洋楽不振はなぜ起こったのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名も無き音楽論客
このところの洋楽不振について思うがままに書き込みするスレです。
参考資料
http://www.funky802.com/hot100/index.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/OSAKAN_HOT_100
2名盤さん:2005/09/12(月) 12:16:22 ID:BCvU+5fV
渋谷陽一のせい
3名盤さん:2005/09/12(月) 12:20:32 ID:piz9V9YD
t.A.T.uのせい
「洋楽ってあんなのばっかなの?!」
4名盤さん:2005/09/12(月) 12:20:38 ID:+UeI72qw
業界がデカくなりすぎた。
5名盤さん:2005/09/12(月) 12:34:14 ID:osubGLr+
黒んぼどもがデカイ顔をするようになり、
ヒップホップが音楽として認められるようになってしまったせい。

日本人のパクリ技術が向上したせい。
6名盤さん:2005/09/12(月) 13:22:58 ID:ibv0qB5h
古い音楽評論家が引退しない
7名盤さん:2005/09/12(月) 13:32:10 ID:y3kIPyRt
洋楽が不調なのは邦楽が好調ということではないか

8名盤さん:2005/09/12(月) 14:58:30 ID:xSeNl7BG
>>7
邦楽も不調だよ。売上はCDバブル期の3分の1以下。
9名盤さん:2005/09/12(月) 15:01:52 ID:syOG6K9d
avexのせいということでいいんじゃない?
10名盤さん:2005/09/12(月) 15:03:37 ID:LX2dckvh
じゃあいま絶好調なメディアってなに?
世の中全体が不振じゃん
11名盤さん:2005/09/12(月) 15:28:31 ID:RQ9N+VCz
音楽業界は邦楽洋楽ともに不振
野球も世界的に不振
出版業界も好調とは言えず
インターネットは絶好調
12名盤さん:2005/09/12(月) 15:48:52 ID:/ySsDkpa
音楽が必要なくなりつつあるのかもしれないね
13名盤さん:2005/09/12(月) 15:56:56 ID:3BQxR0gF
インターネットでダウンロードできちゃうから
Winnyが事の発端
14名盤さん:2005/09/12(月) 16:27:16 ID:MnYc4k3N
クラシックや小説、絵画のように新作よりも過去の優れた作品に
興味を持つようになったのかもしれない。
バッハやシューベルトがランキングのトップにいるように
そのうちビートルズがトップに返り咲く日も遅くないと思います。
15名盤さん:2005/09/12(月) 16:28:47 ID:2VCpO+5Z
それはないな。
16名盤さん:2005/09/12(月) 16:30:26 ID:aS86Aq2K
まず考えられる事は








英語だからじゃない?
17名盤さん:2005/09/12(月) 16:38:52 ID:x03coJq7
\  |:::::::::::@`ー――――一'´    ヽ:::::::::|     /  / ̄ ̄ ̄\
  .\:::::::::/━━━      ━━━  |:::::::::|    /  ( ((((((^^))))
    \/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ.|:::::::::|   /     |ミ/  \  /|
     .\ -=・=-  |  |  -=・=-  ロ=:::::::|  /    (6 ー[¬]-[¬]
       \     /  ヽ      /ヽ::::::::| /.      | <     」  >
    ブヒヒヒ  \´/    `ー―一´  ヽ::::|./   __| ||||  (ー) |
  ._/)_/)_.\●_●)        |:::/   (__/\___/
 (∴)◎∀◎(∴) .\|     ∧∧∧∧∧   / (__))     ))
⊂) ̄ ヲタラー ̄(つ  .\--.<        >[]____| | ラブヒナ命| |
 (~ ̄ ̄ ̄) ̄ ̄~)     \<     ビ >|]   | |_________| |
 (____)___)      <  発  |  .> \_.(__)三三三[]__)
――――――――――――<     ヲ >――――――――――――
彡川川川三三三ミ〜〜〜〜 <  生  タ   >============/ ̄ ̄ ̄ ̄\
川|川 \  /|〜〜〜〜<.  !!       >==========.(  人____)
‖|‖ ◎---◎|〜〜〜〜 /∨∨∨∨∨\===========|ミ/  ー◎-◎-)
川川‖    3  ヽ〜〜〜 ./::::/ ,,;;;;;;;;;;;;;;,   \========(6     (_ _) )
川川   ∴)〆(∴)〜〜 /:::┏━━━━┓  ┏\=======|  ∴ ノ  3 ノ
川川     〜  /〜〜 /|::=ロ   -=・=- ┣━┫ -=\=====ゝ       ノ
川川‖      /リ〜〜 //|:::/ヽ      /ノ  ヽ    \=/        \_
川川川川   (⌒)ビシッ./ | |/  ` ̄ ̄ ̄´/    ` ̄ ̄ ̄\=ヽ     ノ\_)
:::::::::|-、 ,-/:::::/ ~レ-r、/  `|         (. o⌒o .)       \(  ⌒ヽ´
:::::::::|  /:::::/__ | .|./    \       :::::::::::::U::::::::::::::     /.\ ヘ  )
:::::::::| /〈 ̄   `-,/      .|\   ::::--┬┬┬--::::   ./|    \`J '


18名盤さん:2005/09/12(月) 16:40:58 ID:x03coJq7
\  |:::::::::::@`ー――――一'´    ヽ:::::::::|     /  / ̄ ̄ ̄\
  .\:::::::::/━━━      ━━━  |:::::::::|    /  ( ((((((^^))))
    \/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ.|:::::::::|   /     |ミ/  \  /|
     .\ -=・=-  |  |  -=・=-  ロ=:::::::|  /    (6 ー[¬]-[¬]
       \     /  ヽ      /ヽ::::::::| /.      | <     」  >
    ブヒヒヒ  \´/    `ー―一´  ヽ::::|./   __| ||||  (ー) |
  ._/)_/)_.\●_●)        |:::/   (__/\___/
 (∴)◎∀◎(∴) .\|     ∧∧∧∧∧   / (__))     ))
⊂) ̄ ヲタラー ̄(つ  .\--.<        >[]____| | ラブヒナ命| |
 (~ ̄ ̄ ̄) ̄ ̄~)     \<     ビ >|]   | |_________| |
 (____)___)      <  発  |  .> \_.(__)三三三[]__)
――――――――――――<     ヲ >――――――――――――
彡川川川三三三ミ〜〜〜〜 <  生  タ   >============/ ̄ ̄ ̄ ̄\
川|川 \  /|〜〜〜〜<.  !!       >==========.(  人____)
‖|‖ ◎---◎|〜〜〜〜 /∨∨∨∨∨\===========|ミ/  ー◎-◎-)
川川‖    3  ヽ〜〜〜 ./::::/ ,,;;;;;;;;;;;;;;,   \========(6     (_ _) )
川川   ∴)〆(∴)〜〜 /:::┏━━━━┓  ┏\=======|  ∴ ノ  3 ノ
川川     〜  /〜〜 /|::=ロ   -=・=- ┣━┫ -=\=====ゝ       ノ
川川‖      /リ〜〜 //|:::/ヽ      /ノ  ヽ    \=/        \_
川川川川   (⌒)ビシッ./ | |/  ` ̄ ̄ ̄´/    ` ̄ ̄ ̄\=ヽ     ノ\_)
:::::::::|-、 ,-/:::::/ ~レ-r、/  `|         (. o⌒o .)       \(  ⌒ヽ´
:::::::::|  /:::::/__ | .|./    \       :::::::::::::U::::::::::::::     /.\ ヘ  )
:::::::::| /〈 ̄   `-,/      .|\   ::::--┬┬┬--::::   ./|    \`J '


19名盤さん:2005/09/12(月) 16:53:14 ID:jBwKQUuz
>>14クロックみたいな単純で深みのない(悪い意味ではなく)音楽でそれはない一回ダウンロードしてチャンチャンだよ。
20名盤さん:2005/09/12(月) 20:49:45 ID:zWqO4I2M
>>10
携帯電話が絶好調
21名盤さん:2005/09/12(月) 20:51:41 ID:Img5SKNY
洋楽(特にロック)もうだめだな・・・
22名盤さん:2005/09/12(月) 21:07:49 ID:xz8q72yj
もう21世紀だからね
23名盤さん:2005/09/12(月) 21:24:11 ID:xz8q72yj
マジレスするとCDがレコードより魅力が薄いからだと思う。
24名盤さん:2005/09/12(月) 21:28:56 ID:Vinr+wRM
ロック復活メタル復活・・・無理やな・・
25名盤さん:2005/09/12(月) 21:42:50 ID:KPHOvq7f
今も昔も売れてたのなんて高度に商業化された音楽じゃない。
ガキ共がゴミみたいなCD買うより、携帯とかに金使うようになったってだけじゃねぇの?
26バストロ ◆OIgYgcnxNQ :2005/09/12(月) 21:56:50 ID:McEPpgTh
アーティストが多すぎることとジャンルが細分化されすぎたこと。
27名盤さん:2005/09/12(月) 23:23:00 ID:2BxvFS4T
それより全世界で数百万枚売れるアーティストを何人も抱えてないと
経営が維持できないレコード会社の肥大化が異常
28´・∀・` ◆0lqHXDHlqA :2005/09/13(火) 00:00:24 ID:vW/Gw9dd
これからはインディー・レーベルに、頑張ってもらいたい。
29名盤さん:2005/09/13(火) 00:44:56 ID:aF0+QkPe
ジャンルの多様化
30名盤さん:2005/09/13(火) 00:54:45 ID:36C8ivKB

 C
  C
   D
31名盤さん:2005/09/13(火) 01:01:06 ID:DJ3keeCc
若者が携帯電話の奴隷になってるからだよ
あくまでツールとして使いこなすべきなのに目的化してしまってる
32名盤さん:2005/09/13(火) 01:03:03 ID:1uYAe2Tp
>>15
3or4年前のアメリカンアルバムチャートの年間1位はビートルズですよ
33名盤さん:2005/09/13(火) 01:13:38 ID:AQ2zT4YR BE:304962375-
>>26
同意。昔に比べ売れるバンドといえどその規模が縮小化してるしね
よく言われるように「特大Hit」が生まれ難い時代だね

>>31
それが実際のところ一番大きいのかも・・・
多分、昔に比べ若年層の文化的な消費に費やすお金が減った事は殆どコレで説明つくかもね
(と、いいつつ携帯に音楽を取り込もうとしているのが今の流行なんだけどね)
現に最近の未成年のタバコに関しての調査でも、電話代が小遣いの大半占める為に
タバコなんか構ってられないって状況みたいだから

そう言えばipodですら今、携帯と合わさった機種が出ようとしてるね
34カチニノニ:2005/09/13(火) 01:20:06 ID:DHQA0eSa
オナニーやセックスのにおいが感じられないから。
(最近のロック限定)
35名盤さん:2005/09/13(火) 01:24:22 ID:tCEeAXVC
俺に音楽不振は無いから世間なんてシラネ
36名盤さん:2005/09/13(火) 01:41:56 ID:jwiUQ3Ps
>>34 昔のロックにはオナニーやセックスのにおいがあったわけ?
37名盤さん:2005/09/13(火) 01:50:49 ID:bL+J9N0x
ボトムラインとシビジビとスピークイージーが閉店したからさ
38便所仮面2号 ◆BKgJRg0ON2 :2005/09/13(火) 01:52:22 ID:DOTr8fX6
純粋にネタ切れじゃない。
39名盤さん:2005/09/13(火) 03:44:50 ID:bL+J9N0x
だよね
40名盤さん:2005/09/13(火) 03:46:56 ID:xtP4a4sR
メジャー・レーベルが最近の流行を意識しすぎてる。
41名盤さん:2005/09/13(火) 03:50:03 ID:xtP4a4sR
で、流行に乗りそうなバンドばかりを世に出し続けている。

だから、インディー・レーベルに、頑張ってもらいたい。
42名盤さん:2005/09/13(火) 03:52:59 ID:aF0+QkPe
avexのせいです
43長見順:2005/09/13(火) 03:59:46 ID:bL+J9N0x
あ あ 洋 楽 つ ま ん ね
44名盤さん:2005/09/13(火) 04:01:37 ID:xtP4a4sR
>>43 アマゾンさまよってると、たまにイイの見つかるよ。
45名盤さん:2005/09/13(火) 04:03:26 ID:bL+J9N0x
ああ。まぁね
46名盤さん:2005/09/13(火) 04:05:09 ID:bL+J9N0x
bL+sitt
47名盤さん:2005/09/13(火) 04:08:29 ID:bL+J9N0x
そもそも。アセトアルデヒトを分解する酵素がないからですよ大和人
俺はわるけど
48名盤さん:2005/09/13(火) 04:14:05 ID:lzsjAqhw
ジャンルの細分化によって全世代が共有できるようなヒットが生まれなくなったからではないだろうか
49名盤さん:2005/09/13(火) 04:17:27 ID:bL+J9N0x
プラトー状態なんじやないかね。
ニッポン。チャチャチャ
50名盤さん:2005/09/13(火) 04:22:05 ID:xWjAJmyk
日本の大衆(ヲタ除く)は十年一日のごとくわかりやすいサビメロを持った
ボーカル主体の楽曲にしか魅力を感じられないが、英米でヒットする曲に
80年代MTVヒット時代までのわかりやすさがなくなったことが90年代以降の洋楽不振の理由。
近年の邦楽を含むレコード業界全体の不振の理由は、何人かが挙げている携帯電話料金と
あとは単純に少子化でしょう。
若者向け産業は漫画ゲームに目を転じても右肩下がり。
51名盤さん:2005/09/13(火) 04:55:56 ID:LgSEBMq0
違法ダウンロードは少なからずとCDの売り上げに影響してるっしょ

