■■■■BLACK FLAG■■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ダークマン代行
パンク板のほうが機能していないのでこちらで語りませう(^ε^)ノ
2名盤さん:2006/01/05(木) 12:59:06 ID:ZEu3PCqW
削除依頼出しました
3ダークマン代行:2006/01/05(木) 13:00:43 ID:MhU9thP7
>>2
は?
4ダークマン代行:2006/01/05(木) 13:01:22 ID:MhU9thP7
>>2
どういうことか説明しろや
5名盤さん:2006/01/05(木) 13:04:16 ID:gZ3qMvcW
つーか、ちょうど今俺こいつらのTシャツ着てる
6名盤さん:2006/01/05(木) 13:23:22 ID:32IZjj2D
おすすめの作品はなんでしょうか?みなさま是非ともご教授お願いいたします。
7名盤さん:2006/01/05(木) 13:34:01 ID:rH677ozQ
>>6
The End Of Silence
8ダークマン ◆DARKtcCq/. :2006/01/05(木) 14:30:00 ID:Pxy/E/t5
>>1
乙です!

>>5
どのタイプですか?

>>6
フルアルバムでは手堅く1stのDamaged(81年)か2ndのMy War(83年)がよろしいかと(^ε^)ノ

>>7
それロリンズ・バンドですよ(^ε^;)
9ダークマン ◆DARKtcCq/. :2006/01/05(木) 20:02:52 ID:Pxy/E/t5
SST総合スレとして使ってもらう方向でも構いません(^ε^)ノ
10ダークマン ◆GGB.TZkl7A :2006/01/06(金) 10:25:19 ID:4um081Gf
パンク板の方のスレも貼っておきますね(^ε^)ノ

BLACK FLAG ロリロリ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/punk/1089013465/

どんどん盛り上げて、ビートルズ、フー、ツェッペリン、サバス、ピストルズにも比肩するロックジャイアンツ、Black Flagの再評価の気運を高めましょう(^ε^)ノ
11ダークマン ◆DARKtcCq/. :2006/01/06(金) 10:33:36 ID:4um081Gf
トリップ間違えた(^ε^;)
12名盤さん:2006/01/06(金) 14:51:38 ID:6IkNITCt
↑ダークマンしかいないじゃん。。。


最新情報としてはロリンズたくさ〜ん喋ってる
DVD「PUNK ATTITUDE パンク:アティテュード」 (キングレコード)くらい?

でもさぁ〜いまさら語ることあんの?
13ダークマン ◆DARKtcCq/. :2006/01/06(金) 15:14:07 ID:4um081Gf
ブラック・フラッグ知らない軟弱少年達のためにこのスレを立てたんですよ(^ε^)ノ

気づけよ、少年!(^ε^)ノ
14ダークマン ◆DARKtcCq/. :2006/01/06(金) 22:09:41 ID:4um081Gf
ちなみに私の腹筋はシックス・パックでぽっこり割れてます(^ε^)ノ



嘘です(^ε^;)
15ダークマン ◆DARKtcCq/. :2006/01/06(金) 22:47:03 ID:4um081Gf
本当に私しかいませんねぇ(^ε^;)

アピールのためageておきます(^ε^)ノ
16ゲロ男 ◆Gero/dXaAU :2006/01/07(土) 10:15:42 ID:CMVLVFj4
昨日、AmazonにLoose Nutを注文しました。
17名盤さん:2006/01/07(土) 19:56:43 ID:cgw48qg3
頭の緩ネジ
18ゲロ男 ◆Gero/dXaAU :2006/01/08(日) 23:32:34 ID:zBxoexUK
あげ。
19名盤さん:2006/01/09(月) 00:03:02 ID:2Oa+fw0g
ロンレイズ期とヘンリーロリンズ期のどちらが好きですか?
20ゲロ男 ◆Gero/dXaAU :2006/01/09(月) 02:27:06 ID:6Q7dRZxc
ミーハー風だけどやっぱりロリンズ期ですねー。でもキースもチャヴォ(ロン)もデズも好きですよ。ロリンズ期も初期も最高です。
21名盤さん:2006/01/09(月) 15:31:38 ID:kbsAu4oo
どっちも良い。
22ゲロ男 ◆Gero/dXaAU :2006/01/09(月) 19:34:46 ID:6Q7dRZxc
>>21
同感です(^O^)
23ゲロネーター ◆Gero/dXaAU :2006/01/11(水) 13:23:35 ID:hS8hox8i
過疎です^^;

凄いバンドなのに…

ネタがないからな〜
24ゲロ助 ◆Gero/dXaAU :2006/01/11(水) 13:52:23 ID:hS8hox8i
せめて、ageます。
25便所仮面2号 ◆BKgJRg0ON2 :2006/01/11(水) 23:13:38 ID:6P1AaFZn
ヘンリーロリンズはノイバウテンの入れ墨してるわね。
26名盤さん:2006/01/11(水) 23:39:01 ID:iGbT1rh/
実家にCD全部置いてきた
取りにいこかな
27名盤さん:2006/01/12(木) 01:14:30 ID:HKF+e6ir
Descendentsをよく聞いてるんですが、同じSSTということで興味が沸きました。
サウンドは速くて激しい感じですかね?
28ゲロ男 ◆Gero/dXaAU :2006/01/12(木) 10:19:08 ID:G8860967
>便所さん
してますね〜ノイバウテンの刺青。

>>20
BFは激速ハードコアな曲はないですねー。
行川和彦氏監修の『PUNK ROCK/HARDCORE DISC GUIE★1975-2033』のBFの項書いときますねφ(._.G)

『THE FIRST FOUR YEARS』(COMP)
ファースト・アルバム『Damaged』以前の78〜81年にリリースした4枚のEPとコンピに収録されていた曲を集めた編集盤。ロリンズ以前の3人のヴォーカリストの変遷を一気に楽しめるし、
ピュアで破壊力抜群なハードコア・パンクは本当に最高だ。デズが3代目のヴォーカルだった頃がライヴでは一番集客力があったと言うが、
それも納得の西海岸ハードコアの王者の貫禄が漂う。しかし最後の曲がスローな「Damaged 1」になってしまうのは、このバンドが持つ深い業のなせるワザなのか(笑)?(森井亨)
29続き ◆Gero/dXaAU :2006/01/12(木) 10:34:54 ID:G8860967
『Damaged』(1981)
S.O.Aのヴォーカル、ヘンリー・ロリンズを加入させ(彼は4人目のヴォーカルだった)満を持して放ったファースト・アルバム。パワーとエナジーがほとばしるUSハードコアの歴史的名盤のひとつ。76年に結成された彼らのこれまでの音楽活動の総括であり、
強力無比なヴォーカルを手に入れたことにより新たな時代の幕開けを感じさせる1枚でもある。事実、この後彼らはパンク・バンドの誰もが踏み入れたことのない領域へと向かって行くのだった。LAから全米へツアーしまくり、ハードコアを広めた功績も大きい。(森井亨)
30終わり ◆Gero/dXaAU :2006/01/12(木) 10:49:21 ID:G8860967
『My War』(1983)
狂気とヘヴィネスに満ちたセカンド・アルバム。彼らがずっとファーストの路線で行っていたら現在のようなジャンルを枠を超えた評価を得ることは恐らくできなかっただろう。ここには
いわゆるファスト・チューンは一切入っていない。特にB面は地を這うようなスロー・チューンが3曲入っているだけだ。パワーやエナジーを放出する方法はスピードだけではないことを彼らは早々と
証明してみせたのだ。スローでヘヴィな音を出すさまざまなバンドが直接的間接的に影響を受けていることは間違いないだろう。(森井亨)
31ゲロ男 ◆Gero/dXaAU :2006/01/12(木) 11:20:02 ID:G8860967
アンカーミス^^;>>27さんへ。

無断転載はまずいかな^^;

ほかにはSlip It In(4th/1984)、Live `84(Live Album/1984)がおすすめです。
Family Man(3rd/1984)はSpoken Word/Instrument Albumなのでご購入の際には注意を。

しばらく来れないので保守よろしくお願いしますm(_G)m
32 ◆Gero/dXaAU :2006/01/12(木) 11:44:50 ID:G8860967
>>28
『PUNK ROCK/HARDCORE DISC GUIDE★1975-2003』に訂正。

>>30
×ジャンルを枠を超えた
○ジャンルの枠を超えた
33名盤さん:2006/01/12(木) 13:17:19 ID:EwLd+gAJ
とぅぃぶぅぃーぷぅぁぁっつぅぃ〜
34名盤さん:2006/01/12(木) 14:59:04 ID:N6Z4BRCi
Kira Roessler かわいい !
35名盤さん:2006/01/12(木) 15:32:44 ID:P5OFb2VX
キラ萌え
36ゲロ男 ◆Gero/dXaAU :2006/01/12(木) 18:36:55 ID:G8860967
訳あって戻ってきました。

パンク板のスレから頂戴してきました。

78:◆NAO/JaHXjU :04/12/02 15:57:08 ID:??? [sage]
過去ログにリストがあったので貼っておきます

シングル
NERVOUS BREAKDOWN
JEALOUS AGAIN
SIX PACK
LOUIE LOUIE
TV PARTY
THIRSTY AND MISERABLE(これ高い)

初期コンピ集
FIRST FOUR YEARS(初期シングル+コンピ)VOCALS*KEITH MORRIS, CHAVO, DEZ
EVERYTHING WENT BLACK 初期アウトテイク集

ALBUM
DAMAGED(1ST) ロリンズ加入
MY WAR(2ND)
FAMILY MAN(3RD)
SLIP IT IN(4TH)
LOOSE NUT(5TH)
PROCESS OF WEDDING OUT(MLP)
IN MY HEAD(6TH)
37続き ◆Gero/dXaAU :2006/01/12(木) 18:41:53 ID:G8860967
79:◆NAO/JaHXjU :04/12/02 16:00:18 ID:??? [sage]
LIVE ALBUM
LIVE 84
WHO'S GOT THE 10 1/2

OFFICIAL?VIDEO
URBAN STRUGGLE(V.A.)ロリンズ加入したての映像。
THE DECLINE OF THE WESTERN CIVILIZATION(V.A.)
TARGET VIDEO
LIVE 84 in S.F.
LEEDS UK (JETTISOUNDZ)
SST プロモ集(VARIOUS)

ライブDVDもあるみたいですがやっぱブートですよね?
38@ ◆Gero/dXaAU :2006/01/12(木) 20:09:30 ID:G8860967
TOKYO FM 出版刊の『bounce book PUNK ROCK STANDARDS』からもBFの項を書き写しときますφ(._.G)

File #4
BLACK FLAG

文/冨田明宏

〈USハードコア・シーンの象徴〉と呼ばれた彼らを、ただのハードコア・バンドだと思っているならそれはとんだ認識違いだ。80年代以降の音楽シーンに大きな変革をもたらした、2つの才能の激しい衝突とその閃光を聴け!

歴史に〈もしも〉を夢想するのは愚かな行為かもしれない。しかし、もし彼らの存在が歴史からポッカリと抜け落ちていたなら、アメリカ、イギリス、そしてもちろん日本の音楽シーンでさえまったく別のものになっていた可能性がある。
39A ◆Gero/dXaAU :2006/01/12(木) 20:23:55 ID:G8860967
76年、グレッグ・ギンを中心にLAで結成。初代ヴォーカリストは後にサークル・ジャークスを結成するキース・モリス、当時はジョン・ライドンを彷彿とさせるような声でロックンロール寄りのパンクを聴かせていた。
78年には元ディセンデンツのビル・スティーヴンソンが加入しているのも特記事項だ。彼が復帰後のディセンデンツはオールへと変貌を遂げ、西海岸メロコア・シーンの元祖的存在となるのである。
そして81年、ブラック・フラッグ最大の事件が訪れる。野獣の肉体に哲学者の頭脳を持つカリスマ、ヘンリー・ロリンズの登場だ。
40B ◆Gero/dXaAU :2006/01/12(木) 20:39:17 ID:G8860967
ワシントンDC出身の彼はバッド・ブレインズと出会って歌に目覚めたという、あきらかに異彩を放ちまくる存在だった。
彼の加入は才人グレッグ・ギンの闘争本能に火を点け、ジェット燃料まで注いでしまった。
同年に発表されたファースト・アルバム『Damaged』では、いきり立つ2人の才能が掴み合うかのように激しすぎる火花を散らしている。今作は彼らのイメージを決定づけ、ハードコア創成期を代表する作品となったのだ。
この時期に彼らのライヴを観たメタリカのジェイムズ・ヘットフィールドが大きな衝撃を受けたというのも有名な話である。
41C ◆Gero/dXaAU :2006/01/12(木) 21:07:14 ID:G8860967
続く傑作『My War』で、彼らはすでにハードコアから逸脱するような実験精神を発揮し、後にオルタナやグランジと呼ばれるサウンドの原型を聴かせている。
事実、ギンが設立したインディー・レーベル=SSTが後にダイナソーJrやソニック・ユース、ミート・パペッツの作品を世に送り出し、ロリンズはオルタナの祭典〈ロラパルーザ〉の開催に貢献したことは、その偉大さを雄弁過ぎるほどに物語っている。
その後、ギンとロリンズの個性が生む激しいケミストリーもゆっくりと鎮静化。10年間の活動で12枚のアルバムを残し、86年に解散した。
冒頭でも触れたとおり、直接的・間接的に関わらず影響を受けたバンドは文字どおり星の数ほど存在しているが、彼らが80年代以降の音楽シーンの道筋を作り上げたことを考えると、現在ではまだまだ過小評価されていると言える。
ビートルズやレッド・ツェッペリンと並ぶ、偉大なロック・ジャイアンツである。
42D ◆Gero/dXaAU :2006/01/12(木) 21:26:15 ID:G8860967
『Damaged』(1981)
ブラック・フラッグの大ファンで、わざわざワシントンDCからLAまで彼らのライヴを観に来ていた1人の青年がいた。彼は〈辛抱たまらん!〉とばかりにいきなりステージに上がり、ヴォーカリストからマイクを奪い取るやいなや全身全霊で歌い始めたという。
その青年がヘンリー・ロリンズである。彼の加入はバンドにカリスマ性を与え、グレッグ・ギンの眠れる才能を完全に開花させた。
ギャギャギャと荒々しく歪みきったギター・リフと咆哮にも似た声とのせめぎ合い。録音状態も暴力的な、凄まじい迫力のファースト・フル・アルバム。
43E ◆Gero/dXaAU :2006/01/12(木) 21:42:35 ID:G8860967
『My War』(1983)
前作『Damaged』に引き続き、ロリンズの咆哮とブラック・サバスにも似たギンのギター・リフの応酬は止まらない。
しかし今作から彼らの実験性が表れ始め、後にスラッジコア、そしてグランジと呼ばれるようなヘヴィー・サウンドをすでに作り出していることに注目してほしい。要するに、
曲が遅いのである。あくまでも実験段階の産物であるが、ロリンズの声が乗ればハードコアになってしまうところがやはり凄い。
タイトルとおり、その世界観は内なる自分との戦いへと向けられている。
44F ◆Gero/dXaAU :2006/01/12(木) 21:56:56 ID:G8860967
『Slip It In』(1984)
問題作のサード・アルバム『Family Man』でロリンズはスポークンワードに辿り着き、詩の朗読によるハードコア・スピリッツを提唱するなど、前衛化が急速に進行。ついにはインストの曲まで登場するようになった。
今作はそれに続く作品で、『My War』の時に生み出したヘヴィー・ロック的ギター・リフをさらに発展させ、プログレッシヴに歪んだ世界を構築。ファッションやスタイルではない、音と己との対峙によるハードコアの新たなる境地を求道したのだ。
84年は世界的にもハードコアの進化が見られた年だった。
45G ◆Gero/dXaAU :2006/01/12(木) 22:14:18 ID:G8860967
『Loose Nut』(1985)
後期代表作、そして『Damaged』に匹敵する名作と言えば、間違いなくこのアルバムだ。
前作『Slip It In』ではまだ溶岩のように混沌としていた実験精神やネクスト・レヴェルへの探求にも光が見え始め、今作で一気に大噴火! すべての実験的要素を内包した怒涛の溶岩流を噴出させたのだ。
全編に渡って鍛え抜かれた音が漲り、『Damaged』の頃から片鱗はあったポップ性などがふたたび表面に出始める。結成から追い求めてきたパンクへの答えと言えよう。
しかしラスト・アルバムとなる次作のダレ具合は惜しまれる。
46ゲロ男 ◆Gero/dXaAU :2006/01/12(木) 22:17:08 ID:G8860967
ふ〜疲れた〜^^;
二度とやらんぞ〜
47名盤さん:2006/01/12(木) 23:54:07 ID:P5OFb2VX
漫画BECKのROOM13っておもいっきりBF意識してるよね。
48ゲロ男 ◆Gero/dXaAU :2006/01/13(金) 01:04:46 ID:XqBi14Xa
あれはバンド名からしてモロですね。ボーカルもあきらかにロリンズをモデルにしてるし。
コユキもBFのTシャツ着てましたね。ハロルド作石はかなりのBF好きと見ました。
49ゲロ男 ◆Gero/dXaAU :2006/01/13(金) 10:27:31 ID:XqBi14Xa
最後に、大鷹俊一氏監修『MUSIC MAGAZINE増刊 パンク・ロック・スピリット』から大鷹氏のDamaged評を書き写しときますねφ(._.G)

