WilcoとRyan Adamsとその周辺Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名盤さん
When I say LUV,
you better believe me LUV.
Give me a beer.

前スレ
WilcoとRyanAdamsとその周辺Part.3
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1109864813/
2ダイダラボッチ ◆DAWN6N.y5g :2005/08/16(火) 21:57:32 ID:fSXoOWSp
    .__
   J_†_|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (´ ∪`) <  悩める2ゲッター達よ、集いなさい。
   (∴〜∴) | 分かんないから2げっだします
   ハ ̄ ̄`つ | 自らの罪を告解し、逝きなさい。
  し ╋|   | 大いなる2ゲット神のもとに…ゲットー!
   |___|   \__________________
   ∪ ∪

3名盤さん:2005/08/16(火) 22:10:05 ID:g+Tps88g
3ボルト
4名盤さん:2005/08/16(火) 22:20:37 ID:TaKD9apH
>>1
GJ!
5名盤さん:2005/08/16(火) 22:30:25 ID:/pTfMthe
ライアン、今度はRollingStone.comの記事に反論しているみたいだw
意外と小心者なのな。
6名盤さん:2005/08/16(火) 22:47:03 ID:WZ5VAFH0
そこがライアンらしくていいじゃないか。
7名盤さん:2005/08/16(火) 23:32:29 ID:nm50PuNd
1乙

そのローリングストーンの記事の内容はどんな感じなの?
8名盤さん:2005/08/16(火) 23:46:38 ID:/pTfMthe
このスレで話題に上るアーティストは基本的に日本語ソースが少ない人達なのだし、簡単な英語は自分で訳そうや。
かくいう俺も英語なんてさっぱりだが、翻訳サイトとか使えばなんとか大筋くらいは解るよ。
9名盤さん:2005/08/17(水) 01:03:15 ID:rthsy2I5
ブライアンアダムス
10名盤さん:2005/08/17(水) 20:26:58 ID:VhUN2Rar
今さらだけどGOLDめちゃ良いな
フジで見てほんと良かった。
まぁ豪雨で1時間見た後U.S.Eに移動したけども
11名盤さん:2005/08/17(水) 20:57:30 ID:Q7zbq8WA
>>8
お前ウザいな。
死ねよ
12名盤さん:2005/08/17(水) 21:20:32 ID:1TGM2U5i
>>8
なんのためにこのスレがあるんですか?

ってことが言いたいんです、英語のできない>>11
13名盤さん:2005/08/17(水) 21:58:17 ID:Q7zbq8WA
>>12
はいはいわろすわろす

ライアンくん、また遊びに来てね。
待ってるよー

14名盤さん:2005/08/17(水) 22:34:21 ID:1TGM2U5i
おまえの所にゃ来ねえよ
15名盤さん:2005/08/17(水) 22:41:43 ID:Q7zbq8WA
みんなライアンくんが好きだから、このスレ見てるんでしょ?
だったらみんなで少ない情報を共有しようよ。

それにまた来てくれよ、ライアンくんは。

16名盤さん:2005/08/17(水) 23:09:52 ID:1TGM2U5i
言いたいことはわかる
しかし、「くん」はキモイ釣りだな

おまえが死ね
17名盤さん:2005/08/17(水) 23:12:50 ID:rthsy2I5
ライアンちゃん
18名盤さん:2005/08/17(水) 23:14:10 ID:c5K9EI5S
ライアンたん
19名盤さん:2005/08/17(水) 23:15:20 ID:a47Hzg1t
ライさま
20名盤さん:2005/08/17(水) 23:20:19 ID:V8T7PJD2
>>11
じゃ誰かが翻訳してくれるまで待ってろw

そんなおまえに↓
http://oshiete.goo.ne.jp/
21名盤さん:2005/08/18(木) 19:15:10 ID:As27lC2R
このスレの人達って冷たいんだね。がっかり…。
22名盤さん:2005/08/18(木) 19:15:54 ID:As27lC2R
そりゃ当たり前だろ。
お前みたいな馬鹿に誰が教えるもんか。
23名盤さん:2005/08/18(木) 19:16:35 ID:As27lC2R
ひどーい(>_<)
ライアンくんだって皆に仲良くいてもらいたいはずだよ。
手を取り合って助けあおうよ(^_-)b
24名盤さん:2005/08/18(木) 19:17:15 ID:As27lC2R
黙れキチガイ!
てめーは二度と音楽を聴くな!
25名盤さん:2005/08/18(木) 19:24:19 ID:Pp05JCXo
ライあん
26名盤さん:2005/08/18(木) 19:30:51 ID:rYJ5yT61
何ひとりで騒いでんだ?
27名盤さん:2005/08/18(木) 19:46:24 ID:XMjL+5U9
どした、どした?
28名盤さん:2005/08/18(木) 19:48:29 ID:WocQLhve
夏だな
29名盤さん:2005/08/18(木) 20:20:42 ID:IreaLkn3
いつもこのスレこんな感じ?
アンチが暇してんの?
30名盤さん:2005/08/18(木) 20:38:54 ID:yNkoOXsW
>>21=24
どうしたんだ一体。。。
31名盤さん:2005/08/18(木) 21:01:35 ID:qsNtlLzT
でもたしかに、ライアンファンて冷たいやつ多そう。
ミクシで情報得て、このスレではニヤニヤしてるだけのやつとかな。
32名盤さん:2005/08/19(金) 00:22:28 ID:HvKFgvrm
遅ればせながらライアンのインプロ情念のいたこ奏法全開のライブを聴きました。

すげーかっちょえー。何度も曲一からやり直したりとか関係ないじゃない!スゲー見直した。
33名盤さん:2005/08/19(金) 01:20:05 ID:ekKAqW16
スげーのは自演キチガイだろwwww わろたw
ライアンファン以前の問題

前スレにも名前出てたIron & Wineはじめて聴いた
なかなかじゃな〜い 好きよ
34名盤さん:2005/08/19(金) 11:07:17 ID:B8sZzRTt
>>31
ミクシって。。
あんなとこの情報たかがしれている。コミュ人口少ないし。
当然ryanadams.orgやtobeyoungの方が全然情報早いし、多いし。
後は英文を読もうとするか、しないかだろ。
35名盤さん:2005/08/19(金) 20:17:20 ID:BlOQ1eDo
ライアンのオフィのPHOTOが若干変わってるね。
日本での写真が二枚あった、フジの何気ない写真とパチンコ屋。
日本、嫌いになってないよ、な?
36名盤さん:2005/08/19(金) 21:42:45 ID:upH1QwPS
Inn TownとEverything I Doはヤバいね。
ライアンは天才丸出しだな
37名盤さん:2005/08/20(土) 20:28:59 ID:n/m/DaGY
ライアン、大変なことをしたと我に返ってレコ社に「謝りたい」とのメールを
してきたそうだよ。
クロスビートに載ってた。
レコ社の作り話だったらイヤだなw
38名盤さん:2005/08/20(土) 22:08:25 ID:X+/7Alcz
赤尾美香氏のレヴューにも、例の一件後に反省モードに突入したらしいと書いてありますね。
あの場に居たものにとってはガックリ都市って感じです。
39名盤さん:2005/08/20(土) 23:00:38 ID:5ta92+aw
>>37
クロスビートの記事はその赤尾とやらによるものだったよ。

家や車を吹き飛ばすハリケーンの国の男が、雷程度でビビってんじゃねーよ、と。
ライアンの謝意はともかくとして、もうスマッシュがライアンを呼んでくれなそう。
40名盤さん:2005/08/21(日) 00:03:13 ID:X+/7Alcz
ライアン性格悪すぎて、振られ続けるわけだよなあ。
しかし今回はハートブレイカーにハートブレイクされてしまったという感じ。
それでもいくら性格悪くても、やっぱり彼の歌は大好きだ。
「でも君を責めたりしない、今でも愛してるよ、ニューヨーク、ニューヨーク」気分だね。
41名盤さん:2005/08/21(日) 04:44:36 ID:euLmjlAD
ウィルコのゴーストイズボーン最高!
42名盤さん:2005/08/21(日) 11:12:29 ID:JGdUBQRz
フジのお詫びツアーを、ライアンが持ちかける

スマッシュ断る

噂を聞きつけクリマンがオファー↓
ご機嫌なライアンがいいライヴをする

日本のファンはうまー、スマッシュしょぼーん
43名盤さん:2005/08/21(日) 11:15:10 ID:IwF25ye3
「September」のジャケ写みた。昔のジャズかムードミュージックかと思うほど、落ち着いたレトロチックな感じ。
全15曲入りで、今度もカージナルスと一緒の名義になってた。
44名盤さん:2005/08/21(日) 11:51:00 ID:yAAK93aQ
>>42
クリマンに手柄あげるのはヤだなw
まあ帽子がライアンのファンだから手放しはしないだろう。
以前に「ライアンは変人」発言してるし、想定の範囲内だろうな。
45名盤さん:2005/08/21(日) 12:12:47 ID:SXL6moBd
セプテンバーってシナトラのセプテンバーオブマイライフと関係なし?
シナトラからの影響はないのかな。
46名盤さん:2005/08/21(日) 13:11:29 ID:SXL6moBd
オブマイイヤーズだな。スマソ
47名盤さん:2005/08/22(月) 05:53:42 ID:+54C5vUx
まだ3の方にいたら、いつのまにかpart4で話が進んでた・・・
私も英語分からないけど、beerが分かったので自信つきましたw
ここでの書き込みでいかにライアンを好きな日本人が
いるのかライターさんが伝えてくれてるといいな。
48名盤さん:2005/08/22(月) 06:24:24 ID:0uO4F/oG
ライアンか。
また親近感だけでファン獲得している人の典型だね。
ライアンみたいな短足不細工内気な少年でも
ちょっとはじけて音楽できるんだぞ
みたいなね。
日本でいったら小山田だね。
49名盤さん:2005/08/22(月) 06:41:30 ID:HCHKA6F8
>>48
そんなことをわざわざ書き込みにきたの?
消えろ

50名盤さん:2005/08/22(月) 07:08:11 ID:+54C5vUx
ライアンはいい曲生みだしてるよ。
こんなにも揺さぶられる音楽は他に無い。
繊細で豊潤でかつ釘付けになる旋律。
その声と空気感に浸れることは、小さなことでも大きな幸せです。
ライアンそのものが音楽のようだもの。
少なくとも足は長いかも。見た目は重要視しないから。
かっこいいと思うけどな。
51名盤さん:2005/08/22(月) 07:11:05 ID:5tP1a/R2
アイタタタタタタ






いや、ライアン好きだけどさ
52名盤さん:2005/08/22(月) 09:10:41 ID:5VhuNSAz
じゃあここで空気を換える一言 ↓
53名盤さん:2005/08/22(月) 09:23:02 ID:LabO7eP5
米ゴシスレ落ちちゃったのでここで…
ウィルコ好きは必聴だお

Iron & Wine + Calexico 「In The Reins」
http://www.glidemagazine.com/articles188.html
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000AMJD8I/qid=1124670002/sr=8-2/ref=sr_8_xs_ap_i2_xgl15/249-4754068-2056348
54名盤さん:2005/08/22(月) 09:45:19 ID:FlzxmKeB
米ゴシスレなんてあったのか。みちぇっくだったな。
55名盤さん:2005/08/22(月) 17:33:46 ID:iy4a4AzB
前から思ってたんだけどライアンって俺にそっくりなんだよなあ。
シャム双生児みたい。
相違点といえば俺が恋多くないところかwwwwww
56名盤さん:2005/08/22(月) 17:38:16 ID:FlzxmKeB
>>55
カワイソスwww
57名盤さん:2005/08/22(月) 18:35:48 ID:os2mqqBB
メガカワイソス
58名盤さん:2005/08/22(月) 18:45:14 ID:93Sr0AYc
そっくりなのけどうかは疑わない。
だがシャムはないだろw
59名盤さん:2005/08/22(月) 18:46:51 ID:93Sr0AYc
なのけっつて・・orz
60名盤さん:2005/08/22(月) 21:13:36 ID:PuedjJho
ライアンか。
また親近感だけでファン獲得している人の典型だね。
ライアンみたいな短足不細工内気な少年でも
ちょっとはじけて音楽できるんだぞ
みたいなね。
日本でいったら小山田だね。

このスレおもしろいな
61名盤さん:2005/08/23(火) 02:04:10 ID:rpGz1pdQ
釣られる訳ではないが、短足は間違い 足長い
62名盤さん:2005/08/23(火) 23:35:52 ID:6nOe1Nj2
上の方にいた自演キチガイもイタイけど
>>50みたいなのも…。
63名盤さん:2005/08/23(火) 23:47:03 ID:CfH3c3/0
50だけど・・・
こういうこと書かない方がいいってことですか・・・
すみませんでした。
64名盤さん:2005/08/23(火) 23:48:35 ID:Pb8gwXGt
あ、人そのものが音楽だみたいな表現大嫌いw
ビョークとかにもよくそんなこと言う人いるわな
65名盤さん:2005/08/24(水) 00:02:03 ID:CfH3c3/0
64
そうなんですか・・・
これまでそこまで思えた人いなかったから。
ライアンの感性の数だけ音楽が生まれるんだなって思ったから。
66名盤さん:2005/08/24(水) 00:02:58 ID:Nt2H89wE
上げるなブサイク
67名盤さん:2005/08/24(水) 00:03:01 ID:GFsoFzPN
>>65
だからそれをやめれ
68名盤さん:2005/08/24(水) 00:10:48 ID:XokEwVNx
the end聴いたが、なにこれ。



人生の一曲候補なんだが・・・
69名盤さん:2005/08/24(水) 00:13:26 ID:NxzHAyST
>ライアンの感性の数だけ音楽が生まれる
極寒ですね。
70名盤さん:2005/08/24(水) 00:17:48 ID:tLYAtEgf
個人叩きやめれ。
人がどう思うといいじゃん。
71名盤さん:2005/08/24(水) 00:18:30 ID:tLYAtEgf
○どう思おうと
72名盤さん:2005/08/24(水) 00:25:28 ID:7DecpevK
レスが増えてると思ったら・・。
他人の「どう好きか」にそんなに難くせつけるなって。

>>63
謝ることない。荒らしたわけじゃないし。
みんな好きに書いてるんだから。
73名盤さん:2005/08/24(水) 00:26:08 ID:AdhdXFRR
まぁ受けた気持ちをどんな言葉であれ伝えたいってのはあるよな
74名盤さん:2005/08/24(水) 00:26:11 ID:dJ4qnl0L
ライアンアダムスはそこそこよいけどウィルコは
つまらないなあ
75名盤さん:2005/08/24(水) 01:15:24 ID:mUzEMs53
自分の文章に酔ってるなと思われるカキコはえてして叩かれるw
76名盤さん:2005/08/24(水) 01:18:13 ID:mUzEMs53
このスレの雰囲気をはやく誰か変えてください
77名盤さん:2005/08/24(水) 01:21:43 ID:jP7pMDcg
自分の文章に酔ってる人なんて果して存在するのかな・・・
たとえいたとしても、それは荒地に咲く一輪の花のようなものだから

叩かれても咲き続ける、誇りを持った強き花・・・
むしろそんなカキコ・・・してみたいな・・・
78名盤さん:2005/08/24(水) 01:27:59 ID:mP4aOrIM
>>74
ウィルコからこのスレに入ったけど
最近ライアンの良さもわかってきた
>>75-76
IDがうぜえ人に言われてもw
>>77
早速してるしw
79名盤さん:2005/08/24(水) 01:49:41 ID:aUjm9Jdp
ライアン可哀相って思ってしまわないことにします。
77じゃないです。
80名盤さん:2005/08/24(水) 02:23:05 ID:hGXPvUcO
ウィルコはB-ingゼアのテンションが好きだった。それ以降はどうも…
81名盤さん:2005/08/24(水) 08:22:27 ID:RHHFs+fS
前スレ1000GJ!!
82名盤さん:2005/08/24(水) 12:07:58 ID:I0uU4IWt
ライアンが好きな人、ウィルコが好きな人、

もしかしたら、ジェイ・ベネットが好きな人。

そして、俺のように全部好きな人。

人の数だけ趣味があるんだ。

ライアンが咲かせるのもウィルコが咲かせるのも、

それはかけがいのない世界で1つだけの花。

さぁ、Waになって踊ろうお!

      //
    / .人
    /  (__) パカ
   / ∩(____)   
   / .|( ・∀・)_
  // |   ヽ/
  " ̄ ̄ ̄"∪
83名盤さん:2005/08/24(水) 12:44:39 ID:hGXPvUcO
ライアンアダムス、それは荒野に咲く一輪の薔薇
84名盤さん:2005/08/24(水) 15:05:16 ID:zan9wnXa
もうさすがにこの周辺の音楽は飽きたよ
ウィスキータウンやウィルコが出てきて10年近く経ってるし
未だに聴き続けてる人は偉いよ
85名盤さん:2005/08/24(水) 16:12:25 ID:WrhAdlp6
あ、そう
86名盤さん:2005/08/24(水) 16:22:28 ID:OL/xSgz1
固定ファンもいるだろうけど
ファンは基本的にうつりかわるもんだからねぇ
音楽なんて特にそう
87名盤さん:2005/08/25(木) 00:38:53 ID:LaL7mV47
俺はphishファンなのだが、wilcoも好きだ
Ryanは声が好かん
88名盤さん:2005/08/25(木) 01:37:11 ID:e37VZ63N
フィッシュもこっち系なんだよね。顔のジャケのアルバム好きだ。

アメリカンルーツロック系、ボナルー系
果てはロスロボスまで。
俺はセバドーとか後期ダイナソーとかもおんなじ耳で聴いてしまう。

逆にカウンティングクロウズとかジェイホークスとかはあんまり聴かない。
王道過ぎてつまんないというか、あんまグッと来ない。

オルタナカントリーってジャンルもピンとこなかった。
今思えば、ウィルコもライアンもオルカンの中では異質な存在だったような気がする。
89名盤さん:2005/08/26(金) 06:36:40 ID:eNpXjZdw
Ryan Adams「September」

1.A KISS BEFORE I GO
2.THE END
3.HARD WAY TO FALL
4.DEAR JOHN
5.THE HARDEST PART
6.GAMES
7.SILVER BULLETS
8.PEACEFUL VALLEY
9.SEPTEMBER
10.MY HEART IS BROKEN
11.TRAINS
12.PA
13.WITHERING HEIGHTS
14.DON'T FAIL ME NOW

USで9月27日発売。日本盤は例によってボートラ付き。
90名盤さん:2005/08/26(金) 12:27:10 ID:ybtEMAH4
>>89
がいしゅつ
91名盤さん:2005/08/26(金) 15:32:24 ID:i7TMXu9a
いやぁ、助かります
92名盤さん:2005/08/26(金) 20:49:22 ID:eNpXjZdw
タイトルが「September」から「Jacksonville City Nights」に戻ったというハナシもあるが・・。
実際、アマでもタイトルは「September」になってるが、ジャケ写は「Jacksonville〜」になってる。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000AOF9RU/qid=1125056825/sr=1-4/ref=sr_1_10_4/249-0764879-2365937
93名盤さん:2005/08/27(土) 04:09:44 ID:YFieD+P7
なんにせよ早く聴きたいもんだ
94名盤さん:2005/08/27(土) 07:05:17 ID:Nrza/O5E
「Jacksonville〜」のジャケ、なかなかクールだね。
95名盤さん:2005/08/27(土) 07:24:22 ID:J+3PtRHW
酒場で酔ってる女?
96名盤さん:2005/08/27(土) 14:08:48 ID:rgJUEvnz
今、ニールヤングのLIVE RUST聴いてるんだが、最高・・・・。
いつもこのパウダーフィンガーのところで胸が一杯になって泣きそうになる。
来年クレージーホースといっしょにフジ来てくれたら感無量なんだが・・・。
97名盤さん:2005/08/28(日) 13:02:09 ID:/zdn4mSI
Burn to Shine2買って、初めて動くWilcoを見た
カッコよかった!
98名盤さん:2005/08/29(月) 04:53:33 ID:HzHP+zQF
RYANの新曲「THE HARDEST PART」が聴けまつよ。
ttp://www.triplearadio.com/
99名盤さん:2005/08/29(月) 08:23:50 ID:kD6+LEs7
>>98 THX これいいね。
やっぱりタイトルはJacksonville ~でfixなのかな?
100名盤さん:2005/08/29(月) 14:40:21 ID:DqHqox68
10月、ラスベガスのフェスに出るんだね〜
行こうかな〜
101名盤さん:2005/08/29(月) 17:06:16 ID:fEKzKtVF
こんなの掘り当てた。
初めての東洋に興味津々のご一行。
ライアンに会った人いる?

http://www.graboff.com/tokyo.htm
http://www.graboff.com/photos_cardinals.htm
102名盤さん:2005/08/29(月) 23:08:26 ID:1IiugIB4
食べあるき
103名盤さん:2005/08/30(火) 12:36:51 ID:+3TRwYpT
福山雅治の東京って曲のジャケ、ライアンに似てない?
love is hell, new york,new york辺りに

まっ、どうでもいいか
104名盤さん:2005/08/30(火) 13:35:54 ID:wNGVw3wP
ましゃはライアン意識してる。間違いない。
105名盤さん:2005/08/30(火) 17:08:26 ID:ZRK/HVVE
「アメリカの福山」とか言われているらしいね。
2人とも写真が趣味だからね。「Masya」「David」とリスペクトしあう仲。
106名盤さん:2005/08/30(火) 20:01:45 ID:xbvHK929
米のiTMSでTHE HARDEST PARTがリリースされてた。
今度のアルバムだけど、何曲か聴いた感じでは「コールドローゼズ」よりもさらにカントリー色が濃くなってるね。
107名盤さん:2005/08/31(水) 18:56:10 ID:xwSVPaa2
ライアンのオフィ、トップがJCNにかわったね。いよいよだな。
108名盤さん:2005/08/31(水) 23:40:28 ID:DtNO/9+j
「JACKSONVILLE 〜」のジャケットの女性ってレイチェルっぽいけど違うかな。
ノラ・ジョーンズにも手出したのかな。
109名盤さん:2005/09/01(木) 00:02:49 ID:sSK2mp06
この、たらしがっ!
110名盤さん:2005/09/01(木) 00:07:31 ID:bdbWfLEC
尼でだいぶ安値になってる > Jacksonville

にしてもユニヴァーサルは相変わらず無策だな。
Cold Rosesが3000円でJacksonvilleが2500円じゃ、ファン以外買ってくれないよ?せめて500円下げないと。
1〜2曲のボートラ・解説・対訳ぐらいで1千円アップじゃ、輸入盤に流れてくのは当たり前。
111名盤さん:2005/09/01(木) 00:16:17 ID:kAd+kGDd
あららホントだ・・・
この価格差なら輸入盤かなぁ。
ボートラ視聴して決めるか。
112名盤さん:2005/09/01(木) 18:41:06 ID:GL438CO2
WILCOのオフィシャルで
ライブレコーディングの「AIRLINE TO HEAVEN」って曲聴けるよ
113名盤さん:2005/09/01(木) 21:34:52 ID:PDBo/orh
「roadcase」の所ですね

Mermaid Avenue, Vol. 2収録曲
114名盤さん:2005/09/02(金) 12:08:33 ID:Q88bGbKt
Son Voltの新譜が出るがスルーですか、そうですか。
115名盤さん:2005/09/02(金) 19:25:25 ID:I1NLYkZ/
>>114
CDも話題もガイシュツなわけだが…。
そうやってスネたレスつけるなら、自分から話題を振ってくれよ。
その新譜の聴き所とかさ。
116名盤さん:2005/09/02(金) 20:03:27 ID:yzWeLctF
>>88
>逆にカウンティングクロウズとかジェイホークスとかはあんまり聴かない。
>王道過ぎてつまんないというか、あんまグッと来ない。

カウンティング・クロウズとかフーティ・アンド・ザ・ブロウフィッシュとか
シスター・ヘイゼルとかトム・ペティとか。
ある意味日本じゃウィルコやライアン・アダムス以上にパっとしない。マジで。
カウンティング・クロウズなんて数年前あまりにチケット売れなくて(が理由だったと思う)来日公演キャンセルしてた。
まあこの類のアメロックは自分は嫌いじゃないが。
117名盤さん:2005/09/02(金) 20:16:13 ID:IQUwgtwm
フーティ・アンド・ザ・ブロウフィッシュって1000万枚だか売れたんだろ。
日本でパッとしなかったわりには中古でたくさんあるよな。
やっぱシングルなんだろうね。
普段音楽聴かない連中に覚えさせるには。
118名盤さん:2005/09/02(金) 20:26:03 ID:N15wg9kq
カウンティング・クロウズのファースト
フーティーのなんとかビュー
ブルーストラベラーのフォー

100円で買えるルーツアメリカンロックの代表作だと思います

カウンティングクロウズ、来たら絶対行くのに
119名盤さん:2005/09/02(金) 21:23:22 ID:CjoO+RRk
このスレの住人は、そゆう王道雨ロックとか好きなのか?

