Siouxsie And The Banshees

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名盤さん
また落ちてた。
2否 ◆ptyt/vboB2 :2005/11/24(木) 20:37:21 ID:6EsKqA0C
あっそ
3ヘッドロココ ◆xcePb.lClc :2005/11/24(木) 20:37:49 ID:I2SRexCs
ぶっちゃけ俺がいなきゃもっと早く落ちてたぞ。
4名盤さん:2005/11/24(木) 20:41:05 ID:krcdsgdX
アルバムうpしてYO
5ヘッドロココ ◆xcePb.lClc :2005/11/24(木) 20:46:25 ID:I2SRexCs
>>4
丸ごとかよw
6ヘッドロココ ◆xcePb.lClc :2005/11/26(土) 19:58:10 ID:eT8yzCZe
今回は100目指そうか。
7名盤さん:2005/11/28(月) 19:46:49 ID:cR8nXSNs
Into the Light age
8名盤さん:2005/11/29(火) 13:52:04 ID:/1YEAdqo
Sage in a Void
9名盤さん:2005/11/29(火) 13:52:30 ID:/1YEAdqo
Mirage age
10名盤さん:2005/11/29(火) 16:44:17 ID:Xw0mK19S
1stしか持ってないけどいいよね♪
リリース順に地道に集めようと思います
11ヘッドロココ ◆xcePb.lClc :2005/11/29(火) 18:10:21 ID:8/Ebop1k
やっぱなんだかんだいってマクガフ在籍時が一番だな。
12名盤さん:2005/11/29(火) 23:26:43 ID:u3MgM391
マクガフはおいらのアイドルダッターヨ
13名盤さん:2005/11/30(水) 20:07:28 ID:BUFd1lDA
漏れはjujuが一番好きなんだが、藻舞らはどれがベストだ?
14名盤さん:2005/11/30(水) 20:22:29 ID:Wxm4/92A
ザ・スクリーム
15ヘッドロココ ◆xcePb.lClc :2005/11/30(水) 21:56:54 ID:vG41Pvwm
反則だけどワンスアポンアタイム。
16名盤さん:2005/11/30(水) 22:02:19 ID:BUFd1lDA
そりゃ、駄目だろ。次点は?
17名盤さん:2005/11/30(水) 22:10:33 ID:EKcC4cp7
俺的には、JUJU最強、時点Kaleidoscope その次にTinderbox
18ヘッドロココ ◆xcePb.lClc :2005/11/30(水) 22:13:28 ID:vG41Pvwm
結構ハイエナとかも好きかもしれんが、やっぱジュジュかな。
キスインザドリームハウスも曲単位で好きなのも結構あるけど
散漫な印象を受ける。
逆にTinderboxは構成的には完璧だけど派手さがないのが残念。

19名盤さん:2005/11/30(水) 23:15:56 ID:mA1AHrQ4
Juju, Tinderbox, Kiss in the Dreamhouseかな。
もまいらファーストのデラックスエディション買った?
ボーナスディスクいいなあ。
20名盤さん:2005/11/30(水) 23:19:59 ID:tuO/UXCM
ああ、PeelSessionとかのが収録されてんのか

買おうかなぁ
21名盤さん:2005/11/30(水) 23:38:37 ID:KgTBfcyL
Join Handsが挙がらないのは何故?
Join Hands好きのヤツら、Join Handsしようぜw
22名盤さん:2005/11/30(水) 23:42:10 ID:EKcC4cp7
join handsは好き嫌いの領域を逸脱してるからw

っていうか体力と気力が満ちてないと、ひきずりこまれるし
23名盤さん:2005/11/30(水) 23:50:37 ID:BUFd1lDA
join handsとkaleidoscape、未聴なんだょな。
まさかそんなにすごぃとゎ…
24名盤さん:2005/11/30(水) 23:53:18 ID:EKcC4cp7
>>23
すくなくとも俺は、PoppyDayで脳天ぶち抜かれたよ
25ヘッドロココ ◆xcePb.lClc :2005/11/30(水) 23:56:30 ID:vG41Pvwm
Join Handsは重苦しすぎるぜよw
26名盤さん:2005/11/30(水) 23:57:52 ID:EKcC4cp7
重苦しいのは仕方ないだろうさ。
ヨーロッパ人としての罪の意識を作品にしたって、
Siouxsieだったか誰かが言ってたくらいだし。
27名盤さん:2005/12/01(木) 00:00:42 ID:KKwxVsuq
Join Handsはギターがギャリギャリいってて好きよ
28名盤さん:2005/12/01(木) 00:02:09 ID:EKcC4cp7
軽やかな暗黒っていうイメージだとJujuかな、やっぱし
2921:2005/12/01(木) 02:02:07 ID:uy370bvO
Join Handsネタ投下したらイッキにスレ伸びたなw
ところで>>28はどうして日付が変わってもID変わんないの?
30名盤さん:2005/12/01(木) 04:51:14 ID:Jk2Ydlhc
たまにあるね、日付かわったのにIDかわんないっての
31名盤さん:2005/12/01(木) 13:31:23 ID:Jk2Ydlhc
Spellbound age
32名盤さん:2005/12/01(木) 21:25:14 ID:fKSo4RCH
The Screamってデラックスエディションが出てたんだね。知らんかった。

つーか、このスレ見つけて、スジバン思い出したよ。
TinderboxとかScreamとか久々に聴きなおしてまつ。
Nocturnがむちゃくちゃカッコいいんだよな。

Screamって78年リリースだけど、この音のアイディアって
誰のもの?
33ヘッドロココ ◆xcePb.lClc :2005/12/01(木) 21:25:57 ID:c0OSy+ay
なんか前スレよりも盛況じゃないか。
34名盤さん:2005/12/02(金) 00:17:22 ID:87dteNtI
スージーさんも猫に囲まれた仙人になりそこねたな
35名盤さん:2005/12/02(金) 13:24:41 ID:dw3KBQNM
>>32
セヴェリンらしいね、アイディアのでどころは。
36名盤さん:2005/12/02(金) 21:03:57 ID:jPwoMmM6
音楽的なルーツはどの辺になるのかなぁ。
allmusicみてもドアーズ、イギーポップ、ヴェルベッツ
あたりしか出てないし。

78年にいきなりあの音が出てきたのはすごいと思う。
37名盤さん:2005/12/02(金) 21:10:27 ID:jOPtVjxP
>>32 >>35
「音のアイディア」ってことならやはりプロデューサーの
リリィホワイトからなんじゃないの?