パンク・ロックが激しくなり、一緒にできないものとしてハードコアという言葉が使われるようになるのが80年代の頭ごろだと思う。
アメリカにおけるハードコアの第一人者がブラック・フラッグであった。
76年にロサンゼルスで結成。ヴォーカリストが何人か替わりつつも数枚のシングルをリリースしていき、ヘンリー・ロリンズが加入してまもなくレコーディングされたのが、このファースト・アルバムである。
50続き ◆Gero/dXaAU :2006/01/13(金) 10:49:35 ID:XqBi14Xa
ストゥージズとブラック・サバスとが共闘し、加速したようなサウンド。
先を急ぐ意識と感情の爆発により、メロディアスな歌唱にとらわれず、吠え、叫び、つぶやくヴォーカル。
ツー・ビートのいわゆるハードコア・パンクのスタイルではないが、とにかく瞬発力が凄い。
しかも、この中には様々な要素が潜んでいるのだ。たとえばジャズの要素も入ったフレーズがギターによってねじ込まれ、その音色はあくまでささくれだち、ガレージ・サウンドとも言える。
おどけたようなポップな曲Dもあるが、それでもサウンドは重い。
また大きな展開もなく続くNのスロー・ナンバーは、半ばアドリブで進められていくのである。
51終わり ◆Gero/dXaAU :2006/01/13(金) 11:06:02 ID:XqBi14Xa
ここにはポーズなんてこれっぽっちもありゃしない。そんなことをしていたら死あるのみ、というギリギリの状況の中から生まれた音楽なのだ。
単なる反抗とかいうものではない。痛み、錯乱し、苦悶する自己に向き合い、手に負えぬ激情を解放するために生まれたのである。
サウンドも歌も、自分の傷口を大きく切り開いた時に勢いよく飛び出る血しぶきのようではないか。すべては、心のきしみの現れなのだ。
86年に解散後、リーダーのグレッグ・ギンはゴーンをはじめとした音楽活動のかたわら、インディー・レーベルのSSTの運営を続けている。また、ヘンリー・ロリンズはロリンズ・バンドで活躍中だ。(行川和彦)
52ゲロ男 ◆Gero/dXaAU :2006/01/13(金) 11:08:33 ID:XqBi14Xa
>>49
×大鷹氏のDamaged評
○行川氏のDamaged評
53名盤さん:2006/01/13(金) 17:51:04 ID:Lyi+J3V7
いやー凄いレビューですね、お疲れさんです。
気になったのがあるんだけど、ビルの加入は83年じゃないですかね
54名盤さん:2006/01/13(金) 17:59:23 ID:Lyi+J3V7
>Kira Roessler かわいい
ってあれ男やろwヘンリーの横に並ぶと10歳以上離れてるようにみえる…w
髪型も可愛いがキラのニヤニヤしながら弾くベースも印象的
55名盤さん:2006/01/13(金) 19:09:16 ID:VmWEaCWq
ロリンズはロスではなく、出会ったのはニューヨークのツアーですよ。そこでステージに上がって歌ったのが全ての始まりらしいです。ロリンズにブラック・フラッグの永久ボーカリストになってくれと頼んだみたいです。
56ゲロ男 ◆Gero/dXaAU :2006/01/13(金) 19:36:23 ID:XqBi14Xa
>>53
どうもです(^^ゞ
原文では78年になってますねぇ。おかしいですねぇ。

>>55
これも原文ママですねぇ。LAまで観に来ていたという部分と舞台に突然上がったという部分は切れてるんじゃないですかねぇ。わかりませんが^^;

すべての文責は冨田明宏氏にあります^^;
57名盤さん:2006/01/14(土) 00:54:20 ID:ma9F6BBA
いやーお疲れさまです。
保全
58名盤さん:2006/01/14(土) 10:37:29 ID:dTNc3VjR
SSTのダイナマイトシリーズの
日本語ライナーノーツと日本語歌詞
も見たいよ〜!!
59ゲロ男 ◆Gero/dXaAU :2006/01/14(土) 12:07:54 ID:2J55atox
すいません^^;持ってないです^^;持ってたら書き写すんですけどね〜俺のは全部輸入盤です^^;

キングから出てるやつは日本語ライナーは付いてるけど日本語歌詞は載ってないですよ。
60名盤さん:2006/01/14(土) 13:57:52 ID:0I2XWAXE
my warは文字数少ないので自分で頑張って訳してます^^
キングの国内盤ってかなりレアなのかな?手に入らないね
61名盤さん:2006/01/14(土) 14:26:36 ID:GxWHhq8U
レアなんですか?
一応Loose Nutだけはキングの国内盤持ってます。
前に中古で500円で発見したんで・・・ライナーなら写しますよ^^
62ゲロ男 ◆Gero/dXaAU :2006/01/14(土) 16:14:28 ID:2J55atox
待ってますよ^^
( ^ω^)ニコニコ
63名盤さん:2006/01/14(土) 19:20:12 ID:dTNc3VjR
>キングから出てるやつは日本語ライナーは付いてるけど日本語歌詞は載ってないですよ。

my warのブックレットには日本語訳ありますけど。
64ゲロ男 ◆Gero/dXaAU :2006/01/14(土) 20:35:44 ID:2J55atox
>>63
そうなんですか^^;
パンク板のスレで見たことを鵜呑みにしてました^^;
じゃあ、ほかのキング盤も日本語訳付いてるのかな…?
65ゲロ男 ◆Gero/dXaAU :2006/01/14(土) 20:42:21 ID:2J55atox
これです^^;

59:NO-FUTUREさん :04/11/23 02:01:54 ID:??? [ ]
ブラックフラッグの国内盤って、キングレコードからの
国内とは名ばかりの、輸入盤に帯とライナーだけ付けた手抜き盤しか出てないんじゃないの?
それには歌詞は付いてなかったけど、>>58の言ってるやつは別のか?
まああの歌詞は大検程度の英語力があれば、大まかには分かると思うんだけど。
66名盤さん:2006/01/15(日) 22:45:47 ID:kkPOawV3
Loose NutよりIn My Headの方がよくないですか?皆はどう?
あとお勧めのブートCDあったら教えてください、DVDでも大歓迎す
67ゲロ男 ◆Gero/dXaAU :2006/01/16(月) 00:36:37 ID:5yCDj9wA
結論はブラック・フラッグは全部いいという事ですね。
68名盤さん:2006/01/18(水) 07:19:31 ID:CccXneIV
Gimmie Gimmie Gimmie いつも〜
69名盤さん:2006/01/19(木) 11:09:55 ID:mP7WDseN
MCA訴訟問題について教えてください。
70ゲロ男 ◆Gero/dXaAU :2006/01/19(木) 16:32:21 ID:x5sqWWIV
DOLLで特集やらないかなー。
71名盤さん:2006/01/20(金) 02:36:40 ID:vPvcrqGX
>>69
俺も知りたいんだけど情報が少ないんだよね。
知る限りではデヴューアルバムをリリースする前に、メジャーのMCAの傘下である
ユニコーン・レーベルと契約、しかし完成された1stアルバム(ダメージド)は
とてもじゃないが一般ウケするものじゃなくレーベルはこれを断固拒否、改善するよう求めたが
リーダーのグレッグ・ギンも引かなかったらしい。
そしてレーベルはブラック・フラッグの全ての音楽活動を停止させるため提訴し裁判に持ち込んだ。
でも完成していたダメージドは周知の通り自身が運営するSST RECORDSからリリースされてる。
その後もEPだったり初期のコンピだったりリリースされてる、だけどオリジナルは出せなかったのかな?
ライヴ活動も制限されてたのか?
法的拘束力が解けて活動を再開できたのは83年からだと思う。
83年のDVDや動画は持ってます。
判決がどうなったのか或いは和解なのかはわからない。
だれか補足あったらお願い
72ゲロ男 ◆Gero/dXaAU :2006/01/20(金) 08:32:55 ID:Bc+QVscY
でも結局Damagedはユニコーンがディストリビュートしてますねぇ。

>>66
HMVのユーザーレビューによるとRevengeってブートがいいらしいですねぇ。
7369:2006/01/20(金) 11:40:43 ID:jgpfPNiU
>>71
詳細ありがとうございます。詳しいですね〜!!

"DAMAGED"後の『"TV PARTY"〜"1982DEMOS"』と
"MY WAR"ではメンバーが一気に変わってるのが気になります。
これは裁判云々やKKK(?)に目をつけられてた事などが原因なのですかね?
"MY WAR"は実質3人で録音してるし...
この頃は他のメンバーがBFに関わりたくなかったのかな?






74ゲロ男 ◆Gero/dXaAU :2006/01/20(金) 13:23:10 ID:Bc+QVscY
「黒い旗」だからKKKに目を付けられた(?)のですか。これは不穏当な、きな臭い話ですねぇ。バンド名からして反骨ですねぇ。
75名盤さん:2006/01/20(金) 20:43:33 ID:CrBkWTYJ
>>73
そうそうマイ・ウォーのベースはグレッグだからね。
メンバーチェンジに関してはグレッグ自らが断行したようだよ。
つまりクビ。結成以来何度繰り返された事だから不思議じゃない。
唯一ロリンズだけは別扱いで、相当惚れ込んでたみたい。
でもへヴィ路線に耐えられず脱退したという説も持っておくべきだろうけど。
オリジナルメンバーであるベースのデュコウスキーはsstの仕事に専念するため脱退したとあるが、
その後バンドを組んでるんで真相はわからない…w
デス・カデナに関してはツインギターを不要と考えての解雇も考えられますね。
ディセンデンツから借りてるドラムのビルは確かに82年のシングル、tv partyから登場。

76ゲロ男 ◆Gero/dXaAU :2006/01/20(金) 22:51:26 ID:Bc+QVscY
>>75
82年にメンバーチェンジして出したということは81年のアルバムに入ってたやつとはヴァージョンが違うんですか>TV Party
77名盤さん:2006/01/20(金) 23:06:42 ID:CrBkWTYJ
>>76
曲は全然違います。
この段階ではメンバーはドラムが変わってるだけです。
ロボとビルの繋ぎのようで、EMILって人が叩いてます。
ノイズやスピードは緩くなったですが、よりパーティさや変態さが強調されてます。
音質は凄くいいです、プロデューサーもこのシングルは違いますね。
コレクションにはいいと思います。
78ゲロ男 ◆Gero/dXaAU :2006/01/20(金) 23:20:44 ID:Bc+QVscY
>>77
ありがとうございます!見てきたらHMVで\888、尼で\1188でした。82年のシングルが今でもCDで買えるんですねぇ^^;ぜひ買ってみます!
79ゲロ男 ◆Gero/dXaAU :2006/01/20(金) 23:39:56 ID:Bc+QVscY
>ぜひ買ってみます!
日本語として変ですね^。^;
80ゲロ男 ◆Gero/dXaAU :2006/01/22(日) 14:33:36 ID:adEGAJCH
bounceのpeople treeに登場しないかなー。それとももうした?
81ゲロ男 ◆Gero/dXaAU :2006/01/22(日) 15:55:02 ID:adEGAJCH
>>71をよく読むと現行のDamagedはオリジナルではない可能性もある、という事なんですかね?
82名盤さん:2006/01/22(日) 22:06:34 ID:BPZSx5G3
>>81
sstもオリジナルでしょ。
よくわかんないけど、ユニコーンが拒否したからsstで出しただけでしょうね。
だから中身は一緒だと思うよ
83ゲロ男 ◆Gero/dXaAU :2006/01/22(日) 22:57:25 ID:adEGAJCH
>>82
そうですか〜ありがとうございます。安心しますた。
84名盤さん:2006/01/22(日) 23:55:16 ID:BPZSx5G3
>>37
に補足すると、
●「My War」というビデオが公式に出てます(勿論レアです)
●LAのパンクシーンを撮った作品として他に(video/dvd)という物も有ります(これは簡単に入手できます)
●パンクバンドの歴史を網羅したDVD「Punk:Attitude」が昨年出ました(ロリンズ先生が頻繁に喋っております)

他はブートですね。
とは言ってもブラック・フラッグを始めとしたLAパンクのブート等は極めて数が少ないです。
ライヴやデモのCDや7は結構知ってますが映像に限っては数が少なく、
一つのギグを丸々収録した物は殆ど有りません。
今まで観た中で一番良かったのは「LIVE」というもので84年UKでのギグを撮った物です。
画質音質は良好で15曲くらいやってます、ドラムはBill、ベースはKiraの時期。
海外でのギグとあってか少し迫力不足ですかね、初期の曲もあるともっと最高ですけど。
84年以前のライヴ映像で良いのが有ったら教えて欲しいんですけどね…w



85名盤さん:2006/01/23(月) 00:10:55 ID:ljcU76xF
「My War」←Jettisoundz Video
というビデオ「LIVE」ビデオは同一では?

●LAのパンクシーンを撮った作品として他に(video/dvd)という物も有ります(これは簡単に入手できます)
↑タイトルは?

デクラインのDVDいつでるんだ?

86名盤さん:2006/01/23(月) 00:15:24 ID:Qq82WChl
>>85
liveとmy warは別

Laのは記入ミス
「slog Movie」 
87名盤さん :2006/01/23(月) 00:20:32 ID:MlrCt73U
こんにちは!パンク板から飛んできました。

>69氏
ライブは82年もやっていたみたいです。

82年のツアーは5月から始まり、5〜7月ドラムはemilが入り、
7月中旬から12月まではドラムはchuck biscuits、
83年からはBillで、ゴタゴタはありながらも、ライブは相変わらず毎日のようにやっていたようです。

Billはroboがイギリスから帰ってこれなくなってから、81年の12月末7日間だけ参加していますね。

1982 demoは82年の7月〜12月の間に録音されました。

>75氏
Dezが抜けたのは83年にやったsuicidal tendencies とのライブが最後で(mike muirのガレージでパーティ)
理由は、音楽的に成長したかっただそうです。個人的にはツインギターは最高でした。

チャックが脱退したのはBlack flagに対する熱が冷めたとも、どこかで読んだことがあります。


>ゲロ男 ◆Gero/dXaAU 氏
TvPartyはこのバージョン使って、プロモつくっています。

revenge(ブート)は83年のイタリアのライブで個人的には大好きです。
ドラムはBillでhenry,greg,dez,chuckの5人の時のです。

TOKYO FM 出版刊のには「DCからLA」になっているんですね・・(笑)
DCからNYのIraving Plazaに観に行きその時Henryが歌った曲はClocked in ですね。
次の日の仕事のためにHenryはDCに戻らなければいけないから、という理由でClocked inを歌ったみたいです(笑)
88名盤さん:2006/01/23(月) 00:28:19 ID:Qq82WChl
>>87
補足どもです。
しかし凄い細かい情報ですねw
やっぱりライヴはやれたんだね。
8987:2006/01/23(月) 00:29:39 ID:MlrCt73U
>84氏
84年以前だったら、定番のTarget videoのはどうですかね。

>85氏
デクライン、いいですよね!chavoの頃の観れるし、インタビューも貴重だし。
90名盤さん:2006/01/23(月) 00:33:39 ID:ljcU76xF
>>86
いまDVDで買えるのは「MY WAR」「LIVE」s@Za
↓アマゾン詳細リンク

ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000051S3X/qid=1137943893/sr=1-3/ref=sr_1_10_3/250-5316718-6996240
91名盤さん:2006/01/23(月) 00:35:20 ID:ljcU76xF
訂正
>>86
いまDVDで買えるのは「MY WAR」「LIVE」どっちのタイトルですか??
↓アマゾン詳細リンク

ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000051S3X/qid=1137943893/sr=1-3/ref=sr_1_10_3/250-5316718-6996240

92名盤さん:2006/01/23(月) 00:39:43 ID:ljcU76xF
>>87 
プロモビデオって何があるか知ってます?
私はTV PARTY,SLIP IT IN,DRINKING AND DRIVE
しか見たこと無いんですが。
93名盤さん:2006/01/23(月) 00:41:29 ID:Qq82WChl
90.91
my warはこれには載ってませんよね?
my warはCDと全く同じジャケットのビデオです。
入手困難です。

LIVEはこれだけどリージョン1仕様みたいだから観れるかはわからないよ。
自分が持ってるのはこれと同じだけど微妙にジャケが違います。
94リベンジ:2006/01/23(月) 00:55:00 ID:Qq82WChl
http://www.diskshop-misery.com/mainsale.asp
自分が持ってるのはコレですね、一番上、リージョンフリーです。
でもリージョンは2、3回までなら変更できるんでアマゾンのでも大丈夫だと思う。
あ、もちろんPC視聴での話しですよ。

もしやLIVEというかLIVE84の事ですかね??
LIVE84のビデオ盤も出てるみたいです
95リベンジ:2006/01/23(月) 01:00:49 ID:Qq82WChl
96名盤さん:2006/01/23(月) 12:06:32 ID:ljcU76xF
MY WAR [発売 jettisoundz] (入手困難と言われているもの)と
LIVE [発売 visionary] (現在DVDで入手可能なもの)は
同じセットリストと同じ場所だと思いますが?

jettisoundz ttp://jettisoundz.co.uk/
visionary ttp://screenedge.com/shop/search.asp


Black Flag Live: My War
Jettisoundz Video, 1984. 55 mins.
One full set from the tour in England in May, 1984.
Video quality is very good. Board mix for sound (vocals slightly louder than music.)
It appears as though this video is available on DVD now. Although I haven't seen it, I've heard they did a good job with it despite the lack of extras.