俺はソニックユースとかREM、ボストン、ミネアポリス系のオルタナロックからこっち流れてきたんで
あんまり聴かない。

最近はジャム系バンドにハマっとり桝。
あとトータスとかのインストっぽいやつ
120名盤さん:2005/09/02(金) 23:18:41 ID:yzWeLctF
元々60年代後半〜70年代前半のアメリカの土臭いシンガーソングライターやカントリーロック、
ルーツ系ロック全般からロックが好きでその流れでウィルコやウィスキータウンとか
聞くようになったクチだから、自然と王道アメロックも好みのひとつだよ。

あと逆にウィルコやアンクルテュペロ聴いてからソニックユース、ダイナソーJr.、
ニルヴァーナといったオルタナや、古いパンクも聴き出して好きになった。
20代前半にしてはひねくれた音楽遍歴。
121名盤さん:2005/09/03(土) 14:17:49 ID:8/yalEk7
フーティーの新作はなかなか良かったよ。
122名盤さん:2005/09/03(土) 16:13:54 ID:FiDvnoif
まだ活動してんだね。
10年くらい前はMTVでガンガン流れてた。
このスレの住人はトムペティとかも好きそう。
123名盤さん:2005/09/03(土) 21:34:58 ID:LqCRkT5n
ライアンは短い曲の方が、力を発揮できてるとオモ
124名盤さん:2005/09/04(日) 00:21:44 ID:6ffARrzp
えー、ノーバデーガールなんて、長いけど名曲だよ
125名盤さん:2005/09/04(日) 00:40:02 ID:OD4y+uy9
goldはレスキューブルーだな。
ライヴだと絶品。
126名盤さん:2005/09/04(日) 07:19:37 ID:P9LjSrGk
あとSYLVIA PLATH
127名盤さん:2005/09/04(日) 09:06:42 ID:HQiTs8lY
まじ思う
128名盤さん:2005/09/04(日) 10:34:59 ID:ZwAECH1q
World War 24はいつ聴いても泣けるな
129名盤さん:2005/09/04(日) 10:56:32 ID:6ffARrzp
いいねぇ
130名盤さん:2005/09/04(日) 11:42:16 ID:PTOBLvi2
Magnolia Mountainも長めだけど、めちゃめちゃいいじゃん
131名盤さん:2005/09/04(日) 12:53:25 ID:PGAtxkoM
NINE BLACK ALPESのIRONSIDEがライアンのLUMINOLに似てる
132名盤さん:2005/09/04(日) 13:00:43 ID:PGAtxkoM
>>131だけどゴメン。NOTE TO SELF:DON'T DIEだった
133名盤さん:2005/09/04(日) 15:23:10 ID:f4rF9oVC
レスキューブルースはライブでの盛り上がりがすごいね。
イントロのピアノが鳴ったときと、歌い終わった後の歓声がすさまじい。

俺は苗場で聴いたモッキンバードが忘れられない。
134名盤さん:2005/09/04(日) 15:52:48 ID:6ffARrzp
木琴バードってどのアルバムに入ってるの?
手持ちのCDには入ってないっぽい
135名盤さん:2005/09/04(日) 16:26:13 ID:Hzn60dkv
最近WilcoのSummerteeth聞いて気に入ったので
ゴースト・イズ・ボーンを買ってみたのですが結構印象が違い戸惑い
他のアルバムでSummerteethに近い感じ作品はどのあたりでしょうか?
136名盤さん:2005/09/04(日) 20:18:10 ID:f6LMeZMZ
「Summerteeth」のようなポップでキャッチーな曲が立て続けにって
感じのアルバムは今のところ他にはありませんですね。
137名盤さん:2005/09/04(日) 21:18:11 ID:lKAYz5NI
being thereでいいよ
138名盤さん:2005/09/04(日) 21:25:18 ID:OD4y+uy9
>>134 cold roses
139名盤さん:2005/09/04(日) 22:09:23 ID:6ffARrzp
>>138
THX!
コールドローゼズまだ未聴でした。
140名盤さん:2005/09/04(日) 22:57:45 ID:Hzn60dkv
>>135
>>136
サンクスです
とりあえずbeing thereも聞いてみようと思います
141名盤さん:2005/09/05(月) 19:16:58 ID:yILmUpux
>140
ヤンキー・ホテル・フォックストロットもかなりポップ
「カメラ」とか「ヘヴィ・メタル・ドラマー」とか
142名盤さん:2005/09/06(火) 02:33:44 ID:pA85qRKF
>>140
JAY BENNETTはダメかな、特にJAY BENNETT & EDWARD BURCHはポップだよ。
143名盤さん:2005/09/06(火) 09:29:37 ID:zPBKoBYi
>>142そ、それは地雷だお
144名盤さん:2005/09/07(水) 02:15:14 ID:qOx4auSQ
あげ
145 :2005/09/07(水) 11:38:03 ID:LsFRW00T
>>142
駄作。聞き苦しい。johnの方買え。autumn〜2枚、兄弟1枚、いずれも
透明感溢れる秀作。ハッキリ言ってwilcoよりぜんぜんいい。
146名盤さん:2005/09/07(水) 14:23:43 ID:ulHh2/d/
>>145
autumnはオータムディフェンスで、
johnと兄弟はなんですか?
147名盤さん:2005/09/07(水) 17:35:47 ID:ZflaKLQZ
ローリー&ジョン(ウィルコのベーシスト)のことじゃないか?
ttp://www.thestirratts.com/home/index.php
148名盤さん:2005/09/08(木) 15:40:54 ID:1gdaSzKJ
New York×2を聴くと、スピンシティのオープニングを思い出す
149名盤さん:2005/09/09(金) 13:55:26 ID:STskkgHg
ニューヨークニューヨークのイントロはブライアン・セッツァーのEcho Parkと完コピかっていうぐらい似ている。
ついでにジョン・フォガティのFlyin' Awayのイントロもその2つとそっくり。
単にありがちというだけか。
150名盤さん:2005/09/09(金) 16:30:13 ID:9qK3tDWz
まぁベタだと思う
151名盤さん:2005/09/09(金) 21:53:31 ID:qUHYtbOG
BUZZのフジレポート読んで禿しく脱力した
なにが「予想通り!」だヴォケ。
152名盤さん:2005/09/10(土) 00:32:24 ID:b4uYFplB
>>151
あれね、、、人それぞれだけどね
ま、女の人はあんなもんだろ
153名盤さん:2005/09/10(土) 09:08:20 ID:pfLUJ3HP
自業自得だけど、ライアンはしばらく立ち直れないんじゃないかな。
骨折したときより長引きそう。

こんなときでも曲は生まれてきているんだろうけど。
154名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:48:53 ID:6+WdpxRI
>>151
あの人は何度もライブ見てるから、そう思ったんじゃないか?
155名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:08:09 ID:01eK13Te
>>154
俺は3回(何度もじゃないが)観てるが、FUJIは一番ひどかった、、、
観客の質は一番良かった。野次もほとんどないわ、静かだわ。
あの客に対してもちっとリスペクトしても良かったんではないかい?
156名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 06:07:31 ID:hJ/Tx1wv
>>155
フジも怪しくなる前は良かったと思うよ
ああいう終り方が要因で酷かったって言うのなら分かるけど
フジ以上のライブを是非見せて欲しい
157名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:23:33 ID:XNmlJlDk
初めて見たから前半はかなり満足した。
ライアンも、機嫌悪いなりに日本の観客への感謝をしてたように見えた。
何ヶ月も前のことだから、間違ってるかもだけどね。
158名盤さん:2005/09/12(月) 02:10:22 ID:9J/HCiIh
ライアンの曲で1番好きなのはなんですか?
159名盤さん:2005/09/12(月) 02:12:33 ID:Cq6mdafi
wilcoを初めて聴いたみたが、まあ予想通りの音だったな
160名盤さん:2005/09/12(月) 02:27:23 ID:OGxg48/m
どれを聴いたんだよ
161名盤さん:2005/09/12(月) 05:08:03 ID:4xnAkOOU
>>158
えくすきゅーずみーほわいるあいぶれいくまいおうんはーととぅないと
162名盤さん:2005/09/12(月) 08:32:35 ID:xdLx80Gg
ワンダーウォール
163名盤さん:2005/09/12(月) 10:48:21 ID:RgYdEK4u
>>158
Jacksonville Skyline
164名盤さん:2005/09/14(水) 02:00:11 ID:lQlRFvUh
ゴールドがいまいちでロックンロールがツボなんですけど
次はいったいどれを聴いたらいいんですか?
165名盤さん:2005/09/14(水) 05:22:51 ID:KIt3czaY
wilcoのあのぐっともっていかれる不思議な世界観が好きです。なんか
他におススメのアーティストいますか?
166名盤さん:2005/09/14(水) 05:23:31 ID:KIt3czaY
>>164
それじゃあライアンは合わないんじゃないかな
167名盤さん:2005/09/14(水) 08:51:22 ID:T+oYVcrW
BUZZぼろ糞書き過ぎ
文才ないから余計に
168名盤さん:2005/09/14(水) 09:09:39 ID:8LgVbW00
>>165
>あのぐっともっていかれる不思議な世界観
具体的に。
169名盤さん:2005/09/14(水) 14:58:09 ID:Nxmc7sGN
ttp://www.archive.org/audio/etreelisting-browse.php?collection=etree&mode=mp3&cat=Ryan%20Adams
ライアンのブートどっさり、かっこよすぎる
170名盤さん:2005/09/14(水) 15:10:21 ID:anRn7hEg
散々ガイシュツ
171名盤さん:2005/09/14(水) 15:23:22 ID:Nxmc7sGN
あーそりゃすまなかったね
172名盤さん:2005/09/14(水) 15:28:51 ID:uaafrpiZ
いや、最近チェックしてなかったからちょうど良かったよ
173名盤さん:2005/09/14(水) 17:59:17 ID:ILA1DV67
wowowライアン放送なしの模様。
174名盤さん:2005/09/14(水) 18:06:00 ID:RkGzV8Np
>>173
ライアン、ライアンって騒いでいたのはごく一部の洋楽板住人だったわけだしね。
フジロック本スレでは「ライアン入場規制でるんじゃね?」とか言われてて、ええ?と思ったものだよ。
俺は前のアクトからヘヴンいたんだけどヘヴンの人の少なさにはマジで焦った。
PM20:50の段階でもガラガラだったのを憶えている。

結局何人居たんだろう?
175名盤さん:2005/09/14(水) 18:07:52 ID:ILA1DV67
>>174
でもさ、ヘヴンのトリの放送が無いのは異常だと思うよ。
176名盤さん:2005/09/14(水) 18:21:40 ID:Nxmc7sGN
去年はジャックが2曲くらいだっけ?
ライアンは許可が降りなかったとかかね?
177名盤さん:2005/09/14(水) 19:28:18 ID:lRMY1J62
>>176
多分、そんな感じ
アーティスト側とどの曲を放送するかwowow側はコンタクト取るらしいし
178名盤さん:2005/09/14(水) 19:49:45 ID:LttfGE7K
去年のジャックの3分の1くらいじゃなかったか?
客の入り。
179名盤さん:2005/09/14(水) 22:23:55 ID:ILA1DV67
でも、WOWOWから送られてきた冊子に
Beck vs Ryanとか言って煽ってたのにさぁ、残念。
180名盤さん:2005/09/14(水) 23:04:52 ID:+PMJPqtE
wilcoがライブ盤出すようだね。
181名盤さん:2005/09/14(水) 23:21:09 ID:uaafrpiZ
やっとか
182名盤さん:2005/09/14(水) 23:22:25 ID:L8ctvsZV
11月1日ノンサッチよりリリース「Kicking Television:Live in Chicago」
Disc one:
"Misunderstood"
"Company in My Back"
"The Late Greats"
"Hell Is Chrome"
"Handshake Drugs"
"I Am Trying To Break Your Heart"
"Shot in the Arm"
"At Least That's What You Said"
"Wishful Thinking"
"Jesus, Etc."
"I'm the Man Who Loves You"
"Kicking Television"

Disc two:
"Via Chicago"
"Hummingbird"
"Muzzle of Bees"
"One by One"
"Airline to Heaven"
"Radio Cure"
"Ashes of American Flags"
"Heavy Metal Drummer"
"Poor Places"
"Spiders (Kidsmoke)"
"Comment"

183名盤さん:2005/09/14(水) 23:30:18 ID:L7Wbcq7y
昔の曲もやってるんだ。聴きたい。
184名盤さん:2005/09/14(水) 23:44:52 ID:uaafrpiZ
楽しみが増えた 「Shot in the Arm」のライブバージョン好きなんだよな
185165:2005/09/15(木) 08:28:46 ID:K1mNSi7Y
>>168
美メロで切なくてライアンとかウィルコみたいなオールディなサウンド
に不思議な世界観みたいなww
186名盤さん:2005/09/15(木) 10:02:09 ID:JhkXOHok
>>165
バッドリードローンボーイ、フレミングリップス、ピンバック
ウィルコには似てないけど。
187名盤さん:2005/09/15(木) 17:45:47 ID:u1zICuDf
国内盤は11月9日発売で3570円らしい
188名盤さん:2005/09/15(木) 20:41:05 ID:7gBHt735
ライアンのJCN、まだオフィでも試聴はじまんないね。
189名盤さん:2005/09/15(木) 21:13:18 ID:7gBHt735
なんて言ってたらドイツのサイトで全曲30秒ずつ試聴可能なとこ発見!
ttp://musik.tdconline.dk/servlets/2452306090224Dispatch/19/call?htmltemplate=./album/viewalbum.htm&albumid=1454202

前作よりさらにカントリー色が濃厚だね。曲も全般的に短めだし。4曲目がノラジョーンズとのデュエットか。
190名盤さん:2005/09/15(木) 21:36:22 ID:8Ml5dY0G
>>189
うおおおおおおおお!!!!
名作の予感!!!!!!!
191名盤さん:2005/09/15(木) 21:38:51 ID:FFqGglZC
尼でジャクスヴィル大幅値上げ。
今回は日本盤買うから良いけどさ。いままでのアルバムで一番期待してる。
192名盤さん:2005/09/15(木) 23:53:31 ID:2D7HCXUv
>>191
ホントだ!
他のものと一緒に13日に注文したけど
その時はまだ1,280円だったよ。
193名盤さん:2005/09/16(金) 11:40:36 ID:W+QLDt2p
JCNちょっと聴いたけど「カントリーロック」じゃなくて「カントリー」だね。
でも全然「今の音」として鳴っている。やっぱり天才。
「A Kiss Before I Go」とかタイトルもカッチョイイ。
すごいぞライヤン。
194名盤さん:2005/09/16(金) 11:55:24 ID:dqxajOBF
「Pa」ってなんだよ
195名盤さん:2005/09/16(金) 11:57:32 ID:MRnnKlVx
コールドローゼズが1791円、その他ロストハイウェイのCDもだいたいその値段。
よってJCNもそのうち値段下がるはず。1200円台はまずありえないだろうけど
196165:2005/09/16(金) 13:39:39 ID:toGqtc6y
>>186
サンクス
197名盤さん:2005/09/16(金) 14:28:14 ID:QpczuFnM
The Rescue Bluesが一番好きなことが判明した
198名盤さん:2005/09/16(金) 21:51:30 ID:GXM+M12+
>>182
DVDはなし?
199名盤さん:2005/09/16(金) 22:10:42 ID:WakKpaJL
>>194
パパのことだよ
200名盤さん:2005/09/16(金) 23:23:54 ID:+FfTzAJe
ミュージックマガジンの最新号にライアンのインタビュー@苗場出演直前が載ってた。
じっとしてインタビューを受けることもできないとは。。
201名盤さん:2005/09/17(土) 00:42:59 ID:ED2Er0LK
・゚・(つД`)・゚・
202名盤さん:2005/09/17(土) 09:37:04 ID:s2uBPayo
え、ミューマガもう出てるの?
203名盤さん:2005/09/17(土) 11:58:31 ID:fHN8epDY
タワレコとか大型の専門店だと何日も速く売ってたりする。
204名盤さん:2005/09/17(土) 21:15:39 ID:FpeqhCcx
ライアン、クロスビートで二つ星半
とことん糞雑誌
205名盤さん:2005/09/17(土) 21:25:11 ID:3wXPLd1u
見るなよ、んなもんw
206名盤さん:2005/09/18(日) 01:43:28 ID:sf9XSjin
ほんと日本では評価低いな。ていうか、まともに取り上げられたことすらないよな。
まあ、クロスビートあたりのへなちょこライターなんかより俺のほうがはるかに感性鋭いっていう自信あるから、どうでもいいけど。
207名盤さん:2005/09/18(日) 01:58:26 ID:saxdogur
うへへww
208204:2005/09/18(日) 02:02:08 ID:K/1cpnP/
まあ今回は後ろの方の白黒ページで1ページ貰ってるんだけどね。
ライアンの人生哲学っつうお題目w
209名盤さん:2005/09/19(月) 09:25:45 ID:NFR8HYXW
「エリザベスタウン」というキャメロンクロウの映画のサントラにライアンが新曲を提供しています。
オフィで試聴可能。ttp://www.elizabethtown.com/home.html
210名盤さん:2005/09/19(月) 12:56:29 ID:JnEwXVnr
新曲の定義がワカリマセン
211名盤さん:2005/09/19(月) 14:18:16 ID:NFR8HYXW
ごめんごめん。サントラのやつはハート無礼カーに入ってたね。
でも映画本編ではカージナルスと録音した新曲が使われるそうだよ。なんでもこの映画のために18曲録音したらしい。
212名盤さん:2005/09/19(月) 14:28:53 ID:C0KRVbVT
クロスビートって嫌ライアン誌だっけ?
新曲良かったからアルバムも期待してる。
213名盤さん:2005/09/19(月) 16:54:42 ID:zVNqlQHx
ジャクソンビルを地元の小さい店で予約したら
20日に来るって言ってたんだけど、アマゾンみたら28日。
どっちがホント?
214名盤さん:2005/09/20(火) 03:07:54 ID:JmxppKCX
>>212
211の書き込みはあの雑誌に載ってた内容だし、嫌いなわけない。
アルバムの評価が低いのは、別問題。
215名盤さん:2005/09/20(火) 04:55:49 ID:d1oL6fIz
音楽雑誌にアーティストの好き嫌いなどない。
売れるか売れないか。
だから坂本まりこは偉大。
216名盤さん:2005/09/20(火) 11:25:34 ID:096VDebR
誰それ?
217名盤さん:2005/09/20(火) 12:26:07 ID:qOuHB28h
ライターじゃねえの。
218名盤さん:2005/09/20(火) 12:34:42 ID:y02p3PWy
(´・ω・`)知らん
219名盤さん:2005/09/20(火) 16:36:09 ID:akwwgiW9
そこで坂本の名前出すか?
220名盤さん:2005/09/20(火) 18:18:04 ID:0F/xA85z
坂本って人は売れる雑誌を作ってるの?
221名盤さん:2005/09/20(火) 23:36:30 ID:Y+lZaN8G
でもさ、クロスビートが薦めるアルバムってちょっとアレなのが多いぞ・・・
自分の耳を信じようや。糞じゃありませんように。。。
222名盤さん:2005/09/21(水) 19:57:08 ID:BVcWI4O/
「ハートブレイカー」の国内盤が再発されたようだね。
223名盤さん:2005/09/22(木) 06:49:43 ID:Aiq0shyT
ライアンって性格悪いの?
224名盤さん:2005/09/22(木) 20:32:22 ID:NK3M3kuh
>>223
ハリケーンのチャリティーコンサートやるけど、性格が良いとは言えないし、
キレてライブを投げ出しちゃうけど、性格が悪いとも言えないし。

ryanadams.orgで「街でライアンに遭遇した人」スレってのがあったけど、直で会った人は
みんな「イイヤツだった」みたいなこと言ってたけどな。
225名盤さん:2005/09/22(木) 20:37:47 ID:OfxTjsXy
クロスビートの山口智男ってひと今回のアルバム星二つだったけど、
あのひとミュージックライフでウイスキータウンのファーストでたとき
絶賛してたのを覚えてる。
今回は音の内容よりも個人的な感情で採点してるな。
なんかうぬぼれてるからバラードが弱いってわけわからん批評だし。
226名盤さん:2005/09/22(木) 20:55:16 ID:ovqTHOxG
彼はフジでの一件を許せなかったんだろうね。
t.A.T.u.のMステドタキャンでt.A.T.u.そのものを否定するのと同レベル
227名盤さん:2005/09/22(木) 21:40:11 ID:OfxTjsXy
ほとんどの音楽ファン的には別にライアンの性格悪かろうがライブ適当だろうが
CDの曲がよければそれでいい。と思うんだけどなぁ。
クロスビートGOLDとかROCKNROLLまでは天才扱いだったくせに・・・
あいつらHotel Chelsea NightsとかBallad OF CAROL LYNN聞いたことあんのか

228名盤さん:2005/09/22(木) 22:33:23 ID:MU1dGGH9
タツー,,,
229名盤さん:2005/09/22(木) 22:38:22 ID:MU1dGGH9
>>224
ハリケーンのってすでに終わってない?
それともまた別の?

連投スマソ
230名盤さん:2005/09/22(木) 23:29:14 ID:eKO15jyz
>>225
山口が星二つ?
ライアン大好き男なんじゃないの?
231名盤さん:2005/09/23(金) 00:36:40 ID:kYkFJwYS
The End一曲あれば俺は買うよ。
ただフジの件は、絶対に怒るべきだ。反省してるなら来日してね。
232名盤さん:2005/09/23(金) 12:05:41 ID:IAg25IW9
ライアンのためだけにフジに行った香具師は負け組
233名盤さん:2005/09/23(金) 15:20:19 ID:C1QBfIik
いや、山口某の評価はともかく、JCNの何曲か聴いたけどすげえいいぞ。
カントリーマナーに徹したライアンの歌いっぷりといったら…。
これまでで一番口ずさめるアルバムになるんじゃないかな。
ライアンはメロディーに歌をのせる天才。
234名盤さん:2005/09/23(金) 15:29:38 ID:ZqIyWBbw
で、そのJCNなんだけど、HMVから本日発売ってメール来た。
本当に今日発売なのか?
235名盤さん:2005/09/23(金) 21:48:39 ID:9gGwPghZ
>>234
そう?俺もHMVにオーダーしてるけど28日になってるが。

ところでDVD付き限定盤が買えるのはアメリカの限られた店だけのようだな。アマでも取り扱ってないようだし。
236名盤さん:2005/09/23(金) 22:20:04 ID:N/0r0OyZ
買いました。スゲーいい!
237名盤さん:2005/09/23(金) 23:45:44 ID:/ZlI7LmM
>>232
そういうこと言うの(・×・)イクナイ!!
勝ちも負けもない。
238名盤さん:2005/09/23(金) 23:52:11 ID:N/0r0OyZ
つづき
名曲The Endに劣らずそれぞれどの曲もコンパクトだけれどフックが効いていて
既にスタンダードな響きがあるし曲の完成度に振り回されていなくてとても自然
今年はこの男にやられっぱなしだな(トホホなこともあったが)

ついでに言えば29のリリースは多少遅れても文句いわないよw
239名盤さん:2005/09/24(土) 00:50:06 ID:QfsVVu60
コールドローゼスはイマイチだったんであまり期待してなかったんだけど
視聴した感じじゃ良さそうだね。
国内盤発売日に買うよ。
240名盤さん:2005/09/24(土) 01:05:22 ID:J1pt+Swg
正直もうあんまRyanはGold〜ロケンローのあたりで興味薄れちゃったんだ
そろそろ最近の聴いてみるとするか ああ関係ねえけど
ヤンキーホテルは今聴いてるけどこれ本当スゴいな10年経てば
00年代ロックの名盤と記録されてるかもしれないぐらい凄えよ
ヤンキーが制作が泥沼になったぐらいに作りこまれてたせいで
ゴースト〜のインパクトと作り込みに欠けてるの残念だったいやもちろん好きなんですけどね

ちょっと酔っ払ってて眠い寝る
241名盤さん:2005/09/24(土) 01:41:39 ID:CHFpl8c2
>>236
どこで買ったの?

