1 :
名盤さん:
カスバンドじゃん
2 :
名盤さん:2005/12/26(月) 21:28:42 ID:xrZYKSx0
2
3 :
名盤さん:2005/12/26(月) 21:31:08 ID:QgKoltuL
ベンズが大好きです。
だいたいカスバンドっていう奴は釣りだよな。過大評価ならまだしも。
4 :
名盤さん:2005/12/26(月) 21:34:03 ID:BvGvcYJE
まあ、痛い厨房には受けそうだよね(笑)
5 :
名盤さん:2005/12/26(月) 21:34:09 ID:24mSjAwc
>1
カルト宗教みたいな信者がうじゃうじゃいること
それだけ
6 :
名盤さん:2005/12/26(月) 21:34:10 ID:FgqfDjRR
今はカスかも知れないが少なくともカスではない時期があった
7 :
名盤さん:2005/12/26(月) 21:36:12 ID:wxN6RB1K
ロキノン厨の御用達バンドって事がすごいんだよw
8 :
富田派:2005/12/26(月) 21:36:16 ID:rPisZEup
別にすごいわけではない
9 :
ひろぽん:2005/12/26(月) 21:37:23 ID:c5y9+k0Q
少なくとも
>>1よりは百億倍すごいのは確かだわ、ウン
10 :
名盤さん:2005/12/26(月) 21:38:08 ID:QgKoltuL
もしOKで解散してたら?
11 :
名盤さん:2005/12/26(月) 21:38:30 ID:nyWWBomn
>>5 そういえば昔のロキノンに
レディヘを空港かどっかで出待ちしてるファンの写真があって
それがもの凄くキモかったことを覚えている
12 :
名盤さん:2005/12/26(月) 21:39:11 ID:1RVGLotv
ライブ映像見て凄いと思うとともに、ちょっと引いた
13 :
名盤さん:2005/12/26(月) 21:40:59 ID:2gYnVU+4
俺もベン図は好き。
ただオケコン以降で結局同じことの繰り返ししかできない事が証明された。
あとあの無機質な音作りは個性的ではあっても、楽器が作り出せるグルーブ感を殺して成り立ってるから、ロック本来の見方をすると評価は下がる。
14 :
名盤さん:2005/12/26(月) 21:41:01 ID:QgKoltuL
まえBSでやってたやつなら見た。
15 :
名盤さん:2005/12/26(月) 21:41:24 ID:FgqfDjRR
>>10 KID A作った後解散してたら間違いなくニルヴァーナ超えてたよ
16 :
名盤さん:2005/12/26(月) 21:43:00 ID:hB+SNPW3
そこで、NIRVANAなんだw
17 :
名盤さん:2005/12/26(月) 21:45:28 ID:gWOUnMPx
エレクトロニカの才能NOTHING
18 :
名盤さん:2005/12/26(月) 21:46:30 ID:FgqfDjRR
KID Aでエレクトロニカにはまった俺は・・・orz
19 :
名盤さん:2005/12/26(月) 21:48:38 ID:QgKoltuL
エレクトロにはまったことをふまえて、木田はいいアルバムでしたか?
20 :
名盤さん:2005/12/26(月) 21:49:55 ID:HDK3oi6d
ニルヴァーナも糞
21 :
名盤さん:2005/12/26(月) 21:50:04 ID:iRIhYlbp
まぁ、OKまでは少なくともカスではないと思うよ。KID A以降はカスだが
22 :
名盤さん:2005/12/26(月) 21:51:37 ID:QgKoltuL
と、こう言ってますが、2chだけでの話ですね。
世間では紙バンドもしくは誰そ?になってますから。
23 :
名盤さん:2005/12/26(月) 21:56:49 ID:ssYDoxaN
最近レディへ関係のスレたちすぎ。
あぁ冬休みだからか…
24 :
名盤さん:2005/12/26(月) 23:11:27 ID:gaQCMRCK
うんこ
25 :
名盤さん:2005/12/26(月) 23:18:01 ID:sYhlxpGT
ベンズはよい
26 :
名盤さん:2005/12/26(月) 23:20:35 ID:Pz6e/ueJ
ベンズとOKコンだけならかなり好きでし
27 :
名盤さん:2005/12/26(月) 23:25:26 ID:W8W22x8i
レディオヘッドはCDはよいね
ライヴは下手
28 :
名盤さん:2005/12/26(月) 23:30:24 ID:Pz6e/ueJ
プライマルスクリームも糞
29 :
名盤さん:2005/12/26(月) 23:32:43 ID:bHHoGpkP
PRML SCRMはEXTMNTRが好きです。
30 :
名盤さん:2005/12/28(水) 01:01:45 ID:3I2YiGOz BE:113457097-
日本の雑誌がコールドプレイやフランツなんとかを褒めるようにレディオヘッドを褒めるから
騙されちゃうロック初心者さんが未だに絶えないんだね
31 :
銀河鉄道 ◆LkDFN1fDNA :2005/12/28(水) 01:02:35 ID:YAtIXXKx
あ
32 :
名盤さん:2005/12/28(水) 01:03:45 ID:zJ54v45V
33 :
名盤さん:2005/12/28(水) 01:04:25 ID:njsel/s7
プライマルはレディへよりいいよ
34 :
銀河鉄道 ◆LkDFN1fDNA :2005/12/28(水) 01:04:38 ID:YAtIXXKx
置き照夫。
35 :
名盤さん:2005/12/28(水) 01:06:51 ID:zJ54v45V
36 :
銀河鉄道 ◆LkDFN1fDNA :2005/12/28(水) 01:07:48 ID:YAtIXXKx
ってか、外が雪で白くなってるから照明みたいになったんだと思う。
37 :
名盤さん:2005/12/28(水) 01:09:35 ID:zJ54v45V
↑あはは、あははは、あはははは
38 :
銀河鉄道 ◆LkDFN1fDNA :2005/12/28(水) 01:10:29 ID:YAtIXXKx
夜でも明るいんだよ。。(´・c_・`)
雪なんて降ってないよ(^^)
40 :
銀河鉄道 ◆LkDFN1fDNA :2005/12/28(水) 01:13:29 ID:YAtIXXKx
月明かりが雪に反射してるんかな?
イイ感じだお。。(´・c_・`)
41 :
名盤さん:2005/12/28(水) 01:14:09 ID:Fxxg5onr
KIDAは超名作だな。
OKも悪くは無いが、KIDAと比べると見劣りする。
他は・・・
42 :
銀河鉄道 ◆LkDFN1fDNA :2005/12/28(水) 01:16:47 ID:YAtIXXKx
>>39 見事にスルーされてるね。。(´・c_・`)
43 :
名盤さん:2005/12/28(水) 01:18:22 ID:3I2YiGOz BE:115258188-
誰かこんなかんじのスレたてて><
【スレタイ】ディレイリバーブコーラスアンビエントドローンローファイサイケミニマルエスニカル
44 :
名盤さん:2005/12/28(水) 01:18:26 ID:dtdz8THT
>>1 まずは自分で何がカスなのか言ってから質問しようね坊ちゃん
なんだよぉ〜銀ちゃん。いつものスルーの仕返しかい(^^)?
たまにゃ馴れ合おうぜ。サービスタイムやほれ・・・いつもツライ思いさせてたお詫びに
遅ればせながらクリスマスプレゼントだよ・・・(^^)
ていうか銀ちゃんクリスマス何してましたか(^^)?
46 :
名盤さん:2005/12/28(水) 01:21:56 ID:zJ54v45V
いつもの偽ホイミンじゃな〜い
銀ちゃんは苦痛の限りを味わいました(^^)
これからは甘〜く、甘ぁ〜く・・・ね。銀ちゃんこっちおいで・・・(^^)
もうツライ目は合わせないよ。レスしてやるから・・・(^^)
まいったな・・・こんなにヘソ曲げられるとは思ってなかったよ(^^)
49 :
名盤さん:2005/12/28(水) 01:27:36 ID:46LJV6BV
名前が売れてるって凄いよね
50 :
銀河鉄道 ◆LkDFN1fDNA :2005/12/28(水) 01:29:37 ID:YAtIXXKx
>>1 凄いとは思ったことないけど、イイ感じとは思ったことがあります。。(´・c_・`)
銀ちゃん・・・必死で呼びかけてもレスが返ってこないの(ましてやコテハンに)
って・・・こんなにツライものなんだね・・・(^^)
こんな思いをいつもしてたんだねエコーズ。こりゃ不安も増すよ・・・なぁ(^^)?
ははははははは超ウケル。銀ちゃんって意外と陰険〜(^^)
ご・め・ん・ね☆ぎ〜んちゃん。おやすみっ(^^)
52 :
銀河鉄道 ◆LkDFN1fDNA :2005/12/28(水) 01:32:08 ID:YAtIXXKx
今日病院行くから大丈夫だお\(´・∀・`)ノ
おやすみ(´・c_・`)ノイ
53 :
名盤さん:2005/12/28(水) 01:33:26 ID:NSYfX2Eu
嫌〜ね〜コテハン同士争うなんて。
これからこの二人どうなっちゃうのかしら
54 :
銀河鉄道 ◆LkDFN1fDNA :2005/12/28(水) 01:40:43 ID:YAtIXXKx
つーか、ホイミンと話す事は無いお。。
55 :
名盤さん:2005/12/28(水) 07:35:30 ID:J3nhvBIn
アムニージァック
ベンズ
最近の
OK
Kid
パプ
56 :
名盤さん:2005/12/28(水) 07:40:04 ID:MxXRIu3X
あいつらの音楽を聴くと気持ち悪くなるのはおれだけ?
57 :
名盤さん:2005/12/28(水) 07:52:40 ID:JAwOedD9
ホイミンいいよホイミン
58 :
名盤さん:2005/12/28(水) 08:09:05 ID:sqzzd0qe
59 :
名盤さん:2005/12/28(水) 10:43:21 ID:bqiJiaPo
で何がすごいの?
60 :
名盤さん:2005/12/28(水) 10:53:24 ID:drW8nev1
レディヘのこととなると楽理なんかの専門用語ならべて
得意げになってたコテどこいったの?
61 :
名盤さん:2005/12/28(水) 11:24:09 ID:QDm8M2Lf
ピラミッドソングはなんかが均等なんだって?
よくしらないけど
62 :
名盤さん:2005/12/28(水) 17:10:42 ID:GwWc+g60
アムニったらPULKのイントロ。
意味深なアートワーク。
63 :
名盤さん:2005/12/28(水) 17:16:51 ID:hlECCivx
初期二枚は青臭すぎ、なおかつポップすぎて聞けない。最近のはやってることが複雑化したが音が無機質な感じでなじめない。
OKとKIDAだけ別格
64 :
名盤さん:2005/12/28(水) 17:23:33 ID:XqBFHWX8
KID Aは史上最低の糞アルバム
65 :
名盤さん:2005/12/28(水) 17:25:47 ID:zJ54v45V
下手くそ
66 :
名盤さん:2005/12/28(水) 17:33:25 ID:cIlF1v0X
アムニはいい
67 :
名盤さん:2005/12/28(水) 18:28:22 ID:mcNhyT0U
少なくともその辺のバンドよりは別格だと思うよ
68 :
名盤さん:2005/12/28(水) 18:30:00 ID:HjR4UFo6
(´・ω・`)ショボーン
69 :
名盤さん:2005/12/28(水) 19:27:53 ID:sNHRl76H
ヘイルとキッドが好き
今でも狂ったように聴いてる
パブロとベンズは無理
OKは特定の曲だけ聴いてる
アムニはなぜ出したのかわからない
一番好きなバンドですが何か?