97ゲロ男 ◆Gero/dXaAU :2006/01/23(月) 19:00:19 ID:cc2RTYpW
>>84
補足どうもです。

>>87
TV PartyのシングルとブートのRevengeは欲しいですねー。後者はどこで買えます?
やはり「DCからLA」は誤りですか^^;遠すぎますもんね^^;仕事持ってたら行けるわけないですよねぇ^^;
9887:2006/01/23(月) 20:56:00 ID:MlrCt73U
>92氏
自分が知っているのは、その3曲以外は、ライブビデオのカットくらいですね〜・・。
後期の2枚から流れていて、曲何だったけなあ・・・スミマセン。

>97氏
REVENGEはロリンズ来日に合わせて、DISKUNIONなんかでも良く出回っていましたが、
最近はレコード屋頻繁に行っていないんで、どうですかね〜^^;。
通販やっているレコード店なんかで在庫聞いてみるのはどうですかねっ。

TV PARTYシングルのB面も最高に好きです。


MY WARパッケージのビデオは、自分も持っていますがあれはJETTISOUNDZのです。
NERVOUS BREAKDOWN始める前にロリンズがオーディエンスに向かって、
本を読みあげているシーンがあったかと。
DVDのほう持っていないんで確認できませんが。
99ゲロ男 ◆Gero/dXaAU :2006/01/23(月) 22:13:12 ID:cc2RTYpW
>>98
わっかりました(^O^) 何とか探してみます(^O^) どうもです!
100卍丸 ◆Gero/dXaAU :2006/01/23(月) 22:31:54 ID:cc2RTYpW
100ゲット!
101名盤さん:2006/01/24(火) 02:11:13 ID:6yjMiPxO
>>99
リヴェンジはブートの通販やってるとこでは結構置いてますよ
102名盤さん:2006/01/24(火) 11:38:32 ID:kd9mu8zg
>>87
>NERVOUS BREAKDOWN始める前にロリンズがオーディエンスに向かって、
本を読みあげているシーン

どうもありがとうございます。
やっぱり「MY WAR(レア入手困難と書かれている)」と 
84さんが所持している「LIVE」はどう考えても同一ですね。
103ゲロ男 ◆Gero/dXaAU :2006/01/24(火) 12:05:01 ID:oGyg47CR
>>101
ブート初心者なもので勝手がわかりませぬが(´・ω・`)
雑誌の広告で調べてゲットしてみます!(`・ω・´)
104名盤さん:2006/01/24(火) 12:12:59 ID:kd9mu8zg
>>103
余計な情報かもしれませんが..
ヤフーオークションにREVENGEありましたよ。
105ゲロ男 ◆Gero/dXaAU :2006/01/24(火) 13:06:57 ID:oGyg47CR
>>104
情報ありがとうございます! 見てきますた。1000円でしたねぇ。
でも、できれば新品が欲すぃので…(´・ω・)
106ダークマン ◆DARKtcCq/. :2006/01/25(水) 17:07:02 ID:vy7h883W
熱いスレになってますね(^ε^)ノ
立てた甲斐がありました(^ε^)ノ
107名盤さん:2006/01/26(木) 03:42:33 ID:rY6dMXvc
>>87
ターゲットビデオはどこで買えます?

>>102
どうやら内容は同じみたいですね。
気に入った方を注文すれば。

>>105
ヤフオクは確か随分前からアナログとかも有りますよね、
でも自分プレミア登録してないから見るだけですけどねw
そんなに欲しいのも無いし。
新品なら結構有りますよ、ネット通販載せときましょうか?
http://www.diskshop-misery.com/cargo.asp?id=20030613155550
DVDのLiVEもここだけど。





108ゲロ男 ◆Gero/dXaAU :2006/01/26(木) 08:38:58 ID:PxsX+LYG
>>107
ありがとうございます(^O^) わけあって来月までPCで見れませぬが助かります(^^ゞ
109 ◆Gero/dXaAU :2006/01/27(金) 09:00:52 ID:ZVeGilhJ
ageです(^O^)
110名盤さん:2006/01/28(土) 02:27:32 ID:W9OVit/b
やっぱりレビュー読んでるとゾクゾクしますねw
コピペしてあるレビューは結構シンプルでいいですね
行川氏も力入ってていです^^
11187:2006/01/28(土) 19:31:00 ID:7ukqcNnI
>107氏
そういえばTargetのも最近全然見なくなりましたね、3〜4年くらい前には、
タワーレコードなんかでも普通に売っていたみたいです。
TV PARTYっていうタイトルのVHSなのですが、HENRY、DEZの頃の両方の、ターゲットスタジオでのライブが見れます。
探してみる価値はありありだと思います^^

ちなみにDEAD KENNEDYSのTARGET VIDEOはDVDで再発されているのに、
BLACK FLAGはまだみたいですね・・・いつですかね・・。

>ゲロ男 ◆Gero/dXaAU 氏
頑張ってください^^


一度KEITHがBLACK FLAGの曲歌っているの、生で観てみたいです^^
ROLLINS来日の時、KEITHも一緒に来てほしかった・・。
112ゲロ男 ◆Gero/dXaAU :2006/01/29(日) 09:50:45 ID:QRrRhqdi
>>110
頑張って手打ちで書き写した甲斐がありました( ^ω^)ニコニコ

>>111
ありがとうございます^^頑張ります^^



皆さんはどの絵柄のブラック・フラッグTシャツがお好きですか? 俺はダメージドとロゴTを愛用してます。マイ・ウォーも持ってますが派手な水色なので着てません^^;
113名盤さん:2006/01/29(日) 13:48:09 ID:lBkv18oU
family manを渋く着こなせる大人になりたいものです。
114ゲロ男 ◆Gero/dXaAU :2006/01/29(日) 18:16:10 ID:QRrRhqdi
Family ManのTシャツあるんですか〜楽天のカタログにはないですね〜やっぱ輸入されてないデザインのが結構あるんですかね〜
115ダークマン ◆DARKtcCq/. :2006/01/31(火) 03:26:44 ID:umrn1r4V
100から伸びないですねぇ(^ε^;)

再評価の時は近いです(^ε^)ノ

頑張りましょう(^ε^)ノ
116sage:2006/01/31(火) 04:12:59 ID:YqZ3Sd+A
six packとjealous againのが欲しいです。

マイウォーはさすがに着れませんねw
117ゲロ男 ◆Gero/dXaAU :2006/02/01(水) 00:28:22 ID:/cVw+yzU
Six Packもあるんですか!? 知りませんでした〜

どなたかイカしたRock Tの通販サイト貼ってください〜m(_G)m
118ゲロ男 ◆Gero/dXaAU :2006/02/01(水) 10:25:43 ID:/cVw+yzU
My Warは色が派手なうえに絵がグロいですからねー。なかなか着れません^。^;
ジャケとしては最高にかっこいいと思います^^
119ゲロ男 ◆Gero/dXaAU :2006/02/01(水) 18:18:35 ID:XpE20tQ5
PCから見れるようにまりました〜

>>107さん〜
REVENGEはロリンズの自筆ライナー付きなのですか〜ブートといってもオフィシャルに近いんですかね〜
¥1980と値段も手ごろなのでさっそく注文します〜
120名盤さん:2006/02/02(木) 21:07:51 ID:wyhXSOHd
>>119
そうですねブートではしっかりしてる方ですよ
セットリストも初期の曲やってていいですね〜
シックスパックありますよ白×ジャケですね。
ロックTシャツですか自分もHMVとか楽天とかそういうとこが多いですね〜
ヤフオフとかもありますね〜通販とかだと多分探せばすぐ見つかると思いますよ。

>>111
そういえば自分が持ってる動画の一つがターゲットビデオって表示されますね。
スタジオライヴみたいで、メンバー構成&ロリンズのタトゥの数やスキンヘッド、そして体格を見ると81年頃の映像と思われます、
まだ加入したばかりの頃でロリンズ可愛いですw
http://video.search.yahoo.com/search/video?p=Thirsty+&+miserable&sm=Yahoo!+Search&fr=FP-tab-web-t&toggle=1&cop=&ei=UTF-8&p=Thirsty%20%26%20miserable
「Thirsty & miserable」です。右クリックで落とすと早いです。
ロリンズがまだパワーアップする前だけどツインギターが気持ち良いですね^^

ついでにロリンズのHPも貼っときます、
RISE ABOVEの動画が視聴できます、若かりし頃と見比べてみると面白いですw
http://21361.com/site_2004/watch_listen.html
12187:2006/02/02(木) 23:14:34 ID:briiT+ZN
87です。

>120氏
おおおっ!!ターゲットとは正にこれです、これ!
TV PARTYのビデオには、これと同じ日のRISE ABOVEも収録されていて、
お勧めです。あとDEZの頃のも、数曲観れてこちらもかっこいいです。

ロリンズのhpのと見比べると、おもしろいですよね(笑)
そういえばこの間GREG GINNの古いインタビュー読みましたが、
ツインギター気に入っていたみたいです。

久しぶりに燃えました、どうもです!

>119氏
ライナー、ロリンズの本(洋書)からパクったやつなんですよ〜(笑)
写真も85年あたりのを。
「何でもパクって載せてしまえ!」って所がまたブートらしさ、というか(笑)

REVENGEのCDも熱いですよね^^
122ダークマン ◆DARKtcCq/. :2006/02/03(金) 01:05:26 ID:BLGaLee7
どうやらこのスレには名盤さん2名と私とゲロ男氏、計4人しか住人がいないみたいですねぇ(^ε^;)

アピールのためageておきます(^ε^)ノ
123名盤さん:2006/02/03(金) 21:33:06 ID:Swj8uI6H
>>122
の様ですね…w
パンク板全体が盛り上がってなからこっちの板に立てるのも仕方ないですね。

これ画質最高に悪いけど気に入ってます^^
名曲「Depression」、83年頃みたいです。
落とすのに3時間も掛かりました…wでも生々しくて最高!
http://video.search.yahoo.com/search/video?p=depression+black+flag&ei=UTF-8&fr=FP-tab-vid-t&cv=g&x=wrt

行川氏らがBlack Flagやパンクを熱く語ってるのを発見しましたw
これも張っときますね。
http://www.spaceshowertv.com/vmc/program/vmc_selection/punkhardcore_z.html
124ヘッドロココ ◆D8ZgF9h/4M :2006/02/03(金) 21:47:22 ID:tA24zm2U
行川氏のピザっぷりがスゴスwwwww
NO COMMENTは別格ってのに禿同。
125名盤さん:2006/02/03(金) 23:17:28 ID:QpRKOF3K
>ゲロ男さん
有名なのでご存知かもしれないですけど
ttp://www.lastbandit.co.jp/
私はここでTシャツ買ってます。店頭ですけど。
ちなみに今はもうないですけど、
黒地で赤い楕円の中にバーロゴが描かれてるのがお気に入りです。
126ダークマン ◆DARKtcCq/. :2006/02/04(土) 12:45:50 ID:P6HdNAlo
酒井さんという人のBlack Flagへの思いが熱いですねぇ(^ε^)ノ

マイベストに選んでないですが(^ε^;)

Black Flag再評価の気運は高まってきましたよ(^ε^)ノ


127ゲロ男 ◆Gero/dXaAU :2006/02/04(土) 13:12:17 ID:3wLHeE4L
>>120
REVENGE注文したら在庫切れでした〜;;
でも、取り寄せてくれるそうなので待ち遠しいです^^

>>121
ライナーも写真もパクりですか〜(^O^)
さすがブートですね^^
REVENGE楽しみです^^

>>125
おおっクールな品揃えのショップですね〜(^O^)
さっそくお気に入りに追加しました^^



自分はまだPC初心者なので動画の見方、保存のし方がよくわからないのがもどかしいです。。
現在、誠意勉強中です(`・ω・´)シャキーン
128ゲロ男 ◆Gero/dXaAU :2006/02/04(土) 13:16:32 ID:3wLHeE4L
お礼を忘れてしまいますた。
>>125さん、いいサイト教えてくださってありがとうございます(^O^)
129バストロ ◆OIgYgcnxNQ :2006/02/04(土) 23:27:31 ID:JbSEzOS8
行川氏ちょっとダイエットしなきゃダメだなw

BLACK FLAGではやっぱDAMAGEDが好きかな
MY WARも良いけど
130名盤さん:2006/02/06(月) 19:41:50 ID:BHMWV27r
>>127
動画はカーソルをそのplayとかvideoと書いてるとこにクリックせずに合わせて、
後は右クリックで保存を選択、するだけです。
Depressionの方は時間掛かるかもしれません^^;

DamagedとMy Warは自分も同じぐらい好きですね〜
First Four Yearsも最高ですね
131ゲロ男 ◆Gero/dXaAU :2006/02/06(月) 20:55:03 ID:YomqfwED
>>130
なるほど、いったん保存しないと見れないわけですか。
ありがとうございます〜^^
自分はその保存先のファイル?フォルダ?をどこにすればいいのかわからなくてためらってました^^;
少し本を見てわかってきたのでやってみます。

自分もTFFYとDamagedとMy Warが好きです。
やはり初期に人気が集中してるんですかね〜
上の方に貼られてる座談会でBFはUKはともかくUSでもあまり人気がなかったとあったので少しショックです。
影響力と人気が反比例してるんですかね〜
132名盤さん:2006/02/06(月) 21:20:10 ID:BHMWV27r
保存はどこでもいいですよ
デスクトップでもフォルダのマイビデオでも

ブラック・フラッグのukへの影響はないと言ってもいいでしょ。
西海岸のバンドですしね
逆に向こうのGBHやDischargeもアメリカでは全然人気ないだろうし。
ブラック・フラッグが当時どれくらいの人気があったのかはわからないですよね。
でも西海岸のパイオニアというか大御所である事は間違いないけど。
ブラック・フラッグの偉大さは後から再評価されたものが多いでしょ
毎日のようにライヴやってて、My Warみたいなアルバムもだすし^^
アメリカのインディーズやオルタナティヴへの影響力は凄まじいでしょうね
90年代になってニルバーナやメタリカもリスペクトしてるし
最近のカオティックハードコアバンドもよくリスペクトしてますね
133名盤さん:2006/02/07(火) 21:34:34 ID:Urrib9Ch
Black FlagとかPoison Ideaとかはメタル方面での方が人気あったんじゃない?
134ゲロ男 ◆Gero/dXaAU :2006/02/08(水) 18:26:04 ID:PtxjciEQ
>>132
ブラック・フラッグの影響力の大きさは凄いですよね〜
日本ではいまいちその辺が認知されてないのが歯がゆいでつ(´・ω・`)
手元にある『クロスビート・ディスク・ガイド 2005』にも載ってませんし… ハスカー・デュやダイナソーやソニック・ユースは載ってるのに… 2006年度版は載せてほしいですね(`・ω・´)



>>120の上のサイトの動画を2つ(最初は3つだったのにいつのまにか2つになってる…)落としたのですが、
1つはBlaggers I.T.A.なるバンドでもう1つもよくわからない謎のバンドなのですが…

>>123のDepressionは落としたのですが再生しても真っ黒で写りません、、音も無しです… 再チャレンジしてみまつ(`・ω・´)
135名盤さん:2006/02/09(木) 18:44:47 ID:Uhxb0R42
>>134
でもハスカーが載っててブラック・フラッグが取り上げられてないというのは
知名度的にも影響力にしても信じられないですよね…
まあパンクの特集じゃないみたいだから大目に見ましょう^^

>>120
は画像をクリックしたら下にバンド名が書いてある動画のリストが出てきます。
そこからBLACK FLAGを選んで右クリックですよ、RISE ABOVEとThirsty & miserableは落とせました。

>>123
もまず画像をクリックして下にBlack Flag play DEPRESSIONって書いてあるとこを右クリックです。
確かアップルのquicktime playerが必要だったと思います^^:
http://www.apple.com/jp/quicktime/download/win.html
無償です。多分時間かかるから時間があって放置できる時に落とした方がいいですよw
136ゲロ男 ◆Gero/dXaAU :2006/02/09(木) 19:27:59 ID:9ED1C107
>>135
親切にどうもありがとうございます〜(*^o^*)
週末に再チャレンジしてみまつ(^O^)



明日Loose Nutが届きまふ(^〜^)
137名盤さん:2006/02/10(金) 01:01:36 ID:5+t7vuUP
こんなとこにBFスレが。ハードコアスレでも書いたけど、
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00006JBKR/qid=1139488614/sr=1-6/ref=sr_1_10_6/249-5298372-3084362 
こんなトリビュート(冤罪疑惑の3人の少年の救済企画)が出てますね。
ゲストもメタルからヒップホップまで幅広い。
138名盤さん:2006/02/10(金) 01:12:45 ID:brf9Ea/A
何をいまさら
139名盤さん:2006/02/10(金) 04:13:34 ID:2xsgLaJQ
今日アンビリバボーでやってた
140ゲロ男 ◆Gero/dXaAU :2006/02/10(金) 12:25:57 ID:c0nKMJe4
>>139
くwsk。
141名盤さん:2006/02/10(金) 23:44:21 ID:x6GexmTt
>>137
知ってます、メタルてかパンクの印象が強いですね
ブラック・フラッグの元メンバーはもちろん、イギーポップやランシドのメンバーもいたり。
このもう一つのトリビュートは強烈なメタルバンドがカヴァーやってますねどね
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-form/249-7530554-8925941
面白いのは後者でしょ^^全く別の物に仕上がってるし。
そのRISE ABOVEトリビュートは初期の曲が聴けるのがいいですね
13-16くらいの曲がたまない^^
142ゲロ男 ◆Gero/dXaAU :2006/02/11(土) 15:48:58 ID:fyT7LTJ/
>>135
Rise AboveとThirsty & MiserableとDepression、落とせました〜(^О^)

