【親切】FUJI ROCK FES. 初心者隔離スレvol.1【我慢】

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
もういくつ寝ると、フジロック。

■たまには初心者と戯れ「ドウモまりがとう!」と言われてみたい...
■世の中捨てたモンじゃないと信じたい...
■ググれ!も分かるが、経験者にいろいろ質問したい...

そんなアナタのためのスレ。

フジロック公式
ttp://www.fujirockfestival.com/
フジロッカーズ・オルグ
ttp://www.fujirockers.org/
フジロッカーズ・オルグ(i-mode)
ttp://www.fujirockers.org/i/bbs/index.cgi

妄想タイムテーブル & 過去スレ(Part1〜 )
ttp://motai.s32.xrea.com
FUJI ROCK FESTIVAL 関連リンク集
ttp://frf.gozaru.jp/
試聴リンク集
ttp://www.music.ne.jp/~taira/frf2005.html
オフィシャルラジオ RADIO UP NINE
ttp://www.interfm.co.jp/n03_pro/ru9.cgi


1000まで持つかどうかはアナタ次第!!!

ロケンローーーーーーーーーーーーーーーィ!!!
22Get教徒 ◆2GET..S33o :2005/07/09(土) 15:24:41 ID:K30VukEu
   .__
  J_†_|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (,,゚Д゚) <  悩める2ゲッター達よ、集いなさい。
  ハ ̄ ̄`つ | 自らの罪を告解し、逝きなさい。
  し ╋|   | 大いなる2ゲット神のもとに…ゲットー!
   |___|   \__________________
   ∪ ∪
3名盤さん:2005/07/09(土) 15:39:53 ID:V+pSlLAp
orzでやれと
4名盤さん:2005/07/09(土) 15:48:39 ID:oDhYDjfD
マリオンレイブンの話に出てくるM2Mって何ですか?
初心者なので教えて下さい
5名盤さん:2005/07/09(土) 15:50:59 ID:oDhYDjfD
すみません初心者隔離だけしか見てませんでした
本当にごめんなさい
恥ずかしい
6名盤さん:2005/07/09(土) 15:51:39 ID:1K0XICLh
man to man
7名盤さん:2005/07/09(土) 15:52:08 ID:oDhYDjfD
すみません初心者隔離しか見てませんでした
本当にごめんなさい
恥ずかしい
8名盤さん:2005/07/09(土) 15:55:27 ID:CWJjHnIM
どこまで初心者なの?
9名盤さん:2005/07/09(土) 16:13:17 ID:ekPqRJ9E
今年初めて行きます
煙草は場内では売ってないんですよね?
あと、長靴は現地でも買えるものなの?
10名盤さん:2005/07/09(土) 16:15:41 ID:V+pSlLAp
orzかミクシ行けば?
11名盤さん:2005/07/09(土) 16:23:58 ID:HrJ0jD/w
タバコはしらん

長靴は03年に湯沢中の長靴が売り切れたらしいな。
苗場ではまず買えないだろ、地元の人がそーゆー商売始めたら別だが。
12名盤さん:2005/07/09(土) 16:29:28 ID:WbxLOO8Q
フジロックって何ですか?
13名盤さん:2005/07/09(土) 16:33:24 ID:SQJ7VGk4
>>9
タバコはoasisに行けば売ってるハズ
あとLARKで良ければorange

長靴は一昨年はところ天国で売ってた
場外エリアでもあったようだが雨降ったら一瞬で売り切れる
14名盤さん:2005/07/09(土) 16:34:19 ID:SQJ7VGk4
>>12
ここ見れ

フジロック公式
ttp://www.fujirockfestival.com/
15名盤さん:2005/07/09(土) 16:35:24 ID:UwcUSstS
たばこはオアシスで数箇所売ってる。けど種類が少ないから予め用意しといた方がいいよ。
あ、ヘブンにもニコチンなしのが売ってるね。
16名盤さん:2005/07/09(土) 16:36:49 ID:Sv/xSshI
アメ振りませんように。。
17名盤さん:2005/07/09(土) 16:46:50 ID:zhkYSVlI
18名盤さん:2005/07/09(土) 20:15:18 ID:bSo9t91r
なんで新潟なんかで開催するん?
19名盤さん:2005/07/09(土) 21:09:02 ID:2p+ofhTB
20名盤さん:2005/07/09(土) 21:28:39 ID:MLfntvzn
610 :名盤さん :2005/07/07(木) 09:31:39 ID:4GdKNpQm
流れを断ち切るようですが html 版タイムテーブルができました。
http://www.fu-su-ya.info/design/timetable/fuji05/frtt0729.html
http://www.fu-su-ya.info/design/timetable/fuji05/frtt0730.html
http://www.fu-su-ya.info/design/timetable/fuji05/frtt0731.html

966 名前:名盤さん[] 投稿日:2005/07/09(土) 19:43:31 ID:6Ds8dBMr
PDF神の暫定版はココの255.pdfと256.pdf

http://missingace.s56.xrea.com/upload/index.php?page=all
21名盤さん:2005/07/10(日) 00:05:47 ID:Tn0tBDtA
22名盤さん:2005/07/10(日) 00:10:19 ID:Wz1buJbX
>>18
自由にできる一定以上の面積があり、連日夜中まで爆音が出せて、
しかもロックフェスに貸してくれる場所を探しているうちに辿り着いた。
今のところ、首都近郊の範囲内で他にそんな場所は見つかっていない。
23名盤さん:2005/07/10(日) 00:56:35 ID:r3Y9S3T0
自然の中でのんびりやりたいけど膨大な機材の搬入や数万人に
来てもらえるだけの交通の利便さも必要不可欠と。
自然を大切に!って言いながら、木をバタバタ切りまくってブルドーザーで整地してトコで
やってるっていう自己矛盾をかかえたフェスである事も忘れてはいけない。
今は地域とも密着し良好な関係を築いているが会場のキャパは限界に来ているのが
悩みの種。これで今年オアシスやらホワイトストライプスがヘッドライナーだったら
苗場はパンクしてただろう。
24名盤さん:2005/07/10(日) 01:04:42 ID:Tn0tBDtA
それより親会社のほうが心配
某オーナーの意向で誘致したらしいから
25名盤さん:2005/07/10(日) 01:37:26 ID:ILOzm+UP
誰かー。
初めての参加者で質問ないの??
何でも答えるぜー。


>orz逝け
↑こういう短絡的な意見はだめ。
なぜなら、orzのBBSはセキュリティ強化&粘着多数&携帯未対応という点で初心者には敷居が高すぎ。

しかも適切に応えられる経験豊かな椰子はorzには既に常駐していない。

よって、ココをorz超え初心者隔離スレとして認定して良いと思う!
26名盤さん:2005/07/10(日) 01:59:52 ID:GBSQuRb0
>>25
ほんとー?

今年いこうか迷ってるんですけど
どこでやるんですかー?
27名盤さん:2005/07/10(日) 02:11:02 ID:GBSQuRb0
>>25

ちょ…早く出てこいよ…マジ役に立たねぇなコイツ…

出来もしねえこと軽々とレスすんなや
28名盤さん:2005/07/10(日) 02:13:25 ID:BgKssltM
>>23
ストライプスではパンクせんだろ
29名盤さん:2005/07/10(日) 02:14:13 ID:BgKssltM
>>26
富士急ハイランドだよ(・∀・)
30名盤さん:2005/07/10(日) 02:15:16 ID:5ogvatSv
>>26
orz逝け
31名盤さん:2005/07/10(日) 02:15:19 ID:2gJdpCGY
湯沢まで高速バスで行こうと思っているのですが、
シャトルバスって、湯沢ICで乗り降りできるのでしょうか?
行きはともかく、帰りは混雑を計算に入れても
高速バスの時間ギリギリになりそうなので不安です。
32名盤さん:2005/07/10(日) 02:25:55 ID:nF1E0+Fh
前夜祭から月曜朝帰るとしていくらくらいあったら有意義に過ごせますか?
みんな大体いくら持ってくんですか?
33名盤さん:2005/07/10(日) 02:26:05 ID:cEGa4SFa
あたしも今回始めて行くけど、一緒に行く連れが3年連続だから
なんて言えばわかんない。
けれど、現地でだっか仲良くなって送ってもらうのは??
ちなみあたしたちは車でイクよ!!
34名盤さん:2005/07/10(日) 02:33:38 ID:l52d+K8c
>>32
有意義の意味がわからんが、
ソフトドリンクは200円、酒はビールが500円でほかはいろいろ、
食いものも500円ぐらい〜
で3食を計算。あとはTシャツなんかはコンサート会場で売られているのと値段はかわらんから
それで計算すべし。
35名盤さん:2005/07/10(日) 02:38:19 ID:5ogvatSv
>>32
朝から晩まで会場にいると
結構飲み物や食べ物で金使うな。
食べ物は基本的に量が少ないからな。
36名盤さん:2005/07/10(日) 03:01:21 ID:rgYXDNGd
>31
シャトルバスは越後湯沢駅前が発着だよ。ICまでは結構あるんじゃないの。
そこから2キロぐらいとか?
何日に帰るかにもよるけど高速バスの来る時間の
1時間半〜2時間前にステージを去るぐらいにしておいたほうがいいよ。
37名盤さん:2005/07/10(日) 03:11:25 ID:VvFe1ZKm
>>34
>>35
ありがとうございます。
酒より食いもんでお金使いそうな勢いなんで
そこんとこをよく計算してみます。
38名盤さん:2005/07/10(日) 03:46:03 ID:Wz1buJbX
>>37
食い物500円を基準にすると泣くかも。600円は普通、
800〜900円くらいのメニューも結構ある。

ところで>>33の解読が難易度高いんだが。
39名盤さん:2005/07/10(日) 08:04:52 ID:YZc8+a6h
>>32
26歳男・レンタカー往復高速・テント泊・グッズ・お土産買う

去年は9万くらい使った
会場で純粋に使ったのは6万てとこかな
何に使ったのと聞かれれば分からん。大いに飲み食いしたが・・・・
40名盤さん:2005/07/10(日) 11:22:44 ID:nJb/FP0J
炎天下の中、想像以上に水分を消費するという事を忘れてはいけないよ。
脱水は本当に怖いし、人によっては後日結石なんかの弊害もある。
とにかく水分を取ること。

一日ペットボトル五本分くらいの水分を金銭計算にいれときな。
41名盤さん:2005/07/10(日) 12:55:26 ID:BgKssltM
サマソニはコンビニとかあるから飲料も安くつくもんなぁ。
フジはそこらへんが痛い・・・
42名盤さん:2005/07/10(日) 13:09:42 ID:pSFKRfE+
湯沢のセブンイレブンまでブーンって
43名盤さん:2005/07/10(日) 13:22:45 ID:Cl+3gKS5
キャンプサイト前のロッジがなんちゃってコンビニになってるけど
当然リゾートプライスだけど
44名盤さん:2005/07/10(日) 13:31:39 ID:5ogvatSv
開場から歩いて10分くらいのとこのコンビニは普通の値段だよな。
俺いつもあそこで買いだめしてる
45名盤さん:2005/07/10(日) 15:58:55 ID:W4U9zD+u
越後湯沢に泊るんですが
会場発のシャトルバスって最終は13時くらいでしたよね?
実際、何時くらいまでにバス停に着いとけば間に合うんでしょうか。
マーキーで夜見たいのがあるので、
どのくらいまでなら粘れるのか迷ってます。
46名盤さん:2005/07/10(日) 21:20:16 ID:l52d+K8c
こういうスレは常時あげにしておけ

会場発のシャトルバスは深夜が最終じゃないのか
47名盤さん:2005/07/10(日) 21:27:16 ID:pQTbCtj/
>>45
深夜1時だお
48名盤さん:2005/07/10(日) 22:03:13 ID:yQNE3ZL9
>>32
上限いくらまで使うなんて決めていても相当に意志の固い人間でもない限り実際に会場に行ったらその場の天気や雰囲気で財布のヒモは緩くなるからとにかく3万円くらいはもって行った方がいいと思う、例えそんなに使わない場合でも。

>>40
02年みたいなメチャ暑いときなんて1日10本近く飲むでしょ(ビール含め)
逆に03年みたいに雨降って涼しい時は1日5本以内だったから天候と気温によって大分変わってくるね。


49名盤さん:2005/07/10(日) 22:40:24 ID:Tn0tBDtA
今年は最終深夜2時になったらしいよ
50名盤さん:2005/07/10(日) 22:57:03 ID:l52d+K8c
リストバンドに同封されてる案内によれば、

      駅→会場     会場→駅
木 12:00 24:00  13:00  25:00
金  6:00 24:00   5:00  26:00
土  6:00 24:00   5:00  26:00
日  6:00 24:00   5:00  26:00
月  なし          5:00  12:00

2時だと余裕をもって行けるな
51名盤さん:2005/07/10(日) 22:57:05 ID:iCY4QDhM
コンドームは何個くらい持っていけばいいれすか?
52名盤さん:2005/07/10(日) 22:58:08 ID:l52d+K8c
持って行く必要はない。少子化対策に貢献してくれ。
53名盤さん:2005/07/10(日) 23:08:51 ID:OQ5wKgXC
酒飲めない飯も一日二食くらいしか食わないグッズはTシャツ一枚と小物ぐらいしか買わない
そんな自分は、毎年三万持ってって一万余る。
54名盤さん:2005/07/10(日) 23:09:08 ID:MzopESlK
前夜祭の日の夕方4〜5時くらいに着いてもキャンプサイトでいい場所確保できますか?
あと何時くらいまで明るいですかね。初テントなんで明るいうちに設営したいんだけど。
55名盤さん:2005/07/10(日) 23:14:40 ID:bbpdBqIf
シャトルバスって何分間隔くらいで運行してるのですか?
29日のソウルセットから観るために越後湯沢に1時頃着くんですけど、
乗り継ぎうまくいけるんか心配で。
56名盤さん:2005/07/10(日) 23:16:11 ID:l52d+K8c
>>54
キャンプサイト入り口近くという意味なら、
レディースエリアでもないかぎり
12時到着でもかなり厳しいです。
日没は関東のそれと大差ありません。
57名盤さん:2005/07/10(日) 23:22:47 ID:l52d+K8c
>>55
運行時間は一定しておらず、人が来て埋まるか
並んでいる人がいなくなれば順に出発。
58名盤さん:2005/07/10(日) 23:24:55 ID:Zd5bYK0r
TheBlackVelvetsの情報をください
59名盤さん:2005/07/10(日) 23:25:53 ID:eefgAfzf
会場から宅急便の発送ありますか?
60名盤さん:2005/07/10(日) 23:29:31 ID:OQ5wKgXC
>>59
会場からはできるか忘れたが、私はいつも宿から送ってもらってる。
61名盤さん:2005/07/10(日) 23:30:52 ID:cEGa4SFa
3日間通し券って当日に現地で購入できないの?
62名盤さん:2005/07/10(日) 23:31:19 ID:IZ8IH9NJ
荷物預けれるところありますか?
63名盤さん:2005/07/10(日) 23:32:22 ID:OQ5wKgXC
>>55
30分くらいは毎年待ってる気がする。
駅についてすぐ乗れるってことはまず無いと思っといた方がいい。
64名盤さん:2005/07/10(日) 23:32:52 ID:l52d+K8c
>>59
昨年はあったようだ。今年ははっきりとは書かれてないが
西武急便の受取所があるところを見るとおそらくあるんじゃないか
http://www.fujirockfestival.com/guide/faq07.html
65名盤さん:2005/07/10(日) 23:33:33 ID:l52d+K8c
>>62
ない。自己管理あるのみ。
66名盤さん:2005/07/10(日) 23:36:31 ID:Uqdx0XIe
>>65
バス乗り場の近くになかったっけ?
67名盤さん:2005/07/10(日) 23:37:58 ID:z+fGr527
キャンプ券買ってないんで、車で寝ることになりそうなんですが、
公共で使える風呂って近くにありますか?
68名盤さん:2005/07/10(日) 23:37:57 ID:OQ5wKgXC
>>61
前売りが売り切れたら当日券は出ない

>>62
会場近くに何か所かある。どこも一日500円ででかい袋に入れて預けられる。
ゲートへ向かう途中右側にある預かり所には小さい袋(300円だったかな?)もあった。
69名盤さん:2005/07/10(日) 23:43:23 ID:MzopESlK
>>56
ありがとうございます。
12時に行っても厳しいんですか。。。みんな何時間も前から並んでるんですね。
奥の方って入り口からどれくらい時間かかるんだろう。奥の方まで行けば平坦
な場所は確保できますよね?
70名盤さん:2005/07/10(日) 23:48:53 ID:l52d+K8c
>>67
キャンプ券は入場券が売り切れでも当日買える可能性が高い。
(ビョークのときも売り切れ表示はなかった)
風呂は国道沿いの民宿・旅館が有料で貸し出している。車があるなら
猿ヶ京温泉あたりに行くなどいくらでも手はある
71名盤さん:2005/07/10(日) 23:54:06 ID:z+fGr527
>>70
ありがとうございます。
キャンプしないのにキャンプ券買うのもなんなんで、
近くの旅館辺りに問い合わせてみます。
72名盤さん:2005/07/11(月) 00:10:05 ID:IWg16fYJ
>>68
ありがとうがざいます(^。^)
前売り買っといてよかった。でもいまだにチケット届かないんですけど。
6月下旬からって言っといて。
73名盤さん:2005/07/11(月) 00:57:59 ID:+FlRUxCI
シャトルバスについてもう一つ…
田代、みつまた、とかに行くバスの頻度はどんくらいある?
あと、最終もわかったら教えてくらはい
74名盤さん:2005/07/11(月) 01:10:59 ID:IWg16fYJ
女子はどんなカッコしてったらいい??
やっぱおしゃれはかかせないし。
お風呂ちゃんと入れるかわかんないし3日間水着で過ごそうと思ってる。
あまいかにゃ?
75名盤さん:2005/07/11(月) 01:25:11 ID:BsIfo/S5
ビキニならOK
76名盤さん:2005/07/11(月) 01:26:45 ID:dMvGltey
水着で三日間(・∀・)イイ!!
77名盤さん:2005/07/11(月) 01:27:42 ID:fADB28Fs
いいと思うけど、たぶんレイプされるよ。
78名盤さん:2005/07/11(月) 01:28:14 ID:cuLuKFi+
夜は寒いから風邪ひくよ
79名盤さん:2005/07/11(月) 01:28:40 ID:ac0NPnJf
>>74
おしゃれも良いけど
動きやすさが一番大事。
80名盤さん:2005/07/11(月) 01:29:16 ID:/yUlS9R6
>>73
シャトルバスって行き先別のものはなかったんじゃないかな。
それらを経由して駅と苗場を往復してたように思うけど
81名盤さん:2005/07/11(月) 01:45:31 ID:qMqdxm3L
公式に書いてある所に荷物送ると苗プリに届くの?
82名盤さん:2005/07/11(月) 01:56:52 ID:5akl7Y7B
>>74
水着のみ持参するの?山だから昼夜の温度差激しいよ。上着くらいは持ってた方いいよ。
日焼けとか体調がどーなってもいいのならどんなかっこうでもよいけどねん。
83名盤さん:2005/07/11(月) 02:03:14 ID:/yUlS9R6
>>81
書かれてる受け取り場所で受け取るんじゃないの。
苗プリ宿泊の人は苗プリに送ることができたりするのかもしれないが
俺はとまったことないから知らん
84名盤さん:2005/07/11(月) 08:31:36 ID:/bxm42tj
キャンプサイトって29日の朝7時位から入場してテントの設営出来ますか?
85名盤さん:2005/07/11(月) 08:49:28 ID:VwFnGKPx
てか連れがチケットまだ買ってことないことが発覚…OTL
もうどこでも3日券って買えませんよね?
86名盤さん:2005/07/11(月) 09:11:33 ID:BEOvxI9+
>>85
JRの新幹線乗車券付きチケットはまだ買えるかも。二枚からしか買えないけど
連れがいるみたいだから大丈夫でしょ。ただ新幹線代が余計にかかるなw
あとは毎朝ぴあとかでキャンセル分狙うしかない。
87名盤さん:2005/07/11(月) 10:25:34 ID:kS4bhj9g
>74
水着+歩きやすい靴、っつーのを自分の美的感覚が許すならいいんじゃない?
焼けるわ、雨降ったら寒いわ、夜になったら寒いわ、に耐えうるくらいの体力なら。

あ、あと、露出度高い女の殆どはすっげーブサイク。殺意さえおぼえる。
88名盤さん:2005/07/11(月) 10:34:53 ID:VwFnGKPx
>>86
thx!!ぴあ、ローソン、eプラスで探すように伝えます!
車で行くんで新幹線のやつはだめかな↓
89名盤さん:2005/07/11(月) 11:30:32 ID:aS9qhR5X
宿泊しないのに苗プリのコインロッカー使っても大丈夫ですか?
9074:2005/07/11(月) 12:41:42 ID:IWg16fYJ
あたしの書き方悪かたね。。
下着だと何起こるかわっかんないし、服の下は水着でいっかなって。。。
ちゃんと服くらい着ていくよ。
てか、真夏のなのにそんなに寒いの??涼しいくらいじゃないの?

