ロキノン厨にありがちなこと

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名盤さん
ヴェルヴェッツの名前をやたら出したがる
2名盤さん:2005/08/13(土) 00:00:40 ID:7y/RTedY
つまらん。
>>1の言うことは、つまらん。
3m:2005/08/13(土) 00:01:07 ID:atEeIirG
2げっとおおおおおおおおさんかあさんやりました!(;´д`)はぁはぁ

4m:2005/08/13(土) 00:02:38 ID:atEeIirG
あれ?
52:2005/08/13(土) 00:02:50 ID:7y/RTedY
どこのスレで2ゲットしたの?
6名盤さん:2005/08/13(土) 00:04:26 ID:bn1rt9af
ヴェルヴェッツ良いね!!最高だよ
72:2005/08/13(土) 00:04:30 ID:7y/RTedY
>>3
ULR貼ってくんない? 見に行くから
8名盤さん:2005/08/13(土) 00:12:34 ID:eoTPJFZC
>>1=上級者のつもりでいるロキノン厨
9名盤さん:2005/08/13(土) 00:13:00 ID:7gzWIcBi
スリップノットやコーンのことをキチガイ音楽という
10名盤さん:2005/08/13(土) 00:14:22 ID:2OAYM1/U
Led Zeppelinの最高傑作はプレゼンスだと思い込んでいる
11名盤さん:2005/08/13(土) 00:14:28 ID:d9vGi3Mn
2ちゃんはなぜこんな糞スレが乱立するんですか?
12(´・∀・`):2005/08/13(土) 00:15:06 ID:NBRgBbvT
夏だからです(´・∀・`)
13名盤さん:2005/08/13(土) 00:16:08 ID:+T5Bw0t/
>>1がロキノン厨って言ってみたい年頃だから
14名盤さん:2005/08/13(土) 00:20:50 ID:FYfzwa2k
ライブ8をバカにしている
15名盤さん:2005/08/13(土) 00:30:03 ID:2OAYM1/U
持ってるCDの殆どがイギリスのアーティスト
16名盤さん:2005/08/13(土) 00:31:05 ID:Ay4k2foN
どうせならスヌーザー厨にしろよな
17名盤さん:2005/08/13(土) 00:31:22 ID:bn1rt9af
パンにミキプルーンを塗る
18名盤さん:2005/08/13(土) 00:33:28 ID:hnzodw3l
CDレビューを読んでも、どんなバンドなのかサッパリわからないあの雑誌の事ですか?
19名盤さん:2005/08/13(土) 00:33:31 ID:kT4kjgrn
>>17おもしろい
20ホイミソ ◆pH0CLR/WHs :2005/08/13(土) 00:37:49 ID:tGJMfwxj
ロキノン厨以上にバーソ厨が手に負えない(^^)
21名盤さん:2005/08/13(土) 00:39:09 ID:8TNw7G/U
3年後にはロキノン厨を馬鹿にしてる
22名盤さん:2005/08/13(土) 00:58:13 ID:2jqVjAnI
>>21
あるあるw
23名盤さん:2005/08/13(土) 02:04:33 ID:WwrGa5yH
「別に俺ロキノン厨じゃないよ。好きなのがロキノンに載ってただけ。
ってかロキノンじゃないアーティストって誰?」
とか言っちゃう
24名盤さん:2005/08/13(土) 02:08:45 ID:bn1rt9af
ウィーザー
25ホイミソ ◆pH0CLR/WHs :2005/08/13(土) 02:11:06 ID:tGJMfwxj
「ロキノンなんて読んだことない」が口癖(^^)
26名盤さん:2005/08/13(土) 02:13:06 ID:WwrGa5yH
>>25
ホイミンさんんこんな過疎スレにも来るんですね
27名盤さん:2005/08/13(土) 02:22:48 ID:YmrE/VDq
ヘヴィロック・ラウドロックの類を愛聴するくせにメタルをバカにする
28名盤さん:2005/08/13(土) 02:47:58 ID:gWWLgFTe
てかロキノンて何?
29名盤さん:2005/08/13(土) 02:55:31 ID:YNr0a9E3
ビッグインジャパンが口癖w
30ゲロ男 ◆.Eml6ZUBuo :2005/08/13(土) 05:30:13 ID:bLyYrriw
余りにも露骨な誘導尋問インタビューが気持ち悪くなって読むのやめようかなと考えている。
31名盤さん:2005/08/13(土) 09:29:05 ID:rK4RWALq
いきなりmogwaiとかポストロック等を神の如く敬う
32名盤さん:2005/08/13(土) 09:31:52 ID:TtYWAJv7
アマゾンやHMVのユーザーレビューでもろに影響受けた痛い文を書く
33名盤さん:2005/08/13(土) 11:17:40 ID:7gzWIcBi
>>26はロキノン厨っぽい
34名盤さん:2005/08/13(土) 11:37:14 ID:mUe495BE
洋楽板で情報収集しつつロキノン卒業気取りププネットがすげーものだと信じてるご苦労さん
35名盤さん:2005/08/13(土) 11:55:45 ID:35fg3I6E
>>34
あるあるwww
1とかな
36名盤さん:2005/08/13(土) 11:57:22 ID:abAQDPVY
>>32
これこそ、あるある
37名盤さん:2005/08/13(土) 12:06:17 ID:CPJghKDK
友人が来るとわざとらしく目に付く場所にロキノンを置く
38名盤さん:2005/08/13(土) 12:15:05 ID:hMPHiZ9y
商業音楽に対して商業主義とほざく。
39名盤さん:2005/08/13(土) 12:17:56 ID:Rv/yYare
ロキノンでちらっと名前見ただけなのに「○○って知ってる?いいらしいよ」と言う
40名盤さん:2005/08/13(土) 12:20:45 ID:on3PkjMG
これって全部おまえらが実践してきた事だろw
41名盤さん:2005/08/13(土) 12:33:03 ID:11hLvm4S
・ロキノンの投稿欄に長文を送ったことがある。
・ライター募集に本気で履歴書送ろうとしたことがある。
・送ってしまって社長面接を受けた
・今ロキノンの編集員。



編集部ってこんな奴ばっかりなんだろうな。
42(´・∀・`):2005/08/13(土) 13:01:33 ID:5zbSEbtx
良かった〜。私はロキノン厨じゃないわ(´・∀・`)
43(´・∀・`):2005/08/13(土) 13:08:34 ID:5zbSEbtx
てか、みなさん、雑誌読んでる?(´・∀・`)
44名盤さん:2005/08/13(土) 13:18:06 ID:Da9hcxy+
ロキノン厨じゃないけど、インキュバスのチケットあたったのはうれしかったなー
45厨房 ◆AAQYY3LSqU :2005/08/13(土) 13:23:40 ID:SrL6qFB1
ロキノン厨じゃん(´゚〜゚`;)
46(´・∀・`):2005/08/13(土) 13:24:50 ID:5zbSEbtx
(´・∀・`)
47名盤さん:2005/08/13(土) 13:25:19 ID:KVBf2TJd
イラスト書いて送ったけど載せてもらえなかったorz
48(´・∀・`):2005/08/13(土) 13:26:53 ID:5zbSEbtx
残念ね(´・∀・`)
49名盤さん:2005/08/13(土) 13:30:36 ID:KVBf2TJd
しかも書いたのスカイスイートナムorz
50名盤さん:2005/08/13(土) 13:35:42 ID:wxrnK9lg
六斤音と六斤音ZAPANって何が違うの?
51名盤さん:2005/08/13(土) 13:38:49 ID:11hLvm4S
スカイスィート南無なんか採用されるわけないだろ。
猟銃自殺直後のカート・コバーンとか書けよ。
52否 ◆ptyt/vboB2 :2005/08/13(土) 13:39:03 ID:Ly0AuUDe
僕特許貰ったよ。
53名盤さん:2005/08/13(土) 13:40:16 ID:WwrGa5yH
>>40
バレたwwwwwwwwwww
54名盤さん:2005/08/13(土) 15:20:52 ID:OAFsuzOf
ザッパを三・四枚しか聞いてないのに神と持ち上げたがる。
55名盤さん:2005/08/13(土) 20:17:08 ID:rK4RWALq
意味もなくホワイトストライプスを絶賛する
56(´・∀・`):2005/08/13(土) 20:18:24 ID:/yQbKH6n
ここは、ロキノン厨卒業スレッドですか?(´・∀・`)
57(´・∀・`):2005/08/13(土) 20:19:06 ID:/yQbKH6n
・・・ですよね(´・∀・`)
58名盤さん:2005/08/13(土) 20:24:32 ID:39hJiiC3
でも友達になるならロキノン読んでる健康的な若者がいいなネットで情報収集して誰も聴かないような音楽ばっか聴いてイーベイでプロモ盤ばっか買ってるきもいのとは友達は無理そうだよねだって気持ち悪いもの
59(´・∀・`):2005/08/13(土) 20:26:39 ID:/yQbKH6n
いい友達ね(´・∀・`)






























ぷぷぷぷぷぷぷぷpppっぷぷっぷぷぷぷぷぷぱああああああああはははっははははっはh(´・∀・`)
60名盤さん:2005/08/13(土) 20:27:17 ID:Ay4k2foN
はいはいわろすわろす
61(´・∀・`):2005/08/13(土) 20:27:32 ID:/yQbKH6n
いや、なんでもないのよ(´・∀・`)
62名盤さん:2005/08/13(土) 20:29:09 ID:alXipR9F
エイベックスを卑下するのはいいがやたらそれを言いたがる
63名盤さん:2005/08/13(土) 20:29:20 ID:nS+nTsgS
立ち読みしたら…と前置きし、ちょっとでもLIGHT感を出してみる
64(´・∀・`):2005/08/13(土) 20:30:33 ID:/yQbKH6n
↑上2つ:?(´・∀・`)
65名盤さん:2005/08/13(土) 20:34:08 ID:39hJiiC3
ふーん!どうせ友達いないくせに〜いつかあたしの警告を無視したことを後悔する日がくるんだから!その日まで待ち続けるがいい!はははははは!
66(´・∀・`):2005/08/13(土) 20:38:40 ID:/yQbKH6n
↑楽しいねぇ〜(´・∀・`)






























気持ち悪いくらい(´・∀・`)
67名盤さん:2005/08/13(土) 20:50:51 ID:8EiXKRzh
「ロキノン厨」なんてスレが立つのも、夏厨の
仕業だね。
惨め惨めw
68(´・∀・`):2005/08/13(土) 20:51:45 ID:/yQbKH6n
ですよね(´・∀・`)
69(´・∀・`):2005/08/13(土) 20:52:49 ID:/yQbKH6n
夏厨のロキノン卒業スレッドですよね(´・∀・`)
70名盤さん:2005/08/13(土) 20:57:00 ID:7otO1gR8
まあね
71(´・∀・`):2005/08/13(土) 20:58:01 ID:/yQbKH6n
ほらほら、夏厨のみなさん!早いトコ、ロキノン卒業しないと(´・∀・`)
72名盤さん:2005/08/13(土) 20:59:20 ID:8EiXKRzh
卒業って何だろw
なら、ロッキングオンとかに載ってるミュージシャンは絶対聴かないとか
そういう意志は無いの?
いちいちスレ立てするのは何故w?
自分はそいつらと違う違う〜っていう、幼稚臭い思い上がりw?
73名盤さん:2005/08/13(土) 21:00:58 ID:QeHo60/4
レディへはいつまでもナヨナヨしてんじゃねーよ
ニルバナは社会人なんだからきたねえ格好してんじゃねえよ
オアシスはいつまでも同業者の悪口言ってんじゃねえよ
ベックはてめえ高校中退してんじゃねえよ一歩ミスればニートだよ
レッチリは脱ぐなよ
マンソンはてめえいつ映画公開すんだよ何年前から言ってんだよおめえ
74名盤さん:2005/08/13(土) 21:01:05 ID:8EiXKRzh
さすが音楽人としての大物は、拠り所が違うね
75(´・∀・`):2005/08/13(土) 21:01:09 ID:/yQbKH6n
>>72 卒業おめでとう(´・∀・`)
76名盤さん:2005/08/13(土) 21:04:39 ID:CAJqCz87
卒業って何だろ・・・あぁ素晴らしい青春の響きだなぁ。
男はいつになっても卒業とは何かを追い求めながら生きていく生き物なのかも知れない。
77(´・∀・`):2005/08/13(土) 21:06:39 ID:/yQbKH6n
>>76 そうね。夏厨のみんなには頑張ってもらいたいわね(´・∀・`)
78ホイミソ ◆pH0CLR/WHs :2005/08/13(土) 21:08:25 ID:fET748dB
卒業式は女の子をセックスマシーンにしちゃうって本当ですか?(^^)
79名盤さん:2005/08/13(土) 21:09:23 ID:8EiXKRzh
卒業とか言ってる時点で子供でしょ。
ロキノンへの非難だの批判だの言って、結局赤ん坊みたいに
乳首から離れようとしないだけなんだよねw

メディアをそれなりに活用出来ず、振り回されてるアホは
実生活でも陰で失笑されてるんだろw
80(´・∀・`):2005/08/13(土) 21:11:31 ID:/yQbKH6n
>>79 私、まだ、若いわよ(´・∀・`)

>メディアをそれなりに活用出来ず、振り回されてるアホは
>実生活でも陰で失笑されてるんだろw

関係ないでしょ(´・∀・`)
81(´・∀・`):2005/08/13(土) 21:12:51 ID:/yQbKH6n
そもそも、メディアって活用する為にあると思うんだけど(´・∀・`)
82(´・∀・`):2005/08/13(土) 21:14:17 ID:/yQbKH6n
振り回されるアホって、もしかして、経験者かしら?(´・∀・`)

私は、振り回された事無いから、わかんないわ(´・∀・`)
83名盤さん:2005/08/13(土) 21:15:08 ID:xSHzOfxb
>>2
>>5
>>7

イタイ
84名盤さん:2005/08/13(土) 21:15:58 ID:MHCwUNgM
>82はz−ティストの情報をどうやって仕入れてんだ?
85(´・∀・`):2005/08/13(土) 21:16:36 ID:/yQbKH6n
z−ティストってなに(´・∀・`)
86名盤さん:2005/08/13(土) 21:17:28 ID:/Uc8o1mu
2ちゃんを見てアンチロキノンになる
87名盤さん:2005/08/13(土) 21:18:03 ID:MHCwUNgM
アーティストだすまん
88(´・∀・`):2005/08/13(土) 21:19:18 ID:/yQbKH6n
ネット・・かな
89名盤さん:2005/08/13(土) 21:19:50 ID:tOFUconB
メンズウェア買う奴w
90名盤さん:2005/08/13(土) 21:24:11 ID:MHCwUNgM
中学生ぐらいの頃は洋楽の情報を得るなんて雑誌ぐらいしかなかったんだよ
たまたま手にとった雑誌で絶賛されていたのが、オアシス・ニルヴァーナとかだったら、
それらを神のように思うのも当然のこと
91名盤さん:2005/08/13(土) 21:25:23 ID:tOFUconB
ビートルズを妄信する奴w
92(´・∀・`):2005/08/13(土) 21:25:24 ID:/yQbKH6n
そういうコトね(´・∀・`)
93名盤さん:2005/08/13(土) 21:25:44 ID:atrHSqSd
ロキノン厨、ロキノン厨って必死にけなしてんのも同類
94名盤さん:2005/08/13(土) 21:26:16 ID:Ay4k2foN
うちの近所の本屋にはロキノン置いてない
95名盤さん:2005/08/13(土) 21:26:51 ID:8EiXKRzh
>>80
言葉は引用させてもらってるけど、別に個人攻撃ではありませんから。
いい気になってる厨には黙っとけと言いたいだけでw

