY
>>1
音楽厨!レベル低すぎ。
41名盤さん:2006/06/22(木) 10:50:50 ID:90h3oK1I
まったくレベルの低いやつらばっかりだな。
メタルが馬鹿の音楽?
pain of salvationやextolやopethや
katatoniaやら、知性溢れる音楽はいくらでもあるし
パンクや青春系エモやギタポ、パワポ、ヤンキー系HIP HOPよりましだろ!
42名盤さん:2006/06/22(木) 10:55:13 ID:dJi3xHcG
一番のおすすめ教えて 聴いてみます 俺はメタラーでもないがメタル好きなので
43名盤さん:2006/06/22(木) 11:25:06 ID:CcNJCTTL
てゆーか、メタルも和製以外は洋楽じゃね?
44decovo.com:2006/06/22(木) 11:28:07 ID:P9RHoOoO


**ロサンゼルス発の新しいインディーズのサイトです**

http://www.decovo.com

アメリカのインディーズシーンに興味のある方は是非訪れてみてください!!


45FM極道 ◆urd/lZNWWA :2006/06/22(木) 11:32:39 ID:DRsQu5j5
早弾きって
聞いてて
イライラして来る

46FM極道 ◆urd/lZNWWA :2006/06/22(木) 11:42:18 ID:DRsQu5j5
いい曲じゃなきゃ
いい歌じゃなきゃ
47名盤さん:2006/06/22(木) 11:45:27 ID:90h3oK1I
>>42
おすすめかあ・・・
知性は無いが、基本としてIRON MAIDENのIRON MAIDEDNかKILLERSだなあ。
このあたりはパンクの延長、ロックンロールとしても聴けるだろう。
知性は無いがIN FLAMESのCOLONYなんかは
キャッチーでデス声さえ許せれば、誰でも聞けるんじゃないか。

>>45
はやびきだけがメタルじゃないし、はやびきのないメタルもあるし。
arch enemyみたいな美しいのでもだめか?
48名盤さん:2006/06/22(木) 12:17:17 ID:dJi3xHcG
サンクス インフレいっときます
49名盤さん:2006/06/22(木) 12:21:47 ID:KeYbcoKm
メタル聴いたことない人は、
メタルは甲高い声と速弾きってイメージなんだろう。
メタル嫌う人のイメージはほとんどこれなんじゃないか。

50名盤さん:2006/06/22(木) 13:30:08 ID:kAjLWaLB
メタルが嫌いというよりは、メタルという文化が嫌いなんだよな。意味わかる?
昔はアイアンメイデンとかパンテラとか聞いてたが。
51名盤さん:2006/06/22(木) 13:43:29 ID:90h3oK1I
俺はロキノンという文化が嫌いだ。
52名盤さん:2006/06/22(木) 13:47:38 ID:+nw2u9dn
アークエネミーが美しいってゆう感覚が理解できないよぅ
53名盤さん:2006/06/22(木) 13:52:21 ID:keKCfecL
メタルってまじめ過ぎる優等生君がセンス無いのを取り返すために努力した結果、って感じのイメージ。
あくまで純粋に俺の個人的なイメージなんだけどね。

ま、無論例外もいるけど、よりメタルっぽくなればなるほどそんな感じだな。
特にメロディックな奴らとか耽美派な奴らにはホント嫌気が差す。

54名盤さん:2006/06/22(木) 13:52:49 ID:wJert0Pm
ギリシャのWOLFNACHTには興味がある。
55名盤さん:2006/06/22(木) 14:02:45 ID:90h3oK1I
>>52
ギターメロきれいじゃん。

sikver wing聴いてみ。ギターソロとかめっちゃキレイじゃん。
ttp://www.archenemy.tv/music/archenemy_silverwing.mp3
56名盤さん:2006/06/22(木) 14:03:10 ID:L6szW3Gb
インペリテリならあり
57名盤さん:2006/06/22(木) 14:08:51 ID:t8e+2CnG
メタルの何が糞って
いい曲が2曲くらいしか入ってなくても名盤と言うwww
しかも大抵頭の一曲と、適当に8曲あたりに一曲wwwwwwwww
しかもライヴが糞wwwwwwwwwww
58名盤さん:2006/06/22(木) 14:10:25 ID:90h3oK1I
おまえの耳が成長してないだけじゃね?
名盤はどの曲も素晴らしいだろ。
お前が音楽レベルが低いために
キャッチーなメロのわかりやすい曲しか認められねえだけじゃないのw
59名盤さん:2006/06/22(木) 14:15:45 ID:jymq1mkP
>>55とか聴いてみたけどまじでメタルは無理だわ
60名盤さん:2006/06/22(木) 14:32:56 ID:yM95HjNf
キャッチーなメロの分かりやすい曲を批判するくせに

匂い立つようなクサいメロディ+爆音 だったら良いというのか
61名盤さん:2006/06/22(木) 14:54:57 ID:hNMzMsRB
昨日HMVに行ったら女子高生二人がメタルコーナーにいて「ジャケがグロイやつ良いよね〜。」とかいってた。
さらにブックオフでもまた遭遇。「最近いいメタル聴いてないわ〜ダミ声のメタルがいいよね〜」とか言ってた…正直引いた。
62名盤さん:2006/06/22(木) 14:59:42 ID:dJi3xHcG
ライブハウスでたまにいるコテコテのメタラーのオッサン

細めのジーパンでTシャツの袖まくってたりする ひどいと指だけでる皮の変な手袋してたりする 薄くなりかかったロンゲが痛々しい しかし演奏はハンパなくうまい→もちろんコテコテのメタル
63名盤さん:2006/06/22(木) 15:20:10 ID:90h3oK1I
>>59
himとか聴けよ。
あれなら聴けるんじゃねえか。
64名盤さん:2006/06/22(木) 15:24:51 ID:ebslyL5P
スレタイの意味がよくわからんw
65名盤さん:2006/06/22(木) 15:31:38 ID:90h3oK1I
洋オタは過激な音楽を聴く耳が育っていないのだ。
66名盤さん:2006/06/22(木) 15:59:18 ID:FYEolB9p
(ドロップCでブイブイ言わせて)

あはん

メタル?ロッ糞の中でも激騒音だね

あはん

音楽は楽しいもの

プリモから学んでいけよ

ヴィーメなんて騒音にしか聴こえねえからよ

あはん

(7弦ファンクネスは・・・・)

バスドラがヘヴィベーズがドープ

匠のトラックは神技

ライナウーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

アイ ファッキング ヘイチュー

うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
67名盤さん:2006/06/22(木) 16:12:00 ID:yM95HjNf
>>16
ここスカイゲイザー豊彦スレだったのかwwwナツカシスwwww
68名盤さん:2006/06/22(木) 16:38:44 ID:vv/J4xbV
>>65
じゃあラリーズでもGISMでも聞けばいいじゃない
69名盤さん:2006/06/22(木) 18:40:58 ID:p594w1qU
早く引くしか芸がないギタリストのバンドは
メタラーでも敬遠するからなー。
イングヴェイより早く引けるギターなんてとっくに
珍しくも無いのに、未だにあれだけ支持されてるのは
フレーズや構成が良く、曲も(ワンパターンだけど)良いから。
70名盤さん:2006/06/22(木) 19:01:04 ID:G67hEY94

スカイゲイザー豊彦を覚えている人が結構いるようでなんか嬉しい
71名盤さん:2006/06/22(木) 19:25:55 ID:4soMhpDc
>>57
名盤で2曲だけしかってお前の好みだろ?
名盤にはいい曲だらけだぞ
お前みたいな奴がいるからいつまでたってもAC/DCが日本で人気ないんだよ
君のいう名盤を聞いてみるから3つくらいあげてよ。
72名盤さん:2006/06/22(木) 19:54:34 ID:Kr7W6c0N
趣旨がちがってきてないか?
>>1では別にメタルしか聴いちゃいけない!って訳じゃないからさぁ
本来>>1の言いたかったことは食わず嫌いせずジャンルにとらわれないで
いろんな音楽聴いて視野を広げろって言いたいと思っていたのだが・・・
だんだん>>1はメタルを聴け!って言ってるよな・・・
73名盤さん:2006/06/22(木) 19:57:32 ID:4soMhpDc
メタラーの風上にもおけん奴だ
HR・HM板の住人たちより知らないけど聞かない奴より知ってるから洋板で羽広げてるのか
74名盤さん:2006/06/22(木) 20:04:14 ID:aFAV901c
メタルを馬鹿にする奴らって
楽器がまともに弾けないやつが多いんだよね
「音楽はテクニックじゃなくてソウルだろ?」とか言い訳してw
75名盤さん:2006/06/22(木) 20:11:17 ID:p594w1qU
でも実際良い音楽ってテクニックで評価されるもんじゃないし。
テクはセンスを形にする為の手段で、あれば勿論越したことは無い。

むしろシュプラネル系の価値観に毒されてるほうがメタラーとして
どうなのよ?と思うけどね。
プリーストだってメタルバンドの中では上手いってほうじゃないだろ?
76名盤さん:2006/06/22(木) 20:18:15 ID:4soMhpDc
たぶん弾けないくせに速弾きを馬鹿にしたりしてるから
の発言だとおもう
77名盤さん:2006/06/22(木) 20:38:12 ID:p594w1qU
俺はタオルを使わなくてもフルチンにならなくても
海パンに履き替えられるぜ!

とか言われてるようなもんだと思うよ。
興味無い奴らからすれば。
78名盤さん:2006/06/22(木) 20:41:11 ID:4soMhpDc
メタル名盤
〜これが駄目ならメツァルは駄目、でもあきらめるな!何かをきっかけに好きになるかもしれないし編〜
まず一般的にロック全体で名盤とされるもの
Metallica/Master Of Pappets
Pantera/Vulgar Display Of Power
Slipknot/Slipknot
AC/DC /HighWay To Hell
Guns N'Roses/Appetito For Destruction
メタルの世界でだけ名盤
Slayer/Rain In Blood
Judas Priest/Painkiller
Angra/Temple Of Shadows
Children Of Bodom/Hate Crue Deathroll
Skid Row/Skid Row
79名盤さん:2006/06/22(木) 20:48:58 ID:x2gLo8tg
よくわからないけど、テク、テク言っちゃうと最終的に
クラシックとか、現音系聴けっていうレスで終わっちゃうんじゃないの?
80名盤さん:2006/06/22(木) 21:50:15 ID:90h3oK1I
>>72
違う。
聴けとは言ってない。
聴かず嫌いはするなと言いたいだけなんだ。
81名盤さん:2006/06/22(木) 22:14:19 ID:OCvlW0Yj
結局ここにいる人は厨ばかり
82名盤さん:2006/06/22(木) 22:26:42 ID:jymq1mkP
メタルのギターってなんか質感がテロテロしてない?
あれが駄目。
ガレージロックみたいなファズッぽい音はかっこいい
83名盤さん:2006/06/22(木) 22:31:26 ID:90h3oK1I
>>82
じゃあfirebirdとかspiritual beggersとか
昔のhellacoptersとか聴いてみてよ。
あとNWOBHM。
ギターの音はガレージだぜ。
84名盤さん:2006/06/22(木) 22:39:27 ID:mPAldSRM
オールドスクール→ニュースクール→パンテラ→メタリカ等スラッシュ
みたいな流れならいける人多いんでない?
85名盤さん:2006/06/22(木) 22:47:34 ID:p594w1qU
>>83
>あとNWOBHM。
>ギターの音はガレージだぜ。

