【HDD】洋楽板でiPodを考察するスレ5【プレーヤ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名盤さん
2名盤さん:05/01/13 00:35:58 ID:ZDFjV/cn
過去スレ

【音楽に】洋楽板でiPodを考察するスレ【革命!?】
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1069909686/
【HDD】洋楽板でiPodを考察するスレ2【プレーヤ】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1082034202/
【HDD】洋楽板でiPodを考察するスレ3【プレーヤ】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1092587552/
【HDD】洋楽板でiPodを考察するスレ4【プレーヤ】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1097646190/
3名盤さん:05/01/13 00:51:11 ID:vX7puj2f
ipodシャッフルしょぼい!!
4名盤さん:05/01/13 01:03:26 ID:s4T4FsXJ
あいぽ☆
5名盤さん:05/01/13 01:09:48 ID:vX7puj2f
6名盤さん:05/01/13 02:42:33 ID:K+Iiohx/
iPod シャッフルについて。
iAudioのほうがよさそうだと思う人はそれを買ったほうがいい。
でもiTunesを使いこなしてて、このソフトが無いと困るような人にはベストチョイスです。

市場で出回っている音楽管理ソフトで、やっぱりいまのところiTunesを超えるものはない。
ただ、Winユーザーにはちと重い。
7名盤さん:05/01/13 11:31:59 ID:pjLgXx1A
8名盤さん:05/01/13 11:37:25 ID:qvLvdTmK
デンキキキにめっぽう弱くてすみません。
win98を使用してるんですけど、USB端子があればiPodシャホーって利用できますか?
9名盤さん:05/01/13 12:08:45 ID:/bWxIe8d
98じゃiTunes使えないんじゃ。
あれが使えないとあまり意味ないでしょ>シャッフル

USBメモリってかなり便利なんだよね。
うちの会社内じゃいまだフロッピーを使ってたおじさんたちも
こぞってUSBメモリに移行してる。

こりゃ売れるよなぁ。思い切ったことやったもんだ。
iTunesを作ってる会社だって利点を最大限に生かしてるね。
10名盤さん:05/01/13 12:49:46 ID:K+Iiohx/
>>8
Win98ユーザーだとかMacOS9ユーザーだとか、
その辺を切り落とすのはかわいそうだが
弱者をいつまでもサポートするほうが発展しないよ。
iPodなんぞ無視して他のメーカーの機器を買えばいい。
そもそもOSに興味もない奴にはめんどくさくて扱いきれないだろな。
11名盤さん:05/01/13 13:50:05 ID:8J4mO8zf
MACとWIN相互間でやりとりできないのが不便なんだけど。
12名盤さん:05/01/13 13:51:24 ID:K+Iiohx/
>>11
P2Pで通信すればいいだけ
13名盤さん:05/01/13 14:07:50 ID:cBJaIVlP
最新新譜チェックが欠かせないオレにとっては
FMがついてなかったのが惜しいヽ(`Д´)ノ
Tokyo's NO.1 Music Staionがぁ━━━━━━━
14名盤さん:05/01/13 15:12:03 ID:K+Iiohx/
もうしわけないがおれはInterFM好きくない
15名盤さん:05/01/13 15:51:59 ID:FJE0PPPf
age
16名盤さん:05/01/13 16:30:10 ID:lUBb0wVd
ラキニョソ以上に凍死婆との癒着が禿しいFMラジオはイラネ
17名盤さん:05/01/13 18:18:49 ID:CpxDtnZE
iPod シャッフルって音楽データ以外も記憶出来るん?
18名盤さん:05/01/13 19:05:25 ID:RXKROaF/
amazonで20G買おうと思ったけど、いつ入荷するか分からん件について。
19名盤さん:05/01/13 19:25:57 ID:jW5qHpwU
おススメのイコライザ設定教えろや。
お願いします。
20名盤さん:05/01/13 20:07:31 ID:l1bk0Gi7
>>19
ROCK
21名盤さん:05/01/13 20:35:47 ID:XaI79Yzz
今から40Gとか60G買うより、Air Mac Express&Shuffleの方がよくないか?
22名盤さん:05/01/13 21:41:22 ID:nvTmh92U
夏用にフラッシュメモリのプレイヤー欲しいんだけど、
シャッフルとiAudioで激しく迷ってる。
>>6の言う通り、iTunes+シャッフルの方が絶対楽しいんだけど、
iAudioの音質も魅力的。
23名盤さん:05/01/13 21:44:14 ID:DVcjQSWQ
IAudio(20G)とshuffle使い分けるよ。両方買っても4万だし。
24名盤さん:05/01/13 22:00:47 ID:EZIMQMyd
>>22
それこそ夏までに他所がより良いの出すんだろうから
夏に使うつもりならスルーした方がいいと思うよ
2522:05/01/13 22:59:09 ID:nvTmh92U
>>23
なるほど。
逆に自分は今iPod40G使ってるんで、
フラッシュはiAudioにして使い分けってのも良いですね。

>>24
フラッシュ全体で値下げ競争始まりそうですもんね。
もうちっと待ってみます。
26名盤さん:05/01/13 23:09:24 ID:YOFjFgj0
アイポ買うつもりだったが品切れ状態だったのでギガビ購入しますた

27名盤さん:05/01/13 23:27:20 ID:d9uWhdlZ
>>26
かわいそう。
28名盤さん:05/01/13 23:42:31 ID:0t8mQzo4
>>27
あやまれ!東芝のHDDの中身にあやまれ!
29名盤さん:05/01/14 00:09:02 ID:amLTy19A
>>26
ご愁傷様
3026:05/01/14 00:40:39 ID:BYiJqlOc
アイポ知らんからなんとも言えないが今のとこ満足してるねギガビ
31名盤さん:05/01/14 01:34:25 ID:vcNOSLnc
かわいそうに…。
32名盤さん:05/01/14 06:57:40 ID:Aavj1NLI
>>26
どこでも売ってるのに、近場が品切れだということで道を見誤ったな
33名盤さん:05/01/14 09:16:32 ID:XEnX5Vf1
アイポと間違ってアイボかっちゃいました
34名盤さん:05/01/14 11:30:46 ID:VjpMDVM+
PSPと間違ってゲームギアかっちゃいました
35名盤さん:05/01/14 13:15:30 ID:8UXu8wOO
>>33-34
つまらん死ね
36名盤さん:05/01/14 15:54:07 ID:BYiJqlOc
>>32
今はどこも品薄状態ですよ
37名盤さん:05/01/14 16:26:52 ID:amLTy19A
>>36
んなこたない
38↑↑↑:05/01/14 17:49:52 ID:I+tibLtw
↑↑↑↑m9っ(^Д^)c9mプギャーーーッ↑↑↑↑
39名盤さん:05/01/14 18:07:35 ID:apLUHoYs
バイクのグリップと間違ってオナニーホールかっちゃいました
40名盤さん:05/01/14 18:59:49 ID:tVPRzR/P
↑↑↑↑m9っ(・A・)c9mプギャーーーッ↑↑↑↑
41名盤さん:05/01/14 23:08:14 ID:amLTy19A
>>36
すまん。マジでiPodの主力製品は品薄になってるらしい。
それとシャッフル意外に売れてる?↓

Apple Store, Ginzaで「iPod shuffle」が発売
Mac24(http://mac.ascii24.com/mac/news/ipod/2005/01/14/653582-000.html)では、
Apple Store, Ginzaで「iPod shuffle」が発売されたと伝えています。
しかし、すぐに売り切れ、次回の入荷は未定とのことです。
また、来週末より「Mac mini」のデモ機が展示されるようです。

「iPod shuffle」、発売開始から4時間で2万台が販売される
iPodlounge(http://www.ipodlounge.com/ipodnews.php?id=P6112)が、
Apple Store, San Franciscoで「iPod shuffle」が発売されてからわずか4時間で
2万台が販売されたと伝えています。
42英国紳士 ◆UK/gR/kxGI :05/01/14 23:13:02 ID:MlN1mygs
実はノートPC買ったときに
シリコンプレイヤーが付属してたんだが、
転送ソフトが糞で転送中によくクラッシュ
してあんま使ってなかった

iPodは何度も買おうと思ったんだが
あんまり物をたくさん持ち歩くのが
嫌でちょっと躊躇してた

でもシャッフルならいいよな。
USB1.1しかついてないんだけど
1G転送するの何分かかるんだろ?
43名盤さん:05/01/14 23:27:07 ID:YgPz3AN8
>>42
USB1.1はデータ転送速度が遅い
http://www5b.biglobe.ne.jp/~oh_lavie/garakuta/001.htm

1GでUSB1.1は無謀かも
128Mのシリコンでも1.1だと3分以上かかるし
44名盤さん:05/01/15 00:12:22 ID:4PxTeFjL
>>41
昔からApple製品はロケットスタートがデフォ

ShuffleはiPodユーザーやMacユーザーが
折角だしストレージメモリもApple製で固めようって傾向があるみたい
そういう背景でかなり売れてるんだと思います
45名盤さん:05/01/15 00:42:56 ID:sEmNobRF
ま、転送かけたまんま風呂でも入ればいいじゃん
毎日1G全入れ替えするわけでもあるまいし
46名盤さん:05/01/15 00:54:14 ID:Or0RAP3f
とりあえず明日は9時くらいにアポストアに行ってみるか
置いてあるといいけど
47英国紳士 ◆UK/gR/kxGI :05/01/15 00:56:18 ID:HRK0p/7R
尼で買うか淀で買うか

あぽで買ったからって
特典ないんでしょ?
48名盤さん:05/01/15 10:24:42 ID:chotkzdu
>>44
>折角だしストレージメモリもApple製で固めようって傾向

アップルって富裕層向けって感じだよなー。
49名盤さん:05/01/15 10:30:31 ID:DxGBduEd
アップルって文化だからね。
触れると居心地が良い。金がかかるから、俺はすぐ脱出したけど。
50名盤さん:05/01/15 10:41:21 ID:8w3mc5ET
つうことでギガビートについて語ろうぜ
もう壷の時代は終わりさ!
51名盤さん:05/01/15 15:27:11 ID:gr2fNs7c
>>47
Mac持ってるとクーポンなんかがついてきてストアで買うことになる。

>>44
512MのUSBストレージだけだってそこそこの値段するからね。
今回は値付けがうまい。
52名盤さん:05/01/15 15:56:03 ID:jOYWGZ2D
買った人まーだー??
53名盤さん:05/01/15 16:23:24 ID:sNK7pSmG
シャッフルは普通にipodの値段でためらってた人が安さで飛びついてるのではないのか
54名盤さん:05/01/15 17:23:32 ID:0kR+bvr4
半年たったら、液晶付のが出るのではないか?
55名盤さん:05/01/15 18:28:36 ID:chotkzdu
>>51
なるほど。
1GBのUSBメモリ買う人で音楽プレーヤーに興味があれば、
ちょっとだけ高めのiPod買うかってことになることもあるね。
56名盤さん:05/01/15 19:54:28 ID:n1KE6Hbp
曲の継ぎ目がすこし粗いのが残念です
57名盤さん:05/01/15 19:56:23 ID:acdA9cbw
今の新品USBフラッシュメモリの相場は
512MB:5000以上
1GB:9000以上
だから、shuffle安いよな


あと、気になったコピペ

> 1.iPod shuffle で再生した結果は、iTunes の「再生回数」や「最後に再生した日」に反映されますか。
> 2.オートフィル→再生→オートフィルを行った場合、再生した曲だけが入れ替えられますか、
> それとも再生していない曲も入れ替えられてしまいますか。

> 1.反映されません
> 2.再生した曲のみの入れ替えですv
58名盤さん:05/01/15 20:00:42 ID:RF1xqOW/
なんでアップルって自分のスタイルに客を押し込めようってするんだろ。
客側の自由度が極めて少ない製品ばかり。信者と無知しかついていけないよね。
59名盤さん:05/01/15 20:05:12 ID:9ReNZdAI
それがアップル商法で、成功してるからいいじゃん。
60名盤さん:05/01/15 20:05:23 ID:Li2fPnlF
>58
そのスタイルを求めている人が買う...
商品って何でもそうじゃない?
61:05/01/15 20:05:58 ID:QxuwklYP
黙りいいいいいいィ
62名盤さん:05/01/15 20:13:25 ID:yspkD0gC
客の自由でそれを選んでるからねぇ。

>なんでCDって自分のスタイルに客を押し込めようってするんだろ。
>客側の自由度が極めて少ない製品ばかり。信者と無知しかついていけないよね。
といってCDR買わされてもこまるわな。
63名盤さん:05/01/15 20:19:19 ID:RF1xqOW/
>>62
たとえ話とはいえ、ソフトとハードを同次元で比較するのはちょっとおかしいと思うよ。

アップルのソフトに関してはまだマシだとはと思うよ。問題はハードのほうかな。
64名盤さん:05/01/15 21:07:01 ID:chotkzdu
>>58=>>63
じゃ買わなきゃいいじゃん。
例えるなら、SONYのatrac方式の方が押し付けられている印象あるけど。
65名盤さん:05/01/15 22:17:27 ID:/3AVsery
8000円のクリエイティブの150MBの買ってしまった。
シャッフルお前のせいだ
66名盤さん:05/01/16 00:09:44 ID:5DhxOSRr
【すべて偶然に】iPod shuffle Part 4【任せよう】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1105751771/
67名盤さん:05/01/16 01:00:30 ID:OpnU710u
iPod/mini/photo 質問スレ その14
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1105804045/

【すべて偶然に】iPod shuffle Part 4【任せよう】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1105751771/
68名盤さん:05/01/16 01:18:07 ID:/eZO48zh
iPod届かない…
泣ける
69便所仮面2号 ◆BKgJRg0ON2 :05/01/16 02:18:08 ID:ZNu9EmPX
今日はiTunesのラジオ、接続が不安定じゃない?
70名盤さん:05/01/16 02:45:53 ID:bWYTWkQX
iPod shuffleはUSB2.0を前提に作られているわけだが、
HDDに蓄積するのと比べ、いくらUSB2.0でもHDD型iPodよりは転送速度は落ちます。
これは記憶媒体の特性ですので、仕方ありません。

まあ240曲程度を出し入れするのなんて数分ですからね。
iPodクラスになれば数千曲なので、転送速度は重要なのですが。

他メーカーのシリコンプレイヤーやHDDプレイヤーはCDのエンコードから転送までをトータルで考えると
iPodの数倍〜数十倍の時間がかかります。しかもiTunesにはほど遠い、不便な音楽管理ソフトやマニュアル転送で。
それでも他社製を使いたければ使えばいい。
71名盤さん:05/01/16 10:36:53 ID:6MNGNNFw
>>53
今飛びついてるのはマカーとイポダーがほとんどです

>>62
それはアーティストに対する侮辱とまで言えますよ

>>63
そうですね、昔からそうですね
最近はマシにはなってますよ、それでも…ですがw

72名盤さん:05/01/16 13:57:35 ID:WDlBvWrl
俺の持ってるシリコンプレイヤーは
転送ソフトが東芝製なのだが
持ってるMP3ファイルの10分の1も認識しないし、
しかも転送途中でクラッシュよくするわで、
ちっとも使い物にならない

いくらハードがよくてもソフトが糞では
どうしようもない

だから今度買うならイポにする
でも俺のPCがUSB2.0対応でないから
しゃっほーはちょっとどうしようか悩んでしまう
73名盤さん:05/01/16 15:28:58 ID:6MNGNNFw
>>72
Shuffleは容量上、収録可能曲数が少ないので
USB1.1でも問題なく使えるのではと思いますよ
どうにせよ今と同じでしょうし…

ただし、iPodminiやiPodになると容量上厳しいとは思います
ソフト云々ならiRiverやRioの選択が一番良いでしょうね
74名盤さん:05/01/16 18:15:08 ID:UL6+Ru60
iPod糞だよ。バッテリーMAXでもすぐ充電必要になるし、
操作性も悪い、値段高い割に機能へぼいし、アクセサリー別売り
でぼったくるしね。ほんとsonyとかのほうがいいよ。
いや、マジで。買うと公開する。デザインもよく見てみると別にどうってことないしね。
75名盤さん:05/01/16 18:19:44 ID:FS/fXk+6
>>74
iPodに関しては同意だがSony持ち出して来るとこがうさんくさい
76名盤さん:05/01/16 18:28:20 ID:hj8dGPA0
ゲートキーパーか!
77名盤さん:05/01/16 18:31:11 ID:WDlBvWrl
大体著作権保護機能つきの転送ソフトはマジ使えない
エクスプローラーでドラッグ&ドロップできるのが
やはり最強だと思う。
78名盤さん:05/01/16 19:32:25 ID:bWYTWkQX
SONYを持ち出すのはソニー社員(通称:ゲートキーパー/GK)なので、
あまり惑わされないように。

音の良し悪しなら、iPodやギガビが優等生、SONYはヤンキー、そんな感じだね。
挙句、著作権保護機能つきで転送速度が激長。死んでも使わない。
79名盤さん:05/01/16 19:37:57 ID:BwV+XPXb
>>77
転送ソフトが使いやすいのはどこ?

まだ、どこの製品を買うか決めかねているので
参考までに教えて。
80名盤さん:05/01/16 19:43:14 ID:bWYTWkQX
>>79
iTunesに決まってるでしょ。


アメリカAppleサイトに日産ロゴきたー
http://www.apple.com/ipodphoto/accessories.html
81名盤さん:05/01/16 19:45:33 ID:BwV+XPXb
>>80
あ、やっぱそうなん?
どうもどうも。
82名盤さん:05/01/16 19:53:56 ID:6MNGNNFw
>>76、78
騙りですよ、勘違いしないでね
僕を含めてソニー馬鹿はこんなアホな事しません

>>77
そうですよね
さっさとHDD等に私的録音保証金を課せるべきでなのかな
せめて音楽用CD-Rの使用率が高くなれば
東芝やSonyもそういう方式や、少なくともで暗号化無しでしょうし
CCCDなんてのも導入されなかったのかもしれないなぁ

>>77
転送ソフトとしてもなら、iTunesでほぼ決定でしょう
iRiverが見た目iTunesまんまなソフト作ってましたが
使い勝手は本家に遠く及ばないようですね
83名盤さん:05/01/16 19:54:58 ID:6MNGNNFw
あ、↑の最後のレスは>>79さんへのものです
汚しスンマセン
84名盤さん:05/01/16 20:14:34 ID:PQ1aUmjL
ずいぶん長いことアルバムごと聴く習慣がついているので
どうもシャッフルに馴染めん
全然楽しめない

いいアルバムには流れがあってだな・・・
85名盤さん:05/01/16 20:23:43 ID:uJ3i3EjO
確かに、ランダムで聞きたい時の面白さってのもあるけど
アルバムには曲の順番の流れがあって大事だと思う。
86名盤さん:05/01/16 20:36:54 ID:BwV+XPXb
79です。
>>82さんも、レスありがとう。
転送ソフトはやっぱりiTunesってことで
iPodを買う方向でいきます。
87名盤さん:05/01/16 20:39:45 ID:eGUel+EK
アルバム曲順通りに聴くのも、アイポでランダムで聴くのも、結局は受動的行為には変わらない。
どっちもどっちってことだよ。
88名盤さん:05/01/16 22:11:16 ID:bWYTWkQX
>>84
そんなおまいさんがなぜシャッフルを使うのかってことだよなw
フツーのiPod買ったほうがぜんぜんいいよ。
89名盤さん:05/01/16 22:16:52 ID:PQ1aUmjL
iPod shuffleはもってないんで
携帯MP3再生プレーヤーとiTunesのランダム再生機能とかね
ランダム再生は楽しくない派も確実にいるだろ

バラバラに曲がかかるならネットラジオでもいいしなー
知らない曲も知れるし
90名盤さん:05/01/16 23:53:52 ID:pY6tIFxf
>>89
んじゃ、使わなきゃいいだけ。

私はシャッフル(iPod20G使ってる)、アルバム単位、
両方聞く。
このアルバム、このアーティスト聞きたい!って言うときでない
時って、
頭の中にある音楽はシャッフルされてるから、
iTunes&iPodのシャッフル機能はまさにドンピシャ。
あと、収録曲数が3500曲超えた今でも、
自分のライブラリの曲って意外と覚えてて、それがシャッフルされて
流れるのはとても( ・∀・)イイ!。

ラジオも聞くけど、ラジオが時々堪え難いときもある。
気分的なもんだけど。
91名盤さん:05/01/17 00:46:47 ID:QF9CzhXs
アルバム単位で聴くことを解体したのがiPodのいいところであって、
もはや俺はアルバム単位で音楽を聴くことのほうが少ないな。

このアルバムこそ、というときはアルバム単位で聴く。
でも、実はそういう良質なアルバムなんて、そんなに多くないことに気が付く。
いままで一度も曲を飛ばさずにCDを聴いてきた、という人なら尊敬するけど。

いずれにしても、もう以前のような音楽の聴き方はできまへん。
ラジオはまた性質の異なるメディアでしょ。俺はラジオもUSENも嫌いだからiPodが無いと困る。
92名盤さん:05/01/17 00:54:47 ID:QIR5B6Ki
まぁ人それぞれだろ。
93名盤さん:05/01/17 01:00:47 ID:uMQ2BUCq
で、ipod持ってない俺にシャッフルはオススメなのか?
94名盤さん:05/01/17 01:11:16 ID:UpG2TklY
>>93
受動的な聞き方が合っているなら
95名盤さん:05/01/17 01:13:03 ID:zsa+swlh
受動的な聴き方って・・・
96名盤さん:05/01/17 01:14:20 ID:uMQ2BUCq
いきなりipodシャッフル買ってすぐ使える?
なんか備品買わないと使えない?
97名盤さん:05/01/17 01:33:38 ID:UAE7n+iq
iPodまだ届かない…
98名盤さん:05/01/17 01:37:43 ID:PmCLXDQe


78 :名盤さん :05/01/16 19:32:25 ID:bWYTWkQX
SONYを持ち出すのはソニー社員(通称:ゲートキーパー/GK)なので、
あまり惑わされないように。

音の良し悪しなら、iPodやギガビが優等生、SONYはヤンキー、そんな感じだね。
挙句、著作権保護機能つきで転送速度が激長。死んでも使わない。


他のメーカーは知らんがギガビ音そこまで良くないんじゃないかな?
うるさめの音楽聴くと割れるし。
まあmp3gainで調節すれば何とかなるけど。
99名盤さん:05/01/17 01:40:41 ID:QF9CzhXs
>>96
Windows XPかMac OS Xなどを使っていて、
iTunesをダウンロードhttp://www.apple.com/jp/itunes/download/ するか付属のCDからインストール。
準備はこれだけでいいが、ある程度CDをiTunesに読み込ませておいてから使ったほうが感動は倍増するだろう。
少なくとも1000曲はインポートしておけ。


http://www.applelinkage.com/
「iPod shuffle」初日完売、日本版iTMS3月スタート
NIKKEI NETでは、アップルコンピュータ株式会社が米国本社に対し、
「iPod shuffle」の日本向け出荷の積み増しを要請したと伝えています。
また、3月に日本版iTunes Music Storeを開始する予定とのことです。

日経の記事が妄想でなければ、いよいよiTunes Music Store Japanクルーー!
100名盤さん:05/01/17 01:47:12 ID:QF9CzhXs
>>96
それから手持ちのPCがUSB2.0を装備している必要がある。
自分のPCのUSB端子が、1.1なのか2.0なのかはハードウェアプロパティでチェックするか、
仕様書などをダウンロードしたりして調べる。
USB2.0が無い場合、ノートならPCカード型USB2.0が数千円で手に入るので、それを購入しておく。
101名盤さん:05/01/17 01:47:57 ID:UpG2TklY
iTunes Music StoreでCDの日本盤のみのボートラとか扱ってれば最高だけどな。
102名盤さん:05/01/17 02:12:07 ID:BttUl2Eu
ノンシャッフル再生(プレイリスト再生)もあるっていってたでしょーに
シャッフルばかり強調されてるからってさぁ。

まあ、液晶ないんできついだろうけど、とりあえず買ったばかりの新譜を
丸ごと入れておいてアルバム単位で聴くってのは可能でしょ。
103名盤さん:05/01/17 02:15:47 ID:UpG2TklY
シャッフルで入れてて液晶が無いと何の曲か分からないのばっかりになりそうだ。
アイポのクイズでも半分ぐらいしか当たらないし。
104名盤さん:05/01/17 02:21:29 ID:QF9CzhXs
シャッフル再生はすばらしいよ。iPodユーザーなら特に同意してくれるでしょ。

でも、iPodでシャッフル再生→「これ誰の曲だっけ?」→液晶を見る→「へえCD持ってるのに知らなかった」
という一連の感動が味わえないのが辛い>Shuffle
105名盤さん:05/01/17 03:12:20 ID:XQOdAAKw
結構みんな液晶で曲名チェックしつつ使ってるんですね。
漏れは聴きたいアルバムやプレイリストを適当に選んで、
後はストレートやシャッフルで流しまくり、て感じなので。
ほとんど外出時使用なのでそうなのかも知れませんが。
106名盤さん:05/01/17 05:52:53 ID:pAEmSCF1
>>100
>>96ではないけど、横レスで質問させて。

USB端子が1.1なのか2.0なのかのチェックは
[システムのプロパティ] [デバイスマネージャ]を見ればいいの?
USBコントローラのところを見ても、どこで1.1、2.0を見分ければいいのか
分からない。
107名盤さん:05/01/17 06:39:23 ID:oz9lcYZD
BIOS立ち上げて確認すれば調べられる
それで分からなかったら、PC買ったときについてくる箱や説明書をあされ
どうしても分からなかったらマザーボードの型番調べてぐぐれ

あとハードが対応しててもOS対応してないってことがたまにあるから気をつけろよ
2000とXPじゃないと対応してねーから
108名盤さん:05/01/17 06:45:16 ID:VcZChSLd
>>91
iPodを過剰に褒めすぎです、もう少し冷静に見てあげて下さいね
洋楽板なんだなぁーと関心はしますが

>>93
iTunesを使っていれば、が前提になりますね
iPod持ってなければ、iPodを買うのはどうでしょうか?