>>86
典型的な厨を超簡潔に表した言葉だねw
96(´・∀・`):2005/08/13(土) 21:27:06 ID:/yQbKH6n
>>94 それは良かった(´・∀・`)
97名盤さん:2005/08/13(土) 21:27:46 ID:hcXI9umG
98名盤さん:2005/08/13(土) 21:27:55 ID:tOFUconB
一番売れてる音楽誌なのにカウンターカルチャー気取りの奴w
99名盤さん:2005/08/13(土) 21:28:18 ID:MHCwUNgM
ロキノンが本屋から消えたら、洋楽に目覚める中高生も少なくなると思う
100名盤さん:2005/08/13(土) 21:28:28 ID:Ay4k2foN
Burnが売れてるんじゃねえの?
101(´・∀・`):2005/08/13(土) 21:28:57 ID:/yQbKH6n
ID:tOFUconB←この人、頑張るわね(´・∀・`)
102(´・∀・`):2005/08/13(土) 21:29:28 ID:/yQbKH6n
>>99 そう?(´・∀・`)
103名盤さん:2005/08/13(土) 21:29:47 ID:3CSNRYKi
正直に言っちゃうと



毎月読んでます
104(´・∀・`):2005/08/13(土) 21:30:05 ID:/yQbKH6n
>>103 あれまっ(´・∀・`)
105名盤さん:2005/08/13(土) 21:33:02 ID:MHCwUNgM
だって洋楽を知る機会って何?
俺は友達に聴かせてもらったのがきっかけだけど、
もっと聴きたい!って思ったら自分で探すでしょ
106(´・∀・`):2005/08/13(土) 21:34:49 ID:/yQbKH6n
そうね、私はだいたい、アマゾンとかHMVを回って、試聴して探してるわ(´・∀・`)
107名盤さん:2005/08/13(土) 21:35:41 ID:7XNUrJX2
>>106
ネットじゃないのかよ
108(´・∀・`):2005/08/13(土) 21:37:15 ID:/yQbKH6n
ネットジャン(´・∀・`)
109名盤さん:2005/08/13(土) 21:37:29 ID:hcXI9umG
>>106
シンナー中毒だな
110名盤さん:2005/08/13(土) 21:37:50 ID:MHCwUNgM
>106
それもアリだなwww
でも、視聴に出てるようなCDもほとんどロキノンに載ってるバンドと同じでしょ
気に入ったらそのバンドに対するほかの人の評価が気になるじゃん
そこで雑誌の登場だ!
111(´・∀・`):2005/08/13(土) 21:38:01 ID:/yQbKH6n
し、シンナーなんて吸った事ないわ(´・∀・`)
112(´・∀・`):2005/08/13(土) 21:39:15 ID:/yQbKH6n
他の人の評価は、あまり気にしないわ(´・∀・`)

あと、ロキノンに載ってるバンドがわからないの(´・∀・`)
113名盤さん:2005/08/13(土) 21:39:48 ID:aky+o3zr
>>110
>でも、視聴に出てるようなCDもほとんどロキノンに載ってるバンドと同じでしょ
えー!そんなに広範囲をカヴァーしてるのロキノンって!?
俺は読まないから分からないけど。
114名盤さん:2005/08/13(土) 21:40:06 ID:/jZmV0Bt
>>108
115ホイミソ ◆pH0CLR/WHs :2005/08/13(土) 21:40:19 ID:fET748dB
シンナーはないけどハッパならあるお(^^)
116名盤さん:2005/08/13(土) 21:41:05 ID:8EiXKRzh
>>107

レコ屋のプッシュほど、(ry

どっちみち暇じゃなきゃ出来ない訳だが。
117(´・∀・`):2005/08/13(土) 21:42:23 ID:/yQbKH6n
レコ屋のプッシュなんて買わないわよ(´・∀・`)
118名盤さん:2005/08/13(土) 21:42:27 ID:wpqi7KQj



俺は読まないから分からないけど。


119名盤さん:2005/08/13(土) 21:42:30 ID:MHCwUNgM
俺はロキノン厨の意味が分からないwwwwww

ロキノンに載ってるバンドが全てだと思ってる人ってこと?
ロキノンの言うことを全て信じる人ってこと?

そんな奴はいないだろwwwwwww
120名盤さん:2005/08/13(土) 21:44:22 ID:tOFUconB
そらロキノンぐらいはもちろん読んでるよ。つーかほとんどの雑誌。
タワレコ洋楽売り場担当は
121(´・∀・`):2005/08/13(土) 21:44:41 ID:/yQbKH6n
・・・そうね、意味が分からないわね(´・∀・`)

ロキノンに載ってるバンドが全てだと思ってる人ってこと?
ロキノンの言うことを全て信じる人ってこと?

でも、たぶん↑上ので当たってると思うわ(´・∀・`)
122否 ◆ptyt/vboB2 :2005/08/13(土) 21:45:47 ID:Ly0AuUDe
たとえばさぁ。僕はRADIOHEADが好きだけどさぁ。
ファンサイトとかで「他に好きな歌手は?」とか聞くんだよ。
そうすればオウテカやらミューズがくるわけだ。
ようは最初に好きな歌手をひとつ見つけてそこから広げてくんだよ。
まあ最初のひとつの見つけ方ってのは直感だな。
123名盤さん:2005/08/13(土) 21:47:06 ID:kI1ldyL6
>>88
>>106
>>117

こいつはなんなんだ?
124名盤さん:2005/08/13(土) 21:47:59 ID:+RXfwkoU
>>37
それ俺の友達w
125名盤さん:2005/08/13(土) 21:48:25 ID:aky+o3zr
>>118
いや、ほんとに読まないんだ。
しかしアマゾンで試聴できるやつをほとんどカヴァーしてるってマジ?
126名盤さん:2005/08/13(土) 21:49:51 ID:MHCwUNgM
そうだな、ライナーとか雑誌を読んで段々広げていくんだよ
雑誌で見て直感って言うのもあるし

ロキノンが全てだと思ってるとしたら・・・・
確かにちょっと厄介かもなwwwwww
127(´・∀・`):2005/08/13(土) 21:49:53 ID:/yQbKH6n
>>123 私は私よ(´・∀・`)
128名盤さん:2005/08/13(土) 21:50:14 ID:7Lxy1iN3
試聴、試聴ってネットでのこと言ってたのか
129名盤さん:2005/08/13(土) 21:50:58 ID:MHCwUNgM
>125
お前は視聴=アマゾンかよwwwww
レコ屋の視聴機だろwwww
130名盤さん:2005/08/13(土) 21:51:58 ID:aky+o3zr
>>129
え、だって>>110>>106に対するレスでしょ。
131名盤さん:2005/08/13(土) 21:53:12 ID:6IJuMszu
ロキノン厨=ロキノンに載ってるバンドが全てだと思ってる人、だとしたら
本当にそんな人がいると思い込んでるヤツのほうがイタイと思う
132名盤さん:2005/08/13(土) 21:54:07 ID:MHCwUNgM
あ、ホントだwwwww
ゴメスwwwww

俺が言ってる視聴はCD屋の視聴です

アマゾンとかの視聴を探すのは根気が要りそうだなぁ
133(´・∀・`):2005/08/13(土) 21:54:56 ID:/yQbKH6n
そう?そうでもないわよ(´・∀・`)
134名盤さん:2005/08/13(土) 21:55:23 ID:hcXI9umG
試聴 だ馬鹿共
135(´・∀・`):2005/08/13(土) 21:56:53 ID:/yQbKH6n
↑?(´・∀・`)
136名盤さん:2005/08/13(土) 21:59:05 ID:8EiXKRzh
>>127
今やネット上でも、自演商売や偏向的な意見の押し売りが横行してる
訳だけど、お分かり?

ロッキンオンに載ってるバンドと言ったって、ジャンル底々広いよ。
勿論シェアを縮めない為だろうけど。
だから、余程マイナーな音以外のロック等は適度に網羅してると思うがな。
洋楽板で非難してる奴は、メジャーなトップアーティストを意識した
知的遅滞だと思われw
それともロックという音楽範疇自体を非難したいのか。
それなら別スレですべき。
137名盤さん:2005/08/13(土) 22:01:26 ID:MHCwUNgM
試聴だなwwwwスマソwwww

つまりロキノン厨なんてセクロスと一緒で都市伝説って事だwwwww
138(´・∀・`):2005/08/13(土) 22:13:11 ID:/yQbKH6n
>>136 押し売りされても、買わないでおくわ(´・∀・`)

>>137 ・・・このスレ、無くてもいいってことじゃないの(´・∀・`)
139名盤さん:2005/08/13(土) 22:22:53 ID:MHCwUNgM
そっかwwwwここはネタスレだもんなwwwwww

えっと・・・無理やりムーブメントを作り出す
140名盤さん:2005/08/13(土) 22:23:36 ID:hcXI9umG
たまには起こせよ
141(´・∀・`):2005/08/13(土) 22:24:31 ID:/yQbKH6n
\(´・∀・`)ムーブメン(´・∀・`)/
142名盤さん:2005/08/14(日) 10:52:21 ID:hIYLo3aA
こんなランキングをつくる

スティービーワンダー、バッハ、モーツァルト
>Michael Jackson>Prince、ジミヘン
>Lee Perry、Miles Davis
>Bob Marley、ビートルズ
>A Tribe Called Quest、フランクザッパ
>Art Blakey、Carpenters、Chick Corea、Louis Armstrong、Bud Powell
>Bob Dylan、Cocteau Twins、ビーチボーイズ、エイフェックスツイン、ビョーク
>メタリカ、Common、Outkast、RATM、レッチリ
>ジャックジョンソン、U2
>Atmosphere、Four Tet
>レディオヘッド、Nirvana、Death Cab For Cutie、Coldplay
>マライアキャリー、The Mars Volta
>エミネム、オアシス、GREEN DAY
>リンキンパーク、New Age Steppers、Creation Rebel、X
>ミスチル、北島三郎、Maroon 5、
>gang of four、ストロー糞、くるり、ドラゴンアッシュ、ナンバーガール
>岡村靖幸、ラルク
>オレンジレンジ、セックスピストルズ、バンプ、和田アキ子
>B'z、ブリトニー>戸川純、モーニング娘

http://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1120372525/
143名盤さん:2005/08/14(日) 12:08:32 ID:wc7Zace3
外人コンプ
144名盤さん:2005/08/16(火) 21:20:07 ID:6sNAhK6k
ろきのんをバカにしながら、愛聴盤はロキノンイチオシと同じ。
145名盤さん:2005/08/18(木) 09:23:58 ID:5qZR4m6i
ロキノンなんて立ち読みすらせんが、ネットとレコやの押しでじゅうぶんだよ。
それにロキノンって遅いやん。ヤフーのUKとNME,たまにAMGそれだけ
でも十二分。活字が欲しかったらバウンスの方が利用価値がある。

それにしても相変わらず学校の視聴覚教室のイメージで試聴と混同する奴が
多いな。バイク=自転車であって、モーターバイクとは別物。それと同じ
次元の間違いすんなよ!
146名盤さん:2005/08/18(木) 10:29:37 ID:JRzFS2ps
ロキノンが押してるバンドに問題があるんじゃなくて、ロキノンの雑誌としてのつまらなさと広告縛りが問題なんだろ
混同しちゃいかん
147名盤さん:2005/08/18(木) 10:41:00 ID:qf+4zI12
結局>>10が一番おもしろかった。
渋谷さんの影響だね。
148名盤さん:2005/08/18(木) 18:49:49 ID:0fydKjuN
ガンズとメタリカだけはメタルを認める。
149名盤さん:2005/08/18(木) 21:40:28 ID:uuj4K6LT
ロキノン読まずに洋楽をどうやって知る?
150´・∀・` ◆0lqHXDHlqA :2005/08/18(木) 22:21:38 ID:JCh+aoFx
ネットとか、他の雑誌とか。
151ホイミソ ◆pH0CLR/WHs :2005/08/18(木) 22:23:50 ID:YXu/h8aK
ぶっちゃけクロスビートもロキノンとそんな変わらんよな(^^)
ただ紙質がいい(^^)
152チルミチル ◆PnIJLpd5Q6 :2005/08/18(木) 22:25:08 ID:RYV+a1NL
BARKSが有れば十分クポーン♪
153名盤さん:2005/08/18(木) 22:25:49 ID:7EAONvo6
>>150さんは何が好きなの?
最近よく見掛けるけどいまいちキャラがつかめないよ…
154ホイミソ ◆pH0CLR/WHs :2005/08/18(木) 22:27:16 ID:YXu/h8aK
>>153
ブラーが好きらしい(^^)
あと最近のキルスとかフランツフェルなんたらとかストロークスとか(^^)
そういうバンドが好きっぽい(^^)
155名盤さん:2005/08/18(木) 22:31:34 ID:7EAONvo6
>>154
へぇ〜。昔の反転のボストンとか和久井のフィータスみたいなインパクトのあるコテって最近みないよね
156名盤さん:2005/08/18(木) 22:32:17 ID:NRrThvuW
無意味な長文が大好き
157´・∀・` ◆0lqHXDHlqA :2005/08/18(木) 22:33:57 ID:JCh+aoFx
The Kills,22-20s,Hint Hint,The duke spirit,The Faint,Moving Units,Kasabian,Kings of Leon
Kula Shaker,Cibo Matto,Blur,Nakajima Miyuki,Natuki Mari,cari≠gari

フランツも嫌いじゃないよ。
158´・∀・` ◆0lqHXDHlqA :2005/08/18(木) 22:38:07 ID:JCh+aoFx
スヌーザーも手触りがいいよね。
159´・∀・` ◆0lqHXDHlqA :2005/08/18(木) 22:48:05 ID:JCh+aoFx
>>156 そうでも無いですよ。
160名盤さん:2005/08/18(木) 22:49:38 ID:/CfVz4Xd
そろそろ、ロキノン卒業のきっかけを語らないかい?
161´・∀・` ◆0lqHXDHlqA :2005/08/18(木) 22:51:44 ID:JCh+aoFx
・・・ロキノン厨は都市伝説です。
162名盤さん:2005/08/18(木) 22:56:44 ID:oUxS0UIx
>>157一応それもロキノンに載ってるんだがな
163´・∀・` ◆0lqHXDHlqA :2005/08/18(木) 22:58:37 ID:JCh+aoFx
ええええええっ。

中島みゆきが!?夏木マリが!?カリガリが!?

