ビートルズの何がすごいのかを教えるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名盤さん
最初に断っておきますが、決してアンチスレではありません。
ビートルズが、どうしてここまで歴史的に「すごい!」と語られ、
音楽に詳しくない人でも知らない人がいないくらいの存在になってるの
かを、どうしても分からない人(例えば俺)に、そのすごさを教える
スレです。
そういうスレは一切ないので、重複スレはここにもビートルズ板にも
ありませんので、そういうツッコミはナシでお願いします。

俺の疑問は2以下にも続きます。

2:2005/11/19(土) 19:38:24 ID:atHshqMq
で、マジでビートルズが、その他のブリティッシュビートバンド、いや
それ以前にそれ以外のロックバンドとどこがどう違うんだ?
いや、そもそも「ビ−トルズはいい」とか言ってるヤツの何%が、
果たして本当にそのよさを分かってて言ってるんだ?
俺が思うに、それほど他の音楽を知らずに、すごいと語り継がれてるから
すごいんだと思ってるヤツがほとんどなような気もする・・・

3:2005/11/19(土) 19:39:15 ID:atHshqMq
「初めてこれをやったバンド」っていう意味で凄いの?
いや、俺の知る限り決してそれはない。
アメリカの古いR&Bやフィフティーズをやるバンドなんて、当時の
イギリスではベタ中のベタな流行だったし、ちょっと変わった楽器を
使いなんていう奇をてらったようなことも、それ以外のバンドだって
いくらでもやってる。
で、何がそんなに凄いの?
果たしてちゃんと答えられる人がどれだけいるんだろうか?
4名盤さん:2005/11/19(土) 19:41:36 ID:CJoh5Gj0
     クソスレみたら!!
     \\   常いかなる時も!!  //
       \\  速やかにワッショイ!!/
        ∬ ∬   ∬ ∬   .∬ ∬
         人     人     人
        (__)   (__)   (__)
       (__)  (__)  (__)
.      ( __ ). ( __ ) ( __ )  (::::::::::::::::::
      (´∀`∩)(´∀`∩)(´∀`∩) (::::::::::::::::::::
      (つ   ノ (つ  丿(つ  (´⌒;;:::::::::::::::
       /   / (´/   (´⌒;;(´⌒;;:::::≡≡(´⌒;;;
      (_/し'≡(__(´⌒;;(´⌒;≡≡(´⌒;;≡≡
         (´⌒(´⌒;;;::
      ズザーーーーーッ


        クソスレ ワッショイ!!
     \\  クソスレ ワッショイ!! //
 +   + \\ クソスレ ワッショイ!!/+
        ∬ ∬    ∬ ∬    ∬ ∬  +
   +     人      人      人     +
         (__)    (__)    (__)
  +    (__)   (__)   (__)     +
.   +   ( __ )  ( __ )  ( __ )  +
      ( ´∀`∩ (´∀`∩) ( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ (つ  丿 (つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ  ( ヽノ   ) ) )
       (_)し'  し(_)  (_)_)
5名盤さん:2005/11/19(土) 19:45:14 ID:ynCSGQGn
ホワイトアルバムを聞くのが手っ取り早いと思ふ
6名盤さん:2005/11/19(土) 19:48:25 ID:ADSYTYMZ
マンネリ化してないこと
7名盤さん:2005/11/19(土) 19:54:28 ID:HUIGmmWJ
なんかの雑誌で読んだけどそれまでバンドは
○○&なんたらかんたら〜
ってかんじでボーカルだけが主流だったらしいよ

それをプロデューサーのジョージ・マーティンがなんか新しく
しようってんでビートルズにしたらしいよ

まあ名前なんてどうでもいいか
8名盤さん:2005/11/19(土) 19:59:42 ID:lHTov8Ix
ビートルズってどうなのよ!?
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1121198178/
重複
9名盤さん:2005/11/19(土) 20:15:27 ID:GA6L1cYi
当時の人々を魅了するメロディーを次々と生み出したこと
10名盤さん:2005/11/19(土) 20:21:55 ID:GA6L1cYi
そして何世代にも渡り聴き伝えられ、今もなおアンチや信者の話題にのぼり、
ビートルズと言えば誰でも知っているほどの知名度を保っていること
11名盤さん:2005/11/19(土) 20:27:11 ID:QyTzvHWo
最初だったから
12名盤さん:2005/11/19(土) 20:32:17 ID:KBQmdFmY
それ以前のバンドはバンド単位で評価されており、
ビートルズのように「平和主義のリンゴ」など個人がキャラ立ちしていなかった。
変わったコード進行のジョンとキャッチーな職人ポールという優れた作曲家の双璧があった。
オノ・ヨーコの存在によって「ロック=スキャンダラス」になった。
13名盤さん:2005/11/19(土) 20:32:53 ID:sOHk9yDi
アイドルなのにLSDやってますって公言したり、
汚い裸をさらけ出したところ
14ダイダラボッチ ◆DAWN6N.y5g :2005/11/19(土) 20:51:54 ID:CSNCMVMl
 ννν
(´ ∪`)
(∴〜∴)ノ<ジョンが包茎チンポを躊躇いもなく晒したから。
/(ヘ 夢 )ヘ
15名盤さん:2005/11/19(土) 20:58:06 ID:FWWd02Sy
ポピュラー音楽に始めてスピリチュアルなものと、ゲージツは創造的であるべきだという思想を持ち込もうとしたのがビートルズなんじゃないの?
もちろん、それ以前かほぼ同時期に、dylanとかいるけど、その一連の流れのなかの一員で、もっともポップで一般人に受け入れられやすかったのがビートルズなんじゃない?
16:2005/11/19(土) 21:17:16 ID:atHshqMq
>>6
分からん
>>7
そう、名前なんかどうでもいい
>>8
う〜ん、確かに重複のような気もするが、そこはここほど掘り下げて解明するスレ
でもなさそうなので。
>>9
そんなの、他にもいくらでもいる。
その中でも、今でも語り継がれてる(しかも音楽に無知な人でもほぼ100%知ってる)のが何故ビートルズなのか。
>>10
だから、それがそもそも疑問なんだ。
ザ・フーでもいいじゃん、DC5でもいいじゃん、サーチャーズでもいいじゃん、
ハーマンズハーミッツでもいいじゃん、いや、ブリティッシュじゃなくてもアメリカの当時のガレージバンドだって彼らと同じようなこといくらでもやってるよ。
17:2005/11/19(土) 21:19:09 ID:atHshqMq
>>11
何が最初なの?
ロックをやるのが?だったらビートルズ以前にロックンロールは誕生してるよ。
>>12
う〜ん、今まで一番それっぽい回答だが、納得できん。
スキャンダラズなバンドなんて、当時アメリカにもイギリスにも他にいくらでもいたし。
「変わったコード進行」だって、初期は違うかったし。
途中で単に奇をてらいだしただけ。
>>13
スキャンダラスはビートルズに限ったことじゃない。
>>15
スピリチュアルなものや「ゲージツは創造的であるべきだという思想」なんて、音楽聞いてるだけでは伝わらない。
インタビューでそれらしい事を言わない限り。
だいたい、ビートルズに限らずそれらしいもったいぶった事はアーティストなら誰でも言ってる。
18名盤さん:2005/11/19(土) 21:26:11 ID:FWWd02Sy
>>17
歌詞よめ
19:2005/11/19(土) 21:28:40 ID:atHshqMq
>>18
非常〜〜〜に申し訳ないんだが、問題外とさせてもらいたい。
20:2005/11/19(土) 21:31:05 ID:atHshqMq
ちなみに、「確かに何がそんなに凄いのかは正直私も分からない。実は
それほど音楽知識もないし、古い洋楽なんてビートルズ以外は知らない
から、一応有名なビートルズを聞いてみたら、なんとなくよかっただけ」
なんていうのも回答の一つとします。
まあ「すごさを教えるスレ」の趣旨からは外れなずが、俺が思うにほとんどそういう人のような気もするから。
21名盤さん:2005/11/19(土) 21:32:34 ID:2zhxJQ2L
なんて不毛なスレなんだ。
22ヘッドロココ ◆xcePb.lClc :2005/11/19(土) 21:33:39 ID:Ki9RoGII
情事が親友と穴兄弟になったから。
23:2005/11/19(土) 21:34:37 ID:atHshqMq
>>18
いや、アラっぽいレスして悪かった。
「問題外」と言ったのは、「歌詞」と「洋楽アーティストのよさ、売れ加減、有名になり加減」はちょっと関係ないなと思ったから。
だって歌詞理解して洋楽聞いてる人、「この曲いいな」と思ってる人が果たしてどれだけいる?
それを考えたら、その意見は却下じゃないかなと思ったんです。
24名盤さん:2005/11/19(土) 21:34:40 ID:FWWd02Sy
ガチョーン
60年代はじめのオールディーズとB4の曲歌詞を見てみると、やろうとしたことの違いは明らかだと思うのだが。
ただ俺もリアルタイムでは聞いてないので、ビートルズを中心とした(?)ポピュラー音楽の進化の過程は
スレの議論を参考とさせていただきたい。
以下たまに炉蒸らせていただく
25名盤さん:2005/11/19(土) 21:39:36 ID:yQTswwi5
132 :世界@名無史さん :2005/10/21(金) 18:54:01 0
>>118
ロック度で言えば
ツェッペリン>>>>>>ビートルズ>>>>>>トム・ジョーンズ


133 :世界@名無史さん :2005/10/21(金) 21:50:55 0
ビートルズがいたからL・ツェッペリンが生まれたのだ。


134 :世界@名無史さん :2005/10/21(金) 22:32:31 0
じゃあ、チャック・ベリーがいなければビートルズも生まれなかったわけだ。

所謂ビートルズ世代(今50代ぐらいの人か?)じゃないからよく知らないけど、
ビートルズは「レコードが沢山売れたから凄い」のは分かる。
けどそれ以外に「音楽の歴史を変えた」と言えるほどの独自性なんてあるか?
単に「沢山レコードが売れたから沢山影響を与えた」だけじゃないのか?

チャック・ベリーみたいに「ロックンロールを創った」か?
マイルス・デイビスみたいに「クールジャズを創った」か?
ルイス・ジョンソンみたいに「チョッパーベースを創った」か?
チャーリー・パーカーみたいに「バップ奏法を創った」か?

レコードが売れたからって軽々しく神格化するなら、
モーニング娘だって「音楽の歴史を変えた」事にされかねないな。
26名盤さん:2005/11/19(土) 21:41:35 ID:FWWd02Sy
日本に限って言えば、ビートルズが入ってきた頃、ラバーソウルとか、リボルバーとか、ホワイトアルバムとかやってたころ、
マイク真木とか美空ひばりとか、(ん?丸山あきひろはこのころ?だとしたら相当先進的な気が。)
でしょ。
受験生ブルースだって生まれてない時代。
流行歌が社会にコミットするなんて考えられてなかった時代じゃなくて?

正直、それ以外は、よくわからん。
チャックベリーがビートルズよりすごくないという理由は。
27:2005/11/19(土) 21:45:49 ID:atHshqMq
>>26
だったらフーでもストーンズでも、その他ビートバンドでもよかったわけで・・・
28ヘッドロココ ◆xcePb.lClc :2005/11/19(土) 21:46:50 ID:Ki9RoGII
マジレスするとフーとかストーンズはビートルズみたいな
ポップさはないと思う。
29名盤さん:2005/11/19(土) 21:50:38 ID:b61kwG0y
実験的なこともやりつつ、同時にポピュラリティのある名曲
(或いは“多くの人が名曲と感じる楽曲”)を
あれだけ量産したところが凄い。
この両方を満たすバンドが他に居るか?
実験的だけどポピュラリティがなかったり、その逆だったり、
或いは双方を満たしていたとしても名曲の数量で言えばやっぱビートルズなんだよ。
だから今日まで語り継がれたし、音楽に無知な人間も知ってるくらい有名なんだろう。
30名盤さん:2005/11/19(土) 21:51:06 ID:bHjFei/1
思うのは、リボルバーまでで解散してたら
もっとボッコボコにされてんだろうな。
31ヘッドロココ ◆xcePb.lClc :2005/11/19(土) 21:52:01 ID:Ki9RoGII
>>29
時代も国も違うけどYMO
32:2005/11/19(土) 21:52:15 ID:atHshqMq
>>28
ポップさで言うなら、ハーミッツやサーチャーズやDC5でもいいじゃん。
いや、それよりアメリカの当時のソフトロックは、もっとポップだったぞ。
33名盤さん:2005/11/19(土) 21:52:38 ID:yQTswwi5
白人がバンド組んでやったから凄いんだろ
34:2005/11/19(土) 21:53:47 ID:atHshqMq
>>29
まあな。
今の邦楽で言えば、サザンみたいなものか・・・
ちょっと納得できる。
35名盤さん:2005/11/19(土) 21:55:35 ID:KX5cZznn
というか、1はどうしてビートルズの凄さが分からないのか
教えてもらわないことには話が進まない。
36:2005/11/19(土) 21:56:38 ID:atHshqMq
>>33
彼らが最初なんだろうか?
詳しくは知らんけど。
白人がバンド組んでロックやるのって、当時のベタな流行だと思うんだけど。
もしかして、それを初めてやったのがビートルズってことか?
それならちょっと納得できる。
37名盤さん:2005/11/19(土) 21:56:50 ID:KpuNemEl
サザン…シングルでは予定調和でアルバムでは好きなことやってるイメージ
38:2005/11/19(土) 21:57:59 ID:atHshqMq
>>35
ずっと言ってるじゃん・・・
他のロックアーティストと比べて、どこがそこまで凄いのか、差が分からないだけ。
39名盤さん:2005/11/19(土) 21:59:49 ID:hv8rCLt3
聴いてわからなければいくら説明してもわからないと思うんだけどどうだろう
40名盤さん:2005/11/19(土) 22:04:05 ID:KX5cZznn
>>38
当時はビートルズのような皆が親しめるような曲を作るバンドはいなかった。
フーとかストーンズは、皆が好きになるような音楽ではなかった。
ビートルズは、広い範囲の人たちが好きになるような曲ばかり作っていた。
だからビートルズにはファンが大勢いた。

今も、ビートルズの曲を良いと言って聴く人は大勢いるが、それはその人の好み。
今でもビートルズほど凄いアーティストはいない、とか言う人はいないだろ。
それだけの話じゃん。
41名盤さん:2005/11/19(土) 22:08:59 ID:4/1aHIDN
初めて白人でバンド組んだだけじゃ凄く無いだろ
42名盤さん:2005/11/19(土) 22:14:30 ID:FWWd02Sy
いまビートルズのアルバムを聴いてるけど、やっぱ同年代の他のバンドに比べて抜群にノリが良いよ。
たぶん聞くと脳内麻薬が分泌されるんじゃない
43名盤さん:2005/11/19(土) 22:16:34 ID:4/1aHIDN
スタンダードって感じかな
44名盤さん:2005/11/19(土) 22:42:35 ID:7aM3ukUb
ビー以前の音楽を聴けば一耳瞭然じゃないか。

それ以前にペパーズみたいなアルバムあったか?

45名盤さん:2005/11/20(日) 08:12:00 ID:tY0icjN3
現代に生きる1がビートルズをきいてフーやらと変わらないとか思ってたとしても、当時の人はそう思わなかったんだよ。
46名盤さん:2005/11/20(日) 08:17:09 ID:tY0icjN3
1が当時のその他のバンドとビートルズとの音の違いを聞き分けられないだけ
聴いてわからないならそれまでだろ
47名盤さん:2005/11/20(日) 08:24:18 ID:tA/jnoT5
というか>>1は頑固。
今のところ挙がってる説明だけでも十分だろ。
48:2005/11/20(日) 09:18:50 ID:yrxx9hnj
というか正直言って俺は
「”ビートルズすごい”とか言ってる人のは、他の音楽を知らない人がほとんどで、
単にすごいと語り継がれてるから暗示にかかってるだけ」
と思ってるんだが・・・
特定はしないが、現にここでレスしてくれた人の7割はあまり音楽知らない人だなと、レス見て思ったし。
アンチスレではないのであまりそういうこと言うのもなんだが・・・
49:2005/11/20(日) 09:20:06 ID:yrxx9hnj
あ、7割は言い過ぎたな、ゴメン。
よく見たら、半分くらいか。
50名盤さん:2005/11/20(日) 09:36:53 ID:HniCyuRw
ステレオとモノラルの違いは何ですか?
51名盤さん:2005/11/20(日) 09:42:20 ID:VNOEl0Og
>”ビートルズすごい”とか言ってる人のは、他の音楽を知らない人がほとんどで、
単にすごいと語り継がれてるから暗示にかかってるだけ

何を根拠にこんなことが言えるのかわからない。
”ビートルズすごい”とか言ってる人の言い分に説得力がないと感じるのは勝手だが、
君の言い分もそうとう説得力がないよ。適当な感覚で言ってるだけじゃないか。
52名盤さん:2005/11/20(日) 09:59:53 ID:2VAYDU7r
洋楽板じゃなくてビー板行けば丁寧に教えてくれると思うよ

音楽性を変えても売れ続けたってとこは単純に凄いと思う
ビートルズ以前はロックンロールならロックンロール、
R&BならR&B、ジャズならジャズで
そのジャンルで売れたアーティストはそのジャンルの枠から出ることはなかったけど
ビートルズはそれぞれのジャンルからつまみ食いしながらも
それが猿真似に終わらずに売れるだけの能力があったということは凄いと思うな。
53名盤さん:2005/11/20(日) 10:13:08 ID:Sk6IXccr
レコード契約の際にピートをあっさり切り捨てる
レコードがバカ売れしたと言うがそれ以上に売ったバンドもある
特に演奏がうまいわけでもない
ヤリチンのレノン

だめですビートルズには良いところが何もありません。
54名盤さん:2005/11/20(日) 10:17:48 ID:xvDa+EN1
まあとりあえずここでウダウダ言ってるヤツは図書館でアンソロジー2を借りてそんなかのtomorrow never knows(スペル違うかも)を聴いてみろ。


話はそれからだ。
55名盤さん:2005/11/20(日) 10:20:38 ID:H0kowm/P
tomorrow never knows聴いた
なにこの駄曲
56‘・‘:2005/11/20(日) 10:24:29 ID:2NK3iqKv
一番アーティストっぽいアーティストだからだ。
昔はミュージシャンはアーティストと呼ばれていなかった(←想像)
57名盤さん:2005/11/20(日) 10:28:19 ID:E63woQhq
こころのままぼくはいくのさ
誰も知ることの無いあしたへー
58名盤さん:2005/11/20(日) 10:29:18 ID:7pN8vbic
>>1は大衆はマスコミに洗脳されてると思い込んでるタイプ
59‘・‘:2005/11/20(日) 10:30:01 ID:2NK3iqKv
僕は童貞だ。雑談スレはどこですか。
60名盤さん:2005/11/20(日) 10:30:36 ID:AF+iG5Hl
1キモすぎ
61名盤さん:2005/11/20(日) 10:39:44 ID:woQaxvfu
ビートルズの凄さを定義するには、

>>何が他のバンドより凄かったから皆に選ばれた

を考えるより、

>>他のバンドと決定的に違う点はないが、広く受け入れられた、
 あるいは、多くの人々に受け入れられたわけではない他のバンドと同じようなことをして、尚且つ皆に受け入れられたから凄い

というように考えては?

げんに初期はアイドルであったわけであるし。
時が経つとアイドル的な音楽性を批判する声も出てくるけど、それにも対処できるレベルの曲も作れることを後期には証明したわけで。
62名盤さん:2005/11/20(日) 11:13:04 ID:hOjmrmVo
1って会議の場とかで、少し大げさに言うと
「それは何がいいんですか。私は好きじゃないんですが。」
って自分の感情でしかものを言わないタイプだな。

ビートルズの曲が好きな人は、こんなにいい曲ばかり作るのはすごい、と思ってるよ。
好きになる人は、ビートルズはこういうことをしたから凄い、とは思ってないはず。
そのとき流れてきた曲が、その人の心を掴んだから、その人は好きになった。
そういった人が今でも大勢いることは、それだけで単純に凄いことになるだろ。
1はビートルズの曲を聴いても何も思わない。そういう人だっている。
だからどうした?好きになれない人が理解しようとしても無理だ。
人々が理屈で選んでるわけじゃない「音楽」の場合はとくに、理屈で考えても答えは出ない。
63名盤さん:2005/11/20(日) 11:16:45 ID:cZvl8XFW
>>1の聴いてるアーティストってちょっとでもビートルズに影響受けて
ないんだろうか
64名盤さん:2005/11/20(日) 12:54:02 ID:3eF4Q3sv
>>48

>>1が他にどんなアーティストを、どれだけもってるのかききたい。
煽りじゃなくて。
65名盤さん:2005/11/20(日) 12:57:14 ID:hNk/lDha
ブラックミュージックに詳しい人ほどビートルズ嫌いっていうね
66名盤さん:2005/11/20(日) 13:01:45 ID:3eF4Q3sv
モータウンやP-ファンク、スライやプリンスも好きだがビートルズ大好きだぞ。
ってか、そんな話きいたことない。
67名盤さん:2005/11/20(日) 13:04:10 ID:hNk/lDha
身の回りの人やレコ屋の人にきいた話し
良さは認めるけど深みや間を感じないとか
68名盤さん:2005/11/20(日) 13:06:20 ID:ZfDyLI4s
>>1
@ふーん
Aあっそ
Bで?

