Led Zeppelinのブートレグ情報交換 〜4錠目〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1天国への階段にて
これからもZepブートをマタ〜リと語り合いましょう。

過去スレ
Led Zeppelinのブートレグ情報交換 〜1錠目〜
http://bubble2.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1096637566/
Led Zeppelinのブートレグ情報交換 〜2錠目〜
http://bubble2.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1098447372/
Led Zeppelinのブートレグ情報交換 〜3錠目〜
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1101948826/
2名盤さん :05/03/20 09:13:33 ID:8liuo4p/
             , -───- 、
        ,..‐'´         `ヽ、
       /::              ヽ
      /:::::::::  ,,:‐'''"゙´     `゙''‐、 i
.      l ::::::::::.                  l
     |..::::::::::::... ,. -─- 、  , -─- 、|
    ,r'⌒ヽ====i r' @ } l⌒i (@ ヽ )^i       r'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ! ::`ヽ :::::::::::ヽ,〜 '〜_ノ __ヽ 〜し、ソ、ノ     | お〜、4錠目かいな
     ヽ::::(:::::::::::::::;ィ  ̄,J    `ヽ ̄j )ヽ     ,ノ 
     {. :::::::::::::::r'´ ,u'〜    、__,丿・! (、 l    '⌒i  早うこれ飲んで
  _,.. ‐'`iー'!:::::j  ( 。  ノ ,ゝj〜`U ヽ 〜:J |     | マタ〜リせなあかんなぁ…
‐''´:!::::::::l::|:::::l:::::) ん' ゚ / (,'´ __   ,)( 、l      ヽ、_________
:::::::::|:::::: l: l:::::ノ´j  、(  ´ (〜 ,><〈  ソ〜。‐.、
:::::: |   ! l 〜 。        、´ ,  ` ノ' |。   `‐
    |   l ヽ       __   ̄_,. イ/   !
    :l   ヽ.ヽ       ,.、 , ̄ -‐'//   |
    l    ヽ ヽ.   // / 〉   ://     |
     !    ヽ ヽ// ./ /   ://      !
3名盤さん:05/03/20 10:02:42 ID:0UdYbjok
性懲りもなく立てるよなあ、初心者スレw
4名盤さん:05/03/20 13:41:36 ID:7238EzaG
初心者スレはもう終わりもにょ。本物の安田美沙子ファソはこっちへGO!
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1110187195/l50
5名盤さん:05/03/20 14:13:56 ID:+MUUhyqC
>>1
6名盤さん:05/03/20 14:25:17 ID:cvLkXjMd
Bringing The House Downの評価ってどんな感じでしょうか?
EVファソさんのご意見お聞きしたいです。
7名盤さん:05/03/20 14:28:01 ID:7238EzaG
初心者のファソさんお悩み相談室でつね
8名盤さん:05/03/20 16:37:00 ID:+MUUhyqC
ファソが来ないと盛り上がらんスレだな
9EVファソ:05/03/20 17:36:44 ID:nOvFoc68
>>6
買いですが値段が高いので財布と相談してください。
音的にも内容的にも問題なしです。

>>7
良いじゃないですか。
みんな最初は初心者ですよw

>>8
急がしすぎて来れませんw
10名盤さん:05/03/20 20:36:32 ID:o87V1tYW
>>6
音的には問題ないが内容は...
オーディエンスのEMのBOXが好きだわ、オレは
11名盤さん:05/03/20 20:53:11 ID:9oyHMqK8
77年の4公園ボックスってのもある意味修行だな
126:05/03/20 22:42:07 ID:cvLkXjMd
>>7
仰るとおり初心者なんです。

>>9
ありがとうごさいます!

>>10
演奏はいまいちですか?

つい最近エディEV栗を買って衝撃を受けまして・・。
随分前にSTTPのデストを買ったのですが、音の状態に満足がいかず、
「ブートってこんなものなのかなあ・・・」なんて思っていたのですが、
エディの迫力にすっかり参ってしまいました。
サーカスも良さそうなのですが、77年のほうが好みの曲が多く、迷っています。
しかしブートって高いですねー!
13名盤さん:05/03/21 00:34:33 ID:slWqyxOH
音質はあまり良くないモノラルサウンドボード
オーディエンス録音の繋ぎが音質差があり過ぎで悶える
STTPのデストに音質は似てるかも...
演奏もデストと同等くらいで散漫なライブ
14名盤さん:05/03/21 00:42:21 ID:slWqyxOH
一マソ以上の価値があるようには到底思えない
15名盤さん:05/03/21 02:23:09 ID:GJqqhX4C
いやあ、デストより明らかに良いでしょう?
いろんな面で<<BTRコピで入手
16名盤さん:2005/03/21(月) 06:50:36 ID:0DtgDng+
>>オーディエンス録音の繋ぎが
サーカスにオーディエンス録音のつなぎなんてあったっけ?
1715:2005/03/21(月) 06:54:32 ID:0DtgDng+
間違えた、Bring〜の方だったのか。
失礼。


確かにデストより遥かに名演だけど、
アキレスは迷演。
でもアキレス聞くなら80年のフランクフルトだよね。
1815はオレ:2005/03/21(月) 09:31:53 ID:ruoR4sEK
>>17
何と間違えたのかい?
19名盤さん:2005/03/21(月) 09:44:31 ID:SCbixJvf
ここの人たちは、最近BFでリリースされた72年日本公演初日は
購入しましたか?
206:2005/03/21(月) 10:51:34 ID:o0gXu98p
みなさまご教授ありがとうございます。Bringing〜は様子見ます。
なにしろ高いんで・・・。
77年はエディがベストなんでしょうかね?
75はサーカスかな?

エディ栗といっしょにネブワースのDVD(Genuine Bastard)を買った
のですが、映像は素晴らしかったです!
21名盤さん:2005/03/21(月) 11:32:54 ID:Cj05GQc9
デストより明らかに良いか?
あんまり変わらない気がする。
多少良いかといったところだと思うがな
71年とかの方が明らかに良いね
22名盤さん:2005/03/21(月) 13:12:01 ID:pXEnQUoL
23名盤さん:2005/03/21(月) 13:46:17 ID:Qi/qKjR3
24名盤さん:2005/03/21(月) 14:00:30 ID:rF2T2kPv
EELGRASSだっけ?あれで十分だろ
25名盤さん:2005/03/21(月) 14:08:26 ID:Cj05GQc9
EELGRASSで十分ですよ
26名盤さん:2005/03/21(月) 15:41:30 ID:xWxgmkd9
ダウソで十分
27名盤さん:2005/03/21(月) 21:36:08 ID:gs4ad1Bq
>>20
サーカスは高音質カットなしなので名盤だが、ライブそのものは
3/17と3/21のシアトルがベスト
28名盤さん:2005/03/22(火) 11:08:12 ID:XwoGD/G8
BT落としまくり
アールズコート’75は5・24より5・25のほうが凄いな
29名盤さん:2005/03/22(火) 11:13:52 ID:SSd3R+cM
5・24はバランス悪いが、ギターが大きいのが嬉しい
30名盤さん:2005/03/22(火) 11:29:23 ID:I620R9ql
>>29
上手けりゃ嬉しいが…
31名盤さん:2005/03/22(火) 12:22:38 ID:AnaJl9zU
どっちもさほどかわらん
32名盤さん:2005/03/22(火) 13:52:02 ID:SSd3R+cM
なんか、ZEPそのものに飽きてきた
33名盤さん:2005/03/22(火) 15:34:08 ID:eyVq0P+Y
>>28
71londonのlowgenや73chicago初日のaudとかはもう落とした?
34名盤さん:2005/03/22(火) 16:02:21 ID:eyVq0P+Y
70tampa,73tampaのmaster->dなんかあるね。
もう亡くなってから1年ぐらいになるのにあのタクシードライバーのtapeが今になって
他のバンドも出回りだしてるね。
35名盤さん:2005/03/22(火) 20:20:20 ID:XwoGD/G8
貧乏性なもんでSBからはじめてた
>>33-34はイイのかい?
36名盤さん:2005/03/22(火) 22:29:56 ID:SpS6DTF9
504 :ホワイトアルバムさん :2005/03/22(火) 13:05:44 ID:???
[18105] 1971年初来日公演 投稿者:プルヌス [神奈川] 投稿日:2005/03/22(Tue) 09:26
お初です。
私は、今から1971年初来日公演をブートで集めようと思っています。できれば、武道館は糸井五郎のMC付きで、後は音質重視(臨場感)で何を選んで良いのかわかりません。
どうか、暇な人がいらっしゃいましたら教えてください。
宜しくお願いします。
1〜2週間を目安に返答レスしますので宜しくお願いします。



505 :ホワイトアルバムさん :2005/03/22(火) 13:07:09 ID:???
>>504
ttp://hiros.blazinghills.com/cgi-bin/u/zep.cgi

誰か教えてあげたら。
ちなみに、管理人は、ウェンディー叩いたりすると、すぐ削除する強者だけど。


506 :ホワイトアルバムさん :2005/03/22(火) 13:09:07 ID:???
>1〜2週間を目安に返答レスしますので

質問してる癖に偉そうw
37名盤さん:2005/03/23(水) 08:12:18 ID:YOnbXIzL
私はブートレッグでは第一人者でもあるし、また音楽ライターとしても活動歴がある。

私はブート業界は長いが、決して割のいい仕事ではない。
おかしな人達に変なことばかり言われ続けた。私はレコードコレクターということで長い間、
迫害を受け、偏見や差別に苦しんだ。ストーカーまがいの人間にもつきまとわれた。
そのお陰で安定剤を飲み続けることにもなった


なんでこの人たちは、仙台もそうだけどみんなこういう認識なのかな。
まともな仕事だったら誰も文句なんか言わないと思うんだけど。
それとも、業界内の足の引っ張り合いって、そんなにひどいのか?
38名盤さん:2005/03/23(水) 08:33:05 ID:2xh60Acx
例えばビー板のZEP・ストーンズスレ住人のような人間も少なくないのだと思う
行過ぎたコレクターと偏執狂は紙一重か?
39名盤さん:2005/03/23(水) 08:51:28 ID:YOnbXIzL
なるほどな。
2ちゃん位なら笑って済ませるが、あれをリアルでやられたらきびしいか。

しかし我々一般人に見える彼等の仕事内容も、あんまり良いとも思えない。
ティクモトくらいになればすごいと思うが。

その辺のパッとしなさもやっぱり関係あるんじゃない?
40名盤さん:2005/03/23(水) 09:07:55 ID:UW2OaNof
そもそも非合法の物を扱ってんだぞ
薬の売人の片棒担いでるようなもんじゃねえか
まぁ俺らはジャンキーってことになる訳だがw
41名盤さん:2005/03/23(水) 10:00:53 ID:aPjaxx+T
喪前らアフォだろw
42名盤さん:2005/03/23(水) 10:29:31 ID:YOnbXIzL
>>40
そうなんだよなあ。なのに何今さらブツクサ言ってるんだろうという感じなんだよ。
一般人からすると。

おれらアフォからすると見えねえ世界もあるんだろうな確かに。
43名盤さん:2005/03/24(木) 08:28:16 ID:H6LZvUY9
コヒーレンス修正だって。
元のテープのままが魅力なのに
何考えてんだか業者ってまったくわかってない。
些細な修正によって歪曲されるほうがよっぽど
こまるんだよ
44名盤さん :2005/03/24(木) 08:46:17 ID:RoJS/nQB
う〜えんでぃ、またいい所取りのボン誕編集盤出しますね。
私が持っているのは,EVのAUD完全版でSB音源は所有していてません。
SBをAUDで補完したものって他にあるのですか?あと、SBの音は73年の他タイトルと比べていかがなものでしょうか?
45名盤さん:2005/03/24(木) 09:21:04 ID:PgAQQHU+
基本的にはSBにAUDを繋げるのは邪道だと思うよ
46名盤さん:2005/03/24(木) 10:24:28 ID:cf8PucQo
ぼん誕はSBとAUDを編集したのはないね。ゴキゴキは
そこに目をつけたんだなw
EVWTなら音は73SBとしては上々でしょ。セレブはかなり落ちる
47名盤さん:2005/03/24(木) 11:27:49 ID:PgAQQHU+
みんなWTかEVのSB持ってるだろ
センは誰が買うと思って企画してんのかね
48名盤さん:2005/03/24(木) 12:55:09 ID:JmzCT+Wu
AUD+SBで5枚組で出せば圧勝
49名盤さん:2005/03/24(木) 13:39:53 ID:JmzCT+Wu
初心者はウェ〜ンディ〜で決まりだね
50名盤さん:2005/03/24(木) 14:10:17 ID:j9cauKjc
コヒーレンスは盤交換?
それとも、盤配布?
前者なら迷うな。
51名盤さん:2005/03/24(木) 14:18:16 ID:PgAQQHU+
通販なら発送済みらしいよ
52名盤さん:2005/03/24(木) 19:40:15 ID:L6O/pSCL
>>50
>>51
今日,届いてたよ.ちなみにファー通販なんだが.
おまけに「WT Sampler」って1プレスCDがついてた.
内容は
1.Bob Dylan&Tom Petty/A Hard Rain's A Gonna Fall (from Lonesome Town)
2.Led Zeppelin/The Ocean (from Vibes Are Real)
3.Cream/I'm So Glad (from Lost Farewell Masters)
4.Eric Clapton/Badge (from Solid Rockupation)
5.Led Zeppelin/Over The Hills And Far Away (from To Be A Rock And Not To Roll)
6.Led Zeppelin/Ten Years Gone (from Welcome To The 1979 4th Of August)
7.Led Zeppelin/Stairway To Heaven (from Conquistador)
8.Jimi Hendrix/Purple Haze (from The Vpro Archives)

肝腎の修正についてですが,
・3枚目ギターソロ15:46付近のプチノイズ:なくなっている
・WLL〜0:42付近の変な音切れ:明らかに改善されている
・アキレス5:57カット:単にカット部分を抜いて前後をそのままつないだだけ (編集なし)
以上,変な編集も入っておらず,よろしいんじゃないでしょうか.
53名盤さん:2005/03/24(木) 19:47:58 ID:xY9pdf4m
かーシミャ〜からも73年もの出るみたいですね。
こちらもSBをAUDで補完の模様。
台湾対韓国というところか・・・
54名盤さん:2005/03/24(木) 20:32:51 ID:j9cauKjc
>>51
>>52
THX
WTには今後もがんばってもらいたいです。
55名盤さん:2005/03/25(金) 09:24:37 ID:O6lvPrwR
EV新作10/2/72聞かれた方、買いですか?
アカHPには音飛びがあるようなこと書いてありましたが、マスターに起因するものなのでしょうか?
56名盤さん:2005/03/25(金) 12:29:07 ID:VBPVgSF2
EmpressValley盤の総括
最強のパトリオットと肩を並べる高音質
アンコール要請の拍手部分のカット時間状態がパトリオットと全く同じ。
マスターリールから収録されたか疑問。
デイズド18分20秒くらいからほぼ最後までプップップッププと物凄い音とびの連続
パトリオットを所有してる人が購入するほどのものでない
57名盤さん:2005/03/25(金) 16:32:13 ID:O6lvPrwR
え〜ブイもうぇ〜んジイに成り下がったということですね。
なんだかさびしいねえ・・・
音飛び、確認しないで発売したのか、それともシャレなのか?
修正盤出して欲しいですね。
58名盤さん:2005/03/25(金) 22:38:37 ID:2SKTAc+/
ピーコR厨を駆逐するために考案しますた
59名盤さん:2005/03/26(土) 02:16:40 ID:q8z3hplR
60名盤さん:2005/03/26(土) 12:58:00 ID:ohdbha+6
キモッ
61名盤さん:2005/03/26(土) 16:08:50 ID:43J1z5BJ
ブート屋=ヤクザ繋がり、知ってるよね?
62名盤さん:2005/03/26(土) 16:54:33 ID:MApdV+Uj
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |
     |        |        |   |
     |        | /⌒ヽ 彡/\ ヽ丶 
     |        |/ ´_ゝ`)//ヽ..) ザラ
     |        ||    // /   ミ ◎      ザラ  
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |   ◎  ◎ 
                        |          ←ツェッペリンbootlegCD
                        | ◎   ◎  ◎ 
63EVファソ:2005/03/26(土) 22:49:41 ID:Zo0B5Y4U
EV盤721002ですが、結局再プレスするようですね。
64名盤さん:2005/03/26(土) 23:25:04 ID:oTHoQIVM
それはよかったです。高い金払ったのに再プレスもないのはおかしい話ですからね
65名盤さん:2005/03/27(日) 15:20:32 ID:yAWYJ9mo
my brother低音強調なんて意見も合ったが、ぜんぜん普通じゃん。
よく言われるように、おれもグレコがイコラきつすぎるだけだと思う。
話題のDazed & confusedの終盤だけど、音とびはしないけどプツプツノイズがひどいねえ。
EVは通販購入者には再プレス盤を送付してもらえるのかな?

WTのコヒーレンス再プレスは何も言わないのに送ってくれたよ。サンプラーもついて。
おれも編集否定派だけど業者の誠実な対応はうれしいよね。
66名盤さん:2005/03/27(日) 15:31:31 ID:STvH2V2W
WENDYなら対応しないが、EVは対応する
67名盤さん:2005/03/27(日) 19:11:07 ID:gDXIwrXH
エンプラケのはプレスミスじゃなくて、マスター製作過程のドシロートミスでつよ。パソイコでいい音に加工したつもりでも、
プレス工場でグラスマスター製作する際、観賞用EQマスターの音は100%保たれねーぞ。エンプラケ・ミットモネー双方に、
というかブラインドフェイク製作タイトルの殆どがマスタリングに失敗しているぞ!工場は責任とってくれねーぞ、これじゃ。
あと、元ネタ2タイトルと同じ位置にノイズがあるのは、イターイどういう事か説明してもらおう。両方からパクったとしか
考えられんのだが・・・
68名盤さん:2005/03/27(日) 22:55:54 ID:oBSpCVhn
>>66
最初からかっちり作っておけばそんなもんに対応する必要などはなっからないのだ
69EVファソ:2005/03/27(日) 23:41:20 ID:7tcI6Qm6
ところでLOST MIX VOL6も出てますよね。
70名盤さん:2005/03/28(月) 11:42:20 ID:RCZfQRya
そいつはよかった(プ
71名盤さん:2005/03/28(月) 20:26:04 ID:KciaZRYZ
ジミヘン関連日本一充実スレ Part2
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1062422418/
ジミヘン関連日本一充実スレ
http://bubble.2ch.net/beatles/kako/1001/10017/1001791891.html
72名盤さん:2005/03/28(月) 21:45:42 ID:+0W07u9h
ふつうのツェッペリンのスレってないんですか?
73名盤さん:2005/03/29(火) 01:32:50 ID:tADQNw3B
ない
74名盤さん:2005/03/29(火) 09:40:34 ID:WO5kp2oJ
危機感全くかえりみず、
古い傷を一人ではがしては、一人で繕っているロンリターイな氏に神Fに
メッセージが届いています

急で悪いんだけどさー、夕方できたら千の迷走と本のストック、元子姫で
面倒みといてくれる?助かるよ(いつも砂袋になってくれる元子姫dクス)
この在庫の山が終わったら
あがっていいですよ
おまいらニシ○ギ小型爆弾のFI*E店長様こと元子姫のdiaryも見てやれ
かつて○○○業にいらした彼女の今だかつてない壮絶人生に驚きますよ

この女は私はだめだったね。メアドは抹消した。メールするだけ損だった。
あんなことが書ける程えらい女なの?史上最悪!!!ぬ又以下だよな?
夜中の返事はタメぐちだし、これ文章?何様!?くらいの勢いで切ったね。
卑劣で姑息な性格が滲み出てる。誠意ないし、たて読みかと思った程だよ
75名盤さん:2005/03/29(火) 11:03:06 ID:BSVMlSZN
訳分からんレスすなw
76ウェンディについてギレン総統談:2005/03/29(火) 19:32:20 ID:W5v8Sx/e
敢えて言おう、カスであると。
77名盤さん:2005/03/29(火) 20:48:23 ID:5aPE5Mh+
>LED ZEPPELIN / CONQUISTADOR / WATER TANK / 4CD / 6800円
>
>LIVE AT EARL'S COURT ARENA LONDON,ENGLAND MAY 25,1975
>MASTERING BY DUNGEON AUDUIO LABORATORY SWITZERLAND
>WATCH TOWER LABELのCONQUISTADORのヨーロッパ製コピー盤?
(メーカーインフォメーションによる)

.....っておいおい(でも一応「WT」なのね プゲラ)



78名盤さん:2005/03/29(火) 20:51:32 ID:++7OMkBS
>>72
HM板
79名盤さん:2005/03/30(水) 09:20:47 ID:ra9+PQNJ
adidasのパチもんブランドadiosに匹敵するネーミングセンスだなw
80名盤さん:2005/03/30(水) 12:34:18 ID:nqldmV3U
TATTYTURAっていうのもあったな。
FUCK'IN TY

コピーじゃないらしいが。
81名盤さん :2005/03/30(水) 19:48:46 ID:tHrCDDTq
先程、本屋から電話があった。
明日、発売予定のシンコーのZEP本、発売時期未定になったって・・・
半端な気持ちでブート本出そうなんて考えてるからだよ、全く。
My Brotherのジャケでも入れたかったの?
82名盤さん:2005/03/30(水) 21:56:14 ID:OSN/rECM
Traders' Denに入ろうとして朝から延々お預け喰らった。
どうもU2の二日前のサンディエゴ公演がうpされてかつてない祭り
状態が一日中続いてるようだ。
(それにしてもテーパー?氏が即録即FlacしてBT化とは。スンげー
デジタル時代を痛感)
サンディエゴならZEPも負けてないぞ、770619とか(´・ω・`)
83名盤さん:2005/03/31(木) 04:41:42 ID:muSNj4M+
ジャケだけならartで見れるしdlできるからなぁ。

>>82
違う所じゃblack crowesがお祭りです。
84名盤さん:2005/03/31(木) 10:56:41 ID:wpH2VJLY
>>82
なるふむ。そういうことだったのか
U2のは、祭りになるほどイイのもだったのかな?
85名盤さん:2005/03/31(木) 17:51:55 ID:lRCFh0YF
>>84 スレ違いだけど…
U2スレによればラリーの太鼓がイメージ変わったって。
ドライヴ感がキタ━━(゚∀゚)━━ッ!!!!らしい。
ボノもスタジオより声出てるなんて書かれてるし。

それに3/28って全米杮落としだろ。まぁ盛り上がるよなぁ。
86名盤さん:皇紀2665/04/01(金) 08:49:19 ID:Zstbqcx0
新タラの新作買った人いる?
87名盤さん:皇紀2665/04/01(金) 15:46:57 ID:vOlx0FO5
誰かウェンディか居続けている人いる?www
88名盤さん :2005/04/02(土) 09:03:44 ID:VfyxDZ4d
カシミアの7/17/73、全く話題に上りませんが、この日のSBD/AUDの完全収録盤のべストはどこ?
カシミア,聞く価値もないのかな〜。情報求む!
89名盤さん:2005/04/02(土) 09:51:05 ID:0fVGWYsf
カシミアのはWinston RemasterのSeattle Matrixまんまか、ヘタレイコラをかましたもんだろ。
90名盤さん:2005/04/02(土) 10:24:40 ID:M1qXYFeX
89さん
正解です!
91名盤さん:2005/04/02(土) 14:45:55 ID:Uy4NW0jD
Traders' Denに27/7/77LowGeneキター!!!
92名盤さん:2005/04/02(土) 14:47:32 ID:Uy4NW0jD
7/27/77だた。スマソ
93名盤さん:2005/04/02(土) 17:27:49 ID:0fVGWYsf
落ち着け!
6/27/77だw
WTの元ネタか?
94名盤さん:2005/04/02(土) 23:13:39 ID:HHRHuank
>>93
聴いてみないと分からないけど、コヒにぶつけてくるぐらいだから
もっと良質なマスターの可能性大。
95名盤さん:2005/04/03(日) 02:13:21 ID:PwrG4ZdL
>>94
コヒは持ってないからわからんけどEVよりは良い。
ヒスが少ない中音域に寄ったナチュラルな音。新タラのバッジホルダーに似た感じ。
ギターが非常に鮮明に聞こえて俺は気に入りました。
96名盤さん:2005/04/03(日) 20:30:09 ID:lZUl3Hr8
EVよりイントロが短いのが残念だった
97名盤さん:2005/04/03(日) 21:52:59 ID:+jJ45ABz
77-06-27
3時間で落ちてきた。
1.11gbもあるのに。
98名盤さん:2005/04/04(月) 00:29:09 ID:o5AneQxO
ナニこの速度?
ふざけてるの??
99名盤さん:2005/04/04(月) 15:29:37 ID:Hp9CytcU
Presence定点観測
現在利用可能なものは、750321シアトルと790804ネブ初日
ネブの方はWTをいぢったものみたいだが。シアトルはEVではなさそう。
100名盤さん:2005/04/04(月) 18:46:28 ID:DxjfVspx
どーでもええ
101名盤さん :2005/04/06(水) 07:36:03 ID:ymBPjeoC
My Brotherの交換Diskはいつ頃出るのでしょうか?あと、ジャケのクレジットミスはそのまま?
102名盤さん:2005/04/06(水) 09:16:52 ID:OR1UluaU
しらねーよ
103名盤さん:2005/04/06(水) 11:59:34 ID:FfeB1Kde
>>101
BFスレで聞けよ
104名盤さん:2005/04/06(水) 12:15:11 ID:zDaF1k7G
>>101
自分で店に電話して聞けよ
105名盤さん:2005/04/06(水) 22:26:10 ID:OR1UluaU
ウンコちゃんプレミアらしいw
106名盤さん:2005/04/07(木) 02:07:42 ID:EWFDc+BH
THE END OF EZT

_| ̄|○  メチャクチャ鬱だ折ろう...
107名盤さん:2005/04/07(木) 02:34:31 ID:O/ijFbUq
さっきからトラッカーがオフラインなのはそれでか。
108名盤さん:2005/04/07(木) 02:41:08 ID:EWFDc+BH
Oooh My Ears, Man!のGeneral Discussionにもスレ立ってる。

ヽ(τωヽ)ノ モウダメポ
109名盤さん:2005/04/07(木) 04:14:29 ID:O/ijFbUq
とりあえず音楽サロン板のbittorrentの所に行ってみて。
お通夜してるから。
110名盤さん:2005/04/07(木) 04:45:44 ID:EWFDc+BH
逝ってきた。
マサニお通夜ダタ〜wwww

ある意味立派な最期ダタ。
EVSDがレーベル閉じてもアソコまでレス付かないネ。
111orz:2005/04/07(木) 22:54:41 ID:T+lwV91j
We're very sorry having to tell you that we had to shut down
EZT just a couple of minutes ago.

orz
112いつか名無しさんが:2005/04/08(金) 21:13:17 ID:yzZIG7a9
ファソ殿、今回のDUSSELDORF は満足して頂けると思うのだが?
前回のイコラ盤は、もう廃棄処分だね氏
113EVファソ:2005/04/09(土) 02:27:34 ID:CGgBsght
>>112
P.FLOYDの70BATHと700312もマスタリングやり直して
(片チャンのヒュルヒュル音、或いはズレて聞こえる演奏の排除、曲間ギャップノイズ)
プレスで再発お願いします。
114名盤さん:2005/04/09(土) 11:09:14 ID:IlUPQhzr
RAW MASTERw
115名盤さん:2005/04/09(土) 17:34:49 ID:uUKRE/ut
DUSSELDORFやっぱり前回のほうがいいな
116名盤さん:2005/04/09(土) 18:22:48 ID:7FcegCL/
>>115

今回だめなの?
117名盤さん:2005/04/09(土) 19:20:14 ID:bYB+7gHf
何でもかんでも無加工が一番とかほざいてる馬鹿が目を覚ますのにいい機会だと思うよマジ
118名盤さん:2005/04/09(土) 20:56:19 ID:6Eb7pSAJ
シュワインイコラがダメだって言ってる奴しかいねえだろ
119EVファソ:2005/04/09(土) 21:09:21 ID:CGgBsght
DUSSELDORFですが、今回の方のが圧倒的にマシですよ。

全体的にモコモコした感じは変わらないですが、
例の耳障りだったガラスをバリバリ割るようなノイズは皆無なんで
聞き易いです。

ただ、強いて言えば、既発でカットがあった部分などは補填すべきでしたね。
120名盤さん:2005/04/09(土) 22:25:29 ID:uUKRE/ut
ファソ無理してんな
じゃなきゃ耳おかしいわ
121名盤さん:2005/04/09(土) 22:32:12 ID:uUKRE/ut
すまん言い過ぎた
ステレオなんとかしろよ

これマジだから
音の好みは人それぞれかもしれんが
今回の方がましとは絶対におかしいぞよ
122EVファソ:2005/04/09(土) 22:38:44 ID:CGgBsght
>>121今回の方がましとは絶対におかしいぞよ
え〜マジで??
無理も何も、これなら何度でも聞けちゃいますが…w

ちなみに121さんはエレマジとかセレブが好きなんですかね??w
123名盤さん:2005/04/09(土) 22:39:18 ID:MBixvAHB
過剰イコラかとおもえば今度は全くの素でリリースか。
あまりにも極端な。センスを疑われても仕方なし。
それに引き換えBFや極東は最近地味ながらいい仕事
してるな。プレスミスはあいかわらずだがw
124名盤さん:2005/04/09(土) 22:44:11 ID:fvsmSqT6
俺も前回の方が聴きやすいな
35年も前のテープだぜ、加工してもらわんと鑑賞できんわ
125名盤さん:2005/04/09(土) 23:04:36 ID:MBixvAHB
ほど良い加工ならいいのだが。
ファーイーストのHPでの表現をかりれば、
洞穴の中でヤカンをカンカン・コンコン叩いたような
金物の音になったり、カラオケ・ボックスで、タンバリンを
スッパン・スッパン振り回したような音はごめんだね
126名盤さん:2005/04/09(土) 23:10:44 ID:fvsmSqT6
>>125

それはドラムの音のこと?ギターやボーカル、ベースはどうなの?
はたまたヒスのあまり無い前回は違和感あり?
127EVファソ:2005/04/10(日) 02:12:23 ID:2DPxKNvR
ヒスに関しては静かな部分では目立ちますが、個人的にはさほど気にしません。
演奏中ならなおのこと。
しかも、今回のブートってただでさえこもった音なんで
個人的には下手なヒス除去処理されちゃう位ならしないで
貰ってオッケーですけどね。
128名盤さん:2005/04/10(日) 07:27:35 ID:jQ+zGH33
ファソさん、前のDUSSELDORFを聴かないようなら
俺に売ってくれませんか
129名盤さん:2005/04/10(日) 07:28:50 ID:jQ+zGH33
128です。
忘れましたが、
言い値で結構ですよんw
130名盤さん:2005/04/10(日) 10:47:00 ID:fdn8Gyms
まぁ以前のほうが良いっていう人の根拠、分かりますよ。はっきり聞こえるもんねぇ。ヒスも無いもんねぇ。

でもはっきりいってそんなこと言ってる人はブート聴いても語るのは止めときんさい、マジで。恥かきますよ(笑)。
131EVファソ:2005/04/10(日) 11:35:13 ID:2DPxKNvR
>>128
売るとしても、どうやってやり取りすれば良いんでしょか??w
132名盤さん:2005/04/10(日) 11:56:07 ID:J64KyrzL
5kで良いですよ
133名盤さん:2005/04/10(日) 13:45:04 ID:DwLYA1OX
自分でEQかまして聞きゃいい
変なEQかまされるより何もしない方がありがたい
134名盤さん:2005/04/10(日) 14:02:39 ID:J64KyrzL
垢の登場
135名盤さん:2005/04/10(日) 14:15:48 ID:DwLYA1OX
垢のブログ読んだが、正しい事言ってるな
136名盤さん:2005/04/10(日) 18:10:59 ID:gfohcGRn
まとめると、ブート業者はノイズ除去とピッチ調整だけやってろということか。
137121:2005/04/10(日) 21:02:09 ID:HLh0FDqP
>>122
エレマジとかは所有してないのでわからん

DUSTの店頭でコンポで試聴して少し高音きついなと思って買ってかえるとそうでもない
ということ多々あります

再生環境でかなり違うと思われ
138名盤さん:2005/04/10(日) 21:07:54 ID:HLh0FDqP
あとDUSSELDORFに関しては
CBのハイハットのガシャーン音だけでしょ
今回のノーEQ盤聴いてああなった理由は思ってたとおりだったんで...

少し重箱の隅突っつきすぎだわ

あとブログで恥かくとかなんとかほざいてる君
君の方がよっぽど恥かき野郎だわ


夜遺書、頁、垢....結局同じ穴の狢だわな
139EVファソ:2005/04/10(日) 22:29:14 ID:2DPxKNvR
>>138あとDUSSELDORFに関しては
>CBのハイハットのガシャーン音だけでしょ
むむ??
前回のブートで聞かれたノイズ(バリンバリンガラスノイズ)
はハイハット、シンバル等の高音域ほぼ全編だと思いますが。

あとこのノイズについての指摘が重箱の隅云々と仰りますが、
個人的には全然重箱の隅を突いた物と言うレベルと思えませんね。
個人的に気になるんで散々過去にも指摘してきたんですけど、
138さんが気にならないならそれはそれで良いじゃないですか。
この考えを押し付ける気など毛頭ありません。
140138:2005/04/10(日) 22:36:43 ID:HLh0FDqP
この件に関しては平行線だろうから...

