oasisとかgreen day聴いてる奴死ね。

このエントリーをはてなブックマークに追加
867名盤さん:2005/09/07(水) 14:01:47 ID:UWxfmmUA
>>857みたいな発言みるととても誤解とは思えないけどね
868名盤さん:2005/09/07(水) 14:02:17 ID:Ypznuf3B
グリーンデイとかオアシスは知名度もあるしな。
逆に一般の知名度が物凄い低くて、
それでもコアなファンはしっかりついている音楽は
ネットではなくて、普通の生活で職場の同僚や同級生との話題としては
不適切だったりするから(場が冷える)、
そういうマニアックな音楽を聴いてる人は表立って馬鹿にはしない
(心の中では馬鹿にしているかもしれないが)気がする。
まぁこれが2chみたいな掲示板になると話は違ってくるが。
869名盤さん:2005/09/07(水) 14:04:03 ID:Ypznuf3B
邦オタよりもソニックユースとかブラックダイスとかを聴いてる奴らのほうが
ボアダムスに詳しい
870名盤さん:2005/09/07(水) 14:12:26 ID:YXYrf4oj
ボアダムスに詳しかったら、スーパーのレジで割引してもらえんのか?
871名盤さん:2005/09/07(水) 14:29:05 ID:Ot62T8kV
>>867 >>857は声の性質について書いてるだけでしょ。
872名盤さん:2005/09/07(水) 14:32:12 ID:Ot62T8kV
>>870 耳寄り情報だな・・・。
873名盤さん:2005/09/07(水) 14:34:10 ID:UWxfmmUA
デブみたいな鼻詰まりって卑下してるとしか思えない。おまえもそんなアジア人の一員なんだぞって言ってやりたい。
874名盤さん:2005/09/07(水) 14:36:37 ID:Ot62T8kV
・・・確かにそうかも知れんな・・・。
875名盤さん:2005/09/07(水) 14:40:17 ID:Ot62T8kV
まぁ、オレは日本のアーティストも好きだけどな。
876名盤さん:2005/09/07(水) 15:28:26 ID:ccFH+WCp
J−POP→洋楽→フィッシュマンズ周辺や灰野周辺って人は多いね。
俺は恥ずかしながらクラムボンやくるりを聴いて「邦楽も悪くないな」って思って、それからポラリスとか聴き始めたかな。
まあクラムボンとかくるりは今でも好きだが。
877名盤さん:2005/09/07(水) 16:30:52 ID:BTX6x8ti
てかこうやって否定してる奴らのほうが、バカ
878名盤さん:2005/09/07(水) 16:33:02 ID:nIZ/sLPP
>>869
ボアダムスに詳しい、って意味分からんw
879ホイミソ ◆pH0CLR/WHs :2005/09/07(水) 16:37:34 ID:AVTOS9Yv
とりあえずボアダムスってなんであんな評価されてるかわからん(^^)
やっぱサースdみたいなミーハー外タレが誉めちぎったから?(^^)
880名盤さん:2005/09/07(水) 16:47:43 ID:zxLg9D43
ソニックユースって何であんな神扱いされてるの?
いや好きだけど騒ぐほどじゃないと思う
と思ってる自分はまだまだ良さが分かってないのかな
881名盤さん:2005/09/07(水) 16:51:00 ID:UzWpvR9r
ビリージョーの声は素人的なニュアンスもあるけど、息使い一つ一つ
の音の粒子がリアルに伝わるんだよな。そういう意味でレノンとかディラン、
モリソンみたいな本物のソングライター、歌手と同じような印象がある。
何気に本物ということか?
882名盤さん:2005/09/07(水) 16:52:24 ID:WZA75keM BE:589853489-
オレンジレンジとかBz聴いてる奴死ね。