どれか好きなの選んでさっさと死ね
69名盤さん:2005/11/20(日) 13:34:07 ID:3eF4Q3sv
スライやBBキングはビートルズのファンだったそうな
ジミやアレサフランクリンはカバーしてるし
企画的なものもあるだろうけどあれほど黒人アーティストにカバーされてるバンドはないだろ
70名盤さん:2005/11/20(日) 13:41:26 ID:tA/jnoT5
もともと>>1にビートルズを認めようなんて気がさらさら無い上に、
ビートルズを評価する人間はほとんど音楽に通じてないと思ってる時点でこのスレの不毛さが分かる。
権威主義だと言われるかもしれないが、一年中音楽の事ばかり考えてる人たちが選んだ
RS誌のロックの名盤の1位にサージェントペッパーが選ばれるというのは、
それだけでビートルズの影響力の大きさを物語っていると思う。
メロディやポップさ、実験性なんかでいちいち説明も求めるなんて野暮だと思う。
大衆はフーやストーンズではなくビートルズを選んだんだよ。
71名盤さん:2005/11/20(日) 13:55:52 ID:qkNwI4ER
ビートルズ大好きだけど信者はウザい
72名盤さん:2005/11/20(日) 14:59:50 ID:SnwEIZ5N
自分はビートルズにも嫌いなところがあるから信者じゃないとか思いがちだよね
73:2005/11/20(日) 17:13:46 ID:yrxx9hnj
ごめん、なんか>>48で失礼なこと言ってしまったせいで、俺はアンチ野郎っぽくなってしまったな・・・
誤ります。
それに、ビートルズ好きな人がみんな「音楽知らない」と言ってるワケではないです。
そこは言葉足らずだったので誤ります。
ただ、誰でも知ってる分、他のアーティスト聞いてる人よりそういう人(音楽知らない人)の割合も圧倒的に多いんじゃないかと思っただけです。
現にウチの嫁(ロックのロの字も知らない)も、ストーンズは知らないけどビートルズは知ってるし。
例えばそういう人が外歩いてて、曲が耳に入る割合って例えばフーより圧倒的にビートルズのほうが多いわけでしょ?
で、そこでたまたま聞いた曲がよかったりした場合、「ビートルズってやっぱりすごい」ってなるわけで・・・
これでまた一人、「他の音楽を知らないビートルズ信者」の誕生なわけで。
当時なんて今よりもっとそういう人多かったんじゃないでしょうか?
それに案外そういう人ほど、「いやあ俺は自他ともに認めるビートルズマニアだ」てな感じでビートルズのレコードとか飾った喫茶店開いたりなんかして・・
そのくせ他の音楽はほとんど知らない。
けっこうこういう人って多いんじゃないだろうか、果たして本当にどこがすごいのかを説明できる人がどれくらいいるんだろうか、って思ったんだよ。
74名盤さん:2005/11/20(日) 17:24:58 ID:zoU9rpPi
>>73
というか今分かった。
私はアンチ野郎だとは思わないから説明するけど、あなたは自分で答えを初めからずっと言ってるよ。

>ビートルズが、どうしてここまで歴史的に「すごい!」と語られ、
>音楽に詳しくない人でも知らない人がいないくらいの存在になってるのか

ってあるけど、音楽に詳しくない人でも知らない人がいないくらいの存在になったから、
「すごい!」って語られるんじゃないの?

変なこと言うけど、「すごい」って言われるのには、もちろん他者の存在が必要なわけで、
ビートルズが誰にも聴かれず、もしくは少数にしか聴かれなければ、すごいとは言われなかったと思う。
だから、ビートルズの存在だけじゃなくて、好んで聴いた沢山の人の存在が、
結果、すごいって語られることに繋がったんだと思うよ。
だからこれを更に探ろうとすると、ビートルズが好きだっていう一人一人に
「どうして好きなの?どうしてこういう音楽がいいと思うの?」って問い詰めないといけない。
でもその人たちは理由を持って好きになってるわけじゃないんだから、
それを知ろうとすると心理学の研究をしていかなければならなくなるでしょ?

つまり、凄いと思う人の心理とビートルズの存在が生んだ結果なんだから、
「本当にどこがすごいのか」を説明できる人は誰一人して居ないと思うよ。
75:2005/11/20(日) 17:32:50 ID:yrxx9hnj
>>74
よく分かるよ。
ただ、
>音楽に詳しくない人でも知らない人がいないくらいの存在になったから、
>「すごい!」って語られる

そもそもなんで「音楽に詳しくない人でも知らない人がいないくらいの存在になった」のか?なんだよ、俺が疑問なのは。
ビートルズじゃなくてもいいわけだし、ビートルズとともに他のいろんなバンドが並行して同じくらい有名になってもよかったわけだし。
76名盤さん:2005/11/20(日) 17:34:41 ID:g1a2mXaZ
何を言っても堂々巡りになりそうなんだけど・・・
77名盤さん:2005/11/20(日) 17:45:04 ID:k28b4O+p
>>9とか>>15とか>>29とか>>40とかの理由では納得できないっすかね
78名盤さん:2005/11/20(日) 17:52:13 ID:zoU9rpPi
>>75
うーん…
だからそれは人の心理を研究しないことには何とも言えないと思うよ。
簡単な例を挙げると、凄く人気がある芸能人がいたとして、
その芸能人を好きだという人に、「何で好きなの?」って訊いたとする。
そのときに具体的な理由を述べる人もいるだろうけど、
「かっこいいから!」って言う人も大勢いると思う。
「何でかっこいいと思うの?」って訊けば、
「顔が整ってていい」とか「目がでかくて背が高いから」とか、様々なことを言うと思う。
それを更に「何で顔が整ってるといいの?」「何で目がでかくて背が高いといいの?」
って訊いていく?訊いていってもはっきりとした答えは、
本当に心理学の世界にならないと解明できないと思うよ。

だからビートルズがこんなに有名になったのも、人の心理を探らないことには分からない。
でもこんなに有名になったのは一種の奇跡とも言えるんじゃないのかな。
それを人は、すごいって言ってしまうってのもあると思う。

ていうかあなたがそこまで疑問を持って、知りたいって思う人なら、
まじで心理研究家とか向いてると思うんですが。
良い意味で、普通の人はここまで疑問を持つことをしないからね。
79名盤さん:2005/11/20(日) 18:01:21 ID:Xf8Y62lq
「音楽知らない」っていうのはどういう意味?
80名盤さん:2005/11/20(日) 18:09:14 ID:f7wUZsdv
簡単な事だろ
今も昔も、他のミュージシャンには欠けている要素をビートルズ(というかジョンとポールのユニットは)は内包してたからに外ならない。
例えば>>1が引き合いに出したストーンズやフー。
前者は革新をもたらしたわけでは無い。
後者は万人ウケする楽曲が少な過ぎ。
つまり>>29の説明でほとんど足りるんだよ。
>>29を補足するなら、ビートルズは実験的な事をやり、更にそれが成功し、後のシーンに多大な影響を与えた。
これらの要素を全て内包していたユニットは後にも先にも無い。
他にこれらの要素をビートルズ並に持つユニットがあるなら教えてくれ。

これで納得出来ないのなら何を言っても無駄だなw
81名盤さん:2005/11/20(日) 18:15:02 ID:LtShHT6I
信者が見事に>>53の意見をスルーしている件についてw
82名盤さん:2005/11/20(日) 18:16:44 ID:zoU9rpPi
私はスルーしてないけども。レスしてんだから読めよ
83名盤さん:2005/11/20(日) 18:17:15 ID:O0WmoxP/
つかなんでビートルズの本当のすごさを知らなきゃいけないわけ?
べつにいいじゃん。ビートルズだけが好きな奴がいたって。何を心配してんの?
何か都合が悪いわけ?
84名盤さん:2005/11/20(日) 18:21:56 ID:f7wUZsdv
誰でも知っている理由というならもっと簡単だ。
今でもCMやTV番組や映画等のメディアのBGMで使われまくり、ビートルズそのものを語られる機会も未だ多い。
何より今なお万人受けする楽曲が多数ある。

つーかお前の疑問は
「何でビートルズは『凄い』んだ?」
じゃなかったのかよw
途中でテーマを変えたらグダグダになるだけだぞ>>75
85名盤さん:2005/11/20(日) 18:23:58 ID:eGg86eV3
泉谷とかがアングラで小泉批判しても影響力ないけど
もしスマップがやったらデかいじゃん。
86名盤さん:2005/11/20(日) 18:25:59 ID:4bZ4/oFM
>>83
単純に知りたいから聞いただけなんじゃない?
87名盤さん:2005/11/20(日) 18:31:55 ID:O0WmoxP/
音楽なんて聴いてなんぼなんだから、
こんなとこでだべってないで、

エルビスとかチャックベリーとかロバートジョンソンあたりから聴いて比較してみればいいじゃん。

明らかにちがうから。聴いてわかんないんだったらあきらめる!別にわかんなくたって好きなら、それでいいだけ。
88名盤さん:2005/11/20(日) 18:33:14 ID:z1dhnwMc
何にもわかってない素人はすごいすごいとか言ってるけど
音楽通の俺からすれば大してすごいとは思わないね

って言いたいだけだろう
89名盤さん:2005/11/20(日) 18:40:09 ID:Kli/oUxK
いろいろな要因があるでしょ
・ボーカルが二人または三人 ・コーラスがきれい
・奇抜な格好もした     ・楽曲のキャッチーさ
・常に前作にはなかったことをやる
・アイデアが豊富(ポピュラーミュージックに弦楽四重奏等々)
・過激な発言        ・歌詞のメッセージ性
90ヘッドロココ ◆xcePb.lClc :2005/11/20(日) 18:41:46 ID:oIEGa41h
・親友と穴兄弟になった

も追加で。
91塾長 ◆wnW/Y.I8qE :2005/11/20(日) 19:21:05 ID:J5v2Qi9F
   ◎  ポンッ
  ヽ|ノ 
i||/从 从)
从 ´∀`)つ))
前も言ったけど
声がグラデーションで似てる。
マイルド← リンゴ ポール ジョージ ジョン →カナキリ
92塾長 ◆wnW/Y.I8qE :2005/11/20(日) 19:23:14 ID:J5v2Qi9F
   ◎  ポンッ
  ヽ|ノ 
i||/从 从)
从 ´∀`)つ))
まあポールは七色の声だから
リンゴ ポールの一端の声に似てるんだお。
ポール ジョージ ジョン のグラデーションは間違いないお。
93beatlemania:2005/11/20(日) 19:30:34 ID:JtZXnJSo
自分は1ビートルファンだが、
なぜビートルズだけが抜きん出て有名になったのか、と言うのは難しい問題だな。
とても一言で言えるようなものじゃない。

1.イギリスで成功した理由
・マッシュルームカットに襟無しスーツと、当時では考えられないような
 奇妙な出で立ちを4人ともしていた。
・当時はマッシュルームカットでも長髪で、不良っぽかったのが若者の
 人気を呼んだ。
・ライブが終わった後のお辞儀などが、スーツも合わせて
 人々に好印象を与えた。
・何よりPlease Please Meという曲の持つエネルギー。
 当時こんな曲は他になかった。
 今となっては古いが、それ以前の曲と聞き比べてみるとよくわかる。
 セカンドシングルが全英1位を取ったので曲の魅力と相まって一気に有名に。
・ほとんど曲は自分達で作り、カバー大半という当時の常識を覆した。
・歌うだけでなく、演奏も自分達でやった。
・四人ともルックスもそこそこ良かったのでアイドル人気爆発。
・メンバーのコメントがアイドルとは思えないほどウィットに富んで
 面白いものだった(特にジョンとリンゴ)。
・アルバムに捨て曲がほとんどなく、カバー曲はオリジナルに迫るできで、
 メンバー自作の曲も聴きやすい名曲ばかり。
・シングルヒットも連発
94beatlemania:2005/11/20(日) 19:30:56 ID:JtZXnJSo
2.アメリカで成功した理由
上記の理由に合わせ
・当時はPop Musicに関してはアメリカが本場。
 イギリスで世界的にヒットしたアーティストはいなかった。
 イギリスで国民的な人気を誇っていたCliff Richardでさえ、アメリカ上陸には失敗。
 そのため、イギリスから突然上記のような突飛なグループが現れたので
 一気に注目が集まった。
・Elvis Presleyは軍隊に入るために一時引退、Buddy Hollyは飛行機事故で死亡。
 人気のあった大物歌手が消え、一時的にスター不在の状態だった。
・ジョン・F・ケネディが暗殺され、暗い時代だった所に
 抱きしめたいのイントロで衝撃を受けた人が多かった。
・イギリスで大人気だという前情報
・エド・サリバンショウで大々的に取り上げられた。

思いつくだけでこれだけあったが、まあ最初に受け入れられた理由が
こんな所じゃないかな。文化的な背景もあると思う。
ディランやブライアン・ウィルソンもビートルズの登場には少なからず
衝撃を受けている。

そして、曲を書く才能や編曲する才能に加えてビートルズの最大の武器は
時代を読む才能と新しい事にどんどん挑戦する意欲だと思う。
この二つの才能があったからこそ実験的なことをやりながらも常に人気が
下がらなかった。
95beatlemania:2005/11/20(日) 19:31:27 ID:JtZXnJSo
当時の時流を敏感に察知して何か新しい事をやる。
フォーク・ロックの台頭を予感してFor SaleやHelp!にはそれっぽい曲があるし
Sgt.Peppersなんて当時のサイケデリック・ブームそのもの。
逆にOdessey and OracleやPet Soundsが理解されずに売れなかったのは
曲作りの才能はあっても時代を読めなかったからではないか。
新しい試みに関して言えば、もうきりがないほどあるだろう。
I Feel Fineでのフィードバック奏法を用いたイントロ、弦楽4重奏を
バックにしたYesterday、曲間を繋げる、アルバムに歌詞カードを付ける、
アルバムに付録を付ける、逆回転を利用した、etc。
フランジャーやダブルトラッキングの技術だって、ビートルズ関連で
ケンタウンゼントの功績だよ。

>>1はWhoやStonesが成功しても良かったと言っているが、
Stonesのデビューは一年後だしWhoは三年後くらいだっけ?
あの当時の時間の流れの速さっていうのは現在とは比較にならない。
ビートルズデビューから七年後にはもうZeppelinやKing Crimsonのような
音楽ができているんだ。信じられるか?
そのロック発展に最も貢献したのは間違いなくビートルズ。
最初だからStonesやWhoよりも衝撃があったというのもあるが、
奴等はロックという音楽を何でもアリにしてしまった。
確かに今ではそれが一般化したので聞いても普通の曲にしか聞こえないが、
当時は考えられなかったんだよ。
ものすごい極端な話、StonesもWhoもビートルズなくして凄くはならなかったと思う。
まあ長々と説明したが、50年代のオールディーズ聞いてからビートルズ初期
の曲を聴いてみると違いが明白に分かると思う。結局それが一番分かりやすい。
96塾長 ◆wnW/Y.I8qE :2005/11/20(日) 19:35:21 ID:J5v2Qi9F
   ◎  ポンッ
  ヽ|ノ 
i||/从 从)
从 ´∀`)つ))
なげーよ
97beatlemania:2005/11/20(日) 19:43:19 ID:JtZXnJSo
補足すると、ビートルズだけが凄かったわけではなく、
当時は凄いやつらがいっぱいいたし、ビートルズも当然その影響を受けてる。
例えばボブ・ディランには歌詞の面では手も足も出ないし、同じビートバンドでも
WhoのMy Generationの歌詞は同じ年のHelp!の二歩も三歩も前を行ってる。

だが、出現した時の衝撃と総合力でここまで有名になったんだと思う。
あと長く続けないですぐに解散して有終の美を飾ったしね。
98beatlemania:2005/11/20(日) 19:44:06 ID:JtZXnJSo
>>96
すまん。
回線切って首つってくるよ
99名盤さん:2005/11/20(日) 19:57:05 ID:Rir1rTTG
>>98
Please Please Me使ったガムのCMで
衝撃受けたオッサンの俺だけどいい解説だったよ
100塾長 ◆wnW/Y.I8qE :2005/11/20(日) 20:10:32 ID:J5v2Qi9F
   ◎  ポンッ
  ヽ|ノ 
i||/从 从)
从 ´∀`)つ))
>>98
いや、素晴らしいお。
ぽっくんが思ったのは
youの解説が
ここの>>1にはもったいないってことだお。

ちょっとホワイトの後半聴くお。
101塾長 ◆wnW/Y.I8qE :2005/11/20(日) 20:30:00 ID:J5v2Qi9F
   ◎  ポンッ
  ヽ|ノ 
i||/从 从)
从 ´∀`)つ))
セクシーセディまできたお。
すげー。
これ聴いて5秒で分からんかったら
永遠に分からんお。
102名盤さん:2005/11/20(日) 20:31:18 ID:Kli/oUxK
前にもこんなスレなかった?
誰かその時のコピペはってくれ
103名盤さん:2005/11/20(日) 20:57:44 ID:rHND7HeF
ビートルズ は 推定10億枚売れている。
104名盤さん:2005/11/20(日) 21:22:58 ID:uIYhrmKY
http://en.wikipedia.org/wiki/Best_selling_music_artists
エルヴィスプレスリー 10億枚
ビートルズ      10億枚
105名盤さん:2005/11/20(日) 21:55:55 ID:ACVV38pY
beatlemaniaの文章に感動した。
初心者でもよくわかる解説ありがとう。
好きなバンドの事、そこまで語れる人なかなかいないよ。

ちなみに、ファン暦って何年くらい?>>beatlemania
106名盤さん:2005/11/20(日) 22:01:46 ID:QeKczLh4
beatlemaniaさん乙デス!
スゲー判りやすいデス
107名盤さん:2005/11/20(日) 22:02:21 ID:XnHrXKlE
B'z51位・・・・
浜崎156位・・・・
108名盤さん:2005/11/20(日) 23:14:48 ID:s29GQ+AA
beatlemania氏はとてもわかりやすく書いているし、情熱も感じるが、
おまえらビートルズ関連本一冊買えば載ってる事だぞ。
香月利一の本とか、、、、。
109名盤さん:2005/11/20(日) 23:53:35 ID:ACVV38pY
>>108
こんな長い文章、打ってくれただけでもありがたいw
これで>>1も疑問なくなったと思うし良いんでね?
110‘・‘:2005/11/21(月) 07:10:30 ID:1xTl1SFh
んだよ。59が一番わかりやすいじゃねぇかよ。beatlemania氏ばっかり。
111‘・‘:2005/11/21(月) 07:11:19 ID:1xTl1SFh
>>56だった。
112beatlemania:2005/11/21(月) 20:29:32 ID:LOCWvcdV
「で、どこを縦読み?」とか言われると思ってたから意外と好評でビックリした。
あんな長い文章を読んでくれた方々、どうもありがとう。

>>105
こちらこそそこまで褒めていただいてありがとう。
ファン暦は4年くらいかな。まだまだ浅いよ。

>>108
その通りだね。
でもまあ自分の意見で書いた所もあるから、そこはご勘弁を。
113:2005/11/21(月) 20:47:53 ID:CxLYhkUD
>>78
結局そうなるのかあ・・・
でも俺が言いたいのは、仮に例えばキンクスやサーチャーズが、ビートルズと同じような戦略と売り込み方とクチコミでいけば、その後の彼らがビートルズの立場になってたかもしれないじゃんっていうこと。
もちろん音楽は、キンクスはキンクス、サーチャーズはサーチャーズ、ビートルズはビートルズのままでも。
そしたらきっと、自称ビートルズ通の、レコードジャケット飾りオヤジだって、今頃はキンクス通になってるだろうと、そういうことなんだよ。

>>87
>エルビスとかチャックベリーとかロバートジョンソンあたりから聴いて比較して
>みればいいじゃん
・・・・・w・・・
>明らかにちがうから。
そりゃそうでしょうw

>>88
ってわけでもない。
心のどこかにはそういう部分もちょっとはあるのかもしれないけど、単純にマジで分からんっていうほが大きい。

>>89
まあ、やっぱりそのへんの一見無難な意見が一番正しいのかもな。
よく言われてるような、「ロックを革命した!」だの「彼らがいなかったら今のロックは・・・」だの、そんな大袈裟なことは絶対ないよな、間違いなく。
だって、別にそれこそチャックベリーやリトルリチャードのようにロックンロールや独特の奏法を生み出したわけでもなく、後のパンクような革新をしたわけでもないもんな。
いや、だからといってビートルズが偉大じゃないと言ってるわけじゃないんだよ。
キャッチーなことやポップなことは、俺は絶対音楽に必要なことだと思ってるから。
ただ、世間の過大な評価はやっぱり違うんじゃないかなあと思ってるだけなんだよ。
114名盤さん:2005/11/21(月) 20:51:34 ID:hXUQtGUf
結論が出ているのに意地になって続けようとしている>>1が滑稽に見える
115:2005/11/21(月) 20:53:47 ID:CxLYhkUD
>beatlemania氏