>>101
おそらく洋楽は国内盤のみになる可能性がかなり高そうなので
ボートラ収録の可能性は必然だと思いますが
海外の意向次第では、購入のみの特典になるかもしれませんねぇ…

>>102
新譜なら液晶があった方が安心かつ便利でしょう

>>104
iPodだとシャッフル再生の真価の半分も発揮させていませんよ

>>106
買ったPCのマニュアルやカタログに記載されています
最近のPCであれば問題なく2.0ですよ、もし見分けるには
デバイスマネージャのUSBの欄に"エンハンスド〜"があれば2.0のはずです
なければ、PCIスロットかPCカードで新たに増設ですね
109名盤さん:05/01/17 07:13:18 ID:pAEmSCF1
>>107
>>108
回答ありがとう。
箱の中を漁ってみたら、マザーボードの説明書(みたいなもの)に
USB v2.0と書いてあり、
デバイスマネージャの項目にもEnhanced〜があるのが
確認できました。
110名盤さん:05/01/17 08:16:02 ID:FM9W+9cE
>>90
シャッフルってこれ新規の人とびつくのかなー。

僕もそうなんだけど、iPodの2ndユーザー狙いのような気がしてならないんだけど。
第三世代の40G持っているけど、とにかく電池きれるの早すぎるから、予備の音楽
聴きプレイヤー持っときたいんだよね。

>>91
ま、家でゆっくりしているときは、通して聴くことが多いですけどね。
ポッドはマイラジオ感覚ですね。


>>108
> >>104
> iPodだとシャッフル再生の真価の半分も発揮させていませんよ

乱数が甘い、完全なランダムじゃないってことかしら。ま、収録曲多いからいいや。
111名盤さん:05/01/17 14:25:24 ID:QF9CzhXs
なんかよく分からんがiPodを責めすぎるのもどうかとw
まあ、ライバルも多いから、いろんな奴が居るわな
112名盤さん:05/01/17 17:52:19 ID:TG7pOS93
金曜にamazonで注文した奴が届いたよ(・∀・)
113名盤さん:05/01/17 21:22:39 ID:aRz1h8fB
>>95
CMのように踊ればいいのさ・・・
能動的だろ
114トニオ ◆gnrapSMiLE :05/01/17 22:14:39 ID:6GWh2Qvk
M3最高!!!!
115名盤さん:05/01/17 22:15:54 ID:UpG2TklY
>>113
CMでは音楽が流れているからいいけど実際はヘッドフォンの中だけで音が鳴っているんだよ。
まるでアホが暴れている図だろうな。
116名盤さん:05/01/17 22:30:29 ID:fAgBXejM
シャッフルするとアルバムの勝負曲が多く流れる気がする。
117名盤さん:05/01/17 23:07:15 ID:Pir3Xu40
>>116
たまにグっとくるような流れの時もあるよね。
中に人いんのかよ!てくらい
118名盤さん:05/01/17 23:13:57 ID:aRz1h8fB
乱数とは、本来サイコロを振って出る目から得られるような数を意味する。
このような乱数は予測不能なものである。
しかし、計算機を使って乱数を発生させた場合、
次に出る数は完全に決まっているので、予測不能とはいえない。

つまり次にかかる曲は予測できるんだよ!
119名盤さん:05/01/17 23:24:28 ID:RahoPWgV
ナ、ナンダッテー!
120名盤さん:05/01/17 23:25:02 ID:RahoPWgV
あほですかそうですか・・・ orz
121名盤さん:05/01/17 23:25:52 ID:UpG2TklY
実際、同じアルバムの曲が必ずといっていいほど数曲後にかかるよな>シャッフル
確率的には数百分の一だろ?
122名盤さん:05/01/17 23:29:18 ID:QF9CzhXs
つまり次にかける曲を予測できるようなクラブDJやロックバンドは、限りなく無能に近いってことだな
123名盤さん:05/01/17 23:43:51 ID:LIMJiHrf
気持ちいいお約束の流れってのもあると思うけど。

コンピュータというものは、本質的に入力された数値と計算方法で計算を行い、
その計算結果を出力するものですので自分で「デタラメ」な数を作る事は出来ません。
そこで、計算によってある程度「デタラメ」らしく見える数を得ようとするアルゴリズムが研究されていて、
それは「擬似乱数」と呼ばれます。

人間は偶然を愛するのか?
124名盤さん:05/01/18 00:11:10 ID:KG67dZHe
まだiPod届かない…
一体私のiPodはどこにいってしまったの…
今すぐ欲しいよ!もう待てないんだもん!!
通販なんてやめればよかったかなぁ…
ってゆうかおめぇらムズい話ばっかしてんじゃねぇよ!
変な知識ひけらかしてんじゃねぇよ
何話してるか解んねぇよ
このハゲインポ供がぁ。。。
125名盤さん:05/01/18 00:18:16 ID:UniEfMbz
ここはかなり初心者向けの話題しかしてないんだけど。
126名盤さん:05/01/18 00:19:50 ID:J/Kv1oxG
>>124ってむしゃくしゃして突発的に犯罪を犯すタイプだね。さすが洋楽板。
127名盤さん:05/01/18 00:34:13 ID:yIEn4+9D
なんでハゲでインポなのがバレたんだろう・・・
128名盤さん:05/01/18 00:39:30 ID:9p7IbMGN
なんでヤフオクで定価以上で買ってるアホがいるの????
129トニオ ◆gnrapSMiLE :05/01/18 00:40:04 ID:6nf9FfQd
やっぱりFLACを再生できるところが良いよね、M3
130名盤さん:05/01/18 00:43:39 ID:AH9oxZwY
で、良いの?
131トニオ ◆gnrapSMiLE :05/01/18 00:45:21 ID:6nf9FfQd
良いよぉ、M3
132名盤さん:05/01/18 00:46:09 ID:KG67dZHe
>>124です。。
すみませんでした…
つい酔っ払って暴言を…
今吐いてきて一気に酔いが覚めました。
早くこのスレの住人に仲間入りしたかったのです。。。
133名盤さん:05/01/18 00:56:35 ID:KG67dZHe
特に>>127の人、バラしてごめん。。
134名盤さん:05/01/18 05:29:53 ID:J/Kv1oxG
アルバム単位で曲を聴くときだけに限って、トラック番号を表示して欲しいな。
すごい小さい要望だけど。「あのアルバムの何曲目」という覚え方が好きだ。
135名盤さん:05/01/18 05:33:48 ID:J/Kv1oxG
すいません。普通にトラック番号出てますね orz
iPod好きだ。
136名盤さん:05/01/18 09:44:30 ID:TcCn8ZEb
>>128
買う気もないのに値段つりあげるインケン君が複数いたのでしょう。
137名盤さん:05/01/18 11:50:07 ID:NLNmC2U6
供給量より需要量が上回ってるからだろ。
138名盤さん:05/01/18 15:24:17 ID:tZKfh+51
中身が満タンなんだよ
139名盤さん:05/01/18 17:36:54 ID:bBZcu+lP
量販店では今はどこも品切れ状態。
次回の入荷も未定。
年末馬鹿売れしたみたいだからなあ
140名盤さん:05/01/18 18:20:21 ID:9p7IbMGN
>>139
フツーにアップルストアで買えばいいんでないかい?
送料無料だし。学生ならEducation版で安くなるし。
ダメ?
141名盤さん:05/01/18 18:23:51 ID:toXPB/Ta
どうなのこのポッドは。
動画が見れるようになるまでは買わない気なんだが。
画像見れるようになったくらいで高すぎだろ・・・
142名盤さん:05/01/18 18:52:03 ID:+PEvT5se
松竹梅商法ってやつですね
143名盤さん:05/01/18 19:31:43 ID:HAta7kNB
>>104
全くもって同意。
コンセプトは理解出来るし、iPodでのシャッフル再生も大好きだがShuffleいらねー。
液晶を付けろとは言わないが、せめて再生日時くらいiTunesと同期しろや。
144名盤さん:05/01/18 21:31:22 ID:bBZcu+lP
>>140
普通の人はアップルストアなんて知らない。
俺も最近知ったばかり・・
145名盤さん:05/01/18 21:48:37 ID:m2d8mOrB
>>124
惚れた
146名盤さん:05/01/18 21:58:50 ID:0IB6HN7R
>>144
知らなくても検索すれば買える店が出て来るから分かる。
147トニオ ◆gnrapSMiLE :05/01/18 22:16:03 ID:6nf9FfQd
買えないなら考え直してM3買ったほうが良いよ
148名盤さん:05/01/18 22:47:17 ID:J/Kv1oxG
>>141
動画なんぞ見れるようになってくだらなくなってきたら、
俺はiPodユーザーを止める。動画見たがる奴アホ。
149名盤さん:05/01/18 23:15:51 ID:IciBwSGL
動画みたいならポータブルメディアプレーヤー買えば
クリエイティブとかソニーとかの画面が大きいやつ
もしくはiBook買えば
150名盤さん:05/01/18 23:46:44 ID:3iecNAdI
iPod shuffleは怖くない? ライバルは余裕の反応
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0501/14/news042.html

液晶付きが出たら最強なのか
WMAに永遠に対応しないのは初心者とかにはデメリットかな
151トニオ ◆gnrapSMiLE :05/01/18 23:59:35 ID:6nf9FfQd
oggは何時対応するのかなぁ?
FLACは?可逆圧縮が再生できる日が来るのかなぁ?
152名盤さん:05/01/19 00:33:02 ID:bUzMME4E
>>151
iPodに関しては売れてる現状、今後の採用は何も無いですよ
FLAC等の可逆圧縮もAppleのロスレスがありますので、もう必要ないんです
可能性があるのはWMAでしょうか、現在もハード的には再生可能なんですし
次に可能性があるのはMP3の撤廃かMP3へのFairPlay暗号化でしょう
153トニオ ◆gnrapSMiLE :05/01/19 00:52:27 ID:faANZPgA
嫌味だよ
154名盤さん:05/01/19 01:13:54 ID:eRSzJmoi
まあ壷に未来はないよ。
今現在は独走態勢だけど。
155名盤さん:05/01/19 01:31:23 ID:feqKC43T
はぁ…今日もまたiPod届かなかった…
156名盤さん:05/01/19 02:31:41 ID:EZrBavD0
アップルの最終目的はアイチューンズの有料化だと思う。
157名盤さん:05/01/19 03:29:38 ID:Xp00aqYh
>>156
それは無いよ。
iTunesを有料にすることにメリットはなんにもない。むしろデメリットだらけ。
無料でiTunesを使わせてWinユーザーにiPodを買わせるだけで十分利益がでる。

でも実際、売り物としてはiLifeがあるんで、
無料版=機能限定版(現状版)
有料版=多機能版(QuickTime Proと同梱、OS Xに最適化、検索機能UP、ビジュアライザの多機能化あたりか?)
こんな住み分けはあり得そうだけど。
158名盤さん:05/01/19 03:34:52 ID:Xp00aqYh
あああとBPMの自動調整とか曲のメモ機能を使ったフルオートDJ/VJ機能なんか欲しいな。
そしたら有料でも速攻買うよ。

妄想スマソ
159名盤さん:05/01/19 04:41:20 ID:jJG+qQd9
擬人化してくれれば3万で買う。
160名盤さん:05/01/19 04:45:12 ID:vJ3hklAH
スティーブジョブズ幼女化
161名盤さん:05/01/19 05:25:30 ID:/TZqUkkr
CMみたいにガンガン踊りまくるんだけど、ダッチワイフ
162名盤さん:05/01/19 06:46:31 ID:njF0ojlu
>>153
Appleロスレスが可逆圧縮なんだけどな。
AirmacExpressとの連携も考えると最高。
163名盤さん:05/01/19 08:41:12 ID:GtlBlL1p
iPodはバッテリーが強化されたら文句ねーんだけどな
164名盤さん:05/01/19 10:49:19 ID:Xp00aqYh
第三世代のなら22時間まで持つ電池に交換できるよ。自己責任だけど。
165名盤さん:05/01/19 11:32:13 ID:f16hrFEj
こういうのは一番売れてるのを買うのがいいと思う。
あとで後悔しない。
変にマイナーなの買って粘着したりとかしなくて済む。
166名盤さん:05/01/19 13:26:22 ID:sYbXOSdm
既出かな?
壊れたときどうしてる?最近読み込み悪くなって中からカチッって音がする
んだけどさ、しかも買って1ヶ月くらいでそうなったし…
でも叩くと直るし…
167名盤さん:05/01/19 14:02:52 ID:4LnWuvoR
>>164
詳細を教えてくだせぇm(__)m
168名盤さん:05/01/19 14:06:54 ID:f16hrFEj
HDDは読み込み中に衝撃を加えると壊れます。
169名盤さん:05/01/19 14:09:51 ID:n9EHAtka
ipodのHOLDスイッチはヤバイ。
スイッチイカれてHOLDが解けなくて操作不能に陥るという
故障が多発する。俺もそうなったし、友人もそうなった。

アポーに送ったら中古のipod返ってくるし。
170名盤さん:05/01/19 17:09:43 ID:Xp00aqYh
>>167
iPod 交換バッテリー3G用
http://www.pawasapo.co.jp/products/ipod/ip56.php

個人的に第三世代iPodのデザインが好きなんで、長く使いたいですね。
171名盤さん:05/01/19 18:31:00 ID:H0iE6amB
>>169
確かにその故障は怖いなぁ。
俺の二世代目だし、いちいちホールドかけてるし…
172名盤さん:05/01/19 18:39:40 ID:EDQh87VL
今までmp3落としたらiTunesに自動的にはいってたのに急に入らなくなった。何で?
173名盤さん:05/01/19 18:59:20 ID:oGlGtZjQ
>>169
俺もその現象が2回ほど発生したことがある。
2回ともほっといたら直ってたけど。ちなみに4G
174167:05/01/19 19:23:04 ID:4LnWuvoR
>>170
おぉ〜〜、バラし方まで載ってる〜〜!!
1年過ぎたんで、そろそろバッテリーの持ちが悪くなってるんよね。
こりゃ、検討に値しますな。
ありがたやm(__)m
175名盤さん:05/01/19 21:37:38 ID:I/B9zQmX
>>163
携帯ですらUSBのバッテリーチャージャーあるから
できるタイプありゃ出先でPCあれば簡単に充電できるな

てか、携帯プレーヤーってバッテリーみんなヘタレるんだよな
単四の乾電池タイプの方がいいじゃん?
曲あんま入らないけど
176名盤さん:05/01/19 21:54:52 ID:Xp00aqYh
電池代勿体無いから乾電池は買わない。
iPod shuffleは単4電池バッテリーが純正品で販売されてるけどね。
個人的にPCから充電できるマシンのが好き。
177名盤さん:05/01/19 21:56:02 ID:O3KLewt9
質問です。

itunesでCD作ったら曲が2秒速く始まるんです。
1曲目のイントロの2秒も入ってないし。
例えるなら「1.2.3.4.!」始まる曲が0.00秒から
「3.4!」で始まるんです。

で1曲目が5分の曲だとしたら4分58秒から2曲目が始まってしまう。

クロスフェーダー機能は切ってて曲間は0秒にしています。

詳しい方教えてください
178名盤さん:05/01/19 22:10:02 ID:GbjD188T
他の焼きソフトで試してみたら?
元ファイルがぶっ壊れてる可能性もあるだろう。
CD-Rを台湾製の安いメディア使ってるとか
再生プレーヤーがうまくCD−R認識してないとか
179名盤さん:05/01/19 22:16:25 ID:O3KLewt9
回答ありがとうございます。

3日前に新しいバージョンのitunes入れたからかな…
それから初焼きなんです。

コンポでもリアルワンで再生しても
一緒なので再生プレーヤーではなさそうです。

CD-rは安い奴だけど今まで大丈夫でした。

以前はビーズレコーダーで焼いていたんですが。

もう少し調べてみます。でもうまく焼けなかったら悲惨だ…
180名盤さん:05/01/20 04:11:09 ID:1ggpoB8Q
2004年の米国・欧州市場におけるデジタルミュージックのダウンロード件数、2億曲を突破
Macworld UKでは、International Federation of the Phonographic Industry (IFPI)によると、
2004年のアメリカとヨーロッパ市場におけるデジタルミュージックのダウンロード件数が、
2003年の2,000万曲から10倍以上増加し、2億曲を突破していると伝えています。
http://www.applelinkage.com/
181名盤さん:05/01/20 18:40:48 ID:nXbVqXR3
>>179
設定→ディスク作成でディスクフォーマットのところの「曲の間隔の設定」を変えればいいんでないの?
182名盤さん:05/01/20 19:44:44 ID:/gPTs77r
IAudio買った。
外付HDDと同じなのでファイル管理が楽だ。
普通のパソコンとおなじフォルダで整理することができるし、ソフトが必要ない。
動作もボタンをカチカチと指でやるので、なでまわすIpodより直感的で使いやすい。
ただほんとにHDDのような仕様なんでIpodのように遊べないし、
曲検索にもいちいち上位フォルダに移動したり時間がかかる。
曲を選択するたびに「Wait」って出るのもストレスがたまる。
家でフォルダ単位で聞くときだけ使うことにする。
183名盤さん:05/01/20 20:45:43 ID:kUmQ/Yuy
>>181
設定変えても変わらなかったんです…
184181:05/01/20 20:51:49 ID:nXbVqXR3
本文に書いてありましたね・・・スマソ
185名盤さん:05/01/21 05:41:02 ID:jgHhn/vj
AppleはiTunes+iPodで、ダウンロード楽曲の管理や整合性を高めるという点はとても良く理解できる。
だがiTMSを始められるかどうか微妙な日本では、始まるまでMSNM他とリンクできるようにして欲しいと願う。
ネット国境は簡単に越えられそうだから駄目なのかなあ?
186名盤さん:05/01/21 09:21:35 ID:GxIXvNW2
iTMSもうじきはじまるって新聞に書いてあったが?
187名盤さん:05/01/21 10:28:09 ID:jgHhn/vj
>>186
あれ、日経のデマ記事だっていうのが濃厚
188181:05/01/21 11:19:25 ID:FLQ6NtEJ
また日経の飛ばし記事か。
あいつら恥ずかしくないのかな?
189名盤さん:05/01/21 18:58:47 ID:KgSsqnLd
捏経ですから━━━━━━━━━━━━━━━━━
190名盤さん:05/01/21 21:41:59 ID:j1HoBR1T
やっとiPod届いた!!
キターって顔文字、携帯からだとできない…
191名盤さん:05/01/21 21:53:16 ID:xEr1+1Us
>>185
市場を独占しようとしているのに簡単に理解できるとは言いがたいんですが。

それに日本でiTMSが始まっても肝心の楽曲については国境を越えるのは難しそうだなあ。
192名盤さん:05/01/21 21:53:45 ID:OycWdbRG
test
193名盤さん:05/01/21 22:15:07 ID:jgHhn/vj
>>191
もし他社製ハードに対応したらハード次第では、違法コピーが増える可能性は大きい。
それを助長するわけにはいかない、という建前のもとで、
独占できるんだったら、むしろAppleに拍手を送りたい。頭いいね、って感じ。

おれ素直だからiPodでじゅうぶんだし。
194名盤さん:05/01/21 22:47:17 ID:j1HoBR1T
じゃあ私も素直だわ
195名盤さん:05/01/21 23:14:57 ID:4lP6kFTO
私も素直なマカ
196名盤さん:05/01/21 23:54:11 ID:j1HoBR1T
CCCDって普通にインポートしちゃってもいいの?
PC壊れない?
197名盤さん:05/01/22 00:24:54 ID:CIgruVeW
そんなオレはインポテンツ
198名盤さん:05/01/22 00:39:35 ID:SDwkUC+f
CCCDなんか買ったり借りたりするおバカさんはいっぺんPC壊れた方がいいかも
199名盤さん:05/01/22 00:39:45 ID:lxsru57n
>>196
インポッシブル
200名盤さん:05/01/22 00:41:46 ID:5JmterRm
キリ番阻止
201名盤さん:05/01/22 00:46:01 ID:UrYcZRCL
200
202名盤さん:05/01/22 01:06:49 ID:/CeIS3lw
>201
...
203名盤さん:05/01/22 03:50:18 ID:wiFLseCt
1/22 9:25
     _____________
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: |AppleStore名 | :: |
  |.... |:: |古屋心臓マヒ | ::|       GK
  |.... |:: |の重傷者   | ::|      ↓
  |.... |:: └──────┘ ::|
  \_|    ┌────┐   .|     ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     (  _)       / ゃあ世も末だな。消費者がここまでなめられたら 
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )     <   とりあえずひとっ風呂浴びて温まって
            /             \  `          \ アルジャジーラにでも通報するっと
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄


     |           .( ( | |\
     | )           ) ) | | .|
     |________(__| .\|
    /―   ∧ ∧  ――-\≒
  /      (    )       \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |______________|
204名盤さん:05/01/22 04:48:33 ID:F/mw/pCZ
とうとうipod購入に踏み切ろうと思っているのだが
パソコンHDD全部で26GBしかない。
20GBのipodは厳しいような…
205名盤さん:05/01/22 05:26:24 ID:3Q5D+rto
HDDを7000円ぐらいで買ってくればよし
206名盤さん:05/01/22 06:41:31 ID:EHbIQoIv
>>204
まあ、買ってみれ。10GB超えたあたりで考えろ。
207名盤さん:05/01/22 08:46:15 ID:maz87fCG
iPodの容量が余ったら余ったで、
PCの一時データバックアップ時とかに結構役立つよ。
俺はこれで助かった。
208名盤さん:05/01/22 10:19:37 ID:/CeIS3lw
オレはiTunesいらない派。
同じギガだけPCに用意するなんてムダだし不可能。
209名盤さん:05/01/22 10:29:21 ID:pHXLw2R0
>>208
でもiPodのHDDがふっとんだら、今までインポした音源、特にレンタルCDをすべて
もう一度そろえるなんて、面倒だし金かかる。

たった40GBくらいのバックアップですむ。と考えてる。
CDレンタル100枚くらい≒外付HDD250GB買えるくらいの金額、だし
バックアップは持つべしだな。オレの場合は。
210名盤さん:05/01/22 10:30:46 ID:lxsru57n
フォワードとバックアップは一心同体
211名盤さん:05/01/22 10:37:30 ID:maz87fCG
iPod使っててiTunes要らないって勿体なくね?
だったら他のプレイヤで良くね?
212名盤さん:05/01/22 13:28:02 ID:llJ7Ps80
>>208
不可能って何で?200GBとかだったら分かるが、たかだか20や40で。
そもそもはiTunesが本体なんだがな。
213名盤さん:05/01/22 14:57:05 ID:wiFLseCt
名古屋ニュースキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!!
http://mac.oheya.jp/up/src/macroom0394.jpg

http://mac.oheya.jp/up/src/macroom0402.jpg

すっごいな...
214名盤さん:05/01/22 15:06:06 ID:sAW+Aia7
既に母艦に100GBぐらい入ってるワタシとは逆の悩みだな
215名盤さん:05/01/22 15:10:54 ID:prd+4VEj
【Apple】アップルの「iPod shuffle」、入手に4週間待ち [05/01/19]
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1106149246/

なんか必死で笑えるけどMacで使えるシリコンタイプっていままでなかったのか?
それなら欲しがる気持ちも分かるけど
216名盤さん:05/01/22 16:04:12 ID:pHXLw2R0
>>215
分かってないね。なぜ欲しがるのか。
お前が持ってるデザイン性もブランド力もないシリコンプレーヤーよりも、
人が食いつく魅力を持ってるからだよ。

「必死で笑える」って日本語としておかしいよ。
217名盤さん:05/01/22 16:11:22 ID:sAW+Aia7
宗教みたいなもんだよ。
シャッフルは相対的に見てもいい商品だと思うけど、もしこれが良くない商品でも
似たような騒ぎが毎回起こるのがアップル製品なんだよ。
218名盤さん:05/01/22 17:11:43 ID:SIdgD036
>>216
>「必死で笑える」って日本語としておかしいよ。