みなしゃん、ご迷惑をおかけしましたm(..)m
91名盤さん:2005/07/11(月) 12:44:21 ID:7GCc55ba
先行のチケットってもうとどいてますか?
92名盤さん:2005/07/11(月) 12:49:02 ID:wlrVduhB
今年は上のような女多そうでやだなw
荷物送っても苗プリには届かないよ。指定の荷物届き場所に取りにいく。会場に案内出てる。
あと苗プリとまらなくてもロッカー使える。ほんとはいけないのかも知れないが
93名盤さん:2005/07/11(月) 12:50:07 ID:BEOvxI9+
>>88
もう知ってるかもしれないが今ならイープラスで買えるぞ。
急げ。
94名盤さん:2005/07/11(月) 13:07:16 ID:TbDJLB7R
一日券3日分買えよ
95名盤さん:2005/07/11(月) 13:08:19 ID:s3YOf2BO
>>90の"下着だと何起こるかわっかんないし"って何が起きるんだ?
96名盤さん:2005/07/11(月) 14:19:19 ID:EXIoJhqC
何が起きるのだろう。おれも気になる。
97名盤さん:2005/07/11(月) 14:38:14 ID:TbDJLB7R
ハッキリ言ってお洒落してフジに来る女なんかほとんど居ないよ。
98名盤さん:2005/07/11(月) 14:39:32 ID:Yos+R4Mb
いきなり川遊びがしたくなったりとかじゃないの?
99名盤さん:2005/07/11(月) 14:43:02 ID:qCjg2K/E
コールドプレイとクレイジー権バンドどっちらをを見るべきですか?
100名盤さん:2005/07/11(月) 14:52:41 ID:iJoLy+Mq
>>97
でもかわいいカッコの人みると私ももう少しまともな服着てこればよかったかなって思う。

101名盤さん:2005/07/11(月) 14:53:18 ID:dRrbbzHQ
>>90
真夏だけど山で、元々スキー場だし、天候にもよるが夜は涼しいというより寒い。
夏用のフリースかアウトドア用のウインドブレーカー、
雨も兼ねてゴアテックスの上着辺りを持っていった方がいいよ。

誰も人の格好は見る余裕ないし、お洒落より実用第一で行った方がいい。
雑誌のフェス特集のファッションフォトみたいな格好してる人はほぼ皆無っつか
去年のあの状態であんなお洒落な奴いなかったぞ。


川の水は冷たすぎて泳ぐのはとてもじゃないけど、無理。
風呂は24時間入れる「本陣」(ちょっと歩くけど)なんかを利用するといいよ。
102名盤さん:2005/07/11(月) 15:57:50 ID:1vYgpmYf
橋本真也が急死だそうだ
ショックだ
103名盤さん:2005/07/11(月) 16:58:52 ID:6NcPLtro
TOKYO NO.1 SOUL SETって何?
104名盤さん:2005/07/11(月) 17:24:37 ID:UNEfV+5y
>>103
バンド名。
105名盤さん:2005/07/11(月) 18:15:09 ID:6NcPLtro
どんな?
106名盤さん:2005/07/11(月) 18:26:36 ID:x16WKzqO
フジロック初心者の質問に答える用意はあるが、
ネット初心者、音楽初心者、ズボラ、バカ等々まで
相手してもらえると思うなよ。
107名盤さん:2005/07/11(月) 19:36:17 ID:/yUlS9R6
108名盤さん:2005/07/11(月) 19:42:42 ID:6NcPLtro
確かにorz
甘えすぎてすいませんでした
109名盤さん:2005/07/11(月) 21:26:41 ID:/yUlS9R6
あげ
110名盤さん:2005/07/11(月) 21:50:36 ID:me48qqDj
>>106
おしえてやれよ
可哀想に
111名盤さん:2005/07/11(月) 21:55:12 ID:laDe8hxF
会場はケータイの電波入りますか?
112名盤さん:2005/07/11(月) 22:00:12 ID:dRrbbzHQ
>>111
たしか、ドコモは他のよりは行けるはず。auはグリーンまでが限界だった。
113名盤さん:2005/07/11(月) 22:00:38 ID:dMvGltey
上着はトレーナーみたいなの一着で大丈夫かな
114名盤さん:2005/07/11(月) 22:01:15 ID:/yUlS9R6
ドコモはスポンサーのひとつなので割とよく入る。
ほかはグリーンステージくらいまでで、奥に行くと通じにくくなる。
115名盤さん:2005/07/11(月) 22:13:04 ID:dRrbbzHQ
>>113
天候や過ごし方によるけど、夜は想像以上に冷えると考えた方がいいよ。
フリースか、アウトドア用のジャケットみたいな暖かい上着の方がいいかも。
トレーナーだとかさばるし、薄手だと結構寒いかも。
116名盤さん:2005/07/11(月) 22:19:02 ID:vPFHWABI
エスニック風巻きスカートとかムームーとか
少数いるけど注目度高いな
中身はガードしておけ
11745:2005/07/11(月) 22:20:30 ID:VZykOdIi
>>46,47,49,50
遅レスでごめんなさいだけど、サンクス!
深夜2時最終なら結構遊べますね、安心しました。
118111:2005/07/11(月) 22:22:25 ID:laDe8hxF
どうもまりがとう!
119名盤さん:2005/07/11(月) 22:22:38 ID:dRrbbzHQ
あと、うっかり薄着で来て寒くなったら。3〜4千円位でアヴァロンの後ろかフィールドオブヘブン
あたりにゴアっぽい毛布やポンチョが売ってるから、あれを巻くと暖かいよ。
フェス気分も何となくアップするし。
120名盤さん:2005/07/11(月) 22:45:26 ID:hkg8wsi5
女子はスクール水着で来てもらいたい
121名盤さん:2005/07/11(月) 22:50:12 ID:QLW2XMKs
前夜祭って屋台でますか?
122名盤さん:2005/07/11(月) 22:54:10 ID:/yUlS9R6
出ます。普通に営業してます。
123名盤さん:2005/07/11(月) 22:58:40 ID:QLW2XMKs
レスありです。
124名盤さん:2005/07/11(月) 23:23:09 ID:pUWPWO2f
フジ初心者です。

・テントで寝てる時、蚊に刺されますか?
・クーラーボックスにビールを詰めて持って行って場内で飲むことは可能ですか?
・開場時は毎年だいたい何人くらいの列が出来ていますか?
・会場から徒歩で行ける範囲にコンビニやスーパーはありますか?

以上4点、教えて下さい。
125名盤さん:2005/07/11(月) 23:37:16 ID:Yos+R4Mb
>>124 
・刺されたことない。寒い。
・飲まないのでわからないが、アルコール持込んで良かったっけ?
 ペンションのじいさんは酒をペットボトルに入れ替えて持ち込んでた。
・開場時は何人て数えれる人数じゃないくらい並んでる。数`ぐらい。
 ただし日によって違う。初日の一発目はだいたい1時間以上は並ぶと思う。
・しょぼいコンビニもどきなら、キャンプサイトの近くにある。それ以外は徒歩では無理なんじゃないかな…。

126名盤さん:2005/07/11(月) 23:43:46 ID:WqS2givM
湯沢の駅からタクシー使うとイクラくらいかかりますか??
127名盤さん:2005/07/11(月) 23:44:44 ID:snLba2jh
>>125
酒禁止というか、缶・ビン持ち込み禁止じゃないかな。
なのでペットに入れ替えるのはよろしいかと。
>>124
会場内でいくらでも冷えた生ビール売ってるし、
缶ビールよりこっちのほうが遥かにウマイとオモ。
128名盤さん:2005/07/11(月) 23:46:09 ID:2rCxeF95
女子にはティクビとオマmコの部分に穴が開いたスクール水着で来てもらいたい
129名盤さん:2005/07/11(月) 23:46:20 ID:/yUlS9R6
注意書きによれば
「会場内にビン、カン類、花火等の火薬類、その他法律で禁止されている物の持ち込みは禁止します。
レジャーシート、パラソル、クーラーボックス等の持ち込みは可能ですが、会場内での使用は
ステージ後方のみとさせていただきます。」
とある。
また注意書きにはないが例年同様ハードリカー(焼酎やウィスキーなど)も持ち込み禁止だろう。
130名盤さん:2005/07/11(月) 23:52:37 ID:72UFNpls
去年余裕で大量に酒持ち込んだぞ
普通にクーラーボックスに堂々と。

昔は違ったらしいけどな
131名盤さん:2005/07/11(月) 23:53:43 ID:snLba2jh
>>129
ハードリカーの持ち込み禁止ってたまに聞くけど、
実際にゲートで取り上げられてしまったりしてるの?
会場内でもいいちこの紙パック持ってる人とか
見たことあるんだけど・・・。
132名盤さん:2005/07/11(月) 23:56:01 ID:/yUlS9R6
そのへんは建前と実際というやつで
数万人が並んでいる状況でいちいち厳密にやれないんじゃないの。
ライブハウスのモッシュ禁止みたいなもんか
133名盤さん:2005/07/11(月) 23:56:32 ID:x16WKzqO
コンピニ(といってもチェーンではない)なら、
月夜野方面に20分くらい歩いた旅館街にあるよ。
134名盤さん:2005/07/11(月) 23:57:09 ID:72UFNpls
駐車場から一緒だったおっさんらは昔はゲートの前で止められて、
やむをえずクーラーボックスに入れてたさけをその場で飲みまくったと行ってたけどな
135名盤さん:2005/07/11(月) 23:59:27 ID:yKogH9yh
五年目だけど質問。
オールナイトフジで卓球見たら帰りたいんだけど、あの真っ暗な会場内は通れないよね?
夜中にレッド〜オレンジ行き来するのは一回公道出るんですか?
136名盤さん:2005/07/12(火) 00:00:38 ID:72UFNpls
いや普通にいけるだろ
なんだよ公道ってw
137名盤さん:2005/07/12(火) 00:04:26 ID:RAMcQXKJ
>>132
なるほど。トン楠。

>>134
いい話だw
かつてはそうだったんだね。こちらもトン楠。
138名盤さん:2005/07/12(火) 00:06:15 ID:2NYlEnFT
>>115
>>119
ありがとう。
結構暖かいの持ってった方が良さそうですね
139名盤さん:2005/07/12(火) 00:08:06 ID:pJj9y+vH
>>135
去年は夜中ヘブン〜オレンジ間が閉鎖になってて
木道を通って行き来してた
140名盤さん:2005/07/12(火) 00:09:40 ID:gJED5jV4
>>135
オレンジ〜ホワイト間がボードウォーク限定になるだけで、
普通に行き来できる。途中で映画もやってるし。
141名盤さん:2005/07/12(火) 00:10:28 ID:kd0YPAcp
金曜の早朝に到着予定なんだけど、
早朝からキャンプ当日券って買えますかね?
142名盤さん:2005/07/12(火) 00:22:02 ID:lhUGc/J8
ねぇー誰か知らないの〜湯沢の駅から苗場までのタクシーの料金
143名盤さん:2005/07/12(火) 00:36:24 ID:gUuQeiSj
144名盤さん:2005/07/12(火) 00:36:27 ID:iOQgUEge
139、140
ありがとう。前に警備係みたいなバイト君を見たから無理かと思ってた。
でもあの道じゃ怖いなー。
145名盤さん:2005/07/12(火) 00:44:19 ID:HTo6rvKy
>>142
昼間で7千円くらい。
深夜料金がつけばもっと行くだろう。

>>144
案外人が歩いてるから怖くないよ。
ていうか、いくつだよ、お前!
146名盤さん:2005/07/12(火) 00:44:36 ID:M4dswcgt
ハードリカーの区別の仕方がワカラン。
去年俺も紙パックのいいちこ持ち込んで
ゲートで止められたが何とか入れてもらたよ。
焼酎は別に良いでしょ
147名盤さん:2005/07/12(火) 00:55:43 ID:/T5SD7W1
えぇぇぇぇぇ!?
今年初めて行くから分からない事だらけ!!
女の子の視点から見て何があったら助かる?
しかもテント張るって、キャンプ場まで登るの??
かなり歩かなきゃダメって聞いたけどホント?
148名盤さん:2005/07/12(火) 00:58:00 ID:bN2eA2nd
日焼け止め 虫除けスプレー 
149名盤さん:2005/07/12(火) 00:58:52 ID:akU7yyIg
とりあえず女子寮行ってからまた来い。
ttp://voxsnrock.hp.infoseek.co.jp/album/snrfrf/index2.html
150名盤さん:2005/07/12(火) 01:00:36 ID:iqXEPOka
一人で行っても楽しめますか?可愛い彼女できますか?
151名盤さん:2005/07/12(火) 01:03:24 ID:f+5pXiCi
ペットボトルに酒詰め替えていったら
中身まで確認しないと思われ

去年はラベル剥いだペットボトルでラム持ち込んだよ
500mlの3本
152名盤さん:2005/07/12(火) 01:11:02 ID:8U2Rgvzk
>>150
一人で行って楽しんでるやつはたくさんいる。おまえがどうなのかは知らない。
フジで彼女をみつけたやつはいる。かわいいかどうかは知らない。
ナンパしまくってうざがられるやつもいる。
153名盤さん:2005/07/12(火) 01:14:44 ID:M4dswcgt
>>151
やっぱそれが良いよね。
下手にゲートでウダウダやっても
後ろの列に迷惑だもんね

今年はペットボトル祭りで
154名盤さん:2005/07/12(火) 02:37:56 ID:0Rt3QP9E
IQIトラベルのバスツアー、月曜の朝東京に着きたいんだけど、何時ごろ着く?
5:00〜7:00ってなってるんだけど実際どう?
申し込みって、木曜までなんだよね。
155名盤さん:2005/07/12(火) 05:10:48 ID:i+HP2rJN
mixiとはなんですか?
キャンプサイトのすぐ横にある風呂が
「富士乃湯」ですか?
前夜祭の日にキャンプサイト券は
どこで売りますか?
どのくらい並びますか?
156名盤さん:2005/07/12(火) 05:35:05 ID:V63RcwuJ
キャンプサイトの横の簡易シャワー、お風呂が富士乃湯だよ。
シャワーは冷水だし、お風呂も超並ぶしちょっと汚いし、女子にはオススメできないかも。
昨年はいちどしか入れずまさに汚ギャルの気分…
それに懲りて今年はホテル泊です。

157名盤さん:2005/07/12(火) 07:09:07 ID:+5LTPtpZ
簡易シャワーって水着とか着てないと駄目なの?
個室?それとも学校のプールの横のシャワー見たいな感じ?
158名盤さん:2005/07/12(火) 09:08:51 ID:TlpDfrOO
>>155
前夜祭の日のキャンプ券は
入場ゲート手前の物販エリアのところで売ってる。
前夜祭から来る人は大抵キャンプ券持ってるから
そんなに並んでるところは見たことない。
159名盤さん:2005/07/12(火) 10:44:15 ID:gJED5jV4
今年、「ハードリカー持ち込み禁止」はどこにも書いてないな。
160名盤さん:2005/07/12(火) 11:55:03 ID:ht6F6yoX
>>157
女子は水着じゃないとキビシイかも
とにかく女子は女子寮に行くと大概の悩みは解決出来ます
ttp://voxsnrock.hp.infoseek.co.jp/album/snrfrf/index2.html

男子だったら、自分の得物と相談して決めろ
161名盤さん:2005/07/12(火) 12:41:52 ID:tne/lTux
4年前だったか、3日間参加したんだけど
トイレ事情は改善されてんの?
朝起きてうんこしようと思ってトイレ行ったら
すげえ長蛇の列出来てて漏れそうになったんだけど。
162名盤さん:2005/07/12(火) 12:45:23 ID:I1MTyD1A
>>154
最終日にはいったことないんだけど、5時ちょいすぎに着いた。

16385:2005/07/12(火) 14:12:13 ID:YfS/KUks
今日の朝、ぴあとかイープラでチケ買えた人いますか??
連れがまだ5人中3人買えてないっす…OTL
このままじゃ宿もキャンセルで中止…
164名盤さん:2005/07/12(火) 15:32:40 ID:1NJ4NVTD
IQIのバスツアー、7/8金に申し込んだけどまだ返事無いです
5日以内に返事なければ連絡くれってあるんだけど今日5日目と
考えていいんでしょうか?
165名盤さん:2005/07/12(火) 15:35:48 ID:kD6kYOAX
>>163
ttp://www.fujirockfestival.com/new/detail.asp?id=110
オフィシャルで公式アナウンスしてるから、もう売ってないでしょ。
1日券を3枚買うとか。
166名盤さん:2005/07/12(火) 15:49:11 ID:iC6bk+cq
彼女と初めて行くんですがテントでHしても大丈夫? 周りのテントが近すぎて声聞こえたりするんですかね?
167名盤さん:2005/07/12(火) 15:54:32 ID:8MvZeflq
>>163
迷わずに1日券x3枚、速攻で買いに行け!
いまならかろうじて48000で済むぞ
168名盤さん:2005/07/12(火) 15:58:19 ID:8MvZeflq
>>166
Hする場合はあらかじめキャンプよろず相談所に申請し住所年齢体位などを記入、
目印のピンクの旗をテントに立てると言うルールがある。
それがないとテントごとガソリンかけて燃やされる。
169名盤さん:2005/07/12(火) 16:10:17 ID:/T5SD7W1
うそこけ!!
>>166
みんな回りの事考えてるヒマないから大丈夫だよ☆
でもね、小さい子供がいるかもしれないからハニーの口封じだけはしとけー!!
あと覗かれる覚悟で!現地にはHIGHになった人ばかりがいそうだから。
お幸せに〜!
170名盤さん:2005/07/12(火) 16:12:10 ID:dmag6rjF
           __ 
           |H /
           |/
           |____
        彡/\      \
        / |  \      \ミ
    彡/   |    \      \ミ         
    /     |      \      \   
ヽ./       |        \/     \/    
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
171松尾芭蕉:2005/07/12(火) 16:29:33 ID:UTeizjUL
独り身や
テントの中で
張るテント




おそまつ
172名盤さん:2005/07/12(火) 16:39:38 ID:iZdn79Z4
一人でテント張るやつも二人でやるやつもランタンは消してやれよ。

じゃないとちょっとした上映会になっちまうぞ。
173名盤さん:2005/07/12(火) 18:15:24 ID:IElz0vol
今日 31日の1日券を買いました。
けど 駐車券つきはもう売り切れてしまっていて困っています。
駐車券なしで 車で行っても停めれるとこってないのでしょうか?
初心者なので 誰か教えてください!
174名盤さん:2005/07/12(火) 18:28:46 ID:IqHBblu0
警察も放置状態だから路駐全然OKだよ!駐車券買うヤツの気がしれないよね。
よっぽどのチキンハートかw
175名盤さん:2005/07/12(火) 18:29:27 ID:kD6kYOAX
>>173
苗場地区近辺の宿が
駐車場を有料で貸し出すサービスをやっていると思います。
苗場の旅館組合に電話して聞いてみるといいですよ。
ttp://www.naeba.gr.jp/home.html
176名盤さん:2005/07/12(火) 18:36:11 ID:8U2Rgvzk
>>174
初心者はメール欄を読むことはないと思われるので
冗談でも変なことかくのはやめよう
177名盤さん:2005/07/12(火) 18:41:20 ID:DZPx7T9T
西武苗場ヴィラクリスタルの近くに駐車帯があって、毎年、そこに
車を止めてる奴はいるぞ。
もっとも福寿荘より遥かに遠くて、徒歩で会場まで一時間ぐらい
かかるかもしれないけど。
178名盤さん:2005/07/12(火) 20:51:54 ID:8U2Rgvzk
あげとこうかな
179名盤さん:2005/07/12(火) 20:59:57 ID:2NYlEnFT
バスツアーを申し込んで返答メールがきたんだけど、
なぜか料金が違う・・・IQIでは一人26000円なのに
返答メールでは一人14500円になってる。
値段以外は違ってない。
安いにこした事はないけど・・・
180名盤さん:2005/07/12(火) 21:04:32 ID:qEJT6FPI
バスは座席数(快適さ・豪華さ)によって値段が結構違う・・・一般的に
181名盤さん:2005/07/12(火) 21:14:10 ID:2NYlEnFT
ってことはかなり不快なのか・・・あうあー_| ̄|○
182名盤さん:2005/07/12(火) 21:16:03 ID:iZdn79Z4
ツアーバス一回だけ利用したことあるけど、バスは別に指定席じゃないし
>>180の理由によって値段が違うということは無い。
183名盤さん:2005/07/12(火) 21:17:11 ID:iZdn79Z4
あ、ごめん座席数ね。座席だと勘違いした。
>>180スマン
184名盤さん:2005/07/12(火) 21:22:03 ID:IqgtylzT
IQIツアーバスの「苗場」行きってどこまで連れて行ってくれるの?
スキー場の会場まで?
185名盤さん:2005/07/12(火) 21:26:53 ID:1NJ4NVTD
>>179
いつ申し込みました?7/8に申し込んだんだけど、返事無くて
今日電話したら今週の金曜ぐらいまで待ってくれって言われて・・
申し込み木曜までやんけゴルア送れてなかったらどうしろというんだ
29の一日券も一緒に申し込んだんだけど、チケだけでも取っといたほうが
安全でしょうか?
186名盤さん:2005/07/12(火) 21:29:03 ID:2NYlEnFT
>>185
先週の金曜に申し込んで、
返答は昨日の夜きてました。
187名盤さん:2005/07/12(火) 21:41:17 ID:2AcTujr8
今年初めて参加します。
前夜祭には参加せずに金曜日の朝出発の予定なんですけど
何時頃現地入りしたら良いでしょうか?
シャトルバスやチケットの引き換えでかなり並ぶらしいので不安です。
最初から楽しむにはやはり始発でなるべく早く行った方がいいのでしょうか?
188名盤さん:2005/07/12(火) 21:41:43 ID:3Xr46HPu
>>185
うちもそのころ申し込んでまだ返事来てません。
チケットはe+に申し込んだからもう来てますけど。
189名盤さん:2005/07/12(火) 21:45:39 ID:iZdn79Z4
>>184
苗プリの駐車場まで行くよ。そこから会場のゲートまでは
徒歩10分かかるかかからないかってとこかな。
190名盤さん:2005/07/12(火) 22:06:49 ID:lZQCTi6p
>>187
>最初から楽しむにはやはり始発でなるべく早く行った方がいいのでしょうか?
フジロックの「最初」は前夜祭。
8時に越後湯沢着なら11時会場入りで御の字、それ以降なら頭のアクトは見逃すことになると心得よ。
当日入りは頭から全部見ることはあきらめろ。それでも十分楽しめる。
191名盤さん:2005/07/12(火) 22:10:46 ID:iI0xHo8+
ローソンのroppiで一日券てこうにゅうできますか?
192名盤さん:2005/07/12(火) 22:14:59 ID:hNu5Jsgv
駐車券がみつまたでした。
みつまた駐車場にはトイレありますか?
193名盤さん:2005/07/12(火) 22:19:10 ID:IqgtylzT
2日以降ってキャンプサイトはいつでも入れるの?
早朝にテント設営おk?