なるほどなあ、そんなもんかなあ。
かなり説得力ある、確かに。
反論もできないくらいだ。
ただ、まだ完全に釈然としたかと問われたら、そうでもないんだよなあ・・・
俺はガンコなんだろうか、やっぱり。
116名盤さん:2005/11/21(月) 20:55:34 ID:g8gZ5Vjn
ビートルズは音楽ファンにとっての共通語みたいなもん。
ビートルズすら経験できてない自称音楽ファンはここの1みたいに恥ずかしい発言を繰り返すことが多いな。
117名盤さん:2005/11/21(月) 20:58:33 ID:Lf7QJNhb
もうええわ
118名盤さん:2005/11/21(月) 21:00:02 ID:Xet3j6QB
で、読んでないけどなにか解決したか?
119‘・‘:2005/11/21(月) 21:09:29 ID:i88ye+bE
・・おまいらの仕打ちを忘れない。
120名盤さん:2005/11/21(月) 21:30:56 ID:Tr6W6sBu
頑固っつーか理解力が無いだけ。
121名盤さん:2005/11/21(月) 22:09:55 ID:OBj3UENO
結構ファン暦短いんだね。>>beatlemania
122レッペリ:2005/11/21(月) 22:17:26 ID:9mo8GTbD
ビートルズがすごいのは、今も何かを探して音楽を聴き続ける俺に、
実はすでに、小学生の頃に音楽の何たるかを教えていたところだと思う。
当時は具体的にそう認識することはできなかったけども、彼らの音楽を聴いた時のあの感覚は忘れない。あれは音楽の全てだったと今になって思う。
アホ丸出しの小学生にでも、音楽の本質を感じさせることが出来る人たち。だからすごい。
123塾長 ◆wnW/Y.I8qE :2005/11/21(月) 22:31:17 ID:/tSxGH/c
   ◎  ポンッ
  ヽ|ノ 
i||/从 从)
从 ´∀`)つ))
>>122
つっても、いくらはじめて聴いたっても
初期はやはり古さは否めないお。
なんせ既に派手でビビッドな音やメロが存在してるから。
そんなぽっくんがビーにビビッたのは
やはり中期後期のジョンがはじめだお。
この辺になると
古いとか趣味とか関係なくスゲーってこと。
124レッペリ:2005/11/21(月) 22:36:56 ID:9mo8GTbD
>>123
塾長の言いたいことはわかるけど、ちと勘違いかな。
だって、おいらが小学生のときはビートルはもうとっくに解散してたんだ。
つまり、どんなに幼い子にも、印象として音楽の本質を感じさせるってことです。
もちろん認識として、それを捉える精神的な集中力や思想はもたなくてもそれは届いたって事で。
125名盤さん:2005/11/21(月) 22:43:57 ID:OCiMuNRN
>>1はどれぐらいビートルズを聴いてそんなこと言ってるんだ?
126塾長 ◆wnW/Y.I8qE :2005/11/21(月) 22:45:27 ID:/tSxGH/c
   ◎  ポンッ
  ヽ|ノ 
i||/从 从)
从 ´∀`)つ))
>>124
ぽっくんだってリアルタイムでなんて聴いてないおww。。。
初めて聴いたのは例のCMのハーモニカのリフがはじめて。
いい音色。耳に残った。心地良い。いい音楽。こんな感想だったお。
でもそれは、リアルタイムの当時はもっと凄かったろうな、と思ったのも事実。
それよか80年代のMTVロックの方が刺激的だったお。
(まだスミス聴く前ね)
でも中期後期は、そんなことは微塵も思わないお。
びびるのみ。
127コピペ:2005/11/21(月) 22:46:06 ID:q+Yr+4J5
既存のロックの枠組みを超えた演奏スタイルを
持ち込んだ、と言う点です。「All My Loving」を始めとするチェットアトキンズ奏法、
「I Wanna Hold Your Hand」でのパワーコード、「Ticket to Ride」での16ビートカッティング、
「I Need You」でのバイオリン奏法、「For You Blue」でのオープンGのスライドギター、
「Norwegian Wood」のシタールとのユニゾンアレンジ等々。
また、エフェクターの導入前に色々な方法でギターの可能性をさぐっています。「I Feel Fine」
冒頭のフィードバックは有名。他にもローズスピーカーをギーアン代わりに利用してファズを
かけたり音色を色々な方法でコントロールしようとしています。表現の幅を広げようとするその姿勢こそが評価されるべきものでしょうが
128名盤さん:2005/11/21(月) 22:46:58 ID:q+Yr+4J5
>>113
>別にそれこそチャックベリーやリトルリチャードのようにロックンロールや
独特の奏法を生み出したわけでもなく、後のパンクような革新をしたわけでもないもんな。


エイドリアン・ブリューが言ってた
「今ではああいったコード進行に下降音階のベース・ラインを乗せるスタイルが
ごく一般的につかわれているが、あの元祖はジョンのスタイルだからね。
考案者は彼なんだよ」
↑俺はポールのスタイルだと思ってたが、ギタマガのジョン特集にこう載ってた。


ピート・タウンゼント(THE WHO)
「ビートルズはロックン・ロールの作曲に、単なる3コード・トリックを遥かに超えるものをもたらしたんだ」

ボブ・ディラン
「彼らのコードは凄かった。ひたすら凄すぎた」

ポール・ウェラー
「もしもビートルズがいなかったら、僕は今、ギターをひいてはいなかっただろう」

↑ギタマガ1999.10月号より。
その後ビートルズのコード進行特集。
129名盤さん:2005/11/21(月) 22:49:41 ID:q+Yr+4J5
あと初期で今思いつくのは
キーと関係ないコードを曲中にはさむなど当時の常識だったコード進行から発展させたとか
唄メロに対するコーラス部を、わざと音程を狭く取って単調にし、唄メロを引き立たせるとか
シャッフルと三連符と四連符を組み合わせるバッキングとか
バース-ブリッジ-コーラスという典型的なパターンを取らなかったとか
まあ他のバンドも違うことやってたのかもしれないけど
ビートルズは中期以降4トラで多彩な音作りを試行錯誤してエフェクターや周辺機器の音響改革したり、
文化的なコンセプトを創造したりとかしただけでなく、初期の一発録音の時からすでにオリジナルだった
130塾長 ◆wnW/Y.I8qE :2005/11/21(月) 22:50:09 ID:/tSxGH/c
   ◎  ポンッ
  ヽ|ノ 
i||/从 从)
从 ´∀`)つ))
「もしも禁じられた遊びがなかったら、ぽっくんは今、
ギターをひいてはいなかっただろう」
131名盤さん:2005/11/21(月) 22:53:24 ID:q+Yr+4J5
>後のパンクような革新をしたわけでもないもんな。

あとこれ納得いかない。
何もない時代に、プログレやりつつパンクもやってた。
エルヴィスやキリスト、上流社会に対するアンチテーゼも。
132レッペリ:2005/11/21(月) 22:55:38 ID:9mo8GTbD
>>126
そんじゃ僕が勘違いかな。
そんで僕も塾長の感想とだいたい同じかな。
成長してきて、初めてびびったのも。
でも単純にいい音楽とか心地いいを超えた何かがありました。
今は、それの感動も説明できちゃうし、また今ビートルズを聴くとき
自分の感性におけるだいたいの感動の範囲も想像できちゃうから、
(けして彼らを理解できたってことじゃないよ、それは無理だから、あくまで自分の感動のふり幅ね)
やっぱりあのときの気持ちは取り戻せないんです。
133名盤さん:2005/11/21(月) 23:00:31 ID:Tr6W6sBu
そもそもパンクが革新とか言ってる時点でアレだろw
あんなもん革新でもなんでもねえだろw
134名盤さん:2005/11/21(月) 23:09:31 ID:q0VfsoWC
全部どっかに書いてある事をレスしあって楽しい?

俺は萎える;;
135塾長 ◆wnW/Y.I8qE :2005/11/21(月) 23:12:24 ID:/tSxGH/c
   ◎  ポンッ
  ヽ|ノ 
i||/从 从)
从 ´∀`)つ))
>>134
>>91のことがどこに書いてあるのか教えてくれお。
136レッペリ:2005/11/21(月) 23:13:04 ID:9mo8GTbD
どっかに書いてあったとしても、これは自分が書いたってこと。
今の自分の人生は誰かがどっかで辿った道、でもこれは俺の人生ってこと。
そりゃ萎えるときもあるさ。
137名盤さん:2005/11/22(火) 01:06:11 ID:an5ruqRe
パンクって何を革新したの?
まじでわからんので誰か教えてくれろ。
138みみおじ:2005/11/22(火) 02:18:10 ID:cW/EmoWW
ガキの頃、ポンキッキでビートルズが結構流れていたわけ。
そん時はビートルズなんて知らないから良い曲だなと、思っていたのよ。
小6の時、悪霊島?でレット・イット・ビーが流れてぶっ飛んだ。
何!このすばらしい曲は!と。
友達がツイスト・アンド・シャウトのレコードを持っていて、
ぶっ飛んだ。何!このカッコイイ曲は!と。
で、ポンキッキもこれもあれもみんなビートルズか!すげーなー。と。
なにも知らない無垢な小6のガキが痺れたんだ。
キンクス、ストーンズでは痺れない。これらは5,6年経ってから。
139名盤さん:2005/11/22(火) 03:10:47 ID:21LJQPxi
作曲家として三番手だったジョージですら
ホワイルマイギター、サムシング、サボイトラッホー
みたいな曲作れるんだからな
そら一番スゴイやろ
あとみんな声質が良い!ロックにとってコレ大事
ロック的なシャウトもキレイなハーモニーもキメられるバンドはそう無いべ
140名盤さん:2005/11/22(火) 09:47:58 ID:6kZP/m2p
ポールはマルチプレイヤーの走りだったのでは、、。
141名盤さん:2005/11/22(火) 09:58:51 ID:/j3Exfgr
ポールのバンドオンザランのイントロ良すぎ
あの子におせっかいううう、マイラブとかはビートルズのころバラード、ゴールデンスランバー
ぐらいしかなかったから
ジョンのソロ作聞いてもぴんとこない。
ビートルズ=ポール・マッカトニー
142名盤さん:2005/11/22(火) 12:15:08 ID:sXSTizKJ
ジョンの良さが分からん奴はオカマ
143名盤さん:2005/11/22(火) 12:40:27 ID:/e29G/Zl
洋楽を聞く奴の基本として
一番の理想はビートルズが一番好きで他の音楽も詳しいやつ
次はビートルズだけ詳しいやつ
最悪なのはビートルズを知らんやつ
聴いても分からん奴は洋楽聞く資格無いね。聞いても意味無いと思うな。
144名盤さん:2005/11/22(火) 12:52:31 ID:9o90GA1F
ビーが一番好きじゃないとだめなのか
145名盤さん:2005/11/22(火) 13:35:23 ID:qJJwv8xA
だめと言うより
ビートルズをまともに一通り聴いて
それ以上があると思えるやつはスゴイ
まぁ好みにもよるけどな
146名盤さん:2005/11/22(火) 14:05:08 ID:cyjGE5vF
真性が湧いてきたので終了
147名盤さん:2005/11/22(火) 14:58:59 ID:ClKeCi+x
ビーヲタきっしょー
148塾長 ◆wnW/Y.I8qE :2005/11/22(火) 20:26:40 ID:cQzr5c9R
   ◎  ポンッ
  ヽ|ノ 
i||/从 从)
从 ´∀`)つ))
>>141
釣るな
149名盤さん:2005/11/22(火) 20:41:15 ID:yMYQR95G
ビートルズ厨は死ぬときまでビートルズ一本で逝けよ
他のバンドには絶対手を延ばすなよ
ってかビートルズ以外聴くな
ビートルズより優れてるバンドはいないんだろw?
150名盤さん:2005/11/22(火) 20:42:06 ID:2FUiSZEE
俺もビートルズ=ポールだと思うね。あの普遍性がビートルズ。ジョンはソロのがいい。自分的には。
151名盤さん:2005/11/22(火) 20:44:50 ID:PzDnLp7U
>>149
俺はTHE WHOが最高だと思うけど、それだけしか聴かないつもりはないぞ。

あんたは「自分の一番好きなバンド」だけ聴いてろ
152名盤さん:2005/11/22(火) 20:45:26 ID:r9lI63KO
>>149
お前は一生死ぬまで同じアーティストのCDだけを聴いてろ
153名盤さん:2005/11/23(水) 00:11:32 ID:GCWCtU/W
エリナー・リグビーなんかはそれまでのロックグループに無い、
哲学的な人生観を盛り込んだ歌詞で注目されたんじゃなかったっけ。
違ってたらスマン。
しかし歌詞について問題外とする>>1の傲慢さはなんなんだ。

それにしても>>1は教えてくれた人達に対して
礼の一つも無しに裸足で逃げ出したのか?
「洋画通の俺様が世間の常識に一石投じてやるぜ」みたいな
調子こいた感覚でスレ立てちまったんだな。
154名盤さん:2005/11/23(水) 00:13:14 ID:F74XlqkH
洋画通?
155名盤さん:2005/11/23(水) 00:21:02 ID:y7GAFiQ7
なんでビートルズをすごいといったらビートルズしか聴かないことになるのかわからない。
まぁビートルズが一番であることには変わりはないけど
156名盤さん:2005/11/23(水) 10:05:36 ID:WIYW/RjU
「1」はアメリカでは1000万枚以上いった認定受けたしね。
あんなに名曲揃いなのに分からないアホはいったいどういう教育受けてきたんだ?
60年代に、最近の音楽家がやっと作れるように成った(アレンジ)をすでにやっていたことも
理解できないだろうな。 

ちなみに、アメリカで1000万枚以上売ったアルバム6枚でビートルズが最高。

157塾長 ◆wnW/Y.I8qE :2005/11/23(水) 10:24:07 ID:Wh6zGKYy
   ◎  ポンッ
  ヽ|ノ 
i||/从 从)
从 ´∀`)つ))
>>150
いや、ポールがリーダー(語弊あるかもしれんが)ってのは分かるけど
いくらなんでも
ビートルズ=ポールはないお。
もちろんビートルズ=ジョンもないけど
158名盤さん:2005/11/23(水) 11:30:20 ID:y7GAFiQ7
「1」は最低のベストアルバムだろ。
赤、青でもちょっと不満なのに
159名盤さん:2005/11/23(水) 11:39:49 ID:mcvc5lho
>>156
>60年代に、最近の音楽家がやっと作れるように成った(アレンジ)をすでにやっていた

ここ具体的に詳しくお願い
160名盤さん:2005/11/23(水) 14:23:33 ID:WIYW/RjU
ビートルズを理解出来ないアホは過去レスも読めないのか。まあ納得。
161名盤さん:2005/11/23(水) 18:48:15 ID:BN2ub+sh
Muddy Waters  Hoochie Coochie  1954年
Art Blakey & The Jazz Messengers  Moanin'  1958年
The Dave Brubeck Quartet Take Five  1959年
Buddy Guy  First Time I Met The Blues   1960年
Miles Davis  Kind of Blue  1962年

I Saw Her Standing There  Beatles 1963年

こうっやってみていくとB4以前にもすごいチャレンジングな大衆音楽はいっぱいあったのに、
なぜB4ですべてが変わってしまったのだろうか?
リズム感?疾走感?
162名盤さん:2005/11/23(水) 18:50:49 ID:BN2ub+sh
あ、B4の前にエルビスやチャックベリーも入れるべきか。
Beatlesが登場したときのインパクトは実際どのくらいのもんだったんだろうか。
163塾長 ◆wnW/Y.I8qE :2005/11/23(水) 18:51:57 ID:Wh6zGKYy
   ◎  ポンッ
  ヽ|ノ 
i||/从 从)
从 ´∀`)つ))
はあ?
164名盤さん:2005/11/23(水) 18:54:11 ID:oC3ad07z
そろそろキザキかホイミンが現れる頃だな
165名盤さん:2005/11/23(水) 18:55:37 ID:BN2ub+sh
やっぱ一番違うのは、アルバム単位で見たときのコード進行の多様性だろうか。
一曲ごとにみると、そんな違わないように感じることもあるけど、
アルバム単位だと、かなり違う。
166塾長 ◆wnW/Y.I8qE :2005/11/23(水) 18:59:04 ID:Wh6zGKYy
   ◎  ポンッ
  ヽ|ノ 
i||/从 从)
从 ´∀`)つ))
宗教性ってビーから始まったんじゃない?
それってバンドメンツの人間関係から生まれるお。
ちょっとむずかしいかな?
つまり音楽っていう娯楽に人間性を持ち込んだことで
逆にリアルな感じがして信じれるものっていうのかな?
実際、4人+伴侶の人間関係ってエキサイティングじゃん?
ビー以降はいくらでもあるけど。
分かる?
167釣銭地蔵:2005/11/23(水) 19:20:15 ID:Lhcv4hFo
21世紀になって数年たつのに、いまだに>>1みたいな
馬の骨が凄さを教えろってスレたててることが
凄さの裏づけになってるってことに気付かんのかこの阿呆は。
168名盤さん:2005/11/23(水) 19:26:50 ID:mtp5eCib
>>161
黒人音楽が一般的に聴かれるようになったのは60年代からだから?
169名盤さん:2005/11/23(水) 20:23:26 ID:JehSLDEj
>>113

キンクスファンだが、それはない。
っていうか、キンクスちゃんと聴いてたら、そんな意見はでない。
170名盤さん:2005/11/23(水) 20:32:37 ID:P+e5Fov4
ビートルズの良さがわかんないなんてよく恥ずかしくないよなあ。バカだよ。はっきり言って。
それになんで今ごろ言うんだ? ベートーヴェンの時代にモーツァルトはどこが良いのかわかん
ないって言ってたらキチガイだと思われるぞ。ビートルズはもう名声が確立されてるの。わかん
ないのか?
171名盤さん:2005/11/23(水) 20:46:33 ID:mtp5eCib
レイ・ディヴィスは英国人向けてしか曲を作ってない
172名盤さん:2005/11/23(水) 20:50:33 ID:MgDhWTAx
>>1さんはやくこないかな
173名盤さん:2005/11/23(水) 21:58:56 ID:CSxLmOXs
>>1は尻尾を巻いて逃げましたm9(^Д^)プギャー
174エコーズ ◆xcePb.lClc :2005/11/23(水) 22:01:11 ID:Lh7bTDQs
>>1が悪気があったようには思えないんだが
175名盤さん:2005/11/23(水) 22:03:44 ID:OwZXvu+m
ビヲタが>>1に粘着するスレになったようです
176名盤さん:2005/11/23(水) 22:04:25 ID:z75ldOsL
まあ、自分で思考することを放棄して受け入れる前に、まず疑問を持つことは大事だとは思う。
177名盤さん:2005/11/23(水) 22:05:14 ID:qZ+Bz6QH
>>168
いや、もうすでに50年代にチャックベリーやら
リトルリチャードなんか一般的に聴かれていただろ。
現にこの両者はヒットチャートでトップテンヒット
連発していたし。
それ以前にも、ジャズのサッチモやナットキングコールなんか
は、白人にも黒人にもファンはいた。
178名盤さん:2005/11/23(水) 22:38:29 ID:mtp5eCib
>>177
初期のロックンロールではそうだったけど>>161が挙げてるのって、当時は
それこそ一部のヒップでクールでスタイリッシュな人しか聴いてないと思う。

ビートルズが偉大だったのはテキサス州あたりの田舎くさい姉ちゃんでも
分かるカッコいいロックンロールをやったことかな。初期は。
179名盤さん:2005/11/25(金) 20:37:02 ID:Z17NLsFN
ビートルズの凄さわからない人はかわいそうだとおもうよ。まぁそれはそれで優越感にひたれるからいいけどね。
180名盤さん:2005/11/26(土) 23:16:52 ID:Mkak11Jh
age
181名盤さん:2005/11/26(土) 23:20:55 ID:vJO+4QOP
ビートルズ好きだけど>>179は嫌い
182名盤さん:2005/11/28(月) 05:19:10 ID:sFGyz6A4
実際盲目信者を除いてそれなりに耳の肥えたリスナーがビートルズを頻繁にきいてるの?
いや、煽りじゃなくてさ。

全体的に未熟でかなり気持ち悪いんだが。
183名盤さん:2005/11/28(月) 21:16:28 ID:Gv4i3TF4
耳が肥えてるつもりはまったくないけど、4000枚くらいは聴いてる。
184名盤さん:2005/11/29(火) 23:12:48 ID:iNpdowRv
>>182
聞き捨てならんな
俺は耳は肥えているつもりは無いが、ビートルズ以外にも普通に聞くぞ
だけどビートルズ好き

というか、なんでビートルズ好き=音楽知らず
の公式が成り立ってるんだ
185名盤さん:2005/11/29(火) 23:16:30 ID:qlMRpQIm
むしろ、音楽聴き始めの頃のほうが、
「なんでこんなポップスが偉大なの?時代?」って感じで受け付けなかった。
最初五年くらい敬遠してた。今は大好き。
186名盤さん:2005/11/30(水) 00:05:31 ID:/v0IM6bY
自分は音楽をよく知らない頃にビートルズを聴いて
単純にいい音楽だなと思った。
多分キャッチーで耳に残りやすかったからだと思う。

他の色々な音楽に触れることで凄いと思えるようになってきたよ。
All You Need is Loveを日清カップヌードルのCMソングとして
聴き流してたなんて今思えば信じられん。
187名盤さん:2005/11/30(水) 03:09:23 ID:Ylyf78E9
前の方にあったけど、誰が何を造ったか?というのは、中身よりもその音楽に皆に認識される名称が付くかどうかにもよるな。
ボブ・ディランなら、丁度いい具合に「フォーク・ロック」という名称があるから「造った」と書き込める。
でも、電化以前にディランは何をしたのか?という問いには、名称が無いから書けない。
まさか、フォークやプロテスト・ソングを発明した等と無茶苦茶な事は言えないし、