70 :
名盤さん:2005/12/28(水) 19:31:47 ID:aPeBbgty
こいつら知ってる見た事ある
ボーカルが金髪のトーマスでギターがジョナサンとエドガー
何の事は無いただのギターバンドやん
71 :
名盤さん:2005/12/28(水) 19:31:56 ID:JAwOedD9
72 :
名盤さん:2005/12/28(水) 19:43:49 ID:ur5xZ7EY
トム・ヨークがずる剥け、勃起時35cmなところ
73 :
名盤さん:2005/12/28(水) 19:47:15 ID:M7xXCd8a
どのアルバムが好きかで喧嘩になるところ
74 :
名盤さん:2005/12/28(水) 19:55:29 ID:OnvbelM8
>>56 それが正常な反応
漏れはアムネきいて狂気乱舞してしまうがなwww
75 :
名盤さん:2005/12/28(水) 21:58:01 ID:Cbk9OUAi
76 :
名盤さん:2005/12/28(水) 23:03:55 ID:UONkzMzA
KidAって最初4曲と最後の曲に比べて他の曲が微妙だとオモタ。だからなんか聴きごたえが無い気が。あのコンパクトさがいいのかもだけと゛ー
77 :
名盤さん:2005/12/28(水) 23:08:39 ID:UONkzMzA
真ん中のインストで分かれてんのかな?後半って打ち込みの上に歌がのっかてるだけって感じ
78 :
名盤さん:2005/12/29(木) 01:07:23 ID:n+NhKo5e
kid a聴いて通ぶってる信者氏ね
けど僕もkid a好きだったりする・・・
79 :
名盤さん:2005/12/29(木) 01:46:07 ID:UpY6TD9w
別に聴いて通ぶれるようなもんでもない
普通に耳に心地いいアルバムだし
80 :
名盤さん:2005/12/29(木) 01:50:51 ID:jo2ei1A4
>>79 2chでは確かに威張れないが一般的には威張れる。
お前にとっては心地いいかもしれんが一般的にはとても気持ち悪く、雑音だ
81 :
名盤さん:2005/12/29(木) 01:52:03 ID:UpY6TD9w
気持ち悪い雑音が400万枚も売れるかよ
アホ
82 :
名盤さん:2005/12/29(木) 01:52:38 ID:n+NhKo5e
>>79 僕もそう思うけどkid aは一般的に難解なイメージがあるらしく
それに漬け込んで通ぶる輩がいる
そんな連中と同視されるからkid a好きって言いにくい
83 :
名盤さん:2005/12/29(木) 01:53:31 ID:n+NhKo5e
82は80に対してです
84 :
名盤さん:2005/12/29(木) 01:54:48 ID:n+NhKo5e
違った
82は79に対してです
85 :
名盤さん:2005/12/29(木) 01:56:00 ID:jo2ei1A4
>>81 だから通ぶったヤツが買ってんじゃないの?
それとベンズ、OKコンとポップでなかなか良いアルバムだしたからファンが買ったんだろ
86 :
名盤さん:2005/12/29(木) 04:41:15 ID:04ioYe/9
KIDAって400万売れたの?200万じゃなかったっけ
87 :
名盤さん:2005/12/29(木) 04:42:11 ID:uH8LGVbs
200万枚はアムニとHTTT
88 :
名盤さん:2005/12/29(木) 05:19:53 ID:/xEDo5Vd
Aに限らず、洋楽は深くのめり込めばのめりこむほど、
「なんだこれ」ってアルバムが見つかるし、その内、自分からも見つけようとする。
でも、そうじゃなくて、歌モノとかそっちの、キャッチーさだけを求める人も勿論いるから、
kid aは、聴いた人が、両者のどっちに属するかを判定する試金石のようなもん。
ある意味ではカルト音楽が受けるべき誹謗中傷を一身に受ける役割を担っている。
トゥールも同様。
89 :
名盤さん:2005/12/29(木) 05:21:46 ID:9IK08ip9
KIDAて今聞くとめちゃくちゃポップだよ。
わかりやすい。
90 :
名盤さん:2005/12/29(木) 05:22:10 ID:ztWJYqvT
91 :
名盤さん:2005/12/29(木) 10:37:17 ID:djEh5sSy
92 :
名盤さん:2005/12/29(木) 10:41:52 ID:eruqTGh9
アッー!
93 :
名盤さん:2005/12/29(木) 15:17:23 ID:l1bz2fda
初心者には丁度いい音楽ってことで。
94 :
名盤さん:2005/12/29(木) 20:32:08 ID:U5lymy76
マジレスだが、全然すごくないのに世間一般ではすごいってことになってることがすごい。
95 :
名盤さん:2005/12/29(木) 21:01:57 ID:Bf5kppHW
↑の心の中 「うまっっいこと言ったぜ米ベー!」
96 :
名盤さん:2005/12/29(木) 21:03:53 ID:jo2ei1A4
↑こういうカキコをする人は社会に対して不満たらたらな人間です。ゆえに上手い言葉には素直になれません
97 :
名盤さん:2005/12/30(金) 11:35:40 ID:fWi2p43E
>>94 あれを全然すごくないと言える人が何を凄いというのか訊きたい。
98 :
名盤さん:2005/12/30(金) 11:45:29 ID:ccsZYiXt
プッ
99 :
名盤さん:2005/12/30(金) 12:41:52 ID:dh0WJRPH
・ボーカルの浮遊感たっぷりの声がキモい
・ジョニーのギターがうねうねしててキモい
・信者によるアルバムの解釈がとんでもなくキモい
100 :
名盤さん:2005/12/30(金) 12:47:31 ID:hkJpzgTY
クソバンド
101 :
名盤さん:2005/12/30(金) 13:30:39 ID:PF5TvPkA
音が無機質でつまらない。迫力がない。
鬱なだけ。メロディセンスも大して光らない。
102 :
名盤さん:2005/12/30(金) 13:49:05 ID:s/fATKz2
アンチを引きつけるのが上手い。釣り上手。
103 :
名盤さん:2005/12/30(金) 14:22:51 ID:RyMz0cKU
人間としてはカスなバンド
104 :
名盤さん:2005/12/30(金) 14:23:58 ID:fWi2p43E
レディへは特別好きじゃないが
>>101とか笑えるな
普段何聴いてるの?
105 :
名盤さん:2005/12/30(金) 14:44:13 ID:PF5TvPkA
>>104 どこが笑えるのか指摘してくれると嬉しいのだが
106 :
名盤さん:2005/12/30(金) 17:16:44 ID:Iy8noi6S
木田も編むにも非常にポップで解りやすいアルバムだが…
ここでクソって言ってる奴は理解出来てないで言ってるんだろうな。文面から判断してるけど
他にどんなの聴いてるか上げてみてくれよ。参考程度に
107 :
名盤さん:2005/12/30(金) 17:27:22 ID:lHdND2O3
>>97 ジャーマンとかインダストリアルとかじゃないの
108 :
名盤さん:2005/12/30(金) 17:31:39 ID:lHdND2O3
あとアメリカの地下音楽
109 :
名盤さん:2005/12/30(金) 17:31:41 ID:V3ARgFHU
>>106 faust、frank zappa、pil、manuel gottsching
110 :
名盤さん:2005/12/30(金) 22:23:30 ID:IzEbKhE7
ここでスロッビンググリッスル
111 :
名盤さん:2005/12/31(土) 00:31:01 ID:rP6X9mjJ
>>105 いや、なんかいかにもな感じだったから…
ジャーマンとか聴いてる人にとってはどうでもいいのなのかも知れないけど
俺はポップなバンドとして凄いと思っている。(あなたはビートルズって凄いと思う?)
そのザッパだって、一般人にはどうせ俺の本当にやりたい事が分からないだろうから
こういう音楽をやってるんだ、なんて言ってた。
112 :
名盤さん:2005/12/31(土) 00:32:58 ID:rP6X9mjJ
113 :
名盤さん:2005/12/31(土) 01:08:21 ID:pH5kYvGS
>>111 ビートルズはポップだと思うが、レディへはポップだと思わない。
というか、俺はこの手のポップ感ってのがどうも理解できない。
114 :
名盤さん:2005/12/31(土) 11:08:56 ID:u4bZLCJl
415:馬鹿知事 :2005/12/31(土) 10:46:39 ID:BEX316tm
あれは何だか殊更にシリアスに仕上げているところが×だ。XTCに限らずいいバンドには
必ずユーモアがある。ブラーは通り越してシニカルだけど。ラヂ頭にはつまり
ユーモアがないってことだ。言っとくが俺はラヂのアルバムは一応ひと通り聴いてるぞ。
その上での結論。ベックのときもそうだったが、日本の主要音楽メディアは大本営発表なみにラヂを持ち上げやがる。やつら世界で一番過大評価されてるよ
115 :
名盤さん:2005/12/31(土) 11:15:10 ID:/KtwZCLa
>>114 しかし一部には過小評価されすぎている。
糞はないだろ、糞は。
116 :
名盤さん:2005/12/31(土) 11:50:31 ID:kjNlI9qL
主要音楽メディアって・・・一部の雑誌だけやん
117 :
名盤さん:2005/12/31(土) 11:56:34 ID:qN5h7WcC
レディオヘッドを絶賛、か・・・トゥールとか聴いたことない人達なんだろうな。
118 :
名盤さん:2005/12/31(土) 12:00:46 ID:3GJFM50F
NMEが取りあげりゃラジオやCSの音楽チャンネルに絶対影響が出る。
119 :
名盤さん:2005/12/31(土) 13:07:58 ID:CluCHXAT
ダンスすげーじゃん
ダンスっつうか痺れてるっつうか
120 :
名盤さん:2005/12/31(土) 13:21:49 ID:CaktRJ2U
レディヘも理解できないのか
121 :
名盤さん:2005/12/31(土) 14:11:27 ID:3Lu8jmK2
何故ここにトゥールがでてくるんだ 。。。
122 :
名盤さん:2005/12/31(土) 16:35:57 ID:HBWHLuxS
音楽は良いけど態度が鼻につくなあ
OKコンピューターなんか作らんかったらよかったとか
ロックなんてゴミ音楽だとか。そんなしょうもないこと
わざわざゆわんでええやん。悪ぶりたいのかな?
123 :
名盤さん:2005/12/31(土) 17:01:39 ID:V/GowQJ5
>>231 パルリンダープロジェクトとかソラリス、スヴェングルンベルグあたり聞いてみたらいいんじゃない?
124 :
名盤さん:2005/12/31(土) 17:02:22 ID:V/GowQJ5
誤爆orz
無視して・・。
125 :
名盤さん:2005/12/31(土) 18:20:27 ID:CrQk2AGI
きっと反抗期なんだゆ
126 :
名盤さん:2006/01/01(日) 01:57:04 ID:PI9JvI7K
2ちゃんねる内で屁を褒めてロキノン厨あつかいされるよりも、
現実で屁をこき下ろして2ちゃんねらあつかいされるほうが10倍恥ずかしいな…
127 :
名盤さん:2006/01/01(日) 08:39:14 ID:W2N19gYQ
確かにそうだが屁が糞なのも事実だからしゃーないのー
128 :
【大吉】 :2006/01/01(日) 08:45:17 ID:pZsVoMKC
>>126 いや、一般人の前だったら建前でオレンジレンジとかでさえはっきり糞といわないだろ?
それと一緒で現実でレディヘコケ下ろすやつは人間的に問題あるよね。
でもレディヘが糞という事実は変わらないw
129 :
名盤さん:2006/01/01(日) 08:48:49 ID:0bfLwAN7
富む様のカリスマである故の悲しみはアンチには分かるまい。
グラストンベリーで何万もの客を睨み付け、演奏が始まっても中々歌わなかった富む様。。
チベット解放運動に参加する富む様。。
130 :
【大凶】 :2006/01/01(日) 08:54:01 ID:pZsVoMKC
サマソニのステージの上で脱糞という離れ業を決めたトムヤウク。。
131 :
名盤さん:2006/01/01(日) 22:04:29 ID:0WRQW4/F
>>128 でもレディへが糞なら
邦楽なんかほとんど音楽レベル的に聴けたもんじゃないと思うが
132 :
名盤さん:2006/01/01(日) 22:12:26 ID:W2N19gYQ
レディヘを聴くぐらいならスピッツを聴いてた方がまし
133 :
名盤さん:2006/01/01(日) 22:18:00 ID:hqltkNyT
レディオヘッドなんか、そんぐらい時間掛ければそれなりのもんができんだろ。
という感じがする。
何というか、才気を感じない。
134 :
名盤さん:2006/01/01(日) 22:23:09 ID:7m7cVy2Y
有名すぎて、もっと皆が知らないようなの聴いた方が
かっこいいって考えの人多すぎなんちがう?
ただ、おれもトムヨークの声はそれほど好きじゃないが
135 :
名盤さん:2006/01/01(日) 23:31:07 ID:bhtBTCi4
だからレディヘはOKで終わったバンドなんだってば
KIDAが批評的に大コケしてればまだ救いはあったけど、あれが持ち上げられちゃったのが運のつき
変なイメージ植えつけられちゃった
136 :
名盤さん:2006/01/01(日) 23:43:58 ID:V3w0l2bb
終わってねぇよカス
でも次のアルバムでコケたら終了だろうな
いや終わってるよこのバンド(^^)
138 :
名盤さん:2006/01/02(月) 01:08:19 ID:3z8WeAmY
みんなピンクフロイド聞こうぜ!!