嫌CCCD派の人たちはあまり認めたがらないけど
52名盤さん:2005/09/13(火) 04:58:37 ID:0R4kgyaZ
と、一曲100円で買ってる能足りんがほざいてますが。
53名盤さん:2005/09/13(火) 05:00:47 ID:LgSEBMq0
本物のキモスが粘着しているようです
54名盤さん:2005/09/13(火) 05:03:55 ID:0R4kgyaZ
オレなら今来たとこだよ
へんな勘ぐりは精神衛生上よくないよ

やさしいなオレ
55名盤さん:2005/09/13(火) 05:05:58 ID:xtP4a4sR
uenohito kimoi
56名盤さん:2005/09/13(火) 05:06:52 ID:xtP4a4sR
>>55 誤爆orz
57名盤さん:2005/09/13(火) 05:30:51 ID:jQB1lsp7 BE:174264645-
>>51
それはあくまでCDの売り上げ全体のことだ。
それと洋楽不振は違う問題
58名盤さん:2005/09/13(火) 06:29:50 ID:OMr24iJZ
長く聴ける音楽が少ない。
59名盤さん:2005/09/13(火) 09:25:56 ID:jQB1lsp7 BE:470513669-
>>58
詰まるところはソレと>48さんが言うように特大ヒットが無くったことだね。
(これは全てに言えることだが)携帯料金の小遣いに占める割合が馬鹿高くなったことも
特に最近は自転車操業のように、凡ヒットを出してまた来週に新しいアーチスト・・・と、
次から次へと「消費されていく」状況だね。
ジャンルと嗜好の細分化も大きいが、そんなだから余計特大ヒットも生み出し難い状況へと自ら首を絞めているみたいな

あと、若年層に限ったことを言えば「カラオケ」が大きいかな。
カラオケが(日本の)音楽産業の中で重要になってきたぐらいから「歌われる為の曲」しかみんな聴かなくなったのも大きいし
またそんな曲しか売れなくなった・・・ちなみにカラオケが爆発的に増えてきた(小室系の流行)のと、洋楽が売れなくなってきたのは90年代から

つまり、洋楽のような基本的には「歌うことを前提としない曲」が売れなくなったのも大きいかなと
個人的に思う
60名盤さん:2005/09/13(火) 09:30:43 ID:fO9c38lF
つか単に洋楽紹介する番組が少ないからだろ?自分から触れようとしない限り
情報が入ってこない。歌番組の合間にちょっと洋楽トップ10とか入れるだけでも
かなり変わってくると思う。
61名盤さん:2005/09/13(火) 09:33:58 ID:JgtewNnR
一昔前は洋楽番組あったのにな

62名盤さん:2005/09/13(火) 09:41:35 ID:fW36F87T
資源枯渇や外交の拙さ等に伴う石油や鉄等の価格の先行きの見えなさ、世界情勢の不安と雇用問題、国家の危機管理に対する疑問…

大衆は手前のパンを何とかするのがやっとでサーカスどころではない。
63名盤さん:2005/09/13(火) 11:40:16 ID:wMbfv5da
今の洋楽がつまらんからだろ
64名盤さん:2005/09/13(火) 11:51:49 ID:i1W8r9wU
音楽以外の娯楽が増えたからに決まってるだろ
売上不振にはどこぞのnyやらも関係してるんだろうけど
65名盤さん:2005/09/13(火) 12:12:21 ID:tCEeAXVC
>>62パンが無ければケーキを食べればいい。
66名盤さん:2005/09/13(火) 12:19:31 ID:wMbfv5da
洋楽もうだめぽ
67名盤さん:2005/09/13(火) 12:50:22 ID:QeJoHrAA
90年代はCDバブルで若者がCD買いまくってた。
00年代はみんな携帯の奴隷でCD不況か・・・
世界的にみると米国は音楽は好調、欧州は日本より売れていない。
音楽不況でも日本は世界2位の売上。
68名盤さん:2005/09/13(火) 13:21:02 ID:4QIMwjoM
ベストヒットUSAを地上波午後9時台に放送すれば少し変わるよ
69CD屋勤務:2005/09/13(火) 13:35:33 ID:DJIxAUva
1)洋楽CDの「初回限定盤」を予約して買う

2)しばらく経つと、どういう訳かその初回盤にDVDを付けたような
「ゴージャス盤」みたいなものが発売される

3)「初回盤」を予約してまで買う人はコアなファンなので、
しばらく後に発売される「ゴージャス盤」も欲しくなる

4)レコード会社は、内容の同じCDをまんまと2枚売りつけられる
70名盤さん:2005/09/13(火) 13:51:35 ID:tCEeAXVC
>>69ストロークスやステレオフェニックスみたいなやつですね。
71CD屋勤務:2005/09/13(火) 13:59:45 ID:DJIxAUva
>>70 そう、最近で言う所のジャミロクワイやベンフォールズや
バックストリートボーズやグリーンデイみたいな。
この4タイトル、全て「初回限定盤」と「ゴージャス盤」が存在してます。
ホノト好きで買ってる人たちを、完全にバカにした許しがたい行為です。。。


72名盤さん:2005/09/13(火) 14:05:14 ID:6c9OlSwv
>>60同意だなー。ヲタと一般リスナーの溝が深すぎ。
全く興味ない人はオアシスとかも知らないのが普通だし
73名盤さん:2005/09/13(火) 14:08:24 ID:tCEeAXVC
>>71ファン心理をくすぐりまくりで厄介ですからね。その手法は。
個人的には日本先行発売をやめてほしいんですけどね。
輸入盤が紙ジャケとかだったら結構悔やまれる。
74名盤さん:2005/09/13(火) 14:21:32 ID:7bbf824+
オアシス ブラー ニルヴァーナ パール・ジャム以降で売れてるロックをあげてくれ
俺には思いつかん
75名盤さん:2005/09/13(火) 14:45:51 ID:k300NqlL
>>74
ラジオヘッド
76CD屋勤務:2005/09/13(火) 15:07:59 ID:DJIxAUva
>>71だから私は、BSBの時ですけど、
カウンターまで予約に来られたお客には
「一ヶ月後にDVD付きが出ますけど…」とコソーリ告知してた。

こんな小細工ばっかしするからファンが離れていくのに
レコード会社はこの後に及んで売る事だけしか考えてないのって
洋楽ファンとしてはホント腹が立つ
77名盤さん:2005/09/13(火) 15:11:10 ID:ro93Spnt
まあでもファンは文句言っても買うからな。
78名盤さん:2005/09/13(火) 15:11:27 ID:0R4kgyaZ
CD屋ってなに?
CD作ってんの?w
79名盤さん:2005/09/13(火) 15:16:35 ID:NMrHDjNu
著作権の問題で洋楽レンタルが発売1年後でないと
出来なくなったあたりからじゃないの?
邦楽だと気軽にレンタルして良ければセルで購入もあるけど
洋楽はそれが出来ないのが痛い。
それとFM局が明らかに洋楽の新しいアーチストをプッシュしなくなっている。
映画やサッカーは外国のが人気高いのに音楽だけは国内ばかり
なんかもったいない。
80名盤さん:2005/09/13(火) 15:40:32 ID:Kf74FPHC
日本人ほど外国のCD買ってる国もない
基本的にアメリカ人はアメリカの音楽しか聞かないし、フランス人はフランスの音楽しか聞かないし、ブラジル人はブラジルの音楽しか聞かない
81名盤さん:2005/09/13(火) 15:43:26 ID:vEvysWoy
レンタルに洋楽が少ないから
CDよりネトゲや携帯代に金使う中高生が多いから
82名盤さん:2005/09/13(火) 16:00:09 ID:tCEeAXVC
>>80そんな日本人が俺は好きです。
83名盤さん:2005/09/13(火) 16:16:38 ID:LgSEBMq0
>>76
おまい良い店員

俺も最近はどんなに楽しみにしてたアーティストでも三ヶ月は買わないようにしてる。
それと来日間近のアーティストも買わない。来日記念盤としてDVD付きが出るからね。

でもDVD付きを待ってる間に熱が冷めて結局買わないCDとかも出てくる。こうゆう事をレーベル会社は予測してないのかな?
84名盤さん:2005/09/13(火) 18:32:47 ID:jQB1lsp7 BE:313675294-
>>80
ところがだ、最近はアメリカの音楽は世界中で売れているんだな・・・
(よく言われるアメリカ主導型グローバルスタンダード)
85名盤さん:2005/09/13(火) 19:28:57 ID:UdeEnj0S
洋楽あぼーん(ヨタ以外)
86名盤さん:2005/09/13(火) 19:42:31 ID:31x1Cc/2
>>15
米の90年代を通じたアルバム総売上ランキングでビートルズは3位。
ちなみに一位がガースブルックス。2位がマライアキャリー。
アラニス・モリセットやメタリカよりたくさんCDを売ってる。
87名盤さん:2005/09/13(火) 19:45:04 ID:31x1Cc/2
>>80
フランスは知らんがイギリスのナショナルチャートのトップ10とか
多いときは半分くらいが米産ヒップホップやR&Bだぞ。
88名盤さん:2005/09/13(火) 23:55:22 ID:v8vCckYf
日本での洋楽不振>

洋楽の大半はドラッグミュージックだから
89名盤さん:2005/09/14(水) 00:01:51 ID:aNV20lsr
>>88
え、お前やってないの?
90名盤さん:2005/09/14(水) 11:19:04 ID:z9OqATr2
楽しさ、パワー、新しさ、を兼ね備えた音楽が出てこないのは、
リバイバルばかりだからだと思う。

リバイバルブームなんて業界の仕掛けに乗る奴等も悪いぞ。
91名盤さん:2005/09/14(水) 15:40:08 ID:G0PrQOb9
ロックが復活して、ヒップホップが転落すれば面白くなる
92名盤さん:2005/09/14(水) 16:30:25 ID:/mhhSHn5
商業ヒップホップが転落して、商業ロックが復活したところでどうもならない。
93名盤さん:2005/09/14(水) 16:44:06 ID:i3z33UaO
とにかくクロンボは音楽禁止って事で。
94名盤さん:2005/09/14(水) 16:54:13 ID:9Ln/sEda
>>92
いかにもロック厨的な思考でワロタw
95名盤さん:2005/09/14(水) 17:03:53 ID:YcQ7+65h
売れたら売れたで文句言うくせに。
96名盤さん:2005/09/14(水) 17:41:15 ID:96uk7m96
新しい洋楽のスターが出てこないとダメだね。
ROOSTARだけだしな今年新しく出て
FM802のチャートで1位取っているの
(しかも洋楽ではこのバンドだけ...)
97名盤さん:2005/09/14(水) 17:42:27 ID:96uk7m96
>>96
間違えたROOSTERだorz
98名盤さん:2005/09/14(水) 17:43:14 ID:Hc5YbcHy
どのみちROOSTERは糞だしな。
99名盤さん:2005/09/14(水) 18:07:09 ID:+RxvDULi
日本はともかく、そんなにアメリカでロックは不振なのか?
と思ってビルボードのアルバムチャート見たらDeath Cab For Cutieが初登場4位とっててビビッタ
100名盤さん:2005/09/14(水) 18:40:43 ID:gjYRn0o2
>>67
私はCDたくさん買うためケータイ解約した高校生ですがorz
101名盤さん:2005/09/14(水) 19:11:56 ID:FAkegS+x
>>100お前の事情なんて誰も聞いてねーよバーか!
102名盤さん:2005/09/14(水) 20:18:14 ID:WEx1nBPT BE:209117838-
>>99
不振と言えば、不振かな・・・
けど、ジャンル別の総売上ではROCKはまだまだ一番なんだけど
やっぱりブラックミュージック(HIP HOP)のほうが勢いがあるね
と、いうかHIP HOPそのものが「流行」みたいな感じかな。それも世界的なね
103名盤さん:2005/09/14(水) 21:01:34 ID:SIxKqMxN
コールドプレイはやたら売れてるね
104名盤さん:2005/09/14(水) 21:22:54 ID:4apKe5Z/
ヒップホップは歴史があるから層が厚い
一概にアメリカのゲットーの黒人の物とはいえない
ヨーロッパにもトラックメイカーがたくさんいる
105名盤さん:2005/09/14(水) 22:08:16 ID:4vRAQqMA
ひPほPダサーい
あの、おずぼん片足まくりあげるのなんでつか?
106名盤さん:2005/09/14(水) 22:20:30 ID:cRmh69ni
そんな商業ヒプホプは放っとけよ。
107名盤さん:2005/09/14(水) 23:09:11 ID:3HxIXzIX
世界的にヒップホップが猛威を振るっているのか・・・
108名盤さん:2005/09/14(水) 23:14:12 ID:cRmh69ni
白人がヒプホプを黒人から奪えば、また魅力的な新しい音楽を黒人が作り出してくれるさ。
いままで白人に音楽を奪われるたびにそうしてきたように。
109名盤さん:2005/09/14(水) 23:45:51 ID:tQI7tO/t
インディーとかあされば?
いままで体感した事ないもん結構あると思うよ。

110名盤さん:2005/09/15(木) 00:12:37 ID:Ou8DCBiF
>>109
インディーの事はよくわからん
漁り方をおしえてくれ
111名盤さん:2005/09/15(木) 00:14:56 ID:qYvl6uLj BE:261396656-
>>108
何時の時代もそうだねぇ〜イイとこついてる!
ただ、今回のこのHIP HOPって今までの歴史で異例なのは誕生してから
たかが20年しか経っていないないのに驚異的な速さで世界中を席巻したことと
『黒人』そのものの流行ってのが今までとは違うところだね