ロストハイウェイのサイトでSeptemberのレコーディング風景のビデオが見られるね。
ライアンてばスタジオではちゃんと仕事してんのな。
242名盤さん:2005/09/24(土) 03:34:46 ID:yLC2jrg7
おれもゴールド、R'n'R、デモリションあたりはすぐ飽きて全然聴いてないわ。何曲か好きなのもあるけど。
でもコールドローゼズでぐぐっっと引き戻されて、それは今年いちばん繰り返し聴いてるアルバムになった。
だからJCNのカントリー色強い雰囲気への流れもかなりしっくりきてる。
29はどうなってるんだろうかね。

>>241
埼玉の某店
243名盤さん:2005/09/24(土) 12:11:47 ID:4NFRgA5Q
Austin City Limits Music Festival

http://blueroom.sbc.com/events/acl/comingsoon.php
244名盤さん:2005/09/24(土) 13:08:05 ID:78K3fehK
ボートラの「Always on my mind」って、プレスリー、ウィリーネルソンからペットショップボーイズまでいろんな人が取り上げたあの名曲だったんだね。
ライアンバージョンもかなり良いな。
245名盤さん:2005/09/24(土) 14:23:50 ID:Wu/c4SzJ
ペットショップの曲だと思ってたよ。
オリジナルは誰の曲?
246名盤さん:2005/09/24(土) 14:50:26 ID:gnVle5SK
プレスリーだろ
247名盤さん:2005/09/24(土) 15:20:52 ID:BGgtK60a
wiloキター!!!
248名盤さん:2005/09/24(土) 15:29:17 ID:JIWvNDdC
最近ウィスキータウンのStrangers almanacが、一番良いな
って思い始めた。
249名盤さん:2005/09/24(土) 17:26:32 ID:gSdJKMkV
誰だよウィロ
250名盤さん:2005/09/24(土) 17:42:29 ID:Wu/c4SzJ
名古屋名物。
ういろ。
好き。
251名盤さん:2005/09/24(土) 18:00:02 ID:2yYvYLAJ
252名盤さん:2005/09/24(土) 19:38:56 ID:EJN+H2iC
>>251ありがとう。気合入ってるよなライアン!
253名盤さん:2005/09/24(土) 19:54:58 ID:PCa2Cn7G
>>251
うぉぉありがとうございます!!
これだから2ちゃんは止められん。
いい曲だな
254名盤さん:2005/09/24(土) 22:03:55 ID:BGgtK60a
255名盤さん:2005/09/24(土) 22:20:15 ID:ZLzKyOOu
CDTで日曜18:30ってことは日本時間だと
月曜の朝8:30ってことになるのかな多分
256名盤さん:2005/09/25(日) 00:56:44 ID:xOFIr8Cb
ハリケーン上陸で中止の予感。。。
257名盤さん:2005/09/25(日) 18:50:11 ID:RJFrV2N/
>>251
ヒドス
258名盤さん:2005/09/26(月) 00:03:46 ID:o71nN7xu
>>255
14時間差だからそうなるかな。
9時から仕事なんだけどなぁ。。

スキルバリバリの方がおられましたら録画を。。

ライブCDもいいけどDVDだしてほしいなぁ>Wilco

259名盤さん:2005/09/26(月) 01:50:31 ID:gkqq1gcw
>>258
音だけなら。。。
260名盤さん:2005/09/26(月) 06:57:28 ID:tvpzKK09
現地の天候も中継の調子も良い感じ
261名盤さん:2005/09/26(月) 08:36:33 ID:eQ68V85V
うん。昨日より明らかに音声も良い
262名盤さん:2005/09/26(月) 17:32:14 ID:2nYOQj40
Wilcoのライヴのセットリストにもうごく初期の曲が復活することはないのか
Wilco Filmでカジノクイーンをプレイするのがやんわりと拒否されてたけど
263名盤さん:2005/09/26(月) 17:33:39 ID:DtVD5FL4
DVD発売の可能性あるみたいじゃん
264名盤さん:2005/09/26(月) 17:34:14 ID:DtVD5FL4
俺のIDもDVDに近いことだし
265名盤さん:2005/09/26(月) 17:42:47 ID:IBHzwezM
ライアンのオフィシャルでJCNの全曲ストリーミングが始まったね。

>>262
ジェフのソロライブで「GUN」とかUTの曲やってたはず。
266名盤さん:2005/09/26(月) 20:20:09 ID:xYkm0uFe
ベースのキャサリンがたまらん。
267名盤さん:2005/09/26(月) 21:55:57 ID:aZ3pWh/1
久々に来ました。
スレ読んでたらウィルコがライブ盤出すようで・・・
楽しみです〜
268名盤さん:2005/09/26(月) 23:10:39 ID:pwyQLwWe
Wilco ACL Festival - 09/25/2005

Kingpin
Late Greats
Handshake Drugs
At Least That's What You Said
I Am Trying To Break Your Heart
Muzzle of Bees
Hummingbird
A Shot In The Arm
War On War
Jesus Etc
Walken
I'm the Man Who Loves You
I'm Always In Love
Spiders
269名盤さん:2005/09/27(火) 12:19:25 ID:KdizeHn2
Amazon.com
Jacksonville City Nights
List Price: $13.98
Price: $11.99 and eligible for FREE Super Saver Shipping on orders over $25. See details.
You Save: $1.99 (14%)

Amazon.co.jp
Jacksonville City Nights [from US] [Import]
価格: ¥1,967 (税込)


何ぼったくってんすかw尼日本
270名盤さん:2005/09/27(火) 20:33:36 ID:E8A7STjz0
あれ?ライアンニューアルバムでめちゃくちゃ盛り上がってると思ったのに・・・
一回しか聴いてないけどなんかライブ盤みたいだな。
歌が粗いと思う。4トラックで作ったみたい。
271名盤さん:2005/09/27(火) 20:40:05 ID:JL7NkaLU0
Love Is Hellのカントリー版というのは間違いですかね?
272名盤さん:2005/09/27(火) 21:22:38 ID:aego6eHY0
良い曲もあるが、全体にマッタリしすぎ。やはりCold Rosesは神だな。
273名盤さん:2005/09/27(火) 21:55:24 ID:UGm8MRyX0
>>268
wilcoのライブ久々観た。よかった。。。
来年はFujiに来て。。。
274名盤さん:2005/09/27(火) 22:42:32 ID:n7KVB1h6
グリーンでウィルコデッドディランの流れキボン
275名盤さん:2005/09/27(火) 22:55:32 ID:UGm8MRyX
↑その流れ失禁もん。。。
でもwilcoはヘブンで観たい。。。
276名盤さん:2005/09/27(火) 22:59:34 ID:pW+LOJ2E
フジに来たとして おそらくヘブンのトリだろうな
277名盤さん:2005/09/27(火) 23:06:43 ID:lpiBqcnv
ホワイトのトリだろ。今のウィルコはそういう「格」のバンドだよ。
278名盤さん:2005/09/27(火) 23:08:21 ID:pW+LOJ2E
フジは別にステージの格とかあんまり関係なくないか
279名盤さん:2005/09/27(火) 23:10:27 ID:+HKwcvBR
アメリカと日本での格は違うよね。
280名盤さん:2005/09/27(火) 23:51:40 ID:sccRUsH+
>>277
そんなわけねえだろwww
281名盤さん:2005/09/28(水) 00:20:15 ID:OKfQ2Imw
まーきっとレッドのトリだろ、んでここで大ブーイング
282名盤さん:2005/09/28(水) 00:25:07 ID:oEblxTVh
Wilcoが本国でビッグになればなるほど日本との温度差とギャラの問題で単独公演が実現しなくなる
トム・ウェイツとかスプリングスティーンもそんな感じで来日公演なかなか出来ないそうだが
283名盤さん:2005/09/28(水) 00:31:58 ID:SO4HtIOD
>>282
あれ?来なかった?BS
284名盤さん:2005/09/28(水) 00:34:03 ID:OKfQ2Imw
来た、と呼びやすい、は別物
285名盤さん:2005/09/28(水) 11:39:37 ID:HL8GZUF3
>>280
無知だな。
最近の海外フェスでウィルコがどういう序列されているか知らないんだろうな。

ウィルコはセルアウトしてないロックアーティストの最高峰。
286名盤さん:2005/09/28(水) 12:25:50 ID:TN5wjBJX
つまり清志郎やブラフマンやシガーロスと同等のポジションだと言いたいの?
287名盤さん:2005/09/28(水) 12:28:59 ID:Bv0MZp3s
>>285
だから海外での評価はフジのステージ割りにあまり関係ないんだってば
288名盤さん:2005/09/28(水) 19:39:01 ID:QubFFl5r
さてさて。ryanの新譜どうしようか。
あんま評価高くなさそうだしなぁ。尼値上げが痛い。
289名盤さん:2005/09/28(水) 20:46:09 ID:8FB902K8
mobyとか海外のフェスじゃあの時間帯あり得んしな
290名盤さん:2005/09/28(水) 21:47:53 ID:f6PuhwGj
JCN、今日買ってきた。すごいイイじゃん。やっぱPCで試聴するのと家のオーディオで聴くのとは全然違うわ。
それと、今回はボートラがどれもイイ!特に、ラストの9分以上ある「What Sin〜」にはぶっ飛んだ!まるで「今宵その夜」のニールヤングを彷彿とさせる。これ1曲のためだけでも買う価値ありだ。
291名盤さん:2005/09/28(水) 21:55:59 ID:8FB902K8
輸入版で充分かな?
日本版特典とかボーナストラックとかある?
292名盤さん:2005/09/28(水) 22:34:38 ID:TN5wjBJX
日本盤解説誰?赤尾サン?
293名盤さん:2005/09/28(水) 22:46:12 ID:UVEEhVwE
>>292
赤尾さん。
でも今月のミュージックマガジンと結構内容がかぶる。
294名盤さん:2005/09/28(水) 23:09:50 ID:0w87JE1i
ライアン新婦四回ほど聴いてみたけど肝心の歌が雑なんだよなあ・・
録音も音よくないし・・集中力に欠けるってかんじ。
曲はライアン得意の抑揚のあるメロディがあまりなかったと思う。
その後コールドローゼズ聞いたけどオーラが違うな。
The endはコールド〜の演奏で聴きたかった(泣)
295名盤さん:2005/09/29(木) 10:14:37 ID:u9ohh0l/
早く聴きたい。日本盤までがまん。。。
感想の意見割れてますね。いいの方が今のとこ多い?
296名盤さん:2005/09/29(木) 10:35:46 ID:u9ohh0l/
293
あれ?日本盤もう売ってるの?
297名盤さん:2005/09/29(木) 13:31:33 ID://fNR6Mx
Wilcoのヤンキー・ホテル・フォックストロットとゴースト・イズ・ボーンを
買ってみようと思うのですがオススメの仕様ってありますか?

初回は限定仕様だったからそっちの方が良いとか、
輸入盤にしとけとか。

後追いなものでその辺を教えてもらえると助かります。
298名盤さん:2005/09/29(木) 13:41:32 ID:dwquSe5a
>>297
どちらも輸入盤で(オーストラリア盤だったか)で限定ボーナストラックCDがついてるけれど
それがついていない通常盤CD買った上でもウィルコのオフィシャルにアクセスすれば
ボーナストラックは全てmp3で手に入るから大した違いはないと思う
ゴースト・イズ・ボーンの日本盤には1曲ボーナストラックあるけれどそれももうオフィシャル配信されてるし。
299名盤さん:2005/09/29(木) 14:12:55 ID://fNR6Mx
>>298
詳しく教えてくれてとても助かります。

とりあえずボーナスCD付輸入盤を探してみますね。
入手が難しかったり届くのに日数が掛かりそうなら国内盤にします。

親切丁寧にありがとう。
300名盤さん:2005/09/29(木) 15:17:38 ID:7+kDYmtG
気がついたらトッド・スナイダーの国内盤が出なくなって久しい
301名盤さん:2005/09/29(木) 18:27:06 ID:epIred7n
トッドスナイダーってw
フーティー&ブロウフッシュやブルーストラベラーばりに懐かしいな。
302名盤さん:2005/09/29(木) 20:36:41 ID:wCYJ6hQj
JCNだけど、国内盤も出たっていうのにこの有様とはホント淋しいね・・。(未だにフジの一件が尾を引いているのだろうか。)
確かにCold Rosesは別格に凄かったけど、こっちはライアンの内面性がもっと色濃く現れているから、聴き込まないと分かりにくいかもね。逆に言うと、聴くたびにどんどん染みてくる名盤。
歌が雑っていう意見があったけど、むしろボーカリストとしての表現力は深まってると思うけどな。
もっといろんな意見を聞いてみたいね。
303名盤さん:2005/09/29(木) 21:10:17 ID:u9ohh0l/
でてるの。知らなかった。
早速明日買ってきます。
304名盤さん:2005/09/30(金) 00:31:53 ID:vewXjvC0
俺はJCN好きだよ。うん。
しかし新譜出たのに盛り上がらないね
305名盤さん:2005/09/30(金) 00:49:27 ID:q6myuuaN
JCNは、はっきりとライアンの最高傑作と思うよ。
今の時代にこんなバリバリカントリーロック聴けるとは思わんかった。
たぶんライアンが死んだら最高傑作とか言われるよ。
後年の批評家連中に。
306名盤さん:2005/09/30(金) 04:06:16 ID:Ix1fPKRH
音が悪いのは狙ってるんじゃないの?
ミューマガに古い8トラックの機材で録音したって書いてあったし
ハーデストパートで音が割れるのもそれの為なのかな?
307名盤さん:2005/09/30(金) 08:17:28 ID:80n4vlzv
尼で国内盤予約注文してたんだけど、発売日には届かないんだね…。
ネット通販だとどこもそう?
今日届くけどなんか不満。次回からは買いに行こっと。
308名盤さん:2005/09/30(金) 08:28:15 ID:QcIcMGkl
Kicking Television: Live in Chicago
http://images-jp.amazon.com/images/P/B000BCE90O.01.LZZZZZZZ.jpg

ディスク: 1
1.Misunderstood
2.Company in My Back
3.The Late Greats
4.Hell Is Chrome
5.Handshake Drugs
6.I Am Trying to Break Your Heart
7.Shot in the Arm
8.At Least That’s What You Said
9.Wishful Thinking
10.Jesus, Etc.
11.I’m the Man Who Loves You
12.Kicking Television

ディスク: 2
1.Via Chicago
2.Hummingbird
3.Muzzle of Bees
4.One by One
5.Airline to Heaven
6.Radio Cure
7.Ashes of American Flags
8.Heavy Metal Drummer
9.Poor Places
10.Spiders (Kidsmoke)
11.Comment
309名盤さん:2005/09/30(金) 16:10:51 ID:WRbOjdxl
買いに行ったら1件目休み
2件目洋盤しかなくおあずけ。
はぁーっ、早く聴きたい。
予約しないとない。。。
310名盤さん:2005/09/30(金) 16:19:25 ID:RDiZ05Ms
今さらこんなLIVE盤だなんて契約上の都合やブート対策か?
311名盤さん:2005/09/30(金) 17:13:18 ID:bnsaVuVQ
だいぶ前から出す予定だったよ
312名盤さん:2005/09/30(金) 19:37:59 ID:49X8lqXG
フジ出演が決まった時は結構騒いでたのに、ちょっと新作が地味だとこれか・・。
過激な言動だけ話題にして、音はろくに聴いてないようなにわかファンばっかなんだな。
313名盤さん:2005/09/30(金) 19:39:31 ID:bnsaVuVQ
地味なのは良いよ じわじわくるからね
314名盤さん:2005/09/30(金) 19:43:27 ID:d2rf+JFx
まぁ「2chのスレ数・勢い=世間の評判」では決して無いからな・・・
315名盤さん:2005/09/30(金) 19:47:37 ID:Rxp3OK+8
まあ地味なんだからしょうがないだろ
316名盤さん:2005/09/30(金) 20:19:49 ID:ud6BJYZ5
ノラジョーンズとはセックルしたのだろうか
317名盤さん:2005/09/30(金) 22:05:54 ID:2yOxHAx4
the endのアレンジが悪くなってる気がする。
318名盤さん:2005/09/30(金) 22:32:04 ID:Bgd9ZKxh
某所でGETした99年のグラムパーソンズのトリビュートライブで初めて見た。
エミルーハリスとのデュエットすごくよくてびっくり。このひと音楽に真剣だねえ。

…大好きなウィルコがカスにしか見えなかったことは内緒だ。
319名盤さん:2005/09/30(金) 22:34:43 ID:Bgd9ZKxh
と、ここライアン単独スレじゃないのか…。
320名盤さん:2005/09/30(金) 22:40:21 ID:bnsaVuVQ
ほぼそんな勢いだ
321名盤さん:2005/10/01(土) 00:28:59 ID:33VjkQ/l
>>308
セットが微妙だな。初期は仕方ないとしてももっと3rdからやってほしい
せっかくメンバー増えて再現しやすくなったと思うし
個人的にはマジックロックアウトのときのセットは最高だった
322名盤さん:2005/10/01(土) 00:37:51 ID:tZkGDPPY
>>318
近年のトリビュートDVDなら買ったけどそれとは別のもあったのか。
こっちので初めて動くルシンダ、スティーヴ・アール、ジェイ・ファーラーとか見れた。
つーかよくグラム・パーソンズ・トリビュートライヴDVDなんてもんが国内盤出せたなぁ……
323名盤さん:2005/10/01(土) 14:57:58 ID:caDXQfMG
日本盤解説の汚名挽回て・・チェックミス?
324名盤さん:2005/10/01(土) 15:42:22 ID:jznnFncS
JCNとセプテンバーの2枚のCDが出ると思ってて猛烈に探した
店員に聞かんでよかった・・
325名盤さん:2005/10/01(土) 17:15:44 ID:UeVzaGlI
>>322
おすそわけ

ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/index.php
5758.exeと5758.rarを同じ所に置いてexeを実行
exeが怖い人はDLしないでね♪ウイルスかもよ
326名盤さん:2005/10/01(土) 17:53:19 ID:xJ/vpF0Z
>>325
thx
327名盤さん:2005/10/01(土) 18:15:50 ID:TZR48ZOS
JCNまだ1回しか聴いてないけどいつものメロディメーカーぶりに
期待してきくと弱い気がするのだけれど、これまでは毎回のよう
に私的にキター、キタよライアンってのが多々あったから。30代
になって少しだけ振り返ってしまうしんみり感がとてもよいなぁ
と。空気感いい。でも、繰り返しはあまり聴かないかなぁ。。。
時にひっぱり出して聴きたくなるアルバム。1曲選ぶとしたらDON'T FAIL ME NOW
私にはそんな感じでした。
328名盤さん:2005/10/01(土) 19:12:32 ID:TZR48ZOS
連投になってしまうのだけど
カヴァーのALWAYS〜あまりにもいい曲ですね。
この曲にもっていかれすぎてライアンの曲がかすんでしまった感があり、少し困惑。
でも、しんみりとくるいいアルバムです。
30代より上の人に聴いてもらいたいです。
329名盤さん:2005/10/01(土) 21:28:49 ID:nfPBd6xi
俺は繰り返し聴いてるうちに「とんでもない傑作だ」と感じるようになったな。これからのなんとなく人恋しくてモノ悲しい季節にもピッタリはまってるし。
初めのうちはHardest PartやTrainsあたりの軽快で分かりやすい曲ばかり聴いていたけど、その他の曲もジワジワと引っかかってきた。現在のお気に入りは、Peaceful ValleyとWithering Heightsかな。
330名盤さん:2005/10/01(土) 22:02:08 ID:Cnkllvj9
Hummingbirdを気に入った俺が次に聴くべきWilcoの曲は何か答えよ。
331名盤さん:2005/10/01(土) 22:35:08 ID:FDEa6t4W
そもそもどんな経緯で聴いた。
332名盤さん:2005/10/01(土) 22:35:17 ID:iA8b03Gh
ハミングバーってビートルズみたいなアレか
サマーティースなんかそれっぽいポップとして良いアルバムだと思うよ
I'm Always In Loveとかかなりヤバい
333名盤さん:2005/10/01(土) 22:36:29 ID:ndFygQE2
>>330
Can't Stand It
334名盤さん:2005/10/01(土) 22:51:52 ID:Cnkllvj9
>>331
ラジオ、ラジオ。

>>332-333
おお、偉そうに聞いたのにありがと。>>333もサマーティースてのに入ってるみたいだね。
買ってみるわ。いい夢見ろよおまいら。
335名盤さん:2005/10/02(日) 03:00:45 ID:ZLTrtE2C
ライアンの使用機材わかる人いますか?
336名盤さん:2005/10/02(日) 09:47:46 ID:vxkfQJo5
「September」の別バージョンというのがあるらしく、ローリングストーンで30秒だけ試聴できます。アルバムバージョンよりも良くない??
ttp://www.rollingstone.com/reviews/album/_/id/7661688/ryanadams?pageid=rs.Artistcage&pageregion=triple1&rnd=1128213881343&has-player=true&version=6.0.12.1040
337名盤さん:2005/10/02(日) 13:37:58 ID:iC+f57Pf
えびじゃが
338名盤さん:2005/10/02(日) 17:20:19 ID:fUWjVE6i
TRAINSは運動会で流れそう。。。
339名盤さん:2005/10/03(月) 23:03:18 ID:J87SX0f0
JCNの曲、皆さんどれが好きですか?
340名盤さん:2005/10/03(月) 23:28:20 ID:tN1NbOIE
Always On My Mind・・・って、こりゃカバーか。
341名盤さん:2005/10/04(火) 01:05:40 ID:Ah/XcAY8
「Dear John」はノラの脇でライアンが一方的にデュエットしてるだけだ
342名盤さん:2005/10/04(火) 07:02:24 ID:cwcDMCpe
Wilco今度のライブ盤で初めて買ってみようと思うんだけど
ここの人たちからみて選曲は満足いく感じ?

あと自分でベスト作ったことある人いたら内容教えて。
343名盤さん:2005/10/04(火) 07:25:51 ID:PLxVKdRl
ノラさんとのドュエット。
ジャケットの雰囲気とピッタリな気する。
344名盤さん:2005/10/04(火) 07:33:52 ID:eeMfVyvt
>>342
初期のWILCOが好きな人が多いからここの人たちからすると満足は行ってなさそう
上のほうでも、もっと昔の曲を取り上げてほしいなんてのもあったし
だいたいの曲はウィルコのオフィシャルサイトライブ音源聴いてたから想像つくなぁ
多分このライブ盤に入ってる「Airline to Heaven」は今オフィシャルでも聴けるよ
ここ最近の2枚の曲が好きな人にはベストな選曲なんじゃないかな
345名盤さん:2005/10/04(火) 08:32:50 ID:cwcDMCpe
>>344
なるほど、
4、5枚目ばかりが評価されてるイメージがあったけど
初期のWILCOかなり良さそうですね。
スタジオ盤も全部揃えて1枚目から聴いてみることにしようかな。
レスありがとう。

346名盤さん:2005/10/04(火) 22:30:35 ID:qWd9xKMF
being thereから少なすぎるのがさみしいよな
良い曲多いし、今のwilcoがどういう解釈で演奏するのかも興味あるし
347名盤さん:2005/10/05(水) 00:17:12 ID:UhHN1dne
>>346
だよね、今のアレンジで聴いてみたいよね
Hotel Arizona,Say You Miss Meとか聴いてみたい、1stならToo Far Apartとかもいいな
348名盤さん:2005/10/05(水) 00:32:48 ID:yW0/Njnq
1stのBox Full Of Lettersとかすげえ好き。
2ndのbeing thereはありえないぐらい名曲揃い。
349名盤さん:2005/10/05(水) 01:56:06 ID:xEyjOim/
2枚目が一番好き。なんかドカーンて感じ。テンション高い。
350名盤さん:2005/10/05(水) 13:21:32 ID:vVB+YyWi
wilco流れブッタぎってすまんが、
A Kiss Before 〜のオルタネイトver.のほうが素晴らしかったから
JCNのオルタネイト版アルバムが落ちてないかこれから探索の旅に出る
じゃあ行って来ます
351名盤さん:2005/10/05(水) 19:27:52 ID:yatvE1+k
今更ながらLoose Fur聴いた
初期のWilcoというよりはジム・オルークに近いサウンドだったけどすっごく良かった
352名盤さん:2005/10/06(木) 02:46:36 ID:6udJuv2p
353名盤さん:2005/10/06(木) 03:04:48 ID:EvcbjFNz
もうこれでライブ盤買わなくていいんじゃないかと小一時間
354名盤さん:2005/10/06(木) 07:16:56 ID:EvcbjFNz
Misunderstoodでウインドウズの警告音入ってるの俺だけ?w
355名盤さん:2005/10/06(木) 12:18:21 ID:oG6iLXp3
ホントだ良いところで鳴ってますね
356名盤さん:2005/10/06(木) 12:21:48 ID:Pb/d4qSt
ジェフが今までに書いた中で一番の名曲は「California Stars」ではないかと思っている。
357名盤さん:2005/10/07(金) 00:17:50 ID:41RjbliK
>>356
同意します
最高ですね
tっていうか、あのウッディーガスリーのアルバムはかなりいい
気軽にいい曲ばっか
358名盤さん:2005/10/07(金) 08:51:03 ID:zbMtP6dM
>>352
サンクス

>>356
Jesus, Etc.と同じくらい好きよ。
359名盤さん:2005/10/07(金) 12:20:13 ID:fn6di+uf
Misunderstood幕張で生で聞いて寒気がするくらいスゴかったな。
Nothin'! Nothin'!! 凄まじい爆音ユニゾン。
また来てくれ〜。

2003-02-08 Wilco Messe Tokyo, Japan
1. Not For The Season
2. War On War
3. I Am Trying To Break Your Heart
4. Kamera
5. A Shot In The Arm
6. Poor Places
7. I'm The Man Who Loves You
8. Jesus, Etc.
9. Heavy Metal Drummer
10. I Got You (At The End Of The Century)
11. Outtasite (Outta Mind)
12. Misunderstood
13. Far, Far Away
360名盤さん:2005/10/07(金) 12:24:08 ID:GXA/RBqu
でもさ ライブ盤でMisunderstood1曲目って曲順のテンションおかしくね?w
361名盤さん:2005/10/07(金) 14:39:44 ID:lg4aLw1c
オリジナルアルバムの一曲目をライヴの一曲目にもってくるのはよくあるパターンだろ
362名盤さん:2005/10/07(金) 23:00:28 ID:GP6eHXtD
Misunderstoodが一曲目なんて実に普通だと思う
363名盤さん:2005/10/07(金) 23:31:44 ID:GXA/RBqu
そっか ライブ的には最後らへんのイメージだったからさ
364名盤さん:2005/10/07(金) 23:43:54 ID:MzNOqcgq
365名盤さん:2005/10/08(土) 00:30:04 ID:7qWACehK
ごちそうさま
366名盤さん:2005/10/08(土) 00:51:54 ID:GloUha4D
この辺りを聴く人達は日本人は
誰聴いてますか?
ふと思った。
367名盤さん:2005/10/08(土) 00:56:41 ID:+Et1AZ+E
>>364
トントン

>>366
ゆら帝
高田渡
ハイロウズ
など。
珍しいのかなぁ
368名盤さん:2005/10/08(土) 01:27:00 ID:nFhrlOxr
デトコンとか。ゆら帝聴いてる人はたくさんいそう。あとはRCとかも。
369名盤さん:2005/10/08(土) 12:08:34 ID:p4we0bPL
邦楽は大塚愛聴いてるよ。ルックスの好みも込みで。

あとは岡村靖幸とかCHARAとかバンプとか聴く。
370名盤さん:2005/10/08(土) 12:16:51 ID:rRuCusxP
9月18日のMojo Aidでは、今年の1月だかに来日したニール・カサールがギター弾いたみたいね。

ところで、赤尾氏がマガジンで書いていた「(フジロックの)幻のセット・リストの最後に書いてあったのは、私が一番好きな曲」
ってなんだろうな?
俺はOh My Sweet CarolinaやCome Pick Me Up辺りかなと思っているけど。
371名盤さん:2005/10/08(土) 14:25:06 ID:ss9GgwAL
邦楽はクラムボンとかグレイプバインとかかな
372名盤さん:2005/10/08(土) 14:28:14 ID:e9tDv+1A
アメリカでWilco聴いてる奴っつうのは日本でくるりとか聴いてる奴のようなもんなのかね?
なんか趣味のいい非大衆志向ロック通が推すバンド、みたいな。
勝手な妄想だけど。
373名盤さん:2005/10/08(土) 14:36:02 ID:5EZXVBYR
くるりほど若くないだろう
374名盤さん:2005/10/08(土) 14:43:27 ID:ERAAkXrc
ビルボードでの順位考えたら、幅広い支持得てないとあの数字は
とれないでしょ。御茶ノ水でwilcoTシャツ着た外人見た時も
おっさんだったよ
375名盤さん:2005/10/08(土) 14:48:56 ID:5EZXVBYR
ネタでサザンかと思ってしまったw
376名盤さん:2005/10/08(土) 21:16:08 ID:p4we0bPL
米のウィルコ
日のくるり
英のラジオヘッド


ってか?
377名盤さん:2005/10/08(土) 22:49:39 ID:Vu8WhpLq
まぁレディへは引き合いにだされたよな…YHFの時。
378名盤さん:2005/10/09(日) 01:45:32 ID:kA0uNAYw
「smartMAX」のキャメロン・クロウのインタビュー、少しだけライアンの話してる。
379名盤さん:2005/10/09(日) 12:51:00 ID:r5z16bxe
378
その人知らないのだけど何て話してたの?