>>138 ピンクフロイドも終わってるよ(^^)
技術なんもねーじゃん、雰囲気でごまかしてるよねあの不思議な雰囲気(^^)
シドいたとき意外は糞です(^^)
エコーズは良き作品だけんど(^^)
140 :
名盤さん:2006/01/02(月) 01:16:50 ID:T2U0UjlC
>134はげどう
終わっててもいいんですよ!好きなんですから!ええ!
142 :
名盤さん:2006/01/02(月) 01:20:08 ID:T2U0UjlC
135た゛った
143 :
カート:2006/01/02(月) 01:44:27 ID:H1B8DF/y
洋楽板て気持ち悪い奴ばっかりだな。
144 :
名盤さん:2006/01/02(月) 04:21:38 ID:uYPiJ9pN
なんてことはない
機械イジリがすきなオタクどもが結成した普通のカスバンド
145 :
名盤さん:2006/01/02(月) 14:08:01 ID:f/238+aO
creepだけ聴いてりゃいいバンドだ
よってファーストが最高
146 :
名盤さん:2006/01/02(月) 14:16:07 ID:awqm6Wat
西新宿小滝橋通りターゲットディスク閉店
今日が六割引き 四日から七割引き
馬鹿安ブート
147 :
名盤さん:2006/01/02(月) 14:28:07 ID:AO1bP4vm
またお前か↑
148 :
名盤さん:2006/01/02(月) 18:31:05 ID:MxjYVd4l
レディオヘッドよりよいバンドって例えば誰?
149 :
名盤さん:2006/01/02(月) 22:32:44 ID:bdekGlWf
近場で言うとブラーは余裕でレディヘ超えてるね
150 :
名盤さん:2006/01/02(月) 22:34:54 ID:CJ4bi7sq
レディヘとブラー比べたらブラーが哀れ過ぎるよ
151 :
名盤さん:2006/01/02(月) 22:35:00 ID:VF4hfX11
↑レディヘオタじゃないが、
はぁ?????
152 :
名盤さん:2006/01/02(月) 22:36:07 ID:VF4hfX11
153 :
銀河鉄道 ◆LkDFN1fDNA :2006/01/02(月) 22:38:50 ID:sOTPrLrU
ブラーはイイよね\(´・∀・`)ノ
154 :
名盤さん:2006/01/02(月) 22:40:40 ID:CJ4bi7sq
155 :
銀河鉄道 ◆LkDFN1fDNA :2006/01/02(月) 22:43:31 ID:sOTPrLrU
そう?
シンクタンクなんかイイと思うけど。。(´・c_・`)
156 :
名盤さん:2006/01/02(月) 22:45:38 ID:CJ4bi7sq
>>155 確かに悪くはないがレディヘと比べたらひどい代物でしょ
157 :
銀河鉄道 ◆LkDFN1fDNA :2006/01/02(月) 22:52:58 ID:sOTPrLrU
どこら辺が?
158 :
名盤さん:2006/01/02(月) 22:55:57 ID:D5E3u2+L
>>156 お前頭悪いな
うんこでも食ってろピザデブ
159 :
156:2006/01/02(月) 22:59:54 ID:82YEeabO
160 :
銀河鉄道 ◆LkDFN1fDNA :2006/01/02(月) 23:00:53 ID:sOTPrLrU
質ってどう言う事?
161 :
名盤さん:2006/01/02(月) 23:06:19 ID:D5E3u2+L
>>159 レディ男屁っ土くっせぇーーーーーーーーー
162 :
156:2006/01/02(月) 23:06:24 ID:82YEeabO
>>160 ブラーはただのロック
レディオヘッドはそうじゃないでしょ?
163 :
名盤さん:2006/01/02(月) 23:06:47 ID:lkbiJB3L
>>160たとえば君がモー娘を聴いたときとブラーを聴いたときとでは
感じることが違うでしょ。
それと同じことがブラーとレディへの間でも起こってるってことを言いたいんじゃないの。
わかーり易く言うと。
164 :
156:2006/01/02(月) 23:07:34 ID:82YEeabO
>>161 君から見てレディオヘッドよりいいバンドないの?
165 :
名盤さん:2006/01/02(月) 23:07:42 ID:D5E3u2+L
そういう問題じゃねーんだよ
OKコンピューターかけたら1曲目で俺は寝た
これがなにより駄作な証拠
ちなみにブラーは40秒
166 :
名盤さん:2006/01/02(月) 23:08:28 ID:D5E3u2+L
167 :
銀河鉄道 ◆LkDFN1fDNA :2006/01/02(月) 23:08:56 ID:sOTPrLrU
あのアルバムはアフリカ音楽っぽい所があってただのロックじゃないと思うお。。。(´・c_・`)
レディヘは何なの?。。。
168 :
名盤さん:2006/01/02(月) 23:08:56 ID:lkbiJB3L
おそらく音楽にレベルなんか関係ないって言いたいんだろうけど
そんなこと音楽初心者の高校一年生が言っても
何も説得力ないよ。
がんばれよ
169 :
156:2006/01/02(月) 23:09:07 ID:82YEeabO
>>163 馬鹿には理解しづらいと思うよ
そこらへん
170 :
156:2006/01/02(月) 23:11:12 ID:82YEeabO
>>166 確かにツェッペリンにはかなわない部分もあるね
172 :
名盤さん:2006/01/02(月) 23:11:22 ID:D5E3u2+L
黒人音楽に比べたらこんな糞は負け犬イギリスピザデブ根暗ミュージックでダサすぎ
173 :
銀河鉄道 ◆LkDFN1fDNA :2006/01/02(月) 23:12:27 ID:sOTPrLrU
174 :
メタルSE750 ◆JMmE5ppk7Y :2006/01/02(月) 23:12:59 ID:D5E3u2+L
すいません実は僕メタル板のメタラーでした
175 :
名盤さん:2006/01/02(月) 23:14:16 ID:lkbiJB3L
けど?
176 :
156:2006/01/02(月) 23:14:31 ID:82YEeabO
>>156 音楽鑑賞は主観的なものであるから、音楽の良し悪しを図る基準など存在しない
というのは嘘だよ
絶対的な基準はないだろうけれど、相対的な基準はいくらでもある。
177 :
銀河鉄道 ◆LkDFN1fDNA :2006/01/02(月) 23:14:57 ID:sOTPrLrU
とりあえず、ブラーとレディへじゃ目指してる音楽が違うと思います。。。(´・c_・`)
178 :
メタルSE750 ◆JMmE5ppk7Y :2006/01/02(月) 23:15:21 ID:D5E3u2+L
179 :
名盤さん:2006/01/02(月) 23:15:28 ID:lkbiJB3L
まあブラーも屁も同じようなもんだと思うけど
180 :
メタルSE750 ◆JMmE5ppk7Y :2006/01/02(月) 23:16:06 ID:D5E3u2+L
っていうかTOOLってどこがいいの?
モーニング娘のほうがいいんだけど。
181 :
銀河鉄道 ◆LkDFN1fDNA :2006/01/02(月) 23:16:14 ID:sOTPrLrU
>>175 モー娘とブラーでも目指してる音楽は違うでしょ?
だから、わかりやすいけど、わかりにくい。。
182 :
156:2006/01/02(月) 23:17:52 ID:82YEeabO
>>177 目指しているところは関係ないよ
レディオヘッドの音楽は多くの面でブラーの音楽よりも優れていることを
いいたいのだよ
183 :
名盤さん:2006/01/02(月) 23:18:02 ID:lkbiJB3L
意味ワカンナイおまえ
184 :
銀河鉄道 ◆LkDFN1fDNA :2006/01/02(月) 23:19:12 ID:sOTPrLrU
>>182 どこら辺が優れてるの?。。(´・_J・`)
185 :
名盤さん:2006/01/02(月) 23:20:14 ID:lkbiJB3L
しつこいおまえ
>>180 TOOLはメタラーには合わないと思うぜよ。
泣きメロとかギターソロとかないし。
187 :
銀河鉄道 ◆LkDFN1fDNA :2006/01/02(月) 23:20:41 ID:sOTPrLrU
え、オレのせい?
188 :
名盤さん:2006/01/02(月) 23:21:17 ID:lkbiJB3L
どっちも馬鹿
189 :
156:2006/01/02(月) 23:21:19 ID:82YEeabO
>>179 まず一つ、レディオヘッドの音楽は19世紀以降のアカデミックな西洋音楽的見地からの
物差しで計りやすいところがある。
ブラーの場合、民族音楽等からの影響が垣間見られるがあくまでもエピゴーネン、借用程度の
解釈にとどまっているように聞こえます。
190 :
銀河鉄道 ◆LkDFN1fDNA :2006/01/02(月) 23:22:42 ID:sOTPrLrU
>>189 。。。じゃ、レディヘってすごいね。。。(´・c_・`)
191 :
メタルSE750 ◆JMmE5ppk7Y :2006/01/02(月) 23:22:54 ID:D5E3u2+L
>>186 モー娘よりダメというのは冗談で、悪くはないと思ったけどアルバムとしては中の上ぐらい。
信者があそこまで騒ぐ理由がわからん。
でもなんかライブが凄いらしいじゃん。
192 :
名盤さん:2006/01/02(月) 23:23:52 ID:i+QRD4dw
先ず、自分が嫌い=糞、カスっていう概念がおかしいよ。レディヘはコードの使い方が面白い。KNIVES OUTなんてコードごとに転調してるみたいだし。
>>189 19世紀以降のアカデミックな西洋音楽って例えば何じゃ?
10コぐらい挙げてくんろ。
>>191 アナマは聴いた?
あれはまあ中々凄いアルバムだよ。
信者がキモいくらい騒ぎすぎってのは同意。
ライブは見たことないけど、面白そうだね。
194 :
名盤さん:2006/01/02(月) 23:24:48 ID:lkbiJB3L
>アカデミックな西洋音楽的見地
何それ。音楽理論?
195 :
156:2006/01/02(月) 23:24:55 ID:82YEeabO
もう少し突っ込むと、レディオヘッドの音楽は、和声的機能調性に則った西洋音楽、
印象派以降の現代音楽、ジャズ、民族音楽等の雑多なイディオムを効果的に
取り入れている、あるいはそれらに対し独自の解釈を施して音楽に取り入れているところなど
が素晴らしい。
196 :
名盤さん:2006/01/02(月) 23:25:31 ID:i+QRD4dw
先ず、自分が嫌い=糞、カスっていう概念がおかしいよ。レディヘはコードの使い方が面白い。KNIVES OUTなんてコードごとに転調してるみたいだし。
>>65 否定するなら聞き込んでからしっかりした理由つけておくれ。
197 :
名盤さん:2006/01/02(月) 23:25:35 ID:lkbiJB3L
198 :
銀河鉄道 ◆LkDFN1fDNA :2006/01/02(月) 23:26:14 ID:sOTPrLrU
本人たち本当にそこまで考えてるの?
>>195 印象派以降の現代音楽のミュージシャンって例えば何?
10コぐらい挙げてみてくれ?
200 :
156:2006/01/02(月) 23:27:53 ID:82YEeabO
>>194 対位法や和声学みたいながんじがらめの音楽理論は19世紀後半に破綻したでしょ?
その後色々なイディオムが生まれたわけだけど、それらに対するレディオヘッドなりの
解釈が面白い。
それから音響心理学や認知科学的見地からみても面白いんだよ。
201 :
名盤さん:2006/01/02(月) 23:28:01 ID:21MrNfki
はぐれ刑事印象派
>>200 音響心理学って何?
おれ頭悪いから分かりやすく説明してくれ。
203 :
名盤さん:2006/01/02(月) 23:28:53 ID:QqB8LVkK
屁ファソ復活?
204 :
名盤さん:2006/01/02(月) 23:29:25 ID:sO4pNaGg
久々にレディヘ厨の知ったか傲慢文が読めてたのしーーーーーーーーーーーーーーー!
205 :
メタルSE750 ◆JMmE5ppk7Y :2006/01/02(月) 23:29:36 ID:D5E3u2+L
>>193 ラタララスとかいう奴。
メタル板にもTOOL厨いるが、70年代風プログレ北欧デス+今風のOPETH信者とどっちが神か
争ってるよ。
俺はOPETHのほうが好きだね。
206 :
名盤さん:2006/01/02(月) 23:30:15 ID:lkbiJB3L
>>200 抽象論すぎてわかりません。具体論と交えてプリーズって感じなんですが
>対位法や和声学みたいながんじがらめの音楽理論は19世紀後半に破綻したでしょ?
破綻はしてないかと。ただやりつくされただけで。
207 :
156:2006/01/02(月) 23:30:33 ID:82YEeabO
>>199 レディオヘッドが実際に関連していると私が考える作曲家を挙げると
ドビュッシー
ヘンリーカウエル
コンロンナンカロウ
ハリーパーチ
オリヴィエメシアン
バルトーク
ブライアンファーニーホー
リゲティ
ペルト
ヨークヘラー
グレツキ
ペンデレツキ
あたりかな?