試聴会でも開けばオレが正しいのが証明できるとは思うが
そこまでやるもんでもないしね

2chに多くを期待するのは間違ってるよな
141EVファソ:2005/04/10(日) 22:53:47 ID:2DPxKNvR
>>140試聴会でも開けばオレが正しいのが証明できるとは思うが
マジっすか??w

あと、前回のブートと今回のブートとに関する自分の意見をまとめておくと、

◆前回のブート
・ガラスバリンバリンノイズ、シュワインノイズが酷い。
・ヒスは少ないかも知れないが、空気感も薄い。
・派手目な印象

◆今回のブート
・ガラスバリンバリンノイズ、シュワインノイズは皆無。
・ヒスは前回よりも目立つ(特に静かな部分)が演奏中は問題になるレベルではない。
・こもってはいるが空気感は結構感じられる。
142名盤さん:2005/04/10(日) 23:40:34 ID:JwAVMfjq
別にファソの肩を持つつもりは無いが前回の音処理は勘弁だな。
PCでノイズリダクションを強めに掛けてイコラで1200k以上を
持ち上げたら前回の音になる。
これを元に戻すのは難しいから余計な事はすんなって事だよ。
143名盤さん:2005/04/11(月) 00:11:59 ID:7ok7fD7t
おれは、欠落部分の補填をした3回目のリリースを待つことにするよ
その前に破産してなければの話しだがw
144名盤さん:2005/04/11(月) 01:43:50 ID:3MfiK3OB
trader's denはどこ行ったの???
145名盤さん:2005/04/11(月) 02:18:52 ID:kswc8J/W
dimeでがまんしなさい。
146名盤さん:2005/04/11(月) 08:26:42 ID:iz5xf853
前から思ってたんだが、ZEPに限らず業者がブートにしょうもないイコラを入れるのは
やっぱり自分のレーベルのブランド性を出したいってことなんかな?
147名盤さん:2005/04/11(月) 10:49:52 ID:ZM/lmD/u
うちのコックは腕がいいですよ
みたいな
148名盤さん:2005/04/11(月) 12:02:35 ID:KXiUsafW
昨年出た『BOOTLEG FILE』っていう本は、どこで買えるんでしょうか?
BOOT LED ZEPPよりも詳しいでしょうか?
149EVファソ:2005/04/11(月) 12:23:57 ID:H3dCW3wa
>>148
どっちもやめときましょう。

死んでも『BOOTLEG FILE』など買わぬように
ゴキブリにえさをまく行為になりますw
150名盤さん:2005/04/11(月) 13:14:35 ID:kQy+LZ/5
ファソ必死杉
151名盤さん:2005/04/11(月) 13:30:13 ID:4R292yHm
先代に個人的恨みでもあるのか?
152名盤さん:2005/04/11(月) 14:58:02 ID:UyTPbnRU
先代に個人的恨みがあるのは、ここの住人全員だろうよw
153名盤さん:2005/04/11(月) 16:25:37 ID:kQy+LZ/5
初心者でつか?
154名盤さん:2005/04/11(月) 17:40:26 ID:wzkic4kn
ていうより、
前回と今回のどっちも買ってしまったおいらは、
歯医者でしょうか。

漏れの歯医者ぶりはなかなか自慢できる。
デストロイヤーは鱈でしか買ってない
エディマスタ手放してウェンディゲト
大阪初日も手放してウェンディゲト
ウェンディ大阪二日目は買ってなかったら売り切れた
初めて買ったブートはダークタワー
155名盤さん:2005/04/11(月) 18:01:42 ID:kQy+LZ/5
ウェンディ大阪二日目はプラケでゲトでつよw
156名盤さん:2005/04/11(月) 19:48:39 ID:cDqwxm4Q
「WTからマスターかりますた」にはワラタな.
157名盤さん:2005/04/11(月) 21:22:09 ID:8DxHLmop
>>154
全部コピーブートじゃんw
歯医者ってどういう意味?

>>156
TMOQからブルーベリーヒルの元テープを入手した
ぐらいだからWTから借りるくらいなんでもないんでしょうよw
158名盤さん:2005/04/11(月) 22:06:15 ID:EmmvDyyI
歯医者は敗者
159名盤さん:2005/04/11(月) 22:32:47 ID:tSbtd3h7
>>156
ダジャレかよ
160名盤さん:2005/04/11(月) 23:05:31 ID:TDI4ocbT
ファソさんにマジレスきぼんぬ

BBCの王道買いはこれでどう?
ROCK HOUR+WHITE SUMMER(TSP)
BBC 1969 (LED NOTE)
SUNSHINE WOMAN (FRAGGE)+BBC(ANTRABATA)+STAIRWAY TO HEAVEN(COBRA)
BBC IN CONCERT (FSS)
ONE MORE MAGIC

161EVファソ:2005/04/12(火) 00:35:12 ID:4OIgjShE
>>150、151
そりゃいつも必死ですよ。
ゴキブリ業者は常時駆逐しておかないとw

>>160
ゲップが出るくらいにオッケーではないでしょうかw
ところでBBC IN CONCERT (FSS) は結局フェイクじゃなかったんですかね??
162160:2005/04/12(火) 08:35:45 ID:+Ub1RXu2
>SUNSHINE WOMAN (FRAGGE)+BBC(ANTRABATA)+STAIRWAY TO HEAVEN(COBRA)
>BBC IN CONCERT (FSS)
間違い

SUNSHINE WOMAN (FRAGGE)
BBC IN CONCERT (FSS) +BBC(ANTRABATA)+STAIRWAY TO HEAVEN(COBRA)
としたかった。。。

>>160
ファソさんレスありがとうございました。
LSDは外すべきと言うのが私の持論です。
でも、69年6月29日も、71年も「これ一点」て言うのがなかなか絞れません。

FSSは他のがフェイクだったのでフェイク疑惑払拭できませんが、
WLLメドレーのカット無いみたいですし。
163名盤さん:2005/04/12(火) 14:21:16 ID:hl5+pUWX
本田珠也がツェッペリンのカバーのみをやるトリオを始めるらしい。
h ttp://www10.ocn.ne.jp/~mondo/
164名盤さん:2005/04/12(火) 19:23:58 ID:Gqur9jHz
○禁コピー要返却テラワロス
165名盤さん:2005/04/12(火) 23:00:54 ID:ISMjbRof
166名盤さん:2005/04/12(火) 23:42:29 ID:8oLYh3pN
cashmere新譜「名演として名高い1973年3月16日VIENNA公演を、
極上のサウンドボードマスターとロージェネレーション・オーディエンスマスターにより
完璧に再現した決定的なタイトルがCASHMEREレーベルより登場!
これはなんと素晴らしい音質、そして見事としか言いようがないパーフェクトな編集であろうか!」

この間の730717といい,WinstonRemasterがらみの音源ばかりだな.
167名盤さん:2005/04/13(水) 01:29:19 ID:8w74+bJm
>>166
じゃあ次あたりに1973-01-15stokeがピーコして出るのかな。
168名盤さん:2005/04/13(水) 09:54:16 ID:ScyX/7Rz
>>165
意外にまともなやつじゃんw


なんでブートの話になるとあんなに頑固になるんだかわからん
169名盤さん:2005/04/13(水) 20:48:41 ID:dY9Dad/P
投稿された都合の悪いコメントは例のブログから次々と削除してるみたいですね
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1099089378/75-93
170名盤さん:2005/04/16(土) 12:10:14 ID:/3E3Q+2s
BBC IN CONCERT (FSS) 最高
171名盤さん:2005/04/16(土) 15:48:19 ID:kjDcj1Su
ハハハ
172名盤さん:2005/04/17(日) 13:01:40 ID:mBLBqHhL
173名盤さん :2005/04/17(日) 18:54:14 ID:JPz+4SOm
カシミアのVIENNA・・・話題になっていませんが、やはりSBD/AUDの編集には難があるのでしょうか?
174名盤さん:2005/04/17(日) 19:21:34 ID:zwI4gNFy
>>173
Winston Remasterのピーコだから
175名盤さん:2005/04/19(火) 01:20:08 ID:/LK8ip+u
ウェンディのリユニオン・コレクション(DVD) マンセー
CDは既に一枚も持ってない俺だがこれは買って良かった
マスターに近いクオリティで詰め合わせなのが正直嬉しい

しかし同封のカタログにNoLabelと言われていた
ネブワーズの写真があってガクゼンとした
ウェンディ製DVDとは知らなんだw(☆o◎)w(知らなかったの俺だけ?)

かなり評判のイイDVDだっただけに
アンチ・ウェンディなヒトでネブ持ってるヒトはどうすんの?(苦笑)

ちなみに私はウェンディの人間ではありません
ま、どうでもいいけど(笑)
176名盤さん:2005/04/19(火) 01:52:58 ID:B+bM3L8N
コピペ乙
177名盤さん :2005/04/19(火) 08:36:11 ID:vq1iJwSJ
>>175
おれはと言うと、3枚組の方はCEものと一緒に封印して、GENUINE BASTERDものを観賞用にしている。
3枚組も1枚ものも正直画質は変わらんので・・・。
名古屋の天国HPにもウエンジーCDとネブ、一緒に並んでるけど本当に出所同じなんかねえ〜?
178名盤さん:2005/04/19(火) 19:37:11 ID:/LK8ip+u
>>176
 ありがと(笑)
 でもあっちに書いた本人だよ
 あっちはゼンゼンレスつかねーからさー、こっちにコピペ

>>177
 ほー、3枚も1枚も変わらんとはね…
 どっかがブロックノイズを軽減するために枚数増やしたとか言うのも聞いたきがする
 1枚でも変わらんのはやっぱりマスターのジェネ等の方が
 画質に大きく影響するって証明なんかな?
179名盤さん:2005/04/20(水) 01:52:34 ID:QxDDS5Y5
3枚ものって以前presenceのところで大々的に出回ったやつだよなぁ。
dlしただけのをせんがそのまま売ってるだけだろ。
180名盤さん :2005/04/26(火) 08:35:44 ID:N9IJ/PIR
最近の鰻屋のZEPサイトはプラントばっかりで正直どうでもいい。
ZEPの音源は出尽くしたようで、これからの主流はSBD/AUDのハイブリッドコピー完全版作製が主流となる模様。
181名盤さん:2005/04/27(水) 02:28:10 ID:NXFIgWQc
それをmatrixと言うんだよ。
182名盤さん:2005/04/27(水) 07:38:57 ID:Xt5+RRF4
Watch TowerのBonzo's Birthday Partyって、mp3が元になってるんですか?
高音部分がごっそり削られてますね…
183名盤さん:2005/04/27(水) 16:59:25 ID:Z+kWvA5M
初心者ハケーン
184名盤さん:2005/04/28(木) 07:30:13 ID:KErj/22P
うりゃ
185名盤さん:2005/04/28(木) 10:52:35 ID:DYKUwy8e
あの〜、初心者で申し訳ないのですが、最近みかけるBUDGEHOLDERS ってどこのどんなレーベルですか?
THE ROCKPILE TAPESのCD情報に作曲者Sanctuaryと出てましたが、Absolutely Gemsの丸コピですかね?
186名盤さん:2005/04/28(木) 12:04:44 ID:TG3bjGO+
アフリカの最強レーベルですよ
187内村:2005/04/28(木) 19:11:13 ID:r6DONiow
0ポインツ!
188名盤さん:2005/04/29(金) 14:32:51 ID:1O+FcDe1
アキレスの演奏が凄いブートって何がありますか?
デストロイヤーだけ聴いてみたけどこれはよかった。
189名盤さん:2005/04/29(金) 23:01:42 ID:vdPgtWzu
69年スカンジナビア半島クラブ・ツアーより初日3月14日ストックホルム公演を3種類の音源からCD化! 
このライブはラジオ放送されましたが、ディスク1はこのラジオ放送用音源にデジタル・リマスターを施したものと、
当時放送されたDJ入りヴァージョンの2種類を収録。さらにディスク2にはコンプリート・オーディエンス・ソースよりダイレクト・デジタル収録。
正しく決定盤といえるアイテムの登場です! 海外メーカーからの限定入荷、数に限りがございますのでオーダーはお早めにお願いします。 
DISC 1- PIE BROADCAST SOUNDBOARD MASTER
I can't quit you/ I gotta move/ Dazed and Confused/ How many more times
DJ COMMENTS SET- Cassette master taped from FM
I can't quit you/ I gotta move/ Dazed and Confused/ How many more times
DISC 2 - AUDIO CASSETTE MASTER- COMPLETE SHOW
Train kept a rollin/ / I gotta move/ I can't quit you/ Dazed and Confused/ White summer/ How many more times

↑これ16日の間違い?
190名盤さん:2005/04/30(土) 00:10:27 ID:LNJUHFEj
>>188
77年だとフォトワース、エディ、バッジホルダーの日。破壊者は2日目の方が断然カッコイイ。
でも何気に80年バージョンの方が好きだったりするのでロッテルダムが一番好き。
>>189
最近BTに出回った音源のコピーだろ
191名盤さん:2005/04/30(土) 13:51:06 ID:ctcblYWf

       ,,,,,,,,,,                          ,,ii,,、         ,,,i,,、
      .,lllllllll,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,                  ,iillllllllllii,,    ,,,iillllllllii,,,
  iiiiiiiillllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|                ゙゙!lllllllllllllir .,,,iilllllllllllllll!゙゙′
  .llllllllllllllllllllllllll!!!!!!!!!!!!!!!!!″                ゙゙!!ll!゙",,,iilllllllllllll!!゙゙゜
  .゙゙゙゙゙゙”゛ llllllllllliiiiiiii,,,,,,,、                       ,,,iillllllllllll!!゙゙゜ ___,,,,,
    ,,,iiillllllllllllllllllllllllllllllliii,,                  ,,,,,,,,,iiiiiiilllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
  .,,illlllllllllllllllllll゙゙゙゙゙゙!!llllllllllllli,    .,,,,,iiiiiiiiiiiiiiiiiii,,,、  .llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll!!!!!!l
  ,illllllllll!゙゙llllllllll|  ,illlllllllllllllll,  liilllllllllllllllllllllllllllllllli,,  lllllllllll!!lllllllllllllll!!゙゙゙”`
 ,llllllllll゙ .lllllllllll .,,illlllllllllllllllllll、 ゙llllll!!゙゙゙’   ゚゙llllllllll  ゙゙”`.,illllllllll!l゙’
: llllllllll° .llllllllllll,illllllllll!゙`lllllllllll  .゙゙゜      ,llllllllll!   ,llllllllllll°
: llllllllll,  lllllllllllllllllll!゙゜ ,lllllllllll          ,,,illllllllll!゜   .llllllllllllli,_    ,,,,,,,,iiiiiii、
: 'lllllllllllliiilllllllllllllll!!゙’  ,lllllllllll°    .,,,,iiillllllllllll!゙゜    ゙!llllllllllllllllliillllllllllllllllllllllll,、
 .゙!!lllllllllllllllll!!!゙゙`   .l!!llllllll°    .゙!lllllll!!!゙°     ゙゙!!llllllllllllllllllllllllllllll
192EVファソ:2005/04/30(土) 23:41:53 ID:sAgEIuup
EVの新作なんですが、

『THERE'S SO MUCH MORE SOUND TO HEAR』(EVSD 321/322)

既発の旧タラでも耳障りだったジュルジュルノイズは
全然解消されてなくて残念
193名盤さん:2005/05/01(日) 01:00:41 ID:aJVydjKg
>>192
すいません,それってどの日の音源なんでしょうか.教えてください.

TARAの911117(アルバム名の由来ってなんなのでしょう),そろそろなんでしょうが,
EVのブラベルとの比較レポきぼんです.お願いします.
194EVファソ:2005/05/01(日) 01:46:19 ID:z2ulsexm
>>193
新作ですが、下記のもののようです。

◆『THERE'S SO MUCH MORE SOUND TO HEAR』(EVSD 321/322)(2CD)
730721CIVIC CENTER,PROVIDENCE,RHODE ISLAND,USA
比較してませんが既発であったノイズが解消されていないが、
最近入手困難なライブなんで悪いリリースではないと思うんですけど、
どうですかね??内容面で多少でも向上がされていることを気体してますw

なお、パッケージは薄コーティング薄プラケで、ジャケットデザインは
EVの中でも過去最悪に近いデザインw
個人的にはあのシンボル使うの止めた方が良いと思うですけどね。
コペン79とかを始め、EVでシンボル使って良いと思えるデザインって
ひとつもありませんね。

◆『STOCKHOLM SYNDROME』(EVSD326/327/328)(3CD)
730306TENNISHALLEN,STOCKHOLM,SWEDEN
粗めの音(パソコンマスタリングの問題?)でナチュラルな音ではない。
既発と比較してませんので詳細不明w
こっちも薄コーティング厚プラケですが、デザインはなかなか良い。

◆『HEAVY METAL KIDS』(EVSD)(3DVD)
750524メインで、ボーナスで25日の映像も収録されているようです。
フライング〜やドラゴン同様のスリップケースタイプ

710305〜06のタラは分かんないです。
既発であった変な編集と変なケトルノイズwがなければ
期待できそうなんですけど、天国はカット解消されてないんでしょうね。
しかし相変わらず強気な価格設定なんですね。
195名盤さん:2005/05/01(日) 08:41:58 ID:xp16u/Rc
THERE'SとSTOCKHOLMは既発モノもってりゃ買い換えるほどのもんではない

でもHEAVY METAL KIDSはすげー
色(主に赤)のにじみがかなり低減されててキレイだ
音質も◎
196名盤さん :2005/05/01(日) 09:21:36 ID:iSl5J/2M
5/24/75のDVDは、CE製がベストなどと言われてましたが、画質、カット箇所など、比べてどうでしょう。
ネブワースのときのようなLowジェネ別ソースなのか、それともデジタルリマスターかましただけなのか気になるところです。
そのうちこの日も、GBネブのように映像きれいきれいな1枚ものが出てきてくれればありがたいのだが・・・
197EVファソ:2005/05/01(日) 12:56:17 ID:z2ulsexm
STOCKHOLMなんですが、TDOLZと比較するとジェネは今回の方が良いのかも
知れないんですけど、やはり音処理で全てを台無しにしてますね。

シンバルがシャリシャリしてるのはTDOLZも同じですが、
TDOLZは全体にモコモコした感じで柔らかめなのに対して、EV盤はシンバルシャリシャリ、
その他全般に音がビリビリジリジリで歪みまくってます。
ってことで再プレスして下さいw
ファイティングなんちゃらとか言うUNIONDALEのブートとマスタリングした人同じなんですかね??w
198193:2005/05/01(日) 13:03:45 ID:aJVydjKg
>>194
730721は音源(LZ rider)のみ,730306は未聴なので買おうかなぁ.
730721は個人的には好きなAUDなので.
TARAは確かに高いですよねぇ.確かにあの「ピーッ」がなければ良いのですがねぇ

>>195,196
Earl'sCourtの映像はCashmere,Masterport,CE,Celebration等はみましたが
Celebration以外はそんなに差が無いかな,と,少し今更という気分なのですが,
そんなに好印象なら,買ってみても良いかもです.
既発カット(Moby Dick等)は同様なのでしょうかね.

来週末に上京予定なので,西新宿行脚してみますw
ありがとうございました.
199EVファソ:2005/05/01(日) 13:08:34 ID:z2ulsexm
>>198
>730306は未聴なので買おうかなぁ.
TDOLZ盤が捨て値で売っていたらこっちも買った方が良いですよw
200名盤さん:2005/05/01(日) 14:01:25 ID:GYc4Mao/
だからバルティモアもストックホルムもBTで落とせるって言ってるじゃんw
なんで高い金出して買うんだよ。ネットつないでんだろ?
最近のブートなんてほとんどネットから落としたのがマスターでしょ。
レーベル買いのコレクターだってならわかるが、それなら音質とか文句言うな。
201名盤さん:2005/05/01(日) 14:09:59 ID:rOyQ0VcL
BUCK TICK
202193:2005/05/01(日) 14:16:38 ID:aJVydjKg
>>199
TDOLZ盤の捨て値はよくみますねw >200の言うように,ネット上で見かければ
まず落としたいところですが,少なくともTTDやDimeではActiveになっていないようで
残念です.ま,「バルティモア」の話は今はしてないわけですが.
203EVファソ:2005/05/01(日) 14:26:06 ID:z2ulsexm
>>200
バルティモアの話が何で今出てくるのかよく分かりませんがw

ストックホルムもネット音源で存在するんですか。

>レーベル買いのコレクターだってならわかるが、それなら音質とか文句言うな。
んなこたーないでしょw
出たなら出たでどういうブートなのか、問題があればあるでしっかり
言及すべきだと思うですけどね。
204200:2005/05/01(日) 15:13:51 ID:GYc4Mao/
スマソ。バルティモアじゃなくてローズアイランドだった。。。

>>203
つーか、ネット音源そのままorヘタレイコラかまして売ってる業者を儲けさすのは止めましょうってことです。
まあEVは75年SBとか頑張ってるから無くなると困るんだけどねw
ファソ氏はなんでそこまで見識がありながらネット音源はスルーなのか疑問だったわけ。
205名盤さん:2005/05/01(日) 15:49:32 ID:17ylQZDK
まあブート屋の新作が出たら揉めないでbt等のdl音源と比較っていうのがいいと思う。

ファソは人柱ってことで。

でbaltimoreは最近2ソースが流れたからそれに勘違いしたんだろうな。
stockholmってtdolz以外にlowgenとか流れてたかな?
206200:2005/05/01(日) 16:03:53 ID:GYc4Mao/
>>205
まあ勘違いですw

1969-03-16 In The Garden Of Sweden (Beezelbub Records)
Beezelbub Recordsってtdolzなの?
EVのはこれと全く同じ構成みたいなのでパクったんじゃないかと。
207EVファソ:2005/05/01(日) 18:38:06 ID:z2ulsexm
>>204
最近始めましたw

ネット音源もピンキリなんですよね。
そう言えばコペンハーゲン71なんかギャップノイズが入っていて
思わずつんのめりましたねw
208名盤さん:2005/05/03(火) 13:56:09 ID:xr5kbuqe
つーか、やり方わかんねえわ、めんどくさいわ
そんな暇ねえし
209名盤さん:2005/05/03(火) 14:41:01 ID:LortuvKD
ファソさん、ADSLじゃないとDLするの大変でふか?
210205:2005/05/03(火) 15:57:58 ID:kDXwIR90
baltimoreじゃなくてpittsburghでしたごめんなさい。
211名盤さん:2005/05/03(火) 16:18:05 ID:xr5kbuqe
「ダウンロード物をボッサリ考えてみる」
http://pink.ap.teacup.com/maetatsu/132.html
212名盤さん:2005/05/03(火) 16:28:49 ID:/+mKl/qs
EVの武道館初日、ブ−ポイではおもいのほか評価高いね。ベストみたい
213名盤さん:2005/05/03(火) 17:02:27 ID:xr5kbuqe
いつの話だよ
214名盤さん:2005/05/03(火) 19:17:23 ID:Baa1KU0z
>>211
うん!赤井部くんは正直でよろしい!
215名盤さん:2005/05/04(水) 16:23:35 ID:+W1eF8Z7
赤はボッサリが好きだねぇw
216orz:2005/05/05(木) 08:36:36 ID:0l/1ypum
BTで手に入れた
ROBERT PLANT: Columbiahalle, Berlin 6. Apr. 2005
の Black Dog いい!!!

新譜まーだ!?
217名盤さん:2005/05/05(木) 15:47:43 ID:Ibu4Ml6O
BTで手に入れるにはどうすればいいんだ?
218名盤さん:2005/05/05(木) 16:30:12 ID:c3Mhr8S2
最近あんまり面白いもんないなあ…=BT
219名盤さん:2005/05/06(金) 00:14:42 ID:sH/JEsLV
>>218
BTだけじゃないよ。他のお店もみんな似たり寄ったりだ。
220名盤さん:2005/05/06(金) 00:47:04 ID:mItxV0nQ
Presenceのdirect downloadsが(ひとまず?)終了するようだ。元サーバーのサービス終了にともない
店じまいするらしい。随分ネタの仕入れに世話になったが、昨今のこの手のサイトに対する著作権者
サイドの対応を見ると、まぁ賢明な選択なのだろうか?

ま、forum自体を閉鎖することはないようだから、けっこうエェ加減なWEBマスター氏だし、気まぐれで
DLコンテンツが復活する日をマターリ待つことにしよう。
結局最後の仕入れは細切れのツアー映像…
221名盤さん:2005/05/06(金) 04:33:56 ID:AgimBR+h
閉まったと思ったら一瞬だけ映像が流れたね。
これからもとりあえず毎日覗くだけはしとくか。
222名盤さん:2005/05/07(土) 15:36:39 ID:nkM8/h0+
ブルベリで音質さいこーなのはどこの盤ですか?
このまえコブラのブルベリを中古で見付けたのですが買いでしょうか?
5000円くらいでした。
まだ売ってたらゲットすべきかスルーすべきか。
ちなみにブルベリはまだどこのも持ってないです。
223名盤さん:2005/05/07(土) 16:38:00 ID:EVskz2+y
どこで売ってた?
224名盤さん:2005/05/07(土) 18:33:04 ID:gD8Uk3V8
>>222
安いので買っとくべき
225名盤さん:2005/05/07(土) 19:14:44 ID:EVskz2+y
>>222
高いので避けるべき
226名盤さん:2005/05/07(土) 19:41:15 ID:ww1REsb2
>>222
買っとけよ!
それにサンクチュアリ加えたらもうブルベリは必要ないぜ!
227名盤さん:2005/05/07(土) 21:27:05 ID:Ss+m00nV
>>226
ってことは、コブラとサンクチュアリだけ持ってればあとは要らないって事?
228名盤さん:2005/05/07(土) 21:45:49 ID:txmmSvSv
EVからも出るようだから慎重にね
229名盤さん:2005/05/08(日) 00:03:53 ID:f+iCZSTG
LSDが有れば、どちらも必要ない
230名盤さん:2005/05/08(日) 01:41:31 ID:yYxjS93K
torrentからDLで無問題
231222:2005/05/08(日) 02:18:54 ID:708GmIQY
いろいろありがとうございます。
今日行ってみたらすでに無くなっていました。orz
あの時買っとけばよかったと思います。
新宿BTR
232名盤さん:2005/05/08(日) 10:29:23 ID:k/ijjjHJ
初心者ですが'73/8/27のライブでお勧めはどこでしょうか?
この日の完全版というのいは無いと聞きましたが本当でしょうか?
出来ればSB物で探しています。
ちなみに翌日、翌々日(28,29)の決定版もおしえてくらはい。
233名盤さん:2005/05/08(日) 13:08:10 ID:9EgqY1qb
>>222
>>232

無理にWENDYに話題をつなげたいようでつね。
234名盤さん:2005/05/08(日) 21:40:03 ID:CPiLmDXN
>'73/8/27のライブ
?
235名盤さん:2005/05/09(月) 01:03:39 ID:4UAD7/Ir
>>232
7月の間違いでは??
236名盤さん:2005/05/09(月) 01:06:01 ID:c6oUlzwv
7月でしたっけ?とにかく永遠の歌の例の一連の27日です。

>>233
237名盤さん:2005/05/09(月) 03:18:53 ID:xcWXGHzs
>>236
730727 The Safecrackers Show/Midas Touch
730728 Effect is Shattering/Empress Valley
730729 Grand Finale/Empress Valley

7/28に関してはCannonballとかWen..とかTaranturaとか選択枝あり.
ま,EVがベストで良いとは思いますが.
238名盤さん:2005/05/09(月) 07:45:15 ID:Ix47E6xm
27は完全版がない上、収録部分も短いからaudのHOLYのTHE OUT OF SONG REMAINSも併せて揃えたいところ
239名盤さん:2005/05/09(月) 15:46:38 ID:pSiEwIM3
>>237
7/28はCannonballで十分
240名盤さん:2005/05/09(月) 15:53:28 ID:pSiEwIM3
新宿BTRでコブラのブルベリを買った香具師は誰だ?
241名盤さん:2005/05/09(月) 16:40:33 ID:HqUzRc0d
>>240
オレだ!何か文句ある?
242名盤さん:2005/05/09(月) 17:50:47 ID:pSiEwIM3
ヲクレ
243名盤さん:2005/05/09(月) 20:17:39 ID:eKbmURXY
ブルベリならプレミアムのほうを買いなさい
244名盤さん:2005/05/09(月) 20:46:14 ID:TrmSvGWl
ファソさん、
アールズコートのDVDは買いですか?
コズミックエナジーは持ってんですが。
245EVファソ:2005/05/09(月) 22:49:19 ID:vqBWe9L/
>>244
すみません、未だ見てないんですよw

アーカイブ君が自分とこでレビューしてますけど、
かなり良さそうな感じですよね。
246名盤さん:2005/05/09(月) 23:27:57 ID:Ay2EaLyS
>>244
Moby Dick 初完全収録!...に感動できるなら黙って買い.
25日映像も途中まで収録!...に感動できるなら黙って買い.
コストパフォーマンスより既発ベストの質!...なら黙って買い.

特有の赤みが抑えられていて,既発では最も見やすい
SBD音源にAUD音源補完(GTC,STH)でAudioは完璧
 但しその部分の映像補完は好き嫌いが別れそう(ほぼ唯一の欠点)

Celebration,Cashmere,CosmicEnergy,Masterportと比較して
個人的な印象です.
247名盤さん:2005/05/09(月) 23:30:02 ID:yPnx+1Bp
>>244
コズミックエナジー持ってるけど、これもかなり綺麗だから、
プレスにこだわる人か、今まで何枚もアールズコートを
買ってる人でなければ、買わなくて良いんじゃない?

僕もアーカイブさんと同じで、画質上がってると思うし、
個人的には「鋼鉄小僧」買って良かったと思ってますが。
248名盤さん:2005/05/09(月) 23:46:38 ID:bXUjDWbb
アールズコートまだ買ってるのか?呆れるなw
249名盤さん:2005/05/09(月) 23:59:35 ID:Ay2EaLyS
>>248
いや,ホントに良いんだってw
Moby Dick,しびれるぜ!w
250名盤さん:2005/05/10(火) 00:33:32 ID:D9LK0hjk
EVアールズ、4000円なら買ってもいい。
251名盤さん:2005/05/10(火) 01:32:04 ID:z6AfE/yz
まったく話題に上ってないが、EV73のプロヴィデンス、既発では「永遠の歌」
のほとんどがカットで未収録だったが別ソースで補填されてるね。
別ソースもなかなか音良かったし、目立たないタイトルだけど
この日の決定版じゃない?でもファソ氏が言うようにジャケセンスは最低だな。
個人的には横長の大きなスリップケースでまたリリースして欲しい。
252名盤さん:2005/05/10(火) 02:37:28 ID:qwlJeoLL
やい!
デストロイヤーの日SB
Soundboard recording
Master reels > DAT  が只今爆速だぞ!

