★★★泣ける映画★★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名盤さん
おまいらの見た洋画で一番泣いたヤシを教えてまもれ!

22Get教徒 ◆2GET..S33o :2005/07/31(日) 16:40:22 ID:Wb4fGsCq
   .__
  J_†_|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (,,゚Д゚) <  悩める2ゲッター達よ、集いなさい。
  ハ ̄ ̄`つ | 自らの罪を告解し、逝きなさい。
  し ╋|   | 大いなる2ゲット神のもとに…ゲットー!
   |___|   \__________________
   ∪ ∪
3名盤さん:2005/07/31(日) 21:19:03 ID:/8RL8whW
火垂るの墓
4ホイミソ ◆pH0CLR/WHs :2005/07/31(日) 21:19:45 ID:B3BiddYK
クレヨンしんちゃんオトナ帝国の逆襲(^^)
5否 ◆ptyt/vboB2 :2005/07/31(日) 21:26:32 ID:xGd+TM7T
>>3
嫌いだ。
>>4
!?
僕はマイフレンドフォーエバーだな。
61の母:2005/07/31(日) 21:42:28 ID:c4YjMeKv
板違いスレを立てるような>>1のせいで、どんな映画より私の人生が泣けます。
7名盤さん:2005/07/31(日) 21:59:24 ID:QBSh4B5f
パリ、テキサス
トーク・トゥ・ハー
晩春
突撃
道(フェリーニ)
ニュー・シネマ・パラダイス

今まで1000本近く観たが、涙を流したのはこの6本だけ。
8名盤さん:2005/07/31(日) 22:04:15 ID:YpF26YfY
120分以上の映画見れたのはシンドラーのリストだけ。
9ダイダラボッチ ◆DAWN6N.y5g :2005/07/31(日) 22:04:39 ID:CXgq5lOB
>>7
 ννν
(´ ∪`)
(∴〜∴)ノ<泣けるとか泣けないとか関係なくて普通に今まで見た映画の中でベスト3教えて。
/(ヘ 夢 )ヘ僕あんま映画見ないから、参考にしたい。
10名盤さん:2005/07/31(日) 22:07:25 ID:t7ImUeXk
バッファロー66は普通にいいよ
ちなみにクリムゾンとイエスが使われてる
11名盤さん:2005/07/31(日) 22:10:07 ID:XB/zNrh/
スターリングラード
12名盤さん:2005/07/31(日) 22:15:38 ID:QBSh4B5f
>>9
俺も本数だけであんまり詳しくないですが。監督名も書いておきます。

1位 大人は判ってくれない  フランソワ・トリュフォー
2位 パリ、テキサス     ヴィム・ヴェンダース
3位 アメリカンビューティー サム・メンデス
4位 用心棒         黒澤明
5位 ミツバチのささやき   ビクトル・エリセ
13否 ◆ptyt/vboB2 :2005/07/31(日) 22:16:26 ID:xGd+TM7T
僕はザロック
14ダイダラボッチ ◆DAWN6N.y5g :2005/07/31(日) 22:21:32 ID:CXgq5lOB
>>12
 ννν
(´ ∪`)
(∴〜∴)ノ<ありがとう!メモッとくよ。
/(ヘ 夢 )ヘ黒沢はやっぱ凄いんだね。
15名盤さん:2005/07/31(日) 22:25:16 ID:I5fbDNg6
僕も映画って興味はあるんだけど、なかなか手を出せないんだよね。
時間かかるのが問題か
16名盤さん:2005/07/31(日) 22:28:43 ID:5DK9K6BX
ノスタルジアか、インデペンデンスデイ。
17否 ◆ptyt/vboB2 :2005/07/31(日) 22:31:00 ID:xGd+TM7T
インデペンデンスデイかぁ。いいね。
あとバニラスカイとザビーチだ。
18ゲロ男 ◆.Eml6ZUBuo :2005/07/31(日) 22:31:06 ID:XRVep9Va
一番はなんといっても山中貞雄の『丹下左膳餘話 百萬兩の壺』。これは泣けます。
19否 ◆ptyt/vboB2 :2005/07/31(日) 22:31:37 ID:xGd+TM7T
すまん知らん。みんな詳しいなぁ
20名盤さん:2005/07/31(日) 22:33:25 ID:Ef50ecWE
俺もインデペンデンスデイ好きだな。
映画好きです、とか公言してる奴には言えないけど。
アメリカ至上主義もあそこまでやられると笑えるっていうか。
21名盤さん:2005/07/31(日) 22:34:07 ID:QBSh4B5f
>>14
個人的には「用心棒」が一番好きだけど、世間的には「七人の侍」「生きる」「羅生門」とかのほうが傑作かも。
22名盤さん:2005/07/31(日) 22:35:05 ID:Ef50ecWE
まじめなのだったら、小便小僧の恋物語とか好きだな。
邦題もっと考えろよとは思うけど。
23名盤さん:2005/07/31(日) 22:37:59 ID:gwwRM9WB
黒澤はよく正月に特集組まれるよな
24名盤さん:2005/07/31(日) 22:40:14 ID:WZnxExEa
岸和田少年愚連隊(99)
25名盤さん:2005/07/31(日) 22:41:18 ID:B8YTi2kH
フェノミナン
ビッグフィッシュ
K-PAX 光の旅人
26名盤さん:2005/07/31(日) 22:44:43 ID:qRAcWeKk
死霊の盆踊り は確実に泣ける
27ダイダラボッチ ◆DAWN6N.y5g :2005/07/31(日) 22:48:26 ID:CXgq5lOB
>>21
 ννν
(´ ∪`)
(∴〜∴)ノ<なるほどなるほど。
/(ヘ 夢 )ヘ「どですかでん」っていうのが駄作と言うか失敗作なんでしょ?
28ダイダラボッチ ◆DAWN6N.y5g :2005/07/31(日) 22:50:39 ID:CXgq5lOB
 ννν
(´ ∪`)
(∴〜∴)ノ<僕が泣いた映画だと帰って来たドラえもんは当時中学位だったけど泣いたな。
/(ヘ 夢 )ヘこれは原作の方も泣いた。
原作はあんな短いページ数でよく人を泣かせる話を描けるなと藤子Fに感心したな。
29否 ◆ptyt/vboB2 :2005/07/31(日) 22:52:18 ID:xGd+TM7T
あぁ。偽ドラえもんが出てくる話な。
30ゲロ男 ◆.Eml6ZUBuo :2005/07/31(日) 22:53:06 ID:XRVep9Va
侯孝賢(ホウ・シャオシェン)の『恋恋風塵』も泣ける。
31ダイダラボッチ ◆DAWN6N.y5g :2005/07/31(日) 22:53:27 ID:CXgq5lOB
 ννν
(´ ∪`)
(∴〜∴)ノ<そうそう。正体はスネ夫とジャイアンなんだけど。
/(ヘ 夢 )ヘ
32名盤さん:2005/07/31(日) 23:05:39 ID:n3V6LNmo
 ∧∧
=( ・ω・)= 子猫物語
33チルミチル ◆PnIJLpd5Q6 :2005/07/31(日) 23:11:17 ID:szXMNqOr
邦画なら少年達の犯罪が最高だなwwwwwwww
マンコに蛍光灯突っ込まれたり、
灰皿がわりにされたりしてる女子高生に爆笑の涙の渦wwwwwwwww(^^)

洋画は人食い族に感動の涙をしたぜwwwwwwwプヒャゲラ
34名盤さん:2005/07/31(日) 23:13:54 ID:QBSh4B5f
>>27
そうですね、「どですかでん」が初のカラー作品なんだけど、
「どですかでん」以降の作品はもう黒澤作品は下り坂で、特に観る必要は無いかも。
黒澤だけでの個人的順位は…

1位 用心棒
2位 天国と地獄
3位 七人の侍
4位 酔いどれ天使
5位 隠し砦の三悪人 あるいは、悪い奴ほどよく眠る。
35名盤さん:2005/07/31(日) 23:22:10 ID:AC9/Yt2l
パーフェクトワールド
蛍の墓
フォレストガンプ
36ダイダラボッチ ◆DAWN6N.y5g :2005/07/31(日) 23:23:54 ID:CXgq5lOB
>>34
 ννν
(´ ∪`)
(∴〜∴)ノ<おおありがとう!
/(ヘ 夢 )ヘこれもメモっとく!
BSで黒沢映画よくやってたから、見てればよかったなあ。
37名盤さん:2005/07/31(日) 23:36:57 ID:JCEBMUPj
クレヨンしんちゃんの大人帝国の逆襲
観て泣けなかったらとりあえず2ch止めて
人間性の向上に努めたほうがいい
38ダイダラボッチ ◆DAWN6N.y5g :2005/07/31(日) 23:39:24 ID:CXgq5lOB
 ννν
(´ ∪`)
(∴〜∴)ノ<クレヨンしんちゃんの映画ってあんな大絶賛されるほど面白くないよ。
/(ヘ 夢 )ヘちちんぷいぷいとか他局なのに映像まで使って特集組んでたけどさ。
39名盤さん:2005/07/31(日) 23:54:16 ID:i39uZmh3
大人帝国と戦国〜は別格でしょ。他は知らないけど
40ダイダラボッチ ◆DAWN6N.y5g :2005/07/31(日) 23:55:21 ID:CXgq5lOB
 ννν
(´ ∪`)
(∴〜∴)ノ<万博の奴見たけど、おもろないおもろない。
/(ヘ 夢 )ヘ
41チルミチル ◆PnIJLpd5Q6 :2005/07/31(日) 23:55:56 ID:szXMNqOr
戦国はレンタルで見たよ、
暗黒たまたまとヘンダ〜ランドが個人的にベストp(^^)q
42ダイダラボッチ ◆DAWN6N.y5g :2005/07/31(日) 23:56:35 ID:CXgq5lOB
 ννν
(´ ∪`)
(∴〜∴)ノ<いや、よく出来てて面白いんだけど、あんな至る所で大絶賛されてる程でもないってこと。
/(ヘ 夢 )ヘ
43名盤さん:2005/08/01(月) 00:00:49 ID:UsWZcNPZ
Dancer In The Dark
44筋肉博物館:2005/08/01(月) 00:04:19 ID:96g2Xxml
(・∀・)そりゃないぜ
45名盤さん:2005/08/01(月) 01:08:59 ID:OuW20aYA
レオン
46便所仮面2号 ◆BKgJRg0ON2 :2005/08/01(月) 01:21:25 ID:kTdUurES
戦メリ
47便所仮面2号 ◆BKgJRg0ON2 :2005/08/01(月) 01:25:19 ID:kTdUurES
ベニスに死す
エルトポ
サンタサングレ
48便所仮面2号 ◆BKgJRg0ON2 :2005/08/01(月) 01:45:06 ID:kTdUurES
ぶっちゃけ、映画で泣いた事ないんだよね(^^;)
49名盤さん:2005/08/01(月) 02:58:14 ID:M9M7nMRi
ステラ。泣けます。
50ゲロ男 ◆.Eml6ZUBuo :2005/08/01(月) 18:30:07 ID:mVmBLeFh
俺も本当の事言うと映画見て泣いた事無い。

トリュフォーなら『恋のエチュード』もいい。

ヴェンダースにしてはウェルメイド過ぎる『パリ、テキサス』より『都会のアリス』の方が感動した。
51名盤さん:2005/08/02(火) 00:29:28 ID:GqJhDlrt
「蝶の舌」
騙されたと思って見てみて
52名盤さん:2005/08/02(火) 00:35:29 ID:RIoilfH5
今日山ちゃんが選ぶガキつかベスト5で笑い泣きした
53駄盤さん :2005/08/02(火) 00:38:52 ID:R5C7JebH
CHECKERS in TAN TAN たぬき
54名盤さん:2005/08/02(火) 00:40:55 ID:UKfi49ZW
>>51
観ました。子供が可愛い。先生可哀想。
55便所仮面2号 ◆BKgJRg0ON2 :2005/08/02(火) 00:49:21 ID:CvFyAiv7
裸足のゲソとか、硝子のウサギとか、戦渦ものは如何でしょう。
56名盤さん:2005/08/02(火) 00:51:48 ID:k1XVOYaR
セントラルステーションて映画はマジ泣けた
57名盤さん:2005/08/02(火) 17:31:36 ID:KZrfH6za
>>51
ロッホ!ロッホ!
58名盤さん:2005/08/02(火) 23:03:13 ID:L650piic
トレインスポッティングで頭抱え
59名盤さん:2005/08/02(火) 23:06:09 ID:Wl0XYxhK
>>51
同じく。

自分はベイブで真面目に泣いた。
60名盤さん:2005/08/02(火) 23:28:59 ID:9prf80sW
Sweet Sixteenかな
61名盤さん:2005/08/03(水) 00:47:55 ID:3iH04FUk
ゴースト・ニューヨークの幻
62便所仮面2号 ◆BKgJRg0ON2 :2005/08/03(水) 01:14:13 ID:l8kRa7ew
あれってさ〜、何気に反日感情丸出しよね。
63便所仮面2号 ◆BKgJRg0ON2 :2005/08/03(水) 02:11:43 ID:l8kRa7ew
64名盤さん:2005/08/03(水) 02:15:04 ID:BgMhPB3R
まあカーチャンフラッシュが一番・゚・(ノД`)・゚・。
65るーしー:2005/08/03(水) 18:26:40 ID:zTDTvHh9
2ちゃんにも泣ける話あるけど何度見ても泣けるのは
「火垂るの墓」  コレ見て泣けない人は非国民
66名盤さん:2005/08/03(水) 18:35:32 ID:I1VQeJjH
火垂るの墓か、原作読んじゃうと駄目だね。
67名盤さん:2005/08/04(木) 10:46:52 ID:8Vq8ffHg
マイナーなのあげて俺ってこんなの知ってるんだぜ、みたいなのは正直うざすぎ
68名盤さん:2005/08/04(木) 10:52:25 ID:nltSgefS
遠い空の向こうにのラストシーンは泣ける。
69モナー ◆MONAcVYEno :2005/08/04(木) 10:54:10 ID:rg1+aiXj
1,GodFather
2,Life is beautiful
3,Plain Soleil
70名盤さん:2005/08/04(木) 10:56:11 ID:EltjhMhS
まんこくせええんぢょ
71モナー ◆MONAcVYEno :2005/08/04(木) 11:06:09 ID:rg1+aiXj
>>63
面白いけどなんで2ちゃんキャラなの??
正直気持ち悪かった
72名盤さん:2005/08/04(木) 11:52:54 ID:Ifje/yhb
ビッグフィッシュはまじでやばい。
おれのなかで一番泣ける映画。
73名盤さん:2005/08/04(木) 12:09:26 ID:bX31E4ga
アイアムサム
ショーンペンの演技最高
74名盤さん:2005/08/04(木) 12:14:57 ID:1Pqmz+ku
映画で泣いたことないけど
一番きたのがニューシネマパラダイス
75名盤さん:2005/08/04(木) 12:21:00 ID:ueNf/ceM
>>67
今までどれかマイナーなの挙がってたか?
76名盤さん:2005/08/04(木) 13:17:23 ID:b8BjfThl
マイナーだなんて言ってるヤツは大して映画好きじゃないんだろ?
77名盤さん:2005/08/04(木) 13:23:27 ID:9QNc1Pwq
韓国映画の「おばあちゃんの家」は泣ける
78名盤さん:2005/08/04(木) 13:28:54 ID:8Vq8ffHg
忠告しただけ。76みたいな発想が一番うざい。きもすぎ。音楽と映画好きで俺は通だぜみたいな。きもっ
79名盤さん:2005/08/04(木) 14:59:39 ID:3UVbtCU5
とりあえずそういう夏厨丸出しの文体はよそうぜ。
80名盤さん:2005/08/04(木) 15:11:26 ID:ueNf/ceM
きっと>>67は最初のほうで挙がってたトリュフォーやエリセの作品を観てみたけど、
何が素晴らしいのかさっぱり解らなくてこんな攻撃的なレスを書いたんだろう。
ブニュエルとか絶対観れないタイプ。

ところで便所仮面の今の気分で好きなイタリア映画トップ5が知りたいな。
81名盤さん:2005/08/04(木) 19:30:23 ID:P51G5euf
今日インストール見て泣きました・・・


理由はおっぱいが(ry
82山田くん:2005/08/04(木) 20:15:04 ID:J/CKKEXI
ロードオブ座リングで泣いた
サムがいいんだよサムが
83名盤さん:2005/08/04(木) 20:17:01 ID:H35qQ/zu
ローズはヲイヲイ泣いた
84名盤さん:2005/08/04(木) 20:19:31 ID:H35qQ/zu
お引越しも泣いた
85名盤さん:2005/08/04(木) 20:21:43 ID:H35qQ/zu
ライカ犬の話から始まる、アレ、なんだっけアレも泣いた
86名盤さん:2005/08/04(木) 20:27:50 ID:H35qQ/zu
>>78
忠告?haa??チュコクジンチュコックジンちゅてパカニスナ
オナジメシクテトコチガウ??

マジレスすると厨が忠告するのは、読んでいてハズカシイのでやめてほしい
これはお願い。忠告じゃないよ。
87名盤さん:2005/08/04(木) 20:28:57 ID:H4JlkSNZ
映画あんまり見た事無い
トゥルーマンショーが好き
88ゲロ男 ◆.Eml6ZUBuo :2005/08/04(木) 20:41:46 ID:7gI+KGbL
>>85
『マイ・ライフ・アズ・ア・ドッグ』だよ。サッカーの上手な女の子が可愛かったね。



原作小説読んだけど、原作ではあの2人はセックフするんだよ(-o-;) やっぱ北欧はススンでるね(^-^;)
89名盤さん:2005/08/04(木) 20:43:43 ID:ZWJugray
>>88
女の子がおっぱい出す奴だろ。
90名盤さん:2005/08/04(木) 20:53:34 ID:40yOs8QF
>>88
>>89
ありがと、ソレです。
そうそう。おっぱいが膨らむのを嫌がってたね、可愛かった。
ガラス吹き工場のシーンが凄く好きなんだ。
91水戸納豆109 ◆zEVBoF.wAM :2005/08/04(木) 20:54:24 ID:GFwodldF
チャン・ツィイーの出てる映画はなかなか。
「グリーン・ディスティニー」、「HERO」は泣ける。「LOVERS」はまだ見てないけど。
92名盤さん:2005/08/04(木) 20:57:22 ID:40yOs8QF
チャン・ツイーの相手役のチャン・チェンが、大好きなんだけど
最近何かに出てるのかな?
93名盤さん:2005/08/04(木) 20:57:24 ID:jqPZ8DPR
シベールの日曜日が泣けるって言うから観てみたけど、
ちょうど小林薫の事件とかがあった頃で、現代日本だと洒落にならねぇなと思って、
いまいち感動できなかった。好きなんだけどね。
94名盤さん:2005/08/04(木) 20:58:39 ID:40yOs8QF
それは残念、
レオンやビクトルエリセやロッタもやばいかもwww
95名盤さん:2005/08/04(木) 21:02:39 ID:jqPZ8DPR
エル・スールとかも好きなんだけどね。
96名盤さん:2005/08/04(木) 21:13:49 ID:upYfKuks
チャンツィーはデビュー作が、めちゃかわええ!
主演女優の初々しい魅力だけで、これだけの映画になるんだ、と驚いた。
97名盤さん:2005/08/04(木) 21:16:00 ID:sm+1Xuea
HEROって泣けるか?笑いはしたけど。
98名盤さん:2005/08/04(木) 21:41:06 ID:tO0qAWYR
>>95
美しさでは「ミツバチのささやき」の方が上だけど、
切なさでは「エル・スール」だね。
99名盤さん:2005/08/04(木) 22:01:59 ID:l+5tk5Vf
ロストイントランスレーション
100名盤さん:2005/08/04(木) 22:06:35 ID:pv1DW3pv
アイデン&ティティ
101名盤さん:2005/08/04(木) 22:37:00 ID:8Vq8ffHg
映画板でやれ。
102ダイダラボッチ ◆DAWN6N.y5g :2005/08/04(木) 22:39:53 ID:LSSJDCoz
 ννν
(´ ∪`)
(∴〜∴)ノ<深夜とかも含めたら地上波だけでも毎日のように映画やってるよね。
/(ヘ 夢 )ヘワウワウとかCS入らなくても、地上波で毎日映画見てれば相当映画通になれそうだ。
103名盤さん:2005/08/04(木) 23:13:06 ID:tO0qAWYR
>>102
でも地上波は同じのばっかだし、深夜は大抵B級しかやらないから、通になるのは難しそうだね。
この前「デリカテッセン」あったけど。
BSがけっこう充実してると思う。
今週ウディ・アレン特集やってるし、ヴェンダースやヒッチコック、キューブリック特集も度々あるし。
104山田くん:2005/08/04(木) 23:50:49 ID:vattJ/c8
グラディエーター
ラッセルがかっこいいんだよラッセルが
105名盤さん:2005/08/05(金) 00:39:03 ID:C89bD1k6
river runs through it
は号泣ではなくて、ちょと、泣いた。そこがいいと思った。
アイツ=金髪イケメン(監督) は、それだけじゃないと尾も多。

106名盤さん:2005/08/05(金) 00:40:40 ID:qci8DDtC
彼女いない寂しい奴に限って
ヒッチコック全部見てたりするんだよな。
107名盤さん:2005/08/05(金) 00:43:11 ID:b/NUYA0C
イブラヒムおじさんとコーランの花たち。

流れてる音楽もフランスのポップスで良いよ。
サントラも買いだよ。
108名盤さん:2005/08/05(金) 00:43:32 ID:8PxidXVQ
「愛という憎悪」をアメリカに対して感じる人は多いと思うよ。
音楽でも映画でも。」
109名盤さん :2005/08/05(金) 00:43:58 ID:x3e9xYGP
最近話題のハンバーガー食いまくるドキュメンタリー見てみたい。
泣ける映画と関係無いけど
110名盤さん:2005/08/05(金) 00:45:13 ID:8PxidXVQ
映画板でやれ、と言われたので、あせって書きこんでシパイしますた。。。。。
111名盤さん:2005/08/05(金) 00:46:50 ID:8PxidXVQ
ヒチコク全部見てるヒチヲタは
それだけでカコイイから堂々としてほしいです!!
112名盤さん:2005/08/05(金) 00:49:50 ID:BBN6eAha
なんかすっごく長いタイトルで、キャメロン・ディアスが知的障害(精神疾患?レズビアン?)役やってて、あと十人近い女の話がリンクしてる映画なんだったっけ…?音楽にスティーナ・ノルデンスタムが使われてたような(全部うろ覚え)
113名盤さん:2005/08/05(金) 00:50:37 ID:cEngvKsF
マイ・ドッグ・スキップ
114名盤さん:2005/08/05(金) 01:15:18 ID:r80ODi4j
マジレスすると
アメリカンパイシリーズ
115名盤さん:2005/08/05(金) 01:39:01 ID:b/NUYA0C
>>109
スーパーサイズ・ミーだね。
監督さん頑張った。
DVD出てるよ。
ttp://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=859687&GOODS_SORT_CD=103
116115:2005/08/05(金) 01:41:46 ID:b/NUYA0C
書き忘れ、スーパーサイズ・ミー公開の後、米国のファーストフード店すべてから
「スーパーサイズ」が無くなったそう。
117名盤さん:2005/08/05(金) 03:16:20 ID:1IP0rrqF
マジレスすると
レナードの朝

ラスト付近の食堂のシーンで泣けないやつは人として終わってる。
俺は泣けなかったけど…。
いままで映画見た中では一番かんど−したハズなんだが、なぜか涙は落ちてこず…
118名盤さん:2005/08/05(金) 18:08:37 ID:CiHzbNnH
ツイン・フォールズ・アイダホは?
119水戸納豆109 ◆zEVBoF.wAM :2005/08/05(金) 19:52:21 ID:dAqntwlQ
>>97あなたには難しすぎたのね。
洋楽系で言えばDavid Bowieの「地球に落ちてきた男」。宇宙人役はまりすぎ。
120名盤さん:2005/08/05(金) 20:46:55 ID:sj/+qnCM
いや、どう考えてもHEROは泣けないだろ。
121水戸納豆109 ◆zEVBoF.wAM :2005/08/05(金) 21:13:37 ID:dAqntwlQ
もしかしてアルマゲドンやタイタニックなら泣ける?wwwwww
122名盤さん:2005/08/05(金) 21:43:32 ID:hNE9QSFk
みんな泣ける映画というよりは好きな映画あげてない!?
123名盤さん:2005/08/05(金) 21:48:41 ID:vLPpiSCb
>>121
HEROで泣ける奴なんかお前ぐらいだろw
124水戸納豆109 ◆zEVBoF.wAM :2005/08/05(金) 22:18:40 ID:dAqntwlQ
>>123 HERO公開直後の公式サイトの掲示板、見てないわね。
ちなみに私の好きな映画は他にもっとあります。あくまでスレタイ通りのをあげてますわよ。
125名盤さん:2005/08/05(金) 22:22:17 ID:GuPo9QJM
ふーん。
126 ◆NwPS4J2prQ :2005/08/07(日) 13:08:09 ID:o5t2WyC7
”ノッキンオンヘブンズドア ”
”グッバイレーニン”
127名盤さん:2005/08/07(日) 16:17:12 ID:WXH3sIJX
ロック聴いてる奴は映画観て泣いてんじゃねえよ
128名盤さん:2005/08/07(日) 16:23:42 ID:hvfEkX3T
グッバイれーにんはいいけど泣きはしない
129名盤さん:2005/08/07(日) 16:23:44 ID:dem/HBPm
釣り乙。
130名盤さん:2005/08/07(日) 16:24:17 ID:dem/HBPm
>>127
131名盤さん:2005/08/07(日) 16:25:12 ID:I9NBTItq
メリーに首ったけ
132名盤さん:2005/08/07(日) 16:40:35 ID:weC5b4YZ
エイプリルの七面鳥。
133水戸納豆109 ◆zEVBoF.wAM :2005/08/08(月) 23:46:02 ID:7anhDJzv
>>127 ロック聴いてるヤツが見るのはやっぱり「The Rock」かしら?それともロッキー?
134名盤さん:2005/08/11(木) 01:02:08 ID:/IoxYqfA
不覚にも、トロイのおとんの息子への愛には号泣した。

ここ数年の間では一番泣いた映画。
135名盤さん:2005/08/11(木) 09:24:40 ID:AXZHzIwW
いま、会いにゆきます最強
136名盤さん:2005/08/11(木) 09:42:53 ID:87x6Ei+C
AI
母ちゃんが五才の時に死んだ俺には堪えた(ノД;)
137名盤さん:2005/08/11(木) 14:14:19 ID:imEXK8eT
泣ける映画とか泣いちゃった映画はいいけど
「泣かされる」映画は嫌だ。これでもかと涙を搾り取られるようなの。
「ダンサーインザダーク」とか
「サトラレ」って、もうこれでもかこれでもかって。
ああいうのは「泣かされた」気がするんだよ。涙返せ〜、ずるいぞ〜みたいな。
138名盤さん:2005/08/11(木) 14:29:50 ID:imEXK8eT
>>134
上手かったね〜ピーターオトゥールだっけ?>おとん
139名盤さん:2005/08/13(土) 10:27:45 ID:/Y4CsCWd
自分はニュー・シネマ・パラダイスかなぁ。
つなぎ合わせたフィルムを見るシーンで涙ボロボロ…
140名盤さん:2005/08/13(土) 13:22:55 ID:t/jiU54t
>>139
みんなそこで泣くんだね。
俺は雨の夜に車の中でキスするシーンで号泣した。切なすぎ。
141名盤さん:2005/08/13(土) 18:58:23 ID:iFrEv67I
グッドウィルハンティング
笑いの大学
142名盤さん:2005/08/13(土) 22:07:14 ID:RKKxPdtG
>>139
ディレクターズカットから先に見たから微妙だった。
劇場版は良かった。
143名盤さん:2005/08/15(月) 18:22:15 ID:FIqXbe3P
ニューシネマパラダイスは
監督がツボ心得すぎ〜
ってとこないか?
ところどころ、いいんだけど
僕はあのキスシーンつなぎ合わせのとこ、ダメだったな。
でも、広場の壁面をスクリーンにするシーンは好きだった。
144便所仮面2号 ◆BKgJRg0ON2 :2005/08/16(火) 03:26:51 ID:dXHsKbnI
わたし、ニューシネマ〜の監督大嫌いなのよ。ベニーニも。
古き良きイタリア映画を懐古しているような感じ。まだモレッティの方がいいわね。
まぁ、この辺は逆にイタリア映画である必然性が感じられないんだけれど。
145名盤さん:2005/08/16(火) 03:28:19 ID:+/CdlhGO
「犬神家の一族」
湖に死体が突き刺さってるシーンが泣ける
146名盤さん:2005/08/16(火) 03:28:30 ID:avxd2k8u
デニスホッパーのフラッシュバック。
キーファー息子がいい味。
147バストロ ◆OIgYgcnxNQ :2005/08/16(火) 03:30:31 ID:UvfYd9mU
ブレインデッド
別な意味で泣けるw
148名盤さん:2005/08/16(火) 03:35:02 ID:+T0Pisxq
>>137
俺「ダンサー〜」は嫌いだけど「サトラレ」は好きだ
普通に泣けた
邦画ではかなり良い出来だと思うけどな
149名盤さん:2005/08/16(火) 03:58:15 ID:T9aa6u+k
シザーハンズ。これ泣けるよ。
150名盤さん:2005/08/16(火) 04:08:44 ID:CQft2Osx
親切なネズミこうの映画は泣いた。最後に家にロウソク持って人が集まるところで。
151名盤さん:2005/08/16(火) 04:10:42 ID:N8PnPhos
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ \
      /         ;;      \
     /          ;;       \
    /           ;;、        \
   /      / ̄ ̄ ̄ 丶         \
  /       |        丶         \
  /       |        丶          ヽ
  /       |         丶         ヽ
  /      |          丶         ヽ
   /       |  \        \         ゝ
   |      |   \      / \      /
   |    /  / ̄ )::::   :::: ( ̄ヽ λ    /
    |    /  /●//::    ::ヾ\● /λ  /
    ヽ   / //            \   /  /
    丶λ|                   | |
     |  |                   ||
      |、| \               / |´
       ヽ|  ヽ     丿    ;;    /  /
       |   |   (       )  /  /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ     /ヽ〜〜´\   /  < すげー泣けた
        \   ノヽ────,  /    \_____
          \      〜     /
           \         /
152名盤さん:2005/08/16(火) 05:04:41 ID:Gr07unVc
海を飛ぶ夢
ttp://umi.eigafan.com/

初めて映画で泣いた・・・
153名盤さん:2005/08/16(火) 05:05:11 ID:Gr07unVc
海を飛ぶ夢
ttp://umi.eigafan.com/

初めて映画で泣いた・・・
154137:2005/08/16(火) 19:53:27 ID:Sk1shX/B
>>148
サトラレは反則だよ
かーちゃんが八千草薫でさー、桜を背景にオンブしちゃってさー
そんなの泣くに決まってんジャン!