Depressionは全体にモザイクがかかったような凄い画質なんですけど、これで
いいんですかね^^;
143ダークマン ◆DARKtcCq/. :2006/02/11(土) 16:35:05 ID:puMZERqg
ageましょう(^ε^)ノ
144名盤さん:2006/02/11(土) 19:46:50 ID:EUOhzfjU
>>142
おお!落とせましたか
凄いでしょ?
そうDepressionはシロクロなんですよW
145ゲロ男 ◆Gero/dXaAU :2006/02/11(土) 20:16:57 ID:fyT7LTJ/
>>144
シロクロはシロクロなんですけど、それ以前に全体にモザイクがかかっている
んですよ^^;
どうやら失敗ですかねぇ^^;
再DLしてもだめでした。。
146名盤さん:2006/02/12(日) 00:25:44 ID:T6GEQUAq
>>146
そうですか、QUICKTIME PLAYERをインストールすれば見れるはずなんですけどね。
あモザイク?それプレイヤーをコンパクト化すれば多分観れますよ!
REAL PLAYERでいつも見てるんだけど全画面で観たらそいえばモザイクみたいにまりますねW
コンパクトサイズにして視聴すればいいんじゃないですかね?
147ゲロ男 ◆Gero/dXaAU :2006/02/12(日) 00:45:21 ID:aZqqVsz2
>>136
やったー、コンパクトサイズにしたら見れましたー(^O^)
重ね重ねアドバイスありがとうございます〜m(_G)m
いや〜めっちゃかっこいいですね〜(^ー^)
148ゲロ男 ◆Gero/dXaAU :2006/02/12(日) 00:46:52 ID:aZqqVsz2
おわっ、↑>>146さんへ
149名盤さん:2006/02/12(日) 00:57:54 ID:T6GEQUAq
良かったですね^^

Thirsty & Miserableの動画も画質、音質よくて良いんですけど
Depressionの方は生々しいし迫力あってカッコいいでしょ?
この動画を見つけた時は自分で感動しましたw
150ゲロ男 ◆Gero/dXaAU :2006/02/12(日) 17:13:30 ID:aZqqVsz2
両方とも凄くかっこいいですね〜(^O^)

特にDepressionの方は当時のツアーサーキットの熱気と雰囲気がムンムン伝わってきます〜
バンドと客近い〜
ハコを選ばずツアーしまくってたんだろな〜

Rise Aboveの黒パンツ(水着?)一丁のヘンリーもかっこよ杉w
151ゲロ男 ◆Gero/dXaAU :2006/02/12(日) 17:16:58 ID:aZqqVsz2
>>139
これですね↓

415:名盤さん :2006/02/09(木) 21:45:33 ID:ZereC+Jm
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00006JBKR/qid=1139488614/sr=1-6/ref=sr_1_10_6/249-5298372-3084362
さっきフジテレビでやってたアンビリーバボーの、
冤罪じゃないかって疑われてるウェストメンフィスの3人ってこれだよな。
見ててなんか引っかかるなぁと思ったら。
ブラックフラッグのトリビュートとして出されてるらしい。
152ダークマン ◆DARKtcCq/. :2006/02/13(月) 20:58:29 ID:lZpMyF6B
あげましょう(^ε^)ノ
153名盤さん:2006/02/16(木) 00:16:17 ID:T2pLpHsq
ぶらつくふらづぐのどうがならyoutubeにたくさんあるぞ。しかもらくにおとせるぞ。
げろおとこ=だーくまんってことででFA?
154ゲロ男 ◆DARKtcCq/. :2006/02/16(木) 00:47:10 ID:oGM517Ky
そのサイトは最近話題みたいですねぇ。
週末に落としに行ってきます。
どうもありがとう(^o^)

ゲロおとこ=ダークマン説は悪魔でも噂にすぎないのであって未確認情報なのです。。
155ゲロ男 ◆Gero/dXaAU :2006/02/16(木) 01:04:28 ID:oGM517Ky
↑トリップは作成依頼スレで検索してもらったのです。

俺の趣味はほかのコテのトリップ収集なのです。

ということでFAです。。
156名盤さん153:2006/02/16(木) 01:11:18 ID:T2pLpHsq
ちなみにyoutubeにこうきぶらつくふらつぐのえいぞうあつたよ。炉利んずのかみなつがいのはじめてみたよ。
ぎたあのひとはぐれつぐぎんとはおもえないろんぐへあーでした。べえすとどらむのひともだれだかしりません。
あれは炉利んずばんどなのかな・・・。でもいんまいへつどやつてたよなあ。
ここのひとたちはnigheistすきですか?
157名盤さん:2006/02/16(木) 11:56:05 ID:FT5jXcg+
一杯ありますね!初めて知りました。
でもちょっとわかりづらいですね…どうやって保存していいのか最初分からなかったし
かなり重いですよ、プレイリストに入れてもまた途切れたりするし
結局落とせないのかな、PCのマイビデオに落せさないと重くて…再生するたびにまたか…と思う
158名盤さん153:2006/02/16(木) 15:34:46 ID:T2pLpHsq
>>157

@時差を考えてアクセスしましょう。あちらの方々と時間がかぶると重いです。
AGoogleで"youtubeのストリーミング動画の保存法"と検索すればやり方が出てきます。
Bnet transporなどのダウンロードツールで楽勝だとおもいます。
CダウンロードファイルはFLVなのでちょっと厄介です。


159ダークマン ◆DARKtcCq/. :2006/02/16(木) 22:47:28 ID:ZuCSXDy0
私の酉が割れてしまったのですかぁ(^ε^;)

困りましたねぇ(^ε^;)

まぁ、悪用される心配はなさそうですから構いませんが(^ε^)ノ



そのサイトはスゴイですねぇ(^ε^)ノ
160昏愚銀♂:2006/02/18(土) 11:00:01 ID:DaqO86CG
自分もBLACK FLAGの大ファンです。グレッグの
作る曲はどれも独特ですよね。プログレやジャズの影響もあるのかな?
自分のバンドでも恥ずかしながら彼らの曲をコピーして
演奏してます。マイウオーとかノーデポジットノーリターンやマイ
ゲットーっていう曲などの中期頃のレパートリーが多いです。
ロリンズの迫力は醸し出せませんが・・・一応裸でやってます。(;´▽`A``
男でも惚れちゃうなぁ。。。でも僕が本当に好きなのは
ダンジグなんです。えっ..浮気者だって??(;´▽`A``
1度でいいからこの眼でBLACK FLAG観たかったですよね。彼らのライヴは
クオリティ高杉! ! 色々ビデオ観ましたが、もっともっと彼らを見つめていたい。欲求フ
マンな僕ってちょっと変かしら?!スレ主さん素敵なスレたててくれてありがとう。ミナサ〜
ンもいっぱいいっぱいBLACK FLAG 応援しようね。僕も2丁目からカキコがんばりま〜す。ヾ(*'-'*)マタネー♪

161ダークマン ◆DARKtcCq/. :2006/02/18(土) 23:19:26 ID:QfY2L/Gc
そう言っていただけるとありがたい(^ε^)ノ

立てた甲斐がありました(^ε^)ノ

息の長いスレとしてご愛顧いただければさいわいです(^ε^)ノ

気合入れまくりでバンド活動がんばってください(^ε^)ノ
162名盤さん:2006/02/19(日) 22:00:19 ID:Jgnehq1v
最初に聴くならどれが良いのでしょうか?
163名盤さん:2006/02/19(日) 22:16:12 ID:Qs6MF+aX
>>162
My War
164ダークマン ◆DARKtcCq/. :2006/02/19(日) 22:23:32 ID:n3iwIwkE
>>162
1stのDamaged(81)からがいいでしょう(^ε^)ノ

もちろん、2ndのMy War(83)もおすすめです(^ε^)ノ
165ダークマン ◆DARKtcCq/. :2006/02/21(火) 07:27:36 ID:PtYO5mlA
あげましょう(^ε^)ノ
166名盤さん:2006/02/24(金) 16:02:09 ID:TtQZypdd
>>162
Damagedでしょう。

>>160
どうでしょうねプログレはわからないけどジャズは好きだと聴いた事ありますよ♪
ロリンズに至ってはソニー・ロリンズから拝借してますね。

youtubeのin my headだけど本当にロリンズ以外誰が誰だがわからないねw
ギンなんてロン毛を超してオタクっぽく…w
167名盤さん:2006/02/24(金) 23:59:18 ID:m18czNve
MISFITSのEVILIVEでRollinsが
Vocalやってたのがあったようなきがするー
168ゲロ男 ◆Gero/dXaAU :2006/02/26(日) 00:49:19 ID:Qgdk/iJG
>>162
Damagedがよいかと。

ヘンリー・ロリンズって本名じゃないんだ^^;
知らなかった^^;
ソニー・ロリンズって「サキコロ」しか聴いたことないなー。。
169名盤さん:2006/02/26(日) 00:57:05 ID:1iUFAI9d
>>168
そうですよ^^
本名はヘンリー・ガーフィールドです、ジャズの巨匠ソニー・ロリンズに感銘を受けたそうです。
初期ベースのチャックも違いますよね。
170便所仮面2号 ◆BKgJRg0ON2 :2006/02/26(日) 01:13:49 ID:hO3YvuOD
あれ、なんでSWANSスレは落ちたの?
171便所仮面2号 ◆BKgJRg0ON2 :2006/02/26(日) 01:14:59 ID:hO3YvuOD
あ、ごめん、見つけた。
172名盤さん:2006/02/26(日) 04:25:16 ID:7WWFNvKe
>>169
ガーフィールドって本名だったの?
てっきりマンガのガーフィールドから取ってるかと思ってた。
173ゲロ男 ◆Gero/dXaAU :2006/02/26(日) 10:00:33 ID:Qgdk/iJG
>>169
ガーフィールドが本名ですか〜
なんかイメージ違いますね^^;
BFのメンバーってニックネーム(偽名?)ぽい人が多い希ガス。
174ダークマン ◆DARKtcCq/. :2006/02/26(日) 13:40:58 ID:VRljmMBZ
どなたかウィキにBlack Flagの項を書いてください(^ε^)ノ

ないのはおかしいでせう(^ε^)ノ
175名盤さん:2006/02/27(月) 18:50:51 ID:4McDRG9T
>>160
TATEYOMI!

>>173
>BFのメンバーってニックネーム(偽名?)ぽい人が多い希ガス。
DALE NIXONの事?
176ダークマン ◆DARKtcCq/. :2006/02/27(月) 21:27:53 ID:g/xE4Mua
>>175
(^ε^;)


177ゲロ男 ◆Gero/dXaAU :2006/02/27(月) 21:32:26 ID:Lr0vWqL/
>>160
^^;

>>175
いや、深い意味はないです^^;
ChavoとかKiraとかDezとかEmilとかRoboとか、なんかテキトーな名前が多いな、と。

Daleって誰?
178名盤さん:2006/02/27(月) 22:32:11 ID:4McDRG9T
>>177
Dale NixonはMY WAR時代のベーシストですよ。
Greg Ginnとの相性はBF歴代メンバーの中でも随一と評判です。
その息の合ったプレイは、まるでGreg Ginnが2人いるかのようですよ。
写真、ビデオ、資料がないためいろいろと伝説になっているようです。
MY WAR以外での活動は、Greg Ginnソロ関連作品でも聴けます。
余談ですが、Dag Nasty作品でもプレイしています。
その神秘的な存在はアランスミシー監督を思わせますね。
179ゲロ男 ◆Gero/dXaAU :2006/02/27(月) 22:48:20 ID:Lr0vWqL/
>>178
なんか胡散臭いなぁ^^;
アラン・スミシーて存在しない監督じゃないですか^^;



引っかけようとしてますね?^^;

さてはグレッグの変名とか…?
180名盤さん:2006/02/27(月) 23:33:18 ID:4McDRG9T
Solid
State
Tuners
181名盤さん:2006/02/28(火) 00:38:07 ID:3BTw2Ul0
Dale Nixonは=ギンの仮名じゃん、何言ってんの。

これ自作自演?
182ゲロ男 ◆Gero/dXaAU :2006/02/28(火) 07:23:41 ID:S8pQD8zN
やはりそうか^^;

>>181
自演じゃないですよ。本当に知りませんでした。
183ダークマン ◆DARKtcCq/. :2006/03/01(水) 00:35:30 ID:3NDtpBgw
う〜む、スレ主である私に自演疑惑が掛っているとは困りましたね(^ε^;)

スレの自立的発展を阻害しかねません(^ε^;)

そもそもスレというものは立った瞬間から立て主の手を離れて人々の共有物となるものです(^ε^)ノ

活発な意見交換の妨げになるようならスレ主といえども潔く身を引くべきでしょう(^ε^)ノ

しばらくこのスレから距離を置くことにします(^ε^)ノ

必ず帰ってきますのでそれまで皆さんお元気で(^ε^)ノ~~
184名盤さん:2006/03/02(木) 02:28:56 ID:OZISqPhr
1枚目はダメージドとこのライブ盤のどっちがいいかな?
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000000M00/qid=1141230446/sr=1-4/ref=sr_1_2_4/503-7984251-8311159
185ゲロ男 ◆Gero/dXaAU :2006/03/03(金) 10:40:00 ID:kTB5tB7O
>>184
どっちもいいので直感で選べば良いかと^^
186 ◆Gero/dXaAU :2006/03/03(金) 10:42:13 ID:kTB5tB7O
ついでにage。
187ゲロ男 ◆Gero/dXaAU :2006/03/03(金) 10:45:11 ID:kTB5tB7O
REVENGEの再入荷の通知メールがなかなかこないんですけど^^;
188名盤さん:2006/03/03(金) 12:35:48 ID:mN+8zSF/
>>185
ライブ盤はボーカルが聞き取りにくいと聞いたのでダメージドを注文しました
気に入ったらmy warかライブ盤を買います
189ゲロ男 ◆Gero/dXaAU :2006/03/03(金) 13:17:49 ID:JqGCe32C
>>188
そうですね。Black Flag入門にはDamagedが最適かも知れません。
190名盤さん:2006/03/03(金) 23:51:46 ID:y5QuQUAt
live84はまぁまぁかな、DamagedのあとはMy WarやSlip It Inを薦めます。
191ゲロ男 ◆Gero/dXaAU :2006/03/04(土) 11:55:49 ID:kioOJr7C
>>188
感想カキコよろ^^


--------------------
今月のミューマガのNirvana特集にBlack Flagがちょこっと出てきます。
やっぱりカートやクリスの少年時代に相当影響与えたんだろうなー。
192名盤さん:2006/03/04(土) 13:35:33 ID:5yUYqQsv
193名盤さん:2006/03/04(土) 22:23:17 ID:n0cI2O5W
>>191
ギターがいいね
もちろんボーカルも

歌詞を全訳すべきかしない方がいいか迷ってるんだけどブラックフラッグってどんなこと言ってるの?
194 ◆Gero/dXaAU :2006/03/04(土) 23:23:19 ID:kioOJr7C
>>193
はやっ、もう届いたの^^;

すんまへん^^;
ミーはイングリッシュはわかりまへん^^;
195名盤さん:2006/03/05(日) 01:19:17 ID:9PzemI8j
>>193
my warならある程度わかるけどdamagedはサッパリ…
196ゲロ男 ◆Gero/dXaAU :2006/03/05(日) 17:49:58 ID:+DovzQ5d
今月号のロキノンの「ベスト・パンク・ディスク100!」って特集見たら、
Damagedが2枚分のスペースで紹介されてたから思わず買っちゃいました^^;
ロキノンなんて買ったの10年振りくらいだよ ^^;
197ばすとろ ◆OIgYgcnxNQ :2006/03/05(日) 21:33:11 ID:CBefzDTi
雑誌でパンク特集があるとかなりの重要盤として紹介されるよね
近年はw
198ゲロ男 ◆Gero/dXaAU :2006/03/05(日) 22:08:13 ID:+DovzQ5d
そうなの?
ロック雑誌は何年も見てなかったから知らなかった。
アリバイ評価でも雑誌で取り上げられるのはよきかなよきかな^^
199げろっぴ ◆Gero/dXaAU :2006/03/06(月) 01:26:22 ID:vJyDLl7M
全国のBF狂の皆さん、Damaged評目当てにロキノン買わなくていいですよ^^
また折りを見て俺がここに書き写します^^
営業妨害にならないように次号が出た後くらいに^^
200てけてけ ◆9lauP359zE :2006/03/06(月) 14:37:59 ID:FPx7cQ1b
200ゲットでしゅ(ё)
201ゲロ男 ◆Gero/dXaAU :2006/03/09(木) 00:52:59 ID:i03R/uy6
浮上。
202名盤さん:2006/03/10(金) 14:45:07 ID:spoCZuCd
アメリカのインディーズ/オルタナシーンに一石を投じたバンド
として再評価がかなり高いバンドですねブラフラは
我が道を進む!という音楽性や活動がカッコ良すぎっす
203ゲロ男 ◆Gero/dXaAU :2006/03/11(土) 12:15:03 ID:qGjYK48M
うんうん(^-^ )

かっこいいよねー。

ロキノンのレビュー写しちゃいますか(^-^)
204 ◆Gero/dXaAU :2006/03/11(土) 14:58:24 ID:ZZ0ouLFE
『rockin'on』4月号「ベスト・パンク・ディスク100!」より。

ブラック・フラッグ/ダメージド(81)