海賊街
253名盤さん:2005/05/10(火) 10:54:58 ID:iC4dRe64
以前出回ったのと違うの?
254名盤さん:2005/05/10(火) 10:57:03 ID:bizmEdaM
>>245-250
ありがとうございました。
参考になりました。
24の音の方も7種類(WT,EV×2,CELEBRATION,ANTRABATA,BGS,IQ)持っている私だったら当然買いなんですね。
255名盤さん:2005/05/10(火) 12:48:30 ID:smpHGH6p
いい加減学習しろw
256名盤さん:2005/05/10(火) 15:00:49 ID:xgvlQrYT
>255
分かりました。見たら即買いとします。
257名盤さん:2005/05/10(火) 22:48:14 ID:xgvlQrYT
>>255
HOW MANY MORE TIMESってか?
258名盤さん:2005/05/11(水) 00:55:48 ID:uKmqaJHb
>>254
普通、それだけ持ってたらもう必要ないんではないのか?
259名盤さん:2005/05/11(水) 01:07:03 ID:Oows8Cc6
>>252
これEzTでちょっと前に流れたヤツじゃん。
落として聞いてみたけどEVやコブラより劣ると思う。
260名盤さん:2005/05/11(水) 10:18:12 ID:fqoDinUW
デストロイヤーって何でこんなに歓声がきっちり入ってんだ?只の卓直のSBじゃないね
卓+Audマイクで何かしらの目的があって録音されたものなんじゃないだろうか
そのわりにモノラルだが、まだラフミックスの段階のものだと考えるとどうだろう?
261名盤さん:2005/05/11(水) 13:16:34 ID:xnmogApK
>>258
映像は要るんじゃない?
262名盤さん:2005/05/11(水) 21:44:02 ID:nHt1FTKB
>>260
デストロイヤーの流失に関しては色んな説があってね。これが正解みたいな話が無い状況。だから誰も正解は答えられないよ。
263名盤さん:2005/05/11(水) 23:27:10 ID:+9q335k/
>>262

いろんな説をぜひおきかせくだせ〜〜ましw
264名盤さん:2005/05/12(木) 01:20:14 ID:wz/2G2uT
>>262
興味深いねえ
んで意外と名演だった
265名盤さん:2005/05/12(木) 01:47:02 ID:XBPQc4EV
破壊者はツアーマネージャーのリチャードコールが流したとか聞いた事がある。
当時はSBが珍しかったからな。ラジオ物を除くと80チューリッヒが出るまで
69.4.27ぐらいしか無かったんじゃ。懐かしいw
266名盤さん:2005/05/12(木) 08:05:08 ID:+DiJvL5K


   ___.                     ∩゛     ∧空∧    ((( ))) /\
  /. ――┤. -=・=-    -=・=-    | |  ∧ ∧{´ ◎ `}____( ´∀`)\ う \
 ./(.  = ,= |      ∧∧    ∧_∧  | | ( ´ー`) ):::/´∀` ;:::: \ヽ(`Д´)ノ゛\ ま\
 |||\┏┓/∫    (=゚ω゚)ノ~ ( ´Д`)//  \ < .∧|∧   /::::::::::| .¶_¶.    \い\
 V/ ∧,,∧ ∬  〜(  x)  /       /   ,一-、(´ー`)  /:::::|::::::| (ΦдΦ)/~   \棒\
  || ミ,,゚Д゚ノ,っ━~~ U U   / /|    /   / ̄ l⊂ヽ \/|:::::::::|::::::|  γ__  ∧w∧ 旦∬
 人 ミ ,,,  ~,,,ノ  .n  THANK YOU 2ch ■■-っ ┌───────┐  \ ( ゚Д゚ )∩゛
( ゚ー゚)と..ミ,,,/~),ヽ(凸)ノ~     and..     ´∀`/. | ●        ● |     ヽ    ノ
  / ̄ ̄し'J\[Y] GOOD-BYE 2ch WORLD! /| .┌▽▽▽▽┐. |____|__||_| ))
 /     ●  ●、ヽ                  (. ┤ .|        |. |□━□ ) (゚Д゚)?
 |Y  Y       \  またどこかで会おうね.. \.  └△△△△┘. |  J  |)∧_∧
 |.|   |       .▼ |∀゚)               |\あ\       | ∀ ノ " ,  、 ミ
 | \ /■\  _人 |∧∧∩゛∧_∧∩゛∧_∧  |   \り.\     | - Å′ ゝ∀ く
 |  ( ´∀`)___/( ゚Д゚.)'/ ( ´∀` )/ (・∀・ ),. |.    \が\.    |  ). \  Λ_Λ
 \ ( O   )  冫、 U  /  (     / ⊂  ⊂.)ヽ(´ー`)ノ゛ \と.. ∧_∧/(´Д`;)<丶`∀´>
  |││ │   `   |   |   ∪ |  |  ( ( (  (  へ (゚д゚)〜⌒(゚ー゚*) (-_-) (・ω・` )
  (_(__(__)(・∀・) ∪~∪  (_(__) (_(_) く ⊂⌒~⊃。Д。)⊃⊃⊃(∩∩)(∩ ∩)







このスレはここまでです。ご愛顧ありがとうございました



267名盤さん:2005/05/12(木) 08:35:39 ID:J5YWQwaK
おい266ことリチャード・コールよ、
藻米が破壊者卓録音源流出させたことさらしたからって、
あらしはヤ・メ・レ
268名盤さん:2005/05/12(木) 23:20:38 ID:c9B7tQoj
ファソさん、75年の 5/19&20VANCOUVER公演のお奨めはなんですか?
良好音源は存在してるんでしょうか
269EVファソ:2005/05/12(木) 23:59:07 ID:kR1Ql0hW
>>2685/19&20VANCOUVER公演
この日のブートと言うと、旧タラ、TDOLZ、サンクチュなどの事だと思いますが、
編集(あるいは収録内容的に)どれもダメなんじゃないですかね??
これらのライブはもう少ししっかりしたものが出るまで待つべきだと
思いますよ。

あと、最近殆ど聞いてないんでアレですが、
音はどれも似たり寄ったりだと思います。
3つとも良好とは決して言いきれないんじゃないかと思います。

・・・って、聞き比べたりする時間がないんで
ほとんどアドバイスになってませんw
すみません〜〜!!w
270EVファソ:2005/05/12(木) 23:59:52 ID:kR1Ql0hW
すみません、レスアンカーがもの凄い事にw
271名盤さん:2005/05/13(金) 00:02:18 ID:nTaZybnj
>>265
929大阪とか75長浜も昔はSBって言われてたよなw
チューリッヒとダラスが出た時は驚いたもんだ。
その後、80年物&73年物SBが怒涛のように出てありがたみが無くなったけど。
272名盤さん:2005/05/13(金) 01:18:31 ID:FXHGCUvs
ファソさん5月はアールズコートだけじゃん。
ちゃんと3月って訂正した上でコメントしないと、
別板の基地買いスレでネタにされるよ!
273268:2005/05/13(金) 02:01:18 ID:lRgIlMK7
ファソさん、ありがとうございました。
3月の間違いでした。
特に19日のほうは、後半の音源が無いようで残念ですよね。
その後のシアトルぐらい良質のAUDではないようで、残念です。
274EVファソ:2005/05/13(金) 02:22:31 ID:fycxC8Qj
>>272、273
あれまあw
いい加減な書込ばかりですみません
弁解の余地無し。

しかし、向こうの基地外害スレの人は一体何がしたいんですかね??w
275名盤さん:2005/05/13(金) 18:21:03 ID:Nx5OnpYq
ファソさん、THE DIPLOMA、911117のEVとの比較レビューお願いします
このレーベルはもはや聴くというより大部分は収集目的の人が買っているようだし、
やはりほとんど黙殺されてるようなので(笑)
276名盤さん:2005/05/13(金) 21:17:08 ID:iZWLTi/F
>>274
>しかし、向こうの基地外害スレの人は一体何がしたいんですかね??w
あのスレ基地外が来てからどうにもならなくなりましたね。
これからもどうなるかだまって見てましょうw
277名盤さん:2005/05/14(土) 03:51:26 ID:nRNRh6Pg
今さらなんだがEVの71年武道館初日はオススメなの。
聴いてみたいけど高すぎて迷ってる。
278EVファソ:2005/05/14(土) 04:07:28 ID:fJeRNLim
>>275THE DIPLOMA、911117のEV
THE DIPLOMAですが、今回のタラの方が若干ですが良いです。
天国の変な繋ぎもないはずです。
特にNO-EQの方の盤が前半こそシャリシャリ(どの盤もそれは同じ)してはいますが、
自然な感じで良いですよ。
ただし、このNO-EQの編集に汚点があり、元テープを尊重したのか、
幻惑がディスクをまたがって収録されてます。いくら何でも信じられませんねw
NON-EQのこの部分のありがた迷惑な未編集(この場合編集すべきですよ!)
が解消され、且つ、この部分のみプラケかなんかで3枚組5000エソくらいで出るなら
かなりお勧めw

911117ですが、こっちもEV盤より若干ですが確実に良いです。
例のケトルノイズはありませんが、その近辺〜カリフォルニア出だしに
かけて、別テープ(??)で差し替えが為されていますが、
この部分のみ圧縮音源のような、かなりデジタル臭の感じられる音処理です。
(EV盤のケトルノイズ部分に該当する個所が丸々差し替えられた訳ではないようです)
こちらも4枚組12000エソくらいで出るならお勧めかもw

すみません、両方ともカット等は殆ど未確認の上での感想です。
当てにはしないでくださいw
279EVファソ:2005/05/14(土) 04:12:24 ID:fJeRNLim
>>277
WTとの比較ならば、音的にはヒスノイズの分、WTの方が若干良いですよ。
ただ、出だしのゴローのMCがWTには未収だから現状では
EV盤を買って置いてもいいかも知れません。

個人的には出だしの臨場感はかなり良いですが、終盤なんかは音の乱れが多い
気がしたので、その点は遠めの音だけど別ソースのTDOLZ盤とかの方が良いと
思います。
280名盤さん:2005/05/14(土) 04:28:39 ID:nRNRh6Pg
279
どうもありがとう。参考になりました。
281名盤さん:2005/05/14(土) 04:31:53 ID:TKXgSo0D
ホントだ。ググッたらEVの71年武道館初日が速攻でてきたw
いいなこれマニアックっぽくて。
282名盤さん:2005/05/14(土) 08:21:43 ID:oLjo5sq6
>>278
タラの911117ってもう、売ってるんですか?
知らなかった・・・
283名盤さん:2005/05/14(土) 13:18:54 ID:9Fy8jLbU
まぁ、71年武道館初日は聴かなきゃダメだな
284名盤さん:2005/05/14(土) 16:58:41 ID:kQeRiYWQ
>>277
値段で言えば,EV>WT(Timeless Rock)ですから難しいですが,
聴いたことなければ,是非「Rock Carnival/WT」はお勧めです.
部分収録ですが音質は圧倒的です.

ttp://sessions.led-zeppelin.us/media_files/live/092371_Rock_Carnival.ram
285名盤さん:2005/05/14(土) 17:54:34 ID:5oGvqwXv
Eztにヘビメタキッズキター!!!
286名盤さん:2005/05/14(土) 17:58:12 ID:9Fy8jLbU
いやぁ、歪みがある分を差し引くと圧倒的という程でもないわな
287名盤さん:2005/05/14(土) 20:49:31 ID:1IWHDv7G
>>278

ファソさん、EVはもう洋梨ですねw
288名盤さん:2005/05/15(日) 00:55:48 ID:Ulc5vjP2
直接ブートネタってわけではないんですが...
今日カラオケ行ったわけですよ,Joy Sound.
で,Communication Breakdownいれたわけです.

で,出だしが「ブレーーク ダウン」じゃなくって
「ヘイー イェー」だったわけですよ!

これって,オフィシャルしか知らない人は歌いづらいよなぁ,
と思ったわけですよ.

ども.
289名盤さん:2005/05/15(日) 02:19:17 ID:TqqRvoei
>>286
 細かいところ突付くな>圧倒的
 六蟹超える同日音源は無いだろうが、うざい
290名盤さん:2005/05/15(日) 08:34:03 ID:UJz12xXL
カットがどうだとかヒスノイズがどうだとか
細かいところばかり突っついてるスレなのに
291名盤さん:2005/05/15(日) 12:25:16 ID:vOt/d2lb
他の音源との比較論なんだから,
その絶対性をどうこう言う話じゃないでしょw
292名盤さん:2005/05/15(日) 15:20:39 ID:rz9K5VUB
はっきり言っちゃうと、俺はあんまりロッカニ好きじゃないよ
293名盤さん:2005/05/15(日) 15:39:10 ID:a6VMUpBd
おれもね。
初期デジタル変換の典型的薄い音できらい。
ファソ氏が推してるtimeless rockやリフレクションも同様で
きらい。710923はEVが一番。
>>280
いろんな人の意見を聞いたほうがいいと思う。
294名盤さん:2005/05/15(日) 15:57:33 ID:qtJEPBpi
EVは糞高いから、timeless rockの中古盤で済ました漏れ
295名盤さん:2005/05/15(日) 20:30:36 ID:a6VMUpBd
たしかにEV中古は高いね。
限定NO.の入ってないものでも相当な値段
します。値段にこだわらずベスト盤を手に入れたい人は
first attack of the rising、わずかな音質差なら安価なものを
と言う人はtimelessがおすすめってとこですか。
296名盤さん:2005/05/15(日) 21:14:29 ID:OtDf+A9W
TDOLZはランク外?
297名盤さん:2005/05/15(日) 21:34:57 ID:aHSfV69S
>>295
つかtimeless rockの中古も6000円近くしますたw
でも演奏内容が凄いから大満足だけどね。
298名盤さん:2005/05/15(日) 21:40:12 ID:dZZBVeZs
通販組の私は本日、TARAの911117が届きました。
ファソさんはじめこのタイトルを買われた皆さんはどちらのジャケを買いましたか?
Aタイプ(絵のバージョン)の方が人気あるみたいですが、私は内ジャケと統一が
とれているB(コンテナ)の方を選びました。両方買われた強者も居られるのかな?
299名盤さん:2005/05/16(月) 00:16:33 ID:AGfJKQIe
>>298

どっちでもいいんじゃないの?あなたも充分、強者でつよ 
300名盤さん:2005/05/16(月) 10:40:09 ID:A+3aK09T
後発で出して既発を洋梨にするのはEVの専売特許だったが
最近のTARAは照準をその既発EV潰しに向けてリリースし始めたって事か?
エディーみたいにEVも再リリース向上盤出す事もありうるし、まだまだ両社のバトルは続きそうだな(笑
301名盤さん:2005/05/16(月) 17:40:56 ID:YfrS1ioj
後発で出して既発を洋梨にしようとして、
既発以上の洋梨を作ってしまうレーベルがWENDY
302名盤さん:2005/05/16(月) 23:18:35 ID:yMFp7UJZ
オレの住んでる田舎じゃ、店で売ってるZEPのブートっていったら、
昔の極東系(TDOLZ)のタイトルかWENDYしか無い。
303名盤さん:2005/05/16(月) 23:48:52 ID:sCkBM6e5
ウェンディ・レーベル第16弾は、1971年5月3日コペンハーゲン公演です。1971年ヨー
ロッパ・ツアー唯一の音源であるのみならず、珍しい「FOUR STICKS」と「GALLOWS
POLE」を演奏していることでも有名な本公演。特に「FOUR STICKS」のライヴ・
ヴァージョンは本公演でのみ聴ける激レア・ナンバー。そのコペンハーゲン公演の決
定盤の登場です! 「IMMIGRANT SONG」から始まる黄金のセット・リスト。早くも2
曲目「HEARTBREAKER」で聴衆の熱狂はピークに達します。会場の異様な雰囲気にバン
ドは演奏を始めることができず、ロバートが懸命に聴衆にクール・ダウンするようマ
イクを通して注意する様子が、当日の演奏の素晴らしさと聴衆の熱狂振りを物語って
います。
この1971年ヨーロッパ・ツアーはわずか4公演のみしか行なわれず、音源が残ってい
るだけでも貴重なもの。しかもこの内容。演奏が素晴らしいのはもちろん、激レアな
2曲「FOUR STICKS」と「GALLOWS POLE」を演奏しているという他に類を見ない珍しい
セット・リスト。そしてさらに素晴らしいのはこの音質です。各楽器がバランス良く
高音から低音まで広いレンジで収録されており、ヴォーカルも埋もれずにクリアで、
かつ適度にオーディエンス・ノイズも拾っており、1971年という年代を考慮せずとも
素晴らしい高音質できっと驚かれることでしょう。内容、演奏、音質、どれをとって
もツェッペリン・ブートで重要な位置を占める本公演。まさに定番音源の決定盤足り
うる完成度となっています。日本語帯付き。
304名盤さん:2005/05/17(火) 01:30:55 ID:eIl8rM0T

コブラとEQUNOXのコピーw
305名盤さん:2005/05/17(火) 09:05:19 ID:4WK4QoPC
さぁ、今日からアールズコート30周年でつよ。
ヘヴィメトォーキッッ゙観ながら懐古モードに入るべし。
306名盤さん:2005/05/17(火) 09:33:22 ID:qemHHiMb
>>305
おぉっw
よし,今日は Arabesque&Baroqueを通しで聴いちゃうぞ♪

みなさんにとって,各公演日ってどれがベスト(or 持ってる)とか
今更やってみませんか? ダメ?

ちなみに...です.
5/17 Arabesque & Baroque / Antrabata
5/18 Argenteum Astrum / Tarantura
5/23 Physical Express / Jelly Roll
5/24 Heavy Metal Kids / Empres Valley
5/25 When We Were Kings / Empress Valley

24日は映像でてからはCD聴いてないですねぇ.
307名盤さん:2005/05/17(火) 10:45:05 ID:G5X8SeQo
〔終〕
308名盤さん:2005/05/17(火) 10:45:21 ID:8uvwXtew
>>306 5/25 When We Were Kings / Empress Valley
これってばら売りのタイトルですか?変更ある??

アールズコート30周年企画イイ!
どこかの体育館借りてSBを大音量で流したい
309名盤さん:2005/05/17(火) 13:15:55 ID:qemHHiMb
>>308
知っている人には今更の内容なのですいません.
EVの1975/5/25は全部で3種類,
1.BoxSet,
2.Zeppelin Express Physical Rocket
3.When We Were Kings
この辺の比較は「www.bootleds.com」等に詳しく出ていますので
要約だけいいますと,1と2は恐らく同じ音源,3は別音源でカットが少なく
ノイズが少ないとのこと.
310309:2005/05/17(火) 13:18:49 ID:qemHHiMb
すいません,URLまちがい.
× bootleds.com
○ bootledz.com
311名盤さん:2005/05/17(火) 20:36:09 ID:D9wEM7UY
Heavy Metal Kids、音質最高だね。CDではしょぼいsbdだったのに。
DVDにすると、もっと小細工が出来るということなのかな?
312名盤さん:2005/05/17(火) 21:34:00 ID:iktLZf9i
>>309
あまり詳しくない人への情報なら3のWhen We Were Kingsは
WTのコピーがメインソースという疑惑が強いこともきちんと
伝えるべきでしょうな
313309:2005/05/17(火) 22:19:17 ID:tpyy8fbf
>>312
あえて触れなかったんですがw
つまり,5/24,25両日の音源はWatch Tower音源をEVが
パク...たんじゃねぇの? という疑惑があるという話は
聞いたことがあります.

ただ,EV盤は現在でも新品が手に入りますが,WT盤は
両日とも廃盤,入手困難です.

最近,Water Tank(このメーカー名もねぇw)というメーカーが
WTの5/25盤「Conquistadol」をまるまるピーコしてだしました.
つまり,メーカーにこだわらなければ,これで良いってことです.

以上w
314名盤さん:2005/05/17(火) 23:26:14 ID:mjF08w4T
18日は「The Complete Earls Court Arena 1975 (IMMIGRANT)」で決まりです。
ウソ

でも、このソースもいいんだよ。
315名盤さん:2005/05/18(水) 17:01:47 ID:MSrMJ9/P
>>306
私はDemand Unprecedented In The History Of Rock Music
(The Complete Earl's Court Arena Tapes I)聴いてました。

今後はこんなの聴く予定です。
5/18 The Complete Earl's Court Arena Tapes II / Empres Valley
5/23 Welcome To The Show! / TDOLZ
5/24 To Be A Rock And Not To Roll / Watch Tower
5/25 Conquistador / Watch Tower
316名盤さん:2005/05/19(木) 18:43:44 ID:fjb7mORW
The Effect Is Shattering/ Empres Valley ってどうですか?
73年のベストをどなたか教えていただけないでしょうか?
317名盤さん:2005/05/19(木) 18:52:42 ID:/vBid2wU
73年のベスト
Gracias
318名盤さん:2005/05/19(木) 21:17:46 ID:EDEfqZ5+
>>316
730728だったね。これはいいよ。
内容、音ともにこの日のベストでは?

おれは上に加えてケザー(730602)やシアトル(730717)が好きだね。

319名盤さん:2005/05/19(木) 23:32:19 ID:rJIeyVsL
CANNONBALLの730728は、買い替えが必要でつか?
320名盤さん:2005/05/20(金) 00:05:53 ID:LDwKz+Z4
>>316
SBDとAUD,どっちがすきですか?
SBDならThe Effect Is Shatteringはいいですねぇ.
5/26のGeorgia On My Mind (EVSD)も好きです.
AUDなら7/21のProvidence,LZ Rider(Tarantura)か
There's So Much More Sound To Hear (Empress Valley)
が好きです.

>>319
MSG/Cannonballで充分じゃないかと思いますが.
321名盤さん:2005/05/20(金) 00:28:26 ID:S626Jkf7
>>320

MSG/Cannonballの件、有難うございます。
LZ Rider(Tarantura)所有ですが、EVに買い替え必至でしょうか?
322名盤さん:2005/05/20(金) 00:41:15 ID:yxmxi/O4
>>321
買い替えは後悔しますよ
721002もそうですがこれからでるアップグレード盤はほとんどがEQでごまかしたシロモノなので
323320:2005/05/20(金) 01:31:36 ID:Cqd5V5Dp
>>321
イコライジングで言えば,明らかにTaraの方がイコラ過剰,
いわゆるシュワインイコラぎりぎりですが許容範囲ではあります.
EVのほうは逆に低域寄りで全体的にこもった印象で,バスドラが
もこもことうるさく,どちらも一長一短というのが自分の印象です.

自分ならTaraの方を選びますが,そうでなくても
あえて買い替える必要はないかと思います.
324316:2005/05/20(金) 09:49:39 ID:kit4Zik/
みなさんありがとうございます!
こんな初心者に丁寧に教えていただいて・・・。
教えていただいたタイトル、西新宿で探してみます。

各年代のベスト!を買い揃えたいと考えている素人なのですが、
「あれも!これも!」状態になってしまいますね!
ああ、お金が続かない・・・。
325名盤さん:2005/05/20(金) 11:45:58 ID:QJleUZAu
ご利用は計画的に(笑)
326名盤さん:2005/05/20(金) 12:07:14 ID:+/HzD3aD
>>324
とにかくWENDYは無視しとくのが無難だね
327名盤さん:2005/05/20(金) 12:47:57 ID:ZLZNGfoM
ブートなんか買わずにダウソしる!
328名盤さん:2005/05/20(金) 21:51:13 ID:M+zElo3s
>>323
>EVのほうは逆に低域寄りで全体的にこもった印象で,バスドラが
>もこもことうるさく,

おれDALI HELICON N400使ってるけどEVのプロビデンス、
バスドラもモコモコせずくっきりと
鮮明に聞こえるよ
329名盤さん:2005/05/20(金) 22:08:03 ID:63kV87z3
http://www.shinko-music.co.jp/news/index.html
ブート・レッド・ゼップ<2>レッド・ツェッペリン・コレクターズCDガイド[1971-1972]
330名盤さん:2005/05/20(金) 23:24:05 ID:b1DiMAOP
>>329
カラーでも3千円は高いよなぁ…
331名盤さん:2005/05/21(土) 03:20:46 ID:f6zj/NjI
Swinging in San Bernardinoですが、全然話題にあがりませんね(何故)?
この日の音質ですが、同じ72の6/11 ボルチモアくらいの音質でしたら
問題ないのですが…
332EVファソ:2005/05/21(土) 09:23:13 ID:+WEDVxlm
>>331Swinging in San Bernardino
以前ちらっと書きましたが、既発のコブラよりもモコモコしていて、
しかもヒスが僅かに多いように感じられる音です。
BP誌ではナチュラルだとかコメントされていましたが、
個人的には自分のイメージするナチュラルな音とは僅かに違いますね。
まあ一般的にはコブラと同等って事になるんだと思いますが。

別公演なんでアレですが、720611比べたら問題ないですよ。
コブラをお持ちでないなら買って置いても損はしません。
ジャケだけなら昨年出たなかでは個人的にはベストなんですがねw
333331:2005/05/21(土) 10:51:06 ID:S66nz70K
>>332

ファソさん、どうも有難うございます。この日は、まだ聴いたことがないので
EVに手を出してみようと思います。

>ジャケだけなら昨年出たなかでは個人的にはベストなんですがね
 
そうなんですよねw
でもオージーの写真なんですよね。この日の写真はみたことがあるので
ジャケに使って欲しかったですw
334名盤さん:2005/05/21(土) 13:06:25 ID:6LhdLIGY
>>324
とりあえず、中古屋をマメにチェックしてれば安くゲットできるよ
335名盤さん:2005/05/23(月) 14:12:03 ID:nkJm8wI8
91117買ってしまった。
タラは買うまいと心に誓ったが。。。
でも、これはいい鴨!
336名盤さん:2005/05/23(月) 14:56:33 ID:0vMDTZKL
高い金払ってるから良いように聞こえると錯覚しているだけw
337名盤さん:2005/05/23(月) 15:08:20 ID:nkJm8wI8
>>336
でも、デストロイヤーとかは高い金払ったけど、
良いとは思わなかったよ。
338名盤さん:2005/05/23(月) 18:40:12 ID:aUGTcHq9
デストロイヤーのアキレスでギシギシいってるのって何の音?
339名盤さん:2005/05/23(月) 19:32:40 ID:QuJZg5rk
>>335,337

そんなもんがいい音なんて言ってると、耳がおかしくなる
と同時に精神にも異常をきたすから止めときなさい















と、アドバイスしたい。
340名盤さん:2005/05/23(月) 21:28:05 ID:KuINY9OV
「いい鴨」とは言ったけど、「いい音」なんて一言も言ってないけどねw
341名盤さん:2005/05/24(火) 02:42:56 ID:07rB4voy
>>339
おまえは仙台並の脳死だな
342名盤さん:2005/05/24(火) 12:38:35 ID:qhk07VzB
ファソさんはブート・レッド・ゼップは買いましたか。
あの本はTで志賀さんのレビューが面白かったけど、今度のは全然書いてなくて。
Uの筆者は沼田さん以外は全然的はずれ。
そんな印象ですが。
343名盤さん:2005/05/24(火) 15:02:31 ID:BMxBUhOJ
>>342

ファソさんじゃなくてスマソ。自分も全然参考になるところがなくて
購買意欲なくしました。Tの内容なら許せる範囲だったのに。
V、Wもこれじゃ期待できませんなw。
344名盤さん:2005/05/24(火) 15:51:55 ID:9rjS3FID
>>343
いやいや、コメントありがとうございます。
同じように感じてらっしゃったんですね。
あれじゃ末期GW誌級ですね。
345名盤さん:2005/05/24(火) 19:01:43 ID:QKFzUAsd
EV=ero video ?
346EVファソ:2005/05/25(水) 00:08:39 ID:aGcpTTvL
>>342
すみません、最初のTを30秒くらい立ち読みした事が
あるだけなんですw
ぱっと見情報としての価値があるように思えませんでした。
347名盤さん:2005/05/25(水) 02:23:55 ID:lqJfWy7r
教えてください。
↓の通販サイトで1972/6/19シアトルを買おうと思ってるんだけど、
違うレーベルから2種類出てるみたいです。
「LET'S DO IT AGAIN 」と「LIGHTBRINGER」ってやつです。
どちらか欲しいんだけど、両方聞いた方います?
おすすめは?

http://www.jgarage.com/ledzeppelin.html
348名盤さん:2005/05/25(水) 06:28:18 ID:qKuUX6m7
いよいよ最終日ですな。

みんな気合入れてがんがれ!
349名盤さん:2005/05/25(水) 07:06:56 ID:2G2kLfVV
>>347

「LET'S DO IT AGAIN 」は、シュワインイコラが施してある(まだ許容範囲か?)
ので、できれば避けた方がよいのでは。
350名盤さん:2005/05/25(水) 12:37:20 ID:N3BGsFzj
浜松のロックカーニバル7000円はビクーリしたよ
351名盤さん:2005/05/25(水) 17:35:12 ID:O+73v0cp
>>347
イコライジングは異りますが好き嫌いがハッキリでる程のものでも
ないです.値段の安いLightbringerをお勧めします.
352名盤さん:2005/05/25(水) 18:05:09 ID:VSKWBtV7
初心者スレ必死だな(w
353名盤さん:2005/05/25(水) 20:22:07 ID:oXqdvTSs
30年前の今日、1975年5月25日にアールズ・コートで行われたライヴから、「Sick Again」の
映像を http://www.kr4.net/ Exchanger Extreme(20M-40M)にupしました。
ファイル番号 2869 受信用パスワード 19750525
最近Empress ValleyからリリースされたDVDからのものです。未見の方どうぞ。

映像が見れない場合、以下のリンク等を参考にDivX Codecを入手し、インストールして下さい。
▼【aviファイルが再生できない!】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1098302731/7
半角初心者FAQ
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/7426/
354名盤さん:2005/05/26(木) 00:20:29 ID:/bVxzkq5
>349&351 さんサンクス!
とりあえずでは安いほうで。あと同じページに書いてあったんだけど、
伝説のマイク・ミラード・テープ・・なんとかかんとか
これ誰なんすか?
355名盤さん:2005/05/26(木) 00:32:23 ID:5tSQF5VQ
>>353
初心者相手に店員必死杉w
356?名盤さん :2005/05/26(木) 08:23:40 ID:6+ARU5vM
>>352, >>355
ということは、あなたは自分が初心者ではない(=玄人?)と思っているのですね。
あなたの定義する玄人って何?
変な書き込みをして最後に”w”を加えることが粋な玄人だと思ってたりしないでね。
あっち行け,しっしっ。
357名盤さん:2005/05/26(木) 08:32:58 ID:8yF75XfT
ちょっと整理させてくれ。
アールズコート
シアトル
ネブ
現時点での最強はどこよ?
アールズコートの天国の完全版はまだなのか?
しかし上記3種の映像は日にち違いの編集があっても構わないけれど、いずれオフィシャルに出てくるんだろうか?
358みらーど ◆aRDyJxHtOs :2005/05/26(木) 10:49:19 ID:4fIFKN+q
>>354
マイク・ミラード(Mike Millard)
LAとかロングビーチ、サンディエゴなど、西海岸に出没した
伝説のテーパー(密録者)。
車椅子にナカミチかどっかのテープデッキを隠して身障者用の
ブース(前列特等席?)にまんまと入り、アッと驚く高音質客録
を遺してくれた有難い御仁。
ZEPのほか、ストーンズとかピンク・フロイドもネタとして
現存している。
自分の元テープを人に録音してやるとき、誰に渡したものが
流通したかを特定するため、わざと曲の一部分をカットした
うえで与えていたのは有名な話。
ブート業界では、マイク・ザ・マイク(ミラードが録音した)
とか、ミラード・マスターとかいうと付加価値がつくので、
そういったセールストークを使う業者は多いが、だいたいが
マユツバなので甘いことばには気をつけた方がいい。

詳細がここに書いてある(但し英語)
ttp://www.uuweb.led-zeppelin.us/tapers.htm
359名盤さん:2005/05/26(木) 12:20:16 ID:/n8qn3ms
ところでブートレグって何ですか?
360名盤さん:2005/05/26(木) 15:50:28 ID:BcxtlbsZ
ブートレグって密造酒のことだよ
361名盤さん:2005/05/26(木) 21:30:36 ID:rDGosTma
この一枚だけは買っておけ、というのを教えてください。
自分は6枚、ブ−トを持っていて、一番良かったのが
929(TDOLZ VOL.82)です。
362名盤さん:2005/05/26(木) 21:46:19 ID:E7+9WuFC
>>361
音重視ならフライングサーカス、コンスピラシーセオリー、セントルイスブルーズの内どれか。
でも929がいけるみたいなので70年のレクイエム、ブルベリ辺りが良いかも。
363名盤さん:2005/05/26(木) 22:50:02 ID:ibBt5sB6
一枚なら、「ESSENTIAL LED」か「LED POISONING」
364みらーど ◆aRDyJxHtOs :2005/05/26(木) 22:53:26 ID:4fIFKN+q
>>361
>>362

問題は最近のブルベリ高騰かも?
ブートスレとかヤフオクとかの影響で、ブルベリについては特定銘柄
(コブラとかNZCD)にプレミアムついてるし…
ブルベリなら最近値落ちしてきた旧タラとか、LSD4枚組(モノラル2枚
ステレオ2枚)が最良選択かな。

70MSGならEVよりエレマジの方が見つけ易くはあるような希ガス。

73以降の雷鳴のような声が出なくなったプラントでも苦にならないと
いうなら、Cannonballの73MSGとかWTの77LAの最終日がまだ新品で
手に入ると思う。
365名盤さん:2005/05/27(金) 00:11:51 ID:ygmtwIyj
73年ヨーロッパも良いねぇ。ボンゾ好きにはたまらん。
オーディエンス録音だがコブラの疾風怒濤とかTDOLZのウィーンもお勧め。
366名盤さん:2005/05/27(金) 00:18:27 ID:SJjlgCmO
みらーどさん、Listen To This,Eddieというタイトルのブートレグを聞くならどれ
が良いのでしょうか?たくさんあってよく分からないので教えて下さい。
Wendyというレーベルのものはよく見かけるのですがこれでもOK牧場なのでしょうか?
みらーどさんの意見を是非伺いたいです。
367名盤さん:2005/05/27(金) 00:27:07 ID:ygmtwIyj
エディならTDでWinstonRemaster落とせ。タダで最高レベルの音が手に入る。
CDじゃなきゃ嫌ならEV栗かRSRだけど高いからなぁ。
とりあえずWendyだけは止めとけw
368名盤さん:2005/05/27(金) 00:29:04 ID:ygmtwIyj
RSR→SRでした。スマソ
369名盤さん:2005/05/27(金) 00:32:56 ID:SJjlgCmO
WinstonRemasterとSRの音質差について詳しく教えて下さい。
370EVファソ:2005/05/27(金) 01:00:30 ID:632mt/T5
>>369
WinstonRemasterは所々音揺れを起こすのが汚点。
SRは案外シャリシャリしてるんですよね。
371名盤さん:2005/05/27(金) 01:11:19 ID:ygmtwIyj
>>370
フォローどうも。
全く同じ印象ですわ。SRはリマスター版しか持ってないんだけど
薔薇の方が鮮度が良いとか。もうこの辺になるとイコラのかけ方なのかもしれんが。

そういえば一時期話題になってたGMはどうなんだろう。
372EVファソ:2005/05/27(金) 01:31:01 ID:632mt/T5
SRバラの方はSRマスターみたいな低音どっしりではないんですが、
案外キンキンしていて想像したほどナチュラルでもないと思います。
でもSRマスターのような(シンバル類が)シャリシャリしたものでもないと言うか。

GMは、BP誌ではSRマスターをメインにコピーしたもので、EQにより
劣化しているとか、そんなカウントされてましたしよね。
373みらーど ◆aRDyJxHtOs :2005/05/27(金) 09:17:33 ID:r/1HNUHN
ブートスレでトリップ使うのもあれかなぁ…

「えでー」なら、もう367-372の流れで大体は掴めるでしょうね。
実はSIRAマスターは持ってないので何ともいえませんが、SIRAのバラは
人によって「クリア」か「線が細い」か意見が分かれるかも。GMがSIRA
マスタメインのコピーっていうのはBP読んでないから知らんかったです。
GMは(わざわざ買ったよ、PayPal使って)、意外と「ラウド」です。
本人はNoEQと常々言っていますが、ゲインの上げすぎでしょうか。あと
曲によっては不自然にヒスノイズ(?)がでかくなる部分があります。
ただ、DVDオーディオ(L-PCM)というフォーマットを積極的に活用
しているスタイルはオモロイとは思います。DVDRというメディアに
抵抗がなければチャレンジされるのもいいでしょう。

Torrentで流れているWinstonのリマスターは上のコメントのとおり
音が揺れます。後半に顕著ですね。音はクリアというより迫力ある
厚みのある音だと思います。

ところで、undergroundwebでは、SIRAバラはSIRAマスタよりも
テープのジェネレーションが高いって書いてあった記憶が…ホント?
鮮度よさそうなのに(´・ω・`)
374名盤さん:2005/05/27(金) 13:03:19 ID:bUi5eDRZ
WinstonのEddieは1stが元だからね。色々問題も多いんだろう。
ブートには詳しく無いので教えて欲しいのだが、M>VHSを使ったブートって無いの?
375名盤さん:2005/05/27(金) 16:21:30 ID:LyPJ409V
undergroundwebって閉鎖?
376みらーど ◆aRDyJxHtOs :2005/05/27(金) 21:23:12 ID:r/1HNUHN
>>375

閉鎖じゃなくてアドレスが変わったみたいですな。
というわけで
http://www.uuweb.led-zeppelin.us/

>>374
厳密にはここに入れていいのかわからんが、今TTDで流れてる
WinstonのLA770627がそれということになっているようですな。
落として聴いてみたがWTの方が音が瑞々しい希ガス。

TTDにEddie EdwardsリマスタのMSG730728が来てる。このスレの
住民諸兄はもうEV持ってるから必要ないかも知らんが。
377名盤さん:2005/05/27(金) 22:32:30 ID:bUi5eDRZ
みらーどさん、WTはネットに流れませんね。比較用に聴いてみたいのだが。誰かお願いします。

378名盤さん:2005/05/28(土) 01:05:57 ID:LZoHJmOX
この前LIVE ON BLUEBERRY HILLっていうブートを見付けたんで買ってみた。
これ、そんなにすごいのか?
COBLAっていうレーベルなんだけど、多分>364の言ってるブートだと思うが。
悪くないけど神ってほどじゃないと思った。
5000円ちょいで少し中古のくせして高いと思ったけど、録音は良い方なのでそれくらいして当然なのかな?
このスレ読んでいたら>222の買い損ねたのってこれかW
まあ、そんな期待するほどじゃないぞ>222
でもThank Youのギターソロはなかなかだと思ったよ。
このために買っても惜しくないかな。
ライブ後半の流れはREQUIEMの方が上だけどな。
379378:2005/05/28(土) 01:07:58 ID:LZoHJmOX
あら、IDがいい感じだなw
380 ◆ZEP///eAOA :2005/05/28(土) 02:02:55 ID:4LJWObac
こんなトリップ作ってみたw
381名盤さん:2005/05/28(土) 10:57:55 ID:b4X80HS8
>>376
みらーどさん、とんくす

ところで、今年はなんか面白い新音源無いですかね。
72の全米ツアーのSBものとか。
382名盤さん:2005/05/28(土) 11:15:43 ID:ktcdauQg
LIVE ON BLUEBERRY HILLってどこのレ−ベルのが音質最高なのですか?
MONOはどこの聞いても変わらない印象なのだが...
383名盤さん:2005/05/28(土) 13:38:24 ID:GHRw2usS
ぶっちゃけ、LIVE ON BLUEBERRY HILLはコピーでも気にしないなら
どれでもいいよw
1000円ぐらいのでも十分楽しめる
384EVファソ:2005/05/29(日) 12:21:49 ID:UIOgZVdf
>>382
できればコブラが無難です。
その他落ちるけどサンクチュアリー、安ければLSDかな。
モノソースは最初のNZCD、サンクチュアリーに使用されている箇所以外
すべてコピーのようですね。
385名盤さん:2005/05/29(日) 13:51:23 ID:YWsEFrcZ
アントラバタのブルベリはどうなんでしょうか?
386名盤さん:2005/05/29(日) 16:50:50 ID:dE0eNtxP
アントラのは音が薄いというかジェネが高いように聞こえるんだけど。
やっぱコブラがベストじゃない?