ビートルズなら、「リバプール・サウンド」を造ったとしても良いと思うが、
フォーク・ロックとリバプール・サウンドじゃ、言葉の含蓄する意味や重要性に開きがあり過ぎる。
ビートルズが「ブリティッシュ・ビート」を造ったとするには、タイプ違いのグループ多数なので、少々、無理があるが、
もともとブリティシュ・ビートという言葉自体、あまり普遍性を持たないので、言う人によっていろいろな言葉に変わる。
きっちりした名称はないが、ディランやバーズのフォーク・ロックに示唆を与えた、
同じくらいの広がりを持つイギリスの音楽は実際には存在する。ただ、名無しさんというだけで。

マイルス・ディビスは、沢山あってウハウハ状態だよね。「モード・ジャズ」もあるし、「フュージョン」もあるし。
チャーリー・パーカーも「ビ・バップ」で言い切れる。
でも、ルイ・アームストロングには該当する言葉が無い。ジャズ史上最大の発明、アドリブを主体とする音楽に対する
決まった名称がないのだ。ルイがジャズを造ったというのはディランがフォークを造ったのと同じになってしまう。
ニューオーリンズ・ジャズとしても、先のブリテッシュ・ビートと同じだし、
この場合、明らかにルイの恩恵下にあるスイング・ジャズは含まれず、かなり手柄が無くなってしまう。
こうなると、ジャンルが細分化して、いろいろな名称が付くようになった比較的、後時代のアーティストの方が有利だろな。
でも、テクノを発明したクラフトワークが、ルイ・アームストロングより大きな革新者であったなどというのはあり得ない、
というか、複数個あるマイルスの名前の付いた革新を全部足してもルイには敵わないと思う。
188名盤さん:2005/11/30(水) 04:47:20 ID:U2DROlLM
漏れも狂信的なビーオタぢゃないし、他のも山ほど聴くけどビートルズはやはりいい音楽だと思うよ。
初期こそアイドル色の強いものの中後期はかなりサウンド的にこだわった作りがなされてる。
レヴォリューション9(決していい曲ではない)で行われてるようないろいろなSEとかは当時としてはかなり革新的だったのでは。
ビートルズは未熟だと言う人がよくいるけど、それは現代の価値観でしか見てない人が多い気がするし、今ほどのPA技術が整っていないあの時代にあれだけできるのは十分素晴らしいと思う。
ビートルズを未熟だと言うのは「ベートーヴェンの曲はギターもベースもドラムがないからダメだ」と言ってるようなものと同じだと思うな、彼らは当時できる範囲内で最大限頑張ったわけだし。
ただ、個個人の技量に関して言えば同時代の他のミュージシャンに見劣りするのは仕方ない。
そういう面で漏れはプログレが一番好きだな。
189名盤さん:2005/11/30(水) 11:35:14 ID:+2koEOhW
>>182
全体的に未熟ってのは現代の感覚で言ってないか?
現代のロック/ポップスの土台になってるのがビートルズなんだぞ?
現代の音楽の方が洗練されてるのは当たり前だろ。

漏れは今でもビートルズを聴いて発見することがある。やっとこの歳になって理解できたこともある。
英語が話せるようになってからやっと感動できたこともある。

深すぎる。

他のアーティストも聴きこめばそれなりの感動があるんだろうけど。
わかりやすいアーティストは浅いし、深いテーマのアーティストはとっつきにくいんだよね。
漏れみたいな凡人を深いとこまですんなりとは連れていってくれない。
聴く素質が必要だ。理解する才能と言ってもいい。


ビートルズはとっつきやすいのに深いとこまで普通に連れてってくれるんだ。そこがすごいと思う。
190名盤さん:2005/11/30(水) 11:45:41 ID:/8q8VRu8
ビートルズに関する著名なクラシック専門家達の評価。

○ビートルズはベートーベン以来の作曲家である。 63年「サンディ・タイムス」
○ビートルズ・サウンドはバッハのフーガにも匹敵する美しさを持っている。あらゆる意味において、彼らは今世紀最大の作曲家である。
今世紀のみならず、少なくともシューベルトやヘンデルよりは上だ。 67年レナード・バーンスタイン(ニューヨーク・フィル常任指揮者

客観的に見てもそうだな、バッハのちょっと上かな。
10世紀(1000年)に一度レベルだろう。
神が地上に降臨させてくれた、光の天使だろう。
191名盤さん:2005/11/30(水) 12:52:22 ID:aG2oH9Nj
>182
ビートルズが一番とは思わなくても、ビートルズの良さがわからない人は洋楽ファンとは言えないんじゃないか?
未熟というよりあれが今の音楽の原型だから、今のロックはおろか、テクノとかのデジタルなダンス音楽があるのもビートルズのおかげかもしれない。
俗にアイドル時代といわれる時代にもいいサウンドを鳴らしてた。でも妄信的なファンのせいで、逆に実験的なサウンドで自らの音楽性を証明して見せたわけで。
今の音楽のほうがノーセンスなのがはびこっている希ガス。ちなみに俺はレディへファン。
192名盤さん:2005/11/30(水) 13:06:13 ID:rFTCA+D9
>ビートルズの良さがわからない人は洋楽ファンとは言えない
同意だな。今のどんなジャンルの音楽も行き着くところまで行けばビートルズに辿り着く。
そこんとこわかってない輩多すぎ
193名盤さん:2005/11/30(水) 13:21:10 ID:EKcC4cp7
やっぱり普遍性じゃないですか?
194名盤さん:2005/11/30(水) 13:31:39 ID:76F9MCrN
ビートルズに辿り着くけど、さらに辿ればエルビスやチャックベリーや黒人音楽にたどり着くのに、なぜ?
>>1はいいたいんじゃないか
195名盤さん:2005/11/30(水) 13:32:07 ID:UqmNvUtc
>>192
お前が一番分かってないわ。
例えばヒップホップをどう遡ったらビートルズに辿り着くんだ?
196名盤さん:2005/11/30(水) 15:41:16 ID:JDRXvL1h
まあ、音楽的にももちろん魅力的なんだけど
その後の音楽業界に与えた影響度は計り知れない。

逆回転、ループ、ディレイ、フェイザー等のエフェクター、ビデオによるプロモーション活動(PV)、レコーディング技術etc
197名盤さん:2005/11/30(水) 15:45:30 ID:jvm37HfF
音楽=ビートルズとしてるやつ痛すぎ
198名盤さん:2005/11/30(水) 17:08:33 ID:+2koEOhW
>>195
あまりツッコンデやるな。
192にとって近所の商店街にあるCD屋の洋楽コーナーが音楽のすべてなんだから。
199名盤さん:2005/11/30(水) 17:10:13 ID:y2wuP8oM
死ねかす
200名盤さん:2005/11/30(水) 18:36:54 ID:fzsOPi76
超有名だから
201名盤さん:2005/11/30(水) 20:08:17 ID:yr+T0HV7
1はまあ読んだ。
2から少し日本語がおかしくなっていき、
3では頭も少しおかしくなってきている。

という訳で、続きはまた今度。see you!
202名盤さん:2005/11/30(水) 20:23:39 ID:bactem6g
ビートルズを敢えてスルーしてったけど
今更ビー聴こうと思わん
聴くならディランとかにするわ
203名盤さん:2005/11/30(水) 21:11:10 ID:+noisMxg
メタルもパンクもジャンクもノイズもヒプホプもファンクもレゲエもフォークもカントリーもテクノもジャズも現音もビートルズに辿り着きませんが。
204名盤さん:2005/11/30(水) 21:21:01 ID:JDRXvL1h
>>203
まあ、技術的には辿り着くわけですよ。
テクノやヒップホップのループなんて全てはTomorrow never knowsで使われた技術から始まったんだし。
ディレイ、フェイザーなんて今じゃ当たり前の技術なんだけどね。
PVによるアーティストの宣伝活動も今じゃ当たり前だろ?
205名盤さん:2005/11/30(水) 22:11:46 ID:3BQZZp/4
ヒップホップは平和な気持ち美しい気持ちが足りない。ヒップホップは基本は自慢話、強がり、武勇伝、などが売り。
ビートルズにはメロディーがある。永久不滅のメロディーが。地球のテーマソングだろうな。
206名盤さん:2005/11/30(水) 23:08:26 ID:jHfcvhVf
やめてくれ!ひいきの引き倒しだ!
207名盤さん:2005/11/30(水) 23:26:00 ID:yr+T0HV7
>>187
面白い事考えるね。このスレで唯一有意義なレスかもしれない。
208名盤さん:2005/11/30(水) 23:33:17 ID:IRjOVvVZ
俺は、幼稚園の頃、それと知らずにひらけ!ポンキッキでビートルズを耳にしていたよ。
後年、高校生くらいになって、ビートルズのアルバムを初めて聴いて、
なんだ、ポンキッキでかかっていた曲じゃん!知ってるよ、と思って、
以後、全く興味が湧かなくなってしまったよ。
209名盤さん:2005/11/30(水) 23:43:11 ID:FFEEItNg
http://www.infinity2.ne.jp/?serv=fe9537a1a805004010596ad29d47ad
楽しいから一緒にやろうぜ!
210名盤さん:2005/11/30(水) 23:43:37 ID:yr+T0HV7
ポンキッキレスも定番と化して来たね。
オレはポンキッキで聴いた時、その曲をしでに知っていた。
おやじが日曜日にかける曲じゃん!て。
211名盤さん:2005/11/30(水) 23:44:10 ID:yr+T0HV7
しでに。。。。

既に
212名盤さん:2005/11/30(水) 23:50:28 ID:D+fdTc0r
オブラディ・オブラダがビートルズの曲だと知って衝撃を受けた
213名盤さん:2005/11/30(水) 23:54:27 ID:md6Z09lA
まぁムックとガチャピンからしてジョンとマッカートニーだからな
スレ違いだがポンキッキといえばDion/Runaround Sue想い出すな
この曲改めて聴くとボーカルがめちゃカッコいいんだよ
214名盤さん:2005/12/01(木) 00:40:22 ID:gkEGmzvq BE:487939878-
良スレ発見!
丁度オレも最近ビートルズを聞き始めた(聞けるようになった)から、みんなの言わんとすることがよく解る

やっぱ「古典」(クラッシック)だからビートルズは凄いという印象かな。その一言に尽きる
結局「大衆音楽」のスタンダードというか、人種・土地・言語なんかをとう飛び越えて万国共通のPOP MUSICを生み出した(売れたのは)
ビートルズが最初だからねそれ以前まではたとえエルヴィスやチャック・ベリーが売れてたとはいえ、まだまだグローバルなものではなく
あくまで局地的だった。

雑誌の誰かのコラムでもあったけど、マンガに例えると「手塚治」のようなもんで教科書みたいなもんだよ

あと、もう一つ思うのがBは最高の「ドライブミュージック」ってことだな
絶対どんな状況下で聞いててもハズさないし、何より「音楽によって景色が広がる・変わる」というのがよく解る
宇宙飛行士が宇宙に出て窓から地球を眺めたときに聞きたい音楽の一番がビートルズっては納得

だって、宇宙に出て地球を眺めながら(個々の好き嫌いやクラッシックは全く別として)ストーンズのサティスファクションや
フーのマイジャネレーションやエルビスを聞いてもイマジネーションは広がらないでしょ?
こういう時こそAll you need is love〜♪でしょ?みたいな
215名盤さん:2005/12/01(木) 00:43:15 ID:WA8qgvaT
>こういう時こそAll you need is love〜♪でしょ?みたいな

あるある
216名盤さん:2005/12/01(木) 00:43:26 ID:gkEGmzvq BE:78419333-
↑誤字すみまそん

ちなみにオレはビーオタじゃないよ。
あくまでヘヴィーロックが大好きな23歳です
217名盤さん:2005/12/01(木) 00:47:09 ID:SmGE0OpU
>>214
本当のグローバル、地球全体で人気があるという意味ではボブ・マーリーだよ。
218名盤さん:2005/12/01(木) 00:51:14 ID:roGS8gY6
ケツメイシはいいけど、湘南の風は違う
って事でしょ
ようはメロディー勝負って事だから。
219名盤さん:2005/12/01(木) 00:54:00 ID:5ALCzdqD
>>218
正直どっちも違う
220名盤さん:2005/12/01(木) 01:03:52 ID:roGS8gY6
ケツメイシはいいけど
ZEEBRAはちがうって事でしょ
ようはメロディー勝負!って事でしょ。
俺は中3からビートルズファンになって14年たつ
最後のポールの来日コンサート行った組だぜ
221名盤さん:2005/12/01(木) 01:10:58 ID:DQTlkOpB
中期以降のビートルズは
今でもメロディや奏法がまったく風化していないのが凄い。
222名盤さん:2005/12/01(木) 01:19:28 ID:fLHJY+lD
ビートルズよりもずっと古い、ジャズ・カントリー・ブルースなどでは風化してるものを探す方が大変。
223名盤さん:2005/12/01(木) 01:26:21 ID:roGS8gY6
ジャズはなんかきどってる感じ
ビートルズはさらけだしてがんばってる感じ
224名盤さん:2005/12/01(木) 01:37:44 ID:FjIJXube
ビーヲタマジ勘弁w
225名盤さん:2005/12/01(木) 01:44:17 ID:fXsFZ19y
このスレまだあったんだな

>>214
手塚治みたいなもんってのはわかりやすいな。
でもそう言うと「手塚の何が凄いの?」って奴も出てくるからなぁ。

現代の人からすれば現代のPOP MUSICシーンが当たり前なんだろうけど、
そんなものが無い時に登場して・・・っていうところを想像出来ないと
良い悪いじゃなくて凄さって点では、ピンと来ない人はいるだろうね。

手塚が居なかったら日本はマンガ・アニメ大国にならなかったかもしれないし、
ビートルズが居なかったら「ロックって昔流行ったね」って程度で廃れて
今のようなPOP MUSICシーンなんて無いかもしれないよ。

ただ、手塚もビートルズもそうだけど同時代の他のマンガ家やバンドが
相対的に軽く見られていると感じる人からは反発もあるだろうね。
226225:2005/12/01(木) 01:51:44 ID:fXsFZ19y
上の文の下のほう修正&追記

ただ、こう書くと、同時代の他のマンガ家やバンドが
相対的に軽く見られていると感じる人からは反発もあるだろうね。

もちろん同時代の優れたバンドとの影響の受けあいによって
こういった変革が起こり、その代表がビートルズということなんだけど。
227名盤さん:2005/12/01(木) 02:13:21 ID:e11HGnv+
217 :名盤さん :2005/12/01(木) 00:47:09 ID:SmGE0OpU
>>214
本当のグローバル、地球全体で人気があるという意味ではボブ・マーリーだよ。


プを禁じ得ない。
228名盤さん:2005/12/01(木) 02:23:00 ID:a4pOb2SO
もうビートルズは風化してるよ
今でも後生大事に聴いてんのは
ブランド力に目のくらんだビーヲタと
青春に思いを寄せるセンチメンタルなジジイどもだけ
229名盤さん:2005/12/01(木) 02:24:38 ID:JJSJdvHZ
ビートルズは古典だからすばらしいのではなくて、
古典でありつつも現代の音楽と比べても負けないぐらいの
通時性を持ってるからこそ凄いのだと思うのだが。
230名盤さん:2005/12/01(木) 02:25:22 ID:KdnefuS1
>>226
ついでに手塚治虫ね
231214:2005/12/01(木) 02:29:47 ID:gkEGmzvq BE:156837863-
>>226
そうそうw激しく同意。
古典(クラシック)の代表・王道という意味で、
ようは、それそのモノがその後の基準となってるワケだから何をもって凄いか凄くないかを語るのは
ある意味ではナンセンスなんだよね。物差しで物差しを計るぐらい滑稽な話みたいな

極端な図式だけど
マンガ=手塚治  POP MUSIC=ビートルズみたいな
確かにその他の様々アーチストの影響を否定する気なんかさらさらないし、むしろ彼らもその他のアーチストと切磋琢磨してたワケだし
彼らだけがすべてとは言い切れないんだけど
あくまで「一つの絶対的な基準」として捉えればビートルズの聞こえ方も変わるかもだね

基準に凄いもへったくれもナイからね。
ここまで言って「で、何が凄いの?」ってなると後は屁理屈になってしまう気が・・・
スレ見ててもビートルズの音楽的な意味やその他の背景的な凄さも全部、みんな語りつくしてくれてるし。
(だからオレはもうこの辺のことは書かなかった)

要は好きか?嫌いか?の話ってことで・・・w
232名盤さん:2005/12/01(木) 02:31:45 ID:WA8qgvaT
>>229
いってることがよくわかんない。
現代の音楽と比べても負けないぐらいの通時性って、具体的になに?
233名盤さん:2005/12/01(木) 02:32:15 ID:a4pOb2SO
まぁ大衆に対しての持久力はみとめるけど
多岐に渡る音楽が生まれた現代において
いかんせんインパクトが足りない
もう古典も古典、古ぼけた辞典のようなもんだね
234名盤さん:2005/12/01(木) 02:34:39 ID:a4pOb2SO
ビートルズ=手塚のアトム
235名盤さん:2005/12/01(木) 02:45:16 ID:JJSJdvHZ
>>232
ごめん言葉たらずだった。
今の音楽が今生きてる人を感動させるのと同じ用に
60年代に書いて録音された曲が今でも人を感動させることができるのがすごいってこと。
236名盤さん:2005/12/01(木) 02:50:55 ID:a4pOb2SO
>>235
だからそれは時代に耐えうる普遍性があるだけで
それが必ずしもロック史におけるNO.1という考えにイコールとなるはおかしい
237名盤さん:2005/12/01(木) 02:51:23 ID:WA8qgvaT
それはビートルズに限らないとおもうのだが....
238名盤さん:2005/12/01(木) 02:56:48 ID:a4pOb2SO
>>237
うん、そうだよ
けどなぜビーヲタは未だにビートルズがロックの頂点であり
全てだと思えるのか?それが不思議でならない
239名盤さん:2005/12/01(木) 02:58:57 ID:a4pOb2SO
>>237って俺へのレスっぽくないね
間違えましたスマソ
240名盤さん:2005/12/01(木) 03:05:42 ID:232IfcUI
人が喜んで聞いてるのを否定するのが、そんなに楽しいですか、そうですか
241名盤さん:2005/12/01(木) 03:06:43 ID:JJSJdvHZ
>>236
ビートルズがロック史におけるNO.1なんて俺はいってないけど
なんでそう思う人がいるかってのは
ビートルズの音楽性が幅広く受け入れられるものであるということと
セールスがすごかったってことじゃないかな

俺はビートルズの凄さなら前に言ったので十分とおもうよ
242名盤さん:2005/12/01(木) 03:10:08 ID:KdnefuS1
>>231
ビートルズを手塚に例えるのはよく分かるよ。
その前に手塚治虫だから、本名で呼ぶなっての
243231:2005/12/01(木) 03:12:05 ID:gkEGmzvq BE:209117546-
>>242
すまん!マンガには疎いから正しい「手塚治虫」って名前が判らんかった
244名盤さん:2005/12/01(木) 09:26:14 ID:e11HGnv+
ID:a4pOb2SOがひねくれてて面白い。もっともっとやってくれ。
245名盤さん:2005/12/01(木) 09:49:36 ID:roGS8gY6
なんでもあげ足取る奴に説明したって無理だな。
きもいだけ
246名盤さん:2005/12/01(木) 11:20:35 ID:2T8AUOyi
>>1
これからも誰も追い越せないくらいに音楽で稼いで
今もなお稼ぎ続けてるとこだよ。
247名盤さん:2005/12/01(木) 11:42:10 ID:h5et9sS/
まずはヘヴィリフが凄い
次にブルータルからフルーテーにシフトチェンジするエキセントリックなところ
怒号最高!!!!!!!!!!!!!
248名盤さん:2005/12/01(木) 12:17:44 ID:1SJ+t4LQ
信者が言う程影響力ないですよね。
249名盤さん:2005/12/01(木) 12:27:33 ID:2T8AUOyi
宇宙で一番音楽で稼いでるんだから十分凄いだろ。
250名盤さん:2005/12/01(木) 12:40:30 ID:phHyxC5R
俺は手塚治虫よりも水木しげるの方が偉大だと思うね。

川崎市民ミュージアム行くぞ。
251カイン:2005/12/01(木) 12:47:53 ID:ghlUp8dY
いや、これは結果論で語るべきであって、何で凄いのかと言われると、「凄い」って評価を世間からいただいたから。としか言えんわけだよ。
それの原因を問われると、これまでのレスで語られてきた沢山の要素があるわけだ。

そこで>>1は「それだったらフーでいいじゃん、ストーンズでいいじゃん」的な事を言うが、音の嗜好はそれぞれ、ならば「ビートルズでもいいじゃん」って事になる。そしてそう思うやつらがフーやストーンズのファンより多かったってだけの事だよ。

だから>>1よ、音楽をあまり「分からん」「理解できん」という範疇で
悩むな。
禿げるぞ。
252名盤さん:2005/12/01(木) 13:01:42 ID:32TQUOxs
音楽の才能のある奴はビートルズを理解できる
無い奴は理解できない
それだけ
253名盤さん:2005/12/01(木) 13:41:56 ID:PnrpHs6r
>>228
なんか、納得できないから反論しておく

俺は今20の大学生だが
ブランド力って何だ?
むしろ、ビートルズの話題なんてしてもほとんど理解されないぞ、同じ学年じゃ
それでもビートルズが好きなんだよ。

254名盤さん:2005/12/01(木) 14:30:41 ID:a4pOb2SO
>>253
あ〜つまり僕が言いたいことはだね
ビーヲタどもはビートルズが革新的な事をやった
ってことに囚われすぎじゃないか?ってこと