・・・・・・
219名盤さん:05/01/22 18:18:01 ID:lxsru57n
「(みんな)必死(な様子)で(傍から見ると)笑える」

だろ?何故か横から解説。
220名盤さん:05/01/22 19:15:05 ID:cbidIDlU
> お前が持ってるデザイン性もブランド力もないシリコンプレーヤーよりも、
> 人が食いつく魅力を持ってるからだよ。
あ〜、つまり、あれか、
>>216
デザイン性やブランド力がある、グッチだのヴィトンだのに群がってる
年増のババアの気持ちがよく分かるんだろうな。

とりあえず、>>219を見て反省してから、日本語を勉強しような。
221名盤さん:05/01/22 19:58:39 ID:pHXLw2R0
間違えた。ごめんね。>>219ありがと。
>>220
>デザイン性やブランド力がある、グッチだのヴィトンだのに群がってる
>年増のババアの気持ちがよく分かるんだろうな。

趣味は違うがわかる。よーく分かるよ。
カッコいいと思うものに惹かれるというのは自然なこと。
それに金を出すのもアリ。 間違えたお・orz
222名盤さん:05/01/22 20:01:13 ID:77r/GJGP
win98だと22cのiPodかっても使えないの?
223名盤さん:05/01/22 20:59:37 ID:EHbIQoIv
いまさらアップルの宗教論なんか始める奴と引っかかる奴は

>>204
PC側のHDDをiPodを揃えることを先に考えるより、まずは購入する前にiTunesに曲を取り込んでみよう。
どれくらいの曲数が自分にとってベストなのか、ほんとにiPodが必要なのか、
必要ならどのモデルが一番適しているのか、iTunesを使い始めたら見極められるよ。

友人も200GBの増設HDDをiTunes専用にしてるらしい。んで、シャッフルを通勤用に狙っているとか。
それって、自分の使い方を見極めた結果じゃん。正しい気がするよ。
224名盤さん:05/01/22 23:09:37 ID:IIdDQuNb
人気急騰!!携帯音楽プレーヤー
http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/2005/01/14/movie/n1.ram
「シャッフル」は、曲順をバラバラに再生するという意味。
他社の商品にもある機能だが、iPodはその方法が違うのだという。
「ただバラバラなのではない。ビートの速い曲の次に遅い曲。季節に合うタイトルの曲をあわせる」

シャッフルのアルゴリズム
http://maxfast.noblog.net/blog/i/10026711.html
225名盤さん:05/01/23 00:20:42 ID:b5H0+6z4
楽しい。もう眠れない
目が回るよ
226名盤さん:05/01/23 03:48:40 ID:YMbIY7M1
いぽ持ってないけどちょっと試しにいつねすを入れてみたが再生できぬ
PCに入れてた音はいぽ用に変換されたがいつねすでは聴けね
あんで?
227名盤さん:05/01/23 04:10:50 ID:4TJalAjX
>>226
再生できない、と音が出ない、では大きな差があるんで詳細。


音はWaveなのでWaveが最低音量になってないかチェック。
WMA形式で保存されてたらプロテクトがかかっているので、それをはずす。
詳しくは→http://www.apple.com/jp/itunes/import.html
iTunesでエンコしてみて、そうやって作成した音源が再生されるようであればファイルにDRM(著作権保護機能)。
言わずもがな、他の音楽配信サービスで購入した音源は聴けない。
228名盤さん:05/01/23 04:11:28 ID:mWbwX4hv
言語障害者には使えないと思う
229名盤さん:05/01/23 05:29:44 ID:y6c7IkMt
俺もそう思った
230名盤さん:05/01/23 06:55:08 ID:4TJalAjX
言語障害じゃないだろ。人格の問題。
231名盤さん:05/01/23 13:24:18 ID:gSyIiXqI
>212
miniでも4G分放り込んどきゃそんなに出し入れ必要ないよ。
アルバム入れ替えるぐらいだ。
232名盤さん:05/01/23 15:04:41 ID:6LYdcVxh
MDの音をとりこむにはどうしたらいい?
233名盤さん:05/01/23 15:59:46 ID:tJjJSK0I
>>224
>ビートの速い曲の次に遅い曲。季節に合うタイトルの曲をあわせる
とか
>スキップしたらシャッフルから外される要素になる
ってのは言いすぎだろ。詐欺だな。

「ビートの速い曲の次に遅い曲」ってのは
自分でBPMを入れないとだめだろうし、
「季節に合うタイトルの曲をあわせる」は意味不明。(曲名か?)
「スキップしたらシャッフルから外される要素になる」ってのも
レートが高いのと再生回数が多いのはシャッフルで流れる可能性が
あがるってのならわかるが。
234名盤さん:05/01/23 16:22:38 ID:6acBETsS
初心者なんだけどみなさんはどの圧縮形式でiTUNESに
入れてるの?
一応MP3の128で入れてるんだけど
将来ハードディスクやiPODの容量がもっと増えるから
もっと上のやつがいいのかな。
235名盤さん:05/01/23 16:26:39 ID:y6c7IkMt
lame192
236名盤さん:05/01/23 16:46:01 ID:gSyIiXqI
さすが永田さん
237名盤さん:05/01/23 17:01:58 ID:dgW8UFVC
>>232
諦めて下さい、LINE録音で可能ではあるけれど

>>233
そうだね、ちと詐欺入ってるよねw
そういや携帯のiTunes対応なんてのもあったが
iPodを取り上げる側も機能を良く理解してないのかな?

季節はやはり季語でのコントロールでしょ
スキップしたらシャッフルから外される要素になるってのは痛いね

>>234
MP3・128で問題ないですよ、128kbpsなら音質面でAACを薦めますが
iPodのシェアやiTMSの日本版開始など、今後の状況考えれば
AACの利便性云々も問題ないと思いますし

レートを上げすぎてもiPod自体がそれに適していないです
今後の後継機もそれは特に変わらないと思いますから
128kbps〜192kbpsで落ち着かせるのが良いと思いますね
238名盤さん:05/01/23 17:11:55 ID:3Ul7chy/
>>232
>MDの音をとりこむにはどうしたらいい?

ここ参照してみたら?

レコードやカセットテープの音楽もiPodで楽しもう
ttp://www.apple.com/jp/articles/ipod/analog/


239234:05/01/23 17:47:18 ID:6acBETsS
>>237
親切にお答えしていただきまして
ありがとうございました。
128kbps〜192kbpsで入れていきます。
240名盤さん:05/01/23 18:35:56 ID:Hjr08yDJ
>>239
iTunesでMP3エンコするのはやめておいた方がいい
241名盤さん:05/01/23 19:43:23 ID:3s8DPPM2
>>240
え? そうなの?
242名盤さん:05/01/23 20:17:49 ID:n4ks85BA
CDexかEACでlame使ってエンコするってのは覚えといた方がいいよ
243名盤さん:05/01/23 20:27:38 ID:0g4WBoCH
>>242
そのほうが音質が良いってこと?
iTunes入れる前はCDex使ってたけど・・・
244名盤さん:05/01/23 20:28:36 ID:n4ks85BA
よくわかってるジャマイカ
245名盤さん:05/01/23 20:29:56 ID:0g4WBoCH
>>244
そうなのかあ。
面倒だけどCDexとiTunesを併用するか。
246名盤さん:05/01/23 20:31:19 ID:0g4WBoCH
あ、もう一つ訊ねてもいい?

wavでリッピングするのはiTunesでも問題なし?
247名盤さん:05/01/23 20:33:03 ID:n4ks85BA
CDex使えばわざわざリッピングしてからじゃなくても直接mp3にできるよ
248名盤さん:05/01/23 20:41:17 ID:j5IBfP7x
>>245
素直にAACでいいんじゃないの?
249名盤さん:05/01/23 20:42:47 ID:0g4WBoCH
>>247
そう。そうなんだけど、
何故かCDexでリッピングすると、えらい時間がかかるんすよ。
wav→mp3のエンコードは問題ないんだけど。
250名盤さん:05/01/23 20:44:49 ID:0g4WBoCH
>>248
うーん、汎用度からいうとmp3のほうがいいんで。
251名盤さん:05/01/23 20:46:19 ID:n4ks85BA
>>249
使うのがiPodだけなら>>248の言うようにAACの128kbpsでいいと思うけど
CDexで直接変換だとリッピングに時間がかかってるかエンコーディングに時間かかってるか
わからないんじゃない?ビットレートが高いんじゃないの?
252名盤さん:05/01/23 20:50:58 ID:0g4WBoCH
>>251
>>CDexで直接変換だとリッピングに時間がかかってるかエンコーディングに時間かかってるか

そう思って、リッピングのみ、エンコードのみで試してみたら、
リッピングだったんすよ。

で、iTunesにしてからは、リッピングもエンコードも問題ないから
直接変換してたんだけど、

>>240のレスを見て、気になったもんで。
253名盤さん:05/01/23 20:53:21 ID:n4ks85BA
>>252
なるほど。そういうことね。
PCのスペックはどれくらい?んで、5分程度の曲をリッピングするのにどれくらい時間がかかる?
254名盤さん:05/01/23 20:58:59 ID:0g4WBoCH
>>253
スペックってCPUでいいのかな。
pentimu4 の2G

最近やってないから忘れたけど
5分の曲で、5分以上かかっていたりしたよ。
古いCDほど時間がかかっていたので、エラー訂正が
多かったのかな?
でも、iTunesやRealPlayerとかでwavで取り込むと
1曲数秒で終わる。

iTunesでリッピングしても問題ないっすよね?
255名盤さん:05/01/23 21:06:12 ID:n4ks85BA
>>254
俺のPCとスペック同じくらいだけど、かかる時間はそんなもんだよ
iTunesでリッピングしたことがないから、問題ないかはわからないけど
あんまり音質気にしないならiTunesでもいいんじゃない?
256名盤さん:05/01/23 21:11:02 ID:5SlCpDs8
ipodに元々付いてるイヤホンすげぇ音質よくね?
たかが付属品だってバカにしてたおれがアホみたい。
257名盤さん:05/01/23 21:12:38 ID:0g4WBoCH
>>255
そうなんすか。
ソフトによって、そんなに時間差あるもんなんだ。
設定か何かが悪いのかな?と思ったこともあったけど、
そういうわけでもないようだね。

とりあえず、
リッピングはiTunes
エンコードはCDexでやってみます。

どうもでした。
258名盤さん:05/01/23 21:14:46 ID:n4ks85BA
>>256
喪前がそう思ったならそれでいいと思う。
だが一般的な評判はクソだからデジ板にはいかないほうがいいよ
259名盤さん:05/01/23 21:26:32 ID:I+pwA+7N
AV機器板にもな。
iPod買ったという奴がいると、すぐにインナーイヤホン買って来いとレスが付くw
260名盤さん:05/01/23 21:34:57 ID:arxSuACf
俺のオススメはER-6iとA8だな。値段的にきついならE2c、EC7もよい。

とかAV板では言われるぞ。
261名盤さん:05/01/23 22:14:40 ID:u7g7N7Fo
>>260
冷めた目で見てるなw
262名盤さん:05/01/23 23:02:24 ID:qC2nOVhe
元々のイヤホン大き過ぎて耳痛い。
263名盤さん:05/01/24 01:08:25 ID:hBMsQTmR
所有してるCDじゃなくてレンタルでiTunesに入れたものは、もし消えたら怖いのですぐにCDRに焼いてるんだけど消えることってあるのかな?
もしかしてそんなことする必要ないの?
264名盤さん:05/01/24 01:17:11 ID:SWrCbxbf
>>256
質は良くないですが、味はありますね
チキンラーメンやマクドナルドみたいなもんです
ただこれはiPod専用でしょう、他の機器で使うと…

>>257
実際に取り込んで比較して自分の耳と相談すればよろし

>>262
外国人の方々は耳も大きいみたいなんで…
ゼンハイザーのMXシリーズ同様、そういう意見も多いですねぇ
個人的には形が正円なのも馴染まない要素だと思います

>>263
HDDが消えることはそうはないですが、念の為に必要でしょう
iPodに入って残ったものをPCに戻す事も一応出来ますし
CD-Rは直射日光に気を付けて保管して下さいね、B級安物CD-Rは危険です
もし心に余裕あれば音楽用CD-Rを使ってあげて下さい
265名盤さん:05/01/24 01:21:10 ID:bvq9T76j
>>177
>>179の本人なんですけど
何やっても治らないんです…。ACCファイルフォルダだけ逃がしてアイチューンズ入れなおしも
手段としてありでしょうか。
266名盤さん:05/01/24 01:24:01 ID:+o38jc8b
>>264
> もし心に余裕あれば音楽用CD-Rを使ってあげて下さい

「金銭的に」ではないあたりワロス
267263:05/01/24 01:29:33 ID:hBMsQTmR
>>264
わかりました、ありがとうございます。


皆さんはどうしてますか?CDRに焼いてますか?それとも他の方法で保存したりしてます?
268名盤さん:05/01/24 01:38:57 ID:bvq9T76j
消えたら諦めるかな…
269名盤さん:05/01/24 01:47:51 ID:KeBnG0Ue
外付けHDにバックアップしているよ
270名盤さん:05/01/24 01:51:27 ID:g03bVDqw
俺も諦めるな。
元々レンタル使わないから
ほとんど手元にCDあるし。
271名盤さん:05/01/24 03:11:14 ID:+o38jc8b
最初外付けをitunes本体にしてたが、
大量のファイルを変更した場合(アーティストごとジャンル変更)したとき
反応がおかしくなったからやめて、今はitunesのバックアップと
レンタルCDのWAV置場。意味ねえ使い方でもうすぐ120GB終わるわ
272名盤さん:05/01/24 03:27:55 ID:NYvgplOW
まあiPod上でのファイルを管理できるソフトも出てきたし、
バックアップは、iTMSが始まってからでいいかなとも思ってるけど。
ま、Winユーザーは特にきっちり管理したほうがいい。
ドライブの種別も分からないような人は、この機会に内蔵HDDとはなんぞや?を理解すべし。
273名盤さん:05/01/24 10:17:02 ID:KetPQ1li
PCのディスクがいかれたとしても、iPod本体があればそっちから復旧できるから
バックアップなんて考えたこともないな
今後、DVD-Rドライブを増設したら、DVDにバックアップを取ることはあるかもしれんが
274名盤さん:05/01/24 12:03:32 ID:KeBnG0Ue
本体とアイポ同時に逝くときもあるみたいだから注意
275名盤さん:05/01/24 14:01:31 ID:L3pVNJIG
50枚入り1000円の台湾製CD−R使ってるけど問題ないしコストパフォーマンスは最高だよ
国内メーカーのCD−Rで最後の2秒くらいが聞けなくなってたので
乗り換えた
276名盤さん:05/01/24 14:11:18 ID:7J6IU0JN
>リッピングはiTunes
>エンコードはCDexでやってみます

なんでそんなアフォな事を。
CD2WAVで一発でMP3に行けるよ。
みるみるうちにMP3できる。
277276:05/01/24 14:12:45 ID:7J6IU0JN
>257 書き忘れ。
278名盤さん:05/01/24 14:22:28 ID:KetPQ1li
>>276
EACでもCDexでもCD2WAVでも、一発でMP3に出来るよ
元々の人はCDexでリッピングすると異常に時間がかかるから
そうしてるだけに見えるけどな
異常に時間がかかるのは、おそらく設定が悪いんだろう
個人的には、CDexやCD2WAVよりもEACを推奨するけど
279名盤さん:05/01/24 15:18:05 ID:BjKJqlxH
AACだと5分で1枚終わる。
だがLameでMP3だとかなり遅い。
だから結局AACでするようになった。
CDの枚数がかなりあるので速度優先だ。
280名盤さん:05/01/24 15:42:51 ID:YIcG2kOF
漏れは「mp3 128kbps」より「AAC 128kbps」の方が
音質が良い感じがしたので、iPodを選びますた。
みさんはAACの音質についてどう思います??
281名盤さん:05/01/24 15:46:53 ID:L3pVNJIG
MP3は192 AACは160は無いと満足できないタイプ
282名盤さん:05/01/24 15:54:47 ID:L3pVNJIG
>281
訂正 主語が抜けてしまった

ボクはMP3は192 AACは160は無いと満足できないタイプ
283名盤さん:05/01/24 16:11:53 ID:KetPQ1li
iPod以外のMP3プレーヤー買うかも→MP3
面倒くせぇ、AAC?MP3?何それ?、俺は一生アポに付いて行くぜ→AAC

音質については、128〜160くらいはAACの方が良い
192なら対して変わらん
284名盤さん:05/01/24 16:13:25 ID:tGRqucMh
AACだと万が一iPodが廃れたとき
どうなるの?
それを恐れてMP3にしてるが。
285名盤さん:05/01/24 16:33:38 ID:udAIznuu
1.廃れない
2..iPodユーザーを無視出来ないほど普及した為他社がAACを受け入れる
3.AAC→他企画への高レベル変換システムの開発
いずれにしろ何とかなるだろ
286名盤さん:05/01/24 16:46:48 ID:M3Lg0ix6
4 またエンコする
287名盤さん:05/01/24 16:47:04 ID:BjKJqlxH
MP3もAACも廃れるという道もあるぞ。
とにかく言えるのは、今を楽しめ、ということだけだ。
288名盤さん:05/01/24 17:00:33 ID:NYvgplOW
iPodは2004/12/16に1000万台突破した。
廃れるとかいう奴のほうが何にも知らない。
廃れたとしても、このユーザー数をアテにしたどっかの会社がなんとかするだろう。
いま、ヤバいのは違法コピーが出回りすぎてるMP3のほうだ。
MP3が締め出しを食らうよ要素は十分にある。
AACのほうが128Kレベルでは圧倒的に音がいいことからも、AACを薦める。
289トニオ ◆gnrapSMiLE :05/01/24 20:50:05 ID:gFu6Be5l
ああc?
プッ、圧縮音源は規格戦争が大変ですね。
あー、兄さんで聞くFLACは良い音だなぁ。
290名盤さん:05/01/24 21:23:40 ID:yZnUyhCb
>>289
もうイタいからその辺にしとけ。
291名盤さん:05/01/24 21:27:55 ID:JjcKP992
おれはATRAC3plusで一度死んだよ
292名盤さん:05/01/24 21:39:54 ID:2M4ohCJu
>>285
5 エンコなんか諦めてWAVかAIFFで聴く
リッピングだけなんで超早い
293名盤さん:05/01/24 21:45:08 ID:AyOZKtLl
>>288
WMAに追従してるプレーヤーは結構あるが、
AACに追従しているプレーヤーは無い
現時点では何とも言えんよ
294名盤さん:05/01/24 21:48:49 ID:yZnUyhCb
>>293
ケータイ次第じゃない?
DoCoMoはAACじゃなかったっけ?
auはAACplusじゃなかった?
次期クイックタイムもAACplusサポートするらしいし。
295名盤さん:05/01/24 23:04:36 ID:m+J+ri53
そのうちHDDが超大容量化して
iPodでもAIFF/WAVEでOKになる未来に期待しつつ
忠実なマカとしてAAC使ってます
296名盤さん:05/01/25 01:23:20 ID:9cGV408Q
>>284
確かにiPod以外の選択肢は無いに等しいですね
でも現在のシェアからだと5年は持つでしょう、仮にその頃を考えると
新しいコーデックの登場、既存コーデックのエンコード性能の向上
フラッシュメモリが20GB突破等、プレイヤー側の進歩があるでしょう
再度PCに取り込む価値もあるのではないでしょうか?

>>294
でも大きな期待は出来ないですよ
今後DoCoMoやAUとAppleの距離は離れると思いますし…

>>295
技術的にはHDDってもう限界らしいんですが、どうでなんでしょうね
iPodはハード性能良くない傾向ですから、AIFF再生は夢でしょ
297名盤さん:05/01/25 01:29:21 ID:LGVf1/gF
>>296
3.5インチHDDは今の技術でも800GBぐらいまで作れるらしい
1.8インチと1インチはどこまでいくだろ。

800Gなら圧縮しなくてもアルバム1000枚近く入るな
298名盤さん:05/01/25 01:43:46 ID:9cGV408Q
>>297
調べ直したら、限界なのはさらなる小型化で容量では無いみたいですね
とは言え、今のプレイヤーの大きさだとさすがに100GB超えはどうなんでしょう
↓のキングコングは2.5インチだそうです、やはり大型化との妥協なんでしょうか

100GBの音楽を持ち歩け! 「キングコング」がiPodを超えるか
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/10/22/002.html
ITmedia ライフスタイル:ハードディスクの小型化は限界に
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0501/18/news023.html
299名盤さん:05/01/25 02:14:45 ID:1/xEtHL/
キングコングってiPodと一緒で
ダサいね
300名盤さん:05/01/25 02:21:02 ID:iDoMeb82
._
|■| <ipodが300ゲット!!
|◎|
. ̄
301名盤さん:05/01/25 02:37:53 ID:fuIEtH3Y
AAあったんだ
302名盤さん:05/01/25 02:39:11 ID:OO2zh9IX
既出ではあるが、アイチュンは最高なのだがアイポはチョットって人、多いんじゃないか?
どっかからこっそりアイチュン対応プレイヤとかアイチュンパクリソフトでないかな。
303GK:05/01/25 02:55:30 ID:p7t6HM22
>>302
我が社のソニックステイジなどは如何ですか?
304名盤さん:05/01/25 03:08:03 ID:1/xEtHL/
まあ同じくらいの使いやすさだろうね
305名盤さん:05/01/25 03:26:48 ID:xNeKfK0d
>>304
GKはおまえかよw
306名盤さん:05/01/25 09:32:55 ID:qgd2uTS1
>>302
アポがiPod<iTMS という判断をしたときに他メーカーの対応プレーヤーがでるかもね
アポに無断で製品を出すのは無理な話だし
307名盤さん:05/01/25 16:49:48 ID:XW66YUVV
iPod人気ももってもあと2年ぐらいだろう。
大体何十ギガも持ち歩くのは時代遅れになる。
308トニオ ◆gnrapSMiLE :05/01/25 16:57:11 ID:lGjlncZ9
oggって良い音だよね。
あ、ごめんごめん、いぽには関係ない話だった。
309名盤さん:05/01/25 17:05:07 ID:qgd2uTS1
>>307
じゃあどれくらい持ち歩くのが流行りになるの?
310名盤さん:05/01/25 17:14:58 ID:UJEW0UOc
このスレ変なやつ多いな…
iPodminiの大きさで20G電池20時間もつのを早く出せよ欲しいんだから!
311名盤さん:05/01/25 17:37:14 ID:xNeKfK0d
スルーされるトニオが象徴的なスレだよな。

iPodは一度踏み入れたらエンコ関係含めて一生付き合わないといけない。と、いうか
むしろiTunesから逃れられないから、別にiPodじゃなくてもぜんぜん関係ないんだな。iTunesかAACが使えれば。
携帯電話でもOK。
でも他のプレイヤーだとそういう縛りもなく楽なぶん、メーカー保障が切れたとたんに手を引きそうだからなあ。
まだまだ未知数だよ。
312名盤さん:05/01/25 17:51:12 ID:XW66YUVV
>309
PCにあるiTunesから配信して、
持ち歩くのは受信用iPodだけになると思う。
P2P配信みたいな感じ。
携帯が先にやるかもしれん。
313名盤さん:05/01/25 17:52:00 ID:p7t6HM22
でも実際ブランド力と使いやすさで
ここまで普及しちゃってるから早々廃れないだろな。
機能重視な人は他の機種でMP3使うかもだけど、
Walkman → iPodみたいに市場変える程のライバルが出ない限り
普通の人はエンコ種類なんて気にせず当分iPod使うよ。
314トニオ ◆gnrapSMiLE :05/01/25 17:55:41 ID:lGjlncZ9
タイガーマスク「いぽファンの皆さん、目を覚ましてください!」
315名盤さん:05/01/25 18:45:02 ID:pYae0NgC
つーかだせーんだわ。
持ってる音源全部根こそぎ持ち歩くってのが。田舎者のやる事だよ。
316名盤さん:05/01/25 18:47:00 ID:XW66YUVV
だいたいiTunesが過大評価されすぎだろうね。
iPodとiTunesの重複というムダ。。。
317名盤さん:05/01/25 19:26:36 ID:oEDxX53m
iTunes Music Storeの販売総数が2億5000万曲を突破

米Appleは1月24日、iTunes Music Storeで購入された楽曲が2億5000万曲を
突破したと発表した。1日当たりのダウンロードは125万曲に上っており、
年間では約5億曲になるペースだという。iTunesは現在15カ国でサービスを提供、
世界の音楽市場の70%強を占めている。

スティーブ・ジョブズCEOは「iTunes Music Storeを立ち上げた当時は最初の
6カ月で100万曲の販売が目標だったが、今では1日で100万曲以上を販売している」
とのコメントを発表した。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050125-00000007-zdn_n-sci
ーーーーーーーーーーーーーーー

