Led Zeppelinのブートレグ情報交換 〜7錠目〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
930名盤さん:2006/09/11(月) 00:49:00 ID:VAu5O6j2
>>928
デストなら27日より28日の方がパフォーマンスはずっといい。
28日は客録(オーディエンス録音ね)だが、音もまずまずだし、
音圧が効いてて迫力がある。私は27より28派。このスレにも
28の方が好きな御仁の方が多いのでは?

TDOLZ、LSDなどが安ければオススメ。Silver Raritiesのもの
だと「コピー」ブートなので、よほど安いプライスタグが付いて
いない限り買わない方がよい。

28日といえば、天国が始まったときの"Oh,fxxk!"だな(・∀・)
931名盤さん:2006/09/11(月) 01:46:59 ID:PADUy7JC
デストは28日のほうが、ノー・クォーターのナット・ロッカー入りという点でも
レア。27日は腐るほど音源が出まわってるが、28日のほうは少ない。タラやエン
プレスでもバラではないんじゃ?俺の記憶違いならスマン。買うなら28日ですよ。
932名盤さん:2006/09/11(月) 10:19:57 ID:tFG1OvmO
>>920

RAHの水増しとは、今ツアー物でしょうか?
その他のDLタイトルを販売しているものはありますか?
933921:2006/09/11(月) 12:11:26 ID:h/fuJM3J
皆さんレスありがとうございます。
28日のほうはTDOLZとLSDだとどちらのほうが、音質はいいんですか?
あと中古の相場を教えてください。
934名盤さん:2006/09/11(月) 12:49:35 ID:wF0Tb5Cz
ほぼ同等
935920:2006/09/11(月) 15:10:33 ID:0PsyewZI
>>932
RAHはZepの1970.1.9のことだよ。
936名盤さん:2006/09/11(月) 15:40:46 ID:tFG1OvmO
>>935

どうもです。
そうでしたねw
LHからのものからとおもってしまいましたw
937921:2006/09/11(月) 17:26:41 ID:h/fuJM3J
>>934
レスありがとうございます。
そうなんですか。
LIVE REMAINS'のRETURN OF DESTROYERは、LSDと比べるとどうですか?
938名盤さん:2006/09/11(月) 17:38:52 ID:wF0Tb5Cz
>>937LIVE REMAINS'のRETURN OF DESTROYERは、LSDと比べるとどうですか?
LIVE REMAINS'は単にネット音源をコピーしたものです。
音的にも過剰なEQな分、TDOLZ(Strongest Edition)やLSDより劣ると思います。

TDOLZ(Strongest Edition)やLSDは一聴すると迫力がないかも知れませんが
これをアンプ側で調整して聴くのがベターだと思います。

また、TDOLZは1StEditionが紙ジャケのStrongest Edition、
スリップケースに厚プラケのリマスター盤がありますが、初回の
Strongest Editionをお勧めします。
スリップケースに厚プラケのリマスター盤を高額で買うならば
先のLIVE REMAINS'で良いかも知れません。
939名盤さん:2006/09/11(月) 21:35:59 ID:KLOptan9
いやLive Remaisがベストでしょ
しかも中古で2000円程度だし
EQはかけてないですよ
単にDL音源なだけ
940名盤さん:2006/09/11(月) 22:08:51 ID:qvPAPYDC
>>939
いや、DLのは、作った人がキツメのEQ掛けてるから。
941名盤さん:2006/09/11(月) 23:00:48 ID:KLOptan9
Led Zeppelin, Richfield Coliseum
April 28 1977, Cleveland, Ohio

Audience Recording
Master > Cassette (Paul C.) > Cassette

"A Presence Production" mastered by Jason Peterson. Cassettes provided by Unklejimbo.

これがマスターならEQなしだわ
942名盤さん:2006/09/11(月) 23:08:09 ID:qZUJ+pqs
プレゼンスのやつは、テープの写真もついてたな。
たしかマクセルのXLIIかなにかだった。
943名盤さん:2006/09/12(火) 00:07:24 ID:9e8YQfQL
すみません私も質問させてください。77年ツアー物はSBよりAUDのほうが
オススメなんでしょうか?そうなると高額なドラゴンスネイクなどは
割に合わない部分もありますか?
944名盤さん:2006/09/12(火) 00:19:37 ID:g4+a+am/
お勧めの名演はFW
もちろん621,623,625,627もマストアイテムだけど。
945名盤さん:2006/09/12(火) 01:08:58 ID:m8yv8KWs
>>943
所謂デストロイヤーとタイトリングされる
27日及び28日のクリーヴランド公演に関しては、
28日の方が演奏が良いと言われるだけであって、

ラインかAUDかで割りに合うか合わないかは関係ないですよ。
946名盤さん:2006/09/12(火) 01:23:31 ID:9e8YQfQL
>>944
>>945
レスありがとうございます。最終的には自分の好みで買うのが
ベターということでしょうか、当たり前だけど・・・。
947名盤さん:2006/09/12(火) 12:24:58 ID:nJlKfyMa
DIME他でSBもAUDも簡単にDL出来るのだから、DLして自分の耳で判断したほうが良いのでは。