■すべてここから始まった
 アメリカにおいてハードコア・パンクを強固な音楽表現へと確立し、以降の
アンダーグラウンド・シーンの拡大に大きく貢献した最重要バンド。77年、LAにて
ギタリストのグレッグ・ギンを中心に結成された。最初の4年間はシンガーが固定
しなかったが、NYで行なわれたギグを観に来たヘンリー・ロリンズが興奮してステージに
飛び入りして歌い、そのまま加入。そうして完成したファースト・フル・アルバムが
本作『ダメージド』である。ロリンズはバンドに独特のシリアスさを持ち込み、扱う
テーマもより深いものに導いた。結果、軽快なロックンロールのノリ以上に激しくも
重苦しい凶暴なサウンドが強調され、この音楽性は、メタル系の連中まで含めた後続の
バンド群に果てしない影響を及ぼすことになる。また、ギンが設立したレーベルSSTは、
彼ら自身の他にもミニットメンやディセンデンツ、後年にはソニック・ユースや
ダイナソーJr.などの作品をリリースし、その運営内容こそデタラメだと後に所属
アーティスト達から非難を受けるような状態ではあったものの、80年代にいっそう
商業化が進んだメジャー音楽業界とは一線を画した場所で、志の高い音を世に送り出す
役割を担ってきたのは確かなことだ。
 イギリスのハードコアが小ぶりのムーヴメントのまま収束していったのに対し、一方の
アメリカでは地道な発展を遂げ、本作の10年後、ついにオルタナティヴとなって爆発する
事態へ繋がっていくのは、このバンドが全米中をくまなく廻るツアーを根強く続けた
成果だと言っていいだろう。(鈴木喜之)
205名盤さん:2006/03/11(土) 22:06:17 ID:brVHYbgc
今更ですが、>>54 kiraは女性ですよ。
旦那は元minutemenのマイク・ワットです。

ところで、キング国内盤で対訳が有るのはmy warだけですかね?
個人的にslip it inが一番好きなので、コレの対訳が見たいのですが
206名盤さん:2006/03/12(日) 02:20:47 ID:xNi/WVSJ
>>205
もろ男だろ…。
207ゲロ男 ◆Gero/dXaAU :2006/03/12(日) 13:25:18 ID:uttIp/96
あげときますね(^-^)
208名盤さん:2006/03/12(日) 15:01:34 ID:aKU4s4fu
>>206
恥かく前に検索してみたらいいと思うのだが。
http://en.wikipedia.org/wiki/Kira_Roessler
209ゲロ男 ◆Gero/dXaAU :2006/03/12(日) 17:57:16 ID:4W+mEzGT
英語版にはキラ(キーラ?)の項目まであるんだ^^;

日本語版にもブラック・フラッグ載せて欲しいな〜
210名盤さん:2006/03/13(月) 10:47:07 ID:20LNZtic
スクリーマーズのメンバーの妹みたいだな
しかし女のおの字も感じさせないな彼女
軟弱で笑顔がさわやかや野郎とばっかり思ってた
まぁ今更とか言ってるがお前も最近知ったんだろよ、そうおっさんムキになるな
211名盤さん:2006/03/14(火) 15:19:47 ID:aEE9Tv5/
>野郎とばっかり思ってた
>お前も最近知ったんだろよ

そんなヤツいねぇだろw
ちなみに大分前にベースマガジンでDESCENDENTSのカールがキラを絶賛してたな
212卍丸 ◆Gero/dXaAU :2006/03/15(水) 10:06:54 ID:qfju0POt
あげです。
213名盤さん:2006/03/16(木) 17:07:43 ID:3HlxnCHU
214ゲロ男 ◆Gero/dXaAU :2006/03/16(木) 20:09:10 ID:K38Vxuql
Chavoかっこいいですね^^
215名盤さん:2006/03/17(金) 09:44:58 ID:hFy7/HYZ
>>213
デクラインですね。
216名盤さん:2006/03/18(土) 09:47:30 ID:c125HTEE
チャボはCDで聴く方が好きですw
217名盤さん:2006/03/20(月) 22:41:01 ID:ky1YiPWY
AGE
218 ◆Gero/dXaAU :2006/03/23(木) 02:13:31 ID:+BqnkbKI
保全age
219◇Gero/dXaAU :2006/03/24(金) 17:46:36 ID:27ajDC/C
>>205
バップのmy war(LP)も対訳あるらしいですよ(^-^)  
持ってないけど^^;
220名盤さん:2006/03/24(金) 19:29:51 ID:Z0jnjV24
ブラックフラッグのファンサイトに載ってる歌詞を機械翻訳すれな?
221名盤さん:2006/03/25(土) 06:40:18 ID:l1Jytj8f
GeroさんはRollins Bandは聞く?
222ゲロ男 ◆Gero/dXaAU :2006/03/25(土) 10:34:22 ID:a+IaTYFW
恥ずかしながら聴いたことないです〜
いずれ聴こうと思ってます(`・ω・´)
223 ◆Gero/dXaAU :2006/03/26(日) 14:29:07 ID:ctobTHpZ
あげ。
224名盤さん:2006/03/27(月) 03:59:14 ID:N4JW4MJt
Rollins Bandのが好きだって人も結構多いよね
225ゲロ男 ◆.Eml6ZUBuo :2006/03/27(月) 22:02:04 ID:Nu4iWCsJ
そんなにいいのですか^^
さっそく1stから4枚目までウィッシュリストに入れました。
しかしその前にIn My Head買わないと…
Revengeもまだ届かないし…
226ダークマン ◆DARKtcCq/. :2006/03/27(月) 22:40:11 ID:fRx9oVQO
お久しぶりです(^ε^)ノ

Rollins Bandについてもここで語って頂いて結構です(^ε^)ノ

ばんばん盛り上がってください(^ε^)ノ

ではでは(^ε^)ノ
227 ◆Gero/dXaAU :2006/03/30(木) 23:38:08 ID:Gov3RaV7
保守。
228名盤さん:2006/03/31(金) 04:41:02 ID:HGK++tbB
ゲロ男さん(ダークマンさん)応援してます^^
ネタが少ないけど頑張ってください。

sageますね
229ゲロ男 ◆.Eml6ZUBuo :2006/03/31(金) 13:10:26 ID:ym8tlOh7
ゲロ男=ダークマン説は噂に過ぎないですがありがとうございます^^

頑張ります(^Θ^)ニコニコ
230バストロ ◆OIgYgcnxNQ :2006/03/31(金) 22:56:38 ID:SDLQ3Ztc
このスレが短期間でここまで伸びてることになんか感動したw
231蜜三郎 ◆Gero/dXaAU :2006/03/32(土) 15:04:21 ID:1S+vTyKz
( ^ω^)ニコニコ
これからもコツコツ伸ばしていきませう!(^Θ^)ノ
232名盤さん:2006/04/02(日) 02:04:33 ID:3D7+3vhq
1976年のブラック・フラッグ結成時、リーダーのグレッグ・ギンは22歳だった。
ということは、78年にデビュー・シングル「NERVOUS BREAKDOWN」を発表したとき(SSTレコードをスタートさせたときでもある)は24、81年にファースト・アルバム『ダメージド』をリリースしたときは27ということになる。
つまり、ハイティーンのガキがフラストレーションのハケ口ではじめたようなパンク・バンドとは違っていたわけだ。
といっても、グレッグ・ギンはブラック・フラッグ以前にバンド経験はなく、ギターを始めたのもブラック・フラッグのスタートと同時であった。
以上のようなことが、ブラック・フラッグを特異な存在にした一因といえる。
色々な音楽を聴いてきたサウンドの滋養のたくわえがあり、それと楽器を初めて手にしたという無垢の姿勢とが反応し、ブラック・フラッグのオリジナリティが生まれたのだ。
ちなみにブラック・フラッグというバンド名はアナーキーを意味するところから付けられた。
233名盤さん:2006/04/02(日) 02:05:31 ID:3D7+3vhq
ブラック・フラッグ結成時、ニューヨークやロンドンでパンク・ムーブメントが勃発していたわけだが、
ブラック・フラッグがそういった動きに敏感だったことを示す資料は私の手元にはない。
だが、86年の解散後のグレッグ・ギンによる「ブラック・フラッグをパンク・バンドと思ったことはなかった」という言葉は、
<LAパンク>の代表バンドなどというまわりの評価とは若干の''誤差''を感じさせる。
つまり多かれ少なかれ、当人たちは従来のパンク・バンドとは違うという意識をもっていたということだ。
ここで登場する適切な言い回しが<ハードコア>である。
234名盤さん:2006/04/02(日) 02:06:25 ID:3D7+3vhq
唐突だが、今の音楽業界がダメなのはハードコアをほとんど理解できなかった(理解しようとしなかった)ことにある。
まあブラック・フラッグはまだ認識されているほうだが、その状況は今も大して変わっていない。
ハードコアはバカのやる幼稚な音楽という説は、いまだにあるようだし。
旧態依然かつ陳腐かつ老いぼれた感性しかもっていない評論家や業界人、ミュージシャンの許容量を越える莫大なエネルギーと音の速さを持っている。
覚悟を決め、屈強かつ強靭な精神、加速に耐えうる意識で臨まねば、激しく速いサウンドに置いてけぼりを食う。
235名盤さん:2006/04/02(日) 02:07:41 ID:3D7+3vhq
ハードコアはパンク・ロックの流れにもあるかと思うが、サウンドが速く走っていくうちに、いわゆるロックンロールのさまざまな要素(サウンド・スタイルから生活様式まで)、
いわば贅肉を振り払い、<核心>だけを残す。
ただ一般的にハード・コアはツー・ビートのリズムのものを指すし、
自分でもそういうサウンドを呼ぶことが多いが、必ずしもそれだけではない。
要はサウンドの感触、そして内に秘めたるスピリットが<非常に露骨で、そのものズバリ> ということなのだ。
ブラック・フラッグにはツー・ビートのリズムは少ないが、明らかに70年代のパンク・バンドとは違う激しさ、重さを持っている。
いくつかの発言でグレッグ・ギンがハードコアと呼ぶのは、そういうことだ。
236名盤さん:2006/04/02(日) 02:08:56 ID:3D7+3vhq
ブラック・フラッグを始める際、グレッグ・ギンが強く影響を受けたのはブラック・サバスとストゥージズだった。
彼らの重さ、不吉さ、粗さ、ワイルドさなどをブラック・フラッグは受け継ぎ、
一から始めた我流の奏法で、グレッグ・ギンは即興風にサウンドを創っていったのだろう。
つまり、演奏経験の浅さがいい方向に作用した。
さらにラモーンズを観て、活動とサウンドが加速していった。
237名盤さん:2006/04/02(日) 02:09:38 ID:3D7+3vhq
その頃、ワシントンD.C.ではバッド・ブレインズが狼煙をあげており、
80年にはブラック・フラッグを観て感激したというイアン・マッカイ(現FUGAZI)らによるマイナー・スレットが始動する。
そしてD.C.のハードコア・シーンで活躍していたS.O.A.(STATE OF ALERT)のヴォーカリストだったヘンリー・ガーフィールドが、
ヘンリー・ロリンズという名でブラック・フラッグに加入したのが81年の夏。
ルーズではなく、全身全霊、妥協なく、自己流に歌い叫ぶヴォーカリストの加入はブラック・フラッグの<ハードコア化>に拍車をかけたのだ。
238名盤さん:2006/04/02(日) 02:10:38 ID:3D7+3vhq
『ザ・ファースト・フォー・イヤーズ』に寄せられた大鷹俊一氏の文によれば、
元スイサイダル・テンデンシーズのマイク・ミュアー(ヴォーカル)は
「ヘンリー・ロリンズが入ってからブラック・フラッグはつまらなくなった」と言ったという。
また、バッド・レリジョンのグレッグ・グラフィンはヘンリー・ロリンズがブラック・フラッグ加入後、
(ロサンゼルスの)パンク/ハードコア・シーンは分散化したと言っていた。
どういうことかというと、ブラック・フラッグがパンク・ロックから逸脱するほど、
とてつもなく強烈な存在〜すなわち完全なるハードコアになったということである。
より重くなり、ただノって暴れて楽しむという次元ではなくなったのだ。
239ゲロ男 ◆.Eml6ZUBuo :2006/04/02(日) 08:57:55 ID:v9qtWqq5
お疲れさまです^^
為になりますう^^
>覚悟を決め、屈強かつ強靭な精神、加速に耐えうる意識で臨まねば、激しく速いサウンドに置いてけぼりを食う。
>グレッグ・ギンが強く影響を受けたのはブラック・サバスとストゥージズだった。
彼らの重さ、不吉さ、粗さ、ワイルドさなどをブラック・フラッグは受け継ぎ、
>さらにラモーンズを観て、活動とサウンドが加速していった。
ここ個人的にアンダーライン引きました^^

240名盤さん:2006/04/02(日) 11:29:58 ID:MlKYPxum
241名盤さん:2006/04/02(日) 12:18:10 ID:3D7+3vhq
あ、上はLoose Nutの行川氏の日本盤ライナーです。
まだ途中ですんで残りはまた今度・・・
242名盤さん:2006/04/02(日) 15:21:51 ID:aCVw3ayT
OCR??........もしかして写経ですか??
243ゲロ男 ◆.Eml6ZUBuo :2006/04/02(日) 15:47:11 ID:v9qtWqq5
頭が下がります^^
BFの国内盤ライナーのテキストは貴重ですから、
もし次スレまでいったらテンプレとして残しませう^^
244名盤さん:2006/04/02(日) 23:54:52 ID:3D7+3vhq
>>242
そんなハイテクじゃないです。地道に写経ですwwww
245名盤さん:2006/04/03(月) 00:34:14 ID:fOLRGADg
>>244
本当ですか....お疲れさまです!!
246ぱすてる ◆Gero/dXaAU :2006/04/04(火) 12:48:35 ID:Jg3aPAtF
Black Flagの成分解析結果 :

Black Flagの77%は信念で出来ています。
Black Flagの13%は汗と涙(化合物)で出来ています。
Black Flagの6%は果物で出来ています。
Black Flagの2%は陰謀で出来ています。
Black Flagの1%は食塩で出来ています。
Black Flagの1%はかわいさで出来ています。

最後のはキラかな^^
247名盤さん:2006/04/06(木) 13:22:23 ID:kqJ8/z/t
>77%は信念
これカッコイイじゃんww
248ゲロ男 ◆.Eml6ZUBuo :2006/04/06(木) 15:01:17 ID:9rnnYgvL
>13%は汗と涙(化合物)

これはロリンズですな^^
249ぱすてる ◆Gero/dXaAU :2006/04/07(金) 12:20:24 ID:zQRuxL8w
あげますよお。
250名盤さん:2006/04/07(金) 13:24:14 ID:Eq/CuSXY
でぶ
251名盤さん:2006/04/09(日) 19:58:51 ID:7ncFOttT
age
252卍丸 ◆Gero/dXaAU :2006/04/14(金) 00:07:07 ID:yYwymaIQ
浮上。
253名盤さん:2006/04/14(金) 21:22:10 ID:9atwvgeS
ウィキペディアにブラックフラッグの項目作っときましたよ。
ただ、あんまり詳しくないんで間違えてるところもあるかもしれないですけど

http://ja.wikipedia.org/wiki/Black_Flag
254ゲロ男 ◆.Eml6ZUBuo :2006/04/14(金) 23:42:16 ID:/77qe8yE
ウオォーーーッ!!!

>>253さん、ぐっじょぶグッジョブGOOD JOBですぅーーーっ!!!

本当にありがとうございます!!!m(_ _G)m
255名盤さん:2006/04/16(日) 14:30:26 ID:W60JH8ql
良スレアゲ
256卍丸 ◆Gero/dXaAU :2006/04/17(月) 01:36:38 ID:ixLhA628
さらにage
257名盤さん:2006/04/21(金) 12:41:27 ID:Dt0Iy+/M
キラとロリンズが一時期関係があったってのは本当?
ガセか?