まっ、でもオレは近々(ROCKもそうであったように)HIP HOPも低迷する時期が来ると思ってるんだけど
なかなか来ないね・・・
112名盤さん:2005/09/15(木) 00:16:57 ID:qv52OOe/
ヒップホップは需要はまだあるけど、ソフトの供給が追いつかなくなってる感じが
する。いい加減、才能ある新人も出てこなくなるでしょ
113名盤さん:2005/09/15(木) 00:23:35 ID:cmYa2g5A
ヒップホップの手法は浸透しきってるからね
ギャングスタラップのモードは廃れても
ヒップホップは消えようがないよ
114名盤さん:2005/09/15(木) 00:36:16 ID:tJHa25r/
ジャパニーズは平坦な声しか出せないから全員ヒプホプやればいい。
韻をキめるところなんか短歌みたいでなれてるし。
115名盤さん:2005/09/15(木) 00:49:58 ID:ZcwVU9Fb
日本のヒップホップ連中は英語を使わないと韻を踏めない馬鹿ばっかだからな
116名盤さん:2005/09/15(木) 01:00:00 ID:2T6VCqHv
>>27
洋楽に限った話じゃないけど、これが最大の問題だろうね
とにかくたくさん売らなきゃいけないから、どうしても大衆迎合的な曲を作るようになる
探せば鑑賞に堪えうる曲ももちろんあるけど、それにはそれなりの労力がいる
巷では消費型の音楽しか流れてないから、ミーハーは音楽の魅力を知る前に音楽そのものに飽きてしまう
結局、今は行き過ぎた大量消費社会でこういうやり方はもう行き詰まってるんだよ

117名盤さん:2005/09/15(木) 02:22:08 ID:PZrdpiS3
>>116
> 巷では消費型の音楽しか流れてないから、ミーハーは音楽の魅力を知る前に音楽そのものに飽きてしまう
超同意。
118名盤さん:2005/09/15(木) 02:39:04 ID:HJ4zjU9Y
スーパーファミコンやプレステが出たときはCDの売り上げに影響有りましたか?
ぼくは特に影響が無かったかのように記憶しています。
現在進行中の携帯電話のバブルより、金額、単価という面ではゲームバブルの方が上でしたよね?
各アーティストが出す作品のマンネリ化が原因だと思います。
119名盤さん:2005/09/15(木) 02:56:17 ID:cfpC8VH8
すべてはavexが悪いのです
120名盤さん:2005/09/15(木) 02:58:24 ID:SpNujP6D
なんで売り上げ不振ってnyとかのせいなの?
ツタヤとかのレンタルが一番の原因じゃないの?
121名盤さん:2005/09/15(木) 03:04:41 ID:veotD7ZN
レンタル屋が購入してくれるCDの数って相当な数だよ
話題先行でファンベースが無い新人と実売数が落ちてきたベテランにはありがたい存在
122名盤さん:2005/09/15(木) 03:09:58 ID:+mbPDYTJ
というかお前ら全員何様のつもりなんだよ。偉そうに。
ぶっちゃけ売れようが売れまいが、好きなやつ聴いてる分には大して関係ねえだろ。そんな事気にする前に自分の好きなCDの一枚でも探せってんだ。
アホか。
123名盤さん:2005/09/15(木) 03:12:32 ID:veotD7ZN
無意味にキレキャラだな
124名盤さん:2005/09/15(木) 03:16:32 ID:+mbPDYTJ
>>110インディーレーベルをとことん調べんだよ。
そこで自分の好きなレーベルやアーティスト見つけて、後は数珠繋ぎなりなんなり、だ。
前提として当然だが、自分の本当に好きな音を知っておく必要はあるがな。
125名盤さん:2005/09/15(木) 03:38:15 ID:1cn25nL5
洋楽って。もういらね
126名盤さん:2005/09/15(木) 04:07:34 ID:bbNfG3Vc
もはや自分で作って自分で聴く時代だね。しかも他人には聴かせない。。。
127オメンツストーリー:2005/09/15(木) 04:42:27 ID:v8A1aF5B
単純にネタ切れだろ。
理論が解明されたら後はコピーするだけだ。クラのようにね。

この先10年、20年後も何かと何かをムリヤリ融合させて、
さも新しい音楽が出来たとアーティスト気取って言い続けるんじゃねーの。
128名盤さん:2005/09/15(木) 05:05:13 ID:pp0KIn92
売れてない売れてないと嘆くのはわかるけど、
音楽自体を楽しめてない人が多いと思う
129名盤さん:2005/09/15(木) 05:38:55 ID:+mbPDYTJ
人が何と言おうと、どんな時代になろうと、買いたいCDが山程あって、今音楽を楽しめてる俺は勝ち組だ。
マイナーなインディー盤とか探しだしたら、世界の広さに絶望するぞ。W
国内だってヤバいの多いし、探しきれないから。
130名盤さん:2005/09/15(木) 05:59:39 ID:6kCITuNc
>>129
はげど
131名盤さん:2005/09/15(木) 10:24:04 ID:GZ2NRAJR
>>118
誰もつっこまないので。

どう考えても携帯電話のほうが高い。
だいたい5千円、年で言えば6万円、
普通の人があたりまえのように携帯会社に支払っている金額。
これだと単純計算CD(邦楽)が20枚買えます。
ゲームソフトだったら10本は買えるかな。

一般人のほとんどが(仮に大学生男子限定としても)
ゲームソフトを10本近く買うまでのバブルは
いままで経験したがことない。
132名盤さん:2005/09/15(木) 10:59:09 ID:Y27F4oK2
洋楽不振ってこともないだろ?国内アーティストの方がよほどまずい。
ただ、聞きたい曲は1曲しかないのにアルバム買わなきゃいけないってのは
消費者泣かせだし、値段下げないようにするため、DVDつけて価格維持をはかるのは
通販で「2個セットならもっとお得!」というのと同じで売り方がまずい。
輸入盤の店頭価格も14Kから16Kくらいにしないとうれないんじゃないかなあ。
133名盤さん:2005/09/15(木) 11:14:27 ID:Hs76I49s
CD買うのやめて携帯に移ったという点では、確かに邦楽のほうが落ち込み激しいかもな。

1枚3000円もするバカ高いアルバムは、ジャケ写と特典目当てのファンしか買わないし
ファンでなければレンタルで済ませられる。
洋楽好きな人はちゃんとCD買うでしょ。輸入盤で(だからオリコンに反映されない)。
134名盤さん:2005/09/15(木) 13:02:59 ID:tf/fxvWo
輸入盤安いもんねぇ。
DVD付きでも国内向けの通常盤と値段かわらないし。

日本語訳のブックレットつけるだけで
CDの値段が一気に1000円以上も釣り上がるって
何インフレよ?
135名盤さん:2005/09/15(木) 13:09:11 ID:VurZOmOT
輸入盤の方が音質いいって聞いた
ということは国内盤て輸入盤CDをそのまま使ってるわけじゃないんだな
ジャケットも輸入盤より薄いし、ありゃコピーだろ
それらの諸費用が高いんじゃないの、中の紙はそんなにしないと思うのだが
136名盤さん:2005/09/15(木) 13:10:38 ID:yMZTeVGA
しかしTSUTAYAはうまいよね。
レンタル業しか行っていなかったら、今頃つぶされていただろうけど
(昔、CDレンタル屋が潰れまくった時期あったよね?)
販売も行っていて、しかも売り上げは大きいからレコード会社も文句言えない。
137名盤さん:2005/09/15(木) 13:21:57 ID:tf/fxvWo
>>135というよりも、やはりボッタクリを第一に警戒してしまう。
138名盤さん:2005/09/15(木) 16:02:12 ID:WIVeixNg
邦楽はCDバブル期の3分の1しか売れてないんだけど、
洋楽はどのくらい売上げが落ちたんだろう?
139名盤さん:2005/09/15(木) 16:09:14 ID:8enhn2z2
何よりP2Pが原因だろうな
上り10Mまで出てきてるんだから、
簡単にファイルをアップできるし、簡単に落とせる
ジャケットが欲しいっていう人くらいしかCDを買ってないんじゃないか
140名盤さん:2005/09/15(木) 16:14:24 ID:P1Y7/LLf
MP3とCDの違いをジャケットにしか見い出せない人間にはなりたくないな
141名盤さん:2005/09/15(木) 16:24:16 ID:XCPE+6E3
P2Pで落としても、良ければアマゾンで注文して買ってるよ。
142名盤さん:2005/09/15(木) 16:42:56 ID:8enhn2z2
ネットの普及率とCD売上の減少は相関性があると思うよ。
俺はネットを使うようになって新しい音楽をしる機会も増えて、
以前よりCDを買うようになったりしてるけど。

>>140
俺を批難しているのかもしれないが、
ジャケットが欲しい(=手元にモノを置いておきたい)
ということでCDを買ってる人は結構いるぞ

>>141
多少高くてもレコード屋で注文するなりしていかないと、
AMAZONばかりでは、版元には影響がないのかもしれないが、
レコード屋は潰れると思う。

143名盤さん:2005/09/15(木) 17:10:57 ID:FEQz7O6s
だってタワレコでも置いてない場合のが多いんだもん。
144名盤さん:2005/09/15(木) 17:23:33 ID:+mbPDYTJ
>>143Wレコードにでも行くんだな。
145名盤さん:2005/09/15(木) 17:26:07 ID:gy1jFTbO
別に俺はレコ屋潰れてもiTMSで試聴してアマゾンで買えればいいや。
146名盤さん:2005/09/15(木) 18:08:00 ID:MvQ9PENU
日本でしか売れないアーティストを押し、海外で評価のあるアーティストを日本で受けないと勝手に判断し何かの賞にノミネートか受賞するまで出さないから固定購買者がふえず流動購買者しか増えなかったからだ
147名盤さん:2005/09/15(木) 21:22:01 ID:wOZ6koMq
148名盤さん:2005/09/15(木) 21:58:01 ID:XWP/mGEF
ヒップホップもいずれ低迷すると思われ
149名盤さん:2005/09/15(木) 21:59:54 ID:DwTsnJUw
低迷しないものなんてない。
そういう意味ではクラシックってやっぱり凄いと思う。
150名盤さん:2005/09/15(木) 23:41:11 ID:iw3ySc8z BE:104558562-
>>135
>輸入盤の方が音質いいって聞いた、ということは国内盤て輸入盤CDを
そのまま使ってるわけじゃないんだな
どちらのほうが音質が良いとは一概には言えない。プレスされた工場の違いによっても音が微妙に変わるみたいだが
あくまでマニアックな話だね。その国によって「音の志向性」の違いがあるだけ

>ジャケットも輸入盤より薄いし、ありゃコピーだろそれらの諸費用が高いんじゃないの、
中の紙はそんなにしないと思うのだが
おいおい!それは違う!「日本製」CDは世界No.1です。
日本独自の帯から印刷、紙、ケースに到るまで世界最強なのは誰が見ても確か!これは誇るべきこと
欧米では「日本盤コレクター」が居るぐらい評価が高い。amazonUSでも日本盤を扱ってる場合が多い
でも、確かに高いけどね・・・逆に言えばそれだけ製品としてそれだけちゃんとしてるわな
151名盤さん:2005/09/15(木) 23:43:01 ID:Kc1giLRQ
俺、ヒップホップてもう死語だと思ってた。本当に。
152名盤さん:2005/09/15(木) 23:48:31 ID:DwTsnJUw
>>150
>プレスされた工場の違いによっても音が微妙に変わる
パソコンのソフトに置き換えて言えば、プレスされた工場によってソフトの内容が微妙に変化するって事だぞ。
そんなのあり得ない。迷信。
153名盤さん:2005/09/15(木) 23:52:28 ID:oB1m/rYO
パソコンソフトも、日本語とか英語とかって、内容が変化したりしないの?
154名盤さん:2005/09/15(木) 23:53:26 ID:oB1m/rYO
>>153 ごめん。当たり前だね。
155名盤さん:2005/09/16(金) 00:15:15 ID:70Yorzcw
ここ何年も売れ線だけで比較すれば洋楽と邦楽の差が気持ち程度しかない
むしろ邦楽がかっ(ry
156名盤さん:2005/09/16(金) 00:17:30 ID:hvleWY8b
>>152
いや、あるって
昔の(今もか)CD-Rの品質のばらつきを考えてみなさい
157名盤さん:2005/09/16(金) 00:58:20 ID:yaL1b1/0
マドンナからのパクリがバレるとヤバイのでエイベ糞は売れないように圧力とかかけてそうだな
158150:2005/09/16(金) 01:26:47 ID:Na1sjmWt BE:156837492-
>>152
例えばジャズ(まっ、オーディオ)マニアなんかは同じタイトルでも
生産国別に聞き分けている人なんかも居る
159152:2005/09/16(金) 01:39:11 ID:I+/z+54p
>>158
デジタルデータは完全に同じものなんだから差異が出るはずはないと思ってたんだけど、そうでもないみたいだね。
「ビットとランドの間隔のばらつき」とか「ジッター」とか。詳しい事は解りませんが。
160名盤さん:2005/09/16(金) 09:21:43 ID:6/+FaQPn
どうやら150は国内盤を買ってるようだなw 必死な弁護乙w
でもジャケの色は本場より明らかに薄いよ
帯なんて邪魔なだけだし、評論家のオナニーライナーに不自然な対訳
いらないと思うが
161名無し募集中。。。:2005/09/16(金) 09:23:32 ID:ArLYP/ff
CD-Rでも同じデータ焼いてもシアニン系とアゾ系だと微妙に音違うよ
その焼いたCD-Rからそれぞれ吸い出してバイナリ比較して全く一緒でもね
162名盤さん:2005/09/16(金) 09:30:08 ID:6/+FaQPn
洋楽のCDより邦楽のCDの方が音がクリアな気がするが気のせいか
163名盤さん:2005/09/16(金) 09:39:59 ID:Zmvlrwn3
何で国によって強調する音を変えるんだ
ファンとしは本場の音のまま出してほしいと思う
それより国内盤がエイベッ糞から出ててCCCDにされたから
それ以降輸入盤しか買ってない
164名盤さん:2005/09/16(金) 09:42:51 ID:VxH1sEm+
>>162
びっくりするほど頭悪い発言でました
165名盤さん:2005/09/16(金) 09:50:07 ID:Zmvlrwn3
そりゃ現地生産の方が音はクリアだろ
166名盤さん:2005/09/16(金) 11:41:43 ID:j8DQ1kdX
なにしろ現地の空気を使用しているからね。
167名盤さん:2005/09/16(金) 14:33:24 ID:BADNq0Ge
CDとオーディオ機器との相性だろうな。
168名盤さん:2005/09/16(金) 17:04:07 ID:3DxFvXmg
やっぱりカラオケの影響が大きいのかなぁ?
カラオケボックスへ行っても洋楽は唄う気に
ならないし。
169名盤さん:2005/09/16(金) 17:11:32 ID:BdXsA3nX
次行ってみよー
170名盤さん:2005/09/16(金) 18:13:54 ID:i2b6LQai
レコーディングを海外でするアーティストも多いからな。
171名盤さん:2005/09/16(金) 18:34:58 ID:joY/6A6k
国内でも輸入でも好きな方買えばいいわけだが。
輸入は新品でも中古みたいなやつもあるぞ。盤面傷だらけとか。
そんなことより皆さん、今日は魔女の宅急便ですよ。 
172名盤さん:2005/09/16(金) 18:36:13 ID:joY/6A6k
俺のIDがJOYだ…
173名盤さん:2005/09/16(金) 19:07:18 ID:RP724r08
やっぱり単純に洋楽CDが高いからじゃないの?
俺の住んでる所だと、例えばニルヴァーナのベストだと中古で1900幾ら位だった。
違う店だけど、レッド・ツェッペリンのツェッペリン号がジャケットの奴なんか、
同じく中古で1070円位だったかな。