定番音源なら殆んどUPされてますよ。
948名盤さん:2006/09/12(火) 17:47:59 ID:KLmvmHld
>947さんありがとう。943です。

昨夜は私の説明不足もありました。スネイクかLAかで迷っていて
それならSBかAUDどちらで満足するのかなと思って質問しました。
今のところDLはするつもりなく本か、このスレの意見を参考にして
気に入ったブートを購入してるのが現状です。
949名盤さん:2006/09/12(火) 20:24:39 ID:ymxj1ywt
>>940
        :∋oノノノハヽヽヽo∈:
        .-"´         \.
        :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
       :/   _     _   ヽ:
      :|   /::忌」 __ i::忌ヘ  |:
      :l  o゚  ̄  Y::::::Y  ̄ ̄ ゚o l:
      :` 、 〃//  V^V  //〃 /:  
       :, -‐ ○.    ̄     /
       :l_j_j_j と)丶──┬.''´
          :|     :i |:
            :|   :⊂ノ:.
950名盤さん:2006/09/12(火) 23:00:02 ID:wBaKTsmY
このスレにもののたん来たw
951名盤さん:2006/09/13(水) 21:22:45 ID:YeE51yj3
のんたんといーっしょ!
いっしょにDancing Geisha(白)
952P.C:2006/09/13(水) 21:28:08 ID:z9rgAKXC
Paul Castrina ですか。懐かしいお名前ですね。彼もトレードから身
を引いて早5年余り...。今はどうしてるんでしょうか??
953名盤さん:2006/09/13(水) 22:26:56 ID:FuiCVfvn
TSPのDestroyerってどうですか?
954名盤さん:2006/09/13(水) 22:37:32 ID:YeE51yj3
さいこーでつ。
アーカイブをソースとしてエレガントな編集を施した一品です。
955名盤さん:2006/09/13(水) 22:43:47 ID:XHkATH9I
>>953
アーカイブのコピー。
音も過剰なEQです。

収録内容的にも欠落が多いので価値ナシ。
956名盤さん:2006/09/13(水) 22:56:39 ID:FuiCVfvn
>>955
そうなんですか。
買うの辞めます。
あとアキレス最後の戦いが好きなんですけど、デストロイヤー以外でいい音源ってなんですか?
957名盤さん:2006/09/13(水) 23:14:09 ID:XHkATH9I
>>956
エディーでしょうね。ジョンジーのベースがブンブン逝ってます。

買うならWendy以外のEVクリエディーやアカシックがお勧め。
ネットで落とすのが良いかも。
958名盤さん:2006/09/14(木) 00:15:45 ID:ppRPQ3JL
>>957
エディーっていうのは、レーベルの名前ですか?
何年の何月何日か教えて頂ければ幸いです。
959名盤さん:2006/09/14(木) 01:52:53 ID:GvmaTcE4
>>958
77年6月21日のライブ。

エディーというのは、この日のライブを収録したブートは、最初に出た
アナログ盤にならって殆どのブートがこのタイトルなんですよ。

しかし、タイトルが同じでも出す業者は様々。
中でもWendyが極悪業者で最も入手しやすい地雷盤なので
踏まないようにね。
怪我するから。
960名盤さん:2006/09/14(木) 08:45:43 ID:3wSGv2Lz
>>959
>中でもWendyが極悪業者で最も入手しやすい地雷盤なので 踏まないようにね。怪我するから。
友人にWendyエディーのMP3ファイルを試聴させてもらいました。そんなに悪いとは思わないのですが、何がどのように悪いのでしょうか?
差し支えなければEVクリエディーやアカシックが優れている根拠を具体的に教えて下さい。
961名盤さん:2006/09/14(木) 09:04:38 ID:KAULBgJJ
>>960何がどのように悪いのでしょうか
存在そのもの。
962名盤さん:2006/09/14(木) 10:14:30 ID:rbI2UKv0
初めて聴いたわ
お楽しみ

http://www.youtube.com/watch?v=2nxmdSDpb0k
963名盤さん:2006/09/14(木) 10:51:17 ID:zl/+LMjz
ウェンディが極悪とされているのは、
そのリリースの大半が、
「オリジナルソース」と銘打っておきながら、既発ブートのコピー編集ものであること。

EVは最近オフィシャルのコピー編集ものを出して(水増分だが)株を下げたが、コピー編集物が少ないのは評価できる。
アカシックは、玉石混淆。コピーものも相当ある。

ウェンディが忌み嫌われるのは、メーカーもさることながら、取扱販売店の店員の姿勢(例えば渋谷のマザーレコードのピグモン)に問題(=コピーであることを熟知ししていながら初心者以外にもオリジナルと偽って売りつけようとする)がある。
964ブート侍:2006/09/14(木) 11:00:19 ID:2D6tzpf8
拙者ブート侍じゃ。

わたし、おバカなコレクター。イコライジングが好きじゃないの。
やっぱり音は自然ナチュラル志向よね・・・って言うじゃな〜い。
でも、あなたの脳内イコラが一番キツイですから〜、残念!
コカコーラとペプシコーラの違いすらわかりません。斬り!