Praying Mantisを聴いて大後悔しちゃったりして・・・

>>82さんには最近のでHigh On FireのBlessed Black Wings
なんかも薦めてみるよ。
86名盤さん:2006/06/23(金) 02:58:54 ID:rG0MwMFy
NWOBHMなんて結局はパンクの流れだしな
VENOM、SATAN、QUARTZあたりはガチでカッコイイ
マンティスやグリムリーパーは伝統芸能すぎて面白くない
87名盤さん:2006/06/23(金) 03:20:24 ID:3D3c5UOC
ヘヴィロックはめちゃ聴くけど、メタルは聴かないんだよな。
カン高い声とか無理なんだよ。先輩にハロウィーンとか借りたけど、マジで無理だった。
カン高いリフも好きじゃない。
声がぶっといヴォーカルが好きなんだけど、詳しい人なんかオススメないですか?
88名盤さん:2006/06/23(金) 03:34:01 ID:Pf6pwLBA
メタルのやりたい音に対しての技術と手さばきの確実さ的確さは凄いと思う
でも的確すぎてはみ出さない所はつまらないかもしれない
ロック特有の割り切れなさみたいなのが全くないから
89名盤さん:2006/06/23(金) 03:49:58 ID:rG0MwMFy
それはあるね。それでいてライヴで再現できないのも冷める。
彼らはミスのない統合された音を好む。
結局は楽器自体、機械でも構わんのだよ。
90名盤さん:2006/06/23(金) 03:51:27 ID:lG1YQB4l
そのくせ機械音やピコピコ電子音は嫌うんだよな
91名盤さん:2006/06/23(金) 06:12:11 ID:bUqwZK4L
招待でメタルのライブに行きましたところ、なかなか楽しかったです。
が、会場の皮臭さにまいりました…
92名盤さん:2006/06/23(金) 08:36:59 ID:INhQchMm
>>1レベルたけー!って、ちょw
93名盤さん:2006/06/23(金) 13:02:35 ID:oJXoD5uN
感性が違うし気分もあるからレベルとか無いだろ。
好きなバンドが影響を受けたバンドが自分に合うとは言えないし。
大体こうやって優劣付けたりする事に反抗する目的でパンクやらロックが産まれたのに
94名盤さん:2006/06/23(金) 13:07:27 ID:f8+2oSgY
綺麗事はいいよ、いらねえ
95名盤さん:2006/06/23(金) 13:41:00 ID:+aEDerPw
>>90
そんなことはない。
なに、その妄想?
電子音を取り入れたメタルなんていまどき珍しくないし。
96名盤さん:2006/06/23(金) 16:57:05 ID:rG0MwMFy
>>95
ユーロビートがダサいだの
テクノが同じ事の繰り返しだの言ってるくせに・・・
メロスピなんて人力ユーロビートだろwww
97名盤さん:2006/06/23(金) 17:22:34 ID:NtXj55TM
iPodにはSOADやCreedの類をメタルにして入れているけど、間違えている?
98名盤さん:2006/06/23(金) 18:16:49 ID:hNOiRHX9
>>87
メタルコア聴いてみたらいいと思う。
1番有名なのはKillswitch Engage
99名盤さん:2006/06/23(金) 19:00:52 ID:QAcWuk/P
ヘヴィロック好きの俺にはKillswitchは無理だった
なんかヴォがつねに咆哮してるって感じで
メロもなんか臭いし
100名盤さん:2006/06/23(金) 19:03:18 ID:rG0MwMFy
ホワイトスネイクやゲイリームーアでいいじゃない。
あれはメタルというより、ブリティッシュロックを今風(80年代)にしただけ。
101名盤さん:2006/06/23(金) 19:14:05 ID:lWEKqWLa
プロダクションが
アメリカナイズされたブリティッシュロックって感じじゃない?
102名盤さん:2006/06/23(金) 20:16:56 ID:gGrRxBJK
>>86
Praying Mantisはメタルとしてはかなり異端だろ。
だから日本でしかウケなかった。
まぁMantisもVenomも俺的にはつまらんバンドだけどね。

>>96
今日びユーロビートやテクノしか
電子音を使ってないと思ってるのか?いつの時代の人?
103名盤さん:2006/06/23(金) 21:05:56 ID:/nxgIgub
メタラーっの多数はリズムセンスに致命的な欠陥を抱えていると思うのだが・・・
104名盤さん:2006/06/23(金) 21:45:30 ID:gGrRxBJK
リズムセンスとやらを具体的に
105名盤さん:2006/06/23(金) 22:09:21 ID:hNOiRHX9
>>99
Roadrunnner United聴いて、曲気に入ったらその作曲者チェックとかは?
例えば The Endが気に入った→Fear Factoryを聴く みたいな。

あとラップとクロスオーヴァーしたAnthraxからスラッシュ入るとか。
106名盤さん:2006/06/24(土) 00:53:19 ID:iJv8B6RE
>>101
日本はなぜか隠蔽しているが
ホワスネは完全にヘアスプレーメタル。
107名盤さん:2006/06/24(土) 01:13:35 ID:ylxdFFHu
>>98さんきゅー!明日探して聴いてみるわ
108名盤さん:2006/06/24(土) 01:24:23 ID:4PNr8MBP
>>107
TRIVIUMがオススメかと
109名盤さん:2006/06/24(土) 08:05:41 ID:krXrgOQd
なにがダセェって
まずはルックス(笑)
次にメロディ(笑)
最後にヘタるライヴかな(笑)
110名盤さん:2006/06/24(土) 13:14:41 ID:5K+c3xkM
>>109
お前のかっこよさには勝てんよ
111名盤さん:2006/06/24(土) 13:16:34 ID:+dgvZlJp
あーファッション戦略には失敗したよね。
スケーターみたいな格好で演奏すりゃ少しは違ったのかも。
112名盤さん:2006/06/24(土) 13:19:35 ID:4u8MWFwb
別にメタル、失敗してないし。
アメリカでも売れてるし、ヨーロッパでも売れてるし。
113名盤さん:2006/06/24(土) 13:20:20 ID:5K+c3xkM
やってる連中は結構普通の格好してたりするよ。
まぁ客は・・・・だけど
114名盤さん:2006/06/24(土) 22:28:55 ID:Pc1KqfjE
>>111
パンクはピストルズからしてオシャレだったもんね。
オシャレなブランドの服を着て女王なんてクソ食らえ。
最高にカッコいい。
ファッション=パンクと言い切っても良い!
115ダイダラボッチ ◆DAWN6N.y5g :2006/06/24(土) 22:33:13 ID:spvRTMJL
 ννν
(´ ∪`)
(∴〜∴)ノ<メタラーこそメタルしか聴かないって変なこだわりのオッサン多そうだけどね。
/(ヘ 悟 )ヘ
116名盤さん:2006/06/24(土) 23:05:33 ID:ylxdFFHu
>>115まぁ確かにメタル以外は〜って言ってそうなイメージはあるな。
でも所詮イメージだから当てにはならんよ。
誰か試しにオレンジレンジのバンTでも着てラウドパークでハシャいできてくれないか
117名盤さん:2006/06/24(土) 23:26:42 ID:/dwHagjV
メタラーの性質って事で言うと伊藤セイソクの芸風の影響って大きいのかね
ジューダスプリーストのライナーのやたら暑苦しくて求道的な感じ
ジューダス自体がそうな様にネタというか戦略でやってたんだろうけど
118名盤さん:2006/06/25(日) 00:57:19 ID:sZR1YPBD
実際、聞いてる幅が断トツに狭いのはメタラー
それは自分が元メタラーだからよくわかる
自分も何故メタルはこんなにも理解し易いメロディなのにウケないのか嘆いていたよw
ちょっと離れてみれば、いかに不動性のない音楽かよくわかってしまうんだよね
ただメタラーの頃が一番音楽が楽しかったかな。脱ったらメロディや演奏ではなく、雰囲気を掴むようになった
119sakusaku ◆0eiffO4tvk :2006/06/25(日) 01:04:01 ID:XGI6tA+L
>>ただメタラーの頃が一番音楽が楽しかったかな。

くやしいけど同意
orz
120名盤さん:2006/06/25(日) 01:26:08 ID:+BaypKvM
そうか?
メタルもかなりバラエティに富んでると思うがねえ。
ゴシックメタル、ドゥームメタル、メロディアスハード、メロデス、デス
ブラックメタル、正統派、スラッシュ・・・
充分だろ。
121名盤さん:2006/06/25(日) 01:26:12 ID:sZR1YPBD
簡単な話、メタル内の一ジャンルを好きになれば
同じようなバンドが大量にいるからね、だからずっと好きでいられた。
たとえば意外にオアシスフォロワーって少ないじゃない。
メタルは革新的とは言われないけど、大して音楽追求してない頃は楽しいもんだね。
122名盤さん:2006/06/25(日) 01:52:03 ID:bcX8i+hA
オアシスフォロワーつうか、オアシス自体が革新性皆無だからな。
60年代のメロディーを骨太なサウンドで聴かせるギターロックなんて
特に何も珍しくない。
123名盤さん:2006/06/25(日) 01:59:17 ID:k7gocaI7
この板にはロックしか聴かない人がかなりいると見ている。幅の狭さは大して変わらない人多いよ。
ところがメタルファンより賢いと勘違いしているから、胸を張ってメタルを叩いてしまう。全く不条理だぜ!

かく言う自分も多分聴いている音楽の幅は狭い。音楽なんて楽しければどーでも良いし。こういう甘い
考えをしたリスナーが音楽を一番ダメにしているんだろうが、自分の知った事じゃない。
124名盤さん:2006/06/25(日) 02:00:28 ID:bcX8i+hA
ついでに言えば>>118氏はメタルもその他の音楽も
ごく限られた範囲でしか聴いてなさそうだね。
本人がそれで楽しいならいいと思うけどさ。
125名盤さん:2006/06/25(日) 02:04:13 ID:k7gocaI7
別に音楽なんてどんな聴き方をしても自由だし、幅が狭くても良いじゃない。
ただ、自由と言っても選民意識に浸って他人を馬鹿にして楽しむのはキモイ。
126名盤さん:2006/06/25(日) 02:14:22 ID:bcX8i+hA
幅が狭くても良いし勝手だが
狭い世界の知ったかで物事を断定するのは勘弁してくれ。
127名盤さん:2006/06/25(日) 02:23:23 ID:k7gocaI7
ID:bcX8i+hA
なんかJaneで発言見ると嫌な感じだな。知識を振り回して上から見ている感じがする。
リアルでそういう態度とると女の子が離れるぞっ!
128名盤さん:2006/06/25(日) 03:47:33 ID:W9tXn43n
>>97
クリードだけは、ちと違う気がするが全くもってアリです

てか、メタルってアホかオタクかボンクラ御用達の
(Rockの中でも)一番極端な音楽だと思うよ。
だからメタルは捨てきれないw
129名盤さん:2006/06/25(日) 03:55:31 ID:f0uCUGKx
>実際、聞いてる幅が断トツに狭いのはメタラー
>それは自分が元メタラーだからよくわかる

俺も思いっきり同意。メタルから別のジャンルに移って、
そこからメタルを眺めるとファンが幼稚で哀れに見えてくるよ。
130名盤さん:2006/06/25(日) 04:00:08 ID:j8sBj4Df
幅が狭いっていうかメタルって似たようなのばっかだよね。
131名盤さん:2006/06/25(日) 04:21:11 ID:0ajhcUKN
それを言うと
「それはない、ドゥームメタルやスラッシュメタルやスピードメタルやゴシックメタルやryと色々あって全く違う」
と言葉でバリエーションの豊かさを説明する人が多いけど、そういうのって何か違和感ある
豊かさってのは言葉で説明しきれるもんじゃないと思うし

ただ俺は、そういう風に、
言葉のみでも(分かる人にだけは)明確に音が伝わるってのは面白いと思う
機能性に優れてると言えるんじゃないかね
132名盤さん:2006/06/25(日) 05:43:43 ID:W9tXn43n
>>131
面白いこと言うねw

とりあえず丁度昨日から公開だし、メタルをハナっから貶してるヤツは
ウダウダ言ってないでコレ観てこいや!
『メタル ヘッドバンガーズ・ジャーニー』
http://www.metal-movie.com/index.html