ウィキにリンクされてたんだけどここのバイオは知らない事が多かった
ttp://homepages.nyu.edu/~cch223/usa/blackflag_main.html
258ゲロ男 ◆.Eml6ZUBuo :2006/04/21(金) 16:46:29 ID:qqPquhRc
Englishわからないです^^;
259ぴょん吉 ◆Gero/dXaAU :2006/04/22(土) 00:48:52 ID:7nfpDK8H
ageておきましょう。
260ゲロ男 ◆.Eml6ZUBuo :2006/04/24(月) 05:04:35 ID:r/s2jZNh
ウィキのディスコグラフィー書き足しときまつた。
加筆・訂正あればヨロシク(・∀・)
261名盤さん:2006/04/24(月) 06:18:57 ID:szh7tEhL
hosyu
262ゲロ男 ◆.Eml6ZUBuo :2006/04/24(月) 15:12:51 ID:UiuOj9BX
シングルは全部EPと表記しておいたんですが、いいんですかね。。
尼ではそうなってるもので。。
EPってなんなんですかね。。
263名盤さん:2006/04/24(月) 20:20:21 ID:iqYzXC1e
あ、ディスコグラフィーの訂正ありがとうございます。
EPは7インチのレコード盤のことじゃないですか?
264ゲロ男 ◆.Eml6ZUBuo :2006/04/24(月) 23:47:10 ID:UiuOj9BX
>>263
そうなんですか〜
ありがとうございますm(._.G)m

どれが7インチでどれが12インチだかよくわからないのでウィキのは放置しておきますね^^;
とりあえずLPではないということがわかればいいかな、と^^;
265(._.G) ◆754VaEX5s. :2006/04/25(火) 22:17:02 ID:bds3LW7G
浮上(._.G)
266(._.G) ◆754VaEX5s. :2006/04/27(木) 21:37:43 ID:lOHUwjlf
浮上(._.G)
267ゲロ男 ◆.Eml6ZUBuo :2006/04/27(木) 21:43:29 ID:lOHUwjlf
↑上2つトリップ間違えてた^^;
268ゲロ男 ◆.Eml6ZUBuo :2006/04/29(土) 18:17:13 ID:2qDK79+G
anvilのボディ使用してるブラック・フラッグTって本物(オフィシャル)ですか?
269ドラゴン ◆qoddozrw/I :2006/05/01(月) 20:27:47 ID:TaspvqE8
昇龍拳ハァーーーッ!!!
270名盤さん:2006/05/01(月) 20:44:22 ID:dXuAxFi+
■■■■BLACK FLAG■■■■の成分解析結果 :

■■■■BLACK FLAG■■■■の98%はゲロ男で出来ています。
■■■■BLACK FLAG■■■■の2%はゲロ男に呆れ果てた人で出来ています。
271ゲロ男 ◆.Eml6ZUBuo :2006/05/01(月) 21:13:30 ID:RmxJIQCt
そなセリフ♪No♪No♪No♪No♪

その内洋楽板にFugaziの単独スレを立てようかと考えています^^
Minor Threat、Embrace、Fugaziの総合スレです^^
272名盤さん:2006/05/01(月) 22:11:03 ID:v7JhPo1t
KOJI1200ナツカシスwww
273ゲロ男 ◆.Eml6ZUBuo :2006/05/01(月) 22:55:35 ID:TaspvqE8
わかる人いたんだ^^;
274ぴょん吉 ◆Gero/dXaAU :2006/05/03(水) 21:49:07 ID:Ge+lHpKj
ageです。
2751.MY WAR (対訳):2006/05/06(土) 22:56:22 ID:/pk1NqKs
俺の闘い − おまえもあいつらの一味
友達だと言うが おまえもあいつらと同じだ

俺に生きててもらいたくないんだろ
俺から施しをうけたくないんだろ
おまえもあいつらと一緒だな
俺の闘い − おまえもあいつらの一味
友達だと言うが おまえもあいつらと同じだ

俺の闘い − おまえもあいつらの一味
友達だと言うが おまえもあいつらと同じだ
友達がどんなものか、俺は知らないのかもしれない
俺にわかるのは、おまえとは違うものばかり
おまえもあいつらと同じだ
2761.MY WAR (対訳):2006/05/06(土) 22:57:46 ID:/pk1NqKs
ひとつの予感が、この脳ミソに住み着いている
毎日つきまとわれて、どうかしそうだ
ある思いが胸をよぎる − 拳銃を手にしたら
ある思いが胸をよぎる − 誰かを殺したくなる
ある思いが胸をよぎる − そして終わりが訪れる
さぁ!

俺の闘い − おまえもあいつらの一味
友達だと言うが おまえもあいつらと同じだ
言っていればいいさ、俺が間違ってると
おまえのエゴを歌にして聴かせてみなよ
おまえもあいつらと同じじゃないか


俺の闘い・・・・・・


277名盤さん:2006/05/06(土) 23:01:17 ID:/pk1NqKs
気が向いたら、また書きます。疲れました・・
278ゲロ男 ◆.Eml6ZUBuo :2006/05/07(日) 02:10:42 ID:ErMvYAY1
お疲れさまですm(_ _)m


すっごいネガティヴな歌詞だったんですね(;⌒▽⌒;)・・・・・・
279星の王子様 ◆X0Z.ew5Xkc :2006/05/09(火) 23:45:12 ID:LgeJEy2c
H・ロリンズがこの後あのようになろうとわ(´∀`*)
280ゲロ男 ◆.Eml6ZUBuo :2006/05/10(水) 21:20:49 ID:LqbSdl9z
今は俳優の仕事がメーンなんですかね?
281名盤さん:2006/05/10(水) 21:26:55 ID:wQW3S1d3
ライズアバーヴ!!
ライズアバーヴ!!

282名盤さん:2006/05/12(金) 12:20:16 ID:SVTMBnWM
アルバムとシングルのディスコグラフィーを教えていただけませんか?
283ゲロ男 ◆.Eml6ZUBuo :2006/05/12(金) 15:53:22 ID:zTVnTBJG
>>282
>>253のウィキに俺が分かる限りの分は書いてありますよ^^
284ゲロ男 ◆.Eml6ZUBuo :2006/05/13(土) 21:35:42 ID:8erq7vFw
おや、ウィキのディスコグラフィーが書き足されていますね^^
どなたかは存じませぬがご苦労さまです^^
285名盤さん:2006/05/13(土) 22:07:55 ID:BQGI3O0Y
>>284
初めて書いたんで訂正あったらよろしく
あと曲目とか追加したらまずいのかな?

>>281 どうぞ↓(440KB)
http://tinyurl.com/lwk5c
286名盤さん:2006/05/14(日) 13:52:19 ID:Uhs/j//T
287ゲロ男 ◆.Eml6ZUBuo :2006/05/18(木) 01:18:47 ID:j6tNHK/G
>>285
曲目はどうなんでせうねぇ。労力がおありでしたら書いていただきたいのですが、
情報量が多すぎても煩雑になりますしねぇ。

あげておきます^^
288卍丸 ◆Gero/dXaAU :2006/05/21(日) 02:18:47 ID:uj/TF8KZ
あげておきます^^
289ゲロ男 ◆.Eml6ZUBuo :2006/05/21(日) 02:37:15 ID:uj/TF8KZ
あげ損ねました^^;
290卍丸 ◆Gero/dXaAU :2006/05/24(水) 14:06:18 ID:FligDSWr
保守あげ。
291ぴょん吉 ◆Gero/dXaAU :2006/05/28(日) 23:47:39 ID:TbXRQVuk
浮上。
292名盤さん:2006/05/29(月) 00:55:53 ID:QubDrU5o
何で読んだか忘れたけど、MY WAR作るあたりで「曲のスピードが遅い」って
批判された時にギンが
「遅くても衝撃を与えられるってことを教えてやるよ」
と言ったらしい。
惚れた。
293卍丸 ◆Gero/dXaAU :2006/05/29(月) 13:04:03 ID:88h8Z7WT
まじですか〜
かっこいいですな〜
俺も惚れました〜
294名盤さん:2006/05/29(月) 16:37:53 ID:4RTJfvMn
どホモどもめ
295ゲロ男 ◆.Eml6ZUBuo :2006/05/29(月) 18:38:29 ID:9hxn7wwM
(゚Д゚)ハァ?
296卍丸 ◆Gero/dXaAU :2006/05/31(水) 22:44:07 ID:iL+RFNRH
浮上
297名盤さん:2006/06/03(土) 05:22:47 ID:D3NLq0rL
ロリンズバンド来日しないかな?
全盛期のメンバーで再結成したみたいだし
298征露丸 ◆wTko5qO3Jo :2006/06/04(日) 21:28:18 ID:qvp5oDk2
あげ
299ゲロ男 ◆.Eml6ZUBuo :2006/06/08(木) 22:30:31 ID:j6TaSAt0
>>125さんが所有する、
>黒地で赤い楕円の中にバーロゴが描かれてる
Oval Bars Tシャツ、この前町田の某ショップで発見したんですね。
で、その時は金がなくて買えなかったんですよ。。
で、しばらくして買いに行ったら、もうMサイズが売れちゃってたんです。。

で、思い切ってSSTMEGASTOREから直接購入しようと思ったら、6色あってランダムで送られてくる
っていうんですよ。。
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
何で選べないんだよ!ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
てなもんですよ。。
300てけてけ ◆9lauP359zE :2006/06/08(木) 22:34:30 ID:ZDO8qzO8
300ゲットでしゅ(ё)
301ドラゴン ◆qoddozrw/I :2006/06/11(日) 20:55:28 ID:ibOKPZk2
昇龍拳ハァーーーッ!!!
302名盤さん:2006/06/12(月) 11:17:54 ID:B95Om7VJ
マァァアアアァアアイ ウォーッ!
303卍丸 ◆Gero/dXaAU :2006/06/12(月) 13:12:19 ID:oqy22tKx
>>299

×SSTMEGASTORE
○SSTSUPERSTORE

^^;
304(._.G) ◆Gero/dXaAU :2006/06/14(水) 23:12:59 ID:TVr5yiSp
保守(._.G)
305サハラ ◆909frqvypw :2006/06/15(木) 15:17:31 ID:YXbJRh4K
>>299
実は私、隠れ125ですw
あ・・・売り切れでしたか(^^;
てかSSTSUPERSTOREでも売ってるんですね〜
「2 colors on 6 different colored shirts」って
今まで他の色があること知りませんでしたしww

でもまだ廃盤になってないなら>>125の店でもまた再発するかもしれませんね。
要望出したら取り寄せてくれるかもしれませんし。
306サハラ ◆909frqvypw :2006/06/15(木) 15:21:57 ID:YXbJRh4K
ちなみに私のはこんなです。
ttp://pc.gban.jp/?p=2652.jpg

軽くボロくなってきてますwww
307ゲロ男 ◆.Eml6ZUBuo :2006/06/15(木) 18:34:05 ID:ZYUsMPjE
おお〜、ダイナソースレを立てたサハラさんでしたか〜o(^O^)o

>>306
俺が発見したのはまさにこれでした〜
これのMがあったのに買い逃したんですよ〜(TOT)

>>125の店に再入荷するといいんですが・・・

ちなみにこのサイトだと色違いが買えます。1色しかないけど、
この色もなかなかいいかなと思ってます〜
http://howcool.com/catalog/product_info.php?products_id=22543

308サハラ ◆909frqvypw :2006/06/15(木) 20:00:49 ID:YXbJRh4K
309ゲロ男 ◆.Eml6ZUBuo :2006/06/16(金) 02:57:36 ID:bM60a2Qd
ありがとうございます〜

さっそくいちばん上のサイトで黒の Oval bars Tを注文したのですが、何故か俺のカードだと
エラーになってしまいます^^;
上から4番目のサイトも駄目でした^^;

カード会社に問い合わせのメール出してみました^^;
せこいカードだから駄目なのかな〜^^;
310卍丸 ◆Gero/dXaAU :2006/06/16(金) 21:01:38 ID:939lyLcj
カードに問題はないそうです〜^^;
ぐぐってみたら、海外サイトでは想定していない地域からの注文や、採算の取れない注文をハネることがあるそうです^^;
日本からTシャツ1枚の注文は無理があったか^^;
311ぴょん吉 ◆Gero/dXaAU :2006/06/18(日) 19:04:20 ID:3uTNGNUb
保守あげ
312名盤さん:2006/06/21(水) 15:07:15 ID:lRm0dRaH
公式にリリースされたCDって全部入手できます??
313卍丸 ◆Gero/dXaAU :2006/06/21(水) 23:04:57 ID:03nM96T5
>>312
出来ますよ〜
314名盤さん:2006/06/21(水) 23:44:06 ID:lRm0dRaH
よかった。廃盤とかあったら奔走しなきゃならないんで…。Family Manにチャレンジするのは無謀ですかね??
315名盤さん:2006/06/22(木) 19:25:20 ID:IJbgb15T
BLACK FLAGって音小さくない?
他のバンドでは音量10でよく聞こえるのに、BLACKは15ぐらいにあわせないと聞こえない
316卍丸 ◆Gero/dXaAU :2006/06/24(土) 02:04:14 ID:+crEfNd0
>>314
他のアルバムを一通り揃えてからなら買っても損はないかと^^
@〜Eは演奏なしの完全な朗読なのでEnglishがわからないとキツいかと^^;
G〜Jはインストでなかなかかっこいいです^^
10分近いFArmageddon Manはロリンズのリズミックな語りとバックのフリーキーな演奏が
絡み合うかなりかっこいい曲です^^

>>315
80年代インディーズのロウバジェットでの録音だから仕方ないかと^^;
自分はそのチープな音を目いっぱい音量上げて聴いて生々しさを味わうのが好きだったりします^^
317sakusaku ◆0eiffO4tvk :2006/06/25(日) 02:02:34 ID:XGI6tA+L
damagedしかきいたことないけどそのうちmy warとか買うつもりです
318ぴょん吉 ◆Gero/dXaAU :2006/06/25(日) 11:37:20 ID:ziDsCE/G
My WarはDamagedと並んで必携名盤だと思います^^ノ



この前古本屋で10年くらい前のマイク・パットンのインタビュー立ち読みしたら「ブラック・フラッグは最高だったけどロリンズ・バンドは糞だ」ゆーてた(´・ω・)
319名盤さん:2006/06/25(日) 12:08:42 ID:j6jShazK
オレはMY WARのほうが好きだなぁ
320卍丸 ◆Gero/dXaAU :2006/07/01(土) 10:48:56 ID:VwgZ3lXa
同じくらい好きだったけど、最近やっぱDamagedの方が凄くいいような気がしてきた^^
321名盤さん:2006/07/04(火) 01:01:23 ID:EbV3ZtfP
エレポみたいなアルバムだけ持ってる
322名盤さん:2006/07/04(火) 13:18:34 ID:P0tRGcHX
なんだそれ
323卍丸 ◆Gero/dXaAU :2006/07/04(火) 14:31:12 ID:X7fdAtAc
そんなのありますかあ?^^;

>>808のいちばん上のサイトからリスト・バンドが3コ送られてきた^^;
注文をハネたお詫びなのかなあ^^;
そんなんイギリスからわざわざ送ってくるならTシャツ1枚でもOKだと
思うんだけどなあ^^;
やはりカードに問題があるのか^^;
324ドラゴン ◆qoddozrw/I :2006/07/07(金) 02:15:26 ID:hrX0yQHZ
昇龍拳ハァーーーッ!!!
325卍丸 ◆Gero/dXaAU :2006/07/07(金) 06:46:28 ID:hrX0yQHZ
ブログ始めました^^ノ

ttp://blog.livedoor.jp/blazefireblaze/
326卍丸 ◆Gero/dXaAU :2006/07/09(日) 17:48:18 ID:Ci+MNubj
保守あげです^^ノ
327名盤さん:2006/07/12(水) 22:41:57 ID:Q1zFtziJ
328ぴょん吉 ◆Gero/dXaAU :2006/07/13(木) 00:52:10 ID:cXfBp1go
>>327
BLACK FLAGには無縁では?^。^;

保守です^^ノ
329名盤さん:2006/07/13(木) 22:34:57 ID:P1sNYCEI
スレ読み完了。熱くていいなぁ。ちょく×2覗かせてもらいます。
因みに今「THE PROCESS OF WEDDINGOUT」聴いてます。GINNのギター最高ですね。インストなのに全然ダレない。
330珍盤さん:2006/07/14(金) 01:34:57 ID:lenc9Ied
俺らも好きだぁ〜「THE PROCESS OF WEDDINGOUT」と「FAMILY MAN」のインスト

331ぴょん吉 ◆Gero/dXaAU :2006/07/14(金) 01:51:05 ID:DS472kT8
>>329
ようこそですう^^ノ

The Process Of Weeding OutとIn My Headまだ買ってない^^;
332329:2006/07/14(金) 02:35:18 ID:5sLvUj7u
>>331
インスト・アルバムだから腰引けてたけど、目茶苦茶良かったですよ。歌無し3ピースでこれだけ世界作れるのは凄いなぁ、と。
比べるもんでもないだろうけど、ヘタなインスト音響系バンドなんかより全然格好良かったです。
333ぴょん吉 ◆Gero/dXaAU :2006/07/15(土) 02:00:51 ID:CgfCiVf7
>>332
4曲入りインストEPですよね〜
最近まで近くのCD屋に置いてあったんだけど、
買おう買おうと思ってたら売れちゃいました^^;
ネットのが安いから近々買ってみようと思います^^ノ
Family Manでも証明されてるようにロリンズ抜きのインストナンバーも
格好いいですからね〜^^ノ
334名盤さん:2006/07/18(火) 06:08:49 ID:+16cazQ4
shr
335名盤さん:2006/07/18(火) 17:03:09 ID:w//QW9wF
ロリちゃん加入以前ってどうなんですか?かっこいいなら買おうかなと思ってます。まだDAMAGEDしか持ってませんが…
336名盤さん:2006/07/18(火) 17:11:46 ID:w//QW9wF
すんません、スレ最初から見たら解決しました。後回しにします。
337卍丸 ◆Gero/dXaAU :2006/07/18(火) 19:40:18 ID:2PDhZp9A
かっこいいですよ^^ノ
後回しなんてもったいない^^;
DamagedとMy Warの次はこれですよ^^ノ
338名盤さん:2006/07/18(火) 20:22:43 ID:w//QW9wF
そうですか〜う〜ん。近所のブコフ(田舎)に3枚もあるからしょーもないのかなぁ、と思って…。やっぱり買おうかな。
339名盤さん:2006/07/19(水) 01:09:38 ID:6tS1APgi
このバンドの音はあまり好きじゃないですが
T-SHIRTは大好きで毎年買い換えます。
340預言者:2006/07/19(水) 01:29:12 ID:6LEztcbV
突然だが
今この板にいる君たちは幸運だ
何故なら、今ここに私という預言者が現れたからだ。

いいか、一度しか言わないからよく聞くんだ。

今から三年後、ここから大きな海を挟んだ東の国、音楽の盛んな都市で
日本人、それもまだ若い男を中心に、白色人種、有色人種で構成された楽団、バンドと言うべきか
が、過去に類を見ないほどの脚光、賞賛を浴びるであろう。
その勢いは各国に飛火し、たちまちのうちに過去に存在していた歴史を全て塗り替えるだろう
しかし、まだそれを構成する各員は出会ってはいない。伝説はこれから始まるのだ。