あとキャンプサイトでテント貼る場所がなくなるこっとてある?
194名盤さん:2005/07/12(火) 22:19:37 ID:IqgtylzT
>>191
買えます
195名盤さん:2005/07/12(火) 22:27:33 ID:lZQCTi6p
>>191
自分でやってみればわかる
>>192
ないかもしれないが日中なら民宿や立寄り温泉で借りられると桃割れ
>>193
24時間入れる
テント張る場所なくなったこと=入場制限は、今まではない
しかしないとは言えない罠
196名盤さん:2005/07/12(火) 22:46:45 ID:6nmvwaC0
今年もキャンプサイトの当日券て売るのかな?
197名盤さん:2005/07/12(火) 22:47:19 ID:qEJT6FPI
tp://www.naeba.gr.jp/townguide.shtml

こうゆうサイトもあるんだから少しは...
198名盤さん:2005/07/12(火) 22:52:31 ID:KOnH9M7/
車で行く場合月夜野ICで降りるのがおすすめなんだっけ?
199名盤さん:2005/07/12(火) 22:56:59 ID:lZQCTi6p
>>198
新潟側、東京側どちらから行くのかによる
新潟側なら湯沢IC,東京側なら月夜野ICが近い
下道にあるおすすめスポットとかはまた別の話
200名盤さん:2005/07/12(火) 23:07:58 ID:hbevCEou
おすすめ雨具を教えて下さい。
予算は10,000円くらいまで。
201名盤さん:2005/07/12(火) 23:17:28 ID:mhIrDzbe
そんなイイのあるの?
202名盤さん:2005/07/12(火) 23:22:22 ID:lZQCTi6p
>>200
釣具屋行って1万円出して「これで一番いいのください」と聞け、きっと通気性低い奴を出される
さもなくばあと5千円足して大手スポーツ用品店のバーゲン行ってゴアテック巣買え
後者を薦める
203名盤さん:2005/07/12(火) 23:22:57 ID:iZdn79Z4
>>200
私も10000円位のレインスーツ使ってるが、防水スプレーかけないと
段々中まで雨が染みてくるよ。あとレインスーツ着る時は下に長袖着たほうがいい。
03で半袖にレインスーツ着てたら雨に濡れて冷たくなった生地が肌に
ひっついて逆に体温奪われて寒さで震えた。おすすめはわからん。
204名盤さん:2005/07/12(火) 23:31:31 ID:qEJT6FPI
三晴涼つーのが確立的に低いけど、反対に
一日中雨降りつーのも低確率
つまり雨具着っぱなしとゆー状況より、雨具の脱ぎ着
のしやすさを考えた方がいいと思う。
そこで洩れのお勧めはちゃんとしたoutdoorメーカ製のポンチョ
&ロングスパッツ
205名盤さん:2005/07/12(火) 23:40:32 ID:lcd/gkOi
>>200
1万出すんだったらもうちょっと出してゴアテックスの買え
間違いない。
206名盤さん:2005/07/12(火) 23:44:01 ID:2NYlEnFT
そんなキチっとしたレインコートじゃないと駄目なんだ・・・
普通のレインコートでいいと思ってた。
ちゃんとしたの買いたいけど金がないなぁ・・
207名盤さん:2005/07/12(火) 23:45:21 ID:bN2eA2nd
俺はいっつも100均ビニールのやつ
208名盤さん:2005/07/12(火) 23:51:10 ID:qEJT6FPI
たとえば一昨年なんかはビョーク目当てだけのが結構来てたが
レッド〜グリーンのみ、ヘブン〜オレンジなんてどこそこ?
くらいなら100均で十分、貪欲にスケジューリングするようなら
透湿性(≒高級)はすごい重要!
209名盤さん:2005/07/12(火) 23:52:11 ID:lZQCTi6p
>>206
気にすんな、207みたいのも大勢いる
一回降られて痛い目にあえばわかるさ
とりあえずできる範囲で用意しとけ
死ぬなよ
210名盤さん:2005/07/12(火) 23:53:03 ID:bN2eA2nd
ステージの場所っつーよりキャンプか宿かで変わってくるんじゃまいか。
211名盤さん:2005/07/12(火) 23:55:32 ID:lcd/gkOi
>>206
最悪の状態・・・例えば台風が直撃して3日間豪雨とか
そういうのを想定して準備したほうがいいよ。
100均のだとすぐ破けちゃうし。
>>207はそれでも耐えられるか、もしくは軽装で酷い目に遭うリスクを分かっての100均レインコートだと思うけど。

ってまぁ台風来たらテントから出ないけどな。
212名盤さん:2005/07/12(火) 23:56:26 ID:8fUKstWB
100均でしのげる人もいる。
03は無印の1000円合羽でしのげた。防水スプレーもしたけどね。
スプレーすればゴアでなくてもいいんでない?

俺は去年ゴアを買ったが。
213名盤さん:2005/07/12(火) 23:59:49 ID:KOnH9M7/
>>199 サンキュー。東京から向かいます!
214名盤さん:2005/07/13(水) 00:02:30 ID:DhWXQM6Z
ゴアで重要なのは透湿性だろ?単純に防水性だったら安物のゴム引きが最強だよ。
ただし自分の汗でベチョベチョだけど....
215名盤さん:2005/07/13(水) 00:11:08 ID:AQuyTElT
ちゃんとしたレインス−ツは防寒にも役立つ
ま、ゴアは必須ではないと思うが....

Bjorkをビニール合羽でガタガタ震えて待ってた子たち可愛そうだったな
216名盤さん:2005/07/13(水) 00:15:04 ID:AQuyTElT
言い忘れたが荷物の防水も忘れるな
本格的にはザックカバーとかになるが
とりあえず携帯とかデジカメとか着替えとか
濡れちゃ困るモノはビニール袋に入れとけ
217名盤さん:2005/07/13(水) 00:25:22 ID:Atgx+MlU
1日のみ参加した年は100均の雨合羽と2枚のタオルと現金のみで
何事もなく生還できたけどな
218名盤さん:2005/07/13(水) 00:25:54 ID:B2r1sD8b
ジャージ生活送ろうと思ってる奴いる?
おしゃれな方ではないし、どうせ履くのはよくあるGパン。
それなら行き着くところはジャージかなと思う今日この頃。
219名盤さん:2005/07/13(水) 00:26:46 ID:HgrUWAc0
天神山レベルで100均は辛すぎると思うけど03年くらいならなんとでもなる。
220名盤さん:2005/07/13(水) 00:29:03 ID:48aYadzE
昨年のような風の強さだとどうかなあ
221名盤さん:2005/07/13(水) 00:31:04 ID:BoIoLx7U
東京から参戦しますが当日の新幹線のチケットは
あらかじめ買っておいた方がいいですか??
222名盤さん:2005/07/13(水) 00:34:03 ID:gq+RlHwl
過去スレによると
買わなくても余裕で座れるらしいです。
223名盤さん:2005/07/13(水) 00:36:39 ID:2NjoWdZp
>>221
私はいつも前夜祭の14〜15時頃に東京駅出発するが
当日買ってる。喫煙車両なんだけど毎年ガラガラに空いてる。
224名盤さん:2005/07/13(水) 00:36:48 ID:w26zhjiW
>>221
逝きは平日の旅行であることに注意、周りは仕事人だらけだ
大荷物なら指定席は無意味、自由席で混んできたら仕事人に譲ってデッキに避難しろ
小荷物なら指定席とる意味がある、ただし新潟行のときに乗ったら乗過ごしに注意
225名盤さん:2005/07/13(水) 00:37:52 ID:48aYadzE
私が乗ったのは木曜でしたが
余裕でしたね。
226名盤さん:2005/07/13(水) 00:58:35 ID:JNUdH6/a
金曜の朝は仕事の人もいて、そこそこ埋まる感じ
227名盤さん:2005/07/13(水) 00:59:45 ID:Atgx+MlU
土曜日の早朝は?
やっぱIQIツアーの客とかでこみこみ?
228名盤さん:2005/07/13(水) 01:08:12 ID:JNUdH6/a
いま受け付け時間外(中に人間はいっているのか?)だが
ttp://www.jr.cyberstation.ne.jp/
で見られそうだぞ
229名盤さん:2005/07/13(水) 01:13:37 ID:LvDtUUj5
初めてIQIのツアーで行くんだけど
昼に新宿出たら苗場まで実際5時間もかかるもの?
230名盤さん:2005/07/13(水) 01:55:35 ID:aD6wxvM3
30日、31日、両日とも1日券で参加なんだが、
30日に次の日のリストバンドも交換できるの?
231名盤さん:2005/07/13(水) 01:56:48 ID:GaG75GMh
キャンプサイト券って当日買えますか?
買えるとしたら会場のどこで買えますか?
232名盤さん:2005/07/13(水) 02:36:37 ID:48aYadzE
>>231
今年どうなのかは知らないが過去売り切れたことはない。>>70
場所はキャンプサイト入り口近くの場外ショップエリアの付近らしい。
233名盤さん:2005/07/13(水) 07:47:48 ID:/4wt+m94
ベリースペシャルゲストって、プライマルなん?
234名盤さん:2005/07/13(水) 08:22:15 ID:vuKpegky
バスツアーの申込(?)の締切りが今週の木曜日までだそうですけど、今日申し込んでも、まだ間に合いますかね? また電話で申込できるんでしょうか?
235名盤さん:2005/07/13(水) 09:20:49 ID:JNUdH6/a
>>233
プライマルナンヨ
236名盤さん:2005/07/13(水) 09:32:23 ID:Ws0zelL9
長靴って絶対いる?
スニーカーじゃキビシイですか?
237名盤さん:2005/07/13(水) 09:40:45 ID:AtMcqgya
雨が降ると道がぬかるむからね。ステージ間の移動に苦労するよ。長靴もしくはブーツをオススメします。
ちなみに去年マーチンはいていって助かりました。
238名盤さん:2005/07/13(水) 09:49:39 ID:Ws0zelL9
ありがとー。靴屋さんで探してみます。
ところでマーチンって何ですか?
239名盤さん:2005/07/13(水) 09:51:13 ID:6OelLCaE
スニーカーで大丈夫だけど
帰りに捨てる羽目になる
240名盤さん:2005/07/13(水) 09:52:26 ID:RSEVOQLc
ドクターマーチンというイギリスの労働者用ブーツです。

日本ではお洒落アイテムとして扱われています
241名盤さん:2005/07/13(水) 10:04:02 ID:chJShHQQ
長靴は長時間履いていると疲れるし、靴擦れするよ。
やっぱドクターマーチンとか、ひも付きのブーツが良いと思う。
軍用のやつとか。
242236、238:2005/07/13(水) 10:47:25 ID:Ws0zelL9
239、240、241
どうもありがとー!参考になりましたー
243名盤さん:2005/07/13(水) 10:48:09 ID:ADQsEFsB
ゴアのトレッキングが最適かと思われ。
長靴がマストとか言われてるけど確かに蒸れる。
去年からウッドチップがさらに大量に巻かれたから
以前ほど長靴に頼る事もなくなったと思うよ

ゴアって何?トレッキングって?ウッドチップって何?とか聞くなよ

244242:2005/07/13(水) 11:09:45 ID:Ws0zelL9
ううう…、ゴアはゴアテックス?
トレッキング????
245名盤さん:2005/07/13(水) 11:23:49 ID:QZFTg9Yx
ゴアパンの事だ罠
246名盤さん:2005/07/13(水) 11:35:26 ID:pG8eefEH
ウッドチップは確かにいい感じやね。特にグリーンからホワイトに向かう途中の
アーティストグッズ売り場近辺の泥地獄がなくなったのはGJ!
247名盤さん:2005/07/13(水) 11:49:00 ID:kS8wbzik
>>245
このスレではネタは遠慮しとけ。
本スレではいくらいじってやっても構わないから。
でないと隔離機能が損なわれる。
248名盤さん:2005/07/13(水) 11:59:05 ID:XBsRHiLE
test
249名盤さん:2005/07/13(水) 12:03:00 ID:dqrR9dLY
ちょっとスレ違いかも知れないけど
マーチンって泥でダメになったりしないかな?
ようやく買って今慣らしてるとこなんだけど、すぐだめになったらもったいない…
250242:2005/07/13(水) 12:06:30 ID:Ws0zelL9
>245
ゴアパンって何?
うー、さっぱりわかんないやー。
とにかく、ありがとー。
251名盤さん:2005/07/13(水) 12:07:15 ID:XBsRHiLE
ゴアのトレッキングシューズ一速あれば最強ですかね?
ヤフオクとかで10kくらいで売ってるのでも大丈夫かな。
ちゃんと店で履かせてもらって履き心地いいの買うのにこしたことないんだろうけど
252名盤さん:2005/07/13(水) 12:08:19 ID:YEYI67Tm
遅れましたが
>>190さんありがとうございました。
253名盤さん:2005/07/13(水) 12:13:02 ID:nj/Hzidf
随分前に先行でローソンチケットの方に予約して、
すぐ郵便振替で振り込んだんですが、
チケットがまだ届いてません。
電話しても混みあってるのガンダンスしか流れないし、
段々不安になってきました・・・。
ローソンで先行で買った人、もうチケット届いてますか?
254名盤さん:2005/07/13(水) 12:29:50 ID:q2PRz0Ho
良い靴でも履き慣れてないと靴擦れで大変なことになる
歩く距離が一般生活と比べて格段に長いから
早急に準備し慣らしておく事をお勧めします
255名盤さん:2005/07/13(水) 12:51:53 ID:U/kKa3au
>>251

絶対に試着。
街履きのスニーカーならともかく、
今買う靴はハードな環境から足を守るために買うんだぞ。
メーカによってサイズ表記やソールの幅のつくりに違いがあるし、
合わない靴を履いていったら疲れるわすりむけるわで大変だよ。
わざわざゴアテックスの買うんだし、今後もフェスやアウトドアで履くでしょ?
妥協しないでしっかり選んだ方がいいよ。
256名盤さん:2005/07/13(水) 12:52:52 ID:MtvvVYrE
ゴアのトレッキング履いたら雨の日もラクラクだけど
靴づれ対策には厚めのソックスを履かないとダメだお
一枚千円以上はするウールのやつがいいお
夏にウールなんて思うかもしれないけど
ウールはゴアと相性がいいのだお
257名盤さん:2005/07/13(水) 12:53:43 ID:chJShHQQ
俺はハイテックのマグナムってブーツ愛用してる。
泥も悪路も何のその。もともと軍用とか特殊部隊用らしいから頑丈。
258名盤さん:2005/07/13(水) 13:10:42 ID:Ws0zelL9
一日のみの参加で、グリーンステージ付近から動かない予定なのですが、
やっぱりそれなりの靴を履いた方が安全なのでしょうか?
259名盤さん:2005/07/13(水) 13:24:54 ID:e9IgBTu/
>>258
ビーサンでもモウマンタイ
260名盤さん:2005/07/13(水) 13:33:40 ID:VPddSYIV
ビーサンで足踏まれないようにね
261名盤さん:2005/07/13(水) 13:38:37 ID:RbFpvI9P
本スレでタイムテーブルも入るチンコケースが貰えると聞いたのですが初耳です。
それはどんなのですか?
262名盤さん:2005/07/13(水) 13:43:54 ID:JSxL1ggh
思いついた!
昔流行ったウォーターモカシンとか快適なんじゃないかと。
あれって沢登り用の靴なんですよね?どうすかね?
263名盤さん:2005/07/13(水) 13:49:29 ID:8RN980AK
>>261
タイムテーブルや会場地図の書かれたZカードってのが配られます。
こんなん↓
ttp://www.sealex.com/sealex_web/item_zcard.html
半透明ふにゃふにゃのケース入りで首から下げられます。
このZカードのタイムテーブルがこの上なく見づらいので、
代わりにPDF職人さんの作ったテメタボウをそのケースに入れるのが本スレ住人の常識。

かもしれない。
264名盤さん:2005/07/13(水) 13:51:12 ID:uuXInReh
去年新宿から夜発のバスツアーで行きました。
バスツアーのことについて聞いてる人がいるので書いておきます。
到着予定時間に合わせるために
1時間くらい走っては1時間〜2時間休憩って感じで
落ち着かなくて私は全く眠れませんでした。
それからバスは本当に普通のバスです。小学校の時遠足で使ったような。
後の人が気になってほとんど背もたれ倒せず辛かった。
行くだけで疲れてしまいました。もう二度とバスでは行かない。
でも連れはグーグー爆睡してたので気にならない人には楽でいいと思う。
265名盤さん:2005/07/13(水) 13:51:12 ID:nswOiXsT
>>261
首からさげられるビニール製のちんこみたいなやつだよ。
266名盤さん:2005/07/13(水) 13:52:24 ID:RbFpvI9P
>>263
なるほど!ありがとうございました!
A3サイズが調度良いと聞いたので
どれだけの大きさの物かと思ってました・・・・。
267名盤さん:2005/07/13(水) 13:54:32 ID:RbFpvI9P
>>265
ならチンコに友達のチンコを入れる事にします。
268名盤さん:2005/07/13(水) 13:58:05 ID:chJShHQQ
>>262
ウォーターモカシンは、ソールが薄いから疲れると思う。
269名盤さん:2005/07/13(水) 14:02:08 ID:CxGCV66B
>>264
ありがとうございます。
帰りだけバスで帰ったら寝られるから、なんとかなると思ってるんですけど。
1日だけだし、見たいのひとつだけだし。
270名盤さん:2005/07/13(水) 14:43:22 ID:VlltOZZ4
フジロックのめしでおいしいものを
教えてください。
皆さん前夜祭から通しで参加だと
Tサツは何枚もっていきますか?
271名盤さん:2005/07/13(水) 16:02:38 ID:hBwbrNy1
>>270
三年前は富士宮焼きそばがウマー!って思ったんだけど
ここ最近まずいなぁ。。。

Tサツは泊まる場所によって違うだろうけど
キャンプの私は8枚プラスアーティストTサツ2枚かな。
天気よければ洗濯するし。
272名盤さん:2005/07/13(水) 16:17:00 ID:GaG75GMh
>>232
遅くなってすいません
ありがとうございます!
273名盤さん:2005/07/13(水) 16:20:00 ID:wi6r+u4Y
駐車券とれた〜!
しかも歩いて4分、定価の2000円。
嬉しいわ〜
274名盤さん:2005/07/13(水) 16:22:28 ID:8RN980AK
4分って何だ4分
275名盤さん:2005/07/13(水) 16:25:54 ID:wi6r+u4Y
スキー場まで200Mだって、ほんで徒歩4分らしい。
運転は去年は8時間はかかったよ!
276名盤さん:2005/07/13(水) 16:27:17 ID:HgrUWAc0
場内1でもゲートまで4分は歩くぞ
277名盤さん:2005/07/13(水) 16:31:41 ID:wi6r+u4Y
多少は短く見積もってんじゃねぇの
別に10分かかろうと文句言わんよ
278名盤さん:2005/07/13(水) 16:38:53 ID:8RN980AK
浅貝ゲレンデまで4分と見た。
279名盤さん:2005/07/13(水) 17:01:16 ID:b9lOfbBV
ローソンで購入したんですが、チケットはいつ来るんでしょうか?
280名盤さん:2005/07/13(水) 17:19:51 ID:Ws0zelL9
私はe+で購入したけど、昨日届いたよ。
販売会社によって違うのかな。
そろそろ届くんじゃないの?
281名盤さん:2005/07/13(水) 17:37:22 ID:ZG+GaZv0
>>257
それの履き心地はどうですか?
よかったら詳しく教えて貰えるとありがたいんですが…。
女性用あるかな、ちょっとネットで調べてみます。
282257:2005/07/13(水) 18:17:59 ID:v9IPesiW
>>281
履き心地はとてもソフト。ソールは固いのに、インナーはフワフワです。
足首でホールドする感じなので、足の甲とか踵に負担がかからなくていいです

ttp://www.rakuten.co.jp/siizum2/481070/431264/444522/
これ見ると24.5〜あるみたいだけど、高杉。
ジッパーのないやつだったら1万円で買える気がします。
運良く軍の放出品があれば数千円。ヤフオクにもありそう。
283257:2005/07/13(水) 18:31:57 ID:v9IPesiW
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h27046538
見つけました。
以上、逝きます。
284名盤さん:2005/07/13(水) 19:08:34 ID:fDOSEgoS
オークション外でチケットの取引持ちかけられたんだけど、友達に詐欺かもって言われて困ってる。
向こうは銀行振込みを要求しているけど何かいい方法ってないでしょうか?振り込んで届かないとかにならないために。
代引きみたいに品物とお金がうまく交換できるみたいなのって。
285名盤さん:2005/07/13(水) 19:17:45 ID:oiPX9FUb
先行予約でIQIトラベルの苗プリを取りました。
入金後、予約確定書なるものが送られてきたのですが、これをホテルに提出すればいいのでしょうか?
それとも、なにかまた送られてくるのでしょうか?
名前だけ名乗ればいいの?
286名盤さん:2005/07/13(水) 19:41:19 ID:w26zhjiW
>>284
詐欺
287284:2005/07/13(水) 19:44:52 ID:fDOSEgoS
ですよね。
288名盤さん:2005/07/13(水) 19:53:59 ID:hBwbrNy1
>>284
相手の評価を見て悪い人じゃなかったら
透明な中身の見える袋で代引にしてもらう。
それが嫌だっていうのなら詐欺って事であきらめて。

ところでオートキャンプ券なんだけど、それだけをオークションで買ってOKなのかしら?
オートキャンプ専用の3日券とかあるの?説明を見ても理解できぬ。。。
あとそこのシャワーって温水なのかどうかも知りたいのだけど、
そういうのを電話で聞ける窓口ってないのかしら?
289名盤さん:2005/07/13(水) 19:54:21 ID:zHhDFiiD
>>285
クーポンが送られてくるんじゃないかなぁ、
うちもまだ来てないけど・・・
290284:2005/07/13(水) 19:59:19 ID:fDOSEgoS
なんか、新幹線のツアーのやつがさっきメールきて行けそうなんで詐欺でなくてもキャンセルすることにした。
291名盤さん:2005/07/13(水) 20:20:40 ID:u1ORzljD
昨日相方に誘われ行くことを決めて今日土日のチケットゲットしたら、
その相方が仕事で急遽無理になって笑うしかない俺が来ましたよ
(現地集合の友達が他に居るから良いけども…)

>>262
268さんが言うとおり、そこが薄いと疲れる。
水陸両用はそこが薄いのが多いので買うなら注意が必要。
去年3日目には踵が痛かった。
だが、濡れてもすぐに乾き、快適なのは経験済み。
そこで今日、底が厚めの水陸両用を、特価1500円で即買い。
しかもこいつは踵がつぶせるので、草履感覚ではくことも可能。
今年は二日だけど、3日でも底が厚ければいけると思う。

それよりも夜は寒くなるから、そっちの心配が大事。
ヘッドライナーを待つ間とか終わって帰りとかマジで寒い。
ビール飲んだらトイレ近くなって大変w

>>289
苗プリウラヤマシス。
一度は経験したいが、おそらく彼女と二人とかじゃなきゃないだろうな。
ひゅーひゅーw

>>290
良かった×2
292名盤さん:2005/07/13(水) 20:56:56 ID:SD+Aj19c
>>253
ローソン先行で取りましたけど、うちにも未着です。心配ですよね。だいたい2週間ぐらい前には
来るそうだけど。
293名盤さん:2005/07/13(水) 21:05:59 ID:U/kKa3au
俺も。
オートキャンプ券単体でオクで落として、
手元の通し券+キャンプ券と組み合わせて使えるのかな?