日本上陸阻止してる連中、早く死ねよ
318名盤さん:05/01/25 19:36:36 ID:LMvfmOwv
アメリカでは1曲100円程度で
自由にコピー転送できるみたいね。
CDレンタル店は潰れるんじゃないか。
319名盤さん:05/01/25 19:41:11 ID:xwmQtn6Z
アメリカにレンタル店は無いよ
320名盤さん:05/01/25 20:02:19 ID:p7t6HM22
コピーすんなと言いつつ、
大口顧客とはいえコピーの温床である
レンタル店を公に非難できないレコ業界。
321名盤さん:05/01/25 20:39:36 ID:VtCL5hgz
>>307,312,316
こんな所で愚痴いっても誰も相手にしてくれない
デジモノ板にいってくれば?
いっぱい相手にしてくれる人がいるから
322名盤さん:05/01/25 21:28:05 ID:4K4sylP2
>>315
持っている音源を全部持ち歩こうとしたら、
iPodが10台あっても足りねーよ。
323名盤さん:05/01/25 22:33:34 ID:UJEW0UOc
>>322
なん曲あんだよ!w
324名盤さん:05/01/25 22:45:13 ID:4K4sylP2
>>323
12、13万ってとこか。アナログは抜きでな。
325名盤さん:05/01/25 22:56:35 ID:UJEW0UOc
>>324
(  д )  ゚  ゚
326名盤さん:05/01/25 23:20:33 ID:1/xEtHL/
>>324
CD屋が自慢してんじゃねーよ
お前のじゃないだろw
327名盤さん:05/01/25 23:26:05 ID:pkifEHez
中古で100円とかっていっぱいあるから、
そのくらいの人はいるんじゃない?
ただ、持ってるだけでしょ。
328名盤さん:05/01/25 23:33:14 ID:xNeKfK0d
「つーかだせーんだわ」って書く世代ってなんとなく分かるな。
329名盤さん:05/01/25 23:42:04 ID:563Glr1o
なんなんだ、この流れは。
iPod買おうと思ってるのに迷うじゃねえか。
330GK:05/01/25 23:45:24 ID:p7t6HM22
>>329
我が社のHDDプレイヤなどは如何でしょうか?
http://www.ecat.sony.co.jp/audio/walkman/products/index.cfm?PD=19581&KM=NW-HD3
331名盤さん:05/01/25 23:46:25 ID:xNeKfK0d
>>329
このスレに惑わされるような奴は買うなって事ですよ。どうせ満足できねえよ高い金だして。
俺は買って良かった。
332トニオ ◆gnrapSMiLE :05/01/26 00:01:04 ID:uMckfeGL
>>329
兄さん買え、兄さん。
一番音質が良いのは兄さんだ。
http://www5b.biglobe.ne.jp/~peng/M3/
333名盤さん:05/01/26 00:26:00 ID:Jj3ipX5+
M3を兄さんと呼ぶ奴、音質が一番良いと言う奴は痛い。
334名盤さん:05/01/26 00:39:51 ID:oWGKjJ0l
イギリスの消費者監視機関であるWhich?が、Which? Magazineで、
主要MP3プレーヤーの
1) 音質(60ポイント)
2) 使いやすさ (20ポイント)
3) 機能(20ポイント)
についてのテスト結果を公開して おり、
「iPod」が 全製品中最高ポイントとなる86ポイントを獲得してい ると伝えています。
「iPod mini」は74ポイントで2位、3位は69ポイントで「iAudio M3」と なっています。
ttp://www.macworld.co.uk/news/index.cfm?NewsID=10054
335 ◆GK/.ipr/vc :05/01/26 01:05:37 ID:qWL4D88k
ソニーのいいヘッドフォン使ってれば
何かっても音はたいてい問題なし
336名盤さん:05/01/26 01:45:06 ID:zYPV8vas
>>334
つか素朴に感心した。iAudioって評判いいんだね。ポストiPodは何になるか考えてたんだけど。
SONY( with GK)マジ終わってるな。痛すぎ。
337名盤さん:05/01/26 09:32:15 ID:aogKeksG
初心者i-pod userです。
おすすめヘッドフォンあったら教えて下さい。
なんかイマイチ音質が悪いんですよね。
ちなみに今はCDウォークマンで使ってたヘッドフォン使ってます。
Apple Storeで売ってるのがi-pod用なんでしょうか?
338名盤さん:05/01/26 10:00:51 ID:KakPeT3i
>>337
MX500
E2c   
ER-6i

ここらへんは評判いいよ
基本的に値段が高いほうが音質はいい
あとはググるか、デジモノ板にでも行ってきな
339名盤さん:05/01/26 23:08:58 ID:XtVAmbHb
>>336
iAudio M3は欠点も多いが全体的に見ればなかなか良いプレーヤーだよ
ただ、信者のせいでデジモノ板では煙たがられてるけどな
340名盤さん:05/01/27 00:13:09 ID:hTI7fep7
>>338
MX500はでかいし、
E2cはださい。

ER-6iは確かにおすすめ。
341名盤さん:05/01/27 01:41:33 ID:g+TiY/lL
age
342名盤さん:05/01/27 01:58:09 ID:FKAS+fEq
イヤホンやっぱ買い替えてるのね…
音大きくすると、振動音がビリビリ入ってイライラしちゃうもんね
343名盤さん:05/01/27 02:39:01 ID:KMSfJeAa
MX500  1,980円
E2c    8,400円
ER-6i  15,800円


プラグでいいや('A`)
344名盤さん:05/01/27 02:43:04 ID:Mf3KxmpD
E2c使ってるけどコードが長すぎる。。。
長いコードが邪魔な人どうしてます?
345名盤さん:05/01/27 09:37:29 ID:FH0/11UH
MX500使ってるが、コストパフォーマンスはかなりいいと思う
確かにデカいが、俺の耳にはフィットしてる
346337:05/01/27 09:50:53 ID:lL/NCtgf
おすすめ教えていただきありがとうございます!
イヤフォンなんですね。
密閉性がすごくよさそうですけど、
これって外部からの音は完全にシャットアウトされるんでしょうか?
外で聴いてたらちょっとこわいような。。。
慣れなのかな?
347名盤さん:05/01/27 10:18:33 ID:FH0/11UH
上で紹介されてるカナル型のイヤフォン(E2cとかER-6i)の
外部の音の遮断性はすごいよ
周りの音が聞えないから、外を歩いていると危険なくらい
ソニーがiPodに似合う白いカナル型を出してるけど、これは音質が最悪
348名盤さん:05/01/27 13:17:20 ID:wEcpxRos
ソニーてipodの競合商品どころかオプションさえろくなもの作れないんだね。
終わってる・・・。
349名盤さん:05/01/27 13:24:05 ID:GIJ83iz/
まあ他社ヘッドフォンなんて、気休めだよ。いろいろ試したけどめんどくさくなった。
付属のヘッドフォンでもそんなに悪くないし、音にこだわるには自宅のオーディオが一番。
350名盤さん:05/01/27 14:09:45 ID:TzUhjjG4
>>347
おれソニーの4千円くらいの使ってるけど音悪かったのか…
Eなんとかというの聴いてみたいな
351名盤さん:05/01/27 19:36:58 ID:KmioMknK
ソニーのよりはパナのカナル型が普通でいい。3000円ぐらいだし。
352トニオ ◆gnrapSMiLE :05/01/27 19:50:28 ID:rsby0mPx
俺、タコ耳でイヤフォンはいらないんだけど
同じ悩みを持っている同志はいるかい?
353名盤さん:05/01/27 19:56:29 ID:TzUhjjG4
俺、メガネ掛けてるからヘッドフォンとか耳に掛けるタイプのは使えないんだけど
同じ悩みを持っている同志はいるかい?
354名盤さん:05/01/27 20:18:52 ID:HShZhH1e
>>352
カナル型でも無理なの?
355トニオ ◆gnrapSMiLE :05/01/27 20:49:31 ID:rsby0mPx
>>354
アレならたぶん平気
356名盤さん:05/01/27 21:02:09 ID:JHNUo7JD
耳坑の形が悪いのでイヤホンすぐ外れる
ソニーのイヤホンならパッドを付けて何とか踏ん張れる感じ
イヤホンがしっくり収まる人が羨ましい

カナル型は響きに違和感あってパス〜
結局、外でもヘッドホン
357名盤さん:05/01/28 00:39:48 ID:FFDcjkvl
昨日1年と半年愛用していたMX500が絶命した。
で、通販でThe plugを今日注文したよ。届いたらもちろん改造するけど。
重低音キツイって話だけど最近はグラックミュージックしか聴かないからちょうど良いかな。
358名盤さん:05/01/28 00:40:50 ID:FFDcjkvl
グラックミュージック → 誤
ブラックミュージック → 正
359名盤さん:05/01/28 00:59:15 ID:jtpCWtHS
しかしオリコンの音楽配信には笑ったな
360名盤さん:05/01/28 17:06:38 ID:WB876RGj
ipod第4世代使ってるものです。
バッテリーが12時間もつということだけど
実際、もたない。原因は多分結構大きい音量で聞いてるからだと思うけど
皆さんどう?
361名盤さん:05/01/28 17:15:21 ID:ZEF1eOAX
>>360
12時間っていうのは連続再生した場合の再生時間
使ってない間は放電してるので、1日2時間使ったとしても6日持つわけではない
他に考える要因としては、曲のスキップを頻繁にしてるとか
362名盤さん:05/01/28 17:17:24 ID:WB876RGj
>>361
まじすか!
使ってるのは1日2時間くらいであとはいじってないから放電しちゃってるのか・・・。
曲のスキップはかなりやってます
363名盤さん:05/01/28 17:43:41 ID:bDf8sOHn
ビットレート高い(12時間は128kbpsで)、曲の入れ替え頻繁、イコライザオン、バックライト

考え付くのはこれくらい。上やってもダメなら、すでにバッテリがヘタレてるんだろう
364337:05/01/28 18:27:09 ID:JzQlrwhW
>>347
やはり遮断性がすごくいいんですね。
ここ何年もイヤフォンは使ってないので、
外部の音が遮断されるのはちょっと怖いです。
でも、そんなに大音量で聴かなきゃいいんですよね!
ちなみに音漏れとかはどうですか?遮断性がよいなら音漏れもなさそう!

私もバッテリーのもちが悪いなあってずっと思ってました。
使い始めてまだ1ケ月たってないので、ヘタレてはいないと思いますが
聴く音によって変わってくるにしても、もちが悪いです。
365名盤さん:05/01/28 18:35:20 ID:A4flKq+m
バッテリーの持ちは気温によってかなり左右される。
従って冬季は再生時間はかなり短いはず。

ちなみにバッテリー切れになっても
iPodを暖めてからリセットすれば、
そこから1時間は聞けます。
366名盤さん:05/01/28 18:48:31 ID:A4flKq+m
iPodを電車内で聞くのだったら、ノイズキャンセリングヘッドホンがまじおすすめ。
かなりノイズを減らしてくれます。
あまり音量を大きくしなくてもOKなので、
耳を痛める心配も少ないと思われます。
367名盤さん:05/01/28 20:14:44 ID:PET53YIS
iPodに付属してるイヤーパッド使ってる香具師いる?あれ付けると音が多少よくなるって聞いたけどホント?
368名盤さん:05/01/28 20:31:25 ID:AJzQg7Ma
ウソだと思うよ
369名盤さん:05/01/28 20:50:47 ID:J4C1123e
みんな音量は最大で聴いてるよね?
370名盤さん:05/01/28 20:55:58 ID:PLVzNVtd
難聴ですか?
371名盤さん:05/01/28 22:20:04 ID:B2omACdn
>>367
iPod付属に限らず、イヤーパッドを付けるのはGoodですよ
耳にしっかりと収まる事で中〜低音は外に逃げませんし
遮音性も高くなります、ボリュームも過度になりません
音漏れ等も少なくなってマナーにも適していますよ
372名盤さん:05/01/28 22:27:52 ID:J4C1123e
>>370
違いますよ。常識的に考えたら最大音量じゃないですか。
373名盤さん:05/01/28 22:31:08 ID:VLWFYjpq
>>372
音量半分でもけっこう聞こえると思うけど。
どこで聞いてるの?
まさかバイク乗りながらとか・・・
374名盤さん:05/01/28 22:43:29 ID:89CuHKrA
俺…スクーター乗りながら聴いてるわ…。
遠くで鳴ってる、くらいの音量でしか聴かないけど
375名盤さん:05/01/28 23:11:32 ID:zxT2xJ5q
ここ1週間のスロットで5万勝ったのでiPod注文しました、学割で
376名盤さん:05/01/28 23:14:06 ID:zxT2xJ5q
>>373
>>374
ミラー付いてるバイクよりチャリ乗りながらの方が怖いよ。カナル型使ってるから後ろの気配を全く感じられない。
377名盤さん:05/01/28 23:22:06 ID:CYcs17iU
耳垢湿ってるんだけどイヤーパッドつけて大丈夫かな?
378名盤さん:05/01/28 23:27:53 ID:bg6sS9kC
>>377
ワキガの治療をお勧めします
379名盤さん:05/01/28 23:34:18 ID:CYcs17iU
>>378
うるせーよ
380367:05/01/29 00:19:26 ID:KUXxt+ae
>>368
>>371
なるほど。音漏れ軽減のためにもパッドをつけることにします。ありがとうございました。
381名盤さん:05/01/29 00:26:41 ID:gt3m4/Ee
>>378
ワロタ
382名盤さん:05/01/29 01:21:59 ID:KswO5fCP
i tunes開いたら「田邊祐樹の音楽」とか言うプレイリストが
あったんだけど、これって何?
最近のi tunesって他人のライブラリの曲を勝手に聴けるの?
383名盤さん:05/01/29 01:24:32 ID:ooUA/0FT
>>382
同じマンションとかケーブルテレビの同一LAN上にある
iTunesユーザが共有をオンにしてるだけだと思われる
384名盤さん:05/01/29 01:26:25 ID:KswO5fCP
>>383
そうなんだ、サンクス。
でも他人のライブラリ覗けるのって面白い。
385名盤さん:05/01/29 01:47:16 ID:5wQWDK/y
ワロス
386名盤さん:05/01/29 02:03:55 ID:IdVDqreZ
バイクやチャリ載って聴いてるヤツ、
事故って死ぬのは自分だけにしてくれよ。
387名盤さん:05/01/29 03:29:05 ID:r0arl49J
> i tunes開いたら「田邊祐樹の音楽」とか言うプレイリストが
友達にいるわ、その名前。
しかも、iPod持ってるしw

まぁ〜、偶然だとは思うが、このスレを教えておきます。。
388名盤さん:05/01/29 03:33:06 ID:5wQWDK/y
「キミ○○聴くんだね。意外だな、俺も好きだよ」
「えっ!ホント!」

こうして出会いがあるわけねw
389名盤さん:05/01/29 04:38:25 ID:f2K1W0dY
とぉ〜ってもおダサなネーミングねっ、彼のプレイリスト!
そんな私はiPodの裏に自分の名前入れちゃってるけど〜w
本当だとしたら彼かなりかわいそう系じゃない?
390名盤さん:05/01/29 05:37:10 ID:h4T5XdvN
>>387
どこに住んでるの?

浜崎やドゥ・アズ・インフィニティ、洋楽でも
グッド・シャーロットやアヴリル位しかなかったんで
ほとんど聴かなかった。
391387:05/01/29 06:52:06 ID:r0arl49J
>>390
福岡。 >>390は??
> 浜崎やドゥ・アズ・インフィニティ、グッド・シャーロットやアヴリル位
んじゃ、たぶん違うわ。そいつのiPodはテクノオンリーやった。

>>388
それが、可愛い女の子だったら言う事ないんやけどなw
まぁ〜、そううまくはいかないやろうなぁ〜〜。。
392名盤さん:05/01/29 06:57:18 ID:JkLS+vJs
スゴイセキュリティー
じゃあ相手のコンピュータが共有ONにしてたら
相手のコンピューターへ侵...
393名盤さん:05/01/29 07:00:02 ID:BiLdHASH
iTunes使ってネットワーク上で音楽を共有ONにすると、そのPCのユーザー名
のプレイリストとして共有されるから、ネーミングに関しては仕方ないんだけどね。
394名盤さん:05/01/29 08:37:29 ID:CIcMZcQh
アニソンオンリーだったら((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
395名盤さん:05/01/29 15:34:35 ID:/PqWXqKG
さっき届いたんですが指紋つかないように何かしてます?
396名盤さん:05/01/29 16:19:06 ID:KvnwXIMZ
指紋消せばイイと思う
397名盤さん:05/01/29 16:38:22 ID:IdVDqreZ
携帯とかも凄い指紋気にする人いるよね。
常に袖とかで拭いてたり。
398名盤さん:05/01/29 16:41:35 ID:/PqWXqKG
携帯は気にならないけどこれはさすがに目立ちすぎ。
と思ったけど別にいいやと思えてきた。
399名盤さん:05/01/29 16:45:04 ID:CHIvC39d
俺のは半年使って細かいキズだらけで指紋など最早どうでも良い状態。
400名盤さん:05/01/29 17:06:48 ID:iRMpwYIa
まぁ画面ぐらい保護しといて後は裸で使うのが一番だよ。
指紋は気になったらティッシュで拭くぐらいで。
401名盤さん:05/01/29 17:10:04 ID:hp1V7XWk
EAC+LAMEでMP3ライブラリを構築中だったんだが、80年代に購入した輸入CDの損傷がかなり激しいことに気づいた。
CDを光に透かすとポツポツと穴が空いてます。
それが原因でEACのリッピングにすんごい時間がかかり、ボロPCのせいでLAMEも激遅で、CD1枚に30分近くの時間がかかってた。
さすがに嫌になり、今はiTunesのロスレスでライブラリを構築中。
取り込んだロスレスはジャケ写を設定し、AAC128に再エンコしたのをiPodに転送してます。

iPodの良いところは、自前のCDライブラリを構築するぞって気にさせるところだと思った。
402名盤さん:05/01/29 20:05:18 ID:L5aTWcnp
色々lameのコマンドオプションつけてたりCPUが遅いと正常なCDでもそのくらいはかかるよ
403今日の日記:05/01/29 20:46:47 ID:5wQWDK/y
実物も見ずにシャッフル予約しちゃったけど
今日店で見てやめときゃよかったと思った
小さすぎて愛着がわかないなぁ
オクで売ってU2バージョン買おうっと
404名盤さん:05/01/29 21:17:18 ID:hL/BY3iU
予約ならキャンセルきくんじゃない?
405名盤さん:05/01/29 21:45:16 ID:GOCGiLjP
オクはやめたほうがいい。
406名盤さん:05/01/29 22:51:39 ID:Wn6baIuo
iPodの本当の楽しみはやっぱ20GB以上じゃないかな
シャッフルはあくまでもサブ
音楽マニアならね。
407名盤さん:05/01/29 22:55:51 ID:kdrWIyPd
もうipodは音楽マニアだけが持つようなものじゃなくなってしまったみたいだけど。
俺の友達とかJPOPしか聴かないみたいなのにminiとか買ってるし。
ファッション性重視なんだろうな。
408名盤さん:05/01/29 23:20:03 ID:B49GFjW1
EAC+LAMEは激遅すぎる
付属ソフトで十分
409名盤さん:05/01/29 23:24:29 ID:MM0tT+p4
J-POPしか聴かない音楽マニアもいるだろう。
410名盤さん:05/01/29 23:54:05 ID:CHIvC39d
うむ、J-POPと言ってもヒットチャート上位にいるわけでもない、
味のあるミュージシャンとか色々聴いてる人もいるだろうね。
単館の邦画ヲタみたいに。
411名盤さん:05/01/30 00:07:39 ID:T5W8wGAB
聴いてるジャンル関係なしに
CDプレイヤーとかMD使ってた人が
今買い換えるなら、ほとんどiPod買うんじゃない
412名盤さん:05/01/30 00:09:17 ID:BItkUdg+
だな、PC持ちなら特に
まあみんなもってるだろうけど
413名盤さん:05/01/30 00:18:02 ID:F1O+n9/B
意外ともってないんだよねえ。
414407:05/01/30 00:38:29 ID:3adpeFK7
たしかに邦楽でも音楽マニアはいるけど、その俺の友達はオリコン上位のやつしか
聴いてません。特に好きなアーティスト居ないみたい。
それにそいつパソコン持ってません。友達にitune入れさせて
使ってます。ホントにバカかと思った。
415名盤さん:05/01/30 00:45:50 ID:+a+tS2fi
今10GB使ってるんですけど、容量が全然足りないので60GBのphotoに買い替えようかと思ってます。
それで、新しい方に曲を入れる時に特別な操作は必要ですか?
そのまま同期させるだけで大丈夫なんでしょうか?
どなたか教えてください。
416名盤さん:05/01/30 00:51:04 ID:k1ZFUf5U
>>415
iTunesに入ってる曲が60GB以下なら普通に同期させるだけでいいよ
特別な操作は何も要らない。
俺はnormal iPodの60GB or 80GB待ちだ。
Photoはフォントが普通のiPodよりもいいから魅力的ではあるんだけど
肝心のphoto機能が要らんからなぁ
417名盤さん:05/01/30 00:55:22 ID:F1O+n9/B
>>414
どこがバカなんだろう?
418名盤さん:05/01/30 00:59:18 ID:+a+tS2fi
ありがとうございます。
実は俺もphoto機能が全く必要無いので、少し迷ってるんです。
419名盤さん:05/01/30 02:39:08 ID:HVV4VgWR
>>415
曲が足りないというのはどういう事?
10GBで足りなくとも20GBなら倍、40GBならさらに入ります
十分な容量だと思いますが…

もしロスレスや高レートで使って容量が足りないのなら
Photoは避けた方がいい、5世代待つべきでしょう
420名盤さん:05/01/30 06:14:08 ID:KZl2JmJu
曲によってはブチブチ音飛びするんですが、
これってPCに取り込んだ段階の問題なんでしょうか??
CDを普通に聴くぶんには飛ばないんで、
盤自体の問題じゃないと思うんですが・・。
よくあることなのかなぁ・・初心者ですんません。
421名盤さん:05/01/30 06:15:53 ID:cVfPKbQV
オレンジレンジの盗作部分をまとめました。
ttp://www.geocities.jp/aqweb00/1743.mp3
パクってないって言う人はこれを全部聴いてから言ってください。
メンバーは即刻謝罪しろ

他スレにもコピペお願いします
【盗選確実】オレンジレンジとソニーは謝罪無し?Part3【作者変更続々】
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1105760105/
祭り
422名盤さん:05/01/30 06:43:28 ID:BItkUdg+
オモロイね
WMPの下のとこに説明出るの初めてみた
423名盤さん:05/01/30 07:55:43 ID:DHjN/LEr
>>420
リッピング時にエラーが発生してる。
読み込み時にエラー訂正をするようにすればいけるかも。

まさかCCCDじゃないよね?
424名盤さん:05/01/30 09:49:39 ID:cg6PIQg7
>>417
PC持ってないのにiPod買うとこだろ
425名盤さん:05/01/30 13:31:42 ID:KZl2JmJu
>>423
ありがとう、ご指摘どうりでした。
かなりの枚数エラーしてて、入れ直し鬱・・。
426名盤さん:05/01/30 16:16:12 ID:NuG0SVg7
私も鏡の指紋とホイール?の擦れ(汚い手で磨った時に黒ずみそう)
が気にって
さらに液晶の傷も恐いし、液晶がすぐ壊れちゃうって話きいたから
シリコンカバーと、ホイールの全面カバー(何度でも取り外し可能)
と液晶の極薄保護シートを取り付けたよん
シリコンが滑りにくくくてホコリが尽きやすいけど
一回落としたらほとんど壊れちゃうってきいて
心配だからシリコンは多少クッションになってくれるから外せなにゃい
友達にぶつかっただけで壊れたって話どっかで見て(さすがにそれはあんまりないと思ったけど)
毎日満員電車乗るから、さらにポーチみたいなの購入しようか迷ってる。
ホイールはシート付けたら回しやすくなったよん☆
ただポッコに定期と一緒に入れてて、iPod取り出すときに
定期落としちゃうことがよくあって困っちゃう。
427名盤さん:05/01/30 23:11:44 ID:N3ByHa9c
>>426
とりあえず全部読んだ。

家の金庫に入れとけ。
428名盤さん:05/01/30 23:22:40 ID:CN+qWFhT
後ろの鏡面は傷がついてたほうが格好いいと思うけどな。
俺は液晶だけ保護シート貼ってある。
429名盤さん:05/01/30 23:27:38 ID:F1O+n9/B
どっちにしろ保障期間中は一回交換できるんだから、初めはキズだらけで使って、
どっか壊して交換してもらえばいいじゃん。
430名盤さん:05/01/31 00:07:53 ID:I3sqnfh3
>>427
どうしてそうゆう言い方するかなぁ
それに金庫なんてないもん!
だって、ビックカメラとかに行っても保護シートやカバー
たくさんいろんなの売ってるよ?
世の中需要と供給で成り立ってるんだから
私みたいに結構使ってる人がいるってことでしょ?