正直、数十年も前の中古のCDに数千円払うのはJ−POPのたった数年前のですら、
200〜800円位で売られてるの見ると、変に敷居の高いモノ、って思うだろうし。(若年層なんか特に。)
それに情報不足も手伝って尚更手の出し辛いモノにしてると思う。
174名盤さん:2005/09/16(金) 19:21:24 ID:kF0Dy+KV
アマゾンなら安いけど、ネットやってる人で洋楽聞いてる人しか手ださないからなあ・・・
普通ならオリコントップ10しか買わないよな
175名盤さん:2005/09/16(金) 19:22:06 ID:j8DQ1kdX
ブックオフが悪い。定価以上の値段付けるなよw
176名盤さん:2005/09/16(金) 20:28:51 ID:iW4ai/nk
コンスタントにアルバムを出さないからじゃないかと。
ジョージ・マイケルなんか8年に1枚だし、ピンク・フロイドに至っては11年リリース無し。
177名盤さん:2005/09/16(金) 20:37:06 ID:joY/6A6k
逆に言うと洋楽が好調だったのはいつで、どの程度売れてたんだ?
178名盤さん:2005/09/16(金) 21:08:33 ID:Mo8zAJs9
日本で年間に最も売れる洋楽アルバムって
確か「NOW!」とかのコンピだよね。
ここ最近は80年代コンピが好評なんじゃない?だいたい何処でも視聴器に入ってるし。
179名盤さん:2005/09/16(金) 23:33:32 ID:joY/6A6k
>>178だから不調になんだよ。
180名盤さん:2005/09/16(金) 23:35:47 ID:UPTTY8X2
>>177
1980年代は日本のチャート殆どが洋楽作品だったよ。
年間チャートで洋楽アルバムがTOP10を占めてたくらい
181名盤さん:2005/09/16(金) 23:50:17 ID:iBNOIBiI BE:104559326-
>>160
ケースバイケースだな。やっぱどうしても訳詞を噛み締めながら
聴きたいアーチストも居るからね

>>162
あながち、その意見は間違ってはいないよ。『クリア』な音の定義をつけることは難しいことだが
どっちかと言えば日本では「小奇麗」な音が好まれるからね。
あと邦楽なんかでは低・高音を強調したドンシャリなど派手な音が殆ど(これは日本のリスニング形態と好みが大きく作用している)

洋楽は基本的に「大音量での長時間のリスニングに耐えれる」ように音を仕上げるのが基本
182名盤さん:2005/09/17(土) 00:53:55 ID:HfP6aMvS
>>181
明らかに洋楽の方が低音が強調と言うかキチンと再生されるんだが・・・
183エコーズ ◆xcePb.lClc :2005/09/17(土) 00:57:52 ID:5skvoRck
まぁ、人生色々。CDも色々ですよ。
184名盤さん:2005/09/17(土) 01:01:00 ID:FkhpLK8u BE:156837492-
>>182
キチンと再生されない=歪む、音が割れるの?
だから書いてあるように、低音を「強調した」と
だから鳴りきらないし、聞いてて疲れる>邦楽
185名盤さん:2005/09/17(土) 01:04:16 ID:eJ9j5CnG
輸入盤て造りが荒いからすぐ聴けなくなるらしいね
186名盤さん:2005/09/17(土) 01:07:02 ID:2Qt/07Y7
レディへとロックンロールリバイバルのせいで洋ロックは終わった。
ロック以外は別に不振してない。
187名盤さん:2005/09/17(土) 01:32:53 ID:PThvIIFZ
>>181
海外と日本じゃそもそも電圧違うからなー、何となく
洋楽は音に迫力があるんでない。
188名盤さん:2005/09/17(土) 01:45:58 ID:wV5fSGoR
スレ名って日本で売れないってことなの?それとも良質なアーティスト
が減ってるってことか?
189名盤さん:2005/09/17(土) 02:14:08 ID:U8Ngw+CU
>>187
変圧器でどうにでもなる
190名盤さん:2005/09/17(土) 07:52:47 ID:+yovf+2G
オランダ産のレディオヘッドのCDは難解すぎて俺のへぼいコンポじゃ再生されなかった
191名盤さん:2005/09/17(土) 11:14:35 ID:FVh3Nui9
輸入盤のZEPのDVDが俺のPS2じゃ再生されなかった
192名盤さん:2005/09/17(土) 11:17:09 ID:h5M8wl6r
日本ではDVDはリージョン2かリージョンフリーじゃないと再生できないんじゃなかったっけ
193名盤さん:2005/09/17(土) 11:19:48 ID:sSh5kuo9
CD寿命20年ですから 永久ではないんですから
それまで持たなくてもまた買い換えるさ
194名盤さん:2005/09/17(土) 12:31:46 ID:HtCw9p9G
ストーンズ再生出来てますが
195名盤さん:2005/09/17(土) 14:07:10 ID:7zqC3Sng
>>191>>194うん、だからね、
世界中どこでも再生できる「リージョンフリー」と
各地域毎にリージョンコードが設定されたものがあるの。
アメリカは1、日本やヨーロッパは2。

同じリージョン2でも日本とヨーロッパでは
TVの映像方式も違うからDVDどころかVHSすら再生できないはず。
もちろん、リージョン違いのアメリカと日本も再生不可。
196名盤さん:2005/09/17(土) 14:23:39 ID:7zqC3Sng
↑訂正
>>191>>192
失敬
197名盤さん:2005/09/17(土) 14:35:46 ID:UgRWX6Q/
ネットが普及したから国内大ヒット(洋楽の)が減ったのかと思う。
前まではTV・ラジオとか雑誌くらいしか情報源無いから、
洋楽のジャンルとかも選択肢あまり無いし、与えられた範囲内で自分に合うものを見つけてた。
今はネットがあるから世界中の音楽が聴ける、んで皆分散した・・・とか?

国内盤ってなんであんなに高いの?対訳付いてるからじゃないよね。
たまに若いバンドだと国内盤2000円でも売ってるよね。それ見たら他ももっと下げろよ!とか思うんだけど。
もう海外からの通販しか使ってないよ。
198名盤さん:2005/09/17(土) 15:14:47 ID:SMpMHtoZ
ビートルズやクイーンの時代ってレコード売り上げはどうだったのか
199名盤さん:2005/09/17(土) 16:21:25 ID:uCCtXx+7
>>198
今よりもずっと少なかったよ。
>>193
うちは20年以上経過してるCDが優に1千枚以上有るけど、聴けなくなったもの一つもないよ。
200名盤さん:2005/09/17(土) 16:39:40 ID:Sm432m19
1千枚以上も確認したのか 乙彼
201名盤さん:2005/09/17(土) 16:45:42 ID:pdyy/X16
日本のリスナーのリズム感の無さが災いしている。若い音楽に付いていけない人が多すぎる。
今の音楽は聴く人を選びすぎるんだよ。
202名盤さん:2005/09/17(土) 21:27:02 ID:yM/6bNEc
「今の音楽」で本当にいいリズムもってるのって例えば何ですか?
俺は疎いので教えてください。
203名盤さん:2005/09/17(土) 22:16:52 ID:Tzosof+P
リズムがいい、というよりは、歌メロよりもリズムパターンやサンプリングの元ネタが
重視される傾向がある気がする。
204名盤さん:2005/09/17(土) 22:24:48 ID:dq3XX1K2
リズム重視の黒人音楽てさっぱり理解できないから
僕はやっぱりメロディー重視だね
205名盤さん:2005/09/18(日) 00:04:36 ID:5bcy5tC5
>>197詳しくは知らんが、日本は世界で一番CDが高い国らしい。
俺の想像的には、最初、円の相場が、円の角度は360度だから360円と決められた様に、どっかの馬鹿が国内CDは3000円、海外CDは2500円て勝手に決めちゃったんじゃないの?
 
206名盤さん:2005/09/18(日) 00:08:17 ID:uupNzpfR
>円の角度は360度だから360円と決められた様に

これってホント?
207名盤さん:2005/09/18(日) 00:09:35 ID:yVk8RMtL
>>204
よく「理解できない」なんて恥ずかし気もなく言えるな・・・。
というか、聴いてないだけだろ?
208名盤さん:2005/09/18(日) 00:20:42 ID:oWvjkWq6
CDの出始めの頃(80年代前半)は、洋邦とも1枚3500円くらいだったよね。
80年代中頃には3000〜3200円くらいまで下がった。
それが、88年頃に洋楽だけいきなり2500円になった。邦楽は現在までそのまま。

記憶があいまいなので、詳しい方は指摘よろ
209名盤さん:2005/09/18(日) 00:43:52 ID:L2ZXMszJ
レンタルをラジオのように試聴という観点から見た場合、一因になりうるんじゃない?
84年のレンタル合法化以降、91年まで洋楽は普通にレンタルできた。
91年に法改正があり、邦楽同様リリース後1年はレンタル禁止が可能となった
(ただし邦楽はリリース3週間で解禁という合意があり、実際そうされ、
洋楽も実際はリリース3週間で解禁という前提で話は進んだ)。
ところが法改正直後に権利を持つアメリカのレコード会社側が前提を無視して
リリース後1年はレンタル禁止を実行した。
新譜の洋楽に触れる機会の一要素が消えてしまったことも、不振の一因じゃないかと。
じっくり売ることが出来ないから、日本のレコード会社は売るにしてもマスコミを使った
一発屋しか作り出せない。数年後にはブックオフで投売り、という…。
210名盤さん:2005/09/18(日) 01:36:19 ID:iannNESy
>>208
レコードからCD主流に完全に切り替わってから
邦楽アルバムは2800円が標準価格の時代が長くあって
それがじわじわ3000円になっていった記憶があるけど
211名盤さん:2005/09/18(日) 02:05:47 ID:jpNUAiEE
>>210そういやユニコーンとか2800円だった記憶が。
212名盤さん:2005/09/18(日) 02:35:05 ID:/as+1+2r
邦楽の話なんかどうだっていいんです!!関係ないんだから
213名盤さん:2005/09/18(日) 02:37:13 ID:L2ZXMszJ
>>210-11
ソニーはね。昔は良心的だったから、洋邦どちらも他社より多少安かった。
214名盤さん:2005/09/18(日) 05:02:25 ID:VbMJwJtr BE:487939878-
>>201
>日本のリスナーのリズム感の無さが災いしている
それは不振とは全く関係ないでは・・・
大体、日本人はリズムをあまり重視していない傾向が強いし
215名盤さん:2005/09/18(日) 06:17:44 ID:G0/P+TRK
FMラジオが死んだから
216名盤さん:2005/09/18(日) 07:06:11 ID:EAhWZPyV
ラジオ原因説支持。トーク番組だらけだから。
海外のインターネッツラジオ聞くようになって洋楽しか買わなくなったもの。
217名盤さん:2005/09/18(日) 17:34:39 ID:8KomMnVW
20年前の新品LPも3000円なんだよ
今で言うと1万円以上だろ?ブランド力の
低下も大きな要因でしょ
218名盤さん:2005/09/18(日) 17:52:55 ID:vks3JkRD
>>207
意味不明 
理解できないから理解できないと言ってるんだ
219名盤さん:2005/09/18(日) 17:53:38 ID:T9GSsd8g
>>205-206
円=360度=360円説は有名な話だけど、違うって話を昔テレビでやってたのを思い出して調べてみた。
諸説あるらしく

「日本の場合、昭和10年から23年までの間に卸売物価は約208倍になっている。
同じ期間に米国の卸売物価は約2倍だったから、日本の卸売物価の上昇率は米国の約104倍である。
昭和10年の円為替レートは1ドル=約3.5円だったから、これを104倍すると約364円、
端数を切り捨てて1ドル=360円とした。」(力祢館正久著 『円の100年−日本経済側面史』)

