毎日のようにCD買う奴 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名盤さん
その4

毎日のようにCD買う奴
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1094552989/
毎日のようにCD買う奴 2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1097479365/
毎日のようにCD買う奴 3
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1108618001/
2dqnget!:2005/06/12(日) 01:32:12 ID:uXfcweGl
2ゲット買い
3名盤さん:2005/06/12(日) 01:43:53 ID:QxyI8eNw
俺の友人の最近買ったCD
大塚愛のシングル、浜崎あゆみのシングル、レンジのシングル2枚、デフテックのアルバム
4名盤さん:2005/06/12(日) 01:50:21 ID:IdMKtORR
        _____
          / ヽ____//
.         /   /   /
        /   /   /
.       /   /   /
      /   /   /
.     /   /   /
    /   /   /
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
        |                    |
        |                    |
         /              /_____
.        /                /ヽ__.//
       /  探さないで下さい  /  /   /
.     /                 /  /   /
    /              /  /   /
.   /            _/   /   /
 /               ノ/   /   /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/.    /   /
5名盤さん:2005/06/12(日) 02:20:02 ID:eUMstKrJ
>>3
優越感にでも浸っているのかい?w
6名盤さん:2005/06/12(日) 08:58:49 ID:Y+uuyiMX
スレ立て乙です
7名盤さん:2005/06/12(日) 09:58:36 ID:QxyI8eNw
『友人』が
8名盤さん:2005/06/12(日) 11:01:26 ID:QsG2JgGz
きのー金ねーのに新譜メインでちょーしこいて46枚買っちゃった…
友達とHMVとかいくとだめだね
見栄ついでにポンポンカートに入れちゃう、、
9名盤さん:2005/06/12(日) 11:12:21 ID:WGo73aqF
もうこのスレいらねーよ
病気ちっくすぎるよ
10名盤さん:2005/06/12(日) 11:18:58 ID:rYfwhxHD
>>8
買い過ぎ・・・
11名盤さん:2005/06/12(日) 11:30:30 ID:GMuFRG7x
>>9
こなきゃいいじゃんw
12名盤さん:2005/06/12(日) 11:45:59 ID:hoO1FlXj
1乙
13名盤さん:2005/06/12(日) 11:55:21 ID:4EYUHekh
流行の聞いてる方がモテて結果的に幸せなんだなこれが
14山田くん:2005/06/12(日) 11:57:35 ID:9jjqv7Fm
レシート計算したら5、6月だけで12万逝ってたw
レンタル合わせると18万w
まだ聴いてないCD22枚

マリンちゃんのおかげです
15名盤さん:2005/06/12(日) 12:11:38 ID:Apd67vrj
>>14
レンタルに6万てどーよ?
CD-Rがたまってもむなしくない?
16名盤さん:2005/06/12(日) 12:14:57 ID:uG9I7m38
>>15
借りるCDなくなるよなフツウ
17名盤さん:2005/06/12(日) 12:17:29 ID:9jjqv7Fm
>>15
ほとんどiTUNEに入れてるから平気よ
新規開拓だけレンタルで、気に入ったやつだけ買ってる
18名盤さん:2005/06/12(日) 12:38:14 ID:9jjqv7Fm
>>16
ジャニス
19名盤さん:2005/06/12(日) 12:38:20 ID:qjtRoHvM
俺もiPod買ってからレンタルしまくり
20名盤さん:2005/06/12(日) 12:38:32 ID:vydnumRr
レンタル半額のときにすれば8万で済むのに
21名盤さん:2005/06/12(日) 14:26:22 ID:XgXMLH0f
月15枚ほど買うが、アマゾンのおかげで出費は3万ほどしかない。
22名盤さん:2005/06/12(日) 14:56:30 ID:3/TNH500
ヤフオクは使わんの?
23名盤さん:2005/06/12(日) 15:26:14 ID:w1ENdzKq
宝くじ
24名盤さん:2005/06/12(日) 18:37:30 ID:9yWyuOvL
1800枚のアルバムをiTunesに入れて
iPodでランダムに聞いてみた。
ほとんど聞いたことの無い曲ばかりで驚く。
7、8割は初めて聞くような印象。
25名盤さん:2005/06/12(日) 18:48:59 ID:MreIv3YW
>>24
それはそれで面白いかもw
俺にはむりだけど
26名盤さん:2005/06/12(日) 19:48:20 ID:64CfIZXK
また買いたくなってきた。
27名盤さん:2005/06/12(日) 20:46:15 ID:6sQumgW7
さっき買ってきたばっかりじゃないか!
28名盤さん:2005/06/12(日) 21:43:36 ID:w6z0hIpA
CD買いたくなったら
行ったことない板で糞スレ立て逃げすると
買ったつもりになれるから気分が落ち着く。
29名盤さん:2005/06/13(月) 00:17:44 ID:wJClr4p8
買ったつもりにはなれないだろw
30名盤さん:2005/06/13(月) 01:19:21 ID:F5V/O8nZ
>>8
>見栄ついで
これ、わかるなぁ… 俺が10代の頃なんて
レジの人がどう思うかってだけの選び方してた時もあった

わかんない音なのに無理して聴いてなー
でも、あの頃の苦行のおかげで大抵の音楽を楽しめるようになったな

だからこんなスレにいるわけだけども
318:2005/06/13(月) 03:24:41 ID:Gp2D0LQ7
>>30
>あの頃の苦行
俺はその頃なのかも、、

今日大まかにCD数えたら3600枚位
このスレの強者達の足下にも及ばない

気狂いみたいにCD買ってる同士達に一つ質問。
山盛り持ってるCDの中、パーッケージがすげー豪華だったのって何だった?
MP3で満足な奴が多い今、あえてCD買ってるっつーのはやっぱしパッケージが好きって事もあると思うから。
なんか凄く化け物みたいな初回限定の奴とかあんのかなって。(スレ違いすまんこ)
32名盤さん:2005/06/13(月) 05:19:58 ID:ZpS07UL/
野本かりあの写真集付き
33名盤さん:2005/06/13(月) 17:53:32 ID:oixdKRBN
アマゾンこねーぞ!
早く持ってこい!
34名盤さん:2005/06/13(月) 18:10:28 ID:j14WR//f
俺もはるか昔はほぼ毎日買っていたな〜
6000枚超えた辺りからうんざりして今は400枚くらい
結局頻繁に聴くのってこれくらいで収まると思うんだけど
35名盤さん:2005/06/13(月) 19:14:25 ID:kzC7dn08
>>34
よくそこまで減らせられたね。
俺は頑張っても半分だな・・・
4000枚くらい今あるけど。
36名盤さん:2005/06/13(月) 19:18:29 ID:ihZjrOxB
>>31後半
よくわかんないけどny持ってないから
で答えになるんかいな
37名盤さん:2005/06/13(月) 19:26:25 ID:nZXydjNd
>>31
漏れも大体同じぐらいもってる。
ちょい主旨とはちがうが豪華盤やらパッケージが規格外のやつは正直困る。
棚はいんないのとか、CD聴くのにやたらギミックのあるジャケだと取り出しにくい。
内容同じなら通常盤買うようになってきた。

外回りの仕事なんだけど時々フラリと入るブックオフとかで、100円のとかもってるのにまた買ってしまう。
今聴きたくなったみたいな理由で。
これでまたCD増えたりする。
38名盤さん:2005/06/14(火) 00:01:38 ID:3IMPmdK2
病気だね
39名盤さん:2005/06/15(水) 21:28:58 ID:X73nil2q
俺がレスするとスレが終わる説
40名盤さん:2005/06/15(水) 21:32:48 ID:J35mYZgF
んなこたぁ無い。
41名盤さん:2005/06/15(水) 22:06:35 ID:KaZsWrw1
今日もアマゾンに注文しちまった・・・
ほんま病気だorz

んで今、本当に欲しかったんだろうか?と自問自答してまつ。
42名盤さん:2005/06/15(水) 22:13:10 ID:M4Hq/gKH
やっぱりおまえらもHMVとか行くと2時間ぐらいいるタイプ?
俺はそうなんだけど
43名盤さん:2005/06/15(水) 22:17:39 ID:KaZsWrw1
はい、2〜3時間はいます。
んで、欲しいCDを手にとってから30分くらい迷ったりしまつ。
なるべく買っちゃ〜いけんと思いつつ、でも欲しいな〜などと・・・
44名盤さん:2005/06/15(水) 22:19:23 ID:QfgyurGv
しばらく買うの我慢してみればどうだろう?
45dqnget!:2005/06/15(水) 22:25:02 ID:X9yk4hu6
中古屋ではそれはすなわち死を表すといふ
46名盤さん:2005/06/15(水) 22:27:06 ID:BghY8oYp
おまいらハングリーやの
永久に満たされないだろうに
47名盤さん:2005/06/15(水) 22:37:19 ID:nc9jlg9s
>>42
イエス
48名盤さん:2005/06/15(水) 22:44:01 ID:HAE0CdHZ
別に良いんでな〜い?
49名盤さん:2005/06/15(水) 22:50:19 ID:KaZsWrw1
でも買っても買っても欲しいのあるよな〜。
リイシュー盤やら、ぞくぞく発売される新譜やら・・・
50名盤さん:2005/06/15(水) 23:27:32 ID:4gXyWeoY
>>42
同意。
二時間以内に帰る方が珍しい。
51名盤さん:2005/06/15(水) 23:30:17 ID:wRNMv2Ws
昔はAからZまで丹念にチェックしてたけど今は新譜コーナーと
好きなバンドの枠だけさらっとチェックして終了
52名盤さん:2005/06/17(金) 23:41:06 ID:VRotTHYG
今日は6枚も買っちゃった!うひょー
買い逃してたデイヴ・フリッシュバーグ見つけたし!うひょー
53名盤さん:2005/06/18(土) 00:23:30 ID:+f6+hwjE
毎日なんてとてもじゃないけど買いませんが、客観的にみて
18才浪人女子で洋楽CD200枚所持というのはちょいオタ認定されますか?
ジャンルはネオアコ系、UKインディーズ中心、ロキノン系ギタポもあります
54名盤さん:2005/06/18(土) 00:30:04 ID:4ImIdDGQ
>>53
客観的に見て、二行目より三行目がキモヲタ認定。
55名盤さん:2005/06/18(土) 00:32:02 ID:+f6+hwjE
>>54キモイまでいいますか?
56名盤さん:2005/06/18(土) 00:35:38 ID:wOY/nsHm
>>53
顔さえよけりゃ(ry
57名盤さん:2005/06/18(土) 00:42:35 ID:+f6+hwjE
>>56いや、女としての魅力とかじゃなくて…
この年齢の女では多い方なのかなーと思って
寮の子の中では一番多いみたいだし
58名盤さん:2005/06/18(土) 00:42:42 ID:yt6gRgkU
助けてくれ・・・買いたいCDが多すぎる。
さっきからアマゾンのショッピングカート見ながら必死で枚数削ろうと
してるんだが、15枚以下に削れない。
59名盤さん:2005/06/18(土) 00:48:11 ID:SyOoNn3r
60名盤さん:2005/06/18(土) 00:52:44 ID:oM4ul18r
集めたCDかけながらいつか喫茶店でもやりたいね〜!
61名盤さん:2005/06/18(土) 01:00:49 ID:12Jbij+N
>>60
直ちにジャスラックがかけつけてきますよ。
62名盤さん:2005/06/18(土) 01:06:29 ID:yt6gRgkU
>>59
こら!俺を無間地獄に落とす気か!
63名盤さん:2005/06/18(土) 01:19:16 ID:mle7qwqE
>>62
どうせなら、とことんまで逝けよ(ゲラゲラ
64名盤さん:2005/06/18(土) 01:36:41 ID:FNNoOlPh
オクとかアマ中古駆使してギリギリ収入>生活費+CD代なんだけど
これじゃ自動車の講習費出ねえよ〜
大3で取っとかなきゃさすがにまずいよね。
まあ買いたいものがそろそろなくなってはきたんだけど…

今他のジャンルに手を出したらガチでマズい
65名盤さん:2005/06/18(土) 01:38:12 ID:mle7qwqE
藻前もどうせなら、トコトンまで逝け(ゲラゲラ
66名盤さん:2005/06/18(土) 03:54:14 ID:qf+G4Q4F
そんなにたくさん聞きたいアーティストがいるのが少しうらやましくなるな。
67名盤さん:2005/06/18(土) 07:31:28 ID:ftBlmiOb
>>57
世間の目を気にせず買いあされ。
まずは千枚目指せ!
68名盤さん:2005/06/18(土) 09:55:54 ID:sK50vPHD
18で200何てざらだろ。
多いって云って欲しいの?
69名盤さん:2005/06/18(土) 11:15:02 ID:JDmTCgUd
>>53
浪人の女の子でその数は多いと思うよ。大学入ったらバイトしてガンガン買ってくれい。
70名盤さん:2005/06/18(土) 17:56:40 ID:RlcE1nvD
俺の優先順位
楽器>服>CD>映画>食事
71名盤さん:2005/06/18(土) 23:17:17 ID:fiQgKz86
エロ動画>食事>インターネッツ>CD>映画>服
72名盤さん:2005/06/18(土) 23:58:53 ID:31HTkL9c
>>60
>>61
そうなんだよなあ・・・
俺もいずれはそういう喫茶店をやってみたいと思っていたが
新潟のジャズ喫茶の話を聞いてからは
ちょっと考え直した。
73名盤さん:2005/06/19(日) 00:50:18 ID:54sZfAtm
CD>>>>>>>>>>>>食事>>服

だからキモいって言われるんだな
74名盤さん:2005/06/19(日) 01:01:59 ID:GIG2ZoT+
CD>服>映画>本>食事
食事なんか食ったら終わりなのに金なんかかけたくない。
チャーハンとスープ、野菜ジュースで充分。
75名盤さん:2005/06/19(日) 01:42:16 ID:lHKe2fMD
@好きなアーティスト発見

Aそのアーティストの作品全部気になる
   ↓
Bそのアーティストが好きなアーティストが気になる
   ↓
Cそのアーティストと同ジャンルのアーティストが気になる

@に戻る

   ↓
   ↓
増える(幸7:困3)
76名盤さん:2005/06/19(日) 02:33:22 ID:TlEcWcCH
顔がよければ男からもらうという手もある
77名盤さん:2005/06/19(日) 02:51:48 ID:NstSiXC4
気に入ったのネットで何十回も聴いて、さらにいいなってのだけ買っても七割は要らなくなる
78名盤さん:2005/06/19(日) 02:53:09 ID:eofYu6d9
服なんて家にあるやつあるていど着とけばいいよん!
79名盤さん:2005/06/19(日) 02:55:55 ID:mZL29jw3
貯金>服>cd>メシ
80名盤さん:2005/06/19(日) 03:40:52 ID:uA4bqKt3
>>68いえ。逆に友達に多いと言われすぎてどうなんだろうと思って

>>69ガンガン買いたいですね。笑
やっぱ女の子だと洋楽好きな人いないし、大学入ったら気の合う友達ほしいなぁ
81名盤さん:2005/06/19(日) 04:30:47 ID:7PUoZghl
アマゾン使うならポイントサイト入った方がいいよ。
82名盤さん:2005/06/19(日) 07:26:27 ID:6RDklkNz
人間、一番重要なのはメシだよ
カップラーメンばっか食ってて人生なにが楽しいのか
節約するのに知恵を絞るより金を稼ぐために知恵を絞れ
CDなんか好きなだけ買えるようになるさ
83名盤さん:2005/06/19(日) 08:43:46 ID:z1KwRCA2
独りよがりの価値観を絶対化し
他人に強要するようになったら終わりだね
84名盤さん:2005/06/19(日) 09:33:32 ID:gHMt0ixr
本=CD>映画>食>服>【北緯38度線】>貯
85名盤さん:2005/06/19(日) 10:48:16 ID:/cxfAsGw
>>83
洋楽板の男が陥るワナだな。
女相手にロック史観を垂れてドン引き、みたいな
86名盤さん:2005/06/19(日) 12:45:34 ID:2pYjOiMm
>>82
最近のカップラーメンや冷凍食品はめちゃくちゃ美味い。
自分で作るより断然美味い。
87名盤さん:2005/06/19(日) 17:20:18 ID:QzD7lowI
>>86
ほんとに言ってんのか
88名盤さん:2005/06/19(日) 17:25:26 ID:bZN9570J
慣れって恐ろしいな。
俺の味覚もかなりやられてそうだけど>>86よりは大丈夫だと思う。
89名盤さん:2005/06/19(日) 17:25:33 ID:RVkXYgHP
CDは年に10枚も買わないけど、近くに品揃えがいいレンタル屋があるから月に30枚以上借りてる。しかも半額の日やスタンプ2倍の日なんかに。
90名盤さん:2005/06/19(日) 17:27:56 ID:Nceoqtcq
>>86舌死んでるね
91名盤さん:2005/06/19(日) 17:32:42 ID:DYpiJ3Tz
カード持ってるの?
92 ◆C0rL8643ek :2005/06/19(日) 17:33:21 ID:M/WKSXCF
a
93名盤さん:2005/06/19(日) 17:34:24 ID:uRwPKDTu
オレも素人がつくるメシよりインスタントのほうが美味いと思うよ。
94名盤さん:2005/06/19(日) 18:46:22 ID:gHMt0ixr
御飯に卵かけるだけでインスタントは超えるぞ。
95名盤さん:2005/06/19(日) 18:55:04 ID:uRwPKDTu
>>94
そのご飯が素人が炊くと不味いんだよなあ。
96名盤さん:2005/06/19(日) 19:03:31 ID:bZN9570J
↑負けず嫌いという生き方
97名盤さん:2005/06/19(日) 19:18:19 ID:p53l3ihm
冷凍食品はしらんがカップラーメンはうまいの増えてるよ
98名盤さん:2005/06/19(日) 20:36:06 ID:3DShj65s
みんな貯金ってあるの?
俺はもちろんないが
99名盤さん:2005/06/19(日) 20:37:33 ID:RVkXYgHP
学生ですがスロットで貯めた60万があります。
バイトはアホらしくてやめました。
100名盤さん:2005/06/19(日) 20:51:36 ID:tvBzMnwM
100はとれるんだけど、1000はとれないんだよなぁ
101名盤さん:2005/06/19(日) 21:08:43 ID:llDmUQih
ここの住人達はいったい何枚CD持っとるん?
102名盤さん:2005/06/19(日) 21:18:30 ID:u8o3cq24
最低500枚は
103名盤さん:2005/06/19(日) 21:19:01 ID:uiXeGc5v
998で止めとけ
そして999と見るや獰猛な獣のように(ry
104名盤さん:2005/06/19(日) 21:21:43 ID:Qpkvj662
スロットで稼いでるやついたなー。あいつ元気かな?
大学ちゃんといってんのかな?ちょっと心配かも。
105名盤さん:2005/06/19(日) 21:57:07 ID:QuuvnCLJ
>>72
どんな話か聞きたい。
自分の所有しているCDをBGMに使用するとマズイの?
106名盤さん:2005/06/19(日) 21:57:59 ID:uRwPKDTu
すごい著作権料を請求されたんじゃないの?
107名盤さん:2005/06/19(日) 22:00:19 ID:lYlB3eez
そう。
新潟 ジャズ喫茶 JASRAC でググると
関連サイトがいろいろ見つかるよ。
108名盤さん:2005/06/19(日) 22:00:58 ID:uRwPKDTu
検索したらいろいろ出てきた。

ジャズ喫茶 「スワン」 著作権料

とかで検索してみ
109名盤さん:2005/06/19(日) 22:25:48 ID:54sZfAtm
>>99
大抵の人は負けるから金が貯まんない罠
110105:2005/06/19(日) 23:41:54 ID:QuuvnCLJ
>>106-108
なるほど、分かりました。情報サンクスです。
しかし、なんか納得いかんなぁ。
ブートCDをかけたら著作権はどうなるんだろ?
111名盤さん:2005/06/20(月) 00:40:46 ID:UJl1j5kD
大体、女で若くして洋楽ヲタの奴は元ビジュアルヲタが多い気がするから
なんかなあ。
112名盤さん:2005/06/20(月) 02:39:59 ID:hS78JyX5
自分より音楽に詳しくて、レコ・CDいっぱい持ってて、DJやってて、かっこよくて、お洒落な奴を見るとへこむ。
113名盤さん:2005/06/20(月) 02:44:23 ID:Sh8GArJe
そりゃあな。全てにおいて負けてるからな。
114名盤さん:2005/06/20(月) 02:50:24 ID:hS78JyX5
バランスのいい奴が羨ましいよ。俺なんてCD買いすぎて服買えなかったりするし。
115名盤さん:2005/06/20(月) 03:47:33 ID:pLzi7Gxx
ロックなすれ発見
116名盤さん:2005/06/20(月) 03:50:09 ID:9Wa80aBF
暗すぎるロックだな
117名盤さん:2005/06/20(月) 05:33:48 ID:6yU7Z6hr
DJとかミュージシャンで金持ちの出身っての多いよ。
医者とか地主とかね。
楽器買うにしてもレコード買うにしても、
先立つものは金だもんな。
118名盤さん:2005/06/20(月) 06:01:08 ID:wbJhOE9t
慰謝料>CD>バンド>酒>飯
119名盤さん:2005/06/20(月) 09:41:06 ID:ms0jDVS7
CDと服はばんばん使うけどな〜映画のDVDがなあ。
中途半端に高くて集めにくいよね。ボックスセットはたけぇし。
120名盤さん:2005/06/20(月) 11:29:13 ID:aiGpBPML
映画はレンタルで十分
121名盤さん:2005/06/20(月) 14:53:35 ID:1JqnA3//
映画見るくらいならピザ食うよ
122名盤さん:2005/06/20(月) 17:45:06 ID:B69dkKF6
ピザでも食ってろデブ!
123名盤さん:2005/06/20(月) 18:37:50 ID:0IZHLIGe
今日10枚CD買ったけど5000えんくらいですた
124名盤さん:2005/06/20(月) 19:11:43 ID:mMFHRXpj
…………………………
125名盤さん:2005/06/20(月) 19:56:01 ID:1L94nIBo
昨年、多くの人達の家が自然災害でぶっ壊されてるのをTVで見て以来
物に対する執着心が急激に薄れていってる
苦労して集めても一瞬だよなぁ。。って思ってからは
2000枚くらい持ってたCDをドンドン売り払っていって
今じゃ手元にあるのは数十枚程度
すっきりした部屋を見る度に妙な爽快感がある
126名盤さん:2005/06/20(月) 20:12:45 ID:y8YVM4Dt
季節の変わり目にはどうしても服に割く金が多くなるから、CDに金が回らなくなる。
だからブックオフの250円コーナーをブラブラしてる
127名盤さん:2005/06/20(月) 22:03:34 ID:J3AUDl5z
>>126
浮浪者はケーーbん
128名盤さん:2005/06/20(月) 22:03:43 ID:8oV4fqfj
ё;゚;)ノシシシシシシシシ
129名盤さん:2005/06/20(月) 22:20:01 ID:FWwi73m3
災害とか気にしてたら何もできない
130名盤さん:2005/06/20(月) 22:30:19 ID:8oV4fqfj
         / ヽ____//
         /   /   /
        /   /   /
        /   /   /
       /   /   /
       /   /   /
      /   /   /
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |                    |
       |                    |
       /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
       /              /ヽ__//
     /    130ゲット      /  /   /
     /              /  /   /
    /   ____     /  /   /
   /             /  /   /
 /             /    /   /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/.    /   /
                 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
131名盤さん:2005/06/20(月) 22:55:15 ID:nt5DUAfi
この旗が俺を拾ってくれた。
だから、一生を賭けてこの旗を守る。
例え、一人になっても・・・
132名盤さん:2005/06/21(火) 01:58:17 ID:Ug1qLdkN
>>131
斉藤かよ!
133名盤さん:2005/06/21(火) 04:35:58 ID:z+wENBkU
>>129
いいこと言うな
134名盤さん:2005/06/23(木) 14:50:22 ID:xHfdOLQ3
>>129
>>133
対象物による
135名盤さん:2005/06/24(金) 17:04:28 ID:uLlnJewV
毎日買うのは、あれだが、
だいたい月に何枚くらいが無理なく聴けて、
音楽楽しめて程よく消化できる枚数かね?
漏れ的には月、五枚くらいかな〜と思うんだが。
136名盤さん:2005/06/24(金) 17:19:40 ID:IpkoyI6z
まぁ、中には趣味に人生の全てを注ぎ込む人もいるわけで・・・。
十人十色ですよ。因みに自分は月20〜50枚程度ですんでるけど
此処は変人が多いから月100枚位はざらなんじゃないかな?
137名盤さん:2005/06/24(金) 19:05:06 ID:BTE+97cT
  /::. ソ . :;;ヽ            /::. ソ . :;;ヽ
        /::.     ..:::;;;ヽ          /::.     ..:::;;;ヽ
        /::.      ..::;;;;ヽ         /::.      ..::;;;;ヽ
      /::.        ..::::;;;;i       /::.        ..::::;;;;i
      (::.        ..::;;;丿       (::.        ..::;;;丿
       >::...___..::::;;;イ         >::...___..::::;;;イ
       !ヾ. ̄⌒__ ̄彡|          !ヾ. ̄⌒__ ̄彡|
        iミ:::ミC= ≡..::: )          iミ:::ミC= ≡..::: )
       |:::     ″. ´/         |:::     ″. ´/
       |::: ('    ( ::;;;|         |::: ('    ( ::;;;|
       |::: | ミ   ヽ\|          |::: | ミ   ヽ\|
       |::: 丶ヽ  ..:ヽ )         |::: 丶ヽ  ..:ヽ )
       ( \  l. |  ..:;;;;;;|         ( \  l. |  ..:;;;;;;|
       |::\∨丿 ″..:;;;;;|         |::\∨丿 ″..:;;;;;|
       |::: | ミ   ヽ\|          |::: | ミ   ヽ\|
       |::: 丶ヽ  ..:ヽ )         |::: 丶ヽ  ..:ヽ )
       ( \  l. |  ..:;;;;;;|          ( \  l. |  ..:;;;;;;|
       |::\∨丿 ″..:;;;;;|         |::\∨丿 ″..:;;;;;|
       |::: ( (  ゙ ..:;;;;;|         |::: ( (  ゙ ..:;;;;;|
       ( \  l. |  ..:;;;;;;|         ( \  l. |  ..:;;;;;;|
       |::\∨丿 ″..:;;;;;|         |::\∨丿 ″..:;;;;;|
       |::: ( (  ゙ ..:;;;;;|         |::: ( (  ゙ ..:;;;;;|

