フランク・ザッパ★オンステージ★Vol.11

このエントリーをはてなブックマークに追加
920名盤さん:2005/08/12(金) 19:10:09 ID:txtUjhY6
EMI盤はアナログマスターをそのままCDマスターとしてプレスしたもの
アナログのRIAA曲線を無視したプレスだから
CDが登場した初期に多く見られた高音がむちゃくちゃ伸びるキンキンの音質ですな

あれはあれで珍しいから我、ティンゼル、ジョーズ(国内盤)、シーク(国内盤)
プリベンションとジャズのカップリング、ユートピアとハエのカップリングを
持ってるけどザッパの意図した音とは恐ろしくかけはなれてるなぁ

初期のライコも相当悪かったがEMIはアナログの再現って意味では最悪
ものすごくパリパリしたいかにもデジタル風な音をありがたがる気持ちはわかるが

マニーのモービル盤買ったヒトの感想希望
921名盤さん:2005/08/12(金) 19:30:37 ID:fHPkN/kC
>EMI盤はアナログマスターをそのままCDマスターとしてプレスしたもの
>アナログのRIAA曲線を無視したプレスだから
>CDが登場した初期に多く見られた高音がむちゃくちゃ伸びるキンキンの音質ですな

出鱈目も程々にな。
当時ほぼ同時期に出たデジタルリマスター版アナログと同じマスターで、
そこからオーサリングされてる。
主張したいのはRIAAカーブを考慮したアナログ盤用のマスタリングが施されたテープ
をマスターにした場合の初期CDの問題点だろうけど、EMI盤は端からデジタル化を
念頭に置いたマスターが使用されている。
922名盤さん:2005/08/12(金) 19:36:51 ID:RXQayKNl
>>918
かぶりというか、基本的にLatherは数枚のアルバムの抜粋集合体のようなもの。
Zappa in N.Y./Sheik Yerbouti/Studio Tan/Sleep Dirt/Orchestral Favoritesね。
中でもStudio Tanの長尺曲3曲は全部入ってるから、Lather買ったならこれは
後回しにしてよいかも。
923名盤さん:2005/08/12(金) 20:31:23 ID:0gww16IL
>>922
詳しくサンクス。
言うなれば準ベストだったのか。これを間口に色々聞いてみよう。
924名盤さん:2005/08/12(金) 21:50:18 ID:knUSpepL
逆にラザーを分解してバラ売りしたのが上記作品。シークは別だが。
925名盤さん:2005/08/12(金) 22:04:10 ID:RXQayKNl
>>924
そのへんの経緯は結局どうなんでしょうね? 自分は下記のweb見たり
するうちに、一部は「Warner側の横暴ぶり」を強調したいGailの脚色も
あったのではないかと思うようになりました。
http://members.aol.com/biffyshrew/gail.html
926名盤さん:2005/08/12(金) 22:08:58 ID:zjxzgALH
そういう疑いを持つ世代が出てきたのかあ。
Gailもさっぱり信用ねえからしょうがないかあw
927名盤さん:2005/08/12(金) 22:12:23 ID:RXQayKNl
たとえばこのへんとかどうですか。
But the evidence (as presented elsewhere in this document) suggests that
Zappa put together a slightly different version of Orchestral Favorites no
later than mid-1976 (before a significant amount of L?ther was even
recorded), and that Zappa In New York was completed and submitted to
Warner Brothers before L?ther was compiled.


928名盤さん:2005/08/12(金) 23:44:29 ID:txtUjhY6
921はアナログ盤聴いたこと無いことがよくわかったよ
929名盤さん:2005/08/13(土) 00:25:49 ID:IYjSHiOj
>>916
俺おじさんで昔からザッパ聴いてて「ユーアー」とか「ティンゼルタウン」とかは
最初はアナログで聴いていてEMIからCD出たからそれも買った、
アナログのプチプチノイズが無いから嬉しかった。
でもってライコーからCD出た時は発売順に全部買った。上記の二枚や「シークヤープ」とか
はEMIに比べてやたらと低音が響くと感じた。
個人的にCD化して一番エグい曲に感じたのは(ホットラッツは別物として除外)トランシルバニアブギでした

詳しそうだから知ってるかも知れないけどフィルモアはウィリーのギターソロが半分CDでは聴けないよ
インニューヨークもザッパのギターはCDみたいに歪んでいないしギターの音もちっちゃいよ
後はマザーマニアはベスト版だけどミックスとかじゃなくて演奏が別のがあるからアナログ高いけど探してみるといいかもよ
知ってたらごめんね。

そこで質問なんだが、上記の二枚(ユーアー等)はそれ以降もまた音質が変化したのかい?
俺は音質補正とかの専門的な事は無知なのでお願いします。釣りとかじゃありません。
もしよかったら暇な時に詳しく頼みます。
(ランピーとマネーは明らかにミックスが違うと聞いて買い直しました、アナログミックスに戻っていました)
930名盤さん:2005/08/13(土) 02:15:11 ID:HQQFHAg+
俺好みの話題だ。
EMI-CDは別に音悪くないよ。そりゃ承認版、特に98年リマスターに比べたら低音のふくらみとか無いけど、
特別悪いってわけじゃない。RIAAカーブ無視したなんて事も無く「溺れる魔女」はLPからギラギラの音だった。
俺はTHING-FISH以外揃えたけどどれも特別不満はない。不思議なのは「ハエハエ・カ・カ・カ」の1曲だけ
新ミックスを作ったこと。
不満があるのはUSオリジナルLPの方があるかも。Verve期のイギリス版なんかめちゃめちゃ音がいい。

Latherとバラした3枚の関係は、俺は元々バラ3枚の形でワーナーにマスターを渡してたと思う。
Latherにあってバラ3枚にないのはぺッカリーがフルエンディングである事だけ。
Latherのマスターをバラして、3枚のマスターを作ることは不可能。
ザッパの気が変わってか、コーエンとの問題が起きたからか発売のタイミングを逃して、
その後マテリアルも増えたので4枚組で出そうとしたところワーナーが難色を示したので、
他のレーベルを物色。しかし既に元マスターをワーナーに渡してしまっていた為に出せなくなった。
って所だと思う。
なのでLatherを買う前にオリジナルLPを買って、その次にLatherでザッパの編集の妙を楽しむ、という順番もあり。
余裕があればBarking Pumpkin以降のリミックスCDも。この中でも別ミックス、マスタリングミスの音飛び
とか面倒な事があるけど。
931名盤さん:2005/08/13(土) 02:47:31 ID:G6GrKvfz
便乗してラザーになくてバラ三枚にある曲はたくさんあるの?
バラを元にラザー作ったとなると結構あるのかな。
932名盤さん:2005/08/13(土) 03:10:26 ID:e0UbrUtj
>>931
たくさんある。
Latherでは、Black Page #2もManx Needs Womenも聴けないし、
The Ocean Is The Ultimate Solutionも短縮されちゃってる。

詳しくはhttp://www.globalia.net/donlope/fz/lyrics/Lather.htmlから
Vinyl vs CDとかRelated linksをたどってみて。
933名盤さん:2005/08/13(土) 03:26:13 ID:HQQFHAg+
俺「バラ3枚」って書いてるけど、正確にはinNYを加えた4組に+αと言うべきか。
この辺の話はディスコグラフィースレでも語りつくされてないし、別スレができれば掘り下げてみたいなあ。
934名盤さん:2005/08/13(土) 03:38:12 ID:+JAjKTTE
Black Page#2とかLet me take you to the beachがないのは残念だけど
The Oceanのぶった切り方はなかなかいいと思った。
935名盤さん:2005/08/13(土) 11:34:24 ID:hpkFFGNX
Latherにちゃんと入ってる>Lemme Take You to the Beach

>>933
製品別の話題は結局>>932のZappa Patio ttp://www.lukpac.org/~handmade/patio/
を見てくれって事で落ち着いちゃう。
Zappa Patioで追い切れてなかったり、わざとぼやかして書いてる所の話題は少し有るけど。
936名盤さん:2005/08/13(土) 16:15:10 ID:fYDWkKCj
質問です。
84年ツアーのNappiはなんで7月だけで辞めちゃったの?
それ以降のツアーよりもNappiいる時の方が選曲が好きなんだけどな。
937名盤さん:2005/08/13(土) 19:13:21 ID:xMDlIpM8
>>936 >84年ツアーのNappiはなんで7月だけで辞めちゃったの?

----------------------------------------------------------------------
847 名前: 名盤さん 投稿日: 02/07/29 22:05 ID:DrERVMvI
ナピーは確か酒じゃなかったかなあ。うるおぼえだけど。

848 名前: 名盤さん 投稿日: 02/07/29 22:40 ID:GAEf4GYA
>>845 >>847
MSI盤の『やつらか俺たちか』の解説によると、ナピーは84年のツアー・バンドの
契約にサインしたが、ドラッグでやられた頭は正確な演奏とマッチせず、ザッパに
「荷物をまとめて帰りな」と言われるまで2週間しかステージに立たなかった、のだ
そうです。(同解説では「化学薬品」と表現されている)
----------------------------------------------------------------------
らしい。
938名盤さん:2005/08/13(土) 19:31:06 ID:eY2eFmx0
ヘンにザッパのドラッグ否定をいぶかしがる向きもファン以外にはいるけど、
ハチロクブルースや8ビートなら落語で言うフラみたいなもんも味が出るけど、
ザッパの曲はそういうわけにはいかんよな。
939名盤さん:2005/08/13(土) 21:00:55 ID:7k+eVrlB
あんまそういうエピソードに興味ないな。何故辞めたとか今更どうでもいいじゃん。
誰がどの時期にプレイしてその前後にどういう音楽活動をしたのかってのには興味が有るがね。
940名盤さん:2005/08/13(土) 21:32:54 ID:xMDlIpM8
そだよね♪先日のZAPPANALEでNAPPYが出てきて"Debra Kadbra"でサックス
吹いて、その後"Carolina Hard-core Ecstasy"にメドレーしたのは嬉しかったね♪

全然話違うけど、洋書の「frank zappa」/ barry miles著が昨日到着した。
外人さんたちの間で結構評判だったので買った。P.467もあって結構デカイけど
読みやすい英語、見たことない写真、索引も充実している 等々、なかなか
良さそげな本のようです。1968NYCに移動した時のお話しをちょっと読みました。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/1843540916/
(中古をカイマン(新品だけど)で買うのが一番安いかな?)
941名盤さん:2005/08/15(月) 03:03:26 ID:Azpw4M0h
>>940
amazon.comの古本の方が送料プラスしても安い?
http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/080211783X/

まあsearch inside!を使いこなせばタダで読(ry
942名盤さん:2005/08/15(月) 15:16:24 ID:lGZ2cc4Z
>>941
amazon.comのセコハンショップで前にお安く"REAL ZAPPA BOOK"(英語版)の古本を
入手したことあるんだけど、鉛筆書きでザッパのサインが入っていたんだよね♪
(本物かどうかは分からないけれど。。)

スコットさん宛でサイン以外に"MUTATE GROOVE"何て言う言葉まで書いてある。
943名盤さん:2005/08/15(月) 15:25:51 ID:lGZ2cc4Z
↑鉛筆でなくペンだ。。

*そろそろ新スレ・シーズンだけど、過去ログ倉庫に、FAQとして、torrent系
(>>634 - >>636)を入れようと思ってます。その他にFAQになりそうなのが
ありましたら、教えて下さい。(過去ログ管理人より)

あと次にスレッド立てるか方へ、
@スレタイに"ZAPPA"の文字を入れた方が文字検索上、都合がいいらしい
A >>791 辺りは最初の方の投稿で使い回しが効くかな?
その他、何かアイデアがあったら -1000までに書くと次スレで便利かも?
944名盤さん:2005/08/15(月) 22:50:21 ID:DekAabH+
【FRANK】フランク・ザッパ★オンステージ★Vol.12【ZAPPA】
長いかな?
945名盤さん:2005/08/15(月) 23:01:10 ID:WBkAnA3A
【雑派】フランク・ザッパ★オンステージ★Vol.12【雑葉】
946名盤さん:2005/08/16(火) 00:52:09 ID:NRUSAT0A
zappaが入ってないw>>945
間を取って
【ZAPPA】フランク・ザッパ★オンステージ★Vol.12【雑派】
かな
947名盤さん:2005/08/16(火) 01:12:43 ID:re8zoaCY
ZAPPA 12

どう? 超シンプル。 なんかサッカーのサポーターグループみたいだけど
948名盤さん:2005/08/16(火) 01:30:20 ID:aRrX9bPb
シンプルなら FZ 12
949名盤さん:2005/08/16(火) 07:46:40 ID:MHq1/lgE
>>947
今"ZAPPA"で検索したら、全然ひっかかんなかったけど、昔ヤフオクで
"ZAPPA"で検索したら、結構下着の出品だったりしなかった?

"ザッパ"だと、ザッパと関係ないT-Shirtや"ザッパー"なんてタイヤも
仰山引っかかった。。

>>946
Browserのページ内検索でも"ZAPPA"ってちゃんと引っかかるね。
結構いいかも

>>
950名盤さん:2005/08/16(火) 11:22:25 ID:fefcD0aD
FRANK ZAPPA〜On Stage vol.12〜
951名盤さん:2005/08/16(火) 12:48:26 ID:aRrX9bPb
ザッパで検索する人もいるので、
zappa&ザッパは必須
952名盤さん:2005/08/16(火) 20:29:03 ID:PLt5qVHl
大文字の送り火を見るとザッパを思い出す
来日時"Z文字"やった人、今更ながらGJ!!!
953名盤さん:2005/08/16(火) 21:42:45 ID:9iA2doDU
あれってすごく怒られたんだろ。
懐中電灯でやったって話だったよな。違う?
954名盤さん:2005/08/16(火) 21:53:48 ID:PLt5qVHl
Z文字の四年前に「犬」文字をやった奴らがいたので
そうとう怒られたんじゃないかとw

京大西部講堂連絡協議会の約30人が懐中電灯で(ry
(ズートMSI盤のライナーの新聞記事コピーより)
955名盤さん:2005/08/16(火) 22:07:04 ID:aRrX9bPb
ちなみに西連協自体は、まだ存在してるぞ。
956名盤さん:2005/08/17(水) 01:53:15 ID:gxbjVnzd
>>954
いいな「犬文字」♪そういえば、築地に看板が汚れてて「犬寿司」になっている寿司屋
があったな♪
957名盤さん:2005/08/17(水) 11:25:11 ID:0GrHkF3E
なんの脈絡もないがムーンが一番親父似だな
男の子はやはりママに似るのか
958名盤さん:2005/08/17(水) 11:43:19 ID:L79gcIZZ
サイケデリックなんたらいう映画とかの頃はもう見つめれば見つめるほどオヤジさんだったな。
959名盤さん:2005/08/17(水) 18:10:09 ID:0GrHkF3E
ホントのところは知るよしもないがザッパ家はみんな仲良しなイメージがあるんだよな。発言からゲイルのこと信頼して愛してるんだなって印象あるし。
世間では「変態」とか「鬼才」って認知されてるのに実は良き家庭人ってのはカッコいいと思う。
960名盤さん:2005/08/17(水) 18:13:41 ID:rbnv+RVu
マジどうでもいい
961名盤さん:2005/08/17(水) 21:46:13 ID:MPwtkUWL
もっと面白い話題は無いの?
962名盤さん:2005/08/18(木) 00:22:15 ID:WerQoHML
ROXYのDVDが出るまで我慢。
963名盤さん:2005/08/18(木) 00:24:59 ID:hy4NN8Z6
 ベイビスネイク日本版は延期だっけ
964名盤さん:2005/08/18(木) 00:50:20 ID:8zKqg46c
ビデオが傷んできたので早くDVDが欲しい
965名盤さん:2005/08/18(木) 09:44:34 ID:uX4FwK/1
今月のSound&Recordingマガジンにドゥイージルのインタビュー載ってたよ
例のツアーとか新アルバムとか語ってた
966名盤さん:2005/08/18(木) 17:14:53 ID:TZFPsW2Z
そういえば、最近元ZAPPAメンバーがThe Mar Vista Philharmonicと
やったセッションって知ってる?

Albert Wing: tenor sax
Bruce Fowler: trombone
Walt Fowler: trumpet and flugelhorn
Kurt McGettrick: baritone sax, bass clarinet and flute
Tommy Mars: Hammond organ, Fender Rhodes and vocals
Vinnie Colaiuta: drums
Arthur Barrow: bass

2003年にArthur Barrowのスタジオに集まったらしいけど、Zappa曲もやった
みたい。。
967名盤さん:2005/08/18(木) 22:59:13 ID:ip05nc6r
パープルヘイズが入ってるアルバム教えて下さい。それでは。
968名盤さん:2005/08/18(木) 23:25:10 ID:zwpKFtG0
ベストバンド
969名盤さん