で今ビートルズ聴くとイイよ、ポールは最高のメロディメイカーだと思うしね
けどいかんせん古臭さが臭うんだよ
今でも聴いて新鮮な音楽はあるけど
ビートルズはその・・・・ああやっぱり昔の音楽だねって感じ
もうビートルズがやった革新性は現代において機能を失ったんだなと言ってもいい
つまりビートルズはただの雛形であり過去の産物となったというわけ
まぁ凄いよそれは、けど全てじゃない
多少ビートルズの影から解放されるべきだよ
255名盤さん:2005/12/01(木) 14:31:48 ID:w2hCfQlh
ストーンズは、ビートルズに対抗して逆に不良のイメージを出したってのはホント?
だとしたら、当時のロックはビートルズを基準にしてたってのは正しいな。
ビートルズは、映画とか出したりメディア露出が多かったこともファンが増えた理由だと思う。
サイケデリック文化も思いっきり作風や自身の生活に取り入れて、あんな今なら変な服を着てたし、
自分たちを「時代の代弁者」的にもってく戦略もすごかった。
(トークもうまかった。)だからファンがいっぱいになった。
でも本業がすごくなかったら、ほとんどの人に「いい曲」と思われなかったら
シングル初登場で一位とかにはなれないし、こんなブームにはならなかった。
解散したらソロ活動なんて尻つぼみになるはずだ。
だって彼らと同じような意見を言ってた人は当時たくさんいたはずだから。
でも彼らは残れた。なぜならいい曲がかけたからだ。
それに技術的な面ではほかの人が言うように当時の技術としてはすごいことをやった。
いろんな実験的なことをやって、批判の声もあった。
でも彼らは音楽については世論を気にせずにやりとおしたし、実験的でもいい曲を書き続けた。
だから逆にほとんどの世論は彼らを評価し続けた。
4人が不和になって、解散に向かおうとしても、人気にかげりは見られなかった。
それはやっぱり本業の曲がすばらしかったからだと思う。
だからロックの基準になったし、音楽でも社会にでも多くの人に影響を与えた。
256255続き:2005/12/01(木) 14:32:41 ID:w2hCfQlh
1>>上手くいえないので、さっきのとその他言いたいことまとめるとこんな感じだ
1純粋に才能があった
2メディア戦略
あと3当時は娯楽が不足していた。2と3で世論への影響力は計り知れないものになった
4貪欲にいろんな音楽を吸収し、自らもある程度の数の技術、手法を生み出した。
4は未熟な(俺も)洋楽オタクとかがよくあげるところかもしれない。
でも4はビートルズ以前にもっとすごいことたくさんやっている人がいるらしい、とこの掲示板にも書かれている。
だから4についてはビートルズも単に技術革新の通過点なのかもしれない。
ビートルズがなくても、こういうことをやらなくても、ほかの人がこういうことやり始めて、
今のような多種多様な音楽は存在してたかもしれない。
だからビートルズばかりを4で褒めるのはどうかと思われるかもしれない。
でも1と4の「貪欲に吸収」は音楽としてのビートルズが今も騒がれるだけの評価をしてもいいと俺はいいと思う、
そして忘れてはならないのをひとつ
5ポップ・・・普遍性だと思う。
それはバッハとか手塚治虫とかもそうだと思うけど、
子供が聴いても堅物な親が聴いても顔をしかめるようなサウンドでなく、何より美しいと思う。
また6・・・その時代の代表者であり、社会を動かした。
ロックンロールが悪の音楽として古い世代に馬鹿にされていたのに、
ビートルズの登場とその音楽性の深化や社会的活動によって、
次第に大人が無視できない・・・それどころが大人が聴き始めるようになったのは、
ものすごい歴史的功績だと思う。これは手塚治虫にも言えるとおもう。
だからビートルズは歴史の教科書にも載るようになった所以だと思う。
音楽性とか、人によっては好き嫌いあるのだから、あの美しいサウンドが、嫌いという人はいると思うが、
教科書に載るってのは、もう普遍的に「すごい」といえるだろう。
ぜんぜんまとまんなかった。ごめんなさい。でも言いたいことは言い尽くしたような気がする。
長文、及び駄文失礼致しました。
257カイン:2005/12/01(木) 14:39:31 ID:ghlUp8dY
ホントだよ。戦略か?といわれると多少の疑問は残る。
多分ナチュラルに不良っぽい部分が元々あって、そこをキャラクターにしたって位だな。

ビートルズが基準ってのは言い得てるね。
258名盤さん:2005/12/01(木) 14:40:26 ID:5ALCzdqD
>>254
馬鹿だな。いっぺんイギリス行ってみれば?
あまりにも若い奴らがビートルズ聴いてるんでびっくりするぜ
日本と言う小さい国での主観で語ってるからそうなる。
日本はアイドルとしてビートルズを輸入したから「風化する」というイメージが
つきまとっているだけだ。


>>255-256
ストーンズはビートルズに対抗するために不良のイメージを出した、
というよりも引き篭りオタクになったビートルズに対してミックとキースは
そんなもんロックンロールでもなんでもない、ライブをしてこそリアルなロックンロールだ、
と主張したわけ。演奏して俺らも見てる奴も楽しい、それが一番だってな。
259カイン:2005/12/01(木) 14:40:30 ID:ghlUp8dY
あ、257は>>255へのレスな
260名盤さん:2005/12/01(木) 14:46:45 ID:32TQUOxs
>>254
誰もセンスの無いお前の意見なんて聞いてねーよw
だったらビートルズ以上のアーティスト挙げてみろってwww
261名盤さん:2005/12/01(木) 14:52:09 ID:p9Tbvczs
俺はロックと言えばアメリカものが好き。だからビートルズにはほとんど興味ない。
262255:2005/12/01(木) 14:54:53 ID:w2hCfQlh
>>257,>>258さん、ありがとうございます。ストーンズもちゃんと聴いてみます。
263名盤さん:2005/12/01(木) 14:57:41 ID:a4pOb2SO
>>258
イギリスじゃみんな聴いてるぜって言われても
へ?だから?みたいな感じなんだが・・・
俺はこの町じゃモテないけど隣町だとモテモテだぜって言われてるみたい

まぁ言いたいことは>>254で言ったつもりだからあんま言わないけど
いい音楽だよ、嫌いじゃない
けどいい音楽なだけでインパクトは失ったってこと
264名盤さん:2005/12/01(木) 15:05:17 ID:HqMz9Gzb
革新的と言われるものほど
うさんくさいものはないね
265名盤さん:2005/12/01(木) 15:06:21 ID:5ALCzdqD
>>263
まあ、巧く例えたつもりで勝ち誇ってるところすまんが、ビートルズは日本でもモテモテだよ
266名盤さん:2005/12/01(木) 15:09:36 ID:a4pOb2SO
>>260
ビートルズを超えるバンドって言われると分かんないけど
今でも聴いて過去にならずに衝撃を与えてくれるのはポップグループやPILだと思う
まぁ何言われても仕方ないかな、僕は君らにとって不快な存在だろうから
考えを変える気は毛頭ないけど
267名盤さん:2005/12/01(木) 15:12:31 ID:5ALCzdqD
>>266
いや俺はポップグループもPILもギャングオブフォーもジョイディヴィジョンも好きだけど、
それはまた別次元の話。
268名盤さん:2005/12/01(木) 15:15:29 ID:zikkv1hU
>>208
漏れはまったく逆だ。
ポンキッキで聴いてたからビートルズ聴きまくった。
269名盤さん:2005/12/01(木) 15:16:12 ID:a4pOb2SO
>>265
んじゃモテ男が学校のアイドルに告白しかし玉砕

けど僕は他の女の子にはモテモテなんだよ
といわれてもそこになんの価値があるんだ?私は嫌いそれが事実
他人がどう評価しようが関係ないだろ
270名盤さん:2005/12/01(木) 15:18:10 ID:32TQUOxs
バーンスタインは「ロックミュージックの9割はごみ」といっている
残りの一割としてあげてたのがビーチボーイズでありビートルズ
271名盤さん:2005/12/01(木) 15:21:40 ID:5ALCzdqD
>>269
要するに俺はそう思わないから、なんと言われても考えを変えない、ってことだろ?
それなら最初からあんたがここに自分の考えを書く意味は無いし、話し合う意味も無い。
(そもそも書き込んだ意味すら分からん。まあ大方自己顕示欲が強いだけだろうが)

思考停止したままでドリーミングに生きたいなら首突っ込むなよ。
272名盤さん:2005/12/01(木) 15:27:33 ID:1SJ+t4LQ
>>260
ヴェルヴェッツ
273名盤さん:2005/12/01(木) 15:31:33 ID:a4pOb2SO
>>271
うん、まぁこういう考え方もあるよってこと
そりゃ変える気はないけど説得力のある答えがあるなら別
それがないんだよ、見ててどれもピンと来ない意見ばかりだなぁ
とおもったからカキコしたまでで
つまるところ自己主張してどんな意見が返ってくるか興味があったってこと
274名盤さん:2005/12/01(木) 15:35:24 ID:5ALCzdqD
>>273
OK分かった。
でもあんた純粋にビートルズを評価できてないからそこんとこは考え直したほうがいいよ。
かなり見方が偏ってる
PILとかポップグループ聴くのもいいけど
ビーチボーイズ、バーズ、ラヴ、ゼムとか60'sの色んなバンド聞いてみれば?
ブライアンウィルソンの挫折とか知ってる?
275名盤さん:2005/12/01(木) 15:40:52 ID:M7D4GZ+p
>>274
そういうあんたはロック以外も聴こうね。
276名盤さん:2005/12/01(木) 15:42:12 ID:32TQUOxs
大丈夫だよ。ここで誰が何をほざこうがローリングストーン誌は
ビートルズのアルバムを偉大なアルバムランキングの
上位に選び続けるだろうし。まぁ、理解出来ない奴には
ビートルズはYesterdayのバンドでいいんじゃねーの?
277名盤さん:2005/12/01(木) 15:48:47 ID:JJSJdvHZ
>>263
いい音楽が衝撃にならないならどうしようもない。
ビーオタが革新性にとらわれてるのと同じ用に
君は音楽を革新性でしか語れないのか?
278名盤さん:2005/12/01(木) 16:00:31 ID:5ALCzdqD
>>275
まあロックが一番好きだけど
かなり月並だけど
カーティスメイフィールド、スライストーン、Can、パブリックエネミー、
mum、アンドリュー・ウェザウォール、ワンダブくらいは聴くよ・・・
279名盤さん:2005/12/01(木) 16:07:51 ID:32TQUOxs
いつからビーヲタはビートルズしか聞かないことになってるんだ?
そんな訳ねーだろが
280名盤さん:2005/12/01(木) 16:20:49 ID:M7D4GZ+p
>>279
ビートルズしか聞かないなんて誰も思ってないが、それに激しく近い奴もいる>>192
281名盤さん:2005/12/01(木) 16:49:30 ID:uHbOh8BE
「ビートルズは古臭い、今聞くとインパクトがない」とのたまうヤツが多いけど
それは批判としては全く的を得てないでしょ

だって、30年以上も前の音楽だぜ?
今のように極端で刺激的な音や、幅広い選択肢が多く存在している中で生きている「現代人」からすると
ビートルズに限らず単純に(初めは)ノスタルジーに感じるの当たり前だろ。
誰だって無声映画やクラッシックに初めて触れた時に「新しい、インパクトがある!」なんて思わないと一緒だよ

このスレ見てて興味深いのは、盲目的なオタでない人のビートルズへの印象・スタンスが
オレも含め皆共通してることは面白い。
みんな最初「何でそんな評価されてるんだ?全然大したことないじゃん」って印象だったのに
一通り色々音楽を聞いてきて一巡りしてきた中で、ふとビートルズを聴いてみると
「スタンダードな凄さが解った」っていう人が多いね
まっ、ZEPPしかり、ストーンズしかり他の古典的なクラッシックバンドを理解する感覚と全く同じだけどね
理解出来ることと、自分の好き嫌いを混同した人が多すぎなのはどうかなと・・・
オレも「全然ビートルズが聞けるようになった」だけであって、「ビ−トルズが大好き!」ってワケではないからね
282名盤さん:2005/12/01(木) 17:35:13 ID:vjQ+0XP+
ビートルズコンプレックスは洋オタの誰しもが通る道ってわけですね
283名盤さん:2005/12/01(木) 17:43:57 ID:YXex4PIe
ビートルズなんてオヤヂのナツメロだと思って敬遠してた。
革新性なんて現在では効力を失ってるとのたまわってた。
イメージ操作の賜物だと思っていた。
このスレのアンチと、ほとんど同意見だった。

でも今じゃ、ぶっちぎりで別格のバンドだと思っている。
284名盤さん:2005/12/01(木) 17:48:27 ID:32TQUOxs
別格→やっぱ糞→やっぱ別格
みたいになるんじゃね?w
285253:2005/12/01(木) 18:34:07 ID:PnrpHs6r
>>254
う〜ん・・・なんかその文章だと
革命的(インパクト)なものが重要なように聞こえるけど・・・


別に革命的だからビートルズを聴いてるわけじゃないでしょ
純粋に、聴いてて気持ち良いから。これにつきるよ

だいたい、古臭いってのが何を基準に言ってるのかも疑問だし
実際、現在でも愛聴してる人が多数いるんだから
一概に古臭いとは言えないんじゃないか?
古臭いって言うのは>>254さんの主観だろ?

それに、これだけまだ愛聴してる人がいるってことは
今でもビートルズで音楽を培ってる若者が大勢いるはずだし
それが現在の音楽界に影響を十分与えてる証明になると思う。
JETとか、マンドゥーディアオ、OASISなんてビートルズ好きを公言してるしさ

ビートルズ好き嫌いは人の勝手だと思うけどね

スレ汚しスンません
286名盤さん:2005/12/01(木) 19:58:46 ID:r4gf66nH
>>284
そうかなぁ。ふつうに聞いてりゃ、
なんかイイな→別格になると思うが。

俺はある意味、ビーよりZEPPの方が遥かに好きな時期があったが、
その当時ですら、オブラディ・オブラダより
アキレス・ラスト・スタンドの方がインパクトのある曲だと思ったことは
いちどもなかったが。
287名盤さん:2005/12/01(木) 20:23:36 ID:fXsFZ19y
>>273
>>1もそうだけど、こういう奴いるよな。
自分の主張の説得力は棚に上げて、他人の主張には文句をつける。
他人の理屈にはうるさい癖に自分は感覚でしかものを言わない(言えない)。
288名盤さん:2005/12/01(木) 20:38:59 ID:Bm7dn2vk
個人差がもちろんあると思うけど、
ビートルズのサウンドってのは、聴いててなかなか疲れないんだよな、
ほかのハードロックとかダンスミュージックとかのグループ聴いていると、
もちろん一曲一曲違うっていうのはわかるけど、聴いてて
耳が疲れてくるから、結局飽きてしまうことが多い。
でもビートルズは疲れない。なんでだろうと自分なりに考えたけども、
やっぱり「多様性」なのではないかと思った。
いくら違う形式の曲でも、同じディストーションでは飽きてしまう。
その点ビートルズは違う楽器をたくさん使ったし、
できるだけ一曲一曲の雰囲気を変えることを努力してた。
そんなところも魅力のひとつではないかと考えます。
ちなみにリボルバーが好きです。
技術論とかはきな臭い話になっていやになるけど、
こういう雰囲気を作るための技術をどんどん取り入れていった
ビートルズはやっぱりえらいと思う。
289名盤さん:2005/12/01(木) 21:36:46 ID:7w2u0udG
まぁ中期の名作「ラバーソウル」「リボルバー」の収録曲は最近のベスト「ビートルズ1」に入ってないからな
若い人の大半はそのベストしか聞いてないと思うなだからビートルズの凄さがわからな(ry
290名盤さん:2005/12/02(金) 00:45:08 ID:8R1bn3V7
名作「ラバーソウル」「リボルバー」を聞いたこと無い奴いないだろw
もし聞いてない奴いたらよくこの板にのこのこと来れるなw
291名盤さん:2005/12/02(金) 00:52:12 ID:r1tx4w9o
ベストにフォー・ノー・ワンとヒアゼアを入れてないって時点ですごい
292名盤さん:2005/12/02(金) 09:49:56 ID:RoqKg1WB
ビートルズは世界のバンドの中で捨て曲が一番少ないバンド
293名盤さん:2005/12/02(金) 11:20:26 ID:8R1bn3V7
ビートルズの曲は全曲カバーされてるしな
294名盤さん:2005/12/02(金) 12:30:49 ID:d2Lu3vT0
>>292
それは…正直駄曲は多いと思うぞ。
295名盤さん:2005/12/02(金) 12:46:26 ID:YWHej+qB
>>294
うーん、どうかな。
ビートルズの曲には駄曲は少ないと思うな。ずっと耳にするのはこういう感想だったよ。
嫌い=駄曲ではないから。

296名盤さん:2005/12/02(金) 18:21:28 ID:kbbafC5R
嫌いな曲は少ないけど、駄曲は多いと思う。
297名盤さん:2005/12/03(土) 00:15:42 ID:K3pi5HnE
そんならビートルズより駄曲が少ないバンド名あげてみろよ? 絶対あげられないくせに(笑)こんなやつにつきあってると損しかしねえよ。こうゆうやつらはあげ足を取ることでしか自分の存在価値を見い出せない。今の世の中にゾンビみたいなやつがいるから凶悪事件が多い。
298名盤さん:2005/12/03(土) 00:28:21 ID:K3pi5HnE
と思う
299名盤さん:2005/12/03(土) 00:33:14 ID:HSTcMCI8
>>297
Jimi Hendrix,Joni Mitchell,Steely Danなどはいかが?
サージェント買ったけど駄曲多かったぜ。今はもう売っちゃったよ。
300名盤さん:2005/12/03(土) 00:37:50 ID:jWVYVFZ2
何が駄曲だとか、そんなの人の価値観によって違うんじゃねぇの?
互ぃに押し付け合ぅのはどぅかと思ぅょ?

てか、LetItBe…Nakedって他のアルバムの曲と何が違うの?誰か教えて
301名盤さん:2005/12/03(土) 00:39:47 ID:SxQqr2oQ
何もかも違う。
302名盤さん:2005/12/03(土) 00:52:05 ID:jWVYVFZ2
301
その違ぃを教えて、Beetlesファン?なら、買うべきか、買わないべきで言ったらどっち?
303名盤さん:2005/12/03(土) 00:55:24 ID:K3pi5HnE
ジミヘンて捨て曲少ないかな?ものすご即興的なのが多い気がするが…あと代表曲も少ないし代表曲も正直インパクトあるけど普遍性にかける気はする…正直俺ジミヘンならレニクラの方が好きな曲多いなぁ…ジョニミッチェルはビートルズより捨て曲少ないかぁ?
304名盤さん:2005/12/03(土) 00:59:53 ID:OSVzUB0D
>>299
サージェントは曲の雰囲気は難しいが填るとアルバムの充実度は凄い。
あれは駄曲と言うんじゃないんだぜ。
解るかる前に売っちゃって勿体ないな。

>>300
Nakedはゲット・バック・セッションの時にスタジオで聞こえていた音、
つまり映画「LET IT BE」のサントラだとポールが言ってたなあ。


あと、ビートルズの音楽は素晴らしいが、Fab4の人間ドラマも実に面白い。
305名盤さん:2005/12/03(土) 01:02:42 ID:jWVYVFZ2
304
純粋に聞くんだけど、そ〜ゆ〜情報って、どっから仕入れたりすんの?
306名盤さん:2005/12/03(土) 01:05:42 ID:HSTcMCI8
>>303
捨て曲少ないというか、ほとんど思いつかないでしょ。即興的なものが多いのは何か問題?
ジャズやブルースなんて即興の要素かなり強いけど普遍性高いじゃん。
307名盤さん:2005/12/03(土) 01:23:13 ID:WXeoWceT
駄曲の定義なんてひとそれぞれなんだからなんとも言えんよ。
バラードは退屈だから飛ばすって人もいるくらいだし。

一般的に見れば、ビートルズ全100曲強の中でかなり少ないほうでしょう。
発表曲が少ないアーティストや創作方法によっては、それ以上に駄曲の少ない
と感じられるアーティストもそりゃ居るでしょうけど。
308名盤さん:2005/12/03(土) 01:24:19 ID:K3pi5HnE
>306
誰もが思い付かない事が凄いとかじゃないでしょ。
ビートルズは極上のメロディーを作ってたんだよ。
てーか鼻唄で歌えない曲ばかりじゃん。風呂入りながら歌えないし、通勤途中にジャズのシンバル音イメージしにくいわ。ジャズのベース音は好きだけどね。てか俺ジャズやブルース嫌いじゃないから。てか明日早いのでごめんおやすみ。
309名盤さん:2005/12/03(土) 01:28:29 ID:OSVzUB0D
>>305
Nakedのこと?
CDが発売されたときのポールのインタビュー。

Nakedはグルーブ感、エッジの効いた演奏で現代風のミックス、高音質で
バンドの醍醐味が味わえる。
オリジナル「Let It Be」に拘りのない人にはお進め。
310名盤さん:2005/12/03(土) 01:30:45 ID:M6vTtVcS
みんなCDで聴いてる?
311名盤さん:2005/12/03(土) 01:58:52 ID:fY9fu30Y
しかしジョンレノンに言わせりゃ、ビートルズなんかほとんど駄曲なんだろ
312名盤さん:2005/12/03(土) 01:59:19 ID:vkYTkQ4S
シングルB面を見れば、ビートルズが如何に捨て曲の少ないグループであったかわかる。
ストーンズなんかも一気に落ちるからな。B面曲となると。
ブライアン破綻前のビーチ・ボーイズもB面曲のレベル高いね。
313B♂ ◆kbAiUA7Tt6 :2005/12/03(土) 04:16:33 ID:9AGMN5cQ
お寿司きらいだなんて! あんた人生の半分以上むだにしてるよ!