勃起したときのちんちん
138名盤さん:2005/06/25(土) 01:10:36 ID:YuzKJgRg
たくさん聞いて慣れてくると
1枚を2、3回聞いただけでだいたい内容を覚えてしまう。
1日3枚ペースなら月100枚ぐらい「聞き込もう」としなくても聞ける。
枚数よりじっくり聞き込みとか言ってるやつってだいたい
たくさん聞いた経験のない奴の戯言だと思うよ。
139  :2005/06/25(土) 01:25:06 ID:4BxthIPR
>>96クールっ出てきて
140名盤さん:2005/06/25(土) 01:29:03 ID:v3ZZiVi3
>>138
後でよさがわかってくるってことだってあるだろう。
141名盤さん:2005/06/25(土) 01:29:48 ID:2QkSB3IZ
まあ一生モノのアルバムって中々出会えないからな
中々出会えないがゆえにストレスが溜まりそういうものを探し求めて必然的に買う枚数が多くなる
俺の場合
142  :2005/06/25(土) 01:57:47 ID:4BxthIPR
↑そんな君のフェイバリットをプリーズ
143名盤さん:2005/06/25(土) 01:59:29 ID:9PzlXkVk
フェイバリットブルーです。
144名盤さん:2005/06/25(土) 02:24:57 ID:CrnRUb7m
俺は全然逆だな
一生もののアルバムによく出会う
それゆえ他にも一生もののアルバムが
まだまだあるのだと思って
CDを買い続ける毎日だな
145名盤さん:2005/06/25(土) 02:32:27 ID:Djo92xvL
いるよな、ウマイウマイといってなんでも喰うやつw
146名盤さん:2005/06/25(土) 12:59:43 ID:sidTCXnM
今日タワレコで10枚くらいドカ買いしてる女の子いました。
顔は普通でしたが暗そうでした。
147名盤さん:2005/06/25(土) 13:04:11 ID:Djo92xvL
10枚程度じゃドカ買いとは言わないんじゃないかな?
148名盤さん:2005/06/25(土) 13:08:59 ID:LX+XiBM+
つーかおまえら毎日買わなくていいから、溜めて、一気に十枚単位で買ってみてくれよ
149名盤さん:2005/06/25(土) 19:55:29 ID:NgxlE7Yu
毎日十枚単位で買えばいいじゃん
150名盤さん:2005/06/25(土) 20:52:51 ID:hOFtb1GL
クレジットカードの支払い金額見て驚くことがある
買うのはいいが
宅急便の受け取りがうざい
151名盤さん:2005/06/25(土) 23:17:05 ID:hLlAggTg
俺の女友達洋ヲタのくせにクラヲタ、ジャズヲタだから月30枚とか平気で買う
休日とかまるまる使ってユニオン、ブクオフ、ヴァージン、タワレコに回るらしい
152名盤さん:2005/06/25(土) 23:17:46 ID:XoGqQIPI
>>151
ぜひ紹介してくれ
153名盤さん:2005/06/25(土) 23:21:19 ID:Djo92xvL
ルックス次第だな。
154名盤さん:2005/06/25(土) 23:25:54 ID:hLlAggTg
ふつーに可愛い。モテるよ。
本人は話があう男がいないとなげいてるが
彼女いなかったらつきあいたい
155名盤さん:2005/06/25(土) 23:32:53 ID:hLlAggTg
ちなみに使う金額は3万いかないそうだ
156名盤さん:2005/06/25(土) 23:37:23 ID:hLlAggTg
ちなみに俺から見たら相当な邦ヲタでもある
CDを買いはじめたのがなんと小2。今18才。ペースが上がったのは高校かららしい。
売ったり人にあげたりしてるからコレクションは1000いってないが
157名盤さん:2005/06/25(土) 23:41:01 ID:cTZN3KWt
>>154「彼女いなかったら…」って男だったんだ。なーんだ
158名盤さん:2005/06/25(土) 23:41:48 ID:hLlAggTg
>>157
俺に彼女いなかったらその女の子とつきあいたいの意
159名盤さん:2005/06/25(土) 23:42:25 ID:VwltDdyO
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

       ホカホカごはんに、下痢ウンコぶっ掛けて

       おいしそうに食べるAV何て行ったっけ?

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
160名盤さん:2005/06/26(日) 00:23:48 ID:6u73Ivl+
>>138
たくさん聞いて慣れてくると
1枚を2、3回聞いただけでだいたい内容を覚えてしまう。

wakaru
161名盤さん:2005/06/26(日) 00:27:29 ID:PwIDe1y+
女CDヲタの話は全部>>151の脳内な気が・・・・・・。
彼女の話も・・・・・・。
162名盤さん:2005/06/26(日) 00:33:17 ID:98YXhMre
IDかわった

>>161日本は広いよ。ちゃんといるから
国立ユニオンに良く行くらしいからな。会えるぞ
163名盤さん:2005/06/26(日) 00:35:23 ID:rSy2YjQ5
おまえら新品買ってる?
俺は今年に入って500枚以上買ってるけど新品ゼロwww
新品買うの馬鹿馬鹿しくね?
164名盤さん:2005/06/26(日) 00:35:52 ID:PwIDe1y+
そんな郊外イカネ。
165名盤さん:2005/06/26(日) 00:36:09 ID:Q6j8isYw
500枚買う方が馬鹿馬鹿しい
166名盤さん:2005/06/26(日) 02:14:58 ID:M/un7GY9
新品でも安い輸入盤なら手が出やすい
167名盤さん:2005/06/26(日) 05:54:48 ID:Kc32/dJi
後から良さが分かるのもある、ってのは理解できないこともないが
それは単に理解するのが遅すぎるだけだろ。数年経ってやっと分かるようなことを
2、3回聞いて分かってしまうって言ってるのに。
168名盤さん:2005/06/26(日) 10:03:42 ID:tJSaE7EH
まず「理解する」って意味が人によって違う。
音楽やってて参考にする奴なら部分的に何十回、何百回と聴くだろうし。
169名盤さん:2005/06/26(日) 10:05:39 ID:Y4ikzIcH
>>167
聴いてるジャンルにもよるし(パンクとプログレじゃアルバム1枚の収録時間も全然違う)、
その人の聴き方にもよる。「理解が遅すぎる」だ片付けるのはどうかなと思う。
なにをもって「理解」とするかもあるしね。

1、大筋の流れと全曲のメロディライン
2、曲順とタイトル、大まかな歌詞の内容
3、メロ完璧、歌詞完璧、楽器・コーラスのアンサンブルも把握

俺は2あたりからを「理解」と思う。
170名盤さん:2005/06/26(日) 10:06:52 ID:YxEARx+D
>>158こいつしつこい
171名盤さん:2005/06/26(日) 10:13:38 ID:tJSaE7EH
>数年経ってやっと分かるようなことを2、3回聞いて分かってしまうって言ってるのに。
>>140が言ってるのは数年たって自分の趣向が変わったからこそ染みるメロディーがあったりするってことだろ。それが今分かるとか言ってることがおかしい。
手法が分かるって言うならともかくメロディーは気に入るか気に入らないかなんだから。理論的にすごくても気に入らないもんは気に入らないでしょ。
172名盤さん:2005/06/26(日) 10:19:45 ID:v0v7eDwy
数年たって嗜好が変わって好きになるってのはあるね。
英国版NOWとかオムニバスは特に。
2,3回聞いただけで全て理解し、果てに全曲気に入ることなどあれば
・・・即、飽きる。
173名盤さん:2005/06/26(日) 10:24:20 ID:Q6j8isYw
数年経つとかじゃなくて、普通に自分の心境に合うかどうかだろ。

どんな曲だって、別に1日単位でも1時間単位でも、聞く時に
気分がシンクロしてないと良いと感じる前にダレる。

曲を理解するって何だ?
174名盤さん:2005/06/26(日) 10:35:11 ID:u8Vyee7R
理解しやすい=覚えやすい=すぐ飽きる
でも、暫く聴かないでいるとある時、突然聴きたくなる。
で、一回聴くと満足してまた、暫く聴かない。
オレの場合、この繰り返しだね。クイーンとかパープルとか・・・

175名盤さん:2005/06/26(日) 11:56:46 ID:dPQMYNs1
理解するとかそういう思考がそもそもオカシイw

音楽CDで理解する、って一般人からしたら怖いぞw
176名盤さん:2005/06/26(日) 12:35:28 ID:BBHPVZ9n
彼は理解してるんだよ。すごいじゃん
だからあんまり関わらない方がいいと思うよ
177名盤さん:2005/06/26(日) 12:43:02 ID:Y4ikzIcH
>>175
毎日CD買ってる時点で一般人からしたら怖いだろ。
178名盤さん:2005/06/26(日) 13:29:25 ID:ouIuI1sC
みんなCDに毎年どれだけのお金つぎ込んでるの?
179名盤さん:2005/06/26(日) 14:29:16 ID:6u73Ivl+
月30枚(30000円)×12ヶ月=36万円

こんくらいかな。俺の場合中古も買うからさ。
で10万くらい売ってるかな
180名盤さん:2005/06/27(月) 01:52:27 ID:E9ejA71R
最近毎日10枚買ってる
181名盤さん:2005/06/27(月) 02:05:48 ID:ZWdJAyIs
そんなに買いたいのがあるのか?
182名盤さん:2005/06/27(月) 02:09:56 ID:E9ejA71R
ある。洋楽板にあるようなのはだいたい聴いたから、好きなアーはコンプリしたり。
ジャズやクラシックも
183名盤さん:2005/06/27(月) 02:12:26 ID:GRWAT41k
 ∧∧
=( ・ω・)= 毎日のようにChristian Dior
  つIと
184名盤さん:2005/06/27(月) 02:16:53 ID:4V8ggzto
今日20枚買ったwww
もうダメぽ
185名盤さん:2005/06/27(月) 02:24:23 ID:E9ejA71R
いくらだった?
186名盤さん:2005/06/27(月) 02:38:33 ID:4V8ggzto
全部中古だから1万5千くらいかな?
中古マンセー
187名盤さん:2005/06/27(月) 02:40:29 ID:E9ejA71R
マンセーだね(*^∪^*)
188名盤さん:2005/06/27(月) 02:45:28 ID:dqVgXegq
俺の中では、理解する=頭の中でその曲をほぼ完璧に再現できる、なのだが。
189名盤さん:2005/06/27(月) 02:59:34 ID:nWtTb8OW
頭で再生する音をどうやって耳で聴くんだ?
190名盤さん:2005/06/27(月) 03:31:12 ID:mD9veFKg
>>188
そんなの一曲もねーな。
そうなったらCDいらねーし。

191名盤さん:2005/06/27(月) 03:36:53 ID:hwX2MYMa
俺の良く行くCD屋が今月で潰れるらしい。
近場でCD買う所そこしかなかったのに・・・
俺はいったいどうすれば・・・

最近はノルウェーやスウェーデンの歌はマジいいと思う今日この頃なのに・・・

俺はCDは月10枚程買うがこのスペースが一番いい。
192名盤さん:2005/06/27(月) 03:43:24 ID:4V8ggzto
>>191
閉店セールでうはうはじゃないか!よかったな!
193名盤さん:2005/06/27(月) 05:26:34 ID:/9mPNigl
理解っていうか
最初聞いた時はつまらなくて1回聞いたきりで
何年かたって聞いてみたら案外面白くて
何回も聞いてみたくなるってことあるだろ
194名盤さん:2005/06/27(月) 09:53:58 ID:Cj8q/ddY
>>189
>頭で再生する音をどうやって耳で聴くんだ?

もともと普通に聴いたって脳に行くだろ。
耳を通じるか通じないかの違いじゃん。
195名盤さん:2005/06/27(月) 09:58:16 ID:0yCksz2V
理解した
196名盤さん:2005/06/27(月) 10:16:26 ID:CboeoOq1
理解というより「覚える」ってことか
197名盤さん:2005/06/27(月) 13:39:25 ID:S9bWoqRg
みんな、月どれくらい買うの?
僕は高校生だけど、15枚から25なんだけど、これ少ないよね?
198名盤さん:2005/06/27(月) 13:43:16 ID:ArFetq/o
多いよ
199名盤さん:2005/06/27(月) 13:51:22 ID:IGJUSuC1
「多い」って言ってもらいたくて書いたんだろうな
200名盤さん:2005/06/27(月) 15:05:21 ID:S9bWoqRg
>>199
いいや、ちがうんですけど、
うーんと1枚1000円が目安なんですけどこれが普通だよね?
201名盤さん:2005/06/27(月) 15:09:23 ID:/ISwDy1Q
5ヶ月連続でCDの購入代金が100Kを越えました。これって普通ですよ。
202名盤さん:2005/06/27(月) 15:31:50 ID:g15q5BAB
お前ら金持ち過ぎ。
無駄遣いするなら、少し俺に分けてくれ。
203名盤さん:2005/06/27(月) 16:15:36 ID:ArFetq/o
俺のテリトリーには100円で名盤が買えるスポットがいくつもあるぞwww
204名盤さん:2005/06/27(月) 16:25:20 ID:S9bWoqRg
>>203
おしえてよ
205名盤さん:2005/06/27(月) 16:30:06 ID:ArFetq/o
>>204
そういうスポットは自分で発掘するもんだよ
206名盤さん:2005/06/27(月) 16:46:43 ID:nWtTb8OW
名盤つっても色々あるからな
207名盤さん:2005/06/27(月) 17:38:28 ID:AXAbv7Dt
受験終わったらバイトして今までかいそこねたCD50枚くらいまとめがいしたいんだけど…それやったら店員ヒクかな?
208名盤さん:2005/06/27(月) 17:56:19 ID:4V8ggzto
>>207
店員にヒカれるくらいがここの住人には丁度良い
209名盤さん:2005/06/27(月) 17:58:14 ID:/ISwDy1Q
>>207
サザンのCDシングル44枚一気買いx2セットをやってる香具師をつい昨日見たばかりだから、
たぶん大丈夫だろw
210名盤さん:2005/06/27(月) 18:00:32 ID:ArFetq/o
>>209
それはどーゆー意味があるの?
211名盤さん:2005/06/27(月) 18:02:01 ID:U9ka1Xes
後ろで並んでる奴らの目が完全にヒイちゃってます・・・
212名盤さん:2005/06/27(月) 18:08:13 ID:/ISwDy1Q
>>210
知らないよ、んなもん訊かれたってよw
213名盤さん:2005/06/27(月) 18:11:43 ID:N10Un/1j
店員「勘弁してよw」
214名盤さん:2005/06/27(月) 18:16:08 ID:AXAbv7Dt
そっか…じゃあ何回かに分けていこうかな
まとめ買いすると気分爽快だからさぁー…でも程があるか!
215名盤さん:2005/06/27(月) 18:23:25 ID:+p/g+lhI
i-pod持ってるし、洋楽ならほぼタダでダウンロード出来るけど、
結局CD鬼のように買ってる。ビョーキ?
216名盤さん:2005/06/27(月) 18:25:07 ID:GRWAT41k
 ∧∧
=( ・ω・)=  この宇宙がちょうどいいにゃ
  つIと
217名盤さん:2005/06/27(月) 19:26:14 ID:WG35ZsMX
何回も出てる話だけど車が趣味のやつに比べたらそんなに金掛かってない方だよな。
218名盤さん:2005/06/27(月) 19:40:54 ID:nWtTb8OW
でも車で聴く場合、良いオーディオ積みたいやん?
良いオーディオ積んだら良い車で聴きたくなるやん?

って事で金かかる
219名盤さん:2005/06/27(月) 23:55:46 ID:JWR8neop
最近、彼女のデート費用を中古CD何枚買えるか
という換算になってきて、
ついこの間「CD3枚分損した!」と怒ったら
彼女からビンタをもらったよ。

今週はレコ屋のバーゲン。
我慢できずデート費用握りしめ買いに行ってきます。
220名盤さん:2005/06/27(月) 23:56:11 ID:3UEgozXw
今まで車に山ほどCDを積んでたが、
iPodにしてから不要になった。

CDの整理も今まではアルファベット順にきちっと並べていたが、
iTunesに全部入れてからはCDを探さなくてもよくなったので、
めちゃくちゃに置くようになった。
221名盤さん:2005/06/28(火) 00:05:47 ID:Yi0fSVvI
>>220
CD何枚持ってんの?
222名盤さん:2005/06/28(火) 00:07:59 ID:89V8j6d0
>彼女からビンタをもらったよ

こんなことが現実社会で起こるんだ。
今まで一度も無い。
223220:2005/06/28(火) 00:14:39 ID:iDNGbhVb
>>221
2500枚ぐらいだと思う
224名盤さん:2005/06/28(火) 00:30:25 ID:Yi0fSVvI
>>223
俺は2000枚くらいだけど
ジャンルごとに10くらいに分けるだけで
あとはめちゃくちゃだけど
聴きたいCD探すのに手間取ったりとか無いよ。
むしろアルファベット順の方が迷いそう。
225名盤さん:2005/06/28(火) 00:31:34 ID:iIuV1Hiw
>>222
すげぇ痛かったよ。
マジ泣いた
226名盤さん:2005/06/28(火) 00:34:06 ID:oLwXbWIH
でもワンビンタなら、3枚CD買った方が良いだろ
227名盤さん:2005/06/28(火) 01:34:24 ID:zH7OndiP
ピザでも喰ってろデブ
228名盤さん:2005/06/28(火) 04:49:45 ID:mPJRr+bP
昔は死ぬほど買ってたのに、最近はひと月に1枚買って
それに飽きたら次みたいになってます。
こんな俺をビンタしてくれ。
229名盤さん:2005/06/28(火) 05:18:45 ID:aUGoh8e7
>>228
それが正常
230名盤さん:2005/06/28(火) 05:33:37 ID:6ApGVd8D
>>228
目を覚ませ
231名盤さん:2005/06/28(火) 12:08:35 ID:Yi0fSVvI
>>212
今朝のニュース番組見て謎が解けましたw
232レッペリ:2005/06/28(火) 20:43:38 ID:cml8/yOw
アマゾンなんかでかって家に届いた時点で飽きてる感覚になるときがあるよ。
お前らもあるだろ?
233名盤さん:2005/06/28(火) 21:07:25 ID:cpcYgY3X
>>232
ある。最近あった…
234レッペリ:2005/06/28(火) 21:09:43 ID:cml8/yOw
な。あるよな。
っつうことでまたなんか注文してくる。
235名盤さん:2005/06/28(火) 21:14:00 ID:PP9HJGy8
>>232
分かる分かる。
ほんでまた他の調べて楽しくなって届く頃には(略
のエンドレスだろ?




でもさ、   それがメスにはわかんねーロマンってもんだよな!!
236名盤さん:2005/06/28(火) 21:17:29 ID:DlSYdZ/Z
通販は注文するまでが楽しいんだよ
237197:2005/06/28(火) 21:41:26 ID:KHKHnfr1
ねぇ、タワレコの良盤発掘っていうコーナーよくない?
もう4枚も買っちゃった。あのコーナー
238名盤さん:2005/06/28(火) 23:06:06 ID:atf3fRP4
>>235
メスだけど洋楽にはまり出した時期はそんな感覚だった
最近はあんま買わないけど、前よりちゃんと聴けてる
239名盤さん:2005/06/29(水) 00:10:28 ID:YCVNWcIQ
>>238
ごめんな、差別してしまって
まわりにそんなメスいねーからよ、、
240名盤さん:2005/06/29(水) 00:27:04 ID:P5cG11e/
コレクターのメスなんてほとんどいないだろ。
あってもキティちゃんとかぬいぐるみとかぐらいで、
中途半端な数しかないし。
男のおもちゃコレクターにはかなわない(なにがだ)
それにもしいても太ってるかブスだし。
241名盤さん:2005/06/29(水) 00:35:49 ID:zvvxyaDl
うちの母ちゃんバービーコレクターで、尋常じゃない数の人形集めてるぞ
242名盤さん:2005/06/29(水) 01:26:11 ID:P5cG11e/
太ってるかブスだろ
243名盤さん:2005/06/29(水) 02:20:55 ID:KsWSRtFL
>>235
>>233ですが私もメスですよ。
買う迄が楽しいって判る…。たまに注文したのも忘れたりしてて届いて焦るw
244名盤さん:2005/06/29(水) 02:28:59 ID:zM2uxnO0
自分をメスとか言うのって引く。
245名盤さん:2005/06/29(水) 04:26:01 ID:I0EoODPH
とりあえずマムコをうp汁!
話はそれからだ。
246名盤さん:2005/06/29(水) 10:10:48 ID:jYu706lI
マムコ汁をうp
247名盤さん:2005/06/29(水) 11:12:26 ID:VvxKeZ/U
太ってるかブス…マンコをうpしろ…。
女性蔑視の2ちゃんねらーに引く。
248名盤さん:2005/06/29(水) 11:21:03 ID:frU/L0g5
いいから黙って股開けや売女
249名盤さん:2005/06/29(水) 11:26:55 ID:o3+p8Q3a
>>247
身近に女がいないから現実味がないんだろうよw
250名盤さん:2005/06/29(水) 11:29:26 ID:X4yfZgx3
不細工は謙虚に生きなきゃ駄目
251名盤さん:2005/06/29(水) 11:50:44 ID:61lvBmB+
昨日、彼女にふられた。
これでたくさんCDが買えるんだ…orz
CDがたくさん…。
252名盤さん:2005/06/29(水) 12:01:04 ID:bjXOACXF
2000枚以上持っている人って中古のジャケ買いするよね?
年代とかレーベルとか使用楽器とかみてさ。
俺は半分はこういった適当買いだね。中古の場合。
そして家でアマゾンとかでどんなグループかを調べる。
それが楽しい。
253名盤さん:2005/06/29(水) 12:12:09 ID:EYUaett+
>>252
俺もそうwww 知らないやつをジャケの雰囲気とかで判断して買ってる。
まず安いっていうのが絶対条件だけどね。
家帰って聴きながらネットで調べるの楽しいよね。
254名盤さん:2005/06/29(水) 12:21:42 ID:Azs/SI9D
>>251
今はガンガレ。めげんな。
255名盤さん:2005/06/29(水) 12:35:09 ID:EvHf3eRr
飽きてるんじゃなくて、持ってるだけで満足なんだろ。
256名盤さん:2005/06/29(水) 12:42:52 ID:NZCsfNBR
ジャケ買いなんてするからゴミCDばっかりたまるんだよ
257名盤さん:2005/06/29(水) 13:47:44 ID:qtZE4jqA
毎日買いたいCDがあるなんていいなぁ
俺なんか何もない
CD屋に行っても何も買いたいのがなくてしょんぼり
でもWポイントなので無理やり買ったりもする
いい音楽ないかなぁ
258名盤さん:2005/06/29(水) 14:27:46 ID:bjXOACXF
>>252
同士!