>>384
GMもピーコなの?結局あそこのレーベルってピーコばっかなんだw
387名盤さん:2005/05/29(日) 16:56:47 ID:Pu83VDHK
>>384

コブラですが、やっぱりプレミアムの方がベターですかね?
EVがどうくるかですね。個人的には、モノラル音源のほうに期待しています。
388EVファソ:2005/05/29(日) 21:54:22 ID:a5gUS7g1
>>385、386、387
アントラは確実に劣りますね。
前にも書いたかも知れませんが、確かピッチが高めというか、
徐々に狂って逝くのが何とも残念。
こういうのって調整面倒なんですよね。
あと、コブラプレミアムですが、出だしがちょっと違うだけで
実質最初の再発です。当時おっちゃんが言ってたはずです。

>>386
GMは持ってないので不明ですが、BP誌ではNZCDに劣り、
さらにNZCDのコピーの可能性もあるとかカウントされてましたね。
でも、そもそもこのMonoソースって、カセットブートか何かが
元なんじゃなかったでしたっけ??だから経年劣化したカセットブートが元とか
言うオチはないですかね??
以上、大ボケの可能性もあるので鵜呑みにしないで下さいw
389EVファソ:2005/05/29(日) 21:56:51 ID:a5gUS7g1
あとEV新作でてました。
720618と710823、94PPのカップリングで紙ジャケ仕様。
いつもと違う丸いステッカーが貼ってあるんですが、
これって誤植??
390みらーど ◆aRDyJxHtOs :2005/05/29(日) 22:19:55 ID:+IeBCiEf
>>389
720618→STGかPresenceで流れていたもののピーコ
710823→熱い八月の夜のピーコ

ってオチが付いてるってことはないでしょうかねぇ?
391EVファソ:2005/05/29(日) 22:38:46 ID:a5gUS7g1
710823の方は直感的にですがTDOLZのコピーって事はないと思いますw
比べてないんでアレですが、如何にもAudって感じの音かも。

720618の方も未確認ですが、先にそう言うので出てるんじゃ
怪しいですね。
392名盤さん:2005/05/29(日) 22:56:15 ID:KYNxEb/e
>>389

720618ですが、今回もGOING TO CALIFORNIAまでしかですか?
393EVファソ:2005/05/29(日) 23:03:28 ID:a5gUS7g1
>>392
まだ聞いてないんですが、ジャケのクレジットはGOING TO CALIFORNIAまで
となってます。このソースはこれしかないんですかね。
394名盤さん:2005/05/29(日) 23:43:34 ID:JHuWIVIL
>>388

392です。ファソさん、ありがとうございます。
710823も発掘部分や音質UPがあったらレポおねがいいたします。
395名盤さん:2005/05/29(日) 23:51:02 ID:bmGEccWL
青いジャケのブルベリはどうなんでしょうか?
396EVファソ:2005/05/30(月) 00:10:33 ID:9MN9hcTp
>>394
曲目は基本的に同じようです。
こちらもコレしか現存しないんですかね。
今回のブートは半端モンを纏めて出しましたって感じですかねw

>>395
アレは音が遠めで個人的には面白くないです。
まずはステレオソースがお勧めって感じですけど。
ちなみにあの青ジャケソースを全面にフィーチャーしたブートって
他では出てないですよね(確か)
397名盤さん:2005/05/30(月) 01:56:19 ID:5HbwQi3r
Denにキタアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!
398名盤さん:2005/05/30(月) 02:09:38 ID:U/n9vWrd
710823は別ソースじゃないんですか。
そういえばこれがtdolzから出る前にtaperがファンジンで語っていたような。
399名盤さん:2005/05/30(月) 10:55:18 ID:MZRLUFo7
RETURN TO BLUEBERRY HILL SCO6/7って何ソースですか?
400EVファソ:2005/05/30(月) 12:04:33 ID:EET9fbSJ
>>399
アントラのコピーと言われてますね。
401名盤さん:2005/05/30(月) 12:06:31 ID:g9J8txtL
「みらーど」を聞いたことある人へ
Mike Millardのテープってそんなにスゴイ?
マユツバものともわかりつつ、いっぺん聞いてみたい。
さしあたり
http://www.jgarage.com/ledzeppelin.html

で3枚ほど紹介されてたけど、どれが無難だろ?
とりあえずの1枚教えてほしい
*BADGEHOLDERS WEEKEND
*MYSTERY TRAIN
*TAKING NO PRISONERS TONIGHT
402名盤さん:2005/05/30(月) 12:18:40 ID:MZRLUFo7
LSDのSTEREOソースは何かのコピーなのでしょうか?
あと、LSDのジェネってどうなんですか?
403EVファソ:2005/05/30(月) 12:20:07 ID:EET9fbSJ
ミラードもので現在買うべきアイテムは
WTの770627ですかね。
*BADGEHOLDERS WEEKEND
*MYSTERY TRAIN
*TAKING NO PRISONERS TONIGHT

これらってメーカーと日付が分かりませんでしょうか??
MYSTERY TRAIN は多分770619??

ちなみにWENDYは全部インチキコピーあるいはプレスミスとかカットがあったり
だから無視すべき。
404立豚 ◆eU7ck2E6JA :2005/05/30(月) 13:03:39 ID:32criglJ
>>403
>*BADGEHOLDERS WEEKEND
>*MYSTERY TRAIN
>*TAKING NO PRISONERS TONIGHT
>↑
>これらってメーカーと日付が分かりませんでしょうか??

メーカー:Badgeholders (←エレマジ系?シアトルとか出してるところ)
日付  :上から、770625,770619,750312 

しかし、empressvalleyも何でそんな取り合わせ!?
405名盤さん:2005/05/30(月) 17:13:40 ID:yr8/7GZC
ひょっとしてボン誕?
406EVファソ:2005/05/30(月) 17:44:18 ID:EET9fbSJ
>>402
LSDのステレオ部分はコピーじゃないですよ。
音的にはまあまあですけどコブラには劣りますね。
ピッチが徐々にずれてくのはこっちだったかも
407名盤さん:2005/05/31(火) 11:27:09 ID:Fdq4wqoj
友人に蛇メタkids、ピーコしてもらった。
ぜんぜん凄くなかったな。完全版は無いのか?
25日ももっと良い映像もあるだろうに。
買わなくて良かったよ。
408立豚 ◆eU7ck2E6JA :2005/05/31(火) 11:40:38 ID:YjwY1V5t
今日はボン誕。

EVの9枚組AUD+2枚組SBでたっぷり堪能??

>>407
25日のもっと良い映像なんてある?
24日の白鯨は重金属小児の前から見たことあるの?
どっちもいいのあったら、目障りなEVマークのないDVDを出してくれると、
407はネ申なんだけどね。
409名盤さん:2005/05/31(火) 11:49:30 ID:Fdq4wqoj
俺ギター弾きなんで白鯨は飛ばしちゃうので^^;
以前のとそんなにクオリティは変らないと言いたいのよ。
色なんて好みだからさ。自分で調整すれば済むことだし。
でもそのうち、日にちは編集されているだろうけれど、DVDで足りない分のオフィシャル物が出るんだろうね。
ロックンロールや胸いっぱいの愛を〜ブラックドックなんて超カッコいいもの。
ネブはもうどうでもイイ。
シアトルはペイジがまともな映像を抑えていないのかな?
410名盤さん:2005/05/31(火) 12:27:22 ID:fUidMEWQ
シアトルひどいじゃん
411名盤さん:2005/05/31(火) 15:51:12 ID:Fdq4wqoj
あのヨタったペイジ好きなんだけれどな。
強烈クリア映像きぼん
412立豚 ◆eU7ck2E6JA :2005/06/02(木) 08:17:39 ID:IVft9GTK
75年のBLACK DOGは嫌い。
ジミーがめためた。
EC好きだけど、アンコール部分とかは殆ど見ない。
25日のアンコール部分が出たら見たいが。

シアトルやネブは論外。

73MSGなんかもっと映像ありそうだけどね。
413名盤さん:2005/06/02(木) 12:18:14 ID:ZskzpeQT
AHEAD & AFTER(Grammy Award Edition)ってなんですか?
414EVファソ:2005/06/02(木) 21:03:23 ID:q1ArFR+W
>>413
上で書きましたが、
720618と710823、94PPのカップリングで紙ジャケ仕様。

710823は音的にはTDOLZとほとんど同等の音ですね。
天国途中でSBぽくなるとこも同じ。やっぱ元からあんなんですかね??
415立豚 ◆eU7ck2E6JA :2005/06/02(木) 21:54:15 ID:IVft9GTK
>>414
72年シアトルの45分テープ、71年のフォートワース。
脈絡がないですねぇ。

94PPは「いつ」で「どこ」ですかね。
ニュー・オリンズのGOOD TIMES AND BAD TIMESと同音源なんですかね(当てずっぽう)。
クレクレ君ですみません。
416名盤さん:2005/06/02(木) 22:03:51 ID:pe2bWpqm
ここ最近ずっと人大杉でしたねw

>>414

そうでしたか。失礼しました。
72年シアトルの45分テープは、またまたマスターでも発見されたんでしょうか。
FLAGGEの時も大げさな広告の記憶があるんですがw
417名盤さん:2005/06/02(木) 23:11:22 ID:IKIkVJR4
>>414
ただの名盤さんの私でもm->dのflac250mbは持っていますので今更感がありますね。
418名盤さん:2005/06/04(土) 02:16:49 ID:4FGgZHEu
70年モントルー、71年9/29、77年4/28の現時点ベストをおせーて
419名盤さん:2005/06/04(土) 15:21:11 ID:GAvGlpXl
NZCDのブルベリ高杉
420名盤さん:2005/06/04(土) 22:33:42 ID:lDc98nYo
田園に頁軍曹が来てる
421名盤さん:2005/06/05(日) 04:47:10 ID:m2Csm/OX
映像のブートで一番のおすすめを教えてください
422名盤さん:2005/06/06(月) 19:42:08 ID:xRdXRR2D
77年デストロイヤー USA オハイオ 4/27
ゴールドメッキ仕様って価値有るのかな!(限定1000枚)
(買おうか迷ってるんだよ。ちなみに10000円。)
423名盤さん:2005/06/06(月) 21:08:48 ID:c7fw7XHq
ゴミです。1000円なら買っても良いけど
424立豚 ◆eU7ck2E6JA :2005/06/06(月) 21:30:09 ID:zYU9xetG
>>422
それは伝説の、デストロイヤーゴールド!!
ちょうどペイジ・プラントが来日したときには、
「祝来日」シールはっつけて、売っとりましたね(旧ikoiko)。

でも、中身は、その2年前に売ってた、
6枚組の初日分と全く一緒。
つまり、アーカイブ+NZCDの全面コピー盤。
ウェンディの先輩みたいなブートでしたな。

あのころは、タランチュラを盲信していた輩が多かったから、
被害者も多かったみたいだけど。

もし422さんが、
モンスターズ・オブ・ロック
ダーク・タワー
に価値を見いだせる強者なら買ってもいいんじゃないでしょうか。

でも、私的には423と同じ考えですけど。
425422:2005/06/07(火) 07:58:40 ID:Jo5aC0A3
>>423
>>424
特に立豚さん、貴重なご意見ありがとうございました。
私も価格が1000円だったら買うことにします。
426名盤さん:2005/06/07(火) 15:28:08 ID:LeCPKFcU
モンスターズ・オブ・ロックっていくらなら買いですか?
427名盤さん:2005/06/07(火) 16:42:50 ID:xTHSY/nU
どこかに捨ててあったら拾ってもいいぐらいの価値しかない
428名盤さん:2005/06/07(火) 18:21:03 ID:qNke1l1n
ブートなんて中身が一緒ならコピーでいいだろ。
所詮ゴミ屑なんだから。
ゴールドになって何の意味があるのか意味不明。
429名盤さん:2005/06/07(火) 22:38:59 ID:0Zu2dNTM
モンスターズ・オブ・ロックは確かパズルに価値があるんだろw
430名盤さん:2005/06/07(火) 23:26:45 ID:sOGGPy28
212マトリックス1曲目だけ落として聴いてみたが…w
SBが良くてもAudが駄目だとひどい事になるのか
処理が悪いからあんなことになるのか…
自分のクライアントは幸いなことに部分だけDL可能だからまだマシだったが
期待してフルで落としてアレだったらナンだったな
と物凄い数のシード・ピアを見て思うのだった
431立豚 ◆eU7ck2E6JA :2005/06/08(水) 11:19:33 ID:1FSl9Sri
>>429
MOR買わなくても、当時、別タイトル買ったら貰えたよ!
パズル3つぐらいうちにあるよ。
でも、価値はないよ。
432名盤さん:2005/06/08(水) 14:17:59 ID:0dpblfQx
1975 MSG MATRIXをフルで落としました。
感想は、「こんなモンか…」って感じw
Flying Circusで十分ですな。

そのうち、どこかの業者がリリースしたら笑えるw
433立豚 ◆eU7ck2E6JA :2005/06/08(水) 19:47:44 ID:1FSl9Sri
>>432

「どこかの業者」
BadgeholdersかCashmireかw
434名盤さん:2005/06/08(水) 21:43:22 ID:yZmHxaWP
ブルベリの移民〜ハートブレーカーでギターのチューニングがおかしい気がするのは気のせい?
435名盤さん:2005/06/09(木) 00:46:25 ID:IU5qY3Sb
>>432
こんなモンカ…どころか
シドイでしょ
   シドイ

誰かがちゃんと書き込みしてあげたほうがいいんだろうがナ
436名盤さん:2005/06/09(木) 03:40:36 ID:PKa6c0D8
まだdlしていないんだが、同じ奴が作った75-05-25のmatrixはどうなの?

>>433
Badgeholdersの広告文句からいってありえそうだな。
437名盤さん:2005/06/10(金) 00:21:44 ID:uPpIP43U
>>436
感動。故に212はワロタ
438名盤さん:2005/06/10(金) 00:24:40 ID:uPpIP43U
連投すまんが以前からオレ
卓直物はAVアンプ通して
ホール・アリーナ・スタジアムのエコー付けて喜んでた
なので業者が味付け済みでリリースすると腹立つ
439いまいまい:2005/06/11(土) 09:04:50 ID:xJXdyxPU
俺を忘れるな!自慢がききたいか!
440名盤さん:2005/06/11(土) 19:23:48 ID:jAPhvcTc
超初心者です。
Rock Carnivalをどうしても聞いてみたいのです。
でも高価なのでコピ−盤でも良いのですが、どなたか教えて頂けませんか。
ブートはあまり再発をしないのでしょうか。
441EVファソ:2005/06/11(土) 20:40:53 ID:BGBN4CPJ
>>440
ロックカーニバルのソースは現在の所、市販されているブートでは
それでしか聞けませんよ。極東だから再発される可能性が無いこともないでしょうが、
そもそもこのWT盤自体が流通するCDRをコピーしたものと言う話もあるので、
再販は案外ないかも。

ちなみにこのソース、迫力はありますが歪みが激しく、内容的にも前半のみの収録、
曲間はことごとくカットと、今一なので、入手できないとしても悲観することはないと思いますが、
如何なものでしょうか??
442440:2005/06/11(土) 21:26:15 ID:bxUldXNH
ファソさん
レスありがとうございます!
一聴をすすめる方や最近出た本をみて興味があったのです。
なんといっても初来日ものという事も相まって。
気長に持っている方をまつことにします。少し気が楽になりました(W
443名盤さん:2005/06/11(土) 21:53:22 ID:CBamJNQg
>>440
ちょっと前までダウンロードできたけど、今は無理なのか?
気長に待ってると良いことがあるかもね。
444名盤さん:2005/06/11(土) 23:54:39 ID:7dcHsXZ8
>>440
ttp://sessions.led-zeppelin.us/media_files/live/092371_Rock_Carnival.ram

ここでRock Carnivalのreal playerストリーミングが聞けますよ.
445名盤さん:2005/06/12(日) 12:23:35 ID:LLf55caA
ロッカニってこんなにシンバル変な音だったか?
全然ダメだなこれは
446名盤さん:2005/06/12(日) 20:10:23 ID:7hYAd5sR
なんかいじってると思われ
447名盤さん:2005/06/12(日) 21:43:21 ID:mMTTfHH7
ramファイルだからだよ
448名盤さん :2005/06/13(月) 08:31:53 ID:rMQnXOCj
>>440
もし、抵抗がなければヤフオクでslashさんにお願いしてみたら?
今は、upされてないけど確か1000円で入手可能だよ。
音の方も完コピだから全く問題なし。
449名盤さん:2005/06/13(月) 10:25:33 ID:NnzaawXt
>>448
消えろ
450名盤さん:2005/06/13(月) 16:31:08 ID:VacuVjTy
>>448
本人の自作自演?
451名盤さん:2005/06/13(月) 20:48:17 ID:VacuVjTy
ファソさん、いまいまいさんって、アクエリア11さんなんですか?
452名盤さん:2005/06/14(火) 00:57:51 ID:wiVS9QMU
つうかさぁ、、、

ブートなんてコピーで十分だろ?
万単位の金払ってCD買っているやって馬鹿としか思えないんだが。
453名盤さん:2005/06/14(火) 12:13:01 ID:wjVpI6zD
448=452
454名盤さん:2005/06/14(火) 13:36:30 ID:/QBhr5Kq
万単位の金を払うの、昔は仕方なかったかもしれないけど、今はネットで落とせるからね
だからコピーCD-Rに金払うのも嫌wwwwww
455名盤さん:2005/06/15(水) 10:07:31 ID:F/1yJezw
コピーR売った金で最低月10万以上稼ぎ、
その金で新作ブートや持っていないプレミアブートを買いまくっては又ピーコして売る。
これがスラッシュやスウェイを始めとするピーコ基地骸の生きざまである
456名盤さん:2005/06/15(水) 21:37:13 ID:YpdzOsuB
最低月100万以上ないとイヤだな
その費やす労力と時間考えるともっと楽な仕事あるし
457名盤さん:2005/06/17(金) 12:50:24 ID:uQvt53Xj
どっちにせよ、いまどきマンはないだろ。
458名盤さん:2005/06/19(日) 11:18:13 ID:XOrULHSC
448=452はスラッシュ信者だなw
459名盤さん:2005/06/19(日) 21:26:03 ID:QuuvnCLJ
Rコピーの氾濫でブートCD業界が全然つまらなくなってしまったね。
最近ZEPのブート、殆ど買ってないや。
2〜3年位前まではZEPの新作出る度に買ってたのにな。

460名盤さん:2005/06/20(月) 00:51:37 ID:HSbyefJo
75LA3DAYSのそれぞれのベストを教えてください。
ちなみに2日目はLSD、最終日はJR盤を持ってます。
461名盤さん:2005/06/20(月) 01:10:28 ID:mnG/v7UB
>>460

EV BOX持ってれば事足りるんでは?
462名盤さん:2005/06/20(月) 18:21:48 ID:i/EuN63X
>>459
>Rコピーの氾濫でブートCD業界が全然つまらなくなってしまったね。
意味不明
463名盤さん:2005/06/20(月) 18:50:25 ID:wPaZkPCU
ブート業界の事はよく分からないが、
今やリマスタやmatrixは個人レベルで可能だからね。
464名盤さん:2005/06/20(月) 20:52:02 ID:RsLvlCbX
・簡単に自分でCD-Rの複製が作れる。
・ネットで音源がダウンロード出来る。

PCの普及とネットの成長にともなってブートがつまらなくなっていったように思う。
昔のようにアンダーグラウンド的な部分が無くなってしまったしね。
買い逃し(廃盤)になったら中古屋めぐりなんてしてたけど
今は簡単に音が手に入るからね。
465名盤さん:2005/06/20(月) 21:15:57 ID:i/EuN63X
>>464
>・簡単に自分でCD-Rの複製が作れる。
>・ネットで音源がダウンロード出来る。
いいことじゃん

音楽を聞くんじゃなく、所有してることに喜びを感じる人?
466名盤さん:2005/06/20(月) 21:32:18 ID:B6NZGIXF
ともかく最近分かったこと
ブートはネットで落として金は寿司なり鰻重に廻す方がええわ
467名盤さん:2005/06/20(月) 21:45:07 ID:xyIQnHzl
>>466
そう言っておいて、真鯛という名のティラピア食ってたら世話ないが。
ブート聞く奴なんて、どうせオフィシャルだけじゃ満足できないんだから、
ティラピア食ってようが、明石の鯛食ってようが、自分で満足できればいいんじゃない。

まぁ、ブートなんて、はまってる奴だけが「大間の鮪」と思うだけで、
一般的には、ツナ缶の実レベルの存在価値なんだろうな。
468名盤さん:2005/06/20(月) 22:15:10 ID:B6NZGIXF
>>467
それより君なかなかグルメだな
469464:2005/06/20(月) 22:46:39 ID:Sp+VpRo+
>音楽を聞くんじゃなく、所有してることに喜びを感じる人?

俺は聴いてるよ。(手袋なんかしませんw)
でもブートなんてコレクション的な趣味でしょ。
音源もあるけど、やっぱり自分はジャケ有って〜というブートレグが好きだから。
470名盤さん:2005/06/20(月) 22:57:40 ID:JSljRdHO
個人的にはブートのジャケなんてどうでもいい。
演奏内容と音質が全て。
471名盤さん:2005/06/20(月) 23:39:19 ID:FVgHCr1s
一昔前は高額プレミア・ブートを2〜3セット買って、オクで転売していた椰子
がゴロゴロ居たが、今はもうめっきり見かけなくなったね。
472名盤さん:2005/06/21(火) 01:06:42 ID:U2anJw2p
>>467
実は熱帯魚ヲタ
473名盤さん:2005/06/21(火) 09:23:23 ID:+22zYUep
X-116 / LED ZEPPELIN / FAR EAST SIDE STORY / WENDY / 2CD / 6200円(6月末発売予定)



Live At The Budokan Hall Tokyo Japan 2 / Oct / 1972
ウェンディ・レーベル第17弾は、二度目の来日公演の初日、1972年10月2日武道館公演です! しかも初CD化音源!!!
前年に引き続き来日したツェッペリンは日本で6度の公演を行ないましたが、本作はその記
念すべき初日を初CD化ソースにて完全収録しています!まず音質に関してですが、本作でメ
インとなっているのは、過去においてアナログ・ブートで一度だけブート化された、BP誌の
区分ではソース3にあたるソースを使用しています。このソース3がブート化されたのはその1度
きりで、高音質にも拘わらずCD時代になってからはどこにも収録されたことがありません。本
作はそのソース3を現在中国地方在住の録音者本人からテープを借り受けて製作。裏ジャケット
にマスターとなった2本のリール・テープの写真を掲載してますのでご確認ください。本公演は
パトリオット盤に使用されたソースが高音質で有名ですが、大音量で繰り出されるパワー全開の
演奏に思わず嘆息を漏らす聴衆が手にとるようにわかるこの臨場感、ソース3もパトリオット盤
ソースに劣らず素晴らしい音質で、きっと満足していただけることでしょう。
474名盤さん:2005/06/21(火) 09:24:36 ID:+22zYUep
内容に関してですが、メインに使用した以外にも複数のソースで補完することにより過去最長収録を実現。
オープニングの糸居吾郎のお馴染み「どーも、どーも。大変お待ちどうさま・・・」という挨拶から、パト
リオット盤には未収録の終演後に再度糸居吾郎が登場して「・・・ごめんなさい、今晩もう演奏はありませ
ん・・・次はスリー・ドッグ・ナイトが12月にやってきますよ。前売りは・・・」云々というアナウンス
までバッチリ初登場収録です。初CD化ソースということで我々日本人には宝物のような本作。ましてやこ
の高音質、そして過去最長収録。いよいよ始まったウエンディ・レーベルによる1972年来日公演シリーズ。
全6公演をリリース予定ですので、今後もご期待ください。
<DISC ONE> 01. INTRODUCTION 02. ROCK AND ROLL 03. OVER THE HILLS AND FAR AWAY 04. BLACK DOG 05. MISTY MOUNTAIN HOP 06. SINCE I'VE BEEN LOVING YOU 07. DANCING DAYS 08. BRON-Y-AUR STOMP 09. THE SONG REMAINS THE SAME 10. THE RAIN SONG
<DISC TWO> 01. DAZED AND CONFUSED 02. STAIRWAY TO HEAVEN 03. WHOLE LOTTA LOVE 04. HEARTBREAKER 05. IMMIGRANT SONG 06. COMMUNICATION BREAKDOWN

(メーカーインフォメーションによる)
475名盤さん:2005/06/21(火) 12:07:06 ID:3ihCBRTY

実際はアナログコピーだとかw
476名盤さん:2005/06/21(火) 18:08:19 ID:0uFSmFaG
>>475
それは充分あり得る。
終演後のMCもアナログにあったし。

幻惑や胸一杯の一部がカット有ないし別ソース補填であれば、
アナログコピーと認定!
477名盤さん:2005/06/21(火) 18:46:42 ID:wYfe4Lyv
鰻のビッドより…久しぶりにブートバブル再燃か?

・Eddie Xmas(軍服ジャケ)…56,000円
・Bath Fast.(1st)…36,000円
・Blind Date…44,000円
・Intimidator…28,000円
・ツェッペリンはガス…18,000円
・ベルギーお詰め合わせ…28,800円
・3日前…17,000円
・鱈エアーズ…25,000円
・頁軍曹のバッジ…29,900円
・明石のキッスジャケ…15,000円

パフォーマンスの内容を考えても、到底73サンディエゴはあの値段には
ならない希ガス。個人的にはガスに18kビビッた。名演だけど1CDじゃん。
巨大バブル発生でガスとヘビメタ小僧買い損ねた(´・ω・`)
478465:2005/06/21(火) 19:45:16 ID:ckLzaQm0
>>469
喧嘩腰で言って悪かったね。ごめん。
俺はジャケットはあってもなくてもいいんだよね。あればそれに越したことはないけど。
ネット音源はおいておくとして、
簡単に自分でCD-Rの複製作れるのってよくない?
コピーして売るやつは論外だけどさ、CD-Rにコピっておけば乱暴に扱っても気にならないし、
いざというときのバックアップにもなるし。

確かにブートがつまらなくなってきてるかもしれないが、それは音源自体のネタ切れってのもあるんじゃないかな。
479名盤さん:2005/06/21(火) 19:51:59 ID:a6zesM54
鰻屋もナチスジャケとかいって名前作ってブーム作りに躍起てかw
480469:2005/06/21(火) 21:37:16 ID:vqMs9b9H
>>465
あ、全然何とも思ってないですよ。
ジャケに関しては旧タラでZEPブートにのめり込んでいったタイプなんで思い入れがあるのかもしれません。
そういえばコンドル盤やフライングディスク、マッドドッグスあたりの時はどうでも良かったですけどw

>簡単に自分でCD-Rの複製作れるのってよくない?
自分も以前、Rでトレードもしていたし(それも4倍速でw)CD-Rにはかなりお世話になりました。
今はバックアップ程度にしか使っていませんけどね。

音源自体のネタ切れ
「何度も同じ日のアップグレード版を買いなおすのにも疲れた」というのもあるかもねw

>>477
昔のブートバブルを思い出しますねw



481名盤さん:2005/06/21(火) 22:15:05 ID:UsHi4dV6
いまいまいまいまいまいまいまいまいまいまいまいまい 
 いまいまいまいまいまいまいまいまいまいまいまいまい 
  いまいまいまいまいまいまいまいまいまいまいまいまい 
   いまいまいまいまいまいまいまいまいまいまいまいまい 
  いまいまいまいまいまいまいまいまいまいまいまいまい 
 いまいまいまいまいまいまいまいまいまいまいまいまい 
いまいまいまいまいまいまいまいまいまいまいまいまい
482名盤さん:2005/06/21(火) 23:03:55 ID:pjOxR0vv
むねおむねおむねおむねおむねおむねおむねおむねおむねおむねお
むねおむねおむねおむねおむねおむねおむねおむねおむねおむねお
むねおむねおむねおむねおむねおむねおむねおむねおむねおむねお
483名盤さん:2005/06/22(水) 00:08:33 ID:R1vY4oEY
「サンキューフォー ミュージックラバ〜
  エベバデ 明日からイングルウッド28周年ウィークだ」

484名盤さん:2005/06/22(水) 00:10:40 ID:R1vY4oEY
昨日初日じゃん…         OTr
485名盤さん:2005/06/22(水) 00:19:25 ID:AMPu4z/J
>>484
現地時間じゃこれからですよ。
486名盤さん:2005/06/22(水) 00:22:01 ID:VoY1/n8N
ブート実況スレとかないの?
487名盤さん:2005/06/22(水) 08:38:13 ID:KMgI+13m
つまらんスレだなw
488名盤さん:2005/06/22(水) 09:24:19 ID:1V/f5m1i
みんなで、いっせーのーせ、でCDかけるの?w

ネットliveなら、peercastとかshoutcast使えば手軽にできるけどね。
489名盤さん:2005/06/26(日) 17:11:47 ID:rHIfL+Q/
LA WEEKもあと少しで終わりだな
490名盤さん:2005/06/26(日) 18:18:49 ID:zTiN0YGB
1970/4/7 Raleigh がEVから紙ジャケ仕様で出ておりました
491名盤さん:2005/06/26(日) 19:48:59 ID:rHIfL+Q/
で、どう?
492EVファソ:2005/06/27(月) 00:08:10 ID:7J7wrbhL
EV新作ホントに出てました。
ジャケはシンプルで表面はライブ写真全面にいつもの(久々の?)
丸ステッカーのみ。背表紙にタイトル。
久々センスは良いと感じましたw
493名盤さん:2005/06/27(月) 17:04:22 ID:t5eoQHDu
3842 Reply 新作 ホワイトカルピス 2005/06/27 17:03
New!!
Ero Video 新作は ローリー らしい


494名盤さん:2005/06/27(月) 17:54:39 ID:3PDhPlv0
オフィシャル「LED ZEPPELIN DVD」にCOMMUNICATION BREAKDOWNのPV
は収録されてまつか?
495名盤さん:2005/06/27(月) 18:43:18 ID:ntPXmZqp
>>494
されてません
496名盤さん:2005/06/27(月) 19:45:51 ID:3PDhPlv0
>>495

どうもありがとでつ
497名盤さん:2005/06/27(月) 23:21:45 ID:B0IVAvZn
何か大変微笑ましい流れだったと思うのれす
498名盤さん:2005/06/28(火) 10:17:13 ID:WpFvjf6M
モマイラ!
DLヲタの夜のオカズ、Presence ServerのDLコンテンツがいつの間にか
復活してますよ!

ただ今回はちょっと手続がややこしいので、興味のある御仁は以下に
書いたとおりにして新しいパスを(σ・∀・)σゲッツ!!してください。
今女帝の69年がいろいろ上がってる。ほかでは75LA最終日のミラード
マスター(また胡散臭いが)とか、ジミー師匠とジャコ・ラリパッパ・
パストリアス夢の競演(…)とか。

(注意)
あらかじめPresenceのアカウントを持っていることが前提です。
499498:2005/06/28(火) 10:25:16 ID:WpFvjf6M
(やり方)
まずはPresence Serverにログイン。
tp://www.royal-orleans.com/ ここのthe FORUMでつ。

Member Areaの中のThe Cosmic Energyコンテンツへ

その中の一番上の項目Using The Trackerへアクセス

文章の一番下にある'pm'(プライヴェート・メッセージ?)
ボタンを押してメッセージ書込み画面を出す
500498:2005/06/28(火) 10:33:33 ID:WpFvjf6M
ここから核心です

Username(デフォではWEBマスターのハンドルが入っているはず)の
所にSignup、Subject(表題)部分には、まぁテキトーに用件を入れ
ましょう。ここ入れないとメッセージ出せません。

本文の所には新しいトラッカーサイトで使いたい任意のパスワードを
打ち込んでおきましょう。トラッカーにログインするIDは、Presence
ログイン用IDと同じです。パスだけ変わります。
PresenceのForumにログインするパスも、今まで通りで変わらんです。

上記要件をひと通り書けば、下のsubmitボタンを押して送信

半日から一日後、done(完了)とのメールが届きます

ウマー(゚д゚)

なお、トラッカーサイトのアドレスは、Using The Trackerの本文に
書かれております。
そんじゃ。健闘を祈ります。
501名盤さん:2005/06/28(火) 10:49:27 ID:akuDn//w
オーツ。
Listen to this 〜 のDisc2が腐ってしまったので、
プレゼンスにあるといいな。
502498:2005/06/28(火) 11:36:52 ID:WpFvjf6M
ちょっとIDとログインパスの関連がごちゃごちゃになりそうなので補完。

(例)
既にPresenceでID:EVfaso、pass:shuwashuwaiquolaというアカウントを
持っている人が、トラッカーサイトの新しいpassをbf_nishi_shinjuku
と決めた場合。

Presence Serverへのログイン
ID:EVfaso、pass:shuwashuwaiquola
ForumのMembersコーナーからトラッカーへのログイン
ID:EVfaso、pass:bf_nishi_shinjuku
503名盤さん:2005/06/28(火) 11:41:14 ID:r09VqP2q
498様
アカウントはどのようにすれば取得できるのでしょうか。
御教示いただきたく。
504498:2005/06/28(火) 11:41:55 ID:WpFvjf6M
たびたび補完スマソ
登録完了の連絡は、Presenceのアカウント作成時に登録したメアドじゃ
なくて、自分のpm用inboxに送付されてきますんで、確認は一度Forumへ
ログインしてみる必要があります。
505498:2005/06/28(火) 12:16:44 ID:WpFvjf6M
>>503
自分で調べろや( ゚Д゚)ゴルァ!!