でも爆笑したシーンがある。鈴木京香が走るシーン。たくまし杉!
155名盤さん:2005/08/16(火) 23:43:26 ID:+T0Pisxq
>>154
確かに反則だよね
あと俺も鈴木京香の走りっぷりにはびびった
あれは陸上経験者の走りだ
156名盤さん:2005/08/17(水) 02:29:08 ID:qblm8OKG
おれはニューシネマ全然泣けなかった。ジジイ空気嫁って思ったが・・・
157名盤さん:2005/08/17(水) 02:46:15 ID:mF5AbAFQ
キングオブコメディ
執念になける
158名盤さん:2005/08/17(水) 02:47:48 ID:bddNxAVh
>>150
ペイフォワードだね。
あの頃はAIやらで話題だったオスメント少年も見なくなった。
最近なんかに出てたみたいだけど。
159名盤さん:2005/08/17(水) 02:59:48 ID:qIfBVvod
ここ数年ではリトルダンサーだな。
鳴咽上げて泣いた。
160名盤さん:2005/08/17(水) 03:00:00 ID:ArtzOhQi
父への祈りをは感動する
実話だからまたいい
161名盤さん:2005/08/18(木) 06:38:54 ID:pneOHcv5
エイリアンVSバネッサパラディー
162名盤さん:2005/08/18(木) 07:10:49 ID:okcI9skR
ニューシネマパラダイス。好き嫌い別れるんだろうけどやっぱり泣ける
あとは奇跡の人とか…。神演技
163名盤さん:2005/08/18(木) 07:46:23 ID:6XxZba+5
定番だけど、ディカプリオの『ロミオ+ジュリェット』です。ラスト見てるとき、部屋で一人で号泣してました。あと、『オペラ座の怪人』は切なすぎて気付いたら泣いてました
164名盤さん:2005/08/18(木) 11:33:43 ID:xgrIxWat
>>162
狙いすぎなのは分かってても泣けるんだよね。
165名盤さん:2005/08/18(木) 20:49:14 ID:7JNKaf9w
>>163
ロミオとジュリエットのヒロインの人劣化しすぎ
ターミネーター3見て違う意味で泣けた
166福耳の子供:2005/08/18(木) 20:50:44 ID:jJT6bMBp
クレア・デーンズだっけ。ベン・リーと付き合ってるっていう
167名盤さん:2005/08/18(木) 20:51:39 ID:I0KLv2D5
「さらば青春の光」
冗談ぬきで、マジで泣いたはじめての映画。
168名盤さん:2005/08/19(金) 03:16:49 ID:xJTentzI
エレファントマン。リンチ映画で泣くとは思ってもみなかったけどあれにはマジで泣いた。。
169名盤さん:2005/08/19(金) 04:22:46 ID:eZZJLIik
バタフライエフェクト
エンディングもまた…
170名盤さん:2005/08/19(金) 09:03:52 ID:nNVuprAi
>>168
俺なんかそれで泣いてストレイトストーリーでも泣いたよ。
リンチ映画で2度泣いたのは地球で俺だけなはず。
171名盤さん:2005/08/19(金) 12:06:43 ID:7GtaLD8w
ストレイトストーリーつまんね
172名盤さん:2005/08/19(金) 12:27:43 ID:nNVuprAi
>>171
お前あんまりロードムービー見なさそうだな。
173名盤さん:2005/08/19(金) 12:38:14 ID:7GtaLD8w
>>172
あの映画の何に泣いたのさ?
174名盤さん:2005/08/19(金) 15:59:12 ID:nNVuprAi
>>173
なんでだろ。
175名盤さん:2005/08/19(金) 18:27:07 ID:7GtaLD8w
>>174
まぁそういうのあるよな。逆に意味を求めない方が良かったりする時もあるし。おれもニューシネマパラダイス見て泣いた時はなんで泣いたのか説明つかなかった
176名盤さん:2005/08/19(金) 18:38:25 ID:R/B59uGT
ニューシネマパラダイスマジ最高にいい映画っすよねー
マジ泣けるし、あとおれは「マイ・フレンド・フォーエバー」もめちゃ好きです。
キャスト、音楽(デイブ・グルーシン)テンポ、もうこの映画最高ですよ!!!!!
号泣出来ずにいられないこの2本の映画 マジいいっす。
177名盤さん:2005/08/19(金) 19:02:38 ID:jcbYr9c/
ハリーとトント
178名盤さん:2005/08/19(金) 20:55:49 ID:HTAs8RIi
ストレイトストーリーは最高。ありゃまじでヤバイ。分からん奴にゃ分からんやろうけども。
リンチはマルホランドとかイレイザーヘッドばっか話題に挙がるが俺はコレが一番好きやな。

あとエリセは最強。あの映像はやばい。今のところ10年に一度しか撮れてないが、世に出た作品がすべてハズレなしというのは凄い。
10ミニッツオールダーの「ライフライン」でも、他の監督とのレベルの違いが明らかだった。

179名盤さん:2005/08/19(金) 23:10:28 ID:nNVuprAi
>>178
ライフラインは凄かったね。他の監督(特にゴダール、スパイク・リー)が気の毒なぐらいだった。
ヴェンダースは実力の10%も出せてなかったし。短編は向いてないのかな。
ベルトリッチのも神秘的でけっこう好きだった。

>>175
そう、説明できないんだよ。
エリセの「ミツバチのささやき」やヴェンダースの「ベルリン・天使の詩」にしてもそうだけど、
画面から尋常じゃない量の何かが出てるって言うか、俺の貧困なボキャブラリーで説明していいレベルの作品じゃないんだよ。
180名盤さん:2005/08/20(土) 03:47:47 ID:AkUvSYKC
ストレイトストーリー マルホランド・ドライブ どっちか借りようとしているところです。どっちを借りたほうがいいですかね?どっちもすごそうですけど、どっちか一本選ぶとしたらどっちがオススメですか?リンチの映画はやばいらしいですね。
181名盤さん:2005/08/20(土) 04:23:06 ID:9oB2Ylqn
マルホランドかロストハイウェイ借りとけ。
ストレイトストーリーは全然リンチっぽくないから
182名盤さん:2005/08/20(土) 04:26:27 ID:I1Slb2YW
[sage]
どっちかだったらマルホランド・ドライブ。俺4回ぐらい見てやっとストーリーに意味があることがわかったぐらい意味わかんないけど、脳がグラングランするほど魅力的。でも俺的にはエレファントマンを見てほしい…
183名盤さん:2005/08/20(土) 07:14:29 ID:chffUstR
ストレイトストーリー見逃してしまってて
ま、いっか〜と思ってたけど、よくなさそうだな
借りてこよう
184名盤さん:2005/08/20(土) 07:54:38 ID:mAwiDmoM
>>181
俺は鹿を轢いたおばさんがヒステリー起こしてるところで「あ、やっぱりリンチだ」って思った。
好きなのはストレイトストーリーだけどやっぱリンチ臭全開なのはロスト・ハイウェイでしょ。
185名盤さん:2005/08/20(土) 14:01:00 ID:XiSdoaVO
○ホランド・ドライブ 今日の夜ツタヤで借りてきます!!!
返事サンクスです!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
186名盤さん:2005/08/20(土) 14:01:35 ID:XiSdoaVO
↑センクスでした(笑)
187名盤さん:2005/08/20(土) 14:22:15 ID:XiSdoaVO
この映画ってレズるシーンがあるそうですねw
でもめちゃ傑作らしいので、ワクワクします。
188名盤さん:2005/08/20(土) 14:40:45 ID:XiSdoaVO
これって18Rじゃないですよね!!?w
189名盤さん:2005/08/20(土) 15:13:25 ID:jnoaU6vZ
おまえらカッコつけないで正直に申告しろよ

世 界 の 中 心 で 愛 を さ け ぶ


ってな
190名盤さん:2005/08/20(土) 22:21:42 ID:LDKBGeS8
セカチュ みましたよ映画館で 泣けました、よかったです。
でもやはり世界的にヒットを飛ばした名作映画はすごいですよ。
監督が右脳型が多いためだと思います。日本人はちょっと・・・
191名盤さん:2005/08/20(土) 22:48:06 ID:mjzmdTlZ
セカチュはCMでよくやってた「助けてください!!」の場面で爆笑しそうになって、我慢した。
192名盤さん:2005/08/21(日) 00:28:14 ID:7qqR5INh
当時小学生だったからかもしれないけど恥ずかしながらタイタニックで泣いた。
まぁ泣ける映画とすばらしい映画というのは別物であって・・・
あともう絶版になっちゃったけど寄宿舎〜悲しみの天使〜ってやつも自分のツボにキタ。

193名盤さん:2005/08/21(日) 00:31:58 ID:9paRoqkU
さっき つたや(24時間営業)で「マルホランド・ドライブ」借りてきました!!
今から見ます、夜中だけどね^^:明日早いのに・・・
ってか俺DVD探してたんですけど見つからなくて結局レジの人に聞いたんですが、正直はずかったです、あ!これですねとかいってわたされてパッケージの裏カナリエロ買ったしw
引いてましたよwしかも俺高1だけどガキっぽい顔なので、はず度がマックスでしたw
しかもこんな深夜に言ったから怖いにーちゃんたちに絡まれそうだった。
皆さんアドバイスセンクスっす。
194名盤さん:2005/08/21(日) 06:01:40 ID:9paRoqkU
見てわかりましたよ。この映画は右脳で見るものです。
考えるものではありません、左脳=理論で考える は 駄目です。
右脳=直感的に感じ取る。きっとこの映画をガチガチ左脳の人が見ても何も感じ取れないでしょう。
俺は右脳とか訓練してるので、以外にいろんなものを感じ取れました。
この映画は傑作です。綺麗な乳首だったなで終わったら駄目ですね。
195名盤さん:2005/08/21(日) 06:18:51 ID:OUmLekOs
ギルバートグレイプ お母さん可哀相すぎて泣きました
196名盤さん:2005/08/21(日) 06:50:49 ID:EA6YrXji
>>114
あれは笑えるだろ
197名盤さん:2005/08/21(日) 08:34:47 ID:aSmk12nV
>>194
リンチは「私は一度見て理解できるような映画は作りたくない」みたいなこと言ってるしね。
シュールリアリズムが好きならルイス・ブニュエル、ミケランジェロ・アントニオーニなどの作品もはまると思うよ。
あんまり店に置いてないけど。
198名盤さん:2005/08/21(日) 11:19:50 ID:JGdUBQRz
ダニー ザ ドッグ
ジェット・リーが出てるから、乱闘シーンが多くて辛いところもあったが、
音楽によって過去の記憶を取り戻していくところがおすすめ。
199名盤さん:2005/08/21(日) 23:12:36 ID:flowlkvX
「さらば、わが愛」
これが今のところの最高傑作
主人公とレスリー・チャン本人とがだぶってもう…

あとは「スケアクロウ」、「欲望という名の電車」、「ローズ」、「ボーズ・ドント・クライ」とか
この辺もう鼻水止まらない
200名盤さん:2005/08/22(月) 19:18:29 ID:8O/oSw2b
あ、200ゲトだ
ローズとさらばわが愛で泣いたのは>>199と同じだ
坊さん泣くな、はどんな映画か教えてほしい
201名盤さん:2005/08/23(火) 01:38:44 ID:9ugLp/g2
ジョンQで泣いた。
202アップル ◆8DcQWhttmU :2005/08/23(火) 01:48:59 ID:4FuowcKe
ライフイズビューティフル(。。)
あげ。
203名盤さん:2005/08/23(火) 01:53:07 ID:a6FNMmv2
ペイ・フォワード
204名盤さん:2005/08/23(火) 10:35:53 ID:5I5395o/
泣くとは思わなかったが、『アマデウス』のエンディングのサリエリのセリフに泣けたっす。
205名盤さん:2005/08/23(火) 10:45:12 ID:HY1uE9IY
>>147
わかるよ。その気持ち。
俺はジョーイって映画(もしかしたらアメリカのドラマ)
ラストシーンは涙なしには見れない。
206名盤さん:2005/08/23(火) 11:29:42 ID:ZcfJRmfz
洋楽スレに相応しい作品を選んでみました。
ショーン・ペン監督作品の「インディアン・ランナー」。
主演がデービッド・モース。準主演がヴィゴ・モーテンセン。
脇にデニス・ホッパー、パトリシア・アークエット、ベニチオ・デル・トロ、チャールズ・ブロンソンという
眩暈がしそうなくらい豪華なキャストの作品です。
脚本もペン本人ですが、原案はスプリングスティーンの「ハイウェイ・パトロールマン」から発想したらしいです。
主題歌が、The Bandの「I Shaii Be Releast」、挿入歌がJanis Joplin & Big Brother & The Holding Companyの「Summer Time」。
他にもTraffic、Jefferson Airplane、Quicksilver Messenger Service、CCRと、選曲が直球です。w
号泣する映画じゃなく、胸が熱くなる映画です。
地味な作品だから、多分にオヤジ向けだと思いますが。w
207名盤さん:2005/08/23(火) 11:39:47 ID:4hz6XESu
21g
被害者女性とかストーリーもリアル過ぎで泣かざるをえない
208名盤さん:2005/08/23(火) 11:40:26 ID:ZcfJRmfz
>>200
>坊さん泣くな

たぶん、「ビルマの竪琴」と思われ。
209名盤さん:2005/08/23(火) 12:13:06 ID:XuXhBByp
「仁義なき戦い」
暴力性ばかり取り上げられるが、人間ドラマとしてもすごいと思う。
親友たちが欲に支配されて互いに殺し合う姿はかなり悲しい。
210名盤さん:2005/08/23(火) 12:18:49 ID:fOHoNJ1t
「ウエストサイド物語」
チノーおれを殺せー!マリアー!バーン!

何度見ても泣けます。
211名盤さん:2005/08/23(火) 14:32:18 ID:K0MptR4w
「マイ・フレンド・フォーエバー」
これ泣けまくれますよ。ホントエイズについて考えさせられます。
子供も可愛いし。主人公美少年だし。脚本も完璧で、音楽はもうやばいです(;´Д`)
DVDはありませんが、ビデオの日本語吹き替えは、タッキー&つばさ で当時まだ小学生です。
とりあえず見てない人今すぐ借りに言ってください。これは本当に隠れた名作です。

212名盤さん:2005/08/23(火) 14:45:38 ID:FTG8ccKq
>211
ジョゼフ・マゼロが出てる映画って泣けるよね
サイモン・バーチもすごくよし
小池真理子の「欲望」が映画化されるって聞いたけど、この映画も泣けるといいな
主演女優がいただけないけど
213名盤さん:2005/08/23(火) 15:40:30 ID:yMiQLyhZ
>>211
俺もその映画好きだよ
2人の友情が良いな
214名盤さん:2005/08/23(火) 15:56:49 ID:S8xW95oU
ダンサーインザダークはマジ泣きすぎた。
なんでだよぉぉお!!ぶあ゛ぁあぁぁあぁ!!。゚゚(ノД`)゚゚。
って感じで泣きすぎました。

蝶の舌とかも最後ちょっと泣けるよね。
215名盤さん:2005/08/23(火) 17:14:18 ID:K0MptR4w
>>212 >>213 共感できる人がいてうれしいです(;´Д`)俺は子供の友情映画に弱いんです(;´Д`)
ジョゼフ・マゼロの映画俺まだマイフレしか見てないです(;´Д`)。
サイモン・ビーチ 今度借りますε=ε=ε=ε=ε=┏( ・_・)┛ダダダ!!!
216名盤さん:2005/08/23(火) 20:12:27 ID:wKXv/FAP
グリーンマイル
217水戸納豆109 ◆zEVBoF.wAM :2005/08/23(火) 20:30:17 ID:83Vx/EC3
グリーンマイルよかショーシャンクの空に、でしょ。
218200:2005/08/23(火) 20:46:46 ID:UAatmX3Q
>>208
ちょうど、ボーイズドントクライを借りて来た日にこの>>199のレス見て
ハゲワロでした。
俺は、ガンジーかな?…とヲモタwww
ちゅか、ヒラリースワンク美少年過ぎ!!
219名盤さん:2005/08/23(火) 20:49:22 ID:Yv8KxtHC
自分映画あまりよく知らないのですが、悲しい涙じゃない、泣ける映画よかったら教えてください。
220名盤さん:2005/08/23(火) 22:08:56 ID:x7HDLEG4
>>219
ノッティングヒルの恋人
クレイマー、クレイマー
あたりが好きかな〜
さわやかに泣けるのは青春・恋愛映画とかじゃない?
221名盤さん:2005/08/23(火) 22:21:48 ID:e4C/vhlD
ギャスパー・ノエのカルネを彼女を誘って観に行った。
それがきっかけで別れることになった。泣いた。
222名盤さん:2005/08/23(火) 22:49:37 ID:DO6AkrUs
フォーエバーフレンド
フライドトマトとかなんとかゆうやつ→思い出せない。
223名盤さん:2005/08/23(火) 23:24:48 ID:ZwVb4BOm
Never Been Kissed
25年目のキス
学生時代なきたいときに見ていた
224215:2005/08/23(火) 23:28:48 ID:K0MptR4w
ショーシャンクの空には正直やばいです(;´Д`)俺が一番感動した映画かもしれません。
自分に自信と希望を与えてくれた映画です。この映画は20世紀 一の感動作とも言われていました。
俺も結構前に見た映画で忘れていましたが、この映画はもう言葉じゃ表せないぐらいすばらしいです。
それにしてもスティーブン・キングはすごいですねー。
ホラー映画では キューブリックの「シャイニング」が、人間に与える恐怖、が一番強く、世界一のホラー映画とも言われています。
225215:2005/08/24(水) 00:08:56 ID:qHZFt5ee
俺が見ているときに心地よくて心臓がでそうなくらい好きな映画はトム・ハンクス主演の「スプラッシュ」と「ビッグ」です。
泣ける感動とはまた別ですが、見ていて非常に心地よい映画です。映像が古いとこがまたいいです(;´Д`)
226名盤さん:2005/08/24(水) 00:18:03 ID:xtf8+YU7
>>222
フライドグリーントマトかな?
幼稚園ぐらいのときに見たからかもしれないけどなんか悲しかった記憶が・・・
おとんのキネ旬あさってみよ
227名盤さん:2005/08/24(水) 00:19:24 ID:QOZsSgpL
ライフイズビューティフル。

あと、この前の戦国自衛隊の続編がクソ以下過ぎて泣いた。
228215:2005/08/24(水) 00:27:06 ID:qHZFt5ee
ライフ・イズ・ビューティフル この前見ました!!!!!!(;´Д`)
最高!!自分の家族を悲しませないように必死になる父さんに感動しました(;´Д`)
あと子供がこれまた(^▽^)<最高に可愛いです!!!!!!!!
229名盤さん:2005/08/24(水) 01:10:53 ID:oKAq/HPG
ベタだがSTAND BY MEだな
映画本編もなかなか良いが、やっぱラストの歌が泣ける

最近、ドラマ24の主役の人が不良役で出演してたのに気づいた…
230215:2005/08/24(水) 15:06:16 ID:CS9hrBSB
「スタンド・バイ・ミー」俺も好きです。少年時代のように懐かしい感じが見ていて心地よいです。
俺は24の シーズン1、2をTVの深夜放送で見たことがあったので、主人公のジャックが出ていたのには驚きましたw
顔あまり変わってないですねw
最後のあのセリフとあの音楽でボロ泣きです (*/□\*)ボロボロ
「マイ・フレンド・フォーエバー」の曲も死ぬほどきれいですよw俺サントラ即効買いに行ったくらいです。廃盤で置いてなかったけど。


231215:2005/08/24(水) 22:00:06 ID:M0Vnxd7x
ちゅか、ヒラリースワンク美少年過ぎ!! <Σ( ̄□ ̄;;;)!!ヒラリーって男なんですか?おっぱい付いてますよ(笑)
232名盤さん:2005/08/24(水) 22:14:08 ID:mfVHkJK1
>>231
いやーん、ボーイズドントクライが性同一障害ものである上のレスである
事くらいわかってくださいよ〜
なんか、215さん…
233名盤さん:2005/08/24(水) 22:19:11 ID:H2PH3n31
215は俺と言っているが腐女子の悪寒
234名盤さん:2005/08/24(水) 22:24:23 ID:QOZsSgpL
>>229
ジャックバウアー?
235名盤さん:2005/08/24(水) 22:28:01 ID:QOZsSgpL
ちがったwwキーファーサザーランドかorz
あの人ってテレビ俳優じゃないんか
236名盤さん:2005/08/24(水) 22:48:03 ID:H2PH3n31
キーファサザーランドは結構映画に出てるよ

237215:2005/08/24(水) 23:11:12 ID:M0Vnxd7x
>>232 いや〜ん、なるほど。はず>< すまそ。その映画おもしろそーですなー( ´ー`)y―┛〜〜
215は俺と言っているが腐女子の悪寒 <キャー (*/□\*)


 
238 ◆NwPS4J2prQ :2005/08/24(水) 23:19:57 ID:lc8chZ9I
”この森で、天使はバスを降りた”
”俺たちは天使じゃない”
239215:2005/08/24(水) 23:34:52 ID:M0Vnxd7x
もーなんか 頭がいかれそうなほど感動する・泣ける 映画はありませんか?
俺のが求めている映画は、自分の人生にインパクトを与えるような映画です。
240名盤さん:2005/08/24(水) 23:42:51 ID:5X+Aceyx
ヤッスイ人生だな
241山田太郎:2005/08/24(水) 23:46:25 ID:IftJqbOB
24はpart1からどんどん劣化してったよなぁ
part3かなんかでジャックが仲間殺したのにはマジで萎えた
242215:2005/08/24(水) 23:54:09 ID:aeeqkAYo
ヤッスイ人生だな <映画だけが人生全てとは言ってないでしゅ。

243名盤さん:2005/08/25(木) 02:46:09 ID:DlHLxEdS
誰も知らない
まじやばす
244名盤さん:2005/08/25(木) 03:54:51 ID:29JxkQbl
トゥルーコーリング良かった。24のスタッフいい仕事してるね。
まぁドラマだけど。

>>239
悪魔の生け贄は観た?
ある意味人生変わる。
245名盤さん:2005/08/25(木) 04:38:14 ID:J9fr+b0y
毎日テレ東の昼洋画見てる自分に泣ける
246水戸納豆109 ◆zEVBoF.wAM :2005/08/25(木) 08:56:51 ID:9k2PZnuk
>>239
ベタだけど…「パピヨン」。って、また刑務所シリーズになっちゃったw
247るーしー:2005/08/25(木) 11:46:19 ID:VgKMAbFm
>>246
映画は見てないけど子供の頃聴いた曲が物悲しくて印象に残ってる  >蝶
248名盤さん:2005/08/25(木) 12:09:28 ID:cQQoqyG0
ジャックだよ。男なら絶対に泣く。
249215:2005/08/25(木) 16:42:11 ID:zz1k5deF
悪魔のいけにのリメイクのテキサスチェーンソーなら見ました。マジ怖い、実際の映像もでたしフィクションじゃないところが・・・

250名盤さん:2005/08/25(木) 16:50:15 ID:kw2EGdLD
>>248
ジャック面白いよなロビン・ウィリアムズが10歳の子供を見事に演じてるし
251名盤さん:2005/08/25(木) 17:19:29 ID:Mf40Bu7B
ドラえもん のび太の恐竜
まじ泣き
252名盤さん:2005/08/25(木) 21:54:01 ID:CqAHPUEP
>>239
「アンダルシアの犬」って観た?
人生変わるよ。
253ぽち ◆Dxpo0kDbS2 :2005/08/25(木) 22:32:29 ID:FDDKUCps
>>239
定番だけど、ゴダールの「気狂いピエロ」見て味噌。人生はともかく何かが変わるよ。
254名盤さん:2005/08/26(金) 00:39:15 ID:0buR1ETF
チャップリンの「ライムライト」も死ぬほど泣いたなぁ…
255名盤さん:2005/08/26(金) 02:27:38 ID:Ubl9+VGq
>>229
ハゲドウ
確かに十二ぐらいの時は寝ても起きても一年間ずっと楽しかったような気がして
見ると涙が出てくる
256名盤さん:2005/08/26(金) 03:22:19 ID:JQL5XKU/
サウスパークはケニーがいつも殺されて泣けるよ
257名盤さん:2005/08/27(土) 23:07:14 ID:us3MWvRG
オペラ座の怪人
最後のマスカレードのオルゴール流れるところ
せつなすぎ
258名盤さん:2005/08/29(月) 01:12:59 ID:bi90W0xG
えぇ
259名盤さん:2005/08/29(月) 01:16:44 ID:TjIlYsUs
なんで洋画ばっかなんでしょう。さすが洋楽板
260名盤さん:2005/08/29(月) 01:29:36 ID:bi90W0xG
邦画って金かけた大作映画ほどつまらないよね
261名盤さん:2005/08/29(月) 01:39:10 ID:UMtlCMsc
この森で天使はバスを降りた
3時間は泣いた
262バストロ ◆OIgYgcnxNQ :2005/08/29(月) 01:43:24 ID:dUZ/NvoS
>>256
ワロタ
でもサウスパークは、どうでもいい題材をいつも自然に大団円に導くから感動するよw
263名盤さん:2005/08/29(月) 03:01:38 ID:NWPAbxbG
多分あんま評判よくないと思うけど、ジョゼと虎と魚たちは切なすぎて泣けた
264名盤さん:2005/08/29(月) 08:34:30 ID:VrLiSUOM
>>261
あれは悲しい映画だった
265名盤さん:2005/08/29(月) 14:29:17 ID:6zzkZeyt
西田敏行の映画で不覚にも泣いた。
266名盤さん:2005/08/29(月) 17:54:20 ID:bi90W0xG
最近の作品で泣けるのない?
267名盤さん:2005/08/29(月) 18:40:51 ID:6AdgIAzK
パイレーツ オブ カリビアン
268名盤さん:2005/08/29(月) 18:52:14 ID:ACzVuKvs
>>266
ミシェル・ゴンドリーの「エターナルサンシャイン」は近年のハリウッド作品の中ではかなり良作だと思う。
チャーリー・カウフマンはこんな純愛モノも書けるんだと感心した。
今まではスパイク・ジョンズ派だったけど、ミシェル・ゴンドリーも追いついたかなと思ったぐらい。
269名盤さん:2005/08/29(月) 19:05:16 ID:tt2sTXD7
マジェスティック。渋いだろ?
最後のテロップが流れる直前のシーンで涙がドーとでてきた。
270便所仮面2号 ◆BKgJRg0ON2 :2005/08/30(火) 00:46:07 ID:XMhtmyY+
>>252-253
それ嫌いじゃないけど、少なくとも泣ける映画じゃないでしょ。
271水戸納豆109 ◆zEVBoF.wAM :2005/08/30(火) 21:11:45 ID:/K+wF/zR
ところで、2chで映画関係の板ってあります?
今、ざっと見たら見当たらなかったんですけど…教えてちゃんでスマソ。
272屍男爵 ◆ATUkDUAyzU :2005/08/30(火) 22:22:01 ID:foDD+qLG
>>239、>>便所仮面2号
悪魔の毒々モンスターに決まってんだろーが。

