NEW ORDER / FAC22

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名盤さん
引き続きどうぞ

前スレ
NEW order / FAC21
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1112022668/
過去スレ 
http://neworder.fc2web.com/
2名盤さん:2005/04/23(土) 10:12:07 ID:+4IwbyQ1
よくある質問

Q:「トップランナー」のテーマ曲はなんというアルバムにはいってますか?

A:それはLet's Goという曲です。
10年前のベストアルバム「the best of New Order」に収録されてます。
ただUS盤のみにしか収録されてませんので、間違って日本盤・UK盤を
買わないようにお気をつけを。US盤はジャケの?の色が日本版・UK盤の濃紺色に比べて
水色になってますのでそこで見分けてください。もしくは裏ジャケ見れば曲目が
書いてあるんでそれをチェックすれば間違いないです。1曲目に収録されてますんで。

いちおアマゾンにあったんで貼っておきます。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000002MVM/qid=1111061087/sr=1-1/ref=sr_1_2_1/249-5917711-4215556

Q:New Orderを聴いてみたいんだが、どのアルバムがおすすめ?

A1:今ならニューアルバムWaiting for the Siren's Callをオススメする。
もしくはベスト盤のINTERNATIONALか、GET READYあたりが聴きやすいと思う。
それで気に入ったならどんどん遡るがよろし。

A2:当たり外れ含めて初期〜現在(2002年まで)の系譜を辿りたいならInternational
とにかく泣きメロで胸をキュンキュンさせたいならBest of(US水色ジャケ)

A3:best ofの輸入盤はUS、UKと収録曲が違うから注意が必要だ!
自分も水色のUS盤をお勧めする。1963がいい。
3名盤さん:2005/04/23(土) 10:48:56 ID:cUk7a4D1
乙!
4名盤さん:2005/04/23(土) 11:02:42 ID:3HQewplb
( ^Д^)プヒャ dqnget!
( ’ ⊇’)あらし〜あらし〜oh year
ID:ZMwo+svoドラクエ9get!Qoolにplayplay? こんどはFF11get?
ID:6cJUM499ID:B6sovfF5低脳孤独引きこもりゴミクズ糞蛆虫氏ね
およvan van van van van ♪
およよ およ♪van van van van van およ?
くりか! くりくりくりっくり♪
くりくりくくりくりくくりくりくくりくりくくりくりく
くりっくりくりっくり♪
わオーんわおわお
名無しさん@手まん
名無しさん@ふぇらちお
名無しさん@お顔にいっぱいい〜っぱい出してるの?
誤爆か?
それとも何かの曲の2ch風対訳か? ( ゚,_・・゚)ブブブッ

5名盤さん:2005/04/23(土) 11:05:17 ID:u9vabeTL
>>1


前スレでスルーされたから釣り半分でSomething Wild版
Temptationの自慢するわ。PKのPVでおなじみデミ映画の
サントラでSubstancsの一年前1986年版のTemptationだ
かなりレトロ版に近いけどレトロみたいにごちゃごちゃ
した感じをうまいこと無くしてすっきりさせてる好edit
だぞ〜〜いいだろ〜〜聴きて〜だろ〜〜〜
6名盤さん:2005/04/23(土) 11:22:06 ID:iH0D7JbN
>>5

なんかすげえ頭悪いカンジ。
特にこのあたり↓
     Substancs

7名盤さん:2005/04/23(土) 12:25:46 ID:4Kzd4K0i
マターリいこうぜ
8名盤さん:2005/04/23(土) 13:08:14 ID:4lyfB/an
>>5
池沼さんですか?まず日本語の勉強からお願いします
9名盤さん:2005/04/23(土) 15:12:49 ID:0r2426z6
聴きて〜

だとさ。
10名盤さん:2005/04/23(土) 16:10:44 ID:wMlphLSx
>>5

(*´艸`)ウフフ…
11名盤さん:2005/04/23(土) 18:00:48 ID:OKU4WRaY
好評で嬉しいよむふふ。蛇ろてだよふへへ
2千円くらい出せば買えるよ〜〜どぞ〜〜〜〜ぷぷぷ
ttp://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/B000002O55/
12名盤さん:2005/04/23(土) 21:27:28 ID:ckAQ/EPT
つうか釣りだっていってんのに反応してくれる
なんてみんなやさしいよな…。・゚・(ノД`)・゚・。







ふへへへへへへへ〜〜(・∀・)
13名盤さん:2005/04/23(土) 21:43:55 ID:S3IqW+o3
14名盤さん:2005/04/24(日) 00:16:36 ID:9DzOwXr/
今回のツアーのセットリストはどうなんだろう?
新譜、定番モノは別として最近やってない曲や、
まだやったことのない曲もたくさんやって欲しいな〜。

TPKとか1963やるんだったら、フジ遠いけど見に行くぞぉ。
15名盤さん:2005/04/24(日) 02:19:02 ID:rQV70gKv
フジロックフェスに限り、モリッシーを見習うことを期待しているグヘヘ
16名盤さん:2005/04/24(日) 15:21:56 ID:yXkCi6vw
>>14
もうTPKは歌えないだろ。キーが高すぎて。
17名盤さん:2005/04/24(日) 16:45:08 ID:9nK1zQ0v
いまのばーにーのびみょうにじょうたつしたかしょうりょくならみごとにうたいあげるようなきもするが
18名盤さん:2005/04/24(日) 17:44:39 ID:LxUlngEr
今のバーニーのボーカル聴くならR&Bもの聴いたほうがマシかなとも思う
19名盤さん:2005/04/24(日) 17:49:16 ID:N9Nn35UE
例えば?
20名盤さん:2005/04/24(日) 19:26:05 ID:LxUlngEr
たとえばってオレに聞いてたのか
たとえばブルック・バレンタインのアルバムはよかった

話を戻すとJetstreamみたいな曲聴くとね、これならミック・ハックネルが歌ってるのを聴いてる方がいいような・・

そんな気分になってる今日この頃
21名盤さん:2005/04/24(日) 21:39:56 ID:wWDllYpE
jetstreamはご愛嬌だね
22名盤さん:2005/04/25(月) 05:32:37 ID:e7qV9ZRy
昨日通販で初めてNEW ORDERのアルバム買いました!
どれを選べばいいかさっぱり分からんので、己のインスピレーションに従いサブスタンスってアルバムにしました。
まだ届いてませんが、久々に衝動買いしたのでワクワクドキドキです。
しかし新譜が出てたなんて知りませんでしたorz
そっち買えばよかったかな?
23名盤さん:2005/04/25(月) 05:45:07 ID:Mt67K2C2
うん、お前みたいのは死んだほうがいいと思うよ
24名盤さん:2005/04/25(月) 07:31:28 ID:e7qV9ZRy
(;´_ゝ`)・・・
NEW ORDER好きな人にはこんなヒデェ事言うファンもいるのか…
25名盤さん:2005/04/25(月) 07:40:07 ID:Mt67K2C2
うん、だってお前のチラシの裏丸出しなレスにYes or Noで答えたところで
どうにもならんし、馴れ合いを求める典型的な女のレスだし、
どうしてこんなもの書き込むのか、その腐った頭の中身を見てみたい
なんて思いもしないね。それぐらいひどいよ、お前は。
26名盤さん:2005/04/25(月) 07:44:20 ID:e7qV9ZRy
なぜそんなに喧嘩口調なんですか?自分21で男です。
実際会ってもそんな感じですか?
俺はただみなさんの感想を聞いてみたかっただけです。
27名盤さん:2005/04/25(月) 07:47:14 ID:Bx5udzdC
なんでパーフェクトキスって最近やってくんないんだろ・・・
前回のフジでもやってないよね?ていうか最近のセットリストに
入ってない?
28名盤さん:2005/04/25(月) 08:19:16 ID:3DD/dmZS
前回来日頃のインタヴューで顎が結構PK好きって言ったら
バニフキに揃って「一人でやれ」って言われてたよ
29名盤さん:2005/04/25(月) 08:22:40 ID:v37EXZmk
>>26
勝手に言わせとけ、どうせネットでしかモノ言えないんだから
30名盤さん:2005/04/25(月) 08:50:57 ID:3mc2Ggk9
そんな、俺は町中でも一人でごちゃごちゃしゃべってるぜ
31名盤さん:2005/04/25(月) 08:55:01 ID:LW+YIFeI
22がなぜニューオーダー買う気になったのか
それはぜひとも聞いてみたい。
32名盤さん:2005/04/25(月) 09:15:11 ID:Mt67K2C2
>>20
M・ハックネルで思い出したけど、24hppのトレーラーで
ラリったトニーが神と会話してるところで
神「彼の音楽はクズでしかも赤毛だ」
ウィルソン「このハッパ効くな」
とかやってて笑ったけど、ひどい扱いだったな
33名盤さん:2005/04/25(月) 09:41:09 ID:0tA43/bq
シンプリー・レッドの代表作にあたる91年の『スターズ』は、
全世界で2,300万枚以上という驚異的なセールスを樹立してる。

成功を収めた者に対する、負け惜しみってとこなんだろうね。
トニーの惨めさが出てて笑えた。

M・ハックネル自身はNOのライブを、ちょくちょく観に行ったりしてるみたいだね。
音楽的な共通項は感じられないけれど…。

34名盤さん:2005/04/25(月) 11:10:40 ID:CF7rHbOW
初心者にサブスタンスは地雷だってば。
35名盤さん:2005/04/25(月) 12:38:10 ID:AzPsXaXO
hey now what you doing のイントロが死ぬほど好き
36名盤さん:2005/04/25(月) 12:46:55 ID:iLov0Ast
サブスタンスはベストオブとテクニークと共にNOでもっとも売れてるアルバムだよ。
37名盤さん:2005/04/25(月) 13:23:21 ID:e7qV9ZRy
>>22です
暖かいレスに涙が出そうになりました。
理由はたいしたことないんですが、昔の雑誌のインタビュー見てたら気に入りました。
とりあえず今は届くの黙って待ちます。お騒がせしました。
38名盤さん:2005/04/25(月) 14:50:22 ID:k4RX8eRK
ルースターズage
39名盤さん:2005/04/25(月) 15:02:43 ID:ueg07is7
なんか自演の臭いがするわ
お前みたいな自演する奴は死ね
40名盤さん:2005/04/25(月) 15:36:41 ID:e7qV9ZRy
>>39
自演じゃない。
41名盤さん:2005/04/25(月) 15:50:46 ID:XSXZAkQ0
>>28
> 前回来日頃のインタヴューで顎が結構PK好きって言ったら
> バニフキに揃って「一人でやれ」って言われてたよ
wwww

ひでぇ。冷たいなバニフキ。


>33
でもイギリスのミュージシャンのインタビューとか見ていると
シンプリーレッドってよく馬鹿にされたり攻撃の対象になってるよ。
一時期の日本のラルクみたいなもんなのかなぁ。
売れてるクソバンドの例って感じで。
4231:2005/04/25(月) 16:42:18 ID:LW+YIFeI
>>22の心をとらえたインタビューってどんな内容だったんだろう…と
興味はわくがそれはもういいやw
ハマってくれたら嬉しいと思う。
レスありがとう。
43名盤さん:2005/04/25(月) 17:07:31 ID:CF7rHbOW
>>39
自演云々って言ってる奴を見てるといつも思うんだけど、言葉の意味分かってるか?
44名盤さん:2005/04/25(月) 17:25:42 ID:k4RX8eRK
お前も本来の言葉の意味に捕らわれ過ぎ。
2ちゃんでの意味ってのがあってもいいんじゃねーの。

ガイシュツとかにいちいち突っ込み入れないじゃん。
45名盤さん:2005/04/25(月) 17:36:30 ID:VBDe/M7n
大体、2ちゃんねる=チラシの裏だろ?
22みたいなカキコがだめなら何カキコみゃいいんだよ
46名盤さん:2005/04/25(月) 17:37:56 ID:CF7rHbOW
>>43
2chでの意味ってどういうの?いや本当に分かんなくて。
47名盤さん:2005/04/25(月) 17:38:16 ID:CF7rHbOW
ごめん>>44ね。
48名盤さん:2005/04/25(月) 18:11:44 ID:z0fY0uu0
厨どもが
49名盤さん:2005/04/25(月) 18:59:10 ID:3g7Uncpb
>>37
俺もサブスタンスから入った。気に入ってくれると嬉しい。
時々>>23>>25みたいなアホが来るけどまあそれも2chってことで。無視すりゃいいよ。
変なのが来るようになったのはそれだけNOがメジャーになったってことなのかな。
もちろんそれ以上に新しいファンが増えるのはすごく嬉しいことだが。
50名盤さん:2005/04/25(月) 19:29:35 ID:VBDe/M7n
フジは一曲目からブルーマンデーとかキボンヌ
51名盤さん:2005/04/25(月) 19:54:28 ID:I4CKplnb
>>50
にゅーおーだーが日本に来たがらないのは
そういうことをキボンヌするファンばかりじゃねーか?
つー恐怖があるからのような・・・
52名盤さん:2005/04/25(月) 19:57:30 ID:5OQHyBMf
>>1-51
最低
>>53-1000
53名盤さん:2005/04/25(月) 20:17:21 ID:I4CKplnb
>>52
じゃあ君が何かましなネタふってみれ
54名盤さん:2005/04/25(月) 20:42:57 ID:fONIKm9o
うい奴じゃ、恥垢ヨレヨレ
55名盤さん:2005/04/25(月) 20:44:01 ID:VBDe/M7n
01.BLUE MONDAY
02.CONFUSION
03.TOUCHED BY THE HAND OF GOD
04.THE PERFECT KISS
05.MR.DISCO.....................
.............................
56名盤さん:2005/04/25(月) 22:19:43 ID:8DBzNSKw
まあ新譜収録曲が中心じゃないかなあ。
57名盤さん:2005/04/25(月) 22:48:55 ID:cIhVsg6N
あえて新譜の曲は全くやらない、という方向で話進めてくれ。
だったら、また行くよ苗場。
58名盤さん:2005/04/26(火) 00:01:47 ID:6IBNi2qs
ブルマンはいいからトゥルーフェイスやってくれ・・・・
59名盤さん:2005/04/26(火) 00:19:57 ID:e1RvZKlY
ヒアステ聴けると思うと(・∀・)イイ!!!
60名盤さん:2005/04/26(火) 00:25:02 ID:CPRvqHp8
ビザール、誰が何と言おうがビザール、これ最強。
61バーニー:2005/04/26(火) 00:32:50 ID:TxPfU1v6
>>57
ファック・オフ!!
62バーニー:2005/04/26(火) 00:39:04 ID:TxPfU1v6
フジやっぱキャンセルしよっと・・・
63名盤さん:2005/04/26(火) 01:03:20 ID:+jjKKnv2
ぶっちゃけ、当分の間は日本に来なくていいよ
64バーニー:2005/04/26(火) 01:14:35 ID:TxPfU1v6
>>63
じゃあテメーに嫌がらせするためにも今年は行くよwwwwwwww
65名盤さん:2005/04/26(火) 01:24:52 ID:1Kzebbhr
フジではサブスタンスのDISC2の曲だけやって欲しい
66名盤さん:2005/04/26(火) 06:00:28 ID:buObJPxR
>>65
同感。
あと初心に戻って、1stの曲もやってほしいよね。
67名盤さん:2005/04/26(火) 06:12:58 ID://ldf1x7
Vanishing Pointの着メロなんてあったのか。
でも調子外れててなんかおかしいぞ。
68フッキー:2005/04/26(火) 07:50:50 ID:8W82Pzv6
>>61
エゲレス人ならピス・オフだろ。
69名盤さん:2005/04/26(火) 08:49:57 ID:t4EBR0Qu
>>68
フッキーが日本人ならそんな細かいこと気にしないだ炉
70名盤さん:2005/04/26(火) 10:55:54 ID:DAtbgPQx
なんだかこの流れにデジャビュを感じるぜ〜
71名盤さん:2005/04/26(火) 11:27:08 ID:2FGM9C9E
>>65-66
オッサン頭大丈夫か?
72名盤さん:2005/04/26(火) 11:44:23 ID:3ZA+70JR
NOスレって常駐オッサンの自演大杉だから。
73名盤さん:2005/04/26(火) 12:28:20 ID:j9mlTmvk
>>68
BOOK OFF!!!
74バーニー:2005/04/26(火) 14:37:38 ID:TxPfU1v6
ああっオッサンギャグの大爆発、このへんは日本もエゲレスも変わらん
75名盤さん:2005/04/26(火) 15:30:21 ID:h0EDs5yx
↑おまいもいい加減そのコテ止めろ何も面白くねえ
76バーニー:2005/04/26(火) 15:46:55 ID:TxPfU1v6
>>75
阿蘇
77イアン:2005/04/26(火) 16:07:38 ID:j9mlTmvk
>>77
いいかげんにしとけよ、バーニー
78トニー・ウィルソン:2005/04/26(火) 16:22:46 ID:TxPfU1v6
>>77
君は死んで神話になったんだから、もう少しの間、隠れてろ
映画が公開されればまたJD再評価ブームがくる
そこでまたベスト盤出せば大儲けできるんだよ
79スティーヴ:2005/04/26(火) 16:29:36 ID:j9mlTmvk
ドラムマシンになりたいんだけど.....
80ジリアン:2005/04/26(火) 16:34:27 ID:TxPfU1v6
>>79
ならもっと家事を手伝ってよ
81名盤さん:2005/04/26(火) 17:27:49 ID:pSzFs2op
586ってなんて読むんですか?
82ロブ:2005/04/26(火) 18:06:24 ID:j9mlTmvk
オレっていつ死んだっけ?
83名盤さん:2005/04/26(火) 18:08:40 ID:2FGM9C9E
>>51
ゴェロ
84名盤さん:2005/04/26(火) 18:32:34 ID:XRUbJKzi

ヽ(;゚;ё;゚;)人(;゚;ё;゚;)人(;゚;ё;゚;)ノ ミンナキモナカーマ
ヽ(;゚;ё;゚;)人(;゚;ё;゚;)人(;゚;ё;゚;)ノ ミンナキモナカーマ
85名盤さん:2005/04/26(火) 18:39:05 ID:2FGM9C9E
いいからお前ら初めてNOに出会ったときの胸のときめきを思い出せ

と俺は言いたいね。
86名盤さん:2005/04/26(火) 18:42:42 ID:j9mlTmvk
YMOvsHUMANLEAGUEってCDでHUMANLEAGUEが君に胸キュンカバーしてんのな
YMOvsNEWORDERもぜひ発売して欲しいよ。
87名盤さん:2005/04/26(火) 18:43:53 ID:feXHQp5g
>>81
マジレスすると

 ファイヴ エイト スィックス

確か586っていう数字には何か意味あったよね。
昔フッキーが「ヒントは出したはずだぜ」みたいなこと言ってたような…。
分かる人真相きぼんぬ。
88名盤さん:2005/04/26(火) 18:56:11 ID:j9mlTmvk
>>87
バニフキスチの初体験の年齢→15歳、18歳、16歳
89名盤さん:2005/04/26(火) 19:10:18 ID:ZV7r9IoK
>>65
烈しく同意。
90名盤さん:2005/04/26(火) 19:21:34 ID:3ZA+70JR
お前ら一緒で批判浴びるだろうな
空気読めてねーよってw
91名盤さん:2005/04/26(火) 19:26:42 ID:3ZA+70JR
つくづくオッサンの妄想が激しいよ
92名盤さん:2005/04/26(火) 19:43:45 ID:QMwAeAGH
ワーナーミュージック・ジャパン ■□■WorldNews05/04/26号■□■より

◆ニュー・オーダーニュー・シングル「ジェット・ストリーム」のビデオ・
クリップに本人出演!!

イギリス、日本、ヨーロッパで好調なスタートを切っているニュー・オーダ
ーの『ウェイティング・フォー・ザ・サイレンズ・コール』ですが、今週よ
りアメリカに本格的上陸を開始します。4/26(火)アメリカ、アルバム発売、
4/27(水)米ABC放送の「Jimmy Kimmel Late Night Show」のTV収録。2曲ほど
ライヴで演奏する予定で、放送は翌日4/28(木)の深夜0:05から。4/29(金)オ
ークランドでライヴ(w/ケミカル・ブラザーズ)、5/1(日)コーチェラ・フェス
ティバル、5/3(火)シカゴでライヴ、5/5(金)ニューヨークでライヴ。その後
、ヨーロッパ、イギリスのフェスに出演します。6/26(日)英グラストンベリ
ー、7/9(土)T In The Park、7/10(日)Oxegen Festival等の出演も発表になっ
ています。
93名盤さん:2005/04/26(火) 19:46:31 ID:QMwAeAGH
GW明けよりOAがスタートする予定の2ndシングル「ジェットストリーム」のビ
デオクリップには、シザーシスターズのアナ・マトロニアックの他、なんと
ニュー・オーダー自身も出演しています。前作『GET READY』以降、一切ビデ
オ・クリップに登場していなかったバンド・メンバーがビデオに登場する、
それだけ気合が入っているということでしょう。バーニーの必殺タコ踊りも
ご覧になれますので、必見です!! 依然大ヒット中のシングル「クラフ
ティー」について、フッキーは以下のようにコメントしています。「いかに
もニュー・オーダーらしい曲だね。実はぼくはハイブリッドと1曲仕事をして
、ほんのわずかだけど曲のパートを書いんだ。でも彼らはそのうちの4 小節
/8小節しか使わなかったので、「そのまま使わないでおくにはもったいない
くらいのリフだ」と思って、盗み返したんだ!」タイトルに関してスティーヴ
ンは「“クラフティー"とタイトルにした理由?他にもっといいタイトルを思
いつかなかったからだよ!もっとがんばって考えればよかったのかもしれない
けど…なんともいえないよな?」だそうです。!
94名盤さん:2005/04/26(火) 21:06:39 ID:403MePBx
どうでもいい
95名盤さん:2005/04/26(火) 21:13:38 ID:z0rcmzi4
タコ踊りってオフィ公認だったのかw
96名盤さん:2005/04/26(火) 21:34:12 ID:fRBUzkmo
タコ踊り見たことない(´・ω・`)
97名盤さん:2005/04/26(火) 22:26:19 ID:cMKWKZpp
>>87
EIGHTは数字の8とEATの過去形をかけてるとか。
5が6を食った、となる。
それぞれが何を表してるかはシラネ。
98名盤さん:2005/04/26(火) 23:23:16 ID:BpEwQzNK
straight(str8) hive(five) sex(six)
99名盤さん:2005/04/26(火) 23:56:01 ID:lebfWOO2
ハピマンて最初バーニーがプロデュースしてたんだな。
100バーニー:2005/04/27(水) 00:00:10 ID:TxPfU1v6
100ゲトー!(タコ踊り)
101名盤さん:2005/04/27(水) 00:07:34 ID:S93GePUn
>>99
ジョンケイル→マーティンハネット→バーニー→ポールオークンフォルド&スティーヴオズボーン
102名盤さん:2005/04/27(水) 00:50:46 ID:QWMSglsb
バーニーのプロデュース=演奏をそのまま録音するだけ
103名盤さん:2005/04/27(水) 07:03:45 ID:2vam1Y1r
それにしてもフリーキーダンシンは
何となくバーニーっぽい
104名盤さん:2005/04/27(水) 09:51:54 ID:zZ1/lYxe
>>101
サソクス!
105名盤さん:2005/04/27(水) 18:48:57 ID:QlGDysmL
>>96
DVD見るべし。もしくはonlineでも見れる。
ブルマンではこのタコ躍りがすっかり定番化してる。

>>97
ほーdクス。しかしそれでも意味不明だね。まあNOてそんなんだけど。

ただDVDのタイトルの意味は
316…JD3曲 NO16曲
511…JD5曲 NO11曲 
だったね。そのまんまw
106名盤さん:2005/04/27(水) 20:06:53 ID:+7+tTgbb
316のブルマンでタコ躍りしながらチンコの位置を直してるね
107名盤さん:2005/04/27(水) 21:23:21 ID:TcZ2tM9l
>>105
タコ踊りやり出したのって最近だよね。
昔は両手でマイクもって眼をつぶって黙々と歌うだけだったのに。
イアンのとはまた違う味があるw
108名盤さん:2005/04/27(水) 21:32:49 ID:pJQhZGYE
>>107
はぁ?全然最近じゃねーよ
109名盤さん:2005/04/27(水) 21:36:40 ID:mRIPndst
>>87
フッキーが「曲の進行を5、8、6、と数えてるから」と
答えたっていう話がネットに出てたことがあった。
でもいったいどこを5、8、6って数えるのか誰にも分からない。
あと「Ecstacyが5小節8小節6小節の繰り返しだから」とか
書いてあるところもいくつかあるけど、どう考えても
そんな区切りにはなってない。だいたいなんでEcstacyなんだっていう。
110名盤さん:2005/04/27(水) 22:12:57 ID:+7+tTgbb
ttp://49uper.com:8080/html/img-s/55880.jpg
既出ネタだったらゴメンネ
111名盤さん:2005/04/27(水) 22:16:56 ID:AJyVZ5k4
>>107
やっぱ再始動後からバーニーの中で何かが弾けたんだろうか。
onlineでDMAでのブルマン見たけど以前にも増してキレがあるw

俺はイヤなことがあったときなんかは
バーニーと一緒にテレビの前でタコ踊りをする。
すると、何もかもがバカらしく思えてくるw
結構な運動にもなってストレス発散。そして快眠。
オススメ。
112名盤さん:2005/04/27(水) 22:18:27 ID:AJyVZ5k4
>>110
すげえな。これ絶対バニヲタ殺到するだろ。
113名盤さん:2005/04/27(水) 22:39:55 ID:ARya76Kc
>>110
1年くらい世話になろうかなw
バニたんに会えるかもしらん
114110:2005/04/27(水) 23:43:02 ID:+7+tTgbb
出典はクイックジャパン VOL.59 です
115名盤さん:2005/04/27(水) 23:54:50 ID:43J10lZ3
Men's デザイナーのNeil Barrettが2005秋冬コレクションの
バックミュージックとして、ブルマンを使ったのですが、
どの、テイクのブルマンか、知ってる方いませんか?
ブルマン聴きながらスライドショースライドショーしてみたい
116名盤さん:2005/04/28(木) 00:38:17 ID:hsXI5rdG
(´・ω・`)知らんがな
117名盤さん:2005/04/28(木) 00:43:02 ID:puYySSjl
>>110
地味な朗報感謝w
118名盤さん:2005/04/29(金) 07:00:17 ID:c2Nmh8E1
>>115
ファッションニュースにサブスタンスから曲とったって書いてあった。
だからサブスタンスのブルマンじゃねえの。

119名盤さん:2005/04/29(金) 07:54:49 ID:QRKIarXl
age
120名盤さん:2005/04/29(金) 09:49:17 ID:IHCHiQN6
ようやくいつものスレに近づいてた



イアンの娘はこの前MOJOで見てへーと思た
バニとスーの息子が見てみたい
121名盤さん:2005/04/29(金) 13:02:19 ID:JTEKYGpf
しっかし日本語版クラフティー良くねぇな。
122名盤さん:2005/04/29(金) 13:10:49 ID:N9/8hcWp
ダサいよな
123名盤さん:2005/04/29(金) 13:12:46 ID:0EH14Syt
トランスミッションはフッキーに唄って欲しいんだ
124名盤さん:2005/04/29(金) 13:16:14 ID:S096nmb+
シーズロストコントロールはスティーブンに歌ってほしいもんだ。
ヘッドフォンにマイクついたヤツで。
125名盤さん:2005/04/29(金) 15:10:27 ID:lT5sGQcn
Brooke ValentineStereophonics
 _, ,_
<丶`∀´>
いらっしゃい、遅かったね
ぺみす@え!!!
誤爆か? BaaaaaaaaQ
それとも何かの曲の2ch風対訳か? ( ゚,_・・゚)ブブブッ
ID:ZMwo+svoドラクエ9get!Qoolにplayplay? こんどはFF11get?
ID:6cJUM499ID:B6sovfF5低脳孤独引きこもりゴミクズ糞蛆虫氏ね
およvan van van van van ♪
およよ およ♪van van van van van およ?
くりか! くりくりくりっくり♪
くりくりくくりくりくくりくりくくりくりくくりくりく
くりっくりくりっくり♪
わオーんわおわお
pueraaだ!
ワロスw NHKサイパン上等 FUCK TO TEACHER
126名盤さん:2005/04/29(金) 23:33:12 ID:QRKIarXl
age
127名盤さん:2005/04/30(土) 02:20:56 ID:LDaq1CAG
おまいら、フジ正式決定ですよ。
128名盤さん:2005/04/30(土) 02:42:24 ID:JMFqH3Sf
MOBYと同じステージじゃん
移動しなくてもいいのは助かるな
129名盤さん:2005/04/30(土) 08:48:28 ID:gg7hea2t
130名盤さん:2005/04/30(土) 09:58:19 ID:Y9LycMr6
NOOLのフォーラムからkrafty、WFTSCなんかの
演奏ファイル落としてきたが、
こんな長い間やってきてこんな上手くなってることが、
何か信じられないもの見たような気がする。

目頭熱くなった。フジ行くぜ!