くるり聴いたことない・・・
ウィルコが日本のくるりなら
ライアンは?
平井堅は作詞作曲して
るのかも知らないけど
ボーカリストとして好き。
380名盤さん:2005/10/09(日) 12:52:35 ID:QQdANO+I
>>378
糞みたいな例え止めてくれ。
381名盤さん:2005/10/09(日) 12:53:15 ID:QQdANO+I
間違えた>>379
382名盤さん:2005/10/09(日) 13:10:15 ID:/N8ORULA
くるりの名前が出るとはこのスレも末期だな
あんな糞マーケティング音楽の話は他でやってくれ

>>379
アンカーもつけられない虫学生
383名盤さん:2005/10/09(日) 13:10:56 ID:r5z16bxe
はいはい。
ライアンはライアン。
384名盤さん:2005/10/09(日) 13:26:03 ID:r5z16bxe
382
アンカーとは?
携帯からだから読みにくいとかでしょうか。
改行はいれるようにはしたんだけど。
関係ないことごめん。
385名盤さん:2005/10/09(日) 13:31:07 ID:pNBTjGa7
septemberのDVDゲト!
386名盤さん:2005/10/09(日) 13:31:32 ID:AOe2OWA/
>>384
↑この部分のことですよ「>>」
レス番の前に半角で>>をつけてもらえると助かります
387名盤さん:2005/10/09(日) 13:53:34 ID:DmdiizRu
くるりすげぇし。こんな怪しいバンドいねぇ(笑)HOW TO GOとか天才でしょ
東京聞いた瞬間にコイツらはすげぇと思った。ロキノンも読んだが彼らのロックってのはもう誰にもマネできない世界にある
388名盤さん:2005/10/09(日) 15:36:17 ID:T7QGBtg2
ぶっちゃげくるりとか聴いてっとライアンとかウィル子が糞みてえだし
このスレのみんあにわりーから話し合わせてっけどくるりだけでいんじゃね

ぶっちゃげ
389名盤さん:2005/10/09(日) 15:54:05 ID:3fRPr/XX
390名盤さん:2005/10/09(日) 15:57:16 ID:3fRPr/XX
TEAM ROCKまでは好きだったな。
391名盤さん:2005/10/09(日) 16:36:55 ID:7ZdOqU/I
落とさせて頂いた中にあった
「(Don't Fear) the Reape」という曲はwilcoの曲でしょうか?
マーメイド2と各シングル以外は持ってると思うのですが・・・
すごくいい曲ですね。
他にも聴いたことのない曲あったのでうれしかったです。
392名盤さん:2005/10/09(日) 16:40:38 ID:3fRPr/XX
>>391
Blue Oyster Cultの曲だよ。
393名盤さん:2005/10/09(日) 16:51:04 ID:7ZdOqU/I
>>392
ありがとうございます。
調べてみたら、メタル畑の人ですか。
wilcoはこんな所からも引っ張ってくるんですねぇ
394名盤さん:2005/10/09(日) 17:32:50 ID:kA0uNAYw
>>393
ジェフが「Q」誌でお気に入りのメタルソングを幾つか紹介してたことがあった気がする。
395名盤さん:2005/10/09(日) 17:44:55 ID:3fRPr/XX
396名盤さん:2005/10/09(日) 18:18:39 ID:/N8ORULA
美味しいモノのあいだに意味なしのレスがはさまってて非常に食いにくい
397名盤さん:2005/10/09(日) 20:06:27 ID:3fRPr/XX
>>396
すまないね。もう挙げるのよすね。
398名盤さん:2005/10/09(日) 20:09:13 ID:/N8ORULA
>>395
君のが「美味しいもの」で
つまらん邦楽の話のことをマズいと言ったつもりだったんだよ
紛らわしいことしてゴメン

また見つけたらヨロシク
399名盤さん:2005/10/09(日) 21:08:31 ID:se9VN1pW
きみのレスが呼び水になってることに気付こうね
400名盤さん:2005/10/10(月) 00:47:20 ID:FgTvcksc
そりゃすまんかったねぇ
401名盤さん:2005/10/10(月) 11:50:45 ID:21xjrNRT
で、ウィルコのライブアルバムは国内盤と輸入盤どっちを買う?
402名盤さん:2005/10/10(月) 11:54:10 ID:MjxyDQI+
絶対でないがアナログが欲しい
403sage:2005/10/10(月) 13:32:01 ID:6wBPakTn
>>370

370さんの書き込みを見てずっと気になってたんだけど、時間がなくって。
今調べたらやっぱり『California stars』でした。

http://fujirockers.org/top02/FRFreport/feature/20030208_mro13.shtml

当時このフジの記事読んで悔しがった記憶があったんです。
(私も物凄くやって欲しかった!)
…直ぐ記事が見つかってよかったです。

>>394

もし覚えてるのであればjeffが挙げてたというお好みメタルソングの
titleを教えてください。物凄く興味あります。
…またはいつぐらいの記事か記憶にありますか?
404名盤さん:2005/10/10(月) 13:33:13 ID:6wBPakTn
↑直リンしちゃった。ごめんなさい。しかも下がってなかった…。
405名盤さん:2005/10/10(月) 13:43:02 ID:6wBPakTn
連投ごめんなさい。自分でも調べたんだけど…

ttp://www.rocklist.co.uk/qcollection.htm

↑このpageのStar Playlists: 20 Tracks…、のjeff選曲。
これ以外の機会にもQ magで選んだことあるのかな?
406名盤さん:2005/10/10(月) 15:37:29 ID:8PeCvwME
>>370>>403の話が噛みあっていない件について
407403:2005/10/10(月) 16:06:37 ID:6wBPakTn
>>406
ありえない…自分どうしてそんな間違いを。
スミマセン、>>370ってryanの話題だよね。
sweet CFもcome pick〜もryanの曲なのに。

すみませんでした。
408名盤さん:2005/10/10(月) 17:21:25 ID:8PeCvwME
>>407
いやいや、そんなに謝らないで下さい。
2ちゃん特有の表現を使ってみたかっただけなんでw
409名盤さん:2005/10/11(火) 23:16:31 ID:xgaNM8HC
国内盤か輸入盤か自分も迷ってる
410名盤さん:2005/10/12(水) 12:56:51 ID:xJJjJssM
買った後即リッピングしちゃうから、もはやCDを買う意味がなくなりつつあるよな。
ミュージシャンに対するリスペクトとしての対価というか。
レコードならまだ「所有している」感があるのだけど。

スレ違いsage
411名盤さん:2005/10/12(水) 15:40:47 ID:vU2tpEcg
わざわざCDとりだしてきて聴くなんてことがなくなったからな。
でも好きなアーティストなら音源ダウンロードじゃ物足りない。ブツとして所有しときたい。
412名盤さん:2005/10/12(水) 15:45:44 ID:NY2+UFHn
Wilcoは良い意味でそれを証明済みだな。全曲ダウンロードさせたのにCDは売れた。
413名盤さん:2005/10/12(水) 17:59:11 ID:wNBBrLmH
まあ現物持っておきたいっていうフェチ心理は自分もあるけどさ。
買ったら即mp3にしてwinampなりipod行きが日常になるなんて思わなかった。
なんかアルバム単位での思い入れが薄らいでこれはこれで切ない
414名盤さん:2005/10/12(水) 18:08:04 ID:yVBS1vgD
現物持っておきたいっていうフェチ心理が働かないアーティストのを買わなくなった
でも聴くアーティストの数は激増した
415名盤さん:2005/10/12(水) 18:08:58 ID:nqStsant
俺は最近それに自分の中で疑問が出てきたので、
最低20回CDで聞いてからmp3にするようにしている。

スレ違いすいません
416名盤さん:2005/10/12(水) 18:10:20 ID:aLUIlCRE
  ───────
  |        ::::::|
  |        ..::::::|
━━━━━━━━━━━━
   |  ノ  (・)  (・) |
   |  ノノ\   つ /   
   | ノ      ||  |
  ノ /.|  / /⌒⌒ヽ
   ノ/ |   \ ̄ ̄ノ     
   ノ |     /

ニューアルバム「NIKKI」よろしく
417名盤さん:2005/10/13(木) 01:04:15 ID:3hBS8q9K
>>416
岸田、もうメガネしないのか?
418名盤さん:2005/10/13(木) 01:09:24 ID:yVyx2Pkj
あ、これくるりだったのかw
419名盤さん:2005/10/13(木) 01:59:14 ID:KpmFu4pu
日本ではどうしてカントリーロックは認知度が低いんだろう?
受け付けられない理由があるんだろうな。
みなさん、何だと思いますか。
420名盤さん:2005/10/13(木) 02:33:13 ID:lBJ+dpy/
おっさん臭い 地味 モテない 踊れない ジャガイモ臭い
421名盤さん:2005/10/13(木) 08:07:04 ID:TVbVrhhJ
ちょっと土臭いのが受け入れられないのかもな
422名盤さん:2005/10/13(木) 12:11:36 ID:q6GZX/lu
カントリーって日本人にはアホでマヌケで傲慢なメリケンWASPが聴く演歌ってイメージだし
実際にはそんな能天気さが全てじゃないんだけど

ハンク・ウィリアムスのヴォーカル初めて聴いた時カート・コバーンのヴォーカル並にヤバいものを感じた
423名盤さん:2005/10/13(木) 14:32:42 ID:IgTXLvIt
>>422
カートのヴォーカルはそんなに感じないなぁ。
あの人は神格化されすぎ。ただの駄目人間なところが愛されてるのかもしれないけど。
424名盤さん:2005/10/13(木) 15:01:13 ID:fu3ORirp
>>423
リアルタイムじゃない人の発言っぽい
425名盤さん:2005/10/13(木) 20:03:29 ID:AMQdM+tI
俺リアルタイムだけどエディベダーのほうが神だったなぁ
つーかあそこらへんだとマッドハニーが一番好きだった
426名盤さん:2005/10/13(木) 20:36:00 ID:q6GZX/lu
Questって盤に入ってるDinosaur Jr.のHot Burrito #2は
ジェイ・ファーラーが歌ってても違和感なさそうなトラック
427名盤さん:2005/10/13(木) 20:37:14 ID:q/bQs/gW
今さらだけどWilcoの「California stars」ってどのCDに入ってるの?
428名盤さん:2005/10/13(木) 20:57:54 ID:9PxzmPNm
Billy Bragg&Wilco の 「Mermaid Avenue」に
429名盤さん:2005/10/13(木) 21:03:06 ID:q/bQs/gW
>>428
ありがとう どうもこの前は間違えてvol.2のトラックリストを見てしまったようだ
430名盤さん:2005/10/13(木) 22:19:22 ID:lsWFlCxT
パールジャムは最近の方が全然好き
スレ違いごめんね
431名盤さん:2005/10/13(木) 22:50:12 ID:14kBOiEl
へえ、ビリーブラッグと繋がりあるんだ。知らんかった。

来日できないのはギャラの高騰らしいね。
集客があればなあ…

432名盤さん:2005/10/14(金) 01:57:36 ID:vlhgtfVF
ものすごくうろ覚えなのだが、マーメイドアヴェニューに関して、ビリー・ブラッグは当初ウィルコじゃない
別のアーティストに話を持ちかけていたけど、立ち消えになったので、ウィルコに声をかけた―とかいう
経緯があったような…。

ガスリーの伝記映画を見た後にカリフォルニア・スターを聴いたら、さらにしみた。
433名盤さん:2005/10/15(土) 01:31:21 ID:iumB6da4
age
434名盤さん:2005/10/15(土) 20:48:02 ID:r1juRe4Q
age
435名盤さん:2005/10/15(土) 22:38:14 ID:HS4GElu2
ウィルコのライブ盤だけど
輸入盤は11月15日に発売延期されたみたいですね
国内盤は11月9日のまま
436名盤さん:2005/10/15(土) 22:40:40 ID:7/Pyayy8
ウィルコの初期作品全然持ってない俺は日本盤買おうかな
437名盤さん:2005/10/15(土) 22:47:37 ID:ETRWlFNF
お前らThe BandのBOXは買うor買ったの?
好きな奴いるだろ?
438名盤さん:2005/10/16(日) 00:04:04 ID:r1juRe4Q
好きだが、そこまで金がまわんない。
デランのサントラは買ったよ。
439名盤さん:2005/10/16(日) 01:15:39 ID:mab7YLfi
日本版ってボーナスあるの?
カントリーはwilco聴くまでは無縁の存在だったが
今は興味のある分野になったなぁ

>>437
俺も好きだが金ない。
ここ一年間近くCDを買ってない考えられない状態だ。
440名盤さん:2005/10/16(日) 01:57:21 ID:4HasYzXS
だからウィルコは全然カントリーじゃな(ry
441名盤さん:2005/10/16(日) 18:43:35 ID:vdE63xis
国内盤の詳細まだ出てませんよね
442名盤さん:2005/10/17(月) 17:41:32 ID:sJUESHlx
Wilcoのライブ盤だが、当初トラックリストに無かった「Walken」という新曲が収録されるそうだ。
443名盤さん:2005/10/17(月) 17:43:40 ID:7mayOm7Q
オフィシャルサイトでDL販売するんだね。>ライブ盤
FLAC/M3Pで24ドル。
444名盤さん:2005/10/17(月) 17:51:17 ID:yJE2GIPh
>>437
先週バラ間のラジオ特集聴いた後我慢できずにアマゾンぽっちした
金きびしー
445名盤さん:2005/10/17(月) 18:31:49 ID:O/98cPsy
もう商売上手のロビー・ロバートソンに釣られるのがイヤだからスルー
来年にはラストワルツ30周年記念とかいって何か出して儲けそう
446名盤さん:2005/10/17(月) 22:26:40 ID:buE0byiI
だけどザ・バンドってアメリカでも未だに売れんのかね?
447名盤さん:2005/10/17(月) 22:34:59 ID:22mUBwla
WILCO国内版買おうっと。でもどうせあとでオフィシャル入手できんのかなー。まいっか
448名盤さん:2005/10/17(月) 23:12:39 ID:xjqkd9Vp
いきなりライアン話に戻してすまんが、新譜そんなだめか?
俺、音も含めて結構ツボなんだが・・・
デュエット曲とかボロクソ言われてるけどさぁ。
いい音の広げ方してると思うよ。
449名盤さん:2005/10/17(月) 23:14:31 ID:O/98cPsy
ロケンロー聴いてブチ切れて以来ライアン耳にしてないんだ
450名盤さん:2005/10/17(月) 23:43:22 ID:upCEHfet
>>448
俺的には今イチ、、、
カントリーに行き過ぎな気が、、、
451名盤さん:2005/10/18(火) 00:44:48 ID:BPlRtRwc
ここではいいって意見の方が多い気がしたけど。
私的には普通。
452名盤さん:2005/10/18(火) 01:33:33 ID:uGHacF3f
まだ買ってない
453名盤さん:2005/10/18(火) 01:36:22 ID:JYcCE1iR
レスサンクス。
まぁ俺がカントリー好き(詳しいって意味ではなく)ってのもあると思うけどね。
ライアン好きの多くが求めてる音じゃないってことか。
cold rosesとかハートブレイカーは緊張感のある音だよね。
今作は緩い。この緩さがたまらん。でもthe endのアレンジだけは糞。

>>449 責めはせんよ あれはなぁ・・・
454名盤さん:2005/10/18(火) 01:43:34 ID:P/Mple+p
Cold Roses=マリワナを吸いまくって聴く音楽(ライアン談)
Jacksonville City Nights=酔っぱらって聴く音楽?
455名盤さん:2005/10/18(火) 01:48:22 ID:rukQnEJW
>>454
カントリーには酒が似合う
456名盤さん:2005/10/18(火) 11:07:17 ID:NRU/wxKV
煽りみたいになるが、煽りじゃないです。
ライアンのロッケンロール聴いて以来ライアンには失望したのだが、
ライアンでお勧めないかな?ニューヨークニューヨークが入ってるアルバムは好きだった。
457名盤さん:2005/10/18(火) 14:29:14 ID:JYcCE1iR
んじゃcold roses。
458名盤さん:2005/10/18(火) 14:35:30 ID:1tXqmNh9
>>456
ウィスキータウンは?

Ryan BDOに出ないんかな?
459名盤さん:2005/10/18(火) 19:56:53 ID:0vnFT/Mh
なんか周期的に同じ話題に戻ってくるな
460名盤さん:2005/10/18(火) 20:37:46 ID:1tXqmNh9
>>459
じゃ、なんか話題くれ ageてるし
461名盤さん:2005/10/18(火) 20:59:14 ID:7jz9WM4y
ライアンの未来を予想
462名盤さん:2005/10/18(火) 21:30:35 ID:r0yLZ7Cx
死ぬなライアン死ぬなよ!
463名盤さん:2005/10/18(火) 21:31:05 ID:QUwVPWNW
みんなゴールドのボーナスディスク持ってる?
Rosalie come and go むちゃくちゃいいよな。
なんでアウトテイクなんだ。
ライアンのこういう無欲さがまたマニア心をくすぐるな
464名盤さん:2005/10/18(火) 21:50:36 ID:uGHacF3f
Bサイド集出してくれ
465名盤さん:2005/10/19(水) 01:17:37 ID:2a9qzAC5
ライアン糖尿病になるなライアン
466名盤さん:2005/10/19(水) 08:46:49 ID:mqpLboUs
昔ルーディーズクラブだったかで「ニルヴァーナ、自殺するな!」って凄い特集名があったの思い出した
467名盤さん:2005/10/19(水) 08:49:58 ID:7zyHGgbf
ラヴ イズ ヘル路線
がまた聴きたい。
I SEE MONSTERSとかも好き。
468名盤さん:2005/10/19(水) 22:17:13 ID:reWvT95F
>>467
次の「29」はそんな感じらしいぞ
469名盤さん:2005/10/19(水) 23:21:47 ID:reWvT95F
ちなみにアメリカでの発売日は12月20日だ。
470名盤さん:2005/10/20(木) 00:14:08 ID:iMaLam93
てことは、ライアン版クリスマスアルバムみたいな感じになるのか
471名盤さん:2005/10/20(木) 02:17:37 ID:h3LSxrcZ
クリスマスか…。
家族も恋人もいない俺は部屋で独り「29」を聴くことになるんだろうな。
(´・ω・`) give me a beer

472名盤さん:2005/10/20(木) 16:56:32 ID:f0Fnle4Q
>>470
いや、単に「05年中に3枚出す」って公約したからだろ。ギリギリセーフだな。
473名盤さん:2005/10/20(木) 21:23:36 ID:IzovGbvK
Wilco国内盤12月9日に延期ですと。
474名盤さん:2005/10/20(木) 21:48:17 ID:eiju3Ubp
うぇ、遠
475名盤さん:2005/10/20(木) 21:53:47 ID:crd6JnAz
あらら
476名盤さん:2005/10/21(金) 13:21:00 ID:XoDAKHdE
ライブ盤から4曲聴けるぞ
ttp://www.wilcoweb.com/roadcase/index.php
477名盤さん:2005/10/21(金) 21:06:41 ID:TmpnnZla
ふむ、悪くないね
478473:2005/10/22(土) 03:07:32 ID:xGrX5GTK
すいません、延期は12/7の間違えでした。どちらにせよ先ですね。
479名盤さん:2005/10/22(土) 03:30:51 ID:PY1dn0HM
ジェフのソロツアーはロンドンにも回るんだね。

あーあ、そろそろ来日しれくねーかなウィルコ。
来年のワールドツアーには日本も組み入れて欲しいな…。
480名盤さん:2005/10/24(月) 20:05:43 ID:Wor5h1AM
481名盤さん:2005/10/24(月) 21:59:31 ID:NSwFQylB
wilcoも好きだしいいんだけど
もっとライアンの話しよーぜ!って思ってる人ほかにいない?
ライアン単独スレ誰かたてて。俺やりかた知らんのよ
482名盤さん:2005/10/24(月) 22:05:30 ID:cC9X6ukc
漏れはこのまま共存でいいかな
分離したらしたでスレを保守するの大変そうだし(決して人気が無いと言ってるわけじゃ無いんで悪しからず)
483名盤さん:2005/10/24(月) 22:14:13 ID:uylMFZjX
でもさ、ほぼライアンスレじゃん ウィルコファンは立場ない時があるよ
484名盤さん:2005/10/24(月) 22:18:05 ID:cC9X6ukc
漏れはWilcoファソでライアンはあんまり聞いてないクチだけど居心地は決して悪くないな〜
他のファソはどう思ってるのか分からないけど、分離するほどまで深刻では無いと思うぜ
485名盤さん:2005/10/24(月) 22:28:32 ID:WsDdqUml
というか、現在のwilcoとライアンを一緒に括るのが理解出来ない。
486名盤さん:2005/10/24(月) 23:20:33 ID:LzImAxys
そんでJayhawksはどこ行った?
487名盤さん:2005/10/24(月) 23:39:33 ID:liKvS4a6
part1からいる俺はすっかり慣れた wilcoファン
FUJIでRyanも見たよ。Ryan退場前に俺が退場しちゃったけど
488名盤さん:2005/10/25(火) 02:07:33 ID:a1i43mGf
単独スレじゃ即死でしょ。

>>485
知ってるかもしれないけど前々スレは「WilcoとRyanAdamsとJayhawksを語ろう」とかだった。
で、Jayhawksは半活動休止状態なのでタイトルから外そう、と。
要するに、「以前オルタナティブカントリーと呼ばれた人達の現在を語りましょう。Wilcoみたいな
変節を遂げたアーティストも含めて」なスレなわけだ。
※俺はそれでもWilcoの核はジェフの歌にあると思うから、全然同じ括りで良いと思っているけど。

洋楽板はほとんどロキノン板だから、WilcoとRyanは同じ括りで十分だと思う。
俺たちはマイノリティー。
489名盤さん:2005/10/25(火) 23:43:00 ID:yEB3leHQ
もともとwilcoファンで、このスレにきて、ライアン知った。
今ではライアンにどっぷりはまってる。
もちろんwilcoも大好きだけど、
ライアン知るきっかけにになったこのスレには感謝してる。
490名盤さん:2005/10/27(木) 18:38:47 ID:VpZfpsgg
amazon覗いてみたらwilcoのライブ盤の輸入盤
ずいぶんお安くなってますね
491名盤さん:2005/10/27(木) 19:57:07 ID:gvsntE00
「17歳のカルテ」のサントラに「How to Fight Loneliness」収録されてるんだな
492名盤さん:2005/10/29(土) 19:06:50 ID:47Ol7OMx
ふむ
493名盤さん:2005/10/30(日) 10:16:36 ID:jdBPaDYT
12月20日リリースの「29」は全9曲収録で、それぞれの長さが9分あるそうだ。(ということは収録時間は81分?)
プロデュースはイーサン・ジョーンズで、基本的にはライアンとピアノ、もしくはギターのみというシンプルな作りになっているらしい。
494名盤さん:2005/10/30(日) 10:49:36 ID:XjXdD3y4
ウィルコだけ好きな俺から見ると、フジ出演決定後の
ここのライアンファンはちょっとロキオン厨的できもいんだが…
495名盤さん:2005/10/30(日) 11:04:44 ID:xAw0MQh2
ロキオン厨てどんな人たち?
読んでないから分からないんだけど、494さんはその辺詳しいんですね。
496名盤さん:2005/10/30(日) 13:29:20 ID:QBE7fK09
今日のVegooseフェスの中継のPhil Lesh,最初の10分見逃したんだけど
Ryan出てなかった。。。orz
497名盤さん:2005/10/30(日) 14:01:16 ID:XjXdD3y4
>>495
ライアンオタの負け惜しみキタコレw
おまえみたいなやつのことだよwwww
498名盤さん:2005/10/30(日) 16:43:56 ID:lEjoQW66
とりあえず>>494>>497がきもい事はわかった。
499名盤さん:2005/10/30(日) 21:21:15 ID:1tnR3e9U
ロキノン厨ってロキノン読んでない人にはわからないもんね。
つまり>>494がロキノン厨って事でOK?
500名盤さん:2005/10/30(日) 22:31:27 ID:s7hla1k/
もう不毛なレスは止めようぜ。>>494はもう来ないでね。
501名盤さん:2005/10/30(日) 23:08:40 ID:5NxgwHxh
age
502名盤さん:2005/10/30(日) 23:22:10 ID:yFWr4Z64
Wilcoのライブ版はみんな買うの?