オートキャンプ利用者って人数少ないからスマが購入者の名簿かなんか持ってて、
当日申請した連絡先(公式にそういうことが書いてある)と食い違った場合、
利用できないなんてことがあるのだろうか。
それだと譲渡もできなそうだが。
294名盤さん:2005/07/13(水) 21:26:53 ID:1ITo3NK6
みんな苗場の三日間が晴れで涼しくなるように
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1121256938/l50
295281:2005/07/13(水) 21:50:46 ID:ZG+GaZv0
>>257さん
ありがとうございます!
とても参考になりました。
296名盤さん:2005/07/13(水) 21:56:48 ID:GaG75GMh
友達と二人で同じテントで寝るんですがキャンプサイト券は2枚いるんでしょうか?
297名盤さん:2005/07/13(水) 21:56:56 ID:AQuyTElT
長靴といえば、2003年クラムボン郁子
ゴム長靴でピアノ弾いてた 農家の嫁さんみたいだった
298名盤さん:2005/07/13(水) 22:07:36 ID:Fg4lCD1u
’03だったかな、雨の中水陸両用を履いてたら寒くて寒くてガタガタきた。(26・男)
299名盤さん:2005/07/13(水) 22:22:34 ID:tr3cnCBO
>>296
もちろん。

お金があれば重装備すればいいけど、
無ければ安物で揃えても十分。
今年は晴れだから関係ないけどね。
300名盤さん:2005/07/13(水) 22:33:58 ID:GaG75GMh
>>299
ありがとうございます
301名盤さん:2005/07/13(水) 23:54:11 ID:1vkm+crx
必要な装備の重さ(物理的な重さではなく)は会場での活動時間と比例するね

そうだ、長時間いるヤツは帽子忘れるなよ
日焼け止めと熱中症防止の為にな
302名盤さん:2005/07/14(木) 00:09:56 ID:gsRlddRR
そう、しかもツバがあるやつな
capだと耳火傷するぞ、だから
HAT!HAT!
303名盤さん:2005/07/14(木) 00:39:50 ID:0djnpPtH
まじで日焼けは油断すると大変なことになるよ。
何年か前の猛暑の時、全身ヤケド状態で苦しんでる若者見た。その連れが病院に
電話しまくってたけど、あの彼はどうしたんだろう。
思わず目をそむけたぐらい酷いやけどだった…。
みんな甘く見るなよ!
304名盤さん:2005/07/14(木) 00:49:01 ID:gsRlddRR
そう、苗場は標高が高いので紫外線が強い。あっという間に焼け、しかも後を引く。
日なたでの昼寝など要注意。知り合いがうつぶせで1時間寝て、露出していたふくらはぎが火ぶくれになったと聞いたぞ。
305名盤さん:2005/07/14(木) 00:52:50 ID:yaNa147g
サマソニでは毎年帽子なしで大丈夫だからいいや。
熱中症には気をつけよう・・・

夜はそんなに寒くなるのか・・
上着持ちながら移動は面倒だなぁ。
かばん持つのも邪魔だし・・
306名盤さん:2005/07/14(木) 00:54:42 ID:yaNa147g
>>264
バスそんなに疲れるのね・・覚悟しとこう

何かやっぱ帽子持ってった方がいいみたいだな。
似合わないけどしょうがないか
307名盤さん:2005/07/14(木) 01:00:10 ID:2Q5b8NWU
山の上だからなあ。
だまされたと思って100円ショップのでいいから帽子買っていけ。
308名盤さん:2005/07/14(木) 01:04:20 ID:cVkp0tEo
メッシュキャップって駄目?
309名盤さん:2005/07/14(木) 01:23:37 ID:Y/NWq7w+
ヒント:頭皮も日焼けする

漏れいい年こいた男だけどフジだけは日焼け止め塗る


でもなぁ、一度酷い目に遭って学習するのも良いことかなあと思う
俺の同行者はずぼらな毒男なんだけど、去年コンバースで足に豆作ってすりむけちゃって、
今年は「どういう靴履いてったらいいの?」って聞きにきたよ。
310名盤さん:2005/07/14(木) 01:24:00 ID:X7kDlr8M
キャップの場合は日焼け止めを必ず!
俺は格好は気にせずにハットです。
どこかのアウトドアブランド製で、通気性の良いメッシュっぽいやつね。
フジロックでしか使わないのだが、熱中症や火傷は勘弁。
311名盤さん:2005/07/14(木) 01:28:14 ID:DqCC1QHC
>>306
自分は過去二回バスで行ったが、超楽だったよ。
乗って行って帰るだけだし。
特に帰りなんて疲れてるからぐっすり。今年もバスで行きます。
312名盤さん:2005/07/14(木) 01:35:53 ID:WSCeOhfY
もうタンクトップは着ない
以前肩を火傷したよ
それからシミになった
俺の大事な体にシミがー!
313名盤さん:2005/07/14(木) 01:41:53 ID:1RjYFYAO
モッシュピットで飛び跳ねる時は帽子とかサングラスが邪魔になる。
サングラスとか帽子とか落とすと踏まれてアッと言う間にボロボロ、03の時は大雨泥水の中で携帯落とした。
314名盤さん:2005/07/14(木) 01:42:40 ID:7GI5lghq
>>253
あたしも3月くらいに購入してまだ届いてない。もちろん電話もしたけど込み
あってて連絡とれず。きっと心配な人たちが連日かけてると予想。
フジロック常連に相談したら15日まで待ってみろとのこと。
同じ心境の人いて助かった(^。^)!
315名盤さん:2005/07/14(木) 01:52:39 ID:7GI5lghq
>>273
駐車券が買えず完売のまま。何もしてません。
どこでGETしたのですか?

あとタンクトップはやはりきついですか??
水ぶくれって。。。そんな苗場の日差しってやばいの???
Tシャツは黒と白だったらDOCHがいいかな????
316名盤さん:2005/07/14(木) 01:58:16 ID:SI/GHxu9
デブは何着てたって水ぶくれ
317名盤さん:2005/07/14(木) 01:59:38 ID:xo+dhtqY
グラストの泥まみれで装備なんてどうでもよくなた
318名盤さん:2005/07/14(木) 02:03:48 ID:SI/GHxu9
去年初めて行って今年も行くって人いるの?
319名盤さん:2005/07/14(木) 02:06:08 ID:SI/GHxu9
つーかこのスレ何?
少子化対策?m9(^Д^)プギャーーーッ
320名盤さん:2005/07/14(木) 02:08:58 ID:yaNa147g
>>315
普通に考えて白じゃないの?
321名盤さん:2005/07/14(木) 02:21:15 ID:7GI5lghq
>>320
どもです。

ポンチョとかも必要かな?
322名盤さん:2005/07/14(木) 02:29:58 ID:3wzUNSr/
>>264
>>311
バスツアーに参加した方々に聞きたいんですけど、日帰りの場合トリは最後まで観れますか?
首都圏方面だと集合時間が0:40なんですが、間に合うか不安で。
帰りは相当混雑するだろうし…
ちなみに初日のみの参加です。
323名盤さん:2005/07/14(木) 03:02:09 ID:VCrs/SXG
>>322
バスに乗り遅れそうなときは目を血走らせてヨダレをたらしながら大声で
「どけどけ〜ぃ!俺様は何としてもバスに乗るのだ!どけどけ〜ぃ!」
といえば十戒の如く道が開かれますので無事にバス乗れるのですよ。
324名盤さん:2005/07/14(木) 03:20:43 ID:SI/GHxu9

こんなツマラナイやつが近くにいたら殴ってるな
325どぜうもんw:2005/07/14(木) 03:37:51 ID:LkMsugT8
>>305
グリーンに本拠地作るのよ。出来ればテントを。
で、そこからは個人や見るものが同じ奴と一緒に行く。
小さいホワイトボードなんかあると、今誰がどこ行ってってわかるから便利。
一人とかでテント無くてレジャーシートでも、俺は盗まれたこと無い。
中身見えない袋に入れるとか、工夫すればOK(保証は出来ないが)
(変な話、携帯を前列で落としても、助けを求めれば皆で探してくれる。そういうところがある)

>>313
だね。
携帯や金が落ちないようにポケットにジッパーついたタイプのパンツを選択しがちな俺
また、帽子はあると便利だが、そういう時は帽子よりもタオルが便利

>>315
去年タンクトップで平気だったが、天気にもよるかも。
タンクトップ以外に上に羽織るTシャツやシャツを防寒兼ねて持って行けばOKかと。
上半身裸の男もいるわけでw
いずれにせよ昼間動くなら男も日焼け止めは必須

服装は>>317のような事態はありえるし、天気良くても砂埃があるから
山に遠足に行く感じでイメージすればOKかも。

>>321
100円ショップで雨合羽手に入る。
俺は夜の防寒兼ねて防水のジャケットで兼用するが。

とりあえず、初めての奴はオフィシャルのFaqに一度目を通すことを強くお奨めする
それと、ORGのページが数年前とは違って、ほとんどチケット掲示板に成り下がっていることに
ちょっと落胆したので、ここでおせっかいに答えてみました。
326名盤さん:2005/07/14(木) 04:01:26 ID:gN0FShlB
>>318

あたしそうですよ。
去年は深夜の暴風雨以外はけっこう快適に過ごせた。
そんなに人もぎゅうぎゅうぢゃなかったから、
グリーンも横のほうから入れば前までいけたし。
今年はそうはいかなそうですねー

327名盤さん:2005/07/14(木) 07:21:42 ID:c1ROkn59
・前夜祭は29日の1日券があれば入れますか?
・前夜祭は何時〜?オールですか?
・駐車券が無いのですが、当日どこかに止められそうな所ありますか?
・苗プリの予約はもう無理ですか?
・・・初参加で不安だらけです
328名盤さん:2005/07/14(木) 07:33:10 ID:a8xAZSDA
>>327
・無条件で誰でも入れます
・0時ころでおしまい。実際はもうちょっとだけ引っ張るけど
・一応ありますが、事前予約なしではリスク高すぎます
 近辺に駐車場を貸す宿もあるので電話で探してみましょう
・部屋を押さえた人との個人取り引きを除けば、無理です

初めてで不安なら、新幹線利用、湯沢地域の宿が無難です。
329名盤さん:2005/07/14(木) 10:03:07 ID:+shboEIb
場外のTシャツ売場の列が凄いんですが、
前の方の人は何時頃並んでるの?
330名盤さん:2005/07/14(木) 10:24:48 ID:c1ROkn59
29日1日券で初参加です
いろいろ心配しましたが、さっき苗プリに直電したら28日予約とれました!駐車場は29日いっぱい利用していいそうです
不安がたいぶ解消しました
331名盤さん:2005/07/14(木) 11:31:42 ID:a8xAZSDA
ああ、そうか。
1泊だけなら木曜、日曜あたりは苗プリも取れるんだね。
すまん。
332名盤さん:2005/07/14(木) 11:49:27 ID:7GI5lghq
駐車場の件ですが、車で行くツモリなんですが
駐車場をおさえてません。会場からわりと近め(徒歩30分以内で)
の宿とかでいんで、貸してもらえそうなおすすめありますか?
333名盤さん:2005/07/14(木) 11:53:17 ID:f1zG+rEZ
電話予約で買った駐車券届いたけど、「田代通し券」てA4の物だけなの?
去年買ったときはこれにチケットがホチキスされてたけど
みなさんどーですか?
334名盤さん:2005/07/14(木) 11:55:11 ID:DqCC1QHC
>>322
とりあえずグリーンのトリは最後まで見て大丈夫だよ。
何台もあるから集まった人順に出発だったような。
335名盤さん:2005/07/14(木) 12:23:51 ID:e7nyPQEm
少なくとも、路中が出来るスペースは会場から徒歩30分以内の場所には
全く無いと思え。路地も苗場は細いぞ。国道沿いは警備員が立ってる。
警察もいる。
近くの宿の駐車場は予約がいる。
昔は歩いて30分ぐらいの宿である本陣の駐車場も空いていたけど、
今は初日でいっぱい。

徒歩1時間以上の場所ならあるんでないの?湯沢方面なら。もっとも
、あの国道を一時間も歩きたくないけどね。真っ暗なトンネルが
多いから。
336名盤さん:2005/07/14(木) 12:29:14 ID:VGsY5lvo
>>330
苗プリって直電でとれるんだ。。
ツアー会社が独占かと思ってた。

>>332
徒歩で30分歩けるくらいの荷物なら湯沢付近に止めて
バスで来るっていうのはどう?
337名盤さん:2005/07/14(木) 12:38:14 ID:QKO+ESbc
eプラスでチケットと一緒に買った駐車券が、
届いてみたら「みつまた駐車場」だったんだけど、
シャトルバスに乗らずに済む駐車券って購入できるのですか?
338名盤さん:2005/07/14(木) 12:40:10 ID:QKO+ESbc
グリーンステージ付近までだったらサンダルでも大丈夫って書いてあったけど、本当?
339名盤さん:2005/07/14(木) 12:46:23 ID:VrXV/7BM
>>338
モッシュピットに入らなければ大丈夫じゃね?
雨降ったら別だけど。
340名盤さん:2005/07/14(木) 13:05:22 ID:QKO+ESbc
>>339
どうもありがとう!
さすがにサンダルでは行かないけどね…。
グリーンステージにしかいないだろうから登山靴買うべきか迷ってたんだ。
341名盤さん:2005/07/14(木) 13:17:17 ID:c1ROkn59
330です
質問に答えてくれた方有難うございました

苗プリ直電でも、1泊朝付でひとり8300円でした。←ツイン
駐車場も使えるから安上がりかも知れないです
342名盤さん:2005/07/14(木) 13:19:42 ID:VrXV/7BM
>>333
e+早割りで場内1だけど、チケットホチキスされてたよ。

>>337
オフィシャル駐車場は無理。
苗場の宿に片っ端から電話すれば駐車場使わせてくれるとこあるかもしれない。
343名盤さん:2005/07/14(木) 13:36:02 ID:QKO+ESbc
>>342
ありがとう!
シャトルバス使用は仕方ないのかな…。
シャトルバスは頻繁に出てるんですよね?
344名盤さん:2005/07/14(木) 14:20:10 ID:VGsY5lvo
>>341
そりゃ安いなぁ。それが正規の値段かもしれないけど。。
っていうか、毎年普通の客が泊まってテニスとかしているところを見ると
普通客のふりをすれば泊まれるって事だよね。来年やってみよっと。
345名盤さん:2005/07/14(木) 15:23:17 ID:xRlLcHyB
グリーンからフィールドオブへブンて歩いてどれぐらいですか?
混み具合によっても変わると思いますが、大体でよいので教えて下さい
346名盤さん:2005/07/14(木) 16:29:16 ID:iLEv7Cxs
>>345
グリーン、ヘブン間はだいたい20分見て行動してる。
グリーン演奏直後がどの道も一番混むから要注意。

キャンパーだけど最後の日くらいはベッドで寝たい人は
日曜日だけプリンスおさえればいい。
これ、上級者技。
日曜昼間に撤収→チェックイン。
シャワーも使えてさっぱりしてから帰れる。
347名盤さん:2005/07/14(木) 16:32:00 ID:iLEv7Cxs
湯沢地区に宿とってる人も日曜だけプリンス泊まれば、最後の夜は思う存分楽しめるぞ。
日曜に会場に行く時に荷物も一緒に持ってきてチェックインすれば大丈夫。
ただしあまり朝早いとダメかも。
348名盤さん:2005/07/14(木) 16:43:47 ID:OC44tLxW
すみません。質問です。初参加で31日のみですが・・・
東京から行く場合一番交通費が安いのは電車(鈍行で乗り継ぎ)かバス
どちらでしょうか?
またコンビニはありますか?駅付近でもかまいませんが24時間ATMがあるところ
はありますか?
ひとりで行くんですが、ワケもわからずキャンプサイトの券をとってしまいました。
テントは必要ですか?
いろいろ厨な質問すみませんが、どなたか教えてください。
349名盤さん:2005/07/14(木) 16:54:14 ID:ueReiA6s
>>348
ATM設置状況はこんな感じ
www.iy-bank.co.jp/www-cgi/a012.php?city_code=461&key_word=&area_code=15&qzip=&sub_option=&sql_flg=2
苗場から湯沢駅はシャトルバスか車じゃないと行けないから注意。
もちろんスキー場付近にはATMなどない(はず)

テントは必要なのだが、31日のみ参加でキャンプする必要があるかどうかが気になる。
ATMも同上。
350名盤さん:2005/07/14(木) 16:55:52 ID:o24SA2j4
鈍行は青春18を使えば一番安く行けるんじゃん?
駅周辺はいろいろあるけど24時間のATMはわからんね。
自分でコンビニのサイトで細かく調べたらいいと思うお。

テントは必要に決まってるぽ。貸し出しとかないよ。
安いの買えば?
351名盤さん:2005/07/14(木) 17:05:07 ID:ueReiA6s
あ、24時間ATMね、
新潟県内には存在しません。残念ながら。
352名盤さん:2005/07/14(木) 17:39:07 ID:xHYPwnlK
金は出発前におろしておけ。
盗難には気をつけるんだぞ。
353332:2005/07/14(木) 18:26:21 ID:7GI5lghq
みんなどうもまりがとう。
とりあえず、近くで去年も駐車場開放してたとこがあったみたいだから
明日рオて聞いてみるぽ☆

クーラーボックス持ってくしといる?荷物はやはり必要最低限でしょうか?
飲み物(お茶とか2gボトル数本)は持参したいんだけど。。。
354名盤さん:2005/07/14(木) 18:33:22 ID:yaNa147g
しかしフジってお金かかるのな・・・
用意しなきゃいけない物一杯だ
355名盤さん:2005/07/14(木) 18:46:00 ID:b5t1ph+Z
>>348
キャンプサイト券さえあればテントはそこら辺にいっぱい立ってるから
好きなやつに入ればいいよ。
356名盤さん:2005/07/14(木) 18:47:36 ID:X7kDlr8M
>355
ネタやめれ
357名盤さん:2005/07/14(木) 18:53:58 ID:f1zG+rEZ
ありがとうございます。明日ぴあに聞いてみます。
358名盤さん:2005/07/14(木) 18:57:05 ID:f1zG+rEZ
誤爆した。スマソ
359名盤さん:2005/07/14(木) 19:36:05 ID:gsRlddRR
>>348
>ひとりで行くんですが、ワケもわからずキャンプサイトの券をとってしまいました。テントは必要ですか?
1日だけなら徹夜も不可能ではないが、日中はしゃいで歩き回ったり騒いだ後、朝まで休まずに過ごせる自身あるか?
自信なければ、悪いこと言わんからテントと寝袋買って持ってこい。宅急便もあるぞ。ドンキなら6千円でお釣りが来る。
360名盤さん:2005/07/14(木) 19:43:31 ID:MN7GOQuW
持ってるスニーカーみんなカカトがペラペラ&生地も水吸いまくりタイプなもんで
ホントは山ブーツっぽいのほしかったけど
ちょっとゴツメなスニーカー買ってしまったよ。
リュックなんて持ってなかったしね。
出費がかさんで泣きそうさ(;_;)
361名盤さん:2005/07/14(木) 19:44:10 ID:xRlLcHyB
>>346
まりがとうございます!思ってたより近くてホ。
362名盤さん:2005/07/14(木) 19:48:18 ID:OTe1ev1k
なるへそ
最後だけ萎えプリはいい手だな。
来年採用するかも

駐車場は今から手配すれば
はっきりいって何とでもなるぞ
363名盤さん:2005/07/14(木) 20:02:24 ID:CoeBDN8n
>>334
ありがとうございます。
ひとまず安心です。
364名盤さん:2005/07/14(木) 20:50:04 ID:ORQvsiEZ
金曜日1日だけ参戦します。

・現在歯の矯正中なのですが、会場内には歯を磨けるような洗面所がありますか?
・時間的に帰りの足がないので(九州から参戦)一泊せざるをえないのですが、
IQIは締め切られてしまいました。会場内で一晩ねっころがったりすることは可能ですか?