>>水戸納豆109
文化カテゴリの中にある。
273アップル ◆8DcQWhttmU :2005/08/31(水) 00:06:44 ID:NCorqBiy
誰も知らないはほんといいよ。
274便所仮面2号 ◆BKgJRg0ON2 :2005/08/31(水) 02:06:18 ID:Wt+lMY6z
毒毒モンスター、小6の時に見た。内容忘れた。
275便所仮面2号 ◆BKgJRg0ON2 :2005/08/31(水) 02:07:29 ID:Wt+lMY6z
>>271
http://tv8.2ch.net/cinema/subback.html
あと、幾つかあった。自分で探してくれ。
276便所仮面2号 ◆BKgJRg0ON2 :2005/08/31(水) 02:09:39 ID:Wt+lMY6z
277バストロ ◆OIgYgcnxNQ :2005/08/31(水) 02:11:29 ID:KgRJFuia
まったく板違いで悪いんだが、便所は「ゆきゆきて神軍」とか観ないの?
278名盤さん:2005/08/31(水) 12:43:06 ID:Zflj/+9A
王道『ライムライト』。

今じゃもう自分の心の一角に永住してる。
そんぐらいこの映画、好きだ。
279名盤さん:2005/08/31(水) 19:13:52 ID:1qfvfTy5
無理矢理ロック界に当てはめると

ウェルズ→ビートルズ
黒澤→ストーンズ
フェリーニ→フー
小津→ディラン
キューブリック→ピンクフロイド
アントニオーニ→キングクリムゾン
ビスコンティ→クイーン
スコセッシ→ツェッペリン
ゴダール、トリュフォー→ピストルズ、クラッシュ
アルモドバル→スミス
タランティーノ→ピクシーズ
パゾリーニ→サバス
ウディ・アレン→コステロ
280水戸納豆109 ◆zEVBoF.wAM :2005/08/31(水) 21:03:04 ID:juK5RoW5
>>272 >>275
便所さん、屍男爵さん、レスありがとうございました。
近所にTOHOシネマズが出来たのでオフィシャル情報だけでなく裏情報も仕入れてから、
と思ったのですが…スクリーンで見ようと思ってたNANAと宇宙戦争、評判イマイチでorz。

スレ違いごめんなさい。
281名盤さん:2005/09/02(金) 00:33:21 ID:2GgON257
トラック野郎シリーズ
282アップル ◆8DcQWhttmU :2005/09/02(金) 00:34:29 ID:197HWtF9
スタンドバイミー好きな人にやな奴いないよね
283名盤さん:2005/09/02(金) 00:51:14 ID:CtJSS2kN
ポンヌフの恋人。
284名盤さん:2005/09/02(金) 10:04:03 ID:/RTgzpyg
さよなら銀河鉄道999
285名盤さん:2005/09/03(土) 13:00:47 ID:JmrNhKJg
俺がニューシネマパラダイスで泣けなかったのは完全版を見たからだと気がついたorz
286名盤さん:2005/09/03(土) 15:40:53 ID:NllLaKNg
テルミン
287名盤さん:2005/09/03(土) 15:47:21 ID:r2ddSF4a
ウォリアーズ
288名盤さん:2005/09/03(土) 16:31:54 ID:iUoePjTL
今日の早朝にテロ朝でニューシネマパラダイスやってた
完全版じゃない方
あぁ泣けたさ
289名盤さん:2005/09/05(月) 11:30:59 ID:6Mo7TlYQ
パールハーバー歌っている女性は誰でしたっけ?
290名盤さん:2005/09/05(月) 21:42:14 ID:4nI9n9xd
スタンドバイミーは泣けたな。
子供の頃の少年の心がよく描けていると思う。
あとはショーシャンクの空にもよさげ。「希望を持とう」
この言葉に感動したよ。

希望や友情がキーワードで感動できる映画って他に無いかな?
家族愛とか我が家にトラウマが会って泣けないよorz
291アップル ◆8DcQWhttmU :2005/09/06(火) 00:55:58 ID:bt1hR7qA
>>290
スクールオブロックは何気にくるよw
最近まじ泣いたのは誰も知らない
よすぎる。
YOUは天才ですよ
292名盤さん:2005/09/06(火) 01:22:34 ID:GXUBC3Kt
>>289

カントリーシンガー,Faith HillのThere you'll be


ショーシャンクは良かったな。

漏れはベタにマイフレンドフォーエバーとかきっと忘れない(原題忘れたがホームレスと
ハーバード法学部生の交流を描いたヤツ)とかか。
前者はエイズの子と主役の子の母親同士のやりとりが泣けた。
293215:2005/09/06(火) 21:44:58 ID:Uvla+xyA
皆さんいろいろ泣ける映画アドバイスセンクスです。
俺はさっき「夏休みのレモネード」「サイモンバーチ」「死霊のはらわた」を借りてきました。
他にも少しずつ見ていくつもり。
ちなみに俺が30回以上見て30回以上泣いた映画は「マイ・フレンド・フォーエバー」です。
この映画は音楽、キャスト、その他・・・・なにに付けても100点満点。
294名盤さん:2005/09/06(火) 21:51:32 ID:ONaMIjPf
アメリカンヒストリーX...
295名盤さん:2005/09/06(火) 22:49:19 ID:DbQLrSU2
シザーハンズと日の名残り
もう泣きまくりですよ
296名盤さん:2005/09/06(火) 23:05:03 ID:niasnG8B
「マイフレンドフォーエバー」
皆挙げてるけど全然泣けなかった。
「はい、ここ泣くところですよ」みたいな映画で逆に冷める。
「ニューシネマパラダイス」「ライフ・イズ・ビューティフル」に匹敵するお涙頂戴映画だと思う。
人物描写もプロットの完成度も緻密さが感じられない。
297名盤さん:2005/09/07(水) 02:12:34 ID:yhuV1bIA
エレファントマン・・・餓鬼のころテレビで見てなんかせつなくなったのおもいだしたよ
298名盤さん:2005/09/07(水) 15:46:58 ID:bwlfmumP
「リンダ・ブレアーのグロテスク」は可哀相で泣けたw
あの人、エクソシスト以降人生狂ったなぁと。
個人的に泣けると言えば「天と地の間に」かなぁ。

この前、「A Beautiful Mind」と「My Friend Forever」見た。
前者はジェニファーコネリーの演技が光ってた。映画自体は個人的に普通。
後者はもう少しアップダウンが欲しいけど良い意味でフラットな感じはした。

 最近俳優の演技やシナリオの構成にこだわり過ぎて映画そのものが
楽しめなくなってきた。評価することに慣れ過ぎてしまったというか。
小さいころの視点に戻りたいけど無理か・・。


299名盤さん:2005/09/07(水) 19:21:14 ID:D4hp76vx
俺は逆に脚本や演出、音楽やカメラワーク(構図含む)、監督が作品中に隠したメッセージ、
そして俳優の演技(これは詳しいことは分からないが)に注意して観るようになってからのほうが楽しめるようになったな。

最近観た中ではトッド・ソロンズの「ストーリーテリング」がダントツで良かった。
やや「アメリカンビューティー」の影響も感じられるが、構成に全く無駄がない。
しかも全て計算されているにも関わらず、堅苦しい感じがせず、むしろ感情を揺さぶられる。
トッド・ソロンズみたいな監督がいる限り、アメリカの映画界は安泰だと思う。
300怪盗キリ番 ◆BKgJRg0ON2 :2005/09/08(木) 01:16:12 ID:dpQKpFrL
300うっふん(〜@〜)ノ 
301名盤さん:2005/09/08(木) 02:01:50 ID:Wy1atDvz
なぜこのスレが削除されないのか謎
302便所仮面2号 ◆BKgJRg0ON2 :2005/09/08(木) 02:03:20 ID:dpQKpFrL
依頼が出てないからじゃない。
303名盤さん:2005/09/08(木) 20:15:44 ID:Yw4rs2VY
良スレじゃないか……?
304名盤さん:2005/09/09(金) 07:53:07 ID:kfYfYVba
しかし板ry
305215:2005/09/10(土) 00:25:05 ID:rG131AqF
296<そうじゃなくて、実際にエイズの子が居るわけだし、映画だと思って見るんじゃなく実際エイズの子の気持ちになれば泣けるのが普通でしょ。
親の対決のシーンは泣けない人はこの世に居ないと思ってたけどいるんだね。
306215:2005/09/10(土) 00:28:23 ID:rG131AqF
↑何か燃えてしまってすまそです。言いすぎました><
僕の人生最高の映画なので。
307名盤さん:2005/09/10(土) 00:29:21 ID:jCzdg3+l
ダンサーインザダーク

まだ見てないけど多分泣く
308215:2005/09/10(土) 00:29:40 ID:rG131AqF
もちろんこの映画だけではないですよ。ショーシャンクの空にや、ライフイズビューティフルも人生最高の映画です。
309215:2005/09/10(土) 00:32:31 ID:rG131AqF
忘れてました。さっき見た映画です。アウトサイダー この映画もう (*/□\*)あぁあああああ
なきまくりました。青春映画です。トムクルーズ&マットデイモンが出ているのでオススメです。
ああああああ(;´Д`)
310名盤さん:2005/09/10(土) 00:34:19 ID:T1QGjJqd
エイズの餓鬼の気持ちになるってどんなのよ?
そんな簡単に人の心情を理解できる程、人間って簡単ですかって事。
それで泣けるってのはただの演技。まぁ好きならそれでいいけど。
けど、泣ける泣けないの基準で選ぶ作品なんていずれ忘れちゃうと思うよ。
紛れもない秀作なんてうまく説明できないけど自分の中に重く引っかかってくるものだから。
311215:2005/09/10(土) 00:35:12 ID:rG131AqF
あれあれ?↑すまそ。ミスです。アウトサイダーはトムもデイモンも出てません。
あれ?俺は何言ってるんだ?
312215:2005/09/10(土) 00:37:06 ID:rG131AqF
それわかります!戦場のピアニストなんか泣けるという感じではなく、でもすごく感動して胸の片隅に残っている作品です。
313名盤さん:2005/09/10(土) 00:38:16 ID:Mxee4XG+
サトラレは爆笑した
314名盤さん:2005/09/10(土) 00:42:04 ID:nVxsRvNw
ショーシャンクはいい映画だけど泣けない。泣き所はどの場面?
315名盤さん:2005/09/10(土) 00:47:24 ID:T1QGjJqd
ポンヌフの恋人とかあたりいいんじゃない?
316名盤さん:2005/09/10(土) 02:00:25 ID:JCcJe+lj
そろそろ青臭い友情話が見たい
短期間で一夏みたいな出会いと別れで人生の友の話というには経験が足りないけど
純粋でひたむきであるが故の熱を感じる話
友情を確かめあうというよりただよりそって同じ時間を過ごすって感じの淡々としたやつ
そういうのって見てからしばらくして説明のつかない焦燥感を感じる
大人の友情ってたおやかで暖かくて安心してみていられるけど言い様のない熱ってのは
感じん
317名盤さん:2005/09/10(土) 10:39:53 ID:T1QGjJqd
打ち上げ花火下から見るか横から見るか?
書いてて恥ずかしくなった…
318名盤さん:2005/09/10(土) 12:09:15 ID:sXqJBtVh
>>312
「戦場のピアニスト」のいやらしいジメジメした感じが好きなら、
「チャイナタウン」や「テス」などのポランスキー作品も観て損しないと思うよ。
特に「チャイナタウン」はポランスキー本人が出演して美味しいとこ持ってくし。
319名盤さん:2005/09/10(土) 12:24:50 ID:sXqJBtVh
>>305
いや、あざとすぎて泣けない。
だいたいエイズや恋人の死とかってテーマは簡単に観客を泣かせに走る作品が多いし、一見深いテーマに見えるけどお涙頂戴の演出やセリフが多くて、観ててウンザリする。
やはりヴェンダースの「パリ、テキサス」「都会のアリス」や、ルコントの「髪結いの亭主」「仕立て屋の恋」、
アルモドバルの「オール・アバウト〜」「トーク・トゥ・ハー」など、別れや死を淡々と描くことで観客の感情を上手く刺激できる映画のほうが技量を感じさせられる。
320名盤さん:2005/09/10(土) 15:04:12 ID:GwDx2lWL
阪本九の「上を向いて歩こう」
九ちゃんの笑顔と泣き顔だけで泣ける。
321名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:05:52 ID:wiSqHWSo
お涙頂戴映画ってホントあざとくて嫌。
「あのシーンで泣けない香具師はいない」とか
「あの映画で泣けない香具師は人間としてどーかと思う」とかってセリフは
一種の暴力ではないの?
マイフレンドフォーエバーって映画は見ていないから
それについてはなんとも言えないけどさ。
俺は>>319に一部同意
「ニューシネマ〜」はあざとくて嫌いだし
「ボーイズドントクライ」は、あれが事実に基づいた話だと思うと泣くより
怒りが込み上げたし
「誰も知らない」も同じような意味でひたすらシンドイ映画だった。
ただ是枝の視点や撮りかたや、柳楽みっけたのは凄いとは思う。
ビョーク主演のあれ、なんだ、ダンサーインザダークは、あんな結末でも
映画としての喜びを感じる場面が確かにあったし、いい映画だったと思う。
(もう一度みたいとは思わないんだけどね)
自分の中でOKか否かってすごいビミョウだな〜と
「誰も知らない」みてつくづく思った次第でふ。
322便所仮面2号 ◆BKgJRg0ON2 :2005/09/11(日) 01:02:08 ID:HJzDiDlp
>「ニューシネマ〜」はあざとくて嫌いだし

同意だわ。でもね、さりげなくお涙頂戴映画はいいのよ。
フェリーニだって、何気にさりげなくお涙頂戴映画だわ。
323名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:43:51 ID:g6KgSf0T
1 ノッキンオンヘブンズドア
2 レインマン
3 タイタンズを忘れない

だな。タイタンズ〜は映画館で母親と二人で号泣したぞw
意外にレインマンが挙がってなくてビックリ。定番だろ?
最近レンタルで見たので良かったのは、「イブラヒムおじさんと
コーランの花たち」だな。心温まる感動作。
324名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:20:58 ID:icaRfSYI
>>322
嫁がブスすぎて観る気が失せる
325321:2005/09/11(日) 19:12:58 ID:BXFnz+Zl
>>322
うん、フェリーニがなんで好きかって、とんでもなく人間賛歌だからだし
それは確かに涙ものだよ。俺はフェリーニが大好きなんですよ。
でもそれはさりげなくお涙頂戴だからではなくて、
とんでもなく「映画」だからですよ。映像表現+人間賛歌だからですよ。

要は安い涙の押し売りみたいな映画は嫌だって事を言いたいだけ。
まあ、このヤッスイお涙ものかフッカイ感動なのかはもう個人差でしかないよね。
結局は自分自身の感性でしかないな〜と、映画でも本でも思うんだよ。
是枝の「ディスタンス」も「誰も知らない」も「ワンダフルライフ」も
深い映画だけど、感動できないの。(ヤッスイとは全然思わんよ)
視点の目新しさとか、淡々とテーマを撮るとか、映像表現としての喜びがないのよ。
フェリーニはめっちゃ嬉しいで。これが映画だって思いませんか??
326321:2005/09/11(日) 19:15:35 ID:BXFnz+Zl
× 視点の目新しさとか、淡々とテーマを撮るとか、映像表現としての喜びがないのよ。

○ 視点の目新しさとか、淡々とテーマを撮るとかという意味では評価するけど
  映像表現としての喜びがないのよ。

てへへ。
327名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:27:05 ID:DHQF/PUm
ブルースウイルスのラストボーイスカウト
328名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:33:30 ID:icaRfSYI
ジャームッシュの「コーヒー&シガレッツ」観た。
ここまで無意味でメッセージ性の無い映画をここまで完璧に計算して作ってるジャームッシュが大好きだ。
ソフィア・コッポラよりもよっぽどビル・マーレイの使い方上手いし。
エンドロールに「LONG LIVE JOE STRUMMER!」っていれるところも粋ですな。
329215:2005/09/12(月) 09:33:18 ID:mzfa8xyL
もうマイフレについて触れないでください。気づつくので(;´Д`)
僕は素直に見ていて感動しました。以上。おしまいです。
330名盤さん:2005/09/12(月) 10:00:58 ID:kKEZTUt8
なんかもうね、映画板よりよっぽど良スレですわw


というわけでおれは街の灯あたりに‥‥
331名盤さん:2005/09/12(月) 12:32:35 ID:k8qe0Ulw
マイケル・J・フォックスとジェームズ・ウッズが共演したハード・ウェイ

これを観てない奴はモグリなんだな

困ったもんだよ

ハイライトはホットドッグを喰らうシーン

映画史に残る名シーンだ
332名盤さん:2005/09/12(月) 12:40:34 ID:ymJsaRBL
ラ・マンチャの男
333名盤さん:2005/09/12(月) 14:02:50 ID:Oacu2im0
アタックオブジャイアントパンケーキ(アタックオブジャイアントムサカ)

334名盤さん:2005/09/12(月) 15:07:41 ID:BpwVqlG4
やはりレナードの朝、告発だろ? サトラレも泣いてしまったけどね。 泡盛、日本酒を飲むと更に泣ける。
335名盤さん:2005/09/12(月) 16:08:46 ID:5i9TGp69
>>331
そこそこ面白いけど観てなくても全然モグリじゃないと思うぞ。
ジョン・バダムなんて可もなく不可もなくって感じのばっかだし。
336名盤さん:2005/09/12(月) 18:16:13 ID:Nc5yO5ZQ
既出だけど「パリテキサス」って、ホント、涙を強要することなく、でも
「孤独」ちうモンが映像やら音楽やらから溢れていたよね。
車のフロントガラスから見える雨の風景が、もろ主人公の心情と重なって
胸がキュンって痛みましたがな。音楽もキュンキュンものだったし。。
ナスターシャキンスキーとご対面の場面も泣けましたね。。
337名盤さん:2005/09/12(月) 18:35:54 ID:Nc5yO5ZQ
>>263
ジョゼと虎と魚たち、泣けたというより、ホンマ切ない映画でしたね。
あれは男子大学生に限らず若造男子は、すっげーワカっちゃう切なさなんでない?
338名盤さん:2005/09/12(月) 18:37:34 ID:Nc5yO5ZQ
ジョゼ虎、音楽はくるりだった。これもよかった。
パリテキはライクーダー、これもよかった。
339名盤さん:2005/09/12(月) 18:47:50 ID:5i9TGp69
>>336
ホントにパリテキは切なすぎるよね。
トラヴィスは妻と息子のことを限りなく愛している。
だけど不器用な自分はまた妻と息子を不幸にしてしまうかもしれない。
愛する二人の再会を遠くから見守り、トラヴィスはまた孤独な旅に出る。
そこでトラヴィスの心を代弁するかのようにライクーダーの乾いたギターが哀愁を帯びて響き渡る。
始めて観た時10分ぐらい男泣きしてもうた。
ナタキンも美人すぎるし。
これ、スレの最初のほうで2位に選んだけど実は同1位みたいなもんなんだ。
DVD再発されないかなぁ。
340名盤さん:2005/09/12(月) 18:48:53 ID:mSXjIo1x
「パリ、テキサス」と完全版の「ニューシネマパラダイス」
341215:2005/09/12(月) 22:42:33 ID:mzfa8xyL
サイモンバーチ、今まで見た中で一番泣けました。本当に心のそこから感動した (;´Д`)あああぁぁ
おっぱいに触れるシーンは受けましたw
342名盤さん:2005/09/12(月) 23:08:27 ID:SX+AIcYn
いまを生きる

中学生の時にボロボロ泣きまくった
343便所仮面2号 ◆BKgJRg0ON2 :2005/09/13(火) 02:05:32 ID:DOTr8fX6
はだしのゲソ
344名盤さん:2005/09/13(火) 02:43:57 ID:RZ/h5lB9
ライフイズビューティフル

胸が潰れそうだった
345便所仮面2号 ◆BKgJRg0ON2 :2005/09/13(火) 03:14:31 ID:DOTr8fX6
トルナトーレと同じ理由で嫌い。
346名盤さん:2005/09/13(火) 03:35:44 ID:bL+J9N0x
何だっけ。あれ
赤目四十八滝。涙腺ウルウル
347名盤さん:2005/09/13(火) 03:50:56 ID:f47UCUqB
>>334
「レナードの朝」懐かしいなー。
踊ってる時にロバートデニーロの震えが止まるシーンとか良かったよな。
348名盤さん:2005/09/13(火) 07:17:07 ID:bK/5H3X2
「木靴の樹」にすごく感動したんだけど随分昔に見たので
内容を忘れてしまった。感動した事は覚えてるのに。
たぶん北イタリアの貧しい農民たちの生活に、ある種の神聖さを感じたのかな。
ズルとかしながらも生きていく強さ?つましい生活の中の喜びや悲しみ?
ああ、書いてるうちに思い出してきた。。やっぱいい映画だった。
349名盤さん:2005/09/13(火) 08:21:38 ID:xkvhlv5A
アルマゲドンで泣いた俺は池沼ですかね。
さいですか。
アメリカにまたしてもやられましたか。
しょうがないですね。
だって僕は映画観る目ありませんもの。
も少し言い分けさせてもらいますよ。
何せ飛行機の中で見たんでね、
気圧の関係なのか涙腺が地上より緩むそうなんですってよ。
もういいですよ。
俺『アルマゲドン』で泣きましたよ。












今までに一番泣いた映画は『街の灯』です。


350名盤さん:2005/09/13(火) 08:24:53 ID:st/25PXu
>>349
俺もアルマゲドンで号泣したことは恥ずかしくて言えない
351名盤さん:2005/09/13(火) 13:15:19 ID:943E3L5o
いや、アルマゲドンはほんといい映画だよ。偏見イクナイ
352名盤さん:2005/09/13(火) 16:01:30 ID:XT422kua
俺も中学の時、好きな映画は?と聞かれてアルマゲドンと答えてたのは若気の至りだったな。
あんなクソ映画で感動してたのを思い出すと恥ずかしすぎる。
唯一の救いはスティーブ・ブシェミが出てることだが。
353名盤さん:2005/09/13(火) 16:16:11 ID:pkT4TiWA
自転車泥棒はちょっとくる。
354名盤さん:2005/09/13(火) 17:25:23 ID:JMWevFno
>>352
洋楽オタの映画好きってこんなやつばっかなんだろーな
355名盤さん:2005/09/13(火) 17:27:30 ID:a6tbewsu
俺は好きな映画はインデペンデンス・デイって堂々と答えるよ。
356:2005/09/13(火) 17:48:29 ID:umUQUod4
俺は好きな映画はジャッカスだと堂々と答えてるよ!
357名盤さん:2005/09/13(火) 17:51:14 ID:58zm97KJ
振られたあとにノッティングヒル見て羨ましくて泣いた
ジューグラントだけは幸せになってくれ、と
358名盤さん:2005/09/13(火) 18:00:29 ID:0kHAIsWP
パッチアダムス。すごい泣いた
359357:2005/09/13(火) 18:01:15 ID:58zm97KJ
ジューじゃないくてヒューだw
360名盤さん:2005/09/13(火) 18:17:23 ID:XT422kua
>>354
どんな奴?
361名盤さん:2005/09/13(火) 19:25:41 ID:rvRIyy3P
数え切れないくらいスキな映画はあるけれど
一番泣いちゃったのは「ローズ」かな。
ちょい泣きは山ほどある。
本当は「ケッ」と思ってるのに「マディソン郡の橋」でも泣いてしまった。
偽善的な小説で大嫌いなはずなのに。涙腺弱すぎ。
362無花果 ◆aSaTR8oB5k :2005/09/13(火) 22:25:50 ID:3IS7W65/
ギミーシェルター
363名盤さん:2005/09/13(火) 22:27:26 ID:eClsV0CJ
ギミーシェルター、どこで泣いたん?
364名盤さん:2005/09/13(火) 22:28:18 ID:eClsV0CJ
ロックの幻想があそこで消えたからか?
365名盤さん:2005/09/13(火) 22:29:23 ID:eClsV0CJ
ミックがびびっとたから情けなかったんか?
366無花果 ◆aSaTR8oB5k :2005/09/13(火) 22:30:05 ID:3IS7W65/
ミックが映像見て、「酷いな・・・」って言うとこ。
ギミーシェルターをバックに観客が帰ってくとこ。


367無花果 ◆aSaTR8oB5k :2005/09/13(火) 22:31:01 ID:3IS7W65/
別に情けないとかじゃないよ。
368ブラック:2005/09/13(火) 22:32:03 ID:i/4vTWIf
こんばんわ
369ブラック:2005/09/13(火) 22:32:48 ID:i/4vTWIf
無視ですか?
370無花果 ◆aSaTR8oB5k :2005/09/13(火) 22:33:26 ID:3IS7W65/
こんば!
371ブラック:2005/09/13(火) 22:34:26 ID:i/4vTWIf
初心者なのでヨロシクお願いします
372無花果 ◆aSaTR8oB5k :2005/09/13(火) 22:35:04 ID:3IS7W65/
よろしく言われても困る
373ブラック:2005/09/13(火) 22:36:16 ID:i/4vTWIf
なんか さっき無視ですかといってすみますんでした
374名盤さん:2005/09/13(火) 22:37:34 ID:eClsV0CJ
なんべんも見たけど、泣き所わからないのでしつこく聞いちゃったよ。
ごめんよ〜。
あーゆー事が幸福であるべきロックのライブで起こった事自体が
悲しいのかな?ストーンズが大好きなの?
375無花果 ◆aSaTR8oB5k :2005/09/13(火) 22:37:58 ID:3IS7W65/
ayamararetemokomaruyo
376ブラック:2005/09/13(火) 22:39:47 ID:i/4vTWIf
わかりました。ソウルはすきですか?
377名盤さん:2005/09/13(火) 22:40:55 ID:eClsV0CJ
困るといちいち書かんでもよいですよww
378無花果 ◆aSaTR8oB5k :2005/09/13(火) 22:41:06 ID:3IS7W65/
ストーンズ大好きだけど、それとは別に観ててなんかねぇ切なくなってくる。
今のバンドが全部嘘っぱちに思えてくる。
379ブラック:2005/09/13(火) 22:41:45 ID:i/4vTWIf
わかりました。
380無花果 ◆aSaTR8oB5k :2005/09/13(火) 22:43:14 ID:3IS7W65/
>>376ブラックは聴きません〜ごめんなさいニワカで。でもストーンズは好きなんです。
ブラックミュージックが好きでそういうお名前なんですか?
381ブラック:2005/09/13(火) 22:45:50 ID:i/4vTWIf
違います。なんとなくつけた名前です
382名盤さん:2005/09/13(火) 22:51:04 ID:eClsV0CJ
チャット化スマソ!
>>378
へー。俺もストンズ大好きだけど、あの映画でそういう感想持ったことなかったよ。
ドキュメンタリーとしてやっぱちょっと凄い映画だとは思うけど。
ロック好きだし、ストーンズ大好きだし。
でもまあ楽しい映画ではないわな。
君って若者だよね?10代後半か20代前半?
383名盤さん:2005/09/13(火) 22:54:42 ID:SxWinEpR
『リプレイスメント』なんか忘れられない…
『タイタンズを忘れない』マジ泣きしました。
『ジョンQ』親父ってすごいなって…。
384無花果 ◆aSaTR8oB5k :2005/09/13(火) 22:55:18 ID:3IS7W65/
10代後半です
最近やっと日本語版のDVD手に入ったんですw
385名盤さん:2005/09/13(火) 23:02:44 ID:bQy0THXd
元々涙脆いからか泣ける映画はたくさんあるな。
ミニシアター系もハリウッド映画も好きだ。
ここで出てない作品を挙げるとすればフォレストガンプでむせび泣いた。