ったくいいかげんにしろよハゲインポのくせに
その金庫って発想、マジだせー
431名盤さん:05/01/31 00:09:41 ID:qgZd5dng
またお前か
432名盤さん:05/01/31 00:14:26 ID:??? BE:69696858-
>>430
It is desperate ..you...
433名盤さん:05/01/31 00:14:46 ID:I3sqnfh3
ごめんなさい。。。
つい。。。
あ、ほら私って頭がちょっとおかしいからさ。
434名盤さん:05/01/31 00:15:35 ID:CPnpp+u5
金庫がないならテメーの臭いマンコにぶち込んどいて下さい。
435名盤さん:05/01/31 00:22:02 ID:I3sqnfh3
ひどい。。。
いくらなんでもひどすぎるよそれは。
436名盤さん:05/01/31 00:26:22 ID:Z2WTxRjD
>>435
デジモノ板のアクセサリスレでも言って聞いた方がいいんじゃない?
437名盤さん:05/01/31 00:28:38 ID:PdkvXcZR
>>435チャン は車のシートもビニール取らない派でしょ。
ついでに土足厳禁派でしょ。でしょ。
438名盤さん:05/01/31 00:29:30 ID:I3sqnfh3
なにを?>>434がひどい奴かって事を聞くの?
私はただ意見を言っただけだから。。。
439名盤さん:05/01/31 00:31:55 ID:o7st8mLX
>>438
つーかつまらんことでいちいち上げんなよ。
440名盤さん:05/01/31 00:34:29 ID:I3sqnfh3
ごめん。。。
441名盤さん:05/01/31 02:48:31 ID:QgRs7H4K
デジモノ板に負けず劣らず荒れてるな
442名盤さん:05/01/31 12:50:05 ID:t0JQ5Z9p
つかiPodもそうだけど携帯とかやたら傷つくの気にするやつキモイから。
キモくはないかも知れんが見てて非常に悲しくなるんだよ。
混んでる電車で座ろうと必死、みたいな感じで悲しく。
443名盤さん:05/01/31 13:22:58 ID:voqmLpAx
ipod透明ケースに入れてる奴は見てて可哀想。
まあ俺も透明シート貼ってるけど…。
444名盤さん:05/01/31 13:36:00 ID:O0YSMz+z
人の使い方にケチつける人間を見てると悲しくなりますね。
だからなんだって話ですけどw
445名盤さん:05/01/31 14:22:45 ID:+ZpyPqXi
透明ケースは見た目はなるべくそのままで、ストラップの穴が欲しいって時は使えるかも?

取り敢えず洋楽の話に戻ろうか
446名盤さん:05/01/31 19:50:59 ID:qxLTCxwI
俺はHEAD PORTERのケース使ってるんだけど、非常に使いにくい。
447名盤さん:05/01/31 23:03:31 ID:hXAjQaT0
シリコンラバーにストラップつけてるので、傷も無縁だし便利。
もうちょっと音楽の幅を広げようと、ロックを模索中でつ。

厨房の頃からある程度、洋楽に親しんでいるんだけど、
ロックはビートルズくらいしか知らなくて。。
名盤と呼ばれるものをツタヤでレンタルしてお気にを探してて、
半魚人ジャケの
Captain Beefheart & The Magic Band"Trout Mask Replica"は
どう理解していいのかまだ分からない。
448名盤さん:05/02/01 01:22:06 ID:sGo/BaRp
バッテリー交換するとデータは全部消えるんですか?
449名盤さん:05/02/01 01:36:38 ID:xlGECUIe
>>448
消えてなんか支障あんの?
450名盤さん:05/02/01 01:54:49 ID:Xd433Cze
消えて困るなら、母艦にデータ残しておくか
普段からバックアップをとっておかないとな
451名盤さん:05/02/01 01:58:37 ID:mCa1BBZQ
[]<ボクipodシャッフル
452名盤さん:05/02/01 03:01:38 ID:RTCsYrM/
え?iPodシャッフルてボイスメモ機能ついてんの?!
453名盤さん:05/02/01 10:51:35 ID:ct+x+HxF
454トニオ ◆gnrapSMiLE :05/02/01 14:06:49 ID:/H8lMX11
M3にはついてる
455名盤さん:05/02/01 18:42:52 ID:P2wElGJP
未だに聴いてない曲が2000曲ある。
456名盤さん:05/02/01 19:02:17 ID:oAVthPW/
再生回数0のプレイリスト作って地道に聞くしかないな。
457名盤さん:05/02/01 20:31:41 ID:/NoHCghY
iPodに見せかけるために白いヘッドホンだけ買ったけど、
実際聞いているのはAMラジオ。
458名盤さん:05/02/01 21:00:06 ID:oAVthPW/
iPodのイヤホンで100円ショップのAMラジオ聞いてる俺。
軽くて便利なんだよな。
459名盤さん:05/02/01 22:50:43 ID:RTCsYrM/
だから何ってかんじ〜
虚しいねぇ〜
460名盤さん:05/02/01 23:32:37 ID:ecF2JcZz
東京に出てきて電車乗ってたらiPod持ってる奴、視界の中だけでも5人いた
俺の地元じゃまだ1人も見たことないのに・・・やっぱ東京ってすげえ所だ
461名盤さん:05/02/02 00:07:51 ID:QHbNExLl
オレ愛媛だけどiPod使ってるヒトよく見かけます。
462名盤さん:05/02/02 01:29:40 ID:xZ1j0yDV
ipod黒欲しいのにうつーバージョンだなんて・・・
463名盤さん:05/02/02 01:44:29 ID:HtwB4JoE
黒iPodと言えばSnoop Doggの黒iPodは出る予定無いのか?
464名盤さん:05/02/02 02:11:46 ID:ZaK8cBeE
>>463
何故スヌープ?
と思ったらセレブリティ・プレイリストにも載ってたのね。
奴にはヘンプ柄のiPodの方が似合うけどな。

誰かスマートプレイリストの素敵な使い方あったら教えてください。
いいアイデアが浮かばん。
465名盤さん:05/02/02 03:23:46 ID:7m0mS+u1
単純に曲名を単語でセレクト。
例えば"GIRL"が含まれる曲とか。
ロックからジャズ、いろんな曲調のGIRLがひっかかるけど、
驚いた事にどれも"GIRL"の感じが出てるんだよ!
青春の切ない感じが。
ぜひお試しあれ。
466名盤さん:05/02/02 08:09:54 ID:4UGbJCE+
今、 iPod shuffle用ステッカーアップローダーが旬
http://ipod.main.jp/bbs2/imgboard.cgi

 間違いないっ!
467名盤さん:05/02/02 10:24:42 ID:1rLGlhAu
え、iPod使ってるのに邦楽しか聴かない人なんているんか?
ダサダサだな・・・・・・
オレンジレンジとかアジカンとか聴いてんのかね。
468名盤さん:05/02/02 10:52:51 ID:5NKc5i6t
iPodでクラシックしか聴かない人もいるぞ。
勿論シャッフルはあまりしないみたいだが…
いきなり第三楽章が聞こえてきたりしたらアレだってんで。

俺は上松美香ちゃんとか村治佳織とかも入れてるけど、
これはシャッフルでもそんなに問題ないからね。
469名盤さん:05/02/02 11:04:31 ID:kz83oZ2u
ロックとかヒップホップとかテクノとかも入ってるけどジャズとかクラシックも結構多いからジャンル内シャッフルができたらなあとよく思う。
470名盤さん:05/02/02 11:07:39 ID:AdiN4shK
出来るでしょ
471名盤さん:05/02/02 11:24:47 ID:feOxHfpO
スマートプレイリストで、ジャンル=JAZZ
とか作ればいいだけなのに。
472名盤さん:05/02/02 11:34:14 ID:eBq9HcsD
スマートプレイリスト使わなくてもできるよ
設定でジャンルをトップに表示させればいいだけ
473名盤さん:05/02/02 11:55:27 ID:feOxHfpO
そだね
474名盤さん:05/02/02 12:42:26 ID:U9yf2ayZ
>>467
再生回数上位のプレイリスト中3割ほどをさだまさしが占めてます。
475名盤さん:05/02/02 13:43:43 ID:kLQ56Vv1
>>467
アジカンバカに寸名
476名盤さん:05/02/02 13:46:52 ID:xZ1j0yDV
( ´,_ゝ`) プッ
477名盤さん:05/02/02 15:27:00 ID:ZdzFYVjK
アジカンってなんだよ。新しい缶詰か?
サバカンとかマグロカンとかも出して欲しいな
478名盤さん:05/02/02 16:08:10 ID:d1KprXo6
なんかインポするのメチャ時間かかるんだけど!
479名盤さん:05/02/02 17:17:17 ID:YMQng7Jj
iPod miniの新製品でるんですか??
今買おうとおもってて新製品が出るのなら待とうかなと思ってます。
どうなんでしょうか??
480名盤さん:05/02/02 17:28:30 ID:feOxHfpO
当分出ないよ
481名盤さん:05/02/02 17:32:44 ID:YMQng7Jj
>>480
じゃあ現行の機種が当分続くんですね??
482名盤さん:05/02/02 17:35:21 ID:AdiN4shK
それ以外何があるんだよ
483名盤さん:05/02/02 17:42:13 ID:YMQng7Jj
>>482
わかりました、買います!!
484名盤さん:05/02/02 17:46:54 ID:8Jmz/tjD
5GB出る噂がちらほら
485名盤さん:05/02/02 17:58:06 ID:YMQng7Jj
>>484
いつごろでしょうか??
486名盤さん:05/02/02 18:12:28 ID:EgbhulQJ
>>485
明日という説が有力
487名盤さん:05/02/02 18:17:51 ID:YMQng7Jj
>>486
まじっスカ??
488名盤さん:05/02/02 19:03:17 ID:hfnU0Z6G
アップル社員でさえそういった情報を教えてもらえないのに
なんでここの住人が知ってるんだよ
489名盤さん:05/02/02 20:08:37 ID:CQk5oIR1
>484
5G=5th Generation
490名盤さん:05/02/02 21:01:21 ID:xBFeU7Vb
>>468
クラシックに関しては素人なんで

上松美香ちゃん
村治佳織

「ちゃん」付けと無しの理由が分からないのだが・・・
491名盤さん:05/02/02 21:05:00 ID:feOxHfpO
竹松舞ちゃんは無視かよ
492名盤さん:05/02/02 21:46:15 ID:8rLlq8Bt
買えよ。新型なんていつ出るか知ったこっちゃない。
493トニオ ◆gnrapSMiLE :05/02/02 21:56:14 ID:dHtSzxnH
M5を待ってみたら?
494名盤さん:05/02/02 22:23:47 ID:A27jeGhU
新型出たときに旧型を安値で買うのがいいんじゃない
495名盤さん:05/02/02 22:26:42 ID:AdiN4shK
新型出るのって出る直前だか出たその時までわからなかった希ガス
このスレでも 買って一週間もしないうちに新型出た、みたいなレスあった
496名盤さん:05/02/02 22:29:26 ID:8rLlq8Bt
Apple Storeで買って一週間ぐらいで新型が出たら10%の開封手数料を払えば返品可能。
497468:05/02/02 22:57:57 ID:5NKc5i6t
>>490
うーん、理由…?好みの度合いと、俺の年齢が村治佳織とほぼ一緒な事かな?(美香ちゃんはちょっと年下だから)

>>491
舞ちゃんも入れてるよん。ZEROとかファイヤー・ダンスとか。
498464:05/02/02 23:00:13 ID:ZaK8cBeE
>>465
それよさそうだなーと思い、早速使わせてもらったんですが…。
aphex twinで始まりmassive attackやらPJ harveyやら、
強面な人達ばかり引っかかってしまって
青春の切ない感じとは程遠くなってしまった。

まあ、9000曲も入ってるのに"GIRL"で引っかかる曲が
20曲もない俺のライブラリに問題があるんだろうけど。
俺は女の子に縁がないって事なのか…
499名盤さん:05/02/02 23:57:59 ID:7m0mS+u1
俺はGIRL、ガールで180曲ほどあったよ。

Surfer Girl
Thank You Girl
That Girl
The Girl From Ipanema

一番ヒットするのが多い単語は、LOVEだな。
500名盤さん:05/02/02 23:58:56 ID:A27jeGhU
Girl From Ipanemaだけでいっぱい出てきた
501名盤さん:05/02/03 00:03:18 ID:5NKc5i6t
「Girl」1700曲中10曲。尾崎のOH MY LITTLE GIRLとかw
502名盤さん:05/02/03 00:07:49 ID:y/vzVcKV
Girl from Uganda なんてのもあるぞw
503名盤さん:05/02/03 00:09:29 ID:vV7p44N6
sex anal tits fuck でボコスカヒットするな
504名盤さん:05/02/03 00:34:09 ID:c5wobgaU
Girl含むは6000曲中48曲
Bad Girlが10個もあった
505名盤さん:05/02/03 00:36:38 ID:JtkPuiiH
loveで検索かけたらネットでひろってジャンル分けがなくて
今までどっかにまぎれてたjeff buckleyの音源みっけた
あんがとうこのスレ
506名盤さん:05/02/03 00:38:53 ID:JtkPuiiH
boyは3000曲中114曲
girlは50曲くらいだった

なかなか楽しい
507名盤さん:05/02/03 00:48:02 ID:DkF6W63P
Girlで19曲
そのうち一番多い3曲のアーティストはGwen Stefani
508名盤さん:05/02/03 00:49:44 ID:L2Uizgk3
俺もGirl拾ってみたら、ミリ・ヴァニリが2曲出てきて
別の意味で切なくなった。
509名盤さん:05/02/03 00:56:26 ID:baySzm1y
>>508
なつかしいな。クチパク影武者ユニット
510名盤さん:05/02/03 00:57:03 ID:+qy0Rg1C
俺も拾ってみた
girlは2910曲中27曲

Another Girl
Are You Gonna Be My Girl
China Girl
Consoling The Girl
Extraordinary Girl
Four-Eyed Girl
Fragile Girl
Girl
Girl Next Door
Girl Right Next To Me
girl soul
Girlfriend
Girls & Boys
Girls Own Love
Here Comes My Girl
Hey Now Girl
I'm in Love With A Girl
It's Different For Girls
Scooter Girl
Southern Girls (Single Version)3:35Cheap TrickAuthorized Greatest Hits3/1825802004/01/31 20:17
Thank You Girl2:04The BeatlesPast Masters Volume 1340652003/12/14 20:23
That's Really Super, Supergirl3:21XTCSkylarking (remastered)4/157602004/03/26 21:32
That Girl Has Love3:31RooneyRooney9/127402004/02/08 11:53
The Girl In The Dirty Shirt5:49OasisBe Here Now632003/11/15 20:53
Wets End Girls3:52PET SHOP BOYSMusic of the Millennium (Disk2)167602003/11/24 19:37
You're Going To Lose That Girl2:20The BeatlesHelp!640552003/12/14 0:12
You Curse At Girls2:05Fountains of WayneFountains of Wayne10/128402004/03/14 13:39
511名盤さん:05/02/03 01:30:59 ID:YdLFzsr8
ituneからCDーRに書き込んだらトラック分けがずれてた。クソ
512464:05/02/03 01:42:02 ID:TEjgjjOB
>>510
途中で力尽きたのか?w

iPod持って外歩くとき、ヒップホップとかブレイクビーツが歩調に
合ってる気がしてそういうのメインでインポートしてたけど、
ギターポップ系入れるのも良いような気がしてきた。
俺も青春の切ない感じを味わいたい。
513名盤さん:05/02/03 01:47:06 ID:iFfwt8rF
girl92曲あったけど50曲位はnumber girlだった。
Girl U Want
Vanishing Girl
New York Girl
Fat Bottomed Girls
Typical Girls
アーティストは誰?
514名盤さん:05/02/03 02:21:14 ID:SW+whsIS
曲名やっちゅーねん
515名盤さん:05/02/03 02:28:20 ID:u2oreXSN
ディーヴォ
デュークス・オブ〜
マイルス
クイーン
スリッツ
516名盤さん:05/02/03 10:13:09 ID:MybkzNUj
スリッツのティピカルガールズいいね。
ニュータウンも好き。
517名盤さん:05/02/03 11:00:46 ID:THctqCnc
http://www.rock-net.jp/rockinon/diary/050128.html
山崎のiPodを調べてみたら、再生頻度の1位がGoldie Lookin' Chainで、
2位がDurutti Columnという、その謎の落差とバカっぷりだけで、ビールを2パイント呑むのです。
518名盤さん:05/02/03 13:38:08 ID:efFStu1h
洋楽板には、その「落差」に酔ってる人が多いよね。
519名盤さん:05/02/03 13:50:19 ID:UKZpOfxx
多くないよ
520名盤さん:05/02/03 16:05:45 ID:MybkzNUj
ロキノンに限らずロック雑誌は書き手も読み手も自意識過剰な奴らばかり。
521名盤さん:05/02/03 16:50:35 ID:c5wobgaU
自虐的な>>520
522名盤さん:05/02/03 18:47:17 ID:XbCWYZUK
今日コジマ電器行ったら、でiPod買ってる人結構いるね。
でも実際、MDとどっちが売れているんだろ。
523名盤さん:05/02/03 22:54:27 ID:qF0nESGJ
>>522
【市場】iPod shuffleで勢力地図一変、USBメモリタイプ躍進 [02/02]
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1107324959/

MD派ならシリコンで十分かも
524名盤さん:05/02/03 23:07:15 ID:UKZpOfxx
iPod shuffleはいいぞ。俺は持ってないけどな。

MDなんかせいぜいひとつのディスク内のシャッフルじゃん?せいぜい70分?
俺はMD使ったことないがな。たぶんそんなものだろう。

iPod shuffleは違うぞ。転送のときにすでにシャッフルされてるんだぜ?
ということはだ、実質的には転送元が20GBなら20GB分のファイルをシャッフル
してるのと同じことなんだよ。スゲー発想だと思わねーか?
いや、言われてみれば別にって感じかもしれんが、こういうシンプルなことこそ
思いつくのは大変なんだ。スゲーよな?
525名盤さん:05/02/03 23:09:40 ID:u2oreXSN
社員でもないのにやたら宣伝したがるのもアップル厨の特徴だな。
526名盤さん:05/02/03 23:10:27 ID:THctqCnc
シャッフルはすごいけど>>524に言われるとあんまりすごくない気がしてくる
結局iPod 20GBのほうがメリットがある、という風にしか聞こえない。
527名盤さん:05/02/03 23:23:55 ID:ipIhsChW
>>524
凄いねワラ
528名盤さん:05/02/03 23:39:40 ID:Bmhgxr8e
コピペだろ
529名盤さん:05/02/03 23:40:52 ID:YPh0rvUy
shuffleだが、自動でランダム転送してくれるのは楽でいいな
昔、別のシリコン使ってたが転送するのが面倒で同じ曲ばかり
聴いてた記憶がある

面倒くさがり、時間に追われてる、忘れっぽい
そういう人には向いてる製品かもしれん
530名盤さん:05/02/03 23:42:32 ID:THctqCnc
じゃあバカのためのiPodなんですね
531名盤さん:05/02/04 00:00:43 ID:u2oreXSN
アップル製品自体がユーザー側に選ばせない事を戦略にして作られているからね。
バカのためではなくバカにさせるための製品なんだよ。
532名盤さん:05/02/04 00:07:36 ID:BAuYyZ2L
>>531
マジレスかっこ悪い
533名盤さん:05/02/04 00:18:25 ID:wZ75NKSO
そういうお年頃なんだろ
534名盤さん:05/02/04 00:52:13 ID:Qav9rqdt
girlで4000曲中、51曲でした。

みなさん、オリジナルアルバムとベストアルバムやコンピでかぶった曲はどうしてる?
535名盤さん:05/02/04 01:35:05 ID:xKcX+InN
基本的にはアルバムのを優先してるけど、
シングルVer.とかmix違いの場合は両方残してる。
アルバムだと次の曲とクロスフェードで繋がってたりしてる場合は
逆にアルバムの方を消す。音がブツ切りになるのがいやなので。

アルバム最後の曲っていい曲が多いような気がするんだけど、
うまいことスマートプレイリストでまとめられないもんかな?
「○曲目」っていう指定はできるんだけどなー。
536名盤さん:05/02/04 01:36:45 ID:ug2eHXUc
重複してるファイルは頭痛の種だな
消せない自分がなさけない
537名盤さん:05/02/04 01:37:12 ID:NT7R9n++
気分によって削除してる。
残すのは、リマスターされて音が良くなってる方。
だいたい同じならばオリジナルアルバムの方。

iPodは「重複した曲を表示」とかあって便利だよね。
こういう機能があったら便利、という音楽ファンの心理をうまく読んでると思う。
538名盤さん:05/02/04 01:47:34 ID:xKcX+InN
重複した曲もそうだけど、
ヒップホップなんかでよくある
曲と曲の間の「Intermission」とか
「Intro」とかも、消していいものか迷うな。
539名盤さん:05/02/04 02:51:13 ID:J3vav+q3
アルバム単位で聴く気ゼロだな。
540名盤さん:05/02/04 02:54:50 ID:guKk2BOq
541名盤さん:05/02/04 03:00:28 ID:Q56v4hZK
CCCDどうすればいいの。。。。
542名盤さん:05/02/04 03:07:30 ID:R/pPq2/7
重複してるのはオリジナルアルバムを優先して削除してるけど、
ベストの方がスカスカになってしまうし、
「ベスト盤」を聴きたいときに困ってしまう…
いちいちプレイリスト作るのも面倒だし。
543名盤さん:05/02/04 03:20:23 ID:guKk2BOq
>>541
CCCD→CDex→WAVE→CD-R→iTunes
544名盤さん:05/02/04 03:43:32 ID:wZ75NKSO
>>541
叩き割る→燃えないゴミの日に出すorレコード会社に送りつける→二度と買わない
545名盤さん:05/02/04 03:52:09 ID:zVofAHbE
>>541
マジレスすると、ドライブ依存
つまり自分のPCのCDドライブがCCCDを読み込めるなら取り込めるし
読み込めないなら取り込めない
546名盤さん:05/02/04 09:11:03 ID:BAuYyZ2L
>>541
マジレスすると、たいていのMacならCCCDを読める。
547名盤さん:05/02/04 10:05:30 ID:drXrWFvG
[sage]
俺は重複してても消さないな。アルバム1作品(ベスト含む)で聴きたいから。
548名盤さん:05/02/04 10:11:40 ID:UsMuAeaz
重複する数曲消したところで、容量に大差ないしな
シャッフルでしか聴かないが、俺は放置してる
549名盤さん:05/02/04 11:20:33 ID:AN3vdUga
CCCDが読めるドライブでも、やはり負担をかけるので、
あまり頻繁に読み込ませるのはよくない。
550名盤さん:05/02/04 11:21:34 ID:AN3vdUga
容量よりも、再生回数が分散されるのが嫌
551名盤さん:05/02/04 11:24:57 ID:sUk0aBfV
釣りだろうが、ちょっとワロタ
552名盤さん:05/02/04 12:17:46 ID:rDTGe/9R
>>550
それは俺も感じるので、なるべく重複は消す派。
リマスターで明らかに音が違うものは自分でremasteredとか曲名に追加する。
553名盤さん:05/02/04 12:52:19 ID:BAuYyZ2L
重複は普通消すだろ
554名盤さん:05/02/04 13:00:03 ID:UsMuAeaz
お前の普通が一般的な普通とは限らない
555名盤さん:05/02/04 13:01:17 ID:BAuYyZ2L
つか「重複を消す派/消さない派」っておかしいだろ。
556名盤さん:05/02/04 13:50:07 ID:9V3Fya97
アルバム聞きがお気になので、消さないことが多い
まだ容量いっぱい余ってることも考慮して
557名盤さん:05/02/04 14:26:15 ID:5LbnQYD/
重複消さない。
せっかく容量多いプレーヤーだから
アルバムで聴く選択肢も残したいし…。
558名盤さん:05/02/04 15:07:17 ID:lk1vAs37
559名盤さん:05/02/04 16:02:08 ID:BAuYyZ2L
聴き方は自由だからなんにもいえないけど、「みんな無駄だねー」とだけ言いたい。

>>558
いいねw
560名盤さん:05/02/04 16:13:36 ID:d3XaBt00
>>558
高すぎw
561名盤さん:05/02/04 18:40:50 ID:S4WCvH1j
もっとドラたんを全面に押し出したデザインのケースがいいな
562名盤さん:05/02/04 21:52:50 ID:pDEzSaTa
綾波レイver.のipodも出るらしいな
563名盤さん:05/02/04 21:58:48 ID:XT56QYxD
>>562
え〜、マジッスか?
「私が死んでも代わりがいるもの」とか言って壊れやすいんじゃねーだろーなーw
すぐ暴走するとかさ…w
564名盤さん:05/02/04 22:11:54 ID:W3dDxiHA
重複してるので表示したくない曲には分類に「重複」って入れて、
スマートプレイリストで
・「分類」が「重複」「を含まない項目」
を追加して、「ライブラリ(重複なし)」って名前にする。