余談だけど、XTCは「オレ達は今こんな音が作りたい」って言って
レコード会社の会議でスジバンのScreamをお偉いさん達に聴かせたらしい。

で、出来たのがDrums and Wiresなんだって。
38名盤さん:2005/12/04(日) 15:50:47 ID:j9ItYOhc
Cascade age
39名盤さん:2005/12/05(月) 07:01:18 ID:kb/tIlLn
Green Fingers age
40名盤さん:2005/12/07(水) 19:54:22 ID:HCb0fRVT
DVD延び延びになってるなぁ…
41ヘッドロココ ◆yUPNqG..6A :2005/12/07(水) 20:01:04 ID:G2ans8QF
2002年のロンドンのやつなら買った。
42名盤さん:2005/12/07(水) 20:15:53 ID:HCb0fRVT
自分もそれは持ってるんだけども、やっぱり全盛期の映像が見たいんだよね。
しかしバッジーのドラムは最強だ。パワーとアイディアに溢れてる。
43ヘッドロココ ◆yUPNqG..6A :2005/12/07(水) 20:53:31 ID:G2ans8QF
マクガフ在籍時のやつキボンヌ。
44名盤さん:2005/12/10(土) 10:48:32 ID:1z6fPTBG
>>37
エクスタシーってやっぱ無能だねww
45ヘッドロココ ◆yUPNqG..6A :2005/12/10(土) 12:22:56 ID:Pn0Xj0Gd
規制解除記念age
46名盤さん:2005/12/10(土) 22:07:21 ID:whSbmZye
>>44
そおか?そうでもないよ、ブートでもいいからライヴ盤聴いてみ
後のBlack Seaでもそうだけど、むしろリリィホワイトでも魅力を
引き出しきれてない気がする
47名盤さん:2005/12/10(土) 22:52:19 ID:HULcuZg8
もう、あれだ。

Juju最高ってことでいいじゃないか
48名盤さん:2005/12/11(日) 20:09:07 ID:z0j2C2V2
スレの皆さんはバンシーズはどの曲orアルバムから入ったのかな?とふと思った。
私は昔Cities in dustを聴いたのがきっかけなんだけど。歳ばれる…
さっきPV見てたんだけどやっぱりカッコイイな。
49名盤さん:2005/12/11(日) 20:44:58 ID:rQEGzhtA
FMか何かで香港庭園を聴いてΣ(゚д゚lll)ガーン
US盤のScream買ったら香港庭園入ってなくてΣ(゚д゚lll)ガーン
50ヘッドロココ ◆xcePb.lClc :2005/12/11(日) 20:46:55 ID:xEmywjob
香港庭園は日本盤にしか入ってないよ。
もう廃盤だけど。
51名盤さん:2005/12/13(火) 23:57:11 ID:7SqNnR/k
>>48
TINDERBOXです。同い年ですか?
CDで買いなおすまでAB面逆だと思ってましたよ。
52名盤さん:2005/12/14(水) 11:28:51 ID:73Ppl9Zk
友人からデラックス盤に入ってるPathway Demoよりも多分前の、更に粗い初期曲の
デモだかリハーサルみたいなファイルをもらったのですが、これも正式にCDになってるんですか。
あるいはブートなんすか。そいつもどっかでもらってよく知らないといってたので。
53名盤さん:2005/12/17(土) 14:03:39 ID:lxUGamys
age
54ヘッドロココ ◆xcePb.lClc :2005/12/17(土) 16:40:13 ID:zQJL3vY4
オール・アバウト・イヴだとかデイジー・チェーンソーだとかその手の
ゴスとかパンクっぽい女性ボーカルのバンドは色々聴いてみたけど、結局
どれもスジバンに勝るものではなかった。
55バストロ ◆OIgYgcnxNQ :2005/12/17(土) 19:28:40 ID:B11AZ/47
ピストルズのドキュメンタリー映画観たら親衛隊員としてスージー・スーが出てた
まだ若々しくて新鮮だった
スージー・スーはキャラ作りのうえでアドヴァーツの女性メンバーのゲイに相当影響受けてるよね
56名盤さん:2005/12/18(日) 14:08:31 ID:jry/xoEU
>>54
禿同
All About EveはSupper Timeだけかっこよかった。
あとXmalも聴いてたけど、なんか微妙だったよなあ。
57名盤さん:2005/12/19(月) 00:30:12 ID:uPWnRj3d
バンシーズの2002年のDVD買ったけどスージー、若い頃と全然変わってなくて
びっくりした。
肌のハリとか。 でも上着脱いで水着になるのはヤヴァイような気がする。
二の腕とウエストが…ごめんなさい、スージーお姉さん。
自分が女だからそういうところに目がいってしまう。
あとバッジーがすごくカッコイイと思った。
スミマセン、チラシの裏です。
58ヘッドロココ ◆xcePb.lClc :2005/12/23(金) 22:37:08 ID:U2a3+i54
age
59名盤さん:2005/12/25(日) 19:57:27 ID:zqQMB+8y
昔すごく好きだったけどだんだん聴かなくなってた。
それが最近、またバンシーズ聴きまくってます。今、当時と同じくらい大好き。
基本的にゴス系とかは好きじゃないけどバンシーズは全然印象が違う。
60名盤さん:2005/12/25(日) 20:51:02 ID:y0aOgWEk
今日初めてPatti Smith聴いたんだが、
パティとスーが3P誘ってきても、絶対イヤだとオモタ。
61名盤さん:2005/12/26(月) 21:48:50 ID:wS+CMHht
最近、押入れから引っ張り出してリピートしまくっている。
81年のブートDVDも買ったし、ボックスもオーダーした。
62ヘッドロココ ◆xcePb.lClc :2005/12/26(月) 21:55:03 ID:a1lwy8Xw
パティは無しだけどスーはありだな。
63名盤さん:2005/12/27(火) 13:22:15 ID:XUMat1cg
今のか?ちんちんたたね
64名盤さん:2005/12/28(水) 09:55:35 ID:3nPNiQ+J
Into the light age
65名盤さん:2005/12/29(木) 22:56:01 ID:NC74b4I0
Nocturn最高。
66ヘッドロココ ◆xcePb.lClc :2006/01/02(月) 22:58:40 ID:0+PNXg+v
age
67名盤さん:2006/01/03(火) 06:04:58 ID:K75d1lNC
昔のお仲間のキャットウーマンて、何してんの、まだ生きてんの?
68ヘッドロココ ◆xcePb.lClc :2006/01/03(火) 22:17:55 ID:e1m5dmB7
とりあえず100目指そうぜ。
69名盤さん:2006/01/07(土) 23:40:03 ID:n/m399Ne
The Screamのデラックスエディション、いつの間にか日本盤出てたのね。
70名盤さん:2006/01/08(日) 08:26:26 ID:NP9CTi2Q
スージー姐さんのDVDが出るそうで。一昨年のライブ。
71ヘッドロココ ◆D8ZgF9h/4M :2006/01/09(月) 23:16:30 ID:ZCrZCW/F
age
72ヘッドロココ ◆D8ZgF9h/4M :2006/01/12(木) 21:32:50 ID:/ruy+xBj
とりあえず話題がないので好きな曲ベスト3でもやろうぜ。