オレの原点はETなんだが(ガキの頃初めて映画館で観た映画)、
今見ても泣けるんだろうか。
ちなみにグーニーズも子供の頃は大好きだったのに、この間ケーブルで何十年ぶり
に観たらつまらなすぎてショックだった。
386名盤さん:2005/09/13(火) 23:06:47 ID:eClsV0CJ
>>384
10代後半か〜。ストーンズ好きって頼もしいな、ヲイ。
ストーンズって60年代後半から70年代前半にかけて
そうやってライブで殺人事件は起こる
ブライアンはプールに浮かぶ
キースは麻薬漬け(まあミックもブライアンもなんだけど)
今のバンドがあんだけの事件起こしたら即社会から抹殺されるだろうな〜
387名盤さん:2005/09/13(火) 23:07:19 ID:XT422kua
俺も久しぶりにグーニーズ観たらつまらんでショックだった。
全然ワクワクしない。
ただ「ロード・オブ・ザ・リング」のショーン・アスティンが出てたのはビックリだな。
388無花果 ◆aSaTR8oB5k :2005/09/13(火) 23:13:00 ID:3IS7W65/
頼もしい言われても困ります
何もしてないモラトリアム野郎ですから。w

でも来年の来日は絶対行きたい!(大学受かったらだけど)
389名盤さん:2005/09/13(火) 23:15:05 ID:eClsV0CJ
困ったちゃん、おれも来年いくよ〜。ほんじゃね。
390無花果 ◆aSaTR8oB5k :2005/09/13(火) 23:16:53 ID:3IS7W65/
さよならー
391名盤さん:2005/09/13(火) 23:23:28 ID:huW1j5Js
グーニーズはわくわくして見た覚えがある
シンディローパーの歌もよかった。
幼い子供には十分冒険ものだったんだけど、やっぱ今見ると子供だましなのかな
392名盤さん:2005/09/13(火) 23:45:42 ID:bQy0THXd
大人になっちゃった証拠なんだろうな。

宮崎作品はどう?
「ナウシカ」や「ラピュタ」は子供の頃何度も観ては感動したのに
最近のはあまり面白いと思えない。
親父に言ったら「それはお前が一番いい時期に観たからだ」と言われたorz
親父にしたらどの作品も変わらず面白いと言う。腑に落ちない
393名盤さん:2005/09/14(水) 00:17:42 ID:z9e/jutR
俺、もののけ姫以来映画館行ってないなあ。みんな映画館には足繁く通ってるの?
394名盤さん:2005/09/14(水) 00:23:07 ID:doK9EstL
明日、というか今日、チャーリーとチョコレート工場観にいくよ!
395名盤さん:2005/09/14(水) 00:24:21 ID:t91PgZs9
いいなあ、俺もそれ激しく観たい。一緒に相手が(ry
396山田恒雄くん:2005/09/14(水) 00:28:06 ID:BmU6G/7d
>>391
子供だましだよ。
最近グーニーズ見たんだけど、子供の頃からトラウマだった、
スーパーマンのかっこした奇形人ですらなんとも、おもわなくなってた。
ちっちゃいときはドキドキして見たもんだけど・・・
397名盤さん:2005/09/14(水) 00:30:24 ID:RpTB/L9k
>>392
今観ても感動はしないよね。
感動はしないけど「ナウシカ」の頃の宮崎作品は完成度高かったよね。
398山田恒雄くん:2005/09/14(水) 00:37:44 ID:BmU6G/7d
もののけ姫なんて妹とセリフ暗記するまで見たもんだが
399名盤さん:2005/09/14(水) 00:48:31 ID:iZJQToRH
今日深夜にアントニオーニの映画やるけどおもろいですか?
400ニコラシカ:2005/09/14(水) 01:21:20 ID:b7jaIRKS
バージン スーサイド
401名盤さん:2005/09/14(水) 01:27:57 ID:5xjKx5sM
ジブリは18が見てもおもろいよ。
魔女が好き。
402名盤さん:2005/09/14(水) 01:46:05 ID:Je6ZYODo
ロッキー
403名盤さん:2005/09/14(水) 02:46:40 ID:yVwmOrPM
かっこーの巣の上では感動するし面白い、ジャックニコルソン最高!
404名盤さん:2005/09/14(水) 04:41:55 ID:ScBkhNHE
みんな10代? 告発、レナードの朝、ショーシャンクの空、今を生きるは古いのかな?
 アルマゲドンとかパニックムービーで泣けるなんて、純粋で羨ましい 年間50本くらい映画見てると感動が薄れてるのかも?
405諸橋拓実 ◆o.vRrkaCM. :2005/09/14(水) 04:43:28 ID:6eTdIJV/
シティおぶエンジェルに決まってんろーがや
406名盤さん:2005/09/14(水) 08:12:11 ID:WboWrbE6
>>404
ショーシャンクは確かにいい映画だな。古いとかは関係ない

ザ・ロックのニコラスケイジが水に濡れるシーン、可哀相すぎて泣いた。
やっぱ髪の毛は大切だ
407名盤さん:2005/09/14(水) 08:32:01 ID:l/MlNqMu
>>399
アントニオーニは芸術性やメッセージ性はかなり高いけど、娯楽性はかなり低いです。
「夜」「欲望」「さすらい」あたりはまだ見やすいかな。
娯楽性だけなら
 フェリーニ>>>>>ビスコンティ>アントニオーニ
408名盤さん:2005/09/14(水) 10:04:47 ID:5xjKx5sM
おまえらきもい
409名盤さん:2005/09/14(水) 11:29:04 ID:4efa1fhf
『陽のあたる教室』『ジャック』

あんなに泣いた映画はない。
410名盤さん:2005/09/14(水) 15:51:51 ID:MqqbLc+O
>>35
一緒だ。


タイタニック
フォレストガンプ
パーフェクトワールド
411名盤さん:2005/09/14(水) 15:55:08 ID:5xjKx5sM
だからきもいって。
通ぶらないでね☆
412名盤さん:2005/09/14(水) 17:27:28 ID:Jc0du5ts
408 :名盤さん :2005/09/14(水) 10:04:47 ID:5xjKx5sM
おまえらきもい


409 :名盤さん :2005/09/14(水) 11:29:04 ID:4efa1fhf
『陽のあたる教室』『ジャック』

あんなに泣いた映画はない。


410 :名盤さん :2005/09/14(水) 15:51:51 ID:MqqbLc+O
>>35
一緒だ。


タイタニック
フォレストガンプ
パーフェクトワールド


411 :名盤さん :2005/09/14(水) 15:55:08 ID:5xjKx5sM
だからきもいって。
通ぶらないでね☆
413名盤さん:2005/09/14(水) 17:32:22 ID:5xjKx5sM
まじきもーい。映画板じゃ太刀打ちできないからってここで互いに通ぶってちょうしこいてんだろ?
414名盤さん:2005/09/14(水) 17:43:43 ID:l/MlNqMu
>>413
具体的にどのレスが通ぶってんだ?
415名盤さん:2005/09/14(水) 19:22:57 ID:Thavp4d+
アルマゲドンって言わないといけないスレなら、最初にそう言ってね?
416名盤さん:2005/09/14(水) 19:41:36 ID:VPaxlkOm
ま、まさか、
タイタニックとかフォレストガンプを通ぶっていると…
417名盤さん:2005/09/14(水) 19:47:24 ID:NWVFtTCF
フォレストガンプ
ターミネーター2
418名盤さん:2005/09/14(水) 19:56:49 ID:R5iscR0Z
「アルマゲドン」より同じジャンルなら、俺は、「スペースカウボーイ」だな。
でも、「キャプテン」には敵わないけどな。スレ違いだけど。
419名盤さん:2005/09/14(水) 20:04:16 ID:zeShIW4+
指輪物語のサム主演の「ルディ」
映画板で薦められてたので見たが良かった。

あとはマンディ・ムーア主演の「ウォークトゥリメンバー」
ベタっちゃベタな難病モノだけど感動した。
マンディムーアもこの映画だと可愛かった
420名盤さん:2005/09/14(水) 20:25:47 ID:l/MlNqMu
>>416
ワロタwww
タイタニックやフォレストガンプが通ぶってると思うやつって普段何観てんのかな。
421名盤さん:2005/09/14(水) 20:29:03 ID:wNOswDEx
SHINOBIとかを楽しみにしてるんじゃないかな?
422名盤さん:2005/09/14(水) 20:53:51 ID:ZhppJ1gE
なんで、「アイアム サム」がないわけ?
423便所仮面2号 ◆BKgJRg0ON2 :2005/09/14(水) 23:28:14 ID:7bZfw5fz
>>399
今さらだけど、何やったの?
わたくし、アントニオーニの最初期の作品とか観てないんですわ。
424名盤さん:2005/09/14(水) 23:30:38 ID:ORtifNie
ホラーで泣けるのあります?
「ザ・フライ」程度でいいんですが。
425MJ:2005/09/15(木) 00:03:47 ID:RYQmeKcD
ネクロマンティック。1の方ね。
426名盤さん:2005/09/15(木) 00:29:17 ID:8sQF/7RW
>425
もうちょい軽いのでお願いします。
でも、ネクロマンティックはいずれ見ないとな。
427名盤さん:2005/09/15(木) 00:32:47 ID:noN56Dd/
{チャーリーとチョコレート工場」観て来た
よかった!!
デップ史上でも、ティムバートン史上でもベストだった
デップ出演作は未見が何本かあるけど、
ティムバートン監督作は公開されたのは
ほとんど観てる筈。
あれはね、選べれば、なんだけど、前の方の真中の席をgetすると
映像的に至福の時を過ごせます〜
428便所仮面2号 ◆BKgJRg0ON2 :2005/09/15(木) 00:33:14 ID:yxzk/Wtv
普通に「キャリー」とか「ファントムオブパラダイス」とか。
泣けない?
429名盤さん:2005/09/15(木) 00:34:04 ID:noN56Dd/
おっと。別に泣ける映画、というワケではないのでスレ違い。スマソ。。
430名盤さん:2005/09/15(木) 00:35:16 ID:noN56Dd/
ファントムオブパラダイスってホラーだと思ってなかった
431便所仮面2号 ◆BKgJRg0ON2 :2005/09/15(木) 00:36:30 ID:yxzk/Wtv
まぁ確かに微妙なところだね。
432MJ:2005/09/15(木) 00:36:43 ID:RYQmeKcD
「ピラニア」。 ビーチに大量発生したピラニアに人間が・・。
433名盤さん:2005/09/15(木) 00:37:30 ID:noN56Dd/
ホラーじゃねーだろが〜
434名盤さん:2005/09/15(木) 00:39:18 ID:noN56Dd/
あ、ごめん433は>>431に対してのレスね
キャリーは確かにホラー。
ピラニアはパニック映画じゃない?
435MJ:2005/09/15(木) 00:46:02 ID:RYQmeKcD
「ピラニア」は最後のシーンが不気味で凄く好きなんだよね。
良いホラーは最後のどんでん返しが練ってあるモノ。
436名盤さん:2005/09/15(木) 00:48:20 ID:lgsuhm+r
マイ・フレンド・フォーエバーに一票なんだけど、
邦題が発表された時にゲッソリした記憶が。
もろネタバレだし、センスなさ過ぎ。
原題が”The Cure (治療、良薬)”とシンプルでいいのに。
437名盤さん:2005/09/15(木) 00:57:23 ID:noN56Dd/
あ、そうだっけ。最後、どんでん返しあったっけ。
ピラニア、2本立てで観た。お目当てはピラニアじゃなかったんだよな。
暗殺のオベラだったかな。凄い時代だな〜。
暗殺のオペラとピラニアの2本立て??
フィッツカラルドだったかな?いやそれはキンスキーの顔と
ピラニアがダブってるのかな。なんか南米関係2本だった希ガス。

通ぶってるとか言われるの?怖いね。バーろー!通なんだよ!っつとくか。
438便所仮面2号 ◆BKgJRg0ON2 :2005/09/15(木) 01:04:59 ID:yxzk/Wtv
わたしの範疇だとホラーでいいと思うんだけど。だって、ファントムですもの。
439ホイミン ◆UOyIzZF/ec :2005/09/15(木) 01:05:30 ID:75vKOH+r
ビートルズのイエローサブマリンは思いもよらずに超泣けたよ(^^)ノ。
440名盤さん:2005/09/15(木) 01:13:48 ID:noN56Dd/
>>438
ぼくちんの中では飽くまでも純愛モノだお(^^)ノ。
441410:2005/09/15(木) 05:57:46 ID:8bwTFb6U
>>411

どこが通ぶってんだボケ。
全部メジャーだろが。タイタニックさえ知らないニートは市ね
442名盤さん:2005/09/15(木) 10:03:40 ID:WZFZZ+9M
サボテンブラザーズは泣けるよ
劇中スティーブ・マーティンも泣いてるし
443名盤さん:2005/09/15(木) 10:09:57 ID:Cpnh6E/h
呪怨
444名盤さん:2005/09/15(木) 10:10:09 ID:PK+TDBAU
既出だけど、クレしんオトナ帝国と戦国は見てみる価値あるよ
445名盤さん:2005/09/15(木) 19:10:58 ID:coG7dyae
サイダーハウスルールとK-PAX/光の旅人
泣けるし、良い映画だったよ。

K-PAXのシェリルクロウの曲が映画にすごいハマってた。
446名盤さん:2005/09/15(木) 19:28:18 ID:55YLxcYd
「アギーレ神の怒り」じゃないの?クラウス・キンスキー主演の南米ものって。
あの役は、最初、ミックジャガーにオファーがあったって聞いた。
447名盤さん:2005/09/15(木) 19:50:48 ID:F7vla3kM
やっぱり、カールスモーキー石井監督の「河童」でしょ。
448名盤さん:2005/09/15(木) 19:52:15 ID:2p6NDMhR
当時、ミュージシャンがお手軽に映画撮るの流行ったよな>>447
449名盤さん:2005/09/15(木) 19:54:52 ID:0dPwNFln
スタンドバイミー。
リバー・フェニックスが死んでるからかな?
450名盤さん:2005/09/15(木) 20:33:00 ID:pu8xCGrl
リリイ・シュシュのすべて
451名盤さん:2005/09/15(木) 21:35:31 ID:24zvyQoy
>>446
ヘルツォークの映画ってイマイチ観ててピンと来ないんだけど。
船が登山したり。
452名盤さん:2005/09/15(木) 21:42:30 ID:oyG7hzKr
>>445
>K-PAXのシェリルクロウの曲が映画にすごいハマってた

同意。この曲のためだけにCDレンタルしたわ
453無花果 ◆aSaTR8oB5k :2005/09/15(木) 22:29:30 ID:qUnOWVa0
>>450
俺も好き!
454名盤さん:2005/09/15(木) 22:34:36 ID:SE0e6iRJ
リリィは感動というより落ちる。再び見ようとは思わない
455無花果 ◆aSaTR8oB5k :2005/09/15(木) 22:51:06 ID:qUnOWVa0
感動じゃないけど泣いた。
456名盤さん:2005/09/15(木) 22:57:19 ID:24zvyQoy
リリィは切なすぎる。
特に蒼井優の「あんたがあたしを守ってよ」ってセリフは本当に切ない。
457無花果 ◆aSaTR8oB5k :2005/09/15(木) 23:06:18 ID:qUnOWVa0
「青春のもがき」ってやっぱいいなーって思った。
モラトリアムは無罪だなって。
458名盤さん:2005/09/15(木) 23:12:17 ID:gutl/WwX
リリィシュシュは辛くなったよ。
田園風景は哀しい程キレイだったし
「今」っていう時代を上手く切り取った映画だったけどね。
凄いと思ったし、ンマイと思ったけど、内容が辛すぎ。
「なんでそーなるんだよ〜」って思うエピソードばかりで
しかもなんかリアリティあるんだよな。あんなに極端じゃなくても
結構身近にありそうな怖さ。ネットしかり、イジメしかり、売春とか
レイプとか。

もう一度観たいとは、やっぱ思わない…
459無花果 ◆aSaTR8oB5k :2005/09/15(木) 23:16:47 ID:qUnOWVa0
観た後で振り返ると「ちょっと現実離れしてるかも」
って思うんだけど
観てる間はなんの違和感もない。
すげー
460名盤さん:2005/09/15(木) 23:29:24 ID:gutl/WwX
すごいなあ、現役高校生が「青春のもがき」とか
「モラトリアムは無罪」とか言っちゃうんだー
ヲヂさん、感動しちゃった。。。
461無花果 ◆aSaTR8oB5k :2005/09/15(木) 23:30:41 ID:qUnOWVa0
疑ってんの?w
462名盤さん:2005/09/15(木) 23:32:59 ID:gutl/WwX
いやいや、感心したんだよwwマヂで。。
463無花果 ◆aSaTR8oB5k :2005/09/15(木) 23:34:05 ID:qUnOWVa0
爺くさくてごめんちょ
464名盤さん:2005/09/15(木) 23:40:22 ID:Kc1giLRQ
ゲーハーモラトリアム
465名盤さん:2005/09/15(木) 23:40:28 ID:gutl/WwX
市川隼人可愛かった
466名盤さん:2005/09/16(金) 01:32:06 ID:crCdlqDQ
スタンドバイミーは切ないけど、ちゃんと笑える場面あるし
切ないだけじゃないからいいんだよ。音楽もいいし。

泣ける映画イコールいい映画ではないって事は確か。
泣けて笑えて考えさせられて映像表現として優れていて、音楽もハズれではなくて
トータルでいい映画ってのが一番いいと、通のオレはそう思う。
467名盤さん:2005/09/16(金) 01:47:37 ID:DRw1NGpL
俺たちは天使じゃない

デニーロ、ショーン・ペンのリメイクの方しか観てないが
1番感動した。今でもたまに観る
468名盤さん:2005/09/16(金) 01:48:48 ID:crCdlqDQ
よかったよね、それ。大好き。
469名盤さん:2005/09/16(金) 02:25:42 ID:24pjzEs8
ラトル&ハム

こんなに泣いた映画はなかった
470名盤さん:2005/09/16(金) 02:52:27 ID:33CEDeMZ
ジョゼ虎
471名盤さん:2005/09/16(金) 22:50:30 ID:yiOG7QoK
戦艦ポチョムキン
472クリーミーマミ:2005/09/17(土) 02:15:16 ID:htpQIyjU
ゆきゆきて神軍
473名盤さん:2005/09/17(土) 02:16:19 ID:QAj81+tK
夢の後始末
474名盤さん:2005/09/17(土) 04:18:52 ID:M2pZIbh7
海辺の家
この森で天使はバスを降りた
蛍の墓

特に蛍の墓は次の日に瞼が腫れて会社行けない程泣いた。
475名盤さん:2005/09/17(土) 16:28:33 ID:pTjGRXGN
今日からやってるシンデレラマンみて来たけど感動しちまった
476名盤さん:2005/09/17(土) 17:45:03 ID:NPIjbhRN
パールハーバー
大泣きした
マジでお勧め
477名盤さん:2005/09/17(土) 17:48:59 ID:E/Atsiv7
ポネット
478名盤さん:2005/09/17(土) 18:04:27 ID:JTuNwi/w
>>476
まじ?
479名盤さん :2005/09/17(土) 18:06:13 ID:Kh8Gnq9k
アルマゲドン

ありきたりだけど。
妙に納得いかないラストだけど。
480名盤さん:2005/09/17(土) 18:13:50 ID:FtS9p4BB
>>478
マイケル・ベイやエメリッヒの映画挙げてる奴は釣りと見て間違いありません
481名盤さん:2005/09/17(土) 18:48:18 ID:IzxQ9Rtm
>>467
ハゲドウ!!演説で鳥肌たった
482名盤さん:2005/09/17(土) 19:34:39 ID:FzyReBax
大人はわかってくれない
タイタニック
海辺の家
トークトゥハー
ショーシャンクの空に


タイタニックはあの代表シーンでも泣けなかったしCelieneの主題歌でも
泣けなかったが、Sisselのヴォーカル曲で泣けた。
ホナーって使い回しが多くて嫌いな作曲家だったけどSisselのヴォーカル曲は
白眉の出来だと思った。
483名盤さん:2005/09/17(土) 20:54:50 ID:PoPwZYtf
ガイシュツかもだけどドイツのKnockin heaven's doorが泣けます。ラストからエンドロールにかけてディランのその曲が流れるんですが映像と音がこんな完璧にリンクした映画を他に知りません。今では曲がかかると反射的に目頭が熱くなります。そんな映画あったら教えて下さい
484名盤さん:2005/09/17(土) 21:14:31 ID:FtS9p4BB
>>483
その映画観てないけど、
音楽の使い方が素晴らしい映画なら・・・

レクイエム・フォー・ドリーム
ミーン・ストリート
ジャッキー・ブラウン
花様年華
グッドフェローズ
ヴァージン・スーサイズ
天才マックスの世界
パンチドランク・ラブ
ハイ・フィディリティ
ゴーストワールド
24アワー・パーティー・ピープル
アメリカン・スプレンダー
70年代のブラック・ムービー全般(シャフトは必見)

あと、かなりあざとい使い方だがマグノリア

485名盤さん:2005/09/17(土) 23:16:36 ID:AmasUawN
「パリ、テキサス」
一回見て泣いて、二度目は違うとこでも泣いて、
今もたまに思い出して泣く。
ライ・クーダー聴いても泣く。
廃盤になる前に知っとけば良かった。DVD欲しいよ。





でも昨日テレビで久々に見た「魔女の宅急便」
もう何十回と見てるのになぜか泣けて仕方なかった。
疲れてんのかな。
486名盤さん:2005/09/18(日) 01:09:35 ID:GBohCq3f
トレインスポッティング
487名盤さん:2005/09/18(日) 01:29:40 ID:DsLlMFIz
>>486 一体全体どの辺が泣けるんでしょうか?理由が知りたいです。
488ゲロ男 ◆.Eml6ZUBuo :2005/09/18(日) 01:49:08 ID:oRK9LTSw
『セント・オブ・ウーマン/夢の香り』

この監督は碌なの撮ってないけどこれはいい。パチーノが最高。

パチーノならデ・パルマと組んだ『カリートの道』も泣ける(泣かないけど)。
489名盤さん:2005/09/18(日) 01:50:33 ID:GBohCq3f
ごめんネタで書いてどんな反応されるか見たかっただけ

本当はショーシャンクと題名忘れたけど
昔のリュックベッソンの白黒の映画
490名盤さん:2005/09/18(日) 03:25:30 ID:ddPLFMUu
サイン…
悔し涙を流した……
491名盤さん:2005/09/18(日) 04:25:14 ID:lHMezL71
Sweet Sixteen
井筒推薦なのは抜きにして、いいぞ。
青春もの好きなら是非。
492名盤さん:2005/09/18(日) 04:35:58 ID:wf6Px+N/
>>484
早速のレスありがとうございます。24HP.ハイフィディリティ、ジャッキーブラウン音もストーリーも良くて大好きです。早速仕事帰りに他のタイトル借りに行ってみます。ありがとうございました
493名盤さん:2005/09/18(日) 15:20:06 ID:l9CuN5s9
サインはカルト映画
494 :2005/09/18(日) 15:25:08 ID:w2TvjO5L
サイン傑作だろ。

宇宙人をバットでぶん殴る映画なんてあれぐらいだぞ。
495名盤さん:2005/09/18(日) 15:27:54 ID:1jFJPWYR
the crow
496名盤さん:2005/09/18(日) 15:42:54 ID:xn7ev/pe
サインってシュールなお笑いって感じだなぁ。
497 ◆NwPS4J2prQ :2005/09/18(日) 16:14:23 ID:0COIrNrB
天使が見た夢
498ゲロ男 ◆.Eml6ZUBuo :2005/09/18(日) 21:55:30 ID:oRK9LTSw
『サイン』いいですよ。シャマランの4本中では『ヴィレッジ』の次に好き。地味杉る宇宙人の侵略と撃退法に軽くめまいが… シャマランは物語を語る際の手付きの細やかさに好感持ちますね。

しかし、ワントリックで1本作る作風には限界が見えてきたような…
499名盤さん:2005/09/18(日) 23:02:17 ID:ohCyEf2x
>>498
最初から「今回はどんなオチかな」ってことばっか考えるよね。
ただ伏線の張り方はけっこう上手い。
500名盤さん:2005/09/18(日) 23:07:13 ID:9Z44+VBY
500!
年収も500マソくらいはほしいな
501名盤さん:2005/09/19(月) 08:43:17 ID:FX0ik6cH
邦画だがHINOKIOがかなりぐっときた。実に爽やかだ。
502名盤さん:2005/09/19(月) 09:06:44 ID:ZON7aXM8
パリ、テキサス  
都会のアリス
ベルリン、天使の詩
ガタカ

503屍男爵 ◆ATUkDUAyzU :2005/09/19(月) 11:08:34 ID:vQ3/eVWw
パリ、テキサスの人気が高いな。
504名盤さん:2005/09/19(月) 15:41:10 ID:hc8mgITt
リトルダンサーは顔しわくちゃになりながら泣いた
505名盤さん:2005/09/19(月) 18:15:26 ID:d9gqfAz+
>>502
うおー全部スキだぜ!
506名盤さん:2005/09/19(月) 20:19:25 ID:QjZElR5W
>>502
でもなんでヴェンちゃん三連発の後にガタカ?
507名盤さん:2005/09/19(月) 21:14:26 ID:D7AEEPRU
ヴェンダースのはパリテキサスとブエナビスタしか見てないんだけど、
ほか何がおすすめ?
508名盤さん:2005/09/19(月) 22:23:06 ID:QjZElR5W
>>507
皆挙げてるように「都会のアリス」含むロードムービー三部作と「ベルリン」。
あとヴェンダースらしさは皆無ですが、アントニオーニと共同監督の「愛のめぐりあい」も個人的にオススメです。
それとヴェンダースが撮った写真集「Written in The West」は本当に素晴らしいです。
多分簡単には手に入らないと思いますが。
509名盤さん:2005/09/19(月) 22:24:46 ID:yhQmQiuj
自分の場合、ベルリン天使は寝れる映画。
3回位チャレンジしたけど毎回寝てしまう。
510名盤さん:2005/09/19(月) 22:36:52 ID:D7AEEPRU
>>508
ありがとう。探してみます。
「Written in The West」、気になったけどamazonで
ユーズドでしかない上タカス。洋書の古本屋とか見てみよかな。
511便所仮面2号 ◆BKgJRg0ON2 :2005/09/19(月) 23:32:40 ID:0myO60Ox
「愛のめぐりあい」は個人的には厳しいわ。。
アントニオーニの映画としては失格。
512名盤さん:2005/09/20(火) 17:28:56 ID:falkb/Pt
>>511
まあアントニオーニオタにとってもヴェンダースオタにとっても納得いかないだろうな。
ただこれからそっちのほうを観ようと思ってる人には「愛のめぐりあい」は入りやすいと思う。
いきなり「赤い砂漠」とか観ても「ん?」って思うだけだろうし。

>>510
amazonだったら軽く1万超えるよね・・・。
原価は3千円ぐらいだったと思う。
513名盤さん:2005/09/20(火) 20:38:26 ID:AyYHdpB8
マニアックなのが多いですね・・・
514名盤さん:2005/09/20(火) 21:33:24 ID:u5UTj8sO
いや、そんなことないだろ。
515名盤さん:2005/09/20(火) 23:52:01 ID:u23sezzI
「カッコーの巣の上で」
これはもう・・・・
516名盤さん:2005/09/21(水) 20:43:18 ID:iT7lqmPj
>>514
ここ数レスってことでしょ
517名盤さん:2005/09/21(水) 21:59:07 ID:oPCX65kl
マニアックったって、洋楽板だから洋楽で例えりゃJoao Gilbert程度の話じゃねぇの?
世間的には十分マニアックなのかな?
518名盤さん:2005/09/22(木) 10:41:26 ID:bgZEYQ2s
アントニオーニやヴェンダースはマニアックじゃないでしょ。
二人とも何度も大きな賞取ってるし、ドイツ、イタリアでは日本でいえば北野武ぐらい有名だし。
519名盤さん:2005/09/22(木) 15:20:53 ID:+hbO6kR6
エネミーラインでちょっと泣いた。
520名盤さん:2005/09/22(木) 20:00:06 ID:7Km3+lsn
僕の村は戦場だった
大人は判ってくれない
長距離走者の孤独
521ホイミン ◆UOyIzZF/ec :2005/09/22(木) 20:27:17 ID:Vswu52uu
自転車泥棒って映画、終り方が悲しくて後味悪いよ…(^^)。
522名盤さん:2005/09/22(木) 20:34:29 ID:kDo9qGl2
ひたすら哀しくなって頭痛くなっちゃうのもいい経験なのよ!
523名盤さん:2005/09/22(木) 20:42:28 ID:kDo9qGl2
泣きすぎて超頭イタクなったのは
「伽椰子のために」