日頃、音楽をよく聞く君たちにこの事を少しでも気に留めていて欲しい。
そしてこの歴史的な予言を目の当たりにした事を喜んで欲しい。

いいか、これは必ず現実になる。
絶対に忘れるな。
絶対に。
341名盤さん:2006/07/21(金) 23:02:50 ID:Ygm5G8V4
NOW SHE'S BLACK
342名盤さん:2006/07/24(月) 20:54:45 ID:7SlM6lXF
あげ
343卍丸 ◆Gero/dXaAU :2006/07/24(月) 21:01:01 ID:nx1WxS23
>>342
ご苦労さまです^^ノ

>>340
亀ですが、期待してますよ^^ノ
ブラック・フラッグのスピリットから学べば本物のロックに近づけますよ^^ノ
344名盤さん:2006/07/27(木) 02:27:15 ID:6keQiUlT
ブラックフラッグは本当にかっこいいと思う。
ミニットメンみたいにドキュメンタリーとか作って欲しいですよね。
音源も全部リマスターして欲しいな〜。
グレッグが偏屈オヤジだから実現しないんですかね(笑)。
俺はデズに影響を受けて麦わら帽子をかぶってます。そしてロリンズに影響を受けてシャツのボタンは一つずらして着ます。
345名盤さん:2006/07/27(木) 11:21:31 ID:Z/nM8cOF
SSTやる気ゼロ
346卍丸 ◆Gero/dXaAU :2006/07/27(木) 22:03:02 ID:xeb06iz1
SSTは重要音源=鬼のように豪華なバック・カタログを大量に抱えてるのに
リマスターの音沙汰無し。リの字も無し。
Tシャツで儲かってるからかな。
グレッグは食うに困らないからやる気出ないんだろうね。
347ぴょん吉 ◆Gero/dXaAU :2006/07/30(日) 21:47:10 ID:9aybCn3h
あげますよ、と。
348卍丸 ◆Gero/dXaAU :2006/08/02(水) 10:40:03 ID:iFFZ+NEg
こまめあげ
349ぴょん吉 ◆Gero/dXaAU :2006/08/05(土) 09:03:28 ID:l4MZdpSI
あげ
350下郎 ◆Gero/dXaAU :2006/08/10(木) 09:12:42 ID:ocLPEkLw
浮上
351外道 ◆Gero/dXaAU :2006/08/14(月) 12:27:36 ID:5U+lAN8d
保守
352卍丸 ◆Gero/dXaAU :2006/08/17(木) 07:08:13 ID:J2Gxu2lp
不浄
353アルマンス ◆DCJ0JoRHW2 :2006/08/19(土) 20:22:33 ID:et1xChXh
ハスカースレが落ちた・・・orz
こまめに保守しないと。。
354名盤さん:2006/08/19(土) 20:26:55 ID:HiANNw56
SSTのCD1枚でDischordのCD2枚買える
355名盤さん:2006/08/20(日) 22:02:08 ID:JOC9K/1W
Def Jam Fight For NYっていうヒップホップを題材にした格闘ゲーム買ったら
ロリンズがジムのトレーナー役で出てきたお
356卍丸 ◆Gero/dXaAU :2006/08/21(月) 00:09:46 ID:O5hmBvcs
それ知ってる〜
パッケージ見たらひPほPアクトが羅列されてる中にヘンリーの名前があってビクーリした。
ジムのトレーナー役だったのか(^^;)
357355:2006/08/21(月) 10:57:26 ID:dvhfso0b
>>356
相変わらずマッチョで素敵な肉体だったお(^ω^;)
ロードが長くていらいらするけどなかなか面白いゲーム
358名盤さん:2006/08/21(月) 11:02:00 ID:LPL3Q9xz
ロリンズてベンチどれくらいあがるのかな?
359卍丸 ◆Gero/dXaAU :2006/08/25(金) 08:55:25 ID:YRiITdhH
>>357
DMXとかにボクシングを教えるんですか?^^ノ
ムキムキもさることながらタトゥーも凄いですよね^^ノ
俺も入れるとしたらBLACK FLAGのBar Logoのタトゥー入れたいですね^^ノ

>>358
かなりのものでせう^^ノ
360卍丸 ◆Gero/dXaAU :2006/08/27(日) 22:20:49 ID:HuE7smY0
保守です。
361名盤さん:2006/08/31(木) 04:21:15 ID:V8OuNwJe
話題ないなあ
362ゲロ男 ◆.Eml6ZUBuo :2006/09/04(月) 14:32:24 ID:8X7VvSJi
今月号のDOLL誌で、デンマークのよくわからない若いパンク・バンドが
Green Dayのことを「Black Flagも聴いたことのない14歳の中学生が聴くバンドだ」とか言ってましたよ^^ノ
だからどうしたと言われてもあげますよ^^ノ
363名盤さん:2006/09/05(火) 18:24:48 ID:cKl1ETeI
ゲロさんお久です^^ >>130とか最初の方で動画の事とかDVDネタで絡んでた者デズ
youtubeに新しい動画が投稿されてたので貼っとくね、まだ見てないファンは必見

six pack(81年)
ttp://www.youtube.com/watch?v=2potPBLUfmw

revenge(82年)
ttp://www.youtube.com/watch?v=uV3ltQuvO60

depression(82年)
ttp://www.youtube.com/watch?v=e1PDmVOU9lI

特に最高!82年のやつはドラムがエミールに替わってます




364累々 ◆NpvlHSANsE :2006/09/05(火) 18:43:49 ID:cvWP1a7d
ナイトヴィジョン放送してる地域ある?
365名盤さん:2006/09/05(火) 22:54:33 ID:hkMw/nf5
浦和のfamily manはサイコウにかっこいいよ!
366名盤さん:2006/09/05(火) 22:58:27 ID:AIzIzyC4
かおすユッケ好きな人いないかな?
367名盤さん:2006/09/05(火) 23:22:37 ID:hkMw/nf5
大好き!!!!

今get in the vanアマゾンでたのんでる!!楽しみや
368名盤さん:2006/09/05(火) 23:43:07 ID:+ytCzgty
ジャン・マッツ好きな人いますか?
369名盤さん:2006/09/05(火) 23:57:53 ID:AIzIzyC4
やはりブラックフラッグとカオスユッケー以外
は似非ハードコヤ
370名盤さん:2006/09/06(水) 02:08:24 ID:/pr2nCgc
ブラフラは最近もカバーされまくりだな
アメリカにおいてかなりリスペクトされてるのがわかる
youtubeなんかを見てても向こうの若い連中がrise aboveとかsix packをカバーしてて一般的な認知度も高そう
上の動画見てるとやっぱ〜82年くらいまでが絶頂期なんだろうなと思う
371名盤さん:2006/09/07(木) 21:08:14 ID:ePPaW76V
ゲロの”米ロック評論家たち「Hip Hopのほうが面白い」”スレでの厨っぷりに嫌気が
さした
こんな奴がスレをやってたとはな、今まで色々教えてきてやったがもう終わりだ
こんな奴がblack flagを好きだったとは…もうスレ主から降りてもらいたい
372ゲロ男 ◆.Eml6ZUBuo :2006/09/07(木) 21:24:20 ID:hdKIuT8b
>>371
馬鹿め、俺が立てたんだから出てくのはお前の方だ^^

あのスレでの俺様のどこが厨だか説明してみろ^^

たぶんアンタ、レゲエ聴かないんだろうな^^
だから
Hip Hopの事も全然解ってない^^
373名盤さん:2006/09/07(木) 21:25:41 ID:ePPaW76V
厨まる出しだな飽きれるぞ…w
374名盤さん:2006/09/07(木) 21:28:18 ID:ePPaW76V
まぁ過疎ってるからこのスレお前にくれてやるよ
それからコテを色々変えるな、人が少ないからと自演はやめろ
375名盤さん:2006/09/07(木) 21:34:16 ID:ePPaW76V
ゲロ男 ◆.Eml6ZUBuo :2006/09/07(木) 20:29:15 ID:hdKIuT8b
陰りなんて見えないよ。
アメリカではHip Hopはファンク(というかダンス・ミュージック)の最新形態として
聴かれて(買われて)いるんだ。
向こうの人は前衛性だの芸術性だのは求めてない。
あくまで娯楽(大衆)音楽として聴いて(踊って)いる。
それにブラック・ミュージックの場合、革新的な物はメインストリームから生み出されるという面もある。
買い手は前衛性を求めてなくても優秀なクリエイターはメインストリームに躍り出るし、
ヒットを放つ。
GMFだってDef Jamだってウータンだってティンバもネプも最初はアンダーグラウンドで革新的でも
結局売れるでしょ。
プリモやラージ教授だってプラチナ・ディスクやゴールド・ディスクを持ってる。
革新的でもカッコ良ければ売れるのが
ブラック・ミュージック・シーンだから、メインストリームがダサいって発想は黒人にはない。
黒人はメインストリームを好むし、次の世代のクリエイターもメインストリームを聴いて育ってそこから影響を受ける。
そうやって連綿と受け継がれるのがブラック・ミュージックという物なんだよ。
アングラ信仰とかマイナー物を有り難がるのはごく一部の白人か外国人(ヨーロッパ、日本)だけだよ。
端的に言って、次の時代を担う子供はJay-Zやネプやスウィズを聴いて育ってて、決してDefinitive Juxやアンチコンは聴いてない。
黒人のクリエイティヴィティの心配を白や黄色がするなんて大きなお世話ってこと


ゲロ男 ◆.Eml6ZUBuo :2006/09/07(木) 20:44:32 ID:hdKIuT8b
勝手に飽きちゃうのは外の人達(白、黄色)であって、
中の人達(黒)は飽きてないし、今でもRoc-A-FellaやRuff Rydersを楽しんでいる
376名盤さん:2006/09/07(木) 21:35:59 ID:ePPaW76V
ゲロ男 ◆.Eml6ZUBuo :2006/09/07(木) 20:58:13 ID:hdKIuT8b
>>176
売れ線だから自滅するなんて事はないよ。
Hip Hopの場合はね。
人気がなくなったり流行らなくなったりするのはある。
それはロックアーでもJポッポでも一緒でしょ。
でもそれは売れ線だからというよりそのアーの寿命でしょ。
そもそも売れ線てなんなの。
Hip Hopの場合はもう歴史のあるジャンルだからある程度は売るフォーマットは出来てるよね。
だからといってストリートから乖離した物ではないよ。
ストリートで人気があるから売れてるんだ。
逆にアングラ物はストリートで人気なくて白人がベッドルームでシコシコ聴いているだけで売れない。

日本のひっぺほっぺが語りたければそれこそHIPHOP板逝けば?
ここは洋楽板だよ(`∀´)


ゲロ男 ◆.Eml6ZUBuo :2006/09/07(木) 21:11:18 ID:hdKIuT8b
>>187
「最新形態」ね。
ファンクのね。
字も読めないのかな?


君は30超えてるんだろ?違うスレでは調子に乗って子供みたいな事だかり言ってるんだな
間違いだらけ、くだらん雑誌を鵜呑みにしてるから笑えるよ
377名盤さん:2006/09/07(木) 21:37:16 ID:ePPaW76V
ゲロ男 ◆.Eml6ZUBuo :2006/09/07(木) 21:24:20 ID:hdKIuT8b
>>371
馬鹿め、俺が立てたんだから出てくのはお前の方だ^^

あのスレでの俺様のどこが厨だか説明してみろ^^

たぶんアンタ、レゲエ聴かないんだろうな^^
だから
Hip Hopの事も全然解ってない^^
378ゲロ男 ◆.Eml6ZUBuo :2006/09/07(木) 21:43:47 ID:hdKIuT8b
>>374
馬鹿め、俺は自演はやらねーわ^^
自演やってりゃ俺の常駐スレはもうちょっと栄えてるよーに見えるわ^^
379ゲロ男 ◆.Eml6ZUBuo :2006/09/07(木) 23:29:59 ID:hdKIuT8b
それに、くれてやるとは何事だ^^;
最初から俺様のモンだつーの^^;
誰が日々こつこつ保守してると思ってるんだ^^;
380ゲロ男 ◆.Eml6ZUBuo :2006/09/08(金) 00:50:29 ID:tFmV1OGW
この人はこのスレにいた人じゃないよな。
このスレに来る人はたまにしか来ない人ばかりだけど
Blag Flagに対して熱い人達だからBlag Flagのスレをこんな風に荒らしたり
しないよな。
381ゲロ男 ◆.Eml6ZUBuo :2006/09/08(金) 00:52:42 ID:tFmV1OGW
×Blag Flag
○Black Flag

^^;
382名盤さん:2006/09/08(金) 02:10:37 ID:gpef6mQN
それくらいお前に失望したって事だ
俺の一番好きなバンドはBlack Flagだ、俺はこのスレには最初から来てるし前スレにも顔出してる、
お前には今まで色々教えてやってる、こう言えば大体誰かは察しはつくだろ

俺様とか言ってる奴とはもう語る事はないよ、正直残念だけどな
俺のものとか言って奴にパンクのアティチュードは相応しくないと言える
これだけ高慢な奴とは思わなかった
383名盤さん:2006/09/08(金) 02:14:07 ID:gpef6mQN
一人で好きなようにやりゃいいよ
384ゲロ男 ◆.Eml6ZUBuo :2006/09/08(金) 08:50:59 ID:tFmV1OGW
そうしますよ^^ノ
385ゲロ男 ◆.Eml6ZUBuo :2006/09/08(金) 09:00:51 ID:tFmV1OGW
誰かは察しがつくだろって言われても、
あんたコテじゃないんだから区別つかねーよ^^;
俺、基本名無しのID見ないし雰囲気で名無しの区別がつくほど
2ちゃん上級者じゃねーし^^;

高慢て言われてもねー^^;
煽られりゃこっちだってファイチングポウズ取らざるを得ないっしょ^^;
ひPほPスレでも仕掛けられた立場だし。
386ゲロ男 ◆.Eml6ZUBuo :2006/09/08(金) 09:27:23 ID:tFmV1OGW
「俺様魂」がなきゃコテなんてやってねーよ^^
ちょっと煽られたくらいで退くボンクラコテと一緒にすんなや、タコが^^
俺様は最初からこのスタンスだし、それをあんたが知らなかっただけだろーが^^
387名盤さん:2006/09/09(土) 20:19:20 ID:80YAjTF7
まぁまぁ。
みんなBF好きなんだからつまらないことで諍い起こさないでさ。
折角良スレなんだし。過疎ってるけど。

ゲロさん毎度保守乙です。
私は他スレでの態度とか発言とかそんなのどうでもいいと思ってますよ。
BF好きならそんなの関係ないじゃん。
あ、そういえばTシャツ買ったんですね?
388アルマンス ◆DCJ0JoRHW2 :2006/09/09(土) 21:55:23 ID:L/FvsbPZ
はい、買いました〜^^ノ
でも、まだ届いてないんですよね^^;
心配だな〜^^;
389名盤さん:2006/09/11(月) 04:26:44 ID:2ZZQhhvW
自己中もほどほどにね^^
あなたがどう思われようが関係って幾らつっぱねていても結果的に周りが引いてしまったら
痛いもんなんだ
それを気付いてないんならなお更痛く思われてるだろうね、このスレだけに限らず。
390ゲロ男 ◆.Eml6ZUBuo :2006/09/11(月) 10:26:59 ID:8ePwG5Hi
しつこいな^^

このスレにBlack Flagと関係のない事を書くのはよしたまえ。
ほかの住人(いるのか?^^;)や初めて訪れる人に迷惑じゃないか。
文句があるならぼくちんの棲み家まで来て書き込みなさい^^ノ
場所は自分で捜してね^^ノ
391卍丸 ◆Gero/dXaAU :2006/09/12(火) 18:16:27 ID:oLiryffo
あげますよ^^ノ
392Dale Nixon:2006/09/13(水) 01:01:36 ID:wAi1BKKp
ゲロ氏へ....
最近の批判的な書き込みは納得できる部分もあるよね〜。(俺以外にも思ってるはず...)
それは2chのスレ(ゲロ氏は一切金を払ってないのに自分のスレを自分の領域と勘違いしている痛さ....&ゲロ氏は「たかがスレ立て人って」だけなのに...)
を見て誰がどう見ても過疎化する要因の一部だってことに気づかないのか?!

ゲロ氏はBLACK FLAG好きなんだろうけど.....そこまで、深くないと思いましたよ〜!(最低限入手可能なCDくらいは揃えてからスレ立ててね!!)
ここに書き込んでいる(特にゲロ氏に批判的な人)はひと筋縄ではいかない修羅場を経験した人が多いとおもいま〜す。
それはBLACK FLAGと同じ雰囲気な人だと思うぞ。
ここがゲロ氏が金払って保守しているなら何も文句は言わないよ!
ただお前の態度すっげームカツクしRIP OFF!!! FUCK OFF!! SOD OFF!!
とにかくBLACK FLAGじゃないよ。   
文句ある?!?!?!?!






393Dale Nixon:2006/09/13(水) 01:11:21 ID:wAi1BKKp
とにかくゲロ(多くの無駄&無意味なコテ名使用者....)がBLACK FLAGを何にも分かってないくせに
ひとを批判&差別することに納得いかない...日本人より
394Dale Nixon:2006/09/13(水) 01:17:39 ID:wAi1BKKp
ゲロへ....
怒りの連続書き込みするぜ...
HIPHOPだのレゲエだの上の方で能書きだらたらこいたるけどよ...
俺はBLACK FLAGにそんなもん求めてねえよ!...はっ...?!BAD BRAINSがHIP HOPか?!
とにかくここはBLACK FLAGが好きな奴がいろいろ質問やら薀蓄語る場が理想郷なんじゃねぇーの?

....おまえのくだらん主観でBLACK FLAGを決めるな!!!