それなら、オレも読まないと!!!!!!
164´・∀・` ◆0lqHXDHlqA :2005/08/18(木) 23:00:12 ID:JCh+aoFx
いやぁ、感謝感謝。ありがとう。>>162さん、教えてくれて。

なんだ、ロキノンて、いい雑誌じゃないか。
165ホイミソ ◆pH0CLR/WHs :2005/08/18(木) 23:01:34 ID:YXu/h8aK
>>164
中島と夏木は親の影響だろ?(^^)
カリガリはわからんけど‥(^^)
166名盤さん:2005/08/18(木) 23:01:49 ID:EbrLtX8C
いつだったかの年間ランキングを見て、
あぁ、結局こういう無難なランキングしか作れないのか、俺には必要ないな
と思って卒業しました。
167名盤さん:2005/08/18(木) 23:02:57 ID:7EAONvo6
>>164
そういやカリガリって昔BUZZに載ってたね
90年代以前の洋楽だと何聴くの?
168´・∀・` ◆0lqHXDHlqA :2005/08/18(木) 23:04:52 ID:JCh+aoFx
>>165 いいや、中島みゆきさんはふと、「聴いてみたいなぁ」って思ったから。
    夏木マリさんは、ネットをさまよってたら、「いいなぁ」って思って。
    カリガリは・・・まぁ、いいか。
169名盤さん:2005/08/18(木) 23:05:55 ID:ACrKcM/c
タナソーのレビューを読んで鳥肌を立てている
170´・∀・` ◆0lqHXDHlqA :2005/08/18(木) 23:08:22 ID:JCh+aoFx
shocking blueとか、jefferson airplane,pink floyd,simon&garfunkel,spkとかかな。
171ホイミソ ◆pH0CLR/WHs :2005/08/18(木) 23:09:35 ID:YXu/h8aK
なんでspkなんて聴いてんだよw(^^)
つかどこで知ったんだよw(^^)
172´・∀・` ◆0lqHXDHlqA :2005/08/18(木) 23:09:56 ID:JCh+aoFx
・・・本。
173名盤さん:2005/08/18(木) 23:10:26 ID:7EAONvo6
>>170さんのことがますますわかんなくなったよ…
174´・∀・` ◆0lqHXDHlqA :2005/08/18(木) 23:12:19 ID:JCh+aoFx
>>173 でしょうね。
175ホイミソ ◆pH0CLR/WHs :2005/08/18(木) 23:16:10 ID:YXu/h8aK
>>174
おまい結構守備範囲広いんとちゃう?(^^)
もっと色んな音楽聴けよ(^^)
176名盤さん:2005/08/18(木) 23:19:05 ID:hqPDEQwO
サイモン&ガーファンクルとSPKを並んで書いてる奴はじめてみたwwww
ってかてめえ絶対良さわかってねえだろwww
177´・∀・` ◆0lqHXDHlqA :2005/08/18(木) 23:19:16 ID:JCh+aoFx
>>175 でしょうね。でも、金が・・・・・・・くぁwせdrftgyふじこlp;@:「」

買いにもいけない・・・・・・・・くぁwせdrftgyふじこlp;@:「」

あ゛あ゛あ゛あ゛!!!!
178´・∀・` ◆0lqHXDHlqA :2005/08/18(木) 23:20:16 ID:JCh+aoFx
>>176 それなりに、わかってるつもり。
179ホイミソ ◆pH0CLR/WHs :2005/08/18(木) 23:20:34 ID:YXu/h8aK
>>176
ああ、確かに言えてる(^^)
それしか持ってないから仕方なく聴いてるみたいなw(^^)
180´・∀・` ◆0lqHXDHlqA :2005/08/18(木) 23:22:12 ID:JCh+aoFx
・・・頑張って、オークションで落として聴いてるのに・・・。
181´・∀・` ◆0lqHXDHlqA :2005/08/18(木) 23:23:57 ID:JCh+aoFx
・・・それしか持ってないって、まず、普通に生活してたら、SPKには出会わなかったなぁ。
182名盤さん:2005/08/18(木) 23:26:32 ID:coQkuRf6
はじめて2chの洋楽板を読んだ時は、
ロキノン系を叩いてる連中も滑稽に思えたな。
今じゃもう慣れちまったが
183名盤さん:2005/08/18(木) 23:56:13 ID:zMc7l/HD
>>182
いや、今でも滑稽でしょ。
でもガキっぽさ、子供っぽさってのも、有る意味弊害だからね。
溜め息多過ぎ..
184名盤さん:2005/08/19(金) 00:35:39 ID:kxyLTYIA
・・・そうして猫たちの夜は更けてゆく
185名盤さん:2005/08/19(金) 01:00:45 ID:11iJenKe
すべての人間が音楽について本気で考えないといけないかのようなことを言うやつがいる
186´・∀・` ◆0lqHXDHlqA :2005/08/19(金) 01:02:22 ID:laQPCxx4
・・・どこに?
187名盤さん:2005/08/19(金) 02:33:58 ID:3+XsloYg
>>183
これまたガキっぽいレスですね
188名盤さん:2005/08/19(金) 14:00:04 ID:TcpJVzjU
ロックはなぜ時代から逃れられないのか?
ストーンズ新譜出すたび表紙。(ださなくても、か)
もう逃してやれよ・・・誰も困らんて。
189名盤さん:2005/08/19(金) 17:57:30 ID:fk7dgg6K
190名盤さん:2005/08/20(土) 00:05:12 ID:R07nbnTp
可愛いじゃんか
晒すなよ・・



高校生のときなんてこんなにCD買えてなかった
こいつら金持ちだな
191´・∀・` ◆0lqHXDHlqA :2005/08/20(土) 11:44:46 ID:n1DgOilh
>>189 いいサイトじゃん。
192名盤さん:2005/08/20(土) 18:11:25 ID:KEsaZv/2
ブログっていうのかこれ
193名盤さん:2005/08/20(土) 18:18:31 ID:p0escu56
>>189
一番下のサイトの副題の
myselfがmy selfになってるところがかわいいね
ぼうや
194名盤さん:2005/08/20(土) 18:21:03 ID:KEsaZv/2
揚げ足取りイクナイ
195名盤さん:2005/08/20(土) 19:55:58 ID:wMFAcIgX
真ん中がすごいな
196名盤さん:2005/08/20(土) 20:39:41 ID:7jiUxnKP
メールアドレスが好きなバンド関連だ
197´・∀・` ◆0lqHXDHlqA :2005/08/20(土) 21:03:06 ID:HWPVInhc
↑ん?
198名盤さん:2005/08/21(日) 03:22:09 ID:32+rLSKU
とりあえずザッパは凄いと連呼する
とりあえずカンは凄いと言っておく
なぜかノイバウテンの名前を出したがる
199☆☆☆☆☆ ◆NbX/V/rdgk :2005/08/21(日) 03:51:20 ID:B9y7BiEs
そんなのをわざわざ晒す藻前が一番(r
200名盤さん:2005/08/22(月) 02:44:27 ID:wN75UJXv
ザッパとナッパの違いがわからない
201名盤さん:2005/08/22(月) 16:02:18 ID:jBjcRilH
自分は一歩上だと思っている。
大人になり、距離を取れるようになると、叩き出す。
202名盤さん:2005/08/26(金) 01:17:14 ID:ZVpsdnRT
ロキノン厨の特徴?
偏屈。
自分が絶対的に正しいと思っている。
頭が固くなっている。
オルタナティブ・・・枠に囚われない自由な音楽、だがいつのまにか自分が枠に囚われ洗脳されている。
203名盤さん:2005/08/26(金) 01:18:07 ID:9d/7ztLG
>>202
自己紹介乙
204名盤さん:2005/08/26(金) 01:23:30 ID:DmydL7uY
>>189
どれも見る価値0どころかマイナスで
トップ見ただけで損した気分になった
205名盤さん:2005/08/26(金) 01:29:54 ID:9vPgrp14
みんなロッキングオンを愛してたんだね……
206名盤さん:2005/08/26(金) 01:35:14 ID:73kdpJV6
俺くらいのレベルとかフィーリングがどうたらこうたらとかCD5000枚持ってるとか言っちゃう
207名盤さん:2005/08/26(金) 03:33:32 ID:HpMQ9U8G
釣りじゃなくてマジでロキノン読んだことない。
208名盤さん:2005/08/26(金) 03:39:50 ID:HpMQ9U8G
でもライナーにロキノンって書いてあるCD結構あるわ。
209名盤さん:2005/08/26(金) 07:30:17 ID:kgYnRi+o
>>206
それはシャーペンシル鼻くそ大魔王様のことか?
210名盤さん:2005/08/26(金) 11:13:05 ID:yeVfCYJW
オレは他人とは違う
だからオレは他人には理解されない
でもそれでいいと思っている
むしろ優越感を感じる
オレはアウトサイダー
211´・∀・` ◆0lqHXDHlqA :2005/08/26(金) 11:13:18 ID:LlOHSpjz
そうでしょうね。
212´・∀・` ◆0lqHXDHlqA :2005/08/26(金) 11:13:56 ID:LlOHSpjz
すっかり有名になっちゃったね、鼻くそ。
213名盤さん:2005/08/26(金) 12:32:21 ID:V9MJj4WB
>>210 こいつってアイツ?
214名盤さん:2005/08/26(金) 12:52:29 ID:sHCtsrSr
>>189
一番上と一番下のCDレビューはまあいいんじゃねって感じだが、
しかし真ん中のはロキノン節炸裂の長文で気持ち悪いな。
215名盤さん:2005/08/26(金) 13:04:14 ID:JGG7K7OJ
オレは年に3回くらいREMIXを読んでる
216名盤さん:2005/08/26(金) 16:03:30 ID:WRX3pxy3
バッファロー66につられている
217名盤さん:2005/08/26(金) 23:33:53 ID:uUK6GDvm
☠☠☠☠
218名盤さん:2005/08/27(土) 00:03:17 ID:md10H9LA
オウテカ、ATCQくらいしか知らないのに
自分はテクノもHIPHOPも聞くなどとほざく
219名盤さん:2005/08/27(土) 00:11:18 ID:EC41yAPU
>>218
エミネム、アンダーワールドくらいしか知らないのに
自分はテクノもHIPHOPも聞くなどとほざく

のほうが今のロキノン厨に合ってると思う。
220名盤さん:2005/08/27(土) 00:11:59 ID:EC41yAPU
逆だった
221名盤さん:2005/08/27(土) 03:53:00 ID:cu2IiAH4
オウテカ、アンダーワールド、AFXの名前はやたら出したがるなwwwwww
222名盤さん:2005/08/27(土) 13:05:31 ID:gWO0F7P5
「グルーヴ感」「マジヤバイ」をやたら使いたがる
223名盤さん:2005/08/27(土) 14:20:45 ID:qH8cipo7
「コード進行が普通と違うよね」とか言ってても
サブドミナントマイナーもダブルドミナントも偽終止も知らない。
というかコード覚えるの自体、Fで挫折。
224名盤さん:2005/08/27(土) 21:17:06 ID:DWd/fkYg
>>222
バリヤバイの間違いじゃ
225名盤さん:2005/08/28(日) 06:41:35 ID:kn04Bd8E
>>189
真ん中キモ杉
226名盤さん:2005/08/28(日) 09:19:17 ID:EB0Mt2Zs
ロキノンってなに?
227ゲロ男 ◆.Eml6ZUBuo :2005/08/28(日) 13:36:25 ID://+9f2Eo
HIP HOP作品のレビュー押し付けられて一人で書かされてる高見展笑える。あんまりHIP HOP解ってなさそうだしHIP HOP用語の用い方も板に付いてないのに無理して頑張っちゃってるのがミエミエ。本当はスミスとかニュー・オーダーが好きなんだろーな。

と思っている。
228名盤さん:2005/08/28(日) 15:00:38 ID:Q7vi9Gxu
高見さんはネ申
229名盤さん:2005/08/28(日) 16:58:30 ID:XEk4nhKi
ネ申って何?
230名盤さん:2005/08/28(日) 18:43:58 ID:TVOyCdru
高見氏ネ申 だったら
高見死ねサル ってことだろうけど。
231名盤さん:2005/08/29(月) 22:17:04 ID:Ro5jaud0
>>227
高見ぃは、アメリカ生活の方が長いから、ディランとかストーンズとか
エアロとか、アメリカン超王道ロックの方が板に付いてるんじゃないかなー。

ヒップホップ担当なのは、英語がわかる、という一点で決め付けられてるような…。
でも、ブッダ・ブランドとか日本モノでもいいラップを聞くと、言葉がわか
らないと、ラップは半分もわからない気がする。
232名盤さん:2005/08/30(火) 09:22:47 ID:T0IIWWH+
オレ、ロキノン読んでねーけどヴェルヴェッツの名前よく出す。
233ゲロ男 ◆.Eml6ZUBuo :2005/08/30(火) 19:25:33 ID:foDD+qLG
>>231
そうですか〜 たかみーはアメリカンロック派ですか〜 俺は増井時代のイメージが強くて、ロキノン社員はみんなスミスとニュー・オーダーが好きなUKメランコリア症候群といふ偏見をいまだに持ってまふ^^;

米HIP HOPも音だけ聴いても充分魅力を感じる事は出来ると思いますけど、やっぱりリリックの中身が理解出来なきゃ100%玩味してるとはいへませんよね〜
俺は英語全然駄目なんで音だけしか楽しめない派ですわ〜(T^T)
234名盤さん:2005/08/31(水) 04:49:54 ID:rdVId2Sq
最近のロキノンの傾向に煽られ
メタルを馬鹿にする事を辞める、もしくはメタル馬鹿にしてる奴を叩く
235名盤さん:2005/09/01(木) 20:01:47 ID:99ZynZ/a
>>222
「グルーヴってよく出てくるけどどういう意味ですか?」と訊かれて編集部の誰一人満足に答えられなかったという伝説があるからね
236´・∀・` ◆0lqHXDHlqA :2005/09/01(木) 20:03:50 ID:ztyI2ki8
CDついてるから、買う。
237名盤さん:2005/09/01(木) 20:05:35 ID:25tBlDq2
>>236
こんばんは
238ゲロ男 ◆.Eml6ZUBuo :2005/09/01(木) 20:12:26 ID:g7pWGYUS
ポッピング・オンに改称しろや