>>257
探せば絶対にあるよ。どんな音楽がすきなの?
259名盤さん:2005/06/29(水) 14:33:09 ID:D53ezMxL
>>251
氏ねや、チンカスやろう。

>>257
まずはボブ・ディラン買え。
260名盤さん:2005/06/29(水) 15:41:24 ID:McfjOkwW
>>257みたいなレス読むとちょっと可哀想と思ってしまう
でも本当に可哀想なのはどっちなんだろうとも…
261名盤さん:2005/06/29(水) 17:01:17 ID:pY5IiAcC
>>257
Bruce Springsteen
262名盤さん:2005/06/29(水) 17:16:20 ID:2OJoW0TE
HMVゴールドカードにすると1.5ヶ月で満タンになった
調子に乗ってるな、俺
散財の原因になりそうだ
263名盤さん:2005/06/29(水) 17:18:40 ID:NZCsfNBR
あまたあるショップの中であえてHMVで買う理由は何?
264名盤さん:2005/06/29(水) 17:19:15 ID:NZCsfNBR
なんかいろんなスレで同じ人にレスしてるな
265名盤さん:2005/06/29(水) 18:04:09 ID:wR3Ap8vH
今HMV安いよ
もーちょっと軽くなったら・・
266名盤さん:2005/06/29(水) 18:47:57 ID:2OJoW0TE
>>263
>あまたあるショップの中であえてHMVで買う理由
渋谷駅から近い。それだけ。雰囲気も自分としては良い
タワレコは雰囲気が合わなくなってきた。本屋以外で洋書探すのには適してるけど
新星堂は地元にあるんだが品揃えが...
TSUTAYAは論外
267追加:2005/06/29(水) 18:49:06 ID:2OJoW0TE
>>263
ゴールドだとポイントが2倍3倍の特典が少なくとも月一回あるし
他はどうだか知らないけど
268名盤さん:2005/06/29(水) 18:49:30 ID:s1TDa0aJ
俺の近所ではTSUTAYAが一番品揃えが良い
269名盤さん:2005/06/29(水) 19:02:47 ID:MCEEH3p9
うちの近くにWAVEがあるけどピクシーズすらない
270名盤さん:2005/06/29(水) 19:07:48 ID:OmxjuOLW
昔のWAVEって味があっていい店だったのにな・・
271名盤さん:2005/06/29(水) 19:17:08 ID:WHHb303H
池袋のWAVEに久々に行ったらスペースは狭いけど
プログレコーナーやらサイケコーナーやらが出来てて驚いた
272名盤さん:2005/06/29(水) 21:23:36 ID:zM2uxnO0
>>266
渋谷ならレコファンでいいじゃん
273名盤さん:2005/06/29(水) 21:25:46 ID:k6VGuiDf
レコファンで買った輸入盤を持って
タワレコとかHMV入ると、時々ブザーが鳴る
274名盤さん:2005/06/29(水) 21:40:25 ID:cKoEN/7c
ぶー
275名盤さん:2005/06/29(水) 22:00:58 ID:eGrDFBy0
大宮WAVE
やっぱ試聴がたんまり出来るのがいい。
それと店員のどうでもいいPOPのコメントも結構好きだw
276名盤さん:2005/06/29(水) 23:33:31 ID:bjXOACXF
試聴つかれるから座って聞きたいよね
贅沢かな^^
277名盤さん:2005/06/29(水) 23:35:14 ID:EYUaett+
タワレコはロキノン臭がする。
HMVはクラブ、ヒップホップなノリ。
278名盤さん:2005/06/30(木) 00:45:28 ID:7GZTDzBt
試聴とか立ち読みは基本的に万引きと同じ。
279名盤さん:2005/06/30(木) 01:13:58 ID:B5SN87jB
んで、おまいらオーディオシステムはどんなもんよ?
CD毎日買うけど、ミニコンポでつってな香具師多そうだな。
280名盤さん:2005/06/30(木) 01:18:20 ID:lqdY7uK9
ミニコンポならまだマシだろう。
ノーパソしか持ってないやつ多そう。
281名盤さん:2005/06/30(木) 01:24:48 ID:l8V4qgVB
コンポやスピーカなどに金かけるより
高いヘッドフォンひとつあればいい。
282名無し募集中。。。:2005/06/30(木) 02:57:01 ID:uaAYC9F/
iPodで聴いてる
283名盤さん:2005/06/30(木) 03:08:07 ID:SHGzIJOr
>>282
モーヲタ乙
284名盤さん:2005/06/30(木) 07:27:59 ID:AceIyqAQ
和久井絵美 デビューアルバム 1800円
森高千里 ベスト  2200円
wands 時の扉  1000円
Mr.Children 深海 1200円
杉田かおる 鳥の詩 500円
宇多田ヒカルの1stアルバム 1500円

締めて8200円はお買い得でした。
285名盤さん:2005/06/30(木) 07:40:55 ID:z10HRLr5
>>284
誤爆?

どうでもいいけど
知らない名前があるな・・・
286名盤さん:2005/06/30(木) 09:58:19 ID:TB/e4OmT
杉田かおるはノーマークだったな
ちょっと聴いてみるか
287名盤さん:2005/06/30(木) 10:55:15 ID:uaAYC9F/
なんでモーヲタってバレたんだろ
288名盤さん:2005/06/30(木) 10:56:39 ID:f1xpmtsJ
お買い得だな
289名盤さん:2005/06/30(木) 11:07:57 ID:rhrY1oCj
>>284
良いのか悪いのか分からん
290名盤さん:2005/06/30(木) 11:27:10 ID:8ejgqTzP
凄いですね
2000枚以上とか持ってる人ざらにいるのか・・

自分は金ないのでほぼ共有です
その中でほんとに気に入ったのだけ買ってます。

データじゃやっぱ味気ない
CDで2000枚とかあって部屋に並べてるだけで
自分になんかいい影響ありそうですね・・。
291名盤さん:2005/06/30(木) 11:59:51 ID:ke0JMciY
>>290
2000枚以上あるけど、最近無音が一番落ち着く。。。
292名盤さん:2005/06/30(木) 12:08:52 ID:/Xh8U9rn
CD20年足らずの寿命・・最近聴いてないCD・・CD20年足らずの寿命
293名盤さん:2005/06/30(木) 12:25:44 ID:G7dhQE49
CDに寿命なんかねーよ、ヴァカ。
半永久的だよ。
294名盤さん:2005/06/30(木) 12:44:51 ID:zvyKW8bS
iPod買ってからは、買わずに借りるようになった俺が来ましたよ
295名盤さん:2005/06/30(木) 12:52:45 ID:l8V4qgVB
中古で買った85年当時のCD数枚も普通に聴けてるよ。
でも90年代後半に出たやつでダメになってるのもある。
結局保存状態によりけりだと思うよ。
直射日光などに気をつけてれば50年くらいはもつんじゃない?
296名盤さん:2005/06/30(木) 13:25:47 ID:8ejgqTzP
2000枚もあって
自分が生きてるうちに段々とその大半(全部?)
が次々と聴けなくなってくると考えると恐ろしいですね・
自分はたいしたことない所有者ですが

でもその対策としてコピーとかしても
歌詞カードとケースはそのままだから
味気なくはないかもですね。
297名盤さん:2005/06/30(木) 13:27:20 ID:9BHd793X
昔はCDが嫌いでアナログばっか買ってたけど、最近はiPodに入れるのに
便利だからCDしか買ってないな。いつの間にかCDとアナログ半々くらいになった。
298名盤さん:2005/06/30(木) 13:38:03 ID:cGNW5lM6
ipodにいれるだけならCD買わないで、サイト巡回すればいいだけさ
299名盤さん:2005/06/30(木) 13:41:29 ID:9BHd793X
でも中途半端にマイナーで古い音源って落ちてないんだよね。
300名盤さん:2005/06/30(木) 13:54:37 ID:6AsmKQ8z
>>299
そこでiTMSの登場ですよ
301名盤さん:2005/06/30(木) 14:00:12 ID:K13M4TBu
出張パンスケなら毎日買ってるがな
302名盤さん:2005/06/30(木) 16:39:23 ID:66IKBLGL
高校のとき手当たり次第買って各アー一枚ずつくらいしかなかったから
最近ちゃんと聴きなおしてきにいったのだけオリジナルアルバムをコンプリしている
そんな買い方の人他にいないかな?
303名盤さん:2005/06/30(木) 16:45:45 ID:6AsmKQ8z
>>302
ノシ
中古屋の壁で「高値の花」になっていた
当時聴きたくて仕方の無かったものがわりと安価で
オンライン上で気軽に買えてしまう状況が
購入枚数の増加に拍車をかけている。
で毎月末、郵送されてきたカード会社の請求書を開く度に卒倒しそうになるw
304名盤さん:2005/06/30(木) 18:55:48 ID:chr2M8DU
CDケースの上の紙ケースがパンパンで取り出せないんだけど、何か良い方法ありませんか?
切るしかないのかなぁ
スレ違いスマソ
305名盤さん:2005/06/30(木) 19:14:27 ID:fUQE8h9o
意味分かりません
306245:2005/06/30(木) 19:14:58 ID:eiucD7xp
>>249
ちょっwwwwwwおまwwwwwww
何で分かるの?!wwwwwwww
307304:2005/06/30(木) 19:25:42 ID:chr2M8DU
>>305
分かり難くてすみません

通常のCDケースの上に紙ケースがカバーされてるんですが、
CDケースが取り出せないんですよ。はまっちゃってる感じ。
308名盤さん:2005/06/30(木) 20:25:17 ID:7KowjB5z
スリップケースね。
ゆっくり慎重にとしか言えんな。
カラケースで押し出すか。
309304:2005/06/30(木) 21:27:34 ID:chr2M8DU
>>308
ケースで押し出したら出ましたー!
ありがとう!
なんか変な質問しちゃってすみません。

スレ汚しスマソ。
310名盤さん:2005/07/01(金) 10:47:43 ID:OGoyzVdf
スリップケースで思い出したけど、
ユニバーサルのデラックスエディションシリーズってさ
すっごいきつくはまってるよね。
無理して取り出すとジャケの紙を痛めたりしてな。
スレ違いでごめぬな。
今からバナナレコードのバーゲン行って来ます。
311名盤さん:2005/07/01(金) 15:28:17 ID:1AcOi+5+
>>310
栄店のだろ
漏れもいくんだ、よろしくな
312名盤さん:2005/07/01(金) 15:32:54 ID:nBx3enLB
>>310>>311
ウラヤマ(´・ω・`)
今から仕事だしorz
313名盤さん:2005/07/01(金) 15:54:41 ID:PD+ImWKL
ヴァージンで輸入新譜1580円のセールやっとる
国内盤も邦洋10%オフだたわ
314名盤さん:2005/07/01(金) 16:21:31 ID:RJjRnSgq
ヴァージンには非処女は来んな
315名盤さん:2005/07/01(金) 16:39:41 ID:52raCmg3
輸入新譜1580円がセール
316名盤さん:2005/07/01(金) 17:27:53 ID:1AcOi+5+
>>314
そんな寂しいこというなよ
317名盤さん:2005/07/01(金) 17:30:13 ID:DV+XucLL
HMVで2枚で2400円セール始まった
318名盤さん:2005/07/01(金) 17:56:56 ID:6GIhOUMx
うちの親父のせいで、俺も姉も洋楽オタになってしまった。
子供の頃からドライブでCANとかNEU!とか聴かされて育ったから。
ポールマッカートニーの来日公演も親子3人で行きましたよ。
319名盤さん:2005/07/01(金) 21:06:10 ID:DV+XucLL
>>318
すげえ親父だな。
今中学生?
320197:2005/07/01(金) 21:23:12 ID:smyXrb/m
アマゾンで8枚も買っちゃった
321名盤さん:2005/07/01(金) 21:32:08 ID:1AcOi+5+
今日は14枚買った
322名盤さん:2005/07/01(金) 21:35:00 ID:sLXgNsfP
買いたくても、クレカ上限まで
遣っちゃってるから買えねー!
深夜のメンテナンス時しか遣えねーぜ
323名盤さん:2005/07/01(金) 22:38:13 ID:smyXrb/m
>>321
何かいましたー?
324名盤さん:2005/07/01(金) 23:40:16 ID:1AcOi+5+
>>323
レッドガーランド、ロリンズ、パーカー、ギルエバンス、カウントベイシー
JUZU a.k.a MOOCHY、SFA、羅針盤、フィッシュマンズ
ボアダムズ、DJ KICKS、YMO、DJ SHADOW、DJ food

です。
325名盤さん:2005/07/01(金) 23:45:32 ID:smyXrb/m
うわ〜わからんのばっかり・・
326名盤さん:2005/07/01(金) 23:53:19 ID:DV+XucLL
俺の持ってるの欲しいのばっかりじゃん
327名盤さん:2005/07/01(金) 23:53:30 ID:7xC72gpW
今更感が強いチョイスですね
328名盤さん:2005/07/01(金) 23:57:24 ID:8cm1h1I7
リアルタイムで聴いてればオシャレだった、ってカンジなのが多いね。
まあ、オレも後追いだから同じだけど。
329名盤さん:2005/07/01(金) 23:57:52 ID:smyXrb/m
ぼくはね〜
ザ・バンドとビーチボーイズとシルバーアップルズ?とタンジェリンドリームとグレイトフルデッド

すげーいまさらかん・・
330名盤さん:2005/07/01(金) 23:59:33 ID:7xC72gpW
>>329
それは今更というよりエバーグリーンて感じ
331名盤さん:2005/07/02(土) 00:01:55 ID:1AcOi+5+
>>325
最近はなにか買いました?

>>326
音の趣味が一緒ってことかなぁ?

>>327
新鮮味がなくてごめんね。
中古セールだったしかってみたんだ。
明日、またがんばるよ。
332名盤さん:2005/07/02(土) 00:05:23 ID:YLcRFKu3
>>328
オレも後追いだよ。
333名盤さん:2005/07/02(土) 00:06:04 ID:RyWwQ6kh
>>331
総額いくらくらい?
334331:2005/07/02(土) 00:11:39 ID:YLcRFKu3
>>333
2万弱くらい。
335197:2005/07/02(土) 00:13:11 ID:cpFwHtVp
>>334
中古でそれたかくないですか?
336331:2005/07/02(土) 00:19:09 ID:YLcRFKu3
>>335
高い(^_^;
買い物下手かもしれん。
でもこの機会を逃すと
もう聴けないかもなんて思うとさ…。
買わずにはいられない
337名盤さん:2005/07/02(土) 00:21:21 ID:cpFwHtVp
あ〜ありますよね
これのがすと・・・って
338名盤さん:2005/07/02(土) 00:25:41 ID:/mU4yLPv
縁って大事だ。

339326:2005/07/02(土) 00:35:58 ID:MG+pGdqi
>>331
うん でもボアとか羅針盤、フィッシュマンズは
中古でも高いよね。そこら辺の邦楽ってそういうところが嫌。
聴きたいけど高くて買えないしレンタルにも無い・・・・
昔の定番ジャズとかクラブ系とかは中古屋で探せばかなり安く見つけられる。
340335:2005/07/02(土) 14:56:40 ID:cpFwHtVp
アマゾンきたわぁ
ケース割れてる・・・orz返品面倒くさいしなぁ・・・
タンジェリンすげー
341名盤さん:2005/07/02(土) 14:58:24 ID:y4kjsE1U
げっ
ケース割れてることなんてあるんだね
これからはamazonで買おうと計画してたのだが
342名盤さん:2005/07/02(土) 14:59:35 ID:cpFwHtVp
>>341
これたぶんはじめてだった。ケース割。

けど・・・


ごっつケースにキズおおいなぁ・・・
8枚も買ったこと無いからこうなるんかな大量やと・・。
343名盤さん:2005/07/02(土) 14:59:38 ID:GiRi5n7r
アマゾンから今日届くけどぶっちゃけもうあんまり欲しい気がしない
344名盤さん:2005/07/02(土) 15:03:54 ID:YLcRFKu3
ケースのキズはどうしても
運搬作業中についてしまうことあるよね。
オレはそのために予備のケース持ってるよ。
345名盤さん:2005/07/02(土) 15:04:58 ID:YLcRFKu3
>>343
ちょーだい
346名盤さん:2005/07/02(土) 15:06:47 ID:GiRi5n7r
>>345
うちまで来ればやるよ。
347名盤さん:2005/07/02(土) 15:07:24 ID:cpFwHtVp
>>346
うわくれ!w
348名盤さん:2005/07/02(土) 15:09:13 ID:cpFwHtVp
どこすんでるんでんすか
349名盤さん:2005/07/02(土) 15:10:05 ID:YLcRFKu3
>>346
で、なに買った?
350名盤さん:2005/07/02(土) 15:16:51 ID:GiRi5n7r
いっっぱいいるね。でも何買ったかは秘密☆
351名盤さん:2005/07/02(土) 15:18:55 ID:qHdCi9PG
【史上最高傑作】ラルク新アルバム『AWAKE』【歴史的名盤】
6月22日に発売されたアジアを代表する天才的かつ芸術的怪物バンドL'Arc〜en〜Ciel
の10thアルバム『AWAKE』という作品が衝撃的なまでに革命的最高傑作であり
すぎたため、あらゆるインターネット掲示板上で圧倒的に話題を独占し続け、
「『AWAKE』は傑作!」「『AWAKE』は神がかり的作品だ!」など『AWAKE』購入者
からの絶対的称賛の声が爆発的勢いで継続的にあがり続けている。日本だけで
なく世界中のミュージックシーンに衝撃を与え、その完成度の高さから
『歴史的名盤』『芸術的作品』『怪物アルバム』『エベレストアルバム』など
次々と爆発的絶賛の声があがり続けているL'Arc〜en〜Cielのモンスターアルバム
『AWAKE』。それがあらゆるインターネット上で話題を独占し続けている光景
は壮観である。[2005年6月26日16:25](文 沢村俊輔)
352レッペリ:2005/07/02(土) 15:21:27 ID:bkKXlono
また注文した。
着く頃には飽きてると思う。
353名盤さん:2005/07/02(土) 15:42:30 ID:bZ1eo6rW
買ったCD晒すスレ欲しいな。まさに
洋楽板らしい自己満スレって感じで最高やないでっか
354名盤さん:2005/07/02(土) 15:43:49 ID:GiRi5n7r
>>353
【新たな】今日買ったCD、レコード【出会い】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1112751353/
355名盤さん:2005/07/02(土) 15:45:30 ID:hooQ0c/E
>>352
まだ聴いてないのにw
356名盤さん:2005/07/02(土) 15:47:23 ID:+rGLXmNn
ここの住人が何買ったか気になる。
買ったCD報告しないか?
357名盤さん:2005/07/02(土) 15:49:03 ID:oSCKx/Oc
この前キラーズ買った
358名盤さん:2005/07/02(土) 15:52:25 ID:RhKI2Ysh
Marvin Gaye/What's Going On
Herbie Hancock/Head Hunters
CAN/Monster Movie

晒しスレになりそうな予感…
359名盤さん:2005/07/02(土) 15:56:17 ID:+rGLXmNn
Killers の Mr Brightside の Thin White Duke Remix
ってやつスゲーよかった コレ↓
ttp://www.csupomona.edu/~jumacam/The%20Killers%20-%20Mr%20Brightside%20-%20Thin%20White%20Duke%20Remix.mP3
360名盤さん:2005/07/02(土) 16:27:59 ID:bZ1eo6rW
↓買った。なかなか良かったよ。まだ届いてないけど。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=482959
361名盤さん:2005/07/02(土) 17:13:36 ID:KDTsOLiD
なんで携帯からだとHMVのサイト見れないんだろか。気になって仕方ない。
362名盤さん:2005/07/02(土) 17:17:33 ID:4BoMzids
ヴァニラニンジャの新譜買った
隣にあったマリオンレイヴンも買おうかと思ったけどやめた
視聴していい感じだったけど
363名盤さん:2005/07/02(土) 18:16:39 ID:KtOnNb4t
>>361
携帯用のサイトなら見れるけど?
364名盤さん:2005/07/02(土) 19:15:11 ID:MV3AtIxc
宅配便のおっちゃんの目に耐えられなくなってきた。
「またかよ。よく買う奴だな〜」とおっちゃんの目が語っている。
365名盤さん:2005/07/02(土) 19:56:22 ID:YLcRFKu3
>>364
あるある。
オレなんか仲良くなっちまったよ。
366名盤さん:2005/07/02(土) 20:41:51 ID:84cVZbl0
ノノノノッノ ハアーアー

この曲名を教えて下さい。
ラジオでもかかりまくってて気になってます。
367名盤さん:2005/07/02(土) 20:48:23 ID:9JtgvRkH
black eyed peas/don't phunk with my heart
368名盤さん:2005/07/02(土) 20:54:53 ID:MV3AtIxc
>>365
俺も仲良いんだけどな、前も田舎から送られて来たお菓子を分けておっちゃんに
あげたし。でも「坊主、若いうちからそんなに通販ばっかり使うもんじゃねえ」
って優しい忠告の眼差しを贈られるんだよ。
369名盤さん:2005/07/02(土) 22:15:08 ID:KDTsOLiD
>>363
携帯のサイトは見れるがそのアイテムのページが表示されないから何が良いのかさっぱり判らない。もとから無いなら何とも言いようが無いけど。
370名盤さん:2005/07/03(日) 06:29:17 ID:HvIXk64X
>>340
返品って…?
尼に苦情メール出せば、替えの空ケースだけくれるよ?
めんどくせーし、まあ、いっかーって心意気も有りかと
でも本当に気に入ったCDのケースは綺麗じゃないと気がすまないがw

あと、ゲーム屋さんとかで配ってる無料体験版ご自由にお持ちくださいーってヤツを
もらって来てケースだけ予備に蓄えておけばいいよ…って、我ながらセコ杉orz
371名盤さん:2005/07/03(日) 12:59:33 ID:fu8fjt9y
>>367
ありがとう。でも違いました。もっとスローテンポなやつです。
372名盤さん:2005/07/03(日) 13:58:07 ID:NZVUvHHi
今日はアマゾンからCD届くかなぁ
楽しみだ
373名盤さん:2005/07/03(日) 15:46:07 ID:Ajgq148b
>>370
ゲーム屋でそんなの配ってるのか?そういうのはもっと早く教えろ。
街の小さなゲーム屋とかでも配ってるか?
374名盤さん:2005/07/03(日) 19:07:00 ID:/vYD6+F2
ゲーム屋行ってみたが、んなもん置いてなかったぞ。
375名盤さん:2005/07/03(日) 19:36:18 ID:+LzaDIOl
タワレコポイント2倍キャンペーンで買ったCD
・BACKSTREET BOYS「Never gone」
・LINKIN PARK「METEORA」
・SIMPLE PLAN「Still not getting any...」
・GREEN DAY「American Idiot」
・BLACK EYED PEAS「Monkey Business」