何気にフィルが目立つ....
131名盤さん:2005/04/30(土) 10:46:00 ID:8veTXjyU
行けない奴等は「(単独公演無いなら)ドタキャンしちゃえよ!」とか思ってるんだろな・・・・w
132名盤さん:2005/04/30(土) 11:10:25 ID:XIofEC6g
去年と同じパターンなら、BOY DIVISION が拝める。
133名盤さん:2005/04/30(土) 11:46:15 ID:bEJHyary
ドタキャンしちゃぇよ。
地震の話したら、ありえるかもね。
134名盤さん:2005/04/30(土) 12:58:39 ID:1qMNDfoD
行けないっていうより行かない
あんな思いまでして行く価値が(今のNOに)あるとも思えんし
135名盤さん:2005/04/30(土) 13:06:36 ID:wJf27H3u
フジにしかこねーの?
単独できてくんねーかな
フジだるい
マジで単独できてくれよ
それなら沖縄だって行くからさ
136名盤さん:2005/04/30(土) 13:35:08 ID:w0PT6z5r
>>129
格好いいねー
バーニーの踊りはなんとかならんのかい
137名盤さん:2005/04/30(土) 13:53:32 ID:Rnx5J9ZM
OASISのLIAMのお気に入りはeverything〜greenだって書いてた
138名盤さん:2005/04/30(土) 14:00:51 ID:R0HrlxyB
終電まに合う時間に出てくれたらなあ…
ビーチクボーイズに譲れよトリ
今回は出口に近いのが評価できる
ヒアステ聴きてひ
139名盤さん:2005/04/30(土) 14:39:56 ID:AItaVl9B
つーか元々は9月頃に単独のはずだったんだろ。
フジのヤローいらんことするなよな。ああ…

>>137
リアムなかなかのグッチョイスだな。
あとブロックパーティーを
"大学チャレンジクイズの出演者"て言ったのにはワラタw

>>138
たぶんヒアステはやらんと思う
140名盤さん:2005/04/30(土) 15:01:10 ID:1qMNDfoD
リアム発言のソースはどこよ?
リアムってNO嫌ってなかったか
141名盤さん:2005/04/30(土) 15:21:34 ID:9Q3bHavZ
年とった若手バンドって悲惨だな
142名盤さん:2005/04/30(土) 15:36:19 ID:3CjWcPzm
>>140
everything gone greenが好きだと言ったのは
リアムじゃなくてノエルだよ
ソースはNMEの80年代特集
143名盤さん:2005/04/30(土) 16:00:45 ID:AItaVl9B
144名盤さん:2005/04/30(土) 16:16:52 ID:3CjWcPzm
>>137
ニューオーダーが表紙のNME読んでみろ
色んなバンドに「あなたの好きなにゅーおーだー曲は何ですか?」コーナーで
everything〜が好きだって挙げてるのはリアムじゃなくてノエルだ
145名盤さん:2005/04/30(土) 18:24:14 ID:DiBuMR4r
オアシスみたいのにNO語らせるより
NOにオアシスみたいのはどう思うか
聞いた方がおもしろそうだ
146名盤さん:2005/04/30(土) 18:31:40 ID:+CdKh1ll
同郷だし、普通に親近感あるのでは?
147名盤さん:2005/04/30(土) 20:06:04 ID:iQBfydwX
City vs Unitedだな。
148名盤さん:2005/04/30(土) 21:10:26 ID:tbiQfZjW
フジ、マジでドタキャンにならんかな。
149名盤さん:2005/04/30(土) 21:22:04 ID:8veTXjyU
心配しなくても日本語歌詞聞けるから
今年歌わなきゃ何時歌うってんだよ?
わざわざ日本版のボーナストラックだけに入れたんだぞ

まあ、某国人みたいな「耳塞ぐとか背を向けるとか失礼極まりない抗議行動」は止めてくれよな
150名盤さん:2005/04/30(土) 21:40:45 ID:ILrUtOt6
次回作はオレンジレンジとのジョイントシングル!
151名盤さん:2005/04/30(土) 22:36:25 ID:gb2RJzeV
ヒアステやらねえの?
152名盤さん:2005/04/30(土) 23:40:05 ID:0Q/LBnoC
ルースターズ聴きましたよ、「DIS」って奴。
ジャケットからしてもっとドロドロしてんのかと思ったらそうでもないんですな。
寧ろ意外とピュアなんでちょっと笑ってしまった。でも負担無くサラっと聴けるのでいい感じ。
確かに声はバーニーに似てる気がします。
バーニーがネイティブで日本語喋れたらこんな感じで歌うのかなという。
153名盤さん:2005/04/30(土) 23:42:13 ID:qYf4iIVl
>>145
確かDVDの中のインタビューで、好意的な答えを言っていたような気が
154名盤さん:2005/05/01(日) 02:16:58 ID:Sp2bZt7a
今日hmv内のTV放送で、NOはフジ来るか来ないかびみょーに悩んでたが
アルバムのウケがいーから出てやっか!って事になったそーだよ。
無事決まってよかったな。
155名盤さん:2005/05/01(日) 09:03:54 ID:lOgwVxWt
いいよ、フジには来なくて。
単独ならともかく。
それとも、またステージ上から客が減っていくのを見たいのかな?
156名盤さん:2005/05/01(日) 09:15:19 ID:c9EqHohC
>>154
へえ、そんな水際の攻防戦だったのかw
その理由からしてバーニーの日本語も現実味を…
157名盤さん:2005/05/01(日) 09:50:50 ID:zclqbJjY
ヒアステ〜〜〜??
158名盤さん:2005/05/01(日) 10:46:10 ID:4SHyXYsB
最後にcrystalやることもあるのか。
つか、run wildやってる。聴きたい。
159名盤さん:2005/05/01(日) 11:13:00 ID:sZCmXxsv
WFTSCからの4曲とcrystalとLWTUAはフランスの番組でやった
6曲で全部被ってんね
160名盤さん:2005/05/01(日) 11:51:36 ID:OMrkidhO
フランスの「イントロどん」みたいなのに出演した様子が
Noolにうpされてたけどスチーブンが正解した時に
フキーが大げさに称えてるのみて和んだ。
161名盤さん:2005/05/01(日) 13:15:35 ID:JPPblw04
新しいアルバムでハマったんだけど、昔のなら何がオススメ?
162名盤さん:2005/05/01(日) 14:50:08 ID:1eoLbnSo
>149
たぶん歌詞覚えてねぇよ
163名盤さん:2005/05/01(日) 15:25:55 ID:XleXjUlo
モニター見ながらに決まってんだろ
164名盤さん:2005/05/01(日) 15:29:35 ID:fxKhyeQr
緊張感溢れるステージ見たいから、テープと歌詞モニターは廃止してくれんかな?
それでツアーは回るべきだね。
たぶん、一番効果的なダイエットになるだろうし。
165名盤さん:2005/05/01(日) 15:50:10 ID:Kf8YiSrJ
166名盤さん:2005/05/01(日) 19:38:08 ID:J2rJzuhV
なんか最近のライブのDVDが2枚とも野外フェスのやつだったせいか、
NOのライブというと野外って言う印象があるのでフジはいいのでは。

やはり天井のない夜空に抜けていく音ってあれはあれでいいものだし。
雰囲気的には最高だな。ただ演奏時間が短いのだけが難点。
167名盤さん:2005/05/01(日) 19:57:32 ID:MClpIniV
昔から短いんだが。
ニールヤング長すぎ。
168名盤さん:2005/05/01(日) 20:13:03 ID:Xiaj8fI8
新宿ロフトプラスワンでトークライブをして下さい。通訳無しで
169名盤さん:2005/05/01(日) 20:43:42 ID:1XbEJe0e
01 - She's Lost Control
02 - Love Vigilantes
03 - Regret
04 - Hey Now What You Doing
05 - Krafty
06 - Transmission
07 - True Faith
08 - Run Wild
09 - Jetstream
10 - Waiting For The Sirens' Call
11 - Bizarre Love Triangle
12 - Love Will Tear Us Apart
13 - Temptation
14 - Crystal

ENCORE:

15 - Blue Monday
170名盤さん:2005/05/01(日) 21:36:59 ID:Xiaj8fI8
16 - Perfect Kiss
17 - Here to Stay
18 - Fine Time
171名盤さん:2005/05/01(日) 21:49:22 ID:QPUL3EHp
そうなりゃカウベルとピアニカが聴ける
172名盤さん:2005/05/01(日) 21:54:22 ID:sZCmXxsv
16と17がほんとだといいな
173名盤さん:2005/05/01(日) 22:03:10 ID:DAe1YXMt
釣られかけた・・・・・
174名盤さん:2005/05/01(日) 22:41:57 ID:d39aIQGD
>>168
いいね、それ。
175名盤さん:2005/05/02(月) 01:22:06 ID:kgVF/kM3
フィンズベリーのライブで無理矢理ひっぱりだされて歌わされたジョンって何者なの?
176名盤さん:2005/05/02(月) 08:24:04 ID:gbKz40Nb
Ceremonyやらんならますます観に行く理由がないな。
>>175
24HPPでバーニー役をやった男優。HTSのプロモに出てる。
177名盤さん:2005/05/02(月) 08:36:33 ID:taKSdRU4
フジ好評のパチモンシリーズとして24HPPの俳優陣が来るかも
178名盤さん:2005/05/02(月) 10:46:34 ID:W/7g9L7N
ジョン、バーニーに激似だな。
しかし、いい加減24HPPの賞味期限は切れてるだろ。
179名盤さん:2005/05/02(月) 14:05:56 ID:1GJ/qaM4
ふとサブスタンスを聴いてて思ったけど、
サブスタンス版のサブカルチャーとジェットストリームって似てる。
180名盤さん:2005/05/02(月) 21:39:25 ID:19AMVgvW
BUZZによると来年も新譜が出るらしいな。
181名盤さん:2005/05/02(月) 21:44:44 ID:MzPEqdzS
って事は来年も来るって事?












ぜってーそんな事無い
182名盤さん:2005/05/02(月) 23:07:18 ID:LrDt/esq
>>181
新作出すからって来日するとは限らんよ
むしろ「去年行ったんだから充分だろ!」ってキレてこそバーニー
183名盤さん:2005/05/02(月) 23:17:50 ID:B3kK74cm
そんなこと言わんと
来年もおいでーやバニたん
184名盤さん:2005/05/02(月) 23:31:12 ID:YM8oBscV
ほんなこと言わんでもええがー
来年も来りゃぁバニたんがよー

方言で打ち込むのってめんどくさいな
関西の奴ってどうして方言使いたがるの?
185183:2005/05/02(月) 23:40:49 ID:yejz+sDZ
わたくし江戸っ子でございます

来年も是非来ていただきたく存じまする
186名盤さん:2005/05/02(月) 23:51:26 ID:0nYu5uRv
あのチャチイピアニカが野外によくあう
187名盤さん:2005/05/03(火) 00:03:32 ID:o/wfx0gg
22も続いてるのか
なんでセンス皆無なアニオタ達に人気あるんだろう
アニオタ=ヘビメタと思ってたけど
ラジオの電グル流れ?
188名盤さん:2005/05/03(火) 01:08:39 ID:crG1BcbZ
>>187
何語ですか?
189名盤さん:2005/05/03(火) 01:28:58 ID:ZkSa8WBv
>>187
なんじゃらほいほい
190名盤さん:2005/05/03(火) 02:03:10 ID:uFb2jAe+
するんちゃん
191名盤さん:2005/05/03(火) 11:06:50 ID:dAi5akq0
◆ニュー・オーダー、フジ・ロック・フェス出演決定! あの4年前の興奮が蘇
る!最終日グリーンステージ大トリで登場!! セカンド・シングル「ジェッ
ト・ストリーム」も大ヒット中!! 遂に悲願達成!!

ニュー・オーダーの来日が決定しました!!4年振りのフジ・ロックに戻ってき
ます。しかも最終日のグリーン・ステージのヘッドライン。つまりフジロッ
ク05の大トリっちゅうことです。ニュー・オーダーにとってもフジは思い出
の地。4年前に、8年ぶりのニュー・アルバム『ゲット・レディー』で復活、
16年振りの来日でフジロック01のホワイト・ステージに立ったニュー・オー
ダー。あの時はホワイトのヘッドラインで、裏のグリーンでニール・ヤング
が演っていて、どっちも見たーいと悩んだかたも多数おられたと思いますが
、ニュー・オーダーのホワイト・ステージはライヴが始まる30分前には入場
規制までかかった超満員御礼ライヴでした。とにかく、16年ぶりにニュー・
オーダーが日本でライヴをやるという事実だけで、オーディエンスもバンド
もすっかり舞い上がっていました。バーニーが連呼する「ファック・ユー」
に聞こえる「サンキュー」、なんか微妙にずれてる「ヘイ!」という掛け声と
ミニ・ジャンプ、フッキーの地面スレスレのベース・プレイ、そして当時キ
ーボードのジリアンが子育て休暇中だったため、元マリオンのギタリストだ
ったフィルがサポート・ギター&キーボードとしてステージに立っていました
ね。その後、彼は、バンドにすっかり気に入られ、今作ではレコーディング
の段階からアルバム作りにも参加し、アーティスト写真にもなんの断り書き
もなく写っているし、インタビューもこなしているわけですが。そして、あ
の4年前のフジのステージには、ニュー・オーダーの大ファンである、元スマ
パンのビリー・コーガンがギターで参加してました。帽子を目深にかぶって
、ビリーと気付かなかった人もいたかもしれませんが、彼がこんなに嬉しそ
うにステージに立っていたのは見たことがありませんね。バンドとファンの
愛に満ち溢れた一夜でした。16年ぶりにきた日本で、こんなにもファンから
熱烈歓迎されるとは思っていなかったバンド。
192名盤さん:2005/05/03(火) 11:08:44 ID:dAi5akq0
ライヴ前はそりゃあもう、緊
張しまくっていましたが(特にバーナード、おかげで彼は当日予定されていた
インタビューを全部キャンセル)、ライヴの後はシャンペンにワイン、そこら
じゅうのミュージシャン友達集めて、顔真っ赤にしながら、楽屋で大パーテ
ィーを繰り広げていました。今年はどんなマンチェナイトが繰り広げられる
のか。今から楽しみでなりません。バンドは4月末からのUSツアー&コーチェ
ラ・フェスティバル出演を終え、UK&ヨーロッパのフェスに備えているところ
です。
193名盤さん:2005/05/03(火) 11:14:38 ID:wiUtBIWj
ヒアステ〜〜〜!!
194名盤さん:2005/05/03(火) 11:22:03 ID:E577+hg8
( ^Д^)プヒャ dqnget!
( ’ ⊇’)あらし〜あらし〜oh year
ID:ZMwo+svoドラクエ9get!Qoolにplayplay? こんどはFF11get?
ID:6cJUM499ID:B6sovfF5低脳孤独引きこもりゴミクズ糞蛆虫氏ね
およvan van van van van ♪
およよ およ♪van van van van van およ?
くりか! くりくりくりっくり♪
くりくりくくりくりくくりくりくくりくりくくりくりく
くりっくりくりっくり♪
わオーんわおわお
名無しさん@手まん
名無しさん@ふぇらちお
名無しさん@お顔にいっぱいい〜っぱい出してるの?
誤爆か?
それとも何かの曲の2ch風対訳か? ( ゚,_・・゚)ブブブッ

195名盤さん:2005/05/03(火) 12:56:08 ID:qXluQdtJ
USツアー終わってないだろう
196名盤さん:2005/05/03(火) 13:04:35 ID:O1FcqVyC
Coachella Festival

1. Atmosphere
2. Waiting for the Sirens' Call
3. Regret
4. Transission
5. Hey now, what you doing?
6. Krafty
7. Jetstream
8. BLT
9. Love will tear us apart
10. Crystal
11. Blue Monday
197名盤さん:2005/05/03(火) 15:29:46 ID:qXluQdtJ
コーチェラ、アンコールなし?
フェスだからなしか。トリじゃなかったし。
198名盤さん:2005/05/03(火) 16:25:36 ID:aLggB4yi
ムーブメント〜リパブリックまでの日本盤アルバムが1800円で再発されるみたいだけどガイシュツ?
199名盤さん:2005/05/03(火) 16:39:33 ID:b+ULSlrP
再発するならブラザーフッドの裏面“D”が落ちてるのを直してほしい
200名盤さん:2005/05/03(火) 19:03:14 ID:a0S87qeU
>>196
ビミョーなセットリストだな
正直、JDの曲はもういいから1963やサブカルチャーやってほしいよ
201名盤さん:2005/05/03(火) 19:06:51 ID:nBftWF+k
>>196

2〜11は4/29ともかぶってるな
フジでやる曲ももうほとんどわかったも同然

orz

ヒアステやれよ.....
202名盤さん:2005/05/03(火) 20:43:56 ID:ahE46sq8
はぁー・・・・・。
203名盤さん:2005/05/03(火) 21:03:25 ID:kXYVD95J
特にライブで最近の曲は聴きたいと思わないな、ヒアステ以外。
上に冗談であるけど、サブスタンス二枚目の曲だけやるほうが、実際楽しめるかもしれん。
1963あるし。
ま、フジは来なくていいです。
無駄大杉。
204名盤さん:2005/05/03(火) 21:07:06 ID:LCzVqjhL
むむむぅ〜
思わず苦い顔って感じのセットリストだのう。
フジやだけど見たいよー
絶対単独はないんだよねぇ・・・
205名盤さん:2005/05/03(火) 21:34:11 ID:C9CPq8Uq
そうやって文句ばかり垂れてろ
そのうち願いが叶ってフジもドタキャンになるから
206名盤さん:2005/05/03(火) 21:40:41 ID:wTxq5HWk
よっしゃー!
207名盤さん:2005/05/03(火) 23:59:56 ID:kstQJvVI
毎年フジ行ってる、友達が誘ってくれてても
いまいち行く気になれないフジ
そいつによると何見たか毎年、印象に残ってないって
キャンプしに行ってるみたいになっちゃうらしい
208名盤さん:2005/05/04(水) 01:14:36 ID:LjU8jgUs
なにげに数家族連れでキャンプしにいってる奴らが一番たのしそう
また〜り、まさにまた〜り
209名盤さん:2005/05/04(水) 01:16:18 ID:PNFr1IdF
>>191
ニュー・オーダーの2001年のフジロックの来日が
16年ぶりだというのは、バーニーのギャグなのに
誰も気ずいてないのかよ。
87年にもライに地してるよ。
210名盤さん:2005/05/04(水) 02:56:18 ID:HRAqHb/H
まあいいや、テメーらが行かないならチケ手に入りやすくなるし
211名盤さん:2005/05/04(水) 03:14:39 ID:9qQbVhQH
>>210
せいぜい汗まみれ埃まみれになってひたすらピョンピョン跳びはねるためだけに多大な労力と時間を費やして苗場くんだりまで行ってくれや
こちとらそこまで暇じゃねーんだよ
212名盤さん:2005/05/04(水) 03:48:49 ID:HRAqHb/H
なんで埃まみれなんだよw
213名盤さん:2005/05/04(水) 04:11:46 ID:M6idPYOD
忙しい=カッコイイ?pgr

お金と時間に余裕の無い貧乏人は、単独を祈っててくださいな
イチイチ書き込まなきゃ気が済まないなんて余程気になるんだろうね
俺は単独有ればそっちも行くけどさ

ヤツ等が毎年来日(フジじゃなく)するようになって「ウゼーまた来てんのかよ!」
とかいう状態になったとしても、喜んで見に行きますよ?
214名盤さん:2005/05/04(水) 06:15:01 ID:xCcQpiBJ
誰か、地震のこと教えてあげたら?
外国人、かなーり嫌がるよん。
215名盤さん:2005/05/04(水) 06:58:06 ID:/wKe93kw
震えて待て!
216名盤さん:2005/05/04(水) 07:17:05 ID:9qQbVhQH
>>212
行ったことのない引きこもりに分かるわけねえだろ

>>213
>イチイチ書き込まなきゃ気が済まないなんて
別にスルーしてもらって構わんが?黙って見に行ってろヴォケ
217名盤さん:2005/05/04(水) 07:29:31 ID:99DAUg84
皆が皆、キャンプするわけでもねーし、かといっても宿が空いているわけでもねーし。
終わった後、電車動いてねーし(駅までバスで送ってくれても意味ねーし)。
夜中は昼間と比較にならんぐらい寒いし。
218名盤さん:2005/05/04(水) 08:36:00 ID:MLLNdQUA
いや〜、連休ですね。
219名盤さん:2005/05/04(水) 09:25:35 ID:M6idPYOD
うんこに唾吐きかけたら、「唾吐くな!」って怒られちった
220名盤さん:2005/05/04(水) 09:58:11 ID:llRt//qm
まあ確かに、NOとそのファンは、
フェスとかアウトドアとかってイメージじゃないもんなw
221名盤さん:2005/05/04(水) 10:12:36 ID:4xY5T4YN
こりゃ、土壇場でキャンセルだな。
222名盤さん:2005/05/04(水) 10:39:23 ID:kIbgqjzf
223名盤さん:2005/05/04(水) 11:03:26 ID:rMa2u9rT
なんか嫌な人種だよな、NOヲタって。
224 :2005/05/04(水) 11:06:50 ID:yHyujahe
>>223
だな
日本人のくせにイングランド人気取ってる
225名盤さん:2005/05/04(水) 11:53:43 ID:rMa2u9rT
自分の知らない難しい漢字は全部大陸系か(w
226名盤さん:2005/05/04(水) 11:54:31 ID:WUbMPmxN
227名盤さん:2005/05/04(水) 14:38:13 ID:QW0KQH02
流れ断つけど、Waiting〜に続いて昨日Get Ready買った
Waiting〜とはまた違った感じですごいよかった
228名盤さん:2005/05/04(水) 15:31:24 ID:S1OOgwn+
今更だが新譜はクラフトワークの30年前のアルバム「アウトバーン」の
影響大だね。ジャケットからしてkraftyのシングルはそうだし、曲も挿入
部分(始まり部分)は良く似てる。
パクリじゃなくてNOのクラフトワークに対する敬意の表れだと思われ。
229名盤さん:2005/05/04(水) 15:45:50 ID:aLqQ8g99
わしはKRAFTWERKよりもNEU!を感じたよ。
珍しくアルバムタイトル曲あるけど、あの曲のリズムのノリなんか、実にそれっぽい。
キックが全拍刻んでたら、かのディンガーも「アパッチ!」って言ってくれそうだ(ウソつけッ)。
230名盤さん:2005/05/04(水) 16:47:38 ID:J00iXKxG
本日amazonからkraftyのUS盤が届いた。これできっとkraftyについては打ち止めであろう。
そこでkraftyの各シングルと収録Ver.等についてまとめてみたい。