今日はマーク・ラネガンのソロを聞いて寝ようっと・・・
133名盤さん:2006/06/25(日) 06:41:15 ID:sZR1YPBD
>>124
バッドボーイズ以外は随分突き詰めたよ、特にメロディアス系は好きだった。
メタル枚数は三千枚ほどかな。メロディアスハードとグラインドコアで6割型占める。
ただ振り返ってみても、分類分けの数が多いだけでそこから辿れるのは薄いもんさ。
米メロハーなら、未だにキングコブラみたいなのを占めるし
グラインドならテロライザーそっくりなバンドが出続けている。
だからこそ、メタルから離れてみて世界の広さに驚くわけだ。
その影響からか、今はすっかりアヴァン厨に成り下がったがね。
134名盤さん:2006/06/25(日) 06:45:24 ID:7ktjDbq8
3000枚のメタル・・・壮観だなあ
135名盤さん:2006/06/25(日) 06:52:15 ID:sZR1YPBD
ジャンルの多さを誇るのは、少々違和感を感じざるを得ないね。
ゴスにしても別にパラダイスロストから始まったわけでもなく
サザンデスカルトやコクトーツインズなどからも影響を受けて作り上げられたジャンル。
どこからどこまでをメタルジャンルと定めることもなく、雑誌の影響からそれを「ゴス」と呼ぶ。
ライトニングヴォルトやGYブラックエンペラーはメタルに属さないでしょう。
136名盤さん:2006/06/25(日) 07:07:42 ID:sZR1YPBD
メタルが馬鹿にされれば「もっと聞け」「クリプトプシーなんかがいる」
このセリフにはウンザリさせられれるもんさ。
何千、何万というバンド郡が棲息する広大な海であるのに
指折り数えるほどしか存在しない斬新なバンド名をあげて「メタルの偉大さ」を提示する。
結局「多数ジャンル」であるにも関わらず、そのジャンルの頭を上げてしまえば
メタルという音楽は(適当に)ジャンル数の10組、その中で少し斬新なバンドが10組
合計20組だけで締め括られてしまうという感も否めないんですよ。
少しでも離れればメタルとして認識されなくなる。多数ジャンルでありながら排他的なのがジレンマなのさ。
137名盤さん:2006/06/25(日) 07:29:10 ID:sZR1YPBD
その排他的なジレンマとは、メタラーにおける人気バンドの違和感に繋がる。
今やメタラーも大々的に評すオペスは勿論、元デスメタルバンドだ。
彼らはすっかり脱メタル化したが、あくまでメタルとして扱われている事実がある。
しかしアナシマやギャザリングはどうなのかといえば、彼らは見向きもしなくなったね。
アナシマは本国でも人気がある。ただ日本では大々的にオペスが取り扱われている。
脱メタルした中でも許容できるバンドとそうでないバンドが存在しているという事実。
それは結局、首謀的人物が「あくまでメタル」と評しているからに他ならないよ。
音楽においてはメディア戦略は付き物だが、メタルは悲しくなるほどその存在が大きい。

例え話であるけど、ある脈略で「(OKコン)レディへはメタル、それでいて世界的」と評されれば
一番喜んで食いつくのがメタラーさ。そして周囲の人々に「メタルのレディへ聞けよ」と言うのもメタラーだ。
革新的バンドにターゲットが定まればそれをすぐに誇ろうとする。彼らに疑問の念はないよ。
138名盤さん:2006/06/25(日) 07:50:04 ID:7ktjDbq8
実際レディヘはメタルではないんだから
詭弁を弄して人格攻撃してるだけ。
139名盤さん:2006/06/25(日) 10:44:47 ID:jnvU5iZ1
駄文を書く奴は要旨を簡潔に纏める能力も無い
140名盤さん:2006/06/25(日) 14:57:24 ID:f0uCUGKx
>>138
だから「レディヘがメタルではない」のは音楽的にメタルではないからではなく
メディアがメタルではないと言うからだよ。
141名盤さん:2006/06/25(日) 15:33:54 ID:+BaypKvM
>>129
UKロックやガレージ、emo、パンクやポストロックに手を出した程度で言ってないよな?

>>136
そうだな。
ロックなんてクソバンドたくさんだから、クソジャンルだよな。
142名盤さん:2006/06/25(日) 15:42:57 ID:f0uCUGKx
「手を出した」ってのがどの程度のことをいうのかしらんが
メタルは3000から4000枚、それ以外が4000枚くらい。
143範馬ぱき ◆E/XZZGq7lM :2006/06/25(日) 15:43:37 ID:Ej9oysuG
ぽっくんはたまにドラフォとか聴いて
「うっはーすげぇぇええぇwwwwwww
アホだぁぁあこの方達はぁあああああぁパキィィ」


って風に興奮して、以上って感じパキね☆
もうほんとメタルに求めるものなんてないパキねぇ




リj ---一、`―--、_ lリ
リヽT辷iフi  f辷jァ ii
ミハ   ノ    ノリ
`Zi  〈_,    ノリ
彡ハ、 、_,ー-、_, f゙:Y
~"戈ヽ `二´ r"::i
144名盤さん:2006/06/25(日) 15:56:53 ID:+BaypKvM
>>142
そんだけあると、一枚一枚聴き込んでないから
聴き方も浅いわけだな。
145名盤さん:2006/06/25(日) 15:57:05 ID:8MuQ1GBT
>>140
>だから「レディヘがメタルではない」のは音楽的にメタルではないからではなく
>メディアがメタルではないと言うからだよ。

酔い覚ましに散歩でもしてこい
146名盤さん:2006/06/25(日) 16:07:21 ID:Y6JzHeZo
今のポストメタルってだれなの?
147名盤さん:2006/06/25(日) 16:09:33 ID:8MuQ1GBT
>>144
何千枚も聴いてる奴って極端過ぎてかえって信用できないよな。
「こいつこれ何回ぐらい聴いて良いと言ってるのかな・・」と。
結局何一つとして好きになれなかった音オタ幽霊船って感じだ。
148名盤さん:2006/06/25(日) 16:23:48 ID:+BaypKvM
>>146
ポストメタルって意味がわからん。
ポストロックはロックを通過して、ロックの次に来た音楽でしょ?
そういう意味でいうとULVERなのかもしれないなあ。
ブラックメタルからエレクトロニカに行っちゃった。

>>147
そうだね。
ほんと、コレクション欲だけでCD買ってる音楽奴隷としか思えない。
149名盤さん:2006/06/25(日) 16:47:55 ID:k7gocaI7
ロックもメタルも殆どの場合使っている楽器は同じ。両方とも同じ世界にいる。
「どっちがどうだ!?」なんて争ったところで、所詮はお山の大将。
150136:2006/06/25(日) 18:25:09 ID:sZR1YPBD
駄文で申し訳なかったが
少なからずメタル系のメディアが煽らなければ
メタラーがマーズヴォルタトゥール、そしてオペスあたりを誇ろうとはしなかったと思いますよ。
メタラーは感性に正直な人間も多いですが、反面であるコンプレックスがどうにも歯痒い。
感性に正直なのにね。
151名盤さん:2006/06/25(日) 18:52:00 ID:Jo6xBVv/
残念だが実際Opethは日本で大して知られていない・盛り上がってない
(だからこそもっと注目してくれ、とネット上のファンはうるさいのかも)

Mars VoltaやToolをメタルの一部としてもいいかもしれないが
それを誇ってる奴なんて極めて少数派。
かなりズレた見解としか思えない。
152名盤さん:2006/06/25(日) 19:01:57 ID:Jo6xBVv/
あとOpethが脱メタルというのもサッパリ解らない。
Damnationみたいな異色作1枚でそう判断されても・・・・
153名盤さん:2006/06/25(日) 19:02:37 ID:eJV6ilKY
>>148
そういうのがポストメタルだとするとKATATONIAもだね。ゴシックメタルからニューウェーブにいっちゃった。
154名盤さん:2006/06/25(日) 19:14:19 ID:sZR1YPBD
>>151
極めて少数だとしても頻繁に見ますよ。
特にプログレ板にいると、メタル系は妙な人が多いですから。
なぜかラッシュだけメタル類として誇ったりする人とかねw
155名盤さん:2006/06/25(日) 19:31:07 ID:Jo6xBVv/
>>154
匿名掲示板における過疎板の頻繁な書き込みとやらを検証して
一生懸命>>136-137の大作長文を書いてみたのか?そいつはご苦労様。

元コテコテのメタラーで今はアヴァンギャルドリスナーらしいが
言われて納得、文面から悪い意味でそれっぽさが滲み出てるわ。

156名盤さん:2006/06/25(日) 21:03:49 ID:GwWOR1EE
スラッシュ四天王も聴いたことのない奴はメタル語っちゃダメ
ポストメタルはメタルであってメタルでなし
157名盤さん:2006/06/25(日) 22:10:22 ID:tcqW+u8T
Mars Voltaをメタルの文脈で語るバカがどこにいるんだ。
158名盤さん:2006/06/25(日) 22:16:43 ID:UTyg4ObU
マーズボルタよりコヒードアンドカンブリアの方が好きだな
比べるほど似てないかもしれんが
159名盤さん:2006/06/25(日) 22:27:27 ID:D9U8aJ27

>>156

だっせぇ、コイツ(´.ゝ`)プッ








超だせぇ(´V`)ケケケケ…
160名盤さん:2006/06/25(日) 22:34:30 ID:GwWOR1EE
ダサいといわれようがなんだろうが
そうなんだからしょうがない
161名盤さん:2006/06/25(日) 22:35:06 ID:fzj78gY4
159ひょろいやつはだまってろ。
162名盤さん:2006/06/25(日) 22:57:49 ID:D9U8aJ27

>>161…と、ヒョロい厨房が言っておりますが。





(´V`)ケケケケ…
163名盤さん:2006/06/25(日) 23:25:27 ID:j8sBj4Df
メタラーのほうが不健康な奴オオイベ
164名盤さん:2006/06/26(月) 00:13:18 ID:N6bhHesF

>>163

そうそう、見苦しい程のデブか、>>161みたいなガリガリか、両極端だよな(´V`)ケケケケ…




165名盤さん:2006/06/26(月) 00:17:19 ID:9/Cj+KK/
枚数が多いと「聞き込んでない」とか「聴き方が浅い」とか言うのは
枚数が少ない人間の習性か?
166名盤さん:2006/06/26(月) 00:35:35 ID:qx6hjFYk
>>165そうは思わないが、何百枚ものCDをどうやって聴き込んでるのかは知りたいな
167名盤さん:2006/06/26(月) 00:39:09 ID:GuUAv1ic
何百枚も持ってても大事にしてる、もしくはよく聴くのはせいぜい50〜100枚ぐらい
168名盤さん:2006/06/26(月) 00:57:55 ID:WUicdifP
>>157
マーズヴォルタスレみてみな。
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1124677229/l50
169名盤さん:2006/06/26(月) 00:59:22 ID:9SOnDE5a
ガンズ最強
170名盤さん:2006/06/26(月) 01:04:15 ID:twueGAq+
ドゥームメタルを忘れないでね(><)
171名盤さん:2006/06/26(月) 01:06:47 ID:WUicdifP
>>155
怒らないでくださいよ。事実は事実。
自分もメタラーの頃だったら確かに怒ってたと思う
メタルが好きな頃って良い意味で一生懸命だったよ
好きでもないのに「パンテラはメタルで全米一位!」とか誇っちゃったりさ
172名盤さん:2006/06/26(月) 01:07:40 ID:9SOnDE5a
ガンズアンドローゼズ
173名盤さん:2006/06/26(月) 01:10:08 ID:twueGAq+
スラッシュメタルだけは聞くって人いると思う
174名盤さん:2006/06/26(月) 01:10:26 ID:759HIPGr
押尾くんもガンズ大好き
175 ◆5qSAvJsZh6 :2006/06/26(月) 01:12:30 ID:MpCZpuV4
ツールもコーンもレイジもレッチリも全部ヘビメタだよ。
176名盤さん:2006/06/26(月) 01:15:14 ID:9SOnDE5a
そりゃいいすぎ
177名盤さん:2006/06/26(月) 01:15:40 ID:759HIPGr
もう全部ヘビメタでいいよ
178名盤さん:2006/06/26(月) 01:15:53 ID:9/Cj+KK/
KORNはメタリカのカバーしてるくらいだからなあ
179名盤さん:2006/06/26(月) 01:18:49 ID:u4HIWeL4
>好きでもないのに「パンテラはメタルで全米一位!」とか誇っちゃったりさ

当時も今も単なるバカなだけじゃない?
180名盤さん:2006/06/26(月) 04:27:36 ID:1IDeIJHZ
>>175
レイジだけは、ちと同意しかねるが
まぁ「メタル」だな。トゥールの新作はプログレ風味のどメタル

あと、deftonesもメタル
181名盤さん:2006/06/26(月) 05:35:34 ID:lAAeAq6u
じゃあここでアンチメタルを黙らす最高のメタル動画を挙げてもらいましょう
http://www.youtube.com/
PVでもLIVE動画でも構いません
はりきってどうぞ!
182名盤さん:2006/06/26(月) 05:40:31 ID:h4HLKpZ4
AVENGED SEVENFOLDのスレをどなたか立ててくださいませんかorz
183名盤さん:2006/06/26(月) 05:45:20 ID:lAAeAq6u
184名盤さん:2006/06/26(月) 05:46:44 ID:O8Jk9FpO
友達のメタラーにトールメタルかって聞くと全然メタルじゃないって言う
185名盤さん:2006/06/26(月) 06:19:24 ID:621dBEkm
>>184
そいつにkatatonia聴かせてみてよ。
メタルって言うかなあ?

http://www.youtube.com/watch?v=ZPSGS-ymseI
186名盤さん:2006/06/26(月) 06:20:53 ID:621dBEkm
HIMとかでもいいな。
メタルって言うかな?