今度アメリカ行くからそこで買おうと思ったけど我慢できず・・・orz
376名盤さん:2005/07/03(日) 19:38:01 ID:XqaQEDeo
>>375
マゾ?
377名盤さん:2005/07/03(日) 19:38:38 ID:wLfIHCXR
ネタだと言ってくれ
378名盤さん:2005/07/03(日) 19:41:18 ID:+LzaDIOl
>>376
どういうこと?我慢できなかったからマゾ?
379名盤さん:2005/07/03(日) 19:43:48 ID:Uk7Y+SDp
クマー
380名盤さん:2005/07/03(日) 19:45:17 ID:MIxmTNNI
>>375
ワロタ
381名盤さん:2005/07/03(日) 19:51:45 ID:BV5o31pf
新しくできたCDショップはどんな小さな店でも行った方が良いぞ。
俺は廃盤になってたヤツ見つけた。
382名盤さん:2005/07/03(日) 19:55:26 ID:W2mCsx6u
ワゴンセールの中に宝が埋もれていることがある。
383名盤さん:2005/07/03(日) 19:56:32 ID:XqaQEDeo
>>378
プロファイリングしてみた

・20代前半か10台後半
・金持ち
・女
384名盤さん:2005/07/03(日) 20:24:03 ID:n/km1rHM
>>375今更新品かよ
他にあったろ
385名盤さん:2005/07/03(日) 20:28:29 ID:4TyrFVlx
>>326
ツタヤへGO!
386名盤さん:2005/07/03(日) 20:32:16 ID:+LzaDIOl
>>383
金持ちというか・・・普通の家庭ですよ・・・
あと性別が違う。男です。
>>384
近所にブックオフがあるんだけど、なんか中古なのに輸入盤が1900円とか2300円とか
異様に高くて・・・国内盤もあんま安くないし。ゲオもあまり品揃えよくないんで仕方なく。
387名盤さん:2005/07/03(日) 20:34:00 ID:wLfIHCXR
>>368
ここに来たの始めてでしょ
388名盤さん:2005/07/03(日) 20:34:26 ID:wLfIHCXR
始めて×
初めて○
389名盤さん:2005/07/03(日) 20:36:19 ID:Cs16QFbn
ここにいるヤツは性別も年齢も違うだろうに、
なにか不思議な感覚で結びついてるような気がするのは俺だけだろうか。
390名盤さん:2005/07/03(日) 20:36:58 ID:wLfIHCXR
>>368
>>386

orz
391名盤さん:2005/07/03(日) 20:39:54 ID:BV5o31pf
ブックオフ中古のくせに定価よりも高いのある。
392名盤さん:2005/07/03(日) 20:48:17 ID:9SvKreXh
ブックオフは店によってだいぶ違うな
393名盤さん:2005/07/03(日) 21:06:13 ID:XqaQEDeo
すげぇ!佐川の癖に、一昨日の深夜に注文したのがもう届いた!
”佐川の癖に"、機能の昼発送したのが今日届いた!神事らんねぇ!ビバ佐川!!!
394名盤さん:2005/07/03(日) 21:28:54 ID:Uk7Y+SDp
(´・ω・`) 知らんがな
395名盤さん:2005/07/03(日) 23:21:24 ID:TmjK8H9k
CDとTシャツはいっくらでも欲しくなる
396197:2005/07/03(日) 23:26:29 ID:nqyR9B5X
>>370
そんな面倒なことしません・・・妥協してるなぁ・・・orz
HMV良かったです。また6枚も買った・・。
1枚1000円言って無いからいいや
397名盤さん:2005/07/03(日) 23:28:59 ID:NKDGqQfY
工房はレンタルで十分だろ。
出世してから買い直せばいいんだよ。
398名盤さん:2005/07/03(日) 23:30:56 ID:nqyR9B5X
>>397
コピーって劣化するよね
聞き取れはしないけど・・・

にしても今日のHMV凄い神だった
nick drakeとか900円てw
399名盤さん:2005/07/03(日) 23:56:16 ID:V1Iv++xe
HMVで1000円以下のなんてあんのか?
でーせごみばっかだろ。
400名盤さん:2005/07/03(日) 23:57:21 ID:D7ATJWLN
 ∧∧
=( ・ω・)= ふぉあぁ゙
 つ400と
401名盤さん:2005/07/03(日) 23:58:54 ID:nqyR9B5X
>>399
いやゴミじゃないよこれは
去年はベルベッツのも500円でゲットしたし
今回、ビーチボーイズの2in1のCDがたくさんおいてたよ
402否 ◆ptyt/vboB2 :2005/07/03(日) 23:59:44 ID:I+oOwD40
このごろはそういう状況だ。
403名盤さん:2005/07/04(月) 00:22:40 ID:lagIbDdM
>>401
ビーチボーイズの2in1のCDはいくらだった?
404名盤さん:2005/07/04(月) 00:23:45 ID:b1T3T7nJ
>>403
見に行きなよ・・
405名盤さん:2005/07/04(月) 00:34:36 ID:4fShfMhg
見にいけってか
406名盤さん:2005/07/04(月) 00:38:17 ID:lagIbDdM
>>404
ここできいたってええやろ。
407名盤さん:2005/07/04(月) 01:19:58 ID:cNA94QYS
今日届いたブツ。
Odd Nosdam 「Burner」
The Painkillers「Pret(r)end」
Secede「Tryshasla」
Sketchie「Rain By High Lantern」
Erast「Cyberpunk」
Deadbeat「New World Observer」
Yo La Tengo「The Sounds of the Sounds of Science」
408名盤さん:2005/07/04(月) 01:30:00 ID:Og97vqXN
>>407
ヨラのそれどこで買ったの?
409名盤さん:2005/07/04(月) 09:37:18 ID:O4zCg5L+
>>407
おおうアンティコン仲間!一緒に酒飲んで語ろうぜ
410404:2005/07/04(月) 11:19:10 ID:b1T3T7nJ
>>405
>>406
専ブラ入れときなよ・・・・メール欄に書いたのに・・・
411名盤さん:2005/07/04(月) 13:12:34 ID:bh5QN7gu
>>404
尼のほうが安いやん
412名盤さん:2005/07/04(月) 13:29:29 ID:i0W7Bcow
それがどうした?
413名盤さん:2005/07/04(月) 13:29:36 ID:dIHmoCIz
>>410
なんでわざわざメール欄に書いたの?
414名盤さん:2005/07/04(月) 14:16:55 ID:b1T3T7nJ
>>413
教えたくないもんw
415名盤さん:2005/07/04(月) 14:17:17 ID:b1T3T7nJ
あ、つけくわえると、
あんまり おしえたくないっていう
416197:2005/07/04(月) 14:52:32 ID:b1T3T7nJ
あ、それとね、HMVだけどね
フィルマンザネラのやつと、801と、
LOVEのフェーエバーチェンジズととか、もうお宝ありすぎでしたよ。
15枚くらい抱えて選別に2時間かかったけど
いやぁ、夏はHMVやなぁ・・

ニールヤング、ドアーズ、ファンカデリック、なんでもあったような感覚。
ジャニスジョプリンとか。



個人的にravi shankarがあったら最高だったけども・・
417名盤さん:2005/07/04(月) 15:04:04 ID:t4L43+9S
ここのスレの住人は
大量に買いすぎて
店員をウンザリさせてしまった人多そう。
俺がそうなんだが…
418名盤さん:2005/07/04(月) 15:06:18 ID:gfkX1wHT
別にウンザリはしないんじゃない?
419名盤さん:2005/07/04(月) 15:10:03 ID:t4L43+9S
>>418
そんなもんかなぁ
オレのときは、
あからさま嫌な顔されてしまったが。
420名盤さん:2005/07/04(月) 15:16:10 ID:gfkX1wHT
大量の中古盤をレジで一枚一枚ネチネチ検盤してるのはちょっとウザそうだけどな
421名盤さん:2005/07/04(月) 15:51:21 ID:4fShfMhg
教えたくないって、そりゃどっかの穴場なら分かるけどHMVだろ。
HMVってテクノやハウスも安くなったりすんのかな。
422名盤さん:2005/07/04(月) 16:10:38 ID:wKGe3J0S
423名盤さん:2005/07/04(月) 16:24:52 ID:gfkX1wHT
凄いな
424名盤さん:2005/07/04(月) 16:28:17 ID:CG7A/gNT
>>414
アマゾンの方が安いことを知らん、おまいはメデタイやつだよ(藁)
425名盤さん:2005/07/04(月) 16:31:07 ID:s6Ien/8i
別に一番安く買い物するスレじゃねーだろ
426名盤さん:2005/07/04(月) 16:37:07 ID:hm/tjveo
>>422
よし、これ落として開業だな。




ニーズがあるのかどうかは知らないが
427名盤さん:2005/07/04(月) 17:25:07 ID:fIxzQMsb
amazonイペーン使ったらもう馬鹿高い他ショプでは買う気せんがな。
過去300枚は注文、毎週のように届く。
428名盤さん:2005/07/04(月) 17:52:30 ID:gfkX1wHT
まあ基本アマゾンだけどタワレコやHMVやレコファンのセールとかもチェックしつつ
賢く利用すれっつーことだ
429名盤さん:2005/07/04(月) 19:12:39 ID:9lqET+UF
うむ。特にHMVはマメにチェックしてるといい事がある
430名盤さん:2005/07/04(月) 19:27:13 ID:cA5cP8OF
タワレコが一番安いことってあるの?
ネットで
431名盤さん:2005/07/04(月) 19:59:29 ID:3mo60esQ
オンラインCDショップなんとかスレでも行けよカス共
432名盤さん:2005/07/04(月) 20:06:13 ID:cA5cP8OF
今カスって言われました
433名盤さん:2005/07/04(月) 20:08:39 ID:VP0MGOEL
 ∧∧
=( ・ω・)= 毎日毎日、僕らは廃盤の〜♪
434名盤さん:2005/07/04(月) 20:22:36 ID:b1T3T7nJ
>>424
僕のレスは昨日までたどってください。
僕は昨日買ってるので。アマゾンでビーチボーイズのtodayの2in1ね。

うははは


アマゾンもポイント制度作れよなぁ
435名盤さん:2005/07/04(月) 20:40:25 ID:b1T3T7nJ
訂正
レスを
436名盤さん:2005/07/04(月) 20:45:22 ID:lL2dSjlh
>>433
その続きキボンヌ
437名盤さん:2005/07/04(月) 22:31:52 ID:pZlVmVJ+
アマゾンってやすい?携帯からしか見たことないけど100円くらいしか違わなかったよ
438407:2005/07/04(月) 23:01:16 ID:Dxx8lxzp
>>408
遅レススマソ。ヨラはタワレコオンラインです。

>>409
Burnerなかなかよいですね
439名盤さん:2005/07/05(火) 00:49:05 ID:fzrjVL9k
>>437
尼はヨソにくらべ全体的に最安なのは間違いない
でも、たまにHMVのが安い事もたまにあるけどね(特に、尼は国内盤割引しないのが多いかな?)
尼のよい所は1500円以上買えばで送料無料な事だね
ほとんどメール便で来るのは好みが分かれそうだが…
440名盤さん:2005/07/05(火) 01:24:19 ID:KnCXkOyM
>>439安くなってる気がしないんだけど…
1のリンクからちゃんと見てるんだけど、ホント100円だけとかだし
ユニオンのが安くね?
441名盤さん:2005/07/05(火) 01:24:52 ID:KnCXkOyM
あっ尼の1です
442名盤さん:2005/07/05(火) 01:28:16 ID:o1E1ZqvT
amazonとhmvは最近競争してるよね。

まあ、全体的にユニオンが一番安いという事だけはないね。
443名盤さん:2005/07/05(火) 01:33:53 ID:KnCXkOyM
なんかみなさんが見てるものを見てる気がしない…
携帯からって尼の中古見れなかいのかな?
444名盤さん:2005/07/05(火) 01:42:46 ID:Edvlxjbh
>>439
たまに?
今はHMVも安いの多いよ。
尼もちょっと上がったからね。
445名盤さん:2005/07/05(火) 01:46:37 ID:fzrjVL9k
>>440
新品通販の場合限定かなぁ…?
HMV、店頭の安いタイトルはたしかに安い
当方、一地方在住なんでユニオン店頭は知らない&殆ど覚えてない
2chでの書き込みで判断すると多分“中古”は最強と思われ>ユニオン

まあ、ろくな店のない地方在住で通販マンセーな俺にとって尼は神

あと、各店の通販利用で思うことは24時間以内発送可能商品でも
尼以外だと発送処理中期間が長く1〜2日遅れる傾向アリ(地方だから?)
さらに、佐川が多いから…
446名盤さん:2005/07/05(火) 01:48:28 ID:h6H32NhG
尼はマーケットプレイスが最強
447名盤さん:2005/07/05(火) 03:12:53 ID:9ldjV9Av
一瞬どこのスレかと思ったよ…
あとはこっちでな

CD屋総合比較2 tower@`hmv@`virgin@`wave
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1114917276/

【糞amazon】オンラインCDショップ総合スレ【HMV】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1117464450/
448名盤さん:2005/07/05(火) 10:23:29 ID:fzrjVL9k
おまいら、ネット通販派?店頭で見て買う派?
毎日のように買うっつたって、みんなが都心部なんかの
濃いい専門店&外資系CD店がたくさんある様な環境の人ばかりじゃないよな?

そんなトコに仕事帰りにヒョイっと寄れる人はウラヤマスイ…(゚Д゚ )<イイナー
449名盤さん:2005/07/05(火) 10:25:18 ID:nURK+563
田舎の中古屋の方が安いし掘り出し物多いよ。
450名盤さん:2005/07/05(火) 11:56:07 ID:ffNuAvZW
店に入った途端、なに買うか忘れてしまう俺は通販派。
レコ屋行くの好きなんだけど、いつもド忘れして
当初買うものから見当違いのCDを買ってしまってる…
だめな俺ヽ(゜▽、゜)ノ
451名盤さん:2005/07/05(火) 12:48:47 ID:i/h1k4S7
わかるわかるw
452名盤さん:2005/07/05(火) 21:46:48 ID:sNQTyzK7
>>449
そりゃ首都圏の田舎ってことかい?

地方都市の田舎の場合、新品の物流量も限られているから、
自ずと中古の質も低下するんだけど
453名盤さん:2005/07/05(火) 22:33:55 ID:nURK+563
>>452
>>首都圏の田舎
まあそうだねw
地方都市でさらに田舎となるとちょっと分からないな。
行ったことないしw 地方都市の県庁所在地の中古屋とかだと
結構掘り出し物も見つけられるんだけどね。
454名盤さん:2005/07/05(火) 23:16:43 ID:jPoYm4Zx
そうそう本当の地方の田舎は、中古高いし、ろくなもんねーぞ。
いやマジで。
455名盤さん:2005/07/05(火) 23:31:54 ID:nURK+563
地方の田舎で中古CD売ってるとこって
TUTAYAとかWonderGooとかゲオみたいなとこ?
456名盤さん:2005/07/05(火) 23:43:02 ID:gJj8Lom3
そんなシャレた店うちの周りにはねーよ
457名盤さん:2005/07/05(火) 23:45:19 ID:jPoYm4Zx
>>455
そういうのもあるだろうけど、
専門的な中古屋も1、2軒ある。
御茶ノ水の三省堂書店の横に狭い中古屋(これも三省堂の経営だっけ?)あるの知ってる?
ああいう感じで品揃えよくなくて、さらに単価が全体的に300〜500円くらいは高い感じ。
458名盤さん:2005/07/05(火) 23:55:02 ID:nURK+563
>>456
こういうのすら無いとなると
メジャーなコンビニすら無いような田舎?

>>457
御茶ノ水近辺の中古屋も回ったことあるけど
ちょっと思い出せない・・・ 
個人でやってる古本と一緒に中古CD売ってるようなとこかな?
459名盤さん:2005/07/06(水) 00:01:24 ID:gJj8Lom3
>>458
コンビニならあるよ、12時で閉まるけど
460名盤さん:2005/07/06(水) 00:14:48 ID:eXIqOroU
>>459
それってセブンイレブンとかローソンとか有名なコンビニ?
461名盤さん:2005/07/06(水) 00:45:15 ID:v1yH7Xfi
>>460
地方のローカルなコンビニなら11時ぐらいで閉まっちゃう店舗もあるよ
ちゃんとその地方各地でチェーン展開してるコンビニ(not 商店)がね
462名盤さん:2005/07/06(水) 00:59:27 ID:v1yH7Xfi
たまーに実家のド田舎に帰省すると、本・CD・ゲームなんかの店のあまりのショボさに
とっとと街に戻りたくなる

本屋
なんつーか、駅の中の小さい書店よりもヒドイ。まあ、ほとんど事務用品&文房具屋だしな

ゲーム屋
おもちゃ屋が雛人形・五月人形なんかと一緒にゲームを扱う。駄菓子や花火も売ってるヨ!

CD屋
電気(家電)屋の一部だったりする。洋楽ってナンデスカ?蛍光灯も買えますよ?

…スレ違い脱線ごめん
463名盤さん:2005/07/06(水) 09:43:39 ID:S5YuWcyo
>>462
なんか君となら脱線してもいいかな



なんて思ったよ。       今夜
464名盤さん:2005/07/06(水) 09:47:43 ID:zV8kjhwF
モーホー出現
465名盤さん:2005/07/06(水) 12:01:15 ID:vVp5b6kO
>>462
それじゃあまるで○○ではありませんか
466名盤さん:2005/07/06(水) 13:59:56 ID:bRuRMfmt
>>450
俺は携帯電話のフリーメモに気になるアーティストの名前を入れておいて、
CD屋やレンタルに行く時は、目当てのCD決めていくことが多いよ。
何を買うか忘れても、アーティストがわかればCDが選べるし。
フリーメモの10件中5件くらいはいつもアーティスト名のメモに使ってる。
467名盤さん:2005/07/06(水) 19:41:43 ID:A67K4kmw
今日はCDが届かない日
468名盤さん:2005/07/06(水) 21:46:40 ID:Ay/rbCSu
>>466
私もそんな感じです。携帯の画面メモにCDのデータしかない…しかももう入らないし。
469名盤さん:2005/07/06(水) 22:08:18 ID:uC+ri42P
ウェブ上のフリースペースにCDリストのテキストファイルやhtmlファイルを置いておき、
出先で携帯からアクセスする。
470名盤さん:2005/07/06(水) 22:12:46 ID:pKkj687n
そんなことしないで、テキストファイル印刷して持ってけよ
471名盤さん:2005/07/06(水) 22:29:35 ID:J+EBuiYh
>>467
CDが届かぬならこちらから出向くまでよ。
472名盤さん:2005/07/07(木) 03:49:08 ID:5u9giASp
会社でイライラすることあったし、アマゾンで24枚注文してもうた。
CD買うことがストレス解消の手段になっている。
473名盤さん:2005/07/07(木) 03:57:03 ID:c4uXKYI6
あるあるw
仕事が忙しいと外に買いに行く暇もないし
ついつい通販で大量に買っちまう
474名盤さん:2005/07/07(木) 08:15:13 ID:m0KdTEHR
俺もあるあるw
会社でイラついてストレスたまるたびに
レコ屋にCD買いに行ってる。
475名盤さん:2005/07/07(木) 16:51:33 ID:STUycBrZ
>>469
iPodにテキスト入れられるので、そこにWISHLIST入れて持ってくよ。
4KB(2千文字)までだからそんなには入らないが。
476名盤さん:2005/07/07(木) 19:25:11 ID:ahIZswqd
iPodを使うとこんなこともできるよ。

トラック番号が1のものという条件のスマートプレイリストを作り、
そのリストの曲をiPodに入れておく。
すると全アルバムのリストが持ち出せます。
このリストがあれば、手持ちのCDとダブって買うことがなくなります。
477名盤さん:2005/07/07(木) 19:59:49 ID:6BHiPBSY
最強はレコミンツの中古だな。
もう新品なんてアホらしくって買えないぜ。
478名盤さん:2005/07/07(木) 21:23:39 ID:cO1gH2cV
>>476
すげー頭いー!と思ってやったら19GBあった…
479名盤さん:2005/07/08(金) 01:51:14 ID:wZT+Z5/R
4000枚ぐらい?
iPod 60GBの買えばまだまだ余裕があるぞw
480名盤さん:2005/07/08(金) 13:41:23 ID:IL/Pw7xo
481名盤さん:2005/07/08(金) 14:00:50 ID:nF5fZG8Q
>>476
この方法だと、iPodの機能上長いアルバムタイトルが全部表示されないので困る。
というのも、リマスター盤とかU.K.盤とかの生産国など、
そういう表記は大抵タイトルの末尾にあるから。
だから>>475の方法がベターかと思う。
482名盤さん:2005/07/08(金) 17:52:29 ID:T/6vdv2b
現行のiPodだと、選択するときに
長い曲名やアルバム名はスクロールしてくれるよ。
iPod photoからそうなってる。
483名盤さん:2005/07/08(金) 18:30:05 ID:nF5fZG8Q
>>482
あっそう?1つ前の40Gのモノクロのやつなんで。
御教示に感謝。
484山田くん:2005/07/08(金) 19:19:06 ID:jPljRoaY
チェックしたいアーティストは
携帯のメモとかに書くより新規メールに書いたほうがいいよ
一通り書き終わったら未送信のまま送信フォルダに保存できる
たくさん書けるし、修正も利く
485名盤さん:2005/07/08(金) 20:06:02 ID:2dVeLCEt
PCでリスト作って携帯にメールで送ってます
けど、最近は殆ど通販だなあ
486名盤さん:2005/07/09(土) 21:50:10 ID:mo7WWSLf
店買いより通販の方が思いっきり買っちゃうのはなんでだろ?
487名盤さん:2005/07/09(土) 21:59:25 ID:CqnzLVhA
多分、実物がないからかなぁ。
店行って買うと商品を手に持ってるから
ここまでにしとこうっていう制限ができるけど
ネットだとそれがないから制限なしにポンポンいれてく。
なんか購入してる感覚がしないんだよね。
488名盤さん:2005/07/09(土) 22:11:07 ID:rGy6wM5q
CD収集ってなんだかんだいっても趣味としては安いからな。
489名盤さん:2005/07/09(土) 22:18:03 ID:sHys0+M2
CD収集じゃなくて、趣味は音楽鑑賞だろ
490名盤さん:2005/07/09(土) 22:21:25 ID:ONgUusNr
まあ集めることが目的になる場合もあったりなかったり
491名盤さん:2005/07/09(土) 22:24:44 ID:bIUR3sb2
俺は趣味はなに?って聴かれたら
音楽鑑賞じゃなくてCD、レコード収集って言ってるよ。
492名盤さん:2005/07/09(土) 22:28:03 ID:rGy6wM5q
CD収集と音楽鑑賞は重なる部分と重ならない部分が有る。
鑑賞だけならソフトを所有する必要はない。
493名盤さん:2005/07/09(土) 22:38:57 ID:01HuQCuC
趣味:音楽鑑賞っていうと