10人超えたか
208 :
銀河鉄道 ◆LkDFN1fDNA :2006/01/02(月) 23:32:06 ID:sOTPrLrU
で、本人たちは本当にそんなこと考えてるん?
屁オタじゃないかこいつ?
屁オタの音楽の知識はハンパなかった
>>205 生粋のメタラーにはOPETHとかのが合うんだろうね。
TOOLには北欧的なファンタジー的?な感じはないし。
あくまでもTOOLはグランジの延長線上にあるバンドだから。
212 :
名盤さん:2006/01/02(月) 23:34:23 ID:sO4pNaGg
>>156 156自身はレディへを聴くことによって無意識下の心理をどう認知して
行動するようになったか教えてください。凄く気になりますよ。
213 :
銀河鉄道 ◆LkDFN1fDNA :2006/01/02(月) 23:34:39 ID:sOTPrLrU
やっぱレディヘって凄いんだね。。
明日から聴かないと!!
214 :
156:2006/01/02(月) 23:34:50 ID:82YEeabO
やりつくされたんじゃないよ
破綻したの
だって例えば和声学で平行5度や平行7度を禁じているのってやりつくすというより
も和声的機能調性という重荷から荷物をはみ出さないようにすることでしょ?
音響的にはなんの問題もない。楽器の組み合わせによってはひどく不協和になるけど
215 :
メタルSE750 ◆JMmE5ppk7Y :2006/01/02(月) 23:35:15 ID:D5E3u2+L
>>210 そうだね。
たしかにシアトルサウンドの延長線上にあるものは感じた。
まぁ別にNIRVANAに似てるわけじゃないけど。
グランジではALICE IN CHAINSが一番好きかな。
216 :
名盤さん:2006/01/02(月) 23:35:55 ID:lkbiJB3L
>>213聴かないで噛み付いてたのかよ。説得力0だよそれ
217 :
156:2006/01/02(月) 23:36:09 ID:82YEeabO
218 :
メタルSE750 ◆JMmE5ppk7Y :2006/01/02(月) 23:37:40 ID:D5E3u2+L
まぁマジレスするとレディへは聞けば聞くほどよくなったのは認めてやる。
しかし別に凄くはない。
219 :
名盤さん:2006/01/02(月) 23:37:55 ID:lkbiJB3L
>>214 平行5度や平行7度が限界を超えてたって意味でしょ
220 :
銀河鉄道 ◆LkDFN1fDNA :2006/01/02(月) 23:38:52 ID:sOTPrLrU
>>216 いや、レンタルしてCDにして持ってるお。。
ただ、最近全く聴いてなかった。
屁ファソの独壇場ですね
222 :
156:2006/01/02(月) 23:39:32 ID:82YEeabO
>>212 認知心理学からの影響というのはようは聴覚の特性を利用したトリック、とか
音を認知するプロセスに仕掛けを作るということですよ。
そういう意味ではなくて
とりあえずレディオヘッドの音楽は現代音楽やジャズの文脈をある程度把握すると
より楽しめると思う。
もちろそんなものなくても美しい音楽ですが
223 :
銀河鉄道 ◆LkDFN1fDNA :2006/01/02(月) 23:40:13 ID:sOTPrLrU
224 :
名盤さん:2006/01/02(月) 23:40:25 ID:21MrNfki
Radioheadのすごいところは
ファンが頭でっかちなところだと今気づきました
で、みんな何に怒ってんの?
226 :
名盤さん:2006/01/02(月) 23:41:06 ID:lkbiJB3L
227 :
名盤さん:2006/01/02(月) 23:41:13 ID:sO4pNaGg
228 :
名盤さん:2006/01/02(月) 23:41:18 ID:QqB8LVkK
229 :
156:2006/01/02(月) 23:41:25 ID:82YEeabO
>>219 限界を超えたら破綻しますよね
まぁ少し確かに少し適当でない表現だったかな
悪かったよ
230 :
名盤さん:2006/01/02(月) 23:41:35 ID:VCgQ6hER
何がスゴイって絶対安売りしないこと
1500円シリーズとか2000円シリーズとかのラインナップに加わらず、
中古でも値段は高く…。
>>223 昔いたコテだよ^^
声楽とかにも詳しかった
>>224 洋楽板全体が頭でっかちの知識厨ばっかだよ
煽りのスペシャリストのホイミンでさえ知識を展開して他人を煽ることがある
結局頭でっかち住人によってこの板が支えられてんだよ
232 :
銀河鉄道 ◆LkDFN1fDNA :2006/01/02(月) 23:44:19 ID:sOTPrLrU
なんで、そんなにすごい音楽なのに僕はブラーのほうが好きなのだろうか。。。(´・c_・`)
>>231 d
233 :
名盤さん:2006/01/02(月) 23:44:51 ID:sO4pNaGg
認知心理学からの影響というのはようは本能の特性を利用したトリック、とか
危機を認知するプロセスに仕掛けを作るということですよ。
とりあえずディスチャージの音楽は工場のノイズや魔女狩りの文脈をある程度把握すると
より楽しめると思う。
もちろそんなものなくても美しい音楽ですが
234 :
名盤さん:2006/01/02(月) 23:45:04 ID:lkbiJB3L
235 :
156:2006/01/02(月) 23:45:26 ID:82YEeabO
>>228 好きですよ
つうかレコメン周辺と20世紀の芸術音楽に対するアプローチは似ていると思う。
カウとかね
>>222 ゲシュタルト心理学ってあるよね?
人間て音の一つ一つをいつも一つずつ聞いてるわけじゃないんだよ
常に前後との脈絡を無意識のうちに感じてね、和声なり旋律なりで構成される
まとまりを作って聴いてるわけです。
ここまでわかりますか
236 :
名盤さん:2006/01/02(月) 23:46:05 ID:o0U9lKc6
237 :
名盤さん:2006/01/02(月) 23:47:09 ID:lkbiJB3L
238 :
名盤さん:2006/01/02(月) 23:48:24 ID:sO4pNaGg
>>235 で?聞き手にはどういった作用があるのですか?眠くなる?
屁ファソすげーなー
何言ってんのかわかんないけど
>>232 どんなに凄くても、音楽はしょせん聴く人に選ばれるものだからね
聴く人の感性に届かなければその人にとっては凄くもなんともない
>>232 聴いてて愉しい音楽がチミの求める音楽何だクポよきっと(^^)
blurには13とか暗そうに見えてメロディやサウンドに暖かみが有るクポ(^^)/
241 :
名盤さん:2006/01/02(月) 23:53:58 ID:lkbiJB3L
おうぇいしょみっさむわんちゅれありらーぶっての楽しいよね
242 :
156:2006/01/02(月) 23:55:15 ID:82YEeabO
>>237 ごめん
垂れ流して書いてたから少しまとまらなくなりそう。
とりあえず、私が発見した現代音楽の語法を効果的に取り入れている例を
書くと、
ピラミッドソングとかセイルトゥーザムーンにみられる、オリヴィエメシアンの音楽語法、
逆行不可能のリズムとか
セイルトゥーーザムーンとかジャストのMTL
レットダウンでみられるコンロンナンカロウのような微分的なリズムカノン
と積分的なポリリズム
243 :
名盤さん:2006/01/02(月) 23:56:50 ID:lkbiJB3L
>>242まったくわかんないから調べて出直してきます
244 :
メタルSE750 ◆JMmE5ppk7Y :2006/01/02(月) 23:58:04 ID:D5E3u2+L
理解不能wwwwwwwwwwwww
うどんは考えることを放棄したやうです(^^)
246 :
名盤さん:2006/01/02(月) 23:59:15 ID:0Xp1RNih
そんなことレディへ以外にもたくさんこじつけられるんじゃないか
247 :
名盤さん:2006/01/03(火) 00:00:38 ID:InrBvYt7
レディへ厨=ニーチェ厨
自己陶酔破滅型。
248 :
156:2006/01/03(火) 00:03:04 ID:OunJ0K48
現代音楽の語法はきりがないよ
ゴートゥースリープなんてクセナキスのストカティックミュージクプログラムのイディオム
がみられるし
あとはピラミッドソングは本当すごい。微分音が見られるんだけど、これはカウエルとかアイヴス
によるマイクロトーナルへのアプローチというより、地中海周辺の民族音楽にみられる微分音だね。
逆行不可能なリズムというのは、簡単に言えば譜面におこすと音価の並びが左右対称になる語法です。
ピラソンはシャッフルしてるから微妙にずれるけど、あの不思議なシンコペーションはそのように説明
するとわかりやすいよね
ところで
>>156はAC/DCみたいな音楽理論?そんなん知るかよウハハハハ
みたいなバンドについてはどう思う?
俺はなんだかんだ言って音楽なんて所詮、聴く人間の感性の問題であって、
高度な理論に基づいた音楽が素晴らしいとは限らないと思うんだけどさ。
レディオヘッドだった単純にメロディーが美しいから好きって人も多い
と思うし。
250 :
銀河鉄道 ◆LkDFN1fDNA :2006/01/03(火) 00:07:41 ID:nF4YA3M7
そこまで理解しないと良さって伝わらない物なのかな?
251 :
156:2006/01/03(火) 00:07:58 ID:OunJ0K48
レットダウンはリズム隊と歌が4/4でギター、エレピが5/4、もう一本のギターが
ランダムな拍節構造で進行しているんだけど、途中のブレイクから入る電子音が一方が
16/16でもう一方が約23/16っていう、整数比で割り切れないテンポ比になっていて、テンポ上
の不協和を生み出してるよ
253 :
名盤さん:2006/01/03(火) 00:09:22 ID:18ikUMUa
洗脳と同じでしょ?雑誌で持ち上げて人気出ただけなんだから
254 :
名盤さん:2006/01/03(火) 00:09:34 ID:InrBvYt7
まあ99%のヤツはそんなこと考えて聴いてない。
255 :
名盤さん:2006/01/03(火) 00:11:22 ID:dc2x57/J
んなことはない
ファッションで聴いてもよし
どっぷり理論を楽しむのもよし
どちらも正解
256 :
名盤さん:2006/01/03(火) 00:12:12 ID:mvBP+lPK
AC/DCにも理論はあるでしょ
257 :
銀河鉄道 ◆LkDFN1fDNA :2006/01/03(火) 00:13:49 ID:nF4YA3M7
音楽の良さってなんでしょう。。。。
258 :
名盤さん:2006/01/03(火) 00:15:15 ID:ygrJheE5
25 :ヘッドロココ ◆xcePb.lClc :2005/12/20(火) 21:05:36 ID:H/sIswNQ
>>1 カン
PIL
ビーフハート
を含めて「これがわかる奴はかっこいい」と思って
「好き」って言ってる奴多そうなバンド四天王だな。
259 :
156:2006/01/03(火) 00:15:17 ID:OunJ0K48
>>249 たとえば京都の石庭みたいなアシンメトリーな間のある景色は素晴らしいですよね
あるいはエッフェル塔や西洋の巨大宗教建築みたいな高度な建築技術によって
作られたものも美しいですよね。
はじめ煽っていたときの発言と矛盾するけど、私はパンクも好きだし、即興も好きだよ
まぁ私は過去の知的遺産をもとに構造的に練られたものは、宿命じみた美しさを感じます。
質の高い情報は質の高い秩序によって担われれるよね
>>257 自分が良いと思えばそれが自分にとって良い音楽なんだよ。
結局そういうこと。
例え高度な音楽理論駆使してても自分が糞だと思えばそれは
糞なんだよ。
261 :
名盤さん:2006/01/03(火) 00:16:24 ID:BLjKDo28
>257さっきからちょろちょろうざい。ちょっと邪魔
262 :
名盤さん:2006/01/03(火) 00:16:38 ID:ygrJheE5
6 :ヘッドロココ ◆xcePb.lClc :2005/12/11(日) 00:18:48 ID:xEmywjob
なんかPIL、ビーフハート、CANって
「自分ちょっと高度な音楽聴いてます」っていきがりたい
年頃の人間にとっての3種の神器だよな。
>>257 それは銀鉄だけが知ってるお^^
一人一人音楽のどこに魅力を感じるのかが違うのは当たり前だお^^
銀鉄が思う音楽の良さは銀鉄だけがわかっていて、ぽっくんにはわからないお^^
264 :
名盤さん:2006/01/03(火) 00:17:59 ID:m92iRkoj
>156
ダムド好きでしょあなた
なにこのふいんき←(ry wwwwwwwwwwwww
266 :
名盤さん:2006/01/03(火) 00:19:16 ID:95+0dz0J
みんな違って、みんないい
267 :
銀河鉄道 ◆LkDFN1fDNA :2006/01/03(火) 00:19:49 ID:nF4YA3M7
何か分かった気がします。。。
268 :
156:2006/01/03(火) 00:19:56 ID:OunJ0K48
なんか昔みたいに威勢良く煽られないからつまらん
>>264 ラヴソングやばいね
やっぱ屁ファソかよw
270 :
156:2006/01/03(火) 00:22:56 ID:OunJ0K48
屁ファソかわいいよ屁ファソ
273 :
156:2006/01/03(火) 00:24:53 ID:OunJ0K48
274 :
名盤さん:2006/01/03(火) 00:24:55 ID:eaNZpgMc
屁ファソはトゥールはどう?