…というのは一応お約束。
Presenceへのforumへの登録ですかな?既にPresenceのアカウントを
取得されている方は上の通り作業してもらえたら大丈夫なはず。

Presenceへ新規登録する場合
tp://www.royal-orleans.com/ からFORUMへ入って、上のほうにある
Registerをクリック。13歳以上なのでAgreeを押して次画面へ。
情報登録画面に行くので、自分の名前、パスを決めて、捨てメアドも
入力。あとは空欄、または'NO'でおk。じゃあ、グッドラック。
506名盤さん:2005/06/28(火) 12:19:50 ID:akuDn//w
たしか、捨てメアドの多くはbanされてたと思うよ。>登録
507503:2005/06/28(火) 13:18:55 ID:kkfQoVlG
498様
ありがとうございました。
508498:2005/06/28(火) 16:32:13 ID:WpFvjf6M
>>506
え、捨てははねられるの?漏れは思いっきり「捨て」とわかるような
アドレスで登録できたけど。といってももう1年以上も前の話…
hotmailとかやほおなら大丈夫じゃないですかな?

>>503
入力したメアド宛てにアクティベーションの案内が届くから、捨てと
いってもパスワードはお忘れなく。
509名盤さん:2005/06/28(火) 22:52:36 ID:8ofeYHlD
1970/4/7 Raleigh は収録時間が30分程長くなってますね。素晴らしい
510名盤さん:2005/06/28(火) 23:13:05 ID:WJhlOJfW
タラと比べて音質はどう?
511名盤さん:2005/06/28(火) 23:17:33 ID:tDbNkhpS
>>509

EVもMOBYまでの収録だけど?
512名盤さん:2005/06/28(火) 23:39:21 ID:8ofeYHlD
baby face
513名盤さん:2005/06/28(火) 23:40:10 ID:8ofeYHlD
baby faceと比べてどうですか?
514名盤さん:2005/06/29(水) 10:19:45 ID:BO4w9QpX
baby faceで良い
515名盤さん:2005/06/30(木) 16:55:43 ID:A0TPBwIu
1970/4/7 Raleighは買いですか?
516名盤さん:2005/06/30(木) 21:28:53 ID:574CtXpe
買いだよ。
マンダラレーベルの奴でしょ。
517名盤さん:2005/07/02(土) 16:20:39 ID:ro3orQOU
ファソさん、BALTIMORE1972(Wardour)ですが、既発より劇的によく
なってるんですかね?個人的にはFLAGGEが好きなんですけどw
BABY FACEはちょっといまいちかな?
518名盤さん:2005/07/02(土) 22:20:35 ID:sKj+v/cr
>>517
すみません、未だチェックしてませんw

EVからバースが再発されたようですね。
単なる再発なのかニューマスタリングなのか不明ですがー
519EVファソ:2005/07/02(土) 22:21:19 ID:sKj+v/cr
すみません、HNが抜けましたw
520名盤さん:2005/07/03(日) 00:37:22 ID:pGLQStCW
EVのBATHは単なる再発です
仕様は変更していますが

終わり近しですね...
521名盤さん:2005/07/03(日) 01:36:46 ID:qrmfvQHZ
しかし何故今頃バス再発なんすかね?(2ndまで出しといて)
再発するんなら他に再発するべきものがあると思うけどなぁ〜
ネタ切れなのは分かるとしても酷いw
522名盤さん:2005/07/03(日) 22:16:40 ID:KKzyD5DC
オクや鰻屋で高値ついてたから、再発で出したら新参者にそこそこ売れると思ったんだろうな

つうか、もうEVの新作出ても前みたいに即買いするような人は確実に減ってるだろうね

シンコーのブート本とか見て今頃ハマった香具師は別として(笑)
523EVファソ:2005/07/04(月) 00:33:10 ID:BRL/KG2w
バースは、盤のプレートが過去の盤とは異なりますが、実質単なるジャケ違い再発ですね。

で、店頭で入手し辛いアイテムを再発するのは歓迎されるべき事ですが、
ヒスノイズ(と歪み?)の点ではスコルピオより劣るのに、
なんの修正もなしで出すとは手抜きですね。
(勿論過剰なEQを施せと言う意味ではありませんがw)
ちなみにスコルピオ盤はヒュルヒュルノイズがあるので個人的にはパスですが、
そのまんま出すってーのはどうなんですかね??

あと、こんな扱い辛いデジパックじゃなくってプラケで良いのにw

されから先に出た700407ですが、関連ブートのBabyFaceよりもノイジーに感じますw
524名盤さん:2005/07/04(月) 09:32:46 ID:8uQtHJHb
>>523
BabyFaceはジャケ写のジミー師匠に注目。勃っておられるように
見えませんかな?

昨日からずっとTTDにアクセスできなかったが、何かPinkFloydの
一昨日のビデオ映像が来ていた。これとWhoのラジオ音源なんか
で大渋滞。あ、あとEddieEdwadsRemasterの73MSG初日が来てた。
但し雨歌からですが(元ネタの大半はantraだそう)。

で、すれ違い承知で聞くんだが、上のFloydさん、PAL映像なの。
PCのDVDで見るには支障ないよなぁ。PALとかNTSCって、ビデオ
デッキで見るだけの問題だよな。教えてエロイ人
525名盤さん:2005/07/04(月) 11:00:14 ID:4IZ93+UB
BALTIMORE1972もBABY FACEで十分。BABY FACE 持ってればイラネ
526名盤さん:2005/07/04(月) 15:04:00 ID:wYAb1VIe
別に既発で十分な音源を
やみくもになんでもかんでも買い換えるような時代は
完全に終焉しましたね
527名盤さん:2005/07/04(月) 15:28:02 ID:4IZ93+UB
シンコーのブート本の時代の幕開けです
528名盤さん:2005/07/04(月) 18:42:36 ID:qjCrQPgK
>>524
PAL DVDもPCならおk.

無論,DVDのディスクイメージで保存してPCでみれば,焼く必要もなし.
何なら対応ソフト使ってVOBファイル直接でもおk.
勿論,PAL対応プレーヤなら(ry
529名盤さん:2005/07/04(月) 21:54:27 ID:W2idIGkP
ファソさん、LED NOTEの71DUNDEEですが、マニア向けの音質なんでしょうか?
万人にも聴けそうなら、いってみようと思うのですが。
530名盤さん:2005/07/04(月) 23:40:54 ID:logTCRl+
ファソさんじゃないけどマニア向けの音質だし、カットの嵐でマニア向けの内容だよ。
たとえると、スパゲッティなのに、3センチ位でぶつ切りになって出てくる感じ。
531名盤さん:2005/07/04(月) 23:42:15 ID:logTCRl+
ファソさんじゃないけどマニア向けの音質だし、カットの嵐でマニア向けの内容だよ。
たとえると、スパゲッティなのに、3センチ位でぶつ切りになって出てくる感じ。
532名盤さん:2005/07/05(火) 00:21:53 ID:WqVhq9Fl
>>530

いえいえどうもありがとうございます。音質もそうですが、カットばかり
なんですね。残念。
この日は、BOOT-LED-ZEPPUにこの盤のみ掲載されているのですが、全く
コメントがないのですが、何となく分かりましたw 
533530:2005/07/05(火) 12:00:02 ID:ctOkBKyO
>>BOOT-LED-ZEPPUにこの盤のみ掲載されているのですが、全くコメントがない
アレは単に書き忘れではw

531の重複申し訳ござりませぬ。
534名盤さん:2005/07/05(火) 17:08:04 ID:SEwWRpeS
WTから,19790804 Knebworth 初日のDVD2枚組がでますねぇ.
強気な値段設定ですが,ま,しょうがないか.
535名盤さん:2005/07/05(火) 17:56:40 ID:RarfG/B0
age
536名盤さん:2005/07/05(火) 18:15:05 ID:1UtR5Ycj
KE○Tの池袋CD&レコードフェアでくれたCDってそんなにいいの?
537名盤さん:2005/07/05(火) 18:52:40 ID:fD/LakbC
初日、キター
538名盤さん:2005/07/06(水) 09:15:43 ID:RgNYPj9J
安いのが出るまで待つとします
539名盤さん:2005/07/06(水) 13:31:54 ID:ZNkVhJMY
明日は、25周年ではないか!!
540名盤さん:2005/07/07(木) 01:12:52 ID:1XwD9gBY
>>537
wtの?それとも7307027?
541名盤さん:2005/07/07(木) 23:47:15 ID:X+091qrK
ネブ最強を教えてください。
いろいろ出ててどれがいいかさっぱり。。。
542名盤さん:2005/07/08(金) 12:23:47 ID:4A2ApL2L
WT
543名盤さん:2005/07/08(金) 12:24:16 ID:4A2ApL2L
WT
544名盤さん:2005/07/08(金) 14:01:56 ID:N8tEIx14
WT
545名盤さん:2005/07/08(金) 14:58:54 ID:CAdu8FM9

ウォータータンク
546名盤さん:2005/07/08(金) 21:44:06 ID:jMlMpdrj
ネブワースはやはりWTのBOXでしょう。
これと極東からでてる11日のDVDRがあれば他は不要。
547名盤さん:2005/07/08(金) 22:39:26 ID:yu2TDcFF
極東からでてる11日のDVDRって何ぞや?
548名盤さん:2005/07/08(金) 23:38:52 ID:x8sLy+qr
>>546

BOXじゃなくてバラは?
549名盤さん:2005/07/08(金) 23:57:39 ID:yu2TDcFF
バラでもOK牧場
550名盤さん:2005/07/08(金) 23:59:07 ID:yu2TDcFF
コンキスタドーはやはりWTのBOXでしょう。
551名盤さん:2005/07/09(土) 02:16:08 ID:R9sw57lV
70と77のsbdってどの公演?
552名盤さん:2005/07/09(土) 02:31:05 ID:DvEolOTa
なんかすごい記号ばっかのスレだね。おれはデストロイヤーしかないや
553名盤さん:2005/07/09(土) 11:03:12 ID:kBzoqZ+i
>>551
( ´∀`)つ ttp://www.bootledz.com/sbfile.htm
意外と少ない。73や75みたく発掘ラッシュがそんなにない罠。
ただブルベリとか77LA(21,23,25,27)など、AUDでもSBD以上に
素晴らしい出来。
あまりボード云々にこだわらなくてもいいかもしらんですな。
まぁご参考まで。
554拝 一刀:2005/07/09(土) 13:14:34 ID:FVxeD3ip
BFより70年と77年の初登場サウンドボード音源が出たという情報をキャッチしました。
詳細ご存知の方いらっしゃいます?
555名盤さん:2005/07/09(土) 18:47:30 ID:mo7WWSLf
70年はガセです。77年5月21日テキサス州ヒューストン公演
\13440也
556名盤さん:2005/07/09(土) 19:27:58 ID:BLhv9VcD
高杉
557EVファソ:2005/07/09(土) 20:57:41 ID:gOo119ft
ビートルズ板で嘘ついて騒いでるけど、あれって同一人物??
>555さんの仰る通りで、70年なんて出てませんでしたよw

音は中心に集まった感じのラインですね。
ノイズ等は問題なさそうです。
558名盤さん:2005/07/09(土) 22:28:52 ID:b8ld/PWi
ファソさん、BALTIMORE1972が全く話題になりませんが、買いなおすほど
良くなってるんでしょうか?
1970/4/7 RaleighはBABY FACEよりもノイズが多いようですが、イコラの
弊害でしょうかw
発掘部分ってないんでしょうか?
559名盤さん:2005/07/09(土) 22:33:22 ID:0oCH4pQu
>557
70年のライン?
560名盤さん:2005/07/09(土) 22:54:32 ID:GKKBwnlG
70年のラインにはビクーリした
561EVファソ:2005/07/09(土) 23:51:44 ID:gOo119ft
>>558
BALTIMORE1972ですが、音はBabyFaceよりも確実に良いですよ。
BabyFaceにあるノイズがこっちは殆ど気になりませんが、
音がかなりショボク感じる人もいるかも知れません。
これとBaby〜を比べるとBabyも何だかんだでかなり音がいじられた
感じがします。殆ど聞いてないんで内容的にどうなのかは不明です。

1970/4/7 Raleighの方はイコラのせいかは不明ですが、個人的には
やはりBabyFace盤よりもヒスノイズが増えているじゃ話にならないって感じです。
内容的には、やはりろくに聞いてないんで不明ですw

>>559
70年のラインなんて出てませんでしたが。
562EVファソ:2005/07/09(土) 23:53:30 ID:gOo119ft
>>558
買い直すかどうかと言うと、高いので無理して買わないでも良いかも知れません。
ネット音源の可能性も捨てきれないですからねw
563名盤さん:2005/07/10(日) 00:02:21 ID:JUl2f2Oz
>>561,562

ファソさん、ありがとうございます。おいそがしそうですね。
BALTIMOREは、FLAGGEよりも確実によさそうですか?
564551:2005/07/10(日) 00:26:42 ID:eqTe/MOM
>>553
分からなければ書き込まんでもいいのに。

>>555
ありがとうございます、その日はAUDでも出てない分ですね。
565EVファソ:2005/07/10(日) 00:26:49 ID:Jn/i+97g
>>563
フラッゲよりは確実に良いですよ。
今回のやつをボリューム大きめで聞くのがベストだとは思います。
566名盤さん:2005/07/10(日) 05:08:55 ID:KnUnyIDA
2/19/1972 ADELAIDE,AUSTRALIAですが、新TARAがベストなんですか?
567名盤さん:2005/07/10(日) 08:15:41 ID:WnH+BQ/g
新TARAがプレミア付きで買えますので是非とも新TARAで持っていなければなりません.
568名盤さん:2005/07/10(日) 10:52:40 ID:NvArv5eC
EELGRASSがコピーするのも時間の問題だなwwww
569EVファソ:2005/07/10(日) 11:06:10 ID:Jn/i+97g
>>563
BALTIMOREですが、アーカイブ君がしょぼすぎるってw

でもいじってないであろう結果(あるいはノーマライズさえきちんとしてない?w)
だと思うんで、下手なEQほどこされるよか悪いとは思わないんですがー
570名盤さん:2005/07/10(日) 16:11:13 ID:5vQmjA7m
>>569

ファソさん、どうもです。フラッゲBALTIMOREの音処理ですが、どういう所が駄目でしょうか?
571名盤さん:2005/07/10(日) 19:40:55 ID:OXApTV0u
558氏にファソ氏、EVのローリーがイコラでノイズが増えてるって
書いてるがマジでそう思うの?
おれには今回のEVのほうが自然に聞こえる。
もちろん旧タラよりも
572EVファソ:2005/07/10(日) 20:08:23 ID:Jn/i+97g
>>571
イコラかどうかは不明です。なんで先にもイコラかどうかは不明云々と書きました。
正直聞き込んでないんでまだ分からないんです。

言葉が足りなかったのかも知れないんですが、BabyFaceやコブラの業者の特徴として、
ナチュラルだがむやみなノイズ(BP誌で言うところの高周波ノイズ)が多いと
言うのがあると思うので、このメーカーの物よりノイズが多いのは頂けないと言う意味です。
573名盤さん:2005/07/10(日) 23:38:08 ID:bxnaoy6f
BABYFACE関連は昔ダイカンにあったTMOQで買ったな
懐かしい
574名盤さん:2005/07/11(月) 18:03:09 ID:b24TUrYb
イコラだ音圧だって、一人一人聴いてる機械も環境も違うんだから、
参考程度に考えとけっつ^の。自分とでナチュラルだと思ってた音が
他人のシステムで聞いたらしょぼく聞こえることもあるわな。
575EVファソ:2005/07/11(月) 23:00:10 ID:uWEzBD+I
アーカイブ君ブログより
>ちなみにどっかでマスタリングでの音圧が上がる関係と音量の増幅に関して
>幼稚な知識をひけらかしてたやつにはわからんとおもいますが)、
これって私の事なんでしょうか??
576名盤さん:2005/07/11(月) 23:38:08 ID:bgjrkAMS
そんなことここで書かずにそのブログできいてみたら?
ファソさんまでが業者みたいにここでグチこぼすのやめてよ
577名盤さん:2005/07/12(火) 01:47:49 ID:Q37uzOFw
ファソさん、気にすることないんじゃない?
垢の偏見に満ちた説を有難がって聞くやつは今時皆無でしょう。
売れないバンドやって、押し付けているアーティスト崩れもいいところ。
もう歪みきってます。
同じ偏見でも竹本さんみたいに深い洞察あればいいけど、
あんなアーティスト崩れ、カスですから、カス。
ほんと、ウェンディ・新タラ・垢(マエタツ)は現在のブート業界における、
三大うんこちゃんですな。

あ、三大の一翼を担うほど大物じゃなかった。
ごめんなさい。
578名盤さん:2005/07/12(火) 09:58:41 ID:+TVdNhMW
和久井工事とそっくし。嫌味な文章書くところなんかね。
それから体格も(藁
579名盤さん:2005/07/12(火) 10:29:49 ID:1uQ6qa/4
ファソも垢も視点が違ってて好きだけどな。
お互い気にしすぎないほうがいいと思うけどね。

ところで初来日大阪のベストってなんですか?
580名盤さん:2005/07/12(火) 16:54:09 ID:qxOM7sFn
赤井部って勝気で偏屈だね、
幼少の頃からヒネくれた性格だったんだろうな。
581名盤さん:2005/07/12(火) 17:53:28 ID:+RYaD/2e
初来日大阪のベストって言われてもな。。。
ベストはないな。

@音のベストは
OGのアナログだし、

A最長録音なら
H−Bombの929だし、

BSB最長でコピーがやなら、
箱(または紙)芸+旧タラまたは狂犬、か
旧タラの芸者完全版か狂犬の煙が目に染みる、か
LSD、か
コブラ

CSB最長でコピーも良ければ
夜鷹

D良質AUDなら
ダイアグラムの929

ESB+AUDでコピーも可なら
ウェンディ

て感じかな?
EはEVもあるけど、つなぎの悪さと回転数が一定してないので、ウェンディに軍配かな。
ウェンディはWLLか何かでカットあるけど。
582名盤さん:2005/07/12(火) 22:21:57 ID:bQdYDbJM
ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) < わははは         ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ
           ワハハハ
583579:2005/07/12(火) 22:31:59 ID:hw8e0gh8
大事な部分を書くの忘れてた。初来日大阪「初日」でした。スマソ。
未だにタラしか持ってないけど、あれから出たのかなと思って。
584EVファソ:2005/07/13(水) 00:44:18 ID:vg2iG7BZ
>>583
初日の大阪は結局10年以上前に出た旧タラとマッドドッグスと
後発のLSDしかオリジナルブートは出てませんよ。
LSDは終盤の別ソースが未収だったはずです。
585名盤さん:2005/07/13(水) 01:12:48 ID:5vwfiGCy
580ですが、LSDボックス(71のみと71+72)に入ってるやつは、
ファソさんの言うとおり、High Healed SneekerとかC'mon Everybodyを収録した別ソース部分は、
入っていない単一ソースでしたね。
586名盤さん:2005/07/13(水) 06:21:07 ID:Beuo4tXt
928は、ウェンディ がベストだよん
587名盤さん:2005/07/13(水) 09:14:55 ID:rssPsKCb
ハハハ
588名盤さん:2005/07/13(水) 09:24:24 ID:mooXOjbl
厨な質問で申し訳ないが…
大阪初日タイトルに'OSAKA WOMAN'っていうのがあるが、
あれはTMOQ?他のコピーなのかな。初心者スマソ
589名盤さん:2005/07/13(水) 09:35:55 ID:Xu7Q0605
ウェンディ買っとけ
590名盤さん:2005/07/13(水) 09:44:29 ID:pWBF6rAE
>>588
もともとSWEET DECEIVERと名乗ってた、
ダイカンプラザにあったブート屋「TMOQ」製のブート。
往年のアナログレーベルとはもちろん無関係。
コブラ系です。

で、マッドドッグスのコピー。
ウェンディはコピーだと割り切って買うのならいいけど、
コピー盤だから1枚当たり1000円以上出す気がしない。
あの値段はカスブーとの割に暴利すぎ。

千代は最低
591名盤さん:2005/07/13(水) 11:09:54 ID:cQIlc9Ej
コピーであるうえにむちゃくちゃなEQ
でむざんなキンキン音でwendyはダメダメ
592名盤さん:2005/07/13(水) 11:24:35 ID:rzTw0tLr
でも、ピッチ調整済みで便利という利点もある。
アンチウェンディな漏れがいうのもなんだが。
593名盤さん:2005/07/13(水) 13:14:21 ID:mooXOjbl
588です。サンクス >>590
やっぱりpコだったのですなぁ。まあ気に入ってるからいいや
(天国のギターカットは悲しいが)。

最近はマシになったという話しですが、一時のWendyはキンキンの
音作りがあちこちで不評でしたね。
いささかお耳の精度を疑うことのあるUndergroundWebでも、
928だったか924だったかは、トゥーメタリックだという評価
されてましたし。
594名盤さん:2005/07/13(水) 19:02:36 ID:HaUpGbuw
>>593

>928だったか924だったかは、トゥーメタリックだという評価
>されてましたし。

言うほど酷くないよ。928は間違い無くBESTです!
595名盤さん:2005/07/13(水) 19:06:59 ID:A6DUHSDq
>>594

前編コピー編集板をベスト呼ばわりするとは、嘆かわしい。
あくまでも、次善の策。
割り切って買うほか無い。
間違っても5000円以上出して買うほどのものではない。
596名盤さん:2005/07/14(木) 00:01:09 ID:Rd/Qw3g7
耳がおかしいと言うより、WENDY製作者のステレオシステムが他とは違うんでは?
むっちゃいいやつか、ポンコツラジカセか、はたまた実はPCだったりするかは知らんが、
それで聴くと逆にいいんじゃない?
できればいろいろなシステムでチェックして欲しいよね
597名盤さん:2005/07/14(木) 00:14:13 ID:fY/nh+Va
歪みやメタリック加減はシステムの良し悪し関係ないよ。
どれで聞いても耳障り。
まあ耳障りの程度が大なり小なりあるとは思うが
598名盤さん:2005/07/14(木) 06:17:04 ID:fWtgvslG
>あと異次元レスですが無論ファソ氏の事ではないです(笑)。
>いつも買わないやつ参考にさせていただいております。
ここ見てるんw
599名盤さん:2005/07/14(木) 17:28:28 ID:6XseN95w
WTネブ初日キター
600名盤さん:2005/07/14(木) 17:41:35 ID:+0xB5MNg
完売
601名盤さん:2005/07/14(木) 19:04:17 ID:dOZzQlUF
誰か買った?
602名盤さん:2005/07/15(金) 00:12:35 ID:hUhJczo3
ネブ初日注文しちゃったよ・・・
WTだし期待していいよね?
603名盤さん:2005/07/15(金) 02:53:04 ID:k7H1S6b5
928はカットだらけだが、客席から撮影された8ミリが存在している。
もちろんサイレントだが、この撮影者は音も同時に録音していたらしい。
ひざの上にテレコを置いて録音したとのこと。このテープによって
今まで謎とされていた終盤部分の演奏曲目が解明された。
604名盤さん:2005/07/15(金) 08:14:32 ID:JqKw0+Ih
ネブ初日完売間近
605名盤さん:2005/07/15(金) 09:27:49 ID:xFNNa38y
注文しますた(・ω・)ノシ
まさかもう完売アウトってことないだろうね。

関係ないが、GMのBurn Like A Candle(DVD-Audio)、もうこのタイトル
買うのもなんなのでPresenceでおとしてみた。
SmokingPigから薄幕を取ったような感じか。臨場感はいいよ。
606579:2005/07/15(金) 10:06:10 ID:YUk+axDo
>>584
遅レスだけどありがとです。

>>603
興味深い情報ですね。

もしかして928がウェンディーから(以下略)
607名盤さん:2005/07/15(金) 23:11:12 ID:8hbu+MXu
ヒスノイズを除くためにノイズリダクションをかけすぎると
音がこもる。このため中高音を思いっきり強調すると
シンバルやハイハットが鈴の音になるよ。おもろいよ。
608名盤さん:2005/07/16(土) 06:15:14 ID:GOq31Wqp
77 US最終公演ですが、MISSING LINKとIMAGE QUALITYは音質や収録内容に
差はないでしょうか?
609名盤さん:2005/07/16(土) 09:36:20 ID:/D4DWgRy
>>608
ソースが全く異なる。
MLは唯一のソース。

IQとIMMIGRANTとSIRAとRSR(アナログ)は同一ソース。

したがって、音質や収録内容に差はある。
610名盤さん:2005/07/16(土) 11:42:28 ID:f3u++RIP
>>609

608です。どうも有難うございます。
MLがベストだと思うのですが、
IQとIMMIGRANTとSIRAとRSR(アナログ)の中で、おすすめなんてはいかがでしょうか?
611名盤さん:2005/07/16(土) 16:03:33 ID:Hl9GYxSl
もうヤフオクにネブ初日のpコが出てきてるなぁ。
ヲタ諸兄、皆さんの家にはもう届いてるの?Secrets Revealed

…書き込み少ないのは只今鑑賞中だから?
612名盤さん:2005/07/16(土) 17:35:58 ID:o3YCP19b
ZEP ボストン  投稿者: EMV  投稿日: 7月16日(土)14時35分36秒
今日入荷(予定)、4CD限定300だそうです。
613609:2005/07/16(土) 17:40:32 ID:yuSvo8nO
IQじゃないかな。
入手の容易性を加味すると。
614名盤さん:2005/07/16(土) 17:47:14 ID:5X+oDQHI
soulseek が手っ取り早い
615名盤さん:2005/07/16(土) 21:09:08 ID:76uMiYC1
>>613

どうも有り難うございます!早速探してみます。
616名盤さん:2005/07/16(土) 21:25:50 ID:76uMiYC1
>>612

2CDじゃないの?w
617EVファソ:2005/07/16(土) 22:22:07 ID:vV/g8BMK
4CDが限定で、2CDのも出ているようです。
このBOSTONってつい最近ネット音源で出回ったけど、それのコピーですかね??

あと、他に小出しシリーズLOST SESSINSも出ました。
618名盤さん:2005/07/16(土) 22:28:59 ID:wkotkM2E
>>617
間違いない!
619名盤さん:2005/07/17(日) 00:14:06 ID:15ihB6m+
>>617

ファソさん、2CDと4CDってどう違うんですか?
620EVファソ:2005/07/17(日) 02:48:07 ID:ePC6F1LQ
>>619
今回のブートはBOSTON公演の2種類のソースをブート化しているようです。

メインは最近ネットで出回った初登場ソース(2CD)で、既発のIQ盤で出ていたソースの部分(2CD)を
オマケ扱いにしています。
パッケージは薄型2CDプラケースにネット音源を収納し、限定4CD仕様はIQソースの部分を昔のアナログブート、TMOQ
のインナーのミニレプリカに収納したものを追加しただけです。

限定仕様とは言え、通常の薄プラケに紙ジャケが追加されるかされないかの違いだけであり、
過去の限定仕様と比べると非常に安上がりな作りw
本体のプラケの方はセンスは悪くはありません。

音はネット音源、IQ盤のソースともに近いとは言えないんですが、
ネット音源の部分の方がすっきりしていてかなり聞き易いですね。
621名盤さん:2005/07/17(日) 04:47:51 ID:dUup3et5
このbostonって何年?73かな?
622名盤さん:2005/07/17(日) 09:06:46 ID:Y3Z46lOH
ファソさんにお聞きしたいのですが、
07/09/73 Civic Center. St Paul, Minnesotaが、TDOLZ
から出ていますが、73音源のなかでも聴きやすいものでしょうか?
623名盤さん:2005/07/17(日) 12:34:44 ID:QczOU1pn
>>611
ほんと誰もふれないねw
今朝届いたので頭から4曲くらい見てみた。
ただ8/11持ってないので画質がどうとかは言えないけど、なかなかよいね。
こうやって絵付で見ると77年なんかよりよっぽどよく聞こえるのが不思議だw
BlackDogの最後のドラムカコイイ。
624名盤さん:2005/07/17(日) 13:09:15 ID:SnPqOLtL
BOSTON今日注文したけど、やすいね。。。
4枚の限定が10800だって。やはりNET落とし故かな?
625EVファソ:2005/07/17(日) 13:37:57 ID:ePC6F1LQ
>>622
モノラルAudで、音はやはり近いとは言えず、低音の歪みも若干気になります。
しかしヒスノイズは殆ど気にならず、こもりも大した問題ではないと思います。

個人的には低音の歪みがなければ持っていても良いかなとは思いますが、
処分価格で安ければ持っていても損はしないと思います。

なお、演奏内容はタイトルに反してコンプリートパフォーマンスでは
なかったと思いますw
626名盤さん:2005/07/17(日) 13:39:27 ID:QJq78txT
普通に考えたら高いだろ
安いなどという時点で末期患者なわけだがw
627名盤さん:2005/07/17(日) 14:12:31 ID:AXm8QwMJ
>>625

ファソさん、どうも有り難うございます。探してみますね!
628名盤さん:2005/07/17(日) 15:38:02 ID:SnPqOLtL
>>626
今更OFFの価格と比較なんかしないYO!
君も同じ穴の狢だろ!
629名盤さん:2005/07/17(日) 19:12:08 ID:xAQnjk3i
BBQまだか
630名盤さん:2005/07/17(日) 20:02:40 ID:9TVyl+ff
>>628
ブートして高いってことだろ
ダウソ音源を6000円で売るなんて最低だわな
しかも限定と言ってどうでもいいクソコピー音源をつけて10000円とわな

だまってPAGE音源だけ売ってりゃいいものを
631名盤さん:2005/07/17(日) 21:41:56 ID:XHXkXNxP
TARAもボストン出してきたな。
5CDボックスセット、1stエディション21000円
2ndエディション18000円・・・ど〜する???
632名盤さん:2005/07/17(日) 22:03:50 ID:SnPqOLtL
EVはボストンと一緒にロスとミックス7も出してたね。
633名盤さん:2005/07/17(日) 23:22:15 ID:HvTCDkKX
>>631
鉛屋乙
634名盤さん:2005/07/18(月) 01:20:07 ID:l1x9du0X
ボストンまだ買ってないですが(EV以外にもBADGEHOLDERやTARAも出すから様子見)
ネブ初日と、LS7とドラゴンスネイク買いました。

ネブ初日滲みとかよう分らんが、WLLの後半の映像は別物持ってきただけに、
音と映像全然合ってなくて萎えまくりだった。

ドラゴンスネイクのボンゾは切れすぎててアキレスなんか、
ブレイクのところ一人突っ走りすぎて浮いてるし。。。
アクエリア11とかアーカイブはべた褒めしてるが出来はいまいち。
RRのイントロは演奏ミス?プレスミス?
EVだけにその疑惑が。。。

70年SBネタだと思ったら本当だったんですね。
あれには完全に脱帽。
4枚目の半分と、5枚目、6枚目と駄作が続いて死んだシリーズと思ってたら、
あんな凄いの出された日には、腐ってもEVなんですね。恐るべし!
あの調子で72の加州2公演も出して欲しいです。
635名盤さん:2005/07/18(月) 03:37:03 ID:c2Uguen0
>70年SB
何日のどこでの公演?
636伝説の名無しさん:2005/07/18(月) 03:58:47 ID:ajx+YsvR
>634  素人さん、垢の文よく読めw  
637名盤さん:2005/07/18(月) 09:07:56 ID:Jc0CNkFc
>>634
LOST SESSINS Vol.7が70年SB みたいな事言ってるが、そうなの?
638名盤さん:2005/07/18(月) 09:37:35 ID:Zx+LNJ6G
ドラゴンスネイク、ベースの音がよく拾えててナイス。
639名盤さん:2005/07/18(月) 10:52:28 ID:8nEkMgxU
>>635
>>637
RAH(19700109)
まあ、SBではあるよね。
LONG TALL SALLYが入ってたり、BIHとHMTが編集前ていうのがポイント。
音質は当然(?)極上。



>>636
池沼君、または垢本人?
>アクちゃんが言うように「アキレス」は77年SB物の中で最もエキサイティングな演奏かも。
のこといってんだろうけど、その「アクちゃん」は「この曲のベスト・ライブ・パフォーマンス」って持ち上げてるだろ。
あの演奏をベスト・ライブ・パフォーマンスっていうアク&垢説のが到底納得できないんだがな。
もし、お前が池沼だったら買ってみな。お前の浅はかさに自分で気付くことができると思うよ。
640名盤さん:2005/07/18(月) 11:08:17 ID:dp7/Y8a9
>>639
Royal Albert Hallか。それは楽しみやねー。はやく聴きたいよ。
641名盤さん:2005/07/18(月) 13:02:21 ID:59QAsdXV
>>640
他にはMDとWSしか入っておらず全5曲だということと、
曲の終わりが若干フェイドアウト気味だという点はあるけど、
それを踏まえても絶品です。
LA72のWLLだけでもVOL.8あたりで出して欲しいです。
642名盤さん :2005/07/18(月) 15:40:39 ID:CuxagKye
チンコ起ってきた
643635:2005/07/18(月) 15:48:14 ID:Jc0CNkFc
>>639,641
情報、ありがとうございます。
しかし、たった5曲とは中途半端ですな〜。
昔、セレブが出してたRAH(マスターエディション)よりも音良いのかな?
セレブ盤も音良かったけど音ブレやカットが結構有ったような気がする。
セレブのRAHに今回のEV盤を補完してやれば最強版RAHになるのかな?
644名盤さん:2005/07/18(月) 17:46:55 ID:L+q7+McG
TARAの、ボストン1stと2NDいっしょに出るんだね
1stは、ゲットバックジャーナル見たいにしたものらしい
ボストンジャーナルですか?ウーン・・・各100セットか
内容が、どうなんですかね?cdサイズの、ケースらしい
645名盤さん:2005/07/18(月) 19:31:28 ID:VevISQcc
>>644
鉛乙ep
646名盤さん:2005/07/18(月) 20:42:29 ID:Jc0CNkFc
最近のTARAって本当に完売してるんですかね?
’71年レスター公演なんて4thエディションって・・・そんなに売れてんの?
俺はEVの方持ってるから、未だ買ってないんですけど。
647EVファソ:2005/07/18(月) 22:47:32 ID:4dB0vAeW
>>646
そもそも、各エディション100セットとか200セットとか、そんなもんだったんですよ。
だから、述べにしても500セットくらいじゃないですかね??
最初から500枚プレスしておいて、ジャケ違いで小出しにしてるってだけで、
決してバカ売れしている訳ではないんですよねw

ただ、レスターそのものは既発と飛び抜けているわけではないですが
確かに悪くなかったです。

個人的にはレギュラー盤の音ではなくてNON-EQので
胸一杯のトコの編集だけは施してもらえたら良かったんですけど。
648名盤さん:2005/07/19(火) 01:30:52 ID:Q1b2rVxw
>>643
セレブのよりも格段に音がいいです。
本当に、オフィシャル級です。
オフィシャルのmissing linkとして価値のあるアイテムと思います。
本当は、SIBLYとかTYもある筈だから、この2曲が発掘されれば、そのときこそ、
オフィシャル+今回のEVのLS7とでRAH完全フォローになると思います。
649名盤さん:2005/07/19(火) 11:35:12 ID:97xIHH19
業者必死杉w
650名盤さん:2005/07/19(火) 14:16:35 ID:XGfyblIz
ボストン73ですが、ネット音源とIQでお馴染の音源
ですが、収録内容に差はあるんでしょうか?
ネット音源は、MOBYとアンコールが未収録のようですが。
651名盤さん:2005/07/19(火) 15:12:25 ID:hKQbkaSX
>>650