1.イントゥーザライト
2.アラビアンナイト
3.イスラエル

ベタだな。
73名盤さん:2006/01/12(木) 21:52:02 ID:S/vyGemD
  一・ suburban relapse ( demo bootleg )
  二・ candyman
  三・ song from the edge of the world ( 7inch version )
74名盤さん:2006/01/13(金) 20:48:56 ID:HvnSydg4
1、Israel
2、Lullaby
3、Green Fingers
75名盤さん:2006/01/13(金) 22:16:57 ID:5UouFKiT
1 火の車 2 ディアプルー 3 ヘルスケ
オリジナルより、オリジナルの本質をついた、オリジナルの400倍かこいい
カバー曲をやる天才だよ番シーズは
76名盤さん:2006/01/13(金) 22:48:36 ID:HvnSydg4
火の車って一瞬、「何?!」とか思ったw
This wheel's on fireか。曲もかっこいいしPVもいいよね。
77名盤さん:2006/01/14(土) 12:35:16 ID:hrQrJUg7
1.RHAPSODY
2.RED OVER WHITE(THE THORN)
3.RETURN

ちなみにワースト
1.SHE'S A CARNAVAL
2.BURN UP
3.「SUPERSTITION」の殆どの曲
78名盤さん:2006/01/15(日) 11:48:08 ID:ttgJSh57
たまにはage
79名盤さん:2006/01/16(月) 07:56:24 ID:nUj512q4
カス軽度
80名盤さん:2006/01/16(月) 10:49:11 ID:q5KwX8jP
スッチー & ザ パンティーズ がんばれ
81ヘッドロココ ◆D8ZgF9h/4M :2006/01/17(火) 21:21:43 ID:inDN2D/n
PEEP SHOW収録のSCARECROWとORNAMENTS OF GOLDは隠れた名曲
だと思う。
82名盤さん:2006/01/17(火) 21:24:32 ID:sm1JCAZo
>>81
うんうん、マジで同意。
83名盤さん:2006/01/19(木) 12:38:14 ID:KHLYmvlj
SCARECROWはいいねえ。
THE KILLING JARよりもSCARECROWをシングルにすれば良かったのに。
84名盤さん:2006/01/20(金) 00:43:59 ID:XINXxHry
Are you still dying, Darling?のダーリンはガンなの?といつも思ってしまうorz
85名盤さん:2006/01/21(土) 18:56:24 ID:kIW0zRxk
age
86名盤さん:2006/01/23(月) 14:30:30 ID:nDwHUSG6
話題ねえな。
87名盤さん:2006/01/24(火) 00:25:02 ID:/QUJsVJS
「スージー、五つ子を出産」 とかすりゃ、リバイバルくるかねえ?
88ヘッドロココ ◆D8ZgF9h/4M :2006/01/24(火) 18:19:13 ID:lXGjM6gP
やだよ。そんな形でのリバイバルは。
89士方歳三 ◆ICB/qFT5Rc :2006/01/24(火) 22:03:59 ID:/iZBQSz4
らんらんらんらんらららーおーおーおーほんこんがぁーでぇん♪
90名盤さん:2006/01/27(金) 03:21:34 ID:kEO+KV8J
保守
91名盤さん:2006/01/30(月) 13:08:14 ID:fibZmb+X
ぎみゆあすきーん♪
92ヘッドロココ ◆D8ZgF9h/4M :2006/01/31(火) 18:03:50 ID:cRVpV2/s
age
93名盤さん:2006/02/03(金) 20:20:43 ID:+1gdsMdr
暗黒庭園
94ヘッドロココ ◆D8ZgF9h/4M :2006/02/04(土) 15:22:12 ID:unSy5H9O
age
95名盤さん:2006/02/04(土) 16:44:06 ID:vXtpGVWb
保守乙。洋楽板だと保守が大変。今度落ちたら懐メロ板に移住したらどうかな。

ところでここにいるヒトで、実際ステージ見た人ってどれくらいいるの?
96ヘッドロココ ◆D8ZgF9h/4M :2006/02/04(土) 16:48:48 ID:unSy5H9O
好きになったのはつい最近です。
ゴス・パンク女があれだけ受け入れられている
今こそ再評価されるべきだと思います。
97名盤さん:2006/02/04(土) 18:00:09 ID:JMkCKgG4
来日してるのはちょっとググると、82年3月、83年2月、02年サマソニ
らしいけど、多分もれは83年に見てるんだと思うんだよなぁ。
でも、あんまり記憶がない。
98名盤さん:2006/02/04(土) 19:52:06 ID:YS0FKMHN
リアルタイムで聴いてファンだった人だけじゃなくて最近好きになった人も
けっこういるみたいに思った。
前にヤフオクで80年代に買ったバンシーズのレア物をいくつか出品したら
落札してくれた人の中に最近、聴いて好きになったっていう20代の人がいたよ。
個人的に懐メロ板に移行すると何かさみしい。
99 ◆Waver.CwPI :2006/02/06(月) 01:49:42 ID:SCp0WR/K
〜ニューウェーブ人気投票in洋楽板〜

http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1139157389/l50

是非みなさん投票しに来てください。
100名盤さん:2006/02/06(月) 19:58:25 ID:qku6r6U7
アルバム、明るい順で教えてくらはい。
101ヘッドロココ ◆D8ZgF9h/4M :2006/02/07(火) 20:19:34 ID:R4kSdmhT
Superstitionが一番明るくて、Join Handsが一番明るい。
102名盤さん:2006/02/07(火) 20:33:49 ID:w5R8O3o+
ヘ?
103名盤さん:2006/02/07(火) 20:35:03 ID:8GrmuvB8
異次元の明るさかいww
104名盤さん:2006/02/07(火) 20:35:17 ID:WJLXwSZj
ッヘッ?
105ヘッドロココ ◆D8ZgF9h/4M :2006/02/07(火) 20:37:20 ID:R4kSdmhT
素で間違えたwwwww

Join Handsが一番暗い。

106名盤さん:2006/02/07(火) 22:18:15 ID:x4E9okZt
デビューから今日までリアルタイムで聴き続けてるのはU2とバンシーズだけだな。
そんな俺は44歳。4月4日は行きますよ、日産スタジアム。
107名盤さん:2006/02/09(木) 21:09:00 ID:vyrZpsPP
バンシーズに影響受けてるバンド教えてケロッグ。
108ヘッドロココ ◆D8ZgF9h/4M :2006/02/09(木) 21:12:09 ID:Q+QofAco
バンシーズ以降のゴス女バンド全部。
109名盤さん:2006/02/09(木) 21:42:38 ID:NkZk4cMG
そういうのって、www.allmusic.com が便利。精度はわからんけど。