ろくに聴きもしないのに履歴書に音楽鑑賞って書いている奴が
思い浮かんで無性に腹立たしくなる。

494名盤さん:2005/07/09(土) 23:26:08 ID:YX5Q91dD
俺はコレクターじゃない。記録の保管人だ。
495名盤さん:2005/07/09(土) 23:32:36 ID:3tcAwBVN
ジャケットを眺める事が趣味です
言ってみれば絵画鑑賞かな
496名盤さん:2005/07/09(土) 23:39:45 ID:NyX2rx6w
>>494
ヴィニール・ジャンキーの受け売り乙
497名盤さん:2005/07/09(土) 23:43:29 ID:rN+Sqg3d
俺はコレクターじゃない。買い物依存症だ。
498名盤さん:2005/07/09(土) 23:46:49 ID:rGy6wM5q
買い物依存症の対象としてCDは安いから良いね、ってことだ。
499名盤さん:2005/07/09(土) 23:53:24 ID:912nWC1s
結局買い物依存症の自分がかっこいいと思ってる、ってことか。
500名盤さん:2005/07/10(日) 00:02:21 ID:Z+n+8Ve5
いつの日か同じ音楽が好きなやつと仲良くなったときに自慢するために買ってる。
501名盤さん:2005/07/10(日) 00:23:15 ID:CyNCZ6Hh
音楽の趣味が近いやつのほうが付き合いづらい。微妙な好みの差が気になる。
502教えてチャン:2005/07/10(日) 00:30:04 ID:V+EDXUNG
「SNEAK PEAK」ってアルバム知ってる方います??
503名盤さん:2005/07/10(日) 02:34:15 ID:Kfj44lSL
AもうCDを買うのはやめよう」
Bこれでもかなり我慢しているんだぜ」
C好きなだけ買えばいいのさ」
504教えてチャン:2005/07/10(日) 02:36:35 ID:BIaQJ3k4
>>503
答えの意味が良く分からない。。
505名盤さん:2005/07/10(日) 02:45:40 ID:/GnlyoJ4
幽白だろ。
506名盤さん:2005/07/10(日) 04:24:49 ID:fnkAXxTq
>>501
分かる。
好みの差もそうだけど、好きなアーティスト・ジャンルに対しての温度の差も気になる。
507名盤さん:2005/07/10(日) 08:26:20 ID:lCR/C+XX
>>501
逆に付き合いやすいのは、自分のコレクションしているアーティストに興味を持ち始め
た人だろうね。
508名盤さん:2005/07/10(日) 09:06:22 ID:rm/pCeoS
505
よくわかったな冨樫ヲタ
509名盤さん:2005/07/10(日) 11:25:41 ID:UV5S26Vd
音楽好きで気の合う女友達ができた
でも…



メンヘルだったよ…
510名盤さん:2005/07/10(日) 11:56:51 ID:9snUVyRV
>>509
氏ね
511名盤さん:2005/07/10(日) 12:50:07 ID:YOBdJ+th
>>501
僕は
好きな子に合わせて
グレイプヴァインとかレミオロメン聴いてる。
でも、音楽自体が好きだから、
別に何でも好きだけどね。
だから問題ない。
512名盤さん:2005/07/10(日) 12:51:26 ID:0h6/tEJ4
>>493いるいる
513名盤さん:2005/07/10(日) 12:54:22 ID:UWhKbkbc
おまえら、ただ相手より上の立場でいたいってだけだろ。
514名盤さん:2005/07/10(日) 13:44:09 ID:Cwx7xGqh
>>513
ここにいる奴らは絶対そうww
洋楽好きな女は好きだが、
自分とジャンルがかぶった上にCD多く持ってたり
詳しいと知るや否や、とたんに憎悪に変わるww
515 :2005/07/10(日) 13:47:58 ID:Xmn2y1Wq
みんな金あんなあ・・・
516名盤さん:2005/07/10(日) 13:51:27 ID:UWhKbkbc
俺なんか毎月1万の投資で年間1000枚買いますが
517名盤さん:2005/07/10(日) 14:18:21 ID:CyNCZ6Hh
安物買いの銭失い
518名盤さん:2005/07/10(日) 14:56:55 ID:mWEMm2B7
貧乏人ほど物に埋もれて暮らしてる
519名盤さん:2005/07/10(日) 15:13:20 ID:VhLTZlwX
貧乏人であることは否定できない
520名盤さん:2005/07/10(日) 17:32:04 ID:h0s0lHGe
>>516
どうやって、一枚当たり120円でそんなに買えるんだよ。
521名盤さん:2005/07/10(日) 17:35:30 ID:2pokQDjx
>>520
ヒント:パチスロ
522名盤さん:2005/07/10(日) 17:44:58 ID:UWhKbkbc
>>520
100〜500円の中古を買う→いらないものだけ売る
新譜を無視すれば欲しいものはだいたいこのくらいで手に入る。
523名盤さん:2005/07/10(日) 20:41:27 ID:UV5S26Vd
今日はCD三枚
金がないのに買ってしまったよ
524名盤さん:2005/07/10(日) 20:44:14 ID:foefW9Ai
この時期は夏フェスの予習が欠かせない。
525名盤さん:2005/07/10(日) 22:20:05 ID:AUguafrz
その言葉・・
526名盤さん:2005/07/11(月) 02:06:17 ID:OSgxhQcV
CDくらい好きなだけ買えよ。お前の金なんだから、好きに使えばいい。
527名盤さん:2005/07/11(月) 13:10:08 ID:NqRkUIcQ
Alice in Chains / Jar Of Flies
Ministry / Filth Pig

今更ながら買った。どっちもカッコ良い。
528名盤さん:2005/07/14(木) 21:24:17 ID:EqTOOH0i
新譜をジャケ買いしたい。お古じゃヤダ
529名盤さん:2005/07/14(木) 22:49:16 ID:K5Ydm698
最近掘り出し物ってないな〜
530名盤さん:2005/07/15(金) 20:16:25 ID:CQWO2iLS
和久井絵美 デビューアルバム 1800円
森高千里 ベスト  2200円
wands 時の扉  1000円
Mr.Children 深海 1200円
杉田かおる 鳥の詩 500円
宇多田ヒカルの1stアルバム 1500円

締めて8200円はお買い得でした。
531名盤さん:2005/07/15(金) 20:24:03 ID:Duo8iIsX
パソコンって偉大だよな。パソコンのお陰でMDもCDも下らないものを
保管する必要がなくなったし、ツタヤを効率よく遣う事も可能になった。

10年前に20代になってたらメディアに囲まれてる所だったぜ。やれやれ
532名盤さん:2005/07/15(金) 20:31:12 ID:AY7qVPC1
>>530
ミスチルだけましだな。
どこで買ったの?
533名盤さん:2005/07/15(金) 23:06:18 ID:32xZlGyf
>>527
私もAlice in Chains今頃買いました。HMVで。
534名盤さん:2005/07/17(日) 18:51:46 ID:4yRPLw97
昨日HMVで20代ぐらいの美人がCD20枚ぐらいカゴに入れてまだ選んでた
おまえらかと思ったよ
535名盤さん:2005/07/17(日) 19:11:50 ID:Jou05dJO
それebayで転売してるおばはん
536名盤さん:2005/07/17(日) 19:12:17 ID:rerYTN/6
ヒント:領収書
537名盤さん:2005/07/17(日) 20:32:16 ID:YVF3CXrX
美人がCDをカゴに入れるしぐさで抜けるよな
538名盤さん:2005/07/17(日) 21:06:09 ID:4yRPLw97
>>535
首からipodぶら下げてたよ
小畑由香里みたいな人でキレイだった
HMVがトリプルポイントしてるから大量に買ってる人多かったね
外人さんも20、30枚抱えてたし
539名盤さん:2005/07/17(日) 21:16:23 ID:YVF3CXrX
まとめ買いすると白い目で見られる、田舎なんてだいっ嫌いだ
540名盤さん:2005/07/17(日) 23:43:13 ID:JLxEFQu+
>>534
かごの中身がすべてロキノン系だったら…w

来週、金おろしてバカ買いする予定。
何枚買えるかなぁ。
541名盤さん:2005/07/18(月) 14:15:41 ID:CMQxwvcq
カゴ持ってCD買うのも結構だが
その状態で長時間物色してる(される)と
店頭に在庫がないままになる可能性がある
それのせいで
自分が欲しいタイトルの補充がされてない為に見つからないのではないか?
とか俺は(おそらく他の客も)思うし
俺はそういうショップの在庫&売り上げ管理をやっていたコトがあるので
その行為がすごーく悪いような気になってしまう

まあ、店員がタイトルの補充をまじめにスグやらないと同じなんだけどね
542レッペリ:2005/07/18(月) 15:06:51 ID:O6lYTt5w
無かったら店員に聞けよ。
長時間物色してる奴のカゴの中に、お前の欲しいタイトルが入ってて、それを店員がまじめにすぐ補充していないんじゃないか?
って考えてる暇があったらな。
543名盤さん:2005/07/19(火) 05:10:33 ID:HQvvPgwW
>>541
ごめん。日本語ちゃんと喋ってくれ。頼む。お願いだ。
544名盤さん:2005/07/19(火) 15:56:55 ID:N4BWExcL
今日は16枚買ってきました。
これでいいのか自分…。
いいんだよな…。

再来週は給料日&レコードフェスタ。
がんばって逝ってきます。
545名盤さん:2005/07/19(火) 16:00:52 ID:zQNMhjfV
>>541
何か色々と混ざってね?意味が分からん
546名盤さん:2005/07/19(火) 16:20:20 ID:Ed5TLJdY
>541
文章の推敲中まちがって書き込み
547名盤さん:2005/07/20(水) 22:11:02 ID:JER1qrmP
予備校同じな女友達が自分より買うのでちょいムカつく
俺は多くて月5枚だから計画たてないといけないが
その子は見るたび3枚くらい同時買いしてる
男なのに借りてばっかでなんかやだ
548名盤さん:2005/07/20(水) 22:38:51 ID:+XHmUz6N
CDは音楽を聴くものじゃなくて
所有することに意義があるんですね。
549名盤さん:2005/07/20(水) 22:48:00 ID:RdscIe6L
意義あり
550名盤さん:2005/07/20(水) 23:22:46 ID:VC+ZnZmK
>>547
頑張ってバイトだな
頑張れ青年。
しかし、その女はどこから金でてるんだ?
彼氏か? 夜の仕事か?

>>548
CDは枚数が多ければ経験値があがるから
知識(CD)を所有することも大事。
551名盤さん:2005/07/20(水) 23:27:57 ID:JER1qrmP
>>550家がプチ金持ちなのと、昼ごはん食べないみたい
それで1日500〜1000円浮くけど昼食べなきゃもたないし…
彼氏は幸いいないみたいだ(゚v゚)
552名盤さん:2005/07/20(水) 23:52:35 ID:VC+ZnZmK
>>551
昼飯食わないって
俺と同じじゃないかw
家が金持ちなのはいいよなぁ。
俺の知り合いに高価なオーディオを
親に買ってもらった金持ちいるよ。
俺は自腹なのにさ…orz
553名盤さん:2005/07/20(水) 23:54:52 ID:KZ1IkZbf
貧乏なら中古買え。
自分の足で安くて良い盤見つけろ。
554名盤さん:2005/07/20(水) 23:57:44 ID:JER1qrmP
>>552詳しくないからわからないけどその子んちのオーディオもすごいらしい
総額200万とか?これって普通?
オーディオ変わるから大学うかりたくないとか言ってる(僕らは地方人)
ムカかわいい
555名盤さん:2005/07/20(水) 23:58:37 ID:8fNR//SU
ふつーなわけねーだろばかやろー
556名盤さん:2005/07/20(水) 23:59:26 ID:8fNR//SU
ちなみに俺のオーディオ総額は2千円(イヤホン)
557名盤さん:2005/07/21(木) 00:01:47 ID:JER1qrmP
>>555だよね。まぁ親と共有だろうけど親の理解があるのはいいよね
俺いとこのおさがりのミニコンポだし
家行ってみたい
558名盤さん:2005/07/21(木) 00:16:46 ID:oXJjXFO8
地方で今ばら売りのオーディオって売ってるか?
漏れの住んでる地方では売ってる店ない。
みんなセット売りのミニコン。
559名盤さん:2005/07/21(木) 01:25:27 ID:t96/KGzK
>>554
クラシックやジャズ聞く人は音質にもこだわるし
聞く量も多いから200万くらいなら普通。
ロック、ポップスならやや高い。
俺の友人でCD30枚、オーディオ80万円の奴ならいるけど。
560名盤さん:2005/07/21(木) 01:54:48 ID:dg6MK8AA
普通じゃねーよぼけ
561名盤さん:2005/07/21(木) 03:58:37 ID:KAWbpuOK
洋楽ヲタならソフトに金をかけろ。
良いオーディオは大人になってから買えば良いのさ。
562名盤さん:2005/07/21(木) 04:11:37 ID:woIjaB7T
つーかみんなオトナだろ?

若いうちにいい音で聴いてないと手遅れなんだよな。
563名盤さん:2005/07/21(木) 04:12:01 ID:tdGdTBxx
普通って言葉を安易に使いすぎだな
呆れる
564ハービー:2005/07/21(木) 06:27:33 ID:JsZJa39e
あんたら俺のこと馬鹿にしてんだ。
何とでも言えと思ってる。
友達でも何でもねえからな。
ちょっとコネを利用するだけだ。
それで仕事さえ取っちまえばそれでいい。
何で俺みたいな嫌味な後輩にそんな風に頭なんか下げられるんだ?!
俺にはそんなことは絶対に出来ねえ!!
565名盤さん:2005/07/21(木) 12:14:55 ID:X4hdeH7e
予備校生の分際で200万か
うらやましいな。
馬鹿な俺はせいぜいアキュのプリアンプでいっぱいいっぱい
566名盤さん:2005/07/21(木) 14:09:23 ID:Cr3ItxfY
>>561
同意
オーディオに金かけるのは三十路超えてからぐらいでいんじゃね?
(↑ジャズ&クラは除く)
若いうちにたくさんの音源にふれるのはいいことだ。…たぶん
567名盤さん:2005/07/21(木) 14:49:46 ID:ddo1ryug
でも、CDプレーヤー、アンプ、スピーカーでせめて20マソくらいのセットは組みたいだろ。
ふつー。
568名盤さん:2005/07/21(木) 14:56:50 ID:xwNF0Ith
組みたいけど、金が貯まると先に欲しいCDに流れてしまう法則
569名盤さん:2005/07/21(木) 15:03:14 ID:X4hdeH7e
俺は貯まった金はオーディオに回してるよ。
好きなCD買っても良い音で聴けなきゃ
おもしろくないだろ
570名盤さん:2005/07/21(木) 15:30:44 ID:tcrYmPAj
>>24
80枚+Live音源60の自分でも同じような事が起きる
CDは知らない割合は1割になるが。
ライブは、誰のライブかは表示されるからわかるが、
誰の曲を流してるかは7,8割分からない。(笑)
571名盤さん:2005/07/21(木) 15:55:25 ID:W96dOMpC
PCとヘッドフォンだけあれば充分。
CD集めるのが趣味であって、聞く環境にはあまり興味ないです。
572名盤さん:2005/07/21(木) 15:56:49 ID:xwNF0Ith
勿論聞く環境に興味はあるが、どちらにせよ一人暮らしの
マンションだしあんまり大きい音だせねぇから金掛けたくない。
573名盤さん:2005/07/21(木) 16:22:39 ID:ngULso+n
おまいら、あれか?ノートPCで音楽聴いてるってやつか?
どんなシステムで聴いてるんだよ?
まあ、最低でも20マソくらいのシステムで聴けよ。それふつー。
574名盤さん:2005/07/21(木) 16:26:51 ID:tdGdTBxx
また、普通とか言ってやがるw
575名盤さん:2005/07/21(木) 16:28:12 ID:ngULso+n
>>571
PCとヘッドフォン!?
絶対漏れには絶えられん。漏れPCで聴くのさえ耐えられんのにさらにヘッドファンだなんて・・・
あっ、釣りか。

>>572
でっかい音じゃなくても、
小さな音でもクリーンに鳴るのが、20マソ級システムクオリティー。
576名盤さん:2005/07/21(木) 16:46:48 ID:xwNF0Ith
20万掛けて小さい音で聴く位ならCD揃える。俺なら。
577名盤さん:2005/07/21(木) 16:50:24 ID:C6WzygD6
それだったら良いヘッドフォン買ったほうがいいね。
nakamichiのCdプレイヤーと2万くらいのヘッドフォンで十分。
578名盤さん:2005/07/21(木) 16:56:07 ID:xwNF0Ith
まぁ早いとこ揃えたいってのはあるけどな。
学生の内から頑張ってオーディオ揃えるのもめんどくさい。
579名盤さん:2005/07/21(木) 16:58:20 ID:ngULso+n
2000枚もってたって、しょぼいシステムじゃな〜・・・
何はなくてもまずシステムそろえたほうがいいだろ。
別にバカ高いのを買わんでもええから、せめて20マソくらいで。
580名盤さん:2005/07/21(木) 17:00:15 ID:ngULso+n
しかし、普段PCとかで聴いてる香具師が20マソ級ので聴いたら驚くだろうな。
音のクリーンさが全然違うぞ。
581名盤さん:2005/07/21(木) 17:01:45 ID:xwNF0Ith
20万のシステムを最近買った奴か?正直鬱陶しい以外の何者でもないぞw
582名盤さん:2005/07/21(木) 17:05:05 ID:ngULso+n
いやいや漏れは10年くらい前から20マソのシステム使ってるよ。
おまいらも騙されたと思って買ってみろよ。
全然違うから。
今まで聴いてたのさえ印象違って聴こえるから。
583名盤さん:2005/07/21(木) 17:07:57 ID:/pc++KM/
もっぱらカーステで聴くので
584名盤さん:2005/07/21(木) 17:12:09 ID:xwNF0Ith
どっちにしても

575 :名盤さん :2005/07/21(木) 16:28:12 ID:ngULso+n
>>571
PCとヘッドフォン!?
絶対漏れには絶えられん。漏れPCで聴くのさえ耐えられんのにさらにヘッドファンだなんて・・・
あっ、釣りか。

この発言はかなりうぜー。
585名盤さん:2005/07/21(木) 17:16:28 ID:sJd50mOl
個々の経済状態とかにも依るので一概にはいえないけど、金が無い若いうちは
ソフト優先になっちゃうよね
そこそこいい大人になっちゃった今でもハードに金をかける気になれない自分の
ようなヤツもいるわけだけど
586名盤さん:2005/07/21(木) 17:19:40 ID:ngULso+n
>>584
うぜーのはてめえだよ。糞貧乏人!
一生ノートPCで聴いてろ、このチンカスやろうが!
587名盤さん:2005/07/21(木) 17:31:13 ID:+sGkbh3k
ID:ngULso+n
ID:ngULso+n
588名盤さん:2005/07/21(木) 17:33:11 ID:0D2U79UL
>>586
こいつうぜ。
「漏れ」「マソ」おっさんが無理してしゃべんなよwwwwww
589名盤さん:2005/07/21(木) 17:33:39 ID:gB4yifVJ
>>586
お前は人間が安物だな
590名盤さん:2005/07/21(木) 17:37:04 ID:vX7TMKzD
CDは持ってるだけじゃ意味がな〜い。
591名盤さん:2005/07/21(木) 17:39:22 ID:ngULso+n
>>587
>>588
>>589
いちいちID変えて書き込むな。
この糞やろう!市ね!
592名盤さん:2005/07/21(木) 17:40:38 ID:Ks/DzmLd
つまんね
593名盤さん:2005/07/21(木) 17:41:09 ID:0D2U79UL
>>591
男にも更年期障害あるんだって。気をつけてなw
594名盤さん:2005/07/21(木) 17:41:11 ID:gB4yifVJ
いい歳こいて何やってんだか・・・
595名盤さん:2005/07/21(木) 17:44:53 ID:jD/q5pvT
おっさん2chは楽しいかい?
596名盤さん:2005/07/21(木) 18:11:16 ID:Q4WrU7E4
CD集めるのが趣味だから、再生機なんていらないよ。
597名盤さん:2005/07/21(木) 18:25:26 ID:KAWbpuOK
1000枚こえたら良いオーディオも考えてみるかな。
その1000枚が全然違う音に生まれ変わると思うとゾクゾクする。
598名盤さん:2005/07/21(木) 19:12:35 ID:ZQGERmnv
クラシック聴くなら20万とかそんくらいオーディオに金だしてもいいかなとは思うけど、
普通に聴いてるなら別にミニコンポだって構わないな
599名盤さん:2005/07/21(木) 19:18:33 ID:fTF3k90Y
エエェーーーーー!
600名盤さん:2005/07/21(木) 19:19:52 ID:fTF3k90Y
せめて各社の初級機でもいいから、単品にしようよ!
アンプ、プレーヤー、スピーカーって具合にね!
601名盤さん:2005/07/21(木) 19:25:56 ID:lbvYchR7
むしろ子供の時の方が憧れあったし、親にそこそこいいの買ってもらった。
今はどうでもいいとまでは言わないが、特になぁ・・・。
602名盤さん:2005/07/21(木) 19:26:23 ID:X4hdeH7e
な、なんか覗いてみたら
スレの趣旨とはまったく違う方向に…。
マンションだからさほど音出せないけど
プリアンプ導入とかケーブルとか変えたら
音が結構クリーンにでるようになったよ。
603名盤さん:2005/07/21(木) 21:02:45 ID:/pc++KM/
だいたいCDは聴くために買ってるわけじゃないだろ?  え、なに?
604名盤さん:2005/07/21(木) 23:11:49 ID:tOtk1UYX
CDを買うのは一種の精神安定剤です、ええ。
605名盤さん:2005/07/21(木) 23:48:37 ID:KAWbpuOK
買ったら満足する
606名盤さん:2005/07/22(金) 02:17:11 ID:T0dPTW4D
>>604
買い物依存症
607名盤さん:2005/07/22(金) 08:40:03 ID:7oU/SC9Q
俺も買い物依存症だよ
仕事で嫌なことあったら買いに行く
買ってストレス発散。
でも音楽聴く時間がないからまたストレスたまる
608名盤さん:2005/07/22(金) 09:15:05 ID:nspkdKh2
今月も購入費が100Kを越えた。
今は反省している。
609名盤さん:2005/07/22(金) 16:39:42 ID:9jrL4Nue
いいシステムで聞くとリマスター前→リマスター後ぐらい違う?
610名盤さん:2005/07/22(金) 16:41:27 ID:eCKTf1ig
気分が違う
611名盤さん:2005/07/22(金) 17:50:52 ID:7tNl+0ug
>>609
流石に元のソースが良いのにはかなわん
ただし1万以下と3万以上では全然違う
正直5万以上はプラシーボの世界
612名盤さん:2005/07/22(金) 19:46:13 ID:AfEOReY2
>>611
ホントソースに依存するよ。
邦楽は録音状態が酷いので聴いてられん!
実にけしからん!どうでもいいかw

最後の一行はどうかと思うけど^^
クラシックを聴かなければ総額30万までで充分です。
この場合気分良く聴くという意味合い(ロックを聴く)で
スピーカーはJBLの4312シリーズを買いましょう。(ペア10万くらい?)
これを持っとけば中初級者の仲間入りです。