っていうもっともらしい説もあるみたい。すれ違いだけど、知っておいて損はなかろう。
220名盤さん:2005/09/18(日) 18:25:12 ID:aXHbKX2l
>>218
理解した上で好きじゃないのなら解るが、理解出来ないってのはただ単に君の感性が鈍いだけなんだよ。
221名盤さん:2005/09/18(日) 20:20:52 ID:0u2+j0LF
別に貶してるわけじゃないんだからそこまで言う必要ないと思うんだけど。
222名盤さん:2005/09/18(日) 20:32:09 ID:lc+xTa92
  ,――、wwwwww
 (_二ニっwwwww
 彡@^Д^)プギャーーッw
 m9.∧∧/つwwwww
 /{[$$≡≡★wwww
(_)∨∨(_)wwww
223名盤さん:2005/09/19(月) 00:30:02 ID:Ne7VjWKI
(自分が)理解出来ない、って言ってるだけだもんな。
そういうことはあるよ。
ちなみに俺はブラックミュージック大好き。
224名盤さん:2005/09/19(月) 11:52:07 ID:7UL2nd5C
>>220
理解するということは好きということだろう
225名盤さん:2005/09/19(月) 12:05:10 ID:MlN9A68i
メタルの存在価値が理解できない
226名盤さん:2005/09/19(月) 14:36:55 ID:vP8RpRnf
>>225あー、わかる
全部同じに聞こえるもん。
227名盤さん:2005/09/19(月) 14:40:40 ID:15r1Ya3T
>>225-226
大して知りもしないくせにw
228名盤さん:2005/09/19(月) 14:43:40 ID:aOvYWE06
知ったところでメタルなんて糞に変わりないよな
229名盤さん:2005/09/19(月) 14:45:55 ID:YYDudTON
ピュアオーディオが廃れたせいだな。
更に言えば、ミニコンポですら買わない家が増えた。
「PCでいいじゃん」って感じ。
230名盤さん:2005/09/19(月) 17:17:21 ID:Ne7VjWKI
それで廃れるのは音楽の室が落ちてるから。
231名盤さん:2005/09/19(月) 20:49:29 ID:f7UDutEd
>>229
ミニコンポって、MDが付いてくるからな。
iPodあるからいらねーってのに。
232名盤さん:2005/09/19(月) 21:03:01 ID:Coxo5ofo

正直、音楽の質が高くたって売れないときは売れない。
当時全然売れなくて、何十年か後にリイシューになってやっと評価されたような音楽は腐るほどある。

もう、ひとつのアーティストやひとつの娯楽に人々が集中する時代は終わった。
それをエンタメ業界が知らないフリしてるだけ。
233名盤さん:2005/09/19(月) 23:05:13 ID:Ne7VjWKI
ある意味正常化してるってことだわな。
234名盤さん:2005/09/19(月) 23:38:35 ID:aGzoZBag
おまおまいぇ
おまおまおまいぇ
235名盤さん:2005/09/20(火) 16:01:19 ID:N5BFqBOk
BON JOVI
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050920-00000003-oric-ent
でもこれはいい事なのか??
236名盤さん:2005/09/20(火) 16:18:57 ID:9GA1FSjx
洋ヲタとか自ら言って気取ってる馬鹿のせい
237名盤さん:2005/09/20(火) 16:32:44 ID:l+rOrN7a
ネットが絶好調って、日本のネットの一応の中心の2ちゃんねるは
廃れ始めてるじゃん。
238名盤さん:2005/09/20(火) 17:14:03 ID:vvlC/UbY
>>237
それ本気で言ってるの?
WWW自体、ネットの極一部に過ぎないんだぞ(笑)
239名盤さん:2005/09/20(火) 18:04:07 ID:LhmehK67
>>235
B'zが売れるのと大差ないよね。
240名盤さん:2005/09/20(火) 18:06:44 ID:h0E+CZVI
ボンジョビ聴いて洋楽に興味もってくれる人が増えればいいじゃないか。
241名盤さん:2005/09/20(火) 18:13:27 ID:iv7SFMHO
なんかJ-POP聴かずにボンジョビ聴いてるのって、
敢えて「世界の中心で愛を叫ぶ」とかは読まないんだけど、ハーレクィンロマンスを読んでるって感じ。
242名盤さん:2005/09/20(火) 18:55:58 ID:TOwV2kf3
いまどきロックなんて聴いてるの日本人位じゃね?
243名盤さん:2005/09/21(水) 00:15:20 ID:KG18OvMJ
ヨーロッパの一部ではまだ需要があるとか。他のアジアの国は知らないけど。
中国のシンセンに1ヶ月いたとき地元の洋楽番組では米産Hiphopばっかだったけどね。
確かに日本は特異かも。
244名盤さん:2005/09/21(水) 00:59:10 ID:TykN9+5P BE:156837492-
>>242
アホか。むしろどこの国でも「ロックを聞く」人種はマイノリティー化しつつあるのは事実だが
CDのジャンル別世界的売り上げではrockはまだまだトップ

ちなみに主観ではあるがヨーロッパでは若者の大体はハウスとかテクノを主に聞いてる印象が・・・
アメリカは言わずもかなまだまだrock人口が世界イチなのは間違いない

あと、hip hopはやっぱ世界的な流行なようで・・・
245名盤さん:2005/09/21(水) 01:10:35 ID:c5PQvkHc
>>244
あんまり浅はかなことは言わない方が良いと思うぞ。
246オメンツストーリー:2005/09/21(水) 01:22:00 ID:QyrbNSPa
ロックとポップスの区別ついてんのかね
247244:2005/09/21(水) 01:25:40 ID:TykN9+5P BE:392094195-
例えば、アムステルダムの数々ある『コーヒーショップ』でも
Rockを流している店は少ない。大体がハウスとかテクノ、トランス
248うどん ◆beatle/la2 :2005/09/21(水) 02:04:16 ID:zE91czVS
>>245
的確に指摘してみてよ
249名盤さん:2005/09/21(水) 11:06:41 ID:c5PQvkHc
>>244
>ヨーロッパでは若者の大体はハウスかテクノを聞いてる印象が
ってさ、ここ日本だって若者の大体が実際何を中心に聞いているのか
あんまり掴めてないわけなのに、何故ヨーロッパのことが分かる?

>>247
それは「コーヒーショップ」だからだろう?
マリファナやってハイになってる時に、まさかカントリーを聴くということはあるまい。




250名盤さん:2005/09/21(水) 13:26:37 ID:6LtQRord
洋楽板のこの手の議論をいつも見ていて
アフリカ音楽の視点から考える人が皆無なのは悲しい。
251名盤さん:2005/09/21(水) 13:29:32 ID:uRDTKB/e
>>250
そんな事をいちいち考えてたら
世の中悲しい事ばかりだぞ。
252名盤さん:2005/09/21(水) 13:48:37 ID:6LtQRord
いちいち考えてるわけじゃない。悲しいと感じるだけだよ。
253名盤さん:2005/09/21(水) 13:56:03 ID:oyw0jGdJ
>>249
ダンスミュージックが主流だからマイヤヒー♪がヒットしたんだよ

あとメタルの大きな市場だよ
254名盤さん:2005/09/21(水) 14:09:39 ID:29aCrWEK
>>250
基本的にロック板だからねぇ。洋楽板は。
255名盤さん:2005/09/21(水) 14:17:08 ID:xwA1biHT
>>254
メディアに踊らされる洋楽厨が多いからね。
今残ってるロック厨は、そいつらの残骸だろう。
256名盤さん:2005/09/21(水) 14:26:27 ID:qT0s3ngs
オレは何を聴けばいいのだ・・・・。
257とみー:2005/09/21(水) 15:54:23 ID:O9bZJF9c
憧れがなくなった。
258名盤さん:2005/09/21(水) 18:55:41 ID:6Jryo81g
ロック専のくせに現役の音楽ヲタ気取ってるやつとかダメ過ぎる(ロキノン系ライター全般を含む)
259名盤さん:2005/09/21(水) 23:26:25 ID:6pSpRsVU
http://music.yahoo.co.jp/rock/music_topics/oricon/20050920/oritpc001.html
とはいえ新しいアーチストやバンドは出てきていない現実
260名盤さん:2005/09/22(木) 19:00:13 ID:HN9OcbQK
いるんだよなちょっと通ぶろうとしてすぐアフリカ音楽とか出してるハゲが
261名盤さん:2005/09/23(金) 15:53:40 ID:wjw/zPYZ
プ
262名盤さん:2005/09/23(金) 16:48:49 ID:nFYN1U+9 BE:304962375-
>>259
日本で「新しい」洋楽アーチストは売れないからね・・・

とはいえ、今回のボンジョビのプロモーションは上手すぎ
かなり日本を大事にしてるね。そこは感心した
263名盤さん:2005/09/23(金) 16:58:35 ID:DqiIyWCK
ロッ糞ヲタが全員発狂して日本ピロやきうヲタと一緒にしんでほしい
264名盤さん:2005/09/23(金) 17:54:20 ID:H5UV+mPs
何言ってんだか
265名盤さん:2005/09/23(金) 17:59:14 ID:VLduzGry
最近のプロフェソ野球についてこれない運動音痴のゴミジャリは
WEEZERとスマパンだけ聴いてろよ。化石ニートがよ。
266名盤さん:2005/09/23(金) 18:05:26 ID:wjw/zPYZ
野球もWEEZERもスマパンも興味ねぇよ。
267名盤さん:2005/09/23(金) 19:59:51 ID:11lPOBp+
10万枚売るボンジョビは別格だが、1万枚日本で売ってるアーティストをあげてくれ。
268名盤さん:2005/09/23(金) 20:20:08 ID:fG9R0H+d
>>267
オアシス、レディヘ、U2、ローリングストーンズ、コープレ、ゴリラズ
グリーンデイ、レッチリ、マルーン5、ジャミロクワイ・・・まだあるはず
み〜んな10万枚以上売ってるよ
269名盤さん:2005/09/23(金) 20:34:53 ID:fG9R0H+d
>>267
エリクラとクイーンは10万枚どころじゃない

日本で売れてる洋楽はボンジョビだけだとでも?
270名盤さん:2005/09/23(金) 22:43:00 ID:L26SmY5h
>>267
女性ヴォーカリストは売れてないの??
271名盤さん:2005/09/23(金) 22:48:37 ID:GA1gGGBP
あれ売れてたよ
ピアノ弾いてる女
ジャズっぽいの。
あとエバネッセンス(笑)
272名盤さん:2005/09/23(金) 22:50:32 ID:mycHX8Y3
>271ノラ・ジョーンズ?
273名盤さん:2005/09/23(金) 22:54:45 ID:azD2AcOH
めんどくさいから1480円になったやつはみんな売れたってことで。
274名盤さん:2005/09/23(金) 23:58:47 ID:KvbKQ36/
まぁ、ロック自体が使い捨てになった てことが大きいねぇ。
1枚のCDを聞きまくって、てのがなくなったんだよねぇ。

んな構造ができたのは、マーケティングかじった奴らが売り込みに入ってからだよねぇ。
結局、レーベルが利益出す為に、売上拡大政策を取った結果、

新譜のサイクルが早くなった(*アーティスト単位ではなく、レーベル単位で。クリエイションなんかが例)
てこと。
で、新譜を出すたびに、売れ線ラインに関係させて(OASIS以来の衝撃云々)販売攻勢。
おかげで、「売れてる音」の賞味期限が物凄く短くなってしまったんだよ。

漏れが「好きだった」(もはや過去の話だ)TFC系のギターポップ・シューゲイザー・エレポ系・・・・
みんな上記の理由で食い荒らされたジャンルだよ。
今でも聞いてるのはニューオーダー位だ。
275名盤さん:2005/09/24(土) 00:47:07 ID:73mdO1NL
やっぱり携帯代だね、カラオケ付き合わなくってCDが売れなくなった
レコード会社も儲からないとプロモーションに(いい意味での)無駄金が使えない

イギリスなんかは若者がプレステに夢中になってパブとかいかなくなったらしいね
その結果か、21世紀にはインディーレーベルがどんどん無くなって・・・
ソニーは自分で首閉めてるんだなw
276名盤さん:2005/09/24(土) 03:13:59 ID:kX4TzsOP
>>270-272
ノラ・ジョーンズは40万枚超え
277名盤さん:2005/09/24(土) 03:15:36 ID:kX4TzsOP
>>267
ビートルズ、ビリー・ジョエル、カーペンターズが日本国内で最も売れた
3強アーティスト
278和久井伸晃:2005/09/24(土) 03:16:37 ID:op2q4bJC
俺そいつらのCD一枚も持ってねーよワラ
279名盤さん:2005/09/24(土) 15:30:24 ID:JGyxl6rR
>>278

いずれ買うかも知れんぞ>特にビートルズ

逆に、今お前が好きなアーティストのCDが10年後に特典付で再販されたとしても、お前買うか?
280名盤さん:2005/09/24(土) 15:33:21 ID:U98Sab9E
はぁ?なに言ってんの?
281名盤さん:2005/09/24(土) 15:38:03 ID:9w/7mgqv
      ?       ?.
      ??     ??
    ????   ????
   ??????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
  ???????????????
    ????????????
  ???????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 これを見ると今年の受験に落ちます。
これを今から1時間以内に3回他スレにコピペすれば100%、受かります。
貼らないと
落  ち  ま  す
282名盤さん:2005/09/24(土) 16:40:32 ID:6NnLj43P
しかしどうしてビーヲタ (ビートルズおよびB'z) は隙あらば紛れ込むのかね。
283名盤さん:2005/09/24(土) 18:43:39 ID:W1fMdrmn
ビーヲタは2chの癌だな
>>279みたいな奴は梅毒にでも掛かって、膿に蛆が湧きながらもだえ市ねばいいのに。
284山田:2005/09/24(土) 19:05:18 ID:UcHzBqnd
ヒップホップならいろいろいじればまだいけそうな気がする。
285名盤さん:2005/09/24(土) 19:06:43 ID:Ut/09NNz
金持ちは喰っちまえ
286名盤さん:2005/09/24(土) 19:45:16 ID:JGyxl6rR
なんかリアル工房厨房並みのアフォが多いねぇ。
ルーツ辿って行く、てことが無いんだろうねぇ。