と思っている。
239名盤さん:2005/09/01(木) 20:18:14 ID:NxcYOMxc
餓鬼は何も無い分際で文句言えて羨ましー

能書きだけは一人前だな

宿題出せなくて怒られた鬱憤を出してろ





大人もそんなもんだ
240´・∀・` ◆0lqHXDHlqA :2005/09/01(木) 21:47:57 ID:Bln2WQeD
>>237 こんばんわ

風呂入ってたから遅くなっちゃった・・・。見てないかな?
241名盤さん:2005/09/01(木) 21:53:27 ID:25tBlDq2
>>240
宿題終わった?
コンピのシガー・ロス良かったよ。来週出る新作楽しみだなぁ。
ではまたね。
242´・∀・` ◆0lqHXDHlqA :2005/09/01(木) 21:55:16 ID:Bln2WQeD
バイバイ(´・∀・`)ノシ

来週出るのかぁ。

宿題は全く終わってないです。徐々に片付ける予定でしゅ。
243名盤さん:2005/09/01(木) 21:56:56 ID:25tBlDq2
>>242
週末あるから頑張ってね〜。おやすみ〜
244´・∀・` ◆0lqHXDHlqA :2005/09/01(木) 21:57:57 ID:Bln2WQeD
おやすみ〜(´・∀・`)

245名盤さん:2005/09/03(土) 07:46:42 ID:sudLPMtm
蕎麦屋のカレー丼がうまいと言う
246´・∀・` ◆0lqHXDHlqA :2005/09/03(土) 08:44:26 ID:zlyQUw2O
↑いや、本当に美味いぞ。
247名盤さん:2005/09/05(月) 02:02:40 ID:9Qo/FTO/
「何聴くの」の質問に
「何でも聴くよ。おれジャンルにこだわりないんだ」
しかし詳しく問い詰めると、
クラシック、ジャズ、ワールドミュージックは聴かず、US・UKのロックばかり。
248名盤さん:2005/09/08(木) 14:40:44 ID:cEobugvg
パンクを神格化しすぎ
249名盤さん:2005/09/08(木) 14:47:51 ID:+VLN8/uR
ジーンズはリーバイスしか履かない
250名盤さん:2005/09/08(木) 14:50:54 ID:NUyzaje8
インロックをアイドル雑誌と言って毛嫌いする。
スヌーザーとクロスビートは好き。
リミックスとミュージックマガジン、ストレンジデイズは自分が理解できないのでスルーする。
251名盤さん:2005/09/08(木) 14:55:06 ID:cEobugvg
>>250
ミューマガも毛嫌いしてるんじゃない?渋谷陽一がやたらと叩いてるし
252名盤さん:2005/09/08(木) 15:54:26 ID:t+qorUhb
>>222
ロキノン厨ハケンしますた
ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1122736052/
8 :名盤さん :2005/07/31(日) 02:55:28 ID:tHD5YyiH
>>6
グルーヴ感かな。けっこう腰にくる!渋い、かっこいい
とにかく買え!今ならDVDも付いてるぞ



なんというか…まぁ
253名盤さん:2005/09/08(木) 18:39:54 ID:flk89qaf
コマネチをする時の角度は72度でする。
254名盤さん:2005/09/08(木) 22:50:34 ID:DIwly5Fp
ヴィジュヲタをすぐ批判したがる
255名盤さん:2005/09/09(金) 01:31:52 ID:ON7xdddl
むしろこっそりおかんの化粧でメイクしたけど
取れなくなってばれて怒られる
256名盤さん:2005/09/09(金) 13:55:20 ID:G79Z9//h
やっぱZEPもドラッグバリバリやってるときとそうじゃないときのアルバム比べると
ドラッグやってるときの方が勢いあるよねー('∀`)

もちろんエディ・クレイマーやグリン・ジョーンズなどのエンジニアの名前には興味ナシ。
音は演奏者だけで成り立っていると思っている。
257名盤さん:2005/09/15(木) 00:29:47 ID:t7xJyEh8
世界中に音楽は溢れているのに、何故かJ−POPと比較したがる
258名盤さん:2005/09/15(木) 01:32:56 ID:dyuasKmR
('∀`) 漏れヒプホプも聴いちゃうよー。ウータンクランとかウータンクランとか。
   さらにウータンクランとか。
259エコーズ ◆xcePb.lClc :2005/09/19(月) 10:54:30 ID:FoNc0kAV
age
260名盤さん:2005/09/21(水) 16:09:55 ID:mo0et4KP
>>224
それ向井じゃんwwww
261名盤さん:2005/09/22(木) 19:13:32 ID:FzPYwu+e
age
262名盤さん:2005/09/27(火) 23:38:37 ID:WdaDca/O
んー基準がなぁ
263名盤さん:2005/10/04(火) 14:34:47 ID:HYQW4m7O
>1
ロキノン読まなくなったとたん得意げにこういう糞スレ作る
264名盤さん:2005/10/05(水) 16:05:44 ID:DT7b52VX
ブラックミュージックが理解できない
265名盤さん:2005/10/06(木) 00:56:54 ID:lla78Klc
>>263
のようなレスをしたがる
266名盤さん:2005/10/06(木) 02:18:12 ID:H6A4EBLu
>>265
とか言ってうまく切り返したつもりでいる
267名盤さん:2005/10/06(木) 08:21:06 ID:aH0cYTMF
的確な人格障害をおこす
268名盤さん:2005/10/06(木) 18:16:43 ID:q71yM7MJ
ストロー糞?ヴェルヴェッツの焼き増しじゃんwwwwww

とかすぐ言うのってアンチロキノン厨だよなぁ…
269名盤さん:2005/10/07(金) 01:26:55 ID:goW6YuJE
アンチロキノン厨というよりはロキノン卒厨。
270名盤さん:2005/10/07(金) 11:32:47 ID:BXoI/CoA
スト糞とヴェルヴェツ比べるなんて発想自体ノン厨やんけ。糞は唯糞
271名盤さん:2005/10/12(水) 22:20:38 ID:2HLhWmNc
272ゴラァァ:2005/10/12(水) 22:46:31 ID:IYntwVBz
ミニシアターが好き。たいして意味わかってねぇくせに。
273名盤さん:2005/10/13(木) 01:43:55 ID:nJ58piHr
とりあえず、ストーンズはUKのバンドだが
274名盤さん:2005/10/13(木) 13:00:45 ID:TgyXntE7
ベスト盤を買わない
275名盤さん:2005/10/13(木) 13:17:59 ID:QFTrVdPB
ageたがる
276名盤さん:2005/10/13(木) 16:19:11 ID:bTq/bGGZ
結果的に一番痛々しいのはロキノン卒厨ぐらいか
277名盤さん:2005/10/13(木) 16:23:10 ID:iaSih9Zy
すぐ批判する人が世の中で一番いらない人
278名盤さん:2005/10/13(木) 19:42:59 ID:thkP9BO+
または「可哀相な人」
279名盤さん:2005/10/13(木) 19:58:46 ID:OpJy+xH7
>263>265
こういうやり取り
280エコーズ ◆xcePb.lClc :2005/10/13(木) 20:01:09 ID:Hwc7Mozq
このスレ、ロキノン厨って言うか、だんだん洋楽板にありがちなことになってる気がする。
281名盤さん:2005/10/13(木) 22:15:18 ID:1eZl9jia
テクノ、ヒップホップなど非ロックの音楽をほめるときには必ず
「今の形骸化したロックよりこちらのほうが本来のロックだね」とかほざく
282名盤さん:2005/10/14(金) 10:51:58 ID:EVr91qUL
ロキノン厨にありがちなこと。
マイナー気取りをして流行曲を必死に否定したがる。
ロキノンで取り上げられてる音源も流行の音楽となんら変わりないのにね。

ロックを否定すると必死になって「お前はロックのなにを知ってるの?」と詰め寄る。
結果として、テクノ、ハウス系の電子系音楽を否定して優越感に浸る。
しかし、ロキノンで電子系ミュージシャンが取り上げられると、
必死に「これはロックを超越したロックだ」などと言い張る。
ロキノン厨が語る音楽の話なんてそこが知れてるしあほくさい。
283名盤さん:2005/10/14(金) 11:59:26 ID:r/9Nv/9E
↑お前がそう思っとるんだろwww
284名盤さん:2005/10/14(金) 12:22:34 ID:vjnv6gVh
>>283
あるあるwwww
285名盤さん:2005/10/14(金) 16:56:15 ID:A9BELr/a
ヒップホップで好きなのは
ビースティ、パブリックエネミー、ゴールディールッキンチェイン
テクノ、ハウスで好きなのは、
ケミカル、アンダワ、AFX、オウテカ

しかも自信ありげに言う
286レッペリ:2005/10/14(金) 20:34:47 ID:2P0gWPt8

ロキノン厨を卒業するとすぐにロキノン厨を叩き始める。
287名盤さん:2005/10/14(金) 20:37:46 ID:wBPGNl+q
ら木にょん
288名盤さん:2005/10/14(金) 20:47:34 ID:+t2/wM/C
現実的に、ロキノンは年に一回立ち読みする程度だけど、そのときたまたま2000年代の
特集ってやってて、SOADをきいてみようかなーとおもってたからそれを参考に買ってみたら、
あんま気に入らなかったんでSOADスレでおすすめ聴いたとき、その話をしたら
「いかにもロキノン読んでますって感じだなww」
とか無意味に煽られた。
別にロキノン厨と見られようがなんと見られようがいいけど、いちいち突っかかってこられたら
流石に不愉快でしょ。
洋楽紹介雑誌なんだから、それを参考にすることに何の問題が?

>>23>>25なら、洋楽買ってる人全員ロキノン信者ということになるぜ。
ロキノンを読んで、普通の音楽ファン見下したり権威的になるやつはバカだと思うけど、
いちいちロキノン厨はどうのこうのいうやつも相当アホ。
289ホイミソ ◆pH0CLR/WHs :2005/10/14(金) 20:49:07 ID:3Wel9FPu
どうでもいいが、今月のロキノン読んでたらソニックユース
のことを「ノイズコア」とか言ってやがった。

カオスUKとか知らないんだな、きっと‥
290レッペリ:2005/10/14(金) 20:49:29 ID:2P0gWPt8
ロキノン厨って長文好きだよな。
291エコーズ ◆xcePb.lClc :2005/10/14(金) 20:51:03 ID:037TCMzj
>>290
そう?

ってか、みなさん意外とロキノン読んでたりするの?
292無花果 ◆aSaTR8oB5k :2005/10/14(金) 20:55:22 ID:GLhMR7Qd
インテリぶってんのがいやだから文章は読まない。
写真は見る。

好きなやつがでてたらちょっと読む。
293名盤さん:2005/10/14(金) 21:25:14 ID:UEdioGz4
ロキノン厨というのは、ロキノンを読む読まないよりも、ロキノンと共通するキモさをもった奴のことだろ。
294名盤さん:2005/10/14(金) 21:44:03 ID:EVr91qUL
>>291
ロキノン一度買って読んでみたが、なんだこれって感じで、
それ以外は読んだ事がない。

つーか、中高生の音楽ブログに行けば、ロキノンの内容なんて、
だいたい読めるだろ、あいつら歩くロキノンなんだし。
295名盤さん:2005/10/14(金) 21:57:40 ID:Zw748dfT
1度読んだだけで「ロキノンの内容」をインプットするとは素晴らしい
296名盤さん:2005/10/14(金) 22:08:46 ID:xCmY6End
ロキノンって実際あんま読むところない気がする。
でも渋松対談だけはなぜか毎月立ち読みしてる。
297名盤さん:2005/10/14(金) 23:15:57 ID:JFh0gK+e
>>296
正直最も痛い
298名盤さん:2005/10/14(金) 23:52:03 ID:r/9Nv/9E
ロキノン編集長と叩いてるやつ対談させて〜
全くついてけんだろうなwww
299名盤さん:2005/10/15(土) 00:17:09 ID:OOhkmDIf
ほとんど中身読まないんだけど、
背表紙揃えるだけのために毎月買う俺は負け組orz
300名盤さん:2005/10/15(土) 00:18:39 ID:OOhkmDIf
しかもあげちまった…orz
301名盤さん:2005/10/15(土) 00:29:43 ID:AuLdQgUY
>>299
ロキノンは負け組みのバイブル
それでいいじゃんw
302名盤さん:2005/10/15(土) 01:02:48 ID:PNeJ/LN7
ロキノン編集長に付いて行くことに
どういう価値が有るのかな
303うどん ◆beatle/la2 :2005/10/15(土) 01:14:53 ID:O1V2Eb/r
写真いらないからもっとオナニー文章増やして欲しい。
304名盤さん:2005/10/15(土) 09:19:29 ID:2U+UUS06
ロキノン厨という言葉に過剰に反応する
305名盤さん:2005/10/15(土) 09:23:23 ID:xgm2/U/G
しのタン好き(´・ω・`)
山崎はオナニーだな
http://yy22.kakiko.com/yougaku/
306名盤さん:2005/10/15(土) 10:44:02 ID:ZL75ny7y
>>293でFA
307名盤さん:2005/10/16(日) 01:25:29 ID:JqWMJxNw
-ロッ○ング・オン信者は-
二度と就職戦線へは戻れなかった…。
フリーターと派遣社員の中間の生命体となり
永遠に亜空間世間をさまようのだ。
そして反骨を気取りたいと思っても貫けないので
―そのうちロッ○ング・オン信者は叫ぶことをやめた。
308名盤さん:2005/10/16(日) 19:55:01 ID:g91SULEZ
ロキノンって良い雑誌ですよね。
ココでは何かと批判されてるようですけど・・・。
309名盤さん:2005/10/16(日) 20:03:57 ID:g91SULEZ
何でロキノンは叩かれる対象なのでしょうか?
310名盤さん:2005/10/16(日) 20:09:07 ID:z5ADhCXB
わざとらしい言い回しに
本当に音を聞いたことがあるのかと思うひどいライナー
すべてに絶賛の御託並べさせればそれでいいという宣伝雑誌だからじゃない?
311名盤さん:2005/10/16(日) 20:12:43 ID:g91SULEZ
でも、殆どアーティストのインタビューですよね?
312名盤さん:2005/10/16(日) 20:15:04 ID:z5ADhCXB
ん?
インタビューにしても本当にリスナーが求めてる質問してんの?
って感じるときもあるわな。
インタビューの長さはいいけどほとんどがライターのオナニー記事じゃねぇ…
313名盤さん:2005/10/16(日) 20:17:06 ID:g91SULEZ
一応してると思いますよ。
それにオナニーなんて言ったら殆どの雑誌はライターのオナニーですね。
314名盤さん:2005/10/16(日) 20:20:22 ID:z5ADhCXB
まぁ、もう離れたから関係ないけど
元ロキノンライターの鹿野のライナー読んだことある?