アマゾンでUK版がやたら安いんだが、
CCCDって落ちじゃぁないだろうな。
503名盤さん:2005/10/31(月) 00:03:40 ID:YMpxhNTM
大丈夫だろ
504名盤さん:2005/10/31(月) 23:07:34 ID:qRO89t+W
RyanもWilcoも好きだ。
Jayhawksも。
やっぱりこんなのばっかり聴いてたらもてないよな。
505名盤さん:2005/10/31(月) 23:13:25 ID:VX1AVTSW
もてないのは明らかに音楽のせいじゃないだろ
506名盤さん:2005/10/31(月) 23:24:43 ID:mfa9J+7X
>>504
モテモテですが?
507名盤さん:2005/10/31(月) 23:44:21 ID:pY7NerJu
>>506
みんながおまえのこと洗ってない犬の臭いがするっていってたぞ
508名盤さん:2005/11/01(火) 00:13:21 ID:9UxhJ5ZY
既出かもしれんが、Ryanの曲っておそろしく単純なコードで構成されてるな。それで
あんな良い曲がポンポン出来るのが凄い。3つか4つくらいしかコードがないやつとか
ザラだし。
509名盤さん:2005/11/01(火) 00:58:45 ID:cXGpFE9k
使用するコードの数と曲の善し悪しは因果関係ないでしょ。
ブルースは3コードからできているわけだし。

鼻歌メロディーから作っていって、結果的に譜面にしてみたら「あら単純」ってとこだと思うよ。
510名盤さん:2005/11/01(火) 02:31:19 ID:8UH49sCq
じゃあ俺新しいコード作るよ
Ro-9
E|-9-----|
B|-1-----|
G|-12----|
D|-7-----|
A|-3-----|
E|-20----|
511名盤さん:2005/11/01(火) 02:35:52 ID:lZy0d8hP
難しいコードを使うより単純なコード3つか4つで良い曲をつくれる事がすごいっていう話はよく聴く
512名盤さん:2005/11/01(火) 23:04:12 ID:dW2MPOJS
コードがどうとかって後から入った知識だろ
そんなの知らねーよ

コピーしたいっていうんだったら別のハナシだけどさ
513名盤さん:2005/11/03(木) 10:17:35 ID:SxKUXYi0
>>496
ライアン、またスッポかしたみたいだね・・。
514496:2005/11/03(木) 12:55:56 ID:heszhVfC
>>513
やっぱり出てなかったんですね、、、
septemberを黒人女性が(名前知らない)歌ってたんで、
ドタキャンしたのかな?と思ってたんですが、
大丈夫なんでしょうか? 
515名盤さん:2005/11/03(木) 15:49:53 ID:sY6a+V+P
wilcoのヘビーメタルドラマー最高〜〜〜!
イントロでワクワクさせてくれた曲って久しぶりだよ〜〜
516名盤さん:2005/11/03(木) 21:39:58 ID:LKb55JqL
コードよかライアンの使用機材がしりたいんだが
なかなか見つかんね
517名盤さん:2005/11/03(木) 22:10:10 ID:zbmajlKe
最近はJPと色違いでお揃いのグレッチファルコンですね。
オイラには高くてとても手が出ません。
518名盤さん:2005/11/04(金) 00:52:06 ID:/0VOWgE4
>>515
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
519名盤さん:2005/11/04(金) 02:40:59 ID:/0VOWgE4
wilcoのYHFはスルメアルバムもいいところだ。
聴くごとに良くなるよ。アーサム!
520名盤さん:2005/11/04(金) 17:39:04 ID:ctEb/cyP
らいあん、ウニの買取りメッサ低価格・・・鬱
521名盤さん:2005/11/05(土) 09:52:08 ID:aL9C+1B/
>>510
Cが3つも含まれてるとかワロス
522名盤さん:2005/11/05(土) 15:49:34 ID:JN1ADC5z
ライアン誕生日
523名盤さん:2005/11/05(土) 16:33:26 ID:whlMnGap
ライアンおめでとう。
「29」が楽しみでならない。
おそらく今年3枚の中で
特にお気に入りになりそうな予感。
524名盤さん:2005/11/05(土) 22:53:21 ID:ta2eIeaT
DEERHOOFの新作がめっちゃイイぞ!昨年Wilcoの全米ツアーのオープニングを務め、メンバーも絶賛する要注目バンドです。
525名盤さん:2005/11/05(土) 22:54:08 ID:zblXzkO1
「29」ていつ出るんでしょうかスミマセン
526名盤さん:2005/11/05(土) 23:09:23 ID:ScVXherr
527名盤さん:2005/11/05(土) 23:16:27 ID:zblXzkO1
>>526
スミマセン
ありがとうございますー
528名盤さん:2005/11/06(日) 08:19:38 ID:f0nfPnX5
>>524
iTMSで聴いてみた。
カッコいいね。
wilcoはこういうのも好きなのか。
529名盤さん:2005/11/06(日) 20:49:40 ID:XYHbRVxk
Iron & WineとCalexicoの合体盤良いわ〜

Iron & Wineは俺的に全部ツボだ
530名盤さん:2005/11/06(日) 23:19:49 ID:91ApxT7o
iTMSってWilcoがないのな。
日本盤出てるからかな。
531名盤さん:2005/11/08(火) 01:05:26 ID:CrCqZqUB
>>529
あれ最高だな。
今年のベスト5に入る。
532名盤さん:2005/11/08(火) 01:48:14 ID:EexJTT4x
知らなかったんだけどカーディナルズのギタリストって今ニールカサールなんだな。
533名盤さん:2005/11/08(火) 17:16:05 ID:ViZc2qLG
>>529
俺も1曲目でもう我慢できなかった。号泣。
2005暫定1位はcold roses。
2位がこれ。

今年出たので他にオススメある?
534名盤さん:2005/11/08(火) 19:15:25 ID:xIKhO1Oh
Iron & Wineって初めて名前知りました。
アマゾンで調べてみたのですが皆さんが良いといってるアルバムはin the reinsってやつですか?
535名盤さん:2005/11/08(火) 20:14:49 ID:ViZc2qLG
>>534
それだよ。
7曲しか入ってないけどかなりの充実作。
これだけで終わらすのはもったいないからまたやって欲しい。
536名盤さん:2005/11/08(火) 20:20:09 ID:xIKhO1Oh
>>535
どうもありがとうございます。買って聴いてみます☆
537名盤さん:2005/11/08(火) 22:53:26 ID:SvZnooLA
しかしcalexico単独の作品はピンとこない俺
538名盤さん:2005/11/08(火) 23:22:31 ID:9Zf1iiH9
wilcoのライブ盤延期ですよ

とアマゾンからメールが来たよ!
539名盤さん:2005/11/09(水) 21:28:04 ID:ZITP4pS8
>>538
それって国内盤のほう?US盤は予定通り11月15日に出るんだよね?
540名盤さん:2005/11/09(水) 21:47:22 ID:2esjGKsU
自分は輸入盤の予約をしていてそのメール届きましたよ
でもwilco公式メーリングリストから今日届いたメールでも
15日発売予定になってましたので
541名盤さん:2005/11/10(木) 22:08:32 ID:tjNvIKJm
Ryan Adams「29」Tracklist

1. 29
2. Strawberry Wine
3. Nightbirds
4. Blue Sky Blues
5. Carolina Rain
6. Starlite Diner
7. The Sadness
8. Elizabeth You Were Born to Play the Part
9. Voices
542名盤さん:2005/11/10(木) 23:27:31 ID:BOSYcewb
>Strawberry Wine

ザ・バンドのカヴァー?
543名盤さん:2005/11/11(金) 10:21:39 ID:8455zZc+
voicesまさかあの名曲のカバーだと嬉しい。
歌ってる人ど忘れしてしまった。。
544名盤さん:2005/11/11(金) 16:07:53 ID:YMvMt6vZ
あー、あの有名なあれを歌ってたあの歌手だろ?
545名盤さん:2005/11/11(金) 20:07:54 ID:f5wghbxX
そうそうあの人さ、まさかああなるとは思わなかったよな。
546名盤さん:2005/11/11(金) 20:09:46 ID:Fwuzsqn2
全曲あの名曲のカバーだと嬉しい。
歌ってる人ど忘れしてしまった。。
547名盤さん:2005/11/11(金) 23:02:23 ID:LHXwx1fB
ttp://www.graboff.com/acl_ryan3.htm
思ったより結構エフェクター使ってんだな・・・
548名盤さん:2005/11/12(土) 02:25:31 ID:Iy0Mydy3
>>547
どこが多い?フツーこんなもんだろ
ライブ音源聞きゃわかる範囲
549名盤さん:2005/11/12(土) 05:20:30 ID:S2td5I7G
>>548
他のメンバーが多くて
ライアンは正直4.5個だと思ってたよ。
550名盤さん:2005/11/12(土) 09:23:20 ID:Iy0Mydy3
よく見てみ。
並んでる全部がエフェクターじゃないよ。
551名盤さん:2005/11/12(土) 22:18:36 ID:QkSGX8a/
Wilcoの新しいスタジオ盤が早ければ来年初頭に出るそうだ。すでに13曲が用意できており、12月に録音を始めるらしい。
552名盤さん:2005/11/12(土) 22:25:20 ID:cj2GG1qk
今のメンバーでどんなものができるか楽しみ
553名盤さん:2005/11/13(日) 17:28:53 ID:MwQeuHym
アマゾンUKに「29」のジャケが載ってる。なんとも不吉な感じの絵だな。
ttp://images-eu.amazon.com/images/P/B000BY9E2A.02.LZZZZZZZ.jpg
554名盤さん:2005/11/13(日) 18:38:05 ID:RCzjr8bq
鎌持ってますよ
555名盤さん:2005/11/13(日) 23:02:05 ID:RTD7Oytr
ほほほ。ちょっと予想外w
556名盤さん:2005/11/14(月) 09:47:26 ID:YHZsRPcV
>>553
それ何てメタルバンド?
557名盤さん:2005/11/14(月) 10:34:51 ID:/A9qBOKu
Ryan Adams & The Hellraisers
558名盤さん:2005/11/14(月) 22:13:17 ID:mcDZeqRc
三十路へのカウントダウン
559名盤さん:2005/11/15(火) 12:02:06 ID:dbSlLPJa
ライアンはとっくに30歳を過ぎてる。
560名盤さん:2005/11/15(火) 17:52:52 ID:rvKT4pj7
奴は30になるのが怖かったのか
561名盤さん:2005/11/16(水) 11:53:59 ID:Bantz3zS
日本人には、論語の[而立][不惑]やらがあって、「歳相応に生きなさい」みたいな強迫観念があるけど、アメリカ人はどうなのかね。

“The theme of it was that I wanted to write a record where I could write myself out of my twenties.
So for each year of my life, in my twenties, I kind of assigned different parts of my character, I gave them names”.
562名盤さん:2005/11/16(水) 21:43:48 ID:BvRwzvGh
最後のココがよくわかんないよぉ〜
I kind of assigned different parts of my character, I gave them names
563名盤さん:2005/11/16(水) 21:46:06 ID:YKNm7vAj
それが「29」か
564名盤さん:2005/11/16(水) 23:22:21 ID:UFpQ60OO
僕もI kind of~が分からない..。動詞はassigned?
565名盤さん:2005/11/17(木) 04:44:16 ID:HcYyqKyu
動詞=assingnedで正解
kind ofは口語だと、ある程度、とかちょっとは、って感じで
動詞にくっついて使ったりするよ
566名盤さん:2005/11/17(木) 06:51:13 ID:aCBJR73K
I kind of assigned
ちょっと割り当てられた
567564:2005/11/17(木) 07:56:54 ID:UmXQ/Fie
>>565
へぇそうなんだ。ありがとう。
意味が通ったよ。
568名盤さん:2005/11/17(木) 13:35:54 ID:b+i0aABI
つーか29にはWORDS入ってないのか。
569名盤さん:2005/11/18(金) 01:31:58 ID:+NY+OO7t
age
570名盤さん:2005/11/19(土) 22:41:35 ID:PHl56DvO
ワーナーがやる気をみせた
http://wmg.jp/artist/wilco/WPCR000012191.html
571名盤さん:2005/11/19(土) 23:54:49 ID:m4rxUdOC
>>570
全然感じられないけど。。
なんで国内版は12月なのかな。
572名盤さん:2005/11/20(日) 00:10:40 ID:87pjC5aY
もう輸入盤買った人いますか?
573名盤さん:2005/11/20(日) 00:11:08 ID:87pjC5aY
↑キッキングテレヴィジョンのことね。
574名盤さん:2005/11/20(日) 01:37:48 ID:5oBaUAQu
Kicking Television 今日アマゾンから送ってきた。
2,225円でした。
575名盤さん:2005/11/20(日) 03:23:53 ID:yTg5inWk
>>572
買った
聴いたら、すごく生で見たくなった
576名盤さん:2005/11/20(日) 06:50:13 ID:lZJ/KWMB
2枚組2時間もありますけど聴きどころがいくつもあるので
ラストの情感たっぷりなカヴァー曲までダレることなく聴き通せますね
「ゴースト〜」収録曲などはスタジオ版より聴きやすいかも
577名盤さん:2005/11/20(日) 21:00:41 ID:llH7ZpYL
アマゾンからきた!

いわゆるCDマークがどこにもついてないんだけど、、大丈夫かな?
ソニーのあれがあるんでちょっと疑心暗鬼。
578名盤さん:2005/11/20(日) 22:24:20 ID:oPq45h1O
さあはやく!PCに突っ込んでみて!
579名盤さん:2005/11/20(日) 23:08:41 ID:aar0hGTq
ウィルコライブ、ネットで流れているライブ音源とか聴いてたら演奏ショボかったんで不安だったけど、
それは杞憂でした。どの曲もスタジオバージョン以上に盛り上がってて大満足。
初期の頃の曲は全然入ってない選曲に不満は残るけどまぁ仕方ないですか。
しかし国内盤の価格は一体。
580名盤さん:2005/11/21(月) 19:46:11 ID:LGrmk091
Wilcoのライブ盤、うちも今日アマから到着した。商品ページではFrom USとなっているが、送られてきたのはEU盤のほうでシールドは無くムキ出し。
あとCCCDについては全く心配無し。音のほうもすこぶる良し。
581名盤さん:2005/11/21(月) 21:52:15 ID:c46jno4a
エリザベスタウン観たらライアンの曲使われてた。
そんでラブイズヘルの1&2合体盤が映画の中に出てきた。
かなりうれしかった。
582名盤さん:2005/11/21(月) 23:14:42 ID:V8py64Di
監督がライアンの大ファンだからな。
583名盤さん:2005/11/22(火) 09:54:11 ID:GEexpSmv
タイトル曲の「29」聴いた。もろにデッドの「トラッキン」みたいで笑った。ライアンのはもっとブルージーだけどね。
前に誰かが、どの曲も長さが9分あるみたいに書いてたけど、これは6分程度だったよ。
584名盤さん:2005/11/22(火) 15:43:10 ID:GEexpSmv
うおおおお!583だけど、つ、ついに「29」全曲フル試聴できるサイトはけーーーん!
これ、マジでスゴイことになってる!やっぱライアンは天才だね。個人的には今年出た3枚の中で一番好きかも。特に4曲目のBlue Sky Bluesは涙モノ!
アドレス教えるから速攻で聴いてみて!!
ttp://scenestars.net/2005/11/stream-new-ryan-adams-album-29.php
585名盤さん:2005/11/22(火) 15:49:44 ID:3fy9/B8O
>>584
うおーアリガトウゴザイマス!
酒用意しなくちゃー
586名盤さん:2005/11/22(火) 16:22:12 ID:TngqzVoM
やべー、凄くいい
>>584ありがと!
587名盤さん:2005/11/22(火) 16:48:28 ID:LdDfg9Aa
聴きたいのがまん。
もう来月か。
予約しとこ。
588名盤さん:2005/11/22(火) 20:46:37 ID:rODc10uE
マジトラッキンだー。ありがとー。
589名盤さん:2005/11/22(火) 22:50:19 ID:rjKAC8/y
数曲だけ聴いて我慢しよう。
前作とは違ってアレンジがライアンっぽいね。良い。
590名盤さん:2005/11/22(火) 22:57:25 ID:3/aG5oem
トラッキンにワロタw
591名盤さん:2005/11/23(水) 00:04:20 ID:6g9t99T4
確かにトラッキンにもほどがあるわ

っていうかこれ改題カヴァーだろ? そうだと言ってくれライアン
592名盤さん:2005/11/23(水) 00:46:57 ID:7rMpqGWo
>>584
すんげーイイ!
ありがとぉぉーーー
593名盤さん:2005/11/23(水) 02:07:18 ID:HcCbisQA
おいおい、ここの市長、ストリームとか書いておきながら
ソースみたらおもいっきしxxx置いてあるじゃんよ

うはうは
594名盤さん:2005/11/23(水) 02:15:05 ID:atQEH5og
>>593
うはうは
595名盤さん:2005/11/23(水) 02:25:03 ID:HcCbisQA
しかも192
596名盤さん:2005/11/23(水) 02:37:54 ID:fItJFT4C
聞きたいけど我慢するか・・・・
597名盤さん:2005/11/23(水) 09:53:12 ID:m7foK7Ti
584です。昨日からもう通しで10回は聴いてるけど、ただただ素晴らしい・・。随所にキラーメロが炸裂して、特にピアノの曲はどれも美しくて溜め息が出そう。
一方で7曲目のThe Sadnessみたいに「こうくるか!」というような展開のもあったりして。結果的に9曲という長さもちょうど良いのでは?
それにしても、今のライアンて80年代中期のプリンスみたいに神懸ってるね。まさに無敵状態。しかも、まだまだとんでもない名曲が生まれそうで末恐ろしい・・。
ちなみに、リンク貼ったサイトでの試聴ですが、アップされてから10日間で消えるみたいですよ。

さて、最後に同じサイトからこんなモノも見つけましたので宜しければどうぞ。デビッド・レターマン・ショウに出演した時の映像で、Come Pick Me Upをやってます。
ttp://scenestars.net/2005/11/obligatory-ryan-adams-update.php
598名盤さん:2005/11/23(水) 16:03:00 ID:9O5z7g3J
>>597
乙デス。
「29」の日本盤にはボーナストラックあるみたいですね。
ライアンてボーナストラックもメチャメチャ良いので楽しみデス。
599名盤さん:2005/11/23(水) 20:33:06 ID:gXhHoFvU
GOLDのボーナストラックのTHE BAR IS BEAUTIFUL PLACEはいい曲だよな
600名盤さん:2005/11/24(木) 00:19:42 ID:BUJku5Lf
「29」良いね。すっげえ楽しみ。
ツアーはどうすんのかな。

ところで、「Kicking Television」の輸入盤がタワーとHMVで\3,500で売られていた…。
ぼったくり過ぎだろ。
601名盤さん:2005/11/25(金) 17:48:33 ID:Zfgif0FF
>>597
GOLDの頃に戻ったみたいな顔だな。

ギターはニール・カサールだね。
今年の年初に吉祥寺でライブ見たんだけど、それが今はライアンのバンドのメンバーとはなんか不思議。
このメンバーでツアー回るのかな。
602名盤さん:2005/11/26(土) 16:56:44 ID:JTvClPc5
「29」国内盤は12月21日発売のようだ。
603名盤さん:2005/11/26(土) 18:30:29 ID:gjWsKOrJ
今、予約しました。
ブライアンって言われてしまったよ。
未だに間違えられてしまうのね・・・
ほんと楽しみ。ジャケがまた何とも。
604名盤さん:2005/11/26(土) 20:42:31 ID:EvrDQBc0
YHFとかにボーナスCD付きの奴あるじゃないですか。
誰か持ってません?あれってどうですか?
605名盤さん:2005/11/26(土) 20:49:56 ID:tOf9qIjO
あれオフィシャルでダウンロードできるし
606名盤さん:2005/11/29(火) 09:45:15 ID:plzqKZ8f
ウィルコのライブ盤最高だね。
Nels Clineのギター凶悪杉。
「Shot in the Arm」とか比較的古い曲もしっくり馴染んでてよかった。
607名盤さん:2005/11/29(火) 18:29:54 ID:FfsGczIy
Wilcoの輸入ライブ盤。タワーで見かけたら約3500円、アマゾンでは約2300円。
内容は同じなんですか?
608名盤さん:2005/11/29(火) 22:09:41 ID:lR7T0RgE
同じです。
609名盤さん:2005/11/29(火) 22:13:02 ID:mw+5NqjQ
それが自由主義経済。
610名盤さん:2005/11/30(水) 09:03:21 ID:ObiqwDis
やべえ29めちゃくちゃいいねこれ
それにしてもすごい勢いで新作リリースするよなあ
611名盤さん:2005/11/30(水) 23:28:44 ID:LKzMdhuy
いまノンサッチでライヴ盤試聴してるけど  いいな
何から聴けばいいんだ?こいつら
612名盤さん:2005/12/01(木) 00:17:13 ID:Zmi1j8jb
>>611
推奨:Being Thereから順番に

まんどくさければ:Yankee Hotel Fotrot→Ghost is Born
613名盤さん:2005/12/01(木) 00:20:29 ID:Zmi1j8jb
×Fotrot
○Foxtrot
614名盤さん:2005/12/01(木) 00:27:15 ID:+AQWD3Bw
ウイルコもそろそろベストが必要だな。
ライヴ盤は最近の曲ばかりだし。
615名盤さん:2005/12/01(木) 01:05:31 ID:UIaJ5OTD
そろそろノンサッチとの契約とかどうなの…
616名盤さん:2005/12/03(土) 01:07:46 ID:jWgK2ihK
ryanのプロモ全部観たい...
617名盤さん:2005/12/03(土) 04:21:11 ID:yt0ETIlm
GOLDとSO ALIVEぐらいしかなくない?