こんなただポップでキャッチーで分かりやすいだけの音楽聴くくらいなら
洋楽聴いた方がまだましだろ。洋楽の方がその手の音楽たくさんあるからな。
オレンジレンジとかBz(その他邦楽ロック全般)聴いてる奴にかぎって>>1みたいに洋楽聴いてるやつに対する
優越感が強くて邦楽を馬鹿にするけどくそだろ。
>>1みたいな洋楽知り尽くしてるぞみたいな奴が洋楽ファンの印象を悪くしてると思う。
883ホイミソ ◆pH0CLR/WHs :2005/09/07(水) 16:53:49 ID:c9Sq1i0q
>>880
いや、普通に過大評価でしょ(^^)
ただソニックユースは時代の流れをキャッチして(^^)
それに乗っかるのが上手いから神扱いされるんだろうね(^^)
ノーウェーブ〜グランジ〜ポストロックっていう風に(^^)
ちなみに僕ちんもこのバンドの出してる音は割と好きだけど(^^)
884´・∀・` ◆0lqHXDHlqA :2005/09/07(水) 16:57:22 ID:p8115cPe
>>882 落ち着こうよぉ。
885名盤さん:2005/09/07(水) 17:33:09 ID:nIZ/sLPP
>>880
いや、俺も洋楽聴き始めの頃ソニックユースダメでそう思ってたけど
今も全然ダメだwもしかしたらまだ良さがわかんないのかもしれんがww

>>883ソニックユースがポストロックの時なんていつあったんだ?
886名盤さん:2005/09/07(水) 17:41:49 ID:WZA75keM BE:98309726-
>>884
ごめん。面白いと思って書いたのが、必死になってる見たいに見えるね。しかも面白くもない。。
887名盤さん:2005/09/07(水) 17:47:15 ID:dO+VDujq

Greendayダメっすか(・_・;A

「American Idiot」は聞いてみたらかなりガキっぽいロックに成り下がったという
印象は受けた。

でも,シンプルなサウンドは俺には良さ気だった。今のポップミュージックって音が
多すぎて・・それから思えば・・

なんて感じた俺でした
888名盤さん:2005/09/07(水) 18:08:53 ID:XGIUjdsD
>>887
いや、もうなんて言うかそんな顔文字使ってる時点でだめ
889名盤さん:2005/09/07(水) 18:10:26 ID:nIZ/sLPP
>>887

>「American Idiot」は聞いてみたらかなりガキっぽいロックに成り下がったという
>印象は受けた。

緑日がいつからガキっぽいロックじゃなかったんだよw
890名盤さん:2005/09/07(水) 18:11:34 ID:Vwp76OvJ
891名盤さん:2005/09/07(水) 18:29:13 ID:ogQitHDj
日本人なら喜多郎聴けよ。
飛びぬけてる。
892名盤さん:2005/09/07(水) 18:42:06 ID:D4hp76vx
ホイミソがソニックユースのどのアルバムが好きなのか気になる。
893名盤さん:2005/09/07(水) 18:58:45 ID:MHeURkMv
スレ主の意見分かる!!!!!そういうの聞いてるヤツに限って洋オタぶってウザイ。
894名盤さん:2005/09/07(水) 19:03:23 ID:J2sAq9Xz
質は大差無いかもしれないけど
歌詞が直接伝わると嫌な印象受けることがある
それがないから洋楽の方が上と思ってしまうのかも
895名盤さん:2005/09/07(水) 20:23:40 ID:nYcHI22R
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1123431239/

