1 :
名盤さん:
2 :
名盤さん:2005/08/29(月) 13:16:53 ID:ZTbes9OD
3 :
名盤さん:2005/08/29(月) 13:17:16 ID:ZTbes9OD
結論
年俸2500万円の夢を叶えたかった今田克司事務局長と
一番の費用が当てられている中国への募金だったって事だな
4 :
名盤さん:2005/08/29(月) 13:17:20 ID:ZTbes9OD
日経に記載されたコメント
、「(ホワイトバンドの)代金は実費と団体運営費に消え、募金に回らない」
これに対しての団体のコメント
本日(8/26/05)、日本経済新聞1面の「ネットと文明:自己主張の世紀」の記事のなかで、ホワイトバンドに関する記述に関し、複数お問い合わせをいただいておりますので、事実関係をご説明します。
記事のなかでは、「(ホワイトバンドの)代金は実費と団体運営費に消え、募金に回らないが…」と記載されています。
確かに、「ほっとけない 世界のまずしさ」キャンペーン、および世界の貧困をなくそうというシンボルであるホワイトバンド運動は、これまでの「募金」キャンペーンとは一線を画すものです。
このキャンペーンは、善意によってなされる寄付や募金の価値を認めつつ、それだけでは世界の貧困はなくならないという教訓から出発しています。
世界の貧困には、それを生み出す世界の構造の問題があり、それを変えることなくしては、いくら善意の寄付を積み上げても、貧困を生み出す速度には追いつけないのです。
「ほっとけない」と連動している世界各国のキャンペーンでは、それゆえに、「チャリティーではなくジャスティス(正義)を」、「あなたのお金でなく声をくださいという共通のスローガンを掲げています。
http://hottokenai.jp/blog/archives/001_campaign_news/000575.html
5 :
名盤さん:2005/08/29(月) 13:17:44 ID:ZTbes9OD
sage
7 :
名盤さん:2005/08/29(月) 13:25:30 ID:oeWOaT1j
8 :
名盤さん:2005/08/29(月) 13:28:52 ID:LFF6bk7u
>>1よくやった。
ホントに勉強になったよ。これなら募金の方がいいな
9 :
名盤さん:2005/08/29(月) 13:30:12 ID:bi90W0xG
せめてデザインをもっとよくして欲しかったな
11 :
名盤さん:2005/08/29(月) 13:31:20 ID:ZTbes9OD
12 :
名盤さん:2005/08/29(月) 13:33:20 ID:bi90W0xG
13 :
名盤さん:2005/08/29(月) 13:33:57 ID:Nu6b8xr0
なんじゃそりゃ、って感じだなぁ。
買おう買おうと思って探してた俺が馬鹿みたいだ。
まぁ、まだ買ってないしこれから先買うこともないけど。
14 :
´・∀・` ◆0lqHXDHlqA :2005/08/29(月) 13:34:23 ID:Uot6hLV8
15 :
名盤さん:2005/08/29(月) 13:37:25 ID:SZKPgyUC
買う気は最初から無いけどひどいな
偽善か
16 :
名盤さん:2005/08/29(月) 13:40:17 ID:bi90W0xG
会場に行った記念に買ったんだけど…なんかムカつくな
17 :
名盤さん:2005/08/29(月) 14:18:31 ID:Y9yUChNS
24時間テレビのイェローTシャツはどうなんだろ?w
18 :
名盤さん:2005/08/29(月) 14:19:02 ID:n0ogQ4J4
入荷日に即日完売してたわりに、腕に着けてる奴らを
街でほとんど見かけなかったぞ。
19 :
名盤さん:2005/08/29(月) 14:35:19 ID:MJyVCSwe
20 :
名盤さん: