洋楽板の楽器素人なのに音楽玄人ぶる奴らがウザイ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名盤さん
洋楽板の楽器素人なのに音楽玄人ぶる奴らがウザイ!
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1112358966/

お前ら楽器も弾けない、理論も分からないくせに能書きたれてんじゃねーよ
お前らはファッションで音楽聴いてるのか?(笑)
2川 ̄・ι_・ ̄川(のぐのぐ):2005/04/04(月) 18:48:32 ID:FDEitP9E
3名盤さん:2005/04/04(月) 18:49:36 ID:R+mhPIC4
耳が痛い人が多いだろ
4名盤さん:2005/04/04(月) 19:00:33 ID:fNT9J+pB
お前らは音楽を知っているんじゃなくて、
アーティスト名やジャンル名に詳しいだけだろうが!
5名盤さん:2005/04/04(月) 19:02:55 ID:fNT9J+pB
フジロックなんか行くと聴き専のヲタ小僧ばかりで吐き気がするよ
6名盤さん:2005/04/04(月) 19:05:27 ID:5/W1+CUk
フジロック行くと玄人なのか
楽でいいな
7名盤さん:2005/04/04(月) 19:05:28 ID:O4ld0fk0
無理やりピアノを習わされたなぁ
一応楽器か
8名盤さん:2005/04/04(月) 19:08:01 ID:5/W1+CUk
所詮ロック
そんな大したジャンルじゃないのに
玄人も素人も無いだろ
あほくさ
9名盤さん:2005/04/04(月) 19:13:53 ID:Giu6F55y
>>8おまえあたまいいな
10名盤さん:2005/04/04(月) 19:14:57 ID:fNT9J+pB
洋楽板の連中って何もわからないのに
演奏面に言及して超上手い!とか言って絶賛しまくるだろ
それが気に食わん
11名盤さん:2005/04/04(月) 19:31:39 ID:Giu6F55y
ぼくは根っからのあばんぎゃるど、なので
かんせいでおんがくを感じて生きてます。
それでさぶかる雑誌のらいたーをめざsます
12名盤さん:2005/04/04(月) 19:35:36 ID:cSl4YZbv
別に聞き専でも良いと思うけど
おまえ本当にわかってんのか?とツッコミたくなるときはあるな
13名盤さん:2005/04/04(月) 19:38:56 ID:zj4ozSc8
ただCDいっぱい持ってたりアーティストに詳しいだけで音楽のすべてについて知ったような事いいたがる人いつの間にか増えたよ。好きか嫌いかで話せばいいのに良いか悪いかで話したがる、ただのカッコつけ
14名盤さん:2005/04/04(月) 19:42:52 ID:Af8nwCA4
カラオケが凄い上手かったり、イカした評論書けるぐらいなら
聴き専でもいいんじゃねぇの?
15名盤さん:2005/04/04(月) 19:52:51 ID:qqEmaigx
楽器が弾けないと言いたい事もいえない世の中じゃ
16名盤さん:2005/04/04(月) 20:20:34 ID:4Iz7yEbE
楽器板って第二メタル板だろ
17名盤さん:2005/04/04(月) 20:21:42 ID:66pePQa9
メタルギター弾き板
18名盤さん:2005/04/04(月) 20:51:31 ID:fNT9J+pB
ここって、いまだにメタルをシュラプネル系のイメージか
アメリカンメタルのイメージだけで語ってる。
昔のROのメタル観そのものだ。
19名盤さん:2005/04/04(月) 21:28:00 ID:CdOxwAw+
ホントに相互リンクしてるよw
正直、自称玄人は邦楽板の方がうじゃうじゃいるな。
ビジュ板に至っては(ry
20名盤さん:2005/04/05(火) 02:05:19 ID:6PlKJG4u
音楽雑誌の楽器素人なのに音楽玄人ぶるライターがウザイ!

スポーツ誌のスポーツ素人なのにスポーツ玄人ぶる記者がウザイ!

国会の政策素人なのに政策玄人ぶる議員がウザイ!

料理番組の料理素人なのに食通ぶる料理記者歴40年がウザイ!



馬鹿言ってんじゃないよ〜。

21名盤さん:2005/04/05(火) 04:20:53 ID:KsIM1cyZ
>>20
でもぶっちゃけそういうことがいいたんでしょう。

例えば音楽を聞いて「好き」とか「きらい」とか「かっこいい」とか「かっこわるい」って言われるのは参考になるけど
「うまい」とか「下手」とか言われてもちょっと・・・、ってことじゃない?

ギターを弾いたことがない人に「これこれこういうプレイは難しいんだ」みたいなことを言われたらハア?って思っちゃう、っていう。

好き嫌いってのと「良い悪い」とか「上手い下手」ってのをごちゃごちゃにしないでくれ、ってことだよ。
22名盤さん:2005/04/05(火) 11:20:12 ID:azmfyc/Y
>>21
そう。「格好良い」とか「ダサイ」とか感想を言われるのはいいけど、
「下手くそ」とか技術的なコトを楽器素人に言われても、
本当にわかってるのか?と思うよ
23名盤さん:2005/04/05(火) 21:02:04 ID:Nb4caWCi
>>1
そのとおりだとおもいます
24名盤さん:2005/04/05(火) 21:38:40 ID:r7XEC4vX
聞き専の方は洋楽、邦楽を意識してるように感じます

20年前、学生のとき軽音サークルにいたときは洋楽とか
邦楽っていう言葉自体ほんとに聞かなかった。

君ら若いのに洋楽とか邦楽とかいまだにいってるのが
正直びっくり

関係ない話でごめんね
25zeppen:2005/04/05(火) 22:24:28 ID:9MN/oROh
1さんの言うことすごいわかります。なんかやたらエレキギターでは
「速弾きがうまい」とか思ってる人がおります。(キース・リチャーズを聴け!)
そしてダンスなら「逆立ちして回るのがうまい」って思ってる人が回りには多いようです。
前の文化祭で演ってみてわかりました。2つの共通点は「体力的にすごい」って事かな?
26名盤さん:2005/04/05(火) 22:30:50 ID:j+UcWDt4
音楽は理屈じゃないから・・・
27名盤さん:2005/04/05(火) 22:32:49 ID:YNHo23cb
その技術で食べられていないなら所詮素人じゃん。
28名盤さん:2005/04/06(水) 00:13:24 ID:BYP/sXJb
ちょっと楽器をいじっただけで聴き専を批判する奴らがウザイ!
29名盤さん:2005/04/06(水) 00:53:08 ID:fChdu83x
聞き専そのものを批判してるんじゃなくて
技術面についてコメントする聞き専が批判されてるんでしょ
30名盤さん:2005/04/06(水) 03:47:39 ID:NVR74Q+h
リズムの乗り方が変でバレルよ
31名盤さん:2005/04/06(水) 04:44:07 ID:lyiGwO7y
楽器やってなくても演奏下手か上手かはわかる
個々人によって差がでるが

むしろ譜面上のテクに惑わされずに「装飾過多の恐竜音楽」と本質を見抜ける人間が増えていい
ドリムシとか
32名盤さん:2005/04/06(水) 04:44:27 ID:lyiGwO7y
所謂こけおどしってやつだな
33名盤さん:2005/04/06(水) 08:22:12 ID:lyiGwO7y
>>31
演奏が下手なミュージシャンの曲と上手な奴の曲聴けば
細部に至るまでとはいわんが、楽器シロウトでも大体技量の巧拙は伝わるもんな
34名盤さん:2005/04/06(水) 13:22:44 ID:1GxlYLqc
料理が出来ない奴はどんな物食ってもまずいって言っちゃいけないの?
そんなこたぁないでしょ。
35名盤さん:2005/04/06(水) 13:30:41 ID:fChdu83x
>>33
洋楽板で、「このバンドは下手くそ!」と言ってる連中に
どこがどういうふうに下手なの?と聞いて返答が帰ってきたことは無いんだけど。
結局、何の根拠もなしに罵ってるんだろうが。
>>34
料理のうまい、まずいは感想だろう。それに味覚障害者でも無い限り、
うまい、まずいは判別できる。同列には語れない。
料理の隠し味の使い方だとかダシの取り方だとかだったら素人には批判できないだろうな。
分からないだろうし。
36名盤さん:2005/04/06(水) 14:03:59 ID:qgj7QJIB
同じジャンルのバンド同士で比較すればおおまかなところはわかるでしょう、誰でも
あとライブが酷かったりしたら
37J:2005/04/06(水) 14:08:40 ID:MU84riEB
音楽産業なんてのは所詮その楽器の知識のねぇシロウト相手なんだからさー
楽器弾けるヤツが大人にならねぇと仕方ねぇんじゃないの?
シロウトの知識なんて所詮コマーシャル記事の受け売りなんだからね。

一概には言えないけど普通は楽器やってるヤツの方が聴き方のレベルも
上だよ。間違いねぇ!
38名盤さん:2005/04/06(水) 14:29:43 ID:prtzZ/LJ
ほとんどのプロのボーカルが楽器素人なんだがな
特に日本のやつは
39名盤さん:2005/04/06(水) 15:08:49 ID:k6deD/I/
>特に日本のやつは
>特に日本のやつは
>特に日本のやつは
>特に日本のやつは
>特に日本のやつは


好きだよねぇ、こういう言い方
40名盤さん:2005/04/06(水) 15:10:36 ID:prtzZ/LJ
すきすきすきすー
41名盤さん:2005/04/06(水) 15:31:05 ID:0McJaehy
age
42名盤さん:2005/04/06(水) 15:55:38 ID:5USH7eo5
1さんは曲の良い悪いも理論で決めているんですか?
43名盤さん:2005/04/06(水) 16:21:37 ID:xQaIsqAb
>>42
スレの主旨をはき違えてるだろ。
音楽は技術至上主義!って言ってるわけじゃないんだよ。
44名盤さん:2005/04/06(水) 18:15:57 ID:qgj7QJIB
でもメタルが人気ないのは音楽ファンに演奏できない奴が多いせいだ、というのはまずないね
技術的にもっと高度なジャズやクラのファンでそんなこといってるやつみたことない
しかも奴らはメタラー以上に聴き専が多いみたいだし
45便所仮面2号 ◆BKgJRg0ON2 :2005/04/06(水) 18:49:49 ID:lUm3GeyF
ロック厨はジャズ聴くな、って風潮が嫌いだわ。
46名盤さん:2005/04/06(水) 18:57:00 ID:HKstOsU3
お前等の言ってるウザイ奴とか風潮とかって、ここだけの話だろ?w
リアルの友達にそんな痛いやついねーぞ。それかお前等のまわりは民度低いかだな。
47名盤さん:2005/04/06(水) 19:06:34 ID:iaHapXiD
チックコリアって株式情報の時に流れる音楽っぽくね
48便所仮面2号 ◆BKgJRg0ON2 :2005/04/06(水) 19:13:58 ID:lUm3GeyF
いや、表面では言わないだけかもよ。寧ろ2chの方が本音だろうし。
49名盤さん:2005/04/06(水) 19:14:13 ID:WVcr2OzT
今を去る事×年前…当時工房のギター小僧だった漏れは、
聞き専友人に「オモシロイよ」と勧められてロキノンを買いまつた。
読んでるうちにムカついてきて「フザけんな!」と叫んで、
ロキノンを窓の外の塀に叩き付けまつた。無意味な理屈をコネ回す
だけのトンデモ本に金払ったのが悔しかったのでつ。
以来聞き専は信用しなくなりまつた(´・ω・`)
50名盤さん:2005/04/06(水) 19:17:06 ID:HKstOsU3
>>48
アホか。表面に出さないならウザくないだろ。
お前は他人が心の中で何思ってるかまで想像してウザがってんのか?
病気だなw
51名盤さん:2005/04/06(水) 19:19:07 ID:iaHapXiD
>>49
単純な音楽に深遠な意味を見出して
妙にハッスルしてる雑誌だよねW
52便所仮面2号 ◆BKgJRg0ON2 :2005/04/06(水) 19:20:05 ID:lUm3GeyF
>>50
だからね〜、わたしは2ちゃんでの風潮のこと言ってるの。なに喧嘩腰になってるのかしら?
53名盤さん:2005/04/06(水) 19:29:14 ID:WVcr2OzT
実際、自分で楽器をプレイする事で、見えなかった事が見えてくる。
深い意味があると思っていた事が、単なる手抜きだと解ったり
凄く上手いと思っていたのが、単なる手癖野郎だったり
逆に、簡単だと思っていたフレーズが激ムズだったり
楽器を始めて、目からウロコがいっぱい落ちました。
54名盤さん:2005/04/06(水) 19:33:52 ID:NG7/DgNV
ここは良スレだ。
55名盤さん:2005/04/06(水) 19:34:07 ID:EWUsvPaH
ロキノンはなんか勝手にミュージシャンのイメージ作ってるような文章が多いやね

実際のところロキノン嫌いのミュージシャン結構いるみたいだしね
56名盤さん:2005/04/06(水) 19:37:49 ID:xQaIsqAb
ロッキンオンは、欧米の新人アーティストをチェックするのには重宝するけど、
あの観念的なレビューと、異常なまでの過剰なプッシュがうっとうしいときがある。
そこまで大それたアーティストなの?ってのもロックの未来!とか神格化してるし。
色々なアーティストとの対比とか過去の名盤などを交えての批評やってくれれば面白そうなのに。
筆者の趣味嗜好と主観で綴られていてほとんど読む気にならない。
57名盤さん:2005/04/06(水) 20:23:17 ID:PLVRrv21
>>49
それは聴き専というよりロキノン厨じゃないか
58J:2005/04/06(水) 20:28:19 ID:MU84riEB
だから雑誌の記事の半分以上はコマーシャルだって!
でもそれがロック産業を支えてくれてるわけなんだぜ。
訳のわかんねぇシロウトを洗脳して「自称ロック通」を量産してくれてるって
感謝してもイイんじゃねぇか?そう言うバカも「お客さん」と思ってさー

遡って・・・>>34 マズイって言ってイイんだけどよー。。。
料理ができねぇヤツにはホントの深い味は理解できてないと思ってて間違いねぇ!
旨いかマズイか位は言えるだろうがよー。。。
マズイ料理の何がマズイのか?旨い料理の旨みがどこから来てるのか?
食材の生かし方や香辛料の使い方や調理するタイミングや温度や・・・
こういう事を研究してる人間と食べるだけのヤツが同じレベルなわけねぇんだよ!
59残念♪ ◆CVcT/BjOrk :2005/04/06(水) 21:02:18 ID:RT9LPTDk
>
25 :zeppen:2005/04/05(火) 22:24:28 ID:9MN/oROh
1さんの言うことすごいわかります。なんかやたらエレキギターでは
「速弾きがうまい」とか思ってる人がおります。(キース・リチャーズを聴け!)
そしてダンスなら「逆立ちして回るのがうまい」って思ってる人が回りには多いようです。
前の文化祭で演ってみてわかりました。2つの共通点は「体力的にすごい」って事かな?


速弾きにもいろいろある訳で(^^)
ダンスにもいろいろある訳で(^^)
「逆立ちして回るのがうまい」←こんなこと言って時点で君はそのブレイク厨以下な訳で(^^)
60コピペにご協力下さい:2005/04/06(水) 21:04:07 ID:5WteAoAC

なぁおまえら、レンジとかナッチとかアビルばっか叩いてっけど、
何か大切な事を忘れてないか?そう!パクリの大御所B'zの事を!

レンジやナッチ、アビルは徹底的に叩かれ、嫌と言うほど社会的制裁を
受けたのに、『最も悪質なパクリをしている』B'zは、
今現在も何の批判も受けず、のうのうと活動を続け、私腹を肥やし続けている・・・。

 こ ん な 事 が 許 さ れ て 良 い の か ! ? 

ネット社会の発達した今こそ、改めてB'zを叩くべきなのではないだろうか?

B'z−PAK松本のすごさを説明してください 6
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1112782159/l50

↑このスレには
●「おまえらB'zが売れてるから僻んでるだけだろw」とか
●「今まで訴えられたりマスコミに取上げられたりしてないんだからB'zのパクリは
 世間的に許されてるって事なんだよ!」
●「B'zのパクリを批判しているお前らこそ名誉毀損罪、侮辱罪だろ!」
と『本気で』言ってる真性基地害B'z信者が大勢いるぞ。

61名盤さん:2005/04/06(水) 21:51:44 ID:DD2SDWoQ
>>44
前半は同意だけど、ジャズ板は聞き専を異常なまでに嫌う傾向があるよ。
62名盤さん:2005/04/06(水) 21:56:00 ID:DD2SDWoQ
訂正
聞き専→聴き専
63名盤さん:2005/04/07(木) 06:13:31 ID:w09lnk74
リテナー
64名盤さん:2005/04/07(木) 07:00:45 ID:2zA9f+iZ
確かにアホなレスが目立つな…
65名盤さん:2005/04/07(木) 07:53:05 ID:4A2xVbVg
思想国家
66名盤さん:2005/04/07(木) 13:34:37 ID:n8JtZ5O9
>>1の主張に偽りなし
すいみませんでした
67名盤さん:2005/04/07(木) 13:37:27 ID:n8JtZ5O9
>>64
そんな当たり障りのない、自分の言いたい事を一行でしか表現できないきみに
アホなレスとか言ってほしくないですね(プゲラモースw
68名盤さん:2005/04/07(木) 14:09:17 ID:lGJS2AVm
>>1の主張に偽りなし
すいみませんでした
69名盤さん:2005/04/07(木) 14:27:56 ID:Ur+JwAnq
結局のところ演奏についてわかってないと
そのプレイの意義や難易度とかが掴めない。
それなのに無理矢理わからんことを理論付けようとするような奴等が嫌い、と?>>1
70名盤さん:2005/04/07(木) 14:39:05 ID:zXaq6fWs
でも聞き専の人が長けている部分も多くあると思うよ。
例えば、楽器をやっている人だとどうしても自分が演奏したいジャンルの
音楽に趣味嗜好が偏ってしまう。(現に俺はグランジばっかり聴いてる・・・)
その点、聞き専の人は比較的趣味が偏ることなく、幅広く音楽を聴いてる人が多い。
確かに演奏に関しては楽器経験者の方が理解しやすいだろうけど、
頭ごなしに聞き専の人を避難するのは短絡的かな。
71名盤さん:2005/04/07(木) 15:30:37 ID:YRhA+ROf
じゃー楽器の玄人って何だよ?逆にお前の演奏力のどこがどんな風に「玄人」なのか問いたい。
所詮、趣味で噛った程度の奴らに玄人ぶられる方がウザイ!
72名盤さん:2005/04/07(木) 15:47:35 ID:wKaoWe1h
1の言い分も分からんでもないが、きりがないからあまり言わない方がいいね。
ちなみに俺はギターを10ん年やっているが、最初はロックから入ったが、いまではスパニッシュ系だよ。
ガットしか弾かない。
ロックなんて今から思うと楽勝すぎるけど、別に悪いと思わない。
方向性が全然違うからね。
今でもジミヘンは素晴らしいと思っているよ。
あの辺は、テクだけじゃないモノがあるからね。
73名盤さん:2005/04/07(木) 15:51:08 ID:7fTDXGly
要するに謙虚になれって事だな
俺は賛成だぜ
74名盤さん:2005/04/07(木) 15:51:11 ID:/cz5GWlb
>>71
もう一度スレを読み返してみて。
楽器をいかに上手く演奏できるか、じゃないんだよ。
>>20 >>21 >>53 >>58あたりを良く読んで。
75名盤さん:2005/04/07(木) 15:59:16 ID:Bw/p4veg
>>70
オレは楽器やってるが、色んなジャンルを吸収しようと意図的に色んなジャンル聴いてる。好きでもないジャンルでも。
楽器やってる人はこういう人多いと思うんだがどうよ?色々対応できた方が食っていきやすいでしょ。
76名盤さん:2005/04/07(木) 16:00:31 ID:Bw/p4veg
もちろん好きなジャンルは他と比べて重点的に聴いてしまうけど
77名盤さん:2005/04/07(木) 16:10:27 ID:YRhA+ROf
>74
読み返してみての意見だから。
楽器経験がある人はどこがどういう風に「玄人」なの?
どの域に達せば「玄人」になれるの?
楽器玄人ぶってる人が、どうしてアーティストの「良し悪し」「上手・下手」なんか理解出来るの?
聴き専の俺に言わせれば、「ぶってる人」にアーティストの「良し悪し」「上手・下手」なんか言われたくない。
78名盤さん:2005/04/07(木) 16:23:57 ID:n8JtZ5O9
>>77
重要なのは「玄人」という単語じゃありませんから
スレタイがまずいということのあるが、あんたはこのスレで
言いたいことを理解していない
79エッサ:2005/04/07(木) 16:26:44 ID:4A2xVbVg
俺のクラスに、ちょっと楽器が弾けて、専門用語ばっか使って自分の理論を披露している奴がいる。
1が言っているような奴も嫌いだが、その反対も嫌い。
自分の言葉で話せよ…
80名盤さん:2005/04/07(木) 16:27:04 ID:B/E2/ABX
まぁ何ていうかさ、初歩的な古典力学の知識も無いヤツが
「ニュートンなんて大したこと無い」とか「相対性理論なんて単純」
とか言い出したらバカだと思うだろ?それと似たようなもんだろ。
対象が芸術になると感性の入り込む余地が大きくなるから論争になるんだよな。

とりあえず、基礎的なモードスケールの知識も無いヤツが
「マイルスなんて大したこと無い」とか言い出した日には火点けてやりたくなる
81名盤さん:2005/04/07(木) 16:29:49 ID:YRhA+ROf
それは書き込んだ後に気付いた。素直にスマン。
でも、ただ楽器経験があるってだけで、聴き専をバカにするなってことが言いたかっただけだよ。
世界で名の知れたトップアーティストに「聴き専は音楽を理解できない」って言われるなら納得するが
82名盤さん:2005/04/07(木) 16:29:51 ID:/cz5GWlb
>>77
だから、「プロを批判するなら自分もその域に達しろ!」と言ってるんじゃないんだって。
玄人・素人の話じゃない。>>1の言い方が悪いから多少は反感買っても仕方ないと思うけど。
別に卓越した演奏力を持っていなくても、だいたい演奏の基本を学んで
耳コピとか出来るようになってくると、
曲の仕組みだとか細かい部分とかってのはわかってくるのね。
誰も楽器が出来ない人は音楽語るな!とは言ってない。
楽作板住民の訴えたいことを要約していうなら、
「聴き専の人に「格好良かった」「しょぼかった」って観念的な批判されるのは真摯に受け止める。
だが、技術的なことについてグダグダ言われるのは認めない。」
ってことだと思う。
83名盤さん:2005/04/07(木) 16:34:39 ID:etaMrVao
指先の技術より、レコーディングのなんたるかも知らんやつが
プロデューサーどうこう言う方がよっぽどお笑い草だけどね。
楽器弾けるがゆえに玄人ぶってるやつって、当然エンジニア使って
レコーディングしたことくらいあるんだろうなあ?とか。
84名盤さん:2005/04/07(木) 16:41:28 ID:YRhA+ROf
82は違うのかもしれないけど、レスを見る限りでは、「楽器出来ない人は音楽語るな!」っていうのが多いと思った。
耳コピが出来る・仕組み/細部が分かるっていうだけで、「聴き専はプロの技術に口出しするな」はおかしい。
「耳コピができる・仕組み/細部が分かるだけで『プロの技術に口出しするな』って言うな」って言いたい。
85名盤さん:2005/04/07(木) 16:42:39 ID:n8JtZ5O9
>>84
演奏がうまい≠プロ
じゃありませんから。アマでもプロより技術がある人はいくらでもいる
86名盤さん:2005/04/07(木) 16:47:22 ID:4A2xVbVg
↑半分あっていて半分違う。
そうゆう問題じゃない
87名盤さん:2005/04/07(木) 16:49:05 ID:YRhA+ROf
プロより技術がある人はどうでもいいんだって。プロでも技術が無い人だって居るわけだし。
楽器経験者のどのレベルが聴き専をバカにしていいレベルなのかが問題。
88名盤さん:2005/04/07(木) 17:05:53 ID:YRhA+ROf
×楽器経験者<聴き専
×楽器経験者≦聴き専
×楽器経験者=聴き専
×楽器経験者≧聴き専
○楽器経験者>聴き専

○になるレベル(定義)が知りたい。

聴き専をバカにする人は、自分がどの程度なのかハッキリさせてからバカにして。
89名盤さん:2005/04/07(木) 17:11:19 ID:n8JtZ5O9
技術は正確な客観的な評価が出来ない
ただ、知識を持っているだけでも批判するには値すると思う
90名盤さん:2005/04/07(木) 17:11:45 ID:SdDAs/v3
一人、スレの主旨を履き違えてる愚か者がいるのう
9189:2005/04/07(木) 17:13:58 ID:n8JtZ5O9
文がおかしいな
技術は正確に客観的評価をするのが難しい
ただ、技術を持ってなくても知識があれば
このコードはおかしいとか、今のプリング音出てない
とかの批判は出来ると思う
92名盤さん:2005/04/07(木) 17:47:08 ID:iaqeXdCe
>>1ウケたw
93名盤さん:2005/04/07(木) 18:45:53 ID:guuvrF8M
そんなこと、売り上げに影響するぞ
94名盤さん:2005/04/07(木) 19:03:55 ID:Gr71BVc0
4月になるとピッカピカのソフトケース担いだアホが
今にもデビューしそうな格好で明治通り歩いてるよな
花粉よりウザイ
95名盤さん:2005/04/07(木) 20:09:46 ID:mkFtOOYP

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
                                        
   AL“Treasure”の特典『B'z The Book Treasure』のP.59より 
                                       
   Q、「パクリだと言われていますが?」の問いに対して・・・    
                                        
   ピントがズレてるよね。ロック好きなヤツがバンドやって、    
   そうならない(他人の曲とソックリに)ほうが不思議だよ。     
   遊ぶ側のセンスだし、聴く人のセンスの問題だと思うけど・・・。 
                                        
                                         
                                   木公    
                                         
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

こんな正気の沙汰とは思えない、素晴らしい論理を支持する
基地害B'z信者が数多く実在している奇跡のスレ・・・。

【B'z−PAK松本のすごさを説明してください 6】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1112782159/l50

 君 も 一 度 覗 い て み な い か ? w 
96名盤さん:2005/04/07(木) 20:37:56 ID:A8Qr22bb
まあ>>1が言う楽器ってのは
ギター、ベース、ドラムの3種なんだけどね。
97名盤さん:2005/04/07(木) 21:31:43 ID:trGPtpwR
>>1
おまえが楽器を弾けて、理論を知ってるなら
楽器素人が書いてることに反論すればいいだけ
98ホイミン ◆UOyIzZF/ec :2005/04/07(木) 22:00:09 ID:uDbxI4Q7
楽器がひけたって素人だよ(^^)ノ。
99残念♪ ◆CVcT/BjOrk :2005/04/07(木) 22:05:08 ID:NpglXQ0w
まあ「お前音楽ファッションできいてんじゃねーよw」

っていうのも結構寒いけどな♪
100ホイミン ◆UOyIzZF/ec :2005/04/07(木) 22:08:56 ID:uDbxI4Q7
>>99
もうじき、ファッションで服なんか着てんじゃねえよとか言い出す人が出てきそうで笑えるね(^^)ノ。
101名盤さん:2005/04/07(木) 22:17:11 ID:Cu8TP1rR
BECK・bjork・マイブラ・ベルセバなどを
新しい!とか、革命的!とか、天才!とか・・・
言ってる聴き専は、「自分ってセンスいい」って思ってそう


洋楽板見てるとそういう印象受ける
102名盤さん:2005/04/07(木) 22:17:34 ID:QQENECAm
>>1 ウザイって思った時点で楽器シロウトの音楽玄人発言に負けてるって事だぜ!
半切れって状態は半泣きと等しいのさ。。。可哀相だけどそのレベル。
自分の知識や技量に自信があればシロウトの発言なんか気にならんよな。

>>95のB'zのコピペ止めれ!覗かねぇから!ボケ!!
103残念♪ ◆CVcT/BjOrk :2005/04/07(木) 22:22:53 ID:NpglXQ0w
>>101
でも実際そのくらいがちょうどいいんじゃない(^^)?

あんまり浅すぎるのもださいし
あんまり深すぎるのもキモイしさ♪

104名盤さん:2005/04/07(木) 22:23:58 ID:QQENECAm
オレは「聴き専」は許せるけど「信者」は許せねぇ。。。かな。
いるだろ?色んなバンドの「信者」・・・○○○○は神ですってヤツ!
理論も糞もねぇ。だって信者だモン!ボケ!!
105名盤さん:2005/04/07(木) 22:29:42 ID:Q/G2tsQM
ファッションで音楽きくなって最初にいったのはカートコバーン
すなわち同じ事を受け売りで言った>>1
ファッションでニルバーナきいてそう
106ホイミン ◆UOyIzZF/ec :2005/04/07(木) 22:30:37 ID:uDbxI4Q7
聴き専はどうでもいいけど(^^)ノ
久しぶりに、ゆる専に会いたいな〜(^^)ノ。
107ホイミン ◆UOyIzZF/ec :2005/04/07(木) 22:38:47 ID:uDbxI4Q7
ファッションで音楽聴いて何がいけないのって思うけどね(^^)ノ。
今の時代に生きる人は消費するものを選択すること自体にアイデンティティを見い出すって言ってた人がいたけど(^^)ノ
確かにそんなこと言われたら僕たちみんなばかみたいに感じちゃうけど(^^)ノ
これだけモノがあふれている以上、実際にそうだもんね(^^)ノ。
108残念♪ ◆CVcT/BjOrk :2005/04/07(木) 22:46:12 ID:NpglXQ0w
みんな最初はファッションでタバコ吸い始めたんだろ(^^)?

それでそのうち板についてきて

それでやめられなくなって

それでもやめようと思って

二コレットのCM見て

「このタバコのお化けみたいな奴オジー・オズボーンに似てるな・・・」

って思うわけだ♪
109名盤さん:2005/04/08(金) 01:28:49 ID:dJApXLTn
あれはオジー本人だよ
110名盤さん:2005/04/08(金) 03:09:18 ID:JhZV6rKh
まるでわかってないのにわかってるような面してるのが馬鹿ってことだろ
111名盤さん:2005/04/08(金) 03:23:43 ID:ebh2VKQo
まあ演奏について語るなら西洋古典音楽の素養くらいは無いとな。
タブ譜を追っかけながらよたよたギターやベースを弾いてる程度の奴に
わかったような顔をされても堪らんからね。

その辺のアマチュアバンドの小僧なんざ聴き専とな〜んも変わらんよ。
112名盤さん:2005/04/08(金) 03:27:48 ID:JhZV6rKh
↑こういうのも馬鹿だけどな
113名盤さん:2005/04/08(金) 03:30:02 ID:f0kuWo/8
西洋古典音楽てw
114名盤さん:2005/04/08(金) 03:46:20 ID:Rq40kCbV
>>1
楽器が弾けないアーティストとかもいるだろ?
ゴスペル担当とか。。そういう奴にも同じこと言えるのか?
115名盤さん:2005/04/08(金) 04:42:49 ID:enO7jouL
最後の1行だけは圧倒的に正しい>>111
116名盤さん:2005/04/08(金) 07:50:03 ID:RpUnULVn
>>111
悔しいが変わるんだな
117名盤さん:2005/04/08(金) 08:17:08 ID:SglucN2p
>>116
悪い方へ変わってないか?
118名盤さん:2005/04/08(金) 08:47:10 ID:5IVeTP68
どうせこの板にいるヤツのほとんどが
「俺ってこんな音楽も聴いてるし、詳しいんだぜ」
みたいな人たちばっかでしょ?

"洋楽歴〜年" "グルーヴ感"とか言ってるヤツ見てると面白くてしかたがないよ
理論の話になるとクラシックの話するしw


もう面白すぎるから続けてください
119輸入盤さん:2005/04/08(金) 08:49:32 ID:h6+3DhNX
>>114
サンプラーとかも。
120名盤さん:2005/04/08(金) 09:37:56 ID:sitfYC2X
君のギターの音さー何か汚い感じだねー。。。歪みに艶がないんだよねー。
そうだ、VAIのCD貸そうか?勉強になると思うよ。
VAIはさー、ZAPPAのバンドに入る前にZAPPAの採譜したんだぜ!
ZAPPA知らないの〜?えー、頼むよ〜。VAIは知ってるよな?スティーヴ・ヴァイ。
それからバンドの音もドラムとベースとかだけでなんか貧乏くさいよなー。。。
え?クリームの音目指してるって?・・・それ・・・どんなバンド?

ボーカルも楽器扱いでイイじゃん。作り手側だから。
121残念♪ ◆CVcT/BjOrk :2005/04/08(金) 11:38:53 ID:ugYaAf5P
>"洋楽歴〜年" "グルーヴ感"とか言ってるヤツ見てると面白くてしかたがないよ
理論の話になるとクラシックの話するしw

めちゃ禿同w
年上のBなかっこしたミクスチャーバンドに
「君ら素質はあるわな。でもまだグルーブがだせてへん。」とか
「君ら若いしもっといろいろきかなあかん。
 バッハとか50とかリンプとかロック以外も聞かなあかんで。」

とか偉そうに言われると笑いが止まらないw



でも問題はそこで笑ってしまうとうちのバンドに明日はないってことだけど♪
122名盤さん:2005/04/08(金) 14:33:58 ID:GqUNqmt6
>>121
そうやって掴む明日は酷くつまらないものになると思うよ♪
123名盤さん:2005/04/08(金) 15:08:52 ID:4I4O9sd+
音楽は感覚で聴くもんだろ?
「この曲なんか良くね?」とか「きいてると気分よくなるな」
みたいなレベルでいいだろ、感想なんて。
楽器云々の話にまでなると周囲から引かれるよ
124名盤さん:2005/04/08(金) 15:41:23 ID:AXC2ZpV9
>そのプレイの意義
125名盤さん:2005/04/08(金) 15:42:37 ID:80eLti/4
『想像力は知識より重要だ』

アインシュタインの名言ですね。
126名盤さん:2005/04/08(金) 17:18:38 ID:RpUnULVn
>>123
それならいいのだよ
だが、何度も言うように、楽器経験がないのに
技術的な面にまで言及してるやつをみると
( ゚,_・・゚)ブブブッってなるってことだ
127鎌首タン:2005/04/08(金) 18:22:18 ID:IQPjo4Jo
"グルーヴ感"って言われると面白くてしかたがなくなる心理状態が
よく分からないので、誰か説明してください
128鎌首タン:2005/04/08(金) 18:24:39 ID:IQPjo4Jo
あと、理論の話になるとクラシックの話するのは別に普通じゃないの?
129名盤さん:2005/04/08(金) 18:32:07 ID:XcdeuHJD
>>126
君は間違ってる!
「楽器素人が通ぶって的外れな意見を言う」のはウザイが
正しい技術評価が出来てれば問題は無い!

まあそんな事例はほとんど無いが…
俺もギター始めてからわかるようになったし
130名盤さん:2005/04/08(金) 22:40:27 ID:RpUnULVn
>>127
2ちゃんねらは曖昧な言葉が嫌いなんだよ。
人間力とか、実力とか、グルーヴ感とかw
131名盤さん:2005/04/08(金) 22:46:00 ID:5IVeTP68
>>127
「童貞がセックスって気持ちいいよな」って知ったかこいてるようなもんてこと


ロックって黒人音楽、BLUESから派生したのは分かるよな?
BLUESと白人のカントリー、ヒルビリーミュージックの融合が起源とされてる

ペンタつかってるのにクラシック理論を引き合いに出す必要性は無いと思うけど?


ん?それともインギーとかネオクラの話?
132名盤さん:2005/04/08(金) 22:52:58 ID:8vsY4Rxd
>>123
音楽って確かにそう、気分で気持ちよければいい。
でもね、そのバンドの背景だったりを聞くと余計に感情移入して
よく聞こえることがあるでしょ?
知識ってのは絶対必要ではないけどもっと深く楽しむには不可欠なもの。
同様に音楽理論を知らなくても音楽は楽しめるけど、
知ればもっと深く楽しめるようになる。
好きな人は楽器やってどんどん深くまで行く、
そうじゃない人はなんとなく気持ちよくなる、それだけ。
133名盤さん:2005/04/08(金) 22:58:15 ID:enO7jouL
>>131
「クラシック理論」なんてものはどこにもないぞw
「楽典」ならなんにだって適用できるけど。
134名盤さん:2005/04/08(金) 22:58:45 ID:Dj9pyRMJ
理屈がわかれば良いと思ったモノを論理的に追求できるからなぁ。
あっても無駄にはならないし。
135名盤さん:2005/04/08(金) 23:18:10 ID:vqYIYAWA
楽器やっていて専門用語や雑誌に載っているような言葉をやたら使って話す奴も嫌だな…。
知識だけで自分の感情ないの。
少しは自分の言葉で話せって言いたい
きっと1はそのタイプだと思う…
136名盤さん:2005/04/08(金) 23:25:24 ID:vZg6LM6Z
>>132んー俺はそういうのいらないと思うけどなあ。
確かに曲の背景、仕組み等がわかって見えてくる楽しさってのもあるけどさ、
なんか音楽の本質のようなものを見失ってしまう場合があるような気がする。
まあどんな感覚を本質とするかは人それぞれだけどさ。
すんごく極端なダメ例だけどさ、例えば
「これは自殺寸前に書かれた曲らしいぜ!ゴイス!名曲!」
「深いなーて思ってたけど実は手抜きじゃん。駄曲駄曲。」
みたいな。
曲そのものよりそれ以外の部分、背景にフォーカスを当てすぎるってのはちとなあと思う。
知識によって曲自体が強化される形ならいいんだけどね。線引きが難しい。

>>131童貞は経験済みの男より100倍SEXの気持ちよさを知ってると思う。こんなもん?て思わなかった?
同様に経験済みの男より妄想ムキムキな童貞のSEX話の方が性の深さを、未経験であるがゆえに純粋にあれだったりする。
音楽に対する憧れとか興奮とかにも置き換えられるかもね。無理やりだけど。

137名盤さん:2005/04/08(金) 23:50:52 ID:5IVeTP68
>>136 俺も楽器やる前はそう思ってたよ。
別に始めたからといっていつもの曲を研究耳で聴くわけじゃないよ


美術館に皆がみんな絵描きや専門家だけが行くわけじゃないけど
素人が知ったようなことを言うのは失笑を買うと思わない?
もちろん素人が美しいとか気持ち悪いとか言うのは当然だけど
138名盤さん:2005/04/08(金) 23:52:24 ID:qMZRnLp7
楽器やってるだけでも駄目じゃないの?
139名盤さん:2005/04/08(金) 23:54:32 ID:ea4Kyv+B
中途半端に楽器やってるやつが知ったようなことを言う方が失笑を買う。
140名盤さん:2005/04/08(金) 23:57:50 ID:5IVeTP68
>>138 そうだね。
レコーディング、ミックスダウンまでな




とか言ってw
141名盤さん:2005/04/09(土) 00:01:36 ID:5IVeTP68
>>139 お前さんは熟練奏者かプロか?


何も知らない癖に言ってるなら面白いね
142名盤さん:2005/04/09(土) 00:07:56 ID:MpvVOUey
>>136
言いたいことはよくわかる。
そのバンドのイメージによって曲のイメージも変わり、
その曲の本質的な部分が掴めなくなってしまうんじゃないかってことだよね。
でもさあ、外的要因無しに物事を判断するっていうのは有りえないんだ。
自分の感情は、結局今まで外から受けた影響の蓄積に大きく左右されるし。
だから、バンドを深く知ってそのイメージが曲に刷り込まれて、
曲のイメージが変わることは至極当然で、それが自然なことなんだ。
それが嫌ならただ音源を聞いていけば良いけど、感情のふり幅は小さいと思う。
あと、理論を持っても頭でっかちになるとは限らないよ。
そういう人もいるけど、基本的には選択肢が増えるだけ。
理論を捨てるっていう選択肢もある。
143名盤さん:2005/04/09(土) 00:14:51 ID:A30/JQUF
>>137
切り替えできるんなら問題ないけどね。
出来てない人も多いような気がする。
自分がその曲についてどう感じるかってのは全然言えず、
技巧的な方向の話しかできなかったり、スヌーザー信者みたいな方向だったり。
どっちにしろ切り替えできるんなら知識はあるに越したことはない。
ただお金も時間も無限じゃないからね。
ギターの練習してる時間で音楽の歴史を学ぶことも、聞いたことない音楽を聞くこともできる。
どれも耳を鍛えるって意味では同列に価値がある行為だと思う。
もっと言えば失恋した時だけスピッツに大感動とか。こういうのもくだらねーかもだけど同列だと思う。
まあとにかく知ったかぶりハズいってのはそりゃそうだ。
144名盤さん:2005/04/09(土) 00:27:36 ID:RMiXDxde
中途半端に楽器やってるやつって無能だよな
145残念♪ ◆CVcT/BjOrk :2005/04/09(土) 00:30:39 ID:xcQvFl+/
>もっと言えば失恋した時だけスピッツに大感動とか。こういうのもくだらねーかもだけど同列だと思う。


俺は全然くだらなく無いと思うな(^^)

むしろ技術とか知識とかその他のがくだらないと思う♪
146名盤さん:2005/04/09(土) 00:32:45 ID:mfX8lypw
>>143
元々自分の意見を相手に上手に伝えることができない人間、
具体的な表現が伝えられない人間が
理論武装してるってことですか?
147名盤さん:2005/04/09(土) 00:35:12 ID:A30/JQUF
>>142
イメージや知識だけじゃなく、その時々のコンデションにも大きく左右されるからね。
結局誰も切り替えなんて出来てないのかもしれない。
だけどそういうことをただ念頭においておくだけも結構違うもんだ。
上で言ったように選択肢を増やすって意味で、
楽器の練習も歴史の勉強も新しい音楽を聞くことも情報を閉じることも同列だと思う。
なんか楽器のみマンセー!みたいなスレに見えたんでちょっと言ってみただけ。
まあタイトルからそういうスレだけど。
148名盤さん:2005/04/09(土) 00:37:41 ID:A30/JQUF
>>146
理論武装自体が音楽を聞く理由になってるのはいくらなんでもだめだろって事。
極端な話だけどね。
でも誰しもこういう部分はあると思う。
149名盤さん:2005/04/09(土) 00:47:06 ID:cFmhBfT6
物事の答えなんて算数ほど簡単なモノじゃねぇんだぜ。
知識は世界の見方を教えてくれるが、一方で可能性の世界を断ち切るんだよな。
「なんか得したら同じだけ何か損してる」法則の信者ですが・・・何か?

☆ウザイヤツって楽器ができるとか聴き専とか以前の人間性なんだぜ!きっと。
括りが違うんじゃないの?。。。とか思ったりしてる。
150名盤さん:2005/04/09(土) 01:05:11 ID:mbA97y6B
>>1
ウザくはないけど痛いとは思う。
151名盤さん:2005/04/09(土) 01:14:29 ID:MBFnlQMN
>>88
技術があるってのと上手いか下手かの区別がつかないのが聞き専じゃないかなぁ。
152名盤さん:2005/04/09(土) 01:22:26 ID:NmW9aXD7
楽器できないヤツの知ったかはほんとウザイ。
153名盤さん:2005/04/09(土) 01:29:18 ID:c8BLmP7f
友達が楽器を知ったかぶってESPのことをエスポールと言ってた。
154名盤さん:2005/04/09(土) 01:36:22 ID:/ruPZP+c
大して演奏が上手いわけでもないのに能書きだけはご立派な
自称ギタリストやベーシストの方が、変にプライドが高いだけ余程ウザイよ。
聴き専がある意味余程まし。

俺は元金管奏者だが、プロやセミプロになった同期の連中は1や>>152みたいな
傲慢な台詞を吐いたことはないよ。
手前ではパースも取れないようなド素人でも、漫画の絵の巧拙は分かる。
絵の描けない読み専も、漫画の上手い下手を論じることができるし、
それで一向に困らないんだよ。というより、何が困るんだ?
楽器が弾けるのがご自慢の、自分のプライドに障るのかな?
ちょっと楽器が弾けるくらいで、自分を特別だと思いたいのかな?
155名盤さん:2005/04/09(土) 01:37:13 ID:vlWM0vjg
>>1
音「学」じゃなくて音「楽」だからね
楽しむこと前提だから

揚げ足取るんだったら音楽理論だけでなくいくらでも出来るよ
いいスピーカーで聴いてない奴は音楽語るなとか
メジャーなもんばっか聴いてる奴は音楽語るなとか

楽器が弾けて理論も身についてないと語っちゃいけないんだったら、音楽なんて聴く人いなくなるよ
そもそも玄人ぶるってなんだよ。それはおまえだろって話だよ
現音厨にでも馬鹿にされたのか?
156名盤さん:2005/04/09(土) 01:38:58 ID:8Ue7nBsQ
>>140
そこまではいらないでしょw
楽器やって、バンド組んで、人前で演奏して、曲も作って…
要はアマチュア活動ってとこかな?
157鎌首タン:2005/04/09(土) 01:47:12 ID:O38ovRUp
>>130
うーん、僕は特にグルーヴ感を曖昧だと思わないけどな
逆に人から"グルーヴ感"と言われると面白くてしかたがないって人の
音楽嗜好を疑いたくなるけど
まぁ、世の中にはそういう人もいるのかな

ちなみに「音楽」は「音を楽しむ」じゃなくて
元々は仏教かなんかの言葉じゃなかったっけ?
それをMusicを翻訳する際に使いまわしたとかなんとか
違ったっけ?
158名盤さん:2005/04/09(土) 02:07:46 ID:NmW9aXD7
>>154
(><)
159名盤さん:2005/04/09(土) 02:12:11 ID:bc+md4gP
この板で楽理話を持ち出す人は、あくまで”荒らし”を排除するために言っている人が多いからね
別に理論が全てとか思ってるわけじゃなくて”荒らし”がウザいだけ。
先の話題に出てたけど、「理論の話になるとクラシックばかりになる」てのもそう
この板の荒らしどもはクラやジャズや楽理の話になるとすぐ逃げてくから便利ってだけ

>>音「学」じゃなくて音「楽」だからね 楽しむこと前提だから

まさにその通りだとは思うけれども
でもさ、楽しむためにはある程度苦しみも必要でしょ?
”楽しむ”ってのは”快楽に身を任せる”とは違うわけだから
なんで苦しい受験戦争に飛び込んでいくヤツが多いかっていったら、将来的に人生を楽しみたいから、
なんでピアニストが苦しい鍛錬を積むかといったら(ry

楽器を弾けない人とかを「怠慢だ」って言ってる訳じゃないから気を悪くしないでくれよ
160名盤さん:2005/04/09(土) 02:20:39 ID:Pa0O4pCH
プレイヤーよりリスナーの方が多くのジャンルに手を出してたり無駄に知識多かったりするよなw
練習時間をそのまんま音源探しに使えるからか?
好き嫌いはどうでもいいけど弾けないのに○○は糞とか言ってるのみると気分は悪くなるな。
161名盤さん:2005/04/09(土) 02:40:22 ID:xwJWius2

君たちも、B'zが洋楽から色々とパクってるって事は知ってるだろ?
ある意味、邦楽界の常識だと思われる程、浸透している事実だと思う。
「B'zが好きだ」って言ってる人たちも
「確かにB'zはパクリをしてる。でも好きな曲も多いんだよ・・・」
というスタンスで聞いているもんだと思っていた。

 が し か し !  B'zのパクリについての議論になると、彼らは

「パクリは法律違反ではない!」
「パクリ批判をする奴は音楽を知らない奴w」
「そもそもB'zはパクリをしてない!」

なんて、にわかには信じがたいような妄言を『本気で』言い出すんですよ!?
信じられますか!?釣りだと思われそうですが、これが盲目B'zオタの現実なのです・・・。

B'z−PAK松本のすごさを説明してください 6
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1112782159/l50

この屁理屈B'zオタたちに舌戦で挑戦してみたい人はこちら↑にどうぞ・・・。
あなたもきっとコテンパンに論破されちゃいますよ・・・。

162名盤さん:2005/04/09(土) 02:49:27 ID:N68o5y54
>>161
スレ違い
163名盤さん:2005/04/09(土) 03:02:16 ID:mMrx5dFT
けっこうこのスレ面白いな
俺は料理の例えが一番しっくりきた
164名盤さん:2005/04/09(土) 03:04:52 ID:Ov+bgkvA
グルーヴ感って言葉は、口に出して言うと恥ずかしくなってしまうことはある
165名盤さん:2005/04/09(土) 03:33:33 ID:6gmi22Nz
理論の話になる時、クラシックが持ち出される事なんてある?
対位法の話なんて洋楽板で見た事ないけど。
バークリーメソッド関連なら何度かある。
166名盤さん:2005/04/09(土) 03:36:48 ID:6gmi22Nz
あと、音楽の楽って「楽しむ」って意味じゃなくて、「楽器を用いた演奏」って意味だから。
167名盤さん:2005/04/09(土) 03:45:30 ID:hWxiZzNA
この板のバカはクラが常套句らしいの。
ほんとウンザリするほどわかりやすいバカだ。
168名盤さん:2005/04/09(土) 04:04:12 ID:IPc8tgaL
とりあえずお前らは赤ペン先生でも雇って学ぶことの意味を一から教えてもらえ
169名盤さん:2005/04/09(土) 08:46:12 ID:UHN87muF
>>160
お前の理論だとプロ野球選手並の能力を持ってなきゃ野球を語れないことになるな
まぁ俺は聴き専で○○は糞ってよく言うけどな
人前に出ないくせに家にこもってしこしこ楽器弾いてる奴より数倍マシだと思う
そういう奴って9割は気持ち悪いね、生理的嫌悪感を覚える
ルックスも性格も
ここに貼りついて「楽器やってる」って奴は全員それだろうけどな
170名盤さん:2005/04/09(土) 08:58:50 ID:CQ/EuB0y
野球を語るのは自由だけど、野球実況中継の技術解説は元プロがします。
徳光が技術薀蓄始めたらウザイとおもいませんこと?
171名盤さん:2005/04/09(土) 09:22:32 ID:KGg/V18J
「○○はクソ」とか公言するやつは、楽器弾ける弾けない関係なくただのバカ。
貶すなら根拠を示すのは義務。
そして、他人に向かって根拠を示すためには、知識と表現の技術が必要だ。
「自分は嫌い」って表現なら、いくら言ってもいいけどね。

要は、身の丈にあったことだけ言え、って話だと思うよ。
172名盤さん:2005/04/09(土) 09:25:36 ID:HRsUTnyT
”人前に出ないくせに家にこもってしこしこ楽器弾いてる奴”よりも
”聴き専で○○は糞ってよく言う奴”のほうが何で数倍マシなんだ?
それの根拠を教えてほしい
173名盤さん:2005/04/09(土) 10:08:16 ID:eRUYucEU
俺は逆に、楽器が弾けるやつが、
ここのパパーンってはいってドラムがどーたらこーたらとか
あぁいうのがウザイ。
根元要がギターかかえて薀蓄だらだらいうのとかさ。
174名盤さん:2005/04/09(土) 10:16:03 ID:GbdW8cBb
>>171
それなら「○○はイイ」もバカだ。
音楽が感情に訴えるか否かで、どちらも大差ない。
テク・曲構成・音韻・音響だと客観的な根拠が示せるが、
音楽がもたらす個人的な感情は他人に言語で伝わらない。
175名盤さん:2005/04/09(土) 10:17:48 ID:GbdW8cBb
>>173
あのひとギターウマイよ。
エレキでフュージョン゙みたいなの弾いてたのを見たけど。
176名盤さん:2005/04/09(土) 10:18:36 ID:HDJu6nsI
ジャズ板みたいなスレだな。
177名盤さん:2005/04/09(土) 10:32:56 ID:cFmhBfT6
>>159
おまいは物事を単純化させる天才だね!。。でも世の中はそれほど単純じゃないと思うよ。
将来は教祖様か占い師かカウンセラーになるとイイよ!
>>161
オメーは他のスレでCMしてんじゃねー!何回言わすんだ?このタコ!
B'zのパクリなんて洋楽知ってるヤツには当たり前。気にすんな!
・・て言うか文化の殆どはは模倣から生まれてるんじゃねぇのか。
>>166
し・・信用できねぇ・・・。どこで知ったんだ?じゃ楽器は何なの?
最終レポートお願いしマース!

聴き専のヤツは音楽雑誌の垂れ流し記事を鵜呑みにしちゃダメだよ。
178名盤さん:2005/04/09(土) 10:38:07 ID:KGg/V18J
>>174
わかんねーやつだな。
だから好き嫌いを言うだけなら構わないっつてんだろうが。
「クソ」っていうのは全面否定だからな。
ある人が好きだというものをクソ呼ばわりするのは、
相手の人格否定にも等しいんだよ。
表現のデリカシー、もしくは人としての品性の問題だ。
「オレにとってはクソ同然」なら、誰も文句は言わないし、言えない。

>>173
それは単に、相手がお前に対して伝えようという意志を
欠いてるからだろうな。もしくは伝え方が拙い。さらにいえば、
相手は暗黙のうちにお前に対する優越をアピールしてるんだろう。
ゆえにお前にとってウザいのは当然だろうな。
まとめて言えば、コミュニケーションが成り立っていない。
179名盤さん:2005/04/09(土) 10:42:23 ID:cFmhBfT6
>>174
但し「○○は糞」「○○はイイ」は公共と言う事を考えれば
前者は相手を不快にする可能性があると言う理由で「ダメポ」でしょう。
180名盤さん:2005/04/09(土) 10:45:34 ID:cFmhBfT6
>>173
その口調って長島カントクのバッティング指導に似てない?
181名盤さん:2005/04/09(土) 10:52:30 ID:PtxwC4YS
>>178
クソ=オレにとってはクソ同然。
2chの個人的なカキコに客観性があるとでも思ってるのかい。

>>179
反吐が出る程嫌いな音楽に対する称号=クソ。
匿名を利用して一部のファンに宣戦布告をしてるのだ。
182名盤さん:2005/04/09(土) 10:59:16 ID:KGg/V18J
>>181
おいクソ野郎。
お前って人間は・・・クソみたいに下劣で頭の悪い無神経なやつだな。
もちろん、オレはお前ほど愚鈍でも無神経でもないから根拠は示すぞ。
「無神経な言葉を無自覚に平然と使って他人を傷付けることをなんとも思わない」
こういう人間をクソと言わずしてなんと言う?
そういうわけでオレもまあ下劣なわけだがw、お前ほどバカではないな。
183名盤さん:2005/04/09(土) 10:59:25 ID:PtxwC4YS
BOOKOFFへ行ってみな。クソが山積み。
マスメディアは毎日クソの垂れ流し。
ダボシャツダボパンのヒップホッパがクソライムを吐き
カワジャンカワパンロンゲのメタラーが流行遅れのハヤビキ垂れ流し
ハゲオヤジが複雑怪奇な手淫で自己満足
184名盤さん:2005/04/09(土) 10:59:58 ID:PtxwC4YS
>>182
マゾ
185名盤さん:2005/04/09(土) 11:00:09 ID:PtxwC4YS
チガッタ
サド
186名盤さん:2005/04/09(土) 11:04:44 ID:2gmcBudI

んまぁ、楽器も弾けない語り厨に「○○(←自分の好きなミュージシャン)は下手クソ」
みたいに語られると頭に来るな。
187名盤さん:2005/04/09(土) 11:05:48 ID:PtxwC4YS
>>182
オレに対しては無神経どころかむしろ的を得た罵倒。
クソはクソ。自分がクソを好むクソ野郎だという無自覚者が
ブチ切れすんのね。
188名盤さん:2005/04/09(土) 11:16:57 ID:Ug4+Sw1G
音楽理論なんて音楽の魅力の1%も説き明かせてないよね
いまだに理論で作曲してる奴なんて理論の本来の目的であった
はずの魅力的な音楽を作るためでなくて、いかにはずすか
って実験してんだよね?まさに腐敗してるね
理論を知れば汁ほど音楽が陳腐に聴こえて
自分の作る音楽も陳腐になるうんこスパイラル
189名盤さん:2005/04/09(土) 11:20:56 ID:PtxwC4YS
美学やんな。理論にそんなもの求めてどうすんの。
190名盤さん:2005/04/09(土) 11:34:09 ID:0m+PNfGx
そもそも奇跡的秩序を持っているに違いないと信じ込んで
神秘を解き明かそうとしたという意味では物理も錬金術も
音楽理論も同じ起源でしょそんで錬金術も音楽理論も失敗
したんだよ
191名盤さん:2005/04/09(土) 11:38:34 ID:hpNYUXoL
歌好きなやつは、一度は作曲したりしてるよ。ここはクラシック板じゃない
けど、バッハは局作りを弟子に教えるために作曲したやつが、今、名曲
として伝えられているものもあると聞いた。理論は無意味じゃないよ。
192名盤さん:2005/04/09(土) 11:50:11 ID:oSsl1mOv
音楽理論てのは、過去の遺産を学問的に体系づけるという意味もあれば
今鳴っている音(音楽)がどう構成されているのかという”知への欲求”もあるわけだから失敗じゃないだろ
193名盤さん:2005/04/09(土) 11:50:32 ID:sn/+hMrE
>>169
だから、楽器ができない人でもどこがどう下手なのかわかっていればいいんだって。
ここで叩かれてるのは、ろくに演奏のことをわからないのに、
いい加減に知ったかぶって、「○○○は下手くそ!」と罵ってる奴ら。
194名盤さん:2005/04/09(土) 12:06:16 ID:Zt6qycRt
結局そんな発言がどこにあるのか、
たくさんなされているのかが微妙だから、それぞれ脳内で敵を想像して勝手にやりあってるだけ
具体的にどのスレのどのレスでカチンときたわけ?>>1
195名盤さん:2005/04/09(土) 12:13:09 ID:XkKU+YKY
んーやはりこうなるか。聴き専の自己弁護スレと化したね。
だけど、楽器学んだヤツが
「失敗した!楽器弾けないままの方がよかった」とは言わないよね。
196名盤さん:2005/04/09(土) 12:14:58 ID:+wCqIfIR
みんなドラムやりなよ 少ないから
197名盤さん:2005/04/09(土) 12:15:47 ID:I1kroefc
リテナーが必死です(激藁
198名盤さん:2005/04/09(土) 12:18:00 ID:/Q7dq3W7
>>195
プリファブスプラウトの人は楽器になれて困ったようだぞ
199名盤さん:2005/04/09(土) 12:39:04 ID:E02EnAl3
>>194
アンタはしゃべりばの厨房にマジレスするオヤジゲストかw
技術論に関して素人は的外れ発言をする場合が度々ありますからね。
聞いちゃいられない知ったかぶりに我慢ならないアマチュア演奏家>>1の
下手なプライドが、しゃべりばレベルの議題スレ立てへと駆立てたのでしょう。
200名盤さん:2005/04/09(土) 12:59:22 ID:nF0c6d6F
てゆーか楽器もできなくて語ってる人が
理論を元に語ったとこ見た事ないんだけど
全部感情的なことじゃない?
この曲は哀愁に満ちてるとか
この曲のリフがかっこいいとか
そういう感情的事は誰にでも言えるだろ
201名盤さん:2005/04/09(土) 13:00:51 ID:b3MDZkAV
自分が好きなものを、誰かがクソって言ってたら腹立つ、ってことでいいかな?
202名盤さん:2005/04/09(土) 13:00:57 ID:N68o5y54
>>200
もう一回>>1から読み直せ
203名盤さん:2005/04/09(土) 13:11:16 ID:lF9bkLnB
楽器弾けなきゃ音楽を語っちゃいけない・・・のか。
204輸入盤さん:2005/04/09(土) 13:18:08 ID:pl76Toa5
>>201
多少はへこむけど、筋の通った指摘があれば受け入れるべき。
ただの嘲笑、人格批判ならスルーすりゃいい。
205名盤さん:2005/04/09(土) 13:25:11 ID:tGRADu1P
先鋭的な音楽或いはオルタナ的ロックほどレベル高くて
jポップや歌謡曲的なものほどレベル低い

みたいな勘違いしてる人は作曲や楽器を知らない人に多い気がする
しらんけど
206名盤さん:2005/04/09(土) 13:51:14 ID:MpvVOUey
>>203
語れる範囲は限られる、ということ。
207名盤さん:2005/04/09(土) 13:53:18 ID:3ek8fRZH
みんな本当のこといわれたからってぇ、もう

かわいいんだから
208名盤さん:2005/04/09(土) 13:57:44 ID:6gmi22Nz
>>177
漢和辞典調べろよ。
もともと「楽」には今で言う「楽しい」なんて意味ないよ。
209名盤さん:2005/04/09(土) 14:00:11 ID:mfX8lypw
HR/HM板の 『楽器やらない糞どもが知ったかぶるスレッド』 ってスレ見てきたけど
マジ面白すぎるw
210名盤さん:2005/04/09(土) 14:05:47 ID:sn/+hMrE
ちょっと勘違いしてそうだけど、
楽器をやってる人は、別にプロになってそれを生業にしようとしてる人ばかりじゃないんだよ。
例えば、サッカーならJリーグに行かなくとも、
単純にボールを蹴ってるだけでも楽しいでしょ?
音楽もそれと一緒で、楽器を演奏してることそのものが楽しいの。
特に、自分が好きなアーティストの曲をコピーできたりしたら、
この上無く嬉しく感じるし。
公園でサッカーボールを蹴って遊んでる人に、
「おい、お前ら!どうせプロになれないんだからサッカーなんてすんなよ!」
とは言わないでしょ?
211名盤さん:2005/04/09(土) 14:06:33 ID:BBmmLcQJ
Jリーグに行かなくとも ×
Jリーガーになれなくとも ○
訂正
212名盤さん:2005/04/09(土) 15:02:45 ID:Ma/OcZUk
>>205 激同
洋楽板の聴き専とかオルタナとかパンク好きの聴き専はすぐJ-POPとかを馬鹿にするヤツいるけど
J-POPとか歌謡曲って案外すごく凝ってたり考えられて作られてたりして面白い

結局そうゆうヤツは音を正当に聴けない、精神論ばっか語るロキノン厨とかだよね
音には口出しせず、「虚無の境地」「絶望の淵」とか言ってれば?って思う


そんなヤツが音について知ったかこいた日には



もう見てらんないw

213名盤さん:2005/04/09(土) 15:07:14 ID:iHZTekwb
>>212
単純に響きが嫌いなトキはどうしよう
だって向こうのリズムと向こうの音階と向こうの文化歴史背景で
作られた音楽だぜ
そもそも前提としてインド・ヨーロッパ言語(あってる?)以外の
リズムが乗るモノではない

だから、本場のがイイなぁと俺は思っちゃいます
日本には日本のよさがあるからバカにはしないけどね
けど本場モンは違うなぁ、同列では無いなぁと思う
日本はあくまで別路線
214名盤さん:2005/04/09(土) 15:11:40 ID:+P6zc8mF
こないだ美容院行ってきた
美容師との会話が長くもたない中で、「趣味はなんなの?」と聞かれた
俺は「よ、洋楽聴くのが好きです かじる程度ですけど」と答えた
するとその美容師はどうも真性の洋ヲタだったらしく、
俺の入っていけないくらいディープな会話を展開してきた
すると隣で髪を切っていた別の美容師が入ってきてさらにディープな会話になった・・・
215名盤さん:2005/04/09(土) 15:16:29 ID:BhjH8DLv
>>212がいい事を言った
216名盤さん:2005/04/09(土) 15:26:32 ID:lJXwmUHI
派手なテクに執着する楽器奏者もJ-popをバカにするよ
凝ったつくりでも音楽的効果がなければ意味がないよ
無駄にストリングスとか入れちゃってるアレンジはアフォかとヴァカかと
マシなヴォーカル連れて来た方が早いちゅうの
217名盤さん:2005/04/09(土) 15:44:36 ID:UdGuJ7vy
楽器やってるヤツだろうが聴き専だろうが、音楽が好きってのは皆一緒。
J-POPとか洋楽とか、パンクとか歌謡曲とか
そんなジャンルの好き嫌いはあれどさ
音楽が好きっていう気持ちで人がグローバルにつながったりする、
音楽って元々そういうもんだろ?あと自己表現とか。とにかくもっと自由なモンだと思う
好きな曲はジャンルに関わらず好きだし。
枠組みに捉えられて音聴くようになったらオシマイ。
218名盤さん:2005/04/09(土) 15:45:03 ID:OExQpu7f
うだうだ言ってないで、要は
例えば和久井の「ペットサウンズはシンセの使い方が上手い」発言を
おまいらはどう思うんだ、って話だ。
聴き専の人間は多かれ少なかれ、
これと似たような事をやる可能性があるわけだ。
その辺の自覚は大事だと思うぞ。
219名盤さん:2005/04/09(土) 15:56:20 ID:Ma/OcZUk
>>216 音楽的効果って何?
俺はJ-POP聴いて面白いと思うけどそれは音楽的効果じゃないの?
それと、ストリングス入れるアレンジを無駄だとは思わないけど、それは君の価値観との相違か


たしかにもっと上手いシンガー連れて来いよとは思う
220名盤さん:2005/04/09(土) 16:06:57 ID:2y80eJkE
>>219
全部が全部面白いわけではないでしょ?
高級感を出す為?アレンジャーへの義理で仕事させた?
わざとらしさを感じるおしつけがましいストリングスアレンジがままあるっしょ
221名盤さん:2005/04/09(土) 16:10:35 ID:kYPW1aXm
JPOPじゃなくてもあるけど
222名盤さん:2005/04/09(土) 16:14:08 ID:2y80eJkE
>>221
もちろんそうだが。J-Popの聞きどころがアレンジ云々の流れで
223名盤さん:2005/04/09(土) 16:19:26 ID:R7GIClaH
うまいシンガーって誰を聴けばいいの?
下手な歌しか歌えない人に分かりますか?
224名盤さん:2005/04/09(土) 16:21:09 ID:2y80eJkE
>>223
あなたより上手そうなシンガーを聞けば>>1も文句ないんじゃない
225名盤さん:2005/04/09(土) 16:21:32 ID:Ma/OcZUk
>>220 全部が全部面白くはないね、つまらんもんも沢山

たしかに無理矢理ストリングス入れて失敗例もあるけど
効果的なものも多いと思う
226名盤さん:2005/04/09(土) 16:25:15 ID:2y80eJkE
>>225
J-popの聞き所がアレンジだけのような言い方が情けなさをかんじるの
なぜ歌声を聞けとか歌詞を聞けとか演奏を聞けとか言わないのか
それらに魅力がないからアレンジが凝って云々しか言うことができなんだと
おもわれませんかね。ざんねんでざんねんで
227名盤さん:2005/04/09(土) 16:31:31 ID:jHXiBT8m
マイブラの壁を再現なかなかできないんだよね。
228名盤さん:2005/04/09(土) 16:37:23 ID:kYPW1aXm
JPOPってどこからどこまでを指すのかまず定義しなきゃ話にならん。
吉田美奈子はJPOP?
229名盤さん:2005/04/09(土) 16:39:08 ID:jHXiBT8m
定義なんかする必要あるかなぁ・・

新しい音楽を聴いてそれを学んでいくわけだし・・
ギターなんか特にそうだよ。
230名盤さん:2005/04/09(土) 16:39:49 ID:N68o5y54
>>229
お前は正しい
231和久井伸晃:2005/04/09(土) 16:40:31 ID:Ddx6ruQP
ギターはもう古い。
232名盤さん:2005/04/09(土) 16:41:16 ID:jHXiBT8m
JPOPはコード学べると思うよ。
ミスチルとかたまに複雑なの使ってる
233名盤さん:2005/04/09(土) 16:42:41 ID:jHXiBT8m
>>231
そうだよね。古いんだよね。おもしろいけど
ピアノとかで絶対音感があって、すぐコピーできるとおもしろいよ。
234名盤さん:2005/04/09(土) 16:44:15 ID:kYPW1aXm
>>229
今JPOP云々の話してるんでしょ?なのに定義する必要がないとはこれ如何に
235名盤さん:2005/04/09(土) 16:44:35 ID:ZRbnBSUg
よくカラオケに行ってれば、だれぞの
歌唱力有る無いは語っていいですか?
236名盤さん:2005/04/09(土) 16:48:53 ID:jHXiBT8m
>>234
難しくない?定義って・・。
声がなければこれが邦楽洋楽ってわかるのかな音楽って
237名盤さん:2005/04/09(土) 16:55:56 ID:U7mAknUC
俺はそれだけ多くの情報を持ってる人間が楽器をやってないのは勿体無いと思うんだ。
むしろ、探究心があるくせにやってないって事への疑問つーのもあるが、そこは置いておこう。
多くの情報を知ってれば適応も早いし回りが有利だ、これは何事にもおいてね。
所謂「バンドマン」の音楽知識のなさには驚愕する。
238名盤さん:2005/04/09(土) 16:56:25 ID:kYPW1aXm
>>236
じゃあJPOPについては話せないね。
239名盤さん:2005/04/09(土) 16:59:55 ID:N68o5y54
>>238
馬鹿ハッケソ
240名盤さん:2005/04/09(土) 17:01:17 ID:jHXiBT8m
>>237
やっぱ知識先行のほうが得なのかな?
>>238
URCもJPOPなのかな?
241名盤さん:2005/04/09(土) 17:02:03 ID:+P6zc8mF
音楽いっぱい知ってても友達いない人多そう
242名盤さん:2005/04/09(土) 17:06:50 ID:jHXiBT8m
>>241
そう。そうなんだよ。
音楽知識も中途半端なうえに友達いないし
おまけにニートorz
243名盤さん:2005/04/09(土) 17:10:32 ID:Ma/OcZUk
さー、本格的に話題がずれてきたぞ!

ん?俺のせいか?シラネ


ここの住人は楽器やってないのに知ったかこくのを正当化しようとしてんの?
ギターの低音弦とベースの高音弦の違いが分からない人とかいるんじゃない?

洋楽板はHR/HM板と違ってプライド高そ
244名盤さん:2005/04/09(土) 17:15:07 ID:kYPW1aXm
>>239
JPOP限定の話しようとしてるのにJPOPが何かは定義しない。
さぞや中身スカスカの会話でしょうね。
245名盤さん:2005/04/09(土) 17:19:36 ID:N68o5y54
>>244
定義できるもんならしてみろ
俺は出来ん
246名盤さん:2005/04/09(土) 17:20:35 ID:jHXiBT8m
何でも定義したがる人っているからなぁ
247名盤さん:2005/04/09(土) 17:23:35 ID:WDFVUYBT
>>246
だから定義しないんならどうやってそれについての会話をするんだよ?
JPOPっつっても全員が違うイメージ持ってるだろ、それで話すの?意味ないじゃん。
248名盤さん:2005/04/09(土) 17:25:46 ID:MpvVOUey
音楽形態よりも規格の段階の話しじゃない、Jpopって。
中島美香もグレイもオレンジレンジもJpopでしょ?
日本人がやってるのがメジャーからでて日本で流通してれば良いんじゃないの。
249名盤さん:2005/04/09(土) 17:26:18 ID:m5rndpXM
漏れが勝手に思ってる洋楽の壁

1.英語が聞き取れる
2.音感がある。音が拾える
3.楽器が弾ける
250名盤さん:2005/04/09(土) 17:26:58 ID:jHXiBT8m
>>249
1だけ無理だな
251名盤さん:2005/04/09(土) 17:27:04 ID:N68o5y54
jぽpの定義なんて無意味ですので
252名盤さん:2005/04/09(土) 17:48:53 ID:hmDorCtC
わたしたち日本人が音楽を制作し、めでたくCD屋さんの棚に陳列されるとなれば
一部を除いてJ-POPかJ-ROCKコーナー辺りに陣取ることとなります。
洋風かぶれのおしゃれさんがわたしたちの陣を横切り、音楽通を装って洋楽コーナーへと足を運びます。
おしゃれさんの横には恐ろしい風貌の男が雑誌ヤングギターを抱えてヘヴィメタルCDを物色中です。
たまに睨みをきかせてきます。楽器素人なのに玄人ぶる奴がウザイと顔に書いてあるようです。
わたしはCDを手に取ることを止め楽器屋へ行き、キーボードマガジンを買って先程のメタラーの
幅を利かすコーナーに立ち戻ると、安心してCDを物色することが出来たのでした。
253名盤さん:2005/04/09(土) 18:13:47 ID:gefdJ64m
JPOpと洋楽の違いを列挙して
叩いて行けばいいじゃん?
まあつまらんね。そうすれば
JPOPの定義も浮かび上がろう
まあつまらんね
254名盤さん:2005/04/09(土) 18:41:43 ID:cFmhBfT6
>>208
ニャルほど。漢和辞典、ご苦労さま。でオレも暇になったから調べたが
樂の字は象形文字で大小の太鼓が台に乗せられてる形から来てるんだな。
@音楽A演奏Bタノしい・・・とあってタノしいの項には論語が載ってるな。。
そこまでレポしろ蘊蓄たれるときは!
>>252
後半だけ面白かったよ!

J-POPの定義とかいらねー!他でスレ立てろ!
255ホイミン ◆UOyIzZF/ec :2005/04/09(土) 18:48:56 ID:zs7pw06U
これからの時代はiPopだよ(^^)ノ。
256名盤さん:2005/04/09(土) 20:47:59 ID:N68o5y54
>>255
そうだね
良かったね
257名盤さん:2005/04/09(土) 20:51:38 ID:4F2yPP0J
好きとか嫌いとかを語るのは問題無いだろうけど、
上手いとか下手とかを言い出すと「お前に何がわかるんだ?」と言われるかもなあ。
258塾長 ◆wnW/Y.I8qE :2005/04/09(土) 20:53:23 ID:1Nh+fa8Z
i||/从 从)
从 ´∀`)つ))
上手い下手は関係ないお。
解かってないお。
259名盤さん:2005/04/09(土) 20:58:28 ID:Ma/OcZUk
そうだね
良かったね
260塾長 ◆wnW/Y.I8qE :2005/04/09(土) 21:01:22 ID:1Nh+fa8Z
i||/从 从)
从 ´∀`)つ))
あのね
楽器馬鹿はいくらでもいるお、日本に。
でも、ロック生み出せる椰子はいないお。
カローラ創れてもボクスター創れないようなもんだお。
261名盤さん:2005/04/09(土) 21:08:02 ID:OzHgitPB
うんこはバカの時代を象徴するように今日も強く生きてるね
262名盤さん:2005/04/09(土) 21:08:53 ID:Ma/OcZUk
スレタイと1読んで黙ってろ
263名盤さん:2005/04/09(土) 21:10:40 ID:Ma/OcZUk
262は>>260に向けてな
264名盤さん:2005/04/09(土) 21:16:22 ID:6NcAyn5J


Amazon.comにて、
iPod shuffle,iPod mini,iPod Photoが大安売り中!

http://ipod-fan.seesaa.net/

最大3500円の値引き!

265ホイミン ◆UOyIzZF/ec :2005/04/09(土) 21:46:34 ID:zs7pw06U
iPodのdがくるっと回るとiPop(^^)ノ
266名盤さん:2005/04/09(土) 21:51:11 ID:vlWM0vjg
音楽そのものを貶すのは仕方ないなって思うけど、その音楽聴いてる人間を貶すのはモラルのないバカだと思う
267名盤さん:2005/04/09(土) 21:54:22 ID:a6r7VGN6
至極もっともな意見をいう奴にかぎってアキバ系のキモオタに面と向かってキモイとかいう
268名盤さん:2005/04/09(土) 22:01:49 ID:hcIqr2iV
そんなヤツ会ったこと無いぞ
269名盤さん:2005/04/09(土) 22:02:18 ID:YWTDDFA2
>>199
しゃべり場でも別にいいんだけど、おかしな発言に触発されてスレをたてたんなら
たたき台として具体的におかしな発言の例があがっててもいいと思ったもので

>>214
俺はそんなとき「よくCD聴いてますよ」って答えるけど
メジャーなミュージシャンにハマってる時はダイレクトにそのまま名前出すし
洋楽って大雑把な括りをもったいぶって出す意味がわからない
270名盤さん:2005/04/09(土) 22:22:17 ID:sn/+hMrE
>>267
他人が何聴いていようと俺は別に何とも思わないが、
秋葉系のキモオタにあったら素直にキモイというよ。
目つきが危なそうなヤツは素通りするけど
271名盤さん:2005/04/09(土) 22:23:04 ID:d1HP/gbA
>>268
270にハケーソ
272名盤さん:2005/04/09(土) 22:27:35 ID:cFmhBfT6
J-POPって殆どが洋楽のパクリじゃん!
アレンジが良い?そりゃ世界的にヒットしたアレンジをパクッてるんだから当然!
。。。ユーミンの時代からそうなんだよな。
273名盤さん:2005/04/09(土) 22:36:00 ID:hcIqr2iV
>>271
270は「至極最もな意見」を言ってはいないからね
274名盤さん:2005/04/09(土) 22:38:39 ID:+wCqIfIR
コテハンが寄ってこないのが笑える
下手なこといえねーもんなw
275名盤さん:2005/04/09(土) 22:39:48 ID:Ma/OcZUk
276ホイミン ◆UOyIzZF/ec :2005/04/09(土) 22:45:06 ID:zs7pw06U
ファッションで洋楽聴いて何がいけないのか>>1から教えてほしいんだけど(^^)ノ。
277名盤さん:2005/04/09(土) 22:54:59 ID:MpvVOUey
>>276
>洋楽板の楽器素人なのに音楽玄人ぶる奴らがウザイ!
278名盤さん:2005/04/09(土) 23:55:11 ID:N68o5y54
279名盤さん:2005/04/09(土) 23:56:50 ID:NNrcnInI
素人童貞なのに非童貞ぶるやつらウザイ!
280ホイミン ◆UOyIzZF/ec :2005/04/10(日) 00:00:20 ID:NKWF7zet
>>277僕がいつ、みんなの前で音楽玄人ぶったのか説明して欲しいんだけど(^^)ノ。
281ホイミン ◆UOyIzZF/ec :2005/04/10(日) 00:03:22 ID:NKWF7zet
>>1楽器板住人なら楽器素人じゃないとでも言えるの(^^)ノ?
だったら僕ですら楽器素人じゃないって言えちゃうね〜(^^)ノ
282ホイミン ◆pH0CLR/WHs :2005/04/10(日) 00:07:52 ID:9Taih2DJ
楽器厨全員ブッ殺す自信あるよ(^^)
283名盤さん:2005/04/10(日) 00:09:11 ID:BAZcXNvT
でも正直作る立場だったらこんなのめり込まなかったと思う
作り手の苦痛なんか知りたくも無い
284名盤さん:2005/04/10(日) 00:16:19 ID:+Pdsp2dF
>>282
お前パンクスにすらぶちのめされてたじゃん
285名盤さん:2005/04/10(日) 00:16:25 ID:CfR3jPgL
まだ定義してんのか
286ホイミン ◆pH0CLR/WHs :2005/04/10(日) 00:20:17 ID:9Taih2DJ
>>284
は?としか言えない(^^)
287名盤さん:2005/04/10(日) 00:22:07 ID:QP+cPV0S
へっ楽器やってるってどれだけ出来るんだよ?どーせ・・・・
パワーコード刻んでるだけ。リズムはテキトー。ミュートもテキトー。
譜面はタブ譜限定。それも知ってる曲しかできない。
チャンとしたアルペジオなんかしたこと無いです。出来ないしー。
コードの構成音なんか知らない。ハーモニクスと弦長の関係も知らない。
・・・そんなレベルだから聴き専の音楽玄人がウザイんじゃねぇの?
288名盤さん:2005/04/10(日) 00:24:30 ID:lJWBbUhJ
>>287
ギターしかあたまにないの
289名盤さん:2005/04/10(日) 00:26:27 ID:QP+cPV0S
釣れた!
290名盤さん:2005/04/10(日) 00:27:08 ID:lJWBbUhJ
虚しいのう
291名盤さん:2005/04/10(日) 00:27:41 ID:CfR3jPgL
>>287
タブ譜とか読める奴のほうがうらやましいわ
絶対音感に育ててくれた両親に感謝する
292名盤さん:2005/04/10(日) 00:29:55 ID:QP+cPV0S
>>291
虚しいのう
293名盤さん:2005/04/10(日) 00:30:36 ID:CfR3jPgL
>>292
釣りって普通先に宣言しとくもんだよ。
294名盤さん:2005/04/10(日) 00:31:29 ID:lJWBbUhJ
虚しいのう
295名盤さん:2005/04/10(日) 00:32:01 ID:OoG+6W/0
すごいテクなのに聴いてる音楽を訊ねると、エッ???って人多いよね。
音楽家と演奏家は全く違う人種なんだと思ったよ。
296名盤さん:2005/04/10(日) 00:33:11 ID:QP+cPV0S
>>293
バカじゃないの!わはは。。そんなヤツいねぇって。
297名盤さん:2005/04/10(日) 00:33:17 ID:zKO3KMa/
>>287
何故ギター?
何か勘違いしてるみたいだけど譜面くらい少し楽器やれば誰でも読めるよ。
タブ譜しか読めない奴って少なくとも俺の廻りにはいないけど。
298名盤さん:2005/04/10(日) 00:34:09 ID:yckUOnQ6

もうね・・・こいつらカルト宗教の信者と一緒ですよ。

B'zがパクリをやってるなんて、もはや常識的な事実なのに
こいつらB'z信者に言わせれば

★そもそも著作権法には「パクリをしてはいけない」なんて事は定められていない!
(本当は勿論、著作権法には「パクリはいけません」という趣旨の事が定められています・・・。)
★パクリは罪でもなけりゃ道徳に反してるわけでもなく作曲作業の一つである。
★B'zの他にもパクリやってる奴はいるんだし、パクリくらい別に良いじゃん。

みたいな事を釣りじゃなく「本気」で言ってるんですよ!?
いやはやB'z信者って「凄い」ねぇ・・・。

B'z−PAK松本のすごさを説明してください 6
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1112782159/l50

299NHKサイパン上等ass・hole:2005/04/10(日) 00:35:23 ID:IrSiPheK
サイパンが300をゲットしました
300NHKサイパン上等ass・hole:2005/04/10(日) 00:35:45 ID:IrSiPheK
むほっ
301名盤さん:2005/04/10(日) 00:36:35 ID:CfR3jPgL
>>295
それの逆ならよくあるんじゃないかな?
下手なのに凄いの聞いてるとか
302名盤さん:2005/04/10(日) 00:38:53 ID:lJWBbUhJ
上手くなる頃には凄いのに飽きちゃって聞かなくなるんだぽ
303名盤さん:2005/04/10(日) 00:44:29 ID:QP+cPV0S
>>297
おまいか?楽器素人なのに音楽玄人ぶる奴って!?ほんとウザイ!

>>298
もうB'zはパクッてイイじゃん!ビートルズだってパクリなんだから。
304名盤さん:2005/04/10(日) 00:50:17 ID:uAhf20dG
>>1
痛スレを立てるのは、今回限りでやめてくださいね。
こちらまで辱めを受けた感じです。
305名盤さん:2005/04/10(日) 01:19:27 ID:gqI2wpBs
楽器を弾いたり曲を作ったりするようになると
ある程度音楽の聞き方が変わる面はあるよ。

けど、別に聞き専といわれるような人とどっちのほうが正しい!ってことでもないでしょ。

それに「楽器が弾ける」って言い方自体が微妙だよね。
俺はもう楽器を弾くようになって20年以上、今は音楽関係の仕事してるけど
「楽器が弾ける」なんて、とてもじゃないが自分ではいえないよ・・・。

一生精進って感じだもの。

「聞き専」の人でも「楽器を弾く」人でも、それはどっちでもいいけど
「マニアぶる」とか「自称音楽通」とかになってくるとちょっとウザイなあ、って思う。
306名盤さん:2005/04/10(日) 01:22:43 ID:2ZWsyEFo
>>304
図星なので敗走ですか?
307名盤さん:2005/04/10(日) 01:25:19 ID:DaZE3d0a
>>305がいいこと言った
308名盤さん:2005/04/10(日) 01:27:03 ID:CfR3jPgL
>>305
だよな。聞くにしても弾くにしても好きだったら一生やるだろうし
309名盤さん:2005/04/10(日) 01:28:17 ID:RsfA8Evz
雑誌とか糞ライナーみたいなの読むからちょっと通ぶった調子乗ったこといっちゃうんだよ
310名盤さん:2005/04/10(日) 01:33:24 ID:COrs62iP
きもい奴ほど必死に聴いてるよな
311名盤さん:2005/04/10(日) 01:37:55 ID:gqI2wpBs
>>308
そうそう、そんな感じ。

あとこれは個人的なことだけど、実際楽器弾いたり曲書いたりするのに時間とられるから
昔ほど音楽を聞く時間ってとれないのね。でも良い音楽は聞きたい!と思う。

そんなとき、聞き専といわれるような「音楽に詳しい人」の存在は助かるよ。
ここでいう詳しいってのは音楽理論とかに詳しいってことじゃなくて、
いろんなCDやらアーティストやらについて詳しいってことね。DJ的な詳しさ、というか。

そうすると、例えばあるバンドが気に入ったんだよ、と伝えると
じゃあ同じプロデューサーがやってるこっちのアーティストも好きなんじゃない?と進めてくれたりするから。

こういうプロデューサー繋がりとかでCD探すとけっこう外れが無いからね。
アーティスト繋がりだとけっこう外すこともあるから・・・w

そんなわけで、製作者もリスナーも仲良くやっていけばいいんじゃないかと思う。

ただ、「洋楽板」といったふうに板で括ると、残念ながら現状ではあまり自分の情報収集には役に立っていないです。
あくまで個人的な話ですが。

どちらかというと知識をひけらかし、負けをみとめたくなく、そもそも掲示板上を「議論の場」としてしかとらえていない、
といったような流れを良く見受けてちょっと疲れちゃうんですよ。

でもこれは楽器板でもおそらく大差ないことでしょうな。あんまりあっちは見ないので詳しくは無いですが。
312名盤さん:2005/04/10(日) 01:41:23 ID:jTui6KLG
コード進行やアレンジが凝っていようがクソはクソだよw
だからJポップは聴けたもんじゃない
313名盤さん:2005/04/10(日) 01:53:09 ID:Hh3N3wVO
>>311
blogだと自分の趣味に近い人が見つかるから
楽しいよ。情報もけっこう集まる
314名盤さん:2005/04/10(日) 01:59:04 ID:2ZWsyEFo
315名盤さん:2005/04/10(日) 02:25:18 ID:YT+wsNUp
>>313

おめーらの糞blogなんて誰が読むんだよ

笑っちゃうよ なにがフィードバックだよバカ

いい歳ぶっこきまくって絵日記つけてんじゃねいわよ
316名盤さん:2005/04/10(日) 03:10:13 ID:ZNeRNLlB
>>309
けど一応ライターは絶対音楽経験あるんだけどね
317名盤さん:2005/04/10(日) 03:11:18 ID:Rj+//isD
2chだとレア情報が集まらないんだよなぁ
人は多いんだけど、かゆいことに手が届かないっていうかさ
煽りあいでスレだけは伸びるんだけどな
318輸入盤さん:2005/04/10(日) 09:24:42 ID:DrhURmiT
>>317
マイナーアーティストスレも
人が来ない→落ちるor元から立たない→情報無しってループがあるしねぇ。
そういうアーティスト総合スレがあっても話が一極的で駄目ぽ。
319名盤さん:2005/04/10(日) 13:47:30 ID:FbX+9JU+
今の洋楽板はくだらない煽りや中傷するアホが多すぎ。んなもん他所でやれよと。
他人の趣味を貶すヤツやアーティストを軽々にこき下ろすアホは失せて欲しい
320名盤さん:2005/04/10(日) 14:00:32 ID:2ZWsyEFo
スレ違い
321名盤さん:2005/04/10(日) 14:25:45 ID:OoG+6W/0
過大評価か過小評価ばっかりだからね
322名盤さん:2005/04/11(月) 01:08:51 ID:mwLprsNa
age
323名盤さん:2005/04/11(月) 01:15:22 ID:qwlTOiT5
sage
324名盤さん:2005/04/11(月) 01:28:26 ID:zs0Jpylz
とりあえず、洋楽板だとストーンローゼスのスレのドラム話が笑える
325名盤さん:2005/04/11(月) 01:56:00 ID:l822nk7t
アーティストスレで静かにやってる奴らに対して一方的な煽りしてる奴はカスだと思うよ
326名盤さん:2005/04/11(月) 10:51:38 ID:QitpNEXr
ストーンローゼズの持ち上げられ方は変

楽器やってる人からはそこまで評価されてなさそう・・・
327名盤さん:2005/04/11(月) 12:20:43 ID:xjEXFmyC
>326

じゃあ、オレ楽器やらない人でいいや
328名盤さん:2005/04/12(火) 00:37:40 ID:8Qn9S4SV
age
329名盤さん:2005/04/12(火) 00:47:53 ID:gCXc8bSG
ストーンローゼスのリズムセクションについては楽器やっているかどうか以前の問題だろ。
330名盤さん:2005/04/12(火) 07:34:06 ID:jdkGdmWg
知ったかさんの情報はありがたい。
しかし、知ったかさんの上級者きどりや、マニアきどり、他人のこき卸しや
ネッ友を使った気に入らないやつを追い出すやり方は、
2ちゃんといえども、醜いとしか言いようがない。
それを、祭りと言って喜んでいる。
331名盤さん:2005/04/12(火) 07:59:47 ID:/41xQTGb
>>329
どういう事?
俺はストーンローゼスのリズム隊は、
凄くもないし、グルーブやファンキーさとも殆ど無縁だと思うよ。
そもそも楽器も弾けない、理論も分からない奴が
知ったかで大した事ないバンドを
そういう観点で無理に持ち上げるのも醜い話だろう。
332名盤さん:2005/04/12(火) 11:55:27 ID:gCXc8bSG
>>331
誤解。
楽器や理論知らなくても幅広く音楽聴いていれば特筆するような
テクやグルーヴじゃないと解るはずだということ。
333名盤さん:2005/04/12(火) 13:16:36 ID:cUFANoBH
お前ホントローゼスに執着してんだなwwwwwwwwwww
334名盤さん:2005/04/12(火) 15:07:40 ID:IE6MQFWr
ってかローゼスってブリットポップ、ギタポでしょ?
なんでテクやグルーヴ云々って話が出てくるんだ?
335名盤さん:2005/04/13(水) 00:09:14 ID:t9AzFIe7
何でブリットポップやギタポの話題でテクやグルーヴが出てきたらおかしいんだ?
336名盤さん:2005/04/13(水) 01:06:52 ID:fFdQaPlh
ローゼスでグルーブを語らないのはどう考えてもおかしいよ
337名盤さん:2005/04/13(水) 01:10:45 ID:nYQTAeZ9
メロしか聴き所ないじゃん
338名盤さん:2005/04/13(水) 01:40:06 ID:046QgP03
ローゼスでグルーブを語らないのはどう考えてもおかしいよって人の使う「グルーブ」と
世間一般で使われる「グルーブ」には致命的な差があるってことでしょう
339名盤さん:2005/04/13(水) 01:43:12 ID:ST6jCzF9
>>338
グルーブって何?
340名盤さん:2005/04/13(水) 01:48:06 ID:WJYrrL7X
グルーヴ?美メロ?疾走姦?
すべては買う側の判断。
341名盤さん:2005/04/13(水) 01:54:10 ID:046QgP03
>>339
リズムのハネ具合とズレ具合
演奏者の技術や心持ち、生活環境による所が多いけど
基本的にはブラックミュージックのそれが基準でしょう
342名盤さん:2005/04/13(水) 02:10:13 ID:vvFz1rWE
>>338
同意。
>>341
1、2行目同意。
3行目は全然違うよ。基準?なんでw
343名盤さん:2005/04/13(水) 02:17:08 ID:ST6jCzF9
>>341
ごめん、その文章よくわからない・・・。

「ブラックミュージックにおけるリズムのハネ具合とズレ具合のことをグルーブと呼ぶ。
演奏者の技術や心持ち、生活環境により生みだされる」

ってこと?
344名盤さん:2005/04/13(水) 02:21:21 ID:wbLWARto
>>1

楽器を用いる音楽しか知らない時点で
すでに属している知的階層を白状しているわけだなw
345名盤さん:2005/04/13(水) 02:28:34 ID:Snky5joh
確かにやってる人の方が良し悪しわかる人が多いのは認めるけど。
楽器やってる人は視野が狭い人が多い。
346名盤さん:2005/04/13(水) 02:28:42 ID:nYQTAeZ9
グルーヴってのは単なるリズムのズレから生じるもので打ち込みでも再現出来るし、
当然多くのアーティストはやっている。
347名盤さん:2005/04/13(水) 02:30:12 ID:vvFz1rWE
>>343
その解釈も無理矢理すぎw
348名盤さん:2005/04/13(水) 02:30:46 ID:ST6jCzF9
だからグルーブってなんなんだあああ!

>>346
グルーブというのはリズムのズレのことをいうの?

それともリズムのずれから生じる「何か」のことをいうの?
その「何か」って何???
349名盤さん:2005/04/13(水) 02:32:45 ID:j7NLNlRr
オレは楽器ろくにひけないけど、音楽のことならなんでもわかるけどなぁ
楽器弾けなくても楽器や音楽や音響学や理論や音楽認知心理学に詳しい人
はたくさんいるよ。
350名盤さん:2005/04/13(水) 02:33:20 ID:j7NLNlRr
オレは楽器ろくにひけないけど、音楽のことならなんでもわかるけどなぁ
楽器弾けなくても楽器や音楽や音響学や理論や音楽認知心理学に詳しい人
はたくさんいるよ。
351名盤さん:2005/04/13(水) 02:33:54 ID:nQ0HDH4l
本来縦割りであるリズムに“コブシ”つけるみたいなもんだろ?
352名盤さん:2005/04/13(水) 02:34:51 ID:nYQTAeZ9
>>350
なんで二回いうねん
353名盤さん:2005/04/13(水) 02:36:06 ID:ST6jCzF9
>>351
ピッチにコブシをつけるようにリズムにコブシをつける、ということ?

ってことは定期的なユレをつけるということなの?
354名盤さん:2005/04/13(水) 02:38:25 ID:j7NLNlRr
>>353
グルーヴは身体で感じるものだよ
音楽を聴いたり演奏したりしてつかめ
355名盤さん:2005/04/13(水) 02:38:26 ID:t9AzFIe7
グルーヴのことは音楽系の板では何度も話題になってるけど「言葉では説明できない」で落ち着いてる
356名盤さん:2005/04/13(水) 02:39:21 ID:j7NLNlRr
>>355
それは理解できてないから
実際は言葉で説明できるよ
357名盤さん:2005/04/13(水) 02:40:59 ID:t9AzFIe7
>>356
じゃあ何故>>354の文を書いた?
358名盤さん:2005/04/13(水) 02:42:40 ID:j7NLNlRr
>>357
言葉で説明すると難解な文章になってしまい余計初心鑑賞者をこんがらがせて
しまうから
359名盤さん:2005/04/13(水) 02:44:41 ID:t9AzFIe7
「こんがらがせて」と書く人に難解な文章が書けるとは思えない
360名盤さん:2005/04/13(水) 02:44:43 ID:j7NLNlRr
楽器を演奏する人は音楽の知識が少ない人が多いと思う。
361名盤さん:2005/04/13(水) 02:46:08 ID:vvFz1rWE
>>359
お前が間違ってるよ思うよ。物理的な説明は可能。
362名盤さん:2005/04/13(水) 02:46:33 ID:xa0JfkCp
食道楽が旨い店をいっぱい知っているのをウザイと思うか否か。

楽器素人が楽器玄人ぶるのはまずいが、
聴いてるだけでも十年二十年続けていれば、それなりの目利き(耳利き?)にはなるよ。
道楽者が自分の道楽について、大なり小なり薀蓄を垂れたがるのは性みたいなもんだから、
多少はウザイと思うかもしれないがまあ大目に見てやれや。
演奏者も純リスナーも続けるのが大事。
363名盤さん:2005/04/13(水) 02:46:59 ID:ST6jCzF9
>>354
つかめったって、それがなんなのかわからなかったら
例えつかんだとしてもそれが「グルーブ」なのかどうかわからないんじゃないの?

>>355
具体的にじゃなくてもいいんだけど・・・。
言葉では説明できない言葉って、変じゃない???

みんなはっきりはいえなくてもなんか大まかな意味をつかんでるから会話(書き込み)に使ってるんだよね?

大まかな意味でいいから教えてください。
364名盤さん:2005/04/13(水) 02:47:42 ID:vvFz1rWE
>>360
音楽療法の効能について科学的に証明されてるものを3つ挙げてみ?
365名盤さん:2005/04/13(水) 02:47:45 ID:nYQTAeZ9
演奏家と音楽家はまったく違う人種ってことだ。
もちろん両方の才を兼ね備えている人もいるが
366名盤さん:2005/04/13(水) 02:49:29 ID:j7NLNlRr
こんがらがせてしまってすまん

グルーヴっていうのは命の鼓動を感じることだよ!
演奏による素晴らしい生命との一体感をグルーヴというのだ!
367名盤さん:2005/04/13(水) 02:51:39 ID:vvFz1rWE
>>366
あーらら。

サイナラ
368名盤さん:2005/04/13(水) 02:52:06 ID:Snky5joh
楽器やっててもやってなくても、クロウトぶる奴はウザイよ。
369名盤さん:2005/04/13(水) 02:58:39 ID:j7NLNlRr
>>364
効能というとNK細胞が増えるとか、ホルモンが分泌されるとか
そういうのかい?

君は音楽的文脈において各音に与えられた特徴や重みづけ、とそれに対応する
脳の認知のパターンと、それに伴う人体への影響まで説明できる人ですか?
370名盤さん:2005/04/13(水) 03:00:23 ID:j7NLNlRr
>>367
この説明間違ってますか?
371名盤さん:2005/04/13(水) 03:00:42 ID:HJRPd3qz
楽器弾きでもあり、聴き専でもある自分にとっては、どうにも興味深いスレだと思ったのだが・・・・・・
煽りあいか・・・・・・


まあ、洋楽板らしいけどw
372名盤さん:2005/04/13(水) 03:01:53 ID:yb1EgNPN
他人に音楽が分かってないって言う奴も突きつけると何も分かってないのが多い
373名盤さん:2005/04/13(水) 03:05:25 ID:j7NLNlRr
>>372
音楽を聴いて幸せになったり感動したりしている時点で、わかるもわからないもない。
幼稚園児でも音楽を楽しんでいる時点で音楽をわかっているともいえるじゃん
374名盤さん:2005/04/13(水) 03:06:41 ID:Snky5joh
>>372
>突きつけると
それは「突き詰めると」ジャマイカ?
375名盤さん:2005/04/13(水) 03:07:56 ID:j7NLNlRr
>>371
楽器弾いてる人が音楽の知識が足りないことを非難しているわけじゃないのだけど
別に演奏するのに深い知識など必要ないしね。
376名盤さん:2005/04/13(水) 03:09:36 ID:ST6jCzF9
で、あの、グルーブとは・・・?
377名盤さん:2005/04/13(水) 03:15:39 ID:Snky5joh
フェラクティの鼻毛のこと。
378名盤さん:2005/04/13(水) 03:17:38 ID:idr3zCsA

要はノリってことだろう?
脳内麻薬出まくりで気持ちよくなることかな
多分ね
379名盤さん:2005/04/13(水) 03:17:42 ID:j7NLNlRr
>>376
人体には生命を維持するためのリズムがあり、そこに一定の規則性やランダム性が存在
するんですよ。
そしてそのリズムは人間にとって最も心地よいリズムなんです。
その規則性は腰や手首、頭の動きにも関連していて、楽曲の構造上の特徴と結びつく
わけですが、そのとき胴や手首等に伝わる規則性というのが、一定のBPMの断続音と比べて
弱拍がわずかに後ろにずれ、4/4の時の4個目と8個目の♪がさらにわずかに後ろにずれる
という規則性を持っています。
不規則性というのは、生命固有の揺らぎのことですが、これも周期的に変化します。
続く

380名盤さん:2005/04/13(水) 03:18:38 ID:046QgP03
>>342
なんで3行目は違うの?
グルーブは元々ジャズ用語かなんかでしょう
今ではブラックミュージック特有の16ビートがグルーブとほぼ同義語じゃないの
例えばガムランやじょんから節を聞いてグルービーだなんて言わないでしょ
アフリカのリズムは二拍三連がどうとか言うけど
その辺は関係してるかも知れない、ルンバやサンバとかもね
381名盤さん:2005/04/13(水) 03:19:26 ID:HJRPd3qz
>>375

んまー、知識が足りないことは批判したいけどね。俺は。
知識が足りない楽器弾きこそ、生半可な知識をひけらかす傾向にあると俺は感じる。

それは聴いてる音楽の絶対量もそうだし、楽理的なもんもそうだね。
382名盤さん:2005/04/13(水) 03:22:59 ID:j7NLNlRr
生命の揺らぎ 1/fのゆらぎというのは一定の規則的なパルスの中にすこしの不規則性
が感じられることをいうのですが、グルーヴもこの不規則性が重要です。
周期的にズレの度合いが大きくなったり、小さくなったりすることでより、人体の持つ
固有のリズムと一体化し、素晴らしいグルーヴが形成されます

383名盤さん:2005/04/13(水) 03:28:37 ID:ST6jCzF9
>>378
気持ちよくなることをグルーブというの?

「いやー、この曲聞いたらグルーブになっちゃったよー」とかいう使い方?

なんかおかしいか。

「いやー、この曲聞いたらグルーブを感じちゃったよー」かな?

こっちかな?
384名盤さん:2005/04/13(水) 03:29:18 ID:j7NLNlRr
それと、心臓の鼓動から演奏者の身体の動きまで、人体のリズムが通じている
以上、演奏経験が豊富な演奏家が合奏すればグルーヴは自然と生まれます。
385名盤さん:2005/04/13(水) 03:32:40 ID:ST6jCzF9
ID:j7NLNlRrさん

丁重に説明してもらっているのに申し訳ないんだけど、
それって俺には「グルーブの作り方」の説明に見えるんだ。
グルーブとは何か?の説明にはなっていないような・・・。

出来れば

「グルーブとはこれこれこういうものです」

という風にご説明願えないでしょうか・・・?
よろしくお願いします。
386名盤さん:2005/04/13(水) 03:34:24 ID:j7NLNlRr
リズム感の悪い人や、楽器初心者などは、意図的ではない変化の割合
が多いんです。
それはノイズともよぶべき筋肉の制御や時間評価の制限要因を反映した変動
で、これらの限界には演奏に微妙なランダム変動を引き起こすわけです。

これらのランダム変動が人間固有の不規則性と一致するくらいの割合であらわれれば
グルーヴとなります。
387名盤さん:2005/04/13(水) 03:38:27 ID:ST6jCzF9
うーん、>>386を読む前に>>385を書いちゃったんだけど、意味は通じてると思いますので一つよろしくお願いします。
388名盤さん:2005/04/13(水) 03:38:31 ID:j7NLNlRr
グルーヴとは 生命が本来持っているリズムの規則性、不規則性を音楽における
リズムの中に再現することにより、音楽のリズムと生命のリズムの一体感をもたらし
音楽をより豊饒にするものです。
389名盤さん:2005/04/13(水) 03:39:07 ID:pPaSxCIu
滑空感だろ
390名盤さん:2005/04/13(水) 03:39:25 ID:046QgP03
話が変わってきてるな
結局、>>343でいいのよ
演奏経験が豊富だろうとリズム感の悪かろうと
例えばクラシックやカントリーにはグルーブと呼ばれるものはない
391名盤さん:2005/04/13(水) 03:43:31 ID:ST6jCzF9
>>388
うーんと、ごめん、なんか宗教みたいになってきてわかんないw

例えばベートーベンとか聞いて「この第九はグルーブ感あふれるね!」とかいうこともあるってこと?
エンヤとかビョークとか聞いて「このグルーブはすばらしい」とかいうのもあるの?

いやまて、俺がなにがわからないのかわからなくなってきた。

「グルーブが良い」とか「グルーブが悪い」っていう使い方はそもそもあってるの?
それとも「グルーブを感じる」or「グルーブを感じない」っていう使い方をするものなの?

>>390
グルーブとはハネ具合のことである、でOKということなのかな?
ロックならグルーブもあるってこと?
392名盤さん:2005/04/13(水) 03:44:18 ID:j7NLNlRr
>>390
主に周波数の低い音の周期的な繰り返しによって生じるものです。
周波数の低い音は振動によって体と共鳴しやすいので、一体感をもたらすのです。
ですから周期的なベース音、バスドラム等がなっている音楽にあらわれます。
クラシックでもグルーヴがあるものはありますよ
393名盤さん:2005/04/13(水) 03:46:29 ID:j7NLNlRr
>>391
いいえ >>388は科学的だと思うけど笑
ライヒもマレット楽器 声とオルガンのための音楽などすごいグルーヴィーですよ
394名盤さん:2005/04/13(水) 03:47:17 ID:Snky5joh
言葉でのグルーヴの説明はもう十分なのでは。
ただ、グルーヴという言葉が用いられ始めたのはブラックミュージックだったように思います。
395名盤さん:2005/04/13(水) 03:49:27 ID:j7NLNlRr
>周期的なベース音、バスドラム等がなっている音楽にあらわれます。
これはブラックミュージックがはじめだからね
そこから分析していくと私が書いたレスになると思うんだけど
396名盤さん:2005/04/13(水) 03:51:01 ID:046QgP03
俺は周波数がどうこうじゃなくてグルーヴという単語の使われ方を言ってる訳
これは6〜70年代のソウルミュージックが基準だろうと
んで、それを通した耳で近いと思える物
それならクラシックでもカントリーでもグルーブがあるだなんだ言えるわけだ
397名盤さん:2005/04/13(水) 03:51:25 ID:ST6jCzF9
すごーーーく初歩まで戻る俺を許してください。

グルーブって、名詞?形容詞?動詞?
398名盤さん:2005/04/13(水) 03:52:10 ID:HJRPd3qz
>>391
>例えばベートーベンとか聞いて「この第九はグルーブ感あふれるね!」とかいうこともあるってこと?
>エンヤとかビョークとか聞いて「このグルーブはすばらしい」とかいうのもあるの?


極論で言うとあるんじゃね?
クラシックは指揮者によってグルーヴは違うだろうし、
俺はビョークはグルーヴあると思うよ。
399名盤さん:2005/04/13(水) 03:53:26 ID:HJRPd3qz
>>397
グルーヴィーは形容詞じゃね?
グルーヴする、は動詞かな。

名詞じゃない?

名詞→「このバンドにはグルーヴがある」
400名盤さん:2005/04/13(水) 03:56:03 ID:Snky5joh
エンヤ好きだけど、グルーヴ感あるか?あるのんか?
401名盤さん:2005/04/13(水) 03:56:07 ID:046QgP03
>>397
名詞or動詞でしょう
元々はジャズミュージシャンが「いかすぜ」的な意味で
使い始めた俗語だったと思う
こういうのがヒッピーに受け継がれていくわけだ
402名盤さん:2005/04/13(水) 04:02:43 ID:ST6jCzF9
なるほど、グルービーとすると形容詞、ふむふむ・・・。

しかしエンヤにグルーブ感があるとすると、グルーブってなんなのかますますわかりません。
一般的にグルーブってもっとこう、ノリのよい音楽を表現するときにつかわない?

なんかさきほどからいただいている「科学的」説明をみてると、実情とあわない気がするんだけど・・・?


例えばですよ、エンヤにもリズムはあるわけですよ。譜割はあるに決まってるから。
けど「エンヤってリズミカルな音楽だよね!」って言われたら

独特の感性を持った方ですね・・・・、と応対したくなるよね?

グルーブってのはおよそ音楽であれば全てのものがもっているが、その強弱には差があると、そういうこと?
どの音楽にもグルーブは存在するが、「グルービーな音楽だね!」とすべての曲に対していえるわけではないと。

こういうことかな?
403名盤さん:2005/04/13(水) 04:08:51 ID:HJRPd3qz
まあ、極論ですけどね。>エンヤがグルーヴィー


グルーヴってのはさあ、民族的なもので、まあ、詳しい説明は楽器板で誰かがやってると思うけど。

無意識的にリズムの揺れだとか、強弱は昔から何にせよ使ってきたと思うのね、人間は。
例えば民謡なんか、農作業の時に歌ってたりしてさあ。それは作業のリズムの関連してるよね。
そういうものを意識的に言語化したのがグルーブという言葉じゃないかと。

我々は日本人だから、黒人やら白人やらの作りだすリズムがグルーヴィーだと思うわけで。
404名盤さん:2005/04/13(水) 04:09:33 ID:046QgP03
だから何度も言ってるように、リズムによる高揚感はあったとしても
グルービーって呼ばれる物の基準は黒人のそれだと
んで話は戻ってローゼスはその基準から離れすぎてるね、と
結局、ライヒをグルーヴィーって言うのは
ライヒってファンキーだよねって言うのと同じようなもん
大した意味はない
405名盤さん:2005/04/13(水) 04:14:24 ID:HJRPd3qz
>>404
過去ログで言われているローゼスはさあ、マニだっけ、レニだっけ、ベースのヤツがさ、
ジェームスジェマーソン好きらしいのよ。スライとかもさ。黒人音楽好きらしいね。
だから、ロックバンドには珍しく、そういうものの影響を演奏に出したからグルーブだのなんだの言われるんじゃん?

ま、大英帝国は移民の影響もあって、そういうのには意識的だと思う。
406名盤さん:2005/04/13(水) 04:19:01 ID:ST6jCzF9
>>404
そうなの?でもロックバンドなんかで「もっとこう、グルーブ感を出したいよね」とかいうからさ。スクエアな曲でもね。
ってことは別に黒人関係なくグルーブってあるんじゃないかなあと。

それともハネてない曲にはグルーブは感じない、ということなのだろうか?
ローゼスは基準から離れすぎている、と言うところから考えるとこっちかな?
407名盤さん:2005/04/13(水) 04:20:33 ID:Snky5joh
ロック自体に元々は黒人音楽的な感覚があるからね。
408名盤さん:2005/04/13(水) 04:25:16 ID:046QgP03
確かローゼスはJBをサンプリングしてなかったっけ
とれはともかく、ロックバンドだろうと何だろうと
ジェームスジェマーソンに感銘を受けないベーシストはダメだろうな
あと、スクエアでハネてない曲にはもちろんグルーブは一切感じないでしょう
409名盤さん:2005/04/13(水) 04:27:11 ID:idr3zCsA
知らん
クラフトワ―クとかグルーブあるし
基準とかは無いんじゃないか?
410名盤さん:2005/04/13(水) 04:33:47 ID:HJRPd3qz
>>406
あるよ。その民族特有のグルーヴが。
白人は元々和声というか、バッハ以来、リズムをイマイチ軽視する傾向があってさ、
現在クラシックと言われている、欧米では支配的な音楽が和声進行を重んじて発達してきたわけね。
でも、バッハにグルーヴを感じる人もいるとは思うわけ。
だからスクエアでハネてない曲にも広義の意味でのグルーヴはあると思うけど。

>409
クラフトワークはドラムは生だったりするからね。
ハンマービートもグルーヴでしょ
411名盤さん:2005/04/13(水) 04:37:59 ID:Snky5joh
まあ、黒人音楽でなくても確かにポルカなんて結構グルーヴィなんだけどね。
クラのオーケストラでやるやつじゃなくて、アコーディオンとか使う編成の。
412名盤さん:2005/04/13(水) 04:39:53 ID:MYDJbQL4
ヘラルド・トリビューン(原文英語) 
反日騒擾の動機:粗暴な中国の国連改革妨害
http://www.iht.com/articles/2005/04/11/opinion/edbowring.html
非常に多くの英国の教科書は、阿片戦争や夏宮の破壊について中国の見方を一顧だにしていない。
同じように米国の教科書はフィリピンの「文明化」統治中に発生した虐殺を無視している。
エリザベス二世はアムリッツァールの虐殺をインド人に謝罪していないし、
大英帝国が行った血にまみれた搾取を記念する銅像はロンドン中いくらでもある。
また、北京政府が忘れたがっている事実として、中国と韓国以外のアジアでは、
日本帝国主義は欧米帝国主義の終末を早めるものとして歓迎されていたということがある。
 日本をさらに土下座させたがっている韓国について言えば、
経済発展の奇跡を実現したとして幅広い人気を集める朴正煕大統領が
満州国駐留の日本軍将校だったことを忘れたがっている。
413名盤さん:2005/04/13(水) 04:47:46 ID:idr3zCsA
僕はラムシュタインとかライバッハにもグルーヴ感あると思う
黒人音楽とは全く違うけどね



414名盤さん:2005/04/13(水) 05:03:36 ID:ST6jCzF9
つまりグルーブという言葉の定義はイマイチはっきりしていなくて
人それぞれ自分の感覚で使っている、というのが現状なのかな?

>>410
あれにもある、これにもある、としていったら意味が広くなりすぎない?それじゃ言葉として使いにくいような。

例えばものすごーーーーく極端な話として、
グルーブが色を表す言葉だったとして
郵便ポストの色も「グルーブ」、空の色も雲の色も「グルーブ」・・・

ってやってっちゃったら言葉として意味をなさない、みたいな。


>>413
あなたのいうグルーブとはどのような意味?
415名盤さん:2005/04/13(水) 05:11:32 ID:046QgP03
だから同じ事を繰り返すけど、グルービーって言ったらソウルミュージックですよ
バッハでもポルカでも何でもいいけど、普通こういうのをグルービーだと言わないでしょ
こういうのは拡大解釈というか言葉遊びに近いよ
なんだったらグルービーの替わりに
〜はサイケだ、〜はファンキーだ、〜は音響だ、〜はパンクだ・・・と
置き換えて考えてみたら良いと思います
416名盤さん:2005/04/13(水) 05:19:26 ID:HJRPd3qz
>>415
あなたの置き換えで挙げた例、全部言葉遊びだと思うのは俺がひねくれすぎかね?

岡本太郎はサイケだ、シャガールはサイケだ。GURUGURUもサイケだ。
JBはファンキーだ、ドリフに置ける志村けんもファンキーだ。
トータスは音響だ、スティーリーダンは音響だ。後期YMOも音響だ。
ピストルズはパンクだ、モーツァルトもパンクだ。

と、まあ、俺はこんな感じで挙げられるかな。ちなみに喧嘩腰なわけじゃないよ。
気に障ったらスマソ。


俺の場合、グルーヴィーってのは、もちろんソウルミュージックにも使うけど、
祭囃子とかケチャもカッワーリーも凄くグルーヴィーに聴こえるけどね。
417名盤さん:2005/04/13(水) 05:19:39 ID:ST6jCzF9
今日俺がたどり着いた結論。

グルービー、と「グルーブ」は別の意味で使われることがある。

バッハを聞いて「グルービーだね」ってやつはそうそういない。
普通、グルービーっていったら8なり16なりではねててる、またははねかけている曲をいうはず。

しかしスクエアな曲でもリハのときなんかに「グルーブ感があわないよね、もうちょっとあわせようよ」ということはある。
が、そのときに「グルービーな感じが出ないよね」と言ってしまったら意味が変わってしまう。

そういう結論にたどり着いた。
418名盤さん:2005/04/13(水) 05:24:05 ID:Snky5joh
うん。
ライヒだ何だというなら、お祭りの囃子はグルーヴィ、と言った方がわかりやすいよ。
419名盤さん:2005/04/13(水) 05:25:32 ID:idr3zCsA
>>413
ごめん
言葉ではうまく言えません
なんて言うかノリ?
言いたいのはどんな音楽にもグルーブ?はあるっちゅうことよ

420名盤さん:2005/04/13(水) 07:15:33 ID:t1aYQPI4
コード進行理論とかは知ると聞き方が変わるかもね、それがいい・悪いかは関わらず
421名盤さん:2005/04/13(水) 09:19:08 ID:zJCT5HC2
馬鹿ばっか
422名盤さん:2005/04/13(水) 10:59:40 ID:b2LmdSTU
カバかっば
423名盤さん:2005/04/13(水) 11:00:52 ID:YlvL1Kpe
あーーーー情けねぇヤツらばっかりだね。それとも全員寝ぼけてたんか?
グルーヴをアホでも理解できるように言うとだな。。。

大雑把に言えばおまいらも言ってたノリの事に間違いねぇわけだ。
そのノリはどこから来るかって言うとリズムのズレと強弱から来るんだよ。
で、何に対してのズレかって言うと他の楽器音に対してなんだけど普通は
メインのリズム=ドラムス。その中でもバスドラ!って事になると思う。
ドラムス自身もシンバルやタムでノリを出すからね。
シロウトはドラムとかベースなんて意識してねぇかもしれねぇが
此奴らリズム隊がおまいら聴き手の脳波にシンクロさせてる張本人なんだぜ。
そのズレ方は音楽ジャンルや奏者の個性で一概に言えないね。。。。簡潔に完結したかな。
424名盤さん:2005/04/13(水) 12:05:24 ID:vvFz1rWE
ベースの場合は音を出すタイミングの他に、音を止めるタイミングも重要だよ。
つまり音一つ一つの長さね。
425名盤さん:2005/04/13(水) 12:07:07 ID:yhZGLIpJ
ベースの音がでかいだけでグルーブ感あるとか口にするやつ
426名盤さん:2005/04/13(水) 22:23:31 ID:KyykadS/
下手に楽器やってる奴の方がうざい。
たしかに、玄人ぶるヤツもムカつくけど、プロでもないのにああこう言うのが
うざい。
人間謙虚が、一番じゃないですか?
427名盤さん:2005/04/13(水) 22:26:23 ID:dl/U6JNR
下手に下手って言うのは別に悪くはないんだけどな。
ただ無意味に半端な知識見せびらかせたりすんのはよくない。
428名盤さん:2005/04/13(水) 22:33:57 ID:vvFz1rWE
馬鹿が多いだけだと思う。
429名盤さん:2005/04/13(水) 23:22:39 ID:fFdQaPlh
グルーブなんて普通ソウルとかファンクの専門用語みたいなもんだろ
ケチャとかに普通グルーブなんて使わないよ
用法だけの問題でしかない
430名盤さん:2005/04/13(水) 23:27:37 ID:BCx3iff3
上手い下手の分析が出来ない、音楽理論がわからないってのは
音楽を楽しむ上でどのくらい致命的なことなんでしょうか?
長い間それで悩んできたんですけど・・・・・
431名盤さん:2005/04/13(水) 23:31:14 ID:vvFz1rWE
音楽を楽しむ上で致命的なのは耳が聞こえなくなる事。
あとは重症、軽症色々あるけど、ぶっちゃけお前がどうだろうが
誰も興味ないわな。
432名盤さん:2005/04/13(水) 23:42:58 ID:nYQTAeZ9
>>430
それぞれのレヴェルで楽しみ方も様々だから一概には言えません。
小西なんかは一聴して曲の構造がわかってしまうのでつまらないと言ってた。
433名盤さん:2005/04/13(水) 23:45:38 ID:BCx3iff3
>>431
・・・・知ってるよ
434名盤さん:2005/04/14(木) 00:01:28 ID:o6u4gwCM
>>423
具体的にいうとたとえばどんなリズムのこと?

バスドラだけが他の楽器に対してずれることをグルーブっていうの?
435名盤さん:2005/04/14(木) 00:06:22 ID:yfKfaPrS
逆じゃ?
436名盤さん:2005/04/14(木) 00:09:05 ID:27QJdPQS
バスドラ使わなくてもベースがなくてもグルーヴするでしょ
437名盤さん:2005/04/14(木) 00:45:02 ID:o6u4gwCM
>>435
逆というと?

>>436
グルーブって名詞じゃないの?
438名盤さん:2005/04/14(木) 05:31:43 ID:D7dfoqca
>>432
小西程度がそんなこと言うとはね。。。

ほんとこまったもんだよw
439名盤さん:2005/04/14(木) 09:11:46 ID:PcK3zJdK
>>434
じゃご希望に逆らって抽象的に言うとね。。。

イチ ニイ サン シイ を ンイチ ンニィ ンサン ンシィ と言ってみる。
テニスボールをバウンドした放物線の頂点ではなくライジングで叩く。
実験−メトロノームに合わせて手拍子する。タイミングがジャストだと
メトロノーム音が消えます。その後消えないぐらい僅かにズラしてみる。
体験−寄せては引く潮の様です。干潮時に波打ち際に首まで埋めてもらいましょう。
440名盤さん:2005/04/14(木) 09:19:05 ID:VqsvbLyU
抽象的というより具体的でわかりやすいが?
441名盤さん:2005/04/14(木) 09:20:42 ID:VqsvbLyU
つーか、いい加減言葉だけで理解(させようと)するの止めて
音聴けば(聴かせれば)いいじゃんと思うんだけど。
442名盤さん:2005/04/14(木) 09:34:38 ID:9mCtkf8o
443名盤さん:2005/04/14(木) 11:43:12 ID:yfKfaPrS
あくまで基本のリズムはキープした上でのズレが重要ってのをお忘れなく。
それがズレてりゃただの下手糞。
444名盤さん:2005/04/14(木) 15:17:29 ID:o6u4gwCM
>>439
ランダムに揺らすの?

メロノームに大してわずかに遅らせたらただもたってるだけだし、早めたらつっこんでるだけじゃん。
それが「グルーブ」なの?

>>441
そうなんです、音で説明してもらえると助かるのだけど・・・。

>>443
ズレがグルーブ、というのなら
ジャストでやるとグルーブは無くなる、ということ?
445名盤さん:2005/04/14(木) 15:47:57 ID:XF/gyu7t
規則正しく楽器の歪みの部分を出すようなもんか?
446442:2005/04/14(木) 15:56:34 ID:9mCtkf8o
ゴメン説明してなかった
張ってあるサイトの"theory"ってとこにグルーヴ理論が判りやすく書いてあります
447名盤さん:2005/04/14(木) 16:23:02 ID:dYhASdIj






集団オナニー乙です(爆笑)






448名盤さん:2005/04/14(木) 17:25:39 ID:2FwTqFLs
リスナーもプレイヤーもピンキリで、プレイヤーとしてある意味優秀でも
リスナーとして呆れるほど貧しいやつもいるし、その逆も当然いる。
知識も感覚も優れたリスナーがプレイヤーとしても優秀なら、
それが最強に決まってる。ほかに結論あるのか?

目くそ鼻くそを笑うのもほどほどにね。
449名盤さん:2005/04/15(金) 00:06:05 ID:1lUJkIT+
>>448
勝手に結論出すな池沼が
450名盤さん:2005/04/15(金) 00:33:08 ID:bLjVO0uI
ドラムもギターもやってないと多少の音の良し悪しはわからないな
野球やってる人間が投げるフォームみたり
空手やってる奴が突きを見たり、そんな感じだよ
そこら辺に楽しみがある
451名盤さん:2005/04/15(金) 02:21:14 ID:zGOfWEQY
>>450
でも作曲専攻に言わせると、それは単なるギターオタク、ドラムオタクに過ぎない。
むしろ音楽全般に対する感覚を鈍らせることもある。
それに旧態依然の楽器による制約が無意識下に植え付けられてしまって発想が乏しくなる。
452名盤さん:2005/04/15(金) 02:26:26 ID:hAPOsXdS
うんうん。たとえば良いリスナーでもある良いドラマーは、
必要とあらば平気でスティックを置いてサンプラーをいじるだろうね。
>>1的な発想だと無理だろうな、そういうのは。
453名盤さん:2005/04/15(金) 02:31:10 ID:RyZuYr8A
屋敷さんとか?
しかし彼のリーダーアルバムのつまらなさと言ったら、、、、、・
454名盤さん:2005/04/15(金) 02:48:27 ID:hAPOsXdS
曲を書く技術、曲を録音して形にする技術、
バンドの1人としてバンドの曲に貢献する技術、
純粋にプレイヤーとして求められるプレイを提供する技術、
セッションを盛り上げる技術・・・全部別物だからな。

・・・ってこともわかってないプレイヤーの技術なんてものは、
リスナーとしての教養になんの貢献もしないだろうね。
455名盤さん:2005/04/15(金) 02:58:18 ID:RyZuYr8A
>>454
それなのに自作自演がもてはやされる風潮ってなんなんだろうね?
456名盤さん:2005/04/15(金) 03:02:14 ID:hAPOsXdS
>>455
意味わかんねw
音楽に関しては自作自演ってなんも悪いことないじゃないか。
457名盤さん:2005/04/15(金) 03:04:53 ID:Z1X+Y8RX
スティーリー・ダンみたいに
リスナーとしての感覚を研ぎ澄ましていくと、
超一級のセッションマンでも、曲ごとにマッチするプレイヤーを探すために
10人近く集めて次々切ってく
なんて例もあるね。
458名盤さん:2005/04/15(金) 03:08:00 ID:Z1X+Y8RX
>>456
いや、悪いことじゃないけど、逆に自作自演であることだけを金科玉条として、
例えば上に挙げたスティーリーダンみたいのを「魂がこもってない云々・・」で貶す輩もいる

ってことがおかしいと言いたかったんでしょう。
459名盤さん:2005/04/15(金) 03:16:04 ID:hAPOsXdS
んー、なるほど。そういうことね。
>>458の言う通りなら>>455すまん。
460名盤さん:2005/04/15(金) 03:42:30 ID:eTdn1sWM
チャーって上手いけどセンス無いよね
461名盤さん:2005/04/15(金) 03:49:27 ID:ekXLXaJx
楽器素人なのに楽器玄人ぶってる無謀なヲタもいるけどなw
462名盤さん:2005/04/15(金) 03:54:11 ID:OYmngCuT
楽器玄人っていうのが、まーどのレヴェルなのかって問題もある罠w
作曲科の連中だってす複数こなせるのがほとんどだけど、玄人だなんて口が裂けても言わないだろうね、
まともな神経持ってたら。
逆に演奏家としての大家でも、作曲について自信満々に専門家にけちつけるのはいないと思うが。
463名盤さん:2005/04/15(金) 03:56:54 ID:OYmngCuT
それはともかく、タブ譜しか読めないメタラーが最もウザイのは確かだが。
464名盤さん:2005/04/15(金) 04:03:58 ID:OYmngCuT
スレのはじめの方読んでたら、すごい意見がw

>>80
普遍性を追求し、またほぼ全人類に対してかなりの普遍性を実際にみとめられている基礎学問である物理学の理論と
音楽その他の芸術を一緒くたにするのはちょっと乱暴だろ。
芸術なんてのは、それぞれの地域やたどってきた歴史なんかの文化的背景によって
「何が優れているか?」ということの基準がバラバラだろ。
465名盤さん:2005/04/15(金) 04:08:43 ID:hDdiNpbp
ルート音をオルターネイトでベチベチやるだけのメタルバンドのベーシストもイラネ。
466名盤さん:2005/04/15(金) 04:29:08 ID:ekXLXaJx
いるよな。新星堂とか糞チェーンのクラコーナーで
余裕かましてる糞ヲタと老け面。リコーダーしかふけないくせにw
467名盤さん:2005/04/15(金) 05:30:06 ID:ylrgB1e8
>>466
なんかクラに対する異常な劣等感を感じますねww
468名盤さん:2005/04/15(金) 05:58:08 ID:ekXLXaJx
ちょっとクラに被れたヲタへの嫌悪感だよ。
幼少でピアノを・・とか嘯く眼鏡への嫌悪感だよ。
あ き ら か に 「嘘」 ってわかるから。

おまえらがクラに被れてる理由なんて端的に言えば

「日曜のお父さんみたいな今の格好にはクラしか似合わないから聞いている」

これだろ?
469名盤さん:2005/04/15(金) 06:59:10 ID:8HBX4ZvA
>>467 
君の指摘が正しかったことを>>466が証言するように認めてるよ。
でも466が悪いんじゃない。貧乏が悪いんや〜!     これだろ?
470名盤さん:2005/04/15(金) 08:12:31 ID:1ikye9Wq
>>468
おまいよっぽど育った環境が悪かったんだな。同情するよ。
471名盤さん:2005/04/15(金) 09:40:01 ID:RDTFsuoY
マライア・キャリーのスレでマライアとアレサ・フランクリンや
ジョニ・ミッチェル、キャロル・キング・ジャニス・ジョップリンが比較されてる。
比較するなよ…


47280:2005/04/15(金) 11:24:02 ID:uqN9PrbW
>>464
ん?オレが言いたいのは、「無知識者がさも知識者であるかのように振舞って評論すること」の是非だが。
誰も一緒くたになんかしてないぞ。例えの表現が学問だったら分かりやすいと思って書いただけ。
それに体系付けられた楽理は学問的な側面を持っている、
その音楽が素晴らしいかどうかではなく、その音楽がどう構成されているかという。
芸術の評価の方法は、感覚器にとって「良い」か「悪い」かだけじゃないぞ、
そんなこと言ったら、現代音楽なんてほとんど「悪い」音楽だろ
473名盤さん:2005/04/15(金) 12:36:51 ID:8HBX4ZvA
>>472
ごめんね>>464は理解力がちょっとね・・・。気にしないで。
474名盤さん:2005/04/15(金) 12:41:11 ID:UHpSMBIO
>>472
あまりに説得力の意見に参った…が
洋楽板の住人はほとんど楽典の知識など持たない。虐めないで!!!!!!
475:2005/04/15(金) 14:20:50 ID:yCkMEWJ4
かっこよければテクなんてどうでもいいと思う!!中途半端にうまくて高い機材使って自慢げに弾いてるやつよりも、へたで安い機材でもいい音出して頑張ってるやつの方が好き
476名盤さん:2005/04/15(金) 14:35:21 ID:PYr37mOl
>>475
自慢げに論点ズレまくりな発言して何になる?
477名盤さん:2005/04/15(金) 15:41:59 ID:8HBX4ZvA
>>475
具体的に言うと誰?テクが無くてへたで機材もしょぼくてかっこいいヤツって?
勿論理論なんかは「知るかい!」・・・と。
478名盤さん:2005/04/15(金) 15:54:09 ID:cH/ISWN3
おれはベックのギターの弾き方が好きだな
479名盤さん:2005/04/15(金) 16:00:15 ID:Pme6oUe8
>>475は無知が錯覚しやすい典型
480名無しさん@5周年:2005/04/15(金) 16:04:19 ID:1Vx7oKP4
教養主義振りかざすならクラシックとジャズだけ聴いてろでFA
481名盤さん:2005/04/15(金) 16:26:19 ID:hAPOsXdS
たとえばスカスカのガレージにもガレージならではの
「巧さ」が必要なわけでね・・・
482名盤さん:2005/04/15(金) 16:36:10 ID:IqaaoOpE
80年代のHCはテク無しで超かっこいいのが多いような。
ディスコード周辺とかね。
483名盤さん:2005/04/15(金) 16:41:57 ID:hAPOsXdS
早弾きの類のみを指してテクと呼ぶのなら>>482の言い分もわかるが、
本人の出したい音を出すことがテクなんだって。アンプやエフェクターの調整、
バンドアンサンブルを含めてね。だからHCでもそれなりのバンドは巧いの。
・・・ってことを>>481は言いたいわけなんだが。
484名盤さん:2005/04/15(金) 16:53:23 ID:F4sR4Z6n
基礎的なモードスケールの知識も無い俺だけど
これだけは言える




マイルスなんて大したこと無い
485名盤さん:2005/04/15(金) 17:04:54 ID:PYr37mOl
>>484
LIVE EVIL聴け!
486輸入盤さん:2005/04/15(金) 17:09:49 ID:tPxfKvEN
今の若い人からみてロバート・ジョンソンのギターはどうでつか。
487名盤さん:2005/04/15(金) 17:12:25 ID:Mxf8KuiE
つうか結局聴き馴染んだ音楽、好きな音楽しか興味ないだけだからw
488名盤さん:2005/04/15(金) 17:17:52 ID:PYr37mOl
綺麗ごと言っても何にもなんないよ
489名盤さん:2005/04/15(金) 17:37:01 ID:gILnTERI
塾長のってどうなん?俺はすげーヘタクソに思えたんだが俺だけ?
490名盤さん:2005/04/15(金) 19:31:14 ID:Eih9bwsH
>>487
そういうことみたいだね。
491名盤さん:2005/04/15(金) 20:35:35 ID:uMFAkewg
>>475
安い機材でいい音出してる奴が頑張った結果、上手くなったり音に拘っていい機材揃えたりするわけじゃん。
492名盤さん:2005/04/15(金) 21:35:27 ID:b4rviumx
好き嫌いなら何でも自由に発言してもいいと思うけど、
上手い下手を話すなら、具体的に指摘してもらいたい。
493名盤さん:2005/04/15(金) 22:02:00 ID:mN4AbToq
リズムに乗れてない、音がぶつかって不協和音になってる、
コーラスグループなのにハモれてないとかは素人でもわかるよね。
494名盤さん:2005/04/15(金) 22:13:28 ID:56w57CaG
「コーラスグループ」と銘打っているのにハモれてないなんてレベルのヤツラが
レコードなんて出版できるのか?例えば誰?素人グループの話かな?
495名盤さん:2005/04/15(金) 22:17:48 ID:hAPOsXdS
>>494
レコーディングとライブはまったくの別物だったりするからね。
楽器弾けてもそのへんがわからなかったら、当然偉そうなことは言えないわけだw
496名盤さん:2005/04/15(金) 22:25:43 ID:56w57CaG
>>495
確かに。今は歌手のピッチが多少ずれててもコンピューターで補正しちまうからな、
音源聴いただけじゃわからん
497名盤さん:2005/04/15(金) 22:26:44 ID:mN4AbToq
>>494
ごめん言い方が悪かった。常時ハモれないんじゃなく、ハモれるけどハモれなかった時。
こないだのラグがそうだった。
寒くて喉のコンディション崩したのか、サビのコーラスでガタガタなハモり。
Aメロはある程度周りと音合わせられてたけど、全員で歌うパートで何故か急に崩れた。
なんかそこらのカラオケレベルに。
498名盤さん:2005/04/15(金) 22:39:13 ID:mN4AbToq
ついでにいうと、アカペラのコーラスは外すと本気で素人にもわかる。
例え原曲を知らなくても。
都内にいる人は、暇な時にアマチュアオーケストラの無料公演へ行くといい。
オーケストラって周りと音合わせられない人がいるとすぐにわかる。
前座で子供の楽団が出てきたら遭遇できる確率はけっこう高い。
499名盤さん:2005/04/15(金) 22:42:13 ID:8HBX4ZvA
475の言いたいことは何となく分かるよ。
綺麗な音で装飾音付けまくりの煌びやかで耳障りの良いプロの演奏よりも
ボロボロの楽器のへたくそな演奏の方が感動する事があるね。
ギター1本コードストローク&歌だけのかっこいいストリートのヤツ見たことあるよ。
。。。。。。。。。。。。。。但しストロークはメチャ上手かったような。。
500名盤さん:2005/04/15(金) 22:44:36 ID:56w57CaG
>>497
ラグってJPOPの人達?それはそれで聴いてみたいねぇw
ディスコードは誰でも分かるよね、でもジャズなんかだとワザとアウトさせるからなぁ、
リズムもワザとズレてるように聞こえさせたり、きっついスウィングとかもなぁ、
そこら辺の微妙な違いってのは、やっぱり只のリスナーじゃ分からないんじゃない?
501名盤さん:2005/04/15(金) 22:49:13 ID:mN4AbToq
>>500
そう、J-POP。聴き心地の良いコーラス云々なら5 blind boysの後にboys 2 men聴くとわかりやすいかも。
アマゾンで視聴できるし。
普段はある程度ハモれるんだけど、ミンテレに出た時は微妙だった。本スレでも荒れた犯人探しの書き込みが目立った。
>只のリスナー
そもそも悪い意味でのリズムのズレって、耳にする機会自体少ないかも。
だから遭遇しても気付かなかったりとか。
502名盤さん:2005/04/15(金) 23:02:06 ID:56w57CaG
>>そもそも悪い意味でのリズムのズレって、耳にする機会自体少ないかも
確かに。自分のレコードにズレたリズムテイク入れて満足してるアーティストはいないだろうしw
ライブ版とかなら結構あるのかな?聴かないから分からないけど。
オレは昔バンド組んでたから素人のズレたリズムは嫌って言うほど聞いてたなぁw

前に別スレで「kid Aのモーニングベルはドラムがズレテル」なんて言ってる人がいてね、
あれはブレイクビーツだからズレてる訳ないんだよね、
でも確かに聴いてみると、音をかなり細分化して組み立て直してるからズレてるように聞こえる、
でも譜面を頭に浮かべてみると、やっぱり辻褄はあってるし気持ち悪くないよね。
こういう微妙な差は楽器やってないと分からないだろうなぁとは思った。
503名盤さん:2005/04/15(金) 23:09:08 ID:V4rTvRYv
楽器やってなくても「なんかおかしい」ってのは気がつけることはある。

しかしなにがどのようにずれていて、「どうすれば解決するのか」というところを考える力はない、ということでしょう。
504名盤さん:2005/04/15(金) 23:28:42 ID:RyZuYr8A
60年代のロックなんてリズムズレてるとかミスってるのとかいっぱい有るぞ
505名盤さん:2005/04/16(土) 00:27:49 ID:dBE6SPAA
やっぱライブ行かないとわからないのかしら・・・
506鎌首タン:2005/04/16(土) 00:47:14 ID:iNHpLQZF
オールディーズ聞けば、リズムのズレや
「コーラスグループ」と銘打っているのにハモれてない曲も腐る程あるよ
507名盤さん:2005/04/16(土) 00:58:09 ID:DfVA4opq
>>502
ああ、NINのpiggy後半の狂ったドラムの凄まじさなんか、
演奏経験ない人にはピンと来にくいかも。
508名盤さん:2005/04/16(土) 02:04:11 ID:pdoIy5si
>>472
おいおいww。キミが80で例にあげた
「マイルスなんて大したことない」という発言の
いったいどこら辺が「さも知識者であるかのように振舞って評論」してるんだい?
509名盤さん:2005/04/16(土) 02:24:23 ID:pdoIy5si
いまどきがっきですか(藁
510名盤さん:2005/04/16(土) 03:50:08 ID:CKkp+exe
よくわかんないけど俺は中生、味噌ラーメンね
511名盤さん:2005/04/16(土) 04:03:02 ID:3l1gm9J0
おまいらなにより2chで議論が大好きだな
512名盤さん:2005/04/16(土) 04:09:30 ID:jz8R8UBX
楽器による限界ということも、念頭におくべきではあるな。
513名盤さん:2005/04/16(土) 07:29:22 ID:BzWmq+sw
好きな音楽を色々掘り下げて聴いてると、
「ちょっと俺も楽器やってみようかな?」とは思わないのかな?普通。
実際にやってみるか、考えだけでやらないかは別として、
少なからずそういう思いは出てくると思うんだけど。
煽りでも何でもないよ
514名無しさん@5周年:2005/04/16(土) 08:24:26 ID:wzgTbwS5
そして自らの無能さを思い知らされそれっきり触らなくなるのが普通


でもだからって上手さを信奉したことはないな
漏れが魅力を感じるのはあくまでも巧さだ
515輸入盤さん:2005/04/16(土) 08:34:10 ID:2SZhJPKb
>>514
俺は初めて触った日から二年くらい経つけど、初日から全然上達した感じがしない。
もうオナニー的存在になって今でも続けてるが。
516名盤さん:2005/04/16(土) 10:04:48 ID:UHFS/Tsq
>>512
楽器による限界・・・哲学的で良いこと言うね。関連で・・・・
思考の限界と言うのがある。頭の中で音階を無限上昇させてみる。
低いドからレ・ミ・ファ・・・オクターブ超えて・・・・。
さて、どこまでの音階が出せたかな?       何かで読んだ。。
>>515
女の子が楽器触ってるのもそうなんですか?。。。ハァハァ
517名盤さん:2005/04/16(土) 14:58:43 ID:nNV6vRlw
リスナーにはリスナーの強みがあると思う。

「あのギターは下手」と言っても「じゃあオマエは弾けるのか?」と言い返されずに済む。

楽器板を見ていると、自分の腕は棚に上げておいて人を批難するのに一生懸命って人がたくさんいて滑稽。
一度みてくることをお勧めする。

自分よりも上手いものに対して「下手」と言い放てる神経がわからない。
518名盤さん:2005/04/16(土) 16:08:03 ID:j3Zy34+g
>>508
「マイルスは嫌い」と言ったら、それは自分の好みに合わないという感情表現になるだろう。
でも「マイルスなんて大したこと無い」といったら、普通は「マイルスなんてレベル低い(演奏面もしくは譜面レベル)」と言ってると受け取るよ。
レベルが低いというからには楽理や演奏面にある程度の知識は必要、
知識のある奴は「マイルスなんて大したこと無い」とは口が裂けても言わないよ。(冗談レベルなら別だが)

まぁパーカーとかその位の人達が「マイルスは大したこと無い」とか言ったらスゲーと思うけどさ、
2ちゃんや一般社会にそんな奴いる訳ないだろ
519輸入盤さん:2005/04/16(土) 16:26:40 ID:GV7HWSkC
>>516
あぁゴメン、オナニー的って表現悪かったなw
自己満足的というか、上達が目的じゃなく、弾けない曲のコピーや技術の習得「のみ」を求めて、
普段から暇な時間をみつけて習慣みたいな感じで。
知識欲みたいなもんかな。
だから多分、人前で弾けって言われたら上がってそれどころじゃなくなるw
520名盤さん:2005/04/16(土) 16:53:55 ID:UHFS/Tsq
516の続き・・・楽器を演奏してる人間のほうがしてない人より想像の音域が広い。
それからイメージがハッキリしている。一般的にはね。例外もあるでしょうが。

オーケストラの指揮者は楽器も演奏できる最強のリスナーなんじゃないの!

>>517 楽器板のどこよ?オレの言ってるところなんかいい人ばっかりだよ。
まー、陰湿な煽り厨とかイヤだねー!マジギレとか。遊びで煽ってる人もいるよね。
自分より上手いものに対して・・・ってのはプロに対してならオレはわかるな。
格闘技の観戦みたいな気持ちだろ。「情けねぇ・・シビル、ボビーに負けてるぜ!」
521名盤さん:2005/04/16(土) 17:40:08 ID:Tp1LPtSn
楽器板はドラム関連しかほとんど見ないが>>517が言ってるような奴はほとんど見たことない。
522名盤さん:2005/04/16(土) 17:45:12 ID:DfVA4opq
>>518
そのへんの無神経さ、表現の稚拙さが問題なんだろうね。
こうして文字・言葉にする以上、楽器弾ける弾けない以前に
表現力の問題が出てきちゃうからな。
そこ無視してこのテーマ語ってもまったく意味ないと思うね。
523名盤さん:2005/04/16(土) 17:58:15 ID:cufIKFzL
なんでもそうだけど表現力と理解力のバランスなんだろうな。
524名盤さん:2005/04/16(土) 18:42:25 ID:nNV6vRlw
>>520
楽器板さらっと見渡せばすぐ「○○は下手だな」っていうレスが見えるでしょ。

そこに「じゃあオマエの音をうpしてみろ」って言ってみな。
まず返って来ないから。いろいろ言い訳して。

やれ環境がないだの、やれ身元がばれるだの。

その格闘技の例えは「リスナーなればこそ」ってやつでしょ。
だって貴方は格闘家じゃないでしょ?つまりそういうことよ。

「プロ目指してるわけじゃないから」というのなら一定の理解は出来るが、
それって自分は同じ土俵に立ってないですよ、っていう宣言だよね。

リスナーとして「下手だ」と言っている、に近づくことだよ。
別にリスナーがダメっていってるわけじゃないぞ。

楽器を弾く人のほうが上手い下手がわかるってのは、「どうやって弾いているかがわかるから」だろ?
自分でそれを弾いてみれないのに何かに対して「下手」っていうのは、
目線としてはリスナーが自分が弾かない(弾けない)楽器の演奏に対して「下手」っていうのと大差ないよ。
あるのは「量」の問題だけで。ベクトルとしては同じ方向になっちゃうだろ。

>>521
ドラムはちょっと別かもね。
うpしろったってなかなか難しいからな。
525名無しさん@5周年:2005/04/16(土) 18:44:55 ID:wzgTbwS5
なんだこの異次元世界みたいなスレは
526名盤さん:2005/04/16(土) 18:57:39 ID:YTvPuhOu
>>155
でもね楽って学の意味も含んでるんだよ
527名盤さん:2005/04/16(土) 19:00:54 ID:M+3WcGdT
>>524
ドラムの音もうpされてるぞ。上手いのも下手なのも。
でもみんな下手なものにも貶さずちゃんとアドバイスしてあげてる。
528名盤さん:2005/04/16(土) 19:11:26 ID:nNV6vRlw
>>527
いや、うpしてるかどうかって問題じゃないから・・・。

「じゃあオマエは弾けるのか?」と言われたときに、それに応対する音源をうpできるか?って話しだよ。
この場合、ドラムはちょっと大変でしょ?家でドラムRECできる人なんて限られてるんだから。

アドバイスなりなんなりっていうスレの流れはもちろんちゃんと機能しているところは多数あるぞ。
そこは今問題にしてるところじゃないから。
529名無しさん@5周年:2005/04/16(土) 19:13:50 ID:wzgTbwS5
それにしてもいまだに上手い下手で音楽をうんぬんする香具師がいたんだねえ
とても21世紀とは思えん
530名盤さん:2005/04/16(土) 19:18:04 ID:bkt7yUUu
俺の最近のお気に入りはデフテックとシロップだね、もう断トツで。
ピロウズやアシッドマン、アジカンもロックファンとしては絶対外せないでしょ。
シブいところではミスチルなんかもきっちり押さえてますよ。
ロック以外でもいろいろ聴いてるなあ。浜崎とか大塚愛とか好きだし。
宇多田も倉木も両方好きだし。意外に思われるかもしれないけど、
ラルクとかサザンなんかもたま〜に聴いてる。
洋楽はねえ、ニューファンとグッドシャーロットがメインかな。
でも近頃はレッチリとかも好きになってきた。
あと落ち込んだ時なんかにはニルヴァーナやレディヘとか聴いたりして・・・
うわ、マニアックだな俺(笑
まあモーニング娘やバンプを聴いてるような人とは音楽の話はしたくないね。
531名盤さん:2005/04/16(土) 19:25:38 ID:MJKEgV7Y
その改ざんコピペで反応を待つのは賢くないw
532残念♪ ◆CVcT/BjOrk :2005/04/16(土) 19:31:30 ID:oo+S5kzT
俺の最近のお気に入りはデビューとポストだね、もう断トツで。
テレグラムや、ヨーガリミクシーズもビョークファンとしては絶対外せないでしょ。
シブいところではグリン・グロなんかもきっちり押さえてますよ。
ビョークソロ以外でもいろいろ聴いてるなあ。シュガーキューブスとかクークルとか好きだし。
ジ・アイズもホリデイ・イン・ヨーロッパも両方好きだし。意外に思われるかもしれないけど、
マトモスとかゴールディなんかもたま〜に聴いてる。
シュガキュはねえ、スティック・アラウンドとヒア・トゥデイがメインかな。
でも近頃はイッツ・イットとかも好きになってきた。
あと落ち込んだ時なんかにはメダラやヴェスパタインとか聴いたりして・・・
うわ、マニアックだな俺(笑
まあダンサーインザダークのサントラやホモジェニックを聴いてるような人とは音楽の話はしたくないね。

533名盤さん:2005/04/16(土) 19:39:31 ID:MskT9Gfw
>>216
>派手なテクに執着する楽器奏者もJ-popをバカにするよ

なんですかこの自信満々の断言
どっから仕入れた情報ですかね?
脳内ソースだなんて言わないでね
534名盤さん:2005/04/16(土) 19:41:38 ID:fP382nfM
マライアは20世紀・21世紀を代表する音楽家です。彼女に比べれば

ビートルズ  ローリング・ストーンズ  ビーチ・ボーイズ  ヴェルヴェット・アンダーグラウンド
 フー   レッド・ツェッペリン  セックス・ピストルズ  クラッシュ クィーン
 ポリス      U2        ニルヴァーナ     レディオヘッド  ストロークス

などのロック・バンドなどお子ちゃま同然。
異論のある人は、マライア・スレへ。
535名盤さん:2005/04/16(土) 19:56:14 ID:cufIKFzL
>>529
逆。いままでそれが蔑ろにされすぎてきた。
536名盤さん:2005/04/16(土) 19:58:36 ID:/YAxvSmw
上手い下手ってのは、正確か否かだけの問題ではないですね。
537名無しさん@5周年:2005/04/16(土) 20:05:40 ID:wzgTbwS5
>>535
んじゃおまいはクラシックとジャズだけ聴いてろ
538名盤さん:2005/04/16(土) 20:07:47 ID:cufIKFzL
>>537
そういう思考こそが前時代的。
539名盤さん:2005/04/16(土) 20:21:26 ID:UHFS/Tsq
>>524
そう言えばいるね。思い出したよ。
最近のメタル系のハイテク・ギターの音しかしらねぇ身の程知らずの厨房あたりじゃねえのかな。
殆どエフェクター掛けないで演奏してる職人ギタリストを下手だって言ってたね。
確かにああ言うのはリスナーよりウザイわ。
540名盤さん:2005/04/16(土) 20:35:12 ID:DfVA4opq
だから言ってるだろ、楽器弾けるかどうかの問題じゃなく
知性と品性の問題だってw
541名盤さん:2005/04/16(土) 23:54:54 ID:VHrkYBh7
>>518
>「マイルスなんてレベル低い(演奏面もしくは譜面レベル)」と言ってると受け取るよ。

実際レヴェル低いよ。クラシックの演奏プロパーから言わせると。
あと構想自体も、バリバリの現音(一部でゲソなどと侮蔑を込めて呼ばれてもいるが)と比べたら
児戯に等しい、当時のレヴェルでもね。
またリズム面に着目すれば、一部ゲソを除くクラシック音楽全般が、
アフリカや一部のキューバ音楽に比べれば単純きわまりないものでしかない。

誤解してほしくないんだが、俺はマイルスの音楽家としてのトータルでのレヴェルは間違いなく高いと感じているよ。
だけどそれは、自分が経験(一応、演奏、理論も学んでる)し、関心を傾けてきたいくつかのジャンル、
その文化圏内での価値基準によるものに過ぎない、と自覚している。

現在の数学や理論物理、それに連なる自然科学だって、西欧文化圏の世界解釈でしかないと言われれば、
そのとおり。しかしそこからうまれた自然科学や工学の恩恵は文化圏を問わず汎地球的に有効なものだ。
やっぱり芸術とは「(ほぼ)普遍的な価値基準、少なくとも正誤判定の基準は普遍的な存在として間違いなくある」
と言う点で全く性質が異なると言わざるを得ない。
542名盤さん:2005/04/17(日) 00:05:59 ID:7i4zxHxu
>>541
貴方はプレイヤー?それともリスナー?

貴方は複雑であれば価値が高い、と思っているの?

演奏に対しどれだけの価値があるのかを決めるのは誰?
それは聴衆ではないの?

演奏家自身、と言う面もあるだろうがそれならば他人の前で演奏するなっていう話。
オナニー見せ付けられても迷惑なだけ。
543名盤さん:2005/04/17(日) 00:08:42 ID:7CFa86Zn
>>541
ジャズVSクラシックの煽りあいでよく名前が出てくる奏者

キース、グルダ、パールマン

544名盤さん:2005/04/17(日) 00:09:53 ID:DdrugRK6
最近HOTなスレはここですか?
545名盤さん:2005/04/17(日) 00:16:45 ID:vJdZk4aN
>>541
ハイアートとポップアートは同じ評価軸で論ずるべきではないね。
目的が違うんだから。
546名盤さん:2005/04/17(日) 00:19:31 ID:YjYbtQdA
>>544
閑散としたクソスレだよ
547ごりえ:2005/04/17(日) 00:26:49 ID:O26T00mQ
>>545
いやハイだろうがPOPだろうが
アートには物理みたいな確立した学問のような
ただひとつの正当な価値基準なんてないってことでしょ
548名盤さん:2005/04/17(日) 00:29:25 ID:aLAV/qBc
>>541
なるほど、アンタの言いたい事は飲み込めたよ。
確かにモード手法にしても、あくまでインプロヴィゼーションのための方法論だからな、
理論的に見ればクラ畑の連中には「何を今更」とは言われるだろう・・・
そもそもマイルスは「構想的な難解さ」なんていうのは考えてもいなかっただろうけどね。

このスレの題意を読めばオレの言いたい事も分かると思うが、このスレで話されてるのは
「何も知らないヤツが知ったかぶって評論するな」という事だ。
だから博識であるアンタがマイルスのレベルについてあれこれいうのはスレ違いだよ。
アンタの言ってることは至極正論だが、このスレ的には「話のピントがズレてる」と言わざるをえない。
オレは>>540の「楽器弾けるかどうかの問題じゃなく知性と品性の問題」というのが、まさに言いえて妙だと思ったよ、
別に芸術に限った事じゃねぇよな。

アンタだってムカつくだろ、何も知らんヤツが「バッハなんてレベル低い」とか言ってきたら、
ネットだと冗談なんだか本気なんだか分からないし。
549名盤さん:2005/04/17(日) 00:46:20 ID:fIGxfjmx
日本で演奏力軽視した音楽活動は不可能
ずっと前時代が続いてるよ
550ごりえ:2005/04/17(日) 00:54:20 ID:KEyrqY2V
>>536 >>529
実は自分も幼少からclassic
途中からJazzに入れ込んできましたが
ふとしたきっかけでhouse,Technoにも嵌ってしまい
五線譜とは無縁のサウンドデザインの面白さに開眼しました
551名盤さん:2005/04/17(日) 00:55:21 ID:bkS8Np+3
まぁどちらにしても長文レスしてる奴が
聞き専の楽器できないBOYだったどうしようもないなw
552ごりえ:2005/04/17(日) 01:07:03 ID:KEyrqY2V
でも逆にPopsファンやHouseファンの人も
あえて意識してJazzや室内楽に接してみて
多数の旋律を同時に把握する耳を養っておくと
Popsでも作り手のいろんな努力とか工夫が感じられて
また別の楽しみもでてきます

>>551
楽器でできることは非常に限られたものにすぎません
また楽器を使った音楽に限定しても
かなり前のレスであがっていたSteely danの2人みたいに
プレイヤーの個性すら単なる道具に過ぎないという造り方もあります
553ジューシー ◆Rf2WXK36Ow :2005/04/17(日) 01:14:59 ID:MbwvvdnT
モードジャズは”チャーチモード=教会旋律”って言葉にとらわれると、
クラシックうんぬんって話が出てくるけど、

マイルスのやってたモードジャズってのは、
ルールとして”チャーチモード=教会旋律”を使っていたってだけ、
コード制も廃止して、最低限のプレイヤー間のよりどころとして、
”チャーチモード=教会旋律”を採用したってこと、
乱暴に言えば、”チャーチモード=教会旋律”を使って一発物をやってると言うこと。

発想としては民族音楽のそれに近いけど、
(コードの概念が無く、使用してるスケールの色合い=旋法のみがメロディーのキャラクターを作る)
コード進行を想定した”チャーチモード=教会旋律”を使うことによって、
”モードの変化→コード進行”に近い感触をも持ちえる。

と、おかんが言ってた。


554ジューシー ◆Rf2WXK36Ow :2005/04/17(日) 01:28:40 ID:MbwvvdnT
上手い下手だけの話で言うと、
街中でやたら年季の入ったベンチャーズのコピーバンドとかみかけたりするじゃん?
音楽性の好みは抜きにして、
なんかその演奏の安定感が気持ちいいってのはあるよね。
ああ言うのって、楽器やら無い人も、普通に感じるんじゃない?
555ごりえ:2005/04/17(日) 01:44:07 ID:Ap7aMBT3
>>553
そうそう
よく言われるMode Jazzと
so what 式のインプロのやりかたって
聴き専の人でもすぐわかるほどちがうよね
現在はすでに裏にいくつかのモーションを想定したソロの取り方が
体系化されて学校で教えられちゃってるから
so what式と違って
テーマのどこの部分かを明示しちゃってるような演奏が多い
それが長調でも短調でもないのに不思議に既視感たっぷりで
独特な気持ちよさを生み出してると思うんだけど
マイルスの意図していたような
当時のFree jazzには流れずに自由と緊張感を持続する感じとは
ぜんぜん別になっちゃってる

556名盤さん:2005/04/17(日) 01:46:21 ID:vJdZk4aN
テーマから外れたところで暴走してるね〜
なるほど品性の問題だw
557名盤さん:2005/04/17(日) 01:58:17 ID:wXM8eJWy
だって ごりえ なんだもん
558輸入盤さん:2005/04/17(日) 09:38:22 ID:VxJWrujm
559名無しさん@5周年:2005/04/17(日) 09:56:37 ID:UuHSXgBc
1970年代で頭がたち腐った香具師等の集まるスレはここですか?
560名盤さん:2005/04/17(日) 12:08:29 ID:Q30DD9R9
?????????????
ドコをどう読んだらそういう発言が出るんだ?
561ジューシー ◆Rf2WXK36Ow :2005/04/17(日) 12:21:42 ID:MbwvvdnT
>>558
戦前ブルースって、モダンブルースを聴きなれているせいか、
曖昧で、正確な識別不能な”民族音楽”って感じに聞こえない?
アレはアレで、唯一無比な感じはする。ロバジョンも。
もう、フッカーとかになると完全にそうじゃん?

もちろん、音質のせいってのもあるけど。

>>555
>>現在はすでに裏にいくつかのモーションを想定したソロの取り方が
>>体系化されて学校で教えられちゃってるから
全く逆に、パーカー並に小節間を自由な節でまたがった有機的なフレーズや、
ポリリズムを”事前の仕込みなし”ですらすら楽しげに編み出したり
出来る練習とかってやるのかな?
562名盤さん:2005/04/17(日) 12:42:07 ID:DdrugRK6
自作自演屋の俺はプロだろうがアマだろうが嫌いな音楽はことをぼろくそに言う
演奏力はあるが誠実さがない…下手だ…歌謡曲コードだなどと…
自分のことは棚に上げて
だけど本人の前では言わない
喧嘩になるから
563名盤さん:2005/04/17(日) 12:45:03 ID:5UE7ZSQB
音楽の専門学校ってどうなの?
音大と比べて兄弟みたいなモノなのかな?
564輸入盤さん:2005/04/17(日) 13:20:48 ID:pN6dL3Xw
>>561
>民族音楽
ある意味そうだしね。
565名盤さん:2005/04/17(日) 14:49:02 ID:cdtqNhdy
技術と知識は有るが才能が無い人たちが着メロやカラオケ作ってるんだろうな。
566名盤さん:2005/04/17(日) 15:31:45 ID:7i4zxHxu
楽器板の自分よりうまいプレイヤーすらバカにするやつらがウザイ。
567名盤さん:2005/04/17(日) 15:58:42 ID:xKeqh17R
>貴方はプレイヤー?それともリスナー?
>貴方は複雑であれば価値が高い、と思っているの?
>演奏に対しどれだけの価値があるのかを決めるのは誰?
>それは聴衆ではないの?

こんな聞き方するヤツもウザイ
568名盤さん:2005/04/17(日) 16:00:55 ID:7i4zxHxu
>>567
でもこのスレ的にはプレイヤーかリスナーかははっきりさせたいところだな。
別にどっちじゃなきゃダメってことじゃないが。
569名盤さん:2005/04/17(日) 16:20:15 ID:bkS8Np+3
こっちは楽器経験者が控えてるぜ
思う存分に「プレイヤー」と叫んでやってくれw
けどリスナーって吐くのもカッコイイな、最高にパンク野郎だよ
570名無しさん@5周年:2005/04/17(日) 16:48:54 ID:UuHSXgBc
えーと例えば
漏れのお気に入りのひとつにCurveのGiftがある
だが実際彼らよりあまたのメタルバンドや
それこそ日本のボンジョBzの方がぶっちゃけ演奏は上手い
だからそれらよりCurveは格下ですかそうですか
漏れ?完全なエンドユーザ
571名盤さん:2005/04/17(日) 16:56:33 ID:7i4zxHxu
>>570
何を一人でエキサイトしてるんだ?

二つ間違えてるぞ

>それこそ日本のボンジョBzの方がぶっちゃけ演奏は上手い

何故そんなことが言い切れる?

>だからそれらよりCurveは格下ですかそうですか

仮に演奏が下手だったとして、それが何故格下ということになる?
572名無しさん@5周年:2005/04/17(日) 17:03:21 ID:UuHSXgBc
>>571
それはあなた方の価値基準が上手い下手だからでしょ?
573名盤さん:2005/04/17(日) 17:06:41 ID:cdtqNhdy
>>570
カーヴなんて日本のヴィジュアル系と大して変わらんゴシックバンドじゃん。
例えになってないよ。
574名無しさん@5周年:2005/04/17(日) 17:07:53 ID:UuHSXgBc
>>573
ひどいな



まぁ、楽器ヲタの感性なんてそんなもんだよね
聞いた漏れがヴァカだったよ
575名盤さん:2005/04/17(日) 17:11:33 ID:7i4zxHxu
>>572
え、何故俺???
576名無しさん@5周年:2005/04/17(日) 17:16:10 ID:UuHSXgBc
>>575
違うのか?
577名盤さん:2005/04/17(日) 17:18:57 ID:7i4zxHxu
>>576
楽器が上手い下手なんて、どうして聴き専にわかるんだ?
わかるのは「好き嫌い」だろ?

自分の好きなバンドに対して「下手だけど」と言い切る根拠はなんだ?と聞いているんだよ。
578名盤さん:2005/04/17(日) 17:19:46 ID:V2AQT30i
面白いから楽器やってみればいいのに。
579名無しさん@5周年:2005/04/17(日) 17:20:48 ID:UuHSXgBc
>>577
テクニカルであるかどうか位解るってばいくらなんでも
580名盤さん:2005/04/17(日) 17:23:27 ID:7i4zxHxu
>>579
いいところついてきたな。

問題は「テクニカルに聞こえる=うまい」ということかどうかだ。

すっごい単純な例でいくと、音数が多い、例えば早弾きなどは難しいのか?ってことだな。

一概にはいえないけど、演奏するにおいては音数が多いほうが簡単って場合もあるわけだよ。
581名無しさん@5周年:2005/04/17(日) 17:24:46 ID:UuHSXgBc
>>580
なんとなくだけどわかるよ
ドラムに顕著なんじゃない?
582名盤さん:2005/04/17(日) 17:51:32 ID:7i4zxHxu
>>581
わかるってのは何がわかるの?

ドラムは手数が多いほうが難しい、ということ?
583名無しさん@5周年:2005/04/17(日) 17:53:42 ID:UuHSXgBc
>>582
>>580の末の事
ドラムでいえばツーバスでドカドカやるより
なんていうの?リフの隙間を縫うように叩くほうがむずいみたいな感じ?
584名盤さん:2005/04/17(日) 17:57:35 ID:7i4zxHxu
>>583
ああ、そういうことか。すまんね。

けど実際にどっちのほうがどのように難しい(どっちのほうが難しい、ではなく)かは
楽器をやってみないことには実感としてわからんだろ?

ツーバスをどかどかやるのだって「上手にやろうとすれば」難しいんだからね。

「何々のほうが難しい!」という話を楽器をやっていない人が話し合うのはけっこう不毛なことだと思うぞ。
このスレの主旨ってそういうことなんじゃないのか?
585名無しさん@5周年:2005/04/17(日) 18:06:10 ID:UuHSXgBc
>>584
漏れはそうは思ってない
スレタイをそのまま解釈すると
「楽器も弾けん香具師が音楽をうんぬんするな」となる
演奏技術と音楽性が必ずしも比例しない事がとうに証明されてるのに
こういう言い方で口封じをする楽器ヲタの姑息さこそウザイと
586名盤さん:2005/04/17(日) 18:14:44 ID:7i4zxHxu
>>585
スレタイっちゅうか、スレの上のほう見てみ。
全部流れを追えとはいわんから。例えば>>10とかね。

俺は好き嫌いを語るぶんには別に楽器やってようがやってまいが全然関係ないと思う。
が、「上手い下手」を語るとなるとちょっと事情が違うだろ、と思うよ。

そこから勝手に話を飛躍させて「演奏技術と音楽性は比例しない!」って言われても困るわな。
最初に「好き嫌いはご自由に」って言ってるんだから。音楽性って好みだろ?

それなのに、何故かリスナーの人の一部は>>570のように「演奏技術」を絡めて話をしようとする。
これが謎に思うってことなのよ。
587名盤さん:2005/04/17(日) 18:18:58 ID:cVTsK8SN
料理の仕方を知らなくてもまずい・うまいは判断できるわけで。
まぁでも「なんだよ、包丁の使い方がなってねーなw」とか素人が言うのはおかしいだろと。
そういうことでしょ。

どっちにしろ、愛のこもったまずい飯なんか食いたくねーってことさ。
588名盤さん:2005/04/17(日) 18:20:27 ID:7i4zxHxu
>>587
そう、だから音楽を聞いて「いいなー」とか「かっこわるいなあ」
とかいう意見をもつことはまったく問題ないでしょう。

しかし、料理をまったくしない人がただ食べただけで
「この料理は難しい」とか「簡単につくれる」とか言うのはちょっと違うんじゃないか?ってことだな。
589名無しさん@5周年:2005/04/17(日) 18:22:12 ID:UuHSXgBc
>>586
>音楽性って好みだろ?
ここが納得いかないけど
>>587がとてもわかりやすく教えてくれたのでありがd
590名盤さん:2005/04/17(日) 18:23:16 ID:1c0ah4pd
別にいいじゃん、大衆音楽で素人が技術を語るぐらい。
飲み屋で「高橋のスイングは年々悪くなってるよ」
「中村の実力ではメジャーに通じない」とか話している人に
「はあ?お前野球やったことあるのか?せめて甲子園ぐらい
は出てるんだろうな?」と絡むようなもんだぞ。
591名盤さん:2005/04/17(日) 18:34:14 ID:7i4zxHxu
>>590
まあそういうことなんだけどさ、その「プレイヤー側」もいるのがネットなわけで。

以前高橋だったか誰だったかプロ野球選手が、
「点とれ!いいかげん勝て!」みたいなヤジは許容できるが、
技術論でやじられると本気で腹が立つっていってた。

結局さ、そういう「技術論」が目についちゃったらそりゃ演奏者側も一言言いたくなるだろってことで。
別に「禁止!」とか言うことじゃないと思うよ。

で、俺はそれよりもなによりも、楽器を演奏しているやつが他の奏者を貶すのがわからん。
しかも活躍している人に対して。

だったらオマエは出来るのか?というわけだよ。
592名盤さん:2005/04/17(日) 18:38:23 ID:Q30DD9R9
>>590
別に絡みはしないが、分かる人からするとウザイんじゃないか?
素人が物知り顔であれこれ言うと、玄人の人が聞いたときに心の中で馬鹿にされるから
止めたほうがいいよという教訓的な意味合いもこのスレからは感じるな。
オレは音楽は学んだけど、映画とか他のカテゴリーのことは何にも分からないから
つまらない評論とかしないように心掛けてるよ。その道のスペシャリストに失礼だと思うしな。
まぁ知性と品性の問題になるな。
593輸入盤さん:2005/04/17(日) 18:53:47 ID:Du1qpf3k
貶すのはよくないけど、的確な指摘であれば発言者が素人でも玄人でも
言われる側は素直に改善できたらいいと思う。
実際なんもわかってない人にズバっと言われるのってムカツクけどさw
594名盤さん:2005/04/17(日) 19:29:34 ID:rAJ7AXip
プロ野球選手は甲子園でたぐらいの奴に

評論されたくない、と思ってるだろうな。
595名盤さん:2005/04/17(日) 19:41:12 ID:7kq2+dsV
早弾き得意なメタラーがデレクベイリーのギター聴いても到底理解に及ぶとはおもえん、、
下手に楽器かじった奴ほど
逆に感性で音楽を聴けない気がするのだが。
596名盤さん:2005/04/17(日) 19:52:11 ID:HiCKOnqB
>>60
何必死になってんだよ?
だったらオマイがパクリ曲作って売れてみろよ?
オマイなんかレンジにも及ばんわw
597名盤さん:2005/04/17(日) 19:53:29 ID:7kq2+dsV
>>592
同感。
下手な口出しはせずに、好きか嫌いかでしか語らないようにしてる
知ったかぶりほど醜いものはない
598名盤さん:2005/04/17(日) 20:19:43 ID:FleRRhOx
そういう発言のことを 「揚げ足をとる」 と言う。
TOOLスレなどによく現れる糞コテが立場が悪くなったときによく使う手ですね。
599名盤さん:2005/04/17(日) 20:20:54 ID:9dSdrhcs
596は世界中のあらゆるジャンルの全ての評論家を敵に回しても良いらしい
600名盤さん:2005/04/17(日) 20:37:35 ID:cdtqNhdy
レンジって意外と評論家筋からの評価高いよ
601屁ファソ:2005/04/17(日) 21:15:17 ID:fLzeBotv
サーストンムーア死ね っていうスレが立っていて思ったんですけど、
楽器弾かない人が器楽的な評論するよりこういう人のほうがよくないと思うな。
死ぬって言葉を簡単に使うのはいけないと思う。
602名盤さん:2005/04/17(日) 21:40:27 ID:Q30DD9R9
そうそう、倫理の問題なんだよな何でも
603名盤さん:2005/04/17(日) 22:08:28 ID:0DByw9zC
「上手い下手を語る」とき、暗黙のうちに自分の専攻するジャンルの価値基準を
他のジャンルに押し付けてしまっていることがある。
それに無自覚な人が多いから気を付けたほうがよい。

モンクが下手だとか、キースのタッチが軽すぎるとか…


604名盤さん:2005/04/18(月) 07:50:37 ID:EB/khSJs
音楽好きなら普通楽器やりたくならない? やらないほうが不思議。
605名盤さん:2005/04/18(月) 08:13:50 ID:59maK5rz
ここでキースって言われても、ジャレットかムーンかリチャーズかわからなかったりする
流れ的にジャレットだろうけど
606名盤さん:2005/04/18(月) 11:38:00 ID:xJEAbxhp
俺プレーヤーだけどカートのギター大好きだよ
うまいかと言われたらどう答えて言いか分からんが…インユーテロなんか
すばらしいよね。あとはジミヘンが好きだな
テクニックよりセンスとかリズムとかが気になる
リトルバーリーのギターも好きだ
607名無しさん@5周年:2005/04/18(月) 19:42:55 ID:34uflowM
キースと言われてレヴィンとならないあたりに
楽器ヲタとはどうにも相容れないものがあるなとつくづく思う
608名盤さん:2005/04/18(月) 20:53:11 ID:rhrJUapT
>>607
楽器ヲタってなに?
609名無しさん@5周年:2005/04/18(月) 20:57:37 ID:34uflowM
音楽より楽器が重要な人たちのこと
610名盤さん:2005/04/18(月) 21:59:24 ID:e1ah5sH7
パンク系統が好きなヤツは、精神論一辺倒でゴリ押しするから嫌いだなぁ、宗教と大して変わらん。
やれ反体制だの、暴力的なギターサウンドが持つ衝動性がどうしたこうしただの・・・。
それも大衆音楽の上では重要なファクターではあるけどさ。

>>609とか、このスレでちょくちょくプレイヤーに突っかかってくるお坊ちゃんも、どうせそんなタイプの人間だろ?
リア厨が言ってんだったら面白いけどさ。視野が狭いんだよ、人生経験浅いから思い込みも激しいし。
「音楽より楽器が重要な人たちのこと」なんてドコをどう読んだらこうなるんだか・・・。
611名盤さん:2005/04/18(月) 22:26:58 ID:d9/rKfAt
楽器ができなくてもリスナーとしての才能があればいいだけの話。
612残念♪ ◆Ur3CIG4/Ao :2005/04/18(月) 22:56:52 ID:gw605sJ/
ギターくらい弾けない奴は何やっても上手くいかないだろーな。
613名盤さん:2005/04/18(月) 22:57:38 ID:k1irQOCO
そんなもの有るの?
614名無しさん@5周年:2005/04/18(月) 23:04:16 ID:34uflowM
音楽を聴く感性があればいい
お前らは演奏を聞いてるだけだろ?
615名盤さん:2005/04/18(月) 23:10:52 ID:C0wKkWqx
楽器イタってどうせ大して音楽聴いてないんだろ?
616名盤さん:2005/04/18(月) 23:30:32 ID:e1ah5sH7
>>614>>615
こういうヤツラが嫌なんだよ、経験がないからイメージに頼る。
いたって普通の子が「優等生なんて勉強ばっかしてんだろ?」とか「DQNなんてsexと喧嘩の事しか考えてないんだろ?」
とか言うのと一緒。経験や付き合いがないから憶測だけで断言しようとする。
経験するという点で、ある程度楽器を嗜むのもいいと思う。
617名盤さん:2005/04/18(月) 23:40:53 ID:Fljj905h
>>1が一番ウザイ罠。。。
618名盤さん:2005/04/18(月) 23:47:12 ID:1dHj4tt7
ぶっちゃけ微妙・・・ピアノとか弾ける人がロック聞けるならそれはそれで
すごいと思うし、ギター弾いてるのにパンクしか効かない奴の感性が分からない。
619名盤さん:2005/04/19(火) 00:03:36 ID:1jQlTpDV
つーか楽器ヲタてどんなの聞いてんだ?
まぁどうせアルトリンゼイとかフレッドフリスとかなんだろうけどよ

こういう奴にマガジンのかっこよさとかDAFの色っぽさとか言っても通じやしないんだよな(藁
620名盤さん:2005/04/19(火) 00:23:39 ID:aO2L5Ezy
>>616
あなたもイメージに頼ってませんか?
>>615
ピアノとか弾ける人がロック聞けるならそれはそれですごいと思う
そういうあなたの感性が分からない

621名盤さん:2005/04/19(火) 00:33:56 ID:TUe8a6Lc
>>604
それはまだ浅い人の感想だよ。
さんざんやると、現実との壁、さらにそれ以上に
耳が要求するものと楽器の制約とのギャップに身動きできなくなる。
そういう気持ちを持たずに、陶芸家のように1つの楽器と心中できるような人
もいるけどね。キースジャレットなんかはこのタイプでしょう。
622名盤さん:2005/04/19(火) 00:39:27 ID:wU+1kf9n
私、まともに楽器演奏出来ませんが、このスレでの聴き専の人たちの反論には
赤面してしまいます。
623名盤さん:2005/04/19(火) 00:42:19 ID:TUe8a6Lc
>>612
フィジカル面での限界と、脳内把握の限界とではかなりの距離があるよ。
わかりやすい例で言えば、声楽の専門家から作曲に進んだ者とかね。
624名盤さん:2005/04/19(火) 00:52:55 ID:cgvZBHIl
>>620
そうだな、イメージに頼った文を書いてしまった、反省するよ。
でもな、このスレをちょくちょく荒らしてくるヤツみたいに、偏見的な見方からいきなり喧嘩腰の態度はとらねぇよ。

大体、音楽好きなヤツが何で楽器やってるヤツに煽り入れるんだ?
お前らの好きなアーティストだって楽器(サンプラーとかも含む)をやってるんだぞ?
ということは、自分の好きなアーティストを貶す事にも繋がるじゃねぇか。
パンクスだって何だって、楽器を弾いてるからには練習したんだよ。
625名盤さん:2005/04/19(火) 00:53:04 ID:TUe8a6Lc
>>622
まあ演奏から作編曲にシフトした人間(いちおうそれで食べている)からすると、
どっちもどっちだと思うけど。
結局一面でしかとらえていない人間は、どちらの陣営にもいると思う。

とはいえ、クラシックやロックの評論で、
ほんの数小節に神秘的な風景を見出して哲学的なご高説をのたまう類のものを読むと
噴飯ものではあるけどね。
626名盤さん:2005/04/19(火) 01:04:51 ID:wU+1kf9n
>>625
評論なんてどれだけ妄想できるかだと思いますよ。
627名盤さん:2005/04/19(火) 01:15:17 ID:qiA79psc
音楽の評論は印象論しかできないわけではあるまい
628名盤さん:2005/04/19(火) 01:17:05 ID:XkVFEuB1
>>624
好きなアーティストを貶したからなんだってんだ。
お前の家族を馬鹿にしたわけでもないのに。
まったくキモイやツラだw
629名盤さん:2005/04/19(火) 01:27:06 ID:ub1lC6oL
>>624
楽器を弾く人を煽るんじゃなくて、
「楽器を弾いているのに理解不能の感想を述べるやつ」を煽ってるんでしょう。

例えば、「誰々はヘタクソ」とかいうくせに、自分の音源では勝負できない、そんなやつ。
そういうのは「楽器が弾けないのに演奏技術を語るリスナー」と大差ないよね。
630名盤さん:2005/04/19(火) 01:30:00 ID:cgvZBHIl
>>628
何言ってるの?論点はそこじゃねぇだろ、楽器やってるヤツに煽り入れる事だろうが・・・。
文脈をよく読めよ・・・下段はお前の行為の矛盾を指摘してるんだよ・・・。

ハァ・・・楽器やってるやってないの問題じゃねぇな・・・知性の問題だった・・・。
もういいや疲れた・・・
631名盤さん:2005/04/19(火) 01:36:01 ID:XkVFEuB1
>>630
なんでこの俺がキサマの拙い駄文から
論点見つけていちいち反論しなければいけないのか?
俺が常に注目してるのはオマエラの行間から滲み出している
ヲタ臭漂うメンタリティーだw
632名盤さん:2005/04/19(火) 01:48:02 ID:wU+1kf9n
2ちゃんっぽい!
633名盤さん:2005/04/19(火) 01:56:38 ID:XkVFEuB1
>>629
自分の音源だって( ゚,_ゝ゚)
あれの文化祭録音を音源とよぶのかぁ??
テメーよりちょっと上手い奴がうpるとすぐ僻むくせにw
634名盤さん:2005/04/19(火) 02:06:50 ID:ub1lC6oL
>>633
ちょっとちょっと、煽るにしても釣るにしても
それじゃ方向が違いすぎて反応できないってw
635名盤さん:2005/04/19(火) 02:26:09 ID:tFWaC9v0
ペイジ下手とか言ってる楽器弾きは聴き専以下
636名盤さん:2005/04/19(火) 02:37:49 ID:UQmhArrW
上手いか下手かなんて気にしてどうするの?
俺楽器やってるけど確かに演奏の上手い下手はある程度区別はできるようになったけど
下手だから駄目って単細胞的思考にはならなかったよ
637名盤さん:2005/04/19(火) 02:39:20 ID:dZIGxQM6
>>631
自分より頭のいいやつは全員ヲタ扱いして済ませてんだろ。
劣等感を誤魔化すいい手を思いついたな、と言いたいところだが、
それだと日本人の8〜9割くらいはヲタってことになるなw
638名盤さん:2005/04/19(火) 02:48:37 ID:x5YO0MjQ
>>637
もういいよ、頭の弱い子を相手にするのは止めようぜ、結構このスレ好きなんだ
639名盤さん:2005/04/19(火) 02:59:06 ID:p3vH01jB
聴き専のくせに演奏技術的なことに口はさむなっていうのなら同意だけど
聴き専の方が変ないいかただが耳の視野が広いってことあるとおもうが。
なまじ中途半端に楽器やってる人はその演奏にばかり気がいって
曲全体への注意関心がおろそかになること多しじゃないの。
まあどっちも一長一短だと思うけどね。
640名盤さん:2005/04/19(火) 02:59:52 ID:XkVFEuB1
>>637
ダラダラ書きゃ頭いいと思ってるから世話ねーよなw
641名無しのエリー:2005/04/19(火) 04:00:26 ID:VkpwAQNJ
料理で言えば
自分で作り 食べる人、または食べさせる人
うまいものを作るにも 最低限技術が必要だと思う。
辛い にも いろいろある。ジャンルもある。

聞き専門は 食うだけの人

感性やテクも 含めて音楽じゃないかな?


フェルマータ ふぃんW
642名盤さん:2005/04/19(火) 04:44:20 ID:JzO4FI0y
聴き専も通常の常識範囲を超えて鍛えればまた別だね。
ある程度以上まじめに楽器演奏に取り組んでる人には、
当然のごとくわかっていることだろうけど、
練習に時間を割くとあんまりあれこれ聴いてる暇なんてない。
だいたいまわりのプロ、セミプロ見てりゃわかるけど、
聴き専にうだくだ文句言うような暇人は素人同然だよ。
643名盤さん:2005/04/19(火) 04:48:24 ID:ub1lC6oL
>>642
例えばリスナーの人と話をしていて

「そこにフラム入れるの難しいよね」
って言われたら「へ?」って思う。

けど、「そこのフラムがはいってるとこ、かっこいいよね」
っていわれたら「だよねー、俺も好き」ってなる。

そういうことでしょ。

聴き専相手だろうがなんだろうが「うだうだ文句を言う」人は誉められたもんじゃないが
楽器奏者としては内心上記のように思うことはあるわけよ。

それを口に出すかはまた別の問題だが。
644名盤さん:2005/04/19(火) 06:34:18 ID:dZIGxQM6
口に出して初めて、このスレのテーマになるわけだがな。
645残念♪ ◆Ur3CIG4/Ao :2005/04/19(火) 06:35:02 ID:y2geI3eK
中身の無い文章書く人は「噴飯もの」という言葉を使いたがる傾向にある様です。
ヘソでお茶が湧きます♪
646残念♪ ◆Ur3CIG4/Ao :2005/04/19(火) 06:44:21 ID:y2geI3eK
>>643
それ全然関係無いよ。
言ってる事があってるなら、相手が聴き専だろうが楽器奏者だろうが
へ?って思わないだろ。
647名盤さん:2005/04/19(火) 06:53:48 ID:ub1lC6oL
>>644
えーっと、逆だよね?
このスレは「楽器素人なのに音楽玄人ぶる」だから。

俺が>>643に書いた「口に出す」の件は直上の「楽器演奏者としては」の部分にかかってるわけだから。

>>646
「むずかしいんだよね?」とか「むずかしんでしょ?」とか「むずかしいの?」だったら「へ?」とは思わないが
「むずかしいよね」だったら、合ってようがあってまいが「へ?」だよ。

なんでやったことないのに「むずかしいよね」といえるのか、まったく謎。

そういうのを「しったか」っていうわけだな。
648名盤さん:2005/04/19(火) 07:13:44 ID:dZIGxQM6
>>647
「ぶる」というテーマが成立するためには、
人に向かって伝えなきゃならんわけだ。

・・・だからよ。

楽器演奏には滅茶苦茶詳しいが、楽器素人の相手にわからないような言葉で
得意ぶるようなやつは、>>1の言うようなやつと五十歩百歩のバカだって話。
649名盤さん:2005/04/19(火) 07:52:26 ID:1jQlTpDV
えらく伸びてるなと思ったら荒れてただけかよ
まぁもう能書きはいいから答えろよ
お前らどんなん聞いてんだよ>楽器ヲタ共
650名盤さん:2005/04/19(火) 07:53:54 ID:zYwgQSZR
ビートルズとヨラテンゴとラルトラとロジャニコ
651名盤さん:2005/04/19(火) 08:03:50 ID:wiWHfaHa
キンコン西野ってピアノ・ギター巧くて、梶原のドラムかっこいい。

って、横にいるブスがほざきだしたら、俺はどうしたらいい?
652名盤さん:2005/04/19(火) 08:13:36 ID:XvehXI3l
>>645
沸くだろw
偉そうな言い方すんなら日本語ぐらい正しく使えよ
653名盤さん:2005/04/19(火) 09:18:00 ID:1jQlTpDV
たかが変換ミスを鬼の首でも取ったように突っ込む香具師がいまだにいるとは
ここがアホーか(・∀・)

>>651
顔にぶっかけてやるのが礼儀というものだろう
654名盤さん:2005/04/19(火) 12:41:44 ID:0ZgGiXiP
英語のリスニングとかじゃねーんだから
粗探しなんてしないでもっと気楽に聴きなよとは言いたい
655名盤さん:2005/04/19(火) 16:52:42 ID:ub1lC6oL
>>648
俺が書いたのは「楽器演奏者としては正直、このように思うこともある」という話だよ。
「口に出す」の件は直接スレタイにかかってるわけじゃないから、そこに突っかかられても・・・。

楽器演奏者として、これこれこのように思うことはあるが、それをいちいち口に出すわけじゃあないですよ、ってこと。

楽器演奏者でもリスナーでも、相手のわからない言葉をつかい、
知識を振りかざして得意げに話すってのは誉められたことじゃないでしょう。

そのときはわからないことを「わからない」といえばいいじゃん、ってことだよ。
それをしないと「しったか」になっちゃうってこと。

例えば楽器を一切演奏しないことはまったく問題無い。
けど、演奏しないのに「演奏者の心とは」みたいなことを語られても困るわけで。
656名盤さん:2005/04/19(火) 17:34:27 ID:dZIGxQM6
そこで話は>>522とか>>540あたりに帰結して終わる。
そして今後もループするであろう。
657名盤さん:2005/04/19(火) 19:31:31 ID:1jQlTpDV
何勝手に仕切ってFA出してんだよ
気が済んだらさっさとカエレつーの
658名盤さん:2005/04/19(火) 19:44:39 ID:Ai0FsuOo
ストーンローゼズのように具体例をあげて話さないと意味がないぜ。
659名盤さん:2005/04/19(火) 20:03:08 ID:y2geI3eK
>>655
言ってる事はわかるけど、あまりにも狭い範囲の話だね。
もしもスレタイが「楽器素人なのに楽器玄人ぶる奴らがウザイ!」だったなら、
それでいいんだろうけど、ここは「楽器素人なのに音楽玄人ぶる奴らがウザイ!」
だからね。
音楽=楽器じゃないんだから。
660名盤さん:2005/04/19(火) 21:44:38 ID:XZmjsokb
>643
通りすがりのSM板住人ですが、
「フラム」ってなんですか?
661名無しのエリー:2005/04/19(火) 22:03:36 ID:VkpwAQNJ
楽器が ないと

無音になる

そういうのいたよね(思想としての無音みたいな)
662名盤さん:2005/04/19(火) 22:10:09 ID:fB5xJAXo
>>661
ジョンケージのことかな?
>>660
両手でスネアを微妙にズラして叩くこと。「ダダッ」って感じになる。
しかしそんな所から通りすがってくるもんなんですね。
663名盤さん:2005/04/19(火) 22:41:03 ID:XZmjsokb
>662
なるほど。
以前はここにいましたので。
664名盤さん:2005/04/19(火) 23:07:45 ID:ub1lC6oL
>>659
スレタイに沿った話題の書き込みをしているつもりだが、
かならずしもスレタイに賛同した書き込みをしているわけじゃないからなあ・・・。

楽器を弾いていようが楽器を弾いていなかろうが
「音楽玄人」ぶるのはウザイ。
「音楽について深く語る」ことについてはまったくウザくない。
「本当に音楽について深い知識をもっていること」もウザくない。

楽器素人なのに、を頭につけた場合もこれは同じなわけだ。

で、この「音楽玄人ぶる」の「ぶる」の部分がミソなんじゃないかと。
楽器を弾いていないのに、「楽器の演奏方法について」「まるで演奏者かのように」語ることは
往々にして「ぶる」ということになるんじゃないかと。
665名盤さん:2005/04/19(火) 23:34:06 ID:1jQlTpDV
いい加減御託はいいから
具体的にどんなの聴いてんのか教えろよ
666名盤さん:2005/04/19(火) 23:50:27 ID:AZvik0tX
みなさん、青いよ。
どんな楽器でもいいけど(あ、声楽でもいいけど)
何年も根詰めてとりくんでたら、
少々批判的なことでも、あるいは見当はずれと感じることでも
何言われてもいちいち過敏に反応しなくなるよ。
「要するに私の音楽がたまさかあんたの感性には合わなかったんでしょ、それで?」
と密かに思う程度。
それこそ学問じゃないんだから正解なんてない。
多数派少数派の差はあれ、何をどう感じようと御随意にどうぞって気分だね。
667名盤さん:2005/04/19(火) 23:59:58 ID:Ai0FsuOo
667
668名盤さん:2005/04/20(水) 00:01:32 ID:XZmjsokb
少々批判的なことや見当はずれなことなら
大抵のひとは過敏に反応しないよね。
669名盤さん:2005/04/20(水) 00:06:43 ID:t0LZBjvR
しかし、洋板住人は相変わらず良く釣られるな。イワシ漁を見ているようだ。
670名盤さん:2005/04/20(水) 00:11:46 ID:t0LZBjvR
ここで色々書いてる連中がDJをどう見るかにちょっと興味あるな。
671名盤さん:2005/04/20(水) 00:13:59 ID:rJBQvi42
とりあえずみんなお前に用はないようだから安心しろ。
672名盤さん:2005/04/20(水) 00:19:13 ID:j7xa+Cxh
つられなきゃ書き込みできないだろ。
ひとりごとは別にして。
673名盤さん:2005/04/20(水) 00:21:21 ID:YPP280U+
>>666
そうでもないよ。
いちいち相手に突っかかることはないが、内心「え?」って思うことはいくらでもあるさ。
リスナー、というか「ファン」的な人と話してるときに多いかなあ・・・。

感性云々はたしかに合う合わない、ということを感じるが
「上手い 下手」「難しい 簡単」などの話はなかなか・・・。

それを顔に出すことはないけどね。その辺はもう、人間性の問題でしょ。
リスナーとかプレイヤーとかってことではないような。

>>670
かっこだけのDJはすごーく嫌い。
けど本職の人は尊敬。たまに尊敬できない人もいるけど。

というか、尊敬できるような人じゃないと「DJ」だと思えない。
674名盤さん:2005/04/20(水) 00:25:42 ID:B0FrWqgT
尊敬なんて言葉軽々しく使うものじゃないよ。
675名盤さん:2005/04/20(水) 00:41:45 ID:QwIHCJkE
> 「上手い 下手」「難しい 簡単」などの話はなかなか・・・。

何を至上と考えるかが、そもそもジャンルによって異なる。
モンクが下手だとかいう噴飯ものの意見がでるのもそのため。
よく槍玉にあがるメタルギターだって、確かにエフェクターで音をつぶしてごまかしてる、
かするようなピッキング、スケールが限定されている等々、
他ジャンルの奏者に言わせればギャグのようなものなんだろうけど、
じゃあおまえやってみろ、と言われると、一応ほんとうに「難しい」ものもある。
(渡辺香津美も舌をまいていた。)
それでもやっぱり、私個人としては、センス悪いし馬鹿らしいし、
そんなものしか生み出せないのは「テクニックがある」というより、
曲芸の類に感じるわけ。
で、これはやっぱり私の偏った好みによる主観なんだろうとは自覚してる。
676名盤さん:2005/04/20(水) 01:30:41 ID:/Bm/Mc7z
>>1
そのとおりだとおもいます
677名盤さん:2005/04/20(水) 01:40:53 ID:2gl03OHf
>>673
オレは全く逆だな。遊びでテキトーにまわしてるぐらいのDJが好き。
そんでセンス良かったりするととてもかっこいい。
本職の人は必死すぎの奴が多い。タクシーの運転手とかと職種違うだけで同じ。
単なるプロ。
678名盤さん:2005/04/20(水) 01:58:55 ID:B0FrWqgT
ここでのDJの見方ってスキル面じゃないの?
679名盤さん:2005/04/20(水) 02:58:05 ID:j7xa+Cxh
楽器素人で音楽玄人ぶってるやつのほうが
はくちなのにはくちと思われたくなくて自分の意見をいいたがる
マスコミのくそ女どもよりはまだましだな。
680名盤さん:2005/04/20(水) 03:51:04 ID:rJBQvi42
マスコミのくそ女って?
681名無しのエリー:2005/04/20(水) 04:21:48 ID:iJfvyG/V
阿呆がよく使う言葉

リスペクト なW
682名盤さん:2005/04/20(水) 05:26:02 ID:ULj4r/dM
あのさ もし童貞でしかもインポの奴が
ああいう女はああすればすぐ濡れてくるとか、
こうすればすぐイクよとか、
AV見ながら男優下手糞だなとか、
祖チンだな、あの男優のほうがでかいよ、
チンコはあれぐらいないと女は満足しない、
とか言ってるの見たらどう思う?

言いたい事わかるっしょ?
683名盤さん:2005/04/20(水) 05:33:03 ID:FKsucy/E
>>682
白痴君、鑑賞されてナンボの音楽(一部はそうではないかもしれんが)と、(ry
684名盤さん:2005/04/20(水) 05:46:15 ID:YPP280U+
>>682
なんとなく同意。

「しったか」のはずかしさ、みたいなことね。
685名盤さん:2005/04/20(水) 05:57:30 ID:FKsucy/E
ほとんどの人間はしったかなんだよ芸術においては
686名盤さん:2005/04/20(水) 06:12:20 ID:YPP280U+
そんな無理やり煽らなくても・・・
687名盤さん:2005/04/20(水) 09:24:43 ID:IJMdVeNK
楽器板逝って来たけどアーティスト関係、ロクなスレ立ってないね
あいつら音楽なんて聴いてないんだって事がよくわかる
688名盤さん:2005/04/20(水) 12:01:30 ID:B0FrWqgT
音楽ってまず曲単位で評価すべきだと思うが。
アーティスト中心の批評はアイドルと同じになってしまう。
689名盤さん:2005/04/20(水) 12:04:31 ID:IJMdVeNK
>>688
じゃ具体的にあげてみな
どんなのがいいんだよ?
690名盤さん:2005/04/20(水) 12:05:46 ID:dKne4Nps
691名盤さん:2005/04/20(水) 12:07:47 ID:dKne4Nps
689!
http://www.ab.aeonnet.ne.jp/~sennariya/index.htm
発表曲きいてみろ!それからじゃ!
692名盤さん:2005/04/20(水) 12:17:40 ID:IJMdVeNK
また逃げられたか
どうして楽器ヲタってこんなんばっかなんだろう

>>690-691
知らんがな(´д`)
693名盤さん:2005/04/20(水) 12:41:05 ID:+fMfQhWS
おまえがおかしいからだろ
694名盤さん:2005/04/20(水) 13:32:35 ID:l5Rqqmm7
>>682
スケベはテクじゃない、やらしさだ
695名盤さん:2005/04/20(水) 13:56:51 ID:8exSeC70
>>687
楽器板はたまにしか見ないが、あの板でミュージシャンスレを立てるってことはそれなりの会話が飛び交わなきゃ意味がない。
ここや邦板みたいに「最高!」「レスないね、あんまり人気ないのかな」とかメンバーの動向やCDの情報交換する程度のレスじゃ成り立たない。
だからここみたいに気軽に人が集まらなさそうなミュージシャンスレ立てる奴はあんまいない。

でやっぱり楽器板もいわゆる厨房音楽聴いてる奴が多いしね。
696名盤さん:2005/04/20(水) 14:04:18 ID:clRbCzPE
>>695 もう少しでIDがセックルw
697名盤さん:2005/04/20(水) 16:37:44 ID:YPP280U+
>>695
そもそも楽器板ってアーティストスレ立ててもいいのかね?
698名盤さん:2005/04/20(水) 19:05:53 ID:ZZ1+bBWc
つうかそもそも楽器のこと何もわからないのに
下手とか上手いとか言うやつこの世に存在するのか?
20年間生きていて見たこと無いぞ
699名盤さん:2005/04/20(水) 19:38:28 ID:IJMdVeNK
相変わらず具体的な名前が全然出てこないね
700名盤さん:2005/04/20(水) 19:46:47 ID:YPP280U+
>>698
楽器のことを「何も」わからない人、はめったにいないからなあ・・・。
多少知っている、とかいう感じの人がいろいろ語ることが多いんじゃないかなと。
俺は別に語ったらダメだとはおもわないけど。

>>699
なにの?
701名盤さん:2005/04/20(水) 19:58:54 ID:IJMdVeNK
>>700
おまいさんどんなの聴いてんの?
もうさ、御託はいいから教えてくれない?
702名盤さん:2005/04/20(水) 20:11:29 ID:w3zyX1dt
通して読めばいくらでも具体的な名前出てくるじゃんw
妙なことに不自然にこだわってる変なやつがいるなあ。
703名盤さん:2005/04/20(水) 20:19:19 ID:IJMdVeNK
またそうやってごまかす(藁
なにがそんなに怖いわけ?
704名盤さん:2005/04/20(水) 20:19:51 ID:YPP280U+
>>701
どんなのっていっても日によるからなあ・・・。

「聴いてるの」だよね?

今日は洋楽だとアブリル、ヒラリーダフ、ミシェルブランチ、タタヤン、アシュリー・・・
ってかけばわかるよね?

そういうの聴いてたよ。全部かけ、といわれるとめんどい。

なんでそんなこと聞くの?
「何を聴いてるか」を聞いてもあんまり意味ないような・・・。
705名盤さん:2005/04/20(水) 20:20:45 ID:2gl03OHf
>>701
どんなの聴いてるか言う事がこのスレ的に何の意味があるのか
具体的に言ってみ?くれぐれも逃げない様に。
706名盤さん:2005/04/20(水) 20:23:55 ID:IJMdVeNK
>>705
つまりさー
ご高説はわかったからそれをどう生かしてるか興味あるわけよ

>>704
( ´_ゝ`)フーン
707名盤さん:2005/04/20(水) 20:25:29 ID:YPP280U+
>>706
で、「何を聴いているか」を尋ねてどんな意味があるの?
別に「ご高説」とそれをどう生かしているか?にはあまり関わりがないような。
708名盤さん:2005/04/20(水) 20:28:38 ID:+fMfQhWS
個々のアーティスト論はこのスレの主題からはずれるだろ。そっちにもってきたがるのは逃避にすぎない。
709名盤さん:2005/04/20(水) 20:28:48 ID:IJMdVeNK
>>707
偉そうな御託並べてる割に大したもん聴いてないねえ。と
710名盤さん:2005/04/20(水) 20:35:38 ID:w3zyX1dt
聴いているものをどう理解してるか、それを人に伝えるときどうするか、だろ?
このスレ的に意味があるのは。
むしろ無意味な技術論に脱線した時に限って具体名が出てきてる。
幼稚だと理解した上で、だけど好きで聴いてる、なんて珍しくもなんともないしな。
711名盤さん:2005/04/20(水) 20:38:55 ID:2gl03OHf
>>406
お前のわかったっていうご高説をまず言ってみー。

>>709
つまらんオチでがっかりした。
お前の言う生かすってのが、大したもん聴くってことなのか?
712名盤さん:2005/04/20(水) 20:39:04 ID:YPP280U+
>>709
まあまず間違いなくそういいたいがために聞いてきたんだろうなあと思ったんだけど
それってあんま意味無くない?

俺があげた上記もの「しか」聞いていないってならともかく・・・。
かといって今までに聞いてきた音楽すべてを書くのも無理でしょ。
713名盤さん:2005/04/20(水) 20:49:47 ID:IJMdVeNK
>>711
そうだよ
つまるところどう音楽と関わっていくかということなんだから
>>712
予測してたならもう少しそれらしい名前挙げるとかすればいいじゃん
あと勘違いヴァカを抑止するという意味がある


しかしそれこそ予想通りサンプリングメソッドに対する理解は無さそうだな
714名盤さん:2005/04/20(水) 20:53:11 ID:YPP280U+
>>713
それらしい名前って何・・・?

アブリルやヒラリーを聞いてると理解が無い、と思うのは何故?
715名盤さん:2005/04/20(水) 21:03:36 ID:w3zyX1dt
>>713
ここではサンプリング自体にあんまり意味がないだろってみんな言ってるの。
メソッドもなにもあるまいよ。
716名盤さん:2005/04/20(水) 21:05:36 ID:2gl03OHf
>>713
で、例えばどんな名前を挙げれば大したもん聴いてる事になって、
ご高説を生かしてるって思えるんだ?

お前の知らない名前出て来たらどうすんだ?逃げずに答えようね。

717名盤さん:2005/04/20(水) 21:32:53 ID:+fMfQhWS
久々にどっち派とか関係なく叩かれるタイプのアホが現れたな
718名盤さん:2005/04/20(水) 21:55:13 ID:IJMdVeNK
>>716
オーネットコールマンやフレッドフリスとか言われたら降参しようと思ってたよ
ああいうのはそれこそ音楽理論でも勉強してないと何が何だかさっぱりワカランからな
だがそれならそれで
じゃあポピュラーミュージックに価値はないのかと言う事になるが
ぶっちゃけポピュラー楽しむのに演奏技術ってのは
大して重要じゃないだろうと。作り手にとっても受け手にとってもな
719名盤さん:2005/04/20(水) 22:08:53 ID:w3zyX1dt
日本の歌謡曲聴いてて、「お、このギター巧いな」なんて発言は全然珍しくない。
で、ろくに弾けないやつがそんなこと言えば生意気だし、
弾けるもんが言ったならごくごく普通のなんでもない感想だ。
そこでは、俎上に乗った音楽の価値がどうなのかなんて無関係だろうが。
720名盤さん:2005/04/20(水) 22:20:44 ID:6FQKtteh
>>718
バカ発見!!このスレが求めてたモノホンの「音楽玄人ぶるウザイ奴」じゃん!
721名盤さん:2005/04/20(水) 22:34:52 ID:5cFnfqGf
煽りスレin洋楽板でも作って一生入ってろ
722名盤さん:2005/04/20(水) 22:50:13 ID:B0FrWqgT
今日はじめて見た人は
ID:IJMdVeNKの発言をチェックしろw
723名盤さん:2005/04/20(水) 23:14:08 ID:6FQKtteh
自分の痛さに気が付いて逃げたみたいだね。中身では自爆的に降参してるし。
リアル厨房かな・・・文章からして。>>718には文中に句点が一つだけ<こりゃネタか?
724名盤さん:2005/04/20(水) 23:44:46 ID:QY9ON25m
ID:IJMdVeNK君の活躍により、
頭の悪いやつが音楽玄人ぶると、
よりウザイしイタイということが判ったね。
725名盤さん:2005/04/21(木) 15:46:34 ID:LbfV9oXz
ホントは楽器弾けるようになりたいでしょ?
726名盤さん:2005/04/21(木) 16:41:37 ID:9tzeqGzT
ロキノンは自分の文章に酔ってるからオモシロイ。
727名盤さん:2005/04/21(木) 17:04:12 ID:Ms/RpB6q
楽器板にいかなくてもマニアックなアーティストは
洋楽板にあるからな。
728名盤さん:2005/04/21(木) 18:21:36 ID:OOt6d0ch
>>727
誰に対して言ってるんだ?
729名盤さん:2005/04/21(木) 18:29:49 ID:Udjoa8XB
このスレは今から俺に楽器をやらせるスレになります。
アドバイス希望
730名盤さん:2005/04/21(木) 18:34:21 ID:ZIl0UVdM
ドラム
731ベルトコ ◆boczq1J3PY :2005/04/21(木) 18:56:53 ID:NbSIV847
>>729
カスタネットでもいじくってろだっくそ(^Д^)
732名盤さん:2005/04/21(木) 19:19:10 ID:NEk0O2ax

>>687>>695

それに>>371
733名盤さん:2005/04/21(木) 20:13:07 ID:CHekMz28
楽器出来ないやつが、
自分が聴き専であることを屁理屈こねて何とか正当化しようと頑張ってるスレだね。
てかそもそも、色々音楽深く聞いていったら、
楽器に対しても興味が沸いてくると思うんだけど違うの?
734名盤さん:2005/04/21(木) 20:25:23 ID:OOt6d0ch
>>733
オレはやってるけど、そんなもん人によるだろ。自分の価値観だけで決め付けすぎ。できない環境の人もいるだろうし。
735名盤さん:2005/04/21(木) 20:30:33 ID:EBla6U/k
俺も楽器は一通りやるしバンドもやってるけど、
楽器やってれば音楽聴く楽しみも倍増するのは当たり前。
かといってしない人もそれなりの楽しみ方があるわけだからそれでいいじゃん。
736729:2005/04/21(木) 20:40:17 ID:Udjoa8XB
早くしろよ
737名盤さん:2005/04/21(木) 20:41:53 ID:L+KXobK7
>>729
まずは手の甲が腫れ上がるくらい膝ドラムをやることだ
738名盤さん:2005/04/21(木) 20:51:44 ID:tPCQaEiH
739ジューシー ◆Rf2WXK36Ow :2005/04/21(木) 20:52:23 ID:Tt2F1MUH
楽器板うんぬんの話だと、
例えば、ギターポップ/ネオアコでも
プレファブスプラウトやスミスは、あえて楽器板で
話し合いたいことも出てくるけど、
同じぐらい好きだとしても。
モノクロームセットについて話たいことは出てこないとか、、
そういうもんじゃない?
740名盤さん:2005/04/21(木) 21:04:09 ID:L+KXobK7
楽器雑誌って昔ちょっとは読んでたけどいつも同じようなミュージシャンばかり出てくるから嫌だな。
未だにクラプトン、ジミーペイジ奏法とか昔から同じこと書いてばかりだし。
ザックワイルドとかスティーブヴァイとか・・・
いつも同じミュージシャンばかりで飽きてくるな。
741ジューシー ◆Rf2WXK36Ow :2005/04/21(木) 21:11:21 ID:Tt2F1MUH
>>740
”ニューオリンズファンクと特集”のちょっと前のギターマガジンで、
途中から”ニューオリンズとジミヘン”ってコーナーになってて笑った。
742名盤さん:2005/04/21(木) 21:19:25 ID:L+KXobK7
>>741
かなり強引だな・・・
でもニューオーリンズファンク特集なんかもやってたのか。
昔ほど一辺倒じゃなくなってきたのかな。
743名盤さん:2005/04/21(木) 21:35:10 ID:gPPZVFWU
>>740
>>741

音楽を作っている人が読んでいる雑誌を見て笑ってるってのもなんだかな・・・。
別にミュージシャンがみんなそういった雑誌を読んでるってことはないにしてもさ。

そういった種類の人が作っているものを聞いているわけだろう?

それとも楽器演奏をしない人が作った音楽ばかり聞いてるの?
そんなものが存在するのかどうかよくわからんが・・・。

ちなみに声だってパソコンだってサンプラーだって「楽器」だからな。
744名盤さん:2005/04/21(木) 21:37:27 ID:L+KXobK7
>>743
じゃあ我々消費者の批評は受け付けないとでも
745名盤さん:2005/04/21(木) 21:41:45 ID:gPPZVFWU
>>744
えーっと、どこをどう読むとそうなるんだろう・・・?
746名盤さん:2005/04/21(木) 21:44:41 ID:L+KXobK7
っていうか分かりにくいよ、なんでそこまで難しく考えるの?
747名盤さん:2005/04/21(木) 21:47:32 ID:gPPZVFWU
楽器奏者をバカにするリスナーはなにを聞いてるんだ?って話しだし
リスナーをバカにする楽器奏者は誰に音楽を届けるんだ?って話しだ。
748名盤さん:2005/04/21(木) 21:49:03 ID:L+KXobK7
楽器奏者を馬鹿にするのはよくないが
音楽を批評する権利は我々には少なくともあるはずだと思うよ
749ジューシー ◆Rf2WXK36Ow :2005/04/21(木) 21:50:31 ID:Tt2F1MUH
>>742
うん。昔ほどはね。
ってかむしろギターマガジンだけが特殊で、
ジャフベック!!ジミヘン!!クラプトン!!BBキング!!
見たいな感じで、他のリットー系は、そこまで一本調子じゃないんじゃないかと、、
あとはサンレコぐらいしか読まないけど。

ってかドラムマガジン読んでるドラマーとベースマガジン読んでるベーシスとって
ギターマガジン読んでるギタリストほどはいないよね。
ジャズライフ読んでる金管木管(その他も)はいやに多いけど、、
750名盤さん:2005/04/21(木) 21:53:28 ID:gPPZVFWU
>>748
もちろんだ。
だが、「うまいorへた」っていう話をするときは一呼吸置こうな、ってことだよ。

>>749
楽器を弾くときはまず「お手本」をさぐるからね。
どうしてもそういった固定された大御所からはいってくでしょ。

そういった雑誌はそもそも「入り口」の側面をもってるしね。
751ジューシー ◆Rf2WXK36Ow :2005/04/21(木) 21:59:55 ID:Tt2F1MUH
あれかなぁ、ベースマガジンとかも一本調子で、
”まぁぁぁたマーカスミラーかよ、、、まぁ嫌いじゃないけどさぁ、、”
って感じなのかね。
752名盤さん:2005/04/21(木) 22:07:37 ID:L+KXobK7
俺が言いたかったのは、っていっても俺プレイヤーとギターマガジンしかほとんど読んでないけど
だいたいいつもブルースとかハードロックの特集ばっかりで嫌になっちゃったんだな。
ジミヘンもジミーペイジも好きだが、俺が雑誌読んでた当時は
もっと他のジャンルのほうに目が行ってたからな。間口が狭いと思った。
やっぱりロックギター雑誌としてはもっと幅広いのを期待してたんだな。
アコースティックギターマガジンとかはアコギの知識はほとんどないけど
読んでるだけでも面白かったんだけどな。
753名盤さん:2005/04/21(木) 22:08:42 ID:wYCVx4p4
ローウェル・ジョージの特集してくれたら飛びついちゃいますよ!
754名盤さん:2005/04/21(木) 22:10:58 ID:L+KXobK7
>>753
昔プレイヤーにビルペインの連載記事が載ってた。楽器のこと細かく説明したりはしてなかったけどな。
755名盤さん:2005/04/21(木) 22:13:16 ID:wYCVx4p4
>>754 バック・ナンバーを古本屋で探してみます,ありがとう。
756名盤さん:2005/04/21(木) 22:14:33 ID:sXttBsK7
またカートコバーン特集かよ、とか結構あるな。
757名盤さん:2005/04/21(木) 22:18:21 ID:L+KXobK7
>>754
ギターマガジンだったか忘れたけど、一度だけローウェルジョージの記事読んだことあるよ。
いつのか全く覚えてないけどな・・・トゥートレインズのフレーズを練習した覚えがある
758ジューシー ◆Rf2WXK36Ow :2005/04/21(木) 22:18:25 ID:Tt2F1MUH
>>752
あれ読んでる人半分以上はそう思ってんでしょうね。
僕プレイヤーは読まないけど、、、広告ばっかだからw
ギターマガジンってせいぜいで、ボサノヴァ、ジャズ(の入り口)ぐらいだしね。技術特集で。
けど前やってたNYパンク特集と、チャーリークリスチャン特集(!!)はよかった。

ロックにしても、スワンプ特集とかやってくれれば(ありそうだけど)
おもろいのにね。
最近の名前が売れてて上手い人なら、ベンハーパーとか大特集してもいいのにね。

アコースティックギターマガジンは立ち読みはよくするし、おもろいんだけど
たかいからなぁ、、
759名盤さん:2005/04/21(木) 22:21:42 ID:L+KXobK7
そういや一時期マイブラが楽器雑誌でも持てはやされた時期があったな。
当時のライブのエフェクターのセッティングとか紹介されたりしてたな。
760名盤さん:2005/04/21(木) 22:50:52 ID:y+ypyzCO
とりあえず音楽(楽器)雑誌読んで、ちょっと演奏すれば偉くなれるんだね。
761名盤さん:2005/04/21(木) 22:55:09 ID:96+cPDKc
それぞれが、醜い優越感と醜い僻み根性が自分の中にあることを認めれば、
それで終わる話だ。
762ジューシー ◆Rf2WXK36Ow :2005/04/21(木) 23:00:56 ID:Tt2F1MUH
リットーミュージックネタで笑いたかっただけなのに、、
なんか深淵な話になってきましたね。
763名盤さん:2005/04/21(木) 23:05:25 ID:hqRgh77s
>>760
別に偉くは成れないよ。音楽のことが少し深く分かる程度。
料理で例えると−−−普段何気なく頂いてる味噌汁には出汁が入ってる。鰹出汁だとこんな味になる。
煮干しだとこんな味。出汁を取る時の温度や時間で同じ鰹なのにこんなに違う。
豆腐はいつ入れる。ネギは・・・。味噌は・・・。etc.
こう言う事を知ると一杯の味噌汁の味がより深く分かるようになる。みたいな。
764名盤さん:2005/04/21(木) 23:11:39 ID:y+ypyzCO
より深く分かるようなるのはどの程度のレベルに達せばいいんですか?
どの程度のレベルなら聴き専を見下せるんですか?
765名盤さん:2005/04/21(木) 23:12:05 ID:y+ypyzCO
より深く分かるようなるのはどの程度のレベルに達せばいいんですか?
どの程度のレベルなら聴き専を見下せるんですか?
そして皆さんはどの程度のレベルなんですか?
766名盤さん:2005/04/21(木) 23:15:02 ID:Jbup0fvK
見下すってなんや。
767ジューシー ◆Rf2WXK36Ow :2005/04/21(木) 23:15:49 ID:Tt2F1MUH
より深く分かるようなるのはどの程度のレベルに達せばいいんですか?
どの程度のレベルなら聴き専を見下せるんですか?
そして皆さんはどの程度のレベルなんですか?
どこまでおでこでどこから禿なんですか?
768名盤さん:2005/04/21(木) 23:29:01 ID:hqRgh77s
>>765>>718なんじゃない?違っててもゴメンて言わないよ。
見下すとか考えてるヤツはホントにウザイんだよ。お前は悲しいね。
769名盤さん:2005/04/21(木) 23:35:03 ID:OOt6d0ch
楽器やってなくても見下せるよ。この板がいい例
770名盤さん:2005/04/21(木) 23:37:01 ID:y+ypyzCO
レス見た限りでは、楽器噛った奴は、「聴いてるだけの奴は、上手い・下手とか言うな」っていうように、聴き専を見下してるように思えた。
楽器噛った奴がどの程度音楽を理解出来るのか知りませんが。
771名盤さん:2005/04/21(木) 23:39:01 ID:OOt6d0ch
そいつがかじった程度か長年やってるのかどうかなんて何故分かる?
772名盤さん:2005/04/21(木) 23:39:10 ID:96+cPDKc
ああっ、またつまらんループを招くような発言がw
773名盤さん:2005/04/21(木) 23:40:04 ID:96+cPDKc
まあお互い謙虚にな。
どっちにしたってたかが知れてるんだから。
774名盤さん:2005/04/21(木) 23:43:28 ID:y+ypyzCO
>771
誰も自分のレベルを晒さないから。
聴き専以外の奴が意見するときは、晒してから意見してほしい。
775名盤さん:2005/04/21(木) 23:48:06 ID:4HS8eb7G
無知なほど他人を見下せるもんだよ。有る意味、一番シアワセかもね。
776名盤さん:2005/04/21(木) 23:53:02 ID:eHbObON8
自分でプレイしてどんぐらい難しいか実感してから批評しろってこと?
普段は言いたい放題言ってる奴が学校の音楽の授業で
キーボードすらまともに弾けないのを見ると凄くアホっぽかった記憶はある
でも一応金払って聴いてる訳だし演奏のできるできないに関わらず
商品として批判するってのはアリな気がする
ポピュラー音楽って難しいな
777名盤さん:2005/04/21(木) 23:57:30 ID:y+ypyzCO
「難しさ」は関係ない。
聴き専を批判する時は、自分が音楽をどの程度理解しているのかを示してからにしろってこと。
778名盤さん:2005/04/22(金) 00:04:35 ID:xh+bQO2S
音楽の構造を知ると今まですごいと思っていたことが全く違っているということに気付く。
779名盤さん:2005/04/22(金) 00:05:31 ID:uXj9t/eG
優越感なんて最低の満足感だぜ。>>773も言ってるように謙虚が一番。
優越感は劣等感の裏返しだぜ。「こんな事も知らねーの?」みたいなヤツは痛いね。
人にそう言う敵対した態度してるとそれは反作用としてみんながソヤツに敵対する。
そう言うのはバカの証明にだよな。
780名盤さん:2005/04/22(金) 00:06:37 ID:OOt6d0ch
とりあえず手拍子がちゃんととれる奴ととれない奴では感じてるリズムが違う
781名盤さん:2005/04/22(金) 00:12:43 ID:JHhbVghj
670なんだけど、俺がDJを引き合いに出したのは
お前等から見て「楽器素人なのに音楽玄人ぶる奴ら」に該当するんじゃないかと
思ったからなんだけど、その辺はどうなのよ

ターンテーブルを楽器のように扱うコスリ系や、
エリック・M、ピエール・バスティアンみたいな特殊な人は除いた上での話よ
782屁ファソ:2005/04/22(金) 00:13:26 ID:6/Jb6Q8T
とりあえず手拍子がちゃんととれる奴ととれない奴では感じてるギタリズムが違う
783名盤さん:2005/04/22(金) 00:15:37 ID:mB+SDZMe
778みたいなこと言う奴ってこのスレにたくさんいるけど、「構造」って何?具体例を挙げながら詳しく教えて。
784名盤さん:2005/04/22(金) 00:15:52 ID:S1roDhi/
とりあえず手拍子がちゃんととれる奴ととれない奴では感じてるギタリズムがコンプレックス
785名盤さん:2005/04/22(金) 00:25:04 ID:Gdgh0uef
>>782
〜と競演したとかハッタリこいてる人間にそんな事言われてもなwwwwww
お前楽器云々いってるんだから、外録なりMTRなりDTMなり持ってるだろ、うpしろよ
786屁ファソ:2005/04/22(金) 00:26:39 ID:6/Jb6Q8T
テクスチュアから容易に聴き取れない音楽言語や構造はむなしいよね。
787屁ファソ:2005/04/22(金) 00:31:50 ID:6/Jb6Q8T
結局こういうスレではリズムや旋律の話が多いけど、もう少しギタリズムについて
語られるべきだと思う。
8ビートエモーションにおけるギタリズムの意義とか
788名盤さん:2005/04/22(金) 00:40:26 ID:xXxY4Cmd
> 自分が音楽をどの程度理解しているのかを示してから

3歳から楽器やってるけど、音楽をどの程度理解してるか?なんて
自分でもよくわかんないよ。
理論も学んだど、でもそれは音楽の一部でしかないし。
ましてやポピュラー音楽は、下手するとこっちが全然知らないようなところの
民俗音楽からアイデア拝借したりするから。
録音技術を駆使して理論じゃとらえられない音響を
むしろ主たる骨格にしようというようなジャンルもある。

ただ、特定の器楽奏者の上手い下手を論ずるなら、
その絶対的な正しさを主張しようとするのではなく、
どのジャンルのどんな視点から批評しているのかを
明確にしてからにするべきでは?
特定の基準軸を明らかにすれば、「タッチが軽すぎる」とか
「音の粒が揃っていない」「先が読めすぎる陳腐なフレーズだ」とかの言い分も、
その軸を共有する者の間に限定されるとはいえ、
その意見が正鵠を射ているかどうかをはじめとして、建設的な意見のやりとりが可能になる。
そうでない場合は、いっそはっきりと、「自分の好みには合わない」とか、
この人の前作から○○を期待したがそれは裏切られた」とか、
明らかに全体に対する印象批評であると読み手がわかるように論ずれば問題ないと思う。

789名盤さん:2005/04/22(金) 00:45:38 ID:PiCgNF4F
楽器弾けるかどうかの他にもいろんな軸があるってことだな。
理論もあれば歴史もあれば知識量もあれば他文化の教養だって影響するし、
機材の知識も無視できないしもちろんマーケット理論だって関係してくる。
そしてそのすべてが程度問題。
だから、弾けるやつも弾けないやつも知ってるやつも知らないやつも、みんな、

身 の 程 を 知 ろ う な

ってことに尽きるだろ。
790名盤さん:2005/04/22(金) 00:50:58 ID:Gdgh0uef
>>787
テクスチュアから容易に聴き取れない音楽言語や構造はむなしいよね




お前もじゃry
791名盤さん:2005/04/22(金) 01:01:30 ID:xXxY4Cmd
>>789
まあそうなんだろうけど、身の程を知った批評ばかりだと、
結局せまい同業者同士の嗜好に凝り固まっちゃうから、
批評は批評として、あくまで自分を棚に上げた大胆な聴き手の感想の方が
かえってありがたいかも。
自分が専攻している楽器の奏法について細かく議論されている場合は、
見当違いと思う言い草が大手を振るっていれば当然腹もたつけど。
結局実演で反論すればいいわけだし、
どっちが正しいか客観的な結論がない場合もあるので
(権威のあるコンクールでも、審査員が途中で怒って止めてしまう事件はけっこうあった)、
そのときは無視するかどうか自分の主観で判断すればよい。

あと、
> 楽器弾けるかどうかの他にもいろんな軸がある
についてだけど、もちろんそのとうりで、しかもそれ以前に
「楽器が弾けるかどうか」の段階で、ジャンルごとに歴史が生成してきた評価軸が異なる。
792名盤さん:2005/04/22(金) 01:11:11 ID:mB+SDZMe
791はあくまでも少数意見で、このスレに居る人達の大半は、「自分を棚に上げた大胆な聴き手の感想」を認めないんだよ。
「自分を棚に上げてそういうこと言ってんじゃねーよ」と大半が見下す。
793名盤さん:2005/04/22(金) 01:33:31 ID:AjD8/gb6
楽器は20年以上やってます。50枚以上のCDに関わり名前が載っています。
演奏でお金ももらっています。

でも別に聴き専の人を見下してはいないよ。このスレの頭の悪い人達は見下してるけど。
794名盤さん:2005/04/22(金) 01:43:40 ID:PiCgNF4F
大胆な感想と身の程を知る謙虚さは矛盾しないと思うがね。
795名盤さん:2005/04/22(金) 01:50:41 ID:2xQV4RrK
>>793は見下してないと言うけど

音楽作ってる人はただのリスナーを見下してると思う。
売る相手であり、騙す相手としか思ってない、そう感じる。
796名盤さん:2005/04/22(金) 01:55:02 ID:S1roDhi/
そうかな?見下してはないんじゃない?
買ってもらえるのは嬉しい(金が入るから当たり前か)けど別に感謝はしてないって感じだと思う。
797名盤さん:2005/04/22(金) 01:55:43 ID:PiCgNF4F
>>795
優秀な商売人は客を見下したりしないよ。
優秀な表現者も同じく。
どんな人種であれ、立場の違いを根拠に不特定多数を
見下すなんてことするのは、ハンパなやつだけだよ。
798名盤さん:2005/04/22(金) 02:24:20 ID:8xxJG2dK
>>797
全くそのとうり!
799名盤さん:2005/04/22(金) 02:27:59 ID:AjD8/gb6
>>795
キミがそう感じてたとしても、オレにはそれは止められないよ。
勝手に感じててくれ。としか言えないなあ。
800名盤さん:2005/04/22(金) 02:30:37 ID:2xQV4RrK
>>796>>797
ごめん、音楽作ってる人にもようるんだが
ビッグヒットをとばすような作曲家はリスナーを見下してないか?
部屋にこもって曲作りしてて、ウマい案が思いついた瞬間に

「うひょー、これで2千万だw」

こんな考えしか頭にないんじゃないだろうか。と思う。
一部のアーティストの高圧的な視線からも。
801名盤さん:2005/04/22(金) 02:31:59 ID:mSKrKViQ
よくこんな生ぬるい議論ずっとやってられるな・・・
結論が出ないのは勿論として自分のためになる知識も身につかないし
ストレス増えるだけだからやめといたほうがいいよ
802名盤さん:2005/04/22(金) 02:35:07 ID:8xxJG2dK
本当にそう思う人はわざわざ書き込まないよ・・・
803名盤さん:2005/04/22(金) 02:35:38 ID:mSKrKViQ
ていうかいい加減ウザイんだよ、こういうどうでもいい議論系のスレッド
804名盤さん:2005/04/22(金) 02:41:36 ID:8xxJG2dK
うざいスレは無視するに限る
805名盤さん:2005/04/22(金) 02:48:01 ID:2xQV4RrK
>>799
ライブハウスを廻ってるインディズバンドやミュージシャン、
作曲家もだけど地味にサポートして頑張ってやってる人には、そう感じないのよ。
頑張ってる、ってあいまいな規準だけど。

あぁ、でもこう思うのって、自分が聴き専で大衆音楽を毛嫌いしてるから、
すべてが嫌いというわけではないけど、売れることを第一に考えてる音楽
は嫌いで、それを作ってる象徴の作曲家が気に入らないだけなのかもな。

日記ぽくてすまん。
>>787が言ってることが合ってることはうすうす感じてます。
806名盤さん:2005/04/22(金) 02:49:29 ID:2xQV4RrK
頑張ってる、ってファンを大事にしてる、ってことかな・・・
807名盤さん:2005/04/22(金) 02:50:53 ID:2xQV4RrK
>>787>>797 まじすまん。
808名盤さん:2005/04/22(金) 02:52:02 ID:xh+bQO2S
売れる=買い手が気に入る
なんだから第一に考えて当然
809名盤さん:2005/04/22(金) 11:40:22 ID:dhfYtGuR
>音楽の構造を知ると今まですごいと思っていたことが全く違っているということに気付く。

同意。ダイアトニックコードだけでも全然違うね。
聴き専の人も、楽器をやるやらないにかかわらず知識として知っておくだけでも
損はないと思うし。難しくもないし。

とくにソングライティングの上手さを理解するのには、分かりやすいと思う。
で、知ると弾きたくなるんだなー、きっと。
コードでジャンジャンするだけでも楽しいから、お奨めしたい。
楽器人口が増えると、絶対に、全体の音楽文化水準が上がると思うし。
頼むからはじめてください。みんなで楽しもう。

810名盤さん:2005/04/22(金) 11:50:53 ID:qSzij1Q1
>>805
考え方が安易過ぎるよ。
811名盤さん:2005/04/22(金) 11:59:38 ID:KYCsrWOm
音楽やってれば才能のある人と組んでやってみたい
と思うのは当然だろうけど、
CDの売上が先行した曲作りをし
若手のスカウトに精を出してるような人間には
音楽を語って欲しくないね。
812名盤さん:2005/04/22(金) 13:49:15 ID:S1roDhi/
     __
    i<´   }\   , - 、
   ヽ.._\./  .ンく r-兮、 __
    ∠`ヽ.! /   ヾニEヲぐ ,ゝ->    さすがゴッグだ
   /_`シ'K-───‐-、l∠ イ       こんなスレでも
   l´__,/l\、_ ̄0¨0)゙@Yヘ, -┤      なんともないぜ
.    l'___|⌒ヾ''ー==、ーr='イ i二|     
   / .」   i   /./7r‐く  lー!
.   f.  ヽ‐i人.∠'<   _i. l,.-ゝ.
    トiヘヘ「ト〈      `X  トレi7__|
   〉ト:トハj`! i.    /  トー┤lルj,リ
  /‐+----+‐l    iー--i---ヾ'〃
.  l_i____i__|   |___i,__i_|

813名盤さん:2005/04/22(金) 18:40:03 ID:N/PGt19r
>>811君みたいなのに一番語って欲しくないね
814名盤さん:2005/04/22(金) 20:28:57 ID:X9FSUJ9U
このスレって>>54あたりで結論でてるよね
それ以降は楽器未経験者を貶して悦に浸ってるアホ楽作板住民と
聴き専であることを正当化しようと屁理屈こねるアホ洋楽板住民の
不毛な議論だけ
815名盤さん:2005/04/22(金) 20:36:21 ID:9u0esSM9
そこで皆で楽器を弾き始めるスレにしよう。
ロック/ブルース系のギターだったら、
一年くらいでアドリブの入り口くらいまで行くでしょ。
816名盤さん:2005/04/22(金) 23:20:30 ID:AjD8/gb6
>>814
そんなんでワラタがもらえると思うなよ。
リンク先にもうちょっとひねりを見せろ。
817名盤さん:2005/04/24(日) 10:44:43 ID:DkZt+N2I
語る資格幻想は捨てようよ
818名盤さん:2005/04/24(日) 12:39:36 ID:XZxGD3zy
さあ、今日も笑かしてくれんぞ
819名盤さん:2005/04/24(日) 15:47:09 ID:Vgv3Zuto
>>21 >>22で結論出てる。もうageんな。こういう議論系のスレはいらん
820名盤さん:2005/04/24(日) 19:54:21 ID:7J+kaugj
語るには技術は不要だが知識は必要
821名盤さん:2005/04/24(日) 20:04:07 ID:INGZAydO
ホントは楽器が弾けたらいいなあって思ってるでしょ?
822名盤さん:2005/04/24(日) 21:23:07 ID:f7Lb6UQc
お前らなんて大衆音楽産業の歯車でしかねえよ
リスナーは最高最大のお客様だろうが
くやしかったらミリオン越えるリスナーを
魅了するような音楽つくってみろよぼけ
まあ2chでストレス解消するのは
かまわんがどう考えてもなんか誤解してる
痛い奴が多いよ。マジ勘弁
823名盤さん:2005/04/24(日) 21:25:07 ID:SYL2qID5
プ
824名盤さん:2005/04/24(日) 21:30:23 ID:Bu5jxAyd

 ス
  し
  するよ
825名盤さん:2005/04/24(日) 21:47:51 ID:2qrZdjkM
   





糸冬





826名盤さん:2005/04/24(日) 22:17:10 ID:ooh8baPg
ほんとこんなスレたてても腹立てるだけじゃん?
せいぜい狭い人脈の中で名手と目されてる程度で
満足しろよ。2chですらお前らの技術じゃオーバー
グラウンド過ぎるよ。ほんと相手されてるだけでも
ありがたく思えよww
827名盤さん:2005/04/25(月) 09:34:16 ID:x4sqo4zM
じゃあ簡単なギター講座をはじめるよ!

バレーコードで抑えるG7コードを覚えて下さい(人差し指は六弦3フレット目)。
それをそのままの形で、8フレットまでずらすとC7、10フレットでD7です。
|G7|G7|G7|G7|
|C7|C7|G7|G7|
|D7|C7|G7|D7|で12小節、一回りです。ジャカ・ジャカ・ジャカ・ジャカで一小節です。
これでスリーコードのブルースのバッキングはOKです。ノリノリで延々と繰り返して
MDにでも録って下さい。
828名盤さん:2005/04/25(月) 09:40:18 ID:x4sqo4zM
MDに録ったバッキングにあわせて、アドリブしていきます。
使う音は、6弦の3.6フレ、5弦の3.4.5フレ、4弦の3.5フレットです。
これはブルーススケールとかいうスケールの一オクターブです。

まずはバッキングにあわせて、適当なリズムアクセントで順番に
6-4弦、4-6弦を行ったりきたりしてください。
適当に伸ばしたり、続けて同じ音を弾いたりしてメロディーらしくして下さい。
829名盤さん:2005/04/25(月) 09:44:35 ID:x4sqo4zM
メロディーをまとめたいときは、最後に6弦3フレ、4弦5フレを使うといいです。
5弦3-5はスライドしてもかっこいいです。6弦6フレは軽くチョーキングすると
ブルーノートでブルージーです。

ブルースは、ジャズ・ロック・RB・ファンクなどの基本ですので、これだけできても
すごく鑑賞の参考になると思います。ゲーム感覚でアドリブするのが全体のコツです。
後は楽器板でどうぞ。スレ汚し失礼。
830名盤さん:2005/04/25(月) 23:18:47 ID:EpPriwVx
マジくそサイテ〜〜〜〜〜(・∀・)ニヤニヤ〜〜〜
831名盤さん:2005/04/26(火) 09:59:49 ID:3e7zwIcP
ホントは楽器を弾きたいよ〜〜〜〜〜(・∀・)ニヤニヤ〜〜〜
832名盤さん:2005/04/26(火) 20:08:31 ID:LPuhLpN+
楽器なんか弾く気もしねーんだよ。もともと音楽が好きなわけじゃねーからw
833名盤さん:2005/04/26(火) 22:20:08 ID:Q5h0Caxj
ホント馬鹿だな〜〜〜そんなセオリー通りの学習は
個性を潰すだけだってwwもっとも〜〜っと戯れろ
悪いこといわね〜からよ〜〜〜〜っっっっpっp
834名盤さん:2005/04/27(水) 00:38:16 ID:tOV09oFp
個性ってのはみんなと同じ事しても他と差異が有ることなんですよ。
835名盤さん:2005/04/27(水) 18:44:37 ID:ORudZjJ5
>>833は馬鹿
836ノラ猫
 ∧∧
=(・ω・)=まだまだ、がっきだにゃぁ!
     ca ca ca caaaaaaaaaaaaaaat!