>>313のいうとおりほとんどオナニーってのも一理あるわな。
けどロキノンにいたってはそれが顕著になりすぎてると思うんだけど
315名盤さん:2005/10/16(日) 20:24:10 ID:g91SULEZ
ライナーはあまり読んだ事がありません。


>ロキノンにいたってはそれが顕著になりすぎてる

そうかも知れませんが色々雑誌を読んでみると、大体同じくらいみんなオナニーって感じですよ。
316名盤さん:2005/10/16(日) 20:25:53 ID:z5ADhCXB
どれくらいの雑誌を読んだことある?
これは参考までにね
317名盤さん:2005/10/16(日) 20:27:35 ID:g91SULEZ
立ち読みですがクロスビートとかスヌーザーとかですね…。
318名盤さん:2005/10/16(日) 20:30:45 ID:z5ADhCXB
あちゃあ…
スヌーザーもロキノンと同じく批判されがちな雑誌だよ
クロスビートはそれよりもマシな方なんだと俺は思ってるけど。
319名盤さん:2005/10/16(日) 20:31:50 ID:g91SULEZ
やっぱり批判されにくい雑誌って無いんですかね…?
320名盤さん:2005/10/16(日) 20:35:30 ID:z5ADhCXB
んー俺は以前まで俺はRemixとミュージックマガジンを読んでたよ
ミュージックマガジンは最近は過去のロックの特集ばかりやってて
ちょっと距離おいてるけど多彩なジャンルの音源を紹介してて
結構いい雑誌だったと思ってる
リミックスはクラブ系中心だからロック好きだと思われる>>319には
あまり関係はないかもしれない。
321名盤さん:2005/10/16(日) 20:36:48 ID:z5ADhCXB
ごめん、ちょっと変な文章になった^^;
322名盤さん:2005/10/16(日) 20:36:56 ID:K8Swhzak
>>319
ロック中心に扱ってる雑誌ってのは叩かれやすいんじゃないの?
どうしても精神論的な方向へ行っちゃうだろ。
323名盤さん:2005/10/16(日) 20:38:13 ID:z5ADhCXB
ミュージックマガジンとリミックスは
ロキノンほどの批判はあまりみたことはないなぁ
そりゃ批判がゼロってわけじゃないけど
324名盤さん:2005/10/16(日) 20:38:54 ID:g91SULEZ
>>320
ミューマガ今度読んでみますね。

>>322
ですよね。
325名盤さん:2005/10/16(日) 22:18:51 ID:tLJBRRq8
>>320
最近はロックばかりだよ
326名盤さん:2005/10/18(火) 03:08:19 ID:ioh8iMgN
精神論に持って行くのはライターが方法論を知らないから。
楽理的な事、ぜんっぜんわかってないもんね。
音響の事についてもわかってないし。
一回くらい制作に関わってみれば良いのにな。
曲づくりからリハ、録り、ミックス、マスタリングまで全部。
楽譜も読めない奴がこんな大層なこと書いてるのかと思うと吐き気がする時がある。
327名盤さん:2005/10/18(火) 03:32:58 ID:aD/CjUYC
クロスビートもロキノンも金払う価値はあまりない。立ち読みで十分
328名盤さん:2005/10/18(火) 03:57:42 ID:bZjQ69nH
>>326 って考えもつかなかった意見だな。
ロキノン系のライブ…フランツとかは違うだろうけど、
棒立ちの奴が多い。メタル系のような、体で聞くみたいな
ことができない印象がある。クラブKやってたカケイチロウ
さんが体で聞くことを推奨してたんだけど、「あの人目立ち
たいだけでしょ」みたいな意見が多かった。そもそも目立ち
たくなければロックなんかやらないよな。バカとしか…(笑)
329名盤さん:2005/10/18(火) 04:39:42 ID:0MUla7V+
>>326
言ってる事はともかく
お前もなかなかに吐き気がするけどな。
330名盤さん:2005/10/18(火) 04:57:04 ID:uP78wlTj
カケとかいうのの原稿、いつもいっしょの事書いてたような記憶がる。
一本調子というか。
331名盤さん:2005/10/18(火) 08:30:00 ID:vB2ZixBc
>>326
少なくともそれが最低限だと俺も思うよ。
「評論」とやらをしていくらかのカネを稼ごうってのならね。
車の免許取るぐらいの動機と情熱があれば、半年ぐらいの時間かけて
プロツールやらのシーケンスソフトも扱えるし、一通りのコード理論も理解できる。
近田の考えるヒットの足元ぐらいには届いてないと。
それかとうよう系みたいにエセ博学に結び付けたり寄せ集めトリビアで逃げるか。
そのどちらの方向性もロキノン系にはないもんな。
三流コピーライターまがい、高校文芸部のオナニー文学まがいの文章ばっか。
332名盤さん:2005/10/18(火) 08:59:10 ID:qHkzboQO
音楽経験があったほうが、音楽を聴くにしても、
結構おもしろく聴けるのも事実だしね。
ロキノンってなんだか綺麗どころばかりで、
あんまり読む気はしないけどね。
333名盤さん:2005/10/18(火) 09:28:02 ID:BFt2kf7n
低能なライター程精神論を使って自分を頭良く見せようとしてる希ガス、しかも無意味にプライド高そうだし。
ライターにいちいち腹立てるヤシもプライドが高いと思うな、毎月雑誌に金払ってんなら解るけど立ち読みだけならどうでもいい話。
334名盤さん:2005/10/18(火) 12:41:45 ID:vB2ZixBc
ロキノン自体はインタビュー立ち読み程度だけど、
困るのが聴き起こし歌詞、対訳、バイオ以外いらねえのに、
頼んでもねえのについてくるロキノン系ライターのオナニー国内盤ライナー。
冒頭のエッセイまがいから入って、半分過ぎようかという頃にようやくバイオまがい。
そんな夏休み読書感想文に強制的にカネ払わされてるわけだ。
335名盤さん:2005/10/18(火) 13:59:39 ID:qHkzboQO
>>334
邦楽だけど、レイハラカミの「lust」のライナーはすごかったな。
鹿野って奴が書いてるんだけど、高校生が書く感想文かこれって感じで酷い。
こいつ元ロキノンらしいけど、本当にライターなのかな。
336名盤さん:2005/10/18(火) 16:28:29 ID:0MUla7V+
なんだかんだ言って、雇う馬鹿がいて、雑誌買う馬鹿がいる限り、
糞ライターは安泰なわけだ。
お前等悔しかったらもっといい雑誌作って売れよ。
文句だけ言うんじゃねー。
337ゴラァァ ◆MubQqIBcYc :2005/10/18(火) 17:13:29 ID:bjSvMBeI
実際作ってみて初めて難しさがわかるというものですね。
だけどさすがに今の現状はひどすぎるな。
ロキノンは雑誌であの文章やるぶんには全然かまわないんだけどな。
読まなきゃいいわけだし。問題はやっぱりライナー。
338名盤さん:2005/10/18(火) 17:19:31 ID:vB2ZixBc
>>336
渋谷降臨 ?!
339ゴラァァ ◆MubQqIBcYc :2005/10/18(火) 17:21:52 ID:bjSvMBeI
3 3 6 に 陽 一 臭 を 感 じ る
340名盤さん:2005/10/18(火) 19:08:40 ID:AMHdo1hY
ロキノンの新譜評読んだけどすごいな。ギャグか?
341名盤さん:2005/10/18(火) 20:00:40 ID:MX0T7YyF
>>340
もっと具体的に書いてくれないと盛り上がらん。
342336:2005/10/18(火) 22:38:30 ID:0MUla7V+
おいおいw
渋谷だったら雇う馬鹿とか言わないだろ。
おまえら、馬鹿、馬鹿、糞とまで書いてるのに擁護文に見えるのか?

そもそもロキノンなんか読んでないってば。
343ゴラァァ ◆MubQqIBcYc :2005/10/18(火) 22:43:56 ID:GaE8g2Hk
みなさん、渋谷降臨はガセでした。すんまそん。
いい雑誌つくりましょう。
344名盤さん:2005/10/18(火) 23:23:47 ID:iswwfLlu
>>343から馬鹿の臭いが
345エコーズ ◆xcePb.lClc :2005/10/18(火) 23:24:56 ID:HVT+Dl1q
まぁ、読まなきゃ良いんですよ。
346名盤さん:2005/10/18(火) 23:34:44 ID:BFt2kf7n
>343
お前ホントウザいよ
氏ね粘着ニート
早く学校かハローワーク行けチンカス
347名盤さん:2005/10/18(火) 23:37:16 ID:vB2ZixBc
読みたくなくても国内盤ライナーという形で忍び寄ってくる悪夢。
踏みたくなくても踏んでしまう、文章の形を借りた駅のゲロ。

それがロキノン。
348エコーズ ◆xcePb.lClc :2005/10/18(火) 23:39:33 ID:HVT+Dl1q
・・・それでも読まなきゃ良いんですが。
349名盤さん:2005/10/19(水) 00:11:27 ID:cByqeaEH
脳内スルー出来ない奴は負け組。
350名盤さん:2005/10/19(水) 00:13:23 ID:ND8up+wf
  ∧∧ ∩
 ( ´∀`)/ ∧∧ ∩
⊂   ノ  ( ´∀`)/
 (つ ノ  ⊂   ノ  ∧∧ ∩
  (ノ    (つ ノ  ( ´∀`)/
        (ノ   ⊂   ノ
             (つ ノ  ∧∧ ∩
             (ノ  ( ´∀`)/
                _| つ/ヽ-、_
              / └-(____/
               ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

                  <⌒/ヽ___
                /<_/____/
351名盤さん:2005/10/19(水) 00:25:11 ID:bhlLcG7A
ロキノン厨にありがちなこと、のスレを覗く。
ロキノンに興味ない、眼中に無い奴は、このスレを覗くことはないだろうな。
352名盤さん:2005/10/19(水) 00:43:48 ID:AxvY0Uca
ふらりと立ち寄ってしまいました。
ロキノンが280円の頃ずっと買っていたおばさんです。

昔はそれなりに意味があったんですよ、ミュージックライフとか
アイドル雑誌が全盛でしたから、280円でまともなインタビューが読めるって
すごいことだったし。
280円からあれよあれよというまに売れていって、値上がりして
洋楽雑誌1位とかになっちゃって、ほんとびっくりでした。
あんなにマイナーで、誰も読まないようなひっそりした雑誌だったのに。

私は90年代半ばからロキノン買わなくなりました。
今は時代も変わって、ロキノンが特別だったあの感じってもう無いし、
渋谷さんも他の雑誌に興味いっててロキノンは
どうでもいいんじゃないの。
353エコーズ ◆xcePb.lClc :2005/10/19(水) 00:44:59 ID:dyUN048g
そんな時代があったんですね…
354352:2005/10/19(水) 00:54:34 ID:AxvY0Uca
>>353
あったとですよ。

でもこのスレ読むと、いまだにロキノンってすごい異臭を放ってるみたい
で面白いw
355名盤さん:2005/10/19(水) 01:05:52 ID:YPNp2e4Y
スペシャル異臭
356名盤さん:2005/10/19(水) 03:05:28 ID:ly+iUG8I
>>348
>>349
ホントにそれができるならたいしたもんだ。
大貫みたいにしょっぱなから三流コピーつけてくれれば分かりやすくすっ飛ばせるけどな。
357名盤さん:2005/10/19(水) 03:34:19 ID:cByqeaEH
>>356
お前はアホかw
スルーの意味が狭義過ぎ。たとえ目に入ってしまったとしても流せって意味も含んでるから。
358名盤さん:2005/10/19(水) 03:39:54 ID:Cjn3WfAc
ロキノンとスヌーザーはいらん
359名盤さん:2005/10/19(水) 04:08:45 ID:ly+iUG8I
>>357
そんな怒ることか? カルシウム飲め。
目に入って不愉快さがいったんは発生するんだろ。
そういう経験あるからアンタここにいるんだろ。
360名盤さん:2005/10/19(水) 04:30:07 ID:cByqeaEH
おいおいw
オレのどこが怒ってる?お前のアホさを笑っただけなんだけど。
喜怒哀楽から勉強しなおしでちゅね。

>そういう経験あるからアンタここにいるんだろ。

違うよ。
361名盤さん:2005/10/19(水) 07:48:36 ID:mocGs92f
ここでいくら吠えようとも、
ロキノンやスヌーザーが休刊・廃刊、もしくは路線変更しないっていうのは、
それなりに需要があることがここの弱者には分からないのかな

ロキノン厨を産み出そうとも、それで金儲けしている方が勝組みじゃん。
ここのやつらも厨を騙して金を稼ぐことを考えろよ
362名盤さん:2005/10/19(水) 08:04:19 ID:9mxUx2S5
中高生はロキノンにすぐ騙されるから廃刊はむりだろうね。
中高生が大好きな大味な音とかを取り扱っていること多いし、
うまい商売考えたね、ロキノンも。
363名盤さん:2005/10/19(水) 09:37:46 ID:xnqcGTji
洗脳伝々いうなら洋楽板だって似たようなもん



ま、お前等は馬鹿だから分かんないよなw
364名盤さん:2005/10/19(水) 11:54:58 ID:sR94Idzi
>>363確かに2ちゃんは凶々しいからな。
雑誌の活字は嫌いだから読まないけど、音聴いて判断すれば確実じゃん。
大袈裟で無理しすぎな表現の日本盤解説は萎えるしな。
365名盤さん:2005/10/19(水) 12:00:25 ID:ly+iUG8I
>>360
不愉快な経験もないのにお前脳内スルーしてんの?