と言われてもお寿司きらいな人には痛くも痒くもないわけで、

ビートルズのすごさがわからなくても、死ぬわけじゃーないので、わかってもらう必要も努力も自覚しない。

雨が降ったって死ぬわけないのに、みんな雨に当たったら死ぬみたいな顔して走ってる。豚みたいだな、へへ。なんてビートルズが歌ってる。
メリーゴーラウンドが回ってるのをただ座って見てるのが好きなんだ。なんて、ジョンも言ってる。
ジョーカーが笑ってるぜ?
314名盤さん:2005/12/03(土) 08:10:48 ID:jWVYVFZ2
うゎっ、何か言っちゃってるし…素かよw
315カイン:2005/12/03(土) 12:34:48 ID:u6VyFa3W
>>313
セイウチ俺も大好き。

>>300
ネイキッドはビートルズが険悪になって、ミックス中の音源を放り出す前の段階の音だよ。

オリジナル盤(?と言うのか?)はそのビートルズが手をつけなかった音源をフィル・スペクターだかが引き継いで作品化したもの。
だから、最終的にメンバーが納得した訳で無いらしく、特に派手にオーケストレイションされたTHE LONG AND WINDING ROADはポールを激怒させたらしい。(たしかにネイキッドのはシンプル)。

後数曲、如実に違ってる曲もあるが、殆ど同じのもある。好みは好き好きだから一聴するのはイイかも。

てか、怒るくらいなら自分でやれよポール。
316名盤さん:2005/12/03(土) 13:50:44 ID:MQMtIW37
>>315
出すつもりのなかった奴を勝手にオーケストレイションで編集されて発売されたから
怒ってんじゃなかった毛?だから出たのもアビーロードの後なんじゃない?
事実を知っている人、教えてくれ。
317名盤さん:2005/12/03(土) 16:55:01 ID:jWVYVFZ2
何か…深いな…
318名盤さん:2005/12/03(土) 17:00:14 ID:ARoik84q
イエスタデ〜
319名盤さん:2005/12/03(土) 20:07:08 ID:w8NTo3jS
>>313がもしコテ続けた場合を考えてコピっとこうw

320名盤さん:2005/12/03(土) 20:09:57 ID:1Ipk5QZ7
つーかスワンプっぽい曲書いたのにフィルの音の壁がオーバープロデュースだって感じで不満だったんじゃないの?

でもジョンはフィルの音が気にいってたのでは。
321名盤さん:2005/12/03(土) 20:16:30 ID:Ec7guxv5
>>1
いい歌を大量に出したこと。質・量で彼らに勝る者はいないのではないだろうか
322名盤さん:2005/12/03(土) 20:24:14 ID:1Ipk5QZ7
ヴェルヴェットアンダーグラウンド+カーペンターズ+ELOを足して割らないイメージ。

だったりして
323名盤さん:2005/12/04(日) 05:02:15 ID:S12jxRCr
ワム!を数倍凄くしたのがビートルズ、と思ってるんだけどどうよ
324名盤さん:2005/12/04(日) 14:41:40 ID:XldV8Atx
ギルバート・オサリバンとニルソンとジュリー・ガルシアとつのだ☆ひろがバンド組んで
奇跡的にうまくいったらビートルズっぽくなってしかも超えると思うんだがどうです
325名盤さん:2005/12/04(日) 23:37:13 ID:Rde29a3c
とても可愛らしい女の子がいたとしよう。
ぱっちりした目で、小鼻で、口元が...
パーツの出来具体はそこそこ平均以上であり、配置されるバランスも良かった。

そこに、別の子がやってきた。
その子はとても鼻が美しい究極の形をしていた。鼻だけ見ると、先の女の子など比較にすらならなかった。

また、違った子がやってきた。彼女は整形したのではと疑うぐらいの綺麗で大きな目をしていた。
まさに天使の目そのものだった。これも、目だけで見ると、最初の女の子を遥かに超えていた。

2番目の子と、3番目の子は、それぞれ、鼻が、目が、最初の子を超えているので、さらに可愛いという事になるのだろうか?


ビートルズはポピュラー・シンガーで言えばフランク・シナトラみたいなもの。
より声量があり、エネルギッシュなトニ・ベネットや、超絶的技巧を誇るメル・トーメが、
そのことだけでシナトラを超えたとは誰も言わない。
326名盤さん:2005/12/04(日) 23:59:17 ID:H6xV+SVL
あえて今聞くほどのアーティストじゃない。
327名盤さん:2005/12/05(月) 00:00:11 ID:iOHskIyA BE:313675766-
良スレだったのにそろそろネタ切れだな
>1が途中で逃げ出したのが痛いが・・・
328名盤さん:2005/12/05(月) 00:27:05 ID:8EgbSlGT
それじゃぁ326君は今何を聴くというのかね!?レンジ…とは言えないくせに。
329名盤さん:2005/12/05(月) 00:48:29 ID:8GXCO9WE
>>326
それはない
330名盤さん:2005/12/05(月) 00:58:56 ID:whwqJJVy
とりあえず
ミュージアムに行くがよろし。
ジョンの赤ジャン☆リーゼント&ラブソングで十分ですよ、のポールとかリンゴとかジョージぁ?
331名盤さん:2005/12/05(月) 16:14:04 ID:BvcmgU07
アメリカのあるTV局の番組「ワオ!な瞬間ベスト101」、TV、ネットによる集計で、
ビートルズの1964年アメリカ上陸が見事NO1だった!
332名盤さん:2005/12/05(月) 16:55:31 ID:+enullyr
ビートルズがアメリカ上陸しエドサリバンショーに出演した時視聴率60%超
しかもその番組放映中はニューヨークで1件も犯罪が起こらなかった
333名盤さん:2005/12/06(火) 13:27:34 ID:3DvOPwfc
どうや、こうゆう実例があるんや。わかったか?腐れ外道ども(笑)
334名盤さん:2005/12/06(火) 14:13:29 ID:kHovGjaR
どこの国行っても知られてるってのはすごいと思う
メンバーそれぞれもぱぱっと名前と顔浮かぶし
335名盤さん:2005/12/06(火) 15:23:41 ID:Wqro41sa
>>1
当時の時代背景を考えてアーティストの評価をできない人は
別に悪くはないと思いますが、このような話題には適してないと思います。
336名盤さん:2005/12/08(木) 05:49:32 ID:dDuhL3/H
ソロでやっても全米一位をとれちゃう人が四人中三人もいたから。
さらに、その三人のアーティストがお互いグループ内で共存することにより、
お互い刺激を受け合い相乗効果を起こし、無敵グループと化した。
個性ある三人(4人)のセンスが一曲の中で混在し、聞くたびに新鮮さを失わないんだと思う。
自分の耳がポールの曲の様なPOPさを求めていても、ジョンの曲の様な鋭さを求めていても、
ジョージの曲の様な美しさを求めていても、ビートルズという一つのバンドで間に合っちゃう。
メンバー個人個人でも個性があるのに、アルバムごとでも個性があるもんだから
もうバラエティーに富みすぎてなかなか飽きがくることはない。
たとえ飽きがきたとしても、比較的短いインターバルでまた聞きたくなる。
フーは聞きたいときはめちゃめちゃ聞きたいけど、そうじゃないときはほとんど耳障り、騒音に近い。
ビートルズに関してはあまりそんなことがない。
失恋したときでもおk。BGMでもおk。ロックを聴いてノリたいときでもおk。音楽のお勉強でもおk。
要は人が音楽を求めるときに、一番手が伸びやすいんだと思う。
337名盤さん:2005/12/08(木) 12:40:30 ID:U7Om2U4S
ビッグジョージのアレが相当に貢献度高かったという。
338名盤さん:2005/12/08(木) 12:55:55 ID:5svwxjWn
>>332
昔は価値観が今ほど多様化していないので、そういう事が起こってもおかしくないね。
今の感覚で判断したら駄目だよ。
339名盤さん:2005/12/08(木) 13:04:36 ID:N/s5PzW+
>>336
ビートルズの音楽をいつまでも飽きないで聴き続けられる理由は
全くもって同感。
最大の理由は楽曲の良さにつきる。
340名盤さん:2005/12/08(木) 13:49:51 ID:aWIH7Prp
>>338
事実を述べただけで「今の感覚で判断したら駄目」とか言っちゃうかなあ。性格ひねくれてるなお前w
当時はそれだけ凄かったって事だよ。スレタイ読めや
341名盤さん:2005/12/08(木) 14:09:49 ID:S6SgGw7z
ソロでは
エルビスやマイケルほどのカリスマは無いよね
4人揃ってこそのグループだと思う
342名盤さん:2005/12/08(木) 16:57:23 ID:XlxWSqOf
>>336
そうそう
わかりやすさと奥の深さを兼ね備えてる
343名盤さん:2005/12/08(木) 18:50:29 ID:+MlF1rMB
ジョンはカリスマ性あるとおもう。ポップアイコンか。
344名盤さん:2005/12/08(木) 19:14:00 ID:M5OY7hRc
>>320 ポール以外の3人はフィルのアレンジには文句をつけなかった。
ポール作曲のLong And Winding Roadが特に問題だったんだな。
345名盤さん:2005/12/08(木) 19:29:16 ID:3OUHnUmj
当時はTVを使って積極的にアピールするのが
珍しかったとか?
346名盤さん:2005/12/08(木) 20:10:41 ID:K4d3oS6q
ポールウェラーが昔はじめてフーの「マイジェネレイション」聴いて
未来から来た音楽のような気分がした、とか言ってたけど、
自分がビートルズの初期の音楽を初めて聴いたときそういう気分になったな。
ロックって意外と進歩しているようで基本の快楽原則ってそう変わらない、
だから定期的に先祖がえりのループを繰り返していると思うんだけど、

今の音楽の文法から行くとビートルズの初期の音って
少し違和感あると思うけど、だから古いってことにはならないと思う、
ビートルズ固有のよさってのはあって、
それはこれからもリスペクトされていくんだと思う。
347カイン:2005/12/09(金) 00:06:36 ID:rBY2e5uo
>>346の意見
漠然とした言い方だが、確信はついてると思う
348名盤さん:2005/12/09(金) 00:44:24 ID:vQU78mer
なるほど!
もやもやしてたけど、
>>299を読んで、はじめてビートルズの偉大さの根源が
どこにあるのか自分なりにわかったような気がする。
Jimi Hendrix,Joni Mitchell,Steely Dan
ようするに、どいつもこいつも、似たような曲ばっか作ってるヤツだわな。
1がビートルズの代役候補たり得たバンドとしてあげた
キンクスもストーンズもそうだわ。
似たような曲しかないっつーことは、1曲好きなら
その他全部も好き、駄曲ナシってことになる。
逆に、1曲嫌いなら、ほとんどダメだ。
音楽の好みなんて人それぞれだからな。
Steely Danなんて、俺にいわせりゃ全部が駄曲。
こんなんで、普遍的な評価を得られるわけがない。

これに対してビートルズは、いろんなタイプの曲を作ってた。
で、どんな曲を作ってもポップでメロディアスだった。
ようするに、
多様性のレベル=好きになってもらえる確率が、
他の連中とは圧倒的に違ってたってことだ。
349名盤さん:2005/12/09(金) 01:08:02 ID:OXACCfMp
>>348
Steely Danの全てが駄曲とはもの凄い事を言うな・・・。
というか本当に全部聴いたのかよ?という感じだが。

いろんなタイプの曲を作って駄曲がないのが良いというならP-Funkは?
方向性の違うバンドを並行しやてやりながら、さらにいろんなタイプの曲を作ってるね。
ビートルズ以上に多彩だと思うんだが。
350名盤さん:2005/12/09(金) 01:16:36 ID:RhHD9FCs
快楽原則とか言ってる奴きもい
351名盤さん:2005/12/09(金) 03:54:46 ID:Zy5HSyEo
名無しで1がまだいるよね このスレ
なんで名乗らないんだろ
352名盤さん:2005/12/09(金) 04:00:12 ID:t7k7LIqK
ていうかもう終わってますよこのスレ
353名盤さん:2005/12/09(金) 04:26:01 ID:KSZpLXRv
ビートルズってオレンジレンジみたいだな
354名盤さん:2005/12/09(金) 12:55:43 ID:EqFhqbud
オレンジレンジは全米一位になったことあるの?
355名盤さん:2005/12/09(金) 15:31:57 ID:hVLAI+dl
ビートルズはまねするバンドだけど
オレンジレンジはコピペするバンドだから根本的に違う。
356名盤さん:2005/12/09(金) 18:02:05 ID:KrvL7A0j
>>355
それすげーいい例えだ
357348:2005/12/09(金) 22:41:09 ID:vQU78mer
>>349
すまん…。
もっとも最近に出たヘナチョコフュージョンみないなライブとかは
他人の車の中で流し聞きしただけなんでアレだが、
他はいちおう家で正座してきちんと聞いたつもりだ>Steely Dan
で、みんな同じような曲ばっかり。
刺激の少ない眠たいメロディー(聞く人によっては洗練されてて都会的?)
何を目指しとんのかわからん中途半端なアレンジ(聞く人によっては緻密でスキがない?)
好きな人にとっては全部名曲だろうが
嫌いなおれにとっちゃ、申し訳ないが全部駄曲としか言いようがない。
同じことはジミヘンにもジョニにもキンクスにもストーンズにも言える。
なまじ個性らしきものがハッキリしてるだけに、
ダメな人には全部ダメだと思うのよ。

あとですな。
P-Funkはかなり波があるだろ。
パーラメントの後期、特にMotor Booty Affair以降は
音楽的に急速に劣化し、駄曲を連発したと言わざるを得ないし
コリンズバンドなんて、たいして見るべきアイデアも
後世に残したい印象的なメロディもない。
それ以前に、
P-Funkのそれぞれがやってることって、ほんとに
ハローグッバイとウォルラスとホワイルマイギターほどに違う? 多彩?
わざわざバンドわけてまでやっとるわけですが、
シンプルかつ、とことん突き詰めて考えるに、
つまるところ
ギターの音色とアレンジの微妙な違いでしかないような気がするのだが。
358348:2005/12/09(金) 22:42:20 ID:vQU78mer
もうちょっとだけ補足を。

ビートルズの特に後期って、
ジョンがメインの曲とポールがメインの曲とで
事実を知らない子供が素直な耳で聞けば、
同じバンドの曲だとは思わないんじゃなかろうか?

逆に、事実を知って考えたとき
ひとつのバンドの作り出す音としての整合性もある。

これは、ビートルズが
それぞれ個性の違う作曲家を3人も擁していて、
それでいながらビートルズであることを強く意識しつつ
それぞれの曲をアレンジしあったのに対し、
Pファンのメンバーは、ジョジクリはともかく、
バーニーもブーツィーも結局は優れたアレンジャーどまりで
主に金銭上の理由で別ユニットも作ってただけ
ってことに起因していると思うのだが。

つか、パーラメントの全盛期は別として、
Pファン関係とビートルズでは、
根本的なメロディ創作力があまりにも違いすぎるわな。
両方好きだが(つか、パーラの全盛期のみを語るならそっちのほうが好きだが)、
比較したら
「やっぱビートルズはすごいわ」
って結論にしかならんような気がするが。

長々とすまそ。
359名盤さん:2005/12/09(金) 22:59:23 ID:dopge3Sg
クロスビートにもアーティストが選ぶバンドで
ほとんどビートルズじゃないか
360名盤さん:2005/12/10(土) 00:53:59 ID:izvO2mTE
>>357-358
Motor Booty Affairがパーラの最高傑作、ファンカならOne nation以降が最高と考えてる人はかなり多いんだよ。
まあ俺も全盛期は過ぎてると思うが「急速に劣化して駄曲を連発」なんてとても言えない。もう一度ちゃんと聴いた方が良い。

しかし君は言う事がいちいち極端だな。その性質が「ビートルズはあらゆる音楽に優越する」といった物言いに通じてる気がするよ。

>ハローグッバイとウォルラスとホワイルマイギターほどに違う?
というか、それ以上に違うだろ。
ファンカではMaggot Brain、Let's Take It to the Stage、Tales of Kidd Funkadelic、One Nation Under a Grooveの4曲なんか完全にベクトルが違う。
一方のパーラにはあまり多彩さはないけどな。しかしChocolate City、Flash Light、Motor Booty Affairあたりは全くタイプの違う名曲だと思うね。

>根本的なメロディ創作力があまりにも違いすぎるわな。
それを言うなら、Pとビートルズでは根本的なグルーヴ創作力に差がありすぎる、とか何でも言えるじゃん。

>両方好きだが(つか、パーラの全盛期のみを語るならそっちのほうが好きだが)
君にもビートルズ以上に好きなものがあったのか・・・正直驚いた。
361名盤さん:2005/12/10(土) 02:06:24 ID:IlbUstXT
ビートルスの曲は始めはの30秒聞くだけ聞き手は打ちのめされる。曲に対する評
価がほぼ決定される冒頭部分に様々な工夫がされているからだ。その工夫とは冒
頭にサビとタイトルを持ってくるということなどが主。例えばヘルプ。冒頭、い
きなりヘルプ!と大声で叫ばれば一体どうした?という具合に曲に引き込まれる
。 そして踊りだしたくなるような軽快なサビのメロディー。冒頭に流れるサビの
メロディーが良ければ後に続くメロディーも聞きたくなるし良いと感じる。

ヘルプに限らず現在ビートルズの代表曲とされているものは大体冒頭にタイトル
とサビ。それがあるから多くのひとが一度でタイトルとサビのメロディーを覚え
てくれる。50年も多くの曲が記憶されている理由のひとつ。
また、カムトゥギャザーの「シュッ」ように興味をそそらせる工夫がある。原曲にはなかったはず。

その他にも「アー」と叫んでみたり色々ある。

ビートルス以前の曲はあまり知らないので断言できないがポップソングは第一印
象がとても重要だというを初めて発見したグループなのではないか?そうでなく
ても30秒で引き付けるということに関して誰よりも高いレベルで成功していると
思う。

362名盤さん:2005/12/10(土) 02:46:15 ID:IlbUstXT
361だけど、冒頭にサビの曲をざっと数えてみた。
ベストアルバムアルバム
「pastmaster」 13/32
「the beatles」 13/27
 
最低これ以上はある。歌いだしにタイトルの曲も結構あった。


363名盤さん:2005/12/10(土) 05:33:59 ID:/TpPdHsp
お前等の争いはどうでもいいが、 Steely Danは全然面白く無いと思う。
364名盤さん:2005/12/10(土) 15:10:44 ID:uAHvVybV
>>361 なかなかいいこと発見してくれた。確かに最初三十秒のインパクトは重要だ。
最近のバンドはなまじCDが70分以上録音できるカラといってイントロが長すぎる曲が多い。
ジャンルやアレンジにもよるけど同じリフが8回も続くのとかもうそれで萎える。
ビートルズはたった三分少々の曲にイントロ主題転調間奏をうまく入れて、
短くてもチャチクナイ曲を作っているからすごい。ピンクフロイドは長すぎる曲が結構あるよな。
やっぱり短い曲を作る美学ってのはポップにおいて重要だと思うよ。
365名盤さん:2005/12/10(土) 15:53:48 ID:I52+Nbhw
結局評価なんて結果論
よって売れたからすごい
ただそれだけ
366名盤さん:2005/12/10(土) 16:51:45 ID:uAHvVybV
それだと売れてないバンドはすごくないということになるし、
全くCD出してない新人バンドを発掘するスカウトとか、
紹介する評論家は職業としての価値がないということか?
367名盤さん:2005/12/10(土) 17:55:54 ID:JbX+ba1O
ひげがすごいよね。アラブ系
368名盤さん:2005/12/10(土) 18:09:46 ID:aefumHiy
曲のテンションが一定で最後まで一気に駆け抜けるのが
健全な青春の発露といった感じ。

これをフォークデュオでやるとゆずになる。
369名盤さん:2005/12/10(土) 18:17:51 ID:JbX+ba1O
Steely Danはおれも好きではない。ビートルズは大好きなのに...
根っこが違うからおれにはSteely Danが理解できない。
370名盤さん:2005/12/10(土) 19:33:51 ID:S0k9jIwI
>>365
売れたっていう事実がある、何故か。多くのひとがよいと感じる要素があるからだ。つまり、その要素をもっていれば売れている売れていない関係なく良いバンド。
371名盤さん:2005/12/10(土) 19:51:33 ID:V2IIHNmS
Steely Danが不評な流れは初めてみたな。
俺は大のファンだから、客観的なことは言えないが
みんな同じように聞こえるってのはなんとなくわかる気がする。
確かに曲ごとの振り幅って言う意味ではビートルズはずば抜けている
と思う。
372名盤さん:2005/12/10(土) 22:43:01 ID:CEBnP+yJ
ビートルズはリズムがへべれけで聞いていて辛いです。
373名盤さん:2005/12/10(土) 23:57:41 ID:l1zlEINz
>ジョンがメインの曲とポールがメインの曲とで
>事実を知らない子供が素直な耳で聞けば、
>同じバンドの曲だとは思わないんじゃなかろうか?