* The Cure
* Flesh for Lulu
* Jane's Addiction
* The Jesus and Mary Chain
* Zia
* Marine Girls
* Neon Venus
* theSTART
* The Epoxies
* Vexers
* The Vanishing
* HorrorPops
* The Cinema Eye
* Celebration
* Theo & the Skyscrapers
110名盤さん:2006/02/09(木) 22:31:15 ID:zYr6ywST
..skeletal familyが、...ない・・・
111名盤さん:2006/02/11(土) 10:39:20 ID:Pti6CtMh
まずコクトーツインズだろ
112名盤さん:2006/02/11(土) 11:22:23 ID:Mw81ZY87
]-malもないな。
113名盤さん:2006/02/12(日) 01:06:11 ID:j4tOZMgo
デビューからJUJUまでのレコード盤をCDに替えたい。
114名盤さん:2006/02/12(日) 19:49:14 ID:xXTPRwSC
そんな必要はない。アナログが原点だ。
115名盤さん:2006/02/14(火) 04:41:25 ID:VWfe+qTu
うむ。
116名盤さん:2006/02/14(火) 21:21:08 ID:d5Wx90zO
日本にファンは何人くらいいるんだろう。
今も活動してる? 解散はしてない?
デビュー当時は好きでよく聴いてたが。
117名盤さん:2006/02/14(火) 23:23:48 ID:8FmVHHRK
>>116
サマソニで来日した際のツアーがバンシーズのラストツアーだった筈。
118名盤さん:2006/02/15(水) 00:35:48 ID:qtUiyhEP
じゃあ解散してしまった?
それとも、ツアーはしないけど、音楽活動は続いてるの?
119名盤さん:2006/02/15(水) 01:00:32 ID:PN1h5ixG
隠居夫婦になってんだけか、クリーチャーズはやてるんだけか
よくしらないが、どうなったんだけ?
120ヘッドロココ ◆D8ZgF9h/4M :2006/02/15(水) 21:22:53 ID:8cGIAfHr
バンシーズの活動は終了。
クリーチャーズはまだやってるっぽいけど。
121名盤さん:2006/02/15(水) 23:05:17 ID:YsGzjjQw
プラシーボってバンシーズの曲名からバンド名つけたのかな?
122名盤さん:2006/02/15(水) 23:16:18 ID:IVHN5AHb
《喜ばせる意の、(ラテン)placereの未来形から。「プラシーボ」とも》二重盲検法の対照薬とする、偽薬(ぎやく)。薬理効果はないが、患者に心理的効果をもたらす場合がある。

フツーにこれだと思う。
123名盤さん:2006/02/15(水) 23:46:57 ID:YsGzjjQw
>>122
ほ〜、ありがとう
一つ勉強になった

Placebo Effectってのも、その心理的効果のことか
124名盤さん:2006/02/16(木) 00:13:13 ID:ugfX/HvS
そっか…バンシーズは終わったのか…
俺の青春も…
(-_-)
(∩∩)
125名盤さん:2006/02/16(木) 00:37:43 ID:GVGZwe10
いや、スージーの出産に希望をつなげば...
126名盤さん:2006/02/16(木) 02:06:20 ID:QSk9AcTc
Placebo Effect=気休め、いんちき療法
127名盤さん:2006/02/16(木) 21:15:36 ID:/vqvTFCY
iTMSに、レコードで持ってる古いアルバムがあったので
買いました。
明日から朝夕、バンシーズ三昧です。 
128名盤さん:2006/02/17(金) 02:38:45 ID:jlf6K2Qr
ttp://www.cdjournal.com/main/artist/artist.php?ano=115710
これはもう発売中止なの?
129名盤さん:2006/02/17(金) 15:47:42 ID:6CzNK+q3
>>128
HMVに『NOCTURNE』の日本盤を予約していたらいつのまにか廃盤になっていたよ。
発売中止みたいね。
輸入盤は出るかもしれないけど。
130ヘッドロココ ◆D8ZgF9h/4M :2006/02/17(金) 20:28:53 ID:kVbdaLqb
http://www.youtube.com/watch?v=ijbP2pE2o84&search=siouxsie%20and%20the%20banshees

イスラエルのプロモ、テラカッコヨサス。
131名盤さん:2006/02/17(金) 20:57:48 ID:ObQMigEJ


132名盤さん:2006/02/18(土) 21:50:24 ID:IuE69kp0
THE RAPTUREが最後のオリジナルアルバムですか?
133ヘッドロココ ◆D8ZgF9h/4M :2006/02/18(土) 21:54:22 ID:6oCHdv/8
さうです。
134名盤さん:2006/02/18(土) 21:55:58 ID:0uqJZcM7
香港庭園入ってるやつが2000で売ってたんだけど
買いかなこれは?
135ヘッドロココ ◆D8ZgF9h/4M :2006/02/18(土) 22:06:51 ID:6oCHdv/8
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000000OPM/

これだったら絶対に買い。
136ヘッドロココ ◆D8ZgF9h/4M :2006/02/18(土) 22:15:59 ID:6oCHdv/8
age
137名盤さん:2006/02/18(土) 22:43:26 ID:UNanlQUz
>>130
お、カッコいいな。ダビデの星のTシャツ着てるしw

それはそうと、ギターもベースもおおよそパンク出身の椰子が使うようなモデルじゃないねぇ。
相当の楽器オタだな、きっと。
138名盤さん:2006/02/18(土) 22:47:16 ID:UNanlQUz
139ヘッドロココ ◆D8ZgF9h/4M :2006/02/18(土) 22:50:30 ID:6oCHdv/8
噂によるとスージーちゃんはユダヤ人らしいよ‥
やっぱマクガフ在籍時が一番カッチョイイなあ。
140名盤さん:2006/02/18(土) 23:38:42 ID:0uqJZcM7
ジャケ覚えてない・・
日本盤だたのは記憶にあるけど
なんか庭園だけ浮いてるアルバム
って店員が言ってたなぁ
141ヘッドロココ ◆D8ZgF9h/4M :2006/02/19(日) 00:08:48 ID:6oCHdv/8
>>140
「the scream」の日本盤かもな。
日本盤だけ庭園入ってるし。
142名盤さん:2006/02/19(日) 00:26:03 ID:CEjRoSN1
あ・・それだ。
まぁ買ってみる
143名盤さん:2006/02/19(日) 01:09:39 ID:9RFh2wWT
イスラエルがオリジナルにはなくてベスト盤(やライブ盤)にだけ収録されている経緯を教えてください。
144ヘッドロココ ◆D8ZgF9h/4M :2006/02/19(日) 01:24:19 ID:nxcc0DTe
イスラエルは元々シングルのみのリリースだったから。
145名盤さん:2006/02/19(日) 17:44:17 ID:LAFxGQuR
自分はベンジーがバンシーズの影響を受けているのを知って
聴き始めました。そしたら大ハマリ^^こうゆう流れで聴き始めた
人って他にいるのかな〜。ビジュアル系経由でとかw
146名盤さん:2006/02/19(日) 18:06:34 ID:zNepACXB
ベンジーがバンシーズ…初耳だな。
マジかいな?
147名盤さん:2006/02/19(日) 18:45:35 ID:LAFxGQuR
ほんとほんとw雑誌のインタヴューでスージーのこと大好きだったって言ってたよ。
148名盤さん:2006/02/19(日) 19:53:45 ID:Yo6AHYU4
WILLARDのJUN氏も好きらしく、ライブでCHRISTINEとTHE KILLING JARをやったことがあり
自分はそれからハマった。
149名盤さん:2006/02/20(月) 14:26:03 ID:yNyMh8iK
清春も初めてのめり込んだ洋楽がバンシーズだったとか。
150名盤さん:2006/02/20(月) 15:40:57 ID:K7VpC5mt
>>95
82(万博ホール)、83(厚年)、02(サマソニ)と大阪は全部観た。
どれもよかったよ。
亀レススマソ。ふだん覗かんからなあ。
好きな曲は"Painted Bird"です。
151名盤さん:2006/02/20(月) 20:44:29 ID:MGdk7ubw
やぱアルバムだと『juju』で、曲でいうと香港庭園が最強なの?
152ヘッドロココ ◆D8ZgF9h/4M :2006/02/20(月) 20:51:07 ID:eBuUEtaw
香港庭園は単にデビュー曲でキャッチーだから有名ってだけで
別に最強でも何でもない。
アルバムだと『juju』が最強なのはほぼ確定。
153名盤さん:2006/02/20(月) 21:09:36 ID:MlWNvhCu
俺的には、Into the Light 最強。
154ヘッドロココ ◆D8ZgF9h/4M :2006/02/20(月) 21:11:02 ID:eBuUEtaw
Into the Light
Arabian Knights
Israel