UK1
1Single Edit
2Album Version

UK2
1Glimmers 12” Extended Mix
2Phones Reality Mix
3Andy Green Mix
4Album Version Re-Edit
5 Video

12inch
1 Single Edit
2 Glimmers 12” Extended Mix
3 Phones Reality Mix
4Glimmers Dub Mix

US
1 Radio Edit
2 Morel's Pink Noise Vocal
3 DJ Dan Vocal
4 Eric Kupper Club Mix
5 The Glimmers 12" Extended
6 Phones Reality Remix
7 Riton Re-Rub Remix

diskによってはダブるものもある。また、アルバムにしか収録されていないVersionもある。
整理すると以下の通り。続く。
231名盤さん:2005/05/04(水) 17:00:03 ID:J00iXKxG
01 Album version
02 Japanese version
03Single Edit
04 Andy Green Remix
05 Re-edit of album version
06 Radio Edit
07 Morel's Pink Noise Vocal
08 DJ Dan Vocal
09 Eric Kupper Club Mix
10 The Glimmers 12" Extended
11 Phones Reality Remix
12 Riton Re-Rub Remix
13 Glimmers Dub Mix
番外 Video
--
1,2は日本盤のAlbum
3はUK single1
4,5,VideoはUK single2
6〜12はUS single
13は12inch single
*10,11は日本盤のAlbum及びUK single2にも収録。

結論。全ての音源を聴きたかったら全アイテムを買わないと揃わない。

232名盤さん:2005/05/04(水) 17:14:47 ID:uz2wExgA
NOもずいぶんとせこい商売をするバンドになってしまったもんだ
233名盤さん:2005/05/04(水) 17:16:32 ID:Piu+IT5F
だが それがいい
234名盤さん:2005/05/04(水) 17:18:47 ID:uz2wExgA
よくねぇよ。マジで
235名盤さん:2005/05/04(水) 17:20:32 ID:Gfb0zwN9
リミックスなんてつまららすき
236名盤さん:2005/05/04(水) 19:53:37 ID:hf7v+Ldk
金稼ぎたいんだったらライブしろよ。
237名盤さん:2005/05/04(水) 21:29:19 ID:v+/aJDjZ
クラフトワークがニューオーダーみたいな曲やればいいんだよ
238名盤さん:2005/05/04(水) 21:47:01 ID:oJOEXgRC
>>237
バーニーみたいなギター、ボーカル
フッキーみたいなベース、顎みたいな
ドラム。あいつらにはぜって〜〜ムリ
239名盤さん:2005/05/04(水) 21:47:20 ID:S1OOgwn+
>>226
禿同。
どうせ日本来るのなら全国廻れ!
240名盤さん:2005/05/04(水) 22:07:52 ID:NVS4LYFB
話題になってないけども、LPは二枚組み
241名盤さん:2005/05/04(水) 23:14:10 ID:hHe6NSpP
>>230
USの12"収録のMorel's Pink Noise Dub Mixが抜けてる。
あと、オーストラリア盤もあるよね。
242名盤さん:2005/05/05(木) 13:52:07 ID:O4NVwXKg
で、そのリミックスの出来はどうなの?
243名盤さん:2005/05/05(木) 14:23:18 ID:Rynff9Dt
一時期よくあったrest of〜収録のようなテクノ寄りのヘボremixではなくて
80年代半ばから後半にかけてのNWバンドが12inchでよくやってたようなアレげなのが多い。

そこそこおもしろく聴けるので探求心のある方はUS盤やUK2ぐらいは買ってもいいかも。
US12inchやAU盤までチェックしているマニアな方は是非231の表を完全なものにしてくだされ。
つーと今度はプロモ盤には...とかいう御仁が現れたりして。

日本のレコ会社はこういったアイテムをひとまとめにするような企画盤こそをやってほしいものだ。
244名盤さん:2005/05/05(木) 15:20:20 ID:/x0Abqtt
そうだね。
過去の別テイクやリミックスを総括するような盤を出してほしいね。
ワーナーの藤原だっけ?
やってくれ。それやってくれたら褒めてやるよ。
245名盤さん:2005/05/05(木) 18:33:52 ID:4a2704f5
1963やヒアステの“ジョニー”ってジョニー・マーことじゃないか!?
246名盤さん:2005/05/05(木) 20:22:10 ID:VFfVN6xT
>>245
ちがうべよ

ヒアステはジョニーっていってないんじゃなかったっけ?
247名盤さん:2005/05/05(木) 20:37:26 ID:5oc24o+R
誤訳
248245:2005/05/05(木) 22:53:06 ID:m3erhd9H
>>246
>>247
ほんとだ・・・。
noolの歌詞見たらそんなこと書いてないや。
24hppのクリップの字幕め。
なにが「ジョニーは歌が歌えるだよ」。
スレ汚しスマソ。
249名盤さん:2005/05/06(金) 01:30:21 ID:7unwC6+1
1963のジョニーはケネディ大統領のことだとか。
もしかして、俺って騙されてる?
250名盤さん:2005/05/06(金) 01:34:21 ID:khpExvjH
え、おれもそうだと思ってたけど。。
251( ’ ⊇’):2005/05/06(金) 08:37:14 ID:g7WZaU/M
いらっしゃい、遅かったね
ぺみす@え!!!
誤爆か?
それとも何かの曲の2ch風対訳か? ( ゚,_・・゚)ブブブッ
ID:ZMwo+svoドラクエ9get!Qoolにplayplay? こんどはFF11get?
ID:6cJUM499ID:B6sovfF5低脳孤独引きこもりゴミクズ糞蛆虫氏ね
およvan van van van van ♪
およよ およ♪van van van van van およ?
くりか! くりくりくりっくり♪
くりくりくくりくりくくりくりくくりくりくくりくりく iRR7H34g
くりっくりくりっくり♪川´Θ`川
もうわけわからんw びびびびよよよ 残念♪ ( ^ω^るええ

コピペ乙
あららが?? ruecyuuかわいそうな人 ageる必要があるかしっかり考えろ!
わオーんわおわお Fuckman-Mario♪【パーシー】 キターーーーーーーーーー!^^
252名盤さん:2005/05/06(金) 11:28:23 ID:rLo9pMYG
1963のジョニーは正しいんだっけ?
Vanishing Pointのイアンは誤訳だったと思うけど。
253名盤さん:2005/05/06(金) 11:54:23 ID:IiodPR4R
1963のジョニーはただしい
254名盤さん:2005/05/06(金) 12:14:04 ID:1xIrANdC
レゲエ挑戦!って、全然ジャストじゃねーの…。
255名盤さん:2005/05/06(金) 14:17:20 ID:eNM6n6yp
ジョニーが僕のために少女を買って来てくれてありがとう、っていう歌。
256名盤さん:2005/05/06(金) 14:44:12 ID:yrwbrUuQ
>>255
ガールじゃなくてギフトに聞こえるんだけどなー。
訳が間違ってるんじゃないかと前から
うたがっちょります。
257名盤さん:2005/05/06(金) 14:50:56 ID:IiodPR4R
girlじゃなくてgiftだよぅ
NOonlineみてくれや
258名盤さん:2005/05/06(金) 17:48:53 ID:Cm8nOOoK
日本盤の訳詞は間違いもあるから鵜呑みにしちゃいかんです。
これは洋楽全般に言えることだけども。

欧米は歌詞をそんなに重視しないのか
歌詞を公式に発表することは少ないからね。
日本盤のブックレットに載ってるのは
担当者が自分で聴いてそのまま載せてるだけだから。
全てはその担当者の耳次第てことです。
259名盤さん:2005/05/06(金) 18:04:29 ID:i0Awpk2d
そうか…。
1963って、ジョニーさんが少女買ってきてくれる物語なのか…。
ハァハァ言ってるわけですな。
260名盤さん:2005/05/06(金) 19:23:35 ID:7vkQQPwm
だからgiftだっての
261名盤さん:2005/05/06(金) 20:29:51 ID:8YbNeFdZ
罪作りだな、誤訳って。
あの対訳歌詞カード読めば、そう思われても仕方がない。
262名盤さん:2005/05/06(金) 22:54:42 ID:PdmrrzPF
結局、1963は何について歌ってるんだろう。
Jonny * don't point that gun at me
の“ * ”の所にどうしても“ I ”が入ってるように聞こえるんだけど
それは間違いなのかな。
263名盤さん:2005/05/06(金) 23:01:53 ID:zEa8sv7i
>>262
入ってないな。
ttp://216.55.186.26/Music/Song.aspx?SongID=1

1963はジョニーとある女性の愛の物語じゃないか?
プロモみても分からん・・・。
264名盤さん:2005/05/06(金) 23:20:26 ID:PdmrrzPF
>>263
ありがと。
やっぱり“ * ”の所は勢いで“アッ”って言ってるだけなのか…
265名盤さん:2005/05/06(金) 23:47:19 ID:bdJWp3qK
ケネディー&モンローだよ。
266名盤さん:2005/05/07(土) 07:48:35 ID:5ZNBricn
>262
あえて言うなら"Ah"だろうな。
まぁNOOLの歌詞も全部が全部は信用できんけどな。

1963はケネディ暗殺の真相は、
ケネディと愛人(>265のモンローでたぶんあってるが自分は失念)の
交際を助けるためというか、まぁ、とにかく、
実は銃口は奥さんを狙っていたんじゃないか、という説に基づいて、だったと思う。
267名盤さん:2005/05/08(日) 01:12:06 ID:0O2dLR/p
NOがすばらしいのは、ありがちな、歌詞の一部がタイトルになっていない曲が多いことだ。

BLTなんてすばらしいよ。ほんと。
268名盤さん:2005/05/08(日) 01:13:02 ID:ynjc61z6
ある朝 キミは。。。
269名盤さん:2005/05/08(日) 01:13:08 ID:sCBUJhkL
rueeeeeeeee
270名盤さん:2005/05/08(日) 10:36:46 ID:nKIfh6DK
>>267
う〜ん。
TPKはなあ・・・。
271名盤さん:2005/05/08(日) 16:19:54 ID:ZT+ETt5W
クラフティ気に入ってニューオーダー知ったんだけど、アルバム買う金ないからレンタルでなんか借りたいんだけど何借りたらいい?
272名盤さん:2005/05/08(日) 16:20:55 ID:J+j9sf2G
サブスタンスで。
273名盤さん:2005/05/08(日) 16:38:07 ID:Nrhnh5q3
なぜテンプラでサブスタンスが紹介されてない?
274名盤さん:2005/05/08(日) 16:46:18 ID:ALq0DJiS
ポップな曲しか聞いてないで興味を持ち始めた連中にはMurderとか理解しがたいものに映るであろうから
(そんなんでケチつけられるぐらいならもう少し引き込んでからにする)
275名盤さん:2005/05/08(日) 17:41:04 ID:UF0hv6hA
NO聴いて5年になるが、最近サブスタンスもいいかなって思えてきた。
NOから派生して色々なジャンルやバンドの曲聴いてると
サブスタンスでやってることがいかに唯一無二かすごいよく実感できる。
今聴いてパッとしなくても寝かせておくといいかもね。
276名盤さん:2005/05/08(日) 18:17:06 ID:6n7i3zVY
香ばしい奴w
277名盤さん:2005/05/08(日) 18:25:31 ID:DbNkuQnE
278名盤さん:2005/05/08(日) 20:41:11 ID:xX4OsivQ
何か変な事言ったか?糞サブ厨は氏ね矢。
279名盤さん:2005/05/09(月) 17:24:55 ID:9wzf0DBl
>>278
気にすんな
誰が何をしようが必ずケチを付けたがる奴ってのは出てくるもんなんだよ
280名盤さん:2005/05/09(月) 17:36:59 ID:1D7VG/O0
ひそかに期待してたのに本気で単独はないような気がしてきた…
281名盤さん:2005/05/09(月) 18:20:42 ID:0XXi8mEq
期待してたの!
オラは最初っからあきらめてますだよ・・・
282名盤さん:2005/05/09(月) 22:05:51 ID:/dcgRNN2
くだらないこと書くがすまん。

英語の発音をカタカナで完璧に表現するなんて無理だし、
ステファンとかビザーレとかもご愛嬌だけど。
(ビザールが優勢?個人的には英音ならビザーがいいと思う)

"Love Will Tear Us Apart"の'tear'は
せめて「テア」って表記して欲しい。
パーマネントの帯を見てて思った。

そんだけ。
283名盤さん:2005/05/10(火) 00:04:13 ID:z5/s1Zd0
>>273
サブスタンスはfactory時代にはNO唯一のベスト版だったし、しかもシングル曲集で
ありながらアルバム未収録曲のオンパレードなんつうあまりにもカッコよい構成
だったがために、NOを聴く上では外せないアイテムだったと思う。

だけど、Technique周辺のシングルやregret、Crystal、Here to stayが入ってない
上、手堅くまとめられたベストが多数ある今となっては、コレクターズアイテムと化
しているのが現状かもね。

ただ、Factory時代の息吹というか、ただのポップバンドとは一線を画していたNOの
存在感に触れたくなった人にとってはまさにマストアイテムだと思うよ。
284名盤さん:2005/05/10(火) 00:18:53 ID:NCy6GkTq
今はただのポップバンドに近づいてしまったNO
いや、新作も好きなんだけどさ。
285名盤さん:2005/05/10(火) 00:53:08 ID:i8yPX9ZB
新作が聴けるだけでもありがたいと思おうぜ
ましてやライブなんてさ

NOOLに新婦中心のライブ音源がうpされてるのはガイシュツ?
286名盤さん:2005/05/10(火) 01:05:14 ID:x4xsxQEX
そそ新作聞けるだけでも嬉しい
287名盤さん:2005/05/10(火) 01:07:39 ID:axElcbf1
あるあさきみはめ〜がさめて〜
288名盤さん:2005/05/10(火) 01:13:23 ID:3ASLatvA
ポーグスでさえ単独やるのに
289名盤さん:2005/05/10(火) 02:33:02 ID:fbU5H9M2
>>285
気が付かなかった。ありがとです。
今回のバーニーは「ハ(ヘ)イッ!」とかいう民謡調の掛け声ですな。
290名盤さん:2005/05/10(火) 23:27:57 ID:fbU5H9M2
>>285
かなり原曲に忠実に演奏してるのにも少し驚き。
新ギター効いてるね。
291名盤さん:2005/05/11(水) 01:20:27 ID:jrXYREnD
>>289
どういたしまして

新譜もいいんだけど、「Love Will Tear Us Apart」にグッときた。
確かに新ギター効いてるね。
そういやイアンが死んで25年目か…とMCに聞き入ってみたり。
292名盤さん:2005/05/11(水) 03:21:40 ID:ze1DDgF5
here to stayの歌詞はカラオケでも
johnny can weep but johnny can sing
なんだけど、今度からどう歌えばいいか悩みます。
293名盤さん:2005/05/11(水) 05:14:35 ID:pnmtPNuQ
ほにかんうい ほにかんしん
294名盤さん:2005/05/11(水) 08:54:27 ID:uYWr2Mqs


   ___.                     ∩゛     ∧空∧    ((( ))) /\
  /. ――┤. -=・=-    -=・=-    | |  ∧ ∧{´ ◎ `}____( ´∀`)\ う \
 ./(.  = ,= |      ∧∧    ∧_∧  | | ( ´ー`) ):::/´∀` ;:::: \ヽ(`Д´)ノ゛\ ま\
 |||\┏┓/∫    (=゚ω゚)ノ~ ( ´Д`)//  \ < .∧|∧   /::::::::::| .¶_¶.    \い\
 V/ ∧,,∧ ∬  〜(  x)  /       /   ,一-、(´ー`)  /:::::|::::::| (ΦдΦ)/~   \棒\
  || ミ,,゚Д゚ノ,っ━~~ U U   / /|    /   / ̄ l⊂ヽ \/|:::::::::|::::::|  γ__  ∧w∧ 旦∬
 人 ミ ,,,  ~,,,ノ  .n  THANK YOU 2ch ■■-っ ┌───────┐  \ ( ゚Д゚ )∩゛
( ゚ー゚)と..ミ,,,/~),ヽ(凸)ノ~     and..     ´∀`/. | ●        ● |     ヽ    ノ
  / ̄ ̄し'J\[Y] GOOD-BYE 2ch WORLD! /| .┌▽▽▽▽┐. |____|__||_| ))
 /     ●  ●、ヽ                  (. ┤ .|        |. |□━□ ) (゚Д゚)?
 |Y  Y       \  またどこかで会おうね.. \.  └△△△△┘. |  J  |)∧_∧
 |.|   |       .▼ |∀゚)               |\あ\       | ∀ ノ " ,  、 ミ
 | \ /■\  _人 |∧∧∩゛∧_∧∩゛∧_∧  |   \り.\     | - Å′ ゝ∀ く
 |  ( ´∀`)___/( ゚Д゚.)'/ ( ´∀` )/ (・∀・ ),. |.    \が\.    |  ). \  Λ_Λ
 \ ( O   )  冫、 U  /  (     / ⊂  ⊂.)ヽ(´ー`)ノ゛ \と.. ∧_∧/(´Д`;)<丶`∀´>
  |││ │   `   |   |   ∪ |  |  ( ( (  (  へ (゚д゚)〜⌒(゚ー゚*) (-_-) (・ω・` )
  (_(__(__)(・∀・) ∪~∪  (_(__) (_(_) く ⊂⌒~⊃。Д。)⊃⊃⊃(∩∩)(∩ ∩)







このスレはここまでです。ご愛顧ありがとうございました


295名盤さん:2005/05/11(水) 13:10:23 ID:mweI6p/i
再開。
296名盤さん:2005/05/11(水) 13:48:43 ID:AB7y67Ip
【音楽】New Order、イアン・カーティス没後25周年記念の特別上映会を開催
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1115724620/
297名盤さん:2005/05/11(水) 13:54:41 ID:urjCUM1e
スヌーザーのフッキーのインタビューさいこー。
298名盤さん:2005/05/12(木) 02:58:46 ID:VVvu1ukX
>>292
今まで気にしたことなかったけど
ジョニィのとこ全然ちがうんだなwww
てか曲聞いてもどっちがあってるかわかんね
299名盤さん:2005/05/12(木) 04:22:18 ID:3LkgO6Jv
   ||
 ∧||∧
( / ⌒ヽ love, love will
 | |   | tear us apart again.......
 ∪ / ノ
  | ||
  ∪∪
   ;
 -━━-
300名盤さん:2005/05/12(木) 08:56:27 ID:SakSgdCQ
6日早いぞ
301名盤さん:2005/05/12(木) 10:12:52 ID:kxgwF3fN
ruecyupp
302名盤さん:2005/05/12(木) 15:12:55 ID:XBLPuCTf
理想のお父さんNo.1 フッキー
303名盤さん:2005/05/12(木) 17:14:40 ID:9iudeppz
だから何だ、キチガイのレス泥棒め。
304名盤さん:2005/05/12(木) 22:46:19 ID:i8h4JN5C
スティーヴの方が優しそうで良い
305名盤さん:2005/05/12(木) 22:52:59 ID:VHpp6vfz
NOOLでjetstreamのPV見たが、バーニーもさすがに歳を取ったなぁー・・・。
306名盤さん:2005/05/12(木) 23:55:25 ID:FB/A3i8a
ていうかバーニーしか映ってないよなあ・・・。
307名盤さん:2005/05/13(金) 10:11:16 ID:T9OMU7Kx
302を断固支持。
308名盤さん:2005/05/13(金) 20:20:28 ID:c5VAYQZ0
ちんこの大きさは
スチ>>フキ>>バニ
だと思うのだが、フィルのちんこはどうなんだろ?
309バニ:2005/05/13(金) 21:34:55 ID:ggheDhNG
脳みその大きさは
302>>303>>>>>>>>>>>>>>>308
だと思うのだが、307の脳みそはどうなんだろ?
310名盤さん:2005/05/13(金) 21:54:14 ID:c5VAYQZ0
307はかなりインテリだよ
311名盤さん:2005/05/13(金) 22:17:16 ID:TsZou+Cn
302ですが、その通りです

だけどちんこの大きさは
308>>303>>>>>>>>>307>>>>>>302
です
312名盤さん:2005/05/13(金) 22:34:58 ID:uUjxdTWR
お前らのなんて小さすぎて相手にならねぇよ
313名盤さん:2005/05/13(金) 22:54:56 ID:YwB7/YCI
バーナードって名前は熊って意味があるって
バーナード・バトラーのスレにあった
こっちのバーナードはそのまんまだな
314名盤さん:2005/05/14(土) 00:10:33 ID:iuDJwf2x
レオナルドはライオンか?
レオナルド熊はレオナルド・バーナードってことか
315バニ:2005/05/14(土) 08:59:58 ID:nKQRwk9E

              -― ̄ ̄ ` ―--  _        
          , ´         ,    ~  ̄、"ー 、 
        _/          / ,r    _   ヽ ノ
       , ´           / /    ●   i"
    ,/   ,|           / / _i⌒ l| i  |  
   と,-‐ ´ ̄          / / (⊂ ● j'__   |
  (´__   、       / /    ̄!,__,u●   |   
       ̄ ̄`ヾ_     し       u l| i /ヽ、
          ,_  \           ノ(`'__ノ
        (__  ̄~" __ , --‐一~⊂  ⊃_
           ̄ ̄ ̄      ⊂ ̄    __⊃
                   ⊂_____⊃
316名盤さん:2005/05/14(土) 10:31:34 ID:S4Jeijz8
ローライフがアメリカでは初アルバムだっけ?
317名盤さん:2005/05/14(土) 12:16:59 ID:nKQRwk9E
クエストからのリリースはロウ・ライフからだったはず。

ちなみに全米でのチャート@ ビルボードでは
 
ロウ・ライフ /94位
 ブラザー・フッド /117位
 サブスタンス /36位(プラチナ)
 テクニーク /32位(ゴールド)
 リパブリック /11位(ゴールド)
 ?ベスト・オブ〜 /78位
 ゲット・レディ /11位(ゴールド)

さて、新作は?
318名盤さん:2005/05/14(土) 14:25:58 ID:ShTmpBbC
ゲットレディ意外にけっこう売れてたんだな。
319名盤さん:2005/05/14(土) 15:59:21 ID:pwP9XgwZ
フジなんて嫌だ。
320名盤さん:2005/05/14(土) 17:07:38 ID:zJiBRem1
NOOLで聴けるライブ演奏の中で「Hey Now What You Doing」は
バーニーが感情込めて歌ってる最中(メンバーの誰かは判らないが)「ハイ!」って妙な掛
け声が入り、バーニーがたまらず笑いをこらえて歌ってるのが微笑ましい。
321名盤さん:2005/05/14(土) 18:11:45 ID:useCWEfy
豚にCoachella 2005の音源が上がってるね。

01. Atmosphere
02. Waiting For The Sirens Call
03. Regret
04. Transmission
05. Hey Now What You Doing
06. Krafty
07. Jetstream
08. Bizarre Love Triangle
09. Love Will Tear Us Apart
10. Crystal
11. Blue Monday

322?名盤さん:2005/05/15(日) 00:46:13 ID:AuQtq3lW
>>321
聴きたいです。豚ってどこですか?教えてください。よろしくお願いします。
323名盤さん:2005/05/15(日) 02:32:08 ID:F9PhP94J
場所を知った所で今は無理でしょ
324名盤さん:2005/05/15(日) 02:43:08 ID:CqkjaKiA
Leave Me Aloneサイコー
325名盤さん:2005/05/15(日) 03:47:07 ID:PeOjBBUJ
Kraftyカラオケで歌ってきました。

ちょっとキーが低いな。イマイチ盛り上がらない・・
326名盤さん:2005/05/15(日) 12:15:22 ID:QtfJrbvR
>>325
それがNOクオリティ
327名盤さん:2005/05/15(日) 14:29:31 ID:onnKVSWv
>>325
ユー日本語で歌っちゃいなよ
328名盤さん:2005/05/15(日) 15:21:59 ID:lS4r7tc8
なんか日本語の方は言葉数が割と少ない為か
歌っても歌い甲斐無い感じするなw
329名盤さん:2005/05/15(日) 18:35:47 ID:jGAbpvfn
>>327はジャニーさんでしか?
330名盤さん:2005/05/15(日) 19:18:31 ID:iH8aewd0
カラオケで洋楽歌う奴って肝い
331名盤さん:2005/05/15(日) 19:27:41 ID:S5lNPxSD
>>330
じゃあ、俺はキモイっていうことでいいよ。
332名盤さん:2005/05/15(日) 19:51:33 ID:HJiU5msh
それに加えて臭いですよw
333名盤さん:2005/05/15(日) 20:32:39 ID:BdUMq/4I
キミはアジカンでも歌ってなさい
334名盤さん:2005/05/15(日) 20:37:29 ID:x0lHt31L
消してー リライトしてー
ってバーニーが歌うよ
335名盤さん:2005/05/15(日) 21:07:32 ID:BdUMq/4I
いま日曜洋画で
ギリアンみたいな人がでてる
336名盤さん:2005/05/15(日) 22:22:37 ID:txs6QhON
>>334

そんなんイヤ
337名盤さん:2005/05/16(月) 01:00:11 ID:O47cwfC1
さきにあんご〜で〜
338名盤さん:2005/05/16(月) 01:32:45 ID:2ZLCWo5i
あ〜あHMVの他のが入荷しねえからメチャ萎えてきて
キャンセルしたわwwライブもヒアステやらねえみてえ
だし萎え萎え萎え〜〜〜〜サッチアやれ〜サッチア〜
339名盤さん:2005/05/16(月) 19:55:38 ID:zkdFbJI4
デカいな。マグナム。
340名盤さん:2005/05/16(月) 23:14:04 ID:VgiucHRM
tvk!!!tvk!!!
341名盤さん:2005/05/16(月) 23:25:06 ID:+2QZNS/z
sakusaku見れねーわ、今日の特集見れねーわ
許すまじ江戸川ケーブルTV

で、なにやったの?
342名盤さん:2005/05/16(月) 23:31:38 ID:JG35MhOw
メンバーのインタビューですた>341さん
知らずにTVつけたらやっててびっくりした・・・

別曜日の夜中に再放送やっていた気がしたのですが、
まだやってるんでしょうか。。。教えて>エロい人
343名盤さん:2005/05/16(月) 23:45:01 ID:+2QZNS/z
>>342さん、レスさんくすです

再放送はやっていない模様です
(TVK HPの番組検索で調べた:sakusakuはちゃんと再放送まで確認できました)
この番組をネットしてるとこなんて有るのだろうか?