メタルなんだけど。

要するに、メタル嫌いのやつはアイアンメイデンみたいのがメタルと思ってるんじゃないか?
メタルの多様性を知らないんだろう。
187名盤さん:2006/06/26(月) 06:40:35 ID:lAAeAq6u
http://www.youtube.com/watch?v=aeSt_YktS_Y
80年代のメタルもいいよ
188名盤さん:2006/06/26(月) 07:07:04 ID:621dBEkm
>>187
ワロタ。
歌詞がふざけてるw
189名盤さん:2006/06/26(月) 07:08:13 ID:h4HLKpZ4
>>183
のようですね。失礼
190名盤さん:2006/06/26(月) 07:39:33 ID:4nTGDoaz
メイデンはバカにはできないだろー。
メイデン信奉者はヘヴィロック界に多数だし。
191名盤さん:2006/06/26(月) 07:56:59 ID:YPDuYCkB
モーターヘッドだけは許せる。
192名盤さん:2006/06/26(月) 08:08:25 ID:40AfKbo5
>>171好きでもないのに…メタル聞く以前の問題だな




今も昔もパンテラ好き
193名盤さん:2006/06/26(月) 09:08:19 ID:MVhkyFna
俺はヘルメット、ロリンズバンド、バークマーケット辺りが好き
194名盤さん:2006/06/26(月) 16:16:37 ID:KfckE/8t
>>150
あるある
最近はエヴァ熱戦巣だろ
ニュー速のメタルスレはそんなんばっかで糞ワロタ
韓国人みてーな反応するし
195名盤さん:2006/06/26(月) 18:12:08 ID:C5leWjLV
エヴァネッセンスはラクーナ・コイルのまんまフォロワー。
メタルで当たり前。
196名盤さん:2006/06/26(月) 20:42:59 ID:xfLaWTt4
>>181
無理です
彼らはふぇいばりっとを挙げられません
何故ならメタラーはメタルが後ろ指を差されるような恥ずかしい音楽であることに気付いているからです
197名盤さん:2006/06/26(月) 21:02:42 ID:621dBEkm
>>196
カタトニア最高だろ。
TOOLなんか目じゃないぜ。
http://www.youtube.com/watch?v=ZPSGS-ymseI
198名盤さん:2006/06/26(月) 21:37:29 ID:xfLaWTt4
>>197
なんかしょうもないハリウッド映画のエンディング曲に最適って感じ
199名盤さん:2006/06/26(月) 21:50:50 ID:bBEs3PnN
>>197
Toolというか、APCだね。
メタラーから見ても別にどうってことはない。
200名盤さん:2006/06/26(月) 21:51:50 ID:621dBEkm
katatonia馬鹿にするな。
死ね!
201名盤さん:2006/06/26(月) 21:56:42 ID:9SOnDE5a
>>197
ゴシック?なんとも思わん
202名盤さん:2006/06/26(月) 22:05:22 ID:9SOnDE5a
203名盤さん:2006/06/26(月) 22:12:24 ID:Hq2++fv7
204名盤さん:2006/06/26(月) 22:20:36 ID:621dBEkm
>>201
ゴスではない。
もともとはゴシックメタルのオリジネイターだが
今はシューゲ、ニューウェーブを通過した独自の音楽性。
つか、ゴシックメタル知っててkatatonia知らないってもぐりじゃん。
HIMとsentencedだけ聴いてリストカットでもしてろ!

>>203
IDも音楽趣味も見事に一致するけど、僕じゃないよ!!
205名盤さん:2006/06/26(月) 22:23:36 ID:KfckE/8t
>>203
何がなんでも聞ける俺レベルたけーだよ
きけてねーじゃん
206名盤さん:2006/06/26(月) 22:24:25 ID:9SOnDE5a
>>204
もぐりってかゴシックメタルってテンションが低いから嫌いで、もってない
でもバンド名ぐらいはいくつか知ってるけど
そのなんとかは知らん。知ってる君は凄いね
207名盤さん:2006/06/26(月) 22:29:42 ID:bBEs3PnN
しかし君ら2人ともわざわざよくやるね。
俺は本気で聴きたいと思ってない奴の為に
労力を割ける性質じゃないので尊敬。
208名盤さん:2006/06/26(月) 22:33:39 ID:9SOnDE5a
でもさ1でいってる事って当たり前なんじゃない?
メタラーは他のをきけて
洋ヲタはメタルを聞けないって
209名盤さん:2006/06/26(月) 22:37:23 ID:oYZiNHiX
スレタイが「洋オタは低レベルだからHiphop/R&Bを聴けない」だったら大荒れだったんだろうなw
このスレ見ると、何だかんだいってロックファンとメタルファンは通じるものがあるんだと感じたね。
210名盤さん:2006/06/26(月) 22:37:50 ID:11zcfGn0
洋楽のメタルも聴いてて普通にスクリーモとかパンク系の曲も聴いてる僕は洋オタ?メタラー?
211名盤さん:2006/06/26(月) 22:40:08 ID:KfckE/8t
んなもんメタラーが洋ヲタと同じレベルで聞いてたの話だろ
少し齧ってなんでも聞いてるとかアホじゃねーの
212名盤さん:2006/06/26(月) 22:46:18 ID:621dBEkm
>>205
アホが。
俺はなんでも聴けるし、良いところもわかってるんだよ。
ただ、好みじゃないだけだ。
アホが。

おまえら、メタルってだけで聴かずに拒否するじゃねえか。
レベルが違うんだよ、レベルが。
213名盤さん:2006/06/26(月) 22:46:39 ID:bBEs3PnN
>>208
レベルの高低はどうでもいいが
本当にメタルだけ、という人は今まで俺は会ったことない。

>>209
だろうね。ジャズもきっと食い付きいいよ。

>>210
スクリーモ派生のメタル人気あるじゃん。
今どき普通でしょう。
214名盤さん:2006/06/26(月) 22:47:39 ID:621dBEkm
>>210
メタルに愛を抱いている時点で、メタラーなんだ。
UNDEROATHの新譜はまあまあだな!
215名盤さん:2006/06/26(月) 22:49:23 ID:KfckE/8t
>>212
はぁ?なにいってんだ?
メタルってだけで聞かずとか言ってるが
katatoniaとかてめーらの勧めるメタルがダサいのはなんでだぜ?
もっとマシなのあげろよ糞野郎だからメタラーは勘違い野郎が多すぎて困る
216名盤さん:2006/06/26(月) 22:50:29 ID:621dBEkm
>>215
おまえはレベルが低いから、katatoniaの素晴らしさが理解できないだけ。
ラプソディやドラゴンフォース聴いて何も感じないなら、精神科に行くべきだな。
217名盤さん:2006/06/26(月) 22:51:11 ID:ChAn7H3E
メタリカ以外はメタルではない
218名盤さん:2006/06/26(月) 22:53:08 ID:t4QnCanw
きょうはじめてRAGEのThe Missing Linkってアルバム聞いたけど
むちゃくちゃかっこいいな、ジャーマンメタルって
ここにたどり着くまで長かったぜ…
219名盤さん:2006/06/26(月) 22:53:18 ID:KfckE/8t
>>216
どうでもいいから洋ヲタでも通用するメタル挙げろや
てめーのセンスが問われてんだよ
220名盤さん:2006/06/26(月) 22:53:21 ID:bBEs3PnN
なんでだぜとか言われてもなんだぞよ。
221名盤さん:2006/06/26(月) 22:54:01 ID:XUHM5Cls
カタトニアは百歩譲ってアリだとしてもラプソとドラフォはないわ。
222名盤さん:2006/06/26(月) 22:58:35 ID:9SOnDE5a
なに急にもりあがってきたね。
基本がロックなんだからメタラーがロック聴けるのは当たり前だろ?
だから洋ヲタがロックの一部分を極端に追求したメタルが聞けないのは当たり前じゃん
レベルにこだわるんならメタルってジャンル聞ける分だけ>>1はレベルが高いって事だね
よかったじゃん。
223名盤さん:2006/06/26(月) 23:08:56 ID:xfLaWTt4
はい!ではkatatoniaは残念ながら酷評ってことで
次の挑戦者のメタラーの方お願いします
224名盤さん:2006/06/26(月) 23:12:54 ID:bBEs3PnN
めんどくせーのでイヤです
225名盤さん:2006/06/26(月) 23:14:15 ID:9SOnDE5a
katatoniaかわいそうだな
勝手にメタル代表で晒されて酷評だもんな
CDは買わないけど名前は覚えておくよkatatonia
226名盤さん:2006/06/26(月) 23:35:40 ID:621dBEkm
>>218
ああ、レイジはかっこいいね。
高級感が漂ってる。

>>222
それは屁理屈だ!

>>225
一曲聴いたくらいで知ったかづらしやがって!!!!!!

次はsatyriconだ!
http://www.youtube.com/watch?v=_-XFy0DheUg

ここまで荘厳で邪悪で凶暴で美しい音楽が他にあるだろうか?
いや、ない!いまだかつて存在しない!よってサテリコンは神!
227名盤さん:2006/06/26(月) 23:41:38 ID:Hq2++fv7

メタルって低レベルだな
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1147876337/
satyriconのnemesis divinaを超える洋楽?
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1147875622/
228名盤さん:2006/06/26(月) 23:44:44 ID:Hq2++fv7

ダークメタルの皇帝---KATATONIA・・・
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1133193150/
【さて、】 SATYRICON 【離婚】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1151013838/
229名盤さん:2006/06/26(月) 23:45:37 ID:621dBEkm
俺のたてたスレを晒すな!
230名盤さん:2006/06/26(月) 23:47:30 ID:621dBEkm
extolはなかなかレベル高いよ。
opethと同じくらい高い。
emperorほどじゃないが。
231名盤さん:2006/06/26(月) 23:47:50 ID:bBEs3PnN
>>226
検索かけて何曲か聴いたが
あんまり俺好みのオッパイがいなかった。
232名盤さん:2006/06/26(月) 23:49:45 ID:621dBEkm
贅沢なやつめ!
こんな高級なおっぱいバンド(ブラジャーじゃないぞ!)を・・・。
最近はTOOLやマリリンマンソンみたいになってるんだよな。
昔のほうが好みだ。
233名盤さん:2006/06/26(月) 23:53:37 ID:621dBEkm
ブラインドガーディアンも聴け!
こんなに勇壮で熱くて美しいバンドはいないぜ。
http://www.youtube.com/watch?v=Znp-bF_Hc1g
ヴァンゲリスがメタルになったみたいだろ?
234名盤さん:2006/06/26(月) 23:54:04 ID:xfLaWTt4
こいつらに勝てるメタルバンドはいない
見た目によらず凶悪なサウンドを奏でるぜ(笑)
ttp://www.youtube.com/watch?v=RSEsX6nNFiE
235名盤さん:2006/06/26(月) 23:55:19 ID:YiW1BWWn
>>171
昔メタラーだったことがそんなに恥ずかしいか。
一部の極端なメタラーを貶めて「自分は違う」って
言いたいだけにしか見えない。
236名盤さん:2006/06/26(月) 23:59:22 ID:bBEs3PnN
俺はメタラーなはずなんだが
悉く621dBEkmの薦める連中が肌に合わない・・・
237名盤さん:2006/06/27(火) 00:00:04 ID:621dBEkm
じゃあ、アイアンメイデンでも聴いてればいいんでね?