の3曲は神。
155名盤さん:2006/02/20(月) 21:49:54 ID:iUjM0pkp
俺はモニターが一番好き
156名盤さん:2006/02/20(月) 21:51:46 ID:zDpY/gU5
>>150
どっかにセットリストないかな。
157名盤さん:2006/02/20(月) 21:52:22 ID:+T1bYwdy
昨日、二十数年ぶりに「呪々」を両面聴いたらタレてしまった。
やっぱ最高傑作だわ。CD買いに行こ。
158名盤さん:2006/02/20(月) 22:01:52 ID:Euybctt1
おお、懐かしいバンドのスレがあるw
この人たちってロラパルーザにも出てなかったっけ?
あの時のアルバムってなんつったっけなー
最高傑作とかそんなもんじゃないけど妙に好きだった覚えがある
159名盤さん:2006/02/20(月) 22:32:51 ID:j7FYUuE7
>>156

セットリストかは知らぬが、83年大阪厚生年金ホールの音源MP3は

 ttp://www.venussands.com/audio.html
160名盤さん:2006/02/20(月) 23:14:59 ID:zDpY/gU5
おお、サンクス!
161名盤さん:2006/02/20(月) 23:31:29 ID:yNyMh8iK
>>158
ロラパルーザ出てるよ。
イギリスから唯一バンシーズだけ招かれたらしい。
その頃のアルバムだとSuperstitionかな?
ただ、バンシーズファンの間でSuperstitionは一番評価の低いアルバム。

ちなみにTwice Upon A TimeのThe Last Beat Of My Heartと、
シングルC/WのAll Tomorrow Partiesはロラパルーザからのライブ音源。
162名盤さん:2006/02/22(水) 00:39:15 ID:MlEaM7IG
age
163名盤さん:2006/02/22(水) 00:40:30 ID:qGzUYMrl
懐かしいな〜。
私はジョイン・ハンズが好きです。
祈りのような叫びのようなスージーのヴォーカルが。
164名盤さん:2006/02/24(金) 21:30:47 ID:kXMr0miU
jujuとJOIN HANDSで最強だな。
165ヘッドロココ ◆D8ZgF9h/4M :2006/02/24(金) 21:34:46 ID:jqQbuxVK
女淫ハンズ
166名盤さん:2006/02/26(日) 00:55:10 ID:Wa9LCv8O
最強はワンスアポナタイムだな。
捨て曲がまったく無い。
バンシーズをこれから聴き始める人にオススメ。
167名盤さん:2006/02/26(日) 00:56:51 ID:aUgrUVpK
>>166
同意。
しかし、それは反則だww
168ヘッドロココ ◆D8ZgF9h/4M :2006/02/26(日) 01:36:51 ID:Qgd2wMYL
>>166
ハゲド。
これにin to the lightが入ってれば言うことなしだった。
169名盤さん:2006/02/26(日) 13:21:59 ID:iEFPGPcf
あとEVE WHITE/EVE BLACKもな。
170ヘッドロココ ◆D8ZgF9h/4M :2006/02/27(月) 20:11:35 ID:iTbUVU2j
age
171名盤さん:2006/02/27(月) 20:59:13 ID:rdBIBfs9
ワンスがいいならノクターンでもいんじゃネ?
172名盤さん:2006/02/28(火) 00:17:38 ID:XT4i2S9x
ギターがマクガフじゃない時点でノクターンはある意味糞。
ロバヲのギターが悪い訳ではない。
しかしロバヲのギターはバンシーズにはイマイチ似合わなかった。

と言うかマクガフが神過ぎたんだよな。
173名盤さん:2006/02/28(火) 01:58:28 ID:ZAhMrC2e
マクガ腐のライヴ発掘しろやごるあ
174名盤さん:2006/02/28(火) 11:25:12 ID:u9Eo0K/V
>>172
まったく同感。
もう1〜2年ぐらい早くライブ盤を作ってほしかった。

>>173
大昔にVHSでは発売されたことあったから、それがDVDになる可能性はあるね。
175名盤さん:2006/02/28(火) 13:14:24 ID:+E8qhM9H
ロバートのギターはバンシーズとして聴くと
何か軽い音色なんだよな。
譜面通りに弾いてますよ、こんな感じでしょ?みたいな。

スージーのボーカルは結局マクガフのギターが一番相性良かったんだろうな。
jujuの頃のブートビデオ観ると今でもゾクゾクする。
176ヘッドロココ ◆D8ZgF9h/4M :2006/02/28(火) 20:06:23 ID:I8Dg6NK3
マクガフはその才能故に脱退せざるを得なくなったんだけどねw
177名盤さん:2006/03/01(水) 21:29:32 ID:G1wUTKLU
iTMSで初期のアルバム4作の中から見繕って買ってきた。
178名盤さん:2006/03/01(水) 21:31:38 ID:sM45hACl
>>176
その後、ナニやってんだか判らない ってコトで脱退は失敗でしたなぁ>まくがふ
179ヘッドロココ ◆D8ZgF9h/4M :2006/03/01(水) 22:18:19 ID:lUFOH9Ta
マクガフはその後PILに加入してますよ。
180名盤さん:2006/03/02(木) 20:09:04 ID:fm6FxEOz
この人たち今はアメリカに移住してるんだっけ?