他のスマートプレイリストは全て
・「プレイリスト」が「ライブラリ(重複なし)」「の項目」
を追加する。

パーティシャッフルでもソースを「ライブラリ(重複なし)」に
すれば、いい感じになる。

ライブラリから消せばいいだけなんだけど、貧乏性なもんで。
565名盤さん:05/02/04 23:15:38 ID:avxW+qMe
第四世代のipodかシャッフルか悩む
初めて購入しようと思うけどどっちが良いのかな

566名盤さん:05/02/04 23:25:26 ID:L/FT+7DR
無難にiPod買っとけ
567名盤さん:05/02/04 23:40:17 ID:BAuYyZ2L
無難にiPod買っとけ
568名盤さん:05/02/05 00:38:32 ID:O4modUQX
果敢にシャッフル買っとけ
569名盤さん:05/02/05 00:39:57 ID:2KekHUTX
570名盤さん:05/02/05 00:48:00 ID:/Xq2bWel
無難にクィーン仕様のギガビート買っとけ
571名盤さん:05/02/05 00:57:55 ID:O4modUQX
>569
高けえ
572名盤さん:05/02/05 01:40:23 ID:Hr6lxsWo
両方買っちゃえ
573名盤さん:05/02/05 11:05:02 ID:BJZQqRXU
金に余裕があれば悩まないけど・・・
無難なのがiPodで果敢なのがシャッフルなのね
高いけどiPodにしようかな
レスありがとう
574名盤さん:05/02/05 12:19:09 ID:gIrQ60Bd
たかいもの買ったほうがそりゃいいに決まってる。
昨日のアップルストア銀座のシャッフル購入大行列を見てたら、
「こいつらほんとうに分かって買ってるのかな?」と思った。
575名盤さん:05/02/05 20:27:51 ID:jzcdCurP
576名盤さん:05/02/06 00:59:28 ID:+YkuLfQj
(ノД`)シクシク
577名盤さん:05/02/06 01:05:35 ID:ItHvDs8m
>>575
ワロタ
578名盤さん:05/02/06 01:11:36 ID:kgDDgB3u
>>575
俺と同じ事になっとるw
579名盤さん:05/02/06 01:33:35 ID:bAYLaitd
>>575
キャアアアアアアアアア
580名盤さん:05/02/06 09:58:02 ID:stBb+iy+
見事に断裂されてるね
神経まで見えてる
581名盤さん:05/02/06 09:58:52 ID:uhHDC4Gk
これってバキッと底抜けてんの?
582名盤さん:05/02/06 11:51:21 ID:KWPtNDSa
>>575
エエエェェェェェ
583名盤さん:05/02/06 14:43:46 ID:jxDfnatl
グロ貼るのやめれ!
584名盤さん:05/02/06 17:15:16 ID:rIsY8ezt
骨粗鬆シャホー
585名盤さん:05/02/07 00:29:01 ID:BrPhauZn
>>575
精神有害。購買意欲下降。

てか第四世代iPodって何ですか?教えてちゃんでスマソ。
586名盤さん:05/02/07 00:37:45 ID:C1jgmxxn
「のび太くん、またやったの?」といわれつつ、ドラえもんに直してもらえば?
ttp://www.doraemonsbell.com/goods/ipodmini_doraset/
587名盤さん:05/02/07 01:03:47 ID:4Tlol65f
>>585
iPod4ってこと
588名盤さん:05/02/07 03:41:58 ID:S5k/dcKW
tPodon2のこと
589名盤さん:05/02/07 07:42:51 ID:vB++zPte
>>575
基盤テープは壊れてないから、そういう設計なんじゃないの?
あんまり強すぎると、蹴飛ばしたときに本体の端子まで逝っちゃうぞ
590名盤さん:05/02/07 21:00:41 ID:y/ihEmcQ
iPodにiTunesから好きな曲選んで入れたいのですがどうすれば
チェックを最初から外すことができるのでしょうか?
曲数膨大でチェックいちいち外せないです。。。
説明書読んでもわかりませんでした。。。
591名盤さん:05/02/07 21:29:06 ID:afAD07PF
手動で同期させろ
592名盤さん:05/02/07 23:39:38 ID:SH0+uqx1
ipodよりituneの使い方がよーわからん。。
593名盤さん:05/02/07 23:47:57 ID:gD+AS5tK
ふいんきで使えると思うけどなぁ…
594名盤さん:05/02/08 01:00:03 ID:p4PidB0v
>590
macなら林檎のボタン押しながらクリック
winならコントロール押しながらクリック
で全曲チェックのオンオフができるよ
595名盤さん:05/02/08 01:06:45 ID:YTfADmKs
iTunesも使えない洋楽板の住人なんだろうから大目に見ろよ
596名盤さん:05/02/08 01:13:12 ID:JzmdXrQ7
漏れもituneなんて知らんわ。
597名盤さん:05/02/08 02:14:00 ID:i5629aL1
またそういうイヂワルを言う
いーじゃねぇかTとsくらい
598名盤さん:05/02/08 06:05:34 ID:7CyTlPjR
まあiPodなくてもiTunesだけでも十分使えるな。
ひきこもりだと外に出ないからiPodは不要だし。
599名盤さん:05/02/08 13:50:04 ID:sZVCuhSA
>>594
サンクス。
外せるようになったー
600名盤さん:05/02/08 15:31:09 ID:ya5bWD2j
601名盤さん:05/02/08 19:52:05 ID:3OzlBQ25
なにができるのか
ではなくて
こんなことするには
どうしたらいいのかな
とかんがえるのだ

ぱそこんそふととつきあう
きほんなのだ
602名盤さん:05/02/09 00:01:14 ID:jvaaxFNy
>>594
複数曲まとめて切り替えは?
603名盤さん:05/02/09 00:02:00 ID:jVcTryDk
>>594
ごめんできました

あんた大好きよ
604名盤さん:05/02/09 03:08:26 ID:wNnSFUPd
すまん、よくわからないので教えてくれ
iTunesでライブラリにある曲がアルファベ順になってるのだが
これをアーティスト順に並べ替えるのはどうしたらいい?
605名盤さん:05/02/09 03:11:14 ID:LdrjX1Aw
エクスプローラと一緒だよ
606名盤さん:05/02/09 03:17:49 ID:6NEA02CJ
項目タイトルのアーチストってところをクリック
607名盤さん:05/02/09 03:39:13 ID:wNnSFUPd
うおっ!なった!サンクス
608名盤さん:05/02/09 05:16:06 ID:NifKoTmj
>>601
それ山形だったっけ?
609名盤さん:05/02/09 13:38:32 ID:iI1erLbf
いくらソフトが使いやすいと評判でも、PCに拒絶反応がある人の目からみれば、恐ろしく難解なのだろう。
そういう人の目からみたら、たとえば
CADソフトとiTunesが同じくらい、理解できないアプリケーションなのだろう。
610名盤さん:05/02/09 14:02:21 ID:WUr0r2Jy
CADソフトでは次元が違いすぎると思うが
611残念 ◆U/2sQSVNgU :05/02/09 19:05:58 ID:iqotGfBd
まあ俺のidみてよ
612名盤さん:05/02/09 19:36:59 ID:iD/nWELY
残念だね
613名盤さん:05/02/09 20:29:20 ID:WSaNJtP+
うん
614名盤さん:05/02/09 20:57:06 ID:GV5H+/9o
惜しい。
615名盤さん:05/02/09 21:43:50 ID:AiG+kzLo
まあ俺のED診てよ
616名盤さん:05/02/09 21:44:56 ID:npxhsVRn
残念だね
617名盤さん:05/02/09 22:00:08 ID:sLC8hKSK
うん
618名盤さん:05/02/09 23:22:52 ID:K3N4wAv+
俺のidはどうだろう
619名盤さん:05/02/09 23:35:21 ID:VbZtuorr
AVだね
620名盤さん:05/02/10 00:18:19 ID:rEUrw37b
うん
621英国紳士 ◆UK/gR/kxGI :05/02/10 12:25:18 ID:QXRz4/zo
とうとうMP3ファイルの容量がエロ動画を
追い越した

これは歴史的な出来事である

622名盤さん:05/02/10 12:38:46 ID:jbI7n8x4
>>621
音楽がエロに勝った瞬間じゃ!
皆の者、勝鬨をあげろ! 丘へ向えー!
623英国紳士 ◆UK/gR/kxGI :05/02/10 12:49:07 ID:QXRz4/zo
しかし重複してる曲多いだろうな
この前かなり消したけどまだいっぱいある
凄く無駄だと思うけど
624名盤さん:05/02/10 13:02:56 ID:JPaxL2xF
>>622千鳥?
625名盤さん:05/02/10 13:04:59 ID:yNNb9CNn
やっぱ丘向かうよな
626名盤さん:05/02/10 13:26:59 ID:XP05mJ8I
というか、そんなにエロ動画あるのかよ
オマエすごいな
627名盤さん:05/02/10 13:32:58 ID:BT3ywJ/p
いまどきのエロ動画所持容量は、30GB以上ということが判明いたしました。
628名盤さん:05/02/10 14:40:35 ID:rEUrw37b
ぼくのHDには60GBのエロ専用領域があります。
現在55GB分のエロ動画がつまってます。
これがイッパイになるとCD-Rに焼きます(書き込みのできるDVDドライブは持ってないので)。
焼いたCD-Rは200枚ぐらいあります。
約4年、ちまちまと無料動画サイトを駆けずり回った成果です。
629名盤さん:05/02/10 15:30:05 ID:+0a1Ha9i
iTunesでCDDBが機能しないんですけどなんででしょうか????
630名盤さん:05/02/10 16:26:36 ID:XP05mJ8I
>>629
・ネットワークにつながっていない
・IEの設定が悪い
・CDDBサーバが死んでいる
・ファイアーウォールソフトが悪さをしてる
631名盤さん:05/02/10 17:10:57 ID:+0a1Ha9i
>>630
レコードナウDXのときは機能するんですけどねぇ、、
632名盤さん:05/02/10 17:12:58 ID:jgzaR9xq
つーか、エロ動画貯めておくなんてそんな貧乏臭いことしねーよ
抜きたいときに落とす。抜いたら削除
633名盤さん:05/02/10 17:21:29 ID:XP05mJ8I
>>631
レコードナウがどうなんて関係ない
iTunesは別のソフトなんだから

別のソフトで動くというなら
>・ネットワークにつながっていない
この可能性が減っただけ
634名盤さん:05/02/10 18:21:48 ID:2lVq4stE
>>631
・CDがハズレ
・iTunesの設定を間違えた
635名盤さん:05/02/10 21:29:17 ID:QJOCP4cY
みなさんはジャケット表示してる?
あと、arttunes使える?
自分はarttunesが使えないんだけど・・・
ジャケット表示させたいなぁと思う。
636名盤さん:05/02/10 23:07:08 ID:A3eIJzky
>>635
>みなさんはジャケット表示してる?
今は表示してない
ファイルサイズがデカくなるから

>あと、arttunes使える?
昔は使ってた
637名盤さん:05/02/11 01:47:51 ID:dBc/YB+m
自慢じゃないがエロファイル23GBある。音楽ファイルは27GBあった。24時間に一回丸々別の
HDDにバックアップするようにしてある。フレキシブルにHDDを稼動させるために
SATA250GBのHDD買ったぞ。エロパワーと音楽の力は偉大なり。
638名盤さん:05/02/11 05:43:25 ID:vGGIUvyA
きもちわるい
639名盤さん:05/02/11 08:07:24 ID:wXBuRGTC
>>630
CDDBサーバーとはなんでしょう???
640名盤さん:05/02/11 10:46:54 ID:p4fuue1O
やっべー、俺なんてエロ動画だけで300Gはあるぞ。
ファイルを消せない自分がもどかしい
641名盤さん:05/02/11 13:48:40 ID:OPwrm0ZF
俺も100GB以上あったけど、このあいだ一気に全部消したよ
消しても意外と後悔は無いもんだよ。
642名盤さん:05/02/11 13:53:37 ID:PUBfrGpK
そうだよエロ動画なんて消しても後悔しないぞ。
どうしてもばれたくないファイルはiPodに格納してるがなw
かみさんの目の前に置いても、ばれない。
643名盤さん:05/02/11 16:35:11 ID:vGGIUvyA
もういいヤメロ
644名盤さん:05/02/11 22:10:29 ID:JBQwyQpR
>>639
文字通りCDDBのサーバでしょ。

ttp://www.gracenote.com/
645英国紳士 ◆UK/gR/kxGI :05/02/11 22:39:54 ID:2tcBrAVk
エロは一度みれば十分だからね
今がんばってエロ消して音楽に置き換えてるよ
646名盤さん:05/02/11 23:20:01 ID:n7C0DxSt
iPodに見せかけるために白いヘッドホンだけ買った
647名盤さん:05/02/11 23:22:13 ID:Iyjq66Ju
ペンキで白く塗ればOKだよ
648名盤さん:05/02/11 23:59:09 ID:PUBfrGpK
iPodに見せかけてなんになる
おれiPodだけど黒のヘッドフォンしてる。
649名盤さん:05/02/12 00:15:58 ID:Al+9lk9x
>>638
エロファイルなら1テラバイトあるけどやろうか?
650名盤さん:05/02/12 01:20:43 ID:8u8RavUy
>>648
普通だよそれ
651名盤さん:05/02/12 01:40:19 ID:6K0oYkgL
MDをiPodに見せかけるために白いヘッドフォン買ってる漢はいないのか?
652名盤さん:05/02/12 04:38:21 ID:0VRsEta2
>>651
英米ではそういう輩が増えているらしい。
653名盤さん:05/02/12 07:10:52 ID:dD3ENi+m
>>652
うそこけ。
欧米ではMDなんてほとんど流行ってない。
654名盤さん:05/02/12 07:16:37 ID:isV4D6rS
MDは日本だけだよ。
日本は糞nyに騙されてる。
655名盤さん:05/02/12 10:49:42 ID:nfjDkOk4
騙されてるわけじゃねえだろ。
海外ではCDウォークマンが主流だったのか?
CD糞高い日本ではMDがあってよかったと思うが。
656名盤さん:05/02/12 11:05:32 ID:QQjNuR40
>>655
音楽好きはMDの存在は知ってるが、
I don't like MD's sounds.とかなんとか
アイリッシュ1人だけだけど
657名盤さん:05/02/12 11:37:29 ID:AEGxp3LU
>>652
逆もあるよ。

隠れiPodユーザー:使っているのを知られたくない人々
ttp://hotwired.goo.ne.jp/news/culture/story/20041014202.html
658名盤さん:05/02/12 14:31:55 ID:pFCsZkOg
>>655
MDなんかあるのがそもそもこの国の間違いだって気が付かないのか?
だからのうのうと高額のCDを販売し続ける日本に疑問を持たないのか?
かわいそうなやつだな。
659名盤さん:05/02/12 14:44:12 ID:W71rd7IQ
>>658
日本以上にCD高い国もあるけどな。
660名盤さん:05/02/12 14:47:52 ID:KBQC3rJS
>>659
どこ?
661名盤さん:05/02/12 15:38:08 ID:W71rd7IQ
NZ
662名盤さん:05/02/12 17:39:05 ID:xCy9qOi2
市場が小さいんだから高くてもしょうがないだろ。
663名盤さん:05/02/12 17:40:19 ID:FT4dh6DK
>>661
NZのサイトでヘイリーのCD買ったら安かったよ。
USドルよりNZドルの方が安くてラッキー…ってそういう話じゃない?
664名盤さん:05/02/12 17:51:19 ID:nfjDkOk4
洋楽はアマゾン
邦楽はレンタル
邦楽インディーズは定価が安いので
別に価格にそんなに不満はないなあ。
そりゃ安ければ安いほうがいいけど。
665英国紳士 ◆UK/gR/kxGI :05/02/12 19:36:47 ID:n3wAIokm
洋楽はBT、MX
邦楽はny
666名盤さん:05/02/12 19:55:41 ID:5/wCF04s
667名盤さん:05/02/12 19:56:12 ID:h4sle02/
通報しました。
職業柄違法行為は絶対できない・・
668名盤さん:05/02/12 19:59:47 ID:KBQC3rJS
洋楽はLimeだな
669名盤さん:05/02/12 22:54:35 ID:5llZ4nK+
『iPod』を「自粛」できないマイクロソフト社員たち
http://hotwired.goo.ne.jp/news/culture/story/20050204201.html

Windows版あるんだから自粛しなくても。。
670名盤さん:05/02/12 23:23:19 ID:fgLAfOGT
miniが新しくなるらしいね
色次第では欲しいかも…
671名盤さん:05/02/12 23:33:52 ID:eDjq45hd
[sage]
↑詳しく
672名盤さん:05/02/13 00:41:07 ID:X1hXB/oN
>670
ここで読んだ。
★【iPod mini Part 13】★〜そろそろ一年〜
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1106566760/131-
673名盤さん:05/02/13 00:49:28 ID:NTwJ9lRF
shuffle出たばかりだし、まだ先じゃないの?
674名盤さん:05/02/13 00:53:41 ID:xwyUdzNM
3月末だとかなんとか
675名盤さん:05/02/13 01:01:00 ID:NtO++dgc
アイゴ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
676名盤さん:05/02/13 21:43:04 ID:PLOx6kPb
エマタソをいぢめるなーーー(・A・)アヒャ!!
677名盤さん:05/02/13 21:43:46 ID:PLOx6kPb
>>676
うほ、久しぶりに誤爆した。スマソ
678名盤さん:05/02/13 21:51:37 ID:bS4Y94DC
ワラス
679名盤さん:05/02/14 10:58:24 ID:hQ/LDH3a
ipodケースって何使ってる?
正直あんなプラケースに3000円とかバカバカしくて出したくないけど
ケースいれとかないと、外で使っている時になんか衝撃受けたりして
飛んだらどうしようかなって思うと怖いし・・・・。悩むんだよね。
ダイソー辺りで安くで作って欲しいんだけどな。
680名盤さん:05/02/14 12:03:52 ID:ldFkqhV+
02年製の2Gをずっと裸で使ってます。
681名盤さん:05/02/14 14:15:27 ID:NZcezjdL
液晶に保護シートはるだけで十分
682名盤さん:05/02/14 21:21:28 ID:yzQRcIhf
>>679
8500円する革製を買ったけど、結局裸で使ってる。
でもイヤホンケーブルしか掴む所がないから、
訴人のイヤホン買ったときについてた
ポーチに1/3頭を出した状態で持ち運んでいる。
683名盤さん:05/02/14 21:27:55 ID:BStHvY/Z
最近、付属のイヤホン壊れちゃったんでなんか買おうかと思ってるんだけど
お薦めとかありませんか?

ヘッドフォンがいいんだろうけど、いつでもどこでも持ち運ぶアイポには
自分のライフスタイルにはきついものがある・・・
できれば,コンパクトなものかイヤホンがいいんですけど・・・

よろしくお願いします。
684名盤さん:05/02/14 21:37:20 ID:mO1l/55d
>>683
ER4S.安くなったからお買い得
ただとてつもなく格好わるい
それがどうしてもイヤならER6i

耳栓タイプがだめならA8
685名盤さん:05/02/14 21:41:01 ID:ZfkC3ijG
>>683
SBC-HE580
今一番コストパフォーマンスの高いイヤホン
686名盤さん:05/02/14 21:51:50 ID:BCC7D/oZ
>>683
インナーイヤーホン
安い割りに音いいよ
付属から変更なら感動するよ
おすすめはおれの使ってるソニーの4千円くらいの!(他ので聞いたことないですが…)
687名盤さん:05/02/14 22:31:46 ID:ZfkC3ijG
>>686
MDR-EX51やMDR-EX71
あたり?
マジで言ってる?それとも釣り?

典型的なシャリシャリイヤホンだが
試しに使ってみたことあるが、シャリシャリしすぎて頭痛がしてきたよ
688名盤さん:05/02/14 22:42:48 ID:vQcTYVoR
      ∩___∩             
      | ノ      ヽ  シャリシャリ
     /  ●   ● |    
. ((  |    ( _●_)  ミ ・
    彡、   |∪}=) ,ノ ∴
     /    ヽ/^ヽ ヽ  。
     |      ヽ \ |
     |      ヽ__ノ
689名盤さん:05/02/14 22:46:37 ID:BCC7D/oZ
>>687
調べたらMDR-EX71ていうのだった
まじなので釣りとか言わないで下さい・・
たしかにドンシャリだけど物足りないからもっとドンシャリに
なるようなイコライザーしてるよ
これ音悪かったのか…それともおれの耳が…
690名盤さん:05/02/14 22:55:18 ID:gahGOpxl
>>689
元々いいイヤフォン自体を使ったことないなら、しょうがないんじゃない。
ipod付属のヤツよりは多分音はいいわけだし。
イヤフォンとかAV機器とかって、高いのを使ってみた時初めて、
「あーなんだアレってそんなに音よくなかったんだ」
って解るってもんなんだと思うし。
691名盤さん:05/02/14 22:56:13 ID:0AIb0LGg
>>689
心配すんな、俺もソレ使ってる
692名盤さん:05/02/14 22:59:11 ID:BCC7D/oZ
693名盤さん:05/02/14 23:05:18 ID:ZXcVRmFt
>>692
それは?
価格.comで人気だからいい商品とでも言いたいのか?
意味わからん。
694名盤さん:05/02/14 23:14:31 ID:mO1l/55d
>>692
どこを読んでほしくてリンク貼ったんだ?

確かに音質の比較ではそこに並んでるもののうちではEX71が一番悪いな
というよりSonyのものは音質の評価は総じて低い.
DS4000なんてちょっと安いパナソニックのやつだけでなく、価格が半分以下の
E2cより評価低いじゃん.
695名盤さん:05/02/14 23:21:49 ID:BCC7D/oZ
>>692はなかったことにします
696名盤さん:05/02/14 23:23:52 ID:bSBw5iBV
>>695
warota

音質なんて好みなんだから好きなもの使えばいい
697687:05/02/14 23:31:15 ID:FubI173g
>>692
スマン
マジで意味が分からん
音質が悪いってことを主張してると受け取っていいのかな?
698名盤さん:05/02/14 23:34:59 ID:ZXcVRmFt
>>697
そっとしといてやれ。
699名盤さん:05/02/14 23:41:55 ID:bMaHPDZC
これだけは言える。
EX71だけはやめておいた方が良い。
金をドブに捨てるようなもの。
別にアンチSONYとかではない。

俺はSONYのMDR−CD900STを使ってるが、
これはお勧めできる。
ヘッドホンだが、割合軽くて薄いので重宝するよ。
外に持っていくのは辛いが。
700名盤さん:05/02/15 02:05:46 ID:DC+G/vMd
パナソニックの密閉式はどう?
昨日かったばかりだ。
ソニーとパイオニアのと悩んだんだが
ソニーのにはしなくてよかったみたいだな。
701名盤さん:05/02/15 03:30:48 ID:segLPlZ4
>>700
イイと思う
パイオニアの密閉使ってたけどパナルに変えて
ビックリするほど音の聞こえ方変わったよ
(パナルは始めに丸1日エージングするといいらしい)
702名盤さん:05/02/15 03:55:16 ID:lXKk5uN7
エージングって何?
703名盤さん:05/02/15 04:10:32 ID:9HPZmTyF
カナルタイプにしてはEXの装着感は良い方で好きなんだけどな
ガワだけEX使うのはアリだと思うよ、プラグ改造みたいに
704名盤さん:05/02/15 07:40:35 ID:K/Il+CNA
>>702
自動車の慣らし運転みたいなもん。
705名盤さん:05/02/15 09:28:38 ID:cnkr3tQi
EX71は確かにドンシャリ
あれがいいと思う奴がいるとは俺にとってみれば正直驚き
706名盤さん:05/02/15 11:05:58 ID:sMCbPyEp
>>683

ゼンハイザーのMX500かAKGのK14P。
707名盤さん:05/02/15 11:23:48 ID:py0QCTzf
こち亀はもう何度もiPodをネタにしたんだろうな。
あのマンガ読んでいないけど内容の想像つく。
708名盤さん:05/02/15 17:58:14 ID:6Sz1LeEM
[sage]
iPodはネタになってないと思う。
709名盤さん:05/02/15 20:00:39 ID:egPjLic3
こち亀は、秋本治に改名前までが一番面白かった。
710名盤さん:05/02/15 20:06:37 ID:TLQQfGq0
山止たつひこのこち亀持ってる。2巻だ。昔名前が違うのがなんでだろうと思ってたな
711名盤さん:05/02/15 21:09:02 ID:rN7FmJET
こち亀は30巻〜50巻頃までが最高だろう
712名盤さん:05/02/15 21:40:03 ID:JfUlFxpR
こち亀は80巻辺りまでだな
713名盤さん:05/02/15 22:26:34 ID:o73OZ67E
予約したシャッホーがまだこねぇ〜〜〜
714名盤さん:05/02/15 23:30:00 ID:rN7FmJET
Microsoft 『ウィンドウズメディアプレーヤー』がAAC形式にも対応
http://hotwired.goo.ne.jp/news/business/story/20050215105.html
715名盤さん:05/02/16 13:13:55 ID:KWlujT0t
WMP10だけかな
WinXP嫌いなんだよなあ。
716名盤さん:05/02/16 14:54:29 ID:TBJQJidH
前にイヤフォンについて質問したものです。
ここですすめられたER-6iを買おうと思ったのですが
低音域が物足りないと言うレポを読んでしまいました。
持ってる方、どう思いますか?
私が聴く音楽は重低音イノチなものが多いんで。。。

それからすごく初歩的な質問で申し訳ないのですが、
これらのイヤフォンってi-podだけでなく
CD・MDウォークマンでも使えるんですよね?
717名盤さん:05/02/16 15:01:24 ID:NTl4BQ0f
>>716
AV機器板いって自分が求める性能書いてアドバイス求めてこい
718名盤さん:05/02/16 19:15:46 ID:i4ESMxuq
銀座アップルストアに行って、ひととおりのヘッドフォンを試せるから試してこい。
719名盤さん:05/02/16 19:42:25 ID:I5FrqQDM
>>716
重低音命なら、plugだ
720名盤さん:05/02/16 19:45:02 ID:I5FrqQDM
【改造】Koss The Plug Part5【最強】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1099788762/

続きは↑で。
721名盤さん:05/02/16 21:10:37 ID:XEdk5EmY
The Plug(改)はイコライザ使えばバランス良いよ。
Rock/PopsはBass Reducer。Hiphop/R&BはTreble Booster。
逆の言い方すればイコライザ使わないとバランス悪い。
722名盤さん:05/02/16 21:41:20 ID:i4ESMxuq
Apple Store Shibuya,オープン
http://www.apple.com/jp/retail/employment/index.html
723名盤さん:05/02/17 14:48:11 ID:MyOSfKFL
Apple、来週にも新しい「iPod mini」を発表?