KsEとかは聴くの?
238名盤さん:2006/06/27(火) 00:08:32 ID:VWBQQoRx
>>237
80年代のメタルは大好きだけど
メイデンもバンドとしてはそんなに好きじゃないな・・

比較的最近ので言えばこのスレでも挙がってる
OpethやHigh On Fireは好きだな。
あとNevermoreやMeshuggah、Spiral Architect辺り。
濃い連中だから他人には薦めないけど。

239名盤さん:2006/06/27(火) 00:10:40 ID:EDjaAANf
>>233
ほんとにセンスないな
もしかしておっさん?
240名盤さん:2006/06/27(火) 00:11:30 ID:M1gaHq9B
>>239
センスのあるメタルってなんなんだよ!
241名盤さん:2006/06/27(火) 00:12:14 ID:thmmAsOS
ジューダスプリイイイイイイイイイイイイスト!!!
242名盤さん:2006/06/27(火) 00:34:17 ID:2gt2rcI/

>>1…と、低脳厨房(´∀`)ヤレヤレ…







243名盤さん:2006/06/27(火) 02:05:31 ID:gDPeR4C6
メタル関係のスレになると
こういう人ばかりが集まってくるのはメタルだからか?
だったらメタルじゃなくてメタル・ファンのレベルが低いんじゃねーの?
244名盤さん:2006/06/27(火) 02:18:53 ID:fBqfSPFo
おまえ242につられるなよ。こいつがあらわれると、いつも変な展開になる。あの笑いをみたらスルー。これ洋板のあたらしい常識
245名盤さん:2006/06/27(火) 03:31:11 ID:tOt5sbkM
>>235
自分も一緒だったんですよ。
メタラーっていうのはそういう生き物ですから。
246名盤さん:2006/06/27(火) 08:28:41 ID:+kp3+D8x
ドリームシアターとか
クイーンズライクみたいなプログレメタルみたいなのは
結構いいよ、レディオヘッド好きな人も聴けるんじゃないか?
247名盤さん:2006/06/27(火) 08:54:48 ID:hA+SnM1c
キングストンウォールを挙げろよ
248名盤さん:2006/06/27(火) 19:59:37 ID:NIjdEqG/
ニルヴァーナに出会わなかったら、メタルの沼に埋もれて人生
棒に振ってたかもって思う反面、
数十年メタラーやってるおっさんは創価入りたての信者みたいに
幸せそうで少しうらまやしかったりする
249名盤さん:2006/06/27(火) 20:17:49 ID:J9fdzGam
なんでメタラーと脱メタラーで価値観二分してるんだろ。
>>1じゃないけどイングヴェイだろうがBMXバンディッツだろうが
同時に楽しんでるような奴はいないの?
250名盤さん:2006/06/27(火) 20:31:40 ID:M1gaHq9B
ニルバーナより
昔のSUNNY DAY REAL ESTATEのほうが3倍カッコイイ。

とはいえ、ニルバーナのデイ部とSDREのメンバーが
フーファイターズを組むことになるとは・・・。

おまえがニルバーナ聞いてる間にEMPERORという神が君臨したというのに・・・。


>>249
俺はメタルも他の音楽も楽しめる天才リスナーだが
世の中には、メタルを馬鹿にすることでしか
自分の音楽センスを強調できないアホがいるんだよ。
執拗にメタルを拒否したがる性質は、もはや病理と言っても過言ではない。
俗に言う、低レベルリスナー症候群という症状だ。
251名盤さん:2006/06/27(火) 20:59:03 ID:Tzr4DpwC
洋楽を聴きだすと、邦楽を叩く人が世の中には沢山居るけどそれの
延長ではないだろうか?自分よりも下の存在が居たほうが落ち着く気持ち。

実は叩いている音楽には大した思い入れが無い。でも、演奏や音楽性に関する
知識は物凄い持っているから叩きの言葉に説得力がある。だからタチが悪い。
所詮は好きな人の気持ちが分からいくせに。
252名盤さん:2006/06/27(火) 21:13:54 ID:C+tiP7UK
>>245
それは君と君の周りがそうなだけ。
人気バンドのジャンル分けでのジレンマはむしろパンクの方が強いと思うけどね。
自分の耳でメタルかどうか判断するメタラーなんてこの板にも普通にいる。
253名盤さん:2006/06/27(火) 21:19:09 ID:M1gaHq9B
>>251
まさにその通りですな。
冷静な分析恐れ入ります。
その手のオタはCD買うのは理論武装のため、自己演出のためってのも
あるんじゃないかと勘ぐってしまう。
254名盤さん:2006/06/27(火) 21:43:03 ID:J9fdzGam
そりゃあレコード・CDを3枚しか聴いてない人と
50枚聴いてる人とでは世界が違うのは当然なんだけど・・・・・
あんまり病的な枚数を誇ってる人も、なんか、ね。

本当はロック(広い意味で)をほどほどに
クラシックをもう少し掘り下げたいんだけど、
あまり広げすぎても歳を取った時に何も残ってないような
気がして、敢えて自制してるよ。

255名盤さん:2006/06/27(火) 21:43:20 ID:l3X/7FQS
>>250
結局メタルの次はエモかよ
何が何でも聞けるだよ、聞けてねーじゃん
似た傾向の音楽しか好きじゃねーだろ?
256名盤さん:2006/06/27(火) 21:58:58 ID:M1gaHq9B
>>255
は?
ニルバーナとの比較でSDRE出しただけだが?
おまえ、初期サニーデイシラネエんじゃねえの?
グランジなんだよ、初期は。エモのくくりの中で限りなくグランジなの。
ばーか。

別にメタルの「次」とかないし。
ポストロックもアシッドジャズもメタルもエモもハードコアもスラッジも
HIP HOPも同時進行ですが?
257名盤さん:2006/06/27(火) 22:02:47 ID:VyztFAGW
今からエロゲ点呼取るよ〜!
お前達の持ってるエロゲのタイトルをどんどん言ってってくれ。

そいじゃ出席を取る!
258名盤さん:2006/06/27(火) 22:03:21 ID:M1gaHq9B
なんでこのスレで?
洋オタ終わってるな。
空気読めよ。

つよきす。
259名盤さん:2006/06/27(火) 22:22:05 ID:l3X/7FQS
>>256
何でも聞いてねぇじゃん(笑)
上にあるプロフィールプププププwwwwwwwwwwwwww
260名盤さん:2006/06/27(火) 22:37:26 ID:M1gaHq9B
なんでも聴いてるけど、やっぱ好みがあるからな。

まあ、メタルのよさを理解できない低レベルリスナーとはいっしょにしないでくれる?
261名盤さん:2006/06/27(火) 22:37:36 ID:dNyToO1E
バックストリートボーイズみたいなポップス聞け
ブルースも聞け
パンクも聞け
262名盤さん:2006/06/27(火) 22:44:51 ID:M1gaHq9B
>>261
バックストリートボーイズは聴いてる。
スマップよりはマシだ。
でも俺はボーイゾーンが好きだった。
ブルースは、聴けるが、趣味じゃない。
パンクはたくさん聴いてる。
アメリカのパンクが好きだ。
それこそ、テレビジョンあたりから好きだ。
263名盤さん:2006/06/27(火) 22:47:56 ID:4VbKR8SS
メタルってそんな偉いの?
人の聴いてる音楽にどうとか言うことが無意味で幼稚だってことに未だに気づけてないの?
264名盤さん:2006/06/27(火) 22:51:09 ID:l3X/7FQS
>>262
何でも聞いてねぇじゃん
265名盤さん:2006/06/27(火) 22:51:44 ID:VltMemm9
人の聴いてる音楽にけちつけてるんじゃねーだろw
266名盤さん:2006/06/27(火) 22:54:04 ID:4VbKR8SS
はいすいません
267名盤さん:2006/06/27(火) 22:59:47 ID:M1gaHq9B
>>263
えらいなんて言ったか?
俺は、どれも劣っていないし、悪くないし、毛嫌いはすべきじゃないと言ってるだけ。

いや、実際、メタルはえらいんだがなwww

>>264
きいてるよ。聞いたうえで、きゃっかんてきにひょうかしてる。

268名盤さん:2006/06/27(火) 23:20:00 ID:ZRPF/1rY
>>222
>>225で反論できないから「屁理屈」で終わらせたメタラー1

お前みたいのがいるからメタラーは○○とか岩連打よ
メタラーのツラ汚しはHRHM板に戻ってこないでください
洋楽板のみなさん彼ここに置いていきますのでよろしくお願いします
269名盤さん:2006/06/27(火) 23:23:29 ID:m02F24jb
デフトーンズをこよなく愛する16歳です
270名盤さん:2006/06/27(火) 23:31:04 ID:InVk/Lnu

【サテリコン(笑)】 tool 15 【エンペラー(笑)】
ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1150710734/701-800

TOOL 2 トゥール
ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1148616711/1-100


まれにToolヲタとメタラーと一緒になさる方達がいらっしゃいますが、
彼らはメタラーとは違う人種なのであしからず。上が洋楽板で下がHR・HM板のToolスレです。
271名盤さん:2006/06/27(火) 23:44:01 ID:M1gaHq9B
>>268
はいはい。
低レベルメタラー乙w
おまえさあ、インギーとか一生聴いてればいいよ。

>>269
でふとーんずはいいバンドだよ。
でも、メタルも聴いてみようね!
272名盤さん:2006/06/27(火) 23:53:46 ID:ZRPF/1rY
>>271
m9(^Д^)プギャー
273名盤さん:2006/06/27(火) 23:56:38 ID:stn2IfpC
>>267
どうでもいいが、客観的な評価だと思ってるけどそれはお前の主観
274名盤さん:2006/06/28(水) 00:00:13 ID:M1gaHq9B
>>273
何言ってんだ。
主観ではつまらねえと思っているが
テクがある、曲の構成力がある、メロディーが練られているとういう
評価ができるんだから、客観的だろ。
275名盤さん:2006/06/28(水) 00:05:13 ID:9QI/9CKa

(´ゝ`)プッ
今日も盛んですね、低脳チンカス厨房の小競り合いが(´∀`)ヤレヤレ…





276名盤さん:2006/06/28(水) 00:16:46 ID:VgsC0gQF
メタオタ、アニオタ、
とにかくその手のヲタを集合出来る所がメタラーの吉運w
277名盤さん:2006/06/28(水) 00:17:35 ID:cUPufZ5k
278名盤さん:2006/06/28(水) 00:18:50 ID:gfkEpRO7
メタルはロックの中の一つのジャンルに過ぎないから音楽性の幅が狭いのは当たり前。

メタルがレヴェルの高い音楽という理由に「クラシックとの融合」を挙げるメタラーがいるが、少し疑問に思ったりする。
だってロックはロックの要素だけで頑張ってるしパンクも純度100%なのになんでメタルだけ?って感じ。
何かと言うとクラシックの名前を出してくるのはエタラーやメタル・アーティストの悪いところだと思う。
279名盤さん:2006/06/28(水) 00:23:20 ID:CG3ND65j
あいつ何時間ここにいるんだ?w
俺もメタル聴くけど、あいつが何でそんなムキになってみんなを馬鹿にしてんのかわらん

どんな音楽をどんな聞き方したっていいじゃん
カルシウム不足じゃね?
280名盤さん:2006/06/28(水) 02:26:32 ID:hw+YfJTO
>>1は毎日いるな
早く仕事を探す作業に戻るんだ
281名盤さん:2006/06/28(水) 03:09:20 ID:AKDqSSEW
俺ね、今バイトを一ヶ月休みもらってんの。
だから暇なんだ。
プロのリスナーとして音楽聴きまくってる。
次々にCDが送られてくるから、困っちゃうよ。
プロとなるとね、レビューとかしなくてもいいんだよ。
渋谷君・・・だっけ?
彼はレビューとかインタビューしないと生きていけないみたいだけどねw
あらゆるミュージシャンにとって、俺に聴いてもらうってことが
格別なステータスになるからね。
282名盤さん:2006/06/28(水) 03:13:24 ID:hw+YfJTO
>>281
すべってるわ、寒い
283名盤さん:2006/06/28(水) 03:21:01 ID:AKDqSSEW
パリの社交界ではすべり知らずのウィットにとんだユーモアだぞ。