「ダンサーインザダーク」
524名盤さん:2005/09/22(木) 21:08:45 ID:JWOe+xDf
独裁者

ショーシャンク

アルマゲドン

あの頃ペニーレインと

525名盤さん:2005/09/22(木) 21:30:48 ID:Cs5FFdny
>>520
ベルセバ好きそうだね。
なんとなく。
526520:2005/09/22(木) 21:34:11 ID:RFuLtwt/
ベルセバは一枚しか持ってないよ
ところで、ブルセラってもう死語なの?
527名盤さん:2005/09/22(木) 23:54:22 ID:kN1iwjW+

『素晴らしき哉人生』
『ある日どこかで』
『デッドゾーン』
『戦慄の絆』
『モンスターズインク』
528ホイミン ◆UOyIzZF/ec :2005/09/23(金) 00:03:06 ID:Vswu52uu
このスレのオススメに従って
これからレンタルビデオ屋で借りた玉山鉄二の地獄甲子園見るよ(^^)ノ。
529名盤さん:2005/09/23(金) 00:14:01 ID:cVxzTE1Z
>>518
賞とってても充分マニアックだと思うけどな。
映画好きじゃない人はもとより、
映画結構見てる人でも知らない人多そうだ
530無花果 ◆aSaTR8oB5k :2005/09/23(金) 00:28:46 ID:1+Xq5c+7
チャーリーとチョコレート工場ってどうなんだろ。
531便所仮面2号 ◆BKgJRg0ON2 :2005/09/23(金) 00:33:26 ID:lmlNsiop

ここであがっているどの映画よりも、ドラえもんが未来に帰ってしまう話の方が泣ける。
ああ、あれは泣けるよ。
532名盤さん:2005/09/23(金) 00:37:00 ID:V/4WS1Jr
のび太くんは、強くなった!なったとも!
533名盤さん:2005/09/23(金) 00:43:03 ID:XvqBjhEG
ドラえもんに最終回なんてねぇーよばか
534ホイミソ ◆pH0CLR/WHs :2005/09/23(金) 00:46:17 ID:pn0St4k8
あれだろ?(^^)
のび太が実は植物人間で今までのことは全部夢だったってやつだろ?(^^)
535名盤さん:2005/09/23(金) 00:48:42 ID:M1MoHv1U
>>528
地獄甲子園に玉山鉄二なんて出てないぞ。
出てるのは逆境ナインって映画だ。
俺釣られたかも…
536便所仮面2号 ◆BKgJRg0ON2 :2005/09/23(金) 00:51:32 ID:lmlNsiop
>>533
一度未来に帰ってしまうのよ!知らないの?単行本だと6巻の最後に収められています。
ドラえもんが安心して未来に帰れるように、のび太は自分の力だけでジャイアンに勝つ
のよ!
>>534
違うわよ。
537名盤さん:2005/09/23(金) 01:04:57 ID:4ekKkDMJ
「ミリオンダラー・ベイビー」今年一番泣いた映画。よくアカデミー賞とれたなぁ。
評論家受けはいいけど、宗教観の問題で客受けは悪いとか。
宗教観を気にしない日本人にはきっと楽しめる(って言っちゃ悪いけど)映画だよ。
レンタルが開始されたら観ろ!
538名盤さん:2005/09/23(金) 01:28:29 ID:eupoqNxy
ビッグフィッシュが泣けた。エンディングが憎いぜ。
539無花果 ◆aSaTR8oB5k :2005/09/23(金) 02:06:33 ID:1+Xq5c+7
>>538
チョコレート工場は?!
540名盤さん:2005/09/23(金) 08:29:31 ID:IuXyODUN
ビッグフィッシュの夫婦が服着たまま浴槽に入るシーンは神。
よくあんなの思いついたなぁ。
バートンは「エドウッド」もいいね。
541名盤さん:2005/09/23(金) 08:46:38 ID:/onDKg/r
スレ違いわかってて書きます 昨日、古谷実のシガテラよんだら何故か泣けました。なんだろ?病んでんのかな
542名盤さん:2005/09/23(金) 10:40:34 ID:ttLKDiWa
フィールド・オブ・ドリームスは見た当時は泣いたなー
今見て泣けるかは分からないけど。
コスナーの絶頂期に作られた名作。
543名盤さん:2005/09/23(金) 10:48:37 ID:lxhzIlqx
チョコレート工場は、泣けはしないでしょ
おじいちゃんのヘソクリのシーンはぐっとくるけど
バートンならベタだけどビッグフィッシュ、シザーハンズの二つで泣いたな
544名盤さん:2005/09/23(金) 11:14:10 ID:eI7BN7Gk
オススメレスするとき好きな洋楽アーティストも書くってどう?
545名盤さん:2005/09/23(金) 11:21:00 ID:M1MoHv1U
意味不明だから却下
546名盤さん:2005/09/23(金) 12:57:06 ID:eI7BN7Gk
だから映画名だけじゃなく自分の好きな音楽、アーティストも書くのよ。
共通点はあると思うし
547名盤さん:2005/09/23(金) 14:45:47 ID:M1MoHv1U
他スレおやりなさいよ
548名盤さん:2005/09/23(金) 15:03:00 ID:UgsMprUy
>>546賛成!大賛成!
549名盤さん:2005/09/23(金) 15:03:31 ID:UgsMprUy
>>546賛成!大賛成!これで映画通ぶった奴を消せる。
550名盤さん:2005/09/23(金) 15:05:40 ID:M1MoHv1U
はぁ…激しく糞スレになる予感
551名盤さん:2005/09/23(金) 15:48:12 ID:wjw/zPYZ
>>549
映画通ぶった奴なんていねぇっての。メジャーどこしか挙がってねぇだろ。
552名盤さん:2005/09/23(金) 19:18:21 ID:cHTqlkaO
549 :名盤さん :2005/09/23(金) 15:03:31 ID:UgsMprUy
>>546賛成!大賛成!これで映画通ぶった奴を消せる。

↑悲しい奴だな・・・。
553名盤さん:2005/09/23(金) 21:56:09 ID:oGx3f/pM
ミスター・ビーンでしょう。
もう一週間号泣しどおしでしたよ。オースティンパワーズもですね
感動を超えた何らかの感情が湧き上がってくると思いますよ。
ええ。個人差はありますがね
554てんきゅー:2005/09/24(土) 01:15:11 ID:aMNr2MsE
スイカ頭が自爆するシーン
555:2005/09/24(土) 01:23:05 ID:gXXGK+TG
スイカ頭って懐かしいね。霊幻が映画版で幽幻がテレビ版だっけ。
普通のスイカも傷入ったまま放置しとくと内部にガス溜まって爆発するよ。

パニッシャーのリメイク版のラストでトラボルタがひきずられて燃やされるシーンが笑えた。
あと、主役弱すぎて別な意味で泣けた。
556名盤さん:2005/09/24(土) 02:38:13 ID:Eb3umQ0E
マイフレンドメモリー 
泣いたな〜
557名盤さん:2005/09/24(土) 06:04:57 ID:LTPuHjwM
俺が泣けたのはチャンプだね
558ゲロ男 ◆.Eml6ZUBuo :2005/09/24(土) 08:22:25 ID:7AeBdA+1
ああ、思い出した。俺も子供の頃チャンプ見て泣いた。
559名盤さん:2005/09/24(土) 18:37:19 ID:jNW06x6V
あー、「チャンプ」はその時泣いたかもしれんけどあんまし好きじゃなかったな
同じ頃の「帰郷」もダメだった。
「黄昏」が泣けた。その当時は映画の物語として泣いたけど何年か後に
自分の親に投影して、思わずこの映画を思い出した。
そして今に自分にも確実にやってくるんだよね、黄昏。もう黄昏てるし。ああ。
560名盤さん:2005/09/25(日) 13:56:21 ID:hS0aJzLN
真夜中のカーボーイ
ディアハンター
561名盤さん:2005/09/25(日) 20:59:59 ID:nzkaXlPi
まだ出てない所だと、父の祈りをだね
同じ時期にアカデミー獲ったシンドラーのリストより
全然良かったね
562名盤さん:2005/09/25(日) 23:32:39 ID:hyUz0JDv
チャンプは確かに泣いたなぁ。
あれは絶対泣いてしまうよ。

最近見て泣いたのはギャラクシークエスト。
友達に進められて見たが良かった。
トカゲヘッドの名にかけて。名台詞やね
563名盤さん:2005/09/26(月) 04:05:17 ID:lEF7khp7
なんかこういうこと書くと通ぶってるとか懐古主義とか言われそうだが
個人的に、映画は70〜80年代辺りで終わったような気がする。
たしかに最近の映画にも面白いものや泣けるものもあるけど
一生心に残るような作品がほとんどないような。
なんかただの娯楽映画ばかりになってしまったような気がする。
てか映画ってもともとそういうもんかな?
564名盤さん:2005/09/26(月) 08:04:17 ID:fO5bnJBM
邦画は60年代、イタリア映画は70年代、ハリウッドもスコセッシとデ・パルマを最後に終わったと思う。
フランスや北欧、アメリカン・ニューシネマは今でも良質なのを作ってると思う。
トリュフォーやカサヴェテスやベルイマンの時代に比べるとガクッと落ちるけど。
565名盤さん:2005/09/26(月) 16:55:25 ID:1sOPL1es
昔の映画なんて見ないだろ普通の人は
566名盤さん:2005/09/26(月) 17:53:36 ID:wdKeCLL7
若い人は、じゃないの。若しくは若すぎる人。
567名盤さん:2005/09/26(月) 21:39:12 ID:aUN/kPe6
俺はスコセッシ嫌いだなぁ
キャメロンやスピルバーグ以上にあざとい感じが拭えん
568ゲロ男 ◆.Eml6ZUBuo :2005/09/26(月) 22:01:21 ID:TmsWd8Op
>>567
>キャメロンやスピルバーグ以上にあざとい

流石にそれはないと思う。スコセッシはそれなりにストイックな作風の映画作家だと思う。
過大評価されてるような気もするが、オスカーを与えられてない点からすると過小評価されているような気もする。
最高傑作と思わしき『レイジング・ブル』は嫌々撮らされた作品で、やる気満々のデ・ニーロの為にしょうがなく・・・って感じだったらしい。
569名盤さん:2005/09/26(月) 22:07:02 ID:zFXxiOsC
「タクシードライバー」はマイベスト10には入るし、
「アリスの恋」「ミーンストリート」「レイジング・ブル」も100位には入るなぁ。
「グッドフェローズ」は何であんなに評価されてんのか分からん。
あの作品以来スコセッシはあざとくなったと思う。
570名盤さん:2005/09/26(月) 22:12:58 ID:zlMkQmGe
「乙女の祈り」ってどうなの?
571名盤さん:2005/09/26(月) 22:37:02 ID:lEF7khp7
>>566
いや、別に若い人だって結構観てるだろ。俺だって現に若いし。
まぁでも、洋楽好きな人は昔の洋楽も聴く傾向があるけど
映画好きな人は昔の映画を観る傾向があまりないよね。
572名盤さん:2005/09/26(月) 22:58:01 ID:zFXxiOsC
19だけどロッセリーニとか小津とかウェルズとかベルイマン辺りも観ます。
さすがにエイゼンシュタインとかチャップリンはキツかった・・・。
せめてトーキーじゃないと・・・。
573名盤さん:2005/09/28(水) 00:15:04 ID:19gVX0Q9
無声でも巧くまとまってりゃ観れるけどな。
インソレランスとかカリガリ博士なんかは流石にきつかったけどね。
574屍男爵 ◆ATUkDUAyzU :2005/09/28(水) 17:37:16 ID:ZWYEzuSz
えびボクサーに決まってんだろーが。
575名盤さん:2005/09/28(水) 19:42:39 ID:phXLLA/i
アッシャー家の崩壊はキツかった
ポチョムキンはオモロかった
576名盤さん:2005/09/28(水) 20:09:51 ID:Pr8e5vYC
つーかさ、
どんな糞映画で泣き演出ばればれだろうと
その時の体調とか自分の立場とか
はたまた妄想演出とか自分でやれば
500CCぐらいは泣けるよ。
577名盤さん:2005/09/28(水) 20:17:24 ID:eEmaemyo
>>575
ポチョムキンはいいね。
ワクリンチュウの「兄弟よ、誰を撃つ気だい?」は名ゼリフだと思う。
オデッサの階段も素晴らしいし、何よりモンタージュ理論をこの監督以上に上手に応用している人はいないと思う。
モンタージュ第一人者であり最高の使い手。
唯一気に入らなかったのは旗が色づけしてあるところ。
578名盤さん:2005/09/28(水) 20:50:29 ID:myhH4UPg
かなり前に見たんだけど、あの階段のシーンは印象的で忘れられない。
ビデオで観たの?おれは新宿の映画館だったと思うんだけど。
今も健在かなあ、歌舞伎町の雑居ビルにあった。もうないんだろうな。
マルクスブラザーズもアッシャー家もアンダルシアの犬もそこで見た
579名盤さん:2005/09/28(水) 21:18:09 ID:r2Beew2h
シベリア超特急
北京原人
川の流れのように
パールハーバー
580名盤さん:2005/09/28(水) 21:30:09 ID:PQSyjL/K
ニューポリスストーリー。
映画館で初めて涙出た。
581屍男爵 ◆ATUkDUAyzU :2005/09/28(水) 21:36:03 ID:ZWYEzuSz
>>579
REX恐竜物語が抜けてるだろーが。
582無花果 ◆aSaTR8oB5k :2005/09/28(水) 22:34:14 ID:pJNbPJpk
誰も知らない
583名盤さん:2005/09/28(水) 22:39:49 ID:VAYys61q
ハチ公物語
584名盤さん:2005/09/28(水) 22:49:32 ID:sj0UKig5
青い凧
さらばわが愛

585名盤さん:2005/09/28(水) 23:02:27 ID:eEmaemyo
>>578
最近ビデオで観ました。
アンダルシアの犬も大好きです。
何回観ても何が言いたいのかさっぱりですが。
586便所仮面2号 ◆BKgJRg0ON2 :2005/09/28(水) 23:16:41 ID:eL4/5fjD
あれはフロイト読むと少し分かるわよ。
ああ、ダリってやっぱりフロイトの影響を強く受けてたのね、
ってつくづく思うわ。
まぁ泣ける映画じゃないけどね。
587名盤さん:2005/09/28(水) 23:32:24 ID:KRxDA75b
「告発」
「白い嵐」
588名盤さん:2005/09/28(水) 23:40:30 ID:VL4/9lGS
カリガリ博士
589否 ◆ptyt/vboB2 :2005/09/28(水) 23:43:50 ID:y097Fr9j
まいふれんどふぉおえばあ
590MJ:2005/09/28(水) 23:51:37 ID:pcUlhyni
「裁かるるジャンヌ」
「牢獄」
「秋のソナタ」
591名盤さん:2005/09/29(木) 00:01:34 ID:5YL0Zga9
ブレイン デッド
最高に泣ける
592名盤さん:2005/09/29(木) 00:01:54 ID:ckGSb8LX
ワンスアンドフォーエバーで、最後の方のシーンで
べトコンがヘリから虐殺されるシーンでかかってる音楽の曲名/アーティスト名
知ってる人いたら、教えてくだちい。
593名盤さん:2005/09/29(木) 02:15:08 ID:eMr4nfDC
パッチギで初めて泣いた
594名盤さん:2005/09/29(木) 03:15:39 ID:nmSSPp9K
ミリオンダラーズベイビーで欝泣き
595名盤さん:2005/09/29(木) 13:24:08 ID:Wvx5ga9U
>>592
グロテスク・ニュー・ポップ/遠藤ミチロウ
のなかに入ってた曲だと思う。
596屍男爵 ◆ATUkDUAyzU :2005/09/29(木) 16:19:50 ID:NqbbqbrU
NIN×NIN忍者ハットリくんTHE MOVIEに決まってんだろーが。
597名盤さん:2005/09/29(木) 19:41:56 ID:xfcRFNR8
ギャラクシークエスト
598名盤さん:2005/09/29(木) 20:50:59 ID:Dgr79VR5
自由万歳!
599名盤さん:2005/10/01(土) 02:00:32 ID:wm9sNXUZ
ズーランダー
600名盤さん:2005/10/01(土) 02:04:44 ID:wm9sNXUZ
ブルースチールの決めポーズに滂沱した
601名盤さん:2005/10/01(土) 03:34:11 ID:De+yZjxt
ニューシネマパラダイスって完全版とそうじゃないやつってどう違うの?
…………………どうしておっさんは二人を別れるようにしたんだろ……。トト……。
602名盤さん:2005/10/01(土) 03:52:08 ID:pJHeNDy/
>>593
俺も泣いたよ
酷評されたりしてるけど、今年見た邦画では一番よかったなあ
沢尻エリカタンが可愛かった
603名盤さん:2005/10/01(土) 04:24:36 ID:l6t+wfbg
シベリア超特急で泣いた
北京原人でさらに泣いた
604名盤さん:2005/10/01(土) 04:40:33 ID:sINl0PMZ
この前見た「霧の中の風景」てのは泣けたよ
幼い姉弟が父親を探してギリシアからドイツに向かう話
605名盤さん:2005/10/01(土) 10:11:23 ID:QXtI4eMK
>>604
アンゲロプロスの作品が近くに全くない。
606名盤さん:2005/10/01(土) 10:13:01 ID:X+92i18t
CUBE
607名盤さん:2005/10/01(土) 10:19:04 ID:hdEdVufh
昨日、試写会で頭の中の消しゴム見てきたんですけど
かなり泣けました・・・。
608名盤さん:2005/10/01(土) 11:57:35 ID:R3WZLRzV
韓国映画ね。
まあ泣かす映画だわなあれは
609名盤さん:2005/10/01(土) 12:33:59 ID:QXtI4eMK
韓国映画の最高峰といえば「殺人の追憶」!
全く無駄のない構成、黒澤の「天国と地獄」を彷彿とさせる手に汗握る展開、緊張感を持続させる効果的な長回し、
そしてなにより主役のソン・ガンホ、キム・サンギョンの傑出した演技力!
次々と犯行を重ねる犯人の足取りすら掴めない刑事たちの焦り、怒り、悲しみを完璧に演じてみせる演技力には脱帽。
03年の韓国と日本の興業成績ナンバーワンが「殺人の追憶」と「踊る大捜査線ザ・ムービー」であることから、邦画は韓国に抜かれたことは明白である。
610名盤さん:2005/10/01(土) 13:00:22 ID:a14IIxIi
ファンタスティポすげえよ、こんな糞映画、前代未聞だわ。
しかも、こんな糞映画を延滞してしまった、マジ泣けるわ。
611名盤さん:2005/10/01(土) 13:13:37 ID:sINl0PMZ
>>605
いやたまたま映画専門チャンネルで見たんだけどさ
家の近所もこの監督のは全く置いてなかった

612名盤さん:2005/10/01(土) 13:58:27 ID:QXtI4eMK
>>611
東京とか行ったらあるのかな。
俺もそれ観てみたいんだけどね。
そういえば爆笑問題の太田はアンゲロプロスのファンだったような…。
613名盤さん:2005/10/01(土) 14:06:39 ID:cJWR5kBp
>>502
ガタカいいね。
614名盤さん:2005/10/01(土) 14:14:13 ID:MkIt4xL9
パリ、テキサス人気あるな。おいらも好き。
しかし何でヴェンダース作品DVD廃盤なんだ?
出せば絶対売れると思うんだけど発売元が潰れたとか権利がこんがらがったの?
ベルリンは持ってるけどパリテキサスとアリスは欲しス。
615名盤さん:2005/10/01(土) 17:10:50 ID:WJSr8mHy
>>614
amazonで凄い値段になってるよね。
ヴェンダースのみならずビクトル・エリセの作品も再発して欲しス。
616名盤さん:2005/10/01(土) 17:55:04 ID:V6s2fRVv
「ダンサーインザダーク」

ラストシーンでセルマ(bjork)が息子の名前、「ジーン!!!」と叫んだとこはもう感極まったっていうか鳥肌たった。
糞泣ける
617うどん ◆beatle/la2 :2005/10/01(土) 21:20:15 ID:lO/GSujn
俺引き篭もりで普段死んだ様に感情も無く生きてたけど
今頬を伝う暖かいものが流れてきた・・・

俺にも感情はあるんだな。ありがとうクレヨンしんちゃん
大事なものを気付かせてくれたクレヨンしんちゃん

本当にありがとう・・・頑張るよ俺
618和久井伸晃:2005/10/01(土) 21:21:52 ID:ztOd4ZvW
あっぱれ戦国って普通に良い映画だよな
619名盤さん:2005/10/01(土) 21:33:55 ID:Li9EsDFq
男はつらいよのが十倍泣ける

620名盤さん:2005/10/01(土) 21:40:08 ID:Li9EsDFq
クレヨンごときで泣けるやつはワンピースでも読んでろってこった
621便所仮面2号 ◆BKgJRg0ON2 :2005/10/02(日) 00:22:40 ID:6Z//stTs
>>605
泣くためならアンゲロプロスみたいな晦渋な映画作家の作品を観る必要なんて全くないわよ。
622ゲロ男 ◆.Eml6ZUBuo :2005/10/02(日) 15:17:02 ID:BDH89U2X
しつこいようだけど、エドワード・ヤン(楊徳昌/台湾)の『○嶺街(クーリンチェ)少年殺人事件』(91)はお薦め。

これが未DVD化なのは犯罪ヽ(`皿´メ)ノ
623名盤さん:2005/10/02(日) 15:26:31 ID:tBye3abT
>>621
泣くために探してるわけじゃありませんが。
624便所仮面2号 ◆BKgJRg0ON2 :2005/10/02(日) 23:25:11 ID:6Z//stTs
じゃぁスレ違いね。
625名盤さん:2005/10/02(日) 23:36:15 ID:vqAqRXNi
「恋しくて」・・知ってる俳優はいないけど
ラストシーンはまじ泣けます。
626名盤さん:2005/10/03(月) 13:46:29 ID:OD10ZDRU
>>620
ワンピース読んで泣いたよ。
漫画読んで泣く事結構ある。
うしおととらとか
627名盤さん:2005/10/03(月) 18:52:50 ID:Hh4EyMd3
泣ける映画ね
「ズーランダー」とか「初体験リッジモンドハイ」
などと嘘言わないでマジレスすると
「道」「ひまわり」「東京物語」「晩春」「お引越し」
628名盤さん:2005/10/03(月) 19:35:59 ID:S0aZVvjm
「晩春」のラストでホロリと来ない奴は、ろくな親父になれない。
「東京物語」のラストでホロリと来ない奴は、ろくな嫁になれない。
629名盤さん:2005/10/03(月) 20:01:41 ID:ZAhOGNFu
東京物語で泣きまくる私ですが
実生活ではロクでもない嫁ですよ
あんな嫁おらんちうねん!
630無花果 ◆aSaTR8oB5k :2005/10/03(月) 21:22:11 ID:VobS1Vi1
>>628
決め付けんなYO
631名盤さん:2005/10/03(月) 22:31:41 ID:S0aZVvjm
>>630
いいじゃん、決め付けたって・・・。
632名盤さん:2005/10/04(火) 07:43:51 ID:3hl/mLa1
「パリ、テキサス」アマゾンでもヤフオクでも高杉!
どうせ待ってりゃ廉価で出そうだしな。
それまでVHSにするか、ツタヤで借りてくるか・・・
633狂死郎HG ◆bBm4HGL44w :2005/10/04(火) 07:50:09 ID:1AMWGc7+
ナスターシャ・キンスキーのロリ時代の微乳がヴェンダースのまわり道で拝めるぞ。ほんの一瞬だけどな
634名盤さん:2005/10/04(火) 08:08:00 ID:OuxB+Trg
>632
おいらはアメリカ行った時買ってきたよ。超安かった。
言語英語だし字幕も英語なら付くし結構お奨め。
日本版出るまでのツナギにアメリカアマゾンでどうだい?