ロバスミは「僕ギターよりピアノが得意なんだ」って言ってkeyやpばかり演奏したがり、スージーとスティーヴに怒られていたそうな。
181名盤さん:2006/03/02(木) 21:50:23 ID:IPCVL7bc
ポルノグラフィーに入ってるストレンジデイとかのギターはやる気ないうえにしょぼいけど
妙に惹かれるものがある>ロバスミ

でもスージーのヴォーカルにはあわなそうだよなぁ
182名盤さん:2006/03/02(木) 23:22:45 ID:vggpiMfm
マクガフさんが故人であることを今日まで知らなかった私は
バンシーズ好きと人に言うのをしばらくやめます
183名盤さん:2006/03/03(金) 16:36:37 ID:2HgKStqi
みんな、今日はひなまつりだから、Siouxsie And The Bansheesを聴こう!
184名盤さん:2006/03/06(月) 13:57:18 ID:YbsEWpI8
油断大敵
185ヘッドロココ ◆D8ZgF9h/4M :2006/03/06(月) 17:58:52 ID:F6P0PzP2
最近マガジン聴いて滅茶苦茶ハマってしまった。
何でこうもマクガフさんの在籍していたバンドは神バンド
ばかりなのか‥
186178:2006/03/06(月) 18:04:28 ID:Z+3VoHE6
>>179
マジで知らなかった。 失礼おば(でもアルバム以降かぁ、もうPILを聞いてない頃だ…)
>>182
こちらも知らなかった… orz ナンダカ ダカダカ

187名盤さん:2006/03/06(月) 18:10:21 ID:Z+3VoHE6
>>185
カミつくようで申し訳ないが、
PILの5th以降を褒める人って見たことない。

ナンにしてもR.I.P.っす。
ガキと一緒にヒグリータウン見るたびにスージー様は元気だろうか。と思う今日この頃…
188ヘッドロココ ◆D8ZgF9h/4M :2006/03/06(月) 18:15:37 ID:F6P0PzP2
ヒグリータウンとは一体何でせうか?
189名盤さん:2006/03/06(月) 18:33:58 ID:Z+3VoHE6
>>188
登場人物全てマトリョーシカのディズニーチャンネルのCGアニメ番組っす
なにゆえにスージー様を思い浮かべるかと言うのは略
190ヘッドロココ ◆D8ZgF9h/4M :2006/03/06(月) 18:43:54 ID:F6P0PzP2
僕は何故か、冬季五輪のスルツカヤを見てスージー様を思い浮かべて
しまいました。あの負けん気が強そうなとことか。おばさんになったら
お太りになられそうなとことかw
191名盤さん:2006/03/07(火) 09:48:48 ID:prHKhUW3
スルたんはかわいいよクソコテが
192ヘッドロココ ◆D8ZgF9h/4M :2006/03/07(火) 21:57:53 ID:YuMuubjR
age
193ヘッドロココ ◆D8ZgF9h/4M :2006/03/09(木) 22:50:19 ID:xKdK5IgI
age
194ヘッドロココ ◆D8ZgF9h/4M :2006/03/09(木) 22:50:51 ID:xKdK5IgI
sageちまった^^
195名盤さん:2006/03/09(木) 23:09:17 ID:vKS4ajFm
皆様、いまいち語られることのないアルバム
THE RAPTUREに対する評価はいかほどに?
196ヘッドロココ ◆D8ZgF9h/4M :2006/03/09(木) 23:12:00 ID:xKdK5IgI
THE RAPTUREはなんかもう残りカスみたいな印象しかない‥
まともに聴けるのはPEEP SHOWまでかなあ。
197名盤さん:2006/03/10(金) 09:58:03 ID:Tcl9Ztsx
3月にJujuとかのリマスター盤出るね。国内盤で紙ジャケ仕様とか
出ないかな?
198名盤さん:2006/03/12(日) 05:18:09 ID:2g+ASFU3
JOIN HANDSと万華鏡はスルーされたわけか…
199名盤さん:2006/03/12(日) 11:07:24 ID:HOHAMSyp
>>198
いや、JUJUまでの4枚がリマスター盤で出るみたい。
日本盤は知らないけど。
200名盤さん:2006/03/12(日) 11:14:00 ID:lxrt2vOC
ジョインなんかはリマスタしないほうがカッコよくねえか?
201名盤さん:2006/03/12(日) 13:35:24 ID:H4p2YbCD
>>200
あのこもった感じを妙にいじくって台無しにしないことを祈る。
というか、あの時代のものはCDはLPとは別物と考えているよ。
202名盤さん:2006/03/12(日) 14:37:33 ID:yh03IvN8
これ、リマスターみたいだよ。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1381225
203ジョン・ライドン:2006/03/12(日) 18:40:16 ID:TrZBl70Q
姐さん、元気?
204名盤さん:2006/03/14(火) 00:15:45 ID:vxTPuEJj
ボーナストラックが気になる。
205名盤さん:2006/03/14(火) 10:45:56 ID:DEootnYl
ライドンにとっちゃ妹分じゃないのか
206名盤さん:2006/03/15(水) 11:09:19 ID:L+rDl7lr
207名盤さん:2006/03/16(木) 18:28:46 ID:n219GJvU
age
208名盤さん:2006/03/16(木) 22:45:44 ID:bBtO8xc1
スジバンは4ADに所属していたほうが似合っていると思うけどな。
209名盤さん:2006/03/17(金) 10:39:33 ID:JNdBSxfq
4ADなんざホロアの群よ
210名盤さん:2006/03/17(金) 20:45:31 ID:kZ8ELZyh
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1491830

NocturneのDVD,HMVでは廃盤になってるんだが・・・どういうこと?
結局発売されなかったのか?
211名盤さん:2006/03/20(月) 00:44:59 ID:/rNcwZHi
>>210
発売されてないと思う。
発売中止か延期みたい。
212ヘッドロココ ◆D8ZgF9h/4M :2006/03/21(火) 20:14:16 ID:WiZlglng
age
213名盤さん:2006/03/24(金) 08:51:47 ID:Ic/uUfdo
NOCTURNEって名作とか言われてるみたいだけど
これ正直あんまりいいライブじゃないよね。
スージーも後に残る事を意識してか、
失敗しないように演技してる感じ。
この頃のライブってブートビデオとして幾つか残されてるけど、
そっちの方が断然荒っぽくてかっこいいぞ。
214名盤さん:2006/03/25(土) 01:03:34 ID:zMbvGchp
>>213
俺もブートレコードはいっぱい持っているけど同感だな。
215名盤さん:2006/03/28(火) 01:15:40 ID:0RQaxFju
リイシュー盤のボーナストラックは何ですか?
216名盤さん:2006/03/29(水) 01:26:11 ID:s/MZ2YL7
『HYAENA』の評価はどうなんでしょうか?
217名盤さん:2006/03/29(水) 23:36:17 ID:igTwSiJ+
ハイエナと迷信だけは何度も聴く気になれん。
218216:2006/03/30(木) 00:24:10 ID:3fFZF7rY
『HYAENA』今日買ってきちゃいましたよ…。バンシーズ2枚目。
『THE RAPTURE』も有ったんで買ってきました。