低レベルリスナーにはわからないだろうな。
284名盤さん:2006/06/28(水) 04:50:12 ID:Sbz+iIju
うん。メタルは総じて糞音楽だね
285名盤さん:2006/06/28(水) 05:00:05 ID:AKDqSSEW
総じてって言えるほどメタル聴いてねえだろチンカスなめなめ野郎が!
286名盤さん:2006/06/28(水) 08:58:59 ID:ez3Lxy5J
ボサノヴァメタルってありますか?
パットンとかの色物がやってそうですが
287名盤さん:2006/06/28(水) 09:43:32 ID:j6wpqXn+
メタルなんて恥ずかしくて聴けない
288名盤さん:2006/06/28(水) 10:28:38 ID:JeVOvpdk
>>278
メタルもクラもそれぞれ好きだが、どう聴いてもこの二つは相性悪いと思うんだよな。
ラプソやナイトウィッシュ聴いても混ざり得ない物を無理に
パッケージングしてる音楽としか思えない。
ギターでクラシカルなフレーズを弾いたり
曲のアクセントとしてストリングスを入れたりするのは違和感無いのに。
289名盤さん:2006/06/28(水) 14:54:54 ID:ohM2o3cZ
アベンジド・セブンフォールドのアルバム今日買いました。まあ…とにかくかなり上手ですね。XJAPANを彷彿とさせるような感じで日本人向きだと思います
290名盤さん:2006/06/28(水) 16:35:32 ID:QPm0bFvR
>>278
メタルのアーティストって小さい頃からピアノやらバイオリンやらやっててクラシック聴いてる奴がけっこう多い。
なんつーかロックと違う部分もある気がする。だからクラシックの名前が出てくるのはいたって自然なこと。
それを強引にまとめるとラプソやらナイトウィッシュになる。
それに原理主義的な奴が聴くパンクバンドの連中って根がロックだろうからクラシック聴かなそうだし。
メタリカがパンク呼ばわりされるのは根がロックだからだろうね。
291名盤さん:2006/06/28(水) 17:02:09 ID:JkgrX58S
クラシックやってたってたからどうしたって感じです。
メタルは感性で聴く部類の音楽じゃないんですか?
292名盤さん:2006/06/28(水) 17:09:18 ID:P37Ushyy
完全な白人音楽に進化したロック、ジャンルは違うがトランスみたいなもんだろ
293名盤さん:2006/06/28(水) 17:10:36 ID:gfkEpRO7
>>291
もともとロックはそうだろ。
メタルもロックだから もちろんそう。
294名盤さん:2006/06/28(水) 17:15:38 ID:NWefjXed
    /レvi
   / ,,M,,、/
 /ヽレ ´・・`ヽ/ヽ
 し/=  ○ =レ' 
  ヽ、 ∀ ノ∩∩
  / ヽW/ \| V !、
  |   :  (つ(//
295名盤さん:2006/06/28(水) 17:18:12 ID:P37Ushyy
60年代のロックには明らかにブルース、ファンクやらR&Bの要素があるだろう
パンクにしてもレゲエやら
296名盤さん:2006/06/28(水) 19:42:09 ID:Sbz+iIju
所詮メタルはメタルでしかない
ギターがやかましいだけの低俗音楽
297名盤さん:2006/06/28(水) 19:55:24 ID:oTJchAt6
メタル好きだけどあまりにも臭いメロ&疾走曲ばっか&様式美&ブラックメタルとかそのへん&ネオクラ
は大嫌い
298名盤さん:2006/06/28(水) 20:08:52 ID:lz0S4x6G
>>297
それは好みの問題だな
メタルは幅が広いからな
これだけ幅の広いジャンルってないだろうな

>>296
俺は薄っぺらい音でシャカシャカやってるギターより、
メタルの重い音や鳴きのメロディ弾いてるギターの音の方がかっこ良くて好き
これも好みの問題
299名盤さん:2006/06/28(水) 20:09:59 ID:up4m5Nh0
>>291
何だよクラシックは感性で聴く音楽じゃない
みたいなその言い草。
300名盤さん:2006/06/28(水) 20:40:54 ID:RGsaV23E
メタルが糞って言う奴はX聴いたことねーんだろうな
301名盤さん:2006/06/28(水) 20:55:08 ID:oTJchAt6
X聞いたらより糞っていいたくなると思うのだが。特に洋板の人
302名盤さん:2006/06/28(水) 21:31:45 ID:/P/Auuip
818 名無しさん@お腹いっぱい。 New! 2006/06/28(水) 21:26:19
それが洋楽板の人間だから仕方ない。

いかに他人より洋楽アーティストの知識があるか、
それを他人にひけらかして自己陶酔する。
自分が認めたもの意外を聞いてる人を
「ちょwwwまじかよwwwあんなクソアーティスト聞いてるの?」と
バカにする。洋楽を聴く人にはそういった人が多いのも事実。悲しいが。

とくににちゃんねるではそういった人種が多い。
こういうやつは陰口たたかれて嫌われるって言うのに・・・
303名盤さん:2006/06/28(水) 21:33:11 ID:gfkEpRO7
メロスピの美しいリフレインはクラシックにも負けないと思うぞ。
304名盤さん:2006/06/28(水) 21:53:10 ID:AKDqSSEW
まあ、メロスピ馬鹿にするやつは死んでいいよね。
メロスピ馬鹿にするやつてプログレメタルやゴシックメタル聴いて
「俺ってオシャレなんだぜ」とか思ってそうでキモイよ。
305名盤さん:2006/06/28(水) 22:15:37 ID:iNwumMXR

メタルの良さが理解できない
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1151425345/
306名盤さん:2006/06/28(水) 22:25:45 ID:px0gq1eF
結局、このスレって「1のレベルが高いのをみんなが認めるかどうか」ってスレなの?
それとも「お前らメタルも聞けよ」ってスレなの?
よくわかんなくなってきたんだけど
307名盤さん:2006/06/29(木) 00:02:06 ID:FsKPFaCL
メタルを聴けないことのレベルの低さを指摘すること以上の意味はない!
308名盤さん:2006/06/29(木) 00:08:51 ID:BXNsQLFQ
>>304
そんなこと思ってそうって思ってること自体キモいよ
これだからメタラーは…
309名盤さん:2006/06/29(木) 00:56:40 ID:aoVN6Zox
結局、聴けない人たちはやかましすぎて聴きずらいんでしょ?
あとモノにもよるけどジャケが変とか格好がダサいとか。
310名盤さん:2006/06/29(木) 01:00:44 ID:g1yt7soS
>>304
プログレメタルがカッコイイと思ってるのはメタラーだけwwwww
311名盤さん:2006/06/29(木) 02:53:59 ID:h3+2HskW
PoSだけはカッコいい
312名盤さん:2006/06/29(木) 03:54:40 ID:R2saNujl
色々いがみ合ってるこのスレの住人でも八割ぐらいはオレンジレンジは糞という事で共通してるだろうな。
313名盤さん:2006/06/29(木) 03:57:19 ID:37+l0bQA
だなww
314名盤さん:2006/06/29(木) 04:57:51 ID:+TUe5ZqA
でも実際ライブ見たことあるヤツは1割もいかないんだろうな
315名盤さん:2006/06/29(木) 05:16:24 ID:zX2xBrJ/
イン・フレイムスとかダサくて聴けねーんだよ
316名盤さん:2006/06/29(木) 05:18:02 ID:hsvm//a1
In Flamesよりメロスピのほうがダサい、ダサすぎる
317名盤さん:2006/06/29(木) 05:58:58 ID:zX2xBrJ/
あー、でもサバスはカッコイイかな
318名盤さん:2006/06/29(木) 06:26:20 ID:1Tmbd8RM
俺が尊敬するメタラーは「メロディーがある音楽よりハーモニックススケールで展開するソロがあったりするデスが好き」って言ってたけど人の好きな音楽を否定しないし。逆にロック大好きな大学生とかがロックが神的な事言ってて、メタルの人って音楽に熱い人多いと思ったけど スレ読で悲しくなった。
319名盤さん:2006/06/29(木) 07:55:00 ID:hTee8b3R
そうだね、人間こういう場だとついつい本音が出るもんだよ
320名盤さん:2006/06/29(木) 07:56:14 ID:HgS5A/Qn
ロブ・ゾンビ曰くメタルは「アウトサイダーのための音楽」だそうで、
いわば2ch的に言うDQN、ボンクラとかオタクの音楽だな

オレはメタルという音楽はアグレッシブで攻撃的で、いかにも柄(アタマも含め)悪そうなボンクラが
聞く音楽という意味で、メタルと接してきたのだが、
スレの流れを見てるとそういう風にメタルを認識している人は、ほぼ皆無で
大体が一言目にはクラッシックだの、速弾きだののいかにもな「オタク」の音楽としてでしか日本では聞かれていないようで
オレは非常に寂しい・・・

>>292
う〜ん、イイ指摘だね。同意。メタルとテクノって非常に白人的で
極端な音楽って意味では違うようで同じようなもの。

>>296
それだけ「極端」だからイイんだよ。少なくともオレはメタルを高尚な音楽とは思ってない
321名盤さん:2006/06/29(木) 12:57:33 ID:5zRcYCxU
>>320
>メタルという音楽はアグレッシブで攻撃的で、いかにも柄(アタマも含め)悪そうなボンクラが
聞く音楽という意味で、メタルと接してきたのだが

それはどっちかっていうとヒップホップのイメージだろ今は
実際日本のメタル好きはオタクっぽい奴が多いんだから
しょうがあるまい
322名盤さん:2006/06/29(木) 16:06:46 ID:FsKPFaCL
>>318
俺が槍玉にあげてるのは、リスナーであって音楽ではない。

>>292は南米のメタルの盛り上がりを知らない。
メタルはもっとワールドワイド。
323名盤さん:2006/06/29(木) 17:57:49 ID:K7lh0KRG
>>320
テクノってどの辺りの事、指してるんのか良くわからんけど
それほど白人的ではないと思う。デトロイトはもちろん欧州でもダブが根底にあったりするし。
トランスなんかは白人的かも。
324名盤さん:2006/06/29(木) 23:06:10 ID:VDFcTsE4
メタルの「様式美」ってなんなの?
ライナーに良く書いてあるんだけど
325名盤さん:2006/06/29(木) 23:09:39 ID:FsKPFaCL
俺もよくわからないんだ。
ネオクラ系のバンドでよく使われてるような気がする。
本来は、固まった「お約束」を踏襲することの美学を表す言葉なんだがね。
様式美なんて言葉は、バーンのライターしか使わないから
俺は無視してる。
326名盤さん:2006/06/29(木) 23:23:06 ID:VDFcTsE4
他のメタラーはわかんない?どんなことに対しての表現なのか。
変なバンド教えてもらうよりこーゆーのこたえてよ。
メタルってなにかとわかんない言葉多いんだよなぁ
スラッジとかパワーヴァイオレンスとかガテラルヴォイスとかSxEだっけ?
とかニュースクールHCとメタルコアの違いとか。別にどーでもいいとこにムキになる
メタラー
なんで細かくわけるかねぇ。そんなに違うの?ブラックとデスなんて一緒でいいじゃん
327名盤さん:2006/06/29(木) 23:36:55 ID:FsKPFaCL
ブラックとデスは断じて違う。
ブラックメタルはメロディアスだし、ギャー!!!!!悪魔貴族の交響曲。
デスメタルはメロディなくて、ぐをおおおおおおおおお!魔獣の音楽。
328名盤さん:2006/06/29(木) 23:44:34 ID:BC+RnL0Z
ストレートエッジはライフスタイルだぞ
音とはあんま関係ない
329名盤さん:2006/06/29(木) 23:45:10 ID:VDFcTsE4
声も似たようなもんだし音に違いはないでしょ?あるの?
ニュースクールとメタルコアとSxEっての教えてくださいよ
330名盤さん:2006/06/29(木) 23:54:14 ID:9a7RgjV2
リスナーやバンドがキモければメタルだし、キモくなければメタルじゃない
つーかメタラーなんてキモヲタとほとんど同一線上で語られてる

まずこっから考え直してもらわないとね。戦わなきゃ現実と



331名盤さん:2006/06/29(木) 23:57:22 ID:VDFcTsE4
>>330
おまえはメタラーだな
332名盤さん:2006/06/29(木) 23:58:10 ID:tuTTOUmB
>>1ごめん、低レベルだから聴いてる
333名盤さん:2006/06/30(金) 00:01:56 ID:P49WTwd5
>メタルってなにかとわかんない言葉多いんだよなぁ

専門用語使ってると何となくカッコイイんだよ。
メタラーはバカだからそういう言葉をたくさん作って自分に酔ってるだけ。
334名盤さん:2006/06/30(金) 00:55:52 ID:1NZrovC3
>>329
デスメタルとブラックメタルじゃ、音楽性もボーカルもぜんぜん違うって。
聴いてわからないなら、君の耳が育ってないんだ。