よろしくお願いしますm(__)m
365名盤さん:2005/07/14(木) 21:04:18 ID:6v3ml3sW
初心者です。
入場規制は人気バンドの場合頻繁に起こるのでしょうか?(会場によって?)
前列で見たい場合はどれくらい前の時間に待てばよいでしょうか?
尾根がします!!
366名盤さん:2005/07/14(木) 21:07:14 ID:pt9EBcTS
>>364
・洗面所はある。ただし並んでる人の迷惑にならない範囲で歯は磨け
・可能っちゃ可能。女のコなら覚悟を決めてやれ。
367348:2005/07/14(木) 21:08:08 ID:OC44tLxW
>>349さん、>>350さん、>>352さん、>>359さん
たくさんのレス感謝です。
はじめてでびびってましたが、すごく参考になりました!
368名盤さん:2005/07/14(木) 21:17:23 ID:VrXV/7BM
>>365
前列で見たきゃ、ひとつ前のバンドが演ってる頃に行って、
終演間際から虎視眈々と前列を狙え。
そうすれば入場規制に引っ掛かる心配も無いよ。
間違っても朝一から場所取りするなよ。
369名盤さん:2005/07/14(木) 21:19:24 ID:X7kDlr8M
>>364
一晩寝っ転がるのは可能かもしれんが、雨が降ったり寒かったりしたら死ぬかも。
標高1000メートルの高地だという事を忘れないように。
登山では夏山で遭難して死んじゃう人もいるのだから。

>>365
バンドとステージにもよるので、何が目当てか書いてくれれば
何らかのアドバイスが出来るかと。
ただ、前のバンドから陣取って「場所取り」な感じで冷めていると迷惑。
入場規制はレッドで頻繁にある感じ。
グリーンの最前列付近は、定員になり次第締め切り。
370名盤さん:2005/07/14(木) 21:25:49 ID:c1ROkn59
29日のクレイジーケンバンド(オレンジ)が気になります。
スティールパルスもみたいけど10分重なってます(涙)
クレイジーケンバンドはコールドプレイと重なるから規制は大丈夫でしょうか?
371名盤さん:2005/07/14(木) 21:26:42 ID:ORQvsiEZ
>>366>>369
レスどうもです!
天候のこと忘れてました!(ちなみに♀です)
越後湯沢に24時間の漫画喫茶なんかないですよねぇ。
う〜ん、こまった・・・。
372名盤さん:2005/07/14(木) 21:28:29 ID:6v3ml3sW
>>368さん
>>369さん
ありがとうございます。
最終日だけ参加予定なのですが、最後までステージを見ると
帰りは翌日になりそうです。
深夜に越後湯沢駅周辺で泊めてくれるような宿はあるでしょうか。
それか、深夜に暇つぶしをするような場所がありますでしょうか。
373名盤さん:2005/07/14(木) 21:29:09 ID:VrXV/7BM
健康ランドがあるよ
374名盤さん:2005/07/14(木) 21:32:41 ID:2Q5b8NWU
夜更けのレッドマーキーは騒音の中寝ている人が多数いる。

その昔イエロー・モンキー目当てに朝から最前列に陣取る女の子と
モッシュ&ダイブなキッズとでめんどうなことになったこともある。
朝からAir車谷くん目当ての女の子がレッドマーキー最前列でごろ寝していて
不評を買ったこともある。ご注意。
375名盤さん:2005/07/14(木) 21:36:39 ID:TZRdITPi
今日の締め切り前に
IQIで新幹線ツアーを申し込んだんだけど、
返事ってすぐ来ないんですか? 
376名盤さん:2005/07/14(木) 21:50:26 ID:cRxy+z15
オールナイトフジが終わった後って一旦会場の外に出なきゃなんないの?
面倒くさいんで会場内に残ってたいんだが無理かな
377名盤さん:2005/07/14(木) 22:07:49 ID:pf7k8sB5
fg
378377:2005/07/14(木) 22:10:32 ID:pf7k8sB5

誤り
>>376
いったん外に出されるよ。
でも場内駐車場とかにいればいいんじゃないかな。
379名盤さん:2005/07/14(木) 22:19:57 ID:ZUi1f35i
>>378
横レスすんません
てことは、オートキャンプの人は
会場がオープンするまでオレンジ奥に閉じ込められるのか?
かといって自由に出入りされたら運営側は困るだろうし

それとも裏道あるの?
380名盤さん:2005/07/14(木) 23:02:20 ID:kDNUSZw0
オレンジレンジを招待するべき
381378:2005/07/14(木) 23:13:51 ID:pf7k8sB5
>>379
おっとそれは考えてなかった。
オートキャンプは今年初めてだから、あくまで推測ですが、
車の出入りはアーティストの行き来する裏道を通るらしいからそこ移動するか、
オートキャンプ場内に売店・トイレ・シャワーなど揃っているらしいので
閉じ込められちゃうのかもしれませんね。
あと、オートキャンプ場使用者のリストを作って管理し、
オートキャンプ場用のリストバンドもあるらしいです。

っていうか
実際オートキャンプ使用する人はもっと詳しいこと知ってると思うんで
退散します・・・
382社会人:2005/07/14(木) 23:34:16 ID:ldFeVQ5A
全然初心者ではないですが東京の人に質問です。
オフィシャルバスって朝は何時頃にいつも新宿に着きますか?
383名盤さん:2005/07/14(木) 23:39:07 ID:XcDsQDN+
オートキャンプについて質問させていただきます。

期間中の車の出し入れが出来ないのはわかりましたが会場→駐車(オートキャンプ)してる場所までは時間規制無く出入りできるのでしょうか?
よろしくおねがいします。
384名盤さん:2005/07/14(木) 23:58:42 ID:wRKN/CVJ
夜は防寒着が必要というのは良くわかりました。
でも、そんなに寒いということは夜になったら皆さんハーフパンツからジーンズとかに履きかえてるんでしょうか?
財布やティッシュみたいな小物とレインウェアくらいを持ち歩けばいいと思ってちょい大きめのウエストバッグ買ったんですが、たぶん入らない。。。
385名盤さん:2005/07/15(金) 00:02:00 ID:y3pgh+cD
去年の2日目かな?夜中激寒だったよ。
だから冬物のフリースとか持参する。
386名盤さん:2005/07/15(金) 00:04:18 ID:03qUOZS3
いつも、
入り口でくれるゴミ袋を
腰にくくりつけてる。
それに何でも入れる。
見た目は気にしない。
387名盤さん:2005/07/15(金) 00:05:24 ID:fmZC5Nsm
>>383
オートキャンプは今年が最初だから
過去のフジ経験者にもよく分からない。
オフィシャルのFAQを読んで、それで分からなければ
誰にも分からない。
388名盤さん:2005/07/15(金) 00:07:36 ID:2Q5b8NWU
>>384
私は夜中になると一度テントに戻って1枚羽織ってくる。
どこかにシートをひいて荷物置き場にし、
そこに上着を置いている人もいる。
389名盤さん:2005/07/15(金) 00:08:19 ID:wRKN/CVJ
フリースは無理でも薄手のジャージくらいなら入りそうです。
ただハーフパンツで動くので下半身が凍えてしまいそうです。
夜のこと考えるならやっぱ長ズボンのほうがいい?
390名盤さん:2005/07/15(金) 00:11:08 ID:eqUUFSKa
>>384
いつも複数人でいくから適当な場所に基地つくって
持ち歩かない荷物はそこに置いてる。
ご飯ついでに寄って着替えたり、休憩したり。
391名盤さん:2005/07/15(金) 00:19:11 ID:vwMxmMoy
>>389
日焼けや虫さされ(蜂とかもいる)防止にもなるので
日中も長ズボンの方が良いです。暑くてもね。
ジーンズより薄手でストレッチの効いたものだと動きやすいよ。
綿100%は濡れた時乾きにくいし。
392384:2005/07/15(金) 00:19:39 ID:jDaHr11S
>>385
>>386
>>388
>>390

みなさまありがとうございます!
携帯からパソコンに変えたのでID変わりましたが384です。
うちも複数人で行くので荷物置き場を作るのが正解ですかね?
場所はどこが良いのでしょうか?
例えばヘブンにも荷物置いておいて大丈夫??
393名盤さん:2005/07/15(金) 00:21:33 ID:IC7CdwwO
駅からのシャトルバスは何時まで出てますか?
初日の夜11時くらいにつきそうなんだけど。。。
394名盤さん:2005/07/15(金) 00:24:53 ID:X1a8R1Om
オートキャンプは、木曜(金曜?)と月曜に車をサイトに入れ出しする。
フジロックが始まれば車はフェスが終るまで出入りも通行も禁止。

人間は、オレンジコートの奥から出入り可能。つうか出来なかったら変だよねー。
ただし、ペットは出入り禁止。


…と、こんな感じになるんじゃまいか?と予想する。

あとは、週末のボードウォーク行く人か現地入りのレポに期待。
395名盤さん:2005/07/15(金) 00:25:43 ID:fmZC5Nsm
396名盤さん:2005/07/15(金) 00:36:40 ID:TzUiak+i
初参戦です。バスツアーで宿は浅貝なんで
最終日は荷物持って会場行き→バス乗って帰るだと思ってるんですけど
会場に荷物預けってあるんですか?
397名盤さん:2005/07/15(金) 00:39:58 ID:hexA0CV5
このスレを全部読むんだ
398名盤さん:2005/07/15(金) 00:40:30 ID:INWwzUQb
389が夜どのくらい活動するか分からないけど、
レッドマーキーで踊ってるならハーフパンツでも大丈夫。
ただ、天気が良ければ日焼けで酷い目にあうし、
山で虫もいるから、出来れば長ズボンがいいと思うよ。

苗場1年目の夜はかなり寒かったが、ここ数年雨さえ降ってなければ
夜も半袖で大丈夫だと思ってた。
今年は東京も朝晩冷えるから、この調子でいくと山はもっと寒そうな予感。
久々にフリース持参だ。

寒さが気になり荷物をいっぱい持ちたくない人に、エマージェンシーシートがお勧め。
アルミなのでうるさいのが難点だが、暖かい。
399名盤さん:2005/07/15(金) 00:42:12 ID:fmZC5Nsm
>>392
ヘブンには荷物を置けるようなところはほとんどない。
ふつうはグリーンステージ後方、ついでアヴァロンの斜面エリア、オアシスの端っこ
あたりを基地にする人が多い。
400名盤さん:2005/07/15(金) 00:45:34 ID:TzUiak+i
>>397
はい。
401名盤さん:2005/07/15(金) 00:49:43 ID:hexA0CV5
>>400
すまん。ちょっと書いてみたかっただけ。
↓荷物はこれね

>>62
>>65
402名盤さん:2005/07/15(金) 00:51:59 ID:TzUiak+i
>>401
優しいな(⊃д`)
403名盤さん:2005/07/15(金) 01:05:37 ID:Is53E+3B
自己管理しとくのがいいとは思うけど、会場付近に荷物預かってくれるところはあった。
まあ去年までの話なんで今年はあるかどうかは保障できないけど。
404名盤さん:2005/07/15(金) 01:13:35 ID:hexA0CV5
うわああああぁぁああぁっぁあああああ!!!    場外のとこか! 

>>402
悪い! 去年確かに500円くらいで場外にならあったかもしれん。 >>403の言うとおり今年あるかはわからないけど
去年はあったわ。 すまん。
405名盤さん:2005/07/15(金) 01:31:16 ID:C8kJS/j0
>65が間違いで>66が正解?
406名盤さん:2005/07/15(金) 03:30:49 ID:1Nyhi1em
グッズ売り場(アーティストTシャツ売り場含む)って開場時間の9:00から販売ですか?
それとも開演時間の11:00からでしょうか?
もし9:00からだとして、ちょうどに並んだ場合でもやっぱり相当待たされますかね?
去年2時間近く並んだのでなるべく空いてるうちに買いたいんです。
407名盤さん:2005/07/15(金) 04:01:05 ID:coTIAn7i
湯沢〜越後湯沢って何分ぐらいですか?
408名盤さん:2005/07/15(金) 04:02:41 ID:xYhrLYEB
不潔になった臭うナオンが大好きです

当然、フジにもそういうナオンいますよね

そのナオンをくんかくんかしたりぐりぐりして

チーズだれけの・・・・

うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ

三下が何が胸に響くだ

喰らすぞガキが!!!!!!!!!!!!!!!

克也「トリップしちゃう」
409名盤さん:2005/07/15(金) 05:13:24 ID:/2W4CesJ
さて、おまいは何くったんだ?ネタをおしえれ
410名盤さん:2005/07/15(金) 09:28:49 ID:2EqfVxSM
長ズボンって、ジャージじゃ変かなあ?
411名盤さん:2005/07/15(金) 09:55:11 ID:Gz+rCDhS
ローソンチケットの先行で買った人、
届きました?
いい加減15日だし、今日あたりに着かないと不安ですね・・・。
412名盤さん:2005/07/15(金) 10:28:03 ID:xyhXzTxP
質問なんですが、2日目からでもテント張る余裕ありますか?
あと、財布とか以外荷物全部テントに置いておいても平気ですかね?
教えてください。
413名盤さん:2005/07/15(金) 10:44:30 ID:DxFhhekJ
>>412
2日目でも張れるけど斜面しか場所は残ってないな
小さいテントの人はテントとテントの間の狭いスペースに張ってたりする

荷物が心配だったらテントにダイヤル式の南京錠かけとくといいよ
414名盤さん:2005/07/15(金) 11:08:00 ID:fUX2adzU
前夜祭から1日までレッドマーキーの中で寝泊りするのはきついですか?
415名盤さん:2005/07/15(金) 11:14:46 ID:Dl1fduMG
↑絶対無理。あきらめれ。
416名盤さん:2005/07/15(金) 11:16:55 ID:G/dWYAtM
>>414
ていうか激しく邪魔。人の迷惑考えろ。
417名盤さん:2005/07/15(金) 11:25:50 ID:xyhXzTxP
>>413
ありがとうございます。斜面で我慢するしかなさそうですね・・・。
418名盤さん:2005/07/15(金) 11:33:00 ID:pM6PJVse
斜面の場合、100均ですべり止めのゴムシート(メッシュ状)買ってけ!
419名盤さん:2005/07/15(金) 11:33:37 ID:fUX2adzU
>>415-416
サンクスです!キャンプします
420名盤さん:2005/07/15(金) 11:48:33 ID:Gz+rCDhS
>>412
キャンプエリアは今年も例年と同じ広さなので、
その時間ならテントを張るスペースは十分あると思われますが、
開いているところは斜面になっているところばかりですね。
(キャンプエリアの平地の部分は大抵初日朝までには埋まってしまいます)
斜面部分は休憩しづらい(寝づらい)、荷物が谷川にずり落ちる、
雨風が続くと(平地に比べて)テントが崩れやすくなるかも?(経験ないので分かりません)
などデメリットがあります

斜面で過ごす件については
夏フェス対策スレ
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1116391535/
にいくつか出ていますが
斜面で少しでも楽にねるには
シュラフ(寝袋)に床マット滑り防止シート(100均かホームセンターで売ってる)
を貼るのが良いようです。

とはいえ、毎年キャンパーの半分は斜面にテントを貼っているので
あまり嫌がらなくてもいいかも知れませんね。
421名盤さん:2005/07/15(金) 11:58:33 ID:Cz/H7sc7
斜面のほうが雨には強いわ。
むしろ平地の密集地帯のほうがぬかるみになりやすく
それでテントが潰れてるのを昨年見たわw
422名盤さん:2005/07/15(金) 12:00:27 ID:NBG+qNlo
平地でも凹んでるとこは気をつけろ!
雨振ったらグラストみたいに沈むかもwww
423名盤さん:2005/07/15(金) 12:10:04 ID:mTtZdWh9
23時40分終了の公演で、
湯沢駅に1時20分発の高速バスに間に合うでしょうか。
424名盤さん:2005/07/15(金) 12:10:32 ID:1cMxnCve
キャンプサイトも通路沿いの上のほう(ドラゴンドラ乗り場の方向)は
結構空いてるんだよな
人口少ない、平坦、水道、トイレありと、少し登るのが苦でなければ
2〜3分歩くのもオススメ
425名盤さん:2005/07/15(金) 12:18:49 ID:Dl1fduMG
>423
23時40分終了ってことはホワイト観るってことだよね?
なら多分無理。混雑時ならホワイトから入場ゲートまで30分以上かかるし、
会場からバス乗って湯沢までは40分かかるしね(これはオフィ調べだけど)。
時間は余裕もっといたほうがいい。
426名盤さん:2005/07/15(金) 12:23:05 ID:mTtZdWh9
>>425
本当にありがとうございます。
427名盤さん:2005/07/15(金) 12:32:37 ID:G/dWYAtM
あと、トリは押すものと考えておいた方がいい。
特にグリーンのトリ終演はたいてい30分は押す。
428332:2005/07/15(金) 12:46:06 ID:BPkseKb0
>>411
まだ届きません!!いったいどうなってるの!
電話してもつながらないし・・・
しかも通話料取られるし。まじ最悪。
一言メェルでも送れっつうの!
429名盤さん:2005/07/15(金) 12:48:13 ID:U+5Fu1+j
>>408 もっと詳しく
430名盤さん:2005/07/15(金) 13:06:05 ID:mTtZdWh9
リュック背負ったまま、
ライブ見るのはマズーでしょうか。
431名盤さん:2005/07/15(金) 13:20:04 ID:wbkC9/NN
昨日チケット買ったからいつ届くのやらw
432名盤さん:2005/07/15(金) 13:50:23 ID:fmZC5Nsm
>>430
自分の前や横の人がリュック背負っていたらどうかを考えましょう

>>418
>>420
にあるように滑り防止シートは必須です
433名盤さん:2005/07/15(金) 14:00:04 ID:Jw8735ks
概出だったら申し訳ありません。シャトルバスの始発と最終を教えて頂きたいんですがご存じの方がいたら教えてください。お願いします。
434名盤さん:2005/07/15(金) 14:02:09 ID:fmZC5Nsm
>>433
>>50
既出。
435名盤さん:2005/07/15(金) 14:21:34 ID:Jw8735ks
>434
すいませんでした。ありがとうございます。
436名盤さん:2005/07/15(金) 14:56:50 ID:IvAok0iG
寝袋で寝る時って枕あった方がいいですか?
437名盤さん:2005/07/15(金) 15:07:06 ID:oABcwHM1
ライブ見てる時はリュック等の荷物はどうすればいいんですか?
438名盤さん:2005/07/15(金) 15:19:38 ID:FlDfXcKQ
>>437
1・混雑時はお腹側に抱える。
2・もしくは、後ろの空いてる空間で
  背中に背負っておとなしく見る。
3・グリーン後方に基地を作って、他ステージへ
  行く際は置いていく(最悪盗られてもあきらめる)

こんなところでよろしいかと
439名盤さん:2005/07/15(金) 15:21:22 ID:6j3OLZ/d
>>436
「枕」そのものを持っていく必要はないと思うけど
何も敷かないで寝るのはしんどいと思います。地面硬いし。
衣類・タオル・エアクッションなどを敷いたほうが楽かと。

>>437
貴重品以外基地にに放置の場合
雨模様が心配ならリュックをビニール袋かゴミ袋にくるんで放置すると良いよ。
440名盤さん:2005/07/15(金) 15:27:49 ID:IvAok0iG
>>439
タオルでも敷こうと思ってました。
携帯用枕買うか迷ってましたがやめときますわ。
ありがとう
441名盤さん:2005/07/15(金) 15:34:40 ID:+lJIj692
人間いざとなったら知恵働かすからだからタオルも枕になるしビニール袋も雨具になる。ただあくまで簡易式。いいもん買うに越したことはないね
442名盤さん:2005/07/15(金) 15:45:25 ID:oABcwHM1
>>438
>>439
レスサンクスです!
443名盤さん:2005/07/15(金) 16:41:04 ID:M+jI780Y
テント買ってまだ一度も立ててないんですが、
現地のよろず相談(?)みたいな人達に、
初めから頼って立てようと思ってたら危ないでしょうか。
444名盤さん:2005/07/15(金) 16:44:48 ID:NBG+qNlo
>>443
女子なら許されそう...
ってか周りに声掛ければ何とかなるんじゃないか。
時間帯によるが。
445名盤さん:2005/07/15(金) 16:50:16 ID:6j3OLZ/d
>>443
よろず相談所の人は基本的に実際には助けてくれません、アドバイスするだけで。
>>444さんの言うように周りに声かけるのも効果あるけど
天候が悪ければみんな自分のことでいっぱいいっぱいになるので
面倒くさくても一度位は練習しておいて損はないです。安心していけます。
446名盤さん:2005/07/15(金) 16:51:25 ID:M+jI780Y
男3女1です。時間帯は前夜祭の日、夕方到着ですね。
やっぱりどっか公園まで運んで練習してます。
447446:2005/07/15(金) 16:52:14 ID:M+jI780Y
>>444->>445
ありがとうございましたm(_ _)m
448名盤さん:2005/07/15(金) 17:20:29 ID:+fpOoxTx
前夜祭に参加予定です☆
前夜祭についてはタイムテーブル等、詳細は発表されないんでしょうか?
449名盤さん:2005/07/15(金) 17:22:33 ID:NBG+qNlo
当日発表でつ
450名盤さん:2005/07/15(金) 17:26:40 ID:XoeOjzJ1
かばんの中身チェックってどのくらいやりますか?
いちいち中身全部空けて見るものなのかどうか・・・
451名盤さん:2005/07/15(金) 17:40:09 ID:NBG+qNlo
いつもウエストバッグ1個だけど、空けられた記憶ないです。
参考にならんね。経験者さんヨロ。
452名盤さん:2005/07/15(金) 17:45:58 ID:+fpOoxTx
449タン
ドウモまりがd
前夜祭はどんな感じなんだろう‥
453名盤さん:2005/07/15(金) 17:47:43 ID:EDTIIMcU
>>452
苗場音頭踊る→メシ食う→ライブ見る→メシ食う

こんな感じ
454名盤さん:2005/07/15(金) 17:48:54 ID:gbV7SCnl
普通のライブと同じくらい
ただしカメラチェックはしない(ライブ中の撮影はその都度)
瓶類のチェックが大部分、ただしテロの影響できびしくなる可能性あり
455名盤さん:2005/07/15(金) 18:10:47 ID:XoeOjzJ1
451さん、454さん、ありがとうです。
あぁ、テロの影響もあるかもか・・・そうだよな。
普通のライブくらいなら大して時間かからないんだけどな
456名盤さん:2005/07/15(金) 18:55:52 ID:y3pgh+cD
フジ3回目なんだけど、前夜祭から参加は初で、前夜祭の面子は基本どんな感じですか?
29〜31に出るアーティストが気ままに出る感じ?
457名盤さん:2005/07/15(金) 19:13:35 ID:+lJIj692
とも限んないです。詳しくは知らないけど民族系のが出てあとは去年だと前夜祭onlyでJUDEでたし。僕は去年ホットドック早食い見てましたけどね(;^_^A
458名盤さん:2005/07/15(金) 19:14:25 ID:8ixdEluM
よし、仕事終わった!