こういうアフォな奴らが、「ロキノンでさ〜」なんて語ってるんだろうなぁ。
まぁ、ニート・フリーター候補生は頑張ってくれ。
287名盤さん:2005/09/24(土) 20:09:39 ID:h5JCgr+v
>>286
ガキの頃にロッキンオンから入ったけど、
ジャズ・ワールド・テクノ…まで聴く洋楽ヲタに育ったけどな。
288名盤さん:2005/09/24(土) 20:29:26 ID:JGyxl6rR
>>287

あの雑誌、(漏れの中では)ブリットポップバブルで死んだね。
それまでは、厨房工房田舎者にもわかりやすくUKなりUSなりを紹介してきた、って実績があったけどねぇ・・・・

いつ頃からか、広告か記事かよくわからないバランスになり、数年前に立ち読みした時にはバウンスとの違いがわからなかったなぁ・・・
ネットの無い時代は、ロケノンやミュージックマガジン、宝島(VOW全盛期)なんかを古本屋で漁ってからルーツまで辿っていってたけど、
今じゃルーツ辿る必要が無いよなぁ。

漏れ、90年代中盤〜後半が思春期盛りのガキだったが、今でも聞いてるのはNEWWAVE系統になってるわなぁ。
逆にOASISやブラーなぞ、CDラックの奥底に入れてから目に付かないようにしてる(かといって、処分するには忍びない)。

各ジャンルの洋楽ヲタでも共通の話題になるアーティストてのは、もはや生まれてこないんだろうなぁ。
289名盤さん:2005/09/24(土) 20:33:31 ID:KukFhltq
まあええってことよ。
同じのばかり流行ってたって面白くないべ。
290名盤さん:2005/09/24(土) 20:35:16 ID:h5JCgr+v
>>288
うっ、やはりね・・・^^;
俺はオマンチェあたりから??になり初めて
97・8年頃から買うの止めたンダワ
291名盤さん:2005/09/24(土) 20:41:20 ID:D0hQG4Su
雑誌も講読できるのは1年ぐらいが限界だな。
自分の感性の方が変化して不満が増えてくる。
2ちゃんの洋楽板も1年目位だけど、好きなアーティストの話題とか、最近全然合わなくなってきた。
292885:2005/09/24(土) 20:43:57 ID:h5JCgr+v
ムックを買おう、ムックを!
ガチャピソはともかく・・・
293名盤さん:2005/09/24(土) 20:57:34 ID:JGyxl6rR
>>290

わはは・・・・やはり・・・・
97年頃から、物凄い???な広告や記事が増えて、その後上京してレコファンやユニオン逝くと、
かなりロケノンが「アレ」なことを実感・・・・

ロックてのは、底辺層のモノだよ。
今にして思えば、パンク〜NEWWAVE〜マンチェスターの流れってのは、当時の英国病が失業者増やしたことで、
ミュージシャン志望者増やしたことが盛り立ててたんだよね。

日本にしても、90年代後半〜2000年初期頃までの、閉塞感みなぎる時代の方が「良いと感じるモノ」が多かったよねぇ。

結局、おまんちぇ末期にクリエイションやらEPICソニーやロケノンで焚きつける、てことで新譜が陳腐化させられてるてのを
露骨にやりすぎたんだよねぇ・・・・
(漏れ、おかげでこの時代の音嫌いになったもん)

一昨年くらい、SONYのVAIOのCMでOASIS使ってたけど、色々CD買わさせられたのが腹立ったから、ますますSONY嫌いになったよ。
294名盤さん:2005/09/24(土) 20:59:05 ID:T4vZta6Z
アメリカンロックを取り上げないからだな。
もっともっとUSのアーティストを取り上げなきゃダメだ
295名盤さん:2005/09/24(土) 21:03:19 ID:h5JCgr+v
>>293
でも(弱小)レコ屋勤務してたから、
商品情報としてはたまに買ったり・読んだり・・・

で、90年代初頭から嵌ってたジャズを皮切りにロックはあんまし聴かんくなって。
でも私の場合、産業音楽は産業音楽で好きなものもあるし、
それなりに聴くんよね。
ただ、そういった音楽がいかにも「ROCKです」みたいな顔してるのが嫌!
296名盤さん:2005/09/24(土) 21:11:15 ID:OUz02fvA
80年代半ばからロキノンを読み続けているけど、21世紀に入ってからは何かつまらないね。
因みに80年代半ばはスタカンとスミスとジザメリだった。
297名盤さん:2005/09/24(土) 21:20:25 ID:JGyxl6rR
>>295

自分にとって面白かったらそれでいい、てことなんだけど、
音楽産業の変遷目の当たりにされては、全く楽しめないですので・・・・・

>>296

漏れ、厨房時代にNewOrder(93年頃)あたりから洋楽に入って、その後NewOrderからFACTORYレーベル及びその周辺、
即ちスミスやジザメリ、キュアー、エコバニあたりを辿って逝ったです。

その間、おまんちぇなんかがありましたが、今でも聞けるのその時代の音位です。

ちなみに、手持ちのCDでマイカーでのデート時に再生してても恥ずかしくないのは、SwingOutSister(Factory繋がりで関心を持った)位でしょうか。
298名盤さん:2005/09/24(土) 21:23:56 ID:h5JCgr+v
>>294
そかな?それなりに取り上げてたと思うけど。
21世紀になってからは知らないけど・・
同じような音ばかり取り上げてるから駄目なんじゃないの?
もう「形式としての」ROCKは可能性薄いでしょ。
悲しいけど。

>>296
「21世紀」って響きいいよね!
子供の頃は200○ねんなんて、こんな簡単に来ると思わなかった。
299名盤さん:2005/09/24(土) 21:29:59 ID:JGyxl6rR
>>298

>「21世紀」って響きいいよね!
>子供の頃は200○ねんなんて、こんな簡単に来ると思わなかった。


Disco2000(PULP)・・・・・
もう20年位はCDラックに寝かさないと、聞く気が起きないだろうなぁ・・・・
300名盤さん:2005/09/24(土) 21:35:19 ID:99k1KfoP
>>296
新鮮さが無いからじゃないかな
ワシらみたいなオサーン連中はここ数年にちやほやされてる奴らに驚くような事はないでしょ
フランツなんて.....え、これが新鮮なの?これ持て囃されるの?って感じっしょ
301名盤さん:2005/09/24(土) 21:36:54 ID:gMBwLbuj
その芸能人がリフやメロをどっからパクって来たか
すぐわかるようになったらJポップは卒業だな

早い奴で中3
遅い奴で42歳

賢い奴は最初から聴いていない
302名盤さん:2005/09/24(土) 21:45:40 ID:h5JCgr+v
>>299
w
あれ、ロックっぽくないジャケだよね^^
なんかハウスかヒップホップみたい

>>297
私は暗い物意外NW駄目だったんで(ジョイデビは全然OK)
学生の頃から70年代ものとか聴いてました。
ScaryMonsters買ってからBowieの旧譜買い出したのが初めかな?
んで、殿下に嵌ってニューソウルとか・・・
303名盤さん:2005/09/25(日) 05:15:43 ID:BsPTIrKM
279>>厨房相手すると、英国主義者かパーキンソンになりますよ。
304h5JCgr+v:2005/09/25(日) 05:44:48 ID:i/KBKsgZ
--302
暗い物意外 → 暗い物以外
ね。^^;;
スマソ
305名盤さん:2005/09/25(日) 12:15:36 ID:smjD8ckE
テレビ番組のテーマソングを全て洋楽にすれば少し変わるかも。
CMは8割〜9割が洋楽を使用している訳だから
306名盤さん:2005/09/25(日) 12:52:36 ID:dbekYmcg
実際に洋楽を完全拒絶している人に聞いてみた。

「オレはいい日本語の歌詞の曲が好きなんだ。」

・・・・・・・
307名盤さん:2005/09/25(日) 13:33:57 ID:P9gE3la2
演歌か
308名盤さん:2005/09/26(月) 01:08:18 ID:H1ch5MbN
「メジャー会社のCDは掛け率高い上、
全て買い取り返品受け付けナシ、
というひどい条件のため、
必要最低限、絶対売れるものしか仕入れられません。

メジャー会社、低迷する訳ですわ。」
309名盤さん:2005/09/26(月) 04:42:15 ID:/rK+dgVU
>>1
何を今更…
洋楽不振なんて90年代から叫ばれているのに
310名盤さん:2005/09/26(月) 04:51:28 ID:blxCyidn
2chでは意外と知られていないけど流行の洋楽はロック以外にもある。
311名盤さん:2005/09/26(月) 11:04:52 ID:jp9PJH+4
聴く価値ないけどな
312名盤さん:2005/09/26(月) 13:11:36 ID:3txX3bQ0
お前の価値観ではな。
313名盤さん:2005/09/26(月) 15:39:08 ID:bDFBDKcP
地上波で洋楽のビデオクリップ垂れ流す番組がないのが大きいよ
昔は結構あったのにな
314名盤さん:2005/09/26(月) 18:05:34 ID:2bqN2OR/
深夜にやってるけどね。ビルボードトップ40とか。
315エコーズ ◆xcePb.lClc :2005/09/26(月) 18:06:56 ID:rxdyBkfh
やってない地域もあるよ。
316名盤さん:2005/09/26(月) 18:58:11 ID:MqaaB+Rz
ワラタ
317名盤さん:2005/09/26(月) 20:11:32 ID:r1yzCzeD
今は邦楽はいいのない、なら洋楽は?
っていう洋楽初心者が増えまくってる時代。
洋楽不振なんてどこの話?ってところだ
318名盤さん:2005/09/27(火) 01:59:16 ID:w/vTIWhD
とりあえず、エリオット・スミスを聴け!
319オメンツストーリー:2005/09/27(火) 02:47:09 ID:l/ecvPFD
洋楽不振と邦楽不振は比例してんのかな
邦楽の売り上げがガタ落ちなんは分かってる、
けどいま洋楽の売り上げは落ちているのか?
320名盤さん:2005/09/27(火) 11:58:39 ID:ZTMn7E1f
邦楽ほどではないけど落ちてる。
321名盤さん:2005/09/27(火) 13:41:30 ID:zUSo3Iwl
ロッキングオンって雑誌の編集長は日本のバンドが良くなったからっていってた
322名盤さん:2005/09/27(火) 15:04:37 ID:gBeR0imM
渋谷陽一か
彼に言わせればビートルズ以前には若者にはつまらんアホな曲しか売れてなかった
で、バンドブームが来てどんどん磨かれていったんだな、邦楽は
323名盤さん:2005/09/27(火) 18:32:15 ID:7Oyi73qV
ジャンルの細分化で年齢層によっての好みが違うのもあるけど
邦楽のレベルが上がって洋楽とは別に日本独自の音楽に成長したってのも
でかいんじゃないかな

コールドプレーは日本で売れないし

324名盤さん:2005/09/27(火) 23:56:50 ID:1W6dSzu1
赤ちゃんプレーは日本じゃ大繁盛だが
325名盤さん:2005/09/28(水) 00:05:17 ID:k3rJUv3K
邦楽のレベルって上がってるの?
質は無視して、売れ筋を狙う能力のレベルがってこと?
326名盤さん:2005/09/28(水) 00:30:23 ID:JJl0THV0
洋楽パクリのレベルが上がったってことだろ。
327エコーズ ◆xcePb.lClc :2005/09/28(水) 00:33:50 ID:VIn+SPaw
ってか、深く考えると、世界で一番最初に組んだバンド以外全部パクリジャン。
328名盤さん:2005/09/28(水) 00:36:25 ID:rGYOepYF
>>327
そんなことを考え出したらキリないですよ。
329名盤さん:2005/09/28(水) 02:22:21 ID:Svvz/sfz
パクリというネガティブな言葉を使っててはポップスはわからないと思う。
伝承音楽はどうなる?あれもパクリと言うか?
ポップスも元々は全て民俗的なバックグラウンドがあって出てきたものだよ。
それに、大衆音楽はパクリによって洗練されていくものでもあるだろ。

そこらへんあまり考えたことの無い人が安易に「パクリ」って言うんだろ?
AVEX氏ね。
330名盤さん:2005/09/28(水) 06:59:37 ID:V9P6yQmz
オリコンに反映されない所で売れてると思うけど
331名盤さん:2005/09/28(水) 07:51:20 ID:EQSmW12R
邦楽の売上はガタ落ちというよりも適正値に戻ったと解釈すべし
カラオケブームの衰退と売上操作ができなくなったのと音楽嗜好の多様化の三点。
332名盤さん:2005/09/28(水) 09:34:52 ID:jE66jRFN
われわれ貧乏サラリーマン(身近な30-40代の旧洋楽ファン)の意見では
「洋楽レンタルが新譜は1年間凍結」と
グランジ以降の音楽が単純にキャッチーでなかった(口ずさめない)こと
で徐々に聴かなくなったということが多いですな。
333名盤さん:2005/09/28(水) 11:21:01 ID:uOmcxgov
>>329
言ってる意味がよく分からない。
伝承音楽がパクリ?
伝承音楽って地域の歴史や風習を歌謡というフォーマットで、
脈々と後世に伝えていくものでしょう?
他地域の音楽的影響を受ける(つまり伝播する)ことはあっても、
これはパクリではないもの。