あ"あ"、見たい!
344名盤さん:2005/05/17(火) 00:15:23 ID:QihdlNH5
ちょ〜見てええええええ!!
345名盤さん:2005/05/17(火) 00:20:14 ID:sYnhaGyo
>>340
神奈川県民なのに見逃した・・orz
346名盤さん:2005/05/17(火) 00:56:41 ID:BrQPZEJt
>>338
ヒアステ、今までライブで一回もやったこと無いんだよね
なんでかな
347名盤さん:2005/05/17(火) 01:43:00 ID:/Hv8y+co
ヒント:口パク
348名盤さん:2005/05/17(火) 09:33:34 ID:RA9F3MJf
とっぷおぶざぽっぷす?
349富田派:2005/05/17(火) 14:56:43 ID:1eKAkkxy
テンプテーション
350名盤さん:2005/05/17(火) 17:11:30 ID:HU7aXJYe
今回のボートラのおかげで逆に日本人が英語で唄うことのヤバさがわかった
アムロのcan you celebrate?のサビなんて向こうの人が聴いたら腹抱えて笑うんだろな
351名盤さん:2005/05/17(火) 17:28:55 ID:cmNKhu0n
>>350
うむ。これらを教訓に、半端な日本人はいっさい英語で歌うのは
やめたほうがいいね。
352名盤さん:2005/05/17(火) 18:18:56 ID:wBaFDtix
そういうのを向こうではEngrishというらしい。
353名盤さん:2005/05/17(火) 19:12:32 ID:bBCXpyBm
バニたんの発音が良いとでも?
354名盤さん:2005/05/17(火) 20:24:28 ID:+dTmjLR5
最近流行りの韓国人だか何だか知らないけど、そいつらが歌う日本語、けっこう発音上手かった気が
355名盤さん:2005/05/17(火) 20:39:15 ID:Q0a1NBQe
確かにBOAは発音ほぼ完璧だな
356名盤さん:2005/05/17(火) 22:48:01 ID:qfxX3dj2
そう?俺には鼻づまりにみたいに聴こえる
357名盤さん:2005/05/17(火) 22:48:21 ID:/SWWDcda
バニたんの英語の発音はどうよ?
358名盤さん:2005/05/17(火) 22:54:28 ID:vl7acAPx
>>350
元々日本人向けに作られた曲なんだから、別に外人にどう思われてもいいんじゃね?
仮にも洋楽聴いてる人間の言葉とは思えないな。
359名盤さん:2005/05/17(火) 23:19:20 ID:sQKIACtp
脳内ではペラペラらしいからほっとけw
360名盤さん:2005/05/17(火) 23:42:47 ID:PRoEBBty
難しいことはよくわかんね
361名盤さん:2005/05/17(火) 23:47:27 ID:BrQPZEJt
バニたんと聞くとバトラーを
思い浮かべる俺は、熊牧場へ逝ってきます
362名盤さん:2005/05/18(水) 00:05:10 ID:32AWf0W5
>仮にも洋楽聴いてる人間の言葉とは思えないな
もしかして洋楽聴くことにプライド感じてるタイプ?
363名盤さん:2005/05/18(水) 00:50:05 ID:hGuTtuSO
だろうな。そっちのほうが情けない。
364名盤さん:2005/05/18(水) 00:58:35 ID:wbtDNMuW
新譜にヒアステを入れるべきだった。JETの位置に。
と今では思うようになりました。
365名盤さん:2005/05/18(水) 03:16:37 ID:ArFr5Ir8
プライドなんかじゃねーよばか
洋楽聴く人間はこの国じゃ必然的に少数派に陥るだろ。
結果として他所が何を思っていようが体面を気にせず自分の趣味を楽しむことができる
メンタリティが少なからず洋楽リスナーには備わっている筈なのに、
自分の国の音楽が他所にどう思われてるかなんて下らない事気にするんじゃねーよ
自分らが聴いて楽しければオーライだろうが。っつってんだよあんころもちめ。
366名盤さん:2005/05/18(水) 03:59:07 ID:q8kDz+7b
あんころもちワロスw
367名盤さん:2005/05/18(水) 04:20:04 ID:32AWf0W5
>>365
最初からそう言えよ。言葉足らずは誤解の素だ
でもKrafty日本語ヴァージョンだぜ?
英語ネイティヴが聴いたらKrafty日本語ヴァージョンみたいなのが
オリコンtop100にゴロゴロしてんの
確かに別に気にしなきゃいいんだけど悲惨で笑えるよな
368名盤さん:2005/05/18(水) 04:40:54 ID:32AWf0W5
と思ったけど365プライド持ってるよな
おまえは体面を気にせず自分の趣味を楽しむことができる
しがらみのない自由な感性の持ち主だよな?そんな自分が好きなんだろ?
羨ましいぜ!
369名盤さん:2005/05/18(水) 04:45:12 ID:Tsmvql+5
香ばしい野郎どもですわねオホホホ
370名盤さん:2005/05/18(水) 09:57:36 ID:7hULSUoq
まぁ多少のプライドも必要ということで
371名盤さん:2005/05/18(水) 10:49:48 ID:Pf/DYoVc
   ||
 ∧||∧
( / ⌒ヽ Don't walk away in silence..
 | |   |
 ∪ / ノ
  | ||
  ∪∪
   ;
 -━━-
372名盤さん:2005/05/18(水) 12:04:37 ID:ux47dK9W
イアンの命日キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
373名盤さん:2005/05/18(水) 12:41:37 ID:DYM7XR0M
みんな今日はJDを聴きまくりましょう
374名盤さん:2005/05/18(水) 13:16:47 ID:6DXSgxhg
愛が再び僕らを別つ日
375名盤さん:2005/05/18(水) 15:05:26 ID:h++U75FU
なぜベッドルームはこんなに冷たいのか
376名盤さん:2005/05/18(水) 23:32:11 ID:Nuc8yiuz
NOOLのおテレビ出演とこ、増えてんね
なんだかほんの少しバーニー痩せた?
なんて思うのは願望ですか?
377名盤さん:2005/05/19(木) 00:31:53 ID:uWBTCVRi
木の精に決まってます
378 :2005/05/19(木) 00:48:37 ID:ofeLPQnk
>>350
> 今回のボートラのおかげで逆に日本人が英語で唄うことのヤバさがわかった
> アムロのcan you celebrate?のサビなんて向こうの人が聴いたら腹抱えて笑うんだろな
アムロは義父が米兵だから英語はネイティブなみだよ
379名盤さん:2005/05/19(木) 00:50:29 ID:/TwF4B3c
ruew
380名盤さん:2005/05/19(木) 01:02:27 ID:WInEQRqf
>>378
でも英語書いてるのは小室だからめちゃくちゃかもよ?
381名盤さん:2005/05/19(木) 01:10:26 ID:HB3GfJsh
>>378
can you celebrate?
まず文法が間違っていることには突っ込まないの?w
382 :2005/05/19(木) 01:12:21 ID:ofeLPQnk
>>381
アメリカかイギリス行ってみ
ネイティブの話言葉なんて文法無視だよ
おまけにスペルも適当
383名盤さん:2005/05/19(木) 01:13:29 ID:mX5w7lyg
えーそろそろその話題は終了で
384名盤さん:2005/05/19(木) 01:13:58 ID:MVZdU7T/
そりゃよかった
385名盤さん:2005/05/19(木) 01:15:42 ID:HB3GfJsh
>>382
それは、
俺が会話するアメリカ人と君が会話するアメリカ人の差だね。
386名盤さん:2005/05/19(木) 01:18:06 ID:MVZdU7T/
だからもうこの話題もうヤメレ
これ以上は英語板で
387名盤さん:2005/05/19(木) 02:25:57 ID:aYX+7bB3
そして誰もいなくなった
388名盤さん:2005/05/19(木) 03:22:57 ID:msioXRYV
うるせーばか
389名盤さん:2005/05/19(木) 03:44:36 ID:WInEQRqf
>>382
>>385
そういう事はアメリカ人と会話してから言えや。
390名盤さん:2005/05/19(木) 04:36:41 ID:ldsOeWgu
>>389
じゃあとりあえず君は中1の教科書からはじめてみよう。
391名盤さん:2005/05/19(木) 04:37:07 ID:Cms1xJv2
うるせーばか
392名盤さん:2005/05/19(木) 04:40:47 ID:WInEQRqf
>>390
中1になったらね。
393名盤さん:2005/05/19(木) 08:17:24 ID:H8ssFLa7
深夜に何やってんの
394名盤さん:2005/05/19(木) 09:17:52 ID:hcrLKoI6
今フジ01の映像見てる。やっぱ今年も苗場へ逝かなくては!。
クラフィティで復活を祝い、テンプテーションてぴょんぴょん飛んで、ビザルで歌い狂い、
ラヴウィルでイアンの亡霊を迎え、ブルーマンデーで次の月曜を恨みながら帰りの身支度や残りの時間を楽しむ。
あぁ…今年も気分はもう萎え場。
395名盤さん:2005/05/19(木) 09:21:03 ID:9db/rVoZ
↑うまいこと言うね。
396名盤さん:2005/05/19(木) 10:10:32 ID:Z/+7xrXS
>>394
今年は行けないと思ってたがそんな書き込み読むと行きたくなったじゃないか!
ヒアトステやってくれるなら絶対行くんだが…やるかな…
397 :2005/05/19(木) 10:44:09 ID:ktwIDGxX
Hey Joeのギターってもろエコバニのパクリじゃん。
訴えて金取れるレベルだぜ、あれは。
398名盤さん:2005/05/19(木) 11:47:37 ID:msioXRYV
エコバニの何の曲?
399名盤さん:2005/05/19(木) 15:41:44 ID:ZBhzICzV
というかHey Joeって・・?
Who's Joeのこと?
400名盤さん:2005/05/19(木) 16:09:49 ID:V2qOWWMC
厨臭い意見聞けそうでワクワク
ビビって逃げるなよ
401名盤さん:2005/05/19(木) 18:23:59 ID:nOxwXXtd
苗場か・・・・・



漏れの分まで楽しんできてくれ
402名盤さん:2005/05/19(木) 20:15:08 ID:ZecRKAvE
>>401
IDがnOだな。ジャケとは大小逆だが。いいことあるよ。
そう言う俺も苗場行けないがな…。
今年はネット中継とかテレビ中継はないんだろうか。
403名盤さん:2005/05/19(木) 20:57:33 ID:KKk9wfK/
乳殴打
404名盤さん:2005/05/19(木) 21:31:55 ID:6F4tLJCV
KKkキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
405名盤さん:2005/05/19(木) 22:13:46 ID:KKk9wfK/
weido最高!
406名盤さん:2005/05/20(金) 09:49:13 ID:Jt3ruVa1
まぁ、日本の大学の英文科には、その辺の英国人より正確にクィーンズイングリッシュ話す人いるからなぁ…。 
407名盤さん:2005/05/20(金) 13:25:04 ID:PtRaofIC
イアンを思いながら今24HOUR PARTY PEOPLE見てます。
408名盤さん:2005/05/20(金) 15:25:50 ID:PtRaofIC
今見終わった。
回想とはいえ、いい映画だ…。
HERE TO STAY
409名盤さん:2005/05/20(金) 15:35:36 ID:rS9a5P1N
失礼します。
M-ON! Express WARPのテーマソングになってる曲名教えて下さい。
410名盤さん:2005/05/20(金) 18:33:50 ID:uAiYwEFE
>>409
それは「1963」という曲です。WARPに使われてるのは
アーサー・ベイカーによるリミックスバージョンで、
アルバム「the best of New Order」のUS盤に収録されてます。
日本盤やUK盤には収録されてないのでご注意。
詳しくは>>2を参照ください。
411名盤さん:2005/05/20(金) 21:24:47 ID:rS9a5P1N
>>410
ありがとうございます!
412名盤さん:2005/05/20(金) 22:02:26 ID:XKtNPFZq
1963は原曲のアレンジは古臭いけど
アーサー・ベイカーもあっさりし過ぎで叙情性が損なわれてる気も
True FaithみたいにNO自身でリアレンジしたヴァージョンが聴きたいな
413名盤さん:2005/05/20(金) 22:44:08 ID:AmJah8bE
ええ?ベイカーによる垂れ流し
なんちゃってフッキーベースに
何も感じないの?
414名盤さん:2005/05/20(金) 23:56:44 ID:gGQoY0QR
1963のアサベカリミックスすごいすきだ〜
415名盤さん:2005/05/21(土) 00:27:27 ID:jDkJJSxd
416名盤さん:2005/05/21(土) 00:30:26 ID:dfF/8v1m
普通に良いでしょ、あのリミックスは。
417名盤さん:2005/05/21(土) 00:37:45 ID:OUlsDU9u
>>415
今回のアルバムに収録はしなかったけど録りためてる曲が結構あるから
すぐにもう一枚だせるらしい。
418名盤さん:2005/05/21(土) 02:27:54 ID:rhanunpU
KRAFTYのPVの男の子が可愛過ぎて死む(*´Д`*)
419名盤さん:2005/05/21(土) 03:05:13 ID:ddc0z9Pk
JetstreamのCD2のU-MYXてソフト、おまけとしては面白いね。
バーニーとスチが最初に作ったインストのトラックってこんな感じかーとか
フッキーのベースだけ流したりというのが簡単にできてよかた。

あとUmbrellas In The Sunて買った人いる?
まだAmazonから届かないorz
420名盤さん:2005/05/21(土) 06:55:41 ID:KNLTOme4
>>397
そんな事言ってたら、「krafty」なんてベイ・シティー・ローラーズの「サタディー・ナイト」と
極似じゃん。これだけポップスの歴史も長ければ意識していようが無意識であろうが似た曲は氾濫
してくるよ。

421名盤さん:2005/05/21(土) 10:06:05 ID:NZ5b3EhW
似てない
422名盤さん:2005/05/21(土) 12:31:08 ID:imjj94Si
唐揚げ
423名盤さん:2005/05/21(土) 12:33:13 ID:2a6YD8zd
ミュージック・マガジン最新号のJD&NO特集って買い?
424名盤さん:2005/05/21(土) 13:36:53 ID:HxlzBYLp
本屋いけよヒッキー
425名盤さん:2005/05/21(土) 18:21:00 ID:LiK9Dbut
サンレコ6月号にもインタビュー記事があるよ。
当然レコーディングや機材の話だけど。
ttp://www.rittor-music.co.jp/hp/sr/

日本盤のボートラにKraftyの日本語Verがありますねと聞かれ、
スチ「あれは日本語に聞こえているのかい?」だと。
残念ながら聞こえてますorz
426名盤さん:2005/05/21(土) 19:21:21 ID:nBjzcm4V
残念ながらところどころ聴こえませんorz
427名盤さん:2005/05/21(土) 23:20:48 ID:vhlrsynI
まよってるアイダもどこかで〜
428名盤さん:2005/05/22(日) 23:49:34 ID:Ml4l3gkk
>>419
Umbrellas In The Sunってamazonで買えるのですか?
探してみたけど、よく分かりませんでした。
もしよろしければ、おしえて下さい。
429名盤さん:2005/05/23(月) 00:24:17 ID:IV+EtGfc
>>428
Amazon UKで注文した。
5/9日発売でまだ入荷待ちだからいつ届くかどうかわからないけど。
430名盤さん:2005/05/23(月) 01:05:08 ID:lVZkCRcg
>>429
ありがとうございました。ukでしたか。
japanだけみてました。
431名盤さん:2005/05/23(月) 01:30:13 ID:k5R2/Gvs
送料含めたらかなり高価になんない?
日本のレコ屋でも入荷してるとこあるみて〜よ
432名盤さん:2005/05/24(火) 13:22:03 ID:1DqCq3YM
Get Ready聴いたけど いいね
433名盤さん:2005/05/24(火) 16:24:00 ID:nfMiVWQb
Get Readyは60 Miles An Hourが好きだな
434名盤さん:2005/05/24(火) 16:28:49 ID:ynfYfBXd
らんわいるどー!
435名盤さん:2005/05/24(火) 16:40:30 ID:oNnY82R1
やっぱPrimitive Notionのドラムが大好き
436名盤さん:2005/05/24(火) 20:59:02 ID:pKBh6weu
クロース・レンジとラン・ワイルドが好きだ!
437432:2005/05/25(水) 01:51:46 ID:eYvPAZSs
>>433
良いね

次はBest of聴いてみる
438433:2005/05/25(水) 02:34:50 ID:FJwFhK4T
つーか俺もアルバムGet ReadyとWaiting〜しか持ってない

次はサブスタンスを
439名盤さん:2005/05/25(水) 02:52:54 ID:4WyWepkd
つ【テクニーク】
440名盤さん:2005/05/25(水) 07:12:46 ID:ledmDEfy
つ【レトロ】
441397:2005/05/25(水) 07:55:52 ID:DQPVPU/e
Who's Joeだったかw
エコバニの「Stars Are Stars」(ファーストの曲)のギターのパクリ
442名盤さん:2005/05/25(水) 11:10:36 ID:N0jKrKrK
BLTの2番の歌詞「I feel like I feel good/I feel like I never should」の
「I〜should」のとこはどういう風に解釈(訳したら)いいんでしょうか?
「should」の後の「feel」が省略されているのかなぁ…。
英語に明るい方、誰か解説してください!
443名盤さん:2005/05/25(水) 11:14:38 ID:lvSnnpO3
BaaaaaaaaQ るえちゅうpp
↑哀れな中年男性一匹目。
↑2ひき目
!!!y82/bEr1禿堂 手まん
ruecyuuキッチュ!!!
444名盤さん:2005/05/25(水) 13:39:31 ID:/VefWT6b
>>441
聴いてみたけど拍子だけだな、似てるの。

>>442
>「should」の後の「feel」が省略されているのかなぁ…。
そうだよ。
445名盤さん:2005/05/25(水) 19:03:39 ID:wwuIewpF
>>441
Stars are starsというよりTurn my wayをジャムっててしくじったって感じじゃないか?
いや、Who's Joe好きなんだけども
446 :2005/05/25(水) 19:57:32 ID:hOTq2q4O
ぬうおうだのメンバー自体中年というか老年に近いけど
447名盤さん:2005/05/26(木) 08:53:55 ID:iz0HF8Ga
スネオヘアーとNew Orderの新曲のPVがソックリな件
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1117041984/
448名盤さん:2005/05/26(木) 17:32:43 ID:c5r7DS+3
なんかニューオーダーのトリビュートアルバムあるって話
きいたことあるんだけど、どこで買えますかね?
タイトルとかご存知ですか?
449名盤さん:2005/05/26(木) 18:35:50 ID:wUyzGnjB
nool池
450名盤さん:2005/05/26(木) 21:08:16 ID:8lIQOpjv
>>448
色々あるけど、正直イマイチなのが多い。
日本でもインディーズで出てる。
試聴できるよ↓
ttp://www.elesal.com/saldisc/neworder/
ちなみにこれはHMVの通販でも取り扱ってる。
451名盤さん:2005/05/26(木) 23:09:58 ID:vVOwMJGI
初心者です
最近かなり興味をもちまして、聞こうと思うんですがこのアルバムから聞けっていうのを教えてください
452名盤さん:2005/05/26(木) 23:10:47 ID:oxmYZNCM
ま た か
453名盤さん:2005/05/26(木) 23:17:09 ID:vVOwMJGI
教えてくれ!
わかんないんだ!
454名盤さん:2005/05/26(木) 23:25:15 ID:2I4gIU/0
サブスタンス
455名盤さん:2005/05/26(木) 23:32:59 ID:PUL2Yd/k
つテンプレ
456名盤さん:2005/05/26(木) 23:54:47 ID:0W3xq/Xs
どうせならJDから聞け・・・それからMovementだ!
457名盤さん:2005/05/27(金) 00:13:23 ID:Py6+jazK
バーニーってU2のボノのことどう思ってるの?
458 :2005/05/27(金) 00:14:22 ID:rG8oJg5N
>456
あんた鬼や…
バーニーでさえJD聞くのつらいのに
459名盤さん:2005/05/27(金) 00:14:51 ID:gbwVWUra
WorldのPVでのバージョンの出だしが好きなんだけど、
あれはperfecto Edit?
最初のボートの音じゃなくて、0:18〜0:30くらいのイントロが、
ずっと音程変えない奴。
460名盤さん:2005/05/27(金) 00:20:58 ID:82L4g4A7
今日ミュージックマガジン立ち読みしてきた。
初来日んときの記事だけ。
461名盤さん:2005/05/27(金) 01:35:30 ID:1+gdu1ga
あんま大したことは書いてなかったけど
ジャケ写付きのディスコグラフィはキレイだったね。
462名盤さん:2005/05/27(金) 08:50:18 ID:5v9ADz6c
あうあせきみぎゃ
463名盤さん:2005/05/27(金) 16:58:45 ID:EDW2ZXrS
KRAFTYのPVの女の子が可愛過ぎて死む(*´Д`*)
464名盤さん:2005/05/27(金) 18:40:54 ID:pT2P+8rd
来月アルバム再発祭りだからこれを機に全部買おうと思う
465名盤さん:2005/05/27(金) 21:54:47 ID:0gEex4ia
↑俺漏れも
466名盤さん:2005/05/27(金) 22:25:54 ID:YihPkYAN
再発にあたってボーナストラック付ける
とかはナシなのかな?
467名盤さん:2005/05/27(金) 22:42:40 ID:jWP65KMX
今回のムーヴメントはセレモニーから始まるって
468名盤さん:2005/05/28(土) 02:55:04 ID:KpXdmtIE
KRAFTY,PV素敵ですね。大好き。
469名盤さん:2005/05/28(土) 03:00:21 ID:y9fEHJtR
Perfect Kissなんかキラキラしすぎてなんか別の曲に聴こえるくらいリマスタリングされてたら全部買い直すんだが
470名盤さん:2005/05/28(土) 03:04:27 ID:Z5hkybeh
あの蔵書の多さは、末端クリーニング屋労働員という設定では違和感あり。
裏読みありか。
471名盤さん:2005/05/28(土) 05:31:40 ID:YJZyrzip
さすがに別の曲に聞こえるところまでいかないだろうが、リマスタリング盤のリリースは期待したいですね。
というか、マスター自体、それほど音が良いとは思えないんだけど。録音状態という意味で。
あの人達、あんまり音質そのものにはこだわってないような気がする。
自分らでセルフプロデュースしたアルバムは、ミックスもいびつだし。
さすがに最近のヤツはいいけど。
472名盤さん:2005/05/28(土) 06:56:13 ID:gW4iYGDt
■□■WorldNews05/05/25号■□■

Copyright(C)2005WARNERMUSICJAPANInc,AllrightsReserved.

◆ニュー・オーダー、早くもニュー・アルバムを発売!?マジかよ!! びっくり
仰天!?もうニュー・アルバムが完成してる?シザー・シスターズ、アナ・
マトロニアックがニューヨークのギグに飛び入り参加!!