今から12時まではなんでも答えるからどんと来い!

459名盤さん:2005/07/15(金) 19:19:39 ID:8ixdEluM
早速。

>>456
過去の前夜祭のアーティストを見ればわかるが、
誰でも楽しめる民族系、
日本人バンド、
3日間で何回も出る人のだいたい5人ぐらい。

その間におなじみのDJ mamezukaって人がまわす。
みんな一番体力残っててDJもむちゃくちゃ盛り上がる。

あとモンパチとか前夜祭だけの人とかもいる。
詳細は当日インフォ横の壁に毎年貼られる。
460名盤さん:2005/07/15(金) 19:41:29 ID:y3pgh+cD
なるへそ!
あざぁ〜す!
461名盤さん:2005/07/15(金) 20:11:13 ID:xq1HM7bu
俺も答える方ながら質問。

キャンプエリアのよろず相談所なんですけど、
どの程度まで応援してくれるんですかね。
もしテントのフレームがぽきりと折れたりブチリと切れたら、代替品を貸してくれたりするのでしょうか。
462名盤さん:2005/07/15(金) 20:16:00 ID:8ixdEluM
>>461
オレもプロじゃないので実際の応対はわからないが、テントの建て方じゃなく
そういう相談なら知恵を貸してくれるはず。

代替品を貸してくれる場合もあるだろうし、
破損程度ではロープなどでなんとかなる場合もあるだろう。
サイズが合うフレームを用意していない場合もあるだろうし。
463名盤さん:2005/07/15(金) 20:38:21 ID:59HRBdqy
ペグは貸してくれるよ。
洩れ初フジのときは、フライシートを忘れてしまった。1日のみ参加で、運よく雨が降んなかったからよかったけどね。
あとフジじゃないけど、F1の鈴鹿のときポールを忘れたときは、植木のしつけ用のポールで代用した。
なんにせよ念には念をいれに越したことはない
464名盤さん:2005/07/15(金) 20:42:49 ID:8ixdEluM
なるほど。
やはり一番いいのがフジ前に一回テントを建ててみることだな。
ペグがないとかポールが足りなかったり、
壊れそうなやつとかは前もって対策できるし。

現地でぶっこわれて自分たちで手を施しようがない時
よろずに頼る感じで。
465名盤さん:2005/07/15(金) 20:46:15 ID:juoLIj/3
去年でたズートンズって人達はどんな音楽してますか?
466名盤さん:2005/07/15(金) 20:50:55 ID:4ZAWWVt/
ドンキでキャプテンスタッグのテント買った奴、これから買う奴は聞け。
トンカチが付属してないので、100円ショップで買っていけ。
ないと現地で泣くぞ。
…腐女子なら「すみませぇん」と隣の男に聞くのも手だが。
467名盤さん:2005/07/15(金) 20:55:32 ID:+fpOoxTx
モンパチって、モンゴル80ですか?いつも前夜祭に出てるんですか?
468名盤さん:2005/07/15(金) 21:06:51 ID:fmZC5Nsm
ペグはかってけ
469名盤さん:2005/07/15(金) 21:10:44 ID:8ixdEluM
>>465
ゴメンしらない。ツタヤで聞いて。

>>467
そうモンゴル800。いつもじゃない。

>>466
トンカチ必要だね。できればゴムのやつがペグを壊さないのでいい。
前忘れて石で打とうとしたけど、
キャンプサイトは芝なので代わりとなるものがない。
470名盤さん:2005/07/15(金) 21:29:55 ID:1cMxnCve
100均のゴムハンマーがいいね
471名盤さん:2005/07/15(金) 21:30:45 ID:ygzXTj3f
ズートンズよいよ。普通に聞きやすい。ライブもよかったし。
ただスレ違い。
472名盤さん:2005/07/15(金) 21:36:19 ID:CXo+CcA9
前夜祭は何時ごろから始まるんですか?
473名盤さん:2005/07/15(金) 21:41:50 ID:juoLIj/3
スレ違い?ごめんねm(__)m去年フジでみたからさ。
474名盤さん:2005/07/15(金) 21:52:26 ID:8ixdEluM
>>472
当日タイムテーブルとアーティスト発表。
例年通りだと8時〜11時ぐらいまで。
実際は12時ぐらいまで盛り上がってやってる感じ

>>473
意味わかんね
475名盤さん:2005/07/15(金) 21:52:41 ID:fmZC5Nsm
前夜祭は18時オープン、19時から。
476名盤さん:2005/07/15(金) 22:02:55 ID:1Nyhi1em
どなたか>>406に答えていただけないでしょうか…。
477無名さん:2005/07/15(金) 22:05:17 ID:7BkKIlcg
開場時間から売ってたと思う。
478名盤さん:2005/07/15(金) 22:08:50 ID:fmZC5Nsm
どっちにしても待つからなあ。
行列がなくなったころには人気アーティストのTシャツは売り切れ。
479名盤さん:2005/07/15(金) 22:09:19 ID:1Nyhi1em
>>477
ありがとうございます。
480名盤さん:2005/07/15(金) 22:10:18 ID:8ixdEluM
あまりグッズに興味ないから並んだ事ないが、
いずれにしてもゲート開場前からかなり
グッズ目当て&場所取りで並んでるから
9時前にいっても11時にいってもどっちにしても並ぶ事になると思う。

グッズに時間を消費したくないから
夕方すぎとか3日目の昼過ぎあたりにちょっと覗く程度だから
あまり参考にならないな。
481名盤さん:2005/07/15(金) 22:11:26 ID:1Nyhi1em
>>478
どうもです!やっぱり早め早めがいいですよね。
開場時間ぐらいに並んでみます。
482名盤さん:2005/07/15(金) 22:16:16 ID:1Nyhi1em
>>480
ありがとうございます。やっぱり1時間早めに行ってみます。
さんざん並んだ末に売り切れは悲しすぎるんで。
483名盤さん:2005/07/15(金) 22:19:07 ID:HK4nTrAI
ただ並ぶの遅いと一時間近く並ぶのだ
つーかあの行列なのに、サイズを合わせるならまだしも
柄が似合うかどうかをダチと一緒に見ながら迷ってる奴は
どうにかならんか...女に多いんだよな
基本は後方で並んでる時に双眼鏡で物色確認
サイズがOKなら売り場に辿りついた時点即購入だ!
484名盤さん:2005/07/15(金) 22:22:43 ID:xq1HM7bu
>>483
真中激しく同意。
切符の発券機の前に来てからサイフを出すタイプかと。

去年ですが、場外のグッズ売り場で3日目朝、オープン待ちでグッズ買いました。
オープンは9時だったかな?30分くらい前に並んで、そこから1時間弱で買えました。
買ったのはパンフレットと公式Tだけでしたが。他によさげなのは無かったです。
485ファイアー:2005/07/15(金) 22:23:07 ID:sB2jmSqo
30、31日と行くんすけど、駐車場がみつまたってとこでバスで会場まで行かなきゃいけないんすけど、キャンプ用具など大きな荷物も運んでもらえるんでしょうか?
486名盤さん:2005/07/15(金) 22:35:30 ID:4ZAWWVt/
>>485
運んでもらえる。
でも普通の路線バス車両なら人と一緒確定、観光バスでも空いていればいいが、
混んでいればトランクに入れる手間も省く可能性あり。
座席に荷物置いたりすると顰蹙なので気を付けて。周りの人とスペースを
譲り合って、会場までのわずかな時間をお楽しみあれ。
487名盤さん:2005/07/15(金) 23:31:09 ID:Yl/8lGS0
公式バスツアーで、29日のみ参加の予定なのですが、
一緒に行くはずだった友人がいけなくなったみたいなんです。。orz
チケットはどなかたに売るとしても、バスツアーは無理ですよね。
(一緒に2名分とってしまったので)
バスツアー一人分だけキャンセルとかってきくんでしょうか、、
ツアー会社は連休休みみたいで、連絡がつかないんです。。
どなたか教えてください。
488名盤さん:2005/07/15(金) 23:54:14 ID:NtO27CVi
今日宿とれませんでした、ってメールきたんですけど、
これは野宿すれってことなんでしょうか?
489名盤さん:2005/07/15(金) 23:57:13 ID:8ixdEluM
>>487
行く人探すか、利用規約見て電話かけるしかないだろうな

>>488
キャンプすれ
又は湯沢あたりの宿ならまだあるところはある
490名盤さん:2005/07/15(金) 23:59:45 ID:TJ2h9mJ0
>>488
ヒント:キャ(ry
491名盤さん:2005/07/16(土) 00:04:00 ID:2GejBNr3
14日にオフィシャルツアーの往復バス券と2日分のチケット申し込みしたんだけど、
未だに受け付け確認とかのメールが来ないんです。
申し込みのとき内容送信後、
受け付けましたって表示出てたような気がしたから、安心してたんだけど
きちんと申し込まれてるか心配です。
チケット売り切れてるし・・・焦ってきました。
今日メールで問い合わせしてみたけど、返事もまだ来なくて。
電話受付は平日のみで、もうできないし・・・。
もし誰か、同じようにオフィシャルツアー申し込みした方はいかかでしたか?
申し込みしてから2,3日は、受付確認メールとかはこないんでしょうか?
スレ違いな質問でしたら、ごめんなさい。
492名盤さん:2005/07/16(土) 00:04:13 ID:CuhcjJyu
携帯電話の充電はみなさんどうしていますか?
もしかして充電切れたらもうお終いですか?
493名盤さん:2005/07/16(土) 00:07:17 ID:d9PPdg2q
バッテリー予備(各携帯専用)
急速充電器(おなじみ)
手回し充電器
ソーラー充電器
494名盤さん:2005/07/16(土) 00:07:38 ID:bceEXT/C
>>491
ツアーじゃないからわからないが、週明けの問い合わせか
申し込んだ人を待て

>>492
宿の人は充電
キャンプの人は電池とかで充電するやつ使う
または諦める
495名盤さん:2005/07/16(土) 00:08:33 ID:GDCZwBhz
>>492
コンビニで買えるでしょ。
宿とってる人は宿で充電してもいいわけだし。

俺はフジ期間中はauだからほとんど使わない&使えないけどね。
ケータイの存在自体どうでも良くなる、それがフジクオリティ。
496名盤さん:2005/07/16(土) 00:10:39 ID:d9PPdg2q
こんなのね、色々あるけど
災害対策で携帯充電器は近年注目されつつあるよ

ソーラー充電器
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/todays_goods/18468.html

手回し
ttp://www.7dream.com/product.asp?p=0400080
497名盤さん:2005/07/16(土) 00:12:09 ID:S2t7av84
電波入るのはDoCoMoのムーバくらいかもな。FOMAはあやしい。他の携帯会社も電波ないと思われる
498名盤さん:2005/07/16(土) 00:15:40 ID:rj/SCKFv
キャンプサイトの当日券は28日から発売するんですか?
499横山:2005/07/16(土) 00:16:03 ID:zRYnvIWv
>>497
昨日苗場までちょっと遊びに行きましたけど
ヘブンのあたりでもFOMAバリバリ使えましたよ。
昨年はダメダメだったけど。
充電は場外でしてくれる場所がある。300円で。
500名盤さん:2005/07/16(土) 00:17:57 ID:KrClm5uq
キャンパーですがキャンプサイトを下山したところにケータイ充電屋ありましたよ。
各種キャリア機種対応。
時間制の料金だったかな?そんなアタマに来る値段ではなかった思います。
501名盤さん:2005/07/16(土) 00:18:15 ID:3ZRbpqoX
300円でフル充電してくれるのか?


電池持ってくの止めようかな
502名盤さん:2005/07/16(土) 00:20:24 ID:d9PPdg2q
行列が出来そうだな
503横山:2005/07/16(土) 00:21:49 ID:zRYnvIWv
>>501
昨年は寝る前に充電出して朝取りにいった。もちろんパワー満タン。
でも今年もあるとは限らない。
504名盤さん:2005/07/16(土) 00:22:53 ID:tOmMLO/d
電波が届くのと空き回線(チャネル?)があるかは別問題
505名盤さん:2005/07/16(土) 00:23:35 ID:S2t7av84
FOMAも電波あったか、よかった
何様で苗場まで行ったんですか?
506名盤さん:2005/07/16(土) 00:25:09 ID:KrClm5uq
>>502
存在がそんな知られてなかったのかな?
俺も>>503と同じパターンで充電したけど
待ちはなかったよ。
何十本もあるケーブルはびっしりケータイがくっついてたけど。

でもauは繋がんねぇ
UZEEEEEEEEE!!!!!!!
507横山:2005/07/16(土) 00:29:39 ID:zRYnvIWv
>>505
暇だったんでボードウォーク行ったり写真撮りに行ったり。
まだなんにも準備してなかった…、期待したのにw
508名盤さん:2005/07/16(土) 00:35:01 ID:a9r5hgqs
>>491 30&31チケット付で申し込んだんだけど、
とれませんでした。ってメールが着ただけで全部なかったことにされた。
509名盤さん:2005/07/16(土) 00:39:05 ID:S2t7av84
〉〉507
じゃ、地元の方ですか?今年も三日間行くんすか?
510名盤さん:2005/07/16(土) 00:40:42 ID:lnuJ836I
>>419
私は9日に申し込んで14日にメールが来ました。
遅れ気味みたいですよ。
511510:2005/07/16(土) 00:43:49 ID:lnuJ836I
チケットは別に取りました↑
512名盤さん:2005/07/16(土) 00:44:44 ID:a9r5hgqs
508だけど(14日13時申し込み→15日15時メール到着)だった
513横山:2005/07/16(土) 00:47:12 ID:zRYnvIWv
>>509
そうですよ、新潟の人ですよ。
514名盤さん:2005/07/16(土) 00:49:58 ID:bceEXT/C
>>横山
うpうp!!
515名盤さん:2005/07/16(土) 00:56:28 ID:S2t7av84
地元うらやま。
冬の苗場も行ったりするんすか?
516名盤さん:2005/07/16(土) 00:57:02 ID:RoeCbUJt
>>491
先週(土)に宿付きバスツアー申し込んだら
翌日(日)なのにрり「申し込んだコースの宿が満室なので
ちょっと遠くなるが別の宿でもいいか?」と言われ
OKしたら「5日後に入金についての詳細送る」と。

で、今日来ないのでрオたら別のスタッフの人に
「あのрヘ変更していいかのрナ、お客様の分が
取れたのが今日でしたので週明けに到着します」
と言われました。

定休日なのに(日)にрュれるとは
誠実な会社だな〜とその時は思ったんですが…。
「今日決まった」ってどゆこと?
抽選で決めてるの?と思いました。
〆切ギリギリだったのもあるかもしれないけど
早々とツアーに申し込んだ人はどうだったんだろ?
517419:2005/07/16(土) 00:57:13 ID:zLPLl+wj
レスありがとうございます。
私は14日11時頃申し込みました。
チケット取れてるか、やっぱあやしいですね・・・。

518名盤さん:2005/07/16(土) 00:57:21 ID:BYd51atn
横山くんってちんこの横山くん?
519名盤さん:2005/07/16(土) 00:58:02 ID:qvi9OLUm
剥かないだけの横山くん?
520名盤さん:2005/07/16(土) 00:58:30 ID:KrClm5uq
雑談やんだったらヨソ行けよ
何のための隔離スレだよ

今本スレに来られても困るけど
521名盤さん:2005/07/16(土) 01:02:39 ID:96Aqxrr/
宅配便て、業者の指定ないよね?
ゆうパックでもよろし?
522516:2005/07/16(土) 01:06:26 ID:RoeCbUJt
>>516
連投&ageスマソ
ちなみにチケも同時に申し込める宿付きバスツアーなんですが
チケ、大丈夫かなぁ〜?((゚д゚;)))ガクブル
それ込みで「今日決まった」だよねぇ?
ああちゃんと細かく聞けばよかった。
もう行くことを決めてた友達とかに
「予約したよ!現地で会おう!」って盛り上がっといて
リュックもレインスーツも早速買っといて
今更ナシになったら泣くどころじゃないんだが。
523名盤さん:2005/07/16(土) 01:06:50 ID:R3751ET9
↓これって、マジなんですかね? グリーンステージ後方もダメなの?

【会場内へのテント・ターフ・パラソル等の持ち込み禁止】
会場内へのテント、ターフ、パラソル等の持ち込み及び使用は禁止させて頂きます。
ttp://www.fujirockfestival.com/new/detail.asp?id=117
524名盤さん:2005/07/16(土) 01:09:02 ID:1opiqB8p
オフィシャルでダメって言ってるからダメなんだろ
525名盤さん:2005/07/16(土) 01:10:11 ID:1iz2sAZ4
>>491 それ多分月曜日に取れませんでしたって
メールが来るよ。
チケットが売り切れてるのに、ツアーの方にチケットが
あるわけが無いじゃん。
526名盤さん:2005/07/16(土) 01:12:11 ID:OKnInn0i
今や厨房&池沼だらけのフェスだからしょうがない。
でもはっきりと安全なのかは不明。
527名盤さん:2005/07/16(土) 01:13:36 ID:a9r5hgqs
チケット確実にとれないのに、フォームなんか作らないでくれ
返事も遅いし
528名盤さん:2005/07/16(土) 01:14:49 ID:qFzaGT5Y
今でも申し込み受け付けてるバスツアーはありませんよね・・・
30日深夜出発で1日帰りのプランで。
529名盤さん:2005/07/16(土) 01:24:25 ID:x3e/hngi
シャトルバスの始発・最終は上のレスを見てわかったんですが
どれぐらいの頻度で運行してるのでしょうか?
530横山:2005/07/16(土) 01:25:56 ID:zRYnvIWv
>>514
http://yokocame.seesaa.net/
10枚だけ。携帯でとったから汚いです。
雑談する気はなかったです、すみません
531名盤さん:2005/07/16(土) 01:29:29 ID:bceEXT/C
>>530
おお!マジか。。。

あまり期待してなかったけどGJ!!!!
532名盤さん:2005/07/16(土) 01:30:32 ID:GDCZwBhz
>530
GJ!
今日の更新でちょっとテンション下がったけど
また上がってきた。
533名盤さん:2005/07/16(土) 01:30:51 ID:8jTY7VlB
異様に早い現地入りが売りだという、現地入りさんは毎年いつ頃現地入りしてるの?
534名盤さん:2005/07/16(土) 04:07:47 ID:4zjyYgpr
宿取れないので当日、会場で宿泊案内所で苗場周辺の宿を案内してくれるケースってあるんでしょうか?
535名盤さん:2005/07/16(土) 04:10:28 ID:RoeCbUJt
…なんかここよりも公式BBSが池沼&厨房臭プンプンで
かなり馴れ合いキモBBSでガッカリです。
536名盤さん:2005/07/16(土) 07:24:17 ID:SMQl8+ZJ
>>534
湯沢周辺ならあったような。
ただ、確保してから出かけた方が良いと思うよ。
キャンプなり何なりと。
537名盤さん:2005/07/16(土) 07:39:57 ID:tOmMLO/d
>>523
これも去年までと違わないか?
 ↓
【レジャーシート等、敷物利用の制限】
レジャーシート等の敷物は客席後方のみ使用可能です。
特に、グリーンステージでは後方ウォークロードの後ろ側(山側)に限らせて頂きます。

グリーンステージ拡張したっていうのはこういうことか??
538名盤さん:2005/07/16(土) 08:13:33 ID:w5OkqoT0
あげ
539名盤さん:2005/07/16(土) 09:17:30 ID:YWSUUKWe
■リストバンド交換所受付時間
7/28(木)12:00〜24:00
7/29(金) 9:00〜24:00
7/30(土) 9:00〜24:00
7/31(日) 9:00〜24:00