ニュースクールとメタルコアも聴けばわかるよ。
メタルコアとニュースクールはかぶるところもあるが同じものではない。
とりあえずニュースクールならearth crisisとか聴けばいいし
メタルコアならkillswitch engage聴けばいい。
全然違うのがわかるはず。
335名盤さん:2006/06/30(金) 00:56:45 ID:1NZrovC3
>>333
アホが。
メタルが多様性を持つ音楽だから
それぞれ定義する言葉が生まれていくのは仕方が無いことだ。
336名盤さん:2006/06/30(金) 01:00:38 ID:1FCWXoHq
TRIVIUM…
337名盤さん:2006/06/30(金) 01:06:10 ID:tHulAqLx
>>333
全くその通りだよね。メタルファンは自分が賢いと勘違いしている。
俺はロックファンだけど、メタルにはメタファーによる歌詞も無いし
キャピタリズムやミリタリズムに進む現代社会に対するラディカルさが無い。
338名盤さん:2006/06/30(金) 01:22:56 ID:1NZrovC3
>>337
メタルにはメタファーによる歌詞、あるよ?
つか、ラディカルさもあるよ?(まあミリタリズムに進もう!って方向なんだけどw)
メタルファンは別に頭いいと思ってないよ。
むしろ、君が自分のこと頭いいと思ってない?w
メタル聴けないやつは、自分が賢くてセンスがあると勘違いしているんじゃないかな?
339337:2006/06/30(金) 01:28:53 ID:tHulAqLx
ごめん。皮肉で言ったのw
お前も訳のわかんない専門用語使ってるだろって。
340名盤さん:2006/06/30(金) 01:38:39 ID:1NZrovC3
お・・・俺は・・・ハイレベルだから・・・
訳は・・・わかったんだ!!
341名盤さん:2006/06/30(金) 20:26:26 ID:tbxqF4Bm
まぁメタル関係なくオタは専門用語を使うもんだよな。
342名盤さん:2006/06/30(金) 21:56:20 ID:qxqrYEgW
>>329
だからストレートエッジは「禁ドラッグ、禁アルコール、禁フリーセックス」
っていういわゆる「セックス、ドラッグ、ロックンロール」に反抗したライフ
スタイル(たまに禁肉食などもある)を指す言葉で音そのものとは関係ないの。
ニュースクールだろうとオールドスクールだろうとメタルだろうといるの。
343326:2006/06/30(金) 21:56:26 ID:0U5+WBKf
だからレベルたけーんなら専門用語の意味とかもちろん知ってんじゃないの?
とおもって質問したんだけど。聴けばわかるって何?わかってんならおしえてよ
どっかがメロデスとか正統派と違うからジャンルわけてんじゃないの?
どこが違うの?
344326:2006/06/30(金) 22:00:16 ID:0U5+WBKf
343のつづき
どうなの?え?メタルはジャンルが細かく分かれててそんなに枝分かれするのは他にないって自慢なんだろ?
結局進化したゴシックメタルだっけ?カタトニア。そんなのしか聞いてない
内弁慶野郎なんだろ?一部の詳しいジャンルだけここで知識晒して他は聞いたことある程度の。
結局単語の質問に答えてくんないの?
様式美・スラッジ・パワーヴァイオレンス・ガテラルヴォイス・グロウルヴォイス・ニュースクールHC・メタルコア・クラストコア・
メロパワ/メロスピの違い・オールドスクールデス(正統派デス?)/ブルデス/メロデスの特徴と違い
説明してよ。説明できねーんなら知らないってことでレベルの差はさほどないよな?
345 ◆5qSAvJsZh6 :2006/06/30(金) 22:00:22 ID:FnNjXBQh
スレの流れと関係なくてすまんのだけどアルゼンチン戦まで暇だから誰か相手してくれよ^^
346名盤さん:2006/06/30(金) 22:06:53 ID:JchLGLyI
おいおい・・・まさかハードコアとメタルの区別がつかないのか?勘弁してくれ。
347326:2006/06/30(金) 22:08:26 ID:0U5+WBKf
>>342
親切にありがとう。すっきりした。
メタルあんま関係ないんだね
348 ◆5qSAvJsZh6 :2006/06/30(金) 22:10:35 ID:FnNjXBQh
カオティックとかあの辺はぶっちゃけ全部メタルだろ。
349名盤さん:2006/06/30(金) 22:14:02 ID:JchLGLyI
HCの一部のバンドがメタル寄りの音出し始めてからわかりにくくなった。
というか、あれはHCじゃないって言う人もいる。
350名盤さん:2006/06/30(金) 22:23:20 ID:1NZrovC3
>>343
意味を言葉で理解することと、心で理解することは別のことなんだよ。
俺はね、言語じゃないの。ハイレベルだから、心と音楽がリンクしてるの。
つか、知識先行のリスナーは見下してるから。俺。
言葉で知る前に、自分で聴いて、理解しろ。
理解できないなら、それはお前が低レベルだからだ。
なぜ、低レベルのおまえに、ハイレベルの俺が時間を割かねばならない?
俺に聴いてもらうのを待っている音源は、時々刻々と増え続けているのに。
351名盤さん:2006/06/30(金) 22:23:44 ID:qxqrYEgW
>>347
あ、ゴメン、なんか勝手に「言ってみろよ!」みたいなニュアンスを感じて
高圧的な書き方しちゃった。まさかお礼レスされると思ってなかった。

ニュースクールでメタルコアとか一緒くたにしちゃう人とかいるよね。
352名盤さん:2006/06/30(金) 22:24:32 ID:1NZrovC3
>>349
まあ、でも168あたりのやってる音は、メタルだけど
メタルじゃないな、ってのはわかるよね。
あの辺りの音が純然たるニュースクールハードコアなんだろうな。
他のはメタルコアといわれても仕方ないんじゃないか。
353名盤さん:2006/06/30(金) 22:26:18 ID:1NZrovC3
>>548
いや、中にはメタルとは言えない、ハードコアらしいバンドもいるんだよ。
そういうバンドはだいたい激情系でくくられるんだが
例えば、jr ewving(スペルあってっかな?)とかcircle takes squareなんか
メタルとは感じないな、俺は。
354 ◆5qSAvJsZh6 :2006/06/30(金) 22:33:59 ID:FnNjXBQh
激情系ってようするにHIS HERO IS GONEの
ぱくりみたいなバンドのことだよね^^?
355名盤さん:2006/06/30(金) 22:44:00 ID:1NZrovC3
パクリって言うなよw
いや、YOU & Iとかヤフェットコットとかさ、エバルション系よ。
HHIGに似てるバンドもいりゃ、そうでないのもいる。
356 ◆5qSAvJsZh6 :2006/06/30(金) 22:47:00 ID:FnNjXBQh
HHIGの2ndってジャケも含めて無茶苦茶かっこいいよね^^
あとenvyってものすごいうんこだよね^^

てゆうかあの辺のバンドってHHIGの電柱ジャケぱくりすぎでしょ^^
357名盤さん:2006/06/30(金) 22:50:56 ID:1NZrovC3
HHIGはかっこいいね。
関連バンドというかtragedy、deathreatが好きだよ。
tragedyはなんか新譜出てたな。

envyも好きだよ。
358 ◆5qSAvJsZh6 :2006/06/30(金) 22:52:15 ID:FnNjXBQh
tragedyはキャッチーになったけどHHIGにあった
切迫感がなくなったから駄目だな^^
359名盤さん:2006/06/30(金) 22:57:01 ID:1NZrovC3
HHIGは混沌としてたよね、いろんな意味で。
tragedyはジャパコアというかdeath sideっぽいとことかあって
かなり聴きやすい。
360名盤さん:2006/06/30(金) 23:01:49 ID:0U5+WBKf
>>350
結局ゴシック馬鹿か。
カタトニア。サテリコン。
お前は何メタルが好きなんだ?いったい。
メロスピか?メロデスか?ゴスか?ブラックか?
何もしらねーで音源ばっかあさって数こなしてもなんもわかってねーじゃん
ブラックサバスから出直せタコ
361名盤さん:2006/06/30(金) 23:16:22 ID:1NZrovC3
低レベルリスナーはスルー
362名盤さん:2006/06/30(金) 23:19:53 ID:0U5+WBKf
でたスルーw
知識なしのコレクターにシカトされたw
363名盤さん:2006/06/30(金) 23:23:18 ID:1NZrovC3
聴いてわからないやつに何を言っても無駄。
それとも、聴いてないのか?
知識先行じゃなくて、音源買えよ。
364名盤さん:2006/06/30(金) 23:25:19 ID:0U5+WBKf
買ったけど。
聞いたけど。
お前の言葉で違いが聞きてーんだけど
「レベルの違い」をみせつけてほしいんだけど
365名盤さん:2006/06/30(金) 23:27:05 ID:22dfWSgD
こ  の  ス  レ  す  ご  く  ド  ゥ  ー  ム
366名盤さん:2006/06/30(金) 23:28:11 ID:1NZrovC3
>>364
俺は音楽のレベルは高いけど、国語のレベルは高くない。
履き違えるな。
367名盤さん:2006/06/30(金) 23:30:39 ID:0U5+WBKf
じゃあさ上のは全部答えなくていいや
ジャンルに関してはCD持ってもないだろうしw
「ストレートエッジ」は違う紳士が答えてくれたし。
なぁ何にも知らないアンちゃん。いやおっさん?
一個だけ答えてよ
スリップノットは何?メタル?
「ラウドロック」は無しな。和製英語だとおもうから
368名盤さん:2006/06/30(金) 23:32:31 ID:1NZrovC3
ニューメタル。
369名盤さん:2006/06/30(金) 23:34:03 ID:1NZrovC3
つか、なんでジャンル名知りたがるわけ?
意味不明だ。
似ているバンドを探せるメリットはあるが
同じジャンルだからといって、まるっきり似ているとは限らないし
スリップノットがニューメタルだからといって
ニューメタルのバンドがみんなスリップノットみたいなわけじゃなし。
370名盤さん:2006/06/30(金) 23:34:26 ID:0U5+WBKf
字体はNu-Metalか?
   New-Metal?
リンプ・リンキンと同じミクスチャーってことか?
371 ◆5qSAvJsZh6 :2006/06/30(金) 23:36:37 ID:FnNjXBQh
スリップノットはDQNいきがりメタル^^
372sakusaku ◆0eiffO4tvk :2006/06/30(金) 23:38:29 ID:OFwmU5Pc
メタルはキッチュなとこがいいのよ
373名盤さん:2006/06/30(金) 23:44:05 ID:1NZrovC3
>>370
上のほう。
くくりではリンプとかと同じなんだよ。
しっくりこないだろ?
でも世間ではそうなんだよ。
ジャンル名なんてどうでもいいだろ?

>>372
キッチュってどういう意味でチュか?
374名盤さん:2006/06/30(金) 23:51:33 ID:0U5+WBKf
ジャンルにこだわるかって?
>>120
>>133-137
>>180
>>184-186
とか他にも多数レスがあるように、お前(ら)がメタルかどうかとか。○○メタルとか数が多いとかなんとかで
勝ち誇ってるし、いろいろ書いてるから知らないことを聞いてみたんだよ

そしたら国語力がないとか聞けとか・・・
ほんとに中身何も詰まってない書き込みだったのかよ
「しったか」ってレベルの差以前の問題じゃね?
CD何枚持ってんだっけ?無知のコレクターさん。
音楽好きなのは伝わるけど誰かを煽ったり叩いたりするのはそれなりに数こなしたり
知識とかないとね


もちろん国語力も
じゃーね。サッカーみるから消えるわ
せいぜい知ってる言葉で「洋ヲタ」とのレベルの違いを確かめナ
375名盤さん:2006/06/30(金) 23:53:03 ID:0U5+WBKf
あ、どっちが高いか低いかはわかんないよ
376名盤さん:2006/06/30(金) 23:54:12 ID:1NZrovC3
別に俺、誇ってねえし、俺に言われても困る。

ジャンルの違いもわからない低レベルリスナーに説明してやる気もない。
377名盤さん:2006/07/01(土) 00:00:53 ID:JchLGLyI
ジャンルにこだわるというか、流れとか時代性とかあるじゃん。まずこいつらが来て、次にそれに影響された連中が、ってさ。
呼び名も当然変わっていくわけで。
ニュースクールとオールドスクールの違いくらい分かるだろうよ。てか、この言葉個人的には嫌い。
378名盤さん:2006/07/01(土) 00:00:54 ID:0U5+WBKf
まだ始まってなかった。

>ジャンルの違いもわからない低レベルリスナーに説明してやる気もない。
わかるんだw

おまえ洋楽板でいきがってないでHR・HM板にある同じようなスレでいきがってろよ
ちなみに俺はメタラーだから。説明してくれなくていいよ。
いきがってるから突っ込んでみたくなった。厨でごめんね。
あ、サッカー始まった。じゃーね。コレクターさんw
379名盤さん:2006/07/01(土) 00:04:51 ID:1NZrovC3
俺はコレクターではない。
ハイレベルリスナーはコレクターに陥ることはない。
くだらないCDは買わないからな。

レベルの低いメタルリスナーに絡まれて不機嫌だ。
これだから、メタラーは困る。

NHKでサッカーやってんだろ。
380名盤さん:2006/07/01(土) 00:07:56 ID:M5R++PqZ
うちの会社にいる元メタルバンドのベースは作業着の上からチェーンをつけて
なにもできないペーペーのくせに挨拶すらできない。
メタル好きってへたれで暗くて人望もなにもないくせに
プライド高くて自分すげーって思ってる1みたいな
ばかばっかり。
381名盤さん:2006/07/01(土) 00:09:06 ID:S8beOoOs
俺は高レベルだから挨拶できるぞ。
382名盤さん:2006/07/01(土) 01:33:51 ID:mTM92U7A

今日も厨房の小競り合いが盛んですね(´V`)ケケケケ…


383名盤さん:2006/07/01(土) 02:13:09 ID:OEbDLYld
どうでもいいから>>1は仕事探せ
384名盤さん:2006/07/01(土) 02:22:17 ID:S8beOoOs
俺はプロの音楽聴きだから仕事しなくていいのっ!!
385名盤さん:2006/07/01(土) 02:49:26 ID:sTLTyPw5
LOUD PARK FESにアンスラ決定
メガデスの日。
こーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーと
イン・アッ
モーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーッシュ
386名盤さん:2006/07/01(土) 03:31:47 ID:S8beOoOs
マジで?
スラッシュ四天王の4分の3が来るのか。
メタリカもサマソニで来るしな!!!