なんじゃそれ?w

お前は自分の言ってることの整合性から見つめなおせ。
つか煽りたいだけの厨はそこまで考えないんだろうけど。
366名盤さん:2005/10/19(水) 13:23:42 ID:EcKbzhc3
ロキノンになにがしかの不快感をおぼえる人は
己の血の中にロキノン成分が含まれているから
リアクションが出てしまうのだと自覚しよう。
そうじゃない人は読んだって何も感じないよ。
367名盤さん:2005/10/19(水) 13:25:01 ID:o7rW4rN3
昔だったらMUSIC LIFEを読んでいたであろう層までアプローチしなきゃいけなくて
大変なんじゃないの?
昔はもうちょっと年上の人たちがターゲットだったよね?>ロキノンあとCROSSBEATも

正直、たいした事ないのに小理屈こねて褒め上げるロキノンよりも
何のてらいもなくミーハー全開で音楽レビューしてたMLが懐かしい。
368名盤さん:2005/10/19(水) 14:01:12 ID:fIMIVxwi
ロキノンでもメジャーなロックだけでなくて、
マイナーな輸入盤しか出てないエレクトロニカとか音響とか
USインディとかちゃんとレビューしてあるし、
それこそシングル盤やリミックスも紹介してる。
正しく活用(情報として)できてる中高生は有望だ思うな。

情報としてレビューをチェックするならいいでしょ。
タワレコのバウンスでも他の音楽雑誌でもいいけどさ。

リスナーは音楽聴いてるんだから音楽的な解説してほしいのに、
どうしても精神論でしか語ろうとしないんだよなライターは。
まあ、音楽理論や楽器に無知だから仕方ないのだろうけど。

369名盤さん:2005/10/19(水) 14:29:11 ID:EcKbzhc3
ほとんどの読者が精神論を求めてるから、ニーズに応えてるだけでしょ。
音楽理論だの楽器だのの話はその手の専門誌が担ってるし、
そういうのが読みたければそっちを読めばいいだけの話。
でも、そういう人はあんまりいなかったりする。
370名盤さん:2005/10/19(水) 14:37:09 ID:GoHhYN0Q
むしろインタビューされるほうはどんな事を書いて欲しいのかな。
371名盤さん:2005/10/19(水) 15:54:43 ID:fIMIVxwi
>>369
「リスナー」っていう大きなくくりはまずかったな。
少なくとも俺は音楽的なレビューをしてほしいよ。
だって専門誌読んでるけどロキノン、スヌーザー、
クロスビートで取り上げられてる洋楽なんて基本的に載んないからな〜。
ジャズ、フュージョン、メタルなどの技術志向を
ヤングギター、○○マガジン、アドリブでカバーして、
AOR、テクノ、プログレなど高度なサウンドの解説はサンレコ、
ブラック、クラブをリミックスやbmr。
いわゆるロキノンやスヌーザーあたりで取り上げられるバンドって
音楽的に簡単とみなされてるんだろうな。
だから専門誌ではそれらのバンドの楽曲やサウンドの魅力を追求してくれない。

別に楽器や理論が分かってないと理解できないような
転調してフィードバッグギターが…、変拍子が云々じゃなくてもいいんだけど、
レビューとして「○○という曲は魅力的だ。そこにはニヒリズムと苛立ちの狭間で…」
ていうのが一般的な洋楽雑誌の「精神的」に音を語る方法じゃ俺は困る。

楽曲やアルバムの一曲を抜き出して「音楽的」に音を語ることによって
腑に落ちることやまた違う魅力に気づくこともある。
例えば「○○はという曲は魅力的だ。それは従来のポップスのような
    四小節毎にコード進行が変わることを拒否する歌謡曲として
    存在してるところに意味がある。日本的な要素として必要なAmを
    C→Fの間にいれないという洋楽性を前面に押し出し、
    コードが破壊しかけているようなループが延々と続く。
    いわば歌謡曲でもミニマルミュージックとして通用した証左がここにある…」

なんて…とぉぉおおおっても恥ずかしい無知な拙い文章を書いてしまったわけだけど、
魅力的な理由をライターが分かりやすく音楽的な情報を絡めて、
レビューしてくれると、精神論一本のレビューよか参考になるんだよね。

372名盤さん:2005/10/19(水) 15:57:53 ID:e5CQGuYx
>>367
同感
373名盤さん:2005/10/19(水) 16:24:03 ID:fxEPlI/1
>>371
それは買って聴いてる事前提のレビューだし
曲を分解して構造説明したって
そんなの読んでも誰も買う気にならん。
374名盤さん:2005/10/19(水) 16:39:00 ID:8/TOX72u
>>371
そういうのは悪くないと思うし、聴いている音源なら、
なかなか参考になるレビューだと感じるけど、
ちょっと堅すぎな気もするぞ。
375名盤さん:2005/10/19(水) 16:43:15 ID:fIMIVxwi
>>373
俺の例で挙げた駄文は無視してねw
なんていうかな…、
音楽構造を説明してもらいたいわけじゃないんだよ。
「何故魅力的なのか?」っていうのを説明するときに
精神論でなくて音楽的な魅力を素人にも分かりやすく
説明してあげることがあってもいいんじゃないかな?ってだけ。

だって別にそもそも精神論だけのレビュー読んで買う人もあんまいないでしょ。
いや、ロキノン厨てのはそういう人のことかw

音楽的魅力を伝えるという方法をもっと
具体的な理論(もちろん簡単に分かりやすく)を交えて、
解説してくれるとありがたいんじゃないかな。

まあ、そうか…。買う気には確かにならないね。
やっぱ音楽的なことを交えてレビューしてもらいたいってのは少数派なのね。

376名盤さん:2005/10/19(水) 17:10:01 ID:fmI5zY8y
371は近田とか菊池みたいなのが欲しいのかもしれないけど
ポップスやロックンロールに音楽理論でアプローチする手法は
どういうわけだか、あまり定着しない。
上の2人はエンターテイメント性も備えてたから人気出たけど
結局のところ一過性の仕事だったでしょ。
377名盤さん:2005/10/19(水) 17:48:29 ID:cByqeaEH
>>365
お前は頭おかしいのか?説明するのもアホらしいが、

そういう経験が無いなんて誰が言ったんだ?
ここにいる理由は違うって言ってるだけなんだが。
もう1回自分の>>365見てみろ。すべてが相当恥ずかしい勘違いだな。

不愉快なものでも心に響かせない。それが脳内スルーだよ。
いちいちお前みたいにムキにならないからw
378名盤さん:2005/10/19(水) 17:49:41 ID:cByqeaEH
>>366
禿げ上がる程同意。

379名盤さん:2005/10/19(水) 17:52:06 ID:LnGQlxAz
ロックの大体の魅力なんて精神論ありきなんじゃないのか
380名盤さん:2005/10/19(水) 18:24:08 ID:3QRVSwwW
ロックに精神論なんてないよ。
仕事でやってるだけなんだからな。
381名盤さん:2005/10/19(水) 20:58:03 ID:w/pskPj7
>>380
やってる人間に会えば分かるだろうが
うざいくらい精神論がちがちの人間の方が多いって
382名盤さん:2005/10/19(水) 21:56:35 ID:hNKOd6nt
>>371を読んで「そんなら近田がいるじゃん」と思ったら、
>>376が見事に説明し尽くしていた。

まあ、実際、近田の『考えるヒット』でミッシェルやブランキー一派
(ROSSOとかJUDEとか)を取り上げられると、ロキノンジャパン的な
精神論からフリーになった視点からの文章がやけに新鮮だったりする。
383名盤さん:2005/10/19(水) 22:46:55 ID:9KKTGsjS
『どこまでも高く遠くに連れて行くポップの上昇気流があり、
同時にどこまでも深く心の奥底に潜行するリリシズムの結晶が
メロディやサウンドの隅々に溢れている。』

すげーよロキノン、編集者のポエムコーナー化してるじゃん。
384名盤さん:2005/10/19(水) 23:32:10 ID:UcqLafTq
近田は素晴らしい。
作り手としての視線から、冷静に分析、筋道だった論調で音楽を語っている。

でも、「じゃあ聴いてみなくては!」と思ったことは一度もねーな。
これからもねーだろな。
385名盤さん:2005/10/19(水) 23:43:25 ID:LnGQlxAz
>>380
>仕事でやってるだけなんだからな。

つまりは精神論を推したジャンル…。
変な突っ込みだな。
386名盤さん:2005/10/19(水) 23:47:07 ID:60ZX773O
そう、近田の文章が面白いってだけでほぼ完結してしまう。
素材になってる音楽そのものへと興味は繋がらない。
大多数の人が音楽を楽しむために求める付帯情報は
数学的な分析ではなくて、曖昧な精神論による味付けの方だ。
387名盤さん:2005/10/20(木) 00:51:57 ID:91UEu+Gr
音楽を作ってる側としては
技術面の理解より共感を求めてる割合が多いだろうけど
388名盤さん:2005/10/20(木) 01:03:57 ID:TuElPfwH
どうしても音楽的な文章を書くとしたら、多少なりとも
専門用語を使わなくちゃ言い表せないっていう難しさはある。
>>371の書いた文章、Amなんて楽器やってる人しかワカランよ。

まぁ、そもそもロキノンに音楽的な解説なんて無理。
わりと古株の社員にはバンドやってた奴とかいるっぽいけど
最近入ってくるやつは楽器も触ったことない奴が多そうだしな。
389名盤さん:2005/10/20(木) 01:16:54 ID:TuElPfwH
>>387
そりゃそうだよ。でも音楽で人を感動させようとしたら
技術的にしっかりしてなけゃいけないし、聞かせるために
しっかりした音楽的なアプローチ(曲の構成やアレンジ、音づくり)は絶対必要。
そこをリスナーに説明する必要がないだけ。
精神論だけでいいなら、演説でもすりゃいいわけだし。
微妙にスレ違いな文章になっちゃった。スマソ。
390名盤さん:2005/10/20(木) 02:30:38 ID:m9iHHfl9
>>389
>音楽で人を感動させようとしたら
技術的にしっかりしてなけゃいけないし、聞かせるために
しっかりした音楽的なアプローチ(曲の構成やアレンジ、音づくり)は絶対必要。

必ずしもそうとは言えないところがポピュラー音楽の、
もしかしたらロックの一番おもしろいところじゃないか?
素人がアイデア一発でとか、ひたすら気迫のみとかで
驚くほどの成功や人々からの共感を得ることだってある。
ま、そういうのを神聖視しすぎるとウザい、って気持ちは分かるよ。
391名盤さん:2005/10/20(木) 05:55:54 ID:PavcP9Cs
>>389
技術よりセンスの問題の部分が多いと思うが。
楽譜が読めなくて作曲してるやつなんか結構いるぞ。

あと、イメージ戦略などの非音楽の領域もあるし。
392名盤さん:2005/10/20(木) 15:39:50 ID:0D4ECNtU
あるミュージシャンが
ロッキンオンでは心理テストみたいな質問が多いのだが
山崎氏はサウンドに関する質問が多くて楽しかった

と山崎さんをほめてました
393名盤さん:2005/10/20(木) 15:55:43 ID:cJmXdGDZ
>>377
そんなお偉い君は掲示板のカキコ程度をスルーできないでムキになってるわけだ。
全然、説得力ないな。さらに整合性無くしてるぞ馬鹿。
どんどん自分の発言を補足説明して意味を拡大していって言い訳してるだけじゃんw
394名盤さん:2005/10/20(木) 23:07:04 ID:W8K8zFm1
>>392
サウンドについてロキノン編集長に付いていける
なんて偉いね。いいアーティストだね
395名盤さん:2005/10/21(金) 00:03:36 ID:dQ4kYgtb
改めて近田の文章を読むと、「転調」とか「コードが」という言葉は使うけど、
決して、「AmがDが」とか言わないし、細かい奏法とかプロトゥールズがどうとか
言わないで、あくまでも週刊誌(週刊文春)の読者でもついていけるように
書いている。やっぱ天才的だなぁ。

まあ、音楽サロンで近田の文章が掘り下げ不足だとか言って騒いだアホもいたけどね。
読者層考えて、あそこまで書けるって(精神論にもいかずに)滅多にいない。
396名盤さん:2005/10/21(金) 00:43:15 ID:bwGCq0VJ
>>395
分かりやすい文章書ける人はすばらしい音楽家だよね
397371:2005/10/21(金) 02:46:42 ID:nEJu+DFV
>>376
ああ〜そうですよね。あなたにずばり言い当てられましたw
>ポップスやロックンロールに音楽理論でアプローチする手法は
>どういうわけだか、あまり定着しない。

これどうにかなりませんかね?
僕自身近田春夫や菊池の文章は面白いし、
時々ためにもなる評論家として好んでます。

でも雑誌連載やコラム程度の規模じゃなくて、
音楽的解析を基盤とした雑誌が1つくらいあっても
いいんじゃないかと思うんですよね。

まあ、ロキノンとシンコーミュージックが牛耳る
音楽ジャーナリズムの世界ではそんなマニアな雑誌は
採算とれずに即廃刊になるのがオチでしょうね。

ミュージシャンの視点からの批評ってのは
近田にしろ菊池にしろ、主観的で独断的で突飛な意見も多いけれど、
ある意味正しく「音楽」を語る姿勢がここにはある気がするな。
坂本龍一や矢野顕子や山下達郎や大貫妙子や細野晴臣が
ラジオで音楽を語ることあるけど、ああいうのは面白いもん。
398371:2005/10/21(金) 02:56:20 ID:nEJu+DFV
>>395
そこなんですよ。
「転調」や「コード」なんてのは
学校の音楽でも学ぶし、説明すれば大方分かるよね。
でもコードネームや楽器の位相などの話になると、
読者は分からないということをきちんと理解して、
精神論じゃなしに、きわめて音楽的に解析してるんだよね。

でもあの音楽のセレクションは編集者が選んでるので、
近田本人の意向はまったく含まれていない。
でもバンドの情報や音楽性を知らずに、
先入観なしに音そのものだけ聴いて、
音楽を語るって言う行為は結構難しいんだよね。
多くの音楽評論家は「音楽」を批評する前に、
バンドのプロフィールや情報をインプットした上批評にあたるから。

彼の批評のすべてが優れてるとは言わないけれど、
「音楽」を批評する、という行為を
一番健全に行っているのは近田春夫だと思うな。
本人も言うように自身でセレクションしてないのが功を奏して
自由に(自分勝手に)音楽を考えて批評できている。

音楽を時代、作者の心境などに意味づけすることばかし、
躍起になっている音楽ジャーナリズムはやっぱだめだわ…。
399名盤さん:2005/10/21(金) 03:13:39 ID:8jn+p9cz
>>393
負け惜しみはそれぐらいにしたまえ。
まず、
・スルーの意味が狭義過ぎな点
>>357のどこが怒ってるのか不明な点
・ 誰が不愉快な経験がないと言ったのか不明な点
>>365が恥ずかしい勘違いに満ちている点
>>393が、上記4つのポイントに目もくれず揚げ足取りに終始している点

お前は以上に明解な返答が出来た上で、
どちらが説得力も整合性も無い馬鹿なのかを語る資格を初めて得る訳だが。

馬鹿は喚いても何にもなれないんだよ。憶えておけw
400名盤さん:2005/10/21(金) 05:56:11 ID:C4xgYCwZ
399 :名盤さん :2005/10/21(金) 03:13:39 ID:8jn+p9cz
>>393
負け惜しみはそれぐらいにしたまえ。
まず、
・スルーの意味が狭義過ぎな点
>>357のどこが怒ってるのか不明な点
・ 誰が不愉快な経験がないと言ったのか不明な点
>>365が恥ずかしい勘違いに満ちている点
>>393が、上記4つのポイントに目もくれず揚げ足取りに終始している点

お前は以上に明解な返答が出来た上で、
どちらが説得力も整合性も無い馬鹿なのかを語る資格を初めて得る訳だが。

馬鹿は喚いても何にもなれないんだよ。憶えておけw

ドアホ発見
401名盤さん:2005/10/21(金) 05:56:54 ID:C4xgYCwZ
馬鹿は喚いても何にもなれないんだよ。憶えておけw

何この文章ww きもw 小学生か? バーかwww
402名盤さん:2005/10/21(金) 05:57:37 ID:C4xgYCwZ
お前は以上に明解な返答が出来た上で、
どちらが説得力も整合性も無い馬鹿なのかを語る資格を初めて得る訳だが。

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
何この文章ww バーカww
403名盤さん:2005/10/21(金) 05:59:15 ID:C4xgYCwZ
お前は以上に明解な返答が出来た上で、
どちらが説得力も整合性も無い馬鹿なのかを語る資格を初めて得る訳だが