となってるんですが。
28日の0:00過ぎちゃったら入場(キャンプサイト)は朝9:00待ちなんでしょうか?
おしえてエロい人
540539:2005/07/16(土) 09:20:50 ID:YWSUUKWe
追記
キャンプ券受け付けしてない場合。
541名盤さん:2005/07/16(土) 09:23:08 ID:3foRLvPp
>>539
確かにRed Marquee目当てに深夜に来る人は、リストバンド交換済ましていないと、
日付が変わると入れないことになる。
でもキャンプサイトは…公式の最後の一行よく読め。
542539:2005/07/16(土) 09:25:50 ID:YWSUUKWe
ありがと。スクロールしたらでた(キャンプは可)。すまん
マーキー入場は無理か。
543539:2005/07/16(土) 09:34:38 ID:YWSUUKWe
お詫びにお役立ち情報

ポテトチップスなんかの袋系お菓子は気圧の関係でパンパンに成長します。
無理にカバンにつめて持っていくと大変なことになります。

orz
544名盤さん:2005/07/16(土) 09:51:21 ID:4XERsZn4
>530
シンプルな文章が好感持てた
素敵。
545名盤さん:2005/07/16(土) 10:07:11 ID:3iz33P50
【会場内へのテント・ターフ・パラソル等の持ち込み禁止】
会場内へのテント、ターフ、パラソル等の持ち込み及び使用は禁止させて頂きます。


↑オフィシャルより。
546名盤さん:2005/07/16(土) 10:09:30 ID:3iz33P50
【レジャーシート等、敷物利用の制限】
レジャーシート等の敷物は客席後方のみ使用可能です。特に、グリーンステージでは後方ウォークロードの後ろ側(山側)に限らせて頂きます。
但し、混雑時には使用を控え、片づけてください。また、移動する際は次に利用される方の為にシートを片づけてから移動して下さい。利用者不在の場合は事務局で撤去させて頂きます。

547名盤さん:2005/07/16(土) 10:54:24 ID:4zjyYgpr
>536
ありがとうございます。当日まで宿確保頑張ります。
548名盤さん:2005/07/16(土) 11:34:38 ID:XXvU6Mr4
今年いろいろ禁止されるらしいんですが、ってことは基地作ったらだめってことなんかな?ほんとだったらかなり異常事態な気が。非難豪々でしょー
549名盤さん:2005/07/16(土) 11:40:08 ID:XVRpWe2a
ローソンチケット先行の方、チケット届きましたか?問い合わせてもつながらなくて、かなり心配なのですが…
550名盤さん:2005/07/16(土) 11:44:13 ID:eKHXKYQO
でも今回、かなり人が多そうだし、
みんながみんな基地作ったりしてたら、えらいことなるんじゃないかな。
551名盤さん:2005/07/16(土) 11:50:53 ID:XXvU6Mr4
んースマッシュもそこらへんしっかりしてくれんとなーしらん人とか普通に持って来ちゃうでしょ。なんだかんだで一応俺も持ってくけど。だめならだめで対応してもらわんと日差しの対処とか洒落にならん気するし
552名盤さん:2005/07/16(土) 12:00:30 ID:C2Obb+dj
宅急便についてなんですが西部運輸に限らずクロネコやペリカンでもいいってことですよねー?
帰りの便は西部だけなんでしょうか?クロネコで往復便にしたりは出来ないんすっかねー?
553名盤さん:2005/07/16(土) 12:02:10 ID:5g64qMKz
ドリンク剤って持っていきまつか?
554名盤さん:2005/07/16(土) 12:04:29 ID:fRIvwcYg
黙ってても客が来る状態だから嫌なら来んなよって向こうも強気ですよ
555名盤さん:2005/07/16(土) 12:08:57 ID:letSbSMr
キャンプサイトなんですけどゲートから近い人気の場所と、奥の人が少ない遠い場所て、
どれ位の時間の差があるのですか?木曜朝着なんですが10分くらいなら奥に行こうと思うのです。
お願いします。
556名盤さん:2005/07/16(土) 12:11:15 ID:letSbSMr
スンマセン木曜昼です
557名盤さん:2005/07/16(土) 12:41:49 ID:cZeSpkxG
>>491
帰りのバスだけ12日に申し込んだのですが、「入金期限」について心配になり、IQIにメールしたところ、

> お問い合わせの件ですが、入金期限は、
> 回答メール後5日以内(金融機関営業日)になります。
> 明日(7/14)に回答メールを受信された場合は
> 7/21までのご入金期限になります。

ってメールが13日に来た。
そして、まだ回答メールがきてない。心配。
558名盤さん:2005/07/16(土) 12:50:21 ID:J13fawil
>>555
近いところ・・・5分
遠いところ(奥地)15分弱
ってところかな?
感覚で申し訳ないが、
キャンプサイト入り口から見て半分から後ろにテント張ると
(トイレ行ったり買い物したり顔洗ったりするのに)
「下に降りるの億劫だなあ、」と思うと思うよ。
ただ近さ遠さより平地か斜面かを優先して場所取りした方がいいと思うけどね。
あと木曜朝着なら、キャンプサイト開場待ちで並んでヘマしなければ
ゲートからまぁまぁ近いところ+平地取れると思うけど・・・・

キャンプサイトは相当広いですね
ぐるっと一蹴したら30分かかった記憶があります。
559名盤さん:2005/07/16(土) 13:26:15 ID:f5oTFACy
奥にトイレとか水道無いっけ?
あれば、別にそのために下まで降りてくる必要はないような。
560名盤さん:2005/07/16(土) 14:54:45 ID:bpzpA7o4
登山靴持ってないんでバッシュー履いてこうかと思ってるんだけど、どうですか?
561名盤さん:2005/07/16(土) 14:57:35 ID:N7IJRFyN
>>553
クエン酸がいいみたいよ
疲労抑制には
562名盤さん:2005/07/16(土) 15:04:53 ID:N7IJRFyN
>>559
簡易トイレ(一基)がある年もあった
つかテントとアメニティエリアを往復しないことを
前提に計画的に....
・ナイトステージから戻る際には食事はすます
・テントエリアに戻る前にトイレ・歯磨きは済ませておく
などなど
>>560
ホワイト〜アヴァロン〜ヘヴン〜オレンジは結構アップダウンも
あるし、結構ゴツゴツしてる
また各ステージ間の大移動だと当然、路肩歩行もしたくなる(ハズ)
結論としては安物でもイイから登山・トレッキングシューズ買ってけ
563名盤さん:2005/07/16(土) 15:31:11 ID:letSbSMr
>>558
ありがとございます。
参考になります!
564名盤さん:2005/07/16(土) 15:46:01 ID:fkm3hNx/
>>563
因みに奥地は激坂か迂回路通らないとなんない
565名盤さん:2005/07/16(土) 16:21:18 ID:C+6DnY7z
>>549
今日の午前中に届きました。うち都内ですが遅かったので、もう少し待ってみてはいかがでしょうか。
ちゃんと振り込んだのなら来る筈ですよ。
566名盤さん:2005/07/16(土) 18:27:26 ID:0NHcpQ9Q
>>549
いまだ、チケット届きません。どうなってるの!!
567名盤さん:2005/07/16(土) 18:44:54 ID:pjCJUkfz
>553
去年はクエン酸パウダー(水に溶かして飲む)が祭になってた。
今年はそれにアミノバイタルパウダーをプラスする予定。
568名盤さん:2005/07/16(土) 18:59:52 ID:w2aTGtGb
じゃあ今年はリンゴ酢&蜂蜜でいくかな
569557:2005/07/16(土) 19:02:57 ID:O3J9A6q6
ちょうど今、IQIから確認のメールがきた。よかった。
「本日より5日以内(金融機関の5営業日以内)」に振り込めとあるが、7/25までということだな。
ギリギリやん。

とりあえず、IQIのメールの設定なのか、送信日時が10時間ほど違うのが気になった。
570名盤さん:2005/07/16(土) 19:09:01 ID:w5OkqoT0
>>539
http://www.fujirockfestival.com/new/detail.asp?id=118
キャンプサイトは随時と書いてある
キャンプサイトの当日券販売については記入がないので不明
(例年ならこれも24時間販売していたが)
571名盤さん:2005/07/16(土) 19:38:41 ID:3foRLvPp
>>539>>570
公式は、キャンプ当日券も入場当日券と同様に深夜から早朝は売らないように読める。
しかし、避難用の意味もあるキャンプサイト券にそんなことするかなあ。
24時間サイト入口でリストバンドチェックする係員もいるんだし、570も言うように例年どおり24時間売るんじゃないか。
(以下引用)
当日券は下記にて販売予定です。
[ 販売券種 ]
7/29(金) / 31(日) 各1日券:¥17,000
キャンプサイト券:¥2,500
[ 販売時間 ]
7/29(金)30(土)31(日)各日9:00〜23:00  
[ 販売場所 ]
場外ショップエリア内当日券売り場にて
572名盤さん:2005/07/16(土) 20:39:21 ID:sfBaak2V
場内2駐車場と白樺駐車場ってどっちがゲートから近いですか?
教えてください。
573名盤さん:2005/07/16(土) 20:53:44 ID:CgZXOLYc
本スレで話題になっているタープってなんですか?
なんであんなにもりあがってるんでしょう??
574名盤さん:2005/07/16(土) 20:54:48 ID:3z6ohBaI
ぐぐれ
575名盤さん:2005/07/16(土) 20:57:59 ID:bU6vX9Hv
初日だけ参加で宿取ってないので最終の26時シャトルバスで越後湯沢駅に戻ろうと思うんですが、
駅前に始発までの暇つぶしの場所ってありますかね・・マンガ喫茶とか
576名盤さん:2005/07/16(土) 21:11:50 ID:w5OkqoT0
そんなものはない。
朝まで会場にいて朝1のバスで駅に行け。
577名盤さん:2005/07/16(土) 21:12:57 ID:LF6iBDrs
タープは、説明しようと思うと悩むね。
テントの背の高いやつ。
会場内に木があるとはいえ、足を伸ばして快適に休む場所は少ないから、
自分で木陰の代わりを作るわけです。
結構場所をとるから、今年みたいに人の多い時には邪魔だと思う人もいます。
あると楽だから、今まで設置してた人は不満だろうね。
でも、あんなに騒ぐのはびっくりだよ。
578名盤さん:2005/07/16(土) 21:19:54 ID:CgZXOLYc
レスどうもです。
でもキャンプスペースじゃなくて普通の会場内のスペースの話ですよね?
逆に今までそういうことできてたっていうのがすごいなぁと思いますが。
579名盤さん:2005/07/16(土) 22:10:48 ID:j0yeNEzJ
ガンジャはどこかで手に入りますか?まわってきたりするんですかね?
580名盤さん:2005/07/16(土) 22:10:51 ID:3foRLvPp
>>572
大して変わらんが白樺の方が標高高いため帰りが登りで疲れる
581婦女子:2005/07/16(土) 22:36:58 ID:oEVTL+Eq
今年初めて参加します。

1つ質問なのですがグリーンステージ後方にシートを敷いていた場合、グリーンが終演したらすぐに片付けに入らないといけないのですか?
それともホワイトステージ終演(もしくは日付変更する寸前)くらいまではいても大丈夫なんですか?
教えてください。
582名盤さん:2005/07/16(土) 22:42:44 ID:enH+wScC
【会場内へのテント・ターフ・パラソル等の持ち込み禁止】
会場内へのテント、ターフ、パラソル等の持ち込み及び使用は禁止させて頂きます。

テントだめだったらキャンプする場合どうしたらいいんでつか
583名盤さん:2005/07/16(土) 22:44:13 ID:5CVPTFzT
>>582
会場内とキャンプサイト内は違う。
キャンプサイト内でテント張って寝てくれということ。
584名盤さん:2005/07/16(土) 22:45:41 ID:w5OkqoT0
>>581
ステージごとに、演奏終了後に片づけて外に出ろというアナウンスがあるので
グリーンならグリーン終了後には片づけなくてはなるまい。
実際には終演後すぐは混雑しているのですぐに出ていこうと思ってもできない。

>>582
場内でキャンプするな キャンプサイトでキャンプしろ
585名盤さん:2005/07/16(土) 22:45:49 ID:enH+wScC
>>583
あぁそういうことか、サンクス!
586婦女子:2005/07/16(土) 22:52:44 ID:oEVTL+Eq
質問に答えていただきどうもありがとうございました。
587名盤さん:2005/07/16(土) 23:09:45 ID:wKj/6YL9
>>581
実際は金曜の夜ならオールナイトフジがあるから深夜まで全然平気。
土日の夜も映画があるからやっぱり深夜まで平気。
場内整備を急ぐあまり終わったとたんに客を追い出すような事をするな!との
日高大将の意向だそうですよ。
588名盤さん:2005/07/16(土) 23:16:01 ID:s23jLxRo
30日のみの参加なんですが、
1.29夕方仕事終→新幹線で直行→宿泊
2.      →夜行列車→朝着
ではどちらのほうが賢い選択でしょうか。
アドバイスよろしくお願いします。

589名盤さん:2005/07/16(土) 23:21:32 ID:5g64qMKz
手荷物を最小限にしたいのですが
外せない手荷物とは何でしょうか?
590名盤さん:2005/07/16(土) 23:22:54 ID:eKHXKYQO
591名盤さん:2005/07/16(土) 23:25:55 ID:ZMe2Z6IC
>>581
撤収遅いと荷物は一箇所に集められてしまいます。
山積みになって探すの大変なので注意!
592名盤さん:2005/07/16(土) 23:28:31 ID:wlQn+BtP
>>589
日焼け止め・帽子・レインコート
593572:2005/07/17(日) 00:14:10 ID:iv3Xb6v8
>>580
ありがとうございます!
今年もマイペースに車中泊します。
594名盤さん:2005/07/17(日) 00:42:13 ID:ql+lwTTh
>>588
夜行を利用したことありますか?
どこでも寝られる体質ならいいと思いますが、眠りが浅くなる可能性が高いので、
最終でも新幹線使って宿で休むほうをお勧めします。
595名盤さん:2005/07/17(日) 01:01:07 ID:Z6brQ/V8
持ち物レス
ドウモまりがdです
・財布・日焼け止め・帽子・雨具‥
時計が無いとタイムテーブルわからず不便でしょうか?
ケイタイはauだし、電波悪そうなので持っていかないかも知れません
596名盤さん:2005/07/17(日) 01:02:45 ID:q09FborM
木曜のお昼頃到着予定でテント張る予定なんだけど、
そのくらいだとまだ木陰空いてますか?
空いてるとしたら、どのへんがねらい目?
597名盤さん:2005/07/17(日) 01:23:25 ID:bQCcMoWG
>>595auでもそんなに電波わるくありませんよ。
持ってった方がいいと思います。
598名盤さん:2005/07/17(日) 01:27:01 ID:hNrIf8Qd
>>595
時計なくてもステージで誰がやってるか見れば大まかな時間はわかると思うけどあったほうが便利だわな
ステージ押すかもしれないし

>>596
キャンプサイトがオープンするまでにかなりの人が並んでるからお昼頃到着ならたぶん無理
奥のほうだったら空いてるかもしれないけど
599566:2005/07/17(日) 01:30:33 ID:yI32vjKD
>>549
今、かえって見たらチケット届いてました。
ホントあせったー!
600名盤さん:2005/07/17(日) 01:43:22 ID:yI32vjKD
前夜祭って何時まで?
たぶん12時すぎくらいに会場に着くんだけど間に合わないよね?
テント張って翌朝に備えるってことになるのかな?
あと、ブース回ってる時に持ち歩くのに必要なものってなに?
たとえば飲み物とか、ティッシュとか。
601名盤さん:2005/07/17(日) 02:01:23 ID:s+5qGQ2f
03と04参加してるけど、auで電波に困ったことは無いような…
受信は絶望的だけどf^_^;
去年まではアシード(ゴミ)のボランティアで行ってて今年は初めて客だから軽く初心者w
グリーンに基地作ったら…やっぱり危ないかなぁ。
602名盤さん:2005/07/17(日) 02:24:34 ID:Tzc3HHKE
苗場食堂からシャトルバス乗り場まで何分くらいですか?
603名盤さん:2005/07/17(日) 02:46:37 ID:dSHVPPR+
>>594
割と何処でも寝られる方なのですが、
夜行列車を利用した経験がなく、どんな感じか分からないので少し不安ではあります。。
しかも勤務後で疲労も溜まっていると思われるので、
アドバイスに従って、直行して泊まることにしようと思います。
ありがとうございました!
604名盤さん:2005/07/17(日) 03:47:35 ID:/FsOfC6N
ツーカーは電波届きそうにないな・・

あと誰かも聞いてたけど宅急便は郵便局からでもOKなの?
コンビニより安くつくし出来れば使いたいんだけど。
605516:2005/07/17(日) 06:49:48 ID:OO2TJlMC
ちょっとぉ>>516なんだけど
今日請求来て見たらチケ代のこと書かれてないよ!!
「チケ取れなかったら前もって必ず連絡する」って
電話した時言ってたのにぃぃ!!
数字見落としたなんて言わせたくなーい!!

ていうかどうしよう…
宿だけ取れても仕方ナスだよ…orz
606名盤さん:2005/07/17(日) 07:59:03 ID:UUO9wH+S
過去にあった有名な入場制限って
どんなのがありますか?
レッドに多い?
607名盤さん:2005/07/17(日) 08:32:54 ID:tNntqnL3
>>604
塚だけど、アンテナ立つが回線が少ないのか通信不能
毎年FUJIのときだけDocomo欲しくなる
608名盤さん:2005/07/17(日) 10:26:35 ID:ql+lwTTh
>>603
どこでも寝られる自分が、寝台車であまりよく寝られなかったので。

>>606
ホワイトのUNDERWORLDとNEW ORDER
ヘヴンとホワイトで有名な邦アーティストも。
レッドで規制かかったと言われてるアーティストでも、
中で始まる前から見てた場合それほど混んでなかったりします。
外のモニターで見られるから、それほど騒ぎにならないのがレッド。
609名盤さん:2005/07/17(日) 11:22:41 ID:UUO9wH+S
>>608
ありがとうございます!
今年で入場制限が予想されるアーティストっていますか?
610名盤さん:2005/07/17(日) 11:42:59 ID:b6rd41Qe
会場内でフリスビーとかして遊べたりしませんか?
だめかなあ。
611名盤さん:2005/07/17(日) 11:46:13 ID:mljz1xGM
空いてる時のオレンジならできるかも
もともと多目的グランドだからね
612名盤さん:2005/07/17(日) 11:51:06 ID:waW9iAEE
チケきたーーーーー!!
ところで駐車券て2名様までって書いてあるけど
4人で行って直前で2人降りるのはダメですか?チェックすんの?
613名盤さん:2005/07/17(日) 12:22:48 ID:H6/JH2r7
おまいらどんなTシャツ着てくんだYO!
614名盤さん:2005/07/17(日) 12:27:25 ID:Z6brQ/V8
同行者(推定50)がアロハが来たいと煩いです、ストロー素材のソフト帽も被りたいそうです
やだなぁ‥ ‥
615名盤さん:2005/07/17(日) 12:33:56 ID:H9yOdyxD
いいじゃん。オシャレさん。
616名盤さん:2005/07/17(日) 13:13:12 ID:twJneBPC
>>612
2名様分のチケットとの同時購入が条件のことじゃないのか?
主催者側からすりゃ、駐車券に関しちゃ一台の車で
より多くの人間が来て貰いたいところだろ?
駐車で一名あたりの値段なんか聞いたことねーぞ
617名盤さん:2005/07/17(日) 13:15:13 ID:7eTSJ/sc
>>614
素敵じゃないか。つうかフジは変な恰好したやつチラホラいるから
それくらいなら目立たないよ。
618名盤さん:2005/07/17(日) 13:18:41 ID:/FsOfC6N
>>607
通話は無理か・・・メールなら出来るのかな
619名盤さん:2005/07/17(日) 13:32:25 ID:c59f8Q6r
大阪からどうしたら安く行けますか?
620名盤さん:2005/07/17(日) 13:33:29 ID:waW9iAEE
>>616
さんくす。じゃ4人で車1台でいくんだけど駐車券1枚でおK?
621名盤さん:2005/07/17(日) 13:41:59 ID:twJneBPC
>>620
>2名様より受付
>駐車券のみの受付はできません。入場券と併せて購入してください。
つまりただでさえ少ない駐車エリアに1人で車で来るようなのは(ry

>※ 車1台に3名以上でお越しの際は別途2名を越える人数分の入場券をお買い求め下さい。
駐車券(+2名分入場券)セットと、3名以降は入場券のみ買ってね
ということ

http://www.fujirockfestival.com/ticket/index.html
622名盤さん:2005/07/17(日) 13:46:42 ID:3R6xHU6E
>>614
なるべく変な格好をしてきてくれ
623名盤さん:2005/07/17(日) 13:57:43 ID:/FsOfC6N
バスツアーの代金入金してから三日経つが何も返信がない・・・
入金完了いたしましたみたいなメールはこないの?
624名盤さん:2005/07/17(日) 14:21:32 ID:AIgET2zI
疲れ対策として折りたたみ椅子と練り梅、クエン酸粉末飲料を
持っていこうと思ってまつ。他にこんなの持ってくぜ という
ヴェテランの意見をお願いします。
625名盤さん:2005/07/17(日) 14:23:13 ID:yZjXtKOD
>>605 おなじく
後2日で申し込んだのに一方的にキャンセルされた
IQIの対応ちょっとひどいよな
来年は絶対つかわない
626名盤さん:2005/07/17(日) 14:41:07 ID:3R6xHU6E
足に貼る湿布ね。あれを貼って寝る
627549:2005/07/17(日) 14:59:50 ID:Q5lzewtI
565 599
うちにも無事に届きました。
628名盤さん:2005/07/17(日) 15:04:51 ID:r36uL31E
アミノバイタルは効くね。夏バテ気味だったけど、すぐにシャキッとしたよ。
あと酸素補給系、タブレットまたは濃縮スプレ缶もいい
629名盤さん:2005/07/17(日) 15:21:28 ID:eXCC2x8H
アミノバイタルはいいね。
入浴+アミノ+湿布+暖かい寝袋でシャッキリ体力回復する。
ただしサプリメントは寝不足や疲労を魔法のように回復するものではないので注意な。
630名盤さん:2005/07/17(日) 16:19:59 ID:0R/+EV3n
今回フジ初参加なのだが、調べてみたら意外と東京から近くて驚いた。
なんか異様に遠い山奥でやるイメージだったよ。
電車だと行きづらいけど、車で2時間くらいじゃないさ。
631名盤さん:2005/07/17(日) 16:22:12 ID:8QOIJddF
関越一本だし何気に近いわな
632名盤さん:2005/07/17(日) 16:30:37 ID:88fezfbc
俺は富山で隣県なくせに車で5〜6時間はかかってしまう
633名盤さん:2005/07/17(日) 16:39:54 ID:ql+lwTTh
>>609
ヘヴンのソウルセットと、オレンジのラブサイケデリコかな。
他は予想つかないです。
今年は被りが多いから、あんまり規制はなさそう。