最強のバンドですけど
>>270 和久井じゃないよ。
あえて言うなら和久井トリビュートw
ホイミンやトレンチの影響も強いけど。
276 :
名盤さん:2006/01/03(火) 00:25:57 ID:m92iRkoj
ソニックユースとニルバーナも好きなんだよねたしか
277 :
銀河鉄道 ◆LkDFN1fDNA :2006/01/03(火) 00:26:32 ID:nF4YA3M7
凄い人復活させてしまったみたいですね。。。(´・c_・`)
278 :
156:2006/01/03(火) 00:26:41 ID:OunJ0K48
>>274 俺のCDを買えとかいってる曲がかっこいいっす
279 :
名盤さん:2006/01/03(火) 00:30:18 ID:wBVxY9YX
バズコックスはいいとか書いてたの覚えてる
280 :
名盤さん:2006/01/03(火) 00:31:23 ID:BLjKDo28
156は普段何やってる人なの?
281 :
156:2006/01/03(火) 00:31:54 ID:OunJ0K48
>>279 いいね無限音階とかw
2,3年も前のことよく覚えてるね・・
282 :
銀河鉄道 ◆LkDFN1fDNA :2006/01/03(火) 00:40:57 ID:nF4YA3M7
レディヘ今ひっぱり出して聴いてるけど、イイね(´・∀・`)
でも、ブラーもイイお。。(´・c_・`)
レベル低くても好きだお。。。。。。(´;へ;`)
283 :
名盤さん:2006/01/03(火) 00:43:41 ID:dc2x57/J
KID AとOKしかもっと欄
284 :
156:2006/01/03(火) 00:44:01 ID:OunJ0K48
ブラー嫌い!
ところで屁ファソはレディヘとダムド以外どんなバンドが好きなんだっけか?
あとブラー以外に嫌いなバンドも教えてほしい。
286 :
銀河鉄道 ◆LkDFN1fDNA :2006/01/03(火) 00:45:45 ID:nF4YA3M7
確かにダサいってのは分かってます。。。
でも、、ダサいのが好きでもイイじゃないですか。。。\(´・∀・`)ノ
(´・c_・`)
(´・へ・`)
(´;へ;`)
287 :
名盤さん:2006/01/03(火) 00:46:35 ID:BLjKDo28
156は普段なにやってる人なの
まじ。普通に疑問
>>186 気にすんな^^
レベル、んなもんドブにでも捨てちまえ^^
289 :
銀河鉄道 ◆LkDFN1fDNA :2006/01/03(火) 00:48:33 ID:nF4YA3M7
レベル→●⌒ ヽ(´ー` )ポイ
290 :
名盤さん:2006/01/03(火) 00:48:58 ID:m92iRkoj
いずみシンフォニエッタだっけ?ww
291 :
名盤さん:2006/01/03(火) 00:49:18 ID:GTaMLMfN
レディへの一番凄い所は評論家受けだ。
292 :
メタルSE750 ◆JMmE5ppk7Y :2006/01/03(火) 00:49:28 ID:xlX1PO6h
>>156あああああああああぁぁぁっぁぁぁぁぁぁあああああ、うぜぇぇえええええええええええっぇえええええええ!!!!!!
293 :
156:2006/01/03(火) 00:49:44 ID:OunJ0K48
>>285 好きなのはペンギンカフェオーケストラ
嫌いなのは山本精一です
294 :
名盤さん:2006/01/03(火) 00:49:44 ID:95+0dz0J
ブラーいいよブラー
>>288 分かった。
明日にでも捨てることにするよ。
296 :
156:2006/01/03(火) 00:52:00 ID:OunJ0K48
297 :
名盤さん:2006/01/03(火) 00:52:02 ID:BLjKDo28
教えてくださいよ〜ライターの人?
298 :
名盤さん:2006/01/03(火) 00:52:58 ID:sVOVi06c
Rashioheadの素晴らしさは・・
その思想性と楽曲の唯一無二のクオリティーの高さに在る
まさに孤高の存在である
なんちゃっておやすみみなさん
>>293 そういえば山本精一嫌いだったねw
俺はここ1年ぐらいでアフター・ディナー、クラウス・シュルツ、ドゥルッティ
・コラム、スージー&ザ・バンシーズなんかを好んで聴いてるんだけど、こいつら
については正直どう思う?
>>295 うぇwwwアンカーミスwwwwwwwwwwwww
スマソ(^^)
301 :
名盤さん:2006/01/03(火) 01:07:40 ID:InrBvYt7
やっぱオエイシス最高!
302 :
名盤さん:2006/01/03(火) 01:12:27 ID:87cRu44G
ブラーはグレアムが居ればね
レディへもジョニーが抜けたら、かなりつまらんバンドになると思う
303 :
名盤さん:2006/01/03(火) 01:33:21 ID:uFloBKdV
屁ファソ降臨してたのかよ
304 :
名盤さん:2006/01/03(火) 01:40:45 ID:OYE1yceg
あ
305 :
名盤さん:2006/01/03(火) 03:54:28 ID:mKxQNNlU
>>302 グレアムいないゴリラズは最高じゃないか
もうブラー解散でもいい
306 :
名盤さん:2006/01/03(火) 04:10:21 ID:OYE1yceg
か
307 :
名盤さん:2006/01/03(火) 14:57:16 ID:bgiV2H6F BE:32417036-
屁ファソ何年経っても同じことばっか言ってるね><
308 :
名盤さん:2006/01/03(火) 17:22:39 ID:4mT+lXlh
評論家が大袈裟すぎ
309 :
名盤さん:2006/01/03(火) 17:24:58 ID:n2cF+LP4
何が凄いって、メンバーが5人もいる
310 :
名盤さん:2006/01/03(火) 17:42:06 ID:Q/HuitLy
このバンドの事何も知らないんだけど、面白そうなら聞いてみたいでつ(・∀・)誰かジャンルおせーてー
311 :
名盤さん:2006/01/03(火) 17:47:04 ID:25FieWTg
感受性が試される曲を作ってるからな。
ニルヴァーナなんかも同じ。
理解できない奴には糞にしか思えないだろうな。
312 :
名盤さん:2006/01/03(火) 17:48:40 ID:NupC49Oe
_ _,,、−''"/.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ ヽ \::\
. {  ̄ /.::::::::::::::::::::: ::... ::: :. ::::..:::::ヽ 丶 \::\ ___
! 、_,/ .:.:i: :::ト、 ::、:: :::. :::::::::::::::::::::::::::l〉, ヽ ヾ""" ~´
', 、_, '..::::::/ .!:. ::| \:.、::::、:::::、::::ヽ:::::::::::l/l ', ', ,
',  ̄´ ̄ !:::ハ:::::l 丶ヽ、、_:ヽ ::丶::::::|‐|l i ! i__/
ヽ :::,':::!:::::!__ ×´,ィfi「}!l::::ヽ、!::::l l l /
゙、 j:/::::ハ:::l_` 〃`ニ゜' |:l::::::i::i:::::| l/
', 〃l::/!l:l!:lf‐tミ |!:::::ハ:l:::::| / /
ヽ / j/ノ |!l|ヾ.`´ _, _,. /!::/| |:/ /
ヽ、/ l ! l':..、 ヾ‐’ / lf' |/ /|
\ l:|l:| ̄、 'T´ リ/ ,.イ|l:::|
ヽ l| | , ヽj /´ / |:!l::|
ヽ |ヽ、 ̄_,. / ,. /|| |:! !:!
,ノ'´ < ,' l' / || |i l|
_,. ' ´ ! /:| ‖ |! ll
{ソ / i::::| | l| ノ
! i ◎ r ,i|:::| U \
', ', ノ /::|:::| h
ヽ _,,ノ ヽ、 ,. ' / |:l|:::! /
/ ` ´ / l||:::! /
i ヽ、 ∧ |
313 :
名盤さん:2006/01/03(火) 17:51:48 ID:KLeTPUiA
314 :
白鳥零時:2006/01/03(火) 17:58:13 ID:WZKQVGlF
マジレスで初めて聞いたときネバマイは糞だと思ったがオケコンはすげえと思ったよ
315 :
名盤さん:2006/01/03(火) 17:59:44 ID:Q/HuitLy
ほぅほぅ、親切にありがとう(・∀・)!!
メタルな感じなんでつか??
316 :
名盤さん:2006/01/03(火) 18:02:10 ID:1GbsBLMH
このバンド、近年カオティックコアと呼ばれるようなバンドに似てる。
317 :
名盤さん:2006/01/03(火) 18:05:17 ID:KLeTPUiA
>>315 メタルじゃないです
初期はギターロックばりばり中期以降電子音楽の世界
318 :
名盤さん:2006/01/03(火) 18:11:13 ID:Q/HuitLy
>>317 そうなんだ(・∀・)
ちょっと興味わいてきました☆
一度聞いてみまつ!!
ぁりがと-ぅ(・∀・)ノシ
319 :
名盤さん:2006/01/03(火) 18:25:04 ID:XBhT2ujj
320 :
名盤さん:2006/01/03(火) 18:39:32 ID:c2x1PORr
>>315 ファースト→シューゲイザーやグランジの影響が濃いが、音響的な派手さよりもメロディ、
歌を重視したロック
セカンド→ファーストの流れを踏襲しながらも曲のクオリティは格段にアップ、ギタリスト、ジョニーグリーンウッド
による大胆かつ斬新なプレイ、アレンジが絶賛され一躍イギリスのトップバンドに
サード→ギターをかき鳴らすだけの曲はほとんどなくなりクラウトロック、テクノ、ブレイクビーツ、ジャズ、現代音楽等
の要素を独自の視点で取り込んだ歴史的名作、3本のギターの織り成すアンサンブルは極めて美しい。
321 :
名盤さん:2006/01/03(火) 19:58:47 ID:Q/HuitLy
>>320 サ-ドめちゃ気になる…
早く聴きてぇ(;´Д`)
レディヘって70年代にいたら間違いなくプログレ扱いされてそうだよね。
今でもされてるけど。
323 :
名盤さん:2006/01/03(火) 20:07:33 ID:WctF6rOc
アイタタタタwwww
324 :
名盤さん:2006/01/03(火) 20:11:31 ID:oxBQalWm
レディヘ叩いてる厨って健気で涙が出てくるね
325 :
名盤さん:2006/01/03(火) 20:18:05 ID:T3OhtKRP
今年ニューアルバム出る?
とりあえずEMIから移籍しろ
CCCDイラン
326 :
MK伯爵 ◆elDSBC2w0Y :2006/01/04(水) 00:52:57 ID:vq4FMdkG
最近レディヘ刷れ立ちすぎね。そのせいでおれの「ラジオヘッド〜」のスレが停止したじゃないか!!
良い流れだったのに
327 :
名盤さん:2006/01/04(水) 00:59:40 ID:9on6U8wa
屁ヲタのTOOLコンプレックスが触発されただけだろ
最近またTOOL熱が高まってきて関連スレ立ってきたし。
今年いよいよ新譜が出るであろうからね。
忠告しとくよ。張り合おうとしたって屁じゃ無理だから。
328 :
名盤さん:2006/01/04(水) 01:02:08 ID:9on6U8wa
屁ヲタはどうせTOOLなんて聴いてもいやしないんだろ?