馬鹿なのかを語る資格を初めて得る訳だが馬鹿なのかを語る資格を初めて得る訳だが
馬鹿なのかを語る資格を初めて得る訳だが馬鹿なのかを語る資格を初めて得る訳だが
馬鹿なのかを語る資格を初めて得る訳だが馬鹿なのかを語る資格を初めて得る訳だが

バカなわけだが。バカなわけだが。バカなわけだがwwwwwwwwww
404名盤さん:2005/10/21(金) 09:25:11 ID:8jn+p9cz
だから喚いてもダメだってば。連投すれば何かが変わるってものでもない。

喚←これ読めてる?わめくだからねw
405名盤さん:2005/10/21(金) 10:05:54 ID:pa95r0R+
>>397
近田は確かに優れてるし面白いけど、
あくまで一般週刊誌のコラムだから成り立った特殊な例。
批評される側にとっても、大多数のリスナーにとっても、
そういうタイプの原稿ばっかり載った雑誌なんて
全然ありがたがられないと思う。

仕掛けをバラしてもらって、仕組みが分かったような気になったら
(あくまで「分かった気になった」だけなんだけど)
実際にはそれもまた一面的な見方でしかないはずなのに
その音楽の価値はなんとなく下がったような感覚を持ってしまう。
自分が夢中になって聴く音楽は、もっと大層な意味合いをもった
素晴らしいものであってほしいってのが一般リスナーの心情でしょ。

371は今「精神論過多」への嫌悪が募っている時期だから
評論家が批評する対象への思い入れを持っていないことが
ひたすら良いことだと思い込んでるようだけど、
それはそれで問題がないわけじゃない。
現実に、その音楽への愛情が全く感じられない文章ばかり
読まされることになったら、それはそれで面白くないんじゃない?
406名盤さん:2005/10/21(金) 10:53:42 ID:F9GHmUeq
近田とやらの信者痛酢
407名盤さん:2005/10/21(金) 11:10:15 ID:cKSeKRyR
評論家が批評する対象への思い入れよりも
自分自身に対する思い入れの方を優先させるのが
ロキノンクヲリティ
全く対象への愛情は感じられないんだよな。そこがヲナニーたる由縁。
408名盤さん:2005/10/21(金) 11:53:21 ID:pa95r0R+
407は、80年代のロキノンのイメージを引きずってるっぽい。
あくまで個人的な印象だけど、
最近のロキノンは時代に合わせてか、自分語りは殆どいなくなったし
きちんとしたアーティストへの愛を感じられる原稿も載ってると思う。
もちろん全てが変わったとは言えないけどね。
409名盤さん:2005/10/21(金) 12:16:45 ID:dK6dU9Xn
ただ、今のロキノンには
別の意味でアーティストへの愛が感じられない原稿が時々あるな。
つまり、「ちょっとムリしてない?」って感じのやつ。
371は、そういうのに気づいてしまったことが
精神論に対する違和感へと結びついたんじゃないの。
410名盤さん:2005/10/21(金) 13:55:59 ID:H/95ZihE
もっと旬なバンドを表紙にして欲しい
意味も無くトム・ヨークとかOASISばっかで萎える
411371:2005/10/21(金) 19:13:24 ID:RL9jRYPK
1つ言っておくけど僕は近田信者じゃないですよ。
ああいう批評の形が精神論一辺倒の音楽批評に
風穴を開けてくれるかも、と期待した一人です。
でもそれは余りに現実を無視した希望でしかないかったけど。
>>405
やっぱりあれは週刊誌(しかも文春)だから、
エンタメ性もあり、分かりやすさもあって
コラムという体裁による突然変異のようなものなんですね。
やっぱ一般の人にはありがたがられないものなんですかね〜。
確かに音楽を必要以上に解析、構成や展開を分解することによって、
魅力を発見できるものもあれば(例えばクラシックやジャズや
フュージョン、プログレなんかはそれがある種成り立っている)、
ポップスやロックのような音楽を言葉で説明しちゃうと冷めることもありそうだもんね。
でもスティーヴィーワンダーの音楽をバークリーで学んだジャズ理論と繋げずして
語ることにも僕はやっぱり違和感があるんですよね。クインシージョーンズとの関連もある。
バークリーのジャズ理論そのまんまの「トーキングブック」聴いて、
それを「愛」とか「祝福」とかで終わらしちゃうのはもったいない。

>実際にはそれもまた一面的な見方でしかないはずなのに
>その音楽の価値はなんとなく下がったような感覚を持ってしまう。
これは確かにそうですね。
まあ僕が精神論を嫌悪してる時期っていうのは多分図星だろうけどw、
>>390の言うのも音楽の面白さだと思うしね。
精神論で語る批評の一方で、音楽的に語る批評があったほうがいいよ。
どちらかを持ち上げて神聖視することはよくないけど、
健全な音楽ジャーナリズムを保つためにはそのほうがいいと思うな。
あと別に批評対象への思い入れを持ってないことが正しいとは思ってないよ。
そういう人もいてくれないと気持ち悪いってだけ。
客観的に批評する姿勢も大事だってことかな。(まあ近田は主観だけど)
412371:2005/10/21(金) 19:14:32 ID:RL9jRYPK
例えばHR/HMの世界ではBurrn!に対してYoung Guitarがある。
これは精神論に対して、必ずしも音楽で対抗してるわけじゃないけど、
Young Guitarは楽器信仰という一面を武器に批評してることはとても面白い。
これを音楽的に語るところまで挙げられないのは、
HR/HMの世界では(特にYoung Guitarという雑誌の中では)
曲がアニメソングでもギターソロがかっこよければ成り立ってしまうから。

結局何が言いたいのかというと、
音楽をどうやって語り、批評するのかは自由だけど、
もっと音楽的に語る土壌があってもいいんでないかと。
精神論に対して音楽で語る。
どちらも切磋琢磨して批評の世界を盛り上げてくれればいい。
現状じゃ音楽的批評の需要はないかもしれないけどね…。
もうロキノンという権威を揺るがすには音楽を語るしか残ってないと思うんだよね。
ロキノンがミーハーなMLを潰して、批評の世界を確立した。
そろそろ次の批評の段階に移行してもいいんでないか。
というか移行ではなくて両立してほしいんだよね。
ロキノンに対抗して出たはずのスヌーザーだって音楽のセレクションが違うだけで
結局は精神論を武器にしたロキノンの流れをそのまま受け継いでるだけだしさ。
ミュージックマガジンは「いいものはいい、つまらないものはつまらない」と、
言い切ってしまう主観的な一面もあるけれど、声や楽器を聴いてそれを感性で判断してるし、
音楽ジャンルも多様であって、批評の形態としては面白いけど音にそこまで突っ込んではいない。
413371:2005/10/21(金) 19:19:29 ID:RL9jRYPK
>>409
上でも述べたけどその違和感ってのは常に頭にありますね。
僕自身が楽器をやってバンド活動をしてるってこともあってか、
前々から「精神論」や「歌詞重視」の傾向に無理を感じてました。
音楽やってるほうからみると、そこまで音楽を奏でる必然性や動機付け、
詞世界や「観念的な怒り」とか「他者の拒絶」とかそこまで考え無いと思うんですよ。
後から振り返ったり、インタビューの際に空々しく、
ロックミュージシャン的なカッコいいこと言うことはあるかもしれないけど、
音作りの段階、レコーディングでは曲優先、音優先ですから。

僕は一介のアマチュアでしかないですけど、
ミュージシャン本人はやっぱり、
音楽的に突っ込んで批評してくれたほうが
うれしいだろうし、作り甲斐があるってものでしょう。
思っても考えてもいなかったことを
評論家に「魂の結晶」とかアイデンティティ云々で
意味づけされるよりはいい。

まあそれによって気づかされることもしばしばあるんでしょうから、
精神論批評と音楽的批評の両立を僕は願うばかりですわ。
414名盤さん:2005/10/21(金) 19:43:52 ID:B/2xm6c4
ロキノンが役目を終えたとしても近田メタヲタ楽器厨は痛すぎて話にならんね
415名盤さん:2005/10/21(金) 19:56:42 ID:1+Q1zN7B
ハードコアやガレージなんて、音楽理論的に解析したら似たようなもんばかりだぜ。
416名盤さん:2005/10/21(金) 21:08:52 ID:eCEdcoIq
こんなスレで長文晒して喜んでるからロキノン厨って言われるんだよね。
417名盤さん:2005/10/21(金) 23:48:10 ID:kK7iLIdF
理論や技術だって、なんというか作り手のメッセージなり精神性なりを伝えるための必然性があってのもんでしょ?
ならば、評論するほうも、作り手のメッセージなり精神性なりを解釈する為に理論や技術を論じれば、
読者も納得するんじゃないの。

だけど、そもそもJ-POPのメッセージ自体、興味ないし、それについての音作りを詳細に近田がどう語っても、さあ聴いてみようとも思わないけど
418名盤さん:2005/10/22(土) 16:25:18 ID:NzGr8DGu
良スレage
419名盤さん:2005/10/25(火) 22:01:22 ID:08wvigIL
agaっちゃうよ〜
420名盤さん:2005/10/27(木) 01:34:39 ID:q4Vo1MTh
野球をやったことのない野球評論家みたいなもん?
421名盤さん:2005/10/27(木) 01:46:09 ID:u9n0mhLy
>>420
達磨さんバカにしてる?
422名盤さん:2005/10/27(木) 01:54:17 ID:q4Vo1MTh
>>421
石の上に座ってたら手足が腐っちゃった人?
423名盤さん:2005/10/27(木) 02:04:03 ID:stauXvOo
ポーザー養成雑誌氏ね
424名盤さん:2005/10/27(木) 05:06:34 ID:xC0NT6Gg
>>415
例えば、なになに?興味あるんだけど
425名盤さん:2005/10/27(木) 05:25:50 ID:yf6P9HCq
ロキノン全盛期を知らないやつがごちゃごちゃ言ってんじゃねえ。
音楽厨房はさっさと死ねやチンカス野郎。
426名盤さん:2005/10/27(木) 23:18:30 ID:m3Ar8ogS
>>414

じゃ、結局何がいいの?それを示さないで叩くだけなのは
なんでも反対の社民党と同じで痛い
427名盤さん:2005/10/28(金) 13:05:19 ID:Ljip8iJb
お前らageていくぞ!
428名盤さん:2005/10/28(金) 13:10:01 ID:QJmuzkln
>>425
ロキノン全盛期っていつ?
429名盤さん:2005/10/28(金) 15:26:00 ID:FvGRAKtS
>>428
先週
430名盤さん:2005/10/28(金) 17:17:21 ID:QJmuzkln
ロキノンに載らない・扱いが小さい=ドマイナーまたはミーハーとバカにする傾向があるよね
431名盤さん:2005/10/28(金) 17:21:50 ID:xfCwuPc8
ロキノンってなんで「正統派アメリカンロック」は取り上げないんだ?
いっちゃってるUKバンドばっかじゃん・・。情報操作にも程がある。
432名盤さん:2005/10/28(金) 17:45:57 ID:OFS6JNvp
いっちゃってるUKって何w
433名盤さん:2005/10/28(金) 19:26:14 ID:uGVzioAP
あついね、このスレ
434名盤さん:2005/10/28(金) 21:42:17 ID:1UN/9LRc
ま UKの方がレベル高いからね
435名盤さん:2005/10/28(金) 22:16:26 ID:HbcI2TG1
まあ、マニックスやら情報操作バンドに踊らされてなんぼの雑誌ですから。
436名盤さん:2005/10/29(土) 00:58:08 ID:pbEqoklN
昔々、恥かしくも信者だったが上京して2ヶ月遅れのNMEだということがわかってから買わなくなった
437sage:2005/10/29(土) 23:06:35 ID:5b7kZGKr
レコード・コレクターズは面白いんじゃない?
438名盤さん:2005/10/29(土) 23:50:11 ID:HDlipP5W
でも日本の音楽誌の中では一番いいよね
439名盤さん:2005/10/30(日) 01:27:25 ID:Txwleis6
精神論ばかり振りかざす思春期厨房向けのあの雑誌のことか
440名盤さん:2005/10/30(日) 02:25:37 ID:mymIPULS
一番良いのはバウンスでしょ。
441名盤さん:2005/10/30(日) 02:50:56 ID:fmTP2L4V
>>440
ぷ、あんな商品カタログに宣伝文つけただけのような雑誌が?
442名盤さん:2005/10/30(日) 02:54:19 ID:IEN3I4SI
俺はもはやロキノン廚とは言えないがロキノン中であることは認めざるを得ない。
やめらんねぇんだよ。wどうしようもない屑人間だろ?w
443名盤さん:2005/10/30(日) 03:05:09 ID:mymIPULS
>>441
他の雑誌が違うとでも?
広告主の意向に添った記事しか書けないのはどの雑誌も同じ。
バウンスはカタログに徹している分、潔い。
タダだし。
444名盤さん:2005/10/30(日) 03:13:19 ID:fmTP2L4V
>>443
バウンスはカタログしすぎてて逆に興ざめする
タダじゃなかったら読まないね多分
445名盤さん:2005/10/30(日) 03:22:30 ID:EebUyJSM
マッチョニズムとか?・・・
446名盤さん:2005/10/30(日) 04:58:35 ID:BUMbv23y
ロックジャーナリズムとは
マトモにモノもかけないくせして、喋りもままならない連中のインタユーをネタに
話をでっち上げ、ろくすっぽ読めもしないヤツらにお楽しみを提供しようとしている
人々のことだ。 by Frank Zappa

ってのを最近猛烈にあの雑誌から感じる 
全盛期がいつなのか知らんけど昔は情熱、いや妄想? 誇大妄想狂?みたいなものを感じたのね
でっち上げには変らんがまあ たの し かった と言えなくもない その妄想が。
が、最近どうよ? ミュージックライフにでもなりたいのか? ベストアルバムだ? 昔否定してなかったか?
渋谷が目の敵にしてた雑誌みたいになってきたんじゃねーか? 
ロキノン的妄想批評が薄くなってきたらあの雑誌は駄目よ
後さ、昔から音楽、音そのものは無視だね  どーしてさ
447名盤さん:2005/10/30(日) 08:29:07 ID:q8JB4wYx
ていうか雑誌にライターの思想はいらないのよ。
読者がアーティストに聞きたいことを聞き出してくれりゃいいの
この雑誌はとくに出しゃばりすぎ
448名盤さん:2005/10/30(日) 14:43:22 ID:P+xiU1vo
>>447
それが自分達の意見が読者の代表だと思っているから始末が悪い
ロキノンだけじゃなくB!もスヌザもそうだろ
449名盤さん:2005/10/30(日) 15:14:02 ID:fmTP2L4V
>>447
>読者がアーティストに聞きたいことを聞き出してくれりゃいいの

これを具体的にどう実施すりゃいいの?
読者の中からインタビュアーを募れっての?
取材するたびに全部のアーティスト用の質問を読者から募るのか?
そんなこといちいちやってたら雑誌なんか作れないぞ
批判するのは結構だが、もっと現実的に考えてからものを言えよ