>>619
ヒッチハイク。
orzにそれを実行した人の話が載ってたよ。

クエン酸健康法のサイトで読んだんだけど、
クエン酸は2時間おきに摂取すると効果があるそうですよ。
胃が弱くなければ15g、弱い場合は5gを、
水に溶かし1日かけて飲むと良いそうです。
詳細はぐぐって。
ライヴで踊った後寝る前に飲む→筋肉痛が緩和
湿布や足裏シートを使っても足が痛くて困ってる人、お試しください。
634名盤さん:2005/07/17(日) 17:18:42 ID:Y6OZFqsl
キャンプ組のみなさん テントはいつ送りますか?
635名盤さん:2005/07/17(日) 17:24:44 ID:FyzJaU5R
>>634
車で運ぶ。
636名盤さん:2005/07/17(日) 18:13:12 ID:XJ2sVJAA
ヒッチハイクする人は、親指をたてるのではなくて
段ボールか何かに行き先をでかく書いて掲げるほうがよいそうです
637名盤さん:2005/07/17(日) 18:16:23 ID:3R6xHU6E
親指じゃ見にくいもんな
638名盤さん:2005/07/17(日) 18:26:56 ID:Z6brQ/V8
見かけたら乗せまつよ
639名盤さん:2005/07/17(日) 19:27:04 ID:QN+OGTnG
今年は初めてテントで参戦しようと思っているのですがテントって一人では組み立てると壊れるかもしれないし危ないからって言われたのですが本当なんですかね?
友人や知人が後から来るので先に一人で行って組み立てている人っていないんですか?
640名盤さん:2005/07/17(日) 19:32:57 ID:H9yOdyxD
>>639
誰だよーそんなアホなこと教えてるんわw
ウソに決まってじゃないw
よっぽど信用がないのよ。頼りないとかね。

それにしても初めてテント張るなら練習ぐらいしなお。
女の人でも今のテントは簡単に張れるよ。練習してみ。
641名盤さん:2005/07/17(日) 19:35:58 ID:mAK4PiuG
>>639
私も今年テントを一人で組み立てます。
去年は一人で立ててた人は何人もいましたよ。練習あるのみっす。
642名盤さん:2005/07/17(日) 19:39:04 ID:QN+OGTnG
買うときに店員に言われたからさ。
なんとかなりますよね。
643名盤さん:2005/07/17(日) 19:39:56 ID:udlMB3oM
上はサッカーのユニホームで下は短パンはありですか?
644名盤さん:2005/07/17(日) 19:51:35 ID:3NiGFFRn
テントはもう買っちゃったんだよね?
できるだけつくりが単純な方がいいよ。
店員が何とかなると言ったなら平気だと思うけどね。

やたら気合の入ったテントなんかだと、一人では厳しいかも。
フジは別に本格的なキャンプじゃないんだから、安物で充分だと思うけどな。
645名盤さん:2005/07/17(日) 20:03:13 ID:zGNWFqte
>>639
>友人や知人が後から来るので
自立式でも鉄パイプとかで骨組みからつくる奴か?
それは絶対一人じゃ無理

あ、でも一人でキャンプサイトまでの搬送できるレベルだよな?
風が強くなければ大丈夫だよ、去年の風台風の時は苦労したなぁ
646名盤さん:2005/07/17(日) 20:03:19 ID:QN+OGTnG
>>644
店員がなんとかなるなんて言っていませんよ、自分に言い聞かせただけ。
1万円以内のテントだし簡単だとは思うんですが。
今度の土曜日あたりに自分で1回組み立ててみますわ。
647名盤さん:2005/07/17(日) 20:04:23 ID:H9yOdyxD
一万以内だったら絶対大丈夫だお。
ガンバレ。練習アルのみ。
648名盤さん:2005/07/17(日) 20:11:12 ID:zGNWFqte
むしろ撤収の方を心配汁!
649名盤さん:2005/07/17(日) 20:32:49 ID:XJ2sVJAA
パイプをしならせて直立させるタイプだろう?
練習しておけば大丈夫。
キャンプサイトで始めて開いてみて「部品が足りない」
なんてことのないように。
650名盤さん:2005/07/17(日) 20:47:28 ID:3NiGFFRn
ハンマー忘れんなよ、100均のやつでいいから。
俺の周りでテント張る奴って、誰も持ってこないんだよな。
だからいつも俺が貸してる。
よろずで有料で貸し出してるけど、いつも貸し出し中。
かわりに石なんかを無料で貸してくれたりもするけど、素人の扱えるものではない。

ゴム製のやつがペグを壊さないという事らしいが、
俺は今年も金づちだな、反対側がノミになってるやつ。
これだとペグ抜くときも楽だし。
651名盤さん:2005/07/17(日) 21:37:28 ID:zGNWFqte
2リッターペットの空いたの取っといた方がいいよ
最終日それに少し水入れてペグを中でシェイクして
洗浄できるから
652名盤さん:2005/07/17(日) 21:40:12 ID:FyzJaU5R
帰ってからちゃんと洗って干して、とケアしないとすぐ壊れるから気を付けてね
653名盤さん:2005/07/17(日) 22:04:21 ID:zGNWFqte
即5-56に決まってるよ
つかペグよりテントポールが一番重要だからね
654名盤さん:2005/07/17(日) 22:07:00 ID:3NiGFFRn
>>643
いろんなかっこしてる奴いるからね。ぜんぜんおかしくない。
俺は会社に通勤するのとまったく同じかっこしてく予定。

ただし、日焼け&寒さ&雨には注意な。
655名盤さん:2005/07/17(日) 22:18:16 ID:eIXBaGqS
ペグに556は塗っていたがフレームは想定外だった。
ってどうやってケアするんだ?ウチのはグラスファイバーなんだが
あとテント本体やフライシートのケア方法もよく分からん
帰ったら日干しはしてるが・・・・・。
656名盤さん:2005/07/17(日) 22:24:22 ID:zGNWFqte
GFなら洗浄後ポリメイトあたりかな?
テントは幾たびに、ウェットティッシュで軽拭いて
防水スプレー(ゴアの場合は対応してるの)を軽く
かけておくくらい
紫外線は厳禁(使用時は別だがw)だから陰干しね必ず
657名盤さん:2005/07/17(日) 22:39:47 ID:0rNeweoq
待ち時間がかなりありますが、
その間何してればいいんでしょうか・・・
もちろん一人で参戦します・・・
658名盤さん:2005/07/17(日) 22:47:36 ID:XJ2sVJAA
>>657
・移動する
・酒を飲む、飯を食う
・川で遊ぶ
・ほかのステージを見物する
・アヴァロンやヘヴンの露店を冷やかす
・タイムテーブルを見つめる
・携帯で2chに書き込む
・ぼーっとする
・寝る
659名盤さん:2005/07/17(日) 22:52:04 ID:sX4j00gW
防水スプレーは必携のようですが、スプレー類というか缶は持ち込み禁止なのでは?その辺大丈夫なんすか?教えてください
660名盤さん:2005/07/17(日) 22:53:35 ID:XJ2sVJAA
防水スプレーは出発前にかけておくか、苗場で使うにしても
キャンプサイトで使うもので、場内にもちこむようなものでは
ないでしょう
661名盤さん:2005/07/17(日) 22:56:01 ID:sX4j00gW
場内というのはキャンプサイトは含まれないのですか。ありがとうございました。
662名盤さん:2005/07/17(日) 23:02:51 ID:1vvCMrpn
お母さんがお弁当を作ってくれるのですが
持ち込みは大丈夫でしょうか?
以前他のイベントにて、入り口で取り上げられたもので。
663名盤さん:2005/07/17(日) 23:08:56 ID:5pom4AIx
その時には生ものが入ってたのでは?入ってなきゃ平気ですよ!
664名盤さん:2005/07/17(日) 23:10:34 ID:3NiGFFRn
大丈夫だけどおなか壊しちゃうといけないから早く食べようね。
665名盤さん:2005/07/17(日) 23:14:56 ID:zGNWFqte
>>662
それは愛・○球○?
666名盤さん:2005/07/17(日) 23:28:30 ID:tNntqnL3
>>657
トイレに行列する
飲み物買うのに行列する
食べ物買うのに行列する
以外と時間ないよ
667名盤さん:2005/07/17(日) 23:37:30 ID:yh4wBB/K
帰りの道路は込みますか?
668名盤さん:2005/07/17(日) 23:47:13 ID:Hj71i60K
初心者だが、急に(車で)行きたくなったので、ヤフオクで買うしかない。
チケットの値段は想像できるが、駐車場が良く分からん。
以下、ウオッチしていた中での主要なものの終了日、内容と最終値段。
7/10 3日通し 場内 40000円
7/13 3日通し 場内1 33500円
7/16 3日通し 場内1 38000円
7/17 1日   みつまた 19500円
   3日通し 田代 11000円
   3日通し 白樺 19500円
   3日通し 場内1 16500円
   3日通し 場内2 13500円
特に、みつまたの1日(7/29)での19500円が良く分からん。
そんなに価値があるのか・・
669名盤さん:2005/07/17(日) 23:51:31 ID:ql+lwTTh
あわてんぼうさんが入札されたのかも。
ヤフオクの値段もだいぶ落ち着いたね。
670名盤さん:2005/07/18(月) 00:09:12 ID:slf4UDYi
>>668
つーか、新幹線で来るという選択肢はないのか?
671名盤さん:2005/07/18(月) 00:16:16 ID:TIwLnq8H
今年はループネタが少なくていいな。 タバコだのoioiだの。
672名盤さん:2005/07/18(月) 00:19:52 ID:FASuTLjD
越後湯沢の駅前ってコンビニとか飲食店はありますか??
673名盤さん:2005/07/18(月) 00:31:40 ID:JGTmgxS/
コンビニは見た記憶ないけど、あったっけ。
飲食店はあります。
あと土産物屋。
674名盤さん:2005/07/18(月) 00:34:47 ID:n3Ad5Z2u
駅前はないけど三国街道(R17)まで出るとセブンイレブンとあと
もう一つコンビニがある、一応徒歩圏内
675名盤さん:2005/07/18(月) 00:46:33 ID:FASuTLjD
>>673
>>674

ありがとう
676名盤さん:2005/07/18(月) 01:05:26 ID:/MPizr69
このスレは常時ageにしなさい
677名盤さん:2005/07/18(月) 01:06:05 ID:PWYJhSyU
29日のみ参加です。
今のとこ帰りの交通手段未定なんですが、30日の早朝にシャトルバスで越後湯沢駅まで行ったら新幹線のチケット買えるかな。
それとも前もって買っといたほうがよかろうか。
678名盤さん:2005/07/18(月) 01:11:04 ID:n3Ad5Z2u
指定って意味なら無理・・・・って30日か、なら大丈夫じゃね?
679名盤さん:2005/07/18(月) 01:17:47 ID:fhw4yiuk
>>677
どうせなら30日の昼過ぎまでドラゴンドラで過ごしてから帰れば?
ゴンドラ乗る金だけ払えば30日のチケット不要だから
680名盤さん:2005/07/18(月) 01:20:54 ID:/MPizr69
自由席なら余裕じゃねえかな
今年は人多いだろうけど新幹線に乗れないほどでもあるまい
681677:2005/07/18(月) 01:27:07 ID:PWYJhSyU
レスくださったみなさま、貴重な意見ありがとうございます。
1人で初参加するので不安で。
新幹線当日でも大丈夫そうですね。

>>679
ゴンドラのことも調べてみます。
ありがとうございます。
682名盤さん:2005/07/18(月) 01:27:12 ID:tX65FKCK
朝は何時から湯沢行きのバスが出てるのでしょうか?
683名盤さん:2005/07/18(月) 01:30:30 ID:2BTYV4sR
靴はゴアテックスのハイカットがいいんですか?
おしゃれなのが少ないんだけど
684名盤さん:2005/07/18(月) 01:32:22 ID:n3Ad5Z2u
>>682
それを訊いちゃぁ、お終めーよ

>>50
685名盤さん:2005/07/18(月) 01:33:39 ID:n3Ad5Z2u
>>683
サロモンのは結構カラフルで格好イイヨ
686名盤さん:2005/07/18(月) 01:42:41 ID:VIGpqRbo
フジロックインザハ〜〜ウス
687名盤さん:2005/07/18(月) 01:58:09 ID:TjQejaPp
>>683
夏フェス対策スレ
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1116391535/

で多少議論されてますが、ゴア(アウトドア)の本格的な靴を買う場合
オシャレ感や街履きは諦めたほうがいいようです。
トレイルランニング用のローカット・ハイテクスニーカーっぽいヤツならまだ履けそうですが。
俺もフェス・アウトドア専用と割り切って買いました。

レディースはオサレなのあっていいよなー。
688名盤さん:2005/07/18(月) 01:59:03 ID:IaxqOA7F
シコシコマンさんに会いたいんですけれど、
どうすればいいですか??
689名盤さん:2005/07/18(月) 02:02:20 ID:uvgySwHm
靴に関してなんですが、ゴアテックスのスニーカーやブーツ以外で、
例えばスーパースターとかスタンスミスとか、
いわゆる一般のスニーカーでも大丈夫でしょうか?
やっぱり足痛くなりますか?
690名盤さん:2005/07/18(月) 02:02:54 ID:ccKiFASo
>>688
もっと規模が小さくて、開催時期の遅いフェスにいったほうが
遭遇率は高くなるよ。わかったら失せろ。
691名盤さん:2005/07/18(月) 02:04:48 ID:n3Ad5Z2u
>>688
屋台をマークするか、エアギターしてる香具師を探せ!!

あとは常時ageで>>シコシコマーーーーンって呼んでみれ

♪今日もどこかでシコシコマン♪明日もどこかでシコシコマ〜〜〜〜ン!♪

692名盤さん:2005/07/18(月) 02:16:34 ID:wxLRpQjV
>>689
昨年、コンバースのオールスター履いてった友人が、
3日目足の親指の皮がずるむけててマーキーのDJを断念しました。

俺はこういうの(6000〜8000円くらい)でも十分耐えられましたけど、
http://www.newbalance.co.jp/live/PageDisplayHandler?pageId=1107&id=436&pb=l&gen=1
雨に遭遇したことがなく、今年降るかもしれないのでゴアテックス買いました。
693名盤さん:2005/07/18(月) 02:21:14 ID:VIGpqRbo
>>692
それってただの靴擦れじゃね?
どんなタイプの靴でも足に合わなかったら起こるんじゃね?
694名盤さん:2005/07/18(月) 02:25:59 ID:wxLRpQjV
>>693
いつも履いてた靴だったと思うけど、そうかもしれませんね。

正確に言うと靴が壊れて(ソールが剥がれかけた)、変な歩き方してるうちに・・・・って感じですけど。
アウトドアKOEEEEEEEEE!!!!と思った訳で。
695名盤さん:2005/07/18(月) 02:27:51 ID:/MPizr69
コンバースは底が平たいのでアウトドアには向かないでしょうね。
696名盤さん:2005/07/18(月) 02:27:59 ID:VIGpqRbo
>>694
それってただボロい靴でフジロックに挑んだからじゃね?
697名盤さん:2005/07/18(月) 02:28:34 ID:uvgySwHm
>692
ありがとうございます。
オールスターはともかく、
手持ちのスニーカーでなんとかなるかなと思いまして。
1日だけ参加なんで、どうしようかなと考え中です。
698名盤さん:2005/07/18(月) 02:30:11 ID:2BTYV4sR
みなさんいろいろどうも。
俺は03年に5000円くらいのナイキの運動靴しかもっていかなくて
雨で死にました。3日目は靴、ゴミ袋、靴下、足の順にはいてました
699名盤さん:2005/07/18(月) 02:39:13 ID:VIGpqRbo
つうかさ、登山タイプの靴って疲れない?
俺あーいうのダメ。足首まであるやつとか底が固いやつ。あれ疲れる。
俺的にはアクアソックっつーの?ああいう柔らかくて軽いやつの方が疲れない。
そんで雨とかだとすぐ浸透してくるけど晴れればすぐ乾くし。
どうせ登山タイプのも雨入ってきたり蒸れたりするんでしょ。

まあでも人それぞれか。
700名盤さん:2005/07/18(月) 02:39:51 ID:SAzDJeJo
俺は運動靴で行くぞ!
雨なんてちゃーらー♪へっちゃらー♪
701名盤さん:2005/07/18(月) 02:42:08 ID:JK52ml3o
>>699
浸水しないように作ってあるからこその、登山用なんだよw
まさに個人差、好みなんだけど、長時間歩いて疲れないように
作ってあるからこその登山用だしね。
702名盤さん:2005/07/18(月) 02:43:02 ID:2BTYV4sR
ゴアテックスってここのページの上の写真みたいに
http://www.patagonia.com/japan/
水の中をジャブジャブはいっていっても大丈夫なんですか。
靴の中に水が入ってもすぐ抜けるんですか
703名盤さん:2005/07/18(月) 02:49:21 ID:tpJIKV52
去年アクアソックで行ったけど足かなり痛かったから今年はメレルのゴアスニーカー買ったよ
本当に人それぞれってことだね

>>702
ゴアテックスは水は通さないけど空気は通すってゆう素材
靴の中に水が入ってもすぐ抜けるってゆうのはアクアソック系だよ
704名盤さん:2005/07/18(月) 02:54:15 ID:VIGpqRbo
普段自分が一番履き慣れてる靴の方がいいかもね。
いくら防水性抜群の靴買っても、慣れてない靴で靴擦れ起こしちゃったら最悪だし。
そんなでかい靴じゃなければ2足持っていくのもいいかも。
705名盤さん:2005/07/18(月) 03:09:07 ID:JK52ml3o
>>702
靴だけじゃこの写真の状態は無理。どうやってるんだろ。これ?
登山用のスパッツを併用すれば、滅多なことじゃ浸水しないけど。
706名盤さん:2005/07/18(月) 03:13:17 ID:fXjMuIBX
私はビーサンとコンバースオールスターで去年過ごせたしなあ
そんなに山歩きの感覚なかったけど。。。
707名盤さん:2005/07/18(月) 03:17:37 ID:Md4cKaCp
ランニング用スニーカーに防水スプレー(紐にも)したもの
とアウトドア用サンダル(滑りにくそうなやつ)の布部分に防水スプレーしたもの

たった三日なんだしゴアテとか金持ちだけだよ買えるの。
防水スプレーかけると浸水しても水弾くから
何もしないスニーカよりぜんぜんいいよ
あと防水かけられるのはなるべくなんでもかけてくよ
汚れからも守れるし
708名盤さん:2005/07/18(月) 03:18:48 ID:+o0dO4EH
初心者ってわけでもないんだけど、
会場周辺にある民間の駐車場も
今年はいっぱいになるのかしら・・・
709名盤さん:2005/07/18(月) 03:32:47 ID:2BTYV4sR
>>706
>>707
03年の状況知ってるから心配してる。
アバロン〜ヘブンあたりの道は泥道状態で、
歩くとマジで10センチ以上足がはまるんだよ。
そんなところでスニーカーは役立たずだ。
710名盤さん:2005/07/18(月) 03:35:02 ID:FQVJx/W5
>>709
03の状況だと、長靴以外は何を履こうが全員負け組なんじゃないかと思う。
かといって長靴持っていくのも大変だし、難しいな。
711名盤さん:2005/07/18(月) 03:41:43 ID:VIGpqRbo
ドロと水を完全シャットアウトするか
もしくはドロも水もすべて受け入れ共存するか・・・
二つに一つだ。
712名盤さん:2005/07/18(月) 04:13:30 ID:3KyaB7IS
履いていった事ないけどさ、長靴ってものすごく足疲れない?
昨日アウトドアショップでもおんなじこと言われたんだけど。
713名盤さん:2005/07/18(月) 05:07:36 ID:JK52ml3o
俺は>>712の言う通りだと思うけど、個人差は言っても仕方ないからなあ。
俺なんて、靴の中が濡れちゃうと不快感で気分的にヘコむわ体力は奪われるわで
やってられないから全力挙げて浸水防ぐんだけど、ぐしょ濡れのスニーカーや
サンダルで丸一日平気、って人も実際にいるからなあ。
714名盤さん:2005/07/18(月) 05:08:54 ID:fhw4yiuk
長靴での足の疲れと普通の靴でビショ濡れになって
体温奪われて間接硬くなるのとどっちがいいかだね。
715名盤さん:2005/07/18(月) 05:16:38 ID:b6qwpA1N
716名盤さん:2005/07/18(月) 05:55:07 ID:FASuTLjD
今年は雨降らないでしょう。
なんか、そんな気がしない??
717名盤さん
帽子の人が晴れるって断言してるからな