395Dale Nixon:2006/09/13(水) 01:22:24 ID:wAi1BKKp
>>390
おまえのスミカとやら教えろよ。
対でいろいろ語り合いたいしよ....
396名盤さん:2006/09/13(水) 01:33:28 ID:aWOjjTlb
Dale Nixson、お前が韓国人なのはよく分かった。
397Dale Nixon:2006/09/13(水) 01:34:48 ID:wAi1BKKp
差別が大好きゲロさん!!
398Dale Nixon:2006/09/13(水) 01:36:19 ID:wAi1BKKp
コリアンはBLACK FLAG好きなのはいけないのかい?
399Dale Nixon:2006/09/13(水) 01:40:45 ID:wAi1BKKp
国を差別することをBLACK FLAGはどの曲で言っていた?
ゲロのパンク&ハードコアは差別を意味するのかい?
それじゃアルカなんとらとか...ナっチ〜と、なんらかわんねぇーな!!!
差別大好きですねゲロさん!!
400Dale Nixon:2006/09/13(水) 01:45:05 ID:wAi1BKKp
>>371
スレ主から降りてもらいたいとは思わねぇーけど(たかが2chごときで...どーでもええよ)
ただBLACK FLAG語るからにはそれなりに筋通してもらいたいぜ。

俺が韓国人なのはどうでもいいよ。
401Dale Nixon:2006/09/13(水) 01:56:27 ID:wAi1BKKp
最低限....BLACK FLAGのニュースやファンの疑問・提案をあげるのがスレ主の義務では?
(特に...と〜っくに終わっているバンドに関しては)

それでファン同士の交流・理解をしなくては何のための2chなの?

ゲロ氏がはっきりとスレ主と主張するからには...努力がなければ過疎化は当然だろ。
だれが君のつまらない「アゲ」「ホシュ」にレスをつける?!!!!!!!

もっと努力しろよスレ主なら...GREG GINNに今何やってんだ?俺たちはお前の曲に飢えてんだぐらいのメールはしたんだろうな....???


えっ!どうなんだい....ゲロとかアルマンスとかblah blah blah....
402名盤さん:2006/09/13(水) 02:17:54 ID:aWOjjTlb
ゲロ男なんて知らん。
君ら(コリアン)の場合、ほぼ逆差別なんだよ。被害妄想の奴が恐喝してる感じ。
なんでネット上で批判されるか自省してね。
一応聴いとくがBFフォロアーで好きなバンド/曲名挙げて。
403Dale Nixon:2006/09/13(水) 02:37:54 ID:wAi1BKKp
>>402
レスthx
はっ...?ゲロ男って誰?hehehe...
BLACK FLAG(BFとか略すな!!)フォロアーなんか皆無だろ。本気で...。
BFに関係ある仲間をあえてあげるなら...NIG HEISTとかOCTOBER FACTIONとかBORN AGAINSTとかthe Animal Mainzestなんかが興味アルよ。

ちなみに俺はコリアンじゃない。不必要に差別するな >>402 !!!!!!!!
404Dale Nixon:2006/09/13(水) 02:39:42 ID:wAi1BKKp
...で402のBFフォロアーで好きなバンド/曲名はなんだよ。
405名盤さん:2006/09/13(水) 02:44:34 ID:MZAKPNa1
get in the vanおもしろいっす!!
フライヤー、チンコおおすぎ!!
406389:2006/09/13(水) 04:50:32 ID:Sbp+wyal
デイルさんアリガト
どうやらゲロ氏よりあなたの方が合いそう
>>403のバンド全然知らないw 最近のバンド?

DVDで、「Urban Struggle」国内で手に入りそう曲目はどうなのかわからんけど
407TanTan-MEN ◆GQMZVlLZJM :2006/09/13(水) 08:43:54 ID:lSN1z1gC
     (⌒Y⌒Y⌒)
    /\__/ 
   /  /    \  
   / / ⌒   ⌒ \  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(⌒ /   (・)  (・)  |  |
(  (6       つ  |< ずいぶん伸びたな!
( |    ____ |  |
   \   \_/ /   \________ 
    \____/
408TanTan-MEN ◆GQMZVlLZJM :2006/09/13(水) 09:21:06 ID:lSN1z1gC
>>392
>それは2chのスレ(ゲロ氏は一切金を払ってないのに自分のスレを自分の領域と勘違いしている痛さ....&ゲロ氏は「たかがスレ立て人って」だけなのに...)

     (⌒Y⌒Y⌒)
    /\__/ 
   /  /    \  
   / / ⌒   ⌒ \  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(⌒ /   (・)  (・)  |  |
(  (6       つ  |< 探すのに苦労したぜ。関係ない事も書いてあるが、下のレス嫁や
( |    ____ |  |
   \   \_/ /   \___________________________ 
    \____/
409TanTan-MEN ◆GQMZVlLZJM :2006/09/13(水) 09:22:03 ID:lSN1z1gC
624 名前: ゲロ男 ◆.Eml6ZUBuo [sagero] 投稿日: 2006/05/24(水) 20:56:45
>>621
わっふるわっふる

>>622-623
賛否両論てやつ?
そりゃ確かに名うてのアオリャー(笑)二匹からの集中砲火(?)は形勢不利ですわい。
彼らは反論したくなるような事はあまり書いてこないし対処法はないですな。
昨夜みたいなのはもはや放置して眺めて楽しむぐらいが関の山ですわい。
手に負えまへんな。
三匹で襲来(笑)されたらお手上げですわい。
でもまあ、このスレって厳密に言うと王子の物でも俺の物でも10ちゃんの物でもなく、ひろゆきの所有物な訳。
荒らされても誰にも損失はない訳ですよ。
彼らがやってるのはネット上の虚しい遊戯に過ぎないんだな。
そんなものにマジで付き合う気はないし、まして精神的に苦痛を味わってるなんて思われるのはマジで心外ですよ。
俺はリアルでもっと地獄を見てるですよ。

とにかく、上にも書いたけど、ノー・リスク、ノー・リターン、これが2ちゃんライフ(涙)ですわい。

いじょおおおおぉぉぉぉ。


明日までにもう一本見ないと。。
625 名前: ぴょん吉 ◆Gero/dXaAU [sagero] 投稿日: 2006/05/24(水) 21:01:10
まぁ、時間を無駄に費やしているという点でリスクを冒してるんだけどね。。

いちばんの悪人はひろゆきだ!

ナンチッテ…
410TanTan-MEN ◆GQMZVlLZJM :2006/09/13(水) 09:22:48 ID:lSN1z1gC
     (⌒Y⌒Y⌒)
    /\__/ 
   /  /    \  
   / / ⌒   ⌒ \  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(⌒ /   (・)  (・)  |  |>でもまあ、このスレって厳密に言うと王子の物でも俺の物でも10ちゃんの物でもなく、
(  (6       つ  |<   ひろゆきの所有物な訳。
( |    ____ |  |   ここポイントな。常識的な事だろ。たまにゃー俺様のスレだぐらいのハッタリかます
   \   \_/ /   \  事もあるがな!
    \____/      \__________________________________
411TanTan-MEN ◆GQMZVlLZJM :2006/09/13(水) 09:24:53 ID:lSN1z1gC
     (⌒Y⌒Y⌒)
    /\__/ 
   /  /    \  
   / / ⌒   ⌒ \  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(⌒ /   (・)  (・)  |  |
(  (6       つ  |< うんこしてくる
( |    ____ |  |
   \   \_/ /   \______
    \____/
412TanTan-MEN ◆GQMZVlLZJM :2006/09/13(水) 09:47:11 ID:lSN1z1gC
>そこまで、深くないと思いましたよ〜!(最低限入手可能なCDくらいは揃えてからスレ立ててね!!)

     (⌒Y⌒Y⌒)
    /\__/ 
   /  /    \  
   / / ⌒   ⌒ \  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(⌒ /   (・)  (・)  |  | これは確かにそうだな!
(  (6       つ  |<  The Process Of Weeding OutとIn My Headはいまいち評価が
( |    ____ |  |  高くないから買ってねーや。そのうち買うわ
   \   \_/ /   \___________________________ 
    \____/
413TanTan-MEN ◆GQMZVlLZJM :2006/09/13(水) 09:52:01 ID:lSN1z1gC
>>393

     (⌒Y⌒Y⌒)
    /\__/ 
   /  /    \  
   / / ⌒   ⌒ \  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(⌒ /   (・)  (・)  |  |
(  (6       つ  |< 批判はともかく差別ってナンだ? 差別した覚えはねーぞ
( |    ____ |  |
   \   \_/ /   \________________________
    \____/
414TanTan-MEN ◆GQMZVlLZJM :2006/09/13(水) 09:56:17 ID:lSN1z1gC
>>394

     (⌒Y⌒Y⌒)
    /\__/ 
   /  /    \  
   / / ⌒   ⌒ \  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(⌒ /   (・)  (・)  |  | Hip HopとレゲエはうんぬんはHip Hopのスレの話をここに持ち込んだ
(  (6       つ  |<  奴がいたから書いただけだよ。確かにBlack Flagには関係ねーわな
( |    ____ |  |  そいつに言え! Bad Brainsはレゲエおおいに関係あるだろ
   \   \_/ /   \___________________________ 
    \____/
415TanTan-MEN ◆GQMZVlLZJM :2006/09/13(水) 10:00:39 ID:lSN1z1gC
>>395

     (⌒Y⌒Y⌒)
    /\__/ 
   /  /    \  
   / / ⌒   ⌒ \  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(⌒ /   (・)  (・)  |  |
(  (6       つ  |< ここだ↓ 待ってるぜ!
( |    ____ |  |
   \   \_/ /   \__________ 
    \____/

【花より男子】洋楽板貴族のスレ【マリア様がみてる】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/musice/1152273057/l50
416TanTan-MEN ◆GQMZVlLZJM :2006/09/13(水) 10:06:11 ID:lSN1z1gC
>>397

     (⌒Y⌒Y⌒)
    /\__/ 
   /  /    \  
   / / ⌒   ⌒ \  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(⌒ /   (・)  (・)  |  |
(  (6       つ  |< だから差別っつーのはどっから出てきたんだよ
( |    ____ |  |
   \   \_/ /   \___________________ 
    \____/
417TanTan-MEN ◆GQMZVlLZJM :2006/09/13(水) 10:18:54 ID:lSN1z1gC
>>398

     (⌒Y⌒Y⌒)
    /\__/ 
   /  /    \  
   / / ⌒   ⌒ \  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(⌒ /   (・)  (・)  |  | お前が韓国人かどうかは知らねーが、俺は人種としての韓国人は嫌いじゃないが
(  (6       つ  |<  人間としての(一部の)韓国人は嫌いだぜ。奴らは人種としての日本人を嫌って
( |    ____ |  |  くるからな。こっちを嫌ってる奴と仲良くする気はねーぜ
   \   \_/ /   \  フレンドリーな奴なら何人だろうと宇宙人だろうとピースだぜ
    \____/      \________________________________
418TanTan-MEN ◆GQMZVlLZJM :2006/09/13(水) 10:22:24 ID:lSN1z1gC
     (⌒Y⌒Y⌒)
    /\__/ 
   /  /    \  
   / / ⌒   ⌒ \  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(⌒ /   (・)  (・)  |  |
(  (6       つ  |< ん? >>403にコリアンじゃないって書いてあったな!
( |    ____ |  |
   \   \_/ /   \______________________
    \____/
419TanTan-MEN ◆GQMZVlLZJM :2006/09/13(水) 10:30:24 ID:lSN1z1gC
     (⌒Y⌒Y⌒)
    /\__/ 
   /  /    \  
   / / ⌒   ⌒ \  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(⌒ /   (・)  (・)  |  | 俺様は差別主義者じゃないが差異には敏感だぜ。簡単に人種や肌の色の壁を
(  (6       つ  |<  越えられると思ってる程アマちゃんじゃねーからな。ロックもブラックも聴くが
( |    ____ |  |  クロスオーヴァーなんてファックだぜ! ロックもブラックもハードコアを聴け!
   \   \_/ /   \_________________________________ 
    \____/
420TanTan-MEN ◆GQMZVlLZJM :2006/09/13(水) 10:31:16 ID:lSN1z1gC
     (⌒Y⌒Y⌒)
    /\__/ 
   /  /    \  
   / / ⌒   ⌒ \  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(⌒ /   (・)  (・)  |  |
(  (6       つ  |< 煙草吸ってくる
( |    ____ |  |
   \   \_/ /   \______ 
    \____/
421TanTan-MEN ◆GQMZVlLZJM :2006/09/13(水) 10:54:01 ID:lSN1z1gC
>>399
     (⌒Y⌒Y⌒)
    /\__/ 
   /  /    \  
   / / ⌒   ⌒ \  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(⌒ /   (・)  (・)  |  | だから俺がいつどこで国を差別したんだよ!
(  (6       つ  |<  具体的にコピペして持ってこい、ボケ!
( |    ____ |  |  ラシュディもパウル・ツェランも愛読する俺様に向かって何が
   \   \_/ /   \  アルカイダ、ナチだ。寝ぼけたこと抜かすな、リア厨が!
    \____/      \_________________________
422TanTan-MEN ◆GQMZVlLZJM :2006/09/13(水) 11:02:23 ID:lSN1z1gC
>>401
     (⌒Y⌒Y⌒)
    /\__/ 
   /  /    \  
   / / ⌒   ⌒ \  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(⌒ /   (・)  (・)  |  | これは言えてるな! でも英語出来ねーしあんま詳しくないから
(  (6       つ  |<  ほかの奴に任せるぜ! 別にスレ立てた奴だけにネタ振りの義務が
( |    ____ |  |  あるわけじゃねーからな! ディープなトークは歓迎するぜ!
   \   \_/ /   \___________________________ 
    \____/
423TanTan-MEN ◆GQMZVlLZJM :2006/09/13(水) 11:08:22 ID:lSN1z1gC
     (⌒Y⌒Y⌒)
    /\__/ 
   /  /    \  
   / / ⌒   ⌒ \  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(⌒ /   (・)  (・)  |  | やっと終わったぜ。疲れたじゃねーかバカヤロー
(  (6       つ  |<  朝食兼昼飯食ってくる
( |    ____ |  |  続きはまたな!
   \   \_/ /   \_____________________ 
    \____/
424ゲロ男 ◆.Eml6ZUBuo :2006/09/13(水) 12:30:17 ID:BL9I1cCW
わかりました^^ノ
俺がいると議論がはかどらないみたいだからこのスレから去りましょう^^ノ
以後はROMりに徹しましょう^^ノ
願わくばこのスレが栄えますように^^ノ

尚、個人的に文句のある方は上記の貴族スレへ^^ノ
でわでわ^^ノシ
425名盤さん:2006/09/14(木) 00:50:34 ID:WF6WvlJY
えーと上の方で必死なコテ含むキムチ臭いプロ市民にきくが、こういう事やって
月にいくらほど貰ってるの?
426名盤さん:2006/09/14(木) 01:42:18 ID:WF6WvlJY
突然ナチパンクスレとか立っちゃって笑えた
427名盤さん:2006/09/15(金) 20:45:59 ID:r9kitYor
だーかーらー
そーゆー意味のないレスは他でやってよ。
ハードコア/パンク聴いてるからアティテュードもハードコア/パンクじゃないといけないなんて
どんな理屈だ?
所詮2ちゃんのスレごときで顔真っ赤にしてんじゃねぇよ。
スレ主とかそんなのどーでもいいだろ。



>最低限....BLACK FLAGのニュースやファンの疑問・提案をあげるのがスレ主の義務では?
(特に...と〜っくに終わっているバンドに関しては)
それでファン同士の交流・理解をしなくては何のための2chなの?

↑こんなの誰が決めたんだよwwww
何のための2ちゃんって言うけどさー
2ちゃんなんて便所の落書きみたいなもんだからそんなもんどうでもいいじゃん。

ファン同士の交流、理解とかファンの疑問、提案みたいなマトモなことはミクシィででもやっててくれよ。
428名盤さん:2006/09/15(金) 21:21:01 ID:Ux5G/E8b
糞ころがしが居るなお前みたいな冷やかしはどうでもいいw
それから主さん閲覧もしないで、アホなhiphopかぶれは向こうへ行け、
所詮ここではただのミーハー、大して好きでもないのに中途半端な事はするな

429TanTan-MEN ◆GQMZVlLZJM :2006/09/16(土) 15:20:14 ID:50XMrI6S
>アホなhiphopかぶれは向こうへ行け

↑こいつ痛いなwwwwwwwwwwwwww
430TanTan-MEN ◆GQMZVlLZJM :2006/09/16(土) 15:21:20 ID:50XMrI6S
おっと、ウケたから思わずレスしちまったじゃねーか
431名盤さん:2006/09/16(土) 18:34:18 ID:Y3Kc43CL
>>428
じゃ削除依頼出しとくから君がスレ立て直してスレ主やってね^^
期待してるわ^^
432名盤さん:2006/09/20(水) 21:44:10 ID:AEH5cqFS
age
433名盤さん:2006/09/23(土) 14:41:16 ID:+F2wpJt/
2ちゃんに金払うってどういう仕組みなの??何したら払うの??
434名盤さん:2006/09/24(日) 18:02:58 ID:YkU6OXJk
最初に聴くならどれがお勧めですか?
435名盤さん:2006/09/24(日) 23:45:20 ID:6d6dpxOu
>>434
だまげど

つーかぶらふらはこれだけ聴けばよい
436名盤さん:2006/09/30(土) 09:30:42 ID:hApg94m6
age
437名盤さん
保守