俺達は違うよ。聴いてクソだと思ってる。心から。
俺っちも当然TOOL派。レディヘも一通りキッドAまで聴いて寝た。
329 :
名盤さん:2006/01/04(水) 01:02:20 ID:TpY+Redn
KIDAは最初なんじゃこりゃって感じだった
330 :
名盤さん:2006/01/04(水) 01:04:48 ID:9on6U8wa
KID Aか。懐かしいな。俺も昔は騒がれてた酔え?聴いたよ。
テクノ自体肌にしなー。ロックじゃねえはああいうの。
331 :
名盤さん:2006/01/04(水) 01:08:21 ID:TK7k8W0Q
どっちのヲタでもないけど
アニマは3分の1くらい良い曲あった ドラムかっこいいと思った
OKコンは全曲良かった
332 :
名盤さん:2006/01/04(水) 01:09:00 ID:9on6U8wa
こいつ馬鹿じゃねえの。つんぼか。
333 :
名盤さん:2006/01/04(水) 01:12:10 ID:9on6U8wa
RADIOHEADはすごくねえからw
ああいう根暗なもやし連中が小難しい顔して作ってそうなもんだから
聴いてるてめーらまで眉間にしわ寄せてすげーとか勘違いして酔ってるんだよ。
334 :
名盤さん:2006/01/04(水) 01:51:43 ID:2Lq3QKWv
335 :
名盤さん:2006/01/04(水) 01:54:11 ID:2Lq3QKWv
ちなみにtoolは筋肉まかせのところが頭悪そうだなw
336 :
名盤さん:2006/01/04(水) 02:18:49 ID:+swuEx3c
あ
337 :
名盤さん:2006/01/04(水) 02:51:30 ID:xaL7e98Z
聴きたきゃ聴けばいい。聴きたくなかったら聴かなくていい。興味無いのに文句垂れて貶める事しかできないくせにいちいちスレ立てんなよ。
338 :
名盤さん:2006/01/04(水) 02:58:23 ID:wiT9o3r1
>>326 >おれの「ラジオヘッド〜」のスレ
スレッドを私物化しないで下さい
良いじゃん!♂良いじゃん!♀
おれがスレ立て代行さんに立ててもらったから良いじゃん♂
340 :
名盤さん:2006/01/04(水) 03:55:47 ID:NgcJyWnm
ライヴに行くといい
きっと好きになる
クリープを歌ってくれた日にゃ、もうたまらなくなる
勃起するぜ、おまえら
341 :
名盤さん:2006/01/04(水) 06:46:13 ID:be6cq4Q5
342 :
156もどき:2006/01/04(水) 08:53:50 ID:kFHr/jVk
レディオヘッドは主に17世紀に使われていたコンゼリアムという手法を使用し、さらに現代音楽をアルテートすることにより今のサクリウェイトに辿り着いた。
さらに西洋音楽自己破産的欲求を破棄し、ブードゥーを積極的に取り入れ、カングロナッチョな世界を実現している。
また、ジョニーのギターにはサイコフレームが使われており、機動性とラプティシリアは群を抜いている。
それに国民保険的サイプデリアにおいてコングラッチュレーションズW杯出場を果たし、結果的世界的最速時間的決定も果たした。
このようにどこを切っても金太郎飴のように美味しいのは確かであり、小食の私でもモチベーショナリズムピッツァヒッピークラインを維持、高揚しながら食せるのだ。
ということ。わかるかな?凡人に。
343 :
名盤さん:2006/01/04(水) 10:32:02 ID:WtH3xwXI
レディへ嫌いなやつが聴いてるものって何?
344 :
名盤さん:2006/01/04(水) 10:49:08 ID:+D3gkcbv
>>342 あー、君勉強してるね。すっごいわかる。
345 :
名盤さん:2006/01/04(水) 11:43:56 ID:XdxqSMDQ
好きだけど、すごいとは思わない
347 :
名盤さん:2006/01/04(水) 12:10:27 ID:MgbNYwk/
エアーバック最高
348 :
名盤さん:2006/01/04(水) 12:12:31 ID:WqvI/2O4
349 :
名盤さん:2006/01/04(水) 12:13:46 ID:WqvI/2O4
レディオヘッド嫌いというのはわかるけどカスとか言ってるのはレディヘの
音楽的高みを理解できない厨房
350 :
156もどき:2006/01/04(水) 12:16:06 ID:kFHr/jVk
351 :
名盤さん:2006/01/04(水) 12:27:15 ID:epknWCe5
やってる事は受け身で技術的にも凄いとは思わないけど、昔ライブ映像見て(2001年のパリだったか)あの楽曲をバンドとして生演奏でやってるのが凄い思ったな。
352 :
名盤さん:2006/01/04(水) 12:38:23 ID:URnE0Biu BE:72036858-
トムヨークは音痴なんじゃなくていつも微分音を使って歌ってるんだよね 凄いよね
353 :
名盤さん:2006/01/04(水) 12:42:31 ID:zmECmrPX
354 :
名盤さん:2006/01/04(水) 12:46:45 ID:bKKBfTHe
屁オタのレベルはVIPPER並だな
355 :
名盤さん:2006/01/04(水) 12:49:43 ID:URnE0Biu BE:32417036-
ごめんね適当に言ってみただけだからごめんね
356 :
名盤さん:2006/01/04(水) 12:50:12 ID:2eX0OltY
>>352 そうそうトムの音程が外れているように聞こえるヴィブラートはメレンドルフの影響が
大きいよね
357 :
名盤さん:2006/01/04(水) 12:50:35 ID:URnE0Biu BE:21611243-
あ、微分音についてなら民族音楽概論とかでも買ってね
358 :
名盤さん:2006/01/04(水) 12:51:17 ID:URnE0Biu BE:115258188-
メレンドルフってだれ><;
359 :
名盤さん:2006/01/04(水) 13:03:24 ID:FNSLODmx
ドリームシアターの方がすごい
360 :
名盤さん:2006/01/04(水) 13:09:49 ID:+swuEx3c
死ね
361 :
名盤さん:2006/01/04(水) 13:23:26 ID:/Bzl7+RY
362 :
名盤さん:2006/01/04(水) 14:17:00 ID:74aNadyz
レディへの魅力がわからないなんて哀れだよ…
363 :
名盤さん:2006/01/04(水) 14:40:33 ID:9LL2IPxO
あらゆるレベルミュージックと繋がって、僕らは記憶の海を越えて、はらいそに渡っていく。エクソダス。
364 :
名盤さん:2006/01/04(水) 18:57:19 ID:kFHr/jVk
はらばいに渡っていく。ネコカイタイ。
365 :
名盤さん:2006/01/04(水) 19:09:59 ID:xgZC5yh1
KID Aとかメロディアスだし、すごい聴きやすいと思う。
あれを難解だと言ってる奴って普段どんな音楽を聴いているんだ?
366 :
名盤さん:2006/01/04(水) 19:48:37 ID:WbyMhRjG
>365
RADIO HEAD(^ω^)
367 :
雛:2006/01/04(水) 19:58:03 ID:NpchNltT
まてまて。 君は最初からそう聴こえたのか?
僕も今でこそメロディアスに聴こえるけど最初は結構難解だと思ったぞ。
368 :
名盤さん:2006/01/04(水) 20:08:03 ID:WchiuVn/
>>1はセンスないだけだろw
こんな板来るのが間違い
369 :
名盤さん:2006/01/04(水) 20:25:53 ID:GuKUMFK6
>>365 なんというか、KIDAは歌メロを楽しむというよりも強固に構築された音響空間や、テクスチュア
音の推移を聴いてこその音楽だと思うよ。
KID AとかIn Limboとかの音像の深さはすごいと思う。歌メロは大してよくないと思うけど
370 :
名盤さん:2006/01/04(水) 20:32:13 ID:wzZYJwFI
悪いけどキッド以降はくそ。
もしキッドごときが好きなんだったらそっち系のルーツ聴いたほうがいいよ
371 :
名盤さん:2006/01/04(水) 20:36:40 ID:MNd3tHc8
>>370 そっち系のルーツってなに?
KIDAは色んな音楽の要素を独自に折衷させたようなところがあるから
それそのままのルーツってないんじゃない?
372 :
名盤さん:2006/01/04(水) 20:54:58 ID:LITBCQ1y
俺は初期のが好きだ クリープとかマジ大好き
373 :
名盤さん:2006/01/04(水) 21:23:42 ID:wlpZnYuW
>>372 確かに!
トゥールなぞ足元にも及ばない音楽だよね
374 :
名盤さん:2006/01/04(水) 21:35:31 ID:LITBCQ1y
あの暗さがたまりません
375 :
名盤さん:2006/01/04(水) 23:17:21 ID:90CtDqU7
376 :
名盤さん:2006/01/04(水) 23:39:57 ID:wzZYJwFI
マジレスで高2で卒業した
377 :
名盤さん:2006/01/05(木) 00:14:17 ID:aHODcdgI
ポーティスヘッド
378 :
名盤さん:2006/01/05(木) 00:59:22 ID:ytDTTbFe
>>376 3時間も2chにいて大丈夫?
頭弱いよね?
だから理解できないんだよね?
379 :
名盤さん:2006/01/05(木) 01:19:54 ID:IQUwRPSB
3時間っつーか携帯だからね。いちいち煽りレスしかできないのね。だからレディへヲタってきらわれるんだよね
380 :
名盤さん:2006/01/05(木) 01:28:59 ID:cXHTuEZv
オリヴィエメシアンの音楽語法、
逆行不可能のリズム
MTL
微分的なリズムカノンと積分的なポリリズム
クセナキスのストカティックミュージクプログラムのイディオム
って具体的に曲中のどの辺りか教えて欲しい。全く意味がわからない。
実際Radioheadのメンバーは理論に長けた人ばかりなの?
感覚で作ってるんだろうか?
あと、レディオヘッドといえばトムヨーク、トムヨークといえば天才といったイメージだが
トムヨークはRadioheadの曲に関して歌詞書く、歌唄う以外何をしてるの?ほとんどの作曲がトムとか?
でもletdownの裏で流れる妙なテンポのアルペジオとか
パラノイド〜のギターソロとかジョニーの仕業だよね?トムばかりが天才と言われてる理由は何?
381 :
名盤さん:2006/01/05(木) 01:36:03 ID:zjtUQxz/
>>380 海外のメディアでも日本のメディアでもトムと同じかそれ以上ジョニーの評価は高い。
メンバーで子供のころから西洋音楽教育を受けているのはジョニーとコリンで、理論的なものはトムは
ジョニーに教育を受けたらしいけど結局よくわからないとインタビューで言ってた。
ジョニーが何をやってるのかさっぱりわからないってトムが言っているインタビューもある。
オリヴィエメシアンの音楽語法、
逆行不可能のリズム
MTL
微分的なリズムカノンと積分的なポリリズム
クセナキスのストカティックミュージクプログラムのイディオム
これらを導入しているのはすべてジョニーだよ。
382 :
名盤さん:2006/01/05(木) 01:49:29 ID:zjtUQxz/
逆行不可能のリズムの例は、sail to the moonの冒頭のピアノのテーマ
A△/C△/F△
という三つの和音の拍数が
7:2:7
6:2:6
5:2:5
というように、グルーピング構造ごとに逆行不可能=後ろから演奏してもまったく同じリズム
になるリズムで作られています。
それと7→6→5とリズムの拍が減少していくのは、対位法的にいうと縮小とよびます。
383 :
名盤さん:2006/01/05(木) 01:50:32 ID:zjtUQxz/
逆行不可能のリズムの例
sail to the moonの冒頭のピアノのテーマ は
A△/C△/F△
という三つの和音の拍数が
7:2:7
6:2:6
5:2:5
というように、グルーピング構造ごとに逆行不可能=後ろから演奏してもまったく同じリズム
になるリズムで作られています。
それと7→6→5とリズムの拍が減少していくのは、対位法的にいうと縮小とよびます。
384 :
名盤さん:2006/01/05(木) 02:01:40 ID:zjtUQxz/
MTLとは移調の限られた旋法のことです。
移調の限られた旋法とはその名の通り移調が制限されるモードのことです。
例えばドレミファソラシドという旋法は移調するとドレミファソラシドではなくなりますね。
これは12半音のどの音を基音としても同じことです。
それに対しMTLは移調しても結局同じ旋法になってしまう面白いモードです。
385 :
名盤さん:2006/01/05(木) 02:05:31 ID:zjtUQxz/
386 :
名盤さん:2006/01/05(木) 02:07:00 ID:zjtUQxz/
第二転回形 ×
第二移調形 ○
387 :
名盤さん:2006/01/05(木) 02:12:58 ID:8Cgn19j6
ジョニーについてはbodysongを聴け
388 :
銀河鉄道 ◆LkDFN1fDNA :2006/01/05(木) 02:24:46 ID:+QBBeDk1
389 :
名盤さん:2006/01/05(木) 06:01:17 ID:13ej8jI+
どうでもいいけど
サマソニ03東京でレディへ見てない奴は人生損してるよ
390 :
壬生狼:2006/01/05(木) 06:11:17 ID:+E4iMzDG
レディヘいいじゃあありませんか。
サマソニ03見たい。
391 :
名盤さん:2006/01/05(木) 14:07:08 ID:siT8wG2z
MTV JAPANでサマソニ03見れるよ
392 :
名盤さん:2006/01/05(木) 17:44:16 ID:pDCj5y0F
俺レディオヘッド好きだけと384とかなんか冷める…いいものはいい それでいいじゃん
393 :
名盤さん:2006/01/05(木) 18:08:36 ID:HFSGnHg8
良いんじゃない。ここはそういうスレなんだし
394 :
名盤さん:2006/01/05(木) 20:40:44 ID:D3S6S+/9
なんかすごい理論が展開されてるが、
レディオヘッドって楽譜読めないんじゃなかったけ‥。
すくなくともトムは読めなかったはず。
395 :
名盤さん:2006/01/05(木) 21:16:27 ID:icMzZ9mf
>>394 トム以外は全員読める&書けるらしい(サウンドデザイナー誌インタビューより)
396 :
名盤さん:2006/01/05(木) 21:18:00 ID:En3z1MNg
笑えてくるよ
楽譜読めないとかw
397 :
↑:2006/01/05(木) 21:22:56 ID:icMzZ9mf
難しい理論話にまったくついていけず下手な横槍しか入れられない哀れな厨房
398 :
名盤さん:2006/01/06(金) 03:10:56 ID:nfUfhi7d
トム・クルーズなんて難読なのに俳優やってるんだぞ
399 :
名盤さん:2006/01/06(金) 03:14:58 ID:csA2sRYc
しかも偉大な俳優いちいだぞw
400 :
名盤さん:2006/01/06(金) 03:17:04 ID:mDHfPjBK
400だったらシャーたんとお風呂
401 :
名盤さん:2006/01/06(金) 03:18:11 ID:vUWK0szK
おめ^^
402 :
名盤さん:2006/01/06(金) 03:21:11 ID:d3xf5vds
ドイツって日本人の真似ばかりしてるよね?