ネット音源のほうですが、DANCING~やSILYも未収録でつね
652名盤さん:2005/07/19(火) 16:13:39 ID:wTn1yna1
648が必死杉で可哀想。
そんなに売れてないんかw
653648:2005/07/20(水) 01:12:29 ID:+K9X+wEJ
業者じゃないよ。
でもそんなに売れてないみたいw
まあ、買いたくなきゃ買わなきゃいいだけのこと。
654名盤さん:2005/07/20(水) 11:31:17 ID:8W7tsiUL
ボストンってダンシング・デイズやってたっけ?
アンコールやモビー自体やってないよね。
655名盤さん:2005/07/20(水) 22:51:02 ID:mpn2FWix
もしかして本当はやってたが、コンサートファイルとかではIQの音源からショートプログラムって判断された、とか。

そんな事ないと思うが。
656名盤さん:2005/07/20(水) 23:07:44 ID:ne23bIZh
実際、ボストンを会場で見ましたが移民の歌もやってました
657名盤さん:2005/07/21(木) 01:05:39 ID:UCA9LfXr
今日、EVボストンとロスト・ミクシィーズVol.7届きました。
まじロストVol.7、音イイね。
ボストンも最初は音遠いかなと思ったけど、聴いていくうちに
耳が慣れてくるとそんなに悪くはない。
658名盤さん:2005/07/21(木) 08:27:41 ID:P6hXJ1m9
そいつはよかった
659名盤さん:2005/07/21(木) 11:51:37 ID:fuou3zjj
>>658
だろ?
660名盤さん:2005/07/21(木) 13:02:41 ID:cLqB85qm
boston
どれで買うのがいいの?
女帝?肩章保持者?新鱈?
当方、中身重視派です(旧ソースはIQで既に持っており、新ソースをより高音質で、より長くききたい。ジャケはどうでもいいです。値段は高くてもかまいません。)
661名盤さん:2005/07/21(木) 16:44:47 ID:LC41OW5O
>>660
だうそ
662名盤さん:2005/07/21(木) 16:51:08 ID:r1oZWziH

            , '´  ̄ ̄ ` 、
          i r-ー-┬-‐、i
           | |,,_   _,{|
          N| "゚'` {"゚`lリ    >>661 氏なないか?
             ト.i   ,__''_  !
          /i/ l\ ー .イ|、
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|
___`\ __ /    _l - ̄  l___ /   , /   

663名盤さん:2005/07/21(木) 18:33:22 ID:Rxe3Dkzm
662は業者ですか?
664名盤さん:2005/07/21(木) 18:35:11 ID:P6hXJ1m9
ジャケはどうでも良くて、値段は高くてもかまわないなら新鱈にケテーイ
新鱈にしておきましょぉね
665名盤さん:2005/07/21(木) 18:53:47 ID:x0RaMOnB
ジャケはどうでも良いんならbtだろ。
金もかからんし
666名盤さん:2005/07/21(木) 21:20:18 ID:0PP9rpQw
>>665
BTは確かにいいかも。
でも、うちダイアルアップなんだよな。。。
667名盤さん:2005/07/21(木) 21:50:49 ID:DiRLBlVF
環境構築しなはれウハウハヨー
668名盤さん:2005/07/23(土) 17:52:25 ID:ZtbynsoG
タランチュラのエディー買ったんだけど、無駄に装丁が豪華だな・・・。
ここまで豪華なのは市販のCDでも見たことない。
何かいい香りがするし・・・。
669名盤さん:2005/07/23(土) 17:58:01 ID:quawcIK0
たいていの人は、Winstonで十分満足できると思う。
670名盤さん:2005/07/23(土) 18:32:52 ID:CC+sueDx
>>668
先ずは購入おめ。
鱈って新・旧の2種類あるけど、どっち?
無駄に装丁が豪華っていうから新タラっぽいけど。
'Absence - Listen To This Eddie'だったら…音は((((;゚д゚))))に感じるかも。

タラのEddieなら'Out On The Tiles'というタイトルの作品の方が聴きやすい音
じゃないかなぁと思います。
ただ全般にタラの作品ってラウドな作りの音な希ガス。
671名盤さん:2005/07/24(日) 00:46:56 ID:rw7FgV/l
'Absence - Listen To This Eddie'と書いてあるね。

>タラのEddieなら'Out On The Tiles'というタイトルの作品の方が聴きやすい音
じゃないかなぁと思います。
そうなのかい、それは失敗だったかなぁ。
でも音質に関しては悪くない。というか全然許容範囲。気持良く聴けたよ。
エディーは世間の評判が良かったんで前々から聞いて見たいと思ってたんだけど、確かにこれはみんなが褒める訳だ。
極上盤ですな。
Heartbraker〜.Guiter Solo〜.Achilles Last Standは聞いてて鳥肌たった。
やはりn御代は神だわ・・・。
672名盤さん:2005/07/24(日) 01:01:10 ID:s9Cb+Ed2
Siraのバラ,TaraのOutOnTheTiles,は両方きいてるが、
俺には、同等の音質にしか聴こえなかつた。
個人的には、Siraのマスターが,一番よかった今でも
売らないで持ってます。
673名盤さん:2005/07/24(日) 05:40:45 ID:HMMXyXiR
〜.Guiter Solo〜はデスト28日のほうが良いと思った
エディーの日は失敗
674名盤さん:2005/07/24(日) 10:54:24 ID:nXgqtMMD
ヲタはエディーに回帰するのでつねw
675名盤さん:2005/07/24(日) 11:05:16 ID:ssVFzwaS
エディなんて耳たこで聞かないよ
盛り上がってるのは最近聞き始めた人たちだろ。
676名盤さん:2005/07/24(日) 11:36:48 ID:XzxF1ETs
BTRで77サンディエゴのジミーピーが2万幾らかで売っていたんですが、
貝でつか?
677名盤さん:2005/07/24(日) 12:31:19 ID:9/VDZXj9
サンディエゴ=食中毒でメロメロなボンゾに耐えられるなら。
先ずはそれが第一関門。ミラード録音だから音はいいけど。
明石君のPEANUTSのパロを笑い飛ばせるくらい豪気な性分なら
買ってもいいが、正直2マソもお布施するべき公演ではないよ。
転売目的で仕入れても買値以上で売れるかなぁ?

中身の音だけ知りたいならBadgeholderのプラケを買っておく
方があとあと「しまった」と思わなくていいかも。
678名盤さん :2005/07/24(日) 12:47:44 ID:klsBzCzo
浜松でさえ数年前までジミーピーは1万前後で落札できたのにな。
679名盤さん:2005/07/24(日) 13:53:01 ID:XzxF1ETs
ありがとう。買うのやめときまつ。
値段抜きにしたら、ジミーピーとBadgeholderはどっちがいいでつか?
同じようなものでつか?
680名盤さん:2005/07/24(日) 14:42:00 ID:9/VDZXj9
どっちもゲインあげて音は大きめなんじゃないかな。
明石君の方がひょっとすれば瑞々しいように聴こえるかもしれないけど
そんなに著しく変わるもんじゃぁないと思う。

明石君=高杉、SIRA,BLIMP=見かけない、Wendy=音いぢり過ぎ
ということを勘案すれば、Badgeholdersが妥当な選択じゃないかな?
681名盤さん:2005/07/24(日) 14:50:51 ID:XzxF1ETs
なるほど.参考になりますた。
Badgeholdersがよさげですね。
682名盤さん:2005/07/24(日) 16:55:27 ID:K8OinPQr
ブーポイでは
同時期に出たBadgeholder=音いぢり過ぎ Wendy=ナチュラルだが
という評価だったぞ。
683名盤さん:2005/07/24(日) 21:06:45 ID:9/VDZXj9
>>682
音いぢり過ぎ=でか過ぎということで。
これからブート蒐集する御仁にうゑんぢーをリコメンすると
賛否両論になりそうなんでなぁ…
684名盤さん:2005/07/24(日) 21:10:37 ID:bfK7hYX6
賛否両論って?
賛はwendyご本人onlyだしょうがw
685名盤さん:2005/07/25(月) 05:28:46 ID:l/WC16Vj
最近出たアールズコートのDVDの画質と音はどうですか?
686名盤さん:2005/07/25(月) 08:15:01 ID:PBBBTmIR
ハハハ
687名盤さん:2005/07/25(月) 10:47:21 ID:Qz9TGsHb
ウェンディまた出すね。
今度はRIOT HOUSE。
次から次へと、よう、こりもせず。
688名盤さん:2005/07/25(月) 11:06:25 ID:uhPleCMP
竹本氏も昔はウェンディは論外のスタンスだったけど
最近は180度変わっちゃったね
689名盤さん:2005/07/25(月) 11:08:12 ID:lgm9s70Z
COBRAもってる私も買ってよしですか(゚д゚)
ウレンディの方は、さりげなく3枚組み全長盤ぽいですね。

…ひょっとしてIQのPコ?まさかねぇ。
690名盤さん:2005/07/25(月) 12:09:51 ID:5FBt28EZ
>>689
コブラとRIOT HOUSE(1cd)のコピー
691名盤さん:2005/07/25(月) 12:11:14 ID:5FBt28EZ
>ブーポイでは
>同時期に出たBadgeholder=音いぢり過ぎ Wendy=ナチュラルだが
>という評価だったぞ。
WENDYはナチュラルだがモコモコすぎでマスタリングミスのカットも多々ある。
692名盤さん:2005/07/25(月) 22:37:29 ID:syC5l+q9
突然ですがTARAボストン1stエディション、予約完売の模様。
発売前に完売とはスゲーな、おい。
693名盤さん:2005/07/26(火) 13:49:38 ID:ufIeXog6
基地外百人のハートをガッチリ掴んでいる鉛屋製ブートサスガw
694名盤さん:2005/07/26(火) 17:57:21 ID:6AQ2F/0f
鰻の高額お持帰りタイトル(主要なもの)

GRAND FINALE(EV,4CD) 19300
IN CONCERT IN COPENHAGEN(EV,2CD) 12200
INTIMIDATOR(EV,3CD) 15100
THE SUPREME DESTROYERS - WHITE BOX(EV,9CD BOX) 30000
911117(TARA,4CD) 15200
ROCK HOUR(ANTRABATA,1CD) *7000
LIVE ON BLUEBERRY HILL(COBRA STANDARD,2CD) 7300

EVのMSG最終日って、一部前日補填って叩かれてる割には底堅いよな。
ブルベリも下がってきたとはいえまだ高い。
アントラ1CDに7k。WTの六蟹思い出した。
695名盤さん:2005/07/26(火) 19:40:19 ID:g0IJkqPX
コヒレンス完売?DSキラーゆえにこりゃ高騰必至か?
696名盤さん:2005/07/26(火) 19:54:32 ID:5JjdlnbG
鉛屋完売は織り込み済みです。









実売は100もなく、相当数がヤフオク用ですからぁ
697名盤さん:2005/07/26(火) 21:13:11 ID:4SZmWlwe
おれもそう思う
実際は50枚も売れてないのではないか
698名盤さん:2005/07/26(火) 21:14:08 ID:6AQ2F/0f
>>695
ネブDVDも売り切れてますね>極東
あの強気の価格設定で2週間弱で売り切れとは…久々の大ヒットアイテム?

この後ヤフオクで「既に売切れ、もうこれを逃したら絶対手に入りません!」
ってやらかす転売厨が増殖するかも…
699695:2005/07/26(火) 23:37:02 ID:g0IJkqPX
げげげげ、ネブDVDも売り切れかー(:D)┼─┤
かかか、買っといてよかたー
転売よりもコピー販売に拍車がかかるかも知れない

でもここまで速い売り切れだったら再プレスがある可能性が見込めるな
いやもちろん単なる想像でしかないけど
コヒの再プレスは微妙だな
700怪盗キリ番 ◆BKgJRg0ON2 :2005/07/27(水) 00:23:13 ID:/S3vAV1H
700うっふん(〜@〜)ノ 
701名盤さん:2005/07/27(水) 06:16:24 ID:9uFjFB7p
ブートは売り切れてもすぐ再発されます。
売れれば売れるほど儲かるのに業者が放っておくはずがない。
702名盤さん:2005/07/27(水) 06:26:32 ID:MOonD4AW

【6ヵ国協議】拉致問題を取り上げない様に!韓国が遠まわしに要請
http://world.kbs.co.kr/japanese/news/news_detail.htm?No=18185
ソース KBSワールドラジオ
703名盤さん:2005/07/27(水) 15:47:01 ID:L0+4snWg
ネブDVDがまだ販売中の店ありませんか?
都内全滅でつ
704名盤さん:2005/07/27(水) 16:15:54 ID:Rt0B2ndx
11ならあるだろうけど、いくらでも。
WTは足が速いからねぇ。
705名盤さん:2005/07/27(水) 16:29:02 ID:L0+4snWg
SecretsRevealedが関西で扱ってるのBTRだけでつか?
九州で扱ってるとこないかなあ・・・・・・
706名盤さん:2005/07/27(水) 21:27:41 ID:pcenKPT8
>>705
WTなら極東や苺畑の通販で買えばいいんじゃないんですか。
たぶんもう売り切れただろうけど。
707名盤さん:2005/07/27(水) 21:49:18 ID:+r8yX2aU
>>706

どうもでつ。売り切れたんで探してるんでつw
ちなみに苺畑は通販してないんだそうです
708名盤さん:2005/07/27(水) 22:39:28 ID:y0ByoMVK
業者が必死なスレはここでよろしいか?
709名盤さん:2005/07/27(水) 22:58:35 ID:pcenKPT8
704=706ですが、ようやく話が見えました。
WTの入手は後はヤフオクぐらいじゃないでしょうか。
でも、映像ものだから、暫くしたらいろんなところで出ると思いますよ。
アールズコート見たく。
金属子供だって極東系で出すらしいし。
垢も逝ってたけど、WLLのつなぎは編集や補填映像の選択が悪くて萎え萎えだから、
アップグレードした他社製を待つのがいいんじゃないですか?
710名盤さん:2005/07/27(水) 23:15:57 ID:y0ByoMVK
wendyを待つのが良いんじゃないですか?
711名盤さん:2005/07/27(水) 23:46:34 ID:dlyH8Otp
>>710
そんなにウェンディ買ってほしいんですか?









やべぇ釣られた。
712名盤さん:2005/07/27(水) 23:51:23 ID:DSl0PZy1
>>709
 確かにね
 でもアップグレード版を待つなら永遠に買えないって話もある
 家電にも通じるもんがあるな

 どこ(値段と性能(内容))で折り合いをつけて買うかって事だよな
 ブートなんかさっきまで既出最強だったとしても新発掘音源で即カスに
 75/2/12(フライングサーカス)なんか最たる例じゃねーの?

 待てるヒトは待てば良いし
 アップグレードが出るのを待つヒトは待てばいいですなぁ
713名盤さん:2005/07/28(木) 00:08:20 ID:RPhx+Urn
75/2/12(フライングサーカス)が最たる例ではないのでは?
70年RAHじゃねーの?(w
714709:2005/07/28(木) 00:56:21 ID:YyKxX2fb
>>712
まぁ、アップグレード版やコピーでない同等版が直ぐに出る保証はないから、
待ちか、高値買いかは、賭けだよね。
715名盤さん:2005/07/28(木) 02:50:58 ID:9uoYf6hu
WTで2ndプレスが出なかったってROCK CARNIVALくらいだろ。
ジャケが変わる可能性はあるが、今回も出るんじゃない?
高値買いなんてやめた方がいい。
716名盤さん:2005/07/28(木) 09:59:36 ID:+zDnGL2z
>>715
やっぱり出るのかΣ(゚д゚;)
でも1stより装丁をよくして値段まで下げられたら、散々迷って
1st買ったわたしが浮かばれない…

でも(・∀・)イイ!!ね、ネブ初日。
なんか生身の人間が渾身の力でぶつかっていくような、そんな
激しさを感じる。'77ツアーより熱いよ(映像付だからそういう
風に感じるのかもしれませんが)。
アラはあってもいいじゃないか。アキレスはやっぱ燃えるぞ。
717名盤さん:2005/07/28(木) 10:22:48 ID:RPhx+Urn
アキレスならオフィシャルで十分
718名盤さん:2005/07/28(木) 10:40:38 ID:RPhx+Urn
廉価盤が出るまでオフィシャル見てれば良いじゃないか
かく言う俺はネブワースはオフィシャルで十分満足なので廉価盤が出ても買わない気するが・・・
ブートのつまらんプレミアには煽られないようにしましょうね
719712:2005/07/28(木) 11:01:58 ID:SwZZvrBw
>>714
 んだんだ
 しかし俺も含めてなんでみんなコピーかどうかにこだわるんだろうな(自虐)
 市販されたりアップロードされてるものだってみんな何かのコピーなのに
 ヘタレイコラを責めるのはわかるが…

>>715
 そのとーり!
 ただ、持ってない側からすれば「出るんじゃない?」の
 「?」が気になるんだろうて
 「もし出なかったらどうしよう」、つか「どうしてくれんだ?」みたいな
 入手する前と後では気持ちは180度変わるんだがね
>>717
 だったらこのスレッドの存在意義無しって事だな
 あなたはオフィシャルを聴くがよろし、俺はブートを聴く
720名盤さん:2005/07/28(木) 11:18:01 ID:RPhx+Urn
俺もZEPはブートで聞くのが好きだが、オフィシャルで十分なものまでわざわざブートで
見る気にはならないということだ。
ネブワース初日の音声は聞いた。それでも数回聞いたくらいだな。別に映像で見たい
とまでは思わなかった。見たいと思う部分はオフィシャルで出ている部分くらいだから
70年〜72年の映像なら見たいが
721名盤さん:2005/07/28(木) 11:29:23 ID:RPhx+Urn
72年のLA FORUMとLONG BEACHの完全版で音弄っていないものがほすぃ〜
722名盤さん:2005/07/28(木) 11:35:52 ID:jfIjjHUw
コブラじゃダメですかい?72.06.25
723名盤さん:2005/07/28(木) 11:36:02 ID:+QFq5vir
ネブ初日アキレスのオフィシャル、ギターオーバーダブだから苗苗だし。
77のアキレスよりこの日や翌年のフランクフルトのはやっぱりいいよね。
てことで、ネブ初日の映像は2日目よりずっと、価値あると思うけど、
WTのWLLの苗苗編集の欠点を克服したのはすぐに出るんじゃない?
何も新映像発掘する必要ないから。編集技術の問題だけだから。


>>721
そうだね。
出て欲しいね。バーンライクやワイルドビーチに頼るほか無いからね、この現状だと。
724名盤さん:2005/07/28(木) 13:51:40 ID:SwZZvrBw
>>723
 禿同
>>720
 オフシャルで十分でわざわざブートで見る気にならないのに
 音弄ってないものがほすぃって?
 何言ってるのか全然わかんね
725名盤さん:2005/07/28(木) 15:48:49 ID:DxGlfXMF
>>724
まぁまぁ、餅付いて。
ネブ初日アキレスは映像見ながら音消してブート聞いてるのかもしれないし。
それはそれで理解はできるよ。720さんの話。
ただやっぱ、ネブ初日は好きだな。77シアトルよりは、という消極的価値かも知れないけど。

>>722
SBで聞きたいんじゃないかな。721さんは。
726名盤さん:2005/07/28(木) 18:17:34 ID:SwZZvrBw
>>725
 >音消してブート聞いてるのかも
 そんなやついるのか?無理やり好意的に解釈しすぎ
 「理解できるよ」ってのが本気ならアンタ聖職者になれるわ

 オフィシャルは音いじりまくり(特にnは)で
 ブートは(イコラ等はあるが)基本的には何も出来ない
 =マルチトラックでは無いからミックスバランスやダブが出来ない
 って基本がわからずにオフィシャルで十分ってほざく720は基地外

>>720
 音弄ってないのが聴きたいならブート聴けよ
 っつーかオフィシャルは音弄ってる事知らないんだろうが 
727名盤さん:2005/07/28(木) 18:22:09 ID:RPhx+Urn
>>726
基地外
728名盤さん:2005/07/28(木) 19:14:09 ID:RPhx+Urn
ネブはBTRの店頭でみたましたが、11日の映像に
比べると結構赤みがかった不鮮明画像だよ。
音はいいけどね
729名盤さん:2005/07/28(木) 20:03:57 ID:SwZZvrBw
基地外って書きゃいいってもんでもねーだろ

いまさら知ったようなレポ、ありがたいコトこの上なくて涙がでるぜ
しかも店頭で見たって…貧乏人丸出しだなーせめて買って書けや、げらげら
いーからアンタは音弄ってないオフィシャルDVDだけ見てりゃいいから
730名盤さん:2005/07/28(木) 20:09:21 ID:SwZZvrBw
おっと書き忘れた

喪前がいくら不鮮明画像とか薀蓄たれても
現実に完売してるって事実は支持されてるってコトがわからんのか?
何が「音はいいけどね」だアフォ、BTRの店頭の腐れ温室で何がわかるんだ?
喪前の再生環境はラジカセか?

そもそも11日と比べて何の意味があるんだ?演奏は違うし…
って基地外に説明するのもむなしくなったのでヤメ
731名盤さん:2005/07/28(木) 20:34:51 ID:vGzsX5OF
しかしホットドッグ楽しそうでいいな。
あんま好きな曲じゃないけど、メンバー楽しそうだから。
買って良かったとオモタ
732名盤さん:2005/07/28(木) 22:44:06 ID:T/sqOhRh
しばらくZEPPブートから遠ざかってましたが、フライングサーカスを
上回るモンって出たんですか?
733名盤さん:2005/07/28(木) 23:12:42 ID:RPhx+Urn
>>732
現実に即効完売で支持されているネブワース初日のDVDが出ましたよ
734名盤さん:2005/07/29(金) 00:07:48 ID:wmQJ/NUf
俺も720が基地外だと思うぞ
こういう訳の分からん奴は一生音の弄られたオフィシャル聞いてりゃ良いんすよ
720みたいな奴はママのオパーイ吸ってなさいってこった
こいつはオフィシャルが音弄ってないってことすら知らない初心者なんすよ
もう笑うしかねーな
こういうバカは氏なねーとわかんねーってことだな
WTネブワースは最高だな
完売する前に買っておいて良かった
もう一度見るとしますよ
735名盤さん:2005/07/29(金) 00:11:02 ID:wmQJ/NUf
音弄ってるでした
スマソ
736名盤さん:2005/07/29(金) 01:48:19 ID:9IMEWGIW
>>732
俺ランクではディープ・スロートIIIの方が上だったりする。
あと、最近出たドラゴン・スネークもかなり好き。
演奏はイマイチだけど、イコライジングのし甲斐がある楽しい音源。
737名盤さん:2005/07/29(金) 03:07:47 ID:wwIxLAfH
だからもういいっつの、ブート聞きだしたのせいぜいここ数年ってミエミエ、
知ったかぶりウザい>RPhx+Urn

俺の言ってるフライングサーカスの件は以前出ていたMSG1975(LSD)とかの
オーディエンス音源のちょっとした差で一喜一憂していた時代に
FCの発掘であっさり同日のベストが塗り替えられたって話だよ>732
誤解を招いてすまんねぇ
738名盤さん:2005/07/29(金) 03:09:25 ID:wwIxLAfH
↑はSwZZvrBwですた
739名盤さん:2005/07/29(金) 08:27:23 ID:wmQJ/NUf
RPhx+Urnはウザいっすよね
早いところ聞き始めのひよっこには逝ってもらいたい
ベテランにしかZEPPブートは評価出来ないことも分からんとはな
こういう香具師はZEPPブートを聞く資格もねーよ!
ZEPPブート聞くのやめろや!
このヴォケが!
740名盤さん:2005/07/29(金) 15:11:33 ID:dz3pGEu4
>>737
そこでネブ初日DVDですよ、と言ってみる(嘘よ)。
個人的に既発を葬り去った音源で思い浮かぶのは、WTの
アールズコートかなと思う。24と25のヤツ。演奏中カット
無しのサーカスを推す人は多いけど、パフォーマンス面で
いえば(極個人的な見解でスマンが)EC>MSGだし。

上でネブ4日に散々噛み付いている御仁、お持帰りに失敗
なさったのだろうか?
741名盤さん:2005/07/29(金) 16:02:01 ID:sSN9qWrM
ネーブワース初日  投稿者: EMV  投稿日: 7月29日(金)15時54分42秒
先日完売したWATCH TOWERの「SECRETS REVEALED」、再入荷のようです。
742名盤さん:2005/07/29(金) 17:02:29 ID:TIU5uavd
ハハハ
何が現実に完売してるって事実だよ
笑うしかないね
一生業者に煽られてなさいってこったw
743737:2005/07/29(金) 17:51:40 ID:wwIxLAfH
>>740
 727は持ち帰りに失敗したんじゃなくっていらないって思ったんでしょ
 で、買えなくなったもんだから愚痴りたかったと
 EC>MSGには俺も同意する、MSGはパーシーが…(笑)

>>742
 へ?現実に完売したぢゃん
 アンタもしかして現実と向き合えないニートか?(笑)
 今発売になってるのはスリックが緑の再プレス分ってこった
 でも良かったねぇ、今なら買えるよ今なら
 つまんない書き込みしてる暇があったらとっとと買いに行くがよろし
 またなくなっちゃうぞっ

 でもアンタどんなレスつけるか知らんがきっと買いに行くんだろうな
 買ったら買ったで負けた気がするんだろうな
 もし買わなかったらまたここで愚痴るんだろうし…かわいそう
744名盤さん:2005/07/29(金) 20:21:34 ID:+3rpfEH2
暑いがおまえら餅つけマタ〜リとな
745名盤さん:2005/07/29(金) 20:34:46 ID:ibBer38I
そう。

今日はグランドフィナーレでパーっと行こうぜ!
746名盤さん:2005/07/29(金) 22:18:34 ID:wmQJ/NUf
727=742みたいな基地外には逝ってもらいたい
ニートちゃんはDVDも買えないんですよ
BTRの店頭で指をくわえて見てるだけなんですよ
こういう香具師はブート屋逝っても金ねーから視聴しかできんとですよ
こういうアフォは愚痴愚痴愚痴の連発とですよ
マジで笑うしかねーなw

747名盤さん:2005/07/29(金) 23:26:42 ID:AMK2XlDZ
せんでぃの72初日東京、垢ブログに釣られて買っちゃったけど、
未だに封も開けていない。
他にも封も開けていないブートが多すぎ。鬱出汁脳
748名盤さん:2005/07/29(金) 23:33:19 ID:wmQJ/NUf
うぇんでぃの新作は音質良かったな
743さんも勿論聞きましたよね
俺はこれは快挙だと思ったけど
72初日東京もすぐに完売ですよね?
749名盤さん:2005/07/29(金) 23:35:20 ID:QkCoOZZE
WENDYの新作は既発ブートとネット音源のコピー。
750名盤さん:2005/07/29(金) 23:37:50 ID:AMK2XlDZ
>>748
あなたはネ申?
うぇんでぃ、って名前だったっけ、あのレーベル?
てっきり、せんでぃだと思ってた。
751名盤さん:2005/07/30(土) 00:42:49 ID:fzHSh41O
コピー専門業者をヨイショとは。
夏だな。
752743:2005/07/30(土) 13:53:42 ID:Nm3ICEak
>>748
 そうそう!ウェンディは貴重な音源を豪華な装丁でしかも安価
 3拍子そろってるから、もちろん全タイトル買ってるよ
 今やWendyはEV、WTの上を行くグレイトなレーベルだからなぁ
 実際のところあんなにレアな音源を次々と発掘するのは奇跡だと思う
 72初日東京も間違いなく完売するに違いない
753名盤さん:2005/07/30(土) 14:29:07 ID:fzHSh41O
WENDYはスレ違いだし、そもそも業者はお断りw

詐欺レーベルWENDYについてはこちらで
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1073377636/l50

インチキWendyの戦績w

広島→強烈なインチキコピー ●
大阪71→強烈なインチキコピー●
エディー→強烈なインチキコピー●
エディー再発→強烈なインチキコピーでプレスミス●
MSG73→極東とEVのインフォをパクッた強烈なインチキコピー●
La77年6月25日→インチキコピー●
71武道館初日→インチキコピー●
71武道館二日目→インチキコピー●
77フォートワース→インチキコピー●
69年フィルモア→インチキコピー●
69年11月→インチキコピー●
70年LAブルベリー→インチキコピー●
71年大阪929→強烈なインチキコピー+テープ一部▲
71年WALKDONTRUN→強烈なインチキコピー●
75年シカゴ→SIRAとコブラのインチキコピー●
71年コペンハーゲン→EQUINOXの劣化コピー。
しかもコピー元であるEQUINOXは処分価格で買えると言うのにw●


結果。。。16戦(千) 0勝(障) 15敗(廃) 1引き分けw
754名盤さん:2005/07/30(土) 14:39:14 ID:fzHSh41O
追加

77年6月19日サンディエゴ
→既発のコピーではないがモコモコで関連ブート中、最も劣る。
プレスミスで既発にない音飛びが多数あり、これも関連ブート中で最も悪い。
演奏が良いとか書かれたインフォはインチキ。よって●

広島71再発紙ジャケ
→売れ残ったCDを紙ジャケに入れ替えただけ。中身は当然1stと同じインチキコピー
でデジタルノイズだらけ。よって●

73年ボンゾ誕生日
→中身は全編インチキ劣化コピー。
ライン部分はWTのインチキコピーでいびつで平坦な音に劣化している。
当然ハイハットは鈴の音w
その他AUDの部分はサンクチュアリーとTDOLZのインチキコピーで当然劣化。


結果。。。19戦(千) 0勝(障) 18敗(廃) 1引き分けw
755名盤さん:2005/07/30(土) 16:05:34 ID:602Bntug
>>752
業者はビー板の基地外が張付いてるzep
ブートスレに逝け
756名盤さん:2005/07/30(土) 16:22:30 ID:vH322+vS
EVやWTに失望していた私がWendyを買い始めてから
西新宿で超カワイイ女の子に声をかけられるように
なりますた。
757名盤さん:2005/07/30(土) 21:30:34 ID:sMFedLyg
頼むからここだけは荒らさんでくれ
758名盤さん:2005/07/30(土) 21:51:09 ID:VsEfKVn1
何かというと「ファソさんどうですか?」っていう糞スレなんか荒らされて当然だろ。
759名盤さん:2005/07/30(土) 22:03:39 ID:sMFedLyg
ここはブートスレの中では全然ましだろ?
760名盤さん:2005/07/30(土) 22:18:08 ID:DXUS8AiX
何か夏だねぇ。
確かにハード・メタル板のスレより百倍ましか。ウェ〜に関する
書込みには客観的スルーが得策?

空気換えるのにツマラン質問を一つ。
この前鰻のビッドにコブラの大阪929が出てて、開始価格で落ちていたん
だけど、もう929はたくさん持ってると思ってスルーしたのよ。
今更あれなんだが、コブラ929ってCellarful〜とか夜鷹製のものよりいい
のかなぁ?cdrっていうのがどうしても気になったんだけど。
761752:2005/07/30(土) 22:53:22 ID:Nm3ICEak
>>753 
>>754 
>>755 
 俺が本気でウェンディ夜遺書してると思うとは情けねーなぁ…
 行間を読めよ!アホか
 別に釣ろうと思ったわけじゃねーが、あまりにも単純だな喪前ら
 752の文章を本気に思えるってのもウェ嫌いの余りホントに気がふれたか?