そもそも、ポップスとは何か?
音楽をレコードやCDっていう媒体に録音し商品化することを念頭につくられた
音楽がポップスなんだよ。
別に民俗的バックグラウンドとか、全然関係ない。



334名盤さん:2005/09/28(水) 11:24:26 ID:QvavMfq5
>>323
最新作が確か15万枚弱だな。日本では
335名盤さん:2005/09/28(水) 11:24:44 ID:U4eZTzvJ
キャッチーなのが聴きたかったらJ-POP聴いてればいいじゃん。
無理して洋楽聴かなくてもいいんだよ
336名盤さん:2005/09/28(水) 11:49:40 ID:N/61OknI
>>324それを言うなら幼児プレーだろ?
337名盤さん:2005/09/28(水) 11:50:43 ID:3NEqhjnc
イギリスがメジャーだった頃はよかったんじゃない
アメリカが出てきてからめちゃくちゃじゃん
338名盤さん:2005/09/28(水) 11:56:54 ID:QvavMfq5
>>337
ロックじゃなくてだろ?HIPHOP?
339名盤さん:2005/09/28(水) 12:06:40 ID:3NEqhjnc
>>338
ロックってかポップかな、米楽はレベル低すぎだよ
340名盤さん:2005/09/28(水) 12:16:34 ID:QiplKqnq
ロック=ポップですが。CD屋の分類みてみなよ。
ところで今駅で1000円拾ったからこれからレコ屋で中古なんか買おうと思ってるんだけど
何がいいと思う?
341名盤さん:2005/09/28(水) 12:27:16 ID:kNk/mHlw
スカイラーク半分
342名盤さん:2005/09/28(水) 12:27:48 ID:3NEqhjnc
中古で買うから売り上げ不振になるんじゃん
343名盤さん:2005/09/28(水) 12:29:05 ID:QiplKqnq
いいから教えれ!
344名盤さん:2005/09/28(水) 12:32:32 ID:kNk/mHlw
スカイラーク半分
345名盤さん:2005/09/28(水) 13:46:32 ID:QiplKqnq
倍出してストーンズの新譜買った。
346名盤さん:2005/09/28(水) 17:07:07 ID:XNwtsFL/
http://blog.naver.com/zlzlor/60015842086 ←曲が聞ける
http://www.tszx.co.kr/new/images/gallery/1.jpg ←歌ってる人達の画像

年末にavexからデビューで確実に浜崎あゆみどころか今の糞洋楽も超える人達の曲
347名盤さん:2005/09/28(水) 17:20:07 ID:QtteXh4O
ヒップホップって人気あるんですか?
ウチの地元タワレコだと試聴コーナーは
POP、ROCK、ROCK、HIPHOP/SOUL、DANCE
になっているので今はPOP、ROCKが中心なんだなと単純に思っていたのですが。
348名盤さん:2005/09/28(水) 18:54:47 ID:V9P6yQmz
今年はヒップホップよりダンスホールが売れた印象だけど
様式はどうあれダンスミュージックとしてのブラックミュージックが衰退する事はないだろう
新しいジャンルがスタンダードになるにはファッションと絡んでユースカルチャーを形作れるかが大きいかな
349名盤さん:2005/09/28(水) 20:07:26 ID:553ef6TA
ロックはどうすれば復活できるんだ?
350名盤さん:2005/09/28(水) 20:37:22 ID:3NEqhjnc
ロックってたとえば誰?
351名盤さん:2005/09/28(水) 20:58:56 ID:puiY/AGU
安岡力也
352ホイミソ ◆pH0CLR/WHs :2005/09/28(水) 21:00:45 ID:fKMn5VMk
力也はメス山羊とファックしたらしいね(^^)
353名盤さん:2005/09/28(水) 21:08:58 ID:3NEqhjnc
もしかしたらロックって
ポピュラーなものになったから
もうPOPSなわけなのか?
354名盤さん:2005/09/28(水) 21:09:31 ID:8VYNAtDU
>>353
阿呆
355うどん ◆beatle/la2 :2005/09/28(水) 21:53:21 ID:ExMy8hrM
>>349
クラブミュージックとして売り出せば復活する。
実際ロックは踊れるじゃないか。
なのになぜダンスミュージックと言えばヒップホップやテクノ、ハウスとかなんだ。
ロック系のイベントを増やしてくれ。
356名盤さん:2005/09/29(木) 22:56:24 ID:Stc1v+99
>>333
> 別に民俗的バックグラウンドとか、全然関係ない。
元々はとても関係ある。
しかし今はそれほど関係なくなってきている。
だから衰退したと言っているんだけど。
357名盤さん:2005/09/30(金) 06:10:44 ID:hGhxrmOM BE:121985827-
>>347
場所・購買層の違いで店によってかなり変わってくると思うよ
大阪のアメ村店なんかだと最近ではHIP HOPとレゲエの棚がかなり増えて
ロックなんかは一昔前に比べかなり縮小されている

>>349
>ロック系のイベントを増やしてくれ
う〜ん、果たしてコレでロックが復権できるかなぁ〜
踊れる踊れないは別として、個人的な意見(経験)としてロックとイベントはイマイチ噛み合わない
元々はフロアに向けての音楽ではないような気がするし、ましてやLIVEが醍醐味だと思う
358名盤さん:2005/09/30(金) 07:27:56 ID:9WZW5F0B
クラブ行くならライブ行くよな…
359名盤さん:2005/09/30(金) 08:03:00 ID:NNiPjKiv
テクノはクラブしかないから
商業的影響力が弱すぎて
バブルはじけて衰退中なんだろ
360名盤さん:2005/09/30(金) 08:57:49 ID:9WZW5F0B
中学でロキノンからクラブ系に傾いた俺は

2ちゃんやるようになって
日本のメインストリームは裏も表もずーっとロックが不動で
他国で地位を得てるダンスミュージック系は
いまだにマイノリティ、異端扱いなのに唖然とした
いやよく考えればわかるんだけどorz
これほどまでとは


361名盤さん:2005/09/30(金) 12:38:29 ID:3WwajF+E
得いヴぇっ糞がにほんのダンスミュージックだよ
すげ売れてるで署
362名盤さん:2005/09/30(金) 13:28:49 ID:5OcHvcmy
cccdのせいだろw
363名盤さん:2005/09/30(金) 14:14:47 ID:mwRzqZrA
地方の書店CDにいけばいくほど 洋楽という言葉が外国の音楽に変換されます。
そこではプレスリーとモーツアルトが奇妙に共存してます。
エロ本が充実していきます。スナイパーとか。
364名盤さん:2005/09/30(金) 18:50:15 ID:e2esuXd1
ロックは魂を失い、ポピュラーロックになってしまったね
365名盤さん:2005/09/30(金) 19:05:50 ID:4UsTZC4e
ポップスから生まれたロックがポップスにもどるの当たり前
関係なす
366名盤さん:2005/09/30(金) 19:16:58 ID:+mfFvO+j
世間的に不振でも俺個人にとっちゃ何の問題もねぇよ。
367名盤さん:2005/09/30(金) 20:51:47 ID:iHNxB7Zy
ポップス魂も失われてるよ。
368名盤さん:2005/09/30(金) 22:52:13 ID:TMqvm6cD
>>364
かつて反逆児だの時代の寵児だの言われた人々が長老と化してる時代ですよ
369名盤さん:2005/10/02(日) 16:55:49 ID:TVxRoaMC
ロック・ポップスともに衰退してるな
370名盤さん:2005/10/02(日) 17:00:02 ID:sbWYWotE
>>360
お前、warpとかMowaxとかの系列好きだろう?
371名盤さん:2005/10/05(水) 19:08:12 ID:HK2pGXJ5
50年後、「ロックっていうジャンル、昔あったよなぁ」みたいな会話がされそうで怖い。
372名盤さん:2005/10/05(水) 22:49:15 ID:YJJ1L8eR
ロックなんてもう限界だろ。聴いててムカムカすることの方が多いし。
373名盤さん:2005/10/05(水) 22:54:34 ID:28dq6MG0
ジャズ聴く時間のほうが長くなってきた。
もうロックのCDは全部売っちゃっても困らない気がする。PCに取り込んであるし。
374名盤さん:2005/10/06(木) 00:53:38 ID:qmBg+uza
50年後の人類は音楽なんて聴かないよ。
それどころじゃないからね。
375名盤さん:2005/10/06(木) 09:43:34 ID:BZrTjfyy
なんかさ、最新録音のロッ糞より、50年代のジャズの方が音質がいい気がする。
376名盤さん:2005/10/06(木) 17:38:03 ID:lWlogEPi
ロックの定義ってなんなんだろう?
377南大門 ◆qG5Uj1x8xc :2005/10/06(木) 17:54:45 ID:HDyiWYmE
自分の親の若かった頃が一番好きだわー。
ストーンズ全盛期だったし、文学も盛んでさ、
ジャズ喫茶とかにみんな通ってたんだってさ。
それが粋だったんだってさ。
378名盤さん:2005/10/06(木) 19:23:15 ID:i6+cQ95A
当時のインテリ趣味っていうか学生文化だね
379南大門 ◆qG5Uj1x8xc :2005/10/06(木) 19:24:50 ID:HDyiWYmE
うんうん、あのころにいってみたいんだよ。
村上龍とか中島らもの時代。
頭いい人の話が聞いてみたいんだよねー。
380名盤さん:2005/10/09(日) 12:57:53 ID:iTLre+mx
比べてみると最近の学生の趣味は幼稚になってるね
てか漏れも学生だけど
381名盤さん:2005/10/11(火) 18:48:20 ID:vEFaWFy6
FM局の洋楽スルーはもうどうしようもないところまでいってしまっているな
382名盤さん:2005/10/11(火) 18:54:42 ID:YlFg8t18
とゆうかFM局自体少な過ぎるよ
383名盤さん:2005/10/11(火) 19:09:15 ID:OBGcV/hh
ドラゴンはロッカーでつ。コインロッカー最高。
奴は天才奇才鬼才。

http://yy22.kakiko.com/yougaku/
384名盤さん:2005/10/11(火) 19:44:31 ID:SAXH3bdi
>>337
同意。
俺もブリティッシュ・ロックの衰退が洋楽不振を招いているように思う。
はっきり言って、アメリカの音楽は解り易すぎてクソつまらなくなる。
UKが華やかしき頃、たまにUSの底抜けな明るさと解り易さのある音楽に触れるのもよかったけど、
こうもUS主導になってしまうと流石に飽きる。
やっぱUKロックにあったウェットな部分と日本のわびさびは通じるものがあるんじゃないかな。
385名盤さん:2005/10/11(火) 19:47:17 ID:xirlJsGZ
>はっきり言って、アメリカの音楽は解り易すぎてクソつまらなくなる。
ほんとに洋楽板の奴らってロックしか知らないんだなw
386名盤さん:2005/10/11(火) 19:59:58 ID:RXD86ToM
アフォな>>337にマジレスしてる>>384もかなり痛いな。
無理しないで日本のロックでも聴いてりゃいいのにw
387名盤さん:2005/10/11(火) 22:49:14 ID:yRfwgVld
最近は、自分が聴いてるのがどこ出身とかいちいち気にしてない。
本質と関係ないもん。
388名盤さん:2005/10/12(水) 00:29:46 ID:2/NFNmtV
洋楽だけでなく邦楽も不振。
最近、新○堂とかディスク○アいくと、ワゴンセールで、新品の輸入盤が1000円とか500円で売ってたりする。
だから俺そういうの買ってて、それが普通になってるせいか、2548円出してCD買おうという気すら失せた。
CDってそんなに原価安いものなのかと思って、もうどんなに高くてもこれからは1000円しか使わんw
389名盤さん:2005/10/12(水) 01:04:18 ID:ZkZBz/zl
>>388
それじゃ不振と思うわな
390名盤さん:2005/10/12(水) 16:42:18 ID:KhG4NqwV
アーティストがアルバムを出す間隔が長くなったのも洋楽不振に関係してるのでは?
ボストン・ジョージマイケルは8年に1枚しかアルバムを出さない。
イーグルスは金儲けのライヴには熱心なのに、新作は10年以上出さない。
391名盤さん:2005/10/12(水) 17:09:31 ID:1/f59Kg+
>>390
その辺のアーティストは旧譜がそこそこ売れるから新作出さなくても問題ないと思う。
というか、ベストアルバムで皆満足してて、新譜の需要がない気がしなくもない。
ある意味KISSとかQUEENみたいな状態。
それにボストンとか、ついでにデフ・レパードは80年代からリリース間隔長かったよ。
392名盤さん:2005/10/12(水) 18:41:08 ID:t6z9VwHZ
ワールドツアーをこなす人達のリリースペースはいたしかたないとは思う
八年とかはあれだけど
393名盤さん:2005/10/12(水) 23:39:29 ID:rqCsVrTk
インターネットの普及でサイトで簡単に音楽がダウンロードできてしまう現在のシステムがCDが売れなくなってる要因の1つじゃないのかな
今売れてるアーティストやバンドでもミリオンに到達するのが一昔前に比べたら時間がかかる状況になってるのかもね
394名盤さん:2005/10/13(木) 10:43:04 ID:PgmDG2K8
某大型中古店では、250円コーナーにずらりとCDが並んどるね。
おまけに、50円の叩き売りコーナーもある。
CDが売れない時代なのかな。
395名盤さん:2005/10/15(土) 04:58:31 ID:bzit+Q/t
板違いだけど、ロック以外は不振じゃないと思うんだけど。
396名盤さん:2005/10/18(火) 20:14:49 ID:gqQx1Byo
確かにロック・ポップス以外は不振じゃない。
R&B、ヒップホップ、ラップは好調だ。
397名盤さん:2005/10/18(火) 20:20:55 ID:eEJxHA/d
ロックがそろそろ衰退期に入ってきたんじゃないの?
398名盤さん:2005/10/18(火) 20:25:15 ID:Srarjfvs
>>11
言っておくが、野球は世界的じゃないですから。
極東数カ国、中南米しかやってなくて、その中でも盛んなとこは極わずか。
399名盤さん:2005/10/19(水) 04:40:38 ID:lMrnqHl5
凄い時間差レスだな
400名盤さん:2005/10/19(水) 05:08:04 ID:sR94Idzi
何を前提にして不振だと言っているのかは謎なんだが。
例え好調でも消費者にあまりメリットは無い。
401名盤さん:2005/10/19(水) 08:26:02 ID:KmlwCM8y
ネット
402名盤さん:2005/10/19(水) 18:27:12 ID:Ch3LK6FV
ダウンロード販売で売れてるなら不振じゃないじゃん
403名盤さん:2005/10/19(水) 18:38:04 ID:pmoipo03
ただFMとか音楽専門チャンネルでは洋楽の扱いが
良くないのは現実
だから多くの人に知られている海外のアーチストが
少なくなっている。
404名盤さん:2005/10/19(水) 20:08:52 ID:Fal6aus1
>>403
せめて80年代レベルに戻して欲しい。
405名盤さん:2005/10/20(木) 11:38:41 ID:TvdYhRpw
くせー外人のくだらねえ音楽を
日本人がまともにしてんだからありがたく思え