2005年ベストアルバムスレで多くの人がCOLD ROSESに入れてる
2ちゃんでは人気でてきたのか?
618名盤さん:2005/12/03(土) 04:34:55 ID:ax3pFfxl
同一人物の多重投票だと思う。もちろん一人ではないとは思うが。
619名盤さん:2005/12/03(土) 04:43:05 ID:yt0ETIlm
やっぱりそうかなぁ。フジ前もこんな感じだったよね。
入場規制がかかるとか何とか。で、蓋を開けたらがらがら。
あまりの人のいなさに笑っちゃったよ。
620名盤さん:2005/12/03(土) 15:56:10 ID:yqN8d80U
俺は「デブって人気なんだなー」って感心したw
621名盤さん:2005/12/03(土) 16:59:28 ID:vLytf6RQ
フジは天気よかったらなあ…
MMJがよかっただけに今更ながら残念だよ
622名盤さん:2005/12/04(日) 00:20:22 ID:T4U7V475
>>617
持ってるのはso aliveとnew york new york.
ネットで見れるのは、answering bell,when the star go blue
when the star〜がすごく良くて何とか落としたい...
623名盤さん:2005/12/04(日) 04:32:02 ID:aV4qeJqX
Kicking Televisionのやりとりワロタ

男「Kansas Cityー!!」
ジェフ「Thanks. Thanks for coming form Kansas City to see Wilco」
男「Oh, Yeahー!!」
ジェフ「…Now, Be Quiet」
観衆「どっははははっw」
624名盤さん:2005/12/05(月) 13:26:06 ID:hrXXtzvt
どこで笑うんだ?
625名盤さん:2005/12/05(月) 19:21:15 ID:TJVaKF4O
>>624で笑った
626名盤さん:2005/12/05(月) 19:48:42 ID:BoGiJme1
ゆとり教育の弊害だな
627名盤さん:2005/12/05(月) 19:52:47 ID:hD2wB+UL
Hey,Guy
628名盤さん:2005/12/05(月) 20:20:44 ID:3MznxwLS
>>623
こういうのいいなぁ
629名盤さん:2005/12/05(月) 21:47:14 ID:Vl9pZWUB
オレもどこが面白いのか分からん。
何か文面以外の意味があるのか?
英語堪能な人、解説よろ。
630名盤さん:2005/12/05(月) 22:05:21 ID:v44dLK3r
笑いを説明することほど虚しくてつまらないことはない
631名盤さん:2005/12/05(月) 22:54:56 ID:2/ZNWplN
つまりは「まぁ、騒ぐなよ」ってことじゃない?

officialからライブ盤買った人いませんか?
まだ届かないんですよね。今週届かなかったら連絡入れてみますが…。
632名盤さん:2005/12/05(月) 23:57:16 ID:zoiqaR8Q
久しぶりにstrangers almanac聴いたけど、やっぱり良いわ〜。
この頃からライアンは別格の存在だね。
633名盤さん:2005/12/07(水) 20:45:26 ID:6z200Ude
Son Voltが10月にワシントンDCでやったライブが丸ごとDLできまっせ〜!
ttp://www.npr.org/programs/asc/archives/dcfc_sonvolt/

他にもルシンダ・ウィリアムスとか、一時ここでも名前が出ていたIron & Wine(Calexicoとの共演もあり!良かった!)なども楽しめますよ〜。
634名盤さん:2005/12/07(水) 21:10:02 ID:6z200Ude
連投スマソ。ロストハイウェイのサイトにいよいよライアンの「29」情報がアップされております。
こちらのサイトでアタマ3曲が試聴できます。(フルではないが高音質)
ところで、ここのトラックリスト見ると9曲目が「Voices」ではなく、「Everyone Inside Me Is Dead」になってるんだけど??
ttp://www.losthighwayrecords.com/e/ryanadams/29.html
635名盤さん:2005/12/07(水) 22:16:36 ID:8P/3BXKP
ウィルコのアルバム買おうと思うんですが、
初心者には『Summerteeth』と『AM』どっちがええですか?
636名盤さん:2005/12/07(水) 22:23:12 ID:ly3rIE+G
Summerteeth
637623:2005/12/07(水) 23:33:13 ID:nTHQimtZ
CD聴いてもらわないと笑えないかもね。スマソ
カンザスシティから来た熱い客と冷静なジェフの掛け合いが良い感じだったので。

ちなみにジェフは「Now, Be quiet」の前に「はるばるカンザスシティからウィルコを見に来てくれてありがとう!」
みたいなこと言ってる。

地元だけにオーディエンスの合唱や盛り上がりもすごいね。
638名盤さん:2005/12/08(木) 04:37:37 ID:h1Qx7Nxi
>>633
THX!!!
Iron & Wine with Calexicoはめちゃめちゃうれしい

最近29ばかり聴いてる。
cold rosesばりに中毒になってるわ
639名盤さん:2005/12/10(土) 01:48:16 ID:QbFczjkZ
>>633
このIron & Wine with Calexicoめちゃくちゃいいわ、ありがと
640名盤さん:2005/12/10(土) 21:54:35 ID:vLosHSnS
Wilco好きだけどRyanはあまり興味ないんでこのスレ分けて欲しいな。
641名盤さん:2005/12/10(土) 22:06:52 ID:QbFczjkZ
もうその話題はいいよ
ここでwilcoの話にだけ参加すればいいじゃん
642名盤さん:2005/12/10(土) 23:30:02 ID:JaqpXX1/
Wilco - 2004-05-20 Otto's DeKalb, IL
ttp://www.glidemagazine.com/downloads35.html
643名盤さん:2005/12/11(日) 02:17:56 ID:dNVDGtdZ
>>640
さいなら。

>>642
サンクス!
そこにある今年のマイモニと2001のライアンもなかなか。
Garaj MahalとCamper Van Beethovenも好きだからこれから聴くよ。
644名盤さん:2005/12/11(日) 02:49:23 ID:ZMwTkjTY
645名盤さん:2005/12/11(日) 02:50:30 ID:ZMwTkjTY
Calexico
ttp://www.kcrw.com/smil/mb030303Calexico.ram

Josh Ritter
ttp://kcrw.com/smil/mb030923Josh_Ritter.ram

Josh Ritterは自分的にツボだった。
646名盤さん:2005/12/11(日) 03:01:31 ID:ZvCsnfOq
Camper Van Beethovenは大好きなバンドだった。
再結成盤は聴いてないけどいいのかな?
647名盤さん:2005/12/11(日) 11:26:10 ID:ibfwtjVt
>>646
New Roman Timesのことかな?
これは凄い良かったよ。
演奏、テーマ共にずしりとくる。
648名盤さん:2005/12/11(日) 23:55:43 ID:ggfhMBKY
29発売まで後10日。
楽しみ。
今回は感想とか多いといいな。
649名盤さん:2005/12/12(月) 15:58:52 ID:hyz56wVD
その29だけどさ、ファイル流出のおかげかもう相当な人間が聴いてるんだろうな。
>>584みたいなズボラサイトのせいなんだろうが、あんなに素晴らしいアルバムがタダで聴けるのはやっぱり問題だよ。
そういう俺も既に愛聴してるわけだが、今回は発売日にきちんと買おう。

良くも悪くも今年はライアンな年だったわ。
(フジの恨みは一生忘れんぞw)
650名盤さん:2005/12/12(月) 16:27:52 ID:MqoMiYKS
>>649
お前、このスレにいてウィルコの例を知らんのか?
651名盤さん:2005/12/12(月) 21:04:53 ID:iV4yBT8x
>>あんなに素晴らしいアルバムがタダで聴けるのはやっぱり問題だよ。
>>そういう俺も既に愛聴してるわけだが、今回は発売日にきちんと買おう。

支離滅裂
652名盤さん:2005/12/12(月) 23:06:45 ID:/qa1bPAL
>>649
それ知らん。
おしえれ。

>>651
別に支離滅裂と思う奴がいても全然不思議じゃないけどさ、
共有ソフトなんかで手に入れたものでも気に入ったら買うってのは
礼儀と言うか当然じゃないかと最近思うようになっただけなんだけど。
653名盤さん:2005/12/12(月) 23:11:25 ID:NZ704H5Q
会った事もない赤の他人に礼節を尽くすんだったら、親兄弟や友人にもっと尽くせ。
654名盤さん:2005/12/12(月) 23:35:29 ID:VvXbEOSN
YHFのジャケットアートは姉歯を連想させる。
655名盤さん:2005/12/13(火) 00:44:51 ID:0QY7Kz7u
>>653
おまえちょっとおかしい。
いや、かなりおかしい。
こんなやつと同じ音楽きいているのか。信じれん。
656名盤さん:2005/12/13(火) 08:04:25 ID:p2kzV+lE
>654
なるほど。
657名盤さん:2005/12/14(水) 13:27:39 ID:9ZmNjT6u
>>653
Commentを聴いてのんびりやろうぜ、ブラザー。
658名盤さん:2005/12/14(水) 20:34:30 ID:HQ/yzQxr
「29」だが、海外のメディアではかなり高い評価を受けてるみたいだね。
UNCUTは5つ星付けてるし「今年出た3つの中で最高の作品」という意見が多いようだ。
ところで、日本盤のボーナストラックって何て曲だろ?
659名盤さん:2005/12/14(水) 20:41:39 ID:0hJk3ODP
>>649

オレもあなたの心理はわかる。すでに音源を持っていても、そのアーティスト
を支援するために金を払うのは真っ当だと思う。

あれ、同じようなことを652が書いているんだな。
660名盤さん:2005/12/14(水) 21:10:26 ID:z6X1EaOS
なんか自演っぽい・・・。
661名盤さん:2005/12/14(水) 21:27:09 ID:kiRuOhcc
つか欲しいから買ってる、ってだけでいーじゃん
わざわざ「アーティストに敬意を」とかどうでもいい
662名盤さん:2005/12/15(木) 00:01:08 ID:Q5EjdnXY
おまえらの今年のアルバムTOP5教えれ。
663名盤さん:2005/12/15(木) 00:09:24 ID:k80dcoDs
664名盤さん:2005/12/15(木) 00:10:14 ID:k80dcoDs
665名盤さん:2005/12/15(木) 10:38:08 ID:bqJDsSTv
ライアン多すぎW
666名盤さん:2005/12/17(土) 22:28:46 ID:5VcaQzwb
あれ?今日肉発売日じゃね?
667名盤さん:2005/12/17(土) 22:51:00 ID:wXy8MasY
29の日本盤のボーナスは何が付くんだろう?

>>666
確か20日だったと思います。
668名盤さん:2005/12/18(日) 21:11:26 ID:YAibo4Qh
>>661
「アーティストに敬意を」なんて誰も言ってないけどな

さて、20日が楽しみだ。
669名盤さん:2005/12/19(月) 18:29:00 ID:TjsYGqrD
ライアン、オフィシャルリニューアルage
670名盤さん:2005/12/19(月) 23:33:31 ID:C2mh/124
皆はライアンとウィルコでどのアルバムが1番好き?

オレは
ライアン Love Is Hell
ウィルコ Being There
671名盤さん:2005/12/20(火) 00:07:56 ID:gx1UFjXt
ライアン ロケンロール
ウィルコ AM

はじめに聞いたやつがインパクト的に有利
672名盤さん:2005/12/20(火) 00:13:35 ID:2BLjgo56
29 日本盤ボートラなし
解説は赤尾美香 意外と渋い評価(冷静に評価)してます。
673名盤さん:2005/12/20(火) 00:42:32 ID:aCb+qBqU
坂本麻里子だっけ?フレーミング・リップスとかのライナー書いている。
あいつじゃなくて良かった。ロキノン系のライターの書いたライナーって小賢しいレトリックと妄想だらけでキモイ。
全部赤尾さんで良いよ。
674名盤さん:2005/12/20(火) 01:02:26 ID:SE1vScRV
ゆぬう盤買う俺は、ライナーしらね
ライターもしらね
675名盤さん:2005/12/20(火) 01:08:29 ID:Zzcd6jlR
ボートラ無しの時点でなんの迷いも無く輸入盤
676名盤さん:2005/12/20(火) 01:09:22 ID:Flv0hHfi
俺もほとんど輸入盤しか買わないからライナーとかの話されても
どのスレでもいつもポカーンって感じだな。
677名盤さん:2005/12/20(火) 04:50:07 ID:mC3jL0Nt
>>671
へえ、
オレはロックンロール、AM共にどちらかといえば聴く回数の少ないアルバムだ。
嫌いなわけじゃないよ。
両者共に作品によってかなり毛色が違うから好みも分かれるね。
レスありがと。

ちなみにオレは初めて聴いたのはゴールドとAMだったな。
678名盤さん:2005/12/20(火) 08:08:45 ID:O6yiO3rK
俺は
ryan / cold roses
wilco / a ghost is born
かなぁ。
ライアン、ウィルコ共に全作品聞いてるけど、
ほんとに最近のが病的に好き。

>>672
うわ、ボートラないのか。予約してお金も払っちゃったよ...。
679名盤さん:2005/12/20(火) 14:59:14 ID:b4w0Pw8r
赤尾はいいけど、坂本はWilcoの作品に近寄らせるな。詞の内容に必死に意味を見出そうと
して捻じ曲げるから。
680名盤さん:2005/12/20(火) 15:07:26 ID:PxpbnQi4
29ききました。
ザ・サッドネスにスペインをみた。
さすがだライアン。

クリスマスの時期にいいね。
神聖な気持ちになった。
681名盤さん:2005/12/20(火) 21:12:20 ID:FzwYKIMI
29買ってきた、日本盤しか置いてなかったよ。これからゆっくり聞こう。
Son Voltも新譜出てるけど話題になってないね。
682名盤さん:2005/12/20(火) 22:28:00 ID:z3+tQVfW
>>645
Josh Ritter俺も好き。
683名盤さん:2005/12/21(水) 19:39:51 ID:kSNHYpa8
>>681
Son Voltはずい分前に輸入盤が出てるからな。その時も全然盛り上がらんかったし。
684名盤さん:2005/12/21(水) 19:52:45 ID:apnV9875
WilcoのYHF最強すぎるだろうが・・・
もろ俺好みだよ。
ヘビーメタルドラマーとかイントロで痺れまくれる。
685名盤さん:2005/12/21(水) 20:01:45 ID:6l6Y560J
個人的にゴーストイズボーンが何か物足りなく感じたのは
多分YHFの異常な音の作りこみを聴いた後だったから

さすが時間と労力かけすぎてどうにもなんなくなる寸前まで作ってたアルバム
686名盤さん:2005/12/21(水) 20:11:42 ID:apnV9875
そうそう。
YHFの曲聴いてるとすごくワクワクしてくるよね。
687名盤さん:2005/12/22(木) 13:07:08 ID:EAktZec+
週明けには29が届く。ワクワクテカテカ
688名盤さん:2005/12/22(木) 17:20:49 ID:J58ID8lm
29すげー良い。しみまくるね。
love is hellでもheartbreakerの世界でもない、
ありそうでなかったライアンだと思う。
689名盤さん:2005/12/22(木) 20:52:20 ID:3FOsRKth
で、>>649はちゃんと発売日に買ったの?
690名盤さん:2005/12/22(木) 23:19:14 ID:EAktZec+
待ちきれずに、JacksonvilleをiTunesで買ってしまった。。。
あーすごいイイ。Always on My Mindも評判通り最高。
691名盤さん:2005/12/22(木) 23:23:13 ID:eVt9xFbU
WhiskeytownのRural Free Deliveryってどういう作品なのでしょうか?
これだけ持ってないのですごく気になってるんだけど。
Whiskeytown好きなら探してでも買いなのかな?
よかったら教えて下さい。
692名盤さん:2005/12/22(木) 23:56:56 ID:QXJ3taUS
>>691
faithless streetを少し荒くしたような音かな。
ジェフが書いてたような感じのuncle tupeloっぽい曲もある。
そんなに無理してまで聞く様なものじゃないよ。
693名盤さん:2005/12/23(金) 00:16:57 ID:ZYKPDox+
>>692
レスありがとう。
海外通販でかなり高額だったので悩んでいたのですが参考になりました。
いつかどこかで安く見かけることがあれば買ってみるかな。
694名盤さん:2005/12/23(金) 14:16:51 ID:psiVXd5N
29は稀に見るスルメだな
695名盤さん:2005/12/23(金) 16:21:38 ID:bLWM0oVl
ああ、確実に五島列島産だな
696名盤さん:2005/12/23(金) 19:28:19 ID:/q9zauLT
今年の3枚だけで、5年分くらいの仕事だと思うよ、ライアンは。
生き急いでますか?
697名盤さん:2005/12/23(金) 19:45:38 ID:ehlplSw3
中身がちょっと薄いかな
698名盤さん:2005/12/24(土) 00:28:59 ID:Oqo6+ki5
このペースで還暦まで行ったらニール・ヤング超える多作家
699名盤さん:2005/12/24(土) 01:40:57 ID:GWiXrNDc
そりゃ流石に厳しいんじゃないか
700名盤さん:2005/12/24(土) 03:16:12 ID:IdiwGwyZ
いやいや、案外そのくらいやるかもよ?
というか未発表曲多すぎだし、ライアン。
My Heart Is BrokenなんてWhiskeytown時代に作ってたし。
Pretendersとかちゃんとリリースされてほしいな。
701名盤さん:2005/12/24(土) 09:26:16 ID:QYScvrjX
black cloudsは未収録曲?
702名盤さん:2005/12/24(土) 15:55:56 ID:Y8BlC4sl
29聞いたけど前2作とは趣が違うね。
R&Rなタイトル曲とラテンなThe Sadness除いて弾き語り調の静かな曲が多い。
夜中に聴くにはもってこいだな。
703名盤さん:2005/12/24(土) 19:51:22 ID:QYScvrjX
>>702
The Sadnessはラテンというの?
あれこそカントリー(西部劇で使われそう)と思うんだけど。
確かに夜中に聞くと最高だね。
704名盤さん:2005/12/25(日) 11:23:05 ID:jeZ8xO5A
ラテンノリってのは間違ってないんじゃない?
スパニッシュ、マリアッチ系の雰囲気でしょあれは。
メヒコの埃っぽいイメージ。
>>703のいうカントリーの定義は狭いと思う。
705名盤さん:2005/12/25(日) 16:19:42 ID:C3Mw+u23
ジェフが選んだ2005年のベストアルバムだそうだ。↓

JEFF TWEEDY
Wilco vocalist
Latest release: "Kicking Television: Live in Chicago" (Nonesuch)

In no particular order:
Deerhoof, "The Runners Four" (Kill Rock Stars). Everytime Deerhoof makes a record it kind of blows my mind.
Animal Collective, "Feels" (Fatcat).
Joanna Newsom, "The Milk-Eyed Minder" (Drag City).
706名盤さん:2005/12/25(日) 18:44:14 ID:dbhKr3EU
29の輸入板が売られてなさ。
国内版で手を打つか・・・。
707名盤さん:2005/12/25(日) 18:51:29 ID:3cUCKsHn
Joanna Newsom去年じゃん。
708名盤さん:2005/12/26(月) 23:28:16 ID:4D9ooEeg
>>705
不思議ちゃんばっかだな。
709名盤さん:2005/12/27(火) 02:52:59 ID:Q0IXmu+D
GOLDにはいってるラシエネガ〜が名曲すぎる。
夜中に聞くと胸がすごい締め付けられるよ。
29も良かったけどライアンはやっぱGOLDが一番好きだ。
710名盤さん:2005/12/27(火) 23:19:52 ID:wEW9XXAf
>>709
同意。
オレも何だかんだでGOLDが一番好きだよ。
711名盤さん:2005/12/28(水) 01:16:51 ID:9IxBBBLm
Goldは二番目に聴かない。
712名盤さん:2005/12/28(水) 04:48:38 ID:KvUQEwzI
ライアンの11月のNYライブすげーいいね
713名盤さん:2005/12/30(金) 00:33:41 ID:+yLGwApJ
ハートブレイカー600円だから買ってみたけどまじよかった
2500円も出して買ったベイビーシャンブryは一回しかきいてない
714名盤さん:2005/12/30(金) 00:50:49 ID:FzzG3qQ5
>>712 探したけどみつかんね どこにある?
715名盤さん:2005/12/30(金) 03:13:18 ID:wKgm073b
つBitTorrent
ttp://tobeyoung.org/

716名盤さん:2005/12/30(金) 11:11:42 ID:Hq8beHOh
717名盤さん:2005/12/30(金) 18:07:05 ID:LVKdsL+B
今回のは楽しみにしてた分中身が薄くてがっかりした。
個人的に大好きなアーティストだから聴きながらがんばって騙されようとしたよ。
唯一いいのはストロベリーワインかな。
レコードは出せばいいってもんじゃないやろ?
goldみたいにずっと聴けるいいアルバム期待してます。
29はあまりにも適当っぽいと思った。
718名盤さん:2005/12/30(金) 18:08:23 ID:i+QpQBdg
適当なのは仕様だからなあ。ゴールドだって適当なとこあるじゃん。
719名盤さん:2005/12/30(金) 19:00:22 ID:+7chkH1T
>>717
全然薄っぺらじゃないし、どこが適当っぽいなのかワカラナイ。それに次々とレコード出してくれるほうがよっぽど嬉しいけどな。良し悪しは聞き手が判断するんだから。
720名盤さん:2005/12/30(金) 21:50:14 ID:qzX+ZQW2
まずGOLDはそこまで良くないだろ
721名盤さん:2005/12/30(金) 23:57:41 ID:0T8zssid
オレはジャクソンブラウン命の上司に「いい新人見つけた!」と勧められたのが
GOLDで一発で気に入ったよ。
心の琴線に触れた。
722名盤さん:2005/12/31(土) 00:39:40 ID:LJ0z4408
goldこそ適当なアルバム。
つーかあれはイーサン・ジョーンズによるところが相当大きい。
723名盤さん:2005/12/31(土) 00:42:03 ID:LJ0z4408
適当ってのは言い方悪かったかな。
ライアンの手癖全開というか。
724名盤さん:2005/12/31(土) 11:57:16 ID:GocB0Zwt
なんでウィルコとライアンアダムスが同じスレなの?ファンがかぶってるから?
主観で悪いけどウィルコはおっさん御用達バンド、ライアンはイケメンソングライターってイメージがあるんだよね
725名盤さん:2005/12/31(土) 12:07:27 ID:O4aeZhu9
そうだな最近はおっさんのほうが革新的な音楽を、厨房が保守的な音楽を好む傾向にあるからな。
726名盤さん:2005/12/31(土) 13:19:42 ID:UsyiResX
goldが一番嫌い
cold rosesは神!
727名盤さん:2005/12/31(土) 15:01:31 ID:GocB0Zwt
COLD→head→ロックん→gold→29
まぁ全部好きだけど

ウィルコならオバケタマゴ
728名盤さん:2005/12/31(土) 16:18:42 ID:OqVKjCCY
当時はGOLDで一気にブレイクに近くなった感じがあったよな
個人的には音がいかにも大味なアメリカンロックって感じでダメなんだけど
729名盤さん:2005/12/31(土) 16:40:22 ID:dMqJYR7S
GOLDは大好きだけど、収録曲のFIRECRACKERやRESCUE BLUESは
しっとりしたライブバージョンのほうが好きだ。
730名盤さん:2005/12/31(土) 18:14:01 ID:DCvjkLlP
CR>LIH>HB>29>JCN>GOLD>DEMO>RNRだな。
731名盤さん:2005/12/31(土) 18:54:58 ID:8zgsEmsI
ところで「2006年の聴き初め曲」ってもう決めたかい?
732 【大吉】 :2006/01/01(日) 01:28:26 ID:USip9Mxt
あけおめ!