>>760
 CD-Rは世論では数年で読めなくなるので焼き直しせにゃならんらしいね
 ま、CDも24K以外は数十年で酸化してノイズが乗ったり読めなくなるって
 話もあるけどさ

 でもブートなんて数年〜数十年すればアップグレードか
 同じグレードでも付加価値のあるものが必ず出るので
 オリジナルを大事に抱える必要はないと思う

 「すべてのブートはいつか必ずゴミになる」ってエラソに格言(爆)
762名盤さん:2005/07/30(土) 23:06:29 ID:fzHSh41O
>>761
下手なCDRよりも粗悪なファクトリープレスCDの方が危険な場合があるよ。

ちなみに95年頃出たVIGOのCDR(ジョンレノン)は未だ問題なし。

763名盤さん:2005/07/30(土) 23:32:19 ID:sowy9HNA
>>762
例のカビ状に曇る状態のことだネ。
764名盤さん:2005/07/30(土) 23:44:07 ID:fzHSh41O
>>763
それと、アメリカ製ブートで盤の裏表の接着に問題のあるブートがあったでしょ?
ZepだとUltimateMUDSLIDE(70バンクーバー)か。
読みとり面が穴だらけになって一時期大騒ぎだった。
765名盤さん:2005/07/30(土) 23:53:36 ID:fzHSh41O
追加:
UltimateMUDSLIDE(70バンクーバー)を出した業者の同時期の作品は
殆どダメみたいね。
厳密にはレーベル面(記録層に近い側)をコーティングする溶剤のせいだと
聞いたが、専門知識はないので不明。

最近の台湾製ブートも要注意だ。
766名盤さん :2005/07/31(日) 00:07:15 ID:aLeyXYzV
オマイらは脳みそ穴だらけだから全然気にする必要ないよ
767名盤さん:2005/07/31(日) 00:17:49 ID:zoX4PFRG
そんな「要注意」ってアンタそんな事いった最近のは(ry
768名盤さん:2005/07/31(日) 04:18:31 ID:fVEfU0rL
ネブのSeederがトラブってる
769名盤さん:2005/07/31(日) 10:31:07 ID:6UTSqpHP
ネーブワース初日  投稿者: EMV  投稿日: 7月29日(金)15時54分42秒
先日完売したWATCH TOWERの「SECRETS REVEALED」、再入荷のようです。

商売だから再発するわな。ブランドイメージばかりのTARAと違うのよwwwww
770名盤さん:2005/07/31(日) 10:33:00 ID:6UTSqpHP
> 「すべてのブートはいつか必ずゴミになる」ってエラソに格言(爆)

「すべての」ってのはちょっと乱暴すぎるなwww
「ほとんどの」ぐらいにしとけやwwwww
771761:2005/07/31(日) 23:59:56 ID:BTsy7CMK
>>770
 いやいや、なるんだよ、必ずゴミに
 いつか標準フォーマットがCDから他のモノに変わる
 そのフォーマットで出直す頃には全部ゴミだ
 わかるかな?喪前の頭で

 大事な大事なコレクションがゴミとか言われて心配になっちゃったかい?
 ま、いつかってのは何年後か何十年かだから余り心配すんなよな
772761:2005/08/01(月) 00:07:13 ID:vYT6TC/8
>>762
 レス忘れてた
 >ちなみに95年頃出たVIGOのCDR(ジョンレノン)は未だ問題なし。
 大事ならそろそろ焼きなおした方がいいんでわ?
 記録面を直射日光にさらして数日置いてみりゃほぼ昇天なさるからな
 (使ってるメディアによって必要な時間も変わるらしいが)
773名盤さん:2005/08/01(月) 00:27:01 ID:7d3fykJX
>>771
>そのフォーマットで出直す頃には全部ゴミだ
>わかるかな?喪前の頭で
俺は770ではないが、仮に別フォーマットとやらが出るとして、
別フォーマットでブート全公演が全て出直しするとでも
思っているのか?w

分かるかな?オマエの頭でw
774名盤さん:2005/08/01(月) 00:29:55 ID:7d3fykJX
>記録面を直射日光にさらして数日置いてみりゃほぼ昇天なさるからな
>(使ってるメディアによって必要な時間も変わるらしいが)
こんなの当たり前じゃんw

普通に管理している場合の寿命の話をしてるんだろうにw
775名盤さん:2005/08/01(月) 00:50:51 ID:AKNJlz7E
そう興奮しなさんなおっさん
776名盤さん:2005/08/01(月) 03:19:51 ID:vYT6TC/8
そんなに大事なんだなー

新しいフォーマットが浸透したら<多分この意味がわからないんだろうな773は
最終的には全部出るんだよアフォ、なぜならファンが望むからな

LP時代のブート以上にCDではもっと沢山の音源が出てるコトがなぜわからない?
VHSがLDになりDVDになり…
もちろんそれなりに時間はかかるだろうが

CDが永遠だと思ってろ、ゲラゲラ
777名盤さん:2005/08/01(月) 07:05:53 ID:5BHJf32g
なんか面白い人が登場しましたね。
778名盤さん:2005/08/01(月) 12:23:25 ID:Q5A6j9Nh
福永法源みたい。
779名盤さん:2005/08/01(月) 20:25:01 ID:iQBlSrYe
Torrentでブルーベリーキター
780名盤さん:2005/08/01(月) 21:01:12 ID:raT1uVqg
>>779
シーガルなんかいらねw
781名盤さん:2005/08/01(月) 21:05:35 ID:raT1uVqg
と思ったらコブラも来てたのね。早合点スマソ
782名盤さん:2005/08/01(月) 21:07:17 ID:Q5A6j9Nh
コブラとタラはたまにあがってるね。
783名盤さん:2005/08/02(火) 02:26:11 ID:Sqm4Aqcz
>>781
そう、コブラ
784名盤さん:2005/08/02(火) 04:10:27 ID:hc+AMU7k
>>776
フォーマットの違いっていうけど、「レコードからCD」っていうのは「アナログからデジタル」へのフォーマットの変更であって、デジタルからその上へのフォーマットの変更ってのはちょっと考えられないな。
商業の音楽CD作品って、これ以上(74分以上)収録時間増やしても仕方ないでしょ?
聞くほうが飽きちゃうし。作る方も大変だし。これ以上の容量は必要ないのよ。
盤面の大きさも、これ以上小さくしても仕方ないし。
そう考えるとCDってのは大変ベストなフォーマットであって、もう当分変わらないんじゃないかな?
785名盤さん:2005/08/02(火) 05:10:58 ID:00tK+TH8
>>784
収録時間増やしてもしょうがないとか聞くほうが飽きちゃうとか
 どこかで聞いて来たような容量の必要性の有無を議論する気はない
 「ちょっと考えられないな」ってのはアンタの思考力の限界を自ら語ってると知れ
 わかったようなことぬかすな小僧

 大体アナログ、デジタルの話なんか誰もしてないし、勝手に論旨を読み替えるな

 「CDが大変ベストな」とかいう脳が湧いてるとしか思えん日本語にレスするのも悲しいが
 先の文章を読み直せ 
 どんなフォーマットでも「いつかは」変わるってコトだ
 認めたくなきゃそれでもいい
786名盤さん:2005/08/02(火) 08:07:59 ID:IHrxd6L6
>>785 大体アナログ、デジタルの話なんか誰もしてないし、勝手に論旨を読み替えるな

↓してるじゃねえかバカwww

>LP時代のブート以上にCDではもっと沢山の音源が出てるコトがなぜわからない?
>VHSがLDになりDVDになり…
787名盤さん:2005/08/02(火) 09:55:27 ID:Qm2eQ0a8
りっすんとぅーでぃすえでぃーwwwww
788名盤さん:2005/08/02(火) 10:08:41 ID:NyPG5qyp
785はとても気が短い
789名盤さん:2005/08/02(火) 12:12:41 ID:00tK+TH8
>>786
バカと言うのは自分より頭の悪い相手に対して使え、バカ
 LPからCDの話はデジタルどうこうではなく新しいフォーマットが浸透したら
 それに追随してブートも出直すと言う所に論旨があるのだ

 仮にCDがLDの映像部分のようにアナログ方式の新技術であったとしても
 同義だという事、この説明で理解してもらえるとありがたいのだがね

 それからバカに限って「w」を並べたがるが
 それってバカの証明だぜ、げらげら
 
 はー、俺って気が短けーなー
790名盤さん:2005/08/02(火) 12:13:39 ID:GWE94Tkm
てか785=771=761は話が突飛w

「いずれ世界大戦がおきるから生きていても無駄」
といってることは同じw
791名盤さん:2005/08/02(火) 12:23:04 ID:00tK+TH8
世界大戦が起きるって方が新フォーマットよりは突飛だとおもうが
言わんとすることは理解できるし正解、アタリ

だから761で「何年後か何十年後だから」(脱字あり)って書いた
それが「すべてのブートはいつか必ずゴミになる」に収束する

軽い気持ちで書いたがみんなが如何にコレクションを大事にしてるかを痛感
792名盤さん:2005/08/02(火) 12:31:57 ID:V5NFE4E7
>>791の言ってることは何の具体性もない。
「この先いずれ新しいフォーマットが」だけなら誰でもいえるじゃねえの?
それならまだ根拠をいくつか挙げて自分の論旨を言ってる>>784の方がまだ
説得力がある。

人をバカ呼ばわりする前にまず自分の主張を
もっと煮詰めてもらいたいものだね
793名盤さん:2005/08/02(火) 12:35:50 ID:bxEoOi5Q
その前に、現在でさえDLサイトがかなり充実してるんだから、新フォーマット
がでる頃にはブートそのものが消える可能性の方が高い。
794名盤さん:2005/08/02(火) 12:48:35 ID:00tK+TH8
>>792
具体性?
今までの各種メディアの変遷を振り返れば次世代フォーマットの登場は
火を見るより明らかだろう
どれもとても決定打にはまだ程遠いがSACDやDVDオーディオなど
常に模索はされているぞ

784の根拠って新フォーマットを模索している現実から全く目をそむけて
「今のCDサイコー」ってなだけだろ
これ以上の長さがいらないやら小さくなる必要がないやら…
すべて「現在のCDがイチバン」ってな着地点を見据えた発言であり
とても前向きな意見とは程遠い歪んだ発言としか言い様がない

バカ呼ばわりは先にバカ呼ばわりしてきた786にバカの意味を教えてやっただけだが何か?
795名盤さん:2005/08/02(火) 12:49:08 ID:gW+Tpi6G
>>761
 >でもブートなんて数年〜数十年すればアップグレードか
 >同じグレードでも付加価値のあるものが必ず出るので

>>784
>もう当分変わらないんじゃないかな?

言ってることの主旨は一致してるぞw
なんで喧嘩になったんだ、自演か?
796名盤さん:2005/08/02(火) 12:50:47 ID:00tK+TH8
おっと失礼

>>793
確かに
オーディオのリキッド化がCDに取って代わる可能性も高いな
つかオフィシャル音源では徐々に浸透しつつあるし

しかしジャケットのなくなる世界ってなんだか寂しいのう
オヤジだな、俺も
797名盤さん:2005/08/02(火) 12:55:26 ID:00tK+TH8
>>795
 761での発言は別にCDで出るとは言ってないだろ
 784はCDマンセーと言ってるだけだっつーの
 
 なんでこんなに日本語が理解出来ない奴が多いんだ
 もう疲れたよ、トホホ
798名盤さん:2005/08/02(火) 12:58:41 ID:CI8ARSph
>>794
>今までの各種メディアの変遷を振り返れば次世代フォーマットの登場は
>火を見るより明らかだろう

だからこの程度のことは改めて言わなくてもみんな分かってることなんだよ。
技術開発は常になされてるんだから、小学生でもいえること。
これは論述ではなく、「前提」に過ぎないの。おわかりかな?
799名盤さん:2005/08/02(火) 13:03:09 ID:E0sSlScG
ここはZEPスレか?(w
800名盤さん:2005/08/02(火) 13:03:16 ID:97X4MGNe
>>797
784の「当分変わらないんじゃないかな?」引用した意図がわからない?
これは遠い将来は変わると言い換えられるだろ。
761の数十年たてば変わるの意味と一致する。
日本語わかってないのはお前。
801名盤さん:2005/08/02(火) 13:13:19 ID:00tK+TH8
>>798
 だから何?

>>800
 何言ってるのか全くわからん

 はっ!俺って日本語わかってないからか…
 勉強することにするよ、忠告ありがとう
802名盤さん:2005/08/02(火) 13:21:32 ID:U6AGqmAT
>>801
煽り返すことしかできないんだったら出てこない方がよかったね。
恥の上塗りでしかないよ(ゲラゲラ
803名盤さん:2005/08/02(火) 13:25:13 ID:sTQAqGo4
というか>>793を認めてる時点で、

>新しいフォーマットが浸透したら<多分この意味がわからないんだろうな773は
>最終的には全部出るんだよアフォ、なぜならファンが望むからな

この主張はとっくに覆されてることになる
804名盤さん:2005/08/02(火) 13:26:04 ID:00tK+TH8
>>802
 レスつけるのに疲れたのは正直なトコロ

 でお前だれ?突然出てきて意見も無しに煽るだけか
 ハイエナみたいなやっちゃなー、ま、色々いるよな
805名盤さん:2005/08/02(火) 13:30:16 ID:00tK+TH8
>>803
 何で?
 ファイル形式で出回ったらブートそのものがなくなるって
 可能性を認めたからか?

 現在のCDフォーマットがなくなっても(例えば)ファイル形式で
 みんなの聞きたがるブートはまた出直すって事を言ったつもりだが
 どこが覆されてるんだ?
 言葉尻ばっかり追いかけるからそういう発言になるんでわ?

 
806ゲシュタポ ◆CrO2gPPaPQ :2005/08/02(火) 13:36:45 ID:wTd7QC24
いい年していうことガキだな。
807名盤さん:2005/08/02(火) 13:46:56 ID:oHx8rpn1
>>805
そんな後から主張を変更させられても・・w
電子ファイルなんて過去のお前のカキコには
なかったから、販売ブートという流れで使用フォーマットの話してたのに
(ファイル形式は既にあるから、お前の言う未来のフォーマットとは
主旨がずれる)
808名盤さん:2005/08/02(火) 14:03:34 ID:00tK+TH8
>>807
 販売ブートってのはCDなどを指すのかな?
 例えばファイル形式であっても現ブート製作者が現行と同じように
 利益を得うる課金制が確立したならば
 ファイル形式での販売がブート業界でも一気に浸透する可能性はあるかも知れない
 (可能性の話なので細かい揚げ足は勘弁)

 >ファイル形式は既にあるから未来のフォーマットとは主旨がずれる
 新しい(未来の)フォーマットと言うのは(流れから当然理解できると思うが)
 今後「主流となるフォーマット」って意味であって新技術って意味ではない

 これについては796で既に「リキッド化」と表現しているつもりだが
 俺の書き方も悪かったかもしれん、スマン
809名盤さん:2005/08/02(火) 14:14:27 ID:00tK+TH8
めんどくさいので総括しちまおうっと、いいかげん秋田

ブートは常にアップグレードや付加価値がついて
何度でもリリースされるので後生大事にオリジナルにこだわる必要は無い

新しい(主流となる)フォーマットが世間に浸透した時点で
今までの音源やそれ以上のものが(相応の時間は必要とするだろうが)
また一から全部出直してファンはまたそれを次々と買う

言いたかったのはたったこれだけなんだが
頑張って集めてきたブート群の価値が不変では無いと指摘された
コレクターの反撃は凄かったなー
810名盤さん:2005/08/02(火) 15:09:36 ID:E0sSlScG
根部のオリジナルDVDはどうでした?
811名盤さん:2005/08/02(火) 15:22:34 ID:NPkQPlBr
ブートのソースとなるアナログマスターが永遠に劣化しないことを祈るよ
812名盤さん:2005/08/02(火) 17:38:01 ID:GWE94Tkm
>>809
そんな具体性のない夢物語はチラシの裏にしておけw

スレを荒らすな。

誰もがわかりきったようなことをさも自分だけが知ってるような
書き方するな。
813名無しがここにいてほしい:2005/08/02(火) 17:46:57 ID:00tK+TH8
>>812
 そういう事書くからまた荒れるんだ
 ほっとけよ
814名盤さん:2005/08/02(火) 17:48:19 ID:GWE94Tkm
>だから761で「何年後か何十年後だから」(脱字あり)って書いた
>それが「すべてのブートはいつか必ずゴミになる」に収束する
これが理解できないw

例えば、アナログ盤がいまだにベストのブートだってあるんだがw
815名盤さん:2005/08/02(火) 17:48:27 ID:00tK+TH8
いけね、また違う名前だった orz
ほえほえ
816名盤さん:2005/08/02(火) 17:49:11 ID:GWE94Tkm
>>813
お前自演してるのか?
817名盤さん:2005/08/02(火) 17:56:47 ID:00tK+TH8
まだやるの?(笑)

その誰もがわかりきったことをみんな必死こいて反論してくるから
ことごとく撃墜してあげてるだけなんだかな(疲れたが)

あるね、たしかに大阪のLIVEとか

でもそんなの言わば例外だしそんな重箱の隅つついてたら議論なんか
終わらないだろ、全体の何%だよ?アナログが優勢なブートってよ?コラ

「例えば、アナログ盤がいまだにベストの」って台詞の「いまだに」が
アナログしかなかった頃のブートからCDに移行した途端に殆どがゴミになったって事を
如実に表してるじゃねーかよ、うざいっつのもうやめれ、どうせ論破できねーから
スレの消費はこの辺でやめようや
818名盤さん:2005/08/02(火) 18:01:08 ID:00tK+TH8
せっかくヒトがまとめてやったのに…しっつけーなー
こんだけ時間かけて誰が自演だっつーの、力抜けるわ

結局現在のCDブートに血道をあげてる側からすれば
否定されたくないのはわかるが…でも全部ゴミになるんだよ、いつかはな
いい加減認めたほうが楽になるぜ、経済的にも(笑)
819名盤さん:2005/08/02(火) 18:51:01 ID:00tK+TH8
続けるならそれでもいいが
良く読んでないのがアリアリな勢いだけのカス意見ばかりでいい加減萎える

的外れなカス書き込みは773 784 786 792 795 798 800 814
それなりに言い分に筋を感じたのは790 793 803 806だけだった
802 806は ウンコ以下ね

それ以外はどうでもよかったり読む気にもなれんかったり
820名盤さん:2005/08/02(火) 18:54:09 ID:00tK+TH8
訂正、それなりにの806は805だった
806はウンコマン
821名盤さん:2005/08/02(火) 18:55:53 ID:oC3hihWs
使いやすい、容量をとりやすいフォーマットへの進化は当然重要。
ロスレスファイルもシリコン化も時代の趨勢ではある。
ただ大事なのはCDかLPか、はたまたDVDかテープかを問わず、ZEPの繰り広げる
パフォーマンスの質にかかっている罠。

フォーマットがどれほど進化しても、パフォーマンスがタコなら辛いだろうし。
かといって技術の進歩とかいいながら音を捏造レベルまで弄られるのもやだよな。


ツマラン独り言なのでsageます…
822名盤さん:2005/08/02(火) 19:00:01 ID:00tK+TH8
ま、また間違えた805は漏れだった
それなりだったのは807、たびたびスマンね
823名盤さん:2005/08/02(火) 19:00:18 ID:NPkQPlBr
都合の悪い意見は例外扱いして勝利宣言とかステキ
824名盤さん:2005/08/02(火) 19:03:06 ID:00tK+TH8
どういう意味よ?>823
県下は買うよ、ちゃんと書けよ

書き間違いを晒す気なら無視するが
825名盤さん:2005/08/02(火) 19:08:45 ID:00tK+TH8
>>823
 アナログの話か?
 所詮そこだけが喪前らの論拠ならちゃんちゃらおかしいぜ
 都合の悪いもクソも…

 んじゃ喪前はずーっとアナログブート聴いてりゃいいや、わははのは
 勝利宣言するしかないだろ?
 ブート(に限らず)や過去の音源は手を変え品を変え、フォーマットを変えて
 何度も何度も発売されるんだよ、認められない823は○○○
826名盤さん:2005/08/02(火) 19:13:41 ID:00tK+TH8
どいつもこいつもチョロリと反論してだまりやがる
最後まで反論できねーならすんな!
なんだかたかってくるハエを追ってる気分だぜ

しかしディスク雲丹オンとかの紙ジャケの方がもっと悪質だがな
>何度も何度も買わせる手口としては
ブートの方が(嘘でも)新音源やらグレードアップやらなんらかのネタがあるからな

ウンコ意見野郎は黙れ、な?
827名盤さん:2005/08/02(火) 19:26:29 ID:00tK+TH8
結局みんな自分が今必死こいて集めてるCDブートに対して
否定的な意見を認められないだけなんだよな

そりゃ今すぐゴミになるわけじゃない
でもいつかは「必ず」ゴミになるんだってば
喪前ら何歳か知らんが今まで数千万円はブートを買ってきた人間が
これまでの変遷を語ってるんだから少しは信じろ

認めたくなかったり信じたくないのはわかるが
ある日(CDが出てきた80年代初頭のように)新しいフォーマットが出てくる
最初の数年はCDなんか冷ややかに見られていたけど
ハード(プレイヤー)の廉価化と同時に一気に浸透する
それと同時に貴重なアナログブートはゴミになった、まぁそういう事だ
828名盤さん:2005/08/02(火) 19:28:26 ID:NPkQPlBr
”殆どが”な
829名盤さん:2005/08/02(火) 19:30:18 ID:YSZQd4cC
>>793>>803>>807書いたの俺だよ〜
てかまだやってたのかw いい加減仕事みつけろよおっさん

>新しい(主流となる)フォーマットが世間に浸透した時点で
>今までの音源やそれ以上のものが(相応の時間は必要とするだろうが)
>また一から全部出直してファンはまたそれを次々と買う

荒れてる原因はこれだな。
CDがダメになる=全部買い換えるの発想しかないからループなんだよ
CDがダメになりそうなら別のCDRに、もしくはお前さんお得意の
新メディアにピーコすれは済むじゃねえか。

新音源にしても、既に現在ブートでリリースされてる音源の半分以上が
ネット音源のパクリである以上、わざわざブートで全部買い換える必要
なんてどこにあるというのだ?

まあ煽りしか頭にない年寄りにこんなこと言っても無駄だろうけどな
830名盤さん:2005/08/02(火) 19:34:28 ID:LY47E/tf
ID:00tK+TH8は落とし方しらねえから
ここで八つ当たりしてるだけでしょ
831名盤さん:2005/08/02(火) 19:37:58 ID:00tK+TH8
>>829 
 まぁいいや
 このスレが終わるまでは付き合ってやろう

 別にCDがダメになるわけじゃない
 新メディアにピーコすれば…
 
 ボケが…じゃぁLP時代の音源をみんなCD-Rにコピーしたか?
 新しい(主流となる)フォーマットが出現したら
 オリジナルマスターからそれに記録したものが標準になるんだよ
 その部分で811の書き込みは意味がある

 デジタル世代でデビューしたということがバレバレな小僧は引っ込めって

 まぁ煽りしか頭に無いバカ者にこんなこと言っても無駄だろうけどな
832名盤さん:2005/08/02(火) 19:39:34 ID:00tK+TH8
>>830
 プレゼンスサーバとかその辺の話ならアンタ恥ずかしい目に逢うよ(笑)
 もっとディープな部分なら知らない事もあるかもしれんが
833名盤さん:2005/08/02(火) 19:42:17 ID:00tK+TH8
>>829
 オマエいらね 帰っていいよ
 何か説明するのもめんどいや
834名盤さん:2005/08/02(火) 19:48:06 ID:LIkr0elB
踊るアボカドの最新リマスター凄いぞ。
835名盤さん:2005/08/02(火) 19:49:54 ID:00tK+TH8
それにしてもクソガキはすぐ帰るな…
もてあそばれてるんだなー、俺(笑)

答えられないヘタレならエラソに書くな、ったくよ
中ガキ生(もしくは同等の知能)の相手はもうやだ(泣)
836名盤さん:2005/08/02(火) 19:52:24 ID:Zl02+YBq
>>831
大半のCDはRにピーコできるし、数十年もたつのなら
CDから新メディアにピーコできることくらいできるだろ。
それで大部分のコレクションは温存できるはずだが。
お前がのたまう全部買い換えの必要なんてなし。


>オリジナルマスターからそれに記録したものが標準になるんだよ

だからそれが今ネットでバンバン流れてるじゃねえかw
ブート屋はそっから仕入れてるだけ

てかお前ブート屋だなw ネット音源とか自家製ピーコとか都合良くスルーしてるし
今頃気づいたよ
837名盤さん:2005/08/02(火) 19:54:11 ID:NPkQPlBr
>>811
現在の状態のマスターでA-D変換して作ったCDと
遠くない未来に経年劣化した可能性のあるマスターでA-D変換して作った次世代フォーマット音源では
どちらがゴミかなって思ってカキコしてみたんだけど
大部分のマスターは複数DATコピーされてると思うけどね

あと「すべて必ずゴミになる」から「必ずゴミになる」にトーンダウンしてますけど
838名盤さん:2005/08/02(火) 19:58:40 ID:00tK+TH8
精神障害者の相手はもう出来ね

>>836
 最初から全部読め

 この気違いが!

 俺がブート屋? 今頃気付いただ??
 パラノイアには付き合いきれん
 なにが都合良くスルーしてるだ…
 オマエこそブート不要論を敵視するブート屋じゃねーの?

 キチガイの相手はしてれられん、あーコワ
839名盤さん:2005/08/02(火) 20:01:25 ID:00tK+TH8
>>837
 何がトーンダウンだ
 ウザイよ
 細かい揚げ足とってりゃいいだろ、このニート野郎が
 フォーマット変換を持ち出すお前はいまさらなキチガイね
 そんなこと言うならもっと早く言え、お前を知ったかぶりっていうんだよ
 教えて あ げ る 氏ね
840名盤さん:2005/08/02(火) 20:03:56 ID:V5NFE4E7
やっとバカが消えたか
今度はまっとうな仕事みけて真面目に働くんだなw
841名盤さん:2005/08/02(火) 20:05:26 ID:00tK+TH8
よっぽどバカと言われたのが気に入らないのか?>840

今度はまっとうな仕事みけてバカになるんだな
842名盤さん:2005/08/02(火) 20:08:17 ID:00tK+TH8
LedZepのブートレグ気違い情報交換〜4錠目〜だな
843名盤さん:2005/08/02(火) 20:15:03 ID:0g5mRtFO
新メディアっていうけど、何にしても最初はコスト高いだろ。
儲けがないからコスト削減でCDRブートしかだせなくなったブート界で
そんなことするとも思えんね。
844名盤さん:2005/08/02(火) 20:46:42 ID:xamG/aWk
いずれにせよブート屋はおしまい
845名盤さん:2005/08/02(火) 21:04:52 ID:i2OPRvgb
何年かおきにこういう妙に熱いおっさんが登場するな。
もう飽きた。

仙台との提灯レビューバトル。
赤ファソ巻き込んでのEQバトル。
すの言葉ひとつでしたり顔できた裏情報バトル。

全てここ(或いはビー板)で見ていたよ。

ここでけんか売るオヤジの特徴ってのは
自分こそ正しい考えの持ち主であり主張も全て正しいのだ、というところ。
影で大勢のロムが笑っていることには気付かないんだな。


ここはオマエの日記帳だよおっさん。>00tK+TH8
心ゆくまで語れ!
846名盤さん:2005/08/02(火) 21:09:55 ID:00tK+TH8
みながら余裕をかましてる振りしてればいいさ

子供は恐くて出てこれないって事だよ
何の問題も無い、ふふふ
何がおっさんだか…心ゆくまで見てろ
847名盤さん:2005/08/02(火) 21:22:41 ID:lqd99rxx
うぜーーー!!!!

もっとEVやWTの新譜の話しろや!!

メディアの将来なんか、どうでもい一通の!!!!!!!!!!!!!!!!!!
848名盤さん:2005/08/02(火) 21:23:03 ID:QRq23rLT
それにしてもID:00tK+TH8=業者は都合悪いレスはすぐ無視するな…
もてあそばれてるんだなー、俺(笑)

答えられないヘタレならエラソに書くな、ったくよ
中ガキ生(もしくは同等の知能)の相手はもうやだ(泣)
849名盤さん:2005/08/02(火) 21:25:40 ID:0wqI8ohw
EVやWTも全部ネット音源

はい終了!
850名盤さん:2005/08/02(火) 21:32:18 ID:oC3hihWs
まだ神学論争続いてるんですか・・・

>>834
kgリマスタのヤツだね。クラッカージャック超え?かな。
同じ熱くなるならこういうので萌えた、もとい燃えたほうが楽しいわな。
うちの環境(安物pc)ゴナリービュでブチってきたけど、多分CPUアクセス
かな、気のせいかも知らん。

このPat's Delight最強だなぁ。マジ雷鳴。ズドズドきます。
個人レベルでのリマスタが簡単になった点はまさに諸刃の剣ですが、ね。
人によっちゃ音が下品と取る向きもあるかも知らんが、これは聴くべし。
851名盤さん:2005/08/02(火) 22:02:22 ID:QtLvWoBS
>>848
みながら余裕をかましてる振りしてればいいさ

子供は恐くて出てこれないって事だよ
何の問題も無い、ふふふ
何がおっさんだか…心ゆくまで見てろ
852名盤さん:2005/08/02(火) 22:11:01 ID:P44U9BTz
みながら余裕をかましてる振りしてればいいさ

子供は恐くて出てこれないって事だよ
何の問題も無い、ふふふ
何がおっさんだか…心ゆくまで見てろ
853名盤さん:2005/08/02(火) 23:22:44 ID:00tK+TH8
こんなヒマな業者はいないから>848
つかイイひまつぶしになったぜ

遊んでくれてさんく
2CHもたまにはイイもんだ
854名盤さん:2005/08/02(火) 23:29:43 ID:RM2xgWWX
えっと空気読まずに聞いちゃっていいっすか
ページ軍曹アナログの時バッジホルダー(2LP)x2でもってたんですけど
この日のベストCDって他にあります?
855名盤さん:2005/08/03(水) 00:10:57 ID:unxO73n4
>>834
乙です。さっそく落としてみます。

>>850
何分ぐらいの場所ですか?
856EVファソ:2005/08/03(水) 00:42:39 ID:xQEXP4Rk
久々に来てみれば荒れまくりw

BP誌によるとEV700407は音も内容も既発と同等かベストとカウントしてますね。
ただ、やはりノイズ部分の評価は低いですが。
857名盤さん:2005/08/03(水) 00:56:49 ID:Pei5dF0X
アボカドのノイズは、トラック5の 49.460s 付近のヤツかな。Rchのみ。
波形を見る限り、典型的なテープのスクラッチですね。
なんでリマスターの時、取り除かなかったんだろう。
858名盤さん:2005/08/03(水) 07:04:27 ID:NWZNMcGY
>>854
TDOLZがいいよ。
でも内容を別にすればアナログの方が臨場感,ステレオ感でまさってるので
いいけどね。
859名盤さん:2005/08/03(水) 08:01:23 ID:x5YfFnc5
>>858
レスありがとです
そーなんですよねーこのアナログはホント良かったから
TDOLZ捜してみます
860名盤さん:2005/08/03(水) 09:06:15 ID:yqDkem9c
新タラでベスト
861名盤さん:2005/08/03(水) 13:35:24 ID:V9AZz+Ta
835 名前: 名盤さん [sage] 投稿日: 2005/08/02(火) 19:49:54 ID:00tK+TH8
それにしてもクソガキはすぐ帰るな…
もてあそばれてるんだなー、俺(笑)

答えられないヘタレならエラソに書くな、ったくよ
中ガキ生(もしくは同等の知能)の相手はもうやだ(泣)

838 名前: 名盤さん [sage] 投稿日: 2005/08/02(火) 19:58:40 ID:00tK+TH8
精神障害者の相手はもう出来ね

>>836
 最初から全部読め

 この気違いが!

 俺がブート屋? 今頃気付いただ??
 パラノイアには付き合いきれん
 なにが都合良くスルーしてるだ…
 オマエこそブート不要論を敵視するブート屋じゃねーの?

 キチガイの相手はしてれられん、あーコワ
862名盤さん:2005/08/03(水) 17:34:03 ID:RrSASXkE
ID:00tK+TH8は基地外。ほっとけ。
WENDYがウンコなのを知らずに全タイトル集めてしまい、
気が触れたんだろw
863名盤さん:2005/08/03(水) 17:47:11 ID:nl7VSjkP
WENDYもここまで来たら、もういっそのこと
CDR+粗悪プラケースにして
EV並の価格で売っちゃえハばw
864名盤さん:2005/08/03(水) 21:18:03 ID:w7aPw4+w
>>860
そうそう新タラを忘れてたよw
たしかにメリハリの利いた音だね。
だけどなんか違和感あんだよねえ。なんて表現したらいいか・・・。
865名盤さん:2005/08/03(水) 22:25:38 ID:xQEXP4Rk
新タラのは良いのですが、フェイクステレオ疑惑が拭えませんよねw

あと、余計なお世話かも知れませんが、TDOLZの770623は中盤以降だかで
歪みが目立つのでちょっと頂けないと思います。
866EVファソ:2005/08/03(水) 22:26:13 ID:xQEXP4Rk
865は私でしたw
867名盤さん:2005/08/03(水) 23:00:45 ID:omEf9Hwk
コブラの770623ってどう?
タイトルがBUDGEになってて恥ずかしいというのは聞いたことがあるけど。
868名盤さん:2005/08/03(水) 23:54:34 ID:EyAY16Ox
ファソさんは770623でどれがベストですか
やはりアナログ?
869EVファソ:2005/08/04(木) 00:15:34 ID:gtLzv8vI
>>808
ベストって言うと現状では補完もまずまずの新タラ(他にしかるべきアイテムがないのも事実)
ですが、TSRTSでの音切れが気に食わないのと先のスーっとステレオになるとことかが
自分にはよく分からないんですw
これ(フェイクステレオ云々)って実際どうなんでしょう??

あとアナログ好きですよ。
あれで全長盤なんかが出たらいいですね!
870EVファソ:2005/08/04(木) 00:17:46 ID:gtLzv8vI
>>867
コブラのはTDOLZみたいに歪みは激しくなかったはずですが、
こもりだかなんかが他に比べて劣っていたと思います。

カットなどはTDOLZなどと同等で音切れが多かったです。
871名盤さん:2005/08/04(木) 01:08:33 ID:LWbQqgdU
770623ですが、結局のところ満足できるものは無さそうですね
872名盤さん:2005/08/04(木) 13:14:00 ID:iVO8ebyG
>満足できるものは無さそうですね

残念ながらYESかもしれませんなぁ。LPが音の質では未だ#1なんでしょ。

私はコブラ盤が音は緩いけど好きです。ただ入手のしやすさを考えると…
購入の場合:TDOLZ
落とす場合:新鱈の頁軍曹(参照:Presenceの新トラッカーサイト)

になりますでしょうか。中途から収録になりますが(加えて一部曲順が変)
BALBOA盤という変化球もあります。

23日って、TYGとアキレスは素晴らしいけど、カシミールがなぁ…
五里霧中状態。
873854:2005/08/04(木) 21:31:07 ID:F+qssWP9
770623についてレスくれた方そしてファソさんサンクスでした
とても参考になりました
とりあえず店頭で出会えたレーベルから攻めてみますw

>>872
Presenceは登録メアド3通りチャレンジしたんですが無視されてメール来ませんw
23日のじょんじーさんのベースの音がすごく好きなんです
874名盤さん:2005/08/04(木) 21:52:37 ID:iVO8ebyG
>>499-505 のレスを参考にしてもダメかい?
先ずPresenceのフォーラムに登録汁のが先。それからトラッカーの
パスを取る順序だけど、どの段階ではねられてるのかな。
フォーラムの入会に関してなら、必要な事項は全部埋めた?
もし要件もれがなければ、例えばPresenceから来るメールが、偶然
メールソフトのフィルタ機能によってはねられているとか(例えば
英語の表題をブロックしてしまうとか)。
hotmailだと結構フィルタが強力で知らず知らずのうちにメールが
はねられている可能性があるかも。ダメならhotmailやY!のメール
以外のwebメールを試してみるのもいいかもしれない。

ただ残念なことに今日(8/4)時点で770623はtorrentにあがって
なかったよ。今ネブ初日が猛烈な勢いで来てる。

・・・って今日8/4、ネブの日じゃん。
875854:2005/08/04(木) 23:11:58 ID:F+qssWP9
>>874
詳細にスマソです初っぱなのフォーラムレジストでhotmailはその場でbanでした
でプロバメアドだと通って機械メールは来るんですが次のメールでアクティブ許可するから
と言ってから音沙汰なし
なので別のwebメール(zzn)で試すと1つはhotmail同様その場でban
もう一つ(foos)はプロバメアドと同じ経過でした
IPで弾かれてるのかも

876名盤さん:2005/08/05(金) 13:54:59 ID:j9/aMdBI
LED ZEPPELIN/ THE DRAGON SNAKE /BUDGET LABEL(EELGRASS系)/3CD / 6000円
877名盤さん:2005/08/05(金) 16:05:24 ID:BXRQvF+b
>>875
ひょとしたら、その自動返信メールにアクティベートのリンク先が
書かれている悪寒。私の入ったときはそうだったような気がする。

上で書かれていた踊るアボカドのリマスタ編、.FLACファイルにて
うp完了(Pat's Delight一曲ですが)。聴きたい人は落としてね。
可逆圧縮だから劣化はないはず。大きさ70MBちょいあります。
tp://s19.yousendit.com/d.aspx?id=0D8QGMD1KRQ3M2GCA5BPDPGG5Y

zipであげてます。解凍パスはメール参照

>>876
早いね、もう来たのか。でも微妙に価格設定が強気だな。
878名盤さん:2005/08/05(金) 22:21:10 ID:43b0xzMS
TARAのボストン・ジャーナル、キター。
装丁は(今回に限って)素晴らしい。
問題は中身だな・・・これから聴きます。
879名盤さん:2005/08/05(金) 23:10:57 ID:N9E+iBwx
>>878
ファソさん、よろしくおながいします
880名盤さん:2005/08/06(土) 18:07:34 ID:1BUZZp9S
>>878
TTDやPresenceで流れていたものではないことを祈るよ…
881880:2005/08/06(土) 18:13:46 ID:1BUZZp9S
IDにBUZZとな…
う〜ん、もしバズコックススレがあれば
キタ━━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━━ッ!!!!
って言ってもらえたかも…(´・ω・`)
882名盤さん:2005/08/07(日) 00:38:55 ID:kfMDnESj
itunesでゼップの76年のゼップの未発表ライブ、約180分配信予定だってさ。
883名盤さん:2005/08/07(日) 00:58:36 ID:2VYovKHz
イエス
884名盤さん:2005/08/07(日) 01:04:42 ID:fZhIGK7W
マジスカ、プレゼンス見渡したけどそれらしき情報無かったっす。。
885名盤さん:2005/08/07(日) 01:08:40 ID:2VYovKHz
ノー
886名盤さん:2005/08/07(日) 08:54:32 ID:dr0LtjkC
??