403 :
名盤さん:2006/01/06(金) 14:19:51 ID:vvI90u6K BE:16208633-
>>392が理論の話を全部わかってて言ってるのならカコイイ
404 :
名盤さん:2006/01/06(金) 20:24:54 ID:ykquWCZy
トムクルーズはだめ。
すれ違いなのでSAGE
405 :
名盤さん:2006/01/06(金) 21:15:09 ID:SNbGg6Un
3枚目と6枚目のアルバムってファーストとセカンド並に聴きやすい?
406 :
名盤さん:2006/01/07(土) 23:13:17 ID:ss+GaS/7
大マジ初心者なんですが、
90年代以降のUKロックバンドで代表的なとこと言えば、
・レディオヘッド
・U2
・オアシス
・ブラー
・コールドプレイ
を抑えとけばOKですかね?
そんなに音楽にどっぷりハマる時間がないんですよ。
ほかにやる事多すぎて。
とりあえずUKロックバンドのおおまかなとこ抑えとこうかな〜と。
407 :
MK伯爵 ◆elDSBC2w0Y :2006/01/07(土) 23:24:03 ID:EMp85kMz
>>406 my bloody valentine
teenage fanclub
も聴いてみて♂
408 :
名盤さん:2006/01/07(土) 23:26:06 ID:mXq291/o
Travisくらいは聴いておいて損は無い
409 :
名盤さん:2006/01/07(土) 23:30:44 ID:ss+GaS/7
410 :
名盤さん:2006/01/07(土) 23:33:23 ID:mXq291/o
それじゃ、
>>406のバンドで問題ない。
UKロック好きを名乗るにはちょい物足りないけどまぁ楽しむ程度なら。
411 :
MK伯爵 ◆elDSBC2w0Y :2006/01/07(土) 23:33:25 ID:EMp85kMz
>>409 90年代のU2は必要ありません♂
my bloody valentineで♀
412 :
名盤さん:2006/01/07(土) 23:37:18 ID:ss+GaS/7
413 :
名盤さん:2006/01/07(土) 23:42:42 ID:TPmoeKI+
>>406 マジレス
その五つのバンドのうち、レディオヘッド、オアシス以外の4つはあまりよい音楽
ではありません
414 :
銀河鉄道 ◆LkDFN1fDNA :2006/01/07(土) 23:43:23 ID:e0Wrbwp7
ブラーは良いです(´・∀・`)
415 :
名盤さん:2006/01/07(土) 23:46:52 ID:tS/vOJYq
糞コテの言うことは信じないように。
つかなんでそんなに義務的に音楽聴いてんだよ。馬鹿だろ
416 :
名盤さん:2006/01/07(土) 23:47:36 ID:TPmoeKI+
417 :
銀河鉄道 ◆LkDFN1fDNA :2006/01/07(土) 23:50:22 ID:e0Wrbwp7
3年で何が変わるのだろう。。。
ま、そんなこと言われたって3年経たないとわかんないんけどね。。。。(´・c_・`)
418 :
名盤さん:2006/01/07(土) 23:52:01 ID:bg1vVeRP
えこーず
419 :
名盤さん:2006/01/07(土) 23:53:55 ID:TPmoeKI+
年齢によって人間の趣向は変わるよ
君が音楽好きなら3年くらい経てば消費音楽とそれ以外の違いくらいわかるようになるんでないの?
420 :
名盤さん:2006/01/07(土) 23:54:30 ID:tS/vOJYq
コテ邪魔
421 :
銀河鉄道 ◆LkDFN1fDNA :2006/01/07(土) 23:55:28 ID:e0Wrbwp7
ブラーは消費音楽なん?
つか、消費音楽って何?
422 :
名盤さん:2006/01/07(土) 23:56:55 ID:TPmoeKI+
商品として消費されるためだけの人畜無害で予定調和の音楽
423 :
名盤さん:2006/01/07(土) 23:58:29 ID:tS/vOJYq
コテ外せ。うざいから。意味ないから。
消費音楽かどうかなんて人それぞれだろ
424 :
名盤さん:2006/01/08(日) 00:00:31 ID:1/U4raG7
>>423 のいうとおり
君みたいな空気コテはうざいだけだよ
425 :
名盤さん:2006/01/08(日) 00:03:06 ID:/dDy5T4u
他人に消費音楽と言われようが好きなものは好きだお。。。(´・c_・`)
ってか、ポップだから消費音楽って言われるんかな??。。。。
426 :
名盤さん:2006/01/08(日) 00:05:19 ID:1/U4raG7
>>425 そうだね
好きなら好きでいいことだね
ただあんまり人には勧めないほうがいいよ
427 :
名盤さん:2006/01/08(日) 00:09:39 ID:YCodK114
>425違うよ。
428 :
名盤さん:2006/01/08(日) 00:11:53 ID:/dDy5T4u
???(´・_J・`)?
ま、消費音楽と言われることが悪いとも思いませんけどね。。。
429 :
名盤さん:2006/01/08(日) 00:13:48 ID:GHJVq8wK
良い音楽と好きな音楽はまったく別だろ
430 :
名盤さん:2006/01/08(日) 00:15:11 ID:YCodK114
つか顔文字もうざい。自己顕示欲がうざい。
音楽の印象なんてTPOで変わるんだから気にすんな。
431 :
銀河鉄道 ◆LkDFN1fDNA :2006/01/08(日) 00:17:39 ID:/dDy5T4u
ま、どうでもいいや。
432 :
名盤さん:2006/01/08(日) 00:20:23 ID:YCodK114
何どーでもいいって。なめてんの?
マジレスした俺は馬鹿か?
433 :
銀河鉄道 ◆LkDFN1fDNA :2006/01/08(日) 00:21:55 ID:/dDy5T4u
そんなの知らない。
434 :
MK伯爵 ◆elDSBC2w0Y :2006/01/08(日) 00:23:46 ID:T6FIo3Yt
>顔文字も〜
ってことは、さっきのは僕に対してだったんですね♂
いや〜コテだってだけで叩かれるなんて僕人気者♀
435 :
名盤さん:2006/01/08(日) 00:28:03 ID:YCodK114
意味わかんない。
頑張って♂
437 :
名盤さん:2006/01/08(日) 00:33:41 ID:R7/KiBeN
438 :
名盤さん:2006/01/08(日) 00:37:03 ID:GHJVq8wK
439 :
名盤さん:2006/01/08(日) 00:38:56 ID:JnwfJK7p
440 :
名盤さん:2006/01/08(日) 00:39:24 ID:HTo8Gz8p
と
ば
ば
441 :
MK伯爵 ◆elDSBC2w0Y :2006/01/08(日) 00:41:08 ID:T6FIo3Yt
Time
Place
Opportunity
442 :
名盤さん:2006/01/08(日) 01:04:05 ID:Xl0Fkx39
洋板ってバカばっかりなのな
443 :
名盤さん:2006/01/08(日) 01:25:58 ID:72Hid0JF
今でもレディオへッドのCDをかける時は気持ち的に
構えてしまう感覚がある。消費音楽とはいえイージーリスニングでは
ないなと思う。そんな音楽をあれだけの規模で売ったのはやっぱり凄い。
444 :
名盤さん:2006/01/08(日) 01:32:42 ID:e8CNaf47
レディヘってアンチが馬鹿みたいに騒ぐから、影響力が強くなるんだろな。普通嫌いなバンドなんてどうでもいいし。
445 :
名盤さん:2006/01/08(日) 01:33:01 ID:dRYZSs0/
イージーリスニングを大規模に売る方がよっぽど異例
446 :
名盤さん:2006/01/08(日) 01:38:53 ID:CsUe/FCO
死にたい死にたいと云っていた友人がOKコンピューター聴きながら首吊った
447 :
名盤さん:2006/01/08(日) 01:41:18 ID:GHJVq8wK
そいつはクレイジーだぜ
448 :
銀河鉄道 ◆LkDFN1fDNA :2006/01/08(日) 01:42:19 ID:/dDy5T4u
本当。。。?
(´・人・`)
449 :
名盤さん:2006/01/08(日) 01:42:56 ID:CsUe/FCO
カーマポリスのとこらしい
450 :
名盤さん:2006/01/08(日) 06:02:10 ID:rxji8KM4
カーマは桶で一番好きだ
451 :
名盤さん:2006/01/08(日) 08:42:21 ID:hgFjh0nH
マイナーコードの魔術師であること。
452 :
名盤さん:2006/01/08(日) 08:54:29 ID:xeqczlt3
凄いのはレディへじゃなく、必死なファン
禿げてた俺の友達はトムが植毛しただけでファンをやめた
後から考えて彼は必死だったんだと悟った
453 :
名盤さん:2006/01/08(日) 19:03:55 ID:ddJT/cel
454 :
名盤さん:2006/01/11(水) 17:44:04 ID:OK8uJEdf
すごいのは、radioの発音をレディオとしたところ
455 :
名盤さん:2006/01/11(水) 17:58:13 ID:19G+hj8+
>>452 「植毛してないよ」って教えてやれよ。
トム程度髪が残っていれば、伸ばすことで隠すことが可能だよ。
トムより少なかったダパンプの一茶なんて隠しのテクが物凄かったぞ。
456 :
名盤さん:2006/01/11(水) 23:13:55 ID:A8aPqv3j
植毛どころかかなりデコ広がってる
457 :
名盤さん:2006/01/12(木) 01:32:45 ID:8pCVIK2C
>>455 禿げてた俺の友達が言うには伸ばしただけであそこまで増えないってさ。
458 :
名盤さん:2006/01/15(日) 21:51:23 ID:Ml7YntLu
459 :
名盤さん:2006/01/16(月) 13:51:52 ID:vLZc070A
絶望感がたまらないよ
460 :
名盤さん:2006/01/16(月) 14:04:58 ID:eeGOmQ32
ハゲ達が慰め合うスレッドはここですか
461 :
名盤さん:2006/01/16(月) 14:12:59 ID:Pm1Hd1ke
35歳無職童貞ひきこもりハゲの漏れが駆けつけてきます他!!