IRON & WINE with CALEXICO - Live At The Triple Door 2005
ttp://www.bigomagazine.com/archive/ARrarities/ARironnwine.html
733名盤さん:2006/01/01(日) 14:06:37 ID:JMrnVqgm
ウィルコが来日しますように。
ナムナム
734名盤さん:2006/01/03(火) 19:36:46 ID:+UQ+KYi5
ウィルコのライブ盤って「買い」なのか?
735名盤さん:2006/01/03(火) 19:48:00 ID:ObJXNwbQ
興奮は買えた
736名盤さん:2006/01/03(火) 19:57:13 ID:fNhpdc+4
今初めてヴェルヴェット・クラッシュってバンド聴いてるんだけどむちゃくちゃ良いね
TEENAGE SYMPHONIES TO GODっていうアルバム

パワーポップとカントリーロックの折衷みたいな音
737名盤さん:2006/01/04(水) 11:10:09 ID:UufDsiWc
>>735
そうなんか・・・
買うかな。
ウィルコってイントロが最高にかっこいいよ。
俺が出会ったバンドの中でピカイチだ。
738名盤さん:2006/01/04(水) 11:12:47 ID:UufDsiWc
連レススマソ。

>>736
おまっw
それ俺(´・ω・`)持ってるがな
聞き込んでみるか!
739MK伯爵 ◆elDSBC2w0Y :2006/01/04(水) 11:25:01 ID:vq4FMdkG
このスレの人達ならAIMEE MANN楽勝でハマると思うよ♂
740名盤さん:2006/01/04(水) 12:57:50 ID:UufDsiWc
>>736
まあまあだな。
FOWみたいな感じだな。FOWの方が後発か
741名盤さん:2006/01/04(水) 14:44:58 ID:RmXVN6Zn
>>734
近作好きならやっぱり買いですよ。
ネルスクライン好きなら買わなきゃダメくらいになる
742名盤さん:2006/01/04(水) 16:29:38 ID:9ENbNmLp
>>736
個人的にはそれが最高だと思う。このスレ的にも。
その前作は多少カントリー色が薄く、パワーポップよりかな。

>>739
エイミーって何故か自分には合わないなあ。なんで評価高いのか分からない。
743名盤さん:2006/01/04(水) 16:35:57 ID:wqwGHarX
>>742
自分の好みと世間の評価のズレなんてよくあることじゃん

ズレすぎて「俺センスorz」ってこともよくあるがw
744名盤さん:2006/01/04(水) 21:53:29 ID:mlksGnCC
おまいら、今年はGOLDEN SOMGの新作がロストハイウェイから出ますよ。
745名盤さん:2006/01/04(水) 21:58:15 ID:mlksGnCC
×GOLDEN SOMG → ○GOLDEN SMOG
746名盤さん:2006/01/04(水) 23:14:18 ID:RmXVN6Zn
関係ないけどlost highwayといえばヴァンモリが移籍だってね
747名盤さん:2006/01/08(日) 16:38:32 ID:QaR1cueD
Cold Rosesって二枚組なのに安いなあと思ったら、ホントは一枚に入るんだね。資源の無駄使いだね。
748名盤さん:2006/01/08(日) 21:57:13 ID:u6W8fsTR
>>74
じゃあ、君はビートルズのアルバムも2イン1で出せばいいと思うのかい?
あの時代のアルバムはほとんどCD1枚でアルバム2枚分入るぞ。
749名盤さん:2006/01/08(日) 21:57:51 ID:u6W8fsTR
>>747だった。
750名盤さん:2006/01/08(日) 22:19:26 ID:w/uYVKi5
俺は2in1で出せるのなら歓迎だ。
751名盤さん:2006/01/09(月) 01:28:33 ID:5wqWa3Pf
>>748世間一般的には2in1のほうが確実にお得で人気でるだろうな
752名盤さん:2006/01/09(月) 02:00:32 ID:SbLeXMTQ
音楽配信が盛んになっている昨今では二枚組の意味も薄れつつあるしな。
753名盤さん:2006/01/10(火) 14:59:17 ID:WI5yZd5V
wilcoのサマーティースが好きな奴はfountains of wayneの2枚組みのBサイド集を聞いて欲しい。
754名盤さん:2006/01/10(火) 19:08:49 ID:gwHcByGM
あんなノミのクソにも劣るバンドとwilcoをよく並べて聞けるな。
755名盤さん:2006/01/10(火) 19:18:28 ID:Clx9/UKR
(´・ω・`)ショボーン
756名盤さん:2006/01/10(火) 19:59:03 ID:SwZsVxUb
>>754
ちょいと同意
757名盤さん:2006/01/10(火) 20:21:24 ID:ReKliUyL
Wilco好きなヤツって選民思想入ってる人多くない?
758名盤さん:2006/01/10(火) 20:54:20 ID:Clx9/UKR
>>754>>756
( ;ω;)「僕はノミのクソかもしれないけど、FOWはノミのクソじゃないお」
759名盤さん:2006/01/10(火) 21:08:45 ID:J1+QytSe
ひどいなあ
760名盤さん:2006/01/10(火) 21:32:47 ID:IEzWptDe
残念ながら最近の人気はFOWが上だろ。
761名盤さん:2006/01/11(水) 02:21:23 ID:2o1uS0Vt
普通にどっちも好きだけどなぁ
I'm Always In LoveとかはFOWに通じるものはある
762名盤さん:2006/01/12(木) 01:06:48 ID:LAC2tLJ8
FOWはむしろチーンエイジファンクラブっぽい。
763名盤さん:2006/01/12(木) 01:32:09 ID:cHvqTlB5
そんなことよりルース・ファーの新譜がリリースされるらしいぞ。
764名盤さん:2006/01/12(木) 02:08:32 ID:UgxL94GA
これですね。期待できそう。

http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1408564
765名盤さん:2006/01/12(木) 02:12:06 ID:DaNKmD2h
どっちかと言えばFOWよりWilcoのほうがTFCっぽいだろ。
766名盤さん:2006/01/12(木) 13:07:53 ID:mnzBlTHe
smogをはじめて聴いたんだけども
思いのほか良かったよ
767名盤さん:2006/01/12(木) 13:43:59 ID:eWVkMh3P
ウィルコって、ジェフが書く曲はフォーキーでオーソドックスだけど、サウンドは革新的だから聴く人の趣味によって
解釈のレンジが広いんじゃないかな。どこかにFOWな一面もあるかもしれんということで。

キタ
http://www.pitchforkmedia.com/news/06-01/11.shtml#loosefur
768名盤さん:2006/01/12(木) 15:19:58 ID:XiWGi2FV
スマップの中居がウィルコを唄えば結構サマになるかもw
769名盤さん:2006/01/12(木) 19:51:26 ID:DANvjND5
来週出るトータスとボニー”プリンス”ビリーのコラボ・アルバム(全曲カバー)も楽しみだんな〜。
770名盤さん:2006/01/12(木) 20:37:03 ID:N7lRIlCr
お!それよさそうだね
どんな曲カバーすんの?
771名盤さん:2006/01/12(木) 21:38:30 ID:z1bhk1gO
>>770
エルトン・ジョン、ブルース・スプリングスティーン、ミルトン・ナシメント、リチャード・トンプソン、ディーヴォ、ミニットメン、ディスコードのLungfish、キル・ロック・スターズのQuix*o*tic
772名盤さん:2006/01/12(木) 22:15:39 ID:mnzBlTHe
もう出とるがな
ラングフィッシュのが良かった
773名盤さん:2006/01/12(木) 22:53:14 ID:z1bhk1gO
>>772
国内盤2006/01/20
輸入盤2006/01/24
なんだが
774名盤さん:2006/01/12(木) 23:25:02 ID:nidzGcu1
ウィル・オールダムとジェフ・トゥイーディーって
775名盤さん:2006/01/13(金) 01:14:34 ID:vlgaEohQ
>>773
なんでもいいけど昨日手に入れたんだよ
elton johnのDanielのアレンジいいわー
776名盤さん:2006/01/13(金) 01:41:34 ID:OgLi2Uux
ジェフは現代版ボブ・ディランっていう噂は本当ですか
777名盤さん:2006/01/13(金) 01:50:21 ID:ORRR2p3e
現代版ボブ・ディランはボブ・ディラン本人
778名盤さん:2006/01/13(金) 12:31:53 ID:8jZjyt9Q
ボニー”プリンス”ビリーはライヴも出たね。
779名盤さん:2006/01/15(日) 10:27:46 ID:vCLTWoV+
>>775どこで?
SonVolt3月来日らしいぞー!!
780名盤さん:2006/01/15(日) 10:51:30 ID:Cc4J30vR
Wed 03/29/06 Tokyo, JPN Duo Music Exchange
Thu 03/30/06 Tokyo, JPN Duo Music Exchange

東京だけなのかな
781名盤さん:2006/01/15(日) 21:14:39 ID:DZB2f0Px
まじかよ!両方行くしかないな。
しかし客入るんかな。。。
782名盤さん:2006/01/15(日) 21:38:15 ID:zTyW8NT9
どこかと思えばONAIRか
呼び屋はどこかな
783名盤さん:2006/01/15(日) 22:56:13 ID:op50GLIO
29アナログ盤購入記念カキコ
784名盤さん:2006/01/15(日) 23:00:42 ID:0iF9xVzz
サンヴォルト来日って…ホントだとしたらスゲー。。
>>780のソースは?

客入らないだろうな〜w
785名盤さん:2006/01/16(月) 00:05:01 ID:M1yYPttx
jayオフィシャルにもSVオフィシャルにもないじゃん・・・
と思ったらここで発見!

ttp://pollstar.com/tour/searchall.pl?By=Artist&Content=son+volt&go_green.x=0&go_green.y=0

ポシャらない事を祈るのみだ。
786名盤さん:2006/01/16(月) 00:20:47 ID:AT+Eqkw/
平日か…いけるといいな。
787名盤さん:2006/01/16(月) 10:01:06 ID:RHEzexXc
東京だけかよ、しかも二日も、、一日くらい関西来てくれてもいいものを。。
まぁ人集まらんだろうから仕方ないんかもしれんが
俺トレモノが一番好きかな
788(*゚д`*)ウゥゥ ◆pH0CLR/WHs :2006/01/16(月) 13:49:27 ID:/ilg9dqe
Cat Powerの新譜ヨカッタ!
789名盤さん:2006/01/16(月) 23:11:18 ID:3BecsSLs
Cat Power試聴したけど、なかなかよさそうだね。
ソンボルトは平日だからいけないな。U2で休む予定だから。地方はつらい。
790名盤さん:2006/01/16(月) 23:44:29 ID:Qhyy4fxA
一人でも逝くわ〜
791名盤さん:2006/01/17(火) 01:13:47 ID:XAepUtuv
サンボルトのライブって女少なそうだな・・
792名盤さん:2006/01/17(火) 02:17:46 ID:8a7vH4Ip
http://www.bigomagazine.com/archive/ARrarities06/ARradestroyer.html
こんなん出ましたけど、これって何?
793名盤さん:2006/01/17(火) 05:11:12 ID:HUjPqn/U
>>791
同意
特に日本の女でジェイのファンとかって殆どいなそう
でも米国で観た時にはカップルっぽいのは結構いたけど
794名盤さん:2006/01/17(火) 16:17:00 ID:dDNEfRuc
俺多分彼女と行くから少なくとも一人はいるよ
795名盤さん:2006/01/17(火) 21:34:28 ID:tMF9/vuL
俺も彼と行きたいな。
796名盤さん:2006/01/17(火) 22:07:33 ID:P8VSpgXX
「ウィルコが好き!」という娘よりも「サン・ヴォルトが好き!」というような娘と付き合いたい
797名盤さん:2006/01/17(火) 22:10:34 ID:jXhoOeml
テュペロ好きなら無問題
798名盤さん:2006/01/18(水) 02:19:19 ID:6StUx6Wi
★ Son Voltの来日公演が決定!
米国のオルタナティブ・カントリー・ロック系バンド、Son Voltの来日公演が決定しました。
現時点で入っている公演情報は以下のとおり。

3/30(木)・3/31(金) 東京:duo MUSIC EXCHANGE
◎ 開場 18:00 / 開演 19:00 / \6,800(スタンディング・別途1ドリンク代)/ チケットの一般発売:2/10(金)〜


チケット高!! 日本じゃ全く無名なの知らないのかなジェイさん。。

お 流 れ の 予 感
799名盤さん:2006/01/18(水) 02:23:03 ID:nbFDPn1H
安けりゃ売れるわけでもないだろう。
800名盤さん:2006/01/18(水) 02:25:51 ID:iHR7OpK6
Wilcoも単独で来日したらそのくらいなのか?
801名盤さん:2006/01/18(水) 14:40:20 ID:I8bLSDSr
高〜っ
友達誘いにくいわー
802(*゚д`*)ウゥゥ:2006/01/18(水) 14:53:29 ID:JTpHQ7Ut
最近の外タレの標準的値段だと思うよ。ハコの規模でみれば。
803名盤さん:2006/01/18(水) 15:41:50 ID:ipiweKnN
遂にジェイのオフィシャルにも来日公演出たね
ttp://www.jayfarrar.net/tour/index.htm
804名盤さん:2006/01/18(水) 16:04:17 ID:pWRhmVNJ
これは高すぎる
5800円でクワトロ2DAYSでも埋まらないだろうに
805名盤さん:2006/01/18(水) 19:58:55 ID:sWHzjA/l
806名盤さん:2006/01/19(木) 11:24:29 ID:4eVJIDef
サンボルトのライブ行けるといいな。

さて、久々ライアン一行の近影を発見
最近Cardinalsに加わったニール・カサール(ブラッククロウズのメンバーになりかけた人。来日経験2回有り)撮影。

ttp://www.nealcasal.com/photosbync.html
807名盤さん:2006/01/19(木) 21:37:16 ID:EKSaeJ93
サンヴォルト、昨年新譜出たときはこのスレでもさっぱり盛り上がらなかったのに、来日となると反応が違うんだな。
808名盤さん:2006/01/19(木) 21:58:10 ID:3CsFWpmK
↑で国内盤発売って話題出たときも盛り上がらなかったのにね
だから6800はチト高い。申し訳ないがウィルコでそれくらいなら分かるが。。
809名盤さん:2006/01/19(木) 22:06:18 ID:4iu99+8Z
とりあえず見とけみたいなパンダ的扱いをする抜け作どもは来日公演こなくていいよ。
女と来るとかありえねえから。嫌煙家と酒飲めないやつも見ちゃダメ。
俺みたいな本当に好きなコアな連中だけでジェイを温かく迎えるんだから。
810名盤さん:2006/01/19(木) 22:38:04 ID:ai+Geb5i
したら会場に50人くらいしかこないかもなー
温かく寒い
811名盤さん:2006/01/20(金) 01:01:42 ID:TeoYIBgE
>>809みたいな心ないヤツがサンヴォルトの音楽を楽しめるわけがない。

つーか「聴いたことないけどちょっと気になる…」程度の人を取り込まないとたぶん流れるよ、この公演。
カウンティングクロウズみたいにな。

呼び屋も専門外っぽいし、バンド側も事情(日本での知名度etc)を分かってないっぽい。
812名盤さん:2006/01/20(金) 01:49:23 ID:ZCXQSukY
安いと採算取れないし、高いと少数のファンしか来ないし
なんか身動き取れない感じね

前売り売れないとどうなるのかな
813名盤さん:2006/01/20(金) 02:04:17 ID:2PLpl9Ut
ニール・カサールいいよなぁ
なんでこの人が売れないのかわからん
814名盤さん:2006/01/20(金) 07:56:11 ID:RWQhFFyn
>>813
野心がなさそうだからねぇ
ジェシー・ハリスみたいなタイプだと思うから、ちょっとしたことで売れそうだけど...。
815名盤さん:2006/01/20(金) 20:47:22 ID:J/M1uKVb
ジェシー・ハリス自体全然売れてないわけだが。
816名盤さん:2006/01/20(金) 23:06:04 ID:DdSl76ay
>815
Don't Know Whyでかなり売れたでしょ。印税で。
817名盤さん:2006/01/21(土) 00:02:13 ID:L0xOKnKF
かなり売れたでしょ。印税で。

ってどーゆー意味だよ?w
818名盤さん:2006/01/21(土) 00:13:31 ID:+0Vbrpli
Don't Know Whyであれだけ話題になって、そのあとの作品も良作ばかりなのに全然売れてないよな。
819名盤さん:2006/01/21(土) 01:05:57 ID:BKWdTTVC
誰かジェシーハリスの新作、感想ヨロ。
820名盤さん:2006/01/21(土) 20:10:39 ID:BbKZ5+l+
今日ACLの放送あるってmixiに書いてあったんだけど、日本で?
それともアメリカで?
821名盤さん:2006/01/21(土) 20:31:43 ID:3wj0OVsj
822名盤さん:2006/01/21(土) 21:08:35 ID:TWBkxcX5
>>819
ここでフル試聴できる。
ttp://www.myspace.com/jesseharrismusic
823名盤さん:2006/01/21(土) 21:15:26 ID:TWBkxcX5
ごめんフルじゃなかった。
824名盤さん:2006/01/25(水) 22:29:13 ID:MeBCJh0o
HEM & Autumn Defense↓って聞いたことある椰子いる?
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0002VEOO0/qid=1138195433/sr=1-5/ref=sr_1_2_5/250-7393589-9640230

HEMってThe Cardinalsのキャサリンがいたバンドだよね。


あと↓笑うに笑えないね。「伝説」って…。。

> ● 先日待望の初来日を果たし、フジ・ロック・フェスティヴァルの2日目のFIELD OF HEAVENで
> トリを務め、折からの大雨にもかかわらず、前半は伝説的ともいえるライヴを展開するも、2時間
> の予定を1時間に短縮し、最後はチューニングを狂わせたギターを掻き鳴らすというパフォーマン
> スを敢行。 そのパフォーマンスは伝説と化している。
825名盤さん:2006/01/25(水) 23:48:09 ID:JzFLYfv5
ものは言い様だなw
826名盤さん:2006/01/26(木) 00:01:04 ID:Hh31S0Z9
jesus,don't cry.........
827名盤さん:2006/01/26(木) 15:05:50 ID:ldOkOJgx
828名盤さん:2006/01/28(土) 22:52:36 ID:Q51/+XZU
バンドのふいんき(なぜか変換できない)楽しげ。
http://www.tennesseetheatre.com/TEMPLATES/EVENTPICTURES/Image/web_wilco_large.jpg

Wilcoのライブが30j。それに引き換え日本は…。
829名盤さん:2006/01/29(日) 06:51:33 ID:rSK6/z3p
>>828
ヒント:ふんいき
830名盤さん:2006/01/29(日) 11:18:37 ID:gR0sH/CV
>>828
グレンコッチェがうつむいているのが残念
831名盤さん:2006/01/29(日) 22:17:53 ID:2NXGDWuv
>>829
未だにこんな人も居るとは驚きだ

>>828
日本に来てくれるなら1万円でも行きたい
832名盤さん:2006/01/29(日) 22:32:49 ID:jq45G/Pm
>>828
ヒント:地理
833名盤さん:2006/01/31(火) 22:53:20 ID:8TAJ+plp
>>811
カウンティング・クロウズは、やっぱりチケット売れなくて
来日公演中止になったの?
あのとき俺、整番10番台でめっさ楽しみだったのに。。。
1週間くらい前にキャンセルだったよね。

確かに今回もヤな予感が。
日本じゃどちらも知名度いまいちだが、
それでもさすがにカウンティングクロウズのほうが
サンボルトよりは知名度高いんじゃないか、、、?

834名盤さん:2006/02/01(水) 03:40:11 ID:oMjchhYT
カウンティングクロウズはシュレック2公開後に来日すればよかったのにね
835名盤さん:2006/02/02(木) 11:02:07 ID:tA+0Ug9N
エリザベスタウンのサントラVOL2に
ライアンのワーズ収録。
836名盤さん:2006/02/02(木) 22:18:33 ID:ZG3aOCYL
the endをライブの時っぽい音で撮り直してほしい
837名盤さん:2006/02/03(金) 02:33:46 ID:Y6UZqYbB
おい、3ボルト来日で喜んでいたら
チケット高すぎじゃねーか。
舐めてるな。
838名盤さん:2006/02/03(金) 18:10:52 ID:RSJ4IIOD
phil lesh & friends
bonnaroo決定
839名盤さん:2006/02/03(金) 19:26:32 ID:ofkCSiuq
ルースファーの新作が完成したそうだ。タイトルは「Born Again in the USA」。
ttp://www.ongakudb.com/contents/news.aspx?code=0602027
840名盤さん:2006/02/03(金) 20:16:11 ID:26gKKFbg
>日本盤ボーナス・トラックは、ルース・ファー最初で最後のライヴから、
>ジェフ・トゥイーディの長尺ギター・ソロをフィーチャーした、
>オルークの名盤『ユリイカ』の冒頭を飾る「Prelude to 110 or 220」と、
>ウィルコが手がけたイーサン・ホーク監督の映画、『Chelsea Walls』の
>サウンドトラックのテーマ曲を強引に合体させた20分にもおよぶ激情インスト・ナンバー。

国内盤買うしかないなw
841名盤さん:2006/02/03(金) 20:21:19 ID:6a43//Vm
>>840
>強引に合体

アッー!
842名盤さん:2006/02/03(金) 20:39:05 ID:aB7ckh7+
買うしかない
843名盤さん:2006/02/03(金) 21:10:47 ID:mqHHc9v5
>>838
なんでトリがレディヘなんだ?
844名盤さん:2006/02/04(土) 10:21:19 ID:dXZs1rtO
CALEXICOの新作も4月に出るよ。
ttp://www.casadecalexico.com/newsearch.php?item=51
845名盤さん:2006/02/04(土) 14:23:21 ID:CiCsqAnp
son volt単独のプレオーダー外れたorz
846名盤さん:2006/02/04(土) 15:04:28 ID:+5Z5GjSQ
m9(^Д^) プギャーッ!!
847名盤さん:2006/02/04(土) 15:28:33 ID:W3aRybY2
サンヴォルト観たいけどすでに会場の寒い空気が想像できそうでアレだな
848名盤さん:2006/02/04(土) 17:10:00 ID:ydwr81di
Whisky Townのstrangersしか持ってないけど、これに近い感じの
ライアンのソロはどれですか?
849名盤さん:2006/02/04(土) 22:15:16 ID:FCeWg0Nn
>848
ない
850名盤さん:2006/02/05(日) 02:01:42 ID:iAVt8fc1
>>848
定期的に出てくるウィスキータウン厨うざい
お前もうライアン聴くな
851名盤さん:2006/02/05(日) 02:09:23 ID:icZp4Nu4
自分で聴いて確認しようとは思わんのかね、こういう質問するやつ。
ライアンなんて10枚も出してないのにさ。
金がねえなら昼飯でも抜けばいいのに。
852名盤さん:2006/02/05(日) 02:13:39 ID:7HVq/leH
>>848じゃないが、>>848のどこが悪いんだ?
カルシウムを摂取してくれ。2ちゃんであたらないでくれ。

このスレのふいんき悪くしないでくれ。
853名盤さん:2006/02/05(日) 03:09:47 ID:NYf9ULhB
ストレンジャーアルマナックが気に入ったらもうライアンでそれを超える作品はいまのところ無いよね。
854名盤さん:2006/02/05(日) 03:30:11 ID:cTbvKoY8
俺は「〜みたいなのないですか?」が大嫌い
855名盤さん:2006/02/05(日) 13:22:17 ID:OlQzBzVe
>>851>>854
だよな。
自分の耳で確かめろよって思う。
人に聞いてそれを鵜呑みにするバカなんかに良さがわかるわけない。
貧乏人の>>848は氏ね
856名盤さん:2006/02/05(日) 23:59:38 ID:1N9S7f6M
wilco、今年は来てほしいなぁ。単独。
857名盤さん:2006/02/06(月) 00:23:00 ID:Ux6ZArlx
♪ダッ〜ソメニ〜シング
858名盤さん:2006/02/06(月) 02:49:18 ID:dvrUzVmV
>>853
なかなか釣れませんねw
859名盤さん:2006/02/06(月) 20:33:09 ID:GXv9f03U
Goldからライアンは日和ったからなあ
860名盤さん:2006/02/06(月) 20:36:26 ID:XvCmdL+U
俺もライアンはウイスキータウンの頃が一番好きだなー。今も良いけど。
861名盤さん:2006/02/06(月) 20:48:42 ID:UAznscj/
>>859-860
ホントにFaithless Street、Stranger Almanac時代からリアルタイムで聴いていたの?
そんな人、日本に何人いるか…。

「ウイスキータウンの頃」と言っても、そもそも「ニューモニア」はソロと並行して作られたわけで。
だいたいバンドも完全に解散しているわけでもない。
862名盤さん:2006/02/06(月) 21:16:39 ID:A6hG+CZn
なんでそんなに必死なの?