行かないけど。
387名盤さん:2006/07/01(土) 19:36:50 ID:1Y4KS+E6
メタル好き以外は童貞







388名盤さん:2006/07/02(日) 00:40:22 ID:cBTgeXT4
今年はスラッシュ四天王が全部見れるのか
389名盤さん:2006/07/02(日) 23:13:40 ID:5MI7kjY5
パンクハーコースレがあるんだからだれかヘビメタ総合立ててくれよ
390名盤さん:2006/07/03(月) 15:13:52 ID:ROcdgJT+
・メタラー=アニヲタ=秋葉系というのが成り立っている
・いつまでも過去に拘っている
・街を歩いてると、指をさされて笑われるor石をぶつけられる
・最下層の人種なのに、なぜか態度がでかい
・悔しくてすぐ粘着する
・メロスピをバカにするが、傍から見ればどっちもどっち
・童貞、デブ、焼きそばヘアー、Gジャンの袖をぶった切る
・メタル聴いて、とりあえずギターは弾こうとするが、バンドを組む気が無い
・他のパートには興味無し(弾こう、叩こうと思わない)
・だから、ギタリストばかりが溢れて、メンバーが見付からない
・ヘビメタ大運動会
・空気が読めない
・窮地に追い込まれると「海外では〜」「〜は演奏技術が無い」と必死になる
・妄想癖がある
・詭弁を弄する

        よって、メタル(メタラー)は糞以下
391名盤さん:2006/07/04(火) 02:33:32 ID:/wCwhotB
169センチ70キロはデブですか?
392名盤さん:2006/07/04(火) 10:40:45 ID:+6aAKLnd
こでぶ
393名盤さん:2006/07/04(火) 11:21:10 ID:EbV3ZtfP
アンチメタルだがフェスでメタルが出てるとついつい前に言って首を振ってしまう
394名盤さん:2006/07/05(水) 00:05:42 ID:0cz1ozZm
ツンデレ乙
395名盤さん:2006/07/05(水) 18:52:05 ID:zrRsrrIE
>>390
お前はメタル以下
396名盤さん:2006/07/05(水) 19:04:17 ID:ZRSDlQrh
>>391 俺は170cm64kgなのにデブ
よってデブ
397名盤さん:2006/07/05(水) 19:15:54 ID:0vuub8AS
実際、DOOM系やカオティック・コア周辺は渋くて良いの多いよ。
マイナーで誰も手を伸ばさないが・・
パンクス等だって売れてるメロコアみたいのしか聴かずに馬鹿にされたら
心外だろうに。
398名盤さん:2006/07/05(水) 20:58:01 ID:jYCeQ4uQ
>>1ごめん
低レベルだから、聴けない
399名盤さん:2006/07/05(水) 21:22:45 ID:V+xZvwFy
特にメタルが大好きってわけでもないが
カーカスとか好きだな
ビョークのリミックスも良かった
400名盤さん:2006/07/05(水) 21:45:40 ID:es7Zdsvf
まだこのスレあったのか。
>>1>>379
メタラーでしょ?あなた。
401名盤さん:2006/07/06(木) 04:39:25 ID:t9BNmke4
釣り用だからsageればいいの?
402名盤さん:2006/07/06(木) 16:55:31 ID:oVX+BpyL
ごめん、
低レベルだから、聴かない
403名盤さん:2006/07/06(木) 18:18:27 ID:5X47Bpk7
ダイエースプレー買うてこいや
ウルトラハードで頼むでしかし
404名盤さん:2006/07/06(木) 19:41:46 ID:tPSMGz+j
1 女がイク時のようなみっともないハイトーン・ボーカル
  ただ高い声が出てればいい
2 クラシックのフレーズを丸ごとパクッたギター・ソロを「様式美」
  などと言って美化するのが大好き
3 ゲイみたいな髪型、ゲイみたいな化粧、ゲイが好きそうなピチピチの
  スパッツ、そんなスパッツ・皮パンにあわせる布のバッシュ
4 男のケツを掘るのが3度のメシより好きな、アメコミ体型の馬鹿マッチョ
  男にケツを掘られるのが3度のメシより好きな、青白いモヤシ野郎
5 キチガイみたいなヘッドバンギング(通称「ヘドバン」)
6 楽器は弾けないが、必死でかきむしるエアーギターで憧れの
 「ギターヒーロー」に成りきる
7 「バーン」で85点以上の音源は良いに違いないと思っている
8 大して聴き込んでもいないくせに、メタル以外の他のジャンルを
  けなすのが大好き ただし、ジャズとクラシックだけには媚を売る
9 日本のバンド、或いは最近ライヴの動員が増えてきた知り合いのバンド
  を「糞アマバン」と卑下するのが好き
10 全てのロックはみんな「ハードロック」が起源だと思っている。
  「剣道の起源は韓国にあり」と同レベルの歴史捏造が大好き   
11 腋臭、フケ、デブ、黒縁メガネ、脂性、小児性愛者、被害妄想癖
  素人童貞、アニメオタク
12 「伝説の剣」だの「火を噴くドラゴン」といった幼稚な歌詞が大好き
13 ギターの早弾きでしか音楽の価値を判断できない
14 結局、なんやかんや言っても、伊藤政則、酒井康、有島博志は最高だ
405名盤さん:2006/07/06(木) 20:02:14 ID:lpgZq3wZ
>>404に当てはまるようなバンド以外のメタルは好き。
406名盤さん:2006/07/06(木) 21:13:10 ID:E2JG7uWM
ヒマだから答えてやったよ

1.×
実際色んなボーカリストがいるし
2.×
没個性なギターソロが好きな奴なんていないと思う
3.?
アホくさ
4.?
意味不明
5.×
俺は疲れるからやんない 一般的なメタラーとしては○
6.×
弾けない奴も入ればプロのミュージシャンにもメタラーいるし・・
7.×
メタルであろうとなかろうと自分の耳しか信じない
8.×
媚つーかむしろクラシックから音楽に入った ジャズはそんなに 他色々聴いてる
9.×
というか興味無い こんなのメタラー以前に只の洋楽厨だろ?
10.×
起源・・・んな奴いるのかよ
11.×
該当したとしてもどうでもいい・・・
12.×
何の歌でも詞なんか大して聴いてない
13.×
まず曲の良さがあっての速弾き シュプラネルの時代なんてとっくに終わってる
14.×
個人的に評論家やライターには入れ込まない主義 アンチも普通にいるだろ
407名盤さん:2006/07/06(木) 21:17:26 ID:+8iV+0u0
「様式美」の意味間違ってないか?
起承転結のあるよーな楽曲に使われる言葉なんだが。
知ったか?
408名盤さん:2006/07/06(木) 21:31:41 ID:oVX+BpyL
ホモの音楽センスはたけーだろ
>>404みたいなメタルを聞きたい。興味出てきた
409名盤さん:2006/07/06(木) 21:53:55 ID:U5snsodO
410名盤さん:2006/07/06(木) 22:31:04 ID:6cjcmQYv
 __     __  ___ _____  _____         _,, ,,_  _ 
 |   |    /  /  |  //       | /__  __/ [][]   \''゙ <.| i=' `l    ___
 |   |.   /  /  /  / /   / ̄ ̄|. l    / /       /,_、.ノ| |.| !∧ _| |_
 |   |  /  /  /  / /   /.  / /    |  |___      二| /'゙∠,,> = '゙ |_  レ'~ ̄|
 |   |  /  /  /  / /    ̄ ̄ /     \__|     .フ  <'ヾフ /   /   /| |
 |   |. /  /  /  / /   / ̄ ̄ ̄               /,、 |゙、ノ.>  '-┐/_  /  | |_
 |   |/  /  /  /. /   /                       |_,,l/-‐'゙‐、_|   |__|   \/
 |.     /  /  /  /   / 
 |    /. /   | ./   /  
  ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄.  ̄ ̄   
411名盤さん:2006/07/06(木) 22:38:15 ID:f0F5i+z9
様式美ってようはワンパターンで歌メロ重視だろ
リフが独特なの(ZEP、サバス、メガデス、PoS等)が好きな俺には縁のない世界だ
412名盤さん:2006/07/06(木) 23:06:18 ID:OnoIgVOo
長澤まさみのパイパンマンコなめなめ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1152135157/
413名盤さん:2006/07/09(日) 13:22:11 ID:a6kavDWy
わざわざ口にだして海外マンセーしてるやつってすんげーうぜぇ。 嫌悪感感じる。
海外マンセー厨の言ってるようなことは俺も思うが、口に出して言うのは普通に引くわ。
友達でもそういうやついるけど陰口たたかれてんぞ。そんなことわざわざ人前で言うやつってただ
「自分はお前らより見る目がある」とか「人より俺は通なんだ」って気分になって
自己陶酔してるだけじゃん。気持ちわりい。「思う」のは自由だが周りに対して自分の「通ぶり」をアピールする感じで
音楽に限らずともこういうこと口にするやつってホントキメェ。多分当人は自分のことを
まわりは「すげー、こいつすげーよ」とか思ってると思い込んでるんだろーな。
414名盤さん:2006/07/09(日) 13:47:01 ID:mFcFWf0G
こんなに素晴らしいゆとりry
415名盤さん:2006/07/16(日) 14:35:24 ID:/FPDZhG4
>>400
メタルを聴けばメタラーなのか?
主食ではないな。
主食はパワポとエモ、UKロックのロック廚だ。
416名盤さん:2006/07/17(月) 01:50:59 ID:X34skgDP
メタルあってのロックだろ
メタルのわからん香具師がロックを語っても
そこがしれるだけ
417名盤さん:2006/07/17(月) 02:44:19 ID:AIB5npkn
メタルはゾンビ音楽悪意と憎悪の固まり
418名盤さん:2006/07/27(木) 15:00:14 ID:griEuWdN
デスメタルのヴォーカルもオペラ歌手も似たようなもんだろ?
音楽のジャンルに階級はない

419:2006/07/27(木) 15:46:53 ID:T+GVQ7Ap
まーいろいろなライブにも行った事のないあほどもがCDで語ってるあほなとこでしょ?
420名盤さん:2006/07/27(木) 16:25:20 ID:Y/Kb9zPL
>>1-419
つまりこういうことだろ










ラーメンはうまい。
421名盤さん:2006/07/29(土) 02:00:46 ID:k3jZm5iO
おまい
422名盤さん:2006/08/03(木) 14:00:04 ID:DR93MspG
423名盤さん:2006/08/03(木) 19:03:40 ID:QVRpL8dR
424名盤さん
メタルは嫌いじゃないが
メタルヲタは氏ね