450名盤さん:2005/10/30(日) 15:22:52 ID:fmTP2L4V
要するに447と448はカタログ派ってことだな>ライターに思想はいらない

でもな、その思想や妄想が勝ってた麻酔時代のロキノンは
売上げも影響力も業界ナンバーワンだった
その後、編集長が変わりだんだんカタログ化してくるにつれ
売上げも影響力も落ちていった
これをどう説明するの?
451名盤さん:2005/10/30(日) 15:25:52 ID:w+3csXlR
いやちょっと待て貴様ら。
いいですか?バウンスはカタログですよ?
しっかりして下さいよ。
452名盤さん:2005/10/30(日) 15:29:48 ID:1aSMiw5f
バウンスって最高よ。
無料配布のカタログにしては内容も充実。
特集も結構面白い。写真や表紙もきれいだしカッコいい。
453名盤さん:2005/10/30(日) 15:32:15 ID:fmTP2L4V
>>452
はいはい営業ごくろうさんw
454千恵先生 ◆rdNWOq77Og :2005/10/30(日) 15:32:28 ID:9KqdQpXV
バウンスいいよね。タワレコは嫌いだけど(^^)
455名盤さん:2005/10/30(日) 15:41:03 ID:MZX2lh0r
金ないくせにタワレコ行って欲しいCDを眺めながら
結局はバウンスだけを持って帰ることが幾度となくある。
456名盤さん:2005/10/30(日) 15:43:42 ID:fmTP2L4V
>>455
カタログはそれでいいんだよ
457名盤さん:2005/10/30(日) 15:59:40 ID:fmTP2L4V
問題なのはロキノンとかの
本来は音楽愛好家の妄想や思想を思い切り暴発させるための場だった雑誌が
広告欲しさにだんだんレコ社のカタログ化していってるところ
これじゃ読者に見放されてもしょうがないよ
458名盤さん:2005/10/30(日) 16:09:55 ID:MJVGBLib
少なくともそういう姿勢すら無いじゃんww
459名盤さん:2005/10/30(日) 16:13:28 ID:fmTP2L4V
>>458
そういう姿勢って?
460458:2005/10/30(日) 16:18:03 ID:MJVGBLib
スマソ。誤爆
461名盤さん:2005/10/30(日) 16:18:46 ID:fmTP2L4V
漠然としすぎてて意味がわかりにくい>そういう姿勢

ここ数年のロキノンがカタログ化してってるのは事実じゃん?
同時に売上げが落ちていってるのも事実
462名盤さん:2005/10/30(日) 16:31:35 ID:BN6uA2I8
ロキノン立ち読みしてる奴らって何でみんな同じ顔つきなの?
463名盤さん:2005/10/30(日) 16:34:02 ID:Bccq9tY2
バウンスって一応はオールジャンルが網羅されてるからこそ新譜カタログとして使えるのであって
ロキノンなんぞロックしか載ってない時点でそういう用途には向かない
464名盤さん:2005/10/30(日) 16:38:54 ID:fmTP2L4V
>>462
妄想を共有できると思って読み始めたのに
結局ただのカタログ誌だったことが分かってがっかり・・・な表情が共通してるから?w
465エコーズ ◆xcePb.lClc :2005/10/30(日) 17:19:11 ID:F52FneBe
ま、どーでもいいんですけどね。
466名盤さん:2005/10/30(日) 17:27:18 ID:fmTP2L4V
>>465
若いのにシニカルだね
どーでもよかったら、そもそもこんなスレまで建てて語らないよ
467名盤さん:2005/10/30(日) 17:38:21 ID:1aSMiw5f
シニシズムではロックンロールは楽しめない。
468エコーズ ◆xcePb.lClc :2005/10/30(日) 18:22:46 ID:F52FneBe
もともとこのスレ、ありがちなこと書いていくスレだったんでしょ?
469名盤さん:2005/10/30(日) 18:24:07 ID:Z7b2whw4
最初のネタより後期の議論のほうがありg
470名盤さん:2005/10/30(日) 18:45:14 ID:IEN3I4SI
コケティッシュな可愛い女の子の店員をまじまじと観察して
購入するCDをきっかけに恋愛に発展することを妄想しちゃう。
471名盤さん:2005/11/01(火) 03:34:06 ID:JRtgokW/
テメーを有名人だと錯覚した編集者やライターが作っている雑誌は痛い
472名盤さん:2005/11/06(日) 19:45:28 ID:EGE+XnQT
>>471
はげどー
473名盤さん:2005/11/11(金) 19:31:42 ID:LMfJMPc0
BMRのことかな(藁
474名盤さん:2005/11/12(土) 01:29:35 ID:hcru0T8K
編集部の若いやつに不幸が足りないんだよ。
漁船で死にかけたド田舎出身の岩見とか、熱帯魚だけが友達のブサイク増井とか、
好きな女が自殺したロリコン中本とかいた頃は、本物の殺気があった。
475名盤さん:2005/11/12(土) 10:51:46 ID:lOdyUWaT
>>474
こういう詳しい人って格好いいと思いませんか?
476名盤さん:2005/11/13(日) 01:15:48 ID:OHkv8NMv
こんな糞に頼る奴なんて、結局判断力がつかないんだよ。
   
477名盤さん:2005/11/13(日) 15:15:22 ID:x/RnP2Ik
岩見がフリーになって、クロスビートでローゼスのセカンドを「二度と聴かない」と切って捨てていたのは笑った。
ロキノン在籍時の「編集方針」への反動がモロだった。

ところで岩見って何やってんの?
一時プロレスの原稿とか書いてるの見たけど。
478474:2005/11/13(日) 23:03:27 ID:MAxIg6nl
クロスビートで「今後の目標は金と権力の掌握だ!」って、
トチ狂ったこと書いてたのを最後に姿を消した……
と思ってたら、いまでは『ラーメン発見伝』の原作者。
479諸橋拓実 ◆o.vRrkaCM. :2005/11/13(日) 23:36:51 ID:d9nWQEys
オナニー一日三回
480えくすたC ◆XTAC/ad8RI :2005/11/14(月) 01:04:07 ID:NDedoWqR
昔、ロキノンが読者からの投稿原稿載せてた頃、80年代後半くらいに見た一條なんとかが忘れられない。全く意味が解読出来ないトラウマに満ちた文章書く奴だった。編集部の奴も「訳ワカランw」とか言いつつよく載せてた。
481名盤さん:2005/11/14(月) 02:42:26 ID:PyXwtB+r
これが全部本人の自演だと思うとつくづくだよ
482名盤さん:2005/11/14(月) 13:38:31 ID:JYVE7tNu
一條さんは今や大学の講師だよ。
483名盤さん:2005/11/14(月) 15:43:52 ID:0IMk7ULk
>>482
俺の彼女が大学で教わってる。
一條先生がね一條先生がねといつも言うのでぶちきれて
お前は俺より一條が好きなのか、と言うと、うんと言われました。
ショボーン
それからロキノン読むの止めまつた。
484名盤さん:2005/11/14(月) 16:02:27 ID:VMWRfpc3
>>483
カワイソス
485名盤さん:2005/11/14(月) 16:08:42 ID:Lms4HQHJ
恥知らずのバカだとは思ってたけど、その通りの書き込みだね
486名盤さん:2005/11/14(月) 16:55:33 ID:YOxuCBFC
死ねばいいのに
487名盤さん:2005/11/14(月) 17:32:50 ID:8cr18AP0
低脳のチラシ裏を500円で売ってる糞雑誌
488えくすたC ◆XTAC/ad8RI :2005/11/14(月) 18:26:00 ID:NDedoWqR
>>482
>>483
情報tnks

483には道場する。読まぬが正解だよ、あんな雑誌
489名盤さん:2005/11/14(月) 19:38:58 ID:Xd16ruGT
マジかよ
490えくすたC ◆XTAC/ad8RI :2005/11/14(月) 20:03:30 ID:NDedoWqR
たまに立ち読みで興味あるとこだけ読んでるけどね。あんまないんだこれが
491名盤さん:2005/11/14(月) 20:08:12 ID:Xd16ruGT
>>490
>>482>>483 のことだよ
492えくすたC ◆XTAC/ad8RI :2005/11/14(月) 20:12:17 ID:NDedoWqR
>>491
あっそ
493名盤さん:2005/11/14(月) 23:57:58 ID:zzTWPyxi
>>482-483 どこでなに教えてんの? おれ大ファンなんだけど。
494名盤さん:2005/11/15(火) 03:53:29 ID:OfdFpucc
おいロキノン厨
ジュース買ってこい
495名盤さん:2005/11/15(火) 05:33:00 ID:VSOPnCNQ
>>494
  ほらよ
____ _______/
      V
   ∧ ∧  シュッ!        ガン!!
   ( ゚Д゚) ミ            从_∧
   /  つ   ====== 旦    )
 〜/  ノ              (    )
  (/ し'
496名盤さん:2005/11/15(火) 07:06:51 ID:HopBxnpj
>>493

ググれ。全部じゃないだろうけど、いくつか出てくる。
497名盤さん:2005/11/15(火) 12:44:01 ID:QSWtnSzN
おいロキノン厨
伸子のスカートめくってこいよ
498名盤さん:2005/11/15(火) 16:51:14 ID:yJjt5/o0
一條ネタで盛り上がってるようだけど、
大学教授の一條はロキノンの一條とは別人。
先生、ロキノンに書いてる?と聞いたけど、
よく聞かれるけど、ロキノンて何?と言われました。
499名盤さん:2005/11/15(火) 19:18:45 ID:Gx8/bs/D
        ∧∧     ロキノン厨コイヤァァァァ!!
        (д´* )
        (⊃⌒*⌒⊂)
         /__ノωヽ__)
500名盤さん:2005/11/15(火) 19:22:22 ID:12dK2QjM
                           ./;:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、
                           /;;;;;;;;'''''''''''''''V''''''''';
                           |;;;;;;;;」        !
                            |;;;;;;|   ━'ソ:i:i:'━ i    ∧__T _ ,,,r -r-T‐-、
                             i.、.'||  <・> < ・> | ─   。r *o:*::f:::r:::..l
                    __,-,,-、  ___ '; ' |]     ' i,.  /   ::::::::*o;;;ro ot_f_ヽ丿
                   __/| | l |ヾ-"~  , ーi ::::::   ._`ー'゙ ..! -v--v- '''''''"V"~~ ┴
               l⌒ 二 -l ..uUU""l---- / ゙t::::::::、'、v三ツ::;'
              └    l  (  /., - イ   ヽ,.:::::゙::::::::::::/
      .ト             |   ., - '   |    ':.:、::;;;;;;;:/ ヽ
   ヽ、i / .∠         /    |     ヽ_       _/    ヽ 、
    / y'_/          /     |       "〜- ""~        ヽ、
 .ゝ-+-::i⌒ヽ        /     |                       ヽ
  .__/::| |  i >>499   /     |                       i
   / /:| |  i       /      | |                        │
    i ::| |  )     │       | l    OKCAMPUTER      i    |
    /i ::し//       |       / |                  ノ     |
     ::| ((       l       _ノ |             5    /=======|
501名盤さん:2005/11/16(水) 01:04:19 ID:DrYOTYBX
>>498

ロキノンの一條は講師であって、教授じゃない。
あと、下の名前は和彦だよ。合ってるの?
502名盤さん:2005/11/16(水) 01:22:00 ID:vxWRjRg6
やっぱな。
脳腫瘍できてウンコもらしてるようなナイス・ガイが、大学教授やれるわけない。
……ってなに、講師はやれてんの???
503名盤さん:2005/11/16(水) 02:20:27 ID:gjlO3jzo
一條はアフロで片目だと聞いたことがある。
それでウンコ臭かったら、本人が否定しても
ロキノン一條間違い無し。

でもなに教えてんの?
504名盤さん:2005/11/17(木) 22:11:07 ID:QCH6VLic
◆◆◆◆邦楽界を腐敗させる渋谷陽一はジャニー喜多川と同じである!!◆◆◆◆
邦楽ロック界を牛耳る株式会社ロッキングオン社長であり、
今やフジロックと並ぶフェスとなった夏フェスの定番ROCK IN JAPANフェスティバルの仕掛人でもある男、「渋谷陽一」。
しかし彼は、邦楽界を腐敗させるジャニーズ事務所社長ジャニー喜多川に並ぶ、邦楽界の"癌"なのだ。
自らの嗜好で少年達を抱え込み、深い関係を持たせた上でデビューさせ、
TV、映画、舞台等にど素人を毎年送り込むジャニー喜多川。
所詮容姿のみのジャニーズタレント達が、低レベルな歌で邦楽のレベルを著しく落としている事はいわずもがな。
そして、それと全く同じ事をしているのが渋谷陽一なのである。
渋谷陽一は自らが編集長を勤める邦楽ロック雑誌「bridge」において、
ほぼ毎回元イエローモンキーの吉井和哉を表紙に起用している。
編集長の嗜好が表紙に表れるのはよくある事だ。
だが渋谷陽一の場合は「これぞまさに最も素晴らしい音楽である」と煽り、
自らの嗜好をリスナーに信じ込ませ、邦楽ロック界を箱庭のように操ろうとするのだ。
愚行はこれだけではない。
渋谷陽一がプロデュースしているROCK IN JAPANフェスティバルだが、
これは毎年サザンオールスターズ等の大物が出演する事でも話題になるビックイベントだ。
フェスティバルの醍醐味のひとつに「トリ」がある。紅白の「トリ」と同じように、その日の最後に出演するバンドは「トリ」と呼ばれ、
どのフェスティバルも誰が見ても納得のいくような大物や人気バンドをこしらえる。
しかし、このROCK IN JAPANフェスティバル第1回目の「トリ」はなんと、
中村一義と言う全く無名の新人の少年であった。
大物を用意するのが常識の世界で、なぜ突然無名の少年が「トリ」になったのか?
答えは見えている。
ジャニー喜多川が自分の寵愛する少年をグループの中心に据えて、華々しくデビューさせるのと同じなのだ。
ロッキングオンという巨大な出版社とフェスティバルという巨大なビジネス装置を操り、
自らの嗜好そのままに邦楽界を牛耳ろうとする渋谷陽一。
権力にモノを言わせ寵愛するミュージシャンを浸透させる愚行をやめない限りは、
彼は邦楽界の"癌"ジャニー喜多川と同じなのだ。
505名盤さん:2005/11/18(金) 10:51:41 ID:iJ3ouFEt
('A`)つ 記念真紀子ドゾー

◆邦楽界の癌その@ジャニー喜多川のスレ
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/jr/1055076540/

◆邦楽界の癌そのA渋谷陽一のスレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1126883180/

◆癌に体を蝕まれている元イエローモンキー吉井和哉のスレ
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1131191832/

◆同じく癌に体を蝕まれている中村一義のスレ
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicjg/1131873795/
506名盤さん
これこんなとこにまで貼られたのか・・・