76年って・・・・ライブやってないよな?
5月にバッドカンパニーに飛び入りしただけでしょ。ステージに立ったのって。
887名盤さん:2005/08/07(日) 11:59:38 ID:ZsQlea2Z

            /^l
     ,―-y'"'~"゙´  |   WTマンセー
     ヽ  ´ ∀ `  ゙':
     ミ  .,/)   、/)
     ゙,   "'   ´''ミ   ハ,_,ハ
  ((  ミ       ;:'  ,:' ´∀`'; WTマンセー
      ';      彡  :: っ ,っ
      (/~"゙''´~"U    ι''"゙''u


888名盤さん:2005/08/07(日) 16:43:58 ID:3ebJL1L4
コブラの19690126(ジャケデザインが簡素すぎてイマイチw)と19691012
っていかがですか?
それぞれこの日のベストがあったら教えてください。
889EVファソ:2005/08/07(日) 17:33:32 ID:yUwnLP/b
>>888
19691012 はコブラで十分です。EVは音が平坦で、コブラはナチュラルだが
ノイズが若干多めです。

19690126はコブラ、STTP>MD>旧タラ
でピッチ狂いの酷いのがMD

取り急ぎ
890名盤さん:2005/08/07(日) 20:48:17 ID:ZsQlea2Z
19691012って場所どこだっけ
891名盤さん:2005/08/07(日) 22:14:58 ID:lD7e/Fjw
>>890
London, Lyceumじゃん
892名盤さん:2005/08/07(日) 22:18:15 ID:hWMi+Xb9
昔の古臭いロックをあがめてるやつらが集まるのはココですか?
893名盤さん:2005/08/07(日) 22:20:39 ID:hWMi+Xb9
新しいモノが聴けなくなったバカの墓場はここでつか?
894名盤さん:2005/08/07(日) 23:42:32 ID:Lip75put
>>889

888です。ファソさん、どうもありがとうございました。
19690126の旧タラってそんなに駄目なんですかw
895名盤さん:2005/08/07(日) 23:59:39 ID:tr08mK3w
ファソさん、ウェンディの72年10.2は買いですか?
896EVファソ:2005/08/08(月) 06:21:56 ID:CoOgiUi9
>>895さん
>ウェンディ
買ってません。
ゴキブリにはえさを与えない方針ですのでw
897EVファソ:2005/08/08(月) 06:38:48 ID:CoOgiUi9
>>894
補足です。
音的にはMDも旧タラもさほど変わりません(互いに低いレベル)
MD盤はピッチが高すぎるので一般的にはトータルでは
旧タラ>MD
かも。
すくなくとも最早高額で買うブートではないですw
898名盤さん:2005/08/08(月) 13:25:02 ID:T3lNAU4A
>>897

ファソさん、補足どうもありがとうございます。買うことにしますw
899名盤さん:2005/08/08(月) 15:35:48 ID:WV7DzM4X
EVで2回リリースされたおかげで、コブラのDESTROYER FINAL EDITIONは、
いまとなっては???・・・・と成り下がってしまったのでしょうか?
900名盤さん:2005/08/08(月) 22:03:19 ID:A432HHgX
最近,大蛇ブームです(爆).
ファソさん、19690126が\3360、19691012が\2625、いずれ大蛇です。
買いでしょうか?
19690126のSTTPは、安売りでよく見ますが、作りが簡素でいまいちに思うのですが.
901名盤さん:2005/08/08(月) 22:12:26 ID:xwQyuYRo
>>899
EVの最初のは内容はいいが変なEQで台無しなので論外。
再発版は確実にどの既発よりもいい音。
ってことでヨーロピアン仕様ジャケのコブラ盤も
ながめるだけのアイテムとなってしまった(T T)
902名盤さん:2005/08/08(月) 23:15:37 ID:48e9w0EC
EVの71年武道館初日、人によって意見がまちまちなので迷ってます。
テープチェンジや音の乱れがあるそうですが気になるレベルなのですか?
あとEVの75、77年のSBで一番オススメはなんですか。ちなみにフライング
サーカスは持っててデストロイヤーは持っていません。
903名盤さん:2005/08/08(月) 23:32:19 ID:Euka9AcU
71初日
買って損はないかと。臨場感タップリのステレオは若干ヒッシーだが。
パフォーマンスの内容を考えると音揺れ等の乱れはそれ程気にしなくて
いいかと思います。
女帝が高くて手に入らん!という場合は、次善策としてWATCHTOWERの
TIMELESS ROCKを買うという手もあります。生々しさはEVに若干劣ると
いう感じかもしれませんが、こちらの方が聴きやすくって(・∀・)イイ!!と仰る
方も比較的多いですな。何よりオクで5000円前後で手に入るのも魅力か。

あと75のボードなら、上記WTのpコとの噂もあるアールズコート最終日の
EVO盤が音質、ミックス、パフォーマンスいずれをとってもオススメ。
24日をベストにあげる方も多いですが、最終日の方が演奏がキレてます。
77は5/26のランドーバーが一番妥当かな?パフォーマンスの質的には?
ですが…

EVにこだわらなければ、750525はTraders' DenからBlueCongoMatrixと
いう優良アイテムを「落とす」テがありますが。スレ違いかな。
904名盤さん:2005/08/08(月) 23:48:13 ID:48e9w0EC
903
902です、どうもありがとうございます。アールズコート最終日はEVの
ホエンウィウェアキングスでもOKですか?すみませんEV以外よく知らないので。
905名盤さん:2005/08/09(火) 00:36:37 ID:TSJMV1fb
77ならランドーバーより龍蛇の方が演奏は良いんじゃないかな。
これもTraders' Denで落とせるし。
75はアールズの他にサンディエゴとセントルイスもおすすめ。
906EVファソ:2005/08/09(火) 00:55:12 ID:d0Ox/HP5
>>900
>19690126が\3360、19691012が\2625、いずれ大蛇です。
これってコブラって事ですよね??w
どっちも音的には厳しい音源ですが、買って置いて良いかと思います。

>>902
横槍スマソ
710923ですが、EV盤やWT盤のソースではコミュニケーション出だしで近くの
人がバケツを叩く音が耳障りですw
WT盤は開演前の糸居のMCが補填されてないのが痛いですね。

また、TDOLZなどの別ソースと比べるとさほど近い音でも無い感じもしますが、
包み込むうようなオーディエンスノイズの雰囲気は結構良いですよ。

>>904
>ホエンウィウェアキングス
個人的には問題ないと思います。
24日とこれも一部にコピー疑惑がありますが、
WTにある一部のプチノイズがEV盤では解消されていますね。
907名盤さん:2005/08/09(火) 01:11:04 ID:UKf9GLcy
ファソさん902=904です、ありがとうございます。
908名盤さん:2005/08/09(火) 01:21:38 ID:0KMNieso
やっぱEVとかの有名どこレーベルは東京の西新宿行かなきゃ手に入らないっすか?

自分地方なもんでよーわからんとです、店もないし。結局通販に頼る事になるので
よく目に付くwendyを昔買ったんです。なぜここで叩かれてるのかもよく分からないッ巣。

よーするにコピーものって事ですか?
909EVファソ:2005/08/09(火) 09:02:26 ID:GAWshimj
>>908
そうですw
910名盤さん:2005/08/09(火) 09:23:28 ID:2ehf9WnH
>>908
全体的にシュワンシュワンする妙なイコライジングがされている
高域がやけに強調された様を見ると
高域を上げる事による音の鮮度のごまかしと言うよりは
製作者の耳が高域難聴ゆえの結果なのではないかと思う
911名盤さん:2005/08/09(火) 10:32:03 ID:XHxT/4oo
勉強料ですな。そうやって糞レーベルにふつふつと怒りがわきながら
成長していくのです。
912名盤さん:2005/08/09(火) 13:07:26 ID:EmF7o3P7
ロバートが喉の手術したのって、72〜73だったって記憶してるんですけど、詳しい日付って分かりますか?
913名盤さん:2005/08/09(火) 13:59:42 ID:VDupyYOo
>>912
私の記憶が正しければ74年のフィジカル・グラフィティの製作前だったと
思うが?
914名盤さん:2005/08/09(火) 22:07:28 ID:I3tuTsC1
901さん、どうもありがとうございます。

>>906

ファソさん、どうもありがとうございます。はい、コブラのことですw
購入しましたらご報告させていただきますね。
915名盤さん:2005/08/10(水) 22:01:02 ID:aHRAJ87d
ファソさん、EVのホエンウィウェアキングス特に問題ないとのことでしたが
DISC2の4曲くらいはオーディエンスだそうで結局買わなかったのですが
それでもオススメなのでしょうか?カットの有無も含めて教えてください。
完全収録にこだわるなら同じEVのセントルイスブルースが無難でしょうか。
916名盤さん:2005/08/10(水) 22:43:50 ID:0C8Qdnyt
>>915

ファソさんじゃないけど、ZEPブートに興味ある人なら両方とも必須だよ。
迷わず行けよ、行けばわかるさ、視聴後の君の感想を楽しみにしているよ。
917同じくファソ氏じゃないけど:2005/08/10(水) 23:06:33 ID:w70Bigci
ボード欠落部分をオーディエンス録音で補っていることは事実だが、
それを差し引いてもアールズコート最終日のパフォーマンスは必ず
あなたを満足させるはず。

セントルイスは、パフォーマンスの内容は若干劣るんじゃないかと
いうのは極私的な独断です。ブランドに拘らないのなら、ダラスの
ボードモノ(EV)をpこしたeelgrassというレーベルのタイトルなら
6000円でお釣りがきますな。

75ボード物で、コンサート内容の濃さで勝手に松竹梅つけると
(あくまで大雑把に。松竹梅の間に越えられない壁はないかと)
音は優秀なのでどれを買ってもそれ程後悔はないかと。

松:アールズ最終日(When We Were Kings)、MSG(Flying Circus)
竹:アールズ24日(2405Evo)、ダラス(Chasing The Dragon)
梅:サンディエゴ(Conspiracy Theory=3枚目の編集に難?アリ)、セントルイス(St.Louis Blues)

5/24のDVD'Heavy Metal Kids'という手も
(商品が残っていれば)ありかな…


918EVファソ:2005/08/10(水) 23:10:00 ID:tQqZVEK1
>>915
916さんの仰るとおりで、どっちも必修ではないでしょうかw

750525でAUDソースに差し替えられている部分は、
ラインソースがないからAUDで補填してるんです。
このライブに関しては、音的にも内容的にも現時点ではWTと並びベストですよ。
なお、レーベルに拘らなければ、WT盤と同プレートでコピーじゃないブート(WATER Tank盤)が
若干安価で出ているようですが、西新宿で売ってるかは不明です。
(よって、WT盤、WATERTank盤、EV盤のどれかを買えばオッケーでは??)
919EVファソ:2005/08/10(水) 23:11:12 ID:tQqZVEK1
>>915
917さんのレスの方が具体的なようですw
920名盤さん:2005/08/10(水) 23:31:52 ID:aHRAJ87d
915です。
916さん、917さん、ファソさん、ありがとうございます。
921名盤さん:2005/08/11(木) 07:00:30 ID:SD7Jer2z
コピーという理由でウェンディをカスとするEVファソたんが
同じくコピー編集のEVアールズコートを推すのはなにゆえ?
ことわっておくけどオレもウェンディはカスだと思ってるが
それは大嘘の販促インフォがむかつくから。
922名盤さん:2005/08/11(木) 09:07:54 ID:eEffX7ly
>>921
まぁ好意的に解釈すれば、
「初期の高音キツキツな音処理にアタマにきている」
って感じになるんだろうな。それかあるいは
「うゑのプラケを踏んづけて転倒、うかつに手をついて
そこにあったBlack Velvet初回盤があぼーん」
という理由も考えられなくもない。

ところで、あの販促(反則??)キャッチコピーって、
ある意味ウゑの最大のお楽しみじゃない?
…自分では買わないけど、あの朝☆労働党的なマンセーに
ツッコミを入れるのは格好の暇つぶし。
923名盤さん:2005/08/11(木) 13:58:45 ID:5Mr6Dg0a
ウェ〜ンディのエディ購入してもうあうぇsdrftgyふじこ

なんだよこれ輪えsrdtfyぐひじょ・・・・三枚目なんて早送りかあwせrdftgyふじこkpl
924名盤さん:2005/08/11(木) 19:32:46 ID:rSIBYtl0
ファソさん、 Fallin' In Love With the Fallin' Angel (Led Note)ですが、
これって今でも良タイトルなんでしょうか?
925名盤さん:2005/08/11(木) 21:52:30 ID:8uxvU+EJ
>ところで、あの販促(反則??)キャッチコピーって、
>ある意味ウゑの最大のお楽しみじゃない?
>…自分では買わないけど、あの朝☆労働党的なマンセーに
>ツッコミを入れるのは格好の暇つぶし。

そういわれて見れば、あほらしすぎて楽しくもあるw
朝日的自己陶酔型の文章だし
926名盤さん:2005/08/11(木) 21:55:43 ID:Gvm2j6av
多分?!中古市場でも、見かけませんね。
927EVファソ:2005/08/11(木) 22:04:24 ID:zZcwA6ro
>>921同じくコピー編集のEVアールズコートを推すのはなにゆえ
確実にコピーじゃないEV盤(例えば750213figtingなんちゃらや最近では730306)なんかを
ぶった切っているのに対して、EVアールズを推すのは確かに一貫性がないかも知れませんw

EVアールズを取りあえず薦めたのは、そもそもEVの750525が本当にコピーなのかは
明らかではないし、WENDYには前科が多すぎます。『狼と少年』の話みたいなもんですかね。
100タイトルくらいコピーじゃないブート出し続けて、インチキ引っかけ詐欺インフォ
をやめれば評価の対象にするときが来るかも知れません。
928EVファソ:2005/08/11(木) 22:16:56 ID:zZcwA6ro
>>924Fallin' In Love With the Fallin' Angel (Led Note)
収録内容がかなり半端ですが、既発も殆ど同じ収録内容で、
(さほど頻繁にリリースされるライブでもないと言うのもありますが)
安ければゲットすべきブート。
929名盤さん:2005/08/11(木) 22:25:21 ID:8uxvU+EJ
まずコピーをメインに一部独自の編集を
加えたとみていいでしょう。524もそうだがソースの変わり目の編集や
ノイズの入り方など、WTと全く同じ部分があるよね。WTがCD作成時に
行った編集と全く同じ編集されたテープが出回っていて、EVが入手したと
考える方がこじつけでしょうw
930名盤さん:2005/08/11(木) 22:55:20 ID:jsu/SPgo
EVファソさん>
アクエリアスのレビューが無いCDはすべてコピーか、ダウンロード音源だと思われますが。
そう思いませんか?
931名盤さん:2005/08/11(木) 22:56:15 ID:jsu/SPgo
すべてではなかった、ほとんどに訂正します。
932EVファソ:2005/08/11(木) 23:19:34 ID:zZcwA6ro
>>930
レビューありなしとCDの内容との関連は調べた事ないですが、
確かにレビューのない物は廉価だったりするものが存在しますよね。
ただ、音と内容から判断してコピーものはそうそうないと思いますよ。

また、DL音源云々に関しては、私自身が最近までDLしたことなかったんで
あれですが、バッジホルダー(セレブ系?)とか一部のD&D製みたいな
あからさまなものってぱっと思いつくのは700919MSGとか
LOSTSESSIONS730706(?)くらいしか思いつかないんですが、どうなんでしょうかね?
933名盤さん:2005/08/11(木) 23:50:06 ID:klRcIvOW
LOSTSESSIONSVOL.3はDL
934名盤さん:2005/08/12(金) 01:31:50 ID:tWNxgQf8
1970年ものもDL。
935名盤さん:2005/08/12(金) 01:37:50 ID:RyQbzbtP
ずっと疑問だったんだけど、業者ってどうやって音源提供者と接触してるんすかね?
音源提供者は売り上げの何割とかもらってんのかね。
936名盤さん:2005/08/12(金) 01:44:22 ID:tWNxgQf8
エディが最初にリリースされたときのレビュー内容の最後に、
この日のレビューは改めてじっくり語るときがあるようなことを書いてあったように記憶しています。
実はそのCDはオークションに出してしまったので、現在では確認できませんが。
その後、でたクリスマスエディションにはレビューは無かったでしたよね。
まだ、エディを発売する予定があるような気がするのですが。アクエリアスのレビューがしっかり入ったCDが。
937名盤さん:2005/08/12(金) 09:29:39 ID:+vOI6WYC
70MSGとか72シアトル(18日)あたりは、DL濃厚。
あと時期的に、73ESSEN(EV発売は2004)も可能性があるかもです。

Eddie再発…やりかねん。
「スープリーム・エディション」とかいって6CDくらい詰合せ、頑丈な
大箱入りで24800円で販売ですか(゚A゚)ナンカヤダナ

ところで、EV作品の解説付きか否かは下記URLを見ればわかります。
一度実証の手段に活用してみてください。

ttp://www.bootledz.com/labels/ev.htm
938名盤さん:2005/08/12(金) 10:58:24 ID:uVaWho8J
最近ZEPに興味を持った初心者です。
オフィシャルは聴いたのでブートに手を出そうと思い、
70年ブルーベリーヒル、71年大阪929、77年エディを買おうと思うのですが、
どのレーベル、なんというアルバム名の作品が音質の面で一番良いのでしょうか???
宜しく御教授お願いします。
939名盤さん:2005/08/12(金) 11:21:49 ID:+vOI6WYC
お約束の
カコログ嫁や( ゚Д゚)ゴルァ!!


で、興味がおありのその3公演だが、タイトルの出来のよさと入手の
しやすさが必ずしも比例しないのが難点。

現在決定盤とされているのものは(間違ってたらツッコミキボン)
・ブルベリ…ステレオならコブラ(STANDARD,PREMIUMどちらでも)、
モノラルならサンクチュアリ
・大阪929…とりあえずEV?(YOU WERE THERE IN SPIRITS)かTDOLZ
・Eddie…SILVER RARERIES(3枚バラ売りと1ケース3枚組みあり)

入手容易なものなら、ブルベリは旧タラ(TARANTURA)とかLSD、
929は上にあげた2タイトルならまだ新品で手に入ると思う。あと
Eddieなら値段が高いがEVの再発の再発盤(いわゆるクリスマスed.
とかその後のシグネチャーed.?だった)、安いのならTDOLZ。

ところでモマイさんのID、何気にWhoじゃんか(゚∀゚)。
940名盤さん:2005/08/12(金) 11:55:46 ID:tr8d1kox
最近ZEPに興味を持った初心者です。
オフィシャルは聴いたのでブートに手を出そうと思い、
70年RAH0109、72年シアトル619、73年ウィーン0316を買おうと思うのですが、
どのレーベル、なんというアルバム名の作品が音質・収録部分の完全性の面で一番良いのでしょうか???
宜しく御教授お願いします。
941名盤さん:2005/08/12(金) 13:06:31 ID:TIygiZcN
>>940
とても初心者とは思えない
942名盤さん:2005/08/12(金) 13:54:00 ID:y4OzrSzx
ハハハ
943名盤さん:2005/08/12(金) 14:25:28 ID:6ET6+au1
ここの人間は優しいな
944名盤さん:2005/08/12(金) 15:44:55 ID:gkEDJB5v
とりあえずオフィシャルを一年くらいは繰り返し耳にタコが出来るくらい聴いて下さい。

ブートに手を出すのはそれから。
945名盤さん:2005/08/12(金) 16:38:52 ID:jTvhC+HT
禅の修行僧か何かじゃないんだから、聴きたいと思ったら買えば良いと思うね。

個人的には、演奏のクオリティが若干低いとされている物でもいいので、
録音状態のもっと良い物からゲットした方が、すんなり入り込めて良いかと。
946名盤さん:2005/08/12(金) 16:39:58 ID:+vOI6WYC
70のRAHならPresenceにEVの新作が来てるよ。
クリスマスとWinstonも只今参戦中-->Presence

彼の地でももっぱらの一番人気はWTのネブ初日の模様。現在も
iTMSの松崎しげるみたく祭り進行中。
947名盤さん:2005/08/12(金) 18:13:54 ID:34QOduB9
>>944
ZEPに関しては、俺はその逆だった。
最初に買ったのはオフィの「U」だったが、あとはずーっとブートばっかり
買ってた。そして、オフィではどう演奏してるのか気になって、やっとオフィ
を揃えた。
948名盤さん:2005/08/12(金) 20:01:02 ID:AsRhv1ab
わりこみスマソ。
THE LIGHTS GO DOWN(TDOLZ)ですが、鱈より随分と聴きやすくなってるんでしょうか?
というかこの日は良好音源は存在してるんでしょうか。
949名盤さん:2005/08/12(金) 20:14:40 ID:TlT5f/T8
かっときゃとりあえずは間違いないレーベルってないのか!?

もう疲れた(´・ω・`)
950名盤さん:2005/08/12(金) 22:13:34 ID:3l4nygrD
>>949
どこもあたりはずれがあるからねえ。
しいていえば極東が自信があるときはWT名義で出すから
これはまず大丈夫だろうね。
EVは買ってみないとわからないが、時折でるすごい物を買い逃したくなかったら
全部いかないとだめかなw
ここで評判にならなくてもいいものはあるからね。
今日久しぶりにIS GASを聞いたが、なんでこれが話題に上らなかったのか
ねえ。
951名盤さん:2005/08/12(金) 22:16:54 ID:y4OzrSzx
時折出る凄いものって何?
BBQBOXでしょうか?w
952名盤さん:2005/08/12(金) 22:44:54 ID:3l4nygrD
>>951
うえにもチラっと書いたがGASなんかすごいんじゃないかな。
あと75/77年のSBシリーズはジミーとつるんだEV独占販売だしねえw
あとはとっさにはうかばねえやw
953名盤さん:2005/08/12(金) 23:10:30 ID:y4OzrSzx
ディープスロートは凄かった。
954名盤さん:2005/08/12(金) 23:14:12 ID:RyQbzbtP
>>952
え?ジミーがEVにテープ渡したってこと?
955名盤さん:2005/08/12(金) 23:28:11 ID:y4OzrSzx
ジミーは日本に住んでいますねw
956名盤さん:2005/08/13(土) 00:00:32 ID:YYyD0Yla
Tarantula でなく Tarantu"r"a
Cobra でなく Cob"l"a
なのは何故なのか。知っている人がいたら教えて!
957名盤さん:2005/08/13(土) 01:03:42 ID:6szcgglC
zepブートのプレミアなんてのは単に金持ち連中によるものだからな。アホらしい話だ
958名盤さん:2005/08/13(土) 01:31:10 ID:bxLQSqCu
金持ちですいませんね>957
聴きたい音源はオクでゲットしますよ、いくらプレミア付いても

オクで負けたこと一度も無いし、それが相場以上でも大抵痛くも何ともない
まぁ1CDが10万超えたらチト考えるかも

出品者にはありがたがられる存在かもしれないですね
でも金持ちの気持ちは金持ちにしかわからないだろうし…

つまるところアホらしくても買わなきゃ聴けないってことですわ
959名盤さん:2005/08/13(土) 07:55:22 ID:6szcgglC
もっと他のことに金使うことを考えた方が良い
960名盤さん :2005/08/13(土) 09:41:30 ID:eNK/XAxi
久しぶりに覗いたのですが、健全な書き込み?が多くなり何よりです。
ところで私事ですが、Boston Cream Pieを買った直後に同日がTaraの5枚組の一部として出てしまい、ちょっと早まったかなと後悔しています。
正直、EVと比べてどうでしょうか?もし似たようなものであれば、9/9/70, 9/7/71だけでも聞く価値があるのか知りたいのですが。
私的意見で構いませんので両方を聞いた方、感想をお願いします。
961名盤さん:2005/08/13(土) 13:56:04 ID:6szcgglC
Boston Cream Pieはダウソ音源。
鱈マニアならTaraも当然逝っておきましょう。
962938:2005/08/13(土) 16:53:31 ID:cooFWhjI
>>939
どうもありがd。
西新宿あたりで探してみます。

どっかで落とせないかなぁ…???
963名盤さん:2005/08/13(土) 17:13:00 ID:6szcgglC
LSDのデストロイヤーはCOBLAのピーコですか?
964名盤さん:2005/08/13(土) 17:37:40 ID:QjTlhJi5
>>953
Deep Throatは確かに衝撃だった。ただ75LAにはほとんど精彩が
感じられない。正直この年のLA3daysがシアトルやバトンルージュ
くらい気合の入ったパフォーマンスなら神アイテム認定だが…

24日幻惑はメロメロ、25日黒犬は歌詞ド忘れしてるし。
965名盤さん:2005/08/13(土) 18:22:07 ID:6szcgglC
>>953
アイテムとしてこれ以上のブツはもう出ないのではないだろうか?
966名盤さん:2005/08/13(土) 22:39:03 ID:Vu8lk860
Deep Throatってそんなにいいか?
既出と比べても音的にイコラの違い程度だし、
最終日なんてJRに内容でも負けてただろ。
アイテムとしてもBOXはでかすぎるし写真はいまいち。
何年も待たされた割には???なブートだったよ。
EVのアイテムとしてはレスターや黒ベルベットなどの小ぶりの
BOXやレアフォト満載のGRAND FINALEなんかのほうがいいと思うが。
967名盤さん:2005/08/13(土) 22:51:32 ID:XCsbSDuA
最近Walk don't ran買ったんだけど、いいねぇこれ。
音質は正直悪いけど、聴いてて楽しめる音源やね。
ハートブレイカーの出だしで思いっきりキーがはずれてるのも面白い。

しかし何でまた突然ベンチャーズを演ろうと思ったんだろう、この人達はw
会場にいた人達は相当度肝を抜かれただろうなぁ。
968名盤さん:2005/08/14(日) 07:21:41 ID:vyLUYmDQ
1972-6-18??
969名盤さん:2005/08/14(日) 08:01:21 ID:Vemeg6oI
71.08.22じゃない?

たしか、ペイジってベンチャーズのファンだったんだよね。
怪しい技師にベンチャーズのギターサウンドみたいなのが出るエフェクター作ってくれ
ってリクエストして、出来あがったのがファズ・ボックスだったていうエピソードがあった希ガス。

で、その技師はそのあとジミヘンのローディになったとか。
970名盤さん:2005/08/14(日) 10:20:50 ID:n8vcXgQ9
結論
Deep Throat + JR>>>>>>>>>>>>>>>>>旧TARAのバカプレミアBOX
だなwwwwwwwwwwww
971名盤さん:2005/08/14(日) 10:29:29 ID:n8vcXgQ9
>>956
沼田女史に訊けwwwww
972名盤さん:2005/08/15(月) 08:23:45 ID:zM3L+GAO
75's LA3DAYSはDeep Throat + JRで◎。
973938:2005/08/15(月) 11:41:32 ID:kLhbtXxz
どーも、この前お世話になった厨房です。
>>939探してみたけど見つかりません…
そこでブルベリ、大阪929、エディのWENDY盤ってどうですか?
WENDYはピーコばっかで評判悪いようですが、音質は良いんでしょうか???
974名盤さん:2005/08/15(月) 11:54:15 ID:umSM67yQ
>>973
シンバルが鈴の音、平坦なで潰れた音。
エディはプレスミスで音飛びする。
975名盤さん:2005/08/15(月) 12:39:57 ID:v0FiFGhs
976名盤さん:2005/08/15(月) 12:57:36 ID:XDojGgMv
>>973
そこはやめろ
977名盤さん:2005/08/15(月) 23:56:57 ID:umSM67yQ
現状でどうしてもと言うなら

>ブルベリ、
中古で捜すしかない(なお、今後EVとPbからリリース予定あり)
コブラ、サンクチュアリ

>大阪929、
極東の夜鷹(SB)とTDOLZ(AUD)

>エディ
TDOLZかEV
978名盤さん:2005/08/16(火) 06:52:03 ID:8WSZ7y2v
77年のボードは未所有ですが、EVのドラゴンスネイクはどうでしょうか。
音質や演奏の出来はもちろん個人的にはカット部分が気になるところです。
ノークォーターの一部に音とびがあるそうですが真偽のほどは?
979938:2005/08/16(火) 07:02:19 ID:dAxTWkEz
>>974-977
情報どうも。WENDY盤はダメですか…買わなくて良かった。
とりあえず音だけ落とそうかな???
現物は気長に探します。
980名盤さん:2005/08/16(火) 23:09:38 ID:RFenWbDz
>>977

夜鷹の929の場合、1stプレスと2ndプレスがある。1stは3枚目にプレスミスあり。
PCや最近のCDプレーヤではR&Rで再生不可能になるよ。PCに取り込むことが
あるならこの点ご注意。
1st…ひげ面ジミーさんのピン
2nd…4人の写真(パンフと同じデザイン)

あとEVのEddieも初回盤(黒地にジミーさんの写真がプリントされたスリップ)は
音がすかすかで消化不良になる。いわゆるクリスマスエディションがよい。

ジャケットの相違は
ttp://www.zeppelinart.com/
で調べたら一目瞭然。トップページから'browse art'の項目をたどるよし。
981名盤さん:2005/08/16(火) 23:49:40 ID:9AkLCkAI
地方のものなんですけど、それらは西新宿行けば今でも手に入るんですか?

それとも中古でアホみたいにプレミア付いてるとか??
982名盤さん:2005/08/16(火) 23:56:39 ID:nb0pNE3j
A CELLAEFUL OF NOISE(Noise Generator)はどう?
983名盤さん:2005/08/17(水) 00:14:11 ID:tLwpfm7J
>>981
EVクリエディーはなかったと思う。
夜鷹ならありそうだが、どっちにしろ念のため電話で確認すべし。

>>982A CELLAEFUL OF NOISE
そっちを持ってるなら敢えて買い直す必要はない。
984名盤さん:2005/08/17(水) 01:23:12 ID:x7hXxbNw
>>983
どうもありがとうございます。もう手に入りませんか・・・欲しいと思ったときにはもう手遅れ
人生一期一会
985名盤さん:2005/08/17(水) 01:30:09 ID:tLwpfm7J
>>984
取りあえず電話で問い合わせすべし。
BF以外はWENDYを薦めて来る可能性もあるから薦めてきたら電話切れ。
986名盤さん:2005/08/17(水) 01:37:30 ID:x7hXxbNw
>>985
分かりました、いろいろまず行動してみます。

ウェ〜にはすでに一度騙されました_| ̄|○
987名盤さん:2005/08/17(水) 09:21:04 ID:soFsxykU
#ウェ〜にはすでに一度騙さ…

ご愁傷様(-人-)
夜鷹の929ならY!臆に出てるかも。出品者が足許見て値段上げる前に
ゲットされたし。Eddieならユニオンに中古で出ていないのかな?
関西人なのでそこら辺の事情は近郊の方に解説お願いする。

EVクリ再発(ジャケだけ変更?のやつ)盤はまだ新品ゲト可能?
988名盤さん:2005/08/17(水) 15:15:49 ID:Nw6TgMZq
夜鷹はまだ極東の通販でいけたと思うが未確認。
989名盤さん:2005/08/17(水) 18:16:19 ID:++X9QtnN
73ウィ-ンってSBD音源の他に何種類もの良質AUDばかりで正直、
どれを聴いたらいいかわかりません_| ̄|○
990名盤さん:2005/08/17(水) 22:11:56 ID:/bQqArhG
今日久しぶりにボン誕を聞いたが、なんでこれが話題に上らなかったのかねえ。
991名盤さん:2005/08/17(水) 23:13:44 ID:yf4hc1Wb
>>990
話題に上っていたよ。
アナログ時代も、
毒蜘蛛と狂犬によるテープ落としCDリリース時も、
毒蛇による長尺版リリース時も
円盤の5枚組箱のリリース時も
女帝・極東・バックトリップによるリリース時も
セレブによるSB発掘時も
WT・女帝によるSB長尺版リリース時も
それぞれのタイミングで、ちゃんと話題に上っておりました。
992名盤さん:2005/08/18(木) 00:55:47 ID:4R3SKOTG
ボン誕をwendyで買った俺は負け組。
993名盤さん:2005/08/18(木) 07:51:41 ID:Ezhwte8A
盆旦年内音響調整卓完全3CD基督盤出予感
994名盤さん:2005/08/18(木) 09:45:45 ID:9ASLdxvI
995名盤さん:2005/08/18(木) 11:42:51 ID:kkGjRJa6
>>992
旧タラと、フライングディスクと、TDOLZと、EV9枚組と、WT持ってる漏れの知人













そいつこそ真の歯医者
996名盤さん:2005/08/18(木) 14:58:45 ID:F/WR03Bv
>>995
そいつは間違いなく真の敗者でつ
997名盤さん:2005/08/18(木) 16:25:30 ID:jypzflH6
>>980
プレスミスは2ndだったのでは?
998名盤さん:2005/08/18(木) 16:29:26 ID:Mvi9b0Qj
新スレ
Led Zeppelinのブートレグ情報交換 〜5錠目〜
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1124350096/
999名盤さん:2005/08/18(木) 16:35:00 ID:Mvi9b0Qj
1000名盤さん:2005/08/18(木) 16:36:17 ID:Mvi9b0Qj
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。