先日イギリスのXFM ラジオに、最新シングル「ジェット・ストリーム」のプ
ロモーションのため、シザーシスターズのアナと一緒に出演したピーター・
フック(B)とスティーヴン(key)の2人。がなんと、その放送で、「次のア
ルバムはもう完成してる」という噂は本当かという質問に対し、「それは内
緒だったのに!!正直いって、僕らは一度にたくさんの曲を作るタイプじゃ
なかったから、毎回アルバムを出すたびに、インタビュアーから受ける最初
の質問は”なんでそんなに長いこと時間がかかったんですか?”なわけで。
だから2枚のアルバムを一度に作ったら、インタビュアーはもうその質問でき
なくなるじゃんと思って。」と半分ジョークでごまかしつつも噂を肯定。「
今回のアルバム『ウェイティング・フォー・ザ・サイレンズ・コール』のレ
コーディングではいっぱいアイディアが出てきて、1 枚におさまりきらない
ほどの楽曲をレコーディングしたんだ。バーニー(Vo)がそのアイディアを
つぶしたくないと言ったんだよね。今までの俺達は、いっつもバーニーに人
生苦しめられてきたんだけど、今回はまったくその逆で彼のおかげで、これ
だけ多くの楽曲を作ることができたんだ。」ということで、ネクスト・アル
バムのリリースは本当に間近かもしれません。
473名盤さん:2005/05/28(土) 07:01:52 ID:gW4iYGDt
先日ニューヨークで行われたHammerstein Ballroom のソールドアウト・ギグ
に飛び入り参加、「ジェット・ストリーム」を一緒に歌った、シザー・シス
ターズのアナ・マトロニックは、今後予定されている、ニュー・オーダーが
出演するフェスに「ジェット・ストリーム」で共演させてもらうかもと、同
ラジオで表明。グラストンベリーでは間違いなくステージに立つようです。
フジにも来てくれるといいえすね。

474名盤さん:2005/05/28(土) 13:05:08 ID:y9fEHJtR
>>472-473
新譜云々の話はさんざ既出

Brotherhoodのエンジェル・ダストだけ音量が妙に小さいのは直ってるのかね。
475名盤さん:2005/05/28(土) 18:25:30 ID:+XlnzJI3
members.madasafish.com/~29anne/
既出だったらすまん。
476名盤さん:2005/05/29(日) 01:49:53 ID:BpRF95Jg
NOOLのフジロック(約90分)WMP10で再生できない。コーデックが足りない
とのエラーが出るが、どうやったら再生できるか、わかる人教えて。
477476:2005/05/29(日) 01:52:45 ID:BpRF95Jg
ちなみにこれです。 
http://www.neworderonline.com/Multimedia/MediaList.aspx?MediaTypeID=2&MediaCategoryID=17

Live at the Fuji Rock Festival (1:36:35)
Performed by New Order
Full webcast of the Fuji Rock Festival concert
Listen via: Windows Media HQ

Published on Jul 28, 2001
478名盤さん:2005/05/29(日) 10:16:40 ID:9xB+hyl8
コーデックを満たせ馬鹿
479名盤さん:2005/05/29(日) 15:00:35 ID:R+CRl8Dg
80年代アルバムは本当に音悪すぎだよね。
音量小さすぎ。

もう5枚は割ってるよ。
480名盤さん:2005/05/29(日) 15:42:29 ID:VOYWtwax
再発音質向上希望
481名盤さん:2005/05/29(日) 17:10:19 ID:WnLqg+RF
>>480
香港映画のチラシ文句みたいだなw多謝多謝
482名盤さん:2005/05/29(日) 18:13:16 ID:8qfjO+X7
>>479
当時はイイ音だと思ったけどな・・・時代か
483名盤さん:2005/05/29(日) 18:27:32 ID:JvqXGLFi
どうせもう5年すればゲトレディはいいけどリパブリの
音が悪いとか抜かす厨房が出てくるんだろ
484名盤さん:2005/05/29(日) 22:57:06 ID:3HiT8GQR
音が悪いのも古い感じがして良いけどなー
485名盤さん:2005/05/29(日) 23:00:16 ID:YfnQYfiV
初期アルバムの音質が上がったからといって
演奏がうまく聞こえるかと言えばそうじゃないと思うぞ。
486名盤さん:2005/05/29(日) 23:47:21 ID:jhVR6C1K
俺は477じゃないがコーデックを満たせない・・・。(ダウンロードしても駄目。)
`01のフジの全編見たい。
どうすれば
コーデックを満たせるか教えて下さい。


487名盤さん:2005/05/30(月) 00:28:54 ID:PDOd7ZVD
それは愛だ!
488名盤さん:2005/05/30(月) 00:35:05 ID:pXjl5zJ4
>>477

208x116 24Bit Microsoft MPEG-4 Video Codec V3 29.89kb/s
Voxware MetaSound 8.00kHz 16Bit 1ch 8.00kb/s 01:36:3

MPEG4のV3コーデックが必要ですなぁ

漏れの環境だと音が出ない。でもファイルの画面小さーいし
下手にコーデック入れるとDivX再生できなくなるからイラネー
489名盤さん:2005/05/30(月) 10:58:33 ID:9WgkFxhy
私でThereのものを急加速する点はそうしません、
私にジョニーをこれにしない、
あなたはどんな価格のためにでも私の人生をCan I変化に
私の使用法に関してはつきあいます?
ああ、ジョニー、私の話を聞きますか?
私はちょうどあなたに鉱山であって欲しいです、
私は私がOhを燃やすこの橋にしてもらいたくない輝きに
この世界が欲しくはありません、ジョニー、
あなたは私がいなくて寂しいですか?
私は、ちょうどあなたのために私があなたを常に
気の毒に思うのを感じたいです...
490名盤さん:2005/05/30(月) 12:01:08 ID:Cr8bs428
はいはい面白いね
491名盤さん:2005/05/30(月) 14:05:51 ID:aoZSIegx
やっぱりムービメントだよな!
492名盤さん:2005/05/31(火) 02:06:37 ID:IV/waEvK
バーニー フッキー フィル


モリゾー
493名盤さん:2005/05/31(火) 17:25:01 ID:QVZO6tCQ
ドラキュラで今日もノリノリ
494名盤さん:2005/05/31(火) 17:31:57 ID:AUe6Lfnu
>>493
黒装束でですか?
495名盤さん:2005/05/31(火) 22:16:46 ID:RUlnzYUQ
■□■WorldNews05/05/31号■□■

◆ニュー・オーダー、フェス・シーズン突入!日本で見せるか?
パーティーピーポーぶり!

いよいよアルバム『ウェイティング・フォー・ザ・サイレンズ・コ-ル』を引
っ提げての、フェス・シーズンに突入します。先週金曜日はスペイン、土曜
日はポルトガル/リスボンのフェスに出演し、来週6/10 からドイツ→イギリ
ス(グラストンベリー)→ベルギー→イタリア→イギリス(T In The Park、Ox
gen)→フランス→日本(Fuji Rock Festival'05 最終日メイン・ステージ、ヘ
ッドライナー)と続きます。途中で体力の限界に達しないことを祈って、最後
のフジロックまで頑張って来ていただきましょう!!
前回フジロックで来日したのが16 年ぶりの来日で、フジロックでのファンの
熱狂ぶりに大感動していたバーニー(vo)ですが、渋谷のセンター街でショッ
ピングも満喫。アディダスのシューズに、タイメックスのセーリング用の時
計(型番まで調べてきていました)を買っていました。前回のステージにギタ
ーで参加していたビリー・コーガンのおかげで夜のナイト・クラビングも充
実して、いや、充実しすぎて、ちょっとプロモーションに支障を来たしたり
も、、、。もう歳だね、前みたいにお酒は飲まないよ、と言っているバーニ
ーですが、今回の来日はいかに。

Copyright(C)2005WARNERMUSICJAPANInc,AllrightsReserved.
496名盤さん:2005/06/01(水) 00:39:09 ID:1R0Vh1gS
ライブのセットリストほとんどカワンネー

昔は毎回おんなじのやるのなんてアホらしいとかいってたのに

チッターカエレヨ!
497名盤さん:2005/06/01(水) 18:54:14 ID:SqMbpUDa
State of the Nationってどのアルバムに入ってった?
498名盤さん:2005/06/01(水) 20:14:46 ID:EaiqFn6o
>>497
あれは12インチシングルのみだから、まずはサブスタンスからどうぞ
499名盤さん:2005/06/01(水) 21:10:17 ID:qYCQtuJY
素直にブラザーフッドって言ってやれよ(笑
500名盤さん:2005/06/01(水) 21:30:24 ID:P52GOfLf
Live 8 には出ないよな〜?
501名盤さん:2005/06/01(水) 23:10:54 ID:LbZBebN2
大昔にeverything gone greenのPVを見たことあって、そのひりひりとした
緊張感にぶっとんだ記憶があるんだけど、いまあのPVってどこかのDVD
か何かに収録されてないの? もう一度見てみたい。
「大昔」って80年代初めのころの話ね。
502名盤さん:2005/06/01(水) 23:21:53 ID:+bI/+SjY
俺が生まれる前の話か
503名盤さん:2005/06/01(水) 23:53:23 ID:LbZBebN2
504名盤さん:2005/06/02(木) 09:01:23 ID:nbNAT9m1
すいません
コレからニューオーダーを聴きはじめたいのですが
初心者入門盤
お薦めを教えてください。
505名盤さん:2005/06/02(木) 09:23:08 ID:qbs13HJS
うるさい
506名盤さん:2005/06/02(木) 09:24:58 ID:nbNAT9m1
ひどい
もういいです
さいなら。
507名盤さん:2005/06/02(木) 11:46:58 ID:KnIVWgVL
>>2
508名盤さん:2005/06/02(木) 11:53:39 ID:Naq1YEAu
>>504>>506
ワロタ
509名盤さん:2005/06/02(木) 12:17:01 ID:8f2LYTa9
くだらね
510名盤さん:2005/06/02(木) 17:34:36 ID:CMcxZFeK
だからNOファンは嫌われるんだよ!
おまえらもっとビギナーに優しくしてやれないのか!

ってことで
>>504 初心者入門は「むーぶめんと」から聴け
511名盤さん:2005/06/02(木) 17:59:02 ID:IWrnee5g
やさしくないじゃんw
512名盤さん:2005/06/02(木) 18:46:03 ID:wI1stpnJ
偏屈な吹き溜まりですから 残念
513名盤さん:2005/06/03(金) 00:20:22 ID:X8bM9Ik9
>>504
俺はファンになってまだそんなに経ってないけど、
「インターナショナル〜」ってのから入ったよ。そこからハマッた。
514名盤さん:2005/06/03(金) 03:15:20 ID:F3cWpCRX
>>504
馬鹿やろう!!!joy divisionから聴かんかい!!!



それかthe other two。
515名盤さん:2005/06/03(金) 04:22:18 ID:OmOgXzfF
>>514
馬鹿はオマエだ。
ワルシャワからだろ。
516名盤さん:2005/06/03(金) 05:53:45 ID:0IzWJ2Fv
このフヌケどもが。
すてぃっふ・きとぅんずからだろ。
517名盤さん:2005/06/03(金) 06:03:50 ID:JCuYq8m7
「アウトバーン」から聴いて下さい
518名盤さん:2005/06/03(金) 06:42:38 ID:PQcPIzHR
>>516
つーか、音源あるのか?
519名盤さん:2005/06/03(金) 08:18:08 ID:Eaty6a0Y
オートバーンだろ
520名盤さん:2005/06/03(金) 10:07:30 ID:if2J6SHN
>>500
当たり前だが、出るべきではない。
そういう意味では、デペッシュモード(ていうか、マーティン)と同じ道を進むべき。
521名盤さん:2005/06/03(金) 10:52:33 ID:1SGtLa3B
最新のセットリストがわかるサイトありますか?
522名盤さん:2005/06/03(金) 11:06:43 ID:ax88m80h
>>521
ほい
ttp://www.worldinmotion.net/newsroom/2005.htm

あとこんなニュース見つけた
ttp://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=9000
JDやNOもこれで再発してくれたら間違いなく全部揃えるだろうな…
523名盤さん:2005/06/03(金) 11:07:27 ID:pI5IUTWD
>>516
マジレスするが、フヌケ扱いするぐらいだから、盤は出てるんだろうな?
524516:2005/06/03(金) 12:16:17 ID:tV/7vP/C
調子に乗ってすいませんでした。
525名盤さん:2005/06/03(金) 12:37:12 ID:ol1FMBRt
516素直に謝る必要ねえぞ。実際存在するし。
おれ持ってるから12inchi。
メンバーにNOもJDも一人もかぶってないが、あることはある。
526名盤さん:2005/06/03(金) 13:12:42 ID:gpRZYklh
>>517
Kraftwerk のAutobahn
のことだよな?
527名盤さん:2005/06/03(金) 13:27:30 ID:8OozkIlA
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |   次でボケて!!!   |
 |________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
528名盤さん:2005/06/03(金) 13:36:01 ID:vmvzz5iu
俺のチン○は〜
529名盤さん:2005/06/03(金) 14:07:25 ID:n/YMWneH
>>525
一人もかぶっていない、とは?
530名盤さん:2005/06/03(金) 15:09:03 ID:JxWZS8Yn
結局、ロウ・ライフを買いました。
完璧なキッスが最高でした。
ありがとうございました
531名盤さん:2005/06/03(金) 16:27:21 ID:tyx87tuf
Low Lifeか・・無難な線だな

マジレスするなら次はテクニークあたりがいいかもな
532名盤さん:2005/06/03(金) 18:13:07 ID:JxWZS8Yn
!!
今日、丁度テクニーク聴きましたよ
レンタルですけど
アシッド色の強いアルバムですよね。
オープニングから2曲目の流れに痺れました

けど、後は単調でつまらんかったです。
イビザで録音する事無かったと思います。

この、アルバム制作中
バーニーとフッキーはクラブで
遊んでいただけ、というのは本当ですか?
533名盤さん:2005/06/03(金) 18:16:15 ID:I/J6nnKX
それは違う!とフッキーは声を大にして言ってます。
まあいずれにしろドリームアタックは最高ってこと。
534名盤さん:2005/06/03(金) 18:29:19 ID:w7AHLZ8G
>>532
そこまで聴いたのならこれ聴いてヘタレて。
ttp://members.madasafish.com/%7E29anne/
535514:2005/06/03(金) 19:47:27 ID:F3cWpCRX
>>515
お前。。。その返しは無しだろ。
なんの為にthe other twoって書いたと思ってるんだw
536名盤さん:2005/06/03(金) 19:50:59 ID:F3cWpCRX
>>525
おい、12inchi。って何だ?


anarogu盤なのか?
537名盤さん:2005/06/03(金) 20:13:52 ID:I/J6nnKX
>>535
ワラタ
ボケが見事に消えちまったなw
538名盤さん:2005/06/03(金) 20:21:59 ID:DYv9Uc5z
おれもロゥ・ライフが初めてだったな。ジャケ買いだった。
それがこんなにはまるなんて・・・
539名盤さん:2005/06/03(金) 21:22:38 ID:liQrwxZz
この流れを見たら分かるように
自演しちゃうタイプに向いてる
のがローライフ。バニたん的作
540名盤さん:2005/06/04(土) 00:52:35 ID:o0l5PTkW
やっぱりテクニークではドリームアタックが最高だよな。
なんでどのベストにもこの曲を入れてないんだろう。
541名盤さん:2005/06/04(土) 00:57:01 ID:Hj0SKeER
New Order - Best Remixes – Release June 21st

01. JETSTREAM - Richard X Remix (7:36)
02. KRAFTY - DJ Dan Vocal
03. CRYSTAL - John Creamer & Stephane K Main Mix (11:25)
04. SPOOKY - Out of Order Mix (6:19)
05. WORLD - The Perfecto Mix (7:33)
06. RUINED IN A DAY - Reunited in a Day Remix (6:14)
07. REGRET - New Order Mix (5:10)
08. WORLD IN MOTION - Carabinieri Mix (5:52)
09. ROUND & ROUND - 12" Version (6:50)
10. FINE TIME - Silk Mix (6:15)
11. BLUE MONDAY - Blue Monday 1988 12" Mix (7:09)
12. TRUE FAITH - The Morning Sun Extended Remix (8:59)
13. BIZARRE LOVE TRIANGLE - Shep's Extended Dance (6:41)
14. STATE OF THE NATION - (6:31)
15. THE PERFECT KISS - Live Version from the Perfect Kiss Video (5:18)
16. HERE TO STAY - Felix Da Housecat Mix: Extended Glitz Mix (8:09)

542名盤さん:2005/06/04(土) 01:08:51 ID:ofg+7v5N
jetstreamのシングルもuk、us揃える?
kraftyはuk、us揃えてもありかなと思ったけど
543名盤さん:2005/06/04(土) 01:09:46 ID:ofg+7v5N
あ、共にCD2のほうの話です
544名盤さん:2005/06/04(土) 02:05:45 ID:2rPjGGJ1
(´ω`     つ ) にゅるぽ
545名盤さん:2005/06/04(土) 03:35:58 ID:pdd9NXHd
>>535
やっちゃった〜
546名盤さん:2005/06/04(土) 07:28:13 ID:/14a1+Gn
>>541
ぜってー買わねー超糞
547名盤さん:2005/06/04(土) 08:09:16 ID:SpcQBiqx
>>546
あ、でもR&Rの12"バージョンって、シングル以外で入手可能なんですかね? 自分は、最近になってやっとebayで落としたもので...
548名盤さん:2005/06/04(土) 09:07:59 ID:N9rM9Nln
>>547
なにこれ、イントロが長いだけ?ほんのちょっとBLTみたいな分解
してるか?Temptationや1963みたいな明快な差はないよね。シングル
捨て値で買えるし。結局糞アレンジ。best&marshの方がほしくね?
549名盤さん:2005/06/04(土) 09:24:41 ID:SpcQBiqx
>>548
...イントロ長いだけって言われてしまうと、それまでなんだけど... R&R好きの自分には、たまらんです。フッキー音(なんちゃって?)がけっこう余分に入ってるし。
best&marshは良いですよね!B面集を出してほしいですねぇ。such a good thingとか、もう最高。
550名盤さん:2005/06/04(土) 11:34:14 ID:a1WRqNS8
そのイントロが良いんだが。
けど、ストリングス具合もいい。
551名盤さん:2005/06/04(土) 14:09:16 ID:Hc7OC+Mj
RETROのボーナスCD付き5CDの新品が、
尼USのマケプレで3ヶ月ぐらい前に70ドルぐらいで売ってたので、
友達の分含めて2セット買った。
で、別の友達が「俺もほすい!」と言ったので、
まだあるかなーと思ってみたら、
100ドル以上になってて、
しかも日本には発送してもらえんようになってた。
なんでかな。
代行輸入サービス使えば、
金はかかるけど新品買えるので、
欲しい人はチェックしてみそ。
くれぐれもヤフオクでバカ高い金額で落とさないようにね。
552名盤さん:2005/06/04(土) 14:40:44 ID:v5QUT+7g
>>534
ありがとうございます。

しかし、ニューオーダーって
中毒性が高いですよね。
聴いていくうちに
ハマっていきますよ・・
553名盤さん:2005/06/04(土) 15:32:07 ID:o1KK4jKy
>>547

International の仏版のDisc2に入ってる。
Round And Round Kevin Sanderson 12" mixってやつ。
後半部分は誤植で中身は12"
554名盤さん:2005/06/04(土) 16:15:46 ID:XoQw4CB7
頼んだことに意味があるとでもいえるリミックス…。
555名盤さん:2005/06/04(土) 16:50:21 ID:Ggm2R7o9
幕張辺りにしてもらえないかしら
556名盤さん:2005/06/04(土) 17:00:37 ID:2rPjGGJ1
いや熊本で
557名盤さん:2005/06/04(土) 17:52:02 ID:SpcQBiqx
>>553
レスありがとうです。それも手に入り難そうですね。(自分は通常版すら持ってないです)
558名盤さん:2005/06/04(土) 21:12:48 ID:KAVUOrjb
R&R12"って元々Kevin Sandersonのタッチバイザハンドじゃん
559名盤さん:2005/06/04(土) 23:43:01 ID:GtAZbDUd
>>551
ボーナスありを発売日に買ってないのに、いまさら買うやつっているんだな。
560名盤さん:2005/06/05(日) 05:41:28 ID:HN+w/8R3
>>552
一生付き合う事になるよ。
一時聴かなくなる時期はあっても、また再熱する・・・。
朝から夜まで毎日毎日・・・。
561名盤さん:2005/06/05(日) 09:43:13 ID:MsvY0+Pu
>>559
発売日ねぇ・・・・
562名盤さん:2005/06/05(日) 10:40:01 ID:LMhodZJk
発売日にはもうすでになかった。
563551:2005/06/05(日) 13:59:11 ID:KO7b/MSN
Retroがリリースされた時期ってめっちゃ忙しくて、
リリースされたことすら知らなかったんだよね。
そんなに情報も追っかけなくなった頃だったし。
そんで、何年かぶりに俺内ニューオーダーリバイバルが爆発して、
Republic以降の買ってなかったシングルとかも海外の中古サイトで
がんがん買って、Retroの5枚組のそのうちのひとつ。

なんか数年おきに俺内リバイバルが爆発するグループのひとつだなー。
ところで既出かもしれんが、
アマゾンUSのWaiting For Sirens Callのジャケって、
なんなの?
http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/B0007RTFKW/qid=1117947504/sr=1-17/ref=sr_1_17/104-7099827-0961558?v=glance&s=music
今のNoジャケに変更する前のオリジナルジャケって、
アジア系女性がビーチにいる写真だったって聞いたんだけど、
それ観たことある人います?
564名盤さん:2005/06/05(日) 14:30:31 ID:ys1hCV4N
>>563
それは単純にアマゾンのミス。
ジャケは日本もUKもUSも同じNo。その写真はブックレット中の写真。
オリジナルジャケはこのままお蔵入りみたいだね。
565名盤さん:2005/06/05(日) 17:07:52 ID:FDMQmwpH
>>557
タワレコで未だに売っているのを見るので、探してみては?
ただしちと高め。
通常版持っていないのなら是非仏版で。
ステッカーよりかははるかにいいと思う。
566名盤さん:2005/06/05(日) 17:22:56 ID:MsvY0+Pu
タワレコは無くても言えば取り寄せてくれるよ。まだ流通してるし。
ウェブでも買えるけど
567名盤さん:2005/06/05(日) 17:39:15 ID:PmRJq1hw
>>556
ナカーマ
568名盤さん:2005/06/05(日) 17:44:53 ID:VB/jteZ3
単独来日の予定はないんですか?
569名盤さん:2005/06/05(日) 18:28:18 ID:4gk9uy8q
>>565
557です。タワレコにあるんですか.. 情報どうもです。今日時間があったら、偵察に行ってみます!
570名盤さん:2005/06/05(日) 22:54:46 ID:o6ylB753
最近、Substanceをずっと聴いていてたら、BLTのサビが頭から離れなくなってしまった。。。
571名盤さん:2005/06/05(日) 23:24:03 ID:HjtEbcce
耳につくよね〜。
一日中Noの曲が頭から離れない時がある。
PTKとかテンプテーションとか。
572名盤さん:2005/06/05(日) 23:30:37 ID:TRMlRrcJ
Let's Goがカラオケに入るのをずっと待ってるんですが・・
573名盤さん:2005/06/05(日) 23:59:46 ID:B7rEfiRi
Let's GoはNothing for Meだけじゃなくて
Original Vocal Versionもなかなかいいと思う。
リミックスとかバージョン違いを集めてLet's GoのシングルCD出ないかな。
574名盤さん:2005/06/06(月) 00:37:35 ID:GOJ47up7
>>572
カラオケ行ったらKraftyしかなかった(゚д゚)
575名盤さん:2005/06/06(月) 02:08:27 ID:iGeTHZFg
>>573
>Original Vocal Versionもなかなかいいと思う。

うpうpうpうpうpうp
576名盤さん:2005/06/06(月) 03:23:28 ID:0dSW2zNN
Original Vocal VersionってNoolで聴けるやつでしょ?
俺はあの曲聴くとなぜかSOONER THAN YOU THINK思い出す
577名盤さん:2005/06/06(月) 08:47:38 ID:DKapGTyc
>>576
同意。
あのメロディ、無意識なのか意図的なのか…。
まぁ、キャリアの長いミュージシャンになると、自分で自分をパクるのって、ままあるが。
578名盤さん:2005/06/06(月) 12:58:07 ID:jF8snk+v
>>576
>>577
みつかんない。リンクおくれリンクおくれリンクおくれリンクおくれ
579名盤さん:2005/06/06(月) 13:30:49 ID:YaaB5W/S
>>578
AUDIO/VIDEOから入ってDemo Versionに行くべし
580名盤さん:2005/06/06(月) 14:17:42 ID:ksLbg89M
NoのカラオケならUgaにたくさん入ってるよね。
確か12,3曲はあった。

581名盤さん:2005/06/06(月) 14:25:34 ID:K+MORZd7
>>568
単独・・・どうだろうね?俺は諸事情によりフジはパスしたよ
単独なら行っても良いかな
582名盤さん:2005/06/06(月) 14:58:52 ID:fmjWcJ18
フジのヘッドライナークラスは単独はやらないよ。
秋、冬に単独あればいいけどな。
583名盤さん:2005/06/06(月) 17:22:57 ID:TKuYK+B9
ちょっと聞いてください。
おれはParadiseが一番好きなんです。
584名盤さん:2005/06/06(月) 18:19:50 ID:gVJC6jTW
>>583
うーん。悪くは無いが、NOの音源全部聴いた?
Paradiseが一番好きっていうのはめずらしいと思うよ。
585名盤さん:2005/06/06(月) 19:41:46 ID:TKuYK+B9
Low Life以降は全て持ってるが
Paradiseが一番かっこいいと思う俺はやっぱし異端か…
やっぱBLTとかRegretとかTFが人気あんのかなぁ
586名盤さん:2005/06/06(月) 19:49:31 ID:yU+uoaFv
いちばん好きがきめられません
587名盤さん:2005/06/06(月) 20:44:54 ID:m1Hg89o/
厨房氏ね
588名盤さん:2005/06/06(月) 20:54:18 ID:3gqXaRt1
俺もParadise好きだけど一番ではないかもな。
というか、俺も一番好きは決められない。名曲大杉。
589名盤さん:2005/06/06(月) 21:39:43 ID:GOJ47up7
ミスチルマンセーとかポルノマンセーとか言ってる人達に、
New Orderのよさをほんのちょっとでもいいから知って欲しい
590名盤さん:2005/06/06(月) 21:43:58 ID:Y4KS4sdE
むしろ、大方の人にわかってもらえないからこその喜びはあるような。
paradiseの出だしのシンセベース(?)がいいのに、
In Sessionみたいな出だしはちょっと、、、