あとアンプとプレーヤーは何でもイイ!
613名盤さん:2005/07/22(金) 19:50:47 ID:RGzeht2b
20万円でLSD沢山買って聴いてます。
メチャクチャすごいよー!音が見えるようだよー!見えるよー!襲ってきたよー!
614名盤さん:2005/07/22(金) 19:52:59 ID:0JxVwdmn
デジタルは安物アンプでもいいんだってね
615名盤さん:2005/07/22(金) 19:59:12 ID:RGzeht2b
話は変わりますがみなさん収納はどうしてるんですか?
616名盤さん:2005/07/22(金) 20:05:14 ID:3JgbqlXv
HDD
617名盤さん:2005/07/22(金) 20:07:11 ID:AfEOReY2
(ry
618名盤さん:2005/07/22(金) 20:14:46 ID:OOD3iVdx
>>611って全て揃えた上で5万以上がプラシーボって事?
とすれば安すぎね?
619名盤さん:2005/07/22(金) 20:26:07 ID:7oU/SC9Q
>>615
CDラックに入れてるよ。
だけど、そろそろいっぱいになるから
新しいラック買わなきゃなぁ。
部屋の半分がすでに音楽関連のものに占拠されている。
なんか幸せだ。狭いけどな。
620名盤さん:2005/07/22(金) 20:28:45 ID:b/56L1Yk
それで彼女いるなら勝ち組、いないなら負け組
621名盤さん:2005/07/22(金) 20:29:15 ID:OOD3iVdx
>>612
プレーヤー部分はパソコンでもおk?
622名盤さん:2005/07/22(金) 20:50:12 ID:W9kRwo4X
意地悪い言い方だけど、成長してから音楽を聴き始めた人は
あんまり耳が肥えてなさそうだから、5万くらいでいいんじゃないの?
幼い頃に音楽に触れてる人とそうでない人で耳の違いはあると思う。
623名盤さん:2005/07/22(金) 20:54:31 ID:7oU/SC9Q
>>620
彼女いるけど。
こういう趣味だと相手の理解が今後を左右するよな。
幸い、俺の彼女は俺の趣味を理解してくれたから良かったものの、
そうじゃなきゃとっくに別れてただろうな。
624名盤さん:2005/07/22(金) 20:59:09 ID:z/5NCWic
613
ロックの聴き方としては一番正しい。
625名盤さん:2005/07/22(金) 21:04:09 ID:JOmt46Ay
>>604
俺も。買っても買っても欲しいのが出てくる。
HMV通いすぎ
626名盤さん:2005/07/22(金) 21:06:21 ID:mkuQOBtK
ロックってのは冴えないダメ男がヘッドホンでイジイジ聴くもんだろ
627名盤さん:2005/07/22(金) 21:09:03 ID:0JxVwdmn
>>626
それってロキノン系UKロックだけだろ
628名盤さん:2005/07/22(金) 21:10:49 ID:mkuQOBtK
まあね
629名盤さん:2005/07/22(金) 21:32:47 ID:eCKTf1ig
>>624
あほか
630名盤さん:2005/07/22(金) 21:50:37 ID:2kr+20um
いいシステムで聴くとアコギとか生楽器の音が全然違うよ。
631名盤さん:2005/07/22(金) 21:53:46 ID:ZF6Varvj
アンプとかスピーカーとか店で眺めるけど、今のオーディオから変えたらもう戻れなくなりそうだし
そのままオーディオマニアになってしまいそうで結局やめる。
632名盤さん:2005/07/22(金) 22:04:17 ID:naJtAwra
5年前の当時ソニーが出してたシンプルミニコン使ってて、気に入ってるけど
これが壊れたら、単品オーディオに買えたいな。今のミニコンは欲しいのがない
音鳴ればいいだけそんなに高くならんだろ
633名盤さん:2005/07/22(金) 22:09:07 ID:OOD3iVdx
フォーク、ロックしか聴かないなら生が一番安上がりなんじゃね
634名盤さん:2005/07/22(金) 22:12:42 ID:AfEOReY2
生でしてぇえ〜!
635名盤さん:2005/07/23(土) 00:02:27 ID:JQj+2XEA
おまいらはここの管理人をどう思う?

http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=8b0r1u0l
636名盤さん:2005/07/23(土) 17:29:13 ID:8jSA7ejz
age
637名盤さん:2005/07/23(土) 19:13:54 ID:TiOf+KQw
だから、買ったなら聴けよ 感動しろよ
638名盤さん:2005/07/23(土) 20:25:49 ID:gZHUcHpm
感動の安売りはしないぜ
639名盤さん:2005/07/24(日) 13:26:59 ID:9PM/Hpud
おまいら地震大丈夫だった?
640名盤さん:2005/07/25(月) 17:56:38 ID:VUBIJna2
今日もCD買っちまった、どんどん未聴のCDが増えていくよ。
641名盤さん:2005/07/26(火) 00:25:48 ID:Ji4elX1Z
>>640
通勤時にでもききゃーいいじゃん
642名盤さん:2005/07/26(火) 19:37:42 ID:uLpyP1aN
>>641
通学時間20分くらいなんだよね、半分も聴けない
未聴のCDが20枚以上あるよ。
643名盤さん:2005/07/27(水) 03:21:02 ID:4Gi3OuGK
みんなブートにも手を出してるの?
644名盤さん:2005/07/27(水) 11:54:21 ID:hR28o7gT
>>643
4枚ほど持ってる
645名盤さん:2005/07/27(水) 12:19:21 ID:40d354YT
アマゾンから来た
未聴のCDは無いけれど1回しか聴かずに放置してるCDが多いな
646名盤さん:2005/07/27(水) 13:45:06 ID:p8G7Aop1
前にも書いてた奴居たけど、アマゾンで注文すると届く前には、飽きてるというか、
興味失ってるな。
647名盤さん:2005/07/27(水) 14:07:42 ID:0akrP8pW
>>645
俺も。
648名盤さん:2005/07/27(水) 14:24:26 ID:piAN7PtD
>>647
最初の数曲聴いて終わりとかねw
649名盤さん:2005/07/27(水) 14:25:13 ID:piAN7PtD
あるあるw
650名盤さん:2005/07/27(水) 15:11:32 ID:p8G7Aop1
自演厨氏ね
651名盤さん:2005/07/27(水) 15:20:51 ID:KxGhB/fB
>>650
ねーよw
652名盤さん:2005/07/27(水) 15:26:23 ID:kJaTC29V
>>651
あるあるw
653名盤さん:2005/07/27(水) 16:18:23 ID:40d354YT
>>648
あるあるww
654名盤さん:2005/07/27(水) 18:25:26 ID:hR28o7gT
CDを買うことがストレス発散になってる…
655名盤さん:2005/07/27(水) 18:27:04 ID:kJaTC29V
>>654
あるあるw
656名盤さん:2005/07/27(水) 20:37:08 ID:M6vuI/nP
聴かないのに限定版だとかを買う しかも予約までして
ないないw 勘弁
ストレス発散っていうのも分からないこともないけどね
657名盤さん:2005/07/27(水) 20:41:12 ID:osQVJb+2
俺ぐらいになると
CDを買うことがストレスになってる
658名盤さん:2005/07/27(水) 22:35:15 ID:1uv6YwGX
あるあるw
659名盤さん:2005/07/28(木) 01:08:15 ID:cYg7tIE0
そこまではねーよww
660名盤さん:2005/07/28(木) 03:03:46 ID:UDRF8cA1
なるなるw
661名盤さん:2005/07/28(木) 07:30:32 ID:fF5cB7Lf
CCCDは聴いていてなんだか守られているという安心感があって好き

662名盤さん:2005/07/28(木) 07:31:54 ID:6T+WJyd6
それはまずない
663名盤さん:2005/07/28(木) 07:33:15 ID:s5avNzD4
>>661は、ありえない
664名盤さん:2005/07/28(木) 08:49:14 ID:BlpzyK6l
ねるねるねーるね
665名盤さん:2005/07/28(木) 11:31:06 ID:1busOGjK
>>661
あんなもの聞けやしない
666名盤さん:2005/07/28(木) 11:44:23 ID:X62xBvQt
聴いたことあんのかよ
667名盤さん:2005/07/28(木) 12:00:57 ID:Jv2Ptz/R
>>666
音がこもって聞こえる。
所詮、ショボいラジカセで聴いてるお前には
到底、わからんことだろうがな。
668名盤さん:2005/07/28(木) 13:08:47 ID:5z5YNzFP
>>667
っていうか、まともな奴は買わない。
だから聴いたことがない。
669名盤さん:2005/07/28(木) 13:14:17 ID:Pk39zLDJ
CCCD聴いてオーディオ自慢www
670名盤さん:2005/07/28(木) 13:34:12 ID:dPTFoq7h
>>661
>>669

こいつらバカだw
671名盤さん:2005/07/28(木) 13:44:38 ID:zeOjO6xm
CCCDでオーディオ自慢してる方がバカだろw
672名盤さん:2005/07/28(木) 13:54:31 ID:dPTFoq7h
>>667のことか?
別にオーディオ自慢してるようには読めんが。
そう読めてしまうやつがバカだと思う(ry
673名盤さん:2005/07/28(木) 15:03:40 ID:Jv2Ptz/R
>>669671
オーディオ自慢なんてしたつもりないぞ。
どうやったらそう読めるんだ。
674名盤さん:2005/07/28(木) 15:32:07 ID:eO+K5WuT
音以前にレッドブックに準拠してないから買う気しない
675名盤さん:2005/07/28(木) 16:04:26 ID:8ngAAstw
じゃあレッドブック準拠の新CCCDはOKなんだな。
676名盤さん:2005/07/28(木) 16:12:50 ID:ir8ONwGS
最近Foo FightersのUS盤の新譜にそのレッドブック準拠の新CCCDが採用されたらしいけど
やっぱ準拠どうこうより、消費者全体を泥棒扱いしてるCCCDは買おうという気が起こらない。
677名盤さん:2005/07/28(木) 19:20:36 ID:AOsbPb8x
>>673
てかアンカーのつけ方勉強しる
678名盤さん:2005/07/29(金) 16:42:35 ID:OQ1zVWqn
>>673
これまた特大ホームランだな。
679名盤さん:2005/07/29(金) 18:23:10 ID:PVtEO+ZX
>>678クリリンのことか?
680名盤さん:2005/07/29(金) 20:32:08 ID:NXTqE/IW
>>678
クリリンのことかー!!!!!
681名盤さん:2005/07/30(土) 01:28:56 ID:kjcQU+yX
図書館のCD焼きまくってるのは俺だけですか?
682名盤さん:2005/07/30(土) 01:53:14 ID:8Yx+GtYb
>>681
それ、怒られない?
新宿区中央図書館、俺はやっててこっぴどく怒られた、、
683名盤さん:2005/07/30(土) 01:54:08 ID:k9C2sl47
その場でやるのか?
684名盤さん:2005/07/30(土) 02:05:54 ID:8Yx+GtYb
>>683
そう。俺は図書館の中でやってみつかって事務所みたいな所まで行った
685名盤さん:2005/07/30(土) 02:08:40 ID:k9C2sl47
それって図書館のPCで?
686名盤さん:2005/07/30(土) 12:05:28 ID:vhUB5L96
>>684
家に帰って焼いてる奴もいるだろうに…
焼いてることに怒ってるなら
東芝みたいにCCCDだけおけばいいじゃん
687名盤さん:2005/07/30(土) 13:45:01 ID:FUfHlnv/
図書館の中でやってるのに怒られたんじゃないの?
いくらなんでもそれは頭が悪すぎる
688名盤さん:2005/07/30(土) 14:49:29 ID:WYVkugZX
やっぱ立場上見ぬフリも出来まいw
689名盤さん:2005/07/30(土) 21:58:41 ID:9sPaqZql
だからって、こっぴどく怒るってのも何だかな
690名盤さん:2005/07/30(土) 22:33:01 ID:k9C2sl47
つーか犯罪なんだから通報されても仕方ないだろ。
691名盤さん:2005/07/30(土) 23:54:26 ID:vvpAYMFN
ンノノノッペ ノノノッポ ハーアァ
ンノノノッペ ノノノッポ ハーアァ

こんな歌詞の曲名教えてください。
692名盤さん:2005/07/31(日) 00:03:06 ID:3zGfY7uF
"ロイヤルミルクティー"じゃねーの?
693名盤さん:2005/07/31(日) 00:08:11 ID:5M5CXwv+
でも店とかで最近かなり流れてます。レゲエな感じの奴。
この部分は女性です。
694名盤さん:2005/07/31(日) 08:01:22 ID:l1gznCcW
「こっぴどく」って
なんかカワイイ
695名盤さん:2005/07/31(日) 19:22:18 ID:rnCR5wn/
>>687
別に個人で楽しむ分には焼いてもいいだろ。
法でそこまで規制されてんのか?
696名盤さん:2005/07/31(日) 19:45:40 ID:CUQVpQ5V
自分の所有するCDならいいんじゃないの。
でもレンタルCDとかのコピーはホントはダメっぽい。暗黙の了解なんだろうが。

今後はレンタル用CCCD、販売用CDDAになっていくかも。
697名盤さん:2005/07/31(日) 19:57:10 ID:F/rurMAg
>>695
焼いてることを「頭悪い」って言ってるんでなく、わざわざ”図書館の中で”焼いてるのが「頭悪い」ってこと。
なんで図書館でそういうことするのか理解に苦しむ。家に帰ってやればいいじゃんそんなこと。
698名盤さん:2005/07/31(日) 20:02:42 ID:CUQVpQ5V
PC持ってないとか。
699名盤さん:2005/07/31(日) 20:25:29 ID:9E3lqzu5
>>697
そうなんだよ、帰ってまたくるのがめんどかったから、ノートもってってやったんだけど。
結局外じゃ電源確保出来なくて挫折した。

図書館ジャズクラシック強いから便利なんだよな
700名盤さん:2005/08/01(月) 00:29:52 ID:CwM8DkZK
それで図書館からCD消えたらお前らのせいだかんなー!!!!!!!1111
701名盤さん:2005/08/01(月) 00:33:25 ID:x5wYKlal
>>793
イパネマの娘
702名盤さん:2005/08/01(月) 00:41:23 ID:5FUDYTcL
おまwwwwまったく同じ図書館でまったく同じ事やろうとしてた俺がいますよwwww
やらなくてよかったwwwwwwつーかアホだろオマエwwwww
703  俺  :2005/08/01(月) 00:41:29 ID:nZJY8Jlc
だからどーしたってんだ? お前、アレか?
704名盤さん:2005/08/02(火) 00:18:45 ID:KrLWr5Wz

└→ω

アレ
705名盤さん:2005/08/04(木) 17:30:30 ID:u869sMQd
なんかネット評参考にして買って封切らずに聴かずにおいたほうが幸せな事が多くて…
実際さっそく買って積んでるよ

そのうち飽きたら封切って聴いてまたスグ飽きるとw
706名盤さん:2005/08/04(木) 19:10:13 ID:vHfevoC3
>そのうち飽きたら封切って聴いてまたスグ飽きるとw

そのうち飽きたら の意味がわかんねーよw
707名盤さん:2005/08/04(木) 19:11:53 ID:Tb/IfP6z
図書館でもCDレンタルしてるの?
708名盤さん:2005/08/04(木) 20:59:16 ID:BUyiiyp0
常識
709名盤さん:2005/08/05(金) 02:25:36 ID:Gs1XMLz5
これからはブートとコンピものしか買わない。
カセットテープを古いラジカセで聴きたくなったりしない?
710名盤さん:2005/08/05(金) 14:32:11 ID:APobCm1u
ITMSがオープンしようが一切話題にも上らないところが
このスレの住人のCDという「物」に対する思いのハードコアさを表しているなw
711名盤さん:2005/08/05(金) 15:09:41 ID:hBFfAgEb
そんな奴いない
712名盤さん:2005/08/05(金) 15:48:29 ID:QgmKBu2C
いっぱいいるだろ
713名盤さん:2005/08/05(金) 16:12:26 ID:bq84+YtO
ITMSは廃盤になって手に入らないCDに入ってる曲が聴きたい時だけ使おうと思う。
714名盤さん:2005/08/06(土) 00:18:11 ID:vxTGufh1
>>710
あはは  ハードコアって
やっぱしパッケージってのがあると満足感が違うよね

ってそれ位しかもー思いつかない
715名盤さん:2005/08/06(土) 14:37:32 ID:Dv4nBNph
>>714
あはは
716名盤さん:2005/08/07(日) 08:33:50 ID:W9g0DdPy
データだけじゃ所有欲を満たさない。
何かしらの形が欲しい。
717名盤さん:2005/08/07(日) 08:36:20 ID:9uP7e4+B
ようはコレクターなんだろ
718名盤さん:2005/08/07(日) 10:27:21 ID:T5KgF2cO
音楽が好きだからね
ついつい集めてしまう
719名盤さん:2005/08/07(日) 14:38:08 ID:Eu5KDb4O
で、集めたCDの中から単一ア−ティストの好きな曲だけ集めて
「マイ・ベスト」的なCDを一枚作ると、今まで集めてきたCD
はそのままお蔵入りとなってしまう。
720名盤さん:2005/08/07(日) 15:36:35 ID:qq0RZMHc
最近新品買うのにレコ屋よりヤフオクのほうが安いことに気付き、
オクソンにすんげハマってて破産寸前だ。orz

8/3発売のCD定価¥3500が8/6出品で¥2500(送料込み)で手に入ったw

だから最近は欲しいCDあったらまず買うのをやめてオクソンで検索してみる。
721名盤さん:2005/08/07(日) 15:43:12 ID:qq0RZMHc
おおっIDがorzだ
722名盤さん:2005/08/08(月) 00:49:51 ID:uWMX9GTH
今日は久々に21枚も買ったよー!
レジにCD抱えて持っていくとき脳内麻薬出まくりでイキそうになっちったw

でもまだ一枚も聞いてないwwwwwwwww
723名盤さん:2005/08/08(月) 01:32:33 ID:caT7d768
>>722
今が一番幸せな時だなwww
724705:2005/08/08(月) 09:44:03 ID:5AR0fZEN
>>722
そのとうりだw
くれぐれも飽きるまで封を切って聴くんじゃないぞ!

買ってしばらくして棚に置いてあるのに飽きたら
まずケースのビニールを取っ払ってブックレットを眺める!
それに飽きたらいよいよ聴く!
一回聴いたらスグ飽きるから棚にしまう!
そうしたらさっさと次のCDを飽きるために買いに行くんだ!
最終的に買う前に飽きてくるようなら一人前だ!
725名盤さん:2005/08/09(火) 08:23:00 ID:Ek9uy5YV
毎日ネットでCD注文しているが、輸入盤で入荷せずキャンセルに成るのとか多いから
結果的に枚数は少ない。
726名盤さん:2005/08/09(火) 09:54:55 ID:z0mA1mSQ
おまいらの一ヶ月のCD購入代いくら?
727名盤さん:2005/08/09(火) 10:54:15 ID:KO6TDEOI
>>722
聞き始めたら地獄が待ってそうだな
728名盤さん:2005/08/09(火) 11:57:03 ID:Z8lnAa4D
一枚100円〜300円やから最大でも9000円
729名盤さん:2005/08/09(火) 13:06:56 ID:QY4s2BS1
>>728
人が死んでんねんで!
730名盤さん:2005/08/09(火) 18:11:13 ID:OxM94PD8
人がCDに殺されるわけが無い
731名盤さん:2005/08/09(火) 18:30:21 ID:SWUBTfC0
>>726
5万〜6万かなぁ
CDを買うこと以外、買うものないので。
>>730
ヒント:地震
732名盤さん:2005/08/09(火) 22:09:31 ID:ka6SFrL0
>>726
三万位。…と思う。
HMV予定通りこないorz
733名盤さん:2005/08/09(火) 22:13:42 ID:BvlG+44f
五万くらい。
734名盤さん:2005/08/10(水) 00:54:12 ID:Xab1JY3k
CD買いたいんだけど、そうすると今までレンタルに使ったウン万円をどうしても割り切れない。
でもMDやMP3の音はCDに比べて明らかに疲れる。
なんかCDもアナログに比べてデジタル音で疲れるとか言われてるみたいだけど、MP3は本当に顕著。
再生機がパソか携帯プレーヤーだからかもしれんが・・・。
CD欲しいなぁ。
735722:2005/08/10(水) 01:07:42 ID:8R/DI2sz
たはー今日も買ってしまった…orz
しかも今日は30枚越えwwww

前のはとりあえず飛ばし飛ばしだけど全部聞いてみたよ
聴き込むのいつになるだろうなあ

>>726
今月は10万いくかもw
736名盤さん:2005/08/10(水) 01:24:53 ID:3+wrp8Ps
こういうところ覗いていると、欲しいモノが出まくりでキリが無いf(^^;;

http://selected.edisc.jp/
737名盤さん:2005/08/10(水) 12:18:30 ID:P4afrAwE
来年からPS3出るからSACD普及するよね。
ここの人はどうするの?
LP→CDと違って音質は完全に劣るわけだし。
738名盤さん:2005/08/10(水) 13:29:47 ID:QXyNVgCS
どゆ意味?
739名盤さん:2005/08/10(水) 13:42:14 ID:I0ZeOfKN
CDラジカセ程度の再生機器でもSACDとCDDAとで差が出るの?
740名盤さん:2005/08/10(水) 13:51:51 ID:J54p/hjo
すでにSACDプレイヤー購入済み
741名盤さん:2005/08/10(水) 14:04:29 ID:ykHw/Gzk
>LP→CDと違って音質は完全に劣るわけだし。

の意味が分からん
742名盤さん:2005/08/10(水) 16:34:36 ID:6fNAS/z3
でも時代的に音質よりも簡便さに向かってるからなー
CD→mp3,ACCなんて流れは音質的にはむしろ逆行してるわけだし
SCCDはジャズとかクラシックヲタのおっさんにしか普及しないんじゃない?
だって買ってきてもリッピングもできないんでしょ?
743名盤さん:2005/08/10(水) 16:39:15 ID:I0ZeOfKN
作ってる側は音質に拘ってる人が
増えてるのにね。
744名盤さん:2005/08/10(水) 16:40:05 ID:ykHw/Gzk
的外れだろ。音質的に逆行してんじゃなくて
音質を気にしないような一般層に音楽が普及してるだけ。
745名盤さん:2005/08/10(水) 21:44:28 ID:Y9N+0BJN
【SACD】音質が凄すぎる件について2【DVD-AUDIO】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1108004685/

どぞ
746名盤さん:2005/08/11(木) 00:37:25 ID:2DdD9KYx
昨日10枚買っちゃったよ(ノД`)そんなに必要じゃないのに・・
747名盤さん:2005/08/11(木) 00:57:57 ID:za0E/9XM
ここ最近金が無くてCDあんま買えないから今まで買ったヤツを聴いてるんだけど
クソだと思ってたのが何年かぶりに聴いてみるとなかなかよかったり
昔聴きまくったのがあんまりだったり、趣向って変わるもんだね。
748名盤さん:2005/08/11(木) 02:01:37 ID:5sMlN5ZZ
CDの扱い方でその人の女の扱い方がわかる
749名盤さん:2005/08/11(木) 06:26:03 ID:8c1Ms763
レンタルより購入のほうがCD1枚に愛着が湧くのは
値段の関係で購入だとそんなに何枚も同時に入手できないからだと思う
レンタルだと平気で10枚とか同時に借りれるしそれだと愛着わかんだろう
何枚も同時に購入とか駄目じゃね?
750名盤さん:2005/08/11(木) 06:29:47 ID:4+U2WkHN
>>749
もっと分かりやすく書いてくれw
751名盤さん:2005/08/11(木) 08:06:19 ID:HET0WvOS
>>748
俺の場合新品で購入したCDは金かかってる分自分に「これは良い」と
思い込ませている場合がある。「これはずれくさいな」と思っても認めない!
752名盤さん:2005/08/11(木) 08:13:42 ID:J0OqMzVM
どうでもいいCDを買いあさってる人って
本当に心からのお気に入りがないのかなー
なんか物欲にとりつかれてかわいそう
753名盤さん:2005/08/11(木) 09:41:51 ID:IYXP46JR
何百枚、何千枚と聴いてて音楽自体に飽きてしまっても、
かならずこの1枚に戻ってくる、ってCDがある。
女の場合もそうありたい。
754名盤さん:2005/08/11(木) 11:51:05 ID:+zmg5sZ1
>>753
その前に女が愛想尽かして逃げてるな
755名盤さん:2005/08/11(木) 14:25:34 ID:4+U2WkHN
>>752
それって他人から見たらどうでもいいCDに見えるだけでしょ
756名盤さん:2005/08/11(木) 15:20:05 ID:PN5f/NUh
最近CD屋に行って1枚だけ買うって事は無いな。大抵5〜10枚くらい買ってしまう。
1枚1枚の重みが無くなったってのは確実にあるな。
757名盤さん:2005/08/11(木) 17:50:18 ID:NXrCHcLq
ITMSでもう10枚くらい買った。
それ入れたらもう今月40枚くらい買ってる。


仕事の納期近いので聴く時間が怪しいだけだ・・・
758名盤さん:2005/08/11(木) 18:48:30 ID:wX6IgbuM
俺には月5枚ぐらいがベスト
759名盤さん:2005/08/11(木) 18:59:20 ID:8c1Ms763
そんな定期的に買う人って新譜を買うの?
過去の名作とかも買うわけ?
760名盤さん:2005/08/11(木) 19:03:56 ID:lTZz9SPb
ITMSで買ったものを○枚と数えていいんだろうか
761名盤さん:2005/08/11(木) 19:22:17 ID:PN5f/NUh
P2Pでダウンしたアルバムを所持枚数に入れるのと同じくらいバカだな
762名盤さん:2005/08/11(木) 19:26:40 ID:cL3jqxik
 過去の凡作も買う
763名盤さん:2005/08/11(木) 20:03:54 ID:chb0K3WD
二千枚の内訳