すごい前だけど中古CDとかと一緒くたにされて
ヴェンダース関係のDVDが投げ売りされてた時期があった。
権利がこんがらがったか会社が消えたか事情は知らないけど
今考えるとなんであの時買っとかなかったんだろう。
635のま:2005/10/04(火) 13:41:56 ID:fUCTIKNO
グリーンマイル
636215:2005/10/04(火) 14:48:29 ID:NwzDektn
いつのまに凄いレスですね。
最近号泣した映画。「キャスト・アウェイ」「レインマン」「パーフェクト・ワールド」
人生が大きく変わった感動作はやっぱ 「ショーシャンクの空に」「遠い空の向こうに」
2つとも実話です。
子供の友情もので一番号泣したのが「マイ・フレンド・フォーエバー」「マイ・ガール」「サイモン・バーチ」「スタンド・バイ・ミー」
「バスケットボール・ダイアリーズ」ですね。
爆笑しすぎて涙を流した映画は「ホット・ショット」(1,2)です。

637名盤さん:2005/10/05(水) 02:36:30 ID:i3NAqMUr
>>621
自分はいかにもなお涙頂戴ものより「霧の中の風景」のほうが泣けるよ
人によって泣けるポイントは違うじゃん
それに「霧の中の風景」はアンゲロプロス作品の中ではわかりやすく
晦渋という印象は持たなかったよ
私が「シテール島への船出」や「ユリシーズの瞳」で泣けると言ったのなら
あなたの言う事もちょっとわかるけど
638名盤さん:2005/10/05(水) 16:35:35 ID:zymEu9DB
age of innocence 汚れなき情事
639名盤さん:2005/10/05(水) 16:47:25 ID:0HzHGqZ8
>>636
>最近号泣した映画。「キャスト・アウェイ」「レインマン」「パーフェクト・ワールド

ワロスwwwwwwwww
640名盤さん:2005/10/05(水) 17:04:30 ID:zymEu9DB
>>639
気の毒だからスルーしてあげなよ
641名盤さん:2005/10/05(水) 19:04:32 ID:n3rm0erV
ただでさえ腐女子は少ないんだ
紳士的に扱え

しかしよー泣くオナゴですね…
642山田:2005/10/05(水) 19:07:09 ID:O1W3w/yu
映画じゃないが24は泣きまくった。特にパート2の上司が死ぬとこな。
643名盤さん:2005/10/05(水) 19:07:42 ID:XKR/9wAW
ジョンQ
644名盤さん:2005/10/06(木) 21:56:27 ID:VJTvxSjS
感傷映画(お涙頂戴映画)のお約束

@ 主人公あるいは恋人、親友などがエイズや白血病などの重病にかかってたりする
A @の該当者が映画の第三幕で死亡する(海辺の綺麗な場所で死んだりする)
B 主人公が貧乏で低学歴
C 主人公の親父が飲んだくれで暴力を振るう、あるいは借金まみれ
D 実在の戦争(ベトナム戦争など)に派兵させられたりする(親友を失う)
E 障害者の弟がいたりする
F 意地の悪い親戚の家でひどい目にあう
645便所仮面2号 ◆BKgJRg0ON2 :2005/10/07(金) 00:48:12 ID:R2H4QloA
エイズや白血病の映画なんて逆に少ないと思うけど。
646名盤さん:2005/10/07(金) 00:49:27 ID:eELwatfq
お前が知らないだけ
647便所仮面2号 ◆BKgJRg0ON2 :2005/10/07(金) 00:52:56 ID:R2H4QloA
じゃあ思いつくタイトル全部挙げてみてよ。
648名盤さん:2005/10/07(金) 00:54:16 ID:eELwatfq
そう言われると思ったぜ!
いま二個しかないぜ!
649名盤さん:2005/10/07(金) 01:28:51 ID:C6NUSEHm
「ジュリアン」
「グロリア」
「スィート16」
「アイアンジャイアント」
「アメリカンヒストリーX」

本気で泣きながら観た順になってます。
650名盤さん:2005/10/07(金) 04:24:38 ID:cWsM841P
評論家が映画を評論する事に慣れ過ぎて技巧を追い求め楽しむ事との
使い分けができなくなったりバランスが崩れるのはよくあることだな
俺も映画を分析してより深く理解しようって姿勢ばかりが先行してしまう

本にせよ音楽にせよこのオタクが陥りやすい典型的な自己執着を如何に
振り払えるかが映画を楽しむキー
651名盤さん:2005/10/07(金) 08:34:34 ID:ie+JxcDB
感傷映画のお約束

死ぬ
652名盤さん:2005/10/07(金) 20:34:25 ID:B76/FAEl
イングリッシュペイシェント
653名盤さん:2005/10/07(金) 20:44:55 ID:lCgDfD+f
ダンサーインザダーク
(`・ω・´)

http://yy22.kakiko.com/yougaku/
654南大門 ◆qG5Uj1x8xc :2005/10/07(金) 20:49:10 ID:lLLfMVy1
カルメン
ウォーター
エターナルサンシャイン
655名盤さん:2005/10/08(土) 00:58:41 ID:uNd4p31U
カルメンはカルロスサウラのやつ?
でらかっこよかった!
656狂死郎HG ◆bBm4HGL44w :2005/10/08(土) 10:41:44 ID:iBAVTQo0
アルモドバルの新作バッド・エデュケーションは余り話題にならなかったな。
657名盤さん:2005/10/08(土) 12:29:18 ID:IjdFNFpj
アルモドバルの映画が大ヒットする時代=便所仮面の時代
658名盤さん:2005/10/08(土) 20:54:25 ID:R6ZI6gle
板違いスレってたまにその板のスレより良スレになるんだねぇとしみじみ。
映画板じゃ「あんなんで泣く奴は糞」とかで変に冷める。いや、洋楽板にも当てはまるが。

個人的に何故か泣いてしまった「まあだだよ(黒澤明)」
思いっきりコメディなんだけど、何かその日本文学的な茫漠とした日常性に感動した。
…ごめん、変人のチラシの裏。
659名盤さん:2005/10/09(日) 01:24:27 ID:ztNhUL0D
正直古い映画は受け付けない。
80年代くらいがギリかな。
白黒映画とか見た事ない。
変?
660名盤さん:2005/10/09(日) 01:34:58 ID:7OJiQcP8
今日「海を飛ぶ夢」レンタルして見たよ。
泣けるだけでなくいろいろ考えさせられたし映像も美しくておすすめです!!!
スペインの映画て最近おもしろいね。
661えくすたC ◆p9JU7utpgs :2005/10/09(日) 01:38:48 ID:eqnvkq/w
変じゃないけどもったいない。

ロックは60年代にビートルズとかが出てきて現代人の耳にも馴染むアートになったけど、
映画でビートルズに相当するような存在(例えばヒッチコックとかジョン・フォードとか小津とか)は もっと全然登場が早い
662えくすたC ◆p9JU7utpgs :2005/10/09(日) 01:40:40 ID:eqnvkq/w
>>661>>659へのレス
663名盤さん:2005/10/09(日) 02:13:58 ID:ztNhUL0D
>>661
ヒッチコックかぁ・・・
小津映画もだけど黒澤明の映画も見た事ないや。
今までで見た一番古い映画はスティングかな?
664えくすたC ◆p9JU7utpgs :2005/10/09(日) 03:25:16 ID:eqnvkq/w
最近はテレビでプライムタイムに古い名作を放送しなくなったのも影響してるんだろうね。
昔はヒッチコックとジョン・フォードとかハワード・ホークスとか黒沢とかやってたもんなぁ。
淀川さんが亡くなって質が落ちたね、地上派は。
665えくすたC ◆p9JU7utpgs :2005/10/09(日) 03:26:31 ID:eqnvkq/w
×地上派
○地上波
666名盤さん:2005/10/09(日) 08:17:45 ID:VjlY2XqU
>>663
80年代までってことはネオレアリズモ、ヌーヴェルヴァーグ、初期ジャーマン・ニューウェーヴ、
ニュー・アメリカン・シネマ、イギリス・ニューヴェーヴ、日本の小津、成瀬、黒澤、溝口あたりは全滅か。
それはちょっともったいないね。
667名盤さん:2005/10/09(日) 20:09:49 ID:+yQ/Z8AR
第三の男も市民ケーンもドクトルジバゴも見てないんだよ
このままじゃシネマ線
668名盤さん:2005/10/09(日) 20:17:46 ID:EABDK9Tm
映画とか音楽と本とか漫画とか

ちょっと好きなだけで

文化っていいよなぁ

とかほざく奴殴りたい

要するに

サブカル気取り消えろ

不毛すぎる
669名盤さん:2005/10/09(日) 20:35:08 ID:o+Vz2mbI
このスレで一番気取っている>>668であった
670名盤さん:2005/10/09(日) 20:37:25 ID:YmDvggAg
どうしたの?
>>668
>>666
>80年代までってことはネオレアリズモ、ヌーヴェルヴァーグ、
初期ジャーマン・ニューウェーヴ、
ニュー・アメリカン・シネマ、イギリス・ニューヴェーヴ、
日本の小津、成瀬、黒澤、溝口あたり

てレスに腹が立ったの?
671否 ◆ptyt/vboB2 :2005/10/09(日) 20:37:50 ID:w6/baFCN
マイフレンドフォーエヴァー
672名盤さん:2005/10/09(日) 20:39:50 ID:grk+oy6F
>サブカル気取り消えろ

不毛すぎる



かっこよすぎるよ〜
673えくすたC ◆p9JU7utpgs :2005/10/09(日) 20:50:26 ID:eqnvkq/w
ヴェンダースはパリ、テキサスが人気のようだが、ことの次第が最高傑作だと思う。泣ける作品ではないが。一見退屈なシーンが続くが、最後の方のロサンゼルスに舞台を移してからのシークエンスが最高によい。
674名盤さん:2005/10/09(日) 20:56:19 ID:EABDK9Tm
おまえらすべてに腹が立った。


>672 ありがとう。
675名盤さん:2005/10/09(日) 21:02:40 ID:grk+oy6F
おとといドラマ「白線流し」のSPを見たが
このシチュエーションと登場人物でデヴィッドリンチに撮らせると
どんなものが出来あがるんだろうと想像してみた
長野県の小さな地方都市を舞台に変人たちが織りなす不可解な事件…
676名盤さん:2005/10/09(日) 21:04:37 ID:grk+oy6F
ちょちょww
マジレスにとられたwww

おれって厭味がへたなのねorz
677否 ◆ptyt/vboB2 :2005/10/09(日) 21:04:44 ID:w6/baFCN
殺し屋1
678名盤さん:2005/10/09(日) 21:06:15 ID:VjlY2XqU
映画に詳しくないからといって映画に詳しい人間を「サブカル気取り」呼ばわりするのも不毛だろう。

>>667
「第三の男」は普通に面白いけど、「市民ケーン」はマニアにしか楽しめないと思う。
ストーリーもあまり魅力的じゃないし、演技も微妙。
映画業界を目指す人には「ディープ・フォーカス構図によるシークエンス・ショットや
ロングテイクの多用によって空間の自由度を増し・・・」って感じで大絶賛されてるけど。
80年代以前で古さを感じさせない、娯楽性も重視してるといえば、
キューブリック、フェリーニ、黒澤、スコセッシ、ヒッチあたりがいいと思います。
679名盤さん:2005/10/09(日) 21:06:23 ID:EABDK9Tm
今時wきもすぎ。

消えろ。
680名盤さん:2005/10/09(日) 21:06:52 ID:grk+oy6F
否って前全く同じレスしてるでしょ?
681名盤さん:2005/10/09(日) 21:07:51 ID:EABDK9Tm
映画に詳しくて映画の話したいなら何故映画板な行かない?

映画板で語る自身がないからだろ?

要するに気取りなんだろ?ナンチャッテなんだろ?
682否 ◆ptyt/vboB2 :2005/10/09(日) 21:08:37 ID:w6/baFCN
>>680
だっけか?悪いけど覚えてない。
683名盤さん:2005/10/09(日) 21:10:37 ID:VjlY2XqU
>>681
人大杉
684えくすたC ◆p9JU7utpgs :2005/10/09(日) 21:12:40 ID:eqnvkq/w
>>381
何そんなにむきになってんの

たかが2ちゃんじゃないか
685名盤さん:2005/10/09(日) 21:12:47 ID:EABDK9Tm
都合のいい理由考えないように。

しかもブラウザ入れればいいだけ。

ホントきもいわ。ロキノンと同じ匂いがする
686名盤さん:2005/10/09(日) 21:12:53 ID:grk+oy6F
>>678
映画業界は目指してないけどね〜
キューブリック・フェリーニはかなり見てる
黒澤・ヒチコックは「もうちょっと見ておかないと」
と思う程度にしか見てない
スコセッシってタクシードライバーとレイジングブルと
ラストワルツは見たけど他にもこれは見るべきってのある?
687名盤さん:2005/10/09(日) 21:15:00 ID:grk+oy6F
まあ、>>681
十分カッコよかったから
カッコよく去るべき
688えくすたC ◆p9JU7utpgs :2005/10/09(日) 21:16:04 ID:eqnvkq/w
レスアン間違えた。
689否 ◆ptyt/vboB2 :2005/10/09(日) 21:17:01 ID:w6/baFCN
てかみんなどんな時映画のDVDみるの?
勉強とかゲームならCD聴いたりいろいろできるけどDVDはそれに集中しちゃうから
あんま見ようと思わない。
690名盤さん:2005/10/09(日) 21:19:24 ID:o+Vz2mbI
>>685
あなた相当頭固いね。
応用問題が全く解けないタイプでしょ?
691名盤さん:2005/10/09(日) 21:24:03 ID:EABDK9Tm
あげあしとり。


むしろ応用問題のほうが得意なタイプ。定期テストより実力テストのほうが得意。


ちなみに最近観た好きな映画は・・・



第二章につづく
692名盤さん:2005/10/09(日) 21:25:33 ID:VjlY2XqU
>>686
スコセッシは「アリスの恋」オススメです。
男臭い作品が多いスコセッシの中ではポップでテンポも良い。
名作って感じではなく「余裕の小品」って感じです。

>>685
はいはい涙目涙目。
いいからそんなに顔真っ赤にしなくても。
693えくすたC ◆p9JU7utpgs :2005/10/09(日) 21:29:05 ID:eqnvkq/w
平日仕事の時は見ない。見ても一本全部見ないで少しづつ見る。週末の休みの時は一気に見る。つっても週に2、3本が限度。地上波、衛星共にテレビは殆ど見ないから目にする映像は映画のみといってもいい。あ、スカパー!で見るサッカーは例外。
694名盤さん:2005/10/09(日) 21:30:12 ID:EABDK9Tm
だからどうした。ハゲ
695名盤さん:2005/10/09(日) 21:31:49 ID:bNQd6CON
内容が薄いわ浅いわで読んでて恥ずかしくなるスレだなあ
他板の洋楽スレ読んだときと同じように背中がむずがゆくなる
696えくすたC ◆p9JU7utpgs :2005/10/09(日) 21:32:26 ID:eqnvkq/w
>>691
何だやっぱり映画の話したいんじゃないか
697名盤さん:2005/10/09(日) 21:32:39 ID:o+Vz2mbI
ネットなら何とでも言えるわな
698名盤さん:2005/10/09(日) 21:32:43 ID:SpjyzWjn
>>691

 マジレス。

向こうへ行けば分かると思うが「大作に名作無し」の妙な風潮が
あって名前出すと排他的になるから。
あと数学板や電気電子板とかに映画スレ立てると結構まともな
人が集まる。
699えくすたC ◆p9JU7utpgs :2005/10/09(日) 21:34:42 ID:eqnvkq/w
>>694
早く第二章書け
700えくすたC ◆p9JU7utpgs :2005/10/09(日) 21:38:02 ID:eqnvkq/w
700Get
701名盤さん:2005/10/09(日) 21:40:26 ID:dBr2Ni5p
>>692
thx
アリスの恋も見てた。スコセッシだった事忘れてたw

時々出没する叩き厨は同一人物?
ロキノンと同じ匂いとか
サブカル気取りとか
お子ちゃま丸出し〜
しかも「殴りたい」んだって。
あはれ。。。
702名盤さん:2005/10/09(日) 21:40:29 ID:EABDK9Tm
大作には大作専用スレがあんじゃん。

作品板の。
703名盤さん:2005/10/09(日) 21:58:55 ID:VjlY2XqU
>>701
そっかぁ・・・「ミーン・ストリート」も個人的には好きなんだけど。
これはかなり好き嫌い分かれるから人にはオススメしないなぁ。
デ・ニーロが救いようのないアホの役で、
こいつを好きになれるかどうかでこの作品の成否が決まってくるんだけど。
スコセッシの個性が最も強く出てる作品ではあると思う。
704名盤さん:2005/10/09(日) 22:06:00 ID:EABDK9Tm
どっちが哀れかはいちもくりょうぜん
705名盤さん:2005/10/09(日) 22:11:03 ID:0ZOZHaxE
確かに一目瞭然だな
706えくすたC ◆p9JU7utpgs :2005/10/09(日) 22:12:36 ID:eqnvkq/w
少し盛り上がったな(?)
707名盤さん:2005/10/09(日) 22:26:52 ID:EABDK9Tm
おれのおかげ
708エコーズ ◆xcePb.lClc :2005/10/09(日) 22:29:53 ID:QJ+CbtCy
恐竜と安達祐実が出てくるヤツ(´・∀・`)
709えくすたC ◆p9JU7utpgs :2005/10/09(日) 22:38:06 ID:eqnvkq/w
これでしょ→>>581
710エコーズ ◆xcePb.lClc :2005/10/09(日) 22:39:05 ID:QJ+CbtCy
そうそうそれそれ(´・∀・`)
711名盤さん:2005/10/09(日) 22:47:21 ID:B8Y+l51x
えーと
『ひかりの街』マイケルボールドウィン
都会暮らしの方に最適かと。
712名盤さん:2005/10/09(日) 22:59:41 ID:sCH/x9s2
盛りあげる為だったんだ!
713名盤さん:2005/10/09(日) 23:01:42 ID:EABDK9Tm
あたりまえですよ
714名盤さん:2005/10/09(日) 23:08:08 ID:sCH/x9s2
じゃあそろそろマジレス汁
715名盤さん:2005/10/09(日) 23:10:09 ID:VEMcdZ2H
お前らはポケモンでも見てろよ
716名盤さん:2005/10/09(日) 23:14:10 ID:sCH/x9s2
あがった途端にこんなになっちゃったね
717名盤さん:2005/10/09(日) 23:37:31 ID:VjlY2XqU
「コーカサスの虜」
実に美しく叙情的に戦争への怒りを訴える映画。
エリセと共通点多し。
718便所仮面2号 ◆BKgJRg0ON2 :2005/10/10(月) 00:28:43 ID:JUFkDN9T
おめーらちゃんと泣ける映画の話しろよ。
719名盤さん:2005/10/10(月) 00:32:06 ID:3jW8/MlN
ロイヤル・テネンバウムスだっちゃ
720ゲロ男 ◆.Eml6ZUBuo :2005/10/10(月) 00:41:54 ID:6stDpCTP
ここまで読んだ結論として、作品では『パリ、テキサス』、監督ではビクトル・エリセの評価が高い、と。
721名盤さん:2005/10/10(月) 00:52:58 ID:HZHs4WPF
>>718
なんで命令口調なの?
722無花果 ◆aSaTR8oB5k :2005/10/10(月) 01:23:43 ID:xQNWO6qH
グッバイレーニン

予想以上だった。



チャーリーとチョコ工場

予想以下だった。

同じ日に観たタッチのがまだ泣けた。
723無花果 ◆aSaTR8oB5k :2005/10/10(月) 01:38:17 ID:xQNWO6qH
チャーリーが泣く映画じゃないってのは

十分承知しております

でも良くなかった。
724名盤さん:2005/10/10(月) 04:30:58 ID:Z56IiZGG
このスレ見てパリ、テキサス観てみた。泣けはしなかったがいい映画だわ
725名盤さん:2005/10/10(月) 07:26:42 ID:hEg5WptJ
ミスチルファンはタッチが好きだろ
726名盤さん:2005/10/10(月) 07:41:48 ID:alqNf7d7
グッバイレーニンいいよね・・
ベルリン、僕らの革命はどうなんかな
見た人いる?
727名盤さん:2005/10/10(月) 12:35:20 ID:a6Z5YaFB
ヴェンダースの新作10月22日から公開ですね
728名盤さん:2005/10/10(月) 14:53:43 ID:MnztUAaa
>>723
俺は面白かったけどなぁ。
ウンパ・ルンパ最高
729名盤さん:2005/10/10(月) 18:10:10 ID:5e64KNo3
無花果ってやつは挑発的なレスするよな
つっこまれたい構ってちゃんか?
730名盤さん:2005/10/10(月) 18:38:36 ID:Rrrtnpk2
コテは構って欲しいからこそコテだからね!
731名盤さん:2005/10/10(月) 19:06:09 ID:mwCBbFt7
ボーイズドントクライはまじで泣ける。ストーリーは実話。
http://yy22.kakiko.com/yougaku/
732名盤さん:2005/10/10(月) 19:15:57 ID:KUkiL804
ガキん頃に観たライオンキングで
ムファサが崖から落とされるシーンは泣いたぞ!
シンバがかわいそすぎるよ…
スカーはさっさと氏ね!!
733名盤さん:2005/10/10(月) 20:46:58 ID:ciPwdr7B
泣く映画…
とゆうよりサウンドトラック
サイダーハウスルール
音楽だけで胸が一杯になって泣いた。
734名盤さん:2005/10/10(月) 22:25:23 ID:6huiMfg3
さすが洋楽板。やっぱそういう傾向なのね。
お前らいいから「切腹」「マタンゴ」「ジョニーは戦場へ行った」を観ろ。

間違ってもゴダール、タルコフスキーがマイベストなんて言うなよ。
735名盤さん:2005/10/10(月) 22:29:56 ID:h7opgw2g
>>734みたいな発言かなりむかつくんだけど。
おまえが切腹しろよ。
736名盤さん:2005/10/10(月) 22:37:36 ID:a6Z5YaFB
>>734
「切腹」いいね!
中代達也の「ほっほ〜う・・・」ってのが最高に渋いよね。
脚本が素晴らしすぎる。
自分の中で38番目に好きな映画。
でもゴダール、タルコフスキーが劣ってるとは思わないけどな。
ゴダールの「はなればなれに」は9番目に好きな映画だし、「勝手にしやがれ」も39番目に好きだ。
「彼女について・・・」以降は嫌いになったが、60年代前半までのゴダールは神でしょ。
737名盤さん:2005/10/10(月) 22:41:50 ID:MnztUAaa
>>734
ゴダール、タルコフスキーなんて見た事もねーよ
738名盤さん:2005/10/10(月) 22:49:14 ID:meU+LZKZ
見ててもいいじゃん

でもゴダールは泣く映画ではないわな
739無花果 ◆aSaTR8oB5k :2005/10/10(月) 23:46:55 ID:xQNWO6qH
(ネタばれ注意)

>>722

のどこが挑発的やねん。

チャーリーはどっかで誰かも言ってたけど

チケット当たるまでは面白かった。

チケット当たったところで泣きかけて

以降ずっとだらだら〜

って感じ。

740ドルーちゃん:2005/10/10(月) 23:51:13 ID:owbj7tDR
冒頭から最後まで泣いたのは「ヴァージン・スーサイズ」
741名盤さん:2005/10/11(火) 00:09:34 ID:SPPlKi0q
うわ、ごめん 抜ける映画って読んで準備しちゃったよorz
742名盤さん:2005/10/11(火) 00:23:24 ID:H60mSiMA
チャーリーワロスw
ウンパルンパの音楽とダンスもイイ!!
サントラ買っちゃうぞ
743MJ:2005/10/11(火) 00:43:40 ID:fuqguOf5
>>726
いいよ、「Die Fetten Jahres sind vorbei」。
ドイツ映画では結構ヒットでしょう。 女優さんが美人。
「夏の嵐」っていう映画もいいよ。

ヴェンダースは・・・まあ、そんなもんでしょ、って感じ。
「ヒトラー・最期の十二日間」を叩いてる、っていうの聞いてがっかり。
744便所仮面2号 ◆BKgJRg0ON2 :2005/10/11(火) 00:48:13 ID:5T2OEnDd
「ケレル」は切ないわ。
745名盤さん:2005/10/11(火) 00:51:02 ID:xITzRfnB
今やってる、シンデレラマン。脚本、出演者良すぎ。
746ドルーちゃん:2005/10/11(火) 00:51:50 ID:gk2/SJiJ
ロシア映画「こねこ」「ミトン」
老人と猫という反則モノだけど「ハリーとトント」
747名盤さん:2005/10/11(火) 01:11:26 ID:Gly3f7wJ
基本的に映画館で見たらなんでも泣く。
怖かったりびっくりしたりしても泣くし。うぇ
748便所仮面2号 ◆BKgJRg0ON2 :2005/10/13(木) 01:01:58 ID:eq+5MX8u
マルコ・フェレーリの「アイラブユー」は切ない。
フェレーリの映画としては精彩を欠いている感じもする映画だけれども。
口笛を吹くと、「アイラブユー」と答えるキーホルダーに恋をしてしまった
男の噺。ところが事故で口笛が吹けなくなり。。
749名盤さん:2005/10/13(木) 23:25:18 ID:G4FgNj2O
フィッシャー・キングが良かった。

最後の最後で、花火がでる。感動するよ。
750名盤さん:2005/10/16(日) 22:46:11 ID:e4FF60tD
ビッグフィッシュでボロ泣き
751名盤さん:2005/10/20(木) 18:37:48 ID:TOp0bujh
ビッグフィッシュはいい話だったな
バートンは映画界の絵本作家みたいな感じ
異形の人(姿形的にも精神的にも)をよく登場させる
変態加減とマジ感動加減が絶妙〜

あの巨大な人は実在で、あの映画に出たあと亡くなっているんですね?
752名盤さん:2005/10/20(木) 18:47:13 ID:TOp0bujh
便所氏ご水洗の「アッカトーネ」
ツタヤで借りようと、探したけど見つからなかった
753名盤さん:2005/10/20(木) 18:47:58 ID:8OPx9u5m
最近通勤が車から電車になってので携帯プレーヤー調べたら
MP3プレイヤー が2839円?
今こんなに安いのか?
これが普通なのか?
http://plaza.rakuten.co.jp/pococci/2000
754名盤さん:2005/10/20(木) 18:49:34 ID:93/8gIhq
フェデリコ・フェリーニ の道
755:2005/10/20(木) 18:52:35 ID:tQUyWXjj
奇跡体験アンビリバボーにも出たよねあの人。「世界一背の高い人」だっけか。
マリマンのPVで初めて見たけど、187cmあるマンソンが子供に見える位だった。

ダンカン監督の「七人の弔い」が気になる。
756名盤さん:2005/10/20(木) 19:18:33 ID:TOp0bujh
あーそうなんすか、アンビリバボーに出演してたんだ
知りませんでした。最初、特撮かとヲモタ。
そのマソソソのPVも見たことないや
そしてマリマン、187センチであることも知らなかったよ
アンガールズとトリオ組むと、身長的につりあうなwww
757名盤さん:2005/10/20(木) 22:20:40 ID:lcF5+/2f
バートンも好きだけど、どっちかというとギリアムの方が好き
758便所仮面2号 ◆BKgJRg0ON2 :2005/10/21(金) 00:20:11 ID:RcZvvC+v
水仙したっけ。
759便所仮面2号 ◆BKgJRg0ON2 :2005/10/21(金) 00:25:40 ID:RcZvvC+v
わたくしパゾリーニとフェリーニとヴィスコンティは全部DVDなりビデオなり持ってますわ。
まぁ未発表映像とかは当然持っていませんけど。
760ドルーちゃん:2005/10/21(金) 00:31:56 ID:0h3mHG9v
あたしも借りたよ「アッカトーネ」
地元になくて、たまたま華奢なおされ靴履いてたもんで擦れてこすれて
血が滲んだ足で大阪まで行って阪神優勝で便乗セール開催中につき
アホほど溢れてる人ごみをかきわけながら店でも脚立を自分で登って
天井近くにあるのをゲットするのはなかなかツライものがありましたわ
その甲斐はあったから名盤さんがんばって!
761名盤さん:2005/10/21(金) 12:07:11 ID:ZkubAE9v
この俺もさすがに「真夜中のカウボーイ」のダスティン・ホフマンには涙を隠せなかった。
762名盤さん:2005/10/21(金) 13:08:01 ID:qZXPP0+l
『タイタニック陽』

あんなに泣いた映画はない。
763便所仮面2号 ◆BKgJRg0ON2 :2005/10/22(土) 00:12:58 ID:QUx89Mgf
つうか乱立してる映画スレを統一しようぜぇ!
764名盤さん:2005/10/22(土) 00:17:54 ID:lyzj8zW0
>>759
じゃ聞くけど、ソドムの市でピアノを弾いてた女の人が下を覗いて,びっくりして飛び降りたじゃん、何を見たわけ?
それが気になってしかたない。
765名盤さん:2005/10/22(土) 00:18:30 ID:dDie3fbM
ん?洋楽板にはふたつしかないよね
766便所仮面2号 ◆BKgJRg0ON2 :2005/10/22(土) 00:24:14 ID:QUx89Mgf
>>764
う〜ん、拷問じゃないかしら。つうか饗宴の中で、あのピアニストだけ
反乱分子っぽかったわね。
767名盤さん:2005/10/22(土) 00:31:59 ID:w9+ckF5V
夢で逢えたら

こんなに泣いた映画はなかった
768名盤さん:2005/10/22(土) 00:42:07 ID:lyzj8zW0
>>766
やっぱそうかー.三人?四人?の娼婦が処刑されてるシーンだけないのがやっぱり盗まれちゃたのかな。
ちなみ、日本版のDVDってモザイクかかてっる?かかってなければ欲しいな。
ピンクフラミンゴという映画レンタルビデオで見た時、モザイクがかかって、かなり凹んだ。
769便所仮面2号 ◆BKgJRg0ON2 :2005/10/22(土) 01:13:30 ID:QUx89Mgf
>>768
いや、だから、他のスレでも何度も書いたけど、盗まれたシーンは別のフィルムから落し直したので
=欠落しているシーン、というわけではないの。ただ画像が劣化したので、パゾリーニは「ソドムの
市」をモノクロで上映しようかと本気で考えていたらしいわ。
ちなみ日本版のDVDはモザイクは極最小限です。画像もいいので、検討しているのなら購入されてい
いかと思いますわ。ビデオは最悪だけどね。
770便所仮面2号 ◆BKgJRg0ON2 :2005/10/22(土) 01:14:49 ID:QUx89Mgf
×落し直した
○起こし直した
771名盤さん:2005/10/22(土) 01:36:31 ID:lyzj8zW0
>>769
サンクス。
最小限か。。日本映倫死ね。。
772便所仮面2号 ◆BKgJRg0ON2 :2005/10/22(土) 01:44:24 ID:QUx89Mgf
でも2、3カ所だと思ったわ。少なくともビデオみたいにモザイクの海、、ってことはない。
773名盤さん:2005/10/22(土) 08:23:56 ID:sIQCRSq8
レイをやっとdvd借りてきて見たんだけど良かった
あの有名曲は、こんな風にできたのか〜
ってマジ面白かったし感動した
ミュージシャンとしての天才性とビジネスマンとしての頭の良さ
人間としての弱さ・強さが、ちゃんと描かれていた
さすが15年もかけて製作した映画だな、と、思いマスタ!
774名盤さん:2005/10/22(土) 18:19:40 ID:haO9OvIL
>>760
フェリーニとヴィスコンティはほとんど見てるんだけど
パゾリーニ全然見てないからね、
便所は水洗じゃなかったのかもしれないけど
同じような映画を好きな傾向だから、見ておきたいと思ったんだよね
パゾ、ツタヤで一個も見つかんなかったorz
もうひとつの映画/映画音楽スレではトリュフォーフェチが登場してるけど
トリュフォーはどお?
全部は見ていないけど「突然炎のごとく」と「大人は判ってくれない」と
「トリュフォーの思春期」は大好き
775ドワネル:2005/10/22(土) 18:58:18 ID:VdIgTT+C
トリュフォー作品は自分も「大人は判ってくれない」を猛プッシュする。
ちなみに自分はこのタイトルは嘘だと思う。
なぜなら「大人は判ってくれない」と言いつつ、トリュフォーは判ってくれているから。
続編「夜霧の恋人たち」は全く路線が違うけどこれも良い。
暖かい気分になれるし、靴屋の社長の妻が素晴らしい台詞を言う。
ヴィスコンティはあまり観てないけど「地獄に堕ちた勇者ども」は好き。
まさに重厚。衣装、美術、セットも素晴らしい。
好きではないけど「山猫」も素晴らしい。
「現状を守りたければ、変わらなければならない」。
改革についていけない貴族たちはただ時代に取り残されて朽ちるしかない。
776名盤さん:2005/10/22(土) 20:12:20 ID:b3QwHOnJ
あ、トリュフォーヲタこちらにお出ましww
「映画」ってもんの認識を変えてくれたのがトリュフォーなんだよね、
でそのあと、フェリーニ見て全く映画観が変わった。
そのあとはもう…ヨーロッパ映画見まくりまちた
でもそのあとやっぱりハリウッドもイイよイイよ〜
お馬鹿映画も大好き〜と
で日本映画もいいよね〜ともう節操もございません