AppleInsiderでは、情報筋によると、Apple Store, Nagoya Sakaeの
iPod miniモニター抽選会が2月20日に終わることから、
早ければ来週にも第2世代の「iPod mini」を発表するかもしれないと伝えています。
724名盤さん:05/02/17 15:13:48 ID:XTJnXnc7
Apple、近いうちに「iPod mini」を発表?

AppleInsiderが、イギリスやフランスのAppleのオンラインストアで、
これまでは即日出荷であった「iPod mini」の出荷予定日が8日に延長されていると伝えています。
新しい「PowerBook G4」が発表される数日前にも、出荷予定日が8日に延長されていたとのことです。
725名盤さん:05/02/17 23:06:31 ID:r4W6VtjQ
新しいipodのcmの曲歌っている人誰だっけ?
多分UKロックだと思うけど、アーティスト名が思い出せない。
726名盤さん:05/02/17 23:08:50 ID:r4W6VtjQ
すまん、caesarsだね。
思い出した。
すれ汚しすまん。
727名盤さん:05/02/17 23:35:07 ID:DAc6Rq0y
CaesarsのJerk It Out、カッコいいよね。
これが決まった時は舞い上がった。
728名盤さん:05/02/17 23:41:33 ID:d29Sssog
スエーデンだし
729名盤さん:05/02/18 05:02:41 ID:Z1Xsk7mQ
洋楽板が情けないな
730名盤さん:05/02/18 23:44:46 ID:2KrqLPi3
俺のiPodは全曲シャッフルでも俺の好きな曲しか流れないぜ
731名盤さん:05/02/19 06:36:01 ID:ZUoJn828
さすが洋楽板だな
732名盤さん:05/02/19 20:55:58 ID:S7mxOyA8
mini の液晶がカラーになるらしいぜ
733名盤さん:05/02/19 21:14:44 ID:9VYnS/Yq
カラーより容量と再生時間が気になる。
734名盤さん:05/02/20 03:12:39 ID:JOwjiULp
Bluetooth iPod?
macosXrumorsでは、Mac4Ever.comによると、Motorolaの車製品担当マネージャであるBogdan Nedelcou氏が、
次期「iPod」にBluetoothワイヤレス機能が搭載されることを明らかにしていると伝えています。
http://www.applelinkage.com/

つまりあれだ、ヘッドフォンが無線になったり曲の(少ない数の)転送が無線になるわけだな。
MacはiSyncに対応とか、ケータイとも何かの連動がなされるようになるのかもしれないね。
735名盤さん:05/02/20 03:57:22 ID:ez/Jn67t
そいつは凄いな、便利なのかもしれん
ただ、本音は他の部分でなんとかして欲しいな
736名盤さん:05/02/20 12:05:07 ID:D0Jed8wd
正直、ヘッドホンが無線になっても意味ない

別のところに金かけろ
737名盤さん:05/02/20 15:21:10 ID:JOwjiULp
誰もまだヘッドフォンが無線になるとは言ってないがなw
738名盤さん:05/02/20 15:25:37 ID:OwcCJ/N/
昨日、銀座ストア行ったけど
すごい混んでて、みんなシャッフル買いまくり
レジ待ち行列してた。
あそこやたら異人さんが多いよな。
739名盤さん:05/02/20 20:15:42 ID:wK8Ft203
ドラえもんとのコラボの買ってくれ
740名盤さん:05/02/20 21:09:39 ID:P0RINkVQ
他人のiPodの曲がストリーミングできるようになるといいな。
無線で。
741名盤さん:05/02/20 21:20:35 ID:JOwjiULp
>>740
それは大いにあり得るよ。iTunesでも標準でついてる機能だし。
Bluetooth自体の転送レートが1Mから3Mなんだよね。
128kで圧縮されたAACを聴くには十分。
742名盤さん:05/02/20 21:32:28 ID:MxDAI64/
著作権が
743名盤さん:05/02/20 21:46:08 ID:HdEVrRlH
ストリーミングだから問題なし。
744名盤さん:05/02/21 00:15:28 ID:BjO05/a6
Bluetooth経由でiPodのHDDエリアのデータを無線でやりとりできるようになって欲しい
745名盤さん:05/02/21 02:00:14 ID:6vickSgz
>743
いや、あるでしょ
746名盤さん:05/02/21 02:08:32 ID:28kmGvos
Fight !!
747名盤さん:05/02/21 02:43:52 ID:BjO05/a6
俺はストリーミング問題ないと思う派だな。
誰かのiPodが無ければストリーミングできない。

Bluetoothを実際に使ったことが無い人が多いと思うんでアレだけど、
機器を認証させるためにはお互いの機器での「同意」が必要。
748名盤さん:05/02/21 13:30:47 ID:gLZawoIn
俺のシャッホーいつくるんじゃ!!!遅せぇーー!!!!
749名盤さん:05/02/21 18:24:57 ID:u8OhjtZH
つまり電車で隣にいる人の曲が聴けるということ?
750名盤さん:05/02/21 20:39:18 ID:ondEFjOX
隣の人からリモコン操作されたりしたら困るな
751名盤さん:05/02/21 21:03:13 ID:1kKaauGW
イポ著作権侵害しすぎ。
業界自体がなりたたなくなる。
752名盤さん:05/02/21 21:23:19 ID:w1H4Fso7
は?
753名盤さん:05/02/21 21:50:26 ID:BQXW/SkQ
>>751
どこの方ですか?
754名盤さん:05/02/21 22:01:32 ID:1kKaauGW
今はハワイに住んでいます。
755名盤さん:05/02/21 23:11:53 ID:tdAzkXuQ
>>751
何が成り立たないのか早く説明しろ。
756名盤さん:05/02/21 23:21:55 ID:BjO05/a6
おまいらGKは相手にすんな


>>749
だからBluetoothは、接続要求が解除されない限りは操作できない。
だから2台のiPodがあって、それをストリーミングさせようとするならば
相手のiPodの使用者が許可を出して初めて接続される仕組み、
それがBluetooth(そうじゃないのもあるけど、大体そう)。
757名盤さん:05/02/21 23:29:33 ID:BjO05/a6
さらに付け加えると、例えば2人のカップルが電車に乗ってるとして、
お互いiPodを持ってるけど、1台のiPodに入ってる曲を同時に聴きたい場合は
今までは二股ジャックが必要だったけど、Bluetoothで聴けば2台のiPodで同時再生可能、
もし気が利いた機能があるなら、無線でヘッドフォンが数本同時に繋がったりするのかもな。

ま、まだiPod Bluetoothは発表されてるわけではないがw
もし発表されたら、俺は始めてiPodを「便利だ!」と言う。
758名盤さん:05/02/21 23:32:00 ID:OfkikeHN
そんなことしたらますますバッテリーが終わるだろ
ただでさえ弱点なのに。
759名盤さん:05/02/21 23:37:55 ID:tdAzkXuQ
>>758
常時無線通信するわけでもなかろうに。
760名盤さん:05/02/21 23:50:32 ID:KKKclePl
ますます音楽が使い捨てされますね
761名盤さん:05/02/22 00:01:10 ID:NDGeCZMs
使われはしても捨てられはしない
762名盤さん:05/02/22 00:10:25 ID:XhwJHPq3
>>760
そんなあなたはレンタル派でしょ?
763名盤さん:05/02/22 00:21:14 ID:ym/1xGWm
>>760
年に5枚以下しかアルバム買わないヒト
764名盤さん:05/02/22 00:27:36 ID:qiH1vN/X
>>757
そんな機能イラネ。
765名盤さん:05/02/22 11:31:43 ID:XhwJHPq3
Apple、水曜日に新しい「iPod mini」と「iPod photo」を発表
MacShrineでは、Apple Computer, Inc.が水曜日に、「iPod photo」の30GBモデル(349ドル)と60GBモデル(449ドル)、
カラー液晶ディスプレイと6GBのハードドライブを搭載した「iPod mini」(249ドル)を発表するようだと伝えています。
「iPod mini」の4GBモデルはラインアップに残り、199ドルに値下げされるようです。

Apple、「iPod photo」の出荷予定日を延長
AppleInsiderでは、Apple Computer, Inc.が、オンラインストアの「iPod photo」の出荷予定日を、
即日出荷から2-4日に変更していると伝えています。間もなく、カラー液晶ディスプレイを搭載した「iPod mini」が発表され、
また、「iPod photo」の40GBモデルを399ドルに、60GBモデルを499ドルに値下げされ、「iPod 40GBモデル」は販売終了となり、
さらに、「iMac G5」のアップデートもあるかもしれないとのことです。
766名盤さん:05/02/22 11:44:26 ID:62OydC2W
マジマジマジーロ?
767名盤さん:05/02/22 14:54:16 ID:gvMquiwN
iPod photoに移行させたがってんのかね
768名盤さん:05/02/22 15:44:55 ID:PPre+vC8
カラーになるのは当然の流れでしょ。
もうすぐ液晶がすごくきれいになって
動画も見れて
ゲームもできるようになってPSPと差がなくなるな。
769名盤さん:05/02/22 15:48:58 ID:bh6Av6x3
動画再生もカラー化も必要ないな
770名盤さん:05/02/22 15:50:15 ID:PPre+vC8
769みたいなこと
携帯がカラーになるときにも
言ってる人いたなw
771名盤さん:05/02/22 16:28:08 ID:6ov8C0pZ
iPodは純粋にミュージックプレーヤーの機能のみ、もしくは現在の重さ大きさより大きくならない程度の
機能だけでいい。

Appleはそんな貧乏臭いことしない企業だから大丈夫だとは思うけど
772名盤さん:05/02/22 16:46:34 ID:j6vTRCQW
そんな変な機能のブルーツースは著作権違反だろw
個人のために与えられた音楽を他人に共有することになるんだから。
MDみたいに著作権料払えばいいんじゃないか。


>>766
そいつはマルチの毎週ホラ吹き野郎だから
きにせんでええよ。毎週「新製品出るから」っていってるやつw
773名盤さん:05/02/22 16:52:37 ID:nmQKzCX+
再生時間20時間のモノクロモニタと再生時間12時間のカラーモニタだったら、
俺は前者の方が欲しいな。
774名盤さん:05/02/22 18:01:34 ID:XhwJHPq3
Apple、水曜日に「iPod mini」と「iPod」をアップデート
Think Secretでは、先週、Apple Computer, Inc.が23日に、カラーディスプレイと6GBのハードドライブを搭載した
「iPod mini」をリリースするようだと伝えていましたが、情報筋によると、新しい「iPod mini」は6色のカラーバリエーションで、
価格は199ドルとなるようだと伝えています。この199ドルの「iPod mini」は、以前伝えていた249ドルの6GBモデルではなく、
4GBモデルのことのようです。また、349ドルと449ドルの「iPod」も発表されるようですが、
これが第5世代の「iPod」か、現行モデルの価格を改定したものかは不明とのことです。
775名盤さん:05/02/22 20:26:00 ID:xotkhC3o
>>772
JASRACかSONYか知らんけど乙彼
776名盤さん:05/02/22 20:38:32 ID:c4fmNYmR
まだGKっていたのな。
777名盤さん:05/02/22 21:47:29 ID:j6vTRCQW
>>774
うざいよマルチGK乙

>>775
ny厨乙
778名盤さん:05/02/22 22:05:04 ID:tA5uYLJw
>>774
あちらで水曜ってことはあと24時間プラス数時間くらいで発表ってことか。
俺はiPod photoの60GB購入予定だから、miniは買わないだろうけど新色って
のは気になるな。
779名盤さん:05/02/23 04:33:30 ID:Xopt/69I
780名盤さん:05/02/23 18:38:44 ID:zS2tCf3x
Apple、23日に「iPod」製品ラインをアップデート
AppleInsiderでは、複数の情報筋によると、Apple Computer, Inc.が23日に「iPod」製品ラインをアップデートするようだと伝えています。
「iPod 40GBモデル」は販売終了となり、Blluetoothに対応した新しい「iPod photo」の30GBモデルを349ドルで、
60GBモデルを449ドルで販売されるようで、「iPod 20GBモデル」は、在庫がなくなるまで299ドルで販売が継続されるとのことです。
「iPod mini」は6GBドライブとカラーディスプレイを搭載したモデルが249ドルで、
現行の4GBモデルは在庫がなくなるまで199ドルで販売が継続されるとのことです。
「iPod U2 Special Edition」については不明とのことです。発表は午後10時30分頃(日本時間)に行われるようです。

もうすぐか?
781名盤さん:05/02/23 21:44:44 ID:zS2tCf3x
Storeがsoonになったんで、あと1時間以内で新ライン発表ですね
782名盤さん:05/02/23 22:50:36 ID:E2kSqqLy
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
783名盤さん:05/02/23 23:15:18 ID:yzOlVuOI
40Gなくなっちゃったね。
容量の大きいのが欲しい人は、photoを買えって事か。
784名盤さん:05/02/23 23:43:36 ID:zS2tCf3x
実際、photoのほうが楽しいよ。
でも付属品がかなり減っちゃったね。
785名盤さん:05/02/24 00:03:18 ID:NTUdpjHW
photo60G安くなったね
ほっすぃ
786名盤さん:05/02/24 00:28:01 ID:66cMGUOy
Creative Zen Micro 5GB
http://jp.creative.com/products/product.asp?category=213&subcategory=214&product=10795

ipod miniもこれくらいのサイズで出ないかねえ
やっぱポータブル機器は小さいほどいいし
iPod shuffleが売れてる理由もそれが大きいだろうし
787名盤さん:05/02/24 01:05:36 ID:XJofgPZ2
>>786
そんなにかわらないのでは?
ipod miniの方が軽いし
788名盤さん:05/02/24 01:35:21 ID:DKvoVzIr
ipodの裏は新潟で作られています
789名盤さん:05/02/24 04:13:56 ID:cskd3F/j
某板より。みんな日本製なのね。

62 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: 投稿日: 05/02/24 03:53:03 ID: NfDNIVtc
>>58 iPodは主要部品日本製だしな。
バッテリー(Sony, 三洋電機)にHDD(東芝、日立)、
ボディ(東陽理化学研究所)、イヤホン(フォスター電機)も。
790名盤さん:05/02/24 11:17:31 ID:SM2GWxtG
アッセンブルドインチャイナで対米貿易黒字回避ウマー。
791名盤さん:05/02/24 13:55:08 ID:1TAjWvPP
iPodひとつとっても日本企業に利益をもたらしてんのに
ミュージックストアを始めさせない日本の団体にはもう何も言えないね。アジアの連中ってそんな奴ばっかなんだな。
792名盤さん:05/02/24 16:38:22 ID:aXTyLc9h
ドラえもんとコラボのは結構人気だな。定価越えしてる
793名盤さん:05/02/24 21:06:57 ID:ajvwWxTr
まぁあなたたちにはドラちゃんのキュートなんて
クソわかんねぇと思うけどよーケッw
794名盤さん:05/02/25 18:34:51 ID:NTN0cLus
ドラちゃんのキュートが分かる君たち、キティちゃんはどうだい?
http://i-kitty.jp/index_pc.html
795便所海藻2号 ◆BKgJRg0ON2 :05/02/26 01:22:33 ID:Mf4Pu2dP
 わたくしも、iPodユーザーになりました。
よろしく(〜@〜)ノ 
796名盤さん:05/02/26 01:45:02 ID:MI3T7Kpr
>>794
ドラえもんの方がクールだな。
797名盤さん:05/02/26 02:11:26 ID:IKO8zJp1
>>795
何買ったの?
798名盤さん:05/02/26 20:39:35 ID:hnOySfJN
CaesarsのJerk It Out
CD売ってるのはいいが、
なんでCCCDやねん。
おまえがBGMに使われてるのはiPodのCMだっちゅうねん。
落とせんですがな。
799名盤さん:05/02/26 21:52:40 ID:pewVu5/k
そういやスレリオグラム(iPodのCM曲)もCCCDだっていう話もあったな。
どこの会社とか、ここでは言わないけど
氏   ね   ば   い   い   の   に
800名盤さん:05/02/26 22:09:02 ID:O2qzkrn5
ケミカル兄弟とか、日本やEUはCCCDなのに
USだけ通常版ってのは、
要はアメ公に文句付けられるのが怖いだけ?
腰抜けじゃん。
801名盤さん:05/02/26 22:12:49 ID:oJ7Fw1mA
>>800
逆に狡猾とも言える
802名盤さん:05/02/26 22:38:45 ID:O2qzkrn5
うむ、なるほど。
803名盤さん:05/02/26 22:40:10 ID:5K/2IIde
iPod20Gの薄さが魅力的なので、無印がマイナーチェンジするまで待とうかな

バッテリー強化とカラー化してくれ
804名盤さん:05/02/26 23:14:25 ID:mgbwFGnb
思い切ってCMでは「なお、この曲を録音する事は禁止されています」
位の事やって欲しい。滑稽で笑えるんだけどな。
805名盤さん:05/02/26 23:22:18 ID:pewVu5/k
まずはレコード会社が録音することを止めるべきだよな
806名盤さん:05/02/27 03:00:31 ID:loIxa9G7
デルの30Gってどうなんだろうな。iPod20Gと価格帯が同じだから、ちょっと興味あるよ
807名盤さん:05/02/27 17:08:00 ID:NEa8R5xY
>800
法律上販売できない。
808名盤さん:05/02/27 20:30:54 ID:LB/Usctl
ナポレオンの辞書から録音という単語を削除すればいい。
809名盤さん:05/02/27 21:54:57 ID:UE7Hovv9
最期は島流しだけど、それでも消します?
810名盤さん:05/02/27 22:06:45 ID:kxs51F5t
>>806
デルCEO「iPodは単なる流行りモノで一発屋で終わる」
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1106146281/

ジョブスに喧嘩うってます
811名盤さん:05/02/28 15:27:46 ID:/0bd5DRf
喧嘩を売られ続けて50歳を迎えたジョブスには何のダメージもないけどな。
812名盤さん:05/03/01 17:03:30 ID:c3GuPTpB
>>810
信者としては、はらわた煮えくり返ってるんでしょうけどすれ違い。
813信者:05/03/01 19:53:11 ID:XGFvD7SU
ハゲもいろんなとこに喧嘩売ってるしな。
aikoだな。
814名盤さん:05/03/01 19:55:59 ID:Dp1u+wI+
iPodで特定の曲の低音が割れるのは
ヘッドホンアンプがしょぼいからだと思うんだが、
↓これはどうなんだろうか?
ttp://www.heavymoon.co.jp/computer/sendstation/pocketdockaudio/
色々探したけど他にドック端子から音を取るタイプのアンプは見つからなかった。
アンプ関連のアクセサリ充実しないかな?
というかアップルが改善してくれれば文句無いけれど。
815名盤さん:05/03/01 20:07:18 ID:3Ik6JNmI
>>814
それは単なるLineOut + FireWireなんで、用途が違うんじゃないの?
すなわちそれを購入して別途、ポータブルヘッドフォンアンプを購入して、併用するということでしょう?

理想的だが現実的ではないよね。
816名盤さん:05/03/03 00:29:17 ID:5z3PuhKu
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20080936,00.htm

iPod miniって値下げしてたのか。
iPodshuffleのコストパフォーマンスがいいからあまり安く感じないな。
817名盤さん:05/03/03 00:58:00 ID:DGa1fR4s
シャッフルのコストパフォーマンスがイイとは到底思えない。
2万円オーバーでも液晶が付いてるほうがマシ。
818名盤さん:05/03/03 01:03:08 ID:5z3PuhKu
iPodshuffleは他のシリコンオーディオに比べるとかなり安いのでお得だよ。確かに液晶は欲しいけど
HDDタイプはやっぱりかさばるので最近はあまり興味なくなった。
最大でもmini以下のサイズじゃないと食指が動かない。
819名盤さん:05/03/03 01:13:33 ID:xtCDQXo/
必ず液晶って言うひとがいるな
820名盤さん:05/03/03 03:01:18 ID:DGa1fR4s
まあなあ。
個人的に液晶付きじゃないと嫌だけど、ノートなんで
iPodのDockが邪魔なんだよね。シャッフルだったら刺すだけでOKで
手軽に使えるから、それはいいと思う。
それでもシャッフル好きになれんなあ。
821名盤さん:05/03/03 03:06:25 ID:ZEGBXwTn
そりゃあそうでしょ
822名盤さん:05/03/03 10:15:51 ID:713Y/177
HDD→shuffleに乗り換えたけど、今のところ満足だな
俺の使い方はshuffleにマッチしてたが
合わない人は別のを使えばいいだけだと思うが
シリコンのMP3プレーヤーなんて他にいくらでもある
823名盤さん:05/03/03 16:24:13 ID:MQ4z92q9
昨日photo30Gを買ったのでage
824名盤さん:05/03/03 22:18:00 ID:OKuE17xA
>>822
シリコン1台とHDDタイプ1台あればいいか。
通勤だとHDDタイプ邪魔くさいんだよね。
825名盤さん:05/03/03 23:23:57 ID:0t77/JDi
シャッフルってデザインがかわいくないよね
826名盤さん:05/03/04 00:11:37 ID:cRjbcuQc
まあチューインガムのサイズにデザインも糞もないわけだが
827名盤さん:05/03/04 00:31:48 ID:WZqyx5SZ
肛門にも挿せます
828名盤さん:05/03/04 00:37:45 ID:cRjbcuQc
>>827
「冒険のある人生を。」
829名盤さん:05/03/04 02:14:47 ID:LFIoFdMW
今iPodのCMでながれている曲はなんという曲なのでしょうか
最後に「チェケラー」 という歌詞があったとおもいます
830名盤さん:05/03/04 02:21:58 ID:xG8I4p6T
I-POD単体でプレイリスト内のシャッフル再生ってやっぱりできない?
831名盤さん:05/03/04 02:25:04 ID:UvdsrDH6
できるよ
832名盤さん:05/03/04 02:35:06 ID:KsWC1X7T
古いiPodでもメニューTOPから
「曲シャッフル」できるようになったのが嬉しい。
833830:05/03/04 02:42:35 ID:xG8I4p6T
どうすればいいのか御指南くださいm(_ _)m
834名盤さん:05/03/04 03:07:25 ID:cRjbcuQc
>>832
へえ、3Gから4Gに移ったとき、3Gでサポートされなくて不満続出だったのが
サポートされたんだ。
Appleも変わってきたねえ。
835名盤さん:05/03/04 03:26:38 ID:KsWC1X7T
俺のは2Gすよ。
836名盤さん:05/03/04 09:15:37 ID:vlJHahjL
>>833
シャッフル設定にして、プレイリストを再生するだけ
837名盤さん:05/03/04 10:57:05 ID:yDKeq7K/
838名盤さん:05/03/04 11:35:51 ID:Dehlclaj
>>835

オレのも2Gだけど。

新しいiPodソフトウェアダウンロードすればメニュー内
トップから出来るようになるよ。
839名盤さん:05/03/04 12:18:07 ID:KsWC1X7T
BPM読んでるわけでもないのに
シャッホーで小一時間スローな曲ばかり連続してかかった。
きっと雪のせい。
840名盤さん:05/03/04 12:20:07 ID:cRjbcuQc
雪、分かるんだ・・・シャッホー・・・
841名盤さん:05/03/04 12:44:00 ID:DmzExAb3
俺のイポドンはシャッホーにすると何故かニューオーダーばっかり再生する。
842名盤さん:05/03/04 14:11:44 ID:37pV1tpF
イポドンにも好みはあるのだ
843名盤さん:05/03/04 19:16:54 ID:cRjbcuQc
俺のiPodはマニックスばっかりだ。
844名盤さん:05/03/04 21:00:11 ID:Ujo0oagl
>>841
俺のipodもNew Order多い。あとPrinceも。
嫌いなので、アーティストにNew OrderとPrinceを
含まないプレイリストを作って対応した。
845名盤さん:05/03/04 21:48:35 ID:IdWU1/97
パソコンが、i-Podを全然読み込んでくれません。
俺だけですか?そうですか‥。
846名盤さん:05/03/04 22:44:12 ID:1VYYbNxb
iPodで録音機能付きのポータブルMDみたいに近くの音を録音できるタイプなんかないですよね?
847名盤さん:05/03/04 22:47:12 ID:7ahRNz83
いたい奴きたな…
848名盤さん:05/03/04 23:20:00 ID:pWyn3rXM
>>846
アップルストアをよーく見てください
849名盤さん:05/03/04 23:36:13 ID:kGi5fwH+
ipod壊れた!
アップルに修理に出すといくらとられるんだろ。
まだ数ヶ月なのに…。
850名盤さん:05/03/04 23:39:10 ID:+bDXBny1
>>845
iPodをリセット
851名盤さん:05/03/04 23:40:39 ID:cRjbcuQc
>>849
再起動しる
MENU+真ん中のボタン長尾氏

じゃなけりゃiPodだけ初期化。すぐ直りウ×△?!
852名盤さん:05/03/05 00:15:22 ID:qe9vbBOt
shuffle2GBタイプまだー?

miniが安くなるよりそっちの方がウレシイ
853名盤さん:05/03/05 02:20:51 ID:kuOHvuO5
>>846
こんなのどうよ。試してみたいんだが。
Belkin社のもの、割と評判いいみたいよ

ttp://catalog.belkin.com/IWCatProductPage.process?Merchant_Id=&Product_Id=178357
854名盤さん:05/03/05 02:23:50 ID:aPUIzMJR
壊れたからアップルストア行ったら
交換してもらえた。凄く得した気分。
バッテリーのもちが全然違うな、新品は。

855名盤さん:05/03/05 05:55:54 ID:EZxX5eii
IDがアプル
856名盤さん:05/03/05 11:15:20 ID:4qH1WepM
i-Podリセットしてもダメだったよ‥。
(´・ω・`)

こやれたか‥。リアル工房の俺が、必死こいてバイトして買ったのに‥。
やっぱり、工房の分際でi-Podは早かったのか‥。
857名盤さん:05/03/05 12:13:17 ID:uP3P2o5f
ソフトウェアインストールしなおした?
それでもだめだったら、買って一年以内なら保証で交換してくれるべ。
858名盤さん:05/03/05 12:15:06 ID:ToeqbbCK
>>856
さっさと修理にだすべし!
直ったらガンガン使え!
うおぉぉぉ!!!
859名盤さん:05/03/05 12:54:07 ID:FWxuq9k2
>>844
嫌いなのになんで入れてるの?