462 :
名盤さん:2006/01/16(月) 14:14:32 ID:pJT4y9+g
小太りならモグワイ
463 :
名盤さん:2006/01/16(月) 14:16:54 ID:eeGOmQ32
464 :
名盤さん:2006/01/16(月) 22:30:07 ID:xUhtqWqU
>>446 サビのところって寂しいけど天国行けそうな明るさもあるんだよね。
きっと1曲リピート状態で亡くなったんだろう。
自殺と言えば、暗い日曜日だけど、レディヘもこんだけ売れたからには
レディヘ聞きながら死んだ人いっぱいいるんだろうなー。
俺ならベタにモツレクにするがw
465 :
名盤さん:2006/01/16(月) 23:22:42 ID:4rRcZtXJ
いないっしょ。
トム・ヨークが自殺すれば後追いは出るだろうけど
今は自殺って雰囲気でもないから
神格化されるにはタイミングが大事だよ
466 :
名盤さん:2006/01/17(火) 01:21:06 ID:P4GsNwTx
>>465 累計1000万くらい売れてるんだから10人以上はレディヘ聞きながら自殺してるっしょw
死にたい時に聞きたいほど好きなのか、気分にマッチするからかは知らないけどさ。
トム・ヨークは自殺しそうにないな。
OKコン、木田で死んだらカート軽く超えて、J・レノンに並んだかもね。
467 :
名盤さん:2006/01/17(火) 03:00:02 ID:DOYzoH6j
理想としてはノーサプライゼズのThis is my final fit〜くらいから意識遠のいて
Such a pretty house〜くらいでご臨終がBEST
468 :
名盤さん:2006/01/17(火) 03:11:02 ID:14m4W8/l
469 :
名盤さん:2006/01/17(火) 03:52:45 ID:npXWiV+h
470 :
名盤さん:2006/01/22(日) 21:25:44 ID:4CyIIE8r
(´・ω・`)9m
471 :
名盤さん:2006/01/22(日) 23:01:12 ID:vjxNGGxW
レディオヘッドことが好きなやつって、どんな漫画が好きなの?
472 :
名盤さん:2006/01/22(日) 23:12:15 ID:Mzsbt8vp
火の鳥とブッダ
月の子
HUNTER×HUNTER
大人になる方法
NARUTO
エンジェルウォーズ
474 :
名盤さん:2006/01/23(月) 00:32:40 ID:g4RiEKl4
自殺ソングと言ったらモーションピクチャーサウンドトラックだな。
んで葬式ではティンボックスをエンドレスで。
475 :
名盤さん:2006/01/23(月) 02:25:57 ID:trLTqCgs
トーキングヘッズ>>越えられない壁>>ラジオヘッド
U2>>越えられない壁>>オアシス
クラッシュ>>越えられない壁>>ニルバナ
ポリス>>越えられない壁>>レッチリ
ヴァンヘイレン>>越えられない壁>>マリリンマンソン
スタイルカウンシル>>越えられない壁>>ジャミロクワイ
Chicシック>>越えられない壁>>Beckベック
プリンス>>越えられない壁>>レニクラ
シーラE>>越えられない壁>>シノラー
LLクールJ>>越えられない壁>>ジェイZ
Rトラウトマン>>越えられない壁>>Rケリー
チャカカーン>>越えられない壁>>メアリーJ
マドンナ>>越えられない壁>>マライヤ
マイケル>>越えられない壁>>ジャネット
やっぱり洋楽も90年代より80年代のほうが上だなこりゃ
476 :
名盤さん:2006/01/23(月) 07:10:52 ID:84VDLvfX
古谷実のヒミズとシガテラを絶賛してそう
477 :
名盤さん:2006/01/23(月) 08:21:34 ID:Qoo2d2yK
なんつーかあれだ、釣りだろうことを踏まえてマジレスするけどさ、
確かにロキニンに釣られる厨房は見てて痛すぎるし真性屁ファンから見ててムカムカする。
俺もレディヘって何が凄いのかなんてわからんけど、
洋楽聴き始めてロキノンの存在も知らなかったころ、メタルやヘヴィロックが好きだった俺は、
初めてへディへを聴いた時は物凄いカスにしか思えなかった。
だけどその2ヵ月後くらい。彼らは俺にとってネ甲になった。
まぁ書いてて思ったけど確かに貶す人たちの気もわからんでもないが、
彼らは完全に列記とした実力がある。それがいいたかった。
478 :
名盤さん:2006/01/23(月) 09:20:23 ID:JD19hav+
>>446 いいんじゃない?好きなアルバムが大音量で流れてる中で死ねるなんて。
首吊りはちょっと解せないけどね。
479 :
名盤さん:2006/01/23(月) 10:05:33 ID:v5givyBi
「レディヘは理論をちゃんと効果的に使えてるから凄い」と屁ファソが言うのは、
音を単なる情緒としての情報だけにせず、一定の言語的なものとして読み取れることが
音楽を新しい視点から見れると思うからなんでしょ。
それはあってると思うし、少なくとも技術自慢よりは遥かに意味ある音楽だと思うわ。
そういうのに反感ある人多いとは思うけれど、少なくともそういう音の言語みたいなのが
生まれた必然性を考えたら、スノッブなだけとはいえないはず。
あと、KID Aで終わったとか言ってるやついるけど、アムニは素晴らしいよ。
ヘイルは質の点では劣るかもね。大好きだけど。
480 :
名盤さん:2006/01/23(月) 10:06:30 ID:v5givyBi
少なくとも二回使っちゃった。
481 :
名盤さん:2006/01/23(月) 12:38:29 ID:xrY2YHM2
>>477 全く同じ状況。俺は雑誌の誇大広告に釣られたわけでもなく
名前聞いた事のあるアーティストのCDをたまたまレンタルした中に
OKコンピュータがあって始めはよくわかんない暗い感じのアルバムだな
ぐらいの印象だったけどもう数ヵ月後には自分史上ベスト3な勢いの名盤になっていた。
確か同時期に借りたのはナインとかパンテラとかプライマルスクリームとかw全く聞いてないや。
音楽に全然詳しくない俺がこのアルバムで凄いと思ったのは
メロディーセンス(LETDOWN、KARMAPOLICE、ツーリスト、ノーサプ辺り)と
ギターワーク(エアバッグのイントロ、ツーリストのイントロ、ノーサプ&レットダウンのアルペジオ、パラノイドのソロ辺り)と
音使いのセンス(ツーリスト一番最後のチーンとか密かに凄いと思う)の良さかな。
みんな急にどうしたの〜?
ロキノンに釣られた厨とお前らの違いがわからないよ〜○(・(ェ)・)○
483 :
名盤さん:2006/01/23(月) 15:29:53 ID:GBrkn7H+
484 :
名盤さん:2006/01/23(月) 21:30:27 ID:2DGuw0AM
>>482 ロキノンに釣られた素人→音楽初心者
俺ら→音楽上級者
485 :
名盤さん:2006/01/23(月) 21:35:08 ID:I93CdFM9
トムヨーク好きです。たまに森進一に見えますけど。
じゃあ僕もロキノン読んでレディオヘッド知ったわけじゃないから
洋楽上級者なの〜 嬉しいの〜○(・(ェ)・)○
487 :
名盤さん:2006/01/23(月) 22:27:52 ID:je6fj0ww
え〜そんなことないよ〜 僕もお前らみたいにレディオヘッドあがめて
自分史ベスト3に入ってるよ〜
だから上級者なの〜○(・(ェ)・)○
489 :
名盤さん:2006/01/23(月) 22:38:08 ID:je6fj0ww
>>488 俺らはレディオヘッドが純粋に好き=音楽のことならなんでも知っている音楽上級者
おまえはバカ=音楽ド初心者
490 :
ノクマーン ◆KFjIy3iCeI :2006/01/23(月) 23:11:54 ID:YcFn8Kqs
わかったの〜 じゃあ何でも知ってる人に教えてほしいことがたくさんあるの〜
曲の方のKID Aの右側でなってるオルゴールみたいな音はなんの楽器の音なのか
教えてほしいの〜○(・(ェ)・)○
あとNational Anthemの曲がメジャーなのかマイナーなのかわからないのを
なんて言えばいいか知りたいの〜
そういう変なスケールを使って作られた曲ってかんじで受け止めればいいの?○(・(ェ)・)○
492 :
名盤さん:2006/01/24(火) 09:05:35 ID:sYxC9TXb
>>490 グロッケンシュピールもしくはチェレスタじゃない?
ビョーク、シガーロス、ムームから影響受けたように思う
493 :
名盤さん:2006/01/24(火) 10:36:39 ID:RSf4xQQ4
>>490-491 まったく音楽初心者だな
あれはトイピアノだ
ライヴではチェレスタをつかっている。
それからナショナルアンセムはただの一時転調だ。
偶数小節のあたまが同主調に転調しているだけだろ。
トータスのTNTが同じよう同主調の平行調に一時転調してるのと同じ
あるいは池辺晋一郎のシンプレックスの主題みたいに長3度と短3度の関係が
曲の基本的イデーとなっているともいえるけど。
うしろでなってるオケについてはキーDのときに短三度が鳴ったらDの#9と捉えればいい
というかノクマーンという初心者はメジャーキーの曲でマイナーペンタが使われている曲
がくさるほどあるのをしらんのか・・・
494 :
名盤さん:2006/01/24(火) 14:15:49 ID:7y5LzUGf
確かにロキノン厨以外の屁ヲタって音楽詳しいヤツが多いよね
友達のプロのジャズピアニストも木田を絶賛してたよ
それでもノクマーンみたいな音楽素人にも強くアピールする広い音楽性がレディオヘッドの評価が高い一因だろう
高い音楽性でもミュージシャンズミュージシャンに留まらず世界的人気を博しているわけだから
495 :
ノクマーン ◆KFjIy3iCeI :2006/01/24(火) 14:33:52 ID:qw1IRVT2
>>492-493 ありがとうなの〜 そんな楽器知らなかったの〜
TNTは知らないの〜 ビートルズのマザーネイチャーズサンの間奏のとこも同じってことで合ってるかな〜
メジャーキーの曲でマイナーペンタはブルースとかと同じってことなの〜?
勉強になったの〜 池辺晋一郎とかググってくるの〜 洋楽上級者さんありがとうなの〜○(・(ェ)・)○
496 :
ノクマーン ◆KFjIy3iCeI :2006/01/24(火) 14:44:25 ID:qw1IRVT2
>>494 でもコールドプレイみたいに売れたりはしないの〜 やっぱりKIDA以降はポップさが足りないの〜
それでも僕は好きなの〜 僕は選ばれた者なの〜○(・(ェ)・)○
497 :
名盤さん:2006/01/24(火) 16:19:50 ID:yfj1dyIL
>>494 こういうのウザいよね
と思うけど納得できるから許せるな
498 :
名盤さん:2006/01/24(火) 16:48:09 ID:IzG3tg7B
499 :
名盤さん:2006/01/26(木) 15:04:28 ID:gq6rLYXu
pablo honeyっての聴いただけなんだけど
ひどいバンドですね
500 :
名盤さん:2006/01/26(木) 16:00:05 ID:SUQJ5oYk
世の中にはうんこみたいな音を響かせるバンドが腐るほどいるけど
レディオヘッドはとっても良質なバンドだよ
1500円出してCD買う価値あるよ
501 :
名盤さん:2006/01/26(木) 16:12:19 ID:ITGkRm7G
アンチにしろ信者にしろ、やたらシリアスに受けとめる人がいるのがカナシス
502 :
名盤さん:2006/01/26(木) 18:11:29 ID:HZeN8u+2
503 :
名盤さん:2006/01/26(木) 18:34:20 ID:peDA8d0e
レディオヘッドなんて糞だろ
OKなんちゃらなんてペットサウンズの足元にも及ばない
504 :
名盤さん:2006/01/26(木) 18:45:16 ID:mCsQQ3Od
は?比較対象がペットサウンズで及ばないから糞ですか。そうですか。
あなたはペットサウンズ以下は全て糞なんですか。
てことはペットサウンズは糞よりちょっとマシなだけなんですか。そうですか。
俺は普通にどちらも凄いと思うが。
505 :
名盤さん:2006/01/26(木) 19:30:09 ID:euTxpXqD
506 :
名盤さん:2006/01/26(木) 20:40:03 ID:/8FoWf0n
ペットサウンズもOKもどっちも神だと思うが
507 :
名盤さん:2006/01/26(木) 20:45:38 ID:YAQiFjpP
まあそれはそうとやたら理論関連に詳しい人はどこでその知識を得たのか教えてください
508 :
名盤さん:2006/01/26(木) 20:50:12 ID:1oGBJKH0
↑俺も知りたい!
糞洋楽板にそういう人もいると少し安心する
509 :
名盤さん:2006/01/26(木) 21:02:54 ID:4uI2eUAK
>>508 糞洋楽板か・・・
少なくともレディオヘッドの楽曲解析については、世界中のどのメディア(雑誌はウェブサイトを含めて)
よりも高度で興味深い議論がなされていたところだぞ ここは
だれか過去ログ倉庫から屁ファソの全発言掘り出してくんないかな
510 :
名盤さん:
ペットサウンズは本当に凄いよな
並ぶものがないっていうか、孤高の存在って感じ