ヴィスコンティはドワネル氏あげる2本も素晴らしいし
「ルードウィッヒ・神々の黄昏」これはもう、文化遺産。
そして「若者のすべて」も、とても美しいモノクロ作品でし。
777便所仮面2号 ◆BKgJRg0ON2 :2005/10/23(日) 23:48:40 ID:IO9BAQQy
ヴィスコンティの映画が好きな人でも案外「この作品は好きだけどこの作品は嫌いだ」
ってのがはっきりしてる場合が多いわよね。
わたくしは、「ベニスに死す」と「家族の肖像」が特に好きだわ。
「ベニスに死す」は良さがわからずに、仕舞には笑い出す人もいるけれども、一度
手痛い片恋、失恋を経験すれば絶対分かるはず。
778215:2005/10/24(月) 16:36:50 ID:joLS3RUK
前「ニュー・シネマ・パラダイス」見ました(;´Д`)
この映画人生変わりますよ(;´Д`)完全版を見たので、カット版も気になりますが、
もう廃盤になったとか聞いてたからなかなか見つかりません。
誰かカット版見た方居ますか?この映画見ていない人はぜひ見てください。
幸せな気持ちになれます。
779名盤さん:2005/10/24(月) 16:47:40 ID:M5zpRonA
罵詈雑言と腹腹時計
780名盤さん:2005/10/24(月) 19:10:09 ID:YUz4J9eW
ヴィスコンティ
1.家族の肖像
2.ベニスに死す
3.ルードウィッヒ
4.地獄に堕ちた勇者ども
5.若者のすべて
って感じかな、あえて順番つけると。
ほとんど圧倒的な映像美にウットリして酔っぱらってしまいそう。
dvd全部持ってるなんて!おトイレウラヤマシス!
781名盤さん:2005/10/24(月) 20:06:30 ID:W+LnepFo
自分は映像ではヴィスコンティよりアントニオーニの方が好き。
地味だし暗いし三大巨匠では一番不人気だけど、
映像センスでアントニオーニを凌ぐ監督は今のところ知りません。
「欲望」ばかりが評価されるてるど(もちろん素晴らしい)、「情事」「夜」あたりはもう神。
782名盤さん:2005/10/24(月) 20:26:05 ID:4R0qWdUO
今、BSで「太陽がイパーイ」やってるね
783便所仮面2号 ◆BKgJRg0ON2 :2005/10/24(月) 23:14:30 ID:D4K06ueH
わたしもアントニオーニはイタリア時代の「情事」「夜」「太陽はひとりぼっち」「赤い砂漠」
あたりが好き。風景が人物を呑み込んでしまうような、独特の緊張感がありますね。
まぁロッセリーニ中期あたりからの影響はかなり強く見て取れるけれど。
個人的にはアントニオーニには一本でもいいからモラヴィアの小説を映画化して欲しかったわ。
トーン的にぴったりだと思うんだけれども。
784名盤さん:2005/10/24(月) 23:50:31 ID:n9/FjlsN
アントニオーニ欲望しか見てない
785名盤さん :2005/10/25(火) 00:41:06 ID:d5GO4JJo
二十四の瞳(高峰秀子)
786名盤さん:2005/10/25(火) 00:43:12 ID:qlaFH1QM
翼をください
ナビィの恋
ヘドウィグ
787便所仮面2号 ◆BKgJRg0ON2 :2005/10/25(火) 01:22:57 ID:uZOIGRpY
「欲望」や「さすらいの二人」もいいけれど。
イタリア時代は主人公が女性だったのに対して、イタリアを出た後は男性が主人公の
作品が増えたわね。その辺も変化だわね。
788ドワネル:2005/10/25(火) 12:32:03 ID:GHlsGOT2
「赤い砂漠」はカラーであることを最大限に利用してるよね。
全体的に殺伐とした画なのに、途中の海のシークエンスだけ凄い綺麗な映像になったり、
霧で一瞬周りの人が見えなくなったり。
モニカ・ヴィッティのアンニュイな目つきが好きだから自分もイタリア期が好き。
いや、ジャック・ニコルソンも大好きだけど。
789便所仮面2号 ◆BKgJRg0ON2 :2005/10/25(火) 23:53:45 ID:uZOIGRpY
そうだわね。「赤い砂漠」は黒沢明が選ぶベスト100に入ってたわ。
それはそうと、今日、タワレコ行ったらフェリーニの「甘い生活」のDVDが2500円で
売られていました。ビデオは持っているけれど、買ってしまいましたわ。
今はDVDも安いわね。「サテリコン」「ベニスに死す」「地獄に堕ちた勇者ども」
「欲望」あたり、1500円とか?
4000円以上する初回版を買ったファンには泣けるわね。。
でもそれを言ったら「甘い生活」も先に買った人は同じような気分だろうけど。
790便所仮面2号 ◆BKgJRg0ON2 :2005/10/25(火) 23:56:01 ID:uZOIGRpY
あと、フェリーニの映画だと一番売れそうな「アマルコルド」がDVD化されてないのが不思議ね。
ついでに「8 1/2」と「フェリーニの道化師」もDVD化して貰いたいわ。
791名盤さん:2005/10/25(火) 23:58:02 ID:nRSvqusG
Rayはゴスペルとブルースを融合させるところが
随分見所だったと思うんだけど、どうかしら?
792名盤さん:2005/10/25(火) 23:59:14 ID:nRSvqusG
>>790
狂おしいほどスキな3本ですワ
793便所仮面2号 ◆BKgJRg0ON2 :2005/10/26(水) 00:12:28 ID:qUWXc1DJ
「道化師」のラストシーンは泣けるわね。
トランペットでひきしおを奏でながら消えて行く二人の道化師。。
794786:2005/10/26(水) 06:22:51 ID:1lnadUi+
ボーイズ・ドント・クライも追加しときます。
今晩またみていままででやっぱ1番泣ける映画だって思いました。
今日はもう立ち直れないかも…。
ダンサー・イン・ザ・ダークなんかよりずっと泣けた。
ダンサー・イン・ザ・ダークもすごいいいけどね。
795名盤さん:2005/10/26(水) 17:53:57 ID:5ZAjDwsk
便所は「山猫」の6000円ぐらいのやつは買ったの?
フェリーニの「8 1/2」は高校の時に観たときはは退屈でしょうがなかったけど、
今では元気を貰える、クリエイティヴな気分になれる一本になった。
796名盤さん:2005/10/26(水) 18:11:54 ID:bmnjvNc8
「道化師」封切りで見たっきりだけど
そのラストシーンが鮮やかに甦りました!
797名盤さん:2005/10/26(水) 18:16:02 ID:t6Neo1fR
便所が居座るスレは全て糞スレと化すよな
798名盤さん:2005/10/26(水) 18:32:37 ID:CcuBs35L
別にクソスレとはなってないよ
799便所仮面2号 ◆BKgJRg0ON2 :2005/10/26(水) 18:44:23 ID:qUWXc1DJ
>>795
山猫はビデオで持ってるわ。
800てけてけ ◆9lauP359zE :2005/10/26(水) 18:48:36 ID:D8ziwF37
800ゲットでしゅ(ё)
801名盤さん:2005/10/26(水) 19:03:48 ID:0P5u+ung
ギルバート・グレイプ
サイダーハウス・ルール
シックス・センス
ニューシネマ・パラダイス

これは泣ける・゚・(ノД`)・゚・
802ドワネル:2005/10/26(水) 19:06:38 ID:5ZAjDwsk
でもちょっとマニアックな方向に行ってしまってレスが減ってきたね。
アントニオーニ大好きだけどオタク向け感あるし。
そういえば黒澤明の選ぶ100本には「大人は判ってくれない」や「ミツバチのささやき」も入ってたけど、
あの大男がトリュフォーやエリセの作品を体育座りで観る姿は想像できない。
803名盤さん:2005/10/26(水) 19:30:35 ID:CcuBs35L
「ホテルニューハンプシャー」は好きだけど
「ガープの世界」は嫌い
同じアーヴィング原作だけどなぜこうも自分内で評価が分かれるのか
ロビンウィリアムズが苦手というだけではない理由があるのだろうか

てのは書いてもいいかな、書いちゃったけど
804名盤さん:2005/10/26(水) 19:38:42 ID:CcuBs35L
>>801
ギルバート・グレイプでのデカプーがデカプー出てる中で一番好き
バスケットボールダイアリーズとボーイズライフもまあまあ
少年の頃がいいよね、華奢で。
ギルバートグレイプに出てたジュリエットルイスと
苗場に来たジュリエットルイスが同一人物と理解するのに
とても時間がかかってしまいました
同姓同名の別人と信じていたかった自分を否定しません
805ラッパー山田:2005/10/26(水) 19:41:57 ID:5z4tF82z
スパイクリーってどうなの
806名盤さん:2005/10/26(水) 19:45:24 ID:aYIV+P/E
もっとも過小評価されてる監督だって、あの、、、、あいつが言ってたよ、、あいつ、、、

二日後に逮捕されるってわかっている男の映画とか凄く面白そうだし。
807名盤さん:2005/10/26(水) 19:58:17 ID:CcuBs35L
スパイクリーではジャングルフィーバーのエロシーンが好き♪
808ドワネル:2005/10/26(水) 20:18:42 ID:5ZAjDwsk
>>805
スパイク・リーいいよ!
ちょっと説教臭いのが多いけど。
9・11を扱った映画って悲しみに暮れるだけ、あるいはブッシュや戦争批判みたいなのが多いけど、
スパイク・リーの「25時」はニューヨークへの愛と励ましがとても強く感じられる詩的な作品。
主人公が25時間後に逮捕されるって設定で始まるんだけど、
最後に父親が主人公を刑務所に送っていく際に車の中で息子に言う台詞が、
まさにスパイク・リーからニューヨークの9・11で傷ついた人々へのメッセージみたいで切ない。
エドワード・ノートン、バリー・ペッパー、フィリップ・シーモア・ホフマンの演技も素晴らしい。
カサヴェテスにしてもウッディ・アレンにしてもそうだけど、
ニューヨークの監督たちってニューヨークへの愛情が尋常じゃないよね。
809名盤さん:2005/10/26(水) 21:46:05 ID:CcuBs35L
マルコム×以降見ていない
25時もラストゲームも見ていない
見たいみたい
810名盤さん:2005/10/26(水) 22:21:08 ID:7rBVLgyU
サマー オブ サムはどうでしょう?
811名盤さん:2005/10/26(水) 22:34:25 ID:ZiBcHLh9
語り尽くされているエリセとかヴィスコンティとか
の名前を出して自己満足するのはもういいから、
スレタイをよく読んで作品を挙げろよ
812便所仮面2号 ◆BKgJRg0ON2 :2005/10/26(水) 22:43:00 ID:qUWXc1DJ
さっさとこっちは埋めて映画スレを統合しましょう。
813ゲロ男 ◆.Eml6ZUBuo :2005/10/26(水) 23:14:45 ID:D8ziwF37
あっちは過疎ってるから居心地がいいんですよねー。統合されて人口が増えるとやだなー、とわがまま。
814名盤さん:2005/10/27(木) 04:15:16 ID:zU0eLKdQ
う〜ん、シリアル・ママはいつ見ても号泣。
包丁乱舞は感動もんだね。
815ドワネル:2005/10/27(木) 10:14:57 ID:N/Wy7aW6
泣ける映画はとりあえず挙がるもん挙がったって感じだな。
まだ挙がってないけどルノワールの「大いなる幻影」もけっこう泣ける。
816名盤さん:2005/10/27(木) 21:21:45 ID:fB2w7TG7
ここでは「灰とダイヤモンド」はあがったっけか?
817名盤さん:2005/10/27(木) 21:39:52 ID:c1FQyx9Z
ジャック・レモンの遺作で泣いたよ。
なんつったっけな、「モリー先生と火曜日」だっけな。
ビリーワイルダー監督のレモン主演って良い作品けっこうあったよね。
818便所仮面2号 ◆BKgJRg0ON2 :2005/10/27(木) 22:47:46 ID:Q4gq5X39
ああ、シリアルママは面白いね。
でも昔のウンコ映画は大嫌い。
819名盤さん:2005/10/27(木) 22:59:15 ID:XV3uOtsU
ベニスに死すこの映画で泣けないな。
最後の髪の毛の色が落ちて,白塗りした顔に落ちるシーンなんでだか分からないけど、気持ち悪くて、いまでも覚えてる。
ぶっちゃけ、少年に告白するか、レイプして欲しかったな。
820名盤さん:2005/10/27(木) 23:07:34 ID:3Z7avUgI
洋楽板で立ってるのに誰もRayについて反応してくれない
とイジケて見る
821便所仮面2号 ◆BKgJRg0ON2 :2005/10/27(木) 23:10:44 ID:Q4gq5X39
>>819
そういう人いますね。あなたの好きなヴィスコンティ映画は何なの?それともヴィスコンティ
自体嫌い?
822名盤さん:2005/10/27(木) 23:16:34 ID:XV3uOtsU
>>821
ヴィスコンティそれしか見てないよ。
別にベニスに死すは悪い映画だと思わないけど、あんまりおいらの口に合わないだけ
ウォン・カーウァイ の花様年華もうこういう感じ、じれったいというか、好きだけ表現した映画どうも苦手みたいです。
823便所仮面2号 ◆BKgJRg0ON2 :2005/10/27(木) 23:21:17 ID:Q4gq5X39
ウォン・カーウァイのホモ映画なんだっけ。。あれはしらけた。
824名盤さん:2005/10/27(木) 23:25:35 ID:3Z7avUgI
ベニスに死すの
ダークボガート扮する教授がビョルンアンドレッセン扮する少年に対する
抱く恋ゴコロより
家族の肖像で
バートランカスターがヘルムートバーガーに対して抱いた心情の方が
抑制的で、理解しやすいのかも知れないけど

あの気持悪さこそが哀しくて衝撃的なんざますよ!
825名盤さん:2005/10/27(木) 23:26:48 ID:3Z7avUgI
浅野忠信使ったアレでしょ?
なんだっけコーヒーなんとか?
826便所仮面2号 ◆BKgJRg0ON2 :2005/10/27(木) 23:30:43 ID:Q4gq5X39
ヴィスコンティは崩壊劇が得意だけれど、「ベニスに死す」は老人がもう得る事が出来ない
若さと、美しさを求めて崩壊して行く、いわば人間崩壊劇よね。
主人公の教授のモデルになったのはマーラーだけれども、マーラーの音楽が、またよくマッチ
しているのですな。
827名盤さん:2005/10/27(木) 23:32:11 ID:XV3uOtsU
>>823
ブエノスアイレス だべー。ホモ映画でいうより、恋愛映画だべー
ウォン・カーウァイの映画一番好きなのはやっぱり欲望の翼、これは泣ける

レオス・カラックスのボーイミーツガール なぜか泣けた、最後のシーン本当に衝撃。
828便所仮面2号 ◆BKgJRg0ON2 :2005/10/27(木) 23:34:02 ID:Q4gq5X39
やっぱりね。。ホモが作ったホモ映画じゃないと深みが出ないのよ。
あるいは、まぁ少しでもホモの要素を持った人じゃないとね。
829名盤さん:2005/10/27(木) 23:35:08 ID:3Z7avUgI
あーブエノスアイレスのことか。アレは、主役2人より
チョイ役で出てたチャン・チェンが拾い物
830名盤さん:2005/10/28(金) 00:37:38 ID:LT6AU1Jm
マイプライベートアイダホ
831名盤さん:2005/10/28(金) 03:27:18 ID:NP3nGqC3
北京バイオリンって映画めっちゃエモいよ
絶対泣く
832ドワネル:2005/10/28(金) 08:33:29 ID:h67KbN9V
カーウァイならブエノスアイレスより花様年華が好き。
833便所仮面2号 ◆BKgJRg0ON2 :2005/10/30(日) 23:18:00 ID:Dyz3fCQA
アントニオーニの「さすらい」と「夜」が一枚のDVDに収められているのね。欲しいわ。
834名盤さん:2005/10/30(日) 23:48:27 ID:jRMtDIMd
ホームアローン2
835名盤さん:2005/10/30(日) 23:48:59 ID:jRMtDIMd
ホームアローン2 
836名盤さん:2005/10/30(日) 23:50:32 ID:jRMtDIMd
ホームアローン2  鳩に囲まれてたおばさんが泥棒に銃で撃たれて死んだシーンで泣いた
837酔いどれ ◆08PiPqgL9Q :2005/10/31(月) 05:09:55 ID:ZVihG3Pv
定番だけど「自転車泥棒」は泣けたね。

「道」のザンパノの浜辺の嗚咽で泣けるのが大人なのかなぁ。
やっぱしジェルソミーナや綱渡りに同情しちゃうもんな。
838ドワネル:2005/10/31(月) 08:37:25 ID:56RU3ODy
>>837
あれは切ないね。
俺の自転車で良ければタダで譲ってあげたいよ。
839名盤さん:2005/10/31(月) 21:19:54 ID:A24KbBnc
三丁目の夕日はどうなん?
またエグイ泣かせでし
840名盤さん:2005/10/31(月) 21:21:06 ID:gTue3jLj
死刑台へのエレベーターの良さを誰か語って〜
841名盤さん:2005/10/31(月) 21:24:31 ID:QWbpQdIv
ジョニーは戦場へ行った
842名盤さん:2005/10/31(月) 21:24:58 ID:LXegT+NL
最高にカコイイ映画です
カコイイというのは死刑台のえれべーたーの為にある言葉です
ただ泣ける映画というのとはちょとチガウかもしれない
843名盤さん:2005/10/31(月) 21:27:37 ID:LXegT+NL
>>841
とてもイヤ〜な気持になった映画です
数あるベトナム戦争ものでも最下層レベル
844名盤さん:2005/10/31(月) 21:41:15 ID:gTue3jLj
カコイイ?全然思わなかった。

俺がダメなのかな
845名盤さん:2005/10/31(月) 21:42:17 ID:LXegT+NL
いやいや、滅相もない、
私がダミなのです
846名盤さん:2005/10/31(月) 21:45:30 ID:LXegT+NL
マイルスがカコよすぎて、余り話を覚えてないのです
でもジャンヌモローが綺麗かったのはコレと
トリュフォーのアレくらいじゃないですか?
847名盤さん:2005/10/31(月) 22:00:05 ID:WYFRp6ZA
マイ・ライフ・アズ・ア・ドッグ
泣けはしないけど、かなりいい映画です(´・ω・`)
848名盤さん:2005/10/31(月) 22:01:10 ID:NtML/aB9
既出だけど、それはかなりいい映画な上にかなり泣いた
849ドワネル:2005/10/31(月) 23:24:23 ID:56RU3ODy
カコイイという言葉はワイルドバンチの四人のためにある言葉だよ。
850名盤さん:2005/11/01(火) 00:03:40 ID:l8EqzA7X

851名盤さん:2005/11/01(火) 00:10:39 ID:WnZMzuAg
不意にコープスプライドで泣いてしまった。
花嫁になる前に死んだコープスプライドの純粋さに感動したよ。『カビリアの夜 』のカビリアを思いだしたよ
852ゲロ男 ◆.Eml6ZUBuo :2005/11/01(火) 02:51:51 ID:2SXEnq7n
『春の雪』はつまらなそう。
853ゲロ男 ◆.Eml6ZUBuo :2005/11/01(火) 03:55:14 ID:2SXEnq7n
そういえば『姑獲鳥の夏』ってどうでした? 阿部ちゃんの榎木津役と堤真一の京極堂役は似合ってると思うんだけど…
854名盤さん:2005/11/01(火) 22:13:09 ID:+xFPz/wg
ドワネルちゃんは福ちゃんなの?
ワイルドバンチはカコイイよね
男の美学という感じで
女のあたしにゃワカラン世界だったけれど
そこはかとなくカコヨク感じた
映画の概念に新たなステージを開いてくれまちた
855ドワネル:2005/11/01(火) 22:25:06 ID:K7gT1aR6
>>854
福ちゃんって?
トリュフォーやベルイマンやケン・ローチのような心温まるのが一番好きだけど、
ワイルドバンチやスカーフェイスみたいな男の美学やクールな散り様には目頭が熱くなります。
最後の四人が運命に向かって歩いていく姿は何度見ても鳥肌モンですよね。
856名盤さん:2005/11/01(火) 22:33:56 ID:+xFPz/wg
>>855
ごめんなさい、ドルーちゃんと間違えていました。失礼しました。
ドルーちゃんも映画好きなのでコンドーしてしまいまちた
857名盤さん:2005/11/04(金) 09:07:26 ID:b0kz3+o7
>>852
「春の雪」美輪教祖様が大絶賛してたけど不安だなあ
「午後の曳航」はサラマイルズとクリス・クリストファーソンが出てたけど
上手く作ってあったと思う。もちろんよかったのは少年達なんだけど。
でも原作ほどの魅力はやっぱなかった。
他には「金閣寺」が映画化されているけど未見。
というか見る気しない。他にも何か映画化されてる?
858ゲロ男 ◆.Eml6ZUBuo :2005/11/04(金) 12:23:23 ID:UIlEpIHw
>>857
つ『潮騒』百恵×友和、聖子×誰か

三島原作の映画は『遅すぎた春』とかいろいろありそうだけど…

三輪センセイが褒めてたってことは『春の雪』いいのかなぁ。竹内結子クンの令嬢役は見たいけどツマブキの清顕役はビミョ〜
859MJ:2005/11/04(金) 21:12:12 ID:3nN12YOa
「春の雪」はツマブキ期待して見てなければ結構いいらしいよ。
逆に竹内結子の方がマズいらしい・・。

「変身」楽しみ。 蒼井優がやる気まんまんで体当たりだったらしいし、
手応えがあったらしい。 あと、「笑うミカエル」くらい。
860名盤さん:2005/11/05(土) 01:13:52 ID:sIGWzL3P
「存在の耐えられない軽さ」

これすごいよかった。泣けるってかんじの映画ではなくて一見エロ映画とも
捉えられがちなんだけど、なかなか深いしラストがまじグッとくる。
861名盤さん:2005/11/05(土) 01:41:39 ID:kr0XxZBV
>>858
どーもー。潮騒、忘れてました。見てないけど。
堀痴えみとかもやってたよね。松田聖子は野菊の墓じゃね?

潮騒がアイドルで映画化されちゃうのはしょうがない感があるけど
三島作品って映画化しにくいだろうなあと思うよね
あの耽美的な文章、あそこ(小説世界)だけで陶酔してしまふので。
でも春の雪の監督は、あの世界を忠実に映像化したかったって言ってたから
どんな風になってるか興味はある。
862名盤さん:2005/11/05(土) 01:43:29 ID:kr0XxZBV
ウタダのウタがウザイけれども
863名盤さん:2005/11/05(土) 01:43:31 ID:LMH6cKXn
マジレス「砂の器」。
864名盤さん:2005/11/05(土) 01:45:32 ID:Rlch2PVK
シックスセンス
865名盤さん:2005/11/05(土) 01:50:06 ID:kr0XxZBV
>>860
「存在の耐えられない軽さ」はタイトルと裏腹な映画で
とても重かったです。でもとてもいい映画だった。

存軽のダニエルデイルイスはかっこよかったけど
「マイビューティフルランドレッド」や「父に祈りを」では
ちょっと…でした
866215:2005/11/05(土) 02:44:29 ID:laV8O4yX
何で今までこんな映画に出会わなかったのだろうと思った作品に出会いました。
僕は今まで見た映画でこれ以上は・・・と枠を勝手に作っていましたが、
自分の世界の狭さに気づきました。
「グッド・ウィル・ハンティング」
「ビューティフル・マインド」
「ギルバード・グレイプ」
「ニュー・シネマ・パラダイス」
「マイ・レフトフット」
「エレファント・マン」
「素晴らしき哉・人生」
「遠い空の向こうに」
「ショーシャンクの空に」
僕の人生を変えてくれた作品です。
これらの作品のおかげで僕は成長できました。
867名盤さん:2005/11/05(土) 02:51:42 ID:WMEpn2oc
これからだってどんどん出会うんじゃん
そのたびに「世界が狭かった」とか「成長できた」とか
いちち言ってるんだろーね、おめでてーなww
868名盤さん:2005/11/05(土) 02:57:42 ID:WMEpn2oc
× いちち
○ いちいち

ぼめんなさい
869名盤さん:2005/11/05(土) 03:34:58 ID:bKGZ1J8C
グッバイレーニン見たいのにTSUTAYAに置いてないよ…
870名盤さん:2005/11/05(土) 03:46:35 ID:KXu+0Ewe
AI と ロケットボーイズ
871名盤さん:2005/11/05(土) 08:03:32 ID:xZcGQCZL
海辺の家
少々ネタバレ有り

会社クビになったうえに、ガンで余命数か月と宣告された親父が
別れた元嫁の元に居るグレた息子と一緒に、海辺に家を建てるって話なんだけど

これがまた泣けるんだよな
特にやっと父親と心が通いた息子と、
再婚したけれど、家造りを通してまた元旦那に惚れてしまった元嫁が
ガンであと数か月の命だと知る辺り、涙無くしては観れません。
872ゲロ男 ◆.Eml6ZUBuo :2005/11/05(土) 09:58:42 ID:RwW/+jGC
>>858に訂正
×三輪センセイ
○美輪センセイ

×遅すぎた春
○長すぎた春

>>861
性子じゃなく痴えみでしたか〜 最近、間違いが多くて^^; 「レスは寝かせろ」をモットーにしないと^^;

俺は三島は『仮面の告白』が一番好きですね。これは映画にはならないでしょうね。
短編では「憂国」の玄関開けたら2秒でセックルの若夫婦に(;´Д`)ハァハァです。映画になってるのかな?
873名盤さん:2005/11/05(土) 11:26:16 ID:Z/nJoqMb
アマデウス世界最高の映画間違いなし
874名盤さん:2005/11/05(土) 11:30:39 ID:SlO7IcQx
ネバー・クライ・ウルフ
875名盤さん:2005/11/05(土) 17:27:06 ID:DEmYS/C8
カムバック
家なき子
カンニング大作戦
シュート
ジャッカル (B・ウィリス)
876名盤さん:2005/11/05(土) 17:44:19 ID:sdIPvBiL
パイパニック
877ドワネル:2005/11/05(土) 17:57:05 ID:XWWPUgN6
>>866

イレイザーヘッド
アンダルシアの犬
ブルジョワジーの密かな愉しみ
24時間の情事
未来世紀ブラジル
カメラを持った男
2001年宇宙の旅
81/2
ベルリン・天使の詩
糧なき土地
貝殻と僧侶
理性への回帰
気狂いピエロ
男と女のいる舗道

泣けはしないけど多分あなたの人生を変えるであろう映画を挙げておきます。
878名盤さん:2005/11/05(土) 18:14:44 ID:aZN6qe8y
>>872
「憂国」はまさにそのシーンこそが、いまだに記憶に残ってます
ストーリーそのものより、そこです。エロエロですよね!きゃは!
思いっきりエロく映像化してほしゅうございます。
憂国って映画化されたんだっけ?調べるのマンドクセ。
仮面の告白・金閣寺・午後の曳航が特に好きです
午後の曳航は、少年の持つ残酷な世界観が魅力的だった
同じ頃に読んだ「蝿の王」と同じような意味で好き。

>>863
確かに泣いた。
879名盤さん:2005/11/05(土) 18:17:12 ID:Owbi+kPk
『レインマン』で兄が飛行機に乗りたくなくて暴れるシーン 