わたし、おバカなコレクター。
竹本さんとかアーカイヴさんが褒めるブートがいいブート。
受け売りで語れば、ほらわたしもマニアでしょ・・・って言うじゃな〜い。
でも本当に受け売りされてるのはブートレガーにですから〜、残念!
キャバ嬢に貢ぐよりはマシか。斬り!

わたし、おバカなコレクター。やっぱりブートはタラかEVよね。
何万円もしたもの悪いわけがない・・・って言うじゃな〜い。
でもリマスターが必要なのはブートじゃなくあなたの頭ですから〜、残念!

拙者も最初はブランド信仰でした。切腹!
965名盤さん:2006/09/14(木) 12:40:05 ID:USudExJC
>>963
全体的な評価としてはそんなもんでいいんだろうけど、Eddieに関してはどうなのよ。
966名盤さん:2006/09/14(木) 12:48:52 ID:KAULBgJJ
コピー
967名盤さん:2006/09/14(木) 13:07:07 ID:RkD1mqjH
くそみたいにシュワシュワした編集人のセンスのなさが一目でわかる
そしてコピーを隠したつもりの運子イコライジング。

聞いて十秒でだめだこりゃ。
968名盤さん:2006/09/14(木) 19:41:38 ID:8orgc6pE
エレクトリックシュワインズ?
969名盤さん:2006/09/14(木) 20:04:04 ID:6wyC+pnZ
>>968
ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwウヒャウヒャヒャ!!!!
970名盤さん:2006/09/14(木) 20:51:46 ID:CjiB/v4b
>>959
分かりました。
ありがとうございました。
971名盤さん:2006/09/14(木) 22:02:42 ID:Eaff+OED
>>970
ZEPブートの現状だが、入手の簡単なWendyは
死んでもさけるべし。

例え聞きたい日のライブがWendyの糞コピー盤しか
ないとしても、いずれまともなレーベルから出るので、
現状ではEVとWT程度に注目しておればさしたる問題なし。

Wendyは買わない目印。
これホント。
972名盤さん:2006/09/14(木) 23:21:20 ID:CjiB/v4b
>>971
EVとWTは、何かの略ですか?
初心者でスイマセン。
973名盤さん:2006/09/14(木) 23:32:26 ID:uiHv2gE/
両方ともレーベルの頭文字。
詳しくはこちらで。あんまり詳しくないけど。

http://bootledz.com/labellist.htm
974名盤さん:2006/09/14(木) 23:39:48 ID:Eaff+OED
>>972
EVはEMPRESS VALLEYで西新宿のブート店「ブラインドフェイス」の制作。
態度がでかいが最近はちょっと変わってきた。
関西弁のおしゃべりは相変わらず。

WTはWATCH TOWERで、ファーイーストレコードの制作。
ファーイーストはお茶の水に直販店がありますが、余り行く価値は
ないかも。高いです。
但し時々西新宿で見かけないブートがあったりもする。
またどういう訳か、何故かWendyなどの粗悪品も扱う。
と言う事で、買う前に在庫の問い合わせをするのが無難でしょう。

ZEPに関して言えば、西新宿はブラインドフェイスを見て、
スコルピオなどのDVDやWTのCDをBTRで確認すれば他は廻る必要なし。

ZEP以外ならダイカンA館のLIGHT HOUSEは廻った方が良いでしょう。
ここも独自の自家製ブートを展開しており、ハードロック系やプログレは強い。
また時々特典が付きます(但し特典の元ネタはネット音源が多い)
975名盤さん:2006/09/14(木) 23:56:01 ID:CjiB/v4b
>>973
>>974
親切にありがとうございます。
ファーイーストのほうはサイトが見つかったんですけど、ブラインドフェイスはサイトがないんですか?
976名盤さん:2006/09/15(金) 00:24:12 ID:dElyxwpl
>975,BFはホムペ持ってないし、作る気もないよ。前はビートレグにも広告出し
てたけど、ここ4号は載せてないし、地方の人間にとっては、やっかいな店。
977名盤さん:2006/09/15(金) 00:34:02 ID:MbfQFFJw
>>975ブラインドフェイス
入荷は土曜日に電話で問い合わせるのが吉かと。
『今週はZEPの新作出ますか?(出ましたか?)』で通じるはず。
(月曜定休なので注意)

最近は瞬殺タイトルなども一切ないので、電話が面倒であれば
ここやブログなどのリリース情報をチェックしてからで十分間に合う。
978名盤さん:2006/09/15(金) 01:27:54 ID:gF9cT70P
>>977
デストロイヤーやエディーなんかは、つねに置いてるんですか?
979名盤さん
今もデスト27日のばら売り、クリエディー再発があるはずです。