ただの好みの問題じゃん。
863名盤さん:2006/02/06(月) 23:45:14 ID:c7F0k+zF
>>861
mi○iの管理人みたいだな おい
864名盤さん:2006/02/07(火) 00:00:32 ID:luXs2OhE
ここで荒れてもしょうがないお
865名盤さん:2006/02/07(火) 00:04:14 ID:xwcGW2by
ホントホント。だからwilcoが日本に来れば解決するよ。
new albumっていつ出んの?
ライブやっても埋まると思うから誰かよんでくれ。
866名盤さん:2006/02/07(火) 00:08:04 ID:VjlmQDoy
WILCOは埋まるよなぁ そりゃ
867名盤さん:2006/02/07(火) 00:08:49 ID:qLOd1QIO
ルースファーのほうが来日の可能性有りそうだな。
868名盤さん:2006/02/07(火) 00:10:05 ID:Qh/s2PSu
でしょでしょ。おかしい。どうして日本に来られないのか。
wilcoとしては行きたいって言ってんのよ。

wilcoが来れば全て解決。誰か頼むよ。そこんとこ。
869名盤さん:2006/02/07(火) 00:12:19 ID:Qh/s2PSu
新譜が出るから?<ルースファー

あ〜〜〜wilcoが見たい〜。
単独で日本に来てくれ。どこまでも追いかける。
870名盤さん:2006/02/07(火) 00:17:01 ID:VjlmQDoy
ルースファーのライブは一度きりだったでしょう
作品としても3rdまで出るとは思えない
871名盤さん:2006/02/07(火) 00:24:27 ID:Qh/s2PSu
絶対去年は来るって思ったんだけど結局来なかった。
今年も春のツアー発表になったね、US。
jeffはソロツアー(glennとnelsも時々参加)、
johnとpatはオータムディフェンス。
皆いっつも忙しそうだけど、今年も新譜出すんだよね。凄いわ凄すぎる。

今のwilcoが見たいのになぁ〜〜〜、よんでください。
872名盤さん:2006/02/07(火) 08:57:15 ID:PnlUGZn7
ロキノンかなんかのレヴューに
諸事情により来日できないみたいなこと書いてなかった?
すげー気になったんだけど。
873名盤さん:2006/02/07(火) 12:32:55 ID:7JqlKJMu
このへん聴いてる人もロキノン見てるんだな。さすがロキノンってとこか・・・。
874名盤さん:2006/02/07(火) 21:14:43 ID:Qh/s2PSu
諸事情って何だろ。
気になった、ってことは理由ははっきり書いてなかったってことだよね。
一回も来た事ないっていうなら分かるけど、fesとはいえ
一度は来てるんだしさぁ。

今年こそ来てほしい、本当に。今年も初夏に新譜出るのかなぁ…。
875名盤さん:2006/02/07(火) 23:00:24 ID:7K55FTYB
え、このへん聴いてる人ってロキノン読んでるように見えない?
嫌味とかじゃなくて、俺は読んでそうと思っていた。
俺も時々立ち読みするけど。

そんなことよりウィルコが来日できない諸事情が気になる。
フジでサマーティースをビール飲みながら寝転んで聴きたい。
876名盤さん:2006/02/07(火) 23:03:43 ID:qLOd1QIO
relixとかミューマガ読んでる人の方が多そう。
そもそも雑誌よりネットってのが多そうだが。
877名盤さん:2006/02/07(火) 23:15:45 ID:7K55FTYB
ミューマガの方が読むね。
最近は音楽雑誌読まなくってしまったが。。。
情報はここのスレ。
878名盤さん:2006/02/07(火) 23:34:22 ID:Qh/s2PSu
贅沢いえないけどさ、単独で来てほしい。
やっぱりfesだとset短いから。沢山曲聞きたいし。

その諸事情はクリアするのに時間がかかるのかなぁ。
今年の来日を期待するのも難しいのかね。
誰かその記事読んだ人他にいませんか?
879名盤さん:2006/02/08(水) 01:14:58 ID:OEB6EOND
来日できないような諸事情って言ったら
タイーホ歴か、飛行機恐怖症か、体調の面ぐらいしか思いつかないな。
880名盤さん:2006/02/08(水) 01:16:59 ID:ey0d2JU8
理由なんていくらでもあるだろ。スケジュール、ギャラ、キャパ・・・
881名盤さん:2006/02/08(水) 01:18:51 ID:j9FhfClt
来てといってほいほい来るわけがない。
882にわか:2006/02/08(水) 08:59:26 ID:ASX4DxWp
ウィルコなかなか来れないのはギャラじゃないの?
本国と日本での人気面で差があり過ぎってやつ。
東京はともかく、地方じゃZeppクラスでも埋まらない
気が。MROの時はどうだった?
883名盤さん:2006/02/08(水) 09:59:17 ID:xyugNXdq
MROの時は次のフーファイ目当ての客で人はいっぱいだった。
ただ知らないのか棒立ちで盛り上がってなかったけど。
884名盤さん:2006/02/08(水) 14:18:05 ID:EjBmAmfY
やっぱギャラなんかねぇ

ウィルコを小さい箱で見たいけどな。
アメリカで人気なら大きな箱ばっかなのかな。
本人たちも小さい箱でやりたいとか思わないのかねぇ
磔磔でやれ!!
それよりもジムがもっと日本の魅力を語れ!!
885名盤さん:2006/02/08(水) 16:12:15 ID:/1wqbJVe
ウィルコはもう小箱でやるようなスケールのバンドじゃないだろう。
スタジアムとまで行かなくても数千人規模じゃないと。
886名盤さん:2006/02/08(水) 21:50:23 ID:UU6hB7dQ
逮捕歴は無いと思うし、ホイホイtourでヨーロッパの国に出かけてる
ところを見ると飛行機がダメ、とも思えない。
スケジュールはどうなのかねぇ、年に2回ヨーロッパを回ったりするから
そこにどうにかjapan tourを入れてくれてもいいような気がする…。
入れてほしい。

ギャラ、日本での人気…皆の言ってる通りなのかもね。

イギリスとか、ロンドンは違うけど、地方都市は結構
小さいところで回ってるよ、wilco。
だからどこでもデカいトコでないと、ってことは無いと思うんだけどなぁ。

一回目の日本tourは東京大阪で、様子見てくんねぇかなぁ。
smashあたり、よんでくんないかなぁ。
887名盤さん:2006/02/08(水) 21:55:06 ID:x5FXBQBX
フジのヘブントリのギャラ+単独2、3回でギャラはクリアできないかね?
ヘブントリが幾らなのか知らんけど
888名盤さん:2006/02/08(水) 22:00:24 ID:ey0d2JU8
チケット代が高すぎとか言ってたりして。
889名盤さん:2006/02/10(金) 18:19:56 ID:6oxPzLZ7
Jason Collettのアルバムなかなか良かった。
890名盤さん:2006/02/10(金) 18:48:56 ID:WDMofP0q
Son Voltの単独、InterFMとかではけっこうCMしてるんだけどね。
891名盤さん:2006/02/11(土) 01:53:50 ID:6x8rybQk
MROは
ライブというか、ヴォーカルの人の凄いオーラに圧倒されてた
スンゴイ良かった、これがトリでも良いじゃんってライブ見ながら思ってた
でも、客はそんなに盛り上がっては無かったよ
私も含め知らない人が多かったのかな?
なんかの曲でこうしてくれミタイナMCしてたけど客はポカーン
ま、良いよ気にしなーぃって言ってたけどさみしそうだった
892名盤さん:2006/02/11(土) 01:54:25 ID:6x8rybQk

スンマセン、同じ内容以前も書き込んでると思う
893名盤さん:2006/02/11(土) 18:45:32 ID:wYRNElBf
ライアン、リンゼイローハンと熱愛中
894名盤さん:2006/02/11(土) 20:48:00 ID:Esi2XpdE
リンジーと付き合ってるのにはビックリだね。

Ryanの去年のスタジオライブのビデオが7曲DLできるんで、よかったらどーぞ。
ttp://aquariumdrunk.blogspot.com/2006/01/ryan-adams-austin-city-limits-video.html
895名盤さん:2006/02/11(土) 20:50:57 ID:STzK6KWe
ジェフの子供大きくなったかな
896名盤さん:2006/02/11(土) 21:17:05 ID:5DCKR5Bt
なんでまたリンジーなんだろビツクリ
897名盤さん:2006/02/11(土) 21:54:06 ID:wYRNElBf
>>895
トンクス!

>>896
お?!良くない?今いちおしのヤングセレブなんでない?
太ってた時のほうが好きだったけど(ケツとか)、いんやーウィノナといいレイチェルといい、
ライアンとは趣味がかぶるよw
898名盤さん:2006/02/12(日) 22:35:17 ID:2/GKzye/
>893 なんだその歳の差
899名盤さん:2006/02/13(月) 22:12:07 ID:dx+IL+fT
Wilco Filmは良い映画だなあ

最近音楽DVDが充実してきたTSUTAYAにもDVDが置かれ出してて嬉しいもんだ
900 :2006/02/16(木) 22:04:31 ID:NNiz3TTn
HEM & Autumn Defense
それぞれの曲を数曲ずつだしあってるだけで、二組でなんかしてるわけじゃ
けど、良いよ。Autumn Defenseのうち1曲は国内盤circleのボーナスと同じ
だったと思う。

ちなみにジェシー・ハリスも来日しますよ、。
新作はまったりときける良作。キーボードがベースライン兼任して
トリオで演奏してるみたい。ライブ録りっぽくていい。
ジェシー・ハリスの曲ってエキセントリックなのもあったけど、
今回はどれもやさしめなのが多いかな。
901名盤さん:2006/02/17(金) 22:21:31 ID:5UXP6rr3
Rabbit Fur Coat / Jenny Lewis And The Watson Twins

最高だ!!
902名盤さん:2006/02/19(日) 21:17:09 ID:+lZNhOic
ボブディラン自伝よんでたら
「入院中のウディーガスリーに言われて自宅の地下に隠してある
未発表の詩をもらいにいったが気がひけてやめといた。
後にビリーブラッグとウィルコというグループが
その詩に曲を付けて発表した」
って書かれてて感動した。
そのアルバムまだ持ってないんだけど
みなさんの感想はどうですか?

903名盤さん:2006/02/20(月) 23:51:31 ID:ULX+Zsuz
>>902
俺はVol.1しか持ってないけど、良いよ。California Starsなんてもう最高。
ジェイ・ベネットも大活躍!

I'd like to rest my heavy head tonight

On a bed of California stars

I'd like to lay my weary bones tonight

On a bed of California stars
904名盤さん:2006/02/21(火) 08:17:49 ID:tNvab+iL
今、ベネットさんって何やってるの?
905名盤さん:2006/02/21(火) 19:44:22 ID:FBHUdEmS
ベネットさん酷いことになってなきゃいいけど・・
906名盤さん:2006/02/21(火) 20:58:26 ID:+K152fKB
ジェイ・ベネットの貢献は地味ながら結構なものがあったと思う
キーボード弾きまくったりかと思えばギター弾いてバンドサウンドも強化して
なんつったって多くの名曲を共作してたしなあ

あのデブがいなければWilcoは今の路線になったり名盤「ヤンキーホテル〜」が生まれたりもしなかったであろう
907名盤さん:2006/02/21(火) 23:20:26 ID:dawzCd/p
ヤンキーの曲ほとんど共作だよな
908名盤さん:2006/02/22(水) 18:18:47 ID:EhSyVQpX
ルース・ファーの新曲PVが・・・

http://www.dragcity.com/bands/loosefur.html
909名盤さん:2006/02/22(水) 22:21:20 ID:pZpDsyHp
ワロス
Jeffえらいイケメンだなw

ちなみにこの戦隊モノはなんつーやつなの? 
まさかこのPVのために作ったんじゃないよね。
910名盤さん:2006/02/22(水) 22:45:11 ID:EhSyVQpX
つい最近までやってた「魔法戦隊マジレンジャー」ですね
911名盤さん:2006/02/22(水) 22:58:22 ID:Zm9BsGWs
友達の息子がこの番組好きだったらしい!
912名盤さん:2006/02/22(水) 23:40:44 ID:ACOtq24r
俺はルースファーも好きでマジレンジャーも全話観たから最高な気持ちだよ
913名盤さん:2006/02/23(木) 00:44:08 ID:P8Y3Pi9O
マジマジ!マジムニカ!とか言ってる特撮だっけ?
914名盤さん:2006/02/23(木) 20:44:32 ID:7zzcp0dr
あぁライアン、ライヴ盤出してくんないかなぁ。
915名盤さん:2006/02/23(木) 21:55:11 ID:OJ13Jvsd
>>914
ライブ音源なんて腐るほど転がってんじゃん。
たぶん、そういう要望もあるだろうからライアンも録音を認めているんだろ。
ライアンのファンはものすごい恵まれていると思うよ。
916名盤さん:2006/02/23(木) 22:34:20 ID:3ao/+WFF
>>908
それマジにオフィシャルなの?
どっかの亜米利加のオタクが勝手に作ったMAD映像じゃないの?
917名盤さん:2006/02/25(土) 20:57:11 ID:QdhG36Rp
>>915
思う思う
918名盤さん:2006/02/28(火) 01:14:51 ID:odMbUs5/
来ました
Tweedy, Jayhawks Members Prep New Golden Smog LP
http://www.pitchforkmedia.com/news/06-02/27.shtml

ジェフ仕事しすぎ。
919名盤さん:2006/02/28(火) 02:57:01 ID:xYpltUSa
ほぅゴールデン・スモッグもやりますか
920名盤さん:2006/03/01(水) 13:55:04 ID:X3mL/QXY
昨日久しぶりにハートブレイカー聴いたけど
やっぱりこのころのライアンの歌は魂こもってるな。
921名盤さん:2006/03/03(金) 22:40:58 ID:C/xU8mrs
BORN AGAIN IN THE USA発売age

タワレコのポップおもろかったw
922名盤さん:2006/03/04(土) 12:00:50 ID:WQi+LfZc
Son Voltのチケ全然売れてないよ!
このままだと中止になりそう。
みんな買ってくれ
923名盤さん:2006/03/04(土) 12:02:25 ID:WQi+LfZc
ageますね
924名盤さん:2006/03/04(土) 12:34:54 ID:dBasxKCT
>>922
いくらなんでも高いよ・・・
925名盤さん:2006/03/04(土) 14:29:14 ID:i91MEDhn
予定が立たないので
間際に買うつもりだけど
やっぱり友達は誘いにくい値段だわ
926名盤さん:2006/03/04(土) 15:01:20 ID:Ufi5p5GK
つーかプレオーダーなんで外れたんだ?w
927名盤さん:2006/03/04(土) 17:57:55 ID:Lk1cvHkQ
A Ghost Is Born #2のHell Is Chromeで、途中からプチプチとヒスノイズみたいな音が
入ってるじゃないですか。入ってますよね?ちょっと気になってるんで誰かレスください。
928名盤さん:2006/03/04(土) 19:15:40 ID:WuBIpLcR
つレス
929名盤さん:2006/03/04(土) 19:22:37 ID:cNlmniJ7
初めてバンプオブチキンとかいうバンドのCD(ユグドラシル)聴いてみたらもろに
カウンティング・クロウズみたいな土臭い寄りのコンテンポラリーアメリカンロック風の音で驚いた
ヴォーカルのインタビュー読んだらサザン・ロックやブルーグラスとかが好きだそうで

いかにも小奇麗なJ-ROCKっぽさでまとまってて好きにはなれそうになかったけど
930名盤さん:2006/03/04(土) 22:36:29 ID:crh/lBFm
ルースファー、わりと平凡な出来だったな。
ジム・オルークにもそろそろ飽きてきた。
931名盤さん:2006/03/04(土) 23:02:02 ID:OhKv3zqe
でも、beth ortonの新作のプロデュースはさすがだと思った。
932名盤さん:2006/03/05(日) 00:07:25 ID:xWzqrVmm
>>929
俺の彼女がファンで聞かされたけど、思ったより良かった印象がある。
聞いてみるもんだね。ただ曲が軽すぎたなー
あとJーPOPは録音が嫌いだ。
933名盤さん:2006/03/05(日) 11:52:33 ID:fHflntY1
よし、バンプの次作はオルークにプロデュースさせよう。
934名盤さん:2006/03/05(日) 15:27:51 ID:VXTu7wDQ
バンプ>>>くるり>>>アジカン
935名盤さん:2006/03/05(日) 22:05:53 ID:uvBvl9hc
邦糞バンドの事は、そろそろ別スレでやってくれ
936名盤さん:2006/03/06(月) 00:36:59 ID:m23cUwSe
そんなに話してないし、ピースフルに行こうぜ
937名盤さん:2006/03/06(月) 16:40:50 ID:Blx/g+6t
ここに、洋楽>邦楽と考えていそうなバカがいることが悲しい。
938名盤さん:2006/03/06(月) 18:21:24 ID:x/oGZizA
スレ違いの話題を引っ張り続けていることにも何か感じてくれませんかね
939名盤さん:2006/03/06(月) 20:26:18 ID:QvsIUqOg
だって話題がないんだも〜ん
940迩花 ◆LOVE///Kb. :2006/03/06(月) 20:30:05 ID:JHVDllZ2
ERNIE GRAHAMはこのスレ的に如何でしょうか?
941名盤さん:2006/03/06(月) 20:50:11 ID:90Yz7UYJ
>>940
ルーツロック系のスレでどうぞ
942名盤さん:2006/03/07(火) 22:07:27 ID:38+IIzo1
ルーツロック総合スレってあるのかな
対象の年代問わずルーツミュージック寄りSSW、カントリーロック、スワンプロック、
サザンロック系のアーティスト語るスレみたいなスレあったら面白い

洋楽板の住民層とは全然相容れなくて即落ちしそうだけど
943名盤さん:2006/03/07(火) 23:28:06 ID:g8mUUOd/
なければ立てる
944名盤さん:2006/03/08(水) 16:41:37 ID:Mil768bJ
>>943
よろ。
9451002:2006/03/08(水) 16:51:59 ID:NMN5d/F9
スワンプスレ有った気がするけど落ちたか・・・
946名盤さん:2006/03/08(水) 20:39:06 ID:WamUESxJ
「ルーツロック」とか解釈に幅があるスレなんて建てても流行らないだろ。
「ジャンル」のスレはろくな事がない。
947名盤さん:2006/03/09(木) 16:09:51 ID:tDkMYGnD
ソンボルト音はいいけどボーカル普通すぎる
948名盤さん:2006/03/09(木) 16:52:33 ID:RhTQ4ZPL
wilco公式でジェフソロのライブ音源聴けるようになりましたね
949名盤さん:2006/03/09(木) 16:58:15 ID:FXyK1/Mr
スレ違い申し訳ないが、日本のバンドならSaddles聴いてくれよ。
つってもまだ正式音源出してないから東京に住んでる人はライブ行ってみて。
SonVoltやウイスキータウン、WilcoだとA.M.が一番好きな人なら
絶対惚れると思うよ。
16daysとfirecrackerのカバーもやってるがオリジナル曲が素晴らしい。
俺は毎回欠かさずライブ行ってるよ。
950名盤さん:2006/03/09(木) 17:29:19 ID:+xkL94gi
スレ違いを謝る前に宣伝を謝れ
9511002:2006/03/09(木) 17:56:42 ID:KN1poZs5
コモンビルってまだやってんの?
952名盤さん:2006/03/09(木) 18:29:28 ID:FXyK1/Mr
宣伝じゃねーっつーの!
やっぱ余計な事だったみたいね。
色んな意味で>>950以外の人ゴメンナサイ。
953名盤さん:2006/03/09(木) 18:57:42 ID:ytLizkWv
痛いファンが付いててバンドが可哀想
954名盤さん:2006/03/09(木) 19:19:39 ID:gntfC13x
>>949聞いてみたくなった。
今でこそあんまりAM聞かなくなったけど好きだったからな。
955名盤さん:2006/03/09(木) 19:49:41 ID:9v99Zya2
音源も貼らずに宣伝とな(AA略
956名盤さん:2006/03/10(金) 12:33:01 ID:N5WoP+UO
初めてYankee Hotelを聴いて感動したんですが
次は何がオススメですか?あと近いバンドは・・?
957名盤さん:2006/03/10(金) 18:24:16 ID:44m7skzH
ヤンキーの音響的な所に感激したなら、次のゴーストか
ライブ盤じゃないかな
絶妙なポップ感を気に入ったなら、ビーイングゼアや
ルースファーの新作もいいと思うよ
ルースファーの新作、上で平凡っていう意見でてるけど
俺は初期ウィルコのフレイバー強くて、嬉しかったなぁ
確かにジャケ程の変態風味はなかったけど
958名盤さん:2006/03/10(金) 20:43:21 ID:s/HxtAID
日本人にカントリー(ロック)のテイスト出せるんかい…という大いなる疑問があるが、
ウイスキータウンのカバーをやる日本人がいること自体は興味深い。
(いや、やっぱ無理だろ…)

今日HMV行ったらレット・ミラーのニューアルバムが出てて、ジェイホークスの人とかが参加してた。
日本人が目指すならこっちじゃねーかな。
959名盤さん:2006/03/10(金) 21:31:25 ID:N5WoP+UO
>>957
ありがとうございます。
とりあえずゴーストとルースファーの新譜聴いてみます。
960名盤さん:2006/03/10(金) 23:10:50 ID:MAZ8XcZi
アイコとかは?
961名盤さん:2006/03/11(土) 14:12:38 ID:7vDDdxVr
日本人だったら西岡恭蔵や高田渡じゃね!?
カントリーってかフォークか。
962名盤さん:2006/03/11(土) 14:18:55 ID:Qtcbx1rZ
古井戸もルーツロックっぽくて
963名盤さん:2006/03/12(日) 18:18:14 ID:zp5fVo+j
calexicoって随分ポップになったな
964チルミチル ◆PnIJLpd5Q6 :2006/03/14(火) 23:18:40 ID:Heput5tI
保守んクポ(^^)
965名盤さん:2006/03/15(水) 22:26:44 ID:SuoYF+DI
そろそろ次スレだべ?
966名盤さん:2006/03/15(水) 22:59:39 ID:j0W54KIZ
ロストハイウェイのニュースレターより。
6月18日に発売されるGolden Smogの新作「Another Fine Day」のトラックリスト。
"You Make It Easy"
"Another Fine Day"
"5-22-02"
"Long Time Ago"
"Corvette"
"Beautiful Mind"
"Listen Joe"
"Cure For This"
"Hurricane"
"Strangers"
"Frying Pan Eyes"
"Gone"
"Never Felt Before"
"I Can"
"Think About Yourself"
967名盤さん:2006/03/16(木) 21:17:15 ID:zmjIPNdO
便利な世の中になったもんだ
ttp://www.youtube.com/watch?v=vBCrji3oEKE&search=jayhawks
968名盤さん:2006/03/17(金) 13:06:41 ID:YPC5c7nZ
>>967いい!
客のブル〜〜がかわいい。
969名盤さん:2006/03/17(金) 14:40:42 ID:IX3beRog
すごいなあ、相変わらずなんだ
なんか頭の中が一気に90年代に戻ったよ
ジェイホークスほんと好きだった
970名盤さん:2006/03/19(日) 11:51:02 ID:16M7O9Is
ウィルコ、ライアン、レッチリ、デスキャブ、ウィーン、リップス・・・
今年のロラパルーザがごっつ豪華なんだけど、行く人いない?
ましてや、地元シカゴのグラントパークで大トリでウィルコだよ。
もう絶対行ってくるわ。
971名盤さん:2006/03/19(日) 21:17:43 ID:4lbMuA+e
>>970
何歳?
男?
行きたいけど仕事決まってしもうた。
いいな。
972名盤さん:2006/03/19(日) 21:54:49 ID:cOPS0Uo1
ウィルコ、ライヤンの飛車角だけでなく、

ホールド・スティディ
フレーミングリップス
イールズ
アイアン&ワイン
アンドリュー・バード
etc…

なんか知らんけどカニエとコモンもいたりして、凄いメンツだお。
973名盤さん:2006/03/19(日) 22:04:44 ID:lFb85AbL
レッチリだけいらん 
974名盤さん:2006/03/19(日) 23:02:48 ID:wa6n/6wC
ロラパルーザすげぇ。
チケットも全部込みでどんくらいかかんだろう。
値段によってはマジで行きたい。

コモンが実は一番見たかったりする。
975970:2006/03/19(日) 23:25:53 ID:16M7O9Is
24歳、男、サラリーマン。
夏に1週間だけ休暇取れるから、ロラパルーザに合わせて取る。
難点はシカゴは観光都市じゃないから安いパックツアーが無いから
自分で航空券とかホテルとか手配しないとダメで結構高くつく。

航空券往復15万 ホテル4泊で5万 チケット3日通しで130ドル
で20万強。他に現地での小遣いや諸費用で30万弱はかかるとみた。
976名盤さん:2006/03/20(月) 01:25:41 ID:Y2LELSLJ
ビジネスクラス&三ツ星以上プランかい?
エコノミー&モーテルなら半額位で済むんじゃないかな。
ケチ臭くてすまんがw
977名盤さん:2006/03/20(月) 14:46:35 ID:SJV6QVMh
フジも結構かかるしねー
裏山すぃ
978名盤さん:2006/03/20(月) 22:20:12 ID:Kc3OFBfJ
いいなぁいいなぁ〜(・3・)
オイラも行きたいよぅ
979名盤さん:2006/03/23(木) 15:18:09 ID:WJFc2Eca
980名盤さん:2006/03/25(土) 04:30:50 ID:DzPGRK/0
CursiveとFeistが見たい
981名盤さん:2006/03/25(土) 10:27:16 ID:mHJvA8jD
(・3・)
982名盤さん:2006/03/25(土) 20:49:24 ID:eDsdCMu0
おいらは来月ハワイでネルソン見るわ
983名盤さん:2006/03/26(日) 22:39:49 ID:E95xrsjL
U2のボノとコアーズで歌われたWhen the stars go blue は
感動したなあ。
984名盤さん:2006/03/27(月) 16:39:14 ID:KU2R3PWk
>>982
ジャックのフェス??
裏山。楽しんできてな
985名盤さん:2006/03/27(月) 23:14:04 ID:pIZmYl9x
R.E.M.スレにMinus 5が10月に来日って書いてあったけど本当かな?
986名盤さん:2006/03/27(月) 23:17:20 ID:RI2ondBZ
マイナス5来るなら絶対行くけど、Wilcoのメンバーは来ないよね…。

で、いよいよ今週末に迫ったサンボルトどうすんのよ? 行くの?
987名盤さん:2006/03/27(月) 23:26:19 ID:qikLTOu+
サンボルトの日にさ、女とセックスできそうなんだけど
どっち取るべきかな?
正直かなり悩んでるorz
988名盤さん:2006/03/27(月) 23:53:46 ID:RI2ondBZ
>>987
2DAYSだから、木曜日はセックス、金曜日はサンボルトでいいんじゃないの?
989名盤さん:2006/03/28(火) 00:00:13 ID:qikLTOu+
や金曜はどっちも無理なのよ
なので木曜をどっちにするか悩んでる
990名盤さん:2006/03/28(火) 00:38:53 ID:PuAvVe8G
一緒に見に行ってその帰りに……は?
991名盤さん:2006/03/28(火) 00:44:50 ID:9S3ne9tU
金曜のほうが興味有る
992名盤さん:2006/03/28(火) 00:48:44 ID:infkzGNb
>>990
倖田とか浜崎好きな女だからそれはちょっと・・・なんだよね
>>991
普通に仕事
993名盤さん:2006/03/28(火) 15:12:53 ID:2C05ZQfa
誰か次スレ頼む
立てられんかった
994名盤さん:2006/03/28(火) 16:26:36 ID:59dcTvtX
んじゃ立ててみる
995名盤さん:2006/03/28(火) 16:34:01 ID:59dcTvtX
WilcoとRyan Adamsとその周辺Part5
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1143531155/
996名盤さん:2006/03/29(水) 00:11:28 ID:BzjNsTJR
大雨のライアン梅
997名盤さん:2006/03/29(水) 00:16:35 ID:BzjNsTJR
早めに切り上げてU.S.Eみにいった梅
998名盤さん:2006/03/29(水) 01:07:46 ID:BzjNsTJR
最初の40分くらいは良かったよライアン梅
999名盤さん:2006/03/29(水) 01:10:49 ID:BzjNsTJR
また日本に来てね!梅
1000名盤さん:2006/03/29(水) 01:18:21 ID:tgJ4KcT7
さようなら
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。