860名盤さん:05/03/05 15:59:29 ID:7Aa9bj+a
ipodとk26pの組み合わせで使ってる人います?
低音どんな感じが感想聞かせてください。
861名盤さん:05/03/05 16:01:14 ID:UUwLtISI
>>859
New OrderとPrinceのCDは2つともベストアルバム。
有名だからさぞいい曲多いんだろうと思って買ったら、好みじゃなかった。
iPodに入れなきゃいいとか言うなよ?俺は全曲入れる派なんで。
862名盤さん:05/03/05 16:02:01 ID:wo4t8AT3
>>861
テラワロス
863名盤さん:05/03/05 16:57:42 ID:UUwLtISI
しかもPrinceのベストは3枚組みで無駄に曲が多いから、
しょっちゅうかかりやがる。
864名盤さん:05/03/05 17:21:00 ID:N2lpXvus
>>863
やっぱ消した方がいいってそれw
865名盤さん:05/03/05 17:34:27 ID:UUwLtISI
>>864
でもPrinceって評判いいんでしょ?
いつか理解できるときが来るかもしれない。

Sonic Youthも最初、何じゃこりゃ?って思って無視リスト入れといたのが、
今ではサイコー!って感じだからな。

俺は嫌いな曲も入れ続けるよ。
866名盤さん:05/03/05 17:39:32 ID:UUwLtISI
今、改めてPurple Rain聞いてみたけど、笑えるな。これ。
やっぱ消すことにするわw
867名盤さん:05/03/05 17:43:56 ID:mvwRdfXv
>>846
俺はitalkってのを使って録音してる。
性能は6980円の割にはイマイチなのでitalkの上にさらに別のマイクをつけて録音してる。
利点はスピーカーとして使えるところと接続するだけですぐボイスメモに切り替わるところだな。
自分でいいマイクを持ってるなら>>853のを買った方がいいと思う。
868名盤さん:05/03/05 21:35:22 ID:OLGnSplx
じゃあオレンジレンジも入れろ
869名盤さん:05/03/06 05:18:08 ID:hsuEiBOI
いまだにオレンジレンジをネタにしてる奴も
870名盤さん:05/03/06 20:09:32 ID:Hl1ulFt0
怒らせちゃった
871名盤さん:05/03/06 20:59:42 ID:l+QrgrW5
お茶目なんだから
872名盤さん:05/03/07 09:25:33 ID:+HJt2v4m
ソニーの出井CEOが辞めちゃったな
873名盤さん:05/03/07 12:45:23 ID:0zoWUc2e
俺もくるくる壊れてリセットしても初期化しても直らんし、今日とうとう修理出す。
3ヶ月しかたってないのに。
1年無料が効くといいのにORZ
874名盤さん:05/03/07 14:21:35 ID:PbQa/ubX
iPod Shuffle & スゴ録が当るアンケート実施中!
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/special/0502/sun/sp01/#enq

まあタダなら欲しいな

875名盤さん:05/03/07 21:23:21 ID:dsdM59cE
>866
Raspberry BeretはBestに入ってるん?
ありゃ傑作でがす。
つかPrinceにBestなんか出てたのかw
876名盤さん:05/03/07 21:29:37 ID:myoUSgNJ
3枚組ベストに入ってるよん。
ほかにもSoft&wetとかWhen you were mine、I could never take the place of your manとかPop life、I would die 4 uとかイイ曲イパーイだけど、3枚目のシングルB面集は激しく要らない曲が多い。
877名盤さん:05/03/07 22:00:25 ID:9vHbvtNw
りるるれっこるべっ、は名曲だと思うがのぉ。
878名盤さん:05/03/07 22:48:26 ID:rlfWaMhY
8分を超えるパープル・レインはアルバム通しだと聴けるけど、
シャッフルで聴くと途中で止めてしまうな。
879名盤さん:05/03/07 23:37:01 ID:PbQa/ubX
【MP3】NHJ、音声で操作できるMP3/WMAプレーヤー発売
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1110196390/

目が見えない人には便利そうだ。
スティービーワンダーが買うのか
880名盤さん:05/03/07 23:55:47 ID:jN8XsqCh
スティービーワンダーって視力回復する手術するって2年くらい前に
聞いた気がするんだけど、どうなったか知ってる人いない?
881名盤さん:05/03/08 00:02:30 ID:BdAnTlVF
スティービーこそ液晶無しのシャッフルでしょ
882名盤さん:05/03/08 00:34:08 ID:a1Ja1bhl
ipodにはクリッカーがついてますから。
883名盤さん:05/03/08 07:41:24 ID:RFJ4iDTM
あたり前田のクリッカー
884名盤さん:05/03/08 14:10:06 ID:v7XDgi3d
プレイやん最強だろ!
885名盤さん:05/03/08 18:58:36 ID:DDZRt4DT
試しに曲名に"fuck"が入っているプレイリストと"shit"が入っているプレイリストを
2つ作ったら同じアーティストばかりだった。
886名盤さん:05/03/09 00:03:11 ID:Y3CxL0El
カラー液晶、思っていたより良さげだな
887名盤さん:05/03/09 02:47:04 ID:dlo5+Etf
888名盤さん:05/03/09 03:04:21 ID:lYPGFivu
>>887
マルチポストすんなや。スタッフかおまえ。
889名盤さん:05/03/09 09:15:04 ID:AFwBfpLU
みんなどれ持ってるの?
自分は普通の20G
890名盤さん:05/03/09 13:54:54 ID:Q3mhpmcR
私はU2エディション
891名盤さん:05/03/09 14:17:13 ID:MI3ERfWe
photo30
想像より画像がキレイに表示された。
892名盤さん:05/03/09 15:06:51 ID:lYPGFivu
20GBがいまんとこ最もシェア高い。でもシャホーが猛追してる。

ある販売データより
893名盤さん:05/03/09 15:10:57 ID:v11rknRc
猛追してるのはphotoだろ
894名盤さん:05/03/09 16:03:05 ID:HBQ9aYPe
去年8月に購入した40G のバッテリーなんか
なんと3時間で消耗してしまいます
これをアップルに言ったら交換してもらえますか?
新品購入時から最大6時間しかもたなかったが・・・
保存してる曲が多いほど持ちがわるいのかな??
ちなみに約8000曲くらいです
895名盤さん:05/03/09 16:09:40 ID:RRAZuIXl
>>894
一年以内だから交換してもらえるよ
care protection planに入ってれば2年間かな
896名盤さん :05/03/09 16:28:45 ID:uDr6MVK/
ヘドホン、みなさん何使ってます?
純正、それとも他のメーカーのに買い換え?

897名盤さん:05/03/09 19:11:55 ID:BLWb7wC7
かいかえー
898名盤さん:05/03/09 19:46:16 ID:F5HMjrBS
純正なんて使う分けないやん
あほか
899名盤さん:05/03/10 04:19:12 ID:zkI6++m2
別にアホではないだろうけど
900名盤さん:05/03/10 11:13:59 ID:E+wogTTw
耳の形がアメリカンなだけだろう
901名盤さん:05/03/10 15:06:35 ID:1662vlit
俺も純正のあれはダメ。
ていうか音以前に耳に上手くはまらん。
街で皆よくあれで聴けてるなぁ…
902名盤さん:05/03/10 15:13:03 ID:DcQzJNLY
photo 60G がもう2万円引きになってる。
こうなることはわかってたのに待てなかった。
903名盤さん:05/03/10 18:17:23 ID:4xphezOJ
白のインイヤーヘッドホンってだけでiPodと決めつけるのはマズイぞ
白いのが流行ってると思ってる天然クンもいるw
904名盤さん:05/03/10 18:52:47 ID:zkI6++m2
>>903
天然君つうか、最近発売されるモバイル機器のヘッドフォンはiPodにあやかって白コードが多いっすよ。
905名盤さん:05/03/10 20:01:04 ID:GtPkrd9t
やばいよ俺のipod…
第3世代なんだけどフル充電が3時間できれてしまう
買ってもうすぐ一年だけどこんな寿命短いもんなの?
ひでー
906名盤さん:05/03/10 20:07:58 ID:gVmO8Y+i
>>905
よかったじゃん。そんな酷いなら保証が効く
907名盤さん:05/03/10 20:15:26 ID:CfwB16r0
保証って半年だろ?
908名盤さん:05/03/10 20:25:46 ID:CSHzzDNT
iPod photoってノーマルiPodに比べて音が悪いんでしょ?
909名盤さん:05/03/10 23:31:52 ID:Nefqg9o/
そうなんだよね
買って損した
910名盤さん:05/03/10 23:37:19 ID:gVmO8Y+i
今日はGKが元気だなぁ
911名盤さん:05/03/11 00:20:39 ID:3X2vJ98t
SONYのMDWALKMANも白いね
912名盤さん:05/03/11 01:30:48 ID:/6ftfvT0
ヨーロッパでは携帯ウォークマンが出るそうで
913名盤さん:05/03/11 05:14:39 ID:jXr8Bg60
2005年『SXSW』音楽祭、750曲以上をP2Pで一括配布
http://hotwired.goo.ne.jp/news/culture/story/20050310208.html
ダウンロードして、『iPod』(アイポッド)に転送できる。

正にiPodがないと意味のない大量配布

ダウンロード、マンドクサイ人は
http://2005.sxsw.com/player/player.php#
ネットラジオ版もある
914名盤さん:05/03/11 05:40:38 ID:a9LPSM1z
本当にphotoってノーマルに比べて音が悪いの?
915名盤さん:05/03/11 07:14:25 ID:QsFGT8m2
>>912
Motolora、iTunes携帯電話「ROKR」を今月発表

・iTunes携帯はアップルの「iTunes音楽サービス」と互換性がある
・いくつかのモデルは8時間分の音楽を保存できる
・当初、その内の一つである「E790」モデルをヨーロッパで今夏に発売する予定だったが、携帯電話事業者との話し合いから発表が延期されている
・ROKRはフロリダ州で今月下旬に開催予定の「音楽イベント」で発表される見込み
916名盤さん:05/03/11 17:50:29 ID:GKWOwUtf
スロットの台取りにi-Pod置いておいたら誰かに取られた。




という人が居るそうですが、馬鹿ですね。
いかにもアポー信者っぽいエピソード。
917名盤さん:05/03/11 18:02:04 ID:Nv6+f1DH
何でヲタって必死にアポーを貶すんだろうね
918名盤さん:05/03/11 19:16:36 ID:MB2VdJjp
>>916
んなもん釣りに決まってるだろ
919名盤さん:05/03/11 22:20:55 ID:594wP+ob
>>917
オタじゃなくてソニー工作員いわゆるGK
920名盤さん:05/03/12 00:20:45 ID:VpyKhdlx
2ヶ月ほど前に買った20Gが最近なんかプツプツってノイズが聞こえるんだけど・・・
こーゆーもんか?
921名盤さん:05/03/12 04:13:35 ID:rlFhhsJk
GK大活躍中
922名盤さん:05/03/12 04:50:06 ID:IuteLJaG
ソニーの新製品が出るとわらわら湧いてくるよね >>ゲートキーパ
この間えらくバブリーなデザインのプレーヤ出したじゃん、あれで
ネガキャン指令が下ったんだろ。
923名盤さん:05/03/12 11:18:38 ID:vCssQ+/C
Creative Zen Micro 5GBと
http://www.jp.creative.com/products/product.asp?category=213&subcategory=214&product=10795
新iPod miniだとどちらがいいと思う?
以前だとZenが欲しかったけど、新iPod miniの6Gの方がバッテリーの持ちも値段もお得になってるんだよな。

ZENのアドバンテージは録音機能とFM機能のみ。あと、少し筐体が小さい。
マジレス求む。
924名盤さん:05/03/12 11:41:54 ID:Su10AZiE
>>923
FMを良く聴くのかそうじゃないのかを考えて選べば?
あとはiTunesが必要と感じるか、とか。
925名盤さん:05/03/12 11:46:32 ID:qOOObwAw
>920
静電気じゃないの?
同じところでノイズ入るようなら違うかもしれないけど。
926名盤さん:05/03/12 13:52:08 ID:7dhsifiB
>>923
少しでも多機能に眼がいくなら
ZENとか買っといた方がいい。
iPod買ってからアレも無いコレも無いって後悔するよ。
927名盤さん:05/03/12 18:02:41 ID:ENNyU4U/
【家電】iPod shuffleに激似の「Super shuffle」が台湾から発売【3/11】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1110528583/
928名盤さん:05/03/13 01:33:15 ID:C530rOUt
携帯MP3プレーヤーを使い始めてから改めて128KのMP3は結構音がいいのに気が付いた。
PCのノイズが乗らないせいかな。
あと、ヘッドホンはインナーイヤータイプは耳がいたくなるので論外
かなり高い値段のでも3000円の折りたたみタイプに負けてる。低音が出ないよな。

あなたに最適なヘッドホン選び
http://www.webvision.jp/offtime/homeentertainment/20050308/
929名盤さん:05/03/13 01:38:12 ID:PE4kuI/c
おまいらに相談。
今20Gで明らかに容量足りないんだけど買い換えるなら30G?(PHOTO)それとも40G?
itunesで7000曲弱。まだまだ増えそうなんだけど。
photoが音悪いなら40にするべきなのかな
930名盤さん:05/03/13 01:48:11 ID:C530rOUt
アルパインReady for iPod(TM) スペシャルパッケージ
http://response.jp/feature/sp/05_alpine-ipod/

操作ムービー
http://response.jp/feature/sp/05_alpine-ipod/mov.html

カーステレオからiPodが操作可能
車に持ち込むなら容量はあればあるほどよいな。
931名盤さん:05/03/13 01:51:07 ID:p6WgsFmG
なんか話題になっているから買ってみたけども、PHILIPSの740良いね。
とても2500円のヘッドホンとは思えない。
932名盤さん:05/03/13 02:47:13 ID:B5qNVnDX
今日新しく、iPod10GBからphoto60GBに買い替えました。
photoをフル充電して、何もせず接続したら、「復元してください」と表示されました。
その表示の通りにしたあと、何も起こらないので、photoの画面に「Do not disconnect.」と表示されているにも関わらず抜いてしまいました。
そしたら、感嘆符が出たままで、リセットしても再充電しても変化無しです。
こんな時はどうしたら良いのでしょうか?私はコンピューターに無知なもので、何も出来ず困っています。
どうか親切な方、ご指南よろしくお願い致します。
長々とすみませんでした。
933名盤さん:05/03/13 02:49:52 ID:LTtsQ7xh
>>932
サポートに電話してみ
934名盤さん:05/03/13 02:52:37 ID:B5qNVnDX
番号を教えて頂けませんか?あと、何時からですか?
935名盤さん:05/03/13 08:23:41 ID:GvwjSL54
60g買えるってことは社会人もしくはそれなりの年齢なんだよな。
なんだよこの質問。。。
936名盤さん:05/03/13 08:27:31 ID:bd2qcXXL
日本人じゃねぇんだろ。
937名盤さん:05/03/13 08:59:38 ID:vq0w4NdD
お年玉で買った小学生では?
938名盤さん:05/03/13 13:03:16 ID:X4EDV4hg
文章を見る限りは小学生には見えんが
939名盤さん:05/03/13 21:34:16 ID:fBI/GnSw
馬鹿だな、親に書き込んでもらってるんだよ
940名盤さん:05/03/13 21:55:11 ID:tyOaZr4T
>>939
お前、賢いな
941名盤さん:05/03/13 23:41:23 ID:aMU2mJoc
(;◔ิд◔ิ )
942名盤さん:05/03/14 00:49:28 ID:7006OrUo
まあ、小学生がこういう質問するのは仕方あるまい
何も分からないんだから
943名盤さん:05/03/14 01:17:58 ID:5NWlhic1
だったら、小学生の質問は親が答えれば良いだけ。
944名盤さん:05/03/14 05:07:35 ID:PC6Dc4yd
(;ิдิ )
945名盤さん:05/03/14 05:08:18 ID:PC6Dc4yd
(; ิд ิ )
946名盤さん:05/03/14 08:17:42 ID:gm5iyXIv
親って有り難いものだよ
947名盤さん:05/03/14 11:36:24 ID:wavGz6eo
なんだこの流れは・・・
948名盤さん:05/03/14 13:56:26 ID:n7l7WS71
かたたたき券 つ□
949名盤さん:05/03/14 14:13:18 ID:pClkOkmv
(´つω・`) ママン…
950名盤さん:05/03/14 15:03:26 ID:/+OIi/N9
なんかシャッホーでボブ・マーリーの
no woman no cryが流れてきたとき、涙が出たよ
951名盤さん:05/03/14 18:34:36 ID:aRoNl7j3
そういえば最近泣いてないな
952名盤さん:05/03/14 20:14:48 ID:xz/oUYJ8
s
953名盤さん:05/03/14 20:57:21 ID:xz/oUYJ8
中学時代、俺の隣の女子が給食費が無くなったと言い始めた事があった。
その場は担任が静めたものの当然犯人探しが始まる。
そして表立ってとは言わないが疑いの目は俺に向けられるわけだ。
家が貧乏だからというだけの理由で。
そんな事がたびたび起こったので、俺は完全にクラスの奴等に無視されるようになった。
もう死にたかったね。でも母親はそんな俺を信じてくれた。
不登校なんて言葉もない時代に「無理に行かなくていい」と言い切った。
でも時代が時代だから教師とはぶつかる。
母親は俺の前で校長や担任と戦った。
校長室で口論が続いてる間、俺は横でずっと号泣してた。
涙で母親の姿がにじんでよく見えなかったけど凄く頼もしかった。
母親は8年前死んだが、その後の人生は想像より悪くなかった。
まあ給食費を盗んだのは俺なんだが。
954名盤さん:05/03/14 21:26:36 ID:uxDI4sWO
JITHURE
955名盤さん:05/03/14 23:47:12 ID:lpc9mrfp
両親を大事にしろよぉお前らよぉ・・・
956名盤さん:05/03/14 23:53:34 ID:vKlZ949k
親の声を取り込んでおくのもええかもね。
シャッフルで忘れた頃に流れたりして。
957名盤さん:05/03/15 00:16:15 ID:wejKXboK
「よしおー、ごはんよー」
958名盤さん:05/03/15 00:37:03 ID:kzUH+GZj
あはは、みんな何言ってるの?
おまえらみんなハゲおやじじゃねーかよw
959名盤さん:05/03/15 01:12:31 ID:9D3qLxwM
ハゲおやじになってから分かる親のありがたさ
960名盤さん:05/03/15 02:14:25 ID:CRYC7xGA
お前らくだらねぇ話やめろよ


(´つω;`)
961名盤さん:05/03/15 22:26:52 ID:BslnO0VS
ipodとipod shuffleのファイルを同じパソコンで管理できる?
962名盤さん:05/03/15 22:27:03 ID:3vw/Ggt3
300 名前:選曲してください[sage] 投稿日:05/03/13(日) 23:19:09 ID:A24MSmap
おお、IDにSmapがでたw
すごい偶然だ!

【衝撃】SMAPの中居がhiGを出している【驚愕】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1107506233/300
963名盤さん:05/03/15 22:53:11 ID:kTdR7KD4
WWEのランディ・オートンっているじゃん。
あいつのフィニッシュホールドはRKOってんだけど、正式にはなんて名前なの?
964名盤さん:05/03/16 03:26:24 ID:KJlPdxcK
>>961
できるよん
965名盤さん:05/03/17 15:40:02 ID:mQedlCrC
ipod使ってる奴は普段アイドルポップばっかり聴いてるwそれかアニソンw
きもいから市ね
966名盤さん:05/03/17 15:58:30 ID:hU3JcQZ1
落として壊れたのに
だめもとでアップルに修理出したら
本体交換してくれた
967名盤さん:05/03/17 16:55:41 ID:6upRslLa
>>965
シャッフル首から下げてるオタっぽい香具師発見したよw
その時思った・・・シャッフルってこんなにダサいんだ、と
ごく一部にそういう香具師がいることは間違いなさそうだな。
968名盤さん:05/03/17 17:20:57 ID:HcnE4w+h
同じ首下げでも外人がやってると格好いいんだよなぁ。
969名盤さん:05/03/17 17:47:13 ID:FT5fmB0U
日本人のちびオタがシャッフル下げると、
シャッフルがむちゃでかく見える。白だから余計膨張するし。
970名盤さん:05/03/17 23:50:19 ID:hU3JcQZ1
つか音楽プレーヤーなんて
わざわざ全面にだして持ち歩くもんじゃないだろ。
971名盤さん:05/03/17 23:53:16 ID:a1/3ElnO
水にかなり弱そうですが雨の日はなんか特別な対策してますか?
972名盤さん:05/03/18 00:00:32 ID:G3JfulOm
傘さしてる
973名盤さん:05/03/18 00:39:06 ID:vrzxQ/OV
ワロタ
974名盤さん:05/03/18 02:14:48 ID:iq5aAuH2
映画「電車男」のスポンサーがappleに
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1108882497/
映画「電車男」のスポンサーにアップルコンピュータが協賛することになった
映画のストーリーの一部が書き換えられ乗客は全員iPodを聴いている設定になるという
975名盤さん:05/03/18 09:56:59 ID:hVMWksy/
オタクが下げてるからきもいんだよ。
カメラでもオタクがさげてたらきもいけど
オサレなイケメンが持ってたらかっこいいもん。
976名盤さん:05/03/18 14:00:20 ID:FWpKO2S+
ipodはイケメンが下げてても別にプラス要素にはならんと思うが。
キモメンが何着ても持っても叩かれるってのは分かるけど。
977名盤さん:05/03/18 15:29:30 ID:MUiHKSyL
こないだ、綺麗な女の人がshuffle下げてるの見たけど
それでもどうかなぁ、と俺は思ったよ
978名盤さん:05/03/18 15:37:59 ID:XRv8pUwm
シャホーのひもショボすぎ
マジただのヒモなんだもんw
979名盤さん:05/03/18 15:46:36 ID:P+YGUKbD
どんなヒモならよいのだ(・∀・ )
980名盤さん:05/03/18 16:06:52 ID:dKgqoIkj
981名盤さん
ワロス