HurtとかDon't Do Itみたいな曲が頭から離れなくなると、
はまっちまったなぁ、って実感する。
591名盤さん:2005/06/06(月) 22:11:27 ID:sPtoVsKY
最近、DEVOにハマってしまいました。

でもNEW ORDERの方が好きです。
592名盤さん:2005/06/06(月) 23:56:03 ID:b8Lj9eKp
>>583
惜しいな
おれはWeirdoの方が好きなんです。
593名盤さん:2005/06/07(火) 00:03:55 ID:d5X5TFgr
ピコピコ系とジャンジャカ系を同量づつくらいやってるバンドもそんなないから、人によって好きな曲が全然違う結果になるんでは?特にNOの熱心なファンでない場合は、好き嫌いが顕著な気がします。
そんな自分は上のR&R好きなんですが、実はNO関連ひっくるめて、エレのLike no otherが一番好きだったりします..バニ声好きなんですよ。
責められそう..
594名盤さん:2005/06/07(火) 00:04:51 ID:ThUUP2TD
しかしこれほどライブで演奏が下手くそなバンドもめずらしいよね。バーニーも歌下手杉
そこがまたいいんだが
595名盤さん:2005/06/07(火) 00:19:45 ID:pYsmP7Tb
演奏上手かったらNOに萌えれない
596名盤さん:2005/06/07(火) 02:38:24 ID:kF1ZdggD
いつぞやテクニークの頃のライブ音源を上げてくれた神がいたが、
あれは本当に良かった。マジで勃起するくらいある意味でいい演奏だった。
特にRound&Round、苦しそうにサビを歌うバーニーに、
曲が終わってもしつこくソロを弾き続けるフッキー。終始にやにやしっぱなしだった。
597名盤さん:2005/06/07(火) 08:26:24 ID:Mhh1J61A
Ner Orderとの出会いは大学1年の時でした。当時Technoにはまっていて、
blue monday-95を聞いたときは興奮しました。その後Ner Orderにはまることは
なかったのだけれど、最近ラジオでkraftyを聞き、今回は何故か一気にはまって
しまった。とりあえず今はNewアルバムとベスト版のInterNationalを毎日2時間
の通勤時に聴いている。この機会に過去のアルバムを揃えるつもりです。
jet stream のメロディが頭から離れられない。仕事中でも「j〜e〜t〜」て
つぶやいてしまう時があるw。

598名盤さん:2005/06/07(火) 08:38:23 ID:ThUUP2TD
うーん聴いてみたい。R&Rは歌詞もいいですよね。
599名盤さん:2005/06/07(火) 12:47:29 ID:R2Y9C1ws
最近JスポのCMで流れるCRAFTY聞いたら普通に「君はなさ〜な〜い」って聞こえる。
600名盤さん:2005/06/07(火) 13:26:37 ID:mp2yFEiM
CRAFTY
601名盤さん:2005/06/07(火) 13:56:07 ID:UlEnPwiP
it's too real to be ショォ〜ン
to someone I don't know
のところで昇天します
602名盤さん:2005/06/07(火) 14:28:36 ID:/zfaUIb9
わたしはドラキュラの
so goodbye my love
you're not real
で昇天してます
603名盤さん:2005/06/07(火) 15:27:38 ID:ae/d6W1h
ブルーカラオケで入れると、イントロ部分で皆の視線が痛い
604名盤さん:2005/06/07(火) 15:28:11 ID:ae/d6W1h
ブルー=ブルーマンデー
605名盤さん:2005/06/07(火) 18:27:39 ID:t1IidYqj
きもい
606名盤さん:2005/06/07(火) 18:31:43 ID:/zfaUIb9
そーよ!肝いわよ!
フッキーの革パンなみにね!
607名盤さん:2005/06/07(火) 19:40:06 ID:t1IidYqj
そういう打たれ強いとこがキモすぎ。
608名盤さん:2005/06/07(火) 20:26:01 ID:g/2oUNrj
TBTHOGのB面のTEMPTATION ORIGINAL MIXとか表記すごい適当
609名盤さん:2005/06/07(火) 20:29:27 ID:t1IidYqj
分裂症かw?
610名盤さん:2005/06/07(火) 20:54:40 ID:tSzjjgyT
mobyもみたい
611名盤さん:2005/06/07(火) 22:45:12 ID:3UzKJKPR
Chemicalかっけえ。
最近知ってWaiting→republicと買った者なんですが、やはりrepublicより前だと結構方向性違っちゃうのかなあ。
次何買おうかなと思ってた
612名盤さん:2005/06/07(火) 22:49:56 ID:kF1ZdggD
ケミカルをカッコええと言えるお人ならTechniqueも文句無く気に入る筈。ぜひ。
613611:2005/06/07(火) 22:58:13 ID:3UzKJKPR
まじすか。じゃあTechnique買ってみようかな。ありがd
614名盤さん:2005/06/08(水) 00:21:13 ID:00gxCzE/
615名盤さん:2005/06/08(水) 02:10:41 ID:GrhBzEv6
Ceremonyのdemo版とmtoが自分の好みにピッタシだ。
存在を教えてくれた576、579に感謝。
616名盤さん:2005/06/08(水) 02:34:24 ID:Ket8zBf+
B面だからっつうやっつけ感が何ともぱんきっしゅだと思います>mto
617名盤さん:2005/06/08(水) 17:58:56 ID:00gxCzE/
NEW ORDERの曲でnew down fadesって曲ありますか?レッチリのジョンが単独ライブで演奏しててすごくいい曲だと思ったんで原曲聞いてみたいです。
618名盤さん:2005/06/08(水) 18:02:51 ID:V/uHp+Wk
それはJDを買いましょう
New Dawn Fadesだよ
619名盤さん:2005/06/08(水) 21:58:37 ID:gvMR2Uu+
なんとなくNOスレ住民の年齢層が若返った感じがしますね〜。
神様の貼ってくれたサイトもう一度甜菜させてもらいますね。
ttp://members.madasafish.com/%7E29anne/

ipodに突っ込んで聴き倒してるのはここだけの秘密。
620名盤さん:2005/06/09(木) 00:03:31 ID:IgZGRzY0
>>619

超感謝です
さいこー
621名盤さん:2005/06/09(木) 10:08:44 ID:iD7s4THI

(・∀・) ロシャラロ、ロシャラロ、テリイラロリラ〜♪
622名盤さん:2005/06/09(木) 16:45:10 ID:EY06H/TE
>>619
感謝なんだが、おれには保存の仕方が分らんよ…
別名保存してもオリジナルなんたらがないとだ〜めってでて聴けない…
623名盤さん:2005/06/09(木) 18:13:33 ID:SNCif2PP
問題外
624名盤さん:2005/06/09(木) 19:10:42 ID:VDuRsthL
ヴァニシング・ポイントの最中で「ロケンロー!」ってお馬鹿過ぎ(笑
625名盤さん:2005/06/09(木) 20:15:39 ID:ObLiEZQS
シニカルか天然か判断しかねるぜ
ロックtheシャック!!
626名盤さん:2005/06/09(木) 22:52:02 ID:QVyjedF5
最近ボケてきました
627名盤さん:2005/06/09(木) 23:12:27 ID:Mcmo/O/G
>>622
自分、マカーですが右クリックで
DLできてるよ。ガンガレ。
628名盤さん:2005/06/09(木) 23:25:31 ID:chwZ6VDk
半年ぶりに「ロケンロー!」で盛り上がってるのか・・・。
NOOLの最新ライブ音源と映像の方が楽しめると思うが・・・。
629名盤さん:2005/06/09(木) 23:29:01 ID:Zr6a6XQK
>>628
最近ファンになった新参者の私は、どちらも感動しますた。
630622:2005/06/10(金) 00:55:47 ID:GbMNhcFT
ノートパソコンなんで右クリックないんですが…
631名盤さん:2005/06/10(金) 01:14:30 ID:Wf+0s38O
>622
ctrl+クリックでリンク先のファイルを保存、でお楽しみください。
632622:2005/06/10(金) 01:29:38 ID:7FVsJdhZ
ctrl+クリックは分りますが、何もおこりません…
普通に別名保存とは違うでしょうか?
633622:2005/06/10(金) 01:39:13 ID:BQz7NSjB
解決しました!! ディスクにダウンロードってやつでできました。
骨折ってくれてありがとう!!
634名盤さん:2005/06/10(金) 04:32:11 ID:OpznRjAU
釣りなのか  ?
635名盤さん:2005/06/10(金) 08:23:28 ID:mIy0kgxd
いや素だろ、つまりNOファンはバカが多いってことだ。俺を含めてな。
636名盤さん:2005/06/10(金) 09:10:55 ID:ZbJqzaRa
>>583
わしもブラザーフットをレンタル屋で借りて聞いて好きになった口です
その当時はピストルズもマンチェスターグループも嫌いな口だったなあ〜
637名盤さん:2005/06/10(金) 09:42:38 ID:SDp1bAh1
なんかとんでもないバカがいるな。
638名盤さん:2005/06/10(金) 09:45:45 ID:4mQGFu5J
自演屋ローライ厨がブラフド厨を陥れようとする動きがあるようです
639名盤さん:2005/06/10(金) 09:54:49 ID:mIy0kgxd
でも俺はテクニク厨なので関係ないんだな。
640名盤さん:2005/06/10(金) 11:25:28 ID:/cxP158W
一人で何言っての?いつもw
641名盤さん:2005/06/10(金) 14:08:06 ID:nqikcRuS
初めはみんな初心者。なに低いとこから見下ろしてんだ?
恥ずかしいやつらだ
642名盤さん:2005/06/10(金) 14:18:36 ID:y027R93S
↑厭味のつもりかね?(´゜д゜)・・・・ポカーソ
643名盤さん:2005/06/10(金) 14:42:11 ID:/cxP158W
644名盤さん:2005/06/10(金) 15:06:20 ID:jB72PCUO
ニューオーダーは好きだけど、そのファンは、ますます嫌いだな。
645名盤さん:2005/06/10(金) 15:13:28 ID:3obVjNF1
ちいせえヤツだな。
646名盤さん:2005/06/10(金) 19:24:57 ID:J3lFo6og
ニューオーダーfanはチンコが小さい、これ定説
647名盤さん:2005/06/10(金) 19:36:25 ID:zvkKjf1B
やっぱ今回のアルバムで厨房ファンが一気に増えたみたいだな
648名盤さん:2005/06/10(金) 20:42:04 ID:T/BoSGEc
またいい感じに荒れてきたなこのスレ
話題がないから新作入れたこれまでの名作アルバムランキングでも乗せておくか

1.Power, Corruption & Lies
2.Brotherfood
3.Movement
4.Technique
5.Get Ready
6.Lowlife
7.Waiting for the Sirens' Call
8.Republic
649名盤さん:2005/06/10(金) 20:47:01 ID:rwK8PkFk
FaA94Idmrueeeeppppppppppp
650名盤さん:2005/06/10(金) 21:30:46 ID:QpOPoIhe
めちゃめちゃ亀レスします。
586についてなんですが、欧米圏では
5=人間
6=悪魔
7=神
をあらわすらしいです。
そんでバーニーは8をeatとかけてると言ってますんで、
586=5(人間) eats 6(悪魔)
となるわけです。
651名盤さん:2005/06/10(金) 23:56:35 ID:cuXuRDUr
人が食べる側なのがひねくれてる感じ。
らしいといえばらしい。
652名盤さん:2005/06/11(土) 07:38:51 ID:YDnDh1yw
eats というか ate かね。まぁ、いいや。

そろそろ、ここらでRetroのDisc5をupしてくれる
7もとい神が降臨しないかな。
653名盤さん:2005/06/11(土) 07:51:41 ID:YOQqV1mU
意外と普通なキリシタン大名的
オカルト趣味だね。初期めだから
ゴスっぽいってことなんか
654名盤さん:2005/06/11(土) 13:30:19 ID:hyaP4MUO
8はateでしょ。
人が悪魔を食った

僕ら人間のほうが悪魔みたいなもんじゃん

っていうバニの厭世観にもとづくもんだと思われ。
655名盤さん:2005/06/11(土) 14:12:56 ID:WclRmQ3s
バーニーは基本的にオカルト大好き。

幽霊にも宇宙人にも会った事があるし
ナチスなんかにも興味津々。

昔は、世界中のファンが送ってくる電波を受け取って
曲を書いてるなんて真顔で語ってた。

バーニーのオカルト嗜好は今回のアルバムタイトルにも
反映されている。
656名盤さん:2005/06/11(土) 14:20:37 ID:NCXTMOfc
>>653
>意外と普通なキリシタン大名的オカルト趣味だね。
意味分かんねえ(笑
657名盤さん:2005/06/11(土) 14:20:43 ID:9Ne6LxvV
何?電波が呼ぶの待ってるってこと?
658名盤さん:2005/06/11(土) 15:09:14 ID:dl15fQAo
ふーん
バーニーってオカルト趣味あるんだ。
確かにクロウリーとかに興味ありそうだ。
まぁ、ロックな連中の通過儀礼みたいなもんか。
659名盤さん:2005/06/11(土) 23:06:27 ID:dtDtJjpm
今回のアルバムは俺の電波の影響大。
660名盤さん:2005/06/12(日) 00:52:56 ID:Bz9pJj1Y
そんで?
661名盤さん:2005/06/12(日) 02:00:43 ID:W4m4/gnK
Brotherfoodのビザール〜好きだな。
今回のは、PVも見たけどKraftyかな・・・・。

荒れてるな・・・。
662名盤さん:2005/06/12(日) 05:40:49 ID:jIm4F2wv
初めてNew orderっ買ったけど。
なんか、Popなプライマルって感じだなあ。
この人たちがイギリスのクラブシーンに影響与えたのが信じられん。
普通なPopバンドにしか聞こえん。

曲はいいから簡単なBGMにもなるけど。
663名盤さん:2005/06/12(日) 05:46:47 ID:IqODC/lN
>>661
荒れてるのは誰かがオカルトの話なんか出したからだろ
バーニーがオカルト好きなんて初耳だけどなぁ
664名盤さん:2005/06/12(日) 07:05:32 ID:pLPG5Jvn
まったく、気分は鍵盤ハーモニカだよ。
665名盤さん:2005/06/12(日) 07:06:20 ID:8N+6sHNk
>>662
新作を評して言ってるんなら合ってるかも。
まぁ80年代のアルバムも聴いてみて下さいな。驚くよ。

ちなみにプライマルの方が「へヴィーなニューオーダー」かと(笑
666名盤さん:2005/06/12(日) 08:16:47 ID:Bz9pJj1Y
UKなんて所詮Noの二番煎じばっかぢゃん。PSなんて問題外
667名盤さん:2005/06/12(日) 09:14:31 ID:u+0nealA
著しく想定範囲内。
668名盤さん:2005/06/12(日) 10:32:22 ID:gwBy9K58
やはりファンでもNOのアルバムには捨て曲が多いと思う?
669名盤さん:2005/06/12(日) 11:22:37 ID:P+L3J5cs
はい。
670名盤さん:2005/06/12(日) 11:26:59 ID:9vDRTgrd
捨て曲と思ってても
数年後に聞くとやっぱいいじゃないとか
思うのもよくある
671名盤さん:2005/06/12(日) 11:54:55 ID:a/chyjRv
475です。そして652です。

回りくどい言い方をせず、恥をしのんで、率直に。
1989のライブ(テクニーク曲が多いやつ。)気に入った方、
もしよかったら、レトロのDISC5をUPしてください。

475で挙げたサイトが既出だったらそれこそまぬけですが。
672名盤さん:2005/06/12(日) 12:31:17 ID:VJUgyQpE
ミュージックマガジンを買ってしまった俺は負け組み
673名盤さん:2005/06/12(日) 12:37:46 ID:iIiCrbcl
ボートラアップするほど人間できてない
674名盤さん:2005/06/12(日) 12:39:16 ID:o8SwKtYa
アップしてもいいんだけど、
やりかたがよくわかんないんだよね。
675名盤さん:2005/06/12(日) 14:07:40 ID:09vbCL6S
>>671
だから半年前に既出。
その時挙げてくれた人は神認定済み。
よって失格。
676名盤さん:2005/06/12(日) 14:19:11 ID:RH/OV0/G
>>662
まぁ、primalもchemicalも、NOの舎弟だからねぇ。最近のバンドでは、killersもかなり影響受けてるでしょ。どっちかっていうと、joy division(NOの前身)から影響受けたと公言してる人達が多いように感じるけど。
あと、NOは歌詞にも魅力があるんで、じっくり聴いてみて欲しいな。ニールテナント(pet shop boys)曰く、「何だか意味分かんないけど、とってもビューティフル」
そのとおりだと思う。
677名盤さん:2005/06/12(日) 14:39:17 ID:a/chyjRv
>>675
指摘サンクス。
俺が甘かった。
678名盤さん:2005/06/12(日) 14:43:35 ID:aThRWcJk
動ちゃん
up15723
P=retro
679名盤さん:2005/06/12(日) 15:03:52 ID:pYt57Dmv
どうも、新作から入った房ちゃんです。かなり気に入ったんですけど
次はゲットレディ聴けばいいですか?
680名盤さん:2005/06/12(日) 15:46:36 ID:a/chyjRv
>678
落とす能力がありません。素直にあきらめます。
681名盤さん:2005/06/12(日) 15:53:42 ID:pB+k4JoZ
押し並べて意味心。
682名盤さん:2005/06/12(日) 15:57:58 ID:pGyIrWMb
>>679
よし!次はゲットレディでロケンロー!
683名盤さん:2005/06/13(月) 16:18:48 ID:hurDsKXL
はぁ?KILLERS?
あれはNoじゃなくデュランデュランにしか聞こえないなぁ
684名盤さん:2005/06/13(月) 16:31:41 ID:LMtzx81p
ミスターブライトサイドは百円で買うよ絶対!
そんな曲がレンブランツにもあったがいまだに
いざ見つけると買う気が起きない
685名盤さん:2005/06/13(月) 20:42:13 ID:7wKwy3zY
RepublicのUK盤、ものすごくiTunesと相性が悪い。
何回やっても読み込みが途中で止まる。
午後三時からやってて今回なんとか上手くいきそうだけど
読み込み速度x0.1とかって……何時間かかるんだろう。
他のCDではこんなことないのに。
686名盤さん:2005/06/13(月) 20:52:20 ID:3EN5pBZG
あっそ
687684:2005/06/13(月) 20:59:42 ID:PB68UI5e
レンブランツの曲はI'll be there for youだ思い出した
688名盤さん:2005/06/13(月) 22:03:41 ID:qUPU4dBg
>>685
気合いで乗り切れ!
689名盤さん:2005/06/13(月) 23:31:07 ID:0E5BDBWe
>>683
それも分かるが、影響を受けたっていうのと、似た曲を作(れ)るっていうのは別だからねぇ.. 彼等は、CrystalのPVに出てくるやる気マンマンうそバンドからバンド名採ったと公言してるはずだし。
mr. brightside初めて聴いた時、自分はandrew w.k.の芸風が変わったのかと思った。
bloc partyなんて、フッキーに「はぁ?俺達じゃなくって、gang of fourだろうがよ」と言い放たれてて可哀想。
690名盤さん:2005/06/14(火) 01:36:26 ID:Gv54qttd
Gang of four…なつかしすぎる
691名盤さん:2005/06/14(火) 01:54:37 ID:KEVvbRJo
braveryはNOだと思うなあ。悪い意味でw
Killersは普通にキュアーだろ。
692名盤さん:2005/06/14(火) 02:20:24 ID:zsAS+PFH
>>691
いろんな捉え方があるんだなぁ、という感想です。確に、アルバム曲はcureっぽいな。シンセ音とか。
このネタ掘り下げてもなんなんでFAにしますが、個人的にはmidtownが、NOとbad religionのアイノコみたいで好き。
693名盤さん:2005/06/14(火) 08:54:48 ID:PpugxnOY
友達の兄貴がニューオーダーのファンで
1985年の新宿厚生年金ホールでの
ライブを観に行ったそうです。
感想を聞くと

最低で最高のライブだった
そうです。
その当時、リアルタイムで観た人はいますか?
最低で最高でしたか?
694名盤さん:2005/06/14(火) 10:36:17 ID:WJeV8fR6
ビデオ出てるんで、それ観てくれ
695名盤さん:2005/06/14(火) 10:51:41 ID:/dYRb8YQ
一人芝居でした
696名盤さん:2005/06/14(火) 14:44:50 ID:mB7uowvW
最低で最高でした。
697名盤さん:2005/06/14(火) 16:00:47 ID:US25BycM
この前ラジオでTrue Faithのカヴァー流してた

なんかボンジョビみたいなハードロック調だったけど

誰がカヴァーしてるんかな?

おしえてエロい人
698名盤さん:2005/06/14(火) 19:41:56 ID:/dYRb8YQ




お 前 ネ タ 振 る の に 必 死 だ な 





他にやることないのw?
699名盤さん:2005/06/14(火) 19:47:58 ID:dVffRNBh
キモオタですから
700名盤さん:2005/06/14(火) 20:38:17 ID:gdjKecO3
>>699
まあ、そう自虐すんなよ
701名盤さん:2005/06/14(火) 21:53:44 ID:qWyCZdQb
ヽ( ´∀`)/ボクハ、キモヲタ!!!!
702名盤さん:2005/06/14(火) 22:05:31 ID:Gv54qttd
晒すのに必死棚
703名盤さん:2005/06/14(火) 22:19:24 ID:PpugxnOY
>>694
どーもです
見てみます。
704名盤さん:2005/06/15(水) 00:03:43 ID:QwXw0MUh
>>703
ちなみにあのビデオは演奏のまともだった曲しか入ってないから・・・。
ビデオだけじゃあ、最低の意味がわからないかも・・・。
705名盤さん:2005/06/15(水) 00:18:26 ID:Gd4ReJOP
706名盤さん:2005/06/15(水) 00:42:48 ID:AaeN7L25
さんくす。
707名盤さん:2005/06/15(水) 01:14:31 ID:An7I/a3z
ありがとう!>705
いま見始めましたよ。
Hooky、RUN DMCのTシャツがカッコエエ〜。
その昔のモリッシーがPRIMITIVESのTシャツ着てた以上にカッコエエ〜。
(比較の対象としてオカシイことはわかってます、ええわかってますとも)
708名盤さん:2005/06/15(水) 01:27:08 ID:Yaz0qU/+
>>705
君は何ていい人なんだ
ありがとう
Объект.
709名盤さん:2005/06/15(水) 01:31:05 ID:vUe1y4Yz
あんがと!
良いねー。
バーニーまた丸くなってないかい。
710名盤さん:2005/06/15(水) 02:36:44 ID:S+nd3E6/
サンクス!
最初のピアニカで笑ってしまったw
711名盤さん:2005/06/15(水) 02:56:00 ID:aoM0NQXq
MAX711
712名盤さん:2005/06/15(水) 07:15:43 ID:obFLKDdX
クリスタルもライブ音質だとカッコイイな
713名盤さん:2005/06/15(水) 11:43:18 ID:tfacZmXH
Your Silent Faceワロス
バーニーのピアニカ下手すぎだろ
714名盤さん:2005/06/15(水) 13:10:00 ID:ZZ+tX+ik
こんな暑い日はフリチンで聞くに限る。
715名盤さん:2005/06/15(水) 13:42:25 ID:tfacZmXH
>>705
これってビザール〜の途中で一回切れる?
716名盤さん:2005/06/15(水) 14:00:10 ID:yfknWHzp
>>705
テンプテーションでのバーニーの華麗なギターワークに感動しました
717705:2005/06/15(水) 14:21:37 ID:YT1uQoef
9分過ぎにやっと始まる。
BLTの途中で画面止まって(音は流れる)、その後一度切れる。
ストリームを自分のPCで表示してそれをキャプチャーしたようなので、
回線状態が悪かったんだろう。
でも誰だか知らんこの独逸の人には感謝しないとね。

ストリーム自体は日本からも見られたけど、
時差の関係で平日朝7:30とかだから、さすがにオレも諦めた。
718名称未設定:2005/06/15(水) 15:02:01 ID:ptelDAln
ライヴ、堪能させてもらいましたわ〜。
ほんとありがと!
ところでこんなん発見しましたが、
ひょっとしてRETRO 5CD全部落とせるような気がするんですが、
やりかたがいまいちわかりまへん。
http://lib.verycd.com/2005/01/11/0000034641.html

719名盤さん:2005/06/15(水) 15:20:53 ID:ixPaOEZx
720名盤さん:2005/06/15(水) 18:38:50 ID:hNORPIzk
へいへい、つーつー
つーつー、へいへいへい
721名盤さん:2005/06/15(水) 20:06:30 ID:y7hoTYJC
22分24〜5秒辺りで、「バーニー最高!」って客席から聞こえてる


希ガス
722名盤さん:2005/06/15(水) 20:15:37 ID:xnPCaDcc
へいへいつーつーがやたら耳に残るわけだが。
723名盤さん:2005/06/15(水) 21:42:17 ID:ekagwy5K
たまには
「ウッ」
もいれてほしいな
724名盤さん:2005/06/15(水) 22:20:03 ID:n7KNMRIN
>>705
感謝ですー。ありがとおー
725名盤さん:2005/06/15(水) 22:26:21 ID:hNORPIzk
トゥルーフェイスのばーにーはハジケてるなーw
突然我に返るのもいつも通り。
そういやコレBBCセッション仕様だね
726名盤さん:2005/06/15(水) 23:22:42 ID:+mDJtoVp
>>721
うんそうだね
727名盤さん:2005/06/16(木) 15:49:55 ID:zFUGiWxQ
>>714
うんこ臭そうだね
728名盤さん:2005/06/16(木) 19:51:31 ID:6an4I1rS
じゃあ全裸にネクタイにする
729名盤さん:2005/06/16(木) 19:55:46 ID:ZCOaGhqe
あと靴下も
730名盤さん:2005/06/16(木) 23:26:52 ID:g/3reydN
頼んでたサブスタンスが今日やっとキタ
まずジャケからかっこよ杉
731名盤さん:2005/06/16(木) 23:56:55 ID:cQswTx4h
ねらいさーだめるぅ
俺がターゲットぉ〜♪ってバーニーが唄ったら楽しいのにな
732名盤さん:2005/06/17(金) 09:08:02 ID:kP60F7EW
なんで「シャアが来る」をバーニーが歌うんだよ。
嘘だと言ってよバーニー!
733名盤さん:2005/06/17(金) 09:41:44 ID:4RadDSCB
さすがに↑は勘弁してほしいが、カバー曲もいいかもね。
どうせならライブではやってない曲を。
734名盤さん:2005/06/17(金) 13:15:05 ID:8hbaq2QI
No ファンでしかもガンヲタか・・・救いようがないな
735名盤さん:2005/06/17(金) 14:56:26 ID:kP60F7EW
コスプレメイド喫茶に通う>>734に言われたくないな。
736名盤さん:2005/06/17(金) 15:03:40 ID:UfSMimxD
>>734
どっちも好きだが。お前に救ってもらう様な所は見当たらない。
737名盤さん:2005/06/17(金) 15:59:43 ID:ZsnBhrZJ
ボトムズのほうが好きだな。
738名盤さん:2005/06/17(金) 16:27:24 ID:j8HQONHP
おやおや
ニュータイプなNew Orderファンが頭角を現してきましたよ
秋葉系がファンの主流派になる日も近いなw
739名盤さん:2005/06/17(金) 17:15:33 ID:UfSMimxD
ぶっちゃけ今35前後なら普通にガンダム好きだろ。
NOのリアルタイム世代と被って当然。

20代前半でNOとガンダムをチョイスしてる奴(ザク)とは違うのだよ。
740名盤さん:2005/06/17(金) 17:52:46 ID:MvQDC9k0
言わせてもらえば、
シャァよしか、「ぼうやだからさ・・・」と
言われてるのーのほうが

似合うんじゃね?