エロゲー…500枚(限定版と通常版を買い分ける)
エロDVD…1000枚
アニソン…4400枚(同じ物を2つ以上購入)
邦楽…50枚
洋楽…10枚
764名盤さん:2005/08/11(木) 20:06:42 ID:cL3jqxik
 計算がどうしても合わない
765名盤さん:2005/08/11(木) 20:07:41 ID:sshkHkzZ
>764
がんばれ
766名盤さん:2005/08/11(木) 20:11:38 ID:4ErXY7+X
×4400
○440
なら合う。
767名盤さん:2005/08/11(木) 20:30:03 ID:NXrCHcLq
ITMSはCDの包装を取る時間が短縮されるのがいい。
それだけはいいと思う。
768名盤さん:2005/08/11(木) 21:09:21 ID:wRVMjCp2
ただのデーターですから
ウハウハな商売ですよ
769名盤さん:2005/08/11(木) 21:21:00 ID:cL3jqxik
誰が一番儲かるシステムなんだろうな。
アップルもITMS自体では利益が出ないらしいし。
アーティスト印税はパッケージ商品と同じなのかな。
770名盤さん:2005/08/11(木) 21:34:36 ID:sshkHkzZ
itmsてmp3?wave?
771名盤さん:2005/08/11(木) 22:50:53 ID:2A1v9zFM
mp3じゃね
772名盤さん:2005/08/12(金) 01:37:54 ID:vUFVSvuG
itmsでmp3買う人はデータの欠落とか気にしないのかな・・・
waveからmp3にエンコードした時点で、CDと同じデータ(音)
は得られないことを承知なんだろうか・・・
773名盤さん:2005/08/12(金) 01:41:52 ID:J8ueWtKP
 mp3じゃないし。
774名盤さん:2005/08/12(金) 19:04:19 ID:DFuooi5Q
コンポが壊れてるの忘れてCDいっぱい買っちまった… orz
775名盤さん:2005/08/12(金) 20:58:31 ID:ZgO4ar1f
>>774
俺の家で良ければ聴かせてやるよ
776名盤さん:2005/08/12(金) 22:10:45 ID:RnyKtPSq
俺なんかコンポ壊れて再生するCD全部円状の傷つけてくれたぞ
その数実に21枚・・・
777名盤さん:2005/08/12(金) 22:23:58 ID:UgH6nGuc
21枚なんて所持品の1%にも満たないのでなんともいえない
778名盤さん:2005/08/12(金) 22:34:02 ID:mlPO2duP
21枚も傷つける前に気づけよ
779名盤さん:2005/08/12(金) 23:03:18 ID:1hyb/QgY
>>776
おれもおれもw
つかちょっとぶっ壊れたぐらいで
俺の大切な友人に傷(しかも円状)を付けるなといいたい

おかげで友人が歌の途中でどもりやがる…絶交だ
780名盤さん:2005/08/13(土) 00:47:31 ID:wyn40YcX
DVDプレーヤーに間違えてCD入れたら実は聴けることに感動した
781名盤さん:2005/08/13(土) 02:09:51 ID:36SsixfZ
毎日買うけど毎週のように売ってる自分はどうかしら

>>780
あるあるあるあるあるwwww
782名盤さん:2005/08/13(土) 02:51:34 ID:on3PkjMG
常識だろが!
783名盤さん:2005/08/13(土) 12:38:38 ID:tz/t+oSE
逆は無理
784名盤さん:2005/08/14(日) 05:07:23 ID:pOV7uEnv
今年に入ってから
1月 54枚
2月 66枚
3月 55枚
4月 54枚
5月 43枚
6月 84枚
7月 112枚
8月 29枚
CD買いました
785名盤さん:2005/08/14(日) 05:52:59 ID:kfNTL6gD
少ないな。おまいにはまだこのスレは早いよ
786名盤さん:2005/08/14(日) 07:44:30 ID:3ykpTxEq
>>784
いや、十分多いと思うぞ。
毎月、1日1枚以上買ってる計算だし、まさか全部新品購入ってことは無いよね。
どうせなら、毎月の購入金額も教えてくれ。
787名盤さん:2005/08/14(日) 07:48:13 ID:mD/TS1W0
毎日買うさ http://hiroharu.ameblo.jp/
788名盤さん:2005/08/14(日) 08:33:16 ID:iEyjbl3d
いちいち枚数把握しているところが嘘くさい。
俺もそのくらい買うけど枚数まで把握していない。
789名盤さん:2005/08/14(日) 08:34:42 ID:zP/9TNhs
買ったら満足、聞くことは無い
790名盤さん:2005/08/14(日) 09:10:18 ID:z1gZbPeS
>>788
買ったCDリストとか付けてるんじゃない?

俺は購入予定リストと持っているリストをエクセルで作ってるぞ。
791名盤さん:2005/08/14(日) 13:24:35 ID:7ctn7czl
>>790
私も買ったCDは予定帳に書いてるw
持ってるリストは作ってない。そんな多くも無いけど今更面倒で。
792784:2005/08/15(月) 00:17:19 ID:XV64X3if
>>786
全部中古っすね。しかも大半は100〜500円
だから2万も使ってないはず。
>>790
そーそーリスト作ってます。
持ってるやつ全部のね。アルバムとコンピとシングルとに分けて
フォルダ作ってCD一枚ずつTXTファイルにして保存してる。
だからTXTの作成日でいつ買ったかわかるんですよ。
トラックリストがネットで見つからないCDが稀にあるから
作ってないやつもあるけど。。。
793名盤さん:2005/08/15(月) 00:50:09 ID:SY+nqaXG
すげーな。それ何かに役立つの?
794名盤さん:2005/08/15(月) 00:52:47 ID:XV64X3if
>>793
自分が持ってるやつすぐ分かるし、なにをいつ買ったかも分かるし
TXTにトラックリスト書いて保存してあるから
ファイル検索で曲名やアーティスト名をいっぺんに検索出来る。
795名盤さん:2005/08/15(月) 01:24:40 ID:SY+nqaXG
俺の場合は全部Itunesにつっこむから曲検索はできるけど、
何をいつ買ったかってどうでもよくない?やっぱ気になるの?
796名盤さん:2005/08/15(月) 01:29:06 ID:XV64X3if
>>795
どーでもいいっちゃどーでもいいね。
俺も全部MP3化したいけど3000枚以上入れられるほど
HDDの容量無いからそれは諦めてる。
797名盤さん:2005/08/15(月) 01:33:39 ID:sdJPaS7V
オレは年間100万近く買ってたことに気付いてからエクセルで月別購入費を付ける様にした。
それで年間70万以下に抑えられるようになった。
798名盤さん:2005/08/15(月) 08:06:46 ID:Sf2rSufG
>>797
俺もまったく同じ理由でCD購入日記をつけるようになった。
俺の場合、取りあえず「レココレ」のレコードダイアリーに付けている。
俺の目標は月5万円以下、年間60万円以下を目標に抑えるようにしているが、
新品やブート購入が殆どなので、直ぐに月5万円なんてオ−バ−してしまう。
799名盤さん:2005/08/15(月) 16:58:21 ID:7gDOMgsd
聞かなくなったCDを100枚ほど捨てることにしたんだが
CDって生ごみに分類されるんだな。
800名盤さん:2005/08/15(月) 17:16:07 ID:h7k8HJf7
>>799
俺にクレ
801(´・∀・`)凸:2005/08/15(月) 17:16:31 ID:7sLLkMm5
生ゴミ処理機にかけないと
802名盤さん:2005/08/15(月) 17:17:45 ID:UHFIeMBg
サメに食わせてるところを見たことがある
803名盤さん:2005/08/15(月) 17:27:29 ID:Sf2rSufG
>>799
なんで中古屋に売りいかないの?
あなたがゴミだと思っていても、その100枚の中には
誰かが欲しくて捜しているCDがあるかもしれないじゃない。
処分されたらもう2度と聴けなくなるじゃない。
なんて勿体無い事をするのさ。
804名盤さん:2005/08/15(月) 17:53:22 ID:NxqUjgqD
>>799
誰の曲捨てるの?
805名盤さん:2005/08/15(月) 18:41:59 ID:wIb7oDqA
>>799
ヤフオク
806799:2005/08/15(月) 23:31:05 ID:7gDOMgsd
>>803
中古屋いったらキズが多いから買い取れないってw

>>799
洋邦含めてイロイロ

>>799
その手があったね。
807名盤さん:2005/08/15(月) 23:31:50 ID:UHFIeMBg
ワロス
808名盤さん:2005/08/15(月) 23:57:46 ID:gBHCfsAj
中古屋に引き取ってもらえばいいじゃん
イヤならゴミ収集場にカラス除けとして
809名盤さん:2005/08/16(火) 00:27:50 ID:qn0hPmFM
つうか俺にくれよう
810799:2005/08/16(火) 00:57:04 ID:P8QjroZr
>>809
たぶん見たらいらないって言うと思うw
811名盤さん:2005/08/16(火) 01:13:20 ID:RnTGdnVa
くれよぅ
812名盤さん:2005/08/16(火) 07:39:13 ID:ZHPe0sL8
,
813名盤さん:2005/08/16(火) 09:05:11 ID:Z2Vp4/BX
オレも300枚ほどCDとレコード、グッズ捨てた!!!
おじちゃんが60年代生まれで、音楽スゴい好きな人で病気で亡くなる前にビートルズとかローリングストーンズとかレッド・ツェッペリンとかこの年代あたりのバンドのレコード、CD、グッズ大量にくれたんだけど、当時、小学生だったから興味ないから全部捨てた!!
たしか羽のマークのバンドと化粧したデーモン木暮みたいなバンドのサイン入りポスターとか、スーツ着た(多分ビートルズかな)の人形とかあったよ!!!

今、洋楽に興味出てきたからリッキーマーティンとタトゥーにハマってます!!
814名盤さん:2005/08/16(火) 09:34:57 ID:WRR1jSqu
凄い釣りが来ましたね
815名盤さん:2005/08/16(火) 10:55:31 ID:hR6yc+1c
       │
       J
  ∩_∩    ∩_∩ 
 (・(ェ)・ )   ( ・(ェ)・) クマー
816名盤さん:2005/08/16(火) 14:41:32 ID:qCKLiT0E
>>799
マジ欲しいんやけども・・取りに行くで

817799:2005/08/16(火) 15:29:32 ID:P8QjroZr
>>816
鈴木あみとかほしいの?w
818名盤さん:2005/08/16(火) 15:35:03 ID:MnuIkL4U
シャデーこそ史上最高の音楽だ!
819名盤さん:2005/08/16(火) 15:51:29 ID:HhgmDJq5
Amazonで13枚注文したぜ
820名盤さん:2005/08/16(火) 15:59:30 ID:ziirX9Br
そんなに聴く時間ないだろ
821名盤さん:2005/08/16(火) 16:05:25 ID:qCKLiT0E
>>799 ごめんJポップは勘弁して
洋楽はどんなのあります?
822799:2005/08/16(火) 16:24:40 ID:P8QjroZr
スキャットマンジョンw
823名盤さん:2005/08/16(火) 16:29:04 ID:/5xVbq94
MCハマー
824名盤さん:2005/08/16(火) 16:37:28 ID:qCKLiT0E
ごめんなさい
かなり厳しいかもw
ファンにあげちゃってください
825名盤さん:2005/08/16(火) 16:44:20 ID:/HdU0GH8
CDを近所の郵便ポストに入れて回るってのはどうだ
826名盤さん:2005/08/16(火) 16:45:29 ID:+tdX5jid
白い粉と一緒に
827名盤さん:2005/08/16(火) 16:47:25 ID:qCKLiT0E
>>825 もう不法投棄になりそうですよ
ファンに配るのが一番です
828名盤さん:2005/08/16(火) 17:02:46 ID:nYDiN7n4
鈴木亜美とかスキャットマンだったら
キズがあろうが無かろうが新品だって買い取ってくれないってわかるだろ

わざわざ中古屋に持っていくなんて
変態じゃないの?
829名盤さん:2005/08/16(火) 18:05:46 ID:rme2dHbp
普通のゴミに出せばOKだよ
高温燃焼するからダイオキシンも出ないし
環境にもやさしいよ
830名盤さん:2005/08/16(火) 18:53:20 ID:jsy7c2vy
>>828
俺は、アニゾンやらビジュアル系やらのシングルを恥を捨ててブクオフに売りに行ったら、
「シングルはお引取りできません」って突き返されたことがあるよ。
831名盤さん:2005/08/16(火) 19:01:47 ID:NdYx6Ktu
鈴木亜美とスキャットマン・ジョン。
ヤフオク検索してみたら、結構出品が有るね。
但し、入札者が殆ど居ない。
ヤフオクでも商品があぶれ気味なのか・・・
832名盤さん:2005/08/16(火) 19:02:28 ID:gkEQfcG2
いいよ、クレヨ
833799:2005/08/16(火) 23:00:41 ID:P8QjroZr
ちゅうか大半が中古で買ったCDなんだよねwwwww
834名盤さん:2005/08/17(水) 00:31:17 ID:ZioFO9Hw
中古CDってゆうほど安くないよね
835名盤さん:2005/08/17(水) 00:43:31 ID:JhhXa0Zp
スキャットマンなら100円で大量に売ってる
ブクオフではすでに買い取り拒否殿堂入り済
さてどうする?
836名盤さん:2005/08/17(水) 00:52:12 ID:rbnv+RVu
もう一回、聴きなおしてみる。
837名盤さん:2005/08/17(水) 01:08:16 ID:cJ7ORjx8
ばら撒く
838名盤さん:2005/08/17(水) 01:11:17 ID:OqGGl0rJ
前パートを譜面に起こしてみる
839名盤さん:2005/08/17(水) 09:26:15 ID:GiK011k5
前向きだねw
840名盤さん:2005/08/17(水) 10:22:32 ID:5PQ/S0yz
でもいきなりポストに這いいてたら聞かないよ
841名盤さん:2005/08/17(水) 21:40:48 ID:7kAcImvl
>>835
人が死んでんねんで!
842名盤さん:2005/08/17(水) 23:19:30 ID:tjgkkiUB
悲しいね、世界の天才ジョン3人と言えば
ジョン・レノン、エルトン・ジョン、そしてスキャットマン・ジョンなのにな。
843名盤さん:2005/08/17(水) 23:55:36 ID:GqzRmk4c
スキャットマン・ジョンってフォロワーいないの?
844名盤さん:2005/08/18(木) 05:48:25 ID:rYgoOk29
一発やですので..
845名盤さん:2005/08/18(木) 06:38:19 ID:Z5giGC1j
さて今日もCD買いに行きますか
846名盤さん:2005/08/18(木) 06:49:49 ID:Rkzq5tvN
洋楽アーティストのポスターやポストカードってどこに売ってますか?ネリーとかアシャンティとかジャネットジャクソンのが欲しいんだよ
847名盤さん:2005/08/18(木) 06:57:36 ID:7VweO5Fv
848名盤さん:2005/08/19(金) 15:12:37 ID:CO2L/GEj
でも部屋に貼ろうかって程素敵なのってなかなか無いよね
849名盤さん:2005/08/19(金) 15:15:09 ID:bdcQZAxc
フーのキッズアーのポスター自作しましたよ
素敵かどうかは自己陶酔なものですからねえ・・
850名盤さん:2005/08/20(土) 11:52:58 ID:80oi5s0o
20歳、学生です。今年に入ってから何枚買ったか数えてみた。そしたらちょうど80枚だった。
友達には買い過ぎって言われたけど、やっぱ普通の人からしたら異常だよね…?最近も一回の買い物で8枚も買ったし…。自分でも最近病気かなって思えてきた…orz
851名盤さん:2005/08/20(土) 12:16:14 ID:lc2KcSxT
毎日80枚だったらさすがに異常だけど
8ヶ月で80枚なら完全ノーマル
852名盤さん:2005/08/20(土) 12:40:35 ID:4vZv6HFD
8ヶ月で80枚なら無理なく聴けてちょうどいいペースだろ。
全然病気じゃない。
853名盤さん:2005/08/20(土) 12:44:56 ID:HCqQ4khU
俺は…メタラーだ!!!
854名盤さん:2005/08/20(土) 12:48:40 ID:GpOv+s/Z
>>850
異常じゃないし
全然フツー。
そう思いたいだけじゃないの?
855名盤さん:2005/08/20(土) 12:57:40 ID:xW/4bE0N
毎月10枚でおさえられる方法を教えてくれ
856名盤さん:2005/08/20(土) 13:08:18 ID:kf7vaCMN
そんな方法知ってたら
こんなスレには来ない
857名盤さん:2005/08/20(土) 13:27:04 ID:80oi5s0o
あ、ほんと?でもさ周りは皆、10枚前後位しか買って無いんだよね。俺としてはそっちの方が異常だとは思うんだけどさ…。
やっぱそんな音楽に興味無い人には異常、興味ある人には普通って感じるのかな。
858名盤さん:2005/08/20(土) 13:42:10 ID:CWt/4drQ
>>857
周りの人が皆毎月10枚も買ってるの?
自分の周りには年間120枚買う友達ってほとんどいないよ。ウラヤマシス。
多分皆月3,4枚も買えばいいほうで、あとはレンタルとかだと思う。
859名盤さん:2005/08/20(土) 13:56:39 ID:80oi5s0o
>>858
いや月じゃなくて年間だよ。多い人でも20枚位だね。だから多分そちらの周りの方が買ってると思う。洋楽を聴く人もあんまいないし、逆にウラヤマシス
860名盤さん:2005/08/20(土) 14:04:16 ID:R07nbnTp
周りに月3枚買ってる人すらいないよ@OL
861名盤さん:2005/08/20(土) 14:10:32 ID:kf7vaCMN
たしか、一人の人が平均買う枚数は
年に1枚だったか2枚だったかだと思う。
これが「普通」ということになるね。
862名盤さん:2005/08/20(土) 14:25:16 ID:lnjV7MTi
すくねえええええええ
生きてけねーよ
863名盤さん:2005/08/20(土) 14:26:26 ID:7An8lokQ
月に五〜十枚ぐらいってのが一番中途半端なんじゃないの?
864名盤さん:2005/08/20(土) 16:06:35 ID:CWt/4drQ
>>859
なんだ年間か。でもそれが普通なのかも。
私の周りは皆年が27,28の独身で、それなりに余裕があるからだと思う。
周りと音楽を語る時の状況は、多分似たようなものだよ。
皆邦楽しか聴かないし。寂しい限り。
865名盤さん:2005/08/20(土) 17:33:12 ID:BcjmU/9g
ごく普通の人は特に好きなアーティストが出す新譜だけ買って
あとはレンタルって感じでしょ。だから買うのは年間1枚とか。
866名盤さん:2005/08/20(土) 18:04:24 ID:WWKlYw+J
新譜なら月一枚買うかどうか
あとは昔買い逃したEPとか日本独自盤とかを中古であったらゲットの日々を繰り返してたら月10枚前後なにかしらか買ってる
邦楽はほんとかわなくなっちゃった
867名盤さん:2005/08/20(土) 18:45:39 ID:dWamnjeC
今日CDの整理しようと思って奮闘してたら、CD1枚落としてパッケージ割れた・・・。
しかもイギー様のローパワー・・・俺のめっちゃ大好きな1枚やん。イギー様すまなんだ。
868名盤さん:2005/08/20(土) 18:48:07 ID:2GflMDQ7
以前は年間400枚くらい買ってたけど、今は27才で200枚以下。
869名盤さん:2005/08/20(土) 18:51:29 ID:LkQvO/Ay
>>868
なにその赤裸々な告白。
恥さらし?自殺行為?
870名盤さん:2005/08/20(土) 19:58:22 ID:a/fR/G6f
>>867
ケースなら割れても100円屋で買ってくりゃいいじゃない。



と言おうとしたけど、このスレ的には
  同 じ の を 買 い 直 せ
だねw
871名盤さん:2005/08/20(土) 20:20:28 ID:3a/ANMlh
月に10枚も買っても聴く時間ないだろ
1回しか聴かないの?
872名盤さん:2005/08/20(土) 21:34:09 ID:LzKf4My1
きけるどころか



ききこめる
873名盤さん:2005/08/20(土) 21:49:51 ID:80oi5s0o
>>864
あぁなるほど。年齢にもよるんですかね、やっぱり。


>>871
正直、自分は買っても聴く暇無いですね。一応、学生なんで学校やバイトなどもあるんで。だから未だに封開けて無いやつもあるし。聴いたとしてもほとんどが1回だけ聴いて終わりって感じです。


ちなみにちょっと質問なんですが皆さんが20歳の時はどの位買ってました?
874名盤さん:2005/08/20(土) 22:00:26 ID:7An8lokQ
そんなに買って聴き込めるの?なんて質問する人は、
買ったもの全てを聴き込まなければならないなんていう、
貧乏臭い固定観念を捨てることだね。
875名盤さん:2005/08/20(土) 22:06:32 ID:MzNLHecu
おいしいとこだけさらって放置ってのもありっちゃありだよな。
後から聴き込んで「意外と良いじゃん」って感動もあるし。
876名盤さん:2005/08/20(土) 22:09:19 ID:Cw4uUCVF
気に入ったCDに関しては鬼のように聴き込むが、
逆に言えば聴き込むほどに気に入るCDは1割にも満たないしな。
877名盤さん:2005/08/20(土) 22:12:47 ID:JyyDDsxr
聴き込むってなんか貧乏臭いよねwww
金無い学生が4畳半のボロアパートで
やっと買えたアルバム一枚を必死に聴き込む姿が浮かぶwww
878名盤さん:2005/08/20(土) 22:18:45 ID:Cw4uUCVF
1曲目の半分ぐらいまでしか聴いてないCDが山のようにある
879名盤さん:2005/08/20(土) 22:30:52 ID:st0L6NXB
そんなにみんな忙しいのか!?CDったって一時間ぐらいでしょ
880名盤さん:2005/08/20(土) 22:34:12 ID:7An8lokQ
>>879
最近買ったのだけを聴く訳じゃないんだよ。
881名盤さん:2005/08/20(土) 22:37:34 ID:rQoPDxqv
封を切ってないCD・・・1%
途中までは聞いたCD・・・2%
ジャンルはわかるが具体的な曲はほとんど思い出せないCD・・・74%
最低20回以上聴いたCD・・・13%
愛聴盤・・・7%
棺桶、無人島…0.5%

持ってるのすら覚えてないCD・・・数枚

>>873
リア工の頃は

サヨナラは言わない!おまえはいずれ買い戻す!それまでは一時の別れ・・・!

と思いながら手持ちのCDを売って新しいCD買ってた
スゲー割高なレンタルって感覚だが聴きたくてしょうがなかった
882名盤さん:2005/08/20(土) 23:33:11 ID:Z6SqdVMP


視 聴 し て か ら 買 え よ 馬 鹿 ど もw
883名盤さん:2005/08/20(土) 23:41:58 ID:DqP4Cz2d
新品買う人は輸入盤と国内盤どっち買ってるの?
884名盤さん:2005/08/20(土) 23:58:36 ID:a4UkPj9A
>>883
輸入盤。単に自分は日本語訳とか載ってる冊子?が要らないだけなんだが。
885名盤さん:2005/08/21(日) 00:13:27 ID:nENyns6A
>>882
×視聴 ○試聴

試聴したら、それでもう聴いた気になって買ったあと聴かない可能性が高い。
886名盤さん:2005/08/21(日) 00:19:05 ID:WMkInB0V
何らかの形で試聴できるCDなんて膨大な数リリースされてる中のほんの一部なんだけどね
887名盤さん:2005/08/21(日) 00:25:57 ID:gTGtsrle
>>885
それ感覚おかしいよ
888名盤さん:2005/08/21(日) 00:27:01 ID:gTGtsrle
>>886
インターネットをやりながら言う台詞じゃねぇw
889名盤さん:2005/08/21(日) 00:33:59 ID:nENyns6A
>>887
このスレで普通の感覚を求められても・・・。

自分にとって買う=試聴でも有るね。
その後に気に入れば何回か聴く。
890名盤さん:2005/08/21(日) 01:05:02 ID:+bkG6h8R
>>886
同意
試聴程度で作品を判断して実施に購入に至らない様なヤツは
このスレじゃ少数派・・・たぶん

>>887
そ れ の が 変 だ ろ ?