つい最近『NOCTURNE』から入ったんですけど、
多分順序無茶苦茶ですね…。
219名盤さん:2006/03/30(木) 00:47:13 ID:1BgZ4Hsx
そりゃもう素直に嫌いになれば楽
220名盤さん:2006/03/30(木) 00:55:10 ID:1BgZ4Hsx
俺はface to face聴いてスルー→スーパー→PEEL→涸れ井戸→授受→PEEP→キス→灰→湾酢→ラプ→BOX
221名盤さん:2006/03/32(土) 22:27:47 ID:JmxR5KOQ
face to face聴いてスルーしたのかと思った
222名盤さん:2006/04/02(日) 19:41:12 ID:4e1qDePi
イスラエルがカレイドスコープのボートラに
入るのはある意味正解だな
同じくJUJUにファイアワークスの初期Verも正しいだろう
223名盤さん:2006/04/03(月) 22:03:15 ID:Eef77pTK
ジョインハンズのボートラはナニ?
224222:2006/04/03(月) 23:08:37 ID:ticwDGfx
Love in a void のシングルヴァージョンと
Infantryという未発表曲
225名盤さん:2006/04/04(火) 00:42:21 ID:ff4C2KST
アリガトン
さっそく明日買ってこよ。
226222:2006/04/04(火) 01:30:42 ID:ufg1C+da
国内盤は5月24日って書いてあるトコもあるけど、
輸入盤は5月末か6月1日頃らしいよ
待ち遠しいな、彼等を聴きはじめて28年近く経つんだ
227名盤さん:2006/04/05(水) 22:59:50 ID:FU+pADR9
Nocturneの国内盤DVD、やっぱり発売されるみたいだね。
228名盤さん:2006/04/06(木) 23:57:37 ID:/ztRnDUF
mixiのバンシーズコミュでSong From The Edge Of The WorldのPVを初めて観た。
229ヘッドロココ ◆BKgJRg0ON2 :2006/04/09(日) 11:01:35 ID:Tkz0Wh2B
保守
230ヘッドロココ ◆BKgJRg0ON2 :2006/04/13(木) 20:48:01 ID:ju3gLNxR
age
231名盤さん:2006/04/15(土) 00:03:33 ID:wip00Uc3
保守
232名盤さん:2006/04/20(木) 01:49:20 ID:EQVaVJy8
保守的
233名盤さん:2006/04/20(木) 15:58:47 ID:53wsfcpP
youtubeのFace To FaceのMovie verがノイズ入りで最初と最後が切れてる
んだよなあ。non Movieのはきれいなのに。
234名盤さん:2006/04/24(月) 12:40:49 ID:Kch69qR0
保守党
235青春のアナルファック:2006/04/25(火) 12:50:02 ID:oXlU8sKz
ノクターンのオープニングのSEは何って曲?
236名盤さん:2006/04/25(火) 17:53:07 ID:PGOVacCc
春の祭典じゃなかったっけ
237名盤さん:2006/04/27(木) 05:44:44 ID:T3g1ZLAA
なるほどザワールド?
238土方イズム ◆ICB/qFT5Rc :2006/04/30(日) 02:20:08 ID:NzECjsYS
保守党age
239名盤さん:2006/04/30(日) 10:37:07 ID:i5voQgYF
Nocturne のDVD、結局曲目は以前のものと一緒で
Extra TrackにTV番組の“Play At Home”とDear Prudence(Promo)に
Old Grey Whistle TestでのMelt!とPainted Birdのライブだった。
OGWTでの助っ人として参加したばかりの(まるで寝起きのような)ロバート・スミスの
しょぼいギターがちと気の毒だがベースとドラムがドライブするこの2曲に
儚げで美しいスージーはいいですね。
240名盤さん:2006/05/02(火) 01:24:33 ID:NTPpvIxK
The Screamのデラックスエディションが出た時、
The Cureみたいに順次デラックスエディション化していく、ってニュースをNMEで見たんだが。
なかった事にされてるんだろうか。
241名盤さん:2006/05/02(火) 03:06:51 ID:Y5uVzVeM
確実な事とは言えないが
The ScreamのDXEditの売れ行きが良いらしく
次はJUJUがDXEditになる予定みたい
Join Handsは2曲、Kaleidoscopeは10曲ぐらいの
BonusTrackが入ってる、Jujuは3曲かな
先に1枚のほうをリリースするのはズルいよね
そう確か、それぞれの時期のBBCセッションが入る予定だったのが
単独リリースに切り替えてタイトルが“Voices On The Air”
まぁガセだと思っていてくれたほうがいいかな
242名盤さん:2006/05/05(金) 12:55:03 ID:ni7b60zJ
偽保守
243ヘッドロココ ◆5qSAvJsZh6 :2006/05/07(日) 01:24:10 ID:6klmJ3sp
ジョン魔苦牙腐age^^
244名盤さん:2006/05/08(月) 23:22:45 ID:hUpaf7g4
Scream〜Jujuの紙ジャケリマスター盤がHMVのサイトから消えてるんだけど、
発売中止ってこと?超残念・・・
245名盤さん:2006/05/08(月) 23:56:05 ID:q16/CwDK
ジョイン・ハンズはUKオリジナルの見開きジャケだろうか?
あえて国内仕様だったらつまらないね、
レーベルにもこだわってほしいものだ。
ちなみにUK盤のほうは初回生産分はデジパックだそうだ
The GloveのDXEditも夏頃お目見え、
ディスク2はロバートのVoヴァージョンで聴ける。
サイケデリックな夏だ。
246名盤さん:2006/05/10(水) 10:28:33 ID:BQ1on++7
グローブとか本体より逆に気になるわあ
247土方歳三 ◆ICB/qFT5Rc :2006/05/14(日) 00:12:32 ID:jYbmKSSe
保守age
248名盤さん:2006/05/16(火) 08:54:01 ID:L4VAJYlk
保守化
249名盤さん:2006/05/19(金) 03:29:38 ID:zww5M/aG
保守業
250名盤さん:2006/05/23(火) 03:43:15 ID:dWdHoeur
保守病
251名盤さん:2006/05/25(木) 10:29:42 ID:1V4nGE4j
保守時
252名盤さん:2006/05/26(金) 07:44:39 ID:qKKxVAOn
ウッ、ハッ、ウッ、ハッ、ウッ、ハッ、
ハッハッハッ
253名盤さん:2006/05/28(日) 16:03:32 ID:NYIlL87l
254迷盤さん:2006/05/29(月) 21:12:39 ID:oeOeV3eR
リマスター盤の2ndと3rdが届いた。
インナーはポスタースリーヴで
ジャケは初回デジパック仕様
なるほど、そういうことか・・・