そうだけど、
同じポールのヘルタースケルタとオブラディでも同じバンドと思えなさそう
374名盤さん:2005/12/11(日) 03:24:23 ID:nVsnp5Um
いますぐテレ東をcheck!
375名盤さん:2005/12/11(日) 03:41:54 ID:LgprxFKf
廃盤DVD持ってるからいいや
376名盤さん:2005/12/11(日) 07:04:16 ID:ot+JdlEk
ビートルズってぶっちゃけどこが良いのかわかんね
つか歌もそんなにうまくねーし、マスコミが盛り上げてるから売れたんだろ?
パクってるらしいしオレンジレンジみたいだな
377名盤さん:2005/12/11(日) 10:48:01 ID:fGb/X2/A
>>376
電子レンジでミカンあっためるとおいしいよ
やってみ
378名盤さん:2005/12/11(日) 12:01:11 ID:CoFWD4t8
たまに聞きたくなる。それもムショウに。
379名盤さん:2005/12/11(日) 21:13:40 ID:OL6DVFJT
リンゴだって全米No.1とってます(ボソ・・
380348:2005/12/12(月) 22:07:47 ID:BZKAOg85
>>360
君はこのスレッドの主旨をまったく理解していないか
あるいは頭に血がのぼって冷静な判断力を失っているようだ。

『ビートルズが、どうしてここまで歴史的に「すごい!」と語られ、
音楽に詳しくない人でも知らない人がいないくらいの存在になってるのか』

ファンカの4曲は、世代、性別、人種…そうしたものを越えて
不特定多数に名曲と感じてもらえるような曲か?
チョコシチやFlash Lightと、Motor Booty Affairで
ファンクオタ以外のリスナーにもそれなりに
楽しんで聞いてもらえそうなのはどっちよ?
それすらわからん、自分で判断できんのだったら、
このスレに書き込む資格がないと思うのだが。

何度も言うがP-Funk作品は進もうとしてるベクトル(ギターに付いとるエフェクタとか
アレンジ方法)に多少の違いこそあれど、根っこはぜんぶ同じ、
根っこすら違うビートルズと比べてより多彩なんてことにはなりえない。
聞き込みが足りないか、あるいは
ハナから曇った眼でビートルズを無理やり過小評価しようとしてるんだよ、君は。
381348:2005/12/12(月) 22:09:19 ID:BZKAOg85
>Pとビートルズでは根本的なグルーヴ創作力に差がありすぎる、とか何でも言えるじゃん。

つまるところ、
ごくごく普通の人々が何をもってその曲を名曲と感じるか
その根本や優先順位すらもわかってないということか。
重症だな。

だいたい、このふたつは目指すグルーヴの種類が違っただけで、
ビートルズにはPとは別種の圧倒的な躍動感、疾走感、つまりグルーヴがある。

>君にもビートルズ以上に好きなものがあったのか・・・正直驚いた。

あるよ。普通に。あたりまえだろ?
で、そのもっと好きなもの、例えばWishbone AshやStuff、Zappaが
ビートルズよりも一般リスナーの共感を得られる音作りをしたバンドではない
ことは明白だ。それくらいはわかる。

やっぱさ、話のとっかかりが間違っとるよ。
駄曲が少ない比較対象として
Stevie WonderやTodd Rundgren、ELO、Eric Carmen(Raspberries含む)
ギリギリEW&Fあたりを出すならまだしも、
なんでJimi HendrixやJoni Mitchell、Steely Danみたいな
好き嫌いがハッキリ分かれるオタ向け音楽家を登場させるわけ?
いろんなアレンジを試したという一面のみで
一般ウケするメロディの少ないP-Funkを出して何の意味があるの?
382名盤さん :2005/12/12(月) 22:10:25 ID:sPka/w9f
曲作りの才能がすごい
383名盤さん:2005/12/12(月) 22:25:18 ID:ulYDNrjZ
通りすがりだけど。

>>348
読むと、作者のカラーがはっきりしていて方法論が映画でいう作家主義的な音楽は、ノーグッドって印象を受けるんだけど。
ブルーズやワールドなら、むしろ一芸主義的な、ある意味方向性が一方向になっていることに、何ら否定的な意味はないじゃん。

あと、キンクスが似たような曲しかない?
そうか?
すくなくともトッドぐらいはバラエティーに富んでると思うぞ。
384名盤さん:2005/12/12(月) 22:27:44 ID:ulYDNrjZ
ビートルズ並みにバラエティーに富んでるっていうと加藤和彦か。
まあ好きだけどね。
385名盤さん:2005/12/12(月) 22:38:08 ID:ulYDNrjZ
あと、>>348の趣旨は、
「ビートルズの偉大さの根源」
=「Jimi Hendrix,Joni Mitchell,Steely Dan
ようするに、どいつもこいつも、似たような曲ばっか作ってるヤツ」
とちがって、
「ビートルズは、いろんなタイプの曲を作ってた。
で、どんな曲を作ってもポップでメロディアスだった。
ようするに、
多様性のレベル=好きになってもらえる確率が、
他の連中とは圧倒的に違ってた」
ことにある、ってことでいいの?


ということは、クイーンなんかも348のいう意味で多様性が合ったわけだけど、
それが「偉大さ」の問題と直結するなら、

偉大さにおいて、クイーン>ジミヘン、ジョニ・ミッチェル、スティーリーダン、キンクス、ストーンズ、P-ファンクか?
386名盤さん:2005/12/12(月) 22:54:02 ID:ulYDNrjZ
そもそも、スティーリー・ダン「普遍的な評価を得ていない」ってのが、無理ありすぎなんじゃないかな。

っていうか348の論法がおかしい。
>「似たような曲しかないっつーことは、1曲好きなら
>その他全部も好き、駄曲ナシってことになる。
>逆に、1曲嫌いなら、ほとんどダメだ。 」
>「ビートルズは、いろんなタイプの曲を作ってた。
>で、どんな曲を作ってもポップでメロディアスだった。
>ようするに、
>多様性のレベル=好きになってもらえる確率が、
>他の連中とは圧倒的に違ってた」

上の主張は、「曲単位の好みでミュージシャンを聴く」という価値観しか提出してない。
そんな単純なもんじゃないだろ。
「一曲嫌いなら全部ダメだ」なら、
ビートルズに多様性があればあるほど、「好きな曲は何曲かしかなくて、全体からみれば極わずか」
つまり、認知度は多くても、全曲好きなコアなファンが皆無ってことになるよな。ちがう?

387名盤さん:2005/12/12(月) 23:10:11 ID:zA6/qDNh
僕たちはマホメットより人気があるって言ってたら 二人とも殺されてたな
キリストって言っておいて良かった
388348:2005/12/13(火) 00:26:45 ID:bmqzsWDf
>ulYDNrjZ
ちゃんと読みなさい。
作家主義的な音楽がノーグッドだと言ってるわけじゃない。
たんにこのスレの主題、
『なぜ世界で最もポピュラリティのある存在となり得たか』
という質問の答えのひとつとして、そう考えられるんじゃないかと言ってるだけだ。

俺にとってビートルズは最高にフェイバリットなミュージシャンではないけれど、
かといって、ジミヘンやジョニやスティーリーダンのように
聴きたくない音楽でもない。
俺以外にも、スティーリーダンがダメという人が何人か出てきてるよな?
スティリーダンが好きという人もいるだろう。
がしかし、同様に、嫌いという人もかなりの数にのぼるだろう。
同様に、俺はP-Funkを好んで聞くが、
あれが嫌いだという人もかなりの数にのぼるだろう。

要するに、大衆音楽家として絶大なポピュラリティを持つ上では、
好きだ、という人が多いということ以上に
聞いてて苦痛だ、聞きたくない、という人が少ないことの方が重要だと思うし、
その意味で、ビートルズの持つ多様な音楽性は
重要な役割を果たしてると思う。

ビートルズの多様性というのは、
クイーンやP-Funkのような
ちょっとした曲想やアレンジの違いにあるわけじゃなく、
作曲の根っこの部分でジョン派とポール派なんてものがあったりして
そこで、ファン同士の激しい論争すら起こりえているわけで。
そこまで個性の違うものが混在し、見事に融合しあったからこそ
より多くのファンを獲得し得たんじゃないか。

君にはポピュラリティの意味が分かってないんじゃないか?
389名盤さん:2005/12/13(火) 02:16:41 ID:aq3Pa1Hf
>>385
>ということは、クイーンなんかも348のいう意味で多様性が合ったわけだけど、
>それが「偉大さ」の問題と直結するなら、

>偉大さにおいて、クイーン>ジミヘン、ジョニ・ミッチェル、スティーリーダン、キンクス、ストーンズ、P-ファンクか?

おいおい落ち着け!!
ただ形式的に多様性を比べるのはナンセンスだよ。
ビートルズほど「万人ウケする」多様性をもってるバンドはいないって言ってるの。
ただ多様性があるだけではなく、
それ一つ一つに、万人に受け入れられるそれなりのクオリティがないといけない。
たとえクイーンに多様性があったとしても、
それはビートルズ並みに、大人から子供まで万人ウケするものではない。
ストーンズよりクイーンの方が多様性があったとしても
ストーンズよりクイーンの方が万人ウケするとは言えない。
それは多様性の幅の広さはあっても、肝心の万人の心をつかむクオリティが不十分だからだ。
例えば、円広志が民謡からヒップホップまでありとあらゆる多様なことをやったとしても、
ビートルズより世界的にヒットするとは到底考えられない。
だから「ただ誰でも多様性の幅を広げたほど偉大になる」ってわけではない。
ビートルズはあそこまで万人ウケするクオリティをもって多様化したからこそ偉大だったんだよ。



390名盤さん:2005/12/13(火) 05:38:00 ID:1HPpu3Eo
ヘルプを聞いて歌詞全部覚える程歌いまくってた中学生だったよ、俺は。
すごさとかさあ…、いいじゃん。曲を聴いてわくわくしないかい?
最近はTVのCMでXBOXの映像より曲にドキドキしてるよ。

いい音楽ってのはなんらかの感動を与えるもんだろう、たぶん。

歴史的にすごいっていわれたのも、暗示にかかってるとか言うけど
暗示にかかって、ビートルズを聞いて「素敵!!」って思えたら、もう暗示でも
なんでもないでしょ?いざ聞いたら皆腰ふって踊ったんだよ。

その音楽を文字で伝えるより実際に表現してみようとおもわん?
論じるよりもさあ…皆そんなすばらしい音楽を自分で作ってこの国の音楽の文化を
変えてやろうとか思わん?
昔、大晦日にみたアンソロジーをみて衝撃を受けました、おいどんは
がんばってます。まあ…すごく、すご〜く難しいけどね。
391名盤さん:2005/12/13(火) 12:59:33 ID:GIc4jy+5
>>390 そのとおりだ、うん、がんばれ。
ちなみにどんなやつを作っているの?
392名盤さん:2005/12/13(火) 16:29:54 ID:tQkMxzq6
ポールの声が好かん 
393名盤さん:2005/12/13(火) 17:32:27 ID:rTyDbZQC
>>388
>たんにこのスレの主題『なぜ世界で最もポピュラリティのある存在となり得たか』
いやいや『ビートルズの何がすごいのか』を語るのが主題だろ。
「世界で最もポピュラリティがある存在」というのはそのひとつとしてよく解るけど。
2chにもビートルズ単独で板があるぐらいだからなぁ。

>俺以外にも、スティーリーダンがダメという人が何人か出てきてるよな?
このスレをみればビートルズがダメって人も相当いるけど。
俺もビートルズは駄目だった。確かに聴きやすいんだけど大半は一度で飽きてしまうような曲ばかりだったよ。

>作曲の根っこの部分でジョン派とポール派
それこそ万人どころかマニアが感じる領域じゃない?
394名盤さん:2005/12/13(火) 20:12:48 ID:qXjGiUvy
要するにダメとか駄曲とか主観ばりばりなのを普遍的意見のように語るからぼろが出るんだよ
395390:2005/12/13(火) 21:09:29 ID:eSgoZzPP
>>391  

やっぱりアコギで勢いのいいやつ。自分じゃ最高だろって思うんだけど…
人に聞かすと「なんか古臭いなぁ」等。
あとは tomorrow never knows の現代バージョン。皆やってるけどね。
ヘッタ糞な英語で歌ってるよ。日本人なら日本語でやれよっていわれるけど…
大好きなビートルズが英語でやってんだ。そんなやつは演歌か懐メロでも聞いてろと。

んでもって自分の好きなもんとか得意なもんとか発表したくならないん?
普遍的意見のように語る人が大勢いるのはそんだけ好きになっちゃったんだよ。
そりゃファンなら…ね、自分がつくったわけじゃないけど皆にこのすばらしさを
伝えたいが故にだよ。悪気はないんだから一通り聞いてみましょう。
396名盤さん:2005/12/13(火) 22:05:38 ID:bpKdGakN BE:209116883-
>>387
巧い!座布団一枚!
397名盤さん:2005/12/13(火) 22:13:44 ID:RXFSAkE1
ビートルズの凄さがわかりません
スティーヴィーワンダーとプリンスが好きです
398名盤さん:2005/12/13(火) 23:55:31 ID:XUQuSeYf
>>397
俺もスティービーとプリンス好きだよ
ビートルズも好きだよ
ちなみにマイケルも好きだ
399名盤さん:2005/12/14(水) 16:53:54 ID:2O49zkxd
>>393
>このスレをみればビートルズがダメって人も相当いるけど。
>俺もビートルズは駄目だった。確かに聴きやすいんだけど大半は一度で飽きてしまうような曲ばかりだったよ。
音楽なんだから人それぞれ好みに違いがあってあたりまえじゃん。
問題は、なぜあんたや>>397のような人がこの世で少数なのか?
そこを語り合うのがこのスレの目的なんだから、それについて何ら自分なりの答えを持ってないのなら書き込まなくてよろし。
あげ足とったってスレが汚れるだけ。

>それこそ万人どころかマニアが感じる領域じゃない?
それこそボケーッと何も考えずに聞いてる小学生の方がより感じられる領域じゃない?
358とか373余目

>>394
読解力のない人間は書き込まなくてよろし。
400名盤さん:2005/12/14(水) 17:40:22 ID:KZDxzRpP
まともにビートルズ聴いた事ないけどホワイトアルバム聴けばいいの?
俺はバックの演奏がスリリングでないと基本聴かないんだが
ビートルズって楽器上手いイメージないしナー
401名盤さん:2005/12/14(水) 17:55:09 ID:2O49zkxd
何をもってスリリングというのかにもよるが。
トータルアレンジではなくたんに演奏面だけを言うなら、ビートルズはポールのベースライン以外、たいした聞き所はないと思う(ホワイルマイギターのクラプトンのギターとかそういうのを除く)。
あんたふだんなに聞いとるの?
402名盤さん:2005/12/14(水) 18:01:40 ID:KZDxzRpP
>>401
演奏がスリリングって意味ね。生々しくてテクニカルっていう感じか。
スライ、ファンカ、スティーヴィーワンダー、アイズレー、EW&F、スレイヴあたりの70年代のファンク
マイルス、ウェインショーター、チックコリアなどの60年代のジャズやウェザーリポート
ロックでいうと槍玉に挙がってるスティーリーダンやジェフベックの70年代のアルバム
403名盤さん:2005/12/14(水) 18:06:16 ID:qvZw9Wz5
ビートルズはそういう意味でのうまさはない。どっちにせよロックの文脈で技術が
一定のレベルで定着しはじめたのは70年代以降だし。
でもホワイトアルバムは聞く価値あるとおもうけどね。2枚目とか全曲名曲って勢い。
404名盤さん:2005/12/14(水) 19:23:21 ID:2HyAYDxa
>>399
>問題は、なぜあんたや>>397のような人がこの世で少数なのか?
>そこを語り合うのがこのスレの目的なんだから
だ か ら 『ビートルズの何がすごいのか』を語るのが目的だろ。「英米ロック・ポップスの元祖で最もポピュラリティがある」というのは解ってるからさ。凄さのひとつとして。
ただ、それだけを持って上の方で挙がってるミュージシャン達よりも優れているだとかを、よりによって個人の好みを越えた事実のように語るのは大きな間違いだな。

>358とか373余目
同じバンドがやってるようには思えない例なんていくらでもあるだろ。
そこからさらに踏み込んでジョン派がどうしたポール派が云々、これによって根本的に違う名曲が・・・こんなのはビートルズだけ!とかは単なるマニアの領域です。

あと煽るのは良いけど、その本人が「スレを汚すな」なんて訴えるのは滑稽なので止めた方が良い。
405名盤さん:2005/12/14(水) 20:09:59 ID:2O49zkxd
>>402
微妙だなー。ちなみに俺の場合、
スライ → ○
ファンカ → ×
スティービー → ◎
アイズレー → ○
EW&F → ◎
スレイヴ → △
マイルス → 電化前△ 電化後○
ショーター → ×
チックコリア → 電気バンドのみ○
ウェザーリポート → 評価しづらい
スティーリーダン → ○に近い△
ジェフベック → ×に近い△
で、ホワイトアルバムは大好き。
リボルバー以降のビートルズは、各パートのフレーズを拾っていくと簡素だがハッとするものがある。
スティービーがOKならある程度、そのあたりも理解してもらえるんじゃなかろうか。
ただ、テクニカルでなければ萎えるというなら聞いてもしょうがないかも。
例えばウェザーのヤングアンドファインが許せるなら聞いてみてもいいと思うが、
結果、ドラムの手数があまりに少なすぎることに激しく落胆するかもしれん。
といって、そこにガッドが入ったところで全体のバランスを崩すわけだが。

>>404
>だ か ら 『ビートルズの何がすごいのか』を語るのが目的だろ。
じ ゃ あ 『ビートルズの何がすごいのか』について語ってくれ。
語れないなら登場しなくてよろし。
あんた自分が何の意味もない書き込みを繰り返してるのがわからんのか。
406404:2005/12/14(水) 20:48:49 ID:EqH/sykI
>>405
>じ ゃ あ 『ビートルズの何がすごいのか』について語ってくれ。
残念ながら、それは俺の役目ではありません。スレの目的を勝手に自分の中だけで曲解して偉そうに仕切るなという話。

別にビートルズが偉大であるという事を言いたいだけならそれで良いが、
そこへジミヘンやジョニやスティーリー等々を持ち出して、やれ似たような曲ばっかだの、普遍性がないだの、よってビートルズの方が圧倒的に偉大だとか
そういう書き込みこそ何の意味もねえよ。ビーファン・非ファン双方にとって百害あって一利なしというやつだな。
407ジューシー ◆Rf2WXK36Ow :2005/12/14(水) 20:56:06 ID:/bzgtJvR
別スレでも書いたけど、
ホワイトアルバムはヘルタースケルターのギターとボーカルの出だしの息の合って無さが

スリリング。
408名盤さん:2005/12/14(水) 20:59:10 ID:nPVlFLQ8
とりあえず348、自説引っ張って書き込み続けるならコテにしてくれ。
流れ読みづらくていかん。

出来たらトリップも。
409405◇2O49zkxd:2005/12/14(水) 21:52:25 ID:2O49zkxd
>>408
まさかそんなことはないと思うが、俺を348だと思っとる?
だとしたら許せんな。俺は348とではスティーリーダンの評価が著しく違う(w

あんたに向かって
ID:EqH/sykI乙
わざわざ漫喫まで出張したのか?
というくらい不毛だろ。

とにかく、くだらんこと書かずに何でもいいからビートルズの話書いてくれ。
410名盤さん:2005/12/14(水) 22:10:09 ID:nPVlFLQ8
ウザ、、、、、、
411名盤さん:2005/12/14(水) 22:42:10 ID:/7UjwXMA
聴き手の感じる音楽の幅広さって、実際の物理的な広さとは別だと思われる。

ボブ・ディラン。音楽は相当、幅広い。知識面からはそうなのだが、実際、ディランを聴いていて、
幅広いよなぁ〜とはあまり感じない。
独特のボーカルと、曲調、あまり変化のないサウンドから、座標軸上のある特定の領域に偏ってる音楽に感じる。

エルヴィス・プレスリー。大スターで何でも歌えて、自分で曲を書かないから、沢山の作曲家の曲提供が受けられるので、
当然、幅は広くなる。確かに、聴いていても広く感じる。
音楽のスタイルごとにバッキングがまるで違ったので、その事も大きい。
ビング・クロスビー、ナット・キングコールもこれに同じ。曲調も多彩だ。

でも、似たような超大物フランク・シナトラには、彼らほどの幅広さは感じない。
ビッグ・バンド以外の伴奏がほとんど無い。早いテンポの曲をやらないので、ミドルテンポ〜スローテンポ間での変化のみ、
上記シンガー達ほど異ジャンルの音楽(例;ハワイアン、カントリーその他)を大々的にやらない。
イメージ的にはジェイムズ・ブラウン、ローリング・ストーンズぐらいの広さに感じる。
不動のスタイルが中心にあり、周りをある程度、固めてドカッとしている感じ。

チャック・ベリー。「ジャズからラテンまでをたたえた幅広い音楽性...」記述を見たことがあり、
確かに納得できる部分もあるのだが、エルヴィス・プレスリーなんかと比べると、特定のスタイルに集中している感じがする。