泣けた
880名盤さん:2005/11/05(土) 18:37:21 ID:C191L+Wx
「狂い咲きサンダーロード」は確実に泣く。
カメラワークとかめちゃくちゃでほんと素人が作ったみたいな感じやが
男臭さではワイルドバンチに匹敵、むしろそれ以上。
ソーゴの最高傑作だろな。

個人的に「アンダルシアの犬」なんか挙げる奴は信用できん。
あんなのはブニュエルとダリの自己満足じゃんか。
シュールレアリズムムービーとしても完成度低いやろ。
大体実験段階なんやから、勘違いして全部良いように真に受ける方がおかしい。
インパクトだけで話題になっとるようなもんや。

ってか>>877のラインナップあざとすぎ。何カッコつけてんだか。
しかもこれが>>866に対するレスってのがまたあざとい。分別しろよ。
881名盤さん:2005/11/05(土) 18:40:54 ID:+5kRqHBK
  
  
      今を生きる
882名盤さん:2005/11/05(土) 18:41:55 ID:a8KNzn+v
Withnail and I
Taste of Honey
883名盤さん:2005/11/05(土) 18:47:01 ID:07AzbXtl
>>873
同意。アマデウス最高。エンドロールでは涙が止まらない。
チャップリンのライムライトもやばい。
あとワールドアパート、デッドマンウォーキング、ギルバード・グレイプ、
クルックリン、サイモンバーチ、ビフォアサンセット等も泣ける。
884ドワネル:2005/11/05(土) 18:49:51 ID:XWWPUgN6
>>880
そうかい?
「アンダルシアの犬」観たときは15分間友達と大爆笑してたけどね。
シュルレアリズムなんて非合理あるいは無意識的、幻想的なのもや夢を強調したものだから、
「アンダルシアの犬」はシュルレアリズムとしてはよくできてると思うよ。
885名盤さん:2005/11/05(土) 18:59:34 ID:tVklJVjr
「それから」は漱石のあの原作に忠実でありながらも
原作からは感じなかった色香を映像から感じますた
数少ない文芸大作の成功例じゃないでせうか
886名盤さん:2005/11/05(土) 19:01:06 ID:tVklJVjr
○ 文芸大作の映画化の成功例
× 文芸大作の成功例

ああ、まちがい多し。
887名盤さん:2005/11/05(土) 19:04:47 ID:tVklJVjr
↑ あああ、でもなんか変だよね日本語がね
あああ、もうどうでもいいや、うざいよね、ごめんないね

>>880 サンダーロードは咲き誇ったのに、都市は爆裂しましたよね
888ドワネル:2005/11/05(土) 19:20:44 ID:XWWPUgN6
>>880
ボウイやピクシーズやジム・オルークも「アンダルシアの犬」に影響を受けてるし、
黒澤監督などもフェイバリットに挙げていたよね。
「アンダルシアの犬」が駄作であるなら同時期の優れたシュル・レアリズムの旗手、
マン・レイやレネ・クレール、フェルナン・レジェやマルセル・デュシャンなどを差し置いて
今でもTSUTAYAで普通にレンタルされたりはしないと思うよ。

>>866さんはキャプラの「素晴らしき哉、人生」も挙げているから古い作品にも抵抗無いみたいだし、
こういう作品も触れてみたら面白いだろうと思って挙げてみたんだけどね。
興味無かったらスルーしてくれればいいわけだし。
889名盤さん:2005/11/05(土) 21:04:37 ID:WPWVTPvG
まあ>>877の挙げてるようなやつを>>866が見てみるのは
面白いと思うよ。
映画っていう表現形態が、ストーリーとして語られる部分だけじゃないって事が
よくわかるんじゃないの?
よけいなお世話といえばそうなんだけど、いいじゃん親切で。
好奇心旺盛だったら手を出して当然な作品を挙げてると思うけど。
890名盤さん:2005/11/05(土) 22:51:06 ID:yUy9XChR
セカチュー
891名盤さん:2005/11/05(土) 23:03:44 ID:Owbi+kPk
アマデウスはサリエリの話の聞き手の最後の表情がクライマックスでつね
892ドワネル:2005/11/05(土) 23:18:57 ID:XWWPUgN6
自分で挙げておいてアレですが、自分自身まだ解読できてない映画も幾つか挙げてます。
「未来世紀ブラジル」や「イレイザーヘッド」は比較的見やすいと思う。
>>866さんはリンチ作品の「エレファントマン」も好きみたいですし。

>>882
「ウィズネイルと僕」いいですよね。大好き。
893便所仮面2号 ◆BKgJRg0ON2 :2005/11/05(土) 23:30:51 ID:Eyifxz/I
「アンダルシアの犬」は、ああ、本当にダリってフロイトに強く影響されてるのね、って思うよ。
それはともかく、うちの母ちゃんが何故か観たいという(多分フランダースの犬かなんかと勘違い
してたんだと思う)のでビデオ見せたけれど、「気持ちが悪くて途中で止めようかと思った」だっ
て。でもそれって、ダリ、ブニュエルが真に狙ってたところなのかもね。
894ドワネル:2005/11/06(日) 00:57:40 ID:hRMTW3Ve
便所さん久しぶり!
てかお母さんワロタ
ブニュエルは自分で撮ったくせに、例のシーン観てゲロ吐いたらしいですね。
895名盤さん:2005/11/06(日) 19:35:24 ID:+8jc6sJW
香港映画、チョウ・ユンファのせつないラブストーリー
「誰かがあなたを愛してる」ってタイトルだったけか?
ラストシーンとそれにばっちりはまった音楽が最高だった。
896名盤さん:2005/11/07(月) 16:14:31 ID:fd1uin+e
さらば青春の光
最後のスクーターで崖から海に突っ込むシーン
みんな一度はこういう気分になるんだな・・・てか切なくなる
897名盤さん:2005/11/07(月) 17:19:46 ID:MXsrDkmE
>>885
おそレスだけど泣けるかどうかは別にして禿同
あの当時は精神的に思うだけでも不貞扱いなのかよ?!と理不尽に思った
でも今の韓流に負けないくらいせつないものがある。

松田勇作が良い。
898名盤さん:2005/11/07(月) 20:46:22 ID:BbMwe2hY
>>897
松田優作も藤谷美和子も小林薫もよかったです
森田芳光作品では
家族ゲームも捨てがたいけど、やっぱ「それから」がいい。

899名盤さん:2005/11/08(火) 17:31:17 ID:iZrQmPo3
死の愛撫
900名盤さん:2005/11/08(火) 18:39:58 ID:OGENj2ZH
「死の愛撫」は知らない
「死の棘」は知ってるけど見てない、しんどそうで手が出ない
「泥の河」は良かった、たぶんちょっと泣いた
901名盤さん:2005/11/09(水) 20:04:38 ID:lqt1pboP
フランスの一連の暴動を見て、ふと思い出したかのように「憎しみ」を
再度見てもた。まったく泣けはしないけど、かなりの秀作だと改めて
おもた。でも同監督のゴシカとクリムゾンリバーは糞。
902名盤さん:2005/11/09(水) 20:19:47 ID:QTvDkTtn
シド&ナンシー

NANA見るぐらいならこっち見たほうがイイ
903名盤さん:2005/11/09(水) 20:23:46 ID:CTZioMFI
台風クラブ
904ゲロ男 ◆.Eml6ZUBuo :2005/11/10(木) 00:15:59 ID:mTkzguUl
相米監督の代表作の一つですね。俺も好き。でも“あのシーン”は気持ち悪かったなー。飛び降りるシーン…
905名盤さん:2005/11/10(木) 00:58:17 ID:f9XFbxZp
既出だけどガタカが良かった
>>901のフランスでの暴動みてて思ったんだけど
あれってイスラム系の若者たちでしょ?
仕事がなくって、とんでもない階級社会が今
ヨーロッパに生まれつつあるのかなあって思ったとき
ガタカっていう映画が
出世時にもう人生決められている社会っていう悲しい設定だったなあって
思い出したんだよね。暗い近未来映画のひとつだよね。
906名盤さん:2005/11/10(木) 01:05:21 ID:f9XFbxZp
>>904
工藤夕貴が初々しかった
なんか厨房ドモのやりきれない、ワカわかんない鬱屈感がよかった
一夜明けて登校してくる工藤が中学校を見て
「わあー綺麗〜金閣寺みたい」って言うんだけど
構内ではVの字なんだよね。。。
907ゲロ男 ◆.Eml6ZUBuo :2005/11/10(木) 02:22:50 ID:mTkzguUl
>>906
あのVの字は軽いトラウマになってますよ…(´・ω・`)
908名盤さん:2005/11/10(木) 23:57:11 ID:d07hwxyI
死霊の盆踊り
909名盤さん:2005/11/11(金) 04:36:25 ID:JW3yRshY
>>907
見てないので興味津々なんですが、Vの字っていったい何なんでしょー?
910名盤さん:2005/11/11(金) 14:51:20 ID:UlZqzx6K
自分映画あまりよく知らないのですが、悲しい涙じゃない、泣ける映画よかったら教えてください
911名盤さん:2005/11/11(金) 15:02:24 ID:JJCXZu+X
>>910
「ニュー・シネマ・パラダイス」。ちょっと長いけど
ラストまで頑張って観るべし。号泣必至。
912名盤さん:2005/11/11(金) 15:03:58 ID:JJCXZu+X
>>911
大事なことを忘れてた。エンニオ・モリコーネの音楽で更に泣けます。
913ゲロ男 ◆.Eml6ZUBuo :2005/11/11(金) 17:24:11 ID:Yp+QHDb3
>>909
飛び降り姿態です。

こんな感じです。

\/
  |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  雪
914ゲロ男 ◆.Eml6ZUBuo :2005/11/11(金) 17:27:59 ID:Yp+QHDb3
ずれた。

  \/
   |
  ̄ ̄ ̄ ̄
   雪

これだとYの字ぽいけど…
915ゲロ男 ◆.Eml6ZUBuo :2005/11/11(金) 17:37:14 ID:Yp+QHDb3
訂正

×雪
○泥



カネフスキーの『動くな、死ね、蘇れ!』って見たいんだけど近所のレンタル屋に無いんだなコレが。
916うみ:2005/11/12(土) 01:15:15 ID:oei57MY/
消しゴムは泣けます!!悲しい涙もだけど最後はちょっと感動した(>ー<*)
917名盤さん:2005/11/12(土) 01:27:19 ID:xQbhGSw4
「真夜中のカーボーイ」は泣けたなー。
泣ける映画は?って聞かれると必ずこの映画言うけど。
あと「ブルースブラザーズ」のライブシーンでの
エルウッドのMCも泣ける。
918名盤さん:2005/11/12(土) 01:40:20 ID:1iexuvsz
>>914
図解サンキュー何となく分かったよ。
これじゃお亡くなりになったんだね、きっと。
919酔いどれ ◆08PiPqgL9Q :2005/11/12(土) 01:54:35 ID:/qRagjxI
>>917
「ブルースブラザーズ」は観ながらいつも踊ってしまう。
それで最後は泣く。誰にも見られたくないww
ダスティン・ホフマンって、デ・ニーロの出現並みに評価されるべきだと思う。
「真夜中のカーボーイ」はエンディングでやっぱり泣くなぁ。
920名盤さん:2005/11/12(土) 04:59:31 ID:gi0UMRjx
さっき、このスレ参考にして借りてきた「都会のアリス」を見終わった。
何なのだろうこの余韻は。見終わってしばらくぼーっとしてしまった。
「パリ、テキサス」の方が泣いたけど、全然違う感動を味わえた。
絵も美しすぎる。一緒にベルリンの方も借りてきたので楽しみです。
921めいばんさん:2005/11/12(土) 05:39:40 ID:a3znlOH2
ミリオンダラーホテルの最後の飛び下りシーン泣いた
922名盤さん:2005/11/12(土) 06:11:35 ID:KbtVcIl1
「父、帰る」って映画はなかなかの衝撃だったな。
後味は悪いが父親の不器用すぎる子供への接し方がなんともね…。
まぁ泣けはしないが
923ゲロ男 ◆.Eml6ZUBuo :2005/11/12(土) 13:06:37 ID:UNUyGDlY
>>920
ベルリンはヘッドフォン着用の上鑑賞することをお薦めします。天使や普通の市民の心のつぶやきが幾層にも重なり合って心に響いてきます。
5.1chの環境が整ってるとかなら別だけど…

エリセのミツバチのささやきもおヌヌめ。
924ドワネル:2005/11/12(土) 16:38:22 ID:biNapcxN
>>923
ベルリンは「子供が子供だったころ・・・」ってのがとても綺麗な響きだよね。
最後の三人の巨匠へのリスペクトも泣ける。
あれは映画というよりホントに「詩」だと思う。
ヴェンダースってあんな顔してるけど天使の心を持ってたんだなぁ。

>>922
「父、帰る」いいね。
結局あの箱には何が入ってたんだろ。
構図が抜群に美しいよね。
925名盤さん:2005/11/12(土) 20:51:41 ID:WIOxSG1b
セントラルステーションも泣ける。あとブラジル行きたくなる。綺麗すぎ。
ヴェンダース系のロードムービーが好きなんだけどお奨めあったら誰か教えて。

>923
ポツダム広場のくだりは鳥肌たった。何でだか判んないけど。
926ドワネル:2005/11/12(土) 21:25:41 ID:biNapcxN
>>925
ストレンジャー・ザン・パラダイス
ダウン・バイ・ロー
トラフィック
ウィークエンド
断絶
野いちご
バニシングポイント
イージー・ライダー

ヴェンダース系じゃないけどロード・ムービーの傑作。
927名盤さん:2005/11/13(日) 06:23:40 ID:OyneqYjc
>>923
アドバイスありがとう!ヘッドフォン着用で観ました。
人々のつぶやきが折り重なって、さえずりのように響いて美しかった。
そしてやっぱり計算された映像美はほんとに鳥肌ですた。
最後のリスペクトにもぶわっときました。音楽もよかった。

ミツバチも観たいんですが近所のレンタルで見つけられなかった。
最近、韓流にやたらと棚が使われてて、他の作品のスペースが
削られてる気がしてならない。
928名盤さん:2005/11/14(月) 08:02:47 ID:2vqQ3SYx
ここの皆さんは映画結構見る人が多いと思います。
ちょっと聞いてもよろしいですか?
僕はいつもビデオはつたやで借りてるのですが、DVDは今まで借りたほとんどが
傷つきまくりで、映らない場面や読み込まない時などがあって何度も何度も
無料権みたいなのを貰っていて、他に近くのつたやあんまないし本当に困るんですよね。
今度ちゃんと注意したいと思います。皆さんはそんなことないですか?
不思議なんですよ、僕の前の人はきっと何も言わずに返すのだと思います。
僕が借りてきたDVDは半分以上が見れないものでしたよ!!!!
929ジマーマン:2005/11/14(月) 17:33:50 ID:BtJAnmPa
泣いたことないから、感動した、で許してちょ。恋人達の予感
すごく・・・イイ。
トゥルーマンショー
ベタだけど、最後のジムのセリフがすごく好き。映画友達とのあいさつはこれだった。
930名盤さん:2005/11/14(月) 18:16:43 ID:lGDdDX69
>>928
dvdでそんなことになった事はまだありませんが
ビデオがダメだったことなら一度だけあり。
>>929
恋人達の予感ってロブライナーのヤツだよね
好感もてるいい映画だった〜という感じ。
931名盤さん:2005/11/14(月) 18:26:44 ID:+FGdigbU
迫力のシーンに圧倒されて涙ぐむことはあるけど
感動的〜って感じのシーンで泣くことは滅多にない。
とくにお涙ちょうだい的な映画は。

最近ではダイハードのハンスがビルから
落っこちる場面で泣きました。
932ジマーマン:2005/11/14(月) 18:29:33 ID:BtJAnmPa
>>928
絶対に文句言ったほうがいいよ!(`_´)
>>930
この映画でメグ・ライアンに惚れた!(知らない人への特典、メグの本名→マーガレット・ハイラ、どーでもいーけどねw)
そしてイン・ザ・カットで・・・
933名盤さん:2005/11/14(月) 18:48:52 ID:m1jlZWXj
カッコーの巣の上で。
と、ちょこっと映画深めにかじってますアピールをしつつ北の国からより泣ける作品は無いとおもってる。
934ドワネル:2005/11/14(月) 18:50:40 ID:4AeBxJ/v
>>928
失礼だけど、DVDプレイヤーの方に問題アリの可能性は?
例えば古い型のプレステ2だとか。
それか近所にDVDの扱いが乱暴な映画オタクが住んでるか。
そういえば自分も「ブルーベルベット」借りたときに再生できなくて、
文句言ってやろうと思ったけど返すときにはすっかり忘れてたわ。
935名盤さん:2005/11/14(月) 18:53:47 ID:lGDdDX69
>933
純と蛍がガキンチョだった頃は神作品だけど
スペシャルになってからは、
泣きはするけど、連ドラ時ほどの作品じゃなくなってるよね
でも、アレだあれ、笠智衆の出たあれは、あれは、
あああああ思い出しただけで泣けるっす〜
私は「笠智衆」と囁かれただけで、またその文字見るだけで涙ぐむことが可能。
936名盤さん:2005/11/14(月) 19:14:15 ID:+FGdigbU
子供が…まだ食べてる途中でしょうが!
937名盤さん:2005/11/14(月) 19:16:31 ID:PaQjk2Ol
思い出した。
その、ダメだったビデオが「去年マリエンバードで」だったんだ。
代わりがなくて金返してもらった。だからマリエンバード、未見。
938名盤さん:2005/11/14(月) 19:17:58 ID:PaQjk2Ol
ま〜め〜
939ジマーマン:2005/11/14(月) 19:51:11 ID:BtJAnmPa
俺も一つだけ書かして。
着信アリ2のある場面が何回やっても写らなかった。
怖くて見れなかった。
スレ違いゴメン!
940名盤さん:2005/11/14(月) 20:17:05 ID:wy1y/536
こえー。。
あまり言ったことないんだけど
マイプライベートアイダホに何か映ってた。
絶対顔。男の顔。はっきり見た。でも
その後見なおしてももういないんだよ。
りばふぇ芯だ後だったから怖かったよ〜
941名盤さん:2005/11/14(月) 21:17:03 ID:NpqSZNH7
ゲゲゲの鬼太郎の映画

タイトル忘れたけど
ねずみ男が大活躍する
外人の女の子を助ける話
だったかな・・?

小さい頃に観て泣いたのを憶えていて
2〜3年前、十代終わり頃レンタルしてみたら
号泣してしまった。
942名盤さん:2005/11/14(月) 22:20:32 ID:nAphYFQC
>>926
ストレンジャー・ザン・パラダイス良いよね。
別に泣ける場面もない(むしろ笑う場面の方が多かった)のに
見終わったあとなぜかじーんとしてしまったよ。
ストーリーが起承承承って感じで盛り上がりがないから好みは分かれると思うけど
俺からもおすすめしとくよ。
943便所仮面2号 ◆BKgJRg0ON2 :2005/11/15(火) 02:02:46 ID:P1XxEsro
>>928
その前にちゃんとした文章を書くことを学んだ方がよさそうね。
944名盤さん:2005/11/15(火) 02:04:55 ID:5HEE7Zg1
スウィングガールズで泣いたって友達に話したら、みんなひいてた。
945名盤さん:2005/11/15(火) 02:31:19 ID:2O5tZsbW
>>922
私も見た!!ロシアの映画だよね!なんか本当後味は悪いけど映像すごくキレイだし好きな映画だな〜
主人公が演技マジうまくてポイント高いよね!イノキ入ってておもろい顔。
946名盤さん:2005/11/15(火) 04:57:30 ID:T1/zz4xF
ブラッド・レンフロのファンサイトがいきなり潰れたので、ここに書きます。
いまを生きるとマイフレンドフォーエバー見た人居ますか?
いまを生きるのイーサン・ホークがブラッドにめっちゃめっちゃ似てて、本人だと100%思ってて、
感動していたのですが(ブラッドの子供の頃は出ている映画が少ないから)
全くの別人だったようです。僕以外にも「似てる!!」って思った人教えてください。
947ジマーマン:2005/11/15(火) 09:53:34 ID:Kx8f2w8S
>>933見て思いだしたけど、アバウト・シュミッツ(だっけ)って結構いーですよね?
948名盤さん:2005/11/15(火) 18:57:27 ID:ksJX5VvQ
「亀も空を飛ぶ」ってイラク映画やってるんだけど
なんかのニュース番組で特集組まれてて監督や主演のコに
インタビューしてたけど、それ見ただけで泣いてしまった。
金払って、足運んで観るには余りに辛すぎる。
「イマ」すぎて生ナマしすぎて、ぜってームリ!
949名盤さん:2005/11/15(火) 19:44:48 ID:CCKcjtrx
>>946
つかリアル世代にはブラッド・レンフロは「依頼人」でのデビューは有名
だからなあ。
昔レンフロの記者会見仕事で行きましたぜー。今何やってるんだろ…

「亀も空飛ぶ」みたいけど948と同じ理由で観に行ってないな。
950名盤さん:2005/11/16(水) 01:26:55 ID:34u5qDyZ
>>947
大好き!!ジャックニコルソンがダメ人間過ぎて愛くるしい。
本当どうしようもなさ過ぎるダメっぷりだよね。
私なんかダメ人間が出ている映画が大好きなんだよね。救いようがないダメ人間。
ダメ人間系映画でみなさんが好きな作品知りたいな。
私が最近見た中でおもしろかったのは「アメリカンスプレンダー」
951名盤さん:2005/11/16(水) 02:12:12 ID:OM8PxZbK
「レイジングブル」かな
952名盤さん:2005/11/16(水) 07:24:52 ID:yuyOkHhR
タクシードライバー以外に考えられない
953トラヴィス・ビックル:2005/11/16(水) 18:51:39 ID:HUoFZgeN
>>952
You Talking To Me?
954名盤さん:2005/11/17(木) 00:23:54 ID:82IPEsI3
その台詞のあと、あの仕込み銃が出てくるまでの
モゾモゾやってる微妙な間がなんとも好き。
955名盤さん:2005/11/17(木) 11:40:46 ID:5pn084wO
あの小っさい銃は何ていうタイプ?
956名盤さん:2005/11/17(木) 17:36:17 ID:3wcmk9lp
フェリー二の「道」観た。
ジェルソミーナと綱渡りが別れるシーンと最後でめっちゃ泣いた。
孤独感が移ったのか今すごく寂しい。あのラッパの音が頭ん中でぐるぐる回ってる。
957トラヴィス・ビックル:2005/11/17(木) 18:06:39 ID:crb300mM
>>955
You talkin' to me?
You talkin' to me?
You talkin' to me?
Then who the hell else are you talkin' to?
You talkin' to me?
Well I'm the only one here.
Who do you think you're talking to?
Oh yeah?
Huh?
Ok.
958名盤さん:2005/11/17(木) 20:00:26 ID:GVwNuuPH
「死霊のはらわた」
自分の友達がゾンビになりかけて、殺したくないが、自分もしにたくないために
殺してしまうシーンに号泣。
959名盤さん:2005/11/17(木) 22:35:25 ID:l8Oml8t2
まぁタクシードライバーは面白いけど
泣けはしない
960名盤さん:2005/11/17(木) 23:04:59 ID:QnaWFxpG
25時はラストで大号泣。
人生うまくいってない人には余計に心に滲みる作品だと思う
961名盤さん:2005/11/17(木) 23:28:01 ID:TDY+9bJ6
>>960
あれも鏡と向かいあうシーンが好きだなあ
962名盤さん:2005/11/18(金) 23:57:06 ID:hpuTu+cR
炎のメモリアル
ちょっとべただけど、感情移入してしまう
963レッペリ:2005/11/19(土) 00:08:04 ID:nKB1gtp0
リリーフランキーの東京タワーはドラマ化か映画化されると思うけど
原作の評判が良すぎるだけに、きっと評価は低めになるだろうね。
でもまあ作らないわけには行かないでしょう。
964名盤さん:2005/11/19(土) 00:39:07 ID:gLoE5n7m
ガイシュツかもだがマイプライベートアイダホ
てかリバーフェニックスが出てる映画ならなんでも
965名盤さん:2005/11/19(土) 00:45:45 ID:P+cMgLl6
昨日ボレロを見てたらラストシーン訳もなく涙がホロリ。
終盤までよくわからんかったのに。ボレロ侮りがたし。
966名盤さん:2005/11/19(土) 00:59:34 ID:EQl0c1vy
カンニング竹山は
ニュー・シネマ・パラダイスを見て東京にジョウキョウすることを決めたらしいです。
ちなみに本人は完全版は絶対駄目って言ってたな。
http://1yoshi.zero-city.com/html/geino.htm←皆ここ知ってるかな?
967名盤さん:2005/11/19(土) 12:04:35 ID:cHSTg7+T
ブエナビスタ
968名盤さん:2005/11/20(日) 02:19:06 ID:Vf9GYh0i
スミス都へ行く

969名盤さん:2005/11/20(日) 02:27:33 ID:DpnJftzH
>>950
次スレよろ
970名盤さん:2005/11/20(日) 20:25:31 ID:NZcMA/cr
ジェイコブスラダー
971名盤さん:2005/11/21(月) 13:11:12 ID:ZvCOr2no
死の愛撫
972名盤さん:2005/11/21(月) 13:33:59 ID:uytB9eJ4
バベットの晩餐会かなぁ
973名盤さん:2005/11/21(月) 14:30:22 ID:eRMkTjPh
>>933
カッコーのどこか深めの作品なんだ?超有名じゃん。
これだから洋ヲタの映画語りは…
974名盤さん:2005/11/21(月) 18:30:51 ID:Xet3j6QB
俺の最近のお気に入りはジャームッシュだね、もう断トツで。
フェリーニやタルコフスキーも映画ファンとしては外せないでしょ。
しぶいところではホドロフスキーなんかもきっちり押さえてますよ。
マイナー以外でもいろいろ観てるなあ。リンチとかヴェンダースとか好きだし。
カウリスマキもエリセも両方好きだし。意外に思われるかもしれないけど、
デレク・ジャーマンとかグリーナウェイなんかもたま〜に観てる。
アジア映画はねえ、北野と小津がメインかな。
でも近頃は王家衛とかも好きになってきた。
あと落ち込んだ時なんかにはギャロとか観たりして・・・
うわ、マニアックだな俺(笑
まあタランティーノを観てるような人とは映画の話はしたくないね(笑
975名盤さん:2005/11/21(月) 18:49:15 ID:E4XxGuX/
普段は監督とか気にせず観てたまたま好きな作品並べたら
ラッセハムストレム監督の作品が多かった。
なんだか観たあと暖かい気持ちになる
976名盤さん:2005/11/21(月) 18:49:16 ID:SJl5//Rs
>>974
久々に見たなそれ
977レッペリ:2005/11/21(月) 20:21:31 ID:9mo8GTbD
俺なんてエターナルサンシャインで泣けますよ。
978名盤さん:2005/11/21(月) 21:02:33 ID:MT6lOa0W
>>977
大丈夫、あたしも泣いたから。
979レッペリ:2005/11/21(月) 21:32:43 ID:9mo8GTbD
>>978
お、そうなの?やっぱり泣けるんだね。
やっぱりたかが恋愛映画っつってみてもですね、
いい大人がみんなね、結局なんだかんだとそれで、もがいてるんだってところがね、
もうすんごく切なかったわけですよ僕は。とにかくいいんだ。
最後ジムキャリーが追っかけてって、話すシーンなんざあ、もうね・・・・・。
980ドワネル:2005/11/21(月) 21:42:55 ID:SJl5//Rs
>>979
俺も「さよならぐらい言ったことにしましょ」ってとこで相当ヤバかった。
友達と観てたんでなんとか耐えたけど、一人ならきっと泣いてた。
981レッペリ:2005/11/21(月) 21:58:18 ID:9mo8GTbD
そうなんだよ、そこもいいんだよ。
あれは冷静に見ればジムの想像なんだ。でも違うんだよ。
実際に、同時に彼女の方も、もがいてるんだよその瞬間。あの指輪の旅してた変態とデートしながら
それに気付くんだよ。ああ、そういうのってわかるんだよ。きっとそうなんだ。
だからあれは、想像の中だけど実在したあの子なんだよ。重なるんだ、完全に。
982名盤さん:2005/11/21(月) 22:05:00 ID:Pp/1X8qS
河童
大霊界
エアガイツ
983ドルーちゃん
エターナルサンシャインって中盤一時間ぐらいが
許し難く最低なんだけど
最初の15分ぐらいとラスト15分がすごくいい!

ラモーンズ「エンド・オブ・ザ・センチュリー」
↑最近これで泣いた