犯罪のにおいがプンプンするぜッー!
891名盤さん:2005/08/21(日) 02:41:33 ID:TeWQRfrd
>>885
さすがにそれはないけど、レンタルだったらある。
すごく好きなアルバムで舐めるように聴きまくる程なのに
どうも買うまでに踏み切れない。
そういうことがあるので、今はもうレンタル止めた。
892名盤さん:2005/08/21(日) 02:56:17 ID:WoMeexBi
欲しいCDは山ほどあるのに、レンタルショップ行くと
なんか急にテンション下がって、CD探す気になれない。
なぜか自分の持ってるCDだけ探してしまう。何故だ。
893名盤さん:2005/08/21(日) 03:07:27 ID:Ziwa2o4b
>>892
自分の知識が足りないがためにCDの大海原に
身ひとつで放たれ飲み込まれてしまっているに過ぎない。
俺も昔はそうだった。でも今は渋谷のタワレコクラスでも
面白いように自由に泳ぎ波を掻き分けCDと戯れることが出来るようになった。
894名盤さん:2005/08/21(日) 03:30:22 ID:7nBZeM/f
>>893は何か勘違いをしてないか?
>>892は特に無知な訳ではなくて、レンタル屋に行っても手を伸ばす気分にならないって事でしょ。
CDを買う事に慣れ過ぎてレンタルって行為に興味が無くなってるんじゃないかな。
895名盤さん:2005/08/21(日) 04:15:33 ID:zdsT5gNl
勘違いはしてるっぽいけど、たとえ方は好きだ。
896名盤さん:2005/08/21(日) 04:17:45 ID:M4uOvn7+
ttp://d.hatena.ne.jp/abyss/
こいつ。引きこもりだけど凄い買ってる。
しかもそれを全て画像付きでうpしてる。
897名盤さん:2005/08/21(日) 06:05:59 ID:yNM8gcDy
はてなダイアリーって見難い
898名盤さん:2005/08/21(日) 08:51:09 ID:Q3hnOEhx
>>896
リストカットの痕とかUPしてるやつだろ。
ひくよ・・・これは
899名盤さん:2005/08/21(日) 11:29:53 ID:kqrBUvD6
>>896
俺がロキノン読んでたのなんてかなり昔だから今は分からないが
最初のNEW ORDERの冒頭読んだだけで当時の読者によるレビュー思い出したw
900名盤さん:2005/08/21(日) 13:54:58 ID:rAnCadwe
旅先でもCD買ってるのは俺だけですか?
901名盤さん:2005/08/21(日) 14:39:27 ID:zke3REpT
お前だけじゃないかもしれんが旅は満喫しなよ
902名盤さん:2005/08/21(日) 14:52:00 ID:nENyns6A
つーか旅の目的のひとつじゃないの、旅先のショップ覗くのは。
903名盤さん:2005/08/21(日) 15:14:22 ID:+5ssnu90
おまえら常にCD聞いてるの?
904名盤さん:2005/08/21(日) 15:20:30 ID:37mIEMpG
>>893
全米が泣いた
905?AE?e¨???e´:2005/08/21(日) 16:17:11 ID:frqlIPM+
お前ら、もっと本を読め、下らん音楽ばっかり聴いてないで。金の無駄じゃ。ガキで知能程度の低い人間がどんな音楽聴いても同じじゃ。



906?AE?e¨???e´:2005/08/21(日) 16:21:47 ID:frqlIPM+
お前ら、もっと本を読め、下らん音楽ばっかり聴いてないで。金の無駄じゃ。ガキで知能程度の低い人間がどんな音楽聴いても同じじゃ。



907名盤さん:2005/08/21(日) 16:36:38 ID:8zhsNotu
settokuryokunonaikakikomijano
908名盤さん:2005/08/21(日) 16:42:48 ID:lJvdOWeh
おーい、今日アルバム50枚かっちゃったよ
だれかーたすけてー

一枚聞いてんだけど、疲れてきた。
棚に入れて、満足してます。
909名盤さん:2005/08/21(日) 17:31:48 ID:KIjIecaB
虚しくなってくるよな
1枚1枚の感動が薄れる
910名盤さん:2005/08/21(日) 17:32:48 ID:nFDOuYZv
俺は逆に、聴くまで棚には入れないな。
聴き終わって棚に入れるのが楽しい。
911892:2005/08/21(日) 17:37:40 ID:nFDOuYZv
ちなみに>>892だけど、
渋谷のタワレコとかだったら1フロア2時間くらいかけてCDと戯れられるけど、
同じCDなのにレンタルショップだと集中力が続かず10分と持たない。
タワレコとかだとAの棚からZまで順番に見て行ったりできるのに。
912名盤さん:2005/08/21(日) 18:05:51 ID:zke3REpT
人が借りまくってるってのに萎えるんじゃないか?
タワレコなら新品で買えるから
913名盤さん:2005/08/21(日) 18:23:07 ID:Ziwa2o4b
>>911>>912
意味わからん
914名盤さん:2005/08/21(日) 19:10:20 ID:0k3ZOi6X
50枚買う金あったら、その中の少しのお金を使って、お父さんやお母さんに
日ごろの感謝の気持ちをこめて何か買ってあげようよ。
915名盤さん:2005/08/21(日) 19:16:41 ID:A0hmSHaE
でっかいホームセンターとかスーパーに行くと、
探し歩くのに疲れて、途中でどうでもいいやって気になって、
何も買わず帰ってくることがある。
(特に目的をもって買うものがない場合)

コンビニだと半径10m以内ですべて完結してるから買いやすい。
衝動的に色んなものを買ってしまう。
コンビニみたいなCD屋を作れば売れると思う。
今の小さいレコード屋は商品の回転が悪すぎるからだめ。
何年も同じ商品を売ってる。
もっといろんな種類を回転させればいいのに。
916名盤さん:2005/08/21(日) 19:19:35 ID:LgxvQ0N0
>>900
東京に出たときに必ずチェックする・・タワレコとか。
田舎もんですので(´・ω・`)
917名盤さん:2005/08/21(日) 19:20:45 ID:9vzmwS+7
>>911
よくわかるよ。買物依存症ってそういうもんだ。
918名盤さん:2005/08/22(月) 18:24:10 ID:hLI87fPV
今日は誰もかってないの
919名盤さん:2005/08/22(月) 19:25:09 ID:sZgZQxGU
買ってます、今日も。
ttp://d.hatena.ne.jp/abyss/20050822#1124687596
920名盤さん:2005/08/22(月) 21:41:58 ID:Oi7qSqEa
ていうかもう気づいてるし。
何が面白いの?って観察されてるのを報告して何が楽しいの?
自分の顔写真晒して何が楽しいの?
自分が引きこもりだったってことを晒して何が楽しいの?
引きこもりって楽しいの?
お前の人生って楽しいの?
921名盤さん:2005/08/22(月) 22:07:09 ID:zJSNQ6O8
>>919
はっきり言って本当は誰もこの人に興味は無いんだよね。
ネットから離れてる時には思い出すこともない。
922名盤さん:2005/08/22(月) 23:11:02 ID:nTNI3YC8
>>919
文字が小さすぎて見えない
923名盤さん:2005/08/23(火) 01:13:26 ID:+gvGb0v/
それ以前に79年生まれで学生の意味が分かんね
924名盤さん:2005/08/23(火) 01:18:28 ID:+gvGb0v/
変更前の写真見たら分かった。こいつかよw
余計詐欺っぽくなってるじゃないか。
925名盤さん:2005/08/23(火) 04:50:07 ID:OFw9vuJD
てかいい歳ぶっこいて職歴が無いのも強烈。
買ったCDはその都度うpしたページが別にあるんだね。
926名盤さん:2005/08/23(火) 04:55:12 ID:h3fwvLEB
昨日は2枚
セフセフ
927名盤さん:2005/08/23(火) 06:04:08 ID:FP7o/RTh
未だにコンパクトディスク買ってるの?w
928名盤さん:2005/08/23(火) 08:44:24 ID:vvIF45hq
>920は80%引きこもりでニート
929名盤さん:2005/08/23(火) 09:08:23 ID:+gvGb0v/
>>920の文章読んでたらなんか知らんけど
「病んでる俺たちすげー狂ってる」ってフレーズを思い出した
930名盤さん:2005/08/23(火) 15:16:55 ID:nEbmfeTI
>>919の人のブログ、テクノ板のブログスレでも晒されてたな・・・。
931名盤さん:2005/08/23(火) 17:26:19 ID:4v4cIkQz
中古屋で一枚100円のモーニング娘のCDを10枚買った。

店員は若い女だったんだけどレジ打ってるとき少しニヤニヤしてるのが気に
障ったので「なにがおかしいんですか」って少し強めの調子で言った。
そしたら店員の女「いや、まだモー娘聴いてる人がいたんだな〜〜ってww」
カチ―ン!!!
もう許せないので店員の女の髪を掴んで横面をビンタしてやった。
そしたら店員の女「なにすんのよ!!!警察呼ぶからね!!」ってきたのよ。
すぐ俺は近くにあった電話の線を引き抜いてやった。
「さあ、これで電話は使えないぜ」
蒼ざめる女。手が震えてる。
932名盤さん:2005/08/23(火) 17:35:01 ID:v+6jR2+F
-20点だね
933名盤さん:2005/08/23(火) 18:52:24 ID:NDRWLqXA
〜つづき〜

しかし、俺はその女店員の乳首が固くなっているのを
見逃しはしなかった。
(この女、やっぱりMだな)
閉店間際の午前2時。狙い通り、店内にはこの牝女と俺だけだ。

〜つづく〜
934名盤さん:2005/08/23(火) 19:00:17 ID:f0FvpIrc
アホですか?
935名盤さん:2005/08/23(火) 19:03:02 ID:A97WSIoF
キミ、アタマダイジョウブ?
936名盤さん:2005/08/23(火) 19:30:48 ID:4v4cIkQz
〜つづき〜

おらおら、表面的には俺を恐れてる表情してるけどな、
ふん、身体は正直だな。見ろ、お前のアソコはズブ濡れじゃねーか。
早く私の身体にその分厚い肉棒をブチ込んでって眼が訴えてるぜ。
上等じゃねーか、お前のその下劣極まりない要求に答えてやろうじゃねーか。
ふん、この下品な雌豚め。

〜つづく〜
937名盤さん:2005/08/23(火) 19:33:47 ID:LZgy8r+N
はよ次
938oasis Track 52:2005/08/23(火) 19:50:18 ID:/pYJ7+Pa
前スレ
oasis Track51
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1124206627/l50

oasis オフィシャルサイト
ttp://www.oasisinet.com/

oasis ファンサイトリンク
ttp://www.topsitelists.com/start/top50oasis/topsites.htm
939名盤さん:2005/08/23(火) 20:05:15 ID:4CpBMwWm
>>933
誤爆見たよ
940名盤さん:2005/08/23(火) 20:31:14 ID:dQB6BD+G
こんな書き込みばかりじゃあびすの方がクオリティ上
941名盤さん:2005/08/23(火) 20:50:35 ID:+gvGb0v/
酷い創作小説ですね
942名盤さん:2005/08/23(火) 21:06:15 ID:cVNo5uk9
なんか完全に洋楽板つまんなくなったな・・
この板終わってる
943名盤さん:2005/08/24(水) 00:09:20 ID:TCO09thu
ごめんなさい産まれてきてごめんなさい

全て僕のせいなんです
944名盤さん:2005/08/24(水) 00:45:52 ID:Wtbk9B1g
そんなこと言うなよ、お前は悪くないよ

全部俺のせいなんだって、最初から分かってたんだよ
945名盤さん:2005/08/24(水) 03:22:57 ID:+MRUzTyD
全然守備範囲外の前衛音楽(ユニオン帯付きのヤツ)が200円でずらーっとならんでたから買ったぴょ
946名盤さん:2005/08/24(水) 15:39:36 ID:5KLQ7eqh
うぎゃ――っ ば化物だぁ――!!ぽげぇ ひぎゃあっ うぎゃぁ化物だぁ
あぁーばぁら へえぇ ぽぇへひいぃ ヒイ ぶわ はぶぷ
あいで ぶわ ぷぎゃ ぶひえたぶらわあぷぁ
ぶぐぅ〜 ぐへあ――っへぺぴ ふ ぶわ ぶひぇ
たぶわ やめで止めれやめれ止めで やめれどめれれやめれれェ〜
んぱあ のぽぉ あふぁあぃでもダァメダァメよ〜動いたらガキ共即死ぬよ―
この手は何かな〜動かない約束でしょ
そんな どうして動いちゃうのぽぉ
うぎゃ――あっつい― 消してとめて消してとめて消してとめて消してとめて
消してボとめてボ消しボボとめボボ消ボボボとボボボ
べびェ だめでで〜あいだだやめでいだだだだだだ
いだだぶらばらら〜っだぶらばああぁ〜ほぶっ べぶら
あらばま へぼらぎゃ―っくべぶ でぶあだば あがあ〜っ
いったで・・・でがしゃらばぁ〜馬鹿ら・・・ぎゃあ〜
ぐぞぉ――こんな所で朽ち果てはではでばあ〜


947名盤さん:2005/08/24(水) 15:45:30 ID:LtUsmKKX
「うぎ」まで読んだ
948名盤さん:2005/08/25(木) 15:20:33 ID:RQAGmh6v
俺がお前の代わりに「うぎゃ――っ」まで読んだ
949名盤さん:2005/08/25(木) 18:28:40 ID:QMZnSGTH
活字好きだからダァメダァメよ〜まで叫んだ
950名盤さん:2005/08/27(土) 08:35:37 ID:ZyK//VQn
俺、持ってるレコード2200枚位(アナログ400枚、CD1800枚)
以前はZEPやビートルズ等60〜70年代大物グループのブートレグを中心に
買ってた。同じ音源でも、メーカーやジャケが違うとその度に買ってた。
だから、同じ音源が何枚もある。(枚数のわりに持ってる音源は少ない)
でも、最近はその不毛さに気付き買うのを止めた。
最近のアーティストには興味が無く、これからは昔アナログで集めたアーティスト
のCDを買う事にした。だから、これから俺が買うCDの枚数はあと400枚位。
そうしたらCD買うのを止めようと思う。それで十分だ。
951名盤さん:2005/08/27(土) 09:08:48 ID:U3W0zRld
何だ・・
ただのメジャーバンドヲタか
952名盤さん:2005/08/27(土) 09:28:49 ID:y5ultHmr
age
953名盤さん:2005/08/27(土) 10:19:43 ID:tT2gZ9vT
メジャーバンドヲタ?

なんでもかんでもヲタ扱いだなw
954名盤さん:2005/08/27(土) 10:47:20 ID:n0Igi+pw
このスレに来てる人は全員がヲタだと思うが
955950:2005/08/27(土) 10:54:54 ID:ZyK//VQn
>>951
そうだネ。洋楽に関してはあんまりマイナーなバンドは持ってないネ。
ZEP、ZAPPA、Beatles、T・Rex、Queen、Prince等が
多い。(特にブートが)
その代わり、邦楽ではけっこうマイナーな物ばかり聴いていると思う。
四人囃子、村八分、頭脳警察、遠藤憲司、裸のラリーズ等。
唯一メジャーだと思うのは椎名林檎くらいかな。

956名盤さん:2005/08/27(土) 12:21:23 ID:Fl8aLoQ+
大体この板、しかもこのスレの性格だと、
以降の話題は「四人囃子、村八分、頭脳警察、遠藤憲司、裸のラリーズはマイナーなのかサミット」だと
957名盤さん:2005/08/27(土) 12:27:13 ID:Eb7AC4W+
音楽通にしたらメジャーでも一般人にしたらマイナー終了
958名盤さん:2005/08/27(土) 13:22:21 ID:Rdmb72i3
>>950
あと400枚も持ってる音源のCDしか買わないなんて俺にはできない。
常に新しいジャンルやアーティストに興味が行ってしまう。
959バストロ ◆OIgYgcnxNQ :2005/08/27(土) 14:11:20 ID:pififs1Q
>>958
よ〜く分かるよw
俺も飽きっぽいから
960名盤さん:2005/08/27(土) 16:47:27 ID:y5ultHmr
和久井絵美 デビューアルバム 1800円
森高千里 ベスト  2200円
wands 時の扉  1000円
Mr.Children 深海 1200円
杉田かおる 鳥の詩 500円
宇多田ヒカルの1stアルバム 1500円

締めて8200円はお買い得でした
961名盤さん:2005/08/27(土) 16:50:22 ID:goxrZmNs
>>960さん、(´・ω・) テラカワイソス
962バストロ ◆OIgYgcnxNQ :2005/08/27(土) 17:01:25 ID:pififs1Q
>>960
お買い得じゃないw
963名盤さん:2005/08/27(土) 17:13:48 ID:PpEamFtm
>>960
羨ましいぞ
964名盤さん:2005/08/27(土) 17:27:32 ID:SsOBkzdy
そんな古いネタどこらコピったのw
965名盤さん:2005/08/27(土) 18:24:55 ID:dZHJ+op8
池袋ウエストゲートパーク
966名盤さん:2005/08/27(土) 19:40:26 ID:vBUZ9E8g
300円で買えるww
967名盤さん:2005/08/27(土) 20:12:28 ID:5pGc/LCr
こぴぺだよ
968名盤さん:2005/08/27(土) 20:37:48 ID:YKP68+J/
やっぱり色々なジャンルを聴いている人が多いのかな。
特定のジャンルだけって人はいないの?狭く深く。
969名盤さん:2005/08/27(土) 21:27:21 ID:TxnxEAwe
メタルとかは、聞き始めるとドツボにはまるって言わない?狭く深く
メタラーの人(w教えて
970名盤さん:2005/08/27(土) 21:44:16 ID:ZyK//VQn
>>969
確かに、そのグループのルーツやファミリーまで追ってしまうと、正にドツボですね。
例えばディープ・パープルを例にとると、
レインボー→ディオ、アルカトラス→グラハム・ボネット、イングヴェイ・マルムスティーン、スティーヴ・ヴァイ
ホワイトスネイク→ブルーマーダー
ジェイムス・ギャング→トラピーズ→グレン・ヒューズ→ヒューズ・スロール
といった具合に辞めていったメンバーやメンバー加入する前に参加していたバンドまで追っかけて聴きたくなってしまう。
971バストロ ◆OIgYgcnxNQ :2005/08/27(土) 21:46:06 ID:pififs1Q
>>969
音楽的知識があまりないうちに、様式系メタルを聴くとかなりハマることがあるただパンク/ニューウェーブを先に聴いてる人は、まずハマらん。
様式系ではないバンド(モーターヘッド、AC/DC、スレイヤー、メタリカ、パンテラなど)は、普通聴いてる場合が多いよ。
972名盤さん:2005/08/27(土) 23:00:54 ID:Zw/SPlm9
>>969
一時期はそうなったけど、いつからか広がったよ。
広がった、といってもまだまだ「たかが知れている」程度だけどね。
例を出すと、アングラ聴いてラテンミュージックやクラシックに興味を持って聴くようになったよ。
973名盤さん:2005/08/27(土) 23:10:16 ID:tT2gZ9vT
1つのバンドを掘り下げることはしなかったけど
様式にハマってB!の70点台B級微妙CDを買いまくって後悔したことある
今みたいに中古屋充実してなかったからすべて新品購入。  
いまは広く浅く安くがモットー
974名盤さん:2005/08/27(土) 23:13:52 ID:gi5Znez5
ハマってる時には気付かないんだよな。
ふと我に返ると大したこと無いのばっかりなんだよな。深いとこに有るのは。
975名盤さん:2005/08/27(土) 23:16:11 ID:Eb7AC4W+
で、メタラーにアニオタが多い理由は解明されたの?
976名盤さん:2005/08/27(土) 23:25:28 ID:THhqrbMN
デュアルディスクっての買ったことある人いる?
日本製のプレーヤーでは再生できない場合が多いなんて話も聞くけど
実際のとこどうなんだろ
977名盤さん:2005/08/27(土) 23:27:27 ID:HG7iYfSL
パープルのファミリーツリーを作るとジキルまで広がる
978バストロ ◆OIgYgcnxNQ :2005/08/27(土) 23:35:35 ID:pififs1Q
それはBURNの最後のページでもたまに分かるよなw
結局、メタルはリアルな現実を表現してるわけじゃないからさ。
悪魔がどうとかさw
そこがアニメの二次元に通じるものが、あるんだよ。でも実は、パンクスやBーボーイにもアニヲタはかなりいる。
メタラーとの違いは、それをひた隠ししてるw
979バストロ ◆OIgYgcnxNQ :2005/08/27(土) 23:38:27 ID:pififs1Q
スマソ>>975に対してのレス
980名盤さん:2005/08/27(土) 23:42:32 ID:rlQMbk0U
コテハンにバンド名を借用する件について
981名盤さん:2005/08/28(日) 00:26:20 ID:bu8FOWul
976
リンゴスターのなら買ったよ、別に問題なく再生できた。でも正直取り扱いに
不便を感じたので後から国内盤CDを買った。
982名盤さん:2005/08/28(日) 02:26:00 ID:NOfxeHvn
音楽そのものよりも様式美とかテクがどうとか語る要素が多いってことじゃない?
ヲタって語るの好きでしょ?
983名盤さん:2005/08/28(日) 02:29:30 ID:whaY72ym
テクって音楽そのものに直結しているんだが。
984名盤さん:2005/08/28(日) 02:29:54 ID:NOfxeHvn
してねーよ馬鹿
985名盤さん:2005/08/28(日) 02:30:53 ID:NOfxeHvn
いや、してるものもあるししてないものもある
これが正解だな。
どっちにしろお前は馬鹿
986名盤さん:2005/08/28(日) 02:31:28 ID:NOfxeHvn
NOFXなんて糞バンドのID出した俺最高♪
987名盤さん:2005/08/28(日) 02:36:58 ID:4ZNx8sLw

                     ,ィ⊃  , -- 、   
          ,r─-、      ,. ' /   ,/     }
          {     ヽ  / ∠ 、___/    |     
         ヽ.      V-─- 、  , ',_ヽ /  ,'
           ヽ  ヾ、  ',ニ、 ヽ_/ rュ、゙、 /       
            \  l  トこ,!   {`-'}  Y 
             ヽj   'ー'' ⊆) '⌒`  !       
        , 、      l     ヘ‐--‐ケ   }  上等だw
        ヽ ヽ.  _ .ヽ.     ゙<‐y′   /  腐れピエロ>>983
         }  >'´.-!、 ゝ、_  ~  ___,ノ  
         |    −!   \` ー一'´丿 \   
        ノ    ,二!\   \___/   /`丶、
        /\  /    \   /~ト、  /    l \

988名盤さん:2005/08/28(日) 03:48:07 ID:a2R///rT
ブックオフ300円引きだーヽ(´ー`)ノ
989名盤さん:2005/08/28(日) 12:01:47 ID:KwHG1LiC
次スレは?
990名盤さん:2005/08/28(日) 12:41:30 ID:uIMrrFUY
はい

毎日のようにCD買う奴 5
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1125200309/
991名盤さん:2005/08/28(日) 13:37:26 ID:a2R///rT
992名盤さん:2005/08/28(日) 19:16:58 ID:KwHG1LiC
スレ立て乙です。
993名盤さん:2005/08/28(日) 19:27:20 ID:b9zUJbfg
やあ、こんにちは
994名盤さん:2005/08/28(日) 19:27:50 ID:b9zUJbfg
こんにちは
995名盤さん:2005/08/28(日) 19:28:24 ID:b9zUJbfg
さあさあ皆さん、これから鼻血が出ますよー
996名盤さん:2005/08/28(日) 19:29:02 ID:b9zUJbfg
ついでに血涙も出しますよー
997名盤さん:2005/08/28(日) 19:29:32 ID:b9zUJbfg
うおお・・・
998名盤さん:2005/08/28(日) 19:29:43 ID:5dlxBT8K
鼻くそ。
999名盤さん:2005/08/28(日) 19:30:07 ID:b9zUJbfg
これであなたもクールビズ!!
1000名盤さん:2005/08/28(日) 19:30:12 ID:nMK7Nbws
ふぉー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。