解散後のジョン・レノン、ポール・マッカートニー、ジョージ・ハリスン。これまた広く感じない。
未完成作品群、クラシック作品群、電子音楽の世界が確かに存在するのだが、幹ではなく枝の部分だからか。
412名盤さん:2005/12/14(水) 22:43:56 ID:/7UjwXMA
春ごろに伝記映画が公開されたボビー・ダーリンみたいなのは凄く広く感じる。
海外ではルネッサンス・マンとか、カメレオン・シンガーとか言われている。
フランク・シナトラもどきのスイング・ナンバーから、ローリング・ストーンズのシングルB面に入ってそうな曲まで、
ポップ・シンガー、ジャズ・シンガー、フォーク・シンガー、ソウル・シンガー、ブルース・シンガーのダーリンは全くの別人。
知らない人は同一人物の音楽とは思わないはず。

ダーリンの幅広さは万華鏡的と言うか、いろいろ詰め込んだおもちゃ箱みたいで、この人があんな事を...の意外性がある。
ビートルズにも、多分、これがあると思う。イエスタデイからヘルター・スケルターまで、その中にインド曲とNO.9みたいな。
プレスリーのオペラ改作曲、クロスビーのハワイアン、美空ひばりのJAZZは、あっても不思議ではないよなぁレベルで意外性は乏しい。
亡くなった本田美奈子もオペラ歌ってるし、実際に発表した作品だけで見れば、
幅広い音楽性を持つとされるアーティストは相当数にのぼる。

ビートルズみたいな多様な音楽性を持っていて、例外的でものであったり、企画作品、副業的なものでなく、
その多様性を音楽活動のメインに常に前面に出しているバンドと言えば、サザンオールスターズが最も適切な回答と思う。

音楽の幅広さでは、マイルス・ディビスとフランク・ザッパが神か。
さすがに、あれだけ違えばね。犬や猫でも違いの区別が出来そうだ。

413ジューシー ◆Rf2WXK36Ow :2005/12/14(水) 22:47:08 ID:/bzgtJvR
ボビーダーリンのあの映画って予備知識なしで見たんだけど、
アメリカのポップスの歴史になぞらえた架空の人なんだと思ってた、、、
家に帰ってネットで調べるまで。
414レッペリ:2005/12/14(水) 22:49:39 ID:COBQsnP8
チャックヲタがチャックベリーでイントロゲームしたら面白そうだな。

おいらにはまずわからんね。
415名盤さん:2005/12/14(水) 23:43:17 ID:8k/M5YP3
The Dave Clark Five
ロンドン郊外のトッテナム出身。サッカー・クラブのメンバーが遠征費を稼ぐために結成したというエピソードもある。
デビューしたのは62年で、
しばらくは鳴かず飛ばずの状態が続くが64年の「Glad All Over」がビートルズの「抱きしめたい」をチャートの1位から引き摺り下ろしたことにより、
強力なライバルとして注目を集める。
続く「Bits And Pieces」も全英チャート2位まで上昇し、ダンサブルなビートにキャッチーなメロディがのった音楽性は"トッテナム・サウンド"として絶大なる支持を得た。
その後はブリティッシュ・インヴェージョンの旗手として米国に進出。よりポップ色を強め、
「Because」「Catch If You Can」「Over And Over」などの連続大ヒットを放ちワールド・ワイドな存在に……。しかし時は激動の60年代。フォーク・ロックやサイケデリックなど、
次から次へと新しい流行が生まれる中、グループは波に乗ることができずに徐々に失速。結局70年に解散してしまう。
現在でも、ビートルズやストーンズに較べるとアイドル・グループとみなされることが多いが、良質なポップ・バンドとしては60年代の英国でも一、二を争う存在だったことは間違いないだろう
416名盤さん:2005/12/15(木) 02:44:48 ID:GZTmpuW3
>>405
なるほど
スティーヴィーワンダーとEW&Fに◎がついてファンカやスレイヴに低評価なあたり
メロディ志向だということか(唯一、そのロジックだとショーターに×は整合性がないが)
俺の場合はリズム隊が肝だったりするので、例えばジミヘンのバンドもギター以外は
正直微妙だし、打ち込みドラムなんか使ってるファンクなんかも受け付けない

詳しく分析してもらうためにそれぞれのバンドのフェイバリットソングを挙げると
スライ →  インタイム
ファンカ →  スーパーステューピッド
スティービー → アイウィッシュ
アイズレー → サマーブリーズ
EW&F → シャイニングスター
スレイヴ → ストーンジャム
マイルス → 電化前ネフェルティティ 電化後アガルタ一枚目
ショーター → スピークノーイーブル
チックコリア → マトリックス
ウェザーリポート → ブギウギワルツ
スティーリーダン → エイジャ
ジェフベック → レッドブーツ

もっと挙げれば
ザッパの50/50
マリーナショウのフィールライクメイキンラブ

とにかく鉄壁のリズム隊によって曲が安定していて
なおかつグルービーな曲が好き
そういう楽曲がビートルズにあるなら聴いてみたい
417名盤さん:2005/12/15(木) 10:07:57 ID:4L3jRiaU BE:261396465-
>>400
単純にビートルズ自体「演奏」を特化したバンドではないよ。
あくまで基本的に「歌」を主体としているから、スリリングな演奏となると全く違うアーチストを探したほうが・・・

嗜好としてそういうのを求めるのは全く持ってアリだけど、それをビートルズに求めるのは野暮だと思う
ビートルズ云々とはまた違った話しになってきてる
418名盤さん:2005/12/15(木) 10:45:08 ID:pij8487L
オマイラのいってることはとてもうなずけるが、
とっくに誰でも言語化せずとも理解してることだろ

別に誰も演奏力がすごいとか、曲バラエティーに富んでるとかメロがいいとか言う理由で
「だからビートルズは偉大だ」とは言わないだろ。

自分としては、まあこれも言い尽くされているけど、
コンセプトをたくさん提出した、ってことだろ。

パンク的なもの、プログレ的なもの、ハードロック的なもの、実験的なものなど、
いろいろな切り口があるし、音響、機材の可能性を広げたという面や、
ナチュラルなレイドバックもやったりする。

というと、348とダブるようだが、単にバラエティに富んだ多彩な曲を作った、
っていうのは表面的なものであって、それだけなら別のアーティストもある。
偉大さの理由は、その多彩な曲を作り出す源泉となったプログレ的、パンク的etcのコンセプトを、多数提出した、ってことではないか
とぽっくんは思う。

419名盤さん:2005/12/16(金) 02:42:21 ID:dGyjQkbK
となると、今になって聴くようなもんでもないということになるが・・・
420MANCO:2005/12/16(金) 02:50:16 ID:gVceXvCy
omaira,まずペンパックを聴け。
421名盤さん:2005/12/17(土) 15:06:03 ID:c7cCwpAm
Beatるずより
ずうとるびを知れ

以外と近道であろう…
422名盤さん:2005/12/17(土) 16:57:20 ID:/DdlyMvY
山田君、座布団持ってっちゃいなさい。
423名盤さん:2005/12/17(土) 18:26:24 ID:c7cCwpAm
でわ
きゃばーんくらぶと
キャバクラに潜尿してみろ
話しはそれからだ。
424名盤さん:2005/12/18(日) 01:16:30 ID:NaneqrBw
当時の日本への紹介され方ってどんな感じだったんだろ。
というのも、回りにいるビー世代のおっさん達何人もから、
武道館でみて感動したり、コピーバンド組んだりしたこと、
どんなにビートルズが素晴らしいか、きかされるんだ。
でも、ホントに見事にビートルズの話しかしない、
ストーンズはかろうじてサティスファクションくらい。
WHOとかキンクスとか知らないと思う。
で、ビートルズ解散後はどんなの聴いてたのか聞いたら、
吉田拓郎とか。。。
なんでそうなるの?って思って。
アメリカではドアーズやレッドツェぺリンがチャート1位になったりしてたのに、
なんでそっち方向にいかなかったのかなー。
もちろん一部のロックファンは別として、
あくまで「ポピュラー」って意味で。
425名盤さん:2005/12/18(日) 02:47:52 ID:WiDzfshm
>>424
ビートルズなんて知ってるのは長髪たらしたヒッピーだけだったよ。
一般の品行方正な中高生は、存在自体しらなかった。
426名盤さん:2005/12/18(日) 03:00:44 ID:7/3cMwGg
んなこたぁ〜ない
427名盤さん:2005/12/18(日) 03:03:47 ID:0n1v4iLp
>>425
イトイさんも言ってた
428名盤さん:2005/12/18(日) 03:09:31 ID:7fvM1So+
渋谷が書いてるけどリアルタイムの日本はビートルズよりベンチャーズが
大人気の恥ずかしい国だったそうです
時間が経って歴史の書き替えがされてまるで当時の日本でも
ビートルズフィーバーが起きたみたいなことにされてるけど
エレキブームやその後のGSブームの方が大きかったみたいだね
日本におけるビートルズの売り上げの大半は解散後だという話
429名盤さん:2005/12/18(日) 03:12:32 ID:WiDzfshm
>>426
一応、そういう世界にいるんでね。 君より情報持ってるよ
430名盤さん:2005/12/18(日) 03:17:13 ID:7/3cMwGg
コピペかい!!
431名盤さん:2005/12/18(日) 04:58:13 ID:v7NcRHJB
まずペンパックを聴け。
432山田「ハーマイオニー萌え」:2005/12/18(日) 07:38:14 ID:mNDfY97u
ビートルズの何がすごいって今でも限りなく普遍的だから
それがどんだけすごいか
433名盤さん:2005/12/18(日) 12:56:47 ID:X09YN38j
しかし
未だに謎にみちあふれておるのじゃ…

ミステリアスで秋が来ないのぉ。フォーふぉっふぉ…
434名盤さん:2005/12/18(日) 17:08:06 ID:t06Rbqwl
>>428
リアルタイムを知ってる者として、
ベンチャーズは歌もなく聴きやすいバンド音楽として大人達からも叩かれることなく、
自然に受け入れられ、少年達がギターに興味持つやりやすいお手本であった。
ただ、ブームと言ってもそれ以上の何者でもなかった。

しかし、日本もビートルズの出現はその音楽、ルックスに衝撃をもたらした。
素直にその良さを受け入れられる若い少年少女達も多い中、大多数の頭の固い大人達
からの拒否反応は凄かったようだ。
世間ではビートルズを聴くと不良になると言われ、高校によってはコンサートに行くことの
禁止令が出され、雑誌などの写真を見ることも許されなかった。
TVでは「アンチ知識人対ファン」の対談番組をやったり、
ラジオの音楽番組でビートルズ来日頃ビートルズの特集はやるなと言われ、
やれなかった悔しい話をその番組でDJをしていた有名な音楽家が言っていた。
今では滑稽なことばかりだが、革新的な新しい物の出現を押さえ込もうとする圧力の方が
大きかった。

そうこうする中ビートルズの来日があり、ようやくビートルズが日本中に浸透してくる矢先
ビートルズ自身コンサート活動を止め表に出なくなり、やがて解散。
日本ではビートルズに影響を受けた様々な日本のグループ・サウンズがお茶の間を
賑わしていった。
現在どの音楽が残っているか影響をもたらしたのかを考えれば、自然とビートルズの
凄さは見えてくる。



435名盤さん:2005/12/18(日) 17:12:40 ID:m0/rRCe3
ビートルズの凄さはパフィーの「これが私の生きる道」を聴けばわかる
あの曲にはデイトリッパーやプリーズプリーズミーのリフが引用されてるが、音楽的にもまんまビートルズだ
それが普通に今風の曲に聞こえて、あれだけ売れたのだから凄い
436名盤さん:2005/12/18(日) 21:27:43 ID:FRrTj/xk
えっ、あれってパクりじゃなかっ(ry
437名盤さん:2005/12/18(日) 21:47:37 ID:Az3JMxW+
そのまんまパクってるじゃんあれww
438名盤さん:2005/12/18(日) 22:24:38 ID:7YPmJqko
「オマージュですから、パロディですから、ここでニヤっとしてくれよ?」
って名目の パ ク リ だったよね
439名盤さん:2005/12/19(月) 02:57:52 ID:biKU/Pmo
ジョンコはかみふくおか(東上戦)みしらぬ男に殴られた
http://i.pic.to/6dbkx
440名盤さん:2005/12/20(火) 04:07:53 ID:0UJO0IaI
>>416
ビートルズなんぞ聞かずにスタッフ聞いとけ
4411.売れた理由:2005/12/20(火) 08:59:46 ID:1+BXUv9y
ある人がレビューで言っていたがビートルズの偉大な点は国民が望んだニーズを最高のタイミングで
もっとも近い形で提供したことだって言ってる。まさに売れた理由はそれだと思う。
ビートルズ以前ってのはポップソングってのはプロの作曲家が作った曲をプロの作詞家が
詩ををつけプロのバンドが演奏しプロの歌手が歌う。
そういう形だった。(もちろんビートルズが最初なわけじゃないが)
爆発的に売れたのはビートルズだけじゃないだろうか?
また襟なし服や長髪等の見た目のスキャンダラスさも話題となった。
442名盤さん:2005/12/20(火) 09:39:03 ID:uv8aKOkU
親父いわく、ビートルズが出てきた当初、元東京都知事の青島は
ビートルズをぼろ糞に言っていたらしい!
あんなの音楽じゃないとか言っていたらしい!
要は今聞けば、ビートルズもキャッチーなメロディーだが
当時は、頭の固い奴には受け入れられなかった。
それだけに、若者を夢中にさせる何かあったのだろう?
因みに、青島はビートルズが世界的に認められてからは一言も
言わなくなったらしい!
443名盤さん:2005/12/20(火) 19:47:38 ID:Z/wLQ1rt
ビートルズはポップでキャッチーなアイドルという一面がありながら
右のエースと左のエースが共存する稀なバンド。
そしてただの3番手に留まらぬ作曲力を開花するいぶし銀のインド野郎や、
プロデューサーのオーケストラ野郎、マスコットキャラのドラム野郎を交えて
協力と競争を繰り返しながら曲を作り出した。
444名盤さん:2005/12/20(火) 19:48:54 ID:9lIe61+C
全員が生きてるときにライブ見たかったな。
445名盤さん:2005/12/20(火) 19:49:22 ID:Z/wLQ1rt
サウンドでは4人のボーカル×3人の作曲×独創性×多彩なジャンルという多面性を持ち
事業ではグッズ、プロモ映画、アニメ、レーベル設立など
これほど広い展開を見せたバンドはいない。それがこのバンドの凄さ。
446名盤さん:2005/12/20(火) 23:08:14 ID:9orIJrLm
ビートルズ・サウンドを創った男―耳こそはすべて
ジョージ マーティン (著),

ビートルズ・レポート―話の特集 東京を狂乱させた5日間
「ビートルズ・レポート」復刻委員会

全曲解明!!ビートルズサウンズ大研究〈上〉
チャック近藤


おまえらせめてこれくらい読めよ



俺読んだことねーけどよ
447名盤さん:2005/12/21(水) 23:07:29 ID:HxuhJ4S4
>>439誰この豚
448名盤さん:2005/12/21(水) 23:48:46 ID:9TUu6tTP
質問。ロックは主にブルースの影響を受けているとされている。ところでブルースの曲にははっきりしたサビのメロディーというものがないと思う。しかしビートルズにはサビのメロディが始めのアルバムからある。サビという概念はどの音楽スタイルから影響されたものだろうか。
449名盤さん:2005/12/21(水) 23:53:00 ID:DeooJWzj
クラシックだよ
450名盤さん:2005/12/22(木) 04:04:28 ID:XJXKUlzn
>>444
俺も
451名盤さん:2005/12/29(木) 02:34:53 ID:YZ8OjcxG
ビートルズ好きのオジさんが
「プレスリーがいなかったらビートルズは出てこなかったろうというくらい
プレスリーはスゴイ」とか言ってた。
で、ビートルズのCD無理矢理聞かされて
オジさんは「初めて聞いたとき衝撃を受けた」と熱く語ったけど
やっぱり昔の音楽、レトロなもんとしてしか聞けない。

中学生の英語のお勉強に使えるくらい簡単な英語と
中学生がバンドを組んで最初にコピー出来るくらい簡単な曲とアレンジ。
ズンドコマッタリなリズム。
大衆の心をがっちり掴んだのは想像できるが
これで衝撃すか〜。ん〜。昔はのんびりしてたんだねー。
452和久井伸晃:2005/12/29(木) 02:39:44 ID:mH1JCYvg
ANIMAL COLLECTIVEのFEELSを聴くと、ビートルズの後期作品やビーチボーイズのペットサウンズを思い出すし、確かに凄いんだろうなぁ。とは思うのだが、
ヴェルベッツの影響を感じるバンドの方が多いってのが正直な感想。
SISTER RAYなしではモグワイとかソニックユースなんて存在してないと思うし。
453名盤さん:2005/12/29(木) 03:27:20 ID:2dVa/U+3
>>451
レイン
トゥモローネバーノウズ
ヘルタースケルター

聴いてみなよ
当時としては飛びぬけて斬新な音楽だから
454名盤さん:2005/12/29(木) 03:28:14 ID:2dVa/U+3
>当時としては
もちろん俺も当時の人間ではない
当時のほかの音楽と比べて、ってことね
455名盤さん:2005/12/29(木) 05:22:13 ID:H15NFbEZ
ビートルズは凄いと思うけど、偉大とは思わないな
456名盤さん:2005/12/29(木) 05:39:22 ID:V8HHsEMi
洋楽板に童貞・処女っている??
名前: 名盤さん
E-mail:
内容:
洋楽板に童貞・処女っているのですか?いたら年齢とかいまの心境を書きこしてください。
ネタとかじゃなくマジレスお願いします。また初体験のときの感想などお聞かせください。
ではお願いします。

このスレをたててくれませんか?誰かお願いします。
457名盤さん:2005/12/29(木) 21:19:08 ID:CICRseRN
全裸で土手の上に上ってさんべん回ってワンってほえたところをアップしたら考えてやる
458じょん:2005/12/30(金) 22:53:55 ID:PkuGbN9Z
まじ最高な曲だよ
ダウンロードはhttps://www.mf247.jp/view/index.php?module=artist&refno=31480
「愛を下さい」って曲です。
聴いてみてね
459名盤さん:2006/01/01(日) 13:21:23 ID:9NlU1p75
レボリューションとレボリューション9って同じ曲?
460名盤さん:2006/01/01(日) 13:58:57 ID:7N5ByGRG
>>451
音の凶暴さとかリズムの凄さってのは一番わかりやすい衝撃として
入ってくるけど
メロディやアレンジの絶妙な感じってのは
ちょっと音楽聴きこまないと分かりずらいかもな
ミュージシャンとか評論家ほどビートルズを絶賛するのはそんなわけだろう

アイアムザウォルラスなんて
今聴いてもけっこう凄くね?
461ハリーポッター山田の石:2006/01/01(日) 15:03:26 ID:Y7rV0e9I
ポップでキャッチーなのがすごい
しかもほtんどの曲が。
462名盤さん:2006/01/01(日) 15:40:47 ID:KHHP0HW/
>>460
メロディ、アレンジの妙こそが最も解り易い部分じゃん。ミュージシャンや評論家ほどビートルズを絶賛してるって事もないだろ。
何しろ一般リスナーの人気が凄いからな。ロック雑誌でビートルズ批判してたら始まらない。購買層が最大公約数的に興味を持ってる対象もビートルズだしなぁ。
463名盤さん:2006/01/01(日) 22:04:28 ID:1o8PMY2n
>>462
衝撃ってのは一般人というより
ちょっとロックに興味を持ち始めた若い人たちが求めるもの
そうゆう人たちには分かりづらいかも・・ってこと

ビートルズのメロディのすごさってのはキャッチーなだけじゃない
ほんとにじっくり聴かないとその辺はわからないよ
464名盤さん:2006/01/02(月) 11:41:19 ID:NAlzuulc
とにかく「Strawberry Fields Forever」を聞け。
それでぶっ飛ばない奴は、もはや音楽は聴くな。
465名盤さん:2006/01/02(月) 11:57:20 ID:LcURxHe3
昔、あの時代にあの音楽を生んだってところが凄いんじゃないのかな

OASISとかはビートルズ好きは有名だけど多くのフォロアーを生んだその影響力。
パイオニアの凄さ
466名盤さん:2006/01/02(月) 19:30:43 ID:wX2hG1gv
ビートルズと知らないで、曲聴いてこれスゲーッってぶっ飛んだのが数年前。
で、誰の曲?と聴いて、「ビートルズだよ」といわれたとき、「冗談よせ」と思った。
最新バンドの曲だと勘違いして、、、これ絶対ヒットするよ!新しいじゃん!とか思った、、、、。


467名盤さん:2006/01/02(月) 21:34:44 ID:I/cl1VQi
>>466
おれファンだけどさ
最新のバンドと間違うかぁ???
どの曲?
468名盤さん:2006/01/03(火) 22:45:39 ID:GRPknglX
はじめて聴いてから既に30余年。
今でも飽きずに聴けるってとこがThe Beatlesのすごいとこじゃないかなあ。
469名盤さん:2006/01/04(水) 09:58:12 ID:Z4OzOtNK
結局そういうことなんだろうねえ
470名盤さん:2006/01/04(水) 09:59:54 ID:Z4OzOtNK
国や世代が違ってもみんなに愛されてるみたいな
471名盤さん:2006/01/04(水) 18:46:31 ID:3o4gLQLH
Rainは今のバンドの新曲って言われて聴かされても気づかないかも、って思った
UKロックでよくありそうな曲だと思った
472名盤さん
YELLOW SUBMARINE SONG TRACKや
LET IT BE NAKEDのようなリマスター盤を聞くと
音質の古さが気になっることなく、彼らの音が分かると思う。
アルバムごとに変わりすぎるバンドなので、
何枚も聞かないと分からないのがこのバンドの良さであり難点。