ぎゃははははhあうuwe・・。
741名盤さん:2005/06/17(金) 18:25:47 ID:wAKXpKHa
SEEDとかいう新しい贋物ガンダムよりはいい。
742名盤さん:2005/06/17(金) 20:15:36 ID:cv8aDCFm
ダンバインのほうが好きだな。
743名盤さん:2005/06/17(金) 20:37:40 ID:XYACpZ8r
スレ脂肪
744名盤さん:2005/06/17(金) 20:44:27 ID:ltZnpq7m
今はどうだか知らないけど、
チープな音が特徴の初期の頃、
実は結構高価なシンセや機材を使っていたよね、

少なくともアマチュアには手が出せなかったくらいの。
745名盤さん:2005/06/17(金) 20:51:26 ID:UfSMimxD
>>744
シンセ自体が高価だったからね。
民生機だって10万円切るようなのが登場したのは、85年以降だもん。
746名盤さん:2005/06/17(金) 22:05:10 ID:AKmUqMJ3
ドイツライブ、バーニーがピアニカ吹いてるときフィルが笑ってるのは苦笑いか?
747名盤さん:2005/06/17(金) 22:49:57 ID:UXjAZFRh
ビッグイシュー最新号にインタビュー載ってたよ〜
748名盤さん:2005/06/17(金) 23:02:13 ID:GKvNjMfa
五木ひろしがジェットストリーム歌うと似合いそう
749名盤さん:2005/06/18(土) 00:01:57 ID:NzCuQuqg
>>747
表紙はだれの号ですか? 日本で売ってるやつですか?
教えて君ですいません。教えて下さい。
750名盤さん:2005/06/18(土) 00:10:16 ID:+bWkiErK
ttp://www.bigissuejapan.com/

これでいいかな? 最新版。
明日、新宿で買ってこよう。
751名盤さん:2005/06/18(土) 00:37:32 ID:cRlExiVw
747です。
ブルースウィリスの表紙の号です。
3キロ痩せたそうな、ばにたん♪
752名盤さん:2005/06/18(土) 00:37:33 ID:CBreHmC8
あつまろ〜
753名盤さん:2005/06/18(土) 02:42:37 ID:hrCF1s8t
ビザルとパーフェクトキスはどのバージョンがオリジナルなのでしょうか?
または、みなさんのおすすめがあれば教えて下さい。
流れをぶったぎってすみません。宜しければお願いします。
754名盤さん:2005/06/18(土) 05:57:05 ID:f5hTwbJq
ドイツライブは彼等本来の「間抜けな演奏」が見れて安心。
316や511では上手くなった演奏みてある意味感心したが、
やはり後で多少手が加えられていたみたいだな・・・。
でも、「間抜けな演奏」でもかつてのようにヨレヨレにならない所が
バニーの成長かな・・・。
フッキーのやる気の無さというか、元気の無さが気になるが・・・。
755名盤さん:2005/06/18(土) 07:35:37 ID:eRJYJU/6
ラストのブルマンはボロボロ
756名盤さん:2005/06/18(土) 07:39:44 ID:4v/kC5k/
おいらも
フッキーほとんど演奏してないんじゃないかと疑ってた

もう年かね
757名盤さん:2005/06/18(土) 08:53:14 ID:u+z4mQe4
>>753
どちらも特別オリジナルバージョンがあるってわけじゃないと思うけど、
あえていうならアルバムバージョンかな。
758名盤さん:2005/06/18(土) 10:11:17 ID:K8oXLnoS
>>753
パーフェクトキス:音源はCD等に入っているのと同じなのかも知れないけれども
銀色の12インチが異常にカッコいく聞こえる。
ベースの音がもの凄くズビズビして聞こえるんですよ。
759名盤さん:2005/06/18(土) 20:29:35 ID:1jdttpiE
ズビズビ萌え
760名盤さん:2005/06/18(土) 21:39:47 ID:ZW8s49ZU
ズビズビしちゃう?
761名盤さん:2005/06/18(土) 21:53:30 ID:rOixfthj
ズビズビが好きならヌオダは不向きでわ
762名盤さん:2005/06/18(土) 22:11:30 ID:eu5S7z2U
ガンダム?
秋か来春のヤツに合わせて、曲作ってもらったら?
つーか、オファー出したらやりそうなんだが。
スペーシーなSE入れたりして。
763ギレン:2005/06/18(土) 22:31:02 ID:DiOX4Aei

あえて言おう、カスであると!
764名盤さん:2005/06/18(土) 22:34:19 ID:ZW8s49ZU
ホテルニューオーダニ
765名盤さん:2005/06/18(土) 22:55:07 ID:CSaiLz1x
新譜も飽きてきたな。大塚愛でも買ってくるか。
766名盤さん:2005/06/18(土) 23:03:02 ID:g3PCKlxL
レンタルにしとけよ
767sage:2005/06/19(日) 00:14:28 ID:z2esPVx1
年末発売のアルバムタイトルは「sage」らしいよ。
768名盤さん:2005/06/19(日) 01:19:49 ID:FENXk29U
木村カエラ買ってきた。
769名盤さん:2005/06/19(日) 01:45:19 ID:ld+BKtCC
また、なるやんか…。
寂しいのはわかるが、その辺にしとけや…。
770名盤さん:2005/06/19(日) 01:49:14 ID:Jmsqpiqb
レストオブニューオーダーっていいですか?
771名盤さん:2005/06/19(日) 02:03:16 ID:AdecmOoo
買ったCD報告するスレ
772名盤さん:2005/06/19(日) 02:39:16 ID:eNv6B3hs
>>770
「ブルーマンデー」ハードフロアー・リミックスが気に入ったら、必ず、瀧勝「人生」ハードフロアー・リミックスを聴くこと。
いや、聞かねばならない。
マスト。
773名盤さん:2005/06/19(日) 02:42:33 ID:GlI6T+85
オマエラ全員が愛ちんに走るのは時間の問題ですよ。
愛ちんこそ21世紀におけるニューウェーブの旗手です。
774名盤さん:2005/06/19(日) 02:55:45 ID:nB6tXoli
ハウス!ハウス!
775名盤さん:2005/06/19(日) 04:00:40 ID:gpwS21bW
ふぉぉぉぉーーーーー!ドイツライブサンクス。さっき見ました。
個人的に、ラブビジランテスとJETがよかった。
というか、ラブビジランテスってライブでよくやるのかな?

ニューアルバムからは、モーニングナイトアンドデイが聞きたかったなぁ。
776名盤さん:2005/06/19(日) 10:37:32 ID:t2NGtt9K
ガンダムの主題歌に?
ヒアトゥステイみたいな感じのがいいかな〜
777名盤さん:2005/06/19(日) 18:23:51 ID:KPRV9tB8
もういんでぃーだんすはやらないつってるから
ガンダムに似合う曲なんて有り得ないだろ
778名盤さん:2005/06/19(日) 21:46:00 ID:/BLRqNkz
NOにインディダンスを感じたことはないなぁ…。
779名盤さん:2005/06/19(日) 21:59:29 ID:boRsijKx
http://glastonbury.playlouder.com/webcasts/index.html
グラストンベリーストリーム中継決定
780名盤さん:2005/06/20(月) 00:23:59 ID:sonnUNbj
>>775
>というか、ラブビジランテスってライブでよくやるのかな?
谷村新司の「昴」並み。
781名盤さん:2005/06/20(月) 06:32:22 ID:76V/kRKb
love vigilantesの歌詞を読む度に
リアルな映像が目に浮かんで
泣いてまう
782名盤さん:2005/06/20(月) 07:01:18 ID:9RkDSAnb
753です。
ご回答ありがとうございました。聴いてみます!
783名盤さん:2005/06/20(月) 13:58:31 ID:ouTQe0ux
>>780
やばい、愛の自警団を聴くと
チンペーの笑顔が頭を過るようになった。

どうしてくれんだよ
784名盤さん:2005/06/21(火) 00:53:20 ID:HR6PQTLX
まさか、アリスとか聞く連中と被ってるとは思わなかった…。
785名盤さん:2005/06/21(火) 01:06:05 ID:dwLa9eAN
俺は桃井はるこ聴いてるよ
786名盤さん:2005/06/21(火) 02:59:27 ID:tBr+LCQi
    ∧_∧   ┌────────────
       ◯( ´∀` )◯ < 僕は、愛ちん!
        \    /  └────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
           lll
787名盤さん:2005/06/21(火) 03:40:42 ID:AJ9FyKY6
なるみウゼェ・・・・・・・・・・・顔がw
788名盤さん:2005/06/21(火) 05:26:09 ID:tlIoeRaR
アリスだのチンペーだのの話題されるより、大塚愛だのガンダムだののほうがマシだな。
789名盤さん:2005/06/21(火) 06:54:09 ID:4QFVHoGX
>>784
ごめん、ジョークだよ。
そんなもんかと・・・。
でも「昴」はいつもやるだろうから自分が間違ってた。
love vigilantesのライブは自分はPFDで見た以来だからあまりやらないよね。
この曲に限ってはPFDの方が良い演奏かと思われ・・・。
790sage:2005/06/21(火) 07:42:27 ID:fqzF9gh3
なんかニューアルバム以来、厨が増えたな。お前ら喪との世界に戻れ
791名盤さん:2005/06/21(火) 11:25:13 ID:AFbhYBPl
俺アリスのアルバムもってるわ、そういえば。
792名盤さん:2005/06/21(火) 11:49:49 ID:KA9bWJbM
カルチャークラブとかカジャグーグーとかもってるけど
恥ずかしくないよな?
793名盤さん:2005/06/21(火) 12:16:26 ID:2KZ/7yRL
「愛の自警団/歐陽菲菲」
794 :2005/06/21(火) 13:19:30 ID:r7g4Mz+c
フェラしながらNOガンガンかけるといいよ〜! うぐぅ!
795名盤さん:2005/06/21(火) 13:44:40 ID:7yC3//Sk
テク肉聴き直したけど
All the way〜Love less
Mr.Disco〜Vanishing Point
の流れってもう神としか
言いようがないねえ
796名盤さん:2005/06/21(火) 15:23:14 ID:JIfx+THs
はぁ?
テクニクはRound&RoundとRunが神なんだろーがよ
797名盤さん:2005/06/21(火) 15:39:09 ID:HTsoetEr
だから手苦肉の真の神はドリームアタックだと何度言えば分かる
798名盤さん:2005/06/21(火) 15:40:38 ID:B8MgcDWx
みんなテクニークが好きなことは分かった
799名盤さん:2005/06/21(火) 16:32:41 ID:jjeatMzO
テク二ークか…。
ドリームアタックはライブバージョンが良いと思うな。
ていうか、エンディングのギターソロがたまらん!と。
やってることは単純だけど、とってもエモーショナル。
800名盤さん:2005/06/21(火) 16:33:42 ID:NEKu/nj8
だっちゃ!
801名盤さん:2005/06/21(火) 17:20:52 ID:AJ9FyKY6
Round&Roundは恥ずかしいだろw
あのオケヒットは当時ですらダサすぎた。ビデオもつまんないし。
802名盤さん:2005/06/21(火) 18:06:04 ID:M7KAiGwQ
うちら古い新しいで音楽聞いてないでね。
803名盤さん:2005/06/21(火) 18:38:36 ID:AJ9FyKY6
違うよ。今聴いて当然ダサい(ここがすべて)けど、
当時でもダサかったんだから、古い新しいの問題じゃなくダサいって事じゃん。


804名盤さん:2005/06/21(火) 19:08:38 ID:NEKu/nj8
どっちでもいいだっちゃ!
805名盤さん:2005/06/21(火) 20:12:50 ID:7w2EJLjN
いや当時も今もダサカッコイイ
806名盤さん:2005/06/21(火) 20:24:59 ID:Ub1pI5vW
ダサいなんていうのはデペヲタ、ペットヲタだろ
うあはははははははは・・・・・
807名盤さん:2005/06/21(火) 21:16:18 ID:tjwRIFVU
オケヒットをあれだけ臆面もなく使用したのはN.O.とシャ乱Qだけだ
808名盤さん:2005/06/21(火) 22:27:17 ID:4ggQkNjR
「ダサカッコイイ」感覚が分かんない奴は
お金の無駄だからにゅーうぇーぶを聴くなと言いたい
809名盤さん:2005/06/21(火) 22:52:41 ID:k3X3d+b0
うあはは微妙に釣れてるしうあはははは
同じくらいいいnew waveバンドなんて思ってんでしょ
うあははははははははははは・・・・・・
810なるやん:2005/06/22(水) 00:03:24 ID:XZa9Cc2p
>>787

うるせー馬鹿。
オマエ自身のキモイ顔を棚に上げてモノを言うな。
加えて、偉そうに呼び捨てにするな。
811名盤さん:2005/06/22(水) 00:24:05 ID:4uNE28tu
806 :名盤さん :2005/06/21(火) 20:24:59 ID:Ub1pI5vW
ダサいなんていうのはデペヲタ、ペットヲタだろ
うあはははははははは・・・・・

809 :名盤さん :2005/06/21(火) 22:52:41 ID:k3X3d+b0
うあはは微妙に釣れてるしうあはははは
同じくらいいいnew waveバンドなんて思ってんでしょ
うあははははははははははは・・・・・・


色んな意見があっていいと思うが、こういう馬鹿はそろそろ勘弁だね。
このスレで何がやりたいのかさっぱりわからないし。
812名盤さん:2005/06/22(水) 00:41:04 ID:hnrn3X4D
デペヲタ、ペットヲタが嫌いなんだよそれだけだよ
わかってるくせにい
813名盤さん:2005/06/22(水) 00:56:23 ID:4uNE28tu
とりあえずなるみ!パン買って来いよw
814名盤さん:2005/06/22(水) 11:26:04 ID:/tEfey5b
ローソンの
ジャパンでいいっすか?
815名盤さん:2005/06/22(水) 13:25:50 ID:uKWFR1aw
ライフイン東京?
816名盤さん:2005/06/22(水) 14:22:24 ID:WUD+2N/q
じぇ〜んと〜るま〜ん〜♪のほうが好みかな。
まぁ、モロダーが創造的だった頃のヤツだから聞いて損はないかな。
あの当時のJDと絡ませたかったなぁ…。
817名盤さん:2005/06/22(水) 18:32:45 ID:xA7Od/a+
>>814
ジャぱんはなかなか美味いとオモタ。
パン好きならオススメ。
818名盤さん:2005/06/22(水) 20:36:02 ID:ck4Ozwoz
焼きたてだしな
819名盤さん:2005/06/22(水) 23:56:25 ID:jFhmIFWg
Guilt is.. は、スーパーモンキーズをバックに従えて...
820名盤さん:2005/06/23(木) 02:07:14 ID:equ5mgIu
ElectronicのIf You've Got Loveモナー
821名盤さん:2005/06/23(木) 02:36:04 ID:AulaAP4P
マツケンサンバ最高。あのかっこよさわからん香具師は屑
822名盤さん:2005/06/23(木) 03:21:40 ID:oQWKcKt8
>>821
いくら自由にボケていい雰囲気だからってそれは無い。
823名盤さん:2005/06/23(木) 09:35:50 ID:fC7Jic1V
別にココでやる必要ないとは思うが、普通にカッコいい曲だろ、マツケンサンバ。
よく捻り利いてるし。
振り付け釜が絶賛されてるが、ありゃ曲と編曲こそ誉め称えるべき。
824名盤さん:2005/06/23(木) 10:45:34 ID:12912Stw
朋ちゃんの歌声のが凄い!!
825名盤さん:2005/06/23(木) 10:58:36 ID:12912Stw
dvd早く見たひ
826名盤さん:2005/06/23(木) 20:14:45 ID:H5C0BW2k
>>820
いや、俺の妄想の中では、隣で喜多郎がシンセ弾いてるんだけど...
827名盤さん:2005/06/23(木) 22:59:39 ID:ItY0QE9t
喜太郎って意外と難しいこともやってたりして。
828名盤さん:2005/06/23(木) 23:13:01 ID:yIB7QnIK
ゲゲゲのゲ〜
829名盤さん:2005/06/24(金) 09:48:24 ID:f1dyARvQ
良スレ発見。
830名盤さん:2005/06/24(金) 14:51:02 ID:g41QkVsG
BLTペティボーン・リミックスのイントロでのノイズが気になってたあの頃…。
831名盤さん:2005/06/25(土) 00:04:44 ID:ykm8PDWB
渋谷陽一よ、わざわざ糞バージョンかけるなよ。
832名盤さん:2005/06/25(土) 05:33:05 ID:ot8TG1hB
誰か、いまハイドパークの中継聴いてる?
バーニー喋りすぎ・・・。
833名盤さん:2005/06/25(土) 11:09:01 ID:PCh+49d9
覚えてるこの娘?http://spies.kill.jp/サイト消えたと思ったら今度はレビューやってたんだね
某有名ファンサイトのNOベストを作ろう!て企画で見つけた。メンヘルかとおもたのに・・・
834名盤さん:2005/06/25(土) 17:06:53 ID:E+6N2iQH
ていうか、誰これ。有名なの?
835名盤さん:2005/06/25(土) 22:04:55 ID:HdIVZavW
再発盤、気のせいか音がクリアになってるよーな
836名盤さん:2005/06/25(土) 22:39:41 ID:49uyBD+u
マジですの?
エンジェル・ダストの音量が正常になってるかどうかが気になる。
837名盤さん:2005/06/25(土) 23:01:01 ID:tMONyHgj
覚えてないYOその娘
838名盤さん:2005/06/26(日) 00:11:16 ID:gDTLt1Gb
ナイナイサイズでNEW ORDERすげえかかってる
839名盤さん:2005/06/26(日) 01:07:18 ID:zzv+83gm
マジデ
840名盤さん:2005/06/26(日) 01:19:31 ID:lse0g7pV
Divine & Statton / Cardiffiansにフッキーがベースでクレジットされてるんだけど、どの曲で弾いてんの?
841名盤さん:2005/06/26(日) 01:43:25 ID:ohAuwvMQ
Dream Attack の2分30秒の変調するところがNOのいろんな作品の中でも
最大の萌えポイント。バニシング・ポイントの余韻の中鳴り出す出だしのギター・
ストロークもイイ。ファンの選ぶ隠れベスト10とかやると絶対に上位に入る
名曲のような気がする。
842名盤さん:2005/06/26(日) 03:34:55 ID:BGyE+IJ3
ニューオーダーってダサイw
所詮、リストラ対象のオヤジどもが懐かしがって聞いてるだけでしょw
若者はこんな恥ずかしいグループ興味ないです( ゚v^ )v
843名盤さん:2005/06/26(日) 03:45:32 ID:/uYaeiGX
759 名前:名盤さん[] 投稿日:2005/06/26(日) 03:41:37 ID:BGyE+IJ3
ピンクフロイドってダサイw
所詮、リストラ対象のオヤジどもが懐かしがって聞いてるだけでしょw
若者はこんな恥ずかしいグループ興味ないです( ゚v^ )v
844名盤さん:2005/06/26(日) 04:22:13 ID:lA44zQ03
わかったわかった。w
君にとってダサくないスレに逝きなさい。ね。

はい、以後スルーで。
845名盤さん:2005/06/26(日) 04:23:45 ID:BKGbi9ut
あと数時間後にグラストン映像、、、
ね、眠い
846名盤さん:2005/06/26(日) 06:30:25 ID:lTPSf2we
予定より早くキタね<グラストン
ばにちょっと痩せた??
847名盤さん:2005/06/26(日) 07:19:37 ID:BKGbi9ut
ゲスト登場でビックリ
848名盤さん:2005/06/26(日) 07:38:35 ID:BKGbi9ut
back stageにボビー(プライ丸)とイアンブラウンいるんだとさ
849名盤さん:2005/06/26(日) 11:49:39 ID:rBOe05YU
216.55.186.26/Music/Release.aspx?ReleaseID=573
850名盤さん:2005/06/26(日) 12:41:04 ID:OE86ea3i
グラストン見たけど曲は格好良いね。
評判どおり演奏はヤバかったけど。
演奏力ならヘタしたらその辺の高校生の方がうまいよな。
851名盤さん:2005/06/26(日) 13:13:58 ID:wH704WM6
大分上手くやってたよ!やっぱりいまは充実してんだよ
852名盤さん:2005/06/26(日) 13:16:12 ID:sgqwOFhI
超大物ゲスト 馬
853名盤さん:2005/06/26(日) 14:23:15 ID:3RL/Ay5B
WIMより

・シングルWFTSCが8月上旬にリリース。
・NOのPV集?DVDが9月中旬にリリース。
 CeremonyとTemptationのPVが新しく制作され、収録される。
 監督はマイケル・シャンバーグ。スリーブジャケはもちろんサヴィル。
・NYでのライブとハイドパークでのライブを撮影、いずれライブDVDとしてリリース予定。
・7/31(フジロック)以降のライブの予定は今のところ無いとのこと。
854名盤さん:2005/06/26(日) 16:00:54 ID:vRdzKu9W
誰かさんの言ってた「車・飛行機・船のシングル三部作」説が見事当たったわけですな

ていうかそのDVD欲しすぎる ヨダレがとまらん
855名盤さん:2005/06/26(日) 16:29:54 ID:Er/YKrrC
昨日のグラストで初めてニューオーダのライブ見たんだけどジョイディヴィジョンの曲って今までのライブでも結構やってたりすんの?
856名盤さん:2005/06/26(日) 17:05:54 ID:+EXkcvFE
活動再開後はやりまくり
857名盤さん:2005/06/26(日) 18:42:40 ID:iJqfwy4h
活動再開後 はやりまくり

活動再開後 流行りまくり かと思った。
858名盤さん:2005/06/26(日) 23:02:55 ID:RMs2qs+m
グラスト見た
格好イイ! ノリノリだね
でも、丸い



859名盤さん:2005/06/26(日) 23:44:54 ID:NB0PrQSJ
グラストのセットリストおしえて!
860名盤さん:2005/06/26(日) 23:51:32 ID:cZz6miVJ
ニューオーダーって音がチープな印象あるんだけどこれってわざと?ベースとか軽い気がするし…
861名盤さん:2005/06/26(日) 23:58:48 ID:5FBoQUVI
WFTSCシングルカットするの?アルバムとタイトル同じだから紛らわしいね
862便所仮面2号 ◆BKgJRg0ON2 :2005/06/27(月) 01:24:05 ID:o2AKLCNQ
ああ、鬱な時はこいつらの音楽を聴くに限るよ(^^;)
863名盤さん:2005/06/27(月) 01:26:14 ID:/cytHZyg
>>859
NMEのサイト見れ
864名盤さん:2005/06/27(月) 02:02:26 ID:K3MiePFc
>>860
最新作だけ聴いて言ってるんじゃないだろうな?
865名盤さん:2005/06/27(月) 09:36:02 ID:TP5GZEOk
>>860
うん、わざとだよ。
866名盤さん:2005/06/27(月) 17:03:07 ID:qCyq3vCY
ニュー・オーダー、スミス、U2、エコバニ、キュアー。