グリーンデイのスレ荒らしてるのはだれですか?めちゃくちゃなんですけど。
相当グリーンデイが気に食わないみたいだな。
896リー:2005/09/07(水) 20:29:54 ID:ljhFic/e
テメーらロック馬鹿にすんじゃねぇよ!何が好き嫌いだろうと人の自由じゃねぇか。死ねとかいうなよ
897名盤さん:2005/09/07(水) 20:43:59 ID:4dDA0buS
>>897
死ね!
898名盤さん:2005/09/07(水) 20:45:58 ID:nYcHI22R
>>898死ね!
899名盤さん:2005/09/07(水) 20:58:31 ID:3ylPyOVd
とりあえずさぁ、別に俺はGDやOASIS聴くのはせめないよ。
だけどその周辺のメロコア系のバンドしか聴いてないのにもう洋楽しか
聴けないだの、邦楽は糞だの言っちゃうのが腹立たしいんだよね。
GDやOASISよりいいバンドは山ほどいるし、確かにオリコンに載る音楽はゴミだけど
邦楽にもいいバンドは昔も今もあるってことを知って欲しい。
だからGDとか好きな人って他に何が好きなの?って聞きたくなる。
他に何好きなんだ?
900名盤さん:2005/09/07(水) 21:00:08 ID:4dDA0buS
900ズサー
901名盤さん:2005/09/07(水) 21:07:09 ID:1U+V2IUK
クラシック
902名盤さん:2005/09/07(水) 21:39:17 ID:KUl7fXyA
クラシックだとぉぉ〜〜〜・・・いいじゃないか
903名盤さん:2005/09/07(水) 21:39:43 ID:zRJlbi2v
>>899
禿同だけど、もうそんな奴らどうでも良くなった。
ガンバレ。3年後自分の言動に赤面するぞ、と。
904名盤さん:2005/09/07(水) 21:44:59 ID:3ylPyOVd
>>903
まじで!?俺今恥ずかしいこと言ってんの!?
905名盤さん:2005/09/07(水) 21:46:14 ID:lS3pIbgu
>>904
でも君のこと誰も嫌ってなんかいないよ
906名盤さん:2005/09/07(水) 21:47:33 ID:KUl7fXyA
俺も3年後赤面しそうだな
何が恥ずかしいのかわかんね
907ホイミソ ◆pH0CLR/WHs :2005/09/07(水) 22:19:44 ID:vkxVos2g
>>892
亀レスだけどデイドリームネイション(^^)
グーとダーティーも分かり易くて好き(^^)
908名盤さん:2005/09/07(水) 22:50:30 ID:ZbjmWwuD
oasisやGD聴いてる奴が他に聴いてるものって一括りにされるけど具体的にどんなん?
俺GDの方は殆ど聴いたことないんだけど一応挙げるとDavid Bowie、Who、Primal Screamとかが好き。
909892:2005/09/07(水) 22:52:45 ID:D4hp76vx
>>907
デイドリームってホイミソにしては王道だね。
俺は移籍前はデイドリーム、移籍後がサウザントリーヴスかなぁ。
ダーティも好き。グーは硬水飲んでるようで嫌い。

>>903
言ってること自体は間違ってないけど、今さら言うことほどのじゃないしスルーしとけってことじゃない?
910ホイミソ ◆pH0CLR/WHs :2005/09/07(水) 23:01:35 ID:vkxVos2g
>>909
基本的に僕ちんってアヴァンギャルドな表現とポップさが(^^)
上手く融合した音楽が好きなんよね(^^)
そういう意味じゃ90年前後のソニックユースって理想的かなと(^^)
911名盤さん:2005/09/07(水) 23:04:22 ID:EqrC4K6O
グリーンデイスレの住人も大変だな
こんな糞スレ立てたばっかりに

って事で>>1は氏ねや
912名盤さん:2005/09/07(水) 23:23:25 ID:D4hp76vx
>>910
どこまで遊んでて、なおかつどこまで聴き易いかは大切だよね。
俺もアヴァンギャルド過ぎてややオナニー化したアーティストは苦手だな。
90年前後とムーレイ以降はそんな感じだね。
913名盤さん:2005/09/07(水) 23:51:57 ID:oy3qWbPv
>908
一括りにしようとすればできないこともない。
914名盤さん:2005/09/08(木) 00:47:57 ID:HXl7HnLT
bad moon risingはどう?
915名盤さん:2005/09/08(木) 05:50:21 ID:G4COx5fW
>>899の聴いてる邦楽バンドよりGREEN DAYの方がいいという罠
916名盤さん
自分の聴いてる音楽が本物だと心から思えるようになれば
ちやほやされてるものに嫉妬する感情なんか自然と沸かなくなるよ
ミーハーがなんかわめいてても「ふーん」で終わり