255名盤さん:2006/06/02(金) 00:51:20 ID:vv2XDdJU
リマスタって日本盤も出るのかな?
256名盤さん:2006/06/03(土) 18:45:02 ID:Fp87/Ebs
出て欲しいね。
257名盤さん:2006/06/05(月) 19:45:06 ID:WhEY42bo
発売されるよ
258迷盤:2006/06/06(火) 18:10:59 ID:LcCKr0J5
カレイドスコープのイスラエルの1:02あたりで
ヴォーカルがヘロッと右に寄ってしまう、サイテー
MIXも以前と違って軽い、あのベースが押さえ気味になってる
このアルバムのトーンに合わせたんだろうけど
ヒスノイズは小さくなったが迫力にはかけるね。
以前のUK盤は捨てがたいな
259名盤さん:2006/06/10(土) 19:09:11 ID:fy/8Shy0
スージー名義のソロDVD「ドリームショウ」は見ました?
感想を教えてほしいです。
260名盤さん:2006/06/11(日) 09:57:47 ID:ZWzQnVB7
>>259
ファンなら見たほうがいいと思うよ。
再結成バンシーズよりいい。
オマケで入ってる100クラブの映像が特に最高。
261名盤さん:2006/06/13(火) 11:48:58 ID:ueRo4BCA
>>258
今回のリマスタリング盤は全部ダメだと思った。ひどい。
2枚組みで出たファーストのは良かっただが。
262名盤さん:2006/06/13(火) 12:42:08 ID:mh+/9saA
そんなに酷いのか…
でもボートラ目的で買うのもアリ?
263名盤さん:2006/06/13(火) 12:48:09 ID:mh+/9saA
って言うかカレイドスコープだけ凄いボートラの数なんだね。
+9って…。殆どデモかあ。

インファクトリーって未発表曲なんだ?
DIZZY以外にもあったんだな…。
264迷盤:2006/06/13(火) 19:21:25 ID:gMY0Jv0p
4枚組のB面集DOWNSIDE UPの時と同じリマスタリングの
スタッフなのに音のまとめ方が全然違うと思った。
4枚目の“Thorn”はアナログより音がわるかったりと、
音質は今回の場合はまだマシなほうだと思う・・・
しかし音のドロップ・アウトは許せないな
265261:2006/06/14(水) 11:28:21 ID:Tp0PlyhO
俺は2nd〜4thをLPでしか持ってなくて初めてCDで聴いたから違和感大きいのかもしれない。
でも全体的に音が小さくてビックリしたし、ほんとにリマスタリングしたの???と思ってしまった。
ボーナストラックはカレードスコープに入っているデモはチープで面白いから、これはオススメ。
でもジョインハンズに入っている未発表曲はインストだし、
ジュジュに入っている曲もかなりのマニア向け。
まあ熱心なファンしか買い直さないんだろうけど、どうせボーナストラック入れるんならもっとたくさん入れてほしかった。
266迷盤:2006/06/14(水) 21:39:20 ID:aVKLbDgq
まぁ、音質どうこうで語るバンドではないけど、
今回こそは!という思い込みがいっぱいあったからね。

しかしクリスティーヌのあのデモを聴かされて
よくもまぁJ.McGeochはオープンチューニングのアコギでいこう
と決めたなぁ・・・
267名盤さん:2006/06/19(月) 15:37:20 ID:KzM15l11
あげ
268名盤さん:2006/06/21(水) 19:32:58 ID:G5uWVN7R
ヤフオクでさぁ、21枚レコードまとめて出品
見てみました?
どうでもいいレアなのがあったりするけど、
どうしても気になる1枚があってねー
15ぐらいならいけそうかな
269名盤さん:2006/06/23(金) 21:09:59 ID:S8yw+ZuO
なぜにこんな価格でと、時折思うことだが
ワケあり盤だったりするんだろうか

中古品では憑いているというのは
めずらしいことではないと
見えたり感じたりする奴から聞いた事があるけど
祟られるワケじゃないからいいか
こーいうの憑依盤っつうのかな
生霊も迷惑な話だが
中古盤はコレがめんどくさい
270パン粉:2006/06/26(月) 01:26:31 ID:nfgRyvpF
>>269
アナログ盤だけじゃなくてCDにも憑いてるの?怖・・・

幽霊話は信じない派だったけど
一度金縛りになってから信じざるをえなくなった
271名盤さん:2006/06/26(月) 16:54:53 ID:XZDvIMIb
>>269
>>270
君たちおもしろいな
272名盤さん:2006/06/26(月) 19:34:49 ID:30HJN6mQ
猟奇盤だねぇ、“バンシー=精霊”らしい話だ
中古盤あさってきたら、家に入る前に清めの塩なんてどうだ
特に金欠で売り払った因縁なんか経ち切らないと、
貧乏人の堂々巡りになっちまうぞ〜
273名盤さん:2006/06/30(金) 15:10:11 ID:1h8+L5BK
国内盤でてしもたん?
蛍なんで死んでしもたん?
274名盤さん:2006/07/03(月) 19:43:56 ID:oSesyLQx
国内盤いかがですか?
ライナーがMark Paytressではなく、
Simon Goddardということらしいのですが
すこしはまともな事かいてあるのかな。
過去、日本ではロクな書かれかたしなかったもんで
275名盤さん:2006/07/08(土) 19:58:31 ID:M7v25G3E
今回のリマスター輸入盤の The Screamだけど
音量のレベルでかすぎて音は割れるは中低音は歪みっぱなしで
聴いていてイライラしてくる。
デラックスエディションはマトモだったのに
販売元のユニヴァーサルはエラー盤として認めていないのか?
JuJuはドロップアウトが多いと聞いていたが、それほどでもなかった
オリジナル盤と若干違うところもあるようだが
音はスッキリした分ペラペラになったようなカンジ
これもデラックスエディションに期待するしかないのかぁー
276名盤さん:2006/07/09(日) 03:05:26 ID:gcqD/qbw
なるほど・・・
要は買い直さないでOKという事ですねw
277名盤さん:2006/07/09(日) 15:08:51 ID:yzaGmKsL
>276
UK盤の1stからJuju迄の品番が 839 008-2, 839 004-2,
839 006-2, 839 005-2のCDなら買い直さなくてもいいと思う。
US盤のGeffenレーベルはドンシャリでインチキくさい迫力があって
Tinder Boxなんかは気に入ってる。
昔出た、国内盤はちょっとね、持ってる方に失礼になるので言えない
あんなライナーや歌詞対訳が必要なら別だが。
もちろんオリジナルUK盤のアナログもレーベルデザインなど含めて良いですね。
個人的には紙ジャケや安っぽいデジパックは嫌いなので今回の再発はガッカリです
次の4枚がリリースされるのを待つほうが賢明かな。
なんだかんだといっても、今回のリマスターは音質はいいので、
ちょっと音をいじって、デカイ音で鳴らすのにはもってこいなんだな。
278名盤さん:2006/07/09(日) 19:13:28 ID:lqjgkYZj
今回の再発cd、一年後にはTSUTAYAのレンタルコーナーに並ぶん
でしょーか?
279チルミチル ◆YTTaoDEz96 :2006/07/09(日) 19:17:16 ID:sUjIZWqN
○/'ー´ヽ
 (, `●´ )新宿TSUTAYAでリクエストすりゃ100%クポ
 (,,==◎=つ
 (__)_)
280名盤さん:2006/07/09(日) 23:12:41 ID:bUsMy5Mo
ドリームショーかっこいい
281名盤さん:2006/07/21(金) 08:18:09 ID:lxo/P4sZ
さっきまでとくダネにクリッシーハインド出てた
54歳つったら、スージーさんより年上だったんだな、ほう。。。。
282名盤さん
数字意あげ