406名盤さん:2005/10/20(木) 11:43:27 ID:qXswngxB
楽曲レベルも80年代に戻さないと、>>404は無理だろう。
ジャンルに関係なく誰もが聴ける名曲が今は少なすぎる。
407名盤さん:2005/10/20(木) 12:50:44 ID:IwA+pJYh
ポップアイコンが音楽産業を引っ張っていた時代がそんなにいいかな
408名盤さん:2005/10/20(木) 13:43:29 ID:EW43kv1A
カイリーちゃんは最高だったよ
409名盤さん:2005/10/27(木) 00:06:49 ID:YdXXflJb
 
410名盤さん:2005/10/29(土) 23:16:26 ID:FGVFEaqO
地上波深夜に専門番組



あればねぇ...
411名盤さん:2005/10/29(土) 23:36:21 ID:x//1VJtD
フジにはUK番組ずっとあった
まあビルボードがほしいんだろうが
412名盤さん:2005/11/02(水) 23:55:24 ID:wvTJtzg6
ABCではサマソニが近づくとそれの関連番組がある。
413名盤さん:2005/11/03(木) 03:51:17 ID:tZ8QgEgG
ビルボードこそロック不振でしょ。この板の住人は喜ばなそう。
414:2005/11/03(木) 14:20:03 ID:/zQTVbDV
みてないけどたしかビルボード神奈川TVでやってるよ。
415名盤さん:2005/11/03(木) 14:54:01 ID:kYbcMA58
1/3くらいロックだよねあいかわらず
1/2くらいアイドルポップで残りがヒプホプrb
416名盤さん:2005/11/03(木) 17:36:16 ID:Ckw7/BpS
アメリカでもモー娘みたいなアイドルポップスが流行してるのか・・
417名盤さん:2005/11/03(木) 17:39:28 ID:paGTbQTe
ビルボードってほとんどR&Bやヒプホプじゃないの?
418:2005/11/03(木) 18:17:22 ID:/zQTVbDV
ビルボード自体よりナレーションがムカつく。
419名盤さん:2005/11/03(木) 19:20:10 ID:j6RXbysZ
RBやヒプホプのふりしたアイドルがほとんどでしょ?
420名盤さん:2005/11/04(金) 23:42:54 ID:KS2xDf2+
>>417
最新のシングルトップ20だと、ロックバンドは
Nickelback、Green Day、Lifehouse、Weezerが入ってる。
アルバムならロックはHipHopより売れてるくらい。
421名盤さん:2005/11/08(火) 23:36:27 ID:EFSzqkFa
http://ja.wikipedia.org/wiki/OSAKAN_HOT_100
相変わらず駄目だね...
422名盤さん:2005/11/08(火) 23:53:41 ID:t+fAVBSt
輸入盤とか自主製作とかオリコンに反映されない売買を含めるとそんなに不況じゃないかもしれない
不振というのは特にメジャーが出してる国内盤が売れてないという意味なのかも
423名盤さん:2005/11/09(水) 00:07:46 ID:OU9kCkDR
言いか悪いかは別として最近ってOASISとかNIRVANAぐらいカリスマ性のあるバンドが現れないよね。
あの時はミーハーな人も結構みんな洋楽聴いてたのになぁ
最近は聞いてるとしてもUSポップソングだけだし
424名盤さん:2005/11/09(水) 05:42:54 ID:eMovpe/p
>>422
今は輸入盤はオリコンセールスに反映されてるはずだぞ
425名盤さん:2005/11/09(水) 16:23:16 ID:FlvPdfS3
USポップソングは低レベルという意思が見え隠れするのだが…
426名盤さん:2005/11/09(水) 21:45:03 ID:xRixQjk5
USポップソング > UKロック > USヒップホップ
427名盤さん:2005/11/10(木) 13:39:24 ID:wEYH0CAU
USポップソングってスティーリー・ダンとか
ヴァン・ダイク・パークスとかラヴィン・スプーンフル
とかだもんな。納得
428名盤さん:2005/11/10(木) 14:45:11 ID:8/4yb1Ia
danはポップソングに入るのか・・。
429名盤さん:2005/11/11(金) 13:21:31 ID:gPdSPt98
日本のロックフェスは盛り上がってるみたいだけど。
430名盤さん:2005/11/11(金) 16:51:50 ID:w1rtG+Qg
日本のロックフェスってフジとかサマソニのこと?
(このスレタイからしてロッキンのことじゃないよね)
動員人数増えたって日本で洋楽が盛り上がってるわけじゃないじゃん。
あの人達全員が洋楽のアーティストを目的で来てるわけじゃないし、
むしろそれ以外が目的の客が増えた。
431名盤さん:2005/11/13(日) 22:47:20 ID:sk/PeNPO
UKから大物が出ないと洋楽不振は続くと思う。
432名盤さん:2005/11/13(日) 23:37:08 ID:PmFuILJS
なんでUK?
ここ20年くらいはメガセールスを出してるのはUSアーティストばかりだし
コールドプレイはoasisより売れてるけど
433名盤さん:2005/11/13(日) 23:43:29 ID:smQpS+DJ
UKロック >     USポップソング > USヒップホップ


434名盤さん:2005/11/14(月) 00:13:59 ID:NL1SlrjX
>>433
またロキノン厨か
435名盤さん:2005/11/15(火) 01:30:57 ID:FlXA8kDX
USロック>>>>>UKロック
436名盤さん:2005/11/15(火) 07:45:30 ID:uq7Uk8G7
>>435
ただ、USのラップメタルはUKロックと同じくらい酷い
437名盤さん:2005/11/16(水) 17:07:46 ID:rUzG8l9+
>>432
たから、ロックは売れないのよ。
438名盤さん:2005/11/16(水) 17:19:45 ID:jcLk1TFH
ラップメタルなんて今じゃ売れてない
439名盤さん:2005/11/16(水) 18:13:04 ID:1Dbv/SBQ
アイドルミーハーにまわりは見えないよ。
ロック売れてるみたいだし
440名盤さん:2005/11/16(水) 22:01:26 ID:rUzG8l9+
アイドルって言っても洗練されているのはゴロゴロ居るぞ。
Alicia Keysのライブ盤なんか凄いよ。
441名盤さん:2005/11/17(木) 08:42:47 ID:z1WwpCyy
アイドルミーハー乙
442名盤さん:2005/11/17(木) 23:55:35 ID:esFRbZKK
R&Bは今も昔も相変わらず人気だと思うんだけど。
アイドル嫌いの人ってR&Bシンガーをどう思っているの?
443名盤さん:2005/11/21(月) 17:18:29 ID:06I+3Cnb
802やJ−WAVEの年間ランキングに洋楽が上位10曲に1曲でも
入っているのだろうか...
444名盤さん:2005/11/21(月) 20:50:49 ID:Axh7XRnw
ロックがR&Bとヒップホップに駆逐されたのが洋楽不振の原因じゃないかと。
445名盤さん:2005/11/23(水) 21:56:35 ID:iitNO6kC
90年代はJpopのカウンターとして洋楽があったから
ロッキンオンとかスヌーザーとかそういう姿勢だったから
洋楽のCD何枚も買って俺は流行りに流されない洋ヲタだぜ
って自分をアイデンティファイしてたけど
邦楽が売れなくなって洋楽も新しいものが出てこなくなって
虚しくなってCD買う気も起きないって感じだね
446名盤さん:2005/11/23(水) 22:21:20 ID:wIPLnE0b
>>444
R&Bとヒップホップも洋楽だろ
447名盤さん:2005/11/23(水) 22:32:54 ID:5qUXXliN
>>446
ちょっとニュアンスが違う。

80年代まで多くの日本人に聴かれていた洋楽は
白人のロックやポップがほとんどだったから、
ビルボード・チャートがR&Bやヒップホップばかりになった
90年代初め頃から、洋楽離れが顕著になったってことだろう。
448名盤さん:2005/11/29(火) 16:08:20 ID:fflE4HRy
エミネムのアルバムって日本では売れている感じがしない。
449名盤さん:2005/11/29(火) 16:39:45 ID:4W3ZieFc
日本で売れる外タレってやっぱキャッチーでメロディがはっきりしたものが受ける、)って印象だったんだけど、
ヒップホップの類が売れてるのを見るとそれも変わってきたのかな、と思う。
450名盤さん:2005/12/01(木) 00:11:42 ID:gKJsbW6w
今年日本で売れた洋楽
メロコア→グリーンデイ、sum41、オフスプ
大御所→クイーン、ビートルズ、エアロ
アイドル?→アヴりル、ブリトニー
あとオアシスが初登場1位(ベイシティローラーズ以来だったかな?)
あとエミネムもか
90年代に全盛だったグループが目立つなぁ
451名盤さん:2005/12/01(木) 00:27:31 ID:TkdEFM5+
ゆとり教育
452名盤さん:2005/12/01(木) 00:30:15 ID:X1+UiizU
無料ダウンロードが普及したから
453空中元彌チョップ:2005/12/01(木) 00:54:56 ID:Y1CJqKon
洋楽不振なのかな?
デスチャとか売れてるみたいだけど。
雑誌とかで売上枚数みたらアルバムはテレビでよく目にする
(アイドルとかの)日本人アーティストより
洋楽の売れてるアーティストのほうが多く売れてて意外に思ったことがある。
80年代とかそれ以前はリアルタイムじゃないから
その時代にくらべてどうかとかはわからないけど。
454名盤さん:2005/12/02(金) 21:18:30 ID:gjAIvYRn
>>455
穿った考えだねー JPOP見下して自己満に浸ってるやつなんてそんないねえだろ
それにロキノンの存在が保守そのものじゃん トレンドに流されるどころかトレンドを捏造する側じゃんロキノン(実際に捏造してるのはそのネタ元のNMEだけど
455名盤さん:2005/12/02(金) 21:20:11 ID:gjAIvYRn
アンカーまちがえた>>445
456名盤さん:2005/12/02(金) 21:34:12 ID:qzdcJUEF
なんかレディオヘッドってあんまり知られてないよね・・・
この前ヘイル トゥ シープ 学校の昼休みに流したら「知らん」「暗い」
とかめちゃくちゃ言われたよ・・・
457名盤さん:2005/12/02(金) 21:43:20 ID:EZvPoJSU
HTTTじゃダメだろ
まあ他もダメか
458名盤さん:2005/12/02(金) 21:48:49 ID:+qdI3AF3
Creep流したら「オレンジレンジのラブパレードのパクリか」って言われそう
459名盤さん:2005/12/02(金) 22:01:09 ID:qzdcJUEF
>>458 あれは劣化コピーにも程があるよな・・・
460名盤さん:2005/12/02(金) 22:10:06 ID:/CllHp2Q
アレンジレンジ
461名盤さん:2005/12/03(土) 14:09:09 ID:tHS6875m
>>456
羊さん万歳になってるぞ
462名盤さん:2005/12/06(火) 14:55:33 ID:VGcr+DDd
レットダウンか便図だろ学校なんて
クリープなんて信者曲だ
463名盤さん:2005/12/06(火) 16:08:34 ID:rsW6O7cn
学校の一般大衆の前でクリープなんて流したら
「あのガガッていうノイズ音無ければいいのにね」って言われんのがオチ。
464名盤さん:2005/12/06(火) 16:40:02 ID:AgloLSCg

学校のスピーカーなんてたいしたの使ってないし、しかも勝手にボリューム下げられて
なかったことにされる悪寒
465名盤さん:2005/12/10(土) 11:10:09 ID:+xlBt9X7
>>456
Coldplayでも聴かせとけ
466名盤さん:2005/12/11(日) 00:33:38 ID:ZdbPxlRB
>>465
多分英語の歌っていう時点で認識不可だろう。
そやつらにはアブリルやブリトニーですら通じない。
467名盤さん:2005/12/11(日) 00:36:06 ID:ioAzlTuI
でも日本人が下手な発音の英語で歌うのは認めてる。
単なるコンプレックスなんだろうな。
468名盤さん
母国語+他言語って歌詞はPopミュージックの中では一般的みたいよ。
考えてみれば確かに最近のラテン音楽もスペイン語+少し英語って多いしね。