言わずと知れた80年代の5大グループだが、結局NOだけが残った。
(U2の場合は、ファンの継続性って点が、ちょっとね。)


867名盤さん:2005/06/27(月) 17:29:10 ID:pp4ygmU/
なんのことやら。
868名称未設定:2005/06/27(月) 17:45:35 ID:Draf5uwr
>866
スミス以外は再結成したりして、活動してますが?
NOだって、再結成みたいなもんだし。

ファンの継続性って、
いわゆる「そのバンド離れ」しないってことだと思うけど、
U2の場合、それ以外と比べて分母の数がケタ違いだから、
それだけ「U2離れ」した人もいるだろうが、
延々と好きな人だって他とおんなじくらいの割合でいるんじゃね?
869名盤さん:2005/06/27(月) 18:22:18 ID:DxFpvb4N
キュアーって解散したの?
870名盤さん:2005/06/27(月) 18:48:38 ID:vxH55QE5
elvis costello and the attractions、genesis、chicagoとかも好きなんだけどなー。その5大バンドって、どういうくくりなんでしょ
871ゲロ男 ◆.W.rrRUMFo :2005/06/27(月) 18:50:05 ID:VrSlpWOr
ワーナーはリマスター遅杉。NO、デペッシュの初期作、プリンス、ブーツィ・コリンズ、ザップ/ロジャーetc 旧盤の再発なんてしてる場合じゃない(-"-メ)
872名盤さん:2005/06/27(月) 19:01:01 ID:vxH55QE5
>>871
まぁまぁ、再発されたり、CD化されるだけまだいいじゃないか..
レコード会社はP2P対策とかしとらんで、オンディマンドプレスとかやれよと。買いたくても、売ってないもんはどうしようもない。
873名盤さん:2005/06/27(月) 19:16:16 ID:5b5AzsbB
>>869
解散してません、人数がへって3人になりました
874名盤さん:2005/06/27(月) 21:17:50 ID:I/tHKsHP
誰だよ、NOはベストだけ揃えてりゃ充分だなんて言ったやつ
アルバム内にもリーヴ・ミー・アローンとかいい曲たくさんあるじゃねーか!!
くそー騙されてた
875名盤さん:2005/06/27(月) 21:21:12 ID:I/tHKsHP
ちなみにNOの最高傑作は、権力美学とかロウライフとかブラザーヘッドとか
テクニークとか諸説あるみたいなんですけど結局どれなんでしょうか?
876名盤さん:2005/06/27(月) 21:25:32 ID:t4EJ0dJ8
>>875
自分にとっての最高傑作はテクニーク。天上の音楽、神の領域。

人それぞれ最高傑作なんて違うよ、特にNOみたいなバンドは。
自分の最高傑作は自分で見つけろ。ちなみに上に挙がってるアルバムは
どれもクオリティは保証する。
877名盤さん:2005/06/27(月) 21:53:50 ID:IJR+5ZtU
最高傑作とか決めるのは雑誌の批評家にでもまかしておけばいい。

音楽は語るもんじゃない。聴くもんだ。
878名盤さん:2005/06/27(月) 22:05:13 ID:qizZg8UC
そして音楽は耳で聴くんじゃない

腰で聴け!!
879名盤さん:2005/06/27(月) 22:05:27 ID:TSNjPYU7
>>874
NOは名曲がアルバム個々に散らばってるから
これ1枚でOK!なんてアルバムは存在しない。
結局全部揃えなければならない。参ったねこりゃ。
880名盤さん:2005/06/27(月) 22:06:15 ID:iMHtDDi9
↑イイこと言うね!!
881名盤さん:2005/06/27(月) 22:28:08 ID:mgHKbPdA
>>853
おぉ、遂にPV集、DVD化されんのか〜。楽しみだぁ!
ライブは316、511と最近のはあるから、権力、テク肉発表当時のとかJDの出して欲しいなぁ。
フジ以降のライブの予定ないってことは単独はナシか…。
まぁ、すぐ次作がでるっていう話だし。、なんかまたすぐきそうな気がするなぁ。
882名盤さん:2005/06/27(月) 22:28:16 ID:9bQln0XS
↑うんこ
883名盤さん:2005/06/27(月) 22:35:37 ID:I/tHKsHP
よし全アルバム聴いてみませう
884名盤さん:2005/06/27(月) 23:21:46 ID:IJR+5ZtU
>>881
rrrrare.com/store/joy-division-complete-video-archive-2-dvd-p-34.html
885ゲロ男 ◆.W.rrRUMFo :2005/06/27(月) 23:44:20 ID:VrSlpWOr
>>875が挙げてる四枚はどれも傑作。
確かにNOは最高傑作を決めるのが難しいな。。。とりあえず上の四枚とサブスタンスは一家に一枚ずつ揃えておくべき。
886名盤さん:2005/06/28(火) 00:15:17 ID:Kd1mw0Sj
ラジャー。
887名盤さん:2005/06/28(火) 06:00:44 ID:K6CfREEs
>>866
キュアーっていまでも普通にスタジアムバンドだよね

ニューオーダーストーリーはDVD出ないんでしょうか?
もうテープが擦り切れそうです
888名盤さん:2005/06/28(火) 08:17:49 ID:MVc+MBUs
パフェキのPVカッコヨスギルヨナ
889名盤さん:2005/06/28(火) 08:40:11 ID:CtYtJSl7
2006年ドイツW杯のイングランド応援ソングも
NOが作ってくれないかなあ。
ちょっと期待しているんだけど。
890名盤さん:2005/06/28(火) 08:41:11 ID:CtYtJSl7
もちろん、日本代表応援ソングなら、もっと嬉しいかも(w
891名盤さん:2005/06/28(火) 11:28:44 ID:7XUq65Ow
あるじゃないか、Krafty(日本語)が。
892名盤さん:2005/06/28(火) 12:37:17 ID:NGceTLAF
あるあさきみはめ〜がさめて〜
893名盤さん:2005/06/28(火) 13:42:58 ID:AR0Zz4tE
スタジアムでみんなで合唱
ときにあんごうで〜
894名盤さん:2005/06/28(火) 14:47:54 ID:XlIhyW5J
あのマンチェスター鉛の日本語が萌え
895名盤さん:2005/06/28(火) 16:35:58 ID:Tc1G0y2Q
>>894
おまえ、本当にわかって言ってるのか?
896名盤さん:2005/06/28(火) 17:40:11 ID:qx4KbAfw
まさに日本人にピッタリな曲ですね!
897名盤さん:2005/06/28(火) 19:26:13 ID:XMCEMje9
>>889
来年こそベッカムとWIMだったら笑えるw
898名盤さん:2005/06/28(火) 21:19:08 ID:OREPRI0u
それで、再発盤の音質って結局どうなの?
899名盤さん:2005/06/28(火) 21:31:44 ID:XDVN/44G
>>897
そういや当初の予定はそうだったんだよね。今となっては懐かしいな。
まさかあんなに日本でベッカムフィーバーが起きるとは思わなんだから
かえっておじゃんになって良かったよ。

で来年もまたWIM再発だったりしてねw Such〜はすごい良かったけど。
WIMのときみたく、また公式アンセムのオファーが来たらなあ。無理かなあ。
900名盤さん:2005/06/28(火) 23:29:00 ID:C9Pv4So/
>>898
まったく同じに決まってんじゃんw馬鹿だろアンタ
廉価盤にコスト掛けてまで馬鹿メジャーがするか?
901名盤さん:2005/06/28(火) 23:41:12 ID:k5ax/eoW
>>900
まあまあ、落ち着いて(w

旧譜再発 → もしかしたら、リマスターで音質向上してるかも?

これは、そのアーティストの熱心なファンなら、
誰もが抱く幻想(希望?)ですわ(w
902名盤さん:2005/06/28(火) 23:41:18 ID:l9Zhstw+
まあ、厳密に言えば音質は違うでしょうね
タモリ倶楽部からの受け売りですが
903名盤さん:2005/06/28(火) 23:45:44 ID:C9Pv4So/
アナログ再現な紙ジャケだったら、購入意欲も湧くのだが
904名盤さん:2005/06/28(火) 23:46:50 ID:k5ax/eoW
もうひとつ重要なのは、そのアーティスト自身が音質に
対して、うるさいタイプか気にしないタイプかってのもあるよね。

ジョン・ライドン(PIL)の場合、音質にこだわって、メタルボックスを
45回転LPでリリースしたりしてるしね。

で、肝心のバーニーとフッキーはどうかというと、明らかに・・・・(w
905名盤さん:2005/06/28(火) 23:47:52 ID:C9Pv4So/
>>901-902
っていうか取り乱しました。スマソ

なんか安直な再発は嫌だなぁと
906名盤さん:2005/06/29(水) 00:01:16 ID:o1MHN2pD
いやいや、絶版に比べれば、どれほど幸せか(w

ありがとう、ファクトリー。
って、ファクトリーは関係ないな(w
907名盤さん:2005/06/29(水) 00:21:38 ID:ZHaIUn7y
World in Motionリリース当時ってファンの間ではどんな反応だったの?
「NOもここまで来たか」なのか「魂売り渡しやがって」なのか知りたい。
908名盤さん:2005/06/29(水) 00:57:23 ID:VRWDvEgG
TRUE FAITH以降、イギリスの国民的バンド的な位置づけになって、
イングランド代表応援ソングは全然違和感なかったかんじだったよ。
少なくとも当時のNMEとかの音楽紙読んでた限りではそんなかんじ。
個人的には、すっげーなーNO、イギリス人やること極端だなーとかとは、
思ったけど、まーそれも含めてイギリスらしいというか。
909名盤さん:2005/06/29(水) 01:05:12 ID:7RmN/s46
オラー朝日新聞の夕刊に何か知らんがUkのチャート紹介するコーナーがあって
1位で出てたからビックリしたよ。クレジットはニューオーダー&何とか
だったような気がするんだが。違うバンドかと思った記憶がある。
で、どんな名曲かと楽しみに聞いてみたら orz
ま嫌いじゃないけど
910名盤さん:2005/06/29(水) 01:08:46 ID:2srq8+dO
>>907
ブルマン88とWorld in Motionはおれの周りでは受けてたよ。
半分笑い取ってた。
今はどうかしらないけど、その頃NOはシリアスな態度で聴くようなバンドじゃなかったし。
911名盤さん:2005/06/29(水) 02:15:10 ID:NtmqLKhm
最初は"E for England"っていうナメたタイトルの
はずじゃなかったっけ??
(フールズメイトのウロ覚え…)
912名盤さん:2005/06/29(水) 02:33:50 ID:3EUUIW6q
ろくでもないシングルだと思った。
今のニューオーダーのろくでもなさに比べたらまだかわいいもんだったけど。
913名盤さん:2005/06/29(水) 03:04:42 ID:YU++hiAy
>>911
> 最初は"E for England"っていうナメたタイトルの
最低ですね。さすがNO。そんなナメくさったところが好きだ。

確かに当時はEの最盛期だったからわかるけど>UK
914名盤さん:2005/06/29(水) 08:45:01 ID:4JwDUCV6
さらにその1つ前のワールドカップから話は始まってる訳だ。

その時の応援ソングが、ストック・エイトケン・ウォーターマン(SAW=PWL)
だったんだが、イングランド代表は惨敗。
(PWL=リック・アストレー、カイリー・ミノーグ等を次々ヒットさせた
プロデューサーチーム)

で、やっぱり曲が悪すぎたなどと批判が巻き起こり(w
今回こそは!ということで白羽の矢が当たったのがNOだった
というわけだ(w
915名盤さん:2005/06/29(水) 08:52:12 ID:z4M9zrRE
PWLチームとやらせたいと思ってたんだが。
プロデュースが無理でも、エンジニアにフィルハーディングとか。
916名盤さん:2005/06/29(水) 11:58:16 ID:gS7AdRlk
>>World in Motion
12インチ盤のみに収録されてたミックスが結構カッコ良かった気がする。
再発したとき全バージョンCD化して欲しかった。


ちなみにNOに白羽の矢が立ったのは
グラナダTVで放送していたサッカー番組(トニー・ウィルソン司会)で使用されていた
『Best & Marsh』を英国フットボール協会(?)が気に入ったため。

英国フットボール協会(?)はWIMの歌詞「この愛が世界を動かす…」を「我々が世界を動かす…」
と変えるように要請したが、NOはこれを頑として受け付けなかったらしい。

917名盤さん:2005/06/29(水) 15:02:04 ID:4JwDUCV6
>>916
>12インチ盤のみに収録されてたミックスが結構カッコ良かった気がする。
>再発したとき全バージョンCD化して欲しかった。

激しく同意。
マキシCDシングルは、4曲入り(バージョン違いが3曲)だった。
特に2曲目は、あの「歓声」とかが全く消されていて、
まんまいつものNOバージョンで、最高だった。
テクニークからのギリアン路線そのままって感じだったな。
あとは、ロリ・モシマンの原曲破壊系(笑)のリミックスも
なかなか良かった。
918名盤さん:2005/06/29(水) 15:14:36 ID:4JwDUCV6
>>907
当時のリアクションとしては、オリジナルバージョンこそ、
あの「歓声」やら、ガスコインのラップやらに苦笑したファンも
いたが、>>917に書いたバージョン違い3曲を聴いて、
「結局、さすがはNOだな」と納得していたと思うよ。

マキシCDのジャケットも、いかにもNOって感じで好きだったな(笑)
(これは賛否両論ありそう・・・)

「タッチド・バイ・ザ・ハンド・オブ・ゴッド 」とWIMの2曲は、
なぜか「リパプリック」に収録されなかったので、長い間、
そのマキシCDでしか聴くことができなかったよ、リアルタイム組は。
919名盤さん:2005/06/29(水) 20:23:04 ID:t7d51gOO
ロリモシマンの名前だけ見ると破壊してそうだけど、ぜんぜんだよ
920名盤さん:2005/06/29(水) 21:54:05 ID:0TrkY2go
くそう・・・Eの意味がわかんねぇぜ!
921名盤さん:2005/06/29(水) 22:13:24 ID:Cuf6V4Qb
>>920
このスレでそんなこと聞くなんて釣りか?

E、X,、罰。エクスタシーだよ。イビサだよ。マッドチェスターだよ(そこ、赤面しない)。

ちなみに初期英国ダンスシーンの名曲で Everythin start with E とかいう
すばらしい曲がある。こんなドラッグ万歳の歌詞の曲がヒットするんだから
凄いよな。
922名盤さん:2005/06/29(水) 22:23:47 ID:nuJcXORB
初心者として疑問なんだけど、586って別にブルー・マンデイの
別テイクってわけでもないのでは・・・?
923名盤さん:2005/06/29(水) 22:41:15 ID:kvusvg6g
別テイクっていうか、姉妹作だな。
べんべけべんべけぶりが似てるってだけだろ。
924名盤さん:2005/06/30(木) 00:40:00 ID:etP1LDFg
あ、その言い方にならすごく納得。
925名盤さん:2005/06/30(木) 02:45:18 ID:yAGJ/dlc
Turn My Wayをバーニーと歌ってるのってギリアン?
926名盤さん:2005/06/30(木) 04:13:56 ID:PrcsigsE
ギリアンって頭丸めてたっけ
927名盤さん:2005/06/30(木) 04:38:36 ID:TgZjIdkj
ソロアルバム出したな
928名盤さん:2005/06/30(木) 07:03:03 ID:tswL0zwM
>>927
詳細を!
929名盤さん:2005/06/30(木) 09:04:17 ID:fZ3oQl6X
旦那が打ち込みとドラムで、全曲フキ&バニ参加のギリアンのソロアルバムらしいよ
930名盤さん:2005/06/30(木) 10:34:17 ID:V9hZRkPQ
つまりはNoってわけだ
931名盤さん:2005/06/30(木) 14:19:57 ID:MBaN6OdH
フジはさ、大トリじゃないの?
プライマルが大トリなの?NOが大トリがいいよー
932名盤さん:2005/06/30(木) 16:02:48 ID:YrBmwutt
プライマルとNOかあ・・・。

もうハッピー・マンデーズもストーン・ローゼズも
いないんだよな。。。。
933名盤さん:2005/06/30(木) 19:00:42 ID:VRduuzgu
優しい俺がマジレスしに来ましたよ。

>>925
ビリーコーガン(元スマッシングパンプキンズ)
その昔、JDの追っかけをしてました。NOも大好きです。
スマパン解散後、ソロとして活動。ソロアルバムも出しましたが、
またスマパンやりたくなってきてるようで再結成に向けて動いてるそう。

なんでもバーニーの息子がスマパンファンで、
「父ちゃん!ビリーと一緒にやりなよ!やっちゃいなよ!やっちまいな!」
みたいなことを言ったとかいうのを
どっかで読んだ気がするんだが…ホントだろうか。
934名盤さん:2005/06/30(木) 19:02:18 ID:GpYUAd2i
ハッピーマンデーズ、リユニオンしたか、するんじゃなかったけ。
記念ベストが出るとか出ないとか。
ローゼズもどっかで ROSES TO REFORMって文字を
洋雑誌かネット上で見たような。
曖昧な情報ですまんが。
935名盤さん:2005/06/30(木) 19:35:07 ID:VRduuzgu
WIMでPV集のトラックリストが発表。
最新作のWFTSCまでしっかりとおさめられてます。
個人的には1963も忘れられずにちゃんと入ってるのが嬉しい。

で、エクストラとして
Round & Round - USA/Patty
Regret - Baywatch
Crystal - Gina Birch version

あと、316よりTemptation(Live)

でもって新たに作られたPV
Ceremony (dir. by Yu Likwai)
Temptation (dir. by Michael H. Shamberg)
が収録されてる模様。

お腹いっぱい。夢いっぱい。とにかく買っとけ。
936名盤さん:2005/06/30(木) 20:00:46 ID:kXjPvOfj
↑得意気なのが香ばしすぎでキモス
937名盤さん:2005/06/30(木) 21:23:57 ID:i1YYny2b
ようやく1963のPVフルで見れるのか
938名盤さん:2005/07/01(金) 00:15:24 ID:GbKRZUg8
なんかもう値段とか関係ないな
939名盤さん:2005/07/01(金) 00:20:22 ID:fC16zvBd
1963ってアーサーverの方だよね?
女の子がでかいバッグ持ってるヤツ。
940名盤さん:2005/07/01(金) 00:47:24 ID:IWZcFNXA
それ以外にもあるのかね?
941名盤さん:2005/07/01(金) 02:34:06 ID:aV0mIDSG
DJやるんすね。

http://www.fujirockfestival.com/artist/timetable/tt31.html

2:00〜
PETER HOOK(NEW ORDER)

3:00〜
TBC
942名盤さん:2005/07/01(金) 12:02:43 ID:dBtEfdtl
どんな曲をかけるんだろ。
ベタな選曲かな。
943名盤さん:2005/07/01(金) 12:28:32 ID:3WF1aVNc
ブルマンメドレーw
944名盤さん:2005/07/01(金) 12:43:32 ID:0AGCGl7w
もなこ
945名盤さん:2005/07/01(金) 13:03:05 ID:TWrZUHJ5
一曲目からロケンロー
946名盤さん:2005/07/01(金) 18:44:08 ID:lEf+BeSF
最初にかけるのは、いつもGrace JonesのShe's Lost Controlだ!
って何かのインタビューで言ってた気がする。
947名盤さん:2005/07/01(金) 22:56:08 ID:xLnFyNLg
New Order -Rock Werchter Festival 2005 .zip
http://s18.yousendit.com/d.aspx?id=18O22OFQWGJZB2OQ87WRERIKQD

昨夜のライブ。ほんの数分しか保存できなかったけどよかったらどうぞ
ブルマンもやってます
WMP9や10では再生が止まりまくるのでMedia Player Classicでの再生を激しく推奨
948名盤さん:2005/07/02(土) 09:10:33 ID:aLJprBvJ
File Transfer: Unavailable
949名盤さん:2005/07/02(土) 09:55:18 ID:v8S50O82
サイバーフッキー
950名盤さん:2005/07/02(土) 09:57:58 ID:v8S50O82
サイバーフッキー
951名盤さん:2005/07/02(土) 11:55:52 ID:A7uitsjY
毎日の夕刊でフジとサマソニの特集やっててニューオーダーのこともちらっと出てきたけど
「ブルーマンデー」で世界中のダンスフロアを熱狂させた、って紹介でしたね。
まあ、一般的にはこんなもんなんでしょうね。
952名盤さん:2005/07/02(土) 12:32:18 ID:srSjVnBD
あ、おれ実際リアルタイムで熱狂してたから問題なし。
953名盤さん:2005/07/02(土) 12:39:09 ID:EKJiBE8O
60mphを聞いてて思ったこと。
声がロンブーの敦に似てる・・・
954名盤さん:2005/07/02(土) 12:44:48 ID:5dt4LM3L
>>951
じゃあ、どう紹介して欲しいの?
955名盤さん:2005/07/02(土) 13:35:36 ID:aH9/wpkp
>>953
君は耳鼻科に行くべきだ
956名盤さん:2005/07/02(土) 21:27:11 ID:GrdT4/zw
はいはい、カマってほしいんだねw
957名盤さん:2005/07/02(土) 21:40:45 ID:lgCnaOSW
958名盤さん:2005/07/02(土) 22:01:09 ID:cK4Sio0y
そもそも60mphって・・・
959名盤さん:2005/07/03(日) 01:14:55 ID:6wouxNqe
jdのボックスが欲しい。じゃあ買えっ て言われるだろうな。
だから買うよ。楽しみに残しておいたけど、いま買うよ。
960名盤さん:2005/07/03(日) 01:53:33 ID:6H3EkUwt
ハート&ソウルの日本盤中古で売ってないかな〜
961名盤さん:2005/07/03(日) 17:20:47 ID:l5AKtVLV
New Down fadesてニューオーダーの曲ですか?
962名盤さん:2005/07/03(日) 19:26:39 ID:aO3CodLz
Joy Division
24 Hour party peopleのサントラでnew orderが(セルフ)カヴァーしてる。
963名盤さん:2005/07/03(日) 20:15:50 ID:IFbc7q1q
ここんところ各国でのライブのセットリストは似通っていたけどイタリアではEVERYTHING'S GONE GREENをやったらしい。日本でも是非!
964名盤さん:2005/07/03(日) 21:36:30 ID:h1UPLs1E
苗場には来なくていいよ。
965名盤さん:2005/07/03(日) 21:48:02 ID:LFJ4ULHF
なぁ、Low-Life買ってみたんだけど、Subcultureだけバーニーのクオリティ高くない?
Low-Lifeの他の曲と比べても、サブスタンス収録ヴァージョンと比べても、これだけ明らかにヘタいんだが、、、
966名盤さん:2005/07/03(日) 21:53:18 ID:SyhRYsEx
rtsp://213.200.77.221:554/makeni9042/realmedia/neworder_bb.rm
グラストンベリー。1時間12分ぶんだす。

>>863
NMEのサイト見たけど、どこ〜?
967名盤さん:2005/07/03(日) 21:58:59 ID:CCn+OvBh
>>966
ヴェリーサンクスコ    今見てます   保存は出来ないのかな?
968名盤さん:2005/07/03(日) 22:29:42 ID:SyhRYsEx
ネット・トランスポートで保存出来るらしいけど、
俺マカーだから無理ポ。
969名盤さん:2005/07/03(日) 23:49:34 ID:uV4TpdkZ
31日のチケットさっき買ってきた!
フェスの映像には刺激されるなあ
NOの為だけに苗場いくよー
フッキーのDJも有るし楽しみ
970名盤さん:2005/07/04(月) 00:35:35 ID:LByvR0m5
なんかね、もうね、
苗場とか言ってるのみるとね
あれ?字まちがってね?萎場じゃなかったっけ?
とか一瞬思うよね。
971名盤さん:2005/07/04(月) 00:38:29 ID:2hG3idQ6
僻むなよ
972名盤さん:2005/07/04(月) 00:38:35 ID:RZ+O7csZ
苗場、楽しみだな!
973名盤さん:2005/07/04(月) 02:10:15 ID:rSJdCNce
最近友達に借りて、
・substance
・low life
・power corruption lies
というのを持ってるのだけど、フジロックの予習のためにこれを聴いておけっていうの
ありますか? あと新譜からは結構演奏するんでしょうか?
時間がないので、とりあえずフジ向けに予習しております。
974名盤さん:2005/07/04(月) 02:20:22 ID:Nr+UAjX6
典型的なにわかファンだな

上で晒されてるライブ見とけよ

どうしてもCDじゃなきゃ、ってんなら最近の2作聞いとけ
975名盤さん:2005/07/04(月) 02:26:56 ID:FoUQKQPI
スノップ臭いファンが増えたなぁ
976名盤さん:2005/07/04(月) 02:59:19 ID:i8591uzD
snob sonb やっ〜て来た〜
977名盤さん:2005/07/04(月) 09:43:57 ID:tpy4ohLv
22日にニューオーダーナイトあるみたいっすね
978名盤さん:2005/07/04(月) 11:24:22 ID:kQY1guz3
なるみウゼェ
979名盤さん
ニューオーダーナイトって何?どこでやるの?